日本酒初心者の為の質問スレ32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
「初心者が質問」して、「詳しい人が答える」ためのスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控えく獺祭。
煽りに対しては大人の対応を。
このスレは質問スレですので、雑談はお控えく獺祭。

前スレ
日本酒初心者の為の質問スレ31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1352214981
2呑んべぇさん:2013/01/08(火) 17:26:35.52
前スレ1000は私ではありません
越乃寒梅白ラベル飲んだことある人
おいしいかどうか教えてください
3呑んべぇさん:2013/01/08(火) 17:34:30.68
飲んだ事ないけど美味しいよ
4呑んべぇさん:2013/01/08(火) 18:20:43.52
1升2000円前半の純米酒なら実は旨い酒はあるんです。

例えば北海道の『生もと男山』青森の『桃川』『白神』岩手の『月の輪』『七福神』宮城の『雪の松島』
秋田の『大平山』『高清水』『由利正宗』山形の『初孫』『銀嶺月山』福島の『奥の松』
栃木の『東関』新潟の『妙高山』『菊水』『お福正宗』『吉の川』石川の『万歳楽』静岡の『富士錦』
『花の舞』愛知の『東龍』 長野の『信濃鶴』岐阜の『美濃菊』奈良の『篠峰』
京都の『澤屋まつもと』『月の桂』灘の『白鷹』…etc

ではどうしてこのような酒が取り上げられないのでしょうか?
実は東京の有名グルメ雑誌で採り上げられる酒は『特約店向け限定酒』なのです。
そこではあえて少量生産しかせず、プレミア感を煽り販売される地域も限定し、
日本酒同士の競争を避ける狙いでこの地域にこの店…という具合で販売されます。

そのために日本酒は高い、その上人気の酒(例えば十○代)を取り扱っている店などは
飲食店向けのお得意さんがひっきりなしに店を訪問してそれらの「プレミア酒」を買い求める
ために一見さんへの接客態度が横柄でも別に苦になりません。

日本酒を呑みなれた人であれば、この点を見抜けなければ「上級者」とはいえませんね。
皆さんはプレ酒を売る態度の悪い地酒酒屋にへつらっていませんか?
5呑んべぇさん:2013/01/08(火) 19:26:45.38
>>4
例えば北海道の『生もと男山』青森の『桃川』『白神』岩手の『月の輪』『七福神』宮城の『雪の松島』
秋田の『大平山』『高清水』『由利正宗』山形の『初孫』『銀嶺月山』福島の『奥の松』
栃木の『東関』新潟の『妙高山』『菊水』『お福正宗』『吉の川』石川の『万歳楽』静岡の『富士錦』
『花の舞』愛知の『東龍』 長野の『信濃鶴』岐阜の『美濃菊』奈良の『篠峰』
京都の『澤屋まつもと』『月の桂』灘の『白鷹』…etc


せめて純米以外の最低限のスペックも書かないと説得力が無いよw

実際上記の銘柄の純米でも火入れは大半が薄っぺらく美味くはないね
6呑んべぇさん:2013/01/08(火) 19:54:18.88
コピペキチガイとニカワしかいないんだな
7呑んべぇさん:2013/01/08(火) 20:12:56.36
うまい酒を手に入れるためには卑屈になっても平気です

さもしいと言われてもうまい酒を呑みたいという欲求には勝てません
8呑んべぇさん:2013/01/08(火) 20:23:56.98
>>5
全く同意。その辺の蔵の安い純米酒って大手のパック酒レベルだよ。
9呑んべぇさん:2013/01/08(火) 21:17:23.13
よく読むと>>1の文面もおかしいな
10呑んべぇさん:2013/01/08(火) 21:27:41.20
四季醸造で大量生産の獺祭(だっさい)のステマはお控えく獺祭
11呑んべぇさん:2013/01/08(火) 21:40:10.82
おれはそう思わんな。
>>4が記した銘柄は、安い純米酒でも
それなりのレベルに達している良心的な勤勉な酒蔵だって
ことだと思うよ。
おれの飲んだ銘柄から比較すると、大手のパック酒と比べる
なんて失礼だ
12呑んべぇさん:2013/01/08(火) 21:50:42.84
花の舞とか、スーパーで普通に売ってるけど
まさに大手のパック酒レベルだろ
他も似たようなもんだ
13呑んべぇさん:2013/01/08(火) 22:07:52.16
安い純米酒を並べただけだよな。ちょっとは厳選しろよとw
14呑んべぇさん:2013/01/08(火) 23:14:51.47
>>12-13
それに代わる美味い酒を挙げもしないで、スレ汚しすんな
15呑んべぇさん:2013/01/08(火) 23:17:42.97
誰か>>2にも答えてあげてく獺祭
16呑んべぇさん:2013/01/08(火) 23:23:31.25
越乃寒梅は特別本醸しか飲んだことないなぁ。これはまあまあだよ。
17呑んべぇさん:2013/01/08(火) 23:27:30.62
3Lで1100円までの日本酒しか俺は買わない
飯のおかずを肴に、薄くて辛いのを熱燗で飲みたいからこれがベスト
18呑んべぇさん:2013/01/09(水) 00:02:51.44
久保田の元旦しぼり残ってたので買ってきた
冷やで湯豆腐と美味しく頂きました

誰か飲んだ人いたらこの味の表現のしかた教えて下さい
19呑んべぇさん:2013/01/09(水) 00:36:35.96
教えてく獺祭だろ
20呑んべぇさん:2013/01/09(水) 01:05:44.78
>>2
不味い
本気で。
21呑んべぇさん:2013/01/09(水) 03:29:48.24
モヒカン娘はどうですか?
22呑んべぇさん:2013/01/09(水) 07:18:55.85
>>19
四季醸造で大量生産の獺祭(だっさい)のステマはお控えく獺祭
23呑んべぇさん:2013/01/13(日) 18:56:51.11
おつまみはなにがいいんです?
その辺で買えるものでお願い
24呑んべぇさん:2013/01/13(日) 23:08:48.78
>>23
豆腐
25呑んべぇさん:2013/01/13(日) 23:12:37.64
かくや
26呑んべぇさん:2013/01/13(日) 23:22:17.70
しおから
27呑んべぇさん:2013/01/14(月) 00:14:32.05
漬物、豆腐、卵焼き
28呑んべぇさん:2013/01/14(月) 02:59:06.27
塩辛好きだなぁ。ご飯と食べる専門だけど……
お酒とは試したこと無いや
29呑んべぇさん:2013/01/14(月) 18:45:50.95
日本酒通な皆さんに質問です。
もう30〜40年近く前の話なのですが、父が祖父から
山形県の高宮酒造の「志ら多加」と言う日本酒をもらったそうです。

純米酒だか吟醸酒だか本醸造だかは分からないのですが、
それが凄く味が濃くて美味しかったそうで、
また飲みたいと言っているので調べたところ、
今は六歌仙という酒造メーカーに統合?されているようで
もう売っていないようです。

しかし、あの味が忘れられないようで、
色々なお酒を買っては試しているようです。

そこで、日本酒好きな皆さんに質問なのですが、
もし「志ら多加」を飲んだことがある方がいらっしゃれば
それに近い味の、日本酒を紹介して頂けませんか?

飲んだ事なくても、多分こんなのが好みなのでは?
というような銘柄があれば教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします!
30呑んべぇさん:2013/01/14(月) 22:57:37.53
>>29
獺祭
31呑んべぇさん:2013/01/14(月) 23:03:54.27
四季醸造で大量生産の獺祭(だっさい)のステマはお控えく獺祭
32呑んべぇさん:2013/01/14(月) 23:16:30.05
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
33呑んべぇさん:2013/01/15(火) 14:43:45.01
三重の友達が買ってきてくれた半蔵って酒がうまくて困る
34呑んべぇさん:2013/01/17(木) 11:03:22.86
六歌仙なら出羽桜 桜花吟醸か山形県の酒特に内陸の酒が良いのでは
35呑んべぇさん:2013/01/17(木) 12:41:26.77
山形なら庄内の酒がずば抜けてるね
36呑んべぇさん:2013/01/17(木) 16:27:22.93
ばくれんが美味しく感じました。辛口の日本酒でなにかオススメの日本酒はありますか?
当方、あまり日本酒は飲んだことがありませんので教えていただけると嬉しいです。
37呑んべぇさん:2013/01/17(木) 17:00:49.35
上善如水を飲んで日本酒に目覚め、次に貰い物の純米大吟醸酒を飲んで日本酒美味すぎ!と嵌まり
その後、松竹梅の天という安酒を飲んで消毒液みないな風味に絶句しました。
38呑んべぇさん:2013/01/17(木) 17:46:31.65
山形県の酒で辛口でなら 杉勇や羽前白梅がお勧め
39呑んべぇさん:2013/01/17(木) 18:27:13.25
>>33-38

気がすんだ?
40呑んべぇさん:2013/01/17(木) 19:51:15.18
>>37
「みないな風味」というわけ分からん日本語に絶句した。
大手を叩きたいだけなのに、そこを噛んでどうする。
41呑んべぇさん:2013/01/17(木) 21:42:42.41
近所の酒屋が島根や鳥取の日本酒をオススメするんですが、実際評価はどうなのでしょうか?
42呑んべぇさん:2013/01/17(木) 21:44:47.43
最悪
43呑んべぇさん:2013/01/17(木) 21:55:10.07
>>41
えーっ、死神とかか?w
44呑んべぇさん:2013/01/17(木) 22:08:45.96
>>41
飲んでみろ
百聞は一見にしかず
45呑んべぇさん:2013/01/17(木) 22:15:12.80
見るだけかよ
46呑んべぇさん:2013/01/17(木) 22:51:25.17
>>45
正解
47呑んべぇさん:2013/01/18(金) 00:53:35.61
29です。
皆さん、ご推薦ありがとうございます!

書き忘れておりましたが、父は六歌仙も飲んでみたそうですが、
全然違う味だったそうです。
何を飲んだかにもよるとは思うのですが・・・。

ですが、今までご推挙頂きました、

・獺祭
・出羽桜 桜花吟醸
・山形県の特に内陸の酒
・山形の庄内の酒
・杉勇
・羽前白梅

を、ぜひ少しずつ父に送ってみたいと思います!
九州在住で土地勘が0ですが、内陸+庄内というのは
山形県全域ということでしょうか?

この中では出羽桜 桜花吟醸は、飲んだ事あります。
日本酒について余り詳しくは無いのですが、
バランスの良いふくよかできれいなお酒だと思いました。

他の銘柄は初めて聞きましたので、父に送って
私もご相伴にあずかりたいと思います。
ありがとうございました!
48呑んべぇさん:2013/01/18(金) 02:52:45.17
>>47
30年前ならまだ山形酵母が出てないことを念頭にいれたほうがいいよ
49呑んべぇさん:2013/01/18(金) 07:40:25.42
まじめに聞いてたのかよ。30年前なんて、まだ大手が特級、一級、
地酒が安い二級酒と住み分けてたころで、質問の地酒だって安い
二級酒だろうから今の地酒とは違うよ。
50呑んべぇさん:2013/01/18(金) 08:03:34.11
無知なのに上から目線で、相変わらず聖猿は馬鹿だな

30年前は第一次地酒ブームの後だから、一部には充分に地方に種々の美味い酒があるのが知られている
情弱はお前のような感覚だったのかもしれないが、全ての消費者が情弱じゃないんだよ

ついでに消費者が全てお前のような安酒志向性が高いわけじゃないのも覚えておけ
30年前なら菊姫の大吟醸や浦霞の大吟醸などはもう獲り合いになっていて
越乃寒梅にはプレミア価格がついている頃だ
51呑んべぇさん:2013/01/18(金) 08:08:11.19
ごく一部だろう
志ら多加について答えてやってから吼えろよ
誰と戦ってるのか知らんが言い返せてないよ
52呑んべぇさん:2013/01/18(金) 08:24:46.92
>30年前なんて、まだ大手が特級、一級、
>地酒が安い二級酒と住み分けてたころで、質問の地酒だって安い
>二級酒だろうから今の地酒とは違うよ。

これが一方的過ぎるだろ
知りもしないのに、蔑んだような書き込みするなよ、カス
53呑んべぇさん:2013/01/18(金) 08:28:35.70
それが現実だろう
高級な有名地酒なんて数えるほどで
つぶれた志ら多加をはじめ地酒蔵は数千あったわけだから
54呑んべぇさん:2013/01/18(金) 08:31:31.66
そもそも特級や一級が良い酒で二級が悪い酒と言うのが30年前には完全に破綻しているからな
越乃寒梅に限らず、鶴の友や千代の光などもスッキリと美味い酒を二級酒で実現していた
美味いと評価される地方の二級酒はその地方の嗜好に合わせた良酒であった可能性が高い事を考慮した方が良いだろうな

秋田なら間違いなく甘口だろうが、山形だからやや辛口めの酒であったのだろうさ
質問者はこんな馬鹿どもに聞かずに六歌仙にでも電話して聞いてみたらいい
55呑んべぇさん:2013/01/18(金) 08:32:47.07
>>53
高級でなくともうまい酒はあったんだよ
本当に馬鹿なんだなオマエも
56呑んべぇさん:2013/01/18(金) 08:36:14.24
知ったかで想像で語る前に地酒関連の書籍でもちゃんと読んでみろよ
聖猿も>>53も地酒に関しては無知過ぎるだろ
無知な奴が知ったかぶりしてレスすんな
57呑んべぇさん:2013/01/18(金) 09:19:07.44
>>54-55
質問の30−40年前なら、まだまだ言われてるように棲み分けてた時代では

>>54
越乃寒梅をはじめ端麗辛口は地域にあってたというより
他が便乗していつのまにか新潟の特徴になっただけでは
その前は端麗辛口じゃなかったはず

山形はもともとはやや端麗中口あたりかな?誰か古い情報調べてよ
三増地酒が正確なんだろうけど思い出補正もあるだろうから
山形のあまり派手じゃない本醸造でも買えばいいんじゃないの?
58呑んべぇさん:2013/01/18(金) 10:05:26.39
47さん
正直、山形県の酒は良い酒が多いですよ。六歌仙は正直山形県の中でも?ですが純米吟醸蔵の隠し酒は抜群ですし 裏雅山流、くどき上手,羽前白梅,竹の露(白露垂珠)杉勇、東北泉 やまと桜(昔は美味しくなかったけど奥羽根自慢の杜氏になり進化した)









確実にうまいと思う酒だからお勧めです
59呑んべぇさん:2013/01/18(金) 10:15:02.78
内陸と庄内は同じ山形県でも酒に関しては庄内のほうが美味しい酒が多いです。 内陸側だと巷で有名な十四代の高木酒造、出羽桜、新道酒造等沢山ありますが





庄内の酒のほうが確実に旨いです!!
俺は富士酒造のひとりよがりは最高な酒だと思います。
60呑んべぇさん:2013/01/18(金) 13:35:29.58
>>57
「はず」とか「では」ばかりだよね、あんた
大手贔屓なのは別に個人の自由だから良いとしても
地酒に関しては何も知らないんだから
根拠無い推量ばかりで書かずに黙っていればいいのに
61呑んべぇさん:2013/01/18(金) 14:38:41.36
奥羽自慢が山形で比較的キレイな酒なような
62呑んべぇさん:2013/01/18(金) 15:42:46.68
>>57
旧制度が破綻して陳情があって新制度を設計して移行するという
流れを考えると、少なくとも30年前には旧制度が破綻していないと
20年前に旧廃止とはならんだろうなと思う。

40年前だと微妙。
63呑んべぇさん:2013/01/18(金) 19:08:47.99
奥羽自慢は3年前廃業してからは渡會本店が箱買いしていたけど数カ月前に楯の川酒造が蔵から全てを買い取ってどうなるかだね
64呑んべぇさん:2013/01/18(金) 19:45:24.74
週別制度が廃止されたとき特級酒の希望小売価格は2730円で、酒質はぎりぎり本醸造だった。

制度ができた昭和初期からどんどん生活が豊かになり、また醸造技術の進歩もあり、
味にこだわる人は吟醸や純米酒を飲むことが当たり前になり、
もともと普通酒の仕分けだった級が不要になったんじゃないか?
65呑んべぇさん:2013/01/18(金) 20:12:19.43
>>60
>>29からの流れだから、にわかが知ってる山形の酒を並べるより、
>>57みたいな書き込みの方が有用では。

>>62
地酒が高級酒を二級で出したから級別制度が崩壊したと言い張る
人もいるけど、そんなものは微々たるものなので、実際は30年前に
大手が二級酒に参入し始めたのが破綻の始まりだろうね。

ただ、完全に破綻したのは、外圧でウイスキーの級別制度を廃止
したことなどに合わせて級別制度を廃止し、システム自身が変化
したから完全に破綻した感じはする。

>>64
吟醸や純米酒が広く流通し始めるのは、実際は級別制度が廃止
されてからだね。
66呑んべぇさん:2013/01/18(金) 20:17:09.11
>>29
志ら多加の高宮酒造はつぶれたわけではなく、他の蔵(合計5つ)と
新会社を立ち上げ、最終的には六歌仙として統合されている。

今も高宮家が経営に関わっているので、やはり志ら多加の代わりと
いうことなら、六歌仙の上撰あたりでいいんじゃないだろうか。
(当時は純米や純米吟醸はなかっただろうし)
67呑んべぇさん:2013/01/19(土) 00:17:32.04
>>63
知らんかったわ
68呑んべぇさん:2013/01/19(土) 04:16:46.00
数十年前、あの地酒の二級酒が美味かったというのは、
今、紙パックスレであの酒が安くて美味いと言っているようなものだろう。

高品質でそれに見合う価格(一升3000円以上)の二級酒の純米酒や吟醸酒がうまかったと言っているわけじゃなく
二級酒の定価(一升千円ちょっと)でけっこう美味いみたいな感じ。
69呑んべぇさん:2013/01/19(土) 04:36:02.06
40年前の日本人の味覚は捨てたもんじゃないから、
大手の味に流されずに別に美味いのがあると言われていた地酒はけっこう美味かったのではないかと思うがね
日本酒は今でこそ安酒扱いだが、40年前は蔑まれるような安酒の地位は焼酎だったわけだし

吟醸酒が単体で販売されずに下級の酒に混ぜられて販売される事も多々有ったと言うのは有名な話だから
吟醸酒混和の低価格の二級酒を飲んでこんなにすごい酒があるのかと感動したと言う話も年輩の人に聞いた事がある
70呑んべぇさん:2013/01/19(土) 04:54:56.15
地酒はB級グルメ
71呑んべぇさん:2013/01/19(土) 05:04:52.91
どうして地酒蔵は

>吟醸酒混和の低価格の二級酒

を売らなくなってしまったのか?

今こそ、そういう酒を一升千円で売ればいい。
72呑んべぇさん:2013/01/19(土) 07:05:46.93
>>70
最近流行りの十四代〜獺祭のあたりは間違いなくB級だわな
ただ、地酒の一部の優れた大吟醸酒・純米大吟醸酒は間違いなくA級だわ
数倍程度の良いワインと充分に渡り合えるし、最高の和風出汁と比肩し得る
73呑んべぇさん:2013/01/19(土) 07:09:24.56
>>71
吟醸香が簡単に出るような酵母が普及して味が悪くなったから
40年前のそういう吟醸混和の酒の方が美味いと思うがね

ただ、今では吟醸酵母のマイナス面に気がつき始めている蔵元が増えてきているから
マイナス面が浮き彫りにならないように上手に仕込めば、2000円前後での美酒を実現する事は出来ると思う
実際に2000円前後でも美味い酒は探せば有るから

一升千円と言うのは無理だろう
74呑んべぇさん:2013/01/19(土) 08:04:05.99
月桂冠が二級酒市場(低価格)に参入したのは昭和58年(30年前)だしな。

昭和30年ごろ清酒全体の9割が二級酒で、大手が参入していなかったから、
結構いい棲み分けだったんだろう

地酒蔵が高品質化したのは比較的最近のことだろう
75呑んべぇさん:2013/01/19(土) 08:12:03.35
地酒の吟醸酒が発売されたのが50年ほど前だがな
吟醸酒以外に低価格の二級酒で高品質な物を地道に作っている地酒蔵はあったんだよ
こういう酒はつい最近まで知られる事が無く地元消費されてきていた
76呑んべぇさん:2013/01/19(土) 08:39:50.24
× 地酒蔵が高品質化したのは比較的最近のことだろう

○ 地酒蔵が高価格化したのは比較的最近のことだろう
77呑んべぇさん:2013/01/19(土) 08:51:04.89
二級酒の定価は平成元年1450円だった。それ以前はもっと安かった。

>>75
そういう地酒蔵は今でもこの価格帯で高品質の酒を造っているのか?
78呑んべぇさん:2013/01/19(土) 08:52:46.38
剣菱って呑んでみたいなあ
美味しい?
79呑んべぇさん:2013/01/19(土) 09:16:14.16
>>77
40年前の方が日本酒の地位は高かっただろ

地元消費が減っているから、いい酒を安く造っていても経営は成り立たなくなる
市場構造の変化に伴って製造内容を変えるのは別に悪い事ではない
80呑んべぇさん:2013/01/19(土) 09:28:13.45
平成元年って40年前か?

どうせ嘘をつくなら、おいしいお酒を造る蔵の人は善人だから儲けなしで働いていた。
今で2000円以上する品質のものを当時1500円以下で売っていたんだよ、とか言えばいいのに・・・。
81呑んべぇさん:2013/01/19(土) 09:40:15.19
>>68
当時、地酒二級酒を美味しいと言ってたのは負け惜しみみたいな
面もあっただろうね。ただ、今の純米地酒みたいにアタリハズレは
なかったので、安心して買える面はあった。
(当時は酒屋に銘柄なんて指定せずに、二級と言えば何か地酒を
 もってきたくらいだから)

また、事実上、度数の決まりがあったので度数が低めの二級酒を
好む人もいたんだろう。この辺は今の赤いパック酒も同じか。
82呑んべぇさん:2013/01/19(土) 09:47:17.55
>>70
そういう感じはあるね。日本酒の試飲イベントは何かに似てると
思ったが、B級グルメのイベントにそっくりだ。

>>72
具体的にA級の日本酒を教えてください。

>>73
一升で2000円だと正直大手の上撰でも買ったほうがよかったと
思うことが多いんだが、何か2000円でお勧めある?

>>74
そのころの鑑評会から吟醸酒が主体になってたから、地酒蔵も
吟醸酒を造ってはいただろうし、少量の出荷はあっただろうね。

>>78
美味しいよ。
83呑んべぇさん:2013/01/19(土) 09:57:07.69
>>79
その高品質な二級酒を地道に造っていた地酒蔵の地元の
スーパーマーケットでは、大手の上撰パック酒が1200〜1400円で販売され、
高品質の二級酒では太刀打ちできず売れなくなり造らなくなったんだろう

市場構造の変化に伴って製造内容を変えるのは別に悪い事ではない
84呑んべぇさん:2013/01/19(土) 10:56:04.37
地酒蔵は身の丈にあった安酒を造ってたらいいと思うよ
どうせ口だけ達者なだけで技術力なんて持ってないから
85呑んべぇさん:2013/01/19(土) 11:25:26.45
大手のパック酒って全部三増酒でしょ
あんなの不味くて飲めないよ
86呑んべぇさん:2013/01/19(土) 11:26:35.13
>>85
また嘘ついてるね
それ生まれつきなの?
87呑んべぇさん:2013/01/19(土) 11:55:16.45
>>85
30-40年前の地酒二級酒は三増酒が多かったというのが現実だろうね。
大手の二級酒参入であっという間に駆逐されたのは値段だけではなく
やはり品質にも問題があったんだろう。

大手のパック酒は三増ではない。今の法律で二増までしか許されない。
地酒のパック酒は清酒を名乗れずリキュールになってしまったものも。

糖類、酸味料添加を三増と勘違いしている人もいるが、それは正確では
ない。糖類、酸味料添加はないほうがいいかもしれないが、それ以前に
純米酒の酒母に米と関係ない乳酸を添加してる問題を片付けなくては。
88呑んべぇさん:2013/01/19(土) 11:58:27.18
>>84
大手の二級酒参入、スーパーや量販店での酒の販売開始で、
地酒蔵が地元で安酒を売るのは難しくなったんだと思う。上で
いわれてるように変化は必要だったんだろう。

その過程でおかしな地酒崇拝、純米信仰などに振り回されて、
高いだけのハズレ地酒が放置されてしまったのが残念。

またアタリ「地酒」も大都市圏向けになってしまい、地酒として
個性が失われていったのも残念。
89呑んべぇさん:2013/01/19(土) 12:17:26.87
二増酒であの不味さ、三増酒なんて想像しただけで二日酔いだな
パック酒で絶賛できるほど美味い酒があれば教えて欲しい。
90呑んべぇさん:2013/01/19(土) 12:38:04.50
>>89
団塊くらいの人が若いころ日本酒飲んで悪酔いしたと言うけど、
時代的には三増地酒を飲んでそうなってるんだよな。
91呑んべぇさん:2013/01/19(土) 12:53:15.31
大手擁護厨の聖猿が必死過ぎてうざいわ

大手の二級酒は品質でシェアを伸ばしたのではなくて、
1ケース買ったらもう1ケースサービスしてつけるような馬鹿な拡販をしたからだろ

日本酒の悪いイメージはCMを流しているような大手の酒の不味さだ
不味い地酒があったとしても、40年程度前にはもしょせん地酒だからですまされていたわけだからな
地酒が悪かったとか責任転嫁のアホな事を言っている限り地位の向上は望めない
92呑んべぇさん:2013/01/19(土) 12:54:55.66
最近日本酒を呑むようになったんで、全然詳しくないんだけど
パック酒ってのも呑んでみようと思って、黄桜の辛口一献を買ってみた
上燗にして呑んだら普通においしいなって思ったよ
もらいもんで呑んだ〆張鶴のうまさとはもちろん違うけど
呑めないほどまずいとは少しも思わなかったな
凄く昔m、きまぐれで買ってみたパック酒「月」はびっくりするほど
おいしくなかったんで捨てちゃったけど
93呑んべぇさん:2013/01/19(土) 12:56:08.10
>>89
高価な酒はパックに入れないから絶賛するほどではないけど、
普通に燗で食事に合わせて飲むなら大手を中心とした上撰の
パック酒で充分では。

地酒が高価なほうにシフトするとか、それに合わせて純米化
していくのは時代に流れだったんだろうけど、どうして熟成して
燗で飲むという大手で間に合ってる方向を目指したんだろう。
94呑んべぇさん:2013/01/19(土) 12:58:51.61
>>82
知ったかぶりで色々と書くくせに鑑評会の事もやはり知らないんだな。
鑑評会や吟醸酒の歴史もちゃんと調べておけよ。

