1 :
呑んべぇさん:
2 :
呑んべぇさん:2013/06/24(月) 16:01:32.23
Q. 1.果実酒の作り方教えて!
Α 1.まずは
>>1にリンクのあるお役立ちサイトを回ってみてください。
詳しいレシピが色々書いてあります。
同じく
>>1にリンクのある「果実酒講座」に目を通しておくのも良いかと思われます。
Q. 2.○○酒の作り方教えて!
Α 2.
http://www.google.co.jp/ ←ここで、「○○酒 レシピ」「○○酒 作り方」などの
キーワードでとりあえずググり(検索し)ましょう。
Q. 3.梅(その他果実酒用果物)の出回る時期っていつ?
Α 3.梅は毎年6月中旬から下旬ごろです。
その他、果実酒に向く果物の旬が知りたい場合は
>>1にリンクのあるお役立ちサイトに
レシピと共に出回る時期がだいたい書いてありますので、まずは自分で調べてみてください。
Q. 4.黄色くなった梅で梅酒を作っちゃダメなの?
Α 4.特に問題ありません。
ただし、青梅に比べるとオリや濁りはやや出易いです。
Q. 5.なんか梅酒に白っぽいモヤモヤが出たり浮いたりしてるんだけど、もしかしてカビ!?
Α 5.異臭(カビ臭)がしないようであれば、それは梅から出たペクチンです。
放っておいても問題ありませんが、気になるなら漉しましょう。
3 :
呑んべぇさん:2013/06/24(月) 16:02:23.15
Q. 6.梅酒(果実酒)を早く作る方法ってないの?
Α 6.穴開け法、冷凍法、レンジ過熱法、専用機械法などがあります。
出来上がりの目安は順に、2ヶ月、1ヶ月、1週間、1日です。
それぞれ詳細は、専用機械法は「季々彩酒」で検索、
その他の方法は
>>1にリンクのある果実酒講座の第四章を読んでください。
Q. 7.買って来た南高梅が全然良い匂いがしなくて、ほぼ無臭なんだけどこれって変?
あと、梅酒って良い匂いのする青梅で漬けた方がいいの?
Α 7.青梅は熟したり、酒に漬けられることにより、青梅の青酸毒の成分である
アミグダリンが分解され、ベンズアルデヒドという果物の果肉の香り成分に変化します。
梅の実の、桃に似た甘い良い香りの正体もこれです。
香りが少ない青梅は、アミグダリンがまだベンズアルデヒドに
変化していないだけなので、まったく心配いりません。
逆に香りの少ない青梅で浸けた方が、出来上がりの梅酒自体の香りが
爽やかになるという意見もあります。
ちなみにアミグダリンは青梅の他に、桃、杏、ビワ、アーモンドなどの
バラ科サクラ属植物の未熟果実の種子に多く含まれています。
Q. 8.漬け込んだ果物の浮いた部分が黒くなっちゃった!これってもうダメ?
Α 8.浮いた部分がカビたり腐ったりしていなければ問題ありません。
果物の浮きを防ぎたい場合は丸めたラップで落し蓋をしておくという手もあります。
Q. 9.漬けた果物ってそのままでいいの?
Α 9.基本的に身が柔らか目の果物はある程度の期間を経たら取り出した方が良いです。
梅に関しては「漬け込みっぱなしでOK」、「1年ぐらいで取り出す」など、
諸説ありますのでお好きにどうぞ。
4 :
呑んべぇさん:2013/06/24(月) 16:03:39.87
Q.10.漬けた果物から虫が出た!もうこのお酒は全廃棄すべき?
Α10.割り箸などで虫を取り出し、これも農薬が少ない証拠と笑い飛ばして、
その後、虫のことは忘れましょう。
野生の果物など、特に虫が心配な実は、酒に漬ける前にしばらく水に浸すなどして
あらかじめ虫出しをしておくと良いでしょう。
Q.11.冷凍の果物を凍ったまま、周りに付いてた霜なんかも一緒に入れて漬けちゃったけど大丈夫?
Α11.特に問題ありません。
Q.12.果実酒を漬けた後の瓶の蓋って開けちゃダメ?
Α12.ある程度度数の高い酒を使い、果物がきっちり酒に浸っているようであれば
蓋を開けても問題ありません。
逆に、密閉度の高い瓶を使用した場合、適度にガス抜きをしないと
瓶が割れる可能性があるので注意が必要です。
Q.13.砂糖を溶かそうと思って、瓶を逆さにしたら漏れちゃった!
こんな密封されてない瓶で大丈夫?
Α13.大丈夫です。
というか、逆に密封するとQ.12にも書いてあるとおり、瓶が割れる可能性があるため危険です。
中を混ぜたい場合は瓶を持ってゆっくり回すように揺するか、清潔な長いレードルやお玉、
菜箸等を使ってかき混ぜてください。
どちらにしても中の実に傷を付けないよう、取り扱いは優しく行ってください。
Q.14.果実酒ってどうやって作っても法律には触れないの?
Α14.禁止されている特定の物(米、麹、山葡萄を含む葡萄など)で漬けるのと、
再発酵する可能性のある20度未満の酒で漬けなければ問題ありません。
なお、あえてこれらを試す場合はあくまでも自己責任でお願いします。
Q.15.自家製果実酒って人にあげたら犯罪になっちゃうの?
Α15.遊びに来た友人にふるまったり、近所へおすそ分けする程度なら違反になりません。
これは正式に政府が公式見解を出しているので大丈夫です。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b166389.htm
5 :
呑んべぇさん:2013/06/24(月) 16:04:12.74
Q.16.なんかボンヤリした味なので酸味を加えたいんだけど、後から足しても平気?
Α16.酸味はいつ加えてもほぼ大丈夫です。
基本は皮を剥いたレモンを二つ割り、もしくは輪切りにしたものを漬けますが、
レモン汁だけを絞って加えたり、ハーブティの一種ローズヒップを漬けるという方法もあります。
またスレ的には、薬局などで買えるクエン酸が、安い、手軽、余計な香りや雑味がない、
そして殺菌作用も見込めると良いこと尽くめなので非常にお勧めなのですが、実は果実酒への
クエン酸の使用はQ.14と同じく酒税法違反に当たるため、試す方は自己責任でお願いします。
(ちなみにクエン酸の割り合いは、酒1.8Lに対し小さじ1〜3ぐらいが目安です)
Q.17.氷砂糖の代わりに蜂蜜を使ったら、なんかオリがもの凄いんだけど平気かな…?
Α17.蜂蜜は糖分以外の不純物が多いためオリが出やすくなります。
飲用に問題はないはずですが、気になる人は氷砂糖を使いましょう。
また、安物の蜂蜜は混ぜ物をした偽物という可能性もあるので注意してください。
オリの問題(解決法)はQ.18も参照してください。
Q.18.漬けた果実が崩れ酒が濁ってしまったのですが、対処法はありませんか?
Α18.お酒を漉せば濁りは解消されます。
コーヒーフィルターなどでいきなりやると、すぐに目詰まりをおこすので、
最初は目の細かいざるや、薬局などで売っているガーゼを使いましょう。
それでも濁りが気になる場合は、半日置いて沈殿を待ちます。
その後上澄みをそっと移し、残った濁りをコーヒーフィルターで漉しましょう。
キッチンペーパーは横からすぐもれるので、面倒がらずに少しずつ漉しましょう。
Q.19.カメムシやカナブンやクワガタを漬けてみたいのですが。
Α19.爆発したり進化したりすることはないと思われるので、漬けることは構いません。
ただ、飲用すると健康にいろんな影響があったりなかったりするでしょうから
自己責任でお願いします。
6 :
呑んべぇさん:2013/06/24(月) 16:06:52.94
テンプレ終わり
ちょっとFAQがずれてしまいましたが内容は変わってません
|/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/ ┌─────┐
|\ /| \ にするか /. │みりん梅酒 │
|  ̄ ̄ | \ ∧∧∧∧/ └─────┘
| .○○○. | < み > 一般の人が
\.○○./ < 予 り > みりんを使って梅酒を
.  ̄ ̄ < ん > 造ることは許されていません
─────────< 感 梅 >──────────
__[警] < 酒 > ,.、 ,.、
( ) ('A`) < !!!! の > ∠二二、ヽ
( )Vノ ) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<みりん一升
| | | | /死ぬ気なの!\ / ~~:~~~ \
7 :
呑んべぇさん:2013/06/24(月) 16:56:06.77
梅ジュース用に少し黄色くなった梅を買ってきたんですが、
触ってみると所々柔らかいです
使用して大丈夫でしょうか?
8 :
呑んべぇさん:2013/06/24(月) 16:59:09.91
濁ってもいいなら大丈夫だと思います(´・ω・`)
9 :
呑んべぇさん:2013/06/24(月) 17:40:25.50
テンプレのQ19はどのような経緯でできたのですか?
10 :
呑んべぇさん:2013/06/24(月) 17:52:39.28
自分じゃ面白いと思った人が勝手に書きました
実が黄色いわ柔らかいわで大丈夫か?と思いつつも梅酒を初めて漬けてみた
まあ濁っても自分で飲むだけだし漬けること自体が目的だからいいや
今年はお試しだからスタンダードにホワイトリカー氷砂糖だけど、
味をみて来年はブランデー黒糖でも漬けてみようかな
>>1 乙カレー
本屋で梅のレシピ本立ち読みしたら
「梅のみりん漬け」が掲載されてたお…
梅酒じゃなくて漬け物扱いだったけど、だからって…なぁ…
以前は巨峰酒やマスカット酒の載った本も見かけたし
料理家って酒税法とか確認してないのかね?
>>14 お前らだって車運転するとき道路交通法を確認しないだろ
>>1乙〜
>>14 こないだN○Kであんず酒の作り方を紹介してた料理研究家が自宅の果実酒を披露してたけど、なかにどうみてもマスカットですねありがとうございますってのがあって「おいっ」て素でテレビにつっこんでしまった
法律を変えよう
ダンスだって法律変えるために動いてるんだ
果実ではないコーヒー豆もここだということは、蝗や蛇もこちらでよろしいのでしょうか?そろそろなんですが
>>14 あ・・・アウトだよねw
葡萄はもう時代錯誤だし変えるべきだな
>>16 同じこと思ってたw
あれ完全にマスカットだったよね
しかも爽やかでなんとか〜って味の解説していたような…
五年前に作った梅酒が濁っていて、梅の香りも味も弱いです。梅1キロ、氷砂糖1キロ、ホワイトリカー1.8リットルです。梅の実は入れっぱなしでした。
香りや味が弱いのは失敗なんでしょうか? どうすればよいのでしょう。オロオロ。
飲んで判断せよ
6月7日に漬けた青梅1kgホワイトリカー1.8L氷砂糖600gの梅酒さん、
かき混ぜがてら味見したら美味しかった
梅の風味は当然まだ弱いけどそれなりに味はする
あとは砂糖パワーか
もう一瓶漬けるか迷うなぁそろそろリミットかしら
>>22 オロオロしてるけど、そこまで気にせず放置してたくらいだし適当でいいんじゃないかな
とりあえず実は取り出して毒見しながら食す
梅酒も濾して、どんな環境で放置してたか知らんから再度毒見
あとは酔った後で飲む酒に
世界に一人くらいは「大便酒」を試した勇敢な人もいるだろうな・・・
ちょっと違うが…
('A`)つ [トンスル]
10年前に死んだばあちゃんが漬けた梅酒が何本も出てきた。
中には20年ものも。
ばあちゃんの梅酒はそりゃうまいものだったが、流石に梅を入れっぱなしで20年だと飲めたものではなかった。
>>16 あれやっぱマスカットだよね。
思わずTV画面をケータイで撮影しちゃったわw
>>28 渋味もあったが、それ以上に雑味があった。
仕込む時は消毒してきれいにしていても、長年経てばカビがでたり雑菌が入ったりするんだろうな。
瓶の蓋の溝が黒っぽくなっていたのもあったから。
>>22 氷砂糖1キロも入れて、5年間梅を入れっぱなしだと濁って香りも味も弱いのは当たり前だろjk
抽出された梅の旨味成分が余裕で梅の実に吸着されて腑抜けた不味い梅酒になる罠w
氷砂糖入れすぎの梅酒は梅を1年で取り出さないと(rya
抽出された梅の旨味成分が余裕で梅の実に吸着されてってのはさておき、長く漬けておくと種の殻の成分と梅酒成分の経年変化でそうなりやすいみたいね
やはり梅は一年で取り出すのが無難みたいだな
34 :
22:2013/06/25(火) 10:11:59.37
みなさんレスありがとうございます。落ち着いて思い出したら氷砂糖の量は500gでした。
寝かせれば寝かせるほどおいしくなるだろうと、ろくに調べもしないで放置していました。梅の実を取り出して、これから濾してみます。梅よ、すまぬ。
砂糖多い 濁る
砂糖少ない 雑味が強くなる
どのみち梅は浸けっぱなしじゃない方がいいな
今年は梅に切れ目を入れて作ってみた
穴あけ法の延長線上かな
梅1キロ、Wリカー1.8L、氷砂糖1キロで
今回は3ヶ月で梅を取り出してみる予定
>>16 の件をNHKに聞いてみた。
あくまでも「マスカット酢」だと言うことらしい。
表記していなかったから紛らわしくて申し訳ない。との事。
でも、どう見てもあの液体の透明感は酒だよなぁ・・・
ゲフンゲフン咳してなかった?
>>37 お前のような奴らのせいでテレビがどんどんつまらなくなる
40 :
呑んべぇさん:2013/06/25(火) 15:52:24.87
どうも梅酒漬けデビューの初心者です
100円ショップで買った黒砂糖と氷砂糖があっと言う間に
溶けてしまった
比較的長期間でゆっくり溶けていくというのなら
飴はどうなんでしょうか???
黒飴とか
甘くて固形ならチョコレートでも可能のような気がします
試した人おられますか?
チョコは脂肪分あるからダメっぽいけど
初心者ならはじめは素直に氷砂糖のみでスタンダードな作り方試して、慣れたら変わり種やった方がいいんじゃない?
少し甘さ控えめに普通の作って、飲む時に黒蜜プラスするとかでも美味しそうだよ
飴だのチョコだのが入った果実酒が美味しそうだと思うの?
飴って添加物以外にも水分が含まれてるじゃん
わざわざ飴を使う利点が何一つ思い浮かばんのだが
初心者はなぜ変化球を好むのか
坊やだからさ
>>40 飴は考えた事なかった
でもここで薦められてないって事は何かしら悪いところがあるんじゃない?
たとえば不純物が多いとか
チョコなんて入れたら琥珀色の梅酒じゃなく、濁ったウンコ色の梅酒ができそうww
素直にdスルでいいじゃんwww
今日ビワ食っててビワ種酒漬けてたの思い出した
シンクの奥にあったビワ種酒を取り出してもう1年経ったんだなーとしみじみしてシンクの奥に戻した
先週スーパー行ったときプラム売ってて気になったから
今年はブランデーでプラム酒作ろうかな
飴は黒糖飴なんかを入れてみたらと思っちゃうというのはまあ分からんでもないけど、チョコレートはネタとしか思えんw
ベリー類の果実酒に入れてみる勇者はいないものか?(笑)
51 :
呑んべぇさん:2013/06/25(火) 23:22:38.60 ID:R+wMdA/k!
果物によってはチョコレート風味の果実酒は美味しそう。
でも、チョコレート入れては作らない。
果実酒出来てから、その手のラムとブレンドかな。
それか、コーヒー酒のごとく、カカオ豆を仕込むか。
いちご酒とかに、BOLSのクレームドカカオのリキュールを、飲む時にプラスするとかなら美味しそう
それをさらに牛乳割りとかね
果実酒じゃなくてカクテルだけど
ラムや度数の高いシェリーにカカオニブを漬け込んだら美味かったよ。
シナモンを足しても結構いけた。
果実と合わせるなら、酸味が強くないものの方が合うと思う。
りんごとか。
チョコいれるなら味覇いれたほうがマシ
扇雀飴から出てるはちみつ100%キャンディならいけそう
普通に蜂蜜入れろよw
素直にはちみつ入れたらいいですやん
59 :
呑んべぇさん:2013/06/26(水) 01:04:02.99
梅風味みりんを作ってるんだけど瓶を密閉するのはガス的にヤバい?
開けっ放しも雑菌入りそうで嫌なんだけど
密閉じゃなければ開けっ放しって
>>54見て気になったんだが、濁ってるの漉したら味良くなるのか?
見た目だけの問題ならそのままでいいわと思って放置してたんだが
カカオ豆と氷砂糖を漬けて、
飲むときに適量の牛乳で割ったらチョコレート酒になりますか><
コーヒー豆漬けるのは普通にあるよ
どの豆がいいかまでは知らないけど
果物と違って酸味あるのは避けたほうがいいような気がする
ブルマンかブラジルあたりが美味しくできそう
チョコレートリキュールで漬けたらそれっぽくなる?
まあ度数的に駄目だけど。
半日しかたってないんだけど、ペクチンと思われる浮遊物、こんなに早く出る?
梅の実もほとんど黄色くなってるし、変化早いな
半日なら、まだ溶けた糖分の濃さの違いが見えてるだけだと思う
糖分って陽炎みたいな透明なモヤモヤじゃん?
そうでなくて白い2,3mmくらいの浮遊物なんだよ
テンプレのQ5に該当しそうな。
でもカビだとしても35度の焼酎の中で半日でできるもんかね?
気になるならお玉ですくえ(´・ω・`)
>62
カカオニブでググれ
南高梅は梅酒にはどうですか
青々として、漬けたら美味そうとつい買ってしまった
肉厚で皮が薄いというから漬けるより食べるほう向きですか?
昨日1キロ200円で買った
そろそろ梅酒の季節ですね
南高梅は良さそう
よし、明日梅買って梅シロップ作る
半端に余ってるりんご酢とパルスイートも全部使う
パルスイートを使ってはいけない
パルスイート使う人いるけど何かメリットあるの?
パルスイート以外を使わなくて済む
雨あがったら青梅買いに行くんだ
パルスイートは有害な科学物質のフェニルアラニン&アスパラギン酸
の塊アスパルテームだから、脳障害を引き起こしたくなければ使うのは…
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
アスパルテームよりアルコールのほうが危険だよ
フェニルアラニンが有害な化学物質だったとは、初めて知ったよ
てっきり必須アミノ酸だとばかり思っていたのだが
いやいや、大変勉強になった
上白糖の有害性とかよく聞くけど
その辺のこと気にし出したら果実酒とかシロップとか
作れなくなるよなーと思いつつ今年も梅酒と梅シロップを仕込んだ
アルコールより東北野菜のが安全だよ
別に合成甘味料を恐れてる訳じゃない。
砂糖よりも甘みが強くて少量ですむから浸透圧がかからなくてエキス抽出に向かない点が良くない。
このスレ見てるとあれこれやってみたくなるから危ない
とりあえず今年は黒砂糖で漬けようと思う
梅酒コーナーがスーパーにできはじめた
>>82 フェニルアラニンは単体では必須アミノ酸だよ。
有害な化学物質=フェニルアラニン&アスパラギン酸化合物
だって文脈から分かってるのに、揚げ足取りの嫌味な性格が滲み出た物言いだな┐(´д`)┌ヤレヤレ
アスパルテームはこの有害な化学物質とメチルアルコールがくっついた構造で
一度、ペンタゴンの化学兵器目録にも登録された過去がある化学薬品。
黒砂糖とか雑味になるだけなのに
お前らが意味不明な横文字使い始めてワロタwww ・・・わろた
お前ら賢かったんだな
アスパルテームが怖くて酒が飲めるかよ
92 :
呑んべぇさん:2013/06/26(水) 21:07:35.15
レバーだけにキモーッ
>>89 少し入れるだけならいいよね?(´・ω・`)
>>90 おいおい、ここのスレは大人ばっかだぞ?
