安ウイスキーランキング21【1500円以下/700ml】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
1500円以下/700mlの安ウイスキーについて勝手に評価するスレ

※現在、集計人不在によりランキング更新ストップ中
特定銘柄をランクsage、ランクage工作しても無駄です

前スレ
安ウイスキーランキング20【1500円以下/700ml】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1352259783/
2呑んべぇさん:2012/12/02(日) 00:21:22.74
<スコッチ・アイリッシュ>
●5点 カティサーク、ティーチャーズ、ブラック&ホワイト、ベル、ホワイト&マッカイ(43度)、ホワイトホース
●4点 ホワイト&マッカイ(40度)、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ
J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト
フェイマスグラウス、ヘイグ、ヘッジス&バトラー、ベンネヴィス、マリーボーン、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト
●3点 アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、クランマクレガー、グレンエリス
グレンメイヴィス、グレンロス、シーグラム100パイパーズ、ストラスグレン、鷹、 フォートウィリアム
タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、マッカーサーズ
マッカンガス5年、マッキンレー、ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン
●2点 ガンズ、ASDA、ウイルトンハウス、キャッスルロック、キャッスルロック12年、クレイモア、グレンスカラン、スコッチガード
ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト
●1点 ザ・ダーク、パスポート
○?点 オールドブリッジ、オールドマル、キングスベスト、キングロバート2世、クイーンズシール、グリーンガーデン、グレンクローヴァ
J.B.R、ジョンバー赤、ジョンプレイヤースペシャル、スコティッシュロイヤル、スチュワーツ、スリーエイト888、ハイランドプライド
ハイランドミスト、フォーミダブルジョック、マックレーン、リヴァークイーン、ロードパーキンス、ロイヤルライオン
3呑んべぇさん:2012/12/02(日) 00:22:25.79
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒、エンシェントエイジ10スター、オールドグランダッド86p、オールドチャーター8年
●4点 アーリータイムス黄、アーリータイムス茶、イエローストーン、オールドフォレスター、J.W.ダント、ジムビーム黒6年、ジムビーム・ライ、BJホラデイ
●3点 アルバータ・プレミアム、エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ
ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、
テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル、ベンチマーク、ホワイトイーグル、
マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、カナディアンクラブ12年、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
○?点 エズラブルックス白、キャリントン、ケスラー、サニーブルック、シーグラム5スター・ライ、ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
4呑んべぇさん:2012/12/02(日) 00:23:09.88
<ジャパニーズ>
●5点 ブラックニッカ8年、
●4点 ブラックニッカスペシャル、キリン富士山麓、サッポロウイスキーSS、サントリー黒角、ニッカオールモルト、ハイニッカ、ボストンクラブ茶、ロバートブラウンスペシャルブレンド、
*軽井沢物語ピュアモルト8年、*軽井沢倶楽部ピュアモルト、*キリンオークマスター
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、サッポロウイスキー、サントリーオールド、サントリー白角、ニューカーム、ニッカモルトクラブ、ブラックハット、
ボストンクラブ白、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、ホワイトオークレッド、マルスアンバー、マルス3&7、*サントリー北斗50.5°
●2点 ゴールデンホース樽出しブレンド、サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア、
*サントリー膳、*ブラックニッカクリアブレンド、*マルスツインアルプス
●1点 越後平野、キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、ローヤルクリスタル、*ゴールデンホースグランド、*トリス、*トリスブラック
○?点 薫風、サンピースウイスキー、チェリーウイスキーEX、THIS IS、レインボーウイスキー ーグラム5スター・ライ、ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
5呑んべぇさん:2012/12/02(日) 00:42:20.08
>>1
6呑んべぇさん:2012/12/07(金) 14:12:51.33
初バーボンにフォアロゼを買ったけど美味くはないな、臭いし。
でも不味いと思ってもなぜか軽く感じるから量は飲めちゃう。
ひょっとしてスコッチよりバーボンの方が合ってるのか
7呑んべぇさん:2012/12/07(金) 14:20:20.76
ニッカオールモルトを発売当初(90年?)に買って以来久しぶりに
買ってみようと思ってるのですが、4点とのことですが
スコッチカテゴリーで言えば何点に相当すると思いますか?
8呑んべぇさん:2012/12/07(金) 14:40:26.64
オールモルトはジャパニーズです
スコッチカテゴリーで評価しろというのは無理です
9呑んべぇさん:2012/12/07(金) 14:49:13.29
アメリカニッカ輸出ってことは、今までは輸出してなかったのか
10呑んべぇさん:2012/12/07(金) 17:09:01.79
オールモルトは5点です
11呑んべぇさん:2012/12/07(金) 17:13:52.83
>>8
自分で飲んで順位つけるときにはジャパニーズとスコッチなど
ジャンルを超えて順位づけするほうが普通だと思うけど?
12呑んべぇさん:2012/12/07(金) 18:19:55.55
>>11
ならばあなたがオールモルトを飲み>>7に答えてあげれば良いかと
13呑んべぇさん:2012/12/07(金) 18:53:35.16
>>6
このスレの価格帯からだとエヴァン黒とかオールドクロウ辺り飲んでみて判断した方がいいかも。
ただ、このスレの価格の範囲じゃないんだけど個人的にバーボン飲めるタイプかどうかの判断は
ローゼス黒が一番良いと思う。ローゼス黒飲めなかったらバーボン全部飲めないレベル。
14呑んべぇさん:2012/12/07(金) 21:08:43.07
>>7
正直、何点でもいい。
最後に信じられるのは己の舌と好みだけだよ。
飲みたいと本当に思ったウイスキーを買って飲むだけ。

今日買って飲んだ新オールモルトは、個人的には5点クラスだと思ったが、
そもそも点数を付ける事自体がおこがましい。
オレ個人としては、旨いと思ったら旨い、不味いと感じたら不味い、
ただそれだけだよ。

ま、難癖誹謗中傷批判してくれたまえ。
15呑んべぇさん:2012/12/07(金) 21:10:02.45
難癖誹謗中傷批判のどれに該当するかわからんが、本心から言うが君にこのスレは必要ない。
16呑んべぇさん:2012/12/07(金) 21:12:30.12
ウイスキー初心者に合うウイスキーって何かおしえてくれないか
17呑んべぇさん:2012/12/07(金) 21:21:21.35
ないんだなそれが
18呑んべぇさん:2012/12/07(金) 21:33:54.22
>ま、難癖誹謗中傷批判してくれたまえ。

自分への反論は難癖誹謗中傷批判だからな、という逃げはみっともないぞ
19呑んべぇさん:2012/12/07(金) 21:52:05.68
>>14
いいこと言うね〜
20呑んべぇさん:2012/12/07(金) 23:05:44.50
オールモルトってやたら旨いけどこれってニューバージョンなの?
水割りでもめっちゃ風味豊かになってね?
21呑んべぇさん:2012/12/07(金) 23:10:03.21
>>20
なってねーよ。
ラベルだけ変えて、ハイボールブームに便乗して大幅値上げ。
>>20みたいなアフォを騙すのには成功したみたいだなw
22呑んべぇさん:2012/12/07(金) 23:13:33.54
>>20
もともと旨いよ
>>21
大幅値上げなんてして無いだろ
23呑んべぇさん:2012/12/07(金) 23:15:20.34
>>20
>なってねーよ。
ラベルだけ変えて、ハイボールブームに便乗して大幅値上げ。
>>20みたいなアフォを騙すのには成功したみたいだなw
   ↑
なんだこいつ
24呑んべぇさん:2012/12/07(金) 23:20:38.44
オールモルトの過小評価ぶりはすごいよこのスレ
25呑んべぇさん:2012/12/07(金) 23:23:15.88
4点なら十分高評価では?
26呑んべぇさん:2012/12/07(金) 23:23:34.13
いや、信者の過大評価がひどいだろw
27呑んべぇさん:2012/12/07(金) 23:59:28.89
>>26
いや
信者よりお前みたいなくだらんアンチが連投するだけ
28呑んべぇさん:2012/12/08(土) 00:38:57.58
オールモルトは2000円の味だろリベットより旨いぞ
29呑んべぇさん:2012/12/08(土) 01:35:11.19
オールモルトは世界に誇れる。間違いなく5点
あんなに飲みやすくて上質な安ウイスキーは世界中探してもないだろう
ただ、モルトクラブがひどいんだよなぁ。全く別のコンセプトにしろよ
30呑んべぇさん:2012/12/08(土) 04:37:05.22
このランキングってのは価格も考慮されてるの?
例えばカナディアンクラブは無印の方が12年よりも上になってるけど、
12年の方が無印よりも旨いけれど価格差まで考慮するとコスパ的に12年が下、みたいな感じなのだろうか
それとも純粋に12年の方がマズいということなのか
俺は無印しか飲んだ事無いので教えて欲しい
31呑んべぇさん:2012/12/08(土) 09:27:58.24
>>29
モルトクラブは880から1100円ぐらいになったから買う機会が無くなったがそんなにひどくはないと思う
ただ不思議なもんでモルクラが値上げすると逆にオールモルトがコスパ良すぎるように感じる
32呑んべぇさん:2012/12/08(土) 11:17:30.76
>ローゼス黒飲めなかったらバーボン全部飲めないレベル

どういう意味?
33呑んべぇさん:2012/12/08(土) 18:48:57.44
たまには自分で考えろよ
34呑んべぇさん:2012/12/08(土) 19:36:43.75
>>13
香りが駄目だからもうフォアロゼ類は買わんけど、
エヴァンとエズラを買ってみて合わなかったらもうバーボンに手を出さないよ。
話題になるのは過去スレでもこの2つくらいだし。
35呑んべぇさん:2012/12/08(土) 20:43:54.71
>>34
いや、黄ローゼス買って「香りがダメ」って感じる人がいるのっては全然わかってる。俺もそうだから。
ただ黒は黄色と全く別もんで、あの香りが殆どないのよ。ほんで甘くて滑らかなの。
まあでも買わないって自分で決めたなら、そうするのが一番なのかもしれない。
36呑んべぇさん:2012/12/08(土) 21:02:57.78
ローゼスって淡白なイメージだが違うの?まだ飲んだこと無い。
37呑んべぇさん:2012/12/08(土) 21:22:29.22
イエローに関してはさっぱり系で軽め、独特の匂いだから一応あってるよ。
38呑んべぇさん:2012/12/08(土) 22:09:29.66
ローゼス黒はハイボールにして飲めば激ウマ。

話は変わるが、いまブラックニッカ8を飲んでるんだが旨いなこれwコスパ高すぎだろw
個人的にはスーパーニッカよか好みだよ。
おまいらの舌が案外信用できるのにはびっくりしたよw
39呑んべぇさん:2012/12/08(土) 22:16:37.07
>>33
答えられないなら言うなよ
40呑んべぇさん:2012/12/09(日) 00:37:54.63
BNクリアもらっちゃって初めて飲んだ
ウイスキーというにはパンチがないけど、粗悪さは感じないね
これ好きなヤツがいるのもわからんでもない
41呑んべぇさん:2012/12/09(日) 00:40:39.82
まろやかで舌に残らない程度に甘いバーボンてある?
香ばしさは有っても無くてもいいんだけど渋味は不要
42呑んべぇさん:2012/12/09(日) 00:48:54.35
エズラブルックス オールドクロウ
43呑んべぇさん:2012/12/09(日) 00:51:00.38
オールモルトまじうめぇー、これがだめな奴はウイスキー全部だめだと思う
44呑んべぇさん:2012/12/09(日) 01:11:15.42
>>43
オールモルトは確かに旨い。
俺もシングルモルトをはじめようと思って一番最初に飲んだのがオールモルトだった。
(シングルモルトではないんだけど、モルトウイスキーしか使っていないという意味で)
それからモルト、ブレンデッドと飲んでるが味わいはそれぞれで面白いと思う。
俺的にまずいウイスキーは今までないな。
45呑んべぇさん:2012/12/09(日) 01:13:19.17
オールモルトは好きだが、12年物飲みたいなぁ
46呑んべぇさん:2012/12/09(日) 01:35:52.23
オールモルトはすごいよ、だが良くも悪くも優等生、余市無印やジャックダニエルにも同じものを感じる
安酒は安酒の味って言うものがあるんだよね、そういう意味ではインバーハウスはキングオブ安酒
47呑んべぇさん:2012/12/09(日) 01:41:37.71
>>46
今日、インバーハウス買ってきた俺は勝ち組には入れる?w
48呑んべぇさん:2012/12/09(日) 01:49:49.51
>>42
thx
49呑んべぇさん:2012/12/09(日) 06:34:11.16
オールモルト買ってみよう
50呑んべぇさん:2012/12/09(日) 09:30:42.27
リベットやらボウモアやら飲んだ後のインバーはうめーぞ
51呑んべぇさん:2012/12/09(日) 15:05:10.89
オールモルト煙い!と言ってた俺だがなんだかんだで慣れてきた
今までのブレンデッド基準とは別物だと思えば飲めるようになるな
まあホットの話で、まだロックで行く気にはなれんが
52呑んべぇさん:2012/12/09(日) 21:44:35.17
ボウモア飲んでみればオールモルトの煙たさが淡麗だということが分かるよ
53呑んべぇさん:2012/12/09(日) 21:49:00.73
>>52
オールモルト スモーキー

ボウモア ピーティー
54呑んべぇさん:2012/12/10(月) 00:09:02.77
オールモルトが煙い???
55呑んべぇさん:2012/12/10(月) 00:49:09.60
久しぶりにインバー
ヨーディでフルーティ
これが1000円で飲めるとは。。。
56呑んべぇさん:2012/12/10(月) 01:05:14.28
ボウモアもオールモルトも煙いというよりヨード香が香るタイプに感じる
俺はボウモアのヨードが強すぎて苦手だが、オールモルトはちょうど良い香り
57呑んべぇさん:2012/12/10(月) 02:10:02.07
ヨード香?
オールモルトってアイラのモルト使ってるんだっけ?
58呑んべぇさん:2012/12/10(月) 02:14:28.49
余市も微かにヨードの香りはすると思うけど
59呑んべぇさん:2012/12/10(月) 08:33:13.95
アイラ以外にはヨード香がつかない訳ではないからね、余市蒸留所はモロに海のすぐそばだし。
コニャックでも島で作るイル・ド・レはヨード香が若干あるし。

まあでもヨード香が付く最大の原因ってよく解らんけど。スカイ島の、海から10kmくらい離れたとこで
貯蔵しているタリスカーには若干付くけど、ジュラ島の海の間近で作ってるアイルオブジュラには
殆どヨード香がなかったりとか。
60呑んべぇさん:2012/12/10(月) 10:59:02.60
最大の理由?
ピートにどれだけ海草が混ざってるか、以外に無いような
海との距離は関係ないわ
61呑んべぇさん:2012/12/10(月) 11:53:37.44
それだとコニャックのイル・ド・レにはほとんどヨード香が付かない事になるんだけど。
ピート使ってないトバモリーなんかもそう。
62呑んべぇさん:2012/12/10(月) 12:16:33.08
タリスカー、アイルオブジュラ、トバモリーにコニャックとはね…
スレタイも読めないのか?
「オールモルトはヨードをピートに使っているのか」だけ答えてちょんまげ
63呑んべぇさん:2012/12/10(月) 12:55:43.00
つうかオールモルトを呑んでヨード香を感じないのが不思議だ・・・
64呑んべぇさん:2012/12/10(月) 14:23:24.71
>>62
このスレの範囲外の銘柄を出したのはあくまで「ピートに海草が混ざっているかどうかがウイスキーに
ヨード香を与える最大の理由になり得ないという考え方が出来る事を表す為」であって、このスレで
それらの銘柄を住人に勧めているわけではない事を、スレタイ云々の前にまず理解して欲しい。

で、次に「オールモルトはヨードをピートに使っているのか」は、ヨードを使うってのは意味が解らんけど、
昔は石狩平野から採掘していたので、海草が混ざる可能性はある。現在はスコットランドのモルトスターから
ピートを用いて乾燥させたモルトを使用しているので、注文次第でどうとでもなるから詳細は不明。
ただ上で言った様に「ピートに海草が混ざっているからオールモルトにはヨード香はある、海草が混ざって
いないからヨード香は無い」みたいな短絡的で味覚を完全に無視する様な考え方には繋がらないと思う。
65呑んべぇさん:2012/12/10(月) 15:12:55.47
オールモルトは決してスモ―キ―だとは思わないけど潮っぽいヨード香が芳醇なので和製アイラという気持ちで飲んでる
この価格帯であれだけヨード香の余韻を楽しめるのは他にないだろ、不思議なのはストレートで飲むとニッカウヰスキーの味で
水で割るとボウモア系の味になる事
66呑んべぇさん:2012/12/10(月) 15:35:07.68
正直ボウモア馬鹿にしてるでしょ?
67呑んべぇさん:2012/12/10(月) 16:59:16.85
えぇ、まぁw
68呑んべぇさん:2012/12/10(月) 17:23:49.13
全然バカにしてないよ
69呑んべぇさん:2012/12/11(火) 00:27:02.56
オールモルトのロックのダブル、どうしてこんなに旨いの
誰か説明してくれ
70呑んべぇさん:2012/12/11(火) 12:18:46.35
>>66
ボトラーズボウモアは馬鹿にしないけど、チョントリーボウモアのことは馬鹿にしている。
71呑んべぇさん:2012/12/11(火) 14:21:49.66
荒らしが来たぞ〜
逃げろ〜〜
72呑んべぇさん:2012/12/11(火) 15:40:46.11
書き捨ての「うまい」を真に受けてしまったが、ヨード香と聞いて買わなくて良かった
73呑んべぇさん:2012/12/11(火) 16:29:57.22
俺個人では同価格ならオールモルトよりブラックニッカ8年のほうが好き
74呑んべぇさん:2012/12/11(火) 17:29:56.27
>>70
ボウモアもオフィシャルで良いの出してきてるよ。
75呑んべぇさん:2012/12/11(火) 18:53:00.33
>>74
わざわざ相手するな
「物の良し悪しじゃなく販売メーカーで見てるバカです」
って自己紹介してるんだから
76呑んべぇさん:2012/12/11(火) 21:23:08.06
>>75
別にサントリーが作ってるわけじゃないんだけどな。
77呑んべぇさん:2012/12/11(火) 21:47:05.23
だから「販売」
78呑んべぇさん:2012/12/11(火) 22:01:21.46
ラフロイグ安くなるの?
79呑んべぇさん:2012/12/11(火) 22:15:50.97
そういや来年1月からいくつかの酒が取り扱い替わるんだったっけ
価格がどうなるか楽しみだな
80呑んべぇさん:2012/12/12(水) 04:44:49.81
白馬とか先生とか西友特有の香りってなんて言うの?教えて。
ニッカ系統やグレンリヴェット12とは全然違うもんだねえ。
81呑んべぇさん:2012/12/12(水) 07:19:32.85
西友って何?
82呑んべぇさん:2012/12/12(水) 09:16:12.58
トップバリュのPBの安い奴じゃねーの?
地雷臭くて飲んだこと無いけど
83呑んべぇさん:2012/12/12(水) 09:21:53.91
ASDAだろ
84呑んべぇさん:2012/12/12(水) 10:05:46.23
>>76
販売だけじゃなく、ボウモア蒸留所を買収して傘下におさめたんだから、方向性に口出しはするだろう?
子会社が作ってるんだから、他の販売しているだけのウイスキーとは意味合いが違う。

俺も優等生で厚化粧な感じの今のオフィシャルなボウモアは好きじゃない。
資本が1/3入ったマッカランもだな・・・
85呑んべぇさん:2012/12/12(水) 10:29:22.73
で、ボウモアが1500円で買えるのはどこの店舗だ?
86呑んべぇさん:2012/12/12(水) 10:32:38.57
>方向性に口出しはするだろう?

へー、口出ししてるの?ソース教えてよ
87呑んべぇさん:2012/12/12(水) 12:32:09.69
「ジムビーム」の買収検討 サントリー、海外展開進める
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121212-00000006-asahi-ind

あ〜あ、また飲める銘柄が減っちゃうねサントリーアンチさん
88呑んべぇさん:2012/12/12(水) 14:47:16.35
企業買収したからってジムビームが核になるわけじゃないから問題ないだろ
89呑んべぇさん:2012/12/12(水) 14:54:59.30
なんでもかんでも買収すりゃいいってもんじゃないのにな
90呑んべぇさん:2012/12/12(水) 15:18:22.63
ただいまインペリアルスタウト熟成中
来年2月に飲むのが楽しみだ
91呑んべぇさん:2012/12/12(水) 15:18:57.93
↑すまん誤爆
92呑んべぇさん:2012/12/12(水) 17:09:53.29
>>88
方向性に口出しして不味くなるらしいよ
ソースは出さないけどw
93呑んべぇさん:2012/12/12(水) 18:14:46.63
>>86
良くも悪くもサントリーがボウモアを買収したことで80年代と味が変わったってのは、ソースを出すまでもなくウイスキー飲みには周知の事実だろう。
ちょっとググレば幾らでもソースは出てくる。
それとボウモアの70年代、80年代、山崎10年、12年、18年あたりを飲んでいれば、ボウモアが買収後にサントリーテイストに変わったってのは理解できると思うが・・・
94呑んべぇさん:2012/12/12(水) 18:21:47.90
じゃあちょっとググって出せばいいのにね
95呑んべぇさん:2012/12/12(水) 18:35:08.44
ちょっとググってみると、ボウモアの暗黒期にサントリーが買収、
以降品質は上がってるらしいけどどうなの?
96呑んべぇさん:2012/12/12(水) 19:23:12.90
そんな昔のことどうでもよくね?
97呑んべぇさん:2012/12/12(水) 19:47:34.10
>>93
スレの流れを読むべきだったね
普通の雑談なら君の意見に賛成する奴もいたかも

ただ今回は「チョントリーが口出しして味の方向性が変わる」→「口出しの証拠は?」だから
サントリーオフィシャルのソース出さなきゃ

「ソースは知らんけど味が変わったのは確かだ!自分でググれ!」じゃ駄目だよ
98呑んべぇさん:2012/12/12(水) 20:07:08.46
「周知の事実」とか「常識」とか「当たり前、当然」って言葉は明確なもんを持ってない奴が自分の考えを推す為によく使われるよね
99呑んべぇさん:2012/12/12(水) 20:34:56.85
会社でウィスキー選ぶとかクソのすること。
味で選べよ
ボウモアって1500円以下で買えるの?
買えないならここから消えろ
100呑んべぇさん:2012/12/12(水) 20:53:55.01
100
101呑んべぇさん:2012/12/13(木) 00:09:57.61
>>99
貧乏人の遠吠え
102呑んべぇさん:2012/12/13(木) 00:30:00.91
ボウモアの香り問題(ウイスキーボイスより)著サントリー
ttp://homepage2.nifty.com/hle-concert/bowmore.danngi.htm
103呑んべぇさん:2012/12/13(木) 10:35:18.09
>>95
某漫画の作者がそれ知らずにサントリー非難したら、総スカン喰らって、それ以降誰にも相手にされなくなったのは周知の事実だよね。

黄金期のボウモアとは別物になったけど、品質が上がったってのは確かだと思うよ。

>>98
「周知の事実」とか「常識」とか「当たり前、当然」って言葉使われると、それすら知らなかった情弱や馬鹿は切れるよねw
ちょっと調べれば判ることなのにそれすらしない。
104呑んべぇさん:2012/12/13(木) 15:17:14.83
知らない奴がいる時点で客観的な「周知の事実」「常識」「当たり前」じゃないけどね
主観としての、「俺の中での」って付ければまあ分からんでもない
真の「周知の事実」「常識」「当たり前」とは、例えば【ボウモアはそもそもスレチ】ってこと
105呑んべぇさん:2012/12/13(木) 21:09:48.86
うぜーやつら
106呑んべぇさん:2012/12/13(木) 21:12:13.84
「うぜー」しか言わないレスが一番ウザイです(゚Д゚)y─┛~~

ASDAっていつものの他に赤ラベルが並んでたんだが
これはデザイン変更のみか?
107呑んべぇさん:2012/12/13(木) 21:45:06.26
>>105
脳タリン
108呑んべぇさん:2012/12/14(金) 00:40:00.99
>>103
オマエがウイスキースレで総スカン喰らってるのなら
確かに周知の事実だよねぇ(失笑)
109呑んべぇさん:2012/12/14(金) 02:14:13.43
仮に品質が良い物をサントリーが作れたとしても、それで価格競争に勝てるの?
一時的に人件費を削って安くしても働き続けたいって人はいなくなるじゃない
110呑んべぇさん:2012/12/14(金) 02:49:44.56
はいスレチ
111呑んべぇさん:2012/12/14(金) 09:10:29.81
品質は言われるまでも無く
サントリーなんて価格競争でもボロ負けやんw
112呑んべぇさん:2012/12/14(金) 09:47:03.93
>>87
むしろ飲まないで悪く言う口実が出来ていいんじゃない?

