【技術/IT】量子の秘密、ドナウ川をテレポーテーションで飛び越える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
通信:ドナウ川をまたぐ量子テレポーテーション

 長距離量子テレポーテーションは量子通信と量子ネットワークの実現にとって必須のものである。
今回、オーストリア、ウィーン大学のUrsinらは、線形光学材料を用いて効率を最適化すること
により、ウィーンのドナウ川を横切る600mの高信頼性光子テレポーテーション実験に成功した。
量子ビットは3種類の偏光を使って符号化され、川の間を結ぶ公共下水管を通して実験が行われた。

 これまで実験室レベルでコイル状の2kmのケーブルを使った55m間の量子テレポーテーションが
スイス、ジェネバ大学のNicolas Gisinらにより報告されていたが、今回のような実用化された場合
に想定されるような、温度等の環境変動の大きい条件下での高信頼性通信の報告ははじめて。

 この結果は純粋な量子絡み合いを実際に通信に用いられる環境下で共有できることを示し、最終
的には全世界規模での通信における量子リピーター実現への重要な一歩を踏み出すものであり、さら
なる目標として衛星リンクを利用した全世界レベルでの量子テレポーテーションを目指している。

Communications: Quantum teleportation across the Danube
RUPERT URSIN, THOMAS JENNEWEIN, MARKUS ASPELMEYER, RAINER KALTENBAEK,
MICHAEL LINDENTHAL, PHILIP WALTHER & ANTON ZEILINGER
Nature 430, 849 (19 August 2004); doi:10.1038/430849a
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v430/n7002/abs/430849a_fs.html

Teleportation goes long distance
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/3576594.stm

量子テレポーテーションって何?という方はまずこちらに目を通してみてください。
関連スレ
【科学】原子で量子テレポーテーション実現 欧米の2チーム
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087427544/l50
2名無しのひみつ:04/08/20 13:40 ID:29NDTqLG
3名無しのひみつ:04/08/20 13:41 ID:JnL4s++B
あなたのハートにテレポート
4名無しのひみつ:04/08/20 13:42 ID:sgZrXyFx
そんな映画があったな
5名無しのひみつ:04/08/20 13:45 ID:AKRz1u1m
つまりスタートレックなどで言う転送?
6名無しのひみつ:04/08/20 13:54 ID:8baXOIZt
つまり

ヌルポーテーション

ってことなんだな?
7名無しのひみつ:04/08/20 14:04 ID:yXL13jWP
ガッ〜〜〜〜!!!!!!
8名無しのひみつ:04/08/20 14:09 ID:HreblDHo


長距離量子テレポーテーション,

来たか、あと転写CPの実用化だけじゃ。

もうTV局はいらん、NTTいらん、

予想より50年早まった。スゲ・・
9名無しのひみつ:04/08/20 14:10 ID:BxJm0px1
話について来れない奴は黙ってろよ
俺みたいに
10名無しのひみつ:04/08/20 14:13 ID:319emQGS
漁師、最強!
11名無しのひみつ:04/08/20 14:17 ID:cq704YKP
タイムマシンとか何に必要なん?
12名無しのひみつ:04/08/20 14:23 ID:XudgWKUl
後生だから判る様に解説ぷり〜ず。
13名無しのひみつ:04/08/20 14:24 ID:Bzwtfeq/
>>11
試合の時、疲れたら使用するかも。
14名無しのひみつ:04/08/20 14:33 ID:kMYjRvQl
エスパー魔美?
15名無しのひみつ:04/08/20 14:34 ID:HreblDHo

3次元古典系は古い!っということ。

無限系の情報が有限系の空間にとじ込めることができるんじゃ。

タイムマシン?・・ある意味な。

モノが「どこでもドア」で移動(タイム差ゼロ)する。

モノの限定範囲が広がった!ちゅう実験じゃ。

今の通信事業は、カスみたいなもんじゃて。
16名無しのひみつ:04/08/20 14:35 ID:x/97qHbL
いわゆるヤマトのワープが現実になったんだろ?
でもどうやって亮子レベルまで分解するの?
17名無しのひみつ:04/08/20 14:37 ID:HreblDHo
>>16

バカタレ!ワープなんぞできるか。
18名無しのひみつ:04/08/20 14:37 ID:Q96C1Vyl
到達距離がのびれば、インターネットはもっとすごいことになるな。
19名無しのひみつ:04/08/20 14:38 ID:WD6TRHEh
>>2

量子たんハァハァ
20名無しのひみつ:04/08/20 14:40 ID:Br5A64O2
>>17 ワープは宇宙にある全エネルギーの10倍は必要なので無理とか言ってたな。
21名無しのひみつ:04/08/20 14:40 ID:HreblDHo
>>18

インターネットがいらんようになるんじゃ。
22名無しのひみつ:04/08/20 14:42 ID:GDcwqB00
陽子も忘れないで

石野陽子ファンページ
http://www.asahi-net.or.jp/~yc4s-httr/
23名無しのひみつ:04/08/20 14:43 ID:mAssc9Eb

Appleは大丈夫なのか!?
24名無しのひみつ:04/08/20 14:43 ID:Q96C1Vyl
>>21
ネットワークとしての概念ね。
各コンピューターが直に情報を発信させることが出来ても
各端末にナンバリングは必要
25名無しのひみつ:04/08/20 14:46 ID:HreblDHo
>>24
>ネットワークとしての概念ね

そんとおり、やっと現代人が出てきたワイ。
26名無しのひみつ:04/08/20 14:52 ID:4DSfqQMf
>>8
庶民レベルの実用 になるまでにあと50年かかるんじゃねーの?
27名無しのひみつ:04/08/20 14:54 ID:bEuZuDru
違法良子があばれまわる
28名無しのひみつ:04/08/20 14:58 ID:tss2U4DX
これは光通信より速い量子通信が出来そうだよってことですか?
それとももっと大きな意味があるのだろうか・・・。
29名無しのひみつ:04/08/20 15:01 ID:HreblDHo
>>28
これは光通信より速い量子通信が出来そうだよってことですか

