【脳】あなたは間違えている――生後15カ月の幼児指摘
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 02:51:45 ID:l5IrmB5M
2は幼児化
3 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 02:52:12 ID:sWzYMTDF
2
4 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 02:56:08 ID:59L+/jmu
いつごろから間違った考えを持っている事を理解できなくなるのだろう
5 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 03:02:14 ID:f/ihcYmz
毛が生える頃かな?
6 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 03:19:09 ID:JBU6LtyT
言葉を覚えたときからだろう
7 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 03:23:18 ID:ZwmX3ehq
あぁ。姉ちゃんの1才のガキに
「おまえバカ」って指摘されたわ。
間違ってねぇー。
8 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 03:29:35 ID:BdC++m4f
「幼児は考えの間違いを理解する?」ではなくて
「幼児でも考えの間違いを理解する?」だろ
9 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 03:33:09 ID:ZwmX3ehq
オマエでも間違いの指摘出来るんだからな
10 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 04:27:21 ID:7sdjKWTi
クリムゾン・タイドかと思った
11 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 04:55:06 ID:nh9XOBtg
12 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 04:59:01 ID:9frgtMZj
ちげーよどこさがしてんだよこの馬鹿と赤ん坊が思ってるわけか
13 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 05:06:02 ID:okqSnwUA
>>8 でも、とすると、幼児以外に含まれる年代が不明瞭だからじゃない?
14 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 05:17:27 ID:+gLuNkfF
ベビートークって映画は、ドキュメンタリー映画だったのか。
15 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 06:06:04 ID:LoWSNtAK
おもしろいなーと思ったら、サイエンスか。流石。
人間を人間たらしめる機能として、複雑な言語というのがあるが、
もう一つ、他人の考えや感情を理解する能力がそうだという
心の理論と呼ばれるモデルがある。それが、一歳ちょっとで成り立つという驚きの結果。
今までは4歳ぐらいとか、類人猿にはあるとかないとか、自閉症児には、この機能が
欠けているとか。実はそんなに重要ではないんじゃないかとか。いろいろ論争のある話。
しばらく、もっと若い月齢でとか、発達で、できるかできないか分かれる中間段階の課題
とかいうのが、あちこちでやられるんじゃないか。
この辺の発達心理の話は、どんどん生得的なXXという方向に流れていくね。
アメリカだけなのかな。日本だと受け入れにくい土壌があるように見えるが。
けど、こうした考えが科学的知見の結果として支配的になると、
教育制度がかなり引っくり返る話でもある。
16 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 06:41:53 ID:zhLqN5eW
これはスゴイ。
一歳ちょいってなると、心の理論の形成過程そのものが問題になるんじゃない?
普遍文法みたいな眉唾ものの仮説が沢山でてくるのかな。
教育制度っつーか、教育それ自体に与えるインパクトがそーとーなもんだよね。
ちゃんとした追試バンバンやってほしいところだけど、理論のほうはどんなもんなんですかね?
