【天文】銀河同士の衝突で銀河と巨大ブラックホールが急成長(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
【銀河とブラックホールが急成長した時代】

 NASAのチャンドラX線天文衛星がX線観測により、爆発的な星形成が起きている遠い銀河
の中で宇宙で最大級のブラックホールが成長していることを発見した。初期の宇宙で起こっ
た銀河同士の衝突によって星形成が加速されブラックホールが成長したらしい。

 イラストは融合しつつある2つの若い銀河の様子。銀河同士の衝突が爆発的な星形成を
引き起こし、銀河中心の超巨大ブラックホールを成長させてきた。

 イラスト左下はチャンドラ・ディープ・フィールド北(CDFN)から得られた融合する銀河
(SMG 123616.1+621513)の中の2つの銀河中心ブラックホールの画像。この画像では両ブラッ
クホールがすぐ近くにあるように見えるが、実際には約7万光年離れている。

 色の違いはブラックホール周辺のガスやちりによるX線の吸収の違いによるもので、青は
赤よりもX線が吸収されていること示している。

 国際的な科学者のチームはCDFNから得られたデータとサブミリ波、可視光線での観測結果
を合わせることにより、100億〜120億年前に数多くの明るく輝く若い銀河やその中心部の
ブラックホールが急成長していたという証拠を得た。

 この爆発的成長は、この宇宙で最も大きく活動的なブラックホールを持つ遠方の銀河で
あるクェーサーが出現した時代に起こったと考えられる。

 この2つの銀河は、もともとハワイ・マウナケア山のJames Clerk Maxwellサブミリ波望
遠鏡(JCMT)で発見されたため、サブミリ波銀河として知られている。ハッブル宇宙望遠鏡
による観測では、これらのサブミリ波銀河のほとんどが衝突・融合する2つの銀河である
ことが明らかになった。

 最近の精確なコンピュータシミュレーションで、そのような銀河同士の融合が銀河中心
部へのガスの流れを引き起こし、爆発的な星形成や中心部の超巨大ブラックホールの成長を
促すことが示された。サブミリ波銀河で中心のブラックホールが急成長するのと同時に驚
異的なスピードで星が形成されているという観測結果を説明できる。

 これらの観測や理論により、サブミリ波銀河は数億年の間にクェーサーへと進化し、最
終的に太陽約10億個分の質量を持つ超巨大ブラックホールを中心に持つ大型銀河となった
ことが示唆される。

★記事全文(英語)・画像 (誤訳があるかもしれないので確認して下さい)
Submillimeter Galaxies in the Chandra Deep Field-North (SMG 123616.1+621513):
Era of Galaxy and Black Hole Growth Spurt Discovered
http://chandra.harvard.edu/photo/2005/smg/
★CDFNやSMG 123616.1+621513の画像、イラスト
http://chandra.harvard.edu/photo/2005/smg/more.html
★SMG 123616.1+621513の動画
銀河同士の衝突のシミュレーション
http://chandra.harvard.edu/photo/2005/smg/animations.html

翻訳:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102921108/693さん

宇宙:大質量の星形成銀河におけるブラックホールの急速な成長
D. M. Alexander, I. Smail, F. E. Bauer, S. C. Chapman, A. W. Blain, W. N. Brandt & R. J. Ivison
Nature 434, 738 - 740 (07 April 2005); doi:10.1038/nature03473
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v434/n7034/abs/nature03473_fs.html

宇宙:クェーサーからのエネルギー注入はブラックホールと母銀河の成長および活動を調節する
Tiziana Di Matteo, Volker Springel & Lars Hernquist
Nature 433, 604 - 607 (10 February 2005); doi:10.1038/nature03335
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v433/n7026/abs/nature03335_fs.html