速い?なぁ〜にをねぼけとるか、喝!
30名無しのひみつ:04/08/20 15:02 ID:Br5A64O2
通信の秘密が守られる。
31名無しのひみつ:04/08/20 15:08 ID:JZsJOkJ3
>>26
戦時中じゃあるまいし
50年もかかわるわけないだろ
32名無しのひみつ:04/08/20 15:24 ID:g99lbIh3
テレポーテーションって言葉に惑わされるな!
33名無しのひみつ:04/08/20 15:30 ID:mAssc9Eb

>>32

そんなこと言うんだったら俺らにも分かるように説明してよ。
34名無しのひみつ:04/08/20 15:34 ID:XudgWKUl
おい!誰か説明しろ。
今までのレスを見る限り
1)プチ、ムー読者
2)しったかぶり
3)電波

しか、居ないじゃないか!
3528:04/08/20 15:39 ID:tss2U4DX
>>29
調べたら何となく分かりましたよ、大沢親分(`・ω・´)
・量子重ね合わせによって大容量の情報を超高速で通信出来る。

・観測による射影によって第三者が情報を覗き見出来なくなる。

・量子もつれ合い=量子テレポーテーション、最近日本のどっかの研究所が成功した。

が、実現に一歩近づいたと。
36名無しのひみつ:04/08/20 15:46 ID:mAssc9Eb

>>35

もっと分かり易く頼む。
37名無しのひみつ:04/08/20 15:48 ID:bEuZuDru
ばか ばかは説明が下手なんだよ。
38名無しのひみつ:04/08/20 15:51 ID:mAssc9Eb

>>37

もっと分かり易く頼む。
39名無しのひみつ:04/08/20 15:51 ID:Vv86po+5
量子って、俺等がそこにある、と認識した時点で
存在するってことでしょ?

なんとなくわかるよタイガー
40名無しのひみつ:04/08/20 15:52 ID:e3RgJxEq
アンドロ梅田キター!
4135:04/08/20 15:54 ID:tss2U4DX
>>36,37
コレは私見なんで説明してるつもりは無いんですが('A`)

>>37
俺にも分かるように説明キボン。
42名無しのひみつ:04/08/20 16:00 ID:bEuZuDru
片方の漁師の状態が瞬時にもう一方に移ることを実験で成功させた

これでいいんじゃねーの?素人には。
43名無しのひみつ:04/08/20 16:08 ID:bEuZuDru
実はドナウの漁師は双子だった というオチ付きらしいが・
44名無しのひみつ:04/08/20 16:16 ID:WqEBhrLx
copyコマンドみたいなもんか。
元を削除すればmove完了。
45名無しのひみつ:04/08/20 16:33 ID:YICF0gh/
量子テレポーテーションに絶対必要なもの

・アリスとボブ
46名無しのひみつ:04/08/20 16:36 ID:Q96C1Vyl
性格には移動してるんじゃなくて
A地点の情報を、量子論的にB地点で全く同じに再現すること。
同時に行われるから、転送したように見える
47名無しのひみつ:04/08/20 16:39 ID:XudgWKUl
>>42
おー判りやすい。
48名無しのひみつ:04/08/20 16:41 ID:XudgWKUl
もうちょっと難しい説明がほしいな。
影響?干渉?しあう量子ってどうやって作るの?
もしくはどのような条件?
49名無しのひみつ:04/08/20 17:20 ID:f5bG1a4M
アインシュタインロマンのビデオを買って見なさい
50名無しのひみつ:04/08/20 17:22 ID:XudgWKUl
アインシュタイン?
アインシュタインで量子力学なんてでてくんの?
51名無しのひみつ:04/08/20 17:32 ID:TivWGt+1
まず空間というものに対する認識をあらためないと
猟師は永遠に ?で終わるよ

猟師の撃った弾は実は動いていない
銃とたま たまと鳥 それぞれの空間が変化しただけなのさ。
52名無しのひみつ:04/08/20 17:40 ID:WqEBhrLx
>>51
おまいはあれか。
あまーーーい!の
漫才師か。
53名無しのひみつ:04/08/20 17:43 ID:TivWGt+1
ばか もっと言うなら鳥は羽ばたいてもいないし猟師は引き金も引いてない
この世で変化してるのはものではなく空間だけだよ。
54名無しのひみつ:04/08/20 17:46 ID:XudgWKUl
>>51
その辺りは何となく判ってるからもーいーやー。
55名無しのひみつ:04/08/20 17:49 ID:TivWGt+1
ならば干渉とかいう事ないじゃん
人間の測定距離なんて意味もたないよ。
56名無しのひみつ:04/08/20 17:50 ID:AKRz1u1m
僕の空間も変化しそうです
57名無しのひみつ:04/08/20 17:51 ID:mAssc9Eb

>>53

文系の俺的にはただの屁理屈にしか聞こえんな。
58名無しのひみつ:04/08/20 17:54 ID:+pQYnSt2
>>51
つまりアニメのセル画を離れたところに描き写せた、ってことですか?
59名無しのひみつ:04/08/20 18:09 ID:TivWGt+1
離れてはいないというのが表現としてはより現実的なんだけど。
両氏にとっては離れてはいないのさ
60名無しのひみつ:04/08/20 18:10 ID:XudgWKUl
>>59
だからさーどうやって?
ぷりーず。
61名無しのひみつ:04/08/20 18:18 ID:TivWGt+1
良子と亮子は双子でいつも仲良し
だが両親は離婚し父母それぞれの元に別れ別れに

