原子時計で正確な時間が測れると思ってる工学ドカタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´=∀=`)
たとえば「カールルイス」が100mを走るのに要する「9秒86」の単位である「1秒」とは、
物理学者様によると「セシウム133原子の基底状態の2つの超微細準位間の遷移に対応する
放射の91億9263万1770周期の継続時間」であると「厳密」に定義されているらしい(かっこ笑)

これの文意を日常の日本語に噛み砕くと、「セシウム133原子ちゃんを回る電子ちゃんが
91億9263万1770回の反復横とびをするのに掛かる時間を1秒と定義する」と言っているわけなのだ。

われわれ人間の見る世界とは違い、ミクロ世界で振動する電子は「ドラゴンボール」の「悟空」のように
上下に「瞬間移動」をする。そしてその反復横とびの歩幅と「瞬間移動」する直前の「タメ」に掛かる時間は
離散量=デジタルであり、その時に電子は「電磁波」を出す。つまり、その「電磁波」を観測すれば、
振動したことがわかり、振動した回数を数えれば、「1秒」が正確に求まると、物理学者様はそう言いたいわけだ。

ところが、話はまったく逆なのである。なぜならば、電子が「電磁波」を出したら最後、物理学者様の大好きな
「不確定性原理」により、電子の瞬間移動に掛かる「時間」は「不確定」となってしまうからである。
これは「観測問題云々」という技術的な話ではなく、観測してもしなくても、エネルギーが確定している限り
時間が不確定になることは前述の原理により避けられないのである。つまり、物理学者様が日ごろから仰っている
「定量的で厳密な方法論」など、はじめからどこにも存在しないのである。

反論できるものなら、してみなさい。レベルの低さが知れるだけだから
2ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 21:22:06 ID:???
量子力学の基礎くらい勉強してから出直しておいで
3(´=∀=`):2007/01/05(金) 22:36:47 ID:???
例えばニーチェという文系の人が150年ほど前に「永劫回帰」という
仮説を提出した。この仮説は>>426が言うのとコアのアイデアは同じで、
この宇宙を「完全に摩擦の無いビリヤードの台と玉」として想定する。

ビリヤード台はこの宇宙の空間で、玉はこの宇宙に存在するモノ(=原子・分子)や
エネルギーの比喩である。ビリヤード大の大きさは有限、
玉の数も有限なのだから、この配列は永遠に近い時間が掛かろうとも、
遠い遠い未来のどこかで必ず「いつか通ったパターン」を繰り返すはずである。


ニュートン力学が正しければ事実そうなるはずだった。
事実、この理屈に「H定理」という別の理屈を考えて反論したボルツマンは、
言い返せずに自殺に追い込まれており、wikipediaでも「確かに同じ状態に戻る(H が増大する)確率は全くのゼロではない」
と書いてある。しかしこの通説は間違いである。
なぜならば、原子や分子といった量子レベルの存在に、
マクロレベルのニュートン力学をそのまま当てはめているからである。
4(´=∀=`):2007/01/05(金) 22:37:21 ID:???
ボルツマンが言い返せなかったのも無理はなかった。
だって19世紀の人であるボルツマンが相対性理論や量子力学を
知るわけがないんだから。ボルツマンが使った手法はニュートン力学に
確率を組み合わせた応用版である「統計力学」。
一方でH定理を否定する側が使った理屈は純粋なニュートン力学。
兄より優れた弟は存在しない。「確率=平均値」というあいまいな手法を
使ったボルツマンが、原理主義者の純粋ニュートン力学の理屈に
勝てるはずはなかったのだ。

しかし彼を窮地に追い詰めた「あいまいな確率論」が、彼の主張した
エントロピー増大の法則を現代まで延命させた。
5(´=∀=`):2007/01/05(金) 22:41:56 ID:??? BE:279279735-2BP(101)
シュレディンガー方程式によれば量子状態のモノは「時間対称」であるから、
理論的に過去でも未来でも行けるはずである。
しかし一度量子を観測してしまえば「波束の収束」が起こり時間は過去から未来への不可逆変化となる。
注意しておきたいのは量子一個一個の波動関数はあくまで時間対称であり、
観測装置というマクロの系となった結果として、波束の収束が起こってしまうという事だ。
つまり、人間は過去には移動できないが、小さなモノは移動できる。そういうことではないだろうか。
6ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 22:42:26 ID:???
>>1
>これの文意を日常の日本語に噛み砕くと、「セシウム133原子ちゃんを回る電子ちゃんが
>91億9263万1770回の反復横とびをするのに掛かる時間を1秒と定義する」と言っているわけなのだ
まず日本語の勉強からだ
7ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 22:43:02 ID:???
>>1
>これの文意を日常の日本語に噛み砕くと、「セシウム133原子ちゃんを回る電子ちゃんが
>91億9263万1770回の反復横とびをするのに掛かる時間を1秒と定義する」と言っているわけなのだ
まず日本語の勉強からだ
8ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 22:43:37 ID:???
げ、ダブった
9(´=∀=`):2007/01/05(金) 22:49:04 ID:??? BE:521321647-2BP(101)
現在私が抱えている10大課題


・「隠れた変数」の発見によるEPR paradoxの証明
・いわゆる「主客問題」の解決
・カントール対角線論法を超える方法論による「実無限」の証明
・「私」と「現在」と「ここ」と「同一性」問題の解決
・「言語」と「論理」と「物自体」との関係性の規定
・ライプニッツの「普遍数学」に倣った「普遍統計学」の確立
・「普遍統計学」を応用した株価予測技術の開発
・純粋唯物的脳科学的アプローチによる「倫理」「美」「目的論」等の「価値問題」の完全処分
・ヒルベルト・プログラムの再起動
10ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 22:51:08 ID:???
>>9
>10大課題
10番目は数の数え方か?
11コロコロ:2007/01/05(金) 23:00:24 ID:R9uX/TZv
>>1
スパさん、渋いっす… ヽ(=´Д`=)ノ
物理板の青二才どもをコテンパンに論破してやってください♪
12ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 23:03:09 ID:???
「原子時計」で「正確な時間が測れる」と思ってる「カシオ社員」及び「工学ドカタ」は恥を知れ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1167827447/l50

一応元スレ張っとくぞ。
13(´=∀=`):2007/01/05(金) 23:06:59 ID:???
>>2
手前は不確定性原理と訊いたらミジンコ的に「位置」と「運動量」
と反応するしか出来ない「クソッタレ低脳くん」なのだろう?w


そもそも「作用」って物理量知ってる?
14ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 23:11:32 ID:???
不確定性原理の話にたどり着く遥か斜め前で間違ってるから>>1
15コロコロ:2007/01/05(金) 23:17:38 ID:R9uX/TZv
どうやらこの板にはスパ大先生を知らない御仁が多そうなので
スパ大先生に失礼のないよう、先に手を打っておこう (汗

=スパ大先生の紹介サイト=
http://www23.atwiki.jp/spaghetti/pages/4.html
16ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 23:18:51 ID:???
> セシウム133原子ちゃんを回る電子ちゃんが91億9263万1770回の反復横とびをするのに掛かる時間を1秒と定義する

つまり、

> セシウム133原子の基底状態の2つの超微細準位間の遷移に対応する放射の91億9263万1770周期の継続時間

たったこれだけのごく簡単な文章も読めず、これが

   「二つの超微細準位間の遷移」を91億9263万1770回繰り返すのに要する時間が一秒

という意味だと思っちゃってるのか。

   2つの超微細準位間の遷移に対応する放射

「遷移に対応する放射」の意味分かってるか?
17ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 23:24:08 ID:???
>>15
>スパ大先生
知るかよ。

つーか、何で>>1がそいつだとわかるんだ?
18ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 23:27:34 ID:CR+JqxRz
スパはネット上であれこれ聞きかじったものを取捨選択もせずに受け売りするだけの学歴コンプの高卒なんです。
まともに相手をするだけ無駄ですよ。

