【宇宙→】軌道エレベーター 15年後実現目標【←地球】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆cL.cL.8SZk @r(-●_●-)空耳φ ★
ブッシュ米政権が新宇宙政策で掲げた月面基地や火星有人探査と並行して、もう1つの構想が静かに進行している。
宇宙へ伸びる「軌道エレベーター」だ。開発を担当する科学者らによれば、技術的な問題はすでにほとんどクリアされ
15年後には実現できる見通しだという。

ISRは先月ワシントンで、技術上、コスト上の問題を検討する第3回年次会議を開催した。
エドワーズ氏は「新たな発明や発見は何も必要ない。予算さえ順調につけば、十分に実現可能だ」と強調している。


全文はコチラ
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200407040014.html
2名無しのひみつ:04/07/04 21:43 ID:CkneH/QA
誰がかね出すの?
3名無しのひみつ:04/07/04 21:44 ID:gaydmoEU
アシモフのSFですか?
4名無しのひみつ:04/07/04 21:44 ID:x3H4nXhU
>>2
オレが金を出そう
5名無しのひみつ:04/07/04 21:49 ID:fqGpBHwP
テロの標的には最適だな
6名無しのひみつ:04/07/04 21:52 ID:X+movfX8
前にTVでやっていた時は風害が回避出来ないと言っていたのに
いつのまにOKになったんだ?
7名無しのひみつ:04/07/04 21:53 ID:UnYNkAko
箱状のがエスカレーター、
8名無しのひみつ:04/07/04 22:02 ID:/YzzcRmv
15年後は飛ばしっぽいけど生きてるうちには見たいなあ。
9名無しさん(新規):04/07/04 22:04 ID:9iXwu7Ws
地球の自転が狂いそうだが、大丈夫なんか・・・
10名無しのひみつ:04/07/04 22:10 ID:88qse5YV
>>7

間違いない。
11名無しのひみつ:04/07/04 22:11 ID:/YzzcRmv
>>9
重量から言えば俺らがイスに乗って回転してるときに髪の毛一本逆立てるより
小さい影響だから回転が狂うなんてことは気にしなくてよいと思われ。
12名無しのひみつ:04/07/04 22:11 ID:VE6Fbx/3
エレベータガールは結構、きつそうだね
13名無しのひみつ:04/07/04 22:15 ID:fqGpBHwP
もし大気圏外の上階で気密が破れたら地上の空気も漏出するのかな?
14名無しのひみつ:04/07/04 22:16 ID:9KgFwyWj
なんかのSFでテロにあって赤道上ぐるぐる巻きになる大災害があったな
15名無しのひみつ:04/07/04 22:18 ID:3dsi+g7V
トイレはエレベータの中ですか?
それとも途中下車できるんですか?
16名無しのひみつ:04/07/04 22:20 ID:X+movfX8
片道何分?つか何時間?椅子付?
17名無しのひみつ:04/07/04 22:23 ID:fqGpBHwP
宇宙空間へ物資や人を運ぶ「宇宙エレベーター」、実現は15年後?
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20030210302.html

「宇宙エレベーター(画像)」
ttp://www.wired.com/news/images/0,2334,57536-6284,00.html

完成しても乗りたくないな・・・
18名無しのひみつ:04/07/04 22:25 ID:X+movfX8
>>17
…本当に大丈夫なんか?これって…ドキドキ。
風害除けには何本かまとめて立てた方がイイって聞いたけど一本でも大丈夫なのかな?
19名無しのひみつ:04/07/04 22:26 ID:I+NBnWpb
これ少し前にモーニングだったかで連載してた奴?
20名無しのひみつ:04/07/04 22:28 ID:Kl8gg1BP
ヴァンツァーの練習しとかないんとな。
21名無しのひみつ:04/07/04 22:28 ID:FWnaGtTp
>>17
そのリンクの3枚目
http://www.wired.com/news/images/0,2334,57536-6288,00.html

・・・19世紀SF風?
22名無しのひみつ:04/07/04 22:34 ID:LqafcJhD
『ふわふわ』を量産するのは何処の企業だ・・・?
23名無しのひみつ:04/07/04 22:35 ID:FWnaGtTp
すでにカウントダウンをしている。
http://www.liftport.com/

Countdown to Lift: April 12, 2018
24名無しのひみつ:04/07/04 22:41 ID:mguRAOSO
ほんとかよ
風とか大丈夫なのかよ
25名無しのひみつ:04/07/04 22:44 ID:sK+U6wPp
これって のぼればのぼる程、コリオリ力で
後ろに倒れてしまうのでは? どうなってるんだ


26名無しのひみつ:04/07/04 22:46 ID:LqafcJhD
さて、ン年後に其処を戦場に変えるのは(”種”としての)「ラダム」か、(テロリストの)「ラダム」か・・・?
27名無しのひみつ:04/07/04 22:47 ID:/57wCGRt
なんかマンガで有ったけど面白かったな。
しかし材質的に絶対無理で夢の新素材を作るって設定だったが?
確か前見た科学雑誌でもそんな事書いてたが強度の問題は
解決したの?
28名無しのひみつ:04/07/04 22:48 ID:mguRAOSO
素材はカーボン(炭素)
29名無しのひみつ:04/07/04 22:49 ID:X+movfX8
宇宙には行ってみたい。
けど危険なのは嫌なんだよなあ。
30名無しのひみつ:04/07/04 22:50 ID:X+movfX8
>>28
天に向かって燃えたら綺麗だろうなあ。
落雷で発火しないんだろうか?
静電気の対策はするだろうけど。
31名無しのひみつ:04/07/04 23:11 ID:2B9jn/9n
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀
32名無しのひみつ:04/07/04 23:14 ID:s79TYKwo
本当に可能なら国際宇宙ステーションみたいにみんなで金出し合ってつくればいいじゃん

それだけの価値はあるだろ
33名無しのひみつ:04/07/04 23:21 ID:5Uytj/X1
軌道エレベーター参号塔<静止軌道まで一週間?>
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1068309571/l50
34名無しのひみつ:04/07/04 23:21 ID:X+movfX8
…まずその宇宙ステーションを作らんとあかんのではないかい?
作る乗って下からより上からのが作りやすい希ガス…。
35名無しのひみつ:04/07/04 23:28 ID:FWnaGtTp
軌道エレベーターは、地上から宇宙へ伸ばすのではなくて
ワイヤーを軌道上から地上へ下ろす、という表現が正しいそうだ。
36r(-◎_◎-)空耳 ◆cL.cL.8SZk :04/07/04 23:30 ID:kvtahjrY
>>33
おお!>1がちゃんと科学っぽいぞ!w さすがだ!
37名無しのひみつ:04/07/04 23:44 ID:qDCXmbn5
メダロットのマンガで日照権問題になってたぞ。
38名無しのひみつ:04/07/04 23:48 ID:qrv3TywW
俺は15年後は無理だと思う、、、、、。
39名無しのひみつ:04/07/04 23:50 ID:15Wsnbjh
バベルの塔?
40名無しのひみつ:04/07/04 23:58 ID:5Uytj/X1
10万キロかぁ〜

>>35
静止軌道から上下に延ばすんじゃないの?(上下など無い!)

>>36
もうpart3ですよ。あの板で。
その割にはあっちは盛り上がってないですけど。
41名無しのひみつ:04/07/05 00:00 ID:jBUyOyTn
>>39
ロデムとポセイドンと・・・
あと何だったっけ?
42名無しのひみつ:04/07/05 00:02 ID:sKCgYhi+
ロプロス
43名無しのひみつ:04/07/05 00:02 ID:5Ab/Ynxw
快調ロプロス
44名無しのひみつ:04/07/05 00:03 ID:sKCgYhi+
追伸。
これはバビルU世じゃんw

>>37
透明じゃないのか!
…カーボンだもんなあ。
45名無しのひみつ:04/07/05 00:57 ID:uSvdCVm1
これって重力でカーボンが傾いたりめりこんだりしないのかな?
地球から離れた位置にあるカーボンほど重力の影響は少なくなるけど。
46名無しのひみつ:04/07/05 00:59 ID:cnCEHb0P
動力はモーターなんだよね?
軽くて強い動力とフレーム造らないと
最大積載量1kgとか?

カーボンは紫外線にはつおいの?
47名無しのひみつ:04/07/05 01:00 ID:kma8fFfl
なんか、真ん中あたりまで来たときに、巨人が上のほうを「びよーんびよーん」
ってひっぱったり緩めたりして、ういんういん振動しちゃったりは無いのだろうか。
48名無しのひみつ:04/07/05 01:25 ID:AXuoxHFx
まぁたとえできたとしても日本には出来ないだろうな
地震が多いからね
49名無しのひみつ:04/07/05 01:27 ID:EfexgVAo
海上プラットフォームと宇宙ステーションを繋ぐんでしょ
50名無しのひみつ:04/07/05 01:35 ID:X8lcPXh5
>>48
地震よりも放火魔の方が心配

これって発電/送電に使うほうが元が取れるような気がする
51名無しのひみつ:04/07/05 01:40 ID:xNCic6mM
幅一メートル!?厚さ紙ぐらい??!!
さすが21世紀だなぁ…。
52名無しのひみつ:04/07/05 01:41 ID:pOvH5Anu
>>48
接地面を中に浮かせておけばいいんじゃなかろうか?
どんな地震が来ても大丈夫!
53名無しのひみつ:04/07/05 01:46 ID:5Ab/Ynxw
>>52
七夕の短冊状態となるな。
54名無しのひみつ:04/07/05 02:18 ID:pOvH5Anu
そうか。なんか固定しないと風になびいちゃうのか。
楽しそう…ああいやw

途中、ジェット気流に吹かれるあたりはたわむのかな?

所で、どの高さまで作るんだろう?
衛星軌道ってゴミだらけなんだよね?
ゴミがぶつかったら死ぬ!
55名無しのひみつ:04/07/05 02:57 ID:8STAgh3Z
万が一倒れたときとか、スペースデブリ対策とか気になる。
デブリの軌道計算は出来ても地球につながってるんじゃ避けようがないよーな。
56名無しのひみつ:04/07/05 02:58 ID:ttkAEVfI
>48
つーか赤道にしか作れないんだが。
57名無しのひみつ:04/07/05 03:04 ID:pOvH5Anu
ラグランジュポイントだけとか?
静止軌道のみなのか。やっぱ。
エンジン吹かしてコントロールとか駄目なんだろうか?
58名無しのひみつ:04/07/05 03:25 ID:jQsC/wC9
100年1000年先の話かと思ったら15年かよ
以外にローテク
59名無しのひみつ:04/07/05 03:29 ID:himsFFSS
>>3
クラークと言ってくれ。
60名無しのひみつ:04/07/05 03:35 ID:FpGzGI1W
たしか上空に行くほど電荷が+になってるんだっけ?
それでカーボンとかの導電性材料で作ったら物凄い電流が流れる悪寒
61名無しのひみつ:04/07/05 03:46 ID:CSxsoL6X
たった15年でできるのかな。ところで日本のリニアは何年たった?
62名無しのひみつ:04/07/05 04:21 ID:6HNwUkDR
これケーブルの重さどのぐらいなのか教えてくり
63名無しのひみつ:04/07/05 05:21 ID:V2D60UUi
ちょっとトップをねらえ!最終話を思い出してしまった。
あれはゴンドラだったけど
64名無しのひみつ:04/07/05 06:58 ID:BU0CQE4j
最大の問題は予算が順調に付かないという事なわけだが
65名無しのひみつ:04/07/05 07:03 ID:1x7b9ioa
普通に考えてもdでもない費用が掛かりそう。
66名無しのひみつ:04/07/05 07:40 ID:CTI5QXTf
>>59
日本人的には芥川竜之介「蜘蛛の糸」
67名無しのひみつ:04/07/05 08:43 ID:9D1UC6XC
いやアメリカの国防予算全額突っ込んでも15年じゃ無理だろ。
68名無しのひみつ:04/07/05 08:44 ID:X8lcPXh5
そこで、国際協力ですよ。
69名無しのひみつ:04/07/05 09:02 ID:FxnARGhF
にゃーるほど。極超音速スカイフックねぇ…
70名無しのひみつ:04/07/05 09:14 ID:JN+a+HvI
クラークの軌道エレベーターでは炭素の新素材使ってたけど
リアルでは完成したの?大量の新素材はどこで作るんだ。それを
軌道までもって行くのにすごいコストかかりそう。
71名無しのひみつ:04/07/05 09:27 ID:K6GPnd83
ZOEか
72名無しのひみつ:04/07/05 09:46 ID:IzEpaIST
>>70
材料の調達法を考えると、15年で〜ってのは限りなくうそ臭く見えてくるね。
新素材というのはカーボンナノチューブのことでしょう。

「SFレベルのお話」では、小惑星を捕獲してきて静止軌道上にもってくる。
そこに素材生産工場を作り、糸を伸ばしていく。余った小惑星の塊は
エレベータの最外部におもりとして固定、とかね

一本たらせばあとは地表から小さなエレベータで
チューブを引っ張り上げて行くことが可能になる。
73名無しのひみつ:04/07/05 09:57 ID:aAfW/w4D
素人の俺でもこんなの不可能だとわかる。
74名無しのひみつ:04/07/05 10:25 ID:jmdnz8n7
素人の俺でもこんなのするよりアメリカはすべきことがあるってわかる
75名無しのひみつ:04/07/05 10:26 ID:dHjL4u3w
カーボンナノチューブって
半導体の配線に使えるかもってレベルの
めちゃくちゃ小さい線だろ?
確か金の微粒子に科学反応でチビチビ積んでくような製法

あんなもん使ってたら1mの糸作るのに15年くらいかかりそうなんだが・・
76名無しのひみつ:04/07/05 10:32 ID:MBnDMPNH
>>74
禿げ同
77名無しのひみつ:04/07/05 10:50 ID:kZaks4Ez
軌道エレベータよりも先にモームを開発しる!
78名無しのひみつ:04/07/05 10:54 ID:wS6DoTZM
>63
俺はオーガス思い出してしまった。

赤道上でしか造れないとなると、出資国と設置された国とでスエズ運河のような取り合いになりそうだな。
最終的にはどっちかがキレて時空振動弾でアボン。
79名無しのひみつ:04/07/05 10:56 ID:RMTmdy2O
3万6000kmの糸ってどれくらいの重量になるんだろ。
80名無しのひみつ:04/07/05 11:16 ID:2tiUUMls
ワクワクするニュースでつね。こういう話大好きだ。
いよいよスリランカも内戦してる場合ぢゃないね。
81名無しのひみつ:04/07/05 11:30 ID:WnHxz3Ea
赤道あたりの島々は温暖化で全部沈んじゃいそうだから、作れるのはアフリカ大陸とアメリカ大陸だけ?
82名無しのひみつ:04/07/05 11:35 ID:xNCic6mM
そこでベースを海にプカプカ浮かべるんだよ。
83名無しのひみつ:04/07/05 11:37 ID:A5flt8LE
必ずしも陸の上で作る必要はないと思うが
84名無しのひみつ:04/07/05 11:45 ID:BU0CQE4j
アメリカって前衛星からワイヤー長く垂らして発電する実験やろうとしてたんだよな。
ワイヤーの展開に失敗してろくに発電できなかったみたいだけど。
そんな事も失敗してるのに軌道エレベーター15年でって・・・
85名無しのひみつ:04/07/05 11:54 ID:sp1w5f32
施工段階で韓国が割り込んでくるな。
86名無しのひみつ:04/07/05 11:58 ID:FNs6s4Az
まさか起源を主張とか?まさかね。
87名無しのひみつ:04/07/05 12:23 ID:yNVJOXqA
フェザーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
88名無しのひみつ:04/07/05 12:33 ID:ZrZ2alLs
これだけの長さの素材作れるのかな。
あと、起動エレベーター用に基地衛星作る必要があると思うんだが。
基地衛生建設だけで15年ぐらいはかかりそうだ。
89名無しのひみつ:04/07/05 12:34 ID:R/OEoaRK
絶対に無理。
90名無しのひみつ:04/07/05 12:34 ID:xNCic6mM
事故起こったらどうなるんだこりゃ。
91名無しのひみつ:04/07/05 12:38 ID:WnHxz3Ea
軌道エレベータ崩壊は、ちょっと離れた所から見ている分には
スペクタクルで楽しそう。
基地衛星落下とか。
足下には居たくないが。
92名無しのひみつ:04/07/05 13:03 ID:ZrZ2alLs
まあ、起動エレベーターは別に足元固定しなくてもいいんだけどね。
けど、総延長が楽に地球一週分を超えてるから基地衛生が大気圏突入!
とかなったらどういう挙動を示すのかは興味あるな。
ぐるっと地球に巻き付いたりして。
93名無しのひみつ:04/07/05 13:07 ID:EwC2ZoRT
夢があっていいじゃないか...

大統領選挙向け広報か?これは
94名無しのひみつ:04/07/05 13:52 ID:qmSuKryc
宇宙なんて本当は無いんだよ
95名無しのひみつ:04/07/05 14:13 ID:WnHxz3Ea
窓から外が見えるようになってるといいな。

>>92
足もと固定無しでいいんだ!どうやるんだろ?
96名無しのひみつ:04/07/05 14:25 ID:EiSfv0xJ
150年後の間違いでそ
97名無しのひみつ:04/07/05 14:29 ID:xNCic6mM
でも70Kgの成人男性一人上げるのでも7000ドルか。高いな。
98名無しのひみつ:04/07/05 14:44 ID:66MGc6W2
起動エレベーターといえばAC2のようなきもしますが
ところでそんな多きなものできるの?
99名無しのひみつ:04/07/05 14:53 ID:kA5BBWbw
ロケットに膨大な燃料積んで荷物を宇宙に運ぶより
こっちのほうが効率的だと思う。

できればの話だけど
100名無しのひみつ:04/07/05 14:54 ID:ck3LZ+w4
カウンターウェイトには増えすぎた脂ナ人を是非(w
101名無しのひみつ:04/07/05 14:57 ID:jFpGn2yv
で、宇宙側の出口には何があるんですか?
102名無しのひみつ:04/07/05 15:04 ID:dKuSgn5Y
まずは建設用の軌道まで届く軌道タワークレーンの建設が必要だな
103名無しのひみつ:04/07/05 15:11 ID:6HNwUkDR
>102
倒れた拍子に一国ぐらい滅ぼしそうだな
104名無しのひみつ:04/07/05 15:16 ID:kA5BBWbw
宇宙側は宇宙ステーションとして、
宇宙ステーションはコリオリ力に伴う大気の力と静電気とは言えない
強力な電荷を受けるね、その静電気で機械を動かすのかな?
105名無しのひみつ:04/07/05 15:20 ID:MlAzwOZZ
宇宙から紐を降ろして繋げるんだろうけど、ファイバーにして
宇宙に打ち上げて降ろすのと宇宙に原料を打ち上げて宇宙でファイバー化して
降ろすのとどっちが効率いいんだろ。
どっちにしろもの凄い回数往復しそうだな
106名無しのひみつ:04/07/05 15:45 ID:dHjL4u3w
>>105
ロケットにヒモゆわえて
地上にでっかい糸巻きを設置しとくんだよ

冗談はさておき、原料の重量、体積>>糸の重量、体積だから
無人ロケットに糸巻きたくさん積んで打ち上げるんじゃねーの
107名無しのひみつ:04/07/05 15:59 ID:M2URs5OT
もう10数年まえからいわれてて
いつできるんだろうと思ってたらまだ15年もあるのか・・
108名無しのひみつ:04/07/05 16:09 ID:dWOgBWCS
>>107
まだ15年どころか150年で出来れば早いほうかも知れない。
既存の科学技術で見れば、絶望的に開発困難なものだが、
遠い未来の技術では可能になるかも知れない。

少なくとも「絶対」出来ないとは言い切れない。
109名無しのひみつ:04/07/05 16:31 ID:ZrZ2alLs
>>95
構造的には静止衛星軌道あたりの基地衛星からぶら下がる形になるんで、地面に固定する必要性は必ずしもないんだそうな。
代わりにカウンターとして反対側にも同じだけの質量を用意しなきゃいけないので、素直につくると全長が72000kmとかになるそうな。
(スカイフックなんかは逆に固定不可)

材質はやっぱりどっかで漂っている小惑星かなんかを捕まえるのかな?
なんかの記事で小惑星を静止衛星軌道において、それから材料削っていく。余ったらカウンターウェイトにするとか豪快なこと書いてあったけど。
110名無しのひみつ:04/07/05 16:34 ID:gjU06nWD
技術上は出来るって書いてあるだろ。
しかし空からぶっとい紐ぶら下がってるってのはシュールだな。
芥川の蜘蛛の糸思い出した。
111名無しのひみつ:04/07/05 16:52 ID:BU0CQE4j
これ多分我々が考えている豪華な奴じゃなくて
火事の時とかに脱出に使う救助袋みたいな奴なんじゃないか?
112名無しのひみつ:04/07/05 19:12 ID:UzLy7Zlz
いざ我ら、彼の地に降りて、彼等の言葉の通ずるところを乱らしめん。
113名無しのひみつ:04/07/05 19:17 ID:RVOlgbjx
>技術上は出来るって書いてあるだろ。

そんなのウソ
114名無しのひみつ:04/07/05 19:24 ID:ZrZ2alLs
破断長の大きな材質を十分な長さ確保できるかどうか。
軌道エレベーターの一番の難点はコレだったんだけど、カーボンナノチューブなら強度的に十分だと言われていはいた。
問題は、十分に長くて均質なこいつをどこでどうやって作るか。
これの見通しはまだ立ってないと思うんだけど。
正直、ちょっとフカシすぎだとは思う。
115名無しのひみつ:04/07/05 19:58 ID:o4OGtSwX
まあ総延長10万キロとかいってる軌道エレベーターは隅においといて、
テザーを使った、オービター打ち上げの効率化が先にくるんじゃないかと思うんだが、、、
どうなんだろ、その辺は?
116名無しのひみつ:04/07/05 20:07 ID:u0uHD6om
>>111
なんか直径1メートルとか書いてた様な気がするから、たぶんそんな感じだろうなー。
117名無しのひみつ:04/07/05 20:10 ID:ICszNm5N
物資発射用のレールガンはまだですか?
118名無しのひみつ:04/07/05 20:53 ID:s/th6NKh
>>117
そんなものは簡単に作れるし、実際実験やってるじゃねーかよ。
119名無しのひみつ:04/07/05 20:54 ID:5EoSstZA
小泉政権が新宇宙政策で掲げた月面基地やニュータイプ探査と並行して、もう1つの構想が静かに進行している。
宇宙を制す強力機動兵器「MS」だ。開発を担当する科学者らによれば、技術的な問題はすでにほとんどクリアされ
15年後には実現できる見通しだという。

防衛庁は先月霞ヶ関で、技術上、コスト上の問題を検討する第3回年次会議を開催した。
アムロ氏は「新たな発明や発見は何も必要ない。予算さえ順調につけば、十分に実現可能だ」と強調している。
120名無しのひみつ:04/07/05 20:54 ID:uOUPd4df
総延長10万キロだと時速100kでも1000時間掛かるね
121名無しのひみつ:04/07/05 21:32 ID:WnHxz3Ea
>>109
なるほど。宇宙ステーションみたいなの作る必要があるかとおもってたんだけど
巨大岩石でよかったのかw
カウンターウエイトってどうしても必要なもんなのかな?
122名無しのひみつ:04/07/05 21:35 ID:Ghp9pBNE
>>120
時速100kmは非現実的
1年で1万km建設で10年かけるとして

27.4km/日
1.14km/時
19m/分

24時間労働でこのペース。
これより遅くてもまた非現実的
123名無しのひみつ:04/07/05 21:43 ID:9CF+nSIT
昔、世界地理の先生がインド人全員が肩車したら月に届くって言ってたなぁ。
計算してないから知らんけど。
124名無しのひみつ:04/07/05 21:51 ID:WnHxz3Ea
インド人ならヨガで鍛えて真空&超低温でも大丈夫かも。
125名無しのひみつ:04/07/05 21:58 ID:ICszNm5N
>>124
手足伸びるし、テレポートも出来る。
 おまけに火も吐ける。
126名無しのひみつ:04/07/05 22:01 ID:ncebVU9K
>>106
> ロケットにヒモゆわえて
> 地上にでっかい糸巻きを設置しとくんだよ

いいなぁ、それw
なんかロマンを感じたよ。
127名無しのひみつ:04/07/05 22:07 ID:WnHxz3Ea
糸巻きの回転が何かに引っかかって止まったらロケットが落ちる…。
128名無しのひみつ:04/07/05 22:13 ID:5Ab/Ynxw
>>120
どうせ、マイル表示で一桁二桁訳し間違えたんだろう、と思っていたが、
Hotwired のほうの原文にも、100,000 kilometers long と書いてあった。
http://www.wired.com/news/technology/0,1282,57536,00.html

せっかくなので調べてみたら、首謀者のブラッドリー・エドワーズの元論文の要旨を
めっけた。
http://www.eurekasci.com/SPACE_ELEVATOR/intro.html

地球上のプラットフォームは、>>1の元記事にあるように、エクアドル西方の太平洋
上の海上プラットフォームとする予定。
ケーブル(リボン)の長さは確かに100,000キロメートルまでを想定している。
昇降機へのエネルギー供給には、 840nmのサブミリ波自由電子レーザを使用し、
ネオジム磁石を使った電磁推進で、時速200kmを出す。
昇降機と荷物の重量は20トン。
とんでもなく楽観的に思えるスケジュールが設定されていて、軌道エレベーターの
運営は13.5年以内にはじまり、13トンの荷物を3日毎に送るだろう。

だってさ。
129名無しのひみつ:04/07/05 22:27 ID:WnHxz3Ea
…もちっと判りやすく…オナガイ誰かエロイ人
130名無しのひみつ:04/07/05 22:33 ID:jeV3m+9A
30年以上前に月まで行った国だからな、本気になればもしかしてって気にもなるな〜
アポロも計画から達成まで10年足らずだったんじゃなったっけ。
131名無しのひみつ:04/07/05 22:38 ID:8iLgoowr
大量のリボンはどうやって運ぶん?
静止軌道上に工場でも作るの??
132名無しのひみつ:04/07/05 22:48 ID:WnHxz3Ea
説1
上に材料上げて作る。

説2
作ったリボンをがんがんロケットで打ち上げる。

説3
地上の巨大リールからロケットで上まで引っ張り上げる。


お好みの物をチョイスして下さい。
133名無しのひみつ:04/07/05 22:49 ID:o4OGtSwX
その前に、地上からのレーザー照射でオービターを静止軌道まで上げる
システムが開発されて、一気に過去の遺物になるオカンがする。
134名無しのひみつ:04/07/05 22:50 ID:Q5xuda+8
あれ? これって、朝鮮が実現したんじゃなかったのか?
135128:04/07/05 22:56 ID:5Ab/Ynxw
>>128
本文へのリンクが切れてるけど、プレゼン用の資料見つけた。
ttp://www.niac.usra.edu/files/library/fellows_mtg/jun00_mtg/html/472Edwards/472Edwards.html
136名無しのひみつ:04/07/05 23:01 ID:nCwx331S
いったん出来上がってしまえば、効率はかなりいいんだろうけどな。
一度上に上がれば、次からの昇降はかなりラクになるし。
137名無しのひみつ:04/07/05 23:04 ID:WnHxz3Ea
>>135
…良く解らないけど綺麗だった。
地球が小さく見えるほど遠くに設置するワケか。
なんかスペースシャトルな感じを思い浮かべていた。
138名無しのひみつ:04/07/05 23:04 ID:m7ENhDVT
>>132
「ビルの上のクレーンはどうやって下ろす?」の逆パターンだな。
先ず細っそい糸を巻いた糸巻きをロケットで一回打ち上げる。
で、どうやってか知らんがその紐を静止軌道を重心にして伸ばして片方の端を地上に下ろす。
その端を地上に固定して小さくて軽い自走車両にもう1本糸を括りつけて上昇させる。
上げ終わったらその2本の糸を利用してもう少し太い糸を持ち上げる。
それを何回も繰り返して最終的には上に書いてある20tonの質量を支えられるエレベータを
作ることになるんだろう。

説2が正解かな?
139128:04/07/05 23:04 ID:5Ab/Ynxw
>>128 >>135
さらに詳しいプレゼン資料みっけ。>>128でリンクした要旨と合わせて見れば
イメージしやすいと思う。
(HTML版)
http://www.niac.usra.edu/files/library/fellows_mtg/jun01_mtg/html/521Edwards/
(pdf版)
http://www.niac.usra.edu/files/library/fellows_mtg/jun01_mtg/pdf/521Edwards.pdf
内容はどちらも同じ。
論文本体はどこにある?

