タイムトラベルは果たして可能か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
絶対無理だと思う。
一度過ぎ去った時間に戻るなんて絶対有り得ない。
未来へ行くだけの一方通行なトラベルはあるいは可能かも知れんが・・・。
第一、この過去数千年の歴史を振り返ってみても未来から来た旅行者なんて
一人もいないじゃないか。「親殺し」の件でも矛盾が生じてしまうし。
2ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/25(土) 11:22 ID:???
3ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/25(土) 15:31 ID:???
そのまえに論理を検証しよう。
「未来人来訪が確認出来てないから」は来訪不可能性の証拠になりますか。
4ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/25(土) 15:56 ID:???
未来人来訪の確認=因果律の破れの確認
なので因果律の矛盾が生じないように来訪しているとしたら確認出来ない。
因果関係を発生しない来訪なんて来訪自体に意味があるのかどうかは知らないが。
5タイムパトロール:2001/08/25(土) 15:57 ID:???
時間管理機構が過去世界との干渉を厳重に禁じているので、
それはありえません。
6ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/25(土) 16:28 ID:???
光子1粒にいたるまで影響をまったく与えない来訪とは要するに過去の観測であって
望遠鏡で100万年前の星の光を観察する行為其の者だね。
来訪とは言えない感じだな(W
7ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/25(土) 16:58 ID:5SQQHkDs
タイムトラベルできる未来技術なら
過去への渡来で過去人に築かれないよう
何らかの手段でカモフラージュする手段を仕留めていた可能性も考えられるがな
8ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/25(土) 18:50 ID:???
因果律矛盾を与えちゃダメで、それでも過去に逝きたい理由は
過去の出来事の情報を解像度良く取得したいと言うこと以外に無いね。
現在残っている記録や現状を超AI的コンピューターを使って分析して
過去の些細な事象を読み取るという「因果望遠鏡」が出現するかもしれない。
ライトコーンにそって広がって行く因果をかき集めて焦点に解像するのだ。

未来人のために解像度良くいろんな事を記録に残しておいてやろうぜ。
9 :2001/08/25(土) 19:59 ID:M7ivN4T2
一般相対論のNUT解について語ってくれると嬉しい。
10結論から言うと:2001/08/25(土) 20:02 ID:Kol/mXZI
>>1-9
自作自演、ご苦労様
11ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/25(土) 20:12 ID:???
ちがうな。1は未来技術板にも同じ内容を書いていた夏休み工房。
12ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/26 06:31 ID:???
未来技術板のタイムマシンスレ乱立は醜い。
13スーパージェッター:01/08/27 18:47 ID:Q8X0nPLc
>>1
僕の名前はジェッタ−!
1000年の時を超えてやってきたが何か用?
14ご冗談でしょう?名無しさん:01/08/27 22:14 ID:1DKZ2DxE
>>13
未来へ帰れ!田舎者
15名無:01/08/28 01:28 ID:rvzTC1uU
結論から言うとで・き・る
16ご冗談でしょう?名無しさん:01/08/28 01:40 ID:AZDrK0SE
どうやって?
17ご冗談でしょう?名無しさん:01/08/28 07:04 ID:vkL3LSsc
>絶対無理だと思う。

じゃスレ立てるな
18うたまる:01/10/24 20:34 ID:RQwIx/cD
>>4
>>8
あたしゃにゃそういう難しいことはよくわからないんですがね。
わかるように説明してくださいよ。
19厨房:01/10/24 20:36 ID:jxEWsyWw
ミンコフスキー時空間と思われ。 >>18
20ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/24 22:01 ID:???
ティプラーの円筒を検索しる!!
21ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/24 23:00 ID:aEJ72g0I
>>8
「因果望遠鏡」おもしろい。
ネタ本あり? オリジナル?
22ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/24 23:01 ID:0JUJ3c3b
23ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/24 23:13 ID:DmB2eWUR
聞いたところでは光の速さを超えると時が戻るとか…
24ご冗談でしょう?名無しさん:01/10/24 23:30 ID:2IV/Rfaw
っていう未来にいくタイムマシンはいいエンジンさえあればできるよね。
高速に近いスピードで運動してりゃ、その中では時間はゆっくり進むんでしょ。
25この先は:01/10/25 02:13 ID:???
未来技術板でやってくれや。
26名無し:01/11/11 01:04 ID:ECRsDG3L
あげ
27AE:01/11/11 01:09 ID:RmbnRFX+
>>1
たぶん、可能でしょう。
例えば、時間軸を軸でなく2次元で考えれば。
ただし、我々はタイムトラベルが可能な時間平面上の位置にいない。
可能になるということは、いまと直行する時間平面上の方向に移動するまでのことでは?

っていうたぐいのこと、誰かえらい理論物理学者は言っていない?
28ご冗談でしょう?名無しさん:01/11/11 07:27 ID:???
>>27
オナニーはひとりでやれ
29ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/02 09:40 ID:HLkwYycT
r
30ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/03 12:30 ID:???
>>27
そうゆうこと言う学者はえらくない。
31む〜:02/01/04 11:16 ID:cfDWb3JL
無理っぽい。
出来るとしたらすでに未来では完成してるわけで
作った時代以降の奴らが今、目の前に現れたって不思議じゃない。
因果律うんちゃらを考えて上手くカモフラージュしてるとしたら
きっとトラベルできるのはごく一部の人のみって事になるのかな?
少なくとも今、目の前にタイムトラベル出来るモノがあったら自分は
過去に行ってあーんなことやこーんなことするだろうなぁ。
それともタイムトラベルを考えることが出来る人間のいる時代には
行ってはいけないとか?飛躍すればUFOや宇宙人が未来人なのかな?
ん〜〜。わからん(W
32ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/04 14:25 ID:7AlSLy3U
理屈の上では可能とする論文も幾つかある。別に電波系な物理学者が
出した物でなく、ちゃんとした権威のある学者が出したやつで。
とは言っても議論の最中だが。
ただ、実際にやるのはどんなに技術力が上がっても不可能。
人間自体が(と言うかあらゆる物質が)ブラックホールの重力に耐えられないから。
33ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/04 16:16 ID:hxCfh/TX
今から1000年後に出来るけど、
燃料の問題で過去30年くらいしか戻れない。
34ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/04 17:38 ID:WFsHho4l
>>33
なるほど?
タイムマシーンは将来可能だが
現在に未来人が来ないのはそう言うことだったのか?
莫大なエネルギーが必要って事だね!
なっとく!!
35高校生:02/01/04 23:05 ID:3A0IOYwb
もし特異点がはっきりしたら、タイムとラベルも可能!?
36高校生:02/01/04 23:11 ID:3A0IOYwb
大学入ってから、タイムマシンを作るべく研究をはじめたら、絶望しますか?
37ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/05 00:21 ID:k8HRcV6Q
>>31
タイムマシンというと漫画やSFの影響で何か乗り物のようなイメージを浮かべるが
現在有力な説によれば
現実には(もし可能だとしたら)ある一連のシステムとして構築される。

で、そのシステムを稼動し始めた時点までは遡る事は理論的に不可能ではないが
その時点を越えて過去まで遡る事は理論的に否定されている。

よって、もし将来タイムマシンができたとしても、
今我々がいる現在までは来れない事になる。
38ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/05 00:27 ID:???
>>37
>その時点を越えて過去まで遡る事は理論的に否定されている。
どうして?
39ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/05 00:48 ID:???
>>37
時間の流れは絶対じゃなくて相対的でしょ?
仮に光速に近いスピードで移動するコロニーの中でそのシステムとやらが作られどうなるの?
例えばコロニーの中から見て
コロニーの中は1年しかたってないけど地球では100年経ってたりしたときはどこまで遡れるの?
40ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/05 00:56 ID:???
>>39
その装置のある場所にしか戻ってこれないので
どこにあるかは関係ない

ていうか
>時間の流れは絶対じゃなくて相対的でしょ?
相対論勉強しれ
4131:02/01/05 22:23 ID:???
>>37
>タイムマシンというと漫画やSFの影響で何か乗り物のようなイメージを浮かべるが
>現在有力な説によれば

その現在有力な説ってのを詳しく聞きたいです。
『装置に有る場所にしか戻って来られないってことは先に受信器(?)ありきで
次に送信器。システム完成した時から受信機が完成した時間に移動する事が出来る。
最初は1分後とか1時間後にしか戻れないが時が経つに連れその分だけ戻れる。
ただし限界は受信機完成時まで』ってことでいいのかな?

えっと、タイムマシンとは書いてません『タイムトラベル出来るモノ』です。
マシン的乗り物ってのはちょっと無理でしょう。揚げ足スマソ。

>>39
>>仮に光速に近いスピードで移動するコロニーの中で
そんなんが作れたらタイムマッシンも作れそうだな(w
42ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 00:46 ID:???
もしタイムマシーンが未来で製作に成功してたら!(過去形にするのも変だがw)
33が言うとおり、最初は燃料の問題があるかもしれない!
しかし、その数千年後の未来ではそんな問題は無用になってるはず!
なら、何故未来人が現代に現れないのか?
それは、人類がタイムマシーンを製作、もしくは燃料の問題を解消できるほどの
科学力を持つ前に滅んでしまっているからに違いない!

と考えると怖いな〜
未来人が来ない事は、人類社会に終わりがある事の証明になったりしてw
43ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 01:25 ID:???
「タイムマシンの燃料」ってその燃料は何に使うの?
ものごっつい速さ(?)で飛ぶとか進むとかするとトラベルできるん?
なんか小さい頃からフジコフジオ的タイムマシン位しか知らないから
どうしても乗り物イメージが強いな・・・そーいや龍玉のもそうだったか。
乗り物じゃないタイムマシーンっの描写ってどんなのがありましたっけ?
44ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 01:43 ID:???
>>43
タイムベルトは?
4543:02/01/07 01:45 ID:QtqXCcPP
>>44
たいむべると?ん〜ワカンナイ。どらいもん?
46ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 01:56 ID:???
>>45
体に巻いて時間をセットするとその時間に行けるドラえもん道具
空間は移動しないので恐竜時代に行くと海上に出てしまうという諸刃の剣
太陽系自体どっか移動してるだろというツッコミは禁止らしい
47ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/07 02:00 ID:???
>>46
ん〜さすがどらいもん。現実理屈云々よりも夢優先ですな。
48ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/08 11:03 ID:???
タイムトラベルが出来たら、エネルギー保存則、質量保存則が破れるぞ
49ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/08 12:23 ID:???
50ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/08 12:43 ID:???
>>49
 そこには、タイムトラベルが出来るとは書いていない。
むしろ、ワームホールに付いて否定的でしょ。
5149:02/01/08 14:21 ID:???
すまんが、俺はタイムトラベルを肯定するとは言ってないし、
そのつもりで紹介したわけでもないんだけど……。
52 :02/01/09 10:37 ID:???
 脳を操作してやれば、過去に行った気になったり、未来に行った気になれる。
53   :02/01/10 01:13 ID:bOFFOFTB
夜にベッドに入って、目をつむっていると、8時間程度あるいは時には
20時間程度のタイムトラベルをすることをしばしば経験している。
54ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 17:00 ID:???
無理。ただし、過去にさかのぼることに近い方法ならある。
・相対性理論より、光に近い速度で宇宙を飛び回ると、周りの時間は
瞬く間にすぎる。
・地球上の生物が絶滅したあと、新しく生まれた生命が進化し目的の時代に
なるまで、待ち続ける。
・事実上過去に移動したも同然。

