【感染症】マールブルグ病で121人死亡・130人以上入院〜アンゴラ(03/28/2005)

このエントリーをはてなブックマークに追加
281245:2005/06/02(木) 20:37:19 ID:Ov18p7VB
ttp://www.who.int/features/marburg/05_en.html
介護人や伝統的な呪術師、助産婦がマールブルクの患者に近く接しており、
彼らの多くがウィルスに感染していた。写真はマールブルクからどうやって
身を守るかについてのトレーニングセッションの様子。

ttp://www.who.int/features/marburg/06_en.html
"O trio contra o Marburg" マールブルクに対抗する3人の歌手が"マールブルクの歌"の
レコーディングを準備中。CDやカセットテープにしてウィジェの人たちに配ったり、
町を走るWHOの車で始終流して、この曲を聴いた人たちに病気に対する自覚を促すのが狙い。

ttp://www.who.int/features/marburg/07_en.html
ウィジェから40kmの距離にあるソンゴの町では、WHO職員のラオウル・カマンダが、
安全な注射器についてのプロモーションポスターを貼るのを手伝っている。
時折、使い古しの注射針や不潔な器具が家庭や小さな診療所で与えられるが、
こうした慣習はマールブルクなどの伝染病の伝播に大きな危険をもたらす。

ttp://www.who.int/features/marburg/08_en.html
流行活動を止めるための、誰か病気の人と接触したことがあるかどうか、
あるいはマールブルクで死んだおそれのある人と接触したことがあるかどうかのモニター調査。
282245:2005/06/02(木) 20:37:45 ID:Ov18p7VB
ttp://www.who.int/features/marburg/09_en.html
ウィジェの近くのキンガンガでは、マールブルクの噂のある家へ調査に向かう前に、
WHOのカメル・アイト・イクレフが同僚のマスクを調節している。
基本的に、医療チームは調査すべき家屋に入る前には、
すでに防護服は身に着けていることになっている。
しかし、医療人類学者のガイダンスにより、まずは普段着で来訪し、
その後に防護服を身に着けるというようなやり方に変わった。
この方法は、住民が医療チームに対して持っている恐怖心を低減するのに効果があり、
ウィジェの人たちの協力を勝ち得る作戦の一部だった。

ttp://www.who.int/features/marburg/10_en.html
マールブルクを含むウィルス性出血熱の大流行においては、
無防備な遺体の露出がウィルスの更なる拡大の重大な原因となる。
安全な埋葬が流行をコントロールする要因になるのだ。
医療チームは埋葬に先立って、遺族やコミュニティのリーダーにマールブルクの情報を与え、
伝統的な埋葬行為は遺族の許可を経て、彼らの信仰に則った、
身体と病気の露出の危険を最小限に抑えた方法に変更されなければならなかった。
283名無しのひみつ:2005/06/07(火) 09:28:49 ID:w1kqHSbT
明るいニュース
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4612339.stm
ワクチン完成まで後少し
284名無しのひみつ:2005/06/09(木) 13:20:18 ID:3wek/0pt
285名無しのひみつ:2005/06/09(木) 14:48:47 ID:2eYLC0HW
>>283
どうやって臨床試験するんだろ・・・
286名無しのひみつ:2005/06/09(木) 15:45:41 ID:MuLqZHeO
今回はまだまだ収まる様子がないねえ。

>285
まずは試験管レベルからだよね?
いきなり実戦に投入はちょっと怖いけど、
もしかしたらありうるかも・・・
287245:2005/06/09(木) 16:26:28 ID:Gqw1SvuC
WHO
Marburg haemorrhagic fever in Angola-update 21
ttp://www.who.int/csr/don/2005_06_07/en/index.html
患者:423人
死亡:357人

厚生労働省のサイトの日本語訳
ttp://www.forth.go.jp/tourist/topics/p2005/p87.html
288名無しのひみつ:2005/06/09(木) 18:54:28 ID:zDB+HqBt
まだ続くか…
289名無しのひみつ:2005/06/09(木) 21:03:20 ID:xnPQAZBQ
これはもう臨床試験無しで即投入するしか・・・
290名無しのひみつ:2005/06/10(金) 00:24:58 ID:RmY5yJ+q
>>289
ウィルスのワクチンだから、病気を治すんじゃなく、
予防接種でしょ。効くか効かないかを何処で判断するのかねぇ。
291名無しのひみつ:2005/06/10(金) 00:29:18 ID:RmY5yJ+q
>>287
週30〜40人の患者が報告されてる時には、
30〜40人という数字発表しない厚生労働省の
真剣さが伺えて、すげーむかつく。

人類滅亡につながる情報なのに小出しにする
姿勢がいやらしい。
292名無しのひみつ:2005/06/10(金) 04:59:59 ID:rDWNJ/GR
第209回 [2005年4月2日]  BSE安全宣言のカラクリを斬る
ゲスト:山内一也氏(食品安全委・プリオン専門調査会専門委員)