ただの酒飲み集団だとでも思ってたのかよwww
まぁ俺はただの酒飲みだけどな
科学の授業が始まったのかとおもた(´・ω・`)
肝腎なのは味だよ味。レバーだけに
97 :
呑んべぇさん:2013/06/26(水) 23:01:18.38
シーズンの最後のころに売れ残りの梅を安く買おうか
と画策していたが今日廻ったスーパー2つで見たら
梅が撤去されていた
チョーヤの梅の実が298で売られていたのは残っているが
これも安くならないかなあ
梅の実 梅酒よりも好きかもしれない
いっぱい齧りたい
>>88 構造すらまともに認識してないくせに危険性を語るとかw
どこにメタノールがくっついてるのか言ってみろよ
というか、何十年前の論文参照にしているのか、あるいは市販の軽い読み物参考にしているのか知らないが、
物質の危険性を語りたいならせめてPubMedで検索くらいかけろよ
ってかどうでもいい
居酒屋でよくみる光景だな
こういうとき俺はそっとテーブルの隅に移動し、浅漬けを頼む
検索はjmedで十分だ。てかメタノール付いてたら液体になっちゃうよなw
102 :
呑んべぇさん:2013/06/27(木) 00:31:26.11
>>100 そこで浅漬けとかないだろ
テキトー書くなよホントは何頼むんだよ
ボンベイサファイア梅酒1.5l、ブランデー梅酒1.8l、スピリタス梅酒1.5lを漬けてはや20日。
毎晩寝る前に瓶を眺めるのも楽しいけど、早く飲みたいよ…
なんかモヤモヤしたんでサントリーの黒角1920mlでもうひと瓶漬けちゃった。
あああ楽しみだー!!!
味噌汁オススメ
そのまま飲んでもいいけどあれはいい酒の相方になるんだぜ
>>103 去年漬けたボンベイ3L、スピリタス3L、残りは3分の1になってしまったが、
赤ワイン2本呑みほした後、今ロックで呑んでるぜウマウマ〜
ブルーベリー貰ったからウイスキーで漬けた
前回漬けたときはなんとなく三ヶ月で実を取り出したんだけど
入れっぱなしだと不味くなったりするんかな?
梅酒って地味に肴に困るよな
酒が甘いから味の濃いものや甘みのあるものは合わないし
ナッツ類は合うと思うわ
食前酒か食後酒じゃないかなぁ
つまみなしで
炭酸で割ったら夏の昼酒に最高だけどなw
梅干いいよ
酸っぱい系すごく合う
111 :
呑んべぇさん:2013/06/27(木) 04:40:20.41 ID:5n5rz9VF!
梅酒すごい好きなんだけど、2杯も呑むと胃がすっごい痛くなる。残念すぎる。
手作りだと何か違うのかしら。と思い、仕込み中。
デザートみたいな酒だからなあ
食前酒として飲んでるなあ
この前ゼリーにしたらなかなかウマーだった
桃ワインつけてみた!
楽しみだ〜
115 :
呑んべぇさん:2013/06/27(木) 12:28:39.69
枇杷はもう終わりかなあ。
枇杷酒の杏仁の香りが良かったので、また作りたいな。
今年は、これからは杏子かなあ。
デザートみたいなのは食後酒じゃね
食前酒はもっと辛味がないと
好きに飲んだらいいさ
去年は20k漬けたのに足りなかったから、今年は30kの梅酒を色々なお酒で漬けたよ。
半分の15kをすごくフルーティな香りがする紅南高梅の緋珠で漬け込んだ。
食材庫にズラッと並んでる可愛い梅酒を見てると楽しくてしょうがないw
家広いんだな
羨ましい
20kで足りないってのもすごいな
うちは夫に梅酒1k、子供たちに梅シロップ1kで十分
スピリタスで漬けたらものの1時間で梅が茶色になった
なんかかわいそう
アフィうぜえ貼るなよ
おまけにスレチ
今年漬けた梅酒、そろそろいいかね
はえーよ オレは味見するだけに留めてる
今年は梅が安いな
青梅2kをブランデー
南高梅1kをホワイトリカー
で漬け済み
青梅安くなってたから5k買ったんだが、
何で漬けるのがお勧めかね。
梅シロップは去年もやった静地発酵させようかな
去年1瓶、蛆わいたから、今年はプラスチックのねじり蓋の容器にしよう・・・
>>127 ペットボトル系20度焼酎で漬けるとロックでもガバガバ飲めるらしいね。
>>128 ありがとう!20度焼酎はやったことなかったわ
試してみる。
130 :
呑んべぇさん:2013/06/27(木) 22:50:14.14
純25°がいいよ。そもそも純はホワイトリカーより圧倒的に美味しいし
半月経過したスピリタス梅酒に少ないがわずかに泡が立ってる。
でもアルコール濃度からして酵母が活動できる状況じゃないよな?
梅500g
スピリタス(96%)500cc
氷砂糖350g
>>131 だが自己解決したわ。
心配なので早めだが飲んでみることにした。
かなりトロッとしてる。カルピスの原液よりちょっと薄いくらい。
だから振って混ぜた時の空気の粒が梅に絡んでたみたい。
ラベルをよく見たら氷砂糖500gだった。
糖分が濃くてドロドロだわ。
味見してみたらかなりうまい。
尖ってるし濁ってるけど雑味はない。
なんかムラムラしてきた
19度(19度以上20度未満と表示)の日本酒見つけた
果実酒用の日本酒じゃないけどこれで漬けてみようかな?
19度なら法律的にも「ほぼセーフw」だしwww
ごめん「19度以上20度"以下"」だった
19度なら法律的には完全AUTOなんだが
>>134 俺はいい紅南高梅が手に入ったんで、手近にある日本酒で梅酒を漬けたよ
2升くらい漬けたわ
うるさいのが出て来るんで、敢えて度数は書かんが察してくれw
日本酒で漬けると美味しいらしいね。
聞きたいんだが、冷蔵庫に入れるの?
常温?
常温
>>139 うちは地下室で保管してるよ。
夏は涼しく、冬は暖かいから梅酒の熟成には最適かなと思ってる。
温度の変化はあった方がいい気はするけど。
冷蔵庫みたいな極端な冷所でなければ床下収納でも問題ありませんよ(´・ω・`)
温度変化も特に気にする必要はありません
>>139 何を漬けるかにもよるんじゃないの?
イチゴは冷蔵庫に入れちゃうなあたしは
>>138 違法行為を察してくれとか・・・そういうことすらも書くなよ
何だろうね、最近の「違法だという方が悪い」みたいな書き込みは
たぶん同一人物なんだろうけど
前の法律厨ってのも違法行為を平気で書き込む人への皮肉だと思ってたんだけど、
最近の流れを読むと、どうもそのままの意味っぽい気もする
>>145 >>138のどこに違法行為をしていると書いてあるのか?
手近な日本酒と言うのは20度以上の原酒なのかもしれないだろうが
違法行為をしていると勝手に決め付けるな
昨日、棚から家族が漬けた11年物の梅ワイnを見つけて飲んだ、なんて
言えないこの雰囲気w
一応、当時販売されていた果実酒用のワいンを使ったものらしいけど
ググっても古いサイト以外ヒットしないという事は、
今はこんな和インはもうどこにも売って無いんだろうか?
149 :
呑んべぇさん:2013/06/28(金) 17:27:53.15
コルク抜いてから11年もたったワインなんて飲めるのか?
果実酒用ワインなら補精してて腐らないのかもしれないが
やっぱり度数低いベースだと長熟できないよ
やったことないけど
>>147 原酒でも20度以上なんて梅酒やら漬ける用以外はそうそうないぞ
普通に考えたら手近にある日本酒の度数が20度以上なんてまず有り得ないが
しかもわざわざ敢えて書かないとかって記述しておいて
>>150 お前はバカか?
このスレのタイトルわかる?
梅酒スレだったら梅酒専用の日本酒が手近にあっても不思議は無いだろうが。
度数を敢えて書かなかったのは、お前みたいなアホが出てくるから書かなかったんだよボケ。
そしてなぜ「20度以上の日本酒で漬けました」とわざわざ書かなければならないのかがわからない。
このスレで度数の明記無しで日本酒の梅酒を漬けたと書いてあるのなら、
梅酒用の日本酒で漬けたと解釈出来ないのか?
「普通に考えたら」「まず有り得ない」とかってお前の極めて狭い了見を押し付けられても困るわ。
この流れでわざわざ釣るような紛らわしい内容書いて反応楽しむなんて暇人だな
男山原酒っていう紙パックで20度の日本酒があったから今年それで漬けたよーと書こうとしたらURLが
スーパーとホームセンターが合体したようなところで売ってたから入手はしやすいと思う
日本酒梅酒に合法的にチャレンジしたい人はぜひ
飲めるようになったらレポする
なごなごいこうよw
皆、梅酒でも飲んで落ち着け
>>153 明日探してくる!日本酒で漬けてみたかったんだ。
ちょっと黄色く熟した青梅8kgと、南高梅2kgが準備できた。
明日は梅仕事だー!!
醸造アルコール添加のものなら、"梅酒用 日本酒"で検索すれば結構見つかるよ。
純米酒で20度以上のものはそんなに無いんだけど、自分が見つけて実際に漬けているのは↓。
純米蔵 富久錦 純米原酒 梅酒用
澤乃井 梅酒にしたらおいしい 原酒
信濃錦 純米辛口原酒 超克
日本酒ベースの梅酒は、個人的には1か月〜3か月ぐらいが一番美味しいと思う。
砂糖は普通のより少な目のがいいと思う。(自分は甘目好きで500g/1.8Lにしてるけど)
日本酒梅酒はどこかの蔵本が出してたのを買って飲んだことがある
甘さ控えめでちょっと酸っぱくて、なかなか美味しかった
でも日本酒だからそんなに日持ちしないんだよねぇ
8ヶ月過ぎからが美味しかった>日本酒梅酒
1ヶ月じゃ軽く香りがする程度で全然つまらない味だったな
梅シロップを日本酒に混ぜた方がよっぽど美味しい
>>153 別に全く無いとは書いてないが
そりゃネットで探せば有るけど、店売りで実物見かけた事は一度もないがな
みりんで漬けてみるか
度数は察してくれ
>>162 そんなの書くとまた違法行為厨が沸くぞww
先月漬けたしょうが酒にシナモンスティックと
クローブと三温糖を追加したった
ジンシャーシロップ的な味になったらいいなっていうか、なってくれ…!
黄熟した南高梅と生姜・ハチミツで漬けたシロップが順調に濁ってきたw
密封容器なので漏れてないけど発酵してるんだろうなぁ
自作ではないがチョーヤのプラQとピオの違いが何度飲んでもわからん
俺の舌が鈍いせいか全く同じ味にしか思えん
このスレの人たちならプラQとピオの違いがわかるのかな?
>>164 炭酸で割ったらおいしそうだ
ジンジャーエールの素のジンジャーシロップのレシピでは、シナモンやクローブの他に、ホールのカルダモンを割って少量入れたり、鷹の爪入れて辛口にするレシピがあるよね
シナモンとクローブだけで充分そうだけど、しばらく漬けて香りや刺激が足りなければ、カルダモンや鷹の爪入れるのもアリかも
入れすぎ注意だけど
人に迷惑をかけなければ違法でも構わないと思うのだけれど
それで捕まったら自業自得なだけ
しかも実際には捕まることなんてない無意味な法律なんだし、違法だからやらないというのは人生損してるな
違法でも捕まらないならやっても構わない
大阪では普通の考え
さすが大阪民国!
大粒で所々に紅のさした南高梅が10キロで1980円
数日前まで1キロ498円だったのに…
広いキッチンがあればなあああ
スレチかもと教えてクレクレで申し訳ないのですが、
モヒート?みたいにお酒に清涼感を出したいのだけどペパーミントやスペアミントの葉を漬け込むってのは出来ますか?
漬け込みに使ったブランデーが残ってしまっているのと、ミントが大量に生えてきているので…
174 :
呑んべぇさん:2013/06/29(土) 17:58:13.48
長時間漬け込んだら絶対に不味いよね
だったら短時間漬けたらどうよ
試しにブランデー30mlくらいに葉っぱ一枚入れて一晩置いて明日飲んでみたら?
んでうまかったらそれを全量でやって、濾して保管
衛生面に注意してね
ちなみに「ブランデー ミント」でググると他の果物入れてるけど同じようなものがある
それもミントは一日で取り出してる
>>173-174さん
ありがとうございます!
やはりあのスーッとしたのは難しいんですね…
でも葉っぱ一枚のブランデーは一度チャレンジしてみます!
歯磨き直後に飲むといいよ
>>168 鷹の爪はしょうが着けた時に一緒に入れてあるw
自分が作ってるシロップのレシピだと
後はレモン汁と蜂蜜があればOKなんだけど
カルダモン入れるレシピも多いよね、ちょっと気になる
美味しいしょうが酒になるといいなぁ…
>>172 _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
(・ω・ )
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
._, ._
( ・ω・ ) なぜ植えた
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>177 レモン汁と蜂蜜は飲む直前か、数日で飲み切る分量だけ入れて冷蔵庫保存とかでもいいと思う
その都度気分で分量決められるし
>>172 答えになってないけど、お酒に使わずにミント余るなら、出汁パックの袋に入れてお風呂に入れたらいいよ
使いきれないならよく乾燥させて缶に乾燥剤と一緒に保存しておいて何日かに分けて入れても
181 :
呑んべぇさん:2013/06/29(土) 21:12:13.97
>>172 以前蜜柑の果実酒に爽快感を足せるのか実験でミントを入れた事がある
蜜柑を漬けるときにスペアミントを一週間だけ入れた、酒はウォッカを使用
3ヶ月後蜜柑を取り出し漉して完成(蜜柑は搾らずに引きあげ)
植物の青臭さが残る香り、味はピリッとした苦味がありあまり美味しいとは言えなかった
砂糖を抑え気味で全体のバランスが悪く感じたため、蜂蜜を少量足してとりあえず放置
4ヶ月後青臭さはほとんど消えミントのスッキリした香りと蜜柑の甘い香りだけが残る
程良い甘味と軽い苦味が調和した酒になった
ロックでも悪くないが、牛乳で割ってみると苦味が消えミントの爽快感がキレとして残る面白い酒になったよ
>>158 こういうスリ口の全ガラス製容器探してるんだけど、どこで売ってるの??
いい加減アデリアとセラーメイトに飽きてきた。。
可愛いけど通気性が良すぎて
揮発しちゃいそうな気がする
>>184 梅干しには良さそうだけどお酒入れるのには向いてないな
理科室のホルマリン漬け向きの容器に見える…
>>185 梅酒歴12年の32歳男なんだけど…
ありがとう。
揮発に関しては、保存時はパラフィルムで塞いじゃうから大丈夫!
>>188 あら失礼w
お洒落なのをっておっしゃってたから女性かとw
つか
>>158のサイトに問い合わせるのが一番じゃないかな
酒の普及団体だから教えてくれると思うよ
今くらいだと黄色い梅しかないんだけどこれで梅酒作ろうと思ったら氷砂糖は少なめにしないと甘すぎかな。
>>188 店名忘れてしまったけど、自然派というかナチュラル系の雑貨屋さんとかで見たことある
同じような形でホウロウや陶器もあったな
具体的な店名分からずゴメンよ
ネットショップでいいなら、とりあえず楽天とかで「ガラス キャニスター」で検索してみて
いっぱいあるよ
瓶は、雑貨屋で買った1.5リットルぐらいのヤツがお気に入り
蓋がコバルトブルーのガラス製で、見た目が綺麗
色を通しにくい緑か茶色がいいと思うのだけど
×色を
○光を
福井から 紅映梅 が 届いた!
だがしかし 、 ビン が 足りない!
梅ジュースの梅に若干カビが
放置しとけば糖分で死ぬかな
>>198 死なない死なないヾ(´・∀・` )
糖分はカビたちのエサだよ、早急に処理した方がいいんじゃないか
それに白カビなら付随酵母だからまだ飲めるけど、青カビだったら飲むな危険!レベル
シークワーサー酒飲んだ後にペペロンチーノ食べたらゲロマズ
柚子胡椒ペペロンチーノ以来の悪夢だ
度々スマヌ
しょうが酒にシナモンやらクローブやら追加投入した者だけど
さっき様子見でちびっとだけ味見してみた
やっべコレかなりイイカンジじゃねぇですかwww
鷹の爪とピリっとした感じにクローブとシナモンで香りも良い
これ数ヶ月置いたらマジで超美味しくなりそうwww
冬にホットミルク割りするのが楽しみだなぁ(*´▽`*)
>>195 色の変化を目で見て楽しめないジャマイカ・・・
>>199 瓶の底の方の梅についてんだよな
取り出して捨てるかアルコールでも入れるか
白カビだからとりあえずは大丈夫かな?
ビワをたっぷり頂いたのでさっそく漬けようと思ってるのだけど、今回氷砂糖ではなく蜂蜜でいこうかと思っているですがホワイトリカーかブランデーか迷っています。
あとはビワの種も漬けるといいとか聞きますが漬けた方見えますか?
それとブランデーにさくらんぼを漬けたいのですか、パイに使うようなアメリカンチェリー(ダークチェリー)の方が向きますか?
長文申し訳ございませんがよろしくお願いします。
梅酒で使ったホワイトリカーが余ったので、そのまま水割りにして飲んだら超マズイ!
そこで、スーパーで買ったドライアンズを漬けたところ超ウマイ!
3日もすれば飲めるし、アンズそのものも、そのまま食うよりずっとウマイ!
>>206 簡単でいいね
ドライパインとかでもうまそう
>>203 とりあえず一刻も早くカビてる梅取り出して一回火入れして充分煮たてた方がいいんじゃない?