17 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 08:12:49 ID:Sg7FU2Q5
ある意味、何が正義であるかを一番分かっているのが
子供たちだよな。
18 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 12:49:56 ID:CKLessSX
うちの姪っ子が、まだしゃべれない頃の話
食卓には爺と姪っ子の2人だけ。
姪っ子はおしゃぶり咥えてイスに座ってる。
姪(テーブルの上の袋に入った饅頭を指差す)
爺「これ食べたいの?」
姪(うんうんうなずく)
爺 ※饅頭の袋を開けようとする
姪「んーんー!(電子レンジを指差す)」
爺「ええ?チンするの?」
姪(うんうんうなずく)
爺(しゃべれない奴に教えられちゃったよ・・)
1歳と何ヶ月くらいの話だったかな・・
後で妹に聞いてみよう
19 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 16:55:25 ID:EDA877zw
うちのこは6ヶ月の時に風邪引いたんだけど、
目の前でミルクに薬入れると頑として飲まなかったよ。
いつもと違う何か入れた事を理解してんだよねえ。
一度それ見てるからか、試しに背中向けて薬入れてもダメ。
余所でミルク作って薬入れてから持っていくと飲むの。
赤ん坊って思ってたより賢いなぁと思ったよ。
20 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 17:12:37 ID:A30UKteO
親ばかスレッドになります
21 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 18:33:21 ID:LoWSNtAK
>>20 それも十分良しで。この辺のウンチクがあると子育ても面白くなる。
ただ、
>>18も
>>19も、この話とは違うのだが。
>>18の場合、爺がレンジに入れる>トイレにいく>
婆がチンの音を聞いて、レンジから饅頭を外に出してカゴの中に入れておく
>爺が戻ってくる>レンジが止まってるのを見て、中を開ける
>ない>辺りを探しまわる
この爺の行動を
22 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 18:38:36 ID:LoWSNtAK
切れた・・。
ヘンと思った表現したなら不合格。けっこうややこしい。
>>19 幼児に風邪薬とかイクナイよ。ものによっちゃ副作用が物凄い。
24 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 21:06:07 ID:84jgNrDu
>>21 どうやったら
>>1の意味の分からない訳文から、そこまで読み取れるんだ?そう言われて
みるとそんな風なこと書いてある。ようやく分かったよ。
そういう実験をしてるのをTVでみたことあるんだが、その実験は小さい子は他者の立場に
立って考えることができないという証明として紹介されていた。その例で言うと、お婆さんの
行動後、お爺さんはどこを探しますかという質問をすると、小さい子はかごの中と答え、
大きい子はレンジの中と答える。その境目は幼稚園の年少組と年長組ということだった。
ということは幼稚園の年少組の子は、そもそも他者の立場に立って考えることが
できないんだから、「他者が誤った考えを抱くということを理解する」ということはできない
んじゃないか。ただ単に現時点の位置についてしか理解してないんじゃないか。
だから、
>>1の「他者が誤った考えを抱くということを理解する」のはいつか?については
幼稚園の年長組以降なんじゃないか。
>>1の生後15ヶ月というのは誤りなんじゃないか。
25 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 21:44:52 ID:VGwkX4YO
26 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 21:48:13 ID:e0u4YieN
自閉症だと理解できないアレか
27 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 22:07:32 ID:5FtTLCEc
>>24 >>15をよく読んでみてね。
従来の考えがもしかしたら間違ってるんじゃないかって話でしょ。
28 :
名無しのひみつ:2005/04/11(月) 23:13:18 ID:hgGIGuQe
29 :
名無しのひみつ:2005/04/12(火) 00:29:10 ID:t7qgJ6Cc
ウッセハゲ
30 :
名無しのひみつ:2005/04/12(火) 16:13:37 ID:iyoqIk8v
1歳の幼児は他者が誤った観念を抱くことを理解できるが
それが何故なのかコレといった仮説を持てない。
幼稚園年長組みになると人が何故誤ったのかという理由が想像できるようになる
ちゅうことかな。
31 :
名無しのひみつ:2005/04/12(火) 18:17:14 ID:4NMFY5ZE
これで科学者は俺らよりも馬鹿であることが分かったな。
32 :
名無しのひみつ:2005/04/12(火) 18:27:52 ID:WGl4r1li
>>38 4,5才だとしゃべるからねー。赤ん坊には理由は聞けん。
これも指標としたのは注視時間。変なモノを見たらよく見ようとするという。
33 :
ノビ使徒サジェスト ◆yjSoVIETJs :2005/04/12(火) 18:36:35 ID:OYxK4Qqi
-独特の甘みが堪能できる、神戸屋の懐かしロール シュガーチョコ-