ある日 良子が腹痛を訴えた そしたら亮子も同時に腹痛になった。

2人の間に距離など関係無い。2人は永遠に一身同体なのです。涙涙。



とまあこのような屁理屈です
62名無しのひみつ:04/08/20 18:18 ID:G8kxQaGF
ヌルポーテーション
ヌルポーテーション
ヌルポーテーション
ヌルポーテーション
ヌルポーテーション
ヌルポーテーション
ヌルポーテーション
63名無しのひみつ:04/08/20 18:44 ID:HDSezEJb
AとB空間のがいきなり入れ替わるの?
64名無しのひみつ:04/08/20 18:45 ID:HDSezEJb
AとBの空間がいきなり入れ替わるの?
65名無しのひみつ:04/08/20 18:50 ID:NShtQzWy
Aの空間の状況が
Bの空間に反映される
66名無しのひみつ:04/08/20 19:13 ID:VfFvTTCH
量子を仲立ちにしたモールス通信なのか?
67名無しのひみつ:04/08/20 19:17 ID:1gUkcglO
Aの量子がある状況になると遠く離れたBの量子に
その情報が同じように出てくるということ?
68名無しのひみつ:04/08/20 19:32 ID:A+saOkZo
>>65
それだ!!
69名無しのひみつ:04/08/20 19:36 ID:uev5F+Fj
なして空間が出てくるだ?
70名無しのひみつ:04/08/20 19:46 ID:YdMvp++1
えーと、えーと、念写?
71名無しのひみつ:04/08/20 19:50 ID:YICF0gh/
>>62
シュレディンガッ方程式
72名無しのひみつ:04/08/20 20:27 ID:XKueRxhq
一卵性双生児は一組の量子を互いに持ってて以心伝心?
73名無しのひみつ:04/08/20 20:40 ID:728pKzsX
>>46
だよな。
74名無しのひみつ:04/08/20 20:43 ID:XXut9vn0
等価的に転送されたように見えるってことだろ
75名無しのひみつ:04/08/20 20:48 ID:QGZVr0rk
ぜんじぇんわかんえええええええええええええええええええ
で、何ができるようになるの?
76名無しのひみつ:04/08/20 20:50 ID:QcrAn/Yq
人間の脳にもこれと同じ機能が組み込まれてたりして。
77名無しのひみつ:04/08/20 21:27 ID:wW73C73e
なんだかよくわからんが、とにかく壮大な話だな
78名無しのひみつ:04/08/20 21:30 ID:tss2U4DX
>>46
これは「どこでもドア」とか「スタトレの転送」の元になる
技術なんですか?

ttp://www.japan-telecom.co.jp/aboutus/pr/hb/2001_12/SITUATION/Situation.htmlに
書いてあったんで素人の私はもしかしてイケるんじゃ・・・と思っちゃうんですが。


79名無しのひみつ:04/08/20 21:48 ID:mAssc9Eb

要するに『どこでもドア』が発明されたってことなんだろ?
80名無しのひみつ:04/08/20 22:13 ID:ypeFnRCB
立体テレビ?
81名無しのひみつ:04/08/20 22:15 ID:TBtg8vV1
>>76
それはつまり、距離に関係なく意思の疎通ができそうだし、いわゆるテレパシー?
便利そうな、でもイヤだ。
82名無しのひみつ:04/08/20 22:35 ID:F0oBEyVS
世界がコロイド化するのもいよいよだな
83名無しのひみつ:04/08/20 22:39 ID:HDSezEJb
AとBに同時に存在してるみたいじゃないか
どっちが本物でどっちが影なんだよ?
84名無しのひみつ:04/08/20 22:48 ID:w9nCoyCq
>83

オリジナルを消したらコピーがオリジナルになるからそれでいいじゃん
85名無しのひみつ:04/08/20 23:21 ID:F0oBEyVS
どうせ受信機の無い場所じゃ使えねーんだろ?
エンタープライズみたいなテレポートは不可能だよな
86名無しのひみつ:04/08/20 23:21 ID:RWeomJCE
なんか超すごいよね
87名無しのひみつ:04/08/20 23:35 ID:XudgWKUl
だから相互に影響しあう量子ってどうやって作るのさ?
88名無しのひみつ:04/08/20 23:46 ID:DaD1yl0n
entangleさせるんだよ
89名無しのひみつ:04/08/20 23:49 ID:XudgWKUl
>>88
複数の粒子に量子相関させるってことだよね?
どうやるの?
やさしく〜具体的に〜みさとからのお願い(><)
90名無しのひみつ:04/08/21 00:24 ID:bWP4gi2I
>>89
超磁場かけまくるんじゃないの?
超すごいよ
91名無しのひみつ:04/08/21 03:57 ID:Zfvhr+kA
>>78
夢のある話ですね。。。
92名無しのひみつ:04/08/21 04:33 ID:Fw8XLgMM
なんだ78に書いてあるではないか。
紫外線レーザー。
93名無しのひみつ:04/08/21 08:53 ID:Dgd1UjVs
>>34
だからヌルポーテーションだって言ってるだろうが
94名無しのひみつ:04/08/21 10:03 ID:9QOt5I4y
はえ男
95名無しのひみつ:04/08/21 12:44 ID:PHPlT5fG
>>78
(nキュービットは2のn乗)
ってあるが
普通のビットもnビットは2のn乗通りじゃんって思うんだが
キュービットとビットの違いがよくわからん
96名無しのひみつ:04/08/21 13:16 ID:q1pU4RUV
実用化できたら起こしてよ。
97名無しのひみつ:04/08/21 15:03 ID:Fw8XLgMM
しかしすごいな。
どんなに距離があっても偏光軸の傾きが同じになるなんて。
ふしぎだねー。
まずは惑星探査機用の通信機に応用か!?
98名無しのひみつ:04/08/21 15:56 ID:orVQPJYq
600mも転送できるなら実用化したも同然じゃねえ?
これって1バイト送信すんのにどのぐらいかかるんだろう?
1バイト送信すんのに準備して送信するまで1時間とか掛かるなら実用的じゃねえけどさ。。。

