安ウイスキーランキング16【1500円以下/700ml】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
1500円以下/700mlの安ウイスキーについて勝手に評価するスレ

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1343662025/
2呑んべぇさん:2012/09/01(土) 13:58:13.58
<スコッチ・アイリッシュ>
●5点 カティサーク、ブラック&ホワイト、ベル、ホワイト&マッカイ、ホワイトホース
●4点 アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、
スコティッシュパイパー、ティーチャーズ、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ヘッジス&バトラー、ベンネヴィス、マリーボーン、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト
●3点 アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィス、グレンロス、シーグラム100パイパーズ、ストラスグレン、鷹、 フォートウィリアム、
タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン
●2点 ガンズ、ASDA、ウイルトンハウス、キャッスルロック、キャッスルロック12年、クレイモア、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト
●1点 ザ・ダーク、パスポート
○?点 オールドブリッジ、オールドマル、キングスベスト、キングロバート2世、クイーンズシール、グリーンガーデン、グレンクローヴァ、J.B.R、ジョンバー赤、ジョンプレイヤースペシャル、
スコティッシュロイヤル、スチュワーツ、スリーエイト888、ハイランドプライド、ハイランドミスト、フォーミダブルジョック、マックレーン、リヴァークイーン、ロードパーキンス、ロイヤルライオン
3呑んべぇさん:2012/09/01(土) 13:59:30.89
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒、エンシェントエイジ10スター、オールドグランダッド86p、オールドチャーター8年
●4点 アーリータイムス黄、アーリータイムス茶、イエローストーン、オールドフォレスター、J.W.ダント、ジムビーム黒6年、ジムビーム・ライ、BJホラデイ
●3点 アルバータ・プレミアム、エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、
ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル、ベンチマーク、ホワイトイーグル、マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、カナディアンクラブ12年、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
○?点 エズラブルックス白、キャリントン、ケスラー、サニーブルック、シーグラム5スター・ライ、ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
4呑んべぇさん:2012/09/01(土) 14:00:14.74
<ジャパニーズ>
●5点 ブラックニッカ8年、ブラックニッカスペシャル
●4点 キリン富士山麓、サッポロウイスキーSS、サントリー黒角、ニッカオールモルト、ハイニッカ、ボストンクラブ茶、ロバートブラウンスペシャルブレンド、*軽井沢物語ピュアモルト8年、*軽井沢倶楽部ピュアモルト、*キリンオークマスター
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、サッポロウイスキー、サントリーオールド、サントリー白角、ニューカーム、ニッカモルトクラブ、ブラックハット、ボストンクラブ白、
ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、ホワイトオークレッド、マルスアンバー、マルス3&7、*サントリー北斗50.5°
●2点 ゴールデンホース樽出しブレンド、サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア、*サントリー膳、*ブラックニッカクリアブレンド、*マルスツインアルプス
●1点 越後平野、キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、ローヤルクリスタル、*ゴールデンホースグランド、*トリス、*トリスブラック
○?点 薫風、サンピースウイスキー、チェリーウイスキーEX、THIS IS、レインボーウイスキー
5呑んべぇさん:2012/09/01(土) 14:04:33.15
前スレ埋めろ
6呑んべぇさん:2012/09/01(土) 14:36:45.48
埋まっとるやんけ
7呑んべぇさん:2012/09/01(土) 15:09:27.39
このランキングって前スレの評価は全く反映されてないな。
8呑んべぇさん:2012/09/01(土) 15:34:57.82
んなこたーない
9呑んべぇさん:2012/09/01(土) 20:02:19.01
ランキングは味なのかコスパなのかどっちだ?
10呑んべぇさん:2012/09/01(土) 20:25:04.96
両方
11呑んべぇさん:2012/09/01(土) 20:39:34.01
ベルやホワイト&マッカイなんて甘ったるくて飲めたもんじゃないのに5点だってさw
12呑んべぇさん:2012/09/01(土) 20:44:31.25
甘くにウィスキーなんてドコにあるんだ?
味障は大人しく大五郎ペット飲んどけよ
13呑んべぇさん:2012/09/01(土) 20:47:12.56
×甘くに
○甘くない

ごめんな酔っててw
今日はグランツファミリーリザーブ
14呑んべぇさん:2012/09/01(土) 20:53:57.33
これって前々スレのランキングをフルコピーしただけか?
ヘッジス&バトラーが五点入りしたりダイナミックに変わったのに、
それより前のスレの評価に戻ってる。
15呑んべぇさん:2012/09/01(土) 20:57:48.61
<ジャパニーズ>
●5点 ブラックニッカ8年、ブラックニッカスペシャル
●4点 サッポロウイスキーSS、サントリー黒角、ニッカオールモルト、ハイニッカ、ボストンクラブ茶、ロバートブラウンスペシャルブレンド、*軽井沢物語ピュアモルト8年、*軽井沢倶楽部ピュアモルト、*キリンオークマスター
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、サッポロウイスキー、サントリーオールド、サントリー白角、ニューカーム、ニッカモルトクラブ、ブラックハット、ボストンクラブ白、
ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、ホワイトオークレッド、マルスアンバー、マルス3&7、*サントリー北斗50.5°、キリン富士山麓、ブラックニッカクリア
●2点 ゴールデンホース樽出しブレンド、サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、チェリーウイスキー37%、*サントリー膳、*ブラックニッカクリアブレンド、*マルスツインアルプス
●1点 越後平野、キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、ローヤルクリスタル、*ゴールデンホースグランド、*トリス、*トリスブラック
○?点 薫風、サンピースウイスキー、チェリーウイスキーEX、THIS IS、レインボーウイスキー

h
16呑んべぇさん:2012/09/01(土) 21:11:09.93
相変わらず評価が想定している価格も書いてないし...
17呑んべぇさん:2012/09/01(土) 21:23:43.76
>>16
気付いたお前がやるんだよ。Wikipediaと一緒。
18呑んべぇさん:2012/09/02(日) 01:02:56.02
まあヘッジスは味がめまぐるしく変わるから評価が難しい
19呑んべぇさん:2012/09/02(日) 02:07:26.58
ホワイトホースは4点でいいんじゃないか
20呑んべぇさん:2012/09/02(日) 02:43:28.37
頼む、ベルは4点にしてくれ!
5点だと叩かれる。
21呑んべぇさん:2012/09/02(日) 08:34:27.27
スレ終わりごとに集計してランキングをまとめてた人はいなくなったの?
22呑んべぇさん:2012/09/02(日) 09:06:08.16
山麓まずいじゃねーか
薬くさいぞ
23呑んべぇさん:2012/09/02(日) 10:01:17.44
薬臭いか?何の薬だよ
24呑んべぇさん:2012/09/02(日) 10:51:53.45
夕べターキー8年飲んだが、さすがに50度あるとすぐに酔いが回るよね
100ml飲んだら次の日に残るわ
25呑んべぇさん:2012/09/02(日) 16:08:57.36
バランタインファイネストとホワイトホースおんなじ値段で売ってたんだけどどっち買うほうがいいかな
26呑んべぇさん:2012/09/02(日) 16:13:50.64
>>24
安上がりでいいねw
27呑んべぇさん:2012/09/02(日) 16:14:52.49
>>15
ブラックニッカスペシャルって辛いだけでうまくないじゃん
28呑んべぇさん:2012/09/02(日) 16:56:03.42
好きです。グランツ
29呑んべぇさん:2012/09/02(日) 17:20:15.55
>>27
ブラックニッカスペシャルのどこが辛いんだよ、
わざとらしい煙っぽさに果実酒っぽい甘ったるさがあって、まさにジャパニーズウィスキーだと思うぞ。
別にこれは批判してるわけじゃないぞ。似たようなのにサントリーのオールドがあるが、
ブラックニッカスペシャルの方が若干安い。

俺は5点はどうかと思うが、4点にはいて欲しい酒だと思ってる。
30呑んべぇさん:2012/09/02(日) 18:58:40.64
インバーハウス、エシェントクラン、ときどきカティサーク
1000円以下でこれなら自分的には満足です
31呑んべぇさん:2012/09/02(日) 19:23:25.86
バランタインにティーチャーズ、カティサークにB&Wと、まろやかで美味いのは多いけど、やっぱり
ブレンデッドばっかってだけあって「これぞ!」っていうパンチの効いたのが無いのが弱点。
そういうのがあれば本当に酒は1500円以下のボトルだけで生活成り立つんだけどなー。

グランツもジョニ赤もマリーボーンも後一歩及ばず、なんだよな。
だからっつってバーボンはまた違うし。
32呑んべぇさん:2012/09/02(日) 19:27:28.66
マッカイでいいじゃん
33呑んべぇさん:2012/09/02(日) 19:52:24.65
ごめん、俺の中の評価ではマッカイは>>31に書いた銘柄全てより下
っていうかアレをパンチの効いた味だと思うの?
34呑んべぇさん:2012/09/02(日) 20:40:10.75
おまえのパンチがどんなだか知らんけど、印象は強い酒なことには違いないだろ
なんだかおまえは文句ばっかグダグダと並べてるだけで評価という評価もしてないし何がしたいんだって話
おまえみたいなのにはウイスキーを飲んでほしくないわ
35呑んべぇさん:2012/09/02(日) 20:44:48.35
これぞ!ってのがあってもまたそれを何かしら文句つけて「後一歩及ばず」だとかなんだとか言うんだからこういうバカは
36呑んべぇさん:2012/09/02(日) 20:49:32.21
そいつは前からこのスレに粘着してる荒らしだからスルーがおすすめ。


特徴は無意味な改行。
37呑んべぇさん:2012/09/02(日) 20:57:32.81
ニッカ黒8年買ってきた
ハイボールうめぇwww
38呑んべぇさん:2012/09/02(日) 21:21:56.83
アサヒニッカ黒8年買ってきた
ハイボールうめぇwww
39:2012/09/02(日) 21:35:34.78
www
40呑んべぇさん:2012/09/02(日) 21:49:11.83
41呑んべぇさん:2012/09/02(日) 22:52:54.08
好きです マッカイ
42呑んべぇさん:2012/09/02(日) 23:17:37.60
夕焼けを眺めながら飲むウイスキーは
大抵の銘柄は美味く感じてしまう。
43呑んべぇさん:2012/09/03(月) 00:53:35.98
ボウモア12年はマン汁のような味がするよ

どう思う兄弟達?
44呑んべぇさん:2012/09/03(月) 01:00:12.49
シオの香りでっか?
45呑んべぇさん:2012/09/03(月) 01:41:12.79
夏の終わりの夕暮れ時は感じるものがある
46呑んべぇさん:2012/09/03(月) 02:37:03.14
若者でも飲みやすいの教えてよ

ハイボールにするのがいいやつ
47呑んべぇさん:2012/09/03(月) 02:52:09.05
ブラックニッカクリア
物足りないなら
ポッカレモンでも少量加えとけ

元々、ハイボールってのは
安酒(具体的にはサントリーのトリス)のマズさを誤魔化すために提案された飲み方
BNCはそれ程マズくないので安心しろ
48呑んべぇさん:2012/09/03(月) 05:19:02.75
アサヒブラックニッカクリア
物足りないなら
アサヒポッカレモンでも少量加えとけ

元々、ハイボールってのは
安酒(具体的にはアサヒのトリス)のマズさを誤魔化すために提案された飲み方
ABNCはそれ程マズくないので安心しろ
49呑んべぇさん:2012/09/03(月) 05:53:13.53
まあ ムラムラっと来たときはボウモア12を舐めておこう
50呑んべぇさん:2012/09/03(月) 08:14:57.52
BNCはウィスキーコークとか、レモンやライムを沢山いれるハイボールを作るのに
一番コスパがいい酒だと思う。
51呑んべぇさん:2012/09/03(月) 09:17:34.65
柑橘とか相性いいよなBNC
コーラ割にレモン絞って飲んでるわ
ジョッキを凍らせとくとこの時期美味いで
52呑んべぇさん:2012/09/03(月) 11:03:51.95
ブラックニッカスペシャルって久々に飲んだら不味かったなぁ。
昔飲んでたころはもっと美味かったんだが、舌が肥えたのか。
53呑んべぇさん:2012/09/03(月) 11:21:40.34
これ開けてみたけどたいしてうまくはないねでものめなくはないし
他の低価格帯の中ではましに感じたまぁ値段相当の900円前後のレベルだわな
富士山麗とロングジョンはげきまずだったし値段の割に頑張ってるとは思える
54呑んべぇさん:2012/09/03(月) 11:23:48.27
>>53あぁこれっていうのはバランタインのことね
55呑んべぇさん:2012/09/03(月) 13:15:03.13
ブラックニッカスペシャルは、1300円のオヤジ向けジャパニーズってことで
サントリーオールドと同評価でいいと思う。
寂しくなった5点にはオールモルトあたりを格上げでどう?

BNS 5->4
オールド 3->4
オールモルト 4->5
56呑んべぇさん:2012/09/03(月) 13:21:43.90
評価されるのは味であって、対象ではないだろ
57呑んべぇさん:2012/09/03(月) 14:02:43.43
万人向けじゃないと5点はやれないのではないか?
58呑んべぇさん:2012/09/03(月) 14:18:04.27
>>55
オールモルトは4点がいいと思うのだが、最近安いしなあ。
BNSの4点は賛成。ただオールドは3点のままでいいんじゃないか?ちょっと高いし。
しかしそうするとジャパニーズの5点がBN8だけになってしまうな。
59呑んべぇさん:2012/09/03(月) 21:54:52.16
>>55
アサヒオールモルトは4点がいいと思うのだが、最近安いしなあ。
アサヒBNSの4点は賛成。ただサントリーオールドは3点のままでいいんじゃないか?ちょっと高いし。
しかしそうするとジャパニーズの5点がアサヒBN8だけになってしまうな。
60呑んべぇさん:2012/09/03(月) 23:30:04.36
オールドは明らかに味が落ちたし
高いから2点。
61呑んべぇさん:2012/09/03(月) 23:53:25.83
アサヒオールドは明らかに味が落ちたし
高いから2点。
62呑んべぇさん:2012/09/04(火) 00:13:24.46
このスレ、前見たときレベル高くてびっくりしたが
もはや見る影もないね。。。なんでこうなった?
63呑んべぇさん:2012/09/04(火) 00:20:15.50
1人ヤケクソになってるのがいるからね
64呑んべぇさん:2012/09/04(火) 00:53:42.71
てか、真面目に集計してた人がいなくったよな
65呑んべぇさん:2012/09/04(火) 01:14:00.89
荒らしの分際で生意気に議論ふっかけようとか
身の程を知らない馬鹿だからw
66呑んべぇさん:2012/09/04(火) 02:13:47.48
>>62
集計でランク決めようとすると、「山麓まずい、1点」とか「やっぱニッカは最高!チョントリーは市ね」みたいなやつも
一つの票としてカウントしなきゃならなくなるから、なかなか難しいんだな。
前スレで記憶に残った議論は、スコッチではTESCOモルトの扱いと、マッカイ43度と40度の存在についてがあったね。
マッカイは43度と40度で点数を変えようっていう流れだったと思う。
67呑んべぇさん:2012/09/04(火) 06:39:47.29
マッカイ43がいまだに飲めてない
どこに売ってるのか教えろください
マッカイ40は普通の安酒だった
68呑んべぇさん:2012/09/04(火) 07:21:50.27
>>66
酉が批判されると脈絡も無くニッカコピペで荒らしだすオマエが
満場一致で袋叩きにされた流れだったと思うw
69呑んべぇさん:2012/09/04(火) 10:22:44.04
>>68
そういう決め付けも荒れる元だよ。しかも多分的外れだし
70呑んべぇさん:2012/09/04(火) 11:44:24.02
好きです マッカイ43度
71呑んべぇさん:2012/09/04(火) 15:35:13.36
まぁ富士山麗はまづいけどな
72呑んべぇさん:2012/09/04(火) 19:15:42.00
意見求む
BN8年→余市→マッカイ43度→エズラ→ジョニ赤と来たんだが
次の一手は何が面白いと思う?
73呑んべぇさん:2012/09/04(火) 19:19:48.32
それらをどう思ったかにも因ると思うけどサントリーオールド
74呑んべぇさん:2012/09/04(火) 19:25:12.32

いや、最近になってウイスキーを嗜む楽しさを覚えたのでどれも美味しいw
最初に飲んだ銘柄も色々呑んでから飲み直すとまた印象が変わるし
だからキャラの違うのも面白いと思うんだがいかんせん知識がなくてね
75呑んべぇさん:2012/09/04(火) 19:29:42.01
>>72
ここでまさかのカナディアンクラブ
76呑んべぇさん:2012/09/04(火) 20:00:13.86
>>72
金があるならジョニ黒飲めば。
77呑んべぇさん:2012/09/04(火) 22:57:26.18
>>69
オマエの存在が一番残念なんだよw
78呑んべぇさん:2012/09/04(火) 23:31:10.31
オールド苦労はストレートのバランスがいいね
79呑んべぇさん:2012/09/04(火) 23:59:10.87
宮城峡は500ml1500円だから集計に入らないのか、あったら5まちがいないのにな。
80呑んべぇさん:2012/09/05(水) 00:03:29.06
>>72
カティかオールモルト
その中にはない系統だから
81呑んべぇさん:2012/09/05(水) 00:04:59.52
>>79
そんなオマイにテスコモルトスペイサイド
今ならなんと1200円
82呑んべぇさん:2012/09/05(水) 00:13:30.83
>>81
そこらの酒屋に売ってる?
今度買ってみようと思う。
83呑んべぇさん:2012/09/05(水) 00:16:04.60
TESCOかつるかめランドにしか売ってないす
一都三県のみ。。。
http://www.tesco-japan.com/tesco/
84呑んべぇさん:2012/09/05(水) 00:31:31.65
>>83
買えないな・・・
多摩に住んでる人に頼んで気長に待とう
85呑んべぇさん:2012/09/05(水) 02:41:35.69
「韓国大好き!」と韓国語覚えて韓国行ったら…「日本人はクソ猿」「独島は我が領土」って言ってた…モデル、韓国に幻滅★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346477365/l50
86呑んべぇさん:2012/09/05(水) 03:57:00.38
ジョニ赤とバラファイ、どちらが美味いんだろうと飲み比べしてたら、
こんな時間!明日が地獄だ。

俺の結論としては、バラファイの方が複雑なのに楽しくて割安で勝ちっ!
87呑んべぇさん:2012/09/05(水) 06:43:55.82
味覚障害者ハケーン!
タバコを止めなさい。
88呑んべぇさん:2012/09/05(水) 13:33:37.30
>>84
多摩の方なら1200円じゃないかもな。あくまで地域限定のセールみたいだから。

>>86
ジョニ赤とバラファイじゃあ完全に趣味の問題だな。
89呑んべぇさん:2012/09/05(水) 15:06:41.00
好きです。グランツ
90呑んべぇさん:2012/09/05(水) 15:43:51.88
JBRっての買ってきた
91呑んべぇさん:2012/09/05(水) 15:45:31.57
●4点 J&Bレア
これがJBRなのかな?今晩が楽しみ
92呑んべぇさん:2012/09/05(水) 19:05:00.39
>>91
○?点のJ.B.Rだと思われ
初出みたいだし感想待ってるよ
93呑んべぇさん:2012/09/05(水) 19:32:41.94
個人の好みの問題だが
ジョニ赤とバラファイなら
カクテルやハイボールなら断然ジョニ赤
普通に飲むならバラファイが自分の好み
94呑んべぇさん:2012/09/05(水) 19:57:22.18
北斗ってどんな味なんですか。知っている富士山と比べていただけるとわかりやすいです。
95呑んべぇさん:2012/09/05(水) 20:12:51.36
J.B.R
当方ウイスキー初心者&ハイボール専門なんで評価は保留で…
個人的な感想としては、ストレートな麦っぽさでやや濃い目でも飲みやすい
ちょっと辛めな気がする
棚卸しで700円程だったのでコスパ的に満足
96呑んべぇさん:2012/09/05(水) 20:32:35.38
ゴメンやっぱせっかくのランキングスレなんで点数付けとく
以前飲んでたグランツが4点ならこれもお願い

●4点 J.B.R

異論は受け付ける!
97呑んべぇさん:2012/09/05(水) 22:34:31.30
北斗好きな人、または飲んだ事ある人いませんか?

感想が聞きたいです。どれが近いとか、風味とか、

98呑んべぇさん:2012/09/05(水) 22:34:31.72
白馬うめー
角?クソだわな
99呑んべぇさん:2012/09/05(水) 22:57:39.11
バーボンはエズラ以外あかんね
100呑んべぇさん:2012/09/05(水) 23:26:17.94
>>52
ブラックニッカスペシャルは封開け直後固いですよね。
BN8年は開けてすぐの印象が良かったので…。
スベシャルは開けて3日目位からガラリと印象が変わりました。
101呑んべぇさん:2012/09/05(水) 23:46:24.16
>>98
オールドがクソってヤツはまだ理解できる。あれは好みが分かれる。クセが強いから
でも角がクソなんてウソか味障。大した個性はないし、割っても伸びるコシの強さがある
この価格帯の酒、3倍くらいに割ってみ?味なくなるのが普通だよ???

102呑んべぇさん:2012/09/05(水) 23:50:46.32
>>101
いや、角は大体1100円ちょっとで売ってるから、スコッチではデュワーズ・グランツ・ティーチャーズと
ハイボールにしても美味しい酒があるよ。
ジャパニーズでこの価格帯では無い、という意味でなら同意かな。
103呑んべぇさん:2012/09/05(水) 23:52:21.96
>>102
そうそう。必要以上に叩くなと
サントリー叩きがカッコいいって勘違いは
なんで生じたのかね?
104呑んべぇさん:2012/09/06(木) 00:02:17.78
何か対象を見つけて叩くのが当然の時代になってしまった。
酒が不味いのは酉のせい。自分の暮らしが恵まれないのは政府のせい。
情けないヤツラだわな。日本沈没。
105呑んべぇさん:2012/09/06(木) 00:24:44.69
無個性なくせに相場1180円な角は
糞と呼ばれても仕方ないだろ。
980円くらいが妥当。
106呑んべぇさん:2012/09/06(木) 00:32:44.67
たった200円でwww
この糞貧乏人がwwwwww
107呑んべぇさん:2012/09/06(木) 00:37:06.61
毎日一本空けたら馬鹿になんねーぞ
108呑んべぇさん:2012/09/06(木) 00:38:11.94
そもそも角はウイスキーですらないだろ?
109呑んべぇさん:2012/09/06(木) 00:38:36.87
安ウイスキースレ覗きに来て貧乏とか…

200円っていっても、2割違うのは相当だよ
110呑んべぇさん:2012/09/06(木) 00:42:19.14
角は黒霧島のようなもんだろ
111呑んべぇさん:2012/09/06(木) 00:43:14.87
アベラダワーパイパー今日初めて飲んだ
上品でよくまとまった味で、おれの記憶だとBlack and Whiteに近い
味がうるさくないので、トワイスアップぐらいで友達としゃべったりしながら飲むのにいいと思う
コスパ(980円)を考えれば4点は納得
112呑んべぇさん:2012/09/06(木) 01:11:48.48
1500円縛りウイスキーでまったり遊ぶスレで

>たった200円でwww
>この糞貧乏人がwwwwww

とか草生やして、よっぽど悔しかったんだねw
113呑んべぇさん:2012/09/06(木) 06:12:14.77
草一つでも生やすレスは大抵クソレスだから相手にしなくてよろしい
114呑んべぇさん:2012/09/06(木) 08:48:37.58
ベルは1080円で買えて、水割りやハイボールが美味いということで5点評価で申請したが、最近は1180〜1280円でしか買えないようになったので、4点評価が妥当な気がしてきた。
ベルってハイボールが美味しい時期は値上げされるような感じするけど気のせい?

ヘッジス&バトラー、ベンネヴィスは980円で買えて1280円以上のやつと味的に差がないので、5点でよいような気がする。

ジャパニーズはどいつもこいつもスコッチと比べて100〜200円割高な感じするので、最近買わなくなってしまった。
サントリーオールドとかブラックニッカスペシャルは古いジャパニーズって感じの独特な味わいがあるので、1杯ぐらいはたまに飲みたくなる。
115呑んべぇさん:2012/09/06(木) 09:21:22.56
スチュワーツとかハイランドクイーンみたいに原酒ががっつり換わって
昔の面影が無いスコッチも少なくない。
116呑んべぇさん:2012/09/06(木) 09:39:39.08
>>115
ハイランドクイーンはアードベッグが入って独自の美味さになったよな。
117呑んべぇさん:2012/09/06(木) 13:37:05.87
だれか、いい加減教えてくれ!

サントリー北斗50.5°ってどうなんだ、
118呑んべぇさん:2012/09/06(木) 13:41:36.28
シュツワーツってどんなのだっけ?
119呑んべぇさん:2012/09/06(木) 14:49:09.77
無頼派が好きだった。
120呑んべぇさん:2012/09/06(木) 16:02:15.75
ベンネヴィスはいいね。スーパーで入手出来て980円だから5点。
121呑んべぇさん:2012/09/06(木) 16:57:48.58
ベンネヴィスの弱点はどこでも980円だから安く手に入った感が薄いというところだな。
122呑んべぇさん:2012/09/06(木) 17:20:16.82
ヘッジス&バトラーもそうだよな。
123呑んべぇさん:2012/09/06(木) 17:35:31.75
みんな、俺の声が聞こえないのか!!