消毒と発酵防止のために20分ほど
煮たてたことによってカビが大丈夫になるかはちょっと分からないけど
ごめん、びわ漬けたことないけど、蜂蜜のみならしつこくならないかな
好みもあると思うし蜂蜜好きで甘めが好きならいいけど、氷砂糖を混ぜてみるか少し蜂蜜少なめの方が後で調節しやすく飲みやすいかもと個人的に思う
びわ、自分ならホワイトリカーとブランデー両方やってみるかな
さくらんぼはアメチェの方がいいよ
アメチェ漬けたことあるけど、アメチェもレモンも少し多めにしたら結構美味しかった
国産のさくらんぼ、小さな瓶でごく少量漬けたことあるけど、アメチェよりマイルドで酸味が少ないからか、なんか全体的に薄くてボケた味に
漬け方が悪かったのかな
レモンもう少し多めに入れたらよくなったかもだけど、なんかあんまりだった
>>204 去年枇杷種漬けたよ。
種の周りの茶色い皮は渋みが出るとどこかで読んだ気がしたんで剥いて漬けた。
アミグダリンのおかげでいい香りはするが飲んでみたけど味はただ甘いだけな気がする。
そんな状況だから種は1年で取り出して今はまだ寝かせてる。
>>198 白なら放置
青黒アウト!
>>197 おまおれ
週末張り切って4k漬けようと、近所のスーパーにビン買いに行ったら
ぜんぜん置いてなかった。先週まであったのに迂闊・・・
いちご酒と一昨年の梅酒を移動させてなんとか漬けたけど、
来年からは保存ビンの手配は早めにしようと決心した
>>208 カビ自体は加熱で死滅しても、カビが作った毒素は普通の家庭の加熱調理じゃ大半がそのままの筈
勿体無いけど、怖くて捨てるな
>>203 白なら「梅 静地発酵」でググってみるといい
自分は去年これで作って、あえて白かび(酵母)作って梅シロップにした。
爽やかでとてもおいしく作れたよ。味もおなかも大丈夫だった。
ただ、毎日ビンのふたを開けないと蓋が発酵で吹っ飛ぶから注意。
捨てる前にチャレンジしてみるのもいいかも
あいだを取ってイースト菌を入れてみよう
毒をもって毒を制す感じで
さすがに酵母加えるのはかなりアウトだと思う。醸造の意思ありつぃか見られない
というか、ドライイーストなどはパンコウボだから変なにおいが出るぞ
やるなら酒粕(茶色い漬物用は不可。白いのを使う)を入れた方がいいと思う。清酒用の酵母の塊だから
×つぃか
○としか
>209-210
ありがとうございます!ブランデーもホワイトリカー、どちらもやりますね!
ああわくわく。
白カビなら(体的には)大丈夫って意見が多いですね
カビが広がってる感じもしないし、ダメ元で様子見てみます
>>213 静地発酵になってるぽいです(ゆすちゃったけど)
甘い香りがしてるんで大丈夫かな?
219 :
呑んべぇさん:2013/07/01(月) 22:57:06.38
白カビ自体は、ってことだよ
それが出てくる頃には目に見えないやばいのが繁ってると考えたほうが身のため 実のため
おお、こんなスレがあったのか
昨日初めて梅をブランデーで漬けたわ
1年後が楽しみでゴザル
一年待てずに飲んで減っていきそうな
余裕が有れば味見用と保管用の二つ漬けるのがw
ちょっと気になったが、忘れてたとかどっかから出てきたじゃなくて
ちゃんと覚えてる範囲内だと最長どの位寝かせてる?
うちは一番古いのはちょうど20年。
弱いんで薄めてちびちび舐めるだけだから減らないってだけだが。
20年を先頭に今年のまでずらっとある。今飲んでるのは5年もの。まろやかでいいかんじ。
皮を剥いてつけた人いないか?
にごるのは別として渋みがなくなったりしないのか気になる
>>222 それは壮観そうだ
20年物飲んでみたいと思ってるけど…10年超えた辺りから消費が一気にw
漬けて一月経ったブランデー梅酒。昨晩味見してみたら美味しい!
結構いい感じに漬かってたよ!
でもちょっと甘過ぎるんだよな…ブランデー1.8l、梅1kg、氷砂糖600gでやったんだけど
もう少し大人の味に仕上げたいからブランデー700ml足すかなあ。
20年モノとかええなぁ
漬けるそばから飲んでしまうんで一昨年のすらないよ
>>218 大丈夫だよ。
自分のときは、すごくいい香りで、出来上がりもよかった。
発酵が進むとちょっとぶくぶくしてくるから、
毎日一瞬蓋開けてたよ。
できたシロップは早めに飲まないと酢っぽくなるらしい。
あっというまに飲んだから分からなかったけどw
漬けるそばから飲んでしまうのに去年や今年のがあるのがすごい
>>228 耐えて耐えてやっと3年ものが1L残った。
やはり飲んでしまうから今年は3倍漬けておいたww
知人に梅酒を3リットル貰ったものの、
乾物臭が酷くて激甘なのでなかなか飲めない。
いっそのこと蒸留して梅焼酎にして飲もうかなと思うレベル
232 :
222:2013/07/02(火) 20:07:11.22
ガラス瓶にホコリ避けのコンビニ袋掛けてるから壮観というより貧乏臭い。
古いのが残ってる理由がもうひとつ有ってな。
酒1升に梅・氷砂糖各1キロの古のレシピなんで飲兵衛には甘すぎるらしいんだ。
10年前ぐらいの糖分減らしてからのは結構飲まれたww
梅は1年ぐらいで引き上げてる。そろそろ去年の引き上げなけりゃ。
実は使い道ないなあ。かじると酔っ払うし。
>>232 去年引き上げた梅をジャムにしたら評判よかったよ。
スーパーで梅酒の梅とやらを売ってたんで、これはと思って原材料見たら、
単にそれっぽい風味で漬けこんだ梅ってだけのようでがっかりしたわ。
一昨年初めて漬けて砂糖1kgで漬けて甘すぎた
去年は500gでやってみたんだが渋かった
むずい
2ヶ月前に、生姜、氷砂糖、ホワイトリカーを漬けて床下に置いてたのを忘れてたんだけど
さっき見たら白濁してました。匂いは変じゃないと思う。初めてなもんで分からないんだけど、濁るのはデフォなんでしょうか?
238 :
呑んべぇさん:2013/07/03(水) 18:17:28.43
マッコリだと思えば何とかなる
そろそろ桃ワインの時期・・・
さて、白ワイン買ってくるか
マッコリだと思ったら即廃棄するしかねぇわwww
>>227 自分もWリカーと氷砂糖だけど白濁したことは無いな
瓶の消毒が甘かったとか水気が残ってたとかじゃないか?
臭いだけじゃなく少し味見してみなよ
大丈夫そうならそのまま熟成を待てばいいさ
241 :
237:2013/07/03(水) 21:37:38.45
まっこりいらんわw
味見してみた。本当に薄っすらとだけど生姜が腐りかけた時の風味がしたから、もったいないけど処分します 。期待してたんだけど残念。
底を見たら澱が少しあった。
ありがとうございました。
素朴な疑問なんだがチョーヤなどは大量の梅が余るわけだよな?
あの、梅酒に使った梅たちはどうなっているんだろ?
>>242 牛の餌になる
たしか大阪ウメビーフとかいうブランド牛だったかな
なんか肉がやらかくなりそうだな
牛は酔わないのかな?
牛にビールを飲ませるという話もあるしなw
ウォッカでプラム酒(ラキアもどき)つくろうと思ってるんだけど
梅酒と同じ感じで大丈夫? 先輩がいたら教えてください
今日ようやくソルダムを見つけた。
今年のにぎやか梅酒の仕込みも完了。
ホワイトリカーもうちょっと追加してもいいかな?
と思ったけど、味の濃いのが好きだからこのままでいっか。
>>242 梅酒の実 ってパックして売ってるのを見ましたよ。
ソルダムの季節だば
ソルダムは熟し切ってないと渋みが出そうだよなあ
早く引き上げないと渋くなる(´・ω・`)
果肉だけで梅酒漬けたら渋みなさそうだけど
にごっていいならこれどうなんでしょうか。
誰か試した人いませんか。
あえてやる意味が無いような(´・ω・`)
ところで、プラム類はソルダムで漬けるのがいいん?
今の時期、他に大石プラムやいくみも出回ってるけど。
でもソルダムって名前がカッコイイじゃん ロボットアニメや特撮ヒーローっぽくて
サンタローザ(´・ω・`)
いくみたんprpr
ブランデーとブルーベリー漬けて2週間しかたってないけど味見したらうますぎワロタ
色もすごい出てるし2,3ヶ月で余裕で飲めそうだ
ブルベリは2・3ヶ月で余裕どころか普通
余裕で飲めるのは2週間
毎年青梅、プラム、ソルダムでにぎやか梅酒漬けてるけど
渋くなったりした事ないなあ。
酸味強くて炭酸で割ったらかなり美味しい。
山の温泉行ったら売店でカシス売っててさそれが1パック150円の破格だったんだよ!
農家直産コーナー侮れんわ…
これ以上ビン増やせないし涙を飲んで手を引いたが、漬けたら美味いんだろうなー
ベースの酒は何が合うだろう?
無難にウォッカ
傷口にも合う
カシス傷害で訴えてやる
(´・ω・`)
270 :
呑んべぇさん:2013/07/06(土) 21:42:51.64
ネット上で調べると東北産の青梅はまだあるんだなぁ
店に並ばないかなぁ
実験的に、ウォッカにビターチョコとミントの葉を漬けてみた。
両方ともみじん切り、ミントはお茶パックに入れて2日で取り出し。
今日で7日目だけど、結構まともなチョコミント風味になった。
色も綺麗なダークブラウン。
但し甘みは気持ち程度しか出ていない。
チョコは溶けてるの?
脂肪の結晶構造が残ってるなら糖分が中からしみださないような気がする
エキスの抽出より直接溶解させる感じの方がいいのでは
273 :
271:2013/07/07(日) 00:08:57.38
>>272 溶けてない。細かい粒が浮遊・沈殿している状態。
室温保存なので、このまま真夏に突入したら溶けるかも。
甘みはあまり期待してなかった。砂糖足せば済むしね。
カカオニブは近所で売ってないし、ココアはろ過が面倒そうだし、
チョコレートで風味が出るなら手軽でいいなと思ってやってみた。
ココアにミント酒を入れれば簡単なのに…
歯磨きしながらチョコ食べてるみたいでチョコミント大嫌いだわ
>>252 漬けるのに使う量よりは少ないんでね?
それよりその容器良いな
もうちょっと大きいとベストなんだが
お前のベストに合わせる気はないよ
>>275 知ってる、歯磨きしながらチョコ食べるとガムが消えるやつだ
あれ?
マヨネーズを食べながらガムを噛むとチョコレートの味がするんじゃなかったっけ?
チョコミントが歯磨き粉みたいで嫌だという意見はよく聞くけど
スーっとするだけで味は違うと思うんだ(´・ω・`)
スーっとするのがそもそも駄目なのかなぁ
甘いものを食ってスーッとするのが慣れないだけでは
ルートビアがダメな人とか多いし
男はチョコミント難易度高いんだよな
贔屓にしてるジェラート屋さんのチョコミントは良くできていて美味しいんだが
他の店で食べるとマジで歯磨き粉
ミントは扱いが難しい
ごく稀に歯磨き粉味のチョコミントがある
そういうのは決まってミントが主張しすぎているというか、チョコの主張がなさ過ぎて歯磨き粉味になってる
ていうか、歯磨き粉が揃いも揃ってミント味且つ人工甘味料で甘みを付けてるのが悪い
ということはミント酒は砂糖無しで作れば歯磨き粉味にならずに済むって事だな
砂糖抜きだとマズそう
もう面倒だから酒屋でミントのリキュール買おう
ミント自体まずいしな
飲めるのは喪ヒートくらい
自分の行ってるジェラート屋のミントアイスも旨いな
そこはフレッシュミントで作ってるせいもあるかな
ミント香料だとどうしても人工っぽい味になるよね
3日前に仕込んだ梅酒だがもう氷砂糖が溶け切ってる。早すぎないか?
ふと思ったんだけど、ミントチョコとチョコミントってどう違うんだろ・・・
チョコミントって聞くとREBECCAのCHEAP HIPPIESを思い出して
「あ、あれはミントチョコだった」って思うんだよね。
そして夕飯の時に5月に「仕込んだライチ酒を飲んだんだけど、なかなかよかった。
浸かったままの実の使い道、どうすればいいかしら?
REBECCAなつかしす
ところでカレーライスとライスカレーってどう違うんだ
ライスが多けりゃライスカレー、カレーが多けりゃカレーライス♪
一緒に盛ったらカレーライス
お皿を分けたらライスカレーじゃないの?
>>287 溶媒の温度が高ければその分早く溶質が溶ける
周りの温度が高ければそこにある物体の温度も上がる
ここ数日の気温が高い
温度変化大きい場所に保存してしまった
物の保存に温度変化は敵
保存場所・方法の再検討を
ホワイトリカーで漬けてあるのなら人間が暮らす環境の温度程度ならなんともありません
つーか、氷砂糖が早く溶けたら問題があるのか?
うちは漬けて一月経ったスピリタスの氷砂糖がまだ溶け切らない…
梅スピリタス氷砂糖を各1.5kgずつなんだけど、氷砂糖多過ぎたのかな
近畿だがスーパーで梅を見かけなくなって来たな。
もう梅の季節も終わりか・・・
>>295 砂糖は水にはよく溶けるがエタノールには若干溶けにくいからね
ベースが度数の高いスピリタスだと水が多いWLよりも溶ける速度は多少遅くなるよ
量によっては最終的に溶け残るし
梅からも水分出るからそんなに気にしなくても大丈夫だけど
295ですがどうやら大丈夫みたいですね、皆さんありがとうございます。
しばらくは既製品を飲みつつ半年先を楽しみにしていよう。
(●´▽`●)/ 300
301 :
呑んべぇさん:2013/07/08(月) 21:28:33.58
タカラのホワイトリカー見つからん…
漬けるのは梅だけとは限らんのよ〜。トホホ
砂糖はスピリタス位の高濃度エタノールにはほとんど溶けないよ
漬けてあるものが梅みたいな水分の多い物だったらそのうち溶けるだろうけど
6月末ぐらいからスーパーでは梅見かけなくなってきた
八百屋がんばれ
関東だけど南高梅まだ売ってる
色は黄色いけど
298円で3Lのなんこうめ買ってきたぞ
今ぐらいの黄色いのが日本酒に漬けるのにいいんだよな
仮面ライダーソルダム
ビワの種酒、ブランデーで漬けちゃった
いいのかな・・・心配
ビワの実はホワイトリカーでやっちゃったし・・・もう失敗ばっかりw
川崎横浜地域にもっと梅よこせ
スーパーで1キロ50円の梅発見!(おつとめ品)
ただし、半分くらい腐ってるようだった
梅以外で日本酒に漬けたら旨い果実ってあるかな?
>>154の酒まるっと余ってるし何か漬けたい
りんごか杏がいいんじゃね と思う
つけたことないけど
りんご風味の日本酒売ってたから
りんごいいな
ちょっとだけやってみる
ありがとう
昔、じいちゃん家に杏の木あったのに…orz
共通の香りを持つものがいいかもね、日本酒
リンゴとか苺とか桃とか
意外とマンゴーみたいな濃厚な香りも会うかも
今の時期にちょうど見かけるかぼすとかも合いそうな気がするけど、どうなんだろう。
春に作ったいちご酒がすんごい良い香りと色になってる
もっと作ればよかった・・・
味はうん・・・まぁ・・・
見切り品半額の和歌山産南高梅と新ショウガ、ハチミツでシロップを漬けた
3週間ほどたったので開けてみた
ちょっと濁ってはいるけど発酵してなくてよかった
で、飲んだら
うめえええええええええええええええええええええええええええええええ
ほんとうにまろやかで豊かな味のシロップができていた
青梅のすっきりさわやかもいいんだけどこれはもう段違いに旨い
また生姜が隠し味的なアクセントになっていて味に深みが出ていた
冬にホットで飲もうと思っていたのだが(それで生姜を入れていた)これは夏の間に飲んじゃいそうだ
マジでもう一壜漬けておけばよかった
来年からは傷みかけの黄熟梅を探すぜw
さあ早くレシピを書き込む作業に戻るんだ
ホワイトリカーで作ったりんご酒から引き揚げたリンゴの用途ってジャム?
いやレシピもなにもないんだけどw
密閉ビンに梅を7〜8割入れて残りのスペースにショウガの薄切りを詰める
いっぱいになったら隙間にハチミツをドボドボとビンの口まで入れるだけ
自分のビンだと梅とハチミツは同量(重さ)くらいかな
計ってないので目分量だけど
あとウォッカの使い残しがあったので発酵止めのおまじない代わりに上からかけた
梅は完熟に近いので傷んでるところがかなりあったけどシロップだから気にせず悪いところをナイフで削って放り込んでた
ポイントは梅の熟れ具合に尽きると思う
何て贅沢なシロップなんだろう(´・ω・`)
レシピいただきました
でももううちの近くじゃ梅ないんだよな
来年を楽しみに待とう
みりん漬け、ひと月で美味いな
傷みかけて安売りされてた桃を購入。
素直にホワイトリカーに漬けました。
桃酒って実を割って漬けておkなんですよね?
割ったら種まで割れて、仁にカビが発生してたし(;゚∀゚)
取りあえず、2〜3ヶ月後が楽しみ。
桃、さくらんぼ、パイナップルをまとめてホワイトリカーに漬けてみた。
どうなるかなあ……。
フルーツポンチ
チンポフルフル
,......__,.
,./;:;:;:;:;: ヽ..,,
.,____.... _../:;:;:;:;:;:; ,. ヽ,,_..__
,./.:.:.:.: .. .~~~ 、"" ,丿,/ ., ~ヽ,_,_,.,
.,/,,,,wWw, ::.:.:.:. . ヽ /,:: 丿 . .,__,,,........ ̄ ̄> >333 呼んだか?
,|.,W:::;;;;;,::"ヽ:. .W. ̄ ̄"" :~) ̄ ̄ ̄~"
..|:{::::::,,,::::,,:::ミ) :::::: :::;;;;;ゞ,,;; ../
. ,|{::::::::;;;;;:..,,ミノ::::::: .,,,/"/ ヾ, .|.
"ヾ,M从w/,,,,;;;;::''''"~~|~:::丿 ,.| ↓
~~~~~ ,ノ_;;,,ゝ ..∠_;;,,ゝ
桃ワイン漬けた!楽しみ・・・ってあれ、
すいません、スレ間違えたみたいです
((( ;゚ Д゚)
88年物恐る恐る開けてみたけど大丈夫だった
砂糖控えめ梅酒1ヶ月もの飲んでみた
うっすっwww
砂糖控えめだと抽出に日数が余計に必要となるのに、それを一ヶ月で味見とはどんだけ早漏なんだよw
大昔に日高のり子が「氷砂糖半分で梅酒を作ったら辛くて飲めない」と言ってたが、
ようするにうすら甘いホワイトリカーの味がそれってこと?
梅酒漬けてちょうど1週間目なのだが、すでに半分くらい飲んじまったぞw
作ったのはリカー1.8L分。
しかし、まだ全然うまくないぞw
うまくないことと飲まずに我慢することは別次元の問題のようだなw
どんだけ我慢がきかないんだよ
一年後を楽しみにしてWLかチョーヤで我慢するのだ
早飲みしたければ梅シロップ作ってそれをWLやウォッカで割ればよくね
普通に作った梅酒と味はちょっと違うけどこれはこれでうまい
ソルダム買ってきた。
これで賑やか梅酒の仕込みが終わるー!
