ニュートリノは光より速い?〜その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1美優 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
未だファイナルアンサーを出せない地球人達。
光子ちゃんとトリノちゃんの競争はどちらが勝つのでしょうか?

前スレhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1316900019/
2ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 17:58:13.73 ID:???
メコスジーノは目光筋より絵呂い?〜その69
3ミコッテ美優 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆2lqvZeAcA. :2011/09/26(月) 18:00:23.55 ID:???
何それ?
4ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:01:35.59 ID:???
   ♪そーたいろーんの       ___     アホダラ経
    ♪風が吹いたら       /⌒  ⌒\    ナンマイダ
    ..♪相信アンタら      /( ●)  (●)\     バカなだけ
     ♪ほらバカなだけ.  ./::::::⌒(__人__)⌒::::: \  あらバカなだけ
                  |     |r┬-|     .|  
    ま〜しかし   .    \ .    `ー'´     /..  
    バカだって      rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、 ..利口ぶって生きたいは、
                /    |   'l,    /  .|./》/ ∧..       これ人情 
               /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ.. 
   相対論経は    /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「U / /《ヾ  /゙ヽ.. そのための
              ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l..   ありがた〜いお経じゃ
             |.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, ..    
    唱えれば    | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l. . どんなバカでも、   
                |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|  .. 利口ぶってる気になれる    
             ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|  . 
   バカは〜   死ななきゃあ、あ、あ〜 なおお〜らぁないい〜〜〜     合掌
5ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:02:31.69 ID:???
Test
6944:2011/09/26(月) 18:02:35.39 ID:???
>>1
ありがとう
7ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:04:51.14 ID:ykDYf11u
光子と陽子には振られた事あるぞー
それが自慢。
電子には遭った事無い。
8ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:19:16.37 ID:???
マジレスするとタウたんかミューたんか電子たんのどれかが虚質量なんだろ。
虚質量なら相対論と矛盾せず超光速になれる。というか超光速でしか動けない。

で、それら3種がニュートリノ振動で入れ替わるから、長距離だと平均してちょうど光速になる。
超新星からのニュートリノが光とほぼ同時に届くのはこのため。
でも短距離なら特定条件下で超光速のものが多く観測されることもある。
今回はそういう例。
9ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:34:28.45 ID:1KfNjW3g
俺の場合、まじになってもおちゃらけとんのと変わらんのだが、重力波を
検出できた場合、重力子を捕まえたと言ってもいいんだよね。速度を正確に
計算できるかどうかもわからんが、もしc(と今度のν)よりちょっとだけ
速かったら、とても面白い事になるヨカーン。
10アイ−ン酒多飲:2011/09/26(月) 18:34:31.89 ID:Vehu7WFZ
光は振動しながら進むからもしも全く振動しないと過程すれば
もっと速いと考える
光は道草を食いながら進むというべきか
走る車のライトの光は車速をプラス出来る?どっちだろう
幼稚園に通わなかったから難しいなぁ
>>8
何で振動するの?
12ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:38:22.34 ID:???
>>11
ニュートリノ振動はすでに観測されている現象。
ニュートリノがゼロではない質量を持つことの根拠になった。
あえて言うならニュートリノに3種類あり、質量があるから振動する。
13ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:46:04.56 ID:???
ト学の山本弘や、神戸大の松田卓也、アクシオン辺りが実はトンデモだった。
飛行機のエレベーターをずっとUPにして、出力も固定しているとある高度で
揚力と速度のバランスでウェービングを起こすようなものなんですね!
私頭悪いから分からなかった^^;
教えてくれてありがとうございます(^▽^)/
15ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:52:21.62 ID:???
ちなみに今回の実験ももともとはニュートリノ振動の検証が目的。
16ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:52:27.60 ID:aPaQ5o+Z
究極のオナニー、独りフェラチオの完成まであと一歩だ…
今はなんとか亀頭を口で含むところまでできてる

根元からしゃぶれるようになったらスゲー気持ちいいだろうぜ
17ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:57:47.66 ID:lvLvxnCa
タキオンの正体はニュートリノだった。
18ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:10:08.77 ID:???
ニュートリノは、タウたん、ミューたん、電子たんのどれも質量が正なの?

>>17
タキオンの質量はどうやって計測するの?
質量は虚数だから計測できないけど
エネルギーや運動量は計測できるから
そこから推測するの?
19ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:10:38.69 ID:Dguri+A7
今北産業

結局ニュートリノはタキオンだったの?ニュートリノに情報乗せる技術はこれから開発?
20ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:18:52.05 ID:???
>>18
ニュートリノの質量はどれもまだ不明。
ゼロじゃないことはニュートリノ振動が観測されたことから確実と見られている。
どれかが虚数なんじゃないか、ってのは俺が勝手に言ってるだけのトンデモ憶測。
21ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:19:31.30 ID:1KfNjW3g
>>16
ID:???はどうやって出すのかわからんのだが、同一人物って訳ではあるまい。
名前欄に「fusianasan」って打たないようにね。
23ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:22:47.84 ID:???
あれ、そーいや俺のID???だな。
自己申告しとくと>>8, >>12, >>15, >>20が俺。
ageればいいだけ
25ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:25:52.09 ID:???
おまえ、バカに優しいな。
26ミコッテ美優 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆2lqvZeAcA. :2011/09/26(月) 19:27:08.75 ID:0XOvyWHe
てすと
バカだから優しいの。
27ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:28:52.14 ID:ZO3eaCWp
ほほう。こんな仕組みがあったとは・・・
28ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:30:35.79 ID:???
おまえらニュートリノに脳みそ撃たれて氏ね
通過するからだいじょぶ
30ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:41:08.01 ID:1KfNjW3g
俺の脳みそは、詰まり過ぎてるから心配だ。
31ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:03:51.90 ID:???
1987年は大量のニュートリノに頭を撃ち抜かれて難儀したわー。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:10:00.71 ID:???
1000 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 20:09:13.17 ID:???
なんだかんだ言って結局最後はメコスジなんだよな


1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
33ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:11:56.46 ID:L/OA4m/r
>>32
うざい
34ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:17:18.51 ID:1KfNjW3g
トンでもなことを言ってるのではないかというのは、重々承知だが、
ボソンの質量とフェルミオンの質量は、数学的には同じように取り扱える
からといって、同質のものとは限らんのではなかろうか。物理的実在とい
う意味でだが。

かたや物質、一方では力(影響)。数学的につじつまがあっていれば、実証
可能と言われれば門外漢は沈黙するしかないが。何が言いたいかというと、
二重性とは言うものの、ボソンとフェルミオンではそのニュアンスに違いがある
(そしてνとcは、ちょっと違うものを比較している?)というトンでも。
35ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:19:45.17 ID:???
age、sageも知らないのが書き込んでるのか
36ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:21:43.08 ID:???
なあふと思いついたんだが、実は地球内部を横切る距離が想定より短い可能性は?
時空間の曲率が負なら単純計算より短くなるよね。
宇宙みたいに、地殻の中にダークエネルギーを仮定してもいいんじゃなかろうか?
37ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:23:58.92 ID:???
CERN to Gran Sasso って、途中は真空じゃないよね。

光速との比較って言うけど、大気中の光速との比較なのかな?
38ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:24:53.72 ID:???
ヒッグス粒子は見つからなさそう。
超対称性粒子もダメ。
あとは何かあるかとCERNが焦った結果が今回の件。
39ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:27:48.74 ID:???
>>34
超対称性特殊相対論を創るんだ!
40ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:28:10.20 ID:???
>>37
ニュートリノにとっては、大地も真空と同じようなものです。
陽子とニュートリノの大きさの比は、地球と米粒の比と同じようなものですから。
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/about/neutrino.html
41ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 20:35:51.27 ID:qu2OIc32
>>19
あほ
42ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:47:16.52 ID:6dlqYAWQ
新しい理論が生まれるチャンスじゃないかよ
お前ら頑張れ
21世紀最大の物理学者と言われるようになれ
43ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:50:23.12 ID:n/s9pbX2
>984 :ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:38:11.64 ID:n/s9pbX2
>質量が虚数って光速度Cが定数を前提とした相対性理論の中で導かれる式でしょ
>もしニュートリノが光速を超えることが物理界で受け入れられたら
>Cを定数とした式が全て見直されることになるし
>Cを組み込んだ式の信ぴょう性がなくなってくる
>ニュートリノが質量をもつことは確定してるんだから質量が虚数になるその式の方を見直すことは必然

>996 :ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:44:57.54 ID:L/OA4m/r
>>984
>C=1にしてるから別に問題ないよ。


はぁ?
44ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:53:37.23 ID:???
>>38
だろうね。
45ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:54:00.02 ID:C+A1EN57
昔、ブラックホールはあるのかという議論があった。
ブラックホールでは時間は実数で表され、空間が虚数で表されるようになるから、
ありえないだろうと思っていた人も多かった。
しかし、ブラックホールと思われる天体が次々に見つかっていった。
当時、その記憶があるひとは、頭ごなしに実験が間違っていると発言することなく
静観を続けているだろう。
46ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:54:53.67 ID:n/s9pbX2
(1-v^2/c^2)E^2=m^2c^4
の式でどこがC=1なんだ?
v>cならmは虚数で
ニュートリノの質量>0確定なのにv>cで相対性理論崩壊しとる
47ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:55:31.50 ID:???
ニュートリノの質流がいつゼロに確定したんだ
48ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:56:20.57 ID:???
>>45
イイハナシダナー
49ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:56:49.58 ID:???
>>47
しちながれ?
50ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:58:13.82 ID:n/s9pbX2
>>47
はぁ?
51ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:58:23.09 ID:???
>>43
光速を大文字でCなんて書いちゃうような奴は黙ってろよ
52ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 20:59:32.99 ID:qu2OIc32
そういえば昨日、質流れの携帯ビデオプレイヤー(市価12000円)を2980円でゲットした。
53ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:00:49.10 ID:n/s9pbX2
>>51
くだらねえ揚げ足とんなくていいよかす
54ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 21:03:25.92 ID:qu2OIc32
「完全に崩壊」とか「ソウルが火の海に」とか修辞的表現好きだねえ
55ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:13:09.09 ID:1KfNjW3g
>>45
たとえば特異点が説明できないから、全部駄目ってのは、頭が悪いんだろなww。
もっと阿呆の世界では、1000年に一度の津波に対処できないから、原発全部駄目
とかいう議論もある(政治ネタは荒れるかな?)。歴史については、真実を確定
するこのなんざできっこないから、言いたい放題でOKとかいう識者もおったなww。

1**-100以上位のオーダーで真理に近づこうとする物理学者を尊敬するっす。
56ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:14:57.93 ID:???
実験結果も解釈も正しかったとしても
あくまでニュートリノが相対性理論に従わないってだけで
相対性理論を否定するものじゃないんじゃないの
57ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:17:40.25 ID:???
ニュートリノが従わない相対性理論なんて意味あんのかよw
58ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:19:33.17 ID:???
理論の意味わかってんの?
適用できない領域が出てきたからって全部廃棄なんてことにならんだろ
ニュートン力学に意味無いって言えんのか?
59ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:23:38.50 ID:???
>>45
ブラックホールは、1916年にカール・シュヴァルツシルトが一般相対論から導き出した解だ。
その数年後には実際の宇宙でできる可能性があると計算されてた。

> ブラックホールでは時間は実数で表され、空間が虚数で表されるようになるから、
> ありえないだろうと思っていた人も多かった。

それは一般の科学者が思ってたんじゃなく、今2chで議論しているような人たちの中に
そう思ってる人がいただけでしょう。
科学者は理論的にはあり得ると考えて探したんでしょう。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:23:47.03 ID:???
(その時代の)科学を無視した哲学はただのポエムだよな…
61天性のラッパー:2011/09/26(月) 21:24:18.43 ID:???
ニュートリノの方が速いんじゃない?
15000回全部誤差ってのもね……
62ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:30:12.49 ID:???
>>60
妄想と言った方がより近い。
63ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:31:39.99 ID:???
>>61
時計の時刻が60nsずれていたら、何万回測定しようと全部間違い。ということになります。
64ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:38:24.51 ID:RY16ezKM
本当だったら大変なことだけど、
多分、統計的な誤差だと思われます。
65ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:39:24.32 ID:???
>>59
それは、後だしジャンケンだな

だから、今現在、先の見極めができない状態だと、何が正しいか断言不可能
66ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:39:28.39 ID:???
>>64
統計的じゃない誤差の方が可能性があるんじゃないの?
67ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:43:50.33 ID:???
とりあえず初速で光速越えはOKで加速はNGと理解していいのかな?

理論とは言わずとも概念はこの観測より前からあるようだし誰の言葉が近いのか教えてほしいです

↑と加来ながらとりあえずになってないことに自己嫌悪
68ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:44:49.61 ID:???
CERNの発表原文ってどこにある?教えてください。
69ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 21:49:07.48 ID:qu2OIc32
GPSの計測データと考えられる軌道誤差と計算方法をだしてもらわないとな。
アルプス越えるとき、重力異常で18mくらい動くだろうし。
70ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 21:49:30.16 ID:qu2OIc32
71ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 21:51:24.30 ID:qu2OIc32
誕生したときから超高速とか ゼロからいきなり超高速になら相対論に矛盾しない。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:53:02.47 ID:???
光円錐越えることはできないってこと?
最初から越えていれば問題ない?
73ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:53:39.14 ID:???
>>65
何が後だしジャンケンなの?
今現在の話じゃなくて、ブラックホールはないと思われてたとかいう
認識違いの科学史をしれっと書いてたから指摘したんでしょう。
74ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:54:25.20 ID:1KfNjW3g
>>60
正確な言い回しは忘れたが(ググってもみつからなんだ)、「哲学者が、正しい
事を言うときはあたりまえのことであって、目覚ましいことを言うときはたいて
い誤っている」のだそうだ(リチャード・ファインマン)。
75ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:55:58.07 ID:???
>>71
ゼロからいきなり超高速というのは加速度無限大みたいなもんか?
76ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:57:10.44 ID:???
>>71
誕生したときに超光速でニュートリノを押し出す力って何? ということになりますけどね。
77ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:58:23.02 ID:???
そもそもニュートリノが相対性理論に従うとする根拠はなんだったんだよ
78ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:02:19.78 ID:???
>>71
もうめんどくさいからwikipedia読め。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/タキオン

> タキオンが存在し、ターディオンと作用を及ぼし合うなら、因果律が破られるか、
> あるいは、因果関係が観測者によって異なってしまう。そのため、ターディオン
> とは干渉せず、存在したとしても発見は不可能ではないかとも考えられている。
>
> またタキオンは計算上は理論に反しなくても、最低エネルギー状態が無限速で
> あるなどの面から不安定解であるため、素粒子論においてはタキオンを含む
> ような素粒子表を導出する理論は誤りであると見なされている。
79ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:04:27.60 ID:???
>>78
ありもしない空想上の物質を引き合いに出す愚か者。
80ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:04:28.85 ID:???
ニュースでは、東大の村山斉・数物連携宇宙研究機構長が実験結果が本当ならタイムマシンが可能!とか言ったことになってるけど、
東大はどんな理論で可能といったのでしょうか?

つまり、
現代の理論から外れる新しい理論を構築すれば可能なのか、現代の理論内あるいは微修正で可能なのか?というような事です。
81ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:05:40.81 ID:qu2OIc32
加速度 c/プランク時間 くらいかな?
82ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:07:47.54 ID:???
>>79
だからありもしない空想上の物質って説明してるだろ。
それがいつまでもわからないのがココ電球。
83ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:08:25.32 ID:qu2OIc32
>>80
相対論
84ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:11:53.64 ID:???
大栗博司のブログ : タイムマシンは可能になるのか
ttp://planck.exblog.jp/16899153/
>「この実験結果が正しいと、タイムマシンが可能になる」というのは短絡的。
85ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:12:00.15 ID:1KfNjW3g
>>80
タイムマシン作れるかも知れんぞ。だから研究費よこせ、金儲けしか知らん
白痴ども。って意味だよ。
86ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:13:58.41 ID:???
>>80
物理って夢があるでしょう!って世間への売り込み。
もちろんタイムマシンなんて認められないから、実験結果が正しいなら相対論
またはそれ以外の何かには修正を入れなきゃならんが、
どれぐらいの修正が必要かはできてみなくちゃわからない。
87ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:14:05.90 ID:qu2OIc32
複素タキオンなら問題ないし 、因果律なんか忘れよう
88ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:15:39.39 ID:???
>>85
対偶をとればその意味が分かる。
89ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:15:52.75 ID:qu2OIc32
因果律を定義した物理学の理論なんて俺みたことない。
90ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:17:03.33 ID:???
>>87>>89
しつこい。おまえ一人が問題ないと言い張るのは無理。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:17:11.34 ID:???
>>80
村山はタレント研究者でしかないから・・・
92ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:17:23.48 ID:???
超光速粒子があってもタイムマシン
の利用は不可能だろ。
マシンがあっても乗れないし、自分らが光速を超すことは無理なんだろうし。(光速に達することができないならね。
93ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:18:32.80 ID:???
>>80
だから、それは、『光速を超えるなんてことはありっこないだろ。』ということをジョークで返しただけなんだよ。
94ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:18:40.60 ID:???
定数cの粒子は架空の粒子であり、タキオンではない。光子もニュートリノも質量があることにすれば解決。
95ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:20:07.35 ID:???
>>92
あくまでも「超光速物質を利用した過去との通信」だね。

光速未満の物質を光速以上に加速することは不可能だから。
96ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:20:45.06 ID:???
>>73
おまえが歴史を知らないだけだよ〜()
97ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:21:49.27 ID:???
ニュートリノがタキオンの場合は右巻きは存在するのか?
98ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:22:00.56 ID:???
>>95
そういう意味か。thx
99ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:22:42.84 ID:qu2OIc32
因果律教徒だな。
こまったものだ。

例題

核子がパイ中間子を交換し、強い力を作りますが、パイ中間子に誘導装置がついてるわけでもないのにどうやって核子に命中するのでしょうか?
100ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:24:15.31 ID:???
>>98
但し!

今回のニュートリノの超光速が「光速未満物質の超光速への加速」を
可能にしていると結論付けられるなら話は180度変わる。
101ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:24:59.29 ID:???
>>99
お前も毎日毎日ヒマだねー。
102ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:26:52.69 ID:1KfNjW3g
>>88
なら、なんぼ払えば良い。「2番では駄目なんです」っていうやるやる詐欺は
(国際共同研究はともかく)、うんざりしてるぞ、有権者達は。X線自由電子レー
ザーまでコケたら、もう税金払わねえもんね。
103ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:28:31.53 ID:qu2OIc32
因果律に拘ってたらワープエンジン作れませんよ
104ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:28:46.82 ID:???
>>70
ありがとう
105ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:28:55.26 ID:???
>>96
おまえがよくある2chの勘違い発言を物理の一般論と思い込んでたただけでしょう。
106ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:31:24.88 ID:???
>>103
SFの話がしたいなら未来技術板へ池
107ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:31:29.95 ID:???
>>100
そこは理解している。

ただこれは妄想に過ぎないのだけど光速に満たない速さから超光速に達することができるなら時間の歪みは目立たないのでは?と思っている
108ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:31:42.34 ID:1KfNjW3g
P.S.
「未来からのホットライン」を読み返したい気分だな。
109ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:32:06.51 ID:qu2OIc32
でもGPSの不良なんだよね 原因は
110ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:32:44.75 ID:???
>>83,85,86,91,93
科学者は、タイムマシンが出来る(因果律が破れる)ことは、あっても良いと思ってるのでしょうか?
(式の美しさとかは別として、現実に適用する場合)

タイムマシンが出来る理論は(少なくともその部分は)現実に適用できるわけ無いじゃん!でいいのですか?
111ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:33:05.26 ID:qu2OIc32
JPホーガンはたいてい読みました
112ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:34:27.04 ID:qu2OIc32
因果律なんかない。 物理学の常識。
113ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:35:01.10 ID:???
>>102
うんざりしてるの意味がよく分からないけど,今回のものも国際共同研究なんだし,費用は各国負担してるし,別に何の問題もない。
なんらかの成果が出せればそれでOK。
ちなみに,X線自由電子レーザーは目的が明確だし,成果がでることは装置が壊れない限り確実。
114ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:36:37.76 ID:???
因果律が関係ないなら、なんで親殺しのパラドックスが起きないんだ?
115ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:37:03.55 ID:CTuBWNiY
100年後には光は最速ってのも、光の速度が一定ってのも、全部間違いでしたというこのになっているかな
116ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:38:00.34 ID:???
>>110
まずダメと思っている人が大半。
常識人と思われたきゃタイムマシンはできないと思う、
SFオタと楽しい時間を過ごしたきゃタイムマシンはできると思うというのが吉。
117ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:40:18.07 ID:???
あり得ないほどの異常な高エネルギーを持った光を流すと

何もないところから物質が発生するってほんとですか?

だとすると、光って、本当は物質、つまり質量に変わる何かを

属性として持ってることになるのですが・・・
118ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:40:41.82 ID:???
>>115
1ヵ月後には、ニュートリノの速度測定結果が間違ってました。ということになっている。
と思う。
119ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:40:42.52 ID:qu2OIc32
タイムマシンを作れないからだろ。 パラドックスが起きないのは
12080:2011/09/26(月) 22:41:55.94 ID:???
>>84
いや、この板の人(もちろん東大も)はそんなこと解ってると思ってたので、どういう意図なのかを質問したんです。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:42:03.78 ID:???
壊れたコップは、いくらニュートリノが光速を超えていても、元には戻らない。
122ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:42:55.08 ID:???
核物理学専攻だけど、レスを見てると全然分かってない人たくさんいるよね。
123ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:43:39.80 ID:???
光なんて単に電場と磁場が交錯してるのが進行してるだけなのに、
物質がその「場」を追い越せないなんていう、トンデモ理論を信じてるバカがいっぱいいるんだよなぁ。
124ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:44:15.17 ID:???
物理学会では、「タイムマシン」という言葉は「ありえない」を意味する言葉だと思う。
「錬金術」と同じように。
125shin ◆WBRXcNtpf. :2011/09/26(月) 22:44:23.21 ID:???
ニュートリノが光速よりも速いという実験結果について、名古屋大学では、「副次的な目的でしかない」という見解を発表しています。
すると、本当の目的は、

@光速よりも速いという点に着目して、タイムマシンの製造に利用する。
A宇宙から降り注ぐニュートリノの正体を探ることに利用する。
Bその他。
といったことになります。

@の場合、「光速で飛ぶとその飛行物体の内部では時間は止まる。」ということがあります。
 また、光速というのは懐中電灯をはじめとして、多くの機器によって容易に入手できるよう
 になっています。しかし、光速を得るということと、光速で飛ぶ飛行物体を製造するという
 ことは明らかに別なことのようです。すると、仮に光速よりも速いニュートリノという物質
 を得たとしても、これを用いて、光速よりも速い飛行物体を製造したり、さらには時間を遡
 って進む飛行物体を製造するということは不可能なのではないでしょうか?