関連情報は>>2あたり
2pureφ ★:2005/04/17(日) 09:07:27 ID:???
関連スレ:
【宇宙】星々のゆりかごで急成長するブラックホール
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113114605/
【チャンドラ】太陽の1万倍の中間質量ブラックホールを発見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1112602774/
【天文】大質量ブラックホールをもつ銀河同士が、50億光年かなたで衝突 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107346043/
【宇宙】天の川銀河の中心付近に1万個のブラックホール=チャンドラ観測[050126] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106728340/
【チャンドラ】ビッグバンからわずか10億年後に存在した、大質量ブラックホールの決定的証拠 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102432641/
【宇宙】銀河系の中心に二つ目のブラックホール見つかる DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1100019513/
【宇宙】いくつかの球状星団は銀河の残骸?大質量球状星団の中心にはブラックホールが存在する可能性も DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1093414481/l50
【宇宙】ミステリアスな新種のブラックホールを複数発見 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1089871719/l50
【天文】宇宙でもっともまぶしく輝く天体、クエーサーの意外な住み処 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086878795/l50
ブラックホール連星の軌道について、初のシミュレーションに成功 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086353298/l50
3♪名有りのひみつ♪:2005/04/17(日) 09:14:10 ID:ff/0iI+q
シミュレーション画像、よくできていますね!
クエーサーの成長過程、銀河中心のブラックホールの進化過程に迫る成果として注目すべき研究かも
4名無しのひみつ:2005/04/17(日) 09:49:27 ID:d4EG2lQd
最近の地震多発はここからの重力波が原因
5名無しのひみつ:2005/04/17(日) 09:53:20 ID:AwFAccSo
【宇宙/物理】 ブラックホールなどない!ダーク・エネルギー星だ 時空自体の変動で暗黒物質が作り出される
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113327601/
6名無しのひみつ:2005/04/17(日) 09:53:47 ID:tO+9s3gU
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
7名無しのひみつ :2005/04/17(日) 11:14:53 ID:3JYfzSd9
巨大ブラックホールに宇宙全体が飲み込まれる。
これが宇宙の最後の姿。
8名無しのひみつ:2005/04/17(日) 11:17:28 ID:iAA3YkBf
>>7
俺はスイングバイ効果を利用してブラックホールを振り切る!
お前と合体するのはいやだ!

>>1の動画、最後爆発しちゃってるけどあれってどういう理論なの?
9名無しのひみつ:2005/04/17(日) 11:37:45 ID:XsPmJcG3
感動した!
10名無しのひみつ:2005/04/17(日) 12:21:05 ID:d4EG2lQd
>>4
MMR出動だ!
11名無しのひみつ:2005/04/17(日) 16:14:51 ID:Bu44rIN3
最近ホワイトホールって言葉聞かなくなったな。
12名無しのひみつ:2005/04/17(日) 18:35:13 ID:BkEaIjwY
重力波の観測を・・・
13名無しのひみつ:2005/04/17(日) 21:02:16 ID:prY1IAi8
1000万年単位の衝突か…今現在銀河系が別の銀河と衝突していたと
しても全く気づかないな、きっと。
14名無しのひみつ:2005/04/17(日) 21:26:35 ID:54O8RExi
>>5
はっきり言ってその話とこのスレの話はまったく関係ない
15名無しのひみつ:2005/04/18(月) 12:44:36 ID:yaNOyMls
>>8
ガスが中心に大量に落ち込んで圧縮される
→太陽の数十倍〜100倍とかいう大質量星が鬼のように生まれる
→重い星は寿命が短いので、1千万年くらいでどんどん超新星爆発を起こす
→その爆発の衝撃波で周囲のガスがまた圧縮され、また星がじゃんじゃん生まれる

の繰り返しで、物凄い勢いで星が生まれては爆発するんで、その衝撃波で銀河の
真ん中へんのガスが吹き飛ばされる
こういう過程を「爆発的星形成(スターバースト)」という

すばるが撮ったM82の画像はバースト感に溢れていてカコイイ
http://www.subaru.naoj.org/Pressrelease/2000/03/j_index.html
16名無しのひみつ:2005/04/18(月) 15:28:54 ID:uaW/LUw8
動画すげーキモチいい!
こういう動画もっと見たい。
17名無しのひみつ:2005/04/18(月) 15:33:31 ID:qbSEYu+F
蒸発しないと仮定しても、膨張し続ける宇宙をブラックホールが飲み込むなんて無理な話だ。
18大変なことになってしまいました。:2005/06/12(日) 19:32:54 ID:lpHimAq1
大変です。中学生(おじいさんかも)がガリレイの相対性原理の間違いを
発見してしまいました!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
19名無しのひみつ
動画みれないや・・・グス