【天文】25年後に小惑星が衝突?−確率300分の1=NASA[041224]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
25年後に小惑星が衝突? 確率300分の1、NASA

 2029年に小惑星が地球に衝突するかもしれない――。そんな見通しを、
米航空宇宙局(NASA)の専門家が示した。23日、AP通信が伝えた。
危険性を正確に予測するためのデータはまだ十分でないが、大きさは約400メートル
とみられ、衝突すれば大きな被害が避けられない。

 この小惑星は今年6月に発見された「2004MN4」。

(中略)

 同部長は「この小惑星が2029年4月13日に地球に衝突する確率は
300分の1だ」と述べ、衝突の際のエネルギーは広島型原爆の約10万倍にあたる
1600メガトンほどと推定した。平野部に衝突すれば大都市と周辺部を壊滅させ、
海に落ちても大津波を引き起こす恐れがあるという。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.asahi.com/science/update/1224/002.html
※朝日新聞社のasahi.com( http://www.asahi.com/ )2004/12/24配信
2名無しのひみつ:04/12/24 15:07:17 ID:HuWRe/Ad
なんだか凄い話だな
3名無しのひみつ:04/12/24 15:07:42 ID:/7I6+857
メガトンパン2
4名無しのひみつ:04/12/24 15:08:02 ID:/NdxMiCJ
危ねぇじゃね〜か!

どこに逃げれば良い?
52:04/12/24 15:08:18 ID:SBlUTNLW
2!
6名無しのひみつ:04/12/24 15:09:14 ID:y0fDs2mm
     o
    ('A`)  白マテリア白マテリア
    ノ ノ)_
7名無しのひみつ:04/12/24 15:09:59 ID:zMOOCTRu
大丈夫だ。
我々にはヤマトがある。
そして轟天号も。
8名無しのひみつ:04/12/24 15:11:07 ID:0pP3KqRQ
核で軌道をそらそう!
9名無しのひみつ:04/12/24 15:11:07 ID:IHYEVjPj
たぶん中国に落ちる。
10名無しのひみつ:04/12/24 15:11:42 ID:bJMuCa6E
300分の1ってけっこう確率高いよな。
11名無しのひみつ:04/12/24 15:12:34 ID:7aal+bEe
300分の1ってめっちゃ高いやん!
とりあえず北か中に落ちればモーマンタイね
12名無しのひみつ:04/12/24 15:14:37 ID:xczFIzu6
いや、中国に例え当たったとしても地球自体が・・・・・
とりあえず隕石破壊兵器急いで作れ!!!
13名無しのひみつ:04/12/24 15:17:02 ID:1FMx4Oul
かすっても大気を持って逝かれたりして。
14名無しのひみつ:04/12/24 15:17:16 ID:EJ8YA4a0
ふむ、だいたい2回ループCR機で一回転目に大当りする程度か。
大丈夫。
15名無しのひみつ:04/12/24 15:17:57 ID:vjiUYJwU
>>11
そんな近くにおちたら、こっちまで余波が
16名無しのひみつ:04/12/24 15:19:15 ID:Q6Zg7WIT
三峡ダム
17名無しのひみつ:04/12/24 15:22:15 ID:FgrdYfxa
アサイチ一回転目でGOD揃えたことのある俺にとって300分の1の確率なんかまさに「衝突してください」ってカンジィ
18名無しのひみつ:04/12/24 15:22:25 ID:aDHYvfPV
この手のニュースって、本当に衝突する確率の高い小惑星に関しては話題にし
ない筈。

天文学者に聞いた話だが、今判明している中でマジでやばい小惑星があるらし
いのだが、おそらくそれに関しては地球に衝突するまで公にはされないだろう、
とのことだった。

こうやってニュースになるレベルの話ならばまず問題ないと思うけどね。
そもそも300分の1という分数の分母と分子が何なのかも解らん。
誰か教えてけろ。
19名無しのひみつ:04/12/24 15:23:06 ID:WWtZXeLT
核で砕いてその破片を中国と半島に被害がでるように落とせばイイ
20名無しのひみつ:04/12/24 15:23:53 ID:xMKuymf9
25年後っていわんちゃ今からでも歓迎☆
これがほんとのハッピークリスマス
21名無しのひみつ:04/12/24 15:26:05 ID:Sk4n6quB
300分の一全地球の運命託すにはたけえよこの雑魚グァ
22名無しのひみつ:04/12/24 15:26:17 ID:CRdlsKXr
75歳か・・・・微妙だなオレ
23名無しのひみつ:04/12/24 15:27:39 ID:cOmIKgHh
座して待つ。ガタガタするんじゃない。
この衝突は、米国ホワイトハウスにプレゼント
24名無しのひみつ:04/12/24 15:30:23 ID:/u6Nl5+t
直撃を受けなくても氷河期で結局全滅ですか?
どうせ25年後には化石燃料は枯渇しているだろうし。
25名無しのひみつ:04/12/24 15:30:36 ID:AsS4I5S1
>>22
おっさん、こんな昼間になにしてんの
26名無しのひみつ:04/12/24 15:33:19 ID:wzdFSdRa
>>18
地球の半径/予想軌道の誤差
誤差=測定誤差+三体問題+太陽風+未知の力
27名無しのひみつ:04/12/24 15:33:38 ID:Jly9vvYH
>>22
仕事しろやじじぃ
28名無しのひみつ:04/12/24 15:36:28 ID:fnVJDbHA
110歳か・・・生きてるかなオレ
29名無しのひみつ:04/12/24 15:38:29 ID:BcthSq0V
どうせ衝突するなら近くに落ちて即死したほうがいいなぁ・・・・
中途半端に被害受けても大変だし・・・
30名無しのひみつ:04/12/24 15:39:27 ID:sAQbR7JB
>>22
東京で死ね
31名無しのひみつ:04/12/24 15:39:38 ID:t6+ycDHX
リアルハルマゲドンだな。

ブルース・ウィルス主演希望
3226 どうせいつかは死ぬんだよ。:04/12/24 15:40:00 ID:wzdFSdRa
×地球の半径/予想軌道の誤差
○地球の半径^2/予想軌道の誤差^2
33名無しのひみつ:04/12/24 15:41:46 ID:LmOqBz2S
中国を丸ごと巻き込んで日本には被害無し
これが一番だな
だれか軌道変えてきてくれ
34名無しのひみつ:04/12/24 15:42:39 ID:IHYEVjPj
直径400メートルぐらいならたいしたことないんでは?
恐竜滅ぼしたってのが10キロメートルとかだから。
中国大陸のど真ん中なら無問題。
35名無しのひみつ:04/12/24 15:42:42 ID:5EL8qyPe
あと25回1人でクリスマスを過ごさなくちゃならないのか?
早く来い
36名無しのひみつ:04/12/24 15:43:49 ID:hByPQhK9
太平洋に落ちたら日本は・・・(((( ;゜Д゜)))
37名無しのひみつ:04/12/24 15:45:07 ID:78QzME25

実は巨大ソレノイド仕掛けて軌道そらすのが一番楽だろ。
38名無しのひみつ:04/12/24 15:47:32 ID:8PgQOcO7
アルマゲドン見たいに出来ないのか?てか宇宙で核って使えるの?
39名無しのひみつ:04/12/24 15:55:21 ID:f2p4XOjI
ストーンヘンジ作らなきゃ!
40名無しのひみつ:04/12/24 15:56:47 ID:CWQDaHhD
お、今度の奴は確率高いじゃか。
何処に落ちても地球規模か。
しばらく終わらない冬は免れないか?
一番落ちたら困る場所は南極かな。
困ったもんだ。
41名無しのひみつ:04/12/24 16:03:28 ID:nimjgaB7
4/13という日付は狙っていると思いました。
42名無しのひみつ:04/12/24 16:03:35 ID:e0+NuHMK
怖すぎる…
43名無しのひみつ:04/12/24 16:06:23 ID:ogVQaV+V
400メートルでも広島型原爆の約10万倍
だからそれはすごいな。

25年後の死後にそなえてくらさなくっちゃ。
44名無しのひみつ:04/12/24 16:09:30 ID:sWUihV/G
俺は、今すぐでも隕石落っこって欲しい。アタマの上に
45名無しのひみつ:04/12/24 16:12:43 ID:lyLeUGz4
25年後なんて1/300以上の確立で俺死んでるわ。
どうせ子供や妻なんていないし、どーでもいーやって気分。
・・・とくに今日はな。
46名無しのひみつ:04/12/24 16:13:05 ID:WUFlJ/vV
大部分の惑星の軌道面がほぼ同じだから
これも、そうだとすると南極に落ちるような少ない角度来ると
衝突前に爆発するか、はじき飛ばされて再び宇宙へ。。と思うが?
47名無しのひみつ:04/12/24 16:21:43 ID:7Uff973e
25年後?
どうせなら今すぐ来いや!
1発と言わず、5発でも10発でもどんと来いやぁ!




 ホワイトクリスマスの夜にホワイトイルミネーションの中を一人で歩く童貞の身にもなってくれよ・・・orz
48名無しのひみつ:04/12/24 16:24:20 ID:M3TjrgdX
こういうのって、たいてい近づくうちに正確な軌道データがとれて
地球にぶつかる確立は少なくなってくから大丈夫なんじゃない?
軌道が分かってて到達に25年もかかるようなものよりも、
知らない間に地球と月の半分の距離を隕石が通り過ぎてました、てほうが怖いな。この前あったよね。
49名無しのひみつ:04/12/24 16:24:37 ID:T2OVofSo
この前NASAが小惑星にロケットぶつけてたよね
砕けた惑星の破片から惑星の成分を分析するとかいう名目で
本当の目的は今回のような小惑星の地球への衝突を回避するためじゃあないだろか
50名無しのひみつ:04/12/24 16:26:17 ID:Ex7Vrv8u
こののてのネタ
10回以上見たな
51名無しのひみつ:04/12/24 16:29:54 ID:fGkat5ev
400メートルだったらミサイル打ちまくって壊せないのか?
またはレールキャノンみたいな質量兵器で軌道を変えるとか?
52名無しのひみつ:04/12/24 16:32:09 ID:/GA0SO1z
宇宙の中で点と点がぶつかるというのに
300分の1って・・・
 
すんごい高い確率ですな 大丈夫か?
53名無しのひみつ:04/12/24 16:32:13 ID:M3TjrgdX
>>18
>地球に衝突するまで公にはされないだろう

眉唾だなぁ・・
被害を小さく出来るのなら、廃棄用の核ミサイルをぶつけるくらいの事はすると思うけど?
最近も彗星に何だかをぶつけて観測するってニュースあったし、地球への軌道が事前に分かってるのに見守るだけって意味がわからない。
5426 どうせいつかは死ぬんだよ。:04/12/24 16:35:16 ID:wzdFSdRa
>>41
マッハ30で飛んでいるパチンコ玉の軌道を変えることを想像してみてくれ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000369-jij-int
》もてない雄はずっともてない?=北米の「クリスマス鳥」

》 北米で「クリスマス鳥」と呼ばれる渡り鳥ハゴロモムシクイの雄は、雌に
》もてないと、交尾や子育てが遅れ、冬に備えて南へ渡る最中に羽根が抜け換
》わり、みすぼらしい姿になることが分かった。雄は尾羽などの黄色い部分の
》鮮やかさでセックスアピールするが、次の繁殖期ももてないことになる。カ
》ナダのクイーンズ大などの研究チームが24日付の米科学誌サイエンスに発
》表した。 
こいつらの上に落ちてくれ。
55名無しのひみつ:04/12/24 16:35:43 ID:M3TjrgdX
>>38
使えないよ
宇宙じゃ火種が消えちゃうから
56名無しのひみつ:04/12/24 16:35:50 ID:aDHYvfPV
>>53
研究者の研究は全て眉唾だよ。
オマエ何様?
偉そうに・・・、、、バカのクセして・・・・・
57名無しのひみつ:04/12/24 16:42:23 ID:BcthSq0V
>>56
               . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまたご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
58名無しのひみつ:04/12/24 16:44:17 ID:M3TjrgdX
>>56
何様って・・
俺は少なからず、その天文学者の発言をあなたが信じるに値すると感じた根拠みたいなものを示すとか
反論みたいなものを期待して書き込んだ気がするんだけど
何故罵倒されねばならんのだ・・
59名無しのひみつ:04/12/24 16:44:18 ID:C6UNyvsI
すげえ確率高いじゃん。300分の1ってめちゃめちゃぶつかる確率高いよな?普通ならx億分の1とかなのに。
相当危ないんじゃないの?
60名無しのひみつ:04/12/24 16:50:28 ID:BcthSq0V
もうダメポ(´・ω・`)
61名無しのひみつ:04/12/24 16:51:34 ID:ULr1HDTB
大工の源さんよりも高確率。
62名無しのひみつ:04/12/24 16:56:16 ID:B3c+Opvg
なぁこれって年末ジャンボ宝くじ1等当てるより確率良い訳だが
お年玉年賀はがきで切手もらえるのと
どっちが確率良いの?
ちなみに俺は毎年必ずゲッツするがな
63名無しのひみつ:04/12/24 17:00:09 ID:O8yZFEh5
サー皆さん、いよいよあと残すところ25年と言う事になりました。
さーて、祭りですよ。何をやりますかね。勿論夫々に、何でもありです。
実はこれは、小惑星が衝突しようがしまいが、昔からそうだったんですがね。
64名無しのひみつ:04/12/24 17:07:35 ID:sWUihV/G
>>62
最悪はジャンボの1等券あてて喜ぶ、その後に・・・・ジャンボ隕石
65名無しのひみつ:04/12/24 17:12:35 ID:fGkat5ev
>>54
考えてみました。
半径r=200mで密度d=3.3g/cm3(月と同じ)で速度v=10km/sec=10^4m/secの小惑星とする
運動量pは
p=mv=4/3pi r^3 d v = 1.1x10^15 kgm/sec
です。

仮に1000万km先で1mrad 方向をずらすとする(地球に来たときに1万mずれる)
つまり1/1000の横方向の運動量を小惑星に与えればいいので 1.1x10^12 kgm/sec
の運動量を与えればいい。

現在レールガンで7.8km/sec の速度が得られる。
http://www.ted.isas.ac.jp/spc/railgun/railgun.html

簡単のために10km/sec=10^4m/secとすると1/1000の運動量を与えるには
1.1x10^12/10^4=1.1x10^8 kg の質量が必要。

10kgの鉛玉が 10^7 個必要って事か。厳しそうだな。
破壊した方が速いかもな
66名無しのひみつ:04/12/24 17:14:25 ID:1JX2EdP/
そのころもう生きていなからいいや。ぶつかれば。
BY 60 ジジ。
67名無しのひみつ:04/12/24 17:15:16 ID:cK1L2SI0
>>62
たしか切手は下二桁一致だから
100分の1
68名無しのひみつ:04/12/24 17:15:38 ID:IHYEVjPj
>>65
さっぱりワカラン。
文系のオレには理解不能。つまり無理ってことね。
69名無しのひみつ:04/12/24 17:17:08 ID:9UyLgy/S
300分の1って0.333333333%ってこと?
70名無しのひみつ:04/12/24 17:18:35 ID:sWUihV/G
>>65
>1.1x10^12/10^4=1.1x10^8 kg

↑ 何の絵文字だー? 顔になってないぞ。

71名無しのひみつ:04/12/24 17:21:31 ID:TV4KxZcO
あと25年か、長いようですぐ来てしまうのだろうな。
ま、俺は、生きていても80だから良いが、若い奴らは、
可愛そうだよなあ、 中には童貞のままで、
  はい、それまでよ。 ってのも。    うぷ。。。。。
72名無しのひみつ:04/12/24 17:24:48 ID:lcLx5Yeb
25年後の科学技術に期待するしかないな。
そのころなら隕石撃墜できてもいいよね。
73名無しのひみつ:04/12/24 17:28:37 ID:5lcT8Ml9
広島型原爆の10万倍のエネルギーを持ってるとすると、方向を変えるだけでも
膨大な量の核爆弾を使用しなければならないのでは?
74名無しのひみつ:04/12/24 17:31:52 ID:sWUihV/G
>>73
低学の漏れでも、その計算はナンセンスと思うぞ。
75名無しのひみつ:04/12/24 17:32:57 ID:TV4KxZcO
〉72
ま、小惑星のスピードを考えて
ミサイル等で撃墜すると言うのは
不可能だろう、
考えてご覧よ、秒速9Kmで飛んでいるカナブンを
拳銃で打ち落とすのと同じだよ。
ま、あきらめなよ。
76名無しのひみつ:04/12/24 17:34:30 ID:6/l5DhoQ
例え衝突して人類が滅んでも

生物は生き残るよ。

NHKスペシャル地球大進化でやってたなぁ
77名無しのひみつ:04/12/24 17:36:16 ID:jn6eIVTu
いやいや、25年後に衝突だから、早めに迎え撃てば少しそらすだけで(ry
その前に99.7%の確率で当たらないんだろ? それでも少し不安っちゃ不安かもしれんけど
78名無しのひみつ:04/12/24 17:37:34 ID:9UyLgy/S

   ●     ○       ←◎
   太陽   地球       脅威

25年後
   ○     ● ←◎
79名無しのひみつ:04/12/24 17:41:00 ID:G7Vjehjq
こないだの地球大進化、俺もみたよ。
地殻がめくれて津波みたいになるんだよね。1`四方の岩が降り注ぐ。
んで、隕石が衝突した穴からマグマがあふれ出て1日で一気に地球全体を覆う。
2週間(1ヶ月だったかな?)で海もすべて蒸発。

みててマジで鳥肌たった。

これでも生物がいきのこったっつうのが凄い。
80名無しのひみつ:04/12/24 17:42:53 ID:fGkat5ev
>>75
正面からだったら当たるだろ、軌道がわかってるから
問題は小惑星を破壊できるほどの衝撃を与えることができるかだ
81名無しのひみつ:04/12/24 17:44:35 ID:IHYEVjPj

   ●     ○       ←◎
   太陽   地球       脅威

25年後
   ○     ● ←◎
      ↓
   ○● ←←←←◎
      
82名無しのひみつ:04/12/24 17:54:49 ID:41nXBuX6
この手のニュースとしちゃ珍しい確率の高さだなー
83名無しのひみつ:04/12/24 17:55:44 ID:6/l5DhoQ
地球の表面がマグマで覆われても
地下1000メートルぐらいのところでは
影響がなくて微生物が生き続けると・・
84名無しのひみつ:04/12/24 18:03:52 ID:M3TjrgdX
25年だぞ・・
もっと数年で地球にぶつかるかもって隕石の軌道計算も
実際地球に近づくにつれて正確な軌道が判明して、ぶつかる心配はありませんでしたって報道されてたりするじゃない。
到達に25年かかる隕石の軌道を正確に掴めてるとは思えん。
NASAが衛星に何かぶつける研究名目で予算拡大しようと、世論の不安煽ってるだけなんじゃ・・
85名無しのひみつ:04/12/24 18:07:09 ID:BcthSq0V
>>84
たった25年なら今の科学力でも予測できる範囲だと思うが
86名無しのひみつ:04/12/24 18:12:35 ID:tSNYzuC2
あのう〜〜。隕石をですよ、でっかい隕石をですよ、わざと気に入らない
国に落したりすることは不可能でしょうか、原爆並の威力があるなら
放射能がない分効果的かなあって思って、こっそりやれば、自然災害
でごまかせたりして。
87名無しのひみつ:04/12/24 18:13:28 ID:fGkat5ev
>>85
所詮古典力学(3体以上は解析的に解けない)をコンピューターでシミュレートしてるだけだしね
88名無しのひみつ:04/12/24 18:19:20 ID:5lcT8Ml9
25年後に飛んでくる隕石に早い内に方向修正できるようなエネルギーを
ぶつけるのは、遠すぎて無理じゃない?かといって近づいてからだと、加速
していて、より大きなエネルギーをぶつけなければならない。
89名無しのひみつ:04/12/24 18:24:14 ID:fGkat5ev
>>88
ものすごい楕円軌道をしてない限りたいして加速しないんじゃないか?
軌道がわかれば同じ速度で打てば12年後には当たるじゃん
90名無しのひみつ:04/12/24 18:29:33 ID:gBgI4oNI
>>85
軌道次第だけど、他の天体と相互作用する天体の正確な軌道計算は今でも不可能。

>>86
可能だとは思うけど、テロ雇ったほうが千分の一以下の予算ですむと思う。
91名無しのひみつ:04/12/24 18:30:25 ID:LqJO8KKn
バーーーーーーカ!!!
天文学的には高確率っつっても、所詮は300分の1じゃねぇか。
おまいら、1〜300の中から、数字を一つ思い浮かべてみろ。






俺が思い浮かべたのは251だ。おまえが思い浮かべたのと一致したか?
これくらいありえないことだっつーの。
92名無しのひみつ:04/12/24 18:31:59 ID:sqnpLjW5
>>91
俺も251だった・・・・・・。
93名無しのひみつ:04/12/24 18:32:42 ID:Gf2gLYH2
いままでと比べ物にならないくらい高確率じゃね?
94名無しのひみつ:04/12/24 18:32:58 ID:tSNYzuC2
なるほど、わたしは8を思い浮かべた。
あたらないか。
95名無しのひみつ:04/12/24 18:37:34 ID:159Vcd8I
太陽炉を設置して岩石を気化させて噴射すればいいじゃん
96名無しのひみつ:04/12/24 18:40:16 ID:qOt0QJ23
大丈夫、月が守ってくれるさ。
97名無しのひみつ:04/12/24 18:41:07 ID:5lcT8Ml9
大きな天体の重力の影響で軌道が、右に行くか左に行くかが、ほぼ互角の
可能性で決まるような微妙な点があって、そういうのの組み合わせで、
確立が出てるとしたら、2分の1の確立で地球に向かう軌道を取る点は、
8〜9箇所じゃないかな。2の8乗=256、2の9乗=512だから。
8〜9回偶然が重なると、僕らはアボンでは?
9826 どうせいつかは死ぬんだよ。:04/12/24 18:41:58 ID:wzdFSdRa
まぁ、なんだ、この小惑星は大丈夫かもしれないな。
いや、間違いない。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20020124303.html
》 「現在の試算では――これはほんとうに試算にすぎないのだが――1キロ
》メートル以上の小惑星がおよそ1200個、地球に接近している」とプラブド氏。
》「2008年までには、これらすべてを発見しようと考えている」
99名無しのひみつ:04/12/24 18:43:08 ID:emTVzTJk
確立、正直高いのか低いのかわからんな。

もし当たるとしたら、みんなで実況しましょう。
100名無しのひみつ:04/12/24 18:43:44 ID:ceFf2FNu
メビウス1がいれば防げる
101名無しのひみつ:04/12/24 18:46:52 ID:M3TjrgdX
>>85
だから、その科学力はどんなもんかっていう話を
2-3年前の報道で、「数年後に到達する隕石が地球にぶつかる確率が高い」言ってて
近づくにつれて正確な軌道データが得られて、ぶつかる確立が低くなっていった、って話でしたつもり。

たった数年で到達する隕石の軌道でさえ修正ありまくりなんだから、到達に25年もかかる隕石なら今後の観測で相当軌道予測は修正されるだろうなって。
102名無しのひみつ:04/12/24 18:50:07 ID:kYGQw4fN
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041222302.html
こいつの研究継続のためのフェイクじゃねぇのかという気がしてきた。
両方NASAjplだし

103名無しのひみつ:04/12/24 18:53:53 ID:eGJ/quBb
>>79
あれは規模が違い過ぎるけどな。
昔のハゴロモフーズのCMみたいになるのは
凄すぎて逆に笑えた。
104名無しのひみつ:04/12/24 18:54:38 ID:Ctsrpr0r
2029年4月12日のニュースプラス1の放送内容

▽激写!スリ現行犯逮捕の瞬間
▽特集・東京おいしいラーメン屋BEST10
▽小惑星ハワイ沖衝突まであと19時間
ほか
105名無しのひみつ:04/12/24 18:58:56 ID:Sk4n6quB
戦略核は日本を三発かそこらで焦土に出来るんだよな。
400メートルごときは一瞬で消し飛ばせないか。べつに1キロとかでもいけそう
106名無しのひみつ:04/12/24 18:59:16 ID:oLqKI2K/
知らない他人を無作為に選んで、その人の誕生日が何月何日か当たる確率より、
ちょっと高いていど。
107名無しのひみつ:04/12/24 19:01:23 ID:InIehKBD
NASAから洒落たクリスマスプレゼントが届きましたね。

108名無しのひみつ:04/12/24 19:03:21 ID:KeRj5Du+
1/300

むちゃくちゃ、高確率・・・

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
109名無しのひみつ:04/12/24 19:04:35 ID:InIehKBD
年末ジャンボで3000円が当たる確率が1/100だよ。
俺は一回しか当たったことがないから
大して心配要らんな。
110名無しのひみつ:04/12/24 19:18:09 ID:1Pw3IBR0
オレは25年後47歳か。何やってるのかな。
111名無しのひみつ:04/12/24 19:36:49 ID:qkVKRdu/
>>110
2ちゃん
112名無しのひみつ:04/12/24 19:42:13 ID:G7dDkSsK
ゴクウ早くきてくれ〜〜〜!!!
113名無しのひみつ:04/12/24 19:43:06 ID:G7dDkSsK
ていうか6月に発見された隕石を今発表するってことはかなりまずいんでない?
やり過ごせないところまできてるのかな
114名無しのひみつ:04/12/24 19:47:34 ID:twuvGdSP
300分の1の確率って相当高いやん。あーコワ

>>102
そーゆー実験して隕石だか小惑星が地球に激突しちゃうって漫画あったな。
それ思い出してガクブルさ
115名無しのひみつ:04/12/24 19:47:46 ID:B7fv9bRa
外道、男が待ってるぞ!
スレなんか立ててる場合じゃねえぞ!!
116名無しのひみつ:04/12/24 19:49:12 ID:B7fv9bRa
>>96
なんでそれを知っている.??
117名無しのひみつ:04/12/24 19:54:36 ID:nimjgaB7
ユーリによろしく!
118名無しのひみつ:04/12/24 19:54:52 ID:M3TjrgdX
>>113
軌道計算してたんじゃない?
発見当初から数ヵ月の観測データで軌道割り出してるんじゃないかと(シロウト考えだけど)
119名無しのひみつ:04/12/24 19:59:47 ID:I2JPyHEg
25年後か、逆に25年前を考えてみると。

イラン革命があって、ソ連がアフガン介入して、梅川が銀行強盗して、江川と小林のトレードがあって、
PC8001が発表されて、ウォークマンが発売されて、スカイラブが落下して、WHOが天然痘の根絶を宣言して
ファーストガンダムが放映されてた時期か。

そのころに同じような隕石が発見されてたとして、今までの時間を使ってどうにかし得ただろうか。
難しいだろうなぁ。

ともかく、このレスを書く際、スカイラブをスカ伊良部と変換するようなテクノロジーではダメなんだろうな。俺的にはナイスなんだが。
120名無しのひみつ:04/12/24 20:05:21 ID:dODfh0IE
1/300か。

害悪のミリオンゴッドを、同じ台で一日にPGGを5回引いた事に比べれば簡単だな。

結論
話は聞かせてもらった!人類は滅びるぞ!(AA略
121名無しのひみつ:04/12/24 20:14:25 ID:ZCYcSmw2
大都市に見事命中したとしても大したこと無いな。
122名無しのひみつ:04/12/24 21:03:44 ID:m5/D1Y2Z
太陽系のほかの惑星に当たる可能性も否定できないんじゃない?
もしも地球に当たんなくても太陽とかに行っちゃったらそれもやばいじゃん。

そろそろ地球防衛軍創設の時期かな・・・・・・・・・・・・・
123名無しのひみつ:04/12/24 21:05:11 ID:XMkYFhm5
こういうときにTMDが役に立つ
124名無しのひみつ:04/12/24 21:18:33 ID:AHywJb/5
もしぶつかるとしてぶつかる前に騒ぎで何人死ぬかな。
125名無しのひみつ:04/12/24 21:18:53 ID:697oS+Iz
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつらクリスマスなのに
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i  ラピュタ実況してるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
126名無しのひみつ:04/12/24 21:19:10 ID:fGkat5ev
>>122
太陽にしたら小惑星なんて、地球に落ちてくるビー玉みたいなモンだろ
127名無しのひみつ:04/12/24 21:20:59 ID:BcthSq0V
>>122
ぶつかる前に燃え尽きるかと
128名無しのひみつ:04/12/24 21:36:45 ID:KdpUOQ9f
ホントだったらマジ地球絶滅かもね。エリスだっけ?
129名無しのひみつ:04/12/24 21:57:57 ID:Bd18XiVa
1/300か
近い軌道の小惑星が300個あれば確率1だな(w
130名無しのひみつ:04/12/24 22:00:24 ID:Y2RvExWD
天体観測の精度が上がったのはいいが、
今後はこういう報道が増えて社会不安を
煽るだろうな。ぶつかるのが確実になったら
世界中で暴動になるだろう。今までは、
単に知らぬが花だったわけだが。
131名無しのひみつ:04/12/24 22:03:27 ID:fGkat5ev
ぶつかるのが確実になったら小惑星の軌道を変えるまたは破壊する技術を世界中で研究するだろ
132名無しのひみつ:04/12/24 22:11:05 ID:M3TjrgdX
>>119
アメリカが、飛来するミサイルの軌道上で待ち伏せして破壊する実験を 5/9の確立で成功させてるじゃない。
飛来する軌道上の何箇所かに核機雷みたいなものを置くとか、惑星に向けて核搭載ロケットを発射して重力ターンで反転加速させてから隕石の速度まで加速させて追尾させてぶつけるとか、このくらいは出来そうだけど
133名無しのひみつ:04/12/24 22:17:15 ID:M3TjrgdX
>>130
>今後はこういう報道が増えて社会不安を煽るだろうな。

