【化学】光エネルギーを集める雪の結晶のような有機化合物の合成 1 :
pureφ ★ :05/03/11 09:51:39 ID:???
2 :
名無しのひみつ :05/03/11 10:06:15 ID:/1+E+4t+
鮮やかに2ダニ
3 :
名無しのひみつ :05/03/11 10:12:27 ID:nLeeZkEI
>☆ナノ世界の小人たち くだらねえw
4 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :05/03/11 10:12:30 ID:feEaIBln
ウホッ いい分子!
5 :
名無しのひみつ :05/03/11 10:18:45 ID:fCbCPiDp
ブラックダイヤですか >1 なにその関連スレふざけてるの?
7 :
名無しのひみつ :05/03/11 17:04:00 ID:DYzAO9kL
これ何に応用できるんだろ・・ 集光とか光発電? ナノチューブの、チューブ内の水が常温で凍るって現象も何に応用できるのか気になる。 そこらへんがわからないと、凡人には画期的な発見なのかよくわからん('A`)
8 :
まん :05/03/11 17:06:47 ID:+qWsFvzo
9 :
名無しのひみつ :05/03/11 22:25:32 ID:6P/czDDF
デンドリマーとはまた違うのか
10 :
名無しのひみつ :05/03/12 02:14:20 ID:hrGu92dj
伝鳥まーの一種と言ってもいいんじゃないかな 合成法見ると2代目までみたいだけど アイデア自体は東大の相田先生と似たようなもん?
光合成ユニットの仕組みと同じよね。 反応中心を作れば光合成可能??
12 :
名無しのひみつ :皇紀2665/04/01(金) 14:40:43 ID:nxUTuo7x
かんさんとしたすれだなあ
13 :
名無しのひみつ :2005/04/30(土) 19:27:17 ID:kJyymzpG
何に使えるか、ちと分かりにくいからな。
14 :
名無しのひみつ :2005/05/02(月) 22:38:41 ID:KNxpzTjz
こういうのは結構面白いですよね
15 :
名無しのひみつ :2005/05/02(月) 22:40:33 ID:Tqol4P5O
雪の結晶のようなもの ・ ・ ・ ・ ・ バールのような…(ry
16 :
名無しのひみつ :2005/05/03(火) 12:07:47 ID:dSmSSnun
この人のHP面白いよね
17 :
名無しのひみつ :2005/05/03(火) 18:48:27 ID:QiCqr/j7
光メモリには使えませんか
18 :
名無しのひみつ :2005/05/03(火) 20:31:52 ID:iM4g+wc8
六角形の幾何学的合理性って何?
19 :
名無しのひみつ :2005/05/03(火) 21:19:20 ID:4E7zXotC
雪印
20 :
名無しのひみつ :2005/05/03(火) 22:04:35 ID:lPZfi2tN
アトランティスを滅ぼしたツーオイ石はまだ完成しないのか。 馬鹿なアトランティス人の生まれ変わりが世界を導いている。 太陽光線を収束する究極のエコエネルギーで人体も焼き尽くす事で 若返る事ができたらしい。誤射すると地殻変動を起こしてしまう罠。
21 :
名無しのひみつ :
2005/05/03(火) 22:15:24 ID:Jqhoa3MJ sage