【天才】永久機関発見!【大発見】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
おい、おまえら大発見だぞ
電子って原子核の周りを回り続けているだろ?
これって永久機関じゃねーか?
2ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/22 15:57 ID:???
削除依頼出してからさっさと死ね
3ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/22 17:23 ID:???
それより電子に近づけば無限にエネルギーが取れるぞ!
電子ってすごーい!!!
4ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/22 17:24 ID:C1kzukZL
またしても、アホなスレッドがたったな・・。
5ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/22 17:26 ID:???
6ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/22 19:53 ID:pWEw+jyc
> 電子って原子核の周りを回り続けているだろ?

…何十年前の概念だよ。量子力学勉強汁。
7ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/22 20:01 ID:NTwqfpBa
仮にそうだとしたらどういう理由で永永久機関になるのか?
8ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/22 20:12 ID:???
どうやって、電子からエネルギー取るの?
9ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/22 21:26 ID:???
馬鹿だなおまいら
電子がずっと原子核の周りまわってるわけねーじゃねーか
そんなん電磁波を放射してすぐ原子核に落ち込んじまうよ
つー訳で>>1は電磁気学も知らないDQNケテーイ。
糞スレ乙>>1
10ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/22 21:35 ID:???
>>9
ワロタw
GJ
11ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/23 14:15 ID:1uzqRB6T
磁石は磁力を出しし続けてるぞ!
12ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/23 14:39 ID:Fqi/ZNBY
>>11
それだ!!
13ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/23 14:45 ID:???
地球は重力を(ry
14ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/23 15:31 ID:f9uvlAIG
いつ発表しようか迷ってなんだけど今発表します。

モーターを回してそれの摩擦で電池を充電する。
その電池でモーターを回す。
そのモーターの摩擦で電池を充電する。
この繰り返しで永久機関ができる。

だれかこのアイディアもらってくれてもいいよ。
15ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/23 16:14 ID:usLgDf2O
摩擦からどうやって充電?
16ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/23 17:19 ID:???
>>15
摩擦から熱が発生するでしょ。そんでもってボイルの法則を使って
熱を圧力に変換するのよ。その圧力でモーターを回すって事よ。
17ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/23 17:23 ID:???
効率という概念が一切ないな。
公務員にでもなれよw
18sage:04/08/23 19:26 ID:B8S/42I3
永久機関という定義はそもそも消防が考えたもの
明らかにモマエラの定義は基地町その藻の駄

短い無限(笑)の間、エネルギーを人工的に加えずに
人工的エネルギー源に代行できるものなら
永久機関と認定汁!!!
19ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/24 00:36 ID:???
どうやったら永久機関に近づけるかを考えたまえ。
「永久機関は無理、終了」じゃ知性の欠片も無い。
前提がある否定は誰にでもできる。
否定を乗り越えた提案をしてみろ皆の衆。
切磋琢磨していこうじゃないか。
20ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/24 00:40 ID:???
じゃあこのスレ1000行くまでに、一番永久機関に近い奴を決めようじゃないか。
21ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/24 01:05 ID:???
所詮烏合の集だから誰も案なんて出さないと思うぞ。
22ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/24 02:22 ID:???
俺が考えたのは、
太陽電池でついた電気スタンドがその光を太陽電池を照らす。あとループ
23ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/24 03:51 ID:???
2chはアホの集まり何だけど、
たまに>>19みたいな違う思考を持つ光る奴がいるから面白いんだよなあ。
24ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/24 11:37 ID:???
おまいらの股間に付いているのは永久機関じゃないんですか?
25ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/24 12:46 ID:???
>>22
いささか効率が悪いな。
26ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/24 19:53 ID:jwc957dK
1がいってるのって

地球は太陽の周り続けるから永久機関じゃねー?

と同じことじゃ・・・
27ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/24 20:37 ID:???
人が観測してるときだけ動いていればいいのでは?
28ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/27 14:02 ID:vSErbH1+
質問です。現在最も変換(熱以外に)効率が高い物は何?
29ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/27 14:48 ID:???
エネルギーの変換効率?
3028:04/08/27 15:36 ID:???
>>29
はいそうです。
31ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/27 15:39 ID:???
32ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/27 15:48 ID:???
>>23
19みたいなのが一番たち悪いと思うが。
33ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/27 17:25 ID:d80U5sNO
電熱器で水を加熱して、蒸気でタービンを回す。そこで発電された電気を使い
豆電球をつける。その光を太陽電池で電流に変換し、電熱器供給する→ループ

ついに出来てしまった・・・永久機関が!!
34ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/27 17:32 ID:???
>>33
豆電球から出る熱は?
35ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/28 00:00 ID:???
自分が出したウンコを食べれば永遠に生きられるね!
だれもこの事実に気づいていないようなのでノーベル賞と特許は俺のモノだ!
36ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/28 07:57 ID:ihP0TMpN
振り子はゆれ続けるぞ、地球の自転を使って
37ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/28 08:52 ID:M/RI53JP
振り子がゆれるたび、自転がほんのちょっぴり
遅くなってゆくで宜しいか。
38ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/28 10:59 ID:???
物体を宇宙空間で軽く押す → ずっとその方向に進みつづける

これも一種の永久機関ですね。もしかしたら未知の宇宙エネルギーを
消費しつづけながら動いているだけかもしれませんが・・・
39ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/28 13:11 ID:???
馬鹿ばっか
エネルギーは熱とか光とかになって逃げるって事知らない馬鹿多すぎ
40ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/28 13:35 ID:???
>>39
みんなわかってボケてるから
41ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/28 14:08 ID:???
いくら重い荷物でも持っているだけなら仕事は0。
にもかかわらず疲れることはよく知られている。
運動を伴わずエネルギーを消費するこの現象が可逆的ならば、
永久機関が作れるはずだ!
おまいら研究しる!
42ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/28 14:46 ID:???
重力に逆らうから支える力をださなきゃいかんだろ
43ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/28 19:13 ID:???
>>41
未知の宇宙エネルギーを消費している。
44ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/28 19:17 ID:???
絶対零度の物質はエネルギーが無いといわれているが僕はそうは思わない。
なぜならその物質を動かすためにはエネルギーが必要だから。
「動かない」と言う名のエネルギーを持っている。

>>38
慣性。と一言でかたずけられる問題ではないね。慣性とは何だろう?
空間と物質の間に何か力が働いているのだろうか?重力とも関係が有りそうだね。
皆で、慣性力と重力を統一しよう!
45ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/28 22:48 ID:???
運動は他から力を受けない限り運動形態を変えることが出来ない
46ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/29 03:13 ID:???
>>44
位置エネルギーがある
47ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/29 04:24 ID:9dHS8s94
喪前は相当にすごい香具師だな。漏れは今まで考えてもみなかったよ。
物理の対象として「動かない」エネルギをぜひ取り上げるべきだと思う。
ただ慣性の法則とか言ってても何故そうなるのか分からんもんな。
この原理が解明できれば「動かない」エネルギを取り出せるかも知れない。
只の理論だけじゃなく実用的にも世界に大きな影響を与えるに違いない。
48ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/29 04:26 ID:???
>>44
>皆で、慣性力と重力を統一しよう!
まさに一般相対論ですが、何か?
49ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/29 04:51 ID:OrcrzZk7
>>47
>「動かない」エネルギを取り出せるかも知れない。

水力発電。
と、ネタニマジレス。
50ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/29 10:02 ID:???
( ´ー`)σ)Д`)←>>48
51ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/29 19:19 ID:???
>>47
エントロピー増大って、実はエネルギを蓄えてたりして?
5247:04/08/30 02:23 ID:HQ/nURa2
>>51
このネタでなぜ漏れに振るのかよく分からないけど、せっかくなので
レスさせてもらいます。同じような話しかできなくて恐縮ですが。

熱エネルギーとエントロピーは密接な関係があるわけで、この部分も
力を入れて研究すれば、いろいろ役に立つことが出てきそうに思う。
学問的にだけじゃなく実用的にも重要なのではないかと。関係ないけど、
ねこ大好き。
53ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 02:34 ID:y5YJ7A26
http://homepage2.nifty.com/eman/dynamics/mass.html

重力発生装置を作る。
その重力装置に物体を密着させている時の位置を0として
物を高さhまで上に上げて、位置エネルギーをゲット。
上のページにのっとり、増えた質量からmc^2のエネルギーをゲット
そのエネルギーを
目的、物体をhにいつづけさせるためのエネルギー、重力装置をhまで持ってきて、再び物体と装置をくっつけさせるために使うエネルギーに使用。
以下エンドレス。
54ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 03:12 ID:???
おい、おまえら大発見だぞ
宇宙ってヒタスラ拡大し続けているだろ?
これって永久機関じゃねーか?
5547:04/08/30 03:15 ID:Z16731i1
>>49
原理的に言って、水力発電に関係するのは重力質量であることは
子供でも分かると思うんだが…。「動かない」エネルギーは物体に
力が働いたときの応答であるわけで、これは慣性質量の話だろう。
発言の真意が分からんのだが、両質量が等価であるという主張か?
電波お花畑にでも逝かれた方がよろしいのでは?
56ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 21:26 ID:???
人工衛星は永久機関じゃないの?
57ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 21:36 ID:???
47ってネタだよね?
もしマジなら精神病院逝き。
58ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 21:37 ID:???
低 能 物 理 屋 諸 君。
生 き て い て 恥 ず か し く 無 い の か ね ?
59ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 21:46 ID:???
真空のエネルギーのことでつか?
60ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 21:53 ID:???
永久機関が可能かどうか別にして、
永久機関が何かを誤解しているレス(>>38>>56
が散見されるのだが。
61ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 21:55 ID:???
>>60
このスレはネタスレです。
62ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/30 22:09 ID:/0JCB+Uu
>永久機関が可能かどうか別にして、
>永久機関が何かを誤解しているレス(>>38>>56
>が散見されるのだが。
それ以前にエネルギーを理解していない
63ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/31 03:24 ID:???
お前らアホの相手してる暇があったら自分の案をあげてみろっつの
64ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/31 13:09 ID:???
>>63の肛門にタバスコを塗りつけて、暴れ回るエネルギーを永久に取り出すというのはどうだ
65ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/31 14:40 ID:41q5O3PT
太陽波発電
66ご冗談でしょう?名無しさん:04/08/31 15:38 ID:???
そういや太陽電池って永久機関じゃね?
太陽光線ってずっと無くならないじゃん
67ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/01 01:50 ID:avOIw9d4
>>66 (「永久機関」というか、話がずれるが)
それいっちゃ〜 電力会社とその関連の勤め人達が困る問題じゃないかなぁ。

実際、全国の家庭の屋根に載って御覧なさい、電力の仲買とかいう事業もできそうだけど
発電事業が成り立っていかないんじゃない?
68ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/01 02:02 ID:???
>>66
永久機関じゃないってば。
69ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/01 02:07 ID:???
今までの所、>>64が一番良いアイデアだなw
70ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/02 02:18 ID:???
永久とまではいかないが、重力をつかうのが一番いいな。
川には水車をたくさんつけて電磁誘導を起こす装置をたくさんつける。
滝にもそれをつける。

微妙だ...
7147:04/09/02 04:03 ID:9Ya373GD
>>14 >>22 >>33
永久機関を実現するのにそんな面倒な仕掛けはいらない。
耐久力に問題がある回転物やら電熱物やらを使ってたら
すぐ電気を起こせなくなるだろう。それより純電気的に、
秋葉で流行りの安いテーブルタップを買ってきて、その
プラグを自分自身のコンセント部分に差し込んで電源を
確保すれば滅茶苦茶簡単な永久機関になるんじゃないか?
72ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/02 04:27 ID:QCHUltOu
おまいらな。
とにかく、熱力学からやり直せ。
73ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/02 04:34 ID:???
目指す所からして、激しく見当違いなのが笑える。
熱力学以前の問題。
74ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/02 09:29 ID:Dd/3zYD2
スカラー波と白装束集団で永久機関できませんか
75ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/02 09:40 ID:???
>>52>>55>>71はともかく>>47は何処を?別人?
76ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/02 09:59 ID:???
風力発電って永久機関じゃね?だっていつまでもまわり続けてるじゃん。
77ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/02 10:35 ID:/U0PXqHL
風力発電で扇風機を回してその風でまた風力発電する。
78ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/02 12:00 ID:VdMGI3I8
あえて原子力。
79ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/02 14:43 ID:Dd/3zYD2
閃いた!
ダムに水をためて水を流し、水力発電する。
その電気を使って水を汲み上げる。
俺って天才カモ
80ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/02 22:25 ID:???
永久機関とは何なのかを分かっているのか?
外部からのエネルギー供給なしに永久に動き続ける機関だぞ?
耐久性とかは別問題
8147@3匹の子猫:04/09/03 03:17 ID:qAIB0IVp
>>75
や、同一人物だよん。有能なる、かの47氏とはむろん別人だけどね。
お題は質量とエネルギ方面なのでネタは自ずとそーゆーことになります。

いつもオカルト扱いだと思うけど、永久機関はやはり人類の夢だよね。
純粋に研究していれば宇宙から高度な知性が超科学を携えて地球を訪れて
一般相対論を超える宇宙の真理を教えてくれる。研究が実るといいなー。
82ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/03 03:57 ID:???
【高効率の太陽光・熱発電】 −ジェイジーエス研 開発進む−(04/08/05)
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1094021359/32-33
検討よろ。
83ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/03 15:13 ID:W+fHOc88
発光ダイオードって効率高いそうだね。
84ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/03 15:59 ID:???
漏れがリア工のとき考えた永久機関は
「毛細管現象で水を吸い上げ、水車をまわす」
だった。

毛細管現象で水車が回るほど水は吸い上げないが oTL
85ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/04 01:50 ID:???
>>84
永久機関かも 検証お願い
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1060176130/l50
86ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/04 02:37 ID:???
ドクター中松エンジンは永久機関ですよ
8747:04/09/04 14:51 ID:ys3paItU
>>82
実はそのスレしか見てないんだけど、原理的にはマジで発電するんじゃねーの?

用意した熱源でカソードを加熱すると、初速v(エネルギe電子ボルト)を持って
カソードから熱電子が飛び出す。引き出し電場で加速されるけど、磁石で曲がり、
はじめの加速領域を外れる。その先、どんな速度変化をするかは電位の情報が
無いから分からないけど、アノードの電位がカソードとほぼ同じ設定ならば
理屈からしてアノードに到達する過程で減速されて最終的に速度vでアノードに
ながれこむ。そこで、アノードの電位がカソードと完全に同じならばeは全部
熱に変換されるだけだけど、0ボルト以上eボルト以下ならその分をポテンシャル
エネルギとして獲得できる。(厳密には仕事関数を考えなきゃならないが。)
ネガティブバイアスでもかけてカソードの温度に合わせるのかもしれないけど、
変動するたびに調整するのも大変そうだな。そもそもボルツマン分布だしな。
換言すれば、原理的な効率はここで決まってる気がする。

負荷を通してアノードからカソードに還流する電流よりも電池内でアノードに
カソードから送られる電流の方が大きければ、アノードの電位は少しずつ上昇
して、最終的にeボルトになる。カソードが1000Kだとするとeは0.1ボルトとこだね。
これ以降はカソードからの電子はアノードに到達できずに電池チャンバ内壁に
くわれるか、一部は高圧で加速されて引き出し電極に突入するだろう。
なるほど定常状態なら加速用電源は電力を消費しないが、電流が流れれば
よくある電子衝撃加熱機構となるわけで、全体で見た場合効率が低下する。
場のポテンシャルエネルギを有効活用するなら、発生した熱をカソードに導いて
カソードを加熱して熱電子を飛び出させて・・・永久機関のできあがり。
88ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/04 21:29 ID:???
そもそも永久機関ってどういう定義?
動きつづけりゃイイって物じゃない気がするんだが
89ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/04 21:31 ID:DrlNHO0/
公務員試験みたいに一種と二種があるんだよ
90ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/04 21:33 ID:???
2CHで博士課程修了してしまった…
91ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/04 21:46 ID:???
半永久機関を皆で考えよーの巻き!(._。)
92ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/05 00:35 ID:???
>88
熱力学第1法則か第2法則を破るのが永久機関。
93ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/05 13:50 ID:???
これ↓ って永久機関っぽいけど、どう? (当人はそうでないと言っているみたい)
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835555
&tid=bfbf6ua4o5db0za49a4k&sid=1835555&mid=1&type=date&first=1
(勝手に改行したので、つなげて使ってください。)
94ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/05 14:17 ID:???
>>93
>真空は吸引する(吸い上げる) 事を発見した。物理学上の大発見ではないか?
>(中略)
>当方で実験した所 確かに 吸い上がります。
>(中略)
>詳しい実験方法は HP を見て下さい。証明するデータ等も揃って居ります
>http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbil303html

>ページが見つかりません
>404 NotFound
>このページは現在有効ではありません。
>ページが移動したか、名前が変更されたか、URLが間違っている可能性があります。
>URLの入力ミス等も考えられます。今一度お確かめください。
95ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/05 14:34 ID:???
>>94
先頭の 'h' は書き加えていただけましたでしょうか。
これではいかがですか?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835555&tid=bfbf6ua4o5db0za49a4k&sid=1835555&mid=1&type=date&first=1
96ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/05 14:39 ID:???
>>94 さま、ごめんなさい。こちら↓のほうですね。ちょっと調べてみます。
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbil303html
97ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/05 14:48 ID:???
>>94
こちらだとと思われます。 http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbil303/
98ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/05 21:16 ID:???
それは真空の力じゃなくて大気圧の力だと思うのだが・・・
99ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/06 02:12 ID:???
>>93
どこがどう永久機関なんだ?

>ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbil303/
>この原理は力学的エネルギーの諸法則の相互作用を利用して大気圧エネルギー
>を電気エネルギーに変換するプロセスを詳述するものである。

大気圧エネルギーってなんだ?
ついでに、その掲示板での発案者の書き込みを読めば読むほど意味不明。
100ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/06 02:30 ID:???
>>99
おれもそう思った。理論系ではないな。実験系でちょっと勘違いしてて若干デムパだがそこそこ科学的なじじいと見た
101ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/06 05:30 ID:???
93 です。こんなことをほざいているヤツもいますよ、と紹介したまでです。

同トピックの メッセージ: 50 をご覧下さい。
>従いまして 当方と致しましても 永久機関を発明したかと 聞かれても 返事の仕様もありません。
>当方は 大気圧の エネルギー を 幾らでも 取り出せる と言う 理論を 発見したと言う事です。

どうやら、永久機関と呼ばれるのを嫌っているようですね。
永久機関という語を全く知らなかった、というわけではなさそうです。
おもしろい (変わった) 言い分です。

100>> ・・実験系でちょっと勘違いしてて・・

持ち上げすぎです。 おせじもほどほどに。 実験屋が怒り出しますよ。
102ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/07 14:12 ID:J4X5X/Li
空気からエネルギーを作れないかなぁ・・。
窒素からエネルギーを取り出せれば・・。

そうだ空気中の酸素と窒素で、酸化窒素を作るのだ!そこから電気エネルギーを取り出すのだ!
103ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/07 20:22 ID:???
>>102
マジならただのヴァカだし、ネタなら全然つまらんし、どっちにしてもマヌケ
104ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/07 20:25 ID:???
>>103
マジならただのヴァカだし、ネタなら全然つまらんし、どっちにしてもマヌケ
105ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/08 04:35 ID:kj7wz+2y
原子の世界はエントロピー通用しないから永久機関だろ
106ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/08 06:15 ID:???
ちがうっちゅーのに
107ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/08 16:08 ID:???
A級DQNは認てしてやるよ>>1
108ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/08 16:13 ID:???
磁場または重力場に無抵抗で垂直に差し込むことができる遮蔽板があれば、永久機関は可能だけど、そんなものあるかよ?
109ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/08 16:19 ID:???
おまいらのチンコにピップエレキバン貼って、右手にコイル巻いておく

まあそれくらいが関の山
110ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/08 16:22 ID:???
確かに永久に動きそうだと言わざるをエナイ
111ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/20 22:28:35 ID:fWXKI2po
永久機関=宇宙そのもの

無の状態からエネルギーが生まれたんだから、永久機関じゃねーの?
112ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/20 22:32:12 ID:???
無じゃないよ現在の宇宙は反宇宙からやってきたんだよ。
現在反宇宙は縮小中。
113ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/22 03:37:31 ID:oBJLuSlG
永久機関とは「人類が永久に協力しあってエネルギーを生み出す機関」のことだ。

そこで、
日々、打たれ続けられている、世界中のパソコンのキーボードに
機械的に蓄えられエネルギーをとりだせ。
俺たちが2ちゃんに書き込んだときのエネルギーだけでも相当なものだ。
何かの役には立つだろう。
たとえば

114ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/22 18:36:26 ID:kJnQ36aJ
>>113
圧電素子でも使えば?→100円ライターに使ってる奴。
115ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/23 00:38:53 ID:tqX1Qa+m
真空のエネルギー使って永久機関つくれないかな?
たとえばクエーサーにひも付けておけば真空のエネルギーで加速膨張してるからちょっとくらいひもに運動させても加速が鈍くなるだけ。
だれかクエーサーにひもつけてきて!
116ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/23 00:59:53 ID:???
発想からして永久機関じゃないな。
117ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/25 12:26:59 ID:C5+BQAvK
惑星を水で満たす

巨大な衛星を回らせる

水に潮汐が生まれる

波力発電所を建設する

やった!!えいきゅうきかんをはつめいしたどおおお
118ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/25 12:55:07 ID:???
>>112
反宇宙は何から生まれたの?
119ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/25 14:23:04 ID:???
まず宇宙の誕生さえも解き明かされていないのに
反宇宙なんて人間なんぞに解るわけがないでしょう!
120ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/25 17:19:06 ID:FFAvnVS8
つか>>1はなんで 電子が原子の周りを回ってることを永久機関っていってるわけ
量子論を知らないの?
121ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/25 17:33:46 ID:???
とりあえず古典力学と熱力学は知らないようだ。
122ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/25 20:36:02 ID:K0Q0kZfd
でんす
123ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/25 20:38:34 ID:CR31+yXT
>>1は馬鹿
124ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/25 20:44:21 ID:CR31+yXT
>>121は なにいってるんですか?
古典力学では電子が回転運動しているとエネルギーを失うんですよ
まぁ 量子論ではつぶれませんが・・・・
よって>>120は正解
>>1>>121は厨房
125ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/25 22:12:24 ID:???
>>119
分からんことを!つけてまで偉そうに言う学者は退く
126ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/25 22:30:34 ID:???
>>124
エネルギーを失わなくても永久機関じゃない。
太陽と地球がいい例。そーゆー意味。
127ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/26 01:17:30 ID:???
こんにちは反宇宙人です。
128ほんたま:04/09/27 20:26:31 ID:yFhTz/2p
おみゃ〜らよ、永久機関は簡単だぞ。
テコの原理を応用するんだ。
テコって知ってるだろ?
テコのこっち側でちっちゃな力を加えると、テコの向こう側で重い物が持ち上がるやつだ。
この原理を応用して最初だけ外部からわずかなエネルギーを取り入れて、そのわずかなエネルギーでテコのこっち側を動かすんだ。
すると向こう側では、すごく重い物が持ち上がって、それを落とすことですさまじいエネルギーが発生する。
その発生したすさまじいエネルギーのうちのほんのわずかなエネルギーを、再びテコのこっち側を持ち上げるのに使い、残りは家庭用電力とかに回すんだ。
するといつまでも永久に作動し続ける永久機関ができるというわけだ。
おみゃ〜らよ、永久機関って実に簡単だったな…
電力会社よ、産油国よ、永久機関発明してごめんね♪
129ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 21:34:33 ID:???
>>128
エネルギの概念からして根本的に間違ってる。
130ほんたま:04/09/27 21:49:30 ID:8BBRNC2e
>>129
おりが永久機関発明したんで、嫉妬したか?
しかも永久機関の原理が実に簡単だったんで、地団駄踏んでくやしいか?
そう永久機関は実は小学生でも思いつくことだったんだ。
だが、実際に思い付いたのは、世界でおりが初めてだ!
つまり、永久機関ってコロンブスの卵だったんだよ。くやしいか?
131ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 21:59:58 ID:ZsV/3lDV
>>130
お前はあほか
特許とる前にアイデアばらしてどうするんだ
132ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 22:00:16 ID:tU77WjJr
これはどう? 重力と永久磁石を使う。
\   \  左の\の坂で玉が下に転がる
 \○ |  _の永久磁石で玉が上に浮く、
  \_|  右の\に玉があたって左に行く                     
       |は玉が行き過ぎないためのただの壁                
それの繰り返し。玉がN極、永久磁石がS極とかで
わかりにくいけどどう思う?
133ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 22:09:14 ID:???
>>132
30年ほど前の「学研の科学」に連載されていたマンガ「オットー・ウゴカンダー博士の大発明」
で扱われていたのとよく似たネタだな。

マジレスすると、玉の表面が全部N極ということはありえない。
それはモノポールという概念であり、未発見。

反磁性体の玉を使えば同じことにはなるが、垂直上昇するほど強力な斥力があるなら、
そもそも磁石のところまで坂を降りてこないだろう。
134ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 22:17:49 ID:Rg0fCvwn
あのね>>128さん よーく考えてみようね テコの原理は
軽い力から重いものが持ち上がる仕組みはね つまり 軽いちから
でも 移動距離が長い 一方 重い物は移動距離が短い だから軽い力で
重いものが 持ち上がるわけ それに 落ちるときのエネルギーを使う
って話だけど 結局返ってくるの最初に与えたエネルギーちっともエネルギー
は大きくなってない わかった?
135ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 22:20:25 ID:???
>>132は太陽をまわりを回る地球が永久機関だと勘違いするタイプ。
136ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 22:40:58 ID:tU77WjJr
>>133
例えばオセロに入ってる小さい磁石がある
それをむりやりまるっこくくっつける
NとNを無理やりくっ付けるとか
137ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 22:43:34 ID:Rg0fCvwn
>>128は古典力学も知らない
138ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 22:46:24 ID:Rg0fCvwn
あのね 大体 永久機関自体作れるわけないの
どうせ 作るのなら 真空からエネルギー取り出すとか
そっち方面の話しろよ
139ほんたま:04/09/27 22:46:44 ID:l0c9pXwb
>>134
いや、テコはな、実に軽い力で重い物が持ち上がるんだぞ。実に軽い力でな。女のおっぱいを扱う程度の力でな。
それに重いものがドスン!と落ちる力ってものすごいぞ!人も死んでしまうほどだ。これはすごい!!
おみゃ〜よ、女のおっぱいを扱う程度のやさしい力と、人も死んでしまう力を比べたら一目瞭然だろうが!!!
人も死んでしまう力の一部を、女のおっぱいを扱う程度の力に回してもなおかつおつりが来てあまりあるよ!誰だってそう考えるさ!
おみゃ〜よ、この原理で永久機関が動き続けるんだよ!!
自分じわかるか?嫉妬するな!!!
140133:04/09/27 22:48:47 ID:???
>>136
まあ実際にやってみなよ。
141ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 22:49:50 ID:tU77WjJr
もしできたら?
142ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 23:03:20 ID:Rg0fCvwn
>>139さん
あなたは運動量保存の法則も知らないのですか? さっきの説明わかんなかったかなぁ?
消防にでも分かるように説明したつもりだったんけど・・・
いいですか? 軽い力でも長い距離を動かさなければならない
重い物でも短い距離しか動かせない
持ち上げた重いものが落ちても結局こっち側には与えたエネルギー分しか
返ってこない だから永久機関ではない これでもわかんない?
143ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 23:17:29 ID:Rg0fCvwn
ふっ >>139は消えたか
144ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/27 23:35:23 ID:/6c1auht
>>141
 マジレスすると永久磁石は作る時に与えらたエネルギー以上の仕事は出来ない。
 使えば使うほどヘタるんだぞ?
145ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 00:04:14 ID:???
>>144
つーか、彼の機関?は仕事を取り出せるようにはできてないよ。
146ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 00:21:39 ID:???
それじゃあ、俺もとっておきの言っちゃうぞ!


