【麦芽2倍で】麦とホップ ★2【ますますビール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
私には、ますますビールです
麦とホップについて語ろう

■前スレ■
【ビールと間違える】麦とホップ【ほどのうまさ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1245499031/

公式サイト
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/
商品情報
http://www.sapporobeer.jp/product/l-malt/mugitohop/index.html
2呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:51:56
■関連スレ■
第三のビール総合 Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1253066980/
★ サッポロビール 6 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1232971564/
毎日第3のビール2リットル飲んでおります 1缶目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1206370896/
3呑んべぇさん:2009/09/23(水) 20:01:19
>>1
good job!
4呑んべぇさん:2009/09/23(水) 20:39:41
>>1


いいぞっ



乙!
5呑んべぇさん:2009/09/23(水) 22:51:30
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・情弱で、基本的にソースを持たず、妄想で話を展開する
6呑んべぇさん:2009/09/23(水) 23:55:37
ビールじゃないもので、唯一ゆるせる味。
7呑んべぇさん:2009/09/24(木) 09:12:24
おいらもそう思う

むしろ下手なビールより旨い。
これ以上褒めると調子にのるのでこのへんで
8呑んべぇさん:2009/09/24(木) 18:22:47
麦とホップ最高ーーー!
9呑んべぇさん:2009/09/24(木) 18:37:25
何故だか解らないが、近所の量販店に山積みされている麦ホ、全部7月下旬製
大手スーパーでは8月中旬のが売られているのに謎だ。
つか売れてないんだろうな。ちなみにその店が目立つ場所に置いて販売に力を
入れてる感じなのは麦搾り、ホップの真実、24本入りケース2370円の
ザ・ストレート
10呑んべぇさん:2009/09/26(土) 00:27:57
最近、ホップの真実も好きだ。
11呑んべぇさん:2009/09/26(土) 01:42:05
うむ、第三は麦ホとホ真があればおkな感じだね。
12呑んべぇさん:2009/09/26(土) 09:32:34
ホ真って飲んだ事無いんだが、麦ホとどう違うの?
13呑んべぇさん:2009/09/26(土) 09:47:16
フルーティー
麦とホップとは全く違う味。
サントリー対抗製品だよ
14呑んべぇさん:2009/09/26(土) 10:19:25
プレミアムモルツと同じように、ホップの香りでフルーティーさを
出してるけど、別に対抗したと言うよりスパークリングホップの
モデルチェンジみたいなもんじゃないの?
15呑んべぇさん:2009/09/26(土) 14:26:32
>>13
サンクス
16呑んべぇさん:2009/09/26(土) 18:03:43
『麦2倍』って
ひょっとしてすでにこっそり缶の中身は
黒ラベルだったりして(笑)
中身ビールじゃん!って
トップの役員しか知らないとか

しかし「ビールと間違う」と言うコピーは
明らかに発泡酒や新ジャンルが不味いって前提だよな
俺ビールより発泡酒の方が味が軽くて好きなんだけどなぁ

俺がいつも飲んでる
麦搾りみがき麦ってネーミングはどうなのよ?
早口言葉じゃないんだから(笑) うまい酒つくる技術は
4社中いちばんなのに 物凄くマーケティングが弱い 残念なサッポロ
ドラフトワンで競争しかけてきたサッポロ
いいんだ俺は 地味にサッポロ応援していくのさ
ただ何でそんなに迷走してるの?と最近思った
こないだ酒屋で久々にドラフトワンの箱見たら
俺の知ってたデザインと全然違うから驚いたよ
俺はあれだけ スリムスを ドラフトワングリーン とか
ドラフトワンスリム とかで
展開していけと心から思っていたのによ

いいんだ俺は 地味にサッポロを応援し続けるのさ

因みにその酒屋で 冷製サッポロ の3月中旬の箱を見たよ
びびった 本気でびびった
どこにいったんだよ? 『うまい生』!
返事してくれよ 『Wドライ』!
俺を捨てるなよ 『凄味』!