トラックバック
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1167827447/
19ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 23:28:24 ID:???
>>17
ヒント: >>12
20ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 23:28:57 ID:???
このスレの見どころは>>9-10だけだな
21ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 23:34:04 ID:???
>>15によると自称数えで21だそうだが、100m走の例にカールルイスを
持ってくるあたりで本当の歳が想像できるな

何やってんだよ、おっさん
22ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 23:39:21 ID:???
>>13
お前は「時間」と「エネルギー」に不確定性原理が成り立つと思ってるお馬鹿さんなんだろ?
>>2を百回読み直して出直しておいで。
23(´=∀=`):2007/01/06(土) 00:28:54 ID:???
例えばね、「熱」ってのは単に「原子の運動」だと思ってる工学ドカタが
多いと思うけど、原子一個が皮膚にぶつかっただけじゃ「熱」は発生しないよ。
熱ってのは「原子や分子の乱雑な運動をしている集団」のこと。
「乱雑な運動をしている分子1個」では熱ではなく
「原子や分子の指向性のある運動をする集団」だとそれは単なる
「風」となる。
つまり、「熱」という現象は少なくとも分子数万個単位でのマクロな世界にしか
存在しない。


わかるかな?w
24(´=∀=`):2007/01/06(土) 00:31:53 ID:21+k8ue0 BE:434793683-BRZ(5369)
>>22
おやおや、どうやら物理を知らんようだね?w
25ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 00:37:36 ID:???
原子時計は電子が遷移する回数を数えてると思ってる馬鹿が何言ってるんだかw
26(´=∀=`):2007/01/06(土) 00:42:21 ID:21+k8ue0 BE:1304381298-BRZ(5369)
>>25
不特定多数の方に理解してもらうための
比喩に決まってんだろ?馬鹿なのかね?w



>お前は「時間」と「エネルギー」に不確定性原理が成り立つと思ってるお馬鹿さんなんだろ?


まあこれは比喩で言い逃れはできないよな。
こういう馬鹿に対して制裁する自浄作用が働かないならば、
この板の住人の知的レベルも知れたものという事だ。


ま、お手並み拝見といこうかね?w
27ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 00:43:48 ID:???
               . -―- .      やったッ!! さすがスパ!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないレスを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
28(´=∀=`):2007/01/06(土) 00:45:17 ID:21+k8ue0 BE:579725748-BRZ(5369)
>>22

>お前は「時間」と「エネルギー」に不確定性原理が成り立つと思ってるお馬鹿さんなんだろ?



反応が無いようだけど、これがこの板の住人の「総意」ということでいい?


どうかね?w
29ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 00:48:01 ID:???
>>23
お前は熱が状態量でないことすら理解していないな。
30ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 00:51:48 ID:???
なんかそのうち
エネルギーなんて無いよ
energyだよ
とか言い出しそうだな
31コロコロ:2007/01/06(土) 00:52:10 ID:???
>>28
キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!

スパ先生来てくれてたんですね… 感激っす♪
32ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 00:59:33 ID:???
> >お前は「時間」と「エネルギー」に不確定性原理が成り立つと思ってるお馬鹿さんなんだろ?
>
>
> まあこれは比喩で言い逃れはできないよな。

悪いけど、俺は>>22じゃないので、>>22が言ったことなんてどうでもよろしい。

で、お前は

  「二つの超微細準位間の遷移」を91億9263万1770回繰り返すのに要する時間が一秒

とは本当は思っていないとでも言うのかね?

じゃあ実際には、何が91億9263万1770回なのかな?

言っておくが、俺はその答えを知っているし、お前の言う「比喩」がその答えに対する比喩に全然なっていないことも知っている。

精々がんばって「『比喩』が比喩になってる答え」を考えるんだな。



33(´=∀=`):2007/01/06(土) 01:03:08 ID:21+k8ue0 BE:72466122-BRZ(5369)
>>32
>悪いけど、俺は>>22じゃないので、>>22が言ったことなんてどうでもよろしい。

おや?w
何か「ジャッカルから逃げ出すシマウマ」のような挙動を連想してしまう
文章なのですが。

とにかく私の質問には「先制攻撃権」が発生していますので、
とりあえず答えてください。

「物理板住人」である>>22の主張は正しいという事でいいですか?
それとも間違いなんですかね?間違ってるならば具体的に
どこが間違っているのか、教えてください。どうぞ?w
34ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:10:04 ID:???
> とにかく私の質問には「先制攻撃権」が発生していますので、
> とりあえず答えてください。

何それ? 「俺ルール」もいい加減にしろ。

先に指摘したほうが優先、ってことなら、俺の>>16の方が先だぞw

まあとりあえず答えてやるよ。

> 「物理板住人」である>>22の主張は正しいという事でいいですか?

少なくとも俺はそれに (無条件には) 同意しない。

「位置」と「運動量」の間に不確定性があるのと同様、「時間 (時刻)」と「エネルギー」の間には不確定性がある。
35(´=∀=`):2007/01/06(土) 01:11:37 ID:21+k8ue0 BE:326095463-BRZ(5369)
ま、サービスとして答えておくとするか。

>じゃあ実際には、何が91億9263万1770回なのかな?

>言っておくが、俺はその答えを知っているし、
>言っておくが、俺はその答えを知っているし、
>言っておくが、俺はその答えを知っているし、


これは・・・w   「すごい自信」だね?w
たぶん「物理板を代表する物理学のプロ」である>>32様は
大体こう言いたいのだと思う。間違ってたらゴメンね?

「電子が励起状態からポテンシャル的に低い準位に「落ちる」ときに
出す電磁波の1秒間の振動回数が『91億9263万1770回』である」

こう言いたいのじゃないかね?



違うかね?違わんかね?まず答えてくれたまえよ?w
36(´=∀=`):2007/01/06(土) 01:13:56 ID:21+k8ue0 BE:326095463-BRZ(5369)
>>34
>> 「物理板住人」である>>22の主張は正しいという事でいいですか?
>少なくとも俺はそれに (無条件には) 同意しない。
>「位置」と「運動量」の間に不確定性があるのと同様、「時間 (時刻)」と「エネルギー」の間には不確定性がある。


「意味」がよく解らないのですが?w
「無条件には」とありますが、一体「どういう条件」ならば、
>>22の主張は正しい」という事に、同意するのでしょうか?
「具体的な返答」をお願いしますよ?
37ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:16:06 ID:???
> ま、サービスとして答えておくとするか。

「答え」はどこ? お前の答えはどこにある?

> たぶん「物理板を代表する物理学のプロ」である>>32様は

俺は俺の主張を書き込むだけであって、他の何かの代表などしない。

> 「電子が励起状態からポテンシャル的に低い準位に「落ちる」ときに
> 出す電磁波の1秒間の振動回数が『91億9263万1770回』である」

違うよw 「遷移に対応する放射」の意味が分からないのか?


38ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:19:21 ID:???
> 「無条件には」とありますが、一体「どういう条件」ならば、
> 「>>22の主張は正しい」という事に、同意するのでしょうか?
> 「具体的な返答」をお願いしますよ?

知らないなぁw。

単に、>>22が、何か (俺の知らない) 特別な場合について述べている可能性を考慮しただけだが。
39(´=∀=`):2007/01/06(土) 01:19:47 ID:21+k8ue0 BE:289862944-BRZ(5369)
>>37
>違うよw 「遷移に対応する放射」の意味が分からないのか?


1.では、その返答は「物理学板住人の総意」ということで宜しいですね?
自分の主張に自信あるんでしょ?ないの?w


2.具体的にどこがどう「違う」のか、説明お願いしますよ?
40(´=∀=`):2007/01/06(土) 01:22:04 ID:21+k8ue0 BE:1014519078-BRZ(5369)
>>38
>知らないなぁw。



はぁ?手前さんは「馬鹿」なのですか?
自分で「少なくとも俺はそれに (無条件には) 同意しない。」
と主張しておいて、「(条件は)知らないなぁw」・・・ですか?