今まで、ニッカの親会社が輸入したものが、サントリーに
変わった途端に不味くなったというのも無理があるけれど、
買収して口を出したから不味くなったと言い張れるw
113呑んべぇさん:2012/12/14(金) 10:19:35.63
サントリーが噛んでる酒は大抵高い。値上がりするんじゃないか?
114呑んべぇさん:2012/12/14(金) 10:25:20.25
>>113
そうか?ジムビームもつい最近まではニッカの親会社は
1500円くらいの異常な高値で売ってただろ?
最近1000円くらいになったと思ったら投売りだったんだな。

どっちかというと、ニッカの親会社よりはサントリーの方が
輸入ウイスキーの価格は良心的では。

ニッカの親会社が頑張って奪い取ったジャックダニエルの
価格の動向が気になるね。
115呑んべぇさん:2012/12/14(金) 11:50:54.09
>>111
確かにここのスレ対象のサントリーのウイスキーはその通りだな・・・
ただし、スレ対象外の銘柄については、価格的には割高かもしれないが、品質が悪いとは思わない。
116呑んべぇさん:2012/12/14(金) 12:52:44.08
酒飲んでる時につまらない話を思い出したくないからサントリーは飲まない
日本で酒売りたいなら身の潔白を証明してからにしろ
117呑んべぇさん:2012/12/14(金) 12:55:41.24
酒が美味くさえあれば文句はないと思ったが、そんなに美味くない罠
118呑んべぇさん:2012/12/14(金) 13:02:51.61
角3色の違いってどんなもんなの?
別物と言えるレベルなのか、方向性は同じだけど微妙に違うという程度なのか
119呑んべぇさん:2012/12/14(金) 15:26:04.07
普段はこんな事思わないんだけど、アンチサントリーの人を見ると煽りたくなるな笑
異常さがウケる
120呑んべぇさん:2012/12/14(金) 21:20:04.57
>>118
3つとも全く別タイプの樽だからタイプが全然違うよ
詳しくは公式HPで
121呑んべぇさん:2012/12/14(金) 22:00:34.64
そんなに安ウィスキースレ潰したいのか?サントリー必死だな
122呑んべぇさん:2012/12/14(金) 23:59:40.12
>>121
ちょっと何言ってるかわからない...
123呑んべぇさん:2012/12/15(土) 01:26:55.71
まあ山崎はノンエイジが大失敗&10年終売という
サントリーらしいオチが笑えたな。

白角も終売との噂だけど、クズ酒はじゃんじゃん消えていって欲しい。
124呑んべぇさん:2012/12/15(土) 04:52:58.29
>>118
黄色はアルコール臭さが残る
白はそうでもなく軽い だけどトリエキでもいい気がする
黒は43°だからお得w

すまん答えになっていないな
1180円だったら俺は黄色以外で白か黒かオールモルトを買うよ。
125呑んべぇさん:2012/12/15(土) 09:08:46.85
エンシェントクラン880円
インバーハウス830円
ハディントンハウス760円

おいら幸せ
126呑んべぇさん:2012/12/15(土) 09:57:59.17
>>123
ノンエイジは百貨店でよく売れてるじゃん。スーパーや量販店で
売るつもりがあまりないんじゃないのか?
127呑んべぇさん:2012/12/15(土) 10:19:12.93
>>118
公式サイトになんか書いてある
http://www.suntory.co.jp/whisky/kakubin/product/
角瓶…キーモルトの山崎バーボン樽原酒及びミディアムタイプグレーン由来の、甘やかな香り、厚みのあるまろやかなコクが特徴。
白角…キーモルトの白秋ホッグスヘッド樽原酒及びライトタイプグレーン由来の、「端麗」で「辛口」な味わい。すっきりとキレの良い後味が特徴。
角瓶〈黒43°〉…キーモルトの山崎パンチョン樽原酒及びヘビータイプグレーン由来の、濃く、モルティでクリーミーな味わいが特徴。
128呑んべぇさん:2012/12/15(土) 18:50:51.30
本当に全然別もんなんだな
129呑んべぇさん:2012/12/15(土) 21:15:52.09
>ノンエイジは百貨店でよく売れてるじゃん。
ソースよろ。
陳列してるから売れてる、ってオチだろうけど。
130呑んべぇさん:2012/12/15(土) 21:53:12.31
ノンエイジが大失敗のソースが先かと
131呑んべぇさん:2012/12/15(土) 22:05:44.32
>>129
陳列すらしてもらえないN社よりはましかと。売れてるなんて
言ってしまってるけどw、>>130さんがいうように大失敗とか、
売れてないとかいうソースを書いてくれ、妄想はもう結構w
132呑んべぇさん:2012/12/16(日) 00:45:22.43
やまやでT.W.サミュエルズっていう安バーボン買ってみたら当たりだった
バニラ香が強めでバーボンデラックスとほとんど同じ味
1000mlで1080円だったからこっちに切り替え
133呑んべぇさん:2012/12/16(日) 01:05:47.26
134呑んべぇさん:2012/12/16(日) 03:23:24.63
フォアロゼとヘブンヒルはどっちも美味かった
これで3点とはバーボン恐るべし
次は飲みやすそうなアーリー黄色を買ってみるかな
135呑んべぇさん:2012/12/16(日) 10:02:40.68
原爆は飲んだことないけどうまいの?
136呑んべぇさん:2012/12/16(日) 10:18:26.71
>ノンエイジは百貨店でよく売れてるじゃん。
やっぱりソース無しですかw 
137呑んべぇさん:2012/12/16(日) 10:34:47.52
>>134
ローゼスとヘヴンヒルが美味かったなら、香り強くて甘いの好きなんじゃない?
そしたら逆に5点のエズラとかは3点に感じるかも。

ギリギリこのスレの範囲外だけどIWハーパーも好むタイプかと。
138呑んべぇさん:2012/12/16(日) 10:40:11.28
>ノンエイジが大失敗
やっぱりソース無しですかw 
139呑んべぇさん:2012/12/16(日) 15:10:38.08
黒角俺は飲みにくかった。
美味しく飲めるようになったのは3分の2飲んでからだったな。

黄角はハイボールで飲むならこっちの方が分かりやすい飲み味。
白は黒で飲みきるの苦労したから手を出してない。
140呑んべぇさん:2012/12/16(日) 15:38:12.06
>>120
>>124
>>127
遅れたけどdクス
まぁ1049円なら試してみてもよさそうやね
141呑んべぇさん:2012/12/16(日) 16:26:55.26
黒角よりも黄角の単調さが苦痛。
142呑んべぇさん:2012/12/16(日) 17:57:10.67
>>140
黄はとにかく甘め。ハイボールにも合う。
白は白州そのもの。3種類の中で一番好き。
黒は普通のブレンデッドだな。

1000円なら割と面白い。まず白を試して欲しいかなー
甘さが目立つ黄よりも本格派だと思う
143呑んべぇさん:2012/12/16(日) 21:13:09.61
核ってうまいの
144呑んべぇさん:2012/12/17(月) 00:02:12.90
とりあえず何の躊躇いも無くハイボールに使えてなおかつそれでそこそこ飲めるやつが欲しいんだ
黄は居酒屋であんまいいイメージ無いけど家で作ると印象変わるかな?
145呑んべぇさん:2012/12/17(月) 09:12:17.80
イメージと印象ってなんだ? 味の話なら濃い薄いの変化しかないぞ。
具体的にこういう系統の味が好み、ってのがあるともっと答えやすい。
146呑んべぇさん:2012/12/17(月) 12:38:15.67
ハイボールならアベラダちゃん
147呑んべぇさん:2012/12/17(月) 13:07:57.29
なんか日本語おかしくなってたな
今手元にあるのはブラックニッカスペシャルとフォアローゼス黄で、飲むのはジンジャーハイ中心
最低限ウイスキーですって主張はあるけどあくまでジンジャーの風味の引き立て役ってのが理想なんだけど、BNSは弱すぎ(というか合わない?)でフォアロゼは合うには合うけど若干癖が強い
そんなわけで手頃な価格で調度いいのを探しているわけなんだ
バーボン系の香りで欲をいうならキリッとしたやつって感じなのかな
148呑んべぇさん:2012/12/17(月) 18:09:10.13
それならオールドクロウで間違いないと思う
149呑んべぇさん:2012/12/18(火) 01:55:40.54
>>148
オールドクロウか
今度買ってみるよ
ありがとう
150呑んべぇさん:2012/12/18(火) 09:47:23.54
安いのならインバーハウスもいいよ。

ちと高めでアードベックのTEN
アイラのシングルモルトだけど、キリッとしたハイボールになる。
151呑んべぇさん:2012/12/18(火) 09:55:01.27
>>147
ストレートで飲むには香りが弱いけど、
そういう飲み方するなら、カナディアンクラブでいいんじゃない?

どうしてもバーボンがいいなら、フォアロゼよりは、
ジムビームやアーリータイムズやヘブンヒルのほうがいいんじゃないか?
というか1500円以内なら香りが強いフォアロゼ以外はどれでもいいと思う。

スコッチだと味があるもので割って意外に合うのがジョニ赤だな。
152呑んべぇさん:2012/12/18(火) 12:13:12.21
近所だとスコッチなら980円クラスが結構あるのにバーボンはアーリーくらいだ
バーボンが安く手に入る地域の人は羨ましい
153呑んべぇさん:2012/12/18(火) 16:09:14.25
おれが買いに行く店は2つだけど、1000円前後のバーボンは
フォアロゼ、アーリー、オールドクロウ、ジムビーム、エンシャント
エズラ、ヘブンヒル、プラットヴァレー、ジェントルマンくらいかなぁ
154呑んべぇさん:2012/12/18(火) 19:53:36.64
ちょっとこの酒について聞きたいんだけどいいかな?

コープ&合同酒精 ウイスキー37% 660ml

600円くらいだったと思うけど何だか色が薄い気がして
やっぱり安いなりの味なのかなぁ、と。
ここの人なら詳しい人もいるかと思って書いてみた。
155呑んべぇさん:2012/12/18(火) 20:15:23.39
あんまり安すぎるウイスキーは決め付けで物を言われる事が多いから、
どうせ安いんだから1本買ってみて自分の中でアリかナシか決めた方がいいと思う
156呑んべぇさん:2012/12/18(火) 20:28:17.09
さすがに模造ウイスキーは底辺スレでやってくれよ
底辺スレもブラックニッカクリアの話題ばかりじゃ寂しいだろ
157呑んべぇさん:2012/12/18(火) 20:32:35.95
>>156
ここも大概底辺スレだがな
158呑んべぇさん:2012/12/18(火) 20:41:59.99
>>157
底辺のニッカ信者の書き込みもあるが
まともなスコッチが対象になってくるから
基本的には底辺スレじゃないだろ
159呑んべぇさん:2012/12/18(火) 20:42:11.77
そりゃてぇへんだ
160呑んべぇさん:2012/12/18(火) 21:49:28.92
相対的評価という概念がそもそも理解できない人種にとって
絶対的評価による小刻みな棲み分けが必須になるってことなんよねw
161呑んべぇさん:2012/12/18(火) 22:27:51.60
ここはスコッチだけのスレじゃないんだが…
162呑んべぇさん:2012/12/18(火) 22:29:25.31
>>162
まともなバーボンなども対象だな。
底辺のブラックニッカクリアは対象外にしてほしい。
163呑んべぇさん:2012/12/18(火) 22:34:54.93
何年ぶりにアーリータイムズ黄色を飲んだ
これ、だいぶ味が変わってるよね?
口当たりがなめらかになり、風味も丸くなっている
なにより、カラメル香がほぼ消えてしまっている
164呑んべぇさん:2012/12/19(水) 00:47:26.69
162 名前:呑んべぇさん :2012/12/18(火) 22:29:25.31
>>162
まともなバーボンなども対象だな。
底辺のブラックニッカクリアは対象外にしてほしい。


レス番間違えるほど荒らすのに必死
相変わらずの駄犬w
165呑んべぇさん:2012/12/19(水) 01:59:24.47
>>162
仮にブラックニッカクリアを底辺ウイスキーと例えるならお前の大好きな1000円スコッチも十分底辺ウイスキーにあたる事にすら気づかない坊や
166呑んべぇさん:2012/12/19(水) 06:27:20.60
>>154
生協合同旭川製はお湯割にすると
ちょっとマシな甲類っぽい甘さがあって
アルコール感も薄れるからこの時期に呑むなら悪くないよ。
味は一本槍。
ウイスキーと考えるとアレだが
レジェンドあたりの対抗品と考えれば悪くはないよ。


ちなみに中身のやや多い合同Nidとトップバリュも
同一品と考えていいよ。
安ウイスキーではなく安酒と思って接しましょう。
167呑んべぇさん:2012/12/19(水) 09:03:31.11
>>165
さすがに全然違うと思うが・・・
168呑んべぇさん:2012/12/19(水) 14:40:17.51
エズラをありがたくいただいております。
169呑んべぇさん:2012/12/19(水) 17:41:43.44
>>164
自分らが最底辺じゃないってことをアピールするのにずいぶん必死だな!

4Lの安ウイスキーやブラックニッカクリア飲んでる奴もエズラやインバーハウス、カティーサークしか飲めない奴も皆同じ最底辺だ!
170呑んべぇさん:2012/12/19(水) 18:00:54.16
エズラを飲むと他のが物足りなく感じるってレスを見るから手を出しづらい
171呑んべぇさん:2012/12/19(水) 18:35:18.34
エズラうまいじゃん
172呑んべぇさん:2012/12/19(水) 19:25:50.67
最近めっきりお湯割りしか飲んでない
一杯目はハイニッカで安定気味
173呑んべぇさん:2012/12/19(水) 23:51:54.34
生協ウイスキーについていろいろありがとう。
今度ポイント10倍の時に買ってみるよ。

普段はマリーボーンだけど新たな酒にも挑戦してみるb
174呑んべぇさん:2012/12/20(木) 01:25:59.03
>>166
嫁が帰省した時に買ってきて貰うなり
175呑んべぇさん:2012/12/20(木) 13:13:45.91
ヘブンヒルは旨いけどちょっと荒い
甘くてバニラ香が強めでまろやかなバーボンある?
176呑んべぇさん:2012/12/20(木) 16:54:29.58
>>175
1500円以下だと、アーリー黄が「一応」ってレベル。バニラ香抜けばエズラ黒はかなりそれらしい。
それら全部をしっかり求めるとどうしてももうちょっと金出せやってなっちゃう。
177呑んべぇさん:2012/12/20(木) 17:18:00.73
>>176
ありがとう
両方試してみる
178呑んべぇさん:2012/12/21(金) 13:07:27.65
ジム白でいいんじゃない
179呑んべぇさん:2012/12/21(金) 17:13:24.60
>>175
ヘブンヒルを荒いと思うのなら殆どのバーボンがキツいんじゃないかな。
バニラ香だけで言えばアーリー黄よりもアーリー茶だけどな。甘さならフォアローゼス。

>>176がエズラ黒を挙げてるが、甘くてまろやかな酒を求めてる人には奨められないゾ。
180呑んべぇさん:2012/12/21(金) 17:16:59.24
>>170
刺激が強いからエズラは一時期ハマるけど、実際は味わいで言えばエヴァンとかの方が上だと思う。
181呑んべぇさん:2012/12/21(金) 18:28:52.52
好み
182呑んべぇさん:2012/12/21(金) 18:31:22.51
エズラは飲みつけてると甘くてまろやかだよ
常飲してるとあまったる感じてくる、そういう時はオールドクロウか少し奮発して
メーカーズマークを飲む
183呑んべぇさん:2012/12/21(金) 18:37:32.01
お前らに騙されてフロムザバレル買ってきた
くそ美味いけど酔っぱらいには注ぎにくい瓶だな
184呑んべぇさん:2012/12/21(金) 19:00:28.31
>>183
スレの範囲外なのに騙すもクソもないだろ
美味いのは事実だが
185呑んべぇさん:2012/12/21(金) 19:19:11.94
>>183
騙すとは人聞き悪いな。
買ったのは自分の意志だろうに
186呑んべぇさん:2012/12/21(金) 19:25:53.02
>>179
45度程度のアルコールに慣れてないんでない?
エズラ黒は甘いしまろやかだぞ。
後、オレはバニラ香のみで言って、アーリー黄にしたわけではない。
187呑んべぇさん:2012/12/21(金) 22:09:41.94
エズラ飲んでたら、アーリーには戻れないな
エズラ、エバン、オールドクロウばっか、
188呑んべぇさん:2012/12/21(金) 22:18:56.02
>>175
スコッチならデュワーズがその条件に合致するな
透明感のある上品さで開封して1週間くらい放置すれば蜜のように甘くなる

飲んだことないけどローリングKが陳列されてる店があって驚いた
189呑んべぇさん:2012/12/21(金) 22:23:19.86
>1週間くらい放置すれば蜜のように甘くなる

そんなことありえるのかよ?
190呑んべぇさん:2012/12/22(土) 00:54:24.38
ホワイトホース飲み下す時は薬品味で後味は苦さがひく感じがした、どっちも少しだったけど
評価良いし味大して変わらないだろと思ってたけどハイニッカの方が飲みやすいとは
まあスコッチが合わないだけだったのかもしれないが
次は無難にブラックニッカ8年とクリア飲み比べてみようかな
191呑んべぇさん:2012/12/22(土) 01:31:54.89
ハイニッカが合うのなら
GGがオススメだよ
192呑んべぇさん:2012/12/22(土) 01:58:07.23
見ない名前だけど8年の次に美味い感じなんだろうか
それともハイニッカの上位互換的な?
193呑んべぇさん:2012/12/22(土) 09:45:40.59
>>190
その薬品味ってのがピート香を指してるのなら、ジャパニーズが合うんだろうね。
194呑んべぇさん:2012/12/22(土) 14:30:41.76
>>188
ローリングKが陳列されていればなんなんだい?昔のお値段でならどこにでもあるよ。
オールドクロウの廉価版なのだから特に珍重するもんでもなさそうなんだが。
195呑んべぇさん:2012/12/22(土) 14:37:24.29
春先にはスレ該当の価格帯でジョニ黒の話題で盛り上がってたのに、
荒らしの難癖のせいですっかり静かなスレになったみたいだな。
196呑んべぇさん:2012/12/22(土) 15:10:21.84
難癖なんて今でもいるじゃん
すぐ上にもさ
197呑んべぇさん:2012/12/22(土) 17:27:42.25
酒板はとにかく難癖つける奴が多いからなあ。
話題振っても酒の感想書いてもそうだし
まともな質問にはスルーが目立つし
わざと人を減らしたいのかと感じるよ。
偏屈常連だけの居酒屋みたいだよな。
198呑んべぇさん:2012/12/22(土) 18:36:22.80
>>196の難癖ぶりにワラタ。
199呑んべぇさん:2012/12/22(土) 21:29:28.87
>>188
ローリングKってオールドクロウより美味いのかい?
200 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/12/23(日) 00:01:38.54
シコースキー×ウィスキー。
201166:2012/12/23(日) 01:17:32.47
>>173-174
いや、ネタとして安酒としてならいいけど
無理して買わなくてもいいと思うぞw
札幌の生協だったら他の品揃え価格とも悪くないから
ハイニッカやアップルワインでも買ったらどうだw
202呑んべぇさん:2012/12/23(日) 01:21:45.71
約2ヶ月間エズラ(5点)ばかり飲んでたらさすがに飽きた。
近所のスーパーでエンシェントクラン(4点)が998円なので毎週一本買ってたら、
人気商品と勘違いしたのか大量入荷してくれた。
買うの俺だけだと思うから、俺が責任持って買わなきゃいけないんだろうな。
203呑んべぇさん:2012/12/23(日) 02:54:26.44
ローゼズを飲んだ時はやっちまったと思って無理して空けたけどまた飲みたくなった
バーボンを開拓しようと思ったがゴールしちゃった気分だ
204呑んべぇさん:2012/12/23(日) 10:09:45.11
じゃ エバンを買い捲って値下げしてくれ
205呑んべぇさん:2012/12/23(日) 19:19:18.52
ゑヴァンって高くね?
206呑んべぇさん:2012/12/23(日) 19:23:22.99
うちの方だとエズラより100円高い
207呑んべぇさん:2012/12/23(日) 19:51:01.12
ジム・ビーム1200円は安い?
在庫限りになってたんだが
208呑んべぇさん:2012/12/23(日) 22:10:36.35
ジムビーム白はイオンで998円で買えたような希ガス
209呑んべぇさん:2012/12/23(日) 22:26:10.51
ジム安くなったなぁ
210呑んべぇさん:2012/12/23(日) 22:33:55.04
ニッカの親会社がぼってたけど、最近は1000円くらいで売ってるよな。
輸入代理店が変わるから投売りなんだろう。
211呑んべぇさん:2012/12/24(月) 01:26:16.15
ゑバン高い、どこがぼってるんだ?
けっこう滑らかなくせにザ罪
212呑んべぇさん:2012/12/24(月) 09:10:24.09
>>208-210
ジムビーム安売りはイオンだけ?やまやでも安くならないかなあ…。
213呑んべぇさん:2012/12/24(月) 10:42:00.88
ジム白やアーリー黄は飲みやすい?それとも物足りない感じ?
214呑んべぇさん:2012/12/24(月) 13:16:10.87
どっちとも言えるけど、高望みしなきゃ特に文句は出てこないと思う。
215呑んべぇさん:2012/12/24(月) 17:21:41.66
さっきイオンで見てきたらフォアロゼ、アーリー、ジム白が998円だった
これが通常価格なら安いな
216呑んべぇさん:2012/12/24(月) 21:27:50.28
俺の知ってる池沼は必ずイオンのことを「イオンスーパーセンター」って略さず言うんだよな