妊婦だから、飲めるのは約2年後だけど。
実を取り出すの忘れそうだ。
>>344 おめでとう。
それなら生まれた次の秋か冬のどっちかのタイミングで味噌を仕込むと離乳が進んで最初の味噌汁を手作り味噌できるよ。
そのせいでうちのお子様たちはインスタント味噌汁を飲みやがらねぇ。
今年ビワ買い逃して凹んでたら、
お盆のお供えに貰ったかご盛り果物にビワが4つ入ってた!
さっきこっそりビワだけ抜いて冷蔵庫の野菜室に隠したw
明日容器買ってきて、飲みかけスカイウォッカと氷砂糖で漬けてみようっと。
ふさすぐり(レッドカラント)をウォッカに漬けたら、最高に色が綺麗だ。
日本酒凍らせて表面削る・・・ってやって度数25度くらいまで上げたんだけど、ちょっと舐めてみたらものすごく味が濃くなってるな
これに合わせるっていうとかなり濃い味・香りのフルーツじゃないとだめだと思うけど、何がいいと思う?
やっぱり南国系だろうか?
マンゴー漬けてみた
ペースト状にしたマンゴー+スピリタスの組み合わせと、ちゃんと切ったマンゴー+ブランデーの組み合わせ
レモンは今のところ入れてない
スピリタスの方は酒3に対してペーストマンゴー7の割合
なんかドロドロしてるけど仕方ないねw
べ、別にマンゴー酒ってマンゴーシュっぽくて中二心をくすぐるよね、とかそんな理由じゃないんだからね
今年初めて梅シロップ作ったんですが、放置していた為か白カビが生えてました。シロップを煮沸して灰汁をとって冷蔵庫で保管しているんですが飲んでも大丈夫でしょうか?少し濁っていて不安です。このようなときどうされますか?
スレチですみません。
>>350 お前レシピスレにも書いてるだろ?
スレチだし教えてやらん
優しいなあw
>>350です。シロップスレおして頂いてありがとうございます。
スレチすみませんでした。
>>348 そんな感じのお酒あるよね
低温で凍らせてその氷を取り除いて更に熟成させた日本酒
ちなみに度数は38度
お米に合いそうなものって事で梅はどうだろう
>>348 >>355 まだ先だけど、金柑も合いそう。
南国系だとパイナップルは?
マンゴーは日本酒とだとすんごく甘くなりそうな気もする。
でもやってみる価値はあると思うよ!
柑橘も合いそう
レモンやゆずやカボス
パイナップル合いそうだけどレモン多めで酸味だいぶ足さないと飲み辛くなるかも
果実じゃないけど緑茶とかやってみたい
ここはひとつやまなしで
かぷかぷ笑ったよ
レモンの果肉に上白糖をまぶすじゃん?
何度か混ぜてると水分がたくさん出てくるから凍らせるじゃん?
かき氷にするとシャーベットになって美味しいじゃん?
(酸で歯が痛むから注意)
残ったレモンの皮を蜂蜜に漬けるじゃん?
数日でシロップから皮を引き上げて炭酸で割るとレモネードじゃん?
残った皮を冷凍庫で冷やしたトロトロのウォッカで割ると最高じゃん!
EじゃんGジャン最高じゃん!
ビールをホワイトリカーで漬けてみた
缶ビール500ml、ホワイトリカー1800mlで漬けてみた
どんな味になるかな?
>>361 岡田あーみんw
言わずにはおれんかったんだろ、そこはw
>>362 漬けたってかブレンドやん
味変わるんかな
変わったとしたら常温による腐敗っぽいよ
もう梅手に入らないかなぁ…
桃をスピリタスに漬けたら一晩で桃の身の赤みが全部酒に移ったw
>>364 ウチ長野だけどスーパーにもまだ売ってるよ、梅
庭にも実ってるし
366 :
317:2013/07/17(水) 10:22:25.03
>>316 >>318 昨日、買ってきたけど味がイマイチな桃があったんで、桃で漬けた
少し残ってるんで、残りでリンゴ漬ける事にするよ
>>319 かぼすならハイボールにして飲んだら美味しそう
…でも、漬けたらまた違う味になって旨いかも…
>>365桃スピリタスはたくさん作っておくといい
桃引き揚げてから別の果物で漬け直したりできるから楽しいよ
桃+オレンジとか桃+苺とか、季節が違う果物でもつけられるのが魅力だから
あと、桃をつける→1週間で引き上げる→また桃をつけるって繰り返すと驚異的なものができるよ
やりすぎると渋味が出てくるけど
今年の長野は冷害のせいで梅などは不作っていっていたな
多少値上がりしていてもいいんで横浜に出荷しる
初めて杏を漬けたんだけど、氷砂糖はどれくらいが良いのかな。見つけたレシピ通り熟し気味の杏1kgとレモン一つ、砂糖は500g程入れたんだけど、どんな感じの甘さになるのだろうか。甘いのが好きなんだけどもう少し多めに入れた方が良いのかな
使う酒の種類と量が判らんと何とも
あと杏は種類によって酸味、甘みがずいぶん違うから梅ほどは安定しないね
ちなみに杏1s、砂糖500g、日本酒1.8Lで作ったときはかなり甘く感じた
>>370 レス感謝です。
酒の詳細書いてませんでしたねすみません。ホワイトリカーで漬けました。
一つ生で食べたんですが、熟し気味で杏にしては甘めだったので結構甘めに仕上がるのかな。美味しくなるようにと願うばかりです
372 :
呑んべぇさん:2013/07/17(水) 20:20:19.89
青梅でググるとまだありますって広告出てくるぞ
多少ってか送料含むと結構高いし、そこも完売間近っぽいが
>>369 うっわ杏うらやましー
十年以上前にブランデーで漬けたヤツが、いますげーまろやかでうまうまになってるわ
自分は氷砂糖同量レモンなしで漬けた
最近手に入らないんだよなー
ジャムも作りたいんだけど
すっかりピークを過ぎてしまったスレ
6月7月に漬けた梅酒はまだまだ熟成が足りず・・・
飲めることは飲めるけど、まだまだだねぇ
今年は忙しくて6月末に漬けたから、うちもまだまだ。
そろそろシロップは熱をいれようかな。毎日プシュってなるw
>>374 まあ梅酒専門スレではないのだから、
今後ものんびりエロイものを漬けていこうよ
オットセイのてぃんことか?
六月末に漬けたウイスキー梅酒がもう美味しく飲める!
いろいろ漬けたけど、このウイスキー梅酒が一番美味しいかな。ウイスキーと梅の香りが渾然一体になってたまらん。
しまったなあ、こんなことなら4lくらい漬けておくんだった…
梅の不作か、出回るのが少なくて悩んでいるうちに7月突入。
先週慌てて梅を仕入れて梅仕事した私が通りますよ。
にぎやか梅酒も初めて漬けた!
今年はプラム酒やらさくらんぼ酒やらいろいろ挑戦中で楽しい。
まだまだ漬けるぜぇ…。
瓶を置く場所が問題だな。
場所によるだろ
4月下旬に降雪のあった長野は不作だってさ
金柑、飲んじゃった・・
冷凍しておいた金柑を4月に漬けたの
ほんのり柑橘の香、まあまあでした
うわぁあああ・・・・
こないだ漬けた梅酒をちょっと味見しようと思ったらかすかに白濁しているのを確認
臭ってみるとちょっとイヤな感じ
これアカンやつや
僕の白濁したオス汁も暴発しそうです
>>383 普通に漬ければ悪くなることなんてないと思うけど、度数の低い酒で漬けたん?
若干梅の量が多かったかも
あと和室に置いてるけど夏はそれでも相当暑くなる
387 :
呑んべぇさん:2013/07/21(日) 14:44:10.05
念願の桃ワインを仕込んだ。
安ワインを注いでる時に気付いたのだが、微発砲ワインだった!!
大丈夫・・・だよね?
388 :
呑んべぇさん:2013/07/21(日) 15:43:01.93
入れ物によっては、ガスで蓋がパコーン!と飛んでしまうかも
3週間しかたってないのにスピリタス梅酒おいしい
早飲み用と熟成用で2瓶漬けたのは間違いでなかったなw
桃ワインも1ヶくらい置いたらもっとおいしくなるかな
梅のみりん漬けがそろそろ2ヶ月になるんで味見したんだが美味いな
スピリタスのもそろそろ味見してみるか
>>390 桃ワインは度数低いから早めに飲むのがいいと思う。
皮は1週間くらいで取り出すの推奨。
自分は1週間後から3日くらいで飲んじゃってる。
美味しいからすぐなくなるんだけどww
スピリタス梅酒は本当にあっという間に漬かるし美味しいね。
ただ、自分はショットグラス1/3くらいで酔っちゃう&胃を痛めやすいのが困りどころかなあ…
スピリタス梅酒を約1月前に漬けて、こないだ飲んでみたら妙に青梅の風味が強かったんだけどこんな物なの?
青梅の毒飲んだらいけませんよ
まず私のところに送ります
いや、わたしの所に
いやいや私は毒見歴15年ですから私のところに
何かあったらいけませんから
何でバナナ酒ってないの?
↑つまり、バナナ酒は作らない方が無難ってことみたいだなw
404 :
呑んべぇさん:2013/07/23(火) 09:25:31.87
25度の麦焼酎だと果実酒無理?
某ポイントサイトで無料で手に入れたのが二升あるんだけど。
>>404 25度の米焼酎で漬けてるけど、今のところ問題ない
ちなみに、漬けてる焼酎は貰い物
生姜酒を漬けるよ。
形の良い梅は梅干になって
形の悪い梅や大きすぎる梅、小さすぎる梅は梅酒になるってホント?
25度でも問題なく漬けられるよ
20度の焼酎でも余裕
>某ポイントサイト
kwsk
居酒屋のチュウハイ用に作られたような激安のペットボトル入りの焼酎でも青梅漬けるとうまいんだよな。
変な癖がない焼酎がいい。
410 :
呑んべぇさん:2013/07/24(水) 22:17:24.62
興味本位で6月初旬に初めてスピリタス梅酒漬けたんだけど、まだ結構氷砂糖が溶け残ってる。
スピリタスはこんなもんなの?
同じ日に漬けたブランデー梅酒はもう溶け切って味見してみてもいい感じなんだけど…
>>411 問題ないみたいよ。
アルコールの度数が半端ないんで溶けにくいらしい。
砂糖はアルコールにはほとんど溶けないから梅の水分が出てくるまではなかなか溶けないよ
>>411 うちもおなじ状況だったがいつの間にか溶けてた。
>411
うちは今は全部溶けたよ
週一で混ぜてたのと梅を大目に入れたせいかな?
411です。
こんなもんなんだね、良かった。
ありがとう、とりあえず週1くらいで混ぜるようにしてみます。
梅は青梅に限るね
嫁は処女に限る
40代処女とかでも?
選り好み出来る立場じゃなかった…
「女は」じゃなくて「嫁は」って言ってるだろ。
お前は嫁を探すときに卵子の腐った40代を候補にしようと思うか?
まあ、女も本能があるからいい男を選ぶわけだが・・・
と
ころでスレチな
>>418-422は一度ホワイトリカーに漬かってこようか
いやスピリタスで
漬かった汁飲んでくれる?
自家製梅酒を飲むようになってからただのコップじゃ物足りなくなってきた
だから江戸切子の盃を買ってやったぜ
梅酒が更に美味くなったぜ
スパシーバだね
俺は琉球ガラスのグラスで飲んでるぜ
さすがにグラスまでは自作しないようだな
ビールグラスは自作した。
次回伊豆に行ったら梅酒用自作してくるわw
確かに雰囲気も大切な要素だな。
俺もグラス買おっかなあ。
バカラ行け
ちょっぴり遠いけどw
うちのグラスはデュラレックスのピカルディ
梅酒もビールもカフェオレもお茶もコレいっちょだわ
しかし、先だって会社の若い子たちと
個人経営の隠れ家的ほっこり系カフェに行った時、
ピカルディで飲み物が出てきて、
それを見た徳島出身18歳女子がひそひそと
「ププッwこれ田舎の定食屋のコップみた〜いw」
と言い出して、ほかの子も
「コレ100均コップだよねw」「何か傷だらけだしwww」
とか口々にプゲラっててショック受けたわ。
おばちゃんが若い頃はさぁ、オシャレ雑貨の定番グラスみたいな
素敵なイメージだったのになぁ。
ちなみにその後輩達は、カフェ店主(中年女性・森ガール的ファッション)を「ボロピン」
カフェは「ボロピンの店」と命名していた。
今は国産の東洋佐々木とか、安くて頑丈でおしゃれなグラス出してるからねえ・・・
ピカルディは若い人にはちょっと古く思えるかもね。
うちには両方あるけど、両方重宝しているよ。
でもダッサイけど、ビールは自作のグラスを愛用してしまうw
梅酒用作ったらきっとそれも愛用するんだろうな。
ちなみにバカラ買ったはいいけど、貧乏性で庶民な私には普段使いできず
お客様用になってしまった・・・orz
愛着あるグラスで楽しむのが一番v
ピカルディは嫌いじゃないが梅酒用にはしないかな
ちょっと「ぐい飲み」なイメージなんだよね
グラスの厚みで酒の味が変わる気がするね。
うちは百均だけど梅酒ロックを飲むときは丸氷にしてる。
時々ほとんど混ぜずに飲んで濃度の変化を楽しんでる。
436 :
呑んべぇさん:2013/07/27(土) 09:46:48.00
俺もピカルディ愛用してる
でも傷だらけだったならそれはほんとに100均なんじゃねぇの?
形似せたやつたくさん出てるでしょ
本家は相当頑丈だしどうよ
所詮店で使ってるからなんとも言えんか
氷入れて飲むから真空断熱タンブラー使ってるけど、グラスの方がいいな。
梅シロップにマズくて飲めなかったバーボン入れて2週間放置しておいたんだけど、結構うまいなこれ
バーボンの蒸れた靴下みたいな(たぶんトウモロコシ由来の)ニオイとか、
煙臭いニオイとかがむしろいい感じの個性になってる
ピカルディはしゃーない
今100均で似たようなグラス売りまくってるから
今は夏だからステンレスの真空タンブラーとかに氷を詰め込んで
ガラガラとロックでがぶ飲みがいいな
庭で収穫したカシスが500グラムあるんだけど、何で漬けるのがオススメですか?甘めが好きです。
ぶどうを原料に果実酒を作るのは違法ってのは知ってるんだけど、そもそもなんで違法なの?
おいしいワインができるからじゃね?
自家醸造でワインを作っても分からなくなるからじゃないか?
同じ理由で日本酒の原料になる米、ビールの原料の麦などはアウト
ラムの原料の砂糖がOKなのは、さすがに果実酒に砂糖は必要だからってことかと思ってる
もっとも、今の時代たいていの材料で焼酎が作られてるから、今更古典的な酒の原料だけ規制してもな・・・って感じはする
砂糖漬けなんかと同じで、食品の保存のためにアルコール漬けを作るのは昔からある知恵
きっとブドウも買いすぎたのを保存しておくためにアルコールに漬けるのはOKだよね
砂糖も一緒に入れれば砂糖漬けの原理で保存性が上がるはずさ!!
NGです
ラムレーズンはOK
酒漬けを作るのはOK
漬け酒を作るのはNG
ってことでおk?
いやラムレーズンだけNG
お菓子だし
酒漬けは酒が飲める
え、お菓子のためにラムレーズン作るのってってダメなの?
知らなかった……
まあお菓子作らないし作ったことないけど
「本物のラムレーズン」厨が現れて暴れるのでNG
「本物のラムレーズン」厨?
「このラムレーズンは偽物だ、食べられないよ」とか
「私はラムレーズンにブドウは使わない」とか言う人?
はい(´・ω・`)
それなりに正解な気がする
桃ゲフン漬けたけど、桃高っけぇなぁ
酒の方は300円の安物なのにw
桃ゲフンは日持ちしないからな
ウチは桃の産地だから小ぶりの桃なら10個100円くらいで手に入るんだけど、つくりゃいいってものでもない
仕方がないから桃ゲフンとは別に桃シロップを作って、桃ゲフンが終わった後はシロップとゲフンとレモンスピリタスを混ぜて飲んでる
香りが弱いときは桃仁スピリタスもちょっと入れる
アジは桃ゲフンとは違うけど、これはこれでうまいよ
ええのぉ(´・ω・`)
下糞ってなんだよ
俺も気になった
新参か
ゲフンは赤だったり白だったりピンクだったりするアレだ
だな。
種があったり無かったり。
パンティか…
スイカ?(´・ω・`)
桃スイカってなんだよww
桃ゲフンはまだ桃高いから、ちょっと時期ずらすか・・・
ゲフンって、果物でなく使うお酒のこと?
アルコール度数が低いから、おおっぴらに書けないアレかしら?
過去スレ読んで出直した方がいいよ。
知ったかで間違ってるのはとてつもなく恥ずかしい。
先週漬けた桃ゲフンをwktkしながら今日飲んでみた
やっぱうめえぇぇぇぇwww
もうちょい桃の価格が下がったらまた作ろうっと
それにしても小振りとはいえ10個100円で桃を入手可能とか裏山すなぁ
みりんのことかー
ピンクのみりんはちょっと気持ち悪いわー
みりんロゼ
アレか
幼女が クッチャクッチャ ペッ したやつをアレする伝説のナニか
可愛い娘の噛み酒を顔写真つけて売ればいいのにね
ああ、でも写真だけじゃその娘がつくった証拠にならないか
使用済み下着みたいに
ああ、ここ見て桃げふん用の白ゲフンを買うの思い出した
桃はげふんがメジャーだけど、他に何かオススメはないのかい?
桃ゲフンとかバカが多くなったな
桃ワインなんて違法でもなんでもないのに
隠す意味がわからん
ゲフンがわからないなら使わなきゃいいのに
酒精強化ワインでも使わない限りはフツーに違法だろ
まああんなクソ税法誰も気にしないが
かつて梅酒を違法から合法に変えたときと同じように
早く面倒な規定をすべて合法にすればいいんだよな
営利目的以外、つまり自分で飲むのと営利以外で他人に飲ませる&あげるのは
全部合法にしちまえばいいと思うw
まあ営利目的のは違法のままでいいだろうけど
>>474 季節じゃないけどいよかんをむいてブランデーorウイスキー+砂糖(はちみつ)で2〜3日
まあ確かに新参者がサングリア程度の事でワインをゲフンとかアホ過ぎるな。
梅が終わったこの季節、何かお勧めありませんか?
果実酒用の純米原酒が1升余っていて、瓶も一つ空いているので・・・
桃、葡萄
ばっちこーい
>>482 レモンはどう?
年中手に入る冷凍ラズベリーもお勧め。
炭酸で(砂糖少な目で仕込むならサイダーで)割って飲めばウマー!
>>484 冷凍ラズベリーいいですね(・∀・)!
レモンは既に漬けているので、ラズベリー探してみます!