別に社会不安は煽られないと思うぞ。
少し前の、気が付いたらニアミスして通り過ぎてました、つーほうがよっぽど怖い。
今は懸賞金出して民間にも探させてるんじゃなかったっけ、軌道が未知の隕石が発見されるのは良い事だ。
134名無しのひみつ:04/12/24 22:27:56 ID:fGkat5ev
高出力レーザー10基ぐらいで破壊できるって昔言ってたよね
ただ現在はそんな大出力レーザーがないらしい

まあ出力は数でカバーすればいいので1kmオーダーの隕石だったら何とかなるでしょ
135名無しのひみつ:04/12/24 22:30:29 ID:9GGvFqOo
確率が上がったらしいですが

マジですかね?
http://www.nasa.gov/externalflash/yir/index_noaccess.html

>たった今NASAのHP発表で十分の一に確立上がったヨ時間が経つほど確立上がるということは。・゚・(ノД`)・゚・。
136名無しのひみつ:04/12/24 22:35:00 ID:CSiqGidA
1.6ギガトンとかはだめなん?
137名無しのひみつ:04/12/24 22:41:03 ID:M3TjrgdX
>>135
今後の観測データで衝突する確立は低くなっていくだろう言ってたよ
138名無しのひみつ:04/12/24 22:44:57 ID:fGkat5ev
139名無しのひみつ:04/12/24 22:52:58 ID:PVkSFOqB
まぁ俺が25年くらい修行すればかめはめ波を撃てるようになるから安心しる。
ヤムチャさんだってできたんだから俺だって。
140名無しのひみつ:04/12/24 22:55:02 ID:9GGvFqOo
時速4万キロで飛んでくる400メートルの山か・・・・こわっ
141名無しのひみつ:04/12/24 23:08:10 ID:fceC8bJB
どうやら10分の一になったらしい
http://www.nasa.gov/news/highlights/index.html
読めんのだがだれかよんでくれ
142名無しのひみつ:04/12/24 23:09:25 ID:9GGvFqOo
>141
どれどれ・・・・
げぇぇ おうぅぅ
がぁぁぁ はぁはぁ まじかよ
143名無しのひみつ:04/12/24 23:10:58 ID:fceC8bJB
>>141読めたのか!?
詳細教えて
144ナスダック:04/12/24 23:11:16 ID:LiZI2oKz
あの〜
時速4万`bで25年かかる所にいる「400b」の物体を確認出来るものなのでしょうか?
145名無しのひみつ:04/12/24 23:13:45 ID:9GGvFqOo
>138 を
http://www.excite.co.jp/world/english/web/

に貼り付けて翻訳すればそれなりのことが書いてある 嘘かホントか知らんけどね
146名無しのひみつ:04/12/24 23:14:33 ID:fceC8bJB
>>141は自分だったorz
>>142 10分の一なの?
147名無しのひみつ:04/12/24 23:19:18 ID:kcWvjTs/
いざ衝突するとなったら、400mの岩をどれだけ削って小さく出来るかだな
148名無しのひみつ:04/12/24 23:20:44 ID:emTVzTJk
軌道を変えるのが一番現実的?
149名無しのひみつ:04/12/24 23:22:10 ID:jmWDn4Qk
1/300って可能性高くない?
私1/400の副作用に当たって死ぬ思いしたことがある。
150名無しのひみつ:04/12/24 23:22:35 ID:fceC8bJB
>>145ありがd
混んでて読めないけど何回もやってみるよ
151TBS水曜夜中【ブル】見ろ:04/12/24 23:25:14 ID:NV/uPcA2

ハリウッド映画で小惑星衝突物語が企画された時点で、
すでにこの現実の小惑星が発見されていたんだよ、多分ね
152名無しのひみつ:04/12/24 23:28:38 ID:QDM6yvLR
25年後まで生きてるかどうか・・・
153名無しのひみつ:04/12/24 23:32:50 ID:fceC8bJB
今、訳して呼んだんだが10分の一って書いてあった?
154TBS水曜夜中【ブル】見ろ:04/12/24 23:32:51 ID:NV/uPcA2

これで火星移住計画が立ち上がる。名付けて「ノアの箱舟計画」

このような脅威が動機付けされると、地球内の民族・宗教対立は消えるよ
155名無しのひみつ:04/12/24 23:33:34 ID:jn6eIVTu
大体、10メートルでもかなりの被害があるってのに(ry
156138:04/12/24 23:38:25 ID:fGkat5ev
10分の一のソースがどこにあるのかわからん
300分の一だったら書いてあるが
157名無しのひみつ:04/12/24 23:40:07 ID:fX1gbwWF
パチンコの初当たり確率よりも高いじゃん!
現実的に十分起こり得る確率ってことか
158名無しのひみつ:04/12/24 23:40:20 ID:fceC8bJB
もしかして釣られた熊?
それか300ってのは表向きで実際は10分の一?
分けわかんなくなってきた。
159名無しのひみつ:04/12/24 23:40:59 ID:fhaQFsn4
1/10になったら1/3000じゃないか?

それとも1月10日になったとか
160名無しのひみつ:04/12/24 23:43:18 ID:Syp7mT+C
>>154
ノアの箱舟計画 プ
テレビや雑誌の見すぎだw
すかして語ってんじゃねーよw
161名無しのひみつ:04/12/24 23:44:17 ID:Yn7p7UO4
リアルハルマゲ丼はクリスマスカプールのセクース率をさらにあげたわけだ
162138:04/12/24 23:45:19 ID:fGkat5ev
A recently rediscovered 400-meter Near-Earth Asteroid (NEA) is predicted to pass near the Earth on 13 April 2029.
The flyby distance is uncertain and an Earth impact cannot yet be ruled out. The odds of impact, presently around
1 in 300, are unusual enough to merit special monitoring by astronomers, but should not be of public concern.
These odds are likely to change on a day-to-day basis as new data are received. In all likelihood, the possibility
of impact will eventually be eliminated as the asteroid continues to be tracked by astronomers around the world.

最近再発見された400メートルのNEAは2029年4月13日地球をかすめると予言されている。
接近距離はまだ未確定で地球に衝突する可能性はまだ否定できない。衝突確率は現在の所
1/300であり宇宙物理屋によって特別にモニターし続けるのに値する。衝突確率は新しいデータを
追加するたびに変わる可能性がある。多分、衝突確率は世界中の宇宙物理屋の観測が進むにつれて
小さくなるであろう。
163名無しのひみつ:04/12/24 23:46:12 ID:djasdeSZ

      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつらクリスマスなのに
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i  2ちゃんねるしてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::

164名無しのひみつ:04/12/24 23:46:42 ID:Pj+FQTJe
>>154
で、めでたく火星に人類各民族が移住してホッとしたのも束の間、
またテロやら戦争やら始めるんやろね
はァ…
165名無しのひみつ:04/12/24 23:46:44 ID:Yn7p7UO4
>>163
オマエモナー
166名無しのひみつ:04/12/24 23:48:43 ID:Pj+FQTJe
>>163
今日はクリスマスじゃねー
今日はイブだ

ま、どっちでも同じことだが
167名無しのひみつ:04/12/24 23:49:26 ID:fceC8bJB
>>162 10分の一なんて書いてないな、俺の脳内だったかもしれん、
かなりパニックだから。
168名無しのひみつ:04/12/24 23:52:26 ID:024qCgaH
(´-`).。oO(三太さんも粋なプレゼントを用意したもんだ)
169名無しのひみつ:04/12/24 23:53:36 ID:GN7dJ9f7
いざとなったら南極に大型エンジンを設置して、
地球の位置をちょっとズラせばいいだけの話。
170名無しのひみつ:04/12/25 00:14:27 ID:VX071olj
いますぐ堕ちてくればいいのに
クリスマスだし
171名無しのひみつ:04/12/25 00:18:17 ID:RJg4Ipj7
>2029年には月までの距離の2倍から、あるいは 780,000 km の距離を通過する。

>このサイズの小惑星は、月までの2倍の距離を通過するのは平均して五年に1回くらいはある
いや、全然安心できないし

↓通過する可能性の範囲。現在の一番人気は月までの距離の2倍
http://neo.jpl.nasa.gov/images/2004mn4b.gif
月は守ってくれそうに無い

>来週から来月まで観測すれば、範囲はさらに小さくなるだろう
172名無しのひみつ:04/12/25 00:31:29 ID:RJg4Ipj7
危険度はtorino scale(10段階)の2

チェルノブイリは8段階の7
東海村は8段階の4ということを考えると、全然安心。
173名無しのひみつ:04/12/25 00:33:51 ID:iDb/YLVJ
きっと25年後には、スゴイ科学で危機が回避されるに違いない。
174名無しのひみつ:04/12/25 00:39:19 ID:jINNgn9V
なんでも、いいから、さっさと
核ミサイルぶつけれ。
175名無しのひみつ:04/12/25 00:53:30 ID:6kjmsX3c
おまいら安心しる!
俺が10年後にはガンダム完成させてやる
176名無しのひみつ:04/12/25 01:01:05 ID:NLLXMg1R
上手い事誘導して半島か大陸に落とそうw
177名無しのひみつ:04/12/25 01:12:11 ID:zHkZy7kE
>>176
半島に落ちたら津波で列島あぼーん
178名無しのひみつ:04/12/25 01:15:27 ID:tnaXatuk
怖いなマジで・・・・

とりあえず、大津波に飲み込まれるまで実況しよう。

「もう近くまで大津波が来てる、もうダメポ(´Д`;)」
179名無しのひみつ:04/12/25 01:20:48 ID:d7l2rUCz
ブレイクダウンだ。
180名無しのひみつ:04/12/25 01:23:14 ID:KPcJSVVx
>>179
さいとうたかをって人のだっけ?
読んだよ
181名無しのひみつ:04/12/25 01:23:58 ID:zhltOmL1
直径420メートルで石質隕石(比重3.5)だとしたら、質量は1億3570万トン。
2029年4月の相対速度は5.85km/sらしいから、衝突すると232京ジュール。
TNT換算で552メガトン、マグニチュード9.04。
文明が滅びるほどじゃないね。
182名無しのひみつ:04/12/25 01:26:26 ID:Zzmy6Au7
今回が初めてってわけでもないし、
これからこういうニュースは増えるってのに
何をビクビクしてるのん?
183名無しのひみつ:04/12/25 01:26:49 ID:eYp1PHBe
津波を嫌って山が値上がりするぞ。いまのうちに買うべし。
184名無しのひみつ:04/12/25 01:42:09 ID:C/W1zSBL
>>1
ヤフーからコピペしろよ
>【ワシントン24日共同】25年後に小惑星が地球に衝突するかも−。
185名無しのひみつ:04/12/25 01:42:11 ID:oZA56hnd
ハルマゲドーンよりつおい?
186名無しのひみつ:04/12/25 02:24:29 ID:m9CTKhs6
しかし、25年後だろうが明日だろうが、死ぬときゃ死ぬ
怖い人は協力して、軌道にそって直径400mの穴を開けて通過させればよろし
187名無しのひみつ:04/12/25 02:29:27 ID:vDZjxbuV
>>186
それだ!!
188名無しのひみつ:04/12/25 02:37:33 ID:m9CTKhs6
他にもね、布団を敷いておいてふわっと着地させるとか、
いろいろあるから心配ない
189名無しのひみつ:04/12/25 02:46:28 ID:31wC1udg
正直300回こんなニュースがあって、
実際に1回は当たる、
って考えるとかなり怖いな
190名無しのひみつ:04/12/25 03:19:54 ID:JKdulabY
中国か北朝鮮落下キボン
191名無しのひみつ:04/12/25 03:20:31 ID:pnMRvZ/G
地球にそんな大穴開けた時点で最後
192名無しのひみつ:04/12/25 03:21:12 ID:pnMRvZ/G
>>182なんでこういうニュースがふえんの?
193名無しのひみつ:04/12/25 03:30:46 ID:v/uIKayR
>>192
観測技術の向上、軌道計算技術の向上
194名無しのひみつ:04/12/25 03:42:11 ID:pnMRvZ/G
ってことは今まで分からなかっただけで10分の一かも
ってやつもあったのかな
195名無しのひみつ:04/12/25 03:51:17 ID:hfrB+8s0

   ●     ○       ←◎
   太陽   地球       脅威

25年後
   ● ←←←○←◎

26年後
   ●← →→→○→←◎


27年後
 ←●     ○  ◎ →→→→

問題無し
196名無しのひみつ:04/12/25 03:53:22 ID:EhT8DcIW
>>195
意味がよく分からない
197名無しのひみつ:04/12/25 03:54:35 ID:10SiWlkM
太陽と地球がぶれている方が脅威w
198通行人:04/12/25 03:56:51 ID:DDAE5yT8
俺わ17の高2で彼女わ一つ上の18でお水、バツイチで子持ち、今腹ん中に元カレの子供がいる。俺わ彼女と結婚して二人の子供も俺が育てる!もし25年後に地球が滅亡するなら二人の子供を25才の若さで亡くしてしまう事になる…
199名無しのひみつ:04/12/25 03:59:18 ID:XPxrqOFw
>>194
大気圏かすったのならあるよ
200名無しのひみつ:04/12/25 04:05:51 ID:pvd5rJSh
大気圏、かすると流れ星なるんでそ?

ニアミスなら、ほぼ毎月流れてるらしいと、聞いた事あるけど。







でも、ダメポかね。<25年後

隕石落下→大気圏けむりで覆われる→氷河期になる。

25年後に備えて、あたたか〜くしまツ。
201200:04/12/25 04:15:14 ID:pvd5rJSh
国際救助隊に電話しますか。



隕石保険ってないかな?
202名無しのひみつ:04/12/25 04:27:10 ID:LsVY4Cj9
これ現時点で騒いでるの英語圏の連中だよ。
他の連中は無視しているようだ。
ブラジル人あたりが騒ぎ始めたら
俺も避難を考えることにする。

203名無しのひみつ:04/12/25 04:48:18 ID:gFlhaiYg
>>200
 ユカタン半島に落ちた隕石って直径8キロくらいじゃなかったっけ?
直径で1/20、質量で1/8000だろ、核兵器の威力と比較したカキコが
あるけど、核の場合は熱とか光のエネルギーに変わるけど、隕石の
場合は大半は大地を砕く運動エネルギーじゃないのか、同じエネルギー
ぶんの核兵器と同じ効果ではないだろ
204名無しのひみつ:04/12/25 04:55:30 ID:OmIYmXW6
人類死滅とはいかないけど、大規模な異常気象は起こるだろうね。
旱魃や飢饉なんかで世界的に大量に人は死ぬかも。

朝鮮半島に落ちろとか言ってる香具師は、そんな近所に落ちたら日本も超巻き添えを食うってことを
肝に銘じたほうがイイ。

実際問題として、核で軌道を変えちまうのが一番手っ取り早い。
ピンポイントで衝突軌道にあるとしても、25年掛けて地球の半径だけ横に動くだけの
軌道修正ですむんだから楽なもん。ヨユーっすよ。

こんな計画もある。
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/07/14icarus/index-j.shtml
巨大な爆弾とロケット群
〜実際に考案された『アルマゲドン』案〜

技術的にはなんにもむづかしいことはないっす。
205名無しのひみつ:04/12/25 05:01:22 ID:fxBV0TAq
25年後にはなにかしらの対処法がでてくるべ

でも地球絶滅ってとても悲しいことだよね
怖いよ〜
206名無しのひみつ:04/12/25 05:15:01 ID:Wtfzp/Sw
>>204
欧州に落ちて韓国は巻き添え食って、日本はギリギリ大丈V!
って事でしょう。そりゃ。

まぁ何処に落ちても今の地球全てが壊れるんだろうけどな。
207名無しのひみつ:04/12/25 05:15:18 ID:BTsLwgDR
これって5年後には、確率が上がるか下がるかわかるよね。
15年後には、あたるかあたらないかくらいまではわかるよね。
208名無しのひみつ:04/12/25 05:25:26 ID:OmIYmXW6
>206
欧州との結びつきは日本のほうがでかいと思うが・・・

っていうか、どことも経済的に強く結びついてる日本はたいへんだ・・・
209名無しのひみつ:04/12/25 06:15:21 ID:MQ06qMwC
中国に落ちてあの国があぼーんしてくれたら、気候大変動でもがまんするっす。
210名無しのひみつ:04/12/25 07:07:51 ID:C/W1zSBL
この小惑星の衝突で死ぬ確率より
このスレに書き込んでる奴が、
25年以内に大地震で死ぬ確率の方が圧倒的に高いのが残念

>>189
300回同じニュースがあっても、300分の1は変わらないよ
要するに、これは統計じゃなくて、この小惑星に限った事だから、毎回リセットされる
299回回避できたから、300回目は絶対当たると言う事じゃない
300回目も300分の1の確率しか無い。
NASAもそういう意味で300分の1と言ってるんだよ
天気予報と一緒で、昨日降らなかったから今日はその分高くなると言う事は無い
しかし、必ず雨は降るように、
小惑星が地球に衝突する軌道に乗る可能性は、統計から言って100%
統計から導く確率と、それぞれの事象にもとづく確率はちょっと違う
1人の人間が宝くじを買う事も統計じゃないね、当たらない人は確率に関係無く一生当たらない
211名無しのひみつ:04/12/25 07:13:06 ID:Mtc2t7iu
おいおい!300分の1といえば、おおよそパチスロでビッグ引く確立ジャン〜!
212名無しのひみつ:04/12/25 07:19:21 ID:l+A1cnmc
>202

近所のブラジル人に教えたら
頭抱えてたよ。
213名無しのひみつ:04/12/25 07:20:50 ID:C/W1zSBL
地球環境が変化するって言っても、温暖化より遥かにマシなんだよね
そもそも哺乳類は、どんだけ大きい隕石が落ちてもびくともして無い
むしろ、その環境に近い所で繁栄している種類もある
死傷者の殆どは一次被害で出る、ディープインパクトでやってるようなのは嘘で
変なガスが蔓延するわけでも無いし、厚着して戸締りすればまったく平気
地下で2、3年過ごして、出てきたら流行に遅れてた、なんてのが落ちだ
広島原爆の10万倍ってのも誤解を生む
同じ場所で10万回爆発しても、壊滅範囲が広がるわけじゃないし
小惑星に対して、行き過ぎた恐怖を飢えつけるのは、核兵器開発と繋がりがあるんじゃないかと疑ってしまう
小惑星が激突して死ぬ人より
小惑星の起動を変える為とか言って作った核兵器で死ぬ人の方が多かったりして
214名無しのひみつ:04/12/25 07:29:27 ID:kdYdJW+p
400メートルの天体が地球に落ちるとどうなる?

地球が砕け散る。
地球が真っ二つ。
地球に大きな穴が開く。
地球が太陽系を離れて旅を始める。
215名無しのひみつ:04/12/25 07:42:53 ID:IhJNSd7i
月でスイングバイして加速しながら突っ込んできたりしてw
216名無しのひみつ:04/12/25 08:52:38 ID:DVaYmj+J
惑星内内政不干渉の宇宙人も今度ばかりは助けてくれるかも。
217名無しのひみつ:04/12/25 09:01:47 ID:159bHrJz
>>214
地球に大きな穴が開く。かな
218名無しのひみつ:04/12/25 09:08:08 ID:xKfggQAM
惑星がぶつかる前に第三次世界大戦やら宗教戦争やらで地球は破滅しているな。
219名無しのひみつ:04/12/25 09:29:32 ID:DgCyS6r1
>>215
月で逆スイングバイして減速されて地球の軌道に乗ってくれないかな。
俺はそこでジオンの再興を目指す!
220名無しのひみつ:04/12/25 09:32:32 ID:yPMxufi/
神様がモノリスで打ち返してくれる。安心しろ。
221名無しのひみつ:04/12/25 09:42:17 ID:gTmYNWbW
>>214
衝突の際の衝撃の単純計算だけど、こういうサイトがある。
Earth Impact Effects Program
http://www.lpl.arizona.edu/impacteffects/

今回話題の「2004MN4」のデータはここ。
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2004mn4.html
トリノ・スケールで4。そこそこの危険度。

これらから、だいたいの数値で計算させてみる。
上から、
・衝突点から観測者までの位置=10,000m(遠からず近からず)
・衝突物の直径=440m
・衝突物の密度=3000kg/m^3(立方mあたり3トン・・・固めの石質隕石)
・衝突速度=12.59km/s(大気圏突入時)
・衝突角度=45度(極端にきつからず緩からず)
・衝突地点=2番目の堆積層に設定

(結果は次レス)
222221:04/12/25 09:42:51 ID:gTmYNWbW

結果:
・4万年に一度は起こっている程度の衝突
・地球が大きく壊れたり、地軸が傾いたり、軌道が変わることはない。
・衝突エネルギーは、 9.19 x 10^18J = 2.20 x 10^3メガトン
 (参考:広島型原爆=15キロトン。ビキニ型水爆=20メガトン。
 火山の噴火は、10^16J〜10^18J程度)
・クレーターの大きさは、当初は直径4.5km深さ1.6km、最終的には直径5.5km深さ0.5km。
 (参考:メテオール・クレーター(バリンジャー隕石孔)=直径1.2km深さ180m)

その他、地震がどうとか、衝撃波がどうとか、破片が届くとか、細かいところは自分で計算させて
見てみてくれ。

単純計算で、津波や噴出物などは考慮していないが、ま、4万年に一度程度のモノだから絶滅
とか文明崩壊まではいかんだろう。
とはいえ、衝突点から1000km以内にいたらかなり大変かも。
海とか人の少ない地域に落ちたとしても、全球的には、4−5年は凶作が続いて途上国で飢餓と
貧困と局地的な戦争が起こって大量死があちこちで起こって、難民がさらに大量発生し、南北
問題がさらに深刻化する、ってとこかな。
223221:04/12/25 09:44:51 ID:gTmYNWbW
このくらいの大きさなら、マッチョな石油採掘技術者たちを送り込めば
無意味に感動的に破壊してくれるんじゃないかなw
224名無しのひみつ:04/12/25 09:47:10 ID:+rlMr4vo
白マテリア用意してくれ。エアリス連れてくる
225名無しのひみつ:04/12/25 09:57:51 ID:UsBZnMjy
>>203
おいおい、慣性エネルギーとして保存されなかったエネルギーは熱に変わるって教わらなかったか?
226名無しのひみつ:04/12/25 10:00:06 ID:j2my94mz
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ // ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  / 
227221:04/12/25 10:01:44 ID:gTmYNWbW
そうそう、落下想定地点を海洋にしなかったのは、クレーターの大きさを
イメージさせるため。
どうせ、発生する津波については考慮されてないんだし。

そういうシミュレーションをしている研究は日本でされているが、計算方法が
分からんから衝突点からの距離と津波の規模が分からん。
228名無しのひみつ:04/12/25 10:17:35 ID:Zzmy6Au7
>>218
地球の破滅なんか考えてると、無駄に時間が過ぎて寿命が終わっちゃうよ
229名無しのひみつ:04/12/25 10:21:24 ID:UsBZnMjy
>>218
そこで国際共同プロジェクトですょ。
..無理ぽ
230名無しのひみつ:04/12/25 10:29:14 ID:lht6cQif
どうかあの国に落ちますように
231名無しのひみつ:04/12/25 10:30:56 ID:s7rzitRB
そんなに長生き出来ねえよ
232名無しのひみつ:04/12/25 11:30:48 ID:4E2RpKyn
中東を直撃すれば、平和がもたらされるでありましょう。
233TBS水曜夜中【ブル】見ろ:04/12/25 11:54:33 ID:l7xp5nJP
今年1月のニュースより。今年は軍需から宇宙需要への切り替えの初めの年だ。

【米大統領、新宇宙計画を発表】

アメリカのブッシュ大統領が14日、新たな宇宙開発計画を発表しました。
火星への有人飛行を目指して、月面に拠点となる恒久的な宇宙基地を建設するため、
月への有人飛行を2015年にも再開するとしています。 (NHK 2004/01/15 08:12)


234名無しのひみつ:04/12/25 11:57:24 ID:159bHrJz
>>233
と、いうことは!!!
235名無しのひみつ:04/12/25 12:00:16 ID:8wJh/iSw
この小惑星は今年の6月に初めて発見されたんですが。
236TBS水曜夜中【ブル】見ろ:04/12/25 12:07:34 ID:l7xp5nJP
欧州には月面基地の計画があるぞ;


【月に「ノアの方舟」を 欧州研究者が提案】

2004.09.12 Web posted at: 13:01 JST ロンドン(CNN) 

いん石衝突などの危機が地球を襲った場合に備え、
月面に「ノアの方舟(はこぶね)」の役割を果たす基地の建設を――。
欧州宇宙機関(ESA)のトップ研究者がこのほど、野心的な構想を提案し、注目を集めている。

ESAのベルナルト・フォーイング博士はこのほど、
英エクセターで開かれた英科学振興協会(BAAS)のイベントで、
「核戦争やいん石による危機が訪れた時、一部の人々が月面基地で生き残れば、
地球に生命をよみがえらせることができる」と述べた。

旧約聖書創世記では、預言者ノアが大洪水に備えて方舟を作り、
地上の全動物のつがいと共に乗り込んだとされる。
これに倣って、人間をはじめとする生物の組織や遺伝子を基地に保管しておき、
危機が去った後地球へ持ち帰るという構想だ。「月の環境は地球とよく似ている。そこに人間が生き残れる場所を確保するのは、
賢明な選択といえるだろう」と、同博士は強調する。

ESAは1975年、欧州各国が共同で設立した宇宙開発のための研究機関。
人口衛星の打ち上げなどに実績があり、米航空宇宙局(NASA)との共同研究も多い。
今年11月には、月への初の無人飛行を予定している。

「2002年までに月への有人飛行を成功させたい。
それから5年後には、一度に10人のチームが100日間生活できるような基地が実現するだろう」と、
フォーイング博士は語る。

「この基地では、太陽エネルギーや土壌中の成分など月面上の資源だけを使って、
地球から独立した生活を営むための実験に取り組むことになる」
――方舟構想はその先の段階として、同博士が提案している。
博士によれば、近い将来に核戦争が起きる可能性は高くないが、
今後400年以内にいん石が衝突し、
地球上の生物が絶滅してしまうシナリオは十分考えられるという。
237TBS水曜夜中【ブル】見ろ:04/12/25 12:18:13 ID:l7xp5nJP

ケインズによると、初期需要が等比級数的に需要をもたらす。
景気回復にはこの初期需要が必要であり、前世紀は軍需が主役だった。

今世紀からは宇宙需要が軍需に代わるってのが、俺の予想だ。
発見された小惑星はこれからマスコミの話題となり、人々に恐怖をもたらす。
そして、この小惑星撃退が人類の一致した目標になり、
宗教戦争や民族紛争は一時休止状態になる。

惑星撃退のために世界は一致団結して取り組むことになり、
小惑星撃退のための産業が呼び水となり、世界経済が未曾有の繁栄期を迎える。

発見された小惑星は本物で、地球に衝突する確率はかなり高いはずだ。
238名無しのひみつ:04/12/25 12:23:15 ID:g/Yer0fq
直径400mなら核爆弾をロケットに載せてダイレクトヒットさせれば蒸発させられそうだけどなぁ。
239名無しのひみつ:04/12/25 12:45:27 ID:RJg4Ipj7
2012/12
2013/1
2021/1
2027/12
に接近しているから、そのときに核パルスエンジンを付けに行けば(゚з゚)イインデネーノ?

