【黒も白も】RUM・ラム・衝角【レーズンも】PART9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
【ラム】 RUM PART8 【だっちゃ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1245850352/

過去スレ
【中南米】 ラム酒 【RUM】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1205828604/
【英国】RUM・ラム・衝角【海軍】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1208004526/
【ハッ!】RUM・ラム・衝角【女だって】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1180696428/
【ロンリコ】RUM・ラム・衝角【幼女】PART5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1152440871/
【ドレイク】RUM・ラム・衝角【黒ヒゲ】PART4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1128348845/
【フリント船長】RUM・ラム・衝角【フック船長】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1107785699/
海の男はラム酒じゃなきゃ格好つきやせんぜ!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1068396852/
RUM
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/951202393/
2呑んべぇさん:2010/06/10(木) 02:47:43
インドやスリランカで飲むラムは旨かった。

ストレートやロックで、ちびりちびりとゆっくりと飲んだものだ。
砂糖の甘い香りが、天井からの扇風機からくる温かい空気に漂う。
3呑んべぇさん:2010/06/10(木) 07:03:09
>>1
4呑んべぇさん:2010/06/10(木) 08:56:55
インドやスリランカのはラムじゃないよ!!
5呑んべぇさん:2010/06/10(木) 11:14:34
>>1乙 だが

サブタイのセンスはともかく
衝角とかなぜ入れるのかと。
6呑んべぇさん:2010/06/10(木) 11:39:54
1です。こう、スレタイに衝角って入ってる過去スレが多かったのでついつい入れてしまった1です。
きっと横っ腹からズドンって来ると思ったんだよ!!
ドクターペッパー余ってたのでマイヤーズ黒辺り割ってみようか思案
7呑んべぇさん:2010/06/10(木) 18:53:53
>>4
Old Monk などラム酒だと思うけど。
8呑んべぇさん:2010/06/10(木) 23:49:44
スレタイにうちのことが書いてないなんて許せないだっちゃ。
お仕置だっちゃ!
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
10呑んべぇさん:2010/06/11(金) 12:23:29
マイヤーズにジンジャーエールを入れたら1分もせずに炭酸が抜けるんだけどこんなもん?
11呑んべぇさん:2010/06/11(金) 12:29:42
化学反応が起きてるんだな
12呑んべぇさん:2010/06/11(金) 15:32:23
ビールみたくなる。
13呑んべぇさん:2010/06/11(金) 22:07:54
レモンちょっと絞るだけで口当たりがすごく変わる。
14呑んべぇさん:2010/06/12(土) 00:19:14
バカルディOROにファンタZEROサイダー。これが俺のジャスティス。
15呑んべぇさん:2010/06/12(土) 01:36:59
1929呑めたやつはここでの報告義務があると思うんだ。。。
16呑んべぇさん:2010/06/12(土) 21:56:02
もうっ!ダーリン、浮気は許さないっちゃ!
                ,, '' ̄ ̄ ‐- ,,
              ,,ィ´: :,,ィ''⌒ ̄''''ー、: : `ヽ、
             /: : :ツ        `'^ヾ,,: `''ヽ
             /: : : :シ            '゙ー、: :\
            r{ : : / __r==、,,           ヾ : :,
           /シ:/!/´  ̄``ミミ、 ノ        ゙l : :li
          / レ'  | `゙'\、, `ヽ'゙  、       | : :|
.        ,// ::   ',    `ミゝノ\,-≡=,,,,    ノ: : :i
       (_/ ::    `ー __,,/  / ,,,  `ヾミ、 ./ : : :/
       /       ./(r、   |  ゙゙\,  〉 f : : :/
      :{       ´    'ー''ヶ`ト    `'',ノ〉/ : /
      {     /r<二ー、 `ー' `ー─‐'' /:/
      ト,   /  {ffrrr::\ヽ } . . ..: ::   /K\
      |ヘ  {   弋`\frノ) : : :    /::/
       ∧ 、    `ー‐' . :' : :   / /}
        ∧ ` ,,  ,,,,,,, : :    . :: :: ノ~
         \ミ..,, ゙゙゙゙゙゙'      _,,ィ゙
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
18呑んべぇさん:2010/06/13(日) 00:01:33
>>17
わら
19呑んべぇさん:2010/06/14(月) 08:48:49
あんまり話題に上らないけど、ホワイトラムのお勧めってある?
個人的にはレモンハートが好きなんだけど、他にどんなのあるのかなと思って
20呑んべぇさん:2010/06/14(月) 09:02:16
ペールラバ
21呑んべぇさん:2010/06/14(月) 11:15:21
おまえらアグリコール飲んでる?
22呑んべぇさん:2010/06/14(月) 11:34:31
ボローニュ飲んでるよ
23呑んべぇさん:2010/06/14(月) 15:01:30
>>19
白ならトロワリビエールとペールラバは一度試しておいて損はないと思う。
ただ両方買うと結構いいお値段になる><
24呑んべぇさん:2010/06/14(月) 17:04:49
>>19
トロワリヴィエールお勧め。個人的にはダークな方が好きだけれど。

私は最近レジェンド・オブ・ラムを購入してちびちび飲んでます。
25呑んべぇさん:2010/06/15(火) 16:55:59
レジェンド・オブ・キューバンはうまいね。
若干高いけど…

ヌ・ヌイっつーハイチのラムにドハマりしている今日この頃。
26呑んべぇさん:2010/06/17(木) 11:33:19
次からスレタイの「ラム」は「ラム」に直してくれな
スレがねえかと思ったよ
27呑んべぇさん:2010/06/17(木) 20:55:46
ダーリン、あいしてるっちゃ!
28呑んべぇさん:2010/06/18(金) 04:13:39
ラムも旨いがジンも旨い

久々にジントニック飲んだらキレの良さにびっくりした
29呑んべぇさん:2010/06/18(金) 19:23:54
15年前くらいに買ったマイヤーズを今更飲んでる
別に熟成が進む訳ないが普通に美味い
30呑んべぇさん:2010/06/20(日) 00:19:09
ラム入門しようと、いちおう前スレ見てよく勧められてたキャプテンモルガンってやつを
飲んでみたが、付けたような甘いバニラ香がちょっといただけなかった。
ウイスキーはかなり好きだけどバーボンは駄目なんで、多分甘いのが苦手なんだと思う。

甘くないラムはありますか?それとも撤退したほうがいいのかなぁ
31呑んべぇさん:2010/06/20(日) 01:18:55
ラムの原材料から考えたほうが良いんじゃないかな。
サトウキビだぜ。甘くて当然。
32呑んべぇさん:2010/06/20(日) 01:39:28
アグリコールは甘くないの多いと思う。
3330:2010/06/20(日) 01:57:23
>>31
まぁそうだよね。
うーんどうしよっかなこれ
34呑んべぇさん:2010/06/20(日) 04:17:38
ライムと炭酸で割ればすっきりする
35呑んべぇさん:2010/06/20(日) 06:56:52
>>30
よりによって一番甘ったるいヤツを・・・
36呑んべぇさん:2010/06/20(日) 07:06:07
無色透明なラムならまだましだ
37呑んべぇさん:2010/06/20(日) 18:33:24
ネイソンとビエールのブランでアグリコールを
初体験したんだけど、香りが苦手な感じだ。
ブランのおすすめの飲み方を教えて下さい。
あと樽熟になるとこの香りってどう変化しますか?
38呑んべぇさん:2010/06/21(月) 10:34:35
>>37
素材由来と思われるどぎついクセは熟成で
多くがやわらかい香りに変わる。

どぎつくて飲みにくい場合は、コークに
お願いすればだいたいなんとかなる。
39呑んべぇさん:2010/06/21(月) 18:05:05
>>30
モルガンのどれだろう。
スパイストだったら「付けたような」っていうか実際付けてあるんじゃないか。
40呑んべぇさん:2010/06/21(月) 23:26:52
>>38
コークで割ったら、レーズンみたいな香りと
味になって良い感じになりました。ありがとう。
ビエールは、1000mlを買ってしまったので紅茶を漬けてみた。
美味しくなりますように(−人−)
41呑んべぇさん:2010/06/22(火) 06:32:17
>>30
モルガンのシリーズはどれも香料使って着香してある
飲み方にもよるけど、ストレートやロックなら無難にバカルディあたりがいいでしょ
42呑んべぇさん:2010/06/22(火) 15:36:47
ラムレーズン作ろうと思ってラムを見てきたら
サントリーラムのゴールドとホワイト
マイアーズラム
がありましたどれがおすすめでしょうか?
43呑んべぇさん:2010/06/22(火) 18:51:47
その中ならマイアーズ
44呑んべぇさん:2010/06/22(火) 21:16:46
>>41
Black Labelも普通のジャマイカンじゃなく香り付けてあるの?
45呑んべぇさん:2010/06/29(火) 11:27:28
>>44 黒船長なら香り付けなかったと思った。
厳密には知らないが、スパイスドやPSみたいなバニラ香はない。

>>42 亀だが
俺はコクや濃厚な香りを重視するのでマイヤーズに一票。
ゴールドや白で漬けるとなんかあっさりした感じになる。

半年ぐらい漬けてレーズンエキスがたっぷり出たあとのラムを
牛乳で割るとウマー!!! 女子向けの神デザートカクテル。
若干、法に触れそうだがw

ところでzayaってこの前初めて飲んだ、かなり甘いが旨いね。
もっと色んなところで売って欲しい・・・
46呑んべぇさん:2010/07/03(土) 23:22:02
最近ラムに興味でてきたんだけど前スレみれん
なんかオススメの適当に教えてくれ
普段ウイスキー飲んでてスコッチバーボン気分で飲んでる感じです
47呑んべぇさん:2010/07/04(日) 08:07:30
酒の好みは人によって真逆になるからな・・
とりあえず買いやすいものから適当に買ってみて、色々自分で試すべきだろう。アル中的に。
48呑んべぇさん:2010/07/04(日) 13:37:29
まあそうだな
とりあえず普段飲んでるウィスキーと同価格帯のラムからいってみなよ
あまり安いとこから行くと地雷踏む確率上がるしな
49呑んべぇさん:2010/07/04(日) 22:15:29
地雷を試行錯誤しながら消費するの楽しいんだけどな
50呑んべぇさん:2010/07/04(日) 23:04:25
予想してたより強烈に甘かった一本でコーク、お湯割り、レモンにレーズンからバニラアイスまで試したりな。
51呑んべぇさん:2010/07/05(月) 00:15:43
レッドラムだけは捨てた
ゴメンなさい
52呑んべぇさん:2010/07/05(月) 10:40:19
どこへ行っても必ずどれかあるって中での鉄板はバカ8、
ハバナ7、レモンハートデメララ。
53呑んべぇさん:2010/07/05(月) 15:05:26
購入して失敗するのが痛いのであれば、
バー行ってシングルずつ試すってのが一番だ。
54呑んべぇさん:2010/07/05(月) 16:11:30
BARで飲んで美味かったから
ボトル買ってきて家で飲んだらイマイチ
だったってあるよね〜
ない?
55呑んべぇさん:2010/07/05(月) 20:59:42
あー風俗で写真で選んで、実際会ったら違いすぎるみたいな感じですよね。
56呑んべぇさん:2010/07/05(月) 21:34:58
ちげーよ
スキー場で可愛いなと思った娘をお持ち帰りしたら、あれれ?って感じ。
57呑んべぇさん:2010/07/06(火) 09:15:26
>>54
指名してたキャバ嬢とやっと店外デートだ!となったものの
明るい中で見たらなんか違う…そういうことでうsね。
58呑んべぇさん:2010/07/06(火) 10:07:00
「えくぼ」と思って良く見たら「あばた」だったってことか
59呑んべぇさん:2010/07/06(火) 17:46:20
>>54
いまいちなのを放置プレイでじらしておくんだ。
60呑んべぇさん:2010/07/07(水) 02:03:00
>>59
可もなく不可もない女にギャグ噛まして、全裸にニーハイだけで、M字開脚のポーズのまま玄関の柱に縛り付けておくと、帰ってきたときには美味しくなってるというアレですね
わかります
61呑んべぇさん:2010/07/07(水) 11:39:31
そんなことよりも、ちょっと聞いとくれよ。
ティポンシュをティンポシュと覚えちまった。
そのうちBARで酔っ払って「美味しいティンポシュお願いします」とか言いそう。。。
おヨメに行けなくなっちゃう///
だいたい、ティンポシュ〜ブランブランとか紛らわしくない?
62呑んべぇさん:2010/07/07(水) 15:57:02
>>61
> そんなことよりも、ちょっと聞いとくれよ。
この言葉遣いの時点で無理じゃね?w

> だいたい、ティンポシュ〜ブランブランとか紛らわしくない?
欲求不満じゃね?
63呑んべぇさん:2010/07/07(水) 20:13:16
そんなことよりも、ちょっと聞いとくれよ。
iPhone使いのアル中共は↓にガシガシ改善要望出しとくれ。
頼んだよ!
http://www.spiritapps.com/img/screenshots/IMG_0025.PNG
http://www.spiritapps.com/subRum.php
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:27:00
カルヴァドス好き?
65呑んべぇさん:2010/07/13(火) 03:38:23
>>45
>若干、法に触れそうだがw
なぜ?
66呑んべぇさん:2010/07/13(火) 04:50:52
そうやって作った自家製リキュールは他人に提供するとダメと言う法律が有ってね。
50年くらい前なんか梅酒の製造すらアウトだった。
67呑んべぇさん:2010/07/13(火) 05:00:15
へーそうなんだ。自分で飲む分には問題ないんだね
68呑んべぇさん:2010/07/13(火) 08:54:54
今もぶどうと穀物は漬けちゃいけなかったと思うけど乾物だと良いのかな。
69呑んべぇさん:2010/08/01(日) 00:08:37
サンテティエンヌブラン2000(゚Д゚)ウマー
甘いダークラムしか飲んだこと無かったんで
こういうのもあったのかとビックリ
70呑んべぇさん:2010/08/06(金) 00:18:57
>>64

ロンサカパが「ブランデーのような」っていうからコニャックとか
アルマニャックとかカルヴァドス飲んだけどストレートじゃないと
香りが痩せて美味しくないとかめんどくさいから結局ラムに戻ってきたよ。

あとパイレートXOはオレンジの香りしかしないんだけどなんなのあれ。
71呑んべぇさん:2010/08/06(金) 15:55:38
こうも毎日暑いとモヒート 一択だな。
仕事終わったらミント葉買って帰ろう。

ところでおまいらモヒートするなら
バカ白? ハバナクラブ3y? それとも他にも?
72呑んべぇさん:2010/08/06(金) 17:07:43
>>71
ハバナクラブ3yが美味い。
73呑んべぇさん:2010/08/14(土) 16:19:02
ラムを飲んでみようと思うのだが、
常温ストレートで飲むなら、白と黒どっちがいいとおもう?

ちなみに、普段はバーボン飲みです
74呑んべぇさん:2010/08/14(土) 16:57:54
バカ旨いな
ロックでフイフイ飲める
75呑んべぇさん:2010/08/15(日) 16:01:29
フローズン・ダイキリ風に作ってみた
1 60円位で売られているカップのかき氷(白いみぞれのやつ)を用意
2 ロックグラスに1を入れる
3 ライムを少々
4 ホワイトラムを45ml
5 金属製のスプーンでシャクシャクして食べる
6 (゚Д゚)ウマー
76呑んべぇさん:2010/08/16(月) 01:56:04
それ簡単で良さそうだな
おうちカクテルって気取らなくて済むのがイイネ
77呑んべぇさん:2010/08/16(月) 23:47:10
汗だらけになってヒップボトルを飲んでて気づいたんだが、ラム酒って真夏に汗かきながら飲むとうまいな。
熱帯で作られた酒だっけ?
78呑んべぇさん:2010/08/17(火) 10:58:09
カリブ海原産だから超南国
79呑んべぇさん:2010/08/17(火) 19:37:58
サトウキビから作るんだから
80呑んべぇさん:2010/08/18(水) 23:57:30
ラマニーVOでハイボール。
普通のラムより大分サッパリ味で、夏っぽくていい感じ
81呑んべぇさん:2010/08/21(土) 22:59:28
アグリコールラムブランが好きだな
82呑んべぇさん:2010/08/22(日) 10:34:41
ラム酒は相性いいのか結構飲んでも気分悪くならないな
バカ8と船長くらいしか飲んだことないけど
83呑んべぇさん:2010/08/23(月) 17:18:03
レモンハート生産終了って本当ですか?

クラーケンまた飲みたいな
84呑んべぇさん:2010/08/27(金) 16:21:03
それでか!
昨日、近所の酒屋で40度のレモンハートが4千円超えててビックリしたわ
85呑んべぇさん:2010/08/29(日) 05:39:59
>>84
それはぼりすぎではないか
少なくとも俺の行く所では値上げはしてない
151プルーフはレモンハートだけではないし
86呑んべぇさん:2010/08/31(火) 09:58:15
メキシコのお土産に「バカルディ ソレラ1873 1000ml」を貰いました。
ラム酒童貞なんですが、どうやって飲んでいいのやら・・・。

検索したらコーラで割るとかあったので試してみようと思いますが、
他にお勧め教えてください?
87呑んべぇさん:2010/08/31(火) 10:32:59
>>86
ソレラというのは、簡単に言うと一番古い年代の樽からビン詰した分量を
その次に古い年代の樽から同じ分量継ぎ足し、…というのを繰り返し、一番新しい樽には新酒を…。
という方式です。

多分20年〜な感じのお酒だと思うので、個人的にはラム&コークにはもったいない。
強い酒が得意であればストレートもしくはせめてロック、もしくは適度に水を足して飲んでほしいです。

その際にはグラスもコニャックグラスのようなものならなお良しかと。
88呑んべぇさん:2010/08/31(火) 13:10:01
>>87
ありがとうございます。
なんかそこそこ良いもののようで、価値もわからず飲むところでした・・・。
お酒は好きですが、ちょっとアルコール強そうですので最終的には割って飲んでみます。
コニャックグラスってキャラじゃないですけど雰囲気出そうなので棚の奥から出してきます。
89呑んべぇさん:2010/08/31(火) 21:51:20
まずは少な目の良い水で割ってみてね
それで好きでないなら、別の飲み方もあるだろうけど。
90呑んべぇさん:2010/08/31(火) 23:43:43
>>88
とりあえず5〜10ml程度をストレートで舐めてみてから、ってのはどう?
9186:2010/09/02(木) 09:20:42
>>87
>>89-90
アドバイスありがとうです昨晩飲みました。
まずは>>90さんの感じで飲むとあまーい香りが広がるのと
胸がカーッっと熱くなりました。ウィスキーっぽく感じました。
その後ロックで飲みましたがどうしても喉に違和感を覚えるので水割りにしました。
グラス一杯後、こっそり買っておいた禁断のコーラで割って飲んだら
最高においしかったです。
次はハイボール用の炭酸水で割ろうかと・・・
92呑んべぇさん:2010/09/02(木) 09:49:27
>>91
> こっそり買っておいた禁断のコーラで割って飲んだら最高においしかったです。

それはあなたがコーラが大好きだからじゃないか?w
まぁ自分が飲みやすいように飲むのが一番さ。

私は最初はカクテルを飲み漁るうちにラムベースが好きなことに気づき、
ラムを単体ロックで飲むようになり、ラ・パランでストレートの美味さにはまったです。
93呑んべぇさん:2010/09/03(金) 22:17:07
バカルディ8年、2400円ぐらい。
ラム酒としては高めだったみたいなんだけど、
その分うまくて、日本酒並みのペースで止まらない。
上に書いたけど、大汗かいたのも上手く感じる理由かも。
94呑んべぇさん:2010/09/03(金) 22:19:42
おっとすぐ上に、同じ銘柄のもっとハイグレードなやつが……。
今おれが飲んでるのより、さらにうまいんだろうな
95呑んべぇさん:2010/09/04(土) 01:57:59
はしゃぐなよ
96呑んべぇさん:2010/09/05(日) 17:29:17
初めてラムを飲みました。
まあスーパーで売ってる1500円程度のやつですが。
最初ロックで試しましたがウヰスキーの淡泊な感じといった印象で
何かで割るのがいいのかな?と思って手持ちのロゼワインで割ってみたら酸味が増してスッキリした味覚になりました。
しかしどの割合で割るかで随分変わりますよね。
自分はラム:ロゼワイン=1:3あたりがベストかなと思ったのですが
通の皆さん的にはどんなもんですか?
97呑んべぇさん:2010/09/05(日) 18:49:32
俺は酒のことはよくわからんがアグネス・ラムは好きだった。
そんなイメージのカクテル作ってもらいたいね。
グラスのふちにハイビスカスかっ・・・。
98呑んべぇさん:2010/09/05(日) 18:58:22
レモンハートの75%のやつのんでるんだけど
度数高すぎて使いずれぇ
ソーダ割でのんでます
うまいけどね
99呑んべぇさん:2010/09/05(日) 19:37:45
>>98
アレは勢い余って入れ過ぎちゃうんだよねw
100呑んべぇさん:2010/09/05(日) 19:59:18
ゴールドラムとジントニックのラムトニックがスキ。
ジントニックより美味しい。
ゴールドは安いのでもストレートでもいけてお得な感じ。
101呑んべぇさん:2010/09/05(日) 20:02:00
>>83-85
レモンハート終売ってどこの情報?ググってもデメララの度数の低い方の話しか引っ掛からないんだが。
102呑んべぇさん:2010/09/07(火) 19:03:46
ちょっと聞きたいんだが、ラムって保存はどうしてる?
ジンとかと違って、冷凍すると味が落ちるってホント?
開封後は要冷蔵なのかな?
初心者でスマン
103呑んべぇさん:2010/09/07(火) 19:23:06
ラムは南国の酒だし冷却技術が出来る前から飲まれてたし常温で構わないと思うがどうか
暑すぎても冷やしすぎても香は若干飛ぶ気がする
104呑んべぇさん:2010/09/07(火) 19:56:09
151は氷で冷やしてからペロペロしないと食道に穴が開くぞ
105呑んべぇさん:2010/09/08(水) 15:45:35
船長のプライベートってもうあんまレアじゃないのかな?
近所の酒屋に大量にあった
106呑んべぇさん:2010/09/11(土) 09:15:08
>>101
わざとスルーしている所を見ると、ここの連中は猛烈に買い占め中なんだろうな。
107呑んべぇさん:2010/09/12(日) 07:15:02
>>106
マジで?盛り上がらないのは、ラム酒を飲む人が少ないからと思ってた。
108呑んべぇさん:2010/09/12(日) 15:59:31
そんな買い占めないといけない程大した酒ではない。
109呑んべぇさん:2010/09/14(火) 07:04:00
などと自分以外の買い占めを牽制(なんてなゲラゲラ
110呑んべぇさん:2010/09/14(火) 11:26:44

http://www.jisys.co.jp/blog/?p=823
↑マルチニークなんかで一番ポピュラーなブランの飲み方らしい。
マジおすすめ。うまいよ。
111呑んべぇさん:2010/09/15(水) 01:49:06
レモンハートは既に5本確保した
112呑んべぇさん:2010/09/15(水) 06:15:29
>>111
レモンハートのどれを?
113呑んべぇさん:2010/09/20(月) 09:53:45
レモンハートホワイトがどこにもないな。
114呑んべぇさん:2010/09/22(水) 23:36:29
>>106
よく行くお店でちらほらと耳にしたが、ネット販売では普通に出回ってるし、デマかもしくは一部の卸が取扱中止してたのではないかと
もし本当だとしたらとても悲しいことだがとりあえず1本は家に置きたいな
115呑んべぇさん:2010/09/23(木) 15:09:45
そういえば店頭であまり見ないな。
116呑んべぇさん:2010/09/23(木) 16:45:23
そういえばプライベートストックをやたらに見るな。
117呑んべぇさん:2010/09/23(木) 18:03:38
TATTOOの方が好きだな
若干クセのある香りだが
118呑んべぇさん:2010/09/24(金) 20:31:06
やまやに行ったら船長がCGなスパイスドラムが1080円だった。輸入元はセルバ。
船長がリアル絵な方はスーパーで1680円。こっちを買う価値はあるのかな?
119呑んべぇさん:2010/09/25(土) 13:35:26
ロックで飲むならディプロマティコが美味しかったよ。
120呑んべぇさん:2010/09/25(土) 13:43:48
ディプロマティコはストレートが美味いよ
ぜひお試しあれ
121呑んべぇさん:2010/09/25(土) 15:25:11
>>118
リアルな絵の方は正規品だよね?だったら買う価値なし。
モルガンは正規の方が値段高いくせに日本仕様なのかは知らないけど平行と比べると
味が薄っぺらくて飲めたもんじゃないよ。
122呑んべぇさん:2010/09/25(土) 20:30:39
>>121
なるほどね。安いやまやの方が美味しいなら助かる、ありがとう。
123呑んべぇさん:2010/09/26(日) 12:26:51
今キャプテンモルガンとか千円以下で投げ売りしてるところが多いね。
来年辺りには酒税の大幅アップで千円台の安スピリッツは二倍くらいの値段になるらしいから
今のうちに買いだめしたほうが良さそうだね。
124呑んべぇさん:2010/09/26(日) 13:38:51
まじで?
参ったなあ……