サントリー北斗50.5°ってどうなんだ、


どうせ、俺の声が聞こえないんだろ。。。


124呑んべぇさん:2012/09/06(木) 17:43:04.95
エズ黒しばらく飲んでると
他のバーボンが薄くて甘いような気がして物足りない
125呑んべぇさん:2012/09/06(木) 17:47:24.70

なんだエズラブルックスブラックのことか。
一瞬考え込んじゃったよ。
エズラブルックスは正規はうまいけど並行は薄味。
126呑んべぇさん:2012/09/06(木) 20:25:51.96
エズラブルックスに正規物なんてあるの?エズラブルックスジャパンとか聞いたことない。
俺は富士貿易っていうところの並行物を飲んでるがかなり美味いよ。
127呑んべぇさん:2012/09/06(木) 20:41:52.32
並行用と正規用を別々に作ってるとでも思ってるのか
128呑んべぇさん:2012/09/06(木) 21:06:50.01
エズラ黒は富士貿易のもコルドンヴェールのも飲んだけど、どうって違いなんかねーよ。
129呑んべぇさん:2012/09/06(木) 21:42:01.54
>>126
富士貿易が正規品じゃないの?
コルドンヴェール(やまや)と、どう違うか知らんけど、
ラベルも違うよね。価格差は100円くらいか。

130呑んべぇさん:2012/09/06(木) 23:23:04.95
スチュワーツはキーモルト2種の蒸留所が閉鎖したのがけっこう前の話。
なので1000円スコッチでウィックが仕入れているスチュワーツは
中身が全然別物のはず。
131呑んべぇさん:2012/09/07(金) 00:17:23.61
アペラダワーパイパーは酸化すると味が好みでなくなるなあ…
次はヘッジスアンドバトラーかティーチャーズ探してみるか
132呑んべぇさん:2012/09/07(金) 02:19:09.36
ブラックニッカ8年を買ってみたが素晴らしいな
クリアブレンドしか飲んだことなかったが、味が別次元じゃないか
ストレートで一口飲んでみると、あまりにまろやかな口当たりでびっくりした
とろみでもついているんじゃないかと思えるくらいの丸さ……。
水割りやロックにするとブラックニッカらしさ? というものが強調される気がする。
クリアブレンドに通ずる香りが印象的だと思った(というか、クリアブレンドが8年に通ずる香りを持っていると評するべきなのだろうが)

個人的には常温ストレートでちびちび舐めるのが一番だね
正直、余市とかの若干高いジャパニーズウイスキーよりも気に入ったわ
どうもジャパニーズの尖ったというか洗練された感じは好きでなくてね……。

ちなみに俺の好きなウイスキーはバランタイン系、シーバス、ジャックダニエル、メーカーズマークあたり
このへんが好きな人はぜひブラックニッカ8年をおすすめしとくわ
納得の5点だ
133呑んべぇさん:2012/09/07(金) 03:03:31.39
オールモルトはもっと丸いよ。物足りんかもしれんが
134呑んべぇさん:2012/09/07(金) 10:31:26.79
>>132
ジャックダニエルが好きだからBN8も好き、とは中々ならないと思うけど・・・。
まあ俺もどっちも好きなんだけどさ。

余市みたいにピートの利いたシングルモルトの個性より、ブレンドの調和した味わいが好みなんだろうね。
135呑んべぇさん:2012/09/07(金) 12:47:47.14
>>121>>122
確かにそれはあるかも・・・
ベンネヴィス、ヘッジス&バトラーはどこの店でも980円で買えて、入手性も良いから
普段1180円↑で4〜5点評価のウイスキーが200円引きぐらいでセールしていると思わずそっち買ってしまう。
136呑んべぇさん:2012/09/07(金) 12:55:00.51
入手性はそんなに良くないだろ。
137呑んべぇさん:2012/09/07(金) 13:50:57.74
ドイナカ山梨在住のおいらが、近隣の薬局やスーパーのどこに入っても入手出来るぐらいだから、
ベンネヴィスとヘッジス概ね入手性はいいんじゃない?
138呑んべぇさん:2012/09/07(金) 14:04:21.66
「論評に値しない」と語られているのだということになぜ気づかないんだ?

>>123
>みんな、俺の声が聞こえないのか!!
>
>サントリー北斗50.5°ってどうなんだ、
>
>
>どうせ、俺の声が聞こえないんだろ。。。
>
>
>
139呑んべぇさん:2012/09/07(金) 14:04:57.02
やまやがないからやまなしけん
140呑んべぇさん:2012/09/07(金) 14:19:34.05
>>138
「論評に値しない」というより誰も飲んだ事がないんだろう
141呑んべぇさん:2012/09/07(金) 14:28:28.78
>>138
みんな触れないようにしてたのに…。
142呑んべぇさん:2012/09/07(金) 14:34:34.85
好きにすれば良いわバイバイしちゃうから☆探し回っていても心細いな心細いな♪
143呑んべぇさん:2012/09/07(金) 15:08:27.19
>>138
空気読め
144呑んべぇさん:2012/09/07(金) 15:15:47.85
フォートウィリアムいいな。5点。
145呑んべぇさん:2012/09/07(金) 15:40:05.77
フォートウィリアム ってベンネヴィスとなんか違うの?
146呑んべぇさん:2012/09/07(金) 16:31:29.06
エズラブルックスブラック買ってきた
夜ゆっくり飲もう
ところでブッカーズってどうなん?
やまやで4500円くらいだったけどこれバーボンだよね?
147呑んべぇさん:2012/09/07(金) 16:41:34.53
>>146
バーボンだけど、エズラとは全然タイプが違って甘いよ。
高いバーボンだから凄いのかなーって思って飲むとそうでもないよ。強いけど。
148呑んべぇさん:2012/09/07(金) 16:42:36.02
ブッカーズはなんか最近パッとしない気もするけどやっぱおいしいよ
82ALEで600円で飲めるから試してみたら?
きついヤツだとノアーズミルがオススメ
149呑んべぇさん:2012/09/07(金) 17:18:26.80
好きです。グランツ
150呑んべぇさん:2012/09/07(金) 17:19:09.55
好き
151123 :2012/09/07(金) 17:59:40.90
前に、うろ覚えだが、

富士山麓とどっこいどっこいみたいな評価を見た覚えがあるから聞きたかったんだけど。

手を出すべきかということで・・・
152呑んべぇさん:2012/09/07(金) 19:15:47.12
返答が得られないなら単純にデータ不足、自分で買って自分で試して、関心があればレビューすればいい。
注目を引く以外に効果が無い無意味な改行はやめて欲しい。
153呑んべぇさん:2012/09/07(金) 19:18:00.96
LMに「新顔登場」とか書いてグレンシルバーってのが陳列されてるけど
980円(セール時780円)
飲んだやつ居る?
154呑んべぇさん:2012/09/07(金) 19:20:22.45
LMね知ってるよLM
いいよねLMって
155呑んべぇさん:2012/09/07(金) 19:25:44.39
LMは塩を振りかけると美味いよな。
156123 :2012/09/07(金) 19:35:41.01
スルーされていたので、見やすさを優先したんですけどね。まあ、済みません。
157呑んべぇさん:2012/09/07(金) 19:42:28.91
グランツはじめて飲んだとき、こりゃサントリーホワイトだと思ったよ
158呑んべぇさん:2012/09/07(金) 19:48:05.35
結局LMの説明は無しかよ!!w
159呑んべぇさん:2012/09/07(金) 20:16:28.61
サントリーホワイトって言われてもわからない、
グランツ詳しく、解説よろしく、
160呑んべぇさん:2012/09/07(金) 20:20:27.93
なんかグレン付けとけばいいだろみたい感じだなぁ
ゲールと英語混ぜて銀色の峡谷かしら

っていうか調べて分かったけどリカーマウンテン=LMって意味か?
161呑んべぇさん:2012/09/07(金) 20:21:59.81
>>157
今試しに飲んでみて気付いたけど確かに似てるな
162呑んべぇさん:2012/09/07(金) 20:22:36.89
LMっつったらリカマンに決まってるだろ
163呑んべぇさん:2012/09/07(金) 20:24:33.66
見た事もねえよそんな店
164呑んべぇさん:2012/09/07(金) 21:17:13.40
このスレで前に安アイラってなんだよ?って
聞いて教えてもらった者ですが
ネットでフィンラガンを買って飲みました

うまいすね、これ。もう無理してラフロイグとか買う必要がなくなった
トンクス、このスレ。教えてくれた人
165呑んべぇさん:2012/09/07(金) 21:23:55.23
安いアイラを安ブレンデッドに一滴たらすだけですごく印象が変わる
ハイボールに吹きかけるレモンミストみたいな感じで
166呑んべぇさん:2012/09/07(金) 23:21:35.67
ベンネヴィスとネヴィスデューの違いって何よ
167呑んべぇさん:2012/09/07(金) 23:41:49.98
http://www.suntory.co.jp/news/2012/11496.html

ウヰスキーベースだってさ。
ここのカテゴリーとは別だろうな。
168呑んべぇさん:2012/09/07(金) 23:47:56.32
バーボンと蜂蜜ってのはよく聞くけど、トリスはどうなんだろう
169呑んべぇさん:2012/09/08(土) 00:21:56.74
女酔わせるための酒だろ
170呑んべぇさん:2012/09/08(土) 00:22:24.13
カナディアンクラブ飲んでみたが。
ハイボール、ロックとも飲みやすさではトップクラス。
逆に特徴の無さももなかなか・
3〜4点で妥当です。ウイスキー入門には最適。
171呑んべぇさん:2012/09/08(土) 00:36:10.83
カナディアンクラブはウイスキーに非ず
カクテル用のリキュールである
172呑んべぇさん:2012/09/08(土) 01:06:11.26
エズラ黒今飲んでる
バーボンはアーリータイムスとかフォアローゼスとか安いの飲んできたけどこれは全く印象がちがう!
バーボンの特徴だと思っていたとろみや甘みが少なくてその代わりとてもいい樽の味が口に広がる。
ブッカーズは甘いという事はアーリータイムスとかとろみ系に近いのかな
173呑んべぇさん:2012/09/08(土) 01:45:41.86
エズラ呑んで見たいけど近くに売ってない
アーリータイムスやフォアローゼズはよく見るのに
174呑んべぇさん:2012/09/08(土) 08:09:40.66
>>171
お前の頭は俺のチンポ並に固いな
175呑んべぇさん:2012/09/08(土) 11:40:53.81
ずいぶんソフトだな。
176呑んべぇさん:2012/09/08(土) 14:33:39.33
>>164
他にどんなの良かった?
自分もラフロイグとかのアイラ島ウイスキー好きなのですが、中々高くて...
177呑んべぇさん:2012/09/08(土) 15:08:51.11
他に安アイラなにがあるのか知りたいね
178呑んべぇさん:2012/09/08(土) 21:21:28.11
マクレランズ、俺はコレで十分
3kアイラはすごくもたれるからね
179呑んべぇさん:2012/09/08(土) 22:05:37.70
>>176
自分は
アイラストーム>アイリーク>フィンラガン>マクレランズ
下は前スレから引用

782 :呑んべぇさん:2012/06/16(土) 14:34:41.47
>>708
たぶんだけど。

マクレランズ=ボウモア
アイリーク=ラガヴーリンorラフロイグ
フィンラガン=カリラ
アイラストーム=ラガヴーリン
180呑んべぇさん:2012/09/08(土) 22:14:13.77
どこに売ってるの?
181呑んべぇさん:2012/09/08(土) 22:26:57.03
ハットフィールドが798で売ってた@鈍器
安いのにけっこういける
182呑んべぇさん:2012/09/08(土) 22:31:37.16
>>180
マクレランズはやまやとかで売ってるっしょ
都内の大きめの酒屋(信濃屋とか)だと、アイリーク、フィンラガンがあると思う
アイラストームはネットかな

まあネットなら何でもある
183呑んべぇさん:2012/09/08(土) 22:35:21.94
マクレはどこにでも売ってるよ、俺が興味あるのはアイリーク、フィンラガン、アイラストーム
ネットだと結局高くなるよね
酒屋めぐりしたらどっかにあるかな

184呑んべぇさん:2012/09/08(土) 23:24:52.82
回り道しないで2.5kで買えるラフロイグ並行でいいだろ。
フィンラガンとか正体不明なのも面白いけど
飲みなれてないなら味と銘柄を一致させて覚えるほうがいい。
185呑んべぇさん:2012/09/09(日) 00:02:00.72
ラフロイグは癖がありすぎて常時飲むにはきつい
毎日飲むならマクレで十分だよ
186呑んべぇさん:2012/09/09(日) 00:04:08.94
>>179
ありがとうございます!
187呑んべぇさん:2012/09/09(日) 00:21:49.11
キーモルトの王道だから
ラフロイグは避けて通れない
188呑んべぇさん:2012/09/09(日) 00:31:41.73
川崎のつるかめにテスコのスペイサイド売ってるかな…
189呑んべぇさん:2012/09/09(日) 01:17:04.82
このスレ、内容が見事に復活したね

ニッカとかアサヒとかサントリーとか
コップの中の争いだけ繰り広げるバカはもう出入り禁止にしたい
190呑んべぇさん:2012/09/09(日) 09:42:52.63
>>181
自分も地元のドンキでみかけて気になってた。800円で買えるスコッチは中々ないから、
今度試してみようかね。
191呑んべぇさん:2012/09/09(日) 09:47:44.68
>>189
メーカーだからコップの中とは言い難いんでねえの
192呑んべぇさん:2012/09/09(日) 11:09:57.55
みんなつまみはなにたべてる?
俺はナッツとかジャイアントコーンが好きだけどカロリー高いから寝る前だと次の日の朝まで腹がスッキリしないんだよな
なにか軽いけどウイスキーに合うのないかな。
193呑んべぇさん:2012/09/09(日) 11:43:17.47
100円ローソンのチーズ
194呑んべぇさん:2012/09/09(日) 12:18:03.49
>>192
豆腐。チェイサーに豆乳も吉
195呑んべぇさん:2012/09/09(日) 12:43:05.58
>>192
塩茹での枝豆

>>194
なるほど、豆腐もいいかも
196呑んべぇさん:2012/09/09(日) 13:28:40.94
マジで?
豆腐とかウイスキーに合うかな〜
今度試して見る
197呑んべぇさん:2012/09/09(日) 15:25:38.20
晩酌は芋焼酎で
寝る前にスコッチ(つまみ無し)
198呑んべぇさん:2012/09/09(日) 16:16:26.84
リカマンにジェームズキング12年ブラックラベルってスコッチが売ってたよ
12年なのに1280円だからだれか人柱よろしく
199呑んべぇさん:2012/09/09(日) 18:54:30.09
今日は枝豆をつまみにインバーハウス
初めて買ったけど良ければ常飲の1本にしよう
200呑んべぇさん:2012/09/09(日) 19:07:04.85
>>198
金曜に買って飲んだ。激しく後悔。やっぱ安物は安物だw
201呑んべぇさん:2012/09/09(日) 19:29:46.49
>>200
まあせっかくだから点数もつけていってよ

ジョニ黒シーバスの12年シリーズに及ばないのか
定番の4〜5点1000円スコッチにすら遅れをとる品質なのか
202呑んべぇさん:2012/09/09(日) 19:52:41.41
>>201
リカマンのジェームズキング12年、2点でよろしく。(なんとか、なんとか飲めるから1点にはしない)
正直オレも買う前はジョニ黒、シーバス、ホワイトホースの12年のことを考えた。
そう12年ものならハズレはないだろう、と。
飲んだことないけどキャッスルロック12年と似たようなものじゃね?
前にグレンスカラン(うーん、2点かな)というやつも買ったけど、
リカマン自社輸入している名も知れないウィスキーはハズレだな。
203呑んべぇさん:2012/09/09(日) 20:27:06.87
2kのランキングってある?
204呑んべぇさん:2012/09/09(日) 20:29:59.02
>>192
ナッツが好きならいつもの量の半分にしてみるとか
俺はデイリーのミックスナッツ3分の1しか食わないよ
一袋全部食えばそりゃーもたれるよ
205呑んべぇさん:2012/09/09(日) 21:50:13.18
ポテチとかナッツとか一袋丸々食うと体に悪いよな
やっぱつまみはちょこっといけるものが良い

俺的にメニューを考えてみた

トマトとクリームチーズの和え物
甘酢づけホタルイカのからし風味和え
シーチキンヨーグルトマヨネーズサラダ
納豆の高菜炒め
鶏ささみ梅肉蒸し
バジルの冷製パスタサラダ
ペッパー風味トマトサラダ100レモンがけ
焼き魚肉ソーセージとディージョンマスタード
ざるそば+食べるラー油つゆ

206呑んべぇさん:2012/09/09(日) 22:09:05.83
>>198
今赤ラベルの方(780円)飲んでる
うめぇって程ではないが値段考えたら不満はない
これあけたら買ってある黒ラベルいきま

ちなみに飲み方はいつもハイボールか水割り
好きなのはクランマクレガ、次いでジョニ赤(黒はまだ飲んだことない)
207呑んべぇさん:2012/09/09(日) 22:41:55.91
>>204
この前一袋約1000kcalのクルミ全部食べちゃって気持ち悪くなった。
208呑んべぇさん:2012/09/09(日) 22:52:18.41
>>203
2kはランキングはないが板はある。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1320564011/
209呑んべぇさん:2012/09/10(月) 00:26:17.03
>>205
体に良さそうなものばっかりだな
つうかそんな洒落たもん作れねーよ
210呑んべぇさん:2012/09/10(月) 01:26:28.08
ホワイトホースはストレートで飲むと微妙だけど、氷が溶けてくると美味いな
安いのはだいたいこんなもんか
211呑んべぇさん:2012/09/10(月) 01:27:41.09
ストレートならターキー無印
ロックならメーカーズマーク

こうなるとターキー8年とは縁が無くなるかもしれない
212呑んべぇさん:2012/09/10(月) 01:36:06.08
ホワイトホースはストレートじゃ飲めたもんじゃないよ
213呑んべぇさん:2012/09/10(月) 01:45:10.27
ティーチャーズが悪く言われない理由がわかった…これ普通にうまいわ…
でもこのティーチャーズを3点にしたい
これよりおいしいものが増えて欲しいので3点の基準点にしたい
214呑んべぇさん:2012/09/10(月) 02:20:28.88
上でJBR4点付けたけど、3点に修正したい
飲み続けてるとちょっと単調に思えてきた
ブラックニッカクリア2点とグランツ4点の間ってことで
まあ集計してる人いるか分からんけど
215呑んべぇさん:2012/09/10(月) 10:18:02.92
>>202
貴重な人柱乙。
情報が少ないから、これでもって2点確定かな。
216呑んべぇさん:2012/09/10(月) 14:21:00.64
先生はうまいよね、ただ種類を飲むと個性が埋もれてしまう
217呑んべぇさん:2012/09/10(月) 18:31:06.09
先生はTHE罪がなぁ
218呑んべぇさん:2012/09/10(月) 18:38:17.83
出ました
219呑んべぇさん:2012/09/10(月) 18:54:14.25
地球上に1種類のスコッチしか作られないとしたら
先生で十分満足
220呑んべぇさん:2012/09/10(月) 21:10:47.91
先生はThat's Meがなぁ
221202:2012/09/10(月) 22:52:47.21
ジェームズキング12年、空けたど〜!
まずい酒はとっとと飲み干して次行きたくなるのは俺だけか?w
次はちといい酒買おうと思うからこのスレともしばしの別れ・・
222呑んべぇさん:2012/09/11(火) 02:03:59.56
>>221
気が向いたらこのスレに帰って来て、またマイナー系のレポ頼むよ〜♪

このスレの2点以下の銘柄を避けているためか、
アルコール補給以外使い道の無いウイスキー飲んだ事無いから、
あんたの気持ちは分からんわ。
223呑んべぇさん:2012/09/11(火) 02:12:16.96
いい酒と安い酒ってウイスキーに関わらず飲み時が違うからな
いい酒は毎日ガブガブ飲めない、値段の問題じゃなく
224呑んべぇさん:2012/09/11(火) 07:49:09.02
好きです。グランツ
225呑んべぇさん:2012/09/11(火) 10:17:08.04
>>223
いい酒でも毎日水割りやハイボールでガブガブ飲むのに適したウイスキーもある。
ロイヤルサルート21年の水割り、ボウモアカスクストレングスの薄めのハイボール飲むと安酒に戻れなくなる。
226呑んべぇさん:2012/09/11(火) 14:00:13.55
>>224
サントリーホワイト飲んでみて きっと貴方に合います
ttp://m.shopping.yahoo.co.jp/item/yamaichi/14007/
227呑んべぇさん:2012/09/11(火) 15:08:47.91
>>223
ターキー無印なら毎日飲みたいが
ターキー8年は毎日飲みたくない
228呑んべぇさん:2012/09/11(火) 17:49:46.09
俺の優先順位は
1200円以下のオールモルト
1000円以下のフェイマス
1000円以下の先生
だな
229呑んべぇさん:2012/09/11(火) 18:19:19.78
先生はザ罪がなぁ
230呑んべぇさん:2012/09/11(火) 18:30:44.67
出た!人力スクリプト
231呑んべぇさん:2012/09/11(火) 19:27:12.37
アンシエントシーラン飲んでるわ
232呑んべぇさん:2012/09/11(火) 20:36:57.02
ティーチャーズの味って、どの安酒に近いんですか。
233呑んべぇさん:2012/09/11(火) 20:53:54.75
>>228
1000円以下のティーチャーズはよくあるけど1000円以下のフェイマスグラウスってかなり希少じゃない?
234呑んべぇさん:2012/09/11(火) 20:58:29.64
オールドグランダッド86、オールドフォレスター 旨し!
235呑んべぇさん:2012/09/11(火) 23:15:13.35
先生うめぇ〜
飲み比べたら全然違う
236呑んべぇさん:2012/09/11(火) 23:46:11.71
キースリチャーズが愛飲してたというバーボン「Rebel Yell」のキズモノが安かった(900円)ので買ってみた
千円クラスにはないとろみがあってメロウ。香りが華やか、甘さも上品
しかし、ボディが薄くて、余韻がほとんどないんだよね
傾向としてはイエローストーンに似てるかも
以上、ご参考まで。。。
237呑んべぇさん:2012/09/12(水) 00:23:49.09
>231+>232
アベンジャーズって読んだ
238呑んべぇさん:2012/09/12(水) 00:29:57.95
1000円スコッチの4〜5点銘柄のごく一部を除いて、じつは個性がイマイチ見えないものが多い。
原酒が限られるジャパニーズのほうが差別化を図ってか個性が強いものが多い。
239呑んべぇさん:2012/09/12(水) 00:49:24.88
バランタインはロックでも美味いね
枝豆もつまんで幸せ
240呑んべぇさん:2012/09/12(水) 01:23:27.82
エズラ黒うめえ
最近安いの色々買って毎日2、3種類づつ飲んでるけどロックでは一番うまいかも
241呑んべぇさん:2012/09/12(水) 02:17:35.99
>>238 なるほど。一般的に日本製の方が差異化の競争が激しそうですものね。

ジャパニーズのおすすめ教えてください。
富士しか知らないです。
このスレに過剰なニッカ押しがいるので地雷なのかなと避けていたのですが。
旨みのあるものがやっぱりいいんですが、
242呑んべぇさん:2012/09/12(水) 07:05:57.16
じゃ、ブラックニッカ8年をすすめておく。
まずはストレートでな。
チェイサーは水とアイスクリームがお気いり
243呑んべぇさん:2012/09/12(水) 07:58:36.89
厭らしい話だが、サッポロウイスキーみたいに輸入原酒だけで作る
ウイスキーは、開き直って安いアイラモルトをガンガン入れれば売れると思う。
ジャパニーズは縛りが緩いブランドだし、ちょっとウイスキー覚えた人
ならピーティなだけでとりあえず好意的に受け止めるだろうから。
244呑んべぇさん:2012/09/12(水) 10:52:22.88
>>241
ジャパニーズは1000円以下とかだとホントに割り切って安いの作る傾向があるから、
旨み(この表現も難しいが)があるもんなら700ml1500円くらいからが良いかも。
サントリーオールドと余市を飲むとジャパニーズってどういうもんか、ってのが解り易いと思う。
他にも上の後に、竹鶴、宮城峡、白州、トリス辺りを飲むと結構ハッキリと「日本のウイスキー
はメーカーによって様々に見てる方向が違う」のが解るかも。

ただ旨い物、って言われたら何を飲んで旨いと感じるか違うからある程度情報がないと解らん。
245呑んべぇさん:2012/09/12(水) 12:59:05.75
先生は飲みつけていると旨みしかない、とにかくうまい
でも他を飲むと味が無くなる。
246呑んべぇさん:2012/09/12(水) 13:58:57.80
先生はザ○ミがなぁ
247呑んべぇさん:2012/09/12(水) 16:19:23.15
先生はザ罪がなぁとか言ってる人は

バラファイはザ罪がなぁのパロディだからよろしく
248呑んべぇさん:2012/09/12(水) 16:36:21.43
ウイスキーはザ罪がなぁ
249呑んべぇさん:2012/09/12(水) 18:14:31.18
今日、暇つぶしに住んでる県内のやまや5軒まわったら、前スレでよく出てたホワイト&マッカイの
43度の1Lボトル(1780円)見つけたから買ってみた。
40度の物も飲んだこと無いから比べる事は出来ないけど、味はかなり甘くてハチミツの様な香り。
ピート香も程よくあってかなり美味いと思う。700mlで幾らするのか知らないけどかなりコスパいい。

濃い味系ではグランツと同じくらい美味いと思うから、俺は点数付けるなら4点かな。
250呑んべぇさん:2012/09/12(水) 19:19:31.12
>>249
その値段じゃ割高じゃね?
251呑んべぇさん:2012/09/12(水) 19:39:52.51
割高って言われても今まで結構多くの酒屋行って一回も見たこと無いくらい、
地元では少ないボトルだったから高い安い以前にそれ以外の選択肢がないの・・・・・・。
700mlは実際幾らで売ってるの?
252呑んべぇさん:2012/09/12(水) 20:49:16.06
43度のホワイト&マッカイは容量が750mlです。
しかも近所のやまやで値段は980円だった(過去形)。

1280円クラスと比べても味的に劣らないし、コスパ的には最高だった!
253呑んべぇさん:2012/09/12(水) 21:04:08.31
こっちも700ml40度しか無くなったなぁ
それでも4〜5点は固いけど。
254呑んべぇさん:2012/09/12(水) 21:49:12.25
マッカイ40度は普通の安酒だったぞ
口当たりがキツかった
せいぜい3点
255呑んべぇさん:2012/09/12(水) 23:24:32.12
ティーチャーズとマッカイの話題しかないのかよ。
でも特定の銘柄を複数人でわいわい批評するのは健全か。
256呑んべぇさん:2012/09/12(水) 23:52:52.50
オールモルトを飲んだ後で先生を飲むとさすがに不味く感じる
257呑んべぇさん:2012/09/12(水) 23:58:04.15
スノーグラウス(フェイマスグラウスのグレーンウイスキー)買ってみた
ボトルがめちゃくちゃ美しい