ちなみに昨日2004VW14(340-760km))が0.0127AUを通過している。
大丈夫大丈夫。
240名無しのひみつ:04/12/25 12:58:13 ID:+oeHCYs3
>>237
逆に宗教戦争は活発化するやろ。特にカルト系はな。
241名無しのひみつ:04/12/25 13:07:26 ID:XKiyqT/v
もしコイツが地球に落ちた場合。
クレーターの直径は7kmくらい、深さは1kmくらいになりそうだ。
そして気温はその粉塵だけでも10℃も下がる。
実際には火災などによる煤も考慮すると衝突から40日後には30℃〜40℃
も気温が低下するとのシミュレーションも有るようだ。
こうなると日本などは年中零下だ。当に氷河期だ。
穀物生産量は通常の10%未満まで低下すると見積もられている。
また、大気圏突入・爆発による高温で大気中の窒素が燃焼し一酸化窒素が大量に
発生、更に酸素と反応して二酸化窒素に変化、二分し結合して四酸化窒素が作られ
更に水と反応して亜硝酸と硝酸が生成されるという。
また、地表に硫酸カルシウムなどが有った場合には硫酸も大量に生成される。

数兆トンにも及ぶこれら酸性雨と寒冷。こりゃ死滅するよなぁ。
242名無しのひみつ:04/12/25 13:14:18 ID:TaQk328s
このスレを読むと嫌韓厨などネットウヨの類がいかに馬鹿かよくわかる
243名無しのひみつ:04/12/25 13:16:30 ID:Zzmy6Au7
>>236
空気の無い月が先にダメージ受けて、
方舟は地球のほうだったってオチに⊃Sメガd
244名無しのひみつ:04/12/25 13:22:13 ID:Zzmy6Au7
>>237
25年のうちに小惑星のニアミスがいくつ起きると思ってるんだ・・
しかも、下のなんか発見して3日後に通過してるし('A`)

2004/03/19 直径約30mの小惑星[2004 FH](2004年3月16日に発見)が地球とニアミス。
地球から約43000km(月までの距離の約1/9)の距離を通過。
2004 FH程度の大きさの天体は、平均するとほぼ2年に1回の割合で同様の距離まで地球に近づき通り過ぎているが、大きさがあまりにも小さいためほとんど発見されることはない。

でかい奴は
2002/01/07 直径約300mの小惑星[2001 YB5]が地球とニアミス。
地球から約830000km(月までの距離のほぼ倍)の距離を、秒速30kmで通過。
245名無しのひみつ:04/12/25 13:22:52 ID:lht6cQif
宇宙はスカスカだといったり、いつ小惑星がぶつかってもおかしくないといったり
いったいどっちなんだ!
246名無しのひみつ:04/12/25 13:24:38 ID:w4GGTLOe
おちろーおちろー
247名無しのひみつ:04/12/25 13:25:07 ID:XKiyqT/v
>>245
宇宙はスカスカで、いつ小惑星がぶつかってもおかしくない。
そういう事です。
248名無しのひみつ:04/12/25 13:34:16 ID:A9CUGlDN
「小惑星メーリングリスト」に以下の記事がポストされています。

Near-Earth Asteroid 2004 MN4
Don Yeomans, Steve Chesley and Paul Chodas
NASA's Near Earth Object Program Office
December 24, 2004

2004 MN4 is now being tracked very carefully by many astronmers
around the world, and we continue to update our risk analysis
(http://neo.jpl.nasa.gov/risk) for this object. Today's impact
monitoring results indicate that the impact probability for
April 13, 2029 has risen to about 1.6%, which for an object of this size
corresponds to a rating of 4 on the ten-point Torino Scale. Nevertheless, the
odds against impact are still high, about 60 to 1, meaning that there is a
better than 98% chance that new data in the coming days, weeks, and months
will rule out any possibility of impact in 2029.

もしかするとこっちの方がホットかも?
February12019.com - 2002 NT7 An Asteroid 2 Kilometers Wide
http://www.february12019.com/

250249カキコ失敗:04/12/25 14:25:01 ID:v9oX0zPm
直径2km
マッハ90
251名無しのひみつ:04/12/25 14:44:16 ID:4VGaVDPa
まあ、あれだ、隕石が当たる確率と、交通事故で死ぬ確率と、
自殺で死ぬ確率じゃ、どれがいちばんたかいんだ?
252名無しのひみつ:04/12/25 15:19:44 ID:8wJh/iSw
自殺は人によりますが、交通事故のほうが遥かに高いです。
253名無しのひみつ:04/12/25 15:28:16 ID:RJg4Ipj7
>>252
日本では自殺のが多いよ
254名無しのひみつ:04/12/25 15:29:42 ID:RJg4Ipj7
自動車事故:1/10000
自殺:1/3000
隕石衝突:1/64

ってことで隕石衝突が一番危険
255名無しのひみつ:04/12/25 15:36:13 ID:lht6cQif
むしろ隕石にぶつかっていけ
256名無しのひみつ:04/12/25 15:38:21 ID:gTmYNWbW
隕石衝突:1/64
これはどこから出てきた数字だ???
257名無しのひみつ:04/12/25 15:42:24 ID:V6b7DmCC
昨日の時点で1/300本日NASAが1/64に修正、このペースで上がっていけば・・・・
258名無しのひみつ:04/12/25 15:49:23 ID:8wJh/iSw
観測制度が上がって軌道の誤差が小さくなったんだけど、
衝突の可能性が排除しきれないから確率が上がっちゃうんだよね。

あと数日か数週間の間には衝突の可能性は除外されるでしょう。とあります。
http://neo.jpl.nasa.gov/news/news146.html

>>256

http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2004mn4.html

黄色い帯部分の 1.6e-02 をクリックするとわかる。
Impact Probability=衝突確率

259名無しのひみつ:04/12/25 16:00:23 ID:OmIYmXW6
>243
月に落ちた隕石でどうやったら地球がダメージ受けられるんだ?
地球に落ちた隕石でどうやったら(ry
260名無しのひみつ:04/12/25 16:22:38 ID:gTmYNWbW
>>258
なんだ、今回のケースだけの確率か

そうすると、>>254は、地球が自動車事故にあう確率と、地球が自殺する確率とを
比較して隕石衝突の確率を並べているわけかなw
261名無しのひみつ:04/12/25 16:26:07 ID:LNHz7vAL
せっかく地球近傍まで来るんだから、ホテルを建てて大宇宙観光船に仕立てれば
いいだろ。25年もたてばそれくらい出来る。


分けわないか。
262名無しのひみつ:04/12/25 16:33:37 ID:qV852afe
ここまで妖星ゴラスねたが出てこないとは
若者ばかりなのか?
263名無しのひみつ:04/12/25 16:37:46 ID:Zzmy6Au7
>>249
2002NT7は、2002年7月9日にLINEARプロジェクトによって発見された。
そして、その後、アマチュア観測家を含む世界の観測網により追跡観測が行われ、7月14日になって、国際天文学連合(IAU)の小惑星センターからこの小惑星がNEAであると発表され、より精度良い軌道決定のために更なる追跡観測の要求がなされた。
そして、18日より、JPL(ジェット推進研究所)とピサ大学のホームページにトリノ・スケール(注4)とパレルモ・スケール(注5)の表示がなされるようになった。
それらの値はそれぞれ 1または0に近く、IAUの決まりで専門家によるレビューをして、その結果を発表すべきものであった。
しかし、これらのホームページを見たマスコミの方々が、それぞれの国、地域のNEA関係者にインタビューして、2019年2月1日に地球に衝突する可能性があると発表してしまった。
私のところにも20日以後、28日に衝突の可能性がほとんどなくなることが明らかになるまで、連日のようにマスコミの方々から取材の電話がかかってきた。
ttp://www.spaceguard.or.jp/asute/a40/html/asteroid-B04.htm
264名無しのひみつ:04/12/25 16:51:46 ID:O6rpuv3P
43 名前:名無しSUN[] 投稿日:04/12/25(土) 12:44:55 ID:ObMjp2wm
○ 小惑星が通る可能性がある軌道
◎ 一番通る可能性が高い軌道
● 地球

23日
○○○○◎○○○○●○○○○○○   =  300分の1(トリノスケール2)
     ↑たぶんここを通る

24日
  ○○◎○○○○●○○○      =  69分の1(トリノスケール4)
     ↑たぶんここを通る

数日後

   ○◎○   ●    衝突の心配はなくなりました

こんな感じですかね
265名無しのひみつ:04/12/25 17:01:45 ID:/uKp7LPE
株価操作
266名無しのひみつ:04/12/25 17:12:29 ID:245kRudS
この人、懐かしいな。年取ったね。
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news01.asp?c=22&kiji=49
267名無しのひみつ:04/12/25 17:41:36 ID:RJg4Ipj7
23日
○○○○◎○○○○●○○○○○○   =  300分の1(トリノスケール2)
     ↑たぶんここを通る

24日
   ○○○○◎○○●○○○      =  69分の1(トリノスケール4)
        ↑たぶんここを通る

数日後

        ○◎○●    =8分の1(トリノスケール8)
          ↑たぶんここを通る
268名無しのひみつ:04/12/25 17:43:03 ID:GHR2vSu4
>>262
そのネタを知ってるのは皆お年寄りばかりです
269名無しのひみつ:04/12/25 18:33:35 ID:mpvvlWY2
いやまぁだから 870億`b先の たかだか400bの 物体をどうやって確認するのか 誰か 教えてくらはい。
彗星とかだったら なんとなく分かるような気もするけどね。
270名無しのひみつ:04/12/25 18:39:22 ID:MQ06qMwC
望遠鏡で見たんだろ。
そんなこと中卒のオレでもわかる。
271名無しのひみつ:04/12/25 18:42:57 ID:Yt/B1Den
画像は? うpまだぁ?
272名無しのひみつ:04/12/25 18:44:42 ID:mpvvlWY2
電波望遠鏡ですか?
400bですよ…
良く分からないけど、月にある分子を判別するような感じなのでは?
273名無しのひみつ:04/12/25 18:48:48 ID:Yt/B1Den
数年おきに地球の近くをかすめてくから。
274名無しのひみつ:04/12/25 18:52:07 ID:siTOODzz
870億キロ先なの?
俺もよくわからんけど、地球と同様に太陽の周りをまわっていて、その軌道が地球と交差するんじゃないの?
275名無しのひみつ:04/12/25 18:53:31 ID:mpvvlWY2
なるほど
小さいけど 惑星な訳だ(そうは言わないだろうけど)。
276名無しのひみつ:04/12/25 19:01:43 ID:kS+OZmKJ
月の上にある2cmの物体だな。
月の上じゃ小さすぎて見えないけど背景が暗い宇宙空間なら、太陽光による反射が光学望遠鏡で見える。
大変なのは背景の星と惑星を区別することかな。
277名無しのひみつ:04/12/25 19:10:44 ID:7icyseox
ノし八丿 丿ノへ 丿ノノ )ノノし八丿 __ 八丿__
 ――=ニ二ヘ \_,      ,_/__  ̄__―――丶
   ______,\_ノ〃    ぐ\/ 、_ ̄____,,,
 / ̄γ0。ヽ ̄\ミミ          / ̄γ〇oヽ ̄ \"
    丶 ゚ ノ     ミ    ミミミ      ヽ ゜ ノ    "
″ヽ _  __ノ   ミ     ミミ   ヽ _  __ノ"
      ̄彡             ミミ      ̄   彡
  彡彡彡  彡                     彡 ミミ
 彡彡        
彡彳      
           丿                 人人人人
          彡彡                ) 人  地(
          |                  )   が  球(
          ヽ´  つ             )  住  が(
            __             )   め  冷(
            |/  ̄ ̄ ̄\        )  な  え(
            ヽ、   __ノ        )  く  て(
               ̄ ̄            )  な    (
                             )  る   (
               ⌒             )人人人人(

278名無しのひみつ:04/12/25 19:19:48 ID:siTOODzz
おい確率1/30にあがったってマジか?
279名無しのひみつ:04/12/25 19:22:24 ID:MQ06qMwC
いまの天文物理学とかなんとかってのはよお、見えなくたって存在が分かるんだよぉ。
そんなこたあ、中卒塗装工のオレにもわかる。
280名無しのひみつ:04/12/25 19:39:24 ID:70Cc+CWT
アンゴルモア大王さては寝坊だな?
30年も過ぎてるよ。
281名無しのひみつ:04/12/25 19:40:57 ID:qDYRVbMb
アンゴルモアは別の銀河に現れたとか聞いたな
もしかしたらこっちまで来るかも知れんな
282名無しのひみつ:04/12/25 19:43:08 ID:DgCyS6r1
アンゴルモア大王は俺が三角締めでやっつけた。
「三十年後おぼえてろよ!」って泣きながら帰っていったよ。
283名無しのひみつ:04/12/25 19:43:50 ID:siTOODzz
次も頼むわ
284名無しのひみつ:04/12/25 19:43:55 ID:hOKUqTwX
昨日おまえんとこいったよ。ゴルモア
285名無しのひみつ:04/12/25 19:45:19 ID:Yt/B1Den
アンゴル=モアちゃんだヨ。
286名無しのひみつ:04/12/25 20:03:05 ID:+QjGLYLH
へ〜、そこで切るんだ、名前。
なんかミリオネアの問題みたいだ。
287名無しのひみつ:04/12/25 21:36:24 ID:+I7iuDPz
地球に小惑星が衝突すると思ってる自分本位な奴ばっかだな・・・
本当は小惑星に地球が衝突するのにヤレヤレだな、まったく・・・
288名無しのひみつ:04/12/25 21:45:56 ID:159bHrJz
>>287
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工|   |    |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
289名無しのひみつ:04/12/25 22:07:25 ID:+1bur3BV
>>260
太陽が自殺して夏が終わり、
草が死に、魚が出てくる。
渚でサナギに大当たり。
290名無しのひみつ:04/12/25 22:10:57 ID:8XGoWsqS
わけわからんが 不覚にもワロタ
291名無しのひみつ:04/12/25 22:17:05 ID:yZXrX/eN
25年以内で実現できそうな隕石の軌道をいぢくる方法を見つけましょう
292名無しのひみつ:04/12/25 22:18:56 ID:ox168Pyd
2029年4月13日 −> 金曜日だな。
293名無しのひみつ:04/12/25 22:27:09 ID:Zzmy6Au7
>>291
転載だけど
巨大な爆弾とロケット群〜実際に考案された『アルマゲドン』案〜
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2000/07/14icarus/index-j.shtml

小惑星直撃から地球を救う 宇宙のタグボート
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0402/tugboat.html
294名無しのひみつ:04/12/25 22:29:47 ID:1beA693D
おいら宇宙の探鉱夫?
295名無しのひみつ:04/12/25 22:36:10 ID:i7TFB3aG
日本ではすでに小惑星探査衛星を打ち上げて順調に進行中。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml

この技術を応用すれば25年後に来る小惑星に事前に核爆弾を
セットすることだって可能だと思うが。
296名無しのひみつ:04/12/25 22:38:05 ID:TJQQrA9E
おれがIISをピンポイントでぶつけて防いでやるよ
地球のみなさん。さようなら。ありがとう。お元気で。
297名無しのひみつ:04/12/25 22:39:29 ID:i7TFB3aG
あ、そうだった!
宇宙じゃ核爆弾に点火する導火線が消えちゃうか?!
俺ってバカだな〜。みんなごめんよ。
298名無しのひみつ:04/12/25 23:19:06 ID:lXhhYJtf
この小惑星やたら地球や金星のそば通るんだけど、
その影響はきちんと計算してるのかな?

今のところケプラーレベルの軌道計算しかしてない感じがするんだけど、
NASAの事馬鹿にしすぎ?
299名無しのひみつ:04/12/25 23:27:19 ID:D/NKTQY4
すいません計算間違いでした
ってな話はまだ出てこない?

300名無しのひみつ:04/12/25 23:51:22 ID:009YF9rE
1分の1
マダァー?
301名無しのひみつ:04/12/25 23:56:59 ID:6EGz47LN
無さの元記事の和訳がここのサイトの緑のところに。
作成ログの一番上。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/starlight.net/
302名無しのひみつ:04/12/25 23:58:53 ID:x6i7tjeg
突貫工事で作ってみた。

小惑星2004MN4占い
http://sunpillar2004.hp.infoseek.co.jp/javascript/2004mn4.html

解説
JavaScriptのランダム変数で作り出した乱数(0〜299)が251になったとき衝突と判定します。(>>91-92に肖って)
衝突判定した場合、15箇所のどこかに落ちるという結果を出します。

あとはソースを見てね。
因みに僕は302回でヒット。
303名無しのひみつ:04/12/26 00:16:07 ID:ubkMeBpL
>>298
現在の軌道は金星と近くない。
地球時間4月13日前後の部分しか惑星軌道と重ならない。

2050年辺りでも超接近するが、やはり4月13日
304名無しのひみつ:04/12/26 00:25:50 ID:ubkMeBpL
>>302
329回やってもhitしねー(66.66%を回避)

ガミラスモード作ってよ
衝突するまで占う飽和攻撃モードw
1/300で2000回やってhitする確率99.8%
305名無しのひみつ:04/12/26 00:26:50 ID:LVqH8eiQ
306名無しのひみつ:04/12/26 00:27:51 ID:zFlHGG84
>>302
56回でヨーロッパに落ちた
次は18回でインド洋に落ちたぞ
307名無しのひみつ:04/12/26 00:37:37 ID:spaOmbkG
衝突確率は1/63だからね
308名無しのひみつ:04/12/26 00:45:45 ID:LVqH8eiQ
俺が多分生きてる間に人類の最大の惨劇に立ち会えるなんて何て幸せなんだ

出来たら当たっておくれ小惑星2004MN4
309名無しのひみつ:04/12/26 00:47:32 ID:whcQmvck
>302
ひょっとしてMozilla系だと永遠に衝突しないのだろうか・・・。
310名無しのひみつ:04/12/26 00:53:27 ID:zvpVvzS+
本当はもっと確立高いんじゃないか?
ほんとの事言えば 世界中大騒ぎになるから、
落ちたら人類はマジ終わりだ
311名無しのひみつ:04/12/26 00:54:49 ID:LVqH8eiQ
www2.ime.st を通すと飛ばないぞゴラ

  ttp://newton.dm.unipi.it/cgi-bin/neodys/neoibo?objects:2004MN4;risk
312名無しのひみつ:04/12/26 01:20:43 ID:N5NLhgTx
>>309
そんなことないと思うけど・・・

>>304
作ったよ。デスラー総統仕様
http://sunpillar2004.hp.infoseek.co.jp/javascript/2004mn4_g.html

僕は最小5で衝突。最大値は1000ちょい
313302:04/12/26 01:26:29 ID:N5NLhgTx
ちょっとバージョンアップ
テキストボックスのサイズが不必要に長かったので。

バージョンは1'.01
314名無しのひみつ:04/12/26 01:38:53 ID:+Doiy5WI
>>302
72回で衝突したよ。わぁー…

これ数が少ない方がいいんだっけ。

>>307 ガッ
315名無しのひみつ:04/12/26 01:40:04 ID:HXfaUm2I
>312


424米で、地球破壊です。
316名無しのひみつ:04/12/26 01:44:13 ID:1E0zshHj
471回目でようやく東ヨーロッパに落とせますた・・・ハァ
317名無しのひみつ:04/12/26 01:49:56 ID:2azqeYlh
>>302
これすごい。念じると思い通りの目が出る。

最初何回くらいかかるかなぁと思いながら見てたら→781回
千回から5回なんだ、781は悪いなもっと早くあたらないかなぁ→453回
おー早く当たれと念じると早いな、じゃ早めで→237回
すげー、思い通りに早くなるじゃん。早く当たれ→130回

最後、
早く当たれ早く当たれ早く当たれ早く当たれ早く当たれ→10回
しかも自分家直撃のおまけ付。
318名無しのひみつ:04/12/26 01:56:08 ID:ubkMeBpL
>>312
トンクス。51回で自分家にぶつかりますた

早くニューガンダムを作らねば…
319302:04/12/26 01:59:01 ID:N5NLhgTx
>>314
少なければ少ないほど
(氏に)ネ申に近づきます。

今、1944個目で衝突が出た。
320名無しのひみつ:04/12/26 02:00:56 ID:spaOmbkG
>>319
確率を1/63に修正しておくれよぅ
321名無しのひみつ:04/12/26 02:23:48 ID:yRUj0bxR
例えば太平洋上に落ちてどでかい津波が日本に来るとしたら

一旦、日本は国家としての機能が停止して

行政単位も細分化されるんかな?自警団とかできて。

企業もある日を起点に一旦商売をやめて、落ち着いたら

ヨーイ、ドンで再スタート?乾パン売ってる会社の株価

上がりそうな予感。
322名無しのひみつ:04/12/26 02:39:59 ID:N5NLhgTx
>>320
とりあえず、“デスラー総統仕様”はカスタマイズ可能にした。

http://sunpillar2004.hp.infoseek.co.jp/javascript/2004mn4_g.html

欠点は、小数指定不可

今現在の衝突確率は、1.6%=16/1000=2/125=1/62.5だから
四捨五入で63回に1回がデフォルトね

・・・・かなり早い段階で衝突するようになった。(最小値1がでた・・・orz)
323名無しのひみつ:04/12/26 02:51:06 ID:N5NLhgTx
※デスラー総統仕様の注意

ボタンを連打すると何度も実行されてしまいます。

症状
IE・・・・・・なぜかボタンを押した数と違う回数実行される(ダイアログが閉じられてから実行、だいたい半分ぐらい反映?)
Firefox・・ダイアログを閉じる前に繰り返し実行されているようなので次々にダイアログボックス表示。数字も無意味(加算されているので)
Opera・・・押した回数だけ実行される(ダイアログが閉じられてから実行)
324名無しのひみつ:04/12/26 02:52:29 ID:LjDQtvAs
>>322
乙です。
俺も1/63の設定で1が出た。それどころか1桁台も連発…。
通常版の1/300だと450回くらいでやっと出たのに。
325名無しのひみつ:04/12/26 02:58:52 ID:LjDQtvAs
あ、また上がってるよ、確率…。
1/42…。
326名無しのひみつ:04/12/26 03:05:30 ID:spaOmbkG
マジだね・・

Impact Probability (cumulative) 2.4e-02
327名無しのひみつ:04/12/26 03:08:57 ID:LjDQtvAs
エネルギーは小さくなったみたい。
2200メガトン→1500メガトン。まあ、気休めですけど。
328名無しのひみつ:04/12/26 03:18:57 ID:az2lvAIL
こいつをかわすために、全人類が皆兄弟になる。

あるものは知力を尽くし、あるものは私財を投げ打ち、
あるものは祈りをささげ、あるものは声を枯らして声援する。

またあるものは炊き出しをして策を練るものを激励しつつ叱咤し、
あげくに成果の期待できない者をごく潰しと呼び糺し始め、
またあるものは享楽と刹那に目覚め茨の鞭を恐れず流れ、
またあるものは、不貞寝を決め込む。

人類は皆、衝突を発想の泉となし、その様は太陽を脅かす。
衝突を出発点とすることで全人類は連帯を達成する。

緑の地球現在の支配者の見果てぬ夢がついに顕現したとき、
現実は永遠の終わりを迎え、文字通りの雲散霧消、
生命カレンダーは新たにそれを思いつく生命体の誕生まで
静かに静に時を刻むのであろう。

言葉は衝突を相手に自らの消滅を回避するには非力すぎる武器であった。
しかし言葉をもってその理想たる世界を一瞬だけ確かに見たのであった。
329名無しのひみつ:04/12/26 03:21:02 ID:qBGH7MqJ
なんか63回に一回衝突で地球を襲撃にしたら一個も当たらなかった
330名無しのひみつ:04/12/26 04:05:41 ID:FDQHLdnb
どんどん確率があがっていく・・・
明日には30分の1とかもっといって10分の〜までいくんじゃないか?
で年明けには何にもなかったかのようにすべてのニュースがスルーして
一般人には分からないようにする
331名無しのひみつ:04/12/26 04:16:32 ID:PlQGHhvO
>325はどこみて言ってるの?
332名無しのひみつ:04/12/26 04:28:37 ID:FDQHLdnb
2100-01-18.63 0.81 9.82e-04 0.000 3.50433 1.26e+05 7.8e-09 2.36e+01 -7.48 0
ってやばくないか?
333名無しのひみつ:04/12/26 04:33:02 ID:FDQHLdnb
ごめ、みてるとこちがってた
334名無しのひみつ:04/12/26 04:39:52 ID:PlQGHhvO
見つけた。
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2004mn4.html
ここね。

Impact Probability: 2.4e-02
2.400000000% chance of Earth impact
or
1 in 42 chance
or
97.60000000% chance the asteroid will miss the Earth

チャンスって言うなあ!

まあ、97.6%の確率であたらない、といえばアレですけど。。
335名無しのひみつ:04/12/26 04:42:38 ID:spaOmbkG
42人のクラスで学級委員になる確率ですね
336名無しのひみつ:04/12/26 04:47:54 ID:FDQHLdnb
昨日は全校生徒だったのにな
明日は班長とかいってるかもしれんな
337名無しのひみつ:04/12/26 04:55:54 ID:FDQHLdnb
なんか受験勉強が無意味に思えてきた
どうせ29年に死ぬのにアフォらしくなってきた
338名無しのひみつ:04/12/26 05:32:35 ID:FDQHLdnb
今ほかの板回ってきたんだがどうも300分の1と勘違いしてるやつが
かなりいたな、それにしてもかなり高い確率だよなって話してたよ。
もし42〜45分の一って分かったらどうなるんだろうな
339名無しのひみつ:04/12/26 05:32:38 ID:yQKsD+bU
で、壊せないの?
340名無しのひみつ:04/12/26 05:34:49 ID:eXcle6dX
1/45に落ちてるな
がんばれ
341名無しのひみつ:04/12/26 05:43:23 ID:FDQHLdnb
>>317スルーされてるけどもし本当なら凄くないか?
予知夢とか見たら教えて
342名無しのひみつ :04/12/26 06:45:30 ID:5mVUM9pl
もし地球に衝突した場合それが日本の国土である確率は約1万4千分の1
これは日本人が1年間に交通事故で死亡する確率とほぼ同じです
万が一日本に当たったとしてもせいぜい1都市が壊滅する程度の破壊力だから
よほど運が悪くない限り自分が住んでる地域には被害は及ばない
まあ杞憂ってこった
343名無しのひみつ:04/12/26 06:52:05 ID:spaOmbkG
衝突時刻が秒コンマまで明らかになっているのだから
衝突地点も判っているんじゃないのか?
344名無しのひみつ:04/12/26 07:01:20 ID:FDQHLdnb
海じゃないの?
345名無しのひみつ:04/12/26 07:06:00 ID:0XGMUHSs
>>343
株の仕込みとかやってから発表
346名無しのひみつ:04/12/26 07:11:27 ID:FDQHLdnb
かなり希望的観測なんだが、どうせ97パーセントであたらないんだから
あたるわけないかなと思ったり、日本が巻き込まれる可能性は高いと思うが
死ぬわけないかなとおもっている
347名無しのひみつ:04/12/26 07:17:07 ID:0XGMUHSs
25年後の生死が今から気になるかよ。
348名無しのひみつ:04/12/26 07:18:06 ID:WwXxv+ae
>>345
W杯の組合せ抽選会とか
アカデミー賞の発表みたいにギリギリまで公表されないんだろうな
349名無しのひみつ:04/12/26 07:28:09 ID:spaOmbkG
衝突しないに全財産掛ける

俺が勝ったら全財産の1/42頂戴ね↓

350名無しのひみつ:04/12/26 07:44:18 ID:JJnGQ/R4
てことは334円か。高いな。
351名無しのひみつ:04/12/26 07:46:35 ID:77k/rTYP
734 番組の途中ですが名無しです sage 04/12/26 00:21:00 ID:P+pfzRDF
NASAが示す図が正確だとすると、あの月の位置関係からみて太平洋側に落下。
日本は直撃の可能性も。しかも真夜中。

ただ、for scale といっているので月の位置については適当かもしれない。
352名無しのひみつ:04/12/26 08:01:51 ID:spaOmbkG
>>351
どこのスレ?






