【地酒】日本酒同好会スレ17合目【銘酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ16合目【銘酒】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1299663830/

[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。

[関連スレ]
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1298815946/

生もと、山廃を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/

【生生】生の日本酒を語りましょう2本目【生詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1170941228/
2呑んべぇさん:2011/05/05(木) 20:37:18.36
>>1
乙!定期的にわいてくる米の違いで、酒の味は違わないと主張する
珍説君へのレスで終わっちゃったな。彼は自演するから余計に話が
ややこしくなって無駄に話が長引く。
3呑んべぇさん:2011/05/05(木) 20:41:58.47
同じグレードを米違いで出してる蔵のを飲んでもほとんど同じ味だ
逆に同じ米でも蔵がちがうと全く味が違う
4呑んべぇさん:2011/05/05(木) 20:43:15.75
>>3
>同じグレードを米違いで出してる蔵のを飲んでもほとんど同じ味だ

自分の味覚のほうに問題があるとは感じないのか???
5呑んべぇさん:2011/05/05(木) 20:45:43.49
>>3
それはさすがにない
そのレベルで米の種類で日本酒の味は変わらないとか言ってたのかorz
6呑んべぇさん:2011/05/05(木) 20:55:46.89
>>3
山田錦らしさがわからない味覚の鈍いお前は、直ちに美食倶楽部をやめてもらう。
7呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:01:45.56
今回の人は別に違わないとは言ってなかったような。
8呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:04:18.97
これらのワインがどこの葡萄でつくられたのかはわからないが、すべてにミシェル・ロランが関与したことはわかる −ジェームズ・ハリディ
※ミシェル・ロラン・・・フランスの醸造コンサルタント

ボルドーのカベルネ・ソーヴィニョンは、オーストラリアのカベルネ・ソーヴィニョンよりもはるかに、ボルドーのメルローに似ている −ピーター・A・シシェル


ワインの世界でも、ブドウの品種より、誰がつくったか、何処でつくったかのほうが、共通点が多いという人がいるぞ。
9呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:06:03.67
コシヒカリや玄米を使った酒があるけど、あれはどうなの?
10呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:06:15.17
前スレにも書いたけどすぐ終わってしまったので

雪の茅舎の純米吟醸と八海山の純米吟醸を飲み比べたけど違いがわからなかった
俺の舌がおかしいのか?
違いがわかる皆さま方違いを教えて
11呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:11:03.49
>>8
まあ2つ目はさすがに大げさ。フランスのテロワールを強調したかっただけでしょう。
12呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:14:49.88
>>10
どう違うか確認してやるから、その二本持って俺の家まで来い
13呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:16:29.26
>>11
お前なかなか詳しいな。
14呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:17:27.64
>>7
最初はごまかしつつ書くんだけど、こういう書き込みが現れると
>>3みたいなレスがつく
>>2さんが言うように自演なんだろうと思われる
15呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:20:43.97
>>8
それは醸造した場所じゃなくて、ブドウを作った場所だと思うぞ。

>>9
コシヒカリは独特のえぐ味が残りやすい感じがするけれど香りは
意外にいいので吟醸酒としては悪くないかも。

玄米とか極端な低精米はイロモノな感じはするが味が乗りにくい
玉栄の80%精米は悪くないとも思う。
16呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:31:54.02
でも、ああだこうだ言っても、米よりもつくり手を優先させるよな、お金を出して酒を買うとき。
17呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:34:08.31
>>16
そりゃそうなんだけど、そう言ってしまっては、地酒マニアが同じ銘柄を続けて買ってくれない
習性を気にして、必死にいろいろと米を使い分けてる「つくり手」がちょっと気の毒になる。
18呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:38:12.93
いくら山田錦が好きでも、黒松白鹿のやつを買おうと思わないが、

玉栄なんてだめだと言っていても、お気に入りの蔵元(銘柄)がつくれば、試してみようと思うよな。
19呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:41:50.05
あなたの好きな日本酒はなんですか?と尋ねられて、

○○という銘柄が好きです。という人はいるが、

山田錦でつくった酒が好きです。という人はあまりいない(んじゃないか)。
20呑んべぇさん:2011/05/05(木) 21:53:37.72
今じゃ全国のスーパーで山田錦使った純米吟醸が4合1000円以下で買えちゃうからなw
21呑んべぇさん:2011/05/05(木) 22:07:57.30
>>17
そんな気持ち悪い地酒マニアなんか相手にしなきゃいいのにね(笑)
22呑んべぇさん:2011/05/05(木) 22:09:30.94
>>18
玉栄は米自身がダメじゃないが、(米粒が大きいので精米しやすいせいか)
やたら精米して味がない大吟醸にしたり、(味がないのをなんとかしようと
しているのか)熟成香を乗せすぎたりして失敗していると思う。

>>19
山田錦と言うひとはいないでしょ・・・。ほとんどのメーカーが山田錦の酒を
造ってるから。もう少し適切な例を出してよ、味が分かってない人にこういう
センスを求めても仕方がないのかもしれないけれど。
23呑んべぇさん:2011/05/05(木) 22:23:40.05
>>21
同意。私は最近は純米系と吟醸・純米吟醸系で二種類の米だけを使ってる
メーカーの酒ばかり買ってる。
24呑んべぇさん:2011/05/05(木) 22:25:20.66
なんで2chにはワイン板があるのに日本酒板はないんだ?

日本で系統的に日本酒の研究がなされてないのと、
日本酒をまともに造ってるのが日本だけなのが大きな理由だと思うが
日本の酒なので板が欲しいよなあ

銘柄もしくは蔵ごとスレがあっても良いとおもう
25呑んべぇさん:2011/05/05(木) 22:33:08.77
>>22
玉栄で華やかフルーティーな酒はないってのは
今はまだ技術やノウハウや腕がないてことなのか
玉栄の性質上実現不可能てことなのかどっちなの?
26呑んべぇさん:2011/05/05(木) 22:39:38.58
>>24
専用板なんて要らないよ。この板で乱立してるスレを整理して欲しいくらいだ。
27呑んべぇさん:2011/05/05(木) 22:45:33.33
>>25
玉栄の純米吟醸にこだわってるメーカーでも、(山田錦)で金賞を取ってたりするので
技術的な問題というよりは、米自身の問題とあえて玉栄を使ってるのだから山田錦と
違う吟醸を造ろうという差別化の両方ではないかと思う。

淡麗辛口っぽくなるのでそういうのを求める人もいるだろうし、熟成香を乗せてやると
燗に合う感じを演出できるのでそういうものを求める人もいるのだろう。
28呑んべぇさん:2011/05/05(木) 23:26:28.63
どうせ過疎板になるんだから日本酒板なんぞいらね
このスレが1日で1000行くくらい賑わってんなら必要かもしれんけど
29呑んべぇさん:2011/05/06(金) 08:01:53.04
チリ産の800円ぐらいで売られているワインでもブドウの品種による特徴はある。

もし精米歩合80%、蔵つき酵母でつくった山田錦の普通酒は、山田錦らしさがどう表れるのだろう?
30呑んべぇさん:2011/05/06(金) 10:50:50.07
>>29
少し勘違いがある様なので、、、

お酒の醸造において、味わいを決めるもっと重要な工程は糖分を獲得する行程です。

ワインでは果実に糖分を蓄えるので、果実の品種や栽培時の天候や土壌の質や栽培方法が、
ワインの味わいに直接影響がおよびます。

日本酒ではコメ自体には糖分は無く、
仕込み全般において、コメを糖化させながら醸します。
なので、コメを糖化させる酵素をどう準備するか(製麹)や、
糖化させるコメの状態(蒸し具合)や、
どの様に仕込むか(仕込配合)などの、
蔵の醸造思想や技術が、日本酒の味わいに直接影響を与えます。

この違いを理解しないと不毛な議論になります。
31呑んべぇさん:2011/05/06(金) 18:53:31.44
>>30
糖分は味を決める要素の一つに過ぎないだろう。
3230:2011/05/06(金) 19:17:26.49
>>31
糖分を獲得する工程では、糖分と同時に重要な味の成分が獲得されます。
これが重要なのです。

味を決める決定的な要素は「糖分」ではなく、「糖分を獲得する工程」です。

ワインで味にこだわるなら、ブドウの栽培をしなければ意味が無いのです。

ビールではモルト造りにこだわらないと意味が無いのです。
ビールが日本で文化とならないのは、
地ビールと言いつつも、モルトを自作しないからです。

日本酒では、蒸米と製麹にこだわらないと意味が無いのです。

これを理解せずに、香りだ、酵母だと議論しても、
無意味な枝葉の議論にしかならないのです。
33呑んべぇさん:2011/05/06(金) 19:22:11.25
>>32
よく、杜氏が麹作りが大切だと主張するのは意味があるが
君の主張のために、しったかで引用するのはよろしくない
34呑んべぇさん:2011/05/06(金) 19:38:20.69
>>33
具体的に教えて
>>30>>32のどの辺が、知ったかで、本当はどう違うのか教えて欲しい

議論すべきは、「誰」が発言したかではなくて、それが「事実」かどうかが重要だから
35呑んべぇさん:2011/05/06(金) 19:46:59.75
日本酒つくりでは、一麹、二酛、三造りと言われ、

ワインの品質は畑でつくられる、と言われる。

どっちも糖分を獲得する手段だぞ。
36呑んべぇさん:2011/05/06(金) 19:50:48.23
>>34
米(やブドウ)の品種の判定の話をしてるのに
糖分に目をつけたってほとんど判定できないでしょ。
37呑んべぇさん:2011/05/06(金) 19:54:10.03
若い葡萄樹のワインをブレンドせず、分離してセカンドワインとして少し安く販売したり、

AOC内の特定の地域のワインをスペシャル・キュベとして高値で売り出すことはよく聞くが、

日本酒のように吟醸造りとか普通酒造りとかで、作りによって差別することはワインではあるのだろうか?
38呑んべぇさん:2011/05/06(金) 20:13:19.99
30が思わせぶりなままにしないで、そのままズバリ答えを書いてくれればいいのに。
ワインの例えはちょっとよく分からない。直接関係ないからどうでもいが。

>>37
造りだけでグレードを差別化するところはたぶん無い。良い造りには知識とセンスはいるけど、
一概にコストがかかるわけじゃないからな。
醸造においてコストがかかることをしてもタイプの違いにしか影響しないほうが多いと感じるな。
39呑んべぇさん:2011/05/06(金) 20:19:44.55
最強の酒造好適米・山田錦でさえ、半分以上削って不要な部分を除去する。

ブドウ果粒にはワインづくりに不要な部分はあるのだろうか?

どうやって除去するのだろうか?
40呑んべぇさん:2011/05/06(金) 20:25:32.13
>>36
あまり他人の文章を理解するのが得意ではないのかな?

>>28の人は、酒の味の違いが、「米の品種」で決まると信じているけれど
>>30の人は、「糖分を獲得する行程」で決まると主張している訳でしょう?

だから、>>30>>32)が知ったかだとすれば、
「糖分を獲得する行程」で決まるという主張のどこが知ったかなのかを
説明しないといけないと思うよ
41呑んべぇさん:2011/05/06(金) 20:27:10.31
>>40
だから、そういう思わせぶりをやめろってことだろ。
もっとも、これ以上かいてもボロが出るだけだとは思うが。
42呑んべぇさん:2011/05/06(金) 20:31:53.53
>>40
米の品種で決まると信じてないでしょ。できるだけ造りの違いを廃した上で
米の違いは質にどう影響するのかという話。
43呑んべぇさん:2011/05/06(金) 20:33:09.57
だから、山田錦の吟醸酒はライチの香りがするんだよ! 
しかし他の米の吟醸酒では絶対ライチの香りがしない。
それに気づかないのは嗅覚が鈍感な奴だけだ。
44呑んべぇさん:2011/05/06(金) 20:34:30.41
俗に言う特定名称酒っていつから流行りだしたんだろう?今では何処の蔵も純米や吟醸を造ってるけど
むしろ地酒でもそれ中心に造ってる蔵が多いけど。日本酒の歴史を遡れば昔は吟醸何かほとんど造っては無かったよね。
ある意味昔からある蔵で今でも流行の特定名称酒を造らないで売り上げや流行に流されないで
昔から同じように造ってる酒蔵の方が何か親しみがあるなぁ。とかふと思った
45呑んべぇさん:2011/05/06(金) 20:37:15.44
>>43
分かる奴には分かるんだなwくせーから山田錦は嫌いだ。
でも大体どの蔵も最高クラスの酒とか出品酒は山田錦使うからつまんねーったらありゃしない
46呑んべぇさん:2011/05/06(金) 20:38:50.74
>>44
でも、実際に普通酒で地酒を探してみるとろくなの見つからないよ。
冬に燗に合いそうな地酒を探してみてそう確信した。

>>40
米の品種、というのも「糖分を獲得する行程」の一つでしょ。
違いが分からないのは仕方がないけど、威張って書くほど素晴らしいことではない。

47呑んべぇさん:2011/05/06(金) 20:39:32.81
ちなみに五百万石の吟醸酒は猫のおしっこの香りがする。そして他の米では絶対ない。
誰もが簡単に気付くよな。
48呑んべぇさん:2011/05/06(金) 20:50:53.50
>>47
五百万石の吟醸酒って案外ないのでは。
アル添だと気付きにくいけど純米だと確かにあるような気が。
49呑んべぇさん:2011/05/06(金) 20:53:09.91
>>39
セニエとか搾り方(特に白ワイン)とかマセラシオンの方法とか。
50呑んべぇさん:2011/05/06(金) 21:05:01.99
ややこしのが、玉栄と美山錦、前面にラズベリーの香りがするので区別しにくい。

しかしよく嗅ぐと、
ブラック・ペッパーなどのスパイシーな香りがあるのが玉栄、
なめし皮のような動物のニュアンスがあるのが美山錦。

間違えやすいので気をつけろ!

51呑んべぇさん:2011/05/06(金) 21:07:55.91
銀座三越に妙花闌曲の2001年物が売ってたけど常温で置いてあった。
蔵元からクール便配送の要冷蔵保存で新宿三越でも冷蔵庫にいれて販売しているのに
常温って、担当が無知なのかしら?
52呑んべぇさん:2011/05/06(金) 21:13:15.20
>>41
逃げた(笑)
説明できないなら、最初からromっていろということだな(笑)
53呑んべぇさん:2011/05/06(金) 21:18:50.91
>>50
ブラック・ペッパーって?
なめし皮?
その酒蔵は内側を焦がした樫樽を
使っているの?
ぜひ飲んでみたい。
54呑んべぇさん:2011/05/06(金) 21:27:01.53
>>50
なるほど。玉栄は単純な植物っぽいかたさって感じだけど
美山錦は妙な臭みが伴うな。

>>52
米の違いが分からない奴が偉そうな顔をしてるスレがあると聞いてきました!
あなたのことですね!
55呑んべぇさん:2011/05/06(金) 23:09:12.61
米の違いが分からない人、一人でやってるんだろうな・・・。
ピタリとスレが止まる。
56呑んべぇさん:2011/05/07(土) 01:59:18.28
麹米に山田錦を使うと吟醸香を出しやすく
玉栄を使うと出しにくい
これが技術的な問題でなく、米の性質の問題てことなんかな?
57呑んべぇさん:2011/05/07(土) 08:54:25.09
山田錦で米麹をつくると、酵母の香気生成を妨げる脂肪分が少なくなるから。
いくら山田錦でも精白度が低く、麹造りがまずく脂肪分が多いと、吟醸香が出にくい。
と思われる。
58呑んべぇさん:2011/05/07(土) 08:58:01.38
オークたるの内側を焦がして出る香りはヴァニラじゃなかったか?
59呑んべぇさん:2011/05/07(土) 08:58:43.98
>>56
米の問題も大きいだろうね。普段は玉栄の吟醸酒を売ってるメーカーも
吟醸香が評価を大きく左右する鑑評会には山田錦で造ったものを出してる。

>>57
そうだね。前スレで叩かれてた櫻正宗の純米をはじめそういうものもあるね。
60呑んべぇさん:2011/05/07(土) 09:44:35.91
鑑評会って昔から技術比べって感じだったのかな?
61呑んべぇさん:2011/05/07(土) 10:58:23.62
1人で自作自演するなら、別スレ立ててやってほしいな
62呑んべぇさん:2011/05/07(土) 11:01:57.17
山田錦はデリシャス・ライスでなく、イージー・ライスだといったソムリエがいる。まさに正解だな。
63呑んべぇさん:2011/05/07(土) 12:09:52.83
>>61
定期的に、米の種類で酒の味は変わらないという珍説を書く人が鬱陶しいね。
自分の味覚の稚拙さが原因の一つでもあるのに、自演の書き込みまで混ぜて
書き続けるのってちょっとキモチワルイ・・・。
64呑んべぇさん:2011/05/07(土) 12:31:33.53
イージーライスだからなんなんだ?山田錦を吟醸香出しやすいだけで使ってるわけ無いだろ
協会九号系使えば下品に香るじゃん
65呑んべぇさん:2011/05/07(土) 12:42:32.86
>>64
今時?9号系?話についてこれないのなら絡むな自演するな。
66呑んべぇさん:2011/05/07(土) 13:08:25.87
いつまで品種の違いで止まっているのか?
さらに進んで栽培地域の違いを議論しよう。

同じ山田錦でも冷涼な気候で栽培されたものは青草の香りがするし、温暖な気候で栽培されたものは柑橘系の香りがするぞ。
67呑んべぇさん:2011/05/07(土) 13:34:09.90
>>66
品種の違いすら分からない人が(自演して?)話を元に戻すので、
なかなかその段階まで話が進まないよ。
68呑んべぇさん:2011/05/07(土) 14:28:47.73
米の使用品種の違いが分かると豪語してる神様w
二重盲検でやってみろよ
自分は神じゃないと分かるから

>>66みたいなアホも病院行けよ
69呑んべぇさん:2011/05/07(土) 14:55:48.74
「違いなど分からない」という主張は十分に伝わった。
それ以上何を伝えたいの?
世界中の人間が「ああ分からない分からない」とでも言えばいいわけ?

言えば言うほど「自分の鼻と舌はバカです」って宣伝するだけなのに。
黙ってたら?
黙ってることもできないほど悔しいの?
70呑んべぇさん:2011/05/07(土) 15:05:42.75
違いが分からないと言っても二つあるだろ。
ブラインドで品種は当てられないという意味での分からない。
どんな米で作っても味は変わらないという意味での分からない。
前者は普通の主張。後者はただ経験が少ない。
71呑んべぇさん:2011/05/07(土) 15:07:21.07
冷涼な気候で栽培され、完熟しない場合に青草の香りがして、
温暖な気候で栽培され、完熟した場合にグレープフルーツなどの香りがするのは

山田錦じゃなく、ソーヴィニオン・ブラン!
72呑んべぇさん:2011/05/07(土) 15:17:25.55
>>70
はっきり言わないけど前者を言いたいんだと好意的にとらえてたけど
前のスレで同じ蔵で米を変えて造り分けてても分からんとか言ってたな。

確かにブラインドでは五百万石と山田錦をどっちがどっちか言えとか
じゃないとなかなか当てられないけど、全く分からないわけでもない。
ワインだってブドウの品種が完全に分かるわけでもない。
73呑んべぇさん:2011/05/07(土) 15:18:06.07
>>69
悔しそうなのはお前の方だけどな(苦笑)
74呑んべぇさん:2011/05/07(土) 17:51:31.26
黒龍は売り上げの一部八円を義捐金として寄付してるけど、他のところは
もっと多いから恥ずかしくてHPにのせられないんだねw
75呑んべぇさん:2011/05/07(土) 18:04:18.38
寄付とか義捐金とか気持ちの問題で金額なんざ関係無いとは思うが
確かに黒龍くらいの蔵の割にはかなりショボイとも思うw
76呑んべぇさん:2011/05/07(土) 18:40:14.01
>>74-75
少なくとも8円とか10円じゃ、恥ずかしくて言えないよね。
77呑んべぇさん:2011/05/07(土) 18:56:17.74
一本の売り上げから200円とか600円義捐金に回しますよ
つていえば「よっしゃ支援のために一肌脱ぐが」って気持ちになるけど
八円とかじゃならないよなw
78呑んべぇさん:2011/05/07(土) 19:17:14.34
酒の買い控えがあったから、それを防ぐための宣伝手段だったんだろうけど、
今となってはかなり痛いよな。
79呑んべぇさん:2011/05/07(土) 20:39:57.24
そーいうセコイ事を黒龍みたいな地酒の銘酒を造ってる蔵がやるとか
経営者は考えを改めた方がいいねw
80呑んべぇさん:2011/05/07(土) 22:14:49.24
今晩の酒は麒麟山伝統辛口
味の深みは値段相応程度だが、すっきりとした辛口で
刺身の生臭みを消してくれるね
81呑んべぇさん:2011/05/07(土) 23:00:53.17
米の品種の違い(五百万石、山田錦、雄山など)で酒の違いが分かるんだから、
純米酒とアル添酒では、その違いがもっと明確に分かるだろうね

何たって、醸造アルコールの原料は米ですらないんだから、誰でも違いが分かるはず
82呑んべぇさん:2011/05/07(土) 23:10:11.48
ブラインドで米の違いが分かるの何て蔵元かよっぽど同じ銘柄飲み比べてる奴か
全国きき酒選手権で上位常連みてーな奴くらいじゃねーの?正直
83呑んべぇさん:2011/05/07(土) 23:15:07.72
>>81
でも、いつもの粘着君は純米信者臭いんだよね、不思議なことに。

>>82
また、来たね!かまかけないで普通に聞こうよ!
84呑んべぇさん:2011/05/07(土) 23:21:09.87
だからスレ立ててやれよ
85呑んべぇさん:2011/05/07(土) 23:21:15.01
味香りの違いに気が付かないのがバカってのはおかしいと思う
10%の人はブラインドで違いが分かる敏感な人
30%の人は二つ並べて比べれば分かる人
次の30%の人は経験をつめば何となく分かる人
最後の30%は違いがよく分からない人
こんな感じじゃないのかな
違いの分かる人は才能に感謝しても、分からない人をバカにするのはナンセンス
むしろ分からない人がいることを分かってない人だ
86呑んべぇさん:2011/05/07(土) 23:23:16.05
その数字はどっから出てくるんだよ
87呑んべぇさん:2011/05/07(土) 23:29:31.40
>>85
ブラインドはたぶん無理でしょう。ブラインドで当てられるということは
その品種にしか含まれてない、もしくは著しく他より多く含まれる特定の
成分があるということだからね。
例えれば、すべての米品種がシャルドネのような性質を持ってるようなもんだと思う。
でも違いはあるだろう。客観的な指標として、新酒鑑評会で山田錦が
多いことからも伺える。
88呑んべぇさん:2011/05/07(土) 23:33:12.28
>>83
君は分かるの?ブラインドで銘柄どころか米の種類までw
89呑んべぇさん:2011/05/07(土) 23:39:10.04
酒を利いて米の品種を当てられる人はなかなかいないと思うけど
同一の蔵で異なる品種のコメを使って醸した場合、出来上がった
酒の味は違ってくるよね。
90呑んべぇさん:2011/05/07(土) 23:51:00.32
味覚や嗅覚がすぐれていて、日本酒を比較的飲み慣れている人で
一度以上飲んだことのある銘柄なら、ある程度の確率で、品種まで当てることもできると思う

しかし、一度も飲んだことのない酒でその米の品種までを当てることは誰も出来ない
もちろん、ヤマ勘でたまたま当たるかもしれないが、確実に当てることなど
海原雄山や山岡士郎でも、とうてい無理な話
91呑んべぇさん:2011/05/08(日) 00:08:58.07
で、まだ分かる分からないって話を続けるわけ?

今月の標語。


味 覚 障 害 者 に 付 き 合 う の も ほ ど ほ ど に
92呑んべぇさん:2011/05/08(日) 00:23:01.37
普段は地元の酒ばっか買ってるから、
たまにはと思って通販で有名どころの日本酒買ったはいいけど飲み時が分からん
特別な日に飲もう飲もうと思いつつ毎日平凡すぎる
93呑んべぇさん:2011/05/08(日) 00:29:34.60
そういうときは3日ほど禁酒してみるといいよ。
禁酒あけが特別な日。
それはもう美味い酒になるから。
94呑んべぇさん:2011/05/08(日) 10:08:58.95
味覚・嗅覚が優れていれば分かるの一点張りで、根拠を示し、理由を論理的に説明できないのは、ライス君もジョンマイも同じ。

そのうち、組織を経営しているライス君があらわれるかも。
95呑んべぇさん:2011/05/08(日) 10:28:19.77
感覚器の欠陥か脳の欠陥があるものに対して
「感じ取れること」「感じ方」を説明することは不可能。

不 可 能 な 証 明 を 要 求 し 続 け る バ カ が い る だ け
96呑んべぇさん:2011/05/08(日) 10:40:48.96
不可能ではないんだろうけれど、サリバン先生になるのは難しい・・・。
97呑んべぇさん:2011/05/08(日) 10:46:20.08
山田錦でつくられた酒はライチの香りがする

この酒はライチの香りがする

よって、この酒は山田錦でつくられたものである

という簡単な論理でいいんだよ。

おっと、山田錦じゃなくゲヴュルツトラミネールだった。
98呑んべぇさん:2011/05/08(日) 11:22:21.18
>「感じ取れること」「感じ方」を説明することは不可能

見えるものは色や形を、聞こえるものはを音を、嗅げるものは匂いを、食べられるものは味を、触れるものは感触を言えばいい。
99呑んべぇさん:2011/05/08(日) 11:29:55.03
ならお前が言ってやれよ。
決して伝わらない説明を死ぬまで。
100呑んべぇさん:2011/05/08(日) 12:19:09.81
蔵の地元で売っていない地元で飲まれていない酒は地酒と呼んではいけない

101呑んべぇさん:2011/05/08(日) 13:54:11.36
>>100
勝手にすれば?w

俺達は、地酒だから評価してるのではなくて
美酒・銘酒だから評価してるので
102呑んべぇさん:2011/05/08(日) 14:07:16.66
>>101
勝手にすれば?w

俺たちは、美酒・銘酒だからとかではなく
地酒という呼び方を問題にしているので
103呑んべぇさん:2011/05/08(日) 14:27:15.99
>>102
悔しそうだけど、呼称なんかはどうでもいいよ、クズw
104呑んべぇさん:2011/05/08(日) 14:30:53.02
>>103
悔しそうだけど、呼称がどうでもよければ今後は地酒とよぶなよ、クズw
105呑んべぇさん:2011/05/08(日) 14:38:59.80
>>100-104
ポン酢=聖猿、うざい、巣に帰れ
106呑んべぇさん:2011/05/08(日) 16:10:30.95
104は聖猿臭いな
氏ねよ、聖猿
107呑んべぇさん:2011/05/08(日) 16:27:30.64
他人を馬鹿にして自己を保つ
現代人に多い症状
自分に自信がなく他人の視点でしか行動できないために他人主体にしての発想しかできない
全体において批判的
行動しない
自分は普通の人より優れている、自分には凄い能力が眠っている、何故俺より劣っているあいつが人に好かれるのだろう、などと考えている

賢そうに振る舞うことで浅はかな人間だと暴露していることに気付かない

居酒屋で知らないオヤジが言っていた
108呑んべぇさん:2011/05/08(日) 16:41:26.21
>>107
占い師が言いそうなことだね。多かれ少なかれ皆そう思っているだろう。

暑くなってきたせいか日本酒のスレは盛り上がらないね。何か冷やして
美味しい日本酒を紹介してよ。
109呑んべぇさん:2011/05/08(日) 17:36:18.79
「福島応援」てなシールが貼られた人気一の黄色を買ってきた。
今の時期は何飲んでも美味いね。
今日は夏日だったから、ちょっとロックにしてみようかと。
だけど今はとりあえずビール。
110呑んべぇさん:2011/05/08(日) 18:53:28.14
聖猿あわれ(苦笑)
111呑んべぇさん:2011/05/08(日) 19:27:47.38
>>97
「AならばBである」が真であるとき
「BならばAである」が必ずしも真であるとは言えない

これは論理の基本だよね
例えば、A=犬、B=ほ乳類 を考えれば分かる

もっとも、「山田錦でつくられた酒はライチの香りがする 」
この命題が真である訳でもないしね(反証が一つでも存在すれば偽である)
112呑んべぇさん:2011/05/08(日) 20:01:36.86
聖猿=ジョン猿=ポン酢はゴールデンウィークはおとなしいな
これで味の違いが分からないやつの粘着がなければ日本酒スレも平和なのに
113呑んべぇさん:2011/05/08(日) 20:34:17.14
聖猿はそんなにジョン猿やポン酢と仲良くしたいのか(苦笑)
114呑んべぇさん:2011/05/08(日) 20:41:31.76
??
115呑んべぇさん:2011/05/08(日) 20:54:20.18
>>111
だからゲヴュルツトラミネールだと言っているだろ?
北イタリア原産(確か)のブドウ品種で、主にフランスのアルザス地方やオーストラリアの冷涼な地域(タスマニアなど)で栽培されている。
116呑んべぇさん:2011/05/09(月) 00:30:34.71
ゲヴュルツトラが猿でポン酢が好きだと?はぁ?

