1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:04/09/23 11:33:47 ID:z+kszd+n
金8がわらいながら8ゲット
3 :
名無しのひみつ:04/09/23 11:35:32 ID:EdY00LyV
チッ
4 :
名無しのひみつ:04/09/23 11:35:38 ID:EEb0/KTp
テレポ?パイポ?
あ!ぬるぽだw
5 :
名無しのひみつ:04/09/23 11:36:15 ID:EQ7n36rF
スレタイがビジネス+より馬鹿だな。
6 :
名無しのひみつ:04/09/23 11:36:17 ID:ctESNuVp
またぞろトンデモ者が小躍りして大騒ぎしそうだね。
「量子テレポーテーションは超光速の情報伝達だ。相対論を破っている!」
7 :
名無しのひみつ:04/09/23 11:36:23 ID:VaJ3uj6n
ここも佐野ネタ禁止?
8 :
名無しのひみつ:04/09/23 11:36:24 ID:z+kszd+n
9 :
名無しのひみつ:04/09/23 11:37:44 ID:Yw0Abi43
量子、かわいいよ、量子
11 :
27:04/09/23 11:42:00 ID:IdXC0hOu
古沢明助 教授
タイムマシンとどういう関係があるんだ?
13 :
名無しのひみつ:04/09/23 11:45:38 ID:mhtPhEIp
3Pでイッちゃった。
14 :
名無しのひみつ:04/09/23 11:49:39 ID:xUtpzb/S
相対論はもともと情報に対していったもんじゃない。
質量を持った物質のものだ。
とりあえず、早く二者間でのを実用化して欲しいんだが。
>>13 まんまと1の思惑に釣られますたね。でも佐野ネタに続けてってのが真意だったろうが。。。
こんなもなーテレポーテイションでは無い。エンタングルした二つの量子
の状態の、片方を観測(確定)したら、相手のほうも確定したと言うだけ。
そんなもなーはなから確定していたのを、確認(観測)したから、そんな
感じがするだけよ。無限多世界宇宙のひとつに居ると言うことを確認した
だけじゃねーか。
20 :
名無しのひみつ:04/09/23 12:20:22 ID:nxma1d6E
3Pと聞いて飛んできました
21 :
名無しのひみつ:04/09/23 12:22:01 ID:egrrxkGn
ピッコロと神様の関係
22 :
・・・☆ ◆OsCARzwo46 :04/09/23 12:26:13 ID:HlN3lNUy
牛丼をテレポーテーションしてもらっても駄目と言う事だな。
喰いに行くか・・・。
23 :
名無しのひみつ:04/09/23 12:33:14 ID:g5+ZzGO0
男女男、女男女どっち?
25 :
名無しのひみつ:04/09/23 12:49:26 ID:FJbLVDR+
すごいね
27 :
名無しのひみつ:04/09/23 13:36:22 ID:Scejsu7s
量子照れポーションには、古典情報経路(従って光速以下)で情報を送って
やる必要があったとどっかで聞いたような。今度のは19も言ってるように
単なるエンタングルメントの確認実験に過ぎないように思われる。
好きよと言い出せないうちに
つまり、猫の状態が箱の外からわかると。
30 :
名無しのひみつ:04/09/23 13:52:49 ID:6+dqoZvm
3Pしたのにインポテンツ?
31 :
名無しのひみつ:04/09/23 14:01:14 ID:HlN3lNUy
"勘"に触ったようだ、失礼。
※牛丼、食べたくなった?
32 :
名無しのひみつ:04/09/23 14:29:44 ID:OAqs47r+
武ネタ禁止!? Σ(゚д゚lll)ガーン
量子かわいいよ量子
34 :
名無しのひみつ:04/09/23 15:19:45 ID:3rbGux6e
シュレーディンガーの猫の「ひげ」を観測(状態を確定)して生きている状態としたから
猫の「右前足」も生きている状態と確認(状態の確定)することになった、という事か?
35 :
名無しのひみつ:04/09/23 15:47:19 ID:6I34odIl
36 :
名無しのひみつ:04/09/23 15:56:11 ID:2l26y/y/
で?