冷凍して飲めって言うんだけど、味わいはラムに近いかな
黙って出されたらたぶんウイスキーとは思わん
ウイスキの味や香りはモルトなんだなと改めて実感

んで、安モルト(マクレランズアイラ)と混ぜたら、美味さ倍増。安モルト単体より美味くなった気が
不思議なもんだね
258呑んべぇさん:2012/09/13(木) 00:46:55.41
259呑んべぇさん:2012/09/13(木) 01:09:11.91
>>258
新シリーズって書いてあるね
http://item.rakuten.co.jp/tsutaya/10008040/
そのうちにそこらじゅうに出回るかも
260呑んべぇさん:2012/09/13(木) 10:16:37.88
4年熟成か・・・この価格帯は大体そんなもん?
261呑んべぇさん:2012/09/13(木) 19:20:31.61
オールドクロウは40度でも十分アルコール感あるんだけどな
262呑んべぇさん:2012/09/13(木) 23:33:48.10
ウィックがチョロチョロ輸入する程度だった低価格ウイスキーだが
最近どんどん攻勢をかけてきていていい傾向。
263呑んべぇさん:2012/09/14(金) 00:16:02.56
最近酒の量減らして2kに移行したものだけど、最近また量が増えてきて
ココに舞い戻りそうだ、結局ね味は値段によって変わるようで変わらんし
変わらんようで変わるわ
264呑んべぇさん:2012/09/14(金) 00:49:36.79
わかるわw

ただ年をとると出戻りした銘柄に飽きるまでの時間が短いから
何となく買ってみた・・・で変な地雷や神に出会う率も上がるよな


夏はバラファイハイボールで過ごせても
涼しくなったらバイバイノシ


次は何になんのかなぁ・・・
265呑んべぇさん:2012/09/14(金) 03:07:49.62
あかしうめえ
266呑んべぇさん:2012/09/14(金) 06:30:11.76
オールドクロウえぐい
267呑んべぇさん:2012/09/14(金) 09:56:49.15
1400〜1500円台を飲み続けるのと
2000円未満とハイニッカペットを並行して飲み続けるのは
経済的にたいして変わらん。
268呑んべぇさん:2012/09/14(金) 10:10:47.69
1501〜1999円までじゃあんまり大したもん無いと思う
269呑んべぇさん:2012/09/14(金) 13:50:38.82
J&Bと69を飲んだ暁にはこれまで飲んだ安ウイスキーから
お気に入りを選出して常飲酒を固定して行こうと思う。安ウイスキーデビューしてから
まだ2年だけど初銘柄のランダム飲みはきりが無い。
だからまだ飲んでいないハディントンハウスやザダーク等はまた何年後かに保留しておく

すでに2kのランダム飲みは始まってるがこの価格帯の固定酒が決まったら、ラフロイグ、アードベック、ハイランドパークなども
視野に入れておきたい。

なんだかんだ言いながらこの2年間の安酒ライフは楽しかった、思えば初めて飲んだジョニ赤がスコッチの味として
脳裏に焼きついた、白馬を飲んでるうちに酔っ払って高い酒を飲んでるのかと
錯覚したときもあった。先生、マッカイ、カティーを交互に飲んで幸せな気分になったりもしたな
まあ、思い出は尽きない。

思い出は尽きない
270呑んべぇさん:2012/09/14(金) 14:42:22.65
遺書みたいだなw
271呑んべぇさん:2012/09/14(金) 16:45:41.69
遺書と言うより、卒業式のスピーチ見たい
272呑んべぇさん:2012/09/14(金) 16:48:12.92
では最後に在校生の皆さんに一言お願いします。
273呑んべぇさん:2012/09/14(金) 17:09:44.41
まあ、がんばってください
274呑んべぇさん:2012/09/14(金) 17:24:58.73
すばらしい思い出はいつまでも尽きないものです
275呑んべぇさん:2012/09/14(金) 18:00:48.14
我々在校生一同。あなた方の残した足跡をしっかり受け継いでいきます。
276呑んべぇさん:2012/09/14(金) 20:13:25.44
思い出は美しすぎて
277呑んべぇさん:2012/09/14(金) 20:34:18.33
ジョニ赤美味いよー
安スコッチでは一番かな
278呑んべぇさん:2012/09/14(金) 21:15:29.53
僕たちの、私たちの

卒業
279呑んべぇさん:2012/09/14(金) 21:41:23.22
俺もそろそろ卒業考えようかなぁ

バラファイのえぐみも、ロングジョンのザ罪も
なつかしい思い出
280呑んべぇさん:2012/09/14(金) 21:58:50.02
>>269
それだけ思い入れがあれば2、3ヶ月もしないうちに戻ってくると見た
281呑んべぇさん:2012/09/15(土) 00:06:22.15
>>269

金がないとみた
すぐ戻るだろう。
その時は温かくな
282呑んべぇさん:2012/09/15(土) 00:31:52.58
1〜3点で、これは勉強として飲んでおかなければいけない銘柄ってある?
283呑んべぇさん:2012/09/15(土) 00:39:08.81
ラベル5かな。明らかに個性的
284呑んべぇさん:2012/09/15(土) 00:52:58.78
勉強したいならこのスレはさっさと卒業するが吉
安酒の個性はけっして広くはない
そこそこ高いやつこそトンでもない個性の塊なので勉強?にはなると思う

このスレは安酒飲んであーだこーだ言って無責任に遊ぶスレ
285呑んべぇさん:2012/09/15(土) 00:54:44.34
金が無い俺は留年が決まった
286呑んべぇさん:2012/09/15(土) 00:56:51.52
まあ勉強するなら3kのシングルモルトだよね
俺は勉強して早々と戻ってきたよ
287呑んべぇさん:2012/09/15(土) 01:36:25.15
ラベル5はなー
安さにつられて買ったけど妙に辛いわ頭にガンガンくるわでもう買いたくない
288呑んべぇさん:2012/09/15(土) 02:29:40.31
エンシェントクランは3点でもうまい
オールドオーバーホルト3点だけどライの
味わいが楽しめる
289呑んべぇさん:2012/09/15(土) 03:00:53.56
>>284
違うだろ!
このスレは、ウイスキー中級者が安定して飲める安ウイスキーを求め、一方で、
初心者に飲んでもらいたいウイスキーを考えるスレ、
だと思ってる。
290呑んべぇさん:2012/09/15(土) 08:33:13.51
初心者が必ずしも安酒飲むとはかぎらんだろ
むしろ初心者は2k以上のほうが良い

それを踏まえて
あえて言えば、ここはウイスキー上級者が色々飲んで勉強してきた上で
初心者にもわかるように安酒の傾向を議論するスレ
291呑んべぇさん:2012/09/15(土) 13:01:59.87
あえて安酒で勉強したいってーならスコッチだと
バランタインファイネストとジョニーウォーカー赤を買ってきて
どっちが合うかから始めればいいと思うわ
煙いのが好きかそうでもないかで
292呑んべぇさん:2012/09/15(土) 13:52:45.03
勉強のためならマクレランズ4種が鉄板だろ
ココの酒は娯楽
293呑んべぇさん:2012/09/15(土) 14:47:15.47
まあ、在校生も卒業生も仲良く飲もうや
今は飲んでないけど今晩飲む予定

294呑んべぇさん:2012/09/15(土) 15:55:15.48
もうランキングは語り尽くされて不動だよな
あとは新銘柄が出るか、1500〜2000円あたりが値下げでランクインくらいだろう
295呑んべぇさん:2012/09/15(土) 17:01:23.79
やっぱ5、4は突出してるよ
3はグレーゾーン
2,1は飲みたくない
296呑んべぇさん:2012/09/15(土) 18:06:18.56
ここの価格帯でハイランドローランドスペイサイドアイラわかりやすいやつってあるかな
297呑んべぇさん:2012/09/15(土) 18:41:27.26
ハイランドはデュワーズ
スペイサイドはグランツ
ローランドは解らん
アイラはこの価格帯には無い、2000出してもマジで微妙なのしかない
298呑んべぇさん:2012/09/15(土) 18:50:52.06
安アイラというのが上の方で出てたよ
299呑んべぇさん:2012/09/15(土) 18:51:54.03
白馬 アイラ
300呑んべぇさん:2012/09/15(土) 18:57:14.45
アイラ知りたいなら安ウイスキー三本我慢してラフロイグ10年買わないとあんま意味無い気がする
ホワイトホースなんかもってのほか
301呑んべぇさん:2012/09/15(土) 19:03:04.48
ホワイトホースも12年になると相当美味いよ
1500円にもう500円くらいつっぱってみ
ラガヴーリンの特徴がある程度は感じられる

アイラでシングルモルトが良ければ
ボウモアの方が万人向け
302呑んべぇさん:2012/09/15(土) 19:30:39.07
それを言っちゃー
303呑んべぇさん:2012/09/15(土) 19:33:31.04
スレチだよ
304呑んべぇさん:2012/09/15(土) 19:46:34.09
ホワイトホースってアイラなの?
305呑んべぇさん:2012/09/15(土) 19:50:48.97
つまりだな〜
1500円以下だと区分の差がきっちり分かるスコッチなんて無いってのでFA

>>304
ホワイトホースはブレンデッドで
アイラモルトであるラガヴーリンがキーモルト(の一つ)として使われている
良い感じのブログ有ったから参考にしてみろや
http://silver.ap.teacup.com/inthecounter/202.html
前回でバランタインのモルトについて書いたので、今回はついでに他の有名なブレンデッドウイスキーの主要モルトを紹介。(全部のモルトではないのであしからず)
1)謎掛けにあったフェイマスグラウス:ハイランドパーク
2)ホワイトホース:ラガヴ−リン、クライゲラヒ、グレンエルギン
3)ジョニーウォーカー:カードゥ
4)シーバスリーガル:ベンリアック
5)ブラックアンドホワイト:アバフェルディー、ダルウィニー
306呑んべぇさん:2012/09/15(土) 20:06:50.40
>>305
ありがとう、こういうのわかると楽しみが増えるな
他にも知りたくなった
307呑んべぇさん:2012/09/15(土) 20:23:22.48
安ブレンディットは安バーボンよりはうまいと思うがな
308呑んべぇさん:2012/09/15(土) 20:49:04.02
*の意味ってなんなの?
309呑んべぇさん:2012/09/15(土) 20:59:20.26
俺は高アイラよりも安アイラのほうがうまく感じる
高アイラ飲んでると次の日に鼻がピートくさくなるし
310呑んべぇさん:2012/09/15(土) 21:06:23.88
家の近くのつるかめ、テスコブランドのウイスキーが完売した模様
どこかで似たようなの探すか
311呑んべぇさん:2012/09/15(土) 21:28:55.31
完売ってもう入荷しんの?
312呑んべぇさん:2012/09/15(土) 21:32:07.11
うん、入荷しん
313呑んべぇさん:2012/09/15(土) 22:11:12.64
ハイニッカって味濃いな
安いしグビグビ飲むハイボール用に丁度いい
314呑んべぇさん:2012/09/15(土) 22:18:10.87
いつもロックで飲んでるけど、勧められて久しぶりにハイボールにして見た。
うーん、ウイスキー好きには物足りないな、第一ウイスキーの個性が炭酸でわからなくなる。
ハイボールに合うウイスキーとかってあるの?
315呑んべぇさん:2012/09/15(土) 22:18:55.93
アイラ
316呑んべぇさん:2012/09/15(土) 22:23:54.86
ハイニッカが薄いって奴もいるけど
味蕾がイカれてるとしか思えん。
317呑んべぇさん:2012/09/15(土) 22:28:21.83
アベラダワーバイパー結構旨い。
700mlで800円だから、コスパ良い。
ただ、超円高の今だけなんだろうな安いの。同じスコッチのジョニ黒も600円くらい安くなったし。

富士山麓も同時に900円で買ったけど、これはちと色々キツかった。
318呑んべぇさん:2012/09/15(土) 23:12:11.16
富士山麓のハイボール 美味しいよ
319呑んべぇさん:2012/09/15(土) 23:24:32.60
>>317
やまやに売ってる?
320呑んべぇさん:2012/09/15(土) 23:46:55.33
>>314
ベル、角じゃないの?
スレチだけどラフロイグ、ボウモアカスクストレングスはかなり美味い。

>>319
アベラダワーバイパーはやまやにはないな。
他の酒の安売りチェーンか酒の得意なスーパー探してみればあるかも。
321呑んべぇさん:2012/09/15(土) 23:58:07.07
オールドクロウ今飲んでるけど5日目でやっとうまくなってきたぞ
322呑んべぇさん:2012/09/16(日) 01:33:55.49
>>313
>>316
ハイニッカは薄いのが特徴じゃね?
薄くて飲みやす過ぎてすぐなくなるみたいなw
323呑んべぇさん:2012/09/16(日) 07:06:17.58
ハイニッカは見たこと無いから興味なくなってきた
324呑んべぇさん:2012/09/16(日) 08:18:03.39
ハイニッカとかボストンは濃いけどすぐヘタる。
325呑んべぇさん:2012/09/16(日) 08:34:16.00
ハイニッカとか薄い言ってるヤツはマジ酒量減らしたほうがいい
身体のこととか考えないのは全然自慢にならない
たまにウイスキーを嗜む程度の味覚のオレには十分な濃さ
326呑んべぇさん:2012/09/16(日) 09:41:15.62
なんか個性が強い酒とか味の濃い酒がランキングの上位にあるんだね
万人受けするのが上位に入る条件なら濃さはともかく個性は弱いほうがいいんじゃないの?
一人がまずいって言ってもう一人はうまいっていうウイスキーよりも、2人とも1500円以下でこれならまあまあじゃねっていうウイスキーのほうが上位の気がする
具体的には角とブラックニッカクリアはもう少し上でいいと思う
327呑んべぇさん:2012/09/16(日) 09:55:39.11
べつに上位の条件なんてはっきり決めてないし
投票とか集計とかしてるわけじゃないんで
ここはふわふわな場所だよ
ガチのランキングやりたいなら2ちゃん以外でやるのがいいと思うぞ
328呑んべぇさん:2012/09/16(日) 10:10:21.60
>>321
オールドクロウは辛口だからなあ、俺も途中から渋いバーボンなんだと思えるようになった。
329呑んべぇさん:2012/09/16(日) 11:24:38.70
>>326
ベン・ネヴィスは個性も味も薄いけど、4点にランクインしてる。美味しいよ。
330呑んべぇさん:2012/09/16(日) 14:00:51.52
>>328
ストレートよりロックのほうが風味が
増すような気がした、だが、エズラブルックスには
到底かなわない
331呑んべぇさん:2012/09/16(日) 14:05:13.86
ウイスキーって飲むたびに好みが変わってこないか?
俺はターキーが好きだったのに、メーカーズマークが
好きになっちゃったよ
332呑んべぇさん:2012/09/16(日) 16:03:50.35
バースデーカラー366色によると、今日は「テラコッタ」らしい。
333呑んべぇさん:2012/09/16(日) 18:04:46.07
普段は800円くらいの店で一番の安物を飲んでる
つきに1回は奮発して1100円のを飲んでる
今月は更に奮発して1400円のを買ってみた

まず・・・800円より下だわコレ
334呑んべぇさん:2012/09/16(日) 20:04:42.83
>>331
わかる、俺もそういうこと、しょっちゅうあるよ
好みだと思ってた酒が次に飲んでみると、あれ?こんな味だっけ?
と思うことも良くある。
335呑んべぇさん:2012/09/16(日) 20:46:54.42
オールドクロウは派手さが無くて、第一印象は弱いけど長く飲み続けられるバーボンだと思う
ステーキは旨いけど毎日食うとしたら飽きる、でも米は毎日食える、みたいな、ウイスキーにもそういうのあると思う
336呑んべぇさん:2012/09/16(日) 21:02:12.27
>>335
上手いこと言うじゃんか
337呑んべぇさん:2012/09/16(日) 23:32:40.49
そのシーバスリーガルを今飲んでるけど(ロックで)
改めて飲んでみたら甘い酒だね、これならこの価格帯でも匹敵する
ウイスキーはあるような気がするんだがどうだろうか?

比べて飲んでる分けじゃないから分かんないけどB&Wあたり
シーバスとも匹敵しないかな?
338呑んべぇさん:2012/09/16(日) 23:46:15.26
どのシーバスか知らんけど、B&Wとシーバス12では熟成感で全く及ばないと思う。
というか甘いから、辛いから、みたいな理由で「何々に匹敵する」なんて言ってたら個性のあんまり強くない
高価な長熟ブレンデッドの存在価値すら朧気になっていくと思うんだけど。
339呑んべぇさん:2012/09/17(月) 00:07:10.95
>>304
昔のホワイトホースがラガヴーリンだった気が…今はブレンドのバランス変わってるっしょ。

今マリーボーン飲んでたけどタリスカーベースなのにカラメル臭くてイマイチ…家にある若いアイラ・モルトのボトラーズを色々混ぜて飲むとイケる(^^)
スーパーハイボールに向いてるんだろな。
340呑んべぇさん:2012/09/17(月) 00:45:03.52
>>338
12年までしか飲んだこと無いから分からん
18年シーバスのミニボトルなら飲んだが・・・

B&Wはこの価格帯の中では熟成感ある方じゃないかな?そう思って例に出したんだけど・・・
カティーサークの甘さは安うまの甘さということは理解できるが
341呑んべぇさん:2012/09/17(月) 01:12:49.42
カティーブラック、突き抜ける薬剤感がちと苦手だわ。これはあわんかった

ラフロイグとかの薬感とは違う。
342呑んべぇさん:2012/09/17(月) 03:17:51.73
>>339
マリーボーンにアイラ系入れるの俺もやってる
一瓶に対しラフロイグ10年60mlだけでフィニッシュが格段に美味くなるw
343呑んべぇさん:2012/09/17(月) 11:49:48.46
じゃ白馬にボウモア12入れてみようかな

でマリーボーンってどこに売ってるの
344呑んべぇさん:2012/09/17(月) 12:01:14.98
>>342
ラフロイグ美味いな(^^)
ボウモアの若いヤツかラガヴーリンでも面白い。

色々遊べるからアリはアリ。
345呑んべぇさん:2012/09/17(月) 12:19:08.84
>>343

割とメジャーなとこなら大体。スーパーでも売ってそうな値段だから色々試してみるのを進める。

もっと寒くなったらお湯割りでも面白そう。
346呑んべぇさん:2012/09/17(月) 12:36:38.21
>>340
シーバスの甘さだけに注目するなら
オールモルトにはよく似た甘さがある気がする

>>343
マリボンは成城石井に置いてあったような
347呑んべぇさん:2012/09/17(月) 13:48:33.93
結局高い酒を飲んでいても「この味ならこの価格帯のどれかに匹敵するかも」
というところに引っかかってまた1kに戻ってくるんだよ
348呑んべぇさん:2012/09/17(月) 18:14:52.58
なるほど・・・
349呑んべぇさん:2012/09/17(月) 18:35:40.55
>>342を信じてマリーボーンにラフロイグのクォーターカスク60ml入れてみたら
とんでもなく辛口のウイスキーになったわ。タリスカー10年より強烈だわ。

旨いかどうかは別として。
350呑んべぇさん:2012/09/17(月) 19:18:01.41
この価格帯で熟成年数が最も長いのってなんだろ?
美味い不味いは別にしてw
351呑んべぇさん:2012/09/17(月) 21:16:07.44
8ねんだろ
352呑んべぇさん:2012/09/17(月) 21:22:49.89
先週人柱が立ったばっかりだろ12年
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1346475456/202
353呑んべぇさん:2012/09/17(月) 22:43:26.98
ボウモアの若いやつってなんだよ
354呑んべぇさん:2012/09/17(月) 23:32:28.09
10年てことだろ
355呑んべぇさん:2012/09/18(火) 00:39:31.56
マクレ?
356呑んべぇさん:2012/09/18(火) 00:55:55.02
ブッシュミルズって最近、1400円切っているのになんでリストにないんだっけ?

それと?点になっていたグリーンガーデンとロードパーキンス見つけたので入手してきた。
色々試してから報告するよ!
357呑んべぇさん:2012/09/18(火) 01:11:02.48
>>349
ハイボールならただ薄くなるだけじゃなくなるからやってみ
358呑んべぇさん:2012/09/18(火) 06:50:44.58
>>356
アイリッシュ3兄弟は以前から話題になってるけど
まだ普通は1.5kじゃ買えないからなぁ
359呑んべぇさん:2012/09/18(火) 10:41:29.24
>>356
埼玉南部だが、ブッシュミルズが1400円切ってる店なんて見たこと無いよ
360呑んべぇさん:2012/09/18(火) 16:27:01.25
>>358 >>359
ブッシュミルズは最安1270円ぐらいかな?
楽天でも1500円↓は6店、KLC加盟店539店も1400円は切ってるはずだな。
ちなみにKLC加盟店は埼玉に7店あるよ。
361呑んべぇさん:2012/09/18(火) 19:40:06.32
>>357
よく見たら「ハイボールにオススメ」だったんだな・・・・・・。
くそう、俺ハイボール大嫌いなんだ・・・・・・。
362呑んべぇさん:2012/09/18(火) 21:22:03.68
嫌いとかいわずやってみたら
だんだんそういうこだわりなくなってきて
いろいろな魅力がわかるようになるよ。
363呑んべぇさん:2012/09/18(火) 21:41:34.32
ストレートとロック、たまにトワイスの俺からしたら
ハイボールは完全に別物のような気がしてる
別に嫌いじゃないけどね
364呑んべぇさん:2012/09/18(火) 22:06:02.99
正常位と背後位、たまに仏壇返しの俺からしたら
騎乗位は完全に別物のような気がしてる
別に嫌いじゃないけどね
365呑んべぇさん:2012/09/18(火) 22:13:39.97
まあ・・・難しいからな
366呑んべぇさん:2012/09/19(水) 06:18:41.22
炭酸水のみなら認める
367呑んべぇさん:2012/09/19(水) 09:48:11.96
オールモルト、バランス取れてるなぁ。
BN8より万人向けな感じだ。
ニッカ製品全般に言えることだが、冷やしすぎると甘みが飛んでいまいちに感じる。
常温のウイスキーに冷やした水で作るトワイスアップが香り的に好きだ。
368呑んべぇさん:2012/09/19(水) 11:24:52.57
女房酔わせてどうするの?
369呑んべぇさん:2012/09/19(水) 14:08:43.70
>>347
2kのブレンディットと1kの5点台だったら
コスパでは1kが勝ってるよな、出戻り組みが多いのは
こういう理由からだと思う
370呑んべぇさん:2012/09/19(水) 14:58:34.22
>>368
どうするつもり?
371呑んべぇさん:2012/09/19(水) 15:13:22.43
コーラやジンジャーエールで割っちゃうと
凛もターキーも大差無いよな
372呑んべぇさん:2012/09/19(水) 20:27:37.14
>>360
KLC加盟店一覧ってどこで見られる?
HPじゃわからなかった
373呑んべぇさん:2012/09/19(水) 20:42:46.68
2kのブレンディットでさほどリッチな気分になれない
2k出すならバーボンかシングルモルト
374呑んべぇさん:2012/09/19(水) 20:49:47.96
先生始めて飲んでみたんだけど、これテキーラみたいじゃない?
375呑んべぇさん:2012/09/19(水) 21:14:03.12
テキーラみたいだとは思ったことは無いが、スコッチとしては
面白い味ではある、うまいよね
376呑んべぇさん:2012/09/19(水) 21:35:34.00
うーんおれは好みじゃなかったな
なんかウイスキーっぽくない
377呑んべぇさん:2012/09/19(水) 21:40:36.61
>>369
おれは1k,2k,3k,4k,5k,どれでも味わえる
ハイブリットな味覚になってきたよ、戻るとかも戻らんとか意味分からん
ただ好きなの飲めばよいではないか
378呑んべぇさん:2012/09/19(水) 21:47:12.17
>>374
あえて似てるとするならラムじゃないかな
甘めのお酒が好きな人に勧めるとティーチャーズは大体好まれる
379呑んべぇさん:2012/09/19(水) 22:26:37.50
トップバリューのウイスキーはウイスキー味のスピリッツだな
コークハイにするならいいかも
着色剤は何も書いてないけどカラメル色素とか入ってるのかな?
380呑んべぇさん:2012/09/19(水) 22:32:29.94
カラメルなんかほとんどのウイスキーに入ってるよ
緑色の瓶のウイスキーはノンカラメル
381呑んべぇさん:2012/09/19(水) 22:50:02.41
>>380
マジで?
前に、買ってはいけないでカラメル色素にも数種類あって中には発ガン性のあるものもあるって書いてあった
着色料って表記しないでいいの?
382呑んべぇさん:2012/09/19(水) 22:54:43.19
>>381
酒は添加物の表記が甘いよ。ウイスキーやビールの酵素剤は書いてないし、
日本酒の添加乳酸も書いてない。
383呑んべぇさん:2012/09/19(水) 22:57:42.24
>>381
どう考えても、したほうがいいよな、ここにも何回か書いたことある
いまどき表示してない商品なんかほとんどないし、ましてや薬品を扱ってるわけだから
384呑んべぇさん:2012/09/20(木) 00:18:07.93
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190HG_Z10C12A9TJ1000/
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201209190774.html

ジャックダニエルとアーリータイムズがサントリーからアサヒへ
メーカーズマークとジムビームがアサヒからサントリーになるけど
販売権が変わった事で、値段が安くなるとかあるのかなぁ
385呑んべぇさん:2012/09/20(木) 00:18:23.06
俺、飲食店やってるけど、おまけグラスって弱いな
ディッシュウオッシャーに入れたらすぐに割れてしまう
十種類ぐらい持っていたけど残ったのは3種類だけその中でフォアロゼグラスが一番
長持ちしてる一番弱かったのはハーパーグラス、購入後わずか二日でひびが入ってしまった。
386呑んべぇさん:2012/09/20(木) 01:10:42.03
>>384
アサヒは販売量重視だからダニエル1480円来るかもwktk
酉は値上げすんだろ
387呑んべぇさん:2012/09/20(木) 01:35:34.14
だろうなぁ
角の割高感とか異常すぎるし
388呑んべぇさん:2012/09/20(木) 03:03:40.56
>>367
オールモルト、1店舗1100円で売ってるとこあるんでその値段なら強力にお勧めなんだけど
近所のスーパーだと1400円1500円が普通なんでお勧めしづらい
389呑んべぇさん:2012/09/20(木) 07:22:57.42
アサヒってニッカウイスキー売りたいから、
スコッチやバーボンは割高じゃないの?
だからテネシーウイスキーのジャックも今より値上がりするんじゃない?
390呑んべぇさん:2012/09/20(木) 07:59:27.80
>>389
同意。高くなると思う。
やる気ないなら販売権取るなよと思う。
391呑んべぇさん:2012/09/20(木) 09:04:14.81
自演痛々しいw
392呑んべぇさん:2012/09/20(木) 11:00:21.79
サントリーってシングルモルトも良くない売り方してるよね。
正規品は平行輸入品に比べて味が落ちる。
393呑んべぇさん:2012/09/20(木) 14:30:44.75
ていうかマクレランズシリーズはもっと安くなるはずだと思う。
どっか別の代理店がゲリラ的にシングルモルト売ってくれないかな、TESCOみたいに。
394呑んべぇさん:2012/09/20(木) 15:09:14.64
>>372
確かにKLC加盟店の一覧はサイトの情報としてはないかも・・・
個人経営の小さな酒屋が多く、自力で見つけるのは大変なので、KLCのサイトからお問い合わせフォームで近所のお店を聞くしかないと思う。
加盟店にはブロックのお店が記載されたペーパーが置いてあるから、一度行けば近くのお店がすべて判るんだけどね。

近くにショップが無いなら、一万円以上購入で送料無料だから通販もありかな?
デュワーズ、フェイマスグラウス、ベル、ブッシュミルズあたりは安いしね。
395呑んべぇさん:2012/09/20(木) 15:13:39.57
安すぎると価値が無くなる
396呑んべぇさん:2012/09/20(木) 17:29:26.00
>>385
フォアロゼの丸みのあるグラスじゃない方かな?シンプルな形で自分も気に入ってるな。
おまけグラスでよく使うのはジョニ赤についてたやつとフォアロゼのグラスだなあ。
397呑んべぇさん:2012/09/20(木) 17:55:00.07
>>396
フォアロゼの底にバラのマークがある奴は気に入ってたけど
ひびが入ってしまった。もうひとつ小ぶりのグラスで冷やすとバラの柄が赤くなる奴は
まだ持ってる。
398呑んべぇさん:2012/09/20(木) 21:27:32.70
>>392
そうか?ラフロイグなんか、世界的に主流じゃなくなってる43度を
売り続けてたり、こだわりがあると思うけど。具体的には何が
そんなに味が落ちるんだ?