すごく「基本的な知能」がお低いようですが・・・?
「物理板住人」の「二匹目」もこんな程度なんでしょうか?どうかな?w
41ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:25:48 ID:???
> 1.では、その返答は「物理学板住人の総意」ということで宜しいですね?
> 自分の主張に自信あるんでしょ?ないの?w

俺は自分の主張にもちろん自身があって言っているが、それが「物理版住人の総意」かどうかなんて
ことは知ったことではない。

そもそも、そんな「総意」なんてものがあるかどうかすら分からないのに。

> 2.具体的にどこがどう「違う」のか、説明お願いしますよ?

君がまだ質問に答えていないのに、なんで解答を公開しなきゃならないのだ?
42ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:27:17 ID:xMp9BUO+
「彼の知らない特殊な条件」を前提にしているかもしれないから「知らない」なんじゃないか?
おれは少なくともそれは非常に科学的な態度だと思うが。
43(´=∀=`):2007/01/06(土) 01:28:02 ID:21+k8ue0 BE:163048133-BRZ(5369)
要するに、「物理板住人A」である>>22の主張は
「物理学的に間違っている」ゆえに、「>>22」は知ったかぶりの「大馬鹿」であり、

「物理板住人B」である>>38は、>>22の主張に「『条件つきで同意した』が、
その『条件』を実は自分でも『知らない』」、自分で自分の言ったことすら
理解できていない知ったかぶりの「大馬鹿野郎」である、


かつ、その「A・Bの物理学専門家両氏」を完全に論破した「私」こと「スパゲティ」は、
単なる文系哲学者に過ぎなかった。要するに、自分の専門領域である
「専門物理ドカタの知識」ですら、私に「完全敗北」した、
こういうわけなんですよね?


するってえとなにかい?w

そういうわけなんですよね?ちがうかね?ちがわんかね?どうかね?
44ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:28:12 ID:???
> 自分で「少なくとも俺はそれに (無条件には) 同意しない。」
> と主張しておいて、「(条件は)知らないなぁw」・・・ですか?

単に、>>22

  「実はあれは〜という場合の話だったんだよ」

と言って、「なるほど、それは失念していた (あるいは、知らなかった)」ということもあり得るかな、というだけの話だが。

要するに、「よほどのことがない限り、同意しない」と言ってるだけなんだが。
45ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:29:41 ID:???
やってることニュー速と大して変わらんな
4642:2007/01/06(土) 01:30:02 ID:???
ごめんあげちゃった
47ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:35:08 ID:???
> 「『条件つきで同意した』が、
> その『条件』を実は自分でも『知らない』」、自分で自分の言ったことすら
> 理解できていない知ったかぶりの「大馬鹿野郎」である、

  「無条件には同意しない」
  「条件付で同意する」

この二つが同じだと思ってるのか。

  A⇒B と ¬A⇒¬B

が同値だと言ってるようなものだなw
48(´=∀=`):2007/01/06(土) 01:35:29 ID:21+k8ue0 BE:760889276-BRZ(5369)
>>42
>「彼の知らない特殊な条件」を前提にしているかもしれないから「知らない」なんじゃないか?
>おれは少なくともそれは非常に科学的な態度だと思うが。

じゃあ私もあなた方「物理ドカタ」の知らない特殊な条件(形而上学的知識?)
を前提にしているかもしれないので、私の主張に対して
「量子力学の基礎くらい勉強してから出直しておいで」と反射的に即断した
>>2(Cとする)や、あと>>7(Dとする)や>>14(Eとする)や>>16(Fとする)という
「物理学専門家」であるはずの「物理板住人」方々は、
「科学的な態度ではない」ということで、「物理学者(科学者)失格」ということですよね?



これは違わんんだろう?w


つまり、「文系哲学者の私に敗北した馬鹿」であるさっきのABに加えて、
「物理板住人」であるC、D、E、Fも、「物理学者(科学者)」の名に値しない、馬鹿雑魚である、
そういうことなのだよ?w


つまりたった10レスの間に、「2chで最も物理に詳しい板」の住人であるはずの
最強の「物理板住人」様は、「たかが文系哲学者」でしかない私に瞬殺されたわけなのだよ?w



まったく恥ずかしくは無いのかね?どうかね?w
49(´=∀=`):2007/01/06(土) 01:37:37 ID:21+k8ue0 BE:326096429-BRZ(5369)
ここまで「論理圧」に差がありすぎるといくら物理学の知識があろうが惨めなもんだな。
論理の隙間を突くだけですぐ致命的な急所を破壊できてしまう。


私に対して20レス以上粘れるのはせいぜい数学科アカポスレベルだけだろうね。
まあ私の論理圧は数学科アカポスの2倍なのだが。
50ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:37:45 ID:???
心配になってきたので貼っときますね。
・総合失調症・精神分裂病の客観症状


「連合弛緩」: 考えている1つのテーマから、何の脈絡もない他のテーマに飛躍するが本人は無自覚であり、
重度の場合「支離滅裂」になる。

「支離滅裂」: 話していることに論理性が欠如しており、話題自体が飛躍し統一性がない。
重度の場合、単語の羅列が繰り返される為に全く理解不能になる。

「的はずれ応答」: 質問を誤解している訳ではないが、全く見当違いの返答をする。

「概念移動」: 自分の主感だけで考える為、社会的共通言語に独自の意味を持たせる。

「言語新作」: 自分にしか通じない特殊な記号や漢字を使う。
51ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:43:12 ID:???
>>45
バカ… それを言っちゃおしまいだろw
52ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:45:18 ID:sQ1KEJlK
(´=∀=`)
  ↑
これ油豚らしいんだけど
何で名前変えたの?

知ってる人居る?
53コロコロ:2007/01/06(土) 01:49:02 ID:1ppgaTW1
なんだ、これならレスの数と速さでスパゲティに思考時間を与えない
ニュー速住人のほうが頑張ってるぞ。雑魚じゃないか物理板住人って。

今日は瞬殺具合が「三国無双」っぽくて見ててなかなか面白かったです。

スパゲティさんおやすみ
54ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:50:03 ID:Ai8O+1KN
(´=∀=`)様を尊敬しています。
55ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:52:07 ID:sQ1KEJlK
56ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 01:56:35 ID:???
結局>>16での指摘、>>32の問題に対して一言も答えられていない>>1の惨敗 (勝ち負け、という話をするなら)

答えられないから >>22 に同意するかどうかなんていう無関係なことに食いついてるだけじゃないか。
挙句に

  「無条件には同意しない」が「条件付で同意する」と同じ

なんて「論理」のろの字も分かってないことをさらけ出してしまったな
57コロコロ:2007/01/06(土) 02:35:44 ID:???
物理板のみなさんにはご迷惑をおかけました

>>53 の「コロコロ」はスパゲティ本人の自演です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スパゲティを良く知らない方の為に、念のため「コロコロ」の解説ページを紹介しておきます
http://www23.atwiki.jp/spaghetti/?page=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%AD

※ちなみに >>11>>15>>31 を含めた私はスパゲティ本人ではありません

本日は貴重な御時間を御付き合い頂き、ありがとうございました。
58ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 02:50:13 ID:7X3trTIo
結局>>1の言ってることは正しいのか?
59ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 02:58:02 ID:???
正しいわけないじゃんw
60ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 03:24:52 ID:???
素のパーってことか?>スパ
61ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 03:27:13 ID:???
よく意味わ分からんがスパが糞だってことは分かった
62ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 06:07:29 ID:???
素禿げT
63ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 10:14:04 ID:???
>>26
不確定性関係の証明くらい読めるようになってから出直しておいで。
時間とエネルギーを掛けたらhになると思ってるお馬鹿さん。
64ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 12:19:31 ID:z5A4BASr
客観的に見て>>1さんの論理圧は皆さんを圧倒しています。皆さんの負けです
65ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 12:23:38 ID:???
>>64
詭弁の特徴5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
66ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 13:02:50 ID:???
ここはν速じゃないんだから自作自演はやめろ
空気嫁やクサレニートが
67ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 13:05:00 ID:???
確かに不確定性原理によってセシウム原子の共鳴周波数はズレるが、そのズレよりも他の要因によるズレの方がずっと大きい。
いろいろと工夫をして、現在の秒の(測定)値が決められている。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 13:25:18 ID:8YMaxhiJ
>クサレニート