普段は余りやらないんだが、本当に買いだめしとくか
125呑んべぇさん:2010/09/26(日) 14:03:20
>>123
ソースは?
126呑んべぇさん:2010/09/26(日) 15:14:09
>>125
民主党度数による増税でググって見てくれ。今年の税制改正で増税してくるはず。
度数25度の4リットル焼酎が1700円から3000円くらいになるとテレビで言ってたから
40度のラムなら倍ぐらいの値段になるでしょう。
ペールラバとか度数の高い酒を愛飲してる人は本気で買い溜めしといた方がいいと思うよ。
127呑んべぇさん:2010/09/26(日) 23:01:19
>>126
「同じアルコール度数なら同じ税率にする」か、第三のビール全滅だな。

パンペロ買いだめしとこ。
128呑んべぇさん:2010/09/26(日) 23:12:47
えげつない値上げだな・・・
煙草なんてメじゃないぞ・・・


と、引っ越して久しぶりにラム飲みたくなったから近所の酒屋に行ったら
見るからに地雷な安物ばかりorz
結局見たことなかったしバカルディブラック飲んでるけどこれおまいら的にはどうなのかな?
個人的にはなかなかなんだが
もうちょい甘味があったらよかったかなぁって思ったり
129呑んべぇさん:2010/09/26(日) 23:19:45
ひょえええまじかよおおおおorz
買いだめしておかないと・・・
130呑んべぇさん:2010/09/26(日) 23:45:19
俺も去年民主が政権取ってから毎月買いだめてる。
タバコと違って賞味期限が無いからいくら買い溜めても大丈夫なのが救いだな。
131呑んべぇさん:2010/09/27(月) 00:10:51
>>128
バカルディ8年ならすきだよ
132呑んべぇさん:2010/09/27(月) 03:22:15
>>131
8っておれが行った店では置いてるの見たこと無いんだよorz
美味いっていうレスをよく見るから気になって仕方ない・・・
133呑んべぇさん:2010/09/27(月) 07:36:12
おいおいマジでそんなに値上げなの?シャレにならんなあ。
134呑んべぇさん:2010/09/27(月) 08:50:19
151飲んでるオレなんて大打撃じゃねえか。。。
135呑んべぇさん:2010/09/27(月) 13:35:59
まさか最近レモンハートを見かけないのも、それ関係?
136呑んべぇさん:2010/09/27(月) 13:38:40
>>128
おれは8yよりもブラックが好きだな
8yは樽香がきつすぎて嫌だ
普段からウイスキー飲んでる奴はうまいと思うんだろうけど
137呑んべぇさん:2010/09/27(月) 13:56:46
マジスカ?スレ的に、増税前にこれは飲んでみろ!!って何かあるかな?
138呑んべぇさん:2010/09/27(月) 14:03:35
>>137
トロワリビエールかペールラバあたりとか?
むりぽならパンペロアニベルサリオとか。


しかし論理子の白や金まで値上がりしたら
普段の家飲みが辛くなるなー><
139呑んべぇさん:2010/09/27(月) 14:58:43
ロンリコやバカの151を愛飲してる人はマジで買い溜めしたほうが良いよ。
今回の税制が通ると151だと一万円近い値段になるはず。
140呑んべぇさん:2010/09/27(月) 14:59:51
151買いだめしてる家が火事になったら怖いなw
141呑んべぇさん:2010/09/27(月) 15:56:10
本当なのか…。
レジェンドオブキューバンラムをさらに1〜2本買うか、
トロワリヴィエールを倍買い貯めするか…悩むわ。
142呑んべぇさん:2010/09/27(月) 18:05:17
買い溜めしたラムをチビチビ飲むだけだな。
しかしさ、ラム酒って製菓用途も大きいから増税の影響が広範囲だよね。
143呑んべぇさん:2010/09/27(月) 19:18:21
というか、税制改革で現行製品の価格が2倍になるなんてどこの情報だよ。
そんな大増税をいきなりやれるわけがない。
酒税を度数に対応する方式にすると消費の大半を占めるビールが下がっちゃうし、小規模の酒蔵、飲み屋、酒屋は壊滅するぞ。
仮に上がるとしてもせいぜい750ml蒸留酒で数百円ぐらいのもんでしょう。
144呑んべぇさん:2010/09/27(月) 19:24:57
>>143
その通りだよな。度数による増税といって比例的に上がるわけない。
145呑んべぇさん:2010/09/27(月) 20:26:23
ペールラバブラン59°(゚Д゚)ウマー
146呑んべぇさん:2010/09/27(月) 20:41:45
この流れで脳天気な書き込みが出来るのがラムスレだよな、頼もしい。
147呑んべぇさん:2010/09/27(月) 21:08:27
民主党だからなぁ「国民の健康のため(笑)」と言ってアホみたいな増税してきても
不思議じゃないな。
軽自動車の税金を4倍にするとかとんでもないことも言ってるし。
148呑んべぇさん:2010/09/27(月) 21:40:32
軽自動車は増税し淘汰すべき。重いボディをちっこいエンジンで動かすからエコでもなんでもない。

だがラム酒の増税には断固反対だ。
149呑んべぇさん:2010/09/27(月) 23:52:16
バ管だったら平気で酒税の増税やりそうだろ。
再小不幸社会と最低幸福社会のために。
150呑んべぇさん:2010/09/28(火) 00:44:35
最高不幸社会がどうした?
151呑んべぇさん:2010/09/28(火) 00:58:49
ちょっと見ない間に+臭のするスレに
152呑んべぇさん:2010/09/28(火) 07:37:43
ラム酒が安いのって連続蒸留してビンに詰めるからだっけ?製法からするとウォッカや焼酎の仲間だろうか。
153呑んべぇさん:2010/09/28(火) 08:57:46
酒税改正で値段が二倍になるならラムスレ住人の総力をあげて潰すが?
154呑んべぇさん:2010/09/28(火) 10:11:49
匿名の数人で何が潰れんの
155呑んべぇさん:2010/09/28(火) 10:38:05
製菓製パン業界も動くんじゃないか?価格転嫁し難い世相で原材料が倍とか死活問題だろう。
156呑んべぇさん:2010/09/28(火) 12:44:37
増税を納得させるために今年に入ってやたら酒の害を伝えるテレビ番組が増えたのかな?
絶対数の少ない食道癌のリスクを恐ろしくアピールしてたもんなぁ
157呑んべぇさん:2010/09/28(火) 12:52:39
>>154
ラムスレ

>>155
菓子に使う量なんてたかがしれてる
ケーキ一個原価100円としてもラムなんて1円分も入ってないわww
158呑んべぇさん:2010/09/28(火) 13:58:18
ラムレーズンも高くなっちゃうの?
159呑んべぇさん:2010/09/28(火) 14:01:08
一番困るのはBARだろ安ウイスキーやスピリッツのボッタクリ価格で持ってるようなもんなんだから。
160呑んべぇさん:2010/09/28(火) 18:57:00
まあ、増税話しはこちらが良いかと

>>【民主のせい】ウィスキー値上げ【納得行かない】2
>>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1255101272/l50
161呑んべぇさん:2010/09/28(火) 20:45:20
長引く風邪に辟易してお菓子用に買ってあったマイヤーズで
ホットバタードラムカウを作ったらとても美味しかったです。
ただ濃厚なマイヤーズの匂いが少々くどかった気が…
マイヤーズ以外で初心者におすすめのラムがあったらご教授して頂けるとありがたいです。
162呑んべぇさん:2010/09/28(火) 20:57:04
ジンスレからきました。
タンカレー命のオッサンです。
増税!コストパフォーマンス考えたらラムのほうがいいのかな?
このスレの方々もなかなかの飲ん兵衛が揃っていますね。
マイヤーズのホットバタードラムしか飲まないんですが、時々遊びにきますのでよろしくお願い申しあげますm(._.)m

163呑んべぇさん:2010/09/28(火) 21:02:40
なんか最近はしゃぐやつ多いな
挨拶するやつなんて久しぶりだわw
164呑んべぇさん:2010/09/28(火) 21:11:24
BARにて

民主党議員「ウイスキー1杯で300万円!?」
マスター  「アルコール度数に応じた増税でしたので
        年収に応じた値段に変更しましたw」
165呑んべぇさん:2010/09/28(火) 21:47:05
(゚Д゚)ハァ?
166呑んべぇさん:2010/09/28(火) 23:29:21
あれか?
ウイスキーは年収の1/5ぐらいになるってか?

>>162
どもっす
といっても、俺もあっちのスレもうろついてるけど
167呑んべぇさん:2010/09/29(水) 01:08:59
おまいら何色のラムが好きですか?
映画でメッサかっこいい男がホワイトラム飲んでタから飲んでみたいんだけど、どんな感じですか?
良かったらお勧め教えてください
168呑んべぇさん:2010/09/29(水) 18:06:05
>>167
ペール・ラバ
169呑んべぇさん:2010/09/29(水) 19:12:29
>>168
うむ。高い!
私は枕もとのラッパー(ラッパ飲みするやつ、の意)なのでもう少し大衆酒を買おうかと思います

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kawachi/5010677015004.html
これとかどうでしょうか?
170呑んべぇさん:2010/09/29(水) 20:25:04
バカルディも悪くはないが。
RhumJMのブランは?
171呑んべぇさん:2010/09/29(水) 20:55:19
JMはトロピカルフルーツの香りが強く
ペールラバは香ばしい香りが強い印象だった

俺も白はフレンチが好きだなぁ
172呑んべぇさん:2010/09/29(水) 21:02:46
>>169
ラッパーならレモンハートでしょ。
173呑んべぇさん:2010/09/29(水) 21:06:41
それは定番だね
174呑んべぇさん:2010/09/30(木) 02:36:18
>>172
レモンハートのホワイトっていけますか?
おいしいですか?

もうホワイトにこだわるのやめようかな…
175呑んべぇさん:2010/09/30(木) 07:15:40
>>174
レモンハートホワイト美味いよ。しかしホワイトにこだわるのももったいない、他にも色々美味いのあるし。
176呑んべぇさん:2010/09/30(木) 12:25:10
>>174
個人の好みだからしょうがないとは思うが、色々飲んでみるのも…。
という自分もスパイスドは苦手なのでダークメインだけれど。
177呑んべぇさん:2010/09/30(木) 12:48:25
最近マスカレン島?のアグリコール飲んだんだがアグリコールって全部あんな感じなのか?
178呑んべぇさん:2010/09/30(木) 14:15:50
同じサトウキビ原料で安かったからカシャーサ51っての買ったんだが
クセはあるけど値段の割にかなり美味しいね。
179呑んべぇさん:2010/09/30(木) 17:05:16
>>178
ピンガだね。あまり話題にでないが俺も好きだぜ。
カイピリーニャつくってよく飲む。
だばだば入れるから、消費は早いんだが値段に救われる。
焼酎で例えると芋の位置だなアレは。香り的に。
180呑んべぇさん:2010/09/30(木) 18:20:13
ピンガの製法調べたんだけどこれはアグリコールラムとほとんど一緒なのかな?
だとしたら1リットルで1200円てかなり安いな。
181呑んべぇさん:2010/09/30(木) 19:38:58
寝かせる樽とか、風土、工程が違うとかでラムとは名乗らないらしいけど。
まぁほとんどアグリコールラムと同じ。
けど単一蒸留で結構荒々しいんで、ピンガはなんつか田舎臭い。
182呑んべぇさん:2010/09/30(木) 20:39:05
そう考えると甲類焼酎と大して変わらないバカルディやらロンリコのホワイトは
ボッタクリ価格なのか?
183呑んべぇさん:2010/09/30(木) 21:03:02
そうだな。ネームバリュー価格と言うべきかな。
184呑んべぇさん:2010/09/30(木) 21:49:55
カシャーサ51って世界じゃ2番目ぐらいに売れてるスピリッツなのに日本じゃ知名度低いよね。
バンドで言うとAC/DCみたいだ。
185呑んべぇさん:2010/09/30(木) 22:56:22
ラム買いたいんだけど大阪の田舎だとあんまり酒屋において無くて寂しい
梅田とか十三とかで打ってるお店とかないもんかな
186呑んべぇさん:2010/10/01(金) 00:13:58
箕面のミルコートで買ってるわ
187呑んべぇさん:2010/10/01(金) 00:23:45
ミルコートは結構充実してるね。
新御堂ぶっ飛ばしたらすぐだし。
タカムラも少なめだけどまずまず。
188呑んべぇさん:2010/10/01(金) 11:49:49
大阪人はビール、ホッピー、焼酎、ウイスキーならトリスみたいなイメージがある
安くて酔えりゃいいみたいなw
189呑んべぇさん:2010/10/01(金) 16:24:58
ホワイトってやっぱりストレートには向いてない…?
190呑んべぇさん:2010/10/01(金) 16:36:34
>>189
個人的にはカクテル系に向いていると思うが、
好みはあるだろうが、自分が飲むお酒だ、自信を持って好きに飲めw
191呑んべぇさん:2010/10/01(金) 16:53:21
>>190
映画に出てきたワンシーンに憧れてレモンハートホワイトを飲み続けよう
192呑んべぇさん:2010/10/01(金) 21:22:05
>>186-187
最近、ブランデーの種類は減っちゃった
193呑んべぇさん:2010/10/01(金) 22:29:36
マルティニックラムの白はストレートで飲むべき
194呑んべぇさん:2010/10/01(金) 22:54:46
ペールラバとかちょっとライムジュースと砂糖たらして飲むと美味いよねー。
でも喉やら食道やら胃に負担が凄いのが自分でも感じるから怖いな。
195呑んべぇさん:2010/10/03(日) 19:41:43
昔は歌舞伎町の酒問屋で、ロンリコ151が千円以下で買えたのに
今現在の価格はともかく、増税したらいくらに値上げするんだよ°・(ノД`)・°・
196呑んべぇさん:2010/10/03(日) 22:40:31
イオンで偶然見つけて買ったが、レモンハートデメララ151はやっぱりうまいな
197呑んべぇさん:2010/10/04(月) 06:18:34
>>196
デメララいいね。久々に買ってみるか。
198呑んべぇさん:2010/10/05(火) 08:04:58
週にボトル2本チョイ飲んでんだが、みんな何をどんくらい飲んでんの?
週2本なんで、どうしても安いラムしか飲めないんだが、、、。
199呑んべぇさん:2010/10/05(火) 09:07:04
俺もラッパ飲みで週2本
200呑んべぇさん:2010/10/05(火) 10:05:36
酒豪が多いな。俺はロンリコ151を月に一本ぐらいなヘタレですorz
201呑んべぇさん:2010/10/05(火) 18:02:44
量飲まないし、ウイスキーもジンも飲むからあんまり減らないので
一本3000円位のを月2本程度。
202呑んべぇさん:2010/10/05(火) 18:32:13
キャプテンモルガン スパイスってキリンが輸入してるやつと株式会社セルバ徳島支店が輸入してるやつがあるけど、日本国内流通品はそのうちキリンの製品に統一されちゃうのかね?
203呑んべぇさん:2010/10/05(火) 20:58:32
俺 パッサーズ
204呑んべぇさん:2010/10/05(火) 21:24:43
>>202
CGっぽい船長は両社輸入共に見かけるけど、手書き時代の方が美味しいのかな?
205呑んべぇさん:2010/10/05(火) 21:30:22
206呑んべぇさん:2010/10/05(火) 21:43:58
CGのもキリンになってたぞ
やまや行ったら
207呑んべぇさん:2010/10/05(火) 23:14:25
>>205
聞きたいのは美味い順に並行リアル船長>>並行CG船長>>正規リアル船長>>正規CG船長なのか?って事。
もしそうなら並行リアル船長を探すけど、CG時代は全て同じならやまやで安い正規を買うよ。
208呑んべぇさん:2010/10/06(水) 15:40:53
よっしゃデメララ1本確保したでえ。
209呑んべぇさん:2010/10/06(水) 17:49:14
>>207
キャプテンモルガンスパイスドラムってやまやで980円だよね。
210呑んべぇさん:2010/10/06(水) 17:57:38
>>207
CGとリアルでは味の違いはないと思う、正規か並行で味が違うだけだよ。
個人的には37,5度並行品>>35度並行品>>>>>>>>>>>>>>薄すぎのキリン正規品
まぁ37,5度はプエルトリコ産じゃなくてジャマイカ産のラムにバニラフレーバー
で味付けしてるみたいでちょっと別物っぽいけどね。
211呑んべぇさん:2010/10/07(木) 07:18:08
これからの季節にお勧めのカクテルをひとつ。
ラム酒ベースにホットミルクを注ぎ、バターを落として出来上がり。
名前をホットバタードラムカウという。
作れる店があまりないのが残念。(大抵バターがない)
212呑んべぇさん:2010/10/07(木) 07:55:25
さすがにバターがないバーなんかないだろ
213呑んべぇさん:2010/10/07(木) 07:57:08
よっぽど小さい店とかならまあわかるけど
214呑んべぇさん:2010/10/07(木) 16:44:14
>>211
行ってるところが悪過ぎだろそれはw多分バーじゃないと思う
215呑んべぇさん:2010/10/07(木) 17:15:59
>>210
なるほどありがとう。酒屋で並行物37.5度のを見つけたが、1800円orz
やまやのキリン輸入物ならほぼ半値か…趣味物だしケチケチできんからリアル船長をとりあえず1本押さえた。
216呑んべぇさん:2010/10/07(木) 18:32:11
ホットラムカウは真冬はほぼ毎日飲んでるな
寝る前のホットミルクのマグにラムとはちみつ投入するだけだが
217呑んべぇさん:2010/10/07(木) 18:49:55
ドライココナッツとラムの組み合わせが鉄板過ぎて辛い
218呑んべぇさん:2010/10/07(木) 18:56:50
ホットラムにする場合ベースのラムは熟成ものかダークラムじゃないと合わないよね?
一度ハバナクラブホワイトで作ったら死ぬほど不味かった。
219呑んべぇさん:2010/10/07(木) 21:24:58
>>215みたいな話ってレモンハートデメララにも有るのかな?
サントリーの正規輸入品が見当たらないので、デメララ並行物オタルと151並行物アクサスセルバ輸入品にしようかと。
220呑んべぇさん:2010/10/07(木) 23:02:41
レモンハート終売って正規輸入のお話なの?
221呑んべぇさん:2010/10/08(金) 15:55:45
みたいね。サントリーのページにはレモンハートの情報が無い。
222呑んべぇさん:2010/10/08(金) 19:04:42
並行ならばデメララを買えるようになるのかな?やまやで見かけなくなったから心配だなあ。
223呑んべぇさん:2010/10/08(金) 19:08:29
レギュラーで一番好きなラムだったんだがなぁ
何でレモンハート終売なんだろ
224呑んべぇさん:2010/10/08(金) 21:10:09
デメララだけじゃなくてレモンハート全体の終売なの?
225呑んべぇさん:2010/10/09(土) 00:19:41
レモンハート閉店と聞いて
226呑んべぇさん:2010/10/09(土) 08:32:24
マンガの話かよ(笑)