あのさ、『水飲み鳥』っていうの? なんか、ガラス製で中に液体が入ってて、コップに水入れてくちばしつけると、
ずっと水を飲み続けるっていう奴。

あれを幼稚園児にでも見せて驚かせれば、その驚きのエネルギーでなんとかならんかな?
天才が3人くらいいれば、なんとかなりそうな気がするぞ。
147ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 01:29:51 ID:???
おい、おまえら大発見だぞ
ブラックホールってスゲー重力だろ?
それに紐付人工衛星を落としてモータ発電
相対性理論で人工衛星はいつまでもオチナイ
これって永久機関じゃねーか?
148ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 01:58:24 ID:???
>>147
紐の長さを考えた?
149ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 01:58:47 ID:yFw+ZTZ/
 モータの代わりにお前が回ってこい


 落ちない(正しくはゆっくりとしか落ちない)=回らないことに何故気付(ry

150ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 02:11:47 ID:yFw+ZTZ/
取れない事もないがどこが永久?
まだ回転するブラックホールの周りをコイルで巻いて電力取り出す方が早い
>147を一から教育し直す時間くらいは保つぞ、きっと
151ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 02:28:20 ID:???
>>149
よく考えろ、ブラックホールなんだぞ
スゲー重力なんだぞ
紐なんて縮んでいくらでも吸い込まれてくに決まってんじゃねーか
>>150
永久に落ちないんだから永久機関だろー
152ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 02:41:31 ID:???
>151
位置エネルギーを仕事に変えてるだけ。水力発電といっしょだ。
ぜんぜん永久機関じゃない。

>永久に落ちないんだから永久機関だろー

そのネタはもう飽きた。
153ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 03:46:50 ID:???
おい、おまえら大発見だぞ
台風とか雷って毎年発生してるだろ?
風車とか凧揚げして電力供給
これって永久機関じゃねーか?
154ほんたま:04/09/28 06:31:53 ID:KSIvOWAV
>>142
おみゃ〜よ、運動量保存の法則か?
軽い力でも長い距離を動かさなければならないか?
重い物でも短い距離しか動かせないか?
だがら結局こっち側には与えたエネルギー分しか返ってこないか?
だが、おみゃ〜よ、おりはその欠点をすでに改良したぞ!わかるか?
おみゃ〜よ、シーソーの短い端に重い物を、長い端に軽い物を乗せておく。
ちょうどつりあう位置にだ。
そして最初にわずかなエネルギーを与えて軽い物をちょっと端にずらす。
すろと重い物は持ち上げる。
その重い物は持ち上げるときに移動する距離は、軽い物をずらした距離より当然もっと多いことになる。
つまりこれは軽い物がわずかな距離移動した→重い物がそれよりたくさん距離を移動した、
で、わずかなエネルギーで多くのエネルギーが得られたことになる。
そのエネルギーの一部を再び軽い物をわずかに移動されるのに回し、残りを家庭用電力などに回す。
おみゃ〜よ、おれの最初の案は、確かに運動量保存の法則により無理があったかもしれないが、
今度の案は完璧だぞ!!
つまり軽い物を移動させるのは、横方向にわずか、ということによりシーソーの回転方向にたくさん、という工夫をしたことにより完璧になったものだ。
おみゃ〜よ、これはメビウスの輪的な発想だ。
おみゃ〜よ、今度ばかりは反論できまい!!
おりはついに永久機関を発明したぞ!!みたか!! 
155ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 09:24:26 ID:NrfOMtRh
磁石つけたチンコをコイルに突っ込んでピストン運動すれば発電できる
でも刺激が無くてなかなか射精できないから永久に腰を振り続けるだろ?
やべー永久機関だよ
156ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 11:36:42 ID:yFw+ZTZ/
おみゃ〜野郎しつこい 似たネタばかりで面白くない せめてもっと笑える奴にしろ
つーか返れ池沼そんなにかまって欲しいのか?
157ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 11:52:36 ID:???
>>155
外部から恒久的にエネルギーを与えているんだから発電もするやろが。

>>154
発想はよろしいが、シーソーが行ったり来たりするたびに
軽い物を外部の力で動かす必要があるのはダメ。
158パラドックス:04/09/28 12:04:49 ID:jIxJFIVM
磁場・・・、これは永久だ、減らない。
永久磁石、これは名ばかりで、実際は半永久磁石だが、
磁場をユーコー利用すれば、永久機関が作れる。
159ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 12:31:39 ID:???
宇宙空間には磁場が永久にある。




おれの家にはジジババがいるが永久ではない。
160パラドックス:04/09/28 12:47:25 ID:jIxJFIVM
磁場にはエネルギー保存の法則がないスーパーな存在だ。
161ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 13:00:17 ID:???
そろそろ磁力と重力を統一しよう。
162ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 14:35:46 ID:8gp6i1ic
物理板はネタに骨髄反射する椰子が多いな。
マターリやれ(´ー`)y─┛~~
163ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 16:55:50 ID:laNhHgqP
反重力物質があれば作れるのに
164ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 17:00:28 ID:00ZxOql7
神様には勝てないってこったな
165ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 17:06:57 ID:???
マジならただのヴァカだし、ネタなら全然つまらんし、どっちにしてもマヌケ>ほんたま
166ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 17:10:18 ID:???
>>165
マジレス、カコワルイ
167ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 17:20:26 ID:laNhHgqP
あと浮く磁石ゴマって何秒まわる?
それを真空でやると回りつづけますか?
168ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 18:05:27 ID:yFw+ZTZ/
>>162
ネタのレベルが下がる一方だからだw
169ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 18:19:51 ID:???
藻前ら、ブラックホール(以下BH)の概念ですよ!
BHは宇宙の終わりまで存在しうる事実上の永久機関。
BHがあらゆるエネルギーを吸い込み続けるならばそれを反対に抽出しすることだって(ry
なんとかすれば超新星爆発をも超えるエネルギーを得られるですよ(´д`;)ハァハァ
170169:04/09/28 18:22:09 ID:???
と思ったらこのネタ>>147で既出だったのね_| ̄|○
171ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 18:29:21 ID:???
>>151
>永久に落ちないんだから永久機関だろー
実際には、重力波を放出して僅かずつ落ちていく。
172ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 18:48:33 ID:???
>>167
以前なんかの番組で見たことがある。
完全な真空ではなかったし、結局は磁力の影響を受けているわけだから、次第に勢いを失って止まったはずだけど。
たしか、二時間くらいは回ってたと思う。
173ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 18:52:13 ID:00ZxOql7
>>172
超伝導体をまわる電流は何十年経っても減衰しなかったよな
この世に無抵抗ってあると思う
無抵抗なら永久機関だろう
何の役にも立たないが
174ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 19:25:27 ID:yFw+ZTZ/
>>173
 極低温の環境を常に維持する必要があるという条件付きながらだけどねw
 役に立てようとエネルギーを取り出した途端その行為自体が抵抗になるのが悩みの種
 厳密には観測も抵抗になるし

 十分な出力と容量を持ち通常の環境下で取り扱いが安全で安価に量産出来る永久に近い機関の
 開発に成功したら十分革命的と言えるが

 俺工学屋だからよく分からないけど限られた系と限定された条件の下では第二種永久機関というのは
 成立し得るのか?
175ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 20:25:19 ID:laNhHgqP
できんと思うけど書く。
磁力が反発しあうくらいの高さ(2cm位)の1回転分の螺旋状のレールを使う
その螺旋状の一番下に磁石を固定する。反発しあうように。
それと磁石を仕込んだ台車を使う。
2cmの螺旋状の高さから台車を置く。で滑りながら下に行く
固定してあった一番下の磁石のとこを通ると勢いと反発でまた2cmの
螺旋状の高さに行くの繰り返し。どう思う?
それと永久磁石って永久じゃないってこと初めて知りました。
ネオジム磁石はどう?
176ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 20:32:27 ID:???
>>175
ネオジム磁石も永久磁石の内だよ。
177ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 21:16:32 ID:yFw+ZTZ/
>>175
 位置エネルギーに磁気の力が加わるからできるかもしれんね。磁石が持つ限り動くかも。
 元々の磁石が持ってるポテンシャル以上の仕事は出来ないから産業には使えないが、
 インテリアとして東急ハンズとかで売られるようになったら面白い。

 ちなみに永久磁石はまず保持力の高い金属(鉄に銅を含ませるとか)を暖めてから磁化させた状態で
 冷ますと、磁化された状態のまま冷める。量産にはもっと効率の良い方法を使ってると思うけど。

 冷めた時点で分子の向きが揃ってるからしばらくは磁力を保ってるが使うほど分子の揃いに
 乱れが生じ、弱くなっていく。

#なので暖めると一発で磁力を失うw
178ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 21:17:46 ID:yFw+ZTZ/
×保持力
○保磁力
179ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 21:30:14 ID:laNhHgqP
>>176
そうでした。
>>177
螺旋状のレールのまわりにコイルを巻いて電磁誘導は?
少しは電流流れる?    
180ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 21:33:12 ID:yFw+ZTZ/
>>179
 流れるけど重力が無関係になるから純粋に磁石の容量分しか電力供給できないw
 ビジュアル的にはやっぱり重力+磁気力の方が面白いと思う。

181ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 21:39:39 ID:laNhHgqP
やっぱり効率のいい永久機関はむりか。
考えなおします。
182ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 21:49:38 ID:b6z6Qarz
馬鹿ばっかだなw
183ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 21:51:31 ID:???
モーターに発電機を直結すればいいじゃん。
184ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 21:57:47 ID:???
100wでモーター回したら発電機で何ワットぐらい発電できるかなぁ?
185ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 21:59:40 ID:yFw+ZTZ/
>>181
 そうやって考えてる時は非常に楽しいし、自分が知ってる事と知らない事がわかるし、知ってる事がより深く認識として定着する。
 大切な事だ。
186ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 22:02:30 ID:???
>>173
>無抵抗なら永久機関だろう

全然違うわ。

>>174
>役に立てようとエネルギーを取り出した途端その行為自体が抵抗になるのが悩みの種

最近の工学屋はエネルギー保存則も知らんのか。
187ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 22:04:05 ID:???
>>181
「効率の悪い永久機関」でも発明したらノーベル賞もらえるぞ。
188ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 22:19:45 ID:???
「効率の悪い永久機関」

製造するのに使ったエネルギーを取り返すのに、2兆年かかります。
189ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 22:31:33 ID:yFw+ZTZ/
>>186
 エネルギーを取り出すから元の機関からその分減ると言ってるのだが間違ってるか?
 頭の悪い俺のためにわかりやすく説明してくれまいか。
190ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 22:47:24 ID:???
>>189
超伝導は永久機関じゃありません。
仕事を取り出して内部エネルギーが減ることに悩む人は誰もいません。
191>>142:04/09/28 23:02:34 ID:Qo+2fDek
>>154
馬鹿か? 重い物を上に持ち上げる=エネルギーを使う 結局与えたエネルギーしか返ってこない
準備するのにそれだけの エネルギーを使う 以上
192ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 23:02:51 ID:???
とりあえずさネタでもなんでもいいんだけどさ

熱 力 学 第 二 法 則 調 べ て か ら こ い
193ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 23:25:28 ID:yFw+ZTZ/
>>190
そうそう、そういう答えが欲しかった。
超伝導を産業に使えるようになったら悩む人間は出ると思うが、ありがとう。
194ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/28 23:39:43 ID:???
誰も悩まないだろう…。
悩むのは、超伝導で永久機関ができると思ってる奴だけだ。
195ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 00:00:30 ID:???
輪廻転生の輪は永久機関だなどと
最早意味不明な事を言ってみるテスツ。
196ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 01:10:34 ID:h1cjhk65
>>194
揚げ足以外取れない奴か・・・
とりあえず将来使えそうなのか?と思って見てみたら通信に医療にと
真面目に悩んでる連中がいっぱいいるじゃないか。嘘つき。
極低温を維持するのが難しそうだからまだ基礎研究段階かと思ってたら、
実用化研究してるとこいっぱいあるのね。

とりあえず超伝導が永久機関じゃないのはわかってるし低温維持という
条件付きでも呼べないのもわかったからさ、ネタでももちっと前向きな話は
出来ないものか?
197ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 02:25:26 ID:???
前がないことが明らかな問題に何言ってんだか
こういうのは未来技術板ですらうざがられるのに
198ほんたま:04/09/29 03:09:05 ID:GsX/0jXN
おみゃ〜らよ、永久機関つくるよりも、人工石油つくるほうが、実現しそうじゃないか?どうだ?
現代の科学力をもってすれば人工石油くらい簡単につくれそうなもんだが…
それとも人工石油つくるには、それ以上の石油を必要とするからダメなのか?
どうだ?
199ほんたま:04/09/29 03:44:00 ID:GsX/0jXN
おみゃ〜らよ、永久機関は簡単だぞ。
テコの原理を使えばいい。
すなわちわずかな力で重い物を動かすテコの原理だ。
これによってわずかなエネルギーですさまじいエネルギーを得ることができる。
だがおみゃ〜らは、わずかな力→移動距離が長い、重い物→移動距離が短い、だから運動量いっしょ、と反論するだろう?
だがそれはどうかな?
おみゃ〜らよ、「柔をよく剛を制す」という柔道の極意を知っているか?
体重の軽い者が体重の重い者を投げ飛ばすことこそ柔道の極意という意味だ。
だが柔道では、体重の軽い者が体重の重い者を投げ飛ばすときに、体重の軽い者は体重の重い者より移動距離が大きくなるかな?
な?なりはしないだろ?
最小限の動きで投げ飛ばすことが達人の条件だからだ。
すなわち体重の軽い者→最小限の動き、体重の重い者→大きく弧を描いてなげられる。
おみゃ〜らよ、この原理こそ、永久機関を実現するものだ!
すなわち最小限のエネルギー(体重の軽い者→最小限の動き)で、最大限のエネルギー(体重の重い者→大きく弧を描いてなげられる)を得ることができるわけだ。
おみゃ〜らよ、永久機関を実現する基本はテコの原理だが、それに柔道の奥義がプラスされると完璧な永久機関ができることがわかったかな?
自分じどうだ?
200ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 05:48:12 ID:???
>>196
>真面目に悩んでる連中がいっぱいいるじゃないか。嘘つき。

は?彼らは超伝導のエネルギーが保存するからと言って悩んだりしない。
201ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 07:57:59 ID:PCDR0W85
すなわち最小限のエネルギー(体重の軽い者→最小限の動き)で、最大限のエネルギー(体重の重い者→大きく弧を描いてなげられる)を得ることができるわけだ。


三角関数とエネルギー保存より持っているエネルギーは同じです。
高校からやり直してください。
202ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:21:17 ID:2yXz+wHA
>>196 つ ら れ る な  相手をするだけ馬鹿をみる
>>198 >>199 味 噌 は も う 飽 き た
>>200 つ る な      終わらん

おまいらまとめてニュー速にでも逝って来い
203ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:23:52 ID:???
>>198残念だね既に存在しているし実用化されている
ぐぐれ
むしろ巨大サイズの人工ダイヤモンドを作る方が需要がある
204ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:26:09 ID:???
>>202おまえバカか?
なにが つられた だ。
ガキか?
煽られるだけの文章だったってことだ。
そんなものは煽られるようなレベルの低い文章を書く奴が悪い。











ああ、お前煽られてムキになってるのね

     ダ      サ       。
205ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:27:05 ID:???
↓(  ´,_ゝ`)プッ
206ほんたま:04/09/29 15:30:05 ID:GsX/0jXN
>>203
人工石油って実用化されてるのか?
何で需要がないんだ?
石油自体はあんなに需要があるのに…
やっぱ人工石油のほうが高いのか?
207ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:36:13 ID:???
人工石油を作るエネルギーと労力を考えれば
別のエネルギーを石油代わりにする方が楽じゃね?
208ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:38:36 ID:???
石油に需要があるのは地中から簡単に大量に取り出せるからであって
別につくるなら石油以外の燃料にした方がずっとはやい。
209ほんたま:04/09/29 15:41:51 ID:GsX/0jXN
人工石油を作る装置を車に搭載して、走りながら常にガソリンタンクを満タンにすることはできないのか?
210ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:41:53 ID:???
ちなみに化学反応で天然ガスから石油を合成することは既に行われているし、
天然ガス加工物の複製物で結構出てくる。
211ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:44:10 ID:???
材料はなんだ?
つうか>>192
212211:04/09/29 15:45:02 ID:???
211のレスは209にな
213ほんたま:04/09/29 15:47:27 ID:GsX/0jXN
>>210
天然ガスから石油を合成することは既に行われているしって、
天然ガスって既に石油だろ?
ガソリンの代わりにLPガスで走る車ってふつーにあるし…
214ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:48:24 ID:???
天然ガスって既に石油だろ


小学生かお前?
215ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:49:14 ID:???
あ、引用符忘れた
216ほんたま:04/09/29 15:49:48 ID:GsX/0jXN
>>213
だからガソリンの代わりにLPガスで走る車ってふつーにあるから、
天然ガスって既に石油だと思うのよ。自分じわかるか?
217ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:50:33 ID:???
LPGは石油から精製するのが基本だが、天然ガス(NPG)とは別物。

それくらい高校中退の漏れでも知ってる。
218ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:51:28 ID:???
あと、LPGエンジンとガソリンエンジンは、構造が全く違うぞ。
219ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:53:28 ID:???
釣りなのか?
220ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 15:58:42 ID:???
石油から蒸留できるガスを天然ガスだと思ってるバカが居るみたいだな

だったら天然っていうかよ阿保
221ほんたま:04/09/29 15:59:02 ID:GsX/0jXN
おみゃ〜らよ、ラジコンのヘリったらものすごいぞ。
おりはプロペラの直径2mくらいのラジコンヘリ見たことあるが、回転力はすさまじいぞ。
もし人間の太腿に当たったら、間違いなく切断されるだろうな。
ふつーの男の太腿→切断されてふっ飛んでいく。
お相撲さんや曙、ボブ・サップの太腿→パックリ切断される。
某外資系証券会社に勤務する外人女の太腿(割に美人、身長約180p、太腿の付け根の断面積ふつーの男の5,6倍はありそう)→完全切断はまぬがれる
222ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 16:02:30 ID:???
人工石油なんて作る価値はほとんどない



以上
223ほんたま:04/09/29 16:03:51 ID:GsX/0jXN
おみゃ〜らよ、ラジコンのヘリったらものすごいぞ。
おりはプロペラの直径2mくらいのラジコンヘリ見たことあるが、回転力はすさまじいぞ。
もし人間の太腿に当たったら、間違いなく切断されるだろうな。
ふつーの男の太腿→切断されてふっ飛んでいく。
お相撲さんや曙、ボブ・サップの太腿→パックリ切断される。
某外資系証券会社に勤務する外人女の太腿(割に美人、身長約180p、太腿の付け根の断面積ふつーの男の5,6倍はありそう)→完全切断はまぬがれる
224ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 16:03:55 ID:???
NPGってなんだよ漏れ、LNGだろ・・・orz
225ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 16:05:37 ID:???
>>224誰も気にしてない

tu-kaわかるのは 俺 と お ま え だ け
226きんたま:04/09/29 16:06:29 ID:???
おみゃ〜らよ、ラジコンのヘリったらものすごいぞ。
おりはプロペラの直径2mくらいのラジコンヘリ見たことあるが、回転力はすさまじいぞ。
もし人間の太腿に当たったら、間違いなく切断されるだろうな。
ふつーの男の太腿→切断されてふっ飛んでいく。
お相撲さんや曙、ボブ・サップの太腿→パックリ切断される。
某外資系証券会社に勤務する外人女の太腿(割に美人、身長約180p、太腿の付け根の断面積ふつーの男の5,6倍はありそう)→完全切断はまぬがれる
227ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 16:07:20 ID:???
>225 dクス

やっぱ高校くらい卒業しとくべきだな。
228ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 16:09:32 ID:???
nyできんたまって検索かけると面白いことになるよね
229ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 16:10:33 ID:???
苺マズーだな
230ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 16:14:16 ID:???
>>228
検索するなら単語はキンタマ
231ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 16:34:42 ID:???
つーかnyってつけるだけでタイーホじゃなかったっけ?
232ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 16:47:05 ID:???
徐々に本題から外れてきたな。


まぁ元々ネタスレだけど
233ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 16:53:01 ID:???
>>231
デタラメぬかすなよ。
234ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 17:05:01 ID:???
いや、でたらめじゃくてこいつマジで言ってる
しかしny使ってるだけで犯罪だと思うバカもいれば
ゲーム落としてきても犯罪じゃないとおもってるバカもいるし
なんというかね
235ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 17:11:37 ID:???
P2P=悪 みたいなイメージが出来上がりつつあるな。
236ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 17:30:43 ID:???
ま、京都府警がらみの情報操作ってやつだね。
237231:04/09/29 20:57:57 ID:???
なんだよ!デマだったのかYO!
許せねぇ!京都府警ゆるせねぇ!
でも京大だから府警敵に回すとあとの生活がやばいな…。
238>>191:04/09/29 22:51:46 ID:1O4xXFDq
>>199 ほんたまさん 柔道とテコは全然ちがいます
さらに 体重が少ないひとのほうが筋肉があると考えればいい
こういう話は生物板か格闘技板で話していただきたい
239ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/29 22:53:43 ID:???
>>238

この「ほんたま」って奴は、あちこちのスレで馬鹿なことばっかり書いてる、
たちの悪い愉快犯だから、説得するだけ無駄だよ。
240ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/30 13:06:59 ID:???
でもこのきんたまってやつは煽るとすぐ反応するから面白い
241ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/02 16:53:22 ID:???
>>132
まず、玉がNで永久磁石がSならくっついておしまいだね。

それはそれとして、玉のモノポール問題が解決しても、重力の影響でボールがバウンドするように玉は次第に一定の位置に落ち着いてしまうはず。
242ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/02 23:38:41 ID:UDOmGpKw
無重力の一定の場所で、物質をまわし続ける。
243ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 00:27:02 ID:???
…せめて摩擦ゼロと言ってくれ。
244ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 00:29:57 ID:284RbP7C
永久機関=小泉総理の"いつか、やります"。
245ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 01:14:56 ID:???
結局、ずっと前にかかれてあった「水飲み鳥」が一番まともですね。
あとは、カリブ海と太平洋では海面に高低差がある。パナマ運河は
それを水門で調節しているが、そのまま真っ直ぐに運河を造れば、
永久に発電することが出来る。これは何のエネルギーなんだ?
246ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 01:59:57 ID:???
>>245
普通に水力発電かと。
247ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 02:12:53 ID:???
>>246
ブブー
説明になってない。

正解は太陽熱
248ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 02:17:05 ID:???
>>246
「水飲み鳥」ってこれか?

>146 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/28 00:21:39 ID:???
>それじゃあ、俺もとっておきの言っちゃうぞ!


>あのさ、『水飲み鳥』っていうの? なんか、ガラス製で中に液体が入ってて、コップに水入れてくちばしつけると、
>ずっと水を飲み続けるっていう奴。

>あれを幼稚園児にでも見せて驚かせれば、その驚きのエネルギーでなんとかならんかな?
>天才が3人くらいいれば、なんとかなりそうな気がするぞ。


俺が書いたネタだが。
249ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 02:18:10 ID:???
痛恨のアンカーミス!
>>246でなくて>>245だった。
250ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 10:39:59 ID:TttwXv13
地球上で永久機関を作ろうとする事自体が間違ってる。
先ずは、地球上で摩擦をゼロにする物と、引力を失くす物を作ったらどうだ?
251ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 10:58:22 ID:???
>>250
摩擦も引力もなければ永久機関ができるとでも言うつもりか?
252ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 15:01:49 ID:f7OTfqm5
souda
253ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 15:18:05 ID:???
太平洋と大西洋では1mに満たないが、高低差がある。そこで、太平洋から
水道を通して大西洋に流し込めば、大西洋に注いだ海水は、ホーン岬などを
通してまた太平洋に戻り、永久に流れ続ける。そこに水車を置けば、永久機
関にならんか?
254ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 16:14:36 ID:???
永久には流れ続けない
255ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 16:50:12 ID:???
>>253
ふつうにずっと流れてる川に水車を作るのと変わらん。
256ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 16:59:34 ID:???
>>254, >>255
理由を述べよ
257ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 17:04:48 ID:P9tO0L5I
>>2563
俺もひとつ考え付いた。
川の上流と下流では高低差がある。
上流から流れ落ちた水は、なんだかんだでまた上流に戻り、永久に流れ続ける。
そこに水車を置けば、永久機関にならんか?
258ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 17:05:49 ID:P9tO0L5I
すげえ奴にレスしてもた。
>>2563 → >>253ね。
259ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 17:15:28 ID:???
>>257
それこそ>>255やんけ
260ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 17:20:53 ID:f7OTfqm5
>>253
太陽熱で水が蒸発する
261ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 17:31:42 ID:???
太陽熱によって水圏の循環が起こるのは、河川だろうが海だろうが同じ
理屈なのはわかる。しかし、河川の場合、海に流れた分の補給は雨のみ
なのに対し、太平洋の特徴は、落ちた場所から連続した海面に戻ること
にある。距離こそ離れているものの、これは中世の永久機関を書いた騙
し絵の世界そのもの。第一、海の場合は雨のみに頼らなくても可能。
262ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 19:35:16 ID:???
>>261
小学校からやり直せ
263ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 19:50:14 ID:???
>>262
理由を説明できない奴のたわごと
264ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 20:06:49 ID:P9tO0L5I
>>263
最初は釣りかと思ってた。




















今は分からない……
265ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 20:09:11 ID:x3Loyc1J
>>253
川の方が効率がいい気がする
266ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 20:28:18 ID:Z6Xwfzw3
漏れも考えたよ。
ビルの上階にある実験室で冷凍機を動作させる。77K以下に冷やせるやつね。
すると空気が液化するから容器に溜める。
空気の熱容量と潜熱は冷凍機の廃熱から回収して別途利用する。
さて、容器に溜めた液体空気はビルの上階にあるから位置エネルギーを持ってる。
これを利用して発電すれば空気の持っていた熱エネルギ以上のエネルギを
取り出せたことになる。どうよ、このアイディアは?



つか、重い思いをして汲み取り所からデュワーで運び上げた液チが
何の仕事もせずに大気中に霧散していくのがどうしても納得いかん。w
267ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 20:38:00 ID:???
河川の方が効率がいいのは判っている。だからこそ、ダムなどが実際に作ら
れている。しかし、ここで論議されているのは、熱力学の法則を無視した永
久機関である。だったら、中世のだまし絵を現実に見る大洋間の高低落差を
利用する方が相応しくはないか?
ちなみに、落差は海流の流れと水温による密度の違いによって発生すると考
えられているから、元のエネルギー源は太陽だな。
268ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 20:38:28 ID:???
冷凍機を動作させるエネルギーは?
269ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/03 20:57:01 ID:???
>>268
空気から取り出した熱とともに、季節柄、暖房や焼き芋の調理などに利用します。
270ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/04 03:36:03 ID:DIjrf33e
>>266
液化する部分を閉鎖系にして空気をパイプで供給すればパイプに気流が生じるので、
ここからもエネルギが取り出せるね。
位置エネルギを取り出した後(地上に降ろした後)の液体空気もまだ冷たいから
室温との温度差で、ここからもまたエネルギが取り出せるね。

全部足したら、冷凍機に投入したエネルギよりも多く取り出せるよね。
271ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/04 06:42:22 ID:a9RrwIdd
お前ら絶対磁石だって。磁石使えるんだって
272ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/04 15:33:10 ID:9QSyL4Y8
このスレ自体、永久機関です
273ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/05 20:06:04 ID:KQM6QBw/
これうんこに振りかけたら永久機関にならないか?

【北朝鮮】食物蘇生剤を開発! − 金日成総合大学【大発明】[10/01]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1096963940/
274ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/05 22:59:27 ID:BViqzR06
ドクター中松がとっくに発明してますよ永久機関
275ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/05 23:02:26 ID:???
ああ、あのプロペラ状に並べた太陽電池を使ったやつ?
装置に当たっていた光を手で遮ったら止まったらしいね。
276ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/06 22:21:58 ID:???
有明海のような干満の差が激しい湾内を堰き止める。満潮の時に海水が入って
来る時に先ず発電。干潮の時も出てゆく海水で発電する。
エネルギー源は、月の引力なので、事実上永久機関とも言えないか?ただ、連
続ではムリポだから、商業的には引き合わないだろうなぁ。
277ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/06 22:44:35 ID:???
波力発電ってあったよな、確か。アレと組み合わせて……
まあ、永久機関とは呼ばないんだけどね。
278ほんたま:04/10/07 20:54:07 ID:RY6Pp7Ac
おみゃ〜らよ、永久機関は簡単だぞ。
真空かつ無重力の室内で、プロペラを回すんだ。
最初だけ人間が手で回してやる。
するとプロペラは慣性の法則でいつまでも回り続ける。
また無重力でプロペラは宙に浮いているから、摩擦抵抗となる物もなく、いつまでも回り続けるぞ。
279ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/07 21:00:19 ID:???
   \_______________/
         ,,-―--、 V
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
280ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/08 00:48:44 ID:???
>>278
それじゃエネルギーは取り出せねぇな。
そーゆーのを”機関”とは言わん。

バカの言うことは面白いねぇ。
281ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/08 01:07:13 ID:4RERQ1D4
>>276
連続でやりたいなら、パナマ地峡がお勧め。
太平洋と大西洋は水位が違うから、海面下に貫通するトンネル掘れば水が流れ続ける。
これで連続して発電可能。まあトンネル掘るのが大変すぎるけど。
282ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/08 01:42:13 ID:0mBDrawM
センズリの手の動きは永遠に止まることはない
283ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/17 01:52:40 ID:???
>>276
おにぎりの海苔が不足するのでボツ
284名無し:05/01/18 00:35:07 ID:XPhJcfHh
ブラックホールつかって発電するやつってどーよ?
285ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/18 02:18:49 ID:CL/MNUyH
ブラックホールは蒸発する運命にあるから永久ではないとオモワレ
286ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/19 01:13:56 ID:???
宇宙中のブラックホールを合体させれば
かなり寿命が延びるですよ

それだけのエネルギーをどこから持ってくるとかは
質問不可
287ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/19 22:35:16 ID:???
>>284
ブラックホールの上で水力発電するしかないとオモワレ
288ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/21 09:12:49 ID:???
ブラックホールの上で火力発電したらどーよ
289ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/25 11:30:31 ID:mr5E+soP
物理の教科書を書き換えるつもりか
290ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/26 05:56:10 ID:???
>>281
海洋深層水の流れを使って発電をすればもっと簡単なのだが、
北米大陸が氷河期に突入するから、誰もやろうとしないのだよ。
291ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/21 01:59:36 ID:???
ビッグバンのエネルギーはほぼ永久機関に近いんじゃね?
292ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/23 21:22:55 ID:k5+vxpZG
機関なのか?
293ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/27 12:46:05 ID:???
キカンデクレ。
うーさむ、
今日も一段と冷える。
294ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/02 08:49:43 ID:???
永久機関を作ってみました
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109384525/
295ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/13(水) 04:34:32 ID:+D/AbI7x
粘着厨房を2名用意。
お互いにバトルさせる。
ハイ、永久機関の出来上がり。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/13(水) 21:03:39 ID:7VoN35Xk
>>28
いまさらだが光合成じゃ?
297ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/13(水) 21:20:54 ID:YWwTTq9a
温度変化は使えないの?永久機関を検証する場所でさえ温度はあるんだから、一年単位の永久機関とか
298ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/13(水) 21:21:17 ID:YWwTTq9a
温度変化は使えないの?永久機関を検証する場所でさえ温度はあるんだから、一年単位の永久機関とか。
299ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/13(水) 23:01:30 ID:???
他人のことにケチつけられる人間じゃないが








ばかっ!!
300ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/14(木) 01:48:30 ID:Nq73O8VU
よし、いい燃料だ・・・。
>>298>>299をバトルさせてみよう。
私の考えた永久機関が成功か失敗かはっきりするだろう・・・。

レディー・ゴー!!!
301ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/15(金) 22:40:41 ID:???
しゅゥ〜〜〜りょォォ〜〜〜〜!!!

成功?失敗?
302ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 21:25:05 ID:???
鏡を2枚向かい合わせれば光永久機関!!!