未来の君の姿だね
69ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 14:02:28 ID:???
>>1
そうだよ。
この世の中には何一つ正確なもの、確定してるものなんてないんだよ。
お前の持ってるお金だって明日にはただの紙くずになっちゃうかもしれないんだよ。
だからお前の1万円札と俺のポケットティッシュを交換しよう。
70ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 14:15:57 ID:??? BE:1340539889-2BP(101)
>>69
スパは1万円なんか持ってません。擁護してるPS3すら買えません。
時給600円の中卒フリーターです。
71(´=∀=`):2007/01/06(土) 14:25:20 ID:GhSoEGzT BE:634074375-BRZ(5369)
>>67
>確かに不確定性原理によってセシウム原子の共鳴周波数はズレるが


ようやくまともな物理板住人に会えてよかった。
統計学的には本物と知ったかぶりの比率が1:7だけどな。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 15:17:11 ID:???
「セシウム133原子ちゃんを回る電子ちゃんが91億9263万1770回の反復横とびをするのに掛かる時間を1秒と定義する」
73ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 15:26:05 ID:???
まぁ使ってる原子が1原子だけならズレが問題になることもあるだろうな。
74ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 15:58:56 ID:???
wikipediaで閏秒の項目見てたら過去の補正は常に正の方向だったみたい(秒の定義が一日の86400分の1より大きい)なんだけど
世界時に合わせて定義の比例定数変えない理由って何だろう?
75ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 16:31:28 ID:???
>>71
不確定性原理を知らないお馬鹿さんは黙ってなさい。
76ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 17:23:13 ID:???
ずれるんじゃなくて共鳴の半値幅が大きくなるのでは。
77ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 18:31:29 ID:???
>>71
ああ、知ったかぶりは多いよな。

世の中には何の関係もない時間とエネルギーを持ち出して
不確定性原理がどーこー言う知ったかぶりが大勢いる。>>1とか。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 19:49:33 ID:???
こっちでも圧倒的に敗北してる>>1哀れ
79(´=∀=`):2007/01/06(土) 21:40:29 ID:???
 マーティン・クルスカル氏(米数学者)米プリンストン大などによると、昨年12月26日、
ニュージャージー州プリンストンで脳卒中を起こした後に死去、81歳。

 1960年代、衝突しても波形を変えずに伝える孤立波の現象を別の学者とともに説明し、
「ソリトン」と名付けた。光ファイバー技術などに応用されている。プリンストン大の教授などを務め、
国家科学賞を受賞した。(ニューヨーク共同)

http://www.shikoku-np.co.jp/national/okuyami/article.aspx?id=20070106000126


1.ソリトンが「波動」であるならば「二つのソリトンが衝突しても波形を変えない」のは矛盾。

2.ソリトンが「粒子」であるならば「二つのソリトンが衝突してもすり抜けて進んでいく」のは矛盾。

3.しかしソリトンは実在している。


1.と2.と3.より、実在しないのは物理量という概念の方である。∴QED
80ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 21:46:00 ID:???
山田君、ソリトン一つさし上げて〜
81ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 21:49:28 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6

アメリカ合衆国の懐疑論者マーティン・ガードナーはその著書『奇妙な論理〈1〉』
(原題 Fads and Fallacies in the Name of Science)において、
疑似科学者の傾向として以下の5項目が上げられるとしている。

1.自分を天才だと考えている。
2.仲間たちを例外なく無知な大馬鹿者と考えている。
3.自分は不当にも迫害され差別されていると考えている。
4.もっとも偉大な科学者や、もっとも確立されている理論に攻撃の的を
 絞りたいという強迫観念がある。
5.複雑な専門用語を使って書く傾向がよく見られ、多くの場合、自分が
 勝手に創った用語や表現を駆使している。

疑似科学は大きく2つに大別でき、「新たな嘘の理論をでっちあげる」タイプと
「既存の科学理論の間違いを見つけたと主張する」タイプがある。
82ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 22:41:55 ID:z7uyy9LM
>>1の論理圧とかめはめ波はどっちが強いですか?
83ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/07(日) 04:15:10 ID:???
>>74
地球の不規則な自転にあわせて1秒を変えろってのか?
84ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/07(日) 07:31:54 ID:???
過去40年くらい一度も逆方向の補正がされてないなら単に平均の仕方が間違ってたって考えるのが適当だろ
それとも地球の自転が何十年周期で早くなったり遅くなったりすると思う?
85ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/07(日) 10:04:38 ID:???
>>79
つ「量子」

>>84
地球の自転は潮汐力で遅くなり続けているわけだが。
86ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/07(日) 10:10:00 ID:???
>>85
そんな話は誰もしてないよ
87ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/07(日) 18:06:31 ID:???
あのお、測定値は毎回一致すると思ってた素人ですが、
原子時計っていつ測っても、一秒は同じじゃないんですか?
88ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/07(日) 18:47:03 ID:???
誤差の範囲で一致すると思うけど、それが何か?
89ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 08:59:59 ID:???
一致するんならいいんですよ。
原子時計って、実測値が正確だから採用されたと思ってるわけですよ、素人としては。
実測値は理論がどうかに優先すると思うんで。
1さんは実測値を見たことがあるんでしょうか。
90ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 09:48:45 ID:???
不確定性原理でいくら誤差がでたって、
1億なんぼも計測すれば誤差は限りなく0になるわな。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 13:47:17 ID:???
素人ですが、つまり91億9263万1770回だから、統計上一致した一秒が必ず出るというわけですか。
その誤差は天体の回転から測る誤差より小さいということですか?
92(´=∀=`):2007/01/08(月) 22:21:47 ID:???
いいですか、暗黒物質の重要性の本質は、「泡構造」なんていう
チンケなものではないんですよ。
暗黒物質は、アインシュタインが一度は破棄した「宇宙項」という
概念と密接に関係しています。
アインシュタインは、「宇宙は膨張も収縮もせず一定の大きさである」
という「仮説」を立てていました。
しかしそれだと、宇宙は「万有引力」によって潰れてしまう筈ですよね。
そこで、アインシュタインは「相対性理論」に「万有斥力」である
「宇宙項」という項を付け加えた。
後に、アインシュタインはこれを「生涯最大の過ち」と言っています。
なぜならば、そのしばらく後に、「ハッブル」が、望遠鏡による観測によって
「宇宙は膨張している」ということを発見したからなんです。
しかし、そのさらに数十年後、1990年代に入って、再び宇宙項の存在が見直されています。
なぜならば、「ビッグバン」による膨張の理論値と、実際の宇宙の膨張速度には
微妙な「ズレ」があることが明らかになったからです。
これは、「万有斥力」をもつ物質が僅かながら存在することを示唆しています。
かくして、一度「間違った仮説」として葬り去られた「宇宙項」は、再び「白い仮説」として
復活したのでした。すなわち、理論と観測の一致、すなわち「実証主義」が常に正しいとは限らないのですね。


どうかしましたか?
93(´=∀=`):2007/01/08(月) 22:22:37 ID:???
数学者には基本的な三つの戦闘方法があるのを知っているかい?
・・・代数、解析、幾何の三つ・・・
だがそのどれもに限界強度というものが存在する
どれも極めれば 数学者として論理の限界強度の壁につきあたり
そこで数学者の成長は止まる
|    /-[=・=]-[=・=] \   ノ 
つまりはそこが数学者の限界だ
ならばそこを突破して 数学者の限界を超えて強化する方法は無いのか?
 ヽ|      --二--    | 
あるんだ ただ一つだけ それは数学の哲学化だ
数学の哲学化、哲学の数学化、相反する二つの存在の境界を取り払うことで
その存在は更なる高みへと上り詰める 理論的にはかねてから存在するとされてきた
94(´=∀=`):2007/01/08(月) 22:23:23 ID:???
>あらゆる観測と理論がバリオンであることを否定している