いつの間にかハイランドパークを投げ出してたりする、
ニッカの親会社のアサヒの方こそまじめにやって欲しいと思うんだが。
399呑んべぇさん:2012/09/21(金) 00:30:54.45
ホワイトホースのグラスはいいよ
400呑んべぇさん:2012/09/21(金) 00:31:14.40
酉輸入のラフロイグハーフボトルは40度だし
商売がルーズで節操がないだけだよね。
並行40度のほうは評判いいけど、対照的に酉43度は味が落ちたと評判悪い。
401呑んべぇさん:2012/09/21(金) 03:39:52.01
ジョニグラス安っぽい
402呑んべぇさん:2012/09/21(金) 07:23:47.10
フォアロゼでウイスキーにハマったけど今飲むと甘すぎるな
403呑んべぇさん:2012/09/21(金) 12:06:06.35
俺はバーボンの溶剤感とフローラルな香りが一週周ってさらに好ましく感じたな。
甘いのが嫌ならオールドクロウをお勧めする。
404呑んべぇさん:2012/09/21(金) 12:24:20.10
いい子だから溶剤って言わないで
405呑んべぇさん:2012/09/21(金) 12:28:27.88
このクラスのバーボンはフローラルさが足りないかうまみが
足りないかどちらかだよね、ジム白にフォアロゼたらしたら
ターキー並みな華やかさと味わいが出るかな?誰か実験してくれないか
406呑んべぇさん:2012/09/21(金) 13:18:23.11
>>349
ブレンド的にはちょっと多いかな…ラフロイグの10年を45mlもしくはボウモアをチョイ足ししても面白い(^^)

個人的にはアードベッグかラガヴーリンが面白いんだけどな…
407呑んべぇさん:2012/09/21(金) 14:45:03.95
>>405
ターキーは別にフローラルではないから、フォアロゼ垂らしても意味無いと思うなあ。
408呑んべぇさん:2012/09/21(金) 17:00:09.64
みんなの好きなバーボン教えて
俺はエズ黒ちゃん
409呑んべぇさん:2012/09/21(金) 17:54:53.60
メーカーズマークちゃん
410呑んべぇさん:2012/09/21(金) 18:42:31.16
ハーパーかなスタンダードの安い方
バーボンはスコッチと違って値段の高いヤツあまり意味無いような
きがするが、気のせいかな
411呑んべぇさん:2012/09/21(金) 18:58:59.71
バンダイはセブンイレブンが出展していない県があるって事知らないんだろうか
412呑んべぇさん:2012/09/21(金) 18:59:50.49
誤爆した。スマン
413呑んべぇさん:2012/09/21(金) 19:32:32.45
>>406
どっちも手元にあるけどちょっと勿体無い。
414呑んべぇさん:2012/09/21(金) 20:00:41.78
>>384
メーカーズマークは今のうちに買っといたほうがよさそうな気がしてきた
415呑んべぇさん:2012/09/21(金) 20:06:03.36
>>414
引用先の記事読むと
サントリはボッタクる気満々のようだな。収益性の高い…
416呑んべぇさん:2012/09/21(金) 20:11:17.57
>>384 >>414
アサヒがメーカーズマーク売ってた印象が全くない。
アサヒがぼったくり価格をつけすぎるので、ほとんど並行だったような気が。

ジムビームもぼったくり価格だったけど、最後は安売りしてたな。

しかし、ジャックダニエルを取るとは、アサヒはうまくやったな。
何があったんだろう。

アーリータイムズは元々海外専用だし、アサヒはやる気ないから
見なくなるだけだろうな。余計なことしなきゃいいのに。
417呑んべぇさん:2012/09/21(金) 20:50:29.53
メーカーズマークまだ飲んだことないから次買ってみる
ハーパーって2000円くらいするよね?
もっと安いのがあるの?
418呑んべぇさん:2012/09/21(金) 22:48:35.25
>>410
やっぱ人によって意見が異なるな
俺はこのクラスのバーボンは端麗すぎると思ってるから
バーボンは2000円前後を好む

このクラスはむしろブレンディッドスコッチ4、5点をランダム飲んでる分には
十分に楽しめると思う。
419呑んべぇさん:2012/09/22(土) 00:08:31.87
>>416
ブサイクな改行と冗長な駄文でいつもの馬鹿だとバレバレなんだよね(失笑)
420呑んべぇさん:2012/09/22(土) 01:28:05.15
>>418
その端麗すぎるオールドクロウとターキー無印を比べて飲んだら
飲んだ直後はターキーの味が丸味で覆われて味がまったく感じない

ところが飲み進めていくうちに風味豊かなフレーバーが口の中いっぱいに広がってくるのは
やっぱりターキーの方なんだよね
421呑んべぇさん:2012/09/22(土) 07:02:37.59
オールドクロウはもう買わない
422呑んべぇさん:2012/09/22(土) 07:14:51.33
好きです。グランツ
423呑んべぇさん:2012/09/22(土) 13:40:01.32
俺もオールドクロウはもう買わないよ
まずくは無いがエズラの方がうまいから
424呑んべぇさん:2012/09/22(土) 13:47:31.07
オールドクロウのロックうまいけどなぁ
425呑んべぇさん:2012/09/22(土) 18:27:15.32
ピリッと辛口オールドクロウ
426呑んべぇさん:2012/09/22(土) 18:31:46.80
エヴァンウイリアムズ美味いのに何で話題にあがらないの?
427呑んべぇさん:2012/09/22(土) 19:18:06.57
>>426
雑味が多くて、いまいちという評価が多かったと思う。
単独で見ると悪くはないけど、エズラブルックスと同じ値段だと、
エズラを買った方がいいかな。

一番安い980円くらいのは、エズラとかぶらないけど、
この値段だと、同じところのヘブンヒルのほうが美味しいと思う。
428呑んべぇさん:2012/09/22(土) 19:29:18.87
That's me
429呑んべぇさん:2012/09/22(土) 19:30:10.24
>>368
> 女房酔わせてどうするの?

つぶれてる間に若いのと浮気する。
430呑んべぇさん:2012/09/22(土) 23:19:56.84
座都御
431呑んべぇさん:2012/09/22(土) 23:28:18.13
さあさあ、安物買いの銭失い!
またまたリカマンで初めて見たジョニードラム(1280円)というバーボンを買った俺が来ましたよ!!
今回はリカマン独自の輸入じゃないから期待したんだけど・・・得点は2点。
まあ飲めるけど1500円以下のバーボンならエズラ黒が最強だな。
このスレのランキングあてになりそうだから冒険しなほうがいいかもなw
432呑んべぇさん:2012/09/23(日) 00:16:19.68
リカ満ってやっぱり評判悪いんだな。
俺も実際店内で見た限り、安酒のセールスと旨い酒の高値にびびった。
433呑んべぇさん:2012/09/23(日) 07:46:58.10
ウイスキーに関してはいまいちかな。輸入ビールとか異常に安いものもあるけど。
店によっては店員の態度がビミョーw
434呑んべぇさん:2012/09/23(日) 12:02:26.85
近所の理科万でフェイマスが980円だったときは震えた
435呑んべぇさん:2012/09/23(日) 14:20:25.66
ケンタッキージェントルマンも首のラベルが変わってから
980円が基本価格になってるのな。
中身変わらずで980円安定なら1点プラスしてもいいかも。
436呑んべぇさん:2012/09/23(日) 15:43:28.53
リカマンて関西を中心のところ?
ワイン屋じゃないのか主に
あそこの箱ワインはたまに通販で買うよ。フランジアくらいしか売ってないからね
東京の普通のスーパーじゃ。フランジアはひどいw
重宝するがあそこのイミフなウイスキーは同梱するなでいいんだな
437呑んべぇさん:2012/09/23(日) 16:03:14.31
バランタインファイネストがグラス付きで1000円で売ってたけど買いですか?
バランタインの特徴とか…
438呑んべぇさん:2012/09/23(日) 16:39:21.62
>>437
過度の期待持たなきゃ買えば?
グラスは知らね。余程のことがない限りどのメーカーのも置いてくる
439呑んべぇさん:2012/09/23(日) 17:00:23.12
>>436
酒は一通り売ってるよ。地元の京都滋賀は何故か他の量販小売店が弱いので、
それなりに頑張ってるよ。

ただ、ウイスキーは価格変動が大きくて、通常は安くないので、
あんまりこのスレの人からしたらありがたくないな。
やまやがスピードを買収して進出してきてるので、勢力図が変わるかも。

>>437
ちょっと前まで普通に1000円で売ってたけど、最近ちょっと高いね。
個人的には、特徴がはっきりしているとも、すごく好きだとも思わないけど、
1000円なら買ってみればいいのでは。昔のことを考えると激安だよ。
440呑んべぇさん:2012/09/23(日) 17:06:24.64
>>439
昔っていうのはいつ頃ですか?
値段ももう少し高かったんですか?
441呑んべぇさん:2012/09/23(日) 17:12:28.59
>>437
バラファイが1000円で売ってるのはそう珍しくはないが、グラス付きでまだ飲んだこと無いなら
買いじゃないかな。
やっぱりスタンダード中のスタンダードだから、一回飲んでみればいいと思う。

味わいとしては、滑らかでバニラや蜂蜜のようなフレーバーが特徴的と言われている。
個人的な感想だが、風邪薬シロップ風味だ。
442呑んべぇさん:2012/09/23(日) 21:56:37.75
どこが風邪薬シロップ風味なんだ。
むっと湿気をおびた獣臭い味がするだろ。
443呑んべぇさん:2012/09/23(日) 21:57:02.26
バランタインファイネストは初心者には良い教科書だと思うけど。
ただヘタって綿アメ味になるのが早いから、アルコールに強くないなら
ポケット瓶で買ったほうがいい。
444呑んべぇさん:2012/09/23(日) 23:03:51.19
エヴァンとエズラは たしかに美味いね。
445呑んべぇさん:2012/09/23(日) 23:17:07.00
>>444
エズラは飲んだことあるんだけどエズラと比べてエヴァンってどんな感じですか?
446呑んべぇさん:2012/09/24(月) 07:07:52.18
447呑んべぇさん:2012/09/24(月) 10:50:35.63
雑味先生の意見は参考にならない。ていうか雑味ってなんだよ。

エヴァンウィリアムスは、アーリー黄とかケンタッキージェントルマンみたいにライトな
バーボンが物足りないと思う人なら気に入ると思う。
どっしりした香りに重厚なコクがあって骨太ながら、まろやかな味わいもある。
ただヘビー系のバーボンを求める人はエズラに走りがちだから、このスレじゃイマイチ存在感が薄いね。
448呑んべぇさん:2012/09/24(月) 16:48:30.98
グラスに釣られて、フォアロゼ、ホワイトホース(両方とも@998-)買った。
棚にグラスいっぱい溜まってるのに、ついつい・・・
449呑んべぇさん:2012/09/24(月) 20:18:56.36
自分、昨日グラスに釣られてジョニ赤買ったわー
キリン商法にまんまとはめられてる・・・
450呑んべぇさん:2012/09/24(月) 20:29:20.43
>>447
エバン黒は後味もいいんだよなぁ。紅茶のようなさわやかさ
451呑んべぇさん:2012/09/24(月) 21:12:03.87
富士山麓のグラスが丈夫すぎてグラス付きの買う気にならん。
床に数回落としてるが割れたことがないw
452呑んべぇさん:2012/09/24(月) 21:44:44.79
>>451
アレは瓶も頑丈だしな
453呑んべぇさん:2012/09/24(月) 22:11:28.28
>>451
まじで?今度グラス目当てで買ってみるわ
いつになるかわからんが
454呑んべぇさん:2012/09/24(月) 22:11:34.24
雑味雑味って言うけどさあ
酒って雑味こそ旨味じゃないの?
純粋なアルコールが良けりゃ薬局で買えよ
455呑んべぇさん:2012/09/24(月) 22:14:52.83
底が激しく厚いからなw
456呑んべぇさん:2012/09/24(月) 22:15:48.98
>>454
不快なのは雑味だろう。その辺ははっきり言うべきだ。
雑味を個性と言い張って、凋落していった地酒を見て学ぶべきだ。
457呑んべぇさん:2012/09/24(月) 22:38:16.39
>>452
ビンも丈夫というか肉厚だね。もっと薄くして容量増やしてほしい。

>>453
使ってないのが3個もあるからプレゼントしたいw

>>455
底のデザインがビンと同じようなんだよね。
458呑んべぇさん:2012/09/24(月) 23:28:46.39
>>448
お前ライフで買ったろw
俺もネギ買いにいっただけだったのに・・・ちくしょう・・・
459呑んべぇさん:2012/09/25(火) 06:45:49.51
>>458
そう、ライフw 土日限定
フォアロゼだけのつもりだったのに、
グラスが刺さってたから、つい
ホワイトホースまで…
460呑んべぇさん:2012/09/25(火) 09:42:48.17
>>454
ジャック・ダニエルやカティーサークが何故トップクラスのセールスなのか
その半分をおまいが解るには百年かかるなw
461呑んべぇさん:2012/09/25(火) 10:17:27.80
>>456
いや、だからその雑味の規定の仕方が問題なのよ。
君みたいに不快なのは雑味なんて主観的な物言いしかしないから、雑味先生なんて言われるわけで。
462呑んべぇさん:2012/09/25(火) 12:01:59.02
「雑味があるから不快」と言うなら、これが雑味だ!ってのを明らかにできないとね
「俺にとって不快だからこれは雑味」じゃあ説得力がない
463呑んべぇさん:2012/09/25(火) 12:12:29.42
エヴァンをロックで飲んでみると良いよ
フィニッシュで旨みが分離されたようなけ
して滑らかではないヒリヒリ感が舌に残る
これが雑味だ
464呑んべぇさん:2012/09/25(火) 14:19:20.18
>>461
たしかに先生はTHE罪がすごい
「雑味先生」は至言
465呑んべぇさん:2012/09/25(火) 14:45:08.30
アメリカの自販機はほとんどが室内に置いてあるよな
大学内とかには紙コップとか瓶ジュースの自販機がある
466呑んべぇさん:2012/09/25(火) 15:44:36.30
そしてお釣りは出てこない
蹴飛ばさないとジュースも出てこない
467呑んべぇさん:2012/09/25(火) 15:56:17.13
雑実を語るのに黒(5点)と緑(3点)で評価の分かれてるのを
雑に「エヴァン」で一括りにしてるのが笑いどころ?
468呑んべぇさん:2012/09/25(火) 16:36:58.40
エヴァンゲリオンって今秋後悔だっけ?
469呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:35:45.49
グラス付き680円のブラックニッカ最強だぜ!!これは5点だ!!
470呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:37:42.27
>>456
>雑味を個性と言い張って、凋落していった地酒を見て学ぶべきだ
これ笑うとこなのか?この人単なる下戸なのか?
久しぶりに2ちゃんで驚いたわw
471呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:39:28.74
好きです。グランツ

モルトを飲んだ後にブレンデットを飲むと雑味がわかりやすい気がします。
472呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:50:04.79
>>463
同意。エヴァンウイリアムズ(特に緑)は後味の渋みが目立つ。
適度な渋みは美味しさになるんだろうけど、過剰だと雑味だよ。

この辺は、人によって閾値が違うだろうし、お前の説明は
分からないとか、必死で粘着されても困る。
ただ、エヴァンウイリアムズの雑味は複数の人が言ってるよね。

>>470
地酒(日本酒)のひどい現状を知らないんだな。
それはいいことだ。ウイスキーを飲んでおこうよ。
473呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:54:18.69
地酒の個性も理解出来ないような奴はウイスキーは無理だな。甲類がお似合い。
474呑んべぇさん:2012/09/25(火) 21:34:44.19
>>473
純米信者とか、地酒崇拝者とか言われるやつだな(大爆笑)
ウイスキーも、モルト信者にやられるかと思ったけど、
意外に大丈夫だったな。
475呑んべぇさん:2012/09/25(火) 22:05:40.45
雑味を定義しろと言ってるバカがいるが
ウンコのどこが臭いのかなんて、常識人は考えないからね
雑味は雑味だよ。それで十分
476呑んべぇさん:2012/09/25(火) 22:29:18.60
>>474
お前はどう見てもやられてるだろ(笑)
477呑んべぇさん:2012/09/26(水) 00:52:42.99
>>475の間違い
478呑んべぇさん:2012/09/26(水) 01:10:29.16
J&Bを最近見かけないんだが
479呑んべぇさん:2012/09/26(水) 02:49:49.43
>>475
雑味?化調の料理だけ食べてれば?
480呑んべぇさん:2012/09/26(水) 07:23:41.74
やっぱりその手の人だったか
481呑んべぇさん:2012/09/26(水) 08:19:10.59
気に入らない銘柄に雑味と言うだけの簡単なお仕事
482呑んべぇさん:2012/09/26(水) 08:58:46.96
経験則があればウイスキーの持つ多様な個性を色々表現できる。
雑味の一文字で切り捨てる意見はニワカだから相手にする必要が無いってこと。
483呑んべぇさん:2012/09/26(水) 09:27:34.24
>>482
ナルホド
484呑んべぇさん:2012/09/26(水) 09:31:14.64
グリーンガーデンとロードパーキンス、それなりに飲んだので評価する。

店頭在庫が長かったからなのか、キーモルトがスペイサイドだからなのかは不明だが、どちらも妙に若さを感じず滑らかな感じがする。
スコッチ・アイリッシュの4〜5点評価と比べても明らかに滑らかで、ハチミツやフルーツを感じられ、辛い感じがあり、確かにスペイサイドっぽく感じる。
ただし、味も香りも弱めなので、前に何か食べていたり、つまみと一緒だと味や香りを感じれなくなることがある。

ロードパーキンスは軽めなので、ストレートorロックがお薦め、グリーンガーデンはやや軽めなので、ストレートorロック、トワイスアップまではいける。
評価はどちらも3.5点、尖った感じのする奴や煙いのに飽きてきた時の為に1本ストックしておいても良いと思う。
485呑んべぇさん:2012/09/26(水) 09:38:54.39
>店頭在庫が長かったからなのか、
確かにグリーンガーデンは日焼けで退色したシーバスみたいなラベル
486呑んべぇさん:2012/09/26(水) 12:54:43.13
>>463
それそれ、これ異常説明しようがないレスだが
納得行かない人はエバンについてどういう見解を持っているのだろうか?
487呑んべぇさん:2012/09/26(水) 13:20:14.98
>>485
通販の写真もラベルが退色した感じなので、店頭長期在庫なのか判断できなかったのです。
5年ぐらい前にその店を訪れた際も1本だけ在庫が置いてあった記憶が・・・
488呑んべぇさん:2012/09/26(水) 13:47:35.66
5段階評価に0.5を足す奴は何なのだ
489呑んべぇさん:2012/09/26(水) 13:48:50.74
気持ちを汲んでやれ
490呑んべぇさん:2012/09/26(水) 17:28:26.22
白馬12
491呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:26:25.37
オールドクロウはロックでうまいね
氷が解けて風味が増すような気がする
だから水割りでもうまい
492呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:33:01.96
笹の川酒造のチェリーウイスキーEX買ってきた
味はサントリーオールドに近い感じで甘いんだけど、何か凄いアルコール感がある
ロックで飲んでても喉痛くなるくらいだわ

個人的には価格(500mlで1000円くらい)考えると2点くらいかな、って感じ。
493呑んべぇさん:2012/09/26(水) 21:36:43.36
むむむ?
5点のカティサーク期待して飲んだけど
ハイボールならティーチャーズのほうが美味いような
494呑んべぇさん:2012/09/26(水) 21:41:46.63
先生はThat'Meがなぁ
495呑んべぇさん:2012/09/26(水) 21:59:09.72
山田く〜ん、>>494の座布団とんなさい
496呑んべぇさん:2012/09/26(水) 22:16:03.88
>>494
20年ぐらい前に亡くなっちゃな
今は息子さんが情報番組の司会やってるけど
これが父親と似てもにつかない駄目司会者w
497呑んべぇさん:2012/09/26(水) 22:18:25.12
>>493
ストレートで飲むとスッキリ系なのに、
ハイボールにすると甘みが前面に出て面白いと思うが。
個人的には好きだな。

>>494
雑味で貶されてるエヴァンウイリアムズから目をそらすために、
つまらないことばっかり言うなよ。隣の国の大統領かよ。
498呑んべぇさん:2012/09/26(水) 22:22:47.12
迷うなあ…
今のところ個人的には先生がベストっぽい
他のに手を出していろいろ味わうべきか
このまま先生で固定すべきか
499呑んべぇさん:2012/09/26(水) 22:23:53.68
>>497
俺も決して嫌いな味じゃないんだよ
500呑んべぇさん:2012/09/26(水) 22:23:58.30
固定するほうが飲み過ぎないし、
落ち着いて飲めるんだけど、
ついつい新しいの買って飲みすぎたり頭に血が上ったりするよなw
501呑んべぇさん:2012/09/26(水) 23:26:15.47
>>496
それはイッツミーだろw
502呑んべぇさん:2012/09/26(水) 23:30:10.44
>>498
ベストと思うなら固定したほうが良いよ
俺もそう思ったが他を色々物色してたら帰ってこれなくなって
この間2年ぶりぐらいに再会したが、俺の先生はまるで別人になったかのように
俺の期待に答えてくれなかった。
503呑んべぇさん:2012/09/26(水) 23:46:03.81
ここでティーチャーズ評価高いのに5点じゃないの?
504呑んべぇさん:2012/09/26(水) 23:55:11.57
最近ラベル変更したボトルが多いからな。
ティーチャーズは数年前の変更で少し味が変わったとか何とか。
ターキーやベルのセピア調ラベルへの変更は何の符牒だろう。
505呑んべぇさん:2012/09/27(木) 00:02:11.21
ティーチャーズは口当たりはいいんだけど
後半が残念なんだよ
4点でいいんじゃない
506呑んべぇさん:2012/09/27(木) 00:05:06.79
メーカーズマーク買いに行ったのに、バラファイのおまけグラスに惚れてバラファイ買ってきてしまった。
バラファイはロックでもうまいね、ホワイトホースより好きだ。
http://i.imgur.com/vSkKN.jpg
507呑んべぇさん:2012/09/27(木) 00:05:54.74
5点だからって確実に格上というわけじゃないから
先生の場合他の酒と比べ飲みしたときに味が負けてしまうという指摘がある
508呑んべぇさん:2012/09/27(木) 00:25:04.33
ティーチャーズ意外と人気なんだなあ
俺は辛すぎて苦手だ、苦味がアルコールくさく感じる
509呑んべぇさん:2012/09/27(木) 02:57:46.20
俺も苦手だわ、ティーチャーズ
デュワーズとかグランツのほうが飲みやすく思える
510呑んべぇさん:2012/09/27(木) 07:45:55.92
カティサークにうまみを感じられなくってティーチャーズを飲んだら良い感じだった。
ティーチャーズは、あっさりが好きな人には向かんかもしれん。
511呑んべぇさん:2012/09/27(木) 08:23:09.59
バランタインは番人に進められません。
あれがいいという人はどうなのか聞きたい。
いい苦味でないんですよ、薄めても、うげってなるような下にビリリとくるようなまずい苦味、
それを雑味とは、言わないのかもしれないのほうだな、。

