安ウイスキーを極限まで楽しむ2【1999円以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
901呑んべぇさん
みんなオマケグラス付きジムビーム買った?
902呑んべぇさん:2013/01/24(木) 21:45:51.21
>>900
一般的にはジャックダニエルかね
903呑んべぇさん:2013/01/24(木) 21:51:24.23
4L¥3480の買ってきた
904呑んべぇさん:2013/01/24(木) 23:09:57.48
ジャックは通常2k以下でしょ
2kで根強い人気はシーバス、ジョニ黒、ターキー8年ってところじゃない?
905呑んべぇさん:2013/01/24(木) 23:14:19.69
>>898
残念ながらジョニ赤は飽きちゃった。かつては大変お世話になったが
906呑んべぇさん:2013/01/24(木) 23:30:50.83
ジャックが1500切ってくれたらなぁ
下にエズラがあって上にターキー8年があるから縁がない
907呑んべぇさん:2013/01/25(金) 10:01:30.58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1354375242/601-700
ここで誘導されたから来ちゃった

669 :呑んべぇさん:2013/01/24(木) 23:20:33.08
竹鶴12と白馬12ってそんなに味の方向違うかね?

白馬12はニッカを意識したような味しないか?
908呑んべぇさん:2013/01/25(金) 10:42:56.55
白馬12はハ二―系のあまーい味
竹鶴はもっとモルティー
909呑んべぇさん:2013/01/25(金) 17:16:53.48
ジャック安くならないかな?
910呑んべぇさん:2013/01/25(金) 18:24:58.13
充分安いと思うがな、たまにイオン系で1500円台で売ってるよ
911呑んべぇさん:2013/01/25(金) 19:55:40.24
酒をあまり安売りしない地域なのでブッシュミルズがセールで1480円なだけで大喜び。
よそでは普段からこうなんだろうなorz
912呑んべぇさん:2013/01/25(金) 20:13:14.30
オーケーってスーパーだと今ジャックが1499円だぞ
913呑んべぇさん:2013/01/25(金) 21:42:50.14
それは安い、ランキングスレ範囲内になっちゃうな
914呑んべぇさん:2013/01/25(金) 21:59:03.27
余市、宮城峡はなんで500mlなんだろか
2000円以内に収めるためなんやろか
915呑んべぇさん:2013/01/25(金) 23:35:16.58
ラフロイグたらしはロックでも効くねぇ〜
ただいまマッカイ無印で試飲中
916呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:20:53.82
久しぶりにホワイトホースロックで飲んだらウンマー!!
なんだこの蜜のような甘みあとに残るカラメルのような香ばしさは!!
前は水割りにしてたせいか好きじゃない方だったんだよな、ウイスキー奥が深いね。
917呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:24:46.50
白馬は旨いって
でもファインオールドの発展系の酒が見当たらないのが残念12年は全然違うし・・・
918呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:30:05.01
ホワイトホースはあの値段でいいのかと思うね
アイラっぽさちゃんとあるし
919呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:47:18.45
まじでうますぎるだろこれ、その上飲みやすくて安いからガブガブ飲んじゃうね
危険な酒だ
920呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:53:38.55
いや、うまいが値段どおりではあると思う
921呑んべぇさん:2013/01/26(土) 01:01:11.34
>>ファインオールドの発展系の酒が見当たらないのが残念12年は全然違うし・・・

ブレンディッドでしいて言うならジョニ黒、シングルモルトはボウモア、ラガブーリン
922呑んべぇさん:2013/01/26(土) 01:06:13.76
1Kで飲み応えあるのはマッカイかヘッジスだと思うがな
白馬は少し軽いような
923呑んべぇさん:2013/01/26(土) 01:59:49.98
ホワイトホース甘いかな?どちらかと言えば辛くないか?
ロックだと甘くなるの?
924呑んべぇさん:2013/01/26(土) 02:23:38.27
ホワイトホースはどう考えても甘いだろ
苦味もすくないほうだとおもうけどな
925呑んべぇさん:2013/01/26(土) 02:57:31.62
そうなのか、実は初めて飲んだウイスキーがホワイトホースなんだ。
そしたら苦くて、ウイスキー向いてないのかと思って。
最初はジャパニーズにしとくべきだったか。
926呑んべぇさん:2013/01/26(土) 03:05:35.39
うん、それだと梅酒のソーダ割り飲んだ方がいいと思う
927呑んべぇさん:2013/01/26(土) 03:41:03.95
>>855
ジョニ赤のどこが安酒なんだよ!
文句無しストレートで勝負できる酒だよ。
928呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:05:35.58
wikiとか鵜呑みにしてる初心者だろ
>ジョニー・ウォーカー赤ラベル:
>グレーン・ウイスキーとモルト・ウイスキーのプレミアムブレンド。
>世界で最も売れているウイスキーでジョニー・ウォーカーの製品のなかで
>唯一、ほかの物と混ぜて飲むことを念頭においている製品である。
929呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:08:14.59
>ジョニ赤のどこが安酒なんだよ