>>131-132
8ページ目。
シャトルに積んで打ち上げて、軌道から垂らすようだ。
140名無しのひみつ:04/07/05 23:05 ID:5Ab/Ynxw
>>139
7ページ目だった。スマソ
141名無しのひみつ:04/07/05 23:07 ID:NmOabVuo
>>132
説4
インドの不思議ロープみたいに
インド人がリボンにつかまって登っていく
142名無しのひみつ:04/07/05 23:10 ID:nCwx331S
なるほど、両側に伸ばしていくんじゃなくて伸ばしながら遠ざかることで重心をつりあわせるのか。
143名無しのひみつ:04/07/05 23:10 ID:GL0eakBa
(;゚ ω゚ )ナン!( ;゚ω゚)デス!!( ; ω)゚ ゚トー!!! ーいったいいつの間に技術的な問題をクリアしていたんだ.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
144紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/07/05 23:10 ID:9irrIYUx
エグザクソンスレの予感・・・

と思ったら、まったく話題にのぼっていなかった・・・(´・ω・`)ショボーン
145128:04/07/05 23:14 ID:5Ab/Ynxw
>>139は2000年の基本コンセプトらすい。
2002年のプレゼン資料もあった
http://www.niac.usra.edu/files/library/fellows_mtg/trieste_may02_mtg/pdf/Cassanova_Bob.pdf
糞重いpdfファイル。
内容は、8割がた同じ。

最初の数ページは笑えるw
146名無しのひみつ:04/07/05 23:16 ID:h7r/m693
 
    ●   ←おもり
    │
    │
    │
    │
    ○   ←中央ステーション(静止軌道3万6000q)
    │
    │
    │
    │
    │
    │
   / ̄\
  |地球|  ←地球(直径1万2700q)
   \_/
147名無しのひみつ:04/07/05 23:24 ID:WnHxz3Ea
おお!判りやすい!
148名無しのひみつ:04/07/05 23:26 ID:MBarP1IO
で、バスターマシーン3号はまだ?
149名無しのひみつ:04/07/05 23:30 ID:WnHxz3Ea
P13みると乗るのに宇宙服がいるのかな?
手はシリコンでも吹き付けているのかな?
150名無しのひみつ:04/07/05 23:35 ID:FcxCW76X
本当に完成すれば東京タワー上るみたいに宇宙に出れるな。
作れるなら作って欲しい。
151名無しのひみつ:04/07/05 23:39 ID:5Ab/Ynxw
>>149
そこでは、軌道エレベーターから外れて宇宙服の話になってる。
火星上でのスーツの話らしい。

文字が潰れて分かりづらいな。
152名無しのひみつ:04/07/05 23:40 ID:nCwx331S
ロードマップみると20年ぐらいから本格運用開始ってなってるのな。
惑星探査衛星なんかもロケットで軌道投入しなくてもよくなりそうだし。
微小重力化実験も楽になりそうだし。
本当に作れるといいなあ。
153名無しのひみつ:04/07/05 23:43 ID:X8lcPXh5
>>146
いい仕事するな〜 実際の距離的にはこんな感じか
 
    ●   ←おもり(10万q)
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    ○   ←中央ステーション(静止軌道3万6000q)
    │
    │
    │
   / ̄\
  |地球|  ←地球(直径1万2700q)
   \_/
154名無しのひみつ:04/07/05 23:45 ID:X8lcPXh5
静止軌道を中心にしたケーブルカーみたいなものを想像してたんだけど、
わざわざエネルギー使って持ち上げるのね。それもそうか。
155名無しのひみつ:04/07/05 23:48 ID:WnHxz3Ea
んで。片道所要時間はどうなったんでしょうか?
156名無しのひみつ:04/07/05 23:50 ID:h7r/m693
>>153
修正ありがとう。そんな感じだね。
157名無しのひみつ:04/07/05 23:52 ID:5Ab/Ynxw
>>155
時速200km。

所要時間は、どの高度まで行くか、だな。
158名無しのひみつ:04/07/05 23:58 ID:nCwx331S
ミール程度までの高度だと2時間程度か。
159名無しのひみつ:04/07/05 23:58 ID:WnHxz3Ea
>>157
どうもでつ。

時速200km
10時間乗っても2000km
100時間でやっと2万km

…スタトレみたいな電送システムはまだかしらw
160名無しのひみつ:04/07/06 00:02 ID:IoALFgW0
昔の子供向け解説本に、「月まで新幹線で行ったら何時間」とかあったのを思い出すな。
161名無しのひみつ:04/07/06 00:03 ID:i0WBTXXn
>>157
まあ静止軌道の3万6000キロじゃなければあんま意味がないんじゃね?
あ、でも300km程度の低軌道に乗せるには、自由落下の加速を利用すれば
いいから、そこまで登る必要はないのか、、
162名無しのひみつ:04/07/06 00:05 ID:5PAsXMQd
段階的に中継基点作れば、もそっと速くなるんじゃね?
高度200kmぐらいまでは時速200km。200kmから1000kmまでは時速400kmとか。
段階的にやれば、最終的にはかなりの速度出せると思うけど。
163名無しのひみつ:04/07/06 00:07 ID:wGiTVnOW
このスレみてエグザクソン思い出した。
新刊まだだっけ。
164名無しのひみつ:04/07/06 00:07 ID:eUn9Syqg
…エレベータの中の人が大変…w
165名無しのひみつ:04/07/06 00:07 ID:i0WBTXXn
>>162
いや、中継地点は恐らく無理ぽ。
その重量で持たないぽ。
166名無しのひみつ:04/07/06 00:12 ID:K0FNKg2U
>>161
低軌道で荷物を下ろした後、あらかじめ回収していた低軌道の
使用済み衛星デブリを載せて10万キロまで捨てに行けるかも。

10万キロ終点が過密状態になったら、月か火星に飛ばして
資源化ゴミとしてリサイクルできるな。
167名無しのひみつ:04/07/06 00:13 ID:eUn9Syqg
まずやるべきことは衛星軌道の大掃除な気もする。
168名無しのひみつ:04/07/06 00:17 ID:K0FNKg2U
>>167
何て雑誌か忘れたけど、「まっすぐ天へ」という軌道エレベーターねたの
漫画では、軌道エレベーターを使ってデブリ回収をする、というアイディア
が出てた。
169名無しのひみつ:04/07/06 00:18 ID:i0WBTXXn
>>166
いや、、基本的な事を、、、
10万キロ地点にデブリが貯まることはまずありえない。
10万キロ地点だったら、地球の軌道から離れるくらいの速度になっている
訳だし(そうじゃなきゃ、軌道エレベーターの論理自体なりたたん)。
それと、200km程度の低軌道だと、速度は時速1500キロにも満たない訳で、、、
おろした途端に、自由落下するのがオチ。
恐ろしい事と言えば、低軌道を回っている宇宙船がエレベーターのテザーぶつかるんちゃうか?
ってこと。まあ万に一つもないだろうが、ぶつかったら相対速度時速2万キロ以上、
恐らく粉々なんてもんじゃないだろう。
170名無しのひみつ:04/07/06 00:30 ID:eUn9Syqg
霧となって散りそう。

空気が無いから衝撃波が地上を襲ったりは無し?
171169:04/07/06 00:33 ID:i0WBTXXn
いま計算した。
えっと、地球の円周が4万0054キロってことで計算すると、
赤道付近の自転速度は時速1668キロか、、
1500キロに満たないってのは間違い。でもこれより若干速くなる程度っしょ。
172名無しのひみつ:04/07/06 01:04 ID:GDwyWIrG
デブリによる破損は、どう対処するの?
173名無しのひみつ:04/07/06 01:48 ID:CHb7l2yr
根性で乗り切る
174名無しのひみつ:04/07/06 01:52 ID:eUn9Syqg
神頼みとオモワレ。
キリストが地球外まで面倒見てくれるかどうかはしらないけどw
175名無しのひみつ:04/07/06 02:29 ID:l+u8h5Lv
オゾン層でよく燃えそう
176名無しのひみつ:04/07/06 02:59 ID:eUn9Syqg
酸素少なそうだから大丈夫じゃないかな?
177名無しのひみつ:04/07/06 03:16 ID:Zbs42kdu
途中で基地外が暴れだしたら大変だなw 乗る前は精神鑑定するしかないな・
178名無しのひみつ:04/07/06 03:21 ID:D71rZvxp
>>157>>159
大部分は空気のほとんどない層を通るんだから
そんな低速でちまちま進まなくてもいいんじゃないの。
179名無しのひみつ:04/07/06 05:30 ID:meWPdyPP
エレベーターに破損があったらどうすんの?
180名無しのひみつ:04/07/06 05:57 ID:ALlSyJ4r
これは単なる荷物運搬するだけだろ
人間は乗らないとおもうよ
181名無しのひみつ:04/07/06 08:08 ID:lo5DuEbc
「宇宙開発が盛んな時代、スペースコロニーで何不自由なく暮らしていた私達7人と一匹は……」
182名無しのひみつ:04/07/06 08:15 ID:tqcVEwVO
三菱エレベーターの出番か
183名無しのひみつ:04/07/06 08:52 ID:iYxD7kKG
この規模のプロジェクトで15年後なら、
既に建設予定地や周辺国との交渉がついてなきゃ
間に合わないだろ。
184名無しのひみつ:04/07/06 09:38 ID:SXNnxWHj
宇宙なんか無いって言ってんだろ。
お前ら誰一人行った事無いくせになに夢見てんだよ。
185名無しのひみつ:04/07/06 09:56 ID:KrhrcaiU
>>145のプレゼン資料の表紙、どこのカルトだよと思ってしまった。
それにしても、えらい雑然とした資料だな。
186名無しのひみつ:04/07/06 11:56 ID:svR+s9Oz
高いとこでプチっと切れちゃって、そのまま地球に衝突する時の衝撃ってどんぐらい?
187名無しのひみつ:04/07/06 12:02 ID:1AIXy6fh
軌道エレベーターガールには、
ハーバールエッセンスシャンプーのCMのおばさんでお願いします。
乗りたくはないが、面白そう。
188名無しのひみつ:04/07/06 12:22 ID:+hpk11S1
新・東京タワーはこれにしよう。
189名無しのひみつ:04/07/06 12:29 ID:i0WBTXXn
>>186
まあ、対して重くないわけだから、
対流圏に突入した時に、高々度にあって加速がついている
ヤシは殆ど燃え尽きちゃうんじゃないか?炭素だっつうし、、
190名無しのひみつ:04/07/06 12:35 ID:2zIrS4PP
>188
軌道エレベーターの基本として、赤道上にしか降りられない。

いつから東京は赤道に移ったんだ?
191名無しのひみつ:04/07/06 12:36 ID:4g/y4pFI
そういえば宇宙船とかって何で大気圏で高熱になるの?
摩擦ってのはわかるんだけど、それだったら地上はもっとやばいよね?
192名無しのひみつ:04/07/06 12:45 ID:w3qsure2
たぶん日本人成人の95%は大気圏突入時の高熱発生原因を摩擦だと考えている
193名無しのひみつ:04/07/06 12:46 ID:2zIrS4PP
正確には摩擦では無いらしいが、それは置いといて
摩擦で熱くなると思うなら、何故地上まで速度が維持されると思うんだ?
ブレーキの原理は知ってるよな、摩擦を使って減速するあれ。
194名無しのひみつ:04/07/06 12:46 ID:4g/y4pFI
>>192
摩擦じゃないの?うん俺もそうだと思ってたよ
195名無しのひみつ:04/07/06 12:50 ID:w3qsure2
>194
96%に変更
196名無しのひみつ:04/07/06 13:07 ID:BMBEHuOg
>>193
摩擦を使って減速してるんじゃないの?
197名無しのひみつ:04/07/06 13:07 ID:FSPvtehQ
圧縮
198名無しのひみつ:04/07/06 13:09 ID:FBk/LA03
空気中をものすごく速い物体が進むと、その前面で空気が逃げられなくて急激に圧縮される。
圧縮された空気の中で、分子がぶつかりまくって高熱になる(断熱圧縮)。

ちょうど、自転車の空気入れを使うと、空気入れの根元がものすごく熱くなるのと同じ現象。
ピストン押す代わりに高速移動体が空気を圧縮するわけだ。
199名無しのひみつ:04/07/06 13:17 ID:iYxD7kKG
なんでわざわざそんな速度で突入すんの?
200名無しのひみつ:04/07/06 13:21 ID:w3qsure2
>199
そうだね、時速200キロぐらいに減速してから突入すればいいのにね
201名無しのひみつ:04/07/06 13:27 ID:FSPvtehQ
どうやって減速するんだ。
202名無しのひみつ:04/07/06 13:29 ID:FBk/LA03
ものすごく効率のいい逆噴射エンジンが開発されない限り無理。
203名無しのひみつ:04/07/06 13:31 ID:w3qsure2
>202
中の人大変ですね
204名無しのひみつ:04/07/06 13:36 ID:PCzOWv/p
>>171
1668km/hは、地表面での速度じゃなかったか?
静止状態で上空200kmなら、約1677km/h。
中央ステーションで、約9950km/h。
バラストがある10万kmだと、約18324km/hになる。
各軌道上では、最悪、この速度かそれ以上の速度でデブリが衝突する可能性があるわけで。
各軌道を跨ぐため、その軌道のデブリを全て把握し、除去する必要があるのでは。
205名無しのひみつ:04/07/06 14:10 ID:FQRXVBl7
大きなデブリの避け方で、上下するエレベーターの移動速度や間隔をうまく調節して
構造物自体をたわませると言うか振動させて避けるって考えがあったな。
そんなんうまくいくかよーと思ったけど。

大気圏突入時の断熱圧縮のネタは民間有人宇宙船スレでもやってるよん。
206名無しのひみつ:04/07/06 14:11 ID:1AIXy6fh
なんかレスが、このまえのスペースシップ・ワンのスレッドと
同じ流れになってきてるな。

デジャビュー
207名無しのひみつ:04/07/06 14:15 ID:1AIXy6fh
軌道エレベーターで自由落下をすれば、かなり長時間の無重力状態を作り出せるな。
208名無しのひみつ:04/07/06 14:17 ID:i0WBTXXn
>>204
まあデブリ問題はデカイっすね、、横幅はそれ程
なくても、なんつっても長いんだから、絶対軌道上のデブリが
どっかで当たりそう。低軌道のものが当たれば当たるほど、
衝撃はデカイものになる訳だけど、、、
まあ対処方法なんて、事実上ないわな。
209名無しのひみつ:04/07/06 14:33 ID:93Hxtnl3
なんで極超音速スカイフックの話にならないんのかしらん。
http://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~ueda/column/0002.html
ケブラーで可能だというのに、、、、
210名無しのひみつ:04/07/06 14:35 ID:uHLu3ET4
>202
人工衛星からワイヤーで引っ張って減速すりゃいいじゃん?
211名無しのひみつ:04/07/06 15:11 ID:aZBL7WrV
成層圏にはローレライが住んでいる
212名無しのひみつ:04/07/06 15:16 ID:FSPvtehQ
>209
これってスカイフックは完成してもそのあとに、どうやって
あそこまで荷物もっていこうということになるのでは。
この速度と高度にトン単位のペイロード持っていくには
多段式ロケットが必要なのでは。
213名無しのひみつ:04/07/06 15:24 ID:Int7nlvt
>>210
人工衛星ごと落ちてくる。
214名無しのひみつ:04/07/06 15:27 ID:2zIrS4PP
>212
何を当たり前の事を言ってるんだ?
多段式ロケットを使うのを前提にした上で、
燃料節約を考えたアイデアなんだぞ、スカイフックは。
215名無しのひみつ:04/07/06 15:45 ID:6QKeN46v
ブレーキないの?
216名無しのひみつ:04/07/06 15:53 ID:w3qsure2
>215 高高度ではブレーキの効きが悪くなるんだ。Ok?
217名無しのひみつ:04/07/06 15:56 ID:FSPvtehQ
あーそうか、スカイフックは地球の引力振り切るための投石器なわけだ
何で一番大変なとこロケット使ってどこにメリットがあるのかとおもったら
軌道エレベーターとは目的自体ちがうのか。
218名無しのひみつ:04/07/06 16:11 ID:4O2+cJfa
>>209
 そのネタも、固定されていない構造体の中で質量が上下することが前提で
しかも同期してない以上、相対的に加速度が発生するから、無謀さでは同レベル。
 そもそもスカイフック自体の位置、姿勢制御と、質量を十分に加速するための
ロケット積まなきゃいかんし、常時膨大な計算が必要になる。
 まさか遠心加速度使うから動力はいらんとか言わんだろうな。

 この記事の「技術的に可能」は
・制御は静止衛星レベルでできる
・輸送もアフォみたいにロケット上げればいつかはできる
・材料は製造原理が分かっている、後は量産だけ
こんなとこだろ
低周回軌道で精密組み立てやるのとどっちが楽よ?
219名無しのひみつ:04/07/06 16:20 ID:1AIXy6fh
止まっていれば、ただの昆虫のように見えるスカイフィッシュスレはここですか?
220名無しのひみつ:04/07/06 16:26 ID:FQRXVBl7
正直、知識を持ってても否定だけする奴のレスはつまらん。
そんな奴が技術者でも新たに何かを生み出すとは思えない。
221名無しのひみつ:04/07/06 16:48 ID:Wksa9McC
これって月の引力でグラグラゆれないのかな?
222名無しのひみつ:04/07/06 16:59 ID:PCzOWv/p
>>221
揺れる可能性は否定できないで砂。
ただ、宇宙空間に出てしまえば推進剤ではなく
紐を手繰って進んでいる宇宙船状態になるので、
揺れの制御は問題無い筈。
姿勢制御用のスラスターは積むと思われ。
223名無しのひみつ:04/07/06 17:15 ID:lBGwH9+D
いいんだよ、ゆれたって。
ゆらゆらゆれながらのんびりやろう。
224名無しのひみつ:04/07/06 17:19 ID:6QKeN46v
地球大きくする方法ってないですか?
225名無しのひみつ:04/07/06 17:28 ID:BMBEHuOg
>>224
温度をあげれば膨張するよ
226名無しのひみつ:04/07/06 18:43 ID:ckHy1PSA
>>224
ワイズマンが出てくるとちぢむよ
227名無しのひみつ:04/07/06 18:44 ID:LLoSVmpN
>>209 は∀ガンダムの「ザックトレーガー」と同じようなものでつね。
228名無しのひみつ:04/07/06 19:49 ID:bLWftl5n
ダグラムに出てきたっけ
229名無しのひみつ:04/07/06 22:24 ID:TPbx+AbX
>193-197
よく使われるたとえ。
台風で床下浸水した家の玄関を想像して欲しい。
板っきれとかちりとりを使って水を掻き出すとしよう。
ゆっくりちりとりを動かすと、水は左右に分かれてほとんどかき出せない。
これが空気の摩擦現象だと思って欲しい。
しかし、素早くちりとりを動かすと、水が左右に分かれる暇がないので大量の水をかき出せる。
これが断熱圧縮の状態。

空気が左右に逃げる暇がないほどの高速で突入すると、前方の空気が圧縮されて高温になる。
230名無しのひみつ:04/07/06 22:32 ID:WoSyzZ7X
宇宙へ行くには、富士さん使ってりにあ射出するのが、
一番安上がりで現実的だってば
231名無しのひみつ:04/07/06 23:01 ID:jAgcgOiw
>>230
富士山は反ってるからリニアじゃない
232名無しのひみつ:04/07/06 23:12 ID:/tRU/kxa
>230
音速超えると衝撃波でレールや機体にダメージあるから音速超えられない、
あの高さでその程度の速度なら非常に割高。
233名無しのひみつ:04/07/07 00:32 ID:rZ8D46G6
うんじゃ エベレストならどう ほとんど成層圏だから
かなり空気うすそう、あと強力レーザーで進路上の大気をプラズマ化させて
しまう方法もある。
234名無しのひみつ:04/07/07 00:36 ID:J39tTigs
マスドライバーはいつになったら出来るんかな?
235名無しのひみつ:04/07/07 00:47 ID:fFUNEOOv
>>233

>>230 >一番安上がりで現実的
というのはどこへ行ったんだ?
236名無しのひみつ:04/07/07 00:48 ID:hlpex1CB
リアルガンハザードだな。
誰か、ソサエティを設立して教祖になってくれ。
そして俺をヴァンツァー兵士で雇ってくれよ。
237名無しのひみつ:04/07/07 02:12 ID:MOUrd4D8
オービタルリングはいつ頃できますか?
238名無しのひみつ:04/07/07 05:35 ID:vqAkeck1
ボッキリいったらすごそうだな。
239名無しのひみつ:04/07/07 06:35 ID:Si/Uun4w
地球にまきついちゃうような事態になったらおわりじゃないの?
240名無しのひみつ:04/07/07 07:47 ID:FKVPKF8e
>>218
非同期スカイフックと超音速スカイフック混同していない?
いずれにしてもたいした計算はいらんし
別にロケットも必要ないのだが。
241名無しのひみつ:04/07/07 07:47 ID:3LeqkoWi
日本はもう999が完成しているのに、米は技術力低いなw
242名無しのひみつ:04/07/07 08:30 ID:M4M5giH7
>>241
999で使ってる機関車技術の元は米英ベースだと思う
243名無しのひみつ:04/07/07 08:54 ID:L9CnULid
軌道階段なら徒歩でもOK
244名無しのひみつ:04/07/07 10:43 ID:6JvRbfkF
軌道エスカレータ禁止↓
245名無しのひみつ:04/07/07 11:09 ID:MaAj/WuL
ええこと、考えた。成層圏とやらに風船で基地作って、そこに宇宙から
糸たらせばわざわざ地上に糸落とす必要ないような気もする。宇宙いきたい
やつは気球で基地までいけばいい。
246名無しのひみつ:04/07/07 11:14 ID:BjRJhq0K
247名無しのひみつ:04/07/07 11:17 ID:qApt3uVR
こんなもんよりもマスドライバー作れよ。
248名無しのひみつ:04/07/07 11:21 ID:6JvRbfkF
副島先生の説によれば気球で高度3万kmまでいくことが可能です。
249名無しのひみつ:04/07/07 11:23 ID:YLtgZEiW
カーボンナノチューブは、炭素だけど、電気通さないのかな?
雷落ちたら、どうなるの?
250名無しのひみつ:04/07/07 11:26 ID:M4M5giH7
>>245
分かりやすく距離を例えると

地面から成層圏=切符売り場から改札
成層圏から静止軌道=東京から博多
こんな感じ

動く歩道を切符売り場まで伸ばす話をしてるんだが
245はそんなことせんと、タクシーでも呼べといってるわけだ
251名無しのひみつ:04/07/07 11:40 ID:fViUQwv0
>>139
>>153
一番上の中央ステーションに行くまで約4日乗りっぱなしでOK?
読み間違えてるかなぁ。
252名無しのひみつ:04/07/07 11:45 ID:y83vhaz2
>>245
それと似たようなものに「成層圏プラットホーム」というのはあるけどな。
成層圏の特定位置に半永久的に飛行船を浮かべておく計画。

でもこれは宇宙へ行くための手段としてではなく、
通信衛星の代用としての電波中継所として研究されているもの。
完成すれば、衛星よりも低コストで、地上波よりも広範囲をカバーできる。
253名無しのひみつ:04/07/07 15:37 ID:a5F7BxiE
単純に地球に振り回されんわけ?
自転同調動力かなんかあんのかね
254名無しのひみつ:04/07/07 16:48 ID:Q90gO3+h
>>253
>自転同調動力かなんかあんのかね

いくらなんでも頭悪すぎるしつもんだね、大丈夫?
255ユ¬マユヒ¢ノ?ツ?ツ?:04/07/07 18:25 ID:xAfO7Oxs
地球の大気でものすごい振られるに決まってる。
しかも一端切れたら悲惨な事になるに決まってる
256名無しのひみつ:04/07/07 20:01 ID:bn/QS4rs
>>253

静止衛星から糸を垂らすのよ。

実際には同じ長さ上にも伸ばすが・・・

大気で振られるっていうのは、どうすんだろうね。台風とか。
台風が来ない場所に建設するんだっけか?
スペースデブリも心配だね。

でも、作ってみて初めて得られる知見もあると思う。
257名無しのひみつ:04/07/07 20:14 ID:fFUNEOOv
>>256
過去レスに書いてあったプレゼン資料に風の問題とか書いてあったような・・・
258名無しのひみつ:04/07/07 20:16 ID:7+8HHv6e
エレベータ表面が、触媒となって、オゾン層を破壊することはないよね?
259名無しのひみつ:04/07/07 20:24 ID:2jbM1hrV
エレベーターと言うよりは、ロープウェイでないかいな?
260名無しのひみつ:04/07/07 20:35 ID:bn/QS4rs
エレベーターに一人で乗っていたところに、
途中の階から定員以上の人が乗り込もうとしたんで、
「お前ら、降りろ!」って言ったら、
ワイヤーがぶちっと切れるんだっけ?