「月齢見直しは中間取りまとめでは勧告していなかったのに、
アメリカ牛肉輸入再開の為に月齢見直しが諮問されてきた」

「厚生労働省は「これは科学的合理性の確保だ」といって
アメリカの話は一切しない。関係無いと。これはゴマカシなんですよ」

「アメリカ牛肉輸入再開の為に日本の検査体勢の見直しをすると諮問すべきなんですよ」

「月齢見直しに科学的合理性は無い」by山内委員  
     
http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki209_pre.asx  8分頃より(動画)
 
綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
http://blog.●livedoor.jp/manasan/archives/20625575.html

【ライス長官】アメリカ産牛肉輸入再開汁と?【BSE】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/l50
293名無しのひみつ:2005/06/10(金) 10:19:11 ID:/a9xYRY7
まだ続いてたのか・・・こええなあ
294名無しのひみつ:2005/06/10(金) 10:32:30 ID:OVtpfq1D
>>283
【医学】エボラ出血熱、マールブルグ病のワクチン開発 ネズミとサルで成功
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118211052/
295名無しのひみつ:2005/06/14(火) 04:53:35 ID:TgH9sPlY
糞スレ
296名無しのひみつ:2005/06/17(金) 23:38:26 ID:AuTT0o8H
まだ続いてたのか
夏とか多湿とか関係無しなのかよ
297名無しのひみつ:2005/06/18(土) 08:19:04 ID:636jKsW3
>>287
Uige州だけで、

6月 5日 患者:412人 死亡:346人
6月16日 患者:422人 死亡:356人

ttp://www.who.int/csr/don/2005_06_07/en/index.html
ttp://www.who.int/csr/don/2005_06_17/en/index.html
298名無しのひみつ:2005/06/18(土) 23:11:06 ID:3w6y9EgF
隔離はちゃんとできてるのかな?
299名無しのひみつ:2005/06/19(日) 09:12:58 ID:ghN8a7q5
減らないねぇ
300名無しのひみつ:2005/06/20(月) 11:09:34 ID:BiGXP63g
今の所、
アンゴラのマールブルグ熱にかかって、後遺症だけで助かった人はいたのだろうか?

301名無しのひみつ:2005/06/20(月) 17:00:00 ID:iBSqXqCr
>>299
な〜〜んか微妙にジワジワきてるのがコワイねえ
302名無しのひみつ:2005/06/20(月) 21:49:12 ID:3HCcdWlM
バイオの日記思い出した
303245:2005/06/20(月) 23:41:27 ID:2ZscWRu4
>>298
宗教的/民俗的/部族的理由から、住人が隔離施設への入院を拒否してる場合もあったりする(>>275)。

>>299
10日くらい前のIrin Newsに載ってたんだけど、どうやら「最悪の時期は越えた」との事。
最後の発症報告から潜伏期間の2倍の期間(今回のケースでは約42日間)で
新しい症例が報告されなければ、そのまま公式にWHOから終息宣言が出る模様。
ちなみにこの「潜伏期間の2倍の期間」っていう概算はエボラなんかの時と同じで、
出血熱の流行の際のガイドラインに沿っているんだと。
まあWHOの定義した今回のマールブルクの潜伏期間が、
果たしてホントに正しいのかどうかっていうのは置いとくけどね。

>>300
数は少ないながらも一応何人かは助かってるし退院もしてる(>>272)。
でも、過去のマールブルクの症例では、
完治したと見なされた患者を2ヵ月後に再検査したところ、
精液からウィルスが検知されたことがあったらしい。くわばらくわばら。
304名無しのひみつ:2005/06/26(日) 08:19:20 ID:mSNJ2ACz
DAYS JAPANの受賞者、エブリン・ホックスタインさんの講演会 2005/06/21

 アフリカを拠点に活動する女性フォトジャーナリスト、エブリン・ホックスタイン(Evelyn HOCKSTEIN)
さんの話を聞く機会があった。それは、月刊誌『DAYS JAPAN』が主催した「DAYS国際フォトジャーナ
リズム大賞」の入賞を記念して18日に東京で行なわれた講演会でのことで、彼女みずから作品をス
ライドで披露し、「アフリカの女性のいま」を熱く語りかけた。

 エブリンさんは、アフリカ北部・アンゴラのウィージという町に、2カ月滞在したことがある。アンゴラで
はマールブルグ出血熱という、エボラ出血熱と似た症状の病気が流行したが、その発生地がウィージ
といわれている。スライドを使い、そうした現地のことも説明された。

