■ちょっとした疑問はここに書いてね20■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952bloom:03/05/11 00:26 ID:AEjAwX7j
953ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/11 02:34 ID:???
>>926
素粒子か場の量子論あたりの本に書いてある。
954ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/11 04:50 ID:???
時定数Tを求めるとき、なぜ0.63Xになるんでしょうか?
電気回路・熱・気象・騒音計などに使われているそうですが、よく分かりません。
・時定数の意味とは?
・なぜ0.63という数字がでてくるのか?
以上の2点について教えて頂きたいです。
955ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/11 05:49 ID:R48FcoD4
>>954
0.63=1/√2
956ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/11 06:22 ID:???
>>954
状態 X の初期値として I を与えたとき X が定数 L に向かって
時刻 t に関し次のように指数関数的に減衰する系を考える。

  (X - I)/(L - I) = 1 - exp(-t/τ)

RC回路や温度変化はこのこのタイプの系になっている。
ここで系固有の時間スケール 1/τ に現れるτを時定数という。
上式を変形すると

  X = (1-exp(-t/τ))(L - I) + I

となるが特に t = τ の時 1-exp(-t/τ) = 1-exp(-1) = 0.63212... である。
これは時間が τ だけ進んだときの値の減衰率を表す。
957動画直リン:03/05/11 06:25 ID:AEjAwX7j
958ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/11 09:41 ID:???
体重計で体重を量るとき、重力、すなわちmgを量っている
とのころですが、例えば体重60kgの人は、質量が60kg
なのか、あるいは、60kg重(kgw)なのかを教えて
ください。
959ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/11 10:06 ID:???
質量が60kgで、その人にかかる重力の大きさが60kgw
960ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/11 11:58 ID:U07qlMkQ
ミリカンの実験で得られる油滴の電荷qの値が、
eに一致しないでeの整数倍になるのはなんでなんですか?
油滴が二つくっついたりしてるんですか?
961ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/11 13:39 ID:???
>>960
1個の油滴からは1個の電子しか放出されないと思ってる?
962ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/11 14:28 ID:???
2e/3だったり-e/3だったりしないのはどうしてかを聞きたいんじゃネーノ?
963ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/11 15:23 ID:???
>>962
960の文章だとeに一致しないでと書いているからそういう疑問ではなさそうだな
964ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/11 15:36 ID:???
何か愉快な人がいますね>>955
965ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/11 22:10 ID:???
そうか、1個の油滴から2個以上の電子が出るのか
サンクス
966954:03/05/12 00:27 ID:???
>>956
ありがとうございました。
これで光明が見えてきました。
967ラムダ:03/05/12 11:02 ID:S8WM0nng
アインシュタイン方程式のΛ項の大きさは、素粒子論からの理論的予測と
観測値の間に、100桁も違いがあると聞きましたが、どちらの方が大きいんですか?
968ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/12 13:38 ID:???
次スレですが、このスレより先に立って忘れられている

■ちょっとした疑問はここに書いてね20■
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1048238035/

を利用したら良いのではないでしょうか。
969ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/12 15:24 ID:???
よくない。
970ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/12 17:24 ID:???
次スレに関して
このスレと並んで、物理の専門知識を持っていない人の質問に
わかりやすく噛み砕いた回答をしようと↓のスレが建っています。

初心者質問スレ2※物理@2ch板に初めてきた方へ※
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1051535485/

それで、こちらの「ちょっとした疑問スレ」を
物理の専門知識を持っている人(大学物理科程度)が質問するスレ。
「初心者質問スレ」を専門知識を持たない人が質問するスレ。

と、住み分けをはかりたいと思っているのですが、
そこら編の記述を次スレのテンプレに盛り込んでもらえないでしょうか?
971ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/12 18:10 ID:???
>>970
スレタイ変えたほうがてっとりばやくね?
972ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/12 19:14 ID:???
>>971
少し専門的な話はここに書いてね、て感じか?
973ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/12 19:42 ID:???
>>970
お前の勝手な判断で決めるなボケ
974グロスマンの弟子:03/05/12 19:48 ID:???
>>970さんのテンプレを盛り込んでくれた方が、私としてはありがたい上に、
助かります。
初心者質問スレ2の最初の頃、色々議論したんですが、結局結論がでなくて
困ってました。
こちら側の住人の人がOKしてくれば、ありがたいのですが、だめですかね?