値段が安いところが、
でも味が安いとは決して思わない。
930呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:13:06.11
>>925
取り敢えずバーボンを飲んでみるといいよ
アーリータイムスとかフォアローゼスとか
甘くてとろみがあって飲みやすいから
俺もバーボンでウイスキーが好きになった
931呑んべぇさん:2013/01/26(土) 09:22:16.31
バーボンはどれも味が一緒だからなあ。
大手から買った原酒を樽詰めして熟成したら自分のブランドで出荷するだけだろ?
932呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:11:01.86
>バーボンはどれも味が一緒だからなあ

んなこたーない
933呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:32:30.25
なんだかんだでこのスレもいよいよ大詰めだなぁ
934呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:38:32.88
>>929
ジョニ赤が安い?!スレタイ100回音読しろや!

…と言おうと思ったら2000円未満スレだったのか。
頭の中で「極限まで安いウイスキーを楽しむ」スレだと思い込んでた。イオンとか、凛とかな。
935呑んべぇさん:2013/01/26(土) 11:40:38.18
グレンマレイってどうかな?
936呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:21:40.84
>>935
うまいよ
937呑んべぇさん:2013/01/26(土) 16:58:09.84
ジョニ赤買ってきたけどティーチャーズとあまり変わらないな
938呑んべぇさん:2013/01/26(土) 17:57:23.87
>>931
同じブランドの安いバーボンと高いバーボン飲み比べるだけでずいぶん違うよ。
フォアローゼズの黄色と黒を飲み比べればすぐわかる。
939呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:04:44.33
このスレ最高(^-^)/
940呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:07:01.24
>>938
確かになあ。バーボンの場合は安い方がうまいよな。フォアロゼも黄色がうまい。
941呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:21:04.08
酒飲みン十年の俺が1999円以下で旨いといえるウイスキーは
シーバス12…これはネットで1999円で買えるとこあるからな
山崎・白秋…ただし350mlだけどな
ワイルドターキー8、メーカーズマーク…ともにネットで2k未満

この中で、一つと言えば、やはりシーバスだな
942呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:31:32.39
ここまで読んだが2000円以下最強はマクレランズハイランド?
ちょっと遠いスーパーで1890円だから買い占めるか。
943呑んべぇさん:2013/01/26(土) 20:10:53.83
マクレハイランドは確かに自己主張してくる味、くせの強さでは2000円以下最強かもしれない
でもかなり好き嫌いが出ると思う、ちなみに濃い目のハイボールで飲んだら最高に旨かった。
944呑んべぇさん:2013/01/26(土) 20:42:54.14
マクレランズはもともとはアイラがタリスカーだとか盛り上がってなかったっけ?
いつの間にかハイランドが話題の中心になったな。
945呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:11:02.74
全国的に入手が容易な安いシングルモルトはマクレランズだけだもんな。
他の会社ももっと色々計画して欲しいな。
946呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:15:45.98
>>891
チェーン展開してる酒屋だと結構置いてるお
(Ex:愛知県だとすぎたは確実)
947呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:19:19.34
>マクレランズはもともとはアイラがタリスカーだとか盛り上がってなかったっけ