ありがとうございます♪
そう言えば、今ライチも漬けていてそろそろ実を引き上げようかと思っているのですが
ジャムにする以外で何か使い道ご存じの方いらっしゃいませんか?
あとは生ブルーベリーが出回り始めてるので冷凍ブルーベリーが安くなってる
すもももいいよね
ライチはコンポートにするくらいしか知らんなぁ……
パイナップルをやってみたいけど、アレは流石に丸のまま付けられないよな
やるなら芯を2個分くらいってところか
>>487 俺の経験からすると、生のパイン酒よりドライパイン酒の方が遥かに美味かった
あと、生のパイン酒に使ったパインはとても食えた代物ではないが
ドライパイン酒に使った(ドライの)パインは劇美味だった
なぜそうなるのかは俺も不思議でならないのだが
>>486 ブルーベリーもいいですね(・∀・)
ラズベリーとブルーベリー半々で漬けるか
ミックスベリーのお酒にするかでまた迷いがw
ライチのコンポート良さそうですね。
チャレンジしてみます!
そして今日梅酒の梅2`のうちの半分をシロップ煮にした。
冷たく冷やして食べると美味しいんだけど
あと残った1`の処理に困ってるw
去年のジャムもまだ余ってるし、今日1`分シロップ煮にしたし・・・w
地道にお菓子作りなどに混ぜ込んでいこうw
ブルーベリーいいね
WLだと度数が高いせいか渋味が出るけど20度程度の日本酒ならうまくいきそう
日本酒シャーベットとブルーベリーって相性いいし
ブルーベリーをウォッカで作ってるけど渋味が出たこと無いな
果実を漬け過ぎてるのか砂糖が足らないのかが原因な気がする
去年黄金桃があまりに美味しいから漬けたいが何で漬けたらいいか……と相談した者です。
いろいろ意見をいただいて結局ウォッカで漬けたのですが、大変勉強になりました。
やっぱり食べて美味しいものはそのまま食べるべきですね。
先に漬けた桃ブランデーと味は少し違いますが、美味さはそこまで変わりませんでした。
てか桃酒もチェリー酒もちょっとぼやけた梅酒みたいな味。
今年は学習したので実は食べて仁を漬けてますが、この美味くもまずくもない桃酒をどうしたものか……
売ってる桃は当然だけど熟した桃(食べて美味しい桃)だからね
熟す前の桃(食べても美味しくない桃)で漬けたら美味しい桃酒になりそうな気がするけど
そういう桃って売ってないよね
食べてイマイチなのが、漬けて美味しい
食べても美味しくない桃には頻繁にぶち当たるな
いな○やとか行けば普通に売っている
近所のsayYOUの2個で298円ぐらいの桃は、必ず
柔らかくて甘くて美味しいのと、
ゴジゴジで味が薄くて水っぽいのが
セットになっている。
美味しいのだけ2個とか、不味いの2個にはならない不思議。
4日前にこの安い桃を漬けた。
白ワインがピンクに色付いてきた。
今日の夕食の時に飲もうかな。
桃ゲフンうますぎ
>>497 ワインはアルコール低いからさっさと飲んでしまった方がいいよ。
桃入れて更にアルコール度数下がってるからね。
桃も色が悪くなってくるからサクッと食べてしまえw
新参乙
最近暑いから桃ワインは冷蔵庫で作ってる。
そろそろ1週間。飲み頃かな〜楽しみw
ところで新参とか馬鹿とか、突っかからないでのんびり楽しんではどうだね皆の衆
散々指摘されても間違いに気づかないで桃ゲフンとか書いてるのって過去ログも読めないゆとり脳だと思う
538辺りはたぶん、自身が過去スレ読んでないんだろうな
字が読めないのかもしれないが
未来パスすんなよ
桃ゲフン大人気ですねw
538が読めない
538って何が書いてあるんだ?
読めないから教えろや
ID出てる?仕様変更かな?
>>509 出てないよ?(PC+Firefoxの環境)
あなたの環境ではID出てるの?
去年浸けた枇杷酒試飲
ちょっと長く浸けてしまったからか種の渋味がする…
もしくはレモンの苦味か
でもホント香りはすごくいい
無駄にクンクンしてしまうw
あと桃貰ったからワイソ買ってこなきゃな!
俺の環境でも出ていない(06:21現在)
でも前に1週間だけ表示されていたなんて時期もあったし、たまに表示されるのかもな
初めて漬けた梅酒だけど、梅の風味が強過ぎて元のお酒の風味完全に消えた
作った中で一番美味しいのが原価が一番安かったウイスキーだった…
ウイスキーの香りが結構残ってて梅の香りと混ざって激ウマー
ボンベイサファイアとか期待してたけど、ジンの香りが全くしない。
ちょっと残念だわ。
514 :
呑んべぇさん:2013/08/14(水) 09:27:08.15
>>493 >この美味くもまずくもない桃酒をどうしたものか……
ソーダ割りやカクテルのベースにしたら?
ボンベイのなんて蒸留後に後付けされた香りだから、弱いんだろうな
それ以外のジンを使えば、普通にジンの風味残るらしいよ
俺はウィスキーそのものが好きだから梅酒にしたら逆にまずく感じた
一昨年つけた桃仁酒(ホワイトリカーベース)。ウットリするほどいい香り。
しかしこれみなさんどうやって飲んで(または使って)いらっしゃいますか?
ちなみに自分はほぼ下戸程度に弱いのでストレートで行ったらたぶん命に別状が有ります。
>>517 アイス珈琲とかアイスティに入れる
あとは肉類の風味付けとかジャムとかコンポートとかのアクセント、アーモンド系のケーキに使うとか
アマレットの代用でいけるんじゃないかな
またたび酒精力つきすぎ
ネコに飲ませてやりたい
桃ワイン、冷蔵庫で4日漬けたやつ昨日飲んだ。
家族と来客に振る舞って大好評。
ワインは一杯しか飲まなかったが、
漬けた実をこっそり1人で4個分貪り食ったら、
今日、水みたいな下痢が噴出したw
腹痛は全く無しで、あ、何かオナラしたいかな?スカしちゃおうかな、
でもちょっとミも出そうかな?と思って一応トイレ行って、
座った瞬間、力んでもいないのに、シュワワー…って大量の水便がw
外出中じゃなくて良かった、スカさないで良かったと心底思った。
1回出きっちゃったら嘘の様に収まった。
念のため家族に腹具合聞いてみたが、
全員異常無しでほっとした。
食い過ぎと、実の中に1個、1部が溶けた感じに柔らかくなってたのがあって、
そこがほんのわずかに糠漬け臭い気がしたから、それが傷んでたんだろうな。
20度未満の酒でで果実酒作るのは違法ってのはそういう意味もあるのかもな
「再発酵の可能性がある」ってのは要するに「腐る可能性がある」ってことだし
室温で2週間以上つけた桃ワインの桃3,4回食べてるけど大丈夫だったよ
ただアルコールとワインの臭みみたいのがきつくてまずいから最近は捨ててる
もったいない気がするけどジャムとかめんどくさいし
524 :
呑んべぇさん:2013/08/16(金) 16:14:00.82
梅の季節が終わってホワイトリカーの底値が1180円になっちゃったな
先月は898円が底値だったのに
300円の値上がりかよ
もっと買っときゃよかった
>>524 898円は安いなあ。うちの近所は底値1050円だよ・・・
526 :
呑んべぇさん:2013/08/16(金) 21:31:03.99
桃ゲフンならホワイトリカーはいりません
↑なに言ってるんだこいつ
>>523 常温2週間はあまりお勧めしないなぁ。
雑菌入りやすいからね。
自分は桃は早目にたべるし、ワイン自体も冷蔵庫1週間以内で飲み切ってるよ。
>>528 3週間以上漬けたの飲んだらなぜか梅酒風味がたされてきた
アルコールもワインも殺菌作用あるから大丈夫かなと勝手に判断しているw
>>521のは腐ってたっていうより、たんに発酵してたんじゃね
発酵させた果物とかシロップって便通がよくなるし、それを売りにしたサプリもある
腐ってたんなら、そんなもんですむはずがない
3ヶ月で梅を取り除くってだめ?
自作梅酒(1年で梅取り出し)が何故かいつも気持ち苦く感じるのは
そのせいではないかという結論に達したのだが…
>>531 梅を取り出す時期については諸説あるから何とも言えない。
早い人は三ヶ月から半年で取り出すっていうから試してみれば良いんじゃない。
>>531 3ヶ月で取り出していいよ(´・ω・`)
スピリタス1瓶に桃仁30個くらい入れて3日
まったくいい香りが出ないくせに酒そのものは強烈に甘くなってきた
なんで?桃仁って甘いの?
香りが出ないのは茶色い薄皮を取り除いてしまったせい?それとも半年くらいしないとだめ?
桃仁酒作ってみた人、教えて!!
焼酎500mlに桃仁7個しか入れてないけどけっこう甘く香ってるぞ。
たぶんまだ1ヶ月ぐらい。薄皮はとってないがそのせいかはわからない。
漬けて五日目の桃ワイン。期待ほどおいしくないなぁ。
「ちょっと桃風味のきれいなピンク色の味が薄めのワイン」以上でも以下でもない、というカンジ。
砂糖類を入れなかったせいか、桃の品質が悪かったせいか、30度越えの室内で漬けたせいか…
リベンジでもう一回作りたいので、先輩方からアドバイスをいただけるとありがたいです。
美味しい桃、甘口ワイン、冷蔵保管、一週間後あたり飲みごろ。
まあ実際梅酒作る様に激ウマに変化する訳じゃないからね。
数回作ればお腹いっぱい。
桃はそのまま食べた方が美味しいと思う。
ゲフン750mlに桃3個以上
>>536です。レスありがとうございます。
確か「やや辛」と表記のあったワイン1500mlに、
中くらいの大きさの桃4個を入れました。
ワインと桃のバランスが悪かったのかな…
失敗したのでもう一度チャレンジ、と思っていたのですが、
>桃はそのまま食べた方が美味しい
上の方でもいくつか同じレスがありますね…
本来、次は●峰をブランデーに漬けようと思っていたので
そっちにしようかな…
>>539 それだとワインがちょっと多いかもね。
次のソレが本来ここで言われていたゲフンの訳だが何年か前に漬けた事あるよ。
あれも正直自己満足の域だと思う。
当時もそんな事するならウェルチで割ればいいじゃんって散々言われた。
実際漬けて飲んでみたけどやっぱり劇的に美味いわけじゃないんだよね。
結局、今は梅酒を色々なベースで漬けるので落ち着いている。
まあ試しに色々試すのは楽しいしいいと思うよ。長い目で感想待ってる。
>>540 ありがとうございます。
ワインは甘口にして量は半分で
もう一度桃にチャレンジしようかという気になってきました。
去年初めて梅酒を漬け、えらくおいしかったので
今年は梅酒の量を倍増したうえに、
ここのスレなどを参考に色々な物を漬けようとしているところです。
アドバイスをくださった方々、ありがとうございました。
1ヶ月でまずくて全く飲めなかった梅酒が2ヶ月経ったら少し飲めるようになっきた。
すっぱくて浅いけどもう梅酒だ。
早漏だな。
最低でも一年は待たなきゃ。
桃ワイン、一週間前に安売りの痛みかけの桃2個、激安ワイン1000mlで
冷蔵庫10日間放置後、「アッ、氷砂糖入れ忘れた!」と思ったけど、
週末飲んだら激ウマだった。痛みかけなだけに桃の凍度高かったんだと思う。。。
いつもは氷砂糖10個くらい入れるんだ。ほんのり甘め好きだから。
桃の核から仁取り出したいけど固くて取り出せない・・・。
乾いた状態になったらもう無理ですかね?
ふと思ったのだが、梅干をリカーで漬けたら梅酒に似た味になるのだろうか?
しょっぱい
しょっぱいんじゃない?
しょっぱいだろうな
俺も桃仁酒作りたいなって思ったけど種が固すぎて諦めた
ハンマーじゃ駄目だったよ…
100均に売ってる精密ドライバーの、一番ちっちゃいマイナスを種の溝に合わせて、金づちで打ち込む
そうすると案外簡単に割れるよ
乾いてるほうが割れやすいと思う
うまくパカッて割れなかった場合、マイナスドライバーで空いた穴に少し大きめのマイナスドライバーの先っぽを入れて、少しひねればパカッて割れるよ
なるほど、今度試してみる!
次の機会はおそらく来年だが…
桃の種に万力も散々既出だよなあ。
本当に最近来た奴らは過去スレも読まない馬鹿ばっかりだなw
万力って大きいのじゃないと無理じゃないか?
この手のスレの8割は既出ネタの繰り返しだろ
ゲフンゲフン
去年桃仁酒作ったけど仁が入ってなかったり
カビっぽかったりして半分以上の種が使い物にならなかったよ…
苦労して種開けたのに中身からっぽだっりすんだもんなぁ
わざわざ万力とか買わなくてよかった、もう桃仁酒は作らん
進撃の巨人の作者の実家は梅農家だそうな
売れ残ったりして大変ってブログに書いてたけど
そんなに売れないのか
毎年梅酒を漬けてるが、青梅はシーズンになるとあっという間に売り切れて
少しでもタイミングを逃すと買えなくて
どこに残ってるか調べ回ったりして大変な思いをしてるせいか
農家でそんなに売れ残りが出てるとは思わなかった
単純に需要と供給のバランスが悪いってだけの事よ
浸けた桃取り出すんだけどそのまま食べると微妙なんだけど他に使い方ないかな?
ゼリーにしたりタルトにしたり
何に浸けてたか知らんがコンポートもいいぞ
フルーツゼリーつけたらうまそう
何に浸けてたかにも依るが、我が家では蜂蜜を足して白ワインを加えた汁でコンポートにしてみたぞ
仕上げにアマレット垂らして杏仁豆腐風味付けたらすごい旨い やばい
もっかい浸けたい
種を取って実だけ冷凍する
それをミキサーで砕いて果実100%のフローズン梅酒にして食べる(飲む)
アルコール度数でいえば20度くらいあるでしょ
キメぇもん貼ってんじゃねぇよ糞が
…トンスノレだけに
5月30日に漬けた初めてのブランデー梅酒
そろそろ3ヶ月になるけど、試飲してみていいかな? いいかな?
あと3年寝かせろ
>>570 同じような時期に漬けたけど、自分はたまーにほんの一口ずつ試飲してるよ。
結構美味しく飲めるけど、やっぱりまだ熟成が足りない感じで角がある。
本当に美味しくなるのは一年目からなんだろうなあ。
1年も待てません><
初めて漬けたときはWリカーは3ヶ月じゃカドがあって飲みにくかったけど
ブランデーはぐいぐいイケて1年経つ頃にはなくなってたな
>>573 とりあえずチョーヤのブランデー梅酒買って飲んどけ
そして来年は10倍作れ
Wリカーだと10年は置いた方が良いな
売ってる梅酒も、添加物で味付けせずにちゃんと作ってあるのはおいしいからね。
高いけど。
578 :
呑んべぇさん:2013/08/24(土) 13:45:13.06
ブランデー梅酒は確かにおいしいんだけど、つい飲み過ぎるのがちょっとな…
1年たつ頃には空になってる
あと、最近カミュのナポレオンXO(1Lの。妙に安く、しかも等級がナポレオンなのかXOなのか分からない謎のブランデー)売ってないんだよな
梅酒づくりに重宝してたのに。普通のブランデー使うのはもったいないし、果実酒用ブランデーだと1年くらい寝かせないと飲めないし
何処かで売ってないかな
来年は青梅を鍛高譚に漬けてみよっかな。
やったことある人いる?
桃仁4つしか取れなかったんだけどホワイトリカーどれぐらいの量が適量でしょうか?
200ccくらい
>>581 そんな少ないんですね。
どうもありがとう。
今年の梅ジュースのかすとりを果実酒用ブランデーで漬けたのを試し飲みしてみたけど、
夏場にすっきり飲む分には充分飲めるくらいになってたわ。
たぶん、涼しくなってきた頃に飲む分には物足りなさを感じるんだろうけど。
そういえば去年スピリタスでつけた梅酒忘れてた
週末味見してみるか
スレ違いかもしれませんが、梅酒を漬けていた二リットル瓶の上に物を落として
蓋が割れてしまい壊れてしまいました。ビンと内蓋は無事でした。
高々数百円だし新しい瓶を買ったほうが手っ取り早いとわかっていますが、
どこかで安く蓋買えないものでしょうか。
知っている方教えていただきたいです。
その瓶のメーカーすらワカラナイのに
「2リットルの瓶の蓋なら、あそこかあそこかあそこの製品だろうし。あそこで蓋だけ安く売ってるよ」
なんてエスパーみたいなレス返ってくると・・・思ってるんだろうな
なんでこういう頭悪いレスに限って「ワタシは礼儀がなってます」みたいに最初に言い訳言葉つけるんだろ>スレ違いかもしれませんが
免罪符とでも思ってるのか?
免罪符とでも思ってなければ書くわけ無いだろw
>>585 蓋だけ探すのは困難すぎると思うので、やはり瓶ごと買って入れ替えたがいいと思いますよ
この時期スーパーなどになければネットならいくらでもあるしね
サランラップでも被せとけばいいじゃん
うちの蓋はらっきょう漬けたせいで強烈な異臭放つようになったから
今は梅酒入れてあるけど、ラップかけて紐でしばってる
蓋を焼酎に漬け込めば臭いとれるだろ
蓋漬けが酒としてうまいかどうかわからんが
新生姜漬けた
唐辛子と一緒に漬けた物も欲しくなったからまた近々買ってきて漬ける
三日くらいで完成すればいいのに
待つのがもどかしいわ
>>592 新生姜いいなー。
大阪ではもう売ってない(´・ω・`)
自分は
>>592とは別人だけど、関東で高知産の新生姜買えるんだから、
行くとこ行けば大阪でも買えると思うんだ(´・ω・`)
新じゃが漬けたらアイダホ気分だね
千絵を狩りたいじゃなくて知恵を借りたい
アップルワインという名前で22度の酒があるんだが、開けてみたらやっすいウイスキーのようなニオイで飲む気になれない
なにか漬ければ飲めるようになると思うんだが、なにを漬ければいいと思う?
梅を市販の梅酒で漬けるってだめ?
>>597 安い市販の梅酒はだいたいアルコール度数5-10%くらいだから、無理じゃないかなあ。
値段が高くてアルコール度数も高い梅酒はもったいないからやめた方がいいと思うw
>>596 国産レモンの皮(表面の黄色い部分だけ)
苦味が出るので一週間で引き上げる事
日本酒で日本酒を作るって技法もあったような気がするので
梅酒で梅酒ってのも面白いかもね
酒造会社が出してる梅酒に19度とかのもあるし、
それに35度くらいの甲類を混ぜたらクリアできる
たた、スピリタス梅酒級に割高にはなるが・・・
ちなみに日本酒での日本酒は、かなり甘くなるらしい
忙しくて去年作ったスピリタス梅酒の味見してないなそういえば
>>601 法律の度数言うのなら、カクテルとかみたいな飲む直前に混ぜるの以外はアウトだったと思うが
>>598 やっぱそう思うか
けど香りのいいリンゴとなると、まだまだ出てくるの先だなぁ
>>600 レモンか
うちの鉢植えレモンがそろそろ摘果の時期だから、そのレモンつけてみるかなぁ
今年は巨峰が甘くてうまいから巨峰でもと思ったりしたりしなかったりしたんだが
ありがとうな
バーがジンライムを10Lあらかじめ作っておくってのは完全にアウトだな
梅酒の場合、混和行為でも自家消費用ならOKって例外規定はあるが・・・これ、
そもそもが20度以上の蒸留酒のみなんだよな
20度以上にする為、みりんに焼酎を混ぜてとかもアウトになるんだろうか?