キャプテンモルガンって、やまやのは安いのに立派に正規輸入品だ。素晴らしい。
227呑んべぇさん:2010/10/09(土) 10:01:52
やっぱホットラムカウは有名だけど、ホットバタードラムカウを飲む人は少数みたいだね。
228呑んべぇさん:2010/10/09(土) 16:06:49
やまやのモルガンは正規品で安いのか・・・今度行ってみるか
229呑んべぇさん:2010/10/09(土) 18:24:11
>>227
ホットバタードラムカウ大好きだよ。
夕べも寝しなに飲んだ。
カロリーがあるのが怖いけど寒い冬の夜は美味しいよね。
230呑んべぇさん:2010/10/09(土) 19:58:07
>>227
お菓子作る人でもないと、無塩バターなんて買わないからなぁ
231呑んべぇさん:2010/10/09(土) 20:04:09
普段バーボン飲んでる初心者です。
甘さ控えめでボディがしっかりしてて熟成感があるオススメありますか?
値段は2000円台くらいでおながいします。
232呑んべぇさん:2010/10/09(土) 20:13:16
>>231
ハバナクラブ7、パンペロあたりかな?
バカルディ8もちょっと甘いけど香りがバーボンみたいだから飲みやすいかと。
233呑んべぇさん:2010/10/09(土) 20:38:50
ハバナクラブ7に一票
234呑んべぇさん:2010/10/09(土) 21:01:16
>>228
やまやはいいよなあ。いつもバカ8や船長を買っているが正規輸入品でも安いから素晴らしいよ。
235呑んべぇさん:2010/10/09(土) 22:36:42
>>232 >>233
ありがとん。HUBにあるみたいなんでまずは試してみますね
あと、82ALEにロンサカパセンテナリオ23年ていうのがあって
23年で1杯500円って一体どんな代物なのか気になりますた。。。
236呑んべぇさん:2010/10/09(土) 23:18:47
>>235
普通にうまいよ。23年?って気はしなくもないけど。
237呑んべぇさん:2010/10/09(土) 23:24:13
>>236
かなり甘いですか?
238呑んべぇさん:2010/10/09(土) 23:26:52
23年って言ってもラムの場合は最低年数を表示してるわけじゃないからね。
6年〜23年の原酒のブレンドらしい。
モルトウイスキーなんかで23年だったら万単位だけど、ロンサカパは4〜5千円で買えるよ。
>237
バーボンに比べたらシロップのように甘いと思う。
239呑んべぇさん:2010/10/09(土) 23:37:33
>>238
なるほど納得です。多謝です
ついでに、ハバナ7yとバカ8yロンサカパ23yの甘さの順番はどうなりますか?
240呑んべぇさん:2010/10/10(日) 02:52:43
他の2銘柄は実際に飲んでないのでわからないが、
ロンサカパ23y=ハバナ7y>バカ8y かね。
http://rumjapan.blog34.fc2.com/
↑を見てみて。
有名銘柄のテイスティングノートはかなり出てるので参考になると思う。
241呑んべぇさん:2010/10/10(日) 12:56:37
パンペロは甘ったるさを感じないな
ハバナ7は甘ーって思うけど
242呑んべぇさん:2010/10/10(日) 12:58:07
レモンハートって終売なの?それともデメララのみなのかな?
243呑んべぇさん:2010/10/10(日) 13:09:42
甘いと言えばモルガン船長だよな。
244呑んべぇさん:2010/10/10(日) 17:59:08
甘いモルガン船長ってパロットベイだけでしょう?
245呑んべぇさん:2010/10/10(日) 19:34:33
パンペロはあまいでしょ
246呑んべぇさん:2010/10/10(日) 20:07:08
?パンペロは苦いでしょ。
247呑んべぇさん:2010/10/10(日) 20:21:44
モルガンシリーズは甘口系でしょ。
248呑んべぇさん:2010/10/10(日) 20:50:24
でもモルガンてラベルが稚拙でかなりダサいよね
瓶を眺めていても全然そそられない
249呑んべぇさん:2010/10/10(日) 21:28:27
パンペロも結構甘いと思うけど他の特徴が強くて
相対的に甘く感じないようになってるような気がする
250呑んべぇさん:2010/10/10(日) 22:09:15
>>248
そうか?船長は楽しい絵ジャマイカ。
251呑んべぇさん:2010/10/10(日) 23:02:59
コイーバのシミだかドミニカ共和国の地図だかわかんないラベルよりは良いんジャマイカw
252呑んべぇさん:2010/10/11(月) 00:49:26
ぱんぺろはガチウマ
ロンサカパ23はゲロマズ
253呑んべぇさん:2010/10/11(月) 04:32:44
ロンサカパ旨いと思うよ。
254呑んべぇさん:2010/10/11(月) 08:34:55
ロンサカパって高い奴だろ?ムリ。
255呑んべぇさん:2010/10/11(月) 09:30:57
サカパは旧ボトルの方が美味かった気がするので、
なんとなく空き瓶だけ残してあるw
256呑んべぇさん:2010/10/11(月) 10:11:12
あのペタテっていう編み物は箱に入れっぱなしだとカビ生えるから要注意なw
257呑んべぇさん:2010/10/11(月) 14:28:03
>>255
うわぁ、貧乏くさーい


いや、オレも空き瓶とってあるw
パンペロの袋もいっぱいあるぜwww
258呑んべぇさん:2010/10/11(月) 15:05:56
>>256
2002年くらいのサカパを段ボール箱のまま(12本)保管してあるけど、
まったくカビとか生えてない。一度でも開梱すれば大丈夫だと思う。

ちなみにペタテは取っ手の部分がちぎれ易くなる気はする。

サカパは同じ箱の中のボトルですら味が結構バラバラな場合がある
ということをケースで買い始めてから知ったよ。現行品は知らんけど。
259呑んべぇさん:2010/10/11(月) 17:05:25
池袋東のやまや行ってきたけどキャプテンモルガンがキリンのしかなかったなぁ。他の品揃えも微妙でビックカメラに負けそう。
アホみたいにリコベイはあったが。
260呑んべぇさん:2010/10/11(月) 17:55:27
刺青船長のパッケージはかっこいい
船長のパロットベイとtatooはなかなか売ってない
261呑んべぇさん:2010/10/11(月) 19:12:17
レモンハートデメララっていうの今日あったよ
買わなかったけど
262呑んべぇさん:2010/10/11(月) 19:15:10
個人的にはラムはもっと無駄にゴテゴテして下品なほどゴツい瓶にしてほしい
それをラッパで豪快に飲むというイメージ
263呑んべぇさん:2010/10/11(月) 19:26:28
なんか皮袋に入ったラムあったな
264呑んべぇさん:2010/10/11(月) 19:33:07
原産ベネズエラの四千円くらいのやつはうまい?
名前変なので覚えてない
265呑んべぇさん:2010/10/11(月) 20:20:52
いや船長のパロットベイなら良く見かけるぞ。
266呑んべぇさん:2010/10/12(火) 00:48:20
>>263
なんかヤギの乳を入れておいたら
固まってそれがチーズの起源になった
というのの紹介でよく見る
子羊の胃袋で作った水筒で酒飲みたい
267呑んべぇさん:2010/10/12(火) 10:57:04
>>264
ベネズエラって言うとパンペロ、サンタテレサ、ディプロマティコ・・・
4,000円くらいって言うとディプロマティコ12年かな?
結構甘め、後味スッキリ、ハードリカーを飲んだ事のない女性にもお勧めって感じ
美味いと思うが、ヘビードランカーの口には合わないと思う
268呑んべぇさん:2010/10/12(火) 15:25:11
サンタテレサ1796も四千円ぐらいじゃね?
269呑んべぇさん:2010/10/12(火) 19:17:44
>>260
一番格好良いのはJバリーの三角ボトルだろう
270呑んべぇさん:2010/10/12(火) 19:22:04
コロネーション・ククリだろう
271呑んべぇさん:2010/10/12(火) 20:36:50
ペールラバの8年物が出てきてるけど高いなぁ・・・
272呑んべぇさん:2010/10/12(火) 20:45:38
>>271
一瞬買おうと思ったけど、やめた。
海外の価格調べたらぼったくりすぎ。50ユーロ位だよ。
一本だけ買ってもまだ安いと思う。いくら何でも倍はない。
273呑んべぇさん:2010/10/13(水) 08:47:55
俺も10k出すならボトラーズ買うな。
274呑んべぇさん:2010/10/13(水) 11:26:27
サカパの旧ボトルに想いをはせる諸兄、ミロナリオ オヌヌメ。

船長で甘いといったらPSでそ。
黒船長は甘くない。
>>257
あの革袋、何か使い道ないかな?
275呑んべぇさん:2010/10/13(水) 17:52:06
>>274
10枚も集めればグローブ作れるんじゃね?ww
276呑んべぇさん:2010/10/13(水) 20:48:29
どこまでもー
かーぎりーなくー
降り積もる雪とあなたへの思い
277呑んべぇさん:2010/10/13(水) 23:10:55
先日ご相談した初心者です。その節はありがとうございました。今日HUBに行ってきてご報告です。
総じてラム、ウマイですね。ハマってみようと思います。以下、拙い感想です。

まず、ハバナクラブ7y(ロック)・・・甘さ控えめですっきりまろやか。好みでしたがちょっとボディが薄く飲みごたえがない感じも。
次に、クエルボ1800(ストレート)(テキーラですが)・・・ライムと一緒に飲んで豊潤でなめらか。それなりに幸せでした。
最後に、レモンハート151(ロック・ライム添え)・・・度数のせいかガツンとインパクト。チョコ系?の味わいが濃厚で苦みもありかなり幸せでした。

日本酒をそれなりに飲んでから飲んだので、感覚は麻痺してたと思います。
こんな私に、次のステップのオススメ教えてください(ロンサカパ23yはいずれ82ALEで試飲予定です)

あと、HUBのバイトらしきバーテンダー?さんから「ラムはストレートで飲む人ほとんどいません」って言われたんですが、
飲み方はロックが主流ですか?あと、レモンとかライムとか絞りますか?

今後とも、よろしくお願いします。

278呑んべぇさん:2010/10/13(水) 23:27:31
黒糖焼酎は和製ラムとか言われてるけどどうなんだろうね
279呑んべぇさん:2010/10/13(水) 23:34:30
似て非なるもの
280呑んべぇさん:2010/10/13(水) 23:45:09
>>277
当たり前だけど味はストレートがわかりやすい
銘柄によってはロックで香りが開くというのはあるけど
281呑んべぇさん:2010/10/13(水) 23:49:31
カクテルの材料にすることが多いってことじゃないの?
282呑んべぇさん:2010/10/13(水) 23:51:26
>>281
日本でマイナーなのはわかるけど
それくらい本来の味はどうでもいいという認識だってことなのか・・・
283呑んべぇさん:2010/10/14(木) 00:05:24
スーパーや普通の酒屋ではカクテルに使うような酒しか取り扱ってないからかもな
美味しいのは基本ストレートだよ
284呑んべぇさん:2010/10/14(木) 01:34:16
そうだな
ストレートはもちろんどんな飲み方しても旨いのが本当に旨い酒だよ
285呑んべぇさん:2010/10/14(木) 02:24:17
俺はダークラムはストレートで飲む事が多いな。
冬場はお湯割とかにもするけど。
ホワイトラムならトロワリビエールとペールラバあたりは
ストレートで飲む。
あとたまにロンリコホワイトをストレートで飲みたくなるときがあるw
286呑んべぇさん:2010/10/14(木) 10:46:22
>>277
レジェンドオブキューバンラムのような香り高い酒はストレートで飲まないともったいない。

そのバイトさんが自分の知識or店で良く出るというレベルで「カクテルorロックばかり」と言ったのか、
単にラムの味を知らない人なのかは知らないですけど。

ロックにしてもライムとか絞らないです。
287呑んべぇさん:2010/10/14(木) 15:50:24
>>277
レモンハートが合うならイギリス系がいいんじゃね?
アプルトンとエルドラドを勧める。総じて男っぽくてシッカリした感じ。

俺は甘いのが好きなのでパンペロ・サカパ飲みですがw

バーボン飲みだっけ? スコッチ好きなら分かると思うが
Mマクダヴィッドから出してるガイアナのもいいかもと思う。
アイラの水使ってるらしいが、俺にはちっとも分からんかったww

「ストレートで飲む人はほとんどいません」って
そりゃHUBや82に来る客層では…なぁ。
しかしそんなこと言うバーテンなぞ信用しちゃダメだってw
>>277にはラムバーに行ってみることを強くお勧めする。

ところで82ALEでサカパ500円って安っ! 知らなかった
288呑んべぇさん:2010/10/15(金) 13:34:36
たまたま成城石井ってスーパー行ったんだが、サンディアゴ、トロワリとか普段お目にかかれない豊富な種類のラムが置いてあって勉強になったわ。
値段もデパートみたいに馬鹿に高くないから、ディスカウント店だけじゃなくてこういう店も近所にあればなぁと思う。
289呑んべぇさん:2010/10/15(金) 15:03:19
ペールラバって設備が一新されてラベルも変わったそうですが、
やっぱり味も変わっちゃったんですかね?
290呑んべぇさん:2010/10/15(金) 16:46:58
>>289
一応オーナーはラムフェスタ2010のセミナーで
「作り方もスタッフも買えない、味わいを守っていく。
 機械だけ交換したい、交換する蒸留塔も同じ設計で作る」
とは言ってたけどねぇ…。
291呑んべぇさん:2010/10/15(金) 17:18:51
ラベルは変わったけど、設備を取り替えてからはまだ作ってないはず。
味が変わってるとしたらロット差だろうね。
蒸留塔の交換で生産が止まってるともいってるし。

味わいを頑なに守るとも言ってるから大幅に変わることはないと思いたいね。
新品にする以上はどうしても違ってしまう部分は出てくるかもしれないけどさ。
292呑んべぇさん:2010/10/15(金) 19:06:33
安い船長でもけっこうな高級酒と思わせてくれる近所の酒屋orz
船長が安いのってやまや?
293呑んべぇさん:2010/10/15(金) 19:49:31
>>292
スパイスドなら少し前にやまやで980円で売ってるのを見た希ガス
294呑んべぇさん:2010/10/15(金) 21:16:33
>>293
ありがとう。ちょっと遠いが日曜にでも行ってみるよ。
295呑んべぇさん:2010/10/15(金) 23:40:28
ペールラバ8年は生産終了だよな、たしか。もともと日本に入ってきてないものだけど、せっかくだから一本買ってみたよ。
296呑んべぇさん:2010/10/16(土) 15:31:18
コルコルってうまい?
297呑んべぇさん:2010/10/16(土) 19:52:16
>>215
やまやでCG船長を買ってきたぜ。
裏ラベルによると輸入者はコルドンヴェールでアルコール分37.5%。原産国はプエルトリコ?

表ラベル下部にはPRODUCED FROM JAMAICAN RUMとあるけど、これはジャマイカラムって事でいいのかな。
298呑んべぇさん:2010/10/16(土) 22:30:10
>>297
その37、5度のジャマイカ産の船長ってプエルトリコ産の35度の奴と味が全然違うよね?
飲み比べたらまったく別物で驚いたよ。
299呑んべぇさん:2010/10/17(日) 08:28:52
>>296
緑しか飲んだ事ないが、あまり印象に残ってないなぁ・・・
300呑んべぇさん:2010/10/17(日) 12:20:01
>>297-298
輸入者がプエルトリコ原産って書いてるならプエルトリコ産のラムじゃないの?
301呑んべぇさん:2010/10/17(日) 17:01:29
ラム飲んでムラムラwwww
302呑んべぇさん:2010/10/17(日) 22:27:15
>>300
マジか?プエルトリコ産の37.5度もあるって事なの?
303呑んべぇさん:2010/10/17(日) 23:14:24
明日、パンペロ サカパ1Lのやつ プライベート船長 アレーチャドゥルセ パイレーツピストルが届くぜー

楽しみすぎて寝れねW
304呑んべぇさん:2010/10/18(月) 16:22:01
>>302
35度の方を見たら船長CGの下方にはジャマイカの文字なし。好きな人は早めに押さえた方がいいかもね。
305呑んべぇさん:2010/10/18(月) 17:36:10
従課税時代のラム酒って飲む価値あるのかな?
ハバナクラブ3年だから金銭的な価値はないだろうけど。
その前に、ラム酒って瓶詰めから20年以上平気で保つ?
306呑んべぇさん:2010/10/18(月) 18:20:41
>>304
麒麟とコルドンヴェール、どちらも置いてあった。
コルドンヴェールの方が明らかに色が濃いいな。
307呑んべぇさん:2010/10/18(月) 19:56:33
>>305
前に家の物置から30年前以上のジンやウイスキー、ブランデー等が出てきて飲んだが
ジンみたいなホワイトスピリッツは普通に飲めたが、ウイスキーやブランデーみたいな熟成物は
濁って汚いし味も劣化しまくってた。
濁ってないなら飲んでみたら?ヤフオクとかでもせいぜい2〜3千円くらいの価値しか無いみたいだし。
308呑んべぇさん:2010/10/18(月) 22:29:57
まじか
コルクがぼろぼろ落ちてたのかな
309呑んべぇさん:2010/10/18(月) 23:53:42
>>306
マジなの?ジャマイカは貴重品かな。
310呑んべぇさん:2010/10/19(火) 07:05:15
>>307
なるほどね。貴重品ならラム好きと飲もうかと思ったんだが、
ウイスキーみたいに「オールドボトルは現行より美味い」とかの話はないようだな。
買うのは止めておくよ。現行のハバナクラブ3年で十分美味いからな。
311呑んべぇさん:2010/10/19(火) 19:53:43
ハバナクラブってアネホブランコやシルバードライも美味いかい?
312呑んべぇさん:2010/10/20(水) 09:00:13
船長スパイスドのベースのジャマイカラムってどこかから仕入れたんだろうか?それともジャマイカ工場あるのかな。
313呑んべぇさん:2010/10/21(木) 00:16:39
ラム好きの間では、スパイスド=邪道、って認識ではないんだね
314呑んべぇさん:2010/10/21(木) 00:29:55
バカルディだっけ?の白ってどんな感じ?
315呑んべぇさん:2010/10/21(木) 00:33:47
スパイスドが嫌いな人でもラムが好きならこのスレで邪道認定なんてしないさ
好きなものを語ろうぜ
316呑んべぇさん:2010/10/21(木) 00:41:23
いや、なんかさ、出来上がったものになんか加えるのって
邪道というかマガイモンみたいな気がしちゃって
317呑んべぇさん:2010/10/21(木) 00:53:06
>>314
きつい黒糖焼酎かな

ラムっぽい風味は薄いですね
318呑んべぇさん:2010/10/21(木) 01:06:42
サンクス
買わないことにする
319呑んべぇさん:2010/10/21(木) 07:57:24
安い白ラムをこんな風に否定するんかな…。
320呑んべぇさん:2010/10/21(木) 10:17:15
ホワイトラムにはホワイトの風味があって結構良いと思うがなぁ。
焼酎とは明確に違うと思われ。
そんな俺はロンリコ白をよく飲むw
321呑んべぇさん:2010/10/21(木) 10:20:25
>>316
邪道というかそれこそスパイスドというジャンルなわけで味の好き好きでしょ。
ホワイトだってダークだってスパイスドだって同じラム好きに違いなし。
322呑んべぇさん:2010/10/21(木) 15:02:32
スパイスド美味いじゃーん。
ホワイトならバカのホワイトがおいしい。
まぁ、バカのOROが最強なんですがね。
323呑んべぇさん:2010/10/21(木) 18:17:42
ホワイト(笑)はカクテル(笑)用
324呑んべぇさん:2010/10/21(木) 18:31:40
ホワイト(笑)はカクテル(笑)用
とか言ってるし(笑)
325呑んべぇさん:2010/10/21(木) 18:38:56
>>324
ストレートでおいしいホワイト教えてくれない?
ボトル2000円以内な!
326呑んべぇさん:2010/10/21(木) 18:51:54
>>325
322,324同一人物なんだが、
バカルディのホワイトがうまいんだってばよ。コスパもいいしね。
一時期、月10本くらい飲んでた。ストレートで。
癖が無いし、ほんのりとした甘味があって美味いよ。
327呑んべぇさん:2010/10/21(木) 19:20:20
近所の酒屋には
マイヤーズダーク
モルガンスパイスド
ハバナ3年
しかないんだけど
マイヤーズは論外
スパイスドは秋田
でハバナ3年ってどうなの?おしえてけろ
328呑んべぇさん:2010/10/21(木) 20:01:26
>>325
レモンハートのホワイト美味いぜ。
329呑んべぇさん:2010/10/21(木) 20:25:15
二本買うつもりで一回トロワリビエールのホワイト買ったらいいとおもう。
330呑んべぇさん:2010/10/21(木) 21:27:36
ハバナ三年は甘みもあるし渋くていい感じ。色も綺麗だし。
331呑んべぇさん:2010/10/21(木) 21:44:02
>>310
ハバナクラブ3年のオールドボトル、飲んでみたいな。
332呑んべぇさん:2010/10/21(木) 22:53:08
ところでラムって太るよね
安スコッチ一本槍だったが1年前くらいから安ラム5割くらい配合したら
おなかがたぷんたぷんになった
333呑んべぇさん:2010/10/21(木) 23:06:26
砂糖の残りカスですし
334呑んべぇさん:2010/10/21(木) 23:16:01
蒸留酒なんだからそれはないでしょ。
つまみでも食い過ぎてるんじゃない?
335呑んべぇさん:2010/10/21(木) 23:18:35
ラムが太るというのは気のせいだよ。

全て100ml摂取した際のカロリーです。
・40度クラス
ジン 284kcal
ラム 240kcal
ブランデー 237kcal
ウィスキー 237kcal
・25度クラス
焼酎(甲類) 206kcal
梅酒 156kcal
・15度クラス
日本酒(醸造酒) 107kcal
ワイン(赤) 73kcal
・5度クラス
発泡酒 45kcal
ビール 40kcal
336呑んべぇさん:2010/10/21(木) 23:26:28
なるほどジンは太るって事な訳だ。
337呑んべぇさん:2010/10/21(木) 23:29:23
うんにゃ、酔い具合が度数に正比例するなら
度数の低い酒ほど摂取カロリーが高くなるように見える
338呑んべぇさん:2010/10/21(木) 23:30:29
ジンは油分が蒸留されずに残るってことなのか?
339呑んべぇさん:2010/10/21(木) 23:31:45
でもラムはウイスキーより明らかに甘いわけだが
この甘みの正体は糖でなければ何なんだろう
340呑んべぇさん:2010/10/21(木) 23:51:10
褐色のビッチの甘いエキスにきまってんじゃん
341呑んべぇさん:2010/10/21(木) 23:55:59
>>339
いや待てウイスキーもラムも色々あるし決めつけは危険だ。
342呑んべぇさん:2010/10/21(木) 23:56:15
毎日舐めてもトロリと甘いのか
紹介してけれ
343呑んべぇさん:2010/10/21(木) 23:57:16
>>341
ラムは甘いだろ。どんだけ偏屈なんだよ
344呑んべぇさん:2010/10/22(金) 01:51:36
うわああああああああああああああああ
おぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

バkジャルディのほわいととおっぽっぽぽおおおお
レモンは0とのホワイトおおおおおお
かううううう!!!!!!!

gyわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
345呑んべぇさん:2010/10/22(金) 07:30:28
レモンハートって何の発表も無しにやまやから消えたような気がしてたが、他の量販店からもジワジワ消えつつある。
何かあったの?
346呑んべぇさん:2010/10/22(金) 07:43:43
>>338
ジンは厳密にはただの蒸留酒じゃなく
蒸留酒にポタニカルで香味付けたものだからね