大手の上撰や剣菱を美味いと言う馬鹿舌がA級の酒の味が理解出来る訳が無いだろうが。
お前は身の程に合った安酒を飲んでいるのがお似合いだわ。
95呑んべぇさん:2013/01/19(土) 13:07:03.60
>>89

サリチル酸入りでも米だけで醸した純米酒ですか?
96呑んべぇさん:2013/01/19(土) 13:08:41.56
はいはい、A級の酒を書けてから吼えようね。
97呑んべぇさん:2013/01/19(土) 13:12:04.41
>>96

サリチル酸入りの純米酒はA級ですか?
98呑んべぇさん:2013/01/19(土) 13:16:38.63
>>96
煽っても書かないぜ、お馬鹿さん

初心者の質問スレなんだから荒らすなよ、猿
99呑んべぇさん:2013/01/19(土) 13:28:07.70
確か、灘やら伏見の大手って昔の鑑評会でもそんなにいい成績残して
なかった気がするが…
100呑んべぇさん:2013/01/19(土) 13:44:29.25
>>99
昔の鑑評会でも、って何だ?ほぼ全ての大手が、今でも金賞常連だが。
101呑んべぇさん:2013/01/19(土) 13:50:54.43
>>99
かつては全然ダメだったのはガチ

>>100
ちゃんと調べてみろよ、情弱の大手厨
102呑んべぇさん:2013/01/19(土) 13:53:48.76
>>101
きちんとデータを示して書かないと、いつもの左巻きの妄想にしか見えない。

>>94
きちんとA級の酒を挙げて書かないと、いつもの左巻きの遠吠えにしか見えない。
103呑んべぇさん:2013/01/19(土) 14:00:05.77
初心者だから聞きたいんだけど、ここって誰もまともな回答してくれてないじゃん
自分のウンチクをぼんやりダラダラ語るだけで、明確にコレはこう!と書かないし。
それが正解とか不正解とかはどうでもいいんだよ、
答えてる人にとってはこの酒はどうなの?うまいのまずいの、何がうまいの?
うまいってんなら飲んでみようかなって思うのにさ。
誰も答えないならスレの存在必要ないよね。
うざい連中。
104呑んべぇさん:2013/01/19(土) 14:12:07.61
>>103
>>29の質問からの流れで、昔の日本酒の話になり
それがちょっと膨らんでるだけでしょ

まともそうな回答が出たところで質問者が来なくなり
おかしな流れになってるから
最初からあおるのが目的だったんだろうな
105呑んべぇさん:2013/01/19(土) 14:15:42.95
>>102
にちゃんねるでの妄想、遠吠えくらい許してやれよw

左巻き民主党、社民党産廃、
まちがった民主党、社民党惨敗で酒がうまい!
106呑んべぇさん:2013/01/19(土) 14:22:42.10
2ちゃんでは大手はだめっていうのがあたりまえになってるけど一般人はどうなのかね?
やっぱり大手飲む人が多いのかね?
107呑んべぇさん:2013/01/19(土) 14:26:48.41
>>105
いつもの自演か、カスが
108呑んべぇさん:2013/01/19(土) 14:27:45.36
>>102
情弱聖猿の遠吠えw
大人しくキクマサピンと焼酎でも飲んでろよ馬鹿舌w
109呑んべぇさん:2013/01/19(土) 14:32:04.15
>>106
たくさん売れているから大手なんだろ?
110呑んべぇさん:2013/01/19(土) 14:36:10.99
>>103
大手厨の自演荒らしが常駐しているから、日本酒・地酒関連スレではこの荒らしのレスは見ない方がいい
ただ、質問スレでは質問にはちゃんと答えてくれるのも何人かいるので、
質問に関係なく「獺祭」とか書き込むレスなどを無視すればそれなりに参考にはなるはず
111呑んべぇさん:2013/01/19(土) 14:37:06.83
>>109
飲んでるとは限らない
料理酒の用途もあるからな
112呑んべぇさん:2013/01/19(土) 15:05:13.79
>>111
どうしてそんなに嘘つきなの?
もしかして朝鮮人?
113呑んべぇさん:2013/01/19(土) 15:38:16.31
取りあえず、昔の酒はうまかったとか言う奴は信用できない
米は今じゃヤバイ農薬をじゃぶじゃぶ使ってるし、設備も貧弱
だいたい桶売りの全盛の大手の酒は旨いってアホかと、ブレンドの達人がいたの?
114呑んべぇさん:2013/01/19(土) 15:49:59.96
>>113
農薬と日本酒の味になんか関連性でもあるの?
115呑んべぇさん:2013/01/19(土) 16:19:10.07
>>111-112
うちの父親は昔、毎晩日本酒の晩酌をしていて、3日で一升ぐらいのペースで飲んでいたから
近所の酒屋から地酒をケースで毎月、配達してもらっていた
一方で母親は近所のスーパーから紙パックを料理酒として 今でもよく買っているから、
大手の紙パックは こういう家庭の料理で消費されるケースが多いんじゃないかと思う
116呑んべぇさん:2013/01/19(土) 16:23:04.32
>>114
農薬を多く使用した米というのは、精米で胴割れの割合が多かったり、酒米として麹がつくりづらかったり等、
酒の味にも大きな影響を及ぼす様々な欠点が多い
117呑んべぇさん:2013/01/19(土) 16:25:39.03
>>116
データあるの?
118呑んべぇさん:2013/01/19(土) 16:30:25.17
>>117
逆に聞くけど虫やカビから守るために多量の農薬を使った酒米に麹が付きやすいと思うの?
119呑んべぇさん:2013/01/19(土) 16:33:51.33
>>117
あるよ
いろんな酒蔵のHPとか、清酒関連の書籍とか、実際に酒造りをしていた杜氏のインタビューなど、
ググれば、いろんな情報が手に入るよ
120呑んべぇさん:2013/01/19(土) 17:39:08.48
>>118
精米って知ってるか?
121呑んべぇさん:2013/01/19(土) 18:00:48.21
完全無農薬米で作った日本酒みたいのとかたまに飲むが
酒の味は期待ハズレが多い印象
122呑んべぇさん:2013/01/19(土) 18:02:48.12
子供板とはやっぱり違うね
123呑んべぇさん:2013/01/19(土) 18:11:52.67
ロシア人な
124呑んべぇさん:2013/01/19(土) 18:13:26.62
ロシア人な
125呑んべぇさん:2013/01/19(土) 18:24:47.90
>>119
>いろんな酒蔵のHP
どこ?

>清酒関連の書籍
一つあげて

>杜氏のインタビュー
誰?
126呑んべぇさん:2013/01/19(土) 18:57:34.36
俗に言う「地酒」ってどういう区分ですか?
127呑んべぇさん:2013/01/19(土) 18:58:58.25
>>125
聖猿?
また、荒らしたいの?
128呑んべぇさん:2013/01/19(土) 19:50:40.48
俺は無農薬とか旨ければいいと思うが秋田の斎彌酒造(雪の茅舎)はオーガニックで有名だけど綺麗な酒を造っていると思うわ
129呑んべぇさん:2013/01/19(土) 19:57:58.09
>>128
すっぱいだけ.
130呑んべぇさん:2013/01/19(土) 21:01:07.75
とりあえず、初心者置いてきぼりな今の現状を何とかしろと
語りたいなら他でやれ
131呑んべぇさん:2013/01/19(土) 21:26:56.25
クズなんて構うと余計に調子乗るんだから、放っとけばいい
分別なんかないんだから
132呑んべぇさん:2013/01/19(土) 21:30:41.79
>>115
大手の紙パックが料理酒に使われることが多いなら、
日本酒業界は本当に安泰だと思う。

が、そんなことはありえないw
133呑んべぇさん:2013/01/19(土) 21:30:53.69
>>130-131
すっぱいだけ
134呑んべぇさん:2013/01/20(日) 00:07:47.77
29、47です。
レスが遅くてすみません。。。なかなか来れませんで;
そういえば、昔は特級酒とかありましたね!
いつの間にか法律が変わっていたんですね。

皆さんの話のおかげで、だいぶかつての「志ら多加」像が見えてきた気がします。
それまで大手メーカーの日本酒ばかり飲んでいた父が
母の父、つまり舅からもらった、見た事も聞いた事も無い日本酒を喜んで飲んで

「それまで飲んでいた日本酒と全然違う。。。凄く味が濃くて、でも辛口で・・・」
と、言っていたので、もの凄く思い入れ補正がかかっているのかもしれないですね。。。
今、実物を飲んでみたら「え?あ、あれ??」ってことになるのかもしれませんね;

とにかく当時は吟醸酒とか純米酒だの単独で売って無かった可能性が高いとのことなので
>>57さんの言われる通り、方向性としては、山形の地味目な蔵の本醸造を狙ってみたいと思います!

>>54さん
書かれてたように父も辛口だと言っていました。
大事な情報を書き忘れていました。電話は、何か聞きにくいですねぇ〜(^^;)

>>66さん
志ら多加を検索した時、六歌仙の記事に当たったんですが、
5つの蔵で仲良く社長職を回しているとあったので、
かつての蔵のどこかの味を引き継いでいるということは無さそうだと
勝手に判断していました。実際、父も飲んでみて全然違うと首をかしげていましたし。
135呑んべぇさん:2013/01/20(日) 00:08:33.33
文が長過ぎるとエラーが出たので分けます。続きです。

しかし>>58さんが六歌仙の純米吟醸蔵の隠し酒を勧めて下さいましたし、
これで違うならある程度あきらめもつくと思うので、
とりあえず、六歌仙の上撰と純米吟醸蔵の隠し酒を送ってみたいと思います。
その後、皆さんに推薦頂きました、

・山形県の特に内陸の酒
・山形の庄内の酒
・裏雅山流
・くどき上手
・羽前白梅(お二人から推薦)
・竹の露(白露垂珠)
・杉勇(お二人から推薦)
・東北泉
・やまと桜
・ひとりよがり
・奥羽自慢(酒造会社が変わってどうなるか?)
・出羽桜 桜花吟醸 (辛口という程では無かった気が・・・)
・獺祭(一応、、、良く聞きますので;)
・その他、ネットで山形県の酒造メーカーを調べてみて何となく。

の本醸造をボチボチ送ってみたいと思います。
先が長いですねえ。

ところで、何か昔の話で盛り上がっているようですが、
初心者から見てても、色々な話が聞けて面白いですよ。
勉強になります。

それでは、色々教えて頂き、ありがとうございました!助かりました。
もし、このお酒が近かった!と言うのが分かったら報告したいと思います。
皆さん、ありがとうございました!
136呑んべぇさん:2013/01/20(日) 00:32:53.30
獺祭とブルーチーズ
137呑んべぇさん:2013/01/20(日) 01:41:19.46
くどき上手、裏雅山流、六歌仙の酒は甘口な酒だよ ガッンと辛口なら杉勇や麓井、住吉、白梅、初孫の魔斬り





本醸造なら上喜元の翁 寿虎屋の三百年の掟やぶり高木酒造の朝日鷹
138呑んべぇさん:2013/01/20(日) 01:47:09.92
追伸
白梅好きな人は必ず杉勇も好きな人だと思うから
両方の蔵元は本当に生産数も少なく白梅何て社長自ら配達してるよ。
一つの失敗で蔵が傾く位の蔵だから必死になって旨い酒を造っている
139呑んべぇさん:2013/01/20(日) 01:58:36.62
上善如水うめぇ
まぁここにいる人達にはバカにされる対象だろうけども……
140呑んべぇさん:2013/01/20(日) 03:34:48.91
杜氏って平気で喫煙するよな

よって日本酒はインチキ
141呑んべぇさん:2013/01/20(日) 05:32:31.09
>>140
確かに、そうかも

アル添酒を多く作っている蔵の杜氏ほど喫煙率が高いみたいだよ
だから、アル添酒はインチキで純米酒が本物というのは確かみたいだよ
142呑んべぇさん:2013/01/20(日) 07:32:35.55
>>141
必ずしもそうじゃない
純米酒うめえと言われている蔵元杜氏でも喫煙しているから困ったものだ
純米じゃなきゃ本物じゃないとか言っている奴も喫煙していたりするから困ったものだ
143呑んべぇさん:2013/01/20(日) 08:18:33.41
>>141-142
純米教の教祖様が喫煙者だったよな
144呑んべぇさん:2013/01/20(日) 08:23:57.50
アルコールも同じだよな。

酒類の試飲会で吐き出さずに飲んでいる奴はなんなんだ?
145呑んべぇさん:2013/01/20(日) 09:32:54.98
>>144
地酒が零細化してるから
試飲会に蔵元兼杜氏みたいなのが来ちゃったりするから
吐き出しにくいよw

コメントもしにくいし
あんなのじゃ意見を正確に聞けないだろうな
146呑んべぇさん:2013/01/20(日) 13:38:36.02
酒の試飲会ってどんなところで開催されるんだ?いってみたいわ。
147呑んべぇさん:2013/01/20(日) 13:42:16.32
>>146
何回か行ったことあるけどガチのやつは何飲んでも美味しくない
148呑んべぇさん:2013/01/20(日) 14:01:22.42
>>145 >>147
そこで、燗に合うかもとか、熟成させたら美味しいかもとか、
ごまかすんだよ、不味いとは言いにくいから。真に受ける
蔵元も中には、いるから注意が必要。時には正直にw

純米教の教祖様に祭り上げられた人の、熟成燗酒志向も
こういうことが拡大解釈されたのかもしれんな。はっきりと
著書に書いてるけど、この人が全部は書いてないのかも。
(酒造技術指導の第一人者と持ち上げられている割には、
 論文、専門書を一つも書いていないくらいだし)

>>146
地域の酒造組合とか、問屋とか主催のものがあると思うよ。
県が後援してることもあるので県庁に問い合わせてみては。
149呑んべぇさん:2013/01/20(日) 16:18:06.45
>>148
聖猿ウザ過ぎ
150呑んべぇさん:2013/01/20(日) 16:31:42.93
>>148
うーん、ずれてるわ
テイスティングはひたすら集中して数値化しないといけないから旨いまずいを感じる余裕がないって意味な
151呑んべぇさん:2013/01/20(日) 16:39:09.17
>>150
エスパー?
152呑んべぇさん:2013/01/20(日) 16:55:46.88
>>150
普通、うまいまずいも考えて総合評価するだろ
こんなのが試飲して販売するかどうか決めてたら不味い酒ばかり出てきそうだ
素人がやる必要もないのに、いっぱいいっぱいで頑張ってるんだろうけど
153呑んべぇさん:2013/01/20(日) 18:35:41.21
>>152
テイスティングしたことなくて妄想を話されても困るわ
154呑んべぇさん:2013/01/20(日) 18:46:47.93
極上の甘口という酒に興味がありんす。どなたか飲んだ感想などありましたらお願いします。
155呑んべぇさん:2013/01/20(日) 19:05:46.41
>>137〜138さん
29、47、134、135です。
六歌仙は甘口なんですね;よりポイントが絞れて助かります。

ネットで山形県の地酒を扱うサイトを巡ってみましたが、
商品説明を見ていると、白梅(羽前白梅ですよね?)、
初孫の魔斬りなんてイメージに近そうだなぁと思いますが、
(こんな良いものでは無かったかも知れませんが・・・)

ネットを見ていたら、冬ですし、上喜元のお燗純米だの
楯野川の純米大吟醸のお燗酒だのを送ってあげたくなってしまっております。
ブレブレです。山形の地酒専門店のサイトさん多いですね!ありがたいです。
どれもこれも買いたくなって困りますが・・・。

しばらく、どれにするか選ぶ作業を楽しみたいと思います。
色々ご紹介頂き、ありがとうございました!
156呑んべぇさん:2013/01/20(日) 20:12:40.92
日本酒歴3ヶ月です。
久保田の生原酒は飲んでおいて損はない?
157呑んべぇさん:2013/01/20(日) 20:28:36.34
>>156

獺祭
158呑んべぇさん:2013/01/20(日) 20:32:37.00
四季醸造で大量生産の獺祭と何の関係が?
159呑んべぇさん:2013/01/20(日) 20:37:24.38
>>158

獺祭
160呑んべぇさん:2013/01/20(日) 21:01:19.73
>>156
飲んでみて自分がどう思うか
結局は自分次第
161呑んべぇさん:2013/01/20(日) 22:52:12.21
162呑んべぇさん:2013/01/21(月) 00:20:48.95
http://imepic.jp/20130121/003810
すげぇ黄色いよ・・・
163呑んべぇさん:2013/01/21(月) 00:27:37.52
今の時期ならお燗もだけど無濾過生原酒もいいよ。
俺はお燗酒は麓井酒造の熱燗純米酒ふもと井を飲んでます。この酒はぬる燗でもいけるし飛びっきり燗にしても崩れない熱燗のために造った酒で でも冷やのんでも旨いんですよ






白梅は羽根田酒造の羽前白梅です!!そこにも、ちろりって熱燗に最高な酒がありますよ。
ネットでなら酒田市の阿部酒店か鶴岡市の佐野屋が保存もよくお勧めです
164呑んべぇさん:2013/01/21(月) 01:19:16.15
日本酒って、吟醸、醸造、純米とかいろいろあるけど、どれがうまいの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358514658/
165呑んべぇさん:2013/01/21(月) 01:32:26.53
>>164
まず基本的な間違いがある
「醸造」なんて種類の日本酒はない

醸造ではなくて、「本醸造(酒)」が正しい
ただ、本醸造酒というのは「醸造アルコール」を添加している酒だから、紛らわしい名前であることは確か
簡単にいえば、甲類焼酎(蒸留酒)を純米酒に添加したのが本醸造酒だから、本来的には醸造酒ではなくてリキュールに分類される酒になる
だから、醸造酒でもないのに「本醸造」なんて名称が紛らわしく、これが初心者を混乱させる原因でもあろう
166呑んべぇさん:2013/01/21(月) 01:44:08.74
本醸造がリキュールなんて嘘書いちゃだめだよ
三増酒はまだリキュールと言えなくもないけどねw
167呑んべぇさん:2013/01/21(月) 04:06:58.23
>>166
別に嘘ではないでしょw
発酵した酒に蒸留酒を混和しているんだから、本来はリキュール類に分類されるべき酒で間違いじゃない

本質的に、本醸造酒も三増酒(今は酒税法上もリキュールになっている)も同じ
ただ、添加する蒸留酒の量が異なっているだけで、法律上、一方は「清酒」でもう一方は「リキュール」となっているだけ
戦時中のコメ不足という事情から国策として清酒にアルコール添加して水増しした酒も清酒として認めたという経緯があるため
清酒の中に本来はリキュールであるアル添酒を含めているだけ
168呑んべぇさん:2013/01/21(月) 04:13:06.93
169呑んべぇさん:2013/01/21(月) 04:16:26.26
根本的には、醸造酒でもないのに「本醸造酒」などという名称をつけたことが、そもそも消費者の混乱のもと

本醸造酒なんていう紛らわしい名称ではなくて、もっとわかりやすく、例えば、
「アル添清酒」とか、「甲類混和清酒」という様な消費者が中身を想像しやすい名称にすれば何も問題はなく、
今回のような変な勘違いも起きなかったと思う
170呑んべぇさん:2013/01/21(月) 04:58:52.22
アル添したらリキュールなら、酒精強化ワインはリキュールというか、いや言わない
糖類補填したワインをリキュールと言うか、いや言わない

リキュールは基本的にはアルコールと糖類を添加してるものを言うべきであり
また、日本の法律で言うなら、清酒は除くと書いてあるわけで
171呑んべぇさん:2013/01/21(月) 05:12:53.60
大手叩きも純米信者も同じ経典なんだろうな
172呑んべぇさん:2013/01/21(月) 05:46:26.55
分類マニアは巣に帰れ
173呑んべぇさん:2013/01/21(月) 08:01:13.11
純米信者は隔離スレ行けよ。
しかしウザい純米信者が日本酒業界を
おかしくしたのがよく分かるな。
174呑んべぇさん:2013/01/21(月) 08:24:11.98
聖猿の方が1000倍ウザイだろ
175呑んべぇさん:2013/01/21(月) 09:14:41.79
基地外は隔離スレへ

日本酒イコール純米酒Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1342405276/l50
176呑んべぇさん:2013/01/21(月) 10:43:03.99
>>170
間違い
日本でも酒精強化ワインはアルコール添加率の違いで、「甘味果実酒」か「リキュール」のいずれかとして扱われるし
フランスでは、酒精強化ワインはリキュール類として扱われている
177呑んべぇさん:2013/01/21(月) 11:25:05.30
フランスに「リキュール類」ってあるの?
178呑んべぇさん:2013/01/21(月) 11:32:35.61
http://www.pbo.gr.jp/column/%E6%97%A5%E6%AC%A7%E7%B1%B3%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E7%BE%A9/
>欧米では、ビールをベースにしたらビールの一種、ワインをベースにしたらワインの一種と考え、醸造酒ベースの混成酒は醸造酒の一種と見なすのが一般的である。つまり、リキュールはスピリッツをベースにしたものと考えられている。
179呑んべぇさん:2013/01/21(月) 11:41:39.91
でも、海原雄山はこんなことを言っているぞ
「どんなに苦労して造っても、醸造用アルコールを添加してしまうと、世界的な水準では「リキュール」に分類されてしまい、フランスの白ワインとは同列には並ぶことのできない酒類として扱われてしまう。じつに残念なことだ。」
180呑んべぇさん:2013/01/21(月) 11:45:19.64
民明書房
181呑んべぇさん:2013/01/21(月) 11:49:27.27
>>179

野蛮人には野蛮人なりの基準があってもいいじゃん

日本人には関係ないよ
182呑んべぇさん:2013/01/21(月) 12:05:46.88
アメリカでもアル添はリキュール扱いだよね
183呑んべぇさん:2013/01/21(月) 12:57:14.33
ハードリカー
184呑んべぇさん:2013/01/21(月) 16:18:21.27
(a)「ワイン」    + 醸造アルコール   →  「甘味果実酒」 または 「リキュール」
(b)「ビール」   + 醸造アルコール   →  「リキュール(発泡性)@」
(c)「乙類焼酎」 + 醸造アルコール   →  「甲乙混和焼酎」
(d)「日本酒」   + 醸造アルコール   →  「日本酒」
185呑んべぇさん:2013/01/21(月) 19:58:26.15
■お酒の種類と分類

・清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した準米酒。
186呑んべぇさん:2013/01/21(月) 20:02:12.08
>>179
じゃ、シェリーやポルト、マディラワインはどうなんだよ、オイw
あれらもかなり強い度数のブランデーを添加してるぞwww
187呑んべぇさん:2013/01/21(月) 20:04:49.22
初心者にはどうでもいい話だし、分類したい奴は他所に行ってね
188呑んべぇさん:2013/01/21(月) 20:05:50.06
>>187
ほかにネタないし 別にいいじゃん
189呑んべぇさん:2013/01/21(月) 21:08:01.67
韓国は韓国焼酎をハードリカー扱いにならないように
根回しをしてるのに、日本は日本酒業界の中でgdgd
潰し合いか。そりゃ、業界全体として衰退するな。

せっかく(アル添)本醸造の淡麗辛口ブームで地酒が
認められつつあったところに、純米信仰で勝手に自滅
いったい何をやっているのやら。

純米でなければ日本酒でないなんてやらかしたから、
日本酒のイメージが悪くなっただけだな。元を言えば
左巻きの大手叩きが暴走しただけなんだよな。
190呑んべぇさん:2013/01/21(月) 21:38:44.78
福島のヒロキというのが売ってたんだが、1500円以上購入
しないと、購入できないと書いてあった。
一升瓶(2500円ぐらい)しかないので合計4000円かな。
どんな味か教えて欲しい。ネット情報だと手に入りづらいと
書いてあったし、俺みたいなミーハー初心者は一度は飲んどくべき日本酒って感じ?
191呑んべぇさん:2013/01/21(月) 21:41:55.85
純米デヴがでっちあげたプレミアム日本酒なんて買うなよ。
どこも零細化して生産量が少ないから一つだけをメディアを
使って持ち上げてプレミアム化することは可能な業界。
192呑んべぇさん:2013/01/21(月) 21:41:57.98
>>186
いかにも頭悪そうなレスだな(笑)
こういうのは、自分の頭で物事を考えられないんだろうな
193呑んべぇさん:2013/01/21(月) 21:44:25.16
フランスは自国のワインを守るために、いい加減な法律を
作ってるんだよ。純米酒でも、すごい税率になる。理由は
自分で調べろ。
194呑んべぇさん:2013/01/21(月) 21:58:06.11
>>190
飲める機会があるなら飲んでもいいかな
流行りのフルーティな生酒だから、わかりやすいし
195呑んべぇさん:2013/01/21(月) 22:01:37.28
>>190
抱き合わせ以外で買えるか聞いて
買えないと答えたら公取に訴えるのがいい
196呑んべぇさん:2013/01/21(月) 22:43:03.61
>>190
かがた屋ですね分かりますw
197呑んべぇさん:2013/01/21(月) 22:44:53.85
>>190
バカになって買え
198呑んべぇさん:2013/01/21(月) 23:00:10.46
>>194>>195>>196>>197
色々サンクス。ためしに買ってみます。ちなみに表参道のお店です。
199呑んべぇさん:2013/01/21(月) 23:19:48.80
>>188
ネタがなけりゃ進行が止まるのが質問スレの正しい姿。
200呑んべぇさん:2013/01/21(月) 23:34:53.53
表参道のはせがわか
201呑んべぇさん:2013/01/23(水) 09:17:26.46
155さん
今、酒を(初孫魔斬り)を買うなら 今だけ(今のシーズンだけ)の赤魔斬りを断然薦めるよ。
202呑んべぇさん:2013/01/23(水) 10:31:37.62
埋め
203呑んべぇさん:2013/01/25(金) 15:41:52.59
日本酒初心者なんだが、久保田の千寿なら買っても後悔しない?
204呑んべぇさん:2013/01/25(金) 16:09:37.57
>>203
今までに飲んだ酒の中で好きなのは何だ?
205呑んべぇさん:2013/01/25(金) 16:12:55.97
>>204
友人から貰った箱入り娘っていうのだけです
206呑んべぇさん:2013/01/25(金) 16:23:25.51
>>204
間違えた
今まで飲んだ日本酒はなんだ?に勝手に脳内変換されてしまった