117呑んべぇさん:2011/05/09(月) 06:06:37.25
酒の香りって米じゃなくて酵母で決まるんじゃないの?
118呑んべぇさん:2011/05/09(月) 07:34:44.89
>>117
おおむねそうだけど、米の種類など他の要素にも影響される。

>>112
二行目のやつと一行目のやつら同じなんじゃない?
味覚に優れないジョン猿キャラと二行目のキャラはかぶってる。
119呑んべぇさん:2011/05/09(月) 08:23:47.74
最近のスレの方向は、
ワイン飲んでいるやつに比べて、日本酒飲んでいるやつは頭悪いという展開だな。
120呑んべぇさん:2011/05/09(月) 09:13:12.40
最近のスレの傾向は、
日本酒飲んでる頭悪いやつが、とんちんかんなワインの話を書くという展開だな。
121呑んべぇさん:2011/05/09(月) 10:50:54.52
>>120
皮肉を言われてもワインの知識が無いからとんちんかんに感じるだけなんだろう
おまえの頭の悪さは良く分かったw
122呑んべぇさん:2011/05/09(月) 12:33:13.01
日本酒スレでワインの知識を自慢(苦笑)
123呑んべぇさん:2011/05/09(月) 13:59:07.93
○○の香りがするから××だ(と思われる)と理由を説明するのがワインファン。

理由を言わず、わからないのは味覚が劣っているからだと言い張るのが日本酒ファン。
124呑んべぇさん:2011/05/09(月) 14:34:12.69
自分の臭覚や味覚を自慢するやつ馬鹿丸出し
食品の研究者になれよw
125呑んべぇさん:2011/05/09(月) 14:44:40.39
>>124
馬鹿な書き込みしかできないんだなw
126呑んべぇさん:2011/05/09(月) 19:11:21.54
相変わらずくだらないことで争ってんだなお前ら
余所でやれよ
127呑んべぇさん:2011/05/09(月) 19:25:41.91
ここがお似合いな気がするが
128呑んべぇさん:2011/05/09(月) 19:48:06.87
コメの品種の見分け方の話?
129呑んべぇさん:2011/05/09(月) 20:20:48.18
>>127
いや、ジョン猿=聖猿=ポン酢の自演だろうから
巣に帰ってやって欲しい
130呑んべぇさん:2011/05/09(月) 20:37:04.76
>>129
聖猿乙
131呑んべぇさん:2011/05/09(月) 21:08:50.03
>>130
ジョン猿=聖猿=ポン酢の中の人ですか?
132呑んべぇさん:2011/05/09(月) 21:23:28.96
133呑んべぇさん:2011/05/09(月) 21:54:29.04
お前ら言い争ってる暇があるならもっと酒を呑め
134呑んべぇさん:2011/05/09(月) 22:16:00.63
>>131
聖猿乙
135呑んべぇさん:2011/05/09(月) 22:18:52.21
>>133
聖猿乙
136呑んべぇさん:2011/05/09(月) 23:04:45.85
>>135
聖猿ならもっとピンを飲めって言うはずだろ
137呑んべぇさん:2011/05/09(月) 23:08:39.07
おら、てめぇらピン飲み足りてねえぞ
もっと飲め飲め
138呑んべぇさん:2011/05/10(火) 22:12:56.53
みんなどれくらいのペースで飲むの?
さっき4合瓶を40分で空けたんだけど、個人的には平均より遅いペースなのかなと思ってる
139呑んべぇさん:2011/05/10(火) 22:18:17.82
>>138
一日一合くらいが健康的、二合を超えたらアル中になるかもね。
140呑んべぇさん:2011/05/10(火) 22:26:17.99
四合を2〜3日だな
開けたてと日にち経ってからだと味が変わるのがよくわかる
141呑んべぇさん:2011/05/10(火) 22:49:48.66
>>139
一合なんて下手したら五分くらいで空けてしまうなw
まあ飲むのなんて週一くらいだけど、一度に大量に飲むんだよなぁ
こういう飲み方も健康には良くないのだろう
142呑んべぇさん:2011/05/11(水) 09:40:48.16
>>139
量的にはかなり多すぎるでしょう。
あとで来るよ、いろいろ。
医者に言わせれば、1合/1日が適量とな。個人差はあるが…。
家でそのペースだとしたら相当重症だな。
143呑んべぇさん:2011/05/11(水) 12:58:12.80
東北の地酒を応援しよう
http://www.sabun-saketen.com/
144呑んべぇさん:2011/05/11(水) 15:19:30.27
日本茶漫画を読んでいたら
中にでてくるうまい小料理屋で今ある酒は
「鍋島か東町でビールはサッポロかシメイ」
とかサラっとでてきてピクッとした。
酒専門じゃなく小説や漫画とかで酒がでてくると
この酒の好みならこいつは〜とかつい考えてしまうな。
145呑んべぇさん:2011/05/11(水) 15:20:49.82
おっと144だが東町じゃなくて東長だ。酒よすまぬ。
146呑んべぇさん:2011/05/11(水) 15:34:49.14
北陸の酒を応援しよう
勝駒 北洋
147呑んべぇさん:2011/05/11(水) 16:41:44.26
>>145
その漫画、佐賀贔屓だなw
東一ではなくて東長と言う事は地元なのかもね
148呑んべぇさん:2011/05/11(水) 16:48:33.87
>>147
贔屓っていうか博多の小料理屋から
佐賀へ移動するための伏線なので正しいのだろう。

そう、『長」ってあたりに反応したのだー。
きさまっ日本酒飲みだなっ!!と。
149呑んべぇさん:2011/05/11(水) 17:06:55.75
>>148
その漫画読んでないから、その設定は知らなかったぜw
五町田酒造は地元消費が9割と以前言っていたけど、
今はそんな事も無さそうだな
150呑んべぇさん:2011/05/11(水) 17:37:20.17
そういやぁ曙酒造のヨーグルト日本酒はいつ出るんだろう?
五月ぐらいから出すって聞いて楽しみにしてんだけど
151呑んべぇさん:2011/05/11(水) 18:55:25.48
>>150
ニュウサンガーwww
152呑んべぇさん:2011/05/11(水) 19:47:48.96
変な人来るからヤメテーw
153呑んべぇさん:2011/05/11(水) 20:06:51.92
>>150
ヨーグルトリキュールは、既に何社からか出てるよね
風味のなじみが良くて、それなりに美味しいと思う
女性には特に好評だね
154呑んべぇさん:2011/05/11(水) 21:02:58.56
義左衛門うめー
毎年知り合いに貰うんだけど、一番好きですわ
このスレではどんな感じ?
155呑んべぇさん:2011/05/11(水) 22:52:36.49
>>154
三重の若戎だっけ?
メロンとか青リンゴ系の若い吟醸香でさっぱりとして良かった印象
最近は全然飲んでないけど、名門酒会系の小売店なら売ってるのかな
156呑んべぇさん:2011/05/12(木) 00:14:55.98
たまに一日一升飲んでるという人が居るけど時間はどれくらいかかるの?
一日かけてなら自分でもできそうだけど、数時間なら化け物かと思う
157呑んべぇさん:2011/05/12(木) 00:55:32.70
バンコランは朝飯にワイン2本飲むらしいからそんなもんじゃない
158呑んべぇさん:2011/05/12(木) 01:38:45.81
一日一合だな二合くらいなら飲めるけど
美味しく飲めるのは一合までだわ
酒強い人が羨ましいわ
159呑んべぇさん:2011/05/12(木) 02:21:12.20
>>156
俺はだいたい6時間で一升瓶が空く、それ以上飲むと吐きはしないが記憶がとぎれる
でも酒飲むのは週に3日だけ、金がもちません
明日は獺祭を飲みます
160呑んべぇさん:2011/05/12(木) 05:13:46.78
週に三日も六時間かけて酒が飲めるなんてニートはいいなあw
161呑んべぇさん:2011/05/12(木) 07:55:44.98
>>158
むしろ量飲めない方がコスパいいんじゃね?
一気に飲んじゃえば開栓後の変化も楽しめないし
162呑んべぇさん:2011/05/12(木) 10:24:08.05
楯野川 清流 純米大吟醸になってからどう?飲んだ人
163呑んべぇさん:2011/05/12(木) 10:47:55.56
>>162
すっきりとしていて普通にうまいと思ったよ
164呑んべぇさん:2011/05/12(木) 12:06:11.56
163
あまり変わらずって感じね?
純米大吟としては評価低いだろうし意味あるのかねえ
165呑んべぇさん:2011/05/12(木) 13:49:57.57
>>164
前とあまり変わってないと思う
価格に対して充分な品質だから、不満は無いけど
166呑んべぇさん:2011/05/12(木) 16:00:55.91
一人で家飲みするために買う酒はなぜか外れ率が高い(´・ω・`)
167呑んべぇさん:2011/05/12(木) 16:26:47.15
当たりの絶対数が少ないから仕方ない。
168呑んべぇさん:2011/05/12(木) 17:18:05.36
新潟の酒なら、純米吟醸、または特別純米を買えば
ほとんど外れの酒に出会うことはない
169呑んべぇさん:2011/05/12(木) 17:37:21.22
>>160
ぷぷっw そんな発想しかできないオマエみたいな乞食と一緒にすんなw
170呑んべぇさん:2011/05/12(木) 18:46:09.22
>>166
どんなのが外れだった?
171呑んべぇさん:2011/05/12(木) 19:06:47.51
>>168
んなこたぁ無い。蔵の数だきゃ腐るほどあるがなw
172呑んべぇさん:2011/05/12(木) 19:14:38.93
楽天に妙花蘭玉の10,年物とか七グランド・キュヴェでてるね。
てか七グランド・キュヴェ売り切れとか言いながら蔵にストックのこしてあるのねw
173呑んべぇさん:2011/05/12(木) 20:07:01.53
そりゃあ、残しておくだろ。そのへんだと蔵にとっても財産だろうし。
174呑んべぇさん:2011/05/12(木) 23:30:09.93
又兵衛「超特別限定」無濾過純米大吟醸買ってみようと思うのですが
飲んだことある人いますか?
175呑んべぇさん:2011/05/13(金) 00:55:54.56
ニートはいいよな
仕事もしないでいい酒飲むんだからなw
176呑んべぇさん:2011/05/13(金) 02:11:16.19
金がありゃニートでもチョンでも酒は飲めるさ。
177呑んべぇさん:2011/05/13(金) 12:40:29.43
ニートが生意気に酒の話ししてるスレはここですかw
178呑んべぇさん:2011/05/13(金) 13:07:26.77
紙パックしか飲めず、普通の酒の話に参加できない貧乏人が、
嫉妬してからんでくるスレはここですかw
179呑んべぇさん:2011/05/13(金) 16:40:58.95
近所のスーパーに並んでる瓶がどれもあったかい
生酒もあったかい
製造月日も半年以上前
1000円しないワインは冷温棚にならんでるのになぁ…
180呑んべぇさん:2011/05/13(金) 19:52:30.32
スーパーで買う日本酒は冷蔵棚にある製造年月日の新しい物のみ
181呑んべぇさん:2011/05/13(金) 20:01:37.21
>>180
普通のスーパーの冷蔵庫にいいの売ってるか?
デパ地下のスーパーとか成城石井とかならそれなりに売ってるけど。
182呑んべぇさん:2011/05/13(金) 20:04:12.76
お前らニートは本当は安酒しか買えないんだから見栄はるなw
183呑んべぇさん:2011/05/13(金) 20:09:25.08
地元の蔵の生貯蔵とかあるじゃん
184呑んべぇさん:2011/05/13(金) 20:18:42.63
>>183
イオン(旧ジャスコ)とかかな?具体的にはどこで何を買ってるの?
185呑んべぇさん:2011/05/13(金) 20:21:34.22
>>160>>175>>177>>182
劣等感丸出しのかわいそうなやつ
まわりはみんなニートという事にしないと自我が保てないんだよなw
酒飲む時間がないくらい働いても酒飲む金さえも稼げないペーペー低所得の負け組みちゃんw
186呑んべぇさん:2011/05/13(金) 20:26:56.58
>>185
いいじゃん、にちゃんねるで憂さ晴らしくらいさせてやれよ。
そういえば、金持ち自慢をする家事手伝いの日本酒ネタスレを最近見ないな。
187呑んべぇさん:2011/05/13(金) 20:50:04.92
>>184
具体的にって・・・どこのスーパーだろうと大抵何かしら置いてあると思うけどなあ?
188呑んべぇさん:2011/05/13(金) 21:08:26.54
>>187
そうか???
189呑んべぇさん:2011/05/14(土) 17:36:03.75
日本酒はあまり飲まないんだけど今日飲んだ黒龍大吟醸はうまかった
すっきりとした辛口 フルーティな香り しつこくないさわやかな飲み口
日本酒って麹の臭いがきつくて 妙に甘ったるいイメージだったんだがコレは全くそんなことなかった

コレを期に日本酒飲んでみようと思ったんだがこんな俺にオススメの日本酒あったら教えてくれ
190呑んべぇさん:2011/05/14(土) 18:02:23.60
191呑んべぇさん:2011/05/14(土) 20:49:20.27
今晩の一本
櫻室町特別純米
192呑んべぇさん:2011/05/15(日) 02:07:46.47
>>189
開運
193呑んべぇさん:2011/05/15(日) 16:01:26.34
鳳凰美田 本吟
兆久 純米
 感想よろ
194呑んべぇさん:2011/05/15(日) 19:40:39.17
今晩の一本
金陵大吟醸
195呑んべぇさん:2011/05/16(月) 01:01:01.05
>>185
ニートが生意気に酒を語るスレに文句言って何が悪い
ニートでアル中じゃ人生終わりだw
196呑んべぇさん:2011/05/16(月) 01:41:51.08
>>186
なにがウサ晴らしだよ、お前みたいな雑魚カスが生意気言ってんじゃねーよ
酒の味もわからん坊主が知ったかぶるのには笑ったよ
いつもパック酒の奴がたまにいい酒飲むとまるで天下でもとったつもりで語りだすからな
あー腹いてーわ
197呑んべぇさん:2011/05/16(月) 02:43:04.57
>>189
これでも参考にしれ

ttp://www.watchme.tv/e/ginjyo/
198呑んべぇさん:2011/05/16(月) 15:25:02.39
>>197
なんかすげー不味そうに見える不思議
199呑んべぇさん:2011/05/16(月) 16:47:44.88
>>198
おれは女の子たちが旨そうに呑んでるように見えるが…
普段から日本酒を呑み慣れてない女子の場合こんな感じなんだなあっておもた

でもこの女子たちが一体誰なのかはしらんけどw
200呑んべぇさん:2011/05/16(月) 19:51:20.50
利き酒師とかなんか嫌だわ
201呑んべぇさん:2011/05/16(月) 23:56:34.13
>>195
お前、聖猿さんディスってんのか?
202呑んべぇさん:2011/05/17(火) 01:15:12.79
>>201
あん?ニートのガキがどーしたって?w
203呑んべぇさん:2011/05/17(火) 07:32:14.86
>>195
家事手伝いが生意気に酒を語るスレはこっちです
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1304676293/
家事手伝いでアル中じゃ人生終わりだw
204呑んべぇさん:2011/05/17(火) 09:19:31.46
なんだこのスレ…
205呑んべぇさん:2011/05/17(火) 15:15:43.73
日本酒スレはこんなのばっかりだな
20630:2011/05/17(火) 16:29:30.83
案の定、不毛な議論しか出来なかった様ですね。
「糖分を獲得する行程」の違いを意識しながら、
米の品種の違いによる、酒質の違いを議論していれば、もっと有意義だったでしょう。
207呑んべぇさん:2011/05/17(火) 17:35:05.96
>>206

■お酒の種類と分類

清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した添加酒。
208呑んべぇさん:2011/05/17(火) 18:10:40.90
アルコール添加の是非と大手メーカーの功罪しか議題がないからな。
209呑んべぇさん:2011/05/17(火) 19:31:40.66
>>206
お前は先生かよw
210呑んべぇさん:2011/05/17(火) 20:02:28.41
>>209
ライス君に触るな
このバカの粘着はうざいからね
211呑んべぇさん:2011/05/17(火) 20:20:43.89
>>206
なんだオマエ、キモすぎw 彼女いないだろwww
何様だかしらないけど友達もいないタイプだなw
バ〜カwwwwwwwwww
212呑んべぇさん:2011/05/17(火) 20:36:47.55
>>206
はいはい、米の違いなんてみんな分からないよ!
でいいよね。どっか行ってくれ。
213呑んべぇさん:2011/05/17(火) 23:35:30.09
>>210
>バカの粘着

聖猿さんディスってんのか?(苦笑)
214呑んべぇさん:2011/05/18(水) 07:54:08.83
夏むけの少し変わり種な商品でてきたな
うまいのあったらレポよろ
215呑んべぇさん:2011/05/18(水) 07:57:34.64
夏は純米酒を自家熟成させて燗だろw
216呑んべぇさん:2011/05/18(水) 08:53:42.22
>>215

521 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:16:48.17
>>520
日本を憎む捏造猿は死ね。
>>522
チョンは国に帰れ
903 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 22:18:49.94
>>902
ペクチョンには日本語の微妙なニュアンスは理解不能
912 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 23:33:41.68
>>911
在チョン
918 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/31(木) 00:23:52.44
>>917
在チョンですね?
924 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/31(木) 12:24:10.17
>>923
白丁は大変だな
821 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/31(木) 21:05:15.18
コピペ荒らしはトンスラーの仕業かよ
334 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/04/05(火) 12:22:18.44
>>333
2つのレスを合成して捏造するペクチョン


上原純米教徒はレイシスト 晒しage
217呑んべぇさん:2011/05/18(水) 10:22:13.12
>>216
聖猿さん、相変わらずレイシストの意味がわからないんですね?
218呑んべぇさん:2011/05/18(水) 10:36:18.75
>>217
何故か>>215にレスしてるし、>>216のコピペってかまってほしい純米信者の自演ではないかと思う。
219呑んべぇさん:2011/05/18(水) 11:08:10.03
純米信者はどこへ行った?
ジョン猿が居場所を乗っ取って日記スレに使っているし
220呑んべぇさん:2011/05/18(水) 11:17:42.48
鳳凰美田 本吟
兆久 純米
 感想よろしく
221呑んべぇさん:2011/05/18(水) 11:32:54.52
222呑んべぇさん:2011/05/18(水) 12:04:23.76
>>219
他人の嗜好にとやかく言わずに、純米が好きなら純米と
書いてあるのを買えばいいだけだからな。

それでもあれこれ言うから信者と呼ばれたんだろうけど。
223呑んべぇさん:2011/05/18(水) 20:09:18.31
アルコール添加した酒を認めると、味覚音痴だと批判していたジョンマイはたくさんいたはず。

どうして味覚自慢のジョンマイたちは、本スレの料理の話題に参加しないのか?

猿とポン酢だけで盛り上がっていないぞ。

出汁がどうこう言っていたやつどうしたんだ??
224呑んべぇさん:2011/05/18(水) 20:21:28.82
本スレってどこだ?

純米信者って、味が分からないから「純米」という呼び方に(だけ)こだわってた面があると思う。
ここにときどき来る米の味で酒の味は違わないと主張するやつは、悔し紛れの純米信者っぽい。
今は、どこも純米を造ってるから味が分からないとハズレを引く確率も高い。
225呑んべぇさん:2011/05/18(水) 20:30:51.21
>>224
本スレはここだろ
家事手伝いの小金持ち自慢スレ兼、純米スレや
家事手伝いの小金持ち自慢スレ兼、酒器スレが
本スレとは思えん
あいつらバカの一つ覚えみたいに、日本酒の話は猿は山和
ポン酢は大吟醸熟成酒しかしないから、恥ずかしくてここには書けないだろ

226呑んべぇさん:2011/05/18(水) 20:31:00.51
確かに純米酒はハズレが多いが、山田錦と書いてあれば安心して飲めるよね。
227呑んべぇさん:2011/05/18(水) 20:42:38.56
>>226
山田錦と書いてあって、精米歩合が55%以下くらいなら安心して飲めるな。
味が分からない純米信者は、「純米」のお札が貼ってあればどれでもいいんだろうが。
228呑んべぇさん:2011/05/18(水) 20:43:57.69
謎の蔵の山田錦は絶対に買わないぞ
229呑んべぇさん:2011/05/18(水) 20:48:13.25
純米よりアル添の方がすっきりしてて好みのときもある
精米歩合低い純米は変にクドいような感じがしてまずい
230呑んべぇさん:2011/05/18(水) 20:51:06.22
>>229
溶けにくい米の精米歩合が70%とか80%とかの純米酒だと
おいしいものも時々あるよ。

山田錦の70%精米だと大手の酒みたいな味になるね。
お札が書いてあればそれでもいいのかもしれないけど。
ただ、純米信者ってたいてい大手たたきをするんだよね、謎だ。
231呑んべぇさん:2011/05/18(水) 21:02:38.21
磨いてないと溶けにくいのに、さらに溶けにくい米だと美味い?
しかも発酵も活発になるのに余計に糖化とのバランスが取りにくくなるよ。
個人的に山田錦は磨いてなくても比較的美味いと思うな。
232呑んべぇさん:2011/05/18(水) 21:05:58.04

ライス君 発狂なう
233呑んべぇさん:2011/05/18(水) 21:07:15.53
>>231
溶けるとどうしても雑味が出たり旨味が強くなりすぎたりするからね。
磨いてない山田錦でおいしいものとは具体的には?
234呑んべぇさん:2011/05/18(水) 21:10:11.51
超扁平技術
235呑んべぇさん:2011/05/18(水) 21:18:50.85
>>234
宣伝だけはうまい原発近くの某メーカー?
236呑んべぇさん:2011/05/18(水) 21:19:49.81
>>233
貴とか王祿はどうだろうか?俺は美味いと思う。

でも俺が言いたいのは、一般論としてどうかってこと。溶けにくい米で磨いてなくても
比較的旨い酒はあると思う。
でも原理から考えるとそれは一般的にはそう言えないんじゃないかという話。
溶けやすいから雑味が出やすいとは一概に言えない。
酒米全般は飯米より溶けやすいし、美山錦と愛山の酒の雑味の量ではどうだろう?
もちろん雄町みたいな例もある。品種としての溶けやすさでは雑味は計れないと思う。
237呑んべぇさん:2011/05/18(水) 21:43:13.41
>>236
雑味は出にくい酒造米というのは暗黙の了解だろ。
信者は酒造米でない日本晴で造ってる純米酒でもありがたがるが。
猿臭するからこれ以上つっこむのはやめよ。
238呑んべぇさん:2011/05/19(木) 00:33:19.59
聖猿の基地外じみた自演(苦笑)
239呑んべぇさん:2011/05/19(木) 08:53:32.31
山田錦からつくられた酒はグレープフルーツの香りがする。

その香り成分は3−メルカブトヘキサノール(3MH)であり、その前駆体が山田錦に存在することが

2004年、ボルドー大学デュブルデュー研究所の日本人研究者によって発表された。
240呑んべぇさん:2011/05/19(木) 09:16:35.82
>>239
どのへんが笑うところ?

コメの違いでの味が違いが分からないからといって
うそを書くのはやめなさい。
241呑んべぇさん:2011/05/19(木) 10:03:17.02
新潟のコシヒカリと茨木のコシヒカリの違いがわかるってか
242呑んべぇさん:2011/05/19(木) 10:13:33.09
茨木市で米なんてつくってたっけ?
243呑んべぇさん:2011/05/19(木) 11:10:10.59
>>241
新潟のような冷涼な気候で栽培された米は、メトキシピラジンという青草を思わせる芳香成分が多く含まれることが分かっています。
244呑んべぇさん:2011/05/19(木) 16:00:18.74
で、 お前 はそんなんを感じ取れるのか?
245呑んべぇさん:2011/05/19(木) 16:27:21.13
>>240
朝の9時から相手してるとこ
246呑んべぇさん:2011/05/19(木) 17:21:53.02
>239
山田錦   ×
甲州ぶどう ○

>243
新潟   ×
ロワール ○ ニュージーランドでも可

米            ×
ソーヴィニョン・ブラン  ○
247呑んべぇさん:2011/05/19(木) 18:15:33.90
>>239=>>243=>>246
ワインのスレでやれよ

酒の話が出来なくて純米ネタスレで日記を書いてるジョン猿とか
バカの一つ覚えの大吟醸熟成酒の話を純米ネタスレや酒器スレに書いてるポン酢とか
日本酒関連スレは変なのばかりだな
248呑んべぇさん:2011/05/19(木) 18:32:29.57
ワインのことをろくに知らないのに、
ワインを飲んでブドウ品種が分かるから、日本酒を飲んで米の品種が分かるはずだと言っているライス君に、

ブドウの品種の見分け方を説明してやるから、米の品種の見分け方を説明してくれと言っている。
249呑んべぇさん:2011/05/19(木) 18:35:55.57
>>247
そういう書き込みをすると、聖猿乙と書く、見えない敵とたたかい続けているキモいやつもいるぞ。

>>248
はいはい、米の違いはボクも分からないよ!

消えてくれよ。ワインのスレでブドウの見分け方講座でもしてくれるのなら見にいってやるが
ボロクソ言われるのがオチだろうな。
250呑んべぇさん:2011/05/19(木) 18:46:22.46
>>249
その程度のことは、ちょっとした本には書いてある、誰もが知っていることだぞ。
251呑んべぇさん:2011/05/19(木) 18:50:05.72
>>250
そういうふうに、ボロクソ言われるだけだろ。

うざいな。純米と書いてあればうまいし、米の味の違いなんて分からないよ、
ということで、純米信者と米の味の違いが分からないと主張するやつは消えてくれよ。
252呑んべぇさん:2011/05/19(木) 18:56:10.63
>>248
すごいな
一日張り付いて書き込みを待ってるんだ・・・

>>245
朝9時だろうが、夕方6時だろうが、
即時に反応するところは確かに面白いな
253呑んべぇさん:2011/05/19(木) 19:02:58.14
どうでもいい。今日も酔鯨が美味いなぁ
254呑んべぇさん:2011/05/19(木) 19:05:27.18
>>251
純米信者は清酒をワインと同列にしたがるが、おまえと同様ワインの知識がない。
255呑んべぇさん:2011/05/19(木) 19:19:07.74
>>253
確かにどうでもいい。日本酒のスレは個別の銘柄の風味のレビューでなく
変なことで盛り上がるのが難点だ。酔鯨のレビューでもしてよ。

>>254
全く同意。知識もなければ味覚もあやしいから「純米」にこだわるんだろう。
256呑んべぇさん:2011/05/19(木) 19:39:05.36
東北の酒蔵は今、焼け太り状態 (直接被害のあったところを除く)
257呑んべぇさん:2011/05/19(木) 19:58:17.87
今日酒蔵行ったら、直売限定の無濾過生原酒売ってた
50本限定で流通させてないらしく、ラベルも簡素
精米歩合書いてないのが気になるけど、試飲しておいしかったから大丈夫
258呑んべぇさん:2011/05/19(木) 20:01:26.24
日本酒とワイン、共通点があっても、所詮、他人の空似。

ワインはオシャレでソムリエはカッコイイかもしれんが、日本酒は日本酒。
日本酒の立ち位置を変えちゃいかん!
259呑んべぇさん:2011/05/19(木) 20:07:18.91
>>256
焼け太りだな。でも来期は放射能が検出される米も出てくるだろうし、どうなることやら。
260呑んべぇさん:2011/05/19(木) 20:16:16.37
焼け太りってなんすか?
261呑んべぇさん:2011/05/19(木) 20:23:18.38
やけ‐ぶとり【焼け太り】

[名](スル)火災にあったあと、かえって以前よりも生活や事業の規模が大きくなること。

提供元:「デジタル大辞泉」
262呑んべぇさん:2011/05/19(木) 20:38:13.23

ソムリエごときが、日本酒に首を突っ込むことが流行っているのかな?