極論としては焼酎じゃなくハブ酒みたいなもん
347呑んべぇさん:2010/10/22(金) 09:01:08
>>345
マイヤーズクリームも見当たらないよな。
348呑んべぇさん:2010/10/22(金) 10:00:17
>>331
いつも通ってる酒屋で、量販店で見かけるのとラベルが違うハバナクラブ3年に気が付いたんだ。ウイスキー党だったから長年スルーしてた。
349呑んべぇさん:2010/10/22(金) 13:55:15
>>345
レモンハートは終売だよ
たまに151買ってたのに
350呑んべぇさん:2010/10/22(金) 14:29:25
>>349
マジかよorzちょっと高めだけど、やまやでレモンハートを押さえてみるか。
351呑んべぇさん:2010/10/22(金) 14:35:21
ラムじゃ太らんよ。
ダイエット中だけど、毎日遠慮なしに飲んでるが、
しっかり減量出来てる。
リキュールストレートは太りそうだが。
352呑んべぇさん:2010/10/22(金) 14:37:43
>>348
ハバナクラブってけっこう種類多いよね。
353呑んべぇさん:2010/10/22(金) 14:55:52
ラムは安くても美味い。高いラムを買うのは富豪。
354呑んべぇさん:2010/10/22(金) 15:24:11
高いってどのくらいからだ?
オレは2kだと即買うけど、3kだと1週間考えて結局買う
355呑んべぇさん:2010/10/22(金) 16:06:16
4000円以上は躊躇する。
356呑んべぇさん:2010/10/22(金) 16:28:27
5千円以上だと2〜3kクラスを2本買っちゃうんだよな
小心者だから・・・
357呑んべぇさん:2010/10/22(金) 16:37:35
>>354
私は毎日飲まないので8,000円位から躊躇する。
17,000円の時は、心情的には飛び降りた気分で買った。
358呑んべぇさん:2010/10/22(金) 17:17:09
で?どうだった?
良いラムをかったら大嫌いな甘みがあったとかよくある話
359呑んべぇさん:2010/10/22(金) 17:21:17
毎日飲むんで1500円以上でも、悩む。
千円前半で美味いラムがいくらでもあるもんでなぁ。
360呑んべぇさん:2010/10/22(金) 17:23:35
つかラムに3000だすならウイスキー買うわ
361呑んべぇさん:2010/10/22(金) 20:45:56
俺は最近フンダシオンを買おうかどうか躊躇してる。
信濃屋いったら値下げしてたのよね…

>>358
普通その手のラムになったらバーで一杯飲んでから考えないか?
362呑んべぇさん:2010/10/22(金) 23:29:35
お勧めされたバカルディホワイトかって来たよ〜〜〜


ほとんどウォッカじゃねえか!!!
うまいけどよ!
363呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:05:39
>>359
千円台前半でおいしいの教えて
ラムはマイヤーズくらいしか飲んだことないもんで
364呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:22:22
>>358
17,000円の時はすでにバーでストレートを飲んで惚れていたので…。
数ヶ月に一度BARで飲む→ネットで見つけて→残り3本表示になったので思い切って買う
さすがにその値段のもので飲んだことの無いものは買ったことないです。
365呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:23:17
うるせーブルジョワ。革命起こすぞ
366呑んべぇさん:2010/10/23(土) 03:44:12
今日、久しぶりに寄った酒屋でラムズ・ネイビーなんていうイギリスラムを見つけた
六角形のボトルでユニオンジャックのラベルのやつ
初めて見たから買ってみたが、かなり美味いよ
めちゃくちゃ濃いダークラムでイギリスラムらしいトゲのない味、甘味より渋みが強くて濃厚
ストレートもロックもカクテルでも全部合うな
これで2200円だから良いラムだわ
367呑んべぇさん:2010/10/23(土) 08:06:01
368呑んべぇさん:2010/10/23(土) 08:10:36
>>366
ラムスネイヴィーが2200円ってかなり高いね。正規品かい?
並行品なら容量1140mlで1300円くらいで買えるよ。
369呑んべぇさん:2010/10/23(土) 08:42:29
>>352
ハバナクラブ3年はキレがあるしなかなかいい。
極甘好きにはロンサカパとかあるけど、甘さ控えめ派はハバナで満足出来る。
370呑んべぇさん:2010/10/23(土) 08:46:14
ロン・バラデロ・グラン・レセルヴァ15年
安いみたいだけど、買った人居る?
371呑んべぇさん:2010/10/23(土) 13:25:56
>>368
そんなに安いんか。あの店はレモンハートも高かったし暴利設定だったのか…
まあ、美味いし安く買えるならいいや
これの話題って見ないけど、人気ない?
372呑んべぇさん:2010/10/23(土) 14:34:31
>>371
レモンハートって輸入元はサントリーでしょう?どこでも2500円ぐらいだと思うんだが。
373呑んべぇさん:2010/10/23(土) 14:54:20
>>363
バカルディOROなりホワイトなり。アプルトンV/X。
甘いのなら、キャプテンモルガンのスパイスド。
訳ありやらセールやら、ネットで探して安いラムを色々試してみるのもいいよ。

ラムスネイヴィー2200円は高いな。
海軍御用達だけあって、味はかなり重厚。
飲んだ時は、結構重いなとは思ったが、美味いとも思った。
374呑んべぇさん:2010/10/23(土) 14:57:29
>>372
俺がラムス買った店はレモン151が4000円オーバーだったんだよ
375呑んべぇさん:2010/10/23(土) 15:09:18
>>374
マジすか?プレミアがつき始めたのだろうか。

この間量販店で買ったレシート見たら正規品151は2880円、40度のデメララは2180円だった。

平行品は2580円と1880円・ホワイト1200円ってとこだね。
376呑んべぇさん:2010/10/23(土) 15:40:35
ネイヴィーと名乗るラムは案外沢山あるからややこしい
そもそも瓶が違ってんじゃ?
377呑んべぇさん:2010/10/23(土) 15:53:25
>>376
>>367の700mlのボトルだよ
378呑んべぇさん:2010/10/23(土) 16:25:07
>>377
700mlで2200円はぼったくられすぎ
379呑んべぇさん:2010/10/23(土) 17:26:49
んなこと言われてもなぁ。知らんもんはどーしようもないわ
380呑んべぇさん:2010/10/23(土) 20:10:37
良く聞く主張だけど、3000円でラム好きにとって美味いウイスキー買える?
381呑んべぇさん:2010/10/23(土) 20:50:48
ウイスキーはなんだか煙臭くて飲めなくなった。
昔は好きだったんだけどね。
382呑んべぇさん:2010/10/23(土) 20:52:10
好みのラムの銘柄を言ってくれないと勧めようがなけど。
個人的には3000円で買えるといえば、タリスカー、ラフロイグ、グレンファークラス
グレンリヴェット、グレンフィディックあたりたりかな。
383呑んべぇさん:2010/10/23(土) 21:01:42
>>380
ラムに近い雰囲気だとシェリー樽の風味が濃厚なヤツだと思うから、まずアベラワー10yかな。
ベンリアック12yシェリーカスクとかグレンドロナック12yもいいと思うけど、数百円予算オーバー。
384呑んべぇさん:2010/10/23(土) 21:07:37
なるほど、ありがとう。とりあえずメモして近所の酒屋に行ってみる。
ラムは安くても美味しいだけに、3000円出すならスコッチにするという意見を読むと複雑な気分になる。
385呑んべぇさん:2010/10/23(土) 21:14:13
俺はラムもウイスキーも飲むけど3000円くらいからモルトが出てくるし、選択肢
という意味では広がるね。でも味自体に格差があるわけではないと思うけどな。
でも5000円以降は高くなればなるほどウイスキーに行きがちかな。特に多様性の面から。
386呑んべぇさん:2010/10/23(土) 21:22:35
ウィスキーはラムに比べて値段の割にハズレが多い気がする
長期の樽熟成が値段を底上げしてるんだと思うけれども

その点、熟成期間が短くて済むラム酒は味もブレが少なくて当たり外れが銘柄ではっきり出るというか
387呑んべぇさん:2010/10/23(土) 21:25:08
価格帯別CPの印象

1.0k バーボン=ラム>スコッチ
1.5k ラム>バーボン>>スコッチ
2.0k ラム>バーボン=スコッチ
3.0k スコッチ(モルト)>ラム=バーボン
5.0k スコッチ(モルト)>バーボン>ラム
388呑んべぇさん:2010/10/23(土) 22:13:59
アーリータイムス=マイヤーズ>バランタインファイネスト?
わかるようなわからんような
389呑んべぇさん:2010/10/24(日) 00:00:10
>>379
ごめんね。
まぁ、ネットショップで色々ラムを見てみてよ
種類や相場がわかるから
390呑んべぇさん:2010/10/24(日) 00:11:29
ロンサカパ23yって同価格帯のスコッチや国産ウイスキーと比べてどう?
391呑んべぇさん:2010/10/24(日) 00:14:08
>>390
サカパはちょっとウイスキーとは比べにくいかも。かなり甘いから
個人的にはブランドだけのプレミアムウォッカに比べればはるかにウマイと思うけど
392呑んべぇさん:2010/10/24(日) 01:35:45
コク サカパ>スコッチ
香り スコッチ>サカパ

無理やり比べるならこんな感じ
サカパは芳醇さと複雑さがコニャックには似てるけどウィスキーとは方向性が違いすぎる
国産ウィスキーは知らん
393呑んべぇさん:2010/10/24(日) 12:28:57
安いは美味いわでラム酒ってマジで蒸留酒の帝王じゃないか?
394呑んべぇさん:2010/10/24(日) 16:22:54
ラム美味いんだけど位置取りが中途半端だからメジャーになれないんだよね。
カクテルベースとしてはウォッカやジンに勝てず熟成物じゃウイスキーやブランデーに勝てずと。

395呑んべぇさん:2010/10/24(日) 16:58:29
夏のモヒートと冬のホットバタードラムは最強!
396呑んべぇさん:2010/10/24(日) 21:58:17
サンテティエンヌVSOP…バーボン樽香が強すぎるなぁ
ブラン2000は(゚Д゚)ウマー
397呑んべぇさん:2010/10/25(月) 15:50:52
まあそういうのはちょっと減らして1,2ヶ月とか放置しておくのが良いよな。
398呑んべぇさん:2010/10/25(月) 16:06:06
なんで衝角?
399呑んべぇさん:2010/10/25(月) 20:58:41
フランス系のアグリコール飲んどきゃ間違いないと最近気付いた。
400呑んべぇさん:2010/10/25(月) 21:04:44
しつもん!
「工業ラム」「農業ラム」ときくと圧倒的に後者の印象がいいけど
本当にそんな単純なもんなのか?
401呑んべぇさん:2010/10/26(火) 03:33:09
プライベート船長うめぇ
常時大量入荷してる店を見つけたから飲み放題だ
402呑んべぇさん:2010/10/26(火) 04:15:01
>>398
船の衝角をラムっていうんだよ
>>400
高かったり数が少なかったり酒屋の広告のせいでそう思うだけ
パンペロやプライベート船長はインダストリアルだが旨いよ
403呑んべぇさん:2010/10/26(火) 06:06:13
>>402
じゃ、次スレは、子羊とか、随時書き込み読み出しメモリーも入れてくれよな
404呑んべぇさん:2010/10/26(火) 06:52:58
>>403
その2つはラム酒と関係ないじゃん(笑)
405呑んべぇさん:2010/10/26(火) 10:05:33
衝角は海軍つながりで関係あるってことなのか。深いな。。。
406呑んべぇさん:2010/10/26(火) 10:32:24
とりあえずやまやで\780のリコベイからラムに入門
さすがにこの値段だとストレートはイマイチっぽいけどコーラでなんちゃってクーバリバーにしたらスイスイ飲めるな
407呑んべぇさん:2010/10/26(火) 21:17:14
急に寒くなりましたね
めちゃ甘くてまろやかなラムを買ってこようかと思うんですがオススメありますか?
2〜4千円くらいだと助かりまする
408呑んべぇさん:2010/10/26(火) 21:33:32
>>407
ロン・ミエル バテル がめちゃくちゃ甘い。
409呑んべぇさん:2010/10/26(火) 21:39:01
>>407
船長(特にプライベート)やカスティージョ辺りはどう?
何気に1リットル入ってるからお得感もある。

変わり種ならロンバルセロのラムクリームリキュール、
これでもかというほど練乳味w
410呑んべぇさん:2010/10/26(火) 21:39:45
>>408
あれはなんか添加したヤツだよね。リキュールみたいで俺は無理だった
411呑んべぇさん:2010/10/26(火) 21:42:11
>>409
船長のプライベートってスパイスドではないんだよね?
いまいちわからなくて
412呑んべぇさん:2010/10/26(火) 21:51:11
>>411
もちろんスパイスト
413呑んべぇさん:2010/10/26(火) 22:04:32
船長って、みんなスパイスト?
414呑んべぇさん:2010/10/26(火) 22:13:49
>>407
フランス系だろうね。まろやかなのは年数いってるヤツ
甘さの段階は簡単そうで意外と意見が分かれたりする
415呑んべぇさん:2010/10/26(火) 22:14:59
ロンサカパ23しか思いつかない
416呑んべぇさん:2010/10/26(火) 22:17:39
>>413
パロットベイやLIITがラムではなくリキュールである可能性はあるw
417呑んべぇさん:2010/10/26(火) 22:24:50
J.バリーってうまい?
アンブレ買ってみようかと思ってるんだけど
418呑んべぇさん:2010/10/26(火) 23:10:43
寒いからホットラムミルクパンチ飲んでます
419呑んべぇさん:2010/10/27(水) 00:52:27
>>413
黒船長はスパイスドじゃない、ただのダークラム
420呑んべぇさん:2010/10/27(水) 01:14:44
>>419
タトゥもスパイストラムだよ
421呑んべぇさん:2010/10/27(水) 01:22:15
>>420
黒船長=キャプテンモルガンブラック
422呑んべぇさん:2010/10/27(水) 07:33:46
>>421
マジで?黒船長とタトゥって同じ物とは知らなかったよ。
423呑んべぇさん:2010/10/27(水) 10:16:12
ヤベェ、船長の37.5がどこにも見当たらないぜ。35度の方ならやたらにあちこちあるんだが。
そういえば、フォアローゼスの平行輸入ものも見かけなくなったな。俺の好きな酒は消えやすいorz
424呑んべぇさん:2010/10/27(水) 15:04:21
うーん、池袋のやまや2件覗いてみたけど平行輸入のキャプテンモルガン・スパイスドないねぇ
1000円の値札だけは出てるが

キリン製のはあるけど1580円じゃちょっとなぁ
ロンリコは輸入品だっけどビックカメラは全部アサヒ製だった
425呑んべぇさん:2010/10/27(水) 15:51:09
黒船長=キャプテンモルガンブラックラベル
>>419,421が正解 香料添加無し。

タトゥは香料添加有り。ブラックラベルとは別物。
>>420も正解だが、勘違いさん。
426呑んべぇさん:2010/10/27(水) 16:21:34
>>424
1580円か…ゆくゆくは35度の船長にもお世話になるのだから美味いラムであって欲しいな。
427呑んべぇさん:2010/10/27(水) 23:05:03
ラム入門中なんだけど、スパイスドって敬遠しちゃう
なんか、ラム本来の味がわからないような気がして
428呑んべぇさん:2010/10/27(水) 23:38:26
>>427
それなら単式蒸留と連続式蒸留のどちらが本来のラムの味?
単式でも常圧蒸留と減圧蒸留ならどちらが?

大体、本来の味ならサトウキビをそのまま噛ってればいいんじゃね?
429呑んべぇさん:2010/10/27(水) 23:47:46
>>428
入門者相手にそんな怒るなよ。もう
まずラムってどんな味なのか知りたいだけなのに。。。
430呑んべぇさん:2010/10/27(水) 23:52:49
味の素たっぷりのラーメンもおいしいだろ?
こまけーこたぁいいんだよ
431呑んべぇさん:2010/10/28(木) 00:16:10
>>429
入門中なのにわざわざ否定から入るから悪い。
酒に限らず何にでも言えることだけど、否定から入ると間口が狭くなるよ。

とりあえず有名どころ種類問わずいろいろ飲んでみりゃいいじゃん。
そのうち自分の好きなラムの趣向も見えてくるだろうし。
432呑んべぇさん:2010/10/28(木) 00:22:33
>>431
うるせーはげ
433呑んべぇさん:2010/10/28(木) 00:22:39
ほんとモノによって味わいが全然違うからなラムは
434呑んべぇさん:2010/10/28(木) 00:23:57
>>431
お前はajinomoto満載のラーメンと
天然だしのラーメンどっちを食うんだよ
435呑んべぇさん:2010/10/28(木) 00:24:38
紹興酒も砂糖入れた方がおいしいよね
436呑んべぇさん:2010/10/28(木) 00:25:27
>>435
ウォッカもジンジャエール入れた方がおいしいよねw
437呑んべぇさん:2010/10/28(木) 00:26:07
オロナミンセーキ???
438呑んべぇさん:2010/10/28(木) 00:53:37
みなさま、ラム飲むときのアテは何にしてますか?
439呑んべぇさん:2010/10/28(木) 07:28:35
>>434
俺なら「美味い方」と答えるな。
天然=安全でおいくてありがたい、と無条件で考えるのは年寄りの発想だな。
440呑んべぇさん:2010/10/28(木) 09:27:53
>>438
自分はローストマカダミアナッツ
441呑んべぇさん:2010/10/28(木) 10:43:33
ラムスレが荒れてるのを初めて見た気がする
ちとショック
442呑んべぇさん:2010/10/28(木) 11:10:03
ラムスレはみんな違ってみんないいっていう雰囲気だったからな。
>>427がいきなり喧嘩を売ってきてすっかり荒れたよorz
443呑んべぇさん:2010/10/28(木) 11:22:57
喧嘩売ってるようにも見えないけど
巻き込まれるの怖いからサカパなでながら黙ってます。。。
444呑んべぇさん:2010/10/28(木) 11:25:44
いや別に喧嘩売られたわけじゃないと思うがw
過剰反応するやつがいるだけ。
船長でも飲んでモチツケ(・ω・)ノ ヨーホー ヨーホー

>>438おれはアーモンドチョコ
445呑んべぇさん:2010/10/28(木) 11:57:01
>>438
ラムとかウイスキーはツマミいらないな〜
テキーラやウォッカだとなんか欲しいんだけどね
446呑んべぇさん:2010/10/28(木) 14:26:23
船長と言えば、地元スーパーがプライベートストックをやたらに並べるようになったな。パンペロも。

お手頃船長は相変わらず置いてない程度の店だし、訳分からん。
447呑んべぇさん:2010/10/28(木) 15:01:52
パンペロの皮袋にデジカメ入れてるけど
他になんか使い道ないかな
448呑んべぇさん:2010/10/28(木) 15:21:27
>>439
コイツ痛いなぁ…
449呑んべぇさん:2010/10/28(木) 17:24:37
色々な物かって「失敗した」と思ったらコーラで割ってみろ。
それなりにウメーだろ。
それがラムの楽しみ方。

ウィスキーじゃ、こうはいかねーぞ。
450呑んべぇさん:2010/10/28(木) 17:35:31
最初に飲んだラムがマイヤーズで、その時はハズレだと思ったが一本飲み終わる頃にはもう一本買っていた
451呑んべぇさん:2010/10/28(木) 18:06:56
不味い酒割るのに万能なのが牛乳
ラムもウイスキーも日本酒も美味しいよ
誓ってマジ
452呑んべぇさん:2010/10/28(木) 19:38:45
ネットで安物あさってみて、自分に合うものを見つけるのが最善。
甘いもの、辛いもの色々あるが、いいじゃん、好きなもの飲めば。
そんな俺は、バカのOROか、船長のスパイスド。
みんな、好きなラムのもーぜ。
453呑んべぇさん:2010/10/28(木) 19:55:18
マイヤーズダークはオレンジジュースで割ると
なんか微妙に美味く飲めたw
まあ俺ならマイヤーズダーク買うならモルガンかバカルディの
ブラック買うけどね^^
454呑んべぇさん:2010/10/28(木) 20:07:01
この居酒屋は行ったことある
455呑んべぇさん:2010/10/28(木) 20:36:47
誤爆すまん
456呑んべぇさん:2010/10/28(木) 21:55:17
もうラムがないとだめな体になってしもうた
どうしてくれるんだオマイラ
457呑んべぇさん:2010/10/28(木) 21:56:03
レモンハートホワイトがどこにも見当たらないな。
458呑んべぇさん:2010/10/28(木) 22:04:39
なんで終売なのか事情知ってる人いる?
151なんかベストオブ151だったのに
459呑んべぇさん:2010/10/28(木) 22:09:27
>>458
何故か終売関連の話題はスルーされるんだよな。みんなこっそり買い占めてるのかな?
460呑んべぇさん:2010/10/28(木) 22:11:02
レモンハートって蒸留所がなくなるの?
それとも日本の正規代理店が下りただけ?
461呑んべぇさん:2010/10/28(木) 23:06:06
>>441
知った風な生意気を言う若造は叩き出すのが俺たち海賊の掟だろ。
平然とカウンターでラムを傾けるのが粋ってもんよ。
462呑んべぇさん:2010/10/28(木) 23:21:32
んで、レモンハート終売の真相は?
463呑んべぇさん:2010/10/28(木) 23:26:25
>>462
サントリーが何も言わない以上どうにもなるまい
公式サイトってのも存在しないし、大方統廃合に巻き込まれたというところだろ
464呑んべぇさん:2010/10/29(金) 01:29:13
>>445
同意
強いて挙げるならうまい水。
465呑んべぇさん:2010/10/29(金) 03:17:26
>>462
真相は公式ソースがないから不明
だけど実際にものが無くなってる現実や店舗によっては終売や品切れ、入荷未定の札が出てたり、あっても値上げされてるとかいろいろ
総合的に考えて終売かと
466呑んべぇさん:2010/10/29(金) 07:57:15
>>424
船長1080円って処分価格だったのかな?やまやで1580円だと酒屋ではいくらになる事やらorz
467呑んべぇさん:2010/10/29(金) 12:54:35
レモンハートってサントリーの正規品と並行輸入品で味が違ったりする?
468呑んべぇさん:2010/10/29(金) 20:36:05
マイヤーズホワイトは普段飲みには手が出ない。割安なレモンハートホワイトを常飲してるよ。
469呑んべぇさん:2010/10/29(金) 21:18:09
>>462
酒屋さんが向こうの蒸留所で製造終了って言ってた
>>468
そんなに値段変わらん気がするが・・・
470呑んべぇさん:2010/10/29(金) 22:14:00
以前にいろいろ教えてもらった者です。ありがとんです。82ALE他で飲んできて拙いご報告です。やっぱラム、ウマいですね
・ロンサカパ23年=店員さんがボトル開けた瞬間から甘い芳香が辺りに。味は甘さが強めながらしつこさはなく、まろやかで幸せでした。私にはチト上品すぎるかも
・バカルディ151=度数のせいかパンチは十分で、飲みごたえはありました。もう少し熟成感と複雑さがほしいような気も
・エルドラド15年=フルボディで、ウイスキーからラムに来た私にはぴったりでした。アタックも熟成感も十分。程よい甘さからフィニッシュの上品な苦みまで、かなり幸せでした
・J.バリー7年=薬草のような独特の香りがあり、表情の多彩さはモルトウイスキーのようでした。これだけアグリコールのせい(関係ない?)か、野趣あふれる感がしました
次は、以前にいただいたアドバイスに従い、アプルトン12年を狙ってます。今後ともよろです〜
471呑んべぇさん:2010/10/29(金) 22:52:29
>>469
そうなの?この辺ではマイヤーズ白は1680円だけどレモンハート白は1080円だ。
472呑んべぇさん:2010/10/29(金) 22:57:21
マイヤーズってダークよりホワイトのほうが高いのはなんで?
普通は逆だよね
473呑んべぇさん:2010/10/29(金) 23:06:04
>>469
レモンハート全部?蒸留所の閉鎖とかなら、終売はデメララだけかもしれん。
474呑んべぇさん:2010/10/30(土) 08:48:21
レモンハートデメララは安い店からは姿が消えたが、やや高い店ではしっかり並んでる。すぐに補充されるほど潤沢だ。
なんか複雑な気分だな。
475呑んべぇさん:2010/10/30(土) 10:30:52
ロンリコ白なら1000円でおつりがくるぜー
476呑んべぇさん:2010/10/30(土) 12:18:47
151だとレモンハートに変わる物が無いから困るな。
477呑んべぇさん:2010/10/30(土) 14:57:20
151ならロンリコあるっしょ。
478呑んべぇさん:2010/10/30(土) 15:03:38
ふつうに近所のやまやにレモンハートデメララびっしり置いてある
479呑んべぇさん:2010/10/30(土) 15:53:33
近隣のやまやをハシゴしたが、レモンハートは全く消えていたorz
480呑んべぇさん:2010/10/30(土) 16:51:02
>>476-477
バカルディもなかったっけ
481呑んべぇさん:2010/10/30(土) 17:16:49
ラム初心者だけど、なんとなくキャプテンモルガンスパイスト1Lを買ってきた
1L1380円35%のと700ml1580円35%のがあって前者のを買ったんだけど
味は同じデスカ?