今まで飲んだ酒で好きなのはビールかな
207呑んべぇさん:2013/01/25(金) 17:17:05.73
埋め
208呑んべぇさん:2013/01/25(金) 18:56:09.53
>>206
ここは日本酒スレだから、日本酒に関しての応えで良いよ
箱入り娘が好きなら千寿久保田なんかじゃがっかりするからやめた方がいいね
好奇心で飲んでみたいだけなら、居酒屋で一杯飲めば充分

箱入り娘が好きなら、同じ繁桝の大吟醸 しずく搾りの方が更に味わいが綺麗で深いから
こちらを何かの機会に飲んでみると日本酒がもっと好きになるかも
209呑んべぇさん:2013/01/25(金) 19:39:12.36
黒松剣菱飲んでます
激うまい
210呑んべぇさん:2013/01/25(金) 19:39:48.38
日本酒って吟醸とか大吟醸とか上撰とか色々あってよくわからんですお
やっぱり酒は高けりゃ高いほどうまいのか?
211呑んべぇさん:2013/01/25(金) 19:45:26.66
好みの問題だが
同じ銘柄なら
高いのは確かに旨い
212呑んべぇさん:2013/01/25(金) 19:49:42.12
千円以下で旨い酒がないのが答えや
213呑んべぇさん:2013/01/25(金) 19:50:49.85
>>210
1升で3千円までは概ねそうじゃないかなと思う。でも、例えば純米と
大吟醸では美味い不味い以前にかなりスタイルも違うし、好みももちろんあるよ。
まぁ、蔵を選ぶのが一番大事だよ。
214呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:04:02.60
873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
215呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:05:54.08
蔵を選ぶってなんか行きつけのバーがあるみたいでかっこいいな
216呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:08:42.33
>>214

日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
217呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:23:01.03
>>216

結局 教祖様は 嘘つきだった ってこと?
218呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:42:12.64
>>217
教祖様は、もともと純米酒だったとか言ってないんじゃない?
まあ、祭り上げられただけの頭が弱い人で、言ってたとしても
どうでもいいけど。
219呑んべぇさん:2013/01/25(金) 21:28:18.27
お正月飾りがついた、いかにも正月の売れ残りって言う雰囲気の
松竹梅上選一升瓶が1本900円で売ってた!
二本ゲットしてきた
なかなか良い買い物ができたのではないかと喜んでいるw
220呑んべぇさん:2013/01/25(金) 21:33:46.62
>>219
この時期に燗で飲むなら悪くない。地酒純米酒が
おかしな燗志向に向かったのが本当に残念だな。
そんなのは大手の酒で間に合ってた。
221呑んべぇさん:2013/01/25(金) 23:09:58.65
>>208
ご意見ありがとうございます

しずく搾りを飲んでみよう思います。
222呑んべぇさん:2013/01/25(金) 23:11:49.98
>>208
馬鹿の一つ覚えで大吟醸を薦めるポン猿乙
223呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:56:18.12
紙パック入りの合成清酒で十分。
224呑んべぇさん:2013/01/26(土) 10:07:57.58
うめ
225呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:46:02.71
873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
226呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:50:34.03
>>225

日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
227呑んべぇさん:2013/01/26(土) 20:30:00.74
サリチル酸なんて使ったら法律違反と何度も言ってるのに
話を繰り返す奴は嵐でしかないんだからスルーしろ
228呑んべぇさん:2013/01/26(土) 20:30:50.40
日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
229呑んべぇさん:2013/01/26(土) 20:30:51.27
>>227

873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
230呑んべぇさん:2013/01/26(土) 20:40:20.56
>>229

日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
231呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:42:42.57
酒造に一匹の納豆菌で全滅
といったところか
232呑んべぇさん:2013/01/26(土) 22:00:27.86
はぁ?
233呑んべぇさん:2013/01/26(土) 22:19:49.42
>>230

873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
234呑んべぇさん:2013/01/27(日) 01:16:24.07
聖猿の本性発揮と言う事か
荒らす事が目的の馬鹿舌貧乏人で日本酒スレにはまったく要らないから
永久規制されて欲しいわ
235呑んべぇさん:2013/01/27(日) 01:18:06.30
>>222
飲んだ事が無いのなら黙ってたら?
アラシに言うのは無駄かもしれないけど
236呑んべぇさん:2013/01/27(日) 03:08:41.62
>>233

日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
237呑んべぇさん:2013/01/27(日) 13:54:15.15
>>221
3か月ほど前に箱入り娘と一緒に飲んでみてるから、本当にお勧めだよ
箱入り娘もそうだけど美味しい吟醸酒は飲み飽きしないのでこの辺から入って
それから濃い味の酒の楽しみを覚えて、好みの幅を広げていくのが良いと思う

大吟醸以外にも各種色々と多種類を飲んでいるので、
また御質問があったらどうぞ
238呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:01:51.73
馬鹿の一つ覚えで大吟醸を薦めるポン猿乙
239呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:02:22.36
>>237みたいな酒屋うざい
240呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:10:22.47
>>237
東京で買うには通販しかないですよね?
241呑んべぇさん:2013/01/27(日) 15:00:10.76
>>240

873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
新着レス 2013/01/27(日) 14:59
242呑んべぇさん:2013/01/27(日) 15:30:49.87
>>241

日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
243呑んべぇさん:2013/01/27(日) 15:44:38.04
>>240
蔵元に電話かけて販売店を聞くのも手だけどね
今回の繁桝の場合は直接蔵元から通販で購入するのが確実かな

新潟や山形、広島等のお酒の場合は地元の酒を中心に通販している良い小売酒屋があるようなので
こういう所から目当てのお酒と興味のあるお酒を組み合わせて買うと言った方法もあるよ
244呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:18:56.53
上から目線のポン猿うざい
245呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:22:59.79
>>244

873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
246呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:30:34.65
>>242
非常に簡単な話で、


 ・醸造アルコールを使用したら、「リキュール」「合成清酒」 【混成酒類】
 ・澱粉を使用したら、「その他の醸造酒」 【醸造酒類】

 ・米と米麹で醸造したものが「日本酒」 【醸造酒類】


ただ、それだけの話
247呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:36:21.24
>>245-246

日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
248呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:43:41.40
>>244
基地害、失せろ
249呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:54:53.80
やっぱりポン猿か
250呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:58:19.03
ポン猿とか誰の事だよ、荒らすなよ基地害
251呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:20:19.53
>>246

■お酒の種類と分類

・清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した準米酒。
252呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:24:16.05
日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
253呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:54:14.56
田酒山廃
254呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:13:11.42
だから初心者じゃない奴は質問ないときは書き込むな
255呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:49:03.12
>>252
非常に簡単な話で、


 ・醸造アルコールを使用したら、「リキュール」「合成清酒」 【混成酒類】
 ・澱粉を使用したら、「その他の醸造酒」 【醸造酒類】

 ・米と米麹で醸造したものが「日本酒」 【醸造酒類】


ただ、それだけの話

わかったかな聖猿ちゃん(笑)
256呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:50:53.66
日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
257呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:09:02.76
>>256
非常に簡単な話で、


 ・醸造アルコールを使用したら、「リキュール」「合成清酒」 【混成酒類】
 ・澱粉を使用したら、「その他の醸造酒」 【醸造酒類】

 ・米と米麹で醸造したものが「日本酒」 【醸造酒類】


ただ、それだけの話

わかったかな聖猿ちゃん(笑)
258呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:34:22.54
155です。
>>163さん、201さん色々ご紹介頂きありがとうございます!
163さんに教えて頂いた阿部酒店さんで色々購入してしまいました!
駄目元で、志ら多加についても聞いてみたところ、

「現在は、六歌仙としてですが「六歌仙 辛口」がお問合せ頂き
ました「志ら多加」にもっとも近いものだと思います。」

等々、丁寧で詳しい返答を速攻で下さいまして、
まずは「六歌仙 辛口 1.8L」と・・・・・

・羽前白梅 ちろり 純米吟醸 1.8L
・麓井 熱燗純米酒 1.8L
・上喜元 お燗純米 山田錦 720ml
・楯野川 暖流 燗あがり 山田錦 純米大吟醸 720ml

他に梅酒等を購入してしまいました;おかげ様で送料無料です;
実は、今月初めに父に燗付け器をプレゼントしていたので
ついついお燗用のお酒ばかりになってしまいました。

ここ九州では既に梅の花がほころび始めておりますが、
見なかった事にします。が、父だけでは大変でしょうから、
2月の連休には私も加勢に参りたいと思います。(笑)
259呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:35:10.29
続きです。

そこで、また質問なのですが、
いくらなんでも連休中に上記全てを空にはできないと思うのですが、
出来れば全部飲んでみたい・・・。

でも一度、栓を開けると、そこからお酒の劣化が始まってしまうのかもしれない・・・。
全部飲んでみたいとは言え、ベストな状態を保つ為には、
近日中に飲みきれそうな量本数だけを開栓するべきでしょうか?

封を切ってから何ヶ月くらいまでは、美味しく飲めるものなのでしょうか?
保存場所は封を開けてからも、エアコンの無い常温の部屋になると思います。
全部開栓してしまうのは狂気の沙汰でしょうか?
実は上記以外にも、未開封の日本酒(720ml)が3本あるのですが・・・。
よろしくお願いします!

追伸、201さん、赤魔切も凄そうですね!
自分用に購入してみようかな?とも思います。
ありがとうございました!
260呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:37:48.70
日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
261呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:40:11.47
>>260
非常に簡単な話で、


 ・醸造アルコールを使用したら、「リキュール」「合成清酒」 【混成酒類】
 ・澱粉を使用したら、「その他の醸造酒」 【醸造酒類】

 ・米と米麹で醸造したものが「日本酒」 【醸造酒類】


ただ、それだけの話

わかったかな聖猿ちゃん(笑)
262呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:41:16.51
日本人の日本酒離れは何が原因?6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1328496747/792
792 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/02/15(水) 21:20:29.95
>>772
その、よく言われる昔は日本酒=純米だったというのは
どうなんだろうね。

あまり知られてないけど(今の酒税法でも)米以外に
使える材料がいろいろあって、明治時代の統計でも
麦、粟、とうもろこしが日本酒の材料に使われてる。
(これはよく知られているけど、江戸時代の柱焼酎だけでなく
 明治時代から戦前までは乙類焼酎もよく材料に使われている)

他に、こうりゃん、でんぷん、きびなども使えるんだけど、醸造アルコール添加を
嫌いないわゆる純米信者の人はでんぶんを材料に使った場合はどう考えるんだろう?

アルコールの添加でなく、(ワインの捕糖に近い感じの)
でんぷんの添加という方向に変えてたら日本酒はどうなってたかな?
個人的にはアルコール添加から吟醸酒が生まれたのは興味深いけど。
263呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:45:03.61
>>259
押入れ等の日の当たらない温度変化の少ない場所に
置いておけば数ヶ月は大丈夫。

変化することが無いとまでは言わないけど
愉しめる範囲の変化だと思うよ。
264呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:46:56.25
日本酒は未開封でも変化が大きいよ。
きちんとした味を知りたいなら、さっさと開けちゃうのも一つの手だな。
265呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:52:08.55
>>259
普通に飲んでて2週間良い状態であれば、よく持った方って感じだと思う。
それ以降も、いきなり不味くなるわけじゃないけど、やっぱり徐々に味わいは劣化していく。

全部封を切るのはやめたほうがいいね。適当なボトルに小分けするのをおすすめする。
数ヶ月大丈夫ってのは個人的には無いと思うなぁ。でも、どこまで許容出来るかは人に
よって違うから、まずひとつ開けてみて味の変化の感覚を掴んでみるといいと思う。
266呑んべぇさん:2013/01/28(月) 00:15:54.82
>>259
全部開けないほうがいいね
開封しない奴でも日の当たるところとかにおいたら劣化するので
出来れば押入れとか日の当たらない温度が一定しそうなところに保存する方がいい
267呑んべぇさん:2013/01/28(月) 00:21:16.30
生酒なんて開封一日でかなり味が変わるのも多いね
数日で全く違う酒に変わることもあるし
268呑んべぇさん:2013/01/28(月) 00:21:46.67
ポン猿うざい
269呑んべぇさん:2013/01/28(月) 07:09:04.15
>>267
なんで質問者そっちのけで一般論始めてるんだ?
270呑んべぇさん:2013/01/28(月) 07:19:52.20
うざいポン猿だから

いつものことでしょ
271呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:13:13.75
聖猿は一人だが、地酒に詳しくて親切だとポン猿とか言う一人だと思っているようだなこの基地害は
272呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:47:48.68
>>258
火入れの酒でも開栓直後1時間程度は変化が大きい事は知識として知っていた方がいいよ
開栓後は蓋を開けて酒器に注いだらなるべく早く蓋を閉めて冷暗所に置く事を心掛けたら
味わいはゆっくりと変化するものの、その変化を楽しむ事が出来る範囲で有る場合が多いので
気になるのなら、全部開けて飲んでみても大丈夫だと思うよ
比べ飲みも楽しいからね

飲む順番で味が変わって感じられる事や、合わせる酒肴との相性がある事も楽しみながら
美味い地酒を楽しんで欲しいね

蛇足だけど、六歌仙 辛口というのも飲んでみたくなったよ(笑)
273呑んべぇさん:2013/01/28(月) 11:16:07.56
258さん
阿部さんや佐野さん所を紹介した俺、日本酒大好きだから、色々買った酒がうらやましいですわ
自分は今日は山形県の遊佐町と言う所にある杉勇純米生原酒を飲んでます。この酒も辛口でかなりの美酒です。自分が山形県だからかわからないけど山形県の酒は美酒が多いと思います。




六歌山の辛口が口にあえばいいですね。自分はその酒飲んだ事ないし同じ山形県でも知名度の低い酒ですが人それぞれ味覚もちがうし送った方が美味しいって思ってくれて日本酒好き山形県の酒が好きになってくれるなら嬉しいです
274呑んべぇさん:2013/01/28(月) 11:46:27.60
259さん
お燗酒は別に冷蔵庫でなくてもその辺でほっといて大丈夫ですよ!生原酒でないので。赤魔切りは生原酒だから冷蔵庫やなるべく早めに1ヶ月位で飲んでください
275呑んべぇさん:2013/01/28(月) 11:50:47.02
追伸
正直 日の当たる場所を極力避ければいいと思うよ。それで味がかわった何て思うなら俺からしたら犬級の味覚だから
276呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:34:54.10
873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
277呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:19:17.24
>>276
ここは初心者のスレですよ、聖猿ちゃん
荒らしはみんなの迷惑です!!
聖猿は自分の巣にお帰りください
君のホームタウンである紙パックスレでなら、
いくらでも君の自説↓を披露できるんだから、とっととお戻りくださいね(笑)


■■■ 梅宮庵(聖猿)の過去の恥ずかしいレス ■■■
  369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 20:42:52.04
  >>366
  >>345じゃないけど、レビューするよ。

  松竹梅上撰は、他のメーカーの酒と比べて複雑な感じで美味しい。
  どうも、複数蔵の酒をブレンドしているようだが、少し熟成香があり
  燗に合うようにブレンドしている感じ。冬には重宝する。

  キクマサピンは二種類あるけど、>>345の人は知らないだろうと思う。
  どちらか指定してくれたらレビューしよう。

  月桂冠米と水の酒は、どうも二種類の酒をブレンドしている感じで、
  前に売っていたすべて米の酒と違い、冷やさないと飲めないという
  感じではなく燗にも合い、かなり万能な感じ。前のと同様香りもいい。
278呑んべぇさん:2013/01/28(月) 14:22:58.20
>>276

■お酒の種類と分類

・清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した準米酒。
279呑んべぇさん:2013/01/28(月) 15:25:21.19
■■■■ 初心者のための清酒のグレード早見表 ■■■■

・一口に清酒といっても、最近はいろんな種類や名称があって初心者には難しいかもしれない
 そこで、初心者にも簡単にわかる、清酒のグレードを一覧表にしてみた
(清酒のグレードは、【1】が一番高く、下に行くほどグレードは低くなる)

【1】特級酒クラス: 純米大吟醸酒・大吟醸酒
【2】一級酒クラス: 純米吟醸酒・吟醸酒、特別純米酒・特別本醸造酒
【3】二級酒クラス: 純米酒・本醸造酒
【4】三級酒クラス: 普通酒(一般には「上撰」とか「佳撰」と表示してある酒、例外もあり)


・尚かつては、この下の「四級酒クラス」もあったが、今は清酒ではなくて「リキュール」に分類される
[参考]
【5】四級酒クラス: 三倍増醸酒(=三増酒)
280呑んべぇさん:2013/01/28(月) 18:45:47.36
>>266
開封しないにこしたことないけどワインの空気抜くやつで空気抜いて
−五度の冷凍庫に入れておくと持つのだろうか?
281呑んべぇさん:2013/01/28(月) 18:56:33.20
ちょっと失礼します。
日本酒初心者にオススメと知人に言われて上善如水を飲んでみましたが、
フルーティー?な香り(リンゴのような甘い??)がダメでした。
で、紙パックの大関上選を飲んだらかなりおいしく感じました。
こんな舌の人間にオススメの日本酒にはどういったものがありますか?
ちなみに、宮の雪、白馬錦、立山とかいうのもおいしかったです。

普段は、焼酎(黒霧島のロックor白波お湯割り)、ウイスキー(ジョニ黒、ボウモア、ラフロイグ)を飲んでいます。
282呑んべぇさん:2013/01/28(月) 19:00:54.87
>>280
バキュバンって意外と効果ない。
283呑んべぇさん:2013/01/28(月) 20:02:42.20
>>281
松竹梅の上撰とかかな
284呑んべぇさん:2013/01/28(月) 20:06:26.92
>>282
バキュバンは日本酒には効果ないよね。
冷蔵庫に入れとけばそんなに変質しない。
温度が高いとバキュバンしててもあんまり変わらず変質する。
285呑んべぇさん:2013/01/28(月) 20:06:57.98
>>281
獺祭
286呑んべぇさん:2013/01/28(月) 20:20:44.49
>>281
吟醸酒じゃなく本醸造や純米酒がいいんじゃないかな
天狗舞や菊姫を勧めてみる
287呑んべぇさん:2013/01/28(月) 20:31:46.44
>>285
四季醸造で大量生産の獺祭なんて
リンゴみたいな吟醸香で臭いじゃん
288呑んべぇさん:2013/01/28(月) 20:54:26.84
>>283
松竹梅ならどこでも気軽に買えるからいいですね
こんど飲んでみます

>>285
獺祭はすごくおいしいと評判の様ですね

>>286
どちらも石川のお酒でしょうか
いずれも山廃仕込というものがありますが、
これはいかがなのでしょうか
289呑んべぇさん:2013/01/28(月) 20:59:05.41
下手に出て何を釣ろうとしているのか
290呑んべぇさん:2013/01/28(月) 21:00:36.62
伊勢のお払い横丁の酒屋で升で飲んだ生の酒に感動した
291呑んべぇさん:2013/01/28(月) 21:02:45.01
>>288
菊姫も天狗舞も石川の酒
個人的には山廃の酒は好きだが、
菊姫は個性がつよく、好き嫌いが分かれると思うから
天狗舞がいいと思う
292呑んべぇさん:2013/01/28(月) 21:09:40.73
ポン猿の自演か
293呑んべぇさん:2013/01/28(月) 21:13:29.17
>>292
ということは、ここで空気を読まずに大吟醸の話をするのか。
294呑んべぇさん:2013/01/28(月) 21:21:47.75
言ってる事は理解できるがわざわざそう言ってしまう所が理解に苦しむな。
295呑んべぇさん:2013/01/28(月) 21:45:10.42
こんなのあった

5 : 呑んべぇさん[] : 投稿日:2004/03/09 18:48:00
メーカー勤務の者です。前スレからの続きの話でバキュバンの効果の話ですが、正直言うと効
果はほとんどありません。そもそも日本酒とワインの性質はかなり違います、生老ねの原因
は酸素だけが原因ではないのです。
ワインは非常に酸化しやすく、放置すれば酸っぱくなって飲めたものではなくなりますが、
日本酒の保存性は非常に高く、酸化で飲めなくなることはありません。むしろ乳酸の酸味
と劣化の酸味を混同する人のほうが多いのですから。

83 : 呑んべぇさん[] : 投稿日:2004/03/11 11:04:00
バキュバンについて酒造メーカーの方が効果が無いおっしゃったので実験してみました。
八海山純米吟醸 を同じ4合瓶に各1合ずつ入れてバキュバンあり、バキュバンなし(酒瓶の蓋)
酒で24時間、保管温度は1度前後で試してみました。私以外の他2人はブラインドです。
3回利き酒して、飲用温度は10度から15度です。

結果、香りは全員変わらない。味はバキュバンありがすっきり、バキュバン無しが
ちょっと雑味があると答え、後味はバキュバンありのほうがさわやか、無しが
ちょっとしつこいとの答えでした。

私以外の二人には同じ酒とは教えていません。違う酒のように感じた人もいました。
残りが少ない状態でも明らかに効果があるのがお分かりいただけると思います。
一度の空気抜きで香りがなくなることも無いようです。
296呑んべぇさん:2013/01/28(月) 22:13:45.95
>>295
利き酒の表現があまりにも低レベルで分からん。
聞いたこの人が恣意的に解釈したとしか思えない感じ。
297呑んべぇさん:2013/01/28(月) 22:14:27.48
言ってる事は理解できるがわざわざそう言ってしまう所が理解に苦しむな。
298呑んべぇさん:2013/01/28(月) 22:34:28.16
>>291
いずれ試すならアタリもハズレも同じ
という事で石川の酒セットなるものを注文してみました
ありがとうごいました
299呑んべぇさん:2013/01/28(月) 22:36:58.35
ポン猿の自演か
300呑んべぇさん:2013/01/29(火) 10:56:16.07
日本酒飲み始めたばかりで、あまりにも数が多くて試すにも一苦労なんで教えてください。
だいたい料理といっしょに飲むのですが、あんまり後味が長引くのは料理の味と混ざって
イマイチ好きになれません。
この間、田原酒造の雪鶴というのをデパートで試飲したらとてもおいしくて購入しました。
特別純米と書いてあって、後味もすっきり長引かなくて良かった。
こういった傾向の味のお酒は他にどんな酒造であるでしょうか?
301呑んべぇさん:2013/01/29(火) 11:54:02.79
亀の井酒造のくどき上手や喜久水酒造の喜一郎の酒 冨士酒造ひとりよがり
302呑んべぇさん:2013/01/29(火) 16:31:16.27
>>300

873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
303呑んべぇさん:2013/01/29(火) 17:53:31.08
>300
料理の後味を洗い流す、味軽め、さらさらのが良いのかな?
そうすると、淡麗または辛口(または両方)とうたっている/みなされてる日本酒を薦めます。
特定名称酒であれば、質はお好みで構いません。普通酒だけは初心者向きとはいえないので、
強い勧めがないかぎり避けましょう。
304呑んべぇさん:2013/01/29(火) 17:55:45.20
>300
あと、淡麗なら生酒にはあてはまりません。
生酒はどうしてもトロミがあり濃いのが大半です。
辛口については、売り文句、日本酒度表示、はたまた人からの伝聞が
あなたに当てはまるかどうか、
非常にブレると感じると思います。
こればかりは実際買ってみてご自分の好みを見つけてください。
口に合わなかったら、料理酒として十分威力を発揮しますので。。。
305呑んべぇさん:2013/01/29(火) 19:55:11.53
お前生酒と原酒を勘違いしてんじゃね
306呑んべぇさん:2013/01/29(火) 20:24:55.23
生酒と生原酒を混同してるんだろうな。初心者は答えるなと何度言われれば。
307呑んべぇさん:2013/02/02(土) 22:32:21.83
質問です
研究室でお世話になってる先生の誕生日に日本酒1本プレゼントしようと思うのですがオススメはありますか?
予算は6000円くらいまでで辛口がいいです
ちなみに自分はまったくお酒詳しくないです
308呑んべぇさん:2013/02/02(土) 22:38:10.94
>>307
国公立大学だと、都合悪いところだけ(行政にとっては都合のいいところだけ)
公務員扱いだから、5000円までにしといたほうがいいよ。

生命科学系の研究室だと人によっては異常に日本酒に詳しかったりするよ。
逆に詳しくなくて純米信仰に毒されてる場合もあるけど。どういう研究室なの?
答える気がないなら無難に美味しいと分かってる純米吟醸でもどうぞ。
309呑んべぇさん:2013/02/02(土) 22:42:54.28
私立大学で学部は理工です
研究の分野は機械・制御中心です
310呑んべぇさん:2013/02/02(土) 22:48:46.60
>>309
それなら、そのまま(6000円で辛口)と店で言えばいいと思う。
が、日本酒はまともな店を見つけるのが難しいw
311呑んべぇさん:2013/02/03(日) 04:15:22.15
日本酒は○○がオススメ、とか言われてもその地方で手に入れ辛かったりするんで
ほとんど参考にならんよ
自分も酒知らず、送る相手の趣向も知らないって言うのなら
ゴミみたいなレスだとは思うけれど>>308みたいな無難な選択肢を勧める
隣県に酒蔵があるならそこの酒何本か、とかも面白いとは思うけどね
312呑んべぇさん:2013/02/03(日) 06:07:30.97
獺祭でいいんじゃないか?
茶々じゃなくて
313呑んべぇさん:2013/02/03(日) 07:23:13.96
詳しくない人に贈るなら
四季醸造で大量生産の獺祭でいいかもね
314呑んべぇさん:2013/02/03(日) 10:57:02.96
出身地や思い出の深い過ごした土地の酒何てどうかな
315呑んべぇさん:2013/02/03(日) 17:06:30.41
>>314
獺祭
316呑んべぇさん:2013/02/03(日) 17:18:46.10
酒燗器買おうと思っているのですが湯煎と電気酒燗器とかで
温めるのとでは味が違うと言われたのですが、そんなに違う
ものなのでしょうか?
317呑んべぇさん:2013/02/03(日) 17:33:30.67
>>307
梵 日本の翼 720ml 5000円
作 大智 大吟醸 滴取り 720ml 5000円
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 720ml 5,000円
318呑んべぇさん:2013/02/03(日) 17:35:24.55
>>316
電気酒燗器は地雷、ケトルと変わらんよ
油断すると沸騰しやがる
319呑んべぇさん:2013/02/03(日) 17:58:23.42
>>318