現在のコンピューターのデータを処理速度程度で送信できるなら
転送速度に支配されない最強のクラスタシステムできるんじゃねえの?
99名無しのひみつ:04/08/21 16:02 ID:NNEZ9PPd
>>97
どんなに距離が離れていても
時間差なく通信できるのかな??
100名無しのひみつ:04/08/21 16:09 ID:Na+1mvPH
距離は関係ありません。
101名無しのひみつ:04/08/21 16:11 ID:Q3z5Y5ab
EPRパラドックス
102名無しのひみつ:04/08/21 16:15 ID:NNEZ9PPd
相手が冥王星に居ても
時間差なく会話が出来るのか?
103名無しのひみつ:04/08/21 16:21 ID:E6gRq2Go
まず冥王星に住めるのかが問題だな
104名無しのひみつ:04/08/21 16:25 ID:NNEZ9PPd
>>103

そんじゃー
相手が太陽に居ても、時間差無しで会話が出来るのか?
105名無しのひみつ:04/08/21 16:54 ID:Fw8XLgMM
>>99
そういうことだねー。
自走式惑星探査機なんかのコントロールが楽チンになるんだろーなー。
あと、コンピュータのバックアップシステムも地球からオンラインでできるとか。
106名無しのひみつ:04/08/21 16:58 ID:Fw8XLgMM
近隣の恒星探査もちょっと現実的になるよね?
探査機到着まで100年以上かかるけど到着すればタイムラグ無しで情報が取り出せる。
107名無しのひみつ:04/08/21 17:36 ID:ZJlXWiKf
測定により偏光軸を思い通りに出来ればな
108名無しのひみつ:04/08/21 17:40 ID:pJeZjPSd
なんかとんでもないな。
つまり宇宙人はいなかったと。。。
109名無しのひみつ:04/08/21 17:44 ID:iLzv9Qxg
宇宙人がこのシステム使ってるのなら
適当にデータを受信して解読すれば何かわかるかもね。。。
110名無しのひみつ:04/08/21 18:36 ID:lVoN8B5L
この量子とかいう精巧な仕組みは、宇宙人の仕業に間違いない。
おそろしく高度な文明がないとこんなもん作れないはず。
111名無しのひみつ:04/08/21 18:36 ID:rc99wWdY
つまりあれか実用化の暁にはタイムラグ無しでネット対戦格闘できるのか・・・うっとり。
112名無しのひみつ:04/08/21 18:48 ID:GuI3gmqz
自分のPCに入っている音楽を再生すると
地球の何処に居ても携帯で聞けるというようなことか
113名無しのひみつ:04/08/21 18:50 ID:QHJ1JCe4
謎の黒石板は実は量子通信機で人類の曙からずっと監視されてる
114名無しのひみつ:04/08/21 18:55 ID:qo1d4FvT
相対性理論との関係はどうなのよ?
115名無しのひみつ:04/08/21 21:44 ID:mELP831G
>>109
無理
116名無しのひみつ:04/08/21 21:46 ID:OK/PmRvz
偵察ロボットに、この通信システムを搭載して
密閉された空間でも、その状況を伝えることが出来るのか?
117名無しのひみつ:04/08/21 22:00 ID:Fw8XLgMM
>>116
対になった粒子は同じものと思えばよい。
2カ所に同時に存在する一つのもの。
故にどんな遮蔽も意味をなさない。
118名無しのひみつ:04/08/21 22:14 ID:VDrXxRro
まなかなって事か?
119名無しのひみつ:04/08/21 22:28 ID:OK/PmRvz
>>117
そうなのか
とんでもない現象、技術だな・・・
120名無しのひみつ:04/08/21 22:33 ID:NWjc/jAX
>>118
まなかなってことだな、自分の目の前にいるのがまなならもう一方はかな
しかし、自分ではまなかかなを選べない
121名無しのひみつ:04/08/21 22:42 ID:jbWKZ/5E
122名無しのひみつ:04/08/21 23:55 ID:Q8i7h7pl
オレも量子力学はムズすぎてよーわからんのだが、
量子力学の概念じゃ、タイムパラドックスもないという
話だな。
123名無しのひみつ:04/08/22 00:06 ID:CWyWgBF4
つーかさ。
時間かからないってことは
ペアが常に無限の広い場所に存在してるってことだよね。
誰かが受信したらこのペアってのは消えちゃうの?
それともペアは誰が受信しても、その後も存在しつづけるの?
そもそも受信のタイミングっていうか同期ってどうするの?
マジわからん。
ちょーわからん。

誰かおしえて!
124名無しのひみつ:04/08/22 00:11 ID:g5hz8mto
まず、物質ってーのが全く同じ物質が対に存在するという
概念からして、「なんでそういう理屈になるの?」とおもっちまう。

125名無しのひみつ:04/08/22 01:02 ID:A+4p4R5h
物理学にWhyを求めちゃいかんと、なにかの本に書いてあった。
Howにしか答えられないと。
様はコンピューターでゆうところのリバースエンジニアリングみたいなもんだろ。
126名無しのひみつ:04/08/22 01:04 ID:A+4p4R5h
>>123
>アは誰が受信しても、その後も存在しつづけるの?