俺が勝ったら全財産の1/42頂戴ね
353名無しのひみつ:04/12/26 08:10:43 ID:77k/rTYP
ニュー速。
漏れもCelestiaでその日の太陽と月が重なる状況を作ってみたら太平洋が夜側だった。
だれか追試すれ。
354名無しのひみつ:04/12/26 08:56:52 ID:LVqH8eiQ
たかだか400mの物体
水爆ミサイル一発で粉みじんジャン
355名無しのひみつ:04/12/26 09:02:35 ID:3twPEbyF
>>354
つりだよな?
それとも現実逃避か?
356名無しのひみつ:04/12/26 09:02:51 ID:7qkR7qES
>>354
反動質量が無ければ水爆も熱に変わるだけじゃネーノ?
357名無しのひみつ:04/12/26 09:05:40 ID:jnhEgiDi
>>354
問題は当てること。激広い宇宙の中の400メートルだ。ミサイルの軌道微調整を地上からやってたのじゃ間に合わない。
ミサイルを搭載した宇宙船を打ち上げて,近寄って,相対速度もなるべく殺して,撃つべし!
・・・火星へ行くより難しいのじゃないだろうか。
衝突地域が太平洋なら米が金出してくれそうだね。
358名無しのひみつ:04/12/26 09:13:15 ID:HMF3pDSG
壊す事よりも地球の衛星にして有効利用する事を考えて欲しい。
できそうな大きさと対策期間じゃん。
359名無しのひみつ:04/12/26 09:20:58 ID:4O5CGv1p
どうやって、有効利用すんの?
360名無しのひみつ:04/12/26 09:21:21 ID:MggafJnG
確率また上がってるじゃん(;゚д゚)ポカーン
361名無しのひみつ:04/12/26 09:25:47 ID:HMF3pDSG
>>359
そりゃもちろん、軌道エレベータのカウンターウェイトとして。
あ、25年後じゃ運用に間に合わない…w
362名無しのひみつ:04/12/26 09:25:52 ID:77k/rTYP
金星に行くには便利そうだ。
363名無しのひみつ:04/12/26 09:25:57 ID:egWbjKYF
確率が上がり過ぎると嫌だからもう観測ヤメレ!
...見えないものは存在しない。
...見ないものは存在しない。
364名無しのひみつ:04/12/26 09:26:53 ID:jnhEgiDi
>>359
だよね。

思いついたのが隕石兵器。ロケットを取り付けて,いつでも好きなとこへ落とせる天体にしておくとか。んなもんいらねー。
つーか衛星化に失敗したときのリスク考えるとあり得ん。
365名無しのひみつ:04/12/26 09:43:28 ID:LVqH8eiQ
太平洋に落ちたら津波の洗礼か
何mぐらいの津波になるんかな
km級?
366名無しのひみつ:04/12/26 10:03:40 ID:brL5ZCh7
51歳か・・・多分無職だろうな・・・
367名無しのひみつ:04/12/26 10:07:48 ID:spaOmbkG
ううううあああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁいうなあああああああああああああああああああああああああああああああ
368名無しのひみつ:04/12/26 10:21:35 ID:JiJqKpTS
軌道がはっきり分かるのなら、軌道上に地雷式の衛星でも置いとくとかね。うまくいけば大気圏で90%くらいは燃えてくれるかも知れない。
369名無しのひみつ:04/12/26 10:39:45 ID:umQQze0i
あたりませんように 
なんて思いながらやったのに


2個目で衝突してもうた・・・
370名無しのひみつ:04/12/26 10:44:23 ID:ucPlz/bU
>>357
安保ってこういうときのためにあるんだね。

ってかスレタイかえて新しいのたてない?
371名無しのひみつ:04/12/26 10:49:51 ID:dS1aITHB
全部プラチナの塊だったりしたら、単にこわすのは惜しいよな。
燃料電池の材料として最高だし。
372名無しのひみつ:04/12/26 11:00:42 ID:OzdjHJyN
>>290
エドマンド・クーパー:太陽自殺
アルフレッド・コッペル:夏は終わりぬ
ジョン ・クリストファー:草の死
ケイ・シセリス:魚の出てきた日
ネビル・シュート:渚にて
ジョン・ウィンダム:さなぎ
ロバート・A・ハインライン:大当たりの年
373名無しのひみつ:04/12/26 11:36:09 ID:3z0eBExl
>>368

大きさから言ってほぼそのまま落ちてくるらしい、発生する津波の高さは最大で1200m
の高さ、東京には都庁の数倍の高さの津波が到達する、ちなみに千葉県は全域一時的に
水没することになる。
374名無しのひみつ:04/12/26 11:37:31 ID:y0aCs2VC
直径と質量の予測値が390メートル、8300万トンに下がったね。
でも衝突確率は2.2%に上がった。
375名無しのひみつ:04/12/26 11:37:43 ID:LVqH8eiQ
地球に衝突する確率が最も高い日が2029年(2+0+2+9=13)の13日の金曜日


            13日の金曜日
376名無しのひみつ:04/12/26 11:42:01 ID:spaOmbkG
>>373
>発生する津波の高さは最大で1200m

数字の根拠は?
377名無しのひみつ:04/12/26 11:42:58 ID:407XoAZB
>>373
津波発生の条件は?そんな解析をやったところがもうあるの?
378名無しのひみつ:04/12/26 11:57:26 ID:3z0eBExl
直径約400mの物体が15km/sでほぼ垂直に落下した場合
379名無しのひみつ:04/12/26 12:05:40 ID:3pt1Pi/Z
小惑星くらい、俺が受け止めてやるよ。
380名無しのひみつ:04/12/26 12:07:28 ID:rU8bfuIQ
あと数日か数週間の間には衝突の可能性は除外されるというのはどういう事なん
381名無しのひみつ:04/12/26 12:08:52 ID:3z0eBExl
今回のはちょっと違う、riskはどんどん上がっている。
382名無しのひみつ:04/12/26 12:13:22 ID:5KLqniUT
おい衝突の可能性は消えるんじゃないのかヨ。
おい。昨日えらそーに説明してたやつ出て来い!
383名無しのひみつ:04/12/26 12:14:37 ID:407XoAZB
>>378
比重は?運動量によるんだったら外径よりも質量だと思うんだけど。
ついでに落下位置にもかなり左右されると思うが。
津波の高さなんて数値解析でもしないと計算できないっしょ?

過去の計算ソースがあるなら別だけど。
384名無しのひみつ:04/12/26 12:14:57 ID:Wv5OZZkd
直径400mの小惑星を発見できるようになって10年弱
高度な軌道計算が出来るコンピューターの登場から50年弱

人類が生まれてから幾年月

長い目で振り返ると、ありえないと思えて仕方がない
385名無しのひみつ:04/12/26 12:15:51 ID:rU8bfuIQ
>>258の件だけど
386名無しのひみつ:04/12/26 12:15:56 ID:7vlPNpkk
>357
宇宙探査機舐めんなよ。
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/02/16nao417/index-j.shtml

小惑星に軟着陸させる技術は現時点でもあります。よゆーっすよ。
387名無しのひみつ:04/12/26 12:16:35 ID:y0aCs2VC
比重は2.67。
388名無しのひみつ:04/12/26 12:16:39 ID:Cn4KEZ2z
>>378
衝突速度はもう少し遅い。>>221

大気で減速もされるし分裂するかもしれんから、計算値はさらに少なくなると思われ
389名無しのひみつ:04/12/26 12:17:15 ID:/ODiwjsz
核ミサイルぶちこめや!
390名無しのひみつ:04/12/26 12:19:57 ID:r7N00wJf
"K/T-impactによる津波の発生"

>>389
核=熱エネルギー
小惑星=運動エネルギー
391名無しのひみつ:04/12/26 12:26:49 ID:Cn4KEZ2z
>>390
>"K/T-impactによる津波の発生"

それ、計算方法は公開されているの?
発表された内容では直径数十キロ、と書いてあったと思うが、直径400mに
スケールダウンさせて再計算しているのだろうか?
392名無しのひみつ:04/12/26 12:32:28 ID:r2RRZA9i
>>365 メガリス?
393名無しのひみつ:04/12/26 12:35:47 ID:3z0eBExl
正確なことは何とも言えないが房総半島をそのまま越えてくる高さの津波であることは間違えない。
394名無しのひみつ:04/12/26 12:37:09 ID:ubkMeBpL
>>385
1/300のころは>>171って書いていた。
1/63になってから>>258になっている
395名無しのひみつ:04/12/26 12:57:02 ID:Cn4KEZ2z
>>393
>正確なことは何とも言えないが房総半島をそのまま越えてくる高さの津波であることは間違えない。

「正確なことは何とも言えない」、と書いていて、「〜であることは間違いない」、と断定
しているのはどういうことだ?w

お前はクレタ人か?w
396名無しのひみつ:04/12/26 12:59:38 ID:3z0eBExl
もっとデジタルに考えてください、房総半島をそのまま越えるような津波という閾値
は間違えなくクリアすると言うことです。
397名無しのひみつ:04/12/26 13:02:13 ID:65hvzehL

予算取りかも
398名無しのひみつ:04/12/26 13:10:35 ID:5S4gZgDQ

言って置くが、核兵器は真空
中では役に立たないぞ。 エ
ネルギーは高速熱中性子だ
から。 至近距離でも鉛の壁
で防げるくらい弱い。 衝撃を
伝える大気中でないと核は
効果がない。 小惑星に着陸
して大深度地下に設置させ、
爆発させる。 2020年の技
術水準ではフライバイ、有人
機を着陸させ、作業基地を
設置し長期間作業するのは
困難。 それでもバラバラにな
るか不明だ。 

399名無しのひみつ:04/12/26 13:19:01 ID:spaOmbkG
>>398
そこで俺は考えた。
爆破ではなく、もっと原始的な方法で小惑星を消滅させる方法を。

石工の集団を大量に送り込み、削りだすのだ。
400名無しのひみつ:04/12/26 13:22:51 ID:7vlPNpkk
>398
んなこたあない。赤外線も出るし、小惑星表面を炙るくらいはなんとかなるっしょ。
401名無しのひみつ:04/12/26 13:25:50 ID:spaOmbkG
もう一個考えた。
破壊するのではなく、質量を増やしてやるのだ。
質量を1%も増してやれば軌道がずれるんでない?
402名無しのひみつ:04/12/26 13:35:00 ID:XLMoypej
>>398 そんな大質量をどうやって2020年の技術でやる? 月より向こうにまだ人間一人行ってないんだよ我々は。 映画・SFではやってるが現実の人類の技術水準は貧弱だ。 世界のGNPの大半を消費しても到達出来ない技術的壁が山積している。
403名無しのひみつ:04/12/26 13:42:01 ID:spaOmbkG
>>402
計算によると人類60億の1/3の体重を合わせれば
小惑星の質量に匹敵できる。
各国人口の1/3〜1/30のカミカゼ部隊を供出すれば
軌道を変えることができるだろう。
404名無しのひみつ:04/12/26 13:43:08 ID:nLi557Ov
実際は房総半島を越えるような高波になりません。
水の性質上、表面張力が勝つため波高を維持できません。
テキトーなシミュレーションを本気にしないように。
405名無しのひみつ:04/12/26 13:44:52 ID:krryK5kR
軍用核ミサイルは使えない。
新たに専用の宇宙ミサイルを設計し、宇宙船に搭載し発射しても表面が削れるだけ。 大深度、小惑星中心部まで掘らないと。
そこまで機材を運搬し、長期間作業させる事が出来るのか? 地球でも困難な作業だぞ。 真空・超低温・低重力・・・・ 
406名無しのひみつ:04/12/26 13:57:04 ID:x9mn0QuC
たぶん東海地方に落ちる。そんな夢を最近見たから。
407名無しのひみつ:04/12/26 13:57:51 ID:c2MI1ao2
判で押したように「核で破壊」という発想になるのは
やっぱりディープインパクトやアルマゲドンの影響だろうか。
小惑星にとりついて軌道をずらす無人機というのがNASAの開発計画にあった気がする。
408名無しのひみつ:04/12/26 13:59:15 ID:LVqH8eiQ
通常の誘導爆弾で何十発かぶつけりゃ無くなるような気が。。。
409名無しのひみつ:04/12/26 14:00:41 ID:2IuvBSTI
合気道の達人に投げてもらえばいい。
達人はすごい。
達人ならばやれるはずだ。

現実的には落下地点を力のない国の陸地に逸らすんだろうなぁ。
410名無しのひみつ:04/12/26 14:02:29 ID:bY8kv9BH
地球接近小惑星の脅威に備えるESAのドン・キホーテ・ミッション
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/07/23don_quijote_mission/index-j.shtml
411名無しのひみつ:04/12/26 14:06:14 ID:MOuXZJJB
>>408
仮に二つに割っても運動エネルギーが変わらなきゃ意味がないよ。
412名無しのひみつ:04/12/26 14:07:06 ID:7vlPNpkk
>404
表面張力って(w

高波の世界記録はカナダで800mの大津波があったね。
413名無しのひみつ:04/12/26 14:10:03 ID:PtVzCvsa
ちょっとずつ中国内陸部に落ちるようにずらしてく。
414名無しのひみつ:04/12/26 14:13:24 ID:xTtEXoCO
おまいらバカですね?
みんなでデンドロビウムを作ればイイじゃんかYO
415名無しのひみつ:04/12/26 14:13:43 ID:QTOWzhLX
>>407
核をぶつける可能性はあるよ。
信管無しのただの質量兵器として。
有効な質量を持ち上げるのが一苦労だけど。
416名無しのひみつ:04/12/26 14:14:27 ID:LVqH8eiQ
大体隕石のメートルが津波の高さ論
400mの隕石だと高さ400メートルの津波になる
これは池に10センチの石を放り込んだとき10センチの
水の隆起が起きた事による注意深い観察から導いたものである


根拠?  有る訳無いだろ

417名無しのひみつ:04/12/26 14:30:25 ID:ilaLGcsm
ママの手作りジャムが破損して運送会社に600万円以上
賠償させようとしている中年マザコン

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=211

ママのジャムは2億5千万の価値があるだって・・・
418名無しのひみつ:04/12/26 14:37:56 ID:qBGH7MqJ
ガンダム作れば
419名無しのひみつ:04/12/26 14:38:41 ID:907W9Mzk
>>224
420名無しのひみつ:04/12/26 14:50:03 ID:c2MI1ao2
>415
質量兵器として使うなら運動エネルギーがどこまで出せるか。
それなら、核爆発をそのまま推進力に変えるタイプのエンジンで軌道変更した方が。
421名無しのひみつ:04/12/26 15:08:45 ID:7vlPNpkk
>415
質量兵器だったら核じゃないだろ。ていうか核である必要ないだろ(w
422名無しのひみつ:04/12/26 15:09:43 ID:x0E8XvPk
だから、そんな空想・妄想の延長の技術は2029年にまでは持てないんだよ。 月に1ダースの人間を送るのが精一杯。 そんな技術は存在しない。 
423名無しのひみつ:04/12/26 15:11:03 ID:mvrnod8f
こっちには来ないでくれ。
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴h醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
424名無しのひみつ:04/12/26 15:13:28 ID:7vlPNpkk
人工衛星を小惑星に着陸させる技術はもうあるし。

水爆だって重さ一トンもないもんだし。
楽勝じゃん?
425名無しのひみつ:04/12/26 15:29:28 ID:0ww7DXFY
25年前には無くて今あるものというと、携帯電話とインターネットくらいしかない。
街の風景なんかもほとんど変わってないし、戦争がないと文明は遅々として
進歩しないものだよ。
地球に衝突する何ヶ月も前に、何千万キロも離れた宇宙空間で小惑星に
着陸して爆弾を仕掛けるなんてまず無理。

現実的には、落ちるのに任せておいて、その周辺の人間をできるだけ遠くに
避難させるしかない。これはもう純粋に政治の問題になる。
426名無しのひみつ:04/12/26 15:29:49 ID:QTOWzhLX
>>421
安く重く豊富でしょ。
427名無しのひみつ:04/12/26 15:32:53 ID:7vlPNpkk
>425
>地球に衝突する何ヶ月も前に、何千万キロも離れた宇宙空間で小惑星に
>着陸して爆弾を仕掛けるなんてまず無理。
着陸技術はもうあるし。
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/02/16nao417/index-j.shtml

30年前にシミュレーションもしてあるし。
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/07/14icarus/index-j.shtml

全然よゆー。


>426
核兵器じゃなくて質量兵器だったら鉛とか比重の重い金属でいいでしょ?なんでわざわざ
核弾頭なんて工芸品をぶつける必要があるの?
428名無しのひみつ:04/12/26 15:35:13 ID:QTOWzhLX
>>427
核弾頭じゃなくて核燃料でいいでしょ。
使用済みでもいいんだし。
429名無しのひみつ:04/12/26 15:36:17 ID:7vlPNpkk
だからさ、なんで核にこだわるの?
ただ重い物体ってんなら核物質よりも重いものはいくらでもある。

核反応を期待しないんだったら核物質をぶつける意味は無いよ、って言ってるの。
430名無しのひみつ:04/12/26 15:44:20 ID:QTOWzhLX
ああごめん。
信管無しって言ったから、配備済み兵器から信管抜くって取っちゃったんだね。
信管もつける必要が無いただの塊で、って意味だよ。
まぎらわしくてごめんね。

>>429
回収しなくても経済損失なくて、何より豊富だから。
重いだけならいくらでもある事は知ってるよ。
現在の採掘、精錬技術で質量兵器とするだけの量を確保するのが難しいだろうと思ってるだけ。

まあ、>420の指摘のように、質量兵器自体が作れるのかって問題があるけどね。
431名無しのひみつ:04/12/26 15:50:21 ID:407XoAZB
打ち上げ失敗時のリスクが高すぎる。
432名無しのひみつ:04/12/26 15:54:07 ID:7vlPNpkk
>430
あのさ、たかだか数トンの重りの経済損失なんて考える?
豊富っていったらそりゃ重金属のほうが豊富だよ?

なんで精錬した核燃料をわざわざぶつけるための重りに使うの?
精錬した重金属のほうがはるかに豊富だし安価だし安全じゃん。
433名無しのひみつ:04/12/26 15:54:34 ID:7vlPNpkk
ていうか、ウランの塊をぶつけるくらいなら表面で爆発させたほうがはるかに効率がいいぞ。
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435名無しのひみつ:04/12/26 16:02:43 ID:6XdY06rD
おまいら・・・重いものって、静止軌道まで10トン持ち上げるのが限界。 小惑星までのスイングバイで1トン。これが現在。 着陸はその半分。 
2020年。計画では着陸して基地を設営し、中心部まで掘って1000〜10000メガトンの水爆を設置。
全ペイロードは1000トンかな?
そんな大ロケット・惑星間宇宙船を今から開発して毎週打ち上げ・発進させるのか?
で、水爆が爆発しても破片は散弾のように地球に落下して街は破壊されるぞ。
436名無しのひみつ:04/12/26 16:05:52 ID:OQqPSUHY
この観測の米航空宇宙局(NASA)予算は3〜5%ぐらいじゃないの
これじゃあ、色々言ってもしゃあないでっしゃろ!
437名無しのひみつ:04/12/26 16:14:46 ID:QTOWzhLX
>>432
いやでもさ、現在多く使われてる質量兵器って、劣化ウランだよ。
装甲破った後の燃焼に意味置いてるなら関係ないけど。
まあいいや。
438名無しのひみつ:04/12/26 16:35:42 ID:W0XHxm1H
>>385
>>1/300のころは>>171って書いていた。
>>1/63になってから>>258になっている
この確率が上がっちゃうって何処に書いてあるんだ?
今見たら確率2.2%にまで上がってて、どんどん確率が高くなってるのが分る
すごく怖いんだけど、その辺りどうなってるの?
439名無しのひみつ:04/12/26 16:39:08 ID:YnI9og9f
まあぶっちゃけ、もし当たるとしても落ちる場所がわかった
時点で逃げるなりすればいいだけの話だし。
440名無しのひみつ:04/12/26 16:41:07 ID:UwFXXulY
カッシーニは4tだか6tでタイタンまで飛行してますが何か。
あと核爆弾も何もない宇宙空間ならともか小惑星の近傍で炸裂させれば
熱で部分的に蒸発させるぐらいのことはできる
441名無しのひみつ:04/12/26 16:58:26 ID:407XoAZB
NASAの絵をみるとわかるけど、通過可能性の確率雲の比較的中よりに地球の予測位置があるので
範囲が狭まると相対的に確率が上昇する。

そのうち、いっきに0になってもおかしくは無い。
442名無しのひみつ:04/12/26 17:06:25 ID:M++R8CIH
>>425
25年間変わってないのは文明じゃなくて
おまいの固い頭
443名無しのひみつ:04/12/26 17:12:09 ID:M++R8CIH
>>435
直径8m程度なら、大気圏突入でこなごなになって地上の被害はたいした事無いってよ
444名無しのひみつ:04/12/26 17:22:51 ID:r4HQjH8T
小惑星を破壊するのと軌道をずらすのはどちらが簡単?
445名無しのひみつ:04/12/26 17:28:29 ID:XcrMqWxh
>>443
直径400mの質量とエネルギーはその十万倍だけどな。
446名無しのひみつ:04/12/26 17:29:12 ID:3z0eBExl
ずらすののほうがずっと楽、装置が送り込めれば核など必要ない。
447名無しのひみつ:04/12/26 17:34:31 ID:3z0eBExl
>>444

どちらも不可能だから考えるだけムダ!
448名無しのひみつ:04/12/26 17:38:17 ID:P55Sxzp6
地球に半キャラずらしでぶつかります。
449名無しのひみつ:04/12/26 17:39:28 ID:407XoAZB
月に赤い布を貼り付けておけば、月に当たってくれる。
450名無しのひみつ:04/12/26 17:53:56 ID:z7aI0yn2
宇宙に網を張ってつかまえればいいんじゃない?
451名無しのひみつ:04/12/26 17:54:25 ID:FDQHLdnb
全員死ぬかもってニュースなのになんでTVでやらないんだ?
452名無しのひみつ:04/12/26 17:58:26 ID:M++R8CIH
>>451
あんたみたいな煽り目的の奴が居るからだよヽ(`Д´)ノ
453名無しのひみつ:04/12/26 17:58:55 ID:z7aI0yn2
あー、でも宇宙って狭いんだね。
俺はもうさっさとこんな窮屈な世界は逃げ出して、
HDDの中でデジタルデータとして暮らしていくことにするよ。
454名無しのひみつ:04/12/26 18:03:53 ID:M++R8CIH
>>444
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0402/tugboat.html
時間的余裕が十分にある場合,プラズマエンジンを搭載した宇宙船で小惑星をゆっくりと押せば,衝突を確実に回避できる。
 衝突まで10年の余裕があるなら,秒速1cmだけ小惑星を加速すればよい。
 小惑星タグボートに活用可能な原子炉や推進装置を,すでに米航空宇宙局(NASA)が開発中だ。

NASAは軌道をずらすほうが現実的と考えてるのかな?
まぁ面白いから、NASAが予算獲得する事を望む。
455名無しのひみつ:04/12/26 18:07:08 ID:2azqeYlh
>>451
全員は死なない。富士山大噴火と同じレベル…

この小惑星が100%地球衝突軌道なら、人類が試される事になるだろうな。
衝突1年ぐらい前には何処に落下するか明らかになるだろうから。
で、衝突回避にかかるお金は10兆円程度。

何処が出す。国際協調出来るのか?

中国大陸、南米大陸、中米大陸、ユーラシア、ヨーロッパ、アフリカ、
海洋。それぞれの国の思惑が炸裂するんだろうねぇ…
456名無しのひみつ:04/12/26 18:08:44 ID:407XoAZB
>338 名無しSUN sage 04/12/26 14:57:02 ID:33/+lIkc
>そりゃさー、うまくランデブーできれば人類で始めて地球外惑星に降り立った人間ですよ。
>それも、地球軌道のすぐそこという低コストで。
>これは、絶対に行きたがる奴がいると思うんだよね。
>
>そんでもって、ちょっとイオンエンジンつけたり観測機器つけたりしたら英雄もの。
>支援金も世界各国からざくざく。
>とくに、太平洋に落下津波で沿岸諸国壊滅とかいったら日本なんて湯水のようにお金出しますよ?
>
>どう?無人でなんてつまらないことやるわけが無いでしょ?

JAXAがんがれ。
457名無しのひみつ:04/12/26 18:11:42 ID:BI21/RH2
ISSとかちんたら作ってる場合じゃないなぁ。
国際共同で迎撃つうか軌道変更作業のプロジェクト立ち上げないと。

ひょっとすると人類初の人類防衛作業か?
458名無しのひみつ:04/12/26 18:13:26 ID:pOq2269M
>>448
得点倍率が上がりそうだな
459名無しのひみつ:04/12/26 18:20:42 ID:yRhhg0J/
>>455
同レベルじゃねーだろ
噴火なんてそのちょっと周りだけ

津波は近くなら何百何千メートル?くらいの高さになるんじゃねーか?
関東なんて丸呑みだろう
460名無しのひみつ:04/12/26 18:22:17 ID:3twPEbyF
太平洋に落ちたら日本のほとんど丸呑みにされる気が
461名無しのひみつ:04/12/26 18:23:26 ID:CH8aFCJS
この隕石捕まえて軌道エレベーターのアンカーに汁。
462名無しのひみつ:04/12/26 18:25:01 ID:M++R8CIH
>>445
話が振り出しに戻ってる・・
してるのはそれを爆破した時の破片の話だよ
463名無しのひみつ:04/12/26 18:25:32 ID:r4HQjH8T
>>454サンクス
NASAのエロイ人は、萌えてるんだろうな。
「うひょー!また確率上がったよ、どう汁?ニヤニヤ」
やりがいのある仕事だろうね〜。
464名無しのひみつ:04/12/26 18:25:43 ID:3z0eBExl
標高50m以下は全国的にダメ、太平洋側は200m以下は全滅だろうね、人口の9割以上
が津波で命を失うことになる。
465名無しのひみつ:04/12/26 18:26:33 ID:Cn4KEZ2z
>>416
波高がまったく変わらずに波紋が広がっていくと思っているのか?w
466名無しのひみつ:04/12/26 18:29:29 ID:Uy2QatYX
>>465
ソリトン波だからね
467名無しのひみつ:04/12/26 18:32:31 ID:3z0eBExl
今夜あたりまた2ランクぐらいあがりそうだな。
468名無しのひみつ:04/12/26 18:38:49 ID:bCxCp/JJ
ここは伝統的に津波スレだな
469名無しのひみつ:04/12/26 18:56:33 ID:3z0eBExl
age
470名無しのひみつ:04/12/26 19:18:35 ID:hAPoXJlP
>>258
>>あと数日か数週間の間には衝突の可能性は除外されるでしょう。とあります。
当たる確率が高くなったいるのは、これいかに。
471名無しのひみつ:04/12/26 19:23:22 ID:3z0eBExl
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103646116/l50

遂に18パーセントキターーー!!!
472:04/12/26 19:28:03 ID:bCxCp/JJ
あきた。
473名無しのひみつ:04/12/26 19:41:58 ID:pOq2269M
>>470
計算精度の問題かと。
精度が上がったときに、まだ誤差の範囲内に隕石がいたら確率は上がる。
逆に、誤差の範囲から出たら一気に確率は下がる。
474名無しのひみつ:04/12/26 19:43:47 ID:uhFLlydo
俺、2004MN4星人なんだけど、俺らの星に核うち込むとか地球人残酷すぎ!
こっちだって今、大騒ぎなんだよ!さっさと地球に核うちこんで軌道ずらせ!!
475名無しのひみつ:04/12/26 19:47:36 ID:OamD+W7i
>>474
ワロタ。

今日は日曜日だからNASAコメントが無いのかな。
それともマジで当たりそうだから慎重になってるとか。
明日になったら「確率は上がってますけど大丈夫!」っていう
コメントが発表される事願ってます。
476名無しのひみつ:04/12/26 19:49:32 ID:n9Yl6Fwb
NASAの中の人もクリスマス休暇でつか?
放置プレイ?
477名無しのひみつ:04/12/26 19:49:56 ID:2o4q5XJ3
木星の衛星アマルテアスレ見て思ったけど、
何かの拍子に地球の衛星の軌道に乗るってことはないですか。そうですか。
478名無しのひみつ:04/12/26 19:53:37 ID:LVqH8eiQ
 30年以上前、ずっと現実的なキラー天体対策案がマサチューセッツ工科大学(MIT)の
 エンジニアの卵たちによって考案されていた。


  ttp://www.astroarts.co.jp/news/2000/07/14icarus/index-j.shtml
479名無しのひみつ:04/12/26 19:54:34 ID:2azqeYlh
>>473
でも、NASA発表の確率ってのは、45mの直線の内、衝突軌道の1mの部分を
通過するかも知れないので、衝突確率は1/45だって事でしょう。

実際にはこの45mは正規分布の幅で、真中辺りが一番高い確率で、
その他のデータ見ると、結構ど真ん中ぽいぞよ。
480名無しのひみつ:04/12/26 20:02:44 ID:FDQHLdnb
軌道見るとさなにが45分の一なのかってぐらいあたってないか?
481名無しのひみつ:04/12/26 20:05:47 ID:yqB2X9vW
>>479
一番下の行が、出口ナオっぽくておそろしいです。
おさしづじゃああああああーーーー
482名無しのひみつ:04/12/26 20:06:37 ID:C6CJ3zXo
>>479
の書いてる通り、ど真ん中に見えます…凄く怖いです。
けれど、どちらかと言うと真ん中より後ろに地球が位置しているようにも見えます。
すみません、気持ちが悪くなってきたので、書き込みをやめます。
荒らしみたいな感じになってしまい、すみません。
483名無しのひみつ:04/12/26 20:14:51 ID:FDQHLdnb
結構日本やばいかな。
どこら辺に落ちるんだろもう分かってそうだな、でもう逃げ出してそうだな
484名無しのひみつ:04/12/26 20:19:52 ID:ubkMeBpL
核パルスエンジンで速度を調節すれば地球周回軌道に乗せる事もできると思う。
ルナツーの出来上がり
485名無しのひみつ:04/12/26 20:26:38 ID:nlm63ChB
確率300分の1?
じゃあ、年に1回は落ちてくるって事じゃん
486名無しのひみつ:04/12/26 20:38:57 ID:OlvFDAOa
>>485
Do you know Shutingstar?
487名無しのひみつ:04/12/26 20:40:52 ID:O+Ep/AR1
( ゚Д゚) <もうだめかもしれんね
488名無しのひみつ:04/12/26 20:59:59 ID:uhFLlydo
インドネシアで地震、津波の被害で2800人死亡。
最大で10mくらいの津波。