A宇宙からは時として大量のニュートリノが降り注ぐといわれています。これが、超新星の爆
 発に伴って、発生したニュートリノ出る場合、天文学的な距離においては、その爆発の光よ
 りも相当前に地球に到達することになります。名古屋大学の指摘に因れば、一年ぐらい以前
 に地球に到達したニュートリノもあったそうです。かに星雲は1053年に突然に爆発した
 そうですが、かに星雲までの距離は7000光年もありますので、仮に爆発の光とニュート
 リノが同時に発生したとしても、ニュートリノが地球に届いた時には、光よりも、4415
 04000kmの差が付いていたことになります。これは時間にすると25分以上の差とな
 ります。宇宙の様々な所で、超新星や新星の爆発が確認されていますが、その爆発を観測す
 ることによって、ニュートリノと光との速度の差(検証にしかなりませんが)や、ニュート
 リノの発生について、今後、様々なことが判っていくと思われます。
Bその他、特殊相対性理論には想定されてはいなかった、新物質の発見により、物理学は更な
 る発展を遂げることでしょう。
126ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:44:40.26 ID:???
>>122
じゃ、解説してみろ。
127ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:45:00.36 ID:qu2OIc32
雷で反物質発生するよ。
セロテープはがしても発生するかも
128ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:45:27.86 ID:???
>>117
光子(γ線)による電子対生成のことかな。
E=mc^2でmが電子2つ分の質量エネルギー(1.022MeV)以上の時に電子と陽電子が生成される。
質量と光エネルギーが交換される現象
129ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:49:09.37 ID:???
>>114
親を殺そうとしなかったから。

未来から過去にメッセージを送るとする
→過去では未来からメッセージが来ることは既に決定していること。
→メッセージを受け取る
→メッセージを送る

パラドックスが発生しようとするならメッセージが来ることの決定の時点が存在しなくなる。

理論的な答えは
未来も過去も変えられないから
でいいのかな
130ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:49:51.40 ID:???
何の影響も受けない理想空間において

電波
電気
ニュートリノ
は全て速度は同じなの?
その時の速度ってどのくらいなの?
131ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:51:20.83 ID:qu2OIc32
おお量子論的かいしゃく
そこまで考えたけど、メッセージに未来のことがかかれてたらどうすんだろ
132ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:52:27.87 ID:???
>>124
あの有名な清家新一を知らないのか?
あのおかげで物理学会がいかに自由であるかが分かった。
133ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:53:23.31 ID:1KfNjW3g
>>113
真面目に答えられてもと思うが、超たんもヒッちゃんも微小黒穴も、プロジェクト
は違うが重力氏も、みんな空振りとあれば愚痴のひとつもね。無尽蔵な資金が
あれば宇宙空間を利用した国産加速器の実現を提案したいところだが、母屋では
うすい粥をすすっている状況では。人はパンと真理と、究極の状況ではどちらを
選択するかは、自明かどうか…まあ、自明だろな。
134ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:54:26.00 ID:???
>>130
光と電波は、光速。
電気って何? 電子のこと?
ニュートリノは、光速。(今回の実験結果は、何らかのミス)
135ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:54:53.58 ID:???
ストリング理論にもタキオン出てくるよ。
136ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:55:24.51 ID:qu2OIc32
光   真空中の光速 
電波 真空中の光速
電気 電気は真空を伝わりません
ニュートリノ  速度いろいろあるんじゃね?
137ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:55:36.91 ID:???
>>130
電気の速さは遅いぞ。玉突きで電気が動くから遠距離にも早く伝わる

>>131
受け取る時点でそのメッセージによってよい未来へ向かうことが決定している。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:59:02.66 ID:???
>>132
東大出身のトンデモがいても、おかしくはありません。よくあることです。

>あのおかげで物理学会がいかに自由であるかが分かった。

物理学会内では、まともには見られていないと思います。
139ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 22:59:31.00 ID:qu2OIc32
「娘が交通事故に合うので今日は学校にいかせないこと」
というメッセージだったら?
140ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:01:15.83 ID:???
>>139
もともと娘が交通事故に遭わない。
141ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:01:43.21 ID:???
>>134
ニュートリノ質量探索の話を口にするとキ○ガイ扱いされる時代もありました。
わりと最近まで。
142ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 23:02:38.70 ID:qu2OIc32
日本物理学会は会員の推薦が二人以上あれば入会できるという規約だった(今はしらない)
ので二人変なのが紛れ込むといくらでも増えてしまうんです。
そういうのは発表会の最後に時間が割り当てられ、みんなそのまえに帰っちゃうことになってます。
143ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 23:03:17.22 ID:qu2OIc32
>>140
じゃあ誰がメッセージを送ったの?
144ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:07:47.91 ID:???
>>143

セミ、じゃね?
145ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:08:44.35 ID:???
>>142
その一連の発表はお笑いを求めて見るべきもの。
結構楽しめたし,人もたくさんではないけどいた記憶があるな。
146ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:08:55.30 ID:???
娘が交通事故にあった世界とあわない二つの世界が存在することになる。
147ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:08:58.63 ID:???
>>142
>そういうのは発表会の最後に時間が割り当てられ、みんなそのまえに帰っちゃうことになってます。

清家新一氏も、発表会の最後に時間が割り当てられているのでしょうね。
148ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:09:02.28 ID:???
>>110
理論的に言えば、物理法則は過去と未来を区別しないし、時間は空間と同じく
時空の単なる軸の一つでしかない (過去から未来に流れたりしない) ので、
時間が円環状につながる領域があってもよいし、実際に強い条件下では
そのようなことが起こるという予言もされている。だから物理法則は因果律を
必要としないと考えられている。

一方で人間の感覚としては、因果律はいつでもどこでも成り立っているという
強力な実感があり、実際今まで因果律が破れた例も全く知られていない。

そして因果律が破れれば、哲学的(?)な意味で深刻なパラドックスが生じるように
思われ (親殺しのパラドックス等)、実際にどうなるかを物理法則から計算する
こともできないという問題がある。

これらの問題は、因果律が保たれるような法則があることを強力に暗示しているが、
暗示は暗示であって、因果律が破れていけない理由は今のところ見つかっていない。
149ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 23:10:49.77 ID:qu2OIc32
遅延選択実験の解釈では「選択を行った瞬間に過去の歴史が書き換わる」ので
「娘を学校に送らない」と選択した瞬間に過去が書き換わって、メッセージも記憶も消える
というところかな。
150ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:11:33.26 ID:???
タイムマシンで未来から来ました

って人が見つからない以上
タイムマシンは不可能だよな?
151ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:12:14.41 ID:???
時間は、逆行することはありませんよ。
152ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:12:36.88 ID:???
>>143
送る要因がないから送らないし受け取らない

因果律は崩れないんじゃなくて崩せない。
因果律が崩れなければなにを送ってもいいが因果律が崩れそうになると因果律を崩す原因自体がなくなる
153ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:13:21.64 ID:???
時間が逆行するんじゃなくて
情報が未来から過去に贈られるだけだろ
154ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:14:02.81 ID:???
時間は流れるってのが既に間違いだろ
155ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:14:57.69 ID:???
物理に詳しい人々は総じて測定誤差を疑ってる。
タイムマシンだの異次元だので盛り上がってるのは数学から逃亡した自称文系のゴミどもとオカルトキチガイのクズどもだけ。
156ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:17:45.20 ID:???
お前ら、もっと大変な事態に気付いていない。
イタリアの地下研究所で観測されたニュートリノは
CERNから発射された無数のニュートリノの一部であることを。

すなわち、人類は“光速超え”のニュートリノを
大量に宇宙空間に放出してしまった。
まだ物理的な性質が分かってないこのような素粒子が
ブラックホール等に衝突したらどうなるか。
わけの分からん物同士の反応だから、わけの分からん事が起こるに決まってる。
我々の宇宙空間でビッグバンが発生する可能性だってあるぞ。

人類が宇宙の環境を破壊している事実に気付くべき。
157ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:17:49.09 ID:8B7LjEKM
結局ニュートリノはまだ光速をこえて相対性理論を覆したのかはわからんのか
158ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:18:09.51 ID:???
もしタイムマシンが完成していたら未来人がUFOで観測しに来ていて、過去の歴史を変えないことという法律があって、タイムパトロールが行われているだろう。
159ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:18:34.80 ID:???
>>156
大丈夫。直ちに影響はない。
160ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:19:05.51 ID:???
お前らシュタゲのやり過ぎだ。俺もだが。
161ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:20:49.48 ID:???
>>156
超新星爆発の方がずっと多量のニュートリノを放出するから、無問題。
162ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:21:01.44 ID:???
速き光の如しも変えねばなるまい

By武田晴信
163ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 23:23:10.59 ID:qu2OIc32
親殺しのパラドックスをやるとイベントごと消えるので、親を殺さない世界線だけ残りますね。
したがって「親を殺す」という選択はどうやってもできないように見かけ上見えます。
164ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:23:54.13 ID:???
>>159
直ち過ぎて気づかないんじゃぁ…
165ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 23:24:57.66 ID:qu2OIc32
>>155
三日くらい前からGPSの不良だって書いてるよ
166ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:26:03.70 ID:???
「ニュートリノが、光速の0.0025%速いという測定結果を得た」ということに対して、
他の物理学者の意見を聞きたいと思っていんだけど、どこかにありませんか?

このスレはトンデモさんが多くて、参考になりませんので。
167ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:26:59.69 ID:???
>>166
極めて優秀な物理学者様がすぐ上でカキコしてるじゃん。
168ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 23:28:13.98 ID:qu2OIc32
「タイムマシンがあっても、自由意志が制限を受けるので過去を変えようとする選択はおこなえない」
が正解かな。
169ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:29:39.55 ID:???
俺なら「タイムマシンで戻る過去は自分が通ってきた過去とは別の世界線」とするな。
170ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:29:50.85 ID:???
ブラックホールに衝突とかwww
面白いこと言うなよ

貫通するよ
171ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:30:39.45 ID:???
「自由意志」なんてのが
これまた非科学的な信じ込み
宗教だな、これは。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:30:52.58 ID:???
そんなにGPSの不良だと言うならCERNにメールしなよ。
173ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:31:28.36 ID:GaB4URK2
考えてみるべき、いくつかのこと:

(1)一般相対論はどうなのよ。
   ・地球の重力により、時計はゆっくり進む。深ければ深いほど、ゆっくり進む。地表、上空では、早く進む。
   ・測地線(光の経路)は曲がる。
   以上から、光の経路とニュートリノの経路を比較する。速度も比較する。
   (ただし、以上で、その飛行系(粒子)に乗っかっていたら、
    自分はまっすぐ進んでいる、自分の時計は少しもおかしくない、と思うことはわかってね。)

(2)EPS パラドックスはどうよ。
   1種類の粒子が、A地点(スイス)からB地点(イタリア)に飛ぶなら、光速度かそれ以下だが。
   スピンアップとスピンアップが、光速度を超えて、連絡しあう様なことが、
   次なる素粒子生成につながらないか。(そして、それが素粒子のキセル走行に。)

(3)超局部(非常に小さな場所での)インフレーション膨張は
   ヨーロッパは経済不況だが、ヨーロッパの中に宇宙のインフレ領域があるとすると。
   ==>イタリアが吹っ飛んだらいけないので、これは取り下げ。
     ベスビオス火山噴火によるポンペイ壊滅はもうこりごりでしょう。
174ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:31:40.85 ID:???
そもそも3次元に住む人間が4次元を妄想するなよ
175ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:32:21.60 ID:???
>>148
存在の環ってSFがあったね。

素粒子レベルではそうかもしれないけど、エントロピーとか時間の矢は?スレチか
176ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:32:38.48 ID:???
空間の膨張につられて光速超えたとか。銀河が光速以上の速さで遠ざかるように。
177ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 23:33:31.53 ID:qu2OIc32
GPSの不良なんてみんな知ってるのでわざわざメールしなくてもいいだろう
178ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:36:15.39 ID:???
179ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:37:28.96 ID:iDbHTJQx
お前らエネルギー保存の法則を知らないのか?

この世の中の全てのエネルギー(質量はエネルギーに換算したもの)は
ビッグバンから一定なんだよ。
180ニュートリノ:2011/09/26(月) 23:37:51.50 ID:???
呼んだ?

俺の方が速いよ
181ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:39:37.11 ID:???
>>137
超伝導体でも電気の流れは遅いのですか?
182ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:41:38.50 ID:???
>>177
「GPSの不良」と言うと、GPS系の装置の故障と思われるでしょうが、
今回の測定ミスの原因は、装置の故障ではなくて、遅延時間関係の見落としでしょうね。
183ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:42:06.20 ID:oSBPI5gN
初速から光速を超えていたんだね。タキオン。
別にこれならアインシュタインも満足なんじゃね?
184ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 23:42:17.10 ID:qu2OIc32
導体中の電子の速度は毎秒数センチだとおもった。
そんないっぱい電子を送り込んだら
185ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 23:45:57.65 ID:qu2OIc32
GPSの計算ミスとか、基礎データにしてる軌道データが間違ってるとか
施工ミスでアンテナから実験装置までの距離をまちがえてたとか
そんなの。
そこらへんはこの実験ではチェックしてない。

潮汐効果、衛星から見た地球のローレンツ収縮、いずれも小さすぎて18mもの違いは説明できない。
186ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:47:26.68 ID:???
イタリアのミスか?
187ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:50:36.58 ID:iDbHTJQx
何べんも行ってるけど、今度はCERNから西向きに撃て
188ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 23:50:38.61 ID:qu2OIc32
あと CPUの割り算のバグなんてのもあったねえ
189ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:52:45.93 ID:???
>>171
もちろん霊魂とか神様は論外だけど、意識のハードプロブレム(だったっけ)とかは、物理学で解明するもの?それとも他の学問分野?
190ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:53:24.84 ID:???
>>185
>GPSの計算ミスとか、基礎データにしてる軌道データが間違ってるとか

これは、装置内で解消されるでしょうね。
おそらく、本実験前にPolaRx2eとCs4000を接続して2セット比較試験しているでしょうから。

>施工ミスでアンテナから実験装置までの距離をまちがえてたとか

これはありえると思います。
私が一番クサいと思っているのは、GPSからの電波の電離層による遅延時間差です。
これは、おそらく実測されていないでしょうし、測定自体が大変難しいはずです。
191ニュートリノ:2011/09/26(月) 23:53:49.49 ID:???
信用しろ

俺の方が速いから、アイツはノロマ
192ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/26(月) 23:56:27.59 ID:qu2OIc32
もっと頭のよさそうな事を書かないとレスもらえないと思うぞ。
193ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 23:57:33.53 ID:i14dcTxE
ニュートリノに質量が有るのは
日本人が、証明したんだからここは
ちゃんと押さえておこうぜ。
194ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:00:23.13 ID:oSBPI5gN
光より速いと何が悪いの?
195ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:00:52.83 ID:???
アインシュタイン『物理会を揺るがす次のニュースは
ヒッグス発見だったのに』
196ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:00:58.04 ID:???
他のスレで疲れたんで息抜きしてるだけ
レスなんていらん
197ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:04:43.80 ID:???
>>194
別に悪く無いよ、相対論が崩れるだけ。
198ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:07:20.43 ID:???
場の理論も崩れるだろ!
199ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:08:51.68 ID:JDtsEIKG
もし、どうはかっても超光速だってなったら、学者はそれを否定するために研究するの?それとも新しい理論を考えるの?
バカでごめん
200ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:09:28.00 ID:???
>>194
大マゼラン星雲内での超新星爆発1987aの観測結果と合わない。
201ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:09:44.97 ID:???
みんなおじゃんでごじゃる
202ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 00:11:25.07 ID:gCvDKfqJ
相対論を複素空間二拡張するだけさ。
数式はもとのまま
203ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:12:20.63 ID:???
>>199
理論的には正しいけど
何かの変異でそうなった
その何かを探す
204ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:13:00.53 ID:???
>>202
マジかよ!
205ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:15:34.01 ID:JDtsEIKG
>>203 ありがとう。バカな文系だからわからないことだらけだわ。
物理学者さんたち、頑張ってね。
206ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:15:34.96 ID:jJuQrVSX
≫204
自由意志とか言っちゃう人だよ?
207ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:16:46.25 ID:???
>>200
超新星からのニュートリノはそんなにエネルギー高くないんじゃなかたっけ?
今回のは17GeVだぞ
208ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:18:00.86 ID:???
だから
・超光速が有り得ない
・相対性理論に不足がある
のどちらかになるか、という話なのに
2chではどちらか一方に偏った意見しかない
209ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:18:26.79 ID:???
相対論から100年、もう少しで
統一理想にたどり着いたのに、、、。

やはり統一理論は虚構に過ぎないのか
210ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:19:05.16 ID:???
>>208
・超光速が有り得る
・相対性理論は間違ってない
の合わせ技で因果律崩壊という意見も多く見られるぞ
211ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:19:44.99 ID:???
×
・超光速が有り得ない
・相対性理論に不足がある


・時間逆行が存在した
・相対論に不足があった
212ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:21:00.18 ID:???
そもそも『あり得ないこと』の証明は
不可能なんだよね、アインシュタイン。
213ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:21:24.68 ID:bjWEfEDI
2つ並べてヨーイドンさせようぜ
214ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:23:14.05 ID:???
>>212
その質問はアインシュタインじゃなくてゼノンとかアリストテレスに訊くべきでは?
215ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:23:49.05 ID:???
みんな、コリオリ力を忘れてないか?
光はコリオリ力を受けないけど
ニュートリノは受けるよ!
216ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:24:18.63 ID:???
>>207
超新星爆発のエネルギーの方が、今回のエネルギーよりずっと高いですよ。
太陽が45億年間に放出する全エネルギーの99%以上を、約10秒間にニュートリノとして放出しますので。
217ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:25:50.34 ID:???
>>216
だとしたら、小柴さんが
観測したニュートリノは
何だったんだ?
218ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:26:42.57 ID:???
>>217
大マゼラン星雲内での超新星爆発1987aからのニュートリノです。
219ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:26:53.05 ID:???
別に今回の件が無くても、
回転ブラックホール(Kerr時空)が或る条件(角運動量がある程度小さく、かつ…)
をみたせばタイムマシンは作れる (時間的閉曲線が存在する) のだが…

Kerr時空はEinstein方程式の真空解。重力場の古典論だけどねえ
220ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:30:37.05 ID:???
>>218
超新星爆発を観測するまえに
地球に到達したことになるのでは?
221ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:30:47.23 ID:baif6kXU
複素質量を認めれば問題ないだろ
光よりちょい速いというだけ
222ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:34:18.06 ID:FgN+n8dU
>>208
タキオンだったら別に両方とも満足する。
違う?
223ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:34:26.56 ID:???
物理屋でないので済まんが、測定結果の処理は複数種類のコンピュータシステムとプログラム使うものなの?
224ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:35:51.41 ID:???
だから相対論が正しかったとしても相対論に従わない粒子があったっていいじゃんか
225ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:36:13.17 ID:???
>>217
小柴さんが観測を始めたのより少し前にニュートリノの最大ピークが来ていた
小柴さんが観測したのは第二波、余震みたいなもの

というシナリオはないのかな
226ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:37:44.92 ID:FgN+n8dU
>>225
誰かが3時間前って騒いでいたような。。。。。
227ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:37:48.00 ID:lT22/M5v
この時間って、距離にして10mくらいの違いだから、
ニュートリノ発生器や受信機の位置誤差じゃないのかな?
時刻情報は正確だとしても。
228ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:39:44.67 ID:???
>>220
それはありません。
もし、光での超新星の観測がされる前にニュートリノが地球に到達したのであれば、
カミオカンデでのニュートリノバーストの観測と、アングロ・オーストラリア天文台での超新星の観測が、
同じ日に超新星爆発として観測されることは、ありえません。
229ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:41:38.46 ID:???
ニュートリノの速度には2態ある
亜光速ニュートリノと超光速ニュートリノだ
カミオカンデが4年早く完成していたなら第一波を捉えていた事だろう
230ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:42:14.78 ID:???
だったら光より遅いじゃない!
231ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:44:46.75 ID:lT22/M5v
同じ経路で一緒に光を飛ばして、同時に測定してくれないと何とも言えない。

今回は地中なので、宇宙空間(真空中)で実証実験を行えばよいのでは?
232ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:46:40.31 ID:???
>>231
だから何度も書いているけれど、それは1987aで観測済み。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:48:26.98 ID:hA6Vznjc
ニュートリノ速って光速みたいに観測系に依らず不変なの?
地球の自転の影響は考えなくていいの?
234ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:49:06.71 ID:???
>>226
小柴さんの観測結果は3時間前にニュートリノ検出

今回の結果を当てはめると5ヶ月前到着になり、まだ小柴さんは観測を始めていなかった
235ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:51:19.04 ID:hA6Vznjc
イタリアからスイスに飛ばしたら光より遅くなったなんてことは無いの?
236ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:51:58.50 ID:???
>216
エネルギーの総量は多いが、各粒子が持つエネルギーの量(温度)は低い。
低いといっても、10MeVは約1000億度だけど。
237ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:54:22.18 ID:???
>>234
>今回の結果を当てはめると5ヶ月前到着になり

5ヶ月というのは、どういう計算ですか?
238ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:55:13.72 ID:hA6Vznjc
>>236
え?
宇宙線の高レベルエネルギーは加速器なんて足元にも及ばないけど
239ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:59:59.52 ID:???
>>238
そりゃそういうのもあるってだけで大多数のエネルギーは高くない
240ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:01:30.65 ID:???
>238
1987a のニュートリノとの比較の話。
241ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:03:03.55 ID:baif6kXU
>>239
高エネルギーが滅多にこないから加速器わざわざ作るんだもんな
しょっちゅうくるなら作らなくていい
242ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:06:29.79 ID:baif6kXU
>>231
あれな
成層圏で水爆実験して
地上の複数地点でガンマ線とニュートリノの到達時間計ればいいわな
243ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:09:47.27 ID:???
>>150
オカ板に行けばいっぱいいるよw
244ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:12:27.66 ID:???
マイナスかけるマイナスはマイナスであると言い張るサイトが
存在した。すごぉ^−^−−−−−

これだけでもノーベル賞もんだ


http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
245ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:16:54.07 ID:???
>>244
-i×(-i)=-1

ですけど何か?
246ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:05:29.25 ID:???
>>237
168,000光年だから
168,000年×0.00025(%) = 0.4年 = 5ケ月
247ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:18:41.13 ID:???
>>105
おまえが歴史を知らないだけだよ〜()
248ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:24:53.59 ID:???
>>246
0.4年じゃなくて、4年だよ
249ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:26:59.26 ID:???
結局2000km/sのローレンツ収縮が原因でFA?
250ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:55:29.11 ID:o3TP5nt6
実験屋さん:「測定ミスがどこかにあるはずだ」という前提でいろいろ考える
理論屋さん:「測定結果が正しければ」という仮定でいろいろ考える