受信なんて言うからおかしくなるんだよ。
双方で同じ粒子を観察するだけだろ?
だから消えない。
127名無しのひみつ:04/08/22 01:16 ID:CWyWgBF4
>>126
観察したらその後は違う状態になるから
消えたも同然じゃん!
どうやって同期とってんのさ、これ。
128名無しのひみつ:04/08/22 01:29 ID:RS12Y8Dv
因果関係が離れた量子どうしにあるのがわからん
129名無しのひみつ:04/08/22 01:29 ID:A+4p4R5h
同期?
同じものを見てるのに同期なんか関係ないではないか。
それに情報をのせるんだから状態は固定する必要はあるだろ。
130名無しのひみつ:04/08/22 01:34 ID:A+4p4R5h
>>128
どうしてかは判らんが、そうなることと方法が判ってるからいいじゃん。

これ>>78
131名無しのひみつ:04/08/22 01:36 ID:CWyWgBF4
>>129
例えばさ
2ちゃんサーバーに書き込むのにさ
こっちからデータ送ったとするじゃん
どのタイミングで相手はデータ取得するの?
データが行きましたよーってのをどうやって知らせるの?
謎。。。
132名無しのひみつ:04/08/22 01:49 ID:Qg+/RY0B
量子テレポーテーションで超光速通信が出来る? 無理無理。
理想的な暗号通信なら出来る。

ttp://www.nanoelectronics.jp/kaitai/qteleportation/index.htm
133名無しのひみつ:04/08/22 05:42 ID:MqCBFy6k
>>125
なるほど…作ったのは俺らじゃないし、と。
134名無しのひみつ:04/08/22 08:38 ID:cBxbBDE1
具体的にはどうやってそのかたわれを離れた場所に持っていったんだろう?
135名無しのひみつ:04/08/22 08:42 ID:BsF4+NkU
これがリナクスの力か。
136名無しのひみつ:04/08/22 09:46 ID:CRoVyL42
>>78
まさに次世代通信だな
137名無しのひみつ:04/08/22 11:06 ID:Ig5w5ZeF
お前の姉ちゃん次世代通信だぜ
138名無しのひみつ:04/08/22 11:07 ID:6cqyAagd
>>135
分解(と再構成)だけでなく超光速とかもできるの?
>>78
さすがにギャグなんだろこれ
139名無しのひみつ:04/08/22 11:08 ID:F+bvev9S
子牛をのせてー
140名無しのひみつ:04/08/22 13:15 ID:V6wqiKAO
>>139 それはドナドナ
ドナウは… 何だっけ?
141名無しのひみつ:04/08/22 15:49 ID:YIXM2de7
>>140
美しく青き
142名無しのひみつ:04/08/22 17:07 ID:hfZuHZxy
実質的に超光速だろ。 しかも光速を越えずに超光速。瞬間伝達だ。相対論に抵触しない超光速。 だって同じものなんだもの。 
143名無しのひみつ:04/08/22 17:09 ID:aUa37Qa9
宇宙船にこの装置の片方を入れて、亜高速に加速、
で、あっという間に数十年数百年後の世界に到達。
そのあと通信を取れば、未来の世界を知ることが出来る!
144名無しのひみつ:04/08/22 18:16 ID:Qhb+mPCZ
美しく青きドナウの下水管
145名無しのひみつ:04/08/22 18:21 ID:Zso2W+Jw
亮子と涼子、どっちがマスターでどっちがスレイブ?
146名無しのひみつ:04/08/22 20:11 ID:tQQFWwhF
>>142
全然すれも記事見てないだろお前
147名無しのひみつ:04/08/22 20:38 ID:hpEkjurH
ナメクジのテレポーテーション?
148名無しのひみつ:04/08/22 22:57 ID:aUa37Qa9
>>143は可能なのか?誰か詳しい人教えてくれ。
亜光速にするのが無理ってのは無しで。
149名無しのひみつ:04/08/22 23:37 ID:xI5PiixM
亜高速にするのが難しい
150名無しのひみつ:04/08/22 23:45 ID:RerxQ/vo
むりぽ。
亜光速にして時間の進みが遅くなるのは船内だし。
全然関係ない。
151名無しのひみつ:04/08/22 23:55 ID:9IHbXEyQ
つーか、そもそもベル測定の結果は通常通信で送らにゃならん。
受信者の持つ量子の状態と、ベル測定の結果がペアにならないと、
何を送ろうとしていたかが判らないのが、量子通信の秘匿性のキモ。
152名無しのひみつ:04/08/23 00:04 ID:mC8kCe0C
むしろ、完全匿名P2P跳梁跋扈の悪寒。
秘匿性は抜群だし、転送容量は上限無し。
153名無しのひみつ:04/08/23 00:57 ID:+kVrcxyX
3流文系の俺による馬鹿な解釈。
ここに俺がいる。ドナウ川の向こう側にも、もう一人俺がいる。
ここにいる俺がケツを掻けば、川の向こう側の俺も同時にケツを掻く。
ここにいる俺が3秒ピッタリ欠伸をすれば、川の向こう側の俺も同時に(略

ここにいる俺がテレビで「日本金メダル」という情報を知れば
向こうの俺も同時に日本が金メダル取ったことを知るわけだ。
154名無しのひみつ:04/08/23 03:07 ID:8l1pvosH
ボブを殴り倒して受信機を乗っ取ればデーター盗めるし
155名無しのひみつ:04/08/23 09:23 ID:9GYGLG7V
将来は物質もインターネットで流したりできそうだな
156名無しのひみつ:04/08/23 09:41 ID:HiyXigT6
>>1の関連スレも読んだが、いまだにこのテレポーテーションの絵が浮かんでこない・・
157名無しのひみつ:04/08/23 09:46 ID:MV8RwUHt
>>156
テレポーテーションだと思うからですよ。そこが間違い。
158名無しのひみつ:04/08/23 09:48 ID:i0RWR5DP
漁師レベルならいいが大きな物をどうこうするには無理そうだな
159名無しのひみつ:04/08/23 09:49 ID:HiyXigT6
>>157
だってスレタイが・・・
160名無しのひみつ:04/08/23 09:53 ID:MV8RwUHt
>>158
原子の質量レベルのものを送ろうと思ったら死にますね。