それと、>>970さんご協力有り難うございます
975ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/12 20:04 ID:???
>>970
んなことする必要ない。
そもそもここが初心者質問スレだ。
976ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/12 22:11 ID:???
精子を長距離に飛ばすにはちんこを何度にしたほうが良いですか?
977ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/12 22:30 ID:???
10℃くらいかな
978次スレテンプレ改変案:03/05/13 00:01 ID:???
前スレ
■ちょっとした疑問はここに書いてね20■
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1048741188/

【質問する前に】
物理の初心者専門の質問スレもあります。
初心者質問スレ2※物理@2ch板に初めてきた方へ※
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1051535485/
自分が物理の専門知識(大学物理科程度)を持ってないと思ったらそっちで聞いてね。

教科書をよく読もう。
http://www.yahoo.co.jp/ とか http://www.google.com/ を利用し自分で調べること。
宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書くこと。
丸投げはダメだからね。
(レスする人も丸投げに答えるのは自粛してねっていうかや・め・ろ。
 ていうか丸投げ君を諭そうとするのも自粛きぼんぬ。無駄だから)

質問に対する返答には、何かしらの返答ちょうだいね。

★過去スレ、関連スレはここ>>2よ。
★それから、書き込む前に>>3の注意事項を読んでね。
★数式の書き方(参考)はこちら>>4
(予備リンク:>>2-10
荒らし厳禁、煽りは黙殺、忘れないうちに定期age。
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしくね。>ALL


───────────────────────────
こんな感じでいいのか?
>>970,>>974
979ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 00:09 ID:???
まあぶっちゃけ、分ける意味は特にないよな
980ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 01:09 ID:???
>>977
ちょっと熱くしたほうが飛びがいいと思われる
ヒトの男性器は温度と摩擦の両方を刺激として感じるという
大変高級な生器なのだ

摩擦しか感じないとか温度しか感じないとかのほうが
ふつう
981ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 01:53 ID:???
>>980
温度を感じるというが、亀頭には温点が存在せず冷点だけがある。また痛点もない。
高級とは思わないが特異ではある。
982ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 12:15 ID:???
>>981
うそだ!
ヲナニーのあと亀頭についたティッシュ取るとき、
誤って亀頭つまむと死ぬほど痛いぞ。
983グロスマンの弟子:03/05/13 13:04 ID:???
>>978
そんな感じだと助かります、こっちと初心者スレが協力し合えば、
住み分けも不可能じゃないと思うんです。
984ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 14:34 ID:???
反対者がいるのに勝手に話を進めるなよ。

初心者スレにテンソルの高度な話が出てるのを放置しておきながら
住み分けをはかりたいなんて、本当にやる気あんのかと問いたい。
そういう高度な質問があると初心者が気遅れしてしまうから分けるのだ
という主張じゃなかったのか? 結局重複スレにしかなってないやん。

自分の都合を押しつける前にまず自分が努力するのが筋ってもんでしょ。

現状のまま>>978のようなスレ立てたら、似て非なるスレで妨害をはかる
新手の荒しとみなして削除依頼するし、そっちのスレも重複スレとして
削除依頼出すからね
985ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 16:07 ID:DLwJblvG
すまそ、この問題どなたかご教授ください。

大きさが8のベクトルと17のベクトルが27度の角度をなしている。
これらを合成した、ベクトルの大きさを求めよ。
986ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 16:10 ID:???
|a+b|^2=|a|^2+|b|^2+2a・b
ま、余弦定理使ってもいいけど
987ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 16:12 ID:???
>>985
なんとなくアメリカンな問題だな
988985:03/05/13 16:15 ID:DLwJblvG
>>986
ありがとうございます〜
989ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 16:30 ID:???
>>984
>初心者スレにテンソルの高度な話が出てるのを放置しておきながら
>結局重複スレにしかなってない

そうなってるから、これからお互いテンプレに書いて分けようって言ってるみたいだけど?