そうさ、これからも俺は地味にサッポロを応援していくさ
17呑んべぇさん:2009/09/26(土) 18:41:03
長文書いたのはいいけど、1行目から間違ってるから
馬鹿っぽくて誰も読まないと思う。
18呑んべぇさん:2009/09/26(土) 18:48:38
何となく有名なコピペへの予感がする。
19呑んべぇさん:2009/09/26(土) 18:55:04
またサッポロ厨はとか言って馬鹿にされるから、
上げたりコピペしたりするなよ。

本人が上げてるけど。。。
20呑んべぇさん:2009/09/26(土) 19:17:53
麦芽だな麦芽
21呑んべぇさん:2009/09/26(土) 20:33:40
>>18

俺オリジナルですよ(笑)

因みにキャッチコピーは『麦2倍』
麦芽とは言ってないのが残念なサッポロ

間違いだと指摘されても俺は地味にサッポロ応援していくだけさ
麦ホのベースの発泡酒を3割長期熟成(当社比)する前に
うまくいくようにマーケティングを3割熟成してくれ

しかしうまい 生搾り
発泡酒のマーケティングを何とかしてくれ サッポロよ
22呑んべぇさん:2009/09/26(土) 20:39:38
>俺がいつも飲んでる
>麦搾りみがき麦ってネーミングはどうなのよ?
アサヒ製品とサッポロ製品混ぜて飲んでるのか?w
それで自分で勝手に名前つけてネーミングに文句言うなよw
23呑んべぇさん:2009/09/26(土) 20:54:22
>>21
お前、本当に馬鹿?
サッポロ好きから見ても迷惑だからやめてくれ
24呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:14:32
>>23
俺もサッポロ好きなんだけどね
マーケティングがなんとかならんのかなと思っただけだよ
せっかくいいもん作っているのに

不愉快にさせたならすまん
でも俺は地味にサッポロを応援していく
25呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:17:08
>>22
今気づいた
ごめん

ムギムキ書いてて
生搾りを間違えた
26呑んべぇさん:2009/09/26(土) 22:41:47
>>21
麦とホップが「麦芽2倍」で
麦搾りが「麦1.5倍」だぞ

サッポロファン全体の印象が悪くなるから書き込み控えてくれるか?
27呑んべぇさん:2009/09/27(日) 02:38:37
あほが吠えてるスレはここか!
エビスとホップとかいいそうな奴だな…
28呑んべぇさん:2009/09/27(日) 19:43:34
>>26
本当だ すみません
生搾り飲みすぎてベロンベロンで適当な事を
書いてました
この板の皆さん 本当に申し訳ない
29呑んべぇさん:2009/09/27(日) 20:35:06
さっきスーパーで麦ホ買いに行ったら
麦ホだけ一本も売ってなかった
しかたなくザ・ストを3本買ってきたけど
今ザ・ストのんで残り一本の麦ホ飲んだら
やっぱ麦ホ旨い!!
それにしても大食いの番組すごいな・・・
30呑んべぇさん:2009/09/27(日) 20:38:02
コクの時間とか、ホップの真実とか、麦搾りとかいろいろ出てきて、
置いてもらうスペースがなくなったかなw
3129:2009/09/27(日) 21:34:38
>>30

ちなみに
麦ホのスペースすべて売り切れて
2列一番奥まで空の状態で
売ってなかったって意味ですよ
32呑んべぇさん:2009/09/27(日) 22:47:48
麦とホップ飲んでるぜー

ツマミは湯豆腐
ゴクゴク飲めてコクがあるってのがいいよな
33呑んべぇさん:2009/09/28(月) 00:14:40
麦とホップは「ビリビリッ」とくるあの感じ、刺激がたまらなく好きだわ〜
リニューアル後のほうが苦味が強くなったような気がするね
酸味は強くなったかどうかはわからない
34呑んべぇさん:2009/09/28(月) 16:07:58
冷やしすぎは良く無いという事を昨日発見した。
口当たりの苦味が消える。
ってかビールでも同じだが・・・
35呑んべぇさん:2009/09/28(月) 17:28:28
>>32
お、仕事も落ち着いたのか、麦ホ飲んでるね
元気そうで何より
36呑んべぇさん:2009/09/28(月) 20:19:48
とりあえず