・・・ただし、もとの世界には戻ってこれないのが難点。
55Q・T生:02/01/10 17:24 ID:fuuD5ESd
>>53
それは、タイムトラベルではありません。 アブダクションです。
インプラントされていないか、レントゲン写真でしらべてもらってください。
ただし、埋め込まれてうる物質がX線を透過させる可能性がありますので、専門の施設をそなえた病院に行くのが無難でしょう。
(UFO研究家 名御酒 芯イチロー)
56ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 17:53 ID:w0mTGUzJ
過去へ行くにはワームホールとウラシマ効果を駆使すりゃいいのか?
けどよく考えると今(2002年)そのシステムが実現したとしても、
2002年以前には戻れない気がするんだが...
専門外なので情報キボンヌ
57g:02/01/10 17:57 ID:RpeRUMvB
てすと
58:02/01/10 18:08 ID:???
てすと てんてん
59霊媒師:02/01/10 18:47 ID:???
ゼノンさんが、行方不明になりました。
かなり、呆けてますのでお気付けください。
でも、このひとは、私が降霊したものであって、
タイムトラベルではありません。
今の科学者たちは、霊界の存在を否定した唯物論を中心にした 考えの持ち主であり、神の良心の下で考えていません。
このようなひとたちには、降霊とタイムトラベルの違い
など理解できないとだけ、話して置きます。
60ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 19:29 ID:rG72Vct6
プリンストン大学で超高速粒子発見。
相対性理論崩壊?
61ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/10 20:11 ID:???
超高速粒子が相対性理論発見。
プリンストン大学崩壊?
62仙人:02/05/08 16:04 ID:tO6V/VuR
ここにタイムマシンがあるとする。
ある人がタイムトラベラーに今日の新聞を渡し、こう指示する。
「昨日へ言って私が今から示す本の間にその新聞と、
その本に既に挟んである筈の新聞を挟みなさい。」
そしてその本を開くと、昨日タイムトラベラーが挟んだ新聞が出てくる。

この時、その新聞には何部の新聞が挟んであるのだろう。
63ミライジン:02/05/08 17:58 ID:???
ワタシハ、2054ネンカラキマシタ。タイムマシンハ2049ネンニ
MITノ、ドクタージェイムスニヨッテツクラレマシタ。
チナミニ、2054ネンニモ2chハ、アリマス。
ザンネンナガラ、ミスターヒロユキハ2048ネンニ、オナクナリニナリマシタ。
マイクロソフトハ、トウサンシマシタ。アボーン。
64ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/09 02:56 ID:xA+j3m3E
時間は一方向ではない気がする。時間が経つという考え自体がおかしい。
何故未来には行けて過去にがは行けないか?まだその理論が誰からも示唆
されてないから。そして未来人が今という時代に来ない理由は1つには
45億年もの長い歴史が地球にはあるのに何故今という時代に来る保証があるか
65ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/09 09:35 ID:???
なんか以前読んだことあるが、まずブラックホールを2つ用意し
(用意ってのもすげえな)、そのブラックホール同士をワームホール
で繋ぐ。そして片方のブラックホールを振動させる。詳細は省くが
もし振動している方から人が入ったとすると、もう片方のブラック
ホールから現れる。そして今出たブラックホールから元の振動して
いるブラックホールに抜けると、そこは過去になるという専門的な
理論がある。結構有名だと思うよ。ワームホールを抜ける時間は
ゼロだとか言っているようです。
66欠かし:02/05/09 10:03 ID:???
過去にいくって事は莵待っていル状態(静止状態)
より、遅く動くって事じゃないの?
でだって、未来にいくには光より早く進めればいいんだよね?
で、光よりはやいのをまだ人類は知らないだけなのでは>と
思うんですがどうでしょうか?
67ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/09 11:44 ID:???
ワームホール云々はどうせ量子効果で消えることになるだろう。
いつも都合のいい現象を起こす時に極限の状態を仮定するので。
68ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/09 14:57 ID:???
可能性はゼロではないとおもうよ。

「親殺しが可能になる。よって、不可能。」

は、あまりに乱暴な議論。量子論が無かった時代に
不確定性原理のようなことを言ったらどうだったろうか?

69ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/09 15:25 ID:???
ワームホールでワープorタイムとラベルとかは、
ワームホールを実際に作ってから言え、って感じ
70ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/09 16:08 ID:YXZnNVAT
親殺しだの因果関係が問題というよりは、時空空間の接続が
著しく困難だという点がより本質的なのではないかい。
71ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/09 21:54 ID:???
>>1
はたして、過去が今も存在しているか?

72ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/09 22:29 ID:???
>>69 >>70

ワームホールで、原理的には可能なんじゃないの?
実際に技術的につくれるかなんて物理屋のしったことじゃない。
もう少しまともに研究しても新しい物理がでるような。

論文とかでてないの?
73ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/10 16:57 ID:LF+tykqw
>>1
ホーキングもそんなこと言ってたね。
でも人間が考えられる範囲内では、そういう結果に行き着くかもしれないけど
宇宙は人間の限界をはるかに超えたものだから
本当の答えなんかわからないよね。
自分たちが分かってるものは、自分たちの限界を超えない範囲でしかないから。
そこが物理とかの面白さかもね。哲学っぽくなっちった(^^;)
74ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/10 19:13 ID:???
>>72
どうせそれも古典論の範囲での話だろ。
75ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 01:06 ID:m7S9Dhh0
1秒の中には全宇宙が存在しうるし、0.1秒の中にも全宇宙が存在しうる。さらに、
0.001秒の中にも全宇宙が存在しうる。つまり、1秒の中には∞の宇宙が存在しうる。
また、0.00000000000000000001秒の中にも∞の宇宙が存在しうる。
アインシュタインによるとE=MC^2 なのだそうだから、1/∞秒のうちにも全宇宙
を物質化するエネルギーが必要なことになる。
タイムマシンが、過去の状態を再現するものだとしたら、エネルギー的にとうてい無理。
わけ分かんないこと書いちゃったw
76ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 01:42 ID:???
てか、宇宙の定義を教えてくれ。
77ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 13:26 ID:6dx7OMrL
デロリアンの持つ流線型がいいよ。あ、もちろんプルトニウムいるよ
78ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 14:39 ID:XmNgbZHN
 >>77
2からは、改造されてゴミとガソリンで動くようになった気が・・・・
79ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 14:44 ID:XmNgbZHN
 >>76
地球、太陽、星などすべての天体を含む空間。
  
 くもんの学習国語辞典より
80ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/15 21:07 ID:???
歴史決定説を信じたい。
81ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 01:15 ID:pMyG8HNg
俺に光速度を越えれるエネルギーをくれ。そしたら北京原人でも
つれてきてやなんでもつれてきてやるさぁ
82ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 01:29 ID:pMyG8HNg
↑ひどくタイプミス、スマソ
一つ目の「つれてきて」を抜いて嫁
83ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 02:19 ID:e6q7k6RE
タイムベルトの話でもでてきてたけど、仮に過去に戻ったらそこに地球ないから
未来の地球の人が過去に戻っても、われわりゃのいるとこにはこれないっちゃ

あと現実的なケースで過去に戻れるってのは理論自体ないんじゃないの
ブラックホールまでいけたとして、その先がどうなってるかってわからんし、
そもそも落ちる途中で死む
84大鳥居つばめさん ◆N8iKy.ms :02/06/25 02:51 ID:???
タイムトラベルに関する俗説書なり映画なり:
どらえもん、BACKTOTHEFUTURE、龍玉、時をかける少女、
青い龍の谷、SHOOTTWIST、12モンキーズ、いれいざー、スタートレック
85ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 03:09 ID:e6q7k6RE
このまま時が止まればいい、、
86 :02/06/25 18:40 ID:PckOamfi
未来から来た旅行者がいるのか、いないのか?
仮に自分が過去に行けたとしたらどうする?
ほとんどの人は欲の追求、金儲けに走るだろう。
それに自分が未来から来たなんてことも隠すだろう。
当然その旅行者はタイムマシン開発者であるハズ。
で、それを今の世界に当てはめるとどうなるか?

そう、まず疑わしいのは先見性のある金持ちだ。
だが漫画や映画と違ってその金持ちが未来人であるとは
いえない。自分自身が過去の世界で目立ってはいけない
からだ。そこで自分の代わりに稼いでくれるパートナー
を探すだろう。そいつに入れ知恵、操作し、何らかの形
で影で利益を貪る。

だからオレはB・ゲイツ周辺の人間とふんでるのだが・・
87ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/25 19:24 ID:2ZTmiUvu
>85
ありふれた言葉で願いを込めた〜♪
88 :02/06/26 17:32 ID:BISMKfBV
ふと思うんだが時間って実は輪廻してたりして。
未来の極限は過去って具合にね。
そうすりゃ時間に終わりはないってことになる。
始まりは必要だけど。
89ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 01:58 ID:tNOZ94TN
「流れる時間」「過去」「未来」という常識的な人間の感覚に頼ってこーいう議論をするのは危険だと思われ。
光子を感じながら生きてる奴いるか?地球が丸いことでもいいぞ。

まず「時間」の定義をしっかりしないとな。
90ぷっ :02/06/27 19:03 ID:???
超光速通信が相対論で許されているなんていうアフォがおるぞ。
何もわかっていないヤツが知ったかぶりしているのぉ。
91ぷっ:02/06/27 19:04 ID:???
相対論は光速を相互作用の伝搬速度の上限と仮定しているよ。

仮定に反する現象は、相対論の中から出てきません。
出てきたら自己矛盾です。

超光速が可能なら、相対論の仮定は誤りと言うことになります。
92ぷっ:02/06/27 19:06 ID:???
タイムマシンが理論的に可能などと言う話はありません。
そのような主張に全く反論の余地がないというほど、よくわかった話
ではありません。
技術の問題と言ってしまえるほど確実な話ではない。
93ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 19:11 ID:???
ぷっ=love_in_paris=ヤフ板の嫌われ者
94ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 19:14 ID:???
       ∧_∧
        .(;´Д`)
       _〃`ヽ 〈_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ  そんなにかまってもらいたいのか?
  /    ノ^ 、___¥__人  |  \___________
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  | 愛 |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
95u:02/06/27 19:19 ID:RtuuNZGs
できますよ
96u:02/06/27 19:20 ID:RtuuNZGs
今の最高速度が光より早くなれば・・・
97u:02/06/27 19:22 ID:RtuuNZGs
未来からの旅行者は法律で禁止されているのでは?
98ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/01 23:16 ID:???
法律を守らないやつはいつの世も出てくるだ
タイムマシン。
125組250名様をご招待。7月16日(火)18:00開場 18:30開始。
日本武道館。
住所、使命、年齢、職業を明記の上、〒102-8040「タイムマシン」係まで。
締切り、7月10日(水) 当日消印有効。
100ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/14 22:23 ID:???
100!!
101ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/16 18:36 ID:moZxydzF
未来から来た者が歴史を変えても、その変わってしまった歴史が我々が存在する「今」であって・・・(略
102ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/27 21:04 ID:CRuqu9om
TBSあげ
103ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/27 21:08 ID:oAS1DPot
俺は、未来から来たけどね
104ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/27 21:15 ID:CRuqu9om
ごめん、おれも未来からきた。
でも過去で行っちゃ行けない法律になってる。
2030からきたアルよ。
105探求さん:02/07/27 22:28 ID:SLTQOGra
今日のテレビでロシア人の宇宙飛行士が700日以上凄い速さで
地球の周りまわりつづけて理論的に50分の1秒タイムトラベルをしたらしい
106ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/27 22:31 ID:???
TVを見て急いで駆けつけたが・・・遅かったか
107ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/28 00:40 ID:Rkm2OdpX
>>88
さよならは別れの言葉じゃなくて、
       再び逢うための遠い約束

ってこの事だったんだね。

ところで、逆転の発想
光速に近い乗り物を考えるのと
光の速度を遅くさせる技術どっちが大変?
前レスで言ってた乗り物ではなくてシステムという考えについて
光が遅いシステムの世界を造って、その中でなら・・・。
108ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/28 00:44 ID:???
特殊相対論効果による時間の遅れが一般相対論効果による時間の進みを上回ったということを言っているのか?
109AFO ◆KsB4OWMM :02/07/28 13:52 ID:???
>>107
真空の慣性系での光速度を遅くするのか?