しかしOPERAチームの保険のかけ方はちょっとアレだな
正直みっともない
251ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:56:25.08 ID:???
>>250
どうするべきだったと?
252ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:58:41.83 ID:o3TP5nt6
>>251
新しい現象発見したと思うのならそう主張すべきだし、
単なるミスの可能性が高いと思うなら発表なんかしなきゃいい
253ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 03:04:40.90 ID:???
速度を精密に測ったら結果がたまたま新しい現象になりうるものだった
ミスの可能性をさんざん議論したが、覆す証拠がなくて発表に至った
254ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 03:06:12.32 ID:gCvDKfqJ
2000kmで動いてるものなんてないじゃん
255ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 03:09:30.81 ID:gCvDKfqJ
ミスの可能性があるのに調べてないって。
GPSまわり。
論文に精密な地図ものってないし。
論文どおりに読むと、アンテナの位置と検出器の位置が南北に18mずれてるだけってことになるぞ
256ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 03:12:22.47 ID:gCvDKfqJ
まずアンテナの位置を変えてみて実験しなおすとかできるのにやってないし
257ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 03:18:48.33 ID:???
>>255
>ミスの可能性があるのに調べてないって。GPSまわり。

どういうことだ?論拠を示してくれ
258ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 03:27:00.64 ID:???
ローレンツ変換じゃないんだとしたら
やっぱり発射されてから到着までの間に
イタリアがスイス方向に動いたでいいんじゃね?
259ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 03:29:02.51 ID:???
ニュートリノの速度 メンバーを入れ替え再実験へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317049349/l50
260ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 03:34:18.62 ID:gCvDKfqJ
実験論文には全てを書かなければいけないのに書いてないのが根拠
261ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 03:35:18.87 ID:???
太陽系ごと
262ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 04:31:48.64 ID:???
2015年放送 NHKスペシャル

「なぜ、科学者たちは間違ったのか?」
263ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 04:49:57.57 ID:???
2019年放送 NHKスペシャル

「なぜ、科学者たちは間違ったのか?と勘違いしたのか?」
264ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 04:53:41.46 ID:???
2025年放送 NHKスペシャル

「過去の科学者へのメッセージ大募集!」
265ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 04:55:44.78 ID:???
進歩 はえーなw
266ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 05:17:55.19 ID:6gMv9NLX
>>260
参考文献でもっと詳細を書いてるし
アカデミズムに属している人間なら誰でもそれを読める
おバカをシャットアウトしないと議論が進まないからな
267ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 05:19:17.57 ID:6gMv9NLX
>>255
英語の勉強してろ
構内図はmm以内の誤差で相対位置が確定してるって書いてるだろうが
268保育所で臆病者のライオン役でした:2011/09/27(火) 05:20:08.09 ID:X2uIB1nl
個人的な結論で申し訳ないが、これで丸く治めてくれ

フォトンは重力で曲る(無透過(グラビトンに進路を阻まれる)・重力に影響されて曲りながら進む)
ニュートリノは重力で曲らない(透過(グラビトンを透過する)・直進)

とすると
曲るほうは必然的に距離(到達時間)が伸びる
・・・以上
269ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 05:21:13.55 ID:6gMv9NLX
>>234
毎回ニュートリノの速度が一定になるってのは
ゆとり教育で教わる知識なのか?
270ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 05:23:05.40 ID:6gMv9NLX
>>268
今回光は飛ばしてない
日本語読めるようになるまでどっかの施設で訓練受けておいで
271保育所で臆病者のライオン役でした:2011/09/27(火) 05:27:01.17 ID:X2uIB1nl
光は飛ばしてなくても
光の速度が分かってるから
距離で到達時間分かるだろw

違ってたらゴメンw
272ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 05:32:01.38 ID:6gMv9NLX
>>271
距離がわかってるから光が曲がるとか曲がらないなんて話はどこにも登場しない
273保育所で臆病者のライオン役でした:2011/09/27(火) 05:46:50.34 ID:???
>>272
いやいやw
個人的な話・意見ですからお構いなくw
274ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 05:49:59.43 ID:6gMv9NLX
英語も日本語も読めないなら
とりあえずここ読め
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/09/25/neutrino/index.html
275保育所で臆病者のライオン役でした:2011/09/27(火) 06:03:17.60 ID:???
>>274
日本語読めんかったらそこも無理やろw

そもそも相対性理論も特殊相対性理論も他人の知識・知恵で
自分の知識・知恵なんて所詮誰かのおこぼれ
自分で出した答えだって思っているモノも、結局誰かの知識のおこぼれの派生系
そんな俺に答えが分かるわけがないよw
276ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 06:07:54.46 ID:???
1987aの観測では光速とほぼ同じ速度のニュートリノが検出されてる。
という話だけど、4年のタイムラグが生じるって話なので

168000年×0.0025(%)÷100=4.2年

なので、4年前までデータをさかのぼればあるいは
277ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 06:08:54.58 ID:GKk0Ykwr
物質内を通り抜ける際に、ミクロレベルのスイングバイみたいなことが起こるんだよきっと
278ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 06:12:04.49 ID:6gMv9NLX
>>276
なんでタイムラグが毎回同じなのかわからん
ニュートリノ速度不変の原理でもあるのかよ
279保育所で臆病者のライオン役でした:2011/09/27(火) 06:13:48.15 ID:???
>>277
なんか的を射ていそうな発言だな
その発想は素晴らしいとおもわれ・・・
280ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 06:14:55.83 ID:???
質量が虚数なら速度が遅くなればなるほど質量が増すの?
281ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 06:15:37.56 ID:???
>>278
ニュートリノは光子と違って並進速度が色々あるんでしょ
光子と同時に着く遅い成分もあれば
今回みたいな速い成分もある

1987Aの4年前についた成分もあるかもしれないけど
1983年に満足な性能のニュートリノ検出器が無かったとすれば
わかんないよね
282ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 06:15:46.54 ID:6gMv9NLX
あとあれね超新星爆発の場合
・爆発時の電磁波とニュートリノ発生のタイミング
・発生した電磁波やニュートリノが恒星外部に出てくるまで速度がどう乱されるか
・超新星爆発のあった地点と地球の間にある物質が、出に早ニュートリノの速度をどう乱すか
これらが未知と言ってもいいからね
そこからニュートリノの速度を計算するのは無理すぎる
283保育所で臆病者のライオン役でした:2011/09/27(火) 06:17:36.45 ID:???
光より早いニュートリノがあれば
光より遅いニュートリノもあるよねキット
それとも光速以下にはならないタキオンの類なのかな?
284保育所で臆病者のライオン役でした:2011/09/27(火) 06:22:56.80 ID:???
そういえば小学生のとき図鑑で読んだが
太陽内部の光が太陽表面に出てくるのは何万年もかかるって書いてた
ニュートリノはお構いなしで光速域で出てくるらしいけど
トリノ透過能力ハンパネ〜なw
285ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 06:24:17.54 ID:???
超新星爆発からの光とニュートリノがほぼ同時に届いたってことはニュートリノはほぼ光速度ってことだろ。
ってことはニュートリノに質量があったらおかしいが、それでも質量があるって考えられるのは、その質量が十分に小さいからだっけ?
そもそもここからおかしい気がするんだよなあ。
まずはニュートリノが加減速可能かどうか調べられないもんかね?
286ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 06:26:57.37 ID:???
重力も光速で伝わるのになんでニュートリノだけ光速こえるの?エコヒイキ?
287保育所で臆病者のライオン役でした:2011/09/27(火) 06:27:57.78 ID:???
>>285
減速は無理じゃね?
光さえ太陽内部の圧力や重力または核力に阻まれ表面に達するには数万年
それを諸共せず光速域で飛び出してくるトリノはタキオンの類かとw
288ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 06:35:12.83 ID:???
>>286
重力子も重力波も未だに発見されてないから重力の伝播速度は分からない。
>>287
質量あるのに減速不可ってのもおかしくね?
289ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 06:35:42.55 ID:???
計算ミスでしたwwwwwwwwwwwwwちゃんちゃん

って事になりそう
290ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 06:51:58.75 ID:???
何年も掛けて15000回もやって「計算間違いでした」は考えられないな。
単独ではなく複数の学者が携わっているし。

ただ計測方法の誤りは有るかもしれない。
何にしてもココで論じてるような事は当事者は検討してるだろうし。
それでも「光よりニュートリノの方が速かった」ので実験結果を公開し広く世に
問い掛けたんだろう。

単純なミスなら関係者一堂赤っ恥になるからソー言う事にはならないハズ。
291ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 07:00:27.46 ID:???
>>288
重力は人工的に発生させられないからか
292ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 07:27:34.77 ID:???
ニュートリノは観測された素粒子のなかで
異端的な存在だしな

あるのかもしれんな、と
素粒子理論で修士を取った俺が
言ってみる。
293ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 07:52:26.22 ID:???
>>290
15000てのはイベント数であって実験の回数じゃないよ。

>>292
質量ゼロの粒子の方がもっと異端だと思うが。
294ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 08:25:07.62 ID:gCvDKfqJ
>>267
かいてないよ
295nisimiyu(西川美幸):2011/09/27(火) 08:25:15.49 ID:5Ph0O0mF
はっきり言って実験ミスだと思います。
地震予知もできなかった詐欺の物理学者が、嘘を誤魔化し続けるために
懸命になっているように思われます。
私は何年も前から、このような事態になることを警告していました。
http://nisimiyu.web.fc2.com/
296ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 08:26:29.49 ID:gCvDKfqJ
GPSは上下方向の精度が悪いって言われるけど、虚数解が常時でてくるので上下方向に逃がすような工学的配慮がされてるのかもな
297ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:26:37.71 ID:???
今度再検証する様だから
どっちに転んでもそれで確定じゃないかな
298ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:28:54.27 ID:0kSVMwt8
>>289
権威につき従ってる側の人間てのは、こういう単純馬鹿が99%。
権威に逆らってわめいているのは精神疾患が多いだろう。
299ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:31:33.10 ID:???
酉川美辛キターーーーーーーーーーーーーー!!
300ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:32:24.35 ID:???
301ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:37:38.46 ID:???
>>293
ヒッグスがあるから大丈夫
302ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:50:31.78 ID:???
>>274
測定系がノイズ源だらけじゃんか。
こういう系を立案する思想自体が何かズレまくってるな。
303ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:54:29.40 ID:???
>>290
同じ世界の人間が1000人集まった場合に1000人が同じ見落としや勘違い、思い込み
をするってことがあり得る。結末が楽しみだわw
304ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:14:19.14 ID:???
相対性理論とか言われても意味が分からん 池沼でも分かるよう説明してくれよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317078138/l50
305ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:18:26.04 ID:???

 「時計は本当に合っているのか」「GPSを使うことに問題はないのか」。報告会では、信頼性の前提となる時間計測に質問が相次いだ。

 名古屋大の小松雅宏准教授は「そのようなことはすべて議論を尽くした」と自信を示す一方、
「われわれがどれだけ勇気を持って公表したか考えてほしい」とも述べ、結果の重大性に戸惑いを隠さなかった。
306ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:23:27.66 ID:???
やっぱり何もわかってないな。<名大
問題は時間じゃなくて距離なんだがな。
307ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:24:48.13 ID:???
>>285
ニュートリノは光よりフライングスタートだから
距離が近ければ光速より若干遅くても追い越されない
308ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:27:14.98 ID:???
「そのようなことはすべて議論を尽くした」

この言い方がちょっと引っ掛かる。
指摘されてる問題は「議論」でカタがつく性質の問題なの?
309ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:27:21.11 ID:???
>>306
不等号の向きが逆だろ知障
310ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:32:12.77 ID:???
名大乙>309
311ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:34:40.86 ID:???
6σじゃなくて4σだろ
なんで統計誤差と系統誤差のrmsとるんだよ
312ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:41:05.37 ID:???
仮に実験に瑕疵がないとすれば

ニュートリノは光より早い
相対性理論は正しい

両方を満たす新理論を作ればいいだろ
相対論は新理論の特殊な場合に成立する理論という位置を得る
313ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:59:43.60 ID:???
>>312

マイクロ波帯での空気の比誘電率が1.00045である
314ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 10:06:47.65 ID:???
超光速ニュートリノがあって、特殊相対論も正しいなら、
ニュートリノ発射と受信が逆になる慣性系があるわけで、
それを確認する実験が見たいな。
もしそうならその慣性系とやり取りすれば、
過去に信号を送る事ができるからね。

もしかして、そういう慣性系では物理的に受信できなかったりして。
だったら因果律はやぶれないだろうけど、、、。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 10:20:02.25 ID:???
>>303
ディスカッション下手な日本人特有の現象じゃねぇの?
316ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 10:25:05.20 ID:bvagGsoW
光速は一定にあらず

ニュウートリノの速度が光速を超えた!この実験結果の正否をとことん追求すれば
光速一定とする限り解決しないばかりか光速は一定ではない説が主流となり、科学は長足の進歩をなし、特に宇宙観が一変することになる
317ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 10:29:05.60 ID:o3TP5nt6
>>305
やっぱりGPS使った時刻同期は真っ先に気になるよなあ
位置測定のほうはmのオーダーで信頼するだろうけど
318ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 10:35:24.47 ID:bvagGsoW
20世紀の発展は相対性理論が大いに貢献したが21世紀は相対性理論が新展開の大きな障害となる
319ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 10:41:48.88 ID:hA6Vznjc
量子力学と相対論の統一理論ができていないんだから相対論に従わない素粒子現象があっても不思議は無い。
必要なのは相対論の修正ではなく量子力学と相対論の統一理論の確立だ。
320ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 10:48:46.41 ID:bvagGsoW
光速一定の原理が破棄されれば今までの仮設の内、多くは破棄されるとともに新しい仮設が生まれ、
その研究が盛んとなる
321ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 10:55:32.90 ID:gCvDKfqJ
次は「光が光速を超えた」っていいだすぞ
322ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 10:57:17.39 ID:gCvDKfqJ
「議論し尽くした」 って 「調べつくした」 とは違うんだね。

みんなして「GPSは絶対無謬」って信じ込んでるみたいだからGPSだね。
323ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 10:58:08.36 ID:???
>>317
コモンモードで60nsも誤差できないでしょ
3年もやってりゃ数万回は同期するんだろうし
GPSの線は忘れた方がいいかと。
324ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 11:01:33.58 ID:bvagGsoW
光速一定にあらずとは言うまでもなく、光速は環境により30万Km/sより早くもなり遅くもなることをあらわす
325ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 11:06:55.25 ID:???
やっぱり相対論は4次元時空間の理論、量子論は高次元時空間の理論ってことなんじゃないのかねえ。
326ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 11:08:12.61 ID:gCvDKfqJ
原始通過説の修正として原子核半径通過説を計算しようとして原子核半径をぐぐってたらこのこのスレにでくわした

815 :ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 13:47:15.93 ID:???
ニュートリノが原子核にぶち当たるとトンネル効果的な何かでその分ワープするんじゃないかと思って計算してみた

地殻の密度が2.7g/cm^3、シリコンの密度が2.5g/cm^-3ぐらいなのでほぼシリコンだとして、シリコンの原子量が28なので
1mol当たりの体積は 11.2cm^3
1辺の長さは 2.237cm
720kmを2.237cmで割って、32185963.3438

シリコンの原子核半径が大体 28^(1/3) x 1fm = 3.037fm = 3.037 x 10^-13 cm
1mol当たりの原子核が占める体積は
4/3π x (3.037 x 10^-13)^3 x 6.022 x 10^23 = 7.066 x 10^-14 cm^3
立方体に換算して1辺の長さは 4.134 x 10^-5 cm

つまり、地殻の中をニュートリノが2.237cm進む間に4.134 x 10^-5 cm 原子核を通過する

720kmの距離では、32185963.3438倍して、1330.568cm の距離原子核を通過する。
これは約13メートル

実験での光速との差が17メートルだから、
これはもしや・・・

正しい計算方法は分からん
327ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 11:09:12.41 ID:o3TP5nt6
>>323
このシステムで合わせたCERNとグランサッソの原子時計をもう一台ずつ用意して、
それぞれお互いの場所に移動させて、時刻同期を直接確かめるぐらいのことはやってもいい気がするんだが
328ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 11:30:32.67 ID:???
このスレ見てると物理学者はこれほどまでに馬鹿だと思われてるのかと悲しくなってくるわ
329ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 11:37:29.74 ID:???
>>328
どのレス番が悲しくなるのか、番号指定してみて。
まあ、無理だろうけどw
330ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 11:40:55.03 ID:jgX8z4mI
まだやってるのー
331ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 11:42:48.93 ID:gCvDKfqJ
珪素のファンデルワールス半径  2.10*10^-10m
珪素の原子核半径 3.037 x 10^-15 m
として
体積比
((4 / 3) * 3.1415926 * ((3.03700 * (10^(-15)))^3)) / (((2.1 * (10^(-10))) * 2)^3) = 1.58370799 × 10^-15
を720kmにかけると

720 * (10^3) * (1.58370799 × (10^(-15))) = 1.14026975 × 10^-9

全然違う・・・・
332ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 11:46:23.65 ID:???
>>308
議論だけして、結果が常識と違うから、ずっと議論していましょう
というのは、何か違う気がするんだな
333ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 11:46:30.66 ID:gCvDKfqJ
GPSの計算ログをだしてもらおう。
どうせ複素解ばっかしなんだろうけど。
334ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 11:48:01.20 ID:???
>>327
移動に掛かる時間考慮してもクォーツで十分そうだけどねw
原子時計でも20万出せば買えるし、心配な人は確認してきて。
335ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 11:53:51.71 ID:???
>>327
そのくらいやってるだろ

けど、移動時の相対論の補正とかうんたら
336ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:01:53.07 ID:???
実際に光も一緒に飛ばして同時計測しているわけではないから
地殻がどうのこうのは無意味

光速は距離に対する理論速度
それよりもニュートリノが速いから問題
337ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:08:13.89 ID:???
小柴さんのニュートリノ振動とかの計測で、ニュートリノは質量をもつことがわかったのに
光速で飛べるっていうのはどういうことなの? ちょっとすれちだけど...
338ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:13:15.75 ID:jJuQrVSX
地球から見た地球より宇宙からみた地球のほうが大きいってだけだろ。
339ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:15:46.87 ID:???
>>337
それ知りたい。
光速を越えてなくても、ほぼ光速なだけでも不思議。
どうやってニュートリノをそこまで加速できるの?
340ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:17:52.07 ID:jJuQrVSX
>>337
ニュートリノは、光速に限りなく近い速度だと思われていただけ。
質量が、限りなく0に近いから。
341ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:21:04.63 ID:???
>>340
0×∞=有限?
342ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:21:46.29 ID:???
100万年以上移動しても光とほぼ同時に到着(超新星爆発のときのこと)、って
どんだけゼロに近いんだろーか?
343ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:22:39.44 ID:???
>>336
距離をどうやって正確に計るか
光が通過する時間で計るしかない。
時計をどうやって同期させるか。
重力が弱い位置にあって相対速度を持っているGPSからの電波という第三者のものに頼っているのは
客観的に見て明らかに怪しいポイントであるというだけだ。
344ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:25:28.73 ID:???
>>326
やった人、いたんだ
イイネそれ
345ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:26:56.77 ID:jJuQrVSX
>>338
加速器で真空に近い状態でエネルギーを与えて加速。
別の粒子に衝突させて生成された
ニュートリノをそのまま飛ばしてる。
ニュートリノは、短命なので発見されにくいが、光速に近いと時間が遅くなるので、消滅する前に観測できる。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:27:46.53 ID:???
確か電子の10万分の1なんだっけ?ニュートリノの質量。
けど、例えどんなに小さな質量でも光速度と等しくなれば質量は無限大になることに変わりはない訳でしょ。
アンドロメダの超新星から届いた光とニュートリノがほぼ同時に観測されたっていうけど、それって光速と亜光速のタイムラグは計算通り観測されてんの?
っていうか、標準模型自体ニュートリノは質量0ってことになってるから、まだよく分からないっちゃそれまでかもしれないけど。
347ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:28:14.20 ID:???
ドキュメント15
当時のセルンでは現場の技術者に対するイジメを科学者たちが恒常的に行っていたという。
348ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:28:50.07 ID:???
ニュートリノは光じゃないんだから、飛んでる間に地球が動いて観測装置が近づいてきただけじゃね?
349ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:32:55.55 ID:???
バックグラウンドのニュートリノを観測したな。
350ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:35:52.49 ID:jJuQrVSX
>>341
質量0と言われてる
光は、何故か30万km/sと有限だが
光から見た光も30万km/sで進む
ために無限となる。

351ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:37:48.97 ID:jgX8z4mI
英語版Wikipediaのneutrioのところ
The idea that neutrinos could have a tachyonic nature was proposed as far back
as 1985 by Chodos et al.[33][34] Today, the possibility of having standard
particles moving at superluminal speeds is a natural consequence of unconvention
al dispersion relations that appear in the Standard-Model Extension,[35][36][37]
a realistic description of the possible violation of Lorentz invariance in field
theory. In this framework, neutrinos experience Lorentz-violating oscillations
and can travel faster than light at high energies.
352ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:41:26.56 ID:jJuQrVSX
>>348
18m誤差がある
0.1秒以下一瞬で18m動いたら
そこにいた人は、1kmほど飛んで行く。
353ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:48:26.63 ID:???
>>348
宇宙の膨張も含めて絶対位置を割り出さないとならないのか、大変そうだ
354ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:48:35.12 ID:???
実はニュートリノってどこにでも溢れているから、粒子を飛ばしたように見えて、ただ単に玉突きしている状態になっていうだけだったりして、いわゆる硬い棒理論の硬い棒の役割ができるのがニュートリノくん。
355ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:48:49.38 ID:???
>>352
地球の公転速度は30km/秒
356ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 12:59:41.27 ID:jgX8z4mI
日本語版Wikipediaの記述には誤りがある。

1万5000回の実験ほとんどで同じ結果が示された[10]
※正しくは1万5000個のニュートリノが観測された

また、日本がスーパーカミオカンデで人工ニュートリノ飛行実験を
していることから、日本の実験結果も注目されている。
※今のところ時刻はnsecまでは同期していない
357ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:01:13.19 ID:jgX8z4mI
絶対空間は存在する!
358ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:01:30.24 ID:???
実験には参加したけど名前を載せるのを拒否した人っていないのかな。
いてもおかしくない気がするが
359ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:02:08.79 ID:???
>>355
常に公転の接線に沿って実験してたわけじゃないから一致しなくてもいいだろ。
むしろオーダーとしては相当に近いと言える。

もしニュートリノが「エーテル」に束縛されているとしたらどうなるか。
昼間に実験すればむしろ遅くなるはずだな。
公転の方向に向かって飛ばすことになるから。
実際のニュートリノ放出が主として夜中に行われていたなら
いまのところだいたい辻褄は合うんじゃないか?
360ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:04:32.98 ID:???
>>356
ニュートリノ反応が観測された

だとおもうが
361ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:06:26.19 ID:???
>>359
ニュートリノは光じゃないから、エーテルとか関係ないっしょ。
スカスカな空間(相互作用しないという意味で)を真っ直ぐに飛んでるだけ。
362ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:07:36.81 ID:???
>>358 自己レス。やはり辞退した人はいるらしい
http://digital.asahi.com/articles/TKY201109230528.html
363ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:12:56.54 ID:???
>>361
光じゃないからもクソもないだろw。
地球の公転が影響したとか言ってる奴がいるから、
もしそうだとしたら数字は合うのかどうか検討してるだけ。

ちなみに西に向けて飛ばしたと思っていたがGran SassoはCERNより東だな。
ということは>>359の話は全部逆になる。
364ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:14:00.56 ID:???
まさかトリノだからイタリアで検証したわけじゃないよね?
365ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:16:20.05 ID:uQlJMpj7
>>361
光以外でもエーテル的媒質は想定しうるだろ
専売特許じゃない
366ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:17:02.65 ID:???
>>336 >>343

しかもその距離は光速の定義値を使って計算しただけのものであって
実際の電波の速度は実測していないからね。


(媒質中でのGPS電波の伝播速度が真空中の光速の定義値と違うのか
などというアホな質問は勘弁)
367ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:17:47.17 ID:uQlJMpj7
地球の公転なんかよりも太陽系が銀河内を突っ走る運動の方が桁違いに速い
時点や公転の影響なんて計算で合う方がむしろ胡散臭い
368ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:19:36.17 ID:uQlJMpj7
>>343
GPSの原理が理解できるようになってから来い
369ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:19:47.31 ID:???
>>366
GPSを舐めてるなぁ・・・
370ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:21:10.53 ID:???
>>366
大気中を電波が通るときの遅延による誤差は実際に発生するが
それを補正するテクノロジーもちゃんとある。
Wikipediaに載ってる程度の話を今回のような実験メンバーが見落とすとでも思うか?
371ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:21:36.42 ID:???
>>368-369
GPSの原理とは?
372ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:22:32.68 ID:???
>>371
ぐぐれカスで終了
373ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:22:45.46 ID:uQlJMpj7
>>342
同時じゃないデータは矛盾するとして排除してるだけだろ
374ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:31:48.87 ID:???
相対性理論の肝 ローレンツ変換
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7647834
遠くのものは小さく見える、運動しているものは縮んで見える、時間がゆっくりにみえる
などを数式化したもの
任意の違う運動系にいる観測者同士が、同じ現象に対して合意をえるための数式
観測対象は光(可視光、紫外線、X線、赤外線、電波などを含む)
375ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:32:09.98 ID:uQlJMpj7
GPSがガラケーでも使えるからってお手軽なもんだとか舐めてるだろ?