ttp;//www.beer-sns.com
37呑んべぇさん:2009/09/28(月) 22:28:25
コクがあるのにキレがある
38呑んべぇさん:2009/09/29(火) 00:37:51
ググッときてスッと引く
39呑んべぇさん:2009/09/29(火) 11:31:12
麦とホップ好きな人いてよかった。
40呑んべぇさん:2009/09/29(火) 18:12:42
近くのスーパーで8月上旬品が有ったので買ったけど
「麦芽2倍」の表示が無い
これもリニュ品?
41呑んべぇさん:2009/09/29(火) 18:31:21
>>40
リニューアルは8月中旬以降
あんたが買ったのはリニュ前のやつ
42呑んべぇさん:2009/09/29(火) 19:47:43
麦搾りを飲んでる。
ホップの真実のようにまずくはないけどどうしようもなく薄い。
このコクの無さは第二のプライムタイムと言ったところだろうか。
ザ・マスターはうまいのに残念。
43呑んべぇさん:2009/09/29(火) 20:02:33
社員をドイツ留学させてまでザ・マスターを創ったのに...
44呑んべぇさん:2009/09/29(火) 20:12:38
いやー麦とホップ久々に飲んだけど、味が安定してきたな。
またお世話になります。ウマー。
45呑んべぇさん:2009/09/29(火) 21:32:41
ザ・マスターもがっかりの出来だったわ
上位を脅かすのは無理だろうな
46呑んべぇさん:2009/09/29(火) 21:39:11
サッポロ厨の敵は、どうやってもかなわないアサヒじゃなくて、
最下位争いの相手のサントリーだと思うがw、どのスレでも
アサヒを攻撃してるサッポロ厨がうざいな。
47呑んべぇさん:2009/09/29(火) 21:41:35
うむ、ザ・マスターはわざわざ金出してまで飲むようなものではないね。
48呑んべぇさん:2009/09/29(火) 21:44:54
エビス・ザ・ホップは、わざわざザ・マスターより高い金出してまで飲むようなものではないね。
49呑んべぇさん:2009/09/29(火) 21:53:46
ザ・マスターは結構いけると思うんだけどなあ。
そんなにがっかり?
麦ホを飲んだ後のホップの真実や麦搾りほどがっかりはしないと思う。
50呑んべぇさん:2009/09/29(火) 22:08:45
ザ・マスターが出てから緑エビスを買うことはなくなったな。

>>49
麦とホップは他メーカーの二番手や三番手と比べる程度の
商品ですか?w
51呑んべぇさん:2009/09/29(火) 22:12:15

…といつものアンチサッポロ厨が言っております。

52呑んべぇさん:2009/09/29(火) 22:12:39
>>50
その通りです
53呑んべぇさん:2009/09/29(火) 22:16:28
>>49
エビスと比べるようなものではないよね
ザマスは一番搾りよりはマシ程度でいいんじゃない?
54呑んべぇさん:2009/09/29(火) 22:29:47
菌エビスは古臭い風味で存在価値があるかもしれないけど、緑エビスはザ・マスターに明らかに勝ってるとは思えん

ところでここ何のスレだっけ?w
55呑んべぇさん:2009/09/29(火) 22:29:52
むしろエビスよりザマスのほうが旨い
56呑んべぇさん:2009/09/29(火) 22:31:18
残念ながらむしろエビスよりザマスのほうが旨い
57呑んべぇさん:2009/09/29(火) 22:36:53
エビスもザ・マスターもうまいし、スーパードライより麦ホの方がうまい。
俺はおいしいビールであればメーカーなんかどこでもいい。
ドラフトワンとかのどごし生とかスーパードライとかまずすぎ。
それだけは言える。
58呑んべぇさん:2009/09/29(火) 22:44:45
>>57
ドラフトワンと、のどごし生、スーパードライの間には越えられない壁がw
元祖だから頑張ってほしいけど、CMで次々と失敗するのは、
売る気がないとしか思えんw
59呑んべぇさん:2009/09/29(火) 22:53:25
ドラフトはのぢごしの後飲むと臭いな
60呑んべぇさん:2009/09/30(水) 00:01:49
麦とホップ飲んでるぜー

泡持ちが前より増して良くなったな
最初に泡立てるときに泡立て易くなった
61呑んべぇさん:2009/09/30(水) 09:34:16
ドラフトワンは、BBQの時とかに水代わりに飲む分にゃ、旨いんだけどな
まあ、イロイロあるのはいいことだよ
62呑んべぇさん:2009/09/30(水) 10:48:55
BBQにはアサヒがいいんじゃね?
ビールから第三までコクなくて薄いから
63呑んべぇさん:2009/09/30(水) 13:19:16
いや、金麦が最高だよ! それか麦茶!
64呑んべぇさん:2009/09/30(水) 21:34:38
>>62
別に薄くはないと思うし、薄いものがバーベキューに合うとも思わないけど、
サッポロ厨までもバーベキューにはアサヒが合うと洗脳してるとはアサヒおそるべしw
65呑んべぇさん:2009/10/01(木) 06:27:53