だめ・・・?
303ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 15:49:47 ID:zDlK02bA
>>302
お前のセンスにダメ出ししたいね。
304ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 20:49:35 ID:???
ttp://www.uploda.org/file/uporg83249.jpg
小学生の頃、学校の図書館でこれを見つけた俺は、
小遣いをはたいてホームセンターでプラ板を買い、ビー玉を入れてこれを作った。
回らなくて泣いた。
305ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 21:27:04 ID:???
俺は、ヒートポンプの働きを聞いて、気温発電を小学校の先生に一生懸命説明した。
「そうだね。将来できるかもしれないね。」といってもらった。(当時としてはお墨付きの気分)
大学で熱力学を習うまでの7年間、ずっと出来ると信じていた。

はずかしー (^^ゞ
306ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/14(火) 11:47:39 ID:???
ゲルマニウムラジオも電池いらず半永久に鳴りつずける
307ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/14(火) 12:32:15 ID:???
>>306
太陽電池パネルは半永久的に電気を発生しつづける
と言っているのと同じだべ?
308ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/14(火) 13:51:45 ID:???
太陽電池パネルは寿命があるんじゃなかたっけ?
何年か使っていると発電能力が落ちてくるだろ
ゲルマニウムラジオは寿命がない・・・・
309ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 01:38:04 ID:8cFnx9wF
モノポール(Nだけの磁荷orSだけの磁荷、理論的にはあるらしい、まだ
実在されたものは発見されてないが)
を使って

すべり台を用意し、すべり台の下の所にS極のしかけをつくる。
そこにN極だけの玉を置く。するとS極に反発してすべり台を駆け上がる。
すべり台のあがりきったところは崖になっていてそこからN極だけの玉は
落下する。そこの落下した地点が(同じように下の所がS極になっているしかけの)別の滑り台を置く。
S極に反発してすべり台を駆け上がる。以下繰り返し。
そのすべり台を円周上に配置する。
N極だけの玉は空気抵抗にさからいながらも永久に運動を続ける。

モノポールの玉など存在しないと言われればそれまでだが。
310ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 01:58:09 ID:JSOFeAYT
ゆとり教育の弊害は想像以上に深刻なようだ。
311ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 02:33:38 ID:HWRz3JQh
常識の上にも下にも非常識がある。俺は、上にある非常識をする人は応援したい。
常識しか学べない、低能は、いかにして常識の評価(常識=誰でもわかること=実質が低能な自分)を上げるかを考える。
乞食が、残飯あさるよう、はじをしらない本能なのです。
312ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 02:50:33 ID:8cFnx9wF
しかけもN極だったw
313ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 07:56:51 ID:???
>>309
摩擦のない振り子を動かせば永久運動のできあがり。
モノポールなんか使う必要ない。
314ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 11:59:20 ID:8cFnx9wF
>>313
摩擦のないところの永久運動なんて当たり前。
空気抵抗や摩擦があってこその永久運動が永久機関には必須。
そもそも機関というのは外部に仕事をする装置。(摩擦しかり)エネルギーの消費が必ずある。
永久機関というのは外部からエネルギーを供給しないで永久に内部から
エネルギーを生み出し、外部に仕事をする(エネルギーを供給する)装置。
永久運動と永久機関の区別のつかない人はレスしないでくれ。シラケルから。

315ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 12:18:25 ID:???
>>314 モノポールなんか使わずに、プラスとマイナスの電荷を使えばいいじゃない。
これならいますぐにでも実験できるぞ。もちろん永久になど動かないがw
316ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 12:25:08 ID:8cFnx9wF
>>315
放電してしまっていつか止まる。
317ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 12:32:57 ID:???
電子と原子核を使えばいいじゃない
318ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 13:23:46 ID:???
>>309
まじれすしといてやるか。斜面を這い上がれるほどの反発力があるなら、
崖から落ちることができない。
319313:2005/08/22(月) 17:58:10 ID:???
>>314
そりゃ俺じゃなくて>>309に言え。
320ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/30(火) 23:05:58 ID:???
>>317
まじれすしといてやるか。
回り続けるだけならエネルギーは必要ない
たとえば地球と太陽。地球も太陽の周りを回り続けているが、永久機関じゃないぞ。
321ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 06:06:42 ID:???
1. 空気分子の運動は永久運動である。(化学反応を起こすような物質相手でない限り、あらゆる物と完全弾性衝突する。)
2. これを隣り合わせの二つの箱 A と B に分けて入れ、仕切りの壁に小さな穴を空ける。
3. その穴に、A から飛びこんできた空気分子の衝突でしか開かない落とし戸をつけ、
  A → B への方向にしか空気分子の移動を許さないようにする

さすれば、空気分子は勝手にどんどん B に集まり、A と B に気圧差が生じ、仕事を取り出すことができる。
例えば高圧になった B の空気を A に戻す際、風車でも回して発電すればいい。


・・・という永久機関で特許をとろうと思ったんだが、やたら量子力学に詳しい審査官に拒絶されちまったよ
322ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/30(日) 07:54:13 ID:???
りょおしりきがく??
323321:2005/10/30(日) 19:11:54 ID:???
>>322
そ。量子力学。
昔の話なのでうろ覚えで間違ってるかもしれんが、順を追って説明すると、

1. A からの空気分子の衝突で B 側に開くだけの軽くて微小な落とし戸
  --> 扉自体の熱振動で半開き。B から A への空気の移動を妨げ得ず、
    A→B 移動と B→A 移動に確率差が現れない。
    (これはまだ古典物理で説明がつく。)

2. 扉を B 側からばねで押さえて半開きを防ぐ
 --> A からの空気分子の衝突よりは弱く、扉を閉じるのに十分な強さを持つばねは存在しない。
    なぜなら、そのような微小なエネルギーを、空間的に微小なばねに蓄えようとしても有と無の状態が定まらないから。
    (量子力学登場)

というわけで、今度は落とし戸はやめて自動ドアにして、
極めて省電力のセンサと CPU とで構成した知能化した制御装置でそれを開閉させる構成で特許を出願。
この特許では、A からドアに飛び込んでくる空気分子を観測したときだけ超省電力モーターでドアを開ける。

・・・しかしこれまた情報のエントロピーと物理のエントロピーを混同したような議論で煙にまかれてついに拒絶査定。
目下係争中。
324ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/26(土) 20:36:37 ID:z6n6Avqc
光よりも速い光を作って光を加速させて
325ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/26(土) 21:16:20 ID:???
>>253
そもそもなんで高低差があるの?
風など気象条件の違いだと結局熱力学が関わってるわけで
自転の遠心力の違いとかだと水が流れないだろうし

月の引力で高低差が逆転したりする場合は無いの?
326ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/26(土) 23:00:26 ID:???
>>323
教科書に載ってるようなフツーの永久機関じゃん。
そんなしょうもない特許取ってどうすんの?金と時間の無駄だと思うが…。
327ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 14:32:25 ID:vBCdDXKx
>>14
> いつ発表しようか迷ってなんだけど今発表します。
> モーターを回してそれの摩擦で電池を充電する。
> その電池でモーターを回す。
> そのモーターの摩擦で電池を充電する。
> この繰り返しで永久機関ができる。
> だれかこのアイディアもらってくれてもいいよ。

それだけでは足りない。
そのモーターの先に風車をつけて風力発電もしたら完璧。
328ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 18:36:07 ID:/4lP1JrI
大学で物理教えてるオッサンって、やたら偉そうだと思わない?
永久機関の話なんかしたら、永久機関イコール有り得ない物、以上終わり、思考停止。。。のパターンになるようなオッサンが多過ぎる気がする。
きちんと考えた上で、結論を出す人なら尊敬できるのだが。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 19:08:19 ID:???
ありえないことが証明ずみのものにいちいち思考力を費やすのはムダだろ。
330ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 19:36:40 ID:/4lP1JrI
熱力学の法則は「場の連続性」という前提の上で成り立っている法則だ。
この法則は前提を必要とするため公理ではない。
自然界では、場が不連続であるケースが考えられるため、可能性までは否定できない。
331ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/23(日) 03:03:30 ID:wG7hsSjm
愛こそが本当の永久機関
332ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/23(日) 15:37:58 ID:rzTHekWF
これにて終了。
333ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/23(日) 16:00:51 ID:i+e4bc+U
以上、思考停止。。。
334ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/25(火) 09:23:01 ID:???
> 自然界では、場が不連続であるケースが考えられるため、

じゃあ場を不連続にする方法を教えてくれ。
335ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 06:52:48 ID:LxaOgLKe
向かい合うN極とN極の間に、強磁性体の可動式の吸着板を配置すると、永久磁石どうしの反発力の磁場と永久磁石と強磁性体の吸着力の磁場が相殺されて、不可能と思われていた磁場の遮断が可能になる。
この原理を使った「第一種永久機関」は特許申請に通っている。
毎日新聞の記者が現物が稼動しているところをを取材し、新聞本紙に動作原理図解入りで掲載されたことがある。
理論と実証の両方から証明されており、事実は動かしがたいと思われる。
自分で図書館に出向き、過去の新聞ファイルを調べ確認したので、デマではない。
336ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 07:07:50 ID:???
こんにちは☆僕ノンです!
27歳無職ホームレス前科あり、現在V系バンドやってます!
こんな僕だけどみんなよろしくねっ!☆

http://www.nonofficial.net/
337ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 08:45:20 ID:???
>>335
磁場なんか鉄板挟むだけで遮断できますが
338ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 10:39:23 ID:LxaOgLKe
永久磁石と鉄板の間に働く吸着力も遮断する必要があるため、ここで使われている「遮断」は「相殺」という意味で理解して欲しい。
ようするに君は場が不連続であるケースについて知りたかっただけなのだろう?
私は議論嫌いなので、この件についてのコメントはこれで最後にする。
339ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 10:57:03 ID:???
遮蔽だの相殺だのにエネルギーが消費されて結局投入した以上のエネルギーは回収できないわけだが。
340ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 19:16:41 ID:???
>>338
俺もお前の妄想には興味ないから、これ以上コメントしないでくれ。
341ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/27(木) 05:49:44 ID:oxK0XA4O
永久機関イコール妄想、以上終わり、思考停止。。。
342ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/27(木) 09:27:05 ID:dnwEn1F8
地球の中心に軸を通してギアをつけて、それをモーターにつないで、
電気を起こせば・・・・・・地球の自転で電気を起こせる?
343ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/27(木) 19:42:49 ID:???
>>342
つ[潮汐発電]
344ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/27(木) 23:54:55 ID:???
>>341
「永久機関ができた、以上終わり」が思考停止。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/28(金) 06:40:26 ID:PeTMxjpW
できても、できなくても、すぐに思考停止するのが原理主義。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/28(金) 07:23:41 ID:07647vu8
余談ではありますが地球の自転の速度は徐々に失われつつあります
大昔は一日二十時間程度だったとか…
計算上百万年後に自転はとまるそうなので地球の自転をどう利用しても永久機関は作れません。
347ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/28(金) 08:06:33 ID:PeTMxjpW
そのとおりです。
348ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/28(金) 10:46:51 ID:???
>計算上百万年後に自転はとまるそうなので地球の自転をどう利用しても永久機関は作れません。

とまるのはもっと先だ。永久機関にはならないけどな。
349これど〜よ?:2006/04/28(金) 13:27:18 ID:t/H93xj+
大掛かりな実験をやってみる価値あるでしょうか?

テーマっす > やじろべいから、無限のエネルギー発生!!

 腕と平行方向に、わずかに、頭を押して傾斜させると、やじろべいの腕が、結構力強く回転します。

これは安定位置にある長尺モノの動きですから、かなりの回転モーメントが発生している。……ハズだと感じるのです。

やじろべいに形の似ている、ハンガーでも、
  腕方向に傾斜させれば、傾斜と直角の位置まで、回転する。

この回転エネルギーが、傾斜させる力より、大きければ無限エネルギー発生。と言う事になる。
回転エネルギー > 主軸傾斜エネルギー  <==この式が成り立つなら無限エネルギーができる可能性がある。

安定しているやじろべいを、傾斜させるエネルギーは、ものすごく小さいと思うが、求めるための式はどう書くのだろうか?

1、 やじろべいは、自立しているんだから、どんなわずかな、ちからでも傾斜させることができるはずだ。
2、だとすると、やじろべい構成する、腕の長さと、おもりの重さ、これを決めれば、回転モーメントのエネルギーを求めることができる。

  腕の長さR、1メートル、腕の先端に1キログラムのおもりWをつける。と、設定する。
一秒間に、このやじろべいが回転するとき、運動量は「質量×速度」だから、
  πR * 2W =6,28 m/kg  <  円周長X両腕2キログラム ただし、速度は一秒間で一回転、

これは、つねにやじろべいの腕と平行に、傾斜させたときの回転エネルギーだ。
 ただし、
 1秒間に1回転しないかもしれない。 速度は未定である

   おもりが回転するちから、 それに対して、
350これど〜よ、2:2006/04/28(金) 13:31:04 ID:t/H93xj+
   おもりが回転するちから、 それに対して、

やじろべいを傾斜させる力は、1グラムでもよい、1グラム分だけ、傾斜する。
つねに、傾斜方向を腕と平行方向に制御すれば、
やじろべいは、自由落下状態で加速しつづける。 (摩擦、空気抵抗を無視すると)
 そのときの速度は、(標準重力加速度の値を9.80665m/s2だとすると、)
 秒速1回転は軽く超えて、空気抵抗とバランスする。まで、加速するだろう。

 こう書いてみると、どう考えても、やじろべいの軸を傾斜させる力以上の、
エネルギーが取り出せる。
  ……反対意見ありませんか

  ちょっとした疑問や質問、の、ほうでは無視されてるが……
351ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/28(金) 13:45:33 ID:???
>>346
月の公転と同期したところで安定するので止まらない
352ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/30(日) 06:44:19 ID:F5ymWhUM
正しい答えが出たところで、思考停止。。。
353ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/30(日) 08:55:18 ID:???
それは停止じゃなくて終了と言うんじゃないのか?
354ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/30(日) 21:32:25 ID:???
そうとも言う。
355ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/08(月) 01:54:02 ID:6Q+1f7W6
 やじ、ネタでも、永久機関を作るネタを出せよぉ 発想貧弱。

 やじろべいは傾斜させると、回転モーメントがある、回転する。 < これ前提に、実験したから、
 
 そこで、
 角度にして、時計の1分傾斜させるちからを、X1 とする。
 重りの重さが、1キロでも、1トンでも、バランスした状態から、1分傾斜させるちからは同じ。
 (仮定であるが、当然と思う)
 さて、傾いたやじろべいに回転モーメントが発生する、前提では。
 同じ傾斜から、取り出せる回転モーメントは、重りの重さに比例する。
 ならば、
 1トンの重りのやじろべいは、1キロのより、1000倍の回転モーメントで回転する。
 これは、どう考えても、
 永久機関、だ!
  ど〜よ、改良・パワーアップ理論を書いてくれよ!

356ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/08(月) 03:07:20 ID:???
せめて日本語でかいてよ
357ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/08(月) 03:21:09 ID:Eqd2Vef0
摩擦のないとこでコマを回せばとまらない。はい、完成
358ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/08(月) 03:30:03 ID:???
>>355
>重りの重さが、1キロでも、1トンでも、バランスした状態から、1分傾斜させるちからは同じ。
そこが違うと以前指摘してやったろうが。性懲りもなく再登場してんじゃねぇよ
359回転モメントやじさん:2006/05/09(火) 01:13:45 ID:+Fm4pU7Y
>>585
>>重りの重さが、1キロでも、1トンでも、バランスした状態から、1分傾斜させるちからは同じ。
>そこが違うと以前指摘してやったろうが。性懲りもなく再登場してんじゃねぇよ

 レスサンキュ、やじろべいの特殊性を説明すると、
1 支点より下に重心がある。
2 主軸を傾斜させるちからは、重心位置が高くなれば小さくなる。

 だから、重さに関係なく、主軸を傾けることができる。と、考えている。わけなのよ。

 もちろん、傾斜させるために入力がいるって、コトは認めますよ。
 そっちのいう、重さによって、傾ける力が増える(変化する)って理由は?

>>357
 ありがんと、起動力、回転モメントの発生は認めてくれるわけでツネ。
>摩擦のないとこでコマを回せばとまらない。はい、完成
360β:2006/05/09(火) 01:44:03 ID:F0+td1Ef
基本的にE=mc^2より
エネルギー使えば質量減る=なくなります!
361ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/09(火) 01:47:03 ID:+Fm4pU7Y
>360 名前:β :
 何を言ってるんだ? 意味不明だよ。質量が減るなんてどこから?? (・_・??
362ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/09(火) 01:47:09 ID:uqB4l4D1
その昔、ドクター中松が永久機関作りませんでした?
363ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/09(火) 10:27:44 ID:+Fm4pU7Y
>>583
 どしたのぉ〜 チンチン (^_^/U

 ネタでもいいから、重さ比例の想定例でも書いたらチンチン
364ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/09(火) 16:32:04 ID:???
>>359
 つーより何でおもりによらないと思えるんだ?
 ヤジロベーが傾けると重心位置があがる。この仕事をするため力がいる。
 従って重ければ当然傾けるための仕事も増え(力*距離=仕事)、それに
要する力も増える。

 何か異論があるか?
365ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/10(水) 06:58:37 ID:???
>>359
1.2.は正しいがなぜそこから
>だから、重さに関係なく、主軸を傾けることができる。と、考えている。
こういう結論を得るのか全く理解できない

>そっちのいう、重さによって、傾ける力が増える(変化する)って理由は?
>>364参照
別解としてモーメントの釣り合いを考えてもよい

366ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/11(木) 11:11:32 ID:XonYtVUp
>>365 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/10(水) 06:58:37 ID:???
>>359
>1.2.は正しいがなぜそこから
>>だから、重さに関係なく、主軸を傾けることができる。と、考えている。
>こういう結論を得るのか全く理解できない

 想像してみとおくれ、
 一キロでバランスしているやじろべい。
 両腕のオモリを2キロに増やす。   >すなわち重心位置は変わらない
 そこで、
 やじろべいの頭に一キロのオモリを載せる。>やじろべい転倒。
 頭のオモリを100グラムにする。  >やじろべい不安定 しかし転倒しない。
 
 さて、一キロから、二キロと、腕の先のおもりを増やしたやじろべい、

3 不安定になった。 それだけ、傾斜させるちからが少なくなりました。

 なんと、
 回転モーメントは増えて、傾斜させるちからは、小さくなりました。
 
 さあ、どーよ。
367ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/11(木) 13:06:44 ID:???
>>366
 言っていることが全く意味不明。
 何をどう変化させた結果どうなったのか、全く文意がつかめない。
 これで「どーよ。」とかいわれてもなぁ。
368β:2006/05/11(木) 18:01:27 ID:p6NoeIMy
>>361
質量があるのは当然だろ。質量がなければエネルギーを生じる機関は作れない。
369β:2006/05/11(木) 18:12:11 ID:p6NoeIMy
このスレタイを否定してあげましょう。
E=mc^2より、エネルギーは質量から作られる。
よってエネルギーを使うと質量は減るため、
人間に近くにある質量には限界があるので、永久機関は存在しない。
370ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/11(木) 23:49:14 ID:kH3Zhf9g
>>335
強磁性体で反発力を打ち消すと、強磁性体との吸引力が打ち消せなくなる
作動しない
が基本
ただし、まだ未発見な何かが有るかも知れない
岩手の高校で永久磁石でパチンコ玉を非接触で吊り下げることに成功したらしい
別のバランスがあるかも知れない

高卒のおっさんより
371ブラブラ:2006/05/12(金) 00:12:57 ID:Q6P6YxcJ
>367 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/11(木) 13:06:44 ID:???
>>366
> 言っていることが全く意味不明。
> 何をどう変化させた結果どうなったのか、全く文意がつかめない。
> これで「どーよ。」とかいわれてもなぁ。

 やじろべいが倒れないのは、
 やじろべいの主軸が、やじろべい全体の重心より上に立っているから。

 これわかりますか? 
372ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/12(金) 07:36:31 ID:???
>>371
 物理学的に理解できないというのではない。単純に文法的に意味がわからないといっているのだ。
373ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/12(金) 10:17:58 ID:Q6P6YxcJ
>>372
>>371
 物理 ? プ

>物理学的に理解できないというのではない。
374ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/12(金) 10:45:24 ID:???
ポエムスレと化したな。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/12(金) 21:12:34 ID:???
最初からそうだよ
376ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/12(金) 23:10:05 ID:???
>>366
>両腕のオモリを2キロに増やす。   >すなわち重心位置は変わらない
変 わ る だ ろ
377ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/12(金) 23:37:02 ID:???
>>369
>...永久機関は存在しない。
βが結論だけでも正しいことを言っているのを初めて見た。
途中の理屈はでたらめだが
378ぶらぶら:2006/05/14(日) 02:29:15 ID:0meg/kYq
>>376 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/12(金) 23:10:05 ID:???
>>366
>両腕のオモリを2キロに増やす。   >すなわち重心位置は変わらない
>変 わ る だ ろ

 変わらないよ。モデルで考えてみてヨン。
主軸なし、腕の重さなし、一辺1センチ
   2等辺、正三角形の先に、おもりが付いている。
 このときの、支点は、三角形の頂点、重心位置は、反対側の三角の頂点。

 全体の配置は、正4角形の形・位置になる。

 これでいいかな?

379ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/14(日) 06:31:20 ID:F8lwJZAe
永久機関ってさ、むしろ環境を利用する形でなんとかすればいいんだよ
たとえば地球の自転をなんとかするんだよ
380β ◆Rq/zarPIZo :2006/05/14(日) 16:15:27 ID:Sb4Afw07
>>377
参ったか。さすがオレだな。
まあ結構時間かかったよ。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/15(月) 00:19:48 ID:Wz2l4jOP
てゆか人間が永久機関じゃね?
たんぱく質食ってればエネルギー出せるんだから。
一部の人間を奴隷にして、ずっと発電機回させてりゃいい。
石油がなくなっても問題ないよ。
382らぶらぶ:2006/05/15(月) 01:20:11 ID:tFBdAXXt
 まちいぃぃ、間違い。正三角形は、60度で直角はないよ。勘違い。
>378 >>376 >>366
>両腕のオモリを2キロに増やす。   >>すなわち重心位置は変わらない
>変 わ る だ ろ
  変わらないよ。モデルで考えてみてヨン。 主軸なし、腕の重さなし、一辺1センチ  
 このとき、頂点の、直角90度を、支点とする。
 おもりは、底辺の二つの角に一キログラム、つける。
 そうすると、
 重心位置は、底辺を挟んだ反対側の、直角位置に、2キログラムの、重心になる。
 これ、
 間違ってないだろ??
    全体の配置は、正4角形の形・位置になる。
 これでいいかな? (まあ、間違いも突っ込みなしだから……ほんとに物理板??)

 こののモデルで、頂点の上に 2倍のルートの長さの棒を立てて、そこに、
 2キログラムのおもりを付けると。 このやじろべいは倒れる。
 書き方を変えると、モデルの、主軸なしを変更して、
 ルート2センチの、主軸を付けると、
    重心位置は底辺線上にあり、やじろべいは復元力がない。

 さて、主軸なしの、モデルの、おもりを2キロに増やす。
 一キロとときおなし角度に、左右のおもりを傾斜させるためには、2倍必要だが、

 そこで、一センチの主軸を付け加えて、支点を底辺に近つける。 つまり、 これは、主軸軸付きモデル 
 あれ? 復元力が小さくなって、やじろべいを傾ける力も小さくなった。
 正確には測定できないが……主軸なしのモデルよりは、やじろべいを傾斜させる力は小さくてすむ。

 ど〜よ?
 あとは、支点を中心にした、二つのおもりの高低差が、地球の重力起源の、主軸を回転させる偶力になる。
 その偶力の回転モーメントは、軸なしモデルと主軸ありモデルともに同じであるから。
 高低差が同じなら、2倍の重さの回転力が生まれる。
383ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/15(月) 02:02:29 ID:???
まず床と球体が反発係数e>1となる素材の組み合わせを開発する
で、真空の筒の中で跳ねさせる。
それをピストン運動→回転運動→モーター→電気
完璧じゃね??
384ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/15(月) 02:37:01 ID:???
>>382
 まぁいろいろツッコミどころ満載なんだが、面倒くさいんで最大限意を汲み取ったとして。

>あとは、支点を中心にした、二つのおもりの高低差が、地球の重力起源の、主軸を回転させる偶力になる。

 なるか、阿呆。それだけの偶力生み出すのに、結局同じ力が要るだけだ、呆け。
 呆け呆けポエム、何処まで行くね〜?
385ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/15(月) 04:06:30 ID:rF4SxbSL
まずはみんな下りで階段使うのはやめようぜ。
ありゃあせっかく貯めた位置エネルギーを、階段を劣化させるためだけに
使ってることになるだろ。馬鹿らしいよ。
なんか避難器具のオリローみたいので発電しようぜ。
386ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/15(月) 23:49:25 ID:tFBdAXXt
>>384 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/15(月) 02:37:01 ID:???
 だからさぁ、ネタでもいいから理由を書いてよぉ〜 
 「結局同じちからが要るだけ」なのは?

>>382
> なるか、阿呆。それだけの偶力生み出すのに、結局同じ力が要るだけだ、呆け。

387ぶらぶら:2006/05/16(火) 00:41:37 ID:E7hllICO
 高低差の説明、(偶力を生む。起動力になってる)

 重心から支点へ、 鉛直の軸を傾斜させることで、作る、
高低差は(二つのおもりをつなぐ)直線が、傾斜方向と直角になる位置でゼロになる。
 このとき、軸を傾斜して、発生した偶力はゼロになる。

 偶力の大きさは、おもり:m X2個 X2cos1度(0.99985)(ただし絶対値)

 三角関数の数値は、まあいいでしょ?
 (やじろべいの構造・傾斜から、直角三角形の底辺からプラスの角度で、)
(高くなるほうが、45度マイナス1、反対の低くなるほうが45度プラス一度)

 一キログラムのおもりで計算すると、腕の長さ一センチだから
4kgcm X cos1度 = 約0.8Kgcm   これって、長さが入っていていいのか?

 それとも、長さ関係なく、絶対値だけで、約0.8Kg で、いいのか?
 とにかく、
  一度、主軸を傾けると、なんと、おもりの一割に近い偶力が発生
  
 と、いうことになる。ほんとなら摩擦さえなければ、
 重力井戸だ! 特許を取ろう。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 00:48:57 ID:???
>>387
 ああ、そうだね〜。偶力生じるね〜、だから「ぶらぶら」するんだね〜。
389388:2006/05/16(火) 00:53:24 ID:???
 んで、もっとぶらぶらさせるには〜、ぶらぶらさせるために一旦はずした「主軸」(?)を〜、
もう一回付け直して〜、また「ぐらっ」とさせなけキャいけないね〜。
 やっぱり付け直すところで仕事してるね〜。お疲れ様。
390ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 15:01:12 ID:???
日本語で書け>ぶらぶら
391ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 15:06:28 ID:???
>>382
>重心位置は、底辺を挟んだ反対側の、直角位置に、2キログラムの、重心になる。
>これ、
>間違ってないだろ??
思いっきり間違ってる。2個のおもりの中点(つまり底辺の中点)だろ>重心位置
392ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 17:51:15 ID:UVSVESxP
 金|絶|金
 属|縁|属  ←放射線
 A|体|B
異種金属を絶縁体をはさんでサンドイッチにし放射線を照射
金属ごとに励起する電子の数が違うので二つの金属をつなぐと電気が流れる。
放射線源として宇宙線を利用
でどう?
393ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 17:57:39 ID:???
>>392
それ永久機関と関係ないし

宇宙線など利用せずとも異種金属が接触すれば温度差だけで
起電力は発生するし(熱電効果)
394ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 19:46:23 ID:???
おまえら永久機関なんて考えてないで、放置されてるエネルギーを使う
事を考えろよー
395ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 20:27:20 ID:???
考えるのは大いに結構だが、永久機関発見!スレで披露するのは逆効果
396ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 21:02:50 ID:???
つーか、サッサと見切ってフリーエネルギーにシフトしたら?
今気づいたけど392はいい線いってるかも。ガンガレ
397538:2006/05/16(火) 21:25:18 ID:qRu4SLLj
>>1 回り続けていても周りに作用しなければ意味無い。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/16(火) 23:45:35 ID:E7hllICO
>>391 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/16(火) 15:06:28 ID:???
>>382

>思いっきり間違ってる。2個のおもりの中点(つまり底辺の中点)だろ>重心位置
 あっ、そうか。 なるほ〜 よく見るベクトル図の矢印を連想しちまった。
 そうか、直角三角形の底辺かぁ 重心位置は、……
399らぶらぶ:2006/05/16(火) 23:57:16 ID:E7hllICO
 ありがとう*^=^* >391 どの 感激感謝!

>>389 名前:388 :
> やっぱり付け直すところで仕事してるね〜。お疲れ様。
 主軸の長さを書いたのは、
「やじろべいを傾斜させる力は、やじろべいの重さには、『比例しない』」って、コトを説明しただけで、

 永久機関、重力井戸のアイデアは、

 「やじろべいの『回転力は』、両腕の先の重さに『比例する』」

  ここだから、ねっ!
400ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/17(水) 01:35:10 ID:???
>>399
その主軸とやらをつけるときにした仕事を忘れてるだけ。もう死ねよ
401ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/17(水) 02:01:43 ID:X+dHgrXA
>>400
 ひょっとして、やじろべい装置を作るのに使うエネルギー??
 
402ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/17(水) 09:17:47 ID:???
>>401
そういってもいい

主軸のないときとあるときを比較したのでは、主軸がついた分のエネルギーを考慮しなくては
>「やじろべいを傾斜させる力は、やじろべいの重さには、『比例しない』」って、コトを説明
したことにならないってこと
403らぶらぶ:2006/05/18(木) 00:22:31 ID:/JfPrrSn
>>402
 う〜ん。考えたよ。……で、主軸なしのモデルで、仮想軸を1度傾けるだろう、
 そうすると、
 偶力発生源となるおもりは、左右で2度傾くんじゃ! ど〜よ。

 やじろべいの重心は、2個のおもりの中心にあって1度しか動かないが、
 それぞれの、おもりはプラスマイナスで、2度傾斜している。

 と、……説明したら、起動力のほうが大きくなる。証拠にならない?
404ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 01:00:52 ID:???
とりあえずやってみれば?w
405ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 06:59:38 ID:???
真空のエネルギーが取り出せたら永久機関に近いものができるよね
406ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 09:01:42 ID:???
ナデシコ乙
407ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 09:06:52 ID:???
>>405
1ミリたりとも近くないんだけど
408ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 09:09:36 ID:???
>>403
未定義の「仮想軸」とやらを持ち出されてもわかるわけないだろ。
少し他人にわかる説明のしかたを訓練しろ
409ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 19:18:39 ID:???
>>405
近いかどうかはわからんけどタダで動きそうだよね
410ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/18(木) 22:53:27 ID:???
>>407
全然近くなかったね
411ぶらぶら:2006/05/19(金) 00:17:01 ID:Aq0TZUVq
>>408 :>  未定義の「仮想軸」とやらを持ち出されてもわかるわけないだ)
 どもども、えーと、やじろべいの形からもう一度書きます。
1 直角二等辺三角の、直角を支点とする。
2 やじろべいの腕の長さは一メートル
3 両腕の先に一キログラムのおもりをつける、 4 腕などの構造物の重さは0ゼロ、とする。
 そうすると、
5 支点の鉛直下に、重心があるとき安定している。(合計2キログラム)

6 このやじろべいの、重心と支点をとおる主軸を「仮想の主軸」とする。
7 このやじろべいを傾斜させるための力はこの仮想主軸に加える。
*******
(では、やじろべいを傾斜させる。三角関数のように右に回転させる。ので、想像して蔵ハレ)

A やじろべいの復元力は、45度傾けたとき最大になる、
  仮想主軸の傾きは、90度+45度、 で、135度。

 そのとき、
B 重心も支点鉛直から、45度回転して、315度。
  X軸方の移動距離は、cos45度(ただし絶対値)

 重心位置は、45度移動しているが、

  しかし、(やじろべいの腕の傾斜が、90度であるから、)
C  実際のおもりの位置は、
     270度、(cos90度(絶対値))と、
     0度、  (cos0度(絶対値))

 これ以上傾斜させると、復元力は小さくなる。90度まで傾けると復元力は片方のおもりだけになる。
412らぶらぶ はぁと:2006/05/19(金) 00:39:13 ID:Aq0TZUVq
411よりつづき、
 さて、ここで、
 45度傾いた状態で、やじろべいに回転モーメントが発生する。
 これは、
 二つおもりの位置関係が、重心=仮想主軸、を中心として、かいてんする。
 (ただし、二つのおもりの作る重心の位置は45度)

 そのときの起動力は、鉛直に働く重力で、仮想軸を45度傾ける力に対し、

 おもりの位置は、45度進プラスマイナス、である。
 したがって、
 おもりに働く重力は、
     45度マイナス側は、安定位置。cos270度
     プラス側が、    最大不安定位置、cos0度、
  
  全体としては、45度傾斜させる入力と、重心の位置が動く仕事量で、
つりあっているが、
         『余分な運動量』 が、

  主軸を中心とする回転モーメント、重力起源の力として発生する。

 ……って、ど〜よ?
413ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/19(金) 01:43:46 ID:???
傾けるのに必要な仕事=元に戻るときにする仕事

よって終了
414ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/19(金) 01:54:56 ID:???
ドコでもドアを地面に倒す。
出口が真上に現れ下向きに開くようにセッティング。

下のどこでもドアに何かを落とせば落ち続ける。
それどころか真空なら加速し続ける。

   ______ どこでもドア出口
       ↓



       ↓ 
   ______ どこでもドア入り口

完璧です。
415ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/19(金) 02:05:11 ID:???
すげえ!じゃあどこでもドア作ってくれ!
416414:2006/05/19(金) 02:10:07 ID:???
いや、それは俺の担当じゃないから(´・ω・`)_ポ
417ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/19(金) 02:34:16 ID:???
>>414
つ どこでもドアの駆動エネルギー
418ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/19(金) 11:35:36 ID:???
>>411
>A やじろべいの復元力は、45度傾けたとき最大になる
はい、間違い。90°で最大

>>412
「余分な運動量」って何のことだよ。わけわからん。
未定義語を断りなく使われてもわからんと何度言えばわかるんだ?
419ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/20(土) 01:44:07 ID:KlbScg3c
どこでもドアはあれだけど、「ワームホール」とかいうのが本当に存在していたら
確かに414になるよね。
これはパラドックスだな〜
420ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/20(土) 22:03:44 ID:???
「ワームホール」とやらを通るのに仕事が必要なだけだろ。
421ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/21(日) 00:55:40 ID:MLeh3znV
前にも似たような案があったが
オマンコにコイル埋め込んで
チンコに磁石埋め込む

これで発電出来るだろ
422ぶらぶら:2006/05/21(日) 01:12:16 ID:IQ1gCml6
>>418 :あ=、そうかぁ……感謝 //(*^=^*);
>>411
>A やじろべいの復元力は、45度傾けたとき最大になる
>はい、間違い。90°で最大

 あ、そうか、……でも90度じゃ都合が悪い。
cos315度、cos45度は、同じ接待地、あ、絶対値。

423ぶらぶら:2006/05/21(日) 01:22:55 ID:IQ1gCml6
>>412
「余分な運動量」って何のことだよ。わけわからん。

 45度かたむけたじょうたいなら、
   重力の作用(鉛直方向)と支点の位置は同じだから、

 cos0度、cos270度に、おもりがあれば、
     270度は支点から真下にぶら下がっている。
     0度のほうは、水平位置。

 
  支点(主軸)を中心としたおもりの位置X重さ、
  重さXcos0 > 重さX cos90 だから、偶力が一番強くなる。
 

>未定義語を断りなく使われてもわからんと何度言えばわかるんだ?