 この病気による死亡者が出た場合、「国境なき医師団」などの医師が遺体を幾重にも包みで覆い、
感染者専用のエリアを作って埋め、遺体からの感染を防止する措置をとる。現地では、親族の埋葬
に付き添わなかった者は死んだ人の霊に取り憑かれるという考え方があるが、葬儀に参加できる親
族は数名に制限される。民衆の宗教的な考え方と伝染病の予防を両立させる苦肉の措置だという。
 
 次にスクリーンには、ニカラグア・マナグア市の路上で煙草を吹かす姉妹を映した。姉(15歳)は妊
娠しているという。妹(13歳)は売春をしているのではないだろうかと、エブリンさんは言っていた。

http://www.janjan.jp/world/0506/0506198569/1.php
305名無しのひみつ:2005/06/26(日) 17:44:35 ID:i7XZKt4x
ageときます。

まぁ、こーいう病気で死ぬ確率より、MRSAなどで死ぬ確率の方が高いな。
HIVなんて、人口の3割なんつう国もあるしな。もう人口ピラミッド崩壊だわさ。
単純に「劇的な症状で、致死率が高くて、治療法もない」怖さからだと思うのだが・・・

劇的すぎて、感染爆発したとしても、途中でとぎれてしまうのでは?
空気感染は未確認か・・・

個人的にはCJDの方が怖い。(じわじわと認知障害になりたくない)
306名無しのひみつ:2005/06/26(日) 21:28:55 ID:7GG93qkt
アンゴラでマールブルグ病の流行-更新21
WHO(CSR)  2005年6月17日

 2005年6月16日現在、アンゴラ保健省はマールブルグ病患者422名を報告
した。そのうち、356名が死亡している。
ウィジェ自治区で21名、その他の地方で111名の患者接触者が経過観察さ
れている。ウィジェ自治区以外の到達困難な場所において患者発生の可
能性があるという警報が寄せられており、調査チームがヘリコプターで
こうした患者を調査する計画が進行中である。

ttp://www.forth.go.jp/
307名無しのひみつ:2005/06/27(月) 00:06:22 ID:Oy8vgwCp
>>294
ワクチンがで完成したら、兵器に使っても平気だね。
308名無しのひみつ:2005/07/01(金) 22:11:18 ID:CG/9p3AB
エチオピア北西部でカラアザールが流行
ttp://www.msf.or.jp/news/news.php?id=2005070101&key=ethiopia
309名無しのひみつ:2005/07/02(土) 08:43:59 ID:JVRry6Mc
>>308
またですか…。
もう勘弁してやってください (´・ω・`)
310名無しのひみつ:2005/07/10(日) 21:29:32 ID:ugjZstBe
終息した?
311245:2005/07/11(月) 15:00:49 ID:WM9+w4TU
>>310
このまま新しい患者が発生しなきゃ、今月半ばにはWHOから公式に終息宣言が出る(はず)だけど、
今回は致死率がハンパじゃなく高かったので、もしかしたら7月末〜8月までずれこむかもしんない。

まあいろんなサイト見ても特に真新しいニュースもなさそうだし、
終息宣言の前にこのスレがdat落ちするに10エスクード。
312名無しのひみつ:2005/07/16(土) 10:41:28 ID:MhZi9eua
【海外】アンゴラのマールブルグ出血熱 312人の死亡患者を報告…WHO
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1121450036/
313名無しのひみつ:2005/07/18(月) 13:29:40 ID:FjVoPAtr
このスレ、三ヶ月前にみたぞ・・・またあがってきたってことは・・・被害拡大したのか!!
314名無しのひみつ:2005/07/21(木) 23:33:05 ID:MsZU/13q
大紀元って信頼できるのか分からないけど、中国のエボラ話
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d56250.html

(鳥インフルエンザとともに)
>「2大疫病は既に国家安全と安定を脅す政治問題になり、
>社会恐慌を避けるため伝染を断固として抑制し、
>メディアの報道を厳禁すべきである」と表明した。

315名無しのひみつ:2005/07/22(金) 04:14:11 ID:HgC0cory
不安age
316sage:2005/07/22(金) 04:38:11 ID:3OwwizN0
カラアザールなんてはじめて知ったな・・・
マールブルグもきつすぎだ・・・
317名無しのひみつ:2005/07/25(月) 21:23:29 ID:iKyqvSFq
【医学】中国で謎の病気 9人死亡
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1122147851/
318名無しのひみつ:2005/07/25(月) 21:34:23 ID:iKyqvSFq
●アンゴラでマールブルグ病の流行-更新22●厚生労働省・検疫所 平成17年7月14日
http://www.forth.go.jp/tourist/topics/p2005/p107.html
319名無しのひみつ:2005/07/30(土) 23:55:53 ID:/gthH4pb
>>297
ありゃ?減ってる?
368人感染323人死亡
http://www.who.int/csr/don/2005_07_29a/en/index.html
320名無しのひみつ:2005/08/07(日) 05:26:52 ID:fC4zxJCv
これがエボラならやばい。