【アンチサッポロ厨の特徴】

・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている

66呑んべぇさん:2009/10/01(木) 11:20:12
別に、好みがあるからいいんじゃね?
俺は、スーパードライのむんだったら、麦とホップのむけど
67呑んべぇさん:2009/10/01(木) 13:02:11
だな。スーパードライに200円も出せねー、金麦で十分
68呑んべぇさん:2009/10/02(金) 12:56:49
ヱビスは「緑」以外は好き
緑はホップがキツ過ぎて飲みづらい
ザマスは麦芽の風味とホップの苦み・香りのバランスが程良いと思う

昨夜ようやく新麦ホ呑んだ
旧麦ホの嫌な部分が取れてて呑みやすくなった
俺は新の方が好きだな
ところで製造所固有記号の「N」って何処?
ウチの近くでは、どのスーパーでも新旧関係なく「N」しか売ってなかった
69呑んべぇさん:2009/10/02(金) 13:57:17
しかし美味いな、麦とホップは。

スーパードライと金麦だとどっちもどっちだろう。
どっちも本来のビールからはかけ離れた味だし。

麦とホップと比べたら比較ならないほど不味いから相手する必要なし。
70呑んべぇさん:2009/10/02(金) 15:06:40
>>68

『サッポロビール(ビール工場・製造所固有記号) 』
  北海道工場 T
  仙台工場  N
  埼玉工場  A(消滅)
  千葉工場  L
  静岡工場  Y
  大阪工場  B(消滅)
  新九州工場 H

札幌工場(消滅)はCだったか?
71呑んべぇさん:2009/10/02(金) 15:13:02
まぁまぁだ。
72呑んべぇさん:2009/10/02(金) 17:42:56
麦ホ好きはだいたいオッサンだろ?
オレもそうだが。
先日、歳の離れた大学生の従兄弟と話したら、仲間内でも麦ホはダメだそうだ。
ビールでもスパドラ、プレモルが良いらしい。
要は苦味が受けないらしい。
73呑んべぇさん:2009/10/02(金) 18:03:56
>>72
若い人の中でもスパドラは不評ですが?
プレモルは苦味が強いほうだと思いますが?
74呑んべぇさん:2009/10/02(金) 18:13:40
>>73
あなたの意見が正解
75呑んべぇさん:2009/10/02(金) 18:37:14
>>73
そうなんか?
プレモルは飲んだことないけど。
オレは若い人はスパドラ好きが多いと思ってた。
んじゃプレモル好きってのも、名前や値段で言ってるのかな。
違ったならスマンね。
76呑んべぇさん:2009/10/02(金) 18:42:43
プレモルは味の濃さだな。ヱビスすら薄く感じる。
スレチ御免。
77呑んべぇさん:2009/10/02(金) 19:26:09
味は、そんなに濃くないよ。国産大手に濃さを求めても…
プレミアムモルツは華やかな香りが特徴。ずば抜けてる。
78呑んべぇさん:2009/10/02(金) 20:15:41
>>70
tkx
79呑んべぇさん:2009/10/02(金) 20:44:42
摘みたて麦とホップあたらねぇ
80呑んべぇさん:2009/10/02(金) 21:14:44
貧乏人の俺はソーセージパンをツマミに呑んでいる
ウマー
81呑んべぇさん:2009/10/02(金) 21:59:28
>>69
出来の悪い褒め殺しだなw

>>75
若い人と言ったって、20年前の若い人じゃないか?
未だに若い人向けと勘違いさせてるなら、アサヒさすがだなw

>>76-77
エビスは今となっては薄いよ。まあ、○○ポロ信者は、
金麦がリニューアルであっさり飲みやすくなった時薄くなったと貶していたが、
明らかにリニューアルで薄くなった麦とホップには何も言わないから、
味覚がおかしいか妄想に味覚が左右されやすいんだと思うが。
82呑んべぇさん:2009/10/02(金) 22:45:53
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
83呑んべぇさん:2009/10/02(金) 22:56:57
サッポロ製品のスレだろ?