本当に死ぬくらいどうでもいいけど
217呑んべぇさん:2012/12/24(月) 21:40:28.72
池沼の知り合い居るの!?すごい
218呑んべぇさん:2012/12/25(火) 11:50:06.83
昨日インバーハウスを初めて飲んでみたが、確かに美味しいが個人的には5点って程じゃなかったな。
ライト系だけど、スパイシーさがあってドライな口当たりなのは貴重だと思う。
ただ安酒感は否めなくて、ソーダで割るとアルコールの風味が強くなってさらにそれが露骨になる。
ロックで飲むのがいいと思ったわ。
219呑んべぇさん:2012/12/26(水) 01:44:36.71
インバーは安うま感を全面に出してくるのがいいんだよ
220呑んべぇさん:2012/12/26(水) 06:02:29.14
安酒飲んで安酒感に文句言ってたら何も飲めんぞ
221呑んべぇさん:2012/12/26(水) 09:22:27.66
>>192
GGは確かに毎日飽きずに飲めるって意味でも味の方向性でもハイニッカの上位互換だと思う。
ブラックニッカ8年や竹鶴12年とは方向性が違う。

ハイニッカの原酒率を上げて、原酒に良いものに変更して、味わい深くなった感じ。
なかなか売っている店がないけど、見つけたら買っておきたい良い銘柄だね。

>>218
この価格帯のブレンデットは若さから来る刺激をブレンドに上手く生かしているから良いんだよ。
年代物のシングルモルトも良いけど、若いブレンデットも良いものだよ。
222呑んべぇさん:2012/12/26(水) 22:05:30.21
>>218
キーモルトがノックドゥでグレーン比8:2で熟成期間短いから当然のコメントだと思う。
アルコールの味が気になるならモルト比高いのとか香り強いのが合うと思う。
223呑んべぇさん:2012/12/26(水) 22:19:38.03
インバーってモルト比低いの?あんなにモルティーなのに
224呑んべぇさん:2012/12/26(水) 22:42:26.02
>>223
スタンダード品はある程度有名な安ブレンデッドの中でもかなり低い方。
正直あれをモルティーっていうのはそのモルティーって呼んでる味覚を他のと勘違いしてるレベルだと思う。
225呑んべぇさん:2012/12/26(水) 22:58:47.10
西友のASDAウイスキーが赤いラベルのに変わってたな。
グレンなんちゃらとか書かれてたけど中身もリニューアルしたのかな。
226呑んべぇさん:2012/12/26(水) 23:13:15.73
元はゴールドメダルのパチモン書いてあるやつだっけ? ヘイグっぽいラベルの
227呑んべぇさん:2012/12/27(木) 00:48:44.33
>>223
それはお前がモルティーって表現をホントは解ってないってだけ
何を思ってモルティーだと感じてるのか謎
228呑んべぇさん:2012/12/27(木) 02:54:34.44
229呑んべぇさん:2012/12/27(木) 10:17:53.22
インヴァーはモルティー
バランはモルティーじゃない
230呑んべぇさん:2012/12/27(木) 12:27:12.68
インバーほどビールっぽい味がするスコッチは飲んだこと無いぞ
231呑んべぇさん:2012/12/27(木) 12:48:11.03
>>229
>>230

ダメダメだな
232呑んべぇさん:2012/12/27(木) 14:31:03.75
インバーハウスが好きならVAT69もイケるんじゃないか?
日本酒で言えば大吟醸みたいな感じだった
俺はどっちも合わなかったがどちらかが好きならもう一方を飲んだ感想を聞いてみたい
233呑んべぇさん:2012/12/27(木) 15:16:35.91
アーリータイムズイエローラベルって、ボトルの注ぎ口のビニールが黒になってから味変わったよね?
以前はあんなに甘くなかったし、もっとドライな印象だった。
今のはあまりにもクセがなさすぎる上にバーボン的なカラメル香が減ってるような気がする。
234呑んべぇさん:2012/12/27(木) 18:42:32.79
インバー好きで似たような銘柄で言うとVAt69は飲んだこと無いがJ&Bは合わなかった。
カティーは美味しいと思うけどインバーのクリーミーキャラメル風味と比べるとカティー結構砂糖っぽい甘さに感じる
(いずれもストレートでの話)
235呑んべぇさん:2012/12/27(木) 23:10:05.48
>>232
大吟醸で例えられるとピンからキリまでありすぎて何がどうなのか解らん。
236呑んべぇさん:2012/12/27(木) 23:37:31.49
エズラの圭角が割れて中からでてくる甘ったるさに飽きてしばらく飲んでなかったが
久々に飲んだら圭角が割れないね、今日のエズラは辛口のままだよ
237呑んべぇさん:2012/12/27(木) 23:43:48.42
あ、割れた、あまーい、でもこれ甘さに粘りが無くダルダルになっちゃうね
238呑んべぇさん:2012/12/27(木) 23:54:21.75
>>237
メーカーズマークとか飲んだな?
239呑んべぇさん:2012/12/27(木) 23:55:15.07
圭角って言葉を覚えたてで使ってみたかったんだろうけど
圭角は割れるんじゃなくて取れるんだよ
240呑んべぇさん:2012/12/28(金) 00:19:18.96
そういう意味か、何言ってるのか全く解らんかった。
普通に「カドがとれる」って言えよ。>>237もちょっと意味不明感あるし。
241呑んべぇさん:2012/12/28(金) 00:58:42.25
圭角が割れるという表現分かるなぁ
エズラの場合まさにそんな感じ硬く辛い圭角があってしばらく飲んでいると
コーティングされてたものが一気に割れていく感じ、そこからじわーっと甘さが広がる
242呑んべぇさん:2012/12/28(金) 01:10:37.69
言い訳乙
243呑んべぇさん:2012/12/28(金) 01:19:20.28
>>242
自演乙
そのときに感じた表現に決まりは無いよ
ペーパードライバー君
244呑んべぇさん:2012/12/28(金) 01:26:52.65
245呑んべぇさん:2012/12/28(金) 07:38:06.51
>>243
大丈夫か?w
246呑んべぇさん:2012/12/28(金) 07:43:50.58
表現は自由だが、自分勝手に表現して他人に伝わらないのは自業自得
あと自演と言うなら>>242じゃなくて>>241=236だよな、内容的にも文体的にも
247呑んべぇさん:2012/12/28(金) 09:04:29.27
>>240読解力なさすぎだろ

>>246
>>236の意見は普通に理解できるが君にとっては同意したら絶対自演なのか?
248呑んべぇさん:2012/12/28(金) 09:16:14.04
>>241
言い得て妙、エズラは確かにそうだ、飲みつけてると辛味が舌に触れた瞬間割れるように
分散して甘さがやってくる、辛味を感じた後に来るからかなり甘く感じるよね
249呑んべぇさん:2012/12/28(金) 10:30:53.97
また自演
250呑んべぇさん:2012/12/28(金) 13:19:18.46
>>249
大丈夫か?
251呑んべぇさん:2012/12/28(金) 16:06:40.61
これって飲み方は何の話しでしてんの?
ストレートとロックじゃ大分話しも変わってくるかと
252呑んべぇさん:2012/12/28(金) 16:19:54.54
ストレートでと読みとる
253呑んべぇさん:2012/12/28(金) 17:00:32.26
このスレ読解力ない奴ばっかw
254呑んべぇさん:2012/12/28(金) 17:03:12.34
安ウイスキー無くなったから次何飲もうか探してて来てみたが罵り合いばっかなのなw

お勧め教えて欲しいんだが。とりあえず、今まで飲んだのあげてくと
バランタインファイネストが一番旨かった。
グランツ・ファミリー云々もそこそこいけた。
ブラックニッカ8年は駄目だった。
バーボン系はジャックダニエル、フォアローゼス飲んだけど駄目。
カナディアンクラブも駄目。

主にこんな感じなんでバーボンは除いて安いの探してるんだけどなんかお勧めある?
どう駄目かとかはそもそもウイスキー詳しくないし、仮に詳しく書いても荒れそうなんで
単に味が駄目、どっちかって言うと甲類焼酎に近いものを感じて駄目だったとだけ。

長くなってスマン
255呑んべぇさん:2012/12/28(金) 17:29:22.21
>>254
モルトに近い味が好きならベルがお勧め
辛口が好きならグランツ
安定感求めるならフェイマスグラウスか
256呑んべぇさん:2012/12/28(金) 18:54:46.42
バランが一番旨いという人に物を進めるのは一番難しい
キーモルトつながりでロングジョンか
257呑んべぇさん:2012/12/28(金) 19:05:12.77
>>254
>甲類焼酎に近いものを感じて
単純にアルコール感強いのがダメで、香りと味の主張がある程度強い系のが好きなのかも。
もしそうならこのスレの価格帯だとブラックアンドホワイトとホワイトアンドマッカイの40度試してみて。

アルコール感を全く感じないレベルのもんだとグランツのシェリーカスクがあるが、2000円くらいするし、
売ってるとこもホントに少ない。ただ、もし上の理由があってりゃこれが一番だと思う。
258呑んべぇさん:2012/12/28(金) 19:07:07.00
>>255
なるほど、いまいちモルトの味が〜とか言っても
はたして自分が感じているのがそれなのか分からないんだけど…今度近所で探してみるわ。

>>256
とりあえずこちらも店で見てみます。
でも、バランが旨いと難しいってのはどういうこと?
259呑んべぇさん:2012/12/28(金) 19:12:19.15
>>257
なるほど、こういうのがアルコール感ってことなのか。
上で書いた中だと、カナディアンクラブがこの理由で一番苦手だった。
因みに、ウイスキーじゃないけど、焼酎なら麦より芋、
スピリッツならウォッカよりラムやジンが好きなんだけど、やっぱりこれもアルコール感の差ってことかな…?
260呑んべぇさん:2012/12/28(金) 19:41:00.48
ニッカアンチ臭プンプン
261呑んべぇさん:2012/12/28(金) 20:35:45.24
>>259
まあ全部の酒を「アルコール感」で括りはしないけど、匂いと風味が強い酒は基本的にアルコール感を感じにくいよって話。

よく初心者に勧めらるアイリッシュのタラモアデューってウイスキーがあんだけど、これは凄いまろやかで滑らかな味なんだけど
香りも風味も凄く淡い為に、たまに「アルコールの味がきつい」って言って飲めない人がいるのよ。そういう人は逆に淡い味よりも
シェリー樽熟成とかスペイサイドモルト系の香り強めでまろやかな奴好む場合があんのね。で、それじゃないかって思っただけ。
262呑んべぇさん:2012/12/28(金) 21:00:10.00
アルコール感が強いって言ったらバランがそれのトップクラスだろ
真逆なのは雷鳥
263呑んべぇさん:2012/12/28(金) 21:03:18.97
ヒント ウイスキーは40度以上の酒
264呑んべぇさん:2012/12/28(金) 21:07:52.96
アルコール感が強いと言えばJ&b

白馬なんかもアルコール感強いと思うがそれにピートが乗っかってくるから
旨く感じる
265呑んべぇさん:2012/12/28(金) 21:12:01.00
>>262
全くそうは思わないわ、バラファイとグラウスは相当感じにくい方だと思う。
後、トップクラスとか言うがアルコール感めちゃくちゃ強いチェリーEXから比べたらどっちも水だぞ。
266呑んべぇさん:2012/12/28(金) 22:05:14.96
バラファイのアルコール感はかなりあるほうだな、だから人気あるんだろ?
267呑んべぇさん:2012/12/28(金) 23:18:15.52
テンガロンハットは薄すぎてがっかりした
期待したベリー系なんてさっぱり分からん
これ3点は無いよ、ただ安いだけの2点
268呑んべぇさん:2012/12/28(金) 23:59:11.54
アルコール感を感じなくて酒飲む意味あるのか?
269呑んべぇさん:2012/12/29(土) 00:26:26.62
アルコール感を感じなくても酔えるじゃん
270呑んべぇさん:2012/12/29(土) 00:56:51.16
フォートウイリアム、4点かな
クリーミーで上品な仕上がり
271呑んべぇさん:2012/12/29(土) 02:18:36.62
テンガロンハットとヘヴンヒルはどちらもビターチョコ系
アルコールのカーッとしたのが飲みたいなら前者、まろやかさなら後者
272呑んべぇさん:2012/12/29(土) 09:40:15.24
>>269
自分になw
273呑んべぇさん:2012/12/29(土) 10:34:25.13
つまらん煽りはいいから
274呑んべぇさん:2012/12/29(土) 16:05:30.60
西友のGlen Foyle 3年は前のASDAウイスキーの製造元を明記しただけなのかね
275呑んべぇさん:2012/12/29(土) 22:22:17.35
ブラックアンドホワイト飲むと、いい意味で「次は高いの買おう」って思う。まあ現実は次も安酒買うんだが
276呑んべぇさん:2012/12/29(土) 22:56:24.29
ブラックアンドホワイトはリピートしてないなぁ+280円で劇的に旨くなるわけでもないし
インバーハウスでいいやって思ってしまうんだねぇ
277呑んべぇさん:2012/12/30(日) 00:12:07.83
LABEL5とかいうやつ。一年前くらいに一度飲んで、そこそこイケるかと思って一昨日買ったら
これヤバくないかってレベルだった。すぐに頭痛吐き気するようなそんな感じだったぞ。残りどうしようか。やっぱり安いのは厳しいな。
278呑んべぇさん:2012/12/30(日) 07:38:15.37
>>254
待て待て(笑)よりによってそのルートでバーボン嫌いになるのは早いよ。
スコッチを飲んでからでいいから「バーボンデラックス」を試してみてくれ。
ドラッグストアとかで正規品が980円だからそれを。
私もバランファイネストが大好きだから、大外しはしないと思うが…。
279呑んべぇさん:2012/12/30(日) 08:10:45.24
安価なバーボンならオールドテイラーオススメ
あと富士山麓は値段のわりに頑張ってる味
280呑んべぇさん:2012/12/30(日) 09:03:17.93
>>275
なんか解るわそれ、ほんのりと高級感あるからそれをもっと、って思うんだよな。
281呑んべぇさん:2012/12/30(日) 09:37:02.16
そうか
282呑んべぇさん:2012/12/30(日) 16:05:17.41
>>202
亀だが、エンシェントクランは旨いよ
うちの近所じゃ880円だから財布にも嬉しい
ただ最近インバーハウスがスポット845円で売られてたので
思わず10本買いしてしまってまだ残ってるが
飲み切ったらまたエンシェントに戻る予定
283呑んべぇさん:2012/12/30(日) 16:46:42.17
>>282
どこの地域だ?安くてうらやましいな。
おいらはジョニ黒ポケットビン398円以来、夢のある価格のウイスキーを見ていない。
284呑んべぇさん:2012/12/30(日) 16:55:37.95
スーパーや量販店だとワインばっか並べて
しょっちゅう10%offとかやってんのに
ウイスキーは不遇だよな…
まあブランデーよりはまだマシなんだが
285呑んべぇさん:2012/12/30(日) 18:13:10.72
>>283
ジョニ黒祭り懐かしいな。
286呑んべぇさん:2012/12/30(日) 20:35:08.98
じえんおつ
287呑んべぇさん:2012/12/30(日) 21:31:39.32
ジョニ黒祭りの頃はめちゃめちゃレスが伸びたね。盛り上がったなあ。
288呑んべぇさん:2012/12/30(日) 21:51:37.03
ホントわかりやすすぎんだよ。
289呑んべぇさん:2012/12/30(日) 22:05:08.88
ジョニ黒祭りに参加した時のストックが未だに残っている。
消費量が少ないから、新しいウイスキー買えなくなってる。
290呑んべぇさん:2012/12/31(月) 00:10:22.41
アーリー黄茶、ジムビーム白、バーボンデラックスの中で飲みごたえのある濃い目のはありますか?
どれも薄いかもしれませんが、濃い順に並べてもらえると助かります
291呑んべぇさん:2012/12/31(月) 01:19:18.84
その中では、濃さは覚えてないけど、
バーボンデラックスだけは予想外に美味しく飲めたから、多分濃いい。
292呑んべぇさん:2012/12/31(月) 01:23:51.18
アーリー黄・茶しか飲んだことないけど黄のほうが好きだ。
茶は甘い
293呑んべぇさん:2012/12/31(月) 03:29:32.60
安バーボンはエズ黒でFAだろ
294呑んべぇさん:2012/12/31(月) 07:52:13.06
>>289
ジョニ黒祭りは通販まとめ買い組を含めて大盛り上がりだったが、そんなオチもついたか(^o^;。
>>290-291
バーボンデラックスとエンシェントクランは定価980円組の実力者。
なぜか酒屋系やディスカウント系では少し高いので、買うならドラッグストアだね。
295呑んべぇさん:2012/12/31(月) 07:59:58.43
じえん
296呑んべぇさん:2012/12/31(月) 08:36:08.62
ジョニ黒祭りで定価が高いのはやはり別格の味わいと知ったんだが、
マルイチみたけでジョニ黒ダブルブラックが2780シーバス18とバラ17が3980だった。
店舗でもここまで下がってきたんだな。
297↓来年も最低の年でありますように:2012/12/31(月) 08:41:50.04
283 :呑んべぇさん:2012/12/30(日) 16:46:42.17
>>282
どこの地域だ?安くてうらやましいな。
おいらはジョニ黒ポケットビン398円以来、夢のある価格のウイスキーを見ていない。
285 :呑んべぇさん:2012/12/30(日) 18:13:10.72
>>283
ジョニ黒祭り懐かしいな。
287 :呑んべぇさん:2012/12/30(日) 21:31:39.32
ジョニ黒祭りの頃はめちゃめちゃレスが伸びたね。盛り上がったなあ。
289 :呑んべぇさん:2012/12/30(日) 22:05:08.88
ジョニ黒祭りに参加した時のストックが未だに残っている。
消費量が少ないから、新しいウイスキー買えなくなってる。
294 :呑んべぇさん:2012/12/31(月) 07:52:13.06
>>289
ジョニ黒祭りは通販まとめ買い組を含めて大盛り上がりだったが、そんなオチもついたか(^o^;。
>>290-291
バーボンデラックスとエンシェントクランは定価980円組の実力者。
なぜか酒屋系やディスカウント系では少し高いので、買うならドラッグストアだね。
296 :呑んべぇさん:2012/12/31(月) 08:36:08.62
ジョニ黒祭りで定価が高いのはやはり別格の味わいと知ったんだが、
マルイチみたけでジョニ黒ダブルブラックが2780シーバス18とバラ17が3980だった。
店舗でもここまで下がってきたんだな。
298呑んべぇさん:2012/12/31(月) 09:05:25.11
>>297
その書き方だとお前にとって最低の年になる訳だがいいのか?妙な奴だな。
作法も知らんお前って日本人じゃないのかもなb(・∇・●)ククク…。
おいらは新年をH&Bで迎えるか。
299↓胃ガンで死にますように:2012/12/31(月) 09:14:11.50
298 名前:呑んべぇさん :2012/12/31(月) 09:05:25.11
>>297
その書き方だとお前にとって最低の年になる訳だがいいのか?妙な奴だな。
作法も知らんお前って日本人じゃないのかもなb(・∇・●)ククク…。
おいらは新年をH&Bで迎えるか。
300呑んべぇさん:2012/12/31(月) 12:30:41.74
300
301呑んべぇさん:2012/12/31(月) 13:26:17.36
>>299
その書き方だとお前が胃ガンで死んじゃうんだよな。自爆とは間抜けなり。
ビックでオールモルト買ってきた。
302↓来年は脳卒中で死にますように:2012/12/31(月) 14:13:10.82
301 :呑んべぇさん:2012/12/31(月) 13:26:17.36
>>299
その書き方だとお前が胃ガンで死んじゃうんだよな。自爆とは間抜けなり。
ビックでオールモルト買ってきた。
303呑んべぇさん:2012/12/31(月) 15:02:47.15
ジョニ黒祭りとされてるのは、近所でジョニポケット瓶のバーゲンセール
があるからと空気を読まず連投繰り返して、そんなくそ田舎までいけるかと総反撃
食らってた痛い奴がいたがもしやそれのこと?
304呑んべぇさん:2012/12/31(月) 15:03:52.31
>>303
そうそう、そんなことのために汚沢県まで行けるかよ、
という一人で必死な祭りだったな。
305↓来年は肝硬変で死にますように:2012/12/31(月) 15:20:23.52
303 :呑んべぇさん:2012/12/31(月) 15:02:47.15
ジョニ黒祭りとされてるのは、近所でジョニポケット瓶のバーゲンセール
があるからと空気を読まず連投繰り返して、そんなくそ田舎までいけるかと総反撃
食らってた痛い奴がいたがもしやそれのこと?