512呑んべぇさん:2012/09/27(木) 08:23:19.18
ティーチャーズは最初飲んだ時から結構玄人向けの味だと思ったわ。
バランタインと同じで「ただ飲みやすい」っていうもんじゃなく少し複雑な味だと思う。
それが人によっては飲みにくいんだろうね。
513呑んべぇさん:2012/09/27(木) 08:25:12.67
つづき 

意sキーデビュがバランタインでまずい記憶があったので、1年ぶりくらいに今ならうまいかもと
踏んでよしっと思って買ったら、このざま、未飲の人は、上記心得ておくように、
いい苦味でない、まずい苦味。
レビュ見ると先生も、苦味系?
514呑んべぇさん:2012/09/27(木) 09:11:22.83
日本語のレベルを超えてる
515呑んべぇさん:2012/09/27(木) 09:12:44.82
ティーチャーズは、イギリスで定番なので、それなりによく出来ていると思うが、
ここで点が高すぎるのは、以前に異常に安かった頃の名残では。
今のホワイトマッカイ43度みたいなものだろう。しかし、もうホワイトマッカイの安売りも見ないな。
516呑んべぇさん:2012/09/27(木) 09:24:17.92
>>515

点が高すぎるって3点か2点が妥当だと思ってるわけ?
517呑んべぇさん:2012/09/27(木) 09:31:25.20
いや、5点にしようと言う人が結構いるけど、
値段も考えると4点のままでいいのではということ。
ホワイトマッカイも4点に戻していいと思うけど。
518呑んべぇさん:2012/09/27(木) 10:01:47.92
ティーチャーズ、マッカイを4点にすると5点なんて一つもなくなるし
価格を含めてもこの二つは5点に相当している
519呑んべぇさん:2012/09/27(木) 10:37:01.23
>>518
確かに、他の5点のものもビミョーだね。ブラックホワイトは特に。

でも、ホワイトマッカイは下げてもいいんじゃない?
点数が高かった43度のものは、もう安い値段では売ってないでしょ?
520呑んべぇさん:2012/09/27(木) 10:43:32.96
ん?おれんとこのやまやではマッカイ43度は1200円くらいのままだよ今も前も
521呑んべぇさん:2012/09/27(木) 10:49:50.04
1200円くらいだと微妙だな。それでOKなら、ジョニ赤も5点にすればいい。

ホワイトマッカイ43度が5点になったのは、一時期やまやで
980円で売ってたからだろう。
522呑んべぇさん:2012/09/27(木) 10:54:38.67
43度1200円なら40度980円の価値はあるだろ
価格抜きで味だけで評価しても十分5点
ジョニ赤は40度だし味も甘ったるすぎるから4点が妥当
523呑んべぇさん:2012/09/27(木) 11:11:35.82
一時期ティーチャーズの43度が出回ってたけどなんだったんだろ
もうどこにもなくなってる
524呑んべぇさん:2012/09/27(木) 11:50:12.46
>>513
それをえぐみという
525呑んべぇさん:2012/09/27(木) 11:51:46.80
ホワイトホースは4点でいいと思う
526呑んべぇさん:2012/09/27(木) 11:52:37.86
こっちじゃ今でもマッカイ43度980円は鉄板なのに
527516:2012/09/27(木) 12:06:58.70
>>517

なるほど4点が妥当には同意です

>以前に異常に安かった頃の名残では。

うちの近所でのイオンでは950円なんだけど
昔は800円台だったのかな
528呑んべぇさん:2012/09/27(木) 12:16:19.08
各店舗で安売りしてたりずっと一定だったりと様々だから値段ばかり見て評価を下すのはどうかと思う
529呑んべぇさん:2012/09/27(木) 12:23:44.01
店舗による200円くらいの差なら商品自体の評価にまで影響させないかな
そんなことをしてたらキリがないし評価を下すのが困難になるだけだからな
530呑んべぇさん:2012/09/27(木) 12:46:57.69
ティーチャーズとバラファイは粗い。飲みやすさの裏に敵意が隠されてる
デュワーズ(40度)はキツイ。最初から敵意剥き出し
5点にふさわしいのは多彩な味わいを上品にまとめたブラック&ホワイト
531呑んべぇさん:2012/09/27(木) 12:55:04.89
>>529
まったく同意。
532呑んべぇさん:2012/09/27(木) 12:58:56.34
バラファイはどう味わっても全体的に粗いと思うけどティチャーズはどう味わってもまろやかでスムースなテイストだろ
B&Wのほうがどっちかというと粗い印象を受ける
533呑んべぇさん:2012/09/27(木) 13:13:51.52
>>523
1180円だから買わないけど、地元にはまだティーチャーズの43度残ってるな。

>>528
この価格帯で200円高くなったら、5点→4点に見直しする。
この味なら780円↓、この味なら980円↓、この味なら1080円↓、この味なら1280円↓って自分なりの基準はあると思うが?
780円↓ならそこそこ飲めれば4点↑評価だし、1280円↑で普通なら3点↓になる。

>>530
ブラック&ホワイトって近所では1280円↑でしか売っていないのだが、その値段でも飲む価値ある?
味的に適正価格は幾らだと思う?


思いついたんだけど、点数評価ではなく自分が購入する際に納得できる価格で銘柄を並べ替えてみると面白いかも。
534呑んべぇさん:2012/09/27(木) 13:16:21.83
>>530
ウィスキーに敵意を感じ取るお前が怖いわ
535呑んべぇさん:2012/09/27(木) 13:34:27.04
>>502
替わりにベストな奴見つかった?
536呑んべぇさん:2012/09/27(木) 13:35:13.79
>>533
>この価格帯で200円高くなったら

いや、だから200円の差とかは各店舗で様々に異なってくるだろって
そんなので評価をいちいち上げたり下げたりしていたらキリがないって言ってるわけ
基準云々以前の問題だよ
537呑んべぇさん:2012/09/27(木) 13:37:44.25
それと、味を数値に完全に反映させるのはいくらなんでも不可能だ
できても、かなりテキトーな数値になるだろう
そんなのは余計ややこしくさせるばかりだから、おれは賛成できない
538呑んべぇさん:2012/09/27(木) 13:42:26.89
>飲みやすさの裏に「敵意」が隠されてる
デュワーズ(40度)はキツイ。最初から「敵意」剥き出し

韓国人か?
539呑んべぇさん:2012/09/27(木) 13:45:36.29
>ティチャーズはどう味わってもまろやかでスムースなテイストだろ

そうそう先生はクリーミーだよね
先生をディスってる人って敵意で言ってるの?
540呑んべぇさん:2012/09/27(木) 14:01:04.13
もう1500円以内でひとくくりにした方が分かりやすいと思う
541呑んべぇさん:2012/09/27(木) 14:06:51.91
この価格帯のウイスキーは地域、時期などで一割から二割程度の価格変動がある
同じ酒で980〜1400円位の差が自転車でいける範囲ですらあるんだから
それを踏まえた上での平均のランキングでしょ
542呑んべぇさん:2012/09/27(木) 14:17:51.75
だからそれを踏まえてしまったら商品自体の一定の評価ができなくなるだろって
店舗の価格差は切り離してその店の評価に反映させたほうがいい
543呑んべぇさん:2012/09/27(木) 14:42:18.34
>その店の評価に反映させたほうがいい

やまや:店員に雑味がある4点とか?
544呑んべぇさん:2012/09/27(木) 14:42:41.95
お前ら頭から湯気出してるところ悪いんだけど

このスレの評価まとめて、次スレでランキングに反映させてくれる奴
ちゃんといるのか?
545呑んべぇさん:2012/09/27(木) 14:44:47.13
>>543
笑うトコか?
546呑んべぇさん:2012/09/27(木) 14:45:06.52
>>539
個人的な意見だが、先生にはThe罪も敵意も感じないけど近所では1280円でしか売ってないから
5点には挙げづらいと感じているよ。
547呑んべぇさん:2012/09/27(木) 14:49:15.15
そういうのはおまえの近所の店舗の評価を下げるべきだ
ティーチャーズに罪はない
548呑んべぇさん:2012/09/27(木) 14:57:44.28
価格差を含んだ上でのこのスレ内での平均値を参考にするのでなく、店舗の価格の平均値から商品を評価すべきだ
そうすればいちいち価格に左右されずに一定の評価ができるだろう
549呑んべぇさん:2012/09/27(木) 14:58:25.25
ティーチャーズって、以前880円とかで売ってなかったか?
好みじゃないからそれでも買わないけど
550呑んべぇさん:2012/09/27(木) 15:00:22.97
近眼的に自分の近所の店舗の価格ばかりを見て評価を下そうとするからややこしくなるわけなんだからな
少しは頭を使おうぜ、おまえら
551呑んべぇさん:2012/09/27(木) 15:15:26.52
>>533
結局「この価格でこの味なら」っていう「味」ってのも本人が気に入ったかどうかによるんだぞ。
更に言えば「この価格でこの味」の基準点って何? 店舗による価格差があり、輸入元による価格差があり、
製造元による価格差がある嗜好品に価格と評価の正比例があると考える事こそアホな考えじゃないか。

B&Wは1280円の価値がある人にはあるし無い人には無い。酒税改正の折には日本で初めて1000円を割った
スコッチウイスキーとして人気が出たウイスキーだ。それを知って「じゃあ味も1000円以下なんだろ?
だったら1280円払って飲む価値ねーよ」と思うなら「お前にとって価値はない」という事になるだけ。
552呑んべぇさん:2012/09/27(木) 15:44:57.36
>>544
ちゃんと議論に結論がでてれば反映されると思うよ。
553呑んべぇさん:2012/09/27(木) 17:10:38.55
>>544
ランキング14の中盤あたりから、反映してくれる人がいなくなった・・・
今のランキングって14初期のランキングのまま。

>>548
店舗の価格の平均値から商品を評価って・・・
普通に近所で買える再安店の値段が個人での評価基準だろう。
再安値段が変われば、評価が変わるのは当たり前じゃないのか?
おまえはウイスキーを買うとき、何を基準にして選んでいるんだよ。

>>550
通販すると送料掛かる訳だから、近眼的に自分の近所の店舗の価格を見て評価するのが普通じゃないのか?
ランキングは地域による価格差も反映されていると思うが?
自分が美味くて安いと思っているのに4点止まりなのは他の地域で値段が高いってことじゃないのか?
逆に高いと思っているのに5点なのは他の地域では安く売っているのかもしれないな。

>>551
このウイスキーは幾らならお買い得ってのはあると思うが・・・

今どのウイスキーを飲みたいって気分やストックなどの条件も加味されるけど、ウイスキーを買うときは自分で評価した適正価格より高いか安いかが基準になるんじゃないか?
本当はB&Wに価格以上の価値があるのだとしても1280円だと他の実績のある銘柄を買ってしまうことが多いよ。
B&Wは昔から気にはなっているんだけど、安売りしてくれないんだよなぁ〜
554呑んべぇさん:2012/09/27(木) 17:26:23.66
>>553
だからさ、その個人の環境によって商品自体の評価を左右してしまったら、商品を評価をするに於いての正当性が失われるだろってのwほんと頭わりぃなおまえw
555呑んべぇさん:2012/09/27(木) 17:28:27.09
>>553
そう言うのであれば「自分で評価した適正価格」が存在しない、飲んだ事のないウイスキーの
「各々に存在する適正価格」を「他人」に求めるのはおかしな話だと思わない? 
同価格帯で自身が評価した他の物を買ってしまう、というならまだB&Wには縁が無いだけの話。

それと「お買い得」ってのはその時の平均的な価格より安く売っているからお買い得な訳であって、
ある程度価格が固定され、長いことある価格で売ってる物を「味と価格の差を比較して」お買い得
とは言わないでしょ。
556呑んべぇさん:2012/09/27(木) 17:32:58.22
平等に商品の評価をするためには、それぞれの店舗の大体の平均値を出して、一定の価格から商品を評価をしないと公平は保たれない
特殊な価格設定の店舗に通ってるやつが何度も評価をしていたら、何の参考にもならないし、正当性に欠けるだろ?
頭を使おうぜまじでさw
557呑んべぇさん:2012/09/27(木) 17:49:22.50
好きです。グランツ
558呑んべぇさん:2012/09/27(木) 17:51:05.98
やっぱランキング時の基準価格はわかったほうがいんじゃね?
559呑んべぇさん:2012/09/27(木) 18:50:31.64
飲んでからだいぶ後にになってからあれおいしかったなぁ
と思えるのがB&W
560呑んべぇさん:2012/09/27(木) 18:54:50.26
>>552
「俺が反映させるよ」以外の返答は無意味
561呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:24:11.43
昼間から必死なやつがいるな。こんなスレに貼り付いてるんじゃ、もはや廃人ではw

>>533
それ面白いかもね。ランキングも飽きてきたし、
もし全部が1000円で売ってたらこの順位、1200円ならこの順位とか、
遊ぶのも面白そう。
562呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:30:02.12
ブラックニッカ8年が●5とかちょっとありえない
563呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:36:52.74
こんなスレで自演してるやつは廃人通り越して病人だな、病院行け
564呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:46:49.18
>>562
ニッカ信者の自己満足だから、ジャパニーズのランキングは放置して置け。
ときどき荒れるから、ジャパニーズ禁止にしてほしいけれど、
それはそれで切れるから、自己満足ランキングを書いといて満足させとけ。
565呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:48:52.36
<ジャパニーズ>
●5点 アサヒブラックニッカ8年、アサヒブラックニッカスペシャル
●4点 キリン富士山麓、サッポロウイスキーSS、サントリー黒角、アサヒオールモルト、アサヒハイニッカ、ボストンクラブ茶、ロバートブラウンスペシャルブレンド、*軽井沢物語ピュアモルト8年、*軽井沢倶楽部ピュアモルト、*キリンオークマスター
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、サッポロウイスキー、サントリーオールド、サントリー白角、ニューカーム、アサヒモルトクラブ、ブラックハット、ボストンクラブ白、
ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、ホワイトオークレッド、マルスアンバー、マルス3&7、*サントリー北斗50.5°
●2点 ゴールデンホース樽出しブレンド、サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、チェリーウイスキー37%、アサヒブラックニッカクリア、*サントリー膳、*ブラックニッカクリアブレンド、*マルスツインアルプス
●1点 越後平野、キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、ローヤルクリスタル、*ゴールデンホースグランド、*トリス、*トリスブラック
○?点 薫風、サンピースウイスキー、チェリーウイスキーEX、THIS IS、レインボーウイスキー
566呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:51:40.21
好みの問題だろうけど
自分ならブラックニッカより黒角だなぁ
567呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:08:00.93
>>554
だからさ、その個人の環境によって商品自体の評価を統計することで算出されるのがランキングだろう?ほんと頭わりぃなおまえw
全国的に安売りしているとか安売りしていないとか平均価格の要素も含まれているよ。

全国的にみて、嗜好に対して値段が適正価格より安いと思うから評価が高いんだよ。
なんでブラック&ホワイト買おうと思わなかったのかやっと気付いたが、ここでの書き込みが胡散臭くて買う気が失せるからだな!
他の銘柄を貶して5点評価してみたり、直接関係がないロイヤルハウスホールド引き合いに出してみたり。
568呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:17:20.26
好き
バランタイン、カティサーク
苦手
ホワイトマッカイ、エンシェントクラン、カナディアンクラブ

テンプレの5点と4点の中ですと、ぼくに合うのはどれですか
569呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:18:46.91
>>567
いや、だからさ、ね、ほんとちゃんと聞いてね?あのね、その個人の環境によって商品自体の評価を統計してしまったら、商品自体を正当に評価してるとは言えなくなるだろっての
それもランキングになるにはなるけど、もっと公平にランキングを出すためには、店舗の価格の平均値を算出して、一定の価格を割り出して評価を下すのが当然だろうっての
どんだけぶっちぎりで頭わりぃんだよおまえはよ!この豚畜生!!
570呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:45:42.50
そもそも荒らしのアンチニッカに用は無いんだが
571呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:46:31.13
たとえば、近所に酒を売ってる店がヤマザキパンしかない田舎者のA君がここのスレにいるとする
そのヤマザキパンは酒類がほぼ定価で売っていて、ティーチャーズなどはそこでは1400円だ
A君はなけなしの金でそれを購入し、それを飲む、まあまあ美味しいと感じる、このスレに書き込む
A君「今日、ティーチャーズを飲みました、まろやかな口当たりで(中略)しかし価格が少々高かったので3点で」と書き込んだとする
また或る所で都会人のB君がやまやでティーチャーズを購入する、価格は980円だ
B君はすべてに満足して、このスレでティーチャーズに5点の評価をする
その二人のレスをC君が読んで、さっそく酒屋へ買いに行く
C君の所ではティーチャーズが1200円だ
C君はティーチャーズを美味しいと思った、しかしこのスレで980円というレスを見ていたので少々不満だ
そこでC君は4点の評価をした

キリがないからここらでやめるけど、これらを見て、本当にティーチャーズ自体の味わいなどの評価が出来ていると、あなたは思いますか?
572呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:51:09.98
>>568
まろやか淡麗系が好みとお見受けした
ブラックアンドホワイト、インバーハウス、ティーチャーズかな
573呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:53:13.49
>>568
あと、ジャパニーズもイケるクチだと思う
ブラックニッカ8年、ロバートブラウンあたり
574呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:58:46.16
これではほとんど価格の評価になってしまっていませんか?
これが今のこのスレの現状なんです
そういった理不尽な評価を下すのでなく、それらの平均値、すなわち上記のティーチャーズでいうと1250円の平均値から評価を下すべきじゃないですか?(ティーチャーズの場合は980円の所がほとんどだから、実際の平均値はこれよりもっと下がります)
あらかじめそういった平均値をスレごとに算出してテンプレに反映、表示しておけば、A君やC君の評価も正当性のある評価に変わるのではありませんか?わかりますか?
575呑んべぇさん:2012/09/28(金) 00:04:19.13
>>572
>>573
ありがとうです!メモって買ってみます
週末が楽しみです
576呑んべぇさん:2012/09/28(金) 00:05:10.64
ハットフィールド・・・880円@ドンキ 点数=3.5点
香りにちょっと刺激。第一印象はクリーミィ。ティーチャーズ思い出した
全体的に薄いけど、シェリーもピートもグレーンの甘さもちゃんとある
最後はピリピリ。スパイシーとかじゃなくて喉がヒリつく感じ
割ると味も香りも頼りなくなるけど、まあ飲めるかな
まずまずの安酒でした

577呑んべぇさん:2012/09/28(金) 00:05:54.72
アンチニッカは早々に出て行け。
これは命令だ。
578呑んべぇさん:2012/09/28(金) 00:21:55.92
>>575
インバーハウスはかなりきついぞ
579呑んべぇさん:2012/09/28(金) 00:24:01.33
この価格帯でキツくないのなんてオールモルトくらいじゃないか?
580呑んべぇさん:2012/09/28(金) 00:28:18.07
バランタインに、ロングじょんを1対1、1対2でミックスし氷を入れると、
うまいともまずいともつかない、強烈なアタックの酒になる。

旨みはゼロだけど、アタックは強烈すぎ、
ある人、試してみて。
581呑んべぇさん:2012/09/28(金) 00:40:20.55
>>574
で、その平均値の算出をお前がやってくれるというんだな?
582呑んべぇさん:2012/09/28(金) 07:33:32.41
アンチニッカは人間の屑
ニッカこそ世界最高峰のウイスキー
583呑んべぇさん:2012/09/28(金) 07:49:54.46
というかさ>>15が前スレの書き込みを反映した最新版なんだが、
なぜか>>565みたいに新スレで遥か昔の評価に揺り戻そうと企む奴がいるんだよな。
584呑んべぇさん:2012/09/28(金) 07:56:19.97
まあでもさ、価格の話なら全国レベルのチェーン展開をしている、
イオンや、やまや等(他の店舗も各自適宜入れて)の価格を基準にするのは妥当でしょ。
585呑んべぇさん:2012/09/28(金) 08:21:25.19
>>574どうした?
お前が平均値算出してくれるのか?
その場合、購入金額の表記がない評価は全部無視するのか?
そもそも今までのテンプレが無効になるが、それは構わないのか?
言うだけ言って後はシラネ、は通らんぞ
586呑んべぇさん:2012/09/28(金) 08:26:32.44
後は知らね
587呑んべぇさん:2012/09/28(金) 08:29:03.59
ただ単におまえらがあまりに低能すぎて不憫だったから、こうしたほうが正当性があっていいんじゃないのって教えてあげたまでだよ
そこまで正当性を必要としないクソランキングなら、それでいいんじゃね
後はおまえらで好きなようにすればいい
588呑んべぇさん:2012/09/28(金) 08:43:41.09
574 :呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:58:46.16
これではほとんど価格の評価になってしまっていませんか?
これが今のこのスレの現状なんです
そういった理不尽な評価を下すのでなく、それらの平均値、すなわち上記のティーチャーズでいうと1250円の平均値から評価を下すべきじゃないですか?(ティーチャーズの場合は980円の所がほとんどだから、実際の平均値はこれよりもっと下がります)
あらかじめそういった平均値をスレごとに算出してテンプレに反映、表示しておけば、A君やC君の評価も正当性のある評価に変わるのではありませんか?わかりますか?



確かに不憫な低能だねコイツw
589呑んべぇさん:2012/09/28(金) 08:47:35.45
というと?
590呑んべぇさん:2012/09/28(金) 09:45:18.95
前々からスレ見てたけど、ランキングに不満持ってたのって
やたらとニッカ製品に噛み付いてる気持ち悪い人、独りだけだよね。

どの銘柄が4点だ5点だ、って昔から基本平和に進行していたんだし
今更ランキング趣旨がどうとか騒ぐのって気持ち悪い。
591呑んべぇさん:2012/09/28(金) 09:53:58.53
そういう駄レスは控えろよ
592呑んべぇさん:2012/09/28(金) 11:03:47.81
>>587
つまり、自分では何もしないでケチ付けるだけの無能なんですね貴方
593呑んべぇさん:2012/09/28(金) 11:07:22.68
>>574の議論が何か噛みあわないまま終わりそうだから横レスしとく。

まず店ごとの平均価格を出そうなんて提案が無茶。誰が集計してくれるんだ?
平均価格が設定されないとランク付けが曖昧になる!と息巻いてるけど、その点もある程度は考慮されてる。
例えばティーチャーズは一時期5点になったりしたと思うが、千円じゃ買えない地域が多いという点が分かってきて
4点に格下げになった。
(だからティーチャーズは980円の所がほとんどだと断言してる君もどうかと思う)

正当性を声高に主張するのもいいけど、そもそも住人の意見を大体でまとめてランク付ける曖昧なランキングなんだぞ、
厳密に管理なんて、そんなの雑味先生全員にフレーバー・ホイールに即した香味表現を求めるようなものだろう。
594呑んべぇさん:2012/09/28(金) 11:52:11.55
言い出しっぺが捨て台詞吐いて逃げたからもう終わりだよ
今までどおりでおk
595呑んべぇさん:2012/09/28(金) 11:59:23.92
>>574
もし仮に平均価格を出せたとしても、今度は旧平均価格での評価はデータ的に意味がないから、その平均価格更新に合わせて、全員が飲んだことのある銘柄を再評価しないとならないよな?
どう考えても無理があるだろう?

実際にできるはずのない、理想を語っても仕方がないだろう。

実際、値段が高くなったものは点数下がるし、安くなったものは点数が上がる、美味くなったものは点数が上がる、不味くなったものは点数が下がる。
モルトクラブ、オールモルトの値上がりがしっかり反映されているし、ホワイト&マッカイ43度が流通すれば、評価が上がり流通が無くなれば評価が下がるし、ランキングはまともに機能しているだろう。
個人が買った価格での評価を集計してランキングする今の方式で問題ないと思うぞ!
596呑んべぇさん:2012/09/28(金) 12:01:35.10
このランクなんてそもそもめっちゃ重要でもないだろw
597呑んべぇさん:2012/09/28(金) 13:12:02.99
俺はティーチャーズ飲む気になったのは、このランキングのおかげなんで
その点感謝してる。

なかったら多分手に取らなかった。
598呑んべぇさん:2012/09/28(金) 13:53:12.19
いや、だからおまえらの頭が悪くて平均値も出せないならそれでいいんだよ
おまえらのレベルではちと無理難題が過ぎたな
今まで通り、何の参考にもならないクソランキングを出して低能なりに楽しんでなさい
それがおまえら低能にお似合いだ、ということですわw
599呑んべぇさん:2012/09/28(金) 14:50:35.52
>>587で好きにしろと吐き捨てたのに
再登場してま〜た同じ事言ってるww
顔真っ赤やがw
600呑んべぇさん:2012/09/28(金) 14:56:13.39
そりゃおまえら低能が同じことをグダグダとほざいてるんだからこっちも同じこと言うしかないわな
さすがに低能だけあるな、おまえ(真顔)
601呑んべぇさん:2012/09/28(金) 15:12:07.91
おっさんが一番低脳だってことに気付いてないな
602呑んべぇさん:2012/09/28(金) 15:20:39.37
低能は返しも低能丸出しだな
生きてて楽しいか?低能(真顔)
603呑んべぇさん:2012/09/28(金) 15:57:04.03
J&Bが無い
604呑んべぇさん:2012/09/28(金) 15:57:55.77
お酒は二十歳になってから
605呑んべぇさん:2012/09/28(金) 16:47:37.60
真顔先生かんべんして下さいよ。
文句あるなら>>593>>595に答えればいいのに(ニヤケ顔)
606呑んべぇさん:2012/09/28(金) 16:56:18.22
あまりに文法やら文体がめちゃくちゃで読む気しないってさ
小学生からやり直してこいよ()真顔
607呑んべぇさん:2012/09/28(金) 17:24:55.99
どうやら低脳連呼の荒らしキャラってことにして
無責任発言で恥ずかしい思いしたの誤魔化したいんだって
608呑んべぇさん:2012/09/28(金) 17:32:12.49
ロムしてたけど、しつこいから一言。
そういう駄レスは控えよう。
そういう無駄なレスが一番スレを荒らしてることに気づいてくれ。
609呑んべぇさん:2012/09/28(金) 17:32:47.19
その辺にしとかないとまたグダグダ同じこと言ってくるぞ
610呑んべぇさん:2012/09/28(金) 18:28:58.69
なんか色々味わうのに疲れてサントリーオールド飲んじゃう
野菜本来の甘味で勝負するっつってんのにドバドバ砂糖入れたみたいな感じだけど甘くておいしいって思っちゃう
611呑んべぇさん:2012/09/28(金) 22:48:28.88
駄レスっても荒らしにはボディブローのように効いてるけどね。
このスレでブッ叩かれたんで
しばらく底辺スレに引っ込んでたし、アイツw
612呑んべぇさん:2012/09/28(金) 23:17:35.97
>>608
一番の駄レスも一番の荒らしも
>>602だということはお忘れなきよう。
613呑んべぇさん:2012/09/28(金) 23:38:41.80
フェイマスグラウスを飲んでそのうまさに
感動してフェイマス12を購入・・・

なんと美味いことよ、香り、コク、煙たさ、滑らかさ
すべてパーフェクト、好みによりけりだがシーバスよりも
こっちのほうが旨い!