で、お釈迦様が悲しそうな顔をして見ていると・・・
261?チ????チム??????:04/07/07 20:41 ID:xAfO7Oxs
せいぜい宇宙ステーションから
下にヒモ垂らしてそこに地上から成層圏あたりまで飛行機とばしてそこで
物資や人を吊して宇宙船で巻き戻す。
これが一番現実的。
262名無しのひみつ:04/07/07 21:04 ID:mxGw7ign
こんな物より先に俺がワームホール作ってやる
263名無しのひみつ:04/07/07 21:12 ID:O/KTHRAm
>255
しかも宇宙にいってもやることがないだろう
ふつうエレベータに乗ることだけじゃなくて
その先でなにかやる必要があるんじゃ
264名無しのひみつ:04/07/07 21:37 ID:OZnRK8Dx
カーボンナノチューブの大量生産に成功したの?
それともそれ以外の素材?
265名無しのひみつ:04/07/07 22:48 ID:eAPFA6ST
>>261
とてつもなく非現実的だよ
静止軌道であっても物体は「浮いている」のではなくて「回っている」正確には「落下している」んだよ
266名無しのひみつ:04/07/07 23:27 ID:a5F7BxiE
>>254 Bは汗して働けよ
267名無しのひみつ:04/07/07 23:27 ID:a5F7BxiE
>>254 Bは汗して働けよ
268名無し:04/07/08 00:01 ID:lJoAuXvw
例のスパイダー繊維が有効かもな。
なんにせよ、軌道エレベータは東京湾にお似合いです。
是非日本で作りましょう。先に作れば、多くの国から
物資の運搬と観光と輸送の依頼が来て儲かりますぜ!
>265勉強せい。君の言うことは一般人の正論。しかし
物理学では、ノー、ワイヤーで引く計画はNASAでも研究しているし
アインシュタインの相対性理論にも紹介されている。
269名無しのひみつ:04/07/08 00:04 ID:gCF4EP40
関係ないけど、スパイダーマンの衣装は着るのに20分かかるそうな。
事件に間に合わない事請け合いだw
270名無しのひみつ:04/07/08 00:11 ID:FIHBYvDA
>>269
あぁ、これのことだね。何か最近映画でパチモンやってるみたいだけど。
ttp://coiaccona.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uplog/up0172.wmv
271名無しのひみつ:04/07/08 00:13 ID:w5WKPTXQ
>>268
…ネタにしてもつまんないよ
272名無しのひみつ:04/07/08 00:59 ID:85vmGBoh
軌道はしごでいいじゃん
273??????????????:04/07/08 01:11 ID:SpQcSO21
へーそうなのネタだったのに
274名無しのひみつ:04/07/08 01:16 ID:liZeW/5Q
軌道エレベータができると、赤道と交差する人工衛星(すなわち
全ての人工衛星)は、日に何度もエレベータの構造物と交差する
ことになるけど、大丈夫なのかね?まさか衛星側で避けさせるなんて
こと、できないし。デブリ衝突なんかと同じで「危険はあるが確率は
無視できるほど小さい」ってことにしちゃうのかな
275名無しのひみつ:04/07/08 01:23 ID:gCF4EP40
そこでみんなで大掃除ですよ!
276名無しのひみつ:04/07/08 01:24 ID:6c1LYKeC
やはり、国際救助隊でしょ。
277名無しのひみつ:04/07/08 01:26 ID:gCF4EP40
あれは一個人(建設業)のポケットマネーなんだよなあ。>国際救助隊
総額いくら掛かったんだろうかw
278名無しのひみつ:04/07/08 01:28 ID:4mHL/5xY
>>274
おいおい、軌道エレベータは赤道をくるっと取り囲む板かなんかか?
>>268
高校の理科程度の物理学で軌道エレベータを垂らすのは赤道が一番望ましい
ってことは判る筈なんだが…。
279名無しのひみつ:04/07/08 01:38 ID:xqxxS6iz
さてどうしたもんかな。
280名無しのひみつ:04/07/08 08:55 ID:dNfBLUF/
>>278
デブリを常時監視して、ぶつかる前に破壊しないとリボンがちぎれちゃうだお

しかし、秒速んキロで飛んでくる大小様々な宇宙ゴミをすべて狙い打ちなんて・・・
281名無しのひみつ:04/07/08 09:13 ID:0OzbmEbP
軌道エレベーターの1km以内に近づく全ての鳥類・航空機・スペースデブリは
レーザーで射撃して気化させます。
隕石が来たら?しらん。
282名無しのひみつ:04/07/08 09:15 ID:0eaY5X6w
実際そんなに衝突の危険あるの?
いままでデブリで大破した人工衛星どのくらいあるんだろう。
283名無しのひみつ:04/07/08 09:49 ID:tiO8nJ2u
>>282
公表された数の3倍くらい
284名無しのひみつ:04/07/08 09:59 ID:51DT6IuV
プラネテスの世界ですな。
285名無しのひみつ:04/07/08 10:40 ID:liZeW/5Q
>>278
軌道エレベータは「面」じゃないけど「線」。フツーの人工衛星は
「点」。点と点はめったにぶつからないが、点と線だとグッと確率が
上がる。普通の衛星はみな微妙にズれた高度を飛んでるけど、
地上0メートル〜3万6千キロまでまんべんなく存在する軌道エレベータの
軌道は、あらゆる衛星の軌道と交差していることになる。たとえば
エレベータがスリランカに建てられた(赤道上が望ましいのではなく、
赤道上にしか造れない)とすると、この上空を通過する衛星は
すべてやヴぁいことになる。エレベータ完成以後、あらゆる衛星は
この地域上空で赤道通過しないように軌道が取られるんだろうが、
軌道を外れた大昔の衛星や宇宙ゴミまで完全に管理し切れるのか
どうか...
286名無しのひみつ:04/07/08 10:42 ID:SYVvdg3J
毎日毎日、何十トン何百トンもの氷爆弾が降ってくるんじゃないの?
287名無しのひみつ:04/07/08 14:01 ID:gCF4EP40
ああ、着氷もあるのかあ。
カーボンだと落雷しまくりな気も…w
288名無しのひみつ:04/07/08 14:35 ID:Z1l6oCXP
これって軌道エレベータじゃなくてスカイフックでしょ?
289名無しのひみつ:04/07/08 14:44 ID:ry/NVjgj
>>288
いや、記事読むと軌道エレベータだね
290名無しのひみつ:04/07/08 16:02 ID:69XXdqOs
結局、軌道エレベータはどんな将来においても作らないことになりそう
291名無しのひみつ:04/07/08 16:02 ID:wxer3PaO
軌道エレベーターでフリーフォールまだ〜?
292名無しのひみつ:04/07/08 16:07 ID:fbgZ/Kwn
ある筋では、軌道エレベーター実用化より先に重力制御が実現しそうだぞ。
293名無しのひみつ:04/07/08 16:19 ID:tiO8nJ2u
>>292
そしたら肉屋と菓子屋が儲かるな

マスドライバーまだー?
294名無しのひみつ:04/07/08 17:46 ID:oTWZmP4S
>>292
ある筋のブードゥー科学理論はスゴイからな
常人には理解できんw
295名無しのひみつ:04/07/08 22:58 ID:sKkulncf
>>291
事故が発生したら見れるかもな
ギネスもんだな
296名無しのひみつ:04/07/08 23:41 ID:16DmCow1
赤道以外にも建てられるんじゃないの
どっかのhpで見た記憶があるが
きえたのかな・・みつからん

極のほうに湾曲してる奴
297名無しのひみつ:04/07/09 00:09 ID:jz2aiqQN
これって隕石ぶつかったら簡単に壊れそう
民家を巻き込んで倒壊して大災害…
298名無しのひみつ:04/07/09 00:12 ID:btaNmBor
隕石で壊せるなら低軌道にデブリを撒けば壊せるな
299名無しのひみつ:04/07/09 00:18 ID:SSrAC3gj
日本がロケットの打ち上げを失敗する都度、ドキドキしてもらえるなあw
(日本だけじゃないけど)
300名無しのひみつ:04/07/09 00:31 ID:ppuz82cy
ラプチャーとかあると便利そうだけど、バベル塔みたいに天まで届く塔ができるなんて夢みたいやね
301名無しのひみつ:04/07/09 00:33 ID:UyQwUs5M
>>1の計画はタワーじゃないんだが。
302名無しのひみつ:04/07/09 00:51 ID:Ec4RO1As
解決しなければならない問題点

落雷
火災 
風圧
デブリ
303名無しのひみつ:04/07/09 01:01 ID:len3TS9i
とりあえず1インチの悪魔を何とか汁。
(レーダーには捉えられないくらい小さいけど、当たったらヤバイくらいには大きいデブリ)
304名無しのひみつ:04/07/09 01:04 ID:CApoYfph
>>302
テロ
事故
静電気
305名無しのひみつ:04/07/09 01:05 ID:SSrAC3gj
そこで電磁バリアーですよあーた。
重力バリアでもいいけど。
306名無しのひみつ:04/07/09 01:22 ID:UyQwUs5M
>>302 >>304
資金
307名無しのひみつ:04/07/09 02:17 ID:len3TS9i
>>306
あさりよしとおの科学漫画であったな。

「人類の宇宙進出にとって障害になる物は何か!?」
「お金ですか」
「3コマで話が終わるところだった・・・」
308名無しのひみつ:04/07/09 02:24 ID:6Zhk3scw
費用対効果から作っても意味ないと思われる
309名無しのひみつ:04/07/09 02:46 ID:SSrAC3gj
そういや軌道上で何やる予定なんだ?
310名無しのひみつ:04/07/09 03:16 ID:qctXYYA/
でさ、頭の部分は何で固定するの?
311名無しのひみつ:04/07/09 03:38 ID:OeQNIrL1
そういや、2001年宇宙の旅ご招待キャンペーンってどうなってたっけか?
312名無しのひみつ:04/07/09 07:10 ID:F8YSkgxz

5cmの爆弾Vs1インチの悪魔
313名無しのひみつ:04/07/09 08:34 ID:z0SzcYJZ
きっと建設開始までに主要軌道にナノカーボン製の網張って
ゴミ掃除するんですよ
314名無しのひみつ:04/07/09 09:15 ID:G00QFLxV
>>310
縄跳びの縄を片方だけもってぐるぐる回るとどうなる?
315名無しのひみつ:04/07/09 09:26 ID:oY0mxDyC
>>314
目が回る
316名無しのひみつ:04/07/09 09:53 ID:6nPFcgLb
そんな力に耐えられるのか?
317名無しのひみつ:04/07/09 11:25 ID:pfR5z4w3
>>314
体に紐が巻きつく。
318名無しのひみつ:04/07/09 15:08 ID:I+dZbNwu
>>314
はた迷惑。
319名無しのひみつ:04/07/09 16:20 ID:T6qcTq8X
>>309
ツッコミ。
地上から約4万kmでのボケに地球がツッコミます。
320名無しのひみつ:04/07/09 20:32 ID:5ffG/cuu
>>310
そもそも「地上部の根元」は軌道エレベータを支えるための施設ではないだろう。
大気による撹乱や月などの他天体の影響を除けば、
地上の先端部と宇宙側の端っこが最も負荷の小さい箇所なんだから。
321名無しのひみつ:04/07/09 20:44 ID:uolRewjB
>>320
宇宙側の端っこは、最も力が掛かるところではないか。
322名無しのひみつ:04/07/09 21:43 ID:KL9ofKqJ
>>229
なるほど


でも、苦情はガンダムに言ってくれよな
「大気の摩擦熱で萌えてしまう!」
で刷り込まれちゃったんだから!(*´Д`)ハァハァ
323名無しのひみつ:04/07/09 21:47 ID:5ffG/cuu
>>321
どのように?
構造的に一番丈夫にする必要があるのは静止軌道上でしょ?
324名無しのひみつ:04/07/09 21:50 ID:KL9ofKqJ
軌道エレベータ内は真空にすんの?
どこかで往復のコストは10$って見かけたんだけど。
325名無しのひみつ:04/07/09 21:55 ID:uolRewjB
>>323
ミスタ、323が正しい、カウンターウエイトをだけを見すぎた。
326名無しのひみつ:04/07/09 22:08 ID:5ffG/cuu
了解。
327名無しのひみつ:04/07/09 22:10 ID:2m8cFRP3
どうやってエレベーターつくるわけよ?
328名無しのひみつ:04/07/09 22:23 ID:noMZdiBC
勝手に天井突き破って飛び出すんだな
329お約束?:04/07/09 22:34 ID:QTYB+PFk

       □ アイゴー
       ll!
┌──''  "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
330名無しのひみつ:04/07/09 22:47 ID:UyQwUs5M
>>324
>>128 >>139 に元ネタの首謀者の書いたものがあるからそれを読んでみ
331名無しのひみつ:04/07/09 23:02 ID:5614MdLl
>>265
おい。だったら水槽に浮かんだ木片も落ちてるのか?
 って書いたら笑うだろうな。 その表現は、高校生
ぐらいに説明するのによく使うが、>>261へのレスと
しては、都合が悪いぞ。


332名無しのひみつ:04/07/09 23:47 ID:0kBGbW2H
>>331
265に対するレスとしては、ものすごく的外れ。
265は別にどこもおかしなレスではない。
333名無しのひみつ:04/07/09 23:54 ID:F8YSkgxz
>>322
ってことはTV番の時の不思議な透明シートは
熱を遮断する素材って事で、SF的には正解な訳だね

あの設定考えたのはもしかして、スタジオぬえかな?
334名無しのひみつ:04/07/09 23:59 ID:3yTJSW24
いつから大気との摩擦熱と言い始めたのだろう。
それを、「実際には断熱圧縮で、」と言ったのは誰だろう。
335名無しのひみつ:04/07/10 00:59 ID:1JYeZ2fv
>>332
はいどーも
336名無しのひみつ:04/07/10 01:09 ID:DKk3Ro+6
>>333
劇場版のガス噴射よりある意味リアリティーがあるのかも知れず。
ぬえ絡みだと脚本で参加してた松崎氏かもしれないな。
>>334
オレが断熱圧縮の表現を初めて見たのはNiftyserveのFCOMEDYSオタクアミーゴス
会議室の岡田斗志夫のレスだな。
337名無しのひみつ:04/07/10 01:26 ID:EMqKbLAk
カリン塔みたいだな、守衛はネイティブアメリカンに任せるんだろうな
338名無しのひみつ:04/07/10 02:18 ID:y6bdqVKX
あの優秀なサランラップがリアルだ?SF的には正解だ?

断熱圧縮はそれ以前から言われているだろうが、
木村氏監修の辞典ですら「摩擦」の表現はある。

実際境界層領域で大きなシアがあるのは事実だし、摩擦熱はないと言えるのか?
339名無しのひみつ:04/07/10 09:03 ID:UjpFuVXe
ないとは言ってないだろ・・・
340名無しのひみつ:04/07/10 13:19 ID:IduLYTzz
>>331
あらためて読んで見ると面白いな。

>>265の説明を読むと>>261の言う紐を垂らす宇宙ステーションは
相対的に静止して見えるのは静止軌道上にないと行けないと言う説明が足りない

つまり、軌道エレベーターの説明になってるんだよな(w
341名無しのひみつ:04/07/10 14:57 ID:C1kvsMJg
>>340
紐で引っ張り上げると宇宙ステーションの軌道がずれる。補正するためのエンジンがステーションに必要。
軌道補正用の燃料をステーションにまで上てから燃やすより、ロケットが上がりながら燃やした方がいいよ。

どうしても紐を垂らしたいなら月から垂らせ。
342名無しのひみつ:04/07/10 15:39 ID:CFXhxXFu
各国が競って大量破壊兵器を揚げまくり。今度こそ人類滅亡
343名無しのひみつ:04/07/10 15:43 ID:KEAgyeT2
>>341
26万km分の構造の重さの張力に耐えないといかんなあ。
軌道エレベータの1桁上
344名無しのひみつ:04/07/10 15:57 ID:C1kvsMJg
>>343
重力の強さや方向も考えろよ。
まぁネタで言ってるわけだが。
345名無しのひみつ:04/07/10 16:03 ID:X5lQyD6n
>>342
アメリカ1強時代に、大金をかけてそんなことする国は、イラクのように無くなります。
今の時代は経済や技術に投資する国が正しい方向。アメリカや国連はいるがな。
346名無しのひみつ:04/07/10 16:07 ID:FeZJI4yd
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=263996&FORM=biztechnews



カーボン・ナノチューブは人体に有害か--NASAら示唆
 米国では現在、カーボン・ナノチューブを人体に害のない物質として扱う研究機関や企業が多い。この仮説を疑問視する研究結果が、ここにきて相次いで登場している。

 NASAと米Wyle Laboratories社、米University of Texasの共同調査結果によると、カーボン・ナノチューブは現在職業上の危険物とみなされている石英の粉体よりも、肺に対する有害性が高いという。(Phil Keys=シリコンバレー支局)


やっべ!軌道エレベーターがあああああっ!
347名無しのひみつ:04/07/10 16:15 ID:X5lQyD6n
石綿みたいに規制される可能性があるね。
348名無しのひみつ:04/07/10 16:44 ID:Mq/oLtfk
>>331
>>265は「紐を巻き上げる」という点でエレベータと全く異なるものになるという意味で書いたわけだが・・・
この点説明してみよう。下手くそなのは我慢してくれ

紐を固定するタイプ、つまり>>1のエレベータ方式では、
静止軌道からさらに「上」に延びた、いわゆるカウンターウェイトを用いて、
地上からの質量の移動を相対的に封殺する仕組みになる。
ここで重要なのはただの重量ではなく、「重心」を静止軌道にとどめる必要があるということ

一方で巻き上げをすると、巻き上げた分、地上側の重量がどんどん小さくなるので、
当初紐を吊っていた軌道は維持できなくなる
もう少し言うと、上方カウンターウエイトを持たない構造物から巻き上げる場合だと、
重心が巻き上げの重量移動で下方に移り、地上へ降下を始める

軌道上にある物体は>>265で言ったように勝手にぷかぷか浮いているのではなく、
重力に捕らわれて落下を続けているものなので、
慣性力の減衰や重心移動などで簡単に移動、軌道変化をする。
この点をふまえると、ほぼすべての重量をある程度固定可能なエレベータ式の方が現実的、と言える

まああくまでこれは比較論でしかないわけだけどもね
これほどに巨大な構造物となると潮汐力も大問題になってくるし、
第一大気圏に一端を入れてしまうとなると気流による干渉も重大・・・
349名無しのひみつ:04/07/10 22:21 ID:VZZAntzN
>>348
>>331だが、348で書かれた内容はまったくもって同意します。
私が>>265を読んで相槌を打った点は、大気の影響が大きい
ことと、巻き上げの場合問題となる重心移動はカウンターウエイト
を巻上げとシンクロさせて昇降?させることにより可能かもと
考えたからです。実際にはそのような制御は不可能かもしれま
せんけどね。

まぁ、私が脊髄反射で331を書いた時点でアウトだわな_| ̄|○
350名無しのひみつ:04/07/10 22:23 ID:VZZAntzN
>>349
まちがえた。文中>>265じやなくて>>261だった
逝ってます
351名無しのひみつ:04/07/11 05:35 ID:DDd/Sgdx
なんでもいいけど宇宙は何階になるの?
ボタン多くなっておせなそう
352名無しのひみつ:04/07/11 05:58 ID:vRh24xc3
苦労して建造してもテロリストの自爆攻撃で一瞬でゴミ
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:30 ID:T7DiwZM9
つか、デプリ掃除オフイベント@2chはマダー?
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:27 ID:SQBi13K/
運動不足の現代人の為にエレベーターじゃなくて階段にしろ。

つーのはどうでも良くて、カウンターウェイトだけど、
月からチタンなどの資源をステーションに運んで来て、
それを降ろすと同時に地上からペイロード上げるとか、
地上と反対側に伸びているエレベータに端から
ステーションになにかペイロード運ぶとか、
いろいろ他の使い道も考えられるね。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:14 ID:ghzgQeUe
>>352
海上のアンカーステーションを爆破するんかいな(w
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:23 ID:yMLZRC0o
>>355
偵察衛星とかをハッキングして衝突する軌道に替えても良い
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:33 ID:UxtKw2m2
>>352
大容量のものを1組じゃなくて
小容量のを複数組作ると思うから大丈夫。
テロ以外で壊れる確率の方が遙かに高そうだし。
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:27 ID:YOLvtmc4
フェザーンは既出?
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:46 ID:3KJ/RMSL
つまりはこんな感じなんなんだろうな。楽しそうだな↓

ttp://www.namikamome.com/h_yhj323.htm
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:27 ID:ghzgQeUe
>>359
そうそうこんな感じ。これを静止軌道まで積み上げて・・・
て、こんなん作れるか!!
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:49 ID:fVEv4Maz
>>360
 俺、あんた好きだぜ。
そういう反応。
362名無しのひみつ:04/07/11 21:27 ID:Q3Je56z6
>>359
 ∧_∧
(n´??ω??n)キラキラ??
363名無しのひみつ:04/07/13 23:40 ID:H9o5ptUF
これって地球の遠心力とかを利用してるのかな?
片方にたくさん偏って作られたら、いつか地球の自転がブレたりして…
100年後とか
364名無しのひみつ:04/07/14 00:37 ID:iDqGQMBc
100年後に一本立ってるかどうか
365名無しのひみつ:04/07/14 00:39 ID:vEAELgtY
静止衛星軌道から重力側へリボンを降ろし、
遠心力側へカウンタウェイトをかけていくようになります。

地上の接続部はリボンのテンションを保つ程度の力しかかからないんじゃないかなあ
366名無しのひみつ:04/07/14 01:52 ID:FFxcaFOO
地球が完全な球で歳差運動もせず、バランスも完璧にとれていて風も吹かなければね
367名無しのひみつ:04/07/14 02:01 ID:mqtHPZ+7
んで
>>302>>304>>306の問題はどうなったんでしょうか?
368名無しのひみつ:04/07/14 02:24 ID:j8agabnO
どうもなってないが良い材料さえできれば明日でも作れるだろう

そして途中で切れて
赤熱した豆の木は衝撃波を撒き散らしながら
地球をひとめぐりして倒れましたとさ
369名無しのひみつ:04/07/14 04:09 ID:ecU83V5b
>>368
なんで?
静止軌道より下で千切れたら、上の部分は地球から離れるだけですよ?
370名無しのひみつ:04/07/14 04:16 ID:uPbj2L6k
>369
釣られないぞ
371名無しのひみつ:04/07/14 05:45 ID:kO0YZDft
今作るにはリスクが大きすぎるね。
やっぱ、スペースプレーン時代の次の時代のシロモノでしょう
372名無しのひみつ:04/07/14 07:00 ID:WYan+tz/
>>369
下の方だけでも充分でかいぞ。
373名無しのひみつ:04/07/14 07:54 ID:p1531HmZ
実際作ろうとしたら、まず制止軌道上に資材を打ち上げなければならない
そこから地表へ向かって建設してゆく訳だが、工事が進むにつれて随時
反対側にバラストが必要になる。少し考えれば判る事だが
バラストは制止軌道上の資材の上に単純に積み上げるだけでは済まないので
なんらかの推進力が必要

カウンターウエイトに小惑星を使う場合にしても
小惑星まるまる軌道変更出来る推進力は無い

軌道エレベーターを足掛かりにして宇宙開発が進むような話をよく聞くけど逆だね
宇宙技術が充分に発達した世界じゃ無いと、軌道エレベーターを作る事は出来ない。
374名無しのひみつ:04/07/14 09:32 ID:kO0YZDft
もう少し考えれば判ることだが、
バラストは静止軌道上のの資材の上に単純に積み上げるだけで済む。
最後の二行はとても同意。
375名無しのひみつ:04/07/14 11:24 ID:RZ5jfkbq
地表と逆に伸ばすカウンターウェイトの仕事は要するに重心が静止衛星軌道からずれないために必要なだけだろ?
同じようににるにると紐を伸ばしていけば事足りると思うが。
問題はどっちかつうと、紐を地表で作って打ち上げるか軌道上で作るかだと思うが。
ガイシュツのプラン見た感じじゃ、材料を持っていってにるにると捻り出す方法みたいだが。
微小重力下で、この生成プロセスを管理するのはキツそうだなあ。
376名無しのひみつ:04/07/14 11:38 ID:VSti2iQk
お客様、ご利用階数をお申し付けください
377名無しのひみつ:04/07/14 11:42 ID:uPbj2L6k
5,134,568階お願いします
378名無しのひみつ:04/07/14 11:53 ID:Jqmq3PaM
「3000階層上にシステムが生きてる居住区が見つかった」
379名無しのひみつ:04/07/14 11:53 ID:ecU83V5b
>>372
どこで切れるかによるでしょう。
380名無しのひみつ:04/07/14 12:45 ID:GDiYfnTj
>>378
「ワ・・・我々セーフガードは・・みとうロクの違法居住者を排除する。」
 !
_+_
 !
381名無しのひみつ:04/07/14 21:22 ID:Yc/IIhjl
材料物性(science3.2ch) 135 軌道エレベーター
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/948955833/
天文・気象(science3.2ch) 329 【可能】スペースエレベーター【不可能】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1056638581/
未来技術(science3.2ch) 018 軌道エレベーター参号塔<静止軌道まで一週間?>
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1068309571/
382名無しのひみつ:04/07/14 22:25 ID:NFIG8c2a
軌道エレベーターを建設する為に、

静止軌道上に大量のペイロードを上げなくてはならない

その為に軌道エレベーターが必要(→1行目に戻る)

---------------------
別の例

良い研究をして、IFの高い論文を書く為に、

潤沢な研究費が必要

その為にIFの高い論文を持っている事が必要(→1行目に戻る)
383名無しのひみつ:04/07/14 22:40 ID:d9U+d3+N
>>382

>>139の資料嫁
384名無しのひみつ:04/07/14 23:15 ID:mE/nnjAh
月をも取り込むか
385名無しのひみつ:04/07/15 00:13 ID:YpcmQod5

>もう少し考えれば判ることだが、
>バラストは静止軌道上のの資材の上に単純に積み上げるだけで済む。
>最後の二行はとても同意。


あなたは理論的想像力が少し足りないようですね
386名無レのひみつ:04/07/15 02:57 ID:CgadEe+x
デブリについてだが、
地球と結ぶのを「糸」ではなく「帯」としているのが、デブリ対策ではないか?と思った。
1mの幅があれば、小さなデブリの衝突では一発ではキレないし、
一発でキレるようなデカいデブリはレーダーで捉えれるから避けられるということではないかな。
実際どうやって避けるのか良くわからないが、所々に動力を取り付けて
帯をたわませるのが現実的か?
387名無しのひみつ:04/07/15 04:08 ID:zMyWcz9N
ファンネルがいいよ
388名無しのひみつ:04/07/15 04:10 ID:9g0FG+tH
トリビアでワープは現在の物理学的にには不可能と言っていた…_| ̄|○;
何か他の理論が出てきたら可能なんだろうか?>光速越え
389名無しのひみつ:04/07/15 04:33 ID:zyXiI2hC
>>388
空間を変形させる技術とか?
390名無しのひみつ:04/07/15 06:27 ID:+p3ULwlQ
レッドマーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
391名無しのひみつ:04/07/15 08:00 ID:WFMcyV/v
>388
見てなかったことにすれば、光速超えても大丈夫。
392名無しのひみつ:04/07/15 08:05 ID:BLbDXNfJ
ていうか「可能とされてきた」と言い切ったあたりに不条理感が。>トリビア
空間が歪めば、光は歪んだ空間に沿って進むわけだし
393名無しのひみつ:04/07/15 08:39 ID:MjP2cq6B
ネタをネタとわからないと(2ちゃんを使うのは)難しい
394名無しのひみつ:04/07/15 09:11 ID:ZKImqGyG
>>393
まったくですね。この人とか・・→ >>383
395名無しのひみつ:04/07/15 10:08 ID:FIW1Q/H3
>>388
ワープと光速越えはイコールじゃありません。

光速を超えることは、現在の理論では不可能というだけで、
実際には光速を超える速度の粒子が観測されているので、
可能か不可能かと言われれば、光速を超えることは可能でしょう。
そうでなくては、素粒子の一つである「タキオン」はいったいどこから
やってきたのか説明がつかなくなってしまいますね。
光速を超えても、実空間での速度が上がるだけなので、
現在分かっている範囲では、ワープとは何の繋がりもありません。
現在の技術でも、理論上光速の99%程度まで宇宙船を加速
させることは可能らしいですが、恐ろしい年月が掛かるので
現実的ではないですね。

あと、ワープについては、確か分子レベルで実現してる研究室が
ありましたね。
ワープというか、タイムラグ無しの分子の同期というか。
一般にイメージされているワープは、確かに>>388さんが
言うように現在の物理学では不可能ですね。
396名無しのひみつ:04/07/15 10:35 ID:WSXNmg8a
光速のラインを跨ぐことがアウトなんであって、光速を最初から超えているとかは○
397名無しのひみつ:04/07/15 11:01 ID:pU9DixgS
タイムマシンで宇宙が小さかったころに戻る。
このときは隣の星もすぐ近いから簡単に到着
またタイムマシンで現代にもどる、 ウマー
398名無しのひみつ:04/07/15 12:38 ID:p+ejqmVk

_ト ̄|○ >>395





.∵     ○ ノ
 ':.    | ̄
_| ̄|○/ >
399名無しのひみつ:04/07/15 12:47 ID:KPdsaYXH
>>395
もうネタはいいから。あんまりしつこいとうざがられるよ
400名無しのひみつ:04/07/15 13:59 ID:FIW1Q/H3
>>399
ウザくてすまそ。

光子の減速と停止について。

>>396
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0110/light.html
減速または停止させられた光子は、再度光速まで加速するようです。
>>396さんが言っているように、最初から光速を超えている場合は、
減速されようが停止しようが関係ないみたいですね。

http://www.hi-ho.ne.jp/ja7gnd/Head_Line_News2.htm
コッチのソースは、速度が1/100になったのではなくて、光子の
速度は不変のまま、到達距離が伸びたために発生している遅延の模様。

光速を超えられないというのは、人類が光の速さ以上の物質を
利用できないため。

分子レベルのワープ。
http://66.102.7.104/search?q=cache:UOItNaokF1IJ:www.asahi.com/science/update/0617/001.html+&hl=ja
今後の研究次第では、無機物であれば実現可能かも。


軌道エレベータの話ですが、問題点は山積ですな。
英語苦手なので、問題の論文は見てませんが。(^^;
まず、宇宙から吊るす場合の工法では、問題になっている紐を、
正確に目的地点に下ろすことが必要。
ほんの少しの風とかの影響でとんでもない誤差が出てしまうので、
この誤差を起こさないだけのカウンターウェイトを地球と反対向きに
伸ばして、>>153みたいにする必要がありますね。
あとは、ペイロードを上げ下ろしする際に、静止軌道上のステーションに
影響が出やすいということ。
20tのペーロードを上げるのなら、同時に、見合うだけのバラストを
カウンターウェイト側に移動させることで解決すると思われます。
若しくは、ステーション自身のエンジンで軌道修正を行うか。<多分危険度高