37 :
名無しのひみつ:04/09/23 17:03:29 ID:2XR+nUUL
>>1 ダルシムのヨガテレポートが実用化される日も近いな
量子が3Pで昇天か。画像うpきぼん
量子!俺は生きて日本へ帰るんだ
40 :
名無しのひみつ:04/09/23 18:02:02 ID:Cel/nIvm
佐野量子に会いたい
スレタイの3Pって、何だよ(w
43 :
名無しのひみつ:04/09/23 19:43:45 ID:PsvMIUJJ
3Pってどういう状態で絡んでるの?
アリスとボブが同じ状態?
44 :
名無しのひみつ:04/09/23 20:39:32 ID:Cel/nIvm
>>43 アリスの下の口にボブが
アリスの上の口にデビッドが
そしてボブの下の口にデビッドの上の口が
46 :
名無しのひみつ:04/09/23 22:04:36 ID:SN1ID9Mz
「量子力学的な情報」というのが、理解できません。誰か教えて下さい。
>>46 ボブはアリスはラブラブだったが、ボブが転勤することになり
二人は遠距離恋愛になる。
ところが寂しさからアリスはデビッドとくっついてしまう。
デビッドがアリスの彼氏になった瞬間、ボブは彼氏じゃなくなった!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑このへんが「量子力学的な情報」
マジレスするとスピンの向きとか。
一瞬スピンがピストンに見えた
今日はもう寝る
よくわからんが、要するに光よりも速く
情報を伝達させることができるっつーことか?
51 :
名無しのひみつ:04/09/23 23:49:58 ID:oLrUXNP3
谷量子
>>50 いや、やっぱり情報の伝達は光よりも速くなんないのよ。
瞬時に状態が変わるのは本当だけど、それは神様の視点なのね。
離れ離れになった双子の片割れの耳の形を調べてみたらもう一人と同じだったってことじゃないの?
>>53 >>1の
>送信者の手元で情報が消え、受信者側に現れるという不思議な現象だ。
つーところがミソじゃないかと。
「情報」じゃなくて「状態」だけど。
そもそも量子論が関わる話を分かりやすいイメージに当てはめるのは無理。
56 :
名無しのひみつ:04/09/24 00:53:49 ID:8Y0qBD57
>送信者の手元で情報が消え、受信者側に現れるという不思議な現象だ。
こないだ放送してたマジックだな。
演者の手元で指輪が消え、観客が持ってた財布の中からその指輪が出てくるみたいな
57 :
名無しのひみつ:04/09/24 00:54:59 ID:l4KxK7y6
>>52 状態が変われば十分に情報としてのプログラムが組めると思うけど、
そーじゃないの?
>>57 だからこれが量子コンピュータの中核技術の一つになる
3pしながらテレポーテーションて凄いな
60 :
名無しのひみつ:04/09/24 01:55:39 ID:hOaWArcH
まあ既存のコンピューターの性能超えるには最低でも1000Pくらい
必要なんだがな
61 :
名無しのひみつ:04/09/24 02:03:32 ID:l4KxK7y6
つまりこーゆー事かな?
風が吹いてる場所で立ってて
そこに人為的に風を吹かせた
しかし風が吹いてる場所に立ってる人にはそれが
人為的なのか自然の風だったのか判断ができないと。
無風の場所であれば人為的な風は信号として成り立つけど
風舞う場所だと判断できないみたいなもん?
62 :
名無しのひみつ:04/09/24 11:06:05 ID:wYc+3IfV
ヌルポーテーション?
63 :
名無しのひみつ:04/09/24 12:09:07 ID:8Y0qBD57
ヌルヌルサキッチョ
64 :
名無しのひみつ:04/09/24 15:07:00 ID:tewbk5IJ
65 :
名無しのひみつ:04/09/24 15:42:24 ID:8Y0qBD57
テレポに飽きたら、デジョンもね。
67 :
名無しのひみつ:04/09/24 19:27:05 ID:8Y0qBD57
デジョンってなんだべ?
新しい韓国スターか?
68 :
名無しのひみつ:04/09/24 19:51:31 ID:9Zo/nJlj
あずまひでおの世界でつか?