482呑んべぇさん:2010/10/30(土) 17:51:07
>>481
ビン裏のラベルを両方見たかい?輸入会社によって輸入ルートが違い、味も違うらしいよ。
483呑んべぇさん:2010/10/30(土) 17:57:21
手元にあるのはコルドンヴェールで
1580円だったほうは確かキリンだったような・・
味、違うのかー
やっぱり若干高めのキリンのほうがおいしいデスカ?
484呑んべぇさん:2010/10/30(土) 18:03:57
>>483
そんな事ないと思うよ。過去ログでも並行輸入版を推す声も見かけるし。
ラムには美味いラムと物凄く美味いラムがあるだけだから、安心して飲んでくださいね。
485呑んべぇさん:2010/10/30(土) 20:05:35
>>484
っマイヤーズ
っサントリー
486呑んべぇさん:2010/10/30(土) 20:33:40
キャプテンおいしい
バニラエッセンス添加してんじゃ・・ってくらいバニラ風味がする
マイヤーズのダークラムは前に飲んだけど甘すぎでイガイガしてほとんど飲めなかったけど
キャプテンは気にいった
487呑んべぇさん:2010/10/30(土) 20:40:42
ハバナクラブのスタンダードと3年と7年?はどんな感じ?
7年は裏のラベル読んでるとすごいおいしそう
チョコレートやバニラ、タバコ、etc
の味がするって説明書きあったけど
興味心心

488呑んべぇさん:2010/10/30(土) 20:43:59
津々か
チョコレートバニラはいいとしてタバコの味がするっていうのはどういうことなんだろ
樽の側で従業員がタバコ吸いまくってるのかな
489呑んべぇさん:2010/10/30(土) 23:07:02
>>487
ハバナクラブのスタンダードが3年じゃないの?カクテル用にシルバーなんちゃらがあったような気もするが。
490呑んべぇさん:2010/10/31(日) 00:04:03
>>488
樽か樽を焦がした香なんじゃね?
491呑んべぇさん:2010/10/31(日) 21:58:00
最後のキスは タバコの flavor がした ニガくてせつない香り

>>487
ハバナ7y美味しいよ、かなり好きなラムだ
492呑んべぇさん:2010/10/31(日) 22:11:18
ローエンド(ハバナ、キャプテン、レモンハート、ロンリコ)なら
レモンハートが一番しっくりきてたんだけど
代替品の有力候補はあるの?
493呑んべぇさん:2010/10/31(日) 23:19:22
タバコの味がするじゃなくて、タバコに合うだった気がする
494呑んべぇさん:2010/10/31(日) 23:21:34
タバコの味ですう
日本語くらい読めれ!
495呑んべぇさん:2010/10/31(日) 23:24:52
>>492
味がしっかりしてるという意味ではマイヤーズかもね
方向性はずいぶん違うけど
496呑んべぇさん:2010/11/01(月) 01:23:04
151プルーフであることを優先するならロンリコかバカルディか
497呑んべぇさん:2010/11/01(月) 08:09:09
ロンリコはイガイガした味が苦手だわ。薬臭い
498呑んべぇさん:2010/11/01(月) 08:34:06
レモンハートが好きなら、まだまだ存在する流通在庫を全力で確保するのが先じゃないか?
近場のやまやでは棚自体が消えたが、グルっと10店舗ばかり廻って1ダース確保した。
499呑んべぇさん:2010/11/01(月) 09:03:44
やまやは店間移動で取り寄せ出来るからなあ。
便利なんだが、頼りにしていた在庫がよそに飛んでいく事もある両刃の剣。
500呑んべぇさん:2010/11/01(月) 20:01:14
>>498
ごめん、やまやで取り寄せて、1店舗でまとめ買いしたわ
いくつも廻る必要ないのにwww
501呑んべぇさん:2010/11/01(月) 20:28:10
>>500
お前かよ(笑)エリアからいきなりレモンハートが消えたからなあ。
502呑んべぇさん:2010/11/01(月) 22:29:38
レモンハートの代替はガイアナつながりでエルドラドかな
ちと樽香とエグみが強いかもしれんが
LHデメララ→エルドラド5年、LHデメララ151→エルドラド・オーヴァープルーフ(70度)でなんとか代替できそう
503呑んべぇさん:2010/11/01(月) 22:40:34
>>502
近所のスーパーにもレモンハートを流通させてくれたサントリーには感謝しかないわorz
エルドラドって高いだろうし首都圏以外は通販じゃないと入手できなさそう。
504呑んべぇさん:2010/11/01(月) 23:07:59
>>503
うちの近くの酒屋ではエルドラドの5年、オーヴァープルーフともに
1500円ちょっとだから後継にいいかなって
まあ東京23区内だけど
505呑んべぇさん:2010/11/01(月) 23:15:33
>>504
ありがとう。レモンハートが消えたので、ちょっと拗ねていたわ(笑)
予算的にちょうどいいので探してみます。
506呑んべぇさん:2010/11/03(水) 00:20:57
以前にいろいろ教えてもらった者です。ここで勧めてもらったアプルトン12年買ってきて飲んでます
杏や柑橘系の華やかな香り。シェリー樽熟成のモルト(ダルモアとかアベラワー)にかなり近い気がしました
いやー、ラムおいしいですね。ウイスキーから来たのでやはりイギリス系がしっくりくるみたいです
何かオススメあったら教えてください。値段は3kくらいまでだと助かりまする
507呑んべぇさん:2010/11/03(水) 11:41:31
イギリス系ならラムスネイヴィー飲んどけ
508呑んべぇさん:2010/11/03(水) 15:13:25
俺このスレ見ててラムズ探したんだけど全く見つからねえ
509呑んべぇさん:2010/11/03(水) 22:26:34
ラムスネイビーってなんでネイビーズラムじゃないんだ?
あまりに偉そうじゃねーか?
と思ったら人の名前なのね。。。
510呑んべぇさん:2010/11/04(木) 17:21:19
>>508
通販するか取り寄せてもらいな
なかなか美味いよ。常備しとくには持ってこい
511呑んべぇさん:2010/11/04(木) 19:52:48
ラムスネイビー並行なら1140ミリリットルで1200円くらいだから
レギュラーボトルに換算するとクリアブレンドと同じ値段という凄まじいコスパの良いラムだね。
512呑んべぇさん:2010/11/04(木) 23:10:19
ラムスネイビー飲んでみたいけど見たことない
通販以外でどこで買えるんだ?都内でオネ
513呑んべぇさん:2010/11/04(木) 23:22:02
オレもラムスネイビーを売ってる店しらねぇよ。
教えてプリーズ。
514呑んべぇさん:2010/11/04(木) 23:29:39
わざわざ通販で買うほどの酒じゃないから
ふらっと酒屋で買いたいんだよね
515呑んべぇさん:2010/11/05(金) 03:07:41
探すと送料と交通費同じくらいになりそうだな。
まぁ探す楽しみがいいんだが。
516呑んべぇさん:2010/11/05(金) 04:31:55
通販いやなら取り寄せてもらえばいいだろうが 
517呑んべぇさん:2010/11/05(金) 09:24:54
マイヤーズ飲めない…
味がキツすぎる
518呑んべぇさん:2010/11/05(金) 12:31:00
マイヤーズはエグみというかなんというか独特の嫌味があるよね
519呑んべぇさん:2010/11/05(金) 12:35:07
今朝から漁船の衝角で持ちきりですね
520呑んべぇさん:2010/11/05(金) 17:45:36
ラム違いやな
521呑んべぇさん:2010/11/05(金) 19:11:39
>>423-424
出張先のやまやで船長37.5のラスト1本を捕獲したよ。
…しかし新幹線のホームで落とした。とりあえず割れてないようだが、
船長の繊細な味に悪い影響が入ったのではorz
522呑んべぇさん:2010/11/05(金) 21:39:39
>>521
荒波にもまれ、死体に漬けられたラムに何いってんだよ
523呑んべぇさん:2010/11/05(金) 23:24:27
スパイスドが繊細だと?wwwwwwww
524呑んべぇさん:2010/11/06(土) 05:27:45
>>521
いったい、何を勘違いしているのかね、君は?
525呑んべぇさん:2010/11/06(土) 07:21:54
ジャマイカの船長はかなり違うよな。ラム好きなら一度は飲んでみるべきだ。
526呑んべぇさん:2010/11/06(土) 12:57:05
ラムとは少し違うらしいが、イピオカが最近のお気に入りだったり。
527呑んべぇさん:2010/11/06(土) 13:04:52
ハイチでハリケーン被害とコレラ流行らしいな
地震あったばっかだけに心配だ
528呑んべぇさん:2010/11/06(土) 13:36:54
マジか?コーヒーに愛飲のラム酒を注いでハイチ風にして飲んで応援しようぜ。
529呑んべぇさん:2010/11/06(土) 13:53:27
…ってそれじゃダメかorz
みんなでハイチの銘酒バルバンクールを購入して復興を後押しだ!!
530呑んべぇさん:2010/11/06(土) 15:50:37
ところでバルバンクールってどんな味?
531呑んべぇさん:2010/11/06(土) 20:36:44
>>529
いくら飲んでもハイチに金は入らんよ
人道云々言うつもりは無いけど、ジョークにする話じゃない
532呑んべぇさん:2010/11/06(土) 21:03:27
>>531
どういう事?物産を購入して復興を手助けする以外に方法はないだろ。
素人がボランティアに駆けつけたところで、足手まといにしかならないと思うんだが。
533呑んべぇさん:2010/11/06(土) 21:31:06
今現在ハイチで酒の輸出はできてるの?
すでに輸入された分を買うだけじゃ、確かにハイチに金は入らんわな。
募金もやってるけど、どの程度信用できるのか分からんしねー。
とはいえ何割かピンはねされたとしてもやらないよりはマシなのかな。
534呑んべぇさん:2010/11/06(土) 21:36:28
「信用できない」からは理由じゃなくて言い訳なんだよ
「しらねーよ」って言った方が潔いのにね
535533:2010/11/06(土) 21:40:39
まあ俺の場合は「しらねーよ」だな。
何もする気ない。
ただ、>529は何かしてやりたいみたいだから言ってみただけさ。
536呑んべぇさん:2010/11/06(土) 21:54:47
どうにかしたいなら、日本赤十字か、国境無き医師団あたりに寄付するのがベターかも
ユニセフを名乗る団体に寄付するよりも効率的にお金が使われるように思える
537呑んべぇさん:2010/11/06(土) 21:56:14
>>532
アホが。他人の不幸をダシにして盛り上がろうとする、お前の性根が腐ってるって言われてんだよ
ボランティアとか心にも無いこと言うな
538呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:08:49
>>537
あなた、他人の善意をとことん潰すしか能のないクズですな。
539呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:16:13
ただのアル中が善意ときたかwww
物の道理を知らん馬鹿が役に立つことなんてないから大人しく酒飲んでろ
540呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:18:08
まあ、黙って募金しとけよ
541呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:18:21
日本人が発揮できる最大の善意は国境を開放することだよ
これで月給10000円の国から20万円の国に自由に来られるようになるわけだ
542呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:20:32
善いことした気分に浸りたいんだろ
本当にやる気があれば2chに書き込みなんかしてないで行動してるさ
543呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:21:18
>>541
それで長崎に出島が作られ、挙げ句に暴動までプロデュースされるんですね?
544呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:22:43
>>542
お前って24時間テレビに10円玉の詰まった瓶を誇らしげに持ち込んだ事あるだろ?
545呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:25:26
違うよ。無条件で開放して、黄も赤も黒も白も入国できるようにするんだよ
これだけで日本に蓄えられた富はどんどん流出する
チャリティーとか金持ちの戯言
546呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:30:14
>544
悪いがボランティア関係にはとんと縁がないな
気持悪い妄想を垂れ流すのはそれぐらいにして黙っておけ
547呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:42:18
>>544
おーい、煽り返すなら、せめて話を噛み合わせてくれ。わけわかんねーよww
548呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:56:13
ありゃ、何か荒れてるな
いいじゃん。俺らは単なる酒飲みなんだから飲みたいと思ったら飲めば
バルバンクールはサトウキビの収穫が手作業なんだけど、70%の失業率のハイチでは貴重な雇用を産み出してるとかは今日初めて知ったし

ハイチの酒が売れる→ハイチ復興が期待される→バルバンクール復活→需要が出来てハイチ人ウマー、俺らもウマーってなりゃ良いかなくらいは思ってるよ
549呑んべぇさん:2010/11/06(土) 23:13:12
特亜土人の戯言はもういいよ
550呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:06:42
ハイチなんて未だに無政府状態なんだから、まともな生産活動できてないだろ
病気も流行ってるみたいだし、グダグダ言わずに募金が正解だよ
551呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:34:27
初めてのラムとしてキャプテン・モルガンのスパイスドをちびちび愉しんでいたのですが、開栓して二週間程したら香りが飛んでしまいました。こんなものなのでしょうか?
552呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:49:28
>>551
ちゃんと密閉してた?2週間で飛ぶなんて考えにくいけどな
553呑んべぇさん:2010/11/07(日) 16:34:14
お前ら、一杯飲んで落ち着け
554呑んべぇさん:2010/11/07(日) 20:54:10
俺はハバナ3年1杯で落ち着いたw

いつもは7年飲んでたけど3年もうまいね
安いし近くの酒屋にいつでもあるし
レモンハートデメララの後釜はこれかな
555呑んべぇさん:2010/11/07(日) 21:57:21
パンペロって醤油みたいな色してるよね
ナチュラルでこんなに濃いのかね?
556呑んべぇさん:2010/11/07(日) 23:13:18
なやマイヤーズはガゾリンか?
557呑んべぇさん:2010/11/07(日) 23:21:23
パンペロはともかくマイヤーズはガソリンみたいなエグミあるよね
558呑んべぇさん:2010/11/08(月) 00:23:34
マイヤーズダークはケミカル過ぎ
最も入手の容易なラムがコレってのは謎
559呑んべぇさん:2010/11/08(月) 00:40:15
マイヤーズの代理店、麒麟か…
鳥が代理店のラムスネイビー、もっとセールスしてもいいのにね。
560呑んべぇさん:2010/11/08(月) 00:59:56
>>558
それ言ったら最も入手の簡単なウォッカやジンはギルビーだし…
561呑んべぇさん:2010/11/08(月) 20:10:34
マイヤーズは地元のジャマイカ人ですら飲まないクソ酒と聞いたことがある。
562呑んべぇさん:2010/11/08(月) 20:49:18
他に良いお酒いっぱいあるだろうし他のラム生産国と近いしなぁ
563呑んべぇさん:2010/11/08(月) 21:18:36
そういえばモルガン船長スパイスドはジャマイカラムらしいな。ジャマイカには美味いラムが目白押しだ。
564呑んべぇさん:2010/11/08(月) 22:11:20
マイヤーズは癖ありすぎなんだよな
味にしろ香りにしろ。ストレートだと胸焼けおこす味だし、割ってもマイヤーズが自己主張強すぎで変な味になるし
565呑んべぇさん:2010/11/08(月) 23:09:07
結局、レモンハートの穴はなかなか埋められそうにないな
なんで終売なんだよ・・・
566呑んべぇさん:2010/11/08(月) 23:32:45
レモンハートの穴埋めはラムスだな
手に入りにくいデメリットはあるけど、味も似てて安いし
567呑んべぇさん:2010/11/10(水) 19:23:49
>>560
ギルビーのジンはわりと好きなんだけど
あれ野球で言うサイドスローみたいなもんで
全然オーソドックスじゃないんだよな
柑橘系の香りがやたら強いんだわ
568呑んべぇさん:2010/11/10(水) 19:36:10
最近ジントニック旨くて浮気してる。
あれが普通だと思ってた。
ビーフォーターもウィルキンソンもオレには違いわかんない。
どうせライム入れるしw
569呑んべぇさん:2010/11/10(水) 20:07:35
ゴールドラムのラムトニックうまいぢやん。
570呑んべぇさん:2010/11/10(水) 20:32:31
沖縄の国産ラムが何種類かあると思うけど、ラム通のお前らとしてはどうなのよ。
COR CORってのを買おうかと思ってるんだけど。。。
571呑んべぇさん:2010/11/10(水) 21:08:58
>>570
コルコルのアグリコール飲んだけど美味いよ
ただラムというよりはどこか焼酎って感じがする。
端垂れみたいな感じで凍らせるのが良いかと。
572呑んべぇさん:2010/11/10(水) 23:02:29
誰かペールラバ8年を飲んだことある人がいたら感想を聞かせてください。
僕には1万の酒はとても手が出せません。
573呑んべぇさん:2010/11/10(水) 23:38:24
>>570
樽熟じゃないんでしょ?
574呑んべぇさん:2010/11/10(水) 23:41:05
ラムスって特盛りが1500円くらいだもんな
にしても1140mlって不思議な量なんだがなんなの?
575呑んべぇさん:2010/11/11(木) 04:28:36
>>574 1英パイントが568.261485 ミリリットルだからじゃないかな〜
576呑んべぇさん:2010/11/11(木) 07:18:06
なるほど
577呑んべぇさん:2010/11/11(木) 09:58:52
>>572
価格的にボッタで敬遠されてるみたいだからねぇ。。。
578呑んべぇさん:2010/11/11(木) 10:37:08
>>572
1万円という値段自体は別にいいのだが、「8年熟成で1万円」という価格設定には…無理。
579呑んべぇさん:2010/11/11(木) 12:00:35
確かに海外とは倍近い価格差があるからな…
580呑んべぇさん:2010/11/11(木) 20:43:45
モルガンプライベートストック初ゲット!
飲むのが楽しみだぜ。
でもなんかでかいと思ったら一リットル入りなんだねw
581呑んべぇさん:2010/11/11(木) 21:08:58
安いのでもこの時期はホットミルクやらホットショコラに入れると幸せ〜。市販のカクテルでもあるんかな?
582呑んべぇさん:2010/11/11(木) 21:11:27
>>580
キャプテンの甘党っぷりに驚くがいいw
583呑んべぇさん:2010/11/11(木) 21:33:19
ラムスと船長プライベートで迷ってるんだけど
やっぱり値段から言って船長のほうが格上なんだよね?
584呑んべぇさん:2010/11/11(木) 21:58:32
>>582
いま開けた。
・・・マロングラッセ舐めてるみたいに甘いねw
美味いけど^^
普通のモルガンスパイスドよりだいぶ甘く感じるなー。
パンペロアニヴェルサリオも甘いと思ったけどさらに甘いかも。

ショットグラスに氷ひとつ入れて、
食後にちびちびやるのが良さそうな感じだ。
585呑んべぇさん:2010/11/11(木) 22:32:11
>>583
格上もなにも別物だから答えにくいぞw
ラムスは王道のヘヴィ・ダークラム
モルガンは香料たっぷりのスパイス系だから比べるポイントが違う
586呑んべぇさん:2010/11/11(木) 23:49:10
プライベートストックはスパイストではないってこのスレできいたけど
587呑んべぇさん:2010/11/12(金) 00:15:03
スパイストだけど?
588呑んべぇさん:2010/11/12(金) 00:50:33
スパイストでないのはブラック
プライベートストックはスパイスト
589呑んべぇさん:2010/11/12(金) 09:54:28
モルガンプライベートは香辛料入ってるよ?
バニラとかの甘い香りで美味い。
590呑んべぇさん:2010/11/12(金) 10:46:24
味の素も入ってるんだっけ?
591呑んべぇさん:2010/11/12(金) 10:55:26
スパイストラムってそのままじゃ不味くて飲めない酒ができちゃったから
「いろいろ入れてみた」って感じなのかね?
けなしてるわけじゃないよ。歴史的な成り立ちとしてさ
592呑んべぇさん:2010/11/12(金) 15:55:02
スパイストにケチつけると荒れるからヤメレ
593呑んべぇさん:2010/11/12(金) 19:12:52
>>591
手前!この野郎!
表んでろ!
スパイスドなめんなコラ!