・GPSは複数の衛星間で同期した原子時計を搭載
・衛星の位置を地上から正確にトレースしている
・衛星の放つ電波には衛星の現在時刻と現在位置が正確に載っている
・受信側では、いつどこから放たれた電波かがわかる
・複数の衛星でこれを行うと、未知の距離成分と時刻成分を受信側で消去することにより受信者の時刻と位置がわかる
・複数の衛星を用いることで電離層の揺らぎによる光速変化の影響を相殺できる
・長時間測定することで電離層の揺らぎによる影響を平均化できる
・衛星の原子時計には地上からの指令で相対論的補正をかけている
376ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:32:22.56 ID:???
この測定で絶対位置についてどう書かれてるの?
377ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:32:31.96 ID:jgX8z4mI
>>358
名古屋大学名誉教授の丹羽公雄氏はそうです。
ただし、今年の春に定年退官。

朝日新聞の記事
http://digital.asahi.com/articles/TKY201109230528.html
名古屋大学(古い!)
http://flab.phys.nagoya-u.ac.jp/2005/intro/prof.html
378ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:35:01.83 ID:uQlJMpj7
GPSの本質は

正確の時刻と位置の情報を持った基準局が常に上空を複数うろうろしてる

ということ

これを遠隔地の時刻と位置合わせに用いようという発想は自然なものだよ
379ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:35:46.26 ID:???
>>375
複数の観測点でデータも補正してるしな
380ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:38:16.52 ID:???
>>375
「同期した」とか「正確に」とかは結論部分。
本当に同期できてるのか、正確ってどういうオーダーなのか
そこまで書かなけりゃ何も言ってないのと同じ。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:39:08.55 ID:jgX8z4mI
>>376
CERNのGPS受信機の位置では1cmくらいの精度で毎日測っている。
地震で急に変わったり、ドリフトもある。(グラフを見ただけだけど)
382ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:42:26.55 ID:???
>>380
ってか幼稚園児でも指摘できるGPSから離れようよ
383ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:42:48.04 ID:???
地球の運動は正確に把握されてるってこと?
384ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:44:48.37 ID:uQlJMpj7
>>380
書いてあるし公表されてる
おまえが英語読めないってだけの話
385ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:46:07.29 ID:???
>>384
逃げたか。
386ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:47:06.49 ID:uQlJMpj7
>>385
オマエがな
論文に書いてあるのを読んでから出直してこい
387ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:49:01.49 ID:???
http://static.arxiv.org/pdf/1109.4897.pdf

これの6,7ページでいいのかね?
388ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:49:02.19 ID:???
GPS一つとっても物理屋ってタテマエを規定の事実と見なして疑うことをしないんだな。
389ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:50:45.99 ID:???
>>248
> 0.4年じゃなくて、4年だよ

そっか、0.4 はちょんぼだった
390ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:51:36.67 ID:???
>>388
実験結果を素直に受け入れられない人種もどうかと思うけどな
この実験の為だけに存在する時計でもなかろう
391ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:52:40.41 ID:???
>>370
それは相対補正しかしてないよ。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:53:00.52 ID:???
絶対位置にとどまるGPSじゃないと測れないんじゃないの?
393ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:55:27.59 ID:???
>>388

同感
394ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:58:42.74 ID:???
>>390
2点間の距離をVLBIで測るか、または今回と同じ方法で真空中の
He-Neレーザーの速度を測定して定義値と一致することを確かめるか、
少なくともそのどちらか一方をやってくれれば信用する。
395ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:59:42.15 ID:Y0TD8PqI
>>388
バカだな
理系でも文系でもない真性のバカだよオマエは
GPSの性能や仕様に疑いがあるなら反米政権が執拗に攻撃している
ソ連がインチキなら放っておく訳ない
そういう批判に耐えているから生き残っている
396ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:59:56.30 ID:???
結局絶対位置が考慮されてなかったでFA?
397ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:01:41.50 ID:Y0TD8PqI
>>394
頭弱いなぁ
GPSは高精度な光速測定そのものだよ
398ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:02:16.63 ID:???
>>395
開き直ると大雑把になるw
能力の限界なんだろ。
399ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:02:23.71 ID:???
>>395

ソ連よりも自然法則の方がシビアだった、でFA。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:03:07.83 ID:???
>>397
ん、じゃあ光速の値、見せて。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:04:19.97 ID:???
汎用演算プロセッサーだって計算間違いをした実績がある(笑)
402ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:06:15.03 ID:???
18m分は空間じゃなくなってるんだろ
物質の電子雲の内側か中性子陽子等の内側か・・
どこからかわからんが、空間の概念がなくなってるだよ
物質の反対側から入ったニュートリノが反対側へ一瞬で移動
403ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:06:24.84 ID:???
>>401
あれは除算のアーキティクチャを攻めた結果で特定のパターンに限られるからな
404ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:07:03.14 ID:???
喧嘩しないでくれよ

でも絶対位置くらい科学者が考慮してないはずがない?
405ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:07:28.19 ID:???
俺はSN1987Aの結果の方を信用する。
今のところ、ニュートリノのエネルギーに依存するという仮説よりも
OPERAがやらかしてるという仮説の方があり得そうだから。
406ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:07:48.89 ID:Y0TD8PqI
>>400
科学界で合意されている真空中の光速度を用いて
GPSからの電波の演算で地上の受信者の位置の誤差が最小になるということ自体が
真空中の光速の正しさとそれが地球的距離でも成立することを証明している
GPSの原理を知っていればそんなことは常識だからわざわざいう必要がない
それを知らないバカの戯言は黙殺される
407ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:08:33.92 ID:???
>>404
今回要求されている精度は並みの科学者が162人集まっても足りないぐらい高い
408ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:09:48.48 ID:???
>>404
ありがとう
409ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:10:03.08 ID:Y0TD8PqI
>>405
超新星爆発の場合
・爆発時の電磁波とニュートリノ発生のタイミング
・発生した電磁波やニュートリノが恒星外部に出てくるまで速度がどう乱されるか
・超新星爆発のあった地点と地球の間にある物質が、電磁波とニュートリノの速度をどう乱すか
これらが未知と言ってもいいからね
そこからニュートリノの速度を計算するのは無理すぎる
410ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:10:15.31 ID:???
>>406

誤差最小=高精度と勘違いしているバカ発見w

411ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:11:14.71 ID:???
>>409
4年も誤差つかんわバーカw
412ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:12:50.93 ID:Y0TD8PqI
>>410
真性のバカだな
光速度が理論値から外れていれば誤差がとても大きくなる
GPSの位置測定は光速度と原子時計を使っているということがまるで理解できてない
413ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:13:41.69 ID:???
>>409

1番目と2番目については、誤差はせいぜい1日未満でしょうね。
3番目は、時間差が開く方の影響はありえても、縮まる方向の影響はない。
414ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:15:11.93 ID:???
>>412
バカの上塗り乙w

いま問題になっているのは仮定した光速の定義値の精度じゃなくて
OPERAが光速をどれくらいの精度で測れてるか、なのにw
415ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:15:22.68 ID:Y0TD8PqI
>>411
真性バカだな
太陽でさえニュートリノと光の量の不一致が問題になっているのに
中心部で生まれた可視光は星の表面に着くのに100万年単位の時間がかかる
吸収と放出、散乱を繰り返すからだ
416ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:15:32.89 ID:w9RdNUuO
ニュートリノは「モノ」なの?
417ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:15:46.47 ID:???
測ってないからわからないよなwww
418ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:16:18.68 ID:???
そもそも1秒の定義が原子時計の原理になってるセシウムの振動数から、
1mの定義はGPSの原理になってる光速から求めてる。
定義上これ以上の正確さを求めることはできないんだよ。

定義そのものが疑わしいって話になるなら、それは実験ミスというレベルを超えている。
実験ミスということにしたいならGPSから離れたほうがいいぞ。
419ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:16:32.51 ID:jgX8z4mI
この実験では、
飛行時間 --- GPSで同期した時刻から
距離 --- GPSつまり電波の到達する時刻差
で2つとも時間を利用している。距離は単に光速の定義からの計算で意味はない。
420ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:16:43.62 ID:???
GPS厨はその手のスレでお願いします。
421ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:17:00.06 ID:Y0TD8PqI
>>414
OPERAは光速を計る必要がないしそもそも直接計っていない
それが理解できないのは義務教育からやり直して来いよ
やっぱ国語がだめな奴は何やってもだめだわww
422ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:17:08.09 ID:???
GPSの原理からダイレクトに「GPSは正しい」みたいな結論に飛躍するやつって何なの?
原理は原理、それと人造物で構成されたGPSは同じものではなのに。
モノ作ったことがないゲーム世代なんだろうか?
423ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:17:12.23 ID:???
>>397
GPSシステムを検証するのなら光速の測定と同値ですが、
GPSシステムを使うことは光速の測定にはなりません。
424ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:18:12.79 ID:???
>>419
今回のが「光速を測定する実験」ならな。
425ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:18:48.83 ID:Y0TD8PqI
>>418
定義に用いられるレベルの基準・測定法を宇宙に展開できるアメリカの恐ろしさを
もっとよく知るべきだわな
426ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:21:05.41 ID:???
そもそもニュートリノの質量が厳密に0でないならば様々な速度のニュートリノが存在してもおかしくはないんだがな

今回の結果が間違いで超新星の結果が正しいとしてもニュートリノは質量があるにもかかわらず光速で移動するという別の意味で相対性理論を破ってる可能性もある気がする
427ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:21:16.02 ID:???
>>415
はい負けw

超新星爆発の最初の可視光は中心部からなんか出てねぇよw
ニュートリノが外層を叩いた時に出るんだよww

それと中心核付近の物質が爆発で直接外に出てくるんだから
どっちみち100万年もかかりませんwww

>>421
だから測ってみろって言ってんだよ。それが定義値と一致したら信用してやるよ。
428ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:21:18.56 ID:???
光速度一定を大前提にしたシステムで測定した速度が光速を超えたんだから、
システム自体の信頼性を問うても無意味なんだよ。
ミスだとしたら、あとは運用する側の人為的ミスしかない。
429ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:22:03.99 ID:Y0TD8PqI
>>424
バカだなぁ
衛星からの遅延時間と衛星の現在位置を使用した時点で光速測定になってるんだよwwwwwwwww
光速が正しくなければ解がでないからエラーになる

マジで原理知らないのか
哀れすぎ
430ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:23:24.71 ID:???
>>429
その間違った光速を基準にして、やっぱり光速を超えた結果が出てるんだからそこはやはり問題なんだよ。
光速の絶対値が正しいかどうかにはなんの関係もない。

ということでバカはお前。
431ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:25:05.38 ID:Y0TD8PqI
>>427
太陽が超新星と同じとは一言もいってないな
国語1だろおまえ?
太陽でさえ複雑なのに超新星のことなどわかるはずはないと言っている。
超新星のニュートリノと光のモデルは実証された試しがない
実例が少なすぎるからだ

だからニュートリノと光の速度差が出せるということはあり得ないし
研究者はそれを主張していない
モデルの不確実さを理解できない素人の妄想
432ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:25:33.37 ID:jgX8z4mI
>>429
GPSは時間と長さの相対値しか測れない。
433ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:26:30.00 ID:???
>>421
>OPERAは光速を計る必要がないし

それ自体がOPERAの最大の弱点ですよ。
彼らはニュートリノと光の速さ比べをしていないのです。

速度の測定ミスを生む実験上の不備の可能性を、定義値と比較できる光速の測定によって
つぶさなければならないのに、彼らはそれをやっていません。
434ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:27:05.65 ID:Y0TD8PqI
>>430
間違ってない光速を基準にしている。
間違っていないことは時刻と位置の解が精度よく出ることにより確かめられる。
その正しい光速に対してニュートリノの速度が速いという結果が出ている。

国語1は人間として終わってるなぁ。
435ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:27:35.96 ID:???
>太陽でさえ複雑なのに超新星のことなどわかるはずはないと言っている。

文系かよw
436ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:28:42.84 ID:???
>>422
原理的にGPSには問題がある、という主張に反論しているだけだよ。
すくなくとも今回の実験に用いる上で、GPSにはなんの問題もない。

実際の性能にも問題がないことは日々ケータイやナビで実感していることと思うが。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:28:57.82 ID:D7NXTwb7
>>433
同じ人間が同時に比べる必要ないんだよ
真性バカだな?

おまえは何か疑問を持つ度に人類がやってきた実験をすべておまえの手でやり直せ。
終わるまでおまえの発言は誰も認めない。
それを要求してるんだからまず自分がやれや。
438ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:29:35.72 ID:???
>>434

間違っていないのは光速の定義値だけ。
「定義値を使った=実験をミスっていない」ではない。
434は永久にミスに気づかない。
439ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:29:49.06 ID:???
まぁGPSに限らず、なにかしらの問題を見落としてる派が多数なのかな
追試が日本で行われるスケジュールとかあるんでしょうか
440ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:30:11.60 ID:???
>>433
GPSや、それに順ずる方法で位置を測定しているということは
事実上光速との比較をしていることでしかないんだよ。
実際の光速が秒速何万kmなのかにはまったく関係がないの。
441ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:30:51.99 ID:D7NXTwb7
>>432
地球の中心に対する相対値だから
地球周辺では絶対値として使える
442ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:31:33.09 ID:???
というか2点間の距離を測るのが目的なんだから相対値でなんの問題もないな。
443ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:31:49.99 ID:D7NXTwb7
>>438
どこがミスなのか言えなくて悔しい、ということは伝わった
あとGPSの原理を全く知らないこともな
444ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:34:08.17 ID:???
時計の同期誤差はSwiss Metrology Institute(METAS) により検証されていて
2.3±0.9nsという結果が出てるって論文に書いてるだろ。

They were calibrated by the Swiss Metrology Institute (METAS) [21] and established a
permanent time link between two reference points (tCERN and tLNGS) of the timing chains of
CERN and OPERA at the nanosecond level. This time link between CERN and OPERA was
independently verified by the German Metrology Institute PTB (Physikalisch-Technische
Bundesanstalt) [22] by taking data at CERN and LNGS with a portable time-transfer device [23].
The difference between the time base of the CERN and OPERA PolaRx2e receivers was
measured to be (2.3 ± 0.9) ns [22]. This correction was taken into account in the application of
the time link.
445ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:34:11.45 ID:jgX8z4mI
>>441
表現が悪かった。長さの基準がわからないということ。
1mはこれだとかメートル原器のように。
時間だけなので、どうしても光速の定義がいる。
446ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 14:36:02.07 ID:gCvDKfqJ
>>444
それは実験じゃなくて納品検査という
447ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:36:24.64 ID:???
あ、時計同期検証したのはGerman Metrology Institute PTB だった
448ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:36:37.93 ID:???
実験では、スイスの欧州合同原子核研究機構(European Centre for Nuclear Research、CERN)から730キロ先にあるイタリアのグランサッソ国立研究所(Gran Sasso Laboratory)へ、
数十億のニュートリノ粒子を発射。光の到達時間は2.3ミリ秒だったが、
ニュートリノの到達はそれよりも60ナノ秒ほど早かった(誤差は10ナノ秒以下)。
ニュートリノの速度は毎秒30万6キロで、光速より毎秒6キロ速いことになる。
これについて理論的説明はよ(´・ω・`)
449ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:36:41.56 ID:???
>>445
1mの定義は光が1秒間に進む距離の1/299792458。
450ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:37:00.77 ID:XQXjMZVh
>>422
実物が精度よく動いていて
想定される誤差を修正する技術も理論通りの実用製品が出てるのだから原理が正しいことが誰にでもわかるんだよ

おまえは100万年くらいコールドスリープでもしてたのか?
451ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:37:56.42 ID:???
>>445
メートル原器なつかしい、
実際もう使ってるやつなんて居ないよな
452ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:38:17.60 ID:???
453ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 14:38:24.16 ID:gCvDKfqJ
質問前にスレよみかえせや
454ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:39:33.24 ID:???
GPS的に730kmで
絶対位置的に何キロに補正されてるの?
455ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 14:40:01.37 ID:gCvDKfqJ
勝手に修正しちゃだめです。
修正前のデータも公表しなければ物理実験とはいえません
>>450
456ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:40:11.70 ID:jgX8z4mI
>>449
そうだ。光速を定義しないと長さは決まらない。
457ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 14:40:28.92 ID:gCvDKfqJ
>>454
18m
458ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:40:29.24 ID:???
しかし地球人の知識も、まだまだだね
高度に発達した宇宙人がいたら原始人を見るような感じだろうな
459ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:41:29.70 ID:???
>>456
光速はcでいいんだってば。
距離が光速で定義されてるのに、何で測れってんだよ。
460ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:41:58.80 ID:???
>>452
勝手な妄想で適当なこと言ってるね。
このtime baseが何を意味するかなんて論文ちゃんと読めば分かるだろうに。
461ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:43:32.71 ID:jgX8z4mI
>>451
SI単位系では質量(重力質量)の定義はキログラム原器で定義されている。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:43:54.65 ID:???
>>457
てことは実験は正しかったってことでFA?
463ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 14:44:41.33 ID:gCvDKfqJ
GPSを妄信してたのが原因
464ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:44:57.69 ID:???
>>461
いや量りの公正の話はしていないんだが
465ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:45:40.19 ID:???
ようするにGPSシステムの較正を3年かけてやったってことでしょ。
精度0.0025%で。
466ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:46:33.68 ID:???
>>463
じゃ光速は超えてなかったんだ
どうもありがとう
467ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:46:40.52 ID:o3TP5nt6
http://digital.asahi.com/articles/TKY201109230528.html
>今回の実験については、研究チーム内でも正否への意見が分かれ、論文に名前を連ねることを辞退したメンバーがいる。
>丹羽公雄名古屋大名誉教授もその一人。
>「実験そのものの精度は確かだが、ニュートリノの速度を決めるのに必要な飛行距離と飛行時間の基準を全地球測位システム(GPS)に頼っている。
>GPSの精度が、このような精密測定実験に堪えうるのか検証が必要」と話した。

GPSの部分にやっぱりなにか落とし穴がありそうな気がするみたいだぞ、丹羽さんも
468ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:47:35.18 ID:???
>>465
そうじゃないんだよ・・・なんでわからないんだ。
この実験じゃGPSの校正にはならないんだよ・・・(泣)
469ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:48:03.78 ID:???
>>440
実験そのものが疑われているのだから、1になってあたりまえの
(実測値/定義値)がいくらだったの?と訊かれているだけだと思うが
470ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:48:05.42 ID:UjBMnhbr
>>244
この論理すげぇなw
どうしたら、このマイナスの掛け算の論理になるんだろうか
俺には全く理解できない
471ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:48:06.14 ID:???
>>467
2chレベルの言い訳かレベル低い教授だな
472ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 14:48:52.25 ID:gCvDKfqJ
実験的方法論から逸脱した方法で
1)時計システム
2)位置システム
の精度をだしていた。
検討しようにもデーターが公表されてないので 論文には「とにかく信じなさい」的なポエムを書いてる。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:49:09.11 ID:???
>>468
じゃあGPSも較正しないといけないね。
474ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:49:14.58 ID:XQXjMZVh
>>455
公表されてるじゃん
どこの大学にも属してないおまえが読めないだけの話
金払えば誰でも読めるけどな
475ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:49:17.83 ID:jgX8z4mI
>>459
そうです。長さをもちだすから面倒なことになる。
すべて時間にしないと混乱するね。
476ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:49:36.66 ID:0kSVMwt8
トンデモが必死で相対論を擁護してるのが笑えるな
477ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:50:10.84 ID:???
>>469
気になるのはわかるが、今回の結果には無関係。
原論文でも速度の具体的な値は使わず、
光速に対してどれだけ速かったという言い方しかしていなかったはず。
478ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:51:15.68 ID:???
>>450
>実物が精度よく動いていて