69 :
名無しのひみつ:04/09/24 21:28:51 ID:qNc5Vbwf
ぜんぜん意味がわからねぇ・・鬱氏
70 :
名無しのひみつ:04/09/24 22:07:54 ID:vNFWeG3j
まあ あれだな
うん あれだ
>>69 わかんなくてもOKだ。
とりあえず「ネコ」「神」「サイコロ」「プサイにファイっ♪」あたりの単語を
並べてればなんとかなる。
そそ。あと「波動」「レーキ」「フリーエネルギー」あたりも散りばめれば完璧。
つまりネコの神様がサイコロの波動にレーキとフリーエネルギーを混ぜ込んだ上にプサイにファイっ♪ということだ。
状態も情報のひとつじゃねぇの?
量子を1個の点として、ディスプレイのように点の塊にすれば、
多少間違いはあるかもしれないが、情報として十分認識できる。
アナログみたいなもんだが。
これで、情報も光速は超えることができたという事でage。
76 :
名無しのひみつ:04/09/24 23:56:19 ID:EKdeX466
量子に三津谷葉子とか佐藤寛子のオシッコを含ませて、漏れの膀胱で密かに受け取れるってシステム?(;´Д`)ハァハァ
状態は光速を超えて伝播しても、意味のある情報としては光速以下にしかならないよ
>>77 >>75について、例えば下記の確率が
状態AがAになる確率 7割
状態AがBになる確率 3割
になるとする。
量子をたくさん用意することで、確率的にAと認識できる事を期待していたんだが、だめだってことか?
状態AがAになる確率と状態AがBになる確率は分からないから意味の無い情報にしかならんってこと?
情報がごちゃまぜになってよく分かりませぬ。すまそ。
>>77 それって
状態=位相速度(光速を超えるけど、情報は伝えられない)
情報=群速度(光速を超えないけど、情報を伝えられる)
って言うのと同じものですか?
80 :
79:04/09/25 00:23:22 ID:5K1QJJT3
量子テレポーテーションってのは、「状態」が直接テレポーテーションするように思われてるけど、ちょっと違う。
たとえて言うなら、情報が入った箱がテレポーテーションしてるのよ。
で、「こういう開け方をすれば情報が取り出せます」ってのは、古典的な手段で連絡しなきゃいけない。
量子ってのは相互作用をしたらそれで終わり(状態が変わる)だから、一発でちゃんと開けなきゃいけないし。
位相速度群速度の話とはちょっと別のはず。
テレポーテーションっていうくらいで、ほんと瞬時に変化する。
光速を超えるなんてもんじゃない。
ごめ。最初のは「状態」じゃなくて「情報」
83 :
79:04/09/25 00:38:04 ID:5K1QJJT3
>>81 dクス
少し(?)わかったような気がします。
>>81 うん、ここで使ってる「状態」という言葉は、けっこう曲者だと思う。
てなわけで、
>>47の比喩が判りやすいのでは
ありますまいか(いや、自作自演だけど)。
>>81 ありがとう。やっと分かったよ。
じゃあ、情報の伝達は無理じゃん。。
ショック(´・ω・`)
通信に応用できる可能性はあるのかな?
通信に応用するには量子の状態を使って情報をコード化せにゃならんが
その場合、送信側の量子の状態をそれにあわせて制御することが必要だわな
そうそう感嘆にはいかんわな...
89 :
名無しのひみつ:04/09/25 16:12:52 ID:x7ukH6ip
ルーターがなるべく必要なくなるようにしてください。
90 :
名無しのひみつ:04/09/26 04:47:04 ID:0RSxzRpS
>>46 うちは素粒子だけど、こないだ量子工学の専門の先生が来て教えてくれたことでいいですか?
原理しか解らないんだけど。
簡単に言うと、量子力学の重ね合わせの原理の応用です。
2つの粒子が分子みたいにセットでいるとして、粒子がいまAかBかのどちらかひとつの状態をとるとします。
すると、粒子を観測すると「2つともA」か「2つともB」か「一方がAで他方がB」になるよね。
量子テレポーテーションは何らかの方法で「一方がAで他方がB」の状態の2粒子を作ります。
そして、その状態のまま、2つの粒子のうち1つの粒子を相手に渡します。
その後、自分の粒子の状態を観測します。
すると、もしも自分の手元にある粒子が「A」なら相手の粒子は「B」のはずです。
逆に、もしも自分の手元にある粒子が「B」なら相手の粒子は「A」はずです。
このようにして情報を伝えるのが「量子テレポーテーション」です。
この時「A」なら「B」、「B」なら「A」という情報が光速を超えて伝わっているように見えます。
だからとして「テレポーテーション」の名前がついています。
しかし、実際は自分の粒子がAなのかBなのかはランダムなので情報が光速を超えることはありません。
こういった相対論のパラドックスはよく相対論のテストとかに出題されますよ。
91 :
名無しのひみつ:04/09/26 04:47:35 ID:0RSxzRpS
ああ疲れた。。。
92 :
名無しのひみつ:04/09/26 05:08:56 ID:WNcpIgQS
>>91 お疲れー
しかしそんな単純な話なのか?