>>592
こんな感じでいいですか?
594呑んべぇさん:2010/11/12(金) 19:26:49
とにかく言えることはラムで格がどうのとか気にする奴はバカってこった
そんなのはワインやらブランデーやらでやってろ
595呑んべぇさん:2010/11/12(金) 19:57:48
>>591
ウンチク言う奴めんどくせえな…そうだ、ちょっくらからかってやろうぜ…チョチョイのチョイっと。
ネタでやったら大絶賛。ラテンのノリで最初から計算してた事にして、本人もいつしか真実を忘れた。
ラテンならこんなとこでしょ。
596呑んべぇさん:2010/11/12(金) 20:00:06
597呑んべぇさん:2010/11/12(金) 20:01:20
代わりに151ペロペロなめるよ。
598呑んべぇさん:2010/11/12(金) 20:18:33
>>584
この時期ならホットミルクに突っ込むのがオヌヌヌ

>>586
>>411-412

>>591
モルガンのブラック飲んでも十分美味いけどな。
ただいつものフレーバーがないからモルガンと聞いて出されると
なんとなく納得いかないだけでw
599呑んべぇさん:2010/11/12(金) 20:32:21
モルガン愛好者けっこういるんだな
前にオリジナル飲んだら、あまりにもバニラ臭くて気分悪くなった……
0か10っていう外国の雑さはどうにかならんかね
600呑んべぇさん:2010/11/13(土) 00:52:56
パイレート初めて飲んだ
どう考えてもラムじゃない。リキュールだろ。コアントロー。

これをラムと言ってるバーとか酒屋は恥ずかしくないのかね?
樽にいくら個性があると言ってもこんなオレンジフレーバーはあり得ない
601呑んべぇさん:2010/11/13(土) 01:10:41
>>600
ラムには違いないが確かに強烈なオレンジ香だ
ストレートじゃ飲んでらんないわな
しかしスーパーカップのバニラに適量かけて食うと高級アイスっぽくなる
602呑んべぇさん:2010/11/13(土) 01:23:38
>>600
ラムなんだからしょうがないだろw
まあキュラソーっぽいのは否定できないけど
603呑んべぇさん:2010/11/13(土) 09:55:08
>>600
パイレートって何?パロットベイなら大好きだが。
604呑んべぇさん:2010/11/13(土) 10:10:40
>>603
モルガンの話じゃないぞ。通称布袋様。
特徴は>>600-602が言ってる通り
605呑んべぇさん:2010/11/13(土) 10:19:15
流れ的にモルガンだったから間違えたorz
606呑んべぇさん:2010/11/13(土) 22:38:07
>>600
パイレートってスパイストとも書いてないんだよね
無添加であの強烈なオレンジ香が出るかってのは不思議に思った
607呑んべぇさん:2010/11/14(日) 11:21:26
>>599
ならばデプロマティコはもっとバニラ臭いぞ
608呑んべぇさん:2010/11/14(日) 20:37:24
モルガン スパイスの37Cって店とかに有るものだけになるのですかね?
今後は35Cのみとか・・・・
ブラックも40Cなのに 37Cの物が・・・
609呑んべぇさん:2010/11/14(日) 22:16:58
度はCって略すのか。勉強になった
610呑んべぇさん:2010/11/15(月) 06:28:46
611呑んべぇさん:2010/11/15(月) 09:55:06
セルシウスって学者がウイスキーの度数を初めて計ったんだよね。知ってるよ
612呑んべぇさん:2010/11/15(月) 10:36:50
>>608
マジで黒も度数が下がるの?
モルガン船長はどうなっちまうんだorz
613呑んべぇさん:2010/11/15(月) 11:00:41
船長は沈みゆく船に最後まで残って戦うのさ!
614呑んべぇさん:2010/11/15(月) 20:51:03
ラムスを試してみたいんですが、送料を考えて最安店って何処でしょう?
千葉在住です
615呑んべぇさん:2010/11/15(月) 21:11:49
ラムスの大びんが新宿の信濃屋に並んでたよ
1500円しなかったと思う。とにかく安かった
616呑んべぇさん:2010/11/15(月) 22:11:48
>>614
ガチの質問?もしそうなら恥ずかしいからやめようぜ
それくらい自分で検索しようよ……
617呑んべぇさん:2010/11/15(月) 22:28:57
614じゃないけどラムスは意外と検索しにくいんだよ
読み方違ったり、他の言葉が引っ掛かったりでメンドイ
618呑んべぇさん:2010/11/15(月) 22:36:33
>>617
ラムスネイヴィー じゃだめなのか?
619呑んべぇさん:2010/11/15(月) 22:38:11
ネイビーだったりラムズだったり中黒があったりなかったりで
最安店を見つけるのはちょっとメンドイよ
620呑んべぇさん:2010/11/15(月) 22:40:33
ラムが切れちゃって仕方なく久々にバカルディ8買ってきたけど
相変わらず良い意味でも悪い意味でも
けなすところも褒めるところも見当たらない稀有なラムだと改めて思った
621呑んべぇさん:2010/11/15(月) 23:12:10
ラムス・ネイヴィーと、これから中黒とって検索
これ以外はろくにかからん。
もともとが安いんだから、どこで買っても大差ない。自分で探せ
622呑んべぇさん:2010/11/15(月) 23:16:46
冷たいヤツだな・・・
一期一会かも知れんから客人には親切にしなさい
623呑んべぇさん:2010/11/16(火) 00:46:45
本当に冷たかったら、ググれカスで終わってるだろ
624呑んべぇさん:2010/11/16(火) 00:57:41
ちがうな
ggrks
だろ
625呑んべぇさん:2010/11/16(火) 01:41:09
モルガンのTatto入手。
フレーバーが少しきついので、
ホットバタードラムカウにして飲んでます。
美味!幸せな気持ちで眠りにつけます。
626呑んべぇさん:2010/11/16(火) 03:40:14
>>556
完全に同意
あれ化学製品化何かだろ
627呑んべぇさん:2010/11/16(火) 11:52:13
バカ8はカクテル用やね
あんまラムっぽさがない。単体で飲んでも旨くない。別に不味くもないけど
628呑んべぇさん:2010/11/16(火) 11:53:50
間違えた8じゃなくてホワイトだ
8は結構好きだぜ
629呑んべぇさん:2010/11/16(火) 13:36:53
その言い方は少し寂しいな。ホワイトをカクテルにしても個性は出てくると思う。レモンハートホワイトを愛用中。
630呑んべぇさん:2010/11/16(火) 16:09:41
いや、だから逆だろ
631呑んべぇさん:2010/11/16(火) 16:25:06
こないだクラブに行ったとき、キューバリブレ頼んだらマイヤーズをベースにしてきて吹いた
マイヤーズをカクテルのベースにする店って結構あるのか?
632呑んべぇさん:2010/11/16(火) 17:23:47
>>631
マイヤーズ使う店なんてあるのか
吃驚だな
633呑んべぇさん:2010/11/16(火) 17:44:36
クラブがどんなクラブかによるだろうけど、普通はバカルディかロンリコかサントリーだろうな
634呑んべぇさん:2010/11/16(火) 18:24:05
よく行く店でカクテルを頼むと使っているのはハバナクラブシルバードライだな。
みんなの店ではどうかを書いてくれないと、話がふくらまねーよ(笑)
635呑んべぇさん:2010/11/16(火) 18:40:42
おらんとこはハバナクラブかバカルディだな
636呑んべぇさん:2010/11/16(火) 23:20:24
ホワイトラムってほとんど飲んだことなくて
一般にはカクテル用って言われてるみたいだけど
ストレートでも美味しい?
637呑んべぇさん:2010/11/17(水) 00:09:29
>>363
ホワイトだとウォッカとかジンに近いね
飲みやすいけど、それ飲むなら他の飲むって感じ。カクテルのベースにはすごく使いやすいんだけど
638呑んべぇさん:2010/11/17(水) 01:23:36
>>614 とりあえず試したいならバー行ってみたら?

船橋 ラムバー 「Deep Blues」
ttp://www.deepblues.co.jp/bar/

銀座 ラムバー 「Bar Lamp」
ttp://www.bar-lamp.com/

麻布 ラムバー 「Tafia」
ttp://tafia.jp/

吉祥寺 ラムバー 「SCREW DRIVER」
ttp://www.screw-driver.com/

池袋 ラムバー 「Kingrum」
ttp://www.kingrum.jp/

船橋在住だから船橋しかしらんけど、酒屋で買うのがいいなら船橋で売ってるとこ教えるよ。
639呑んべぇさん:2010/11/17(水) 07:19:11
おらの所は、バカルディ白とマイヤーズが置いてあるwww
640呑んべぇさん:2010/11/17(水) 08:56:49
>>638
バーは昔よく行ったけど、稼ぎが減ってもう無理
大したしつらえでもないのにチャージは取るし、3杯で1本の値段とか、
もうお付き合いできましぇ〜ん
641呑んべぇさん:2010/11/17(水) 09:20:21
>>637
カクテルベースにした時、ホワイトってジンやウォッカと違い出る?
こけではホワイトは無個性な存在としてしか扱われていないような…。
642呑んべぇさん:2010/11/17(水) 09:52:25
ホワイトはけして無個性ではないよ。
かすかに甘いような風味はあると思う。
まあジンほどの癖は無いけどね。

ホワイトでもストレートで飲んでも美味いのもあるし。
トロワリビエールとかペールラバは割るのがもったいない。
まあ俺はロンリコ白もストレートやロックで飲むけどね。

昔の海賊の飲んだラムも実はホワイトって話もあったよね?
643呑んべぇさん:2010/11/17(水) 09:58:27
全然違うだろっていうか、ジンとウォッカも全然違うだろ・・・

>>636
レモンハートとかポルフィディオとかは、ホワイトも美味しいよ
探せば他にもいろいろあると思う
644呑んべぇさん:2010/11/17(水) 09:59:06
話題の展開いいねえ(^-^)
ラムを飲みながら帆船で東京→名古屋を航海するツアーとかないかな?片道は新幹線でいいけど。
645呑んべぇさん:2010/11/17(水) 10:01:00
>>644
ラムなら、東京→八丈島とかでしょ
646呑んべぇさん:2010/11/17(水) 13:09:52
>>645 いっそ小笠原まで行って現地のラムを・・

>>631 マイヤーズでもそれほど驚かないが
まぁちょっと珍しいかなとは思うけど。 631は何に驚いたのよ?
・キューバ名乗るならバカ(orキューバンラム)使えよっ、なのか
・ダークラムで作るなよ、白使えよっ、なのか
647呑んべぇさん:2010/11/17(水) 15:26:26
マイヤーズホワイトさんが悲しげにそちらを見ている・・・
648呑んべぇさん:2010/11/17(水) 16:47:48
マイヤーズは家で安酒を嗜むイメージ
ワンカップ大関みたいな
店でワンカップ大関を出す所なんて無いよな
そんな感じで驚いた訳だ
649呑んべぇさん:2010/11/17(水) 17:22:08
マイヤーズダークは確かに安いな。
650呑んべぇさん:2010/11/17(水) 17:34:32
うちの町ではロンリコホワイト980円(やまや)レモンハートホワイト1080円(地元チェーンだが家から遠い)マイヤーズホワイト1380円(やまや)。
カクテルにはいつもレモンハートホワイトを愛用。みんなはどうよ?
651呑んべぇさん:2010/11/17(水) 18:44:11
カクテル用にはあえて、ハバナ3年を使用。
652呑んべぇさん:2010/11/17(水) 20:41:21
>>648
しかしお前の言うそのワンカップ大関が並んでる店が圧倒的に多いぞ、実際。
しかもBarならまだしも、クラブで飲む酒に期待する方もどうかと…
653呑んべぇさん:2010/11/17(水) 22:46:27
近所のやまやにキャプテンモルガン買いに行ったら売り切れてた(´・ω・`)
マイヤーズ初めて買ったんだけど、マイヤーズもいいな
次はハバナクラブでも飲んでみようかな?
基本的にストレート、割ると加減が分からなくなって大変なことになる
654呑んべぇさん:2010/11/17(水) 23:53:47
以前にいろいろ教えてもらった者です
皆さんのオススメいろいろ試しましたが
エルドラドとイングリッシュハーバーが特に美味しかったです
この路線でなんかほかにオススメないですか?
よろしくおながいします
655呑んべぇさん:2010/11/18(木) 00:30:52
ラムココアの温かさが心に染みる・゚・(ノД`)・゚・
656呑んべぇさん:2010/11/18(木) 08:57:20
>>651
ハバナクラブでカクテル作るならシルバードライやアネホブランコの事も使ってあげてください。
657614:2010/11/18(木) 16:10:08
>>638
私も船橋市民ですよ。ぜひ教えて下さい。
銀座なら会社から近かったり、船橋なら船に乗りに行くって手もありますが、最近はバーへ行くのが億劫ですorz
ラムの美味しさを教えてくれたのは長野のバーなんですけどね
658呑んべぇさん:2010/11/18(木) 20:05:20
船橋か
あそこの店はなんか色んな意味でざんn(ry
659呑んべぇさん:2010/11/18(木) 21:26:55
オレも船橋出身だよ
野田財務大臣が先輩
まあ関係ないけど
660呑んべぇさん:2010/11/18(木) 23:48:12
詳しい人解説おねがいします
@ラムにセメダイン臭は必須なんですか?
Aセメダイン臭の正体(原因)はなんですか?
661呑んべぇさん:2010/11/19(金) 00:31:37
>>660
熟成したダークラムオヌヌメ!
662呑んべぇさん:2010/11/19(金) 01:09:53
>>660

@んなこたない。焼酎やバーボン、カルヴァドスなど蒸留酒一般に良くある

A有機酸や無機酸の化合物らしい。少ないとエステル香などの芳香に、多いと薬品臭やセメダイン臭になる。

1週間もほっときゃ臭いは揮発して飲めるようになるから大丈夫。
663呑んべぇさん:2010/11/19(金) 19:42:24
今日 船長のブラックが届いたが 
ラベルにブラックの文字が無いのも有るんだ・・・
ジ オリジナル ラム表記のは 二ユーラベルなの?
664呑んべぇさん:2010/11/19(金) 21:23:12
>>662
1週間ほっといてもセメダイン臭はなくならんでしょ?
キャップ開けとくなら話は別だが
665呑んべぇさん:2010/11/19(金) 23:30:58
>>614,>>657
酒屋は菅野屋(スガノヤ)
千葉県船橋市本町4丁目2−9 菅野屋船橋ビル1F TEL047-423-2411
金曜日の夕方見に行ったら棚の最下段に2本あった。
容量700ミリ、2,300円
一応↓が地図(PCで見てくれ)
http://www.gekinavi.net/map/%E9%85%92%E5%BA%97+%E8%8F%85%E9%87%8E%E5%B1%8B+047-423-2411.html
※ここが最安値かどうかはわからないよ。

>>658
行った事あるがそんなことないぞ。

>>659
あいつ県船の同窓会ネットワーク使ってOB・OGに献金の依頼や投票のお願いしてるらしいね。
666呑んべぇさん:2010/11/19(金) 23:52:16
>>664
大体のやつは無くなるよ。それでも臭いならもともと化合物の多い商品てこと。

熟成が足りないか、不純物の多い初留・後留部分を多く含んでるか。
ラムに限らず大量生産の安物に多い。
667呑んべぇさん:2010/11/20(土) 01:30:24
>>664
1週間でセメダイン臭がなくなるかは知らんけど
半年ぐらい放置してたら消えてたよ。

>>666
大量生産の安物だと初留・後留部分も相当出るから
コストの問題で混ぜてしまうんだろうなぁ。
668658:2010/11/20(土) 12:32:50
>>665
船橋は、近所ならまだしも駅からタクるほどの距離ってのがなぁ
あと、人を悪く言う気はないんだが・・・いや、やめとくw
ま、ラムの銘柄と一緒で美味しいと思う基準はそれぞれだな。

上野猿とか好きだ
669呑んべぇさん:2010/11/20(土) 19:39:20
ラムスも終売って新宿信濃屋に書いてた件
670呑んべぇさん:2010/11/20(土) 20:03:43
>>669
そうなの?まだいっぱいあった?
671呑んべぇさん:2010/11/20(土) 21:06:00
ラムはストレートに限るぜ…
まぁ、割ると加減が出来なくなるだけなんですが('A`)

ストレート向きで入手しやすいラムとかありませんかね?
我が故郷ではモルガンでさえ売り切れ御免ですよ
672呑んべぇさん:2010/11/20(土) 21:16:20
>>671
こちらも田舎だがラムは捜し回ると意外な店にあるよ。製菓関連に強い店もあたったかい?
673呑んべぇさん:2010/11/20(土) 21:22:34
>>671
バカ8は田舎にもありそうだけど
ストレートじゃ無理?
674呑んべぇさん:2010/11/20(土) 22:08:49
今夜はハバナ3でホットバタードラムカウのバター抜きの冷たいやつ
まあ牛乳割りだな
ラムカウでいいか?www

>>671
ハバナ3もストレートでいけるけど
ハバ7とかバカ黒とかパンペロがオススメ
売ってないならネットで買うといいよ
俺はそうしてる まあ安いし
675呑んべぇさん:2010/11/20(土) 22:13:27
>>671
レモンハートデメララをオススメ。
サントリーが輸入してたから全国的に流通していたし、田舎ならスーパーの酒売り場にまだまだ残っているはず。
676呑んべぇさん:2010/11/20(土) 22:14:38
あー、そうだね
田舎のメリットだよね
677呑んべぇさん:2010/11/20(土) 22:14:55
>>675
いや
残念だがもう残ってないよ
本当に常飲に最適のラムだったんだけどね
678呑んべぇさん:2010/11/20(土) 22:15:04
>>670
とりあえず5〜6本位並べててたけどストックはシラネ。
デッドストックをかき集めたとか書いてるから欲しいならお早めに
なまじ買占め出来る価格だしw

>>671
とりあえず困ったらデパート。最低限の物はあるはず
679呑んべぇさん:2010/11/21(日) 09:47:03
>>678
んで、ラムスはうまいの?
680呑んべぇさん:2010/11/21(日) 16:58:35
昨晩初ラムでバカ8とハバナ7飲んだ。
思ったより甘くなくて、スコッチとブランデーの中間的存在だと感じた。
銘柄にも依存するのだろうけど、意外とすっきりしていて飲み易いね。

「甘い」という偏見があったので、
シェリーのペドロヒメネスみたいなのを想像してたが
うれしい誤算だw
681呑んべぇさん:2010/11/21(日) 17:19:01
甘いのはモルガンとかかな
682呑んべぇさん:2010/11/21(日) 17:24:58
モルガンってスパイストだから甘いんじゃないの?
ブラックも甘い?
683呑んべぇさん:2010/11/21(日) 17:55:08
ブラックはほかのと比べると甘くないよー
684呑んべぇさん:2010/11/21(日) 19:12:18
モルガンはバニラでそう感じるわけで

パンペロとかロンサカパとかがストレートに甘いと思う
685呑んべぇさん:2010/11/21(日) 19:48:31
キャプテンモルガンブラックは普通のダークラムでまったく甘くない
通販サイトでよくブラックの説明にスパイストの説明そのままつけてて
甘いとかバニラ香とか書いてあるけどあれは嘘
686呑んべぇさん:2010/11/21(日) 19:54:30
>>685
まったくというほどではないと思うけど。
それなりに甘みはあるよ。
687呑んべぇさん:2010/11/21(日) 20:42:32
まったくってのは言い過ぎたかな、あくまでスパイストと比べた話です
688呑んべぇさん:2010/11/21(日) 21:12:16
製菓用に買ってきたラムのマイヤーズが余ってしまった…

ラム初心者だけど、どうやって飲むと飲みやすいの?
689呑んべぇさん:2010/11/21(日) 21:29:08
っ炭酸割り
っジュース割り
っ牛乳割り
っお湯割り
好きなのどうぞ
690呑んべぇさん:2010/11/21(日) 21:46:47
入手性が良くて安くて美味いラムというのがなかなかないのが問題だよなあ。
妹の友達に美味しいラムを聞かれたんだが、あえて買いやすいピンガを推薦したらメチャクチャ好評だった(^-^)

691呑んべぇさん:2010/11/21(日) 22:45:26
>>688

つコーラ割り
つトニックウォーター割り

初心者には鉄板。
692呑んべぇさん:2010/11/21(日) 22:53:43
マイヤーズ以外のダークラムで2000円以内のってある?
693呑んべぇさん:2010/11/21(日) 23:10:23
いぱーいあるでしょ
694呑んべぇさん:2010/11/21(日) 23:21:16
>>688
寒い時期には…
コーヒー割り、ココア割りがかなりオススメです
695呑んべぇさん:2010/11/21(日) 23:37:32
バルバンクール、初飲み!
おいしいじゃん!
がんばれハイチ。負けるなハイチ
696呑んべぇさん:2010/11/21(日) 23:59:50
>>692
キャプテンモルガンやバカルディあたりが安いんじゃね?
697呑んべぇさん:2010/11/22(月) 00:27:13
コーラは気になってたんだよね。
どんな味なんだろう?
コーヒーとかココアも気になるし。

いろいろためしてみます。ありがとうございます
698呑んべぇさん:2010/11/22(月) 00:27:35
コンデ・デ・キューバ7年ってのんだことありますか?
手頃だし買ってみようかと思ってるうだけどどう?
699呑んべぇさん:2010/11/22(月) 13:53:34
>>692
アレーチャお勧め
700呑んべぇさん:2010/11/23(火) 01:07:57
ラムコークを作ると、コーラの炭酸が抜けちゃう
炭酸が抜けない方法はありますか?
よくラムを冷やす位しか思い浮かばない
やっぱりシャッフォーするのかな?
701呑んべぇさん:2010/11/23(火) 01:23:36
ゆっくり注ぐ
702呑んべぇさん:2010/11/23(火) 01:30:59
>>700
シャッフォーがわからんwww

ヒャッホーの間違え?
703呑んべぇさん:2010/11/23(火) 09:39:39
シャッフル、シャッフル
704呑んべぇさん:2010/11/23(火) 11:09:43
はっする?
705呑んべぇさん:2010/11/23(火) 17:10:21
レモンハート151を買って来た
これは熟成された養命酒だな
706呑んべぇさん:2010/11/23(火) 21:19:52
にしちゃウマイけどね
707呑んべぇさん:2010/11/23(火) 22:25:05
ウィスキー、ブランデーときて、バカルディ8でラムに挑戦してみた若造だけど、良いね。
初見の印象では一番かも。口当りが優しくてほんわかしてくる。
708呑んべぇさん:2010/11/23(火) 23:25:32
たしかにラムのCPの高さは異常だね
とくに2kくらいのヤツ
709呑んべぇさん:2010/11/24(水) 07:09:37
プライベート船長は最高だな
710呑んべぇさん:2010/11/25(木) 02:39:59
このスレ見ていつも思うけど、同じ銘柄を常飲する人が真人間?
オレは浮気もんだし酒の種類とか銘柄とか、しょっちゅう変えたくなるんだが
711呑んべぇさん:2010/11/25(木) 07:23:34
いろんなのを飲んでみたいから俺は基本的に同じ物を買わないな。
一通りのんじゃえばうまかった物ってことになるんだろうけど。
712呑んべぇさん:2010/11/25(木) 08:48:51
今まで飲んだ酒でJバリーの1949年モノのが震えるくらいおいしかった
ラパランが安ラムにメープルシロップを混ぜた飲み物と思えるくらい