>>159
スレタイは釣りですよ。
>>1にある関連スレを見れば分かるはず。
別れ別れになった双子が同じように振る舞う、という話ですよ。
161名無しのひみつ:04/08/23 10:04 ID:HiyXigT6
>>160
関連スレの>>1で「微細な粒子の状態をそっくり別の場所に転送する『量子テレポーテーション』」ってあったから、「おお、瞬間移動かぁ」と思ったのになぁ・・
その「別れ別れ・・・振る舞う」ってのは、そんなに重要な発見なの?
162名無しのひみつ:04/08/23 10:09 ID:z93YFZDf
>>153
ある意味正しい。
163名無しのひみつ:04/08/23 10:15 ID:pcU26w9E
>>161
すごく重要。
164名無しのひみつ:04/08/23 10:34 ID:GYRQsax4
遅延無しで情報が送れるんだよなぁ。
全世界のPCが1台のコンピュータとして機能しますか?
165名無しのひみつ:04/08/23 10:45 ID:T2D9ymi/
>>78 で紹介されているページは釣りです。騙されるな。
この技術では超光速で情報はおくれない。
166名無しのひみつ:04/08/23 11:59 ID:MV8RwUHt
>>161
発見というよりは、それが基本。

もともとつながっていたのもがあっちとこっちに行ったけど
量子って移ろいやすいにも関わらず、やっぱりつながってるわけですよ。

どこまで移ろわずにきちんとつながっていられるか、というのが
現在の技術的競争点になっているのです。
167名無しのひみつ:04/08/23 12:06 ID:ue4csi+u
>>165
そんな夢の無い事言うな!
168名無しのひみつ:04/08/23 12:19 ID:Cj3AWwDy
○と●の2つの柄を持つカード1組を、適当に1枚ずつ、箱Aと箱Bに入れる。
つまり、A側が○ならばB側は●となり、逆にA側が●ならばB側は○となる。
この箱Aをアリスが持ち、箱Bをボブが持つ。

アリスは伝えるべき柄Sを持つカードを、箱Aの中に加え入れ、混ぜた後に開ける。
そして、この箱Aの中にある2枚のカードの柄が、同じならば○、異なれば●を、
情報Xとして通常通信によってボブに伝える。

ボブは箱Bを開け、その中にあるカードの柄と、伝えられた情報Xが、
同じならば●、異なれば○を、情報Rとして得る。これにより、
アリスが伝えようとしたカードの柄Sを、ボブは知ることができる。
169名無しのひみつ:04/08/23 12:20 ID:Cj3AWwDy
以上を論理的に書くと、以下のようになる。

A = not B
X = S xor A
R = not (X xor B)

以上を満たす組み合わせは、以下の4パターンのみとなる。

S.. A.. X. B.. R
○ ○ ○ ● ○
○ ● ● ○ ○
● ○ ● ● ●
● ● ○ ○ ●

SとRが一致することから、情報は正しく伝えられていることが判る。
また、Xのみ、Aのみ、Bのみからでは、Sを知ることはできず、
更に、SはAと混ぜられたため、もはや直接的にSを知ることもできない。
17078:04/08/23 15:21 ID:FbFK0/Ff
>>165
(#`Д´)マヂデスカッ
文が少なくて簡潔にまとめられてると思ったんだけど、
文が少ない→必要な情報が十分に示されてない→釣り
ってことか('A`)
171名無しのひみつ:04/08/23 23:51 ID:8l1pvosH
んなめんど臭い事しなくても、数十数百の量子もつれのペアをアリスとボブで共有して
それを共通鍵にして暗号化と復号化を行えばいいんじゃない?両者が同じの鍵を共有してさえいれば
鍵そのものは意味の無い状態の組み合わせでもいい訳だし。
172名無しのひみつ:04/08/24 01:19 ID:MYM6RFdD
>>170
現在の方法では、波動関数の収束結果を伝達するために、通常通信(光速以下)を
使う必要があるため、超光速通信にはなってないわけです。

そういう意味では>>78を要約すると
・超光速通信が実現できれば、超光速通信が可能になる。
というだけ。
173名無しのひみつ:04/08/24 01:32 ID:MYM6RFdD
余談だけどSFで、量子通信を特定空間内である回数以上繰り返すと
「真空のエネルギーを開放」してしまう、ってのがあった。
174名無しのひみつ:04/08/25 02:53 ID:2Bf1ckO0
エンゲ〜ィジ
175名無しのひみつ:04/08/25 02:54 ID:YGcdMNwb
>>173
それはもっともらしくないな。
176名無しのひみつ:04/08/25 03:08 ID:2Bf1ckO0
ttp://www5.ocn.ne.jp/~report/news/qteleportation.htm
ここ読むとアリスの方の情報は失われる(量子的に変化する?)とかって書いてあるんだけど
だれかたすけて
177名無しのひみつ:04/08/26 02:22 ID:DKzdrIPe
>>168-169
を読めば判るように、これは通信の秘密を守る技術であって、
光より早く情報を伝達する技術ではない、
光より早く情報を伝達できる可能性を研究している奴など居ない(キチガイ扱いされかねない)
178名無しのひみつ:04/08/27 01:25 ID:4YUnfsFt
光と同じスピードは出せるの?
179名無しのひみつ:04/08/27 02:17 ID:/Puwt/kb
それはもちろん出るが、実際のところスループットはまだまだもの凄く低い、今はモデムより遅いつーか、数ビット伝送できた
だけで大喜び?みたいな状態だと思う、レイテンシ(最初に出した情報が向こうに届くまで)という意味では他と変わらないと思うが
180名無しのひみつ:04/08/27 03:30 ID:ekfp7+Wz
火星まで届くような長〜い棒を用意して
その先っぽに字が書いてあってさ。
それを押すことで光より早い情報伝達ができたりしない?

