【ρ】高校生のための物理質問スレ Part2【kgw】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 12:41 ID:???
ベルクソンとベルグソン、どっちが正しい表記なんでしょうか?
どっちも正しいのでしょうか?
939ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 12:53 ID:???
カタカナ表記に正しいも間違いもなかんべ
940ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 16:26 ID:78SQlQ9h
>929>930>931
ありがとうございました。m(_ _)m普通に解けばいい事は承知の上参考までに教えていただきませんか?
941ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 16:30 ID:???
駿台の山本が何か出してたろ
942ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 16:33 ID:???
位置をr(ベクトル)とすると速度がdr/dt、加速度がdr^2/dt^2
となるから運動方程式は
mdr^2/dt^2=F
という微分方程式になる。
たとえば自由落下はz成分に関して
mdz^2/dt^2=-mg
となるから積分して
dz/dt=-gt+v0 (v0はt=0のときの速さ)
z=-1/2*gt^2+v0t+z0 (z0はz=0のときの速さ)
となる
943ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 16:38 ID:???
↑z0はt=0のときの高さにしとこう
944940とは別の工房:04/03/12 17:13 ID:???
なんで加速度を時間で積分すると速度になるんですか?
時間で積分してるってことは積分区間があって
(この場合だと[0,t]だと思うのですが)
時刻tでの速度を求めているのにt=0の値や、
他の時刻の値に依存しているようで不思議に見えるのですが・・・

積分計算後の式は時間tだけに依存しているので納得できるんですが。
945ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 17:27 ID:X61Z1YBD
電荷の周りの電位なんかもそうだな。
電界と距離のグラフの面積が電位なわけだが
積分を使えば、電界を表す (kq)/r^2 を[0,n]で積分して
n→∞の極限を取ればおわり。

だが、物理の授業としては
微小区間に区切って、近似を使いながら長方形の集まりと見立てて面積を求め
その面積についてn→∞の極限を取るという非常にややこしいことをする。

だが、近似やら極限やらに親しみをもてるので
物理のこういった求め方は俺は好きだけどな。
946945:04/03/12 17:28 ID:X61Z1YBD
>>945
ごめん、[0,n]は嘘だ。
[r,n]が正しいね。(電荷から距離rの点の電位)
947944:04/03/12 17:37 ID:???
あっなんか勘違いしていました。
ごめんなさいm(_ _)m
948ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 17:39 ID:???
>>944
>なんで加速度を時間で積分すると速度になるんですか?
それが加速度の定義だから。
ある質点の位置ベクトルをxとしたとき
v=dx/dt を速度ベクトル
a=dv/dt=d^2x/dt^2 を加速度ベクトルと定義したわけ。
だから加速度を時間積分すれば速度になるし、
速度を時間積分すれば位置ベクトルになる。

>時刻tでの速度を求めているのにt=0の値や、
>他の時刻の値に依存しているようで不思議に見えるのですが・・・
その通り!
ある時刻での速度、位置に依存します。
これを初期条件といいます。
大抵は問題中に与えられています。
(t=0のときx=x。、v=v。など)
もしくは自分でt=0のときの値を与えてやるとかします。
949ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 17:41 ID:???
>>940
運動方程式、回路方程式、誘電起電力その他もろもろ
微分方程式で記述されるものはなんでも解けます。
950944:04/03/12 17:43 ID:???
>>948
ですよねw 依存しているんだった^^;)
どうもレスありがとうございますm(_ _)m
951944:04/03/12 17:47 ID:???
>>948
>ある時刻での速度、位置に依存します
あれっ
積分しているので他の時刻(0からtの間)も依存してると思ったのですが・・
952ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 17:58 ID:???
>>951
質点の運動を解析するとき
まず運動方程式をたてるよね。
f=ma ね。
(f,mは時間によって変わらないものとする)
これより
a=f/m
v=∫a dt
 =ft/m+c1・・・@
x=∫v dt
 =ft^2/2m+c1t+c2・・・A
(c1,c2は積分定数)
ここで例えば初期条件
t=0でv=v。、x=x。が与えられれば
@Aよりc1,c2を求めることができ、
xが求まる。
したがってある時刻での速度、位置
(この場合はt=0での)
が分かれば質点がどういう運動するか分かる。

もちろんfがtの関数の場合もあるから、
そういった場合はf(t)がどういう関数かに依存するよ
953944:04/03/12 18:36 ID:???
>>952
そうか!計算の上では初期条件だけに依存するんですね。

どうも「微小区間に区切って、近似を使いながら長方形の集まり・・」
のイメージが強くて・・・∫a dtを級数に分解して考えてしまいました^^;
積分の計算でつかっているのは0とtですもんね。
なんか勘違いしてました^^;)

つまり dz/dt=-gt+v0 の式は
dz/dt=-gt+v(t。) で時刻tとt。(初期条件)
に依存しているってことですね。
954944:04/03/12 18:39 ID:???
>初期条件だけに依存するんですね。

だけにじゃなかった^^;時刻tもですね。
たくさんレス消費してすいませんm(_ _)m
955通りすがりの若白髪:04/03/12 19:56 ID:CvYX+VNv
942には誰もレスしないの?ああ、わかんないのか!ここのひとは3%食塩水の作り方しかしらないんだ。  アンタラバカァ?    ∧_∧   ( ・∀・)   _φ__⊂)_ /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |愛媛みかん|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 0 8 0 5 2 2 4 9 4 8 1
956ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 20:04 ID:???
>>955
??
957ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 20:11 ID:???
しっ!目をあわせちゃいけません!
958北口:04/03/12 20:21 ID:78SQlQ9h
物理なんて2×4=8だよ!!
959ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/12 20:29 ID:uHtoI0d+
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1079090114/l50
のスレで素粒子シミュレータを作ろうと考えているのですが、
中性子と電子が衝突した時、どうなるのか教えていただけないでしょうか?