110ぴよぴよ:02/07/29 16:30 ID:vrsXXTDa
世界不思議発見でタイムマシンは作れる可能性があるといっていた。
どっかの外国の教授!
111pas:02/07/29 17:46 ID:???
エーテルの周波数を合わせれば
タイムトラベルもできるなんて言ってたヤツがいた。
112ぴよぴよ:02/07/29 18:02 ID:5iPwUg3V
時代によって周波数が違う、とかいうのかな
113ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/29 18:13 ID:jOjCod4Q
光速の壁を突き破れば可能
114ぴよぴよ:02/07/29 18:38 ID:4cTp2tFU
タイムマシンができても、一般の人は使えないのだー
115ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/29 18:40 ID:d2AExhz2
>>110
中性子をタイムトラベルさせるってやつ?
116ぴよぴよ:02/07/29 19:02 ID:4cTp2tFU
はい、まずは中性子で実験するって言われていましたね。
あの教授のお話だと過去が修正(ていうのかな)できるようなお話でしたが
可能だとすごいですね
117ご冗談でしょう?名無しさん:02/08/02 18:10 ID:???
    大鳥居を物理板で糾弾するスレ
    http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1024825874/
118ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/08 23:54 ID:5XWjZ6v3
あげ
119ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/09 00:23 ID:LRTXNS7W
てすと
120ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/09 01:09 ID:???
過去の方向に進む粒子と、未来の方向に進む半粒子と同等だ
というのとはまた別の話ですか?
121孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/11/11 17:37 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
122ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/02 11:41 ID:/4fWD5vm
あげ
123ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/04 22:53 ID:???
未来や過去よりも今という時間を体験できるのだろうか?…
未来は想像の上にあって過去は体験の中にある。
しかし,今を感じた瞬間今は過去になっている。

今を肌身に感じたい…
124孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/09 16:10 ID:NQXm6n1S
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
125ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/12 13:10 ID:???
126山崎渉:03/01/11 19:44 ID:???
(^^)
127山崎渉:03/01/18 12:43 ID:???
(^^)
128ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/31 15:05 ID:???
┌────────────┐
│←Pa.             Fu.→|
│=====Ad.====⇒    |
│           Pr.        |
┝━━━━━━┥‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┤
│     X    (T)   Y   |
┝━━━━━━┥‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┤
├────────────┴──────────┐
│T=時間という概念を(私が)便宜的に図式化した帯     |
│X=T軸上においてPr.が通過した部分                |
│Y=T軸上においてPr.がこれから通過する部分      |
│Ad.→Advance=時間の流れ                     │
│Pa.→Past=Ad.に従って進む時間軸(現在という観念)  |
│Fu.→Future=未来                         |
│Pr.→Present=過去                          |
└───────────────────────┘
時間というのは今現在作られており、未来というものは
何も無い、虚無の“場”ではないでしょうか?
129128:03/01/31 15:08 ID:???
┌────────────┐
│←Pa.             Fu.→|
│=====Ad.====⇒    |
│           Pr.        |
┝━━━━━━┥‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┤
│     X    (T)   Y   |
┝━━━━━━┥‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┤
├────────────┴──────────┐
│T=時間という概念を(私が)便宜的に図式化した帯     |
│X=T軸上においてPr.が通過した部分                |
│Y=T軸上においてPr.がこれから通過する部分      |
│Ad.→Advance=時間の流れ                     │
│Pr.→Present=Ad.に従って進む軸(現在という観念)     |
│Fu.→Future=未来                         |
│Pa.→past=過去                            |
└───────────────────────┘
間違えた、ウツダ(-_-)
130 ◆EFBt/pII5Y :03/02/22 01:51 ID:???
過ぎ去った時間を戻るのは確実に不可能。
で、>>1よ、お前の考えは未来に行く事も不可能と言っている。
まぁ過去にも未来にも行けるハズがない。
人間の作り出した時間という軸で生きていくためには「今」にいるしか出来ない。
そして作り出す事も不可能だ。技術がどれだけ進歩しても。
131ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/22 10:58 ID:k4i7uGBu
>>130(゚д゚)ハァ?バカジャネーノ
理論的には全然可能なのだよ
132 ◆EFBt/pII5Y :03/02/22 11:31 ID:???
>>131
(゚д゚)ハァ?バカジャネーノ
理論も糞もネェーよ
無理矢理こじつけてるだけじゃねーか
理論でもリアルでもどれだけ年月が過ぎようと「人間」が時間を4次元空間の住人みたいに行き来出来るとは思えない!!
133ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/22 13:41 ID:YF0uNbWH
>>131
理論でつっても現在の技術じゃまだムリだし。理論上は…可能らしいけどね。

>>132
あんたの言い分も正しいがそうやって人の意見をつぶすのは(・Δ・)イクナイ
134でつ。 ◆DETSubie.M :03/02/22 13:44 ID:Vl0mwRpW
例えばタイムマシンがあって、時間を逆行でききるものとするでつ。
すると、そのタイムマシンが時間を逆行する過程で、通り抜けたすべての時間に存在したことになるでつ。
そうなると矛盾が出てくるでつ。
5年前に戻るためには、5年間時間を逆行するわけでつから、その5年間タイムマシンはその場所に存在しなくてはならないでつ。
でつから、タイムマシンを組み立てようと思った場所には5年前からタイムマシンが存在していて、中に誰かが乗っているのでつ。
それではタイムマシンが組み立てられないではないでつか。
なのにそこにはタイムマシンが存在してしまうということになるでつ。

したがって、時間を逆行するタイムマシンは作ることができないのでつ。
どうでつか?
135 ◆EFBt/pII5Y :03/02/22 13:49 ID:???
他のスレでも書いたのだが。

      →
______|______
時間は一定方向に停止しずに進み続ける。
棒は我々が今現在生きている「時」だ。

     ← →
______|_______
この「時(棒)」を左右に動かせば昔未来の行き来は可能だ。
ってんなアホな話があるか。
136でつ。 ◆DETSubie.M :03/02/22 13:59 ID:rXFuziD3
>>135
「時(棒)」を左右に動かせば昔未来の行き来は可能でつ。
でも動かすことは不可能でつ。

まるで一休さんでつ。
137ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/22 14:05 ID:???
>>135
別スレでも見たが、アフォね。時間自体は対称。
熱力学の第2法則が、戻りを確率的に押さえているの。
138ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/22 14:11 ID:???
時間の観察者ってなにもの?
単に波と粒子の逆数なのでは?
不確定性原理と因果律の仁義なき戦いの549だ。
139ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/22 15:38 ID:oNsFChhY
>>137 確かに運動方程式は、時間反転に対して対象!
(時間事体も対称)
これを、本当に時間反転させたとして、エルゴールド問題(もちろん
運動方程式と絡めて)どのようになるか分かるか?(量子論で)。
!本当に時間反転させた場合だぞ!俺は、今のとこよう分からん?
140ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/22 15:53 ID:aybB9rS8
>>137 誰を意識して、書いたのかは知らんが?
これを、思考実験としての解釈(知的ゲーム)と解釈しない方
がアフォと思うぞ!教科書的な答えしたらアポンーだからな!
(いかにも分かったふうな!答え!)
141(138、139):03/02/22 16:19 ID:+Ac+EttF
>>135から>>137 お前らのレベルが分かった。
俺が、ロシュミットパラドクスやその他の運動式の可逆性に関連するパラドクス
で、悩んでるとでも思ってたのか?真性のアフォだな!
お前らの自称専門はなんだ?今まで何を勉強してきたのかね?
142tantei:03/02/22 16:23 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

143(139,140,141):03/02/22 16:25 ID:eeqx68Sf
↑上の名前間違った>>135から>>137
俺が、ロシュミットパラドクスやその他の運動式の可逆性に関連するパラドクス
で、悩んでるとでも思ってたのか?真性のアフォだな!
お前らの自称専門はなんだ?今まで何を勉強してきたのかね?
144Swinger:03/02/22 18:13 ID:A9ylZsPq
「光の速さを超えると未来が見える」
145ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/22 20:18 ID:???
はいはい、超えられるモンなら超えて見せんか、ゴラァ!!
146ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/22 21:02 ID:???
親殺しのパラドックスは、多世界で解決される
147ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/22 21:06 ID:VO8P1K2E
タイムトラベルねぇ…
理論上は可能、現実的には不可能、
ってとこじゃないの?
148ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/22 22:56 ID:???
不可能には不可能を理由付ける理論が必要?
149 ◆EFBt/pII5Y :03/02/23 10:41 ID:???
不可能を理由つける理論・・・そんなのいらないと思う。
あっても無意味だ。
「人間は時間の中を自由に行き来出来る生物ではない」
何故と言われても、そういう生物だから仕方が無い、と。
150ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/08 19:35 ID:gdHvgZbq
またーりしすぎだわ
でもタイムトラベルなんて不可能だろ
151:03/03/10 19:20 ID:r503nju9
ttp://jbbs.shitaraba.com/comic/164/#1

時間を支配する方法を考えています。
みなさんの力でいいやり方を考えてください!
152ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/10 21:17 ID:???
理論的に可能なものを感覚的にだめだと喚いてみてもしゃーない
153ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/10 23:53 ID:NaMA41h5
理論的には可能ということは
そういう現象もありえなくはないということで
人類ごときにできるかどうかとはかなり異なる
154ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/11 19:04 ID:4Gsnv/vI
で、できるの?できねーの?
155ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/11 19:37 ID:C+Lvy0pg
漏れは3次元に属する人間だけど、
4次元に属する人間は漏れがもがき苦しむのを見て冷笑してるんだろうな。
ちくしょー。次元の壁は越えられないのか!
156ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/11 20:18 ID:???
>>149
あなたはトートロジーを並べて悦に入る、思考の停止した人でつか?
15731:03/03/11 20:38 ID:RPi6PD7p
一言いっておく、詳細釣り合いの原理が成り立つ事は、熱平衡状態
が成立するための必要条件であって。決して逆は、成立せん!
つまり必要かつ十分条件では無い。
いちいち、こんな低レベル述べること自体!はずかしいが!
過剰反応かな?ついで、刷れ違いスマソ。
158山崎渉:03/03/13 13:32 ID:???
(^^)
159ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/23 06:37 ID:???
過去に行った友達が帰ってきません
160ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/06 12:49 ID:???
だれにでも出来る簡単な方法を教えて下さい
161山崎渉:03/04/17 10:00 ID:???
(^^)
162山崎渉:03/05/22 00:07 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
163山崎渉:03/05/28 14:43 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
164ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 19:12 ID:???
可能ですよ 
165ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 19:15 ID:hdCZ6xdL
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
166ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 22:26 ID:???
>>157
十分条件でない反例はどんなものがあるかあげてください。
167ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 23:17 ID:TmmzsQ2c
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html

168無料動画直リン:03/08/02 23:22 ID:Z/sFiFZz
169ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 01:43 ID:???
因果律は守らなきゃならないのか?
170ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 01:53 ID:???
絶対零度で時間は進むか?

最低何度まで下がんのかおしえれ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1043415564/

171ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/12 06:23 ID:???
>>169
崩れることも考えられなくもない。
172ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/30 20:41 ID:???
>>61
メタ相対論知らないの?
173ご冗談でしょう?名無しさん:03/11/23 23:00 ID:???
未来や過去にタイムトラベルしてもワープした瞬間に宇宙空間ですよ。
だって地球(太陽系そのもの)はものすごい速さで宇宙を移動しているんだから。
174ご冗談でしょう?名無しさん:03/11/25 03:18 ID:K+b8bU8d
お前らニブイな…

アレだよアレ!!タイムトラベルを可能にするモノ!!!!

…まだ気が付かない?