獺祭
320呑んべぇさん:2013/02/03(日) 18:13:11.25
>>316
1L程度の簡単なポットに水半分入れて沸かしたらコンセント抜いて徳利突っ込むのが使い勝手いいよ
見た目悪いけど・・・
321呑んべぇさん:2013/02/03(日) 18:29:55.90
電子レンジは試してみた?
322呑んべぇさん:2013/02/03(日) 19:31:40.64
>>316
■多治見美濃焼き 黒結晶 湯煎徳利
 ・300ml  2,000円
 ・150ml  1,480円
ttp://www.sakesake.com/item/kurabetu1/enjoy/hot/hot_warmed_goods.html

こんな感じの湯煎式のやつが値段も手頃で使いやすいと思うよ
あと、お金に余裕があれば、「おかんメーター」みたいな温度計も買えば、自分の好みの温度で燗ができて いいかも
323呑んべぇさん:2013/02/03(日) 19:53:53.36
おかんメーター

母親の何かしらのデータを取れるんかと
324呑んべぇさん:2013/02/03(日) 19:56:47.01
>>321
電子レンジはやめといたほうがいい
325呑んべぇさん:2013/02/03(日) 20:09:49.53
電子レンジ、首の細い容器とかでやると駄目だけど
コップ燗なら対流できて温度均一になるから問題ないよ。

・・・って話を前スレでやったような。
326呑んべぇさん:2013/02/03(日) 21:17:52.95
>>325
コップや片口じゃなくても、口が太めの徳利や専用の徳利を買えとか、
酒は徳利の口より下まで入れろとか、いつものループだな。

電子レンジ自身が悪いわけではない。買ってはいけない系左翼だと
電子レンジまで悪者にして妄想が暴走しそうだけど。

で、ちろり買って湯煎しろとか、続かないようなことを得意げに言う
変な流れになる。

>>323
笑ったw
327呑んべぇさん:2013/02/03(日) 22:37:44.31
>>326
ひがみか?
328呑んべぇさん:2013/02/03(日) 22:51:18.19
別にちろりなんて高くないだろ
暇な爺にひがんでるのかもしれんがw
329呑んべぇさん:2013/02/03(日) 23:01:56.34
お酒というのは、個人の趣味嗜好の問題だから、
人によって、こだわりの深さは様々だろうね
だから、美味しく飲みたい人は、お燗の仕方や器にもこだわって飲めばいいし、
ただ単に安く酔いたいだけという人は、こだわらずに飲めばいいんじゃないかと思う

電子レンジは、あまり酒の味にこだわらない、ものぐさな人には良いと思うけれど、
でも、燗酒を美味しく飲みたいんだったら、あまりおすすめできない方法である事は確か
330呑んべぇさん:2013/02/03(日) 23:09:10.87
>>329
そこまで電子レンジを毛嫌いする必要もないと思うけど。
まあ、燗酒なんてイロモノだから、必ずしも、やる必要も
ないと思うけど。
331呑んべぇさん:2013/02/03(日) 23:20:26.61
>>328
>>322の酒燗器なんてお湯を沸かす程度の手間しかないじゃん
それを手間というなら酒を飲む暇もねえんじゃねえの?
332呑んべぇさん:2013/02/03(日) 23:47:38.60
酒燗器なんて、電子レンジ以上に、問題外だろw
333呑んべぇさん:2013/02/04(月) 00:06:10.98
酒燗器は面倒だなあ
湯煎の方が手間かからん

燗酒なんてイロモノ、ってどんな思想?
冷蔵庫で冷えすぎた酒なんか味わからんし意味がわからない
イレギュラな酒はあるだろうけど、13度くらいが下限に思う
334呑んべぇさん:2013/02/04(月) 00:07:44.63
>>333
かんすけとか超使いやすいよ
335呑んべぇさん:2013/02/04(月) 00:14:32.80
>>333
13度くらいも含め、常温からやや低いくらいで、
美味しいのがいいんじゃないかな。
やっぱり、燗で飲むのが前提ではイロモノかと。

ただ最近の日本だと夏場に35℃とかになるから、
いわゆるぬる燗くらいに合う酒も重宝するね。

とは言っても常温でおいしければ、たいていは
ぬる燗くらいなら大丈夫だけど。
336呑んべぇさん:2013/02/04(月) 00:14:46.59
>>334
ありがとう
うちは洗うの嫁じゃなくて俺なんだ・・・・
337呑んべぇさん:2013/02/04(月) 00:20:01.43
>>335
常温でおいしくないのは燗でもだめだよね
乳酸っぽい酸の酒は常温だといまいちなのが多いけど、
冷める前に飲まないといけないからチビチビ飲むのが好きな俺には忙しい
338呑んべぇさん:2013/02/04(月) 00:44:30.71
>>335 >>337

両方共、初心者っぽくていいね
まだまだ日本酒の経験が浅いみたいだね

でも、色々経験していくと、お燗した酒にハマるかもしれないよ
まあ、そこまでこだわらなければ、一生、燗の良さを知らないままだけれど
でもあくまでも趣味の問題だから、知らなくても何の問題もないけれどね
339呑んべぇさん:2013/02/04(月) 01:17:57.53
玄人様が降臨なされた
340呑んべぇさん:2013/02/04(月) 03:03:45.73
流石だ。レスの1字1字から経験と威厳がにじみ出てる
341呑んべぇさん:2013/02/04(月) 03:19:51.60
342呑んべぇさん:2013/02/04(月) 07:31:14.95
醸造アルコールは吟醸酒と普通酒の場合、多く見積もってそれぞれ何パーセントぐらい
ふくまれているのですか?
343呑んべぇさん:2013/02/04(月) 08:00:37.08
>>342
飲んでわからないなら気にするな。
>>338みたいな玄人になれば飲めば分かる。
344呑んべぇさん:2013/02/04(月) 10:38:42.57
>>343

873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
345呑んべぇさん:2013/02/04(月) 11:02:45.42
>>342
普通酒の場合、50%、つまり、約半分が添加されたアルコールということになる
吟醸酒の場合、25%、つまり、約1/4が添加されたアルコールということになる


ちなみに、吟醸酒や本醸造酒は「特定名称酒」に含まれるが
特定名称酒は、醸造アルコールを使用した白米の重量の10%まで使用出来る

例えば、1トン(=1000キログラム)の白米を使用して清酒を作ったとすると、
吟醸酒の場合は、醸造アルコールを100キログラム(=約120リットル)まで添加できる

また、白米1トンを使って純米酒を造ると、約380リットルぐらいの量のアルコールが出来るので
従って、吟醸酒の場合、
 [計算式] 120÷(120+380)×100%=24%
よって、吟醸酒は約25%ぐらいの醸造アルコールが含まれていることになる
346呑んべぇさん:2013/02/04(月) 12:16:14.95
俺はいつも、そば猪口に入れてレンジ燗してるけど良いあんばいに暖まるよw
347呑んべぇさん:2013/02/04(月) 12:19:54.92
>>338はインターフォンのモニターを見なくても、臭いで誰が来たか分かるはず
348呑んべぇさん:2013/02/04(月) 18:05:20.32
日本酒歴半年です。
12月〜出てる酒がどれもフレッシュで濃くて美味しい
んだけど、こういうお酒を1年通して出し続けるということは出来ないの?
通常の基本ラインナップより自分の好みで、1年中飲めたらいいのにと思うんだけど。
349呑んべぇさん:2013/02/04(月) 18:17:06.94
>>348

獺祭
350呑んべぇさん:2013/02/04(月) 18:28:49.64
>>343俺はいつもワンカップ大関の空き瓶でレンジ燗してる
351呑んべぇさん:2013/02/04(月) 18:30:09.69
ミックスナッツと発泡酒で参戦
乾杯
352呑んべぇさん:2013/02/04(月) 18:32:10.37
>>348
日本酒歴一年になれば、この時期の24BYは酒が若すぎて物足りなくなるから無問題
353呑んべぇさん:2013/02/04(月) 18:47:18.24
>>350はニワカ。
ワンカップはふたを開けずにそのままレンジ燗するのが通
354呑んべぇさん:2013/02/04(月) 18:48:13.34
>>345
清酒って、アルコールの半分が醸造アルコール、つまり蒸留酒なんだね
半分しか酵母の発酵によるアルコールが含まれていないのに、これを醸造酒だと言っている国なんて日本ぐらいじゃない?

まるで、果汁50%で、ジュースだと言っているようなものだよね
355呑んべぇさん:2013/02/04(月) 19:05:15.78
>>348
生原酒ってのを買えばいいよ。この時期じゃなくても普通にある。
356呑んべぇさん:2013/02/04(月) 20:07:49.27
>>345 >>354
質問のときから自演なのは分かっていたが、そういう話は
隔離スレでやれ。

日本酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/
357呑んべぇさん:2013/02/04(月) 20:25:01.94
>>354
そういう定義なんだからいいじゃん
米と関係ない乳酸を添加してるのに純米酒と名乗れるのは詐欺的だし
そんなものを信仰している純米信者は頭が残念だと思うが
358呑んべぇさん:2013/02/04(月) 21:35:29.27
>>357
明らかにおかしな定義?(規則・法律の間違いだろ)は変えるべきだろ

例えば、在日に対する生活保護だって今は法律で保障されているけれど、
変えるべきだという意見もあるし、
君みたいに「定義だからいいじゃん」という人ばかりではないのでは??

現実に、清酒に対する三増酒は「定義」が変えられて、今はリキュールに変わったしね
だから、おかしな「定義」は変えてもいいんだよ
359呑んべぇさん:2013/02/04(月) 21:38:51.97
そうだね。米と関係ない乳酸を転化して純米酒とか、
在日の生活保護みたいな頭おかしい定義は変えるべきだな。
しかし、そんなものをありがたがる純米信者って
在日の生活保護をありがたがってるようなもの?w
360呑んべぇさん:2013/02/04(月) 21:40:32.68
在日どっから出てきたんだよ
361呑んべぇさん:2013/02/04(月) 21:41:57.26
意味分からんが、それくらい純米信仰って意味分からんなw
362呑んべぇさん:2013/02/04(月) 21:45:16.49
>>360
聖猿がよく使う言葉なんじゃない?
「在日」「純米信者」「乳酸」など、聖猿が好きな言葉みたいだよ
363呑んべぇさん:2013/02/04(月) 22:02:09.63
873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
364呑んべぇさん:2013/02/04(月) 22:03:21.27
>>360
>>358は、中国朝鮮を崇拝する左翼漫画家が純米信仰を広めたこと、
それに騙された純米信者への嫌味じゃないの?

まあ、つい最近も日本人は中国朝鮮を崇拝する左翼政党に騙されて
おかしなことになってたわけだけど。
365呑んべぇさん:2013/02/04(月) 22:07:18.88
◆日本酒スレ NGワード推奨◆

四季醸造で大量生産
四季醸造の大量生産
四季製造で大量生産
気がすんだ?
エスパー?
純米信者
変態熟成
変態地酒
変態酒
変態純米
変態嗜好
地酒崇拝
純米信仰
純米崇拝
左巻き
ポン猿
サリチル酸
大手叩き
366呑んべぇさん:2013/02/04(月) 22:14:49.28
おかしな純米信仰の話は隔離スレか赤旗でやってくれ。

日本酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/
367呑んべぇさん:2013/02/04(月) 22:31:26.62
乳酸添加なんて、速醸モトだけでしょう?
純米酒全体に当てはまるわけじゃない
生モト、高温山廃だったら乳酸は添加しないよね
368呑んべぇさん:2013/02/04(月) 22:49:29.09
>>367
そうだね。生もと純米、山廃純米を信仰するなら理解できる。
でも、たいてい純米信者って添加アルコールを嫌うだけで、
添加乳酸は気にしないよね。知らないのかもしれないけど。
369呑んべぇさん:2013/02/04(月) 22:54:16.81
>>365

気がすんだ?
370呑んべぇさん:2013/02/04(月) 23:08:46.09
>>352
なんかそれすっごい複雑だわ・・・
>>355
生原酒っていうのは、常時あるもんなんだ。
あんがと。
371呑んべぇさん:2013/02/04(月) 23:17:54.10
日本酒で添加される乳酸の原料はなんだ?
米か?
372呑んべぇさん:2013/02/04(月) 23:28:44.96
>>371
普通は違うだろ
373呑んべぇさん:2013/02/04(月) 23:34:00.40
日本酒で添加される清酒酵母の原料はなんだ?
米か?

日本酒で添加される麹菌の原料はなんだ?
米か?
374呑んべぇさん:2013/02/04(月) 23:54:37.95
>>373
それは意外に米
375呑んべぇさん:2013/02/05(火) 00:02:38.28
>>374
どっちも微生物なんだから、原料なんて無いよ
376呑んべぇさん:2013/02/05(火) 00:06:33.75
日本酒で添加される乳酸の原料を知ってるやついねえの?
377呑んべぇさん:2013/02/05(火) 00:37:54.77
新政はいろいろ面白い取り組みしてるね
378呑んべぇさん:2013/02/05(火) 03:18:27.99
>>359
聖猿も変えるべきだと言っているみたいだから、
アルコールを半分も添加している酒は、早めに清酒からリキュールに変えるべきだよね
別に清酒からリキュールに変わっただけで売れなくなるわけじゃないだろ
美味ければ売れるし、不味ければ売れないというだけ

現に、にごり酒の五郎八は清酒からリキュールに変わったけれど、それで売れなくなったという話は聞かない
要は、美味けりゃ、売れるものは売れるんだよ
でも、不味いのに ただ単に「清酒」というラベルだけで売れていた様な大手の紙パックあたりは
もしかしたら売れなくなるかもしれないが(笑)
379呑んべぇさん:2013/02/05(火) 06:33:01.66
ぬるぽ燗はどうしたらいいですか?
380呑んべぇさん:2013/02/05(火) 08:10:01.95
>>375
微生物を増やすのに何を使ってるのかという話だろう。
某日本企業がインドネシアで微生物を増やすのに、
豚材料のものを使って大問題になったことがある。

しかし、アル添はダメって、豚はダメみたいに宗教的。
381呑んべぇさん:2013/02/05(火) 10:33:51.83
第二十四代になる酒造ってどこかな?同じ山形県の楯野川や亀の井酒造や新藤酒造なのか、秋田は新政やとか色々あるけど、どうかな?
382呑んべぇさん:2013/02/05(火) 11:35:54.19
>>381

獺祭
383呑んべぇさん:2013/02/05(火) 12:12:11.93
美味しんぼ原理主義
384呑んべぇさん:2013/02/05(火) 13:25:38.49
新たに始まった美味しんぼの福島編連載ひどいらしいねーw
385呑んべぇさん:2013/02/05(火) 13:58:55.17
他でもスレたが私は築地で水産物を商売にしてるが、水産物に関しては
はずしてない無いと思うし、かなり深い突っ込みもある
京都の有名スッポン店の鍋から味が染み出すは眉唾だけどね
ネタもとに築地関係者か月島の住民がついてるな
386呑んべぇさん:2013/02/05(火) 14:31:13.16
火入れしてあるお酒って常温でどれくらいもつもんなんですか?
387呑んべぇさん:2013/02/05(火) 15:16:43.54
>>386
妙な添加してなくて保存(15度以下位?)よければ
古酒として長く保存がきくらしい
私は5年古酒を飲んだこと有るし、もっと長期あるはず
388呑んべぇさん:2013/02/05(火) 15:20:42.37
ごめん常温なら25度位として1ヶ月位から変化し初め3ヶ月ではっきり劣化
6ヶ月でマズイと感じる
389呑んべぇさん:2013/02/05(火) 15:29:36.55
なるほど・・・・
ありがとうございます!
390呑んべぇさん:2013/02/05(火) 16:09:35.38
>>389
初心者の回答をあまり鵜呑みにしないほうがいいと思うよ
まあ、話半分で聞き流したほうがいい
本気にして他の人に話したりすると恥をかく
391呑んべぇさん:2013/02/05(火) 16:46:30.89
埋め
392呑んべぇさん:2013/02/05(火) 17:02:32.52
飲め
393呑んべぇさん:2013/02/05(火) 17:48:19.55
>>389
飲めるか飲めないかで言えば、10年でも20年でも常温保存で問題ない。
日光は避けて。
どれくらいで不味くなるか、美味くなるかは酒のタイプと飲む人の好みによる。
決して、特定の基準があるわけじゃない。
394呑んべぇさん:2013/02/05(火) 18:48:39.73
埋め
395呑んべぇさん:2013/02/05(火) 20:07:23.10
埋め
396呑んべぇさん:2013/02/05(火) 20:21:53.65
埋め
397呑んべぇさん:2013/02/05(火) 23:02:13.96
埋め
398呑んべぇさん:2013/02/07(木) 13:27:06.54
自分は酒の類は全くダメでビールさえ飲みません。
よって酒は全く分からないので、教えてください。
日本酒の甘口で余り高価でなく入手が容易で
人に差上げられるものを教えて下さい。
酒の売り場を眺めたのですが、余りにも数や種類が
多くて、そのまま出てきてしまいました…。
399呑んべぇさん:2013/02/07(木) 13:38:54.45
>>398
そのまんまの質問を売り場の担当に言えばいいんでないの?
売り場ってのが近所のスーパーなわけでもないんでしょ
デパートなら数は多くないけど、贈り物として恥ずかしくない品を扱ってるんだし
400呑んべぇさん:2013/02/07(木) 14:06:50.67
>>388>>399
そうですよね
最近の大手デパ地下の日本酒、ワインコーナーは「よく分かる」人が
配置されてますよね
401呑んべぇさん:2013/02/07(木) 14:30:21.03
売り場は大人の事情が絡むので…。
402呑んべぇさん:2013/02/07(木) 14:36:44.53
入手しやすくお値段手頃、産地や蔵にこだわるわけでもないならデパートでいいじゃん
酒についてなにもわからない、っていうのなら勧められたものを予算内で買う以外に方法ないでしょ
403398:2013/02/07(木) 14:50:46.94
ちょっと世間の評判聞いてみたかっただけなのですが。
はあ。
404呑んべぇさん:2013/02/07(木) 14:54:14.75
>>403
売れ筋とか最近の流行りを知りたいなら
楽天の日本酒ショップを見てみれば?ランキングとかさ
獺祭がいまはダントツだよ
405398:2013/02/07(木) 15:03:45.64
>>404
そうしてみます。ありがとうございました。
406呑んべぇさん:2013/02/07(木) 15:39:40.75
埋め
407呑んべぇさん:2013/02/07(木) 17:40:52.86
埋め
408呑んべぇさん:2013/02/07(木) 19:41:32.89
>>404
四季醸造で大量生産の獺祭なんかこそ、
むしろデパートで買えばいいと思うが。
409呑んべぇさん:2013/02/07(木) 20:10:59.97
埋め
410呑んべぇさん:2013/02/07(木) 20:23:29.42
埋め
411呑んべぇさん:2013/02/07(木) 20:37:14.11
ワインみたいに日本酒も外れが少なくなるラインの値段ってありますか?
例えば4号瓶なら2000円以上とか。
あったら大体のライン教えてください
412呑んべぇさん:2013/02/07(木) 20:59:43.27
>>411
日本酒はスペックで価格が決まってるだけで、
出来のよさとは相関性が薄いな。
(純米なら1200円、純米吟醸なら1500円とか)

普通の人に分かりにいし、かと言って趣味と
しての完成度も高くない段階だよな。
413呑んべぇさん:2013/02/07(木) 21:05:00.13
埋め
414呑んべぇさん:2013/02/07(木) 21:14:21.58
>>411
地酒屋で買うこと
製造年月を確認すること
4合で二千円以上でも凶悪なのがあるので古酒と原酒は避けるのが無難
415呑んべぇさん:2013/02/07(木) 21:18:15.17
埋め
416呑んべぇさん:2013/02/07(木) 21:21:22.34
>>414
地酒屋という業態が一番分かりにくいw
417呑んべぇさん:2013/02/07(木) 22:06:34.00
埋め
418呑んべぇさん:2013/02/07(木) 22:46:50.07
>>416
それはお前が地酒を買わないからだろ
DSで買っていたんじゃ、美味い地酒なんかに当たらない
419呑んべぇさん:2013/02/07(木) 22:55:37.69
で、DSじゃない酒屋に行ってみると
ただのつぶれかけのジジイが留守番してる酒屋だったりするw
普通の人には地酒屋と、そういう酒屋の区別が付かん
420呑んべぇさん:2013/02/07(木) 23:00:53.81
地酒屋のステマうざいけど
売りたい銘柄並べても辿りつけないから
店の名前を晒しとけよw
421呑んべぇさん:2013/02/07(木) 23:22:39.19
>>420
小山、はせがわでいいや
422呑んべぇさん:2013/02/07(木) 23:27:03.78
>>421
東京にはあるんだよね。地酒とはいうものの、東京(を含め大都市圏)
向けの「地」酒ばっかりになっちゃったね。また、そういうものばかりを
メディアは持ち上げる低レベルな状況。
423呑んべぇさん:2013/02/07(木) 23:41:16.00
東京というのは、日本の最大の消費市場であり、また、東京は情報発信の中心でもあるから
仮に、東京で売れれば、人気が出ることによって全国的に銘柄の知名度が上がり地酒蔵が潤うのは間違いない

だから、当然、多くの地酒蔵が首都圏に向けた地酒銘柄に力を入れるのはビジネスとしては間違っていないと思う
もちろん地元にこだわるのも間違いではないけれど、売れるために様々な方法を取り入れるのはボランティア企業ではないのだから当然

>>422はいつもの聖猿みたいだけれど、なんとなく大手が売れなくなったから、地酒に対する嫉妬や妬みにしか聞こえないな(笑)
424呑んべぇさん:2013/02/07(木) 23:43:53.24
>>422
ネットで買えばいいじゃん
425呑んべぇさん:2013/02/07(木) 23:51:19.29
>>422
ヨーロッパのチョコレート屋が東京に出店しても東京向けの味ってくだをまくの?
426呑んべぇさん:2013/02/08(金) 00:18:40.58
>>425
難しいところだね。東京にも店があり、トルコ企業傘下の
ゴディバをベルギーの「地」チョコレートと言っていいのか。
427呑んべぇさん:2013/02/08(金) 01:39:03.15
>>426
ゴディバはチェーン店でマックと同じようなもんだろ
比較対象としてはおかしい
428呑んべぇさん:2013/02/08(金) 02:17:14.64
>>422
地酒に関してはおまえも充分低レベルな状況。
429呑んべぇさん:2013/02/08(金) 04:48:06.22
言葉本来の意味で「銘酒」と「地酒」が混同しているということか?

漢字の「地」にその地域限定のという意味はあるが、優れたという意味はないからな
430呑んべぇさん:2013/02/08(金) 05:53:11.93
>>422の問題提起は重要で、
ワインでも同様の問題が世界的に議論されて、こういう映画が話題になる
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=5871

そして>>423の主張は商業主義と批判されている
まあ大手叩きをしたかっただけなんだろうけど
431呑んべぇさん:2013/02/08(金) 06:51:34.77
具体的に1押しを述べればいいんじゃない
私は諸橋の影虎の名水仕込み特別純米酒
理由、上野高島屋、御徒町吉池他、置いてる店舗が多いしネットでも買える
程ほど安いし、コクがあり、癖もない
432呑んべぇさん:2013/02/08(金) 07:24:28.95
>>429
日本酒の場合は、原材料の米の流通が容易なのと、造り方が
画一的なので、もともと地元の特徴が出にくいんだよね。

そういう中で、地元向けに造らず東京(含め大都市圏向け)に
造るから、風味の方向性からも地元の特徴がなくなってしまい
地元の特徴なんてさっぱり分からない状況。

あまりにも多くのメーカーがあり、多く並べる場合は地域ごとに
並べたりするけれど、ワインと違って地域ごとに並べたとしても
特に分かりやすくなるわけでもない感じ。
433呑んべぇさん:2013/02/08(金) 07:40:00.59
>>432
本気か?シロートおちょくるてるのか?
原料米、水、酵母菌、杜氏の技術、温度等少しずつ違うととんでもない違いになるぞ
434呑んべぇさん:2013/02/08(金) 07:45:14.09
それが?君の身体に障害を与えたなら訴訟しろよ馬鹿
435呑んべぇさん:2013/02/08(金) 07:45:20.76
>>430
ワインの場合は、原料がどうしても地元産になることと、
ブランド価値に価格が付くことで、必ずしも儲けるために
拡大する、あるいは拡大できるとは限らないんだよね。

日本酒の場合は、ブランド価値に価格が付かないので、
どうしても生産を拡大して儲けるしかないし、米の流通が
容易なので実際に出来てしまう。

四季醸造で大量生産の獺祭なんて顕著だと思う。人気が
あるようで、実際は百貨店にいつでも並んでるし、価格は
全く上がっていない。

もっとも獺祭の今の人気は、テレビ番組に取り上げられた
(しかも酒じゃなくて蔵元が)せいだと思うけど。メディアが
もう少しまともだといいね。パーカーくらいとは言わないけど。
436呑んべぇさん:2013/02/08(金) 07:48:59.34
だから気に入らないおかしいと思うなら訴訟おこせよ。
かんたんだろ
437呑んべぇさん:2013/02/08(金) 07:49:28.97
>造り方が画一的

これを「洗練された結果」とみるかどうか

ワインのように原料の特徴がそのまま出るなんて
作り手の技の出る幕の無いつまらない仕事だという
見方もできる訳で。

>>433
1つの蔵の中で造り分けた酒でもとんでもない違いがある。

>>432
>地域ごとに並べたとしても特に分かりやすくなるわけでもない感じ
という部分には同意だね。

そもそも「分類しようとする試み」自体が無駄なだけなんだが。
438呑んべぇさん:2013/02/08(金) 07:55:40.91
>>434,436
猿か?だったら出て行っても戻ってくるな!
439呑んべぇさん:2013/02/08(金) 07:57:00.45
>>433
米:全国で流通可能

酵母:たいていは協会酵母(自社培養と言ってる場合も
あるけどたいていは協会酵母を拡大培養しているだけ)

杜氏:他の地域に派遣されることも多いので、必ずしも
地元っぽい特徴はない(それでも、以前は杜氏集団の
特徴というものはあって参考になったかな、今は微妙)

温度:四季醸造で大量生産の獺祭とか関係ない
440呑んべぇさん:2013/02/08(金) 07:58:51.21
めんどくさい奴だね。裁判おこせよはっきりすんだろ
おまえの講釈なんか読みたかないんだよ
441呑んべぇさん:2013/02/08(金) 08:25:56.25
高品質のワイン(=売れるワイン)をつくるために、世界中のワイナリーが同じことをしたため
地域の個性がうすれ、味わいの似たワインばかりになり、これは大変だということらしいが、