久しぶりにこのスレに来たが、ゲフンの使い方おかしくないか
自分で消費する
新たに酒精を発生させない
禁止されたブツを混ぜない
でおk。
そもそも水だろうが酒だろうが梅だろうが桃だろうが混和だ
桃ゲフンはおいしいよ
ラム酒のドライフルーツゲフンは美味しいかな
ドライフルーツへの香り付けに使われるから
ラム酒自体は甘くなるだけかもしれないけど
ラムレーズン作った後の廃液を生物分解処理してるけど何も問題はないよ
そろそろゲフン酒の季節ですね
違法はやめなさい
>>606 そうなんだよね。
特に
>>608とか馬鹿が居着いちゃってる。
このスレ読めばわかるはずなのに日本語が理解できないみたいだ。
多分トンスル作ってる国の人だろう。
知ったかぶってゲフン言いまくるニワカがうっとしくて仕方ない
ゲフンゲフン酒
(・ω<) テヘペロ
ゲフンとは特定のなにかを示唆するわけではなく、
大きな声で言えないことを咳き込んで誤魔化している様を表しているだけであり、
その都度かき消された単語は変化する物であって、
にわかもクソもないことは改めて説明するようなことではないということだけお知らせしておきますね
でもとりあえずこのスレでの使い方は間違ってるよな
口に出せないことを濁してるんだから正しいも間違ってるも無いけどな
あえて間違ってることをあげるなら、口に出せないなら始めから黙ってろってことだけ
つーか4、5年前のスレでもそんなに厳密な使い方されていたっけ?
ワインや味醂でもゲフンゲフン言っていたレスがあったような気が…
例の人が暴れていた頃がナツカスイ
なんの問題もないような書き込みに
いちいちゲフンゲフン言ってるのもいるけどな
バフン酒
むしろ最近になってゲフンにやたらケチ付ける奴が出てきた
ゲフンに反応させてからかっているんだと思ってた
「ゲフンと言うのはニワカ」と主張する香ばしいニワカ野郎を生暖かく見守るスレだと思ってた
自演が続くなあw
ID出ない板はこれだから
ニワカを指摘されて真っ赤になって自演するゲフン野郎がいると聞いてきました
629 :
呑んべぇさん:2013/09/01(日) 17:20:19.30
一々ゲフンゲフンって言わなくてもいいと思うが
秋!実りの秋!さて何をつけようかな。何かお薦めはある?
>>629 子どもと一緒さ。
新しい言葉を覚えたら意味なんかわからなくっても連呼しまくるんだよ。
花梨は秋でいいのかな
花梨シロップ作ってからカストリ花梨酒できないかと企み中なだけだけど
6月に漬けた梅酒味見したんだけど、スピリタスすげえな
もう1本作っとくんだった
>>634 おいしいの?辛すぎない?
去年作ったの味見したくなってきた
>>633 全部マズそうだし、芋はアウトじゃないか
リンゴなんか安上がりで美味いよ 山ゲフンも美味かった
今年はブランデーで巨ゲフンしようと思っている
柿酒やってみたいんだけどどういう品種がいいんだろうか
リンゴはいいね。酸っぱいリンゴならなお良い。俺は紅玉が好き
>>638 一度漬けたけどそのまま食べた方がおいしいよ
三ヶ月前につけた梅酒の梅がしぼまないんですが、大丈夫ですかねー
下のほうの梅は萎んでて、こないだ耐えきれなくて振っちゃったんですが…
色は琥珀色に近くなってきました
え、なんで振らないの?
しぼむ場合と、しぼまない場合があるけどどういう理屈だったっけ・・
しぼんだからうまくいってるとかいかないとか無い気もする
>>635 >>636 青梅!っていう風味が他のより強い気がする
氷砂糖かなり多めに入れたからか、そんなに辛いとは思わなかったな
おいしいと思う
>>644 美味しそう…
でも自分は弱いからショットグラス一杯でべろべろになりそうw
>>644 抽出作用が他の酒よりも強いから、一気に青梅の中の人をバキュームしちゃうんだろうね
それで普通ならまだ抽出されないような青い感じまでお酒にうつってる
スピリタスの果実酒って、梅に限らず
その度数の高さの反面すごく飲みやすいってネットあたりで見かけたけど本当ぽいね
梅の量にもよるけど、抽出で度数が半分とかになるし、それでも50度とかだけど
1年前梅酒2kgだか3kgだかと、スピリタスを・・・7本くらいだから4りっとルくらいか
で作ったやつの味見が楽しみだ
>>643 糖分が多いと実がシワシワになってしぼむってこのスレの何個か前に読んだような・・・
うちの梅酒は甘さ控えめだからツルンとしててシワになってる実が少ないです。
>>644 スピリタス梅酒そんなに美味しいんですか。
アランチェッロ作る時に大目にスピリタス買っておくんだった・・・
来年はスピリタスも漬けてみよう。
スピリタスで漬ける時の分量を今後の参考に教えてください。
649 :
呑んべぇさん:2013/09/03(火) 19:24:36.77
都城酒造のホワイトリカーはアルコール45度にすべきだと思わないか?
せっかく乙類なんだからその利点を活かせよと
漬けて三ヶ月のスピリタス梅酒飲んでみたが、酒自体の旨みとかはあまり感じない。
ホワイトリカーの濃度二倍版という感想。
寝かせたらコクやらなんやら他の要素が出てくるものなのかな?
>>650 3か月じゃムリムリ 1年位は寝かさないと果汁が出ないし、アルコールのトゲトゲしさも消えない
と思います 多分
以前掲載されてたミリオン商事公式の参考レシピでは酒500:梅500:砂糖500〜800で15日〜20日で完成となってる
スピリタスのトギュトギ感の丸み化はわからないけど
抽出の速さが特徴だったとおもう、アルコール度数が高いだけあって
飲みたいと思った時が完成だよ
エキス抽出で完成とする人
エキスとアルコールが充分に分子結合したら完成とする人
このスレにも二派あるからねえ
飲み頃は自分の舌で確認するしかない
>>649 青梅:スピリタス:氷砂糖=3kg:2kg:2kg
で作ったよ。
2ヶ月目のを飲んだけど、青梅って感じの味だった。
美味しいけどもっと熟成した方が自分は好みだな。
>>642 糖分がゆっくり溶けた方がいいって聞いたので
むりに氷砂糖を溶かさないよう気をつけてたんです
でも色々調べたら振っても振らなくてもたいして変わりはないみたいですね
まだ三ヶ月ですし、梅酒仕込んだの始めてですし、
半分忘れながら見守ることにします
ありがとうございました
>>657 振らなかったから下の方が糖分濃くなって下の方の梅だけ萎んだんだと思うよ
>>658 ありがとう、きっとそうですね
もともと梅好きなんで、最悪梅酒は成功しなくても
たっぷり酒を吸ったおいしい梅の実が食べられればいいかぁ〜
カビたりしない限り大丈夫だとおもうよ
砂糖足りないなら後から追加は可能だし
梅が少なかったのなら、それも後から追加可能だし
あとは忘れて時間にまかせるだけ
去年漬けたのが美味い。一昨年のウイスキーとブランデーはクソだった。
ブランデーにはずれなしなのにどうしてクソだったの?
何故だろう…
ウイスキーもブランデーも好きなのにダメだった。
去年の純35度、泡盛で漬けたのはホント美味しいんだけどなあ
まだ初心者なんで色々試してみる!
それは梅に問題があったんじゃ……
バルコニー(直射日光は当たらない)に梅酒の瓶を置いてあるんだけど大丈夫だよね@大阪の真夏
直接日光当たらないにしても、温度がけっこう上がりそうな気がするけどそうでもない?
あと昼と夜の温度差やら、腐るっていうより雑味が出そう
苺をつけるときに温度が高い時にやると雑味がでるように(だいたい冷蔵庫に入れて回避する)
先人は言いました
冷暗所に保存しましょう、と
なんかとある梅酒の作り方談話だと
直射日光を避ければ「外気」と同じ気温のとこならokってのを見つけた
むしろ温度が一定だと面白い味にならないんだとか(春夏秋冬のゆるやかな温度変化が意味があるとか)
じゃぁ、直射日光はさけるけど瓶の温度がすごい事になる夏
下手すると水がカチコチになる冬とかベランダに置くかって聞かれると・・正直自分はやらないな
試しに今度すごい少ない量やってみてもいいけど。やるなら来年か
>>668 冷蔵庫に入れておくと色が出ないらしいね
それも面白いのかもしれんけど
そうらしいね、仮に冷蔵庫に入れたまま梅酒作ると
なんともよくない出来になるらしいってのも、そこの談話で書いてあった
苺は少し例外ぽいけど
苺とラズベリーは最初から最後まで冷蔵庫に入れたままでやったけど、ちゃんと美味しいのができた。
特にラズベリー酒はめちゃくちゃ美味かったなあ。
でも冷蔵庫がさほど大きくないから他の物を入れられないのが困りもの。
できればすぐに作りたいけど、常温でもいける冬を待つか。
焼酎なんかは屋外のタンクでつくるとこもあるからなぁ
オレンジジュースの焼酎(47度のハイリカー)漬けを作った
オレンジジュースとハイリカーを1:2
それでもホワイトリカーに近い度数(約31度)あるから腐らないよね?
ただのオレンジジュース割りじゃん
>>674 いやいや、オレンジジュース割りは割ってすぐ飲む場合です
私はそれを長期間熟成させるという点でオレンジジュース割とは違う(つもり)ですw
熟成しないだろ
劣化するけど熟成はしないね
つ・ける【漬ける】
〔他下一〕[文]つ・く(下二)
(1)(「浸ける」とも書く)ひたす。うるおす。万葉集(7)「広瀬河袖―・くばかり」。「洗濯物を水に―・ける」
(2)塩またはぬかみそなどに入れる。つけものにする。「なすを―・ける」
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
混成酒としての果実酒は1に当たる
液体に液体を混ざることなく浸せるなら是非見てみたい物だ
そのオレンジジュースって、ストレートの100%?
濃縮還元の100%?
あるいはなっちゃんとか?
なっちゃんwwww
シャラントみたいのもあるからね
ブドウ果汁+ブランデーを熟成させたリキュール
樽熟成だけどね。
ジュースと酒を混ぜて放置しておくのは酒税法に抵触するみたいだけど
オレンジゲフンって言わなくていいの?
言うとしたらジュースと酒を混ぜてゲフンした物だな
違法な行為を隠さなきゃ
今年初めてみりんゲフンやってみたんだけどかなりの美味しさ
今までホワイトリカー一升に砂糖1キロでやってたんだけど甘すぎかも
みりんくらいの濃度って砂糖換算でどのくらいかな
ほら早速使ってるwww
桃が終わると桃ゲフンできなくなるなぁ
ニワカって学習能力も無いんだな
>>685 本みりんはアルコール14%前後、糖分は40〜50%らしいよ
ゲフン自体も甘いから砂糖は少なくて良いかもね
馬鹿
ゲフンの使い方ごときでゴタゴタ言わんでも良かろうに……。
ゲフンの用法に厳しい一派が最近住み着いた
693 :
呑んべぇさん:2013/09/10(火) 16:51:35.01
最近住み着いたのに他人にニワカと言って回る
ラム+バナナ漬けたんだけど、レモンって入れるべき?
牛乳で割ったりお菓子に使ったりするつもりだから酸味自体はいらないんだけど、
果実酒って酸味がないとうまくできないものなのかな?
695 :
呑んべぇさん:2013/09/10(火) 16:58:47.00
酸化すっからやめな帰化した朝鮮人の新人古川
桃ゲフンとか言ってる奴が居なくなれば無事解決
697 :
694:2013/09/10(火) 17:47:50.97
>>695 レモン入れない方がいい?
バナナは取り出すから黒ずむのは問題ないんだけど、酸化すると味も落ちる?
レモンないと味がボケる
水割りやロックで飲む場合は
>>698の言う通り味がボケるから入れるべき
でも牛乳で割ったりお菓子に使うなら入れなくてもいいと思う
砂糖無し梅酒飲んだら口に合わなかったわ
残念
でるでしょ!
巨ゲフンをブランディーに漬けたよ 1年後が待ちどおすぃ
ゲフンをゲフンにゲフンしたよ!
ゲフンがゲフンするまで待ち遠しいなぁ!
へーちょ
これからはくしゃみでごまかすことにしよう
へーちょ
なんかもう1回ゲフンって書き込む毎に何か1瓶漬けるルールにでもしたらどうか
>>701 買ったやつだから、多分度数の高い原酒で吸い上げたんじゃね
日本酒ベース
709 :
呑んべぇさん:2013/09/11(水) 21:19:01.70
白砂糖が無駄に有るんだが
これを使って果実酒は作れないのか?
砂糖を水に溶かしイーストで発酵して蒸留したものに、
砂糖の飽和水溶液に糸を垂らして結晶化させて作った氷砂糖と共に果実を漬け込みたいという話ですね、わかります
711 :
呑んべぇさん:2013/09/12(木) 07:42:35.53
別に作れないことはないんじゃないの
作れるよ、浸透圧がなんとかっていうけど
長い時間おいとけば関係無いと思う
実際氷砂糖だってけっこう早い段階で溶けきっちゃうし
安いのと、その浸透圧があまり関係なさそうなのを踏まえて
パイナップル(+レモン)で作ってみるといいかも
もともと甘くなりがちなタイプだから、あまり砂糖いれすぎると難だけど
714 :
呑んべぇさん:2013/09/12(木) 10:05:44.95
桃と葡萄が候補だがパイナップルも良さそうだな
ヒャダ・・・ゲフィンとか濁さないその感じおとこらしい抱かれたい程に
とりあえず、桃って例のやつしか作ったことないけど香は出るね
2番目のは・・・砂糖をほんと控えめにしたほうがいいのと。正直そんな美味くないと俺は思った
パイナップルはね比較的すぐ出来るのと、失敗しにくいのと、香り(ちゃんと皮を入れる)と味がしっかり出るのがいい
ロックでもいいし、ヨーグルトで割ってもいいし
小瓶で少量作る時は上白糖で作ってるわ
全く問題ない
717 :
呑んべぇさん:2013/09/12(木) 13:45:10.43
白砂糖でパイナップルに決定だな
レモンも入れてね、入れないと味がボケるよ
自分が作った経験上だと、失敗しにくい(量がアバウトでもなんとでもなる感じ)からオウヌヌ
パイナップル切る時、包丁気を付けてね
719 :
呑んべぇさん:2013/09/12(木) 14:22:54.37
>>718 酸味が必要なんだろ?
硫酸(和光の試薬)でも入れとく
それでおk
721 :
呑んべぇさん:2013/09/12(木) 16:53:52.96
パイナップルを買って来た
スライスのものだが1本分くらい
35度で浸ける
それだと皮なくない・・・?
香りは皮から出るよ、それでも出来るけど香りが足りなくなる
安いのでいいんだよ1個198円とかで売ってるパインでも
723 :
呑んべぇさん:2013/09/12(木) 17:00:36.44
>パイナップルの芯と皮だけ500g、氷砂糖100g、レモン2個、焼酎900mlです。
砂糖が思ったより少ないな
724 :
呑んべぇさん:2013/09/12(木) 17:02:53.16
>>722 皮は付いてはいる
しかし丸ごとの方が皮の量は多いだろう
売ってなかったから仕方ない
あやうく見逃して桃を買うところだった
他の果実と比べても、パイナップルって果汁?が
ごっつり出てくるから比例して甘さも出るから、控えめで大丈夫だとおもう
自分は果実の食べる部分も入れちゃうけど
芯と皮だけのほうがすっきりしそう
>>724 皮はそんなにいっぱい入れなくてもいい
ってレシピも見るから、好きな感じで作るといいよ
また作るかなぁ・・パイナップル
そこに苺も混ぜるとおいしいんだよなぁ
洋梨を近所のスーパーで見かけて思わず買ったのだけど、白ワインで漬けるのってありかな??桃と同じ感覚なんだが…
漬けたことはないけど洋ナシと白ワインは相性いいよ
よく一緒に食べてる
>>728 ありがとー見てたらうずうずして着けちゃったw固めのやつだからぐずぐずにはならないはず…楽しみ!
去年の梅酒が少し酸味が足りない感じするんだけど
今からレモン足すのは意味あるかな?
入れるとしたらレモンはどういう状態で入れたら良いでしょうか?
731 :
呑んべぇさん:2013/09/12(木) 22:07:59.31
梅なんて酢の塊のようなものなのに酢が足らない?
黄色く熟れたのでも使ったんだろうか
苦縁散使えば簡単に酸味が足せる
調剤室がある薬局なら棚から出してくれるよ
>>731 うん。黄色かった
そのせいか酸味が足りなくてちょいボヤけた味なんだよね
梅酒漬けてから3ヶ月が経過して、
初めて気づいたが細かい浮遊物がある。だし汁みたい。
2ヶ月くらいまでゆすってても透明だった。
梅酒自体はブランデーに少量の果糖で漬けた。
ペクチンとか、果肉類ならよいのだけど、
3ヶ月たってから出だす、とかこんな症状はあるのでしょうか?
教えて素人プロ
梅干の味を思い出せば梅がいかに酸っぱい果実かわかるよね
>>734 ちと早い気もするが澱が出始めて沈殿する手前なんじゃないかと。
澱って出たことないなあ・・・暖かいと出るんだっけ?
738 :
呑んべぇさん:2013/09/13(金) 18:44:59.31
にごりはコーヒーフィルターで濾せばOKじゃないか?
桃仁スピリタス、ほとんど香りが出ない
漬け始めから1か月以上たつのに
で、「原因は度数が高すぎるからか?」と思って少し水を入れてみたら、いきなり真っ白に濁ったよ
アブサンみたいに
いったい何が抽出されてるんだ?
740 :
呑んべぇさん:2013/09/13(金) 19:40:00.51
昨日浸けたパイナップル酒を
もう味見したくなったんだが
そういう人は果実酒作りに向いてない
度数が高いんだから、アルコールの匂いが強いのは当たり前。
1ヶ月とかどんだけ気が早いんだよ。桃仁は小さいし量も集まらないから数年掛けで作るもんなんだよ。
あまつさえ水を淹れるとかアホかw
桃仁はスピリタス150mlに10個くらい入れてあるし、アルコールのニオイが強いのが問題なんじゃなくて他のニオイがほとんどしないのが問題なんだよ
それに水を入れたのは(当たり前だが)グラスに入れた少量の分だけだよ
仁の類いは抽出されても薬臭さが残るよ。それをアルコール臭と勘違いしやすい。
杏仁豆腐とか薬臭いでしょw
季節の桃の果肉を美味しくいただいて種をせっせと洗って苦労して割って
ちまちま酒瓶に溜め込むのが楽しいんじゃないか
アフォで結構だ
>>740 そんなあなたにお勧めなのはドライフルーツ酒です
一晩でもなんとかなるw(しかもそれなりに美味しい)
>>748補足
ただし、原材料に「油類」が含まれてるドライフルーツはNG!