リンゴを手に持って落とすとリンゴだけがほんの少し未来に行くワケ。
じゃあリンゴから見たうちらは?
当然「過去」になるわな。

ヒントはここまで、後は自分で考えろ な!!!
175ご冗談でしょう?名無しさん:03/11/26 00:16 ID:Y+/QiRw6
理論上は過去にはいけないけど、未来にはいける。
理論上の話で、現実にそんな技術はない。
大体、どうやって光の速度に近づくことができる?
まあ、何百年も後の話だな。
176ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/06 04:50 ID:???
キップ・ソーンのタイムマシンってどうなの?
177ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/06 05:14 ID:???
2ちゃんねらーって時点で俺たちは落ちこぼれなわけだが、そんな同志に
聞きたい。もし過去にいけたら、昔の自分に「おれ(おまえ)はたいした
数学者にはなれないから、はやくあきらめて医学部とか法学部目指せ。」
っていう?それとも「夢をあきらめるな。」って励ます?
俺はあきらめさすな。今でも数学は好きだが、現実は現実だからな。

178ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/06 05:20 ID:???
↑すまん、数学ってうっちまった。物理に訂正。
179ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/06 05:23 ID:???
その過去の時点あたりの競馬の万馬券が出るレースの結果を教えるとか。
180ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/06 05:41 ID:???
教えた瞬間(というか過去に着いた瞬間)から
バタフライ効果みたく未来が変わっていくだろうから、
万馬券ほど当たりづらくなったりして。

つか並行宇宙とかじゃなきゃ着いた瞬間自分が消滅
なんてことにも…
181ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/06 08:34 ID:???
じゃあ未来人がこないのはヘタレだからだな。
182ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/06 12:28 ID:msQ4qvjX
タイムトラベルが可能か・・?そもそも時間って何ですか?人間が勝手に考えたモンでしょ?
過去に行ける、未来に行ける、そんなんだったら、時の流れってのは「ところてんを押し出す器具」
みたいなモンって事になるよね・・?つまり、今こうしてる時にもどっかで織田信長が合戦してたり、
ケネディが暗殺されてたりする訳だ。それっておかしくない?
183ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/06 13:30 ID:???
>>182
四次元時空の性質。
184ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/06 14:47 ID:TAo/thKs
過去と未来と現在が1つしか無い、という考え自体が間違っているのではないでしょうか。
例として今ココで私が2chに書き込む未来、書き込まない未来の2つのうちどちらかを選んだとしても、
考えられる2つの選択肢は並列して進行して行き、同じようなことが他の個人や自然現象にも当てはまり
数え切れない事象が常に同時に進行している為、過去へ干渉した未来人?たちの影響が実際にあった
世界もあれば、今現在のように結論の出ない世界もある、といったように・・・。

専門知識もまるで無い個人の戯言ですが、昨夜見た映画の影響もあってこちらに書き込みをさせて頂きました。
意見やツッコミ、お前丸でダメだからこの本読んだほうがいいよ、等このスレの皆様のお知恵をお教え頂ければ幸いです
185ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/06 15:16 ID:???
時間って状態の違いだろうから
タイムトラベルするとそこだけ過去の状態に戻るんじゃないの?
因果律などほとんど関係なく。
186ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/07 08:14 ID:???
tu-ka
187竜太:03/12/11 14:43 ID:tY/PhoEO
こっちにもタイムマシーンのスレあったんだーー。
そういや物理版の人たちってIDが???の人が多いけど、あれってどうやるのですか?
もしよろしければおしえてもらえませんか?
教えてくれたらうれしいです。

188ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 15:25 ID:???
>>187 簡単ですよ。名前欄に fusianasan と入れるだけ。
189竜太 p31210-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp:03/12/11 15:40 ID:tY/PhoEO
ありがとう!!!!!!!!!!
ID?にできたかな?
190188:03/12/11 15:52 ID:???
まさか釣れるとは。。。w
ごめんよ少年  ほんとはメール欄に sage と入れるだけでいいんだ
191竜太 p31210-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp:03/12/11 16:06 ID:tY/PhoEO
どーしよー!!
削除できないの?
192竜太:03/12/11 16:08 ID:tY/PhoEO
また間違えた・・・そのまま書き込んだもんで・・・
193竜太:03/12/11 16:15 ID:tY/PhoEO
194竜太:03/12/11 16:22 ID:tY/PhoEO
すみません・・ほんと素人なんで、削除の仕方がわからないので、どなたか
189と191を削除していただけませんでしょうか?
もしくは、削除の仕方を教えていただくだけでも結構ですのでどなたかお願いします。
195ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 16:31 ID:???
196fusianasan:03/12/11 17:49 ID:???
なるかな?
197竜太:03/12/11 19:22 ID:tY/PhoEO
ここの板のアドレスは何か教えていただけないでしょうか?
どこに行ってもhttp://www.2ch.net/2ch.htmlなのですがこれであっているのですか
それがわからないと削除できないので・・・どなたかお願いします!!!!!!
198ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 20:05 ID:???
一つだけ確かなことは。。。




















188は悪人だ!プッ
199ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 20:19 ID:???
タイムトラベルは果たして可能か?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/998705998/189-191
正しい厨だな。
201ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 20:48 ID:???
188は極悪人だw責任とって首釣って氏ねyo!

>竜太

この板はメール欄にsageかage、スペースでもいいし何か書き込むと???になるよ
202竜太:03/12/11 21:00 ID:???
>201
ありがと!
今度こそ???になるかな?
203竜太:03/12/11 21:01 ID:???
できたーーーーーーー!!!!
204竜太:03/12/11 21:02 ID:???
>199
ありがと!削除依頼出しておいたよ。
205ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/11 22:09 ID:???
206ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/11 23:46 ID:???
nん?
207ご冗談でしょう?名無しさん:04/05/06 02:19 ID:???
>>1
実際作って試したら?
**タイムマシーンの作り方教えて**
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1045678118/89
208ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/12 17:32 ID:3IFmUqd1
UP
209ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/15 22:32 ID:???
香ばしいスレageておくから電子レンジでちんして食べてね
210ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/15 22:33 ID:???
ネタだよね……。
211ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/16 00:57 ID:YJixi4i7
宇宙が収縮しはじめたら時間の流れは逆転すんの?
212ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/03 19:31 ID:OeXYaLHT
ニュートン10月号について誰か説明して
<宇宙ひも>って何?
213ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/03 22:23 ID:fvJfmL1z
タイムマシーンの試作品は既に存在する。

但しまだ開発中で現段階では未来にしか行けないし行ったきり戻ってこられないとの
事だけどとりあえず極限られた人達だけの公開実験に立ち会ってきた。場所は公表で
きないがかなり大きな施設のようだった。研究員に案内されて入った部屋にはタイム
マシーンと思しき大きな機械が設置してあった。開発者からの一通り説明があった後
試乗する事になったが『未来に行ったきり戻って来られない』との事なのであまり先
の未来は怖いと思いマシーンを1時間だけ未来に設定してもらって乗り込んだ。運転
を始めること60分余りで確かに1時間先の未来に到着していた。自分の腕時計と部
屋の時計を見比べて見たが時計の針は確かに1時間進んでいた。実験は成功した。そ
の後開発者や研究員の話を聞いたり成功祝いの祝杯を挙げたりでイイ雰囲気のひと時
を過ごしたがなんか狐に化かされたような不思議な気持ちで帰路についた。まだ発表
できる段階ではないので口外することは固く禁じられていたが自分はおしゃべりで黙
っていられない性格なのでこの禁をやぶって2chに書き込んでしまった・・・・

214ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/04 18:13 ID:NJG/t2Q6
今月号の新潮45に、今アメリカで2236年から来たタイムトラベラーが
株で大儲けしてインサイダー取引疑惑で拘束されている実話が出ている
215ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/10 21:59:01 ID:???
テレパシーや夢のような形で、過去に向かう言われる電磁波の
先進波や未来に向かう遅延波(マクスウェルの波動方程式による)を
とらえることが出来るなら、過去や未来の出来事を知ることが出来るかもしれない。
正夢ってそうなのかも。
216ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 16:37:29 ID:???
面白そうだったので見てました(´・ω・`)
先進波というのがあるので(´・ω・`) タイムマシーンはできるかといえば、理論上ではできます(´・ω・`)
ただ 簡単にいったら100点満点のテストで10点しか取ることのできない学力で
100点をとることと同じなので無理なんです(´・ω・`) 理論で100点とれるといっても学力がないので○| ̄|_
奇跡がおこって100点がとれたってのは>>212さんが話されてる<宇宙のひも>というのがありまして
これは宇宙のおこったこと、これから起こることをすべて記憶してる物なのです(´・ω・`)
それがあるので 偶然というのはおこらなく必然しかないので(ノД`)シクシク
今ここに書きこんだことも見てる方もすべては必然なことできまっているのです。
最後になりましたが なぜ実現不可という理由なるかといえば今現在未来人がこの地球上にいると証明されないからです(´・ω・`)
ある頭がいい人がいったことをパクリました(´∩ω∩`) 宇宙人が地球にきてないのもこれと同じ理由です(´∩ω∩`)
多分この板は見ないと思いますのでツッコミ厳禁でおねがいします(* ^ー゚)ノバイバイ
217ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/10(日) 15:01:50 ID:???
age
218ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/11(水) 19:38:55 ID:hqS+mEuV
かきコテスト
219単純な疑問:2005/05/12(木) 17:48:31 ID:5iM/5z6V
未来に行ける行けないというより、未来というのは存在するんでしょうか。
220単純な疑問:2005/05/12(木) 17:52:19 ID:5iM/5z6V
いくら光より早い乗り物でどうのこうのしたって、まだ起きていないこれからの歴史をどうやって見るんですか?
221ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/13(金) 22:58:08 ID:???
光より早い乗り物にのるとたとえば時間軸を逆行するとでも考えてみなよ。
時計が左回りに回りだして、未来は覚えてるけど過去は未体験っていう不思議状況になるよ。
222ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/21(日) 20:53:42 ID:Fn5ld9rR
>214

西暦2236年ではなく西暦2256年です
223tachyon ◆/3Pauiu8Vo :2005/08/21(日) 22:08:16 ID:???
未来や過去には行くことが出来ない。
というかいけたとしても今自分が存在している時間の流れの
未来や過去ではなくて全く別のものでしかない。
今の未来や過去は今しか存在しない。
224ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/22(木) 17:37:01 ID:9JY4YR0j
タイムトラベラーのアンドリュー カールシンは2256年に帰れるのか?
225ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/22(木) 22:50:16 ID:???
未来は自分の力で切り開くもの、っていうのが俺の持論。
226ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/28(水) 02:00:34 ID:???
光速度に近づけば時間が遅くなる
その時点では過去に旅だった事になるが
光速から減速した時点で時間の遅れは相殺されて
結局、行って帰ってくる間の時間しか経ってないのでは?
227ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/22(水) 12:56:06 ID:???
俺の場合、どうやら体を横にすると毎回してるみたいだ・・
会社の机なんかでも可能・・
228ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/16(日) 13:30:30 ID:ui/gB0rT
うむ小泉幸太郎が路上で○○してたらしいよ
229ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/16(日) 13:57:18 ID:???
>>226
いつの時点で過去に?
230ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/16(日) 19:47:53 ID:???
何かスピリチュアル関係の本には、「今」しかないと書いてあったような。
考えてみればそうだな、と思う。だって生まれてからこの瞬間までって一瞬だもん。
231ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/17(月) 11:20:45 ID:???
時間と座標と記憶を同時に巻き戻すなら
もう何回もタイムトラベルしてると言えるよね。
232ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/17(水) 23:30:21 ID:CFtTZ/1J
あげ
233ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 07:49:11 ID:TMxBcEVP
もし未来を覗けるなら、運命というものを強く感じることが出来るだろう。
未来を覗いたものは過去には戻れない。
消滅するのみ。
過去を覗くのは可能だし、現に行っている。
234ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 07:52:25 ID:TMxBcEVP
未来を覗いたものは、今・覗いている現時点が過去になり
未来を覗いた瞬間に消滅する。
よって未来を覗くことは不可能なり。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 08:10:33 ID:TMxBcEVP
未来を知ってしまったものは過去に存在できない。
なぜか?
未来を変えてしまう存在だから。
なぜ未来を変えてはいけない?
観測者AとBが居るとしよう。観測者Aと観測者Bが同時に未来を覗いたとする。
観測者Aは観測を続けた。観測者Bは未来を知り未来を変えようと行動に走った。
観測者Aが見ているのは存在しない未来を見ていることになる。
要するに観測者の数だけ未来が存在することになる。
ありえまい。
タイムパラドックスだ!
236ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/20(土) 16:50:18 ID:xCALKxTY
双子のパラドックス

ある男がか過去に行って自分を妊娠した直後の母親に会いに行きました。
そして、自分である受精卵を2つに分けて1卵生双生児にしました。
兄さん!
237ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 20:32:27 ID:???