ワインにとって「地」の個性は大切かもしれないが、
日本酒にとって「地」の個性はもともとなかったのかもしれない
442呑んべぇさん:2013/02/08(金) 11:33:12.81
鹿児島や沖縄などは日本酒全くないのはなんで?
地が関係してんの?
443呑んべぇさん:2013/02/08(金) 11:38:09.55
>>441
俺もこれだと思うね。
444呑んべぇさん:2013/02/08(金) 11:54:24.65
>>442飲む人いないから
445呑んべぇさん:2013/02/08(金) 12:09:06.05
>>422 >>430 >>432 >>435 >>438-439

相変わらず、聖猿の自演がひどいな(笑)
馬鹿に、関わっても時間の無駄だな
446呑んべぇさん:2013/02/08(金) 12:15:04.15
>>442
地が関係してるよ
ggしてみれば
秋田、新潟がなぜ酒処と言われるか→もともと、灘、伏見で修行(丁稚)した・・・
泡盛は南方から沖縄・・九州に伝わり
と言うとこまでたどり着けば
>>444の暴言も一理アルかなと思う
447呑んべぇさん:2013/02/08(金) 12:49:15.40
>>445
おれは438だが猿じゃないぞ、誤射撃はやめてくれ
448呑んべぇさん:2013/02/08(金) 13:25:38.15
>>447
ごめんね、聖猿の手下だったか
じゃあ、残りのレスは聖猿で確定だな
449呑んべぇさん:2013/02/08(金) 13:31:13.29
>>447
聖猿のウザさでちょっと間違えただけなんだろうから、許してやりなよ
大手厨の聖猿は獺祭の出荷量が増えているのが気に入らないのだろうけど
売れているのだから、みっともなく僻むなと

百貨店では売れ残りの商品が並んでいるのではなくて、
回転が良く新しい商品になっている事は磨き二割三分等を買ってみればわかるけど
聖猿は百貨店で買って飲む事なんてしないから、売れている現実を知らないんだろうな

地酒専門店向けの限定商品がすぐに完売しているのも知らないのだろうし
無知なくせに知ったかぶりで偉そうに書き込むなと切に思うわ
450呑んべぇさん:2013/02/08(金) 16:35:53.97
東京向けがどうとか、ワインがどうとか、いつも同じことしか書かない、低脳な荒らしなのは一緒
>>411 からワインの話を出して、自分でくだらないレスをする自演もうざい
451呑んべぇさん:2013/02/08(金) 16:44:13.83
埋め
452呑んべぇさん:2013/02/08(金) 17:14:38.23
>>435
パーカーがまとも?
ワイン板に笑われるからやめてくれよ
453呑んべぇさん:2013/02/08(金) 19:01:56.84
> 人気があるようで、実際は百貨店にいつでも並んでるし、価格は全く上がっていない。
>
いいことじゃないか。さすが四季醸造で大量生産の恩恵。
454呑んべぇさん:2013/02/08(金) 20:16:38.24
>>411
今どきワインを飲んでいるのはマニアだから
海外のコンシューマ向けのワインガイドで評価されたワインしか売れないし
インポータもそういうワインしか輸入しない
だからハズレが少ないんじゃないのか?
455呑んべぇさん:2013/02/08(金) 20:20:49.36
>>452
日本酒ライターよりは、ずっとまともだと思うけど。
Dancyuのライターとかひどいよ。

>>453
いいことだが、これをどこまで続けられるかだな。
大量に増やして品質を保つのは楽なことではない。
本人は出来ても、跡継ぎが出来るとも限らないし。
456呑んべぇさん:2013/02/08(金) 20:25:24.80
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/58

58 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/12(日) 22:25:17.16
乳酸添加と言えば、dancyuで活躍してる日本酒ライターのS女史は
日本酒に乳酸が添加されてることを知らないんだな。最近の著書を
読んでびっくりした。

彼女の場合、地酒メーカーを直接見ているので気がつかないのが
不思議だけど、造ってる側も、買ってきた乳酸を添加しているのを
見られるのが嫌なのか、そのときはこっそりやってるんだろうな。
457呑んべぇさん:2013/02/08(金) 20:25:56.49
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/369

369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:03:16.41
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、93ページより(ふりがな略)

[山廃造り]「山おろし廃止もとの略。酒母(もと)を造るとき、天然の乳酸菌を
育成する方法を「生もと」というが、そのとき米をすりつぶす作業(山卸しと
呼ばれていた)を廃止した方法。いわば生もとの改良型の製造法。生もとと
同様に、一般的に骨太で、濃厚な深みのある味わいになる。対して乳酸菌を
添加する方法は「速醸」という。

370 自分:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:06:26.75
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、第六話「十四代」高木顕統、171ページより

もととは、仕込み水と麹、乳酸菌と酵母、さらに蒸した米を入れたもの。

371 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:20:50.17
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、224ページより(ふりがな略)

[速醸]酒母(もと)を造るとき、乳酸菌を添加する方法。93ページ、
[山廃造り]の項、参照。
458呑んべぇさん:2013/02/08(金) 20:29:02.71
873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
459呑んべぇさん:2013/02/08(金) 20:40:12.53
>>452
ワイン界で最大の影響力をもつ評論家だぞ
特にボルドーの評価は絶対的で
パーカー以外のすべての評論家がパーカーと違う評価をしても
市場はパーカーの評価を信頼するはずだ

ボルドープリムールはパーカーが評価しないと各シャトーの価格が決定しない状態だし
ワイン投資ファンドもパーカーポイントを基にポートフォリオを組んでいるそうだ
460呑んべぇさん:2013/02/08(金) 21:01:24.21
埋め
461呑んべぇさん:2013/02/08(金) 21:45:09.96
ウソ書かないで欲しいな
速醸には乳酸を添加するけど、
生モトと山廃はには乳酸菌を添加だよ!
462呑んべぇさん:2013/02/08(金) 21:50:22.41
>>461
dancyuのアホライターにマジ突っ込みw
463呑んべぇさん:2013/02/08(金) 21:59:01.01
>>446
暴言?
これ以外の理由なんてあるのか?
464呑んべぇさん:2013/02/08(金) 22:10:17.46
>>463
温度が高いと腐敗しやすく造りにくかったというのはあるんじゃないの?
沖縄の焼酎は黒麹がクエン酸を作るから醸造時に腐敗しにくいし、その
麹を導入した鹿児島などの焼酎も腐敗しにくく造りやすいんだろう。

日本酒の黄麹でも酒母に乳酸ぶちこんでいて腐敗することはないから
造れないこともないんだろうけれど。今でもやっぱり造らないのは焼酎の
ほうが受け入れられたから、つまり>>444が正解なのかもしれない。
465呑んべぇさん:2013/02/08(金) 22:15:57.86
日本酒でもスパークリングってあるの知ったんだけど
日本酒のスパークリングってどうなの?
466呑んべぇさん:2013/02/08(金) 22:20:19.14
>>465
四季醸造で大量生産の獺祭の人を召喚するのはやめてくださいw
467呑んべぇさん:2013/02/08(金) 22:46:08.63
>>442
沖縄は一軒だけ日本酒造っているところあるよ。
まぁ飲んだ人によると味は…らしいが
468呑んべぇさん:2013/02/09(土) 13:11:43.26
結構良いらしい日本酒を頂いたんですが
酒にはとことん無知で・・・
日本酒は冷やして飲むのと、常温で飲むのどちらがいいですか。
醸し人九平次というお酒です。
469呑んべぇさん:2013/02/09(土) 13:19:26.54
醸し人九平次の何?
470呑んべぇさん:2013/02/09(土) 13:48:53.94
>>468
冷やすのがいいかな
471呑んべぇさん:2013/02/09(土) 13:50:12.52
>>468
冷やしておいて常温に上がって行く過程の味わいをちびちび確認したらいいよ

個人的には九平次の多くは10℃〜15℃くらいで美味しいと感じる
472呑んべぇさん:2013/02/09(土) 14:04:40.47
>>468
純米大吟醸?別誂?というやつだと思います

>>470-471
ありがとうございます。野菜庫で冷やして飲んでみます
473呑んべぇさん:2013/02/09(土) 14:07:13.01
>>472
別誂えは九平次の中では
フレッシュさがないので
冷酒でダメならぬる燗とかもいいかも
474呑んべぇさん:2013/02/09(土) 18:48:23.85
>>468
西の酒なんてやめとけ
頭悪くなるらしいよ
475呑んべぇさん:2013/02/09(土) 18:49:45.26
野菜庫でも冷えすぎるから、飲む1時間前に冷蔵庫から出しとくだな
476呑んべぇさん:2013/02/09(土) 18:52:21.62
温度の変化にも敏感だからな
素人の意見聞いて冷蔵庫に入れるなんて馬鹿なことするなよ
477呑んべぇさん:2013/02/09(土) 20:10:47.58
>>474
トンスル飲むのも程々にしとけ
478呑んべぇさん:2013/02/09(土) 20:25:01.82
酒屋で数種類の酒を
利き酒させてくれる店があるけど
あれって買わないと
帰りずらいよな
479呑んべぇさん:2013/02/09(土) 20:35:49.76
一番旨いの変えよ
480呑んべぇさん:2013/02/09(土) 23:17:46.86
(水も飲まず器も変えずにひっかけとっかけ入れられてまともに味が分かるわけねぇ)
「あ、じゃこれ下さい・・・」
481呑んべぇさん:2013/02/09(土) 23:49:32.58
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
ひっかけとっかけ
482呑んべぇさん:2013/02/10(日) 06:39:00.48
>>478
俺は誰か客が来た時に逃げる
483呑んべぇさん:2013/02/10(日) 09:33:23.79
>>482
それやると次から行けなくなるよね
484呑んべぇさん:2013/02/10(日) 17:40:36.76
十四代飲んでみたいけど、酒に諭吉出す金無いし
2000〜3000円前後で似た日本酒ないですか
485呑んべぇさん:2013/02/10(日) 17:44:49.94
十四代の何?
486呑んべぇさん:2013/02/10(日) 18:02:47.57
>>485
あれだよあれ
487呑んべぇさん:2013/02/10(日) 20:32:51.56
日本酒メーカーは無駄に銘柄が多い弊害が出てるな。

多様化とか、ナンバーワンよりオンリーワンとかなんて、
シャブ中作詞作曲家、台湾人政治家、左翼政党とかの
妄想の世界だから。そんなのに踊らされすぎたな。
488呑んべぇさん:2013/02/10(日) 20:47:43.43
>>487

エスパー?
489呑んべぇさん:2013/02/10(日) 22:58:53.86
ばんしゅういっこんの、ちょうからくち、というのをのんだら、なんか、にがかった。
490呑んべぇさん:2013/02/11(月) 00:07:00.17
>>484 甘くて薫るやつだべ
491呑んべぇさん:2013/02/11(月) 03:21:09.93
昔はいろいろ代わりに飲めって酒があったけど最近は急にレベルが上がったから代わりの似た酒はない
十四代を飲むしかないわ
492呑んべぇさん:2013/02/11(月) 11:38:09.75
朝日鷹を試してみたら 俺は本丸みたいな酒それ以上な酒でお勧めなら裏雅山流、上喜元の翁かな
493呑んべぇさん:2013/02/11(月) 15:36:17.94
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテンダー)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
494呑んべぇさん:2013/02/13(水) 12:51:11.15
すみません。ラベルは青い紙で、ギターを持った女の子が書かれている日本酒は何と言う名前ですか?
495呑んべぇさん:2013/02/13(水) 13:04:08.30
>>494
三芳菊かな
496呑んべぇさん:2013/02/13(水) 13:08:23.41
>>495
見つけました。ありがとうございます。
497呑んべぇさん:2013/02/13(水) 14:08:45.91
>>491
そんなネームバリューに弱い馬鹿まで群れて入手しがたい酒をわざわざ飲まなくて
他にいくらでも飲める酒あるよ
498呑んべぇさん:2013/02/14(木) 07:13:15.87
鼎 おりがらみ という日本酒を買ってみたものの、底に沈殿している白いものは、飲むときに瓶を多少傾けたりして少し攪拌したほうがよいのでしょうか?
499呑んべぇさん:2013/02/14(木) 08:25:06.45
>>498
うん、攪拌したほうがいいよ
500呑んべぇさん:2013/02/14(木) 09:36:15.17
>>498
撹拌して飲むもよし
上澄みを飲んだあとに滓たっぷりのを飲んで2つの味わいを楽しむもよし
楽しみ方いろいろ
501呑んべぇさん:2013/02/14(木) 11:07:42.95
>>498-500

基地外は隔離スレへ

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50
502呑んべぇさん:2013/02/14(木) 11:11:52.05
>>501
503呑んべぇさん:2013/02/14(木) 11:18:03.97
>>501
どうした?
いい病院紹介しようか?
504呑んべぇさん:2013/02/14(木) 12:44:47.70
なんで基地外認定されたん?
505呑んべぇさん:2013/02/14(木) 13:29:31.07
>>502-504

基地外は隔離スレへ

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50
新着レス 2013/02/14(木) 13:28
506呑んべぇさん:2013/02/14(木) 13:40:06.16
流れを読まずに質問です。
20年くらい前によく店で飲んだのですが、水色の透明の一升瓶で、
栓がドイツのビールとかによくあるタイプの金具付きの栓が使われていました。
自分では当時〆張鶴をよく飲んでいたのでてっきりそうだと思い込んでいたのですが
どうやら画像でググっても違うようです。
もう一度飲みたいのですが、なんという銘柄の日本酒かご存知の方教えていただければうれしいです。
507呑んべぇさん:2013/02/14(木) 13:52:37.07
>>508

基地外は隔離スレへ

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50
508呑んべぇさん:2013/02/14(木) 14:13:44.85
>>506
奥の松?
509呑んべぇさん:2013/02/14(木) 14:38:18.52
>>506
金沢の中村酒造の日榮歳盛かな?
510呑んべぇさん:2013/02/14(木) 15:47:14.43
>>506
幾らくらいの酒だった?
そのようなタイプの瓶は機械瓶と言うのだけど、20年前ならもう高額酒にしか使われていなかったのではないかと思う
かつては普通に流通している瓶だったらしいけど

静岡県の千寿白拍子の大吟醸は20年前から水色の透明の機械瓶で現在も機械瓶
石川県の大日山の大吟醸の一升瓶も機械瓶だったし、
>>509さんの言うように石川県の日栄の大吟醸も確か機械瓶だった
日榮歳盛は20年前に商品としてあったかどうか… 
511呑んべぇさん:2013/02/14(木) 16:00:17.71
>>508-510

基地外は隔離スレへ

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50
512506:2013/02/14(木) 18:04:42.33
早速のご回答ありがとうございます。
教えていただいたもの確認させてもらいました。

>>508
奥の松は名前に記憶がないのですがぐぐってみたところ少し瓶の色が濃い感じでした

>>509
金沢の中村酒造の日榮歳盛は凄く良く似ていて色もラベルもこんな感じでしたが
自分の記憶が勝手に〆張鶴にかえてしまいます。実際今の〆張鶴のラベルとは違って
この酒のラベルの様に白地に黒の文字でした。

>>510
正確には23年前です。値段は結構高かったと記憶します。
千寿白拍子も検索してみたところかなり近いう雰囲気ですが
ラベルがカラフル過ぎるような気がします。

今回機械瓶という名称を教えていただき、検索してさらに機械栓ということばも
知ることができたのでさらに検索してみます。
記憶があいまいなのですがそのものを見たらビビっと来るはずだと思うので
見つけたら報告に来ます。
ありがとうございました。
513呑んべぇさん:2013/02/14(木) 18:20:26.01
>>512
一升瓶ではなかったら黒龍の「火いら寿」も水色のガラスの機械瓶だけどね
案外と容量も記憶違いしていると言う事はないかな?
514呑んべぇさん:2013/02/16(土) 12:16:41.47
先輩方、春鹿ってどうですかね?
515呑んべぇさん:2013/02/16(土) 18:57:30.27
ふつう
居酒屋にある辛口の酒ってイメージ
516呑んべぇさん:2013/02/17(日) 17:17:00.18
258+259です。
先月、こちらの皆様にご助言頂き、ついに「六歌仙 辛口」を
実家で飲むに至りましたので感想をご報告します。

どうしても、超思い出補正の実は三割増酒(て何ですかね?)????
なイメージがあったので、正直こわごわ飲んでみたのですが、
とりあえず、「よーーし!!まぁセーーーーフ!!!」って思いました。(ひどい・・・)

六歌仙は甘口との事でしたが、これは名前に「辛口」を入れているだけあって
甘口ー?とは思いませんでしたが、超辛口という訳でもなく、
ベタっとした甘さは無いけどビリッとした辛口でもなく

すこーし辛口かな?程度で、スッキリ!!と言うほどスッキリという印象もなく、
旨みも感じるのですが、それほど強くなく、後味もあまり強くなく、
キレイというのも当てはまらないと思いますが、全体のバランスは割りと良い気がします。

日本酒に詳しくないので、色々書いた割りに全然伝わらないと思いますが
何といいますか、割とすんなりした味でした。(分かりにくくてすみません;)
1.8Lで1,838円だからコスパは悪くは無いんだろうと思いました。

父が喜んでいたので良かったです。父の感想は、
「うん!これこれこんな感じ!美味しい美味しい。でも貰ったのはもっとずっとコクがあった。」
とのことで、味は近いと言えば近いようです。(?)私自身も割と美味しく感じました。
とりあえず、これで解決したことにしようと思います。
517呑んべぇさん:2013/02/17(日) 17:17:32.01
続き

また、日本酒の栓を開けてからの賞味期間につきまして
たくさんご助言頂きまして、ありがとうございました。
全部飲みたかったのですが、やはり開けたらそこから劣化が始まるとの
意見を多く頂きましたので、今回は

・六歌仙 辛口
・羽前白梅 ちろり 純米吟醸
・上喜元 お燗純米 山田錦

を飲んでみました。全部山形のお酒だからか、印象が似ているな、と感じました。
特に、羽前白梅と上喜元は、まろやか軽やかで似ているなと思いました。
上喜元の方が、更に軽やかでしたね。(完全に主観ですが)

どちらも美味しかったのですが、なぜか羽前白梅を常温で飲むのが
一番気に入ってしまいました。せっかく燗付け用のお酒なのに・・・。
いつまでもチビチビ飲んでいたいお酒でした。

残りのお酒は温度変化の少ない冷暗所に置くようにキッチリ伝えて移動してきました。
>>273さん、麓井 熱燗純米酒も、凄く飲んでみたかったのですが
今回は羽前白梅 ちろり 純米吟醸を選んでしまいました。
720mlなら開けてたと思うんですが、1.8Lしかなかったのが恨めしいです;;

また、バキュバンを勧めて下さった方もいらっしゃったのですが
ちょっと私からすると微妙な価格設定に、今回は手が出せませんでした。
一つ1,600円くらいするんですね。。。うーーん;すみません。

今回、飲めなかったお酒もありますし、色々飲んでみたくなったお酒もありますので
これからまた山形のお酒を試してみたいと思います!
色々とありがとうございました!
518呑んべぇさん:2013/02/17(日) 21:29:27.23
完全発酵って なんですか?

醸造学や発酵関係の著書を いくら調べても でてきません

Googleで検索しても あやしいサイトしか でてきません

完全発酵って なんですか?
519呑んべぇさん:2013/02/17(日) 22:23:08.51
出羽桜が好きな私に何か勧めてください!
520呑んべぇさん:2013/02/17(日) 22:24:29.31
>>519
出羽桜!
521呑んべぇさん:2013/02/17(日) 23:10:14.62
今度、飲み会でイワナの骨酒を出そうと思っているのですが
骨酒用にお薦めの日本酒(四合瓶)でご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
522呑んべぇさん:2013/02/18(月) 03:29:49.39
山形県の酒で今の本当の進め教えたくないけど言うわ。買った酒屋阿部さんの所でしょ!!3月3日に特約店33店 限定330本 3333円 出羽さんさん精米33の酒くどき上手






値段も内容的に激安だし くどき上手の中でもスーパーくどき上手と同じ位中々手に入りにくい酒です
523呑んべぇさん:2013/02/18(月) 03:37:43.75
六歌仙で微妙な辛さがあってコクがあるとしたなら純米吟醸蔵の隠し酒かな。六歌仙とお付き合いない酒屋もこの酒は旨いと評判の酒だよ
524呑んべぇさん:2013/02/18(月) 06:54:06.96
>>521
私は渓流やるんで骨酒は結構やります
60-70%位の純米酒がいいですよ
私は奥多摩の沢の井の純米が専用デス、ヒレ酒にも使えます
この時期なら養殖のイワナでしょう?焼きからしたほうがいいですよ
525呑んべぇさん:2013/02/18(月) 10:33:09.25
日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50

基地外は隔離スレへ
526呑んべぇさん:2013/02/21(木) 03:06:39.74
黒龍って美味しい?
527呑んべぇさん:2013/02/21(木) 04:42:59.53
黒龍はうまいよ安いのも高いのも。
機会があったら高い奴も飲んでほしい。
528呑んべぇさん:2013/02/21(木) 08:02:29.86
>>526
だいたい値段なりだよ。1000円の本醸造は1000円の味、
3000円の大吟醸は3000円の味。
529呑んべぇさん:2013/02/21(木) 08:56:00.65
>>526-528

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50

基地外は隔離スレへ
530呑んべぇさん:2013/02/21(木) 09:02:38.69
まあハズレはない感じかな
531呑んべぇさん:2013/02/21(木) 11:15:44.66
定番というか基本な感じだな、黒龍は
532呑んべぇさん:2013/02/21(木) 20:11:38.77
高価な大吟醸で調子に乗ってる感じもあるけれど
基本的には新潟の淡麗辛口風のものを、あえて
スペックを落として少し安めに造るメーカーだよな。

腕利きの杜氏を首にしちゃって、大吟醸にばかり
頼ってもいられないので元に戻るんじゃないかな。
533呑んべぇさん:2013/02/22(金) 20:06:01.41
日本酒 おすすめ とかで検索して出てくる2chのスレッドを見てると、1万くらいするんだよな。まじ水だった。なんて表現(?)があるんだけど、この水だったっていうのはいい意味?
水みたいに飲みやすいって意味ですか?
534呑んべぇさん:2013/02/22(金) 20:23:41.92
>>533
水のように雑味がないって意味で使ってることが多いんじゃないかな?
4合3千円くらいからそんな酒が出てくると思うよ。新酒鑑評会金賞とか
そのくらいの価格から売ってる。
535呑んべぇさん:2013/02/22(金) 20:30:48.17
>>533
文脈がわからないけどたぶんほめ言葉かな
坂口謹一郎って昔日本の醸造学の偉い人が
低質な酒が出回っていた時代に出会ったいい酒を
「美酒は水に似たり」ってほめたのが由来っぽい

水のように薄い、味気ないってけなすこともなくはないけど
536呑んべぇさん:2013/02/22(金) 20:36:59.81
そうだね。一応URL貼っておきます。自分が見たのはここ。
http://insyoku.livedoor.biz/archives/431258.html

>>534>>535
ありがとうございます勉強になります。
537呑んべぇさん:2013/02/22(金) 21:04:06.35
水みたいって、そんなの呑んで美味いのかね?w
俺はやっぱり、飲み応えのある濃厚芳醇なのが好きだなぁ、少数派だろうけどね (^^;)
538呑んべぇさん:2013/02/22(金) 21:07:21.59
>>537
少数派じゃないだろ。地酒マニアのそういう姿勢が、
普通の人を遠ざけてるんだろう。ワインと比べても
地酒は明らかに度数が高い。
539呑んべぇさん:2013/02/23(土) 00:52:50.88
天狗舞みたいな飲み応えある日本酒の方がダイスキ
540呑んべぇさん:2013/02/23(土) 01:35:58.71
スレの流れを見ると、何か勘違いしている人が何人かいるみたいだけれど
坂口博士が言った「水のような酒」というのは、水っぽい酒でも淡麗辛口系の酒という意味でもない

コクがあって芳醇で濃厚な酒でも「水のような酒」はあるということ
それを自分勝手に解釈して間違えている人が結構多いんだよね
541呑んべぇさん:2013/02/23(土) 08:58:16.09
数年前に亡くなられた息子さん(坂口健二先生)も書いてたけど、
謹一郎の時代の銘酒って灘、伏見だから、今のイメージとは違う。
542呑んべぇさん:2013/02/23(土) 16:00:09.58
>>532
腕ききってS谷さん?
543呑んべぇさん:2013/02/23(土) 16:11:18.20
>>542
今名前が変わったんだっけ。新しいところでは金賞を
連発(杜氏になってから全部かな?)してるね。
544呑んべぇさん:2013/02/23(土) 17:35:37.08
故・開高健もたびたび言ってたが、要するに甘露水のように甘みや旨味を感じられて
なおかつキレが良い酒の事を水に例えてたようだな、確かに日本酒の理想だろう。
そんな彼の一押しが越乃寒梅だったね、結構確かな舌の持ち主だった様だw
545呑んべぇさん:2013/02/23(土) 18:45:02.27
坂口謹一郎は個人の嗜好としては甘口の酒を嫌っていたような。
546呑んべぇさん:2013/02/23(土) 21:53:34.19
>>545
謹一郎の時代の甘口を嫌うって、二級三増地酒のベタベタ甘いやつでしょ。
今の感覚だと、灘伏見は甘口だけれど謹一郎の時代はそうじゃないでしょ。
越乃寒梅が表に出てきたのはもう少し後の時代だし。
547呑んべぇさん:2013/02/23(土) 22:22:37.27
>>546
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1988/100/10/100_10_696/_pdf
甘口の吟醸も好きじゃなかったみたい。
548呑んべぇさん:2013/02/23(土) 22:35:37.90
>>547
好みの辛口の地酒って何だったんだろうね。吟醸は一般的な意味での
甘口というよりは、グルコースの甘みで甘いんだよね。確かに料理とは
合わせにくいけど、四季醸造で大量生産の獺祭とか、この甘みだよね。

人にあげるときは灘伏見の銘酒を持って行ったようだが(とこの文章の
最後のほうにも書いてあるね)、好みの地酒も知りたいね。

坂口健二先生の遺稿って、やっぱり謹一郎の話だったけど、この話と
かなり被ってるな。(1)もあるんだろうから、読んでみよ。
549呑んべぇさん:2013/02/26(火) 08:35:46.58
<老舗酒造会社>純米酒に醸造用アルコール混ぜ販売
毎日新聞 2月26日(火)2時30分配信

大阪府阪南市の酒造会社「浪花(なにわ)酒造」が、「純米酒」に醸造
アルコールを混ぜたり、「大吟醸酒」や「吟醸酒」に規定以上の醸造
アルコールを加えたりして販売していたことが、同社への取材などで
分かった。大阪国税局が成分を分析して発覚したという。