 どもども、まあ、直角を支点に、直角三角形を、45度傾けると、
   一辺は真下を、
   もう、一辺は水平になる

 ここで、平面(xy軸)から立体的(z軸)にも回転できるわけだから、
 当然腕の長さX質量 の、起動力がある。

(支点から離れている、水平の位置のおもりが、cosX 分だけ重力に引かれる、……だよね??)
 
 これを、入力とは関係ない「余分な運動量」と書いたわけで〜ス
424ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/21(日) 04:32:35 ID:???
両方の腕の長さが違うシーソーがある
腕の長さをa,2aとし、腕には重量は無い物とする
長さaの側に質量mのおもりを乗せる

2a側を押してmのおもりを持ち上げるのに必要な力はmg/2
2a側を離して落ちてくるとき、a側に加わる力はmg

mg>mg/2

よって余分な運動量が発生するので永久機関完成


するわけねーだろwwwwwww
加える『仕事』と
する『仕事』で比較しろ、力で比較しても全くの無意味
425ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/21(日) 05:38:53 ID:???
>>423
>45度かたむけたじょうたいなら、
>重力の作用(鉛直方向)と支点の位置は同じ
違うだろ

>これを、入力とは関係ない「余分な運動量」と書いたわけで〜ス
運動量という言葉を運動量ではない量に用いるのも問題だし
そもそも入力と関係大ありだし。出直しなさい
426ぶらぶら:2006/05/22(月) 00:01:40 ID:IQ1gCml6
>>425 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/21(日) 05:38:53 ID:???
>>423
>そもそも入力と関係大ありだし。出直しなさい

 入力と関係ある理由を書いてくださいな。

 関係ない理由を書くと、
  やじろべいの腕とは、直角の方向に、傾斜させるときには、おもりの位置による偶力は発生しない。

 傾斜の方向しだいで、偶力が発生するのだから、これは入力とは関係ない。と、言えるでしょ?
427ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 00:08:56 ID:IQ1gCml6
>するわけねーだろwwwwwww
>加える『仕事』と
>する『仕事』で比較しろ、力で比較しても全くの無意味

 力で比較するのは、起動力、(実際に動き出すの!)をもんだいにしているから、!
 また、仕事量で比較しても、
   傾ける力・入力 == やじろべいの復元力・出力 (これでしっかりつりあっているでしょ! ど〜よ?) 

 つまり、やじろべいが回転する力は、「余分な力」だろう!
428ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 00:16:13 ID:???
仮想軸を45度傾けるのに必要な仕事量と
45度から0度になるときに可能な仕事量

この二つを実際に計算して書いてみろwwwwwww
429ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 00:25:02 ID:???
>>426
>やじろべいの腕とは、直角の方向に、傾斜させるときには、おもりの位置による偶力は発生しない
発生する。残念でした
430ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 00:28:23 ID:???
>>427
>傾ける力・入力 == やじろべいの復元力・出力
その式が意味するところは入力で傾けた仕事と復元で出力できる仕事が
等しいことを示している。どこに「余分」があるんだよ?
わけわからん
431ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 02:09:32 ID:noF+zkD7
>等しいことを示している。
>   どこに「余分」があるんだよ?

 じゃ、きくけど、誰がやじろべいを回転させているの?
 オレは割り箸の袋で、やじろべいを傾けちるだっけ、なの! それなのに、

 やじろべいが回転するんじゃ!!
432らぶらぶ はぁと:2006/05/22(月) 02:19:45 ID:noF+zkD7
>>428 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/22(月) 00:16:13 ID:???
>仮想軸を45度傾けるのに必要な仕事量と

>?45度から0度になるときに可能な仕事量

 45どから0ゼロって、復元する仕事量? のこと?
 だとすっと、まったく、説明が……とどいていない。 ウウゥ (T.T
   ぅあぁぁ…… orz

>この二つを実際に計算して書いてみろwwwwwww
 動いていないから計算の必要もないでしょ?

 起動力、静止状態から回転するんだから…… どうなんだろう?

 はかりで重さを計るのと同じでしょう、動き出す、慣性・すなわち質量X呪力 イコール重さ。

 あ、だめだし、感謝してます。
433ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 06:43:07 ID:???
>やじろべいが回転するんじゃ!!
回転って、45度軸を傾けると-180度以上傾く事を言ってる?



>>この二つを実際に計算して書いてみろwwwwwww
> 動いていないから計算の必要もないでしょ?

計算できないんじゃんw終わりだなw

434ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 09:41:35 ID:noF+zkD7

>>やじろべいが回転するんじゃ!!
>回転って、45度軸を傾けると-180度以上傾く事を言ってる?

 傾斜は XY軸 でのこと限定、回転は z軸
435ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/22(月) 10:49:59 ID:???
>>434
またxyz軸が定義なしに用いられてるんだが(見落としならすまん)、
z軸って仮想主軸とか言ってたやつのことか?
やじろべえが対称に作られてれば主軸周りの回転なんて発生しないぞ
436ぶらぶら:2006/05/23(火) 00:24:50 ID:+xEjAsuq
>>435 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/22(月) 10:49:59 ID:???
>>434
>またxyz軸が定義なしに用いられてるんだが(見落としならすまん)、
>z軸って仮想主軸とか言ってたやつのことか?
 ……え〜と、
 Z軸はないんだけど……やじろべいが、y軸を中心に、回転するわけ……なんと説明すればいいのかなぁ
 X軸が、回転する方向、を、Z軸の方向と言いたかった、あくまで、回転の中心軸は y軸。

 やじろへい、を、傾けると言ったときは、三角関数の平面・つまりやじろべいの平面の、ことで、
 やじろべいが、回転する。と書いたときは、三角関数・やじろべい平面が、y軸を中心に回転する。

 どう説明するのかなぁ、立体座標で言うのかな、
 しかし、やじろべいが、釣り合う・静止状態。……二次元平面座標でわかるとおもうのだが、

 ……とにかく、Z軸はないけれど、やじろべいが回転すると言ったら、もう立体的に回転するしかないわけだから、
 (二次元平面では、回転はできない、傾斜だけしか出きないわけよ)

>やじろべえが対称に作られてれば主軸周りの回転なんて発生しないぞ
 なんで、こんなこと言うのかなぁ?
 意味不明。
 やじろべいが、回転するって、言ってるんだから、……
  たんぼの中、
     案山子が一本足で立ってたら、どう言う回転がある? 

  人間じゃないんだから、とんぼ返り、前転・宙返りなんか、ありえない……
437ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/23(火) 01:16:22 ID:???
>>436
想像で答えて食い違っても時間の無駄なので確認

/\これをつりあった状態のやじろべえとして
→こっち向きをx軸、↑こっち向きをy軸だと言っている、で正しいか?

で、45°傾けた状態とは ̄|こうだな。この状態でおまいのいうy軸とは
/こっち向き。これも正しいか? 上のy軸と紛らわしいのでこっちは
y'軸と言うことにするぞ。

だとしたら>>435でz軸や主軸と称したのは傾いたy'軸のことだ。
で、主軸周りの回転が発生しない、とは、重力以外の力を与えなければ
y'軸周りには勝手には回らない、ということ。もちろん外力を与えれば
回転しうるが。
438ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/23(火) 05:20:17 ID:???
>>436
とりあえず高校物理マスターしてから出直せ
439ぶらぶら:2006/05/23(火) 11:51:54 ID:+xEjAsuq
>で、45°傾けた状態とは ̄|こうだな。この状態でおまいのいうy軸とは
>/こっち向き。これも正しいか? 上のy軸と紛らわしいのでこっちは
>   y'軸と言うことにするぞ。
 イエス! 了解

>だとしたら>>435でz軸や主軸と称したのは傾いたy'軸のことだ。
 ここがちがう、
 Z軸は動きの方向を言ったわけで、Y'軸を中心に、手前、背後に回転する動きのこと。

>で、主軸周りの回転が発生しない、
> とは、重力以外の力を与えなければ、y'軸周りには勝手には回らない、
> ということ。

 了解。Y’軸周りに動く力が、余分な運動量ではないか? と、考える

>もちろん外力を与えれば回転しうるが。
 回転のための外力は与えない。 当然!

 ここで、やじろべいの復元力==y’軸(状態を維持する)入力。だとすると、
 (90度倒したやじろべいの)
 重力で、
     _|    やじろべいの腕が、手前に倒れるのは、入力を超えた運動では?
440ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/23(火) 13:17:53 ID:???
>>439
>Z軸は動きの方向を言ったわけで、Y'軸を中心に、手前、背後に回転する動きのこと。
つまりY'軸まわりの回転だろ。何が違うんだよ。で、Y'軸まわりの回転は
外力なしには発生しない。

>Y’軸周りに動く力が、余分な運動量ではないか? と、考える
力なのか運動量なのかちゃんと区別しろ。どっちにしても余分な力も
運動量もないが。

>_|    やじろべいの腕が、手前に倒れるのは
おい、問題変わってるじゃないか。回転軸もy'軸じゃなくなってるし。

>入力を超えた運動では?
超えてねぇよ。/\これを_|こうするのに投入したエネルギーが開放されるだけ
441ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/23(火) 13:49:01 ID:???
>>439
なぁおまえ、本気でやじろべえが永久機関になりうると思ってるの?
442ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 00:19:08 ID:FGJE9NEh
>>入力を超えた運動では?
>超えてねぇよ。/\これを_|こうするのに投入したエネルギーが開放されるだけ

 ここが、焦点でつ。
 /\これ が、 〜途中 姿勢変化 するが、〜 /\また、ここに戻る。
 途中変化の入力は、
   姿勢変化に使われているわけでしょ? < これが、入力
   で、また、元の安定状態に戻る。
  /\これ、の状態で、入力は、ゼロに戻る。
 だから、
 /\これから、〜〜 /\これ 以外の動きがあれば、それは余分な仕事。ではないの?
443ぶらぶら:2006/05/24(水) 00:27:38 ID:FGJE9NEh
>>441 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/23(火) 13:49:01 ID:???
>>439
>>なぁおまえ、本気でやじろべえが永久機関になりうると思ってるの?

 まあ、電波の存在予言したマックスウエルだったかな、そう言う人も居たわけだし、
 やじろべいの回転する、
     起動力の大きさを推定してみよう。と、思っている。

 やじろべいの回転モーメントは、振り子のように、研究・解説されていないし……
 いっちょう、計算してみまっしょうヨ!
444ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 02:42:22 ID:???
>>442
>/\これから、〜〜 /\これ 以外の動きがあれば、それは余分な仕事。ではないの?
どういう動きをしようが「入力以上の仕事」という意味で「余分な仕事」はしない
他の意味で「余分な仕事」という言葉を使ってるなら知らんが、永久機関とは
何の関係もない

>>443
>やじろべいの回転モーメントは、振り子のように、研究・解説されていないし……
あほか。ミジンコも研究の余地など残っとらん
445ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 10:28:17 ID:FGJE9NEh
>>444
>あほか。ミジンコも研究の余地など残っとらん

 やじろべいを、傾斜させると、回転をはじめる。< 回転モーメントについて解説してるページある? あったら教えてデシ
446ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 10:31:47 ID:???
>>445
支点まわりの重力を考えれば自明だろ
447ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 12:13:55 ID:FGJE9NEh
>>446
>>445
>支点まわりの重力を考えれば自明だろ
 では質問、
 振り子の動きは、重心のうごきだが、
   やじろべいの回転は、重心の動き? それとも、おもりの動き?(偶力?)
448ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 12:30:51 ID:???
>>442
おもりを地面からある高さに持ち上げてまた地面におろす。
途中変化の入力は高さ変化に使われているわけでしょ? < これが、入力
で、また、元の地面に戻る。
この状態で、入力は、ゼロに戻る。
だから地面から地面以外の動きがあれば、それは余分な仕事。

……というくらいアフォな主張
449ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 12:33:31 ID:???
>>447
どの軸周りの回転のことかはっきりさせろ
450ぶらぶら:2006/05/24(水) 13:44:08 ID:FGJE9NEh
>>449 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/24(水) 12:33:31 ID:???
>>447
>どの軸周りの回転のことかはっきりさせろ

 y’軸を中心とする回転
451ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 15:11:51 ID:9O9znRze
ファインマンの熱ラチェトってどうなったの?
452ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 15:40:24 ID:???
>>450
なら重心は動かない
453ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 15:41:04 ID:???
>>451
どうもなってないと思うけど?
454ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/24(水) 21:19:48 ID:9O9znRze
>>453
実現されたの!?
455ぶらぶら:2006/05/25(木) 00:30:06 ID:Wpame/26
>>452>>450  >なら重心は動かない
 そうだよね。 で、なぜ、やじろべいが回転するか。と考えたわけ。
外からの入力は、45度傾ける力。(やじろべいの頭に立ててある針を、割り箸の袋で針を押す)
そこで静止(やじろべいが動かないように抑えている)
    (45度の傾斜はそのままで、(針を押しているだけだから回転力はゼロ。(摩擦で邪魔することはあっても))

  回転抑止の手を離すと……
すーっと、やじろべいは回転をはじめる。
            (何度も繰り返して書いて、ゴメンソ)

 偶力の働きで回転すると考えた。
   (その偶力の大きさだが、動き出すときの位置は、y’軸、(支点)から見て)
   (腕の長さ)1mXcos0X1kg < いちばん重い位置状態
         1mXcos90X1kg < いちばん軽い。

> 45°傾けた状態とは ̄|こうだな。 < この状態・位置でつ

 これが動き出すと、cosの、加法定理とか、解かないといけなけど。
  安定地位置は、二つのおもりが、cos-45度の位置で静止する。

>この状態でおまいのいうy軸とは
>/こっち向き。これも正しいか? 上のy軸と紛らわしいのでこっちは

>y'軸と言うことにするぞ。  < このy’軸上で静止すると考えるでつ

 でもこれだけでは、重力エネルギーを利用できるかどうかは、……不明。

 とにかく、やじろべいが回転する、起動力について、偶力だ。と、思うだヨ!

456ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/25(木) 11:04:17 ID:???
>>455
>で、なぜ、やじろべいが回転するか
y'軸まわりには外力なしには回転しないって何度言えばわかるんだ?
いい加減にしろよ
457ぶらぶら:2006/05/25(木) 11:14:49 ID:Wpame/26
>>456
>>455

>y'軸まわりには外力なしには回転しないって何度言えばわかるんだ?
>いい加減にしろよ

  ご冗談でしょう? 名無しさん! あなた、 やじろべいを観察していない。

 五分で作れるから、つくって、やじろべいの頭を押して、片腕が下がる方向に、
 傾斜してみて! くださいでつ

>5分で作れるやじろべいの作り方。
ttp://physics.bbs.thebbs.jp/1145812291/10
458ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/25(木) 11:21:33 ID:???
>>457
もともと対称にできてないとか、傾けたことによりゆがむなどしてy'軸周りに
非対称になっていれば回るが、その場合は重心がy'軸上にないから
重力で回転モーメントが発生するというだけ
459& ◆V1kwoShQaI :2006/05/25(木) 18:02:29 ID:f+A/TPYR BE:419517656-
雷神様のお怒りに触れるから忘れたほうがいいよ。
460ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/25(木) 20:43:51 ID:???
>>459
誤爆?
461らぶらぶ:2006/05/26(金) 00:46:25 ID:YptFkqjL
>>458

 見解の相違じゃなくて、推論の相違ですね。> 重心の移動とおもりの偶力
 どっちも回転させる、多少は関係して、起動力になっているとは思いますが、

 本題は、永久機関だから
 やじろべいを傾けるための、はかりはないですか? 5000円くらいで買えないかなぁ?
 0.1グラムくらいの 押す力を、計測する。ダイヤルゲージみたいな、ハカリってどこにあるかな?
 それとも、どっかの、科学館とか、博物館とか、計ってくれるサービスはないかな?

 それを2個、つかって、
1、頭を傾斜させる力、
2、腕の回転力(起動力)の重さ < 動いていないから簡単で正確だと思う。

 力を計測したとして、
その結果、
   y軸を、傾斜させるち力 < 腕の回転力  だったら、永久機関の可能性あり。と云うことでいいのか?

 それとも、
  もっとほかに、必要な、条件があるのだろうか? 
462ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/26(金) 00:58:19 ID:???
力じゃなくて仕事で比べろと何度言われればわかるんだ?

万力の腕を回す力(入力)<万力の締め付ける力(出力)
だから万力は永久機関なのか? ボケが
463ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/26(金) 04:37:32 ID:???
エネルギー保存則に違反するから永久機関など存在しえない→
永久機関はない→放射線をエネルギー源とする発電機は永久ではない。
→宇宙は有限である→宇宙は最後に消滅=無になる
→エネルギー保存則に違反する。

へえ。マジ?
1人漫才でした(嘘
464ぶらぶら:2006/05/26(金) 09:49:28 ID:YptFkqjL
>>462
>力じゃなくて仕事で比べろと何度言われればわかるんだ?

 えーと、振り子の落下速度X重さ=仕事 だよね。 長さ、あるいは時間が決まれば確定して、 仕事量 
 ということでいい? 

465ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/26(金) 10:28:35 ID:???
>>464
>振り子の落下速度X重さ=仕事 だよね
仕事の定義も知らずに永久機関を云々など10^23年早い
466ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/26(金) 11:05:36 ID:3XONqHE+
まず小型の磁石を水の中に入れる
すると磁石はブラウン運動をする
すると磁場の変化が起きる
これをコイルで電流に変える、完璧だろ
467ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/26(金) 11:09:33 ID:???
コイルとの温度差を使った熱機関
468ぶらぶら:2006/05/26(金) 12:29:46 ID:YptFkqjL
>>465>>464
>振り子の落下速度X重さ=仕事 だよね
仕事の定義も知らずに永久機関を云々など10^23年早い

ttp://homepage2.nifty.com/eman/dynamics/energy.html
  仕事の定義
 物体に力が加わっており、その物体が加えられた力の方向に移動した場合、
その力と移動距離をかけあわせた量を「仕事」と呼ぶ。

 なで? 力を比べてはいけないのか意味がわからない。
なで、仕事の定義を問題にするのか? それもわからない。でつのォ〜?

 万力の話は、てこの原理のことでにョ?

 やじろべいの腕と頭に加えられる力を計測する。 <これは支点と計測位置が決まっている。

 得られた重さの数値は、「仕事」である。と思うでつ。
469ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/26(金) 14:53:58 ID:???
>>468
>力を比べてはいけないのか意味がわからない
(第1種)永久機関は入エネルギーより出エネルギーが大きいというのが
定義であり、入出の力の大小を問題にしているのではないから

>なで、仕事の定義を問題にするのか?
それがエネルギーだから

>得られた重さの数値は、「仕事」である。と思うでつ。
おまいの勝手な思い込みで「仕事」を定義するな
470ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/27(土) 01:54:03 ID:1qezQCu3
部分は永久機関たり得ない。
全体は永久機関でないと説明がつかない。
よって唯一の全体である宇宙そのものが永久機関。
471& ◆/HPq4mSsdY :2006/05/27(土) 08:15:50 ID:??? BE:167807726-
永久機関たるもの永久機関を産めないと。
つまりこの世には無限に永久機関が存在するということになる。
472ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/27(土) 10:42:10 ID:???
@0度の水50ccと100の水50cc
A50の水100cc

@の二つを混ぜるとAになるのでエネルギーは保存しているが
@の二つからは仕事を取り出せるのに対し
Aだけでは仕事は取り出せない

壮大なこという前に熱力ぐらい勉強しとけw
473ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/28(日) 00:01:34 ID:7j0F0LdJ
>469 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/26(金) 14:53:58 ID:???
>>力を比べてはいけないのか意味がわからない

>(第1種)永久機関は入エネルギーより出エネルギーが大きいというのが
? 定義であり、入出の力の大小を問題にしているのではないから

 それゃ、結論でしょ? いま、条件を話しているいるのでつぉ!!
 だから、
 入力より、発生するエネルギーが小さいと言う、理由をかいてください。
 結論を書いても、「理由がわかりまへぇぇン」お願いでつ。

 まだ、出るエネルギーが大きい。こんな推論は書いてませんでにょ!
474ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/28(日) 03:34:13 ID:???
>>473
>それゃ、結論でしょ? いま、条件を話しているいるのでつぉ!!
(第1種)永久機関の定義だとはっきり書いてるだろうが。まさに第1種永久機関で
あるための前提条件だよ

>入力より、発生するエネルギーが小さいと言う、理由をかいてください
永久機関であると主張する側がエネルギーゲインを説明する責任がある。

>まだ、出るエネルギーが大きい。こんな推論は書いてませんでにょ!
はぁ? やじろべえの話題が登場した初っ端に
>やじろべいから、無限のエネルギー発生!!(>>349)
>どう考えても、永久機関、だ!(>>355)
と書いてあるが? いまさらこんな言い逃れをしてくるとはふざけてるのか?
戯言に付き合ってる暇はない
475ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/28(日) 20:35:38 ID:MA/ItFZK
やじろべえが回転するのはコリオリ力
つまり地球の自転エネルギーだから永久機関ではない
476ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/28(日) 22:19:37 ID:???
どんだけでかいやじろべえだ?
477ぶらぶら:2006/05/29(月) 00:30:56 ID:yxlGWBtS
>はぁ? やじろべえの話題が登場した初っ端に
>>やじろべいから、無限のエネルギー発生!!(>>349)
>>どう考えても、永久機関、だ!(>>355)
>と書いてあるが? いまさらこんな言い逃れをしてくるとはふざけてるのか?
>戯言に付き合ってる暇はない
 アイデアはそのとおり、それじゃわからないのでにょ? 
 意味を汲み取って、アイデアが、だめなことを説明してほしいのにょぉぉ……

>475 :
>やじろべえが回転するのはコリオリ力
>つまり地球の自転エネルギーだから永久機関ではない

  ご冗談でしょう?名無しさん あなた、やじろべいの動き、観察していないでつ

>五分で作れるから、つくって、やじろべいの頭を押して、片腕が下がる方向に、
> 傾斜してみて! くださいでつ

>5分で作れるやじろべいの作り方。
ttp://physics.bbs.thebbs.jp/1145812291/10
478ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/29(月) 00:48:20 ID:???
>>477
>意味を汲み取って
何様だ、おまい? おまいのわけわかな日本語は最大限汲み取って応えてきたつもりだが?
未定義語満載だったり、やじろべえの形を勝手に変えてたり、重心位置を
間違えたまま妄想爆発させてたり、考えてる回転軸がいつの間にか変わってたり、
そんな無体なことされても可能な限り応えてきたぞ? 他人にわかる説明のしかたを
しろと忠告したことも1度や2度ではなかったはずだ。説明がほしければまず
状況が完全にわかるような説明をおまえがしろ。意味を汲み取って説明しろ?
ふざけるなボケ
479ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/29(月) 01:01:39 ID:???
>>458でも書いたがy'軸周りに対称にできてなければy'軸周りに回るかもしれん。
しかしそれは>>458でも書いたとおりy'軸周りの重力による回転モーメントによるもので
永久機関になる要素なぞミジンコもない。もうループさせるな
480ぶらぶら:2006/05/30(火) 10:51:08 ID:UZCEe+06
>479
 そうですね。話を進めましょ。やじろべいの形は、>>411 からのを読んでもらうとして、
 位置エネルギーだけで、説明できそう。

 やじろべいが安定している位置 <== これを基準の位置とする。 つまり入力ゼロ。

 やじろべいを3度傾ける。 <== やじろべいの重心が、sin3度 持ち上がる。(y座標上の、重心位置だけ見て、ほすぃ)

 これでいいでつか?
481ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/30(火) 12:44:34 ID:???
やじろべいを、モッキしたチソコの上で揺らすと、永久機関になるのではないだろうか?
チソコが永久にモッキし続けさせるのが困難だが…。
482ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/30(火) 15:06:05 ID:???
>>480
よくない。(1-cos(3度))×(支点から重心までの距離)だろ。
483ぶらぶら:2006/05/31(水) 01:01:10 ID:m3t3QsNR
>482 :>480
>よくない。(1-cos(3度))×(支点から重心までの距離)だろ

 了解。(やじろべいをどの方向に倒しても、この重心が持ち上がる、位置エネルギーは同じ)

 (1-cos(3度))×(支点から重心までの距離)=W'  とする。
 
  (このやじろべいを傾けつづける)

 ここで、いちばん両腕のおもりに高低差が出る方向に傾斜させる。
  高いほうのおもりの位置エネルギー
    {(1-cos(3度))+(1-cos(-45度))}×(腕の長さ1メート)=mL
  低いほうのおもりの位置エネルギー
   {(1-cos(3度))+(1-cos(135度))}×(腕の長さ1メート)=mR
 両腕のおもりの高低差
   mL-mR = (1-cos(6度+45度))x1メートル と、なる。

 これは両腕の高低差、で、あっていると思うがいいかな?
484ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/31(水) 01:19:45 ID:???
>>483
>ここで、いちばん両腕のおもりに高低差が出る方向に傾斜させる。
頼むからこういう何通りかに意味を解釈できる書き方はやめて、
回転軸をはっきり示してその軸周りに何度回転、というふうに
誤解釈の余地のない書き方にしてくれ。付き合いきれん。

それに単純に>>483の中の定義に従ったとしてもmL-mRの計算は
間違っている。
485ぶらぶら:2006/05/31(水) 13:42:49 ID:m3t3QsNR
>回転軸をはっきり示してその軸周りに何度回転、というふうに
>誤解釈の余地のない書き方にしてくれ。付き合いきれん。
 なるぼ〜
 やじろべいに向かって、左腕の、方向を、y軸を中心に0度とする。
 y軸から 180度の方向に3度傾けた状態を、y’軸とする。


>それに単純に>>483の中の定義に従ったとしてもmL-mRの計算は間違っている。
 すまそ、さんきゅー。たぶん
 mL-mR=(1-2cos(3度+45度) と、なるならいいかな?