>>1 は、これまでの レスの内容をすでに知っていた。
238ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/29(月) 00:29:50 ID:???
タイムトラベルかぁ。
これって、過去や未来に行くってことだよね?(当たり前
俺達が普段生活してる世界は、全てが過去のことだよね。
例えば、映像や音。
映像は光だから、当然、俺達の目に届くまでに時間がかかるし、
音は空気の振動だから耳に届くまでに時間がかかる。
すべてが過去のことなんだよね。
それだけ。特に何が言いたいわけではなく、書いただけ。ごめん。

239ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/29(月) 00:33:18 ID:???
光の中を生きてるんだから、光より早く動くことができれば
過去(昔の映像)を見られるのでは?
あくまで、その光が何者にも干渉されていなければの話だが。
ちなみに、未来は絶対にありえないと思う。
まだ起きていない事なんだから。無理だろ。
240ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/07(水) 03:33:53 ID:OhRN3x3U
バミューダ海域の航空機消失がタイムトラベルと関係あるのかと物理学教授に質問したら鼻で笑われて
クラス中から馬鹿扱いされた漏れがきましたお
241ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/07(水) 08:49:31 ID:???
ムー並みのガセネタを信じちゃいけないぜ
242ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/07(水) 11:25:56 ID:???
飛行機は果たして可能か?
空港で飛行機を見るたびにインチキくさいなと思う。
あんな鉄の塊がゆるーりと飛ぶなんて。
243ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/07(水) 13:40:12 ID:FZ8ToRKa
チョットスレ違いだけど・・・意識だけは過去に移行する事は充分可能
信じないかも解らないが・・幽体離脱により過去の出来事を垣間見る現象が
多数報告されています。下のH・Pの内容も結局は物理というよりも
よりアングラな世界にたよらなくては、答えはでません
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/to-y/timem/timem_main.htm
私自身もそれに近い経験が最近起こり 私の身近な人も幽体離脱という特殊
な行為により実際タイムトラベルをこなしている
タイムマシンというのは幽体離脱のエネルギーを意図的に操作できる
内容かも?
離脱後のタイムトラベルの報告は又報告いたします
これは、夢ではなく あくまでも現在の唯物論との前提で報告します
244ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/07(水) 20:53:54 ID:OhRN3x3U
あーくっそー恥ずかしい
質問なんかしなきゃ良かった
245ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/08(木) 08:05:32 ID:???
そんなに恥ずかしかったのかwww
きっとクラスのみんなは笑いを狙って質問したと思ってるから安心汁(;^∀^)タブンな
目指せ人気者
246ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/08(木) 17:48:42 ID:3Xs8IZk1
>>245
とってもとってもありがと(/_;)
普段クールぶってるのが裏目に出ないことを祈りながらこの機会にキャラを天然に変えます(´・ω・`)
247ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/08(木) 17:57:54 ID:???
頭の中で過去をイメージすればそれだけで過去に行ってることになる。
248ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/08(木) 18:33:55 ID:QC2+dpEx
イメージ=意識
あまりにもリアルすぎる空間を感じる時がある
コンピューターグラフィクの数万倍もリアル 手触り 匂い 味
仮にこれが脳内だと結論しても・・・
あの空間をコンピューターで表すにも、ソース・データーベースだけでも
途方もない容量になる
249ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/09(金) 00:29:15 ID:???
>>240
あれは、科学的に解明されちゃったね。
250ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/09(金) 00:31:03 ID:???
>>242
一回、聞いたことがあるんだけど、飛行機って
理論上は飛行不可能らしいね・・・
本当かどうか知らないけど。
251ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/09(金) 00:34:25 ID:???
>>249 >>250
詳しく
252ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/09(金) 20:19:36 ID:???
>>251
バミューダトライアングルで検索すれば、すぐにヒットするよ。
253ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 15:25:26 ID:???
>>240
どんまい
254ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/30(金) 06:47:20 ID:HzIO70Yy
みんなありがと(´∀`)
255未来くん:2006/07/02(日) 17:17:28 ID:Ks6i1dO0
今ある宇宙を
60(秒)×60(分)×24(時間)×365(日)
=3153万6000個×100年分くらい
をまるまるコピーする。それをブラックホールで繋ぐ。
そのコピーした地球(現在何百キロ?)の回転の速さを
光の速さに近いスピードにする。そしてそれぞれの速度をズラす。
一番速い回転の地球に自分が住む。
光の速さで動く乗り物で行き来する。汗

過去の自分になりたいのなら
それぞれの地球の自分全員の前頭葉を
手術してち小さいPCみたいのを埋め込む。
それぞれにスイッチ一つで量子テレポーテーション的な
記憶の行き来ができるようにする。
そして過去の自分になる。
256未来くん:2006/07/02(日) 17:29:21 ID:???
あっ過去は
一番遅い地球に住んで。
速いそれぞれの地球に移動だ。
速い地球から遅い地球で未来だ。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/02(日) 19:57:26 ID:ZlajiAsK
ブラックホールを使ったタイムマシンは存在しません何故ならブラックホールに出口がないからです。
258ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/02(日) 21:49:12 ID:???
ちゃんと研究してるのかなぁ
ある程度の仮説はつきそうだけど。
何を手に入れれば可能性は広がるんだろうね。
259ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/04(火) 00:27:55 ID:xx3VKVR/
くだらん理論なんてどうでもいい
要するに




          不            可             能
260ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/04(火) 14:23:42 ID:???
>>259
自己紹介乙
261ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/04(火) 23:21:42 ID:9vBP++Tj
旅行会社に聞いてみたら?
262ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/06(木) 02:44:35 ID:???
言っとくが俺の持つような真性の超能力を証明することはできない。
タイムトラベルはそれとはだいぶ違うだろうが、
俺のような能力を持った奴からすれば
少なくとも 今の地球で言われている理論如きでは解明できない。
263ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/06(木) 22:34:10 ID:???
不可能とも可能とも言えないが、物質とはなんぞや、というところが究極解明されないと無理だろう。

時間とは静止した1次元であり、時間次元の中を質量のある物質粒子は光速で飛んでいて、
空間次元では静止している。光は質量がなく、空間次元を光速で飛んでいて時間次元
では静止している。質量のある物質を空間中で動かすには、時間次元に配分されている速度を
少し空間次元に回してやればいい(回した分だけ時間次元を進む速度が遅くなる)。空間の実存には
時間次元は無関係だから、空間の歪み伝播速度や膨張速度は光速とは無関係な速度になる。

物質は「時間次元を光速で突き進むこと」が存在の大前提なので、そのままでは時間次元を
戻ることはできない(超ミクロ的には時間次元を微振動しながら進んでいるようだが、マクロレベルでは
正方向のにのみ進む)。逆方向に進んだら、それは物質ではないことになる。

空間のワープは、折りたたまれたカラビ・ヤウ多様体空間が存在することから、いつかは可能だろう。
時間のワープは、M理論における時間の取り扱いが明確にならないとなんともいえない。
10次元空間+1次元時間が宇宙なのであればタイムトラベルは不可能。時間が1次元と思われていたものが、
実際には16次元時間の中の15次元が折りたたまれて1次元だけが存在している、というような場合なら可能。
楕円モジュラー関数的に26次元時空が安定ということで空間が10次元なら、時間は16次元ということになる
と思ったまでで、16次元ということに特に根拠は無い。
264ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/02(水) 14:47:34 ID:bxztYi3w
今しかない。
265ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/03(木) 00:33:20 ID:p081gFVx
単純に考えたならば、
自分の肉体の変化 はどうなる?

タイムとラベルにも行ける時代が限定してくる。
5分前とか1日前とかならわかるが。

若くなったり、年取ったり、体がもたないぞ。

266ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/03(木) 16:50:00 ID:???
お馬鹿さんは消えてください。
267ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 22:08:20 ID:aMc7z2XY
一応理論はいい線言ってるんだけどなぁ・・
268ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 07:49:41 ID:8tfc+XEb
2006年は終わっていないので2005年とする。
2005年にはタイムトラベラーは来ていない。
タイムマシンが発明された未来から2005年に来る。
タイムトラベラーが来た2005年は、来ていない2005年とは違う平行宇宙。
だから我々の世界にタイムトラベラーが来ることはない。

という説はどうだろうか。正しいとして、タイムトラベラーが来た2005年も
来る前にはこの世界と差はなかったわけだから…。
269ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 11:51:37 ID:q2rLPWxj
ビデオの逆回しって 時間戻ってるけど、
それを見る方は時間経ってるわけで、、、
 うーーん 時間っていったい
270ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 16:44:38 ID:???
時間というのは人間が作り出した物体等の変化を
表現するための概念。
よって時間というものは存在しない。
ただ話すときには非常に便利な表現と言える
271ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 18:59:06 ID:8tfc+XEb
物体の変化というのは時空が作り出した表象。
日常感覚でおもう物体などは実在していない。
日常生活の大部分にはまだ便利な表象ではあるが。
272ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/17(木) 21:16:33 ID:???
>>271
150年前からのトラベル乙w
それ相当昔の定説だよwww
273ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/18(金) 21:33:07 ID:???
今の物理の概念がぜんぶひっくりかえったらできんじゃね?
274ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/24(木) 23:24:51 ID:CAKj7c4F
まぁ今のところ>>42の一番最後の行に書いてあるコトが一番現実的だわさ
275ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/25(金) 01:55:35 ID:???
A4のちんちんはあまりに長すぎて、先っぽと根本では10時間の時差がある。
276ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/25(金) 02:27:56 ID:???
背理法を使ってみるテスト

もし、タイムトラベルが可能だと仮定する
そうすると何もなかったところに突然人が現れる
これは質量保存の法則より矛盾が生じるから
過去に戻ることは不可能?

でも>>128>>129の言うとおり未来は虚の存在だから
未来へのトラベルはもしかすると。。。?
277ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/25(金) 13:01:29 ID:???
278ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/26(土) 13:57:53 ID:Hd7tZlra
>>277
オカルト板のアホの世迷言が混入していたから、そう書いといたぞ。
279名前が無いわけ無いだろう:2006/08/26(土) 15:53:11 ID:???
>>1
無理
できたらお前はいない
280ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 00:04:01 ID:???
例えば光速で移動できる乗り物(宇宙船みたいなもの)に乗る。
しだいに加速し光速になった時点でその内部は時間の流れが止まる。
光速のまま30年くらい漂うとする。
減速し地球に戻ると、そこは30年経った世界。だが乗組員の体は出発した当時のまま。つまり未来に行ったことになる。
281たつや:2006/08/27(日) 01:55:23 ID:HVBxAH+U
あほか。ものには時間軸ってのがあって、光速で移動しょうがとしはとる。
282ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 01:59:50 ID:CgpcfjOy
>>281 相対論的には未来にいくことは280のいう通り可能ですよ。
283ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 08:52:14 ID:???
ものにはそれぞれの時間軸があって、歳はとるもの。
例えば、寿命75歳の人間が何倍もの人生を楽しめるようになるというような都合の良い話はない。
284ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/28(月) 03:05:49 ID:E6j1t+hO
時間旅行ができない理由は今のところ明確なものはない。
しかし1秒前などに行けたりするとパラドックスが激しすぎる。
10億年とかならありえるかもとおもう。
285ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/28(月) 07:03:14 ID:???
マーフィーの法則によると
「全生物の共通のご先祖様を足でプチッと踏み潰してしまう可能性があれば
必ずそれをやってしまう」
286  :2006/08/28(月) 09:15:55 ID:xLYPSglu
まず光の速度を超えないと無理だと思う・・・当たり前か
287たつや:2006/08/29(火) 00:09:15 ID:fTCnsLiG
時間が止まったら宇宙船の減速停止操作ができない。船内では不可能。地球上、または衛星から止める操作する?電波は飛ばせるけど船内の時間が止まっている為受信不可能。一生止まらず。
288スーパーグレートヒッキー ◆w3TOCYNPlo :2006/08/29(火) 00:26:34 ID:7Zf102Fo
タイムマシーンに精通している俺が来たわけだが…
質問したまえ。
289ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/29(火) 12:18:58 ID:KsO2PkH0
>>1未来から来た奴は1人もいないなんて言ってるけど
未来から来れるほどの技術がある時代の人なんだから
時間を越えてきた道具を見えなく触れなくしたり
服装とかもその時代にあわせたりで絶対にバレないだろ?
要するに未来から来た奴は1人もいないなんて言い切れないだろ
290ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/29(火) 12:33:37 ID:WFQEhQfJ
悪魔の証明
291ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/29(火) 13:43:59 ID:etFIuokB
おれ未来にいった!昨日いっていまのおれみた!相変わらずはなくそ食べてたo(^o^)o
292ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/31(木) 02:56:50 ID:???
人間を氷づけにして何年か後解凍する。(細胞が死なないような技術で)
体も記憶も当時のまま。