最大の問題は、やっぱりデブリですかね。
周回軌道も通る訳ですから、そら恐ろしい速度でぶつかってくる可能性が
ありますしね。
一説によると、大砲の砲弾も回ってるとか……。
401名無しのひみつ:04/07/15 14:15 ID:b+GM4/n0
軌道エレベーターが電気通すんなら宇宙での太陽発電が可能なんだよね
ワクワク
402名無しのひみつ:04/07/15 14:18 ID:bjSFjXbb
マンションのエレベータで自宅のある10階に上がってる途中、
3階で扉が開き、目の前にババアが現われた。
ババアは、扉の上にある表示で昇りであることを確認したにも関わらず、
バ「これ下でしょ?」
俺「上ですよ」
バ「え!?下じゃないの?」
俺「上ですよ」
バ「えー、困ったわ。下でしょ?」
俺「...」
バ「下でしょ?」
俺「...」
そのまま扉が閉じてエレベータは昇り始めた。
腹立ったので10階で降りるときに1〜10階の全てのボタン
押してやった。
403名無しのひみつ:04/07/15 14:22 ID:UE+9GgdQ
結局、リニアで加速して打ち上げた方が安上がりじゃないのだろうか?
404名無しのひみつ:04/07/15 14:27 ID:WSXNmg8a
イニシャルは死ねるがランニングはちびっとラク。
というのが軌道エレベーターのウリの一つだったんだけど……

実際にはどうかね。
405名無しのひみつ:04/07/15 14:30 ID:+W/aARCP
カタパルトは無理。
音速を超えると衝撃波が発生し、損傷を受ける。
と、書いてて思ったけどロケット自体も音速超えているんだよな・・・。
406名無しのひみつ:04/07/15 14:45 ID:9g0FG+tH
2chネラの軌道デブリ広いヲフはやっぱ現地集合現地解散なんでせうか?
ヒッチハイク可能可かなあ?
407名無しのひみつ:04/07/15 15:23 ID:n9sKTTHs
>>400
ネタじゃなくてマジで分かってなかったのか…
408名無しのひみつ:04/07/15 15:30 ID:Vv2/hEeJ
>>405
ロケットは空気の薄い高空で加速してる
カタパルトで加速するなら50キロくらいの高さに作らないと。
409名無しのひみつ:04/07/15 16:04 ID:0de1/cx0
太陽系を回っている以上、地球のコアもそこそこの速度で
動いている。 
地球と同じ軌道でよいなら脱出速度はいらないくて
ちょいとジャンプすればいいだけじゃないの
410名無しのひみつ:04/07/15 19:29 ID:FIW1Q/H3
>>407
すまそ。

>>405
衝撃波は、どうしても避けられない壁のようで。
トンネル状のカタパルトにしても、射出の瞬間に空気の壁で
バラバラになりそうですな。

ロケットの初段の加速をカタパルトにやらせるってのは、
全体の重量があり過ぎてダメか……。

知名度は低いかもしれませんが、F-15みたいな超高空(衛星軌道上)の
迎撃任務に就ける機体に、ミサイルの代わりにロケット付けて射出
させたらどうだろうって考えてソース探してたら、こんなの見つけますた。

ttp://eletec.hp.infoseek.co.jp/rapid-response.htm

どうやら、実現は可能らしいです。

ソース発見。ここの、ASATの項目に……
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~l-city/data/milit/aa0.html
って、中止されてるやん。orz
411名無しのひみつ:04/07/15 21:16 ID:B2BajrKs
>>410
航空機からの空中発射による小型衛星の打ち上げは既に
ペガサスロケットとゆー奴で実用化されてますが
412名無しのひみつ:04/07/15 22:04 ID:mM15cV5g
>405
ロケットはマッハコーンの内側に入るような形をしている
カタパルトで問題になるのはレールや地面に当たって
跳ね返ってくる衝撃波。
413名無しのひみつ:04/07/16 05:25 ID:iwDnL/3V
レールや市街地への影響も大きそうですしね
414名無しのひみつ:04/07/16 13:35 ID:eXKUwdiK
いやんな陰がうふんな予感なんだが大丈夫なんかね?赤道上に作るんだろうが
415名無しのひみつ:04/07/16 14:05 ID:pk7WRuPR
>>414
赤道上でも秋分/春分以外の季節には影が出来るぞ。

ただ、幾ら何でもエレベーター周囲には住宅は作らないだろうし、
ある程度離れていれば、太陽の視直径よりもエレベータの方が細い
(=日が遮られる事は無い)だろうから、日照権は大丈夫だろう。
416名無しのひみつ:04/07/16 15:09 ID:fWZN/Trz
赤道付近なんて暑そうだから影ができた方が喜ばれる

なんてことはないのだろうか?w
417名無しのひみつ:04/07/16 19:57 ID:wbRcwwKA
つーか薄っぺらいリボンだっつーの
418名無しのひみつ:04/07/16 20:38 ID:AuUFFVTd
市街地にカタパルトつくる馬鹿もおるまい

それに何を作っても衝撃波にぶつかればバラバラなのか?
419名無しのひみつ:04/07/17 00:36 ID:JwM0Jg1d
>>418
カタパルトでは衝撃波はささいな問題にすぎないよ

そもそもカタパルト式で射出する為には、射出物の重量によって異なるが、瞬間的にとんでもない力が必要だと言うことが大問題
たとえば100キログラムの物体を大気圏外に射出するのに必要なエネルギーは、
おおざっぱに計算してみたところ、垂直射出で約六億N

これをレールで分散加速させたとして、精密機械の限界点である10G加速で300キロメートル強必要になる
ただの固まりを射出するとして、大砲のように10000G加速をするとなると400メートル弱で済むが、
熱と摩擦の干渉でどこへとんでいくかわからないDIJのピストルになる

月世界旅行って読んだことあるか?
420名無しのひみつ:04/07/17 00:43 ID:g/Z1Pe//
…大砲で撃ち出すやつ?
421名無しのひみつ:04/07/17 00:47 ID:AXADztkF
>>416
あるぞー
原子物理学で使う加速器を知ってるか?
422名無しのひみつ:04/07/17 12:50 ID:iTpoywf1
>>419
カタパルトでも推進用ロケットくらい積むだろ。
てか、初速と高度に使う燃料を節約するためのカタパルトだろ。
衝撃波が問題ないなら富士山あたりに作ってくれないかなぁリニアカタパルト。
423名無しのひみつ:04/07/17 16:18 ID:wQOjxlub
富士山は世界遺産の問題があるから無理



雲仙普賢岳で
424名無しのひみつ:04/07/17 19:27 ID:GnclncJL
>>419
ドキドキするようなイカレた人生

>>422
富士山じゃ北過ぎる
キリマンジャロで
425名無しのひみつ:04/07/17 22:37 ID:g/Z1Pe//
ハワイのキラウエア山でいいじゃん。
時々噴火するけど。
426名無しのひみつ:04/07/19 08:34 ID:UWoh15AL
どこに当たるかわからない横からの衝撃波が
あるなら機体の大幅な強化かシールド付のガ
イドに乗せることになるが、重くて普通にロケッ
トとばしたほうがいい。

427なのてくてく:04/07/19 08:37 ID:JeNa0L5R
マジレスすると今カーボンナノチューブの合成に関する研究してる。
ナノチューブに関する質問があったらどうぞ♪
428名無しのひみつ:04/07/19 08:42 ID:9hDQDzgE
>>427
専門家キター!
429名無しのひみつ:04/07/19 11:05 ID:fPR1Hj6X
>427
あれって長く作れたとしてワイヤーにできるの?
滑ってしまうとも聞くけど
430名無しのひみつ:04/07/19 12:57 ID:Ahq5hhb9
>427
軌道エレベータ作るのに強度足りるの?
デブリぶつかった場合の強度は?
生産方法は確立?
431なのてくてく:04/07/19 13:55 ID:JeNa0L5R
>>429

多くの場合、カーボンナノチューブは束状になって合成されます。

初めからワイヤー状(螺旋状に絡まった)のナノチューブを合成した報告もありますので、ワイヤーにすることは

可能だと思われます。(私の主観ですが…。)

問題は強度です。(ワイヤーにしたときも含めて)

そもそも、カーボンナノチューブには単層カーボンナノチューブと多層カーボンナノチューブ

があって、同じナノチューブでも性質がかなり異なっています。

長さの制御が出来るようになったのは多層カーボンナノチューブの方なんですが、

多層カーボンナノチューブの引っ張り強度は理論値に遠く及ばない貧弱なものとなっています。

この原因には諸説ありますが、理論値のような引っ張り強度を持たせ、軌道エレベーターを

作るには、やはり単層カーボンナノチューブの長さ制御技術が必須になるでしょう。

今現在最も長い単層カーボンナノチューブでも数cmまでしか合成できていません。

432なのてくてく:04/07/19 14:06 ID:JeNa0L5R
>>430

>軌道エレベータ作るのに強度足りるの?

純粋に一本の単層カーボンナノチューブを合成できれば強度は問題ないでしょう。

>デブリぶつかった場合の強度は?

これは今後の課題になると思います。

>生産方法は確立?

いくつかの合成方法が確立されていますが、現在最も有用な合成方はCVD法です。

多層カーボンナノチューブもこの合成法によって長さ制御が可能になりました。

単層カーボンナノチューブも長さ制御が可能になる日は近いと思います。
433名無しのひみつ:04/07/19 14:47 ID:I5rKfJgN
問題は、エレベーターがどこに着くかだな。
434名無しのひみつ:04/07/19 17:09 ID:v4TrHz6o
>432
>純粋に一本の単層カーボンナノチューブを合成できれば強度は問題ないでしょう。
つまり一本にエレベータの全荷重がかかった場合でも耐えられると?

ワイヤー状に束ねた状態で形成できた、じゃなくて本当にワイヤーとして機能するもので無いとなあ。。。
435名無しのひみつ:04/07/19 18:59 ID:rwNalsO4
カーボンナノチューブの専門家が現れて良スレになった。
436名無しのひみつ:04/07/19 19:27 ID:85zJtKCg
韓国がすでにやっただろ
437名無しのひみつ:04/07/19 20:13 ID:zYr6T/d8
>>436
どういうオチ?
438名無しのひみつ:04/07/19 21:13 ID:SKCF7znx
>>437
>>328-329
昨年韓国でマジであった出来事。
439名無しのひみつ:04/07/19 21:21 ID:PfpW+quE
>>432
研究室規模の設備で、直径1mm、長さ1m程度の
構造用ワイヤを作るのに必要な時間はどんなもん?

ナノカーボン系の記事見てるとやたら時間食うみたいだけど
440名無しのひみつ:04/07/19 21:28 ID:n/BLDQ/F
>CNT
あれって軌道エレベータとか以前に、ロケット等の素材に使えないのかな?
例えば燃料タンクの素材等に使えれば、それだけで強度とかうんと上げられそうなので
従来の単純なガス押し式エンジンでもこれまでにない高性能にできたりしそうな気がする。
441名無しのひみつ:04/07/19 21:46 ID:Xq0CQR2w
>>434
1本足らせられればそれを足がかりに何本もケーブルを増やして
いくらでも耐荷重は増やせる
442名無しのひみつ:04/07/19 21:53 ID:E5jIb9VR
大体そんなに長いナーノンカノチューブとやらが作れるんかいな
443名無しのひみつ:04/07/19 22:13 ID:Ahq5hhb9
素人だが,逆に長さ制限あるのが不思議。
1メートルで忌憚ならそのまま1kmでもできそうな感じだけど...
444名無しのひみつ:04/07/20 00:29 ID:c3u8R2Wa
>440
実際問題 エレベータ建造できる強度の素材があるんなら
でっかいペットボトルロケット作る方が現実的と言う人もいる。
445名無しのひみつ:04/07/20 01:26 ID:6C85uSJx
>>441
>434はワイヤにできない場合の話だが、
例えば多数束ねないで並べて引っ張ったとすると、
ちょっとでも傾ければ多数あるうちの一本だけに荷重がかかり・・・
446なのてくてく:04/07/20 01:57 ID:VkGohM3R
>>439

実験条件によって様々です。

生成した状態で1mmの直径の束状のナノチューブが合成できるなら、

それほど時間はかからないと思います。

>>443

現在最も有用だといわれるCVD法の場合、ナノチューブを合成する際には炭素源(エタノール、炭化水素ガス等)と

微粒子状の金属触媒(鉄、コバルト、マンガン等)を反応させています。

この炭素源と金属触媒を600℃〜1000℃で反応させるわけですが、

伸びつづけない理由として、反応の途中で金属触媒の活性がなくなってしまうためという説があります。

特に単層カーボンナノチューブの場合は多層のものと比べ、非常にl細かい粒子の金属触媒を必要とします。

細かい粒子状の金属触媒は、熱をかけることによってお互いにくっつき合い(焼結といいます)大きな塊になってしまったり、

金属触媒の周りに副生成物が堆積して反応を阻害してしまうのではないかと思います。





447名無しのひみつ:04/07/20 05:44 ID:AZeqDU7X
3万6000qのナノチューブは置いておくとかさばりそう…。
ナノチューブって言うくらいだから平気なのかな?
糸巻き(直径3cm位、幅5cm位)にくるくると巻いていったらどのくらいのサイズになるだろう?
448名無しのひみつ:04/07/20 10:09 ID:nA7gZcXZ
長さ1mの単層カーボンナノチューブすら存在しないのでどうなるかわからないだろ

実は酸性雨やオゾンや紫外線に弱かったり
帯電したら強度が下がったりするかもしれない
449名無しのひみつ:04/07/20 10:40 ID:FTp6jKse
>>445
ほとんどは自重を支えるためのものなんだから
そんな変なことは起こらないでしょ
450名無しのひみつ:04/07/21 04:53 ID:bK4FBCwZ
これって地球から延々と作ってくの?
それとも宇宙で作って地球に下ろすとか?
または地球と宇宙で作って繋げるとか?
451名無しのひみつ:04/07/21 05:49 ID:vz7SVMRw
既出
452名無しのひみつ:04/07/21 09:16 ID:dF9oxDOT
昔CMで月まで伸びる塔っていうのがあったような…

IHIだったかな?
453名無しのひみつ:04/07/21 11:26 ID:QaJ0XLKx
めがね拭きなどの東レの極細繊維は数グラムで
月まで届く長さがあるらしい。
454名無しのひみつ:04/07/21 13:43 ID:uOh7+wi7
>>450
静止衛星から地上にロープを垂らすのをイメージすると良い。
455名無しのひみつ:04/07/21 20:36 ID:vz7SVMRw
暑いから早く作ってくれ
避暑に行くからw
456名無しのひみつ:04/07/21 23:03 ID:FqHAGvGu
>449
それを言ったら建造物は「ほとんどは自重を支えるためのもの」だそ
457名無しのひみつ:04/07/23 00:59 ID:Qc/J0ehX
>>419
亀レスで失礼
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087603067/
>>475でも書いたんだけど、カタパルトを円形にしたら周回することで距離を稼げないかな?
リニアモーター使って、円形の周回路を徐々に加速していき、速度がついてから打ち上げ用の
直線路に切り替えして射出するってのは?。
あっちの書き込みでは観覧車みたいな構造考えたけど、考え直してみると別に地表に平面に
作った周回路でも問題は無いかもしれない。
この場合は最後の打ち上げ用の加速路をゆっくりとした曲率で垂直方向に持ち上げれば問題
無いんじゃないかな?
医療用の粒子加速器みたいな感じのものですが<素粒子の代わりに射出物を加速する
まぁ、射出に使うエネルギーは>>419のものよりさらに大きくなりそうだけど、まったく無理な構造
でもないと思うなぁ。
458名無レのひみつ:04/07/23 02:41 ID:mhE+HKeq
ここは、「ローコストにロケットを打ち上げる方法」スレですか?(w

ローコストにロケットを打ち上げるという意味では、
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/rocket/rocket_j/deruta_kurippa_j.html
で十分なんじゃないか?
計画は頓挫したみたいだけど。
459457:04/07/23 04:33 ID:Qc/J0ehX
>>458
うう、スレの本旨から外れてすまんこってす。
まぁ、軌道エレベーターもローコストで軌道に物体を投入する方法ですし(^^:)

で、>>457だけどよく考えてみたら遠心力がものすごい事になるので、円形(らせん状)カタパルトは難しいですねぇ。

原発一基で打ち上げ放題ってのを狙った考えだったんだけどねぇ

スレ汚しすんませんでした(´・ω・`)
460名無しのひみつ:04/07/23 06:52 ID:lp0bqgOE
>458
化学燃料ロケットを使う限り、単段式ではペイロードが少なすぎて話になりません。
あと、ロケットエンジンの再利用も現状ではかなり難しい。
(JAXAでもRVTとか基礎研究はしてるけども)

SpaceShipOneは比推力の低いエンジンにすることで再利用をしてるけど。
461名無しのひみつ:04/07/23 11:34 ID:Yd+swR2g
技術的に可能でも、実際に工事するのはアルマゲドンに出てくるみたいなDQN工だろ?
462名無しのひみつ:04/07/23 12:31 ID:s1PeAWHR
>460
化学燃料ロケットって燃費悪そうだが
実際には減量したボクサーの様に限界ギリギリの軽量化をして
理論限界一歩手前、いや半歩手前の効率をすでに実現してるからな。
463名無しのひみつ:04/07/23 14:08 ID:SZzSLMtc
>>456

だからどうした?
464名無しのひみつ:04/07/23 14:37 ID:lJ8Z4azQ
超時空世紀オーガスを思い出す香具師は30代
465名無しのひみつ :04/07/23 15:17 ID:CXV033gz
超時空なんたら爆弾
466名無しのひみつ:04/07/23 16:21 ID:zE/sUKee
時空振動弾だな。
467名無しのひみつ:04/07/23 16:59 ID:Q7HRRSpa
円形加速カタパルトいいんじゃない?
地上でマッハ寸前まで加速して、1000メートル級くらいの山の斜面に沿って
作られた直線路でマッハ5程度まで加速して速度と高度を稼ぐ。
ずいぶんな搭載燃料の節約=ペイロード搭載増になるんじゃない?
468名無しのひみつ:04/07/23 17:29 ID:ggvbkvUD
宇宙エレベータほどでもないが、タワー型リニアならどうだ。
遊園地のフリーホールみたいなものでどーんと垂直に打ち上げる
1000mもあれば結構加速するじゃないの
469名無しのひみつ:04/07/23 17:41 ID:TBdJSjFf
全然足らんと思う。
470名無しのひみつ:04/07/23 17:49 ID:qncP8wRp
>>468
軌道投入に使うエネルギーの大部分は加速にあてられるので、
垂直はあまり意味がないと思う。
471名無しのひみつ:04/07/23 18:05 ID:ggvbkvUD
垂直といういみは、方向じゃくて建設のしやすさと重心位置で選んだ。
ロケットの重量は燃料込みで1000tはあるだろうからこうしたものを
水平に加速させるのは支えるだけでも大変だろうからな。
472名無しのひみつ:04/07/23 19:10 ID:ier7dzwv
だから、水平に加速しなきゃ、結局落ちてくるんだってば。
必要なのは軌道速度であって、高度ではない。

軌道エレベーターの利点の一つは、それを上っていくだけで
推進剤を消費せずに軌道速度を得られるということ。
そういう意味では>>245のような、下端を成層圏プラットホームとした
軌道エレベーターにも意味がある。
473名無しのひみつ:04/07/23 20:55 ID:9m+fSPF2
成層圏プラットホームは大気圏内で重量がほぼゼロなので、軌道エレベーターのカウンターウエイトに引っ張られて
宇宙の彼方へ行ってしまいそうな気がする。
474名無しのひみつ:04/07/23 21:15 ID:9a3URYUW
>473は頭の中で、石ころを結びつけたひもをぐるぐる回しているのだろう。
475名無しのひみつ:04/07/23 21:33 ID:9m+fSPF2
そうだよ
476%96%bc%96%b3%83%8c%82^??%c2:04/07/23 21:43 ID:mhE+HKeq
成層圏プラットフォームの飛行船は短時間に対流圏を抜けるように
直立した状態で急上昇して成層圏に達するように設計されるらしいが、
それと同じ原理でロケットのカタパルトが作れないかなと思ったり。
体積がでか過ぎて空気抵抗を少なくするのが難しいかな。
477名無しのひみつ:04/07/23 23:19 ID:9a3URYUW
>476の頭の中には、超音速でズーム上昇する飛行船が……


うわ、(実現性はともかく)かっこいいっ!
478名無しのひみつ:04/07/24 00:20 ID:DQm9Cgy0
>>476
とにかく、垂直上昇で静止軌道に達することのできるロケットを設計してみろ。
机上だけでいいから。
479名無しのひみつ:04/07/24 01:49 ID:pP5Q0qo3
>478
流体全然わからんので計算できん…
空気抵抗を無視したらスバラシいカタパルトが出来てしまいそうだが(w

ロケットは空気抵抗によるロスはけっこう大きいらしいので、
空気抵抗の比較的小さな成層圏まで無動力でいければ
初速はそれほど得られないにしても、飛行船ロケットにもそこそこの効果があるかも??
とちょっと本気で思た。
480名無しのひみつ:04/07/24 02:20 ID:UdyEZ2/e
>459
Gを下げるために半径を100倍に(ry
まあそこまで行かなくても物資輸送に限ればGはより大きくできるだろう
後はどのくらいの輸送量を目標とするかで経済性が変わってくるんだろうなあ

>472
現実のロケットは大気圏下層を早く抜けるためにまず垂直に打ち上げられる
481名無しのひみつ:04/07/24 03:39 ID:lvhlvtVD
これはもう砲撃で打ち上げるしかないな・・・
482名無しのひみつ:04/07/24 04:08 ID:tjLNnDqn
軌道投入は考えず単に高々度へ小型観測器機を持っていく用途なら
ロケットと気球のハイブリットなロックーンと言う奴が昔からありますな
483名無しのひみつ:04/07/24 04:13 ID:3rEiX3vp
ペイロードは小さいが、飛行機でブースターを高々度に持ち上げるペガサスもあるでそ
軌道にも乗るし
似たようなことは気球でもできるだろう
484名無しのひみつ:04/07/24 11:45 ID:VcwZ1cOm
ペイロードを大きくすると、気球や飛行機では持ち上がらなくなって
結局は全部ロケットにするしかないのだけれど。
485名無しのひみつ:04/07/24 12:57 ID:oT90GZL6
>>472その他
話がねじれていないか?
>>471見ると打ち上げは衛星じゃなくて衛星を持ったロケット。
つまり垂直カタパルトは大気圏の濃い部分を脱するためだけのもので、
水平方向の軌道速度はその後ロケットで行うって発想では?
普通のロケットと一緒じゃん。垂直方向に上昇してしだいに水平方向に加速

そんなでかいものを数十キロまで打ち上げるカタパルトって出来るのか?とは思うが。
486名無しのひみつ:04/07/24 18:04 ID:k6t3aVaU
>484
>ペイロードを大きくすると、気球や飛行機では持ち上がらなくなって
なぜ持ち上がらないのでせう?
487名無しのひみつ:04/07/24 18:06 ID:Ya2+4pFc
>>485
衛星高度まで行くのにかかるエネルギーと衛星軌道に乗る為に加速するエネルギー
どちらが大きいかって所で話が噛み合って無いんだね。

ちなみに軌道に乗る為の加速の方が大変エネルギーがかかる
そうでないならアメリカかソ連がカタパルトを作っていたはずだ。
488名無しのひみつ:04/07/24 18:06 ID:VqpjmNPn
そろそろ反重力装置が発明されても良い頃合いだよな。
489名無しのひみつ:04/07/24 18:36 ID:gZHI1hih
>そうでないならアメリカかソ連がカタパルトを作っていたはずだ。
そうでないならアメリカやソ連はより小さいロケットをつくっていたはずだ
だろ。

ありえない仮定をしてまでカタパルトをコケにしなくても・・・
軌道エレベータよりも現実的やも知れないしw
490名無しのひみつ:04/07/24 19:17 ID:xlNpy2Uq
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


こぶしを上に上げて「おっ」

下に振り下ろして「ぱい!」 だ。

これを実際にやってみるとすげえ楽しい。
491名無しのひみつ:04/07/24 19:57 ID:EraWKNQ/
>>431-432あたりで議論されている単層カーボンナノチューブと

下のスレッドは同じもの?ソースを読んでも理解できないorz
  ↓


【素材】均一な長さの短繊維カーボンナノチューブを開発
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1090643717/l50
492名無しのひみつ:04/07/24 20:22 ID:VcwZ1cOm
>486
現在の航空機の最大ペイロードは250トン(アントノフ255)。
打上げ重量が250トン以下のロケットだと低軌道打上げ能力がだいたい8トンくらい。
これ以上重たい衛星を打上げるロケットは、飛行機に乗る重さじゃない。
(低軌道20トンのアリアンVは打上げ時重量が700トンを超える)

ちなみにアントノフ255はロシア版スペースシャトル「ブラン」の運搬用に開発された。
こいつでロケットを空中発射する計画もあったらしいので、
ソ連が崩壊しなければあるいは・・・。
493名無しのひみつ:04/07/24 21:53 ID:6jpbgJDh
アントノフ700とか作ればいいんじゃね?
494名無しのひみつ:04/07/24 21:57 ID:LFNXkC/u
…アトムはどうやって太陽まで飛んだんだろう…。
495名無しのひみつ:04/07/24 21:59 ID:H2LrXXHB
アトムは未来エネルギーの核融合エンジンを積んでいるんだよ、
太陽まで飛ぶのも余裕さ。
496名無しのひみつ:04/07/24 22:03 ID:lvhlvtVD
いや飛んでいってないし
497名無しのひみつ:04/07/24 22:14 ID:Lx7Q9dXP
ロケットにつかまっていったんだよ


などとマジレスしてみる
そして世代がバレテみる
498名無しのひみつ:04/07/24 22:58 ID:lYXYO+ER
おもったんだが
どうやって作るんだろうな

大気圏あたりで作業なんてできるの?
499名無しのひみつ:04/07/24 23:06 ID:liF85YHD

大気圏とは?
まずここから勉強しなおしましょう。
500名無しのひみつ:04/07/24 23:06 ID:LFNXkC/u
とりあえず小惑星を1つスカウトする。
501名無しさん@お尻いっぱい。:04/07/24 23:36 ID:+PjubAAP
いま自分たちがいるのが大気圏。
ここで作業できなければアウトさ。
502名無しのひみつ:04/07/24 23:55 ID:3AgY3P7g
エレベータの形はどうなるんだろうね
円柱かなやっぱ
503名無しのひみつ:04/07/24 23:58 ID:VcwZ1cOm
>493
700トンのペイロードがある飛行機って機体重量はいくらになるだろう・・・。
普通の空港じゃ運用できないな。
504名無しのひみつ:04/07/25 00:00 ID:1OveFIjw
>>502
空気抵抗を考え上下するし紡錘形だと想像してみる。
505名無しのひみつ:04/07/25 00:18 ID:BC3yLi4+
>>502
ロケット型の形をしていて、
化学燃料の燃焼によって第一宇宙速度に到達して、
軌道上のステーションに到達する。
506名無しのひみつ:04/07/25 02:31 ID:sMbMdgL6
>>505

その化学燃料の燃焼とかをしないで済む!ってのが軌道エレベーターの利点じゃないのか?
507名無しのひみつ:04/07/25 03:36 ID:grAWKwHL
>>492
そもそも飛行機は酸化剤を運ばないし
ロケットブースターとは飛ぶ原理が全然違うのでその比較に意味はない

比べるならペガサスのブースターと、飛行機を使わないロケットブースターを比較すべき
508名無しのひみつ:04/07/25 05:30 ID:EUn5nCea
>507
じゃあ、比較してみよう。
ペガサスロケットの低軌道打上げ能力は約380kg、発射時の機体重量は約18ton。
同じくらいの打上げ能力の機体として、旧ISASのM-3Sと比較してみる。
M-3Sは低軌道打上げ能力が約300kg、打上げ時重量は約49ton。

もちろん、エンジン性能や飛行プロファイルが違うので単純比較はできないが
空中発射をすることで打上げ重量を半分以下にできていることがわかる。
仮に、アントノフ255から機体重量250tonのロケットを打上げた場合、
地上から機体重量500tonのロケットを打上げたときと同じ打上げ能力と仮定してみる。
ゼニット3SLの打上げ時重量が約470ton、打上げ能力が低軌道15.9ton。
おお、結構いい数字だな。

H-2Aから個体ブースタを外して、アントノフから空中発射すれば低軌道15tonを狙えることになる。
もちろん、空中水平発射のための新しい技術開発が必要だし、
200ton以上の燃料を搭載したロケットを有人機から発射するのはかなり危険だが。
509505:04/07/25 08:36 ID:BC3yLi4+
>>506
正解〜〜〜〜〜〜〜。

ネタとして分かりずらかったらしいorz
510名無しのひみつ:04/07/25 08:47 ID:zLkdbJLG
またカタパルトの話にもどって、恐縮だが
宇宙速度まで加速しようとすると最低10K−50Kmはいるだろう。
おそらく高い山の斜面を利用した大規模な土木工事になるだろからコストも大変だな
そこで、ロープウェイのように空中にケーブルを渡して
リニア巻取り機で脱出速度まで加速するのはどうだ
最初は地上から出発するが、大部分は巨大ゴムパチンコよろしく空中にあるから
ほとんど工事はいらない。
あと費用面だが、国家予算とかじゃなくて民間活用で米国流に
!ロケット噴射を使わず宇宙に達したら賞金がでる! でどうかな

511名無しのひみつ:04/07/25 09:06 ID:fYXl1/ow
巻き取るドラムが巨大になるとかケーブルが重くなるとかになるような希ガス
512名無しのひみつ:04/07/25 09:36 ID:R+8e7/B8
ワンダバスタイル
513名無しのひみつ:04/07/25 09:46 ID:TI1ptTz6
>>510
どれ位の加速度を想定してるのか知らないが、訓練された人間でも数秒で気絶し、常人では
即座に気絶或いは死亡する10Gの加速度でも300kmほど要るんだが。
それと賞金だが、アレは単なる名誉または商売を立ち上げる際の”ブランド”として使ってもらう
ために与えられるだけで、賞金で儲かって(゚∀゚)=3ウマー!なんてとてもとても。

……。
宿題は早めに済ませた方がいいと思うよ?
514名無しのひみつ:04/07/25 09:59 ID:uqFRYY2r
まあネタ供給してくれたんだから、そう言わんと
515名無しのひみつ:04/07/25 10:11 ID:XYULBbgW
巨大なループになったワイヤーを軌道速度よりやや低い速度で上向きに打ち上げ、
降りてくるワイヤーを同じ速度で回収し、くりかえせば巨大なワイヤーの塔ができあがる訳ですね?
さらにワイヤーを覆うチューブを作っていればそれを伝って上空に逝ける訳ですよね?