750 :
734:2013/09/14(土) 03:50:02.74
>>736 サンクス
一旦沈殿させて何度か こします
それに水を入れたのは(当たり前だが)グラスに入れた少量の分だけだよ(震え声
普通のことじゃねぇの
漬けてるビンに直接水を混入するキチガイなんかいるか?
3ヶ月目のダームラム梅酒の味見したら意外と美味しくてびっくりした
ラムの匂いしかしないし、失敗したなって思ってたから嬉しいw
>>752 きっと751は直接水入れちゃうんだよ
キチガイとか言うなよ
おまえらキチガイ同士仲良くしろよ
業務スーパーに売ってる冷凍苺って漬けたらいい味出るかな?
安いし、いい色は出そうだし(食べたことないけどイメージ的に)酸味もあると思うんだよね
作ったことある人いる?
わざと凍らせてから漬ける手法(梅やらの細胞のツナガリを一度破壊して、エキスを出やすくする)
があるから、美味しく出来そうではある
今の時期涼しいから冷蔵庫に入れなくてもいけそうだしえ
業務スーパーに限らず冷凍フルーツってイロイロ売られてるよね
ご家庭で氷結○○的な酒を漬けるのも面白そう
759 :
756:2013/09/14(土) 16:16:33.66
業務スーパーで冷凍苺(187\/500g)買ってきた
今からラム(白)で漬ける
それにしても、赤いな…
レモンいれないとボケた味になるよ
後で追加してもいいけど
調理用の苺だからもしかしたら梅並に酸っぱいかも?とか思ってレモン買ってこなかった
けど常識的に考えれば酸っぱいって言ってもイチゴだしね、限度はあるよね
ってことで、瓶の消毒始めちゃったからお酒まで詰め終わったらレモン買ってきます
760さんありがとう!!
梅酒用日本酒で作った梅酒を解禁した。
砂糖の加減が分からずにちょっと甘過ぎになってしまったけど、充分美味しい物ができた!
日本酒だから出来上がった梅酒の度数は低く、酒にあまり強くない自分でもぐいぐい飲める。
来年は砂糖を減らして作ろうと思う。
最初の度数はどのくらいなの?
早めに飲んだほうが良さそうではあるね
日本酒で作るとどんな味になるんだろ
>>763 梅酒用日本酒そのものは20度。
出来上がったやつはどれぐらいだろう? 15度前後じゃないかなあ?
味ホワイトはリカーやウォッカの梅酒みたいなとがった感じがなく、とってもまろやかな口当たりだよ。
ネットで見たところ二ヶ月か三ヶ月で飲み頃とあったので、自分は三ヶ月で飲んでみた。
ジュースみたい(笑)
あぁ、甘そうだよね
日本酒がもともと甘い感じだし
ロックがおいしそうだね、度数も高くないし
うん、これはソーダとかで割るより断然ロックがいいね。
それにしても甘すぎた(笑)
ウォッカのときと同じ量を入れた俺馬鹿すぎるorz
>>764 20度が15度になるわけないだろ
梅の水分と甘過ぎる位の砂糖が溶けてるんだから
半分位にはなってるわ
梅の量にもよるけど多分半分とかだろうね
96℃だかのスピリトスなんかも半分になって飲みやすいらしいし
そんなに甘いなら半分どころかもっと度数低いかもね
早く飲みきるか、冷蔵庫保存しておけよ
梅シロップ作った梅で漬けた滓取梅酒が3ヶ月経ったから
梅の実を食べてみたんだけど歯ごたえが全っ然無くてワロタw
スプーンで潰してそのままジャムになりそうな柔らかさ
これはこれで美味いけど、酒も果実もちゃんと作った梅酒には及ばないな
でもまぁ再利用でここまで楽しめたら御の字か
なんか昨日、子供のとき食べた何かと勘違いしてヨウシュヤマゴボウの実を一粒食べてみた
口に入れた瞬間は酸味とか微かな甘みを感じたんだけど、すぐに苦味というかエグ味が広がって不味かった
ケシ粒みたいな黒っぽい種が4〜5粒入ってて、噛んだらプチプチしてた
それで今朝起きてみたら、えらい下痢ですよ
おかしいなと思って検索してみたら、ヨウシュヤマゴボウって有毒らしいじゃないですか
一回出た後はまあ、喉から胃の辺りにかけて微妙に違和感があるようなないような程度で何ともないけどさ
このスレのせいで余計な目にあったぜ、でも勉強になった
ちなみに子供のころは、たぶん実を潰した汁で絵を描いたか何かしたんだと思う
それが別の記憶とごっちゃになってしまったらしい
>>734 それはおそらく梅の産毛
完成して瓶詰めするときにコーヒーフィルター使えば十分
産毛なのかな、なんかふよふよしたのとか
かつおぶし風の物体なのだけど
あと一度書いたけど2ヶ月目くらいまでは
何も浮遊物はなくって透明だったよ
だからエキスが出きったときくらいに凝集みたいなのが始まるのかなと思ったのだけど
最悪カビじゃなければいいよ
果糖使ったら出やすいとかあるのかな
>>756 昨年業務スーパーの冷凍イチゴでW.L.のイチゴ酒漬けました。
イチゴの香りはフレッシュなイチゴに負けますね。
ラムらな香りを邪魔しない程度のイチゴの香りがつくのかな?って感じだと。
私はW.L.だったからもうちょいイチゴの香りが欲しくて
フレッシュのイチゴを追い漬けしました。
色は赤黒い感じの来い色になりましたよ。
果実の浮き対策って皆どうしてる?
今はラップを落としぶたみたいにしてるけど
ラップを数か月漬けっぱなしってのもどうかと思って
果実ってそんなに長期間浮きっぱなしにならないし
充分酒が染み込めば傷みや変色の不安も無い
今年はサルナシ酒を浸けてる人いない?
道の駅で2パック売ってたからジャムビンに浸けてみた。
一つはホワイトリカーに浸けて、
リカー臭さが抜けるまで時間がかかるかと思いもう一つはニッカのウイスキー。
サル酒うまそうだったなぁ
>>774 毎日振って果実に酒がかかるようにする
そのうち沈む
ラップ落とすなんて初めて聞いたぞ
ニワカだから仕方ないのよ
>>779 マジに書いてあった……うわぁ
無駄っぽい気がするけどやってるヤツいるの?
774だけど、あんまり神経質にならん方が良いみたいだね
参考になった。ありがとう
びわ一本目に漬けた時に、一日であまりに変色したから
二本目で試してみたら、びわが空気に直接触れないせいか
全然色変わんなくて、びわが完全に沈むまで試してた
>>774 今さらだけど
去年チェリー酒と桃酒漬けた時にラップ試したんだけどすごくまずくなった
酒はチェリーがホワイトリカーで桃は果実酒用ブランデー
チェリー3ヶ月桃1ヶ月で味見して変な味がしたから、そのあと漬けた桃酒(ホワイトリカー)はラップ使わず一日に何度も混ぜて作った
こいつもうまくはないんだけど変な味はしなかった
今味見してみてもやっぱりチェリーと桃ブランデーは同じような変な味がする
安いラップ使ったわけじゃないし溶けてるとか流石にないと思うけど……
ラップしなくても作れるし、ラップもラップに絡んだ酒ももったいないのでラップはいらないという結論に至ったよ、私は
そもそもラップなんていらんだろ
神経質な奴はあんま果実酒向いてない
ほっときゃ良いし、たまに振りゃ十分
ラップてアルコール耐性あるの?
変な薬品溶け出してきそう。
環境ホルモン風味
ラップ酒
コルク臭のするワインにラップを突っ込むと何とか飲める味になる、とは聞いたことがある
何か吸着するんだろうね
何が吸着されるかはわからないから、果実酒でやった場合何か重要なものが除去されてしまう可能性もあると思う
去年リンゴ酒を漬けた時のこと。
次の日見ると浮き上がって空気に触れた部分が茶色くなっていたので、
「そのうち沈むまで」と思ってビニール袋に水を入れたものを重石に入れた。
でも、結局1年たっても沈むことはなかったんで、
ずっとビニール袋を入れっぱなしだった。
初めて漬けたので味が変わったかどうかはわからない。
ビニール袋漬け込むとか危なすぎる
>>790 そうなんですね。食品用ポリ袋だからいいかと思ってたのですが。
まだ残っているんだけど、飲まないほうがいいかな。
大丈夫だろ
エチルアルコールを積極的に摂取することの方がよっぽど体に影響あるだろう
ガラス板落とせばいいんじゃないか?
丁度いい形があるかどうかが問題だろうけど
ラップがどうだのビニールがどうだのと気にするような奴はガラスでもなにかが溶け出すとか騒ぐに決まってるだろ
皿でものせとけば?
きゅうりとかの浅漬けつける容器?ってあったよね。
浮き防止の網みたいなのがついてるやつ
>>796 中国製の皿は表面の塗装が溶け出すだろうな・・・
799 :
呑んべぇさん:2013/09/17(火) 06:44:28.05
>>748 パイナップルも3日で十分味が出ていた
小便がパイナップル臭い
800 :
呑んべぇさん:2013/09/17(火) 06:54:26.94
レモンの代わりに酢系の香り付け用のみかんを入れたらとても苦くなったのであわてて出した
下の方までは苦くなっていないとは思うが、どうしよう
ジンで漬けたと思うことにしようか
801 :
呑んべぇさん:2013/09/17(火) 07:09:30.95
味や香りはもう必要なだけ出たと思うんだが
このまま漬け込んでいるのがいいのか、酒だけ取り出して熟成させた方がいいのか
そもそもパイナップルの量が多かったか?
700gくらいに35度の焼酎を3L弱だから多いようにも思わないが
パイナップル、途中で(3か月くらい)で取り出したり
1年以上ずっと付け込んだり。その時の気分で色々やってるけど
ツケッパなしのほうが好きだったりする、別に変なことにはならない
803 :
呑んべぇさん:2013/09/17(火) 09:07:55.58
804 :
呑んべぇさん:2013/09/17(火) 12:27:27.85
どうでもいいが小便や車の中がパイナップル臭くてたまらん
そんなに臭いが酷くなるかな・・・初めて聞いた
糖尿じゃないよね?
806 :
呑んべぇさん:2013/09/17(火) 17:06:37.93
尿の甘ったるい臭いが気になるから糖尿チェック用紙を常備して時々調べるが、今まで糖が出たことはない
本当なのかよとは、いつも思う
ややスレ違いで済まぬが、今年も「サンマの塩焼き酒」を漬けたぞ、日本酒で(違法ですみません)
1週間したら飲みます
809 :
呑んべぇさん:2013/09/18(水) 03:28:38.04
>>807 なんか去年も漬けたって書き込みしてたね・・・おいしいのそれ?
811 :
呑んべぇさん:2013/09/18(水) 21:00:39.53
質問。
みんななぜ、そんなに梅酒率が高いの?
果物の選択肢はいくらでもあるのに、梅酒の話題がこんなに多いのはなぜ?
それから、テンプレにあった初心者サイト回ったけど、お酒はホワイトリカーが圧倒的標準。なのに、ここのみんなはホワイトリカー率がそんな高くないみたい。なぜ?ホワイトリカーが1番安いのでは?
果実酒の中で一番ポピュラーなのが梅酒
失敗しにくいし実は毎年手に入りやすいだろう
ホワイトリカーで作る梅酒は1年生まで
813 :
呑んべぇさん:2013/09/18(水) 21:16:50.34
なんでなん?
なんでホワイトリカーすぐ飽きてしまうん?
爺ちゃんが漬けた8年ものの梅酒を発見。
ウマしウマし。
けど梅酒って量飲めないのはなんでだろうね?ジンとかブランデーはフワっと気持ちいい酔い方で、覚めるのも速いんだけど
梅酒は体がダル重くなって、なかなか酒が抜けないんだよね。
815 :
呑んべぇさん:2013/09/18(水) 21:20:10.48
それに、手に入りやすいならさ、
リンゴとか、キウイとか、もっと良さげなのあるじゃない。
もしやウメ、ダントツにおいしいの?
果実酒ビギナーで、まだウメやったことないんだけど。
>>815 いろいろはやってないけど、少なくとも林檎より梅はずっとおいしいと思う。
梅に始まり梅に終わる
818 :
呑んべぇさん:2013/09/18(水) 21:44:46.43
うめ、そうなのかー
うーん、ナゾは深まる
なぜ、うめー?
梅がメジャーとかポピュラーとか言うよりも、
かつてポピュラーであったサルナシ、マタタビ、ヤマモモの栽培・流通が容易じゃないと言った方が正確か
820 :
呑んべぇさん:2013/09/18(水) 21:54:18.77
!!なんと、かつてのメジャー!?
こないだ人生初果実酒したのが、
実家の庭のサルナシ1キロ。
819さんの説く、メジャーロード!
けど梅気になるなー
>>814 俺の友達にもそういうのいたわ。
酒は強いんだけど飲み会でも絶対梅酒は飲まないって。
蒸留酒は純粋なアルコールに近いからじゃないの
不純物多いと悪酔いするって言うやん
>>811 梅酒が多いのは長期保存性や経年変化が面白いから。
コーヒー、柑橘、リンゴ、キウイとかは半年から1年で風味が落ちてくる。
杏仁酒も同じように長期保存経年変化が楽しめるけど、最近は杏の種が売ってない…
ホワイトリカー率が高くないのは、大体美味しくできると分かってるから。
ベース酒、糖の種類、梅の品種&熟度&大きさ、比率、定期的な攪拌の有無、梅の下処理(冷凍、穴開け等)
ぐらいしか変えようがないので、なんか気分的に色々試したくなる。
と言うのが私の理由。
一応ホワイトリカー梅酒も漬けてる、無色&透明度が高いので色が変わってくるのが面白い。
824 :
呑んべぇさん:2013/09/18(水) 22:21:32.58
>>823 てことは、むしろホワイトリカー以外で作る方が難易度高いの?
実は、ここに触発されて
ブランデーとホワイトラムとスピリタスとグラッパを注文してもうた
ミスったか?慣れてからやるべきだったかー
>>824 ホワイトリカー以外で作る場合は難易度高いというか
別の言い方をすると好みの差が出やすいんだって
「せっかく作ったけどウイスキー梅酒は自分には合わないな」とか
「ウイスキー梅酒うますぎる!来年からは全部ウイスキーで漬ける!」みたいな
で、ホワイトリカーは当たり外れが少ない無難な材料というわけ
色々試してみるのはいいことだと思う
>>824 個性の強い酒だと果実と合わない場合がある事
砂糖は少し控え目に入れる事(後で調整できるので)
この二点さえ押さえておけばだいたい大丈夫
スーパーでまるまると太った葡萄を見た
いろいろ想像した
829 :
呑んべぇさん:2013/09/18(水) 23:03:48.24
砂糖は控え目ね。ありがと。
酒の個性の強さ、かー
普段飲まないお酒ばっか注文しちったから分からん。
少しずつお酒だけで味見してみよ。
あとは、好みがあるとはいえどもアンケだな。
みんな、ホワイトリカー以外で漬けたやつで、
おいしかったのとマズかったのって、何ですのん?
ブランデー最強伝説
831 :
呑んべぇさん:2013/09/18(水) 23:17:44.52
最強って何さ?
あらゆる素材にブランデーが合うとでも?
合う(迫真)
833 :
sage:2013/09/18(水) 23:53:00.87
ブランデー、何にでも合うとは思えないんだが。。
ゲフンとブランデーは合う
ウイスキー
梅の酸味と香りにウイスキーの風味が力強く合わさって至高の一品、自分のイチオシ。
ジン
すごく美味しいんだけど、ジンの風味が梅の香りと味に埋没しちゃう。
贅沢な残念。
ブランデー
とても美味しい。
今年は梅酒用のチョーヤのブランデーを使ったけど、来年はサントリーのVOと鼻血が出そうな高い酒で漬けてみたい。
スピリタス
梅の風味をダイレクトに味わうには最高。度数が凄まじく高いせいか、梅のエキスを極限まで搾り取ってるイメージ。
まったりとした甘みとともに香りが鼻を突き抜け、喉から胸を熱く灼いて降りて行く感じは
スピリタス梅酒以外では絶対に味わえない。
今年は1.5l漬けた。
しつこく質問してる人さ、コテつけるかなんかしてよ
>>811 多分、書かないけど数だけでいったらホワイトリカで漬けてる人が圧倒的だとおもう
何度かやると他のオサケも試してみたくなるんだと思う、コスパで考えればホワイトリカだろうけどさ
あと、梅酒の話題とはいうけど
梅が手に入る時期が決まってるから、わりと他の果実の話題もあると思うよ
そして、好き嫌いはあれども梅って間違いなくおいしくなるから
他の果実酒つくれば作るほど梅に戻りやすいんだと思う
ウィスキーとブランデーはやったことあるけど・・・もともとお酒の味がわからない
というか両方飲まないお酒だから味の深みが理解できなかったな・・
でも、明らかに梅酒になった。
コーヒー豆、カカオミブ、巨ゲフン、レモン、パイナポ、苺
紅茶、梅(ホワイトリカ、スピリタス、ブランデ、ウィスキ)、桃とアレ
人によるけど、梅だと入れっぱなしにもできるから
他より楽なんだよね
一定期間で引き上げないと渋みが出るとかそういうのだとメンドイ
杏も渋味でる?
初めて漬けたんだけど、引き上げ時がわかんなくてそのままにしてる
りんご酒をつける
どこを見ても一緒に入れるレモンのわたは絶対取れって書いてあるけど
そんなに苦くなるもんかなやっぱり
面倒だからそのまま入れてみるといい
842 :
呑んべぇさん:2013/09/19(木) 15:13:22.97
>>824 グラッパなんて価値のあるものそのまま飲めよ
843 :
呑んべぇさん:2013/09/19(木) 15:35:00.65
ここでいろいろ聞いて作ったパイナップル酒がよく出来た
レモンを入れろというアドバイスで入れた酢ミカンの味が具合良くアクセントにもなった
1週間しか経ってないがもう飲み始めることにしたw
いろんな種類の木で樽作って中にWL仕込んでみようと思うんだけど、やっぱり木は表面焼いておかないとだめなのかな?
もういくつか組んじゃったんだけど
あと、仕込むとき中に果物入れておいたら旨くなるかな?
樽自作?凄いな。漏れないのかな
焼いたりリフィルだったりじゃないと凄い木の香り付きそう
846 :
844:2013/09/19(木) 19:10:47.72
テルマエ・ロマエ読んで作ってみたくなった
水入れて数時間放置したけど漏れてないから大丈夫じゃないかな?