他所様の世界に首突っ込まないで、おまえらの本分のワインを一所懸命に売ること力を注げよ
263呑んべぇさん:2011/05/19(木) 20:54:11.37
ワインハゲの悪口はもっと言え
264呑んべぇさん:2011/05/19(木) 20:55:05.47
さすがに田崎真也レベルになると日本酒のレビューもまともだな。というか彼自身が
日本酒も好きなんだろうな。中途半端なソムリエが、にわか日本酒評論家をしても
全然ダメなのは同意する。 もちろん中途半端なワインマニアが日本酒を(以下略)

265呑んべぇさん:2011/05/19(木) 20:55:51.90
>>263
彼自身の能力は評価するが、彼を利用としている焼け太りの原発近くのメーカーは好きではない。
266呑んべぇさん:2011/05/19(木) 21:17:14.58
>>264
だが 世界一だとしても、所詮ソムリエはソムリエ

ワインと日本酒は別物
267呑んべぇさん:2011/05/19(木) 21:27:22.85
>>266
ワインと日本酒は別物だけど、
米の味が分からないと主張する人と田崎氏の味覚が別物なのも間違いない。
日本酒や焼酎のレビューも分かりやすくて適切だと思う。
268呑んべぇさん:2011/05/20(金) 08:51:09.21
杉並区で日本酒がたくさん置いてある酒屋ってあるかい?
できれば冷蔵庫で冷やしているとありがたり
西荻の三ツ谷酒店以外見つけられていない
269呑んべぇさん:2011/05/20(金) 10:44:33.94
あえてスペックを表記しない酒があるけど
そんなのが増えるとラベル信者はこまるねw
270呑んべぇさん:2011/05/20(金) 12:20:58.39
>>268
地酒専門店ヤマザキヤとか?
271呑んべぇさん:2011/05/20(金) 12:32:35.88
>>269
アル添か否かだけわかればいい
272呑んべぇさん:2011/05/20(金) 14:25:49.32
舌で分からないもんなw
273呑んべぇさん:2011/05/20(金) 15:08:44.16
>>267
ワインが売れないからって、日本酒に首突っ込んでくるソムリエのレビューねw
274呑んべぇさん:2011/05/20(金) 16:28:12.68
今年の宮城県は、金賞ラッシュですごいね〜
少しは、震災の特需も入っているのかなぁ
275呑んべぇさん:2011/05/20(金) 16:45:57.88
どうみても入ってるねw
276呑んべぇさん:2011/05/20(金) 18:55:05.84
>>274-275
昨年の猛暑のせいかも。

震災で甘めに見てくれたのかもしれないけど、そうだとしたら
震災特需で焼け太りしてるのが、鑑評会に非協力的な大七なのがむかつくw
277呑んべぇさん:2011/05/20(金) 19:06:09.24
鑑評会には興味ない。知名度があって高い目標を持ってる蔵にとっては
おかしくないことだと思うよ。ただ一定の技術を確認する場なんだから。
278呑んべぇさん:2011/05/20(金) 19:11:57.96
おいしければいいけど、米の違いが分からないやつとかには役に立つのでは。
「純米」のお札がはってあれば美味しく感じる人にはいらんだろうけど。
279呑んべぇさん:2011/05/20(金) 19:36:12.51
東北の蔵で、前年比400%とか
280呑んべぇさん:2011/05/20(金) 19:48:18.07
焼け太りだな。ほとんどのメーカーは放射能の測定をしてないだろうに
マスコミはむやみに持ち上げていいんだか。カイワレ頭を鵜呑みにするな。

281呑んべぇさん:2011/05/20(金) 20:12:25.27
>>277
>知名度があって高い目標を持ってる蔵

三蔵が金賞受賞、一蔵が入賞の月桂冠のことか?
282呑んべぇさん:2011/05/20(金) 20:17:05.78
>>281
そうそう!
いつの時代でもパイオニアだったとこだよ
283呑んべぇさん:2011/05/20(金) 20:37:59.74
>>280
てかどう考えても震災前に仕込んだ酒だろw
284呑んべぇさん:2011/05/20(金) 20:44:00.00
震災後じゃ放射性物質云々以前に設備的に無理だろうしなあ
震災の被害が出なかった蔵ならそもそも放射性物質を気にする必要が無いくらい離れてるだろうし
285呑んべぇさん:2011/05/20(金) 21:12:25.16
買った後に「これ合わない」と思った時はどうやって飲んでる?
あと1.7Lも残っているんだけど
286呑んべぇさん:2011/05/20(金) 21:14:23.09
>>285
ジュースにでもお茶にでも何にでも薄めて少しずつ消費する
若しくは友人に押し付ける
287呑んべぇさん:2011/05/20(金) 21:16:27.38
>>285
酒風呂
288呑んべぇさん:2011/05/20(金) 21:17:42.46
>>285
料理酒にする
熟成させる
燗にする

まずい純米酒はそうやって処理するものだ
289呑んべぇさん:2011/05/20(金) 21:38:13.08

じえんうざ
290呑んべぇさん:2011/05/20(金) 21:43:37.26
>>288
ピンくらいしか買えないくせに無理して純米酒買ったのか?








…紙パック純米酒(苦笑)
291呑んべぇさん:2011/05/20(金) 21:47:34.30
純米のお札があれば、紙パックでもよさそうなものだが、
基本的に左翼漫画家に感化されてるだけなんだよな、純米信者ってw
292呑んべぇさん:2011/05/20(金) 22:29:16.97
>>291
アル添脳(苦笑)
293呑んべぇさん:2011/05/20(金) 22:30:45.24
>>286-288
ありがとう
他で消費しながらゆっくり飲んでみる

純米酒批判する人がたまにいるけど何かあるの?
俺も純米酒が好きで純米大吟醸、純米吟醸をよく飲んでいるけどこれらの酒を飲んでいる人は迫害されなければならないのかい?
今回合わないと思ったのも純米酒だったよ
美味いのもあれば合わないのもある
それじゃ駄目なのか
294呑んべぇさん:2011/05/20(金) 22:30:57.10
群馬県沼田市の地酒
利根錦の袋吊り
自分的にはおいしいとおもったんだけど
一般的にはどう?
295呑んべぇさん:2011/05/20(金) 22:32:23.56
>>293
美味けりゃ何でも良いよ
心に余裕が無いから煽るのさ
296呑んべぇさん:2011/05/20(金) 22:32:44.41
>>293
批判されているのは純米酒自体ではなく
純米酒信者なので気にするな
297呑んべぇさん:2011/05/20(金) 22:33:55.73
>>293
それでいい。純米であってもなくても美味しいものもまずいものもある。
宗教的に純米でないものを批判した反動で潜伏場所を捜索してまで
○○しようといことになってるんだろう。
298呑んべぇさん:2011/05/20(金) 22:34:30.54
>>293
純米教という架空の教団と戦ってる人がいるんだよ
299呑んべぇさん:2011/05/20(金) 22:37:42.73
手法はなんでもいいんだよ。純米信者だろうが、その逆だろうが。
ただ荒らしたいだけだよ。
300呑んべぇさん:2011/05/20(金) 22:41:02.20
>>299
そうそう、カイワレだろうが原発だろうがパフォーマンスの材料にしたいだけだ。
そんなのが我が国の首相ってどうよorz
301呑んべぇさん:2011/05/20(金) 22:48:17.76
さすがに村祐黒は、もう売ってる所ないかw
302呑んべぇさん:2011/05/20(金) 22:49:32.31
>>294
全国区じゃない銘柄はなかなか評判が知りにくいなー。
袋吊りを市販酒で出してるなら、その酒蔵は頑張ってるんじゃないかという印象はある。
303呑んべぇさん:2011/05/21(土) 01:11:58.73
気にいらない味は他の酒と割って呑む。
304呑んべぇさん:2011/05/21(土) 16:13:49.40
無理してまで不味いの飲みたくも無いから結局料理酒にしちゃう
305呑んべぇさん:2011/05/21(土) 19:30:59.42
熟成にむく酒というとすぐに浮かぶ物ある?
試しに何かやってみようと思っているんだけど
306呑んべぇさん:2011/05/21(土) 19:44:24.35
濃厚系の酒や山廃系かな?
酒屋で(勝手に)熟成されていた天狗舞の山廃や銀嶺月山の蔵酒は凄く味わいが増していたよ
307呑んべぇさん:2011/05/21(土) 19:47:24.46
>>305
純米だろうとアルコール添加だろうと、生もとだろうと速醸だろうと
数年以上置いておけばそれなりに熟成するよ。

やや辛口で生もと系が個人的には好みだけど、甘口で濃厚だと
熟成がやや早いか。
308呑んべぇさん:2011/05/21(土) 19:53:40.81
>>305
秋鹿純米吟醸 山田錦の火入れ。山形正宗純米吟醸山田錦火入れ。
甘み少なく、アミノ酸も多すぎないほうがくどくならないと思う。
309呑んべぇさん:2011/05/21(土) 20:10:02.54
んなアホな事しないで普通に飲んだ方が美味いよ
310呑んべぇさん:2011/05/21(土) 20:16:57.22
そうそう
まずい純米酒を熟成するくらいにしとけ
311呑んべぇさん:2011/05/21(土) 20:37:00.66
3年くらい寝かせておくと美味くなる酒ってあるもんな。
>>309-310は熟成に向かない低品質な酒しか飲んでないんだろう。
312呑んべぇさん:2011/05/21(土) 20:41:39.06
>>311
3年熟成酒なんて普通に売ってるから買って飲め。
3年経たないと美味しくないなら>>309-310みたいに言われても仕方あるまい。
313呑んべぇさん:2011/05/21(土) 20:44:00.73
>>312
カネさえ出せば何でも手に入ると思わないことだな。酒は道楽。

「3年経たないと美味しくないなら」なんて都合のいい勝手な条件付けてまで
自演しなくてもいいんだよ。自演も道楽か?
314呑んべぇさん:2011/05/21(土) 20:44:59.69
何言ってんだお前は
315呑んべぇさん:2011/05/21(土) 20:47:58.92
>>313
完全論破された聖猿がとるセリフ・行動一覧表

 @現実逃避…「お前ら、何ムキになってんの?馬鹿じゃない?」
 A唐突に自分の優位性を叫ぶ…「便所の落書きにムキになって恥ずかしくない?」
 B被害者意識…「お話したかっただけなのに、なんで叩かれなきゃいけないの?」
 CAA・コピペ荒らし…狂ったように○○叩きコピペを繰り返す。
 D雑談荒らし…他スレから援軍を呼んで、スレの趣旨とは関係ない雑談を始めてスレを潰す
 Eレッテル貼り…突然、「引き篭もりだから〜」「彼女いない奴は〜」という自己妄想で決め付けた個人攻撃を始める。
 F脳内予定…「これから○○だから落ちますw」「あんたらみたいに暇じゃないからw」
 G自分語り…唐突に話題の違う長文で自分語りやボヤキを始め、自分が論破されているという現実から目を逸らす。
 H強制終了…「はいはいよかったね!じゃあこの話はもうお終い!」→この後Fへと発展する場合が多い。
 I脳内ソース…「○○だから〜に決まっている。ソースを出せ?そんなの自分で探せよバカ!」
 J閉鎖空間…「自分の周りの人間(知人など)は全員、○○と言っていた。だから○○は世界の常識だ」
 K放置…核心を突かれると、スレを放置する。放置することで現実から目を逸らし、@へと発展する。
 L逆ギレ・開き直り…「うるさいバカアホキモイ(ありとあらゆる暴言)私が正しいと言ったら正しいんだ!」
316呑んべぇさん:2011/05/21(土) 20:53:44.29
>>313
まず見えない敵と戦う前提があるから話が飛躍するんだろうけど、
3年は話の流れだろ。ついてこれないなら隔離スレに行っとけ。

日本酒イコール純米酒Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1304676293/
317呑んべぇさん:2011/05/21(土) 20:54:30.78
今晩の一本
千歳鶴 吟風山廃純米酒
318呑んべぇさん:2011/05/21(土) 20:59:29.96
>>316
312が勝手に解釈したり、アホなこと言っただけだけだろ。
319呑んべぇさん:2011/05/21(土) 21:04:12.03
素人の年レベルの熟成なんざアホの一つ覚えだっての
冷蔵ケースで酒屋レベルでしっかりした管理でならまた変わると思うがね
320311=313:2011/05/21(土) 21:07:11.51
>>316
俺あてですか?

>>318-319
冷蔵ケースw 酒屋w しっかりした管理w
アホはあなたです。間違いなく。
321呑んべぇさん:2011/05/21(土) 21:13:38.29
熟成熟成言ってるのは、バカの一つ覚えのコテハン、ポン酢だろ
見えない敵と戦うにしても、ちょっとは頭使えよ
322311=313=320:2011/05/21(土) 21:19:27.48
なんでこんなに絡むバカばっかりになったんだ?
俺も好きな秋鹿の話が出たからちょっとレスしてみたらこれだ。
いい加減ID制にしてくれないかな。
もういいから死ねよ>>321 言葉狩りが好きそうだな。
323呑んべぇさん:2011/05/21(土) 21:24:03.04
自分の考えにちょっとでも否定するレスがでると意地でも反論しないと気がすまないのねw
324呑んべぇさん:2011/05/21(土) 21:25:31.46
>>322
荒らしが増えて、荒らしに影響されるやつも増えたってことだろう。
もし321が荒らしじゃないなら、自分が荒らしに加担してることを自覚した
ほうがいいよ。
荒らしがそのテーマについてよく話すから、その話題自体に懐疑的になるとか
荒らしに載せられてるとしか言いようがない。
325呑んべぇさん:2011/05/21(土) 21:26:47.61
キチガイ馬鹿を諭しても無駄
326呑んべぇさん:2011/05/21(土) 21:27:57.85
純米信者が荒らしてることが分かった時点で
話を打ち切るべきだな
327311=313=320=322:2011/05/21(土) 21:31:06.66
>>324
この状況は相当まずいな。普通にレス付けたら誰か知らないキチガイの
地雷キーワードを踏んでしまうようじゃ、スレが全然機能しないよ。
328呑んべぇさん:2011/05/21(土) 21:37:44.97
>>327
それが荒らしの目的だからなぁ。
レスする人は少し減るかもしれんが気にせず使うのが一番だろう。
329呑んべぇさん:2011/05/21(土) 21:37:55.42
お前が黙ってれば万事OK。黙って熟成させてなww
330呑んべぇさん:2011/05/21(土) 21:39:18.71
純米酒をいいと言うだけで火病るからのかいるからな(苦笑)
331呑んべぇさん:2011/05/21(土) 21:40:23.03
>>330
誰も言ってないけどな
332呑んべぇさん:2011/05/21(土) 21:46:27.71
>>330
お前のことかな
333呑んべぇさん:2011/05/21(土) 22:07:31.23
新地の某居酒屋で十四代の自家熟成酒をお任せで出された。
あんな酒でも熟成すると普通に濃い酒になるんだと知った。

こんな話題なら良いのかw
334呑んべぇさん:2011/05/21(土) 22:16:16.90
>>333
何年熟成?低温?あんまり熟成に向かない酒って印象があるんだけど、どうだった?
特に香りとかクドさとか。
でも日本酒は糖分とアミノ酸があるから飲めないほどスカスカになるのは
ほぼ無いね。ワインみたいに熟成するかしないかの、0か1かでは語れないな。
335呑んべぇさん:2011/05/21(土) 22:16:31.92
やたら東北の酒扱うの増えたな
336呑んべぇさん:2011/05/21(土) 22:25:40.24
>>306-308
サンキュ

俺が熟成うんぬんと書いたからこんなにももめることになってすまん
酒は趣味のうちの一つだからあくまで自己責任で、趣味で、熟成もやってみたかっただけなんだ
こんなにも個人個人に流派と信仰があって大変なことになるとは思わなかった
俺に思慮が足りなかったね

酒は気楽に楽しむのじゃ駄目なのかね
家に帰ってきて一杯やっていろんなことを考えたり思い出したりボーとしたり、それが幸せなんだけどこういう飲み方じゃ日本酒は合わないのかな?
失敗も楽しみの一つだと思っているんだけどそういう精神じゃ日本酒は飲んじゃ駄目なのか?

俺は難しいことを考えるときはむしろ酒を飲まないんだけど
変なのかな?
337呑んべぇさん:2011/05/21(土) 22:28:25.35
紙パックスレは荒れない
つまり(ry
338呑んべぇさん:2011/05/21(土) 22:48:17.80
>>336
熟成の話は、純米はうまく熟成するけどアルコール添加は熟成しないと
変な思い込みを疲労する信者さんが来るから荒れるんだよ。

もっとも、今回は前もって純米信者さんを煽った人がいて、それに我慢が
できない人が荒らすという変な展開だったけど。

>>337
ときどき荒れてるみたいだけどね。しかし不思議なことに純米信者さんは
純米でも「大手」はお嫌いみたいで、それを知ってる周りが華麗にスルーを
するからあまり荒れないといえば荒れないか。
339呑んべぇさん:2011/05/21(土) 23:19:52.29
何かお前きもちわるっw
340呑んべぇさん:2011/05/21(土) 23:27:05.07
だったら、呼ぶなよ・・・。
341呑んべぇさん:2011/05/21(土) 23:52:24.09
>>338
こいつは荒らしが荒らしであると自覚できない好例だな
342呑んべぇさん:2011/05/22(日) 00:51:04.31
つまらんことで争ってる時点でどっちも変わらねえからお前ら
343呑んべぇさん:2011/05/22(日) 09:35:37.00
流れを変えて
好きな酒米とそれの個人的に思う特徴を教えて
興味本位で聞きたい
344呑んべぇさん:2011/05/22(日) 09:48:26.94
雄町 渋い
五百万石 うまい
美山錦 かっこいい
山田錦 花形
亀の尾 夏子
出羽燦々 がんばれとうほぐ
345呑んべぇさん:2011/05/22(日) 19:56:55.34
米の精米度合いとか、アル添とか、一般的に広まっている保存方法にはみんなこだわりがあるけど
米自体にはあまりこだわりがないのかな
それぞれにうまいと思っているということかな
346呑んべぇさん:2011/05/22(日) 20:04:42.85
こだわりがないと言うよりは、こだわると山田錦(やその子孫)だけになってしまったり、
必ずしも栽培しやすくないという問題があったり、なかなか難しい。
347呑んべぇさん:2011/05/22(日) 20:45:37.99

往生際の悪いライス君なうw
348呑んべぇさん:2011/05/22(日) 20:58:58.13
私の場合は、純米吟醸、吟醸は山田錦、山廃純米、純米は吟吹雪(親の片方が山田錦))だな。
もう少し北の方で山田錦が地元で栽培できなくなってくると事情が違ってくるだろうけれど日本の
南半分では同じような状況では。

酒造好適米でない亀の尾やコシヒカリは意外に香りがいいので(雑味があるのをむしろ生かせば)
酒造にも使えると思うけれど使えるなら風味的には山田錦の方がいいと思う(亀の尾は某漫画の
おかげでむしろ名前が売れてるという利点があるけれど)。
(しかし亀の尾の日本酒で有名なメーカーの最近の売り方はやや痛々しい)
349呑んべぇさん:2011/05/22(日) 21:13:47.71
磯自慢のエメラルドがオンラインで買えなくなってる…
店頭にもないのかな?はせがわ酒店さん…
明日必ず行こう。

ストックが1本しかないんだよ〜
350呑んべぇさん:2011/05/22(日) 22:18:20.11
ネットで売り切れでも店頭にはある時もあるから問い合わせればいいよ
351349:2011/05/23(月) 18:45:55.36
無事、購入できました。
これで、ストック2本。

1人1本制限だから、1本飲んだらまた買う。
352呑んべぇさん:2011/05/24(火) 03:33:20.48
あんな酒よくそんなに買い込むわ
353呑んべぇさん:2011/05/24(火) 10:15:45.06
誰にだって好きな酒はあるだろ?
人の嗜好を貶すのは善くないよ。
354呑んべぇさん:2011/05/24(火) 11:52:33.26
>>353

521 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:16:48.17
>>520
日本を憎む捏造猿は死ね。
>>522
チョンは国に帰れ
903 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 22:18:49.94
>>902
ペクチョンには日本語の微妙なニュアンスは理解不能
912 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 23:33:41.68
>>911
在チョン
918 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/31(木) 00:23:52.44
>>917
在チョンですね?
924 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/31(木) 12:24:10.17
>>923
白丁は大変だな
821 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/31(木) 21:05:15.18
コピペ荒らしはトンスラーの仕業かよ
334 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/04/05(火) 12:22:18.44
>>333
2つのレスを合成して捏造するペクチョン
355呑んべぇさん:2011/05/24(火) 12:34:21.09
>>354
それでも人糞酒は無理
356呑んべぇさん:2011/05/25(水) 08:17:59.21
記念日に飲むにふさわしい日本酒ってどんなんがあるかな。
357呑んべぇさん:2011/05/25(水) 09:16:06.49
358呑んべぇさん:2011/05/25(水) 18:31:21.37
別に初心者の質問じゃなくね?
359呑んべぇさん:2011/05/25(水) 18:46:00.36
全国新酒鑑評会の結果発表されたね。
福島県では当然、末廣、会津酒造、廣木、大七、奥の松、仁井田本家などなど金賞受賞。
福島が19蔵で新潟が21で今年は負けた…。
何より地元の福島市松川の金水晶酒造の4年連続金賞受賞がうれしい!
360呑んべぇさん:2011/05/25(水) 18:59:42.56
出品してる蔵の絶対数が違うからなぁw
361呑んべぇさん:2011/05/25(水) 19:00:53.12
>>357
氏ねカス。記念日が何の記念日かはっきりしなから何とも言えないがな
362呑んべぇさん:2011/05/25(水) 19:02:52.90
>>359
大七なんてもう何年も前から出品してないじゃん
363呑んべぇさん:2011/05/25(水) 20:06:30.80
>>361
じえんの邪魔でもしたか? すまんなw
364呑んべぇさん:2011/05/25(水) 21:21:09.15
誤爆したからこっちに
そういやぁ仙禽(せんきん)が木桶で仕込んだ純米大吟醸の亀の尾(精米歩合19%)
が全国新酒鑑評会で金賞を受賞したんだってね。
精米歩合19%、飲んでみたいな。
365呑んべぇさん:2011/05/25(水) 21:34:15.79
>>364
亀の尾でも金賞取れるんだ。やっぱり亀の尾みたいなのでも削れば雑味は減るんだね。
でも削りまくった米はグルコースなどの糖と何が違うんだろうという疑問がわく。
麹の風味はもちろんあるだろうけど。
366呑んべぇさん:2011/05/25(水) 21:44:43.48
亀の尾で19%は無理でしょ。今年から山田錦の仕様割合で区分がないから
好きに表記すればいいと思うけど、市販化するときは正直に表記しないと。
367呑んべぇさん:2011/05/25(水) 21:53:43.34
獺祭23の感想で澄み切った味にしすぎて印象に残らないって
よく聞いたが、19だとどうなんだろう
368呑んべぇさん:2011/05/25(水) 21:57:07.83
>>366
無理なのかね?とりあえず去年とかは市販もしてたような気がする。
心白はないけど、小さいし硬い。難しいのかな。
369呑んべぇさん:2011/05/25(水) 21:59:14.08
>>368
砕けた分を捨てて見かけの精米歩合で表示することは可能だろうけど
実精米歩合はおそらく40%くらいで止まるだろうし意味ないのでは。
それでも金賞が取れるほどよく出来てるならいいけど。実際は?

370呑んべぇさん:2011/05/25(水) 22:09:48.48
全国新酒鑑評会か、
広島中の飲み屋が、蔵元関係者で埋め尽くされると言う
371呑んべぇさん:2011/05/25(水) 22:15:29.57
>>369
検索したら個人のブログだが写真があった。どこからとってるかはわかないが
見た感じはかなりの精米歩合に見える。
372呑んべぇさん:2011/05/25(水) 23:02:18.51
そもそも品評会に出品する酒は売り物ではないから、採算は度外視できる
だから、時間や手間を惜しまなければ、精米歩合はいくらでも小さくできる

ただ、精米歩合の数字と酒の美味さは比例するわけではないから、
あくまでも蔵の技術力や宣伝も兼ねた話題作りが主目的だろうと思う
373呑んべぇさん:2011/05/25(水) 23:12:14.70
>>372
いくらでもは無理だろ
>>369さんが言うように割れるから
374呑んべぇさん:2011/05/26(木) 00:37:05.44
>>373
もしかして馬鹿?
なぜ、割れるのか、その理由を考えたことあるの?
375呑んべぇさん:2011/05/26(木) 00:50:11.85
>>374
もしかしてバカ?
自分しか理由を知らないと思ってるの?
376呑んべぇさん:2011/05/26(木) 13:46:23.20
単に知識として知っている(>>375)のと
知識を理解して考察するのとでは
得られる結論が違ってくるなw
377呑んべぇさん:2011/05/26(木) 16:08:56.99
というか出品酒って結構売られてる気がするんだがw
378呑んべぇさん:2011/05/26(木) 16:10:51.10
つか19なんて出来たのか
379呑んべぇさん:2011/05/28(土) 00:14:42.44
精米歩合20%を切ってる商品なんか
10年ほど前からあるから
もう珍しくないと思うけどな

磨いた方が旨くなるわけじゃないのは
何種類か飲んでみればわかるよ
380呑んべぇさん:2011/05/28(土) 06:54:35.52
>>379
特に芯白があるわけでもなく酒造米として優れてるわけでもない
亀の尾の話だからな。

精米歩合は見かけ精米歩合でやってるのか大量生産やコストは
度外視してきちんと精米できたものを選抜してるのか知らんけど。

381呑んべぇさん:2011/05/28(土) 14:10:15.63
酒屋に行ったら来福8%なるものが売ってた。
ここまで削るのは、流石に意味ねーと思うが、話のタネとしては一度飲んでみたいw
382呑んべぇさん:2011/05/28(土) 15:42:45.52
来福8%は旨いよ。確か、由紀の酒でも高く評価されていたような記憶が。
ひたち錦だから、そこまで磨けるんだろうけど。
383呑んべぇさん:2011/05/28(土) 15:51:47.39
>>382
どんな感じなの?
384呑んべぇさん:2011/05/28(土) 15:59:45.68
新政 佐藤卯兵衛 純米大吟醸生原酒 あらばしり 秋田県限定版を
飲みました。美郷錦使ったやつです。(県外版は酒こまち)
旨いわ、この酒。おれの嗜好にぴったり。
385呑んべぇさん:2011/05/28(土) 17:55:58.88
>>384
美郷錦は高い酒米だと蔵元が言っていたから、
地元向けサービスなのかもな
386呑んべぇさん:2011/05/28(土) 23:23:29.60
>>382
ちょっくら調べたら、この時期限定なのね。
ちっょと高いけど、話のタネに買ってみるわ。
387呑んべぇさん:2011/05/29(日) 01:55:44.87
突然ですが大関や黄桜などは地酒に入らないのでしょうか?
388呑んべぇさん:2011/05/29(日) 06:46:00.77
酒造好適米 No.1は何なんでしょうね
389呑んべぇさん:2011/05/29(日) 08:29:48.24
>>387
大手は地酒と呼ばないことが多いけれど、たいていの有名地酒も
全国的に売ってるから実際は「地酒」じゃないかもね。

>>388
好き嫌いはあるだろうけれど、やはり山田錦では。
390呑んべぇさん:2011/05/29(日) 12:28:36.23
>>388
生産量でいうと五百万石がNo.1 かな
ちなみに、2位が山田錦で3位が美山錦
391呑んべぇさん:2011/05/29(日) 12:33:50.17
一本〆や雄町もいいすね
392呑んべぇさん:2011/05/29(日) 15:58:12.23
来福の8%買ってきたw
これと、他の来福で飲み比べしたいんだけど、どの
来福がいいのかしら?
やはり大吟醸 「雫」 斗瓶囲いか純米大吟醸 生酒 愛山 の
どちらかかなぁ?
393呑んべぇさん:2011/05/29(日) 16:48:31.22
これはレポートに期待だな。個人的には大吟醸と飲み比べてほしい。
アル添するのと過剰に米磨くのでどれほど違いがあるのか。
394呑んべぇさん:2011/05/30(月) 20:06:21.20
どこで聞けば良いかワカランのでこちらで。

来週、滋賀に行くんだけど \1500@4号 くらいでオヌヌメの地酒教えてくんろ。
あんまり酒が美味いってイメージも無いんだけど、湖北とか湖西とかでも特徴違うんだろうか?
395呑んべぇさん:2011/05/30(月) 20:35:35.16
>>394
大治郎山廃純米生酒1365円
不老泉山廃仕込純米吟醸中汲(生)1575円
七本槍純米無濾過生原酒中取り玉栄7号酵母1470円
396呑んべぇさん:2011/05/30(月) 21:11:22.42
今晩の一本
ほまれ麒麟特別純米
397呑んべぇさん:2011/05/31(火) 02:31:05.73
>>394
浪乃音、琵琶の長寿あたりは、dancyuでもよく取り上げられてたと思う。
無難に行くならお勧めするけど、敢えて外しても面白いかも。
398呑んべぇさん:2011/05/31(火) 07:41:10.48
>>397
波乃音は当たり外れ多い

琵琶の長寿は熟成香をのせすぎで好みが分かれる
残念ながら先代亡き後はほとんどメディアにも取り上げられず

すごく美味しいとは思わないが
無難で手に入りやすいところなら
松の司、御代栄、萩乃露、竹生嶋、喜楽長、美冨久あたりも
399呑んべぇさん:2011/05/31(火) 13:03:54.34
富山の勝駒おすすめ
400呑んべぇさん:2011/05/31(火) 13:35:14.28
>>397
>>398
金亀はどんなもんだろ?
俺的には美味しかったと思う
401呑んべぇさん:2011/05/31(火) 15:45:19.06
はせがわ酒店の長谷川浩一社長って何かすげぇ杜氏とか蔵から贔屓にされてるけど
何者なの?
402呑んべぇさん:2011/05/31(火) 16:39:57.99
大阪の呉春、本丸ってどんな酒?
403呑んべぇさん:2011/05/31(火) 16:56:18.24
>>401
そんなに詳しくないから良く解らんけど。
地元の酒販店では扱ってもらえなかった、新しいタイプの日本酒
とか銘柄を扱ってくれたからじゃないのかな?
404呑んべぇさん:2011/05/31(火) 20:09:09.36
>>401
日本酒界の帝王。
衰退著しい日本酒業界を救うのではないかと期待されているが、結局、自分の利益第一の商人。
長谷川が悪いわけじゃなく、酒屋だから当たり前のことしているだけ。

ワイン界の帝王、ロバート・パーカーJR.は自腹でワインを買って評価して、どのワインが売れても自分の利益にならないが、
日本酒業界にはそんなライターがいないので珍重されている。
405呑んべぇさん:2011/05/31(火) 20:26:09.05
>>400
金亀はもう一つかな。意外に安い米を使ってるものも多くて
古臭い日本酒という感じ。好きな人もいるけど。
406呑んべぇさん:2011/05/31(火) 20:28:06.63
パーカーが発行しているバイヤーズガイド「ワインアドヴォケイト」は