に似たような話が金子の本とか読むと出てくる

リニアモータを仕込んだチューブに磁性流体を詰めたものが鎌首をもたげ(ry
516名無しのひみつ:04/07/25 10:40 ID:VqjzLQQb
ワイヤーは巻取らず、ペイロードの逆端に同一重量のカウンターウェイトを付けると
いいじゃない?

本当は、カウンターウェイトをより高度の高いところから静止軌道に持ってきたほうが、
ステーションの軌道を維持する点で良いとは思うんだけど。

※MacなのでAAがずれていたらごめんなさい↓

[リフトアップ前]

 □←カウンターウェイト
 |------------静止軌道上
 |
 |
 |
 |
 ◆←ペイロード
________地上



[リフトアップ後]

 □←カウンターウェイト
 |
 |
 |
 |
 |------------静止軌道上
 ◆←ペイロード




________地上




517名無しのひみつ:04/07/25 10:57 ID:TI1ptTz6
>>516
ワゴンはケーブルにぶら下げられて引っ張り上げられる訳ではありません。
自分の動力でよじ登っていくことになるハズです。
つか、ケーブルを地上に降ろすだけでも大変だろうにそれを荷役の度に揚げ降ろし
してどうすんだよ…。(汁
518名無しのひみつ:04/07/25 13:29 ID:jya6RE1e
農道空港跡地に一県一宇宙エレベータで地元振興。 
519名無しのひみつ:04/07/25 14:10 ID:yZ5Pk9j+
>>489
>ありえない仮定をしてまでカタパルトをコケにしなくても・・・

まあ、そう思われても仕方ないが
自分はこのカタパルトを実際に造るとしたら
どんな規模になるか計算した事があるんだよな〜
暇だったし…

なぜ夢物語としては存在しても計画自体が存在しないのか、
その理由は何度も計算してみて良く分かった。
無理だって、軌道エレベーターの方がまだ現実的だよ。
520名無しのひみつ:04/07/25 14:56 ID:VqjzLQQb
>>519
不思議だよね。感覚で言えば、エレベーターより
カタパルトの方がすぐ実現出来そうなのに・・・

カタパルト→離陸後に推進装置で加速、も現実的でない?
521名無しのひみつ:04/07/25 15:18 ID:5bGxJHde
起動エレベータは素材強度が何とかなれば
(つまりCNTの製法が確立すれば)何とかなりそうなんだけど
カタパルトって物理的に非効率だから・・・。
522名無しのひみつ:04/07/25 15:42 ID:jpOBYA67
バベルの塔ですか...
523名無しのひみつ:04/07/25 15:43 ID:FcIpVDA+
室伏になげてもらおうよ
524名無しのひみつ:04/07/25 16:09 ID:YBe7T6we
(・∀・)ソレダ!
525名無しのひみつ:04/07/25 17:50 ID:4s6Tvnke
軌道エレベーターが実現できれば、上がるのも簡単だけど降りてくるのも簡単なんだよね。
カタパルトもロケットも降りてくるのが大変。
526名無しのひみつ:04/07/25 18:08 ID:4WTCxD9S
周回してる物を降ろすのはエレベーターでも難しい
527名無しのひみつ:04/07/25 18:18 ID:xXx0n+9X
アトラスコアとかあんのか?
528名無しのひみつ:04/07/25 18:30 ID:s4WCu9KO
まるちゃんにナイスショットしてもらう!
529名無しのひみつ:04/07/25 20:49 ID:mR6U5y8M
>>526
静止衛星軌道上のプラットフォームにドッキング。
んで、軌道エレベーターで降ろす。
てな感じで簡単なんじゃないの?

衛星軌道上でのドッキングは、ん十年前アポロ ソユーズの頃からやってるんで
ほぼ確立された技術だろうし。
530名無しのひみつ:04/07/25 21:07 ID:5bGxJHde
>529
衛星のほとんどは低軌道衛星なので。
低軌道だと衛星と軌道エレベータとの速度差が大きすぎてランデブーできない。
531名無しのひみつ:04/07/25 21:39 ID:5CFJgaBH
静止軌道上の衛星もエレベーターで降ろすにはプラットホームまで移動させなければならないので
結構な時間がかかるだろう。
532名無しのひみつ:04/07/25 22:19 ID:nXkL2XOD
|-`).。oO(なんでワザワザ衛星降ろすなんてメンドクサイ事持ち出して論うんだろ・・・?)
533名無しのひみつ:04/07/25 22:20 ID:c9oo+7ny
奈倉舞香たんが見学に行くんだよね。
534名無しのひみつ:04/07/25 22:33 ID:8SaDdswR
>>532
|-`).。oO(壊れた衛星を修理したり、軌道上で作った物を地上に下ろす必要あるからでそ?)
535名無しのひみつ:04/07/25 22:38 ID:RegCpiSW
軌道エレベーターが出来たら、デブリ屋作らないとな。
衛星保守兼務だけど、デブリ回収の仕事の方が多かろう。
536名無しのひみつ:04/07/25 22:58 ID:Ge9WNmd5
ところで静止軌道プラットフォームってなに?
いつからそんな話出たの


537名無しのひみつ:04/07/25 23:05 ID:o31/N9dK
>>519
面白いね
どんな計算をしたのか是非聞きたいものだ
>>419はおれが書いたんだが、たったこれだけ計算するのにゼロから初めて三時間かかった
途中で立式がめんどくさくなりすぎてかなりはしょったから全然あてにならないことを自負しているが・・・

>>520
なぜ非現実的なのかは方法論ではなく、そうする意味が無いんだよ
>>419に書いたけども、大規模な施設でものすごいエネルギーを使っても飛ばせる重量や内容物がかなり限られるし、
結局そこから姿勢制御、再加速をしなければならない。これはおそらくかなり大変だ

要するに現在のところ、推進剤で継続微加速(という表現が適当かどうかはともかく)するのが最も安全で確かな方法なんだ

       「 そ れ で も 失 敗 す る ん だ が ね 」

538名無しのひみつ:04/07/25 23:08 ID:2K3NKx0v
>>537
んが!
…意味無いじゃん。w
失敗する事に意義があるのか?
539名無しのひみつ:04/07/25 23:13 ID:5bGxJHde
>534
|-`).。oO(使い捨ての方が安上がりでつけど?)
540名無しのひみつ:04/07/25 23:20 ID:5bGxJHde
>538
そもそもロケットエンジンってのが失敗ギリギリで作ってあるのです。
具体的には20回に1回くらいは失敗するのです。
その失敗しやすいエンジンを安全に運用するために
今のロケットは色々工夫しているのですが、
カタパルトを使うと失敗率が上がってしまうわけで、
そもそもロケットエンジン側に大幅な技術革新がないとカタパルトは使えないのです。
541名無しのひみつ:04/07/26 00:44 ID:m/+jsVlN
>20回に1回くらいは失敗するのです。

人間を乗せていいレベルでは無いなw
542名無しのひみつ:04/07/26 01:29 ID:ExEvVP7x
>541
そのためにだいたいの有人機には脱出ロケットがついてる。
打上げロケットになんかあったら脱出ロケットでカプセルだけ切り離して帰還。
シャトルにはそんなの無いから、かわりに徹底的にメンテして安全性を確保。
543名無しのひみつ:04/07/26 01:40 ID:UO7wnvct
>519
どんな軌道エレベータが「現実的」なんだ?

>540
>カタパルトを使うと失敗率が上がってしまうわけで
なぜ?

デブリが飛び交う宇宙空間に何万キロもリボンたらして運用するのは現実的なのか?
「リボンをたらすだけ」ならともかく
544名無しのひみつ:04/07/26 02:12 ID:4plvIT+Z
プラネテスも功罪こもごもだなぁ。
スペースデブリの存在を世に知らしめたのが効なら>>543みたいにやたらと危険視
する奴が出てきたのが罪。
>>カタパルトを使うと失敗率が上がってしまうわけで
>なぜ?
多段式のロケットなら単にロケットの組合せだけだが、カタパルトを使うと
カタパルトという全く別で異質なシステムの分の失敗率が丸ごと追加される
じゃないか。
545名無しのひみつ:04/07/26 02:15 ID:DME2KoHU
>>542
…ナルホロ!
でもスペースシャトルも脱出ロケット必要だよな。
結局爆発してるし。
546名無しのひみつ:04/07/26 02:29 ID:yXVvvwzm
>545
そのために脱出棒がついてます。
物干し竿みたいの伝って外に出る。
547名無しのひみつ:04/07/26 02:42 ID:DME2KoHU
ひょっとしてそれは魔法の箒!
乗る側に技量と素質が要求される…w
548名無しのひみつ:04/07/26 02:46 ID:T/6Kk/zd
デブリってのはプラネテス以前から有名だと思っていたが・・・

>544
それなら軌道エレベータは異質なシステムの組み合わせではw
それしきをやたら危険視するのなら何も開発できない罠。
飛行機でロケットを持ち上げるペガサスは非常に危険なのか?

それに全長3万6千kmの的に当たるデブリとどちらが恐ろしいんだ?

3万6千kmの軌道エレベータでは昇降にはリニアモータなどを使ったエレベータが必要だろう。
全長が少なくとも3万6千kmのね。下りで回生ブレーキを使って上りに役立てようとする場合はその倍。

軌道エレベータは切れた場合のことを考えると非常に危険であるし、クリティカルなシステムであるとも言える。
549名無しのひみつ:04/07/26 02:47 ID:T/6Kk/zd
>546
高度と速度によっては使えない領域があるし、
チャレンジャーのようにいきなり爆発したらやはり使えない
550名無しのひみつ:04/07/26 02:50 ID:ExEvVP7x
>543
>カタパルトを使うと失敗率が上がってしまうわけで
たとえば、ロケットは射点上で全てのエンジンの点火を確認してから打上げる。
点火できなかったときは緊急停止してチェックし直すことができる。
そういう、この50年で積み上げてきたノウハウが使えなくなる。
加えて、そこまでして導入してもさほどの性能向上は望めない。

>デブリが飛び交う
デブリなんて実際には非常に低密度。
衝突の確率は「北海道と本州と四国と九州にカタツムリを一匹づつ放して
お互いが出会うぐらい」だそうな。

>545-546
脱出棒を使う暇があればいいのだけど。
開発中のコロンビアには射出座席がついていたけど、運用では外されている。
理由は船長とパイロット以外の座席には構造上装備できないから。
(特にフライトデッキの一層下のミッドデッキの席には絶対無理)
551名無しのひみつ:04/07/26 02:56 ID:T/6Kk/zd
スペースコロニーがしし座流星群に突っ込んだ場合

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/973581413/686-693

少なくとも断面積はスペースコロニーよりはけた違いに大きいだろう>>軌道エレベータ
552名無しのひみつ:04/07/26 03:00 ID:T/6Kk/zd
>550
>50年で積み上げてきたノウハウが使えなくなる。
軌道エレベータにはノウハウがあるのか?
ペガサスは導入するメリットがないと?

>性能向上
これは人によって見解が違うだろうが、物資輸送に特化すれば、
3Gのカタパルトよりはとんでもなくないだろう。
少なくとも軌道エレベータよりは技術的なハードルは低いぞ。


>衝突の確率は「北海道と本州と四国と九州にカタツムリを一匹づつ放して
>お互いが出会うぐらい」だそうな。

それは断面積が小さい場合だろう。
553名無しのひみつ:04/07/26 03:08 ID:T/6Kk/zd
ロケットの空中点火ってX-15でもやっていたなあ
554550:04/07/26 03:16 ID:ExEvVP7x
>552
ん。俺が言ってるのは既存システムとカタパルトの比較で、軌道エレベータはまた別の話。

ペガサスの場合、あのサイズなら既存システムを活用できる。
(空中発射のICBMと同じだからね)
ロケットを大型化すると発射母機や切り離しシステム含めて新規設計する必要があり、
難度が急激に上がっていく。(低軌道5トンくらいが現実的な限度じゃなかろうか)
ただ、ペガサスの運用実績等によっては将来も面白いことになるかもしれない。

>性能向上
いや、何Gで加速しようが、カタパルトと機体の間で衝撃波が干渉するせいで
どうやっても音速を超えられないのだが。
555名無しのひみつ:04/07/26 08:51 ID:H/scLeXB
>>554
音速超えられないんじゃ意味ないかな>カタパルト

だって、11km/sを達成する為に341m/sまでしか
下駄を履かせられないんでしょ?

割引率341/11000の3.1%しか軽減できないのか、
消費税じゃん、昔の。

(細かい数字間違ってるかも、勘弁)
556名無しのひみつ:04/07/26 10:54 ID:mZyyDI1Y
カタパルトをチューブ状にして、真空まで減圧したらどうでそ?
または筒先の高度の気圧並に減圧するとか。

筒先から出るときが大変か('A`)
557名無しのひみつ:04/07/26 10:57 ID:0t0kXZYB
大変
558名無しのひみつ:04/07/26 13:15 ID:pUuM3A5m
>>533
火星計画2なんてわかるやついるのか?
559名無しのひみつ:04/07/26 14:02 ID:SdGaWlnb
>>555
大気圏(対流圏)との摩擦をさけゆっくりと重い燃料込みで持ち上げるロスを回避できるのは大きいんでない?
>>508も参照。問題はこれを低軌道十数トンクラスの衛星に対応できる物が作れるのか?ってことで
560名無しのひみつ:04/07/26 14:43 ID:H/scLeXB
いっそのこと、衛星を打ち上げない・軌道上に行かない。

これで解決。
561名無しのひみつ:04/07/26 15:00 ID:Lg5cQe1M
ひとは、土がなくては生きられないのよ!
大地と共に生きよう大地と共に歌おう・・・




衛星を打ち上げない・軌道上に行かない・宇宙を目指さない
   ↑
これが宇宙3ナイ運動と呼ばれ、違反者には停学処分や免許証の没収等が行われたのである
562名無しのひみつ:04/07/26 15:04 ID:XyI1KmkV
そうやって地上にとどまる特権階級が
地球をだめにしていくんだ。
563名無しのひみつ:04/07/26 15:49 ID:SdGaWlnb
地球の自転周期を90分くらいに加速すれば楽できるのになあ。
赤道は低重力でウマー
564名無しのひみつ:04/07/26 16:06 ID:OXJfCeyc
空気が無くなって、生物なしーーな地球に意味があるのか>>563
565名無しのひみつ:04/07/26 16:28 ID:pJ+7xlkt
>>563
メスクリンかよ。
566名無しのひみつ:04/07/26 18:39 ID:JeKkYPw1
>>556
筒先を大気圏外に出してしまえばOK
ほんの数十kmの高さだ(w
567名無しのひみつ:04/07/26 19:31 ID:o4IA450N
>>566
俺すごい事思いついた!

>筒先を大気圏外に出してしまえばOK

そんなら、銀河鉄道のレールのように斜め上に駆け昇らせるのは
ムダじゃね?真上に筒を立ち上げればいいじゃん。そして、
壁面にレールをつけてゆっくり荷物を移動させる。これなら危険も
なし。これどうよ?
568名無しのひみつ:04/07/26 19:38 ID:D5nHSmvh
>>567
ロケットの打ち上げ経路そのものだな。
濃い大気圏を短距離で突っ切りたければ数十キロは真上が吉だな。
減圧チューブ付けるなんて話でもチューブを短くしたければ真上。

推力が自重以上のジェットエンジン(たくさん要りそう)付けた一段目なんてだめかなあ。
酸化剤重量抜きでもロケットにはかなわない?
569名無しのひみつ:04/07/26 19:38 ID:OXJfCeyc
>>567
どうやって数十キロの筒突を作るんだ。
鼓動エレベーターの方が可能性が高い。
570名無しのひみつ:04/07/26 19:46 ID:9QMaiWRG
鼓動エレベータ

どっくん どっくん
571名無しのひみつ:04/07/26 19:48 ID:Dj86hixt
>>558
お前が分かったじゃん
572名無しのひみつ:04/07/26 20:12 ID:OXJfCeyc
>>570 悪かったな
2箇所修正。
×
どうやって数十キロの筒突を作るんだ。
鼓動エレベーターの方が可能性が高い。

どうやって数十キロの安定した筒を作るんだ。
軌道エレベーターの方が可能性が高い。
573名無しのひみつ:04/07/26 21:11 ID:OszQKKfo
>>567
>壁面にレールをつけてゆっくり荷物を移動させる。これなら危険も

もう一歩発想を進められないかなあ。筒の中を減圧して抵抗を減らせるのなら、
荷物の後ろ側で爆発を起こしてその圧力で荷物を推進させればいいだろ。

っって大砲じゃん。
実際に研究していた連中いたけど > 大砲で衛星打ち上げ
574名無しのひみつ:04/07/26 21:44 ID:AYCfc2rg
>554
>いや、何Gで加速しようが、カタパルトと機体の間で衝撃波が干渉するせいで
>どうやっても音速を超えられないのだが。
ソースキボンヌ
衝撃波が干渉?どうやっても音速を超えられない?
じゃあ超音速風洞なんてものは存在しませんね?
575名無しのひみつ:04/07/26 21:49 ID:BA2HGCSv
>>573
そんなコト言ったら、ロケットの形をした物体の底にリフレクター付けて、
爆弾をポロポロ落としながら、その爆発力で上昇していく奴もあったな。
昔テレビで見たが……あれはちょっとナニだったな。
ソースは見つけられなかった。スマソ。
576名無しのひみつ:04/07/26 21:57 ID:ExEvVP7x
>574
いや、超えようと思えば超えられるな。
レールから反射してくる衝撃波に耐えるために全体の構造を強化する必要があるけど。
たぶんペイロードが無くなるくらい重いけど。
577名無しのひみつ:04/07/26 21:58 ID:BA2HGCSv
>>554
カタパルトを円筒形にして、カタパルト内の空気も、同速でカタパルト内に
圧入する。出口からも、同速で空気を噴出させる。
更に、カタパルトの出口では、実際に射出されるペイロードの速度を超える
速度でエアを別口で噴出していれば、射出の際の衝撃波はカタパルトに
直撃する心配は無い。
特に音速越えに問題は無いような気がするが……。
578名無しのひみつ:04/07/26 22:00 ID:AYCfc2rg
>576
>たぶんペイロードが無くなるくらい重いけど。
理由を説明できますかー?
579名無しのひみつ:04/07/26 22:01 ID:AYCfc2rg
>575
「オリオン計画 原爆」とか「ダイダロス計画」などでぐぐると出るかも
580名無しのひみつ:04/07/26 22:08 ID:BA2HGCSv
>>579
ちょっとイメージと違うような気がするけど、多分コレかと。
ttp://www.upei.ca/~physics/p261/projects/spaceprop/NUKE.HTM
581名無しのひみつ:04/07/26 22:10 ID:zAa+hOR/
>>577
筒先を出てどれくらいの距離まで有効ですかそれは?
582名無しのひみつ:04/07/26 22:13 ID:H/scLeXB
すっかりカタパルトスレになってしまったが、
カタパルトって、そこには男のロマンがあるかもなぁ・・・
583名無しのひみつ:04/07/26 22:17 ID:N8Ga0i1e
衝撃波なんていう振動の中でその重量を支えてちゃんと
加速できるのか。
超音速で接地したらどんな車輪でももたずにそのまま
超音速の火の玉になるんじゃないのか。

>>577
まともにそんだけの超高圧の空気をつくったらどんな
タンクになるんだ。山ひとつぐらいか?
というかそれ噴射して飛んだほうがいいんじゃないか。


>>582
いや、やっぱりロケットの発射のほうがいい。
584名無しのひみつ:04/07/26 22:23 ID:BA2HGCSv
>>581
計算できないからわかりませぬ。
ただ、別口で噴出しているエア(エアカーテン)をカタパルトの延長と考えれば、
エアカーテンが有効な範囲までとしか答えられませぬ。

>>582
同意。(w

>>583
>超音速で接地したらどんな車輪でももたずにそのまま
>超音速の火の玉になるんじゃないのか。
リニアで浮かせればエェやん。

>まともにそんだけの超高圧の空気をつくったらどんな
>タンクになるんだ。山ひとつぐらいか?
理論レベル(=ロマン)の話なので、ソコの突っ込みはナシということに
したいが、
>というかそれ噴射して飛んだほうがいいんじゃないか。
これにはちょっと同意。(w
585名無しのひみつ:04/07/26 22:34 ID:BA2HGCSv
あー、エアの圧入というか加速について。
イオン使って加速できんかなぁ?


……と思ったが、エアタンク用意するよりも非現実的なエネルギー量が必要になってしまうなぁ。orz

つか、それ出来れば単体で空飛ぶし。

↓イオンクラフトだそうな。そういえば、昔どっかの雑誌で特集記事見たような。
ttp://www.hamusuta.net/openbbs/pc/ion/
586名無しのひみつ:04/07/26 22:39 ID:ExEvVP7x
>578
「衝撃波の干渉」じゃだめなん?
587名無しのひみつ:04/07/26 22:49 ID:2IFeuItg
>>584
多分1kmもいかないうちに筒先から放り出された状態になりあぼーんじゃないか?
588名無しのひみつ:04/07/26 22:50 ID:2IFeuItg
>>584
噴射する推進剤やエネルギー源を飛行体に持たないところがカタパルトの良い所じゃないか。
それすら否定したら何も残らん。ロマンは残るのか?
589名無しのひみつ:04/07/26 22:59 ID:BA2HGCSv
>>587
恐らくあぼーん。
空気との抵抗が大きすぎるからなー。
エアカーテン込みのカタパルトの範囲内ならば、衝撃波とか食らって急減速は
無いと思うが、カタパルトの有効範囲を超えた辺りから空気とか空中の水分子
との摩擦で、急激に速度が熱に変換されると思われ。
落雷のときにできる回廊みたいなのを人工的に安定して作れれば、その問題も
大分改善されると思うんだが、技術的にも理論的にも難しいだろうなー。
590名無しのひみつ:04/07/26 23:02 ID:grOtnKSz
そろそろ光子翼の出番…。
591名無しのひみつ:04/07/26 23:02 ID:N8Ga0i1e
前田建設のファンタジー営業部で999の途中で切れてる
レールやってたの思い出してみてみた。
最高到達点99.9mでもぜんぜんむりっぽい。
592名無しのひみつ:04/07/26 23:16 ID:2IFeuItg
>>589
それだ!
水蒸気の吸収波長に合わせたレーザーぶっ放して、大気に穴あけてその隙に打ち出せ!
593名無しのひみつ:04/07/26 23:17 ID:OXJfCeyc
感覚的で申し訳ないが、数百トンもする物体を空気抵抗や重力のある不安定な
地上で、カタパルトによる高速加速自体がとても無理に感じる。
こんな危険な事より、単純に固体ロケットである程度加速する方が安全に思う。
594名無しのひみつ:04/07/26 23:18 ID:2IFeuItg
>>593
そんな寂しいこと言わないでもう少しみんなで妄想しようよ〜
595名無しのひみつ:04/07/26 23:21 ID:QB0TPauz
だからさ、軌道上に上がる質量は地球の重心に対して次の2つのエネルギーを獲得
する必要があるわけだ。
・空気の無い高度へ上がるための位置エネルギー
・廻り続けるための運動エネルギー
これはロケットだろうが機上発射ロケットだろうが真上のカタパルトだろうが
斜め向きのカタパルトだろうが同じ様にロケット燃料やジェット燃料燃やしたり
発電所で発電したりして何処かから持ってこなくちゃならない。
ところがだ、軌道エレベータに関しては上空に登っていくだけ即ち位置エネルギー
を増やしていくだけで運動エネルギーの方はエレベータのケーブルを介して地球の
自転そのものを消費する事で得られるんだ。
この「地上からの支援でロケットの使い捨て部分と燃料が節約できる」なんか
はるかに及ばない省エネ省資源が軌道エレベータが期待される所以なんだけど
カタパルト推進の人間はここらへん判って書いてるんだろか?
596名無しのひみつ:04/07/26 23:28 ID:QB0TPauz
>>593
ダメだな。>>548なら極低温圧力容器と極低温タービンポンプと高温高圧力燃焼
容器という異質な技術の組合せである液体燃料ロケットというシステムと、更に
異質な個体燃料ロケットの組合せは故障率が上がるので却下するだろう。w
597名無しのひみつ:04/07/26 23:30 ID:pK7WvK+b
>>596
気の効いた煽りしたつもり?
598名無しのひみつ:04/07/26 23:31 ID:OXJfCeyc
世の中の大型ロケットは、液体燃料ロケットと燃料ロケットの組合せが普通なのだが。
もう技術的には問題ないレベルだと思う。
599名無しのひみつ:04/07/26 23:31 ID:OXJfCeyc
↑固体燃焼の 固体が抜け。
600名無しのひみつ:04/07/26 23:35 ID:2IFeuItg
>>595
ネタ?
それを言ったら軌道エレベータ自体の打ち上げに使うエネルギーが・・・
地球の回転って・・・つり下げるだけで大変なのにその上、地表に対して剛体であることを要求するのか?
601名無しのひみつ:04/07/26 23:38 ID:L+A/L8lz
>>600
こういう書き込む資格もないバカに600をさらわれたことを、私は非常に無念に思う
602名無しのひみつ:04/07/26 23:43 ID:QB0TPauz
>>597
要素技術の組合せを書いた分だけ、言下に「軌道エレベータは異質な技術
の組合せ」と書いてのけた>>548より小マシだと思うがな。ゲラッパ
603名無しのひみつ:04/07/26 23:48 ID:BA2HGCSv
別にカタパルト推進派ではないので、軌道エレに話を戻すか。
ここで最初に出てきているカーボン素材は、恐らく繊維状にして使用するのだろう。
アラミド繊維とかに近いイメージで。
これを縒って布状にすると、相当の張力に耐えられる筈。
数100万トンとか言うケチなレベルじゃ話にならないが、確か20tのペイロードとかいう
具体的な数字が出ているので、恐らく宇宙側から相当な力で引っ張って、横からの
力でたわまない程度にまで安定化して、基本的にレールとして使用することを想定
しているのだと考える(論文は読んでいない(汗)。
電源供給路もそのレールに作り込んで、ゴンドラは自力で上がっていけば良い。
ローラーを使っても良いし、リニアを作り込んでも良いだろう。
限界高度まで飛行船形式やジェットエンジンで、限界超えたら宇宙側から引っ張って
もらうとか自力のロケット噴射で何とかするとか、色々と考えられる手はある。
20t程度なら、事故がおきてもパラシュートと非常用のエンジンがあれば比較的安全に
下ろすことはできるだろう。

>>595
地球の自転を持ち上げるエネルギーにするのは良い発想だと思うが、残念ながら
ペイロード(ゴンドラ)を下ろす手段が講じられていない。
これでは、ゴンドラは一回ごとに使い捨てになってしまうがどうか。
604名無しのひみつ:04/07/27 00:01 ID:0DXbFsJp
>>603
オイ待て、角運動量保存は高校の必修の理科じゃなかったか?
降りてくればワゴンの運動エネルギーは地球の自転に転化されるんだろ。
ついでに書くと位置エネルギーはワゴンが落っこちる落下速度による
運動エネルギーに変わるわけ。
605名無しのひみつ:04/07/27 00:14 ID:MIkbag/8
レールに乗った物体を飛行機やロケットの速度域まで
加速させようとすると、レールの上にちゃんと繋ぎ止めて
おくのがまた大変そうだな(もちろん接触面は磁場などで
浮かせるのだろうが)。
606名無しのひみつ:04/07/27 00:19 ID:DNwXiaW6
地上を走るロケットスレッドは必ず衝撃波で吹き飛ぶスレはここですね?
607名無しのひみつ:04/07/27 00:21 ID:DNwXiaW6
>602
目糞がなんとか…
608名無しのひみつ:04/07/27 00:21 ID:hd0eR/pt
>>604
失礼。少々狭い了見で見てしまった。
ゴンドラだけなら、落下させれば確かにOK。

だが、ペイロードを持ち上げる時に使うと思われるバラストはどすうる?
持ち上げる際には、地球の遠心力が働く重力圏外にバラストを置く必要があると
思うのだが、これもゴンドラと同時に元の位置に戻さなければならないのでは?