304 :呑んべぇさん:2012/12/31(月) 15:03:52.31
>>303
そうそう、そんなことのために汚沢県まで行けるかよ、
という一人で必死な祭りだったな。
306呑んべぇさん:2012/12/31(月) 17:45:31.66
普段は都会の安売り店の話題ばかりだったから、ジョニ黒祭りは地方からの反撃だよな。
307呑んべぇさん:2012/12/31(月) 21:46:12.15
ケンタッキージェントルマン買った
甘さ控えめでキレがいいバーボンは初めてだが美味い
これで900円は安い
308呑んべぇさん:2012/12/31(月) 21:48:16.56
309呑んべぇさん:2013/01/01(火) 00:41:26.49
おう!
310呑んべぇさん:2013/01/01(火) 20:15:52.76
マッカラン18年かな?
311呑んべぇさん:2013/01/01(火) 23:14:22.10
元日早々誤爆とか
312呑んべぇさん:2013/01/02(水) 20:19:42.43
バーボンデラックスは中途半端だった
3点なのも納得
313呑んべぇさん:2013/01/02(水) 20:24:15.81
VAT69美味い
同じクリーム系統のデュワーズも好き
まろやかさのデュワーズ、元気なVAT69て感じ
1000円超えてるから3点かもしらんが俺は4点つける
314呑んべぇさん:2013/01/02(水) 23:14:10.79
VAT69は思いっきり味が変わったウイスキーらしい
昔はとんでもない辛口で、かなり好みが分かれるタイプだったって、書いてあった
315呑んべぇさん:2013/01/03(木) 07:54:27.26
試しに飲んだがバーボンデラックス美味かったなあ。980円でこれなら至福(*´∇`)
316呑んべぇさん:2013/01/03(木) 12:55:41.06
正直「美味い」だけじゃ何がどう美味いのか解らん
317呑んべぇさん:2013/01/03(木) 14:05:58.27
>>316
スムースでオイリーな飲み口ながら、ラムレーズンやバニラエッセンスのような濃厚な香りがあり、少量の水を加えるとそれがフルーティな甘さに変化する。
かすかに潮っぽさがかんじられ複雑な味わいを出している。

とでも言えばいいのか?
318呑んべぇさん:2013/01/03(木) 14:30:59.72
>>317
0か1かでしか考えられないタイプ? もう少し柔軟になれよ。
319呑んべぇさん:2013/01/03(木) 14:47:31.76
>>316
考えるな感じろ。
320呑んべぇさん:2013/01/03(木) 14:56:18.36
無茶言うな
321呑んべぇさん:2013/01/03(木) 14:59:25.92
ドン ティンク フィィィ〜る
322呑んべぇさん:2013/01/03(木) 16:30:31.75
>>289
ポケット瓶ってなんかワクワクするんだよなあ。
今年もジョニ黒祭りがあったら是非参加したい。
323呑んべぇさん:2013/01/03(木) 16:45:19.79
だからわかりやすすぎんだって
324呑んべぇさん:2013/01/03(木) 17:20:55.11
富士山麓はロックやストレートでも案外飲めるね。
シングルモルト(特に山崎)を意識した作りってのがわかる
ブレンデッドでいいから10〜12年を出して欲しいわ
325呑んべぇさん:2013/01/03(木) 17:27:15.53
俺がおかしいのかな、どう考えてもシングルモルトを意識した味じゃないと思うんだが・・・・・・。
普通に18年買えばいいじゃん。
326呑んべぇさん:2013/01/03(木) 18:01:53.88
ジョニ黒自演バカ叩き祭りなw
327残り599個キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!:2013/01/03(木) 19:27:22.62
193 :呑んべぇさん:2012/12/12(水) 08:39:12.17
>>183
いま両者を見比べてみたけどサントリーの方は買いだな・・・
1500本限定ですでに600本しか残ってないから年内完売は必至だな。
正直、サントリーとニッカ両方買うくらいならサントリーの方を
3本買ったほうがいいね。飲まなかったらオクで捌けばイイ金になりそうだし。

195 :呑んべぇさん:2012/12/12(水) 08:44:45.72
>>192
利益率高いのはクリアブレンドのノンエイジグレーンを高額で販売するニッカだけだろ。
サントリーの方は知多蒸留所で原料からこだわり抜いたグレーン原酒をシェリー樽で長期熟成。
トリスや角瓶に使われてるグレーンとは全くの別物だよ。

216 :呑んべぇさん:2012/12/12(水) 09:31:53.08
残り599個キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

グダグダ言ってる間に売れてっぞ
届いて飲んだ人がリピート注文してくるのも忘れんな
これは完売確実な限定品なんだから買い逃したら次はない。
328残り599個キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!:2013/01/03(木) 19:29:21.60
わりぃわりぃ
誤爆ってヤツなゲラゲラw
329呑んべぇさん:2013/01/03(木) 19:30:34.73
>>328
ザコだなw
ゲラゲラw
330呑んべぇさん:2013/01/03(木) 19:33:33.61
誤爆にも噛み付く必死な
>>329ゲラゲラw
331呑んべぇさん:2013/01/03(木) 19:36:36.92
どうせトリスやレッドに混ぜるような低質グレーンだろうから
誤爆でもスレチじゃなかったりしてなw
332呑んべぇさん:2013/01/03(木) 19:52:17.19
トリスやレッドのあの人工的な甘ったるさは
この数量限定(失笑)グレーンなのか?
だったら誰も買わんわな
333呑んべぇさん:2013/01/03(木) 20:06:52.71
誤爆大いに結構
新春誤爆
334呑んべぇさん:2013/01/03(木) 21:42:11.56
ウイスキー初心者だけどバラン買ってきた
335呑んべぇさん:2013/01/03(木) 23:09:55.59
>>325
いやおかしくないよ。富士山麓はシングルモルトを意識した要素は微塵もない。
富士山麓の狂信者は時々訳分からんこと言うからな。
キリン傘下なら同じ予算で軽井沢倶楽部を探すわ。
336呑んべぇさん:2013/01/03(木) 23:56:56.31
>>322
ジョニ黒祭りをきっかけに各地の情報が活発になってきたのは良かったよね。
個人的に思い出深いのはイオンのティーチャーズ祭りだ。
337呑んべぇさん:2013/01/04(金) 00:08:43.24
ティーチャーズはめちゃめちゃ安かったよな。サントリーの企業努力には頭が下がる。
338呑んべぇさん:2013/01/04(金) 01:05:59.29
>>324
富士山麓は飾って楽しむウイスキーだよ。見た目はかっこいいからな。
339呑んべぇさん:2013/01/04(金) 05:31:35.73
富士山ろくって千円くらいだろう。カティサーク980円とかホワイトホース1080円を素直に買ってた方が無難なのか。
富士山ろく600mlと700mlより少なめだしね。その分アルコール度50%だけど。
340呑んべぇさん:2013/01/04(金) 08:35:19.37
>>336-337
ティーチャーズはもともと最安スコッチとして人気あったけど、
今は高くなったよな。こうなるともとから980円なスコッチの方を選んでしまう。
341呑んべぇさん:2013/01/04(金) 08:40:34.96
今のうちにティーチャーズも買っておくか

普段飲み    ペットボトルウイスキー
ちょっと贅沢  バランタインブルーとか2000円ぐらいの

普段飲み    ペットボトルウイスキー
ちょと贅沢    ティーチャーズとかバラファイとか1000円ぐらいの

になりそう円安で値上がりが続くと
342呑んべぇさん:2013/01/04(金) 09:59:17.53
けどよ超円高と言われた昨年にもウイスキーの値下げはなかったんだよな。
都合よく「円高だから値上げです」とかおかしいだろ。
343呑んべぇさん:2013/01/04(金) 10:06:25.44
たまーに円高還元セールみたいのはやってたけど、あんなんじゃインチキだわな
344呑んべぇさん:2013/01/04(金) 11:17:02.04
便乗値上げされる前に
700円台スコッチを買いだめしておくか
345呑んべぇさん:2013/01/04(金) 13:07:09.60
>>344
700円台のスコッチなんてあったっけ?
346呑んべぇさん:2013/01/04(金) 13:08:28.99
やまやにいくつかあるよ
どれもクソまずいけど
347呑んべぇさん:2013/01/04(金) 13:22:21.99
円安でも原料原油高騰でも企業は値上げするチャンスは
いくらでも利用してくるぜ。まあ3月いっぱいまではガマンするだろうけど。
春にはティーチャーズ、バラファイ、カティが軒並み1180円が当たり前になるだろう。
348呑んべぇさん:2013/01/04(金) 13:25:19.76
マルシェにも何種類かある
アベラダワーパイパーとか780円くらいで
おまけに炭酸水の500mlペットボトル付けてくれた
349呑んべぇさん:2013/01/04(金) 18:30:49.87
円安で少しは国産のコスパがマトモになるのか
350呑んべぇさん:2013/01/04(金) 21:52:59.13
円安が進行したらウィックに頑張ってもらうしかないな
351呑んべぇさん:2013/01/05(土) 14:16:04.62
ハディントンハウスなら798円で売ってるが、まだ飲んでないから美味いかどうか分からん
352呑んべぇさん:2013/01/05(土) 14:25:40.44
799円のアベラダワーパイパーと
1180円の先生とどっちを買うか店頭で真剣に悩んだ
我ながら悲しいわ
353呑んべぇさん:2013/01/05(土) 14:33:33.51
>>351
美味いよ
354呑んべぇさん:2013/01/06(日) 01:15:13.24
アーリーイエロー
ライが駄目なのか合わなかった
期待した甘さとバニラ香がほとんどなくて残念
355呑んべぇさん:2013/01/06(日) 01:19:06.43
アーリーって、ライなんか使ってたっけ…?
356呑んべぇさん:2013/01/06(日) 09:40:26.65
使ってはいるだろうけど、ライがダメってコメントはライウイスキー飲んで言うべきかと。
ハーパーがあうんでない?
357呑んべぇさん:2013/01/06(日) 17:39:04.22
アーリー黄はオフィシャルサイトによると

「トウモロコシ79%、ライ麦11%、大麦モルト10%」

だそうだ
358呑んべぇさん:2013/01/06(日) 18:12:10.39
ホントだ。公式で原料の割合まで書いてるのって何か正直だな。
359呑んべぇさん:2013/01/06(日) 21:04:51.11
ちょいと相談にのってほしいんだが
この価格帯でマイルドというか甘めな感じのウィスキーを教えてもらえないだろうか?
360呑んべぇさん:2013/01/06(日) 21:06:30.19
どこの? なんでもいいの?
361呑んべぇさん:2013/01/06(日) 21:16:00.50
価格が2000円前半くらいまでだといいかなー
メーカーとかはなんでもいいです
362呑んべぇさん:2013/01/06(日) 21:24:23.38
>>361
それはこのスレの価格帯ではないです。
でも一応グランツのシェリーカスク。
見つからないからって普通のグランツ買って甘くないとかほざくなよ。
363呑んべぇさん:2013/01/06(日) 21:27:57.75
何ほざくとか言ってんだ?こいつ馬鹿か?
素直に教えてあげればいいものを
俺のお勧めはサントリーの角ね
364呑んべぇさん:2013/01/06(日) 22:14:23.76
底辺の罵り合いはやめなさい
365呑んべぇさん:2013/01/06(日) 22:42:36.13
>>359
バラファイかな
366呑んべぇさん:2013/01/06(日) 23:33:05.61
>>359
煙いのを許容出来るならば、ベルがお薦め。
367呑んべぇさん:2013/01/07(月) 00:58:22.77
甘いのなら、スーパーニッカかダルマ
368呑んべぇさん:2013/01/07(月) 13:20:24.06
950円だったティーチャーズとロングジョン、隣町のイオンでは
1260円・1280円になっていた。1680円だったジャック
ダニエルは2280円に。この町のイオンではまだ元の価格だが
在庫のロットが無くなり次第上がるのかな。
369呑んべぇさん:2013/01/07(月) 14:27:09.73
凛っていいほう?
たまに「うっ!」ってなるけど。
370呑んべぇさん:2013/01/07(月) 15:16:49.55
やまやでジャックダニエルのグリーンラベルが3000円近くで売ってた。
普及品より廉価品が高値になるとか赤霧島現象かよ。
371呑んべぇさん:2013/01/07(月) 18:28:34.70
ジョニポケの奴うぜー
372呑んべぇさん:2013/01/07(月) 18:31:31.66
一度呑んでみて、ダメだこりゃってなっても数年後飲み直して見ると結構旨く感じる事がある
俺がバカ舌なのか、嗜好が変わったのか、それとも味が変わったのか・・
373呑んべぇさん:2013/01/07(月) 19:09:54.92
インバーハウス>ティーチャーズ>ベル>グランツ>バラファイ
374呑んべぇさん:2013/01/07(月) 19:39:07.39
>>372
その全部だと思うよ
375呑んべぇさん:2013/01/07(月) 19:53:09.68
>>373
味の薄さか?
376呑んべぇさん:2013/01/07(月) 20:13:24.68
>>371
自演乙w
377呑んべぇさん:2013/01/07(月) 20:17:46.31
>>368
マジで?スレ住人はロングジョンとティーチャーズをイオンで急いで確保だな。
378呑んべぇさん:2013/01/07(月) 20:18:54.66
誰の自演? ジョニ黒祭り推進派は一人しかいなかったけど、批判側は一杯いただろ。
379呑んべぇさん:2013/01/07(月) 20:24:06.30
ジョニポケをここで囲っておいてくれな
380呑んべぇさん:2013/01/07(月) 20:27:56.24
ティーチャーズ祭りもあったなぁ
381呑んべぇさん:2013/01/07(月) 20:51:33.10
ボストンクラブはピートが利いてまろやかで美味いとか言ったの誰だよ?
って思ったら公式にもそう書いてあるのね。

今日飲んだけどモロにバーボン臭。トウモロコシ系な臭いでピートなんか皆無。
まずくはないけど富士山麓とほぼ同じ。
382呑んべぇさん:2013/01/07(月) 20:53:43.70
えっ!?キリンのウイスキーってバーボンみたいな風味なの?
383呑んべぇさん:2013/01/07(月) 20:56:11.97
>>378-379
どう見てもお前がジョニ黒くんだろ( ^∀^)
384呑んべぇさん:2013/01/07(月) 21:02:36.70
汚沢県のやつうざいよ
しかし汚沢や左巻き民主党が大敗して酒がうまいw
385呑んべぇさん:2013/01/07(月) 21:04:56.79
>>383
いや、あの祭りの批判側なんだが。その事、マジで、レス見てわからんのか? 心配なるわ。
386呑んべぇさん:2013/01/07(月) 21:53:24.47
>>359
オールモルト一択。でもモルトクラブはクソ
387呑んべぇさん:2013/01/07(月) 22:25:45.26
>>386
目クソ鼻クソ
388呑んべぇさん:2013/01/08(火) 01:11:50.96
>>386
オールモルト一択なわけないだろ。
しかもオールモルトは甘さがウリの酒じゃないし・・・。

マイルドで甘めがどういう種類の甘さなのかがいまいち分からんが、
ジャパニーズ的な甘さとマイルドさならブラックニッカスペシャルがお勧めだな。
389呑んべぇさん:2013/01/08(火) 02:06:01.81
>>359
バーボンが安定して甘いよ。別次元の甘さだけど。
ウイスキーなら黄角かな。
390呑んべぇさん:2013/01/08(火) 12:28:42.07
>>359
ノンエイジの宮城峡も甘かった
ただし500mlで1500円ちょいだけど
391呑んべぇさん:2013/01/08(火) 18:25:36.80
宮城峡無印だとダルマや角の方がかなり甘いんでない?
まああっちはただ甘いだけだけど
392呑んべぇさん:2013/01/08(火) 21:00:45.75
なんだかんだ言って、みんな酒好きだな〜w
393呑んべぇさん:2013/01/08(火) 21:04:58.56
>>391
日華教の教義に反する
394呑んべぇさん:2013/01/08(火) 21:07:32.09
あのさ、ホントに何言ってんのか解らんから
395呑んべぇさん:2013/01/09(水) 00:01:35.31
ダルマや角は混ぜ物の甘さだから
ウイスキーというよりリキュールに近いよね
396呑んべぇさん:2013/01/09(水) 03:30:35.84
鈍器の角はどんどん値下がってるな
1050円まできた
2年前は1180円ぐらいだったはずだけど
1000円切るかな?
397呑んべぇさん:2013/01/09(水) 04:04:28.38
行動範囲内の3軒の鈍器を回ったことがあるけど、安くもないし種類も少ないし使えない子だった
398呑んべぇさん:2013/01/09(水) 07:17:26.93
>>395
日華信者うざい
クリア焼酎しか売れてないんだから
焼酎スレに書いとけよ
399呑んべぇさん:2013/01/09(水) 08:35:10.36
ボウモアですら劣化する時代だから
トリスやオールドなんてウイスキーですらないゲロ不味さ。
流し台に捨ててやったわ。
400呑んべぇさん:2013/01/09(水) 10:54:46.62
角も以前のように千円以下なら買うわ。今のようにブラックニッカ8年と値段変わらんなら買わん
401呑んべぇさん:2013/01/09(水) 11:54:25.64
オマケがついてると1050円の黒角を時々買っている
402呑んべぇさん:2013/01/09(水) 16:25:25.56
ケンタッキージェントルマンが気に入ったならオールドチャーター8年も合うかな?
検索してみてなんとなく同じ系統だと思ったんだけど、深みとまろやかさが増してればと期待してる。
ちなみに899円と1280円。
403呑んべぇさん:2013/01/09(水) 17:20:34.84
>>390
宮城峡も甘いな。メロウっていうの?そーゆー感じ
404呑んべぇさん:2013/01/09(水) 19:46:22.59
>>400
それ、ラベル変えただけで値上げした
モルトクラブにこそ言いたいw
405呑んべぇさん:2013/01/09(水) 21:38:40.67
インバーハウスのラベル変わってるね
旧ラベル安くならんかな
406呑んべぇさん:2013/01/09(水) 21:55:36.31
変わった? 気づかなかった。
でも旧ラベルだから値下げしますって店ってそんなにある? しかも元から大安売りみたいな値段の酒だし。
407呑んべぇさん:2013/01/09(水) 22:02:33.33
あ、悪い
インバーじゃないやw
カティサークだわ
408呑んべぇさん:2013/01/09(水) 22:05:05.11
なんだよーカティーは結構前からじゃん。
ブラックを買いたいけどキワモノっぽくて手が出せない。
409呑んべぇさん:2013/01/09(水) 22:44:59.07
>>408
ブラックなら心配いらないよ。そういう人にこそ飲んでみて欲しいな。
味の傾向を文字で語ってしまうとインパクト薄れるから言わんけど、
安ウイスキー党から不満が出るような物ではない。
410呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:14:11.43
>>404
ラベルすら変えずに大幅値上げした角なんて
立場ないじゃん!
しかも白終売でラインナップ縮小の斜陽ウイスキー
411呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:23:16.12
>>410
いつごろ消えるんだ?
412呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:30:12.37
>>410
自ら作り出したハイボールブームで値上げできたんだろう。
企業としては素晴らしい成功だと思う。左巻きのニッカ信者には
許せないことかもしれないけど。

アサヒはサントリーが作り出したハイボールブームに便乗して
モルトクラブ、オールモルトのラベルだけ変えて大幅値上げ。
ニッカはきちんと商売できるいい親会社を持ったね!
413呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:46:36.02
角は家の傾いてる奴が飲む酒
新春早々に角とか飲んでると縁起悪いぞ
414呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:47:40.97
劣化版スコッチ兄貴の次は左巻きのニッカ信者兄貴か
415呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:48:06.09
お前熟成のことわかってなかったヤツだなw
416呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:52:56.13
日華教ではそういう信仰があるのか。
417呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:53:37.92
>>416>>413へのレスね。
418呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:54:24.95
トリスとか飲んでる奴なんて練炭直前まで来てるって感じだしw
419呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:54:56.33
クリア焼酎もね!
420呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:55:01.86
>>416
おすすめのウイスキー教えてくれ
421呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:57:03.77
>>420
普通に、1000円のスコッチ買えばいいんじゃない?
>>414さんもニッカとかは劣化版スコッチだと分かってるみたいだし。
193 :呑んべぇさん:2012/12/12(水) 08:39:12.17
>>183
いま両者を見比べてみたけどサントリーの方は買いだな・・・
1500本限定ですでに600本しか残ってないから年内完売は必至だな。
正直、サントリーとニッカ両方買うくらいならサントリーの方を
3本買ったほうがいいね。飲まなかったらオクで捌けばイイ金になりそうだし。

195 :呑んべぇさん:2012/12/12(水) 08:44:45.72
>>192
利益率高いのはクリアブレンドのノンエイジグレーンを高額で販売するニッカだけだろ。
サントリーの方は知多蒸留所で原料からこだわり抜いたグレーン原酒をシェリー樽で長期熟成。
トリスや角瓶に使われてるグレーンとは全くの別物だよ。

216 :呑んべぇさん:2012/12/12(水) 09:31:53.08
残り599個キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

グダグダ言ってる間に売れてっぞ
届いて飲んだ人がリピート注文してくるのも忘れんな
これは完売確実な限定品なんだから買い逃したら次はない。
423呑んべぇさん:2013/01/10(木) 00:01:03.23
>>421
できたら具体的に銘柄教えてもらいたい
424呑んべぇさん:2013/01/10(木) 00:03:04.01
誤爆しちゃったw スレチだね
でもクリアを必死に貶める奴って
なんでこんなに必死なんだろうねw?
改行までしてバカみたいw
425呑んべぇさん:2013/01/10(木) 00:03:53.19
>>423
ランキング見ろよ
何のスレだよ、お前ら
426呑んべぇさん:2013/01/10(木) 00:06:07.47
425 :呑んべぇさん:2013/01/10(木) 00:03:53.19
>>423
ランキング見ろよ
何のスレだよ、お前ら



オマエに聞いてんだボケw
427呑んべぇさん:2013/01/10(木) 00:07:58.76
412 :呑んべぇさん:2013/01/09(水) 23:30:12.37
>>410
自ら作り出したハイボールブームで値上げできたんだろう。
企業としては素晴らしい成功だと思う。左巻きのニッカ信者には
許せないことかもしれないけど。

アサヒはサントリーが作り出したハイボールブームに便乗して
モルトクラブ、オールモルトのラベルだけ変えて大幅値上げ。
ニッカはきちんと商売できるいい親会社を持ったね!