業績悪化で、麦とホップはどこかに売り渡したのか???w
84西の麦ホ愛好家:2009/10/02(金) 23:18:14
サッポロは西日本には九州工場しかないんだな
85呑んべぇさん:2009/10/02(金) 23:23:00
恵比寿はどこなのかね
86呑んべぇさん:2009/10/03(土) 00:27:39
>>84
四国って九州から輸送してんのかね?えらい効率悪いなw
87呑んべぇさん:2009/10/03(土) 01:03:09
えっ
88呑んべぇさん:2009/10/03(土) 01:15:38
エビスは変な酸味が強いから麦ホのほうがうまいね。
サッポロラガーは結構うまい。これ常時販売にすればいいのに。
89呑んべぇさん:2009/10/03(土) 01:17:10
プレモルが苦いとか恋とか言ってる奴頭沸いてるの?
90呑んべぇさん:2009/10/03(土) 01:29:00
>>88
麦とホップもリニューアルで変な酸味がついたけどね。

>>89
エビスよりは濃いだろ。妄想抜きで冷静に飲めば。
91呑んべぇさん:2009/10/03(土) 01:50:32
エビスみたいに気になるレベルじゃない。

プレモル?ションベンみたいに薄いが
92呑んべぇさん:2009/10/03(土) 07:25:19
すごいな。サッポロ厨は「ションベン」までテイスティングしてるのか。
93呑んべぇさん:2009/10/03(土) 08:03:28
【26,000円で】子供手当は酒に消える【酒】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1252968525/l50
12 :名無しさんの主張:2009/09/17(木) 09:44:17 ID:uLdmQHii
さっそく、こども手当てを担保にして借金をしたw
街金屋は喜んでるよ。
こどもが載ってる住民票で貸してくれる。
14 :名無しさんの主張:2009/09/17(木) 10:33:16 ID:QJyX71Xa
わたしの子供は6人います。
だから毎月15万円手に入ります。
パチンコの軍資金にします!
17 :名無しさんの主張:2009/09/18(金) 13:31:58 ID:1qSMfOrT
アタシは洋服と靴を買って、美容院に行きます!
子ども手当ては子どもを育ててやっている母親が好きに使うわよ^^
18 :名無しさんの主張:2009/09/18(金) 13:36:35 ID:???
子ども手当てのおかげで飲み屋に行く回数が増えそうだ
27 :名無しさんの主張:2009/09/18(金) 23:58:01 ID:i4dn3eJE
畠山鈴香が大量生産されるね
子供の虐待死もうなぎ昇りだね
30 :名無しさんの主張:2009/09/19(土) 04:57:24 ID:WH4rODnY
近所の3人子持ち夫婦
パパはパチンコ…
ママは追っかけ…
こんな方たちへも子ども手当?
46 :名無しさんの主張:2009/09/20(日) 08:08:25 ID:qmwquuDe
カネは持ってるヤツが勝ち!だろ。
持ったら、なんに使おうが勝手。
給食費や修学旅行なんかに使う訳ないだろ。
パチンコ、酒だよ。
87 :名無しさんの主張:2009/09/23(水) 00:03:20 ID:???
毎月、回転寿司が食べられるようになります。
250円の絵皿がまぁ104枚も!
これから子供と50皿ずつ食べます。目が回りそうですww
94呑んべぇさん:2009/10/03(土) 13:21:18

サッポロの営業の人マジうざい
ギネスに切られたからって訳わからんクリーミートップ入れさせるし、つか普通に味が中途半端で不味いしスタウトはギネスでいいし。
それが終わったら今度は第3のビールを入れろだと??ふざけるな
麦とホップ、そんなにうまいのか??
ハイネケンやギネス、ステラ、バス、ヒューガルデンと並べて良いものなのか???
95呑んべぇさん:2009/10/03(土) 13:47:18
そこいらへんよりはマシじゃね
96呑んべぇさん:2009/10/03(土) 14:47:22
麦ホの樽開始したんだっけ?w
店で1杯いくらで出すんだろ?200円ぐらいか?w
97呑んべぇさん:2009/10/03(土) 15:05:04
自分で調べたら300円台だった(東京の店で330円)

http://food-stadium.com/headline/000275.html
サッポロビールが、9月30日、飲食店向けに「麦とホップ」の樽詰を発売。

日本経済どん底の中、低価格帯の発泡酒樽生は1-7月前年比105.2%と微増傾向。
そこで同社は発泡酒より安くコンビニエンスストアなどで好調だった「麦とホップ」樽詰を、
今年3月より沖縄で先行販売を開始した。
すると、わずか2ヶ月で同エリア70〜80軒の飲食店への拡大が実現。
確実な需要が見込めたため、全国展開へ乗り出した。

例えば、今までジョッキビールを500円で販売していた居酒屋であれば、
麦とホップは350円くらいの値付けで仲間に加えていただく。
98呑んべぇさん:2009/10/03(土) 15:55:30
>>94
キリン、アサヒ、サッポロと3つから仕入れてるんだな。
もう、サッポロ切っちゃえば?