バラストは、地球上にゴンドラがある状態で持ち上げる力を発生させる必要が
あるので、上昇するにつれてバラスト側に重心が偏っていく。
重心の偏りを押さえて減速する方法は簡単だと思うので、上昇に使うエネルギーは
確かに少なくて済むかも知れない。
だが、現状ではこれらを効率的(=省エネ)に元の位置に戻す方法が思い付かない。
誰か考えてくれ。
609名無しのひみつ:04/07/27 00:26 ID:DNwXiaW6
>608
>地球の遠心力が働く重力圏外
ってどこなんだ?宇宙の外?

静止衛星軌道より上に移動するバラストを置けるような気もするが
ペイロードの重量ってエレベーター本体よりはカナーリ軽いような希ガス
610名無しのひみつ:04/07/27 00:27 ID:DNwXiaW6
軌道速度以下の速度で大質量の物体が地球をまわっているのは嫌だなあ
611名無しのひみつ:04/07/27 00:31 ID:y5djLlWC
>608
バラスト側の偏りはイオン推進でも使ってゆっくり制御すればいいんじゃない?
612名無しのひみつ:04/07/27 00:34 ID:0DXbFsJp
>>606
大層なエネルギーの無駄遣い、それこそでかいロケット作って単純に加速した方が
マシと言う意見が大勢なだけだが?
あ゛〜つまり>>595に反論できなくて人格攻撃しか出来なくなったでFA?

>>608
”エレベータ”って名前だけでシステムを良く判らずに想像してるだけだろ?
上のほうに阪大の日本語サイトがリンクされてる筈だからちょこっと見て
くるといい。
エレベータじゃないんだよ。縄梯子みたいなもんだ。先っちょに錘が付いた
地球が24時間周期で振り回すワイヤーだかケーブルだかリボンだかにしがみ付いて
上空へ登ったり地上へ降りたりするんだ。
613名無しのひみつ:04/07/27 00:36 ID:DNwXiaW6
>612
>人格攻撃
どっちがw
614名無しのひみつ:04/07/27 00:39 ID:hd0eR/pt
>>609
>>地球の遠心力が働く重力圏外
>ってどこなんだ?宇宙の外?
静止軌道より上。



……自爆った。
すげぇ力で宇宙から炭素ベルト引っ張ってるんなら、宇宙ステーションからの
バラスト無しの巻き上げとかも十分可能だな(ステーションは、静止軌道より少し上で固定)。
数100万トンとかで引っ張るんだろうから、20t程度じゃビクともせんわい。
615名無しのひみつ:04/07/27 00:42 ID:hd0eR/pt
>>612
>”エレベータ”って名前だけでシステムを良く判らずに想像してるだけだろ?
その辺は大丈夫だと思う。

>エレベータじゃないんだよ。縄梯子みたいなもんだ。先っちょに錘が付いた
>地球が24時間周期で振り回すワイヤーだかケーブルだかリボンだかにしがみ付いて
>上空へ登ったり地上へ降りたりするんだ。
わかりやすい説明で良いですなコレ。
616名無しのひみつ:04/07/27 00:47 ID:tsbdTXHB
静止軌道に重心を持つ非常に長い人口衛星
振り回してるわけでもないし、宇宙側から引っ
張ってるわけでもない。
静止軌道部分に何か作る計画もない。
617名無しのひみつ:04/07/27 00:49 ID:hd0eR/pt
ID変わってしまっていたが、元BA2HGCSv。
どんどん話が転がって、思わぬ方に。
いやはや。
618名無しのひみつ:04/07/27 00:50 ID:U8RE8Dr+
却ってよう判らん・・・。
しかし原理を理解してからカキコすべきでは。
619名無しのひみつ:04/07/27 00:51 ID:U8RE8Dr+
>616
エレベータとして使いたいなら、
静止衛星軌道部分には何か作るのでは。
620618:04/07/27 00:52 ID:U8RE8Dr+
>618は>615に
621名無しのひみつ:04/07/27 00:54 ID:+FVbNpQH
>>616
静止軌道より外に重心を置かないと物を上げようとしたときに重心が下がって落ちますが
622名無しのひみつ:04/07/27 00:54 ID:0DXbFsJp
>>616
やーオレも本心はそう書きたかったんだけどね。あっちの方が判りやすいかなーと。
>>618
そうか…。スマソ。
623618:04/07/27 00:55 ID:U8RE8Dr+
>>612>>595
軌道エレベータが理論上は省エネであることは判ってる椰子は判ってると思うぞ。
ただ現時点で現実的かといわれると?な訳で。理由はさんざんガイシュツ。
まあもちつけ。
624618:04/07/27 00:58 ID:m2OpcDpb
>621
>静止軌道より外に重心を置かない
外に重心を置いていると軌道エレベータが地表に対して移動するのでは。
625名無しのひみつ:04/07/27 01:06 ID:+FVbNpQH
>>624
地表に係留するから大丈夫
626名無しのひみつ:04/07/27 01:06 ID:0DXbFsJp
>>624
ケーブルが地上に固定されてなきゃな。
ケーブルの地上端を固定した上で重心を静止軌道よりやや外側に置いてやると
ケーブルにテンションがかかるよな?そうしておかないとワゴンを上昇させた時に
ワゴンが地球の自転に取り残されてケーブルが西のほうへぐにゃっと曲がることに
ならないか?
だから>>621の表現は軌道エレベータの運用エンジニアリングとしては正解だと思う。
627名無しのひみつ:04/07/27 01:09 ID:hd0eR/pt
628名無しのひみつ:04/07/27 01:10 ID:hd0eR/pt
>>626
同意。
近いこと書こうとしてたらかぶったので(ry
629名無しのひみつ:04/07/27 01:16 ID:wh8SwnMF
>>626-627
・・・
本気ですか?
630名無しのひみつ:04/07/27 01:20 ID:tsbdTXHB
>>619
必要な高さまでいったら離れればいい。
静止軌道より上で離れて月や火星軌道に乗せるの
も計画にある。なぜ、静止軌道限定にする。

ケーブル        572,000Kg
カウンターウェイト  621,000Kg
長さ            96,000Km
この重量が地球の重力と遠心力で静止軌道に
重心もってるとしてどのくらいの荷重を掛ければ
動かせるんだ?

というか人工衛星って減速しないで下に引っ張る
とどうなるんだ。
631名無しのひみつ:04/07/27 01:22 ID:hd0eR/pt
>>629
静止軌道はかなりシビアで、高度を少し間違えると即落下or離脱コースに
なってしまう。
これを地上から20tで引っ張ったら、たちまち降下開始して>>626のような
状況になってしまう。
20tの推力で軌道を維持するのにはエネルギーが必要になるので、結局は
静止軌道の少し外でテンションをかけて調整する方が効率的。
ということになるのではないかと思う。
632名無しのひみつ:04/07/27 01:26 ID:wh8SwnMF
>>631
ヤジロベェかなんかを想像してるんですか?眠いなら早く寝たほうが体にもいいですよ


一応聞きますが慣性って知ってますか?
633名無しのひみつ:04/07/27 01:36 ID:+FVbNpQH
慣性がどうかしたの?
634名無しのひみつ:04/07/27 01:40 ID:hd0eR/pt
>>630
軌道にもよるが、スペースラブの場合、空気の摩擦で下降を開始し、減速して落下。
それ以外の軌道では、遠心力で宇宙の彼方に飛んでいくか、まったく違う軌道に乗るか。
になると思ったが。

>>632
慣性は知っている。それを前提に話している。
ヤジロベェの話は初耳だ。考えてもいなかった。
静止軌道上では、上に引っ張っても下に引っ張っても簡単に軌道が変わってしまう。
それこそ微々たる物だろうが、宇宙ではその微々たる誤差が命取りになりかねない。
質量が大きければ、ほんの少しの誤差で落下速度が取り返しが付かないレベルに
なるには、そう時間がかかることは無いだろう。
635名無しのひみつ:04/07/27 01:44 ID:y5djLlWC
>634
ちょっとつついただけで簡単に宇宙の彼方に飛んでいくのであれば、
惑星探査機はあんなに苦労しなくてもいいのでは無かろうか。
636名無しのひみつ:04/07/27 01:46 ID:+4XgnR9Q
軌道を少しでも外れた物体は、地表に真っ逆さまに落ちていくか、
宇宙の彼方に飛んでいく、とhd0eR/pt氏は思っている。

という理解でよろしいか。
637名無しのひみつ:04/07/27 01:53 ID:hd0eR/pt
>>635
搭載可能な燃料の量で、いかに効率良く惑星探査を行うかがキモ。
モーターの燃料よりも、どちらかというと観測機器の方が重要だし。
ちょっと突付いて目的地と全然違う所に無作為に飛んで行ってしまっては
困るので、軌道修正やフライバイとかを利用したりして、苦労して目的の
惑星に到達させてるワケです。
638名無しのひみつ:04/07/27 01:56 ID:hd0eR/pt
>>636
「まったく違う軌道に乗る」というのが抜けておりますが。
スペースラブのは、極論として挙げただけです。
639名無しのひみつ:04/07/27 02:15 ID:353NWMto
問題は上下だけではないだろう
軌道を下にずれれば軌道方向の前に進むだろうし、
上にずれればその逆

3.6マソkmもあればカーボンナノチューブを束ねたものでも多少は伸縮するだろうし
風の抵抗もあるだろう
実際は少しテンションかけてれば良いなんてものではなく、常に制御して大体の位置を保とうとするんジャネーノ?
640名無しのひみつ:04/07/27 02:18 ID:353NWMto
>630
>というか人工衛星って減速しないで下に引っ張る
>とどうなるんだ。

軌道が下に下がり、同じ軌道の物体よりも高速になる
641640:04/07/27 02:19 ID:353NWMto
「同じ軌道の物体よりも高速になる」
は下向きの力をかけ続けた場合
642名無しのひみつ:04/07/27 02:23 ID:wh8SwnMF
>>634
ああ、いや失礼。まさかあなたが慣性を知っているとは思わなかったので
では、たとえば>>630のままの質量を持っていた場合、
「微々たる誤差」くらい動かすのに必要な力がどのくらいか計算できますよね

これはあなたにとって不都合だと思うのでこっそりお教えしますが、軌道を維持するための許容誤差は全軸に対し約18メートルだそうです
ついでにX軸方向にこれだけ動かすのに必要な力を計算してみましたが、これもあなたに悪いと思うので結果は控えておきますね
643名無しのひみつ:04/07/27 02:30 ID:y5djLlWC
地上から引っ張ってる訳じゃないからなぁ。

最初にエレベータの下端にペイロードをのせる。
このとき、いきなりのせると静止軌道側で軌道がずれるから、
静止軌道側のカウンターウエイトを徐々に上側に持ち上げながら、
地上側で徐々に重量を加える必要がある。

エレベータが上っているときは、ペイロードの重量が上っていく分、
重心が上にずれてしまう。だから、カウンターウエイトを下げることで
重心位置を静止軌道上に維持する。

ペイロードを切り離すときも重心位置が静止軌道からずれないように慎重に
カウンターウエイトでバランスをとる必要がある。
静止軌道上で放出するのが重心位置なので一番安定する。

東西方向にはカウンターウエイトの調整で位置制御をできる。
南北方向は推進剤を使うしか制御の方法はない。
644名無しのひみつ:04/07/27 02:33 ID:42k8CflV
ああ,もう世間では夏休みですか.
物理を勉強したこともない厨房の出番ですね.
月日のたつのははやいものです.
645名無しのひみつ:04/07/27 02:36 ID:wh8SwnMF
>>644
煽りレスには賛同しがたいのですが、実感しますね
20歳すぎると時間が矢のように過ぎるとは聞いていたけども・・・まだ学生なのに・・・

十代の君たち、今しかできないことをしろ
646名無しのひみつ:04/07/27 02:37 ID:353NWMto
長さが異様に長いので常に様々なモードで振動していると思われ
温度による伸縮だけでも馬鹿にならない
月の引力も当然関係するだろう
潮の満干よりは大きく移動しそうだ
647名無しのひみつ:04/07/27 02:39 ID:jrQVrLnZ
>>644


お前の事だよ>>645

648名無しのひみつ:04/07/27 02:41 ID:353NWMto
>647には物理を理解している所を見せて欲しいものだw
649名無しのひみつ:04/07/27 02:41 ID:y5djLlWC
「サラリーマンでも判る軌道」でぐぐるとわかりやすく解説したページが出てくるのだが
個人サイトなのでリンクは避ける。
面白いのは、真上でも真下でも、地表と垂直に加速すると
どちらもほぼ同じ軌道にのるところ。
650名無しのひみつ:04/07/27 02:48 ID:y5djLlWC
>630>640
いったんしたに下がった後、元の軌道より高くなる楕円軌道になります。
これは真上に加速した場合も同じです。
元の軌道と交差する楕円軌道になります
真上に押しても、真下に引っ張っても、どちらも加速であることに注意してください。
651名無しのひみつ:04/07/27 04:08 ID:y5djLlWC
>643はなんか違う気がしてきたので、詳しい人添削してください。
652名無しのひみつ:04/07/27 07:45 ID:oehfFnaq
>>647
明らかに違うと思いますよ
653名無しのひみつ:04/07/27 08:31 ID:o1sbjFJL
デブリ対策はリボンの周りにバリアとして小惑星から取った薄〜い砂の滝をつくっとけば直撃は避けられるでしょ
ボルトくらいならはじき返せるはず
重力で落ちていく砂は燃えるので無害
それよりデカいデブリはレーダーで見つけてなんとかする
654名無しのひみつ:04/07/27 08:38 ID:hd0eR/pt
>>642
たった18メートルか。
結構シビアだな。
ベルトがちょっと伸縮しただけで即あぼーんだな。

別に計算結果を控える必要は無いだろう。
計算できたのなら、出してくれ。
別に漏れの都合が悪くなっても構わん。
それを元に、また何か考えれば良いこと。
655名無しのひみつ:04/07/27 14:09 ID:TJ31gzvc
上の方で円形マスドライバーの話しが出てきたので
高校生当時の恥ずかしい昔話でも

漏れも空気を抜いたトンネルの円形のリニアモータで加速してやれば
容易に軌道速度を達成出来るんじゃないかと計算してみた

第一宇宙速度は約7.9km/s、接線速度でこれを達成すればいいんだな

どうせなら人が乗り込めないとな、よし遠心力は1Gに制限しよう

えっと、等速円運動の加速度の式はa=v^2/rだよな

となると必要な半径はr=7900^2/9.8となる(なんかえらいデカイ数字なならんか?)

電卓をポンポンと答えは・・・うわ、6368kmこりゃ使いもにならんわ

けどこの数字どっかで見たことあるな、あ、地球の半径だ!

結局のところ第一宇宙速度の算出の逆計算をやってたわけですね
人はこうやって一つずつ利口になっていくわけですな。
656名無しのひみつ:04/07/27 15:23 ID:+3ZbICLM
高校生のマスかき話と。
657名無しのひみつ:04/07/27 16:27 ID:+cwl66l6
>>573
月世界旅行だね。ジュールベルヌだっけか。
658名無しのひみつ:04/07/27 17:08 ID:B4guSSqK
ペイロードを静止軌道で放つとなると、
運動エネルギーはカウンターの運動エネルギーを分けてもらってるって事になるんだね。
カウンターの位置はだんだん地球がわに寄せて調整するのかな?

ペイロードが上昇していくと、西に位置がずれようとする。
すると僅かだがカウンターも西にずれる。
その位置のずれを補正するためにケーブルを縮め、速度を稼いで東に移動する。

地球からカウンターを打ち上げるとなると、
カウンターに先にエネルギーを持たせておいて
あとでペイロードをあげるごとに少しずつ使っていくだけなのか・・・

こりゃカウンターを月あたりから持ってこないと意味が薄いなぁ
659名無しのひみつ:04/07/27 19:35 ID:n0MAoqP0
>>658
カウンターの問題難しいね。
カウンター以外の方法できない?イオンジェットエンジンとか?
ロケット打ち上げと違ってゆっくりだから出番あるんでない?
660名無しのひみつ:04/07/27 20:05 ID:mgLiqS44
レールガンで打ち上げ
661名無しのひみつ:04/07/27 20:50 ID:u1Xvo7aq
>>658
ケーブルの全長を短くするとなおさら振幅が大きくなる気が。

つーか誰か>>658 を解りやすく解説してくれ。(汁
662名無しのひみつ:04/07/27 21:05 ID:jrQVrLnZ
>>661
慣性の法則によって、高軌道で周回運動している物を
そのまま低軌道に持ってくると角速度が増える
つまり公転周期が短くなるって事
低軌道→高軌道なら逆の現象が起こる
軌道エレベータのようなものでは単純に柱を伝って
昇降すれば良いわけではなくて横方向の加減速分のエネルギーを
軌道エレベーターが受け止める形になる

>373 がそれを臭わせる事を書いてたけど、
ここの住人はレベルが低いので誰も気が付かなかった模様
663名無しのひみつ:04/07/27 21:26 ID:qVV0KDxQ
なんか小さいデブリは大出力レーザーでイオン化して磁場ではねてしまうとか
TVで見たがあれはどうなったんだろう、、
664名無しのひみつ:04/07/27 21:52 ID:u1Xvo7aq
>>662
>前段
そんなの静止軌道エレベータの話をするときは常識でしょ。
で、なんで地上にアンカーしてワイヤーの振動エネルギーを地球の角運動量に転嫁させようと
思わないの?

>後段
>>658に関連するのは>>646だと思うけどなぁ。
いやはやレベルの高い御方の考えられることは良く解らん。角度とか。
665名無しのひみつ:04/07/27 22:06 ID:jrQVrLnZ
>なんで地上にアンカーしてワイヤーの振動エネルギーを地球の角運動量に転嫁させようと
>思わないの?

スゴイ発見ですね
詳しく説明して
666名無しのひみつ:04/07/27 23:55 ID:mxMqyCp+
また説明できずにファビョる椰子が出てくるに一票
667名無しのひみつ:04/07/28 00:10 ID:aHfsGkVN
ID:jrQVrLnZ は煽るだけなんで、何がスイッチか知らんが既にファビョってるみたいだけどな。
668名無しのひみつ:04/07/28 00:14 ID:ZK/X5W5v
↑これぞふぁびょ〜ん
「ワイヤーの振動エネルギーを地球の角運動量に転嫁」
って謎過ぎる文だしなあ…
669名無しのひみつ:04/07/28 00:30 ID:KYlO/Hd4
ID:jrQVrLnZはコリオリ力でエレベーターが倒れるんじゃないかと心配してんの?
670名無しのひみつ:04/07/28 00:33 ID:vqlLXlfo
57 :NASAしさん :03/02/03 23:18
       ___
     <___| ←シャトル
        |   
        |         宇宙
 ---------------------  
        |         地球
        |
        |  ←棒
        |
        |
         |
   ∧_∧ ∩
  ( ´∀`)丿
  (    丿
  ノ  γヽ
 (__丿\__ノ ←地上

こうやって棒で持ち上げて打ち上げてさ、
棒を下げて帰還させればいいんだよ。
燃料いらないじゃん
671名無しのひみつ:04/07/28 00:36 ID:VU4pZ+gN
角運動量で「コリオリの力」を思い出してググッてみたら、やはり赤道上は影響ゼロか。
672名無しのひみつ:04/07/28 00:42 ID:BeEbQuxh
質問
人工衛星だと地球側に軌道からずれると少しずつ地球の重力の影響を受けて
緩やかにスピード上げていって地球に落ちるんだと思うんだけど
軌道エレベーターだと直に地球表面まで続いてるからちょっとバランス崩しただけで
いっきに地上に落下しそうだけどどうなん?
673名無しのひみつ:04/07/28 00:43 ID:IylKmrQP
棒の質量と引っ張り応力が問題。
あとシャトルの位置制御をしないと地球に落ちる。
燃料要るぞ。
674名無しのひみつ:04/07/28 00:48 ID:LH+VHLpF
夏だねヽ(´ー`)ノ

未来技術板の某スレは、もう何回夏と冬と春と黄金週間を過ごしてきたことか・・・・
675名無しのひみつ:04/07/28 01:12 ID:KYlO/Hd4
コリオリの力は赤道上でも垂直方向なら働くんだけど
676名無しのひみつ:04/07/28 01:14 ID:LH+VHLpF
>>672

> 人工衛星だと地球側に軌道からずれると少しずつ地球の重力の影響を受けて
> 緩やかにスピード上げていって地球に落ちるんだと思うんだけど

実際そんなに単純じゃない
周回速度を減速させずに、軌道高度が変化した場合は楕円軌道になるだけ
楕円軌道の地表に近付く側で地球の大気に減速させられたなら
近いうちに地表に落下するだろうけど


> 軌道エレベーターだと直に地球表面まで続いてるからちょっとバランス崩しただけで
> いっきに地上に落下しそうだけどどうなん?

カウンターウエイト側で充分にGを発生させておかないと
地表から荷物を上げようと思った瞬間に高度が下がってゆくだろうね
地上側を切り離したら、エレベーター全体が宇宙の彼方に飛んでゆくくらいの
テンションが必要かもね
677名無しのひみつ:04/07/28 01:17 ID:+x9Tuhw6
コリオリの力を初めて知ったのは堀晃の小説だったか…。
小松左京のさよならジュピターだったか?w
678名無しのひみつ:04/07/28 01:21 ID:LH+VHLpF
物理の教科書だったか、理科の教科書だったか・・・
679名無しのひみつ:04/07/28 01:27 ID:VU4pZ+gN
>>672
ゴンドラが軌道(ベルト?)にしがみ付いてりゃ、落ちることは無いっしょ。
シャトルか何かと勘違いしてる?

あとは、>>676さんが解説してくれた模様でー。
それこそ、
>地上側を切り離したら、エレベーター全体が宇宙の彼方に飛んでゆくくらいの
>テンションが必要かもね
というコトで、まあ誰か計算してくれるだろうけど、とんでもないテンション掛ける必要がある
でしょうなぁ。
それこそ、コリオリの力も無視できるくらいのテンションが必要になるんじゃないのかな?

>>675
さっきと違うサイトを見たら、確かに垂直方向にも働くようで。
気付かせてくれてサンクス。
680名無しのひみつ:04/07/28 01:37 ID:sUZ5qWmK
ゴンドラが上昇していく時は位置エネルギーを自分の力で蓄えるんだから
カウンターウェイトの高度には影響しないんじゃないかな?
もちろん、ゴンドラの荷重よりも大きなテンションをかけなきゃダメだけど。

それよりも角運動量をゴンドラに与えるのはカウンターウェイトの運動エネルギーと
地球の自転のエネルギーであることが問題なのでは?