改行して必死に訴えても
ネタにされるだけのバカw
428呑んべぇさん:2013/01/10(木) 00:10:50.19
てゆうかウイスキーで勝負しろって思う。
429呑んべぇさん:2013/01/10(木) 00:13:51.14
具体的銘柄は何も提示できないアンチニッカが
新春早々フクロ叩きw
430呑んべぇさん:2013/01/10(木) 00:22:49.73
ニッカ信者?一人で必死に見える

もうジャパニーズ禁止でいいんじゃない?
431呑んべぇさん:2013/01/10(木) 01:53:33.95
どう見てもアンチニッカが暴れてるだろ。
安物スレはみんなそうだよ。
432呑んべぇさん:2013/01/10(木) 07:36:06.38
アンチニッカはジャパニーズ排除が目的なのか
くだらねぇ
433呑んべぇさん:2013/01/10(木) 08:09:28.55
ニッカ信者=アンチニッカ=マッチポンプ荒らし

スルーするよろし
434呑んべぇさん:2013/01/10(木) 08:23:34.41
アンチニッカは底辺スレくらいしか居場所がないw
435呑んべぇさん:2013/01/10(木) 11:56:56.68
上の方で書かれてたけど、イオンだとジムビーム白が本当に千円になってるんだな。
買ってきて飲んだけど、辛口だなこれは。
個人的には好きなタイプじゃないけど、定番品だから飲めてよかったよ。
436呑んべぇさん:2013/01/10(木) 12:00:30.88
ジムビームは最近見るようになったけどアーリーとジャックがまだサントリーのままなんだよなぁ
アサヒに変わってどうなるかが気になる
437呑んべぇさん:2013/01/10(木) 14:41:54.42
>>432
対立構造を煽ったり必要以上に噛み付いたりするカキコミってのは
2ちゃんの居心地を悪くして人を減らす地道な運動なんだよね。
ジャパニーズ排除っていうのは意味が違うがそういうことだよ。
438呑んべぇさん:2013/01/10(木) 19:26:03.18
>>409
知ったか乙
439呑んべぇさん:2013/01/10(木) 19:57:52.44
角って今まで避けてたけど黒は結構旨くない?
値段にしてはなかなかやると思った
440呑んべぇさん:2013/01/10(木) 21:02:21.02
ブラックニッカスペシャルと8年と値段変わらないから躊躇うんだけど比較してどう?
441呑んべぇさん:2013/01/10(木) 21:05:12.63
>>440
信者ならどっちでもいいだろ。どっちも同じくらい不味いよ、
信仰心がなければ。
442呑んべぇさん:2013/01/10(木) 21:15:44.64
もう話にすらなってない
443呑んべぇさん:2013/01/10(木) 21:17:01.48
共産主義者と話が合うわけがない。
444呑んべぇさん:2013/01/10(木) 22:16:42.54
>>441から負の信仰心がパネェ
445呑んべぇさん:2013/01/11(金) 02:22:27.05
【安物中の安物】〜800円【貧乏人御用達】
5点 
4点 ブラックニッカクリア トップバリューウイスキー
3点 ボストンクラブ 
2点 オーシャンラッキー 凛
1点 RED トリス トリスブラック

【お手頃価格】801円〜1199円【味もそこそこ】
5点 モルトクラブ
4点 黒角 ハイニッカ
3点 富士山麓 白角 
2点 黄角 ホワイト ニューカーム
1点 トリスエクストラ

【安物の高級品】1200円〜1500円【贅沢品ウマー】
5点 BN8年 オールモルト
4点 BNSP 軽井沢物語ピュアモルト8年
3点 北杜ブレンデッド50.5度 オールド
2点 
1点
黄角は喉がやられる
とげキツイ
5年寝かせて来い
446呑んべぇさん:2013/01/11(金) 02:27:05.80
ひさぶきたが取られてるな
本来の味、うまいできた酒は悪酔いしない安くてもな
そこを追求しろ
カナディアンクラブは◎
これ安物でお勧め
447呑んべぇさん:2013/01/11(金) 02:29:16.97
3レスで去る
忙しいのでまた半年くらい経ったら見に来るわ
スレ立て続けてくよ6回くらい立てたのは俺
448呑んべぇさん:2013/01/11(金) 02:35:17.92
4レスに訂正
久々に見たら反響あった俺のランキング消えてた
また夏前に来るからスレ立てよろしく
モルトクラブ最近飲んでない;;
449呑んべぇさん:2013/01/11(金) 08:44:49.65
くそスレと化したな、他あたろ
450呑んべぇさん:2013/01/11(金) 09:34:18.80
俺も
451呑んべぇさん:2013/01/11(金) 09:42:49.18
>>445
瓶詰めして5年倉庫で寝かせてくるぞ、サントリーはw
452呑んべぇさん:2013/01/11(金) 10:53:11.74
瓶熟成w
453呑んべぇさん:2013/01/11(金) 11:43:34.97
浦島太郎に用はない
454呑んべぇさん:2013/01/11(金) 12:48:21.63
>>451
瓶詰めして寝かすとかカオスw
455呑んべぇさん:2013/01/11(金) 13:01:22.99
微量にしてるらしいけど劇的には絶対に変わらない
456呑んべぇさん:2013/01/11(金) 14:45:27.63
「微量にしてるらしい」ならば「絶対に変わらない」と断言はしかねる筈。
君は三者の見聞を鵜呑みにして、それを自分自身の見解の上で絶対化してしまうのかい?
457呑んべぇさん:2013/01/11(金) 16:35:09.06
>>445
トップバリューが現オーシャンラッキーより上なのか?
旧シャンラッキーじゃなくて?
458呑んべぇさん:2013/01/11(金) 17:57:29.91
それはダメなランキングだよ。
ニッカ厨を装ったアンチニッカのほめ殺しランキングだよ。

というかここが総合スレになっている現状はおかしい。
459呑んべぇさん:2013/01/11(金) 18:38:05.90
ブラックニッカクリアと富士山麓どっちが旨い?
460呑んべぇさん:2013/01/11(金) 19:38:17.87
富士山麓
461呑んべぇさん:2013/01/11(金) 20:46:45.41
ありがとう、富士山麓飲んでみる
462呑んべぇさん:2013/01/11(金) 20:57:12.05
ジムビーム並ぶようになってきたなー
在庫のアーリー安くなるしアサヒになったジャックが1500円切ってるしありがたやありがたや
463呑んべぇさん:2013/01/11(金) 21:38:03.38
アサヒになったら、たいてい高くなるぞ。今のうちに買い占めろ!
464呑んべぇさん:2013/01/11(金) 21:45:05.33
>>463
ジャックは既にアサヒだったぞ
465呑んべぇさん:2013/01/11(金) 21:57:27.25
>>464
最初だけだろう。もしかすると最後の投売りから値札を変え忘れてるとか。
466呑んべぇさん:2013/01/11(金) 22:11:12.24
サントリーは質に価格が見合ってないから
全部割高だけどなw
467呑んべぇさん:2013/01/11(金) 22:13:14.97
そうか?ニッカの親会社のアサヒのほうが、いろいろ割高だぞ。
ジムビームは最後は投売りだったけど、それまで1500円くらいで
ぼったくってたと思うけど。いや、子会社のニッカの保護か。
468呑んべぇさん:2013/01/11(金) 22:26:48.54
安ウイスキースレだけになんかケチ臭いやつばっかだな。文句を言うことしか頭にないんだろうな。
469呑んべぇさん:2013/01/11(金) 22:27:22.73
ダニエルの清清しい値下げが頼もしいよね
今までサントリーはどんだけボッてたんだか
470呑んべぇさん:2013/01/11(金) 22:36:32.29
サントリーの在庫処理の値段だろう。
ニッカの親会社のアサヒが本格的に扱い出すと高くなるよ。
子会社のニッカの保護のためだし、日華信者のためにもなるだろう。
471呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:12:16.79
ジャックダニエルが1500円切ったらランキングが大幅に動く。
やるなニッカ。
472呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:17:26.91
サントリーはグレーンも売れ残ったし
安ウイスキーは絶望的に低品質だから
ウイスキー事業を大幅縮小してもいいよ。
473呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:19:44.76
サントリーはウイスキー事業は適度に縮小して
他の事業で大成功したから、何とかやってるが、
ニッカはもう親会社のアサヒに頼るしかないな。
474呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:21:00.47
ウイスキーの売上もいいもんなぁ、サントリー。
475呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:21:25.58
サントリーはむしろニッカに土下座でもしてウイスキー作りの
イロハでも教わったほうがいいかも
476呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:25:10.22
土下座って、サントリーの巻き起こしたハイボールブームにちゃっかり便乗して、竹鶴のハイボール缶なんかを販売したあの恥知らずのアサヒニッカにか?w
477呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:25:12.47
大々的に宣伝しておいて角とかトリスとかクソ不味い
リキュールを消費者に押し付けるから
全然ウイスキーの評価が上がらないんだよねw
478呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:27:37.06
押し付けてないだろw消費者が勝手に買ってるだけなのが現実
479呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:28:06.09
挙句にトリスハニーとか真性リキュール(しかもダニエル製品のパクリw)
をウイスキー売り場に並べさせる厚顔無恥w
480呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:31:30.44
女性向けのものを販売して少しでもウイスキー層を広げようとの試みでは?
そんなのは厚顔無恥とは言わない
481呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:33:45.15
ニッカも悔しがってないで売れそうなもの作れよ。
クリア焼酎専売みたいになってていいのか?
482呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:34:16.01
アンチサントリーの馬鹿さ加減が際立ってるな。
483呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:34:21.44
北杜でニッカ・キリンをパクって、トリスハニーでダニエルをパクって
サントリーの二番煎じ商法はいつも滑稽だったなw
ああ、ニッカカフェグレーンパクリの大量在庫グレーンなんてのも
大いに楽しませてくれたねw

学習能力ないのかねw?
484呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:36:24.33
ニッカ信者のバイブルに、こんなこと書いてあるらしいな。

美味しんぼ70巻より
ニッカのピュアモルトが、シングルモルト余市、宮城峡より
安いことについての説明で山岡いわく
「ニッカは、自社の単一蒸留所で作るより、安いモルトを手に
 入れたんだろう。」
次、テンプレ入りな
485呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:37:13.74
山崎と角とトリスで利益回す芸は覚えたけど
肝心の商品開発がまるで幼稚園児レベルなんだよねサントリーw
486呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:39:15.64
どう見てもおまえが園児レベルにしか見えない
487呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:42:14.70
むしろド素人創業者のしがらみに縛られて
リキュールじみた商品を作り続けるサントリーの
ウイスキー事業部が惨めでならない。
まあ生活を続けるにはド素人を宣伝で騙して金を掠め取る社畜に
成り下がるしかないんだろうけど。
488呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:43:58.33
技術と学習能力が無くても、とりあえずウイスキー的な
アルコール作って商売し続けられるサントリーって
ある意味すごいよねw
489呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:45:23.38
むしろド素人創業者のしがらみに縛られて
焼酎じみた商品を作り続けるニッカの
ウイスキー事業部が惨めでならない。
まあ生活を続けるにはド素人を宣伝で騙して金を掠め取るアサヒの一部門に
成り下がるしかないんだろうけど。
490呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:45:34.32
まあそう妬むなよ
491呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:46:59.78
むしろ莫大な宣伝費用のオマケに
リキュール的なウイスキーをぶちまけている商売とも言えるがw
492呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:47:21.71
>>488
劣化版スコッチつくって得意げになってた
ニッカの方が問題だろう
ウイスキー的と言われようが、リキュール風と言われようが、
日本人向けに日本のウイスキーを創造したサントリーの方が
先見の明があったと思う

まあニッカもアサヒの一部門扱いとはいえ
生き残ってるからよかったじゃん
お互いのユーザーがけんかする必要もないと思うが
493呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:49:35.47
くだらない宣伝と一緒に角やトリスを大量に押し付けるのも
ゲロ吐く行為と何ら変わらなかったり
ただ周りが迷惑するだけw
494呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:53:46.30
まあ中身は甘味果実酒だけど
許してやれよw
ニッカやキリンみたいに行儀よく
できない人種だからあいつらw
495呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:54:31.78
ニッカ信者のバイブルに、こんなこと書いてあるらしいな。

美味しんぼ70巻より
ニッカのピュアモルトが、シングルモルト余市、宮城峡より
安いことについての説明で山岡いわく
「ニッカは、自社の単一蒸留所で作るより、安いモルトを手に
 入れたんだろう。」
次、テンプレ入りな
496呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:57:18.21
キリン「ニッカとだけはいっしょにすんな」
497呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:57:51.09
ダルマと角はゲロの思い出とともに…
そもそも水割りとか売り方が間違ってたもんな。
和食に合うウイスキーとか言って水割り向けに
リキュールまがいの商品開発とかw 素人丸出しだよね
498呑んべぇさん:2013/01/11(金) 23:59:02.16
もう、ジャパニーズは禁止にしようよ
ニッカ信者も、ニッカ信者を馬鹿にするやつもうざいよ

普通に、スコッチやバーボンが1500円以下で買えるから
ジャパニーズはいらんでしょ
499呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:00:00.80
トリスは流しに直行したけどw
ゲロにすらなれない哀れなお酒w
500呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:01:10.67
お前らもうサントリー禁止で許してやれよw
501呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:03:47.86
ニッカもいらんだろ
クリア焼酎しか売れてないんだから
底辺スレでやれよ
502呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:03:55.95
アンチニッカが空気w
503呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:04:46.68
サントリーが作った日本人向けのウイスキーとはなんですか?
504呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:09:03.44
ニッカはもう果実屋に戻ったほうがいいじゃないかってくらいにクリア以外の売上が悪いよな。サントリーの響とか山崎みたいな高級ウイスキーでも惨敗だし、さすがにちょっと気の毒になってくる。
505呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:11:18.05
なんで響や山崎が出てくるんだ?
506呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:14:04.69
なんでって、ニッカのその哀れさを表現するために、だよ。
507呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:16:28.61
>>503
角じゃないの?すっかりハイボール用になってるけどw
確かにソーダ割にも以前からよく合ったが、もともとは
日本風の水割り用では。よく伸びるよ。

>>504
アサヒがやる気ないから、ちょっと気の毒になるよね。
さすがにニッカでは正社員の求人すら出来ずアサヒの
一部門状態というのは気の毒だ。
508呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:16:29.46
わからんなぁ、なんでそうまでしてニッカを目の敵にするのか
よかったら聞かせてくれないか?
509呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:17:23.71
>>508
ニッカが目の敵にされてるわけじゃなくて、空気読まずに
サントリー叩きを始めるニッカ信者が目の敵にされている。
510呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:20:02.54
スルーできないのかい?
反応してしまうとこういう流れになるのわかるっしょ
511呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:26:14.74
>>510
そうだね。ニッカ信者はスルーするべきだろうが、
ほっといても一人で荒らしてるからなw、あまり
状況は変わらん気がする。
512呑んべぇさん:2013/01/12(土) 00:33:46.18
「。」でフィルタをかけるとあら不思議
513呑んべぇさん:2013/01/12(土) 01:10:39.37
おまえの頭が不思議だわ。
514呑んべぇさん:2013/01/12(土) 03:09:49.49
クソ酒スレでクソ酒の話して何が悪いんや
ランキング言うんはピラミッドの底辺まで含めてランキングやさかい
スコッチ(笑)が好きな奴らこそ出ていけ
515呑んべぇさん:2013/01/12(土) 07:49:00.62
アンチニッカが途中から涙目になりながら
コピペしてたけど、誰も相手にしてないところがこれまたw
516呑んべぇさん:2013/01/12(土) 07:56:09.60
あ、ニッカ信者が起きた
こいつが来なければアンチ「ニッカ信者」も
来なくて平和なのに
517呑んべぇさん:2013/01/12(土) 08:22:43.68
まだ涙目だよコイツw
518呑んべぇさん:2013/01/12(土) 08:28:09.61
>>516
何が目的なんだろうね。
底辺の自分を負け組ニッカに重ねてるのかも
しれないけどニッカも一応は大企業だし
巨大企業アサヒの一部門みたいなもんだから
正直底辺に自分を重ねられるのは
ありがた迷惑かと。
519呑んべぇさん:2013/01/12(土) 08:29:57.30
まだ涙目だよコイツw
520呑んべぇさん:2013/01/12(土) 08:50:37.93
>>518
自力でアサヒと同規模の巨大企業になったサントリーはさすがだね
負け組みに妬まれるのも仕方あるまい

ニッカは底辺用のクリア焼酎ばっかり売ってるからこうなるんだろうし
底辺に親近感をもたれるのはありがた迷惑だけでもないのでは
クリア焼酎売れればいいだけの会社だし
521呑んべぇさん:2013/01/12(土) 08:58:33.63
まだ涙目だよコイツw
522呑んべぇさん:2013/01/12(土) 09:09:04.53
>>520
それなら、ニッカ信者も、それを叩いて楽しんでるアンチ「ニッカ信者」も
底辺スレに行けばいいのに…。
523呑んべぇさん:2013/01/12(土) 09:53:32.73
また荒らしがニッカ信者とサントリー信者を装って
ひとりマッチポンプかい?
524呑んべぇさん:2013/01/12(土) 10:07:23.78
みっともないぞアンチニッカ
サントリーもニッカも歴史有るいいメーカーだってのに残念な奴だな
525呑んべぇさん:2013/01/12(土) 11:12:34.45
何かを認めたり、誉めたりする内容ではスレは進まないのに、
批判(特にジャパニーズ)となるとこうまでスレが進むのか。情けないわ。
526呑んべぇさん:2013/01/12(土) 11:32:33.32
信者だのアンチだの低レベルな争いはやめろよ。
自分の気に入ってる物をよく言うのはいい。
他を罵倒するな。

やりたいなら「信者が争うスレ」作ってやる。
527呑んべぇさん:2013/01/12(土) 11:37:36.96
>>526
既にあるよ。

でも、ここの人たちは荒らしたいだけの人とか、
売れてるサントリーを叩く俺っていけてる?って
人ばかりだから、行かないでしょ。

ニッカファンとサントリーファンが互いに罵り合うスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/

意外なほど、まともなスレw
528呑んべぇさん:2013/01/12(土) 11:44:33.17
そこに煽り耐性のないサントリー信者が反応しちゃうから余計鬱陶しくなるんだよね。
529呑んべぇさん:2013/01/12(土) 11:53:46.57
まあ、いいじゃないか
左巻き民主党大敗で酒がうまい!
530呑んべぇさん:2013/01/12(土) 12:37:57.55
まだ涙目だよコイツw
531呑んべぇさん:2013/01/12(土) 12:50:49.16
>>529
ニッカ信者は左巻きだから、これでも釣れるね
532呑んべぇさん:2013/01/12(土) 13:24:43.12
くそスレだな
533呑んべぇさん:2013/01/12(土) 13:28:44.53
<ジャパニーズ>
●5点 アサヒブラックニッカ8年、
●4点 アサヒブラックニッカスペシャル、キリン富士山麓、サッポロウイスキーSS、サントリー黒角、アサヒオールモルト、アサヒハイニッカ、ボストンクラブ茶、ロバートブラウンスペシャルブレンド、
*軽井沢物語ピュアモルト8年、*軽井沢倶楽部ピュアモルト、*キリンオークマスター
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、サッポロウイスキー、サントリーオールド、サントリー白角、ニューカーム、アサヒモルトクラブ、ブラックハット、
ボストンクラブ白、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、ホワイトオークレッド、マルスアンバー、マルス3&7、*サントリー北斗50.5°
●2点 ゴールデンホース樽出しブレンド、サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、チェリーウイスキー37%、アサヒブラックニッカクリア、
*サントリー膳、*ブラックニッカクリアブレンド、*マルスツインアルプス
●1点 越後平野、キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、ローヤルクリスタル、*ゴールデンホースグランド、*トリス、*トリスブラック
○?点 薫風、サンピースウイスキー、チェリーウイスキーEX、THIS IS、レインボーウイスキー ーグラム5スター・ライ、ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
534呑んべぇさん:2013/01/12(土) 16:38:38.63
ジャパニーズだけ別スレ作れ邪魔だ
535呑んべぇさん:2013/01/12(土) 16:43:28.54
まだ涙目だよコイツw
536呑んべぇさん:2013/01/12(土) 16:51:54.09
ジャパニーズに罪は無いけど、確かに食い付きまくる奴らがいるのは邪魔だわ。
537呑んべぇさん:2013/01/12(土) 16:57:03.73
>ジャパニーズに罪は無いけど、確かに食い付きまくる奴らがいるのは邪魔だわ。

オマエも間違いなく邪魔
ウイスキー話しないなら黙ってろチンカス
538呑んべぇさん:2013/01/12(土) 17:31:50.34
じゃあもう少し活用性のある話をしてくれよ。
「日本のどこどこのメーカーは戦略が姑息でどうのでウイスキーも不味い」なんて話に乗りたいかい?
539呑んべぇさん:2013/01/12(土) 17:48:39.93
ここです クソスレ
540呑んべぇさん:2013/01/12(土) 18:35:12.70
ウイスキーと思って飲むからいけないんだよ
角とか飲んでみろ、樽詰めの麦焼酎だと思えば悪く無いぞ
541呑んべぇさん:2013/01/12(土) 18:47:07.40
角はハイボールのためだけの存在だからね。
542呑んべぇさん:2013/01/12(土) 18:47:23.30
ウイスキーと思って飲むからいけないんだよ
ブラックニッカクリアとか飲んでみろ、樽詰めの韓国焼酎だと思えば悪く無いぞ
543呑んべぇさん:2013/01/12(土) 18:54:02.40
>>542
スルーしろよ。
お前も荒しか?
544呑んべぇさん:2013/01/12(土) 18:58:52.84
サントリー信者の脊髄反射w
545呑んべぇさん:2013/01/12(土) 19:03:33.74
>>541
それでいいじゃん。
ハイボールに合わないのに、ハイボールブームに便乗して
ニッカを売ろうとするアサヒは見苦しい。
546呑んべぇさん:2013/01/12(土) 19:06:21.99
糞スレ化してきたな
どうでもいい
547呑んべぇさん:2013/01/12(土) 19:28:43.96
イオンのウイスキーコーナー見たらジムビーム4種類飲みくらべセット
(700ML4本)が1111名に当たるってキャンペーン
やってたから、釣られて予定外のジムビーム白を買ってしまった。
998円だし。さらに次回ジムビーム100円引き券までくれた。
今年からサントリーが扱うことになってその初期投資らしい。
548呑んべぇさん:2013/01/12(土) 19:29:28.86
糞スレ糞スレってジャパニーズの話してるだけじゃ・・・ってそれが原因か
549呑んべぇさん:2013/01/12(土) 19:36:22.10
竹鶴12年がコスパいいと思う
550呑んべぇさん:2013/01/12(土) 19:39:49.56
美味しんぼ70巻より
ニッカのピュアモルトが、シングルモルト余市、宮城峡より
安いことについての説明で山岡いわく
「ニッカは、自社の単一蒸留所で作るより、安いモルトを手に
 入れたんだろう。」
次、テンプレ入りな
551呑んべぇさん:2013/01/12(土) 20:27:58.16
ベルのスペシャルリザーブがあともう少し値下げしてくれたら
このスレ範囲で初のピュアモルトなんだが。
552呑んべぇさん:2013/01/12(土) 20:46:33.72
一応アンガスダンディーのピュアモルトがスレで通用する価格帯の初ピュアモルトなんだが。
殆ど売ってるとこが無い為に全く取り扱ってもらえなかったけどね。
553呑んべぇさん:2013/01/12(土) 21:01:37.92
ピュアモルト(笑)
554呑んべぇさん:2013/01/12(土) 21:27:41.38
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E8%86%B3
サントリーの膳こそ
このスレ初のピュアモルト(失笑)
555呑んべぇさん:2013/01/12(土) 21:35:13.17
美味しんぼ70巻より
ニッカのピュアモルトが、シングルモルト余市、宮城峡より
安いことについての説明で山岡いわく
「ニッカは、自社の単一蒸留所で作るより、安いモルトを手に
 入れたんだろう。」
次、テンプレ入りな
556呑んべぇさん:2013/01/12(土) 21:40:21.05
膳ってトリスのラベル替え製品だと思ってた
そりゃピュアモルトに(失笑)ってつくわな
557呑んべぇさん:2013/01/12(土) 21:47:15.67
美味しんぼ70巻より
ニッカのピュアモルトが、シングルモルト余市、宮城峡より
安いことについての説明で山岡いわく
「ニッカは、自社の単一蒸留所で作るより、安いモルトを手に
 入れたんだろう。」
次、テンプレ入りな
558呑んべぇさん:2013/01/12(土) 21:59:18.37
ここです クソスレ
559呑んべぇさん:2013/01/12(土) 22:12:38.44
サントリーのピュアモルト(失笑)製品にしては長生きしたほうだろ
さあ気が済んだらクソ酒の話題はここらで打ち切ってくれや
560呑んべぇさん:2013/01/12(土) 22:31:58.68
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