(押す)→0================0→(伝わる)
(押す)→1================1→(伝わる)
(押す)→A================A→(伝わる)
181名無しのひみつ:04/08/27 03:37 ID:zhSbQENX
>>179
量子暗号化なら128kbps位出した所があった気がする
182名無しのひみつ:04/08/27 03:39 ID:zhSbQENX
>>180
多分歪みによる変動か正常なデータかの判断が出来ない気が.....
183名無しのひみつ:04/08/27 03:42 ID:1UPsfxlQ
>>180
完全剛体を発見したら可能かも
184名無しのひみつ:04/08/27 07:14 ID:GjCrRJe1
>>180
マジレスすると、無理
185名無しのひみつ:04/08/27 16:31 ID:oDbzMzZw
振り子の実験ににてるよな。
    ‖‖‖‖ ‖
  力→○○○○→○
186名無しのひみつ:04/08/28 01:18 ID:XQ3F8w5C
>>180
原子や分子を集めて作っている力も電磁気力なわけで・・・
187名無しのひみつ:04/08/28 19:14 ID:dChZDyCF
>>180
多分、音速でしか伝わらない
188名無しのひみつ:04/08/28 19:23 ID:5mpBlCkS
音速て
189名無しのひみつ:04/08/29 03:14 ID:KZLygtAY
>>176
誰か答えて
190名無しのひみつ:04/08/29 12:32 ID:9RkiaBtF
>>189
実際に量子FAXがあるとして、
1.原稿を読み取る
2.量子にデータを移す
3.データの入った量子と絡み合った量子を干渉させる
4.絡み合った量子とデータが混ざってデータが無くなる(ように見える)
5.干渉結果を送る
6.絡み合った量子の残りに送られてきた干渉結果の量子を干渉させる
7.データが量子に再現される
8.印刷
見かけ上は普通のFAXと変わらない
191名無しのひみつ:04/08/29 16:14 ID:KZLygtAY
>>190
サンクス
これは量子テレポーテーションとはまた別ってことですか
192名無しのひみつ:04/08/29 20:02 ID:V5bubCZO
>>187
たかだか音速だろうね
193名無しのひみつ:04/09/01 13:52 ID:+vmz14V/
漁師通信
194名無しのひみつ:04/09/02 15:12 ID:Rfa0kSjm
押す →0=========0
縮む  →0========0
伸びる →0=========0
この過程が音速でしか実現できない、という意味
195名無しのひみつ:04/09/02 23:00 ID:CH2PeTpb
んー暗号化の概念はわかっても
そもそも対が連動してるってのが
俺の脳みそに厳しすぎる

 それ自体の連動にかかる時間は0ってことですよね
もう空間も時間もへったくれもあったもんじゃない
 
 観測された時点で始めて状態が確定するので
超光速通信はできないけど空間を越えた不思議な超光速な連動は起きていると。。
どこかをどうにかすれば超光速通信につながるような気がするんですけど
196名無しのひみつ:04/09/05 02:13 ID:jcQQOVvU
>>195

1.送りたい情報が0,1の内1の方だったとする。

2.情報1を絡み合った量子に干渉させると、波動関数が収束するが、
  いつも同じ様に収束するわけではない。

3.なので収束の原因情報を遠隔地で復元するためには、通常通信(光速以下)を使う。

←2.でいつも同じ様に収束するんなら超高速通信の可能性があるんだが、現在は無理。
197名無しのひみつ:04/09/05 02:14 ID:jcQQOVvU
>>196
超高速 → 超光速
198名無しのひみつ:04/09/07 13:11 ID:grU5OefK
ドナウ川近くの動物園で、ライオンがヒョウの檻に入り、出られなくなっています
199名無しのひみつ:04/09/07 14:13 ID:nwOo6a2+
SASの出番ですね
200名無しのひみつ:04/09/07 14:36 ID:8FZAw8Zv
ココまでの話をまとめると
ようするに瞬間移動できるってこと?
201名無しのひみつ:04/09/07 14:57 ID:QbfPdV+W
はい、DQNの脳内からDQNの脳内へ情報は瞬間移動します。
202名無しのひみつ:04/09/07 18:36 ID:HeM0ERdM
これって、こちらと同じ量の物質が向こうにないと伝達できないのかな。
そして長距離は難しいだろうから、中継地点を介してして情報が伝達するんだろうね。
郵便ポスト、公衆電話などがこれらの中継地点に変わるのだろう。
203名無しのひみつ:04/09/07 19:45 ID:4YNOFM5C
>>196
レスサンクス、現在は出来ないとしかいえないと、、
おばかなんで簡単な理解しか出来ないけど
実用的な話になると今は光子の対は光ファイバーで送くってその後
収束情報を送るんですよね、現状、対を増幅できない以上数十キロ以内の
暗号通信になるってことですよね?まずどこから使われるんだろう。。
204名無しのひみつ:04/09/09 00:24 ID:vhXStAkQ
>>196
>情報1を絡み合った量子に干渉させると、波動関数が収束するが、
>いつも同じ様に収束するわけではない。

なるほどー。
だから超高速は駄目でも、暗号通信にはなるのか。
通常通信のほうを盗聴しても、手元に絡み合った量子がないとだめ、と。
205名無しのひみつ:04/09/11 10:19:11 ID:8jQXTTqd
>>1 多摩川も飛び越えられるの?
206名無しのひみつ:04/09/11 13:51:38 ID:LUQFoUin
量子暗号というのは偽造不可能な割り符みたいなもの。
絶対に解読不可能といわれる使い捨て乱数鍵暗号は、
鍵の伝達の安全性がアキレス腱。
量子暗号はその伝達の問題を解決してくれる。

量子テレポーテーションは板を割って割り符を作るみたいなもの。
ある種の物理現象を使うと離れた場所でも対称的な割り符が作れると思えばいい。
この変化は光速を超えて伝わるが、板が割り符になったタイミングそのものは直接分からない。
なぜならば観測することが板を割ることになるから。
割り符がどんな形になるかも運任せ。
だから、この現象そのもので情報を伝達することはできない。
あくまでも、こっち側の割り符とあっち側の割り符を合わせてみたら同じ割り符だと言うことが事後的に確認できるだけ。