生産者や販売などの広告は一切載せず、ワイン業界から完全に独立して、粗末な黄ばんだ紙に論評が書いてあるだけだと、

知っているよね。
407呑んべぇさん:2011/05/31(火) 20:44:48.52
404
自腹で買っているというのは半分ウソで、販売されていないワインを蔵に行って試飲している。
しかし生産者や販売者との距離は置いている。
408呑んべぇさん:2011/05/31(火) 20:57:16.49
パーカーは悪くない。利用するやつも悪くない。でも消費者のために
なってるかは微妙。
そういう存在が全くいない日本酒よりはいいと思うけど。
409 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/05/31(火) 21:28:41.92
>>395>>397-398
サンクス。
七本槍、不老泉は聞いたことあるね。

んー、やっぱり飲んでみないとワカランねw
いくつか買ってこよう。
410呑んべぇさん:2011/05/31(火) 22:04:07.40
レイパーカーJrのゴーストバスターズ!
411呑んべぇさん:2011/06/01(水) 00:54:59.11
滋賀の酒それほど取り上げられることはないが結構美味いと思うよ
既に出てるのくらいしか飲んでないので、ほかは道灌くらいかな
生なんでどうかなとは思うが萩の露の槽場直汲みってのがかなり旨かったな
412呑んべぇさん:2011/06/01(水) 02:23:07.57
秋に滋賀でイベントがあるんだよな
今から楽しみ
413呑んべぇさん:2011/06/01(水) 09:39:39.19
琵琶湖のさざ波
おすすめ
414呑んべぇさん:2011/06/01(水) 10:18:33.33
でも例えば一人の人間(ある一定の人たち)の評価が市場全体の指標になってしまったら蔵もそれに合わせた酒を作る傾向がよりいっそう強くならないかな
それに反することをする人たちの評価を誤らせないかな
ワイン好きはそれでいいかもしれないけど日本酒好きはそれで納得するだろか

もし香りがよくて綺麗な味の日本酒ばかりになったら寂しいな
415呑んべぇさん:2011/06/01(水) 12:46:09.92
>>414
でも>>414みたいなマニアや業者や信者に踊らされた結果が
今の日本酒の惨状では。
もう少し適度に似たような風味で分かりやすい方がよかったかも。
416呑んべぇさん:2011/06/01(水) 12:48:09.96
神亀ってどんな傾向の酒なの?
417呑んべぇさん:2011/06/01(水) 13:06:42.77
>>414
特定の人間に、清酒業界全体が踊らされることはない
本当の酒好きならば、ブームに流されず自分の好きな酒を飲むから
心配は要らない

もちろん、一時の越乃寒梅や十四代のような味や質の高い酒が人気になり、
それを真似をした同じ様な酒が後追いで作られることはあるかもしれないが
それで、清酒全体の質が向上するのなら、清酒業界にとってマイナスではない

それに、ハイボールブームでは、今までウイスキーを飲まなかった人が飲む様になったけれど
それと同じように、特定の銘柄がブームになって、今まで清酒を飲まなかった層が
清酒を飲むきっかけになるのであれば、大いにメリットがあるだろう
418呑んべぇさん:2011/06/01(水) 15:32:05.32
>>414
俺は逆に日本酒が多様化する方向に進むんじゃないかと思う。
十四代が現れて以降、スタンダードになった酒質はない。これは新しい銘柄を
つくろうとするとき、売れるものを作りたいなら市場の動向という何となくでしか無い物
を頼りにしないといけないから。だから今まで確立された枠内でいいものをつくろうとする。
でも評価する何かがあれば、それで良い評価をしてくれる可能性あてに少量仕込んで
試験的に販売するなんてことが多くなるかもしれない。

ワインにおける多様性に関しては逆だったが、日本酒とは単純に比較できない。

>>115
日本酒の低迷は選択肢の多様化と低アルコールが好まれる傾向が原因だろ。
419呑んべぇさん:2011/06/01(水) 15:34:08.72
訂正
>>115>>415
420呑んべぇさん:2011/06/01(水) 15:35:53.32
>>415-418
「岡山の地酒」にいい書き込みがあったからコピーしてみる

69 名前:呑んべぇさん :2011/06/01(水) 00:27:28.71
    ○○の酒は△△だから←それは可能性を切り捨てているだけ、おいしい酒を造る努力を放棄して、己れの趣味に走っているだけ。
    どの蔵も先入観や偏見なしに消費者に望まれる酒を造り、おいしさの可能性を追求した結果が個性になる。それが個性。

70 名前:呑んべぇさん :2011/06/01(水) 01:24:22.61
    要するに消費者軽視 相手より自分本位 自己満足のために相手を利用している
421呑んべぇさん:2011/06/01(水) 15:47:41.12
そして出来たのがスーパードライ
422呑んべぇさん:2011/06/01(水) 15:49:22.99
日本の場合、同じ味に向かっていくから大衆迎合はダメだと思うけどな
423呑んべぇさん:2011/06/01(水) 16:25:21.31
低迷はおやじ臭い、高い、すぐ酔っ払う、デブるが原因
424呑んべぇさん:2011/06/01(水) 16:47:53.50
>>423
>おやじ臭い、高い、すぐ酔っ払う、デブる
確かに、そういったイメージを持たれる酒がマーケットの主流を占めていて、
テレビCMでも、そういった酒しか宣伝していないから、
余計に、一般の消費者から悪いイメージが無くならないのは事実

一方で、本当に質の高い酒は、清酒全体では数が少なく、
知らない消費者が偶然、そういった質の高い酒に出会う確率が低いのも原因
425呑んべぇさん:2011/06/01(水) 17:30:16.44
そのうち精米歩号1%のお酒もでるかもしれないな
426呑んべぇさん:2011/06/01(水) 18:43:46.02
>>420
おいしいお酒を造る努力が同じだと似たり寄ったりの味になるぞ。

世界中のワイナリーが、フランスからブドウ樹を取り寄せ、培養酵母を使い、ミシェル・ロランのコンサルタントを受けた結果、
ワイン全体の品質は向上したが、似たり寄ったりの味になったように。
427呑んべぇさん:2011/06/01(水) 19:47:06.29
朧自慢大吟醸うまいわ。
香り高く華やかで、でも味わいはしっかりしてる。
また買おう。
428呑んべぇさん:2011/06/01(水) 20:02:42.49
磯自慢だろカス
429呑んべぇさん:2011/06/01(水) 20:09:10.30
>>428
カスと言う前に冷静になったらどうだ?
俺は三重の瀧自慢の間違いだと思ったわけだが
430呑んべぇさん:2011/06/01(水) 20:24:45.46
>>429
瀧自慢っす、失礼しました。
旨くて飲みきってしまったから、
明日は翠露の袋雫生原酒開けよう。
431呑んべぇさん:2011/06/01(水) 23:08:42.75
>>426
「世界中のワイナリー」なんて書くのは、ステレオタイプじゃないか?
「ミシェルロランにコンサルタントを受けたワイナリーは、国は違っても
似たような傾向を持つ」と言うのなら、理解できるけど。

でも、「努力が同じだと似たり寄ったりの味になる」という指摘は、金賞酒
レベルの酒で現実に当たってるね。まぁ、日常的に飲むものでもないけど。
432呑んべぇさん:2011/06/01(水) 23:25:57.48
ワインの話を持ち出すのはいつもの人で、
それに付き合ってると馬鹿を見るよ。
433呑んべぇさん:2011/06/01(水) 23:29:22.88
>>432
なるほど。米の違いが全く分からない人か。彼なら世界中のワインが
似たり寄ったりに感じるのも仕方ないな。

日本酒もワインくらいには地域で似た傾向に出来てると、もう少しは
選びやすいのにね。傾向が分からないはハズレが多いはで、慣れて
ない人には買いにくいね。ワインと比べて悪いけど(笑)


434呑んべぇさん:2011/06/01(水) 23:56:14.80
>>433
お前がロクにワインん飲んだこと無いのがよくわかるレスだな
435呑んべぇさん:2011/06/01(水) 23:58:37.94
>>434
何だ、最近紙パックスレでボコボコにされてる人と同じなんだ。
436呑んべぇさん:2011/06/02(木) 00:03:46.20
>>434
詳しく!
437呑んべぇさん:2011/06/02(木) 00:43:40.23
地域ごとに傾向があると言ってもなぁ。
確かにフランスの狭いAOCで比べたらそうだが、そんなの知らないから
結局初心者には選びにくいわけで。
ブルゴーニュとかでかい尺度で比べたら、例えばシャブリとマコンで全く違う。
法律が厳しいフランスだからこれでもましな方だが、それ以外の国だとこれ以上。
438呑んべぇさん:2011/06/02(木) 01:15:47.65
>>437
初心者でもシャブリはもちろんいくつかはAOCを知ってるでしょ。

日本酒はいくつかのメーカーで同じ名称、方向性の商品を造ってるなんて全くないので
選びにくい。その割りにメーカー数が多すぎる。

ヨーロッパだと各国でAOCに相当するものがあるし
それ以外の国だと使ってる品種名を前面に出すとか分かりやすくする工夫がある。

日本酒は品種名を出しても何故か全く分からないと主張するレベルの
マニアが多いのも問題だな。
439呑んべぇさん:2011/06/02(木) 01:22:27.06
>>438
おまえのような知ったかぶりで嘘をつく奴が多いのも問題だろうな
440呑んべぇさん:2011/06/02(木) 06:05:19.77
映画「モンドヴィーノ」の話?
441呑んべぇさん:2011/06/02(木) 06:12:16.70
>>438
素人から見ても、嘘っぽい事ばかり書いているね(笑)
虚言癖のあるやつか?
442呑んべぇさん:2011/06/02(木) 07:30:04.71
>>439 >>441
負け猿の遠吠えみたいになってるけど、詳しく!
443呑んべぇさん:2011/06/02(木) 07:47:16.26
>>440
>>439に書いてあることに加えて、日本酒は価格を市場が決めるのではなくて
造る側が決めてるということも分かりにくい原因だろうね。ある程度の、価格の
ものを買ってもやっぱりハズレが多い。

使っている米の品種が分からないというループしている話は、ある程度は味が
分かる人がブラインドでは完全には分からないと謙遜しているのを真に受けて
書いてるんだろうけれど、全く分からないわけでもないかと。
(少なくとも書いてあれば参考にはなる、特に同じメーカーの中で選ぶ場合)
444呑んべぇさん:2011/06/02(木) 09:05:11.74
プレ値(苦笑)
445呑んべぇさん:2011/06/02(木) 09:52:50.49
日本酒をワインにたとえて(比べて)話すのは妥当な気がしてしまう部分があるのかもしれないけど関係ないといえば関係ないな
原料も作り方も製造されている範囲も違うし

ウイスキーくらい地域によって明確な違いがあるならわかるけど何故ワインを違いがある対象として持ち出してきたの?
日本酒はわかりづらいと言っているけどワインと同じくらいの数飲んだのかな?
違うものをワイン同じように理解しようとするアプローチ自体が間違っているんじゃないのかな

ちなみに敵意はない
446呑んべぇさん:2011/06/02(木) 10:07:28.13
他国のまったく違う原料・製法の酒を引き合いに出して日本の酒を語るのは、
馬鹿の極みだと思います。
もちろん酒に対する許容度も気候・風土も法律もまったく違います。
「アルコール飲料」という非常に広い枠でしか共通点はありません。

よほど西洋にコンプレックスがあるのでしょうが、「ワインかぶれ」という言葉が
ぴったりな愚劣な行為です。
447呑んべぇさん:2011/06/02(木) 10:13:47.91
>>446
なんか賢そうだから日本酒とワインの違いを説明してくれ
違いが分かれば西洋アレルギーになるのか?
448呑んべぇさん:2011/06/02(木) 10:22:35.89
>>447単発酵と平行複発酵
449呑んべぇさん:2011/06/02(木) 10:53:59.75
>>447
両者の違いを説明されなければ分からないほど鈍感な人には、
「猫に小判」という言葉を贈ります。分かりやすく言うと「だが断る」です。
また、「西洋アレルギー」がどこから導き出されたのか理解できませんが、
そのような精神構造だから違いの説明が必要なのだろうとは理解しました。
450呑んべぇさん:2011/06/02(木) 12:29:16.08
全く違う原料、製法を使ったアルコールを混入したそれはもはや日本酒ではない
451呑んべぇさん:2011/06/02(木) 12:36:05.86
>>437
>例えばシャブリとマコンで全く違う

しゃぶり と マ○コで 全く違う

と読み違えた俺は下衆なのかワインに縁がないだけですか?
452呑んべぇさん:2011/06/02(木) 12:59:20.69
453呑んべぇさん:2011/06/02(木) 13:02:07.45
>>451
どちらもです。でも後者はこれから変わる可能性もあるでしょう。
ワインも日本酒と同じくらい面白い酒です。
454呑んべぇさん:2011/06/02(木) 13:08:05.62
>>449
バカが無理すんなよ
455呑んべぇさん:2011/06/02(木) 15:02:01.55
馬鹿舌の屑
456呑んべぇさん:2011/06/02(木) 15:32:22.69
またライス君が荒らしているのか?
457呑んべぇさん:2011/06/02(木) 16:41:23.29
ワインが面白いとか関係なく、スレチだろ。
まぁわざとだろうから巣に帰れ、な?
458呑んべぇさん:2011/06/02(木) 17:06:27.06
>>425
先日、聞き酒会で、23%の「獺祭」を飲んだ。ふだんは呑めないので、そればかりを呑んでいた。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgev_Aww.jpg
459呑んべぇさん:2011/06/02(木) 17:46:28.82
>>458
で、どうだったの?
460呑んべぇさん:2011/06/02(木) 18:27:48.65
>>459
おいしいかった。
紹介まで
461呑んべぇさん:2011/06/02(木) 18:47:05.20
はせがわに行ったら十四代の純米吟醸が売っていた。
買おうか迷ってたら他の人に買われたけど、冷蔵庫もいっぱいだったし
十四代は好みの味ではないから後悔はしてない
462呑んべぇさん:2011/06/02(木) 18:52:28.02
じゃあなぜ書きこんだ?
463呑んべぇさん:2011/06/02(木) 20:14:42.88
はせがわの中の人?
464呑んべぇさん:2011/06/02(木) 20:31:53.89
とりあえず日記を書くのが流行っているからな。
465呑んべぇさん:2011/06/02(木) 20:56:40.69
>>446
ワインは日本酒と同様に多様でメーカーが多く、かつうまくやっているので
参考になることも多いのでは。

ただ、必ずワインと違ってアルコールを添加している日本酒はダメだとか、
それに言い返してワインは砂糖や酸味料を添加しているからダメだとか、
変な言い争いになって不毛ではあるけど。
466呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:07:09.21
>>465
それはワインに学ぶのではなく、商売の仕方を学ぶという別の話ですね。
商売の仕方を論じるのなら、ドラッカーでも読めばよろしいのでは?
このスレで話すことではありません。
467呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:10:33.05
>>466
商売というのもあるけど、造る上での方向性、消費者から見たときのイメージ、
分かりやすさということでもあるから、このスレで話すことも多いのでは。
468呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:13:44.66
日本酒はどうこう言いつつ、日本酒のイメージを悪くして日本酒を衰退させてる純米信者って、
日本はどうこう言いつつ、日本のイメージを悪くして日本を衰退させようとしてる民主党と似てるな
469呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:13:48.37
そんな事をこんなところで論じて一体何になるというんだね?
470呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:18:44.09
何故ワインや純米酒やを引き合いに出してその視点からしか論じられないのか

着地が日本酒となるならわかるけど着地がワインや純米酒になるのは違うと思う
それだと叩かれるだけだよ
どした?
471呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:27:42.11
>>470
それは日本酒イコール純米酒と言ってる信者のせいだろ
痛い目で見られ日本酒のイメージを悪くしてることに気が付いてるのか気が付いてないのか
管は民主党イコール左翼のイメージを悪くしてることに気が付いてるのか気が付いてないのか
472呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:36:27.51
>>467
蔵の経営者が語ることと、消費者が語ることを同列にしないほうがよいでしょう。
好みを論じるのは楽しいことですが、IDもないこのスレで日本酒のイメージなどを論じて
何か得られるものがあるとも思えません。意見をまとめて蔵元に届けるのですか?
ワインかぶれなどが跋扈している現状では、かなり無理があるでしょう。
「日本酒の未来を憂えるスレ」などを立てて論じればよろしいことでしょう。
473呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:38:29.25
>>438
AOCなど表記を知ってるだけじゃなく、その特徴も理解しなきゃいけないんだよ。
それができてたら、日本酒もネットで特徴調べて吟味して選べるよ。
しかも日本じゃワインは売れてないんだよ。ワインが世界で売れてるのは
美味いからとかわかりやすいからとかでなく食生活に根づいているから。
これ以外の何ものでもない。
474呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:40:55.54
>>472
日本酒を盛り上げよう、とか日本酒業界の危機とかいうスレもあるけれど、
必ず純米対アルコール添加の不毛な議論をはじめる人がいて、前向きの
話にならないんだよね。

このスレのワインかぶれって米の違いが分からない人だけが悔し紛れに
書いている感じなので、それほど問題がないのではと感じる。

475呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:43:09.92
ワインの話なんてどうでもいいから、他にスレ立ててやれよ
476呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:44:07.65
>>473
それはあるね。ヨーロッパの多くの国では食中酒がワインにほぼ限定なので
食中酒にビールや蒸留酒を飲む日本からすると、日本酒の消費量の低下に
ついては参考にならない面もある。

ただ多様性がありメーカーが多いけれど、それなりにまとまり、選びやすい
ワインの特徴を日本酒に取り入れるのも悪くないと思う。

実際日本ではワインが売れてないのは間違いない。ただ普通のスーパーで
日本酒や焼酎以上にワインが場所を取っているのも間違いない。日本酒も
これくら場所をもらえて、かつ選びやすければ状況が変わるのでは。
477呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:45:50.45
>>471
うまい!
山田錦君座布団二枚持ってきて!
478呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:52:36.52
>>476
売場面積。これは大事だなぁ。日本酒業界の営業力の無さ、これは大いに問題。
スーパーとかに営業かけなきゃいけない比較的大きいとこの営業とかほんとに何なんだろう?
CMでは安くて不味い酒、燗酒キャンペーン、日本酒ハイボール。馬鹿じゃないだろうか。
479呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:00:23.35
>>476
ワインに学ばなければならないという強迫観念でもお持ちですか?
繰り返しますが、まったく別の酒を持ち出す必要を感じません。

ワインは宗教とセットで広まっているもので、食生活だけが理由で
広まっているものではないということも知っておきましょう。
480呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:05:33.51
>>478
同意。もう少し頑張って売り場の場所を取り、CMはせめて上撰の
常温、あるいは冷酒の宣伝。ハイボールじゃなくて低アルコールの
発泡日本酒の宣伝と頑張って欲しいところだな。

>>479
なるほどな。目からうろこだよ。日本酒もそれに学んで純米教と
セットで広めようとする狙いか。>>471さんイメージを悪くしてる
なんて言っちゃダメだよ。

>>477
あなたの方がうまい(笑)
481呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:07:29.94
日本酒=純米酒と言っている信者?
それと戦っているのかな?
もしそういう一群がいたとしてもそれは個々人の考え方だからあなたがどんなに反発しても意味がないよ
無駄な労力だろうね
たった一人で腹を立てていても疲れるし気分が悪い時間を自分自身で作り出しているだけだよ
それに本当に日本酒=純米酒と考えている人はそんなに多いの?
何千人も何万人も知ってるの?

思い込みで腹を立てていては楽しい酒の時間が減るだけだよ
そんなに他人の評価に拘らずに自分が旨いと思う酒を自分の基準で飲めばいいよ

それにその話題を語りたいならスレが違ってるよ
482呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:09:41.49
>>481
同意
一人で粘着して頑張ってる人がいるだけだよ無視無視
483471:2011/06/02(木) 22:13:12.12
誰かの、収束したら辞任しますという宣言みたいだな
484呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:14:27.45
>>480
真面目な話を純米教などと愚かな茶化しで台無しにしてくれるあなたは
えせワイン通本人ですか。何とも情けない。
別に清酒は純米でなくてよいです。私は普通酒は飲みませんが、
アルコール添加にはこだわりません。
このスレに巣くうキクマサだの純米だのと一緒にしないでください。
485呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:17:14.17
隔離スレが機能してないな
巣に帰れ!!!


純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/

日本酒イコール純米酒Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1304676293/
486呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:19:14.33
たまに盛り上がってると思えばこれかよ
>>411
道灌は灘にも蔵があるので滋賀の地酒と言い切れない
萩の露は意外にうまくまとめた酒が多いな
487呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:19:29.40
仮想敵を作らないと生きていけない人なんだろ
周りはそんなに気にしてないのに過度に反応して反発してしまう
敵を自ら作り出して苦しんでいる
そういう生き方しかできない人はよくいる
一種の精神病だけど本人は絶対に認めない
488呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:21:56.91
この煽り…これが真の敵なんですね。
このスレではよくあることです。
489呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:22:06.59
>>487
日記スレの人気の毒になるな
主婦と言われたので今日は出張してることになってるけど
実際はここに出張か?w
490呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:23:13.53
今日芋焼酎飲んだんだが、
コニャックみたいな味がするんだな
491呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:23:19.61
>>489
お前だよ、と三分以内にレスがある予感。
492呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:24:36.38
>>490
グラッパみたいなイメージを狙ってるのがあるな、ってここ何のスレだよ。
493呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:28:03.57
>>492
ごめん、巣で間違えた
494呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:29:45.95
日本酒スレだから焼酎の話してもいいんじゃないの?
495呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:33:42.06
>>494
釣れますか?

いいかげんこのスレだけは日本酒のまともなスレにしようや。
496呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:36:27.31
燗むき辛口でおすすめは
497呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:36:46.42
487だけど流れがよくわからん
主婦?
ウイスキー総合とここしか見てないよ
498呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:39:06.19
>>495
じゃあ焼酎は日本の酒じゃないとでも言うのかよ。
おかしな人ですね(void風)
499呑んべぇさん:2011/06/02(木) 22:39:52.45
>>496
松竹梅の上撰。日本酒度は高くないけど甘味が突出してなくて燗向き。

>>497
オチは?
500呑んべぇさん:2011/06/02(木) 23:44:24.05
みんな難しく考えすぎだと思うな
蒸留酒が好きなら、焼酎を飲めばいいし
醸造酒が好きなら、純米酒を飲めばいいし
混成酒が好きなら、アル添酒を飲めばいいんだよ

何を飲むかは本人の自由だと思う
501呑んべぇさん:2011/06/02(木) 23:53:36.30

■お酒の種類と分類

・清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した添加酒。
502呑んべぇさん:2011/06/03(金) 00:56:41.49
なにわの育を飲んでみた
ワインぽいかな
ワインほとんど飲んだことないけど
503呑んべぇさん:2011/06/03(金) 01:09:28.73
日本酒新参だけど神奈川県の丹沢山を飲んでみた
まぁまぁ飲みやすかったので機械があれば股買う
504呑んべぇさん:2011/06/03(金) 08:33:22.92
三味線はヴァイオリンやギターと同じ弦楽器だ。
尺八はフルートやクラリネットと同じ管楽器だ。
と分類しているだけななのに、

日本酒はワインと同じ醸造酒だというと、
日本酒がなんか高尚な飲み物に思えるのはなぜ? ワイン・コンプレックスだから?
505呑んべぇさん:2011/06/03(金) 10:49:43.02
高尚(笑) ワインコンプレックス(笑)

そんなん思ってるのお前だけ
506呑んべぇさん:2011/06/03(金) 11:24:29.91
三味線はヴァイオリンやギターと同じ弦楽器だ。
尺八はフルートやクラリネットと同じ管楽器だ。
と分類しているだけななのに、

アル添酒はシャルトリューズと同じリキュールだというと、
アル添酒がなんか低俗な飲み物に思えるのはなぜ? リキュール・コンプレックスだから?
507呑んべぇさん:2011/06/03(金) 11:38:42.61
つまらん氏ね
508呑んべぇさん:2011/06/03(金) 11:55:25.23
>>506
■お酒の種類と分類

・清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した添加酒。
509呑んべぇさん:2011/06/03(金) 11:58:52.88
高尚・・・醸造酒 (ワインと同列)

普通・・・混成酒 (リキュールと同列)

低俗・・・合成酒  
510呑んべぇさん:2011/06/03(金) 12:27:48.45
ところで今月の日本酒フェア行く人居る?
511呑んべぇさん:2011/06/03(金) 12:37:59.94
行きたいけど平日だし往復の交通費考えたら無理
近所だったら行くんだけどなあ
512呑んべぇさん:2011/06/03(金) 13:14:37.76
>>510
初めて行くけどイベント共通券買うか全国日本酒フェアのみにするか迷う。
酒強ければ間違いなくイベント共通券買うんだけどなあ。
513呑んべぇさん:2011/06/03(金) 13:31:06.47
自分も初めて行こうか迷ってるんだけどどうしよっかな。
514呑んべぇさん:2011/06/03(金) 18:17:58.38
515呑んべぇさん:2011/06/03(金) 18:22:14.10
おいおい日本酒同好会スレなのに、
日本酒フェアの話題がスレチとか…
516呑んべぇさん:2011/06/03(金) 20:46:10.85
>>514
お前が消えろ屑w
517呑んべぇさん:2011/06/03(金) 20:59:01.54


【地酒】日本酒同好会スレ16合目【銘酒】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1299663830/156
>156 :呑んべぇさん :2011/03/18(金) 22:01:40.17
>福島の遺骨カルタ大会も中止とは…。残念です。


日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1298815946/329
>329 :呑んべぇさん :2011/03/17(木) 23:02:42.97
>>>324
>アル添とは日本酒にうんこを加えたという意味らしいですよ。
>詳しくは解りませんが…。ご免なさい。

上原純米教徒はクズ 晒しage
518呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:14:06.76
案外行かないんだな。受賞品評酒&地酒が試飲し放題だからこのスレの住人くらいなら
結構行くと思ってたんだけど。平日だからか、地方在住の人が多いからかわからんけど
519呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:19:45.42
行きたいけど平日は流石に無理だ(´・ω・`)
520呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:24:48.00
興味あるんですが、いつどこでやるんでしょう?
友達と行こうかな
521呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:35:46.15
行ける人は行くべきだと思うけどな
522呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:36:23.35
523呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:42:18.93
524呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:42:41.70
>>522
ありがとうございます、水曜日…休みに重なれば行ってみます。
それにしても平日にやらなくても…。
525呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:50:16.94
>>523
このスレ開いても今年の日本酒フェアの事なんざ話題にもなってない。過疎りすぎて使えねぇスレだなw
526呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:52:19.34
数ヶ月前から日程は分かっているのだから
真の日本酒好きなら事前に有給でも取るのが当たり前なのだよ。
それくらいして行く価値があるのさ
527呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:54:45.87
>>524
こういうのは何故か平日なんだよねー、お役所が絡むからかな?
今年は地震で中止になったけど、さいたまで毎年やる関東信越局主催のきき酒会も平日だしね
528呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:55:27.72
でも夜20時までやってるのね。
17時頃に池袋に行けるなら行ってみようかな
529呑んべぇさん:2011/06/03(金) 21:56:31.49
ほとんど小売とか流通とか業者向けなんでないの?
530呑んべぇさん:2011/06/03(金) 22:19:34.36
むしろウザい日本酒マニアが来そうな土、日は避けてるんだろうな。
531呑んべぇさん:2011/06/03(金) 22:25:55.97
日本酒村のイベントだから、いわゆる身内だけで盛り上がっている
いつものことながら、一般消費者のことなんか気にも掛けてないよ
532呑んべぇさん:2011/06/03(金) 22:33:47.64
>>530-531
日本酒は、業者もマニアもそういう空気があるよな
533呑んべぇさん:2011/06/03(金) 22:33:48.84
マニアがウザイほど多いくらいなら、日本酒はもっと栄えてるわ。

一般的な周知を広めるために、もっと広報した方がいいくらいなのに、
やっぱり日本酒はイメージが悪いのかな。
公園でワンカップやら、紙パックの酒呑んでるのとか見ると、
オヤジ臭い印象もたれてしまってもしょうがない気がする。

軽く飲みたい気持ちもわからなくもないけど、
正統派日本酒、地酒のブランド化をもっと進めて、牛肉みたいにある等級以上のものだけを
『日本酒』と銘打って売れるようにしたらどうなんだろう。
534呑んべぇさん:2011/06/03(金) 22:37:51.81
>>533
そんなことしたらもっと衰退して閉鎖的になるのが目に見えてる。
が、100くらいのメーカーが生き残った方が分かりやすくなって、
その後、盛り返すかもね。
535呑んべぇさん:2011/06/03(金) 22:46:14.14
>>533 新しい利権つくってどうすんだよカス
536呑んべぇさん:2011/06/03(金) 22:56:17.00
>>535
利権と言うか自分達だけが儲かればいいと思ってるんだろうな。
537呑んべぇさん:2011/06/03(金) 23:08:04.72
>>533
それはただの言葉狩りだ。
ワンカップや紙パック酒を「下劣酒」とでも読んでおとしめたら、
清酒の地位が上がって突然人気化するとでも思うのかい?
538呑んべぇさん:2011/06/03(金) 23:22:51.70
>>537
別にそんなに紙パックを卑下する必要はないけれど
せめて、ビールと発泡酒ぐらいの区別は必要だと思うね

