【環境】世界の漁獲量、半世紀で5倍 乱獲深刻――FAO統計

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
世界の漁獲量、半世紀で5倍 乱獲深刻 中国消費が突出 FAO統計

 世界の漁獲量がこの半世紀で約五倍に増え、世界規模で深刻な乱獲が進んだことが、国
連食糧農業機関(FAO)の統計で分かった。研究者らの調査では、世界の魚種の約三割
が過剰に取られており、海域によっては五年間で魚が四割も急減したという報告もある。
低カロリーの魚への需要が増大するなか、国際規制を守らない操業のケースもあり、生態
系全体に着目した漁業資源管理などが課題になっている。

 ◆食料供給腐心
 FAOの統計によると、世界の漁獲量は、一九五〇年の約二千万トンに対し、二〇〇〇
年には約九千四百八十万トンになり、過去最高。うち中国の漁獲量は千七百万トンと突
出、二位ペルーの千七十万トンを大きく上回っている。三位の日本は五百万トンほどだ。
中国は、九四年以降、北西部太平洋、東シナ海を中心に漁獲量を増やし、魚の世界最大の
生産・消費国となり、FAOの推定では中国人一人当たりの推計消費量は七二年の四・四
キロから九九年には二五・一キロに増加した。日本の場合は約二十年間、一人当たり約七
〇キロで、横ばいに推移している。

 中国では所得の増加とともに水産物の需要が増え、海や湖、河川の養殖業の急速な振興
を図った。農水省では「あれだけの人口を抱え、食料供給に腐心。これまで必ずしも頼っ
ていなかった水産物に頼っている」とみている。

 ◆急減海域も
 世界で漁獲されている約四百四十魚種のうち、28%が過剰に漁獲され、47%が限界
ぎりぎりに漁獲されている。FAOは報告書で数字を挙げ、研究者は、生態系全体に着目
した資源管理の導入や公海での違法操業の規制強化を指摘した。日本の遠洋水産研究所も
「世界の魚種の四分の一が乱獲で、全体の半数はグレーゾーンだ」と同じ見方だ。カツオ
やマグロの漁獲が過去二十年間で二倍以上に増加し、刺し身向きのメバチマグロなどが取
り過ぎの傾向にある。

 FAOアジア太平洋地域事務所の報告書によると、アジア・オセアニアでは海域によっ
て、魚の数が五年間で四割急減した例もあるという。

 日本では、水産庁が発表した魚種の十六年資源評価で、大衆魚のマイワシ、マサバ、ス
ケトウダラが日本近海で激減している。とりわけ日本海のマイワシは十七年も減少が予測
され、枯渇の危機にある。三魚種の激減は(1)エサのプランクトンの減少など海洋環境
の変化(2)資源量が低水準のときには漁獲割合が高い−ことが主な要因だ。三魚種とも
漁獲量が少なくなると価格が高騰するため、漁業者にとっては取りたい魚種となる矛盾が
あり、資源回復のメドが立っていない。漁業者だけでなく消費者も参加するまったなしの
資源回復が急がれる。

産経新聞/goo 2005年01月13日(木)
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050113/m20050113000.html

関連ニュース
【捕鯨】ミンク増えシロナガス増えぬ謎解きの旅 水産庁、本格生態系調査(04/12/20)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103605692/
【環境】ついにマグロも?メチル水銀影響 大型魚摂食制限見直し論議がスタート 厚労省
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1092887164/
【インド洋大津波】台湾 津波の影響で、東港のマグロ漁獲量激増[01/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105066303/

#打つ手無し?
2名無しのひみつ:05/01/14 16:10:40 ID:Il0CFMOY
原因は「おさかな天国」
3名無しのひみつ:05/01/14 16:10:51 ID:wsi8Wtme
3
4名無しのひみつ:05/01/14 16:22:06 ID:J3fXqO/w
ファオ!
5名無しのひみつ:05/01/14 16:29:01 ID:xIcjYate
またぞろチャンコろか?
6まぐろ大好き:05/01/14 16:36:05 ID:KQ9yEI6p
さしみ不足。
7名無しのひみつ:05/01/14 16:44:37 ID:ON5LCxVY
ダミダ。。。
8名無しのひみつ:05/01/14 16:59:18 ID:s16KMlwO
犯人はくじら
9名無しのひみつ:05/01/14 17:20:36 ID:0qrGgFRX
中国が無くなれば問題ありません。
10名無しのひみつ:05/01/14 17:26:54 ID:wz2XfN4p
だからクジラ食わせろよ、バカどもが。
11名無しのひみつ:05/01/14 17:29:56 ID:aZv/p2IA

くじら食わせろー!