水吸って膨らむから最初は多少漏れても問題ないって本に書いてあったし
やっぱり木は焼いておいた方がいいんだね
バーナー無いんだけど、ガスコンロの上に網乗せて焼くとかオーブンで焼くとかでいいのかな?
知識が全然ないのだけど「焦げ」ると台無しになりそうだから
そこは注意したほうがよさそう
なんか違うカテゴリに突入した感
>>820 サルナシうらやましい。
産直では200グラム300円のパックがひとつ2つぐらいしか売ってない。
少量しか漬けられないんだよね。
>>846 そこまで本格的にやるならホームセンターとかでカセットバーナー買ったらどうかな
んで、バーボン樽みたいに内側をチャーする!
>>848 違うカテゴリっぽいのは確かだがホワイトリカーに何か漬けて味付けてるんだから果実酒の範囲って言えなくもないだろ
漬けてるって言えるかどうか知らんが
852 :
sage:2013/09/19(木) 21:57:54.23
いや、グラッパも探せば1500円700mlくらいからあるじゃない。
>>842 考えるだけでこんだけ楽しいんだから、
それくらいの投資価値はあるかな、と、清水ダイブした。
でももったいないから失敗したくないというアンビバレント。
でもこの葛藤自体が楽しい。
>>835 参考になた。
スピリタスには、果実の味自体を楽しみたいもんを漬けるわ!
ブランデーは汎用性そこそこぽいので、3種類くらいを少量漬けてみる。
ありがと。参考になった。
853 :
sage:2013/09/19(木) 22:03:28.56
>>838 漬け込んだまま放置は確かにラクぽい。
けど、濾したり詰め替えたりが苦になる気が全然しないんだ。
梅酒に始まり梅酒に終わる、
最近みた果実酒ブログにも同じ文句があって、
気になっちゃって。
やっぱり皆、最初は梅酒なんだろうか。
いちご酒でした・・・
855 :
sage:2013/09/19(木) 22:05:22.26
名前欄と間違ってもうた。。
掲示板十年ぶりくらいだから
さらに間違った。すまない。
初体験が苺ですかー
苺酒って、レモンは必須なんですかね?
味のためと色止のためと、不要論と、諸説あって迷う。
できれば果実単体でレモンも砂糖もなしでやりたいんだけど、
明確なメリットあるならドバりたく。
無糖でもできる、というのは聞くが、
熟成に要する時間の差や
風味がどう変わるかの正確な比較情報がみつからない。
レモンは、酸味に乏しい果実にレモンなしでは味が ボケる でファイナルアンサーぽいんだけど。
859 :
呑んべぇさん:2013/09/19(木) 23:06:55.50
>>844 木の樽は元々は焼かないものだ
焼いて使うと中の焼酎はウイスキーになる
焼かないとホワイトラムになる
どっちもオークの場合だ
オークでない木を焼いて使うと2重の意味でオリジナルのウイスキーになるな
ただし違法だぞ
黙ってやれ
ちょっといい店に行くと竹に入った酒が出てくるけどそれはいいのか?
861 :
呑んべぇさん:2013/09/19(木) 23:13:25.47
パイナップル酒を1週間で収穫した
酒を出してウイスキーの空瓶(3本)に収納した
残ったパイナップルにはまたホワイトリカーを入れた(少なめ)
2番煎じだ
>>846 私もやりたい!その本の題名を教えて欲しい。
863 :
呑んべぇさん:2013/09/19(木) 23:21:00.17
>>860 いいんじゃないか?
味も色も付かないだろ
色は付いてないけど竹の味というか香りはする
865 :
呑んべぇさん:2013/09/19(木) 23:36:26.48
>>864 蒸留酒に味を付ける(色で判断)とウイスキーと分類される
だから違法になる
醸造酒の場合は実は知らない
スマン
866 :
844:2013/09/20(金) 05:59:57.18
焼いた方がいいと聞いたので昨晩樽をバラシてオーブンで焼いてみた
ただの木のくせに焼いていたら甘いいい香りがしてきて、その時は「勝った!!」と思った
朝まで冷まして、さっき組んでみた
木が縮んだらしく、うまく組めなくなっていた
型紙まで作って切ったのに
職人には勝てないってことか
酒造スレ
朝はえーな
オーブンは中まで火が通すような加熱の仕方だから、やりすぎじゃないかねえ。
火であぶるのは、味というより、ささくれや細かい木くずを燃やして
酒にまざらないようにするためなんじゃないかと。
だからバーナーにしておけと
樽とか意外に危険物だからな
お気をつけて
うまくいかなかったかもしれないが、そこまでできるのはすごい
樽の話も刻々と聞いてみたいな。
樽の匂いがするウィスキーは美味しいよね
ワインだと、内側を焦がしたオーク樽に詰めて熟成させるケースが有るね。
そうしてカカオやコーヒーみたいなフレイバーをつけたワインがある。
あきらめず連休中にバーナー買って続きを報告してほしいな。
いい感じなら果物の少ない冬の楽しみに俺もやってみたい。
次のためにも詳細に記録を残した方がいいよ。
まぁここの人達はマメにメモ取ってるだろうけど。
画像も残しておいてね。記録公開楽しみにしてる。
でも本当かどうかわからないけど4Lくらいのビンに漬ける梅1粒で味がかわると
業者が言っていた
>>878 梅のサイズは?
Mと4Lではかなり話が違ってくるのだけど…
882 :
呑んべぇさん:2013/09/21(土) 12:08:59.67
ホワイトリカー1.8lに巨ゲフン3房って少ないかな?
何を求めているかにもよるな
酸味や甘みを完全に他に任せてほのかに巨グフンの香りをつけるっていうならいいんじゃないか?
巨ゲフンはどのくらいで引き上げていますか?1年?
うちはブランデーに漬けています。
白ゲフンと桃はうまい
レモンを大量にもらったからレモン酒漬けた
苦いのは全く駄目だからミカンみたいに中の薄皮の部分も手で完全に剥いて
で、残った皮でリモンチェッロみたいなの作ろうと思うんだけど、
レモンの表皮だけ(白い部分を完全にそぎ落として)使ってもやっぱり苦味は出るのかな
完全に苦味が出ない(香りだけはフレッシュレモン)のが作りたいのだけど
>>887 レモンの精油(アロマオイル)とか?
たしか日本では食用には認められてないけど
>>887 出ないよー。
めっちゃ香り付くし、甘いけど濁りはない。
ごめーん、濁りじゃなくて苦味だ。
>>890 ありがとうございます
頑張って白い部分そぎ落とします
892 :
888:2013/09/22(日) 10:28:04.46
皮をなんとかしたいって書き込みだった
すごい間の抜けた回答してごめんなさい
酔ってたんです
うちも年末頃に旦那実家からレモン大量にもらうからレモン酒漬けてみよう!
ただの庭木だけど、皮使って大丈夫かな
皮をなんとかしたい って文を見てどきどきしてしまった
皮の部分も手で完全に剥いて
梅の皮剥いてつけたらうまいのではないか
焼酎は、蒸留酒ではあるが芋の皮を剥いたものは雑味が少ないぞ
巨ゲフンは1粒1粒洗う?
表面の白い粉を落とさないとダメ?
洗えばいいと思うよ。
梅でも一粒一粒洗うでしょ
>>900 皮だけだね!ありがとう!その通りにするよ!中身は捨てるね!
漬物はキュウリなナスに始まりキュウリとナスに終わる
果実酒は梅に始まり梅に終わる
これは真実だ
ありとあらゆる野菜(トマトやアボカドを含む)の漬物を作り
ありとあらゆる果実(メロンやスイカを含む)の酒を作った
俺が言うのだから間違いない
唯一の例外はドライフルーツであれば梅以外でもそこそこ美味しい
梅嫌いなんですが何から始めればいいでしょうか?
>>904 梅以外で自分のお勧めはレモンかラズベリー。
レモンやラズベリーは手順さえ間違えなければ失敗しないし味も良いので無難だよな
>>904 鉄板は珈琲豆
レモンやオレンジ、グレープフルーツ等の柑橘系も美味しい
ただし外国産は農薬に注意
柿
プラムがよか
ショウガ酒って、汗かく?
913 :
呑んべぇさん:2013/09/25(水) 08:58:12.68
ドラコンフルーツとか変わったもの漬けてみたい
実家から大量のゲフンが送られてきたのでゲフンでゲフンをゲフンしてみたいんですが、
ゲフンをゲフンのままゲフンしちゃって大丈夫でしょうか?
私ならまずゲフンしてからゲフンするかなぁ
ゲフンの用法にうるさい方々出番ですよ!(笑)
梅酒以外で定期的に漬けるのはコーヒーとカカオニブだけだわ
>>917 カカオニブか…どんな味になる?
生のカカオ豆(発酵は済んでる)が1kgくらいあるんだけど、ローストしてそのままWL入れる、でいいの?
ローストして薄皮外してつぶしてから?
砂糖とかカカオ以外のものは入れる?
カカオバターは除去しなくてもOK?
近所のスーパーで果実酒用のブランデーが取り扱い廃止になってた
巨ゲフンと合わせたかったのになー
巨乳
巨根
ブランデー梅酒を漬けて3ヶ月、沈まない梅があるんだけどこんなもん?
924 :
呑んべぇさん:2013/09/26(木) 10:45:51.70
ここを読んで影響されてパイナップル酒を作ったのは失敗だった
飲みやすいのでぐいぐい飲んで病気になった
まだ3Lくらい残っているが捨てるわけにもいかず困ってる
1年くらい放置するか
いやいや、そんな超短期間で病気になるってどんな
とりあえず熟成するから、おいとけばいいよちゃんと蓋して
体調はだいじょうぶですか?
>>918 そういえばカカオニブを5リットルくらい漬けたけど
味見すらしてないな・・・香はチョコっぽいんだよね
自分の場合「カカオニブ」って製品で買ったからその工程はわからんな・・
ちなみに砂糖入れたよどこかにレシピがあったはず、グぐる上位に出てくる
コーヒーは安くて、早くて、安定しておいしくなるからいいね
ギュ乳で割るとウマー
こくわ売ってたので漬けた
初めて
コクワガタじゃなくてコクワ(=サルナシ)だろっ!
ボケられたのでついツッコんでしまった・・・
もしかして過去スレにいたカナブンの人?
カカオニブってつけてから一ヶ月くらいで取り出しでいいのかな?熟成期間はどれくらい取ればいいんだろう
ちなみにラム750ml カカオニブ100g 氷砂糖100gくらいの予定
あまりレシピがないから適当にやったけど、自分は一か月ちょいくらいで取り出した
取り出したものはお菓子作れるならパウンドケーキとかに混ぜ込んで焼くとおいしい
一か月くらいだとお酒の感じがまだ残るってブログの日記をみたけど・・どうなんだろ
自分は1年経過したのがあるけどまだ味見してない、今度したらレポします
あと、香りだけはたまにみてるのだけどバニラビーンズいれると甘くていいですよ
混ぜろとはなんだよ
混ぜてみてはいかがでしょうか?
だろ?
混ぜる!と見せかけて味見する。この技を頻繁に使うとなぜか一年以内に酒が消滅する
世界七不思議の1つだね
それは悪魔の取り分や
牛乳嫌いなんだけどコーヒ酒やチョコレート酒はソーダ割やロックとかでも美味しい?
カルーアはコーラ割りとかあるよ
牛乳は体に悪いからな
コーヒーリキュールはウォッカで割るカクテルもある
いや割るって言うべきか迷うが
飲むのとは違うけどケーキやクッキーやパンの香りづけに生地に混ぜ込むとか
あとカルーアはお湯割りがすごく香りがいいとか
質問です。
漬け込む瓶ですが、今まで漬けていたのと違う種類の果実を
漬ける場合、使い回しではなく新調したほうがいいでしょうか。
当方で枇杷の果肉を漬けたところ匂いが強く染み付いたようで、
その瓶で他の果実を漬けたところ、その果実の香りが出てきません。
果実の種類ごとに瓶を変えるほうが良かったでしょうか。
よく洗えばいいんじゃないの
ガラスは反応しないから
946 :
呑んべぇさん:2013/09/29(日) 22:44:23.95
ビンはそのままでもいいんだが、蓋がな・・・
フタだけ売って欲しい
ホームセンターで蓋だけ売ってんべ
蓋と言っても、その瓶に適合不適合とかあるんじゃないの?
仕様は共通なの?
測れ
またはビンを持ち込め
ラップをして、そこで閉めると隙間もできずいい
944 >945-950
ありがとうございました。やはり蓋なんですね。
対策を検討してみます。
>>950 隙間が全くできないって、逆にやばいんじゃないの?
発酵して容量が変化したとき、爆発すると言ったら大げさだけど、
そんなような意味で隙間が全くないのはやばいんじゃないかと
>>951 いや、ガラス瓶にも臭いつくよ。
蓋はずして臭い嗅げばわかるべ?
らっきょうの瓶とか洗っても匂い染みついてるもんな
水に重曹入れて瓶に入れておくといいらしい
フタも重曹溶かした水に漬けておけばよいってさ
詳しくは検索してくれ
>>952 そうだった・・・あまり発酵・・・しそうなのはまずいか
とりあえず液漏れ防止でコーヒーフィルタを挟んでるのは大丈夫ぽいのだけど
あと、
>>955の言うように自分も重曹で臭い消ししてるな
そして日光にあてて乾かしてる
ラッキョウみたいな果実酒とは違う、漬物?みたいなのに通用するかは定かじゃないのだけど
内蓋の注ぎ口を緩くしとけば空気抜ける
上蓋閉めとけば虫や埃は防げる
部屋が汚かったり物置で保管してたら駄目だろうけどさ
今年初めて果実酒デビューしたけど梅酒が旨すぎ!
でも他の酒(苺、パイナップル、リンゴ)は全滅だ…くそまずい
やっぱり王道が一番だとしみじみ思いました
今年初めてって今年の6月に漬けたやつをもう飲んでるってこと?
まだそんなに美味しくなってない時期だと思うけど。。。
梅ほど強い個性が出て、だいたいどんな酒でも相性良くて、安定した味が保てるものは無いからなあ。
うちの梅酒達も漬けて四ヶ月目。
もう少しの辛抱だ、もう少しで美味しくなる…
そう、6月に漬けたばっかりのやつです。
1ヶ月前、ちょっと味見と思って2Lの小瓶の方を飲んだらうますぎで止まらなかったorz
本日飲みきってしまいました…
でもこれで美味しくなる途中ってスゴいね!あと4L×2瓶しかないよ!もっと漬ければよかったー
初めて桃の果実酒作ってみたけど、3ヶ月たったから飲んでみたらすごく美味しい!
小さい瓶で少ししか漬けなかったのが悔やまれるw
あっという間になくなりそうだー
苺って大概評判いいのにね
冷蔵庫で3週間>苺取り出す>再度新しい苺入れる+レモン入れる>1か月で取り出す>半年以上寝かす
こんな工程でやった・・?
あと、人によるけどパイナップルはそれこそパインジュースみたいになるからマズイって感じにはならないような
林檎はマズイって評価もありえるけど、とりあえず1年は寝かせないと味でないし
今年デビューでなんでリンゴ完成してんだよ。
まだ時期じゃねーじゃん。
紅玉で作れ馬鹿もん。
リンゴは、冷蔵したのやら海外産のやらが春先から夏場にかけて売ってるけど、
酸味の弱いのばかりだから漬けてもうまくないだろうなあ。
パイナップルとレモン一緒に着けて1ヶ月なんだけどいつ頃取り出せばいいかな?
最初漬けたのは、漬けっぱにしたけど飲み干すまで問題無かった
二回目は3か月で引き上げて一年放置したけど
どっちもおいしかった記憶
梅酒は3か月もたてばそこそこ飲めるようになるよ
少なくとも安物の不味い市販品よりはずっと美味しい
俺は今年は6月に漬けた梅酒の梅を今月中に取りだす
今まではずっと1年間梅入れっぱなしだったけど
もちろん好みで個人差があると思うんだけど、チョーヤ梅酒よりうまくできる?
安いホワイトリカー、標準的な梅で漬けても
俺は甘さ控えめの梅酒を飲みたいのでその点だけでも自作する価値があると思ってる
チョーヤ梅酒は不味いから、うまくできないほうが難しいと思うよ
国産の青梅でも言いし、グンマーの白加賀でもいい
ホワイトリカーはツンと来るので作るべきではない
でもどうやってもチョーヤより不味くなることはないだろうな
何バカなこと言ってるんだこいつ
宝酒造のレシピだとなんでも三ヶ月でおいしく飲めるって書いてあるよね
3ヶ月で飲めるって書けば、飲み終わったらまた漬けるために買ってくれるからだろw
ダイソーのドライトマト漬けたった
>>974 酒は3ヶ月ごとに買うことができても
梅は3ヶ月ごとに買うことはできないよw
梅以外ならまだしもw
モヒート好きなんだけど、ライムとラム酒とミントとつけておいて年中のみたい。
けど味も風味も変わっちゃうよね
味と風味って違うものなの?
味も香りもって言いたかったのかもね
わからんけど
埋酒
チョーヤは余計なもの入れずに作ってあるけど
サントリーのは着色料や香料を使っててちょっとずるいなという感じ
好みもあるだろうけど私はチョーヤの方が材料の点で好き
一番は自分で作ったやつ
次スレ立ててみます
>>982 チョーヤだって醸造アルコール使ってるじゃないですかー!
ホワイトリカーなんて、醸造用アルコールと大差ないんだけどな。
果実酒用ブランデーはそれに香料加えたってだけで。
実質、甲類だよね
>>978 あれは漬け込むもんでないから漬けても違うものになる
みりんで漬けた梅酒ゲフンが出来たのだが酸っぱい
>>978 別のものになっちゃいそうだけど、それはそれでおいしそう
最初にみりんで漬けたのって誰なのかな
NHKの料理番組以前からあったの?
6月に漬けたユスラウメを飲んでみたら以外な程美味かったw
実を生で食べた時はサクランボみたいな味だったけど
酒はちょっと梅酒っぽい爽やかな味で、酒も真っ赤で綺麗
サクランボは漬けたことないけど
バラ科サクラ属の実なら大概美味い酒になるんじゃなかろうか
梅って酸っぱいってイメージは全然ないけど
実はけっこう酸っぱいんだよね
ユスラウメうまいよねー
うますぎて今年の分はもう飲み干してしもた
ジンの梅漬けにしてるけど
いっこうに梅がビンの底に沈まない・・・、
>>991 大昔からあるんじゃないの?
昔は味醂も飲んでたし
巨ゲフン二房(実をもぐ前に量ったら1sくらい)をブランデー640ml二本分で漬けてるんですが、
漬けて一月半の昨日、味見をすると巨ゲフンの味が全くしませんでした。
巨ゲフンはこの量で大丈夫でしょうか?味見が早過ぎただけでしょうか?
もう少しゲフンをゲフンしてからゲフンした方が良かったんじゃないかな
今からでもゲフンをゲフンすれば2ヵ月くらいでゲフンすると思うよ
もはや何がなんだかわからないw
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。