>反対者がいるのに勝手に話を進めるなよ

賛成・反対・容認・静観いろんなのが居る
あんま感情的になって「自分の都合を押しつけ」ないようにな


実際、向こうのスレも問題なく流れてるし「まあいいんじゃね〜の」って俺は思うけど
どうかね?
990ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 16:42 ID:uOeXiGFp
>>984の言ってることにも一理ある。
たしかに初心者スレであのテンソルの話題は不適当だし、
グロスマンの弟子はあれはこっちに誘導する義務があったと思う。

でもまあ始めたばっかしだし、運営の仕方もまだはっきり決まってないんだから、
2つ3つスレ消化してから是非はまた考えればいいんじゃない?
991ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 17:33 ID:???
まず向こうのスレ更新時に、専門的な質問はちょっとした質問スレへ、
という趣旨の文言をテンプレに加えて、うまく行くかを試すべきなのでは?


992ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 17:45 ID:???
まだ合意が出来てないのに誘導されても困る気もするが…
確かに別スレの是非とか住人の合意を取らずにスレを立てたグロスマンの弟子にも非はあるな。

住み分けとか誘導とかを強制されんのは嫌だけど
こっちは従来どおりどんな質問でも受け付けて
初心者スレは初心者専門にするならそれでいいんじゃね?
テンプレに書くなら書いて、それでも来た奴には勧告だけしてそのまま答えりゃいいし。

俺はどっちでもいいや、流れにまかせる
993ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 18:14 ID:???
ぜんぜん分からん…何故∫[0,∞]exp(-x^2)dxが
1/2√(π)になるのでしょうか…。
994ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 18:17 ID:???
あげ
995ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 18:21 ID:???
>>993
∫[0,x]exp(-x^2)dx = (√π)erf(x)/2
この積分については確率論の教科書を見るべし。
996993:03/05/13 18:25 ID:???
>>995
ぜんぜん分からんのですが…。
997ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 18:34 ID:???
>>996
正規分布の確率密度関数と確率分布関数の関係。確率論の教科書を嫁。
998ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/13 18:50 ID:3oVXJlge
∫[0,∞]exp(-x^2)dxを◎乗して◎座標に変◎変◎すれば◎単。

◎は自分で埋めろ。
999グロスマンの弟子:03/05/13 19:05 ID:???
>>984
確かに私は誘導する義務を怠りました。しかし、いつも私が初心者スレを
見ているわけではないのですから、気付いたら話が進んでいて、機会を逃
してしまったんです。まぁ、いいわけをしても始まりませんから、これ以
上何も言いませんが、とにかくこの件に関してはすみませんでした。
貴方は、私の事を新手の荒らしだとおっしゃいますが、私としては貴方の
方が新手の荒らしだと思います。
意見を言うのはおおいに結構なのですが、貴方は批判をするだけで、何も
解決策を考えようとしない。賛成派のみなさんは、いろいろ案をだして、
なんとか解決しようとしているのに、貴方は批判するだけだ。
私も、こっちの人にも協力してもらえれれば、住み分けも可能だと述べて
いるんです。誘導するのは、みんなでやれば迅速に出来ると思うんです。
ここはやはり、協力し合う事はできないでしょうか?みんなで考えればきっと
いい案が出ると思うんです。
不毛な言い争いはやめ、双方共存できる方向に向かってみませんか?
自分の都合を押しつける前にまず自分が努力するという解決策を示しましたが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。