だから「バリオンでなければ非バリオンである」
という二項対立的排中律が間違っているというのが現代素粒子論の出した結論なのだよ?
どうやら物理を知らんようだねw
95(´=∀=`):2007/01/08(月) 22:24:38 ID:???
西洋論理では、「Aが同時にBであることはない」という公7理(矛盾律)を基礎に置いてきた。
しかし、電磁放射の粒子及び波の二重性により、この矛盾律が破れてしまった。
仏教の論理は、これに対し非常に柔軟な論理構造を持っており、非常に小さい素粒8子の
世界に於いては、仏教の論理を用いることができそうである。

 重要なことは、素粒子は、粒子性と波動性という二つの側面を持ち非常に抽象的な
実在であるということである。観測者がどう観測するかによって、粒子に見えたり、波に見えたりする。
それは状況によって、粒子から波へ、波から粒子へと絶え間なく形を変えていく。こ
の事は、素粒子が、環境から切り離された独自の性質を一切持っていないことを意味している。

http://www.genshu.gr.jp/DPJ/syoho/syoho30/s30_144.htm
96(´=∀=`):2007/01/08(月) 22:25:41 ID:???
いいですか、私の理論では、「ダークマターorダークエネルギー」などは
実は存在しなくて、その正体は「不確定性エネルギー」だと考えているんです。
つまり、不確定性理論により「時間の系」を確定してしまうと、
エネルギーが不確定になる。このエネルギーは宇宙を吹っ飛ばせるほど
とてつもない量なんですよ。これが、斥力を生み出しているのではないか、そう考えているんですね。

どうかしましたか?
97(´=∀=`):2007/01/08(月) 22:26:13 ID:???
世界のすべてはミクロですよ?マクロというものはミクロの系が最低数兆個相互作用し、
「シュレディンガー方程式」による「時間対称」が成り立たなくなった状態に過ぎない。
だからミクロの系の集合体である虚ろなマクロの存在である
人間や観測装置が観測する前は、全てのものはミクロであり不確定。
98(´=∀=`):2007/01/08(月) 22:27:17 ID:???
ウィッテンが出来るんだからドカタ物理学程度資本貯めながらの片手間で出来るだろ。
1年だ。1年以内にアカポスレベル物理にカタをつける
99ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 22:41:39 ID:???
心と宗教
http://life8.2ch.net/psy/
詩・ポエム
http://book3.2ch.net/poem/
メンタルヘルス
http://life7.2ch.net/utu/
100ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 22:58:09 ID:???
101ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 23:53:57 ID:WFIx9+1j
(´=∀=`)様の論理圧は圧倒的です。尊敬しています
102ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/09(火) 00:42:40 ID:???
原子時計の話すれぱ?
スレ主はほとんど仕組みを理解できてないが。
103ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/09(火) 01:12:33 ID:???
電波・お花畑
http://etc5.2ch.net/denpa/

つーか、このスパってのはマジで統合失調症みたいだけど
たまーにマジレスする香具師がいるのが不思議だw
104ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/09(火) 01:31:03 ID:???
>>102
原子時計の仕組みどころか、物理の基礎知識ゼロだから無理だろ。
105ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/09(火) 09:09:02 ID:Vq+Y8DUp
原子時計の話はどこいったんでしょうか。
>>96の話はいくらなんでもむちゃな論理の飛躍と思われ。
>>96を試しに詳しく、どうぞ。
106ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/09(火) 13:57:18 ID:???
相対時間なら不確定性原理に邪魔されずに、いくらでも正確に測れるだろ
107ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 12:33:04 ID:???
現在最も精度の高い方法で定義して何が悪いんだろうか.

1みたいに「定義」にいちゃもんつける奴って
馬鹿じゃないのかと思う.
108ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 12:58:34 ID:???
だから、定量的な評価ができないから
聞き齧りの不確定性原理の知識だけから
誤差が無限大だー!
とか思いこんじゃうんだろ。
自分はそこらの物理学者よりも偉いんだという妄想を
守ろうとしてどんどん妄想を膨らませているだけから
ほっとけばいいと思うよ。
そのうち家族の人か民生委員か警察が
病院に連れていってくれるよ
109ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 15:11:47 ID:???
>>98
忙しいとこすまんが、y=x^2+2x+1をxについて微分してみてくれんか?
110(´=∀=`):2007/01/10(水) 15:12:57 ID:???
>>109
y=x^2+2x+1

f'(x)=lim h→0 {f(x+h)-f(x)}/h=lim h→0 {{(x+h)^2+2(x+h)+1}-{x^2+2x+1}}/h
=lim h→0 2x+3


何かしましたか?
111(´=∀=`):2007/01/10(水) 15:20:30 ID:???
ガルブレイス教授が1977年に言い出した「不確実性の時代」という言葉は、
まるでパソコンのスクリーンセーバーのごとく目の前に現れる。泥沼化したイラク情勢、
北朝鮮の核、暴走を続ける中国経済、そして地球温暖化などなど。
身近には、エイズ、ノロウイルス、格差問題。いずれもえたいがしれたとしても、対症療法しかない。

中国古代の思想家の荘子は「合則離、成則毀」(合えば離れ、成れば毀れる)と喝破し、
シェークスピアは「マクベス」で女中たちに「きれいは汚い、汚いはきれい。光は闇、闇は光」と言わせた。

呪文(じゅもん)を解くパスワードは「予測性」だと思う。現代を「予測性の時代」だと表現し、
「不確実性の時代」に対峙(たいじ)させてみる。

http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070107/ksk070107000.htm



宣言:背理法で証明する

「世界の現象は全て非決定的であると決定されている」と仮定する。

反証:非決定的であることが決定しているならば、それは決定的であり矛盾である。
よって「背理法」と「物理法則不変の原理」により世界の全ては時空の始まりから終わりまで全てが
決定しており、世界は決定論に支配されている。


∴QED
112ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 15:42:47 ID:???
げらげら>>110
113ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 16:11:27 ID:???
>>111
「世界の現象は全て非決定的であると決定されている」は日本語として間違っている。
「世界の現象は全て非決定的である」が正しい。

間違った前提からは正しい結論は得られない。
この文章でやりなおせ。
114(´=∀=`):2007/01/10(水) 18:50:18 ID:???
手前は本当に阿呆だな。この定義文読んでもまだ決定論/非決定論が
二元論だってわからんの?
どんな微小な現象でも関係性の1つを変えたならば全てが変わる。
要するに、宇宙のあらゆる現象がこの宇宙の「宇宙改変装置」のスイッチなのだよ?
あらゆる現象についてるスイッチがすべてOFFなのが決定論の世界。
ある現象のスイッチのON・OFFがランダムなサイコロスイッチになってるのが非決定論の世界。

というか、決定論を語るのにもしかして「ラプラスの魔」すら知らなかったりしてね。
知ってるよね勿論?
115ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 18:55:08 ID:???
>>114
>知ってるよね勿論?
「知っている」と「理解している」の違いは理解しているか?ww
116ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 19:32:43 ID:???
>>110
wwwwww
117ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 20:26:48 ID:???
>>110
すげぇ数学力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おめえフィールズ賞取れるよ。絶対。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 20:46:53 ID:xtARUoTn
>>110
高一の俺が初めて年上に勝った
119ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 20:59:53 ID:???
>>107
いや、>>1は定義すら理解してない馬鹿だから。問題外。
120ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 21:01:00 ID:???
原子時計に興味を持ったので、量子の鼓動という本を買って読んでみているが
これ日本語訳がヒドすぎw
内容自体もいろんなテーマがぶつ切りで大量に押し込められてるだけに今のところ思える。
この本で原子時計の原理を理解できるのか激しく不安。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 21:07:19 ID:???
例:
一方、量子論では(J_1 - J_2)で始まり(J_1 + J_2)に達するまで1つづつ増加する離散系の1になる。

1になるって何?
もしかしてone of ○○○の訳?
122ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 21:28:03 ID:???
>>121
「1つになる」の「つ」が抜けた誤植と思えば
それほどヒド杉とも思えんが。その部分に限れば、ね
123ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 23:11:37 ID:???
じゃあこれは?