12名無しのひみつ:05/01/14 17:30:52 ID:Il0CFMOY
要するに人大杉
13名無しのひみつ:05/01/14 18:27:01 ID:v7nxTzJC
魚はバンバン子供生むんじゃないと思っているアカン湖。
14名無しのひみつ:05/01/14 18:38:11 ID:+Ie5UcQR
シナ人はチネ
15名無しのひみつ:05/01/14 19:25:54 ID:fkVSWfff
ま、当然だろな。
こういう当然のことをキチンと考えていかないといけない。
16マリー:05/01/14 20:04:47 ID:HLmWvku7
魚がいなけりゃ鯨を食べればいいじゃない
17名無しのひみつ:05/01/14 20:31:55 ID:ON5LCxVY
ほとんど日本が輸入して、食べずにほかしてる。日本人は愚か。とくに関東人
18名無しのひみつ:05/01/14 21:38:16 ID:2oN8Sxr1
シナ人は人類の癌細胞
増殖に抑制が効かない
19名無しのひみつ:05/01/15 02:26:32 ID:umU+C/fM
クジラの次はマグロ
日本人は米国産牛を食べることになる
20名無しのひみつ:05/01/15 04:13:36 ID:lRxfIqQX
昔は統計に計上漏れだったのが、だんだん把握できるようになっただけだよ。
21名無しのひみつ:05/01/15 13:04:52 ID:0W0CaDza
海に注ぐ栄養は常に一定量流れるのだから、全くいなくなる心配は無い気がする
22名無しのひみつ:05/01/15 13:28:43 ID:OAHitslZ
日本が一方的に叩かれることになります
23名無しのひみつ:05/01/22 16:54:36 ID:xUJoAKn7
>>21の考えは正しいのだろうか?
24名無しのひみつ:05/01/22 17:05:53 ID:elgEwPQO
>>23

マルチ商法の勧誘トークと同じくらい正しい
25名無しのひみつ:05/01/22 17:05:57 ID:UcDf0HTB
>>17
「ほかす」ってどこの方言?
26名無しのひみつ:05/01/22 20:56:05 ID:PzvyExgj
米国中西部のバッファロー (野牛) を食いつぶしたのは、だれですかべ¥「。
27名無しのひみつ:05/01/23 12:54:43 ID:qiuyMTBk
>>26
食ってないと思う。殺しまくっただけ。
28名無しのひみつ:05/01/30 03:43:17 ID:ReJv82mk
秋刀魚って養殖できたっけ?
正直、秋刀魚さえあればべつに魚なんてどうでもいいじゃねえか
29名無しのひみつ:05/01/30 09:24:43 ID:IOd9Kuah
|秋|秋|秋|秋|秋|秋|秋|秋|秋|秋|
|刀|刀|刀|刀|刀|刀|刀|刀|刀|刀|
|魚|魚|魚|魚|魚|魚|魚|魚|魚|魚|
  ________________________
  |
  | お客さん、なに握りましょう
  |_ ______________________
.    ∨  .|
        |  ・・・カッパと納豆巻、秋刀魚とタマゴ巻き
        |
. . _n       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ( l   彡=∞ミ     ∧_∧   ┌─────
  \ \ ( ´_ゝ`)    (    )   │目目目目目
   ヽ___ ̄ ̄ ノ      /⌒  ヽ  .└─────
___ /     /____./      ヽ  ______
      ii´ ̄ ̄`i   ((__ /ヽ .ii´ ̄ ̄`i      
二二二|| ( い).|二二二二 二 ) ||  ( い).|二二二二二
30名無しのひみつ:皇紀2665/04/02(土) 00:46:49 ID:Swjz248g
>>29
ギガワロス

でも笑えん世界が来るかもな、とりあえずクジラ食わせろ
31名無しのひみつ:2005/04/05(火) 12:15:36 ID:bvFwK/Ll
あげ
32stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :2005/04/05(火) 13:28:15 ID:00mXglT8
中国にタダで環境改善技術渡すらしい・・・。
覚えてもらわないとこっちが迷惑するしな・・・。
とにかく海は生命の源で汚してはならんわけだ・・・。
33名無しのひみつ:2005/04/05(火) 13:48:02 ID:zgtNdFXt
やはり世界を滅ぼすのは中国が原因か・・・
34名無しのひみつ:2005/04/05(火) 14:00:06 ID:5G0todPW
>>28
一尾1万円とかでいいなら養殖できるだろう。
35名無しのひみつ:2005/04/05(火) 14:20:31 ID:+uLGy+jC
海洋の大部分はプランクトンの少ない不毛なところなんだから
深層水を汲み上げて藻場&漁礁を作ればおk

生態系への影響?そんなものシラン
36名無しのひみつ:2005/04/06(水) 01:57:38 ID:bESbXzak
最初にいなくなるのはウナギかな。マイワシも資源回復のめどは立ってないし…。
イカナゴも激減。ハタ類、カレイ類、シラウオやシロウオも…お先真っ暗。

それでも埋め立て工事続ける脳衰症。
37名無しのひみつ:2005/04/06(水) 06:26:39 ID:c0HLk5Bp
むかしは、魚が安くて美味いタンパク質の供給源として最高のものだった。
それなのに、牛肉とかがもてはやされてきた。
今は次第に、昔は魚は貧乏人の食物だと云われていたが、今は金持のみの
食物だといわれるようになりつつある。
近海もの、さらに内海ものの魚の旨さを大部分の日本人は知らない。
38名無しのひみつ
日本の魚の90%は中国系の船が世界を回り漁獲したもので
海上で闇の取引がされている。
国内の原材料も中国からのものが多く、産地偽造なんて普通である。