精度よくって・・・検証すべものを前提に置いてどうする。
カタログスペックはどうでもいいんだよ。
現品がどうなってるかだ。
479ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:51:47.63 ID:???
>>477
無関係じゃなくて、今からやれ、結果を受け入れるのはそれからだ、と言っている。
480ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:52:07.14 ID:???
>>476
相対論が正しい前提で話を進めないと矛盾も指摘できないんだよ?
「そこ間違ってるかもじゃん」と言ったらそのたびに話が止まる。
481ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:52:49.54 ID:???
CERNとLNGSでそれぞれ時刻合わせした場所の標高は同じ?
もし、GPSの時刻の基準が海抜0mで合うように設定されていると、海抜18mの場所では60ns時刻がずれると思うけど。
真空中の光速は一定だけど、GPS衛星からの電波が地上に届くまでの時間は、電離層を通過するときに経路が揺らぐ(1μs程度)から一定じゃないよね。
それと、CERNとLNGSでの電離層による平均遅延時間差をどうやって確認したの?
短時間のゆらぎによる影響は平均化すればある程度解消できるけど、1/fゆらぎは解消できないよね。
2箇所の時刻のズレをGPSを使わずにどうやって確認したの? していないよね。
German Metrology Institute PTB が検証したのは、高確度セシウム発振器(Cs4000)とGPS受信機(PolaRx2e)の周期のズレを確認しただけだよね。
いくら、高確度セシウム発振器(Cs4000)とGPS受信機(PolaRx2e)でGPSとの周期差が平均2.3±0.9ns以内に抑えられていたとしても、
CERNとLNGS間の時刻が60nsずれる要素はいろいろあるよね。
482ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:52:51.11 ID:???
>>479
気になるのはわかるけどね。自分でがんばって調べてくれ。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:53:38.35 ID:???
ニュートリノの速度が測れるんだから光の速度だって測れるよね?
実際に測ったら、ちゃんと定義値と一致することぐらいは確かめてるよね?
484ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:54:17.83 ID:???
>>481
まずGPSは3次元で位置測定ができることを教えてあげよう。
海抜云々の話はそれを知っていたら出てこないはずだから。
485ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:54:41.25 ID:i3bOwgxa
>>467
なにかGPSは精度低いみたいな論調する奴居るけど
地球的規模の距離と時間を計る手段でこれ以上のものはないぞ
原子時計の同期をどうやって他にとるんだ?
結局電磁波で同期情報を空間伝送するしかない
それはGPSで等価なことをやっている
486ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:54:45.50 ID:???
>>481
GPSスレでおねがいしますね
487ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:54:49.25 ID:o3TP5nt6
>>471
すごいこと言うなあ・・・
488ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:55:14.25 ID:???
>>483
ニュートリノに限らず、あらゆるものの速度は光の速度と比べてしか測れない。
距離の定義が光速を基準にしてるんだから。
いい加減そこに気づいてくれ。
489ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:55:23.57 ID:xkw11KT8
>>472
データは公表されてるよ
バカ以外には
490ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:55:28.60 ID:???
>>482
説明責任は主張者にある。これが科学の掟。
そうでなければ何でも無責任に主張して、
「違うと言うのなら自分で確かめろ」で済ませられるわな。
491ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:56:08.57 ID:???
>>485

VLBI
492ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 14:56:38.32 ID:gCvDKfqJ
数直線にマイナス1を掛けると 正の数がなくなってしまう、へんな掛け算だね。
493ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:56:45.07 ID:???
>>490
今回の話と無関係だから、ってことね。
494ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:58:12.42 ID:o3TP5nt6
>>485
別に精度・正確度が低いって言ってるわけじゃなくて、今回の実験に実装されたシステムのどこかに穴があるんじゃないのかってのが、焦点だと思うんだが
495ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:58:24.31 ID:???
>>488

>>469、つまり当たり前の量ぐらいはちゃんと測れてるんだろうな?って疑われてるわけよ。
496ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:58:29.96 ID:???
>>485
問題は、60nsまでの時刻同期がとれているの?
それが保障されているの?
という話。
497ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:58:46.01 ID:tm49JaTy
>>478
現品をスイスとドイツの計量当局(公的機関)が検証済み
おまえが思いつきそうなつっこみはあらかじめ先手打ってる
単におまえがそれすら読解できない言語能力なだけだろ
498ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:59:42.02 ID:???
システマティックなずれはいくら相対精度を上げても取り除けないからね。
定義値と直接比較する以外に無いよ。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:00:13.48 ID:tL3maDPH
>>481
3次元の座標同士で最短距離出してる
厨2?
厨3なったら学校でも三平方の定理の立体図形への適用教えてくれると思うぞwww
500ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:00:38.62 ID:???
>>497
実験後に検証したのか?
納入前の保証スペックか?
どっち?
501ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:01:06.85 ID:???
>>495
光速に限っては測る必要がないと言ってるの。
だって光速が基準なんだから。
単位系を選べば光速=1にだってできるんだよ。実際やってるし。

光速度一定を疑うのは大いに結構だが、
それは「精度不足による実験ミス」という話とは違ってくるってことね。
502ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:01:16.87 ID:jgX8z4mI
測地学の話は国土地理院のホームページを見るとわかるよ。
503ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:03:09.97 ID:???
>>499
問題は、場所ではなくて「時刻」だから、問題を間違えないようにね。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:03:41.89 ID:???
>>487
明らかに専門分野以外には無知って感じじゃないか
505ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 15:03:45.75 ID:gCvDKfqJ
「GPSの地球は実際の地球より小さい」に100ジンバブエドル
506ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:05:44.51 ID:???
>>505
相対結果でもそうにはならんだろう
507ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:07:06.89 ID:hA6Vznjc
>>501
真空中でならな
508ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:08:53.80 ID:???
GPSでGRS80楕円体を使う3次元座標が得られるが、楕円体の表面はともかく
地中を突き抜ける最短距離を計算した時の誤差ってのは調べられてるんだろうかね。
理屈の上では高い精度が出せると思うが何となく落とし穴がある気がすんだよな
もっとも18メートルの差はでないか
509ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:09:50.71 ID:5l9IG8tN
>>500
納品後実験中に決まってるだろ
そんな程度の思いつきできない奴には科学はやれん
510ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 15:10:00.85 ID:gCvDKfqJ
そうか ドイツだかスイスだかは 「法的な精度」を計っただけで 物理的な精度ではなかったんだ。
511ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:11:21.03 ID:???
>481
1. 海抜についてはGPSの原理を勉強しなおすべし。GPSでは、緯度、経度、標高および
『その地点での時刻』が計算から出てくる。

2. 電離層については、彼らは二周波GPS受信機をつかてる。二周波受信機を使えば、
異なる周波数のGPS信号(L1とL2)のずれの差から電子密度が計算でき、電離層の
影響のほとんどをキャンセルできる。

3.PTBが確認したのは CERN の時刻システム(Cs4000とPolaRx2eの複合体)と
LNGS の時刻システム(同上)との間の時刻差。

ちなみに German Metrology Institute PTB っていうのは、世界中にちらばって
存在してる各国の基準原子時計同士を 1ns以下の精度で同期させ、10^-14以下の
精度で比較して世界標準時を作ってる連中のうちの一人。

彼らだからこそ、730km離れた2つの時刻をこの精度で測定し、"検証"できる。
512ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:11:30.23 ID:hA6Vznjc
>>501
あと重力があると光速は不変じゃないから
513ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:13:13.70 ID:j518XlIo
>>490
参考文献使って主張に入れてるよ
単におまえの言語能力と理解力でアクセスできないだけの話
514ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 15:13:17.62 ID:gCvDKfqJ
間違ったものを世界中で信じてた例としてはセレン整流器の極性が ずっと世界中の教科書で逆に書いてあったというのがある。
現場で製造してる人は 教科書どおりではなく 「動くように配線」してたので製品に問題は生じなかった。 
515ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 15:14:40.31 ID:gCvDKfqJ
ギガヘルツの電波って電離層で屈折したりしないの? 遅延はするけど
516ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:16:34.21 ID:KO+jqQwa
>>514
間違ってるかもしれないなんて台詞は猿にだって言えるんだよ
必要なのはどこがどう間違っているのかという具体的な証拠と新事実
そういうことを言えないカスを排除しないと議論が進まないから学会と論文は一定の教育や資格を持った奴にしかアクセスさせない
517ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:17:09.48 ID:???
>>509
なんだお前の思いつきか。どーでもいいわw

まぁGPS疑惑は疑惑の例に過ぎん。
恐らく実験系の原理に間違いはなかろう。
だとすれば実験者が暗黙の前提にしている諸々の要素、とりわけ
ブラックボックスとして扱っているツール(ハード&ソフト)の中に
問題が潜んでいると疑ってみることはごく自然なことだ。

これを頭から否定するやつには科学の話題は向かない。
518ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 15:17:40.67 ID:gCvDKfqJ
論文が不完全なので検討できません。
519ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:18:11.65 ID:???
>515
屈折と遅延は同じこと。
光速の変化=屈折率=到達時間最小ルート
520ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:18:18.28 ID:ZYxH6meW
>>515
屈折と遅延は同義だ
ある直線上の経路にとってはな
ちゃんと高校受験の勉強しろよ
521ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:19:38.79 ID:nkWM/s5D
>>517
だからおまえの思いつきの程度はすべて数値測定して公開してるよ
単にそれすら探す能力がないってことを宣伝したいだけか?
522ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:20:11.70 ID:???
>>511
>GPSでは、緯度、経度、標高および『その地点での時刻』が計算から出てくる。

GPSの原理としてはそうだけど、PolaRx2eにnsまでの時刻補正機能が付いているのかが、カタログを見ただけでは分からないのですよ。

>電離層については、彼らは二周波GPS受信機をつかてる。二周波受信機を使えば、
>異なる周波数のGPS信号(L1とL2)のずれの差から電子密度が計算でき、電離層の
>影響のほとんどをキャンセルできる。

それは、1箇所の場合ですね。
730km離れた場所で、電離層による遅延時間の平均値の差までは分からないでしょ?

>3.PTBが確認したのは CERN の時刻システム(Cs4000とPolaRx2eの複合体)とLNGS の時刻システム(同上)との間の時刻差。

それは、できないでしょ。GPSを使わずに時刻差を測定できるなら、GPSを時刻同期に使う必要が無いでしょ?
523ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 15:20:56.22 ID:gCvDKfqJ
あ、そうだね。
レスいっぱいありがと
524ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:21:17.76 ID:???
>>521
ここは宗教板ではないぞ?
自分で確認してもいないくせに擁護したり否定したりするやつはウザイだけ。
525ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:23:37.05 ID:???
PolaRx2eのカタログでのTime accuracyは1pps 20nsですから、
カタログスペックからしても、2.3±0.9nsが保障できるというのは嘘ですね。
526ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:24:08.94 ID:ckuczCPX
>>522
それぞれの地点で電離層の揺らぎによる時刻揺らぎがあり得ると言い
その揺らぎがそれぞれの地点でキャンセルできることがわかっている

2地点の時刻同期に対しての電離層揺らぎの影響が無くなっている以上同期してるだろ
文句があるなら他の原因を言い出すしかない
527ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:25:18.94 ID:???
おれの予想では光を計っても同じ結果がでたと思う
528ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:25:55.27 ID:???
515 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/09/27(火) 15:14:40.31 ID:gCvDKfqJ [23/25]
ギガヘルツの電波って電離層で屈折したりしないの? 遅延はするけど
529ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 15:27:36.33 ID:gCvDKfqJ
おまえは足し算引き算できるようになってから来なさい >>528
530ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:27:47.77 ID:k+Gq6gFt
>>522
計量当局が持っている原子時計の同期確認手法は
誰でもどこでも使えるが
常時使えるわけではない
メートル原器を個人所有できるはずがなかったのと同じで
リソースの問題

長期間の実験の際には精度を確認した自前の計測器が必要なのは当然だろう
531ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:28:11.41 ID:???
>>526
周期の短い揺らぎは平均化することによりキャンセルできるでしょうけど、
1/f揺らぎによる周期の長い揺らぎは、短い時間で平均化することではキャンセルできませんよね。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:28:44.15 ID:???
スタッフ入れ替えて再実験するらしいな。
実験結果を絶対視してる信者がハシゴ外されてるわw
533ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:29:01.69 ID:hA6Vznjc
cって真空中の光速だよな
完全な真空なんて地上にも宇宙にも無いのにどうやって測ったの?
534ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:32:21.05 ID:5IlKepiU
>>531
3年で平均化してるよな
ごく短時間でも2周波でキャンセルしてるのにさらに長期平均

となると2周波でキャンセルできないタイプの3年以上の長周期にわたった700kmオーダーの電離層揺らぎ
というけったいなモデルをあんたに作ってもらう必要があるがそれはどんなものだ?
535ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:34:21.65 ID:???
>>532
ID不明なのに捨て台詞かw
536ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 15:35:10.89 ID:gCvDKfqJ
>>534
屈折率の違いにより電子密度が違うところを通っている
537ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:35:30.26 ID:???
>>534
CERNとLNGSで、電離層による平均遅延時間の差が60nsあったらどうなりますか?
そんなことは絶対に無いという観測結果はあるのでしょうか?
538ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:36:38.39 ID:???
>>537
馬鹿は死んで来い
539ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 15:38:53.53 ID:gCvDKfqJ
ファインマン物理学に「世界中の雷の発生時刻が世界標準時間で偏ってる」って話が書いてあったな。
地球科学はまだ謎だらけ
540ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:45:43.20 ID:???
簡単な話だよ
違うところに飛ばしてそれと評価する
基本だろ、なぜしない、出来ないの?
541ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:46:35.65 ID:???
542ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:46:42.87 ID:0Bz6xJ8q
要するに、
ある発射地点から、ある到達地点まで、
ニュートリノも、光も、走行できるようにして、
両者それぞれの速度を測ればよい。
一番いいのは、発射時刻を揃えて、「競争」させる。
結果、
1位、ニュートリノ、2位、光、(3位、電子、4位、陽子)とか。
543ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:47:36.05 ID:09j3j8qG
光速より速いと時間を遡るってのは嘘。
発射1秒後のニュートリノは発射される前のニュートリノか?違う。

光速なら時間が経過しないってのは嘘。
時間が経過しなければ、時空すらない。波が伝播することもない。

光速が最速で絶対基準であること自体が嘘。
前述の内容から時間が経過しないが嘘だから。
544ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:48:33.23 ID:FBL8DUrh
超光速・ ・ ・ ・ ・ それは清家新一先生がいち早く予言していたこと。


清家先生とは知る人ぞ知る、
モノポール即ち単極磁石、
リトルバン発電池即ち無からエネルギーを取り出す永久機関、
フラクタル発振機即ち反重力装置という、
どれを取ってもノーベル賞級の三大発明を行った超天才物理学者だぁ〜!!!!!


今まで日本の物理学会は清家先生の大発見に嫉妬し、その研究を尽く無視し続けてきた。


しかし今回のニュートリノ超光速現象の発見により、
とうとう清家先生の時代がやってきたわけだあ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜ぁ〜ぁ〜

545ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:48:44.17 ID:???
>>501

較正ってのは値のわかっているものを測ってそのとおりの値が出るかどうかをチェックすることですよ。
546ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:49:19.41 ID:jgX8z4mI
電離層遅延て結構あるね。対流圏遅延てのもあるが、あまり関係ないか。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/web-text/part3/tsuji/tsuji-2.html
547ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:50:13.35 ID:O/laVBMu
>>539
全地球的にほぼ同時に電離層状態が変わるなら
太陽風の変化とか宇宙線の変化だろ
それにより磁場か電荷が全地球的にシフトする

逆に700km程度の空間的細かさで3年以上の時間にわたって
二周波の帯域だけに差異をもたらし続けるシフトというのが想像つかない
548ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 15:50:42.50 ID:gCvDKfqJ
>>544
センセーは今、家相研究に転向されてるはず。
549ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:50:47.98 ID:NSOTpSdg
>>540
お金と時間と人手がかかるから
550ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:51:31.34 ID:???
>534
原子時計の精度から言って 1ns を基準に取ると10日以上の平均は取れないかと。

>536
電離層遅延は電離層内の電子がひきおこすので、電波の通過経路と電子密度の
測定経路は厳密に一致する
551ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 15:52:10.21 ID:gCvDKfqJ
あら 磁極に近いほうが太陽からの家電粒子が多いはずですわよ。
全地球的に一緒なんておっしゃるなら 赤道でオーロラが見えますわ。
552ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:53:27.55 ID:09j3j8qG
光速より速いと時間を遡るってのは嘘。
発射1秒後のニュートリノは発射される前のニュートリノか?違う。

光速なら時間が経過しないってのは嘘。
時間が経過しなければ、時空すらない。波が伝播することもない。

光速が最速で絶対基準であること自体が嘘。
前述の内容から時間が経過しないが嘘だから。

光速でも超光速でも時間が経過する。
それがないと波の伝播はない。

光速であれば質量0であるは嘘。
実証から0でなくても光速を超えられる。
553ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:53:37.03 ID:???
>>549
それぐらいのお金と時間と人手をかけないと結論できない問題だと思うが。
554ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 15:55:11.03 ID:gCvDKfqJ
わたくし、周波数が違うと屈折率がちがうと思っていましたけど、違うとおっしゃいますの?
555ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:55:21.07 ID:???
>>547

二周波だけでは差しかわからない
556ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:55:24.01 ID:NUzPC7Wd
>>551
全地球的に同じ成分と違う成分が同時に存在するに決まってるだろ
現実逃避してないで受験勉強しろ
フーリエ解析知ってればそんな間抜けなことは言わないで済む
557ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:56:29.45 ID:pAMRX+aD
>>553
だからこれから解決していくんだろ
だれも人類最初かつ最後の実験・結論とは言ってないからな
558ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:57:08.17 ID:jgX8z4mI
>>556
球面調和解析では?
559ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:58:17.22 ID:bs68eIQY
>>554
その違いと影響は計算できる
数字で
影響が無視できるくらいに近い周波数を使う

そこに差異を与え続けられるってどんな現象だよwwww
560ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:58:18.12 ID:???
>>557

OPERA厨に言ってやれよw
561ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:59:17.65 ID:71MA9KnY
>>558
基底と空間が違うだけで同義
562ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:59:19.83 ID:???
>>559
>影響が無視できるくらいに近い周波数を使う

え!そうなの? じゃあますます信用できないっていうか役に立たないじゃん
563ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:01:33.76 ID:L0iQHkaj
>>562
真性バカじゃん
遅延はキャンセルできるけど周波数による遅延の違いが無いという設定だろ

本当に日本語ができない奴は役にたつ機会が皆無だな
564ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:02:25.55 ID:???
>>563

じゃあダメじゃねぇかよ。光速の値としていったいいくらを使ってるんだ?
565ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 16:02:55.40 ID:gCvDKfqJ
えーーーーーーーーーーーーーー
566ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:03:23.38 ID:???
もうさ 光速こえたっていうんなら
出発時刻よりはやい段階で到着時刻をはかれよ
1月1日0:00出発ならその前の12月31日23:59分くらいから到着先でニュートリノ確認しないとなワラワラ
567ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:03:29.57 ID:MMjet3Vi
>>550
なにその10日基準?
どういう計算か言ってみな
568ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:03:45.57 ID:???
>>552
だから光速Cと言われていたものが実は少し違っていたんじゃね
New C=C+α=重力波の伝搬速度≒ニュートリノの速度

ニュートリノが時間をさかのぼっているなどありそうにない
569ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:03:47.01 ID:???
>>563
OPERAおわったなw
570ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 16:03:59.85 ID:gCvDKfqJ
それはないですわ奥様
571ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:04:11.05 ID:jgX8z4mI
>>561
数学よりも物理でお願い!
572ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:04:32.41 ID:???
>>545
原子時計で測った一秒間に光が進んだ距離を、毎秒mで表した光速度で割ったものが「1m」なんだよ?
1/1=1を再確認しているのとなんら変わらないことに気づいてくれ。

定義と同じ測定をもう一度やれという話なら、それは結局「光速度一定」を疑うってことになる。
定義されたときとで光速が変わっている可能性を吟味するということだ。
それが無意味だと断定する気はないよ。
でも明らかに今回の実験とは意義が違うんだよ。
573ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:04:44.86 ID:MzYuJ2VD
>>564
真空中の光速と、屈折率を持った誘電体中の未知の光速があって
真空中はわかっているから未知の方を消去する
574ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:05:23.60 ID:???
>>572

定義を疑ってるんじゃない。実験がミスってないかどうかを疑っている。
575ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:05:31.82 ID:09j3j8qG
・光速より速いと時間を遡るってのは嘘。
発射1秒後のニュートリノは発射される前のニュートリノか?違う。
・光速なら時間が経過しないってのは嘘。
時間が経過しなければ、時空すらない。波が伝播することもない。
・光速でも超光速でも時間が経過する。
それがないと波の伝播はない。
・光速が最速で絶対基準であること自体が嘘。
前述の内容から時間が経過しないが嘘だから。
・光速であれば質量0であるは嘘。
実証から0でなくても光速を超えられる。
宇宙も光速を超えて膨張している。
A.以上のことから E=mc^2 は間違っている。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:05:59.04 ID:5d0W5Cq9
>>569
おまえの日本語力が終わってる
577ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:06:10.11 ID:???
>>573
で、屈折率いくら?
578ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:06:37.42 ID:???
>>574
実験のミスは、光速を校正することではわからない、って言ってるんだよ。
距離の測定は光速が基準なんだから。どうしてわからないの?
579ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:07:27.61 ID:???
>>578

較正というのは、既知の量を測ってみて、正しく出るかどうかをチェックすることですよ。
580ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:07:47.11 ID:???
>>579
光速をなにで測るつもりなの?
581ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:08:04.50 ID:5bRLYNzF
>>577
リアルタイムで変動する
常に影響を消去していることが保証されているから知る必要がない
582ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:08:20.42 ID:09j3j8qG
[メモ]
※相対性理論が間違っている可能性が濃厚だが、
その場合、今回のGPSを使った時間と距離を
計算間違いしている可能性が出てくる。
583ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:09:21.69 ID:???
悪夢のオチ

ふと装置の陰になった片隅を見ると、とぐろを巻いた18mのケーブルがそこに・・・

イヤアアアアアアアアアアアッッ!!
584ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:10:02.64 ID:???
>>578
電子天秤を較正する時にだな、

「この電子天秤の『1kg』は、キログラム原器で定義された『1kg』を
 基準としています」

って書いたら終わりか?
585ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 16:10:04.10 ID:gCvDKfqJ
違いますわよ奥様
586ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:11:00.88 ID:???
>567
時計の精度: 10^-15
1ns / 10^-15 = 10^6 sec ≒ 11.57日なので、ワーストケースでは、
約11.57日で 1ns ドリフトする

587ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:11:09.79 ID:???
>>580

TOF法でですよ。ニュートリノの速度を測定した方法と同じ方法で、です。
それで正しく光速度が出れば、測定にミスが無いことは保証されます。
588ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:11:10.64 ID:jgX8z4mI
速度というと距離がはいってしまう。
OPERAの実験の話には距離を入れたらダメ。時間だけ。
589ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 16:11:54.98 ID:gCvDKfqJ
回路図を見直すと16Mhzのラッチがそこに・・・
590ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:12:18.99 ID:???
>>588
だったら光速の定義に使われている光と飛行時間を比べないと比較にならない。
591ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:13:10.76 ID:???
>>584
GPSは光速度を使って距離を測定している。
距離の定義は光速度を基にしている。
いわばキログラム原器を内蔵している秤と同じだ。
そしてそこそこうまく動いていることは我々みんな知っている通り。

もしかしたらズレはあるかもしれないが、それは線形のズレだってことだ。
であればそのズレかたの大小を気にする必要はない。
実験全体にわたって同じGPSを使っている限りはね。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:13:21.31 ID:???
>>581
で、屈折率いくら?誘電率でもいいよ。
あるいはGPSの電波の速度でもいい。
593ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:14:09.53 ID:???
>>591

GPSってHe-Neレーザーを内蔵してるんですか?
594ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:14:55.30 ID:???
等速不変なものを高速で移動してるおれたち(GPS含む)
が計るからおかしなことになってるのでは?
595ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:15:11.26 ID:???
>>587
原子時計で測った一秒間に光が飛んだ距離を、いったいなにで測るつもり?と聞いているんだが。
モノサシ?そのモノサシはなにを基準に作られているの?
596ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:15:19.50 ID:???
>>591
レーザーで測ってるか?
597ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:16:11.34 ID:???
>>595

He-Neレーザーです。しかも真空中の。
598ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:16:25.40 ID:???
>>593
原子時計と電波源を持っている。
お前に脳みそがちょっとでもあればそれで十分なことはわかるはず。
599ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:17:17.46 ID:jgX8z4mI
>>590
光の速度が可変と読み取れますが
600ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:17:34.54 ID:???
>>597
レーザーも光だろ?
光の速度で光の速度を測るの?
601ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:17:48.30 ID:7mLqsODl
高校の時、物理が2だった者から言わせてもらうと、この実験結果はだだのミス
602ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:18:07.68 ID:???
>>598

光速度もメートルも媒質中の電波を使っては定義されていませんが。
603ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:18:15.46 ID:t6yXiFlQ
>>592
必要ないから実験者も知らない
おまえの血圧くらいに答える必要がない
604ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:18:24.47 ID:???
3年間の実験で蓄積した約1万6千回のデータからニュートリノが光速を超えた理由はよ(´・ω・`)
605ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:18:46.67 ID:jgX8z4mI
>>591
GPSでは長さはわからない。長さは光速度で計算。
606ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:19:25.87 ID:???
>>602
GPSが地上局を併用して大気中の電波遅延を修正可能なことはさんざん既出。
607ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:20:06.66 ID:???
>>605
長さを光速度で計算するんでしょ?
光速を光速で測ってるよ?
608ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:20:28.48 ID:???
CERN→カミオカンデってできないのですかね

光の鏡みたいに、ニュートリノを反射するものがあれば、
月までの往復で測定できる
609ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:20:41.47 ID:???
>>599-600

媒質中では屈折率の分だけ変わりますよ。
で、その屈折率としては「絶対値」が必要です。
具体的には飛行時間を測定するのに飛ばした電磁波の周波数における、通過媒質の屈折率です。
GPSは、空気の屈折率の絶対値も測れるの?
610ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:21:20.38 ID:jgX8z4mI
>>607
だから、この実験では長さは不要。時間差だけ。
611ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:21:22.69 ID:???
>>609
>>606参照。
612ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:22:06.03 ID:???
>>610
俺はずっとそう主張してるんだよ。
具体的な光速の値は不要と。
ややこしいなあもう。
613ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:22:59.66 ID:???
>>607
>光速を光速で測ってるよ?