ペアのカブトムシを買って片方がオスなら
片方はメスって話と変わらん気がする。
93 :
名無しのひみつ:04/09/26 05:31:45 ID:J2Wnu7FM
↑
ペットショップでお買い物
オスメス一匹づつ入った箱から一匹適当に取り出して家に持って帰る。
で、家に着いてからそいつの股間を調べるとあんたはオスかメスかわかる。
その瞬間にペットショップにある方は確実にメスだと解る。
これだけみれば、古典的なこちらの場合でも情報は光速を超えているように見える。
でもこの場合だとペットショップでどちらか選んだ瞬間から家に持ち帰る間もずっと
あんたが持ってるのは確実にオスのカブトムシだ。あなたが家に帰るまで股間を見なかっただけ。
一方、量子的な場合だと観測するまで2つの状態を1/2の確率で行き来している。
観測する、つまり股間を確認した瞬間に状態がどちらか一方の性別に飛ぶ。
それはあんたの持っている方だけでなくペットショップの方も逆の性別に飛ぶ。
だから情報がテレポーテーション。
94 :
名無しのひみつ:04/09/26 06:12:43 ID:WNcpIgQS
>>93 いや、それはわかってる。
ただ、粒子=カブトムシ、A=オス、B=メス、
にしても話がとおる説明じゃ量子力学的な情報の説明じゃなくて
相対論のパラドックスの一例じゃん。
95 :
名無しのひみつ:04/09/26 06:57:20 ID:CwErbFic
>>92 量子力学を知らないことを前提に話したから。知っている人なら話は早いと思う。
原理は単純だよ。たとえば2粒子を電子を、よく知られているように、
|0,0>=(1/√2)(|↑>|↓>−|↓>|↑>)
とすれば、これは直積|↑>|↓>と|↓>|↑>が確立二分の一で重ね合わさった状態だよね。
だから、一方の電子のスピンを観測すれば他方が決まるという訳。
この時、スピンUPを「0」、スピンDOWNを「1」とかすれば|0,0>は0でも1でもない全く新しい情報(キュービットとか言ってた)になるのでいろいろ楽しいことが起こるとか。
だから注目されているらしい。。。
こっちの方が解りやすかった?
96 :
名無しのひみつ:04/09/26 07:02:51 ID:CwErbFic
今は量子情報工学の話だから、カブトムシの説明だとそれは古典情報工学の域を出てないからまずい気
がするんだけど。。。
98 :
名無しのひみつ:04/09/26 09:04:48 ID:E5/xai5t
>>90の話は量子力学の重ね合わせについて説明してないから
量子力学を知らない人に対する説明としては適当では無いと
>>92は言いたいのじゃないかな?
量子力学における粒子の振る舞いについて知らなければ
面白くも何ともない話だしね。
だから
>>93の説明はわかりやすいと思うよ。
「息子、今度は3Pでテレポーテーション」
と読んでた・・・orz
100 :
名無しのひみつ:04/09/26 12:26:22 ID:bvLd3CHX
>>93 カブトムシも一方を観測するまではオスメスは確定してない
やっぱ適当じゃないね
101 :
名無しのひみつ:04/09/26 12:43:10 ID:SrHkEV5a
もともと保存法則がなりたっている以上、物理状態は
A、Bそれぞれの地点での状態のスピンの組合せは (上、下)か(下、上)
に決まっていて、けっして(上上)とか(下下)はないのだから、
犬が西向きゃ、尾が東は、光速うんぬんとは無関係に成立している。
最近の話を読むに、それで通信ができるのか疑問?