>>97
150円も原価が違ってこないと思うが、無茶苦茶言ってないか?
99呑んべぇさん:2009/10/03(土) 16:39:26
BBQのように公園飲みがコスパ最強
100呑んべぇさん:2009/10/03(土) 22:18:58
ジャンボ宝くじ応募してる?
3通送ったw
101呑んべぇさん:2009/10/03(土) 22:58:43
麦ホ飲んでるぜー!淡麗からの乗り換えた。

サッポロはいいイメージがなくて、
ビールと間違えちゃいましたってCMもわざとらしいし、
試そうとも思わなかったんだが、
最近たまたま飲んだ一杯で参った。サッポロ本気だな。

残念なのは、近所の食料品も売ってる薬局に売ってないことだ。
ポイント還元率も高くて、500ml6缶パックだと、だいぶポイントついたのに、
コンビニにもおいてないから、酒屋や土日劇混みのスーパーまで
買いに行かないと入手できんのが非常に残念だ。

料理しないから薬局で事足りてたのに、めんどくさい。
102呑んべぇさん:2009/10/03(土) 23:05:41
コクの時間に乗り換えればいいのに。
103呑んべぇさん:2009/10/03(土) 23:12:33
>>102
試してみるかな。気になるスレがあるし。
「麦とホップ>コクの時間」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1246715684/
麦ホの評価が高いようだが。

内田恭子のあのCMはなぜかむかつくw
104呑んべぇさん:2009/10/03(土) 23:23:00
確かに内田恭子はむかつくがw、よく売れてるみたいだね。
生産が追いついてないみたい。入ってもすぐになくなってる。
105呑んべぇさん:2009/10/03(土) 23:26:27
>>104
同じくむかつく人発見w
グラスになみなみと注いだ方くれよw
106呑んべぇさん:2009/10/03(土) 23:30:26
なにその過疎スレ
107呑んべぇさん:2009/10/03(土) 23:32:09
108呑んべぇさん:2009/10/04(日) 01:15:22
うん、気持ちはわかるぞ。
109呑んべぇさん:2009/10/04(日) 11:20:37
>>107
本当だ。ムカツクな。
110呑んべぇさん:2009/10/06(火) 00:53:10
パクったような名前の2種類飲んでみた
アサヒ 麦搾り 後味が異常に甘くてありえない
キリン ホップの真実 昔あったドラフトワンの緑缶に激似味

どっちも麦とホップの敵じゃないなと思えた
111呑んべぇさん:2009/10/06(火) 00:57:56
主力の麦とホップと、その辺を比べて自分を慰めなくてはならない状況が痛いw
112呑んべぇさん:2009/10/06(火) 01:29:39
一応一通り飲んでました
うん。アルコール臭いね
113呑んべぇさん:2009/10/06(火) 11:02:38
麦芽入ってるのになんでビールじゃないのこれ?
114呑んべぇさん:2009/10/06(火) 11:10:08
>>113
原材料が発泡酒とスピリッツだし、
そもそもの発泡酒も麦芽の含有量がビールとは全く違う
ビールどころか醸造酒ですらない
115呑んべぇさん:2009/10/09(金) 11:20:00
最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf
このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。
116呑んべぇさん:2009/10/10(土) 08:26:16
age
117呑んべぇさん:2009/10/10(土) 23:43:05
これからいろんなお店で飲めるようになるね。
ビールBarとかではいち早く取り入れてるところもあるみたいだし
さすが第三で唯一ビール級の美味さと認められている商品だけはある。

http://www.asahi.com/food/news/images/TKY200910020410.jpg
 
118呑んべぇさん:2009/10/10(土) 23:56:29
新しい麦とホップ飲んでみた
それなりに美味しいけど「ますますビール」とは思えなかった
キレとか後味とか、やっぱりビールとは違うのが判る
安くていいけどね
119呑んべぇさん:2009/10/11(日) 04:30:03
麦とホップの時間ですよ♪
120呑んべぇさん:2009/10/11(日) 17:52:53
近所のスーパーでは、いつも350o缶が109円ですからね。
この値段でこの味なら文句はありません。常飲しております。
121呑んべぇさん:2009/10/11(日) 18:58:04
前のバージョンでさえ旨いのに
新バージョンはビール含めて最高レベルと思います。
122呑んべぇさん:2009/10/11(日) 19:38:14
>>69
>本来のビールからはかけ離れた味

スーパードライが今まで飲めなかったのはそこか
123呑んべぇさん:2009/10/11(日) 22:48:42
SDが日本のBを駄目にした
124呑んべぇさん:2009/10/12(月) 00:22:49
冷蔵庫にあったからさっき呑んだんだけど上手すぎワロタ
プレミアムモルツの代替でいけるレベル
125呑んべぇさん:2009/10/12(月) 01:34:07
>>120
俺も350mm缶欲しい

>>122
本来のビールとは?