すべて、「清酒」で一括りにするよりは、いくらかマシになるとは思う
539呑んべぇさん:2011/06/03(金) 23:24:26.44
第二、第三の清酒って呼ばれるだけじゃない?
540呑んべぇさん:2011/06/03(金) 23:36:57.27
まあ、今の特定名称酒に該当する清酒を、「日本酒」として
それ以外は、今まで通りに「清酒」にすればいいんじゃないかな
541呑んべぇさん:2011/06/03(金) 23:52:28.96
>>539

■お酒の種類と分類

・清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した添加酒。
542呑んべぇさん:2011/06/04(土) 00:00:45.77
>>540
めちゃくちゃだ。だいたい日本酒の中に清酒があるってのに。
543呑んべぇさん:2011/06/04(土) 00:26:12.29
福岡の寒北斗、美味いな。
544呑んべぇさん:2011/06/04(土) 00:46:37.11
>>542
言葉なんてのは、単なる記号だから、時代や状況によってしょっちゅう変化するものだ

昔は、日本酒と言えば、純米酒のことだったが
それが、拡大解釈されて、三増酒を含むリキュール類もすべて日本酒になった時代もあった
しかし、今は、三増酒は日本酒の仲間から外れて、リキュールになった

だから、今後、特定名称酒を日本酒と呼び、普通酒を清酒と呼ぶことにしたとしても
何の問題もないと思うよ
545呑んべぇさん:2011/06/04(土) 05:37:30.70
>>542 >>494 >>498
清酒=日本酒と国税庁が決めてるから。
546ジョン猿訓練生Z:2011/06/04(土) 10:40:15.54
日本酒を未だにださく、野暮ったく見せているのは大手のCM。
○とか月とかあのCMをみて若者が飲みたくなるだろうか?
547ジョン猿訓練生Z:2011/06/04(土) 10:47:59.16
お酒で語りましょ、みたいな親父と息子が指し向かいで飲んでいるCMとか喜ぶのは
完全に親父層だしね。漁から帰ってきて、屋外で豪快に飲むとか、親父と息子が水入らずで
語るときの脇役とか、なんか酒そのものをクローズアップする仕掛けが為されていない。
もっと酒そのものの魅力、「味」をPRすべきだ。それが出来るのは地酒しかない。
全国の地酒の酒蔵で広報の協会でも作って、全体で酒そのものの味をPRしていく。
548呑んべぇさん:2011/06/04(土) 11:07:44.63
ダサく目せてるのは確かにCMも大きな要因だよな。
せっかくの日本の技術、伝統の技が誤解から軽視されるのは悲しい。
かといって各地酒蔵単体ではテレビCM、それも有名俳優は厳しいだろうし…
地酒蔵組合かなにか立ち上げるなり、
国が伝統文化の広報に乗り出すなりすればいいのにな。
もちろん不正を防ぐための方法とか考えなきゃならないけど。
549呑んべぇさん:2011/06/04(土) 11:21:30.71
>それが出来るのは地酒しかない。

ここで論理がぶっ飛んでる。大手じゃできない理由も出さずに決めつけてる。
協会は今でも酒造協会や連合会が全国にあるし、活動もしてる。
日本酒飲み歩き会は、全国でやってるよな。
TVラジオ紙のメディアじゃ味は伝わらない。PRするったってどうやって?
遠く離れた土地の僅少な酒を宣伝したところで、どうせ買えない。
買えるようになったら、それは蔵が大手になったってことだ。
まったくもって論理が破綻している。
550呑んべぇさん:2011/06/04(土) 11:24:40.66
TVCMは悪、dancyuは善なんだろう?
551 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 11:26:05.93
猿だから仕方ないか
552呑んべぇさん:2011/06/04(土) 11:30:33.33
美味しんぼはバイブル
553 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/04(土) 11:47:08.76
>>531
身内だけで盛り上がってると言うのは、どのイベントに行っても感じる
いい盛り上がり方ならそれでいいのだけど、そうは思えない事ばかり
554呑んべぇさん:2011/06/04(土) 11:49:58.24
日本酒の宣伝か・・・
ビジネスチャンスがあるかもしれんな
555呑んべぇさん:2011/06/04(土) 11:55:26.36
そもそも、大手VS地酒(蔵) という対立構造が全くの虚構だと思うけれどね
広い視点に立てば、個々の大手メーカーも規模の大きな地酒メーカーだといえなくもない

ただ、現在の大手メーカーと言われている酒蔵の多くが、俗に言う「紙パック清酒」中心の商売をしているため
清酒市場の半分以上が、その紙パック清酒によって占められているという点が重大な問題だろうと思う

つまり、それによってあまり知識のない消費者の多くが、清酒(日本酒)=紙パック清酒 という印象を持っていて
清酒全体のイメージが悪くなっているのが現状だと思う
556 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 12:07:15.89
大手vs地酒の構図は、なるほど妄想だろう。消費者は美味い方を選ぶだけだし。

だけど、大手→紙パック→悪印象ってのはおかしな話だな。
紙パックに悪印象を持つのは、紙パック入りの不味い酒を飲んだことがある人だけだ。
そもそも酒を飲みたいと思わない人に、紙パックの印象なんかない。
パック酒カップ酒に悪印象を持ってるのは、筋金入りの酒飲みだろ。
そういう人は、ちゃんと自分で美味いと思う酒を選んで買って飲んでる。

紙パックの前に、重くてでかくて扱いに困る一升瓶が問題だろ。
見るからにレトロでアナログな容器。酒を飲まない人にも、いかにも古いと思わせるくらいに。
瓶ビールがすたれて缶ビール全盛になったように、今どき瓶はないわ。
ちなみに紙パックは一升瓶の不満点を解消するために後から出てきたもんだ。
557呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:15:18.16
じゃあ、イメージの良い酒類はなにか?
558呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:22:28.84
>>554 これから衰退していくだけなのに、チャンスなんかないよ
559 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 12:25:50.64
清涼飲料も瓶から缶になって久しいな。風呂屋にはまだあるかな。
サイダーとラムネは瓶の方がレトロっぽくていいけど、今はプラもかなりある。
牛乳は瓶か紙パックを使うことが決まってるから仕方ないな。

酒のシェアを広げたかったら、ほんとは酒を飲まない人の話をきくといいんだろう。
だけど、飲まない人はこのスレにさえ来ないからなぁ。
結局酒飲み同士でグダグダ話すだけになってしまう。そしてほとんど実りがない。
17スレも使って、いまだに何の結論も出てないのがその証拠だわ。
そのグダグダ話を楽しむスレだと思えば、それでいいのかも知れない。
560呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:27:51.95
>>546-547
珍しく日記スレから飛び出して参戦ですか。

>>555
日本酒は「大手」とは言っても、他の事業が大きい宝酒造とオエノンを除けば
ギリギリ大企業というのが数社あるだけだからね。しかも、大手の方がむしろ
昔から同じものを造り続けていて「地酒」っぽい色合いを残していたりする。
(紙パックも中身が同じならどうでもいいよ)

>>557
ワインとかかな。原材料を明記してないのがいいんだろうな。書いてあることも
あるが三増酒みたいで引く。
561ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g :2011/06/04(土) 12:31:44.07
広報はTVCMが一番効果的。ここも一部を除いて読解力ゼロの文盲ばかりだな。
562呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:33:39.81
>>556
大学の飲み会に安くて量が多いという理由で紙パックを買ってきちゃう奴がわりとどこでもいてな
それを初めての「日本酒」として飲まされて印象悪くなったりするんだよ
563 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 12:39:22.03
>>562
つまり
>紙パックに悪印象を持つのは、紙パック入りの不味い酒を飲んだことがある人だけだ。
のところを強化してくれたのね。
かなり古いイメージで語ってない?
現代の紙パック酒はそんなに激しく不味くないぞ。20年前はゲロマズだったが。
こう書くと俺がキクマサピンだと疑われるかもしれないけど、俺は秋鹿とか人気一とかが好き。
秋鹿はカップ酒も好きだな。菊水の缶も好き。
564呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:39:35.07
>>561
でも、CMでうまくやっても、君みたいな「大手嫌い」「純米信者」はそういうのは
飲まないでしょ。

>>562
紙パックの日本酒もよく出来てるのが多い。それに、>>561さんみたいなのが
主張する燗に合う純米酒ってのも紙パックと同様に若い人はあまり好まない。
大学生とか若い人だと熟成香のない生原酒とかアル添大吟醸を好むよ。
565呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:43:35.78
大手といっても資本金や従業員数で中小企業に分類される清酒メーカーでなく、

文句なしの大企業のビール会社がやっている、矢沢栄吉、福山雅治、イチロー選手をつかったTVCMが
ビールのイメージを良くしているのか?
566呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:45:11.58
>>562-563
後、ちょっと上の世代が言う学生の頃に飲んだ安日本酒はまずかったという話は
地酒の二級酒なんだよね。昔は大手は二級酒に参入していなかったから。それを
変に解釈して未だに言う人がいる。最近の若い人は日本酒を最初から飲まん。
567呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:48:06.30
>>565
最下位サッポロはもはや大手じゃないですか、そうですか。
568ジョン猿訓練生Z:2011/06/04(土) 12:48:44.48
こりゃ駄目だわ。新しい発想は永久に出てこないな。
569 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 12:52:02.48
>>567
オリオンビールをディスってるの?w

ビールのイメージに関しては、スーパードライっていう明らかな転換点があった。
俺は発売当時、酒ありコンビニでバイトしてたからよく覚えてる。
俺も当時圧倒的主流だったキリンラガーが飲めなかった口だ。
みるみるうちに棚からラガーの数が減って、スーパードライの列が増えていった。
若者に受ける味(時代的には相当異質)で出したのがよかったと分析してる。
570呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:52:41.30
巣に帰れ!

日本酒イコール純米酒Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1304676293/369

369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 19:36:19.35
ここはアル中純米信者が妄想、珍説、日記を書くスレです!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
571呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:53:09.24
>>556
たとえ、酒を飲んだことのない人間でも、
紙で作った容器とガラスで作った容器を比較した場合、
どちらが、より高級感を感じるかは、一目瞭然だろう
また、紙とガラスでは、容器に対する信頼感も全く違う
そして、ガラス瓶の利点は保存性にすぐれているから、酒の熟成が出来る点が良い
また、「レトロでアナログ」が必ずしも欠点にはならず、
最近ではスタイリッシュで個性的な瓶も各酒蔵独自に作られていたりもする

ちなみに、紙パックは、必ずしも消費者にとってメリットがあるわけではなく
むしろ、生産者や流通業者にとって大いにメリットがあるというのが事実であろう
つまり、直方体の容器だと輸送するのに便利で、ガラス瓶と違って破損の危険性も低く
全国に広く販路を持っている大手メーカーにとって、紙パックは非常に都合がよいという
生産者サイドの事情がある
572呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:54:15.15
こんなところで新しい発想出てきたとして何が変わるんだよw
573呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:56:00.18
>>569
オリオンはアサヒの傘下。ちなみに純米信者と同類の人が好むニッカもアサヒの傘下。

スーパードライと同時期に日本酒も(新潟の)淡麗辛口ブームがあったけれど規模が
小さすぎたのと、後の純米信仰に振り回された感じ。

>>571
はいはい、瓶ビールが好きなあなたに何を言っても無駄です。私は缶ビールで充分だ。
574呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:56:26.25
>>563
選べばちゃんとしたものもあるが、普通の人が最初に飲む日本酒は居酒屋の
普通酒だよ。
これは美味しくない。美味いという人もいるだろうが、世間一般にはそう思われてない。

サントリーは角やトリスがまずいということを認識してるところが賢い。
だからああいう売り方をしてる。居酒屋、スーパーなんかへの営業や宣伝の質も段違いだが。
日本酒業界も大量生産で安く作れる酒は一般に受け入れられるほど美味しくできない
なら、美味いものじゃないということを認識して売らないと。
575呑んべぇさん:2011/06/04(土) 12:56:45.19
>>566
大学や会社の先輩どころか、その親の世代から日本酒離れが進んでいるからな。
576 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 12:57:43.02
>>571
>紙で作った容器とガラスで作った容器を比較した場合、
>どちらが、より高級感を感じるかは、一目瞭然だろう

「酒を飲まない人は、見た目の高級感で買う」という裏付けでもあるのかな。
せいぜい贈答品くらいでしょ。
普通は「糞重たくて割れやすいデリケートな容器を持ち帰るのはイヤだ。ゴミにもなるし」
と思うだろう。
焼酎の土瓶も同じく。飲み干した後がどうにも困るわ。
577呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:02:07.63
やっぱり、ニッカ信者=サッポロ信者=純米信者の酒板三馬鹿は
一人三役のようだ
578 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 13:02:34.03
>>574
なるほど。居酒屋で美味い清酒を扱わせるのは1つの方法だろうね。
だけど利益至上主義では難しいだろうね。
結果チューハイが幅をきかせてる。水増しして暴利をむさぼれるからね。
どうしたら居酒屋が改心するだろう。
579呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:04:01.16
紙パックに入った牛乳はまずい。やっぱり瓶に入っていなければ。と聞いたことはないぞ。
580呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:08:25.92
>>576
>「酒を飲まない人は、見た目の高級感で買う」という裏付けでもあるのかな。
酒を飲まない人は、見た目がどうであれ、そもそも買わないと思うよ(笑)

冗談はともかく、買う買わないは別にして、紙の容器が「安っぽい」というイメージを持たれるのは常識の範囲
いちいち、「裏付けはあるのか?」なんて言うのは、反論できない負け犬の言い訳にしか聞こえないよ

紙パックのメリットは、むしろ生産者の都合でしかないと言うこと

581呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:08:59.61
>>579
高い牛乳は瓶入りだったりするじゃん
582呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:09:53.19
日本酒離れ×

紙パック、アル添酒離れ◎
583呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:13:04.90
イメージを良くするために瓶に詰めればいいのか?
584呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:13:19.73
>>578
正直、燗で出されても純米と普通酒の区別がつくひとも多くないし、
冷やで出すにしても高いと(特に日本酒だと)量が出なくて劣化する。

冷酒で分かりやすい生原酒を出すのがいいかもしれないけれど、
吟醸酒で以前失敗した原因をまずは整理するべきだな。

>>579
むしろ牛乳パックのほうが紙の味が出がちだけどね。

>>580
ビールは缶だろうと瓶だろうと生ビールだろうと同じ銘柄があるけど
特に缶があるとイメージが悪いという話も聞かない。
585 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 13:13:41.54
>>580
あなたは俺と勝負をしているの?
だったらやめときな。勝ったところで得られるものなんかないから。

とりあえず「紙パックだからダメ」説は、あまり信憑性がないってことでよかろう。
瓶入りだから高級で、高級だから飲まない層が買いに走るってことは事実ない。
若い層に酒を飲ませたかったら、

度数を下げる
小容量で持ち運びを便利にする
チューハイのように多様性を持たせる
飲んだ後の口臭を抑える

という努力が必要だと思う。味は今とそう変わらなくていい。
宴会の始めに「とりあえず酒」と言わせれば成功だが…
586呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:16:36.62
>>582
信仰心で現実が見えてないのかもしれないけれど、紙パックの占有率、
(アル添をと得意とする)大手のシェアは増えて行ってるんだよ。地酒は
ごく一部のカリスマ銘柄を除けば衰退する一方。
(日本酒マニアからしたらこの現象が気に入らないし問題だろうけれど)
587呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:18:28.36
>>560
ワインのイメージは良いかもしれないが、ここ最近は売り上げが減っているぞ。
588呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:24:15.52
>>585
低アルコール清酒は地酒や都道府県の研究所を含めていろいろ試行錯誤してるが
いま一つ市場的には盛り上がらず。確かに日本酒はワインに比べてもかなり度数が
高い(蔵元さんのなかにはこれすら理解できてない人が多いので困惑する)。

チューハイ的な日本酒ハイボールが出てきているからこれにかけてる段階だろうね。
でもこれは各社が売る低アルコールの発泡清酒(多くは純米)が認知度も上がらず
売れてないことの裏返しだろうな。純米信者さん買ってやれよ。

>>587
酒の売り上げ自身も減ってるからね。ただワインのシェアの上がりかたも頭打ちだね。
純米や高級酒などイメージのよさだけでそういう方向性を目指すと日本酒もそれくらい
シェアが下がったところで安定しそうな予感。
589 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 13:24:34.37
>>557みたいな釣り針に引っかかって、誰かがワインの話を持ち出して、
いずれヤツがわいてくるんだろうとは思ってたけど、
呼び込むような真似もやめてくださいな。
流れを無視してイメージのよい「パッケージ」じゃなくて「酒類」って。
590呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:31:54.06
>>587
いくらイメージが良くても美味くなきゃ売れないってことだろうな。
ワインも安いやつはだいたい悲惨。
591呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:33:11.87
>>590
ワインは値段なりなんでいいけど、日本酒は味と値段が比例しない。
いくら出してもハズレの率が変わらん感じ。
592呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:35:50.43
とりあえず瓶以外の選択肢も欲しい
特に4合瓶なんて回収もしてくれないからゴミになるだけ
菊水のリッター缶みたいな感じのもっと出してもいいと思う
593呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:36:19.82
>>585
>とりあえず「紙パックだからダメ」説は、あまり信憑性がないってことでよかろう。
まともな理由の説明もなく、いきなり結論だけ言われてもね(笑)

君の、>紙パックに悪印象を持つのは、紙パック入りの不味い酒を飲んだことがある人だけだ。
という説も、説得力が無く論破されているわけだし、やっぱり負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ

紙パックが「安っぽい」イメージを持たれるのは酒を飲む飲まないにかかわらず常識だし、
大手の主力商品が紙パック清酒であることも事実
だから、もし君が大手の関係者だとしたら、紙パックを擁護したくなる気持ちは分からなくはない
594 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 13:38:08.12
>>588
清酒の製造過程で度数を下げようとするのは、どうも無理があると思う。
むしろ20度くらいに高めておいて、清酒を原料としたリキュールなりを作る方が
バリエーションが増えていいんじゃないかと思うんだよね。
逆に蒸留なしで35度なんてのが作れたら別の需要がありそうだけど、
さすがに無理だろうねぇ。
595呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:43:49.12
事実パックで出てるのなんて精米歩合の低い安い酒ばっかでしょ?
パックの大吟醸とかあるの?
596 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 13:46:04.15
>>585で書いたけど、清酒を飲んだ後の独特の口臭。あれは何とかならないものかなぁ。
自分でも臭いもの。ビールもけっこう臭いけど。
そういう「他人に配慮する」系の技術改良がないと、今から広めることは難しいんじゃないか。

>>595
普通にある。
597呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:46:34.46
>>592
リッター缶て… 酒飲みなのはわかったがそこじゃないでしょw 
でも缶は増やすべきだと思う。
最近出てきたコーヒーに使ってるようなスクリューのやつはいいんじゃないかな。
安くなくても、量が少ないからとりあえず手にとってもらえる可能性は高そう。
デザインにも凝れるし。
というか月桂冠でも缶のプレミアムっぽいのあるけど、売る気がない。
598呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:48:23.93
>>592
瓶のゴミ出しは地域によっては月に一度だったりして、切実に困るな。
これについてはワインも同等だけど。

イギリスだと街中に瓶を回収してくれるところがあるし再生ゴミの日は
箱に入れて出しておけば分類しつつ回収して行ってくれて便利だった。

日本酒も、特に四合瓶が多い特定名称酒に注力するなら、この辺も
もう少し解決するべきでは。「日本」酒というからにはもう少しは政治
レベルで何とか出来ないものか。

>>592
あの缶って買ったことないけどきちんと蓋できるの?
599呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:50:52.25
>>596
あるんだ
ググってもあんまり出てこなかったから具体的な銘柄教えて
今度スーパーで買ってみる
600呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:51:46.54
紙パックスレでやれ
601呑んべぇさん:2011/06/04(土) 13:52:48.02
>>594
リキュールにしちゃうと甲類焼酎とあまり変わらなくなっちゃうからね。
日本酒の特徴を出せるリキュールとか思いつく?

>>596
香りについては、熟成香がダメだろうから、生原酒や低温で貯蔵した
大吟醸とかならいける。実際、若い人にはそういうのしか受けない。

>>597
コーヒーボトルみたいなのは数年前からファミリーマートと日本酒の
各社が組んでやってたけどいま一つ盛り上がってない。月桂冠は
単独でキオスクにあの手の缶を置いてることがあって便利だけど。
602 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 13:59:26.85
>>601
たまご酒〜なんてね。清酒ベースのカクテルが参考になると思うよ。「サムライ」とかね。
乙類焼酎を使ったチューハイもあるし、清酒にもそういう自由さが必要なんじゃないかな。
パイを広げるには多様性。やっぱそう思うんだよね。
603呑んべぇさん:2011/06/04(土) 14:00:25.28
>>597
待て待て、俺はそんなに飲まない
だからこそビンがある程度溜まってからゴミに出すから邪魔でしょうがないんだ
同じ四合でも缶とかあったら潰せて場所取らないのにと思ったんだ
604 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 14:10:31.99
容器に関しては、買い物帰りでも恥ずかしくないのがいいな。
例えば、袋に入れて電車に持ち込んでも誰も気付かない、とかね。
一升瓶は本当に目立つ。酒飲みだと宣伝して歩くようで何だかな。
和服着て風呂敷包みを持ち歩いてた時代でも、やっぱり目立ってただろう。
605呑んべぇさん:2011/06/04(土) 14:21:31.17
>>603
ピンがある程度溜まって…に見えた(苦笑)
606呑んべぇさん:2011/06/04(土) 14:33:08.43
ボン酢乙
607呑んべぇさん:2011/06/04(土) 15:30:48.90
清酒も、ビールと同じようにアルミ缶が主流になればいいと思うんだよね
ただ、どうしても缶だと、値段が割高になってしまう事と
アルミ缶の生産ラインを作るには、一定の資金がないと無理だから
資本のない中小蔵は、どうしても瓶にならざるを得ないのが現状

その辺りの問題を解決して、全ての蔵でアルミ缶の清酒を主力商品に出来たら
もっと、気軽に日本酒を飲んでもらえる環境が整うと思うな

また、ウイスキーやビールのCMでは紙パックの商品が宣伝されることはないのに
なぜか、清酒のCMだけは堂々と紙パックの商品がTVで流れている
わざわざ高い広告料を支払っているにもかかわらず、紙パックのCMを流せば流すほど、
かえって、一般の消費者の清酒のイメージを悪くしているようにしか思えない
608ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g :2011/06/04(土) 16:02:38.53
>>549
一々説明しないと駄目なんだな…。
大手が売りたいのは大量生産の利益率の高い商品。製造コストのかかる「まともな酒」は
パフォーマンスみたなものだろ。利益を産む商品に宣伝コストをかけて大々的に売る。
その影でこんな酒もありますよ、程度のものじゃないの?まだレクサスがセルシオだったころは
販売員はセルシオよりクラウンを売りたがった。説明はいいよね?
609 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 16:08:09.16
お引き取り下さい。
610ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g :2011/06/04(土) 16:39:43.22
>>609
お前のどうでもいい書き込みをチェックしたけど、清酒は口臭が臭いとか、
瓶が目立つから買いにくいとかアホ丸出しの書き込みしかしてないじゃん。
自分のくだらない話を遮りそうな相手は徹底的に排除しようとする自信のなさ。
君の書き込みは非常に独りよがりでくだらないよ。解ってるの?
611呑んべぇさん:2011/06/04(土) 16:47:11.42
居酒屋行ってもチェーン店じゃ飲み放題だと日本酒は大手の生貯蔵しかなかったりするしね
612ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g :2011/06/04(土) 17:02:43.80
そう。だから日本酒初心者どころか酒全般初心者の学生は質より値段、質より量だから
不味い日本酒に嫌でも接する。いくら不味くても先輩に飲まされ、
日本酒大嫌いになる。
613呑んべぇさん:2011/06/04(土) 17:10:52.56
質より量で、安くても美味い酒類はなにか?
614呑んべぇさん:2011/06/04(土) 17:14:00.72
質問が変だよ聖猿
615呑んべぇさん:2011/06/04(土) 17:14:55.95
ありえへん世界でやってた
大政小政
616呑んべぇさん:2011/06/04(土) 17:16:49.58
>>586
これを書いたのは聖猿だと思うけれど(笑)、
清酒全体で、純米酒系(純米酒、純米吟醸酒)の割合は毎年増えているんだよね
一方、最下層の安い普通酒の割合もあまり変化はしていない
逆に、清酒全体に占める割合を減らしているのは、本醸造酒と吟醸酒のアル添酒系

つまり、清酒の消費傾向は、不況もあって全体の消費量を減らしながら
本物の酒と経済酒の二極分化が進行していると言うこと

だから、中途半端な立場の本醸造酒は、年々その割合が大幅に減り続けている
617呑んべぇさん:2011/06/04(土) 17:31:16.28
オエノンGや世界鷹Gなどの1000円以下で売られている純米酒は本物の酒なのか?それとも経済酒なのか?
618ジョン猿訓練生Z:2011/06/04(土) 17:34:27.17
学生のコンパでも無茶飲みは最近しないようだからなあ。大手の低品質大量生産アル添を今後誰が
買うんだろう?まず聖猿で一人でしょ?それからえーっと…
619呑んべぇさん:2011/06/04(土) 17:39:40.07
まるの純米酒はあるが、まるの本醸造はないからな。

大手メーカーの紙パックに入った純米酒はよく見るが、本醸造はあるのか?
620呑んべぇさん:2011/06/04(土) 17:44:26.15
>>586 紙パックの占有率、大手のシェアが増えている
>>616 純米酒系の割合は増えている

つまり、まる純米酒などの大手の紙パックに入った純米酒の売り上げが伸びているということか。
621呑んべぇさん:2011/06/04(土) 17:53:45.99
もし菊正宗ピンの純米酒が発売されたら、ジョン猿と聖猿は仲良くなるのか?
622呑んべぇさん:2011/06/04(土) 18:52:21.38
剣菱上撰買ってみたけど妙に美味いんだけど
623呑んべぇさん:2011/06/04(土) 18:56:27.90
それは良かったねぇw日本酒フェスタ楽しみだな
624呑んべぇさん:2011/06/04(土) 19:11:06.84
日本酒の大きなイベントってほとんど関東なんだよなぁ
関西でももっとやってくれたらいいのに
625呑んべぇさん:2011/06/04(土) 19:42:50.26
>>607
ウイスキーやビールには紙パックないだろ。逆に日本酒でCMを出してる酒
(まるとか月とか天とか)には瓶がないだろ(これ自体は多少問題ありだけど
実際上撰とか純米とかCM出して採算採れるほど売れない時代なんだろうな)。

>>608
いちいち車に例えるところがおっさん臭いとか田舎もの臭いというか、まさに
君の村ではそうだったのかもしれないけど、と意地悪に返すしかないよ。

>>611
そんなんあるなら充分じゃん。たいてい佳撰クラスが多いよ京都のチェーン
居酒屋だと。松竹梅の大徳利とか。でも生貯蔵とか冷酒で飲むと決まって
いるものだと燗をする手間は省けて店にとってはいいな。

>>612
いまどきそんな学生いないよ。いつの時代のどんな大学の話か知らないが。
626呑んべぇさん:2011/06/04(土) 19:48:15.45
>>616
それって、逆に言うと本醸造を純米系に変えてみたはいいけれど、
思ったように売れてないとも取れるんだよね。

実際は贈答用に使われていた旧特級酒(ほとんどは本醸造)が
純米系に置き換わっているだけだろう。大手の贈答用も今では
純米系が多いよ。さすがに「純米」という言葉は分かりやすい。
(地酒の本醸造なんてもともと統計の数字がどうこう言うほどは
売れてない)

しかし久しぶりに越乃寒梅の本醸造を飲むと美味しいな。これを
1200円で出されちゃ勝負にならんよ。違う土俵(純米)で勝負を
しないとどうにもならない。
627呑んべぇさん:2011/06/04(土) 19:55:23.86
>>624
関西でもやってるよ。でも>>531-533>>553みたいな感じで行く気がしない。
一般業者向けを兼ねてるようなのに行くといいよ。

>>621-622
それは微妙だな。菊正宗はあまりにひどい生もと純米パックを出して大失敗
してるから。剣菱の特撰(黒松)が純米になったら買おうかな。剣菱さん売れて
ないんだからもう少し上撰、特撰の住み分けとか考えようや。
628呑んべぇさん:2011/06/04(土) 20:11:53.43
>>616
清酒全体に占める純米酒系の割合は、10年前が10%で今は16%に上昇している
一方、特定名称酒以外の普通酒の割合は、10年前と現在で70%弱でほぼ変わっていない

そして、純米吟醸酒系は、割合だけでなく消費量も増えているから、
今後も純米酒系の割合が清酒全体のなかで増えていくことが予想される
629呑んべぇさん:2011/06/04(土) 20:15:37.63
アル添してなければ味なんてどうでもいいんだよ、ジョンマイは。
630呑んべぇさん:2011/06/04(土) 20:23:51.05
>>628
十年前には白鶴まる純米酒はなかったからな。
631呑んべぇさん:2011/06/04(土) 20:29:47.95
>>628
もう純米吟醸も伸びてないよ。それはさておき純米吟醸だけが
伸び続けたのも、精米してない純米なんてまずくて飲めないと
いうことの裏返しかもね。