 ここで、高低差はあっても、低いほうのおもりが持ち上がるちからが、どこからくるか?
 高低差だけではうまく説明できない。
  (支点から水平距離で、Lは、下がると同時に距離が伸びる、当然と思ったのだが)
 高いほう位置エネルギーが低くなる。……のは当然。だが……

 
486ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/31(水) 18:20:42 ID:???
>>485
>y軸から 180度の方向に3度傾けた
全然「回転軸をはっきり示してその軸周りに何度回転」という
言い方になってない。

y軸から180度の方向とはy軸の負の向きのことか? その方向に
3度傾ける? 意味がわからん。

>mL-mR=(1-2cos(3度+45度) と、なるならいいかな?
よくない。が、やじろべえの傾け方をまずはっきりさせてからでないと
そちらに話を進めても無駄になる可能性が高いので放置

>低いほうのおもりが持ち上がるちからが、どこからくるか?
やじろべえを傾けるために加えている力からだろ。何を疑問に思う点が
あるのか全くわからない。
487ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/31(水) 20:55:44 ID:2Ky9g1x4
おそらくいいたいこと
上をz、水平面上手を広げている方向をy、手のない方向をxとして

「俺はx軸周りにθ傾けただけなのに
傾けてから手を離すとx軸を中心とした振動だけでなく
z軸周りにも回転をはじめる、入力以上の仕事してるから永久機関だ!!!!」

っていってるだけだろ?
488ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/31(水) 21:21:12 ID:???
>>487
(軸の定義が香具師と違うが)同じ推測の元にすでに二度にわたって(>>458>>479)
何も不思議なことはないと反論をつけているが、反応はない


489らぶらぶ:2006/06/01(木) 00:16:57 ID:SmuKqaL/
>>485
>y軸から 180度の方向に3度傾けた
全然「回転軸をはっきり示してその軸周りに何度回転」という
言い方になってない。

>y軸から180度の方向とはy軸の負の向きのことか? その方向に
>3度傾ける? 意味がわからん。

 こごめ〜ン。
 まず、安定位置のやじろべいに、向かって左腕を0度とする。< mL

 左腕が上がるようにy軸を 3度傾ける。つまり、
 y軸を、180度方向に、傾ける。 この状態を、y'軸とする。

 これで、いいかな? (このまま、静止させて考える。よろしく〜)
490らぶらぶ:2006/06/01(木) 00:26:30 ID:SmuKqaL/
 一応、続きを考えたから、書いてみる。(これは、支点を0とした、X軸上の おもりまでの距離だけを考えた)
 やじろべいが静止している。別々に説明してもいいはず。

まず、
 片方の腕を下げるように傾ければ、おもりに高低差ができるのは、見れば明白。<いままでのはなし、ちょっと、横に置いておく。

 そこで、それぞれ、別に考える。向かって左をmL、右をmR とする。
>>411 で説明した形から、支点を原点として、
 mL のX位置は −45度+3度=-42度=1.11061。 これは、タンジェント45度=1=y/x だから、
 座標を考えてみれば、mL >1  どうよう、mR < 1 (重力は真下に引っ張る)

 mR のX位置は 135度+3度、 座標の図、から cot42度=0.90040

 やっぱり、概算で2割弱の、「支点からの距離の違いがある。」

 位置エネルギーはだけでは、重さは、左右同じだが、

   支点からのX座標上の「距離が違う」から、やじろべいはy'軸を中心に回転をはじめる。
491らぶらぶ:2006/06/01(木) 11:13:59 ID:SmuKqaL/
どしたのぉ〜 チンチン (^_^/U

 X座標は cos(X°度)だよ〜求めるなら…… サインとコサインの変化の仕方が、激しく差があるのも、
 3〜15度くらいの傾斜での、回転・起動力がおおきくなる可能性ありそう

 ネタでもいいから書いたらチンチン
492ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/01(木) 15:01:16 ID:???
>>489
>左腕が上がるようにy軸を 3度傾ける
やはりこっちの指示した書き方と違うが、今度は状況が唯一に特定できるからよしとしよう
腕の向きをx軸としているようだから、残りのz軸はやじろべえの顔の向いた
方向だな。くどくど説明しなくても「z軸まわりに3度回転」で特定できるわけ

>>490
>支点からのX座標上の「距離が違う」から、やじろべいはy'軸を中心に回転をはじめる
は? 二重に間違いだな。X座標上の「距離が違う」ことによる回転モーメントは
上で定義したz軸まわりのものだ。で、そのz軸まわりの回転モーメントは
まさにいま3度傾けているのが戻る方向であり、その方向の回転が生じるのは
あたりまえ。

また、y'軸からの距離は傾いたx'軸に沿って測らなくてはいけない。
傾く前のx軸に沿って測っても無意味

>>491
おまいみたいに常時時間がありあまってるわけじゃないんだよ
493ぶらぶら:2006/06/02(金) 00:11:01 ID:wV5ROP+4
>492 :
 大筋了解。
 ここは、違うと思いますにょだぁ

>また、y'軸からの距離は傾いたx'軸に沿って測らなくてはいけない。
>傾く前のx軸に沿って測っても無意味

 重力は鉛直に働くわけで、支点(やじろべいの足の位置)は、動かないのだから、
 支点を中心に、支点からの水平距離(重力だから)が、やじろべいの動きになる。
……のと違う? かなにゃ
494ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/02(金) 05:08:43 ID:TnVe3lHQ
>>199

X 運動量   O 仕事

    




495ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/02(金) 10:31:51 ID:???
>>493
回転運動の初歩の初歩さえ理解してないんだな。素直に一度勉強して
出直して来いと言いたい。

>支点を中心に、支点からの水平距離(重力だから)が、やじろべいの動きになる
だからそれだとz軸まわりの回転モーメントなの。その回転が生じるのは当り前で
何も不思議なことはない。

おまいはy'軸まわりの回転の発生を主張してるんだろ? ならy'軸まわりの
回転モーメントを調べなきゃ。それはy'軸からの距離とz'軸方向の力の積になる。
しかしやじろべえが歪んでない限りz'軸方向の力は0だから
y'軸まわりの回転モーメントは0。つまり回らない。歪んでいれば
回るかもしれないが、それは歪みでz'軸方向にも重力の分力が
できてしまったというだけで、やはり何も不思議なことはない。
496ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/03(土) 23:32:53 ID:xj6J6IGp
早く永久に動く弥次郎兵衛作れよ
簡単だろ?
できねーなら
ちがう話題に移ってくれ。
もう秋田
497ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/04(日) 00:33:05 ID:pUWDYx+M
>495 :さん
 
>しかしやじろべえが歪んでない限りz'軸方向の力は0だから
>y'軸まわりの回転モーメントは0。つまり回らない。

>歪んでいれば 回るかもしれないが、
>それは歪みでz'軸方向にも重力の分力ができてしまったというだけで、やはり何も不思議なことはない。

 Z軸方向への重力の分力? 偶力とは違いますか?
 495さんの考え方は、わからにャい〜
とくに、
 y軸をz軸方向に傾けたとき、やじろべいが回転しない。
 なぜ、x軸に方向に傾けたときに、y’軸まわりに動き出す? ……この説明ができないでしょう?

 さらに、x軸方向に傾けたときにも、mL つまり、(y軸0度)とmR(y軸180度)の傾く方向によって、
回転方向が逆になる。
 (もちろん、傾けることによる、本来の重心・支点のほかに、歪みがあるのは、了解、そのとおりデス)
 (しかし、「歪んだなり」に、バランスしている。支点からの位置関係。でしょ?)

>496 :
> 早く永久に動く弥次郎兵衛作れよ  > 簡単だろ?
 簡単だと思うが、カネつぎ込む気にもならない。特許でも取れれるなら別だが……無理だろ
 ここまで単純だと、成功したら大企業にかなわないからなぁ。
 そこで、
 「エネルギー発生ある」として、どんなことをすれば確認できるか? ……にゃぁ?
 試験案は、
  y軸を傾ける力 <入力
  x軸を停止させる力  <出力 
     この「ふたつの力を計ってみる。」ってのがいちゃん簡単な実験だと思うのだが……
 ダイヤルゲージみたいな、
 「押す力を計測できる、ひと」計測して見てくれ〜 余剰エネルギーが出ていたらノーボル賞だぜ、ノーベル賞!
498ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/04(日) 04:03:32 ID:N6CPZRRM
オラの精子は永久機関です…(っ´∀`)っ
499ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/04(日) 04:21:00 ID:ZfaJdJjN
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
500ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/04(日) 04:24:46 ID:???
>>497
>なぜ、x軸に方向に傾けたときに、y’軸まわりに動き出す? ……この説明ができないでしょう?
歪みによる回転モーメントの発生と説明してるだろうが。ぼけ
501ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/04(日) 06:35:16 ID:???
>>497
いい加減、力とエネルギーの区別をつけろ
502ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/05(月) 07:50:21 ID:???
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
503ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/07(水) 23:09:59 ID:???
やじろべえアキター
504ぶらぶら:2006/06/11(日) 01:28:13 ID:BojXAwJm
 プロクシー規制とかで、書き込みできなかったヨ。検閲だな憲法違反だな。

>万力の腕を回す力(入力)<万力の締め付ける力(出力)
>だから万力は永久機関なのか? ボケが

 話を進めたいよ。締め付ける状態が続いて、圧力発電で、レモンを絞るように電子が流れるなら、
 利用価値が在るのではないかにゃぁ?
505ぶらぶら:2006/06/11(日) 02:01:30 ID:BojXAwJm
>500 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/06/04(日) 04:24:46 ID:???
>>497
>なぜ、x軸に方向に傾けたときに、y’軸まわりに動き出す? ……この説明ができないでしょう?

>歪みによる回転モーメントの発生と説明してるだろうが。ぼけ
 こうなると、もう、計ってみるしかないなあ。

   腕の回転を止める力 == やじろべいを傾ける力 
 つりあうなら、やじろべいの重心が、回転モーメント起動力になっているわけですニョぉ
 実験室はいってる神様、計測って見てクラハイ
506ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/11(日) 02:18:40 ID:???
なんかで読んだんだけど、
ブラックホールにボールを投げて置いて2個に分裂させると出力より大きい力で戻ってくる
的な物読んだんだけど
詳しいヤツ教えて
507ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/11(日) 02:26:44 ID:???
>>504
永久機関と何の関係があるんだ?

>>505
頼むから回転運動の力学の初歩くらい勉強をしてからこい。
もういちいち訂正するのもめんどくさい

508サッカク:2006/06/11(日) 11:39:18 ID:BojXAwJm
>507
 いま勉強してるんだよ。お前は邪魔をしてるだけだ。
509ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/11(日) 12:15:48 ID:???
2chに妄想を書き込むのが勉強か…
510ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/11(日) 20:36:57 ID:???
>>508
あれだけおまいの間違いを指摘してきたのに邪魔をしているだけ、か。
あほらし。二度と相手にしない。
511ラブラブ:2006/06/12(月) 10:58:52 ID:5NXsVcmh
>   腕の回転を止める力 == やじろべいを傾ける力 
> つりあうなら、やじろべいの重心が、回転モーメント起動力になっているわけですニョぉ

 バランスと、回転のエネルギーとを計算したいんだけど、だれかいないなの〜 (^.^)/U チンチン
 工業高校生!! 
512ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/12(月) 11:07:52 ID:???
きちんと指摘されたことを踏まえて自分で勉強しろよ。バランスなんて
てこの原理そのままじゃないか。指摘されたことはスルーして誰か自分に
都合のいい計算をしてくれなんて虫がいいにもほどがあるぞ。おまい自身で
エネルギーゲインを示さない限り、まともに取り合ってはもらえんと思え。
最初から徒労に終わるのが目に見えているからな
513ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/13(火) 07:06:17 ID:ZGDIQLkf
>なぜ、x軸に方向に傾けたときに、y’軸まわりに動
き出す? ……この説明ができないでしょう?

なんでこの気違いな発言に対して答えてあげないのか?
それですべて解決といっていいのに。x軸に方向に傾け
たときに、y’軸まわりに動かないのは理論として当た
り前。ただこいつのよりどころは実際にやってみたら動
いたから。完璧にx-y平面で回転するように動かすのは
現実的には不可能なのに。

>   腕の回転を止める力 == やじろべいを傾ける力
回転を止めるにも、傾けるにも∞の力を無限小の時間与える
のから無限小の力を∞の時間与えるまで色とりどりですがど
れがお好みですか?
514ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/13(火) 08:25:14 ID:???
>>513
>なんでこの気違いな発言に対して答えてあげないのか?
答えてるよ。何度も
515ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/13(火) 12:51:04 ID:???
あとはキミにまかせた>>513。まぁ頑張ってくれ

日本語が不自由だったり、未定義語満載だったり、それでもそのつど
意味を確認しながらなんとか答えてたら知らないうちに問題の設定を
変えられてたり、もういう仕打ちに耐えて頑張った挙げ句に「邪魔を
してるだけ」などと許しがたい暴言を吐かれる覚悟があるなら
516ぶらぶら:2006/06/14(水) 01:53:43 ID:1qGCNmKD
>>513 :さん、 よろしく!
>なぜ、x軸に方向に傾けたときに、y’軸まわりに動き出す? ……この説明ができないでしょう?

>なんでこの気違いな発言に対して答えてあげないのか?  >それですべて解決といっていいのに。
>x軸に方向に傾けたときに、y’軸まわりに動かないのは理論として当た り前。
 ここの説明をしますねぇ〜  まず、観察したこと……です
5 (安定静止の)やじろべいを傾けると、回転する。
6  傾ける方向に腕が直角になると停止する。(オモリの質点、とおる線が腕)

 回転が停止、するのは、左右のオモリの高さが同じになるから。だと、観察できる。
 (両腕のオモリの高さを変える方向に傾けたら回転する。ってところ注目デス)

>ただこいつのよりどころは実際にやってみたら動
>いたから。完璧にx-y平面で回転するように動かすのは 現実的には不可能なのに。

 なぜ? 位置エネルギーがあっても、それが安定位置にあれば回転しない。
 しかし、重力は、質量のあるところから鉛直に、引っ張る「ちから」なのを思い出してぇ〜
 オモリの位置・中心・質点 を、考えてホスぃ〜
 支点は 直角二等辺三角形の直角に、 ある。 、ンでつよ。
 支点から水平距離で、離れていれば、大きい「力」になる。 <これ正しいでしょう?
 
    ンで、やじろべいを3度、傾ける、
  回転しないとき、すなわち傾斜方向と、腕が直交してる。
    このときの支点から両方の質点まての水平距離は、同じ。
  回転するとき、
    支点から、両方の質点までで水平距離は、cos45度プラスマイナス3度になる。(絶対値で考えてクラハイ)

 つまり、高く上がったほうのおもりが支点より遠くなる。<これが、偶力になる。

 と、考えたんでつ。 どうでしょう?
517ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/14(水) 02:59:36 ID:ClK5M7A6
>>516
とりあえずおまえが取り扱っている運動はやじろべいが
ゆらゆら弧を描いているやじろべいの遊び方だろ。そん
なそんなカスい説明する価値もない運動から何をどう間
違えば永久機関につながるかが問題なんだ。ここにいる
住民はそれしか興味がないんだよ。

>ただこいつのよりどころは実際にやってみたら動
>いたから。完璧にx-y平面で回転するように動かすのは 現実的には不可能なのに。
>なぜ?

これに関して根本的にまちがって受け取っている気
がしたから書いてやるが、完璧にx-y平面で回転す
るように動かすのは現実的には不可能というのは、
どうがんばってもやじろべいの前後方向に動くよう
な力を与えてしまっているということだ。



518ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/14(水) 03:11:06 ID:???
まだ弥次郎兵衛かよ
519ぶらぶら:2006/06/14(水) 11:32:10 ID:1qGCNmKD
 鋼体モデルで考えて結構。それでも、回転すると説明できそうでス。

>>ただこいつのよりどころは実際にやってみたら動
>>いたから。完璧にx-y平面で回転するように動かすのは 現実的には不可能なのに。
>>なぜ?

>これに関して根本的にまちがって受け取っている気
>がしたから書いてやるが、

>   完璧にx-y平面で回転す
>るように動かすのは現実的には不可能というのは、  < これはモデルの話しでつか? それとも、実験、観察出のコト??

>どうがんばってもやじろべいの前後方向に動くよう
>な力を与えてしまっているということだ。

 モデルで考えると、……、
 完全にバランスしていれば、回転方向が不定と言うだけで、それを避けるために。
 「傾けると回転はじめ、傾斜方向と、直角の位置でとまる」と、説明している。

 少し説明を変えると、……。
 おもりが2個の、静止した、やじろべいを傾けたとき、支点とオモリの関係は、

 ひとつのおもりが、支点から離れると、他方は近づく。
 その状態を、続けれは、支点から等距離になる運動をはじめる。つまり、回転する。

 とも云えるのでは? ??

520ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/14(水) 12:04:33 ID:2Y1B7mJ0
だからやじろべいが単にゆらゆら弧を描いている運動
のことを言っているんだろう?回転といった場合は
時計回りか反時計回りに閉曲線を描く運動のことだ
ぞ。ふりこの運動を回転と呼ぶか?同じことだぞ。

521ぶらぶら:2006/06/14(水) 12:46:31 ID:1qGCNmKD
>>520
>ふりこの運動を回転と呼ぶか?同じことだぞ。

 振り子の運動は、オモリの自転を問題にしていない、モデルでしょにぃ〜
 だから、違う問題、現象、なんだにょぉ〜

 やじろべいの、重心には、何もない。 

 傾けて止める、頭を押しつづける。摩擦もあり、はっきり動き出す「ちから」がなければ動かない

 ゆらゆらゆれて〜 <どんな動きかわからないでニョ!

 静止安定した、やじろべいを、そのまま、3度傾けて、どんな動きをするか観察する。
 両方のオモリを腕が、傾ける方向に直角になるまで、回転する。

 この動きを、わかってぇ〜 

522ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/14(水) 13:29:57 ID:1Y+FYDnN
もう解決したなこれは。結局やじろべえを知っているものなら
誰でも思い浮かべる運動をいっていただけとほぼ確定だ。もは
や議論の価値なし。やじろべえは重心にすべての質量が集まっ
て同じ支点を持つ振り子と「等価」な運動をするんだよ。
523ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/14(水) 14:12:20 ID:???
その程度の話なら1ヶ月以上前に終わってる
524ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/14(水) 16:01:15 ID:???
>>522
ね? そうやって突き放したくなるでしょ?
これを1か月以上根気よく続けた挙句に邪魔だといわれた
おいらの気持ちわかる?
525ふらぶら:2006/06/19(月) 14:03:42 ID:LZldW1lG
 どうしたのかなぁ ねたでもいいからかいてくれぇ〜 チンチン q(^_^)/U

 話を進めたいよ〜

526ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 14:15:46 ID:LZldW1lG
 やじろべいを傾ける方向を、360度、回転させるとき
 重心を1回転する 仕事量=W1、を求める。(r=1m ,オモリ1kg x 2、)
 一定速度で、y軸を3度傾ける方向を、xz平面上で1回転させる。

 2kgを sin3度(0.05233)、持ち上げるちから。 F1 = 2kg sin3度(0.05233)=0.10466 Kg
 それが一周するとき、
 半径Rcは持ち上がった重心位置の、支点からの水平距離。 つまり、cos(90度−3度)、1m だから、
 Rc=1m(0.05233)= 5センチ2ミリ (ほんとは、やじろべいの腕は、45度に開いているから当然もっと、小さい))

 円周: L1=2πRc =6.28メートル X 0.05233)=0.3286324
1回転の仕事量: F1xL1=W1 =0.0343946 kg/m =0.0344 kg/m

 このときに、支点からの水平位置、質点が持つ起動力(復元力) とくに左右のオモリの持つ重力モーメント(復元力)の差。

MR2=1kg  cos(45度+3)= 0.66913061
ML2=1kg  cos(−45度+3)=0.74314483
左右の重さの違い、  起動力:Mm2 MR2−ML2= 0.07401422 Kg/m

 これは、左右のオモリの距離の差だから、直径で考えるので、 水平距離は、r1mの cos45度の二倍。
 やじろべいのおもりが1周するとき
Rm= 2πcos45度 =4.440568 m

おもりが1回転する仕事量:Mm2XRm=0.3286665 kg/m
++++ 
 出力(獲得した重力):仕事量を計算。

入力 >1回転の仕事量: F1xL1=W1 =0.0343946 kg/m =0.0344 kg/m
出力 <おもりが1回転する仕事量:Mm2XRm=0.3286665 kg/m

 なんと、10倍の出力がある。
527ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 14:17:50 ID:???
はいはいよかったね
528ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 14:58:10 ID:???
>>526
仕事の定義、勉強しなおし
529ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 16:15:06 ID:LZldW1lG
>528 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/06/19(月) 14:58:10 ID:???
>>526
>仕事の定義、勉強しなおし
 エ?? どこラ変? ほんとに、読んだの? ……??

 わかるように書かないとねぇ……お互い様だけど。   ……???

 
(仕事)=(力)×(「力の方向に」動いた距離)

「力の方向に」というのが重要。力と動く方向が垂直だと
力の方向に動いた距離は0だから仕事も0
531ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 16:47:37 ID:P4tjEb8o
ドクター中松式永久期間とかあったな
532ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 16:58:21 ID:???
まだ相手してんの?
533ぶらぶら:2006/06/20(火) 00:58:47 ID:4j4xUCnl
>>530 :仕事の単位がkg/mになってる時点で噴飯物なんだが :2006/06/19(月) 16:27:43 ID:???
>(仕事)=(力)×(「力の方向に」動いた距離)

>「力の方向に」というのが重要。力と動く方向が垂直だと
>力の方向に動いた距離は0だから仕事も0

 そうなるの? スピードをいれると面倒で、わからなくなるから、「重さと移動長さ」だけに
したわけだけど、……

 そうすると、やじろべいの頭上の棒を押して、傾けた状態で、1回転するときの
 仕事量はどういう、積算になるのかなぁ

 ご意見どおり、押しつづける力、問題ではないのかもしれない。
 (やじろべいのような、質点を傾斜させつづけるだけなら、上にも支点を追加して、傾斜状態をつづけることもできるわけだし……)
534ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 01:04:05 ID:???
>>533
とりあえず高校物理をマスターしてから出直せ
535ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 01:04:26 ID:???
>>533
だから力学の初歩をきちんと理解してからにしろってのに
536ぶらぶら:2006/06/20(火) 01:12:45 ID:4j4xUCnl
 高校の物理じゃないと思う。
 動いていない、静止状態のバランス。だから、重力が作用する状態の理解。……じゃなニャいかぁ〜
537ぶらぶら:2006/06/20(火) 01:33:26 ID:4j4xUCnl
 高校の物理を理解してる人に質問するニャ〜

 地球儀のように傾いた軸を上下で、支持するスタンドに、
 ダビンチの絵のような、少し下げた手足を広げた、人形がある。

 この支持スタンドを回転させると、人形が自転を始める。
 この、支持スタンドを回転させる最小エネルギーの方向と長さを、説明してホすぃ〜
538ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 01:51:06 ID:c2XWpwlY
ageやがった!おまえがまともに物理を知れば、
この一件は人生の汚点として重くのしかかるだ
ろう。
539ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 02:46:39 ID:43H6qndE
エネルギーに方向とか言ってる時点でアウト。
540ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 02:55:43 ID:???
>>536
高校の物理も知らないくせに高校の物理じゃないとか勝手に言うな

>>537
おまいが基本を理解しない限りいくら説明しても徒労に終わるばかりか
罵倒までされてしまうことは、もはや再三繰り返された周知の事実。
あきらめろ。試合終了だ(AA略)。文句があるならそういう下劣な態度を
取った自分を恨むんだな

541ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 04:28:53 ID:F7kBuMt2
お前ら釣られすぎ
542ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 16:12:42 ID:4j4xUCnl
>>530 :仕事の単位がkg/mになってる時点で噴飯物なんだが :2006/06/19(月) 16:27:43 ID:???
>(仕事)=(力)×(「力の方向に」動いた距離)

>「力の方向に」というのが重要。力と動く方向が垂直だと
>力の方向に動いた距離は0だから仕事も0
 
 中心から外に向かって「押す力」を、360度、積分すると言うのは? どう〜よ?
 単位がどうなるか、わからニャいが。
 まあ、どっちにしても、円周が、面積になるだけなら、10倍の差は逆転しニャいが。
543ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 16:45:55 ID:???
あいかわらずどう訂正していいかさえわからんほど意味不明だな
自分で力学マスターしてから出直せ
544ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 00:45:32 ID:???
弥次郎兵衛じゃなきゃ別にいいんだけどな…
545ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/24(土) 23:45:01 ID:3EyLqCT5
>>530 :仕事の単位がkg/mになってる時点で噴飯物なんだが : < ぷっ

>(仕事)=(力)×(「力の方向に」動いた距離)

>「力の方向に」というのが重要。力と動く方向が垂直だと
>力の方向に動いた距離は0だから仕事も0

 重さが動くんだよ。ちからの方向ぉ〜 すごいもっともらしいよォ〜 
 重さが円の、接線方向に直線運動するとき、向心力はちょ角だから方向をかえるダケ。
 重さの円周で、なぜわるいのかねぇ? ……???
546ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/25(日) 03:44:57 ID:???
>>545
おまい、もしかして動く方向に力が働いてるなんて思ってる?
547ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/25(日) 15:51:53 ID:2D17jKcL
>546 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/06/25(日) 03:44:57 ID:???
>>545
>おまい、もしかして動く方向に力が働いてるなんて思って

 よ〜くわからんがぁ、 大事な気がする。動く方向は結果だろい、
 おもさは、引力で引っ張られている。
 それを同じ高さで、一回まわす。 < このちからの方向は水平だが、……
 おそらく、
 仕事とか、ちからと言うと、垂直方向、上下方向だろういぃ。
 だから、
 おもさX円周だろいぃぃぃ!
548ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/25(日) 17:57:51 ID:???
>>547
だから力学の初歩からちゃんと勉強しろっての
549ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/25(日) 21:13:37 ID:???
エントロピー増大の流れに竿をさす、あるいは水車を浸ける。
すなわちこの無機質の宇宙の中に局部的に生命を発生させて、宇宙にあまねく生命体を拡散させるムーヴメント、これが壮大な永久機関である。
550ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/26(月) 03:06:14 ID:???
>>549
ネタとしてやじろべえの方が壮大だぞw
551ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/27(火) 02:04:24 ID:LGwQPbhk
 ふぁぁ〜 説明力のない。頭のいいしとばっかりだ。
552ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/27(火) 04:12:01 ID:fnekkXAt
前世紀の遺物・・・原子核の周りを電子が廻ってる?
アフォかお前(>>1)は!!!
553ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/27(火) 11:54:59 ID:onF/h/d4
つり
そんなことはわかっている
554ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/27(火) 13:07:52 ID:HkmmiRv/
勉強というのはザビビやヤホーで同じ投稿をしてたたかれることですか?
555ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/27(火) 14:33:04 ID:/xlRB4tz
やじろべい理論は正しい!全人生、全財産をかけて研究すべし。サッカクのみに与えられた天命だ!
556ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/27(火) 20:25:49 ID:???
557ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/28(水) 00:34:42 ID:QhwKUqJV
 成功したら、ウチで儲けさせていただきます。日本経営者団体連合界。よろしゅうたのます。
 もおうかりまっかぁ?

>555 :ご冗談でしょう?名無しさん
>やじろべい理論は正しい!全人生、全財産をかけて研究すべし。サッカクのみに与えられた天命だ!
558ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/28(水) 01:00:08 ID:dTAiBx6v
なお、結果に関しては当方は一切の責任を持ちません。
559ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/28(水) 01:17:57 ID:???
つーかアホだよね
さっさと消えてくれ
アホしかおらんわャフ掲示板
560ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/29(木) 01:18:03 ID:???
あの人ここにも来てるみたいだな
文体が同じ人が居る
561ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/29(木) 01:57:00 ID:BXjjdYkv
 まあ、最後の興味は人間なのはわかるんだけども、永久機関。

 エネルギー無限の方を、よろしく話題にしてほすぃ〜 なぁ……
 やじろべいのエネルギー無限。 否定意見が「勉強しろ」って、云うだけなのもなぁ……

 おもしろくないよぉ〜

562ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/29(木) 02:31:00 ID:AxymgE7C
ここは人類が永久機関を作ることができないことを知るに到った経緯を知るところですか?
昔の人もこうやって無理だと知ったんだなと勉強になりました。
563ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/29(木) 03:19:17 ID:BXjjdYkv
 ほぉ〜 こんどは歴史の勉強に…… Putt
564ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/29(木) 07:54:17 ID:???
昔考えたんだけど、これって永久機関にならないかな
ttp://www.uploda.org/uporg429401.jpg.html

水中にコの字のボックスを、ベルトコンベアみたいのに何個かくっつけて
コの字の部分にゴムみたいな伸縮するものを張り、それに錘を付ける
すると図のように、左側は錘の重さで体積が増え、逆に右側は減って
浮力の差で矢印の方向に回り続けないかな・・・って考えたんだけど。

水圧の問題を度外視してるのが破綻の引き金になりそうな感じだけど
自分じゃイマイチわからなくて・・・
565ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/29(木) 14:46:54 ID:???
>>564
ハイゼンベルグの永久機関だな。

一番下でくるっと回るときは高い水圧に逆らってゴム膜を押さないといけない。
逆に一番上でくるっと回るときは低い水圧でしか押されない。差引は全体を
左回転させようとし、浮力による右回転をちょうど打ち消す。
566ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/29(木) 19:39:20 ID:???
>>261
>否定意見が「勉強しろ」って、云うだけ
嘘を吐くな。少なくとも最初のころはきちんと根拠を示して否定している。

勉強しろと言い出したのはおまいが回転運動の「いろは」も知らないと
判明してからだ

積分について質問してきた香具師が足し算も知らないと判明したら
「勉強しろ」というしかない。
567ローレン:2006/06/29(木) 20:08:31 ID:3cPgIszG
学校から 妙な宿題が出て困っています。
物理に詳しい方 お助け下さい。

辺の比が3・4・5の直角三角形の斜辺を下にして細長い紙に立てた形で固定します。
その紙の先にピンを付けて三角の比 4とピンの間の所に2cm幅のベルトを下げます。
このズボン用のベルトが三角形の辺の比 4の所と ピンの所の間の指の上でつりあうのを 力学的に説明せよ。

(やじろべい の様な事を説明するのだと思いますが、力学的にどのように説明するのか、分かりません)
どうぞ 知恵を貸して下さい。)
568564:2006/06/29(木) 20:24:01 ID:???
>>565
なるほど・・・既に同じようなものが提唱されてたのですか
それなら疑いようも無く不可能っぽい
教えてくれて、ありがとうございました。

ただ、、、未練たらしいみたいで申し訳ないんだけど
条件を以下の通り文字置きして、自分で計算してみたんです。
ベルトコンベアの頂点から水面までの長さを[a]
ベルトコンベア自体の長さを[L]
ボックスのゴム部の面積を[S]
錘の質量を[m]
ベルトコンベアの頂点を基準に、ゴム部までの長さを[x],[L-x]
そして、右側にあるゴム部が受ける圧力を[P1(x)]、同じく左側の受ける圧力を[P2(x)]として。
”P1(x)-P2(x)”>0となる条件を求めてみました。

そして、その結果が一応これ(計算式が間違ってる可能性も大ですが。。。)
http://www.uploda.org/uporg429732.jpg.html

それによると、X=0のとき最小値になるんだけど
(↑このぐらいの位置が上で言われてた、打ち消しあう位置ですかね)
仮にその最小値>0として考えると
m>LS/2の条件を満たすとすれば、それが成り立ってしまうんです。
微分した関数も、単調増加を示しているし・・・。
それはつまり、常に右側のゴム部の方が大きい圧力を与えられているということになり
この永久運動が成り立ってしまうことになると思うのですが・・・

いや、「自分の考えた機関は絶対間違ってるはずが無い」なんて思ってるわけじゃなく
あくまで自分の計算結果が現実と食い違ってるのが、スッキリしないだけなんですけど
この計算結果についてどう思われるか教えてもらえませんか?
569ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/29(木) 21:04:03 ID:???
>>568
ゴム膜に働く水圧だけ考えちゃだめでしょ。ゴム膜の反対面への
逆向きの水圧も考えなきゃ。ま、その結果はアルキメデスの浮力の
原理が出てくるだけなんだけど。

で、>>568の絵の状態からだと最初は右回りに回り始めるのは
何の不思議もない。別にそこは否定していない。まさに左右の
浮力の差で回るだけ。左の箱は一番上まで行き、右の箱は下まで
行く。問題はその後、さらに回るには左上の箱は右上に行き、
右下の箱は左下に行かないといけない。このときに水圧に対して
ゴム膜が圧縮膨張する反作用で、箱は水圧から左回りの力を受ける。
570564:2006/06/29(木) 21:16:31 ID:???
なるほど・・・!!!
ゴム膜が圧縮膨張する反作用のことだったんですか。
申し訳ない、一発でわかる理解力が(_ _;)
アルキメデスの浮力の原理については、正直わからなくて・・・勉強不足ですね;

ともあれ、高1から頭にこびりついてた疑問を解消してもらい、非常にスッキリしました
本当にありがとうございました!!!
571ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/29(木) 21:57:10 ID:???
>アルキメデスの浮力の原理については、正直わからなくて・・・
箱のひとつに着目し、上面にかかる水圧による力と
下面にかかる水圧による力の差を出してみ?
572564:2006/06/29(木) 22:08:32 ID:???
あ・・・ちょうど箱の体積分になる・・・(と思います)
573564:2006/06/29(木) 22:26:22 ID:???
いや、正確には<体積に入ってる水と同じ値>ですかね。gが付くんで。
なるほど、どっかで聞いたことあると思ったら、これがアルキメデスの浮力の原理ですか^^;
なーんか勉強までさせてもらってるみたいで、ホント感謝ですm(_ _)m
574ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/30(金) 00:26:39 ID:???
やじろべい厨もこれくらいものわかりがよければ…
575ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/01(土) 17:26:26 ID:O0gWIF1p
宇宙自体が永久機関だとすると始めから開発する必要などない
という結論にもなる。
作ったら神レベルってことかもね。
永久機関であり続けるための無限のエネルギーはどこにあるかがわからないと
作れないでしょ。結局空間からエネルギーがとれるかどうかにかかってくるでしょう。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/01(土) 21:19:24 ID:???
日本語でおk
577ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/02(日) 00:37:41 ID:GZnLrggc
真空のエネルギーを取り出す機械。
私はそれを知っている。人間だ。
578ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/02(日) 03:29:00 ID:???
真空のエネルギーも無限ではないんだが
579ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/02(日) 10:20:50 ID:???
証明もされてないことをあったように誇張する578を発見。
580ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/03(月) 00:13:43 ID:???
何でヤフー掲示板はアホしかいないの????????
581ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/03(月) 01:17:28 ID:???
アホじゃない奴は普通に勉強or研究してるから
582ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/04(火) 04:00:01 ID:???
583ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/08(土) 22:27:57 ID:???
>>580
ここと往復してるバカ沢山いるぞ
文体そのままだし丸出しだ
584 :2006/07/08(土) 22:35:33 ID:???
テラワロスwwww
http://x14.peps.jp/dfw11/
585ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/11(火) 11:21:52 ID:???
dksayzyです
私は天才です
なぜなら誰も私の理論を否定できない!!
586ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/11(火) 13:36:40 ID:???
支離滅裂すぎると肯定・否定などという物差しをあてることさえできない罠
587ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/11(火) 16:08:56 ID:???
所詮あなたたちは私の理論を理解できないのです…!
つまり、私の発見はノーベル賞ものですね
588ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/11(火) 17:31:54 ID:???
勝利宣言きたー
589ご冗談でしょう?名無しさん :2006/07/11(火) 22:26:19 ID:4LBWX/5i
数年前、流山辺りで選挙戦に出馬していたDr.ナカマヌ氏のHPに
永久機関を発見したと書いてあったのをみて、ワラロタ記憶がある
590ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/12(水) 11:39:32 ID:???
dksayzyです
ピンチに見えますが、彼らはこそ間違っているのです
私は揺るぎません
591ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/12(水) 12:12:03 ID:???
まずはパパとママに相談だな。借金してもらって今すぐ本格的な研究をしないと誰かに先を越されるぞ!
592ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/12(水) 12:52:15 ID:???
やふーでも呆れ果てられ相手にされなくなって寂しくなった出戻りがいるようだな
593ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/12(水) 15:00:37 ID:???
TCBYのことかー!!!!!!!!
594ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/13(木) 05:36:28 ID:???
太古、完全、砂漠に孤独
空気、原子、因果律星

そう、土地の子
受胎
哲学の胎児

そして
月天 水星天 金星天
太陽天 火星天 木星天
土星天 恒星天 原動天

さらなる円環無限に果てなき

一つの有機的な機関
一つの永久運動装置

アー空動なり
そは、空動なり なり
595ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/13(木) 11:27:12 ID:???
dksayzyです
http://plaza.rakuten.co.jp/enzyawell/
でブログも公開し、ますます私の発見は重要なものになりつつある!