同社は表示に誤りがあったとして、対象となる約2000本の自主回収
を始めた。(毎日新聞)
550呑んべぇさん:2013/02/26(火) 11:00:24.40
大阪国税局に違いの分かる酒飲みがいたんだな
551呑んべぇさん:2013/02/26(火) 11:26:03.38
え?
552呑んべぇさん:2013/02/26(火) 11:27:14.38
「あの!浪花酒造の不正を暴いた腕利き国税局職員がオススメする銘酒百選!」
553呑んべぇさん:2013/02/26(火) 13:28:58.34
美味しんぼで、浪速のそういう感じの刑事いたよな
554呑んべぇさん:2013/02/26(火) 19:57:02.78
>>550
そうかもしれんw

まるで醸造アルコールを加えているのを分析で示して告発したみたいな
記事があるけど、今の分析では告発できるほど確実ではないと思う。

よほど凶悪な量の醸造アルコールを添加していて味でも分かったwとか、
内部告発があったとかじゃないとバレないと思う。

実際は糖類添加の普通酒を添加して、しかもろくでもない糖類を使って、
米からの発酵で出来ない糖(ショ糖とか)が検出されたとかじゃないかな。
555呑んべぇさん:2013/02/26(火) 20:17:02.34
556呑んべぇさん:2013/02/26(火) 20:19:22.47
国税局が勝手に職員の味覚で判断したの?
557呑んべぇさん:2013/02/26(火) 20:33:44.81
「国税局が新酒の成分を調べた結果、混ぜられた純米酒や吟醸酒に
本来含まれない糖類が含まれていた。」が正解。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2601E_W3A220C1CC0000/

だいたい、あの場所で浪花を名乗ってるのが偽装表示のはじまりだろう。
558呑んべぇさん:2013/02/26(火) 22:02:21.28
やっぱり日本酒って美味しいのはそれなりの値段するなー
まだそれなりにしか飲んでないけど
720mlだと1500〜3000円 一升だと3000円〜6000円くらいの相場が外れすくない

720ml瓶で1000円以下でお勧めのないですか
辛口よりは飲みやすい奴がいいです
559呑んべぇさん:2013/02/26(火) 22:18:21.46
>>558
地酒ならだいたい1500円の純米吟醸がハズレがないだろうな。
それを狙い変な詐称をする蔵も出てきたからあてにならんけど。

四合瓶で1000円で飲みやすいものと言うなら、大手の大吟醸
しかないのでは。白鶴、月桂冠、小山(越後桜、北秋田、京姫)
いろいろあるじゃん。
560呑んべぇさん:2013/02/28(木) 15:11:24.04
561呑んべぇさん:2013/02/28(木) 18:53:02.14
安くて美味い秩父太郎だな
562呑んべぇさん:2013/03/01(金) 23:49:47.48
>>558
滅茶苦茶安いのに旨い酒としては福島の奥の松があるな。
ある程度コスパと味のバランスをとるためにはやっぱり積極的な機械化を進めないと
いけないっぽい。日本酒って工芸品だからね。
563呑んべぇさん:2013/03/02(土) 09:41:43.26
>>562
年に5%くらい売り上げを落としていっている奥の松は
例としていいのか?と思ったけど地酒全体として年に
5%くらい落ちていってるんだな。
(言い方は悪いが昨年あたりは震災特需で日本酒の
 出荷量は減ってないけど)

まあ、変に勘違いしたボンが暴走して数年で出荷量を
半分以下に激減させた新政よりは、奥の松はましか。
モンドセレクション金賞!の宣伝も効いてるのかもねw
564呑んべぇさん:2013/03/02(土) 10:04:31.28
聖猿の地酒への怨念は凄いなぁ…
565呑んべぇさん:2013/03/03(日) 12:52:07.03
日本酒はすぐに劣化するってどこかで見たんだけど、買ったら数日中に飲みきるべき?
566呑んべぇさん:2013/03/03(日) 14:19:17.39
>>565

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50

基地外は隔離スレへ
567呑んべぇさん:2013/03/03(日) 20:17:35.09
>>565
生酒なら冷蔵庫に入れる。火入れ酒なら常温で大丈夫だが、
3ヶ月程度で飲まないと熟成が進んで味が変わる。よくなる
場合もあるけど好みの問題もあるから早く飲んだほうがいい。
568呑んべぇさん:2013/03/03(日) 20:23:40.07
>>567

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50

基地外は隔離スレへ
569呑んべぇさん:2013/03/04(月) 11:31:21.12
【削除相談】お酒Bar板自治スレッド16【荒らし対策】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1333798989/
ID制導入に関してはここで議論できるよ。
570呑んべぇさん:2013/03/04(月) 13:56:03.91
>>567
三ヶ月か。じゃあそんなに急いで飲む必要もないかな。ありがとう。
571呑んべぇさん:2013/03/05(火) 19:04:15.94
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
べたたんだぐじゅお
572呑んべぇさん:2013/03/06(水) 16:07:19.06
>>570
開封したら劣化速いから開封後は楽しめるのは1週間だな。
573呑んべぇさん:2013/03/06(水) 20:59:52.21
いや、日本酒は開封後の変化はワインほど大きくないと思うが。
574呑んべぇさん:2013/03/07(木) 07:19:54.93
1年後も楽しめるってことか
575呑んべぇさん:2013/03/07(木) 20:22:11.00
いや、日本酒は開封しなくても室温で1年置くと大きく味が変わる。
576呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:31:21.16
一口に室温といっても
押入れと西日の入る居室では全然違う。
577呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:34:10.85
>>575
色も変わるよな
578呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:41:02.97
>>577
変わるね。

他のスレで話題のメイラード反応で色が付くね。
茶色いのなんて良品の目安になんかならんよ。
いつまで荒れてるんだか、あのスレは。
579呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:45:47.27
>>578
>茶色いのなんて良品の目安になんかならんよ。
なると思うよ
たぶん、軽快な味わいが好みの人にはそれほど恩恵が無いかも知れないが
重厚な味わいが好みの人には炭濾過の影響が出やすい色合いの変化は
参考にすべき項目だと思う
580呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:51:43.68
>>579
だから、常温で蔵とか店で置いたら瓶の中でも
色が付くから参考にならんよ。ありがたがって
買うのは止めないけど。
581呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:54:07.58
>>580
メイラード反応ってそんなに早く進行するの?
582呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:00:10.32
>>581
温度にもよる。>>576さんも言ってるように室温と言っても
いろいろだな。高温になると、早く着色する。
583呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:07:18.30
くどき上手の精米33%というのが売ってたんだが誰か飲んだことあります?
33%の磨きで3500円ってかなーりお得と言われたんだが、磨き50%
がマックスの初心者の俺にはイマイチよくわからん。
30%前半ってやっぱり味も別格みたいな感じ?
584呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:08:07.82
聖猿が地酒スレで赤っ恥かいてるね(笑)
メイラード君か
585呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:11:32.04
>>583
精米歩合の低さで別格感が感じられるようなスタイルじゃないよ
まあ純米吟醸の範疇で、甘味と酸味のバランスで飲ませるジュース系
価格なりの味わいだな
586呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:14:08.32
>>583
酒造米は何?
587呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:21:26.42
>>585
早速の返答ありがとう。33%っていうから凄い感動みたいなのが
あるのかと思ったが、そういうのではないのか。
ただ外れではないみたいだし、くどき上手って飲んだことないから
試してみようかな。
>>586
出羽燦々というやつみたいです(出羽のあとの読み方わからんw)
588呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:42:56.96
でわさんさん
589呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:52:16.62
くどき上手の酒は今風の酒だから、華やかだよ

でわさんさんね
この酒はさんさんだから33%にしたって蔵の人が言ってたw
590呑んべぇさん:2013/03/08(金) 01:14:27.55
純米大吟醸くどき上手出羽燦々 俺も出てからすぐ飲んだけど 人それぞれ味覚は違うけど 俺には吟醸臭もいいし味も美味しいし この値段ではあり得ないコストパフォーマンスだと思うよ
591呑んべぇさん:2013/03/08(金) 01:37:07.98
>>590
今風だから、十四代、飛露喜、而今、風の森、ゆきの美人、新政、白露垂殊、一白水成、寫楽等と
似ている感じがするので
あり得ないコストパフォーマンスと言うのは言い過ぎじゃないかと思う
ブラインドなら精米歩合の良さなんて当てられないと思うし

上の銘柄も総じてそうなのだけど、白が良い大吟醸の別格な感じはああいうスタイルの酒では感じられないね
寧ろ超扁平精米の真精の50%の方が精米歩合が低い良さが出ていると感じる位
592呑んべぇさん:2013/03/08(金) 01:56:09.05
鏡月って日本酒って言うの?あれ
593呑んべぇさん:2013/03/08(金) 02:11:11.76
日本酒というか焼酎ですな
594呑んべぇさん:2013/03/08(金) 03:16:45.24
33%とか28%とか、もう趣味の世界だよな
結局味が楽しめるのは50%前後
595呑んべぇさん:2013/03/08(金) 06:38:50.57
焼酎といっても、甲種に砂糖混ぜたような相当不自然な味なんだよ
596呑んべぇさん:2013/03/08(金) 07:42:38.81
俺も鏡月嫌いだが砂糖は入ってない、が日本輸出専用の韓国焼酎
韓国自国で流通のはどの銘柄も300cc入りで甘味料添加してる
597呑んべぇさん:2013/03/08(金) 07:53:44.89
>>591
出羽燦々は味が濃すぎて吟醸に向いていない感じがするし、
33%精米なんて安定して出来る米かな?

それにDEWA33ブランドで売ってたので、33%精米と書いても
目に付かないような気がw


>寧ろ超扁平精米の真精の50%の方が精米歩合が低い良さが出ていると感じる位

あそこは宣伝だけはうまいな。
598呑んべぇさん:2013/03/08(金) 09:23:10.06
>>597
低所得おっさんがキターww

あんた、飲んだこともないのに、いつも知ったかぶったような適当な虚言を書いているよねw
周りから見ると、ただのヒガミにしか見えないけど、いつも同じ事繰り返していて虚しくない?
599呑んべぇさん:2013/03/08(金) 10:00:25.72
あり得ないコストパフォーマンスって言い過ぎって591さんから言われたけど 同じ羽黒地区の竹の露に同じ内容の酒つくらせたら倍の値段以上になると思うけどね。俺は日本酒の変態だから色々拘りたいし 美味しい酒飲めればいいと思うよ






十四代みたいなプレミア酒は定価で購入出来る機会があれば購入したいけど くどき上手なんて正直美味しい酒だと思うよ。正直、人間的に問題点が多い亀井の井だけど酒作りは鶴岡市では一番だと思うよ。
600呑んべぇさん:2013/03/08(金) 12:45:57.83
>>591
そういう今風の酒って濃いシロップみたいで苦手だわ。
何と合わせて呑んでる?
601呑んべぇさん:2013/03/08(金) 12:52:50.43
>>599
あのスペックにしてはとても安いのは確か
ただ、60%や50%の純吟等に比べて味が向上しているかと言うとそうでもない
下手すれば本丸に比べて味がちゃんと上かと言うと微妙
磨きの良さに伴う味の向上が無いのだから、パフォーマンスが悪い
よってコストパフォーマンスは高くない

価格に比べてがっかりするような味ではないが、
あれが高級酒の味で、その意味でコストパフォーマンスが高いかのように初心者が錯覚してはいけないからな
602呑んべぇさん:2013/03/08(金) 13:18:23.81
酒について語るな、初心者置き去りだぞ
603呑んべぇさん:2013/03/08(金) 18:27:00.45
>>594
余り磨きすぎたのは、香りだけが目立つ、呑み応えのない薄っぺらい味だよな。
50%はスタイル抜群の美女、33%は貧乳・貧尻の美女って感じか?w
604呑んべぇさん:2013/03/08(金) 18:38:46.96
薄っぺらいかどうかは精米とほとんど関係しないと思う。
アミノ酸やら米っぽい感じは少なくなると思うけど。
605呑んべぇさん:2013/03/08(金) 18:40:13.77
60とかはムチムチのグラマーで濃厚芳醇!
まさに俺好み♪
606呑んべぇさん:2013/03/09(土) 16:59:15.31
>>603
 俺は,スレンダーな女が好みだから35%精米の大吟醸が好きだ。
607呑んべぇさん:2013/03/09(土) 18:41:28.18
超甘口の日本酒でオススメってありますか?
貴醸酒系でも男山復古酒系でも、大関極上の甘口とか一ノ蔵すず音とかの
系統でも何でも結構です。
どっちかというと、あまり酸味がない方が好きなので、貴醸酒系が好き
なのですが、近場ではあまり売ってない・・・
608呑んべぇさん:2013/03/09(土) 19:22:49.94
大田和彦さんが、吟醸の燗をうまいうまいと飲んでるけど
どうなんですかね?
自分じゃもったいなくてつい冷やで飲んでしまうけど
609呑んべぇさん:2013/03/09(土) 19:30:57.83
気がすんだ?
610呑んべぇさん:2013/03/09(土) 19:55:05.50
>>608
冷やで美味かったら、冷やや冷酒で飲んだらいいじゃん。
ろくに吟醸になってないから、燗にしてるんだろう。

だいたい、熟成したら美味しそうとか、(吟醸とかなのに)
燗したら美味しいと言ってるのは、不味いという意味だろう。
にちゃんねるならともかくテレビや本で悪口言いにくいし。
611呑んべぇさん:2013/03/09(土) 19:57:02.45
>>607
世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ?
引っ越しの時ちゃんと挨拶行った?
顔合わせたら軽く会話するとかしてちゃんとコンタクト取り続けてる?
日頃からそういうコミニュケーションが取れてればいつ洗濯機を回していいのか
いつ静かにしなければならないのか
迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが
612呑んべぇさん:2013/03/09(土) 20:03:06.56
なんの誤爆だろう?wktk
613呑んべぇさん:2013/03/09(土) 20:24:22.48
>>610
メイラード君は吟醸の味なんか分からないんだから、黙ってろよw
614呑んべぇさん:2013/03/09(土) 20:25:38.27
メイラード反応で茶色くなった吟醸なんて
燗でごまかして飲むしかないということだな。
言われてること意外に理解してるじゃん。
615呑んべぇさん:2013/03/09(土) 20:45:11.96
大手は消費者の嗜好をつかめず、完全に方向性を間違っちゃったからね
まあ、生貯にしても低アルにしても、大手のやることが全て的外れで失敗しちゃっているから
だから、メイラード君が地酒や純米に八つ当たりしちゃうのもわかる気がする
616呑んべぇさん:2013/03/09(土) 21:00:16.73
>>615
生貯蔵酒は微妙だな。言葉の響きはいいけど熟成が早い利点が
あるといえばあるが、生老ね臭が付くから結構厄介だよ。地酒蔵が
真似してやったけど、生老ねしちゃったというハズレ酒に時々合う。
(分かってはいるのか、はっきり生貯蔵と書いてないので避けようが
 ない。あんなの売るなよ…。)

低アルコールはどうしても必要じゃないかな。赤いパック酒ばかり
売ってるのも、安いからだけでなく(やや)低アルコールという点も
理由だろう。

どっちかというと地酒が純米信仰で逆方向に行っちゃった感じが。
617呑んべぇさん:2013/03/09(土) 22:37:50.73
結局、一部の地酒しか良くなってないからな。大手はジリ貧。
618呑んべぇさん:2013/03/09(土) 22:53:06.99
>>607
まんさくの花の全麹仕込みのは確か+20くらいの甘さの日本酒度だったな。
619呑んべぇさん:2013/03/09(土) 22:55:04.91
>>607 五郎八 日本酒度-19
620呑んべぇさん:2013/03/09(土) 23:00:33.23
>>617
どっちやねん。いや、どっちも正しいか。ごく一部の地酒蔵が
持ち上げられ日本酒全体では大きく衰退。大手はそれよりは
ましではあるが売り上げを伸ばせてはいないな。
621呑んべぇさん:2013/03/09(土) 23:05:43.79
>>620
経営的にはいろいろあるんだろうけどね。
飲む側としては今ほどいい時代はないわ。それに尽きる。
622呑んべぇさん:2013/03/10(日) 02:10:38.16
>>618
用語を正しく使えないのなら、初心者スレはROMってろ
623呑んべぇさん:2013/03/10(日) 07:47:24.11
>>622
ちょっと勘違いして間違えただけだろ、バ〜〜〜カwww
624呑んべぇさん:2013/03/10(日) 09:11:00.09
>>1にあるように、
「初心者が質問」して、「詳しい人が答える」ためのスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控えください。
煽りに対しては大人の対応を。
このスレは質問スレですので、雑談はお控えください。

テンプレで獺祭って書くのやめようよ。四季醸造で
大量生産の獺祭をからかってるんだろうけれど、
初心者には分かりにくいし、読みにくい。
625呑んべぇさん:2013/03/10(日) 22:06:01.48
>>607
貴醸酒は甘い酒としては酸味ある方だと思うけど・・・・・・。
酸味なくて甘い酒だと、すず音を除いたら同じ一ノ蔵のひめぜんsweetがダントツだと思うよ。
裏技としてJTの米づくりっていうジュースに微量のスピリタス混ぜるってのもあり。ただあっちはちょっと酸味あるけど。
626呑んべぇさん:2013/03/10(日) 23:09:40.67
>貴醸酒は甘い酒としては酸味ある方だと思うけど・・・・・・。

バカはワインぐらいにしとけ
日本酒は無理
627呑んべぇさん:2013/03/11(月) 16:39:21.46
普通酒→本醸造酒→吟醸酒→純米吟醸酒→大吟醸
http://www.hakkaisan.co.jp/sake

値段と比例するように大吟醸が一番美味しいの?
贈り物に使うので教えて下さい
628呑んべぇさん:2013/03/11(月) 16:46:50.22
おいしいかどうかなんて主観なんだから他人に分かるわけないだろ

米削ってるということは味がきれいである可能性が高い、
きれいであるということはもの足りないということでもある
ある添した酒は相応に軽い味わいになることが多い
ということは物足りなく感じる人もいよう

メンドクサイなら値段で決めればいい
629呑んべぇさん:2013/03/11(月) 17:21:50.53
自分が飲んで一番旨かった奴を贈ればいいだろ
630呑んべぇさん:2013/03/11(月) 17:26:29.86
>>627
金剛心が一番高いからそれ送っておけば良い。
予算オーバーなら素直に大吟醸でよし。
631呑んべぇさん:2013/03/11(月) 18:49:06.67
>>627
予算は?何の大吟醸を贈ろうとしてるんだ?
632呑んべぇさん:2013/03/11(月) 19:09:30.68
日本酒ってどこで買えばいいの?
近所に酒屋あるんだが、そこでいいのか?
633呑んべぇさん:2013/03/11(月) 20:02:10.77
>>632 日本酒はまずい酒が多くて飲めない酒に当たることも多い。ワイン・ビール焼酎よりずっと危険な酒。
近所のふつうの酒屋より熱心に売ってる詳しい店で買うの方がいいとおもう。
でないと、たいてい嫌いになるジャンル。
634呑んべぇさん:2013/03/11(月) 20:18:31.07
>>633
レスありがとう
熱心に売ってる詳しい店っていうのはどうやって見つければいい?
酒屋を見つけては入ってみるしかないかな
635呑んべぇさん:2013/03/11(月) 20:30:50.87
>>634

エスパーに聞くといいよ
636呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:24:18.99
>>633
>日本酒はまずい酒が多くて飲めない酒に当たることも多い

「日本酒は」ではなくて、「アル添酒は」の方が正確だと思う
こんなことを書くと決まって荒らしが「〜信者」みたいな揶揄したレスをつけてくるけれど
事実なんだから仕方がない
もちろん、アル添の中にも美味しい酒があるのは当然だけれど、本当に最悪な飲めない酒がアル添酒(しかも安いやつ)に多いのが現実
一方、純米酒には不味い酒はあっても、飲めない酒は無い
637呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:26:56.54
まあTVでCMやってるような酒はやめた方がいいな
638呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:29:37.42
>>633
同意。ハズレ地酒が多すぎるよね。
639呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:30:24.77
>>636
ものすごい妄想、と言うか頭の弱い純米信者を
演技して釣ろうという手だな!
640呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:45:28.48
>>639
荒らしが釣れたw
641呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:54:59.39
>>636
俺が日本酒嫌いになった原因は、まさに大手の安いアル添酒だった
そして、そんな俺が日本酒にハマるようになった原因が ある純米大吟醸酒だったが、
まさに、それまでの自分の中の日本酒のイメージを180度変える衝撃の味だった
642呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:57:13.77
>>641

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50

基地外は隔離スレへ
643呑んべぇさん:2013/03/11(月) 22:22:17.93
>>641さんが衝撃の純米大吟醸を
具体的に教えてくれます!

>>642は黙って!
644呑んべぇさん:2013/03/11(月) 22:47:13.30
>>643
獺祭
645呑んべぇさん:2013/03/11(月) 22:48:50.29
衝撃!
四季醸造で大量生産の獺祭かよ
確かに大手の安いアル添酒と比べたらましか
646呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:33:28.71
なんか自演に見えるwwwwwww
647呑んべぇさん:2013/03/12(火) 00:04:57.62
獺祭って朝日酒造以外のもあるのか
648呑んべぇさん:2013/03/12(火) 00:07:11.56
旭酒造があるね





と言うか四季醸造で大量生産の獺祭は
旭酒造だけだろう
649呑んべぇさん:2013/03/12(火) 00:31:52.12
四季醸造って製法だったのね・・・
大量生産だろうが大吟醸50は俺のスタンダードだ
650641:2013/03/12(火) 00:43:28.14
今はもっと好みの純米酒がたくさんあるけれど
その当時、自分の日本酒に対するイメージを変えたのが
「村祐  常盤ラベル 純米大吟醸 無濾過本生」という銘柄の酒だったな

それから、日本酒にハマりだしたんだけれど、最初は初心者にありがちな吟醸香の高い酒をたくさん飲んだな
でも今は、もう少し味のある純米酒を中心に、色んな銘柄を探求中かな
651呑んべぇさん:2013/03/12(火) 01:18:06.35
ここまでの流れにワロタ
652呑んべぇさん:2013/03/12(火) 08:05:29.13
>>649
大吟醸と言ってやるなよ。まんま山田錦の大吟醸だけど、
純米大吟醸だよ。あの価格で純米大吟醸というところが
とりえの酒だろう。

あんなの普通の山田錦の大吟醸だけど、純米信仰の
せいで、純米酒であの味、あの価格のものが出るまで
ずいぶん遠回りしちゃったね。
653呑んべぇさん:2013/03/12(火) 16:27:02.15
安い酒と高い酒って飲むと素人でも味がわかるもんなんですか?
654呑んべぇさん:2013/03/12(火) 17:40:18.21
>>653
比較する対象にも拠るが、例えば一升600〜800円くらいの大手の紙パック酒と一升2500円くらいの酒であれば
どんな素人の味覚音痴でも、味の違いはわかる

ただ、中途半端に高い酒だと、中には外れもあるので、
初心者で絶対にハズレを引きたくないと思ったら一升3000円以上の酒を買えば100%ハズレはない(味の好みはあるにしても)

まあ、ちょっと良いワインを買おうと思ったら、750mlで2000円ぐらいは普通だから
それに比べれば、日本酒というのはとてもコストパフォーマンスが良いと思う
655呑んべぇさん:2013/03/12(火) 19:40:29.30
>>654

エスパーww
656呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:16:29.82
>>654
そりゃ、方向性が違うから違いが分かるに決まってるじゃん。
しかし、赤いパック酒と比べて美味しいというしかないレベルの
地酒の純米吟醸なんて飲みたくない。普通に美味しいの造れ。

一升3000円でも美味いとは限らん。純米吟醸ならほとんどの
地酒はその値段だ。美味しいところが高くなるようでなければ、
分かりにくいままで地酒は衰退する一方だな。
657呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:01:37.25
>>656
相変わらず聖猿は日本語が読めないアスペ丸出しだなw

美味しいとか不味いとか論じているんじゃなくて、区別できるか出来ないかという話だろ
美味しさや味わいというのは個人の主観の問題だから、そこに客観的な優劣をつけるなんてことは不可能なの(笑)

そもそも、「美味しいところが高くなるように」というのは、
一体、誰がそれを判断して価格に反映するわけ?
馬鹿が考えそうなことだけれど、美味しさの絶対的な基準なんて無いのに、そんなことが出来るわけないだろ(大笑)
658呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:50:37.27
>>656
馬鹿舌で貧乏舌のやつは初心者スレで語るな
659呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:54:12.35
お酒オイシイ?
660呑んべぇさん:2013/03/13(水) 03:04:20.81
おいしいお
661呑んべぇさん:2013/03/14(木) 17:53:55.38
今度知り合いに日本酒をプレゼントしようと思います。
知り合いは普段、月桂冠の月を熱燗で飲んでいるみたいなのですが、なにかお勧めはありますか?
酒屋の店員さんに相談したところ、是や丹波流きもとをお勧めされましたが、他に何かお勧めの銘柄があったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
662呑んべぇさん:2013/03/14(木) 18:17:20.63
>>661
知り合いが何故、月を飲んでるのかわからないとなんとも…
663呑んべぇさん:2013/03/14(木) 18:18:23.72
鬼ころし
664661:2013/03/14(木) 19:13:34.98
>>662
申し訳ないですがそれは分からないです。
そうですよね、その味が好きなのか、値段を考えてそれに落ち着いてるのか分からないですもんね。
665呑んべぇさん:2013/03/14(木) 20:46:20.07
>>661
月桂冠が好きで月を買ってるなら、鳳麟とかでいいと思うが、
味が好みで月を買ってるなら、変に濃厚な鳳麟ではなくて、
他の大吟醸でいいかもね。
666呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:12:47.40
>>664
大手の紙パックの中では、月桂冠が一番まともだからじゃないかな

一番安い銘柄でも糖類を添加していないのは、大手メーカーの中で唯一、月桂冠だけだから、
そういう点では一番まともなメーカーだと思う
他の、白鶴、松竹梅、大関、黄桜、などはすべて、糖類や酸味料を未だに使い続けているからね
667呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:25:31.78
>>666
そうかな?月桂冠は糖類無添加をうまく訴求できてない感じがするし、
月桂冠お得意の四段なんて、自社製の糖類を足してるのと同じでしょ。