純米吟醸は造るけれど、意地でも純米を造らない八海山とかは
見識あるよな。
632呑んべぇさん:2011/06/04(土) 20:30:35.05
>>629
純米の台頭で売り上げ減、
それで純米紙パックを出してみたものの
売れなくて涙目の大手の中の人?
633呑んべぇさん:2011/06/04(土) 20:35:19.07
>>632
だから、紙パックの占有率、大手のシェアは上がり続けてるんだって。
信仰心とは恐いな。
634呑んべぇさん:2011/06/04(土) 20:38:24.74
美味しんぼ真理教
635呑んべぇさん:2011/06/04(土) 21:00:30.84
シェアの話するんだったらソースがほしいよ。
特定名称酒の出荷量の割合が過去10年くらいに渡って分かるものを。
636呑んべぇさん:2011/06/04(土) 21:03:03.18
>>633
大手は、ほぼ紙パック清酒専門メーカーだからね

だから、「経済酒は大手メーカー」で、
「純米系や特定名称酒は地酒メーカー」という様に、
棲み分けが出来ているから、消費者も選択しやすいと思う
637呑んべぇさん:2011/06/04(土) 21:14:18.12
>>635
自分で探せよ、言いたくないけどこういうのを「情弱」と呼ぶんだな。

>>636
そうだね。片方がそれなりに頑張っていて、片方が衰退していると
日本酒の定義を変えろとか無茶も言いたくなるわな。

公式の大手のシェアって、桶買いの分まで入ってるから、実際は
大手自身が造ってる量はそれほど減ってないんだろう。桶買いを
減らされた地酒メーカーは見かけの数字以上に苦しいだろうね。
638呑んべぇさん:2011/06/04(土) 21:18:00.25
大手VS地酒じゃなく、お互いすみ分けて補完していけばいい。
639呑んべぇさん:2011/06/04(土) 21:20:39.31
>>638
分かってるのに、一部の日本酒マニアが大手たたきをするし、
悔し紛れに日本酒の定義を変えろとか無茶を言う。その辺が
実は日本酒の問題点なんだろうな。
640呑んべぇさん:2011/06/04(土) 21:24:17.69
>>637
最近は中小蔵が大手の酒を買っている。

地酒蔵の地元向けの佳撰やパック酒を大手がつくっていたりする。
641呑んべぇさん:2011/06/04(土) 21:33:46.81
>>637
他人を情弱呼ばわりする前に、自説の根拠を示すのは当然だろう。
ひょっとして根拠lessなんじゃないの?思い込みがやたら強そうだし。
642呑んべぇさん:2011/06/04(土) 21:35:00.16
>>641
煽って情報を貰おうたってそうはいかないよ
だいたいこういう人は知識がないだけじゃなくて頭も悪いから
情報を与えても意味ないけど

>>640
そうだな
>>637さんが言う以上に地酒蔵は苦しいだろうな
643呑んべぇさん:2011/06/04(土) 21:37:50.18
>>642
自分が根拠を示さないのを、他人が煽ったせいにするとは。
そのやり方が通用するなら、好き勝手捏造して何とでも言えるよ。
とりあえず本当に根拠がないことは分かった。
議論するに値しない人だということも。
644622:2011/06/04(土) 21:37:52.50
>>627
すっきり甘味を感じるどこぞの純吟より、どっしり練ったような味が妙に美味く感じる>剣菱上撰
メジャー過ぎて飲まんかったけど結構バカにできんぞ。
645呑んべぇさん:2011/06/04(土) 21:50:35.29
>>643
自分で情報を探してから言おうね、ボクちゃん、いやサルちゃん。

>>644
まあね。純米信者が目指していたような味だな。別にアル添でも
できるんだけど。
646呑んべぇさん:2011/06/04(土) 21:51:51.07
はいはい
647 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 21:54:01.07
>>645
やっぱりないんだな。今の間(ま)は、一所懸命ググってたんだろうけど。
自説をぶち上げておいて根拠を示せないようは屑は、人と議論をする資格さえない。
すっこんでろ。

>>644
大手の酒はどれも「ああ、なるほどメジャーね」と思わせる味に仕上がってるよ。
だけど万人受けする分個性に乏しい。飲み比べると蔵の個性はあるみたいだけど、
ぼんやりしてるね。
648ジョン猿訓練生Z:2011/06/04(土) 22:00:24.14
大手の大量生産アルテンは不味いんだよ。それが一番の問題。
649呑んべぇさん:2011/06/04(土) 22:06:32.82
>>647
まだ見つけられないのかよ。やっぱり情弱というより頭悪いな。
普通にネット上に公式データがあるだろ。

>>648
その大手の酒よりまずい「地酒」の純米酒、純米吟醸酒などで
あふれかえってるのが日本酒の問題点かと。
650呑んべぇさん:2011/06/04(土) 22:08:27.71
バカを晒しに来ただけだな
巣に帰れ!

日本酒イコール純米酒Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1304676293/369

369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 19:36:19.35
ここはアル中純米信者が妄想、珍説、日記を書くスレです!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
651ジョン猿訓練生Z:2011/06/04(土) 22:36:23.56
なんで逃げるんだろ?
聖猿はいつも小心者。
652呑んべぇさん:2011/06/04(土) 22:42:16.13
アル中純米信者は巣に帰れ!
そんなに聖猿が嫌いならボン酢に構ってもらえ!
653ジョン猿訓練生Z:2011/06/04(土) 22:43:30.68
ゴミ以下の聖猿。(笑)
654呑んべぇさん:2011/06/04(土) 22:45:28.68
敗北宣言だな
燗みたいに次の日になったら違うこと言うだろうけど
655呑んべぇさん:2011/06/04(土) 22:47:42.13
>>649
大手の酒より不味い酒なんて無いよ。残念ながら

まあ、キクマサピンが美味しいと言っている君の味覚だとそう感じるのかもしれないが
聖猿以外の正常な味覚であれば、大手の清酒以上に不味い酒なんてほぼ皆無
656呑んべぇさん:2011/06/04(土) 22:50:42.69
>>655
>>629

せっかくだから、月桂冠の上撰が好きな人が
純米信者にお薦めの日本酒を聞いてるけど誰も答えてない
紙パックスレに参入してきてよ、純米信者のみなさん、って一人か
657呑んべぇさん:2011/06/04(土) 23:08:20.55
岐阜の池田町?って所にある大塚酒造の竹雀山廃純米ムナゲなかなか良かったよ。
三重の酒屋八兵衛で修行したらしく、優等生的な山廃だった。
22BYが始めての造りだったらしいけど、今後に期待出来るニューカマー誕生だね。

岐阜の西濃地区は房島屋、射美、竹雀と次々と全国レベルの銘柄が出て来て楽しいね。
658呑んべぇさん:2011/06/04(土) 23:15:12.61
>>656
みんな、君の自演だと分かっていたからスルーしてたのにね(笑)
それでも、しつこく煽り続けていたけど、結局、みんなに無視されて惨めだったね(大笑)
659呑んべぇさん:2011/06/04(土) 23:21:37.63
>>657
どっかの酒屋のブログで見たような話だな・・・。

岐阜って米が採れそうなものだけど、岐阜の日本酒メーカーって
あまり地元の米を使ってないよね。高名な醴泉の特別本醸造等も
兵庫産の山田錦をうたってる。

ちょっと調べてみたら一部では地元の米を使っているようだけれど
あまり日本酒造りに向いている米でもない感じ。こういうのは、県の
研究機関とかでもう少しアシストしないと。


660呑んべぇさん:2011/06/04(土) 23:30:21.66
>>659
ハツシモって良い米あるのを知らないの?
661呑んべぇさん:2011/06/04(土) 23:37:27.34
ハツシモは食米だね
醴泉の地元銘柄の美濃菊はヒダホマレをメインで使ってるよ
鯨波や初緑もヒダホマレだね
それほど特徴のある米ではないけど落ち着いたいい酒になる傾向がある気がするよ
662呑んべぇさん:2011/06/05(日) 01:12:15.74
玉泉堂は先々月に社員をリストラしている。

よい酒造っても経営は苦しいらしい。
663呑んべぇさん:2011/06/05(日) 02:24:30.45
>>659
県の研究機関なんてレベル低すぎて使えないんだけどな
664呑んべぇさん:2011/06/05(日) 07:10:52.77
>>663
君の県ではそうかもしれないけど
665呑んべぇさん:2011/06/05(日) 09:10:52.76
マーケットでも地酒と大手は対立していない。

岐阜県西部で期待の地酒蔵が現れると、売り上げが減るのは大手ではなく、岐阜県西部の別の地酒蔵だろう。

地酒販売店の近くにスーパーマーケットができても売り上げは減らないが、同じ銘柄を取り扱う別の地酒販売店ができると売り上げは減るだろう。
そうならないように特約店制度があるのだろうが。
666呑んべぇさん:2011/06/05(日) 09:59:13.51
特約店制度は管理をしっかりしてほしいってのが主目的じゃないの?
東京とかだと同じ銘柄の特約店が近くにあるのは珍しくないんじゃない?
667呑んべぇさん:2011/06/05(日) 10:09:10.81
管理管理といったって温度と光だろ?なにも難しいことはない。

生鮮やっているスーパーマーケットができないことはない。

世の中には本音と建て前がある。

668呑んべぇさん:2011/06/05(日) 10:21:03.09
>>667
難しくはないが、金と場所は必要。スーパーにふらっと行く人がちゃんとした地酒
買いたいかな?金をかけただけ儲からない。
しかも蔵にとっては管理さえしてくれれば広く扱ってくれたほうがいいだろ。
条件さえ整ってれば生産者にとってはそっちに卸したいよ。
669呑んべぇさん:2011/06/05(日) 10:29:54.14
本醸造で旨い酒というと何?
俺は純米酒信者である自覚はないんだけど純米酒を飲んでいる
強い信心というより作りの差が出るのは純米酒かなとぼんやりと思っている

一度飲んだ本醸造は一ノ蔵
ワザとらしいアルコールの味がして個人的には合わなかった
旨いのもあるなら飲んでみたい
670呑んべぇさん:2011/06/05(日) 10:40:03.50
>>669
うまく化けだつもりかもしれないが、おまえ尻尾が出ているぞ。
671呑んべぇさん:2011/06/05(日) 10:46:18.39
>>669
本醸造だと、越乃寒梅、八海山、久保田あたりの新潟のものや
やや最近の十四代、磯自慢とかがおいしくて有名では。

どこも定価ではたいしたことがないので、おいしく造っても勝負に
ならない点も他の地酒メーカーが純米に走った原因の一つでは。

また本醸造をあれだけおいしく造ろうと思うとなかなか難しい面も
ある。下手するとまんま大手の特撰、上撰みたいになっちゃうか、
技術力の低さからそれよりまずい酒になっちゃう。

純米ならまずくても純米酒はこういうものだ!とか昔からの本来の
日本酒とはこういうものだ!とか言い張ることも可能(よくある)。
別に江戸時代や明治時代の日本酒を飲みたいわけじゃないんだが。
672呑んべぇさん:2011/06/05(日) 11:22:57.03
>>669
一ノ蔵はないだろ…

菊姫おすすめ
673呑んべぇさん:2011/06/05(日) 11:26:11.87
>>669
八海山、常きげん
コストパフォーマンスも考えてだけど
674呑んべぇさん:2011/06/05(日) 11:41:39.99
アル添酒は総じて味が平板な感じだが
あれをタンレーカラクチといってるのかね?
675呑んべぇさん:2011/06/05(日) 11:48:22.65
>>671
アル添したほうが利益率高いんじゃない?
676呑んべぇさん:2011/06/05(日) 12:21:21.16
白鶴まる純米酒は儲からないのか?
677呑んべぇさん:2011/06/05(日) 12:22:35.76
本醸造と純米酒が同じ価格だったらアル添したほうが利益率は高いだろうな、たぶん。
678呑んべぇさん:2011/06/05(日) 12:26:32.29
>>674
そうかな?
そういう言い方は純米酒は総じて雑味が強い感じでまずいと言い張ってる人とかわらんのでは

>>675
それはないだろ
同じ蔵で本醸造と純米を同じ精米歩合で出してればだいたい2割値段が違う
利益率は同じにしてるんだろう
結果的に純米の方が利益の額は大きくなる
日本酒も量が売れなくなったから高いものを売って一本あたりの利益を大きくする必要があるのも
純米が多くなった原因では
679呑んべぇさん:2011/06/05(日) 12:29:30.58
日本酒に限らず、中小企業のオーナーが経営コンサルタントの講演に行くと、

付加価値をつけて高く売ろうと言われるんじゃないの? 
680呑んべぇさん:2011/06/05(日) 12:43:48.71
>>679
そうだろうな。でも純米信者が>>677みたいなトンチンカンなことを
吹聴してくれるんだからありがたい。
681呑んべぇさん:2011/06/05(日) 12:58:28.93
同じ価格帯で比較すれば本醸のほうがパンチがあるし、アル添のほうが
華やかになるよね。

その関係は旨味調味料や添加物の使用に似ている。
682呑んべぇさん:2011/06/05(日) 13:01:39.28
>>681
なるほど
純米信者ってアンチ化学調味料厨にも似てるな
683呑んべぇさん:2011/06/05(日) 13:06:44.47
>>669
鷹勇は純米より特別本醸造の方が美味かった。
純米はちょっとくどかった。
684呑んべぇさん:2011/06/05(日) 13:13:13.87
>>681
実際は同じ価格で本醸造と純米を比較すると使用している米と精米歩合が
違ってくるので、本醸造のほうが雑味が少なくなる感じかな。>>683さんも
同じ感じのことを言ってるけど。

>>682
化学調味料嫌いの人が天然の材料で料理を作るのは面白いし、思想として
ありだと思うけれど、日本酒なんて実際のところアルコール以外にも色々と
添加物があるからあまりこだわっても。
685呑んべぇさん:2011/06/05(日) 13:23:56.43
よーするにドーピングを許すかどうかだよ、単純にいえば。

安く簡単にうまみや華やかさが出せるなら、みんなそっちに流れる。
それでよしとするかどうか。
それが日本酒でいいのかどうかだよ。
686680:2011/06/05(日) 13:25:49.85
>>677みたいなじゃなくて、>>675みたいな、だった。>>677さん、スマン。
687呑んべぇさん:2011/06/05(日) 13:26:55.77
>>685
そうだね、乳酸の添加はまさにそういう問題だ。
688呑んべぇさん:2011/06/05(日) 14:17:00.39
669だけど
皆さんありがとう

化けた?
俺は変なことも誤魔化しも化けてもいないよ
純米信者とかいう人がいるけど純米酒を好きな人を貶すより旨い本醸造を紹介するほうがよっぽどあなたたちが思い込んで作り出している敵を減らせると思うよ
旨くもないのに我慢して酒を飲む酒好きなんているのかな?
みんなそれぞれ自分が旨いと思う酒を自分の予算で飲んでいるんだよ
本醸造でも日本酒好きを唸らせられるものを紹介することができればきっと飲んでくれるよ
考えも改まるよ
批判的な態度で他人を変えることはほぼ無理だね
日本酒の種類や味云々よりもそういうことに気付いたほうがいいよ
俺も本醸造飲んでみるよ
だからアンチ純米酒の人たちも感情的に脊椎反射を繰り返すのではなくてもう少し色々と冷静に考えてみたら?
思慮深くなってみたらどうだろうか
689ジョン猿訓練生Z:2011/06/05(日) 15:01:31.49
日本酒のイメージをあげるにはまず、主原料を統一すること。これが一番。
690呑んべぇさん:2011/06/05(日) 15:02:12.67
>>688
もうちょっと上手にやれよ。
691呑んべぇさん:2011/06/05(日) 15:03:14.64
>>689
TVCMじゃないのか?
692ジョン猿訓練生Z:2011/06/05(日) 15:44:43.41
そうだよ。規格を統一してからTVCM。今のように何でもありじゃ不信感をもたれるだけ。
ワンカップ○関と国権特別純米が同じ清酒だなんてあり得ないことだ。でもメジャーなのは
ワンカップ○関である。
693呑んべぇさん:2011/06/05(日) 15:54:16.81

添加乳酸で味付けして主原料を米だけで醸した「純」米酒w
694ジョン猿訓練生Z:2011/06/05(日) 15:59:25.39
>>693
お前本当に馬鹿みたいに同じ事書いてるけど、物事には段階がある。
まず主原料を統一すること、と言ってるんだけどお前の馬鹿大学じゃそう言う考え方
はしないのか?
695呑んべぇさん:2011/06/05(日) 16:03:03.33
同好会なのに喧嘩ばっかり
696ジョン猿訓練生Z:2011/06/05(日) 16:09:03.18
アル添した大吟醸はものによっては純米よりも手間がかかっているとか技術が必要だとか、
そして値段が高かったりするのは事実。味も安物のアル添なんかとは次元が違うものもある。

で、だからそれが何?ってことなんだよ。一般の酒初心者が最初に手を出しやすい酒の規格が
統一されていないと駄目なんだよな。売るためには、商品は理屈よりイメージが重要。
日本酒には純米酒とアル添酒があるってのは殆どの消費者が認識してきてるんじゃないの?
697ジョン猿訓練生Z:2011/06/05(日) 16:13:36.61
日本酒には純米とアル添とある。←日本酒マニアでもない一般人がついてくるのはここまで。

アル添=悪ではないんだよ、実はアル添には←ここからはどうでも良くなる。
698呑んべぇさん:2011/06/05(日) 16:58:16.76
翠露の大吟醸、袋しずく生原酒旨すぎ。
香りは甘く華やかで濃密。
喉越しはやらかく、雑味を感じない。
口に広がるメロンのような、まろやかな甘み。
その後はじめて酒らしい風味が来て、
「あ、これ酒だったんだ」
と、思い出す感じ。
友人と呑みはじめて、すぐにあけてしまいました。
699呑んべぇさん:2011/06/05(日) 17:04:38.89
呆けてんじゃないのか?
700呑んべぇさん:2011/06/05(日) 17:07:39.42
>>698
大手の酒は卒がないから安心して飲めるな
701呑んべぇさん:2011/06/05(日) 19:06:34.88
>>689
主原料は米で統一されてるだろ。純米信者は単に醸造アルコールを排斥したい
だけみたいだが、その理由が信仰心のない人にはさっぱりよく分からん。

そもそも、ウイスキー、ビールなんかも主原料は統一されていないし(もちろん
麦芽が一番多いが、それは日本酒の米と同様だろう)、ワインには原材料に
砂糖が入っている場合も少なくない。

本来は、砂糖が手に入りやすくなった時点で日本酒の原材料に砂糖を足しても
よかったのかもしれない。変な信仰を生んで混乱しなかったかも。

ただ、醸造アルコールを添加することで、まともな吟醸が出来る等の副産物が
あったのはいいことだと思う。ウイスキーの熟成にしろ、本質とは関係ない所で
酒の進化が生まれる。
702呑んべぇさん:2011/06/05(日) 19:13:40.92
ちょっと三段落目は書き方がまずかった。砂糖などの添加自身は許されてる。
ただもろみの末期に入れるので発酵の材料になってないことが多い。ワインの
ように発酵の初期に砂糖を足すような日本酒も開発するべきだった、ということ。
703呑んべぇさん:2011/06/05(日) 19:22:58.16
糞どうでもいい。美味い日本酒が飲めるならそれでいい
704呑んべぇさん:2011/06/05(日) 19:41:09.71
>>703
まさにアンチ「純米信者」が言ってるのは、そのどうでもいいってことだよ。
どうでもいい「純米」なんてことに10年以上原理主義的言動で煽ってきた
反動で荒れ気味なんだろう。
705呑んべぇさん:2011/06/05(日) 20:54:39.31
>>704

その失われた10年間で、日本酒の需要が半分以下に落ち込んだ
706呑んべぇさん:2011/06/05(日) 21:00:04.36
> そもそも、ウイスキー、ビールなんかも主原料は統一されていないし(もちろん
> 麦芽が一番多いが、それは日本酒の米と同様だろう)、ワインには原材料に
> 砂糖が入っている場合も少なくない。

そ〜ユーゆるーい法律は日本だけでは?
わざわざ麦芽100%と書くビールとか、オールモルトがウリになるウイスキーとか笑えない。
707呑んべぇさん:2011/06/05(日) 21:10:04.31
>>705
まさにバブル崩壊後の「失われた10年」とシンクロしてるんだよね。
級別制度の廃止、特定名称酒制度の導入などの制度の変更は、
バブルの頃のままの日本ならうまくいったのかもしれない。

>>706
いやいやビールが麦芽100%という法律はドイツだけだっただろうし、
それすらEUの圧力で廃止されてる(ドイツ国内では麦芽100%で
造りつづけているメーカーが多いけれど)。

純米教の教典の一つって書いてあることがたいてい古いんだけど
ビール純粋令も書いた頃には廃止されてたんじゃないか、正確に
調べてはいないけれど。
708呑んべぇさん:2011/06/05(日) 21:18:21.58
>>707
ビール純粋令 「ビールは、麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」
純米酒 「合成乳酸、加工剤、酵素剤、澱引き剤、サリチル酸など添加物使ってもいいよ」
同列に扱ってはドイツに失礼だよ
709呑んべぇさん:2011/06/05(日) 21:36:44.63
>>708
そりゃすまん。純米酒は醸造アルコールの添加以外の表示をしない
添加物は入ってるから、純米と純粋令の「純」は全然レベルが違うね。
乳酸と酵素剤の表示は何とかならんものか。
710呑んべぇさん:2011/06/05(日) 22:06:18.31

日本酒イコール「純」米酒w
711呑んべぇさん:2011/06/05(日) 22:21:10.15
それを言うなら「準」米酒
712呑んべぇさん:2011/06/05(日) 22:23:56.79
>>711
うまいねーw
713呑んべぇさん:2011/06/05(日) 22:56:10.80
>>701
普通に聞きたいけど、なんで信仰心とか信者とか訳の解らない言葉を使うんだ?
714呑んべぇさん:2011/06/05(日) 23:06:05.36
>>713
>主原料は米で統一されてるだろ。純米信者は単に醸造アルコールを排斥したい
>だけみたいだが、その理由が信仰心のない人にはさっぱりよく分からん。
715呑んべぇさん:2011/06/06(月) 01:02:45.25
>>696
ローリーで運ばれた醸造用アルコールをどばどば入れるってアル添蔵に嫁いだ人のブログで見た
716呑んべぇさん:2011/06/06(月) 01:07:38.73
安酒需要が第3のビールとかに移り
贈答用アル添酒は純米系や本格焼酎に移った

で、需要が下がって涙目の醸造用アルコール業者が2ちゃんで吠えてる
717呑んべぇさん:2011/06/06(月) 06:14:25.31
でも、はせがわ酒店で取り扱われ、dancyuに掲載される人気銘柄の地酒蔵の従業員の給料はせいぜい3〜400万円だが、

醸造アルコールを造っている会社は一流の大企業で社員の年収は余裕で6〜1000万円だぞ。
718呑んべぇさん:2011/06/06(月) 07:47:29.85
まじかよ、大手に履歴書送ってくる
719呑んべぇさん:2011/06/06(月) 07:49:42.59
>>715
ローリーで煽ってるんだろうけど
ローリーで運ばれて容器詰めされてる「地酒」も少なくないと思うけどな

後、ドバドバ酒母に入れてる得体の知れない乳酸についてはどう思う?

>>716-717
醸造アルコールを造ってるようなところは
チューハイとか他にも造れるからな
日本酒なんて斜陽産業どうでもいいんじゃない?
720呑んべぇさん:2011/06/06(月) 11:27:35.18
居着いて一人で戦ってるやついるな
すごいエネルギーだ
721呑んべぇさん:2011/06/06(月) 19:46:04.09
一部の板を見ればいるからなぁ。普通の人には理解出来ない思考を持つ人が。
病的というよりたぶん病気。心配になるレベルだよ。
722呑んべぇさん:2011/06/06(月) 19:55:05.82
日本酒のイメージより本人のイメージが最低・最悪
723呑んべぇさん:2011/06/06(月) 20:32:28.59
一般人が認識できる、認識したいのは純米か否か、まで。
724呑んべぇさん:2011/06/06(月) 20:43:22.94
イメージの良い純米酒を飲んで、あまりの不味さに日本酒が嫌いになる。
725呑んべぇさん:2011/06/06(月) 21:04:48.68
一般人が認識できる、認識したいのは純米か否か、まで。
726呑んべぇさん:2011/06/06(月) 21:10:05.02
>720-721
何年も粘着してる純米信者がいるよな
病気、というかアル中をカミングアウトしてるな

>>725
バカでも分かる純米、というキーワードが嬉しかったんだろうな
病気じゃない我々にはどうでもいいんだが
727呑んべぇさん:2011/06/06(月) 21:32:09.35
一般人が認識できる、認識したいのは純米か否か、まで。
728呑んべぇさん:2011/06/06(月) 21:44:23.44
>>727
そうだね
そのレベルのバカが日本酒マニア気取りで書いてるのが
日本酒の問題点の一つだろうな
729呑んべぇさん:2011/06/06(月) 21:53:15.66
>>728
紙パックマニアは巣に帰れ
730呑んべぇさん:2011/06/06(月) 21:55:10.34
くやしいのうw
最初からコテハンで書かなきゃいいのにw
731呑んべぇさん:2011/06/06(月) 21:55:41.72

添加乳酸で味付けして主原料を米で醸した「準」米酒w
732呑んべぇさん:2011/06/06(月) 22:02:14.49
まーた紙パックマニアが火病ってるな
733呑んべぇさん:2011/06/06(月) 22:04:08.46
>>732
純米信者は痛い目で見られてることにいいかげん気が付けよ
>>531とかで言われてる身内のりの日本酒イベントもさすがに純米信者は
痛い目で見られてるよ、純米業者主催のイベントじゃなきゃ
734呑んべぇさん:2011/06/06(月) 22:05:17.71
>>730
そうだなコテハンでキクマサピン好きだなんて告白しなければ
今でもポン酢が相手してくれたかもしれなかったね
735呑んべぇさん:2011/06/06(月) 22:07:19.80
>>733
紙パックしか飲まないお前はこのスレに用はないだろ
一日中2ちゃんの酒板に張り付いてる暇があるなら働けよ
736呑んべぇさん:2011/06/06(月) 22:10:28.71
巣に帰れ!