>>658さんの考え方には大方同意だけど、
ゴンドラの運動エネルギーは地球の自転も少しだけど関係していて
ごく僅かかもしれないけど、ロケットで打ち上げるよりエネルギーの収支で得になると思う。

あんまり意味ない話だね・・・ゴメソ
681名無しのひみつ:04/07/28 02:52 ID:zji9L58F
>>658
>ペイロードを静止軌道で放つとなると、
なぜ静止衛星軌道で?
>ペイロードが上昇して
なぜ上昇?
682名無しのひみつ:04/07/28 09:46 ID:WeLLwPJS
おーい話しがわけわからん方向に行く前にいっておくぞ
コリオリの力は見せ掛けで、慣性がそこにあるだけってことを肝にめいじて論議しろよな
683名無しのひみつ:04/07/28 10:06 ID:/njbjbwL
このスレの人達は未来技術板のスレ読んで無いのかな
684名無しのひみつ:04/07/28 10:50 ID:DYQ4wfP4
>>683
呼ばなくていいのに
685名無しのひみつ:04/07/28 12:31 ID:XiRLBBIz
どっちも理解できない椰子が乱入してくるのは変わらず
686名無しのひみつ:04/07/28 18:55 ID:8Jnjvb4B
最上階が破損したら地球の酸素が宇宙に逃げてしまわないか?
大気圏に穴を開けるんだから
687名無しのひみつ:04/07/28 18:57 ID:WJQgmiO8
そうだな
おまいは自転車のチューブをしこたま買い込んでおけよ
688名無しのひみつ:04/07/28 19:16 ID:2ri1Hd4E
>>682
>おーい話しがわけわからん方向に行く前にいっておくぞ
>コリオリの力は見せ掛けで、慣性がそこにあるだけってことを肝にめいじて論議しろよな
地上で秒速100mを超えると、コリオリの力は無視できなくなるらしいですよ?
音速の1/3以下ですよね。
36000kmを移動するのに、秒速100mだと到達までに100時間(約4日)掛かります。
しかも、地球の自転による慣性力(コリオリの力)は高度が上がると影響力が
大きくなるので、コリオリの力の影響を受けないで上るには100時間以上掛かる
ことは容易に想像できます。
エレベータでもっと早く荷物を上げたいのであれば、コリオリの力を制御すること
なく軌道エレの実現は難しいということになるのではないかと思うのですがー。
ゴンドラ自身の空力とかスラスターとか使って制御することになるんでしょうがー。
689名無しのひみつ:04/07/28 19:24 ID:/YyFjPOA
>>686
ヒソヒソ
690名無しのひみつ:04/07/28 19:48 ID:OwaiVN4N
>>688

>>682が言ってることはコリオリの力(慣性)を無視しても良いと
言ってるわけでは無いと思うのだが。
691名無しのひみつ:04/07/28 20:34 ID:1cd8VBHE
>>686
すでにロケットで穴だらけなので、今更心配しても手遅れです。
ほら、耳を澄ますと、大気が抜ける音が……
692名無しのひみつ:04/07/28 20:41 ID:BNjsr8Gl
もうね、パイオニアやボイジャーで太陽系に穴があいてるから、惑星が漏れてるよ。
穴はさ、だんだん大きくなるから。
693名無しのひみつ:04/07/28 20:49 ID:lKk0OBjP
694名無しのひみつ:04/07/28 21:47 ID:q6TqAr2W
ご冗談でしょう?>>686さん。
695名無しのひみつ:04/07/28 21:52 ID:smJjHFKB
冗談だろうとおもうが、地中に縦穴をほったら
大気が吸い込まれてしまう。というのは実話だ
696名無しのひみつ:04/07/28 21:53 ID:BNjsr8Gl
>>692
の題材で人類滅亡のナンセンスショートSFが作れそう。
697名無しのひみつ:04/07/28 23:00 ID:q6TqAr2W
>>695
コアまで穴を掘ったら、ものすごい気圧で空気が鉄よりも硬くなる
と言う話を聞いたことがあるな。

まぁそんな穴は掘れないんだが、、、、

だが、俺のチ○コが鉄よりも硬くなるのは本当。
698名無しのひみつ:04/07/28 23:05 ID:BNjsr8Gl
>>697
確かに藻前のチンコは固くなるだろうが、多分小指以下のサイズだろう。
699名無しのひみつ:04/07/28 23:05 ID:5qyD9iE7
>>697
地下にいけば重力は減少していくから・・・縦穴内の気圧ってどうなるんだろ?
700名無しのひみつ:04/07/28 23:32 ID:PdTTYnDi
そんなことより超リアルダッチワイフ作れ宇宙はそれかだ
701名無しのひみつ:04/07/28 23:36 ID:C8cIYdc3
>699
地球の中心では高温高圧だが低重力という訳のわからないことに。
地下開発を進めていけば地下に空気が流れ込む分、地上の空気が薄くなるんだなぁ。
702名無しのひみつ:04/07/29 00:40 ID:sPDsIrbg
>>700
キャンディガールはお気に召さない?
http://www.orient-doll.com/candygirl/j1/j1_mayu.htm
http://www.orient-doll.com/
703名無しのひみつ:04/07/29 01:40 ID:uvHbytks
>701
そして全ての空気を地下に入れてしまえば、地上にカタパルトを作れるぞ!
704名無しのひみつ:04/07/29 09:26 ID:etDGxU7a
地上から大気が無くなるなら、高度1mでも低軌道になるな。

つーか、地下に真空チューブを地球一周まわして、
そこに衛星を走らすってアイデアあるみたいだね。

最初はリニアでガイド&加速して7.9km/sに到達したら、
後はほっとく。

たしか大陸間とかの移動ビークルに使う事を考えていたと
思うのだが・・・

軌道エレベーターなしで軌道(?)に行けるな。
705名無しのひみつ:04/07/29 09:55 ID:LhGIQnWH
>704
7.9km/sに加速する前に目的地に着くと思われ。
706名無しのひみつ:04/07/29 10:34 ID:Pbx05WE/
一周する間に西へずれると思うな
707名無しのひみつ:04/07/29 10:36 ID:Pbx05WE/
と思ったけど赤道の真下なら大丈夫なのかな?
708名無しのひみつ:04/07/29 11:41 ID:APUFYt07
これって地球よりのところでちぎれたら飛んで行っちゃうんだよね?
テロ発生の悪寒
709名無しのひみつ:04/07/29 11:59 ID:1iu8jVya
>708
ザレムがただ浮かんでるだけだと思ったのか?




まぁ先進国の軍隊警備はデフォルトだろ
710名無しのひみつ:04/07/29 12:38 ID:v3576cJV
>>704
5千秒(1時間半くらい)で地球を一周するな。
711名無しのひみつ:04/07/29 12:59 ID:xVHjh7zw
>>704
どうやって乗り降りするんだろう・・・・
712名無しのひみつ:04/07/29 13:16 ID:etDGxU7a
>>710
地球の裏側に行くのに、飛行機で十何時間もかからずにすむというのが
アドバンテージだったと思う。
空想科学における乗り物を議論した本だったけど、
宇宙を航行する光子帆船などと同じカテゴリーとして、実用性より夢がある
乗り物として紹介されていた。

>>711
駅が7.9km/sの速さで移動して、ビークルとランデブーwwwwwwwww
713名無しのひみつ:04/07/29 13:22 ID:v3576cJV
地球の自転速度を加速させて、赤道地表上で時点速度
秒速7.9キロを実現すれば、人は乗り物なしに宇宙に
出られるってことだな
714名無しのひみつ:04/07/29 14:25 ID:EUV4Axxb
>>713
地球がお好み焼きみたいになってしまわないか?
715名無しのひみつ:04/07/29 14:44 ID:RnT6mEbw
地球がへしゃげるて横に広がっていくと共に、空気が宇宙に逃げ、
地球半径を超えた地表が割れて宇宙に飛散する。
それにより自転の運動エネルギーが食われだんだん遅くなる。
質量も減るので重力も減る、ある地点で釣り合いが取れて高速に自転する
岩だらけの星となる。もちろん月は地球の重力を離れどこかに飛んでいく。
716銘刀鋼丸 ◆amkNiFEpAw :04/07/29 14:45 ID:o1H7hd0Z
これって、出来上がったらどっかの宗教団体とかが騒ぎそうだな。
717名無しのひみつ:04/07/29 14:58 ID:xVHjh7zw
>>712
んじゃ駅の乗り口と降り口は千キロは離れてしまうなあ。

>>715
>それにより自転の運動エネルギーが食われだんだん遅くなる。
運動エネルギーは食われるが遅くはならないような。
仮に遅くなるならすぐにバランスとれて流出はストップ。
>もちろん月は地球の重力を離れどこかに飛んでいく
地球がなくならなければそれはないでしょ。
718名無しのひみつ:04/07/29 15:29 ID:XdWYWC2B
鉄道ひくことをまず考えろよ
719名無しのひみつ:04/07/29 16:56 ID:RnT6mEbw
>>717
遅くもなるし月も離れていくよ。>>717が言うほど極端ではないがね。
よく考えてみよう。
720名無しのひみつ:04/07/29 17:19 ID:1wjYj1cT
逆に月は地球の自転を遅くしようとするだろうな
721名無しのひみつ:04/07/29 17:24 ID:RnT6mEbw
>>720
今でも月は地球の自転を遅くしている。
それ以上に遅くする要因を思いつかないな、速すぎて今より影響は弱いと思われ。
722名無しのひみつ:04/07/29 17:44 ID:1wjYj1cT
自転が速いほうが潮の満ち干による摩擦の影響は大きくなるだろう
723名無しのひみつ:04/07/29 17:45 ID:1wjYj1cT
よく考えてみようと言う割には・・・まあ721で断定しなかったのは誉めてやるか
724名無しのひみつ:04/07/29 17:54 ID:etDGxU7a
そのうち地球と月は、冥王星とカロンの関係みたいに静止衛星になるってね。

すでに、月側から見れば地球は空の一点にある静止衛星みたいな状態なのが、
宇宙の不思議さを感じさせてくれます。
725名無しのひみつ:04/07/29 17:56 ID:RnT6mEbw
>>722
実際の検討はしていないが、早い自転の為潮の満ち干きは、
それほど大きくならないと思われ。
>>723は、ずいぶん偉そうな香具師だな、藻前とはこれで終わるよ。
726名無しのひみつ:04/07/29 18:00 ID:RnT6mEbw
そうそう、1つ忘れていたよ、水は初期の段階で宇宙にほとんど逃げる。
残るはマントルに対する影響だけだな。やはり月の影響は少なくなる。
727名無しのひみつ:04/07/29 20:05 ID:BcAOmjSe
>>722
その通りですね。
だから724の言うとおり、
自転と公転の周期が徐々に一致していく方向に向かう
728名無しのひみつ:04/07/29 20:18 ID:vouXuNpM
そうなった時に月まで届くエレベーターを
729名無しのひみつ:04/07/29 22:00 ID:etDGxU7a
このスレッド、雑談とか自治以外のスレでの最長不倒距離じゃないか。

もすこし頑張ろう(何を?)

730名無しのひみつ:04/07/29 22:14 ID:nwX1rVf2
ttp://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/2000/kk19-2-2.pdf

p61
実際問題として国債引受による財政赤字のファイナンスを実行するには、
財政法の日本銀行による国債引受禁止条項を変更しなければならず、
法改正の審議の間に政府がハイパー・インフレーションを引き起こそうと
していることが「国民にわかってしまい」市場が何も反応しないうちに既成
事実として債務削減が達成できるとは到底考えられない。





日銀こんなこと議論してるよ。。。。。


(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルジョンジョロシャー
731名無しのひみつ:04/07/29 22:47 ID:4pu/LP2j
>>729
軌道エレベータが出来るまで引っ張るか?w
732名無しのひみつ:04/07/29 23:26 ID:xwGRr6uP
おうともさ!>>731
733名無しのひみつ:04/07/30 01:15 ID:0Tady8NK
気が長いんか早いんだかw
734名無しのひみつ:04/07/30 03:55 ID:hH9TW4pX
結局、できそうなの?できなそうなの?
735名無しのひみつ:04/07/30 07:01 ID:YJDUgjwF
なんだかんだ議論してるうちに、

出来ちゃった?。

とかなるよ。
俺が子供の頃、コンピュータで買い物したり、
銀行振り込みしたり、電話をポケットにいれて
どこでも通話するなんてのはまったくの
夢だった。
736名無しのひみつ:04/07/30 13:23 ID:YqkCN0MM
まぁ、そういうことならまず先に3段変型する飛行機とか
可愛いメイドロボの方が先に実現される可能性が高いよね
737名無しのひみつ:04/07/30 15:14 ID:5QhM4G/Y
可愛いメイドロボか。真っ先に日本で開発されそう。
738名無しのひみつ:04/07/30 15:28 ID:TeEr6Wj6
嫁さんがロボですよ。なでなですると喜びます。綺麗な水を出します。



で、そんなことより、あれだ、この記事見て

>技術的な問題はすでにほとんどクリアされ


って、いつのまにクリアされていたんだよ。
739名無しのひみつ:04/07/30 19:08 ID:NT3HWRDV
3段変形する飛行機メイドロボは嫌だなぁ。
740名無しのひみつ:04/07/30 19:17 ID:PWgK4Zvh
だから絶対に(エレベータの影が映らない)空を見る権利を侵害されたって奴が出てきて訴訟起こすってば
741名無しのひみつ:04/07/30 19:30 ID:NT3HWRDV
>>740
まぁまぁおちついて。
なにが「だから」なのか、まずソコから説明しなきゃ。
742名無しのひみつ:04/07/30 19:40 ID:9N1YgLAi
>>739
リアル・メイドバルキリー
743名無しのひみつ:04/07/30 19:43 ID:PBUi388P
がウォーク形態のメイド
744名無しのひみつ:04/07/30 23:41 ID:2S5kDJom
>735
じゃあ原子力飛行機とか銀色の服とかは実用化されることに
745名無しのひみつ:04/07/30 23:47 ID:PBUi388P
やっぱエアカーだろ







三菱製の.
746名無しのひみつ:04/07/31 00:34 ID:TmjR3h6K
>>744
原子力飛行機は今すぐにでも作ることができるだろうが、落っこちた時のリスクを考えれば
そんなもん作って飛ばすわけにはいかない。
747名無しのひみつ:04/07/31 01:33 ID:c7ow4fgB
原子炉をのせた飛行機は実際に試験飛行してる。ただし、のせてただけ。
動力を取り出す段階に行く前に政治情勢の変化で中止になった。
748名無しのひみつ:04/07/31 01:39 ID:q4ifAb5I
そんなのが実際に就航してたら、アルカイダのプライマリータゲットだな。
749名無しのひみつ:04/07/31 04:25 ID:4QfY3+r3
>746
だからわざわざ実用化とあるんじゃ
750名無しのひみつ:04/07/31 10:51 ID:zyMXaCxY
>745
すくなくともハブがトラブルを起こすことはない。
751名無しのひみつ:04/07/31 11:15 ID:xDTm6kFa
三菱エレベータは好きです。
はやくて、しずかだから、
エレベータの種類は外からじゃわからないから
初めてのるときはドキドキしちゃう。
ドアがあいて中から行先ボタン押すとき、銘板を見上げて
MITUBISHIマークを見つけるとヤッター!ておもって気持ちが
軽くなるの。印象いいよね、また来ようかなて思うの。
日立はまあまあだけど、東芝はBAD。やんなっちゃう。
752名無しのひみつ:04/07/31 13:38 ID:kmHwGlYC
ときどき
行き先ボタンが効かなくなったり
パーツが外れて下の方へアタックをします
753名無しのひみつ:04/07/31 14:34 ID:oPi3fTHY
>>751
中国に行ったときは期待せんほうがいい。

中国のビルでエレベータに乗ったとき、MITUBISHI の名板があったので
安心して乗ったが、国内のとは違って、
破壊するんじゃないか?と心配になるくらいガタガタひどい揺れで怖かった。
中国政府の方針で、施工は現地の会社にやらせてるんだろうな。

中国は軌道エレベータの開発に参加させるな。
754名無しのひみつ:04/07/31 15:01 ID:M1yl2dMt
JAXAは参加させてもいいのか?
755名無しのひみつ:04/07/31 15:03 ID:+XUy0Kcv
JAXAは知らんが、日本が無条件に金銭的に参加させられるのは間違いが無い!!
756名無しのひみつ:04/07/31 15:12 ID:kmHwGlYC
参加して少しでも練度と技術を高めておかないと
将来もっと高くつくのでは?
757名無しのひみつ:04/07/31 15:14 ID:YV3NqhbE
>>753
MITUBISHI なら毎度のパチモンじゃないか?
758名無しのひみつ:04/07/31 15:16 ID:N1gFAA89
地震ですぐ崩れそう
759名無しのひみつ:04/07/31 17:32 ID:ipsBWKxd
前にTVで高層ビルのエスカレーターはレールに一円玉1枚の誤差もない!ってやってたけど
軌道エレベータはどうなんだろう?

>>758
ぶら下げてるだけだから地震には強そうな気がする。
もっともエレベーター乗り場の建物は分からないけど。
760名無しのひみつ:04/07/31 19:09 ID:YV3NqhbE
こうスレが長くなると、レスに書かれる機動エレベーターのイメージが、SFによくある
バベルの塔タイプなのか、>>1のワイヤータイプなのか分からなくなってるな。
761名無しのひみつ:04/07/31 23:35 ID:kRAwyjBm
それは仕方がないが

軌道エレベータが剛体だと捕らえるのは間違いだろうな
762名無しのひみつ:04/08/01 00:35 ID:D0hwHVN0
>>757
だよな
MITSUBISHIならモノホンだが
763名無しのひみつ:04/08/01 04:09 ID:A747LDbt
>>760
そのバベルの塔タイプっていう言葉の意味が分からんが
単にワイヤーをたくさん並べて全体的に太くなってるだけじゃないのか
764名無しのひみつ:04/08/01 05:15 ID:tqYrI5tA
》763
バベルの塔タイプてのは太い塔の中にエレベーターの籠を入れるタイプだと言いたいのでは?
で今回のはワイヤーの周りに籠を掴まらせてレーザーで打ち上げるタイプなわけでしょ?
765名無しのひみつ:04/08/01 11:17 ID:66TQdYiT
地上からケーブルが続いているなら、噴射ガスを供給してやれば
そのままあがっていくな。水平に打ち出そうすると10Km/sで供給管を
繰り出さなければならないが、上昇するだけなら10msでもOKだな
大気外の高度になったらガス->イオン噴射に切替えればいいだろう。
766名無しのひみつ:04/08/01 11:29 ID:SId70AmN
>>765
流れるガスにも当然コリオリの力が働く
そんな事するより、持ち上げるコンテナ自体に
横方向の推進機能と推進剤積んだ方がシンプル
767名無しのひみつ:04/08/01 12:17 ID:A747LDbt
細かい方法はなんでもいいけど、
そういうエネルギーの供給がロケットに比べて効率的に行える
というのが軌道エレベータの利点だよね

>>764
了解
768名無しのひみつ:04/08/01 13:10 ID:nqEJhzLw
で、予算の半分は日本頼みじゃねーだろーな?
769名無しのひみつ:04/08/01 13:14 ID:dfyI80Aw
>>748
軌道エレベータもターゲットになりそだな
770名無しのひみつ:04/08/01 13:31 ID:UySPSKuE
軌道エレベーターがぶっ倒れたら、
その直線状にある国や地域は崩壊するんちゃうの?
771名無しのひみつ:04/08/01 13:37 ID:vOYxS0cl
軌道エレベータの軌道修正機構が停止したらどんな事態になるの??
772名無しのひみつ:04/08/01 17:33 ID:Xrlstre8
軌道エレベーターの中でおしっこに行きたくなったらどうしたらいいの???
773名無しのひみつ:04/08/01 17:38 ID:NNJlMQ1a
>>772
人間乗せるなら、その乗せてる奴にトイレつけるだろw


まあ、乗せる、乗せないって話は置いておくとして。
774名無しのひみつ:04/08/01 18:32 ID:xKLsO8zt
>>772
珍この先を縛る
775名無しのひみつ:04/08/01 18:51 ID:5nslEC8M
>>772
露出放尿プレイをすると吉。
776名無しのひみつ:04/08/01 20:28 ID:j3ppleG/
エンジェルフォールより更に高い場所だし、そのまま大気圏にばらまいて霧になって終わりかな?>シッコ
777名無しのひみつ:04/08/01 21:11 ID:dfyI80Aw
>>776
尿道結石の人は放尿禁止。
デブリが増えてやばい。
778名無しのひみつ:04/08/01 21:42 ID:5nslEC8M
>>777
スリーセブンおめ。
めざせ、 The Galaxy express 999
779名無しのひみつ:04/08/01 21:48 ID:ZJ6P55FL
青函トンネルを造るのに着工から何年掛かったと思ってるんだ
780名無しのひみつ:04/08/01 21:53 ID:o+ofZNu1
スリーセブンが尿道結石かよ
781名無しのひみつ:04/08/01 22:32 ID:TVkTqo03
スカイフックでは非現実的なのか?
782名無しのひみつ:04/08/01 22:50 ID:3I3RBDCB
スカイフィッシュでも非現実的なのでしょうか?
783名無しのひみつ:04/08/02 00:16 ID:hFFfeWZi
日本はロケット開発をやめて軌道エレベーターを手伝ったほうがいいんじゃないのかね
30年後に有人宇宙活動を検討するとかいいてwるなえあらヴぁ
784名無しのひみつ:04/08/02 00:21 ID:vgR7R/AG
>>781
スカイファックは難しそうだ。
785名無しのひみつ:04/08/02 00:25 ID:jz8pS52c
自家発電なら簡単なのか?
786名無しのひみつ:04/08/02 00:28 ID:LuCvC/sK
さよならジュピターで無重力ファックしてたね。
787名無しのひみつ:04/08/02 00:50 ID:vgR7R/AG
宇宙は、行くことが難しいからこそ、行ってみたいんだ。
訓練もせずにエレベータで行けるようになったら・・・

そんな宇宙なんて大嫌いだ!
宇宙のバッキャロー!!
788名無しのひみつ:04/08/02 01:26 ID:tPrUQMNM
最初の軌道エレベーターの名前は「天の沼矛」から取って「地の沼矛」とかがいいなぁ・・・
789名無しのひみつ:04/08/02 05:22 ID:c6DS1kf1
作るよ。
790名無しのひみつ:04/08/02 14:45 ID:OckTieIy
>>787
でもひょっとしたら宇宙服ひとつで登れるようなるかもよ。
宇宙まで至るクライミングウォール。それはそれでよくない?
791名無しのひみつ:04/08/02 15:06 ID:CyyjH8g4
>>790
無理
リアルでカメハメ波発射するくらい無理
792名無しのひみつ:04/08/02 15:28 ID:NBhm9dpp
まあ100kmくらい登るだけなら未来のストロングマン競技として有望か?
793名無しのひみつ:04/08/02 15:48 ID:anR4/ccM
エレベーターガールは美人ですか?
794名無しのひみつ:04/08/02 15:51 ID:NBhm9dpp
紫外線と宇宙線がお肌に悪いので、なり手がいないので
顔は期待しないでください
795名無しのひみつ:04/08/02 16:14 ID:Ehvi55NZ
エレベータガール置くより、人一人送った方が儲かります。
796ジサクジエンで済まないが:04/08/02 16:20 ID:NBhm9dpp
>>794
そこでメイドロボですよ。
797名無しのひみつ:04/08/02 17:22 ID:4fcdgYc2
>>792
100kmだとロケットの先端に付いてる空気抵抗対策のコーンを外す高さ
空気がマジで無いので宇宙服の着用が必要だね。
798名無しのひみつ:04/08/02 17:39 ID:+M82rWjD
おまえらエベレストの頂上でも酸素少ないんですよ?
799名無しのひみつ:04/08/02 17:51 ID:/BLZI6nF
>>797
だから>>790だってば
800名無しのひみつ:04/08/02 18:15 ID:4fcdgYc2
>>799
あぁ、そこから続いててのか、
でも宇宙服って減圧してから着るのに何時間もかかるんだよな。

どの辺から宇宙服着るのかが問題になるのは変わらないよ。

801名無しのひみつ:04/08/02 19:06 ID:NBhm9dpp
>>800
800getおめ。
クライマーに特化した関節可動域を持つ硬性宇宙服、1気圧予圧で解決。
もしくは10000mまで酸素マスク使用、そこで1/3気圧宇宙服を着る。
窒素抜ける前に10km登るってことはあるまい(w
802名無しのひみつ:04/08/02 19:39 ID:GzagoRpB
つーかできたとして、メンテはどーすんのさ
803名無しのひみつ:04/08/02 21:46 ID:Iylb8UiU
>>802
機動エレベータのことか、宇宙服のことか分からん質問だな
804名無しのひみつ:04/08/02 23:25 ID:anR4/ccM
藻前ら!間違っても軌道エレベーターの中で放屁するなよ!
805名無しのひみつ:04/08/02 23:38 ID:9YeVcPdY
>>796
メイドロボ型エレベーター、イイ!
一人ずつ抱きしめながら上昇。柔らかいオパーイに顔を埋めつつ…
806名無しのひみつ:04/08/02 23:41 ID:vgR7R/AG
>>805
窒息死・・・
807名無しのひみつ:04/08/02 23:45 ID:+M82rWjD
>805
まさに昇天
808名無しのひみつ:04/08/02 23:55 ID:HWWIALTQ
>803
メンテのことだろ

しかし人間が宇宙服を着てメンテするのか?
809名無しのひみつ:04/08/03 00:31 ID:cF5+HymG
なんかね、維持費はかからないらしいよ
作りっぱなし
810名無しのひみつ:04/08/03 00:39 ID:MHn0cBNN
倒れるまで放置
811名無しのひみつ:04/08/03 02:08 ID:82shp1MS
>>791
宇宙服等込みで体重10^2 kg
第一宇宙速度 8×10^3 m/s として
1/2(10^2) (8×10^3)^3 =32 ×10^8 J
一日1000kcalを登るのに費やすとしておよそ4×10^6 J/day
軌道上ステーションまで800日。
必要物資やら休息のために点点と前もってキャンプを準備する必要はありそうだが、
どうよ、新狼牙風風拳ぐらいにはできそうじゃないか?
812名無しのひみつ:04/08/03 02:11 ID:82shp1MS
あ、エネルギー式の式が違う
1/2(10^2) (8×10^3)^2 =32 ×10^8 J
結果は一緒ね。
813名無しのひみつ:04/08/03 02:27 ID:wAH30W2G
風が強そうだよなあ。
しがみついてないと。
814名無しのひみつ:04/08/03 03:10 ID:82shp1MS
いや一日1000kcalは効率よすぎた。
どんな猛者でも1g下で1000mオーダーで登るのは無理だ。
それこそゴクウ級じゃないと。
60kgの人がラダーで200m登るってのは一日かければなんとかなりそうか。
というわけでおおざっぱに10^5 J/dayとすると
だいたい3万日。これは辛い。
10^6 J/day としても10年ぐらい。
やはりカメハメ波級か…。
815名無しのひみつ:04/08/03 07:59 ID:26w+6VHj
クライマーを支えるための食料や水が必要だろう
計算はしないが、イメージとしては
例えば麓のベースキャンプを食料と水を担いだ人足1000人で登り始め、
途中で人数を減らしながら多数のデポを作り、最後に静止衛星目前のところに
アタック用のキャンプを作った上で1,2名で静止衛星軌道にアタックをかけるという寸法だな

ロケットの質量比のような話ですね

静止衛星軌道からさらに地球から離れた所に逝く場合は重力的には下りになるが、
生還するためには上りのための食料も必要に(ry
816名無しのひみつ:04/08/03 08:43 ID:82shp1MS
>>815
おお、おもしろーい。
超多段式だなあ。何で測ればいいんだっけ、比推力?

でも、物資はエレベーターで運んでもいいのではw
817名無しのひみつ:04/08/03 09:46 ID:b1/akNgb
人間の比推力???
体重と同じ食糧を持って1日で何メートル登れるかとかかな?
818名無しのひみつ:04/08/03 12:20 ID:0ADVz+SI
それこそ何百日(何十年?)かけて登るんだから
水平方向の加加速(誤字じゃないぞ)は0だし
運動生理学的には無視して良いんじゃない?
多分垂直に登る分のエネルギだけ考えれば良いかと思うが。

819名無しのひみつ:04/08/03 15:50 ID:Xrf74cKw
クライミングウォールじゃなくてさ、起動エレベータに
螺旋階段を取り付けてそこを昇る競技じゃだめ?
820名無しのひみつ:04/08/03 15:56 ID:2ZU7em3l
>>819
1つ前のS-CUPの宣伝みたいにボブサップみたいなのと駆け上るのか・・・・
821名無しのひみつ:04/08/03 18:23 ID:b1/akNgb
>>819
螺旋階段の質量がやヴぁいんじゃ?

足こぎエレベーターじゃだめ?
酸素と食い物もって、自力で上がる。
もうだめだと思ったら、そこからゴンドラごとフリーフォール。
822名無しのひみつ:04/08/03 19:42 ID:8unDjeGX
なぜ科学スレッドが超人オリンピックスレに!!!
823名無しのひみつ:04/08/04 03:54 ID:bmXj2p+K
体育会系の陰謀。
824名無しのひみつ:04/08/04 16:52 ID:qI/MxKG5
歩いて登ると考えるからいけない。
登り棒にしがみついて登るようなもんなんだろ?
もしくはロッククライミングとか。
825名無しのひみつ:04/08/04 17:01 ID:b1bIGt2F
>>824
おまい最近の2〜3レスしか読んでないだろ。
826名無しのひみつ:04/08/04 17:27 ID:Z3sz20nY
827名無しのひみつ:04/08/04 17:42 ID:iBz1ZuaD
>>824
テーパー掛かっているからオーバーハングが基本。
828名無しのひみつ:04/08/04 17:43 ID:9Hl/iPTd
>>827
円錐状じゃなくてカーテン状なら
オーバーハングじゃなくても…
829名無しのひみつ:04/08/04 17:57 ID:1C7UMmYJ
”人が生み出すエネルギ”で登るのが主目的とすりゃ
別にロッククライミング形式の拘る必要も無いかと思われ
へばり付いて手漕ぎ、足漕ぎで登って行くような軽量の機械を使用すれば良かろう

もっとも、工事が進めばメンテ用の階段くらい取り付ける余裕も出来るであろうから
それを登って行くのも有りかと思う
830名無しのひみつ:04/08/04 19:15 ID:9Hl/iPTd
コズミックサイクラー?
831クレイジークライマー4002:04/08/05 07:56 ID:3kSldk9Q
2000年前の大ヒットゲームが復活しました

1.2本のマニューバースティックを操作して
 画面上のキャラクターをひたすら上へ上へと
 上らせて下さい。

2.落下物・流星・軌道リフト等はスティックを
 横方向に動かしてかわす事が出来きるぞ!