ごめんよスレ地で

614呑んべぇさん:2012/09/29(土) 01:11:13.44
フェイマス12はそりゃー旨いよ
シーバスと比べて以外に硬派な味
アイラっぽい煙たさもあるがキーモルトは何ナノかな?
615呑んべぇさん:2012/09/29(土) 08:05:59.44
好きです。グランツ
616呑んべぇさん:2012/09/29(土) 08:13:27.73
戴きもののニッカのが気に入ったのでウィスキーに興味が湧いてスレに来ました
とりあえずカティサークを買ってみます
617呑んべぇさん:2012/09/29(土) 09:16:17.93
フェイマスはそろそろ5に返り咲いてもいいんじゃない?
明らかに他の酒より格上だろ
618呑んべぇさん:2012/09/29(土) 09:31:23.62
フェイマスは俺の地域では1500円以下では見つからないからなあ。
県庁に仕事の用事がある時にはクルマで一時間かけていくが、
その近くにあるやまやでやっと1480円。
これが980円なら文句なしに5点だが、今の入手難易度、価格なら3点かな。
619呑んべぇさん:2012/09/29(土) 10:31:10.14
うちの近所だとブラックニッカ8年は最安で1580円なんだけどみんなはいくらで買ってる?
620呑んべぇさん:2012/09/29(土) 12:04:33.20
なんじゃトリスハニーって?
と思いながら表記を見たらリキュール類でした
621呑んべぇさん:2012/09/29(土) 12:15:57.60
>>619
1100~1200
ちなみに仙台
その店ではなぜかブラックニッカスペシャルの方が安い
622呑んべぇさん:2012/09/29(土) 12:18:37.76
>>621
すまん、正確には名取だわ
フロムザバレルは1580
宮城峡、余市は1380
623呑んべぇさん:2012/09/29(土) 12:54:19.37
>>616
素直にアサヒのウイスキー飲んどけばいいじゃん。
624呑んべぇさん:2012/09/29(土) 13:37:24.90
>>610
最近のサントリーオールドは甘いってことで良いのだよな?
近所の酒屋で買ったやつが激辛で、イメージしていたものと正反対の味だったので疑問に思っていたところ。

>>617
フェイマスが近所で1180円で買えるなら5点で良いと思うけど、困ったことに近所の最安店でも1480円でしか売っていないだよな・・・
地元なら1680円で売ってるホワイトホース12年の方がコスパは良い。

>>619
ジョニ黒が1393円/700ml、グレンリベット15年が1980円/700mlで買えた地方だが・・・
ブラックニッカ8年は最安でも1380円、ブラックニッカスペシャルは1280円、興味はあるが他に買うものが幾らでもあるので買う気にならない。
625呑んべぇさん:2012/09/29(土) 13:52:32.28
フェイマスはうちの近所じゃ1380が最安
1000円酒に飽きて、2000円酒が買えないときに
飲むことにしている、確かに旨いよね
626呑んべぇさん:2012/09/29(土) 14:34:27.52
フェイマス12は無印と違ってヘビーなタイプだよな
これぞスコッチみたいな
627呑んべぇさん:2012/09/29(土) 18:09:38.59
フェイマスグラウスは12年が2000円前後で
無印が1500円前後だからどうしても12年のほうに目が行ってしまう
それにしても白馬1680は激安だなうちの地元じゃ1980が最安
628呑んべぇさん:2012/09/29(土) 18:33:25.38
>>624
リベットと分かるという事は、
おいらが後進に残したのを買った本人だね(o^∀^o)

でさ、そのよしみで、ブラックニッカスペシャルが1280円の店のヒントをクレヨン♪
629呑んべぇさん:2012/09/29(土) 19:50:12.04
うちの方はブラックニッカSP¥1,140-位だ。
だが、8年が無い
630呑んべぇさん:2012/09/29(土) 19:58:53.32
BN8年はドンキで1380円くらいだっけ?
SPは近所のそこそこ品揃えいいスーパーで確か1084円だったかな

どっちもそこらへんで気軽に見つけられるものじゃないのがなー
631呑んべぇさん:2012/09/29(土) 20:47:23.78
行き付けのスナックで入れてる
ボトルは竹鶴12
632呑んべぇさん:2012/09/29(土) 21:15:35.85
>>624
オールドは結構広い時代の範囲の物数多く飲んだけどそんなに変わってなく全部極端に甘い。
激辛だったのは何かの巡り合わせの間違いだと思う。
633呑んべぇさん:2012/09/29(土) 22:44:13.19
>>631
それ中身トリスだよ
634呑んべぇさん:2012/09/29(土) 23:19:20.35
手を切ると決めた途端に糞不味いトリスにハチミツ混ぜて
テネシーハニーをパクる、相変わらずの半島根性サントリー
635624:2012/09/29(土) 23:19:35.80
>>628
間違えていたので、訂正します
正)グレンフィディック15年
誤)グレンリベット15年

ブラックニッカスペシャル1280円は盛岡近郊のやまやのどこかで見たような気がする。
タストヴァーン焼酎館も同じ値段じゃなかったかな?

>>632
何か今のとラベルが違うような気がしたので調べみたら、1979年以前のやつらしい。
特級表示の時は味をかなり調整していたらしい。
酒屋でウイスキーを何本か買ったときにおまけに付けてくれたやつだから気軽に水割りで飲んでいたが、良く味わうとオールドパーに近い感じがする。
636呑んべぇさん:2012/09/30(日) 00:10:06.75
>>618
なんでインターネットで買わないの?
637呑んべぇさん:2012/09/30(日) 00:18:23.10
>>635
フィディックでもリベットでもいいけど12年でしょ?
15年でその値段は極端な液面低下とか、かなりの訳ありしか考えられrん
638呑んべぇさん:2012/09/30(日) 00:33:33.63
>>636
通販で買ったら、送料掛かって割高になるからじゃないの?
1梱包6本までのところが多いから、かなり安くないとかえって割高になる。
一定額以上で送料無料で品揃えも良く、価格の安い店って、どこか知ってる?

>>637
瓶保管してあるけど、間違いなくグレンフィディック15年。
ちょっとだけ店での在庫期間長かったのかもしれないけど、品質的にも問題なく、箱やラベルに汚れもないまったくの正常品です。
639呑んべぇさん:2012/09/30(日) 01:10:44.84
>>633
なんだお前、死ね
640呑んべぇさん:2012/09/30(日) 01:34:33.06
私はウイスキー買う時はいつも通販。
どう考えても安いし。
641呑んべぇさん:2012/09/30(日) 01:45:21.95
やまやにもなかったエンシェントエイジ10スターとオールドグランダッド86pをウェルシアで見つけた
この二つってどんな味?5てんだからそれなりにうまいんだろうけど
642呑んべぇさん:2012/09/30(日) 03:55:08.60
来月はカクヤス通販でウイスキー10%オフのセールがあるらしい
643呑んべぇさん:2012/09/30(日) 08:45:52.80
いろいろ飲んできた人はテンプレの5点より3点4点を好みそう
644呑んべぇさん:2012/09/30(日) 09:24:45.75
>>637
いやフィディックは単なる処分価格だったんだよ。
俺も間違えてリベットと書いてたorz

>>621を見る限り、宮城はブラックニッカ8年が1100〜1200円とはうらやましい。
ブラックニッカスペシャルがそれよりさらに安いとは天国だな。
645呑んべぇさん:2012/09/30(日) 10:20:30.39
うちの周辺(埼玉南東部)で最安はBNSが1180で、8年は1380円。基本はプラス100円くらいだと思う。

ていうか昨日初めてベルを飲んだのだが、意外とアタックが強い酒なんだな。
最近はデュワーズとか穏やかな酒を飲んでて、ロックだとちょっと刺激が足りないと思ってた所だったので
余計に美味しく感じられたわ。
646呑んべぇさん:2012/09/30(日) 14:15:45.10
オールモルトとか言うモルト焼酎を買って後悔している

お前ら、騙したな
647呑んべぇさん:2012/09/30(日) 14:19:53.33
>>646
あれは中身スーパーニッカと同じだぞ
648呑んべぇさん:2012/09/30(日) 16:27:32.86
オールドクロウ買ってきたのだ
とりあえずストレートで飲んでるがロックがいいのか
じゃあそうするか
649呑んべぇさん:2012/09/30(日) 16:50:58.25
今楽天でポイント5倍やってる。
そこにウイスキーの豊富な安い酒屋が入ってる。
ちなみにエントリーするだけで196ポイントつけてくれるので即使おう。
俺は使いそびれた。
650呑んべぇさん:2012/09/30(日) 18:26:25.42
>>648
別にストレートで飲んでもイケるよ
ただ「ガツンときて、旨い!」ってタイプの味じゃなくて長く飲み飽きない地味なタイプの味だよ
651呑んべぇさん:2012/09/30(日) 18:52:34.84
オールドクロウとターキー無印比べて飲んだら
最初のうちはあまり差が感じないんだよな、だがしばらく飲み続けていると
ターキー風味の余韻に包まれる
652呑んべぇさん:2012/09/30(日) 18:55:02.28
細かいようだけど、「差が感じない」というのはおかしい
「差を感じない」あるいは「差が感じられない」というのが正しい
653呑んべぇさん:2012/09/30(日) 19:04:48.84
VAT69って美味いの?
654さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2012/09/30(日) 19:13:02.48
>>653
ホテルルワンダの印象が強いせいか、あまり良いイメージが無いんですよねえ。
既出でしょうがティーチャーズとかどうです?
655呑んべぇさん:2012/09/30(日) 19:46:34.09
ティーチャーズ買ってみた
けっこう煙たい
656さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2012/09/30(日) 20:27:14.77
スモーキーな方が好きだけど、ティーチャーズそんなに煙たい?無難な味には思います。
余市(年代無しの安いの)はいいお酒。「やまや」って地方によって価格が違うのですか?

>>624
リベット12年でも安いでしょ、2000円以下って?本当に?ジョニ黒も色間違ってるとしか
思えない値段です。本当なら羨ましい。
657呑んべぇさん:2012/09/30(日) 20:49:30.75
ハットフィールドがいいよ。ドンキで798で買える。ネット最安でも980円する。
658呑んべぇさん:2012/09/30(日) 21:11:39.62
>>656
値段おかしいな。もはや犯罪臭がするw
659さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2012/09/30(日) 21:50:48.53
ハットフィールド?飲んだことありません。スコッチ?798円は不安にさせられる価格ゾーンですねw
原酒は何なのかなあ?通販は便利だけど、信濃屋あたりの猥雑な棚の中からいろいろ品定めしながら買
うのも宜しいものです。
660呑んべぇさん:2012/09/30(日) 21:51:35.62
>>656
私も買ったよ。
普段から安い地域と、普段はやや高めだけど思い切ったセールをやる地域があるようだね。
うちの地域は後者。普段買っている人への地元密着スーパーの感謝祭だから。
661呑んべぇさん:2012/09/30(日) 22:00:03.82
ホワイトホース12年が1680円…同じ店に通ってる人みたいだな。地区一緒だし。
バラファイ750mlとかも買ったかい?
662呑んべぇさん:2012/09/30(日) 22:10:43.41
>>661
いったいどこでホワイトホース12年が1680円で帰るんだぁー
教えてくれー
リカマンだと2200円くらいだったぞー
663呑んべぇさん:2012/09/30(日) 22:24:41.38
>>659
通販で最安は980円だけど普通は1300円前後っぽい。
ドンキだとニッカブラッククリアが698だから100円の差以上に感じる。
664さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2012/09/30(日) 22:46:16.74
ビックカメラはときどきのぞきますがドンキは車で5分くらいのところにあるけど
お酒売ってたかなあ?横浜ではバラファイは最安1000円くらいですね。

でも、バラファイと17年って本当に同じ銘柄って感じがします。モルトだと年数違
っても特長が受け継がれてるじゃないですか。
665呑んべぇさん:2012/09/30(日) 22:47:52.11
>>664
別に
666呑んべぇさん:2012/09/30(日) 22:50:18.26
>>664
近所のドンキだとバラファイは998円だったな。ソーダの缶もおまけでついてた。
667呑んべぇさん:2012/10/01(月) 01:17:27.09
>>661
バラファイは買わなかった。
スレチになるけど、安かったJ&B EDWARDIANとラガヴーリン16年200mlを買ってきた。
ここって昔に比べてかなり在庫が少なくなったらしいけど、それでも面白いものあるよね?

>>662
楽天で通販もやってる店だけど、楽天の商品リストには掲載されていないし、在庫限りということなので教えられない。
地元の人なら今までに明かされているワードでどこの店かは特定できるはず。
668呑んべぇさん:2012/10/01(月) 01:45:44.27
>>667
教えられない、とか何様だよな
669呑んべぇさん:2012/10/01(月) 03:12:07.95
好きですの刷りこみ効果のせいか
あまりいい思い出がないのに、なんとなくグランツを買ってしまった

あれ?意外にうまいじゃん???
シェリーモルトの香り、穀物っぽい麦麦しさ、ほんのりスモーク
とんがった刺激が強めだけど、余韻もちゃんとある

まあ4点で妥当かな
670呑んべぇさん:2012/10/01(月) 06:03:44.54
>>667
在庫は減ったよね。
イオンモール近辺にも店があった5月頃までは、
通販でいいのばかり流出したらしいよ。
ジワジワ買おうと思ったら、次にいったら影も形もorz
>>668
送料で通販による購入は見合わなくなるからという事情もある。
ど田舎の村のちっこい酒屋だから…。
地元にもこういう酒屋さんあると思うよ。
671呑んべぇさん:2012/10/01(月) 06:19:26.67
>>669
それならクランマクレガーも。よりシンプルだけど美味いよ。
ラガヴーリン16年か…ネットでは1300円台だけどそれより安いとはスゴいな。
買って安ウイスキーのロックに垂らしてみたい。
672呑んべぇさん:2012/10/01(月) 10:21:00.41
>>668
俺的には問題ないんだけど・・・
通販で全国から買われてしまうと、瞬殺されるのは目に見えているからね。
そんなに在庫数があるわけじゃないから、地元で穴場として利用している人に残しておこうよ。

自分の知っている近所にある穴場の酒屋の酒が通販で瞬殺されてしまったら、悲しいものがあるでしょ。
673呑んべぇさん:2012/10/01(月) 11:57:11.44
このスレに通販の在庫を瞬殺できるほどの数の住人がいるとは思えんのだが
674呑んべぇさん:2012/10/01(月) 13:42:32.57
通販の送料なんて600円ぐらいだろ?
6本ぐらいなら一箱に梱包出来るから、いつもまとめて買ってる
675呑んべぇさん:2012/10/01(月) 13:47:18.32
問題はそこだね。まとめ買いしたら即、棚が空っぽだ。
みんな眠っている地元の酒店を見直そうという提起だろう。
676呑んべぇさん:2012/10/01(月) 19:01:43.17
都会は地元の酒屋が死滅してる
やまやとかドンキとかビックに淘汰されて
もうほとんど残ってない
677呑んべぇさん:2012/10/01(月) 19:19:02.47
うちの近所のやまやとカクヤスは選べるほど扱ってないし、スーパーと比べても大して安くもない
ここがハズレ地域なだけで店舗によって違うんだろうか
678呑んべぇさん:2012/10/01(月) 20:03:08.87
>>677
それってスーパーとやまや・カクヤスが鎬を削っている、
平均的に酒が安い地域じゃないの?
うちなんてやまやで1000円台前半の酒がスーパーでは2000円近い。
679呑んべぇさん:2012/10/01(月) 20:37:29.33
サントリーはどこの店でも幅を利かせてて辟易する
申し訳程度にニッカと北米が置いてあって、目当てのスコッチやアイリッシュはド定番しかない
つまんねぇ地域だわ
680呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:22:42.43
>>679
それはサントリーが悪いわけではなくて、
お前が悪い。
681呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:28:37.67
>>679
ならお前が先人たれ。
お前が店を育てる→新たな客がやってくる→自ずと品揃えが良くなる。
682呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:39:35.02
先客あっての隠れた名店だからな。
683呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:50:11.06
近所一帯のスーパーがそんな感じ
売れないから埃被ってる
担当もやる気ないんだろうなあ
684呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:54:43.42
ネットでまとめ買いすればいいじゃん
安いしいろんなの買えるし
何本あってもどっちみち飲むだろ?
685呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:06:15.75
近所の酒問屋が楽天から脱退したっていう葉書がきた。歩いて数分の店だから楽天通じて買ったことはなかったけど。
いろいろ問題ありそうだな楽天。
686呑んべぇさん:2012/10/02(火) 00:54:57.15
うちの地元じゃやまや以外の酒屋はどこも品揃えが悪くて高いとこばっかり、お得意様にずっと卸してるんだろうな。
値段だけなら一番安いのはジャスコだな、バラファイとかフォアロゼなんかはいつも900円代だ
687呑んべぇさん:2012/10/02(火) 01:06:07.83
大手以外はどこも厳しいだろう。だからできるだけ地元の酒屋も利用してるよ。
688呑んべぇさん:2012/10/02(火) 08:48:44.72
地元スーパーのワゴンで買ったジェムソンが美味い美味い。
アイリッシュ飲んだらもうカナディアンなんて飲めないわ。
こりゃ5点だな。普段から1500円以内で買える地域はうらやましいよ。
689呑んべぇさん:2012/10/02(火) 09:29:54.42
俺はアイリッシュは癖がありすぎて全然駄目
690呑んべぇさん:2012/10/02(火) 10:00:57.68
ジェムソンは1500円以下じゃ中々買えないでしょう。
地元のドンキでも1580円だし、このスレのランキングには入らない酒だと思う。
691呑んべぇさん:2012/10/02(火) 11:47:09.92
>>685
楽天だろうがなんだろうが、通販だとシステム管理費とかの費用は掛かるからな!
通販だと全国相手に物を売れるけど、勝負するのも全国相手・・・

商品の値段が安いなり、商品の品揃えが良いなり、他では買えない物が売っているなり、何かしらの魅力がないとやっていけない。
692呑んべぇさん:2012/10/02(火) 12:08:41.38
アイルランドってユーロだよな
なのにアイリッシュウイスキーの値段がほとんど下がってない
輸入元がしこたま儲けてるんだと思う

>>689
アイリッシュはむしろクセがないと思うが・・・
物足りないって評価ならよくわかる
693呑んべぇさん:2012/10/02(火) 12:27:18.10
昔どこかで飲んだマッカランの水割りが旨かったんですが、安ウイスキーでこれに似た系統ってありますか?
いくつか挙げていただけると助かります
694呑んべぇさん:2012/10/02(火) 12:36:36.86
アイリッシュだろうがカナディアンだろうが
ブレンデッドはそこまで癖無いだろ
695呑んべぇさん:2012/10/02(火) 12:56:20.49
>>692

うん、なにか味がしないというか、
その状態を表現できなかったので
癖と言った
696呑んべぇさん:2012/10/02(火) 13:32:36.81
安ウイスキーしか飲んでないけど、マッカランとかやっぱり美味しいの?
697呑んべぇさん:2012/10/02(火) 15:14:56.92
マッカランの12年とか偶に飲むけど
変な癖とか感じないから自分には合ってるんだろうな
他には山崎の12年とかコニャックのジャンフィユー・トレヴューが好きだ
ラムならハバナクラブの7年とか、すんなり飲めるタイプが好み
698呑んべぇさん:2012/10/02(火) 15:23:56.76
>>693
昔どこかで乗ったロールスロイスの乗り心地が良かったのですが、安車でこれに似た系統ってありますか?

判るよねw

>>696
コークハイにするなら、マッカランで作るよりブラックニッカクリアやカナディアンクラブ、カティーサークの方が美味い。
699呑んべぇさん:2012/10/02(火) 16:38:56.93
なんかズレてるな
700呑んべぇさん:2012/10/02(火) 17:11:21.04
>>696
2000円出せばハーフボトルが買えるよ。試してみたら。
701呑んべぇさん:2012/10/02(火) 17:14:23.30
マッカラン=ロールスロイスって盲目もいいとこ
702呑んべぇさん:2012/10/02(火) 17:27:46.83
今度なんかいいことあったらマッカラン買う!
703呑んべぇさん:2012/10/02(火) 17:32:38.03
>>701
4000円も出せば12年が買える安いシングルモルトだよな。
山崎12年や余市12年の方がずっと高い。
704呑んべぇさん:2012/10/02(火) 17:40:24.62
>>691
ところが品揃えも値段もサービスもけっこういいんだよな。通販利用しないのもそのせい。
置いてない酒も銘柄とか伝えておくとほぼ取り寄せてくれる。しかも値段も安い。
楽天は特に業者に負担かけてると思うよ。
705呑んべぇさん:2012/10/02(火) 18:03:56.79
近所の酒問屋の話を誇られてもなあ…。
そこまで遡ると後は輸入元の社員割引の話ぐらいしかなくなるし。
706呑んべぇさん:2012/10/02(火) 19:52:41.30
>>696
旨いかどうかは答えられないけど、凄い優等生な味。まさにシェリーカスク、まさにスペイサイドって味。
甘くて香り高くてまろやか、って表現がぴったりくる味。って言っても色んなモルトに使われる表現だけど。
ファインオークは飲んだこと無い。

ただ、俺はあの系統の味で12年物、4000円程度の価格帯だとベンリアック12年のシェリーウッドの方が
好きだけど。


707呑んべぇさん:2012/10/02(火) 21:44:45.76
大好き安ウイスキースレよりこっちの方が人がいるのかな
708呑んべぇさん:2012/10/02(火) 21:50:36.29
奮発してハーパー買って来た。
これはギリギリランキング外だよな、値段的に。
12時まで仕事頑張って飲むわ。
709呑んべぇさん:2012/10/02(火) 22:10:21.86
やっぱハイボールはバーボンの方が美味いな

ハイボールもバーボンも普段飲まないけど
710呑んべぇさん:2012/10/02(火) 23:08:41.97
テスコのスペイサイドとか言う身も蓋もない名前のシングルモルトが旨い
711呑んべぇさん:2012/10/03(水) 00:14:32.14
ハーパーうまい
飲みやすくて味が濃くて好みだ
712呑んべぇさん:2012/10/03(水) 00:16:17.08
>>701
>>703
そもそも12年のマッカランはロールスロイス何て呼ばれてないもんな。
ロールスロイスと呼ばれたのは18年物のマッカランだし。
713呑んべぇさん:2012/10/03(水) 00:33:13.33
余市の1600円の感想聞きたいです。
レスチを承知で、ここで聞きたい。他に聞くとこないし、このクラスに詳しい人に聞きたいから、
おねがいします。

714呑んべぇさん:2012/10/03(水) 00:45:36.74
スレチ
715呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:16:07.12
>>713
ニッカの酒ならここに行けば答えてもらえるよ。

【アップルワイン】ニッカウヰスキーに酔いしれるpart 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1332885703/
716呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:17:30.26
>>714
何のための厳格さですか。

筋からずれ、すみません。
質問は、本スレ内容から大きく逸脱するものではありません。
717呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:19:20.76
>>716
誘導までしてもらってるんだから、移動しようね
718呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:24:02.84
はい。済みません。
入れ違いでした。そっちで聞いてみます。
719呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:43:36.73
じゃあ
余市を1500で手に入れたから
ここで話そうぜwwww
720呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:44:38.73
>>719
あれ500mlだからね
721呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:55:00.72
>>719
安売りで1500円でも、そもそも余市NAは500mlでレギュラーサイズじゃないからな〜…。
722呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:56:43.64
200なミニボトルならともかく
500あるんならいいじゃんよ(´・ω・`)
723呑んべぇさん:2012/10/03(水) 02:50:10.08
>>722
スレタイも読めんの?
724呑んべぇさん:2012/10/03(水) 04:32:59.90
長太郎の良さが全くわからない件について
725呑んべぇさん:2012/10/03(水) 04:36:38.75
無印余市は国産にしてはピーティで美味しいけど
実質2kクラスだからシーバスやジョニ黒あたりと比べてどうかとなると・・・
726呑んべぇさん:2012/10/03(水) 08:37:05.32
シーバスや1000円スコッチは3ヶ月くらいでヘタるから
時間をかけて色んなボトルを飲み比べるのには向かない。
727呑んべぇさん:2012/10/03(水) 08:38:00.96
>>720-721
そうだな、同じ理屈で富士山麓も容量が少ないから、
富士山麓はここのスレから退場してもらおうぜ。
728呑んべぇさん:2012/10/03(水) 08:47:23.90
あ〜あ
スネちゃったw
729呑んべぇさん:2012/10/03(水) 08:48:14.30
そうだな、同じ理屈でスレタイも読めない
>>722にはここのスレから退場してもらおうぜ。
730呑んべぇさん:2012/10/03(水) 08:58:37.98
>>712
やまや行くとマッカラン12年のことを「シングル・モルトのロールスロイス」って連呼しているから、てっきりサントリーに買収された後にでたマッカランすべてを 「シングル・モルトのロールスロイスw」って呼ぶのかと思っていた。
今なら、シェリーカスクのアランやベンリアックの方がマッカランより美味いのは確か・・・
731呑んべぇさん:2012/10/03(水) 09:15:38.77
ブラックニッカ8年が5点という評価を得てるので騙されたと思って買ってみた。
余市風味があって俺好きだわー
確かに5点だった。
732呑んべぇさん:2012/10/03(水) 09:43:44.00
富士山麓はいいんじゃない
amazonで1050円だから700ml換算で1225円だよ
733呑んべぇさん:2012/10/03(水) 09:49:00.76
>>726
へたるってどういうこと、
自分は余市の質問したものです、
グレンリベッド、シーバス、開封一年を大切にしまっていますが。うまさ半減期??
4か月前くらいに買ったジョニ黒200ml買ったとき美味しく感じたんだけど数日前飲んだら、
香りがあまり感じず、苦味だけが際立っているな、ジョニ黒こんなもんか、ダメだなと思い、
自分の舌の基準に絶対的な自信を持っていないので、ジョニ黒まずし、と考えたが。
>>726読むとそっちだったのかとも思った。