特許です。金儲けです。私は天才です。
596ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/13(木) 15:13:04 ID:???
とんでもサイトのフォルダにぶっくまーくしますた
597ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/13(木) 19:37:52 ID:???
トンデモ以下だがな
598ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/14(金) 11:33:15 ID:???
dksayzyです
奴らは国賊です
わたしのヤジロベエ発電の発見を妬んで反論しているのです。
わたしこそ特許を取得し、大金持ちになるべきなのです。
599ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/14(金) 19:07:28 ID:???
はいはいわろわろ
600ご冗談でしょう?名無しさん :2006/07/16(日) 00:41:57 ID:???
永久機関を考えるより、現在の日本の発電(またはその原料)を別の方法(安く、いまの日本で実現可能でな方法)にする事を考えるスレということでよいですね。
601ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/16(日) 01:35:33 ID:???
ヤジロベエで発電の効率の悪さは天下一品
電卓のソーラー並みの電力しか生まんだろうな

本気で特許とか言ってるトピ主はマジ池沼
602ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/16(日) 16:22:58 ID:???
計算も満足にできねー馬鹿が永久機関だとよ
603ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/16(日) 18:44:59 ID:cy3PKyAj
奴のブログ、類が友を呼んでるな。
604ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/16(日) 19:15:55 ID:???
死ぬまでやり続けるのかな?
損失とか言ってるけど、だから不可能って気付かんのかね?
605ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/17(月) 03:44:43 ID:Sajt00ca
風の谷の風車。
606ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/17(月) 03:51:36 ID:???
そういえば、Nマシンとかいって「出力が入力を上回る『超効率』モーター」を開発した
人たちはまだやってるのかな。

出力が入力を上回る、といっても

  100W入力して120Wの出力を得た

というわけではなくて、

  100W入力して40Wの出力を得た。だが計算上80Wの損失があるはずので、
  本来は120Wの出力があるはず

とかいう理屈なんだよな。単に60Wの損失があるだけだと思うのだが。
607ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/17(月) 11:49:04 ID:???
すでに元々あるエネルギー利用してるだけなのに
一体何考えてんだかw
608ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/17(月) 12:24:48 ID:yi7C/sKX
>607 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/07/17(月) 11:49:04 ID:???
>すでに元々あるエネルギー利用してるだけなのに
>一体何考えてんだかw

 べつに、物理法則を否定したリ、新しい公理を作ってるわけじゃないだろ。
 やじろべい。
    傾けて入力、復元して、プラマイ0ゼロ。それで、
      回転したら、新発見だッ! と言ってるだけ、かわいいもんじゃ。

 小さいことだよ。
609ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/17(月) 12:44:11 ID:???
フーコーの振り子が地球の自転で向きを変えるのを
発電に利用とかいうレベルと同じだな…

ソーラー発電の方がよっぽど効率がいい
610ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/18(火) 08:09:52 ID:???
【宇宙進出】〜果てしない夢〜【ノーベル宇宙賞】
スレにぶらぶらが出てるぞ
611ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/21(金) 01:50:21 ID:3S6qgT6m
超深海の水圧や浮力って使えない??ガイシュツだたらスマソ。
612ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/21(金) 01:56:24 ID:???
ガイシュツかどうかすら判断できんぞ

とりあえず永久機関でググって出てくるものをチェックしろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%B9%85%E6%A9%9F%E9%96%A2
あとはこことか
613ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/23(日) 09:56:35 ID:???
>>611
 そんなもの使えるなら、大気圧使えばいいじゃん。いちいち
潜らなくてすむし。
 長いパイプを立てる。上と下とで大気圧の差ができるので
空気は下から上に吹き上がる。それで風車を回せば、
出来上がり。
 やってみ。
614ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/23(日) 10:00:07 ID:???
>>613
おいおい。重力で釣り合ってるんだから吹き上がる訳ないでしょ。
615ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/23(日) 11:56:16 ID:???
お前らが思いつく程度の仕組みでは全て誰かが検証して否定されてるよ
それ以前に仕事のゼロサムが原理上にあるんだから無意味なこったねww
616ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/23(日) 17:37:09 ID:???
>>614
 やってみ  という一言で吊りだとわかりそうなものだが・・・
617ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/23(日) 19:06:50 ID:???
やっぱりブラックホールくらいしか半永久機関とは言えないな
あとは恒星か

恒星も超新星爆発後の破片だけでは再構築できんかな?元素の比率も
変化するし

いずれにしろ宇宙規模の慣性をチマチマ使うのがもっとも手っ取り早い
618ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/24(月) 23:22:55 ID:???
↑典型的な"永久機関"の勘違い
619ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 23:39:34 ID:???
昔、水銀と気温を使ってネジを巻き続けるっていう永久機関もどきがあったよね。
もうそれのデカイのでいいよ……。
620ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/19(土) 12:47:09 ID:jDUuoVih
スペースワープの周りに銅線コイルをまきつけて
磁石ボール転がしたら永久機関つくれるんじゃない?
エレベーターはボールの落下エネルギーを利用して発電又は歯車つなげて回転するようにすれば解決
621ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/19(土) 19:20:03 ID:???
夏厨でわるいけど、
毛細管現象を利用して少しずつ水を汲み上げて水車を回すっていうの
あれはできないの?
622ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/19(土) 19:23:42 ID:???
毛細管現象というのは、ガラス (などの管の材質) が水をひきつける現象だぞ。
623ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/19(土) 20:03:16 ID:???
>>621
ガーゼとかの布が水を吸い上げるのも毛細管現象って説明が
あったけど、違うの?
624ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/19(土) 20:43:56 ID:???
同じだよ。繊維が水を引き付けるということだ。

引き付けられてくっついたものはタダでは離れない。
つまり、毛管現象で引っ張りあげた水が、管の先からひとりでに滴り落ちることはない。
625ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/20(日) 06:42:43 ID:???
>>624
納得したっす。
626ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/20(日) 19:03:25 ID:IpQC8kIu
まあ、あと142年も経ったら、統一的に扱えるマトモな物理理論が発表されるから
それまで待てよ。
627ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/21(月) 10:12:56 ID:9EmhaH+a
永久機関探すなら、クラウジスの原理の反例を探せばいいわけだ
もしくは不可逆性の否定
628ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/21(月) 18:31:06 ID:???
「ケロロ軍曹はオカルトアニメ」大槻義彦教授、blogで批判
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1151547380/
629ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/04(月) 21:17:18 ID:???
しょうがないがんばって長生きするか
630ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/05(火) 01:14:47 ID:Df1ozLNx
ナイトスクープ

とまらない円盤
http://www.youtube.com/watch?v=IS_fSTjT7hs
631ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/06(水) 22:49:22 ID:???
乗った人の緊張が重心バランスを崩してお尻振り子なんだよ
632ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/14(木) 21:15:26 ID:iKw+5wzK
唐突に水蒸気をらりるれろ
633ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/15(金) 02:14:17 ID:ydoyYwKB
↓これぞ究極の永久機関!

http://butsuri.fc2web.com/column/02.html
634ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/15(金) 02:38:11 ID:???
つまらん
ボーア氏ね
635ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/18(月) 04:58:48 ID:5XpZaGn5
>>634 二通りに解釈できる。
636ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/18(月) 06:26:46 ID:???
俺は永久機関を発見した。それは地球そのものだ。何故なら地球には
動力がない。しかし、太陽の周りを永遠に回り続けているではないか。
これが永久機関でなくて、何が永久機関だというのだ。。。
637ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/18(月) 09:08:16 ID:???
638ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/18(月) 09:57:18 ID:???
639ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/22(金) 21:33:20 ID:???
>>636

そんなのは聞き飽きてるんだよ。
おもしろくない。
おまえ人間の九図だな。


640ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/22(金) 23:02:28 ID:???
ねぇねぇ、ちょっと思ったんだけどさ。
地上で電磁誘導させる為に磁石を回したとするじゃない?
磁石の回転にかかる運動ENは微量の熱と音ENに分散されながら、
多量の電気ENに変換されるでしょ?
ちょっとわかりやすくする為に、運動を5として、
5(運動)→1(熱)+1(音)+3(電気) ってなるとするじゃない?
でも宇宙空間で同じこと行なうとさ、真空で音も熱も出ないわけだから
5(運動)→5(電気)になるわけじゃん?
でも回転運動自体には空気抵抗も摩擦も起きないわけだから、
等速直線運動って言うんだっけ?慣性だっけ?
どっちだったか忘れたけど、永続的に回り続けることになるんじゃないの?
だとすると、∞(運動)→∞(電気)ってことになって
半永久機関のになると思うんだ。
宇宙開発のすげえ助けになるぜ?
641ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/22(金) 23:04:22 ID:???
Are you kidding?
642ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/22(金) 23:16:43 ID:???
電磁誘導で電気発生させるってのは、それだけでブレーキになる。
「回生ブレーキ」でぐぐってみな
643ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/23(土) 09:29:36 ID:???
ヒッキーの640クンは自転車のライトつけるとペダルが重くなるという経験もないんだね
644ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/23(土) 15:33:12 ID:???
>>642
ああ、なるほど。
すまない、邪魔をした。
645ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/10(火) 12:46:52 ID:+idP7BaS
基本は磁石だよ
646ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/10(火) 16:11:43 ID:???
永久機関となる機関を漠然と考える事自体アホだな
647ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/10(火) 17:43:45 ID:+idP7BaS
はい次
648ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/10(火) 19:29:52 ID:???
ID:+idP7BaS
649ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/10(火) 21:11:04 ID:NWaxu8Ph
この世は永久機関そのもの
650ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 01:34:38 ID:1q73oCEs
生物は自分でエネルギーを取り込みながら自動的に自己修復を行い活動しつつ複製を残し知識を後生に残す一種の永久機関
外部からのエネルギー供給無しに動くモノがあると面白いとは思うけれど…
実例が無いからな
651ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 01:41:52 ID:1q73oCEs
そうそう、磁石は重力に逆らって鉄板に張り付いているよな
だけどあれを仕事と呼べるかどうかは疑問だな
ボールは地面に落ちて終わり
磁石は鉄板に張り付いて終わり
使えそうだが使えない
652ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 01:42:29 ID:BYN/jvO2
無重力状態でボールを投げれば永遠に動き続けるじゃん
653ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 02:13:09 ID:???
それでどうするの?
654ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 20:34:37 ID:jeP9+ExL
ハチソンって人居たけど何者?
655ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 21:00:35 ID:???
だから〜機関だっつーの!
投げたエネルギー以上のエネルギーを取り出すの!
656たらこ:2006/10/12(木) 00:00:51 ID:9WJxd8Rd
ジーゼルは燃料の圧縮熱による自己着火によってサイクルが成り立つが
もっと高圧縮高圧で燃料の変わりに
「水」を噴射し水蒸気化するときの膨張によってピストンを押し下げる
これならば
排気?は水
クリーン&エコノミー
この思想はジーゼル機関開発の最初の計画だったが
当時、サイクルを成り立たせるほどの高圧化が出来なかった
今の技術なら出来るのかも??
657ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/12(木) 00:57:27 ID:???
どんなサイクルが成り立つゆーねん?
658たらこ:2006/10/12(木) 20:20:46 ID:9WJxd8Rd
分からない??
吸入、圧縮、燃焼、排気
が4サイクルエンジンディーゼルだが
燃焼の変わりに…
「水」を噴射し圧縮熱によって水が水蒸気化するときの膨張によってピストンを押し下げる
というわけ
659ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/12(木) 20:30:05 ID:???
燃焼はどうすんねん
660ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/12(木) 21:39:00 ID:4SS3PMZJ
水を噴射するエネルギーは俺に任せろ
回数と勢いには自信がある、ちょっと早いがな…
661たらこ:2006/10/12(木) 21:44:24 ID:9WJxd8Rd
>>659
燃焼はしない
膨張すればいいのだから
662たらこ:2006/10/12(木) 21:45:18 ID:9WJxd8Rd
この思想はジーゼル機関開発の最初の計画だった
663ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/12(木) 21:50:34 ID:c0wZxBiR
>>658 一応マジレスすると、圧力の高い状態では水は余程高温でないと
気化しない。そしてもし気化したなら気化熱を奪って温度が下がるので圧力は減る。
ピストンを押し下げるなんて無理。(圧縮による温度の上がりより、
圧縮による沸騰点の上がりの方がずっと大きい)
664たらこ:2006/10/12(木) 21:53:41 ID:9WJxd8Rd
そしてもし気化したなら気化熱を奪って温度が下がるので圧力は減る

そのころには排気工程にあるそうです
665たらこ:2006/10/12(木) 21:55:38 ID:9WJxd8Rd
計算上  
ジーゼル機関の70%程度の出力が出せるそうです
666ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/12(木) 22:12:05 ID:???
圧縮させるエネルギーが膨張するエネルギーに変わるだけじゃねえか。
風船を踏んだり放したりしてるのと同じだよ。
667ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/12(木) 22:30:22 ID:???
水を圧入するのに必要な仕事以上は取り出せないだろ
668たらこ:2006/10/12(木) 23:53:09 ID:9WJxd8Rd
>>667
水が噴出する勢いでピストンが下げられるわけではないので誤解の無いように

>>666
外部から何も進入してこないならね
669たらこ:2006/10/12(木) 23:53:52 ID:9WJxd8Rd
私の考えではなく
ジーゼル機関を最初に開発し始めた人の思想です
670ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/12(木) 23:55:11 ID:???
んで気化させる水はどうやって加熱するの?
671ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/12(木) 23:56:57 ID:???
要するに失敗した考えってことだろ・・・
このスレに何の用?
672ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/12(木) 23:57:08 ID:???
>>664
 気化したということはすなわち気化熱を奪ったということで、
これまたすなわち温度が下がったということで、
これまたすなわち圧力が減るということ。

 上三つにタイムラグなんてないよ。場所によっての違いはあるだろうけど、
それじゃぁ結局仕事はできない。
673たらこ:2006/10/12(木) 23:57:49 ID:9WJxd8Rd
>>670
圧縮熱をご存知ですか????????
674たらこ:2006/10/12(木) 23:58:50 ID:9WJxd8Rd
>>671
当時の技術力ではそうです
675ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/12(木) 23:59:15 ID:???
>>673
ボイルシャルルの法則をご存じですか?????
676ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/12(木) 23:59:34 ID:???
超流動発電。
これ永久機関でしょ。
677たらこ:2006/10/13(金) 00:03:10 ID:l5g6hBYE
ご存知ですよ!!!!!!!
678ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 00:05:22 ID:???
じゃあとりあえず現在の技術力で実現してからもう一度来てくれ
679たらこ:2006/10/13(金) 00:05:47 ID:l5g6hBYE
ちなみに
たしかにこれは永久機関ではありません
吸い込んだ空気よりも排気(?)の方が冷たいのです
空気の熱エネルギーが運動エネルギーに変わっているのです
680ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 00:09:07 ID:???
だから…

蒸気機関は水が気化膨張するのを利用して動くけど、水を温めて蒸気にするのに使った熱
以上のエネルギーは出てこないだろう?

注入した水が気化膨張するためのエネルギーは空気を圧縮して生じた熱を使うんだから、
圧縮に要した仕事 (水を圧入する仕事も含む) 以上のエネルギーは出てこない。

出てくるというのなら、蒸気機関は超効率 (与えた熱以上の仕事をする) を実現しているはずだな?
681たらこ:2006/10/13(金) 00:10:44 ID:l5g6hBYE
ちなみに
たしかにこれは永久機関ではありません
吸い込んだ空気よりも排気(?)の方が冷たいのです
空気の熱エネルギーが運動エネルギーに変わっているのです
682ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 00:11:11 ID:???
>>679
水いらねえじゃんw
683たらこ:2006/10/13(金) 00:14:43 ID:l5g6hBYE
>>682
水はいわば部品の一部です
じゃあ水を使わないで空気の熱エネルギーを運動エネルギーに変える方法を教えて
684ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 00:16:22 ID:???
だったら蒸気機関でも排気温度が常温より低くなって燃料が出す熱より多くの仕事
をする (その分、元の水が持っていた熱をつかう) ようなのが出来てもよさそうだよな?

蒸気機関だとそれが出来なくて「じーぜる」だと出来る理由は?
685たらこ:2006/10/13(金) 00:19:50 ID:l5g6hBYE
機械構造がもっと複雑になるけど蒸気機関でも可能だと思います
通常捨ててる熱い排気エネルギーを再利用するシステムを付加すればいいんでしょ?
686たらこ:2006/10/13(金) 00:20:52 ID:l5g6hBYE
誰かが蒸気機関では不可能だといったでしょうか?
>>684
687ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 00:27:34 ID:???
>>686
どうでも良いから実現しとけ
実現したら確実にノーベル賞で、世界中のエネルギー問題を一気に解決できるから
688たらこ:2006/10/13(金) 00:29:08 ID:l5g6hBYE
理論を並べた後のその発言は
遠吠えですよ
689ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 00:30:51 ID:???
日本語の不自由さが以前の「やじろべい」に似てる希ガス
690たらこ:2006/10/13(金) 00:33:29 ID:l5g6hBYE
遠吠え
( ',_ゝ`)プッ
691ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 00:35:38 ID:???
エネルギーを取り出すには二つの熱源が必要って
熱力学で習わなかった?

空気の温度を下げるだけでそのエネルギーを取り出してるというなら
教科書に載るような法則を全部覆す新しい理論と言うことになる
是非とも実現してくれ
692たらこ:2006/10/13(金) 00:37:42 ID:l5g6hBYE
>>691
最初に圧縮熱を発生すんだよ
ちゃんと読んでね
693ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 00:38:41 ID:???
その圧縮するために必要なエネルギー以上の出力があることを
定式化して説明してくれ
694たらこ:2006/10/13(金) 00:39:03 ID:l5g6hBYE
補足しておくと
始動時だけは外部からの動力が必要です
695たらこ:2006/10/13(金) 00:46:58 ID:l5g6hBYE
>>693
水を噴射しなくたって
密閉されたピストンを圧縮して手を離せば元の位置まで跳ね返る力が生まれる
そこに水蒸気に変化する膨張が付加される
696ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 00:48:34 ID:???
だからそれを式で書いてくれ
圧縮すりゃ膨張するのはバネだって何だって一緒だ
その結果の出力とどちらが大きいか書いてくれ
697ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 00:49:21 ID:???
ID:l5g6hBYE
698たらこ:2006/10/13(金) 00:50:46 ID:l5g6hBYE
言ってる意味わからん
参考に
圧縮するために必要な力の方が大きい事を式で証明してみてくれ
699たらこ:2006/10/13(金) 00:56:17 ID:l5g6hBYE
繰り返しますが
これは永久機関ではありません
吸い込んだ空気よりも排気(?)の方が冷たいのです
空気の熱エネルギーが運動エネルギーに変わっているのです
700ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 01:02:42 ID:???
>>698
>そしてもし気化したなら気化熱を奪って温度が下がるので圧力は減る
>そのころには排気工程にあるそうです

気化したところから膨張行程にならないと仕事取り出せないんだからだめじゃん
701ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 01:03:52 ID:???
>>699
第二種永久機関でぐぐれ
702ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 01:06:27 ID:???
だったら、最初にシリンダーに空気と水を入れておいて、

  (1) 圧縮
  (2) 膨張 このとき水が気化・膨張することで圧縮に要した仕事より多くの仕事が取り出せる
  (3) 吸熱 膨張後は元より温度が低くなっているので、周りの熱が流入する。

    元の温度になるのを待って (1) から繰り返し

これで仕事が取り出せるはずだな? 「じーぜる」よりずっと簡単だぞ
703ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 01:07:34 ID:???
> 繰り返しますが
> これは永久機関ではありません

第二種永久機関だよ。
704たらこ:2006/10/13(金) 01:12:31 ID:l5g6hBYE
なるほど
勉強になりました
さようなら-
705たらこ:2006/10/13(金) 01:27:35 ID:l5g6hBYE
>>702
元の温度になるのを待つと回転数を稼げないので出力が落ちる
というか
待つと言う事は一度止まるので
作動させるのに外部エネルギーを要する
というあたりが問題だと思います
706たらこ:2006/10/13(金) 01:29:17 ID:l5g6hBYE
それと霧化しないと高圧下ではうまく気化してくれないです
707ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 01:45:01 ID:???
・・・サイクルを簡略化しただけだと言うことに気がつけよ
708たらこ:2006/10/13(金) 02:03:22 ID:l5g6hBYE
連続作動しなくて良いと言う事であれば
そうですね
そういうことです
709たらこ:2006/10/13(金) 02:04:03 ID:l5g6hBYE
>>702
のような現象はありえないんですか?
710ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 02:18:24 ID:???
>>708
連続作動しないサイクルって一体...

>>709
熱力勉強しろよ
711ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 19:22:46 ID:???
永久機関:永久に動き続ける機械
712ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 19:34:50 ID:???
勉強しなおせ。
713ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/13(金) 20:19:59 ID:???
また俺様定義の永久機関か
うんざり
714ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/18(水) 21:36:41 ID:???
永久機関≠永久に動き続ける機関
715ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/18(水) 21:43:08 ID:???
>>709たらこ
排気の方が温度が低くなることはない。
効率100%でようやく同じ温度。

すぐ止まる。
716ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/19(木) 14:35:23 ID:j1XSXuSd
原子の周りには電子がクルクル回ってるじゃん。
電子の動き=電流でしょ?
だから原子から電流取り出せるんじゃね?
717ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/19(木) 15:04:36 ID:???
古典的な意味でクルクル回ってるわけじゃない、というのはサテオキ、
原子から電子を取り出すにはエネルギーをつぎ込まなきゃダメ
718ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/19(木) 18:49:37 ID:???
とりあえず>>1
719ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/24(火) 19:37:14 ID:??? BE:314838454-2BP(0)
>702
シリンダの中に悪魔を入れておけばおけ
720ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 21:54:32 ID:0CqurdeL
宇宙の創生を箱庭で再現できれば…というのが無理ないかな。
しかし今のところ、手立ての糸口すら無いがな! HAHAHA
721ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 21:55:30 ID:???
>無理ないかな
糸口がないのに無理がないとはこれいかにw
722ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 22:00:16 ID:0CqurdeL
理屈としてはね。

どうやって虚空の状態を確保するのか、
どうやったら揺らぎを発生させられるのか〜
なんてのが、今は手がかりすら無い(^^;

ま、結局は宇宙の創生なんて見てきた人がいないんで、
卓上の空論でしかないけどねー
723ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 23:07:03 ID:???
空論というか妄想だろ?
現在の理論すら理解できてないようだが?
724ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/31(火) 00:02:53 ID:???
永久機関が出来たら電力会社に電気売って暮らすのにな〜・・・

永久機関が無理ならコレ(インプットがアウトプットを上回る)↓も無理って事か?

自家発電(太陽とか水車とか)→金GET→設備のローン返済額を上回る→ウマー 
725ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/31(火) 11:02:43 ID:???
永久機関を頭の体操として考えるのは面白いが、実現すると思う奴はバカ。
まさか、>>1も永久機関だと思ってる訳じゃなかろう。
726ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/31(火) 20:53:11 ID:???
>>724
それがいけるならみんなやってる
727ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/01(水) 00:03:10 ID:1MaP8v1W
ヒント
東京電力
728ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/01(水) 00:16:18 ID:???
太陽の近くの衛星軌道に太陽電池を設置すれば最強じゃね?
729ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/01(水) 00:20:52 ID:???
太陽の近くの衛星軌道について詳しく
730ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/01(水) 01:15:27 ID:???
変なところからエネルギー持ってくると放熱が問題になるぞ
731ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/01(水) 07:54:49 ID:???
人工衛星を利用した宇宙太陽光発電、というのなら研究はされているぞ。
732ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/01(水) 20:35:55 ID:???
で?
733ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/01(水) 21:17:16 ID:???
いや、それだけだよ。
734ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/05(日) 01:18:39 ID:VrrEV915
だから放熱が、さ
地球がどんどん暑くなる
アルミホイルで太陽隠すか?
735ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/05(日) 02:12:10 ID:???
>>734
 「がどんどん暑く」はならんよ。まぁ確かに温度は上がるだろうけどさ。
 太陽電池の面積の数%(発電効率)ばかり、太陽側の地球の面積が増えると考えればいいわけだ。
 1基や2基ではたいしたことはなかろうが、たくさん増やしたら結構温暖化するだろうな。
736ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/05(日) 11:17:32 ID:P1PKcFHj
┏━━━━┓
┃    ┃
┃ ┌──╂─┐
┃ │  ┃ │
┃ │  ┃ │
┃ └──╂─┘
┃    ┃
┗━━━━┛

太線:容器。水が入ってる。
細線:水よりも軽い糸。
   曲がってる所には滑車。


容器の一つの面に上下にふたつ穴が開いてて、そこから糸が出入りする。水が漏れず、摩擦も無いように。
容器の中では糸は浮き、外では重力受けて落ちる。

はい、糸はいつまでも回転ー。
はい永久機関できあがりー。




……高校の教師が教えてくれた。どこがまちがってるのかも。
737ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/05(日) 11:24:52 ID:P1PKcFHj
>>735
ん?結局太陽側の表面しか発電できないんだから……あれ?