ミクロなレベルと、マクロなレベルでの話があると思いますが・・・
960北口:04/03/12 20:55 ID:CvYX+VNv
力には犯人がいるんだよ!重力の犯人は地球だよ!!犯人は地球だ!!!犯人は地球だ!!!犯人は地球だ!!!
961ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/13 02:45 ID:???
あんたね、マジで量子力学から勉強してください。
ここで聞いても理解すんの絶対無理だから。
プログラミングだけで専門的なもの作るの不可能なのよ、ほんとに。
962ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/13 13:14 ID:OK9UNH/3
水平な地面の1点から小球を斜めに投射した。投げた点より10m離れたところにある壁の、高さ2.5mの点に壁に垂直に衝突させるには、初速度の水平成分と鉛直成分の大きさを、それぞれ何m/sにすればよいか。

何故か解けません。どなたか力になって下さい・・・。
963ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/13 13:27 ID:???
水平成分と垂直成分に分けて考えろ
そうすれば単なる水平方向への等速直線運動と垂直方向への投げ上げ運動
それぞれ式を立てたらあとは連立させて解けばいいだけ

壁に当たる部分で小球が満たすべき条件はわかるな?
964962:04/03/13 14:07 ID:???
>>963
>壁に当たる部分で小球が満たすべき条件はわかるな?
壁に「垂直に」衝突させる、ってところを読み飛ばしていました。
ありがとうございます。
965ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 00:00 ID:vncCHWn0
10℃の水30gと、70℃のお湯60gを混ぜると何℃になるか?
ただし熱の移動は水とお湯のみで起こるものとする。

これが分からない・・・解答では50℃と成っているけど、
俺は53.3℃になる・・・教えてくれぃ、、
966ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 00:08 ID:???
>>965
面倒だからカロリーで計算するが
10℃の水30gが持つのが300カロリー
70℃の水60gが持つのが4200カロリー
合計90gで4500キロカロリーあるから
50グラムあたり50カロリーよって50℃
これで問題ないと思うんだが・・・
967965:04/03/14 00:18 ID:vncCHWn0
解決しました。すまそん
968ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 01:35 ID:???
>>966
恥ずかしながら20秒ほど混乱しますた
969ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 02:16 ID:???
a=mxω^2この微分方程式(?)の解はx=Asinωtだけなんですか?
970ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 02:28 ID:???
微分方程式にマイナス符号がないのが間違い。
解の一意性に疑問を持つのは素晴らしいことだ。
けど、あんまり数学に気を取られすぎると物理的な視点を失うこともあるから気をつけてね。
971ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 02:33 ID:???
>>969
>a=mxω^2この微分方程式(?)の解はx=Asinωtだけなんですか?

これ写し間違ってない?
この微分方程式解くとx=Asinωtにならないはずだが…
972ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 10:53 ID:waklWh+n
この前、ゾウの時間、ネズミの時間という本を読んで、
「時間は体重の2分の1乗に比例する」と書いてありました。
2分の1乗の計算の仕方がわからないんですが、
例えば「10」の「2分の1乗」といった場合、
10×5=50となるのでしょうか?

文系の工房ですいません(汗
973ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 11:06 ID:???
2分の1乗って平方根だよ?
「10」の「2分の1乗」は、2回かけると10になる数。
つまり、
x*x=10
974ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 11:44 ID:???
>>973
そういうことだったんですか(汗
理解できました。ありがとうございます!!
975969:04/03/14 13:00 ID:???
すいません-つけわすれました上にmいらなかったですね
a=xω^2この微・・・→a=-xω^2この微・・・
ようするに単振動と呼べるような運動って正(余)弦波だけなのかってことが気になったんです
976ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 13:00 ID:???
>>969
それ解じゃない。それに2階微分方程式なんだからmの違いをなくしてもそれじゃだめ
977ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 15:04 ID:i9M4zH5N
>>975
それだけ。あとその線形結合。
978ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 15:36 ID:S724ewKQ
979ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 15:37 ID:S724ewKQ
980ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 18:40 ID:???
熱の範囲すっかり忘れていました・・・
ご教授お願いします・・・

@ブラウン運動の原因としくみ(どのような粒子とどんな運動か)

A原子や分子の熱運動(どんな運動か)原子や分子の熱運動の速さ(大体どれくらいか)、最低温度

B内部エネルギー、熱力学第一法則、熱を伴う現象等の不可逆性

C熱の伝わり方

D電子レンジで温まる仕組み

E電子レンジで暖められないものはどんなもの(どうしてかも必須)
981ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 18:47 ID:cKlz7Em9
太陽光のプリズム分散で
紫、緑、赤で一番屈折しない色は何ですか?
982ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 21:05 ID:???
波長の長いほう、赤
983ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/14 21:08 ID:???
>>980
マルチだめ
984ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/15 02:58 ID:0QT1W8Py
今日テストなんですけど、
物理1Bの電流と電子の章で出題されそうな
問題を教えてください!
985ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/15 03:00 ID:???
>>984
問題集見たほうが良い
986ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/15 09:01 ID:???
>>975
2階微分方程式だから、積分定数が2つないといけない。
x=Asinωt+Bcosωt
または、これを変形して
x=Csin(ωt+α)
が解になる。これは、あくまでも単振動であって正弦波ではない。
単振動が波として伝われるのが正弦波で、式で表すとたとえば
x=Csin(ω(t−y/λ)+α)
のようになる。
987ご冗談でしょう?名無しさん
↑訂正:x=Csin(ω(t−y/λ)+α)→x=Csin(ω(t−y/v)+α)