日本酒イコール純米酒Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1304676293/369

369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 19:36:19.35
ここはアル中純米信者が妄想、珍説、日記を書くスレです!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
737呑んべぇさん:2011/06/06(月) 23:57:01.87
>>736
働けば紙パックじゃない酒も飲めるようになるぞ

ま、そしたら今の君みたいに一日中2ちゃんの酒板荒らせなくなるけど(苦笑)

738呑んべぇさん:2011/06/07(火) 08:03:33.19
アンチ純米酒かぁ
どちらにしてもこれだけ頑張るということはコンプレックスがあるんだろうなぁ
ほとんど仕事か、毎日の習慣、依存性の高い薬物みたいになってるね
そこに執着しないと生きていけない姿があまりに哀れ
助けてあげたいけど難しそうだね

人生において他人の酒の好みなんてどうでもいい些事だよ
考えが違う人が存在していてもいい世の中だしそれを変える力はあなたにはないんだよ
自分の考えが他人にとっても正しくないと我慢ならないならそれは病気なんだよ
739呑んべぇさん:2011/06/07(火) 08:22:34.14
そう、酒の好みなんて十人十色。
大手の酒でもうまい酒はうまい。
ただ、それをどうやって若い世代や偏見を持っている人に伝えることがてきるのか。
俺は日本酒が好きだし、人にも勧めるけど、
大概が「え、日本酒…?」
と、微妙な反応されるんだよ。
オヤジっぽい、アル中、不味い、苦い。
マイナスイメージが本当に多い。
払拭できるようなアイディアがないものか。
740呑んべぇさん:2011/06/07(火) 10:44:03.72
作ってる奴は自己満足
売ってる奴はマニアみたいで気持ち悪い
こんなん受け入れられる訳無い
741 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 10:55:56.22
日本酒って、店の中でも奥の方の薄暗いところに置いてあるから
購買意欲をそそるってことがないよな。
これって保存性の悪いビンのせいだと思うんだ。
もし缶入りだったら、ビールみたいに店頭に置くこともできるだろう。
742呑んべぇさん:2011/06/07(火) 13:34:06.71
>740-741
???
743呑んべぇさん:2011/06/07(火) 14:10:58.22
同じ物買うなら紙パックがイイねえ
遮光性いいしコンパクト、廃棄も楽

焼酎では黒伊佐錦の瓶は買わずに紙パックを買うし
酒は銀嶺立山吟醸の紙パックを買うよ、冷蔵庫にも収まりが良い

家飲みにビンはいらない邪魔臭いだけ
744呑んべぇさん:2011/06/07(火) 14:35:02.93
一升瓶が普通の家庭用冷蔵庫に中々入らないから生酒の買い溜めもできないしなぁ
日本酒業界って流行らない流行らない嘆いてるだけで買う側の事を全然考えて無いね
もっと廃れて一部の愛好者専用の酒になればいいね
745 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:37:19.44
そりゃ冷蔵庫が小さすぎるだけ。もっと大きいの買えよ。
746呑んべぇさん:2011/06/07(火) 14:53:24.86
ほらね。こんなのが出てくる
747 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:54:56.93
「普通の家庭用冷蔵庫」を勝手に決めるから。
普通は一升瓶くらい入るだろ。
748呑んべぇさん:2011/06/07(火) 15:05:45.50
入るは入るな。横にすればね、ただし他の食材があるから二本が限度ってとこだな。
かなり邪魔なんだよね。太すぎてペットボトルやビールの大瓶入れられるとこに入らないから

普通の家庭用冷蔵庫大体400L前後の奴だろうね家庭持ちなら
749呑んべぇさん:2011/06/07(火) 15:20:01.66
そもそもアルコール全体が伸び悩んでて
ビールより第三が売れる時代だぞ?そのビール系ですら苦戦してるのに
総じて高い日本酒何か何しても売れるはずねーだろw
750呑んべぇさん:2011/06/07(火) 15:40:48.34
>>749
ビールより第三のビールの方が不味いとはみんな思っているけれど
やはり値段が安い方に消費者が流れてしまうのは当然だろうね
それと、値段ほどには第三のビールが不味くはないから、よけいに
不況の時代には、安い方に消費が移動してしまう

だから、清酒も不況のせいで消費が落ち込んできているけれど
何故か、値段が高い方の純米酒や純米吟醸酒が意外と落ち込みが低いのには驚かされる
特に、純米吟醸酒などは、ほとんど消費が横ばい状態というのは、ものすごいことだと思う
不況の時は、嗜好品である酒は安い方に消費が流れるのに、
相対的に値段の高い純米吟醸酒が売れているというのは、清酒業界にとっては心強いことだと思う
751呑んべぇさん:2011/06/07(火) 16:30:10.10
それは一部の愛好者が主に買い続けてるからでしょうね。
752呑んべぇさん:2011/06/07(火) 16:49:39.10
伝統工芸品みたいなもんだ
いずれひっそりと消えていく

753呑んべぇさん:2011/06/07(火) 17:32:18.76
残響 Super9が売っていたけど21000円は流石に高すぎて手がだせんw
この値段考えると来福8%7500円って、大サービス価格だね
754呑んべぇさん:2011/06/07(火) 17:52:45.14
>この値段考えると来福8%7500円って、大サービス価格だね
なんで?
755呑んべぇさん:2011/06/07(火) 17:58:12.69
精米歩号20%以下のは一万以上するから、一万切ってたらやっぱ蔵元がサービスで安く提供してると考えます
756呑んべぇさん:2011/06/07(火) 18:55:24.07
そんなもん蔵元の自己満足だよねぇ〜。どんだけ米削ったとかライト層にはどーでもいいわけでさーw
吟醸・大吟醸で3000円切ってるから安すぎる!お買い得だ!とか日本酒好きの価値観であって
一般には高いという印象しか無いんだよね〜〜そこに気付けないと日本酒の未来は無いと思うよ
757呑んべぇさん:2011/06/07(火) 19:05:25.69
>>756
そもそもそのあたりのクラスは酒好きを相手にしてる商品だろ。
758呑んべぇさん:2011/06/07(火) 19:06:58.27
確かに精米歩号8%とか9%は蔵元の自己満足だと思うわw
でも、話のタネ的にこういうのも、あっていいと思うわさ
759呑んべぇさん:2011/06/07(火) 19:11:35.48
>>757
その通り。でもね、残念ながら純米吟醸とか普通の大吟醸クラスでもマニア受けしかしないだよね〜
そこんとこどーにかしないと日本酒が大衆酒になるのは不可能だと思うよ〜内輪で好き勝手やるのは
構わないけどそれで日本酒が売れないとかほざくのはどうだろうねぇw
760呑んべぇさん:2011/06/07(火) 19:16:51.58
どこの酒屋とは言わないけど最近の日本酒は安すぎる。って言ってた酒屋があるんだよね〜
でもさー結局安くしないと売れないわけでさ〜そこんところ理解してない勘違いが多いというかさ〜
一般にしたらただでさえ高すぎると思われてる日本酒っていうのを理解してないんだぁとしか思えないよね〜
761呑んべぇさん:2011/06/07(火) 19:20:09.05
まぁ大手飲料会社が力入れて介入してこない時点でオワコンだわな。儲からない分野ってことw
762呑んべぇさん:2011/06/07(火) 19:25:38.29
そんな議論意味あんのか?
おまえらがどうこうできまい。
763呑んべぇさん:2011/06/07(火) 19:41:59.27
ネラーがどうこう出来る分野って何?教えて欲しいねぇw
764呑んべぇさん:2011/06/07(火) 19:50:34.67
日本酒フェアも毎年一般受け「させない」みたいだし何考えてんだろうねぇ〜〜
内輪で好きなだけ盛り上がって終われば良いと思うわ。ほんま
ただしそれを業界外の所為にするのは止めてほしいねぇw
765呑んべぇさん:2011/06/07(火) 19:52:46.34
>>740
何となく分かる
日本酒を買うときもワイン、焼酎、日本酒と適度にこだわってる店で買ってる。
変に日本酒に傾倒してるとちょっとキモチワルイ。

>>741
それ、ちょっと話の流れと違う。

>>760
第三のビールと比べると高すぎる。プレミアムビールと比べてもやや高い。
でもワインと比べると安すぎる。比べる相手によるな。

>>761
それはあるな。酒のメーカーを買収するときでも日本酒部門だけ分離して買わなかったり。
766呑んべぇさん:2011/06/07(火) 20:02:58.09
ワインは歳問わず女性が結構進んで飲むけど日本酒はまず飲まれないからなぁw
この差はかなり大きいよ
767呑んべぇさん:2011/06/07(火) 20:09:43.32
主にこの日本で飲まれてる酒が安酒の第三のビアやチューハイ、カクテルを基準にするとやっぱり日本酒は高いと言わざるをえない。
日本酒を知っている酒屋の人間なら安いと感じる酒でも、前者を基準にすれば高いと言われても仕方ない。ワインも近年は安くても飲める
チリ、スペイン、カルフォルニア、オーストラリアetc産のワインが腐るほどあるのに日本酒は・・・
768呑んべぇさん:2011/06/07(火) 20:17:56.67
>>767
第3とかチューハイ飲んでる殆どの人はアルコール飲料としての味を求めて
飲んでるわけじゃないから比較はできないと思うけどね。
ワインに関しては日本酒以上に選ばないと駄目だろう。あと一般的にカリフォルニアは安くない。
769呑んべぇさん:2011/06/07(火) 20:19:14.29
「日本酒はまだまだこれからだよ〜」って、気張っているのは関係者だけ の巻w
770呑んべぇさん:2011/06/07(火) 20:22:37.05
ところがぎっちょん、最近の第三はむかしの変なくせがなくなってコクもあり飲みやすい。
俺も最初は受け付けなかったが、いまはすっかりアサヒのオフに変えてしまった。

350一本100円という値段もいいが、麦芽の使用割合が低いから自然に糖質と
プリン体が少なくなるんだよね。
これはある年令になってくると魅力だ
771呑んべぇさん:2011/06/07(火) 20:27:20.31
いやいや日本酒はあっという間になくなりそうで意外にしぶとい、演歌や日本共産党みたいに。
772呑んべぇさん:2011/06/07(火) 20:52:54.52
ここ見てるとみんな生きるの大変そうだね
酒くらいなら好きなものを好きなように近場で買えればそれでいいけどな
いちいち何でも悪いところをわざわざ探し歩いて執拗につついてたら病気になるよ
これはアルコールのせいじゃないよ
精神病になっている人も多いんじゃない?
数年後に病名がつくような病気にさ
773呑んべぇさん:2011/06/07(火) 20:58:31.34
>771日本酒の半減期は10年だよw
774呑んべぇさん:2011/06/07(火) 21:15:45.59
>>770
オフとかの糖質カット系はともかく、普通の第三のビールは
ほとんどビールと区別が付かんよ。麦芽の使用割合の制限と酒税の関係が
発泡酒と逆になってとんちんかんなことになってる。
ビールをありがたがって飲んでるのは
純米信者=瓶ビールのほうが美味しいと言ってる一部の人(猿?)くらいでは。

>>771
日本共産党は宗教みたいなものだからな。
あれ?純米教も宗教?
775呑んべぇさん:2011/06/07(火) 21:32:49.07
頑張ってるなぁ
可哀想
776呑んべぇさん:2011/06/07(火) 22:20:08.32
>>774
働けばそんな安酒ばかり飲まなくても良くなるのに
一日中2ちゃんに張り付いてるボランティアはそんなに満たされるのか?
134 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2010/07/05(月) 22:59:56
>>132
一度だけレスしてやるけど、お前のような無記名はどうでもいいんだよな。ポン酢氏が普通に相手してくれれば
それで問題なく話をするし、聖猿も別に話が出来ない相手ではないかも?と思う。時々ぎくしゃくするが別に気にならん。
むしろ2ちゃん上なんで楽しいけど。お前が蚊帳の外だからって僻んでるだけじゃないの?俺は何度も言うが金持ちじゃないって。
普通だよ、普通。普通にメルセデスに乗って、300坪の家に住んで、時計はロレックスくらいはめてるよ。でも万寿のような安い酒で
結構美味いと満足しているような庶民だからさ。多分君には敵わない。多分住む世界が違うんだろうよ。羨ましいよ。心から君が羨ましいと思う。
ではお休みなさい。みなさん良い夢を。ボンニュウイ!
778呑んべぇさん:2011/06/07(火) 22:40:30.58
みんな今まで何種類くらい飲んでる?
俺は同じ銘柄で本醸や純米を分けてもまだ90種類くらいだわ
779呑んべぇさん:2011/06/07(火) 22:49:27.66
>>776
じゃあ何で第三が売れるんだ?買ってる奴は皆ねらーでボランティアだと思ってるの?w
780呑んべぇさん:2011/06/07(火) 22:51:00.49
>>778
90種類も飲んでれば十分マニアな域だと思う。
781呑んべぇさん:2011/06/07(火) 22:55:33.55
とっかえひっかえ違う銘柄を飲みたがるのも日本酒マニアの問題かもな。
美味しいの造っても二回目飲んでくれないんじゃどうしようもない。
782呑んべぇさん:2011/06/07(火) 23:02:17.79
美味いと思っても2回飲みたくなるのはあまり無い。まあ少しはあるんだけど。
熟成もビンテージも楽しもうとするのは難しいし。
いろんな銘柄飲むけど、定番もあるって人はどんなの飲んでる?
783呑んべぇさん:2011/06/07(火) 23:20:53.09
>>779
でも少なくともお前はそうだよな
784呑んべぇさん:2011/06/08(水) 07:01:33.54
>>774
第三のビールが区別つかないなら、味に関して語る能力ないだろ
785呑んべぇさん:2011/06/08(水) 07:02:54.59
ワインに対抗するなら1000円以下で美味い四合瓶の紹介した方が
786呑んべぇさん:2011/06/08(水) 07:29:06.64
>>784
ある程度区別はつくだろうが
悲痛の人に好まれない味にはなってないな。

純米って美味しいのもあるけど
普通の人からしたら美味しくもないんだろうな。
アサヒのおおこけしてるザ・マスターみたいなもんか。
787呑んべぇさん:2011/06/08(水) 07:45:16.75
>>785
ようやく1000円でまともな純米酒も出ては来たけど
1000円以下だと一般的には本醸造や普通酒のほうがましだな。
それを宗教的に否定して失われた10年にしちゃったのが日本酒低迷の原因の一つだな。
788呑んべぇさん:2011/06/08(水) 07:53:08.32
1000円ぐらいだと本醸造の方がうまいねたしかに
789呑んべぇさん:2011/06/08(水) 08:20:52.89
ワイン愛好家は香りや味を分かりやすく表現して、論理的に分かりやすく説明するが、
日本酒愛好家は、味覚が鋭ければ分かるはずだの一点張りなのがよくない。

本人は山岡士郎みたいでカッコイイと思っているんだろうが。
790呑んべぇさん:2011/06/08(水) 08:26:46.32
もういいよ
791呑んべぇさん:2011/06/08(水) 08:40:04.61
女将を呼べ
792呑んべぇさん:2011/06/08(水) 10:42:37.49
>>798
沢山飲めば何飲んでも一緒になるのになw
ワインをテイスティングしている姿ほど間抜けな姿は無いよw鏡で確認すればいいのにw
793 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 10:56:53.51
自称ワイン通の日本酒テイスティング

1. 日本酒をよく磨いたグラスに3分ほどそそぐ
2. グラスを持ち、色調をみる
3. そのままアロマをかぐ
4. グラスをクルクル回し、ブーケをかぐ
5. ズゾゾゾーッて音たてて飲む
6. バケツに吐き捨てる
7. 腐ってる変えてくれという

発酵してるんだから腐ってるに決まってるだろヴォケ
794呑んべぇさん:2011/06/08(水) 11:24:25.33
自分の定番酒

ウイスキーは決まってる
芋焼酎は決まってる
第3ビールは決まってる
日本酒だけが決まらない
795呑んべぇさん:2011/06/08(水) 12:09:48.91
www.kitasangyo.com/e-Academy/b_tips/back_number/BFD_26.pdf
www.kitasangyo.com/e-Academy/b_tips/back_number/BFD_27.pdf
796呑んべぇさん:2011/06/08(水) 12:27:07.56
>>787
日本酒低迷×
アル添酒低迷◎
797呑んべぇさん:2011/06/08(水) 12:47:29.21
>>787
1000円以下の酒なんか飲んでるとお前のように頭がおかしくなるんだなw
798呑んべぇさん:2011/06/08(水) 15:43:22.68
そんなこと言ってるからダサイ売れない流行らないw
799呑んべぇさん:2011/06/08(水) 18:10:47.19
>>789
飲んだことある日本酒をワイン風に評価してくれないか
参考にして今後取り入れるよ
800呑んべぇさん:2011/06/08(水) 19:07:25.78
>>799
じっくり待てば、ライス君が
山田錦で造られた日本酒の香りや味の特徴を分かりやすく表現して、そう推測した理由を論理的に説明してくれるだろう。

それがワイン風かどうかはわからないが・・・。
801呑んべぇさん:2011/06/08(水) 19:29:04.25
何言ってんだお前
802呑んべぇさん:2011/06/08(水) 20:12:52.27
そもそも秋田とか長野とか山形とか東北は蔵の数がありすぎ。需要と供給のバランスを考えなさい
蔵の絶対数が多すぎる。この震災で減ってくれるといいんだが・・・とか言うと叩かれるかなw
803呑んべぇさん:2011/06/08(水) 20:58:10.81
>>802
東北に限らず日本酒メーカーは多すぎるな。100くらいにならないと
覚えられないので、むしろ減ったほうが業界としては盛り上がると思う。

804呑んべぇさん:2011/06/08(水) 21:54:38.51
どう盛り上がる?
805呑んべぇさん:2011/06/08(水) 22:00:36.16
>>802
秋田は結構潰れたり資本が変わったりしてるね、ここ数年で5、6軒ほどだが。
806呑んべぇさん:2011/06/08(水) 22:04:20.99
>>804
普通の人にとっての
日本酒のイメージがよくなる
807ジョン:2011/06/08(水) 22:12:18.22
アル添と純米が有るのは一般消費者も把握している。
純米の方がイメージは良い。
アル添をまず排除。
次ぎにその他の添加物がクローズアップされたのなら排除。
808呑んべぇさん:2011/06/08(水) 22:15:38.45
>>806-807
宗教的におkな純米がまずく、
宗教的にNGな本醸造が普通の人の好みの淡麗辛口をまともに造れるという
矛盾がやっかいだな・・・
809呑んべぇさん:2011/06/08(水) 22:39:03.47
端麗辛口が好み?ガキかよw
810呑んべぇさん:2011/06/08(水) 22:40:05.02
他人に好み否定の押しつけキタコレ
811呑んべぇさん:2011/06/08(水) 22:46:38.50
アル添は簡単に端麗辛口に出来るからなw薄めるだけw
812呑んべぇさん:2011/06/08(水) 23:33:10.95
酒は元々アルコールを作る為なんだから、アルコールを足したらリキュールなんじゃね
813呑んべぇさん:2011/06/09(木) 00:12:45.64
なんだかんだ言っても美味い酒はうまい

今夜は沢の鶴純米『山田錦』
814呑んべぇさん:2011/06/09(木) 00:48:24.34
>>809
おっさん乙
815呑んべぇさん:2011/06/09(木) 07:48:40.83
>>810
>>809みたいに好みを書くのはいいけど
>>812みたいに好みじゃなくて教義を書くのは勘弁して欲しい
ネタスレでやれ
816呑んべぇさん:2011/06/09(木) 08:26:47.98
最近の流行は濃厚甘口に回帰しつつある
どれ飲んでも一緒な単調で薄いのは飽きられつつある
まぁ好きなのでいいんじゃないかと
817呑んべぇさん:2011/06/09(木) 08:33:19.73
日本酒は商品だし、酒造りは経済活動だから、消費者の望む流行に対応するのは仕方ないが、
味に多様性があるのが日本酒の魅力のひとつだと思う。
818呑んべぇさん:2011/06/09(木) 08:36:08.08
日本酒は夏に売上が落ちるのが痛そう
819呑んべぇさん:2011/06/09(木) 09:08:09.38
一人で頑張ってるのまるわかりだけど本人は気付かれてないと思ってるな
痛々しい
820ジョン:2011/06/09(木) 09:20:04.67
アル添するとすっきりするとか単なるまやかし。
日本酒ってのは旨味が残っていることが魅力。
アルコールをドバドバ入れて水でドバドバ薄めりゃそりゃ味は薄くなるでしょ。
そしてすっきり飲みやすいという理由で流行っている焼酎好きのおこちゃま味覚に
ぴったんこのなんちゃってすっきり飲みやすい清酒が出来るわけだね。
焼酎混ぜた味が好きなら最初から焼酎飲めよw無理して日本酒飲むなよw
821呑んべぇさん:2011/06/09(木) 09:48:37.61
往生際が悪い
822呑んべぇさん:2011/06/09(木) 10:11:12.19
ローコストな純米より成分調整した本醸造の方がうまいのは当然なんだが馬鹿にはわからない
823呑んべぇさん:2011/06/09(木) 10:39:51.23
大丸東京と日本橋高島屋ならどっちが品ぞろえいいかな?
ギフトで日本酒買うから教えてくれ
824 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/09(木) 10:42:00.93
どっちも×
ネット最強。
825呑んべぇさん:2011/06/09(木) 11:28:02.89
>>815
中途半端に仕切るなカスw
826呑んべぇさん:2011/06/09(木) 11:55:30.65
>>815は粘着自演だもの
827呑んべぇさん:2011/06/09(木) 11:58:11.60
アンカーミス
>>822は粘着自演
828呑んべぇさん:2011/06/09(木) 12:45:02.32
>>820
流石です。100%支持します。
829呑んべぇさん:2011/06/09(木) 13:36:01.53
意見の押し付け大会
830呑んべぇさん:2011/06/09(木) 14:12:41.24
アルコールと水で薄めた本醸造w
831呑んべぇさん:2011/06/09(木) 14:42:31.43
きもっ
832呑んべぇさん:2011/06/09(木) 14:59:05.36
原料の米1トンに対して116リットルも純アルコールを添加して、さらに水を加えて、
アルコール度数を16度に調整すればそりゃあ薄くなるよ。
そこにさらに乳酸だの、酵素剤だのを添加してできたのが「本醸造」。
気持ち悪くて飲めないよね。
833呑んべぇさん:2011/06/09(木) 15:00:10.05
この粘着性がきもい
834呑んべぇさん:2011/06/09(木) 15:51:21.32
2009年の夏から冷蔵庫に眠っている
鳳凰美田の生原酒があるんだけど
これどれくらい持つの?

貰ったんだけど飲む機会がなくてずっと居座っている
しかも1升ビン
835呑んべぇさん:2011/06/09(木) 15:57:51.47
>>834大人だったら飲んで自分で判断しろ
836呑んべぇさん:2011/06/09(木) 16:00:25.11
最近の地酒は濃厚甘口でどれも似たようなのばっかで飽きる。
地酒はそうでなきゃ駄目みたいな風潮さえある、ほんと日本人って右向け右左向け左で
極端に偏りたがるよねー
837呑んべぇさん:2011/06/09(木) 16:07:34.07
>>834
腐る腐らないという意味ではかなり持つと思うよ。
でも味的には酵素が生きてるからバランスが崩れ、あまりよくない風味が
出てきてることは確か。
838呑んべぇさん:2011/06/09(木) 16:12:40.63
>>834
飲んでレポしてみてくれ。保存状況(微妙な温度の差、冷蔵庫に入るまでの状態)に
よって全然変わってくると思うから。
839呑んべぇさん:2011/06/09(木) 16:59:32.91
床下の納庫に1年以上放置して忘れてたボジョレー飲んだら急性アル中というかチラミン中毒で死にかけたことあるから参考までに
日本酒で冷蔵庫なのでまったく参考にならないですかそうですか
840呑んべぇさん:2011/06/09(木) 17:32:05.41
うん全く参考にならないね。
841呑んべぇさん:2011/06/09(木) 18:20:15.14
醸し人九平次って美味い?パリの三ツ星レストランでも〜とかワインっぽいのかね
842呑んべぇさん:2011/06/09(木) 18:20:24.69
>>836
どれくらいの種類飲んだの?
何十種類も似通っていたものあったのなら飲んでみたいから教えて
843呑んべぇさん:2011/06/09(木) 18:59:53.61
勘違いなのか、あるいは意図的に曲解しているのかは分からないが、
純米派は決して、『純米酒の方がアル添酒より美味しい』などといった、
明らかに間違ったおかしな主張をしている訳ではない
(どんな酒でも、美味いものと不味いものがあるのは当たり前)

そうじゃなくて、
『醸造酒と混成酒(醸造酒に蒸留酒をアル添した酒)を
どちらも同じ「清酒」と呼ぶことが、間違っているんじゃないかな?』
というのが、純米派の主張なのである
これは、常識的に考えても当たり前の考えだと思う(例えば、ジュースと果汁飲料を区別するのと一緒)

だから、なぜ一部の人がこの考えを「宗教的」とか「教条的」などというのかがわからない
彼らは、ジュースと果汁飲料を区別する考え方も、「宗教的」だと言うのだろうか?
アルコール飲料を、ウイスキー、ワイン、ビール、リキュールなどに区別することを、「教条的」だと言うのだろうか?

むしろ、頑なに、『アル添酒も純米酒も清酒なんだから変える必要はない』と言い張る人たちの考え方に
強い偏見や宗教的なにおいを感じてしまう
つまり、彼らの言い方を借りれば、彼らこそ「アル添教」の信者ではないのかと
844呑んべぇさん:2011/06/09(木) 19:11:52.74
何であろうと実際そういう分類なんだからしょうがないじゃん
そんなに呼称を分けたけりゃしかるべき場所にそういう意見送ってくださいよ
845呑んべぇさん:2011/06/09(木) 19:17:45.58
主原料米1トンで醸そうとする清酒にに対して116リットルもの
他の過程で造った純アルコールを加え、度数調整のために
大量の水を加え、さらに乳酸、酵素剤まで添加して造られた、
「本醸造」
846呑んべぇさん:2011/06/09(木) 19:21:17.55
>>836
横並びが民族的気質
出る杭は打たれる
847呑んべぇさん:2011/06/09(木) 19:25:11.41
>>842
カプロン酸よろしくの純米吟醸酒はどれも似たような味と香りだね。そうしないと品評会で金賞取れないからかな?
来復、本州一、不動・・・etc挙げてたら切りないがどれも似たような方向性だねえw


848呑んべぇさん:2011/06/09(木) 19:26:20.32
>>846
日本人は馬鹿ってとこまでで読んだw
849呑んべぇさん:2011/06/09(木) 19:27:03.49
甘くするためのアル添なのにね
850呑んべぇさん:2011/06/09(木) 19:43:31.21
アンチ日本酒発言をしたスレには数十分から1、2時間の間に必ず擁護スレがつく
しかも擁護スレ群は全部思考レベルが同じ程度
アンチ純米酒の話が出てからずっとそう
不思議だな
851呑んべぇさん:2011/06/09(木) 19:45:18.36
>>847
……www
852呑んべぇさん:2011/06/09(木) 19:46:42.74
レスとスレの間違い
853 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 20:00:34.63
純米だのアル添だの言い続けて荒らす輩を全部排除して
好きなレスだけ読むようにすると幸せになれる。

酒も同じ。自分の好きな酒だけ飲めば幸せ。
854呑んべぇさん:2011/06/09(木) 20:18:22.79
推奨NGワード

キクマサピン
聖猿
訓練生
敗残二等兵
855呑んべぇさん:2011/06/09(木) 20:19:49.65
>>853
純米派だけど、俺も、自分の好きな酒を飲めるときが幸せ

吟醸や、本醸造にも、自分好みの美味しい酒が沢山あるけれど
どちらかと言えば、純米酒系の特別純米や純米吟醸の方に好きな酒が多いかな
856呑んべぇさん:2011/06/09(木) 20:22:42.78

米だけで醸してたはずの「純」米酒

じつは添加物まみれの「準」米酒
857呑んべぇさん:2011/06/09(木) 20:25:18.26
ごさくどん
今日もせいがでるのお
858 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 20:28:33.18
>>855
だよねぇ。
今の時期、原酒に近い高度数の酒をロックで飲むのが好き。
吟醸酒もいいけど、吟醸香は控えめな方が好みだな。
859呑んべぇさん:2011/06/09(木) 20:39:51.63
>>843
純米がよければ「純米酒」と書いてあるの買えばいいじゃん。
教義に反するものが清酒の中にあるのは許さんと言い張ってたら
宗教的に言われるに決まってる。

だいたい、清酒とか日本酒なんてどんな製品だって小さくしか書いてないから
そんなとこ普通は見てないよ。
860呑んべぇさん:2011/06/09(木) 20:40:31.46
アル添はうまいのもあるのかもしれないけどワザとらしいアルコールの香りが出ちゃうことが多いんだよな
なんか一気に冷める
もちろん純米酒でも合わないときもある
861 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 20:45:19.90
>>859
キモい宗教家に構うから調子に乗るんだよ。
この手の輩は放置されるのが一番こたえるんだよ。
862呑んべぇさん:2011/06/09(木) 20:53:39.38
マジでみんなでスルーしてみないか?
アンチ純米酒の布教活動がめちゃめちゃ精力的に色んなところで行われているから難しいかもしれないけどさ
こんなに一生懸命な人がみんなに相手にされなくなったらどうなるか見てみたい
取り敢えず俺はスルーするよ
863呑んべぇさん:2011/06/09(木) 20:55:07.59
>>861
ネタスレで放置されてるからこっちに来るんだろうな。
いいかげん、あのアル中コピペやめてあげたらいいのに。

>>860
ふーん。

アルコールの香りはさっぱり分からんな。
思い込みがあるからそう感じるんだろうけど
最初にここに目をつけたやつはある意味すごいな。バカの心理をよく分かってる。
864呑んべぇさん:2011/06/09(木) 21:17:11.92
喧嘩よりも美味い酒一つ紹介してくれた方が嬉しいわな
865 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:20:28.22
さて

>>858でも書いたけど、この時期に合う清酒ってなんだろね。
風呂上がりの一杯、落ち着いて一杯…
お気に入りの酒を教え合おうぜ。
俺は金寳自然酒をロックで。今は甘くない酒がいい感じ。
866呑んべぇさん:2011/06/09(木) 21:34:07.91
ビールスレにときどきわくけど
風呂上りに一杯なんて言うアル中はスルーだな
867呑んべぇさん:2011/06/09(木) 23:41:00.15
主原料米1トンで醸そうとする清酒にに対して116リットルもの
他の過程で造った純アルコールを加え、度数調整のために
大量の水を加え、さらに乳酸、酵素剤まで添加して造られた、
「本醸造」
868呑んべぇさん:2011/06/09(木) 23:41:32.21
ほいNG
869呑んべぇさん:2011/06/10(金) 02:37:43.44
(合成?)乳酸を添加してるのに「純」米酒(大爆笑)
870呑んべぇさん:2011/06/10(金) 03:30:06.85

合成乳酸と廃糖蜜アルコールを添加してるのに「本」醸造酒(笑)

合成乳酸と廃糖蜜アルコールと糖類、味の素を添加したアル添酒(大爆笑)
871呑んべぇさん:2011/06/10(金) 03:53:49.56
純米酒にも容量の10%までは醸造アルコールや味の素が入ってるから気にするな
今の酒税法じゃ原料表記義務がないんだから仕方がない
872呑んべぇさん:2011/06/10(金) 04:15:38.23
>>871
明らかな嘘
純米酒に醸造アルコールも味の素も使用できない

そもそも、吟醸酒とか本醸造酒だって、醸造アルコールは
「醸造に使用した白米重量の10%以下」と決められているんだから
そもそも【容量】の10%とか、明らかにデタラメじゃん(笑)
重量と容量の区別がつかないとは、小学生以下だな

反論できなくて悔しいからといって、こんな馬鹿でも分かる嘘を書くなんて
アル添厨のレベルの低さは、さすがに酷いね(苦笑)
873呑んべぇさん:2011/06/10(金) 04:54:07.11
他でやれうざい
874呑んべぇさん:2011/06/10(金) 07:28:00.81
原料の全く分からない乳酸を添加してる「純」米酒をありがたがる純米信者(大爆笑)
醸造アルコールだけは宗教的に否定(大爆笑)
昔ならそれでも上から目線で言えたんだろうけど、今は痛い目で見られてるな(大爆笑)
875呑んべぇさん:2011/06/10(金) 07:41:55.21
>>872
アル厨純米信者は巣に帰れ!