福岡一家皆殺し vs. 世田谷一家皆殺し【日本人が日々働き納めた税金をODAという形で犯罪国に数十兆円も貢ぐ】
貧乏人の給料→300000円 支那・南鮮などの犯罪国に貢いだ金→10000000000000円(安く見積もり10兆円として)
北鮮の核兵器費用のために朝銀が違法送金、その朝銀に日本人が人生を削り時間を費やし払った税金を1兆4300億円も与える【小泉売国クオリティ】
>>19 臓器が未熟なのにそういう変なことしてると
アレルギーとかになる
34 :
名無しのひみつ:2005/04/12(火) 19:35:05 ID:ez/glJ80
生後何ヶ月かまでは、サルよりも人間の方が馬鹿だって聞いたことがある。
35 :
名無しのひみつ:2005/04/12(火) 20:43:01 ID:2yj33sT5
サリーとアンが否定されちゃったヨ
36 :
19:2005/04/12(火) 21:35:22 ID:JK4m1ZAZ
一人ならほっとこうと思ったけど。
病院で処方してもらったに決まってるでしょうに。
37 :
名無しのひみつ:2005/04/12(火) 23:20:18 ID:7Gq9RQQJ
現代のお父さんお母さん方は子育て論を考えすぎ。子供はもっと放って置いていい。
それから、自分の子育て論みたいなのを他人に押し付けすぎ。他所の子供は他所の子供で
勝手に育つ。
38 :
名無しのひみつ:2005/04/12(火) 23:29:23 ID:wZaepxBk
「本能」のように、最初からプログラムされてる思考もあるから
なんとも言えないね。
でも考えてみれば生まれた瞬間にゼロだと生きていけないから
やっぱ「初期設定」は必要なわけで
そういう基本となる思考・行動がどうやって遺伝子に乗るのか
(遺伝情報に記憶や行動は乗らないはずだが、現実に本能は存在する)
それが今後の課題じゃないかな。
基本的な判断・思考も本能により決められてるとするなら
ソースにある研究は徒労に終わるわけだがw
39 :
名無しのひみつ:2005/04/13(水) 16:52:53 ID:tDxox9Or
>>34 ヒトの赤ん坊は、母親の視線が動くと視線の先を追おうとする事が出来るけど
サルにはそれが出来ないって実験見たことある。
サルは早熟だけど、ヒトが馬鹿って事は無い気がするな・・
40 :
名無しのひみつ:2005/04/14(木) 17:05:44 ID:xLXLd10A
人OSは汎用性が高いが基本設定機能が低く後天的に様々な学習成果を
ソフトとして載せていかないと殆ど役に立たないが
猿OSは人OSほど柔軟ではないが、基本機能が充実しているってこと
じゃないのかな?
41 :
◆1RCAUflYDA :2005/05/29(日) 01:33:54 ID:VKZj8rCR
tesu
42 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 02:13:22 ID:7smOqU6n
>>19 あ!それわかる!!
うちの子もKCl入れた離乳食たべないもんねぇ・・・・・。
43 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 02:46:05 ID:2mwog/Wc
44 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 03:19:52 ID:onzMCaKk
>>40 結局、限られた記憶容量とメモリの中で、
どのプログラムを最初っから載せておくかってことか。
45 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 04:03:22 ID:n0HmRtdu
pc使いらしい例えでおもしろい。
46 :
荒くれハムスター:2005/05/29(日) 04:23:57 ID:j/I92Ud4
まれにOSが正常にインスコさせていない人がいる。自閉症等の発達障害ね
47 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 04:28:31 ID:j/I92Ud4
〉36
白眼があって周囲に視線の動きを教えるのはヒトだけた゛もんね
48 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 10:15:37 ID:PxjGeDSS BE:98356076-
こういう研究が進むと人工知能作るのもラクになるぜ。喜ばしい。
49 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 21:45:58 ID:I8cU+zmO
ようするに1歳半の赤ん坊も
「志村、うしろー!」
と思っているわけか。
50 :
名無しのひみつ:2005/05/29(日) 22:38:20 ID:23/HoEgp
>>42 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
51 :
名無しのひみつ:2005/06/26(日) 05:20:14 ID:/cvyB9Kg
これって誤信念課題じゃないの?
あれは4歳位までは誤信念を理解できないって実証されてたよな。
つうことは、15ヶ月から4歳までは変な知恵が付いて馬鹿になるって事か?
自閉症児は出来ないらしいから、他者信念についての脳の基盤組織があって、
15ヶ月で機能するけど、他の機能の発達で4歳まではそれが抑圧されるってことかな。
52 :
名無しのひみつ:
人間が学習するのは、自分でやるんじゃなくって、他人の行動を観察して
それが行動決定の主因になってるってことじゃまいか?
つまり1歳もすぎたあたりから親の真似をしだすってことだな