そんなレス見たことないなぁ、結構以前からハイランドが話題の中心だと思う。そもそもタリスカーはアイラじゃないし
948呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:20:00.29
一時期だけ並行輸入品ノブクリークが1890円で手に入ったなぁ(遠い目)
949呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:29:55.00
bjホラデイとグラウスアイラカスク飲みてー
950呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:48:07.97
(; ̄ゝ ̄)トオイメ...
951呑んべぇさん:2013/01/26(土) 22:11:50.21
>>948
マジかよ。どこでノブクリークがそんなに安かったの?
952呑んべぇさん:2013/01/26(土) 22:16:02.70
マクレアイラはボウモアだっけ?クラス最強だよな。
953呑んべぇさん:2013/01/26(土) 23:00:41.18
マクレランズはローランドとスペイサイドの話題出ないな。
グレンリベットをやまやで買ったら大して変わらない値段ではあるが。
954呑んべぇさん:2013/01/27(日) 00:01:49.86
マクレアイラは普通に旨かった。アイラにしては風味が軽いからラフロイグ好きには好まれないだろうが
濃いヨードチンキが苦手な俺にはちょうど良い感じ
955呑んべぇさん:2013/01/27(日) 00:03:17.79
リベットがあるからスペイサイドは買う機会がないだろうな、ローランドはいつか飲んでみるよ
956呑んべぇさん:2013/01/27(日) 03:43:27.12
>>951
8年前かな、愛知県のディスカウントで2本だけ
何かの値付け間違いかと思ったもんだ
957呑んべぇさん:2013/01/27(日) 09:02:52.43
>>949旨いのに限って市場から消えていくのな
958呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:06:58.23
フェイマスはポートウッドがあればいい。
959呑んべぇさん:2013/01/27(日) 14:45:08.41
ゴールドリザーブよりうまいフェイマスがあるのか?
960呑んべぇさん:2013/01/27(日) 19:41:58.80
フェイマスは種類が多すぎるな、俺は無印が一番のお気に入り1280円で買えるところ見つけたので
961呑んべぇさん:2013/01/27(日) 19:49:24.89
そろそろ次スレなんだけど、

安ウイスキーを極限まで楽しむ3本目

でどう。価格帯は入れた方がいい?1999制限すると話がしづらいかなと。
円安でスコッチの価格少し上がるかも知れないし
962呑んべぇさん:2013/01/27(日) 19:53:26.23
実のところよく話題に出るリベット辺りでも2000円越えてるし
価格制限はもう外していいんじゃないかな
963呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:03:35.43
【普段呑み】

でいいかな。普段から高級モルト飲んでると困るがw
964呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:38:55.27
アサヒはハイボールブームに便乗して、
ラベルをリニューアルしただけで、オールモルトやモルトクラブを
大幅値上げした前科もあるから、アーリータイムズがいつまで
安いかどうか分からんね。
まだ、高くなるだけならいいけど、オールモルトやモルトクラブみたいに
店頭から排斥された例も多いし、アーリータイムズまでそうならないことを祈る。
965呑んべぇさん:2013/01/27(日) 20:59:02.24
平均的かつ売れ筋のバーボンとして、さすがにジムビームは必要だろう。
フォアロゼは癖があるし、アーリータイムズはアメリカではバーボンとして
売られてないし。

さすがにジャックダニエルをアサヒが奪ったのはすごいもうニッカなんて
いらないくらいの偉業だと思うw
966呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:11:53.29
さすがに4000円以上はスレチだろ高級ウイスキーだし
967呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:15:42.57
マッカイスペシャルにリベットたらしてみたけど、あまり違いが分らなかった
やっぱラフロイグじゃないとダメなんだね
968呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:22:26.87
竹鶴12は2000円の中ではソーダ割も水割りも美味い。
969呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:42:05.22
安酒にラフロイグをたらしたらアイラ風味になるが
ハイランド風味になる酒はあるの?
970呑んべぇさん:2013/01/27(日) 21:59:18.02
というか、安ウイスキーに垂らすとラフロイグ風味になるなにかを紹介してほしい。ものすごく興味あります。
正露丸以外で頼む。
971呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:10:14.09
だからラフロイグですよ


>正露丸以外で頼む

どういう意味?
972呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:40:39.60
ラフロイグの代用になる安くていいもの(ウイスキーに限らず)なにかないかなって意味だったけど、ドケチ板のノリでふざけすぎたかもしれない。済まんかった。