でも、どんな形になるか分からないからこそ乱数として使える。
しかも、第三者に観測されると性質が変わってしまうので、盗聴されたことも分かる。
これらの性質が暗号用の使い捨て乱数として絶好なので、通信の手段として注目されているわけ。
207名無しのひみつ:04/09/11 14:41:41 ID:K46hJ1eB
たまたま同じ形になる可能性はないの?
208pureφ ★:04/09/23 11:35:20 ID:???
【物理】量子、今度は3Pでテレポーテーション
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1095906794/l50
209名無しのひみつ:04/09/23 12:10:11 ID:P3a8qi+V
>>143
スティーブン・バクスターの「時間的無限大」というSFに同じネタがあった。
210名無しのひみつ:04/09/23 12:17:12 ID:egrrxkGn
ヨガテレポート
211名無しのひみつ:04/09/23 12:20:38 ID:+vTpkCf6
F先生の命日にこういう話題が出るなんて感慨深い。
ビーズでも買って来るか。
212名無しのひみつ:04/10/18 14:04:49 ID:qTlbMCgC
とりあえず火星とタイムラグ無しで通信できるようになるのかな?
難しすぎて理解できない罠。
213名無しのひみつ:04/10/18 14:37:15 ID:LfQyckRL
214@@:04/10/18 15:43:10 ID:eUGoDhab
この板には文系のムー読者しかいないから安心しろ。
215名無しのひみつ:04/10/18 17:49:03 ID:VYhKhF6o
>>214 マジレスするとここ15年ムーは買っていない
いや正確には買う余裕が無い


それだけさ・・・
216名無しのひみつ:04/10/19 13:11:20 ID:qMsYCcmS

○ ○ ○ ● ○
○ ● ● ○ ○
● ○ ● ● ●
● ● ○ ○ ●

SとRが一致することから、情報は正しく伝えられていることが判る。
また、Xのみ、Aのみ、Bのみからでは、Sを知ることはできず、
更に、SはAと混ぜられたため、もはや直接的にSを知ることもできない。
ルヂヴふぃリヅふぢづぢしそす

217名無しのひみつ:04/10/19 14:43:02 ID:zpbfhDpH
量子通信ってタイムラグが無いの?
218名無しのひみつ:04/10/19 15:53:07 ID:U/Ysoxlp
>>217
意味のある「通信」なら必ずタイムラグは発生するよ。
【物理】因果律を隠し味に使った宇宙のつくりかた
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1097857120/l50
これが非常に示唆的なのだが、もしかしたら情報(通信)が光速を超えられないというのは
この宇宙に関する最も根本的な原理の一つであるかもしれない。
219名無しのひみつ:04/10/19 15:57:03 ID:GWiS1Jpj
量子通信って、光の速さを超えられるのでしょうか?
220218:04/10/19 17:10:03 ID:U/Ysoxlp
俺は今壮絶な虚脱感に襲われている。

>>219
超えられないよ
221名無しのひみつ:04/10/19 20:51:08 ID:9snuLEGr
>>218
まぁなんだ、そんなに頑張らなくてもいいんだよ。
222名無しのひみつ:04/10/19 21:08:18 ID:2rR/ZecW
光の速さは超えられない


エルゴ領域
合成速度



というか光は何故光速度を出せるのかが知りたいね

そういう性質を持っている
どんな性質か?

性質を持ってるとか
光だからとか
そんなことはわかりきってる

光速に近づくと質量が増えるだけとされているのに光はなぜ光速が出るのか

そういう基本的なところを思い浮かべてみることから始まるのはアインシュタインと同じようなもの
223名無しのひみつ:04/10/19 21:36:09 ID:20Lo3emu
次世代の情報通信技術、量子テレポーテーション実験に成功
http://tech.braina.com/2004/1013/it_20041013_001____.html
224名無しのひみつ:04/10/19 21:36:33 ID:fx65YC9e
量子テレポって電話回線使えるのかなー、材料的な疑問あり。
確率の情報を送ればよいのだろうから使えそうな気もするけど、
使えなさそうな気もする。
225名無しのひみつ:04/10/19 22:10:05 ID:HWnWNu/r
Yahoo!テレポーテーション
226名無しのひみつ:04/10/19 22:18:43 ID:flH7X01o
質量を持たない粒子は必ず光速になるの?
っていうかそもそも質量って何?
227名無しのひみつ:04/10/19 23:29:00 ID:aqAvv8rh
質量がなければ必ず光速。
質量ってのは今の標準理論だと、根源的にはヒッグス粒子との相互作用の強さ。
本来的には質量はゼロでいいんだけど、周りにいるヒッグスのせいで動きづらくなる。
その「動きづらさ」を質量といっている、っていう話。
ただ、ヒッグスが絡みやすいやつもいれば、全然関係なく飛びまわれるやつもいる。
その違いが質量の差になって表れる。
228名無しのひみつ:04/10/20 00:18:47 ID:TUdc1zh4
>>227
それについての謎を解き明かせばノーベル級ですか?
229名無しのひみつ:04/10/20 00:22:37 ID:PhWdG7vW
>>227
その時、ヒッグス粒子とやり取りされる力は何なんでしょうか?
230名無しのひみつ:04/10/20 00:51:44 ID:eCR4yftE
古典通信チャンネルが介在するので、光速は原理的に超えられません
231名無しのひみつ
>>228
謎を解き明かすというか、これが正しいことを証明すればまずは南部陽一郎にノーベル賞が行きます。
証明した人も多分同時に受賞でしょう。

>>229
ヒッグス粒子とやり取りされるのは、ヒッグス場との相互作用ですね。
説明になってねーよ!とか思われるでしょうが、確か特別に○○力みたいな名前はついてなかったはず。
もう弱い相互作用とか強い相互作用とか出てるくらいだし、とっくにネタ切れなんでしょうね。

具体的に知りたい人はヒッグス機構とか、自発的対象性の破れとかでぐぐってみるといいですよ。