東海の臭さ漂うサントリー製品は製品の裏に
「サントリー」、「サントリーアライド」、「サントリー酒類」
「サントリーウエルネス」等と書いてあります。
561呑んべぇさん:2013/01/12(土) 22:34:05.43
ジャパニーズの話題になるとどこからかネトウヨ兄貴が涌いてきてスレを荒らしますね・・・
562呑んべぇさん:2013/01/12(土) 23:08:38.32
オールドクロウ美味いじゃん!
1100円で売ってた。 家で一人で飲むには十分
563呑んべぇさん:2013/01/12(土) 23:22:01.05
560 名前:呑んべぇさん :2013/01/12(土) 22:31:58.68
561 名前:呑んべぇさん :2013/01/12(土) 22:34:05.43

自演アンチニッカって3分ガマンできないよねw
564呑んべぇさん:2013/01/12(土) 23:46:13.83
おいしく飲めたバーボン順
ケンタッキージェントルマン、フォアローゼズ>ヘヴンヒル、テンガロンハット>バーボンデラックス、アーリータイムズイエロー
6種類6本飲んで実感したけどあまりバーボンに向いてない
565呑んべぇさん:2013/01/13(日) 01:42:54.81
>>564
おいっ!エズラを飲まずに安バーボン諦めるなよっ!
566呑んべぇさん:2013/01/13(日) 01:55:34.55
エヴァンとエズラ飲んでだめなら諦めてもイイ
567呑んべぇさん:2013/01/13(日) 03:44:49.19
角にはリキュールなんて入ってないよ
入ってたら舌に甘みが残るけど麦焼酎の香りしか残らないもん
ウィスキーだって言い張ってないで焼酎だって売ればみんな快く受け入れるよ
クリア焼酎も同じだよ
みんなでジャパニーズ樽焼酎を楽しく飲もう
568呑んべぇさん:2013/01/13(日) 06:42:15.88
アサヒビールの韓国焼酎もお薦め!
宝海
緋緞

姉妹品もよろしく
大五郎
アサヒブラックニッカクリア
569呑んべぇさん:2013/01/13(日) 10:38:14.35
ホットじゃダメダメなアベラダ
ロックで飲みきったぞー
次はジムビーム行ってみるか
570呑んべぇさん:2013/01/13(日) 11:32:27.35
正直エヴァン黒はまったくダメだった
安バーボンで唯一おいしいと思えたのはターキー8年かな
571呑んべぇさん:2013/01/13(日) 13:17:32.89
>>569
ジムビーム白は今イオン系で1000円で買えるよ。
自分も先週くらいに買った。
572呑んべぇさん:2013/01/13(日) 13:41:54.03
ここです クソスレ
573呑んべぇさん:2013/01/13(日) 15:12:13.82
ここのランキングにもあるジムビーム黒6年って1500円で買えるか?
安くても1800円前後しか見たこと無いぞ
574呑んべぇさん:2013/01/13(日) 16:26:56.29
安い並行品を手にとって見てると輸入元が株式会社ナビナビってのが増えてきた。
ソクハイの会社なのね。 円安だから頑張ってほしい。
575 ◆s4xBAEzWT2 :2013/01/14(月) 04:35:29.14
アゲ
576呑んべぇさん:2013/01/14(月) 11:07:27.62
安バーボンの香りはどれも似たり寄ったりなので飽きが早かった
577呑んべぇさん:2013/01/14(月) 11:10:07.51
>>576
このスレでもエズラ黒一択という感じだな。
578呑んべぇさん:2013/01/14(月) 15:15:39.21
ここで言われてる安バーボンはエズラ一択ってのはその通りなんだろう
へそ曲がりだから今後もエズラを飲むことはないがもうバーボンはお腹いっぱい
579呑んべぇさん:2013/01/14(月) 15:19:50.19
お、俺はオールドテイラーをオススメするぜ!
580呑んべぇさん:2013/01/14(月) 17:45:31.01
バーボンはガチムチアメリカ人みたいな味がする
スコッチの方がうまい
581呑んべぇさん:2013/01/14(月) 17:52:16.34
エズラ オールドクロウ グランダッド
この辺は飲み応え有るよね
582呑んべぇさん:2013/01/14(月) 18:00:19.82
これはクリアブレンド。
ラッパ飲み
583呑んべぇさん:2013/01/14(月) 18:41:01.53
輸入ウイスキーはこれから高くなりますか安くなりますか?
あなたの予感を教えてください
高くなりそうなら買いだめする
584呑んべぇさん:2013/01/14(月) 18:58:50.08
最近箱入りのバラファイを見かけた気がするが…
585呑んべぇさん:2013/01/14(月) 19:22:52.93
ブラックニッカクリアブレンドとハイニッカは飲んだ。
クリアブレンドは不味いとは思わなかったけど、
味が足りないと思った。
ハイニッカは少し甘いと思ったけど、
まあまあ美味しいと思った。
こんな舌のオレだけど、モルトクラブは美味しいと思えるかい?
586呑んべぇさん:2013/01/14(月) 19:24:19.94
クリアよりはましだろうが、変な信仰心がないなら、
普通にスコッチ買った方が安いし美味しいだろう。
587呑んべぇさん:2013/01/14(月) 19:50:08.97
585 名前:呑んべぇさん :2013/01/14(月) 19:22:52.93
586 名前:呑んべぇさん :2013/01/14(月) 19:24:19.94
588呑んべぇさん:2013/01/14(月) 20:26:19.81
もう少し文体を変える努力をしようよ
589呑んべぇさん:2013/01/14(月) 20:33:33.05
>>578
俺は逆にエズラしか知らないけど合わなかったな。
590呑んべぇさん:2013/01/14(月) 21:18:05.26
>>585
足して2で割って香りつけた感じになるかな。
591呑んべぇさん:2013/01/14(月) 21:23:14.65
>>585
>>586


ところでジム白買ってきたが
やはりホットにはイマイチ
ウイスキー自体がそんなもんだろうが
592呑んべぇさん:2013/01/14(月) 21:31:03.81
バーボンだけ試して、ウイスキー自体とか言うなよ。
593呑んべぇさん:2013/01/14(月) 21:36:16.45
ハディントンハウス飲んでみたけど旨かった。
594呑んべぇさん:2013/01/14(月) 22:07:01.12
ディスカウントドラッグ「コスモス」てのが進出してきた。
言ってみたら書き込みにあったようにアベラダワーパイパー
698円だった。某通販サイトの「山崎12年よりうまい」
は誇大宣伝にしても、千円前後のスコッチに比して安い分
まずいとは思えぬ。晩酌用にはちょうどいい。
595呑んべぇさん:2013/01/15(火) 00:22:09.03
>>584
わざわざ箱入りのを輸入販売しない店が多いだけで、安スコッチにも箱有りのはかなりあるよ。
グラウス、カティサーク、ベル、グランツ、マッカイ、バラン、J&B、B&W、のスタンダードはどれも箱有る。
殆どはそうそうお目にかかれないけどね。
596呑んべぇさん:2013/01/15(火) 00:30:55.98
>>584
最近わマドラーだかが同梱してるみたいで箱入りになってるね
597呑んべぇさん:2013/01/15(火) 02:08:04.08
>>591
甘さと香りが出てきて悪くないと思うけどな
598呑んべぇさん:2013/01/15(火) 07:24:41.25
>>592
むしろ最近のスレでホットの話題持ち出してるのはほぼ俺だ
599呑んべぇさん:2013/01/15(火) 19:16:56.29
その「むしろ」が何を指してるのか全く解らん
600呑んべぇさん:2013/01/15(火) 20:01:41.86
バーボンだけ、じゃないってことだな
601呑んべぇさん:2013/01/15(火) 20:03:17.86
そういうことか
602呑んべぇさん:2013/01/15(火) 22:11:40.75
マッカイ40度・980円、レーズンすぎてワロタ。4点かな
603呑んべぇさん:2013/01/16(水) 00:03:23.09
お前ら金持ちだな

ボストンクラブとブラックニッカしか飲んだことない
604呑んべぇさん:2013/01/16(水) 00:05:29.60
久しぶりにボストン茶飲んだ。
ストレートだと甘すぎるけど、この値段ではよく出来てる方だな。
605呑んべぇさん:2013/01/16(水) 00:22:49.09
ジョニ赤、ホワイトホース、バランタインは似てると思う。
606呑んべぇさん:2013/01/16(水) 00:53:06.54
普段バラファイ飲んでてたまにジョニ赤買うとジョニ赤の方がだいぶ樽の味がするな
先生はもっときつかったと思うが
607呑んべぇさん:2013/01/16(水) 12:31:53.43
ジム白、昨日はハイボール
うむ、美味い

でも結局ハイボールってたいていの物は美味く飲めるんだよね
今日はロックで行こう
608呑んべぇさん:2013/01/16(水) 15:09:32.52
俺の場合ハイボールにすると全てのウイスキーがゲロマズになる
609呑んべぇさん:2013/01/16(水) 15:25:55.32
ジムビームはアーリーやフォアロゼと比べてどうすか?
610呑んべぇさん:2013/01/16(水) 15:27:44.36
相撲人気戻ってきたのかな、ここまで観客数がいつもよりだいぶ多い
611呑んべぇさん:2013/01/16(水) 15:28:30.98
スレ間違えた、すいませんでした
612呑んべぇさん:2013/01/16(水) 16:03:40.68
ブラックニッカ8年を初めて飲んだがかなりウマいな、しかし
ニッカの他の酒とあまり似てないのが気になる、樽香も余市や宮城、
あるいは竹鶴と異なるし、他社製モルトの割合が多いのかな
まあ1350円であの美味しさなら文句言えないんだけどね
613呑んべぇさん:2013/01/16(水) 18:07:53.08
最近の相撲は真剣勝負が多い事もありなかなか見ごたえがあって人気も戻ってきてるみたいよ、
614呑んべぇさん:2013/01/16(水) 18:59:25.28
>>612
そうかな?
おれは凄くニッカっぽい甘さと味わいだと思うけど。
まあ、旨いという点では同意だが。
615呑んべぇさん:2013/01/16(水) 19:09:54.38
>>612
パンチョン樽っぽいのが特徴的だと思うけど
もしかして1種類の樽で作ってるとでも?
616呑んべぇさん:2013/01/16(水) 19:48:00.81
美味しんぼ70巻より
ニッカのピュアモルトが、シングルモルト余市、宮城峡より
安いことについての説明で山岡いわく
「ニッカは、自社の単一蒸留所で作るより、安いモルトを手に
 入れたんだろう。」
次、テンプレ入りな
617呑んべぇさん:2013/01/16(水) 21:13:13.04
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
618呑んべぇさん:2013/01/16(水) 21:18:20.10
一気に糞スレ化してきたな
619呑んべぇさん:2013/01/17(木) 20:14:44.14
ここです クソスレ
620呑んべぇさん:2013/01/17(木) 20:24:02.67
>>616
味しんぼって何??
621呑んべぇさん:2013/01/17(木) 20:39:25.81
アサヒビールの韓国焼酎もお薦め!
宝海
緋緞

姉妹品もよろしく
大五郎
アサヒブラックニッカクリア
622呑んべぇさん:2013/01/17(木) 20:54:36.05
>>621
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
623呑んべぇさん:2013/01/17(木) 20:56:56.70
アサヒビールの韓国焼酎もお薦め!
宝海
緋緞

姉妹品もよろしく
大五郎
アサヒブラックニッカクリア
624呑んべぇさん:2013/01/17(木) 20:59:25.76
日本のウィスキーって結局韓国焼酎の技術を猿真似してるだけなんだよな
5大ウイスキーとかドヤ顔で言っちゃって笑えるw
625呑んべぇさん:2013/01/17(木) 20:59:44.77
>>623
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
626呑んべぇさん:2013/01/17(木) 21:02:16.18
姉妹品もよろしく
大五郎
アサヒブラックニッカクリア
627呑んべぇさん:2013/01/17(木) 21:03:30.05
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
628呑んべぇさん:2013/01/17(木) 22:12:29.30
>>627
毎回つまんないよ。
629呑んべぇさん:2013/01/18(金) 00:41:07.64
どの辺りが面白いと思って連投してんだか
すべりまくってるよ??
せめて笑えるの頼むな。
630呑んべぇさん:2013/01/18(金) 00:51:48.61
aSDaがウイスキーなのにフルーティというふとどきなことについて
631呑んべぇさん:2013/01/18(金) 08:47:33.66
>>629
ただの荒らしだろ
632呑んべぇさん:2013/01/18(金) 10:11:11.00
米で造る日本酒も大麦で作るウイスキーもジャガイモで作るアクアヴィットもフルーティなのいくらでもあるぞ
633呑んべぇさん:2013/01/18(金) 21:47:30.80
前にバラファイが旨くてカナディアンクラブやバーボン系が駄目って言ったら
ここでホワイトアンドマッカイ勧められたんだが、今日たまたま見かけたので買ってきた。

で、今飲んでみたんだけど旨いわ。
まぁ高いのと比べたら分からないけど、家飲みしてる安ウイスキーの中では、ハッキリとこれは旨い側って思える。
勧めてくれた人サンクス。ちゃんとアルコール感よりも香りっていうのかな?が勝ってる感じで自分にあってたわ。
634呑んべぇさん:2013/01/19(土) 06:36:46.97
ホワイトアンドマッカイ飲みたいけど近くで全く売ってない…
635呑んべぇさん:2013/01/19(土) 08:30:08.76
>>634
俺も少し足を伸ばしてやっと見つけた
スペシャルが980円だった。
636呑んべぇさん:2013/01/19(土) 18:31:29.76
>>633
>>254の人か? 口に合った様で良かった。
甘いし香り強いから多分合うとは思ったんだ。
637633:2013/01/19(土) 21:57:44.25
>>636
そうそれ私です。
バラファイ飲んだのはだいぶ前なんで比べてって言えるほど覚えてもいないんだけど
バラファイよりも少しブランデーっぽいというか香り強い?
まぁそっちのが好みだからホント当たりでした。
ってことでこれ飲み終わったらブラックアンドホワイト飲んでみたいけどこっちも見ないんだよな〜。

てか、ホワイトアンドマッカイはなんか他の人も980円って店一緒かもなチェーン店だし。
因みに私のとこは、やまやでスペシャルが980円。
638呑んべぇさん:2013/01/19(土) 23:38:33.30
>>633
> 前にバラファイが旨くてカナディアンクラブやバーボン系が駄目って言ったら

その嗜好なら、>>2の4点と5点は全部飲んでみてもいいような気がする
たぶん飲むたびに新たな感動があるような
639呑んべぇさん:2013/01/20(日) 01:25:39.02
最近アイラにはまって臭いのばかりのんでたけど、久々にニッカ8年飲んでなんかすごくほっとした。
やっぱりバランス良くてうまいわ、日本人に合う味なんだろうな。
640呑んべぇさん:2013/01/20(日) 01:36:37.50
安くてアイラっぽいのってある?
この価格帯じゃ難しいか
641呑んべぇさん:2013/01/20(日) 04:44:31.13
>>640
スコッチならマリーボーン、ブラックボトル、アイラミスト
シングルモルトならマクレランズアイラ、アイリーク
642呑んべぇさん:2013/01/20(日) 08:55:06.01
ものすごく久々にバラファイ飲んだが
明らかに美味くなっててワラタ
クリーミィでシェリーもスモークも一応あるし
643呑んべぇさん:2013/01/20(日) 10:56:26.95
それはつまり前ブレンダーがクソだったと(ry
644呑んべぇさん:2013/01/20(日) 18:49:16.38
前のバランタインのブレンダーは誰だったと思ってんだ
645呑んべぇさん:2013/01/20(日) 19:47:50.38
646呑んべぇさん:2013/01/20(日) 19:52:19.54
不味いバラ12年を作ったメガネの人
647呑んべぇさん:2013/01/21(月) 04:14:48.28
バラ12年はたしかに印象薄いは。のみやすいだけ
648呑んべぇさん:2013/01/21(月) 05:01:49.72
確かにバランタイン12は罠だと思う
649呑んべぇさん:2013/01/21(月) 09:00:56.79
ここで言うバランタイン12年って日本人向けに調整したボトルだろ。
改悪だな。
650呑んべぇさん:2013/01/21(月) 10:46:28.20
バランも?白馬12だけかと思ってた
651呑んべぇさん:2013/01/21(月) 13:16:40.60
白馬12は日本向けでバランはファイネスト以外は
アジア向け調整と聞いたことがある。
652呑んべぇさん:2013/01/21(月) 16:09:00.37
12年2kならシーバスかデュワーズだな
653呑んべぇさん:2013/01/21(月) 22:07:19.73
バラ12年作ったロバート・ヒックスさん、
いま先生作ってるって、
世界のベストウイスキーって本にかいてあった。
654呑んべぇさん:2013/01/22(火) 22:44:34.70
ティーチャーズはTHE罪がなぁ
655呑んべぇさん:2013/01/23(水) 06:58:08.83
なにそれかっこいい
656呑んべぇさん:2013/01/23(水) 12:56:53.25
白馬12は竹鶴12と比べると見劣りするけど安いから許す
657呑んべぇさん:2013/01/23(水) 14:55:33.20
ジムビームのおまけのキーホルダー面白い。
658呑んべぇさん:2013/01/23(水) 17:49:39.99
>>656
許す、って、味全然別の方向に向いてるじゃん。
659呑んべぇさん:2013/01/23(水) 20:26:46.11
味の方向なんてどうでもいいだろ
660呑んべぇさん:2013/01/23(水) 20:44:48.76
>>656
美味しんぼ70巻より
ニッカのピュアモルトが、シングルモルト余市、宮城峡より
安いことについての説明で山岡いわく
「ニッカは、自社の単一蒸留所で作るより、安いモルトを手に
 入れたんだろう。」
次、テンプレ入りな
661呑んべぇさん:2013/01/23(水) 21:15:42.72
>>659
それ言ったらもうウイスキーの味なんてどうでもいいだろ
662呑んべぇさん:2013/01/23(水) 21:57:38.34
ハディントンハウスは常飲向けの個性を主張しない系だったが口に合わなかった
あまり甘いのが欲しくない人用か
エンシェントクランは良い線いってたが砂糖を足したみたいで甘すぎた
この間くらいのでいいんだが難しいな
663呑んべぇさん:2013/01/23(水) 23:40:50.52
>>661
君は方向を見失ってる
664呑んべぇさん:2013/01/24(木) 00:02:20.37
>味の方向なんてどうでもいいだろ
大多数の大人はウイスキーに限ってはそんなもんだ
炭酸で割ってレモン垂らして「ウイスキーうまい」って
満足できる幸せな人
665呑んべぇさん:2013/01/24(木) 00:04:09.93
ティーチャーズはよくできてる。徹頭徹尾、安っぽいデフレ路線。英国安酒代表なのも納得だわ
666呑んべぇさん:2013/01/24(木) 02:08:21.65
味音痴は色盲よりも遥かに多いだろうし極端な場合を除いては気にする事じゃない
667呑んべぇさん:2013/01/24(木) 17:49:01.18
>>662
俺はハディントンハウスに胸につかえるエグ味を感じた。
美味いと思える点はないが698円に釣られた罰だと飲み切ったわ。
668呑んべぇさん:2013/01/24(木) 20:28:15.11
なんだよ味の方向ってw
この方向音痴が!!
669呑んべぇさん:2013/01/24(木) 23:20:33.08
竹鶴12と白馬12ってそんなに味の方向違うかね?

白馬12はニッカを意識したような味しないか?
670呑んべぇさん:2013/01/24(木) 23:42:47.61
>>669
美味しんぼ70巻より
ニッカのピュアモルトが、シングルモルト余市、宮城峡より
安いことについての説明で山岡いわく
「ニッカは、自社の単一蒸留所で作るより、安いモルトを手に
 入れたんだろう。」
次、テンプレ入りな
671呑んべぇさん:2013/01/25(金) 00:20:53.60
なんだ方向性云々言ってる奴はいつものニッカアンチか
672呑んべぇさん:2013/01/25(金) 00:26:18.66
サントリーはリキュールが味の方向性
673呑んべぇさん:2013/01/25(金) 09:09:48.72
674ウイスキー歴2週間:2013/01/25(金) 12:53:36.08
カティサーク買ってきた
名前はつとに有名、昔なじみのウイスキー?自分の中でそんな印象
さて飲んでみた・・・・・飲みやすい、そして甘い!
細分化すれば味の違いは有るんだろうけど、大まかな味はクリアブレンドと大差無い印象でした
675呑んべぇさん:2013/01/25(金) 14:16:41.26
いやいやウイスキーとウイスキー風焼酎を一緒にしてはいかんよ
676呑んべぇさん:2013/01/25(金) 14:30:16.76
ウィスキー風焼酎?ああ、ジャパニーズウィスキーのことか
677呑んべぇさん:2013/01/25(金) 14:55:40.92
トリスをバカにする奴は絶対に許さないニダ!
678呑んべぇさん:2013/01/25(金) 15:26:47.66
カティはシュウェップスで割ると上品なCCレモンって感じになる
679呑んべぇさん:2013/01/25(金) 18:35:53.49
ジョニ赤の1L買ってきた
アル中が捗るわ
680呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:02:04.76
>>674
カティサークは炭酸で割ると甘味が出て美味しいよ。
割ると味がなくなるブラックニッカとは大違いだよ。
681呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:22:25.26
ハイボールは総じてうんこ ウイスキーでやる必要を感じない
ラムコーラでも飲んでればいいのに
682呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:32:45.10
>>681
底が浅いな
ソーダ割りにして食中酒で楽しむのも、
ウイスキーの懐の深さなんだよ
683呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:39:48.67
ロックで食中酒にしてる俺って異端?w
684呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:39:58.50
体調や気分で飲み方を変えるが、ソーダ割とお湯割はやったことないなあそういや
685呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:41:15.16
>>681
やる必要もないのに、ブラックニッカはブームに便乗して、
ハイボールを推してるんだよな。味がなくなるのに。
686呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:52:35.59
やり始めたサントリーが問題だよね。
ウイスキーで勝負できないからってさ。
687呑んべぇさん:2013/01/25(金) 21:21:58.51
便乗してるニッカの親会社のアサヒってw
688呑んべぇさん:2013/01/25(金) 22:44:52.72
サントリーが開発した飲み方ってわけでもないだろ>ハイボール
そりゃウイスキーそのものの味を楽しむ飲み方かと聞かれれば、違うといわざるを得ないし
安くてそのままじゃ飲めないウイスキーでもそれなりに飲める飲み方ではあるけど
689呑んべぇさん:2013/01/25(金) 23:53:26.29
マッカイスペシャルってうまいなぁ
690呑んべぇさん:2013/01/25(金) 23:55:08.69
アホがジャブジャブ割って飲んでもクレーム来ないように
リキュール入れてるサントリー