「電子は固有のスピンと磁気モーメントを持つ唯一の基本的粒子ではない。
原子核を構成する陽子や中性子もこれらの属性を持っている。」

まともな訳者なら
「固有のスピンと磁気モーメントを持つ基本的粒子は電子だけではない。」
ってやるでしょ?
本全体を通して、出来の悪い高校生の直訳が延々と続く感じ。
124ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 23:24:12 ID:???
今すぐその本を窓から投げ捨てるんだ
125ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 23:47:38 ID:???
>>109はGJとしか言いようがないな
126ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 23:59:26 ID:???
>>110
全米が泣いた
127ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 08:30:40 ID:???
>>110
計算を間違えている上,f(x)が突然出てきたり極限記号が
変に残ってたり駄目すぎ.
解答の書き方を見るだけでそいつの能力が分かるな.
このことは問題の難易度には関係がない.
てか答え見て間違いに気づけよwww

わざわざ定義から計算ご苦労.
だが途中式書くんだったら妙に省くのではなく,
このくらい↓は書いたら?

f(x)≡x^2+2x+1

f(x+h) = (x+h)^2 + 2(x+h) +1
    = (x^2 + 2xh + h^2) +2x +2h + 1
    = 2xh + h^2 + 2h + f(x)
    = (2x + 2 +h)h +f(x)

∴[f(x+h) - f(x)]/h = 2x + 2 + h

f'(x)≡lim[h→0] [f(x+h)-f(x)]/h
   = 2x + 2  ■
128ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 08:33:37 ID:???
>>1に初等数学を教えるスレになったらイヤだなあ
原子時計の話しよーうよ
129ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 08:49:53 ID:???
原始時計の仕組みはどうなってるの?
130ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 09:04:32 ID:???
そりゃあ日時計使ったり
流れる水とかで時間を測ったりしたんだろう
131ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 09:07:18 ID:???
それでは正確な時間は計れませんね
132ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 09:12:23 ID:???
∀と∃の使い分けもできてないのか…
133(´=∀=`):2007/01/11(木) 09:24:11 ID:8xeC6B6h
東大?あんなの簡単だし
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp3742.jpg
134ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 09:53:08 ID:???
字ぃ汚ねぇーw
135ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 10:30:48 ID:???
初等数学もダメダメでも、文字入りボールペン買うのは簡単だわなwww

学歴コンプの高卒だから、こういう反応してるわけかwww
136ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 10:35:32 ID:???
この板は住人の1〜2割くらいが東大生か東大出身だから、詐称するとすぐばれるよ
137ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 12:54:29 ID:???
相間スレのキモヲタ相正も灯台かなー???
138ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 13:15:14 ID:???
相間は中卒にしか見えない。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 13:49:03 ID:???
中卒ならまだしも、最近の相間はサルにしか見えないのも多い
140ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 13:50:37 ID:???
昨日のNHKで元東大助手キモかった
141ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 13:33:07 ID:???
142ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/14(日) 01:15:00 ID:h82T3We5
>>1は、ただ単に難しいこと言ってみたいだけのノータリンだと思う。
まったく問答になってないし、無論学問にもなってない。
多分、精神の病なんだろうと思う。
143ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/14(日) 16:40:24 ID:???
こいつ文字打つ早さすげぇな・・・

そして東大院に通う日がマジ待ち遠しくなってきたわwwありがとよ>>1
144ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 11:20:39 ID:48PKF36N
>>109がわからん
これって中学の問題?高校?
145ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 12:04:35 ID:???
>>1
そんなことひきこもりニートの僕に聞かないでくだしあ><;
きんもーっ☆
146ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 14:32:49 ID:asJVOeEl
部分部分は正しいけど 脈絡が無さ過ぎるよ>>(´=∀=`)

>ボルツマンが言い返せなかったのも無理はなかった。
>だって19世紀の人であるボルツマンが相対性理論や量子力学を
>知るわけがないんだから。ボルツマンが使った手法はニュートン力学に
>確率を組み合わせた応用版である「統計力学」。
>一方でH定理を否定する側が使った理屈は純粋なニュートン力学。
☆エントロピー増大則とニュートン力学の矛盾の原因は相対性理論や量子力学と関係ない
「森理論」とか「粗視化」で検索せよ

>兄より優れた弟は存在しない。
>「確率=平均値」というあいまいな手法を
>使ったボルツマンが、原理主義者の純粋ニュートン力学の理屈に
>勝てるはずはなかったのだ。
☆これは勝ち負けの問題ではなく、統計処理そのものが第一原理的な力学を破壊して
確率でも統計でもいいが「有効理論」としての異なる力学が出現している事を示唆しているだけだ
147ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 01:39:45 ID:???
高校数学を偉そうに間違える奴初めて見た
148ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 03:38:22 ID:???
>>147
そんなの大量にいるだろ…
相間スレとか見てみ


あれは一人だとかいうツッコミは無しだ
149ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/26(金) 00:00:41 ID:???
今北

「原始時計」って
ロレックスやカルティエに次ぐ新しいブランドって話は本当か?
150ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/26(金) 09:58:08 ID:???
この人はグーグルで調べたことをベタベタと貼り付けて質問文には質問文で答えて
まずくなったら逃げ出すかわいそうな池沼だから相手にするだけ無駄。
事実負け惜しみをいってから一回も現れてないでしょ。
151ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/26(金) 10:02:41 ID:???
>>110
お前はどこの宇宙に住んでるんだ?
152(´=∀=`):2007/02/06(火) 00:30:13 ID:???
というか神はサイコロどころか賭博が大好きなのだが。
「カオス現象」って知ってるかな?
これは、ニュートン力学に従う「決定論てき現象」でありながら、
全く計算が出来ない。確率ですら計算が出来ない。

しかも我々の知覚できるマクロの世界で頻繁に見かけるものだから、
かなり厄介だよ。これからの工学ドカタは大変
153(´=∀=`):2007/02/06(火) 00:30:53 ID:???
これからのトレンドはカオス現象の解決。
応用工学レベルでは量子力学はもう完成してる
154(´=∀=`):2007/02/06(火) 00:44:33 ID:???
理系の専門ドカタは自分の勉強してる分野しか知らない。
他の分野は全く手薄。
要するに前面だけ装甲が厚い戦車みたいなものだよ。

だから他の分野を広く浅くやって矛盾する理論を頭に実装しとけば、
専門ドカタの装甲の薄い部分から手甲弾をブチ込んで容易に貫通できるw


現在の頂点高学歴企業であるグーグルの求めてる人材も、他の分野を
すぐ飲み込めるスペシャリストタイプ。
もはやあと20年で少なくともビジネスの世界では専門ドカタは完全に通用しなくなる。
155(´=∀=`):2007/02/06(火) 00:52:44 ID:???
家電メーカードカタ←「空間」「質量」「時間」「電気」MKSAに実態があると思ってんだろ?w(大ダメージ)

複雑系厨←対称性の破れ(大ダメージ)

量子力学厨←仏教のパクリだろ(大ダメージ)

宇宙論ニート←理論多すぎて実証できてないんだから科学じゃないだろ(大ダメージ)



このように武器を使い分けるだけで容易に撃破出来る。
言うなればロックマンの武器チェンジシステムである。
156(´=∀=`):2007/02/06(火) 01:04:23 ID:???
原子一個=波束の収束は起きず、原子の存在位置は無限=空間という次元がない
      =エントロピーすらない=時間という次元がない=MKSAは存在しない

原子数兆個=無限の波長の重ねあわせで波束が収束=存在位置が決まる=空間が生まれる
        =エントロピーが効いてくる=時間が生まれる



要するにこういう事。バイタルな概念を組み合わせて論理的に考えれば馬鹿でも演繹できること
157(´=∀=`):2007/02/06(火) 01:26:17 ID:???
「α粒子が出る確率が50%」というのは別に
「なんでα粒子が出る/あるいは出ないのか」という原理は
何も説明していないわけだが。