うん、徹夜明けなんだ…。寝てくる(´・ω・`)

738ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/05(日) 16:56:40 ID:???
>どこがまちがってるのか
スペースの合わせ方だよね
739ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/05(日) 20:46:49 ID:???
水飲み鳥って永久機関じゃないの?
740739:2006/11/05(日) 20:49:33 ID:???
あれ違うか
水飲み鳥は熱の放出があるからなぁ

原子核に糸をつけて電子にも糸をつけて両側から引っ張ったらどうなるかな

←------● 〇-------------→
741ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/06(月) 01:15:08 ID:???
電荷同士だと仮定してもどうにもならんと思うが
742ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/06(月) 14:34:18 ID:???
仮定の話だとしても、「クルクル回る」とか「糸をつける」とか
電子について「球」的な印象を持ってるように見えるんですが・・・大丈夫ですか?
743ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/06(月) 19:03:26 ID:???
>>740
ピカッと光る
744ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/11(土) 12:40:16 ID:???
>>742
粒子でねぇの?
745ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/11(土) 17:51:09 ID:DyeqIUMZ
 ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|        .|i
                 i|  ,,r' ̄ ̄ヾ.  |i
                 .i| ゞ‐=H:=‐fー)r、 .|i
  キタ━━━━━━━━━i| iー'・・ー' i.トソ .|i ━━━━━━━━━━朝鮮!!
                .i|  l、 r==i( ,; |'   |i
               .i|   >==__,..-‐  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
        __  _     __   _     __     __  _
   .  __ |ロロ|/  \ __ |ロロ|/  \ __ |ロロ| __..|ロロ|/  \
   _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_
     。               。
                ∧_∧ ∧_∧
    やばいニダ!。゚。゚<゚`Д´゚ >`Д´#> あれは花火ニカ?
.   .             /:;;;;;: | | :;;;:  ヽ
              〜(::;;;;;;:/.  |:;;;;;;:  )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""
746ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/12(日) 12:05:42 ID:???
/       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _) 
        ノ:::へ_ __    /     
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/
747ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/13(月) 19:42:24 ID:???
とりあえずK殻とかL殻とかは実在しない。
748ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/14(火) 23:55:38 ID:06qAIJ6/
動物はある意味で永久機関かもしれない
自分の意志でエネルギーを補給して自己修復しながらコピーを残す
また次へ続く、常に最善最良の方向へ
自殺なんてするなよ、壊れてないならね
by高卒のオジサン
749ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/15(水) 02:34:13 ID:???
太陽と3Kのあいだで働く普通に熱機関です。
750ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/15(水) 21:07:34 ID:???
>>748
マクロ的に言えば、バランスは崩れていてます。
ある種(人類)が膨大に膨れ上がっている状況でエネルギーを食い尽くす勢い。
地球上に半恒久的な連鎖を維持しきれないのでは?
永久機関かどうかは別にして・・・
751ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/15(水) 21:15:47 ID:???
752ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/16(木) 23:07:45 ID:???
あれ、それも俺かな?
753ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 17:38:22 ID:oTbb8Jgh
【韓国の新聞が予想する、2030年】

2030年、ソウル市のあるデパート。
消費者が購入したノートブック・パンコンの裏には「MIS」と書かれている。
「メイド・イン・スペース(Made in Space)」の略だ。

(中略)

かつて低賃金のメリットの魅力で中国に押し寄せた多国籍企業だが、今は先を争って
宇宙に工場を建て、エネルギー資源が無限の宇宙で生産された製品は、地球に送られ、
販売されているのだ。自動化できる製品はすべて宇宙で生産されている。

理由は簡単だ。無重力状態で機械を動かせば、永久に動き続けるからだ。

(後略)

ソース(朝鮮日報):
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/18/20061218000055.html
754ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 19:28:22 ID:U9TmSz50
永久機関をA級機関だとずっと思ってた。

財務相とか外務省がA級機関で気象庁や国土庁がB級機関
755ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 22:10:05 ID:???
>>753
永久に動き続けない・・・何故「無重力」=「無抵抗」になるんだ?
文系クォリティは解らん
756ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 22:21:18 ID:???
宇宙エレベータでもできない限り、わざわざ材料を宇宙に打ち上げて、それをまた地上に持ってきて使うなんて
エネルギーの浪費もいいところだな。
757oira:2006/12/20(水) 18:07:22 ID:wEDx+ipq
─────────────────────────────────水面
有名な永久機関です。図のような水車
を作ります。箱の中に空気を詰め、重  ┏━━━┯┯ 
いシリンダーで蓋をし、全体を水の中   ┃     ││
に沈めます。                 ┃     ││
左側の箱は錘で空気が圧縮され、右側 ┃     ││
の箱は錘で空気が膨張するために、   ┃     ││
右側に浮力が生じ、反時計回りに回転 ┣━━━┷┷
します。今回は簡単のため、箱は4つ  ┃
描いてありますが、本当は8つです。  ┃
                         ┃
┃        ┃               ┃
┠─────┨               ┃
┠─────┨               ┃
┃        ┃               ┃
┗━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━┓
                         ┃              ┃        ┃
                         ┃              ┃        ┃
                         ┃              ┃        ┃
                         ┃              ┠─────┨
                         ┃              └─────┘
                         ┃
                         ┃
                  ┯┯━━━┫
                  ││     ┃
                  ││     ┃
                  ││     ┃
                  ││     ┃
                  ┷┷━━━┛
758oira:2006/12/20(水) 18:48:50 ID:wEDx+ipq
>>736
図が悪過ぎ。>757と関連あるんでレスすると、糸の通る2点は常に
水の中から外の方に力が掛かっている。その力は底の方が強く、
丁度、糸が動く力と相反する大きさになっている。 以上。

じゃあ、>>757を頼むね。
759ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 19:48:55 ID:???
むっ・・・なんか回りそうだぞ
これは実験済み?
760ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 19:52:19 ID:???
回らないって
空気を真空とバネの組み合わせと考えれば釣り合いが理解しやすいと思う
761ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 21:58:40 ID:???
やっぱり、そうなのか
水圧と錘が気になったんだが、いけそうかな〜っと思った残念・・・
762ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 22:12:00 ID:???
女の本性
・男以上に自己中利己的・怠け者(向上心は無く、ライバルを罠にかけて蹴落とすのみ)・低能(そのため、劣等感の塊)
・ヒステリー・感情優先(大好きなら悪男でもOK、主観で不快、不満、怒りを感じたら八つ当たり、逆切れ、逆恨み、冤罪、虚偽告訴OK)
・文系・意地悪・いじめ大好き・悪さ好き・言葉や態度を曲解裏読み・見栄っ張りで背伸びしたがり・被害妄想・陰湿・陰険
・集団だと強気・弱者に冷酷残忍(自分の身が安全な場合に顕著)・軽口多弁・陰口・嫉妬・モラル無し・二枚舌・仲間はずれ(偏見差別)
・嘘つき(嘘つきは泥棒のはじまり)・演技(嘘泣き、弱者ぶる)・裏切り・逆恨み・都合の悪い事は隠す
・虎の威を駆る狐・損得勘定の塊・物事や人に細かく敏感(情緒不安定)・自意識過剰
・品性下劣なため、他人を信用できず、腹の中では男(同性も)を疑ってばかり、友達にも陰口・年齢とともに不満を溜め込み増幅し、性格も凶悪強烈になる
・余裕がないため、他人に愛情無し・情は皆無(薄情)・女性同士は見かけ上仲間・女性の地位向上をいつもめざす(自分も助かるため)・男のうわべしか見れない

・女にとって男は(差別仲間はずれ対象、奴隷、私はいいけど、あなたは駄目、身を守る盾、金蔓、責任転嫁対象、
 、アクセサリー、己の欲求を満たす道具、(性)犯罪者予備軍、下等生物、女の安全や地位を脅かす敵、容姿や体が汚い不潔なゴキブリ)
・外面良しで自分を過剰に良く見せる(好きな男の前では化粧+いい女を過剰に装っている(その場限り)、
 魅力の無い弱い男や嫌いな男には冷酷)・・・最近は男に媚びる必要がなくなったため、本性を知る機会が増えた
・貞操観念無しで処女は期待薄

離婚、養育費、厚生年金、生命保険、夫の小遣い、給料財産、子供(全て男不利)
男女平等=女の「権利」を主張するときにだけ用いる言葉、平等な「義務」を課せられるときは、「女子供」になって拒否できるもの
DVモラハラセクハラ=女様にとって気に入らない男の言動は、一方的に悪と断罪できる伝家の宝刀(わが身が安全で集団時に顕著
男性差別or弱者利権=楽して男を騙し、たっぷり利用しつつ罵倒蔑み差別対象(女はいつも被害者であり、弱者)
母系社会=父系社会よりはるかに長く、女性の地位は高く、男は女性集団から差別され家畜同然だった他多数割愛
763ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 09:52:50 ID:???
>>759-761
>>757は空手踊りだったかプランクだったか忘れたが、熱力学の《御大》が
学生に出した問題らしい。熱力学第T法則に反する、終了!じゃ面白くないよ。
これがきちんと推理できたらたいしたものだ。 >>760はkwsk。
764ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 18:03:19 ID:???
>>763
>>>757は空手踊りだったかプランクだったか忘れたが、熱力学の《御大》が
>学生に出した問題らしい
>>757はハイゼンベルグの永久機関って名前だったと思うけど。

シリンダーは水圧に逆らって膨張・収縮するから
その反作用が浮力とは逆向きに作用してつりあう
765ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 19:09:35 ID:???
>>764
>>757はハイゼンベルグの永久機関って名前だったと思うけど。

dクス。ググって見たらあった。下の図じゃ、すぐ仕掛けがばれちゃう。
http://mira.bio.fpu.ac.jp/tadas/dye_boots/0208/heisenberg.html
766ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/31(日) 07:02:22 ID:qfyWCSlL
もっといいものだして。
767ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 16:51:33 ID:XQem8FOM
あげ。
768ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 00:23:31 ID:???
>115 の言ってることが一番正解に近い。。なぜか否定されてるけど、、

真空のエネルギー(ラムダ)は空間を押し広げる、つまり真空の体積は増える。
でもラムダの密度は変わらないのでこのエネルギーはどんどん生み出される。<よくわからない人は宇宙物理学を勉強してね。
つまりエネルギーは宇宙が膨張すれば(インフレーションの時みたいにね)真空からすごい勢いで生み出される。

実際にエネルギーとして取り出すには遠くの銀河にひもをつけておいて、地球の発電機と結んでおく。
空間が拡がるのでひもは引っ張られて、発電可能。このとき真空のエネルギーは消費されるが、それ以上のペースで真空のエネルギーの総量は増加しているので永久機関となる。

最近の観測では本当に現在の宇宙が加速膨張しているらしいので、インフレーションなんて宇宙初期でなくても今でも可能かも!
769ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 18:39:00 ID:???
だからそれ永久機関じゃないって
770ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 22:29:35 ID:qsc94BJF
ほげ。
771ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/26(月) 00:17:50 ID:???
あ〜あ
772ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 09:36:17 ID:???
773ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 17:01:36 ID:???
>>768
数学的に証明してみ。
まぁむりだようけどね。
774ご冗談でしょう?名無しさん :2007/06/03(日) 20:51:00 ID:GvyNgvKH
http://www.youtube.com/v/PFGiWiXMHn0
【Perendev magnetic motor】
http://www.americanantigravity.com/perendev.shtml

これって、永久機関なの?
775ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/25(月) 00:22:32 ID:LpZPlTlV
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね

アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね アトポス死ね
776ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/14(土) 12:05:37 ID:aXpqax++
熱力学の破綻
777ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/15(日) 23:39:05 ID:CdSckoF7
廃車とかをフィリピン海溝沖に持っていく
1ロープにつないでドボン
2船上の発電機でちゃーじ
3バッテリーでロープ巻き上げ(うまいこと車からはなす
また1
778ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 00:42:06 ID:???
ワームホールを安定して維持できれば
出口の下に入り口を作って、その間に重いものを
落とし続ければ、永久に落ち続けるのでは
それで水車を回せば永久にエネルギーが取り出せる。
779sage:2007/07/16(月) 19:09:16 ID:ln7VdRxV
>>778
>ワームホールを安定して維持できれば
詳しいことは分からんが、ワームホールを安定させるのに、取り出せる以上の
エネルギーが必要になるのでは?
780ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 20:19:20 ID:???
ワームホールを通る質量と、維持するためのエネルギーが
関係するとは思えない。
効率を上げるなり、より質量の高い物質を使えば
維持コスト<生産コストにできるのでは
781ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 21:53:47 ID:???
>関係するとは思えない。
ってところが非常に科学的ではないがまあそういう可能性はある
つうかワームホール出来た時点で因果律が崩壊するから永久機関が出来てもおかしくはない

よね?
782ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 22:11:38 ID:???
まあそんな都合の良いもの考えて良いなら永久機関でも超光速でも余裕だな
783ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 22:14:51 ID:???
相転移エンジンが出来たとして、何も無い真空からエネルギーを生み出すと考えれば
永久機関と言えなくも無いと思う。定義が多少違うかもだが。
784ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 22:18:58 ID:???
『出来たとして』でいいなら
永久機関エンジンでいいじゃない
785ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 22:19:54 ID:???
多少というか、全然違う。
786ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 22:22:13 ID:???
頭が固い人だね、自分で檻を作って抜け出せない人。
787ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/16(月) 22:40:09 ID:???
>>786
君がものを知らないだけ
788ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/17(火) 01:28:09 ID:???
てゆうか、ワームホールで自然にあるものじゃないの?
ワームホール使ったタイムマシンなんて論文もあるみたいだし
中に物通すのが難しいらしいけど
789ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/17(火) 13:16:19 ID:???
>>781
光より早く情報が伝達できても、因果律は崩れない。
(別に過去に情報を送れるわけではないし)
因果律が崩れると思っているのは、相対性理論をうわべだけで
理解している人だよ。
(見ているものが、現在実行されていると信じている人)
790ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/17(火) 17:10:56 ID:???
わかってるのかわかってないのかわかんない人が来ましたよ
791ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/17(火) 20:52:25 ID:???
>>790
どうみてもわかってない人だろw
792ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/23(月) 16:31:32 ID:rQvsatyQ
潮力発電が一番永久機関に近い気がする。
永久じゃないけど。
それに、地球と月を作ったコストを上回る発電は、月が地球の重力から逃れて消えるまでには、回収出来ないだろうな。
793ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/23(月) 16:41:21 ID:???
また俺様定義の永久機関の話か
794ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/24(火) 01:54:00 ID:???
>>793
概念の永久と科学で取り扱う永久の区別すらできないDQNとはオマエだw
科学でいう永久とは計測可能な極大の値であって
概念でいう底なしとは違うことぐらい今すぐ勉強しておけ。
795ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/24(火) 02:12:58 ID:???
その意味の永久と永久機関の永久が違うのはわかってる?
796ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/24(火) 14:36:50 ID:???
わかってないから>>792なんだろ
797ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/24(火) 19:00:45 ID:???
アハハ
重力が解明されれば永久機関も可能かもしれませんね!
798ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/05(日) 09:32:38 ID:???
永久機関の定義は、永久に動くことが定義では無く
外部からエネルギー供給なしにエネルギーを生み出し続ける事
が定義のはずだぞ。
機械である限り、磨耗が発生するからどっちにしても永久
に動くことは不可能。
ちなみに、重力を使おうが真空のブラックエネルギーを使おうが
外部にあるエネルギーを前提とした時点で
たとえ永久に動くとしても、永久機関から外れる。
799ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/05(日) 09:35:06 ID:???
だから、厳密な意味での永久機関を話ても無駄なので
ここでの永久機関とは
目に見える資源を消費せずに、エネルギー源となるものを
考えることで、いいんじゃないの
800ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/06(月) 02:17:02 ID:???
>>799
何その俺様定義
そんなのでいいなら太陽光発電でもやってろよ
801ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/06(月) 16:34:45 ID:???
ここは、オカルト版ではないのだから、論理上不可能
だと立証されている永久機関のことをとやかく言うより
未来技術で実現可能な、半永久機関のことを話したほうが
有益じゃない?
802ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/07(火) 00:00:13 ID:???
それは未来技術板でやってくれ
ここは>>1が建てたただの糞スレだ
803ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/09(木) 01:19:49 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
804ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/23(木) 22:11:14 ID:4bsY0moh
高校で物理習ったばっかりだが
永久機関思いついたお

万有引力による円運動使って電磁誘導させれば永久機関完成じゃね?
805ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/23(木) 22:36:11 ID:???
なんというゆとり
806ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/24(金) 23:13:49 ID:???
>>805
悪かったな

俺はもっと本質の物理をやりたいのだがな
独学するくらいならその費やす時間アニメでも見ている方が良いって人種だ
だが高校でベクトル解析使って電磁気学をやるとか言ったら
俺は喜んで授業に参加する人種でもある

それともっと手軽な永久機関思いついたお
真空状態で単振り子動かして電磁誘導させる
807ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/24(金) 23:18:12 ID:???
その程度で永久機関ができるんだったら
今頃エネルギー問題は解消されてるよ・・・
808ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/25(土) 00:09:21 ID:???
>>806
引きこもってないで、サイクリングに行け。
真夜中だからちゃんとライトを付けろよ。
電池式のやつじゃなくて、ダイナモ式のやつな。
そうすれば、外から仕事を与えてやらないと
電磁誘導が持続しないことが身をもってわかるだろう
809ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/26(日) 00:55:41 ID:???
電磁誘導が無から有を生み出す魔法だと思ってるのか・・・
810ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/27(月) 21:03:22 ID:???
>>808
だからその外からの力を惑星の円運度やフーコー振り子にやらせれば、いいじゃね?って話
ほぼ無限に続く運動から電磁誘導

てかよく考えたら永久機関の定義が間違ってた
エネルギー変換サイクルを利用してやりたい仕事をさせるっての永久機関だよな
俺の中の定義は枯渇の恐れのない無限のエネルギーの搾取だった
そうすると光触媒とか地熱発電も永久機関になっちまうwww
811ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/27(月) 21:14:55 ID:???
>エネルギー変換サイクルを利用してやりたい仕事をさせる

そりゃ普通の熱機関だ
812ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/27(月) 23:27:32 ID:QEWSU9Ex
食物連鎖
813ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/27(月) 23:39:48 ID:???
【天才】メコスジ機関発見!【大陰唇】

おい、おまえら大陰唇だぞ
目子筋って陰核の周りを回り続けているだろ?
これってメコスジ機関じゃねーか?
814ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/28(火) 00:25:42 ID:???
>>810
お前定義でも間違いだ
815ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/29(水) 11:24:42 ID:RkLe79O3
浮力で永久機関考えたよー
まずttp://ja.wikipedia.org/wiki/画像:Perpetuum2.pngみたいなやつを
全部水の中に入れるそれの対極する2つそれぞれの箱に電気分解装置を入れて
空気抜きバルブ浸水バルブをつける
最初は空気の箱を下にバルブ開放を上において回転さす
その回転で電気を貯めて空気の箱が上に上がったらバルブを開ける
からの箱が下がったら電気分解で酸素を作れば回り続けるのでは?
俺賢いーー電気分解って電力いるのかね?
816ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/29(水) 14:47:08 ID:???
図が見えんので装置自体へのコメントはしかねるが、
とりあえず電気分解に電力は必要
817ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/30(木) 03:11:48 ID:???
太陽が一秒間に放出するエネルギーって現代人が一日に使ってるエネルギーに換算すると2000年近くにもなるんだろ
厳密には永久機関じゃないが、ほぼ無尽蔵でなくならないだろうし、太陽のエネルギーをもっと有効利用できればいいんじゃね
818ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/30(木) 05:10:56 ID:???
>>817
そういう話をしたいなら環境板などに行くといいよ
819ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/30(木) 10:55:27 ID:???
いやいや、核融合炉を実現するために太陽そのものを利用するという発想の逆転を行えば充分物理板で出来る話題だ
820ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/30(木) 12:12:03 ID:???
太陽エネルギーを使った半永久機関はあるぞ。水車だ。
その土地の気候さえ変化がなければ常にエネルギーを取り出せる。
あとは水害時をどう乗り切るかだが。
821ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/30(木) 13:02:05 ID:???
半永久機関スレでも建てたら?
822ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/30(木) 13:37:07 ID:???
宇宙は膨張しているらしい。
宇宙が膨張するためのエネルギーは?
823ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/30(木) 14:20:33 ID:???
>>819
太陽をほぼ無尽蔵のエネルギー源として利用するんなら
もはや核融合炉を実現する必要ないじゃん
824ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/31(金) 02:40:09 ID:???
ダイソン球でググれ
825ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/01(土) 14:47:26 ID:???
ドミノ倒しって小さなエネルギーから大きなエネルギーを得られるだろ。?
それを利用出来ないのか?

826ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/01(土) 17:24:26 ID:???
>>825
ドミノ倒しは、ドミノの重心の位置エネルギーを運動エネルギーに変換して利用しただけ。
位置エネルギーを確保する為にはそれ以上のエネルギーを必要とする。
827ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/01(土) 18:15:20 ID:???
>>825
それは

  アクセルを踏む僅かな労力で何tもの物体を数十m/sまで加速できる。これを応用できないか

とか言ってるのと同じだ。予め大きなエネルギーをためておいて (多数のドミノを立てる・車にガソリンを満たす) それを
何らかのトリガーで解放しているだけだ。
828ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/02(日) 13:11:57 ID:???
太陽が無限のエネルギーと仮定して
高効率の太陽電池パネルつくって敷き詰めれば、それで無限エネルギーの完成じゃね?
829ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/02(日) 13:41:06 ID:???
高効率の太陽電池パネルができるのなら、むげんだな
だがそう簡単に作れるものじゃない。。。
830ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/02(日) 13:50:54 ID:???
太陽のエネルギーが無限なら低効率でも無限のエネルギーだろ。
むしろ問題になるのは寿命のほうだ。
831ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/02(日) 13:57:00 ID:???
>>830
植物みたいな自己増殖するものを使って、我々は無限エネルギーを摂取してるって事だな

植物→人間の場合は、そこにある資源(土の養分、水、空気)を人間の食べられる物に変換してとってる訳だが。
その変換だけに費やされるエネルギーだから、他のエネルギーとして利用できないんだが
もしそれが電気エネルギーに変えられるような技術ができるとすごくね?

とここまで書いて、倫理観というものが頭をよぎったので終了
832ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/02(日) 21:49:12 ID:???
薪でも燃やしたら?
833ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/04(火) 12:40:08 ID:mUeZFp+X
http://www.innovative.jp/interview/2007/0418.php

動く現物がある
特許をとってる
第三者からの賞をもらってる
それから1年半ったっても、世間に相手にされてる。

いくらか分からんが、発売されたら発電機を買ってしまいそうな俺がいる。
834ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/04(火) 12:50:43 ID:???
広告乙
835ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/04(火) 12:59:20 ID:???
>>833
ふつうに電力で直接モーター回した方が効率良くないか?
836ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/05(水) 16:07:30 ID:qhvnPU+4
おい、おまえら大発見だぞ
地球って太陽の周りを回り続けているだろ?
これって永久機関じゃねーか?

837ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/05(水) 16:09:06 ID:???
838ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/06(木) 13:58:33 ID:ymnb0asO
>>828
そういうアホな仮定って物理では当たり前のように使ってんの?
839ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/06(木) 14:10:50 ID:???
まず、牛を球と仮定します。…
840ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/06(木) 15:22:27 ID:???
439 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/06/21(木) 22:22:49 ID:rqFWHmHy
人工衛星にヒントを得た無限落下装置を作成して資金を集めてからだ


451 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/06/21(木) 22:28:13 ID:rqFWHmHy
人工衛星は無限に落下しているが加速と減速がほぼ釣り合っているので地上に落下しないし
外宇宙に飛び出してしまわない訳だ

でだ この加速と減速が地球の重力によって同時に行われているという脅威


459 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/06/21(木) 22:31:18 ID:rqFWHmHy
とんでも物理学のお約束である永久機関
無限にエネルギーを取り出せるという建前だが
エネルギーを取り出しても減速しないなら それは加速運動でありエネルギーを取り出さずに放置してたら
どんどん加速してとんでもない事になる訳だが

だからこそ永久機関は糞面倒なエネルギーの法則を使わなくても理屈上無理とわかるんだが


471 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/06/21(木) 22:34:46 ID:rqFWHmHy
人工衛星に着想を得た加速と減速が同時に行われる無限回転装置を作る
もちろんこれを利用してエネルギーを発生させるのは無理だ


482 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/06/21(木) 22:45:15 ID:rqFWHmHy
>>478
無限回転装置と永久機関の区別が付かない馬鹿だなw
人工衛星はある意味無限回転装置であり これは慣性で回転している訳ではないのだよ
841ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/06(木) 15:23:08 ID:???
483 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/06/21(木) 22:46:27 ID:rqFWHmHy
    
             ←○人工衛星


     ●地球


地球の引力に引っ張られるので人工衛星は矢印の方向に引っ張られるんだ


485 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/06/21(木) 22:47:43 ID:rqFWHmHy
         ←○人工衛星
           ↓ 

               ●地球


で 引っ張られて この位置まで行くと 地球の引力で違う方向に引っ張られて


487 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/06/21(木) 22:48:42 ID:rqFWHmHy
つまり人工衛星は無限に落ちているが
地球が丸いので重力によって加速と減速が同時に行われ
落下しているのにも関わらず落下速度が速くならない


493 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/06/21(木) 22:53:56 ID:rqFWHmHy
そして この現象を地球上で再現して無限に落下する装置を作る
もちろん落下速度が速くならない(加速しない)のでエネルギー源としては利用できない
842ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/09(火) 23:16:08 ID:???
799 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 20:40:12 ID:MdEFa0Tb
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 腹減ったんで、自分の顔でも食うか!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/



800 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 21:52:40 ID:I6h8XZ9g
これが永久機関の完成である
843ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 01:43:53 ID:???
398 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 14:35:39 ID:3zpJeW8g
支点Aの時はbの側が下に下がる

                           支点B  
a                            ●
 ̄ ̄ ̄ ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ b↓下がる
     支点A


だが上下が反転するとだ

                           支点A  
b                            ●
 ̄ ̄ ̄ ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ a↓下がる
     支点B

支点Bを支えとしてaの側が重くなり下に下がる



399 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 14:36:51 ID:3zpJeW8g
おまいらに言っても仕方ないかもだが
これこそがオルフィレウスの永久運動機械を再現できる慧眼なる方法よ
844ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 01:46:30 ID:???
770 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 21:03:36 ID:47DMPesA
明日には試作一号機が完成するだろう 


772 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 21:04:10 ID:47DMPesA
間違いなく失敗作になるので、改良を加えて


776 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 21:09:01 ID:47DMPesA
最適な角度とか、取り付け位置とか、水の量とか筒の太さとか いろいろ調整しないといけねーので
完全完成は2年後くらい


778 名前:かえる ◆KAERUCO2/. [sage] 投稿日:2007/10/20(土) 21:10:49 ID:???
イオリ永久機関作ってるの?(・ω・` )?


822 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 21:26:32 ID:47DMPesA
>>816
まぁまぁ待てって暇潰しの実験だし
手先が器用になるぜ?


828 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 21:28:48 ID:???
>>822
特許とって大金持ちになるんじゃねーのかよwww
845ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 01:49:05 ID:???
835 名前:かえる ◆KAERUCO2/. [sage] 投稿日:2007/10/20(土) 21:32:14 ID:???
永久機関なら、空気抵抗とか摩擦で奪われるエネルギーを常に補充する術が必要だし、
(つ∀-)


872 名前:かえる ◆KAERUCO2/. [sage] 投稿日:2007/10/20(土) 21:55:25 ID:???
やっぱ永久機関かw
運動エネルギーが熱エネルギーにかわっちゃう部分をどうするん?

空気抵抗は何エネルギーなんだろ?


882 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 21:59:07 ID:47DMPesA
>>872
地球の位置エネルギーから供給される


885 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 22:00:00 ID:47DMPesA
永久機関に細かい理論は必要ないよ
常に重心が狂う仕組みを作り出せばいいだけ


891 名前:かえる ◆KAERUCO2/. [sage] 投稿日:2007/10/20(土) 22:02:00 ID:???
>>882
地球に位置エネルギーなんてないよ。
位置エネルギーは重力や弾性力に関わって発生するもんだよ。
846ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 01:50:56 ID:???
958 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 22:27:25 ID:47DMPesA
理系馬鹿が必死だなwww
お前らがくだらない事を丸暗記している間に
こっちは知りたい事だけを学んだのだ


963 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 22:29:13 ID:47DMPesA
上下反転で支点が入れ替わる固定されていないシーソー
これこそが重心が常にずれる事を可能にする


973 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 22:31:05 ID:47DMPesA
お前らがくだらない事を丸暗記している間に
こっちは必要な事だけを学んだのだ

超えられない差がついて当然だなw ふっw
他人の猿真似しかできない馬鹿は黙ってみてろ
てめーらみたいなマニュアル人間でも辞書や計算機の代わりにくらいは使える


981 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 22:32:42 ID:47DMPesA
てめーらみたいなマニュアル人間でも辞書や計算機の代わりにくらいは使える

よく言うよなー 馬鹿とハサミは使いようってよw
てめーらは誰かにコキ使われないと 何をやっていいのかさえ決められないクズだからな ケケケケケ
847ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 22:02:33 ID:???
11 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 22:43:29 ID:47DMPesA
支点Aの時はbの側が下に下がる

                           支点B  
a                            ●
 ̄ ̄ ̄ ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ b↓下がる
     支点A


だが上下が反転するとだ

                           支点A  
b                            ●
 ̄ ̄ ̄ ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ a↓下がる
     支点B

支点Bを支えとしてaの側が重くなり下に下がる


22 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/20(土) 22:48:00 ID:47DMPesA
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄は中空であり中に水が半分ほど入ってる  水は低いほうに流れる

これこそが重心移動を可能とするカラクリだ わかったか雑魚ども
848ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/22(月) 19:10:18 ID:???
79 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/22(月) 09:49:21 ID:iL/HDF8a
試作一号機は重りより筒の方が重くなってしまって失敗だぜ
そういえば筒の重さを考慮に入れてなかったぜ

やはり水道管だと重すぎるな もっと軽い素材を探さないと


80 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/22(月) 09:53:29 ID:iL/HDF8a
軽い筒っていうと試験管か?紙筒だと水が漏れるしなー
ペットボトルがいいな ペットボトルにしよう


87 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/22(月) 10:21:43 ID:iL/HDF8a
筒の重さを無視できるほど軽い素材を使わないとダメだな
849ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 08:26:04 ID:???
423 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/22(月) 21:34:14 ID:fkrClQpC

__________________
      ●
     支点A

__________________
      ●             ●
     支点A           支点B

こういう理屈だ わかるか?


432 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/22(月) 21:37:16 ID:fkrClQpC
支点二つに加重が分散していた物が
回転の頂点にきた時に支点が一つになれば
支点Aに全加重がかかり上が重くなり回転する理屈だ

やじろべーは知ってるな?