【観測史上第5位】インドネシア大地震(M8.9)で周辺各国で津波による大惨事に★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104055943/
489名無しのひみつ:04/12/26 21:24:09 ID:+NMSQYiJ
なぁに、なんとかなるもんさ(´ー`)
490名無しのひみつ:04/12/26 21:34:57 ID:SAZjYMFb
みんな安心しろ、直径400bの房総半島の山より高い岩山が
天文学的スピードで地球に衝突して、何が起こるかなんて、
有史以来なかったことだし、なにが起こるかなんてだれにも分かってないんだから。

なんとなく想像。
地球軌道の近辺を回ってるので、石質隕石(堅め)。
地球の引力圏外からつっこんでくるので、衝突スピードは超高速。
衝突エネルギーの大半は、熱エネルギーに変換される。
クレーターの直径とは比較ならない広範囲に被害が及ぶ。
491名無しのひみつ:04/12/26 21:47:09 ID:P37ZQWGS
400`だったら地球生命は絶滅、宇宙から知的生命が消滅する訳で、宇宙の終わりとも言えるな
492防災今日:04/12/26 21:51:44 ID:SKxGPva0
57 :NASAしさん :03/02/03 23:18
       ___
     <___> ←受け皿
        |   
        |         宇宙
 ---------------------  
        |         地球
        |
        |  ←棒
        |
        |
         |
   ∧_∧ ∩
  ( ´∀`)丿
  (    丿
  ノ  γヽ
 (__丿\__ノ ←地上
こうやって棒で持ち上げて隕石捕まえてさ、
棒を下げて回収すればいいんだよ。
核爆弾いらないじゃん
----------------------------
493名無しのひみつ:04/12/26 21:55:25 ID:hAPoXJlP
それで結局、>>258
>>あと数日か数週間の間には衝突の可能性は除外されるでしょう。とあります。
というのはNASAの希望的憶測に過ぎないのかね?
494名無しのひみつ:04/12/26 22:00:32 ID:LVqH8eiQ
アメリカ合衆国のバリンジャー隕石孔アリゾナ州のウィンズロー近くの砂漠の中にあります。
世界でただ一つ、ほとんど風化せずに残っている大隕石孔です。
このクレーターは隕石が原因でできているため、その形は円形で、直径は1270m、深さは174mです。
原因となった隕石は、直径約30mのものだったと考えられています。
この隕石がしょうとつしたことで、周囲160kmの動植物全てが死んでしまったというからおどろきです
495名無しのひみつ:04/12/26 22:02:32 ID:tZTrz49j
>490

>直径400bの房総半島の山より高い岩山が
>天文学的スピードで地球に衝突して、何が起こるかなんて、
>有史以来なかったことだし、

釣りか?
496名無しのひみつ:04/12/26 22:05:16 ID:OlvFDAOa
さて、これからこのスレは、対岩石衝突防衛案地球本部となる。


       真面目に考えてくれ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
497名無しのひみつ:04/12/26 22:06:33 ID:z7aI0yn2
衝突する時の衝撃を使って発電とかできないの?
498名無しのひみつ:04/12/26 22:12:28 ID:C6gLOIF/
ガキの頃、
「もし明日地球がなくなるとしたら何する?」って質問あったけど、
ここで皆さんに質問。
「もし25年後に99%以上の確率で地球がなくなるとしたら何する?」

ちなみに漏れはしょうn〔以下自主規制〕
499名無しのひみつ:04/12/26 22:20:21 ID:2jV0ns+H
まあ、五島さんの次のノストラ本が出たら
ゆっくり読むとするか。
500名無しのひみつ:04/12/26 22:30:33 ID:3z0eBExl
エネルギー量からいくと太平洋に落ちた場合今回のインドネシアの津波の数十倍
高さの大津波が沿岸部に押し寄せることになる、大半の都市は一瞬で圧死するだろうね。
501名無しのひみつ:04/12/26 22:35:15 ID:LjDQtvAs
どのくらいの角度で地上に衝突するんだろう?
それによって被害がだいぶ違ってきそう。
例えば、飛行機が着陸するような低い角度でぶつかるのと、
ほぼ垂直に近い角度でぶつかるのではどっちが被害が大きいんだろ?
502名無しのひみつ:04/12/26 22:36:46 ID:LVqH8eiQ
立った30mの隕石でこの大穴

   バリンジャー隕石孔
  
  ttp://www47.tok2.com/home/infinite/america/petri/01.jpg
503名無しのひみつ:04/12/26 22:52:59 ID:M++R8CIH
>>498
そんな妄想卒業しろよ・・
504名無しのひみつ:04/12/26 23:03:04 ID:2azqeYlh
http://www.spaceguard.or.jp/ja/index.html

日本スペースガード協会は何一つコメント出してないけど、
もしかして、天文オタが自分の天文台作るために金集めた
だけなの?
505名無しのひみつ:04/12/26 23:03:12 ID:uhFLlydo
>>501
確か10°か20°かそれ以上の場合は衝突角度に関わらず、クレーターが楕円にならず円になるということなのでそんなに違わないのでは?
月のクレーターが円ばかりの理由もそれらしい。
506名無しのひみつ:04/12/26 23:06:57 ID:VWqn3JdB
直撃の確率が100%近くじゃないと妖星ゴラスネタは使えないなぁ。
南極にロケットはイメージ的に凄く格好いいのに。
507名無しのひみつ:04/12/26 23:14:41 ID:LjDQtvAs
>>505
>月のクレーターが円ばかり
ナルホド。そういえばそうだ。
角度とかは意外と関係ないのか…。
508名無しのひみつ:04/12/26 23:17:58 ID:BnnMNiQD
ぶつかると分かっても、現実には打つ手は無い。 カッシーニみたいな小型探査機とは訳が違う大規模な作業・掘削宇宙船を木星・土星まで飛ばして火星軌道までに作業終了なんて・・・2020年までに・・・
509名無しのひみつ:04/12/26 23:20:44 ID:TvmlIr2h
>>508
大丈夫
そんときは、ダイハードさんがなんとかしてくれるよW
510名無しのひみつ:04/12/26 23:21:33 ID:SKxGPva0
>>505
地球大紀行かなにかで見たような。
>>508
何が悲しくて木星、土星までいかにゃならんのだ。

511名無しのひみつ:04/12/26 23:23:48 ID:SgyZcvGE
直接この隕石を阻止できなくても、
この隕石との相対速度が激しく大きいもっと小さい隕石の軌道を変えてこの隕石にぶつけてやればいいんじゃね?
512名無しのひみつ:04/12/26 23:27:27 ID:V05/NTmw
しっかし、この小惑星って、太陽系誕生から周ってたのか?
それともアステロイドベルトあたりから、移動してきたとか。
513名無しのひみつ:04/12/26 23:38:57 ID:C6gLOIF/
おまいら、NHK総合見ろ
514名無しのひみつ:04/12/26 23:39:17 ID:2azqeYlh
>>512
石質隕石って言うことと軌道から見ると、
月にでっかい隕石が衝突したときに
はがれた破片ってかんじだけどねぇ。

数億年の旅を経て、戻ってきたんだよ。

なんかロマンチックやなぁ…
515名無しのひみつ:04/12/26 23:39:37 ID:C60NXavH
どこに落ちるの?
ブラジル辺りを希望。
516名無しのひみつ:04/12/26 23:41:23 ID:8wj9YkFN
>>512
木星様がアステロイドをかき混ぜておられるせいかと思われます。
517名無しのひみつ:04/12/26 23:47:48 ID:CddM3HUP
作業時間と破片の拡散を考えると外惑星域で作業を開始しないとって事だろ?
518名無しのひみつ:04/12/26 23:49:28 ID:SKxGPva0
NHK隕石きたね。 >>517 軌道確認すれ。
519名無しのひみつ:04/12/26 23:50:55 ID:Iiey8a/F
折りたたんだ帆をロケットで打ち込んで展開して太陽風でブレーキかけてコースそらすなんてできないかな?
520名無しのひみつ:04/12/26 23:51:36 ID:C60NXavH
2029年って言ったら宇宙開発の主導はすでにNASAじゃなくなってるかも・・・
521名無しのひみつ:04/12/26 23:56:01 ID:kmx0mhXB
光子魚雷まだ?
522名無しのひみつ:04/12/26 23:59:31 ID:W6rK76XW
>>520
寒損?
523名無しのひみつ:04/12/27 00:00:17 ID:C6CJ3zXo
>>1
に載ってる公式サイト、26日のアップデータ終わってるのに、インパクトの%変わってない
なんで?
更新されていないのが凄く怖くて気持ちが悪い。
吐きそうな気分だ・・・。
524516:04/12/27 00:00:43 ID:AGmXA7o7
>>519
どうだろ、400mの隕石にはそれなりの大きさの帆が必要なんじゃないかな。
二乗三乗則により不利な感触です。
525名無しのひみつ:04/12/27 00:04:28 ID:dB4oYpoH
NHKでかすぎじゃないか?
526名無しのひみつ:04/12/27 00:06:39 ID:d5gnf2pM
火星に現れた夜の掃除屋がホーキでたたき落としてくれるさ
527名無しのひみつ:04/12/27 00:12:20 ID:dKkBOCH5
>>525
小さい方がリアルに感じられてコワイかも。
528名無しのひみつ:04/12/27 00:16:29 ID:m+Q2PIw4
>>523
どうするのが良いと思う?
位置エネルギーと速度エネルギーは変換できる訳だから。
進行方向で核を炸裂させてやれば、速度エネルギーが極々僅か削減され。
コースが太陽よりになるのでは?
529名無しのひみつ:04/12/27 00:16:33 ID:g47iaOCN
97.8%の確率で当たらないと書かれると
あんまり大したことじゃないように聞こえるな
530名無しのひみつ:04/12/27 00:17:22 ID:5lFAuEIK
だいじょうぶ。
25年後には「死んだほうがまし」と思うようなひどい世の中に
なってるから。
531名無しのひみつ:04/12/27 00:18:28 ID:XgdeUSIB
実は、衝突時にどの面が向いているか、ひょっとしたらピンポイントで
どこに落ちるかくらいまで、計算できてるんじゃないの?
パニックを恐れて発表を控えてるだけで。
532名無しのひみつ:04/12/27 00:20:48 ID:d1GvZjFn
>>525 「全海洋蒸発」の再放送?
あれは、直径が"400km"な。「キロ」。

2029年に来るのは400m

体積が、十億倍も違う香具師だ。
533名無しのひみつ:04/12/27 00:20:55 ID:wGI+GHC4
パチスロで、1回転目にBIG引く確率より高いですね
534名無しのひみつ:04/12/27 00:23:50 ID:Orz3IrzO
>>302
1回でHITした・・・・。まじで・・・
グリーンランドに激突した・・・
535名無しのひみつ:04/12/27 00:25:03 ID:Q97C6XeJ
>>533
確変して45回転になりますた。
536名無しのひみつ:04/12/27 00:27:01 ID:Q1crEO+Z
NASAの資料を見る限りだと1/10くらいまでは行きそうな気がしないか?
月軌道よりは内側を通りそうな気配。
537名無しのひみつ:04/12/27 00:31:29 ID:d5gnf2pM
月を持ってかれたらどうなるんだろ
538名無しのひみつ:04/12/27 00:33:27 ID:d5gnf2pM
いや、軌道がずれて落ちてきたら…
539名無しのひみつ:04/12/27 00:38:12 ID:RzsLdmxi
1万年の人類の歴史もあと25年でお終いかぁ
っはは、まいったな こりゃ
540名無しのひみつ:04/12/27 00:40:22 ID:KBv+gTe7
1万年はぁ? ハン万年だろ
541名無しのひみつ:04/12/27 00:43:17 ID:RzsLdmxi
>>540
君の見識に ブラボー!
542523 :04/12/27 00:51:38 ID:UUIAc4gL
>>528
ごめん、どうすればいいか分らない、と言うか、531と536の書き込み見てホントに吐いた。
気持ち悪くて眠れない。
自分には核を炸裂させて方向変えるとか、蒸発させるとか位しか思いつかない。
科学板に書き込みするには、頭足りて無くてごめん。
543太陽:04/12/27 00:54:30 ID:lq7GC8pg
もうかれこれ46億回も回してるからな。前回の大当たりが6500万回転前だから
そろそろ大当たりが来そうだな。
ここ数回転は火球やニアミス小惑星も多いし、そろそろ確変モードか。
544名無しのひみつ:04/12/27 00:54:41 ID:nqWvo4Ds
合格率や当選率が300分の1だと、もの凄く低く感じる
でも、この話は30分の1のように感じてしまう、まいったな
545名無しのひみつ:04/12/27 00:59:26 ID:87BonvMS
0.03%なんだから大丈夫だって!!
気にすんな
546名無しのひみつ:04/12/27 00:59:59 ID:dB4oYpoH
また変わったの?45分の1じゃないのか?
547名無しのひみつ:04/12/27 01:05:19 ID:n54D1IQK
てか確率45分の1って・・・ここまでくるとあまりに現実的でさすがにヤバイだろ。
なんで全然報道されないわけ?ニュ速+もなぜか次スレ立たないし。そればっかりが昨日からずっと気になって寝れん。
548名無しのひみつ:04/12/27 01:07:45 ID:nUEfL0KK
急にすすんでるけど、どこの板から流れて来たのかな。
もう300分の1じゃないからね〜。
549名無しのひみつ:04/12/27 01:07:51 ID:n54D1IQK
550名無しのひみつ:04/12/27 01:09:15 ID:87BonvMS
さっきのNHKみた?
直径400キロ級の惑星との衝突。
映像とCG超かっこよかったね。
551名無しのひみつ:04/12/27 01:10:07 ID:87BonvMS
さっきのNHKみた?
直径400キロ級の惑星との衝突。
映像とCG超かっこよかったね。
552名無しのひみつ:04/12/27 01:10:21 ID:kU32W/wu
まあ人類滅亡するんだし、衝突まで楽しく生きようや。
553名無しのひみつ:04/12/27 01:12:37 ID:RApRxpSx
554名無しのひみつ:04/12/27 01:35:33 ID:FOY6sl/E
まず、小さな隕石をぶつけてもう少し大きな二番目の隕石の軌道をいぢくる。
二番目の隕石は三番の隕石の軌道と交差して..
正確な軌道計算ができたら最初の一押しだけでどんな大きな小惑星の軌道も変えられる..はず。
555名無しのひみつ:04/12/27 01:44:55 ID:ulRCTUxs
 30〜40人程度のクラスでも、誕生日同じ人って何人か居るよね。
そう考えると1/300って確率高いよなぁ。
556名無しのひみつ:04/12/27 01:46:06 ID:RzsLdmxi
>>555
1/300は一昨日の話 いまはクラスレベルの1/45だ
557名無しのひみつ:04/12/27 01:47:05 ID:YdOspQmx
あれ?ちょっと質問。その衝突を予測されてる日はスルーだとして。
その次の接近時には確実に衝突の危険は去ってるものなの?
558名無しのひみつ:04/12/27 01:47:15 ID:g47iaOCN
400メートルで何で人類滅亡とか騒いでる奴がいるんだろうね
559名無しのひみつ:04/12/27 01:49:22 ID:RzsLdmxi
>>558
ちょっと広めの高校の敷地ぐらいの大きさなのに、ね
560名無しのひみつ:04/12/27 01:55:06 ID:7Fd6+Hae
ちょっと前に
「人類の寿命が1000年以上に!」
っていうニュースがあったけど、意味ないじゃないか!ヽ(`Д´)ノ
561名無しのひみつ:04/12/27 01:56:33 ID:FOY6sl/E
この時が直径30mだから今回の質量は約1000倍ですね。
>>494
>>502
562名無しのひみつ:04/12/27 02:06:40 ID:wthlwB46
>>555
30人くらいなら、同じ誕生日の人がいる確率は8割超えるはずだが。
563名無しのひみつ:04/12/27 02:08:32 ID:/gD1DE8/
直径400kmだと生命の歴史が振り出しに戻るぐらいの衝撃なのだろうが、
直径400mなら地上が滅茶苦茶になるぐらいで済むんだろうか。
564名無しのひみつ:04/12/27 02:11:01 ID:q1pKbIhH
数年前に話題になった月より小さめの小惑星が月よりちょっと外側の起動を通るっていう
25年後くらいのやつはどうなった?
565名無しのひみつ:04/12/27 02:14:00 ID:S0WaHQYB
全面核戦争と違って放射能をばらまかないだけましかも。
いや、発電所が(-_-)
566名無しのひみつ:04/12/27 02:14:03 ID:/gD1DE8/
25年後って魅惑的だなw
567名無しのひみつ:04/12/27 02:14:36 ID:jC+glgDu

都市直撃なら、かなりヤバイだろうな。

津波だったら、一生懸命逃げれるのにね。

首都圏から脱出できなくても、高層ビルや学校ならたぶん耐えられる。
568名無しのひみつ:04/12/27 02:19:47 ID:Jqqmo87f
小惑星2004MN最接近または衝突まで、あと8873日
569名無しのひみつ:04/12/27 02:30:41 ID:dB4oYpoH
でもさ、所詮97パーセントはずれるんだよな
570名無しのひみつ:04/12/27 02:41:22 ID:RzsLdmxi
>>569
それも、「万が一」のレベルを逸脱しているんだよな
宝くじを10枚買って3000円あたるほどの確率だ
571名無しのひみつ:04/12/27 03:16:38 ID:b+Ftg8pX
Palermo Scaleって何ですか?
ちょっと調べたらトリノスケールに変わる、新しい「天体衝突の危険度の尺度」らしいんですが、
現在の1.00-1.01という数値がどの程度の危険性を示しているのか分かりません。

参考↓
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Palermo_Technical_Impact_Hazard_Scale
572名無しのひみつ:04/12/27 03:28:02 ID:DW3gbMOQ
>>558
エセ宗教でも広めたいんじゃない?
573名無しのひみつ:04/12/27 03:48:12 ID:zGogo43V
ちゃとデータ調べてみたら、確率は限りになく0です
すいまそん
なんてオチか
前にも有ったな、こんなオチ
574名無しのひみつ:04/12/27 03:53:23 ID:+N4659ko
とりあえず三菱KUSOのトラックのタイヤが衝突する可能性のほうが高い。
あとあの戦争猿の気が狂う可能性も。
575名無しのひみつ:04/12/27 04:04:24 ID:DRCya7rO
うーん400メートルだからねえ。最大水爆の爆発力と比較してどうかってくらい
人類を絶滅させるには6500万年前の直径10kmクラスじゃないと
100kmまでいけば地表から生物を滅ぼすのにはたぶん十分だろう
576名無しのひみつ:04/12/27 04:33:45 ID:z4QrlHRN
エネルギー的に台風か噴火か地震かって程度でしょ。
希望としては大西洋だね。増長したアングロサクソンに天罰ってかんじ。
キリストにでも祈ってろっての。
577名無しのひみつ:04/12/27 05:41:59 ID:FG45x1IR
おいおい、それより400「キロ」メートルの方、対策立てヨーよ。
NHKスペシャルみて((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だよ……
578名無しのひみつ:04/12/27 06:13:45 ID:/gD1DE8/
>>575
ということは、いわゆる大都会に落っこちると嗚呼
579523:04/12/27 06:50:58 ID:UUIAc4gL
26日の計算結果が出たみたいだけど、確率が全く変わっていなかった。
これって、どういうこと?
精度が上がれば、確率が上がるって聞いていたのに、変わっていないのが凄く気になる。
考えられる理由って何かありますか?
580名無しのひみつ:04/12/27 06:54:46 ID:RzsLdmxi
>>579
日曜は定休日だった
581名無しのひみつ:04/12/27 06:56:55 ID:RzsLdmxi
>>579
正月休みに入った
582名無しのひみつ:04/12/27 07:22:28 ID:/gD1DE8/
最大級の水爆、の威力イメージがわかんなかった。どんな感じ?
583名無しのひみつ:04/12/27 07:43:56 ID:ZUfciZfn
>>582

1961年10月30日にソ連が北極圏のノヴァヤ・ゼムリャ島上空で行った水爆実験の威力は
58メガトン、すなわちTNT火薬換算で5800万トン分というとてつもない規模であった。
これ一発で広島原爆(13キロトン)4500発分の威力ということになる。
当時のソ連首相フルシチョフが、実験2週間前の共産党大会で
「一連の核実験を50メガトン水爆で締めくくる」と表明したことにアメリカ側も驚き、
50メガトン核実験の中止を呼びかけるという異例の行動を生んでいる
ttp://www.masaruk.com/kaze-column007.html
584名無しのひみつ:04/12/27 07:45:25 ID:z5HJUDKt
シャアの仕業だな。
585名無しのひみつ:04/12/27 07:45:53 ID:6JLLCbvv
パニックになるから100パーセントヒット予測はださないだろ
小惑星が地球に衝突の可能性のこのニュースは世界中で新聞ネタになってる
ガン告知余命ん箇月で、やけになって人殺す人も居るぐらいだから
100パーセント当たるにしても絶対に出さない数字。。。




586名無しのひみつ:04/12/27 07:57:40 ID:6JLLCbvv
587名無しのひみつ:04/12/27 08:02:34 ID:KBv+gTe7
パレルモで-2〜0は「監視するメリットあり」
1.0ってことは… ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
588名無しのひみつ:04/12/27 08:03:27 ID:0HVjPuyk
>571
http://www.spaceguard.or.jp/asute/a40/html/asteroid-Bc01.htm#c5

こんな感じ。(おれもよくわからん)

>582
http://www.masaruk.com/kaze-column007.html
こんな感じ。
589名無しのひみつ:04/12/27 08:08:56 ID:0HVjPuyk
>585
隠蔽工作するんならもう遅いよ。名前が出ちゃったから、こんごはこの小惑星は
世界各国の天文家に狙われるだろう。軌道要素もバレちゃうんで隠蔽は不可能。残念!(だれがだ)
590名無しのひみつ:04/12/27 08:56:15 ID:keyYyDDI
俺は今16歳だから16+25=41歳か…
俺は数学得意だね
591名無しのひみつ:04/12/27 09:13:48 ID:O+JsPKZ6
25年もありゃ小惑星破壊銃くらい出来てるから平気だって
592名無しのひみつ:04/12/27 09:18:43 ID:us9ftaB2
でもそれで、オゾン層がワヤになるということはないのかね?ん?
593名無しのひみつ:04/12/27 09:21:00 ID:us9ftaB2
広島原爆・・・直径2`の10万倍=2000000きろ?
594名無しのひみつ:04/12/27 09:35:42 ID:TpGD5FAx
>>576
小惑星(400m)=1台風=1000地震=100000噴火

台風よりはるかにエネルギーが少ない地震で大きな被害があるのは短時間でエネルギーを放出するからなんだよね。

http://www.daiwa-kensetu.co.jp/week/H130326/0326tm.htm
595名無しのひみつ:04/12/27 09:42:36 ID:A+kBXzNi
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2004mn4.html

Torino Scale (maximum) 4
Palermo Scale (maximum) 1.00
Palermo Scale (cumulative) 1.01
Impact Probability (cumulative) 2.2e-02
Number of Potential Impacts 44

衝突確率2.2%・・・
1/50以上かよ
596名無しのひみつ:04/12/27 09:49:07 ID:xmXMGyhO
台風が1/10000の時間でエネルギーを放出する。
1000回分の地震が一度にクル。
((( ;゚Д゚)))ガクブル
597名無しのひみつ:04/12/27 10:14:40 ID:V4CuF7PL
普通預金の利率と比べるとどれだけ大きな確率か実感できるな
598名無しのひみつ:04/12/27 10:18:10 ID:H5sjfE4j
>>593
三次元に広がるから被害半径は3乗に比例する
599名無しのひみつ:04/12/27 10:34:03 ID:MZNBrw3z
台風のエネルギーと=だっていったって

台風は言ってみれば高さ1000mから階段で降りるようなスピードでしか
エネルギーを発散しない、地震はパラシュートで落下といったところだ
だが小惑星の衝突は一瞬なので1000mから何もつけづに落下するようなもの
どんな影響が出るかわかるよね。
600名無しのひみつ:04/12/27 10:46:05 ID:s6p+6vmG
>>579
情報隠蔽
601名無しのひみつ:04/12/27 11:17:02 ID:SjronBoY
「精度が上がれば確率が上がる」って、誰が言ってたの?
精度が上がれば確率は変わる、じゃないんかい。
602名無しのひみつ:04/12/27 11:33:28 ID:A+kBXzNi
衝突が確立されているそうです
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-041225-0007.html
603名無しのひみつ:04/12/27 11:39:35 ID:ZI2Wq/vS
これはですね、25年後に予想される小惑星の進路に
地球も掛かっているということなんす。

台風の進路予想ってコンピューターで計算されてはじき出されるのですが、
台風の中心の進路予想図の3日後を見ると扇型にその進路が
広がっている、これは計算しきれない「誤差」の範囲を示します。

これと同じように、小惑星の25年後の進路にも、まだデーター不足だったり、
不確定要素を取り入れたりすると誤差がある。その誤差が示す幅のある
小惑星の予想進路の内、2.2パーセントは地球衝突コースですよ。
ということ。

当然、年月が経つとデータも集まりその誤差も修正されて予想進路の幅も
細くなる。その時にまだ、地球がその予想進路上にあれば、衝突確率も
上がっているはずです。

現時点では、例えば沖縄にある台風の予想進路が出た。その進路上に
すっぽりと本州が収まっている。つまり本州のどの地点も台風の目が
直撃する危険がある、各地点の台風の目通過確率は2.2パーセント
です、注意しましょう。そういうのと同じ段階。ただしもしも衝突したら
被害は台風の目どころではないが。


604名無しのひみつ:04/12/27 11:42:05 ID:us9ftaB2
悪いが僕は衝突してほしい。そのほうが楽にしねる。
by永遠のヒッキー
605名無しのひみつ:04/12/27 11:46:54 ID:us9ftaB2
コエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!いや死のう。うん・・・涙をのんで・・・
俺は今14・・・プラス25・・・39・・・享年39歳で逝ってしま
うのかぁぁ!ウソだぁ・・・50は生きたかったゥゥゥ・・・だがこれも
運命・・・変えるコトもできぬ運命・・・
606名無しのひみつ:04/12/27 11:48:14 ID:uu9eh/3n
>>557
可能性は常にあるし、いつかは必ず衝突する。
今は望遠鏡の性能が上がって周りを見回したら自分が高速道路の真ん中を歩いていることに気がついたって言う状態か。
607名無しのひみつ:04/12/27 11:48:59 ID:xYsCyxyT
>>597
利率って確率なのか・・???

読み方わからないので教えてください。
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2004mn4.html
だけど、distanceの単位って・・・地球半径なんですか?
つーことはいまのところ予測コースは衝突コース?
不確定度が大きすぎて予測は衝突コースでも実際に衝突に至る確率は2%だってことですか?
608名無しのひみつ:04/12/27 11:55:04 ID:xYsCyxyT
>>603
あーこれでわかった。ありがトン
609名無しのひみつ:04/12/27 11:58:08 ID:ZI2Wq/vS
ま、これは地球の公転軌道と重なる小惑星ですから、NASAは
観測衛星を打ち上げる予算が欲しいのではと。プランとしては
小惑星観測後付近で゛核爆発を起こし進路を変える大イベント
としても使える訳で、そうなると核搭載衛星が世界のお墨付きで
打ち上げられるし、色々と便利だなと。これでしばらくはNASAも
食いっぱくれないな、アメリカは地球を守る英雄だ全人類は
ひざまずけ、アメリカ舐めるなよと。

という訳で、どーでもいい話。
610名無しのひみつ:04/12/27 13:01:43 ID:h4FTS+lW
本当に危ないのなら、絶対に政府機関は発表しないだろうね。
先にアマチュア天文家が騒がない限り。
611名無しのひみつ:04/12/27 13:27:19 ID:CcmeBq6N
やっぱさ、場所によって小さめの津波がきても数万人は死ぬんだから
隕石衝突の津波なんて何十万人死ぬんだろうな。
612名無しのひみつ:04/12/27 13:27:37 ID:jC+glgDu
どこに落ちたら日本の物理的被害が抑えられますかね・・・

南極→氷が解けて都市水没
613名無しのひみつ:04/12/27 13:31:22 ID:RzsLdmxi
>>612
大西洋

但し、アメリカ、欧州の国力が衰えて
ロシア、中国、北朝鮮、韓国のいずれかが台頭します
614名無しのひみつ:04/12/27 13:31:22 ID:3MyVKG7M
やっぱ地球の裏側じゃね?