その前者は実験者が実測した値。後者は定義値。
それが一致しなかったら測定をミスっている証拠。
較正ってのはそういう意味ですよ。
614ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:24:13.17 ID:???
>>611
その地上局の位置はレーザーで決めてんの?
615ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:24:27.12 ID:???
>>613
たとえミスっててもそのミスが一貫してれば問題ないんだがな。
そしてGPSに大きなミス(地上で1m程度よりも大きな)がないことはお前もご存知の通り。
616ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:25:41.05 ID:r6RO8p7I
次は、マイナス300°Cだ。
617ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:26:00.27 ID:???
>>615
ミス1m未満って絶対値がか?
618ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 16:26:11.21 ID:gCvDKfqJ
GPSの信頼性の説明はお経を聞いてるみたいですわね
619ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:26:24.74 ID:???
>>614
2地点それぞれでその地上局との距離(=電波到達時間)が精密に出れば問題ない。
相対測定で十分。
620ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:26:29.40 ID:???
>>586
>時計の精度: 10^-15

違います。
Cs4000の仕様は、以下のとおりです。
• Stability
AvgTime (s) Allan Deviation
1 ≤1.2E-11
10 ≤8.5E-12
100 ≤2.7E-12
1,000 ≤8.5E-13
10,000 ≤2.7E-13
100,000 ≤8.5E-14
Floor ≤5.0E-14
621ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:27:37.02 ID:???
絶対値絶対値っていうけどどこを基準にするのよ・・・
622ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:27:40.06 ID:???
>>614
いちおう回りまわってメートル原器(の現代版)につながってるんじゃね?

で、今回それを 0.0025%の精度で較正した、と。
623ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:28:16.62 ID:jgX8z4mI
>>612
「光速度を使って距離を測定」の読み間違いでした。測定より計算ですね。
624ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:28:36.19 ID:???
>>619 >>621
座標の絶対値ではなくて距離の絶対値なんだが。
625ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 16:28:38.59 ID:gCvDKfqJ
GPSトートロジー
626ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:29:42.48 ID:???
>>623
ああそうか、俺も>>605をちと読み違えていたようだ。
627ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:30:34.28 ID:7mLqsODl
タイムマシーンってできるの?ねえねえ?
628ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:30:35.55 ID:???
>>624
距離の絶対値は、定義上光速を基準にした「メートル」で出すしかないでしょ?
結局は光速に対する相対値になる。
629ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:30:57.44 ID:???
>>606
だったら屈折率も出てるしGPS電波の実際の速度も出てるはずだな。
念のため、見せてもらいたいんだが。(あんたに要求してるわけじゃないが)
630ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:31:10.66 ID:FBL8DUrh
今回のニュートリノ超光速現象発見により、
超天才物理学者の清家新一先生が発表され、ノーベル賞の審査対象にもなった、
超相対性理論の時代がとうとうやってきたあ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜ぁ〜ぁ
631ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:32:21.95 ID:???
>>629
まあ言うまでもないけど大気の屈折率くらいはどこにでも出てると思うよ。
探す気もないけど。
632ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:33:51.53 ID:???
>620
すると、一番いい Floor の値を使ったとしても5時間くらいか。
AvgTime 1000 のところのデータで1100秒になってだいたい釣り合うね。
633ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:33:51.49 ID:???
>>628

そう言ってもかまいませんよ。
ある2点間の距離をGPSで求めた値と、その2点間を十分真空排気して
温度管理されたHe-Neレーザーを飛ばして時間差(もちろんセシウム原子時計で測定)
から求めた距離とは、どれくらいの精度で合うのか?ということです。
634ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:35:12.95 ID:???
>>631
周波数依存性があることぐらいは知ってるよな?
635ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:36:40.70 ID:???
>>633
そこを気にしてるわけか。やっとわかったよ。
もちろん原論文は読んだんだよね?
636ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:37:02.20 ID:???
>>631

GPSから求めた屈折率は?
637ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:37:37.10 ID:???
>>635

読みました。
638ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:41:06.62 ID:???
>>637
まあ経路すべてを実際真空排気して測定なんて不可能なのが前提とすると、
他にどういうやり方があると思う?
639ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:42:18.90 ID:???
>>638
これから考えればいいんじゃね?締切りなんかないんだしさw
640ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:42:35.67 ID:jgX8z4mI
>>633
合わないならば、光速度が経路によって異なることになる。
641ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:44:23.44 ID:???
結局のところ、変動要因として考慮すべき要素は大気の屈折率くらいかね。
いずれにせよ2/1000パーセントも誤差があったらGPSなんて実用になってないはずと思うわけだが。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:44:25.94 ID:???
>>638

できるだけジュネーブとラクィラに近い場所に電波望遠鏡を2基設置して、
十分遠方の電波原を使って三角測量で2点間の距離を出す
643ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:45:24.36 ID:???
>>640

もうひとつの可能性:「測定をミスっている」
644ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:46:19.08 ID:???
>>641
100kmで2mの誤差か。十分だな。
645ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:47:04.72 ID:YQkBl1Px
>>609
計ろうと思えば計れるけど不要だから捨ててる
単なる内部データ
646ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:47:30.47 ID:???
>>642
両地点の、地球の中心からの正確な距離が必要になるな。
647ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:47:57.85 ID:???
異なる慣性系から光の速度を求めた場合、光はどちらの慣性系からみても
秒速30万キロで等しい。これが光速度普遍の法則であーるキリッ(´・ω・`)
648ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:48:23.77 ID:???
>>644
駄目だろ。お前も知っての通り、すくなくとも日本全域にわたって1m程度の誤差を維持してるんだぞ。
649ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:48:26.40 ID:???
>>645
自分たちが疑われてるってことを忘れるなよ>OPERA
650ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:48:59.53 ID:jG3xBMNG
>>644
論文で2cmだけど
651ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:49:17.30 ID:???
>>648
それが嘘だったことが今回暴露されたわけだがw
652ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:49:59.83 ID:X//gJvNH
>>649
おまえの発言の方が精神鑑定してからじゃないと受け入れられないくらい疑われてる
653ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:50:04.01 ID:???
>>651
嘘じゃないことは俺のXperiaが知ってる。
654ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:50:13.77 ID:jgX8z4mI
>>642
十分遠方ならば三角測量はできない。かといって変動電波源なら電離層
で遅延があるし。
655ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:50:45.25 ID:???
>>642

電波源と望遠鏡の組み合わせが複数あればOK。
GPSの地上〜衛星間距離を天文学的に延ばしたと思えばいい。
656ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:51:15.51 ID:???
結局ニュートリノから見たら
観測側がローレンツ収縮してたでFA?
657ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:51:33.47 ID:9usDvdBl
>>647
GPSでもそうだけど
衛星の地球の中心からの絶対位置を調べてあるんだよ
658ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:52:24.43 ID:???
>>655
GPSを超える精度を得るために必要な視差を得るのはなかなか難しいと思う。
659ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:52:43.39 ID:???
>>654

「十分遠方」=「(電離層の厚さ/電波源と地球との距離)<<0.0025%」
660ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:53:44.84 ID:FBL8DUrh
相対性理論はもう古い。







これからは清家新一先生の超相対性理論の時代だあ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜ぁ〜ぁ〜
661ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:54:10.18 ID:???
俺が実験装置を繋ぐ銅線を長いのに交換しといたからたぶんそれが原因
662ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:54:17.26 ID:HpsAb3P2
>>641
その変動はリアルタイムでキャンセルされてる上に3年平均してる
663ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:54:58.95 ID:???
>649
× OPERAが疑われている
○ OPERA自身でさえ疑っている

それでも彼ら自身にはミスが見つけられなかった以上、
科学者として隠蔽はできなかった。
664ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:55:48.90 ID:???
>>662
そうなんだけど、そこを信用してくれない人たちだからねえ。
665ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:56:39.78 ID:???
>>658

GPSの精度: 10^-7
VLBIの精度: 10^-9
666ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:57:04.74 ID:e7JsIB8b
分布も計ってるからσで精度を言えるんであって
ワーストケースが継続するとか統計的にあり得ない

>>586
> >567
> 時計の精度: 10^-15
> 1ns / 10^-15 = 10^6 sec ≒ 11.57日なので、ワーストケースでは、
> 約11.57日で 1ns ドリフトする
>
>
667ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:57:34.11 ID:???
系統的なずれはいくら平均をとっても消去できない罠
668ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:58:24.72 ID:???
>656
実際にTOFを測定した観測者から見たら観測者間の距離は収縮してないからNG。
669ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:59:38.14 ID:CaXJ4iE8
>>665
GPSのコード相関を使えばそうだろうが
位相情報も使うGPS測定器ならVLBIと原理的に同じ
時刻タグもデータとともに記録してるし
670ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 16:59:54.42 ID:???
>>665
おー、干渉を利用すればそこまでいけるんだな。
ちなみにGPSの校正にも測地VLBIって使われてるんじゃないの?
671ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:00:33.40 ID:???
>>670

おおもとはね。
672ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:01:42.36 ID:Yw2JJ9Ao
>>667
時刻と位置は計量当局により系統誤差の範囲を確定済み
計測のソフト・ハードの遅延時間は実測で系統誤差を確定済み
それらの積み上げで系統誤差を確定済み
673ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:02:20.03 ID:???
>>669
電波源までの距離が圧倒的に違うから同じように位相情報を使っても
精度では勝てないな。
674ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:03:06.37 ID:???
>>672
それでうまく行った例を見た記憶が無いんだがw
675ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:04:13.13 ID:???
>>671
そんなら・・・と思うけどね。
まあやっぱり納得しない人は納得してくれないんだろうな。
676ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:05:12.31 ID:???
>>672

系統誤差は見落としが必ずあるので、今回のように
何段も何段も“物差しのはしご”を繰り返した実験では
思いのほか系統誤差が増大しているのが常です。
その疑いを消すには、この方法で光の速度を測ってみるのがベストなのです。
677ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:06:34.91 ID:???
>>676
屈折率を見せてくれるのでもいいぞw
678ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:07:07.37 ID:???
くどいようだが光の速度は測らなくていいだろ。
GPSの精度を再確認すればいい。
679ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:07:46.78 ID:???
>>677

屈折率ならこんな汚い方法で測る必要はありません。
680ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:08:34.16 ID:NTBVVngm
>>676
だからこんだけ見積もって積み上げたんで間違いあったら教えてねって発表でしょうが

それに対してはここがこのように間違っているという意見が意味を持つのであって
なんか間違ってそうとか周回遅れすぎる
681ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:08:47.56 ID:???
>>679
だから念のため、って言ってるだろw >>629
682ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:12:17.67 ID:uGR15TVx
測定ミスの在り処を他人に指摘されるって相当恥ずかしいな
683ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:13:52.50 ID:???
まぁぶっちゃけ光速度不変は嘘なんだけどね・ω・
天が動いてようが、地球が動いてようが計算結果は変わらないのと同じなんでね・ω・
684ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:15:33.02 ID:tdpo5bji
>>673
GPSなら衛星数と見える時間が長いという利点でカバーできるぞ
様々な見込み角で移動する衛星から長期間データ取れるってのは大きい
だから1cm以下の精度がでる
その論文中に地殻変動で7cm距離変化したとか追跡してるグラフあるでしょ
685ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 17:16:56.53 ID:gCvDKfqJ
GPS標準座標に対しての精度だろ。
現実の精度ではない。
686ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:17:04.25 ID:???
どんだけGPS好きなんだよw
687ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 17:18:08.79 ID:gCvDKfqJ
GPS真理経ですし。
GPSの精度はGPSで測ります。 
絶対です。
688ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:18:33.60 ID:???
>>684
そのGPSを0.0025%の精度で検証したのが今回の結果だね。
689ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:19:09.61 ID:???
>666
ワーストケースと書いたのは、別に統計的にふらつくという意味ではなく
温度や校正ずれなどで最悪そのくらいの系統誤差があるということ。

その分布の中心値自体がそもそもその精度(正しくは>620 Floor)で
しか測定できないので、中心値の絶対値をその精度以上で決める
ことはできない。

1ns 狂った定規を使って電離層遅延補正後の残差を見てるかぎり、
いくら平均しても中心値を 1ns 以下の精度では決められない。
690ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:24:53.34 ID:???
GPSの精度を確認するためトリノくんの速度を測定してみました
熱いバトルが今始まるトリノくんVSGPS
勝者トリノくん GPS敗れる これでFA
691ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 17:26:41.96 ID:gCvDKfqJ
10kmくらいでいいからGPS座標で光の速度を実測してみりゃいいわな。
692ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:29:48.05 ID:???
>>690
GPSにしか突っ込めないオマエの負けじゃないかな
693ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:30:10.89 ID:jgX8z4mI
ニュートリノと同時に発生するミューオンはせいぜい火山くらいの
長さでなくなるのでTime of Flightは無理かな。
694ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:30:51.82 ID:9ntd4Ec9
すみません質問です
僕物理なんて全く分からないんですけど
光の速さで進んだら時間が止まるんですよね?
だとしたら高速を定義するのって矛盾してませんか?
30万km/sで動いてるのなら1秒後に30万km地点に到着するんですよね
時間が止まるのに1秒後に到着って矛盾してるんじゃないんですか
教えてエロイ人!
695ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:31:54.35 ID:???
>691
光速自体という意味では無意味。非常に精度の良い他の実験により確認済み。

系統誤差確認という意味では、加速器も検出器も動かせないので
10km実験は実現不可能。
別の加速器や検出器をつくったら系統誤差の確認にはならない。
696ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:35:07.35 ID:???
>>694
特殊相対性理論でぐぐるよろし
697ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 17:36:24.70 ID:gCvDKfqJ
GPSをつかった光速度測定実験がすでにあるとおっしゃるのですか?
ただの光速度測定実験ならわかりますが
698ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:37:42.24 ID:jgX8z4mI
そんなことできないよね
699ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 17:43:54.68 ID:gCvDKfqJ
1)だいたい10キロ離れたところに鏡を置き、GPSで座標を取得する。
2)観測点からレーザーパルスを発射し、発射光と反射光をセンサーで捕らえる。
3)原子時計で時間差を求め、距離を時間差で割る。
4)やっぱり超高速になる。
700ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:44:33.73 ID:???
ある意味、GPSを使うこと自体が常に光速度測定実験だな。
701ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 17:44:42.69 ID:gCvDKfqJ
2) 観測点の位置をGPSで調べる。
702ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:45:35.13 ID:???
>>699
そうなればいいな。話が早い。だがそこまでの誤差があったらGPSは実用になってないぞ。
再三既出だが。
703ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 17:47:56.35 ID:gCvDKfqJ
GPS座標を使ってる限り 体系内で矛盾はないので実用上問題ありません。
光座標と比べるとき初めて矛盾がでます。
704ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:50:15.58 ID:???
>>703
だからVLBIその他の方法でも校正してるというのに。
705ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:50:53.84 ID:???
>>699
その成果に何が期待できるのか、やるなら自腹でやってね
706ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:52:44.11 ID:???
速度が増したんなら、時間を実際より短く計算してしまったか、距離を実際より長く計算してしまったしかないだろ。
730キロではなくニュートリノはもっと短い距離をはしったのに730キロで計算してしまった。
到達所要時間は2,3ミリ-60ナノ秒だったというが本当はもっと時間がかかっていたのに観測者は2,3ミリ-60ナノ秒で到達したようにみえた。
707ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:54:13.99 ID:???
>>706
どこでその誤差が入ったか、君も原論文を読んで間違い探しに参加だ!
708ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:00:51.36 ID:7mLqsODl
うるせえ
そんなことより人間の解明をしろ
709ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 18:02:41.64 ID:gCvDKfqJ
命題の証明にはトートロジーを含んではいけない。

基本ですね。
710ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:04:15.27 ID:jgX8z4mI
>>699
「GPSで座標を取得する。 」が曲者
711ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:06:16.67 ID:jgX8z4mI
光年にならって、長さの単位を光秒やn光秒とするといいかも
712ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:06:17.99 ID:???
>710
彼がやりたいのはGPS座標の精度の検証だから、そこはべつに問題ない。
713ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:11:32.15 ID:jgX8z4mI
>>712
なーんだ。座標というから混乱するね。
714ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:13:10.96 ID:???
一応書いとくと今回の発表は
「11ヶ国30機関からの160人で探したけどミスは見つかりませんでした、だからみんなで探してね」
っていう趣旨のものでもあるからな。

GPS狂ってましたーで片付いたら、CERNとしてはかなり面目まるつぶれではある。
715ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:15:40.02 ID:jgX8z4mI
測地の専門家もはいっているか協力はしているはずだ。
それでもわからない。
716ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:19:25.28 ID:???

ニュー速+クラスのレスばっかりで笑った(゚∀゚)

何かが間違っていたとしても機器の間違いとかアオうい上wb売るではないと思われ。
理論上の間違いがこの結果となったに1万ジンバエブペリカ。
717ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:21:29.91 ID:???
>アオうい上wb売る
読めない…
718ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:28:02.34 ID:???
理論上の間違いって相対論のことか。相対論は過去何千万万回となく
計算で正しさが確認されてきたんだが。衛星放送でさえ衛星との速度差から
相対論的な周波数シフトがあんだよ? 君等の身近で相対論の正しさは
日々確認されとるんだわ。
719ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:30:28.35 ID:???
因果律が崩壊してるなら
未来の人間はそれを実験的に確かめようとするはずである
そしてその実験情報が現在・過去に送られてきたりするという奇妙なオカルト現象が起きるはずだが
そんな奇妙な現象は起きていない
よって因果律は破られていないと考えられる
720ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:35:07.39 ID:???
>>532
どうせ同じ結果が出ても受け付けようとしないんでしょ?
設備替えて検証しないと意味ねーよとかなんとか。
721ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:37:51.56 ID:???
因果律は守られると考えたいのは生物の生存本能に根ざしてるからな。
因果律が壊れるということは死に直面するような出来事も予測不能ってことになる。
物理学というのも元を正せば石が飛んできたら避けるというような
生存のために生まれてきたものであって、因果律は保たれなければ
ならない。

が、生存に関係ないスケール、素粒子であったり大宇宙であったり
というレベルで因果律が破れていても別に問題はないのだよ。
722ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:38:03.08 ID:???
>>716

>何かが間違っていたとしても機器の間違いとかアオうい上wb売るではないと思われ。

あら、なんでこんな文になってるんだろ:(;゙゚'ω゚'):
書いてる途中で次元転移でもしちゃったのかしらw

何かが間違っていたとしても機器の間違いとかそういう単純な問題ではないと思われ。
723ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:41:51.43 ID:???
光速度不変は見かけ上そうなる経験則に過ぎない
実際はなにが原因で光速度が一定のようにみえるのかは解明されてはいない

724ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:42:06.33 ID:jgX8z4mI
あのー、特殊相対論での因果律であって、ライトコーンでのどうたら
というはなしに限定したほうが。
725ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:45:07.38 ID:???
因果律うんぬんって相対論曲解(アインシュタイン以降)の典型例じゃない?