ウイスキー飲みは馬鹿らしくてクレーム付ける気も起きないし
そもそも見向きもしないサントリー
691呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:10:28.79
ニッカの親会社アサヒと違ってサントリーは韓国焼酎を売りにしてるからいいんだよ。
692呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:14:51.07
そういえばサントリーなんて何年も買ってないな。
ニッカかバーボン、スコッチで事足りる。
693呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:18:23.38
>>692
レスからにわかウイスキー飲み感が伝わってくるぞw
694呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:24:09.66
>>690
アホもウイスキー飲みもクレーム付けないものに
必死で粘着してるお前は何なのww
695呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:27:00.60
さすがにサントリー飲んでたら
頭と舌がおかしいとしか思えんしなw
696呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:30:55.66
トリスをバカにする奴は絶対に許さないニダ!
697呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:36:21.29
>>689
マッカイスペシャルはストレートよりロックが旨かった。
698呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:37:21.16
オールモルトんまい
699呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:58:14.66
おれもサントリーを避けてるわけじゃないけど、他に飲みたいのが多すぎてなかなかサントリーに手が伸びない
今のところ日本代表はニッカでいっぱいいっぱいだ
700呑んべぇさん:2013/01/26(土) 01:00:34.94
わかる
普通にこのあたりの価格帯選ぶとなるとニッカ一択になってしまう
701呑んべぇさん:2013/01/26(土) 01:08:34.49
安い酒しか飲めないやつってのは心まで貧しくなってるんだな
702呑んべぇさん:2013/01/26(土) 01:14:12.11
安ウイスキースレで何言ってんだよw
703呑んべぇさん:2013/01/26(土) 03:06:24.40
見ず知らずの他人を見下さなきゃいられないくらい
貧しい心の奴だっているんだよ…
704呑んべぇさん:2013/01/26(土) 03:07:02.73
ヘッジスバトラー勧められて飲んだけどイマイチだったな...
なんか変な方向に煙たい感じがしたよ...
705呑んべぇさん:2013/01/26(土) 03:09:56.06
梅酒のソーダ割り飲んだ方がいいと思う
706呑んべぇさん:2013/01/26(土) 07:59:51.99
むかし何も知らない頃よく飲んでた白角を久しぶりに買って飲んでみたら、なんかヘンな味。
こんなの飲んでたからだんだんウィスキー飲まなくなったんだな。
まだ八割がた残ってるんだが、どうやって飲もう・・・
707呑んべぇさん:2013/01/26(土) 08:56:13.09
普通に水割りか、ソーダ割で飲めばいいじゃん。
割ると味がなくなるブラックニッカと違うし。
708呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:01:43.29
>アホがジャブジャブ割って飲んでもクレーム来ないように
>リキュール入れてるサントリー

そうそうw ストレートだと甘ったるくて飲めないんだよね
709呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:21:51.43
>>693
必死だな酉党w
710呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:29:07.55
このスレのサントリーだと1回飲めばいいレベルばかりだし。
かといって山崎白州も限定品くらいしか飲む価値ないから
正直サントリーは通販だけやってればいいレベル。
711呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:43:18.81
かと言って味がないブラックニッカもどうかと思うな
712呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:46:56.05
>>707
ゆうべはロックで飲んだんだけどね。でもやっぱりヘンな味。
むしろヘンな味のしないBNCのほうがロックでは飲みやすい感じ。
713呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:55:05.06
クリアのポケット瓶は出張でよく買う。
どこのコンビニにも置いてあるし、夜ホテルで寝る前に考え事するのに
スッキリした味で邪魔しない。
714呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:56:12.23
>>711
味がないって
病院行って診てもらったほうがいいよ?
715呑んべぇさん:2013/01/26(土) 10:02:05.34
>>714
甲類焼酎並みに味はあるな。

>>713
もうちょっとましなものがコンビニに置いてあるといいのにな。
716呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:31:17.25
たまにコンビニでもアーリー、ジョニ赤あるけどね
無頼派売ってた頃はそれ買って寝酒にしてたなぁ
717呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:31:30.28
だな
718呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:33:49.56
>>710
>>711
お前らさあ
いちいちケチ付けるんじゃなくて、
そんなお前らがお勧めできる銘柄の一つも挙げてみろよ
719呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:38:52.78
1500円までなら、わざわざ劣化版スコッチのニッカ買わないで、
スコッチ買えばいいじゃん。
720呑んべぇさん:2013/01/26(土) 12:44:58.55
だからケチ付けるだけじゃなくて、具体的に銘柄挙げろや
721呑んべぇさん:2013/01/26(土) 12:59:56.95
どうせ「スコッチならどの銘柄でもニッカよりマシwww」とか言うんだよ
この手のバカは自分がツッコまれるのが大嫌いだからね
722呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:27:14.25
>>720
ランキングの3位以上なら、
劣化版スコッチのニッカに負けるものはないと思うし、
買って後悔しないと思うけど。
723呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:29:52.09
なんか表示されないレスが一杯あるけどまた劣化版スコッチ兄貴が荒ぶってんの?
724呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:30:50.85
どこが劣化版なのかさっぱり
725呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:33:35.97
そうだな
以前はスコッチを真似ただけで劣化版スコッチだったが
今は甲類焼酎のクリアしか売れてないメーカーだよな
726呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:37:00.09
いつものキチガイだよ。言うことが決まってから
劣化版スコッチ、ハイボール便乗、ニッカ信者の信仰心
727呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:38:21.00
サントリーをバカにする奴は絶対に許さないニダ!
728呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:49:57.58
>>725
まあ、日本向けのウイスキー風焼酎として、ようやくヒット商品が
出来たのだからいいのではないかと。これまでスコッチの模倣と
サントリーの後追いばかりだったけど。

ただ、この焼酎風の飲み物がブラックニッカと名乗るというのは
古くからのニッカファンからすると複雑だろうし、ソーダで割ると
味がないのにハイボールブームに便乗するのはいかがかと。
729呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:57:33.91
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
730呑んべぇさん:2013/01/26(土) 16:08:22.20
ヘッジスは安い割に熟成感があるけど何年物?
731呑んべぇさん:2013/01/26(土) 16:45:25.50
8年
732呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:02:45.21
ハディントンハウスを買って飲んでみたけど飲みやすいし安くて良いわ。
ついつい飲みすぎたけど
733呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:14:18.30
>>719
> 1500円までなら、わざわざ劣化版スコッチのニッカ買わないで、
> スコッチ買えばいいじゃん。

劣化版スコッチのニッカw

おまえスコッチってわかるか?
734呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:14:39.13
エンシェントクランとブラックニッカSPは似てるな
すっきりとこってりでどちらも美味い
735呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:29:52.36
劣化スコッチなんて言わないで、ジャパニーズウイスキーという独自のジャンルなんだよ
736呑んべぇさん:2013/01/26(土) 19:19:58.36
クリアは甲類焼酎の一ジャンル、その他の劣化はスコッチの劣化版だな
737呑んべぇさん:2013/01/26(土) 19:41:29.65
顔真っ赤やがw
738呑んべぇさん:2013/01/26(土) 19:42:19.55
劣化版と言うのは悪意があるが、スコッチの模倣だろうな。
1ドル360円時代ならともかく、今みたいな円高だと割高で
同じ値段で比べると劣化版ということか。

外国のものを模倣して、よく模倣が出来ていれば本格的と
言われる、ちょうど今の中国くらいの段階だね。

その段階で止まってしまいアサヒの子会社というか一部門
みたいになってしまったのは、マニアに足を引っ張られた
感じがしないでもない。
739呑んべぇさん:2013/01/26(土) 19:59:47.62
クリアはもういいよ、トリス、角の話してくれ。
740呑んべぇさん:2013/01/26(土) 20:08:27.89
トリスやレッドなんかは完璧w
741呑んべぇさん:2013/01/26(土) 20:12:06.45
どれもいらんよ
ジャパニーズの話は荒れるだけだから
やめてくれ
742呑んべぇさん:2013/01/26(土) 20:42:14.26
ヘッジスの熟成期間が8年って本当?
743呑んべぇさん:2013/01/26(土) 20:57:33.51
>>742
どっから聞いたのか知らんけど、日本でスタンダードとして売ってるH&Bは5年だよ。
744呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:23:22.53
5年?なんであんな濃厚なんだろう?
745呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:33:46.66
だいたい8年なんじゃないかな。ベルも以前は8年を名乗ってた。
実際は味を安定に保つためとかには、若い原酒も入れたほうが
いいんだろうね。

スコッチが意外に8年を名乗らないので、隙間を付いた商品が
ブラックニッカ8年なんだろうな。アサヒは、さすがに鋭い。
746呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:37:42.33
>>744
ちょっとベロがおかしいんだと思う。
飲んだ感想としても、Ian Macleodの公式でも「癖がなく軽くて爽やかな味わい」だよ。

後、H&Bは8年は8年として売ってる。
747呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:54:40.29
TVでジムピームとジャックダニエルのCMが流れてた
裾野が広がってほしいもんだ
748呑んべぇさん:2013/01/26(土) 23:35:53.81
>TVでジムピームとジャックダニエルのCMが流れてた

その二つを見た消費者がどちらを買うか考えると…
749呑んべぇさん:2013/01/26(土) 23:43:32.07
ジムビーム白はイオンで980円で売るようになってから、
ドンキとかでもチラホラ千円ウィスキーの棚でみかけるようになった。
やっぱりジャックダニエルズは1500円以上するから、ジムビームを手に取る人は増えると思う。

ただバーボン入門ならアーリーの黄かフォアロゼが良いと個人的には思うんだよな。
ていうかバーボンは特有の癖があるから、ハイボールブームみたいに飲みやすいカクテルをPRしていったほうが良いと思うなあ
750呑んべぇさん:2013/01/26(土) 23:47:15.10
>>749
ビール「俺を割り材にしろ」
751呑んべぇさん:2013/01/26(土) 23:54:10.99
コンビニの浸透率では圧倒的にダニエル&アーリーなんだな。
752呑んべぇさん:2013/01/26(土) 23:56:47.66
>>745
ガセあよ
ほんとお前は使えん奴だ
753呑んべぇさん:2013/01/26(土) 23:57:49.01
勤め先のコンビニだと常連のおじいちゃんがジョニ黒のポケット瓶を買う
754呑んべぇさん:2013/01/27(日) 00:02:34.62
一般の人は専門店で買うよりスーパーで酒買うことの方が多い気がするから、
店によって価格に差がかなり出るアーリーやフォアロゼはあんまり売れてない
様な気がする。そう考えるとジムビームに手ぇ出す人は多くなるかも。

スーパーでアーリー黄で1000〜1500円くらいの違いがあるし、コンビニなんか
350mlボトルで900円とか、誰が買うのレベル。知らなきゃ買うのかもしれんけど。
755呑んべぇさん:2013/01/27(日) 00:11:41.31
>>746
あのシンナー臭くて癖のあるヘッジスのどこが「癖がなく軽くて爽やかな味わい」なんだw
756呑んべぇさん:2013/01/27(日) 00:15:57.17
それは鼻がおかしいんだと思う。
757呑んべぇさん:2013/01/27(日) 00:21:02.85
おまえがな
758呑んべぇさん:2013/01/27(日) 00:21:08.80
ヘッジスはどこでも常に980円で買える佳酒。
759呑んべぇさん:2013/01/27(日) 00:25:15.74
あのシンナーっぽい匂いが濃厚に感じさせるんだと思う
味自体はビターチョコレート系の甘い感じ
760呑んべぇさん:2013/01/27(日) 01:37:14.41
まあ>>746がおバカって事で...
761呑んべぇさん:2013/01/27(日) 07:26:28.38
>>755>>757>>759>>760
誰もいなくなるまで頑張るとは必死だな(笑)
※彼こそ常駐荒らしの通称「シンナー君」である。
762呑んべぇさん:2013/01/27(日) 07:55:52.34
ジムビームなんて一般人には知名度低いから売れんよ。
バーボンは特に独特な香りと認知されてるから、安いからって
知名度の低い銘柄に手を出す一般人はいない。
763呑んべぇさん:2013/01/27(日) 08:00:06.29
>>761
全部別人だろ
同一人物で常駐荒らしは
>>746>>756>>761だよ
764呑んべぇさん:2013/01/27(日) 08:59:02.79
確かにヘッジスはシンナー臭あるなぁ
765呑んべぇさん:2013/01/27(日) 09:46:47.26
ヘッジスは味の方向性がわからんな。
766呑んべぇさん:2013/01/27(日) 10:45:48.77
インバー、ボストンの時と同じで肯定意見がポンポンでるから解りやすすぎ
767呑んべぇさん:2013/01/27(日) 11:09:16.96
確かに否定意見がボンボン出るから分りやすすぎるな
768呑んべぇさん:2013/01/27(日) 13:57:58.42
>「癖がなく軽くて爽やかな味わい」

ワロタw
769呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:12:54.83
メーカーの意図とここでの好評価の方向とが真逆でワラタ。
770呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:26:14.03
ヘッジスのシンナー臭は栓を開けた直後に来るね、
あれ感じない奴って、おそらく副鼻腔炎か蓄膿症だろ
771呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:29:41.28
進化版スコッチのオールモルトはうまいよなぁ
772呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:42:46.70
確かにオールモルトのトワイスアップは絶品
773呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:43:02.58
初めてアサヒ輸入のアーリーを見た
ジャック共々若干値段下がってた
774呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:43:56.55
焼酎兄貴が荒ぶらないといいが。
775呑んべぇさん:2013/01/27(日) 15:25:46.85
>>773
いくら?
776呑んべぇさん:2013/01/27(日) 15:47:52.24
>>775
ジャックが2080円、アーリーが1100円くらいだったとこでそれぞれ1780円、980円

まぁこれでも安い方ではないけど
777呑んべぇさん:2013/01/27(日) 16:01:20.09
>>776
アーリーって昔から980円じゃね?
778呑んべぇさん:2013/01/27(日) 17:04:45.09
>>776
それは単純に店側が値下げしただけでしょ
779呑んべぇさん:2013/01/27(日) 17:31:12.04
ジャックはやまやで1680イオンジャスコで1570
780呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:17:44.76
>>777 >>779
イオン系だと、サントリー扱いのときで、それくらいだったよね。

>>778
アサヒが販売促進を頑張ってるのでは。

ただ、アサヒはジムビームをかなり高く売ってた前科があるので、
いつまでアーリータイムズを安く売るかは分からんね。
781呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:25:29.08
ただ、サントリーは昨年後半に角を大幅値上げした前科があるので、
いつまでジムビームを安く売るかは分からんね。
782呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:35:48.43
そうだね。

アサヒはハイボールブームに便乗して、
ラベルをリニューアルしただけで、オールモルトやモルトクラブを
大幅値上げした前科もあるから、アーリータイムズがいつまで
安いかどうか分からんね。
まだ、高くなるだけならいいけど、オールモルトやモルトクラブみたいに
店頭から排斥された例も多いし、アーリータイムズまでそうならないことを祈る。
783呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:42:20.80
まあジムビームは安売りされても他に飲むべきバーボンはあるから、実はどうでもいい子。
初心者にはアーリーやフォアロゼが適度な値段で売られていればいいし、
ダニエルは比類なきザ・テネシーウイスキーだから比較対象なんてもともと無い。
784呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:54:44.04
セブンで白ジムが景品付きで980円だった
785呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:57:33.72
>>783
平均的かつ売れ筋のバーボンとして、さすがにジムビームは必要だろう。
フォアロゼは癖があるし、アーリータイムズはアメリカではバーボンとして
売られてないし。

さすがにジャックダニエルをアサヒが奪ったのはすごいもうニッカなんて
いらないくらいの偉業だと思うw
786呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:00:13.89
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
787呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:00:19.63
酒屋でウイスキー買ったら金麦の試飲缶を押し付けられた。
サントリーの酒販がヤバくて色々やってるって噂だけど、ほんと大変そう…。
788呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:15:08.14
ジムビームライってどう思う?
俺は結構好きなんだが
789呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:23:36.15
>>787
いや、クリアアサヒは金麦に惨敗してるけど…。
ヤバいと言うよりは、息の根を止めようとしてるのかも。
ちなみに、サッポロの麦と何とかは問題外のレベル。
790呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:28:49.59
うーむ
ジム白買ったら「次回ジムビーム系100円引き」レシートもらっちゃったよ
ホット派の俺にはそれほどピンと来なかったんだけど
せっかくだからちょっと頑張ってジム黒に挑戦する価値あるかな
791呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:36:55.65
>>789
昨年は金麦は大きく伸びて2626万ケース
逆にクリアアサヒは落として2377万ケース
一時はクリアアサヒが勝ってたのに、凋落気味か

アーリータイムズまでこんなことになりませんように
ただジムビームはさすがに伸びるだろうな

>>785
本当だね
世界ナンバーワンのジャックだけでかなり売れるだろうし
ニッカ部門なんていらないくらいの快挙だね
792呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:42:11.17
景品とか試供品とか押し付けるってのが
一番「数字」足りてない証拠だから…
サントリーやばいんだろうね。 どうでもいいけどw
793呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:44:57.69
じゃあグラスとかコースターとか付けてるウイスキーは全部危ないのかー
へー(棒)
794呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:46:48.88
>>792
いや、具体的に前向きな「数字」を出せるくらい
いい状況なんだろうと思う。
きれいに並んたから、>>791くらい差が付いてるのは意外だ。

まあ、ビール類の数字なんて、どうでもいいじゃん。
アサヒは相変わらずスーパードライが売れていて、
ニッカ部門を維持できてるんだろうし、空前のヒット商品スーパードライに感謝!
795呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:47:28.00
句読点を使わないくらいには成長したね
次は投稿間隔を空ける練習だ
796呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:47:30.93
きれいに並んた、って何だよ。きれいに並んでた、の間違いね。
797呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:48:43.02
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
798呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:52:41.62
アサヒビールの韓国焼酎もお薦め!
宝海
緋緞

姉妹品もよろしく
大五郎
アサヒブラックニッカクリア
799呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:53:56.14
まあ今時期に数字出しにヒイコラしてる時点で
ヤバいのはどの業種も一緒。
普通は前年で片付けるから。
800呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:58:20.03
>>799
前年だと、前前年比で大きく落としたクリアアサヒは明らかにやばい数字だね。
麦とホップも冴えないし、新商品の黒も入ってるとは言え、それなりに伸びてる。

正直、クリアアサヒの担当者は左遷ものの数字。それに加えて、今年に入っても
頑張ってない(少なくとも消費者にそう思われてない)のだとしたらもはや末期的。

まあ、ジャックダニエルを奪い取ったのは快挙だな。ニッカ部門はもう要らない。
クリア焼酎は、普通に焼酎の協和部門に入れればいい。
801呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:59:07.57
フェイマスグラウスはホント美味しいよな
802呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:59:53.24
>>801
アサヒが投げ出したから、値下がりに期待できるしね!
803呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:01:08.66
>>799
グレーンが売れ残ったり、ストーンズバーが散々な結果だったり
サントリーは悲惨な2012年だったw
804呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:12:26.89
そもそもジムビーム白なんて貧乏臭くて飲みたくないw
805呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:19:28.16
ニッカのアップルワインがすきなんだけどああいう極甘な感じで濃いのなんかないかなあ。
ストレートで小さじスプーンぐらいの量をペロペロするような感じで楽しみたい
806呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:34:29.53
>>803-805
何?その無理やりな負け惜しみ

>>805
ニッカは日果なんだから相応しい商品だな
いつのまにかニッカは日華と書くんじゃないかというくらい
信者がうざい状態に
807呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:46:38.51
ジャパニーズの話題は荒れるし、ろくなのないんだから禁止でお願い。
ましてやニッカの親会社の話なんてどうでもいい。
808呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:00:05.25
2013年も飲むに値するウイスキーは
出さないんだろうなサントリー。
小売店もいい加減薄利な角の棚つぶして
飲みやすいカナディアンとか増やせばいいのに。
809呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:06:32.13
ジャパニーズウィスキーの話題が荒れる理由

国内製造してるのに国外品より安くもなく
味が上かと問えば人によると逃げざるおえなく
歴史も短けりゃ品質も諸々の自然災害で安定しない

趣味で飲むにはつまらんネタウィスキーでしか無い所がだな
810呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:06:38.18
>>808
カナディアンクラブはどこでも売ってるじゃん。
飲みやすいかな?ストレートだとむしろ飲みにくい感じ。