439 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/22(月) 21:40:50 ID:fkrClQpC
>>437
水道管で作ってたが、錘より水道管のほうが重くなって失敗したので
ペットボトルで作れないか思案中
試験管が細くて透明で良さ気なんだけどガラスなんで回転してる最中に割れてしまいそうだ
850ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 08:27:05 ID:???
453 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/22(月) 21:47:26 ID:fkrClQpC
>>449
んじゃ 永久機関作ってみろよwwww お前じゃ無理だから


469 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/22(月) 21:51:42 ID:fkrClQpC
回転する為には重心の偏りが必要で如何にして
錘を上に持ち上げるかが課題になってくる訳ですよ


478 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/22(月) 21:56:13 ID:fkrClQpC
 \
 ● \
 A   \
      \
        \
         ●\
         B

こういう状態だとAとB両方に重さが掛かってるわけですよ

488 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/22(月) 21:59:34 ID:fkrClQpC
         |
       ●|
       A |
         |
         |
         |
   ●     |
   B     |

ところが、こういう状態になればAに全加重が掛かってくるって カラクリなんですよ
851ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 08:28:32 ID:???
508 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/22(月) 22:05:25 ID:fkrClQpC
「油を塗られた布が取り去られたとき、私が目にしたのは重りとレバーから作られた非常にシンプルな仕掛けである。
オルフィレウスの語るところによれば、二つの車輪につけられた重りが車輪の回転と共に移動し続けることで絶えず
不均衡な状態を作り、車輪は回転を続ける。秘密があるとすれば、それは重りが車輪下部にあり、上に向けて車輪
が回転する際に重りをいかに移動させるかにある。また重りが頂上部から車輪の回転と共に下に向けて移動すると
き、小さな釘によってその移動がブロックされていた。」


517 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/22(月) 22:08:29 ID:fkrClQpC
理屈はわかってて構造もほぼ完璧に把握しているんだけど
最適な角度と長さと錘の個数がわからない
図面に書きやすい6個で計算してたんだけど
どうやら7個か5個か奇数にしたほうがいいのかもしれない
852ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/23(火) 08:29:47 ID:???
48 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/23(火) 07:51:57 ID:DiqxaRpo
永久機関の理論再構築が終わった
これより試作機2号の製作に取り掛かる
期待しないで待ってろ

49 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/23(火) 07:54:19 ID:DiqxaRpo
最適な角度と錘の個数をやっと割り出せたぜ


59 名前:すずめ ◆jUyxIQhCdU [sage] 投稿日:2007/10/23(火) 08:05:41 ID:???
ところでイオリの発明が完成したら、どういう風に役立つものなの


60 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/23(火) 08:06:37 ID:DiqxaRpo
>>59
観覧車が動力なしで回転する


62 名前:すずめ ◆jUyxIQhCdU [sage] 投稿日:2007/10/23(火) 08:08:16 ID:???
なんかその観覧車、あんま乗りたくないような


63 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/23(火) 08:11:25 ID:DiqxaRpo
というより有名になって 看護婦さんにモテる

あくまで主目的はこっちなので、発明品がどうゆう利用法されようがあまり重要ではない
853ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/26(金) 20:02:39 ID:???
968 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/26(金) 19:20:12 ID:YFYP0WFi
自分より馬鹿だと思ってた人間が
実は自分より頭が良かったと気づいてムカつく気持ちもわからんでもないwww

教科書の丸暗記に無駄な能力消費したお前らと違って
こっちは覚えたい事だけに全能力集中する事ができたんだ

決定的な差がついて当然だな
854ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/27(土) 13:12:56 ID:???
とりあえずそろそろ元スレを教えてくれ
855ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 15:14:22 ID:???
326 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/30(火) 13:39:29 ID:PtooLqOE
ふー いま図面を書くために ひさしぶりにCAD使ってんだけど疲れるわ・・・

340 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 13:58:03 ID:???
誰か構ってやれよ

342 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 13:59:18 ID:???
賞味期限切れのコテ

344 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/30(火) 14:00:54 ID:PtooLqOE
おいおいw 図面書いてるって事がどういう事か理解してねーなwwww
つまり 研究が順調だと言うことだ!!1 

346 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 14:01:55 ID:???
口だけ飽きた

347 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 14:02:47 ID:???
バカ再発見
856ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 15:15:19 ID:???
349 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/30(火) 14:04:23 ID:PtooLqOE
まぁ実際に見ればなるほどと思う事間違いなし

最適な本数は8本で長さは3:1

352 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/30(火) 14:07:50 ID:PtooLqOE
煽って設計図を公開させようという魂胆だろうが そうわいかないぜ!
最近ガソリンが値上がりしてるから
研究を急がないとなー

354 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 14:09:03 ID:???
そうわ(笑)
誰も興味ねーよ、早く消えろ

355 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/30(火) 14:12:44 ID:PtooLqOE
おう んじゃまたなー
来月中に、東京に行く事になるかも知れん

356 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 14:14:41 ID:???
東京に来たらオフ会やろうぜ!
857ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 17:20:30 ID:???
402 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/30(火) 17:12:34 ID:AHQYk0b2
6本より少ないと回転せず
9本より多くなると、持ち上げる重りの数が多くなる為、テコの原理によりレバーの長さが長くなる
そうなると持ち上げる高さが高くなる為、これまた回転しない
最適な本数は7本か8本

これが、ここ数日の実験による研究結果だ
858ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 20:29:21 ID:???
そもそも永久の定義がないし、永久など宇宙には存在しないという
話で永久機関を否定するほうが愚かだろ。
永久機関を否定したいのならば、永久があることを実証してみよ。

そもそも永久機関を科学的に説明するとすれば、有限の極限値を
指すしかありえない。その永久の概念を特定する必要性が科学には
あるからである、なければ永久など証明すらできない。
その根底すら理解できないのに永久機関を否定する時点で池沼だよな
859ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 20:41:22 ID:???
>>858
永久機関の定義くらい調べろよ
860ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 21:33:00 ID:???
>>859
それは俺定義だろ、そもそも定義などない。
858より池沼だなw
861ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 21:45:15 ID:???
おいおい、熱力学において永久機関の定義はきちんとあるぞ
862ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:07:50 ID:???
>>860
アホ。お前が知らないだけで百年以上前に確立されとるわ。
863ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 11:38:56 ID:???
どこでもドアができたら、永久機関だよね?
ってことは、どこでもドアって作れないのか
864ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 14:33:19 ID:???
357 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/10(土) 12:43:11 ID:GgMJ9XT5
永久機関外側1号の実験は失敗した
現在、問題解決の為に機構を根本的に改良中
865ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 17:09:59 ID:???
89 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 13:14:48 ID:???
イオリの永久機関って、いつ完成するの?

90 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/11(日) 13:15:27 ID:M25cXYBg
いまから開発してくるから ちょっと待ってろ
866ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 17:11:24 ID:???
100 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/11(日) 13:28:27 ID:M25cXYBg
永久機関外側1号は駆動筒の取り付け位置が悪くて失敗したので
現在、バラして最適な取り付け位置を模索中
ベニヤ板にドリルで穴開けてボルトで締めてるので結構作業に時間がかかる

それにおいらの怠け癖がw

104 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/11(日) 13:31:21 ID:M25cXYBg
構造の比較的簡単な永久機関内側1号の設計と製作にいまとりかかってる
とりあえず材料集めは終わった

108 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/11(日) 13:34:27 ID:M25cXYBg
外側1号と内側1号の何が違うかというと駆動装置の固定位置が回転軸に向かって内側を向いてるか、外側を向いてるかだな
867ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 17:13:16 ID:???
121 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/11(日) 13:50:17 ID:M25cXYBg
実際に組み立ててみると どの部分に欠陥があるから回転しないか よくわかる
設計段階では気づかなかった点と

139 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 14:14:44 ID:???
本来設計部分で気がつくべき部分を作って見ないと気がつかないわけだ
理論は完璧、馬鹿なお前らは現物見るまで理解できないとかぬかしてたのにw
868ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 20:46:48 ID:???
ラウンジの三国志スレだな
久しぶりに見たな

そいつは中卒の植木屋だからオチを待ったほうが面白そうだ
869ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/12(月) 13:24:58 ID:???
コリオリ力を利用した擬似永久機関はないの?
フーコーの振り子とかをベースにしたおもちゃとかあれば面白いんだけど
870ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/13(火) 11:42:48 ID:???
フーコーの振り子が回転する力を使って振り子の減衰を元に戻せればいいが、無理。
コリオリ力が弱すぎる
871ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/13(火) 15:18:16 ID:???
462 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 14:31:46 ID:e33wzjw+
いま、永久機関開発するより
もっと経済危機が深刻になって雑魚共が淘汰されてからのほうがいいだろー


463 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 14:33:03 ID:e33wzjw+
いま永久機関開発したら原油の先物取引してる連中が涙目になっちゃうだろ


466 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 14:33:57 ID:???
どうやっても動かないもんだから、とうとうそんな逃げのセリフを吐くようにw


468 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 14:34:54 ID:???
形にしてみてやっと
不可能とわかったのかw
おめでとう、成長したなイオリ
872ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/13(火) 15:19:01 ID:???
474 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 14:36:23 ID:???
息をするように嘘つくイオリちゃん

476 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 14:37:15 ID:e33wzjw+
いや、まじで可能なんだって
ちょっと構造に問題があっただけで改良すれば動く

478 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 14:38:07 ID:???
本当に息をするように嘘をつくんだな

479 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 14:38:18 ID:e33wzjw+
構造上の問題を解決する為に、改良中だ 待ってろ

480 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 14:38:53 ID:???
イオリ早く病院行ったほうがいいよ
早めの診療が肝心だからさ

481 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 14:39:05 ID:???
はいはい そうだねがんばってw
873ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/13(火) 15:20:04 ID:???
482 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 14:39:15 ID:e33wzjw+
機構が物体的に干渉するから
それを避ける為に機構を2つに分割するか3つに分割するか

483 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 14:40:50 ID:???
いいから早く作れよ^^

485 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 14:40:58 ID:???
イオリの脳みその構造に問題があるんじゃねえの

494 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 14:45:41 ID:e33wzjw+
駆動筒が物質的に干渉するから、それを避けるには回転板を駆動筒一つごとに一枚取り付ければいいんだが
それだと機械がデカくなりすぎるので

495 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 14:46:38 ID:???
>>494
ばーか^^
874ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/13(火) 15:22:57 ID:???
522 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 15:05:44 ID:e33wzjw+
永久機関の具体的な構造を見れば
まさに目から鱗が落ちるぜ 楽しみに待ってろ

ヤジロベーの理屈を車輪に応用する
回転軸から遠ければ、テコの原理により重く
回転軸に近ければ、テコの原理に軽くなる

523 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 15:06:58 ID:e33wzjw+
そして それを可能にする比率を計算により算出した
1:3だ


542 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 15:16:52 ID:???
>>522
>>462-463みたいにヘタレたこと言ってなかったことにしようなんてするなw
さっさと実機を完成させてこいよw それから話を聞いてやるからさ
875ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/13(火) 22:21:00 ID:???
904 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 21:55:17 ID:OVTop5A5
>>891
だから地球の表面上で衛星と同じ事やるつってんだろうが
このツチガエルめ!!!!!!!

906 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 21:57:00 ID:???
衛星と同じことやる、ね
人工衛星が引力と遠心力で釣り合いを保ってるのは
「地球を中心に」「超高速で」周回軌道を回ってるからなんだけどね

910 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 21:58:18 ID:OVTop5A5
>>906
ようは地表面に向かって 『落ち続ければ』 いい訳だよ

913 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 21:59:52 ID:???
>>910
超高速での地球周回軌道でなければ「落ち続ける」ことはできないよ
超高速で飛んでるから、落下するぶんの位置エネルギーを遠心力で回復してるんだから


916 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 22:00:23 ID:OVTop5A5
マジ ムカついた 明日から本気を出して研究するから待ってろ

このまま永久機関を世の中に出さず 人間が自滅するのを眺めるのも一興と思ったが
ここまで馬鹿にされては引き下がれないぜ!!!!!!!!!!!
876ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/13(火) 22:22:00 ID:???
918 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 22:01:20 ID:OVTop5A5
地球温暖化と原油価格高騰で、良い具合に滅亡しそうだったんだが
ちょっと残念だぜ

919 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:01:20 ID:???
はいはい、おじいちゃん早く寝ましょうね

924 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:01:41 ID:???
>このまま永久機関を世の中に出さず 人間が自滅するのを眺めるのも一興

逃げ口上考えてただけじゃないかw

925 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:02:17 ID:???
永久機関が出来ない時の言い訳を今言う必要ないのにね^^

926 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:02:43 ID:???
>このまま永久機関を世の中に出さず

やっぱ実機がどうやっても動かないと気付いてて、逃げ道を探ってるんだなw

929 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:04:02 ID:???
どんな言い訳しようが世に出てこない限りイオリは負けだよ?
877ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/21(水) 17:08:56 ID:???
320 名前:イオリ ◆YPd6...... [sage] 投稿日:2007/09/26(水) 13:04:19 ID:???
まあ黙ってみてろ
馬鹿には目に見えるよう思い知らさないと分からんからな

403 :イオリ ◆YPd6...... :2007/09/26(水) 13:44:11 ID:???
つうか おいらが結果出してから謝っても
てめえら許さないからな
とりあえず身元と容姿を探偵に調べさせて笑い者にしてやっから

410 名前:イオリ ◆YPd6...... [sage] 投稿日:2007/09/26(水) 13:49:04 ID:???
まあ 黙って見てろ 糞ボケが
ハッタリだと思ってろバーカ

426 :イオリ ◆YPd6...... :2007/09/26(水) 13:57:15 ID:???
理屈上では十年も前に完成してるので
試作品作って実際に可能か実験する


その実験期間と特許申請の書類の書き方勉強するから
3ヶ月〜半年ほど待ってろ

503 名前:イオリ ◆YPd6...... [sage] 投稿日:2007/09/26(水) 14:50:14 ID:???
これだけは言っとくぞ
おまいら何を書き込んだか何を笑ったか
絶対に忘れんなよ 覚えておけよ

534 名前:イオリ ◆YPd6...... [sage] 投稿日:2007/09/26(水) 15:03:09 ID:???
まあ結果を楽しみにな

600 名前:イオリ ◆YPd6...... [sage] 投稿日:2007/09/26(水) 15:36:10 ID:???
とりあえず結果を出さないと話にならんので結果を出してからだな
縁があればどこかでまた出会う事もあるだろうさ
878ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/21(水) 17:10:01 ID:???
814 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/10/26(金) 16:39:46 ID:YFYP0WFi
仕方ない やっぱ実際に、おいらの研究成果を目に見せないと理解できねーようだな
年内に決着つけるから、まってろ
特許申請中でもロイアリティはもらえるんだからな

↓↓↓

462 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 14:31:46 ID:e33wzjw+
いま、永久機関開発するより
もっと経済危機が深刻になって雑魚共が淘汰されてからのほうがいいだろー


463 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 14:33:03 ID:e33wzjw+
いま永久機関開発したら原油の先物取引してる連中が涙目になっちゃうだろ


916 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/13(火) 22:00:23 ID:OVTop5A5
マジ ムカついた 明日から本気を出して研究するから待ってろ

このまま永久機関を世の中に出さず 人間が自滅するのを眺めるのも一興と思ったが
ここまで馬鹿にされては引き下がれないぜ!!!!!!!!!!!


747 名前: †イオリ ◆YPd6...... 投稿日: 2007/11/14(水) 20:56:17 ID:dUOPnRNR
何を期待しているんだよwww?
おいらの最終目標は永久機関を開発して看護師さんにチヤホヤされる事であって
地球が温暖化して東京が水没しようが、ガソリンが高騰しようが株価が暴落しようが

どーでもいいんすけど
879ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/21(水) 17:11:45 ID:???
70 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 15:05:21 ID:???
早く永久機関完成させろクズ
ネットでもリアルでも口だけだなお前は

73 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/21(水) 15:07:41 ID:IIdIsYIv
うむ ちょっと待て
永久機関を完成させて看護婦さんとラブラブになる予定だったが
意外と難しい

74 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 15:08:32 ID:???
>>70
ふざけんな、リアルじゃ無口だぞ!!1

75 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/21(水) 15:09:14 ID:IIdIsYIv
犬の散歩行ってくる ノシ

77 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 15:09:45 ID:???
もう諦めたのか、何一つやり遂げられないんだな
それじゃあ簡単に中退もするわ

78 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 15:10:06 ID:???
おまえら追い詰めるのはいいが退路は1つ開けておけよ、武士の情けだ

79 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 15:10:08 ID:???
逃げるように立ち去る負け犬イオリ

80 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 15:10:26 ID:???
逃げるの早すぎだろ
880ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/22(木) 17:12:19 ID:???
677 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 13:31:35 ID:???
永久機関はどうなんだ?

679 名前: †イオリ ◆YPd6...... 投稿日: 2007/11/22(木) 13:36:28 ID:RZ01PEPM
猫と遊ぶのが忙しくて開発停止中
うーん やる気があんま出ないんだ

696 名前: †イオリ ◆YPd6...... 投稿日: 2007/11/22(木) 14:20:05 ID:RZ01PEPM
世界最後の錬金術師であるおいらを馬鹿にするとは良い度胸だ
881ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/27(火) 12:46:20 ID:???
344 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 11:22:26 ID:???
イオリさんはいつ働き始めるんですか?

349 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/27(火) 11:27:25 ID:ndB+w6O8
>>344
来年の2月頃から
今年は保険金が200万くらいあったから
まぁ生活にはそれほど困らない

356 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 11:33:06 ID:???
永久機関はどうなった
仕事再開する前に完成させないと

358 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/27(火) 11:34:33 ID:ndB+w6O8
>>356
おう ちょっとやる気出たので そのうちがんがる

361 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/27(火) 11:36:53 ID:ndB+w6O8
ふと 定期的に怪我すれば生活楽勝じゃんと思ってしまったのは秘密だ



373 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2007/11/27(火) 11:48:00 ID:ndB+w6O8
つうか もし永久機関が実用化されたら経済にどんな影響あるよ?

まず円高がさらに進んで 原油が値下がりして 家電業界の株価が上がって
電力会社の株価も上がって

434 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 12:31:55 ID:???
イオリの妄想じゃ一気に永久機関を動力とする世界になると思ってるだお^^
882ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/06(木) 14:52:25 ID:???
190 名前:イオリ ◆YPd6...... [sage] 投稿日:2007/12/06(木) 12:20:17 ID:???
おいらが本気だしたら日本は大丈夫だ

207 名前:すずめ ◆jUyxIQhCdU [sage] 投稿日:2007/12/06(木) 12:29:48 ID:???
しかし、永久機関とか自分で考えだして、実際、工作するってのはある意味、行動力があるよな
883ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/09(日) 23:52:00 ID:???
151 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 23:39:59 ID:???
永久機関はまだ?

154 名前:イオリ ◆YPd6...... [sage] 投稿日:2007/12/09(日) 23:41:20 ID:???
>>151
4月を目処としと期待してくれ

156 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 23:42:14 ID:???
まーた先延ばしか^^
884ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/15(土) 07:56:34 ID:???
469 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 12:15:07 ID:???
永久機関まだ?

472 名前:イオリ ◆YPd6...... [sage] 投稿日:2007/12/14(金) 12:19:04 ID:???
>>469
サムライソードスレの議論で忙しい
日本刀の知識以前に金属の知識ない奴が大杉る

おいらは近場に三木や小野といった刃物産地があるんで
これでもちょっと詳しい

488 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 12:38:00 ID:???
また刀の話かよ早く永久機関作れ、チンカス

491 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 12:39:31 ID:???
植木から永久機関には触れるなよホントはお前らもわかってんだろ?的な
泣きそうな視線を感じるぜ
885ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 10:50:49 ID:9c0DmjJA
            / \  ウワァハ!
          /    `/ヽ(´∀`)ノ
         |\   /   (  )
        / \\|\  /< ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /    \|   l              \|\/\´   \
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/     \   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
886ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 08:25:48 ID:???
864 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 14:58:02 ID:???
永久機関まだー?

870 名前:†イオリ ◆YPd6...... [] 投稿日:2008/01/25(金) 15:20:51 ID:yX45LxwH
猫ちゃん 赤石のイベントがんばってるんか

つうか永久機関をいまのタイミングで開発したら原油先物に投資してるユダヤに暗殺されるだろ^^

872 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 15:22:24 ID:???
>>870
おめぇ頭大丈夫か?

873 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 15:22:35 ID:???
また言い訳かw

876 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 15:24:38 ID:???
イオリは妄想家だからしょうがない
887ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 21:55:40 ID:???
永久機関て名称がいかんね。
永久より超効率機関とかって名前のほうがとっつきやすい。
気分だけだが。
888ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 20:01:27 ID:5VgG6Ml1
どうやらノーベル賞どころでは無い、奇跡の開発に成功したらしい

【電力】オール電化:256万世帯に増、普及率5%超・新築戸建て7割超の地域も…ガスとの顧客争奪戦激化 [08/02/04]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202079355/406

406 名刺は切らしておりまして 2008/02/07(木) 00:44:44 ID:OEQdTtSs
>>399
最善の条件なら、オール電化割引やら時間帯割引も考慮していいのかな?
それだと、朝や夜の食事の時間帯なら1kWあたりの単価は20円。
オール電化割引で5%引いて19円。
IHクッキングヒーターの熱単価で21.07円となる。
ガスコンロの熱効率ではかなり好条件な50%と仮定しても都市ガスと同等かそれ以下になるよ。

>>400
給湯器の話をすると、ヒートポンプ給湯器なら熱効率460%とかになるよ。
まぁ、ガスや灯油の給湯器も最近のは熱効率95%くらいまで上がってるけど、
ヒートポンプには敵わない。


熱効率460%、とうとう入力に対して出力が4.6倍の夢の装置が出来たらしい。
つうか、オール電化って凄いんだな
889ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 20:14:00 ID:ZuHr5pn0
  冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 13:34:27 ID:ZuHr5pn0
  アメリカで最近広がってる先行き不況感というのは どうも.世界的に温暖化防止の気運が高まってきて、
かなりの温暖化防止は避けられない 、アメリカ人の常識ではそれは即経済の縮小につながるという、
半潜在意識が働いてしまうのではないか

に対して.アメリカは条件がいいから太陽光発電を15億kWもできて、それをやれば未来はだいぶいいから、
先行き不安が多少減るよとアメリカにいってやりたいような気がする
それを日本が言って大統領選挙に一石投じればおもしろいだろうな

アメリカが未来不安で不況になってきてると思うのは幻想だとネットで人に言われました、
が某先生はそうでないとはかぎらないといってました

アメリカはCO2をどうやってへらすか考えにくい国だからこそ不安がでるんだと俺は思う

 自民党もどうやって減らすか考えにくいからこそガソリン値下げに反対なのだろう
890ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 20:39:18 ID:???
晒しage
891ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 00:42:30 ID:???
はいはい
892ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/19(月) 07:58:50 ID:Nyn2OePG

■血液型による脳の活性部位

A型=側頭葉・海馬
B型=前頭葉
O型=後頭葉・頭頂葉
AB型=側頭葉・前頭葉・海馬

最近流行の脳トレーニングでは主に前頭葉を鍛えるのが目的だがあれは秀才を生み出すトレーニングに過ぎない。
前頭葉の働きは物事を制御する事。
前頭葉が発達すると秀才になれる。
しかし天才にはなれない。

アインシュタインの脳を解剖した結果、頭頂葉が異常に発達していた。
893ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/13(金) 06:34:59 ID:0pSW7/PM
真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答いろいろ、そして現時点での結論
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_wes_q_and_a/
894ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/13(金) 16:19:26 ID:???
>>893
ひさびさにビッグな詐欺だな。
895ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/13(金) 21:59:03 ID:???
仮に、水を分解してまた水に戻す仮定でエネルギーが得られるというのが本当だとしたら、
その「戻った水」は水に見えて、実は通常の水よりエネルギーが低い未知の物質だということになる。

そんな得体の知れない物を環境にまき散らしていいのか。それでクリーンなエネルギーと言えるのか…
896ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/13(金) 22:13:50 ID:???
>>888
この子ヒートポンプの意味も何も分かってないんだな
もう見てないだろうけど
897ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/13(金) 22:24:41 ID:???
なんか、結局

  ・電極の金属が水と反応して水素イオンが生じる
  ・金属は水に溶けて排出される
  ・反応が終われば発電は終了する

と社長がゲロッたみたいだね。これただの電池じゃね?

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080613/153278/

触媒でもなけりゃ無尽蔵でもクリーンでもねぇ
898ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/11(金) 23:34:30 ID:???
>>803
O大のS研究室T研究員に聞けばわかる
899ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/02(土) 21:23:31 ID:???
暇だし連想ゲームやろうぜ!

生活保護
強姦
家系のラーメン屋
成りすまし
パチンコ
900かばとっと:2009/05/06(水) 20:55:53 ID:BdAfyFpc
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
901ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/26(日) 01:12:48 ID:???

>>66
いつかはなくなる
902ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/10(木) 22:51:57 ID:???
「周り」続けてるの?
903ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/22(火) 02:14:19 ID:m6NfLipT
100%のエネルギー循環に1%のさせたら99%になっちゃうからりーむー
904ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/22(火) 02:45:31 ID:???
>>1
芸が足りない。電子は回ってるんじゃない。分布してるのだ。
905ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/22(火) 08:12:08 ID:???
>>904
そのカビの生えた概念を示すためにいまさら>>1にレスしたの?
ブルーバックス好きの中学生乙
906ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/22(火) 13:08:10 ID:???
それ以前に、永久運動と永久機関の違いが....
外に仕事するか、仕事のあと発生した熱を回収して100%再利用しないとさあ
907ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/22(火) 18:51:03 ID:???
>>906
そのカビの生えた概念を示すためにいまさらレスしたの?
ブルーバックス好きの中学生乙
908ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/24(木) 15:52:50 ID:???
ブルーバックス好きなのはお前じゃネーノ?
909ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/06(火) 22:06:41 ID:9CSnG3xq
タンクから水落とす→水車回す→もう一個水車を連結させる
→汲み上げる→タンクに入れる
以下、無限ループ。
910ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/07(水) 01:29:03 ID:???
じゃー、俺は電動発電機と。

ヒートポンプ発電機。
911ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/07(水) 14:00:45 ID:???
扇風機と風力発電を並べて永久機関完成!!
ってレベルだな。
912ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 17:43:50 ID:V+0K/Jux
みんな馬鹿すぎエネルギー保存の法則もしらないのか?
913ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/18(日) 18:15:55 ID:???
おまえ馬鹿すぎエネルギー保存の法則は経験則でしかないこともしらないのか?
914ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/22(木) 23:57:50 ID:cvOHdBRK
>>913

経験則だから、確かなんですよね。
915ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/23(金) 10:05:45 ID:???
いつか突然、エネルギー保存則がわけもなく破れないかと
まちぼうけ?
916ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/23(金) 14:02:21 ID:???
まあ科学も数学も哲学も、
「今まで前提にしていた理屈、理論があるひ突然に崩壊する可能性」というのはあるもんだ。
だから熱力学とかが成り立たない法則が生まれる可能性だって0じゃない。
ただ、それを言ってるだけじゃ駄目だな。
自分で新しい法則を発見するくらいの気概が欲しい所。俺には無理だが。
917ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/23(金) 22:05:23 ID:???
地震、山崩れ、噴火など、ただ漠然としていれば突然起こるかに見えるが日頃注意していると
必ずあれ?変だなと前触れが有るもんだ。
科学も数学も哲学も、あるひ突然に崩壊するのではなく、なんとなく一寸と変だなと思うとこから
崩壊してゆく、其の点アインスタインの相対性理論なんかいの一番に崩壊する筈だといってもよいだろう。
918ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 07:24:02 ID:???
>>917
馬鹿はしゃべるな
919ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/26(金) 17:46:54 ID:9lJaLCcY
wwww
920ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/28(日) 12:46:23 ID:???
>>917
>アインスタインの相対性理論なんかいの一番に

将来、修正されて
より包括的な理論の近似となることはあっても
崩壊なんかしないだろ。

ニュートン力学が今でも一定の範囲内で有効なのと同じで。

「なんとなく一寸と変だな」というのは単に
君のニュートン力学的な日常感覚が相対性理論についていかないだけでないか?
921ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/18(木) 07:26:51 ID:MNMhxtP6
エネ保存則は経験から生まれた法則。絶対的なものでもない。
極稀にこれに反する法則が存在するのも確か。それを応用すると、準永久機関が
造れる可能性は十分在り得る。
922ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/18(木) 10:42:30 ID:???
>極稀にこれに反する法則が存在するのも確か
確かなのならここできっちり示してみ?
923ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/18(木) 13:59:40 ID:ucNJCGwn
エネルギーは必ず外に漏れる

ただ単体の性質しか持たない粒子があれば、永久機関は可能だろう

例えば電子のみ干渉する粒子や熱のみ干渉する粒子等。

また、地球上でエネルギーが放出されると、その原子エネルギーは一度は空中に放り出されるが、重力や放射の影響で地球の中心に向かおうとする。

しかし全てが地中にいくわけではなく、突風や竜巻や雷などを起こしたりする自然現象や生物という効率よくエネルギーをため込められる箱を作り出して空間内のエネルギーをおさえているのだ。

ちなみに地球中心のエネルギーは自転を行うことで地球空間外へ放射されていると考える。
924ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/18(木) 14:04:54 ID:???
【変態】メコスジ痴漢発見!【大陰唇】
925ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 06:59:33 ID:bSff+OSY
>922喰いつきがいいじゃん。あんま詳しい事書けないが、物理(理科)の
教科書にも載ってると思うぞ。知財の申請やってから、この板に書くよ。
エネ保存則なんて、将来的に「絶対的」な扱いはされないだろ。
これはほぼ確定事項。
926ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 08:22:15 ID:???
何でそんな幼稚な主張で優越感に浸れるんだ?
927ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 10:31:36 ID:???
>>925
あんま詳しい事書けないようなことが物理(理科)の教科書にも載ってるのか。
存在は確かなくせに「準」永久機関の「可能性はありうる」などという、
およそ存在を確信してる者らしからぬ逃げ腰の表現とか、
何でこんな頭悪そうな文章を平気で書けるのかな。
928ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 21:25:31 ID:???
不確定性原理がそれだ、とか言い出す、に10億ジンバブエ・ドル
929ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 22:53:32 ID:???
頭の悪い奴って「半永久機関」とか
「準永久機関」って言葉が大好きだなw
930ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/21(日) 06:29:59 ID:22xMmo7z
>926・>927・>929は、中高の教科書に穴が開くまで復習した方がいい。
院生か専門家だか知らんが、この反応には笑える。
まさか、某事業連合会の人間じゃあないよね?
931ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/21(日) 10:06:24 ID:bityGAOv
エネルギー保存則は破られています。
いまは、エネルギー質量保存則に拡張されています。
無から有は生まれません。
無から有が生まれるように見えるのは、
変換される元を人類が知らないだけです。

932ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/21(日) 13:01:10 ID:???
> エネルギー保存則は破られています。
> いまは、エネルギー質量保存則に拡張されています。

間違い。

E=mc^2 を「質量がエネルギーに変換される」と間違って解釈してる奴は後を絶たないな。
933ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/21(日) 20:02:40 ID:78C2RQ68
>>932
質量とエネルギーは等価であると言いたいんですか?
特殊相対論の中でのお話で。
934ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/21(日) 20:39:09 ID:???
質量は静止エネルギーと等価、っていうよりそのもの。

質量欠損は質量が減ってその分エネルギーが「発生」するわけではない。
もともと存在したエネルギーが別の形 (電磁波等) になっただけ。

だからエネルギー保存則は破れていない。
935ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/21(日) 21:16:02 ID:78C2RQ68
さて、エネルギーとはなんであろうか?
936ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/31(水) 06:28:08 ID:4pSqv1LF
中高の物理の復習はしたかい? そのうち最初で最後の大ヒント教えるよ。
937ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/31(水) 13:31:42 ID:???
そうだな、エネルギーとはなんなの?
938ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/31(水) 14:30:03 ID:???
ジュールを単位とする仕事量と可換な物理量でないの?

J, cal, W, eVなどを単位する奴。
939ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/31(水) 23:44:17 ID:???
Wは違うだろ
940ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/01(木) 10:42:32 ID:???
wattならOKだろ。eVみたいなもんじゃん。
941ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/01(木) 22:30:19 ID:???
お前は何を言っているんだ?
あ、4/1か
942ご冗談でしょう?名無しさん
マジレスすると、エネルギーの単位はWhだな