これって未来に行ったことにならないの?
逆に過去に行くには自分以外の宇宙まで全てを凍らせる。笑
293ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/01(金) 07:25:12 ID:VXHQiZZQ
私達のいる世界の過去にはいけないかも知れないけど平行世界つまりパラレルワールドにならいけるのかもしれない。 
親殺しのパラドックスもこれで解決する。 

過去にいく手段としては
@光速を越えて移動する
A中性子星のまわりをぐるぐる回る 
Bワームホールを使用する

のうち一番現実的なのはAだろう。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/04(月) 16:42:34 ID:???
光の速さで移動しようが、時が止まるわけではない。
295ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/04(月) 16:44:50 ID:???
>>293
パラレルワールドが存在すればの話だがな
296ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/12(火) 14:08:56 ID:???
297ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/12(火) 21:57:22 ID:???
>>277
298ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/30(土) 00:31:32 ID:???
>>296
信用しているのか・・・?
299ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/30(土) 01:07:21 ID:???
タイムなんて無いからあきらめて寝ろ
300ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/01(日) 11:50:50 ID:ob1wFyQw
おまいら知らんのか?

タイムトラベラーは未来から団体さんでたくさん来てるぞ。
どこの街にでもあるごく普通の郵便局、実は裏の業務で時間管理機構の
エージェントをやっててツアーデスクがあるんだよ。

合言葉は窓口で「タイムボカンの記念切手1枚ください。」だ
301ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/01(日) 13:44:54 ID:???
VIPでやれ
302ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/08(金) 20:37:56 ID:???
>>1俺は5年前の君にレスすることが出来た。
  これはこの板だから出来るタイムトラベルだ。
  はあ、5年前に戻りたい。
303ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 04:40:35 ID:5cbdQDRQ
2051年の未来から来ましたよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1163257935/
304ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 14:00:49 ID:jS1Qem4u
あげ。
305ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/29(月) 13:30:54 ID:Ce6VYdXh
お前ら布団の中にくるまってろよ
しばらくすると意識が遠のいて・・・
次に目を覚ますと数時間後の世界にワープしてるから

これが未来へのタイムマシンだよ
306ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/30(火) 13:51:43 ID:MripcMNf
age
307ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/30(火) 20:32:57 ID:3vIilRLk
ちょっと気になったので論文を探してみた。

Quantum stability of the time machine - S. V. Krasnikov
http://prola.aps.org/pdf/PRD/v54/i12/p7322_1

A quantum time machine - L Vaidman
http://www.springerlink.com/index/V616422220836266.pdf

Cosmological model with a traversable wormhole - Sung-Won Kim
http://prola.aps.org/abstract/PRD/v53/i12/p6889_1

Wormholes, Time Machines, and the Weak Energy Condition
- Michael S. Morris, Kip S. Thorne, and Ulvi Yurtsever (CIT)
http://prola.aps.org/abstract/PRL/v61/i13/p1446_1
308ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/30(火) 21:49:11 ID:s7SA69JX
今後auの主力機種のプランが1xプラよりも安くならなきゃ今後au使うかわからん。

ドコモと料金変わらない状況ならやっぱりドコモでしょ。

ソフトバンクのほうが安くすむならソフトバンクもありでしょ。
309a:2007/02/02(金) 18:09:31 ID:dOlmUQp3
5次元は意識の方向性だww
310ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/17(土) 20:00:58 ID:E8V9mmVB
ww
311ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/17(土) 20:51:39 ID:???
お前らアホだね、世の中のアナログ化をデジタル化するんだよ、
そうすればいつでも行き来できるよ。
312ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/17(土) 22:35:02 ID:DpFy58sJ
とりあえずさ、いないとか言わないで、探そうよ未来人
313ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 12:23:05 ID:???
とりあえず全部見たが、皆さんは物理は勉強しているみたいだけど、国語はあまり勉強していないみたいですね。
日本語おかしいよ
314ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/16(月) 01:00:16 ID:KnkgMUYA
一般にUFOといわれている空飛ぶ円盤こそ
未来人が乗って来たタイムマシンである
315ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/19(木) 07:13:01 ID:pNDaIDiQ
行きたい世界を作り、そこにあなたを無理やり
はめ込む。
316ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/19(木) 07:18:09 ID:???
宇宙を真空に戻してもう一度作り直そう
317ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/19(木) 08:05:22 ID:hgpPtOU7
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
318ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/19(木) 16:39:35 ID:7FvmVmQB
逆に考えるんだ。
宇宙を構成する全てのエネルギーのベクトルを真逆にさせれば
過去を再現できるはずだ。

途中は端折るが、つまり等速で過去にいくには、全宇宙の2倍のエネルギーを
必要とする。そんな事を考えてみた俺は文系。
319ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/19(木) 18:34:16 ID:???
エネルギーのベクトルって?
320ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/19(木) 18:57:08 ID:???
メコスジトラブルは果たして化膿か?
321ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/19(木) 19:16:14 ID:a0QZNq1b
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
322初心者:2007/04/19(木) 20:21:51 ID:dWtwvSZS
パラレルマシーンは可能じゃないの?
多次元解釈を考えると、時空ってのは少しの
電子一個の違いでも全く違う世界になるから
自分達の世界に近い世界を行き来出来るんじゃない?
323ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/20(金) 21:59:09 ID:???
>>322
多次元解釈?
324まっくん:2007/04/21(土) 12:48:19 ID:jn/kiwVc
いくつもの同じような世界が存在しているってことですよね。
325ご冗談でしょう?名無しさん :2007/04/21(土) 18:00:43 ID:u2mvSOfi
時間は、そこそこで違うから、時間が早いところから時間の遅いところにいけば、、タイムトラベルは可能です。
326ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/22(日) 07:42:20 ID:???
世界に全く影響を与えない特別な方法で、過去にタイムトラベルして歴史を鑑賞してみました。
ところが何度タイムトラベルしても、都度違う歴史が展開されてしまうんです。
方法に何か見落としがあったのでしょうか?
327ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/22(日) 14:45:57 ID:Oy4BKbfX
理屈だけだと 過去は無理 未来は可能 ただし粒子になってもだけど ブラックホールも含め 解明できたら すべて 可能 解明されたくないし させたくない のが 僕の希望 平和の為に。
328ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/22(日) 14:55:29 ID:Oy4BKbfX
余談 素粒子の大きさを どれと比べてか です 小さな石ころと大きな岩と・ 基準を何に置くか・それがむずかしい・ 私が興味あるのは 粒子そのものの力です。恥ずかしいです。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/22(日) 15:11:52 ID:Oy4BKbfX
付け加え 粒子みたいなものを 何に基準にするか 小さな石ころ 大きな岩・・ 光の中で別の入り口が生まれ・・いずれにせよ そんなことを解明したら 軍事に利用されるだけで・あくまで妄想の範囲が幸せということです。
330ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/23(月) 03:45:30 ID:7My10njf
あ、ドラえもんだ!
331ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/23(月) 13:27:52 ID:???
物理に関してはほとんど素人(高校物理を少しかじった程度)ですが質問させて頂きます
現在のある瞬間tに、ある人物Aがタイムトラベルで過去、未来に行く事が可能だとすると、
タイムトラベル直後t'にAとタイムマシンの質量が失われることになりますよね?これは質量保存則に反していませんか?
それとも質量保存則の無矛盾性を踏まえた上で、より強力な法則が存在するのでしょうか…
肯定派の方はどうお考えですか?
332ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/24(火) 15:13:57 ID:???
>>1
ジョン・タイターはどうなんですか?
アメリカの某板に現れた自称・未来人
333ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/26(木) 02:12:48 ID:???
「親殺し」の説明によって
タイムマシンの制作は
不可能であることが示される
とするのは少々早いのです

過去へ行って
親を殺そうとすると
なんらかの自然現象や事故・トラブル等が発生し
「宇宙の意志」によって親殺しは阻止されてしまう

という具合の説明をすることもできるからです
334ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/29(日) 02:04:46 ID:VkhrD4mD
しかし、まず過去はむりだろう?
未来ならともかく
335ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/29(日) 02:23:38 ID:???
>>331
質量保存則なんてタイムマシンがあろうがなかろうが既に成り立っていない。
336ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/29(日) 03:04:52 ID:???
>>335
質量を広義にエネルギーという意味でとることもあるよ。
まああまり良くない呼び方だと思うけどね
337ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/29(日) 05:11:49 ID:???
>>336
あまり良くない、どころか百害あって一利なしの呼び方だろ
338ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/29(日) 06:03:47 ID:???
>>331
どっちが強力とかじゃなくてどっちも無理。
逆に考えればどっちかができるなら、どっちもできるかも。

タイムトラベルで減ってしまう質量は、その世界に元々なかったもの
としてその後の歴史が形成される、と考えればとりあえず矛盾はない。
339ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/29(日) 16:02:26 ID:fGz8YS5Z
アトポス死ね
340ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/02(水) 18:49:17 ID:NoVXlFjW
例のパラドクスは平行世界で解決できるが、エネルギー保存則の問題はどう
解決するのかな>>338の考えは理解不能
341ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/02(水) 23:23:25 ID:???
タキオンでおk
342タカ:2007/05/03(木) 00:15:54 ID:wRogmP2i
タイムパラドックスが起きたら時空が崩壊して空間が消え去るっつうのを聞いたことがあるよ
343ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/03(木) 01:03:56 ID:Hsg0/OXD
ドクブラウン乙
344ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/17(日) 18:06:07 ID:i4ei1KwS
未来へ飛べても、過去は無理
345曽祖父の若い頃:2007/06/17(日) 19:46:29 ID:P/oxJ0+Q
 自分がブラックホールのすぐ近くに行って、時間がゆっくり進めいれば、
地球に帰還して数十年が過ぎている。(これ、未来行きタイムトラベルと思っていい?)
 逆に、自分が宇宙旅行している間に、地球がプラックホールの近くを通り過ぎた。
奇跡的に、地球はブラックホールから離れることができたとする。数十年後に、
地球に帰還してみると、地球の社会は、自分が出発して1ヶ月しか時間が経っていない。
 この話をおし進めよう。21世紀初頭、巨大ブラックホールが地球付近に接近、
不幸にして100年間、地球を周回した。その直前、数百人が火星に
移住した。火星で100年が過ぎた。火星移民の4世代目、ひ孫の世代が、
幸いブラックホールから脱した地球に戻ってみた。そこで見たのは、
父から伝え聞いた、自分のひい爺さんの若いままの姿と、「携帯電話」という
100年前の古い通信機器を使っている連中である。

346ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/17(日) 19:48:29 ID:J1mxpBuk
誰もタイムパラドックスをやってないから、どうなるかなんてわからん。
347曾祖父に聞きました:2007/06/17(日) 21:32:35 ID:HiYpgLnL
 ひい爺さんの話を聞きました。「私の息子(火星からの来訪者の祖父)は、
1歳だが、1ケ月前、人類の未来のことを考えて火星移住に
連れていかれた。あなたがその孫ということは、あなたは未来人。
22世紀の未来人がやってきたということだな。」
348ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/18(月) 16:13:34 ID:PWw+68JT
 局部的にインフレーション膨張(宇宙の指数関数的膨張)が置き、それに
旅行者が乗っかれば、超光速となる。ただし、宇宙の場所場所で動きが違って、
太陽系は奇跡的にその膨張空間には属さないとしたらの話。
 そうしたら、ある場合には、その旅行者の時間は、太陽系から見て、逆行する。
運良く、太陽系のはずれに来たところで、旅行者がその超光速運動から
「降りる」ことができれば、旅行者は過去にタイムスリップしている。
 10年くらい前から、宇宙が再び加速膨張しているとの観測もあり、
また、局部的な膨張の存在は時折、論じられているので、先の話も夢でないかも。
349ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/07(火) 02:46:27 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
350ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/09(木) 18:48:04 ID:NnMAPPbV
【研究】 世界の著名な物理学者たちが、「タイムトラベルは理論的に可能かもしれない」と主張し始めた…★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186628087/
351ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/10(金) 23:55:23 ID:j/36V8yv
だれかこのすれ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186715621/l50

にいって、バカドモに説明してやってくれw
352ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/11(土) 21:03:49 ID:???
賢い君が説明してあげればいいじゃないか。
353ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/20(月) 00:17:43 ID:bQ+zPluJ
だいたい未来にはいけるとか言ってる奴はさぁ、じゃあ、未来にいってみろよ。過去は無理で未来には行けるんだろ?
354ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/20(月) 00:21:59 ID:???
安心しろ。君には未来は無い。
355ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/20(月) 00:40:34 ID:???
>>354
おまえの惨めな過去よりマシだ
356ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/20(月) 02:52:30 ID:???
>>355
黙れ
357ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/20(月) 14:54:38 ID:???
ここから仕切り直し
358夜叉神:2007/08/28(火) 09:14:05 ID:J4NopNSM
未来から見たら過去はただの光だろ?

だから未来人は現代人を触ることも出来なければ姿を見せることも出来ないんじゃないかな
359夜叉神:2007/08/28(火) 09:17:08 ID:J4NopNSM
>>33
大いに有り得るかもな
360夜叉神:2007/08/28(火) 09:29:21 ID:J4NopNSM
>>220
例えば宇宙船で太陽の近くにいたとしよう
その太陽が爆発

太陽の光が地球に届くのは8分後

その宇宙船で5分で地球に戻ったとしよう
まだ太陽は爆発していない


こういうことだ(・∀・)
361ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/30(木) 14:24:15 ID:???
>>360
>まだ太陽は爆発していない
単に爆破光が届いてないだけ。あふぉだ
362475:2007/08/30(木) 22:49:10 ID:HutxGUJm
ログ読まずに投下。
おまいら知ってるか?
過去へのタイムトラベルは成功したと同時に失敗するんだぜ!
*旅行者が過去に存在してしまう時点で過去とはいえない別の時空として考えざるを得ない。

ってことで親殺しパラドックスはみんな考えなくていいんだYO!
363ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/30(木) 22:52:53 ID:???
メコスジトラブルは果たして化膿か?
364茶番ですが:2007/08/31(金) 01:54:59 ID:Jm0MOfLs
ログ読んでないのですみませんm(__)m
タイムスリップする時、時間と地点とは別に時空の座標が必要では!?
過去にタイムスリップした瞬間、行動した瞬間に新たな時空の座標となりその先の未来はもうしらない未来で、もう一度過去に行ってもまた同じことが言えて、
逆に未来に行っても現在に存在しないことで座標が変わってしまうため自分がいた時空に証、パラドックスは残せません(たぶん)。

気付いてないだけかも知れませんが、いまの時空はタイムスリップが存在しなかった時空で残念でした。
365ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/20(木) 19:21:15 ID:???
このスレは2001年からあるのか?
タイムトラベルを考えるときと似た感覚にとらわれるのは俺だけだろうか。
366ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/21(金) 18:49:22 ID:???
タイムトラベルとは、人が時間の概念を理解するための技術にすぎない。





なんつったりして
367ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/21(金) 23:07:20 ID:???
これについての言及はあったんだろか
ttp://www.physics.uconn.edu/~mallett/main/funding.htm
368ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 11:41:30 ID:Nn5dIfsX
 現代科学の嘘を見破る
 現代科学は本当のことは何も解明していない。なぜ、磁石が反発したり、引
っ付いたりするのか判らないのである。磁石の両端をN、S極として、同極は
反発力が、異極は引力が働くと規定しているだけである。磁気力は目に見えな
い。ただ、磁石の周りに置いた鉄粉によって磁気力線が見えるのである。
 重力の本体も判らない。ニュートンが万有引力説を出し、アインシュタイン
が時空歪み説を出した。時空が何も無い空間であれば何が歪むと言うのか。量
子力学では現象は確率の波によって起きるとしているが、それでは因果律が成
り立たない。原因と結果がどのように結び付くか説明出来ない。見えないもの
をその様に想像しているだけで、幽霊の話をするのと同じである。
 幻肢痛と言う現象がある。手を切断してその無い手の部分が痛むのである。
あるツボに鍼を刺してこの痛みを取り除く事が出来る。身体には経絡があって
そこに気が流れており、それが放電すると痛みとなるのである。だから、過剰
になった気を鍼を通して空中に放電させる事によって痛みが治まる。痛みにつ
いても科学では判らない。麻酔薬は毒によって気の流れを阻害させているだけ
である。
 ボウフラは汚水から湧くのであって、決して卵から孵化するのでない。玄米
から湧く蛾の幼虫も孵化するのでない。胚芽が虫に変化するのである。この事
も科学では説明出来ない。
 猿から人間に進化したと言うが、急激に進化出来ないから、その中間の形態
の動物が存在する筈である。しかし、それは存在しない。何時になったら猿は
突然変異して人間となるのか。猿の頭の毛は体毛であり人間の頭の毛は髪の毛
である。まったく別のものである。
 UFOは空間に存在している気(電波の媒体)の反発力を利用して運行して
いる。この気を制御しているものが神の意志であり、それによって、森羅万象
が動いているのである。
369ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 12:38:53 ID:7tc1gvSF
 タイムトラベルが仮に出来たとして、その次元に自分の別の自分がいるとしたら、次元ごとに自分がいることになる。 数学の本体
 私は1たす1がなぜ2となるのか。暫くの間、悩んでノイローゼになった事
があります。ふと閃いて、物理的事象で証明すれば良い事に気がついた。1個
のりんごの存在する所へもう1個のりんごを足すと2個のりんごとなる。数学
とは物理的事象を記号に代えて研究する学問だと判りました。割算が掛算の逆
の演算であると言う証明は、2列に並んだサイコロの3組の総数は6個であり、
6個を3組に等分すると2個になる事から証明できます。
 しかし、負の数の概念が判りません。1個のりんごにマイナス1個のりんご
を足すと0となる。1個のりんごの存在を消すマイナス1個のりんごとは何な
のか。それは物理的に存在するのか。物質は姿を変える事があっても存在はな
くならない。負の数など存在しない。同じ様に0と∞も存在しない。1引く1
は物が他所へ移動した事を表現している。
 人間の卵子細胞は1個から細胞分裂を繰り返して60兆個の細胞となる。小さ
くなっても1個の細胞である。逆に60兆個の細胞が1個の細胞になる可能性があ
る。地球を構成する原子が幾つあるか数えても無駄である。数学は物理から生
まれたもので物理を離れては成立しない。だから、物理学に多用される。
 猿の様に自然な生活をしていれば数学など必要が無い。貨幣経済で損得勘定
するから必要となる。土地の価格など本来はない。米価などは政治的配慮から
安く買い叩かれているが、食糧危機となったら幾らお金を出しても買えなくな
る。この様に一番大事な物の価格を落として無用な物の価格をつり上げている
誤魔化しの貨幣経済と、偽科学を成立させる為に、難しい概念で庶民を煙にま
いて騙す数学の学会の為に数学は存在する。
370ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 12:46:44 ID:7tc1gvSF
 タイムトラベルが仮に出来るとして、次元ごとに無限の自分がいることにな
る。そんな事は有り得ない。また、自分がその次元に行くと、その次元の自分
の存在が消えてしまうなら、結果が原因を打ち消す事になり、これも無理であ
る。アインシュタインの相対性理論が生んだデタラメである。
371ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 19:30:08 ID:???
過去の自分と今の自分は同一存在ではないよ。
372ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 12:27:42 ID:???
極端な話、赤ちゃんの自分とお爺さんの自分では生物学的に別物では
373惟神塾へようこそ:2007/11/03(土) 11:37:00 ID:a/1J8pup
 宇宙は神の意志で動き人は神の子その証拠が超能力
 超能力者・三田光一が1931年に月の裏側を念写した。1959年、ソ連の人工衛
星ルナ3号が月の裏側の撮影に成功した。両者を比べると酷似していた。
 御船千鶴子の透視実験が福来友吉博士監修の基に行われた。透視が的中した
にも係わらず、現東京大学の山川健次郎の嘘でインチキとされた。長尾郁子の
念写は山川健次郎が卑怯にも乾板を抜き取ったものを用意して妨害しようとし
たが、彼女は乾板が無いのを透視して、彼らの悪巧みを見破った。
 長南年恵は44歳で没するまで一度も月経が無かった。30歳以降の14年間は強
要された以外は絶食していた。予言を行なえば全て的中し、空中から空き瓶に
引き寄せた神水で病人を治した。これを支配層が見逃す訳が無く、鶴岡警察署
が介入して、医師の資格も無いのに、怪しげな水によって病気治しを行い、吉
凶福禍を説いて愚民を惑わすのは詐欺行為に当たるとして、長南は逮捕された。
ところが監獄にあって、数週間絶食しているから便通が無く、平然と朝夕の神
拝を続けた。結局60日後に釈放されたが、44歳で亡くなるまで人助けに行った。
 体内にウイルスが侵入した事をどうして免疫系統が感知し、なぜそこへウイ
ルスを攻撃するリンパ球が集まるのか。ウイルスに接触した肥満細胞がヒスタ
ミンを産生して炎症し、その部位にインパ球が集まると言う説明では納得出来
ない。鯖を食べるとじんま疹が出来て痒くなる。この原因はヒスタミンである。
なぜ肥満細胞が微小な0.01ミクロンのウイルスを感知し、毒素ヒスタミンを産
生するのか。リンパ球が熱と毒に集まるなら、心臓と肝臓に集まる筈である。
 細胞がウイルスに死滅させられる時に救助を求めるテレパシーを送る。する
と、人の宿神が透視して、ウイルス(魔軍)の居場所を発見し、リンパ球(神軍)
を魔軍征伐に派遣するのである。
 ミステリーサークルは1晩で出来る。照明無しで、この様な複雑な図形を作
る事は現代科学では無理である。しかも倒れている小麦の茎はガラス管が熱で
屈折した形状である。人間がプラズマで作ったとしても、その使用した機械の
痕跡が無い。自然現象では完全な直線と円は描けない。これは小型UFOが作
ったのである。
374ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 09:31:39 ID:EthMjjnU
Leopardいいよ。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/04(日) 12:08:53 ID:???
メコスジトラブルは果たして化膿か?
376ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 06:20:32 ID:rcdTOp42
タイムとラベルは生身では無理。
生身では時間の壁を形成している物質の抵抗にあい
時間の壁を形成している物質ををつき破ることができない。
過去には戻れるが過去には人の足跡のように時間の記録が残っているだけ。
だから、過去に戻っても過去を変えることはできない。
ただ、過去に何が起こったかを調べることができるだけ。
過去は時間の記録帳のようなもの。
つまりは過去に帰ってもそこには誰もいない。
みな、未来へと続いているからである。
http://utopianbbnet.com/
377ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 11:10:18 ID:mJhErOET
30年前の日本から来ました