3.地上36000km地点のゴールに辿り着いた時に
 あなたが見る物は、さて?!
832名無しのひみつ:04/08/05 13:19 ID:OcAGrEAB
>>831
バベルの塔形式軌道エレベータバージョンもあります。
こちらは巨獣が樽を投げ落としますってか
833名無しのひみつ:04/08/05 13:30 ID:RDHN3tBA
一番、最上階にはとらわれのカイとドルアーガーの化身がいるんじゃないのか?
834名無しのひみつ:04/08/05 15:59 ID:soIsTDEs
地上から昇るのは難しそうだが、静止衛星軌道の100qくらい下からなら良いかも。
重力は小さいし、うっかり手を離してもその内戻ってくるし。
835名無しのひみつ:04/08/05 16:36 ID:FMcclMIN
苦しい部分を踏破してこそ
836名無しのひみつ:04/08/05 16:38 ID:AgDlbRCM
>重力は小さいし、うっかり手を離してもその内戻ってくるし。

837名無しのひみつ:04/08/05 16:38 ID:OcAGrEAB
>>834
静止軌道の100km下でうっかり手を離しました。
低い楕円軌道で少しずつエレベータから離れていきました。
1周してきたころには干物になっていました
ってならないか?
838名無しのひみつ:04/08/05 16:53 ID:7ZJapJzb
ここは、静止軌道までの登坂スレになりますた。
839名無しのひみつ:04/08/05 17:29 ID:AgDlbRCM
ちょっとでも緯度方向の速度成分得たら一周する頃には
840名無しのひみつ:04/08/05 17:47 ID:op4hLyPu
それじゃ一周するまで、うかつに屁もこけんな。
841名無しのひみつ:04/08/05 17:52 ID:7ZJapJzb
屁をこいても大丈夫、どだい太陽風や月重力で微妙にずれて元には戻れない。
842名無しのひみつ:04/08/05 18:45 ID:FMcclMIN
てか、こいた屁が外へ噴射されるのか?

新機能だな
843名無しのひみつ:04/08/05 19:36 ID:mXIy6dmp
>>842
宇宙服ってのは放熱考えて、少しずつ内部のエアを放出してんだよ。
なんせ真空断熱だからな。
844名無しのひみつ:04/08/05 20:06 ID:FMcclMIN
>>843
宇宙服は閉鎖系だろ?

生命維持装置に冷却器がついてるが。
845名無しのひみつ:04/08/05 20:32 ID:DurxEuWv
>>844
ゴルゴ13はMMUが故障したとき屁をこいて宇宙船に帰還したんだよ。有名な話だ。
846名無しのひみつ:04/08/05 21:15 ID:3d2NZ4kj
ゴルゴともあろうものが宇宙船などという自分の手の及ばないところに自分の命を預けたりはしないと思う。
847名無しのひみつ:04/08/05 22:55 ID:+0dPdh1P
>>846
たしか少なくとも2回いってないか?
一度は無反動銃で、もう一度は弓で衛星破壊してたような
848名無しのひみつ:04/08/05 23:29 ID:FMcclMIN
第39巻 軌道上狙撃
849名無しのひみつ :04/08/06 05:18 ID:h8zaRJSG
のび太は歩いて月に行こうとしたよな。
850名無しのひみつ:04/08/06 05:20 ID:v1sa4eZt
どうせ出来ないから安心しろ
タイムマシンが出来てたら未来から誰か来てるはずだろ
851名無しのひみつ:04/08/06 11:35 ID:gK8Efk6t
>>850
未来から来た奴が公開するわけないだろ

不二子F不二夫のマンガでは、誰にでも知られたくない過去があるから
タイムマシンはできないんだ、という話があった。
852名無しのひみつ:04/08/06 11:42 ID:gq9q2RuX
>850
おまえはブルドーザーに乗ったことある奴に何人あったことあるのかと
853名無しのひみつ:04/08/06 13:42 ID:puyoHQI8
ここは妄想なスレですねw
854名無しのひみつ:04/08/06 14:12 ID:GoGem6am
>>853
軌道エレベータ自体がまだ妄想の段階なので
855名無しのひみつ:04/08/06 16:44 ID:onxA4dMN
ツィオルコフスキーも当時そう言われていたかも
まあ軌道エレベータの実現が近いとも思えない訳だが
856名無しのひみつ:04/08/06 16:59 ID:K4RWtux4
ツィオルコフスキーって何をした人?
ロシア人で、月の裏にその名が冠されたデカいクレーターが
あるという話は知ってるが・・・
857名無しのひみつ:04/08/06 17:25 ID:+f4VoXVd
ビジネスnews+(money3.2ch) 015 【宇宙】軌道エレベーター15年後実現に向け開発進む
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088978279/
科学ニュース+(news16.2ch) 020 【宇宙→】軌道エレベーター 15年後実現目標【←地球】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088944914/
材料物性(science3.2ch) 154 軌道エレベーター
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/948955833/
未来技術(science3.2ch) 123 軌道エレベーター参号塔<静止軌道まで一週間?>
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1068309571/
漫画(comic6.2ch) 549 【軌道エレベータ】まっすぐ天へ【あえて漫画板】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077876129/
858名無しのひみつ:04/08/06 18:13 ID:1amXQiih
>>856
多段ロケットの理論を提唱した人。
859名無しのひみつ:04/08/06 19:54 ID:BIWwkSxU
軌道でぐるぐる回る奴なんつったっけ
∀ガンダムに出てきた奴。
あれはどうよ
860名無しのひみつ:04/08/06 21:08 ID:K4RWtux4
>>856
単純にデッドウェイトを切り捨てるという、
いまでこそ誰でも考え付きそうな発想だが、
最初に考え付き、さらに実現する、または
実現可能であることを客観的に示すのは
すごいことだと思う。
861名無しのひみつ:04/08/07 00:07 ID:MDOH4/vY
>856
「地球は人類にとってゆりかごだ。だが、ゆりかごで一生を過ごす者はいない」
と言った人。
862名無しのひみつ:04/08/07 00:47 ID:dl51Dgtm
>>859
非同期軌道スカイフック
ttp://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~ueda/column/0002.html

実現可能性は軌道エレベータよりも高い。
863名無しのひみつ:04/08/07 00:48 ID:dl51Dgtm
>>862追記:
∀ではザックトレーガーという名称だった。
864名無しのひみつ:04/08/07 09:19 ID:e0J3/LeV
>>861
その格言は僕でも聞いた事があります。

21世紀には多くの人が宇宙に出て活動し、世界はひとつの政府になり、戦争も無くなる・・・なんて、
子供の頃は信じていたが、未だに、ゆりかごの外に出てまで何かをする必要は無いし、ゆりかごが狭くなったら
場所の取り合いで解決する。

到底、恒星間旅行する技術力を持つに至るとは思えなくなった.orz

関係ないのでsage
865名無しのひみつ:04/08/07 10:11 ID:ZRiJ28MB
夏だなあ
866名無しのひみつ:04/08/07 17:29 ID:pAgrc8NU
青い地球の青い夏
867名無しのひみつ:04/08/08 00:05 ID:41rjxPYk
こんな時は
「夏のロケット」
868名無しのひみつ:04/08/08 04:23 ID:hFOBvlYa
http://village.infoweb.ne.jp/~anoda/space/mlab11/mlab11.htm
マツド・サイエンティスト研究所
研究報告11 なつのロケットは本当に飛ぶか!? the 26th o March 2000

ヤングアニマルと言う青年漫画誌に、1999 年の夏から秋にかけて、「なつのロケット」と言う題名の、
あさりよしとおさんの漫画が連載された。( 2001 年 7 月 27 日に単行本化された )
 この作品には、5人の小学生と町工場を営む老人が、少年達の担任の女の先生のために、小さな
ロケットを作り、地球周回軌道まで打上げるという話が描かれている。作品のストーリー自体は全て、
あさりさんの創り出したものである。
 しかし、物語のラストに登場し、地球周回軌道へと駆け上っていく、少年達の手作りロケットは、
私がデザインしたものだ。

 作品中では、僅か数コマで紹介されているに過ぎないロケットの諸元は、数ヶ月かけて、検討し計算し
コンピュータ・シミュレーションで確認した成果だ。
 いや、数ヶ月だけの成果ではない。
 この、漫画の中にしか存在しない小さなロケットには、それに先立つ数年・数十年に渡って、私が
思い描いていた理想の超小型ロケットへの思いが込められている。

 今回は連載前や途中に数度に渡って作った技術資料に加筆を行い、「なつのロケット」について解説をする。
 漫画の連載を読んだ方はもちろん、読んでいない方も超小型ロケットに対する私の考えとして読んで貰いたい。
869名無しのひみつ:04/08/08 05:54 ID:Ubos+2vZ
テッカマンブレードのオービタルリングが現実になるのか、すごいな
870名無しのひみつ:04/08/08 08:17 ID:RBYZfE2s
>>869
オービタルリングに変な宇宙生物が棲みつきそうだな。
871名無しのひみつ:04/08/08 08:51 ID:Ubos+2vZ
>>870
奴らは既に月の裏側にきてまつよ
((;゚Д゚))ガクブル
872名無しのひみつ:04/08/08 09:29 ID:fe6Lv1eK
夏のロケットより、まんがサイエンスの
「ロケットのつくりかた教えます」の方が
一万倍内容があると思うんだが。
873名無しのひみつ:04/08/08 11:06 ID:yVB8m+oX
どっちも好きなので比べない。
目指す根幹の違う作品だしね。
874名無しのひみつ:04/08/08 12:55 ID:RBYZfE2s
>>872
中空知防衛軍とかワッハマンのほうが内容あるだろ。
875名無しのひみつ:04/08/08 14:03 ID:MPIgSF4d
>>874
そういう話はコミック板でやってくれ。
876名無しのひみつ:04/08/08 19:28 ID:ia0D8p71
あさりはイマイチ、ケレン味が多すぎて理科教育漫画には向いていないような希ガス
877名無しのひみつ:04/08/09 00:03 ID:L/+ZwJ5D
軌道エレベーター自体がコミックだろw
金かかり杉
878:04/08/09 00:19 ID:LjtcpJOP
最近、意外と安く作れることが分かったぞ。
879名無しのひみつ:04/08/09 04:17 ID:kJIt/Ipd
漏れが最近わかった事は

スレを読んでいる人の殆どはリンク先をチェックしないという事だな。
880名無しのひみつ:04/08/09 04:20 ID:FfX4mxl5
ついでに3レス前すら読んでいませんが。なにかw
881名無しのひみつ:04/08/09 06:24 ID:J1i4vyDi
予算がでるわけないじゃん
882名無しのひみつ:04/08/09 10:49 ID:c9hPaJ7u
所詮、選挙の道具
883名無しのひみつ:04/08/09 11:58 ID:RenjNqIw
おらが村にも駅つくれ。トンネルつくれ。
884名無しのひみつ:04/08/10 21:55 ID:DEsLqp2S
>883
なんか、カウボーイビバップ思い出した
885名無しのひみつ:04/08/14 14:17 ID:E1grtBTD
1.北極から赤道までレールをひいておく
2.北極でロープの先におもりをつけて水平にぐるぐる回す
3.だんだんロープを長くしていく
4.3万6千キロに達したらロープの端をレールにはめる
5.遠心力で赤道までガラガラガチャンとロープが移動する

以上、人力だけで軌道エレベータを作る方法です。
886名無しのひみつ:04/08/14 17:23 ID:HsJJCRNs
>>885
アホだな
887名無しのひみつ:04/08/14 17:59 ID:noQMCOTg
美浜の事故が起きたから、急に書き込みが減ったな(w
888名無しのひみつ:04/08/14 18:46 ID:JWL+29wi
へー
889名無しのひみつ:04/08/14 18:47 ID:VeYikusb
飽きただけだ
890名無しのひみつ:04/08/14 19:26 ID:ysaWkisc
変な人がいるね。
だれもそんなこと結びつけねえっちゅうの。

お盆だねぇ。
891名無しのひみつ:04/08/14 21:16 ID:noQMCOTg
御盆も、もうすぐ終わるよ
892名無しのひみつ:04/08/15 01:11 ID:T72ovLh1
じゃあ変な人も減るのか
893名無しのひみつ:04/08/15 04:00 ID:j4C35p8v
まだまだ夏休みはこれからだゼ
894名無しのひみつ:04/08/15 05:02 ID:w6boKqvq
895名無しのひみつ:04/08/15 16:48 ID:Tm084nP1
毎日が日曜日な人が多すぎ。
896名無しのひみつ:04/08/15 20:56 ID:zeCWzWbA
久しぶりにフシアナサンをみた>>894
897名無しのひみつ:04/08/23 22:22 ID:8Ym+C4rf
あー、かなりいい話しのネタだったのだが、ここまでか、
2スレ目に行くとおもっていたんだが・・・ぐふっ
898名無しのひみつ:04/08/24 14:01 ID:TBrpi1iJ
もったいないから、ageてみる
899名無しのひみつ:04/08/24 14:46 ID:H/oPLgSs
>>898
上にまいりまーすってか。

エレベーターガールっていまいち励たんな。
900名無しのひみつ:04/08/24 19:30 ID:FXHK4DEE
15年でできるかヴォケ
901名無しのひみつ:04/08/24 19:36 ID:c3f7C1sD
ザレムにいける日がくるんだね ガリィ
902名無しのひみつ:04/08/24 20:09 ID:87f380Yv
漏れが生きてる内に完成させてくれ
903 ◆G21qyIOiHI :04/08/24 20:51 ID:Co+bBwUB
#tQkb-XHO
904名無しのひみつ:04/08/24 21:00 ID:plKpnh0U
これが開通する頃でもJRは粘り強くリニア新幹線の試験を続けています
905名無しのひみつ:04/08/24 21:31 ID:v4Q4OWRu
つーとくず鉄町は赤道直下にあったのか
906名無しのひみつ:04/08/24 21:35 ID:oO+7l6q3
 
    ●←イエール
    │
    │
    │
    │
    ○←ザレム 
    │
    │
    │
   / ̄\
  |地球|←地表
   \_/

こんな感じですか?
凄腕の機甲術という火星古武術の使い手が出てきて
惑星間戦争や管理機構の戦いに巻き込まれる恐れがあるので作るのには反対です
907名無しさ:04/08/24 22:11 ID:QIM2HVdL
耳キーンってなるならイラネ
908名無しのひみつ:04/08/24 22:25 ID:2D++1dxr
何基も作ったら弾みで絡まったりするんだろうか?
909名無しのひみつ:04/08/24 22:31 ID:doQFxJEg
管理人が殺された!!!
http://www2.ezbbs.net/04/235963
910名無しのひみつ:04/08/25 01:48 ID:CZ8VFTdJ
軌道エレベーター起動
911名無しのひみつ:04/08/25 05:48 ID:KhS7VJau
ほんとに後15年で軌道エレベーターができるなら
月や火星へも今世紀中に人が住めるようになりそう。
912名無しのひみつ:04/08/25 07:11 ID:rPVIIilG

レイ!軌道エレベーター発動!

レディ!!
913765:04/08/25 20:15 ID:sk2/L5S/
ひさびさにレスする765だが いい案なので特許でもとろう
名称 自噴型軌道エレベータ
特徴 噴射ガスにより垂直に上昇下降静止するエレベータ
   本エレベータは地上からチューブにより燃料と電力を供給されて下方へ
   噴射することで空中を上昇し静止軌道の高さまで到達、下降もおこなう。
   この上昇下降の大部分のあいだ供給チューブは接続され自身では少量しか燃料を持たない。
   供給チューブの何箇所かは燃料の一部を噴射して自重をささえるものとする。
でどうかな。   
914名無しのひみつ:04/08/25 22:52 ID:/c8CoLkS
だれも楽園の泉や
星ぼしにかける橋には言及しないのか
915名無しのひみつ:04/08/26 03:12 ID:2j/fxQ3C
>>913
だったら元々から提唱されている電気式の昇降機の方が、
帰りに位置エネルギーを電気に還元できるからより効率的なんだが。
916名無しのひみつ:04/09/06 03:23 ID:mNnJP7MU
地球を輪っかで囲んだら、地球の裏側で釣り合ってカウンターいらないってことはない?
917名無しのひみつ:04/09/06 03:36 ID:mdde/zME
ない
918名無しのひみつ:04/09/06 22:35 ID:Y2OIDcXY
ゴンドラに液体燃料を積んで、それの推力で軌道まで上げれば
カウンターはいらなくなる。

それはロケットでは?という突っ込みは禁止。
919名無しのひみつ:04/09/08 19:26 ID:GFiPeGeK
920名無しのひみつ:04/09/08 19:46 ID:pf3ZkiqT
>>918
そりはロケットでは?
921名無しのひみつ:04/09/08 19:55 ID:DxOIzvsk
922名無しのひみつ:04/09/10 02:20 ID:IOVrNrU3
エレベーターガールコンテストもやって欲しいね
923名無しのひみつ:04/09/10 02:33 ID:UHLIBQlC
ごっつい宇宙服着るからスタイルどころか顔までろくに見えんぞw

お洒落な宇宙服コンテストのほうが先だ
924名無しのひみつ:04/09/10 05:07 ID:24YHlH4Q
無重力状態になるとピラ〜ン→イヤ〜ンみたいな
925名無しのひみつ:04/09/10 16:48:34 ID:/D64sBBK
>>923

内部の機密性を高める+加速をユックリに すれば要らないんじゃない?
926名無しのひみつ:04/09/10 17:05:11 ID:ahpn33W9
何故か1をスルーして誤爆を続けるスレになりました。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1094794488/

強烈な記念カキコ歓迎。(どこの板からかもメル欄にどうぞ)

927名無しのひみつ:04/09/11 10:30:25 ID:8jQXTTqd
>>923
お洒落な宇宙服じゃなくてアイドル宇宙服。
小倉優子宇宙服なんていいじゃな〜い☆
森三中でも見た目は小倉優子。
928名無しのひみつ:04/09/11 10:37:57 ID:Bte7pwUG
普通の気象衛星さえ打ち上げられない日本には
何の関係もない話だな。
929名無しのひみつ:04/09/13 14:47:54 ID:G1CmVa2j
建設は赤道上じゃなきゃあかんの?
赤道上じゃないグアムとかならどう?
930名無しのひみつ:04/09/13 15:37:09 ID:cqbioQr4
>>929
静止軌道というのは赤道の直上にしかないんだよ。
931名無しのひみつ:04/09/13 17:47:20 ID:G1CmVa2j
>>930
そうなんだぁ。まったく無知でゴメンなさい。
シンガポールなら可能だね。
リボンちゃんが台風並のスコールに耐えられるかわからないけど。
932名無しのひみつ:04/09/13 18:10:10 ID:1GcgcRLS
オゾン層が破壊されることはないのkなぁ
933名無しのひみつ:04/09/13 18:28:54 ID:iemFTaBL
シンガポールって赤道直下じゃないのでは?

赤道直下じゃなくても、静止衛星軌道とクロスするように斜めに作れば…メリットないけど。
934名無しのひみつ:04/09/13 18:38:42 ID:aOAG2F5p
高度200kmに作れば45分で地球の反対側までいけそうですな
935名無しのひみつ:04/09/13 18:41:14 ID:KNBhEsDT
随分古い本だったが、南極と月面を結ぶ軌道エレベーターの話があったな。
南極点から超巨大なフレキシブルチューブが月に向かってグニャーーっと
伸びてるイラストがあって、なかなか壮観だな〜っとおもたよ。

さすがに不可能だろコレは・・・
936名無しのひみつ:04/09/13 19:01:29 ID:10tpBh4v
>932
ロケットの打上げで破壊されている分に比べれば・・・。
937名無しのひみつ:04/09/13 19:42:47 ID:FugmFsyP
                             ∧_∧
                             ((゚)Å(∩今日も晒してやる♪
                              (⊃  ノ
                              /( ヽ ノ \
                          /   し(_)  \ ←極悪人
                         / 【スーパー晒し会長】\
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                      ∧_∧        ∧_∧\ ←幹部
                    /( ´∀`)  (・∀・)  ( ´_ゝ`). \
                   /  【総隊長】. 【中隊長】  【小隊長】  . \
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                / /■\  ∧_∧  ∧_∧  ((( )))\ ←パシリ
               /(  ´∀`)(  ^^ )( ´Д`)  ( ´Д`) .\
             /   【兵隊】  【兵隊】  【兵隊】   . 【兵隊】   \
 
                 http://ishi98.hp.infoseek.co.jp/allking19982.htm
938つきよっぱ:04/09/13 21:01:35 ID:81SR6oRK
おまいら頭いいなぁ
939名無しのひみつ:04/09/14 09:59:59 ID:rEBF5ff6
>>933
シンガポールは赤道直下よ〜ん★
940名無しのひみつ:04/09/14 11:54:26 ID:EDVi0gdw
>>935
大部分は地球向けに引っ張られるその重力に耐えられる強度があれば一応可能。
941名無しのひみつ:04/09/14 13:23:53 ID:Kl/Aabod
>940
普通の軌道エレベーターする耐えられる材料あるか疑問なのに
そんなちょ〜物質が存在するかな?
942名無しのひみつ:04/09/14 13:59:49 ID:IjJggZpH
赤道上の島買い取って再開発、もしくは人工島こさえるのが先か。
943名無しのひみつ:04/09/15 17:05:25 ID:uQo9JhVV
そもそも軌道エレベータは地上に対する荷重は0だから
メガフロートで十分だろ
944名無しのひみつ:04/09/15 22:31:10 ID:7lVwWdSe
>>943
地上に留めておく必要も無いので、
飛行機やヘリによる搬入に限定するなら、
高空に先端が顔を出すだけでも可。
945名無しのひみつ:04/09/15 23:04:47 ID:fyCfHsaW
理論屋が何か言ってるぞ。実設計は無理だなw
946名無しのひみつ:04/09/15 23:27:49 ID:AEs9Lw3g
>945
理論屋が基礎理論を作り、技術屋が実現させるのだ。
947名無しのひみつ:04/09/16 05:01:51 ID:Uq1k24kS
>>946
そのご高説はよおくわかりますがw
で、このスレってその「実現」の段階の話でしょ。
そこで地球側の空気の存在を無視したり
ペイロードを乗せた瞬間に崩れるような基礎理論を
この時点で展開してどうすんのって言ってるわけ。
948名無しのひみつ:04/09/16 10:09:34 ID:lz/XLUcZ
野暮な奴だな
949名無しのひみつ:04/09/16 13:55:52 ID:Dr49BZWk
>>704
スケールのでかい気送管システムみたい
950名無しのひみつ:04/09/17 20:15:31 ID:NIi3KGQu
>>949
いや、地球は回っているから(自転だけでなく公転も)それではいずれ壁にぶつかる悪寒。
951名無しのひみつ:04/09/19 10:05:36 ID:0JPyO1h5
>>943
コリオリの力を受けて横加重を受けるよ。
これを相殺するために、地球から引っ張ってカウンターの軌道を低くし
軌道上の速度を上げないとまずくなるんじゃないか?
952名無しのひみつ:04/09/19 13:46:06 ID:/fDagj6J
>>951
コリオリの力って・・・
地球は真円でもないし均一でもないし月もあるので、その分のブレのための固定力はいると思うが。
953名無しのひみつ:04/09/30 07:05:46 ID:RiDw+Wfr
>>949
それだよ!直径1メートルくらいのパイプをつるしとけば、
もう、簡単に重量物も宇宙に届けられる。
パイプの口を閉めるのわすれたら、大変なことになりそうだが。
954名無しのひみつ:04/09/30 11:10:04 ID:XAdBvDV0
名前はミーハーに「バベル」かな
955名無しのひみつ:04/09/30 11:39:25 ID:1vdLNQdi
縁起でもない  形が似てるから「フリーフォールプロジェクト」で。
956名無しのひみつ:04/09/30 11:47:38 ID:sKDqK+yw
天の御柱
957名無しのひみつ:04/09/30 12:52:15 ID:Op1eZ45z
スカイマークタワー
958名無しのひみつ:04/09/30 14:56:04 ID:uU7NE/uz
>>953
元レス(>>704)読んだか?
959名無しのひみつ:04/10/02 00:34:30 ID:YVjTJU5b
恐ろしいな。宇宙との間にパイプなんか通したら
真空だからみんな吸い取られてしまうのか。
960名無しのひみつ:04/10/02 00:37:41 ID:LnSqcsq/
んじゃエレベータ落ちてきて刺さったら自転とまっちゃうのかね
961名無しのひみつ:04/10/02 13:50:09 ID:UviRMsu/
>>959
パイプ通したよ。
パイプの断面積どんどん大きくしたよ。地球の表面積まで広げた。
で、何事もないわけだが。
962959:04/10/02 14:07:46 ID:C+EE38SY
>>961
ダメだよ。断面積大きくしたら圧力が下がっちゃうからね。
科学的に考えようね。
963名無しのひみつ:04/10/03 00:03:30 ID:X3RrjQBR
>>962 またおまえか
964名無しのひみつ:04/10/03 03:18:54 ID:kj8N020F
軌道エレベータが可能なら軌道エスカレーターとか、軌道階段とか、軌道戦士とか・・・・
965名無しのひみつ:04/10/03 05:05:27 ID:jbG/wdRm
話はずれるけどリニアカタパルトを利用した方が
実現性高いような気がする。
通常ロケットとのハイブリッドで初速をある程度
カタパルトで肩代わりすることは考えられてないの?
ロケット自身に積む燃料を減らせてペイロード比率を
増やせるって考えで。
966名無しのひみつ:04/10/03 10:17:09 ID:lLPERef8
>965
このスレで「カタパルト」を検索すべし
967名無しのひみつ:04/10/03 11:52:08 ID:T8gKN/cf
レッドマーズの中では中心を爆破されたために落ちて赤道に巻きついたんだっけ?
同じことは起こらないのかな?
968名無しのひみつ:04/10/03 12:31:20 ID:bPybBfvp
>>550
>>デブリが飛び交う
デブリなんて実際には非常に低密度。
>衝突の確率は「北海道と本州と四国と九州にカタツムリを一匹づつ放して
>お互いが出会うぐらい」だそうな。

遅レススマソ
それって静止軌道上の話じゃないんでは?
宇宙は広くても静止軌道は"一本"しか無いんでしょ?
969名無しのひみつ:04/10/11 08:23:14 ID:l6D8cDWg
地球周回軌道じゃないの?
970名無しのひみつ:04/10/11 12:17:19 ID:tDKBQol2
赤道に対してどこまで傾いたら静止衛星じゃなくなるのか。
971名無しのひみつ:04/10/11 12:41:28 ID:h5N4ddIp
固定アンテナで問題なく受信できる範囲でいいとは思うが。
角度がずれても、結局赤道上の軌道を通る訳だから、
同じ1本の点には1つしか存在できない。一本といっても差し支えないのでは?
972名無しのひみつ:04/10/11 13:11:06 ID:7Tu92+aQ
>>969
軌道エレベータの中間地点は静止してなきゃいけないんでしょ?
973名無しのひみつ:04/10/11 13:16:02 ID:7Tu92+aQ
軌道エレベーターが邪魔になって静止衛星が打ち上げられなくなるってことは無いのかな?
974名無しのひみつ:04/10/11 13:48:25 ID:hYxSaYbj
>>968
ぶつかるぶつからないなんて厳密な話を問題にするなら、静止軌道なんてない、って話になる。
「静止衛星」も燃料が切れると漂流を始める。
975名無しのひみつ:04/10/11 17:33:34 ID:JRsny7lC
>>965
カタパルトなら、ラノベの楽園の泉ってやつの方式が面白そうだよなぁ

中階層起動エレベータ+リニアカタパルト
976名無しのひみつ:04/10/11 18:58:45 ID:7dzTCjIH
>975
あれは「ふわふわ」って架空の素材がないと絶対できないけどな。
977名無しのひみつ
科学ニュース+ 158 【宇宙→】軌道エレベーター15年後実現目標【←地球】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088944914/
材料物性 215 軌道エレベーター
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/948955833/
天文・気象 282 【可能】スペースエレベーター【不可能】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1056638581/
漫画 486 【軌道エレベータ】まっすぐ天へ【あえて漫画板】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077876129/
未来技術 062 軌道エレベーター参号塔
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1095173797/