>>124
その味覚なら何飲んでも同じだろ
126呑んべぇさん:2009/10/12(月) 01:45:09
下手なビールよりは旨い
127呑んべぇさん:2009/10/12(月) 01:46:49
そうだな。黒ラベルよりはうまいか。
128呑んべぇさん:2009/10/12(月) 02:21:32
レス早すぎw
どんだけこのスレに張り付いてんだ
129呑んべぇさん:2009/10/12(月) 09:45:51
サッポロにハズレ無し・・・といっても時々あるが、これは神です。
130呑んべぇさん:2009/10/12(月) 10:18:29
メーカー自身がハズレだけどな
131呑んべぇさん:2009/10/12(月) 10:30:49
これより不味いビール大杉
132呑んべぇさん:2009/10/12(月) 10:46:46
黒ラベルとかな
133呑んべぇさん:2009/10/12(月) 12:53:48
アンチサッポロ君、張り付き乙です
134呑んべぇさん:2009/10/12(月) 13:10:34
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
135呑んべぇさん:2009/10/12(月) 13:52:42
ムギホってさ、あんまキンキンに冷やさない方がいいと思うよ。
136呑んべぇさん:2009/10/12(月) 13:53:56
そうだね。そうすると雑味が目だってまずさが際立つね。
137呑んべぇさん:2009/10/12(月) 13:57:27
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
138呑んべぇさん:2009/10/12(月) 14:09:36
リニューアル前は確かに雑味がひどくて飲めたもんじゃなかったが、
今はほとんど気にならないレベルで、かなり美味しくなってるぞ。
新ジャンルと発泡酒ぜんぶ合わせた中でも、ダントツで一番いい。
これはホント。

ビールより旨いとか言い出すアホがいるから、全部ウソみたいになるがなw

あ、でも確かにバドとかよりは旨いわ、ごめん(^^;
139呑んべぇさん:2009/10/12(月) 14:21:09
リニューアル前は確かに雑味がひどくて飲めたもんじゃなかったが、
今はほとんど気にならないレベルで、かなり美味しくなってるぞ。
新ジャンルと発泡酒ぜんぶ合わせた中でも、ダントツで一番いい。
これはホント。

ビールより旨いとか言い出すアホがいるから、全部ウソみたいになるがなw

あ、でも確かに黒ラベルとかよりは旨いわ、ごめん(^^;
140呑んべぇさん:2009/10/12(月) 14:39:21
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
141呑んべぇさん:2009/10/12(月) 18:48:38
↑のコピペ余りにも多くてうざ過ぎ

【アンチサッポロ厨の特徴】をNGワードに設定お勧め
142呑んべぇさん:2009/10/12(月) 19:05:59
これ荒らし自身が自分でコピペしてんじゃないかなあ
143呑んべぇさん:2009/10/13(火) 23:28:19
麦とホップ飲んでるぜー

色々新製品出てるが、やっぱり俺は麦とホップが好きだな
144呑んべぇさん:2009/10/14(水) 01:51:19
給料日前とかにスーパーに格安の韓国製第3ビールとかあるから買いたくなって買っちまったんだけど
味が最悪なだけじゃなく(ビールっぽさはかけらもない)翌日水下痢してひどかった
6缶500円しなくて安いんだけど650円でも麦ホ買ったほうがいいと思えた
145呑んべぇさん:2009/10/14(水) 08:45:45
半島製で6缶500円って高くね?ま 300円でも買わないけどな

ちなみにダイエーのやつ以外でも色々なブランド名で売られているな。半島製
146呑んべぇさん:2009/10/14(水) 18:33:36
今日麦とホップを買いにスーパーとコンビニに行ったら、売って無い!
何故?なんで?
147呑んべぇさん:2009/10/14(水) 19:14:26
なんかコンビニ限定缶になってたぞ。
148呑んべぇさん:2009/10/14(水) 22:31:24
スーパードライとか、淡麗<生>よりこっちのほうが好きだね
ドライや淡麗は苦味や刺激が強すぎて、コクや旨みは弱い気がするし、
料理にもあまり合わない気がする