衝撃がマントルを伝わって反対側の日本(火山と地震のデパート)に集中→日本消滅
615名無しのひみつ:04/12/27 13:52:36 ID:EFiWldfd
>>302
15回でオーストラリアに衝突
616名無しのひみつ:04/12/27 13:56:18 ID:8ckPBu2h
>>302
1/45に確率が上がってるね。
んで、一発で北アメリカに衝突したんですが・・・
617名無しのひみつ:04/12/27 14:02:04 ID:UUIAc4gL
アニメを見ると、確率雲の真ん中辺りに地球があるように見えます。
これ、かなりマズイ様な気がするのですが、どうなのでしょうか?
中心に近いほど危険だと思えるので、これからもどんどん確率が上がっていくような気がします。
コメントは24日のものだけですし、凄く怖いです。
618名無しのひみつ:04/12/27 14:16:34 ID:SjronBoY
>>613
日本が台頭しろよw
619名無しのひみつ:04/12/27 14:23:01 ID:/1GoBfw5
>>302
二回であたった・・・・。
620ホピ:04/12/27 14:23:24 ID:LmgJBj/j
心配すんな
後7年後 2012年 12月23日
地球の大変動が起こる  http://www.y-asakawa.com/tansaku-report/report-mexico3.htm
621名無しのひみつ:04/12/27 14:23:58 ID:ZS92WVCa
>>91
おっ、俺も251だ。
622名無しのひみつ:04/12/27 14:59:24 ID:nqWvo4Ds
冷静に考えると、25年後の小惑星より東海地震の心配をした方がいい
623617:04/12/27 15:05:11 ID:UUIAc4gL
他の書き込みをよく読んでいくうちに気づいたのですが、馬鹿なことを聞いていた事に気づきました。
スレを荒らしてしまい、申し訳ありません。
624名無しのひみつ:04/12/27 15:14:55 ID:5IofxZub
>>622
確かに東海地震は100%やってくるからな。
625名無しのひみつ:04/12/27 15:34:23 ID:xYsCyxyT
南極に突っ込んだら氷全部溶けたりする?
626名無しのひみつ:04/12/27 15:47:01 ID:d2XwPSBP
>>625
全然足りない
山ひとつくらいが溶けるだけ
627名無しのひみつ:04/12/27 16:12:34 ID:Dzapgk6q
628名無しのひみつ:04/12/27 16:22:45 ID:MTP1OMu5
628は漏れの短状微
629名無しのひみつ:04/12/27 17:16:48 ID:lvHWe5WY
アメリカ合衆国のバリンジャー隕石孔アリゾナ州のウィンズロー近くの砂漠の中にあります。
世界でただ一つ、ほとんど風化せずに残っている大隕石孔です。
このクレーターは隕石が原因でできているため、その形は円形で、直径は1270m、深さは174mです。
原因となった隕石は、直径約30mのものだったと考えられています。
この隕石がしょうとつしたことで、周囲160kmの動植物全てが死んでしまったというからおどろきです

http://www47.tok2.com/home/infinite/america/petri/01.jpg

たった30メートルでこれ

400メートルだと体積は何倍だ?1000倍くらい?
630名無しのひみつ:04/12/27 17:21:14 ID:bko70liG
>>629
2400倍弱
631617:04/12/27 17:25:26 ID:UUIAc4gL
嵐みたいだけどごめん、今見に行ったら確率が37分の1に上がってる。
コメントも24日のままだ。
凄く怖い。
核弾頭付バンカーバスターを連続で撃ちこんで壊すとか言う方法はつかえるかな?
本気で怖い。頭がおかしくなりそう。
632名無しのひみつ:04/12/27 17:29:51 ID:FuMGwACL
おっ、1/37 になってる
633名無しのひみつ:04/12/27 17:32:17 ID:lvHWe5WY
Impact Probability (cumulative) 2.7e-02

これが2.7パーセントってこと?
634名無しのひみつ:04/12/27 17:33:55 ID:iav53Q/9
>>631

NasaのFAQを見ると、地球の側を通りそうな小惑星は、
観測精度が上がるにつれ確率が上がって行くという事はあると書いてある。
それで結局0になるでしょうと。

本気でヤバそうな場合は然るべきコメントがあると思うので、
素人判断で上がった→このまま上がりつづけるという
短絡的な心配はやめましょう。

http://www.hohmanntransfer.com/crt.htm

これのProbCum(確率ね)を見ても、
結構上がったり下がったりしてる。元々トリノスケールが0だった小惑星も
確率が上がって途中から1になったりしてる。
635617:04/12/27 17:40:37 ID:UUIAc4gL
>>634
ありがとう、少し落ち着いたと思う。
迷惑かけてしまって、すみません。
636名無しのひみつ:04/12/27 17:47:14 ID:roEFblfa
この小惑星は何度も地球のそばを通るので対策が打てる。
映画(ディープインパクト)のようなことはない

で、対策って? ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
637名無しのひみつ:04/12/27 17:55:13 ID:TZ8C06uM
190.91 days観察して30分の一か
やばいな
638名無しのひみつ:04/12/27 18:04:51 ID:nj5sHDU6

な〜んか、すっげ〜怖いスレだがホンマかいな?
639名無しのひみつ:04/12/27 18:30:10 ID:MfV4UCPj
この400mというサイズが素敵だ。
多分、アメリカ、ロシア、中国、オーストラリア、これら一つの面積レベルで
激甚災害になるだろう。人がたくさん死ぬ。でも絶滅はありあえない。
このなんとも微妙なサイズ。本当に素敵だ。

640名無しのひみつ:04/12/27 18:43:34 ID:d2XwPSBP
日本上空を巨大流星となって通過後再び宇宙空間へ
というコースキボンヌ
641名無しのひみつ:04/12/27 18:47:07 ID:MTP1OMu5
まあ、確率で言えば70%海に落ちるわな。
しかも太平洋が最右翼だべ。
どっちみち日本にとっちゃ、やばいわな。
642名無しのひみつ:04/12/27 18:47:57 ID:LmgJBj/j
>>639

日ごろ悪い事ばかりしてる国に落ちるさ・・・
643名無しのひみつ:04/12/27 18:52:47 ID:8s8/f1nr
>>641
太平洋に落ちたら環太平洋全域に津波が起こるんだろ?日本だけの話じゃないわな。

今現在、体制崩壊に伴う北朝鮮からの難民を心配してる人もいるけど、
我々の難民先を心配せにゃならんかもね。
644名無しのひみつ:04/12/27 19:04:27 ID:xYsCyxyT
>>640
クラークさんの神の鉄槌だと
下にいる人間は音響外傷で難聴になってしまったという設定だな。
耳栓買い占めとこうかな(w
645名無しのひみつ:04/12/27 19:09:20 ID:l35fsISH
当たっても地球壊れないんだろ。だったら年金払うしかないな。
646名無しのひみつ:04/12/27 19:19:21 ID:LmgJBj/j
もし大西洋に落ちたらインド洋や環太平洋地域は大丈夫なのだろうか?
647名無しのひみつ:04/12/27 19:25:09 ID:bqrHP+k0
>>646
津波の被害等の衝突による直接的な一次被害は無いと思う。
ただ、水蒸気による温暖化現象と、
巻き上げられた塵による寒冷化現象が発生するので、
食糧不足になる予感。

さらにアマゾン地帯のダメージによっては、諸々追加。
648名無しのひみつ:04/12/27 19:27:06 ID:FzwGMvN8
.。oO( なんだかんだいって、 結局当らないんでしょ )
649名無しのひみつ:04/12/27 19:30:27 ID:dB4oYpoH
97パーセント当たらないわけだから今の段階ではそんなに悲観的に見る
ことはないだろ、50パーセント当たるとかだったらまじでやばいかもしれないけど
650617:04/12/27 19:31:53 ID:J277xEBQ
色々と見てきたんだけど、トリノスケールが4まで上がったのは、これだけだった。
情けない話だけど、祭と見ていて涙が出てきた。
NASAの確立雲のアニメーション、途切れ途切れになっている部分があるけれど、
あれは、「この辺りにはいないだろう」と言う事で表示されていないのでしょうか。
だとしたら、中心部分からは少しだけずれている様に見えるのですが。
何だか、皆落ち着いておられるようで、羨ましいです。
651名無しのひみつ:04/12/27 19:35:51 ID:LmgJBj/j
たとえ確立が ◎ になっても、その頃には観測技術がupして
何ヶ月(何年?)かまえに正確な落下地点と被害の予測が出来るはず
なんらかの対策はとられると思ふが。。。
652名無しのひみつ:04/12/27 19:36:12 ID:3MyVKG7M
べつにうらやましがるようなことじゃなく、>>650さんの反応が一般的なんでしょう。
それ以外の人が心を病んでおられると思われる。(オレモナーw)
653名無しのひみつ:04/12/27 19:40:24 ID:8ckPBu2h
そうそう。なんだかんだで25年あるんだし。
「回避の手段なし。だめぽ。」って結論が出たとしても、
衝突地点の住人の避難くらいはできるっしょ。

ああ。政治的な問題で避難できないというのはあるかもしれないが・・・
世界各国が避難民の受け入れ拒否とか。
654名無しのひみつ:04/12/27 19:44:04 ID:EbUWwpX9
これはもうダメかもわからんね
655名無しのひみつ:04/12/27 19:44:07 ID:l35fsISH
ぶつかるとしたら、天文学者や地質学者は大喜びだろ。
自分達が生きてる間にこんなすごい天体ショーを観察できるのだから。
いまからデータ集めにおおわらわだよ。
656名無しのひみつ:04/12/27 19:44:09 ID:xYsCyxyT
>>649
宝くじが俺には当たると信じて買う俺にとってはものすごく高い確率。
657名無しのひみつ:04/12/27 19:52:52 ID:DW3gbMOQ
関東大震災後は「どうせ大地震で死ぬんだから」
世紀末が近づけば「富士山爆発」だの「恐怖の大王」が降って来るのだの言って
念仏唱える理由が欲しいだけの終末論者は生きながら死んでるようなもの
658名無しのひみつ:04/12/27 19:55:39 ID:hETdPlGm
昨日やったNHKの番組の再放送

平成16年12月31日(金)0:05〜1:19(30日(木)の深夜)?


●12月26日(日)/23:25〜翌00:24/第1集「生命の星 大衝突からの始まり」
●12月27日(月)/23:00〜23:52/第2集「全球凍結 大型生物誕生の謎」
●12月28日(火)/23:00〜23:52/第3集「大海からの離脱 そして手が生まれた」
●12月29日(水)/23:00〜23:54/第4集「大量絶滅 巨大噴火が哺乳類を生んだ」
●12月30日(木)/00:05〜00:59/第5集「大陸大分裂 目に秘められた物語」
  (※↑4集のあと、ニュース中断をはさんですぐの放送になります)
●12月30日(木)/23:00〜23:54/第6集「ヒト 果てしなき冒険者」
●12月31日(金)/00:05〜01:19/「そして未来へ」
 (※↑6集のあと、ニュース中断をはさんですぐの放送になります)

また、ハイビジョン放送でも、関連シリーズを制作しました。
ナビゲーターの山崎さんがはずれ、より専門的な視点から再編集したものです。
本放送はすでに終わりましたが、BSハイビジョンでの再放送があります。

■2005年2月15日(火)20:00〜21:50/第1回 知られざる“生命の星”の秘密
■2005年2月16日(水)20:00〜21:50/第2回 繰り返される栄枯盛衰のドラマ
■2005年2月17日(木)20:00〜21:50/第3回 ヒトへと通じる道

年明けには、地球大進化の映像を利用したトーク番組の放送もあります。
▲2005年月1月3日(月) 22:15〜23:14「新春トークスペシャル いま地球の未来のために」総合テレビ
659名無しのひみつ:04/12/27 19:56:25 ID:MfV4UCPj
>>650
逆だなぁーなんでおろおろしてるの?

>>655と同じで、こんなすげー天体ショウみれる可能性が有るだけ
有りがたいし、25年も先なら、その前に死んじゃってるかもしれないし、
その間に何があるか分からないし。

逆に25年後確実にぶつかると分かったら、やるべき事、やれる事、やっておきたい事、
いっぱい有るし。おろおろする理由が分からん。
660名無しのひみつ:04/12/27 19:57:07 ID:FLOUJn6g
>>72
ステルヴィアですか?
661名無しのひみつ:04/12/27 20:13:54 ID:tQRTUPQq
おいおい2.7%かよ。2.7%だと少ない気もするが1/37だと高い気がするな。
662名無しのひみつ:04/12/27 20:20:25 ID:MTP1OMu5
25年後か。
俺もいい年になってるから、はっきり言って、
巨大隕石衝突を見てみたい。
一生に一度どころでない大スぺクタルやな。
今から準備して、一千メーター以上の高原に5年分ぐらい食料備蓄しとくは。
2千万ぐらい非常食やら、燃料(木炭、ガソリン、灯油)やら
缶詰めやら買っとけりゃ大丈夫かな?
663名無しのひみつ:04/12/27 20:23:34 ID:8ckPBu2h
>>661
2.7%っていうとアレだな。
年末ジャンボを9枚買って、3000円が当たるくらいの確率。
664617:04/12/27 20:27:38 ID:J277xEBQ
正直、皆凄いと思う。
自分は、凄く怖くてたまらなくて、そこから先に考えが進まない。
この話をニュー速板で見つけて、このスレに来た頃から夜寝れない。
横になって目を閉じたとたんに色んなことを考えて気分が悪くなって起きてしまう。
フラフラになる位の眠気を感じるくらいになって、ようやく眠れる。
今も頭が痛いです。
何か新しい安心材料はないかと何度もサイトを見に行ったりしています。
笑って下さい。
665名無しのひみつ:04/12/27 20:28:59 ID:LmgJBj/j
昔、1999年 7月 に恐れと期待?をもってた



それに関する本を何冊も読んだ


いまじゃ、くそ! 五●勉 だ!!
でも、今回は科学だからな〜
666名無しのひみつ:04/12/27 20:29:28 ID:C0T9XfuK
306 :番組の途中ですが名無しです :04/12/27 18:14:47 ID:bO46IUq2
たった今、修正そして発表された
2分の1に修正された
http://neo.jpl.nasa.gov/cgi-bin/ip?49.50e-02
667名無しのひみつ:04/12/27 20:32:07 ID:d2XwPSBP
つーことはもう衝突する場合の時刻と方向は決定?
668名無しのひみつ:04/12/27 20:32:36 ID:LHD4SlPf
マイナーな例えでアレだが、スパロボで敵の攻撃の命中率が
2%の場合と同じだと思うとちょと怖い。
669名無しのひみつ:04/12/27 20:33:58 ID:8ckPBu2h
>>666
君、情報遅すぎるね。
ついさっき98.5%に修正されたよ。
http://neo.jpl.nasa.gov/cgi-bin/ip?98.50e-02
670名無しのひみつ:04/12/27 20:35:42 ID:D0gVbbsZ
なんとかなるでしょ。
なんのために今まで人類が進化してきたかを見せる時が来たんだよ。
昨日やってた400km級なら素直にあきらめたけどね。
671571:04/12/27 20:36:23 ID:b+Ftg8pX
>>586-588

サンクス。

>>587
>-2〜0は「監視するメリットあり」

のあとに、「正数になるとある重要なレベルに値する」
みたいな事が書いてありますね。
672名無しのひみつ:04/12/27 20:42:06 ID:WwuOnHcz
3つ繋げて打ち上げるんだ
673名無しのひみつ:04/12/27 20:45:21 ID:tQRTUPQq
これ、衝突することになったらブッシュが演説するんだろうな
映画っぽく「人間同士で争っている暇ではない、人間という種を存続させるために云々」とか
お前が言うなっつーの
674617:04/12/27 20:46:22 ID:J277xEBQ
ええと、上のヤツは、ドレを指しているのですか?
内容から見て、25年後のものとは違う事が分ります。
取り敢えず、アレですが。
675名無しのひみつ:04/12/27 20:47:23 ID:bqrHP+k0
単にURL弄ってるだけですよ。
676名無しのひみつ:04/12/27 20:48:39 ID:l35fsISH
>>658
今日は全球凍結か。寒いのはイヤだ〜。
677617:04/12/27 20:50:59 ID:J277xEBQ
>>675
ありがとうございます。
678名無しのひみつ:04/12/27 20:51:20 ID:RApRxpSx
>>666 >>669
釣り師にあえてマジレス(本当は306にすべきか)。
eの使い方、知ってます?(プ
679名無しのひみつ:04/12/27 20:55:56 ID:sEhxUofZ
まじでこれ危ないよ!!!(必死(;;)
とうとう2.7%まできた。1/37だ。

要するにこれは計算すればするほどぶつかる確率が高くなっているということだ。
笑い事じゃないよ、まじで。真剣に研究しないと危ないよ。

NASAの公式情報
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2004mn4.html
Torino Scale (maximum)4
Palermo Scale (maximum)1.10
Palermo Scale (cumulative)1.10
Impact Probability (cumulative)2.7e-02 ←
Number of Potential Impacts41
680名無しのひみつ:04/12/27 21:04:01 ID:+RV6ty3L
>>670
昨日の奴は見てて鳥肌もんだったよ
漏れ的には中国の端っこ(日本の反対がわ)希望
681名無しのひみつ:04/12/27 21:05:10 ID:xgAYUHJr
>>679
こういうことな予感



267 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 04/12/25 17:41:36 ID:RJg4Ipj7
23日
○○○○◎○○○○●○○○○○○   =  300分の1(トリノスケール2)
     ↑たぶんここを通る

24日
   ○○○○◎○○●○○○      =  69分の1(トリノスケール4)
        ↑たぶんここを通る

数日後

        ○◎○●    =8分の1(トリノスケール8)
          ↑たぶんここを通る
682名無しのひみつ:04/12/27 21:05:48 ID:DW3gbMOQ
>>664
アメリカのクレーターと同程度のなら

2004/03/19 直径約30mの小惑星[2004 FH](2004年3月16日に発見)が地球とニアミス。
地球から約43000km(月までの距離の約1/9)の距離を通過。
2004 FH程度の大きさの天体は、平均するとほぼ2年に1回の割合で同様の距離まで地球に近づき通り過ぎているが、大きさがあまりにも小さいためほとんど発見されることはない。

きりがない心配をするのやめれ
ひょっとして潔癖症の人?自分の想像力の範囲で潔癖になってるに過ぎない、てのに似てる気がする。
683名無しのひみつ:04/12/27 21:06:06 ID:bqrHP+k0
>>679
とりあえず、計算すればするほどを、観測すればするほどにしなさい。
684名無しのひみつ:04/12/27 21:16:50 ID:RApRxpSx
2029-04-13.89
この日付はGMTってことだよね。
0.89dayはおよそ21h21mだから
日本時間の14日6時過ぎってことか?
685名無しのひみつ:04/12/27 21:20:17 ID:MZNBrw3z
マスコミに伏せられているところからも分かるがどうやら確定が出たらしい、もう
頭の上でない事をいのるしかない、被害半径は最低でも3000km程度になるでしょう、
落ちてきてから逃げてもとても間に合わない距離です、運良く1万km以上はなれた
場所にいる人も津波などの二次被害でほとんどが死に絶えるでしょう、それでも生き残った
人たちは極寒の世界と準備がなければ食料危機に直面し2年以内に98%以上の人類
が死に絶えると考えられます。
686名無しのひみつ:04/12/27 21:22:25 ID:9zJ1MNvw
今からこのスレはスパロボオタが占拠します
「ゲッターの力を信じるんだ」
687名無しのひみつ:04/12/27 21:25:11 ID:5+Iwqjdr
え。


おいおいおい。2.7%!?
688名無しのひみつ:04/12/27 21:26:57 ID:J277xEBQ
取り敢えず、名無しのひみつになります。
胃が痛いですが、>>681さんの書き込みの通りになる事を祈ります。
というか、それだったら是非とも見てみたいと思う自分がいます。
689名無しのひみつ:04/12/27 21:27:56 ID:e2FCx9vr
取り敢えず、津波に備えて浮き輪を買おっと。
690名無しのひみつ:04/12/27 21:28:05 ID:C0T9XfuK
12時の夜の方向から来るから、衝突がいちばん危ぶまれる場所は
エチオピア辺りでF.A.
691名無しのひみつ:04/12/27 21:37:08 ID:6JLLCbvv
>周囲160kmの動植物全てが死んでしまったというからおどろきです

問題はココだな、勿論第一撃は熱線及び衝撃波で次は熱風、後は吹き飛んだ岩石が降り
最後は火砕流みたいな超熱風雲が広がったのだろう、放射線、放射能が無い核爆弾みたいなものか?
30m級でそれだから400m級だったらと思うと恐ろしや

692名無しのひみつ:04/12/27 21:37:59 ID:QO9Ebx28
せっかく科学技術が進化したのにまたここでリセットか。
今回もまた隕石を退けられるほどにはならなかったのだな。
693名無しのひみつ:04/12/27 21:46:52 ID:MBY6q4eI
NASAが予算確保するためのデマだろ
694名無しのひみつ:04/12/27 21:49:37 ID:6JLLCbvv


2029-04-13.89  この日13日は金曜日  この小惑星はジェイスンか?
695名無しのひみつ:04/12/27 21:54:24 ID:jCNC/Od4
当たっても当たらなくても当日が晴れであることを祈るよ。

ところで、最近はナサの中の人も釣りをするようになったのか?
696名無しのひみつ:04/12/27 21:55:11 ID:aZY9u4d9
外れるなら、それでいいし、当たるなら、
無重量状態だから、1〜2年前に、
ほんのチョット押してやるだけで外れる気がするんだけど。
697名無しのひみつ:04/12/27 22:05:52 ID:6JLLCbvv
今この小惑星を消滅させる妙案を思いついた

ホンダ開発のアシモにツルハシを持たせドカチンロボットにして小惑星に送り込み惑星をを砕く
10センチ位に砕いた物を軌道外に打ち出す、動力は全て太陽電池で充電
これから開発して10年後ぐらいに送り込み10年かかって粉々にする
地球に衝突するのはアシモのみ

このアイデアは人類を救うかもしれない ・・・なんとかなるって!
  



698名無しのひみつ:04/12/27 22:18:33 ID:hETdPlGm
対策って誰が金だすんよ?
699名無しのひみつ:04/12/27 22:22:03 ID:ziamvMEW
>>696
相手が相手だけにそのほんのちょっとも大変。
700名無しのひみつ:04/12/27 22:23:49 ID:R3ep9eoV
国連じゃないかね。
701名無しのひみつ:04/12/27 22:30:37 ID:kU32W/wu
衝突の瞬間にジャンプすれば助かるんじゃね?
702名無しのひみつ:04/12/27 22:31:18 ID:6JLLCbvv
対策の金はアメリカが出すだろ
世界に恩を売りつけられる
それかアメリカが音頭をとって世界中から金出させる
この小惑星がヒット間違い無しになったらきっとやる
703名無しのひみつ:04/12/27 22:33:29 ID:MA3+ugZy
これって直接あたらなくても重力で地球の衛星化しちゃうてことないの?
んで少しずつ高度を落として、数年後に大気圏突入とか・・・

もしくはスイングバイして宇宙のかなたに飛んでいちゃうとかかな
この速度だと


704名無しのひみつ:04/12/27 22:34:45 ID:nley88Qv
何時ごろ落ちるの?
見物できるかね
705名無しのひみつ:04/12/27 22:35:19 ID:xTGAqhXY
25年も待てない! イケズッ!!
706名無しのひみつ:04/12/27 22:40:23 ID:Pjz95pJT
確実になれば、世界各国 箱舟作りに翻弄するだろうな
707名無しのひみつ:04/12/27 22:42:30 ID:F88Hs473
いや、隕石迎撃のために日本も核兵器を開発するのだ!

紛争解決のためではないので、何の問題も無い!
708名無しのひみつ:04/12/27 22:42:49 ID:gM8wocyI
お前ら早くνガンダム作れ
709名無しのひみつ:04/12/27 22:42:51 ID:QQ0pnTyn
なんだか、落下危険地帯が中近東、アフリカ、インド近辺というのが
微妙に国際援助に影を投げかけそう。
710名無しのひみつ:04/12/27 22:45:19 ID:dd7MPYzf
核兵器の破片の威力なんてカス??真空じゃボツ?
711名無しのひみつ:04/12/27 22:46:12 ID:6JLLCbvv
アメリカ合衆国のバリンジャー隕石孔アリゾナ州のウィンズロー近くの砂漠の中にあります。
世界でただ一つ、ほとんど風化せずに残っている大隕石孔です。
このクレーターは隕石が原因でできているため、その形は円形で、直径は1270m、深さは174mです。
原因となった隕石は、直径約30mのものだったと考えられています。
この隕石がしょうとつしたことで、周囲160kmの動植物全てが死んでしまったというからおどろきです


http://www47.tok2.com/home/infinite/america/petri/  ←の写真庫みたい


たった30m級の隕石孔
712名無しのひみつ:04/12/27 22:50:17 ID:QQ0pnTyn
だから、でかさだけの問題じゃないって。
713名無しのひみつ:04/12/27 22:50:23 ID:X9jbCK/g
別の小惑星をどっかから引っ張って来てぶつけるといいんじゃないか?
714名無しのひみつ:04/12/27 22:52:24 ID:qRQEUWp8
>>710
中性子を受け止めて、膨張してくれる気体が必要なんですよ。
深い穴を掘って中心部で爆発させても少し赤くなって二つに割れる程度でしょう。
715名無しのひみつ:04/12/27 23:03:39 ID:Pjz95pJT
10数年頃前か、日本の学者が今回のような事態が発生したときの為に
ロケットで核を運び(日本も核開発する)小惑星を破壊する技術を
確立しようではないか。とアメリカに提案した事があった。

核が真空中でそのような破壊力が無いとすれば、日本の科学者はアフォだったのか?
716名無しのひみつ:04/12/27 23:08:50 ID:QQ0pnTyn
一般人にはわかりやすいので予算は取れそう。
ここでも、核を使う案の方がほかの案よりも圧倒的に出やすい。
717名無しのひみつ:04/12/27 23:11:48 ID:TjVLWyij
核爆発は有効だよ
簡単に言えば、物質がエネルギーに変わるんだから、臨界状態を作ればいいだけ。
酸素を必要とする燃焼化学変化と基本的に仕組みが違う
718名無しのひみつ:04/12/27 23:16:14 ID:MA3+ugZy
>>717
得られるエネルギーは真空でも空気中でもいっしょだけど
ようは小惑星に力が伝わりにくいってことでしょ
ほとんど拡散されてしまうよ
719名無しのひみつ:04/12/27 23:21:47 ID:Pjz95pJT
だってさ、地中で核実験したときの あの破壊力 
無酸素状態でだよ! 
熱線と爆風なら空気が必要だろうけど
それなりの破壊力は、あると思うけど? 素人考えだけど。。
720名無しのひみつ:04/12/27 23:28:06 ID:MA3+ugZy
たぶん空気があったとしても表面じゃだめだよ
表面でパチパチ爆発するだけ

小さいころさ爆竹で犬のう○こサンドイッチにして爆発させたけど
ぜんぜんダメージ与えられなかった
1本だけほぐしてう○こにぶっさして火をつけたら・・・
周囲10メートル位に粉々に吹き飛んだ(実話)
721名無しのひみつ:04/12/27 23:28:34 ID:du+vKVom
>612
自分の住んでいるところの標高を調べたくなったw
関東平野だからだめか。
722名無しのひみつ:04/12/27 23:28:52 ID:wGI+GHC4
お前ら映画観てないのか?
ブルース・ウィリスが助けてくれるんだよ?
何も心配するな
723名無しのひみつ:04/12/27 23:32:29 ID:QQ0pnTyn
あれって、地中の水分とか空気が膨張しているんだとおもうけど。
ダイナマイトで発破するのも基本的に空気膨張だよね。

逆にいうと、水とかを添付すればそれなりに何とかなるのかな。
724名無しのひみつ:04/12/27 23:32:30 ID:TpBxKtXq
>>719 あの威力だって?
あんなちっぽけな穴を砂地に作れる程度だろ。 玄武岩・花崗岩を粉々にはできない。
725名無しのひみつ:04/12/27 23:33:44 ID:TjVLWyij
別に破壊しなくったって、軌道をちょいと変えればいいんでしょ。
 
726名無しのひみつ:04/12/27 23:34:44 ID:du+vKVom
で、この小惑星の愛称何にするよ?
727名無しのひみつ:04/12/27 23:35:10 ID:tQRTUPQq
今のうちに軌道を0.0001°でも変えておけば大丈夫……か?
728名無しのひみつ:04/12/27 23:36:04 ID:MZNBrw3z
ノストラダムス小惑星
729名無しのひみつ:04/12/27 23:37:18 ID:QQ0pnTyn
伝統から言うとネメシスかなぁ。
730名無しのひみつ:04/12/27 23:42:00 ID:PXvwplJu
NASAがいうことが本当である確率を教えて下さい。
731名無しのひみつ:04/12/27 23:44:15 ID:QQ0pnTyn
NASAだけの秘密にできるものではないので嘘を言ってもしょうがない。
732名無しのひみつ:04/12/27 23:45:48 ID:dd7MPYzf
>>715
その学者って天文学の木内鶴彦さんだね。国際宇宙ステーションって
それが目的で計画されたんだよね。彗星がぶつかるかもしれないから
って話から始まって、情報交換のためにインターネットをアメリカに
開放させたのもこの時か・・・

今や2004MN4が迫っています。予定外の小惑星ですが、インターネット
だけは活用されてますね。「滅ぶーー!」とか「逃げろーー!」とか
ですがw。木内さん2ちゃんしに来てくれないかなー。
733名無しのひみつ:04/12/27 23:47:01 ID:1fuQ/VZe
いつ正否が確認できるんだ?
734名無しのひみつ:04/12/27 23:47:13 ID:8ckPBu2h
>>726
マーシー
735名無しのひみつ:04/12/27 23:48:14 ID:6JLLCbvv
>周囲10メートル位に粉々に吹き飛んだ(実話)

やはり子供の頃犬のウンコに爆竹差し込んで火を付けた
その時の導火線の火の走りの速い事、一杯浴びて泣いて帰りました(実話)
736名無しのひみつ:04/12/27 23:48:45 ID:qPc2yxL/
何処までが本当なんだろう?
737名無しのひみつ:04/12/27 23:49:45 ID:h7zF7uAN
毎晩確率上がるな
1/37か。何かチェックするの楽しみになってしまった。
738名無しのひみつ:04/12/27 23:54:00 ID:zVdFxWQe

   ●     ○       ←◎
   太陽   地球       脅威

25年後
   ●     ○  三・ ←◎
          
               ・
              (   コンッ
   ●    ○そ  そ◎

   ●    あぼーん
739名無しのひみつ:04/12/27 23:55:08 ID:6JLLCbvv
>>726

13日の金曜日だから  ジェイソン
740名無しのひみつ:04/12/27 23:55:33 ID:QQ0pnTyn
対消滅かよ!
741名無しのひみつ:04/12/27 23:56:10 ID:zVdFxWQe
>>739
金曜日になってたら
の話
742名無しのひみつ:04/12/27 23:56:30 ID:sYnP5aNA
>>720>>735
こち亀にもその話し合ったなぁ
743名無しのひみつ:04/12/27 23:57:25 ID:LG39uNKR
>>726
細木数子 => 当たりそうで当たらない

こんなん出ましたけど  (-人-)
744名無しのひみつ:04/12/27 23:59:56 ID:PXvwplJu
むしろ俺らが生きてるたったこの短い時間に地球が滅びたらそれはそれで
誇りが高いな
745名無しのひみつ:04/12/28 00:00:02 ID:7gHbumbT
公転速度をチョット遅くしたり、早めたりすれば、
太陽の引力と遠心力のバランスが崩れる?
地上からのレーザー光照射じゃ軌道変更は無理なの?
746名無しのひみつ:04/12/28 00:02:20 ID:JtSGbjWG
>>725
>>65さんにならって計算してみました。(合ってるかな?)