ただ単に、持ってるものは何かがわかるだけに見える。
通信に使う方法の説明希望。
通信上最も実用に近い利用法は暗号利用。
一度観測してしまうと情報が壊れてしまう訳だから、盗聴が不可能。
……というよりは盗聴されたら必ず盗聴されてると分かる。
104 :
名無しのひみつ:04/09/26 17:37:48 ID:XwaiJUqw
元ニコン社員が将来ニコンの主力であるステッパーを窮地に落とし
いれる原理を発見したということかー。なんとも皮肉。。
105 :
名無しのひみつ:04/09/26 18:19:17 ID:rNA/cCrO
うう・・・ぜんぜんわかんない
情報を送るためには、先に光子のペアを作って
片方を相手に渡さないといけないの?
>>103 盗聴されたと分かるっていうことは、盗聴できちゃう?
106 :
名無しのひみつ:04/09/26 18:48:50 ID:Np7eQUZ1
>>105 盗聴しようとしたことがばれる上に盗聴できない
喩えて言うなら板を割って割り符を作るようなものだな。
距離が離れた場所でも1枚の板を割って、形が合う割り符ができる。そんな感じ。
割り符がどんな形になるかは分からないから、この現象そのもので情報を送ることはできない。
でも、分からないからこそ、暗号の乱数表には使える。
使い捨て乱数暗号は、暗号文だけ傍受されても絶対に解読されない最強の暗号。
だが、乱数表の受け渡しがネック。
乱数表を盗まれたらあっさり解読される。
そこで量子テレポーテーションを使うと、送信側と受信側で同じ乱数表を生成することができる。
引き渡すのではなく生成するのだから途中で盗まれることはない。
盗聴者が元になる光子を盗んでも、
乱数表を生成しようとすれば状態が変わるのでバレる上に、乱数表そのものには価値はない。
盗まれたことが分かったら、乱数表の元を新しく送るだけ。
そして、ちゃんと乱数表の生成に成功したことを確認してから、
その乱数表を使った暗号本体を送る。
109 :
名無しのひみつ:04/09/30 06:51:33 ID:RiDw+Wfr
なるほど、これが次世代インターネットってことか。うちは、ADSLだけど、使えるかな
110 :
名無しのひみつ:04/10/08 02:44:33 ID:auykMeCm
テレポーテーションなんて呼ぶなよ。
超細かい量子レベルのデータも忠実に読み取り確実に再現ができる
データ&量子移動再構築装置と呼べ。
111 :
名無しのひみつ:04/10/08 17:41:45 ID:g1bnMD7H
アンシブル
アリス :あたしの名前はアリス。なんでアリスかっていうと、量子力学では観察する
ことが結果を左右するから、古典力学のA地点とか被験者Aの代わりに人の
名前を使うのよ。今度ソリトン通信ていう新しい通信サービスができたんで、
早速加入したの。今までのインターネットと組み合わせると格段にセキュリティが
向上するんですって。早速ボブに「010」っていう、2人だけの秘密の合言葉を
送信しましょう。量子演算機に「010」を打ち込むと、光子が左右の送信口から、
1つずつ飛び出したわ。片方をボブに向かって送り出し、もう一方を観測したわ。
光子には右回りのスピンと左回りのスピンの2つの量子状態があるの。私は右回
りのスピンを観測したわ。だから、ボブに送ったのは左回りのスピンを持つ光子よ。
だって、2つの光子は、強い相互作用があるんですもの。あたしが片方の光子のス
ピンが右回りだってことを観測した瞬間、ボブに送った光子のスピンは左回りに収
束したのよ。EPR現象っていうらしいわ。Eはアインシュタイン博士のEよ。PとRは誰
のことかよく知らないわ。ああっ、いっけない。ボブに、もう一度「私が送ったのは、
左回りのスピンを持つ光子よ。」って、普通のインターネットのメールを送らなきゃ。
そうすれば、ボブはソリトン通信で受けとった光子が、確かにあたしが送ったものだ
ってことわかるもの。でも、ちょっと不安。あたしの家から、ボブの家までかなり距離
があるから、チャーリーに中継してもらわなきゃならないの。彼あたしに気があるみ
たい。あたしの通信勝手に覗き見しないかしら。
チャーリー:俺の量子バッファに誰かの光子が届いたらしいな。ややっ、アリスちゃんから
ボブの野郎への通信だとう。何が書いてあるんだろう。観測してみるか?いや
そんなことしたら、同じ量子状態を再現することは絶望的だ。俺が除き見したことが
ボブに知られてしまう。そして、アリスちゃんにも。しょうがない。俺の量子発生器で
、ペアの光子を作って、片方をアリスちゃんの光子と相互作用させ、ベル状態を測
定しよう。もう一方はボブのやつに送り出してやるか。やれやれ、結局俺の元には、
アリスちゃんの光子と俺が発生させた光子の相互作用の結果しか残らない。
こいつもインターネットで、ボブのやつに知らさなきゃならねえ。やってられねーよ。
ボブ:チャーリーのやつが、光子を送ってきたんで何かと思ったら、発信元はアリスじゃねーか。
おっ、アリスからメールも来たぞ。何々、「スピンは左回り」か。でもこれ
だけじゃどうしようもない。チャーリーが観測結果を送ってこない限り、アリスの
光子を再現できない。・・・やれやれ、やっと送ってきたか。チャーリーのやつ、いやがらせか?