ところで誘導していただいたスレでは竹鶴すごい持ち上げられかたしていましたが、・・・・

734呑んべぇさん:2012/10/03(水) 09:59:58.17
>>733
そりゃニッカウィスキーのスレだからね。
最近竹鶴17年ノンチルが発売したからスレでも竹鶴が盛り上がってるんだよ。
735呑んべぇさん:2012/10/03(水) 10:08:51.14
>>733
開封後だと半年くらいで味が、何ていうか、まろやかになるというか、全体的に主張が少なくなる。
ラフロイグですら開封して半年も保管すると「こんなもんだったっけ?」って思うくらい刺激がなくなるし。
香りも同様。半年置いて香りが弱くならなかったのはウチにあるボトルではスプリングバンクだけ。
736呑んべぇさん:2012/10/03(水) 10:17:00.11
2.15円/mlってことか
737呑んべぇさん:2012/10/03(水) 11:59:28.24
好きです。グランツ
738呑んべぇさん:2012/10/03(水) 12:45:20.99
>>727
おいおい算数もできないのか
739呑んべぇさん:2012/10/03(水) 14:17:40.52
>>727
富士山麓と余市の容量を700mlに合わせて実売価格で計算してみなよ。

同じ理屈になってないだろ?
740呑んべぇさん:2012/10/03(水) 14:53:22.24
都内でボストンクラブ豊醇原酒売ってる店おしえろ!
741呑んべぇさん:2012/10/03(水) 15:17:45.36
ボストンはそこらじゅうで売ってるだろ
ドンキとか
742呑んべぇさん:2012/10/03(水) 16:07:08.55
レクサスはシングルモルトで言うと何?
743呑んべぇさん:2012/10/03(水) 18:53:06.77
山崎でいんじゃね?
744呑んべぇさん:2012/10/03(水) 18:58:52.52
>>721
なるほど、レギュラーサイズじゃないものは退場の原則があったか。
富士山麓はレギュラーサイズじゃないから退場してもらおう。
745呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:04:53.30
>>744
おまえの頭蓋骨にはシェリー酒か何かが詰まってるのか?
746呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:14:36.97
確かにダブスタはおかしいよな。
レギュラーサイズを原則とするなら富士山麓はこのスレ追放だ。
747呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:28:51.94
500はダメだが600はいいような我田引水はいかん。
レギュラーサイズの700ml未満はランキングから外そうぜ。
748呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:30:12.16
>>744
>>746
富士山麓の場合実売1000円強で500mlの50度だろ?
例え標準の700ml40〜43度に計算してみて高く見積もってもスレ規定に収まる範囲だと思うけど…。
それに対して余市は実売1500円前後で500mlだから実質ワンランク上の物だって前にも話題に上がってたよ。

レギュラーサイズじゃないからなんて話じゃなくて、スレ規定の実質として1500円以下で700ml以上の物って所で判断するんじゃない?
749呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:39:53.41
>>748
うむ、富士山麓はそのとおりだが、
計算できない人が数人いらっしゃるようだ
750呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:41:09.55
>>745
そんな上等なモン詰まってるかよ
751呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:44:51.65
>>748
度数は関係ない
富士山麓は50度の商品なんだから
スレタイも度数には言及していない
752呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:46:57.88
>>749
数人と言うか…ぶっちゃけ全部同じ奴なんじゃ…。
753呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:52:15.01
>>751
確かに度数関係なく富士山麓は値段と容量で基準を満たしてる
ただホワイトマッカイで度数変更によって点数の上げ下げの話が出てたし、全く関係ないわけじゃないと思うよ
754呑んべぇさん:2012/10/03(水) 20:02:47.75
今日アンガス・ダンディー(Angus Dundee)っていうラベルに黄色い鳥が描いてあるスコッチの
ヴァデッドモルトウイスキーを見っけて1280円で買ってみたんだけど、個人的に4〜5点行くと思う。
味は華やかでスペイサイドっぽいんだけど甘味がかなり少なくて、結構スモーキー、辛口な感じ。
香りは若干グランツっぽいけどそれより独特でちょっと刺激的。鼻に付く様なちょっと珍しい香り。

安ウイスキーらしくボトルの何処にも明確な情報が書いてなくて、絵に書いてあるイヌワシだかの
説明ばっかりなんだけど、これ、なんなんだろう。ランキングにも存在しないし、生産終了品かと
思ったけど店にはまだ8本くらいあったし。
755呑んべぇさん:2012/10/03(水) 21:31:22.16
下手糞な文章
756呑んべぇさん:2012/10/03(水) 21:57:21.88
したらば手本見せろや
757呑んべぇさん:2012/10/03(水) 22:00:14.55
まさかレビュー書いて文才について叱られるとは思ってなかった
758呑んべぇさん:2012/10/03(水) 22:13:09.29
テンプレのランキングは不動じゃないから異議申し立てがあってもいいと思う
その銘柄に興味がある人間がわいわいやってるのを見ながら酒を飲むのも悪くない
759呑んべぇさん:2012/10/03(水) 22:23:35.97
>>568
自分もこれに近い
この間出たジョニ黒の限定版とエンシェント・クランが煙すぎて飲みきれない
去年エンシェント・クランを飲んだときは気にならなかったんだけどなぁ
冷凍庫に入れると煙くなるとかある?
760呑んべぇさん:2012/10/03(水) 22:59:59.06
なるほど無印モルトを叩いていたのは山麓厨か。
富士山麓に火の手が回った途端にダブスタ全開(笑)
こういう常駐工作員が点数を跳ね上げたんだろうな。
761呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:42:08.02
>>760
別に叩いてもないし持ち上げてもなくね?
スレの趣旨に合ってるか合ってないかの話だろ。

俺は廚とか工作員とかはどうでもいいんだけど、話の内容を理解せず計算もできない
顔真っ赤にしながらレギュラーサイズじゃないからとかダブスタがとか言ってる奴が1番気持ち悪いな。
762呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:50:48.78
半年置いて香りが狭くなるヘタレ変化は安スコッチ、平成以降ジャパニーズに多い。

半年置いて香りが何と言うかカーブするような変化がかかるのは
3k以上スコッチとオールドボトルに多い。

不思議とバーボンは安くてもそうでなくても変化が乏しい気がする。
763呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:56:52.06
>>762
カーブする変化ってどういう意味?
大体の言葉でいいから。
764呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:04:44.63
>>760
お!アスペゥー!
765呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:47:22.11
Teachersうまいけど香りが独特だね
766呑んべぇさん:2012/10/04(木) 04:33:08.48
今日酒屋で、今や終売となったサントリー膳を手に入れて飲んだんだが、味も香りもなくて美味くない。
しかも酔いがまわるのが早く醒めるのが早い。竹炭で濾過って書いてるけどコレの影響か?
767呑んべぇさん:2012/10/04(木) 04:45:48.35
今日じゃなくて昨日だった。かなり酔ってるな。寝る。
768呑んべぇさん:2012/10/04(木) 05:14:07.46
>>766-767
醒めるの早くないじゃんか(笑)
しかも文句言いながらそんなに飲めるなんて…。
結論、膳は美味い♪
769呑んべぇさん:2012/10/04(木) 05:55:32.98
>>760
お前、一人でしか飲めないだろ
770呑んべぇさん:2012/10/04(木) 08:55:01.61
>>766
いいなー、生産終了から店で消えるまでの期間が短かったからこっちはどこいっても残ってない・・・・・・。
771呑んべぇさん:2012/10/04(木) 10:02:00.34
>>754
そのレビュー読む限り人によって好みが分かれそうだね。
772呑んべぇさん:2012/10/04(木) 10:35:38.78
1500円以下/700mlって、量が少ないものは700mlに換算して1500円以下であれば、対象ってルールだったと思ったけど・・・
4リットルとか大容量しかない奴って、どうしてたっけ?

2.7L、4Lしかないオーシャンラッキー ゴールドがランキングに入っているからOKのような気もするが、それにしてはかなり抜けている銘柄があるような?
「ロイヤルオーク 金ラベル 40% 4000ml」、「ロイヤルオーク 銀ラベル 40% 4000ml」、「マルスウイスキー エクストラ 37% 1800ml
」とか・・・
773呑んべぇさん:2012/10/04(木) 10:37:30.58
最近、アサヒブラックニッカクリア専用になってる
底辺スレでやれ。

【トリス】最低価格帯のウイスキー 12【クリア】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1334121041/
774呑んべぇさん:2012/10/04(木) 12:54:37.75
>>772
安けりゃいいんじゃないですかね。
775呑んべぇさん:2012/10/04(木) 15:07:12.39
>>774
安ければ良いってことはこのスレの対象になるはずだけど、評価されていないってことはそこまでは落ちたくはないのかな?

まあ、大容量の現在トップが3点のキリンオーシャンラキーゴールドってことを考えるとランキングに入っても1〜2点、大勢に影響はないと思うけど・・・
776呑んべぇさん:2012/10/04(木) 15:43:06.40
単に誰も評価してないから入ってないだけじゃないかなあ。
777呑んべぇさん:2012/10/04(木) 15:45:12.28
>>772
抜けている、と誰かが作ったものに対して言うのであればどうぞ加えてください。
換算して700mlで1500円以下になるんであれば誰も文句は言わないでしょ。
現に「それはこれこれこういう理由でダメです」という書き込みのひとつもないんですから。

私は飲んだことがありませんので、どうぞあなたが加筆してください。
もし一人の意見のみで点数をつけるのが躊躇われるのなら、未評価の部分に加えてください。
778呑んべぇさん:2012/10/04(木) 16:25:45.54
721: 呑んべぇさん [sage] 2012/10/03(水) 01:55:00.72

>>719
安売りで1500円でも、そもそも余市NAは500mlでレギュラーサイズじゃないからな〜…。

などと言っていたが富士山麓も600mlでレギュラーサイズではないと指摘された途端、
突然「換算」を連呼しだした自演厨ワラタ。
779呑んべぇさん:2012/10/04(木) 16:32:35.81
換算でいいなら過去ログのジョニ黒のポケット瓶はなんで叩かれたのか?
換算でゆうゆう700mlで1500円だったようじゃないか。
地方の話題だからというのだろうが、
ならローカルスーパーの処分品PBを大騒ぎの大絶賛で5点はおかしい。

全国区のジョニ黒を排除してたかだかPBを持ち上げたり、
自分の周辺以外の話を排除しようとする輩が占拠しようとしているが、
そうはいくか。
780呑んべぇさん:2012/10/04(木) 16:33:19.58
>>778
別にレギュラーサイズで有ることに重要性はないだろ
スレタイには700mlあたり1500円いかって書いてるだけ
余市NAが仮に1500円でも700mlあたりに直せばNG
富士山麓は600mlで980円(約1143円/700ml)だからOK
それだけの話
781呑んべぇさん:2012/10/04(木) 16:41:02.67
>ならローカルスーパーの処分品PBを大騒ぎの大絶賛で5点はおかしい。

が何の話なのかちょっと解らないが、基本的に「常時その価格で購入できないもの」を挙げるのは全部おかしいとは思うよ。
それはその何だか解らんものに加えて、ジョニ黒も余市も。
782呑んべぇさん:2012/10/04(木) 16:42:22.48
>>778
お前しつこ過ぎwww
顔真っ赤にしながらワラタじゃねーよ(笑)

>>780が分かりやすくかいてくれてるじゃん?スレ規定を前提に話し進めてるんだからそれくらい読み取ろうね?
アスペ君はレス見直してもうちょっと日本語も勉強してからおいでよ(笑)
783呑んべぇさん:2012/10/04(木) 16:43:29.15
ブラックニッカ8年、SPが1250円って安い?普通?
784呑んべぇさん:2012/10/04(木) 16:45:41.26
>>783
ふつうだね
785呑んべぇさん:2012/10/04(木) 17:06:50.55
>>784
そっかわ、普通か…ありがとう。
他の店で1380円で売ってたからてっきり安いのかと。

このスレの最安ではどの位なの?
786呑んべぇさん:2012/10/04(木) 17:19:42.75
>>783
8年は安いんでないの
SPは1000円台で買える
787呑んべぇさん:2012/10/04(木) 17:33:55.30
>>785
8年とスペシャル1100円以下で常売してるとこ知ってる
788呑んべぇさん:2012/10/04(木) 17:44:46.60
近所のやまやから8年がなぜか消えやがった
店員に聞いたら新人らしくよくわからなさそうだったけど
置いてあったスペースが他ので埋まってたから売り切れではなくて仕入れ自体やめたっぽい
まあいいんだけど
789呑んべぇさん:2012/10/04(木) 17:44:53.62
>>785
いや、8年が1250円は普通に安いよ。SPとしたら普通だけど。
790呑んべぇさん:2012/10/04(木) 18:01:27.22
>>787
1100円以下か…めっちゃ安いな。

他の人もありがとう。1250円は基準より安いけど特別安いって程でもないってことですね。
791呑んべぇさん:2012/10/04(木) 18:02:42.97
やまやだと1380円だったかな8年は
792呑んべぇさん:2012/10/04(木) 21:18:06.98
ティーチャーズ買ってみたが評判通り旨いな
濃い目の水割りで煙たい残り香がつまみの栗羊羹によく合うわ
793呑んべぇさん:2012/10/04(木) 21:22:52.15
ティチャーズはうまいけど、栗羊羹はないわ
794呑んべぇさん:2012/10/04(木) 21:23:18.15
やまやはニッカを売る気ないじゃん。
もっともアサヒもニッカを売る気ないような感じだけどw
795呑んべぇさん:2012/10/04(木) 21:26:56.48
そんなことはない
それはおまえの偏見でしかない
796呑んべぇさん:2012/10/04(木) 21:37:52.21
そうですか。アサヒの社員の人の意見は参考になります。
797呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:02:58.08
>>793
普通の羊羮に栗がゴロっと入ってるものをイメージして勘違いしてないか?
和菓子で言えば栗絞りを思い浮かべると分かりやすいはずだが、
全体が栗な栗羊羮のことだぜ。
798呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:05:23.17
いや、わかってるんよ、わかってるんよ
その上で、ないんだわ
799呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:07:43.60
栗ならそこそこ合うはずだが。
800呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:10:11.01
合わなくはないけど、合うこともないわ
801呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:11:26.43
合わない派は喫煙者かもな
802呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:12:21.17
タバコ吸ったことないけど
803呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:16:25.52
酒の評価で異論が出るなら分かるが、つまみにまで言及するのは流石に出しゃばりすぎだろ
何様のつもりなんだ
804呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:18:29.70
ごめん俺様
805呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:18:30.01
おまえがな
806呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:26:09.19
お子様です
807呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:42:38.05
お互い様、ウマイw
808呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:50:18.71
この中にお医者様はいらっしゃいますか
809呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:54:11.73
医者だけど、おまえはキチガイだ
以上
810呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:04:46.34
現場のヤブでした
811呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:10:33.63
採点する人間もいないし糞スレまっしぐらだな
812呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:19:45.21
ティーチャーズはどうも好きになれないな、他はスコッチでもバーボンでもジャパニーズでも特に受け付けないのはなかったけどティーチャーズだけはダメだ
813呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:57:49.09
過去スレ漁ったがカティサークが5点の理由がはっきりとは分からなかった
レス見てもハイボールしか取り柄が無さそうなんだが、これだけじゃ決め手に欠ける
814呑んべぇさん:2012/10/05(金) 00:45:57.03
自分で飲んで納得いかなけりゃ採点上げてみろ
815呑んべぇさん:2012/10/05(金) 00:50:08.01
ホワイトホースが5っていうのも納得できない、ロックじゃ飲めたもんじゃないだろ
816呑んべぇさん:2012/10/05(金) 05:34:42.87
はいはい
817呑んべぇさん:2012/10/05(金) 05:45:14.25
>>778
お前さぁー
ちょっとは考えろや
818呑んべぇさん:2012/10/05(金) 07:41:07.56
>>814

自分的には、良くも言えないし、悪くも言えない印象の薄い味なんで
3点だけど、すっきりが好みの人には5点てのもあるのかと想像してる。

日本酒でも辛口好みと甘口好みでは、同じ酒を評しても全然違う結果になるんだから

点数はそのままで、点数内のブランドを
スッキリ味と芳醇味に中を分けたらどうだ

スッキリ派、喉とおりの良さと雑味のなさ重視
芳醇派、ウイスキーならではの風味があることを重視
ぐらいで
819呑んべぇさん:2012/10/05(金) 09:44:03.56
めんどくせーから、間の4点で
820呑んべぇさん:2012/10/05(金) 09:56:15.99
基準になるウイスキーが無い=客観性が無い
厳密なのを作ろうとしても基準を決めるのに難航するしな
テンプレを盲信しないで銘柄紹介と思ってればいい
821呑んべぇさん:2012/10/05(金) 10:08:39.88
好きです。グランツ
822呑んべぇさん:2012/10/05(金) 10:39:22.50
グランツ≒サントリーホワイト
823呑んべぇさん:2012/10/05(金) 11:26:17.90
>>818
に賛成  一票、理由は、このスレで好みのウイスキーを見つけやすくなるからだ。
初心者も好みを見つけやすいランキング一覧が出来ると思うからだ。

しかし、 ランキングが激変、激動するし誰もそんなでかい
労力つかいたいとは思わないと思う、
しかし、そのアイデアを流すのもどうかとも思う。

別途で、みんなが(ランキング上位では数が少ない)スッキリ系がどれかと、点数を挙げてみてはどうですか、
後で誰かがまとめれるように、

どれがすっきり系でどれが芳醇系かという部分はあまり対立激化しないように、


と言いながら、
ちなみに私は、ここで言われる安ウイスキーの上位を8種類のんだが、スッキリ系がどれにあたるのかはわからなかった。

カティ、グランツ未飲。雑味のなさと言えば、ジム・ビームはそうなのかな。カナディアンクラブは、芳醇さはないけど雑味だらけだし。
けれど物によっては明確に、すっきり系、芳醇系の分別が出来るところ有りますよね。


上記理由により、スッキリ系ランキングの併記を希望します。

愛飲者でかつ賛成できる方、ぜひ、スッキリ系の明示と点数を投稿してください。
824呑んべぇさん:2012/10/05(金) 12:26:29.21
「芳醇orスッキリ」では労力の割には曖昧なままじゃね?

せっかくなら
ピート香・樽香の強弱
渋味と甘みの具合
喉越しは尖っているorまろやか
ぐらいの具体性が欲しいなぁ
825呑んべぇさん:2012/10/05(金) 12:27:03.82
それが出来ればいいんだろうけど、上位8種類飲んでるあなたが判断つかないなら
判断がつく人なんてそうそういないだろうね。
ていうかジムビームとカナディアンクラブを同列にされたらもう収集つかないと思うけど・・・。
826呑んべぇさん:2012/10/05(金) 18:49:39.20
>>823
君と>>818は随分と書き込みの仕方が似てるね。
とまあ、そんなことはいいけどさ、併記を希望しますとか言う前に自分でまずやれって話。
発案者が言うだけ言って行動しないってのはもうパターンで、結果が目に見えてる。

何より自分が解らなかったから誰か点数つけてくださいってアホかと。
827呑んべぇさん:2012/10/05(金) 19:53:05.03
自分で呑んでも判断できない程度の違いで
わざわざ分ける必要は無い
828呑んべぇさん:2012/10/05(金) 19:56:08.85
そんな言い方しなくていいじゃんよw

スッキリとか芳香ってのは、
そういう感覚がまた人によって違ってるので
変に荒れると思うなあ。

どれも安いんだし、自分で大雑把にこのスレで方向性みて
飲んでみるのもいいんじゃないかな。
ってくらいのノリでいい気がするんだよね。
829呑んべぇさん:2012/10/05(金) 19:56:50.66
ごめん、僕は>>828だけど、

言い方云々は>>826への意見ね。

830呑んべぇさん:2012/10/05(金) 21:37:07.57
>>1にもあるように、ここは
1500円以下で700ml瓶のスレだからなあ。
換算すれば大丈夫的な拡大解釈のマイルールで、
700ml未満をランキング入りさせるのは大反対だ!!
831呑んべぇさん:2012/10/05(金) 21:39:38.16
小さいのが安いのは特殊な例だし、
大きいのが安いのは底辺スレでやるべき。
アサヒブラックニッカも底辺スレでやるべき。
832呑んべぇさん:2012/10/05(金) 21:39:47.15
ここでどれだけ議論しても
「じゃあ俺が集計するよ!」って
手を上げる奴がいないんじゃ無駄
833呑んべぇさん:2012/10/05(金) 21:44:05.47
テンプレいじりたいならそろそろ始めた方がいいぞ
834呑んべぇさん:2012/10/05(金) 21:59:49.36
>>828
いやだから、そんな言い方しなくていいじゃんじゃなくてまず人の話聞けよ。
お前が二行目以降に書いてる事をお前がやりたいならまずお前が行動で示せよって言ってんのよ。

したらいいじゃん、軽いノリでいいじゃん、じゃなくてそれを集めて分けてレイアウトして、どれどれどういう風に
纏めるのかってのも全部人任せにする様なやり方すんなっつってんのよ。自分がやりたい事なんだから。
それをね、感覚が個々によって違うから荒れるとか、大雑把にとか、そういう事言ってねーのよ。
835呑んべぇさん:2012/10/05(金) 22:03:10.10
>>834
えーと、熱くなってるところ済まんが

>>828読む限り、スッキリとかの感じ方には個人差があるから
そういう分け方は止めようって話に見えるぞ
ランキングはあくまでも目安でいいじゃんって
836呑んべぇさん:2012/10/05(金) 22:05:37.68
本当に申し訳ありません・・・・・・。
837呑んべぇさん:2012/10/05(金) 22:27:31.49
ニッカのClearとか8年とか試してみたけどゴミだなぁ
誰か貰ってくれ半分すら空けれる気がしない
838呑んべぇさん:2012/10/05(金) 22:31:25.67
>>837
次にブラックニッカ8年を買おうと思ってたんだが参考までにあなたの好きな銘柄を教えて
俺はマッカイとティーチャーズが好み
839呑んべぇさん:2012/10/05(金) 22:32:10.69
>>837
オススメの銘柄を教えてよ
840呑んべぇさん:2012/10/05(金) 22:36:11.95
>>837
お前んちドコだよ
滅茶苦茶近かったら撮り行くは
841呑んべぇさん:2012/10/05(金) 22:42:28.28
ざわ ざわ
ブラックニッカ オフ会の予感…
842呑んべぇさん:2012/10/05(金) 22:42:39.46
>>831
うんそうだな。特殊な600mlという小さい瓶の富士山麓は他でやってもらおう。
ここは>>1にもあるとおり700ml瓶のスレだからな。

換算すればどうこうという屁理屈は要らぬ。必要なら600mlスレを立てるべし!!
843呑んべぇさん:2012/10/05(金) 22:45:18.57
オススメの銘柄を訊いてるんだけど?
844呑んべぇさん:2012/10/05(金) 22:48:00.98
迷ったらとりあえずティーチャーズ飲んどけよ
優しくいやらしくスコッチの何たるかを教えてくれたりくれなかったりするからな
845呑んべぇさん:2012/10/05(金) 22:56:47.96
まずけりゃまずいでいいけど旨いと言えるものが無いならただのアンチとしか
846呑んべぇさん:2012/10/05(金) 23:00:49.39
クリアと8年は同列で語れるレベルなのか……?
847呑んべぇさん:2012/10/05(金) 23:02:53.77
舌が腐ってるんだろ?
あんまり言うなよ
可哀想だ
848呑んべぇさん:2012/10/05(金) 23:10:47.75
5点のカティサーク買ってきたんですが、ウイスキー初心者の自分にはちときつかった。
苦いというかアクが強いというか・・
849呑んべぇさん:2012/10/05(金) 23:19:52.59
普通のカティは荒いよ
良く言えばパワフルではある

12年のカティ飲んでみ
アホほど美味いから
もちろん値段はこのスレの範囲のかなり外
850呑んべぇさん:2012/10/05(金) 23:22:36.00
インバーハウスを改めて飲んだらうめーよ
これ5だろ、色々飲んできて1年ぶりぐらいに飲んだから
感じ方変わるかと思ったら、いきなりうまいぞ
851呑んべぇさん:2012/10/05(金) 23:28:21.60
俺書き込んでないのに

2時間前に初めてカティーサーク買って飲んでるけど、
>>848とほぼ同じ感想
これから割ったりいろいろ試すけど
852848:2012/10/05(金) 23:31:08.74
>>849
なるほど荒い・パワフルという表現ですね。
機会があれば12年試してみたいです。

他人の家でご馳走になった竹鶴がうまいとおもったんですが、
ああいうスモーキーな感じのは、このスレだとどれが近いでしょうか?
853呑んべぇさん:2012/10/05(金) 23:45:10.39
開封したばかりのボトルを採点するというのがいやはや初心者…
854呑んべぇさん:2012/10/05(金) 23:46:25.58
そうだな
855呑んべぇさん:2012/10/05(金) 23:48:38.67
だからさっきも言ったティーチャーズだってばYO!