半径r=200mで密度d=3.3g/cm3(月と同じ)の小惑星とする
仮に一年で地球の半径分(6280km)を移動させるために3m/secの速度を与えるための仕事量Wは

W=(1/2)m v^2=(1/2)(4/3)pi r^3 d v ^ 2
= 2 / 3 * 3.14 * 200 ^ 3 * 3.3 * 10^5 * 3 ^ 2
= 5.0*10^13 [kg m^2/sec^2]

広島型原爆のエネルギーは20キロトンのTNT火薬(8.7*10^10 [J])に相当するので、Wは広島型原爆600発分に相当します。
これもすべてのエネルギーを運動エネルギーに買えられた場合の話です。

>>733
25年後まで観測精度が上がらずに生殺し
747名無しのひみつ:04/12/28 00:03:23 ID:JtSGbjWG
>>745
試しに懐中電灯の光で何かを動かして見れ。
748名無しのひみつ:04/12/28 00:03:57 ID:KNXNTVum
>>725
氷を大量に含んでる小惑星には軌道修正の可能性あるらしいよ
一部を蒸発させて水蒸気のジェットで修正する計画があった
でも今回のは岩だしね



749名無しのひみつ:04/12/28 00:05:11 ID:dHjXHvZi
ガンダムでコロニー?かアバオアクーか?なんかを
モビルスーツがウジャウジャくっついて
食い止めようとするシーン無かったっけ?
 
750名無しのひみつ:04/12/28 00:14:33 ID:Ogb7Jyuz
もし落ちるとしたらどの辺が可能性高いのでしょうか?
751名無しのひみつ:04/12/28 00:21:08 ID:G50s4Xr3
ホンダ開発のアシモにツルハシを持たせドカチンロボットにして小惑星に送り込み惑星をを砕く
10センチ位に砕いた物を軌道外にモーターとバネを使った機械で打ち出す、
動力は全て太陽電池で充電、これから開発して10年後ぐらいに送り込み昼夜休まず10年かかって粉々にする
地球に衝突するのは自爆して粉々になったドカチンアシモとその他の機材
重力は無いに等しいので、なんとか足が小惑星にへばり付く様にする。。。これ最強
752名無しのひみつ:04/12/28 00:21:36 ID:KZXXbnfG
>750
南大西洋南米沖
753名無しのひみつ:04/12/28 00:22:08 ID:mAplGYsV
>>749
専攻の俺に説明させてもらうと
それはシャアが地球に落とそうとした宇宙基地アクシズに地球連邦軍の外郭部隊ロンド・ベルのジェガンが群がった
最後は人間の意志を吸い取ったνガンダムの力でアクシズを地球から突き放した
詳しくは店頭で
754名無しのひみつ:04/12/28 00:24:23 ID:Cg3JGjya
>>747
このクリスマスに、彼女の心は動かしましたがなにか。
755名無しのひみつ:04/12/28 00:24:24 ID:ZQ1UBLqS
>>752
阿弗利加大陸中央部では?
756名無しのひみつ:04/12/28 00:29:03 ID:JtSGbjWG
>>754
漏れに彼女がいないと思って馬鹿にしてるだろ。(~^~)
757名無しのひみつ:04/12/28 00:31:20 ID:deMIlhkX
当たる直前にある程度小惑星も燃焼されて小さくなって減速もする…大した威力ではないな…もしやNASAはそれを考慮して原子爆弾をはるかに上回る威力を持っていると言っているのか?
758名無しのひみつ:04/12/28 00:31:59 ID:zkWwHSv6
ここで話題にしている「動かした」はむしろ...
759名無しのひみつ:04/12/28 00:32:26 ID:Cg3JGjya
>>756
そのうち現れる(と思う) ガンガレ! だめでも25年の辛抱だ!
760名無しのひみつ:04/12/28 00:33:27 ID:zkWwHSv6
ストークス数を計算すると、大気摩擦なんてたいしたことないという結果が出ますが。
761名無しのひみつ:04/12/28 00:33:43 ID:KZXXbnfG
>754
グリニッジ標準時21時30分、公転軌道外側
公転面下側(南極側)より接近してくるから
南大西洋のどこか、だろう。
762名無しのひみつ:04/12/28 00:34:42 ID:KZXXbnfG
>757
コイツは大気圏の厚さ15kmをわずか数秒で通過しちまう。
燃えるにしてもほとんど減らない。
763名無しのひみつ:04/12/28 00:42:50 ID:DO3J4Dbz
知らない間に
サイコロを3回ふっていずれも同じ数字が出る確率(1/36)
又はサイコロを2回ふって1が2回出る確率(1/36)とほとんど同じになったな・・・

http://sunpillar2004.hp.infoseek.co.jp/javascript/2004mn4.html(小惑星占い)
http://sunpillar2004.hp.infoseek.co.jp/javascript/2004mn4_g.html(ガミラス仕様)

早速デフォルト値を1/37に変更した。

何かの役に立つかもしれないから、再接近(衝突?)までの日数を下の方に表示しといたよ。

小惑星2004MN最接近または衝突まで、あと8872日
764名無しのひみつ:04/12/28 00:43:14 ID:CPm115c6
心配しなくても
25年後までに事故や病気で死ぬ確率のほうが遥かに高い
765名無しのひみつ:04/12/28 00:44:26 ID:G50s4Xr3
>コイツは大気圏の厚さ15kmをわずか数秒で通過しちまう。

はるか遠くに落ちても、その大気の付き抜ける時の衝撃波は体感出来るんじゃないかな?
海に落ちたら
766名無しのひみつ:04/12/28 00:47:37 ID:TpQxyNwJ
>>737
>みになってしまった。

どこにあるの?
767名無しのひみつ:04/12/28 00:49:48 ID:JtSGbjWG
2004mn4で具具って見れ
768名無しのひみつ:04/12/28 00:52:38 ID:gR08bf/D
>>766
ttp://neo.jpl.nasa.gov/risk/2004mn4.html
のImpact Probability 2.7e-02
クリックすると分数が出るよ
769名無しのひみつ:04/12/28 00:53:08 ID:KZXXbnfG
>765
http://www.lpl.arizona.edu/impacteffects/
Earth Impact Effects Program

シミュレータがあるから試してミソ。
770名無しのひみつ:04/12/28 00:53:09 ID:ZA5PfK8S
25年後、戦争と環境破壊で人類が死滅した地球に落ちたとしても知ったこっちゃない
771名無しのひみつ:04/12/28 00:55:29 ID:DjPQ8347
NHKキタ。
772名無しのひみつ:04/12/28 00:57:09 ID:DO3J4Dbz
>>766

http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2004mn4.html の上の方にある表のImpact Probability (cumulative) の項目が確率(科学表記になってる)
2.7e-02=0.027=2.7%

因みに現在のトリノスケールは4(かなりの接近となり、広域災害をもたらす衝突の可能性が1%以上)

・・・Palermo Scaleが1.00から1.10に上がってる

急激に確率が上昇するまでは心配する必要はないと思うけど
773名無しのひみつ:04/12/28 00:57:14 ID:z1S89KPu
ちょっと待てよ?地球に当たる可能性が在るって事は、他の惑星にも当たる可能性があるのかなぁ?まさか垂直に公転している訳でもないだろうに?
774名無しのひみつ:04/12/28 00:59:27 ID:DjPQ8347
軌道が重ならない。地球より内側、金星より外側を中心とする軌道。
775名無しのひみつ:04/12/28 00:59:51 ID:KZXXbnfG
惑星の起動傾斜角がそれぞれ違うってことは知ってるか?
776名無しのひみつ:04/12/28 01:02:11 ID:IrVQM1EW
地軸が傾いているのは、400KMクラスの小惑星が衝突したからですか?
太平洋が大きくへこんでいるのは、小惑星がぶつかった跡ですか?
大陸移動の原動力はマントル対流ではなくて、大きな小惑星が
激突するからなのですか?
777名無しのひみつ:04/12/28 01:02:18 ID:78Gv6yhi
NHKなんだから風速300メートル
なんて言うなよ

言うならば風速300メートル毎秒(300m/sec)位 は言え!
778名無しのひみつ:04/12/28 01:02:43 ID:1a0ospz6
これって確率どんどんあがっていって
結局0になるやつでしょ?
779名無しのひみつ:04/12/28 01:04:37 ID:WbHxDtHq
小惑星の周回コース見てると、
地球にあたる前に他の惑星にあたりそうなんだけど
そんなことはないの?
780名無しのひみつ:04/12/28 01:06:25 ID:G50s4Xr3
地軸が傾いているのは、400KMクラスの小惑星が衝突したからですか? ← 多分そう
太平洋が大きくへこんでいるのは、小惑星がぶつかった跡ですか?   ← 多分当たり
781名無しのひみつ:04/12/28 01:06:41 ID:DjPQ8347
?スイングバイでどっかに行かない限り、ほかに当たりようがない軌道だと思うけど。

782名無しのひみつ:04/12/28 01:07:45 ID:DO3J4Dbz
>>778
3%ぐらいまで行って

1.ある日突然0に近くなる
2.ある日突然50%以上になる

のどっちかかな。たぶん
783名無しのひみつ:04/12/28 01:10:04 ID:KZXXbnfG
>地軸が傾いているのは、400KMクラスの小惑星が衝突したからですか?

微惑星だな。まだ地球が完全に固まっていない頃。

>太平洋が大きくへこんでいるのは、小惑星がぶつかった跡ですか?
違う。太平洋はごく最近できたので。
784名無しのひみつ:04/12/28 01:12:13 ID:G50s4Xr3
Impact Probability: 2.7e-02

2.700000000% chance of Earth impact

or

1 in 37 chance

or

97.30000000% chance the asteroid will miss the Earth
785名無しのひみつ:04/12/28 01:15:40 ID:pDahY4qy
>>726
この惑星の愛称は
後藤(当てるとすごむ清原にあえて当てる)
786名無しのひみつ:04/12/28 01:20:16 ID:wJXmmP4y
>777
スリーセブン! 大当たり!!
787名無しのひみつ:04/12/28 01:25:50 ID:z1S89KPu
時差のある、2点の小惑星が重なるそれで計算してるのかなぁ?
788名無しのひみつ:04/12/28 01:26:20 ID:wJXmmP4y
みんな、空想と夢がないなー
東宝映画「遊星ゴラス」しってる?
南極にどでかい推進装置作って、地球ごと動かせばいいんだよ。
789名無しのひみつ:04/12/28 01:27:40 ID:G50s4Xr3
>太平洋が大きくへこんでいるのは、小惑星がぶつかった跡ですか?

太平洋の地層は削られた様になってるはず、やはりインパクトが有ったんでしょう
790名無しのひみつ:04/12/28 01:28:06 ID:9zM2aNoR
戦闘機で破壊するとかw
791名無しのひみつ:04/12/28 01:28:12 ID:QhfXPXHX
過去に数十メートルの隕石が落ちたとか記録ないわけ?
2000年も文明あるんだから一個や二個落ちてても不思議じゃないだろ?
792名無しのひみつ:04/12/28 01:31:10 ID:wJXmmP4y
>789
>太平洋が大きくへこんでいるのは、小惑星がぶつかった跡ですか?
 
違うよ!
大昔、パンゲア大陸が地球のマントル対流で割れたり、離れたり、くっついたりして、
現在の地形が形成されたんだよ
793名無しのひみつ:04/12/28 01:32:47 ID:6u7TCLWS
地球の中心が燃えているのは、なーぜだ?
794名無しのひみつ:04/12/28 01:35:36 ID:D/9U0KSM
>>793
マントル対流による摩擦熱
795名無しのひみつ:04/12/28 01:38:59 ID:G50s4Xr3
>太平洋が大きくへこんでいるのは、小惑星がぶつかった跡ですか?

いや、何かインパクトが有って削り飛んだもので、削られたのが月になったって説がある、説よ、あくまでも

796名無しのひみつ:04/12/28 01:39:17 ID:z1S89KPu
で、どっちの方向から来ているんだ?
797名無しのひみつ:04/12/28 01:40:15 ID:D/9U0KSM
798名無しのひみつ:04/12/28 01:41:50 ID:6u7TCLWS
>>794
地球が出来た時の熱が、まだ冷めてないだけだよんっと
799名無しのひみつ:04/12/28 02:00:01 ID:G50s4Xr3
>太平洋が大きくへこんでいるのは、小惑星がぶつかった跡ですか?

やっぱり衝突放出論でハーバード大のアラステア.キャメロンとカリフォルニア工科大の
ウイリアム・ウォ−ドサン達がコンピュータシュミレーションしてるね

後書くの面倒だから調べてね、  その時の衝突で地球の地軸が傾いて、消し飛んだ物で
月が出来たってことになってる  
800名無しのひみつ:04/12/28 02:03:50 ID:G50s4Xr3
ウイリアム・ウォ−ド さん達
801名無しのひみつ:04/12/28 02:04:54 ID:JvHidsB/
ふと思ったけど、核は核でも原爆じゃなくて水爆なら、
宇宙空間でもエネルギー減衰が少ないんじゃなかろか
802名無しのひみつ:04/12/28 02:05:49 ID:dwfU9gCj
>>793
重力で中身ぎっちりだから?
803名無しのひみつ:04/12/28 02:06:11 ID:vHOHVVSw
>>793-794
酸素無しで燃えてられるんだ
804名無しのひみつ:04/12/28 02:10:45 ID:OiV49s6G
おまいら、心配すな
テポドンがあるだろうが。
北はそのために開発しているんだ。
残念ながらミサイルが当たる確率は、2.7%以下だが。
805名無しのひみつ:04/12/28 02:15:42 ID:D/9U0KSM
>>804
テポドンは射程数百〜数千kmだろ。
小惑星まで届かないよ
806名無しのひみつ:04/12/28 02:18:33 ID:dbWJJM8x
テポドンは地球を守るために開発されたニダ
他国を脅すためじゃないニダ
か。。。。


チョン降臨キター
807名無しのひみつ:04/12/28 02:29:10 ID:OiV49s6G
それはそうと、
このニュース見て、自殺したやつ、するやつ増えるだろうな。
漏れも、この先どうでも良くなった。
せいぜい今を楽しむか・・・。先立つものはないが。
808名無しのひみつ:04/12/28 02:29:26 ID:DO3J4Dbz
>>806
射程が短いから1000キロ上空で小惑星を打ち落とすことに・・・
で、小惑星が中途半端にばらばらになって被災地域拡大+核汚染

まあ、あと25年北朝鮮がもつ可能性も小惑星衝突の可能性並だろうが
809名無しのひみつ:04/12/28 02:29:42 ID:5+hjx5Vu
>>791
バリンジャー 30m
 でぐぐれ
810名無しのひみつ:04/12/28 02:30:29 ID:DO3J4Dbz
>>807
カルト宗教が降臨の悪寒
811名無しのひみつ:04/12/28 02:31:23 ID:D/9U0KSM
>>807
逆に自殺者は減ると思うよ。
812名無しのひみつ:04/12/28 02:39:23 ID:ofl20Net
>811
なぜそう思うの?
まあ、自分ももしそうなるなら一生懸命何かやろうと思う方だけど。
813名無しのひみつ:04/12/28 02:40:29 ID:dbWJJM8x
>>807

>まる子 ノストラダムスの予言を気にする 
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=52567

これ思い出した、まる子がノストラダムスにはまって、どうせ地球は滅亡するdなから
宿題なんかしたくない!とか言って母ちゃんに怒られる回
814名無しのひみつ:04/12/28 02:45:41 ID:5+hjx5Vu
>>813
それは正しい。
2029年以降の締め切りは無視しても実害が無い









私には。
815名無しのひみつ:04/12/28 02:49:30 ID:D/9U0KSM
>>812
>なぜそう思うの?

この困難を乗り越えるのが人類の使命だから。
人類はあてもなく技術を進歩させてきたのではなく、
数百万年も前から、この地球の危機に対処すべく
神から進歩を促されて来た。
小惑星の衝突を回避する、ぎりぎりの技術力を
現在の人類は所持している。
対処に必要なぎりぎりのタイムリミットで
小惑星が発見されたこともまたすべて神のシナリオである。
神は人間を互いに競い戦わせ、破壊技術を人類に作らせた。
すべて偶然ではないのだ。
いまこそ人類の存在する意義が証明されるのである!
816名無しのひみつ:04/12/28 02:52:16 ID:dbWJJM8x
>>814

817名無しのひみつ:04/12/28 02:58:29 ID:ofl20Net
>815
地球の危機に燃える人もいるんだなあ。

818名無しのひみつ:04/12/28 03:11:12 ID:D/9U0KSM
交通博物館は万世橋にあったからこその交通博物館で
別の場所に移転したら価値は落ちると思うだけどね
819名無しのひみつ:04/12/28 03:15:26 ID:L5YjUMaK
ノアの箱舟に乗れる人間て誰なんだろうね?
政界人とか金持ちかな、芸能人はどうなんだろうね
820名無しのひみつ:04/12/28 03:18:03 ID:D/9U0KSM
>>819
スポンサーとその家族、友人。 
一般人の妬みをそらす為に、そのほか社会貢献者の枠あり。
821名無しのひみつ:04/12/28 03:18:09 ID:LV3LQALu
そりゃカルトは威勢が良くなるだろうけど、
あまり宗教に救いを…という感じじゃないんじゃない?
死生感なんてぶっ飛ぶような、即物的な出来事っちゅうか。
実際に近付いてくる小惑星の前では宗教的にならない気がするけどな。
生き残りはハマりそうだが。
822名無しのひみつ:04/12/28 03:19:53 ID:fgW00ABB
その前に彗星破壊しろよ…
823名無しのひみつ:04/12/28 03:21:34 ID:D/9U0KSM
>>821
>あまり宗教に救いを…という感じじゃないんじゃない?

最期の瞬間は、皆で賛美歌を歌いながら迎えたいと思うのは俺だけ?
824名無しのひみつ:04/12/28 03:30:44 ID:SyNRUc5u
漏れは最後まで足掻きたいなー
生への執着はあまりないけど
825名無しのひみつ:04/12/28 03:36:59 ID:LLF8pAw+
足掻くって何するんだ?
その頃には社会は滅茶苦茶になってるだろうから
家に引きこもってためてたビデオでも消化するよ。
826名無しのひみつ:04/12/28 03:42:03 ID:L5YjUMaK
>>820堂々と金を何億積んだ人助けますって言うわけにはいかないから
内々で募集するんだろうなー
そんなことはまったく知らずに俺は死ぬのかなー
827名無しのひみつ:04/12/28 03:42:43 ID:VqzSv6mN
来るなら今すぐにでも来て欲しいんだが。
この先25年間もじらされるなんて嫌だ。
これから先精一杯生きたとしても、だらだら生きたとしても、死んじゃえば同じだろ。
もし衝突の影響で近い将来人類が滅亡して、自分のことを記憶してる人が誰もいなくなるんなら尚更。
828名無しのひみつ:04/12/28 03:45:42 ID:L5YjUMaK
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0402/tugboat.html
ってのを見つけたんだが本気で人類がこれに取り組めばいけるんじゃないか?
829名無しのひみつ:04/12/28 04:02:14 ID:fgW00ABB
>>828
それいいな!是非やって貰いたい。
830名無しのひみつ:04/12/28 04:08:01 ID:qhfPuF7D
確認したいんだが、2004MN4が地球との衝突コースにのっていたとしても
アフリカ・ヨーロッパ・インド洋・大西洋に落ちるなら、死なないよな。
831名無しのひみつ:04/12/28 04:12:47 ID:t0M/ue70
これで地上にもとりあえず平和が訪れるな。
戦争なんかしてる場合じゃないってこった。
全地球人民が力を合わせて、
核ミサイルを小惑星に向けてぶっ放す。
これで核廃棄もできるし一石二鳥ってこった。
832名無しのひみつ:04/12/28 04:13:51 ID:fgW00ABB
>>181の試算通りマグニチュードが9なら死なないよな。今回の地震がM9だったし…
日本近くに落ちたら話は全然違うが。
833名無しのひみつ:04/12/28 04:23:29 ID:xzYnZtRz
νガンダムの開発を急がねば
834名無しのひみつ:04/12/28 04:29:52 ID:9KjaUL7D
>>722
時間が無い
もう毛はいくらも残ってないぞ
835名無しのひみつ:04/12/28 04:55:52 ID:dbWJJM8x
>>831
まさに地球市民の力を合わせ。。。。


あれ??
836名無しのひみつ:04/12/28 05:37:11 ID:k+RdsxdE
そうそうあたるものではない
つか1/300より、俺が25年後事故や病気で死んでる可能性のほうが高そう
837名無しのひみつ:04/12/28 05:42:41 ID:4bMTJc16
5回目で日本に衝突・・・


作者さん、占った人たちの統計とって欲しい。
838小橋健太 ◆NOAH/WhqJ2 :04/12/28 06:11:20 ID:4bMTJc16
地球の慣性モーメント調べて、昭和臭いのと比べるってのはどう?
    

地球のモーメント、間違ってるかもしれないが→約9.7×10^31[kgm^2]

小惑星の運動エネルギ→1600メガトン

どういう方向から当るの?
839名無しのひみつ:04/12/28 06:50:12 ID:D/9U0KSM
840名無しのひみつ:04/12/28 07:09:51 ID:6u7TCLWS
粉々にすれば、
大気圏に突入した時の摩擦面積が増えて 、
地球に到達する前に燃え尽きる量を多くできる
841名無しのひみつ:04/12/28 07:23:12 ID:qPHXJRUt
>793

正解こちら(゚∀゚)

【熱源ははウランなどの放射性物質】

結構知らないひと多いのネ
842名無しのひみつ:04/12/28 07:26:35 ID:+eMMHlmd
>>836
1/37
確率はつねに更新されます。

>>832
M9.4(M9の4倍)

衝突直後の一瞬でエネルギーが放出されるから同じマグニチュードの地震より被害ははるかに大きくなります。
また、地震は震源が浅いほど被害が大きいです。
843名無しのひみつ:04/12/28 07:39:05 ID:6u7TCLWS
>>841
小惑星同士が衝突して、それが大きくなって地球が作られた、
地球が出来た当初は、 地球の表面まで燃えたぎっていた訳ですよ、
それが、時間の経過と共に冷めてきたが、
地球の中心部だけはまだ冷めきってないのでつ
844名無しのひみつ:04/12/28 07:47:32 ID:roavB9mx
仮にコイツが直撃軌道にいるとして、衝突確率はどういうオーダーで推移していくんだろ。
3割を超えるのはいつごろ?おしえてエロイ人。
845名無しのひみつ:04/12/28 07:50:33 ID:+eMMHlmd
>>843
創造科学の中の人?
(・∀・)ヴェリコフスキー
846名無しのひみつ:04/12/28 08:01:22 ID:HcCw6Xwy
まあ、400mじゃ人類滅亡まで行かんなあ。
上手く行っても、世界人口の10%〜20%の死亡ぐらいのモンだろ。
847名無しのひみつ:04/12/28 08:03:23 ID:0K0bk+hF
来年あたり東海地震とテポドンが来るから、
25年後なんて関係ない。
848名無しのひみつ:04/12/28 08:15:26 ID:iZpNukzJ
祝危険解消age
849名無しのひみつ:04/12/28 08:24:42 ID:W3jk3TjU
ちっ
850名無しのひみつ:04/12/28 08:26:15 ID:6u7TCLWS
中国の中心部を直撃してくれれば
851名無しのひみつ:04/12/28 08:46:30 ID:hEqGrQ32
藻前らはまたNASAに釣られたわけだが
あのシミュレーションアプレットで
2052年4月15日に丁度重なるのが気になるけど。
852名無しのひみつ:04/12/28 08:57:58 ID:j9HORvto
>>850
日本に大量の黄砂が降り注ぐ悪寒
853名無しのひみつ:04/12/28 08:59:04 ID:YYwKfQi0
さっきNASAのページ見てみたら、ほとんどのデータが変わってたよ
トリノスケール0 56000分の1だってさ


・・・・マジかよ
854名無しのひみつ:04/12/28 09:02:10 ID:CFW5LP1i
今はもう18万分の1。すぐゼロになる。
おめでとう人類。
855名無しのひみつ:04/12/28 09:03:48 ID:2FI+DkNN
2004 MN4 2037-2096 8 1.8e-05 5.86 19.5 0.430 -2.23 -2.34 0

一気にトリノスケール0に引き下げられたよ

でも良く見ると2037年以降のデータしかないの?どゆこと…まさか…
856名無しのひみつ:04/12/28 09:08:31 ID:YYwKfQi0
てかよく見たら小惑星の直径若干大きくなってるよな・・・
430mって。
857名無しのひみつ:04/12/28 09:10:12 ID:XlX65piE
1 情報統制
2 更新ミス
3 釣り
4 ハッキング
858名無しのひみつ:04/12/28 10:08:18 ID:D/9U0KSM
5 質量増加させるために厚さ40mの土砂を盛って、既に対処済み
859名無しのひみつ:04/12/28 10:12:27 ID:u5zcuz4h
>>827
天体観測技術もいらないし、5cm大の石っころで充分だから近所で探しといで。
それに向かって頭をぶつければ25年も待つ必要ないよ。
860名無しのひみつ:04/12/28 10:13:32 ID:D/9U0KSM
>>859
通報しますた。
861名無しのひみつ:04/12/28 10:14:01 ID:dbVnjAfg

半島に落ちたら津波直撃だし、
それ以前に、それだけの体積が突然降ってきたら
押しのけられた大気圧で吹っ飛ばされるべ。
大気そのものもかなり引力圏外にもってかれそうだし。

中国に落ちようが北に落ちようが日本なんざ余裕で壊滅じゃないのか?これ。
862名無しのひみつ:04/12/28 10:15:34 ID:u5zcuz4h
タキオン靴下みたいな関連グッズキボン

耐重力変動シール!
これを貼っておけば100万ジュールの陽電子パワー(実用新案特許取得中)で隕石も減っちゃら!夜の生活もばっちり!
863名無しのひみつ:04/12/28 10:20:47 ID:dbVnjAfg
>最期の瞬間は、皆で賛美歌を歌いながら迎えたいと思うのは俺だけ?