ネットで検索してもJバリーの1949年って見つからないんだけど年度間違ってるのかな・・・
713呑んべぇさん:2010/11/25(木) 09:53:41
>>710
いや自分が飲んだことのないものだったらいくらでも試してOKでしょ。

安心出来る銘柄は購入して自宅で飲むこともあるが、
外では自分で飲んだことのない銘柄ばかり頼んでます。
714呑んべぇさん:2010/11/25(木) 15:41:50
>>710
真人間ってなんだよ、真人間ってw
常飲銘柄が決まってる人は2chで情報交換なんてしないから、
こういうとこはおまいの仲間が大半だぜ

「また買って飲もうかな」という銘柄に当たるのはうれしいんだが、
「もう買ってまで飲もうと思わないな」って銘柄に当たるのも、それはそれで楽しい
715呑んべぇさん:2010/11/25(木) 21:49:11
ラムス・ネイビー買ってきました
度数の高い紹興酒に塩を入れて飲んでるような感じです
終売らしいですが、私は一向にかまいません
明日、確変してることを祈りつつ、今晩は他の酒に移ります・・・
716呑んべぇさん:2010/11/25(木) 22:54:12
>>715
誰もおめーの意向なんぞ聞いてない
自分が興味ないから終売してもかまわないってどんだけ視野狭いんだ
717呑んべぇさん:2010/11/25(木) 23:05:48
極めて普通だと思うがw
718呑んべぇさん:2010/11/26(金) 00:02:24
>>716
>>714にしろ>>712にしろ、けなさないと気がすまない人なんだろうね。
戯言はメモ帳にでも書いて一人で眺めとけって思うわ。
719呑んべぇさん:2010/11/26(金) 00:05:44
>>718
>>712>>714も何もけなしてない件
720呑んべぇさん:2010/11/26(金) 00:10:10
不味いものは不味いでいいんじゃないの?
オレは自分の好みの酒が他人に不味いって言われても何とも思わんよ
721呑んべぇさん:2010/11/26(金) 00:34:41
>>720
美味い不味い言うことに関して誰も言ってない件
722呑んべぇさん:2010/11/26(金) 00:37:13
不味いものはけなしてもいいんじゃないの?
オレは自分の好みの酒が他人にけなれても何とも思わんよ
723呑んべぇさん:2010/11/26(金) 07:10:40
おまえのかーちゃんデベソ
724呑んべぇさん:2010/11/26(金) 22:17:52
>>715
ラムスはマイヤーズより安いことを考えれば許せる味だと思うが
味の傾向はまあその通りかも知れんw
725呑んべぇさん:2010/11/27(土) 16:44:09
>>715
紹興酒って……少なくともこいつの舌は参考にならんなw
726呑んべぇさん:2010/11/27(土) 18:46:47
そうかな?
レモンハート151を飲んで、養命酒とか紹興酒を熟成されたものに感じたけどね
でも、ツッコまれた通りそれでも旨い
今ではマイナー酒店でレモンハート151を探すのが楽しみになってきた今日この頃
727呑んべぇさん:2010/11/27(土) 20:27:48
>>726
つまりラムスはレモンハートに似てるって事でいいの?
728呑んべぇさん:2010/11/27(土) 23:24:36
レモンハートのほうがずっとおいしいけどね
まあラムスは特盛りで1500円くらいだからな〜
729呑んべぇさん:2010/11/28(日) 11:27:56
甘い、甘い、と聞いてて実際初めて飲んだらそうでもないかなーと思ったけど、吐く息が甘いw
730呑んべぇさん:2010/11/28(日) 19:00:56
オレもラムって意外と甘くないじゃんと思ったら
今朝の小便が甘くてびっくりした
731呑んべぇさん:2010/11/28(日) 21:43:01
病院に行けw
732呑んべぇさん:2010/12/03(金) 10:17:11
レモンハート人気あるんだな
でも70度くらいあるし怖くて飲めないわ。
733松ちゃん:2010/12/03(金) 17:11:50

ヤフオクでレモンハート40%
買おうおもてるんだけど

ラムって古いのでも問題ないかい??
やっぱ新しいののがうまいのかな?
734呑んべぇさん:2010/12/03(金) 19:27:17
>>733
蒸留酒が単純に年数で劣化することはない。
劣化するとしたら保存状態の問題。
735呑んべぇさん:2010/12/04(土) 00:09:02
でもほかにウマいラムはいっぱいあるから
必死こいて高値で落とすようなもんではないと思う
736呑んべぇさん:2010/12/04(土) 02:37:25
終わり行く安酒を硬貨で買う常弱w
737呑んべぇさん:2010/12/04(土) 02:47:26
そりゃ大抵の人は硬貨で買うよな
738呑んべぇさん:2010/12/04(土) 05:42:59
さすがにジャラジャラ面倒臭いから紙幣も使うよ、俺は
739呑んべぇさん:2010/12/04(土) 09:47:40
紙幣だと財布が膨らむからカードがいいよ
740松ちゃん:2010/12/04(土) 13:49:05
>>734
ありがとう。 買ってみます。

レモンハートの漫画をみて飲みたくなってきましたw
シンプルでまったりしてて面白いですね。
741呑んべぇさん:2010/12/04(土) 16:23:15
前から気になってたレモンハート151買ってきた、1Lで2700円
ところでラベルにあるIMPORTEDとPREMIUMって何が違うの?
742呑んべぇさん:2010/12/04(土) 20:58:08
70度以上あるヤツって、どうやって飲んでる?
ストレートがおいしいと思うんだけどちょっとクラクラするんだよね・・・
743呑んべぇさん:2010/12/04(土) 22:56:36
>>742
無理にきついのをそのまま飲む必要は無いと思うよ。
個人的にはロックぐらいがちょうどいいと思う。
744呑んべぇさん:2010/12/05(日) 00:07:21
>>742
「キツイ」と感じるのならば、その濃度はあなたに合わないのでしょう。
自分なら冷たくして飲むのが旨いならロックで、
常温に近い感じで香りを立たせたいなら好みになるまで水を足して飲むのが良いかと。
745呑んべぇさん:2010/12/05(日) 19:50:50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
746呑んべぇさん:2010/12/05(日) 20:30:52
>>742
やっぱりストレートでしょ
度数が強いとちょっぴり飲むだけで満足感があるから、
あんまりゆっくり飲んでる時間がないときとかにも重宝する
飲み会から帰ってきて、寝る前にもうワンショット欲しいときとかね

普通に飲んでるとすぐ酔っちゃうから、普段はあんまり飲まないかな

>>743-744
質問した人は、キツくて飲めないとは言ってないよ?
747呑んべぇさん:2010/12/05(日) 21:02:39
ストレートだと「クラクラ」するから、ほかの飲み方を教えてくれ
って読み取れるが
748呑んべぇさん:2010/12/05(日) 21:25:32
ウイスキーは普通にストレートで楽しんできたんだけど



151をストレートで飲んで喉を痛めた俺…
749呑んべぇさん:2010/12/05(日) 21:31:25
あっ、椿鬼奴さん発見
750呑んべぇさん:2010/12/05(日) 22:12:43
151をストレートってのは景気付けにワンショットくらいで、常にそうなら立派なアル中だってことを自覚しなきゃな
751呑んべぇさん:2010/12/05(日) 22:32:05
レモンハート151が切れた後、皆さんはどの151に切り替えますか?
752呑んべぇさん:2010/12/05(日) 23:43:55
ストレートが一番その酒の味がよくわかるとは思うけど
飲みなれててもキツイときはあるわな
そういう時はオレは常温トワイスアップ
753呑んべぇさん:2010/12/06(月) 00:16:25
ロンバルセロ好きな人いる?
754呑んべぇさん:2010/12/06(月) 00:41:14
>>753
いたらどうする?ここにいるぞ?ん?
755呑んべぇさん:2010/12/08(水) 19:56:55
>>752
それが一番味がわかる
俺もそれ


今日は久しぶりに行った酒屋で
レモンハートデメララと151プルーフみつけたので1本ずつ買ってきた!
デメララは最後だったけど151プルーフはあと3本あったな
買っとくべき?
後はモルガンCG船長37.5を1本買ったよ
756呑んべぇさん:2010/12/08(水) 20:40:49
トワイスアップって酒の倍量の水で割ることだっけ?
757呑んべぇさん:2010/12/09(木) 01:57:10
モルガン船長は外で1杯飲む分にはいいんだけど
家で続けて飲むと辟易する
758呑んべぇさん:2010/12/09(木) 07:08:40
>>756
倍量の水じゃなくて
同量の水で倍量にする
ってこと
759呑んべぇさん:2010/12/09(木) 13:22:58
>>757 あ、分かる。
辟易というほどではないが。
760呑んべぇさん:2010/12/09(木) 22:10:02
キャプテンモルガンのタトゥーが糞マズイ
助けて……
761呑んべぇさん:2010/12/09(木) 23:08:46
>>760
俺にくれw
762呑んべぇさん:2010/12/10(金) 00:02:03
>>761
700円ぐらいで買ってくれw
ソーダ割りで減らすのが一番かな?
763呑んべぇさん:2010/12/10(金) 01:58:25
>>762
糞マズイとまで言うならソーダよりコーラで割ったほうが良いだろ
あと平気なら牛乳も味を誤魔化せる
764呑んべぇさん:2010/12/10(金) 10:29:58
>>763
甘いのをさらに甘くしてどうするww

牛乳でホットバタードラムカウは幸せな気がする
765呑んべぇさん:2010/12/10(金) 17:20:58
やまやでウェラーズ・スパイスドラム買った。
全然、トロピカルな風味しないよ。味もほとんど無い。1980円損したorz
766呑んべぇさん:2010/12/10(金) 21:44:02
>>764
なんだよ、マズイって甘いって意味なのか?
それならレーズンでも漬けるか、菓子でも作ったらどうよ 
767呑んべぇさん:2010/12/10(金) 22:31:51
船長のプライベートストックは通常版と比べて大差あり?
768呑んべぇさん:2010/12/10(金) 22:45:36
>>766
よ〜し、イヴの夜に一人でお菓子作っちゃうぞ
769呑んべぇさん:2010/12/10(金) 22:59:12
スパイトラムって、ものすごく甘く感じるけど
砂糖とか入れてるのか?
それとも、香りだけで甘いって感じてるのかね
770呑んべぇさん:2010/12/11(土) 00:00:03
リアルにラムレーズン・クッキー作りまくってる俺に死角はない!
771呑んべぇさん:2010/12/11(土) 00:06:05
ラムに限ったことじゃないけど
甘いの処分するには、アサヒのドライスパークリングが個人的におすすめ
772呑んべぇさん:2010/12/11(土) 09:23:32
>>767
あれは液体マロングラッセだなw
773呑んべぇさん:2010/12/11(土) 10:33:37
>>767
通常版が好きな人でも飲んだ瞬間「甘っ!」と笑ってしまう甘さ。
もちろんその他のスパイスも深みを増してるとは思うけど。
774呑んべぇさん:2010/12/11(土) 10:53:14
>>772
栗風味なら買おうかなぁ
775呑んべぇさん:2010/12/13(月) 12:18:14
>>773
加糖しても「ラム」を名乗っていいんだっけ?
776呑んべぇさん:2010/12/13(月) 16:15:45
ラムの定義って、いろんな国が作ってるから曖昧だよね。
AOCで規定されてるラムは別だと思うけど。
777呑んべぇさん:2010/12/13(月) 17:41:50
原料がサトウキビならラムでいいんじゃないの?
加糖とか細かいことまで気にしなくていいと思う
778呑んべぇさん:2010/12/13(月) 20:46:21
レモンハートを冷たい牛乳で割るだけでうまいね!
朝からカフェオレ代わりにいける!
779呑んべぇさん:2010/12/13(月) 20:54:24
朝から仕事しろw
780呑んべぇさん:2010/12/14(火) 02:08:34
>>776
AOCって、おフランスブランドでしょ
無駄に高くなるんだよな
現地の労働者は時給いくらなんだか
781呑んべぇさん:2010/12/14(火) 08:34:56
円で700〜750くらい
782呑んべぇさん:2010/12/14(火) 11:06:20
フランスはいまだに奴隷使ってるからタダだろ
783呑んべぇさん:2010/12/14(火) 22:47:13
ホットバタードラムのみながら流星観測
まだ少ないね
784呑んべぇさん:2010/12/14(火) 23:00:15
今日、宇宙からなんか来てんの?
785呑んべぇさん:2010/12/14(火) 23:03:16
>>784
ふたご座流星群だよ
オリオン座の左のほうの2連星あたりからたくさん出る予定
まだ7個しか見てないけどww
786呑んべぇさん:2010/12/14(火) 23:08:03
肉眼で見えるの?
787呑んべぇさん:2010/12/14(火) 23:09:39
十分見えるよ
一点を見ずに星のない暗い所をぼやーっと見る感じで
788呑んべぇさん:2010/12/14(火) 23:10:57
方角は?たびたびすまん
789呑んべぇさん:2010/12/14(火) 23:35:14
ごめん
ちょっと見てきてた

方角は東から10度ほど北
仰角75度くらいに見える2連星がふたご座
この周りがメイン
790呑んべぇさん:2010/12/14(火) 23:38:39
あと
ピークは0130位で
降る様にみえるらしい
ホットラムもって出動
791呑んべぇさん:2010/12/14(火) 23:52:04
トンクス
ベランダから東南しか見えないんだけど
15分くらいで1個見えた☆
792呑んべぇさん:2010/12/15(水) 00:04:51
お前らいいなー
俺は埼玉南部だけど、雲があって見えんorz
793呑んべぇさん:2010/12/15(水) 16:45:08
今日も見えるんだよな
曇ってきたが@東京
794呑んべぇさん:2010/12/15(水) 20:40:20
>>780
なんでクソ離島のサトウキビで造って
フランスのド本土のブドウより高いのかと

まあ質の差じゃなく世界企業と中小の資本差なんだけど
795呑んべぇさん:2010/12/16(木) 00:35:19
わざわざ絶滅した地元種から作られるワインなんかと一緒にすんなよw
796呑んべぇさん:2010/12/17(金) 22:30:41
70度以上のラムってアルコール添加してるのかね?
樽出しとは思えないんだけど
797呑んべぇさん:2010/12/17(金) 23:47:13
蒸留酒の造り方を調べてみよう!
798呑んべぇさん:2010/12/18(土) 00:12:44
>>797
確かにそう言われてもおかしくないんだけどさw
オーバープルーフのラムって異様に安いから、ふと気になってね・・・
799呑んべぇさん:2010/12/19(日) 04:37:53
そういや、インド産のラムとか
このスレ的にはどんな飲まれ方をしてるんだろ
800呑んべぇさん:2010/12/19(日) 15:24:02
オールドモンク、どんな味なんだろう?
801呑んべぇさん:2010/12/19(日) 21:28:44
>>800
俺は結構好き。
カラメルと甘さと重さがある感じ、でも後には引かない
802呑んべぇさん:2010/12/19(日) 23:21:24
新宿信濃屋にモーリシャス産のアグリコールラム「マスカレーネ」が並んでて
気になってるんだけど、飲んだ人いる?
803呑んべぇさん:2010/12/20(月) 14:52:04
>>802
コリコリしてて悪くないよ
804呑んべぇさん:2010/12/20(月) 21:17:40
それどこの軟骨だよ…
805呑んべぇさん:2010/12/21(火) 00:01:18
>>801
オールドモンク、ポッチたよ。
806呑んべぇさん:2010/12/21(火) 00:28:42
新しく出来た造語か?
ポッチた
誰か訳してくれ
807呑んべぇさん:2010/12/21(火) 00:43:09
ラムって後味が気になるヤツ多くない?
なんか、とうが立ってるというか、すえたようなというか
808呑んべぇさん:2010/12/21(火) 00:47:07
オールドモンク…注文しちゃった……
あぁ、早くこないかな!乳首ポッチてきちゃったよっ!!
809呑んべぇさん:2010/12/21(火) 00:49:08
このたわけ者!老僧に謝れ!
810呑んべぇさん:2010/12/22(水) 21:20:41
今、
ハバナ3
レモンハート151プルーフ
モルガン船長75プルーフ

クバリブレを1杯ずつ飲んだけど
レモンハートが一番うまかったなぁ

ああ、無くなったんだろ・・・
811呑んべぇさん:2010/12/22(水) 21:27:10
>>810
近くの酒屋に3本ぐらいあったから、買い溜めしとこ。
812呑んべぇさん:2010/12/22(水) 21:31:52
>>811
買いだめ推奨だよ

てか最後の行おかしいなww
ああ、何で無くなったんだろう
が正
813呑んべぇさん:2010/12/22(水) 21:39:08
だからレモンハートなんかやまやに腐るほどあるってば
814呑んべぇさん:2010/12/22(水) 21:41:16
>>813
通販やってる?
やってるなら欲しい!
815呑んべぇさん:2010/12/22(水) 21:47:12
老僧、届いたんだけど、ただの老僧だった。
怪僧かと期待したんだが・・・orz
816呑んべぇさん:2010/12/22(水) 21:59:08
レモンハートの終売って、サントリーのせい?
それともペルノ・リカール?
817呑んべぇさん:2010/12/22(水) 22:46:06
>>816
平行も無くなったでしょ?

生産中止っぽい
818呑んべぇさん:2010/12/22(水) 22:50:37
レモンハートは全部お終い?
151だけでも何本か買っておくか…
819呑んべぇさん:2010/12/22(水) 22:59:44
黒船長あれば幸せ
820呑んべぇさん:2010/12/23(木) 00:28:32
>>816
たしか同メーカーのラムスネイビーもほぼ同時になくなったから
グループ内のリストラだろうね
あんだけのブランドで引き受け手がなかったのは意外
821呑んべぇさん:2010/12/23(木) 19:38:08
もしやラムって先細りなのか?
世界のハードリカーのうち何%くらいなのかね
822呑んべぇさん:2010/12/23(木) 19:46:21
いや、先太りだと思うんだけどな。
ウイスキー,ブランデー,ラム,テキーラ,ジン、この5つは安泰じゃないか?

ラムはさとうびきが絶滅しない限り不滅だと思う。
823呑んべぇさん:2010/12/24(金) 10:13:26
でもバイオ燃料からの影響を受けるのはラムだよね
824呑んべぇさん:2010/12/24(金) 10:13:38

825呑んべぇさん:2010/12/24(金) 14:22:06
某海賊映画のせいで需要が増えたって聞いたけど、一過性のモノだったのかな。
826呑んべぇさん:2010/12/24(金) 19:19:39
俺はスモーカー大佐が飲んでるのを知って、飲み始めたよ
827呑んべぇさん:2010/12/24(金) 20:23:26
>>825
日本じゃスピリッツ飲む人自体が少ないからな
その中から更に映画の影響受けてラムに手を出すのはごく僅かだろ

今まで飲んでなかった人はスピリッツなんて飲めないだろうし、若い人はアルコール自体飲まないやつも多い
海外市場で少し増えたくらいだろうね
828呑んべぇさん:2010/12/24(金) 22:35:51
ちょっと聞きたいんだけど、ホットバタードラムカウ作るならどの銘柄のやつが合うんだろうか
829呑んべぇさん:2010/12/24(金) 23:23:39
無難にバカルディかハバナクラブ
830呑んべぇさん:2010/12/25(土) 08:35:05
>>828
ハバナクラブ3年がベスト。ロンリコは好きだけどラムカウにはなんか合わなかったなあ。
831呑んべぇさん:2010/12/25(土) 10:11:15
俺はパンペロやモルガンブラックでラムカウよく作る
832呑んべぇさん:2010/12/25(土) 11:22:30
モルガンはともかくパンペロは勿体ねぇ
833呑んべぇさん:2010/12/25(土) 22:09:49
パンペロってボディ薄いしアタックも余韻も少ないし
船長と比べればそれは普通にラムだろうけど・・・
834呑んべぇさん:2010/12/25(土) 22:15:33
キャプテンモルガンのブラック飲んでみたけどマイヤーズのブラックに似てるな。
835呑んべぇさん:2010/12/25(土) 22:17:43
>>834
買おうかと思ってたんだけど
オススメできないってこと?
836呑んべぇさん:2010/12/25(土) 23:13:09
>>833
いやいや、そんなにチープな感じでもないだろパンペロは
濃いのが好きなだけだろw
837呑んべぇさん:2010/12/26(日) 00:58:53
>>834
全然違うと思うが…

モルガンとマイヤーズのどっちに近いと聞かれりゃマイヤーズか。
ブラックラムかスパイストかという的な意味で。
838呑んべぇさん:2010/12/26(日) 11:04:17
船長プライベートストックの甘さがスゴイ!
これなんか甘味料を足してないか?
839呑んべぇさん:2010/12/26(日) 13:54:26
>>802
ヴァニラは買った。
ポップに書いてるとおりバニラじゃなくてヴァニラw
甘さと香りにだまされるけど味は結構荒々しい。

砂糖抜きホットラムカウにするとむちゃくちゃうまい。
840呑んべぇさん:2010/12/26(日) 17:40:31
>>839
てことはスパイストじゃないヤツはいやな悪寒がするな…
841呑んべぇさん:2010/12/26(日) 21:03:59
ラムカウなら
レモンハート一択
カフェオレ代わりに朝からいけるぜ!
バタードなら
モルガンが濃厚なバター風味にバニラが良くあう!
842呑んべぇさん:2010/12/26(日) 21:11:54
さすがに朝からはまずいだろ
843呑んべぇさん:2010/12/26(日) 21:30:52
>>834
全然違う

どんな舌してんだオメーはよ
まったく・・・
844呑んべぇさん:2010/12/26(日) 22:44:03
>>840
まあ熟成年数が違うだろうから試す価値はあるんじゃないかな。
アグリコールなら熟成年数によってだいぶ変化がありそう。
845呑んべぇさん:2010/12/26(日) 23:04:21
ジャンル的にそこまで気取って飲むお酒じゃないのはわかってるんだけど、ラムをストレートで飲む場合ってどんなグラス使ってる?
手で温められるタイプのブランデーグラスが良いのか、足が付いてて飲み口がすぼまったスピリッツグラスってやつになるのか。
せっかくだから一つ良いグラスが欲しいんだけど、どうもラムのイメージがわからなくて迷ってるんだ。
846呑んべぇさん:2010/12/26(日) 23:17:38
>>845
二つ買う。
ラムだっていろんなスタイルがあるし、使い分けた方が面白い。