Yahoo! Japan : "【中国】豚連鎖球菌感染症:死者1人増で37人、発症者205人"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000003-scn-int
321名無しのひみつ:2005/08/09(火) 01:32:57 ID:DH5tiU1+
>>320
まだWHOの調査拒否してるのかな。
WHOはアウトブレイクって言ってるよね。
322名無しのひみつ:2005/08/23(火) 16:01:25 ID:vwzt9usP
マーブルグは終息で良いのか?
323名無しのひみつ:2005/08/23(火) 19:09:29 ID:KxUx1Lyf
まだまだいくよー
324名無しのひみつ:2005/08/23(火) 19:24:51 ID:YuFRYjUW
たぶん自分だけだけど、

人口が多い国は人が

たくさん死んでもいいと思える。
325名無しのひみつ:2005/08/24(水) 21:08:52 ID:SjwdAXU2
いや、地球環境を守るにはどんな綺麗事を言っても結論は人が多すぎ。
アメリカが牛を飼うのを止めればその穀物で世界の飢餓を救えるそうだけど地球国とならない限り無理だろう。
そうした場合本当に中国以上のデンジャラスな世界に違いない。

326245:2005/09/28(水) 02:13:34 ID:Ru6o77Er
こんなニュースが。

南アのIOL(News for South Africa and the World)
ttp://www.int.iol.co.za/index.php?set_id=14&click_id=117&art_id=qw1127230920466A524

仏リベラシオン
ttp://www.liberation.fr/page.php?Article=324929

WHOによると、これから3週間でエボラっぽいモノが出なかったらアンゴラでの終息宣言が出るそうな。
これは1週間前のニュースだから、実質あと2週間で公式発表の見込み。
しかし今回は発表までの調査/監視期間が長かったなー。
>>311に書いたみたいに8月末には出ると思ってたんだが、まさか10月半ばまで引っ張るとはね。
327245:2005/10/11(火) 20:19:58 ID:tYFP+PdV
自己レス
>>326
>エボラっぽいモノ

マールブルクの間違い。一体何書いてんだ、、、orz
ついでにこんなコラムがあったんで久々にage。
「感染症Up-to-date 第1回 マールブルグ出血熱は対岸の火か?」
ttp://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2005dir/n2652dir/n2652_04.htm
328245:2005/10/21(金) 00:36:01 ID:XHD54Tim
ttp://www.angolapress-angop.ao/noticia-e.asp?ID=384601
Government To Declare End Of Marburg Epidemic
本日、遂に現地アンゴラで終息宣言が出る。
ただし、被害甚大だったウィジェ州都での記念セレモニーはナシっぽい(当然か)。

プチまとめ

●最初の発症例は去年の10月〜11月(>>250

●マールブルク出血熱だと特定されたのは今年の3月(>>272にあるCDCのくだり)

>>260のように、発生当時の死者数は、現場がパニクってたこともあってかなり曖昧だった模様。
 
●総症例数:359人
●感染したと思われる症例:207人
●ラボでウィルスが確認された症例:152人

●死亡:316人

以上。

----------------

同じくアンゴラプレスからこんなニュースでビックリ。
ttp://www.angolapress-angop.ao/noticia-e.asp?ID=384887
シオカニストなウリは旬なアフリカの選手といえばドログバとかエッシェンとか
マルティンスくらいしか知らんけど、来月は俄然注目なんですねホルホル
329名無しのひみつ:2005/10/21(金) 16:11:41 ID:5bddSYeM
>>328
乙。
とりあえずはひと段落か。
またすぐにどこかで発生しそうだけどね…。
330245
【科学】エボラ出血熱ウイルスの拡散、「オオコウモリ」が"犯人"
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133611833/l50

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051203i112.htm

アフリカ中部で多発し、致死率が90%にも達するエボラ出血熱は、
オオコウモリが病原ウイルスを保有し、広めている可能性が高いことを
ガボンやフランスなどの国際研究チームが突き止めた。

これまで、病原ウイルスの“運び屋”である野生動物が不明で、
予防策が取れなかった。成果は英科学誌ネイチャー最新号に発表された。

研究チームは、コンゴ共和国とガボンでエボラ出血熱が流行した2001年から03年に、
コウモリや鳥などの野生動物計1030匹を捕獲し、感染の有無を調べた。
そのうちオオコウモリ3種に病原体のエボラウイルスに感染したことを示す抗体が見つかった。
オオコウモリは発症しなかった。

オオコウモリ3種の分布域は、エボラ出血熱の発生地域とも重なる。
研究チームは「オオコウモリは現地で食用にされている。
流行防止には、オオコウモリに近づいたり、食べたりしないことが重要」としている。