量子力学って「相互作用が起こったあと=確率振幅^2」を
計算するための理論だからね。
「相互作用が起こる前=確率振幅状態」は、MKSAは存在しない
(=複素数の世界)んだからそもそも運動量と位置もないわけで
量子力学の範疇外なんだよ。

こんな簡単なこともわからんのかね?
158(´=∀=`):2007/02/06(火) 01:41:36 ID:???
あほくせー。まだ「確率振幅が何なのか」という根本原理が解ってないくせに、
「この宇宙の根源は確率で決まっている。だからマクロとミクロは分けないとおかしくなる」

とか言い出す。例えば「サイコロ振ってで1〜3が出たらピストルで猫を殺す。
4〜6が出たら殺さない。今はサイコロ振ってないからネコが生きてるのは矛盾する」

と言ってるようなもの。腕の振りの速度とかサイコロの面とか質量とかを
コンピュータでにシミュレーションすれば出る目はわかるだろうが。
要するに純粋古典力学と統計学のH定理との矛盾のようなものなの。

もっと深い原理が解らないから矛盾してるだけ。
「確率振幅」が何なのかを完全解明してから「マクロとミクロは分けるべき」などとものを言いなさい。
159ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/06(火) 20:07:50 ID:???
気はすんだか?ドカタにもなれないんだよな?
かわいそうに
160ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/06(火) 22:57:00 ID:???
独り言がそんなに好きなんだね
161ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/09(金) 22:07:28 ID:???
スパさんは統失だからまともに相手したらだめだよ
162ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/12(月) 17:23:45 ID:???
y=x^2+2x+1

f'(x)=lim h→0 {f(x+h)-f(x)}/h=lim h→0 {{(x+h)^2+2(x+h)+1}-{x^2+2x+1}}/h
=lim h→0 2x+3


何かしましたか?
163ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/16(金) 16:29:12 ID:YKyryIf4
おっとっと
164ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/16(金) 17:59:23 ID:???
世界自然遺産の候補地、まで読んだ
165ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/17(土) 00:40:50 ID:???
>MKSAに実態があると思ってんだろ?
とか日本語にすらなってない。可哀想に。
166ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/17(土) 11:22:51 ID:ZltUmKiB
>>1
ご冗談でしょう?
167ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/17(土) 11:46:41 ID:ZltUmKiB
>>1 文系ドカタ乙
168ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/18(日) 07:54:29 ID:???
原子時計以前に不確定性原理から理解できない文系ドカタ>>1
169ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/18(日) 15:48:22 ID:???
∀と∃の区別もついてないしなw
170ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/19(月) 18:37:32 ID:???
280 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/19(月) 18:23:46 ID:seZh11PB0
3って微分すると何になるの?

281 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 18:24:41 ID:Th7pe3NN0
>>280
y=3はそもそも傾いてないからy'=0

282 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/19(月) 18:24:55 ID:ufJGOGir0 ?PLT(10274)
>>280
3は単なる点だから微分できない

291 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/19(月) 18:28:19 ID:ufJGOGir0 ?PLT(10274)
>>283,286
微分習いたての高校生か?
微分可能性を知っているのかね?どうかね?
171ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/19(月) 18:38:06 ID:???
309 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/19(月) 18:32:48 ID:ufJGOGir0 ?PLT(10274)

  どんな正数εをとってもある正数δが存在して、
     0<|x−a|<δ  ⇒  |f(x)−f(a)|<ε
が成り立つとき、
     「 関数 f(x)は a で連続である 」


いいですか低学歴(ていがくれき)確定(かくてい)した滑(すべ)り込(こ)み受験生(じゅけんせい)さんたち、
上記(じょうき)は大学(だいがく)の4月(がつ)で習(なら)うε-δ(いぷしろんでるた)論法(ろんぽう)
というものでして、これを満(み)たさないと微分(びぶん)は出来(でき)ないわけなんですよ。

で、そもそも「3」は連続関数ではありません。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/22(木) 16:05:25 ID:???
スパぼこぼこですな
173ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/02(金) 22:58:26 ID:dr2R8XrB
スパブログで理系を猛烈批判
http://blog.livedoor.jp/loll_org/
174サンコウチョウ:2007/03/03(土) 02:29:10 ID:M8PwtbrB
確率問題の初歩
175ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/03(土) 16:18:32 ID:???
>>173は↓向けだと思った

トンデモサイト告発スレッド その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1116729067/l50
176ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/05(月) 20:09:24 ID:???
 まず、イラクの経験から教訓を引き出すべきである。

●信念ではなく現実に基づいて政策をつくる。

●人に説教する前に、人の言い分を2回聞く。

●世界を知らずして、海外に派兵しない。

●軍事力の行使の前に外交力を最後まで試す。

●「テロ戦争」を廃語にし、「テロ対策」でくくる。

●演繹法(米国イデオロギー)ではなく帰納法(地域の特性)で、
 地域の安定を築き、それを積み上げて、世界の平和をつくる。

最後の点をちょっと補足したい。北朝鮮の核問題について、
米国は北朝鮮の核保有ではなく核の移転、拡散を事実上のレッドラインとしているが、
これなども演繹法(「テロ戦争」イデオロギー)であり、
帰納法(北東アジアの地政学的脅威と対応)の観点が不十分であると思う。

http://opendoors.asahi.com/syukan/briefing/826.shtml



演繹科学:哲学、経済学、政治学、社会学、精神分析心理学、
帰納科学:物理学、化学、生物学、医学、行動主義心理学、歴史学、


妄想に囚われない帰納科学こそ真の科学。演繹科学は滅ぶべき
177ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 17:28:29 ID:70/U7fXa
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1167998606/109


109 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 15:11:47 ID:???
>>98
忙しいとこすまんが、y=x^2+2x+1をxについて微分してみてくれんか?

110 名前:(´=∀=`)[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 15:12:57 ID:???
>>109
y=x^2+2x+1

f'(x)=lim h→0 {f(x+h)-f(x)}/h=lim h→0 {{(x+h)^2+2(x+h)+1}-{x^2+2x+1}}/h
=lim h→0 2x+3


何かしましたか?
178ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 19:42:00 ID:???
y'=2x+3
って言ってるの?
もしかして?
179ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/13(火) 08:15:41 ID:???
なんか東亜+板で暴れてる隣国人みたい。論理構造が
かの国は「声がでかい人が正義」らしい。正誤は問題じゃない
180ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/20(火) 09:07:03 ID:q+S//ZtK
そうかそうか
181ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/20(火) 21:41:58 ID:Egnb5NKi
よくもまぁ
証明もできないことを永遠とwww

現実的にセシウム使った原子時計より正確な時計を作れる訳?

出来た時に逝ってくれ


182ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/20(火) 22:47:09 ID:???
×永遠
○延々
183ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/24(土) 02:19:24 ID:???
今、スパの部ログみてきた。
リアルにかわいそうな子で涙がでてきた
184番組の途中ですが名無しです:2007/03/24(土) 11:45:58 ID:???
おい、スパゲティがマジにヤバイサイト作ってるぞ。

*マインドハッキング研究所*
http://2ch.cyber-ninja.jp/
185ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/24(土) 15:59:14 ID:???
いつものように頭の悪いサイトだな、としか思えないが
どこらへんがマジにヤバイのかkwsk
186ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/25(日) 17:02:15 ID:kafvXnye
スパさんは流石だなあ
187ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/25(日) 23:17:59 ID:7ZBBo2Ho
微分もできないんすかっ!w
188ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/26(月) 03:06:04 ID:???

y=(cosax)^m×(sinbx)^n

の微分ヨロ
189ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/26(月) 19:49:25 ID:???
cosacdance
190ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/26(月) 21:30:13 ID:???
不確定と言ってもΔt・ΔE〜h/2πの範囲でぶれるだけでヒョ?
91億9263万1770周期分も重ねれば、随分精確に一定値を定義出来ると思うけどな。
191ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/16(水) 15:38:42 ID:0ED34eF0
うわっ
192ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/09(土) 22:55:09 ID:RnRkwzvd
アトポス死ね
If it cancels easily, do before you went police.
It is a place with sufficient coldhearted.
There is also no piece of tenderness truly.
193ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/09(土) 23:07:37 ID:???
marutioyu
194ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/22(金) 07:20:42 ID:3u6ujXoR
ho
195ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/22(金) 13:45:46 ID:tpn4N+mf
>>1
理科のこと良く分からないのですが、興味があるので詳しく教えてください。

電子が振動するとありますが、この振動する源(エネルギー?)はどこから来てるのですか?
なぜ電子は沢山振動するのですか?この電子はやがて消えるのですか?
エネルギーが保存してないように思えるのですが。

また、文の途中で1秒の定義が、電子の振動の回数で決められているとありますが、この文だと
必要なのは電子の振動の回数であって、1回あたりの瞬間移動の時間は関係ない
ように思えるのですが、何かあるのですか?