竹鶴とはだいぶ違うが安スコッチにしてはスモーキーな方だと思うよ

>>853
ワインと同じでチョイ酸化させてやると香りが開くってのは
みんな以外に知らないもんだし
その位に分かる奴はあんまり安酒飲まないからなw
856呑んべぇさん:2012/10/05(金) 23:55:23.52
>>851
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

>>853
これはお粗末でした・・

>>855
情報ありがとうございます
今度ティーチャーズ買ってみます
857呑んべぇさん:2012/10/06(土) 00:18:14.40
>>842
700ml限定なんて書いてないぞ
858呑んべぇさん:2012/10/06(土) 00:20:00.27
>>857
反応すんなよ喜ぶから
859呑んべぇさん:2012/10/06(土) 00:30:44.88
>>834
なんか誰かと勘違いしてるよw

まったくの他人だよ〜
まとめたいと思ってないよ
軽いノリで見てるよ
860呑んべぇさん:2012/10/06(土) 00:33:24.15
>>856
やっぱりカティーサークは合わないみたいだ
少しおけば印象変わるのかな?

次はティーチャーズだな
861呑んべぇさん:2012/10/06(土) 00:49:17.47
>>857
最近粘着してる想像力のないアスペ君だからスルーしよう。
862呑んべぇさん:2012/10/06(土) 06:21:10.62
インバ君は昔5点だったよ。
863呑んべぇさん:2012/10/06(土) 06:25:04.94
昔って…
まだ16スレ目だぞ
864呑んべぇさん:2012/10/06(土) 07:01:22.58
アンチニッカまた瞬殺されちゃったねw
865呑んべぇさん:2012/10/06(土) 07:06:09.14
>>857-858>>861
自演乙(笑)
荒らし君、それを言うなら君が振りかざす「換算」の文言こそ一切ないぞ(笑)

>>1に燦然と輝く「700ml」の文字を見よ♪
ゴリ押しで700mlではない富士山麓を居座らせようとしてもスレ違いである!!
866呑んべぇさん:2012/10/06(土) 07:24:10.64
このスレだとニッカ不味いっていうとフルボッコなんだな
すっかすかでアフターテイストも何もあったもんじゃないと思うんだが
普通に角やら白馬の方がずっと旨いと思うんだがなぁ
867呑んべぇさん:2012/10/06(土) 07:34:18.74
>>866
角だけはない(断言)
868:2012/10/06(土) 07:34:51.80
www
869呑んべぇさん:2012/10/06(土) 07:49:31.51
>>866
ニッカ好きというのは、
このスレに限らず、信仰あるいはイデオロギー的な主張だからな。
870呑んべぇさん:2012/10/06(土) 07:51:29.29
昔サントリーの山崎蒸溜所の工場長だった人がウイスキーに拘って独立したってのは
「ふーん、すごいね」とは思うけどそれ以上でもそれ以下でもないような気が
871呑んべぇさん:2012/10/06(土) 07:58:46.79
子供じゃないんだから駄目な点をもう少し詳しく書けばいいのに
ただの捨て台詞じゃ何の参考にもならないから他所でやれよ
872呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:28:23.69
子供が飲んでも香りが無さすぎるのは分かるだろう
873呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:41:09.20
アンチニッカ悔しそうだな
874呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:46:22.34
みんなで持ち上げて手厚く保護してやらないとニッカ潰れちまうんだよ察してやれ
875呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:50:32.08
確かにニッカは話題にはよく上がる割に美味いって話はそんなに聞かない
876呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:53:18.34
サントリーは話題にも上がらないし、稀に上がるとマズイって話しか聞かない
877呑んべぇさん:2012/10/06(土) 09:58:01.34
先週の休みに昼から飲んでたら酒切らしちゃって
酔ってるから歩いて行ける近所のスーパー行ってみたら
山ほど黄角があって(輸入モノはあんまり無かった)
とりあえず久しぶりに飲んでみたんだけど言われてるほど悪い酒じゃなかった

ま、安いアベダラや先生があればそっちを買うし
同価格帯ならジョニ赤やオールモルトが俺の主力だけど
たまにはいいかもね。どっこでも売ってるし


黄角 4点
味・喉越しはスッキリだよね、香りも弱め
サッと飲むにはすごくイイ感じ
それだけに値段ちょっと頑張って欲しい
878呑んべぇさん:2012/10/06(土) 10:38:12.86
>>866
>すっかすかでアフターテイストも何もあったもんじゃない
>普通に角の方がずっと旨いと思う
>>877
>黄角
>味・喉越しはスッキリだよね、香りも弱め

飲む人によってこんなに食い違うもんかね
879877:2012/10/06(土) 12:00:14.71
>>878
いやいやw
そりゃたしかに「クリアブラックを基準」にすれば
黄角はかなり濃厚芳醇ですよリアルウイスキーですよ
(つうかクリブラ基準なら大抵そうなると思う)

ただし輸入安スコッチ勢の多様な個性と比べちゃうと
クセが少なくて飲みやすいスッキリ系だよね、って話
880呑んべぇさん:2012/10/06(土) 12:14:05.60
>>879
ニッカ好きだけど
(サントリーも高いやつは好き、つっても角も嫌いじゃない)
クリアブラックは一般的スコッチと比べたら
めちゃめちゃスルスルと飲めちゃうよな。
なぜかエタノール感が薄いから、割るとほんと軽い。

角は十分ウイスキーしてると思う。
んでも、あの価格なら僕はほかのスコッチかバーボン行っちゃう。
881呑んべぇさん:2012/10/06(土) 13:58:04.79
そんな角の半分の値段で買えるブラックニッカは安くて美味いから5点だな。
882呑んべぇさん:2012/10/06(土) 14:34:24.14
インバはホントうめーよ、ストレート、ロック、水割り、ソーダ割り
どれをとっても5点だろ、これ作った人尊敬するわ
これを飲むとつくづく高いシングルモルトの世界ってなんなの?と言いたくなる
883呑んべぇさん:2012/10/06(土) 16:02:22.36
>>882
その酒だけじゃなく、スコッチのスタンダードこの値段で出されちゃうと
本場には同じ土俵ではかなわないとつくづく思わされるよな。
まあしょうがないことだけどさ
スコッチの地雷もたまにというのはここの人ならw
884呑んべぇさん:2012/10/06(土) 16:36:14.66
高いシングルモルトの世界に嫌気がさして戻ってきた一人です
熟年数の高いシングルモルトよりも若く安いシングルモルトのほうが
うまく感じるのは僕だけですか?

885呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:31:02.64
好みの方向性ってもんが各々あるんだから必ずしも熟成年数が長い=旨いには繋がらないって。
そもそもに長い=まろやかで味が整っていて樽の香味もよりついている、ってだけなんだから。

ただ熟成年数の区切った商品ごとにブレンドが違うタイプのブレンデッドのはまた別だけど。
886呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:59:26.52
安酒ばっか飲んでたら、そりゃー熟成もの飲んだらむせるわ
逆に慣れてれば、安酒に戻れない
887呑んべぇさん:2012/10/06(土) 20:29:14.57
>>877
アベダラって何?ぐぐってもわからない、日本語で喋って
あと、黄角より黒角の方が山崎感あるよ
888呑んべぇさん:2012/10/06(土) 20:35:30.15
>>887
過去ログ読めやカス!!
889呑んべぇさん:2012/10/06(土) 20:36:41.03
888レス中 2レスがヒット
890呑んべぇさん:2012/10/06(土) 20:46:40.86
安倍さん生でダラダラって事だよ言わせんなよ嘘ですゴメンナサイ

アベラダワーハイパーの事かと思われ
http://item.rakuten.co.jp/wine-net/71625/

おまいらもたまには人様の役に立ちなさいよ
891呑んべぇさん:2012/10/06(土) 20:53:16.27
ハイパーちゃうわ
パイパーやw
パイパンとはちゃうでw
892呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:01:41.85
笑ったw
パイパー(ズ)と付くスコッチは他にもあるから分かるだろ。
たいして知識がないなら、余計なこと書くなよって感じw
893呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:19:16.54
100パイパンズだなんて天国すぎんだろ

おまわりさん僕です
894呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:36:48.83
なんかスレが行き詰まってきたな。
1500円以下なら容量関係なしのバトルロワイヤルスレにしようぜ♪
ちびちび飲む派は200mlで1500円の方がしっくりくるだろうし。
895呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:39:20.01
>>894
いやだよ。変態趣味のニッカ信者が荒らすだけだよ。
896呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:40:29.92
今日からエズラ黒で初バーボン
当然ながらスコッチとはぜんぜん違うね〜
邪道と言われてもハイボールで幸せ
897呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:43:26.07
>>895
じゃあ出てったらいいじゃん

若しくはアンチニッカスレ立てるとか
898呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:44:13.10
>>894
じゃあ俺は白州12年ミニチュアボトルにするわ
899呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:46:50.37
>>896
このスレのバーボンはエズラ黒、一択になって久しいな。

>>897
違うだろ。今までどおり、700mLとか750mLで1500円以下の
スレでいいだろ。ロリ余市とかクソまずいの書くなってことだろ。

900呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:47:04.95
お前が勝手にバトルロワイヤルスレ立てろカス
901呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:48:17.21
酒屋でデカいそこそこ酒か小さい佳酒か悩む方がリアルだ。
902呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:50:23.14
>>899
そうだな。お前の言う通り700ml未満の富士山麓は追放だ!!
903呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:55:18.27
>>902
700ml換算で1500円以下ならいいんじゃない?
異常な特売を除けば。
904呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:55:31.07
ロリ余市ってどんな男の娘だよ・・
905呑んべぇさん:2012/10/06(土) 22:04:33.65
>>898
白州12年いいね。
906呑んべぇさん:2012/10/06(土) 22:06:22.90
>>903
特売ってテスコのことだな?
いちいちゴタゴタ文句言うなよ。
907呑んべぇさん:2012/10/06(土) 22:11:37.98
>>906
その撤退に伴う投げ売りもあるけど
定期的にわくジョニ黒のポケット瓶の
ことだろ

908呑んべぇさん:2012/10/06(土) 22:13:16.34
>>168
缶ハイボールでトリス蜂蜜売り出したな

エズラ黒、750mlで45度ってちょっとお得な気分
909呑んべぇさん:2012/10/06(土) 22:15:43.52
>>907
定期的なら普通のセールだろ?ジョニ黒を目の敵にしてるあんた、異常だな。
910呑んべぇさん:2012/10/06(土) 22:17:48.78
ジョニクロは画像もあったし、換算で700mlの1500円以下なのに何が問題なんだ?
911呑んべぇさん:2012/10/06(土) 22:23:28.00
>>909
セールが定期的なんじゃなくて
変なのがわくのが定期的なんだと思う
二回目以降は面白がって他の人が書いてる気もするが
912呑んべぇさん:2012/10/06(土) 22:23:33.99
富士山麓を換算すればOKと主張した連中が、
今回も湧いてきて>>907を袋叩きにする場面にwktk

当然そうなるはずだよな?
ならないならあれは富士山麓を守るためだけに湧いてくる連中ということになる。
913呑んべぇさん:2012/10/06(土) 22:33:51.32
富士山麓のこといってるのお前だけだな
914呑んべぇさん:2012/10/06(土) 22:37:49.71
>>910
もうアスペに反応しないでくれ、頼むから
915呑んべぇさん:2012/10/06(土) 22:51:58.98
インバのハイボールはスコッチというよりビールだね
苦味が際立ってるねー、でもうまい
916呑んべぇさん:2012/10/06(土) 23:24:50.07
好きですグランツ
917呑んべぇさん:2012/10/06(土) 23:34:08.15
エンシェントエイジ10⭐買ってきた
バーボン派だけどこれは始めてだから楽しみ
918呑んべぇさん:2012/10/06(土) 23:34:49.73
10☆だ文字化けした
919呑んべぇさん:2012/10/06(土) 23:58:03.40
エンシェントエイジ10☆
期待通りの味だ
やっぱりバーボン、名前に恥じない味だ。
古い蔵で見つけた古書を開いた時に舞い上がる埃のような香ばしさと琥珀の滑らかな透明感を感じさせるトロミ、そしてほのかな甘み。
最高やで
ここランキングあまり当てにしてなかったけど、好みのバーボンに関しては今のところ異論ないな
まだオールドグランダッド飲んでないからまた次が楽しみだ
920呑んべぇさん:2012/10/07(日) 00:08:00.44
バーボンで10年熟成なら
スコッチで12〜15年位の熟成感があるからな
921呑んべぇさん:2012/10/07(日) 00:10:51.94
バーボンで好きなのはオールドエズラ7年だな
922呑んべぇさん:2012/10/07(日) 00:12:23.39
ハイボールに合うウイスキーって一般にどういう特徴のやつ?
923呑んべぇさん:2012/10/07(日) 00:13:34.13
>>921
エズラブルックス黒は大好きなので今度買って見ます
924呑んべぇさん:2012/10/07(日) 00:15:48.35
>>922
安ウイスキーの不味さをを誤魔化したい時にF作るのがハイボール
コレが基本

まあ、良い感じのウィスキーでもたま〜に飲み方を変えると
新しい発見が有ったりなかったりするから
別にハイボールという飲み方自体は否定しない
925呑んべぇさん:2012/10/07(日) 00:16:11.20
>>923
ぜひ試してみてください
エライジャクレイグもおすすめ
926呑んべぇさん:2012/10/07(日) 00:22:42.13
つまり角は不味い
927呑んべぇさん:2012/10/07(日) 00:26:57.25
それで合ってるから困る
ニッカ儲では無いけど困る
928呑んべぇさん:2012/10/07(日) 01:05:55.46
☆5の中でもエンシャントエイジは別格だと思ってる
929呑んべぇさん:2012/10/07(日) 06:27:41.76
2000円以上出さないと買えないエンシェント10☆がどうしてこんなに語られているんだ?
930呑んべぇさん:2012/10/07(日) 06:32:16.40
>>921のオールドエズラ7年や、
>>925のエライジャクレイグにしても、
1500円以下では買えないぞ!!

931呑んべぇさん:2012/10/07(日) 09:10:34.47
ウェルシアで1500円代だったよ
932呑んべぇさん:2012/10/07(日) 10:33:37.50
結局エズラ以上のバーボンは無いなぁ
933呑んべぇさん:2012/10/07(日) 10:41:51.53
スレチだけどブッカーズとかどうなの?
バーボン好きとして一度は買いたい
934呑んべぇさん:2012/10/07(日) 10:44:49.27
エズラブルックスは正規と並行で味が違すぎる。
並行輸入物には並行するよなんてなwww
ww
ww
ww

www
www
935呑んべぇさん:2012/10/07(日) 10:49:03.95
>>922
ハイボールは基本的に何でも合うぞ
なんせ水割りに炭酸の刺激とレモンの酸味を加えるんだから
どんだけクセのある酒もかなり薄まる
逆に素晴らしい個性も薄まるから、あまり高い酒だと躊躇してしまう
936呑んべぇさん:2012/10/07(日) 10:52:19.47
スレチが多すぎるからアル中は自重しなさい
937呑んべぇさん:2012/10/07(日) 12:23:38.24
>>832
俺もエズラ好きだがずっとエズラだと飽きるのでフォアロゼとアーリー茶を間に挟んで飲んでる。
938呑んべぇさん:2012/10/07(日) 13:15:16.27
エズラの間に挟むのならオールドクロウとかがよさげだが
俺はちょっと奮発してターキー、ジャック、メーカーズマークを選択して
幸せになる
939呑んべぇさん:2012/10/07(日) 13:21:33.42
フェイマスは12年になるとすごいへビーな酒だよな
ストレートなら無印、ロックなら12年かな
940呑んべぇさん:2012/10/07(日) 13:24:41.65
>>915
やまやにオールモルト目当てに行ったら売り切れていて
モルトクラブと迷ったがインバーハウスにしたらこれが大当たり
モルトクラブが1000円切らないのは残念だな
941呑んべぇさん:2012/10/07(日) 13:37:49.49
エヴァンウィリアムス黒も上手い
エズラ黒よりもストレートで飲みやすい
942呑んべぇさん:2012/10/07(日) 14:29:36.55
>>935
ちょっとちょっと レモンの酸味なんて加えないよ
それをやってるのは安居酒屋
943呑んべぇさん:2012/10/07(日) 14:49:43.56
熟成年数関係なくうまいものはうまい
ある意味ここの5点台は最強じゃないかな

3k以上で点数つけろといわれても良く分からんし
あ、濃厚ですねって感じ
944呑んべぇさん:2012/10/07(日) 16:48:11.86
>>942
安居酒屋ってか、角のCMでバンバン流してるからあまり詳しくない人ならそう思っても不思議じゃないと思う。
945呑んべぇさん:2012/10/07(日) 17:38:26.77
サントリーはまずいの?
946呑んべぇさん:2012/10/07(日) 17:46:27.90
ニッカほどはまずくない
947呑んべぇさん:2012/10/07(日) 17:56:38.57
つまり、まずいことには変わりない
948呑んべぇさん:2012/10/07(日) 18:04:21.16
ニッカほどはまずくない
949呑んべぇさん:2012/10/07(日) 18:32:30.37
>>931
1500円台でいいならもっと色々な酒を語れるよ。
1500円以内だから語り尽くされた観もあるが。
950呑んべぇさん:2012/10/07(日) 18:37:55.26
最初から1500円台にしてても結局今頃語り尽くされてんだぞ。
951呑んべぇさん:2012/10/07(日) 18:42:55.31
怖いもの見たさでトリスの180mlポケットボトル買ってきたわー
なんだかんだで割らずに飲んだことないんだよなぁ
952呑んべぇさん:2012/10/07(日) 18:57:43.14
怖いもの見たさでアサヒブラックニッカクリアの180mlポケットボトル買ってきたわー
なんだかんだで割らずに飲んだことないんだよなぁ
953呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:03:15.84
ブラックニッカは割って飲んだことしかない。
今一つだなと思ったホワイトホースもブラックニッカで割ったら美味い美味い。
954呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:14:04.87
ほんで結局何が美味いのよ
ニッカ以外で
955呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:15:59.12
スコッチが1000円で買えるんだから好きなの買えばいいじゃん
いまさら値段が割高になってる劣化版スコッチのニッカを買う必要ないじゃん
956呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:19:42.10
トリスは「不味い!」っていう程まずくないぞ。どっちかっていうと「味ない!」
怖いもの見たさで買うならジョージアムーン
957呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:32:16.39
アサヒブラックニッカクリアは「不味い!」っていう程まずくないぞ。どっちかっていうと「味ない!」
怖いもの見たさで買うならアサヒ大五郎
958呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:44:46.01
富士山麓をトリスで割ったら美味い
959呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:46:38.86
富士山麓をクリアで割ったら不味い
960呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:51:07.65
富士山麓をクリアで割るんだったら別々に飲んだほうが美味いだろ
961呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:59:38.48
富士山麓はうまいがクリアは味がない
962呑んべぇさん:2012/10/07(日) 20:06:15.85
ブラックニッカニュークリアはポケットボトルからラッパ飲みする分にはうまい。
963呑んべぇさん:2012/10/07(日) 20:09:51.15
ゴールデンホース 1.5L 1180円買ってみた

価格と「ブレンド用アルコール」の記載からして
凛レベルのクオリティは覚悟してたんだが、ほのかに煙たくて甘みもある。
自分が今まで飲んだ安ウイスキーの中だとボストン白に一番近いかな。
964呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:04:54.30
似たような事ばっか喋るキチガイはどうにかならんのかね
965呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:22:16.24
インバは最強だね
この酒はねー安酒の長所も短所も美味い具合に
良い方向に向かった珍しいタイプだと思う

966呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:40:07.66
>>963
ゴールデンホースはブラインドで飲んだら結構いい評価してしまうよ
967呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:41:41.67
凜ってどういう系統?おいしい?
名前が好きなんだけれども
968呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:56:59.51
ゴールデンホースってなにか、ホワイトホースの廉価版みたいなかんじ?名前的に
969呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:59:45.36
名前的には豪華版だろ>ゴールド

いくら安くても初見の酒で1.5Lは怖いな
ハズレだった時の「残りどうすんだよコレ…」が嫌だ
970呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:05:03.03
ブラックニッカ700mlでも残りどうすんだよこれ状態なんだが・・・
誰かのみに来てくれ
971呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:07:43.27
ウイスキーは残ると困るんだよな。
日本酒のハズレは料理酒に使えるからいいけど。

うまくできてることに日本酒はハズレが多く、
ウイスキーはそんなにハズレはないけどな。
972呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:09:21.05
トリスだったら何の躊躇いもなく捨てられるんだけどな
973呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:22:04.42
アサヒブラックニッカだったら何の躊躇いもなく捨てられるんだけどな
974呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:26:12.46
お酒って何歳から飲んでいいんだっけ?
975呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:27:29.26
ブラックニッカは安ウイスキーを買って失敗したなあと思ったときに、
ちょっと足しただけで飲めるようにしてくれる魔法の酒。
976呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:30:07.91
>>967
美味さを求めて買う酒ではないと思う。
口の中がキューっと締まるような渋みがある。粉っぽさという表現もできるかもしれない

薄めのハイボールで柑橘系足せば発泡酒感覚でそれなりの爽快感は味わえるけどね
977呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:30:32.43
ブラックニッカより酷い安ウィスキー無いからよくわかんない
978呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:32:18.12
知らないほうがいいこともあるさ、トリ
979呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:34:10.07
いつも気になってるんだが、ブラックニッカしか言わないのはクリアもSPも8年も全部がそうってこと?
980呑んべぇさん:2012/10/07(日) 23:12:11.82
>>979
アサヒブラックニッカと言えば、
どこにでも売ってるアサヒブラックニッカクリアだろ。
981呑んべぇさん:2012/10/07(日) 23:15:19.86
>>980踏んだ人、次スレよろしく♪
982呑んべぇさん:2012/10/07(日) 23:36:15.51
>>981
1000円スレに統合しようよ。

1000円ウイスキー限定スレ★10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1322935906/
983呑んべぇさん:2012/10/08(月) 00:21:40.07
事務ビーム白はちびちびじゃなくてゴクゴク行きたい

>>982
統合するのは良いけど逆のほうがよくね?
ランキングは残しといたほうが良いだろ
実際このランキングスレ初心者にはかなり役に立ってるぞ
984呑んべぇさん:2012/10/08(月) 00:24:39.34
>>983
ジャパニーズ禁止ならあってもいい
985呑んべぇさん:2012/10/08(月) 00:27:38.27
>>983
カティサークには騙されました
986呑んべぇさん:2012/10/08(月) 00:31:12.40
>>955
禿同

>>968
やめとき。最初飲んで、残りこれどうすんだよ。と思うよ
やすいブラニカが神に見えてしまうことになると言えば意味分かるかな
987 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/08(月) 01:38:44.52
体質に合うアルコール、合わないアルコールってあるんだろうか?

以前ティーチャーズ飲んだら、あまり美味しくなかった上、翌日頭痛がしたんだ

バランタインやカティサーク等々だと大丈夫だったんだが...
988呑んべぇさん:2012/10/08(月) 07:15:47.39
カティーは大したこと無いよ
989呑んべぇさん:2012/10/08(月) 07:48:39.11
>>949
確かに安い店で1500円代じゃスレチかなと思ったけど、>>3に思いっきり入ってるじゃんw
エンシェントエイジ値上げしたのかな
990呑んべぇさん:2012/10/08(月) 08:01:00.80
>>987
合う、合わないはあるけど、ティーチャーズは気のせいでしょw

>>988
そのたいしたことない感じがまたいい
ストレートでもスッキリ飲めるし、ハイボールで甘みが出てくる感じが
意外で面白い

同じストレートでスッキリ系でもアサヒブラックニッカクリアだと、
何かで割ったときに雑味が出てきてまずくなる
991呑んべぇさん:2012/10/08(月) 08:19:09.79
ティーチャーズがきつく感じるなら飲む酒ねーよなw
992呑んべぇさん:2012/10/08(月) 09:40:09.50
ゴールデンホースが美味しいアタシは幸せ
993呑んべぇさん:2012/10/08(月) 09:43:29.88
>>987
日本酒でも本醸造酒飲むと体質的に頭痛します、なんて言う奴いるけど何か他の要因だと思う。
実際殆どの酒蔵で使ってる醸造アルコールは名前の通りアルコール発酵した何らかのもろみを
蒸留して度数高くしただけのもんだから純米酒に入ってるアルコールと何も変わらんのよね。
それに比べてもモルト、グレーン以外加えてないスコッチなら尚の事アルコール自体の違いは無いと思う。

994呑んべぇさん:2012/10/08(月) 11:13:22.23
何も変わらんなんてことは無いだろう
995呑んべぇさん:2012/10/08(月) 11:26:08.74
なんてことはない、の理屈を説明しなけりゃまた感覚の話に戻るだけだぞ。
996呑んべぇさん:2012/10/08(月) 11:26:11.10
>>994
大きくは違わないよ。日本酒のアル添酒叩きとそれに伴う妄想は
イデオロギー的なものだろう。あれは、むしろきれいなエタノールを
添加しているのでアルコールの種類で頭痛とかの話と矛盾する。

モルトに関しては分析値がないから、よく分からんけど、エタノール
以外のアルコールが入ってると悪酔いしやすくなる可能性は高い。

ウイスキーじゃないけど、ワインやブランデーはメタノールの量が
意外に多いので、悪酔いしやすいといわれる。
997呑んべぇさん:2012/10/08(月) 11:26:52.15
>>982
もともと1000円ウイスキーと安ウイスキー・最低価格帯スレのまとめスレがここ。
ここを無くすと情報集積地がなくなるわ。
998呑んべぇさん:2012/10/08(月) 11:47:03.81
>>982
ココが本スレでしょ?
999呑んべぇさん:2012/10/08(月) 12:00:38.77
ピカチュウ・アル中・アイウオンチュー
1000呑んべぇさん:2012/10/08(月) 12:01:25.25
1000なら禁酒法制定
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。