生まれつき盲目で聴覚に頼る生物が落雷受けた後に雷鳴聞くようなもんでしょ

生まれつき視覚に頼る人間が超光速を受け入れられないのもしょうがないけど

時間が逆行するとかないから。
726ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:45:10.20 ID:GsYEXQzM
つまりニュートリノさんは過去に行ったっていうことなの?
そこだけ教えてちょうだい
727ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:50:07.26 ID:???
結局 近似的には不変とみなすことができても、たとえばある特殊な状況で非常に小さい値だけ変動する可能性だってあるわな
今回の件はこの光速度がものすごく非常に小さい値だけ変動したため誤差が生じた
なにが真空中の光速を変動させたかわからないが
728ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:52:42.39 ID:???
>723
不変速度の存在する理由は相対論で説明されている。
(無論相対論が間違っていると主張するなら別だが)

光速=不変速度である理由は光に質量がないためと解明されている。
(無論相対論が間(ry
729ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:55:29.94 ID:DQmSUh5+
ローレンツ変換 図解編
ttp://b.high.hokudai.ac.jp/~konno/soutairon/r25/index.html

ここが分かりやすい
730ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:57:44.73 ID:???
>>716
アイウエオレベルではないと思われ?
>>726
本を100ページめくっては1ページ戻って99ページ目に行くを繰り返すだけ。
100ページ目の世界から見れば1ページ過去だけど、1ページ目の世界から見れば
99ページも100ページも未来。
そんな難しい事なんて地球の人が誰も答えられるわけないじゃん…

このコオロギはおいしい
732ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 18:58:42.38 ID:???
既出だけど、
ニュートリノ速が不変なのかそうじゃ無いのか調べてほしいな。
733ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:00:54.57 ID:hA6Vznjc
測定ミスか
ニュートリノみたいな訳分からん物質には相対論が適用できないか
のどっちか
相対論が間違ってるだけは無い

速度差を考えると測定ミスが臭い
734ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:00:55.20 ID:08xG8Gfb
このニュートリノの波動関数の広がりはどれくらい?
波動関数の裾の方でニュートリノが発生、検出されやすいとかの可能性は?
735ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:01:38.32 ID:???
>727
10^-5ってでかいぞ。それもかなり。
736ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:08:25.70 ID:jgX8z4mI
>>734
エネルギーはGeVオーダー。16111個の検出の分布から出したのだ。
737ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:14:07.00 ID:???
Dメールぐらいは可能?
738ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:14:57.15 ID:???
この研究者たちのところに魔神があらわれて
「なんでもひとつ願いを聞いてやろう」と言ったら
実験のどこに不備があるのか聞いちゃうんだろうなあ…
739ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:16:00.61 ID:jgX8z4mI
>732
実験で13.9GeVと42.9GeVの2つのエネルギーで行った。
誤差範囲で速度は一致している。
タキオン理論が正しければ速度はエネルギーが高いほど光速に近づく。
740ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:22:02.51 ID:0kSVMwt8
>>733
おいおい、おまえのそのトンデモな確信は
いったいどこから来るんだトンデモ
741ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:23:55.43 ID:jgX8z4mI
>>737
物質でなく情報ねー 地震予知は解決するね。
742ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:24:54.38 ID:???
>>739
なるほど。
743ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:24:57.92 ID:???
物質と情報の違いは何?
744ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:25:19.65 ID:PJNxkwWg
ニュートリノと光は、どちらが重いんです?
745ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:29:08.50 ID:???
ニュートリノが誤差とかいうなら
むしろ100年以上前のマイケルソン・モーレーの方をやり直せよ
746ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:29:43.69 ID:jgX8z4mI
>>743
情報には必ずエネルギーが付随するね。
「エネルギーは物質。」とすれば同じ。
747ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:34:49.63 ID:oi8B39Zm
自分としては距離のはかりかたが違ったんだとおもう
GPSって地表だろ?研究所は地下じゃん
その分距離が短くなってニュートラリーニョが早く着いたんじゃね
748ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:37:00.71 ID:jgX8z4mI
>>747
このあたりは測量でつないである。
749ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:38:29.14 ID:???
ぢゃあ物質と情報とエネルギーとエントロピーの違いは?
750ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:39:02.39 ID:???
>>737>>741
そういうのでも歴史の改変は全人類を犠牲にするものだから、
もし出来ても禁止されるだろうな。
まともな社会なら。
751ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:46:37.83 ID:jgX8z4mI
>>749
マクスウェルの悪魔が出てきそうな話ですね。
752ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:47:39.09 ID:YUdU7jy/
>>697
だからGPS衛星4個で3次元座標が出た状態で5個目以降の信号を解析したら
そいつは光速測定実験になってるんだよ
753ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:49:58.06 ID:YUdU7jy/
>>721
因果律なんてどうでもいいじゃん
西村京太郎の電車トリックみたいなもん
知識がないから矛盾に見えるんで、情報があれば何も矛盾はない
754ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:54:22.29 ID:YUdU7jy/
>>739
エネルギーにより超光速から光速まで減速するニュートリノだが
光速に近づくにつれ相互作用が増大しエネルギーが失われるので
一定以下の超光速には減速できないとかどう?
755ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:55:03.48 ID:jgX8z4mI
>>752
光速がわかってないと3次元座標も計算できない。
756ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:55:47.11 ID:YUdU7jy/
>>747
地上と地下はmm以下の誤差の図面とレーザー測量で相対位置を求めている
奴らの本気度は侮れないぞ
757ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 19:57:05.54 ID:YUdU7jy/
>>755
あほ
光速が未知数でも関係式が多数あれば光速ごと出せるわ
x,y,z,t,c
の5未知数を連立方程式として出せばいいだけだ
758ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:02:58.83 ID:???
>755
できるよ。光速をcとおいて、4衛星で仮座標を計算して5番目の衛星との
一致度が最良になるまでcを変化させればいい。
6衛星以上でさらに精度UP
759ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:05:51.57 ID:jgX8z4mI
>>754
タキオンの理論ならば、
エネルギーが失われると「一定以上の超高速に加速できない」
760ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:06:07.54 ID:???
論文のFig.3とFig.6で、PolaRx2eとCTRIの間はどうして実線ではなく破線になっているんだろ?
GPSで測られる位置は、アンテナの位置だよね。
アンテナからPolaRx2eまでの遅延時間とPolaRx2eからCTRIまでの遅延時間は、ちゃんと測って補正しているのかな?
Fig.3とFig.6には、値が書いてないけど。
761ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:08:15.85 ID:???
>>752
んなことは誰もわかってるって。
気にしてるのは地上と軌道上でns, cmクラスの時間、位置の精度が出せるかということ。
762ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:09:45.76 ID:gxzDPMYx
メートル原器が光速原器に変更になって、その後、重力子原器に変更することに
なろうぞ。重力子原器は貸してあげないww。
763ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:10:00.93 ID:09j3j8qG
・光速より速いと時間を遡るってのは嘘。
発射1秒後のニュートリノは発射される前のニュートリノか?違う。
・光速なら時間が経過しないってのは嘘。
時間が経過しなければ、時空すらない。波が伝播することもない。
・光速でも超光速でも時間が経過する。
それがないと波の伝播はない。
・光速が最速で絶対基準であること自体が嘘。
前述の内容から時間が経過しないが嘘だから。
・光速であれば質量0であるは嘘。
実証から0でなくても光速を超えられる。
宇宙も光速を超えて膨張している。
A.以上のことから E=mc^2 は間違っている。
764ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:14:49.96 ID:Q7do3y4g
>>761
論文では10ns 2cmの精度
765ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:15:32.50 ID:???
>>763
まずちゃんとした相対論を理解してから意見を言おう。
766ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:16:02.27 ID:jgX8z4mI
>>754
>734は逆でした。タキオンは光速に近いほどエネルギーが高い。
エネルギーが失われるとどんどん光速から離れる(加速?)のですね。
767ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:19:18.01 ID:jgX8z4mI
>>757
計算の順番として「座標を出して」をそのまま解釈しました。
768ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:22:40.10 ID:jgX8z4mI
>>757
じゃあ距離は光速で測った距離ということですか?
769ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:23:35.69 ID:???
>>760
回線遅延を自動補正なんだろうね
770ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:26:00.53 ID:TRC4Cj1i
>>768
そもそも距離は光速が基準で定義する
771ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:27:21.00 ID:???
もうめんどくさいからカオス的な解釈に切り替えれば問題ないでしょ
「光速を越えると時間が逆戻りし、重量がゼロ以下になり、幅がマイナスになる。
のではなく、ニュートリノのような状態になる」でいいんじゃね?
772ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:27:42.01 ID:jgX8z4mI
>>770
そうですよね。GPS衛星の軌道要素の長さの部分はどうやって
決めるのですか?
773ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:28:59.39 ID:jgX8z4mI
>>772 これは関係ないね
774ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 20:32:27.85 ID:gCvDKfqJ
>>757
答えが複素数になったら?
775ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:32:58.80 ID:???
>>769
本当ですか?
カタログを見ても、それらしい項目は見当たらないのですが。
776ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:35:29.31 ID:jgX8z4mI
>>752
GPSでは長さを全然測っていないのに光速が測定できるなんて変だ。
OPERAの実験でもそうだが。
777ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 20:35:31.56 ID:gCvDKfqJ
GPS単位系を作る
1GPSメートルとか1GPS秒とか1GPSキログラムとか
778ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:36:36.41 ID:jgX8z4mI
カーナビはGPSメートルとGPS秒で動いている。
779ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 20:37:49.12 ID:gCvDKfqJ
だったら光単位系と合うわけないじゃん
780ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:39:09.02 ID:???
>>775
別ユニットでもあるんだろう簡単だし。
781ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 20:40:48.08 ID:gCvDKfqJ
正直 この計算式がなにを計算してるのかわかりません

δt = TOFc .TOFν = 1048.5 ns . 987.8 ns = (60.7 ± 6.9 (stat.)) ns

TOFcってなに?
782ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 20:43:40.28 ID:gCvDKfqJ
δt = TOFc-TOFν = 1048.5 ns- 987.8 ns = (60.7 ± 6.9 (stat.)) ns

783ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:45:56.66 ID:jgX8z4mI
P.7 l.8
the expected time of flight assuming the speed of light.
これが問題の距離
784ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:49:18.06 ID:???
>>776
座標の絶対値という意味でいえば、測量基準点として各衛星の位置と
時刻を使っている。これらの位置はGPS とは独立に外部から保証して
やらないといけない。
785ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:52:22.33 ID:jgX8z4mI
>>784
それならわかります。基準点はHe-Neレーザーと原子時計が基本かな?
それならGPSで測ったことにはならない。
786ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:57:02.23 ID:???
>>781-782
>正直 この計算式がなにを計算してるのかわかりません

マジですか?
CERNとLNGS間(730534.61 ± 0.20m)を飛ぶ光速飛行時間とニュートリノ飛行時間の差です
787ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 20:58:46.51 ID:???
>785
He-Neレーザーを一体何に使うの?
788ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 21:02:17.11 ID:gCvDKfqJ
えーと
1秒に30万キロメートル
1ミリ秒に30万メートル
1マイクロ秒に300メートル
1ナノ秒に30センチメートル

なんでCERN−LNGS間で光速で300メートル分タイムシフトしてるんだろう??
わけわかんないです。
789ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:09:52.45 ID:jgX8z4mI
>>787
長さを決めるにはレーザーの光がふつう、時間は原子時計。
別にHe-Neの必要はないね。
790ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:11:21.21 ID:???
有名教授「ニュートリノの報道を真に受けるな。タイムマシン?相対性理論覆す?くだらねー」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317114606/l50
791ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:18:50.76 ID:???
おまえらなら張る?
                               オッズ
1. 何らかの測定ミス(実は光速超えていない)  1.2倍
1-1. 地球の自転を考慮していなかっただけ   10倍
    (コリオリの力またはサニャック効果)
2. 空間的なワープ                    2倍
3. 未知の曲率                      2倍
4. 光速度変動(光に質量があり最高速ではない) 2倍
5. 光速度変動(相対論の上位理論が登場)     2倍
6. ニュートリノはタキオン(因果律が破れる)    10倍
792ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:18:54.35 ID:???
>788
ああ、手順がわからないのか。彼らは解析に恣意が入らないように盲目法を
行ったんだよ。

OPERAはまずチームを2つに分けた。
チームAは、実際のビームや反応の起こった時刻のデータを全く知らない
人のみで構成された。こいつらは実験装置や距離、時刻システムを徹底的に
調べ上げ、「もしニュートリノが光速で飛ぶなら、生のタイムスタンプは
1048.5nsずれているはず」 と予言した。

チームBは逆に装置の遅延等を全く知らない人のみで構成された。
こいつらはビームと反応の結果を突き合わせ、時間ずれの検出精度が
最大になるように集計し、誤差を出し、「タイムスタンプの生の値は987.8ns
ずれている」 という結論を出した。

すべての作業と再確認をやりきり、双方のチームが結果を保証した後、
両チームの結果ははじめて開示され、それを比較した結果、光速より
60.7ns 速いという事実が判明した。
793ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:20:01.64 ID:???
日経サイエンスやニュートン、ブルーバックスぐらいしか素粒子物理と接点のない素人だけど、
ニュートリノが実はタキオンでした、として既存の理論にどれだけ影響があるの?
タキオンの存在は特殊相対性理論と矛盾しないし、
ニュートリノの性質だって、数年前まで質量の有無もわからなかったわけだし、
元々不明な点が多かったんでしょう?
ということは既存のニュートリノに関する理論は仮説だらけで
後々修正されることが前提のような作りなんですよね?
794ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:21:38.32 ID:6rdHlCbb
>>736

相対論的なドブロイ波長って、よく知らんのだが、

ドブロイ波長 λ = h/p
E^2 = m^2 c^4 + p^2 c^2

で、EがGeVオーダーなんだろ?で、ドブロイ波長は幾つなん?
ニュートリノの静止質量が分からんのだが…
795ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:22:05.05 ID:???
>>781
ひょっとして、1048.5 nsと987.8 nsの値の意味が分からなかったのでしょうか?
1048.5 nsは、p.18に書かれている実測した生の値。987.8 nsは、p.15のTable 1に書かれている補正値です。
796ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:23:33.79 ID:Ylu9o5BR
東電なら計器の故障で済ませるところなのにがんばってるな。

仮にこのニュートリノがタキオンだったら何が困るの?
797ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 21:24:57.12 ID:gCvDKfqJ

730 534.61 / (1.0485 * (10^(-8))) = 6.96742594 × 10^13

光の速度= 6.96742594 *10^10 (km/sec) = 6.96742594 *10^5 (万km/sec) =  69. 6742594 億km/sec

光の速度は69.67億キロメートル/sec という衝撃の事実が
798ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:26:14.28 ID:???
>>790
>有名教授「ニュートリノの報道を真に受けるな。タイムマシン?相対性理論覆す?くだらねー」

まったくです。
タイムマシンと相対性理論覆すの話は、下らなすぎですのでしないで欲しいです。
799ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:26:24.54 ID:???
竹内薫さん、この件を勉強して、はよ解説本出して
800ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 21:27:11.70 ID:gCvDKfqJ
おれの前住んでた世界では光の速度は30万キロメートル./secしかなかったんだけど・・・・
801ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:29:12.98 ID:???
>>797
その計算は、まったく無意味です。
TOFcが1048.5 nsという意味ではありませんので。
802ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 21:30:15.38 ID:gCvDKfqJ
だよねー
803ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:31:23.93 ID:???
ココ電球さんのことは、信じていたのに・・・(涙)
804ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 21:33:18.12 ID:gCvDKfqJ
お、おれは >>786 の言うことを信じてたのに
805ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 21:36:46.65 ID:gCvDKfqJ
でも図をみるとそう見える そうとしか見えない
806ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:37:09.70 ID:???
807ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:40:30.47 ID:???
>>804
TOFc-TOFνは、CERNとLNGS間(730534.61 ± 0.20m)を飛ぶ光速飛行時間とニュートリノ飛行時間の差
で間違いありません。
ただし、>>801です。
808ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:45:22.08 ID:gxzDPMYx
>>791
ワープ(2倍のオッズは低すぎる)というのは性に合わんので(余剰次元とリンボー
の存在の証明可能性の差異を述べよ。なお微小黒穴も酢粒子もなさそうだ。)、
5.かな。今までこのスレにはっきりとは出てきていない大穴では。ただし張るの
は小遣い程度。
809ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:46:17.41 ID:coWPvVp6
793
ニュートリノ発射点で、ニュートリノを発射させたのに、
「ニュートリノが実はタキオンでした、として」とは、
無責任。

検出側でも、ニュートリノを検出したのに、タキオンを検出していたのだ、と言うのか。

ところで、タキオンが検出されたことはあるの?
810ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:47:18.79 ID:???
>791
胴元の取り分が2/3とかがめついぞw
811ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:47:23.50 ID:???
今回の観測の値で初速が光速越えしても理論は破綻しないとすると

初速の光速越え方法がさらなる加速に使える事が重要?
自分には減速させて光速と同じ速さに出来る事から派生する力に興味があるのだが

質量は増えると思う?減ると思う?エネルギーの変化の予測を聞きたいです
812ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:49:32.88 ID:???
タキオンなんて空想上の素粒子の話は、やめましょうよ。
813ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:52:26.72 ID:6rdHlCbb
>>806
ってことは…
ニュートリノの静止質量は mc^2 が MeV のオーダーで、
実験のエネルギーが 13.9GeV に比べて無視できて、

E^2 = m^2 c^4 + p^2 c^2 ≒ p^2 c^4
よって λ = h/p ≒ hc/E = 9 E-17 [m]

なので、量子効果は無視できる、でOK?
814ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:54:59.43 ID:???
>>809
何が無責任だというのかよくわからん。
815ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:57:23.01 ID:???
>>796
東電ならそうだろうよw
816ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:59:16.69 ID:???
>>809
>ニュートリノ発射点で、ニュートリノを発射させたのに、
>「ニュートリノが実はタキオンでした、として」とは、
>無責任。

何をいっているのだ?
タキオン、ルクソン、ターディオンは粒子の分類ダベさ。

タキオン:超光速。光速以下に減速できない。
ルクソン:静止質量0で真空中を光速で運動する。例:光子
ターディオン:正の実数の質量をもち、光速を越えられない。例:電子など

だろ。
817ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 21:59:37.53 ID:???
秒速30万kmなんだろ?
700km移動して1億分の6秒の差なんて
誤差だよな!
818ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:01:25.53 ID:jgX8z4mI
>>807
そうなるのだが、
光がCERNからGrand Sassoに届く時間だけのゲタは引いてある。

1048.5nsはビームの比較からのtime delayでFig. 11
987.8nsはTable 1の値でそれぞれのtime delayの合計

Fig 5を見てフンフンと誤解してた。
819ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:04:58.48 ID:???
>>817
おまいの職は分からんけど、農業以外なら死んでくれていい
820ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:05:13.54 ID:jgX8z4mI
>>812
タキオンはゾンマーフェルトが考え出した理論である。
理論的には特殊相対論と矛盾しない。
実際にみつかっていないので「空想的」である。
ちょうどモノポールみたいに。
821ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:07:54.72 ID:???
やっと、ここまで談義してきた甲斐があったというものだ。

答えは出た。

次の順番だ!






のぞみ>ひかり>こだま
822ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:10:28.51 ID:???
それ、今回の件のはるか以前から物理板では最頻出ネタですから>>821
823ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:16:38.90 ID:???
今回の発表後に、各方面の学者や技術者から意見を求める場(掲示板でも)を設けないのだろうか?
それとも、こっそりこのスレを見ているのだろうか?
824ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:18:54.16 ID:???
>>823
twitter
825ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:20:47.99 ID:???
twitterでは、ちょっと長い文を書こうとしたら無理だよね。
826ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:27:08.24 ID:???
毎日チェックしてるよ。
827ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:30:11.05 ID:???
自称関係者現るw
828ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:32:26.60 ID:???
タキオンを観測したな。
829ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:34:15.76 ID:???
>>823
迂闊にあーだこーだ言わないようにしてるんだろ!
ただでさえ100年も何してたの?

って言われかねない状況だし
830ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:34:51.32 ID:???
物理学の教授、准教授あたりは愉快じゃないだろうな
そこいらの年齢で定説覆されたら今までの業績が将来なかったことになるんだろ
年取ってたら新しい理論が定着する前に死んでるかもしれんしな
831ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:35:17.73 ID:gxzDPMYx
>>823
フェルマーの最終定理が証明される前の話だが、雑誌なんかにトンでもが
愚にもつかない自説を大量に送りつけてきて結構大変だったという話も。
832ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 22:39:42.46 ID:gCvDKfqJ
選択公理ってこわいねえ
833ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:40:21.21 ID:???
いいなー今の院生は
相対論や場の理論の改編で
食っていけそう。
834ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:41:18.36 ID:???
お,おれは,せっ,せっ,選択公理なんぞ信じないぞ俺は!
835ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:41:42.40 ID:???
>>830
>物理学の教授、准教授あたりは愉快じゃないだろうな

『世間を騒がせてどうするんだ。測定ミスの原因を突き止めてから発表すれば良いものを。』
と思っている教授・准教授が多いと思います。
836ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:41:42.29 ID:???
「追い抜いてないけど先に着いちゃった・・・うふふふ
光さんより通れるところ多いのよ」
837ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:44:58.49 ID:???
弦理論や超対称性の研究してた人たちは
いまどうしてるのかな?
838ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:46:24.80 ID:???
引退した
839ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:49:14.50 ID:gxzDPMYx
>>837
実験屋:こんなん出ましたけど。これは出ませんけど。
理論屋:広げすぎた大風呂敷を見つめて、どうやって片付けるか思案中ww。
840ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:49:40.44 ID:???
>>837
出番が来そうだということで、仕込み中
841ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:49:50.53 ID:???
そもそも理論物理の発展の根拠が
美しさ、っていうのが間違ってるよね

現実は不可解。
842ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:50:00.07 ID:gxzDPMYx
P.S.
ざまみろ。
                    実験屋
843ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:59:27.37 ID:???
理論屋:ストリング特殊相対論を考え中
844ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:01:13.93 ID:???
実験の概要はこの記事が分かりやすいな
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2011/09/25/neutrino/index.html
845ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:02:59.62 ID:???
追試はどこがやるんだ?
846ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:03:00.22 ID:???
日本の光格子時計チームはアップを始めてるよね。
世界最高精度の時計同期技術の実力を見せる機会なんだからさ。
847ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:07:08.03 ID:???
ドヤ顔で測定ミスを主張してる輩がいるけどさ
CERNってのは2chで管巻いてる学者ごっこよりも無能な集団なのかい?w
848ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 23:11:11.84 ID:gCvDKfqJ
OPERAチームは今回の発表後リストラされ、メンバー入れ替わりました。
849ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:14:36.22 ID:???
>>848
マジで?
850ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:15:00.17 ID:???
一、科学者数人が揃いも揃って認識を誤る程の高度な間違いだった
二、相対論に不足が有った
三、虚数値or複素数値の質量は実在した
四、時間は可逆だった

さぁ、何れか?
851ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:15:30.44 ID:???
852ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:16:01.11 ID:???
選択厨うぜぇな
853ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:19:19.54 ID:???
>>841
そうかね、美しさしか頼る場所が無いと思うけど。
実証できる領域が少なすぎるのもあるし。
854ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:19:46.73 ID:???
みんなが幸せになれるのは
タキオンしかないな!
855ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:20:26.84 ID:???
ハルヒの仕業だってな
856ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:20:57.03 ID:???
理論物理は実はオナニーだった。
857ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:21:16.95 ID:???
真実は常に美しいんだぉ
858ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:21:20.67 ID:???
>>847
2chはGPSの仕組みすら理解できない愚か者しか居ませんけどね
859ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:23:05.38 ID:ory+8zOe
“ニュートリノが地面を通過した”というのが気になる。
地面=シリコン原子とすると、ニュートリノが移動中にシリコン原子に異常接近(限りなく距離ゼロ)したら
シリコン原子からの万有引力の影響が無視できないと思われる。
万有引力の公式 F=G・Mm/r^2 を見てもらうと分かるように
分母が限りなくゼロになると万有引力は無限大になる。
しかも、ニュートリノはシリコン原子へ向かって“落下”しても
シリコン原子とは相互作用しないので、たやすく反対側から飛び出すことができる。
この万有引力の影響でニュートリノが加速したのではないだろうか。
860ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:24:47.05 ID:???
虚数値質量って何物?