ブランデースニフターみたいなのは香りの複雑さを表現してくれるが
アルコールを感じやすいから、それが少ないやつに使うと良いと思う。
でも800ccとかのは買わないほうが良い。結構な量の酒を注がないと負ける。
300cc程度のものを。
847呑んべぇさん:2010/12/27(月) 04:46:17
俺は普通の口が広がってるタイプのショートグラス使ってるわ
ウイスキーとかに使うようなの
ラムなんて形を気にして飲んでも詰まらんから、ラッパでもなんでも気にすんなw
スコッチやブランデー、カルヴァドスみたいなオサレ指向な酒はカッコつけて飲め
あとジンを飲むときは浅川マキを聞きながらにしろよ
848呑んべぇさん:2010/12/27(月) 11:12:22
所詮元々イギリス人の飲み物なんだから細かい味わいなんか気にすんな
ってことですね
わかります
849呑んべぇさん:2010/12/27(月) 11:24:21
ジンには森高千里だろJK
850呑んべぇさん:2010/12/27(月) 14:12:41
ジン・ジン・ジン 紅茶とジンでイギリス人♪
851呑んべぇさん:2010/12/27(月) 23:23:27
ラムちゃんAAの登場はまだなのか?
852呑んべぇさん:2010/12/28(火) 03:08:42
レスどもです。
やっぱり自由に飲めって意見が多いねw
ロンサカパがお気に入りなんで、多少良いグラスでも買って見ようかと思ったんだけど。

まあ>>846の言うように適当にいくつか買ってみます。
リーデルのスニフターが気になってたんだけど、言われて確認してみたらこれ容量でかいんだね。
とりあえずこれは避けて、他に良いの探してみますかね。
853呑んべぇさん:2010/12/28(火) 22:17:00
>>838
いやいや、一番甘いのはロンサカパだろ。
854呑んべぇさん:2010/12/28(火) 22:42:47
プライベートストックのほうが甘いと思うよ
855呑んべぇさん:2010/12/28(火) 23:49:45
>>853
ロンサカパどころの比じゃないぞ。
つーか普通のモルガンの時点でロンサカパより甘いような。
856呑んべぇさん:2010/12/29(水) 01:30:51
>>853
ちょっと味覚に問題ありそうだな
ホントに通常のモルガンのほうが甘いくらいだぞ
857呑んべぇさん:2010/12/29(水) 08:45:35
モルガンプライベートストックは液体洋菓子
858呑んべぇさん:2010/12/29(水) 11:01:51
んで結局、船長に砂糖は入ってるの?
859呑んべぇさん:2010/12/29(水) 12:01:02
夏に扇風機の風が当たるところにグラスを放置してアルコールと香りが飛んじゃうと、えぐみみたいなのしか感じないから入ってないか、入っててもほんの少しだろうね。
860呑んべぇさん:2010/12/29(水) 19:09:37
モルガンはお菓子
ロンサカパはコーヒー
レモンハートはアルコール
マイヤーズはガソリン
バカルディはカクテルの材料
861呑んべぇさん:2010/12/29(水) 20:07:14
ペールラバブランってやつ飲んでみた
円やかなのばかり飲んでたがこういうのもいいな
862呑んべぇさん:2010/12/29(水) 21:51:19
ペールラバは甘いセメダインw
でもうまいんだなー。
863呑んべぇさん:2010/12/29(水) 23:06:31
ラム酒かあ。

なんか、「宝島」とかで、海賊とか船乗りが飲んでるお酒ってイメージがある。
864呑んべぇさん:2010/12/30(木) 02:54:19
>>863
イメージもなにも実際そうだからな
それより歳いくつだw
865呑んべぇさん:2010/12/30(木) 03:21:21
>>860
エルドラドは?
866呑んべぇさん:2010/12/30(木) 03:25:36
皆さんはラム酒のお供にどんなつまみをセレクトしますか?いっつもお酒オンリーになってしまう…
867呑んべぇさん:2010/12/30(木) 19:27:30
イカの姿フライ
868呑んべぇさん:2010/12/30(木) 22:31:35
>>866
ローストマカダミアナッツ
869呑んべぇさん:2011/01/01(土) 08:39:28
あけましておめでとうございます
今年もラム飲んで盛り上がりましょう!
カンパーイ!
870呑んべぇさん:2011/01/01(土) 17:39:06
あけおめ
これからケイデンヘッド・デメララ・ラフロイグカスク開けるんだけど誰か一緒に飲まない?
871呑んべぇさん:2011/01/01(土) 19:17:26
>>845
ショットグラス。ショットでグイっと行くのが好き。

ラムうめーなー。
大晦日、元旦、もちろんラムだよ。
皆さま、今年も
カンパーイ。
872呑んべぇさん:2011/01/01(土) 19:21:09
アグリコール・ラムって草っぽくて野性味がある気がするんだけど
この認識正しい?
873呑んべぇさん:2011/01/01(土) 21:36:46
>>872
正しいと思われる。俺もそう感じる。
洗練された複雑さを待ちつつ、癖のある植物っぽい感覚がある。
874呑んべぇさん:2011/01/01(土) 23:35:32
たださ、アグリはすんごい割高よね
こだわり(笑)のおフランスブランドだしな
875呑んべぇさん:2011/01/03(月) 22:06:23
>>874
コルコルのアグリコールはいつからフランス製になったのやらw
876呑んべぇさん:2011/01/04(火) 00:01:46
レモンハートデメララGETしたんだけど開けていいよね?
置いといてもプレミアつかんよね?
877呑んべぇさん:2011/01/04(火) 00:42:18
だからレモンハートデメララなんか今でもやまやに腐るほどあるってば
878呑んべぇさん:2011/01/04(火) 22:40:20
あのあの、ハバナクラブの5年がほしいんだが
日本ではもう入手不可能かな?
879呑んべぇさん:2011/01/05(水) 02:22:00
あのあの・・・
880呑んべぇさん:2011/01/07(金) 22:03:33
マイヤーズうんま!

この独特さがたまらん!

(/ω・\)チラッ、チラッ
881呑んべぇさん:2011/01/10(月) 05:45:49
ブラジルのピンガもここでいいの?
882呑んべぇさん:2011/01/13(木) 01:15:56
ヤバい、ホットバタードラムを作って飲んだら
猛烈に酔っぱらってきた。
寒さを凌げるのはいいんだけどね。
883呑んべぇさん:2011/01/13(木) 20:21:26
俺はそんなに強くないんでバカルディをストレートでコップに半分くらい飲んで寝る。
前まではアルコールの薄い酒を大量に飲んでたが、浮腫むんだよなw
884呑んべぇさん:2011/01/15(土) 14:46:02
白ラムってロックで飲んでもイケるんすかね?
行きつけのBARのマスターいわく、白ラムは所詮カクテルベースって話だけど

いや、実はマルティニーク産の白ラムを近所の酒屋で見つけたもんで
885呑んべぇさん:2011/01/15(土) 15:00:59
>>884
それはバーのマスターがラムに詳しくないだけだろうな。
マルティニークのとかはストレートでも全然良いのもある。
886呑んべぇさん:2011/01/15(土) 15:08:57
ラ・マニーの白ってどう?
887呑んべぇさん:2011/01/15(土) 15:28:10
バカルディって言うカクテルの素材としか思って無いんだろ。
888呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:01:31
AGED RUM Mocambo シングルバレル 15年
飲んでるけど、意外とうまいね。
香りは強くないので、エタノール臭がするけど
味はロンサカパとかパンペロ独特のカカオっぽい?orコーヒーっぽい?風味を抜いた感じ
889呑んべぇさん:2011/01/15(土) 23:49:25
JMうめぇ
890呑んべぇさん:2011/01/16(日) 22:03:59
アグリコールのトップブランドって何?
891呑んべぇさん:2011/01/16(日) 23:01:50
サカパとパンペロは味わいが全く違うと思うけど
よくいっしょくたに語られてるよね
892呑んべぇさん:2011/01/17(月) 20:00:30
>>886
ギレンの演説の時にシャアが飲んでた酒だな
感想としては味は強いけどやっぱり荒削りというか…
893呑んべぇさん:2011/01/17(月) 23:16:38
レモンハート亡きあと代わりになるのはマイヤーズしかないのか?
894呑んべぇさん:2011/01/18(火) 02:33:32
白ラムはやっぱ青臭いね
カサーシャの方が好み
895呑んべぇさん:2011/01/18(火) 07:21:37
>>893
デメララとジャマイカとじゃ、酒質が違うぞ。
代わりはロンリコあたりじゃないか?

896呑んべぇさん:2011/01/18(火) 21:35:02
ロンリコでは役者不足だからエルドラドだろうね
値段同等でレモンハートよりおいしいと思うけど
いかんせん品薄だし田舎にはないんだよね
897呑んべぇさん:2011/01/18(火) 21:48:29
俺もエルドラドが浮かんだんだが、
白も151も無いんだよな…。
デメララ産は有名だけど、オフィシャルはエルドラドとXMぐらいかな?
898呑んべぇさん:2011/01/18(火) 22:36:06
XMってなに?
899呑んべぇさん:2011/01/19(水) 04:31:02
XMは、デメララのバンクス蒸留所で生産されるラムのブランド。
900呑んべぇさん:2011/01/23(日) 16:41:08
ダモアゾー15年、not sweetだった。
やっぱり、rhumだな・・・
901呑んべぇさん:2011/01/24(月) 14:03:39
船長プライベート、ここの評判で甘ったるくて飲めないかと思ったら
通常版より自然な甘さで大満足だった
てか、全体的にグレードが底上げされてる気がする
902呑んべぇさん:2011/01/24(月) 17:22:47
船長プライベートって以前はレアだったけど、最近ではよく見かけるよね。むしろ船長スパイスドの方がレア?
903呑んべぇさん:2011/01/24(月) 19:13:04
牛乳をチェイサーに飲むことを覚えた
癖になるぜぇ
904呑んべぇさん:2011/01/24(月) 19:57:49
>>903
混ぜて飲むのがうまいわ
冷たいラムオレ最高!
このスレ的にはラムカウかww
905呑んべぇさん:2011/01/24(月) 20:18:22
よく冷たいののめるな
こう寒いとホットしかのめん
906呑んべぇさん:2011/01/24(月) 20:53:46
コタツに入ってアイスクリーム食うのと同じで
風呂上りにあったかい部屋で冷たいのはうまいけどなぁ
907呑んべぇさん:2011/01/24(月) 22:14:45
バニラアイスの船長がけもかなりオススメ
908呑んべぇさん:2011/01/24(月) 23:46:33
ヨーグルトもオススメ
野菜ジュースで割って飲むのも好きだけど、妹に勧めたら薬臭いと言われた。そうかなぁ・・
909呑んべぇさん:2011/01/24(月) 23:58:25
>>908
モルガン船長が薬臭い?
そんな事無いと思うよ。
910呑んべぇさん:2011/01/25(火) 02:47:40
モルガンは、砂糖はいってるよね?
香りだけでこんなに甘く感じるわけない
まあ好きだからいいんだけどさ
本当のところどうなの?
911呑んべぇさん:2011/01/25(火) 09:49:00
おいおいラム酒は原材料がサトウキビだろうが、入ってるも入ってないもないだろ(笑)
912呑んべぇさん:2011/01/25(火) 11:19:53
いや蒸留したら糖分はなくなるだろ
香りは残るが
913呑んべぇさん:2011/01/25(火) 14:28:34
だから香りで甘く感じているんだろ?
914呑んべぇさん:2011/01/25(火) 14:45:02
さすがに船長は加糖してるっぽいけどな
それもあって悪酔いもしにくいような
915呑んべぇさん:2011/01/25(火) 15:17:05
そうか?船長はそんなに甘くないだろ。
916呑んべぇさん:2011/01/25(火) 15:23:11
船長より甘いのって蜂蜜が入ったやつしか知らない
917呑んべぇさん:2011/01/25(火) 15:23:19
うん。多分、蜂蜜入りのキューバラムが一番甘いかも。
918呑んべぇさん:2011/01/25(火) 15:28:36
じゃあ船長にはシロップ入ってるんじゃないか?
919呑んべぇさん:2011/01/25(火) 15:32:03
モルガンは蒸留後に加糖してると思う
ずーっと飲んでたらションベンまで甘くなったし
920呑んべぇさん:2011/01/25(火) 15:39:31
>>919
おいおいションベンを舐めたのか?頭がイカれてるぜ。
921呑んべぇさん:2011/01/25(火) 15:43:01
ていうか文脈からすると>>919はションベンを飲んだんじゃないか?
香りの事ならラムは甘い香りがして当然だからな。
922呑んべぇさん:2011/01/25(火) 18:54:39
レッドラムもかなり甘い
923呑んべぇさん:2011/01/25(火) 19:41:41
年下の女の子との恋愛も甘い。例え未来に何が待っていようとも。
924呑んべぇさん:2011/01/26(水) 07:54:57
「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」が上映されたら
便乗商法でまた軒並み値上がりするのかね?
925呑んべぇさん:2011/01/26(水) 16:10:14
サンタ テレサ クローラ
というのを買ったが美味くない
どうすればいいんだろう、これ…
926呑んべぇさん:2011/01/26(水) 19:51:39
おれによこせ
明日、北千住の大型ビジョン前で午後6時に待ってるから
927呑んべぇさん:2011/01/27(木) 11:58:43
バカルディ8に、ざらめのお砂糖入れて、熱々のお湯で割って、バターひとかけら
落として飲むのが、たまらん。冬は、これに限る。
928呑んべぇさん:2011/01/27(木) 12:29:02
>>927
ホットバタードラム
一言でいいよね
929呑んべぇさん:2011/01/27(木) 18:45:00
スゲー体に悪そう
930呑んべぇさん:2011/01/27(木) 20:31:48
モルガンプライベートストックのグロッグが飲みたくなってきた。
シナモンないけどまあいいか。
931呑んべぇさん:2011/01/27(木) 23:08:46
モルガンはないけどシナモンはあるオレとオフしないか?
932呑んべぇさん:2011/01/28(金) 00:05:14
わらしべ長者かよ(笑)
933呑んべぇさん:2011/01/28(金) 07:14:40
>>932
その例えはおかしいぞアル中
934呑んべぇさん:2011/01/28(金) 07:28:59
>>933
ではシナモン長者で良かろうアル中
935呑んべぇさん:2011/01/28(金) 09:10:13
じゃあ俺はクローブだけもって行くかw
936呑んべぇさん:2011/01/28(金) 10:06:51
じゃあ俺は砂糖だけw
937呑んべぇさん:2011/01/28(金) 12:34:03
あとは熱湯の人とレモンの人が必要か…
938呑んべぇさん:2011/01/28(金) 12:45:34
お湯は俺がへそで沸かすわ
939呑んべぇさん:2011/01/28(金) 16:12:51
スレチだったらすみません。

バレンタインにサカパ好きな彼にロン・サカパXOを買って一部ラム酒ケーキに入れて、
XO(開封済)と手作りケーキであげようかと思ってるんですけど、
サカパを手作りケーキに入れてしまうのってどうですか...?
酒好きとしてはもったいない使い方になってしまいますか?
940呑んべぇさん:2011/01/28(金) 16:27:17
>>939
もったいない気もするけどうまいだろうなぁ。
パウンドケーキみたいに混ぜこんで焼くよりも
デコレーションケーキのスポンジにしみこませるシロップに添加するほうがダイレクトに味がわかってうまそう。
それをチョコでコーティングするとか。
で、残りを一緒にあげるのか。
いいんじゃない?
941呑んべぇさん:2011/01/28(金) 17:10:13
未開封でくれたほうがうれしいw
942呑んべぇさん:2011/01/28(金) 17:45:02
知らない人が開封したわけじゃないんだしいいじゃんww
943呑んべぇさん:2011/01/28(金) 21:14:47
>>939
そういうチャレンジは自分のために買ったものだとまずしないし、できないことなので、
やってくれるのはすごくうれしいと思う。
944呑んべぇさん:2011/01/28(金) 23:03:00
イメージしてるのまさに>>940みたいな感じです!
ラムの風味強めな濃厚チョコレートケーキ。
スポンジに染み込ませるの良さそうですね、やってみます。

開封済みは...ラッピングで誤魔化せるかな。

レスありがとうございました、勇気でました!
945呑んべぇさん:2011/01/28(金) 23:26:50
>>944
そのまんまで「あ、これ余りもんだけど、ついでだからあげる」
って感じでいいんじゃね?
946呑んべぇさん:2011/01/29(土) 08:03:10
それさりげなくていいなw
947呑んべぇさん:2011/01/30(日) 01:09:54
製菓用にそれチョイスするってどういうシチュだよって気がしなくも無いが
948呑んべぇさん:2011/01/30(日) 03:11:28
内心余りもんの方が嬉しかったりしてなw
949呑んべぇさん:2011/01/30(日) 16:47:16
>>939
23をケーキにつかって開封品とXOの未開封渡せば問題ない
950呑んべぇさん:2011/01/30(日) 20:00:02
製菓ならサカパ15でもいいんじゃね?

XO使ったのを知ったときの反応で
その人の度量がわかりそうで面白いなw
951呑んべぇさん:2011/01/31(月) 01:13:29
セントジェームス美味しかった
952呑んべぇさん:2011/01/31(月) 10:01:47
>>950
彼「おめー!何もったいないことやってんだぁ!こら!」
とかかww

ケーキに使っても50mlくらいだろ?
いいじゃんw
中途半端な23とか15よりも
953呑んべぇさん:2011/01/31(月) 23:24:31
そろそろ、祝・レモンハート復活?
USで出回るようになれば、日本にも入ってくるのかな
954呑んべぇさん:2011/01/31(月) 23:51:29
復活?レモンハートなら近所のスーパーで前からずっと普通に売っているんだが。
ホワイトは見かけないからホワイトの事かい?
955呑んべぇさん:2011/02/01(火) 07:28:58
>>954
お前んとこみたいな田舎は売れずにあったのかもなぁww
世界的には終売だったんだから認めろよ
田舎モンがwww
956呑んべぇさん:2011/02/01(火) 07:52:33
>>955
うちの近所は輸入元との関係が深かったのか、棚が空いてしばらくするとタップリ補充されてたよ?
近くの調理専門学校生も良く買い出しに来ていたし、ラム酒がけっこう動く地域だとは思う。

短期間で生産再開なら一時的な需給調整ぐらいの意味合いだろうし、
お前さんの地域はラムの大消費地じゃないから品切れただけだろうね。
957呑んべぇさん:2011/02/01(火) 09:22:38
ゴスリングの40度色んなところで再入荷してるな。
1本買っとくか。
958呑んべぇさん:2011/02/01(火) 16:19:36
>>956
ひっしだなぁ
959呑んべぇさん:2011/02/01(火) 18:24:05
>>956
調理・製菓にデメララ使うの?ww
大消費地って表現もねwww

>>953
マジならちびちびやめようかな!
960呑んべぇさん:2011/02/01(火) 19:27:53
961呑んべぇさん:2011/02/01(火) 21:49:55
復活なんてしてないだろ。そんなアナウンスあったの?
ついでに>>956はなに言ってんのかわからんぞw
962呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:13:44
>>961
自演乙
963呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:32:51
製菓用に使う量がどれほどだって話しだな
964呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:52:03
>>961
米国ではLH151復活するみたいよ
Ministry of Rum ってサイトの管理人がやってる会社が米国での輸入者になってる
法的な手続きとかに時間かかってたみたいだけど
Facebookに進捗状況とか書いてある
ttp://www.facebook.com/pages/Lemon-Hart-151/109958532398674
965呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:31:16
>>962
いい加減、必死すぎるだろ田舎もん
966呑んべぇさん:2011/02/02(水) 15:34:05
>>965
自己紹介か?いいからラムの話しろや。
967呑んべぇさん:2011/02/02(水) 17:26:11
だからしつこいって
968呑んべぇさん:2011/02/02(水) 18:08:06
>>967
同意。>>965はしつこ過ぎるぜ、ラムの話をしろラムの話を。
でさ、ハバナクラブ3年の従価時代のボトルとシルバードライを見つけたんだが、ラムのオールドボトルって美味いかな?
969呑んべぇさん:2011/02/02(水) 19:20:24
だからしつこいって田舎もん
970呑んべぇさん:2011/02/02(水) 19:32:51
>>964
151だけか。普通のレモンハートの方が欲しいんだよなぁ
今まで終売って言ってたのはただ輸入が滞ってただけなの?
ブランド自体が消滅したワケじゃないのね
971呑んべぇさん:2011/02/02(水) 20:20:00
>>970
151じゃないほうなら、やまやに沢山うってるよ?151は一気に売れてたけど。
972呑んべぇさん:2011/02/02(水) 21:29:30
>>971
いや、今欲しいとかじゃなくて、今後無くなることはないのかってこと
973呑んべぇさん:2011/02/02(水) 21:38:11
とりあえず買いだめすれば?需要を示すのが近道だ。
974呑んべぇさん:2011/02/03(木) 20:40:15
ちょっと質問させて下さい。
三年程前、仕事の関係で知り合った外人の方から貰った酒の銘柄が思い出せなくて困っております。
種類はラム酒(外人の方がラムって言ってました)とゆう事は分かってます。瓶の特徴は、白熊の絵が書かれていました
これだけしか思い出せませんが、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい
975呑んべぇさん:2011/02/03(木) 21:32:07
バンダバーグ。
オーストラリアのラムだと思う。
976呑んべぇさん:2011/02/03(木) 21:46:10
>>975
これです!本当にありがとうございます

調べてみた所、日本国内では殆ど取り扱ってないみたいですね。残念です
977呑んべぇさん:2011/02/03(木) 22:56:12
「ラム、白熊ラベル」で一発で出てくるじゃん
自分で検索する癖をつけるといろいろ捗るぞ
978呑んべぇさん:2011/02/03(木) 23:09:18
で、それおいしいの?
979呑んべぇさん:2011/02/05(土) 18:11:41
店で飲んだモルガンが美味しかったから
酒屋に買いに行ったんだけど、ブラックが目に入って
そっちを買ったんだが、ブラックはバニラ味とかついてないのな・・・
980呑んべぇさん:2011/02/05(土) 19:12:20
さっき酒屋に行ったら、白熊ラベルのラム売ってた
買ってこなかったけどw
981呑んべぇさん:2011/02/06(日) 00:15:51
レジェンドオブキューバ飲んだ人いる?
どんな感じなの?
982呑んべぇさん:2011/02/06(日) 01:36:59
バカ8系
983呑んべぇさん:2011/02/06(日) 02:24:21
ありがとうございます、探して買います
984呑んべぇさん:2011/02/06(日) 14:21:42
>>982
何という無駄のないレス
985呑んべぇさん:2011/02/06(日) 22:57:48
ロン・ミロナリオの15年てのを
ボトルに惹かれて買ってみたんだけどいいなぁコレ、好きだわ。
アルコールをあんまり感じさせなくてスッと飲めるのに、
柔らかく甘く余韻が舌の周りに残るカンジ。
XOになるとまた違うのかな?XO知ってるひといたら教えてください。
986呑んべぇさん
とにかく美味いから買ってみろ。