観測結果を量子演算器に入力して、チャーリーの送ってきた光子を
変換すると、「010」でスピンは左回りでまちがいないなしと。やったあ、アリスの光子が
俺のところへ飛んできたぞ。これが量子テレポーションてやつか。チャーリーのやつ、
さすがに他人の通信を盗み見る度胸はなかったか。それじゃ早速アリスに返事を書くか。
>>112 全体的にすごくよく書けてると思うけど、
>2つの光子は、強い相互作用があるんですもの
は言い回し的にNGっぽいのと(強い相互作用は(+д+)マズー)、あと、現象に忠実過ぎて
何がどうテレポーテーションなのかめちゃめちゃ分かりにくくなってるw
まなかなと3Pしてその感動をみんなにテレポーテーションしてあげたい
115 :
名無しのひみつ:04/11/05 01:57:32 ID:Pxv0Ncvj
c
116 :
名無しのひみつ:04/11/05 02:59:12 ID:L0Qz+BIX
量子力学の重要な特徴の一つとして、粒子の状態を観測するまでその状態を知ることはできないという性質がある。
これは観測していなから分からないというのではなく、観測されるまでは実際に粒子の状態も決まっていないという意味である。
すでにこれから分からんのだがなんでなんだよ。どうして観測していないのに決まってないって分かるの?
>>116 観測する前に状態が決まっているとすると不都合が起きるんだよ。
量子論的な波動ってのは、あらゆる状態の重ね合わせを指してると思っていい。
で、もしも観測する前から状態が決まっていたら、状態が重なり合ってない
つまり、波動としての性質を示さないことになってしまう。
観測するまで決まらないってのは、そういうこと。
118 :
名無しのひみつ:04/11/05 03:11:28 ID:0G7MHINm
>>116 ある立方体を、ある平面で切ると、切り口は「三角、正方形、平行四辺形」などになるが、
立方体が高速で運動してると、望み通りに切ることができないので、
切り口の形状は確立で求めるしかない。
しかし、その立方体は、切り口からは立方体のような性質をもっていながら、
実際は人知の想像を超える予想もつかない物体なのだ。
それが量子というもの。
119 :
名無しのひみつ:04/11/05 03:13:42 ID:0G7MHINm
120 :
名無しのひみつ:04/11/05 03:21:41 ID:HCzLpSTz
>>112 その話、来週あるうちの研究室の3年生対象のゼミで使わしてもらうわ。
121 :
名無しのひみつ:04/11/05 03:25:47 ID:vZ+zvN0/
辞めたい人ーの禁煙パイポ
>119
自分で「自分が正論」とか「自分の意見が正解」とか言ってる奴は痛いと思うのだが・・・
俺だけか、こう思ってるのは・・・('A`)
>>119 どっちかというと、
>>117は循環するはずのものが循環しないって説明なんだけどなぁ……。
実際に波動性が実験的に確認されているのに、
波動としての性質を示さないという結論が導き出されるなら矛盾でしょう?
それは観測以前に状態が確定していたっていう前提が間違っていた
=観測以前の状態は確定しない
って流れになるんだけど。おかしい?
124 :
名無しのひみつ:04/11/05 03:49:49 ID:0G7MHINm
>どうして観測していないのに決まってないって分かるの?