昔から、そういう時に一番ハマる曲は
レット・イット・ビーだと思ってた。
でかい小惑星空に見上げながらあのイントロ。神々しい。

864名無しのひみつ:04/12/28 10:25:59 ID:InUNrfL6
3.5%来た
865名無しのひみつ:04/12/28 10:31:21 ID:N6nYVVir
2029年か・・34歳で、まだ死にたくないよ〜
866名無しのひみつ:04/12/28 10:41:03 ID:Ogb7Jyuz
867名無しのひみつ:04/12/28 10:58:09 ID:2FI+DkNN
この一週間、2004MN4発見前の観測データを求めての努力がなされた。
そしてTucson,Arizona近くの天文台のJeff LarsenとAnne Descourが
2004年3月15日までの観測画像において2004MN4の非常にかすかな像を
発見し測定できたことで、これらの努力は本日成功をおさめたことと
なった。この観測により、2000MN4の観測期間は3ヶ月間延長されたこ
とになり、軌道予測が向上し、2029年4月13日の地球衝突の可能性は
除外された。

よくあることだが、地球接近物体(NEO)の衝突の可能性は、軌道の誤
差が縮小するまで除外することが出来ない。誤差の縮小は未来の位置
予測か、今回のケースのように、過去の未認識だった、発見前の観測
データによってなされる。これらの追加観測によって2004MN4の軌道
予測を更新してみると、誤差範囲のどこも2029年に地球に(また月に
も)衝突しない所まで縮小できた。

図において、2004年4月13日の2004MN4のもっとも可能性の高い位置は
地球近くの青線の端で示されている。しかし、位置は完全には確定で
きず、青線に直角な白点で他に可能性のある位置が示されている。い
ずれにしても地球に接触することはなく、2029年の地球衝突の可能性
は除外される。

2029年に地球近くを通過することより、この小惑星のそれ以降の軌道
は変化し、観測の不確実性が大きくなるため、2029年以降の軌道は20
29年の接近前に比べれば不確かとなる。しかし、現在のデータでは、
それ以降の21世紀中のどの接近も心配する必要はない。
868名無しのひみつ:04/12/28 10:58:46 ID:6u7TCLWS
中東近辺の変な神様を生け贄に差し出せば、
隕石の怒りも収まるんじゃないかな?
869名無しのひみつ:04/12/28 10:59:32 ID:2FI+DkNN
訳してみました。

良かったー…(´・ω・`)ホッ
870名無しのひみつ:04/12/28 11:01:09 ID:s4QtlLvu
写真調べていたら過去のデータがあって、
それを考慮して軌道計算したら当たらなくなったってことですな。
871名無しのひみつ:04/12/28 11:06:59 ID:HDanO+/Z
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|    なーんだ
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
872名無しのひみつ:04/12/28 11:10:51 ID:4bMTJc16
>>869
乙。

煎餅あげる
つ(日)
873名無しのひみつ:04/12/28 11:15:46 ID:3VNihNHP
>>869
こんなに大きな誤差が出るようじゃ、今まで当たらないと思っていた小惑星ももっとよく調べなきゃな。
874名無しのひみつ:04/12/28 11:24:11 ID:6u7TCLWS
だから、
中東近辺の変な神様の部下共を一匹残らず
宇宙に捨てれば
隕石の怒りも収まるって
875名無しのひみつ:04/12/28 11:30:13 ID:n4SJ86Vz
がっかり・・・…(´・ω・`)
876名無しのひみつ:04/12/28 11:34:50 ID:wJXmmP4y
まぁ〜そうそう、当たるもんじゃないんだ。
 
最悪の場合は
東宝SF映画 「遊星ゴラス」 のように、国際プロジェクトで、南極に巨大推進装置を建造し地球を動かす
 
ってことまで考えたんだけど。(チョー ちからわざ)
877名無しのひみつ:04/12/28 11:40:29 ID:sWLeK+Yw
心配させといて 結局当たらない といことで
この小惑星の名前は 「細木数子」 でFA
878名無しのひみつ:04/12/28 12:04:35 ID:BN4tZ4Oa
しかし、核爆発で軌道を変えられないとい説を信じている連中って
どこで洗脳されたの?
879名無しのひみつ:04/12/28 12:10:16 ID:DO3J4Dbz
小惑星占い
http://sunpillar2004.hp.infoseek.co.jp/javascript/2004mn4.html
http://sunpillar2004.hp.infoseek.co.jp/javascript/2004mn4_g.html (ガミラス仕様)

確率を5万6000回に一回に直しといたよ。

上のやつはまず間違えなく当たらない

下のも相当時間がかかる。

と、書いていたら確率が再び上昇(0.0041%、2万4000回に一回に)

また直したよ
880名無しのひみつ:04/12/28 12:14:13 ID:JUkeiNH1
>>878
どこで当てればどれだけ変えられるか、ていう実効的な問題でしょ。
小惑星の質量からしてみたら、質量の小さい核爆弾の爆発では
イメージしてるほどの運動量は与えられないのでは?大気もないし。

もちろん、小惑星のサイズによっては物量作戦が効くこともあるだろうし、
何らかの工夫で少量でも効果を高めることができるかもしれない。
881名無しのひみつ:04/12/28 12:23:01 ID:L5YjUMaK
なんで37年前のでーた消えたの?
882名無しのひみつ:04/12/28 12:35:07 ID:6Wm+WqGF
みなさん。小惑星2004MN4の地球への衝突の可能性は無くなりました。
詳しくはここのページの作成ログの一番上にあります。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/starlight.net/
883名無しのひみつ:04/12/28 12:45:12 ID:DO3J4Dbz
>881
実は、NASAじじtパイ0p@tきあw@kgじゃ@pg@あggんぐぁpgのpgんvんdすあbヴぃうbヴぁい
884名無しのひみつ:04/12/28 13:43:14 ID:TiIeJdvP
2029年はほぼZEROだけど、2019年辺りがほぼ100%になっちゃって、
NASAの人は凄くあせってるはず。
んで、今回のプレスリリースは、2029年に当たらないと言っただけ
なので嘘ついた訳じゃないと言い訳できるように書いた。
885名無しのひみつ:04/12/28 14:12:20 ID:s4QtlLvu
>>884
観測しているのはNASAだけじゃないんですが。
886名無しのひみつ:04/12/28 14:15:14 ID:tEW30Nmx
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2004mn4.html

2004 MN4
Earth Impact Risk Summary
Torino Scale (maximum) 1
Palermo Scale (maximum) -2.11
Palermo Scale (cumulative) -1.86
Impact Probability (cumulative) 3.8e-05
Number of Potential Impacts 8
Vimpact 12.59 km/s
Vinfinity 5.86 km/s
H 19.4
Diameter 0.450 km
Mass 1.3e+11 kg
Energy 2.4e+03 MT

おいおい!!!!!!!!!!
3.8パーセント?
隕石の大きさも450メートルになってるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
887名無しのひみつ:04/12/28 14:18:10 ID:rg+ky/eL
で、結局今は、何分の何の確立?
888名無しのひみつ:04/12/28 14:19:56 ID:s4QtlLvu
26,000分の1の確率みたいね。
889名無しのひみつ:04/12/28 14:33:15 ID:7QFXYw7j
〜エピローグ〜

今回は化学+板住人の多大なる努力によって衝突は防がれた。
しかし、戦いを終えた彼らが安心して眠ることはない。
なぜならば、いずれ第二,第三のMN4が地球に対して(ry


890名無しのひみつ:04/12/28 14:34:40 ID:Q+Si6Ech
直径5kmのクレーターって、こんなカンジ
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up10048.jpg
891名無しのひみつ:04/12/28 14:37:44 ID:D/9U0KSM
カナダの地図見ると、丸い湖がいくつも見られるけれど、
あれもクレーター?
892名無しのひみつ:04/12/28 14:43:14 ID:k95M9Z0P
せっかく人類の最後が見れると思ったのに…
893名無しのひみつ:04/12/28 15:07:09 ID:D/9U0KSM
>>892
仮におまえが最後に死ぬ人間だとしても自分自身の最後を見ることはできないから人類の最後を見ることは絶対にできません。
894名無しのひみつ:04/12/28 15:28:35 ID:dHjXHvZi
 TVの瞬間最大視聴率ランキングみたいな
過去の小惑星の最大瞬間衝突率ランキング一覧があったら見てみたいですね。

やっぱりこれが歴代1位かな?

895名無しのひみつ:04/12/28 15:32:34 ID:HcCw6Xwy
今回のスマトラ島地震で、海に衝突した場合の被害の想像が出来るな。
被害の物理的規模は今回の地震の50倍ぐらいかな?
896名無しのひみつ:04/12/28 15:39:35 ID:mRWbVF0u
確率下がったね。やれやれ
897名無しのひみつ:04/12/28 16:19:17 ID:6vhWYiQd
衝突する瞬間、小惑星の中の人と目が合う気がする。
898名無しのひみつ:04/12/28 16:20:30 ID:jA5OSAKA
せっかくだから軌道変更の演習をやっておけばいいのに
想定外の問題が本番で分かっても遅いんだし
899名無しのひみつ:04/12/28 16:20:51 ID:D/9U0KSM
>>897
小惑星の中の人に目など無い!
900名無しのひみつ:04/12/28 16:27:35 ID:b1E/c3Ja
オッホソー(・∀・∀・)
901名無しのひみつ:04/12/28 16:35:47 ID:JUkeiNH1
>>895
大規模な隕石衝突は前もって衝突時間を予測して備えることができるから、
仮に同じ規模の津波が起きるとした場合
地震よりは人的被害を抑えることができるだろう
902名無しのひみつ:04/12/28 16:49:09 ID:j9HORvto
今日の飯にも事欠くような貧困国の人はどうするんだろうか>脱出
あと、自由に移動すらできない紛争地域の人とか。
903名無しのひみつ:04/12/28 17:29:09 ID:zt4jojak
取り敢えず、2029年の衝突は避けられたと言うことですね?
ですが、それ以降が不明と言うのが気になります。
2029年の接近で軌道が変わって、2030年に衝突すると言う可能性は無いのでしょうか?
今の所は21世紀中には無いとのことですが、それも軌道が変わる前のデータですし。
今の内に、どれ位軌道が変わるかのシュミレーションとか出来ないのでしょうか?
904名無しのひみつ:04/12/28 17:34:35 ID:xKPpIggp
>>903
2030年の予測は出てるよ。
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2004mn4.html
4.2e-9で、1/238095238 ですね。
905名無しのひみつ:04/12/28 18:01:30 ID:Fr7tFvZA
確率はあくまで確率だしな。
衝突するときは衝突する。しないときはしない。
明日、コケテ死ぬ事を心配した方がまだ現実的だな。
あれだ、ほんとに衝突する可能性が高い、
高いかもしれないなら、それを知ってる人は何とかしようとするさ。
俺らよりもよっぽど賢い人達だろうし、
自分の身に降りかかることでもあるんだから。
それでも衝突するなら、それが運命なんだろ。
906名無しのひみつ:04/12/28 18:35:26 ID:s7HX4+4o
ちぇっ。つまんねぇage
907名無しのひみつ:04/12/28 18:46:27 ID:lgfoQE0X
>>903
その努力は2004MN4より他の小惑星の探索と精密観測に費やしたほうが良いとオモワレ。
まだ見つかっていない直径1km以下のクラスはまだたくさんあるみたいだし、そっちは2030年までってわけじゃないから。

地球接近小惑星の数
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/12/20nao506/index-j.shtml
》もっと小さいNEAsの数はさらに数が多く、今回の結果を小さい方に延長しま
》すと、衝突して地球にかなりの被害をもたらすおそれのある絶対等級23等
》(直径100メートル)より明るいNEAsの数は12万個以上も存在することになり
》ます。
908名無しのひみつ:04/12/28 18:53:12 ID:InUNrfL6
ガセネタに数日間ふりまわされただけだったな。
まぁ、半年以上ひっぱられるよりマシだが。
しかし、ここ百年以内に100m以上の隕石が衝突する可能性はあるのか?
909名無しのひみつ:04/12/28 18:54:20 ID:D/9U0KSM
衝突確率1/1000000の小惑星が年に1万個あったら・・

1-(999999/1000000)^10000≒1%
910名無しのひみつ:04/12/28 19:00:19 ID:xKPpIggp
>>908
発見済みのものに関してはない
でいいのかな?
911名無しのひみつ:04/12/28 19:46:13 ID:7lw3dV/b
>>893

俺が人間ではなくても?
912名無しのひみつ:04/12/28 20:17:23 ID:J6wwMNO6
>908
どこで読んだか忘れたけど

確か概算で
直径     衝突の割合
10km級…1億年に1回
 1km級…1000万年に1回
100m級… 100万年に1回
 10m級…  10万年に1回
  1m級…   1万年に1回

程度でぶつかっていのでは? と唱えられているそうな
913名無しのひみつ:04/12/28 20:29:37 ID:aZVvCeBt
>>912
ツングースカ大爆発の隕石は100m級だから
あと100万年は安泰だな
914名無しのひみつ:04/12/28 20:38:35 ID:6Wm+WqGF
>912
それ間違い。
1m級なんて一年に何十も落ちてるよ。いいかげんなこと
かくなよぉ。
915名無しのひみつ:04/12/28 20:46:03 ID:kDz0FRgg
おしい

http://t2.i2ch.net/z/-SG3.ll!mail=sage&skin=0-6-C-9-K-5/8I/AgPGA/149n
149:名無しのひみつ 04/09/28 23:04:00 dd5/THsx [sage]
英国の「災害を与える恐れのある地球近傍天体(NEO)」に関する特別委員会

http://www.nearearthobjects.co.uk/faqs_view.cfm?code=faqs_browse&viewfaqs=52
Q. 衝突はどれぐらいの頻度で起きますか?

A. 衝突する頻度はNEO(Near Earth Object:地球近接物体)の大きさに依存します。
大きな衝突は小さな衝突よりも少ない頻度で発生します。

o 約100個の拳サイズの隕石が毎日落下しています。
o 直径10mのNEOが毎年約5個の割合で超高層の大気中で爆発しますが、地上には影響を与えません。
916名無しのひみつ:04/12/28 20:56:23 ID:qyhnJEyC
とうとう1/26  だよ!!!(泣

http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2004mn4.html

2004 MN4
Earth Impact Risk Summary
Torino Scale (maximum)1
Palermo Scale (maximum)-2.11
Palermo Scale (cumulative)-1.86
Impact Probability (cumulative)3.8e-05 ←
Number of Potential Impacts8
Vimpact12.59 km/s
Vinfinity5.86 km/s
H19.4
Diameter0.450 km
Mass1.3e+11 kg
Energy2.4e+03 MT
all above are mean values
weighted by impact probability
Analysis based on
139 observations spanning 287.71 days
(2004-Mar-15.1104 to 2004-Dec-27.8243)
Orbit diagram and elements available here.
917名無しのひみつ:04/12/28 20:59:44 ID:2yLgoMsv
>>917なら衝突回避!
918名無しのひみつ:04/12/28 21:00:53 ID:fgW00ABB
>>916
え?1 in 26,000 chance ってことは1/26,000じゃん。
もう可能性はないね。
919名無しのひみつ:04/12/28 21:17:55 ID:zBMyMuSd
>>916
残念ながら数字の読み方を知らないようですな。
3.8e-05 ≠ 3.8% (1/26) だから安心しなさい。
深呼吸して落ち着いてから、浮動小数点 でググってみなさい。
920名無しのひみつ:04/12/28 21:19:39 ID:5+hjx5Vu
1/26000でアレやったら5万回以上かかった。
総統、あきらめましょう。
921名無しのひみつ:04/12/28 21:22:27 ID:kRyaF4xt
地盤の安定している中国のあたりに世界中の核兵器を集めて
地球の軌道をずらせば済む話じゃん
922名無しのひみつ:04/12/28 21:23:40 ID:G50s4Xr3
カクシテ地球は救われたのさ

めでたしめでたし          




               つまんね〜
923名無しのひみつ:04/12/28 21:27:49 ID:GfjHCt6n
この小惑星に軟着陸できれば金星まで連れて行ってくれるぞ。

小惑星軟着陸、イオンエンジンによる軌道修正演習、金星観測、サンプルリターン

日本が得意とする低コストでの高密度実験じゃないか。JAXAがんがれ。

今年のNASAのクリスマスプレゼントは最高だった。来年も頼む。
924名無しのひみつ:04/12/28 21:28:51 ID:kRyaF4xt
>>201
>隕石保険ってないかな?

あるよ
925名無しのひみつ:04/12/28 21:34:44 ID:G50s4Xr3
ヒット確率50%位で行ってくれれば多分充実した生活が送れたのに
数字だけでもジワジワ上げてくれれば面白かったのにね
演出足りね−ぞゴラァ〜
926名無しのひみつ:04/12/28 21:43:03 ID:/Rb1kr54
リアル渚にてがやりたかったorz
927名無しのひみつ:04/12/28 22:07:36 ID:9QDU5YEY
で、今回の騒ぎで衆目が逸らされた間になされた大きな陰謀は、なに?
928名無しのひみつ:04/12/28 22:11:56 ID:TiIeJdvP
>>927
トリノスケール10の彗星が、観測されずに済んだ。てこと。
929名無しのひみつ:04/12/28 22:30:50 ID:l5Du8Gx7
またかよ
930名無しのひみつ:04/12/28 22:32:46 ID:l5Du8Gx7
お前ら、必死こいて命がけで隕石潰したりコース外したりしてる秘密組織があるって知ってるか?
お前らがオナニーしたりセクースしたりメシ喰ったり
津波で5万人死んだり2ちゃんでクダまいたり練炭で集団自殺できたりするのは、
すべてあいつらのおかげなんだぜ。

絶望的な世界だ。
931名無しのひみつ:04/12/28 22:39:59 ID:GfjHCt6n
>>930 まじか、ぜひスカウトしてくれ。
932名無しのひみつ:04/12/28 23:30:02 ID:InUNrfL6
>>912
俺の見た本では100m級は数千年に1回
10m級では数ヶ月に一回と書いてあったが・・
933名無しのひみつ:04/12/28 23:37:52 ID:ajQMjohB
一気に下がったところが何とも怪しいが…
934名無しのひみつ:04/12/29 00:00:13 ID:CamY04TL
まだまだ時間はある。
また確率が上がるかもしれない。
935名無しのひみつ:04/12/29 00:05:41 ID:T+e+1HNK
>931
相当のキワモノじゃないとやれねえよ。
オマエ、天才か?
936名無しのひみつ:04/12/29 00:15:00 ID:Kyf4bmXC
ちょうどいい標的だね
耐用年数間近なICBMいっせいに処分w
937名無しのひみつ:04/12/29 00:17:33 ID:VXR+RUGR
アメリカなんかは、マジで「アルマゲドン」みたいなシェルターを
必死になって作ってるんだろうな。
938名無しのひみつ:04/12/29 00:28:34 ID:Kyf4bmXC
月に落ちると、かなり有意義なデータが取れると思う。
ぜひ月に落ちてほしい、できれば表側に。

ま〜、地球に落ちればもっと「有意義」なデータが (以下略
939名無しのひみつ:04/12/29 01:02:14 ID:u1jbHJ35
俺、考えてみた、液体と固体の間のゲルって物質あるじゃん
かなり高いところから
生卵を落としても、下がゲルだったら割れないとか
それを利用してものすごく厚いゲルを作る
これから隕石が当たるとしたら、どこに落ちるかを計算して
そこにゲルを置くんだ、ゲルが衝撃を吸収し、地球は助かるはずだ
940名無しのひみつ:04/12/29 01:25:49 ID:gQiYrph+
>>939
おまい天災
で実際のとこどうなん当たりそう?
教えてエロいしと
941939:04/12/29 01:30:30 ID:u1jbHJ35
いっとくが俺はまだ厨房だぞ、そんな細かい所までわからん
先輩の方、>>940に救いの手を
942名無しのひみつ:04/12/29 01:39:06 ID:iQux0i5y
>932
2003年7/17のNatureでは
ttp://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=353&issue=6946
>つまり、直径220メートル前後の天体は、従来主張されてきたような3千〜4千年
>に一度ではなく、およそ17万年に一度しか地上に衝突しないことになる、と
>P BlandとN Artemievaは述べている。
とある。

>914 は
>1m級なんて一年に何十も落ちてるよ。いいかげんなこと
とも言ってるし、どうなんだろうね。
943名無しのひみつ:04/12/29 02:30:01 ID:mYnLZBOY
>>939
考え方としては斬新
海とかだったら半径1kmとかに高さ100mの浮遊防波堤
少しは津波和らぐんじゃない?
944名無しのひみつ:04/12/29 02:31:25 ID:0nF+gjsC
すんごい高温になってるんだろ?落下時の摩擦で。ゲルなんて蒸発しちゃうんじゃないの?
945名無しのひみつ:04/12/29 03:04:36 ID:kAwmLmj6
それならばゲルに近い弾力のゴムを作ればよい。でも果たしてそのゲルを置いても置く位置の予想が外れたら・・・orz
946名無しのひみつ:04/12/29 03:36:31 ID:+ZqH0TfD
>>944
大気圏突入時に高温になるのは、空気の断熱圧縮(空力加熱)が原因ね。
空気との摩擦と誤解する人も多いのだが。
947名無しのひみつ:04/12/29 04:33:22 ID:Kyf4bmXC
>>792あたりで話題になってるから、
スレ違いを承知ですこし書くと

プレートが生まれる場所と沈み込む場所の
比率が合わないんだよねー、なんでよ?
どんどん生まれてるのに、ちょびっとしか沈み込まない。
比率が合わないじゃん。

これからどうなんの?
948名無しのひみつ:04/12/29 04:34:57 ID:Rf+pgx6+
そんな巨大なゲル作れるの?
949名無しのひみつ:04/12/29 04:46:22 ID:Kyf4bmXC
そのゲルで人類が滅びそうだな・・・・
950名無しのひみつ:04/12/29 08:13:58 ID:MlJVlpg/
弾丸をゲルで跳ね返そうっていうような、間抜けな話だな
漫画の世界じゃねーんだからよ
つーか、ネタで言ってんだよな??
それとも、ゆとり教育の犠牲者なのだろうか
将来が心配だよ、こんなバカ丸出しなことを真顔で言ってるようじゃ
951名無しのひみつ:04/12/29 08:28:00 ID:5OzLY1xm
断熱圧縮って何でっか?
空気摩擦とどう違うの?
952名無しのひみつ:04/12/29 08:33:47 ID:o56HZV5M
>プレートが生まれる場所と沈み込む場所の
>比率が合わないんだよねー、なんでよ?

それって、ひょっとすると削られて(小惑星ヒットか何かで?)歪になった球体が
マントル対流で球体になろうとしている地球の自己再生行為じゃないの?

http://ccce.51.net/solar/mars/images/landform.jpg

これは火星であるがインパクト?の様な又は何かこすった様な傷に見える所があるでしょ
953名無しのひみつ:04/12/29 09:55:58 ID:94Upf6G8
>926
おまいさん、「パンジャンドラム」って知ってるかい?

いや、その作品名とパンジャンドラムでぐぐってみな。驚愕の事実が。
954名無しのひみつ:04/12/29 10:24:04 ID:aq3PYJGH
ゲルが受け止めた運動エネルギをどこに逃がすかというと、
ゲルの内部構造同士の摩擦に逃がすわけですね。
ということは、それだけの熱量が生じるということです。
955名無しのひみつ:04/12/29 10:36:44 ID:aq3PYJGH
入りと出の差が0でないのなら、表面積が変化するだろう。
単純球が一番表面積が小さいので、次第に扁平になりつつあるとか。

でも、比って単純に線の長さで求めているんじゃない?流入、流出速度とかって考慮されているのかな。
956名無しのひみつ:04/12/29 10:48:45 ID:u7u2lwKm
小惑星を事前に用意したロケットに衝突させる。
ある程度丈夫に作っておけば宇宙空間では壊れないだろう。
ビリヤードみたいに運動エネルギーがロケット側に移ったところで
ロケットに取り付けた光子エンジンで進行方向を横にずらす。
957926:04/12/29 10:51:24 ID:VVsfCOFR
>>952
絶対温度って言うのは要するに単位体積あたりに含まれる分子の運動エネルギーの合計なんだけど、熱が伝わる暇もないほど短い時間で気体を圧縮すると
一分子のエネルギーが変わらなくても体積あたりの分子数が増えるから
体積比に反比例して温度(絶対温度な)が上がるのよ。
PV=nRT
これによって秒速8kmで衝突する小惑星の前面は超高温になるわけ。

>>953
。・゚・(ノД`)・゚・。ナケタ
958名無しのひみつ:04/12/29 10:52:20 ID:u7u2lwKm
>>957
それは実際の世界ではありえませんよw
959名無しのひみつ:04/12/29 11:12:19 ID:5Vdcybq0
>>952
この地溝って小惑星衝突の影響によるものだったの?
960名無しのひみつ:04/12/29 11:27:12 ID:/OoH6KFD
>>956
真正面からぶつかったら、とりあえず横向きに噴射して回転、
反対に噴射して停止、
その後水深方向へ噴射
とまあ、大忙しですね。はたして衝突した跡で制御できるかどうか。


>>958
「それ」ってなに?
961名無しのひみつ:04/12/29 11:56:44 ID:sxyNxRSS
>>958

断熱圧縮が現実にはありえないって?
962名無しのひみつ:04/12/29 11:59:54 ID:i5Jf8l8N
ブルースウィルスが助けてくれるから心配すんな
963名無しのひみつ:04/12/29 12:00:13 ID:5ulRUGQ1
>>961
1分子あたりのエネルギーは変わるし、
断熱圧縮はPV=nRTで説明できる話じゃない。
だいたいこの式だけで遊べば体積減少は温度低下だろ。
964名無しのひみつ:04/12/29 12:12:22 ID:YDWB6lE2
>>963
断熱圧縮を摩擦と切り離して起こせないってだけじゃん。
ツマンネ
965名無しのひみつ:04/12/29 12:24:23 ID:Ct4nK2Y9
>>965
>だいたいこの式だけで遊べば体積減少は温度低下だろ。
全くその通りなんだが。
エアコンとか冷蔵庫とか。
966名無しのひみつ:04/12/29 12:27:04 ID:UoeqXtE6






















おわりだね


967965:04/12/29 12:29:22 ID:Ct4nK2Y9
あ、なんか間違えたw
体積増加が温度低下だorz
968名無しのひみつ:04/12/29 12:37:44 ID:PcdHTG+X
>>961
断熱圧縮と言うが、圧縮が掛かること自体、分子が1ヶ所にかき集められているわけで、
結局微視的には物体と分子の衝突、分子と分子の衝突があり、物体から分子への
運動エネルギーの移動がある訳よな。それが温度上昇の正体だし、
そもそも1分子あたりの運動エネルギーがうpしなきゃ温度はあがっていない。
969名無しのひみつ:04/12/29 12:38:06 ID:2UokdtF6
>だいたいこの式だけで遊べば体積減少は温度低下だろ。
ID:5ulRUGQ1は微分を勉強したほうがいいみたいだ。
http://homepage2.nifty.com/eman/thermo/adiabatic.html
970名無しのひみつ:04/12/29 12:38:30 ID:/OoH6KFD
もったいぶってもしょうがなかろ。
ttp://homepage2.nifty.com/eman/thermo/adiabatic.html
971名無しのひみつ:04/12/29 12:41:35 ID:2UokdtF6
>>970
かぶったw

大気圏突入の際は衝撃波面と物体表面にある境界層で大きな摩擦熱が発生するのは間違っていない。
しかし、それだけでは全熱量の数%にすぎない。
972名無しのひみつ:04/12/29 12:46:11 ID:5ulRUGQ1
>>969
いや、だからこの式いじってもまともな結論が出るわけないと言いたいわけ。
外からの仕事を考慮する式を立ち上げて初めてできる話でない?
その引用ページでも結局そういってるじゃない。
973名無しのひみつ:04/12/29 12:46:40 ID:5ulRUGQ1
>>972
この式=(PV=nRT)
974名無しのひみつ:04/12/29 12:48:34 ID:2UokdtF6
>>973
いぢっぱり
975名無しのひみつ:04/12/29 12:49:42 ID:/OoH6KFD
>>971
ググりましたかw

>>972の言っていることは正しいよ。
ただ、不親切だっただけ。釣るつもりだったんだと思うけど。
976名無しのひみつ:04/12/29 12:56:15 ID:5ulRUGQ1
不親切だなスマソ。。単に一部をつっついただけだったんだが。
断熱圧縮で高温になること自体には同意してます。
977名無しのひみつ:04/12/29 16:23:51 ID:iCsBDKCo
それで結局迎撃ができるの?
そこが問題。
迎撃ができれば確率1でも問題ないし、迎撃できなければ
たとえ万に一つの確率でも安心できんだろう?
978名無しのひみつ:04/12/29 16:25:29 ID:WI5fNaCo
摩擦よりも空冷の効果が大きそうだ
979名無しのひみつ:04/12/29 16:27:48 ID:4xoGfxfp
>>977
迎撃よりも軌道を変える方がより確実らしいよ。
980名無しのひみつ:04/12/29 16:42:40 ID:gusBX6CX
太陽系中に配置した望遠鏡ですべての小惑星の位置を観測して、
接近の何年も前に軌道変更するしかないな。
981名無しのひみつ:04/12/29 16:53:02 ID:W+vsAYKt
小惑星が衝突し全海洋蒸発が起こるのが楽しみ。ぜひ宇宙船の上から見学見れるように
いまからかねためます。
982名無しのひみつ:04/12/29 17:00:18 ID:5OzLY1xm
全海洋蒸発って何ですか?
983名無しのひみつ:04/12/29 17:24:24 ID:XPzKhEb5
お金を貯めるのは悪くないと思うので頑張ってください。
984名無しのひみつ
どうせ小惑星の軌道を変えるなら中国へ落ちるようにしてくれ。