来るのに30年かかりました


378ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 11:28:00 ID:TTyqX1Pk
じゃ、30年かけて戻ってよし。
379ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/06(火) 21:20:04 ID:ulspaQo0
30年掛けても過去には生身では戻ることでき無いってば!!
30年かけて30年後の未来へは行けるけれども
380惟神塾へようこそ:2007/11/08(木) 11:13:36 ID:sJvG+iXz
 過去へタイムトラベル出来た君は、父ちゃん母ちゃんが夜なべする前に突然変異で
出来たのだな。じゃー突然この世から消える事も出来るのだな。アインシュタインの
相対性理論は魔法よりも凄い。
 日本は世界文明の発祥地で世界一優秀な民族国家
 日本で発見されたペトログラフの中に独自の神代文字、甲骨文字、アルファベット
以前のオガム文字等が含まれており、彦島のペトログラフの人物文様はインカ文明の
人類滅亡を暗示する石版の人物文様と酷似している。しかし、何者かによって傷つけ
られた。この文様が捏造された物なら無視すれば良い。真実の隠蔽を図るメーソン支
配の考古学会の仕業である。上高森の旧石器遺跡も捏造にされた。
 日本の上古には文字が無かったとするには無理がある。なぜ、漢字に音訓読みがあ
るのか。日本語なら訓読みだけで良い。日本は中国や朝鮮に支配されていたから、漢
字使用と音読みを強制されたのである。その反発から神代文字から平仮名が作られた。
日本の国体を破壊して魔道に落す為に、神道に蓋をして悪魔の仏教を普及させた。日
本は世界文明の発祥地であり、日本の天皇が世界を統治して天の浮船で巡回していた。
天皇が各国の言葉と文字を制定して教えた。日月神示の石がものを言うとはこの事を
指す。釈迦、キリスト、モーゼ、孔子等が日本へ留学していた。竹内文書が言ってい
る。中国の文化が日本に伝わったと言うのは嘘で、中国が日本の文化を盗んだのであ
る。胡散臭いの胡は中国を指す。メーソンや中国等が日本を攻撃するのは日本の復活
を恐れているからだ。日本人が大和魂を発揮させたら悪は眩しくて目が開けられない。
 日本人が良くならなければ世界の人民は良くならない。今の様に腐ったままでは肥
料にもならない。
 霊界は現界の隣に存在し、霊界で起きた事が鏡に写る様に現界に現れる。空中から
物質が現れる現象は霊界から霊体が物質に変化するのである。反物質は霊体である。
幽霊は霊界にあるべき物が現界に留まっているのである。
 重力の謎から本能寺の変の謎まで解明した私にとって解けない謎は唯一つ、神の一
厘の仕組みである。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 20:14:55 ID:Eh6WxxpT
夢なくてゴメン
382ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 22:12:33 ID:???
タイム電話は可能。
383ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 22:25:18 ID:s6ZTg3x0
射精する瞬間にジャンプすると、下腹に激痛が走るらしい
384ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 00:16:08 ID:kDVvATEP
誰がそんなこと調べたんだ?
射精する瞬間に彼女の亭主が帰ってきたのか?
385ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 01:32:14 ID:Pq3oqwk6
タイムマシンが存在した過去までしか、そのタイムマシンでは戻れない
まだタイムマシンを完成出来ていないから今は未来人がいない
一台でも完成した瞬間に…
386ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 01:55:58 ID:???
メコスジトラブルは果たして化膿か?
387ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 21:51:42 ID:???
量子テレポーテーション。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 06:31:03 ID:a4jRf03f
量子テレポーテーションって、
瞬間移動の時に次元との間で摩擦熱が起きないかい?

今、思いついたが、タイムマシンじゃなくて、
物質転送機ならばコンピューターを用いれば出来るのでは?
物質を電気的にプラスの陽子とマイナスの電子に分解して、
電気信号に変換して、
離れた場所に転送して再生する。
タイムラグは生じるが物質をアメリカから日本に移動するのに
数分で済むよね。
実現できないかな?
http://utopianbbnet.com/
389ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 09:00:41 ID:On78osH1
>>388
君さぁ、電波飛ばしすぎ。
そのHPもみっともないぜ。
390ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 09:44:00 ID:a4jRf03f
>>389
電波飛ばしすぎかなぁ?
>そのHPみっともないぜ
対面など考えていては何も出来ない。
昔から常識はずれだと思われていた事が実現されて
人類は進化してきた。
常識などに囚われていては何も出来ない。

電気の発明も当時の常識からすれば
考えも及ばない常識はずれな行いだったのだ。
http://utopianbbnet.com/
391常識人:2007/11/10(土) 17:27:05 ID:???
タイムトラベルは不可能。
こちら側の宇宙での時間軸は、
相転移以前のインフレーション宇宙側の座標系から見ると、
特異点に向かって光速で落下する半径方向の空間軸です。

そして、こちら側宇宙での周期性運動は
相転移以前のインフレーション宇宙側の座標系から見ると、
指数関数的な減衰運動に見えます。

又、クローズドタイムループをマクロ的ワームホールに成長させたとして。
安定化されたワームホール内部の温度は、安定化に必要な負のエネルギーの
発生する空間の潜熱で、ハゲドン温度に成ります。
つまり、安全な通過は不可能です。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 17:42:10 ID:XdgRKYLk
過去と現在の因果が完全だと391は主張するようだが、
それが完全ならば、現在と未来にたいしても同じことがいえる。

つまり、これは決定論という論理になる。
君が唱えている論理では君が行うことは全てビックバンが
あったといえる時代から決定事項であり、それは変更できない。

現在に近いほど過去との因果律が忠実であるが、それは誤差を含む
ことと仮定すれば過去へさかのぼるほど完全な因果関係は成立しえない
また未来に対しても完全にはなりえない。
統計的にみてほぼ確実なのと数億年単位で量子のレベルまで完全に
因果が成立したとは証明できるのか?
宇宙の存在自体に時間の差があり、全てが同じ時間で動いているわけ
ではないのだろう。それなのに全てが同じ因果でミクロからマクロに
いたって同じだと何故言い切れる?
393ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 08:12:45 ID:z5el+YyH
タイムとラベルは可能、ただし人のままでは無理がある。
水素原子の様な希薄な物質になると、
そのままの姿で容易にただ動くだけで、
異次元の壁を越えることが出来るようになる。
異次元を動き回ることによって過去や未来へといける。
ただ、過去や未来には空間があるだけで、
われわれが実在するわけではない。
装置を使う場合いは異次元の壁との反発、摩擦を考慮しなければならない。
タイムマシンを使う場合は莫大なエネルギー消費と、
異次元の壁による抵抗と摩擦熱を考えなければならない。
http://utopianbbnet.com/
394惟神塾へようこそ:2007/11/15(木) 11:35:07 ID:uOFeRJrU
 時間とは気(運動しているエーテル)の振動数を単位とした時間であり、運
動していない空間であれば時間は止まっているのである。気(運動しているエ
ーテル)の振動数が現界に比べて遅い霊界の時間は現界から見ると止まって
いるように感じるのである。タイムトラベルは不可能。アインシュタインの
嘘の相対性理論が生んだデタラメ。光の速度は変化する。それを人間が観測
しようとすると一定の速度の様に錯覚するのである。つまり、光の速度は人
智では測定出来ないのである。
 光とは気(運動しているエーテル)の波動である
 静止系の光速度は一定であるが、気の動きによって遅くなったり、光速度
を遥かに超える事も出来るのである。
 重力は気(エーテル)の作用
 慣性力と運動エネルギーによる力は、空間に充満している気(運動している
エーテル)が物質の動きを抑制する為に起きる力である。重力は気(エーテル)
が地球と言う障害物の裏側に回り込む力である。
 磁石の引力と反発力は気(エーテル)の作用
 磁石の内部をSからNに向かって磁気子が流れ、それが外部ではSへ向かっ
て還流している。磁石の周りにも磁気子(エーテル)が充満していて運動してい
る。磁気子の放出部N同志が接近すると気の密度が高くなり反発力を生ずる。
吸入部S同志が接近すると磁気子の動きに誘われて空間の磁気子が集まって、
瞬間の間の密度が高くなり、反発力が生ずる。N、Sが接近すると気の密度が
低くなり、周りの磁気子の圧力を受けて引力のような力が働く。磁気子は電気
の流れの渦の回転によって出来、回転の方向によってN、Sと区別されるので
ある。
395にゃんと:2007/11/15(木) 16:09:20 ID:E9ln77Bb
>>394
時間の概念が間違っている。
時間は物質ではない
時間はいかなる束縛も受けない。
運動していない空間でも時間は流れる。
静止していても静止している期間という時間が流れる。
時間の無い空間は存在しない。
もし仮に時間の無い空間が存在するとすれば
それは静止した空間ではなくて、
移動するのに時間のかからない空間である。
たとえば1km先にテレポーテーションできる、
といったような実際にはありえない空間が時間の無い空間である。
396ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/17(土) 13:33:06 ID:???
>>395
>時間はいかなる束縛も受けない。
時間は光速不変という概念に激しく束縛される。
極限の空間の歪みは時間も停止という状態になる、これは光速が
正しく時間のほうがそれに合わせるからである。
397ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/17(土) 15:47:34 ID:BjEf8Fh2
極限の空間の歪など存在しないし
いかなる空間の作用にも時間は束縛されないと私は考えている。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/17(土) 18:16:22 ID:???
自演も大変だね(´・ω・`)
399ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/17(土) 19:08:14 ID:BjEf8Fh2
そうだね。
自演とすればね。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 00:10:47 ID:???
>>397
デンパ?
401ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 01:11:12 ID:nHyD6fVk
>>400
デンパって?
402ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 10:21:19 ID:nHyD6fVk
でんぱは何故生まれるか?
その訳は、ほとけや神に知能を食われるからです。
403ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/03(月) 00:24:11 ID:Cpj/Zm6j
宗教ですから
404ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/03(月) 01:45:38 ID:???
      /:::                        ::::::::、::::::::;:::',
     i::             -=''_,,..  -ー     ::::ミ、::::::ヽ:i,
      {:         `''"  - "  _,,,.:=- ''''''`'''ヽ、`'- ::ヾ、:::::ヽ:!,
    /i       -ー      ,x",,..=--''''''''=-ーヾ   ミ::::::::::ヽヽ
    { ,!   ,,.,ー-''''ニニヽ     :''".::::__           ヾ::::ヾヽ:i,
   ,i' |  /"_,,.='''"  .::::...,`  .....::::::::::r:,,======-  ー   ミ .:::ヽ;::;;}
   i | レ"     _,,,,,, ::;:':::::::::::::::::<::::::::::::...          ミ :/''ヽi
   レ.`i     ,.=''" ̄..:ノ:::/:::::::::::::::::::::::::`=-ー-        Y ./~::::|
   .} |  ,. '"   _,::::::::::;!:::::::::::                   ' /::::::)::|
    i, |  "  - '"    i      '!             ,  ::;;::::/:::i
    '!,r|            -   _ _,              i  /:::;::::/
    Y |            !,_=    "'   丶、        !  ::::::::/
     | .!,        /    i !      \      /  ..r-y'    うぅ
     \':,      /      '         ヽ     ' ..:/i,i!"
      ヾ:,       {     ノーニ二ニ=-:..、   .} ,   .::::::|"
        '!,     .i  _,,=-''"~        `   ,i   ..::::::::|
           ヽ   、 ! "   ,,:==ー        /  /::::::::::L,_
          ヽ ヽ、                   /:::::::::::::| 丶
           ヽ                  /::::/::::::::;>'  \..,,、
            `=,、              /::::::/::;;='"     `Tヽ_
              `=::.、        ...,:="::::::::;/''"          ,i  `ヽ、
405ご冗談でしょう?名無しさん
tet