その前に考え易い虚数値電気で誰か説明してちょ!
磁気と…電荷?
861ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:25:29.29 ID:???
おい、ニュートリノからみたら、シリコン結晶なんて、小惑星群を通過するようなものなんだ。

ぶつかる可能性が低すぎるのに、そんな原子の重力うんぬんなんぞ気にする必要がねえw
862ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:25:55.79 ID:???
そもそも3次元の住人が11次元を
考えること自体、おこがましい
863ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:26:57.54 ID:???
>>862
ヒモ理論難しすぎてワカランです
864ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:27:44.65 ID:???
>>859
減速されるとしても加速はされない。
引力(重力)に斥力はない。
865ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:31:26.30 ID:gxzDPMYx
>>859
>万有引力の影響でニュートリノが加速

ほほう、質量無限大を越えてね。アレフ何番目まで?。まさに万能引力。

挙げ足取りです。もう寝よう。
866ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:32:55.37 ID:???
まあブラックホールでもあれば
光速は超えただろう
867ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:34:44.74 ID:FgN+n8dU
あと300年後もアインシュタインの言っていることが正しいとも思えない。
そもそも、物質が全部数式で表せると思っているところがおかしい。
868ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:35:29.14 ID:???
重力で発電できるのかwktk
869ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:35:58.26 ID:???
おれ、修士1年の今頃、ふと理論物理って
拠り所が怪しくね?って思い
弦理論から現象論(ハドロン)に乗り換えたんだ
870ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:36:59.38 ID:???
香ばしいのがわいてきた
871ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:38:42.95 ID:???
加速するような機構があったとしても光速を越えてるのは問題
872ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:39:02.15 ID:mcAFqU7j
>>776
連立方程式
873ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:39:38.15 ID:09j3j8qG
この世の真実は2次元の女と3次元のワイフと4次元のヒモが一番ベストかもしれない
と考えるこの頃・・・
874ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:42:20.13 ID:???
>>873
4次元のヒモについてkwsk
875ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:45:13.22 ID:jgX8z4mI
>>872
これはもう片付いた。長さの基準のもんだいだよ。
876ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:45:16.82 ID:???
オレの股間のニュートリノも光速を超えそうだわ。。。。。ハァハァ
877ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:45:24.47 ID:FgN+n8dU
あと300年後もアインシュタインの言っていることが正しいとも思えない。
そもそも、物質が全部数式で表せると思っているところがおかしい
878ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:45:49.49 ID:qHpcsZUl
スレチだぞ
879ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:46:23.62 ID:09j3j8qG
>>874
そうだな〜2次元と3次元を合わせて稼ぎもある人?かなw
880ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:49:05.02 ID:???
GPSは系の一部を構成しているに過ぎないわけだが、全体の誤差が60.7nsより
小さいって根拠は示されてるのか?
そこが一番怪しいんだが。
881ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:49:45.13 ID:???

実験内容だが 仮に真空にはできなくて(完全なる真空は作り出せないというのが現在の技術)
で何らかの粒子(量子)が紛れ込んだとする

そうすると光は反応しやすい(屈折や回折 あるいは偏光などの作用)から
光速度Cで通行するのだが反応した分だけ余分な距離を通行する
従って真空中では光速度Cだが物質中の余分な距離を通行した光は
真空中の光速度Cより遅くなる 不思議でも何でもない

ところがニュートリノは電気的に中性?なので反応せずそのまま光速度Cと
同じ早さで通行した

従って真空中の光速度Cを超えたのではなく同じ速度になった
ところがニュートリノより余分な距離を通行した光はそれだけ時間がかかっただけのこと

真空中の光速度Cというのは物の現象あるいは 情報や時空間の進む速さであり
これは限界速度ということ これに矛盾はない
882ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/27(火) 23:50:45.79 ID:gCvDKfqJ
通過説は計算して否定されました
883ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:51:55.14 ID:jgX8z4mI
884ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:52:02.05 ID:???
スーパーノヴァじゃスーパーノヴァのたたりじゃ
885ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:52:14.46 ID:BQilKyKJ
>>859
発射地点との相対運動量がゼロである地核原子と相互作用したとしても
弾性散乱なら速度は同じで経路が遠くなり遅くなり
非弾性散乱ならエネルギーが失われて、ターディオンなら遅くなる
タキオンなら速くなるがwww
886ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:53:33.74 ID:BQilKyKJ
>>869
どっち選んでも飯食えるかどうかの大勢に影響なさそうw
887ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:56:06.17 ID:BQilKyKJ
>>875
GPS衛星は地上からのトラッキングで位置決めしてるようだけど
具体的に何やってるかはちょっと調べても載ってなかった
GPS当局の資料を漁る必要があるっぽい
888ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:57:15.02 ID:???
思ったんだけどもしニュートリノが光速より速いとして、光速以上では時間が逆走するとしたら、ニュートリノは時間遡行していることになって、発射前の時刻に到着することにならんの?
アホな質問ですまん
889ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:57:26.11 ID:BQilKyKJ
>>880
てか論文すべての内容がそれを示す内容そのもの
各部位の誤差積み上げを詳述してる
890ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:58:06.45 ID:6rdHlCbb
>>883
> 結果の整理には2006年の実験の時に得た機器の遅延時間を使い、
> 最後に別途求めた2006年の機器の遅延時間の誤差を差し引くという
> 方法を用いている。

で、その誤差が 987.8ns もあるの?
大きすぎない?
大体、baseline の補正に 798.7ns って…
891ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:58:54.54 ID:???
これOPERAをCERNのすぐ近くへ持って行って、一つの時計でやるようにすれば
多くの疑惑が片付くよね?
892ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 23:59:54.94 ID:BQilKyKJ
>>888
べつに時間は順行で質量が虚部を持つってのもあり
893ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:02:13.77 ID:UVerSTYb
>>891
同期した二個の原子時計に加速度センサーをつけて
空輸して2地点に輸送するってのはどうよ
894ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:02:56.15 ID:???
700kmは短すぎだろ。
神岡で観測したニュートリノも
説明つかないし。
895ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:03:07.03 ID:+tPJZG7V
881がいいことを言った。
896ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 00:05:19.62 ID:gCvDKfqJ
>>888
イタリアのOPERA施設で発生し、時間を逆に進んでCERNでボゾンと合体して消える
897ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:05:20.66 ID:???
>>895
たしかに、ニュートリノに障壁はないしな
898ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:06:40.53 ID:???
それなら神岡のやつも説明できる!
899ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 00:06:42.54 ID:HqqZxRsb
>>895
ひどい自演をみた
900ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:07:09.77 ID:???
>>881
そうだな。700kmもの岩盤を突き抜ける光は相当に遅いわな。
たぶん、遅すぎて永遠に着かないなw
901ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:10:44.97 ID:???
>機器の遅延時間の補正は997.8±7.4nsとなった。

補正量が結論の60.7nmより2ケタほど大きいってどうなの?
そもそも補正ってのは観測値ではなく人為的操作だろ。
ここも怪しい。怪しいところだらけ。

902ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:11:43.14 ID:???

真空中の光速度Cを超えるなんて絶対ないから安心しろ 相対論は崩れない

もしあればそれは負の質量を持つことになる 実測では扱えない 
存在しても扱えない代物で確認もできないいうこと

ま〜ないけどね スッキリして寝ろよ
903ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:13:44.83 ID:???
>>901
同意。2006年に測った距離や機器の遅延時間と
今回 2011年のそれが 987.8ns もあるんだ。
おそらく、2016年に測定しなおせば、2000ns ぐらいの値になって、
光より 900ns 近く遅れたという結果がでるだろうよwww
904ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:13:48.50 ID:QioeD+4o
881 に座布団一枚 自演ではないがまったく同意見
905ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:18:19.89 ID:???
>>881
>>904
おまえら、論文読んだか?豆腐の角に頭をぶつけて、死んで来い。
906ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:22:16.20 ID:???
ニュートリノ問題 NHKスペシャルマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
907ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:24:37.47 ID:f81clrzu
≫立花さんの調子よくないのかな?
908ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:29:22.36 ID:???
俺は場の理論までが限界だからいいや
909ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:32:25.10 ID:???
>>906
そろそろアインシュタイン・ロマンの再放送をすべきだと思うの。
910ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:40:51.04 ID:flBH24e9
>>905
君も読んでないでしょ。
911ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:44:31.17 ID:Sx4lUISf
太陽ニュートリノは太陽から真っ先に出てくるので太陽がどんな動きをするのか予想できる
912ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:49:10.13 ID:???
>>910
読んでるに決まってるじゃん、TOEIC750しか無いけど、頑張って読んだ。
913ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:02:30.93 ID:???
これを理論的に説明してノーベル賞を取れそうなのはだれでしょう。

20代若手かな
914ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:03:30.46 ID:PAPse9Hr
プラス質量の
タキオンはありえないと直感するが
ニュートリノが
その質量で
空間を歪ませながら
空間距離を縮め
進行する性質がある可能性は
残されていると感じる
915ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 01:08:16.32 ID:HqqZxRsb
750ありゃ、がんばらなくても読めそうだけど
916ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:11:09.99 ID:DdD0GPN4
あとxx年後に、たまたまSN1987と同じ方向に
超新星爆発の可視光が観測される。
917ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:22:45.93 ID:???
>>909
今見ると解釈間違ってたりしてけっこうトンデモ・・・
918ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:25:15.74 ID:???

別にニュートリノが光速を超えているというのが結論ならそれは
それで全然いいんだけど、それなら現行の相対論と量子論を
基礎とした場の理論がかつてない精度で現実世界を記述できて
いるという事実が理解できない。

場の量子論の予言がニュートリノと光速のズレくらいの誤差を
生じているというのなら理解できるが。。。。

そうでないなら、やはり実験やその結果の解釈にミスがあると
しか考えられない。
919ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:27:36.00 ID:???
結局光速度不変だからほぼ光速のニュートリノを計るには
地球の衛星軌道のGPSじゃ距離が縮んでしまうでFA?
920ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:29:03.17 ID:n7yDY3D2
ニュートリノが光より速いということを事実とするならば、相対性理論のどこに影響しますか?アインシュタイン方程式の解には影響しますか?
921ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:31:08.44 ID:PcvNnGVW
>>920

光っていう基準は必要でしょ、100年もその基準できちゃったんだから・・・

基準が何回も変わると大変なことになるっしょ
922ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 01:39:54.25 ID:HqqZxRsb
式はそのままで複素解が許されるようになります。
923ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:45:42.99 ID:/e75OaPU
>>920
ニュートリノは電磁相互作用をしないから実は相対論は無関係
924ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:47:08.05 ID:???
>>920
相対論の根幹が崩れます。
ということは、19世紀古典物理学末期の諸問題から全部やり直しです。
925ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:51:00.00 ID:???
むしろ今回の結果で光速度不変が裏付けられたでFA?
926ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:51:26.32 ID:/e75OaPU
>>918
弱い力がほとんど観測にかからないから気づかないだけじゃない?
927ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:51:44.77 ID:Sx4lUISf
時間を計算に入れたことからボタンのかけちがいが始まった
928ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:54:04.47 ID:???
>>926
でも弱い力と電磁気力は統一理論で完全に記述されてるじゃん。
929ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:54:17.55 ID:???
>>927
距離と時間は不変じゃないもんね
930保育所で臆病者のライオン役でした:2011/09/28(水) 01:54:25.92 ID:UtlDM3Vm
観測者からしてみれば、過去というのは事象の後に出来るものであり
ニュートリノが光より60n秒早く観測地点にたどり着いたってことは
つまりトリノたんは、光より60n秒分程過去にたどり着いていたということである

これだあってる?
931ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:56:08.91 ID:/e75OaPU
>>928
だからワインバーグ=サラム理論あたりからがやり直しなのであって
相対論はそのままでしょ

力の統一とかそもそも無理だったんだよ、でいいじゃん
932保育所で臆病者のライオン役でした:2011/09/28(水) 01:56:59.80 ID:???
つまり光を基準にすれば
トリノたんは、60n秒程過去に行ったということになるのね?
933ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:57:25.46 ID:???
>>931
ノーベル賞の誤授与か。

かつてないな。
934ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 02:15:33.12 ID:HqqZxRsb
内部時間はマイナスにならず、虚数になります。
未来にも過去にもいきませんね。 
どこにいくんだろ
935ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:18:41.04 ID:???
隣のスレだけど、これってどうなの?
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1316036367/810
936ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 02:23:31.13 ID:HqqZxRsb
これはそのとおり 光にとっては進行方向に事象などなく、因果が重なって見える
937ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:28:17.95 ID:???
だからこそ高速度不変で時間と空間は不変じゃない
938ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 02:29:05.40 ID:HqqZxRsb
ノーベル経済学賞の誤授与なら数年前にやったけどね
金融工学で
なんでも、リスクが二重に発現した場合を計算してない 詐欺の式だったそうな。
939ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:29:19.99 ID:e7uyl6w9
GPS衛星と地上間は真空じゃない(電波の伝播速度≠c)のに何故精度が高いと言えるのか?
940ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:31:15.13 ID:???
>>939
確かに、厳密には誘電率と透磁率がε0とμ0ではないよね
(比誘電率と比透磁率が1じゃない)
941ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 02:31:53.43 ID:HqqZxRsb
GPS真理教のたわごとです。
GPSの精度はGPS座標系に対する精度で、現実の座標や距離とはどんだけずれてるかわかりません。
942ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:34:22.81 ID:???
絶対位置にとどまるGPSなら正確
943ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:36:49.04 ID:???
地球の中心からじゃなく
完全静止の絶対位置ね
944ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:37:07.08 ID:MsFSDbww
>>906>>909
確かに

>>917
そう所もあるだろうけど
前か後に解説を加えて再放送するのが良いと思う
945ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:37:27.03 ID:???
今回の話ってさ、ニュートリノは光速より速いのもあれば遅いのもあって
(例えば光速あたりを中心に)速度分布してるってんじゃなくって
16000個調べてみたらそのほとんど全てが光速より0.0025%速いって
話なんだよね?(確認です)
分布ならまだしも全部が同じ速度で、ってのは怪しいよねえ。
まあどっかに見落としがあるんでしょうねえ。馬鹿だね。

946ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:40:14.30 ID:hLooc08U
ニュートリノって小さいのではなく、無茶苦茶大きい場合どうなるんだろ? 
直径が750kmで、質量が25MeV程度だとこの結果にならないかな? 
小さいから反応しづらいんじゃくなくて、逆に無茶苦茶大きいから反応しずらい
とか? 
947ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:40:14.81 ID:???
>>945
高速度不変を見落としていた
948ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:42:57.85 ID:???
>>883
>また、陽子ビームとOPERAでの検出時間のずれに関しては、
>ビームパルスの平らな部分はずれの確定には貢献しておらず、
>時間比較は立上がりと立下りの部分だけに依存しており精度に欠けるという指摘があった。

こういうアホな指摘する科学者も居るんだな、哀れ。
949ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:43:53.36 ID:e7uyl6w9
0.0025%という値が怪しすぎる。
系統誤差の匂いがプンプンする。
950ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:44:30.42 ID:???
>現実の座標や距離とはどんだけずれてるかわかりません。

それは関係無いでしょw
951ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:45:30.62 ID:???
(1)実験装置に不備があった      50.0%
(2)実験の解析にミスがあった     49.5%
(3)未知の自然現象が引っ掛かった  0.4%
(4)特殊相対論が間違っていた     0.1%

ざっとこんな感じだな。
952ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:47:28.70 ID:???
>>917
20年前から相対論の解釈について進展があったの?

番組には当時の科学者の監修が当然ついてたと思うんだけど。
それで解釈間違ってるならいったいどんな未熟な科学者しか
いなかったのかと。。。
953ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:50:06.35 ID:???
トンデモが必死で相対論を擁護するスレになってるぞゴラ
954ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:51:55.45 ID:???
多分振動してて、その振幅、1/2λが18mなんだよ

だから物なんて突き抜けちゃうw
955ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:52:25.36 ID:???
>>950
現実の座標や距離
これが一番重要
不変でないからずれてる
956ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:52:52.34 ID:e7uyl6w9
ごく自然に考えて、何かの速度が
光速にすごーく近いけど、ちょっとだけ速い
であることがとても奇異に感じる。
神は自然をそんなヘンテコに造りはしない。
957ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:53:29.13 ID:???
>>953
スレくらいちゃんと読んだら?
958ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:54:42.64 ID:???
>>955
地図と見比べて何するんだ
ドライブでもするのかw
959ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:57:11.35 ID:???
>>956
本来の光速がこのニュートリノの速度で
光子が何らかの要因で最大速度出せないでいる
のかもしれない
960ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:57:46.20 ID:???
>>956
その視点すごく面白い。
961ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:58:10.43 ID:???
>>956
アインシュタインの生まれ変わり(劣化)乙
962ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:00:07.02 ID:???
>>955
高速でドライブするなら
ずれたら困る
963ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:04:15.56 ID:???
>>959
これも面白いね。本当の限界速度は今回の測定値で、理論作り直し。
光子はちょっとだけ質量がある。再構築はめっちゃめんどくさそうだな
964ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:07:37.36 ID:???
>>948
いやーここが一番怪しいところなんじゃないのかな
あそこのフィッティングで簡単に50nsくらい動かせるきがす
965ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:14:28.56 ID:HebFNpR7
>>957
だからおまえが必死のトンデモだっつの
966ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:18:14.24 ID:HebFNpR7
相対論が間違いと決まれば
おまえらがこれまでやってきたことが全部トンデモになるからなあ
必死にもなるわな
哀れなトンデモw
967ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:20:43.55 ID:???
>>945
16000個調べてほとんどすべてが光速より速かったと言うわけではない
16000個を統計処理した結果速かったというだけ

野球のペナントレースやサッカーのリーグ戦と同じ
何回もやって結論を出すの
968ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:42:18.92 ID:???
ほんの少しニュートリノが光より速かった訳ではない

GPSと光学測量の組み合わせでニュートリノの発生源と検出器の距離730kmを20cmの不定性で決定した
しかるにGPSも最先端の超高精度の光学測量時計も、光が最高速で光基準の機械だから、
ニュートリノはその壁を超越したということになる

つまりニュートリノと光の速度差は、本当は桁違いに違っていたということを示唆している
969ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:43:56.51 ID:???
>>967
論文ちゃんと読んだか?
16111の使い方が書いてある。
970ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:45:47.29 ID:hLooc08U
>>954
や、だから18m程度なら、60nsもの違いは見付からない。
その考え方は正しいんだけど、18mだとこのような観測値にならないんだよ。
粒子じゃなくて、相手は量子なんだよ。
そこで、量子半径を800km程度に想定すると、60ns程度の違いは出て来る。
971ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:46:59.35 ID:???
>>964
いや、指摘の平坦な部分も無いんですけどね、スライドを良く見れば小刻みに変動してますしw

そりゃフィッティングが命なんで前提条件崩されたら何も測れません。
972ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:49:22.16 ID:e7uyl6w9
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/09/25/neutrino/index.html
>さらに、この実験では、結果の整理には2006年の実験の時に得た機器の遅延時間を使い、
>最後に別途求めた2006年の機器の遅延時間の誤差を差し引くという方法を用いている。

怪しいなあ。2006年時のデータが今も同じという保障でもあるの?
973ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:57:53.80 ID:???
次スレ
ニュートリノは光より速い?〜その5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1317149831/
974ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 04:00:25.87 ID:???
>>972
流石に担保する機能はあるんじゃない、LANでもMACコードとかある訳で
各装置にオンラインの識別子くらい付与されてるでしょ。

管理者が台帳に記載してるようだと終わってるけどね。
975974:2011/09/28(水) 04:09:31.94 ID:???
固体の経年変化とかはどうなんだろう、わからん。
起動毎に自分でキャリブレーション済ませちゃう装置とか。
976ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 04:19:19.73 ID:???
>>969
で、どう書いてたんだよ
977ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 04:20:07.70 ID:hLooc08U
ニュートリノの半径800kmって言うのは、難し過ぎるのかな? 
面白いと思うのだけど。
978974:2011/09/28(水) 04:27:41.39 ID:???
Opening the box ってスライドを見てなんか寒気がしたw
なんだろう、コレで合ってるのか?・・・
979ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 06:06:00.12 ID:rTDPRgf0
>>977
俺にわかだけどこれだと結局進行方向と逆にも同じ誤差が現れて統計的に変わらないんじゃないの? 統計的なズレが生じたってこと? それとも進行方向に向かって中心がズレてるってこと? 見当違い?
980ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 06:07:30.14 ID:???
1048.5nsずらすと「良い一致」って言われてもなあ
997.8nsずらした場合でもピタリ一致するイベントがあるんじゃねーの
981ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 06:42:33.98 ID:rTDPRgf0
>>979
ごめん 誤解を多分に含みそうな言い方やで無し 要は言い間違えた
982ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 07:10:15.05 ID:???

ニュートリノは光より速い?〜その5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1317149831/
983ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 07:43:28.07 ID:???
アインシュタインの頃は電磁気まで
ようやく原子力がでてきたころ

ニュートリノは予言すらされてないし
誤授与にはならないかと
984ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 07:46:52.31 ID:???
>>948
アホはおまえだよ
985ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 07:48:18.64 ID:???
>>980
そうそう。Fig.12なんてひと目盛が50nsだもんな
986ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 08:08:37.50 ID:???
おまえらが期待してるCERN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5119890
987ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 08:17:44.75 ID:HqqZxRsb
絶対見ない
どうせシュタゲネタだろ
988ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 08:40:51.34 ID:is7T3r+M
>> 156 ちょっとだけ早いでも相対論は崩壊する。
そういう理論。しょうがない。
もともと相対論自体おかしいだろ、時間が伸び縮みするか?
都合よすぎ。
989ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 08:45:18.67 ID:???
光速度不変が受け入れられない人って思考力ないだろ
990ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 09:03:20.40 ID:HqqZxRsb
時間の伸び縮みに反対するくせにタイムマシンはほしがるんだよな。
991ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 09:28:05.27 ID:???
光速度不変で疑問に思ったんだけど

点滅してる光源の数m先でギリギリで光が通れないようにシャッターを閉じる開くを繰り返したとき

光源やシャッターと同じ速度0の視点の場合光はシャッターの後ろには届かないよな(遮るようにシャッターを調整するので当たり前)
では、光源→シャッター方向に光速移動してる視点みるとシャッターの後ろに光が到達する?

シャッターの後ろに白い紙を置いておいた場合、光速移動視点の人が見た場合明るく照らされる?それとも真っ暗?


992ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 09:33:46.07 ID:HqqZxRsb
到達しません。
系の固有時間が遅れて点滅時間が延びます。
993ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 09:36:54.60 ID:???
>>992
固有時間が遅れて点滅時間が延びるのは理解できるが
なんで到達しないの?

光源から放たれて飛行中(言い方おかしいかw)の光は点滅速度やシャッタースピードとは関係ないよな?
994ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 09:40:34.25 ID:???
995ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 09:57:13.15 ID:HqqZxRsb
そのまえにガリレイ変換からやったほうがいいかも
996ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 09:58:21.76 ID:???
>>991
同時性がずれるから

> 点滅してる光源の数m先でギリギリで光が通れないようにシャッターを閉じる開くを繰り返したとき
この場合
> 光源やシャッターと同じ速度0の視点
の系では、シャッターが閉じる時刻は発光より後になるが、

> 光源→シャッター方向に光速移動してる視点
の系では同時になる(進行方向の長さも0になる)
997ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 10:05:32.46 ID:HqqZxRsb
光速移動視点の人はどっち向きに進んでるんでしょうか?
すれ違う方向から来た場合、 ターゲットも光も光速で追いかけっこしてるので永久に届きませんし、
追いかける方向だと事象がつぶれて平面に紙とシャッターが重なった状態に見えるので判定不能だし
998ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 10:11:25.35 ID:???
光速移動視点の人にとっては宇宙が瞬時に終わるように見えるから安心しろ。
999ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/09/28(水) 10:12:11.21 ID:HqqZxRsb
いや すれ違う方向でもつぶれてますね。
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 10:12:15.92 ID:???
なんだかんだ言って結局最後はメコスジなんだよな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。