まあ、四段も控えめにやってるのか、月は日本酒と言うより日本酒風
甲類焼酎みたいになっちゃってるのも現実かと。風味的にはまるとか
天とかの方が日本酒っぽい。

スペックだけで暴走するのって、純米信仰と同じで馬鹿っぽい。結局、
純米にこだわった地酒は衰退し、糖類無添加にこだわった月桂冠も
首位陥落、去年はとうとう松竹梅にも抜かれて3位じゃないかな。

まあ、糖類無添加とか純米とかこだわるなら、美味しいもので頼むよ。
形だけやっても意味がないよ。第三のビールとか馬鹿売れしてるのが
現実だし。
668呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:44:04.56
>>667
大手メーカーの手先の聖猿としては、糖類添加を何とか擁護したくて必死になるのはわかるよ(笑)

菊正宗なんて、月桂冠と同じ時期に「糖類添加廃止」を宣言したにもかかわらず、
いつの間にか糖類や酸味料添加に戻っているし
大関も、一時期は最安銘柄の「のものも」を糖類無添加でアピールしていたのに、
結局は また、糖類添加に戻しているという節操の無さ

こんな恥ずかしい事をやっているから、ますます大手の信頼は地に落ちることになるんだよね
669呑んべぇさん:2013/03/15(金) 16:23:51.22
やこまん
670呑んべぇさん:2013/03/15(金) 23:08:58.33
米の味をしっかり感じたい場合は精米歩合何%ぐらいのやつ?
普通に純米酒っていうの買えばOK?
671呑んべぇさん:2013/03/15(金) 23:25:18.60
>>670
おk
672呑んべぇさん:2013/03/16(土) 09:29:42.50
>>670-671

ジュンマイは隔離スレへ

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50
673呑んべぇさん:2013/03/16(土) 11:46:03.08
米の味なんてむしろ感じないだろw
純米酒にそんなこと求めてる酒好きなんているのか?
674呑んべぇさん:2013/03/16(土) 14:15:46.66
いるよ
675呑んべぇさん:2013/03/16(土) 14:21:11.06
>>673
感じないの?
676呑んべぇさん:2013/03/16(土) 14:45:31.17
しないだろw
677呑んべぇさん:2013/03/16(土) 14:53:15.17
味オンチ自慢は結構です
678呑んべぇさん:2013/03/16(土) 15:37:20.35
日本酒のうまみ成分(有機酸など)は醸造過程で造られるため、米には含まれていません
679呑んべぇさん:2013/03/16(土) 15:47:11.21
となると
米オンリーの純米酒の方がうま味成分が多くなるという事か
680呑んべぇさん:2013/03/16(土) 15:57:43.60
ラベルに酸度が書いてあるのを参考にすれば
681呑んべぇさん:2013/03/17(日) 23:48:31.63
今は田酒(2600円ぐらいのベーシックなやつ)って普通に買える時代?
親父が俺が日本酒買ってきたら、昔は田酒がなかなか買えなくて
とか昔話してたんだけど。
普通に一見さんでも酒屋訪れて買えるのなら、買ってあげたいと思ったんだわ。
682呑んべぇさん:2013/03/18(月) 08:19:36.49
美味しい酒と美味しくない酒の差が激しいのですが
ラベルの情報から判断する方法はありませんか?
とりあえずCMやってるようなのは買わないようにします
683呑んべぇさん:2013/03/18(月) 08:37:16.29
>>682 全く当てになりません。
でも、まずかった銘柄と美味しかった銘柄を覚えておくのはためになります。
684呑んべぇさん:2013/03/19(火) 13:56:49.97
まずかった酒を覚えて酒屋にまずかった酒を言って これと逆な感じの酒を言ってみては
685呑んべぇさん:2013/03/19(火) 15:50:22.71
>>684
酒の味は、「右と左」とか「表と裏」みたいに、二者択一で選べるような単純なものではないから、
酒屋にまずい酒を言った所で、言われた方も困ってしまうと思う

例えば、酒屋に行って

「この前買った【白鶴まる】がとても不味かったから、それと逆の酒をください」

と言われても、聞かれた酒屋の店員は答えに困ってしまうだろうし、
誰であっても、それに対する正解なんて答えられないだろう
686呑んべぇさん:2013/03/19(火) 16:45:56.03
無濾過の生原酒飲めば たいてい日本酒好きになるだろ
687呑んべぇさん:2013/03/19(火) 17:26:30.20
>>686
頭悪そうなレスw

「無濾過」とか「生原酒」とか大して意味もわからないのに、イメージで思い込んでいるだけでしょ(笑)
無濾過で生原酒だろうが、美味しいものもあれば不味いものもある
大吟醸だって美味しいものもあれば不味いものもある、それが当たり前
688呑んべぇさん:2013/03/19(火) 18:48:59.93
687のおっさんはノーガキたれて いい年して恥ずかしくないの?
689呑んべぇさん:2013/03/19(火) 19:44:27.59
たぶん日本酒上級者なんだよ(笑)
690呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:04:26.26
上級者なら仕方ない
691呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:24:03.08
上級者とか関係ないんじゃないの 具体的に何が旨いとか言わないし ここの酒蔵の癖はこうだからとかとかもないしね。人それぞれの味覚は違うから何が旨いと言った所意見は必ずわかれるしね。






因みに俺は、雪の茅舎やくどき上手には好みが多くある。だから逆な感じだと神亀や大七や樽平は駄目かな
692呑んべぇさん:2013/03/19(火) 20:47:45.05
>>691
読んでいる方が恥ずかしくなるから、もう少しちゃんとした文章を書けるようになってねw
693呑んべぇさん:2013/03/19(火) 21:00:05.05

読んでて恥ずかしいって こいつみたいにはなりたくないわ
694呑んべぇさん:2013/03/19(火) 21:15:55.26
>>693
>因みに俺は、雪の茅舎やくどき上手には好みが多くある

なんか自動翻訳を使ったみたいで、変な文章だねw
695呑んべぇさん:2013/03/19(火) 21:18:26.01
>人それぞれの味覚は違うから何が旨いと言った所意見は必ずわかれるしね

辿々しい日本語で、まるでコンビニの中国人アルバイトみたいw
696呑んべぇさん:2013/03/19(火) 21:22:35.24
>だから逆な感じだと神亀や大七や樽平は駄目かな

なんとなくわかるけど・・・  正規の教育を受けた大人が書いた文章ではないw
697呑んべぇさん:2013/03/19(火) 22:38:37.48
1人でどんだけレスしてんの毎日2ちゃんして安酒飲んで人のアラを探してんの?
こういう奴とは飲みたくないね!!っうより友達居なそうなんだけど
698呑んべぇさん:2013/03/19(火) 22:55:39.72
にほんごでおk
699呑んべぇさん:2013/03/19(火) 23:17:18.62
>>684 >>691
>逆な感じ

「逆」という言葉は名詞なので、動詞や形容詞、形容動詞のような語尾変化はしません

だから、逆という言葉を、あたかも形容動詞の連体形のような使い方をした
「逆な感じ」
という日本語は間違い
例えば、「穏やかだ」という形容動詞と「感じ」という名詞が結合すれば、「穏やかな感じ」という言い方になりますが
「逆」は形容動詞ではないので、「逆な」というような言い方はしません

正しく言い換えるなら、「逆の感じ」という言い方にするべき(まあ、逆の感じ、という言い方も少し変な日本語ではある)
700呑んべぇさん:2013/03/19(火) 23:32:50.56
>>699
お前はぬるぽな感じだな
701呑んべぇさん:2013/03/20(水) 01:01:33.57
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!そんなに言葉気になるならお言葉教室のスレたててはりついてたら
702呑んべぇさん:2013/03/20(水) 10:18:25.07
>別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!

コミュニケーション障害かな?
読み手のことを考えられない自分勝手な文章は、日記に書けばいいと思うよ
気持ちの悪い地酒マニアには、こんな人が多いのかもw
703呑んべぇさん:2013/03/20(水) 10:28:18.91
ここはメールのいんたーねっとだったんですね。
704呑んべぇさん:2013/03/20(水) 19:40:12.39
大七や神亀に樽平って住吉だよね なら同感
705呑んべぇさん:2013/03/20(水) 20:23:54.18
>>704
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
706呑んべぇさん:2013/03/20(水) 22:36:37.17
まだ居るんか。屁理屈なおっさんw
707呑んべぇさん:2013/03/21(木) 10:53:15.13
>>706
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
708呑んべぇさん:2013/03/21(木) 18:40:52.26
日本酒はビールや焼酎に比べると虫歯になりやすい?
709呑んべぇさん:2013/03/21(木) 18:54:02.29
>>708
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
710呑んべぇさん:2013/03/21(木) 19:38:03.01
>>708
どーだろうな酸が強い酒程に虫歯になりやすいとは思うが。
個人的にはレモンハイが虫歯になりやすい気はするw

もしくはレモンや蜜柑系の柑橘類使ってるカクテルや酒
711呑んべぇさん:2013/03/21(木) 20:15:32.92
>>710
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
712呑んべぇさん:2013/03/24(日) 17:00:25.46
>>711
なんでいきなり「も」なんだよ馬鹿
713呑んべぇさん:2013/03/24(日) 17:15:23.23
>>712
ただのコピペ厨だから、元の文の意味なんて考えていないんだよ

「まともな文章も」じゃなくて、「まともに文章も」ならば、まだ意味は通じたんだろうが
所詮、コピペ厨にそんな知能はないから、まともな文を期待するのは無理だよね
714呑んべぇさん:2013/03/24(日) 21:32:37.97
>>713
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
715呑んべぇさん:2013/03/25(月) 00:21:47.55
↑馬鹿はほっといて 俺、山形に住んでのですが、今、住んでいる町では他県の酒は有名な紙パックの酒しか販売してません。 山形の酒をとことん飲みたいのですが自分にあう酒を沢山飲みたいのですが美味しい酒があれば教えて下さい。








自分は、亀の井酒造、冨士酒造、杉勇、東北泉の酒が好みです。
716呑んべぇさん:2013/03/25(月) 08:52:25.60
>>715
獺祭
717呑んべぇさん:2013/03/25(月) 10:43:33.62
>>715
初孫魔斬生原酒
718呑んべぇさん:2013/03/25(月) 11:27:57.09
717さん
ありがとうございます。 赤まきりの事ですか? 旨い酒ですよね。ただ、季節限定なのが
719呑んべぇさん:2013/03/25(月) 12:01:05.50
>>718
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
720呑んべぇさん:2013/03/25(月) 13:51:39.53
>>715
米鶴、東光、辯天、銀嶺月山、上喜元、山形正宗、麓井、鯉川、千代壽、羽陽男山、出羽桜、羽前桜川、澤正宗、六歌仙
にも恐らくあなた好みの美味い酒があるよ
721呑んべぇさん:2013/03/25(月) 15:02:35.16
>>720
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
722呑んべぇさん:2013/03/25(月) 18:09:55.00
酒飲んだらまともな文章書けないだろ
723呑んべぇさん:2013/03/25(月) 19:48:58.54
>>715
お前の方がよほど馬鹿に見えるんだがw自分で読み返してみな
724呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:19:15.30
>>723

>>715
米鶴、東光、辯天、銀嶺月山、上喜元、山形正宗、麓井、鯉川、千代壽、羽陽男山、出羽桜、羽前桜川、澤正宗、六歌仙
にも恐らくあなた好みの美味い酒があるよ
>>715
初孫魔斬生原酒
>>715
獺祭

どれ?
725呑んべぇさん:2013/03/26(火) 23:19:42.68
デリカメゾン
720ml 9.5% 398円

これと同じくらい気楽に買える日本酒ってどんなん?
726呑んべぇさん:2013/03/27(水) 10:07:14.66
>>725
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
727呑んべぇさん:2013/03/27(水) 10:34:19.16
>>715
小学生の文章みたいだな。
728呑んべぇさん:2013/03/27(水) 11:11:51.22
ワインは気軽に飲む酒だけど、
日本酒は気合いを入れて味の奥深さを堪能しながら飲むものなので、
量産はできないし価格もそれなりになる

どこの店にもあるような日本酒はみんな偽物なので、飲むには値しない
729呑んべぇさん:2013/03/27(水) 11:19:40.23
>>728
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
730呑んべぇさん:2013/03/27(水) 11:57:32.84
気違いが居着いてるな
731呑んべぇさん:2013/03/27(水) 12:08:19.71
  
くやしいのうwwwくやしいのうwww
  
732呑んべぇさん:2013/03/27(水) 15:23:56.88
>別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
>別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
>別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
>別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
>別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
733呑んべぇさん:2013/03/27(水) 18:49:56.79
>>725
その手の安い国産ワインって、甘すぎて食事に合わせにくい。
安い日本酒のほうがましだと思う。一合100円位ということなら
大手の安い酒のカップや一合パックが100円強で買える。

ただ、チリワインの400円くらいのは意外にまともだったりする。
地酒の1200円の純米酒を買うなら、チリワインでいいかも。
734呑んべぇさん:2013/03/27(水) 19:33:24.58
食事と合わせる発想は無かったな
ただでさえワインはつまみを選ぶのに

飲みやすい甘口の白かライトボディの赤でいい
安い辛口とかフルボディは、大抵顔をしかめながら飲む羽目になる

で、安い日本酒は顔をしかめる部類のしかないような印象がある
飲みやすいのは合成清酒くらいのもんで
735呑んべぇさん:2013/03/27(水) 19:44:16.46
クソ地酒が多いからな
736呑んべぇさん:2013/03/27(水) 20:01:51.08
>>733-735
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
737呑んべぇさん:2013/03/27(水) 20:09:37.23
>>736
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
738呑んべぇさん:2013/03/27(水) 20:18:26.71
>>737
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
739呑んべぇさん:2013/03/27(水) 20:26:06.92
>>738
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
740呑んべぇさん:2013/03/27(水) 21:07:53.50
>>739
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
741呑んべぇさん:2013/03/27(水) 21:42:45.21
>>740
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
742呑んべぇさん:2013/03/28(木) 08:56:03.98
確かに、>クソ地酒は多いな。
有名な蔵元でも、最近は変。
743呑んべぇさん:2013/03/28(木) 11:14:32.58
>>742
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
744呑んべぇさん:2013/03/28(木) 11:16:58.85
>>743
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
745呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:18:47.47
荒れてるな・・クズ。
746呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:24:12.16
>>745
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
747呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:26:47.41
>>746
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
748呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:39:57.82
初心者スレでなにやってんの馬鹿なの?
749呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:57:28.32
それしか自分の生きている価値を証明できないんだから放っておいてやれ
750呑んべぇさん:2013/03/28(木) 23:19:45.14
>>749
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
751呑んべぇさん:2013/03/28(木) 23:21:05.56
>>750
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
752呑んべぇさん:2013/03/28(木) 23:26:37.54
>>751
お前は死んで、そのまま生き返らない方がいいよ
753呑んべぇさん:2013/03/28(木) 23:28:41.15
てか質問に答えてやれよ。
やさしくな。
754呑んべぇさん:2013/03/28(木) 23:35:32.00
友人に有機認定酒はいいねと言われたのですがわかりません。教えて下さい。
755呑んべぇさん:2013/03/29(金) 08:56:09.46
>>754
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
756呑んべぇさん:2013/03/29(金) 09:02:50.03
>>755
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
757呑んべぇさん:2013/03/29(金) 13:40:32.38
一人花見酒、庭を見ながら手取川と天狗舞
うまし
758呑んべぇさん:2013/03/29(金) 13:42:56.70
裏山C
759呑んべぇさん:2013/03/29(金) 18:19:50.33
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

コレナンテス・テマ [Corenantes Tema]
     (1599〜1664 スペイン)
760呑んべぇさん:2013/03/31(日) 10:15:07.29
手取川と天狗舞・・不味い。もう買わないと心に決めた2品。
吉田蔵、山灰純米
761呑んべぇさん:2013/03/31(日) 10:40:12.40
大関のしぼりたて冷酒うまー
762呑んべぇさん:2013/03/31(日) 17:07:53.00
>>760
手取川は普通のは美味いんだけどねー

同社の吉田蔵はサブ杜氏である社長の息子がつくってるから地雷
評判落ちるのによく平気で失敗作を売り続けられるよな
メインの山本杜氏がいなくなったら終わる
763呑んべぇさん:2013/03/31(日) 18:47:34.60
天狗舞はお燗を付けてこその酒。
山灰なんて言っちゃう小僧に旨い酒を語るには10年早い。
764呑んべぇさん:2013/03/31(日) 19:22:12.72
地雷って言う奴、アタマ弱そうに見える。
風俗板によくいるけど、失笑買ってる。
765呑んべぇさん:2013/03/31(日) 23:01:00.58
何年か前に吉田蔵の純米大吟醸呑んだけど、旨かったな。手取川と天狗舞はタイプは正反対だけど、呑むシーンや季節で呑み分け出来るからいいね。
766呑んべぇさん:2013/03/31(日) 23:06:45.35
>>764は苦笑されてると思う。
767呑んべぇさん:2013/04/01(月) 22:38:32.50
兎に角、個人的には手取川 大吟醸吉田蔵は飲まない。最近は酷かった。
768呑んべぇさん:2013/04/03(水) 00:41:21.54
手取川の山廃は確かにあんまりだったなあ。
あそこは過大評価を受ける蔵なのかも。
769呑んべぇさん:2013/04/03(水) 10:33:52.44
そう?季節限定の風景ラベルの純米とか普通に美味しいぞ。
770呑んべぇさん:2013/04/03(水) 13:51:48.91
限定ってだけで既に旨い
771呑んべぇさん:2013/04/05(金) 14:48:16.91
初心者でも飲みやすい日本酒ってあるの?(´・ω・`)
http://sokuho2.com/archives/26258228.html
772呑んべぇさん:2013/04/05(金) 20:58:12.77
>>771
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
773呑んべぇさん:2013/04/05(金) 20:59:41.53
>>772
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
774呑んべぇさん:2013/04/06(土) 22:07:40.79
沢の鶴の酒蔵辛口うまー
775呑んべぇさん:2013/04/07(日) 10:51:29.03
いろいろ試したけど
行き着いたのは
菊水 吟醸 熟成ふなぐち
私にはこれで十分た。
776呑んべぇさん:2013/04/07(日) 11:54:49.65
八海山純米吟醸
777呑んべぇさん:2013/04/08(月) 13:26:37.98
|:  民主党・元民主党議員に とどめを刺すのは   :|
|:                                :|
|:      /| ̄ ̄ ̄∧,,∧ あなたの一票です!!  :|
|:     /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )                   :|
|:   /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧     :|
|:   | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )   . :|
|:   |___|/ ∧,,∧ミンシュチネ     ( o ∪ .    :|
|:   ||    ||  (´・ω・) ∧,,∧      `u-u´ .    :|
|:         ( つロと) (´・ω・)             :|
|:          `u-u´ (∪  つロ____      :|
|:                `u-u/ = =  /|      :|
|:┏┫とにかく┣━━━━┓  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |     :|
|:┃  選挙へ行こう!! ┃  | 投票箱 |  |   .  :|
|:┗━━━━━━━━━ ┛  |____|/      :|
 総務省・中央選挙管理会・都道府県選挙管理委員会
778呑んべぇさん:2013/04/10(水) 03:47:09.42
サムライロックは邪道ですかね?
779呑んべぇさん:2013/04/10(水) 04:51:59.22
>>778
最近知ったんだが、酒どころの俺の田舎が、いつの間にか名物にしようとしててワラタわw
780呑んべぇさん:2013/04/11(木) 11:21:53.61
菊水 ふなくちも一升飲むと¥3800。まあ、これを前後でCPを考え
ると・・
781呑んべぇさん:2013/04/11(木) 11:33:52.73
ずいぶんプレミアムが付いてるな
782呑んべぇさん:2013/04/12(金) 09:28:57.40
容器代と人件費だな
783呑んべぇさん:2013/04/12(金) 13:49:43.35
○○県の酒蔵とか言われてもピンと来ないんど地方によって味の傾向とか有るの?
普通に味の傾向なんて酒蔵単位でバラバラだと思うんだけど
784呑んべぇさん:2013/04/12(金) 14:02:20.30
>>783
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
785呑んべぇさん:2013/04/12(金) 14:03:55.99
>>784
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
786呑んべぇさん:2013/04/12(金) 14:15:18.82
>>783
君の舌じゃ何を説明してもピンと来ないと思うよ。
787呑んべぇさん:2013/04/12(金) 14:36:40.30
>>783
もちろん有るよ
まあ、吟醸酒系の酒の場合は、同じような吟醸用酵母を使い、米の旨味成分の大部分を削った高精白の米を使用して作る酒だから、
全国どこの蔵で造っても、個性の少ない大差のない酒になってしまうけれど、
でも、ある程度米の旨味成分を残した純米酒系の酒ならば、味の傾向というものは当然、出てくる
788呑んべぇさん:2013/04/12(金) 15:05:24.95
>>787
お前は死んで、そのまま生き返らない方がいいよ
789呑んべぇさん:2013/04/12(金) 15:49:31.04
お前はカルシウムが不足してるようだな
790呑んべぇさん:2013/04/12(金) 15:56:03.02
>>784
>>786
これだから専門板の質問スレは嫌になんだよガイキチアル中
791呑んべぇさん:2013/04/12(金) 16:56:20.92
>>790
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
792呑んべぇさん:2013/04/12(金) 17:44:58.17
>>783
ある
793呑んべぇさん:2013/04/12(金) 18:00:29.94
何を飲んでもピンと来ないんど
794呑んべぇさん:2013/04/12(金) 18:25:54.87
>>793
氏ねクズ商売の邪魔すんじゃねえよ
795呑んべぇさん:2013/04/12(金) 18:27:08.64
>>787
醸造場の所在地ではなく、原料米の産地による味の違いがあるということか?
796呑んべぇさん:2013/04/12(金) 18:49:29.90
>>794
失礼、どうぞ続けて下さい。
797呑んべぇさん:2013/04/12(金) 19:06:56.00
ワインのブラインドテイスティングで原産地を特定するときに、最初に考慮するのはぶどう品種である。

次に栽培地域の気候や醸造方法などから、そのぶどうを栽培している地域のどこかを限定していく。
798呑んべぇさん:2013/04/12(金) 19:11:52.94
>>797
米の違いは分かりにくいし、全く分からない人もいるけどね。
全く分からないやつが、形だけの純米とかにこだわるから、
日本酒メディアやマニアの世界はおかしなことになってる。
799呑んべぇさん:2013/04/12(金) 19:19:01.95
静岡県の酒は静岡酵母の味がする
800呑んべぇさん:2013/04/12(金) 19:34:32.97
日本酒に県ごとの味の傾向があるとしたら醸造方法の違いによるものだろう。

県の酒造組合で方針を決めて各酒造場がそれに従えば、それがその県の日本酒の味の傾向になる。
801呑んべぇさん:2013/04/12(金) 19:42:06.26
なかなか言うことを聞かないからな。これだけ不調なのに
買収とかされるくらいなら潰しちゃうくらいの、独立志向の
強い世界だから。

複数の杜氏集団のある県なんかだと、技術的なことでも
統一的なことをやるのは難しいだろう。せいぜい酒造米を
統一するくらいだろう。で、話が振り出しに戻る。
802呑んべぇさん:2013/04/12(金) 19:47:57.39
(結論)県ごとの味の傾向はないが、つくればある。
803呑んべぇさん:2013/04/12(金) 19:51:42.96
スーパーで売ってるお手頃価格のやつでも結構味に差はあるんだし、色々飲み比べてみて好みのを探すのが無難だよな
804呑んべぇさん:2013/04/12(金) 22:39:30.96
オエノン 上撰酒日和
淡麗じゃないのって久しぶりに飲んだ

濃い方が面白いな
甘口じゃないのにかなり甘みがするし、他にもいろんな味がする
飲みやすくはないんだけど
805呑んべぇさん:2013/04/13(土) 01:57:18.62
つい最近、乾坤一の特別純米を飲んで辛みの無さと後引かなさがとても気に入ったんですが
他に似たようなテイストの日本酒はありますでしょうか?
806呑んべぇさん:2013/04/13(土) 03:25:40.15
まつもと来るよ
九平次みたいにめんどくさくなる前の今のうちに飲んどけ
807呑んべぇさん:2013/04/13(土) 06:20:53.66
あっさり系なので全然違うし
工場がでかいので心配いらん
売れるだけつくるだろ
808呑んべぇさん:2013/04/13(土) 16:48:45.05
>>805
静岡しか知らないけど、臥龍梅がそっくりだった。
809呑んべぇさん:2013/04/13(土) 16:56:28.51
君とかいうやつキモチワリイな
810呑んべぇさん:2013/04/13(土) 20:44:37.49
初めて黒松剣菱を冷でのんでみた。
癖強い気がする。

ロックにしてみたら
少しマイルドになった。

私みたいな初心者にはまだはやかったかな。。。
811呑んべぇさん:2013/04/13(土) 20:45:10.57
市島という山廃仕込み純米酒をいただきました。これうまいですか?
まだてもちに浦霞があるので開けていません。
812呑んべぇさん:2013/04/14(日) 01:51:10.12
市島は山廃にしては軽いほうかな
僕はまぁまぁいい酒と思った
813呑んべぇさん:2013/04/14(日) 22:37:29.87
>>812
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
814811:2013/04/14(日) 22:55:04.53
>>812
ありがとう。

>>813
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
815呑んべぇさん:2013/04/15(月) 01:01:31.96
普段梅酒とか甘いお酒ばっかり飲んでるんだが、飲みやすい日本酒とか教えてくれさい
816呑んべぇさん:2013/04/15(月) 09:21:38.54
>>815
獺祭
817呑んべぇさん:2013/04/15(月) 09:23:48.64
先に言われたw
開運ひやづめ純米とかどうだ
818呑んべぇさん:2013/04/15(月) 10:26:18.07
>>816
近所に獺祭売ってる店があるから行ってみる!
819呑んべぇさん:2013/04/15(月) 11:02:45.42
>>818
獺祭
820呑んべぇさん:2013/04/15(月) 13:09:48.85
すず音
821呑んべぇさん:2013/04/15(月) 13:13:26.06
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