味のあるもので割るとおいしいね。味のあるもので割ると
何故か雑味が邪魔をするブラックニッカクリアとは大違いで。
811呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:11:38.04
>小売店もいい加減薄利な角の棚つぶして
>飲みやすいカナディアンとか増やせばいいのに。
ブラックニッカクリアにそれやられたよねw
サントリーがムキになって取り返そうとしたら
トップバリュにさらわれて…w
812呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:13:31.90
>>805
俺が飲んだ中で、ダントツで特濃で甘かったのはブラックニッカスペシャル。
次いで透明感のある甘さのデュワーズ。
フォアロゼ黄も甘いけどあれは香りが独特で強いので気が向いたらどうぞ。
813呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:25:15.29
>>805
スコッチのベルは激甘だけど
嫌味な甘さじゃなかったな。
814呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:40:40.49
>>811
トップバリュなんてイオンしか関係ないじゃん…。
だいたいイオン系なんて、大幅値上げ以降モルトクラブかオールモルトの
片方を扱わなくなってるから、それで充分間に合ってるじゃん。
815呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:47:15.80
ジムビーム見つけたけど
ターキーしかりあのやたらキャップのでかい不格好なミニボトルはなんとかならんのか
816呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:58:59.83
逃げざるおえなく
逃げざるおえなく
817呑んべぇさん:2013/01/28(月) 00:08:13.53
ジムビームの宣伝がモロにストーンズバーと同じノリで笑える。
818呑んべぇさん:2013/01/28(月) 00:34:51.66
ジムビーム買った。グラス付きだったからw
お湯割にはいいんじゃね?
819呑んべぇさん:2013/01/28(月) 00:45:44.51
この価格帯で俺のゴレンジャーは、ロングジョンベンネヴィスティーチャーズブラックホワイトデュワーズ
敵(誰だw)に倒されそうになった時に登場した助っ人として新たな仲間にベルとホワイトマッカイを加え、
いよいよ絶体絶命になった7人の代わりに犠牲になったアベラダワーを加えてもよい
820呑んべぇさん:2013/01/28(月) 03:08:55.33
異論なしだ
821呑んべぇさん:2013/01/28(月) 08:31:58.13
まだ円安値上げ来てないね。バラファイとか980円のままだし
822呑んべぇさん:2013/01/28(月) 08:58:52.37
値上げガマンは3月までのチキンレース
823呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:16:55.95
甘いといえば カティー 
824呑んべぇさん:2013/01/28(月) 11:53:15.70
>>819
あたまおかしい・・・。
825呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:21:56.87
進化版スコッチのオールモルトはこのクラスではダントツだよな
826呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:32:26.50
カフェモルトを満喫したいならモルトクラブ。
バーボンとコーンウイスキーみたいに別ジャンルだから、
従来のジャパニーズウイスキーと比較してどうこう言うのはおかしい訳だよな。
827呑んべぇさん:2013/01/28(月) 14:08:21.97
枝分かれスレ、また分裂してやがる
あいつら何がしたいんだか
828呑んべぇさん:2013/01/28(月) 18:02:23.32
>>818
バーボンのお湯割りなんて発想したことなかったなあ
829呑んべぇさん:2013/01/28(月) 18:45:43.22
>>827
重複しただけだろw
お前何のつもりなの?本部長か?w
830呑んべぇさん:2013/01/28(月) 19:51:10.76
スレタイが違ってるのに重複しただけはないわー
831呑んべぇさん:2013/01/28(月) 19:51:12.96
わてりどうでもいい
832呑んべぇさん:2013/01/28(月) 19:56:58.68
>>825-826
安ければありだろうけど、スコッチより高いと、
さすがに買う価値がないな。
833呑んべぇさん:2013/01/28(月) 20:13:35.28
>>830
君の脳内では他スレに行く人達は異教徒なの?
で、あんた教祖?
834呑んべぇさん:2013/01/28(月) 20:15:57.99
グランツうまいじゃん。華やかフルーティ、軽口。4.5点
835呑んべぇさん:2013/01/28(月) 20:35:39.32
1000円くらいの7本くらい飲んだが
今のところグランツが一番味が整ってると思うは
836呑んべぇさん:2013/01/28(月) 20:36:59.90
837呑んべぇさん:2013/01/28(月) 21:39:45.94
思うは・・・
838呑んべぇさん:2013/01/28(月) 21:59:59.58
ha
839呑んべぇさん:2013/01/28(月) 22:10:24.03
1000円クラスなら今のところグラウスとバラン
840呑んべぇさん:2013/01/28(月) 22:51:57.76
グラウスはぴか一
841呑んべぇさん:2013/01/29(火) 11:29:20.85
>>834
俺もグランツ好きよ。レモンフレーバーの炭酸水で手軽に美味しいスコッチ・ソーダが出来る。
でもあれは軽口とは言わないだろう。
個人的にグランツは濃い口のデュワーズって認識なんだが。
842呑んべぇさん:2013/01/29(火) 11:42:16.93
旧ラベルのグランツは確かに軽かったけど、今のは華やかフルーティっていうより
どっしり濃厚でしょ。安いのでああいう濃いのが少ないから際立つわけであって。
843呑んべぇさん:2013/01/29(火) 13:49:17.20
ソーダを使わない爽快な飲み方ってあるかな?
844呑んべぇさん:2013/01/29(火) 20:47:10.86
このスレの上の方から少しずつ飲んだ。メモっとくは
Dバラファイ、ブラホワ、グランツ、オールモルト
Cジョニ赤、インバー、カティ、J&B、白馬、BN8年
Bマッカイ、ティーチャーズ、デュワーズ、ベル、黒角、ダルマ
A角とか
グラウス飲んだことないや。てか高い
845呑んべぇさん:2013/01/29(火) 21:10:12.18
みんなアイリッシュは飲まないのか
1000円クラスのスコッチだったらジェムソンの方がいいと思うけど
846呑んべぇさん:2013/01/29(火) 21:28:16.60
アイリッシュ好きだけど(とくにブッシュミルズ)2k近くね?
847呑んべぇさん:2013/01/29(火) 21:52:09.58
ホワイトホースが980円で売ってたから、久し振りに飲んだけどコレ美味いなぁ。
ブレンデッドのよくある軽いだけの甘さじゃなくて、意外とボディも厚いし香りも良いし。
848呑んべぇさん:2013/01/29(火) 22:26:40.29
ホワイトホースはボディが厚いんだけど
ぼてっとした厚さだよね。でも、それがいい。
気分がゆったりするよ。
849呑んべぇさん:2013/01/29(火) 23:27:09.27
初めての書き込みです。
お勧めのスコッチを教えてください。
今まで飲んでうまいと思ったのは・・・
マッカラン12年(高い)
余市
白州
オールモルト
そろそろスコッチデビューしたい
(ジャパニーズから卒業したい)
よろしくです。
850呑んべぇさん:2013/01/29(火) 23:27:23.42
そうね磯臭さもあるしね。ただ12年が安いからそっち買ってる
851呑んべぇさん:2013/01/29(火) 23:30:04.56
>>849
シーバス、デュワーズ12年、竹鶴 かな
ここの底辺酒はキツイよ多分
852呑んべぇさん:2013/01/29(火) 23:52:11.92
いつもバラファイ買うんだけど
今夜はバラファイが売り切れててバラファイのある所に
ジム・ビーム白があった。
ジム・ビーム白が998円ってバラファイの間違いだろうと店員に訊いちまったぜ。
そしてまだ998円が信じられなくてここ覗いてる。

ホントに安くなってるんですね。
853呑んべぇさん:2013/01/30(水) 00:18:00.05
周りにウイスキーに力入れてる店がない
そろそろこの価格帯一巡しちゃうぜ
次はカナディアンクラブやな
854呑んべぇさん:2013/01/30(水) 00:45:12.38
>>851
早速ご回答ありがとうございます。
\1000くらいのものでお勧めってあります?
ベテランさん
855呑んべぇさん:2013/01/30(水) 00:50:49.16
1000円くらいなら片っ端から飲んで好みを探るんだ
856呑んべぇさん:2013/01/30(水) 02:23:57.22
ホワイトホースを勧める
857呑んべぇさん:2013/01/30(水) 07:53:23.47
チョンの焼酎よりましだな
858呑んべぇさん:2013/01/30(水) 08:44:10.42
>>854
ブラックアンドホワイト、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス
859呑んべぇさん:2013/01/30(水) 13:31:53.25
グランツだったら白馬がやや上じゃないか?アイラ風味の分だけ得した気分になるんだけど
860呑んべぇさん:2013/01/30(水) 14:22:26.80
>>859
まあ、同意しとくよ
861呑んべぇさん:2013/01/30(水) 15:47:59.76
ホワイトホースは俺がイメージするオーソドックスなウイスキーの味
グランツもそれに近い
862呑んべぇさん:2013/01/30(水) 18:08:36.94
まあ、同意しとくよ
863呑んべぇさん:2013/01/30(水) 19:01:35.66
白馬はまずくはないけどつまらない
この価格帯ならバランが一番おいしい
864呑んべぇさん:2013/01/30(水) 19:04:18.37
ただのおまえ一人の好みを全体の基準のように言うなよ
おれはティーチャーズが一番好き
865呑んべぇさん:2013/01/30(水) 19:13:41.86
バランはラフロイグをたらしたい安酒ナンバーワンだぞ
866呑んべぇさん:2013/01/30(水) 19:43:37.84
>>859
アイラ風味が苦手な人にとってはそれはマイナスポイントになる事もお忘れなく
867呑んべぇさん:2013/01/30(水) 19:47:48.82
まあ、同意しとくよ
868呑んべぇさん:2013/01/30(水) 20:44:42.77
まあ、反対しとくよ
869呑んべぇさん:2013/01/30(水) 21:00:54.28
まあ、統合しとくよ
870呑んべぇさん:2013/01/30(水) 21:02:18.30
結局だな、安ウイスキーナンバーワンはどれなんだ?
各自、自分の好みを1本ずつ書いてくれ。
とにかく安くてとにかくスコッチなら
コスモス薬局で698円のアベラダワーパイパー。
871呑んべぇさん:2013/01/30(水) 21:03:33.07
>とにかく安くてとにかくスコッチなら

そんな条件付きだからナンバーワンなんて決まらんのだよ
872呑んべぇさん:2013/01/30(水) 21:05:32.88
ジムピームが870円で特売とかやる気出し過ぎだろ…
873呑んべぇさん:2013/01/30(水) 21:14:21.58
マッカイとグラウスのダブルマリッジコンビが2トップかな
874呑んべぇさん:2013/01/30(水) 21:15:41.60
まあ、弁証法的に離脱しとくよ
875呑んべぇさん:2013/01/30(水) 21:18:50.29
ストレートで一日どれくらい飲む?
876呑んべぇさん:2013/01/30(水) 21:42:26.23
ダブルで3杯かな
877呑んべぇさん:2013/01/30(水) 22:48:34.69
週末ならダブル
次の日仕事ならシングル
878呑んべぇさん:2013/01/30(水) 23:47:18.53
>>873
マッカイには安心させてもらったよ、43度が無くなったときには裏切られたと思ったが
40度でも十分旨い。むしろアルコール感が抑えられて以前より旨くなったんじゃないか、と思うぐらい
879呑んべぇさん:2013/01/30(水) 23:48:44.07
>>878
度数が下がった分、900円とかにして欲しいところ。
880呑んべぇさん:2013/01/31(木) 01:44:21.68
854です。
みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
サントリーだニッカだといろいろ上の方で揉めていたようですが、
みなさん結構親切ですね。良スレです。
次はホワイトホースを買ってみます。
ちなみに皆さんどれ位の年齢層なの?
俺は30代後半です。
881呑んべぇさん:2013/01/31(木) 01:57:27.51
>>880
俺はガラスの十代だけど、>>2 >>3辺りのランキング4〜5点の銘柄を買っとけば、
間違いは無いと思います。
ここのランキング上位は、ハズレの無い素直な評価だと思いますよ。
882呑んべぇさん:2013/01/31(木) 07:15:37.32
マッカイは40度の方がうまい。
43度はアルコール感が目立って少しとげがあった。
883呑んべぇさん:2013/01/31(木) 09:17:07.03
>>879
43度の値段が良心的だったとも言うが・・・
度数が3度下がって、量も20ml減っているからなんか損したように思える。

>>882
そういえば、マッカイ40度飲んだこと無い、今度買ってみるか。
884呑んべぇさん:2013/01/31(木) 09:58:32.06
43度と40度って加水して同程度にしても違いがあるの?
30度くらいにして飲むのが好きだから3度差のこだわりが分からない
885呑んべぇさん:2013/01/31(木) 10:50:15.90
>>883
俺もそう思っていたんだけど飲んでみるとこれがうまいんだよ
こっち(40度)のほうがマッカイ本来の良さが出ているんじゃないかな
ちなみに13年はさらにバリうま
886呑んべぇさん:2013/01/31(木) 11:42:06.89
まあ、同意しとくよ
887呑んべぇさん:2013/01/31(木) 11:59:44.13
まあ、Do it しとくYO
888呑んべぇさん:2013/01/31(木) 12:16:53.12
ちゃんとかかってるな
889呑んべぇさん:2013/01/31(木) 14:01:17.40
高い酒飲んだ後でも、飲み応え感で劣らないのがマッカイの良さだね
890呑んべぇさん:2013/01/31(木) 14:26:28.48
と言いますと?
891呑んべぇさん:2013/01/31(木) 15:38:21.26
>>890
熟成感の豊かな酒や、ヘビーピート仕様の酒を飲んだ後に
安酒飲むと、あれ?なんだこりゃ?今までこんな安っぽい味で満足していたのかー
ってゲンナリする事って無い?
892呑んべぇさん:2013/01/31(木) 16:14:48.17
インバーハウスでそういう気持ちになるな。
旨いんだけど、そこはかとなくチープなアルコール感があるからね。
893呑んべぇさん:2013/01/31(木) 16:25:44.73
ランキングのマッカイとインバーハウスは評価高いけど俺には甘いだけで美味いとは思わなかった
他はそうでもないがこの2つだけは頭を傾げた
ひょっとして同じ人が褒めてるだけなのかと不思議に思う
894呑んべぇさん:2013/01/31(木) 16:36:12.97
傾げるのは首にしとけ
895呑んべぇさん:2013/01/31(木) 17:59:20.49
>>893
味覚は人それぞれだろ。インバーもマッカイもファンは一杯いるぞ。
896呑んべぇさん:2013/01/31(木) 18:02:14.52
なんか他スレでも自演が〜って人が湧いててうっとうしい。
897呑んべぇさん:2013/01/31(木) 18:27:23.55
なにが好きかも書いてくれると興味深いんだがな
898呑んべぇさん:2013/01/31(木) 18:35:05.69
B&W、ティーチャーズ、バラン、グラウス、ロングジョン、ラベル5、パスポートが好きです。
俺は>>893じゃないけど、マッカイは確かに甘いだけっては思ったけど、その甘さが旨い、
とも思ったので4点台でも別に……って感じです。逆に43度はアルコール臭だけ目立つ
様になっただけだったから3点に落としても、って感じ。
インバーはハッキリ言って他のグレンロスとかの3点台と何が違うの、って印象。

こんな感じでいいんでしょうか。
899呑んべぇさん:2013/01/31(木) 19:39:35.48
ティーチャーズ、ブラックアンドホワイトは概ね評価高いね。
900呑んべぇさん:2013/01/31(木) 19:49:11.82
アルコール感を個人のさじ加減で気にするかしないかが
このクラスの酒の好き嫌いの分かれ目だと思う
901呑んべぇさん:2013/01/31(木) 20:07:17.61
「好き嫌い」で決める感覚に、アルコール感だけを「気にしない」なんて事誰かできるの?
902呑んべぇさん:2013/01/31(木) 21:00:38.47
だからさじ加減じゃないのか?
903呑んべぇさん:2013/01/31(木) 21:01:29.89
>>898
ラベル5とパスポートは超意外。やっぱ嗜好は千差万別だなぁ
904呑んべぇさん:2013/01/31(木) 21:34:27.15
>>903
パスポートおいしいじゃない、なんで1点なのか解らないレベル。
905呑んべぇさん:2013/01/31(木) 21:57:18.08
カティサーク500mlが安かったので初めて買って今飲んでみた。
以前飲んだことのある味がするので何か考えてたら泡盛じゃんwwwwこれ。
ま、嫌いじゃないからいいけどw
906呑んべぇさん:2013/01/31(木) 22:11:39.36
反日国家沖縄の酒なんかといっしょにしてくれるな。
全然似てないし。
907呑んべぇさん:2013/01/31(木) 22:12:56.61
俺はバラン本来の旨味よりもアルコールのエグミを感じてしまうので
敬遠しがち、マッカイにもアルコール感はあるが旨味の方をより強く感じる
ので常飲するようにしている。
908呑んべぇさん:2013/01/31(木) 22:29:36.47
>>902
いや、だから、できるの?
909呑んべぇさん:2013/01/31(木) 22:41:00.00
>>905
ロックで時間たってベシャベシャになると似たような味がするかも。

今年も請福ファンシーを飲む季節だなぁ。
910呑んべぇさん:2013/01/31(木) 22:48:18.10
>>908
出来るのって何が?
911呑んべぇさん:2013/01/31(木) 22:50:23.18
>>908
お前さじ加減がわからないのか?
912呑んべぇさん:2013/01/31(木) 22:53:46.97
マッカイもインバーも980円てのがミソで1000円超えたら途端に色褪せる
913呑んべぇさん:2013/01/31(木) 22:54:08.81
多分、1ビットでできてるんだろう。
914呑んべぇさん:2013/01/31(木) 23:03:50.03
感性の違いのことをさじ加減とは言わないと思うw
915呑んべぇさん:2013/01/31(木) 23:58:45.48
さじ加減わからないのか?w
916呑んべぇさん:2013/02/01(金) 00:11:10.66
ブレンダーのさじ加減じゃなくて飲み手のさじ加減か?わかるかそんなもんw
917呑んべぇさん:2013/02/01(金) 00:34:53.43
たまに覗くとやはり底辺だなココは
頭悪過ぎ
918呑んべぇさん:2013/02/01(金) 00:42:07.35
おまえのさじ加減だよ
919呑んべぇさん:2013/02/01(金) 02:52:14.99
初ヘッジス&バトラー。これは面白いね
飲みごたえはある。安酒としては余韻とかすごい。でも致命的なまでにまとまりがない
音楽性の違うテクニシャンぞろいのロックバンドみたいな
まあ4点なのかなぁ。てか3〜5点
920呑んべぇさん:2013/02/01(金) 07:39:06.78
>>916
さじ加減がどうして分からないのだw
921呑んべぇさん:2013/02/01(金) 07:58:40.54
900 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2013/01/31(木) 19:49:11.82
アルコール感を個人のさじ加減で気にするかしないかが
このクラスの酒の好き嫌いの分かれ目だと思う

900 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2013/01/31(木) 19:49:11.82
アルコール感を個人のさじ加減で気にするかしないかが
このクラスの酒の好き嫌いの分かれ目だと思う

900 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2013/01/31(木) 19:49:11.82
アルコール感を個人のさじ加減で気にするかしないかが
このクラスの酒の好き嫌いの分かれ目だと思う
922呑んべぇさん:2013/02/01(金) 07:58:53.01
なにを調整するんだよ、味覚か?www
923呑んべぇさん:2013/02/01(金) 08:00:29.16
「さじ加減」を「好み」みたいな意味に思い込んでるんだな。
924呑んべぇさん:2013/02/01(金) 08:17:43.34
さじ加減が分からないのかお前らw
925呑んべぇさん:2013/02/01(金) 08:24:29.34
901 :呑んべぇさん:2013/01/31(木) 20:07:17.61
「好き嫌い」で決める感覚に、アルコール感だけを「気にしない」なんて事誰かできるの?
呑んべぇさん:2013/01/31(木) 22:29:36.47
>>902
いや、だから、できるの?

914 :呑んべぇさん:2013/01/31(木) 23:03:50.03
感性の違いのことをさじ加減とは言わないと思うw

:呑んべぇさん:2013/02/01(金) 00:11:10.66
ブレンダーのさじ加減じゃなくて飲み手のさじ加減か?わかるかそんなもんw

呑んべぇさん:2013/02/01(金) 08:00:29.16
「さじ加減」を「好み」みたいな意味に思い込んでるんだな。


∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
     /ニYニヽ  |   |
    /( ゚ )( ゚ )ヽ !   !
   /::::⌒`´⌒::::\  /
  | ,-)___(-、|/  こいつ最高にアホwwwwwwww
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /
  / __     |
  (___)   /
926呑んべぇさん:2013/02/01(金) 08:29:50.61
>>907
ベストアンサー
927呑んべぇさん:2013/02/01(金) 08:52:44.24
>>901
アルコール感を許容できるか出来ないかでいいんじゃないか。
俺はダメだけどね。
928呑んべぇさん:2013/02/01(金) 09:06:22.08
確かに旨い酒はアルコール感、感じないね
929呑んべぇさん:2013/02/01(金) 09:18:15.34
安酒の場合想像の部分で旨いとしてるところはあるかも
この酒は好みの傾向だから多少安っぽいアルコール感があっても旨いとしておこうみたいな
930呑んべぇさん:2013/02/01(金) 12:35:14.88
正にさじ加減だな
931呑んべぇさん:2013/02/01(金) 13:53:28.25
>>929
見たなぁ〜〜〜
932呑んべぇさん:2013/02/01(金) 14:21:08.11
クセが強いのを飲みたいんだがどれがいいか教えてほしい
ホワイトホース、ジョニ赤、ロングジョン、マリーボーン他にもあれば検討したい
933呑んべぇさん:2013/02/01(金) 15:48:36.94
煙っぽさとか、ヨード香の強さを差してクセと言っているのなら
ベルがいいんでないかね。
934呑んべぇさん:2013/02/01(金) 16:32:12.70
マリボンはやめとけ
935呑んべぇさん:2013/02/01(金) 16:56:13.58
ジョニ赤だろ 圧倒的に
936呑んべぇさん:2013/02/01(金) 18:46:03.78
この数年、休肝日なしにグレンリベット12を2日で1本空けて今月入院予定の勇者だ。
オールモルトはうまい。
937呑んべぇさん:2013/02/01(金) 18:51:07.05
無茶しやがって…
938呑んべぇさん:2013/02/01(金) 18:53:41.13
よく毎日350も飲めるな
939呑んべぇさん:2013/02/01(金) 19:11:51.16
ウイスキーは体に悪くないだろ、俺は一日200〜350飲んでるけど肝臓の数値は
いたって正常 ビール飲んでたときの方がよっぽど体が悪かった
940呑んべぇさん:2013/02/01(金) 19:43:19.66
俺も。
941呑んべぇさん:2013/02/01(金) 20:13:57.71
まさかストレートじゃないよね?
942呑んべぇさん:2013/02/01(金) 20:37:31.57
ロシア人みたいな奴らだな
943呑んべぇさん:2013/02/01(金) 20:37:44.84
そういうお前はゲイ?
944呑んべぇさん:2013/02/01(金) 22:41:11.98
>>941
ストレートかロックだな
945呑んべぇさん:2013/02/01(金) 22:42:27.69
つうか俺ウイスキー飲んでもあまり酔わないんだけど、ビール一本ですぐ酔っぱらうのに
946呑んべぇさん:2013/02/01(金) 22:45:45.93
ビールって、何であんなに酔うんだろう。しかも、変に食欲がわいて
飲み食いするから、さらに酔うorz
947呑んべぇさん:2013/02/01(金) 23:24:46.03
ビール大好きだけど体に悪すぎる
948呑んべぇさん:2013/02/01(金) 23:26:54.45
>>945
あるある。
949呑んべぇさん:2013/02/01(金) 23:42:38.15
最近歳のせいか中ジョッキ3杯行っちゃったらもうベロンベロン
950呑んべぇさん:2013/02/02(土) 00:10:03.60
俺も蒸留酒は平気だがビールは確かにすぐ酔う
炭酸が入ってるからだろうか?
951呑んべぇさん:2013/02/02(土) 00:11:30.21
蒸留酒でも物によっては悪酔いするなぁ 焼酎のまずい奴とか
952呑んべぇさん:2013/02/02(土) 00:53:05.44
炭酸は食欲を増進するという効果はあるらしいが。
炭酸が胃壁を刺激してアルコールの吸収も増進するのかね。
953呑んべぇさん:2013/02/02(土) 01:42:12.53
カナディアンクラブ
ホットとハイボールで

マジで癖がないなw
アルコール臭さもないしやたら飲みやすい
美味いのかどうかもよく分からんがただ飲みやすい
954呑んべぇさん:2013/02/02(土) 01:43:52.85
CCはウイスキー風焼酎
955呑んべぇさん:2013/02/02(土) 02:04:34.87
焼酎とは思わんが、CCの飲みやすさはこのスレでも評価されていいよな。
まあカナディアン自体そんな人気ないのかもしれないけど。
956呑んべぇさん:2013/02/02(土) 02:38:09.03
カティサークはウイスキー風泡盛
957呑んべぇさん:2013/02/02(土) 08:21:26.95
誰も答えを出さないのかよ。
醸造酒は蒸留酒に比べて含まれてるアルコールの種類が多いので、人によって違うそれぞれのアルコールに対する分解酵素との関係で酔いやすかったり悪酔いしやすかったりするわけ。
958呑んべぇさん:2013/02/02(土) 08:23:23.66
あと炭酸も少量なら食欲増進、一定量摂れば食欲減退と効果が違ってくる。
959呑んべぇさん:2013/02/02(土) 08:34:13.75
純は未だに恐怖
960呑んべぇさん:2013/02/02(土) 08:50:41.44
それでもウイスキーは度数が高いからショット1杯で酔いは回る
ただちびちびやってるからベロンベロンまでは行かない。ベロンベロンになるまで
酔うのは水割りの方だな、水割りの一気やって上司の悪口言って酔い潰れていくイメージ
961呑んべぇさん
>>957
調べた。
酒のアルコールって、エタノール以外にあんのかよ…と思ったら醸造過程で高級アルコールも出てきちゃうんだな。勉強になった。

しかし検索して思ったが、栄養士ってほんと受け売りだけで飯食ってるやつらだな。なんもわかっちゃいない。