こんな例えもある。
回転する物体に光をあてて、物体の影を壁に映してみる。
影の様子から、物体が回転しているように見えるが、
右回りか、左回りかは、影をみただけでは判別できない。
その影を二つに分けて、別々に送る。
影にボールをぶつけると、弾き飛ばされる方向で、物体の回転方向がわかる。
すると、もう一方の影は、規則によって逆方向に回転しているということがわかるのである。
しかし、実際にボールをぶつけるまでは、物体の回転方向は知ることはできない。
物体本体が、実際に回転しているのかどうかも怪しい。
物体が投影する影のみが、我々の現実だからだ。
125 :
名無しのひみつ:04/11/05 04:37:55 ID:IWXRlWkR
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああたすえk
見てると暗号にしか使えないっぽいね
RAS暗号みたいなもんだな
伝送路でとっても意味不明ということだな
PC上で情報化されたデータとったらばればれということだな
テレポとか言ってるので期待しちゃった
くだらん研究してんじゃないぞ ゴルァァ
128 :
名無しのひみつ:04/11/05 05:02:41 ID:bhgYVutU
それが、量子状態ということですよ。
こういうの見るといつも思うんだが
研究者って難しい言葉ならべたててるだけで
実用的なことやってる人は子供でも理解できるような単純な内容を
あえて難しく表現しようとしてるし
非実用的なことやってる人は大人でも考え込んでしまうほど物事を
複雑にしたがってるな
研究者っていったい。。。。
どんどん複雑にしているように見えるのは
>>129が部外者だからでは?
内部の人間からすれば、研究ってのは常にシンプルなものを求め続けていますよ。
ただ、そのシンプルのものさしというか、意味合いが一般と違うだけで。
って書き方がなんか冷たかったですね。すみません。
ただ、基準ってのは場所によって違うんだってことで。
法律とかだって、一般には複雑怪奇に見えるけれど、法律家の人から見れば
言葉を定義してそれに対するルールを定義して……って意味で
完全に意味の規定された「分かりやすい文章」でしょう?
まるで外国語を得意満面にしゃべって実はただの日常会話って感じですね。
有機ELの白色を発明したとかっていきまいてる教授がいましたけど。
今後何十年かは発明されないだろうといわれてたらしいです。
でどうしたかっていうと赤 青 緑をまぜたそうです。
ただの光の三原色ですね、もうびっくりです。
研究者っていったい。。。。
>>132 まぁあなたがどう感じようと別にいいですけどね。
実際、身の回りにある技術なんて、すべて原理を見れば「え?これだけ?」って思うもの。
みんなが当たり前に思ってる「え?これだけ?」にどれだけの人の
どれだけの苦労があったか、ちょっと思いをはせてみてもいいのでは。
まさにコロンブスの卵の逸話じゃないですか。
134 :
名無しのひみつ:04/11/05 08:05:40 ID:GrXw9XiA
>>116 「観測してもしなくても決まっている」という仮定の下での予測と
「観測するまでは決まってない」という仮定の下での予測は異なる
実際に起きている現象を調べると後者の予測でないと実際の結果と合わない
>>134 具体例キボンヌ。
俺は、エネルギーと何かの積が一定の値とある論理式を満たすことぐらいしか覚えてねーや。
だから、どちらかをはっきりさせると、どちらかがわからなくなるんだったっけ?
136 :
名無しのひみつ:04/11/05 12:16:28 ID:ku1eJNCK
つまり、転送室を経由しない直接転送を実現したんだろ。凄いな。
138 :
NipponA ◆fV.NipponA :04/11/05 18:54:39 ID:xV/Ccbi0
>>128 量子をちゃんと両方を観測しないと、状態が確定しないんだっけ。スピンとか。
だから、EPRパラドックスは存在しなくなったんだろ?
>>132 問題のポイントを見つけるのが下手な人は
研究者には向いてないよ
140 :
名無しのひみつ:04/12/11 08:54:44 ID:1iDzmPxr
それと簡単に言ってしまうのは洗脳化ですから
必ずしも実験結果を反映したものじゃないよな
141 :
名無しのひみつ:04/12/13 00:02:37 ID:h5UEUuFm
141ならアリスとボブのエロ画像うp
絡み合うアリスとボブキボンヌ