コレナンテス・テマ [Corenantes Tema]
     (1599〜1664 スペイン)
822呑んべぇさん:2013/04/15(月) 20:06:18.80
四季醸造で大量生産の獺祭のステマはお控えくだっさい。
823呑んべぇさん:2013/04/15(月) 21:03:19.49
レッテル君、今日も元気だねw
もちろん、元気じゃない方がみんなは喜ぶけどねw
824呑んべぇさん:2013/04/15(月) 21:08:24.47
>>823
獺祭
825呑んべぇさん:2013/04/15(月) 21:46:18.78
いちいち反応するな、反応する奴も荒らしだぞ
826呑んべぇさん:2013/04/15(月) 21:55:06.19
四季醸造で大量生産の獺祭のステマはお控えくだっさい。
827呑んべぇさん:2013/04/17(水) 01:13:21.82
法律では20歳未満はダメだけど
身体的に悪影響があるからほんとに飲んじゃダメってのは何歳未満?
828呑んべぇさん:2013/04/17(水) 07:19:49.85
80歳未満
829呑んべぇさん:2013/04/17(水) 08:34:07.35
>>827
小児科にかかるような幼児は、肝臓機能が十分じゃないので絶対に駄目って
親戚の医者に聞いた事がある、って事は10才未満くらいか?
830呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:00:13.89
>>827
厳密に言うと何歳でもダメ
喉と食道にはアセトアルデヒドに対する防衛機能が無いから癌におかされる可能性が跳ね上がる
831呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:11:06.02
今日は清洲の鬼ころし
珍しく地元の酒

なるほど。濃醇系なのに飲みやすい
パック酒のくせに1000円もするだけのことはある
832呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:14:28.39
>>831
西の酒はやめとけ
833呑んべぇさん:2013/04/17(水) 23:33:48.78
この間20になったばかりの者ですが手頃な価格で辛いモノでおすすめは無いですか?
土佐鶴・生貯蔵酒の本格辛口と言うのを飲んでみたのですが、甘く感じたので。

酒選びは10年早い!っていう感じでしたら初心者が舌を鍛える?のにオススメなお酒を教えて欲しいです。
834呑んべぇさん:2013/04/17(水) 23:45:19.75
sage忘れすみません
835呑んべぇさん:2013/04/17(水) 23:50:28.27
船中八策とか春鹿の超辛とかどうだ?
836呑んべぇさん:2013/04/18(木) 07:18:49.66
>>835
獺祭
837呑んべぇさん:2013/04/18(木) 07:44:35.53
10年早い
838呑んべぇさん:2013/04/18(木) 07:52:59.15
>>833
普通の土佐鶴本醸辛口じゃダメなの?あれで甘かったら
日本酒はどれ飲んでも甘いよ。

春鹿の超辛口は日本酒度ではさらにプラス方向だけど、
熟成香があって意外に甘く感じる。

>>836
四季醸造で大量生産の獺祭はあまり辛くないだろ。
839呑んべぇさん:2013/04/18(木) 16:11:21.15
日本酒ってワインみたいに舌で味わいますか?
冷やして提供すると喉で飲む人と舌で味わってる人が居るんですが
840呑んべぇさん:2013/04/18(木) 16:21:38.15
>>839
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
841呑んべぇさん:2013/04/18(木) 16:22:54.46
>>840
何かおかしな文章でしたか?
こちらはサービスする側です
842呑んべぇさん:2013/04/18(木) 16:31:41.05
日本酒をグッと喉で飲むと五臓六腑に沁みわたるが
日本酒好きになればなるほど舌全体で味わう人が多い
843呑んべぇさん:2013/04/18(木) 16:38:41.17
夏にキンキンに冷やしたカップ酒ゴクゴクと喉で飲むの美味い。
844呑んべぇさん:2013/04/18(木) 16:52:34.91
>>841
吟醸酒は冷やしてサーブして欲しい
845呑んべぇさん:2013/04/18(木) 17:07:16.72
真夏の休日の昼に天ぷら揚げて蕎麦食いながら
日本酒ゴクゴク飲むの最高だぞ
846呑んべぇさん:2013/04/18(木) 17:12:58.40
蕎麦屋なら昼から堂々と酒が飲めるからな
847呑んべぇさん:2013/04/18(木) 17:27:09.47
>>835-838
ありがとうございます。試してみます。
848呑んべぇさん:2013/04/18(木) 17:34:28.43
>>847
獺祭
849呑んべぇさん:2013/04/18(木) 19:49:38.23
>>839
こういうアル中以外は舌で味わってる。

日本酒イコール純米酒Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293186391/626

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
850呑んべぇさん:2013/04/18(木) 20:04:15.12
ビール純粋令  「ビールは麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」

ビールは 「麦芽・ホップ・水・酵母」 のみ  です

純米酒には なにが 入っていますか?
851呑んべぇさん:2013/04/18(木) 20:05:12.73
ベルギービール勉強してから帰って来い
852呑んべぇさん:2013/04/18(木) 20:10:05.22
>>851

純米酒には なにが 入って いますか?
853呑んべぇさん:2013/04/18(木) 20:21:30.14
>>833
常きげん
燗にするとすごく辛い
854呑んべぇさん:2013/04/18(木) 20:31:18.56
>>853

873 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2013/01/25(金) 01:59:27.96
『日本酒とは純米酒のことである』

『日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
 戦時中の昭和十七年までは、
 当然のことながら、日本酒は全て純米酒だった。』


サリチル酸入りでも 米だけで醸した 純米酒 ですか?
855呑んべぇさん:2013/04/18(木) 21:33:35.19
>>839
人それぞれの好み
856呑んべぇさん:2013/04/18(木) 21:37:34.87
こういうアル中以外は舌で味わってる。味が分からないから
純米信仰とか頭でっかちになる。

日本酒イコール純米酒Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293186391/626

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
857呑んべぇさん:2013/04/18(木) 21:52:53.02
>>854
獺祭
858呑んべぇさん:2013/04/18(木) 22:08:53.30
>>857
四季醸造で大量生産の獺祭は速醸だから
米と関係ない乳酸が添加されてる。
859呑んべぇさん:2013/04/18(木) 22:10:57.47
>>858

ベルギービール勉強してから帰って来い
860呑んべぇさん:2013/04/18(木) 22:12:19.22
>>859
ベルギービールは米と関係ない乳酸が添加されていたり、
そんなのをありがたがってる信者とかいないから関係ない。
861呑んべぇさん:2013/04/18(木) 22:19:13.48
>>857
四季醸造で大量生産の獺祭は速醸だから
米と関係ない乳酸が添加されてる。
862呑んべぇさん:2013/04/18(木) 22:27:05.67
>>861
獺祭
863呑んべぇさん:2013/04/18(木) 22:28:43.96
>>861
四季醸造で大量生産の獺祭は速醸だから
米と関係ない乳酸が添加されてる。
864呑んべぇさん:2013/04/18(木) 22:52:00.43
>>863
純米酒は 米だけ 醸して いますか?
865呑んべぇさん:2013/04/18(木) 22:59:08.09
純米と言えども少しは酵素剤は使ってると思う
866呑んべぇさん:2013/04/18(木) 23:04:07.19
四季醸造で大量生産の獺祭は速醸だから
米と関係ない乳酸が添加されてる。
867呑んべぇさん:2013/04/18(木) 23:06:42.53
からかうのは隔離スレでやってくれ

日本酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/
868呑んべぇさん:2013/04/18(木) 23:08:10.98
獺祭は遠心分離で酒上槽しているらしいな

遠心分離は酒を濾した事になるのか・・・?
869呑んべぇさん:2013/04/18(木) 23:45:49.90
あまり頻繁に飲むほうじゃないから蒸留酒とか1度開けても次に飲むのがひと月後だったりもする
そんなだから開封時しか本当においしく味わってることがないんだけれど、開けた後に何かしらかの
ガスとか入れておけば劣化が少なくて長持ちするようになったりしないかな?
870呑んべぇさん:2013/04/19(金) 00:20:16.92
すみません誤爆してました
871呑んべぇさん:2013/04/19(金) 10:00:00.78
>>870
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
872呑んべぇさん:2013/04/19(金) 10:01:53.58
>>871
そうじゃないと話の意味が無いよ
873呑んべぇさん:2013/04/19(金) 10:03:00.51
>>872

別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
874呑んべぇさん:2013/04/19(金) 10:41:23.61
>>868
秋田の刈穂の別ブランドのやまとしずくもやってるが、商品名「やまトルネード」だって(笑)
875呑んべぇさん:2013/04/19(金) 13:55:05.56
ここの回答者さんたちは他人の酒の楽しみかたについていちゃもんつけるのか怖いな
876呑んべぇさん:2013/04/19(金) 14:38:32.93
つまらんコピペのやりとりを様式美だと思ってるだけだろ
877呑んべぇさん:2013/04/19(金) 15:15:36.69
>>876
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
878呑んべぇさん:2013/04/19(金) 15:20:37.38
>>877
そうじゃないと話の意味が無いよ
879呑んべぇさん:2013/04/19(金) 19:34:06.46
酒の話しないで荒らしてるだけだからな
荒らしは規制してほしい
880呑んべぇさん:2013/04/19(金) 20:18:29.12
>>879
同意
純米信者が荒らしたせいで、日本酒スレはどこも壊滅状態だね
881呑んべぇさん:2013/04/19(金) 20:48:50.48
純米信者って皆安い純米しか飲まないからセコいんだよ
882呑んべぇさん:2013/04/19(金) 20:53:37.89
いちいち信者がとか言うのも荒らしてることにちゃんと気づけよ
アル添厨も純米厨もどっちも荒らしてること違いはない
883呑んべぇさん:2013/04/19(金) 21:27:45.31
両方同一人物って可能性も
884呑んべぇさん:2013/04/19(金) 22:18:43.98
>>881-883
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
885呑んべぇさん:2013/04/19(金) 22:43:04.23
玉乃光の玉伏見マンセー
886呑んべぇさん:2013/04/20(土) 00:20:21.34
>>885
いまどき三増酒かよ
887呑んべぇさん:2013/04/20(土) 02:33:03.40
わたしの日本酒は53万造酒です
888呑んべぇさん:2013/04/20(土) 03:45:45.73
東京で日本酒の品揃えがよいお店を教えてください。
889呑んべぇさん:2013/04/20(土) 06:54:37.18
>>888
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
890呑んべぇさん:2013/04/20(土) 08:25:45.93
>>888
フードショー東横店はまあまあだと思ったけど、マークシティに移ってからは分からん。
渋谷は他に店無さそうだから新宿や銀座→有楽町でデパートはしごするのがいいかも
891呑んべぇさん:2013/04/20(土) 08:52:43.41
東京なら普通に、はせがわ酒店行けよ、と書いて、
ステマ終了。
892呑んべぇさん:2013/04/20(土) 09:34:57.12
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

コレナンテス・テマ [Corenantes Tema]
     (1599〜1664 スペイン)
893呑んべぇさん:2013/04/20(土) 11:02:30.18
>>891
どこの店が一番品揃え良いですか?
894呑んべぇさん:2013/04/20(土) 11:30:47.26
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
>>895
895呑んべぇさん:2013/04/20(土) 12:23:29.18
レッテル君、またこぴぺしかできなくなっちゃったの?ww
896呑んべぇさん:2013/04/20(土) 12:46:36.72
897呑んべぇさん:2013/04/20(土) 13:30:54.89
非難が集中するとコピペで流そうとするのはどこの荒らしも同じだな
898呑んべぇさん:2013/04/20(土) 13:48:09.60
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
>>899
899呑んべぇさん:2013/04/20(土) 13:50:00.48
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
900呑んべぇさん:2013/04/20(土) 13:50:19.05
>>898
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
901呑んべぇさん:2013/04/20(土) 13:50:41.05
wwwwwwwwwwwwww
902呑んべぇさん:2013/04/20(土) 13:51:35.27
馬鹿だね〜w>>898
903呑んべぇさん:2013/04/20(土) 13:52:44.44
これは恥ずかしい。
というか、そうなるに決まっとるわな。

>>898を書いたときのどや顔のレッテル君あわれ・・・
904呑んべぇさん:2013/04/20(土) 13:57:45.89
さすがに恥ずかしくなったようだw
905呑んべぇさん:2013/04/20(土) 14:02:56.91
ID表示されたらさらに恥ずかしいことになるな
906呑んべぇさん:2013/04/20(土) 14:15:23.88
ID表示されなくてもものすごう恥ずかしいことになってるけどなw
907呑んべぇさん:2013/04/20(土) 14:17:59.19
俺がコピペ連投するのは恥ずかしくない!

俺が笑われるのは自作自演!!
908呑んべぇさん:2013/04/20(土) 14:21:59.95
898 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/04/20(土) 13:48:09.60
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
>>899

899 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:50:00.48
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
909呑んべぇさん:2013/04/20(土) 15:45:57.34
>>899-908

気 が す ん だ ?
910呑んべぇさん:2013/04/20(土) 19:33:54.16
>まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ

↑気が済んだの?w
911呑んべぇさん:2013/04/20(土) 19:58:57.28
>>910

気  が  す  ん  だ  ?
912呑んべぇさん:2013/04/21(日) 02:50:53.28
鸚鵡返しは自分が馬鹿にされるような時はしない方がいいよ。
まともな文章も書けない子は。
913呑んべぇさん:2013/04/21(日) 08:15:21.52
>>912
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
914呑んべぇさん:2013/04/21(日) 09:59:39.23
白鶴上撰生貯蔵酒が家にあるのですが、日本酒のランクとしてはどのあたりなのでしょうか?
ビールは好きでよく飲んでいて、日本酒は童貞でこれから始めようと思っています。
915呑んべぇさん:2013/04/21(日) 10:36:18.22
>>914
そうじゃないと話の意味が無いよ
916呑んべぇさん:2013/04/21(日) 10:40:38.13
>>914
上中下で言えば、下。もし、不味くても、もうちょい何かためした方がいいと思う。
917呑んべぇさん:2013/04/21(日) 10:45:40.97
>>916
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
918呑んべぇさん:2013/04/21(日) 14:03:56.38
898 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/04/20(土) 13:48:09.60
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
>>899

899 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:50:00.48
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
919呑んべぇさん:2013/04/21(日) 14:07:48.30
>>914
とりあえず飲んでみたら、まずはそこから
920呑んべぇさん:2013/04/21(日) 14:34:17.38
>>914
ごく普通。これがダメなら飲みやすい吟醸とかに行くしかないね。
変な地酒純米酒なんて基本的に白鶴みたいな方向性。
921呑んべぇさん:2013/04/21(日) 20:02:01.99
甘かった
922呑んべぇさん:2013/04/21(日) 23:22:19.28
古酒を飲んでみたいんですが何年ぐらい貯蔵されたのが一番飲み
やすいんですか? 
基本、貯蔵される事によってどの様な味の変化があるんですか?
お勧めの銘柄があれば教えてください。
923呑んべぇさん:2013/04/21(日) 23:27:33.89
>>922
とりあえず3年だな
これで不味かったらこれ以上寝かせても仕方ないし
熟成してないようなら数十年とか時間がかかりそう

でも熟成うんぬんって不味い純米酒を
オブラートで包んで不味いと言ってる表現だよ
まともな味覚の人のレビューだと
924呑んべぇさん:2013/04/21(日) 23:30:11.85
>>912-923

気   が   す   ん   だ   ?
925呑んべぇさん:2013/04/22(月) 08:47:54.07
898 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/04/20(土) 13:48:09.60
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
>>899

899 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:50:00.48
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
926呑んべぇさん:2013/04/22(月) 10:15:10.09
>>925
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!
927呑んべぇさん:2013/04/22(月) 10:24:11.00
吉野家のオリジナル日本酒を飲んでみたいけど、県内にないんだよね。
美味しいですか?
928呑んべぇさん:2013/04/22(月) 10:25:28.31
>>927
スレチ
基地外は隔離スレへ

日本 酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/l50
929呑んべぇさん:2013/04/22(月) 21:30:54.93
スレちではないけどな

しかし、吉野家の日本酒飲んだことある奴はあまりいないだろ
930呑んべぇさん:2013/04/22(月) 23:18:17.71
>>929
そうじゃないと話の意味が無いよ
931呑んべぇさん:2013/04/23(火) 16:43:39.73
>>922
紹興酒や醤油風のかおりが乗ってくる。大抵あまい味。
安古酒なら達磨正宗をおすすめ。これなら財布は痛まず好き嫌いはすぐわかる。
http://www.daruma-masamune.co.jp/item/koshu-set.html 1680円
http://www.daruma-masamune.co.jp/item/koshu03.html 314円,389円
932呑んべぇさん:2013/04/23(火) 21:14:33.08
>>866
あっはっは
面白すぎるわ
933呑んべぇさん:2013/04/23(火) 21:18:37.92
>>932
四季醸造で大量生産の獺祭は速醸だから
米と関係ない乳酸が添加されてる。

という当たり前の書き込みのどの辺が笑うところ?
934 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/04/24(水) 10:51:53.28
20歳を超えてお酒を少し探してみたいと思っています。
一本当たりの予算3000円以内で買えるお勧めの日本酒ってありますか?
辛口や甘口、飲みやすいなど一言感想なども頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
935呑んべぇさん:2013/04/24(水) 11:01:00.62
一升だよね
936呑んべぇさん:2013/04/24(水) 12:11:48.09
>>934
あんたみたいなビギナーにはまさに獺祭がオススメ。いやマジで
937呑んべぇさん:2013/04/24(水) 13:16:37.70
俺も四季醸造で大量生産の獺祭純米吟醸50をすすめる。予算内だし
938呑んべぇさん:2013/04/24(水) 13:26:29.76
>>934
上善如水 純米吟醸    初心者用、飲み慣れてくると物足りないかも
出羽桜 桜花吟醸     吟醸酒の基本
獺祭 純米大吟醸50    手に入りやすくけっこう美味しい
939呑んべぇさん:2013/04/24(水) 15:14:46.41
すず音でいいんじゃないの
邪道だけど飲みやすさでこれにかなう物は無いと思うよ実際
940呑んべぇさん:2013/04/24(水) 19:05:43.59
雪の茅舎のピンクかな
941呑んべぇさん:2013/04/25(木) 20:00:21.59
何で素人に勧めるのが吟醸なんだよ

菊正宗の純米生一本でよかろう
最初に知るべきは古来日本酒のベーシック
基本だよ
特別でなくまがいものでなくだ
942呑んべぇさん:2013/04/25(木) 20:04:06.18
>>941

まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
943呑んべぇさん:2013/04/25(木) 20:19:16.93
898 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/04/20(土) 13:48:09.60
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
 >>899

899 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:50:00.48
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
944呑んべぇさん:2013/04/25(木) 20:21:32.38
>>943
獺祭
945呑んべぇさん:2013/04/25(木) 20:41:55.99
まあ吟醸は本流じゃないだろ
大衆酒であり古来の醸造法を用いた原点
キクマサ純米が入門として良いのだよ
流行の端麗辛口と言う点も押さえてるし
特別値段が高くないから無難だよ
946呑んべぇさん:2013/04/25(木) 20:54:03.37
菊正宗のパック純米酒はひどいぞ。本醸造パックはまともだが。
純米純米言ってる馬鹿ならこれでいいだろうという判断なのか?
新しいものをきちんと造れるまともな味覚の人がいないのか?
947呑んべぇさん:2013/04/25(木) 21:07:35.76
>>946
まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
948呑んべぇさん:2013/04/25(木) 21:13:31.92
898 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/04/20(土) 13:48:09.60
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
 >>899

899 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:50:00.48
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
949呑んべぇさん:2013/04/25(木) 21:34:05.81
>>948
あっはっは
面白すぎるわ
950呑んべぇさん:2013/04/25(木) 21:53:05.84
>>949.
俺がコピペ連投するのは恥ずかしくない!
951呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:01:08.21
馬鹿だよね。
自分がやってたことやられて顔真っ赤だしw
952呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:08:15.08
>>951

エスパー?
953呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:10:56.89
898を書いた時の当人は、さぞかししてやったりって気分だったろうなぁ・・・。
その後の899見てしばらく出てこなくなったのは爽快だったけどw
954呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:11:06.23
こんなコピペに顔真っ赤にしてマジレスするなよ。
955呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:19:45.15
「顔真っ赤」が一番こたえたみたいだなw
956呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:20:52.20
まー、どんだけ冷静を装ってもあんな恥ずかしいコピペ貼られたら馬鹿にしか見えんしねぇ。
957呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:22:01.82
書く前に、ちょっとはこうなること想像できんかったの?ボクちゃん


898 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/04/20(土) 13:48:09.60

 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
 >>899


899 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:50:00.48

 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
958呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:24:25.46
全くの他人だが、そんなに面白いか?
何か書いたときにやられて、悔しかったんだろうと
いうことは想像が付くけど、全然やり返せてないと思う。
959呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:25:52.54
全くの他人は「全くの他人」なんていちいち言わないってことくらい
分かれよw

君、自分が馬鹿だってもう少し自覚して自演した方がいいよ。
960呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:26:29.55
じゃあ俺も全くの他人だけど、こんな恥ずかしいことやらかしたら
死んじゃうかもーwww

898 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/04/20(土) 13:48:09.60
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
 >>899

899 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:50:00.48
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
961呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:31:01.94
>>953-960
あっはっは
面白すぎるわ
962呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:31:21.58
もうぶっ壊れてるな。地酒好きってこういう馬鹿が多いから、
日本酒がなかなか趣味の世界として高まらないんだよな。
純米信仰で納得しちゃったりする馬鹿ばっかりで。
963呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:34:20.12
馬鹿はお前だけだって

898 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/04/20(土) 13:48:09.60
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
 >>899

899 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:50:00.48
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
964呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:35:10.71
得意のコピペで大失態しちゃったら辛いだろうねぇ・・・www
965呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:36:54.92
本当に、どの辺が面白いのかさっぱり分からん。
中国ではこういうのが受けてるのか?元ネタが
あるなら教えてくれ。本当にさっぱり分からん。
966呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:38:55.54
「面白がられてる」と思うのが、いかにも当人の希望的観測だわなぁ・・・

それとも「馬鹿にされてる」って自分じゃ書き辛いかい?w
967呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:40:06.77
>>963
別にメールだから上手くうてなくっても関係ないだろ!そんなに言葉気になるならお言葉教室のスレたててはりついてたら
968呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:42:00.90
>>966
だから、他人だって。

俺もやってみるから何か面白いことをやってくれよ。
>>969
969呑んべぇさん:2013/04/25(木) 22:47:39.22
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
970呑んべぇさん:2013/04/25(木) 23:08:59.00
>>969
結構、面白い

>>960
やっぱり面白くない。笑い上戸の酔っ払いみたいで
何が言いたいのか分からん状態。

しかし、日本酒の話題はないのか?
971呑んべぇさん:2013/04/25(木) 23:09:52.89
898 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/04/20(土) 13:48:09.60
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
 >>899

899 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:50:00.48
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
972呑んべぇさん:2013/04/25(木) 23:13:38.54
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで酒オタすぐ壊れるん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
973呑んべぇさん:2013/04/25(木) 23:38:55.13
自分の文章がコピペされてるのに壊れるとか言っちゃダメだろwww

898 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/04/20(土) 13:48:09.60
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
 >>899

899 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:50:00.48
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
974呑んべぇさん:2013/04/26(金) 03:08:21.76
どういう事だ
俺の書いたレスがこぴぺされてないではないか
975呑んべぇさん:2013/04/26(金) 04:56:45.82
898 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/04/20(土) 13:48:09.60
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
 >>899

899 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:50:00.48
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
976 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/26(金) 07:36:24.56
こいつは悪くないよ。育てた親が悪いんだ
977呑んべぇさん:2013/04/26(金) 09:18:19.98
>>976
       イ ""  ⌒  ヾ ヾ
......... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
      ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
     ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
    ::( ( .     |:  !     )  )
  v( ̄∀ ̄)v.〜'"|   |'⌒〜'"´ ノv( ̄∀ ̄)v
        ""'''ー-┤. :|--〜''""
   v( ̄∀ ̄)v :|   |    v( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
v( ̄∀ ̄)v     j   iv( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
          / |   / |
v( ̄∀ ̄).(゜\./,_ ┴./゜)(  v( ̄∀ ̄)v
       \ \iii'/ /,!||!ヽ       v( ̄∀ ̄)v
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/"
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  v( ̄∀ ̄)v
      / <ニニニ'ノ    \
978呑んべぇさん:2013/04/26(金) 10:53:13.75
>>934
剣菱
979 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/04/26(金) 12:11:37.91
返信が遅れました>>934です
返答して頂いた皆さんありがとうございます!

後もう一つ質問なんですが
日本酒ってどういうふうに飲めば一番美味しく飲めるんですか?
980呑んべぇさん:2013/04/26(金) 13:25:27.72
雪の中、露天風呂で温泉につかりながら飲む酒は旨いよ
981呑んべぇさん:2013/04/26(金) 15:23:29.15
>>979
コンビニで買ったパック酒を駐車場で座りながら飲むのも美味しい
982呑んべぇさん:2013/04/26(金) 15:26:47.51
好きに飲めばいいねん
983呑んべぇさん:2013/04/26(金) 15:34:56.51
色々な飲み方が出来るのも日本酒の魅力の一つですね
984呑んべぇさん:2013/04/26(金) 16:24:59.93
 
 
き が す み ま し た か ?
985呑んべぇさん:2013/04/26(金) 21:03:21.69
>>980
それ、無茶苦茶カラダに悪い。
本人が思うほどカッコ良くないし、マナー違反でもあるな。
986呑んべぇさん:2013/04/26(金) 22:32:02.77
うん。からだによくないとおもう。しんじゃうよ。
987呑んべぇさん:2013/04/26(金) 22:43:04.67
>>986
朝ドラ、カーネーションのお父ちゃんみたいだな。
小林薫最高!ああいう生き方がいいかも。
988呑んべぇさん:2013/04/26(金) 23:31:15.18
歌舞伎の幕間に呑むカップ酒は旨いな。
旨い弁当があればなおのこと。
989呑んべぇさん:2013/04/27(土) 00:37:53.66
うめ
990呑んべぇさん:2013/04/27(土) 21:06:56.98
越乃雪椿 純米吟醸
旨かった。
ゴクゴクいけてしまう。
値段もまあまあリーズナブル。
720ml 1000円位
991呑んべぇさん:2013/04/27(土) 22:12:47.43
898 名前:呑んべぇさん 投稿日:2013/04/20(土) 13:48:09.60
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
 >>899

899 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:50:00.48
 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
992呑んべぇさん:2013/04/28(日) 00:27:51.17
うめ
993呑んべぇさん:2013/04/29(月) 00:25:14.09
うめ
994呑んべぇさん:2013/04/29(月) 03:42:05.34
次スレ
日本酒初心者の為の質問スレ33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1367174491/
995呑んべぇさん
[お約束事項]
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
◆純米信仰の布教はお控えください。純米信者は隔離スレへ。
◆無闇な地酒崇拝、大手叩きはお控えください。左巻きは隔離スレへ。

[隔離スレ]
日本酒イコール純米酒Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359549268/