296 :
名無しのひみつ:04/11/07 08:28:54 ID:VlkNzL+q
>>292 まあそういう事なんだろうなf
本門のご戒壇が国によって設けられなければ、この国に大災害がやってくる(外国の侵略、
大地震、台風など)というご遺言が現実化しつつあるし・・・f
久遠実成のご本佛がこの国に姿を現した事実を思うと涙が出るよf
池田先生のご活躍を祈るだけでは無く、俺たちもますます摂受と折伏に精を出そうぜ、同士f
ようするに完璧相対性理論ともいうべきものができたと
これからはすべての事象が説明できちゃうぜ
可能かどうかもすぐわかるんだぜ
どうやればいいかまでわかるんだ
どうだすごいだろう
ってことですね
298 :
名無しのひみつ:04/11/09 01:03:39 ID:v/3Ji4Gb
すっかり駄スレになってしまったが、最新号の日経サイエンスが面白かったのでage
俺も買ったよ、でもまだ読んでない。
300 :
名無しのひみつ:04/11/10 01:50:07 ID:5aBVlyLb
因果律なしだとどうなるのかな?
ガンバレ ヾ(`┏Д┓´∴)ノ三ヽ(∴`┏Д┓´)ツ ガンバレ
>>300 時空間にある確率でびっくり場が発生して全人類がビックリマンに変換される。
>>300 その問いに答えることは出来ないんじゃねぇの?
因果律が存在しない、すると世界はこうなる。という形で因果律を前提してるし。
哲学的にはニーチェが因果律は人間の幻想であり力への意思であるとか言ってるし、
ベルクソンにいたっては原因と結果の相互浸透とか瞑想的な事いっちゃってるしな。
私見では原因と結果っていう二項に区切らざるを得ない時点で、人間の幻想である事は幾分か認めざるを得ず、
その注視的な作用を拒否しようとすると、相互浸透を認めざるを得ない、って感じではあると思うが
哲学マジ無力だよな。実際何も言って無いのと同義じゃん。
304 :
名無しのひみつ:04/11/15 15:38:33 ID:pajxdXof
哲学はそれ自体に意味があるんじゃなくて、
物事の認知能力を訓練するためにある。
ちょうど数学が現実には無意味なユークリッド幾何学を
仮想して構築しているように。
305 :
名無しのひみつ:04/11/16 05:50:42 ID:RfrgZCNP
よく勘違いされるが、通常の物質が光速を越えることが出来ないのは、
アインシュタインが特殊相対性理論を発表する前から観測によって知られていたことだけどね。
そもそも、その前提を織り込んで相対性理論は出来ている。
しかしそんな事より、「因果律の保存」ってのが、少々怪しいな。
現実世界が3次元+1次元って前提が、どこかで紛れ込んでるんじゃないか?
おれは面倒くさいから検証しないけどさ、世界中の各学者ががんがって
おいらの予言を予想を検証、証明してくれるのを待つね。
306 :
名無しのひみつ:04/11/16 06:00:02 ID:sEpSiwQE
>>300 1に書いてるんじゃんかよ。2次元の宇宙になったり、無限次元になったって。
>>1 これ重大な発見なのかな?
研究室の先生や先輩は誰も話題にしていないんだけど。
test
309 :
名無しのひみつ:04/12/12 21:17:06 ID:b86Lg2pu
310 :
名無しのひみつ:04/12/12 21:34:16 ID:7FCoW3Sj
ユニバーサル美洗浄DDデウスエクスマキーナ銀河。
311 :
名無しのひみつ:04/12/13 05:07:38 ID:st+BUl4y
ひもひもって言うけど膜ってどうなったの?
今の宇宙は既に滅んでいて、
その頃を懐かしんでいる何かが
そのレコード(記録)を再生し直してるんだよ
今はそのレコード版の上をちょうど針が通ってるところ
実はもう何回も同じ事が繰り返されてるんだよ
この宇宙は
つーか、どんな法則を持った宇宙が生成しうるのかって解明されて無いの?全ての宇宙の可能性の計算っていうか。
初期のパラメーターの変動しだいで、普通に魔法とかあるファンタジーな宇宙ができちゃったりしないんだろうか。
物理定数、プランク定数とか光速度とか重力定数の違う宇宙は生成しうるが、
法則が違う宇宙はたぶん出来ない。
そう、たとえば凄い偶然で星や生物の出来る替わりに凄い
CPUの出来る宇宙がそんざいしうるなら、
その中のヴァーチャルな世界で魔法のあるファンタジーな仮想世界が
出来る可能性はある。
訳ねえと思う。
315 :
名無しのひみつ:04/12/13 07:30:32 ID:txOXxSDv
リフレインage
俺の頭の中で勝手に結論
宇宙=PCの中身全体
地球=PCの構成部品
人=プログラム
宇宙の外=ハードケースの外
んで宇宙の外では創造主がPC使って何かしてる。
だから干渉不能。
316 :
名無しのひみつ:04/12/13 09:21:45 ID:UrvF1GFP
>4次元の三角形
既に意味が分からん。
というかひも理論が全く想像出来ないわけだが
>>315 .-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ _________________
∠イ\) ムヘ._ . ..:::ノ |こうやって・・チョチョイのチョイと。くそっ!