>>正露丸以外で頼む

ラフロイグの芳香がよく正露丸に例えられるから。
973呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:39:53.17
何が欲しいのか良く分かんない
974呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:49:05.18
アイラミスト飲んどけばいい。
だが、ラフ10年との差額は1.5倍程度だから本物買っとけ。
月に何本も買うのか?
975呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:52:20.57
安いアイラ飲みたいです、なんかありませんか?
アイラ風でもいいです。
976呑んべぇさん:2013/01/28(月) 01:34:18.08
>>975
ボウモア12年が3000円以下だよ。ハーフボトルで2000円。
977呑んべぇさん:2013/01/28(月) 02:09:48.96
>>975
スコッチ:ブラックボトル、アイラミスト、
シングルモルト:マクレランズアイラ、アイリーク、ボウモア12、タリスカー10、
安いアイラ風味及びアイラだ、さあ選ぶんだ
978呑んべぇさん:2013/01/28(月) 08:01:50.46
>>932

俺もバーボンはどれを飲んでもシンナーか灯油みたいな香りがダメだ
アーリータイムズ、IWハーパー、ジャックダニエルズ、エズラ・ブルックス、メーカーズマークを
試してでの結論也
979呑んべぇさん:2013/01/28(月) 08:09:56.54
ワイルドターキーならそういう要素はないが。
980呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:01:16.35
アイラっぽいブレンディット
白馬ファインオールド、白馬12、ロングジョン、ジョニ赤、ジョニ黒、

これらにラフロイグをたらせば超アイラになります。
つうかラフロイグがアイラの代表格だね、正露丸だけど  
981978:2013/01/28(月) 09:17:51.52
>>979

これ以上もしかして美味いかもに賭けるより
素直にその金はスコッチに使うなり
982呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:31:39.56
>>970
つ イソジン
つ ヨードチンキ
983呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:38:27.34
イオン系列だとジャックダニエル1500円くらい?
984呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:46:32.65
>>978
シンナー臭わかる……が、
エヴァン赤、エライジャクレイグ、ノブクリーク、ジョージディッケル等
試してみるのも良いかもしれない
2000円以上とか、50度以上あるバーボンは結構イケる気がする

正直スコッチやラムの方が好みだけど
たまにアメリカンも飲みたくなる
985呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:50:42.74
ラフロイグを正露丸に例えるのは10年物だけじゃないかな。
18年を飲んでみれば、穏やかで上品なアイラモルトになってるよ。
986呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:52:02.31
スコッチ飲みでも樽の影響を感じる為にシェリーやバーボンを飲んでみるのは良い事だと思う
987呑んべぇさん:2013/01/28(月) 10:05:33.42
好きです。グランツ
988呑んべぇさん:2013/01/28(月) 10:36:24.02
>>987
え?この流れをバカにしたの?
989978:2013/01/28(月) 10:44:50.74
>>984

ご推薦ありがとう
これが最後の試しと思って飲んでみるよ
合わなかった時は、バーボン好きの友人に押し付ける
990呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:18:25.34
>>980
ブラックアンドホワイトも入れてくれ
991呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:20:46.72
>>988
いや待て、グランツさんはかなりの古参。
マターリした古びたバーの雰囲気でやってるので笑ってスルーよろしく(^-^ゞ
992呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:34:48.20
>>990
次スレ立てよろしくな(^ー゜)ノ
993呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:52:35.71
>>992
はいよー
994呑んべぇさん:2013/01/28(月) 12:54:39.09
>>981
ワイルドターキーをなぜ外した(笑)
こいつを飲まずにバーボンにネガティブな意見を言われるのは納得いかん。
995呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:04:23.51
ジョニ赤買ったけどコスパ微妙だな
これなら黒買うわ
996呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:11:29.79
まあジョニ赤はちょっと高いわな
前は1000円切ってたけど
997呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:23:12.63
>>978
シンナーっぽさの奥にあるあま〜い味にたどり着かなかった哀れな奴だな
998呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:24:56.54
バーボンのあのなんともいえないまどろみ感に浸れないとは人生半分損してるようなもんだぞ
999呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:42:02.29
バーボンって紙くさいよね。
1000呑んべぇさん:2013/01/28(月) 13:47:14.32
安ウイスキーを極限まで楽しむ3本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1359348404/