噛み砕いて説明するのが得意なようなので、出来ましたらわかりやすくお願いします。
196ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/22(金) 14:17:11 ID:???
>>1はデタラメなので相手にするな
197ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/22(金) 15:09:51 ID:???
198ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/22(金) 21:45:28 ID:???
> 噛み砕いて説明するのが得意なようなので、出来ましたらわかりやすくお願いします。

>>1を見てこう思うのって、どんだけ〜なんだw
199ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/08(水) 02:03:46 ID:NddELXpQ
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
200ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/08(水) 15:39:30 ID:???
池沼さんの独演会でつか?
完全に独りで逝っちゃってますねw 
201ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/08(水) 18:00:56 ID:???
>>1
そう定義するわけだから、厳密も何もないよ。
もちろん測定には不確かさがつきもので、そこには
相互作用時間で決まる周波数広がりの寄与が含まれる。
でもそれは積算すればいくらでも小さくなるはずです。
実際には残留電磁場や原子間相互作用といった摂動の寄与が
大きいけれど・・・。
202ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/08(水) 23:31:17 ID:eT2npbMr
>>13

低脳うんぬんかんぬん言う前に反論すれば?

作用を知っていたら何なの?物理の醍醐味は知識の量ではない。考えることだ。
Fayet-Iliopoulos項って知ってる?
203ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/09(木) 00:28:23 ID:???
いきなり半年以上前の話にレス付けるのもどうかと思うぞw
204ご冗談でしょう?:2007/08/09(木) 14:10:52 ID:???
下らないこと考える前に基礎を学ばなければ
>>1はこんなことを言わなかったのにね
205ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/15(水) 19:41:42 ID:gSmaBPq3
ちょっと面白いスレに書き込むのもなんだが、、、

将来的には時間はエネルギーとかエントロピー、情報量もしくはそれに類似の量
を用いて定義されるべきだと感じる。特にエントロピーあるいは類似概念は必須。

理由はないw 基地外だからなw
206ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/18(土) 13:08:28 ID:???
そんなややこしい定義なんぞ使ったら、精度がでんよ。
207ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/21(火) 20:34:33 ID:???
エネルギー原器ってどうやって作るんだろう?
エントロピーは情報理論的には無次元量だしなぁ
物理的にはボルツマン定数を正確に測る必要があるけれど
統計力学的定数は精度が出なさそう。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/20(木) 15:25:12 ID:???
109 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 15:11:47 ID:???
>>98
忙しいとこすまんが、y=x^2+2x+1をxについて微分してみてくれんか?

110 名前:(´=∀=`)[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 15:12:57 ID:???
>>109
y=x^2+2x+1

f'(x)=lim h→0 {f(x+h)-f(x)}/h=lim h→0 {{(x+h)^2+2(x+h)+1}-{x^2+2x+1}}/h
=lim h→0 2x+3


何かしましたか?
209ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/22(土) 12:32:52 ID:???
相対性理論によれば時間は各個に与えられるので、その範囲に
おいて正確な時間は保障されているのではないのかなー
210ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/22(土) 13:31:33 ID:???
電子の瞬間移動回数と電子の移動回数は同じ意味
瞬間移動だから時間はもともと関係しない、  と言うことは無害と言うこと?
と言うか元々不確定原理は関与しない話で、取り越し苦労だったということ?
211ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/22(土) 13:55:13 ID:???
原子時計が電子の移動回数で時間を計っていると思ってるのは>>1 (および>>1と同程度の奴) だけなので問題なし。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 16:37:40 ID:???
これで原子時計の正確な原理が分かりました。

物質でも原子でもだけど、とにかく固有の回数とかがあって
電子の瞬間移動だろうが移動だろうが、これらの時間は同じで
回数には関係しない。
こうゆうことだろ?
213ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/29(土) 00:19:13 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1205037910/l50

ウィキペディアスレでの、'''スルー力'''とは
「みんな、あの子と口聞いちゃダメだからね!!」と言う
小学校の仲間はずれごっこの事である。
まずレスをして、その後にスルーする事で、疎外感を与える手法である。
事実、スレ内で完全なスルーがされる事は稀である。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2008/04/26(土) 22:25:34 ID:???
原子時計の正確さにおいて、ある元素ではいまいち不正確であるとか
言われている。
やはり多かれ少なかれ移動時間はちがうかもしれないなー
だから回数に影響が出るのかなー それとも割り数の問題だけかなー?
215ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/01(月) 05:44:41 ID:naObpYBn
釣られてみる

物理は"厳密"じゃなく"より良い精度"を求める学問
216ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/01(月) 06:02:06 ID:naObpYBn
釣られてみる

物理は"厳密"じゃなく"より良い精度"を追求する学問

あと、時間とエネルギーの不確定性関係を完全に勘違いしてる。これは系が時間発展するさい、その変化が顕著になるまでに必要な時間と、エネルギーの不確かさの間の関係。
量子論では時間は各瞬間に決まった値をとるパラメータ
217ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/01(月) 11:07:55 ID:???
原子時計の誤差は正確に分かっているということは?
単純に考えて、その元素固有の関係で回数が決まるとすると
単に割り数との誤差(余り等)がでるので、正確に誤差がわかるのだろう。
218ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 02:25:02 ID:???
最近、思うのですが
時計って時間を計る機械なのか時刻を告げる機械なのか分からなくなった。
病院へ行ったほうがいいのかな?
219ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/22(月) 01:06:19 ID:???
>>1のスパ先生がまたやってくれました

630:ネットカフェ難民(大阪府) :2008/09/22(月) 00:09:18.63 ID:uraUKWNB0 [sage]
>>629
関数論って、微分可能性だけの条件で、
何であんなに綺麗・強い結果が出るの?

631:ネチズン(千葉県) :2008/09/22(月) 00:12:18.48 ID:ViIambfX0
>>630
恐らく水酸化ナトリウムとかが入ってるので、汚れ物のコロイド鎖が親水と疎水で反転するのと
似たような事が起ってるのだろう。
220ご冗談でしょう?名無しさん
632:ネットカフェ難民(大阪府) :2008/09/22(月) 00:18:55.11 ID:uraUKWNB0 [sage]
>>631
出きれば真面目に教えてほしいです。

633:ネチズン(千葉県) :2008/09/22(月) 00:28:03.15 ID:ViIambfX0
いや単に複素数を使うと√-5とかそういう数も可能になって表現として拡張性が
高くなるからってだけの話だろ。何か間違ったことを言っているかね?
これは論理学でいえば「ベルベットモンキー」の話に似ているね。
ベルベットモンキーは「かつ」「または」「ならば」といった接続詞を知らない。
ゆえに例えば「シマウマが来たならばトラが来る」という命題を理解できない。
人間ならば「シマウマが来た」と知ることができれば、「次はトラが来るんだろうな」
と理解できるが、ベルベットモンキーは「シマウマが来た」と仲間に知らされても
「次にトラが来る」ことは予期できない。「論理」のないベルベットモンキー語では
「シマウマが来た。トラが来た」と書くしかない。
ムーアは「論理=接続詞」のある人間の言語は世界のすべてを記述できる「極大言語」
なのか?という問いを立てた。そしてウィトゲンシュタインは「極大言語である」と答えたようだ。