⊥_ ┣=レヘ、:了 < うまくいかねえな!早くセックルしろよ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム ;;..-┴へ |_________________
| |r、  ̄ ̄`l | レ⌒', :::::::::ヽ.
| |地球↓ | ト / . ..:::} ::ネ申:ヽ
| | ∴○ .| |,ノ . ..:::イ ::::::::::::::::::`、
| | ,--‐tー'ー'. ..:::∠.-ヽ ::::::::::::::::::::',
__l_,,t-‐|/7 |,,,,,;;;;;;;;ノ__l.:::::::::::::::::::::::}
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||∠_;;;;;;;; -‐イ
カタカタカタ ..||'^ ....::::::::::::::::}
|| .......:::::::::::::::/
319 :
名無しのひみつ:04/12/17 20:55:43 ID:7W2QTg0d
>>壱
記事の意図がよくわからんのだが、初期条件として光速の制限を入れると
それは意図的に4次元の解が出てくるように操作したことにならんのかね。
もし、そうなら、なぜその条件が必要なのかを調べないと、その発見とやらは
意味ないね。
仮定で言ってないで論文調べてきてよ
光速制限と因果律があるこの宇宙を記述する方程式にはやはり光速制限と
因果律が必要だった、というだけのような気がしないでもないが。
>>322 卵と鶏の関係が逆かもしれないってのは「だけ」ですむ話では無いと思われ。
少なくともこの方程式の話は、宇宙が先で方程式が後だと思うのだが。
この宇宙に光速制限と因果律があるから方程式にもそれを適用した、と。
>>324 公理なのか定理なのかっていう根元的な話だと思うが。
今知られているやり方では光速制限も因果律も涌いて出てくることがない、
ということが分かったという事ではないのか?
だからそれを後付けしなければならなかった、と。
後付け?
先付けしないと4次元宇宙にならないって話だろ。
今まで知られていたやり方に後付けしたんだろう?
>>328 量子半径を超えて成長する4次元宇宙のシミュレーションに前提条件として因果律が
要求されるってことは量子半径より小さな構造に因果律の原因が有るってことでしょ?
なんか素人考えでスマソだけど、
数学>物理>化学
で、なんかやんわりとした曲線を描いてるんじゃないかな
観測者が対象物と関わりあう姿勢が既に客観的な観測を妨げてるって事
331 :
名無しのひみつ:04/12/23 10:20:32 ID:ag5E0vvo
因果律って妄想みたいなもん
>>331 という君のカキコが存在するのも因果律のおかげ。
333 :
名無しのひみつ:04/12/23 11:12:11 ID:hWWVUsBr
334 :
名無しのひみつ:04/12/23 14:28:34 ID:FzkhhYKe
>>329 そうかもね。 時間と空間の区別のつかない量子半径内になら因果律の起原をもとめられるかも。 逆に確率論が幅を効かせる事になるかもね。
335 :
名無しのひみつ:04/12/23 15:36:35 ID:ccVxFvq4
因果律ってエントロピー増大の話とは関係ないの?
336 :
名無しのひみつ:04/12/23 16:58:11 ID:AiTpXrKt
ここで会話してることに比べたら、カーボンナノチューブって
ものすごくばかでっかい管だなーーーーーー
やっぱり量子半径未満の領域について言及可能な理論が必要だよな。
現代量子論だけじゃいつまで経っても宇宙の謎は解けそうにない。
プランクスケールの次はなんだろうな。
ある仮説を導入することで現実に良くマッチした理論が構築されても
これを証明する実験ってできるのか?
みんなでよってたかってパラドックスを考えては敗れ去る
の繰り返し
341 :
名無しのひみつ:05/01/31 15:47:25 ID:0pEevmyq
342 :
名無しのひみつ:05/01/31 15:48:42 ID:IXVsfwLQ
343 :
名無しのひみつ:05/01/31 16:24:37 ID:RmII3eqA
344 :
名無しのひみつ:05/01/31 18:18:35 ID:BTAk64K/
飛び出す物理学会