>>874
構うな
とは言ってもアル厨純米信者は自演するから無駄かもな

日本酒イコール純米酒Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1304676293/408

408 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 22:04:49.73
ここはアル中純米信者が妄想、珍説、日記を書くスレです!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
876呑んべぇさん:2011/06/10(金) 07:55:32.56
>>875
こういう感覚の人だから人と話が合うわけがない。

134 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2010/07/05(月) 22:59:56
>>132
一度だけレスしてやるけど、お前のような無記名はどうでもいいんだよな。ポン酢氏が普通に相手してくれれば
それで問題なく話をするし、聖猿も別に話が出来ない相手ではないかも?と思う。時々ぎくしゃくするが別に気にならん。
むしろ2ちゃん上なんで楽しいけど。お前が蚊帳の外だからって僻んでるだけじゃないの?俺は何度も言うが金持ちじゃないって。
普通だよ、普通。普通にメルセデスに乗って、300坪の家に住んで、時計はロレックスくらいはめてるよ。でも万寿のような安い酒で
結構美味いと満足しているような庶民だからさ。多分君には敵わない。多分住む世界が違うんだろうよ。羨ましいよ。心から君が羨ましいと思う。
ではお休みなさい。みなさん良い夢を。ボンニュウイ!
877呑んべぇさん:2011/06/10(金) 08:18:04.32
主原料米1トンで醸そうとする清酒にに対して116リットルもの
他の過程で造った純アルコールを加え、度数調整のために
大量の水を加え、さらに乳酸、酵素剤まで添加して造られた、
「本醸造」
878呑んべぇさん:2011/06/10(金) 08:46:26.53
>>877どうしてこんなに日本酒が嫌いになったの?
879呑んべぇさん:2011/06/10(金) 10:13:19.07
チクロ入りトンスルを売りたいからだろ
880呑んべぇさん:2011/06/10(金) 10:18:37.97
主原料米1トンで醸そうとする清酒にに対して116リットルもの
他の過程で造った純アルコールを加え、度数調整のために
大量の水を加え、さらに乳酸、酵素剤まで添加して造られた、
「本醸造」
881呑んべぇさん:2011/06/10(金) 10:28:11.01
同好会の皆さん最近のお勧め何か無いの?
882 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 10:42:54.74
福島応援の酒全般。
883呑んべぇさん:2011/06/10(金) 10:45:24.64
具体的な銘柄でよろしく。応援だからとか無しで。味で
884 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 10:48:35.90
なら好きな味の傾向くらい書けや
885呑んべぇさん:2011/06/10(金) 10:49:42.44
福島産せしうむひかり100%使用純米酒
886呑んべぇさん:2011/06/10(金) 11:11:51.28
そろそろ隔離スレに帰ってくれよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1304676293/l50
887呑んべぇさん:2011/06/10(金) 11:49:27.38
>>885
【地酒】日本酒同好会スレ16合目【銘酒】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1299663830/156
>156 :呑んべぇさん :2011/03/18(金) 22:01:40.17
>福島の遺骨カルタ大会も中止とは…。残念です。


日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1298815946/329
>329 :呑んべぇさん :2011/03/17(木) 23:02:42.97
>>>324
>アル添とは日本酒にうんこを加えたという意味らしいですよ。
>詳しくは解りませんが…。ご免なさい。

上原純米教徒はクズ 晒しage
888呑んべぇさん:2011/06/10(金) 12:19:19.13
>>887
醸造用アルコール業者さん、今日も「お仕事」に精が出ますね(苦笑)
889呑んべぇさん:2011/06/10(金) 12:20:35.27
>>884
お前が美味いので良いっての。いいから書けや
890呑んべぇさん:2011/06/10(金) 12:28:02.07
みんな聞いてくれ!俺初めて聞いてびっくりしたんだけど、日本酒って米から作った酒、
って程度のことは元々知っていたんだよ。でもさ、この前友達から聞いてびっくり!
何から出来てるか解らないアルコールを混ぜてるんだって!みんな知ってた?
俺初めてだよ、そんな詐欺みたいな話に直面したのは…。凄くショックだった。みんなは大丈夫?
でさ、ちょっとググって見たんだけど原料の米1トンに対して、純アルコールに換算して116リットル!
も混ぜて良いんだってね?僕がよく飲んでいる500mlのペットボトルにして232本もの純アルコール!
これをさあ、日本酒のアルコール度数の14度まで水を加えて調整すると、1600本も水増しが出来るじゃん!
なーんだか本当に騙された気分で昨日は一日ブルーだった。でも友達は俺を即座に立ち直らせてくれた。
純米酒の存在を教えてくれたんだ♪なんだか世界が明るくなって、未来に希望がもてたよ。
みんなも純米酒とアルコールを加えた酒があるってことを是非知って置いてくれ!では!
891呑んべぇさん:2011/06/10(金) 12:59:07.94
日本酒と一緒でひでぇスレだなw
892呑んべぇさん:2011/06/10(金) 13:09:26.76
>>1-891
つまり、日本酒はもうダメだってことだな
893呑んべぇさん:2011/06/10(金) 14:17:47.12
江戸の初期から柱焼酎という技法があってだな
894呑んべぇさん:2011/06/10(金) 14:19:08.90
次の日本酒何買うか迷う
個人的に旨くて驚いた酒教えてくれ
アル添でもいい
895呑んべぇさん:2011/06/10(金) 14:29:04.76
なら好きな味の傾向くらい書けやカスがボケェ
896呑んべぇさん:2011/06/10(金) 14:31:04.58
トンスル味
897呑んべぇさん:2011/06/10(金) 14:37:25.34
柱焼酎は米焼酎の添加で、今のように何から作ったか解らない
ただの増量目的とは違ってだなぁ。
898呑んべぇさん:2011/06/10(金) 14:43:06.88
大吟醸も本醸造もアルコール分の25パーセントは添加されたアルコールです。
899呑んべぇさん:2011/06/10(金) 14:49:43.87
>>890
うわあ!ショックだ!
900呑んべぇさん:2011/06/10(金) 15:16:47.39
>>890 >>899
そんなことに驚いていたら、この↓事実を知ったら更にショックを受けるんじゃないかな?

890の人は
「原料の米1トンに対して、純アルコールに換算して116リットル!
も混ぜて良いんだってね?」と言って驚いていたけれど、
それは、清酒のなかでもランクが上の【特定名称酒】と呼ばれる清酒についての決まりなんだよ

普通の清酒は、なんと、もっとたくさんの純アルコールが混ぜられているんだよ
特定名称酒以外の普通酒と呼ばれる清酒は、驚く無かれ
「原料の米1トンに対して、純アルコールに換算して280リットル!も混ぜて良い」
とされているんだ
これは、アルコール添加率に換算すると、約45%にもなるんだ
つまり、アルコール分の半分近くが添加されたアルコールということなんだね

少し驚かせすぎたかな?
でも、そういう酒を見分ける簡単な方法があるから安心してもいいよ
お酒のラベルには、原材料名と書かれているところがあって、
そこで「米・米こうじ」とだけ書かれているものを選べば、添加アルコールは使用していないとわかるんだ
901呑んべぇさん:2011/06/10(金) 15:31:40.35
大吟醸はやめておけってことね
大吟醸に感動して酒好きになったのになあ
まいったなあ
902呑んべぇさん:2011/06/10(金) 15:49:31.85
>>900
ショックです!でも純米の存在を知ったので立ち直れそうです。
903呑んべぇさん:2011/06/10(金) 15:50:09.80
ってか冗談抜きでそんなに混ぜたらリキュールだろ。
904呑んべぇさん:2011/06/10(金) 16:14:23.99

■お酒の種類と分類

・清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した添加酒。
905呑んべぇさん:2011/06/10(金) 16:17:21.17
荒らしに乗っ取られたな
906 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 16:27:11.25
全部NGワードにしてやったらスッキリ。
907呑んべぇさん:2011/06/10(金) 16:57:48.84
おうカスw
908呑んべぇさん:2011/06/10(金) 17:01:41.41
もう次スレ要らないよね。
909 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 17:05:56.01
いらないと思う。
くだらない連中の荒らしと、日本酒の未来を憂える話ばかりで、
まともな情報交換レスが2割くらいしかないんだから。
銘柄ごとにWikiでも立てて、みんなで情報を書いてく方がはるかにマシ。
910呑んべぇさん:2011/06/10(金) 17:26:53.93
じゃあ次スレ無しでwiki作るか既存の日本酒レビューサイトへ行くかってところ?
911呑んべぇさん:2011/06/10(金) 17:33:19.81
>>910
もうブログでやれ
912 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 18:03:40.90
テンプレをこのくらいにしたらマシになるんじゃない?
NGワードに「純米」も入れたいけど、さすがに銘柄を書くのに困るから置いとく。

[お約束]
◆このスレは日本酒の銘柄について情報を交換するスレです。
◆NGテーマ
業界の行く末、紙パックの是非、カップ酒の是非、米の品種当て、アルコールの匂い、
大手と地酒の定義、添加物、ワイン談義、イメージ論
◆NGワード
アル添、ピン、猿、訓練、ワイン、大手、ポン酢、スーパー、醸造酒、混成酒、合成酒
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
913呑んべぇさん:2011/06/10(金) 18:17:21.17
ってか普通にやってればいいんじゃねえの?
地酒の話題には何かとアル添云々は付き物だと思うし、冗談でも、アル添=悪、
を書かれると都合の悪い側がいるのかな?その方が必死な感じがす。
914 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 18:22:49.46
普通にできてないから書いてるんだよね。
唐突に「地酒」を持ち出す、あなたのような人がいるからNGテーマに入ってるんだ。
「アル添」という言葉にも悪意を感じるわ。
915呑んべぇさん:2011/06/10(金) 18:33:05.51
>>890
純米酒の中にも得体の知れない乳酸を添加した酒としてない酒が
あるんだよ是非知っておいてくれ!ほとんどは乳酸が添加されてる。

>>900
乳酸は現在量に表示されてないから分からないんだよ!

>>902
また落ち込ませてごめんな!

>>913
純米酒に得体の知れない乳酸が添加されてる話も都合が悪いか?!
916のん兵衛さん:2011/06/10(金) 18:40:32.84
なんと、日本酒で乾杯している写真のコンテストという変わった
コンテストを発見しました。大賞は賞金5万円と日本酒1年分!!!
1年分は、720ml瓶で100本以上らしい。分割でもまとめてでも
もらい方は、受賞者が選択できると伺いました。
入賞10名でも日本酒3カ月分(こちらは36本らしい)
酒好きで写真が上手に撮れれば、こりゃ見逃せない。

主催は、日本酒で乾杯推進会議という団体です

http://www.sakedekanpai.jp/contest/index.html
917 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 18:41:48.23
俺の好きな金寳自然酒の仁井田本家が今TVに出てた。
風評被害は怖いな。(ラッキーなことに)何も悪くないのにな。
自分で放射線量まで計って情報開示してるなんて…
918呑んべぇさん:2011/06/10(金) 18:42:05.11
>>912
キミが新しいスレを作ればいいんじゃない?
そして、そこでキミの自由にNGワードを決めればよい
こういう流れが気に入らないなら、君がこの地酒スレにこなければいいだけの話

自分勝手にNGルールを作っても、誰にも相手にされないよ
919 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 18:47:40.47
>>918
こんなレスが付くことこそが、>>912のテンプレ案の有効性を物語ってる。
荒らしだけが困るテンプレ案だからね。証明してくれてありがとう。
920呑んべぇさん:2011/06/10(金) 18:49:27.76
>>918
今回の荒らしに関しては、純米スレに行くべきだと思う。
日本酒への悪意に満ちているだけで、さっぱり日本酒、
地酒の話ができる状況にならない。

純米酒が好きなのは構わないが、特に純米酒の話を
するわけでもなく必死に教義に反するらしい、アル添の
批判をするばかり。

純米スレ一覧
日本酒イコール純米酒Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1304676293/
純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
純米酒で値段も安くて美味い酒を語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1236105921/
猿の日記
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1212798886/
921呑んべぇさん:2011/06/10(金) 18:58:24.69
>>915
現在量じゃなくて原材料だろ・・・。しかし、添加乳酸が原材料に表示されないのは
なんとかならんものかね。

添加アルコールは原材料に明記してあるし、純米酒と書いてあれば添加されてないので
簡単に避けることができるが、添加乳酸は避けようがない。しかも「純」米酒に添加されてるのが
周知されてないのはさすがに詐欺的でもある。
922呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:11:28.98
>>912
銘柄なんざ書かねーだろwスレ自体要らないんだよ。自治厨気取りかよw
923呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:13:08.34
>>919
で、お前のお勧めの日本酒なに?ずっとスルーされてるけど?お前の好みでええよ?w
924呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:14:23.30
>>921
純米酒という名称が紛らわしいという話?
なんでそこまで原材料表示にこだわるの?自分は入ってるのか
入ってないのかわかってるんだからそれでいいじゃん。
925呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:18:14.91
いいわけねーだろw入れてるなら入れてるって正直に書けや。消費者舐めてんのか?
こんなんだから日本酒は糞酒の筆頭で売れねーんだよwwwww言わせんなよ塵ww
926 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 19:21:51.29
ますますテンプレ案の有効性が高まっていく。
927呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:23:54.09
と自画自賛で思い込むキチガイでした(苦笑)
928呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:24:50.73
>>925
こうやって都合が悪くなるとすぐ切れるのが、馬鹿の証拠w
929呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:25:37.94
>>926
ねーねー?あんたの好きな日本酒って何なの?いい加減教えて欲しいなぁ
何回も言ってるけどあんたの好みでいいよ?w
930呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:27:42.50
>>924
いやいや、「純」米酒と書いてあっても添加乳酸が入ってる場合がほとんどで、
しかも乳酸が原材料に書いてないから避けようがないという話でしょ。

>>925
ワインも原材料はほとんど書いてないけどね。
書いてあると日本酒の三増酒みたいで引かれるから書かないのが正解だと思うけど。
931呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:29:06.48
>>930
なんで避けたい?
932呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:34:31.92
>>930
なんでワインがでてくんだ?糞酒日本酒の話してんだよwさらっと売れてるワインと同列にすんな屑w
933呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:37:02.20
>>928
何処がどう都合が悪いのか答えてからレスしようね?ぼうやw
934呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:38:44.54
やっぱ次スレは要りませんね。。
935呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:42:36.07
>>931
何でつくってるのか分からない、米と関係ない乳酸が
「純」米酒に入っていてうれしいか?

>>932
添加アルコールも添加乳酸も別に味に悪影響があるわけでもないから
ワインで許されてるなら日本酒でも書かないほうが
日本酒マニアが宗教的になったりして、日本酒のイメージが悪くなったりしなかったのにね、という話だろ。
936呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:52:15.24
>>935
うれしくはないけど、そこまで気にする?
だから純米酒という名称が紛らわしいだけじゃん。
しかも紛らわしい名前なんてこの世にいっぱいあるよ。気にしてたらキリがない。
937呑んべぇさん:2011/06/10(金) 19:57:51.33
>>921
添加乳酸は原材料に表示されないというけれど、日本の酒税法では
醪に乳酸を添加したら、原材料名のところに「酸味料」と表示しなくてはならないんだよ
だから、安い酒の原材料名には、「糖類・酸味料」と表示してあるものもあるよ

ところで、日本酒の製造工程では醪を仕込む前に、あらかじめ清酒酵母を純粋培養して
用意しておく必要がある
この純粋培養された清酒酵母のことを「酒母」(しゅぼ)と呼んでいて、
この工程で乳酸を使用して作る酒母のことを「速醸もと」と呼んでいる

この酒母を造る工程で使用した乳酸は、原材料表示をしないことになっている
その理由は、目的が清酒酵母を育てるために乳酸を使用しているのであって、
清酒の味付けのために「醪」に添加する場合とは異なるからである

ところで、今の清酒のほとんどは、この速醸もとという酒母で清酒酵母を育てている
もし、君が酒母に含まれる乳酸が乳酸菌由来のもの以外は認めないという主義なら
市販の清酒はほとんど飲めないことになる
だから、どうしても清酒を飲みたい場合は、「山廃もと」とか「生もと」と表示している清酒を選んだらいいよ
938呑んべぇさん:2011/06/10(金) 20:11:21.94
>>936
そういうことだよ、醸造アルコールの添加も。

>>937
そうは言っても酒母の量は(添加する酵母の培養液なんかと違って)かなり大量だし
添加乳酸は製品に確実に残る(最終製品中の乳酸の半分は添加乳酸といわれる)から
乳酸を原材料に表示しないのは確実に黒に近いグレーだな。

山廃や生もとに関しては表示規定が全くないので乳酸が添加されてないかどうかは
消費者からは分からない。
939呑んべぇさん:2011/06/10(金) 20:13:58.21

どっちもがんばれ

日本酒撲滅運動ばんざいw
940呑んべぇさん:2011/06/10(金) 20:16:10.02
だから、純米酒スレでやれって言う話なんだよ
専用スレでやらない理由はなんなんだ?
941呑んべぇさん:2011/06/10(金) 20:16:45.73
>>543
たしかに美味い。
東北に負けてないな。
942呑んべぇさん:2011/06/10(金) 20:19:50.66
>>938
乳酸の添加なんて普通の消費者どころか
頭悪い純米信者や、dancyuの某日本酒ライターですら
知らんのだから放置しとけよ

よけいに日本酒のイメージが悪くなる
943呑んべぇさん:2011/06/10(金) 20:24:47.18
>>938
醸造アルコールの添加も、ってどういう事?
944呑んべぇさん:2011/06/10(金) 20:26:42.39
鑑評会でも評価されるのになんで否定すんの

945呑んべぇさん:2011/06/10(金) 20:44:37.03
>>944
否定はしていないよ
ただ、リキュール(混成酒)と醸造酒をごちゃ混ぜにしたらいかんでしょ
「消費者舐めてんのか?」ということなんだと思うよ

別に、アル添を飲まないと言っている訳じゃないし
むしろ、十四代 本丸とか越乃寒梅 別撰なんて、とっても好きだし、毎日でも飲みたいくらい
946呑んべぇさん:2011/06/10(金) 20:47:47.43
>>945
必死なのは分かるが、詐欺的な「純」米酒は馬鹿でかく書いてあるが(大爆笑)
清酒や日本酒の表記なんて小さいし誰も見てないから
947945:2011/06/10(金) 20:53:17.16
あと、十四代 本丸と越乃寒梅 別撰のどちらも、合成乳酸添加のアル添酒だけど
両方とも美味しいし、全然気にならないよ

そうじゃなくて、「アル添したら、リキュールだよね」というだけの話
純米酒(醸造酒)というのはアル添をしない清酒のことだけど、だからといって
純米酒がアル添酒より美味しい、なんてことは言わないし、アル添酒を否定するつもりもないよ
948呑んべぇさん:2011/06/10(金) 20:57:02.66
アル添教の信者はアル添酒への乳酸添加はOKだが、純米酒への乳酸添加は駄目と
いうまるでオウム真理教の様な身勝手な教義を信じているからな。気持ち悪い。
949呑んべぇさん:2011/06/10(金) 20:58:35.27
米から醸した酒に半分近くも蒸留酒を混ぜてリキュールじゃないなんてw
950呑んべぇさん:2011/06/10(金) 21:01:05.09
淡麗辛口ブームは美味しい銘柄からはじまってるけど
純米ブーム(?)は形から入っただけで具体的に美味しい銘柄の代表がないからな
宗教的議論に終始するのは仕方がないな
951呑んべぇさん:2011/06/10(金) 21:03:58.50
とアル添教信者が申しております。
952呑んべぇさん:2011/06/10(金) 21:09:37.47

がんばれ ジュンマイ

がんばれ 日本酒撲滅運動
953呑んべぇさん:2011/06/10(金) 21:16:11.36
と大手アル添教信者が申しております。
954呑んべぇさん:2011/06/10(金) 21:53:11.04
ね。次スレいらないよね
955呑んべぇさん:2011/06/10(金) 21:54:35.45
今晩の一本
魚沼 純米
まぁ・・・普通
956呑んべぇさん:2011/06/10(金) 21:56:53.85
形から入った純米酒が風味的にはいまいちだったのが痛いな・・・
957呑んべぇさん:2011/06/10(金) 22:00:34.05
>>948
どう考えても純米信者の方がアレフ(大爆笑)に近いと思うんだが
958呑んべぇさん:2011/06/10(金) 22:04:33.58
紙パックスレでやれ
959呑んべぇさん:2011/06/10(金) 22:05:52.76
なんでやねん!
純米ネタスレ、純米アル厨、純米信者スレでやれ!

>>920参照!(大爆笑)
960呑んべぇさん:2011/06/10(金) 22:28:03.35
>>948
まさにその通り。この意見を支持する
自己矛盾に気づかないのが悲しいよねw
961呑んべぇさん:2011/06/10(金) 22:30:24.10
うまきゃどうでもいい
下らん争いしてる方が無駄
962呑んべぇさん:2011/06/10(金) 22:40:20.38
>>961
純米信者はうまいまずいの議論がないよな
宗教だからな(大爆笑)
963呑んべぇさん:2011/06/10(金) 22:41:03.40
アル中純米信者は巣に帰れ!

日本酒イコール純米酒Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1304676293/

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
964呑んべぇさん:2011/06/10(金) 22:51:47.62
>>962-963
●ビールと発泡酒は、醸造酒の仲間
●第3のビールは、リキュールの仲間

それと同じように、
●純米酒は、醸造酒の仲間
●アル添酒は、リキュールの仲間

ただ、それだけのことなのに、この事を言うと
途端に必死になって「純米信者」「純米信者」と連呼し出すのは何故なんだろう??

何かよっぽど触れて欲しくないことを言ったのか、コンプレックスでもあるのだろうか?
965呑んべぇさん:2011/06/10(金) 22:53:46.90

■お酒の種類と分類

・清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した添加酒。
966呑んべぇさん:2011/06/10(金) 22:59:14.89
>>964
ビールと第三のビールは、第三のビールのほうが明らかに酒税が安いが
日本酒を分けても片方の酒税が安くなるわけでもなく意味ないというだけだろ、
宗教的に二つを分けたいのでもなければ(大爆笑)

で、「純」米酒(大爆笑)に乳酸が添加されている話が出るとムキになるのは
何か不都合なことがあるのか?コンプレックスでもあるのか?家事手伝いでも気にするなよJ猿(大爆笑)
967呑んべぇさん:2011/06/10(金) 23:00:51.05
アル中純米信者は巣に帰れ!

日本酒イコール純米酒Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1304676293/

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
968呑んべぇさん:2011/06/10(金) 23:05:27.82
>>966
何か君の宗旨に反する様な都合の悪いことを言ったのかな?
何をそんなにムキになっているの?

ただ、
「純米酒は醸造酒」で、
「アル添酒はリキュール(混成酒)」
だと言っただけなのにね
969呑んべぇさん:2011/06/10(金) 23:22:00.50
添加乳酸入り、「純」米酒(大爆笑)
970呑んべぇさん:2011/06/10(金) 23:23:25.74
いい加減純米スレ行け
971呑んべぇさん:2011/06/10(金) 23:40:14.11
>>968

「米だけで醸す」 「主原料が米」

どっちも純米酒らしいけど

どこが違うの?
972呑んべぇさん:2011/06/10(金) 23:43:25.41
添加乳酸入り「純」米酒

は、どうでもいいとして添加乳酸入り「純」米酒をありがたがる純米信者(大爆笑)
973呑んべぇさん:2011/06/11(土) 00:03:51.41
どっちもうぜえ
974呑んべぇさん:2011/06/11(土) 00:11:46.56
今日も大手アル添教は日本酒撲滅運動に励んでいます。
975呑んべぇさん:2011/06/11(土) 00:13:08.90
■■■■■■■■清酒のアルコール添加率 一覧■■■■■■■■

(1)アルコール添加率(%)<-- (添加アルコール量)÷(総アルコール量)
(2)白米1トン当たりの添加量(リットル)

●純米酒・純米吟醸酒・純米大吟醸酒
(1)0%
(2)0リットル

●本醸造酒・吟醸酒・大吟醸酒
(1)25%
(2)116.4リットル

●普通酒
(1)45%
(2)280リットル

●三倍増醸酒(H.18年からはリキュール)
(1)67%
(2)720リットル

●柱焼酎された清酒(江戸時代のアル添酒)
(1)10%
(2)40リットル
976呑んべぇさん:2011/06/11(土) 00:18:20.64
最近日本酒にはまりだして見るようになったスレなんだけど


おまえらほんとに日本酒がすきなのか?
977呑んべぇさん:2011/06/11(土) 00:22:05.63
顔真っ赤にして書き込んでるの4人ぐらいだろ
978呑んべぇさん:2011/06/11(土) 00:27:42.23
>>976
日本酒というものに対する考え方や立場はみんな微妙に違うと思うけれど
それぞれの立場で、日本酒が好きだと言うことは間違いないと思うよ

だって、これだけ真剣に(笑)議論が白熱してるんだから、本気なんだと思うよ
まあ、なかには冷やかしのレスもあるだろうが

少なくとも、馴れ合いの仲良しクラブ的なスレではないと思う
979呑んべぇさん:2011/06/11(土) 01:29:27.04
ガキのけんかと一緒だし
980呑んべぇさん:2011/06/11(土) 04:58:39.04
>>976
慣れると好む銘柄と選択の少なさで嫌気が来る
981呑んべぇさん:2011/06/11(土) 05:10:47.73
>>976
行ける試飲会は必ず行くほど日本酒が好きw
982呑んべぇさん:2011/06/11(土) 07:54:37.64
>>977
純米信者なんてこのスレでも一人しかいないのに
三人もムキになってるということかw

>>980
分かる
地酒はハズレが多くて結局味が分かる人は決まったのいくつかしか飲まなくなる
しかもこんなスレで自分の好きな銘柄の話なんかしたくないから適当に純米信者を煽るだけw

>>981
試飲会とかイベントだけ盛り上がってるよな
ほとんどは身内乗りで痛い感じだけどw
983呑んべぇさん:2011/06/11(土) 09:57:47.18
リキュール扱いにならないのはそれなりに理由があるからでしょ
気に入らない人はそれが何か調べればいいじゃない

吟醸や大吟は美味しくするためにあえて添加してるわけだから
味で純米に優って当然と思うけど

純米派はオーガニックという文字も大好きだよね?
984呑んべぇさん:2011/06/11(土) 11:38:51.89
>>983
いやー
純米信者ってオーガニックとか分からない気がする・・・

985呑んべぇさん:2011/06/11(土) 11:43:13.45
どうでもいいから余所でやれ
986呑んべぇさん:2011/06/11(土) 11:52:22.36
次スレ

【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/
987 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 12:39:36.30
糞スレ立てるな
988呑んべぇさん:2011/06/11(土) 20:27:53.20
どうするの?
989呑んべぇさん:2011/06/11(土) 20:34:50.79
どうも何も

次スレは
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/

隔離スレは
次スレを参照
990呑んべぇさん:2011/06/11(土) 20:52:28.78
>>983
>リキュール扱いにならないのはそれなりに理由があるからでしょ

理由は、商品のほとんどが、アル添酒しか造っていない大手メーカーが困るから
また、醸造アルコールを作っている大手アルコールメーカーにとっても、
清酒メーカーは商品を買ってくれる大事なお客さんの一つだから
醸造アルコールの消費量が減ると困る、というのが大きな理由の一つだと思う
991呑んべぇさん:2011/06/11(土) 21:06:38.97
>>990
実際は、大手は純米化してもそんなにコストは変わらないと思うんだよね。
日本酒をすべて純米になんてことにしたら、ますます大手の寡占化が進むと思うよ。

民主党に政権を渡してがっかりしたけど、こういうことはよく考えてやらないと
よけいにひどいことになって取り返しが付かなくなる。
992呑んべぇさん:2011/06/11(土) 21:08:00.16
>>990 ハイハイw
993呑んべぇさん:2011/06/11(土) 21:09:05.57
リキュール表示になると売れないと思っているのは、美味しんぼ真理教信者だけだろう?

リキュール表示になってもたいてい気づかないし、うまけりゃ売れるぞ。
994呑んべぇさん:2011/06/11(土) 21:10:54.54
>>993
同意
某スレで人気のw月桂冠上撰の小さい「清酒」の表記が
「リキュール」に変わったって誰も気がつかない
995呑んべぇさん:2011/06/11(土) 21:14:13.83
菊水の五郎八がリキュールになって、何か不都合なことがあったのか?
996呑んべぇさん:2011/06/11(土) 21:15:12.50
ジュンマイくずは思い込みの激しいバカだからなw
997呑んべぇさん:2011/06/11(土) 21:18:22.00
正直、大手とか有名どころとかは分類見ないでも
どういうものか分かるからな

小さいところの方が無理矢理純米だけにする羽目になるは
コストはかかるわでかなり大量につぶれるだろうな
まあ、多すぎるから9割くらいつぶれたほうがいいのかもしれんけど

998呑んべぇさん:2011/06/11(土) 21:18:33.73
>>991
そうだとすれば、何故リキュールにしないのかな?
理由を説明しないと、ただの、ほら吹きと変わらない

実際には、大手が純米化したら大幅にコスト高になるよ
いかに全量純米化するのが難しいかは、福光屋のケースをみても明らかだよ

福光屋クラスの酒蔵でさえ、全量純米化するのに非常に苦労しているのに、
白鶴とか月桂冠クラスの企業が純米化するなんて事はほぼ不可能に近いと思う

でも、君の説によると、純米化して仮に大手の寡占化が進むんだったら、
むしろその方が都合がいいんじゃない(大笑)
999呑んべぇさん:2011/06/11(土) 21:19:00.82
次スレ

【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/
1000呑んべぇさん:2011/06/11(土) 21:19:27.73
>>998
大好きな民主党に言えよw
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toki.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。