麦とホップは苦味に加えて、まろやかさ(?)もあっていいですね
149呑んべぇさん:2009/10/15(木) 01:37:19
ファミマでチキン40円引きキャンペーン缶売ってるな。
ついついチキン食っちまう。ファミマのチキンうまー
150呑んべぇさん:2009/10/15(木) 01:39:08
多分雑味が多かったのは一部地域の一部期間だけだ。
前と後飲み比べたけど差はほとんどない。
151呑んべぇさん:2009/10/15(木) 07:37:30
>>150
東海から西日本の大部分をカバーする静岡工場製が
ひどかったんだからしょうがない。シェアが下がりすぎて
工場が少なすぎw
152呑んべぇさん:2009/10/15(木) 19:57:59
ほんとなのかどうか分からないが、すごく納得できる話だな。
こんなに変ったのに、差がないという人が多くて不思議だった。
153呑んべぇさん:2009/10/15(木) 21:08:32
多分、味が分からないだけだと思うw
昔からビール好きなんて贔屓のメーカーについて
あれこれ言ってるけどブラインドテストしたらボロボロだし。
154呑んべぇさん:2009/10/16(金) 19:55:59
麦搾りと飲み比べてみたけど、最初の一口はこっちのほうがガツンと来てうまいように思えた・・・が、
飲み進むうちにどこか人工甘味料的な甘みが気になりはじめ、そのくせ水っぽいというか、
麦芽2倍の効果は実感として感じられず、結局ビール風味の清涼飲料水の域を出ていないな
というのが正直な感想です。

麦搾りのほうは最初は物足りない印象だったけど、飲み進んでも変なクセはあまり目立たず、
むしろ上品にまとまっていて、最後までそこそこ気分良く飲めました。
とはいえどちらも未だにというか、恐らく将来的にもビールと同じ土俵で勝負できる代物ではないことも、
再確認させられました。
155呑んべぇさん:2009/10/16(金) 20:05:45
>人工甘味料的な甘みが気になりはじめ、そのくせ水っぽいというか、
 麦芽2倍の効果は実感として感じられず、結局ビール風味の清涼飲料水の域を出ていない

舌が変な人、レポ乙です
巧妙に麦ホ叩いてアサヒ製品を持ち上げてますね
156呑んべぇさん:2009/10/16(金) 21:44:43
>>155
被害妄想のサッポロ厨w
157呑んべぇさん:2009/10/16(金) 23:05:29
百歩譲っても、麦搾りよりは麦とホップの方がぜんぜん上だろう。
本物志向の奴は、麦とホップしか選べないと思う。
ちょっとギミック的なビールでいいなら、金麦も美味いけど。
158呑んべぇさん:2009/10/16(金) 23:25:34
本物志向wwwww
159呑んべぇさん:2009/10/17(土) 17:59:59
やはり偽物は本物志向でないとな。
160呑んべぇさん:2009/10/18(日) 09:36:46
所詮はISOファイルに対してのAVIファイルみたいなもんだな
161呑んべぇさん:2009/10/18(日) 18:58:16
>>160
突っ込み所?
162呑んべぇさん:2009/10/18(日) 21:54:16
麦とホップ飲んでるぜー

ビールにはビールの、麦とホップには麦とホップのいいところがあると思うぜ
ビールよりライトな感じでゴクゴク飲めるから俺は好きだな
163呑んべぇさん:2009/10/18(日) 22:06:49
ライトという表現はあまり当てはまらないような気が。。。
164呑んべぇさん:2009/10/18(日) 23:33:06
やっぱ味が分からない人が多いんだね…(><)
165呑んべぇさん:2009/10/19(月) 00:19:21
えっ
ビールよりライトだと思ってない人がいるわけ?
166呑んべぇさん:2009/10/19(月) 00:21:03
>>165
ビールよりライトじゃないでしょ。
イメージで妄想しすぎ。
167呑んべぇさん:2009/10/19(月) 01:02:37
きっと162が飲んでるビールは、輸入物のスタウトとかなんだろうよ
168呑んべぇさん:2009/10/19(月) 07:45:56
輸入物じゃなくてもアサヒのスタウトも濃厚だけどな。
サッポロのインチキスタウトと違ってw
169呑んべぇさん:2009/10/19(月) 11:26:49
メーカーなんてどうだっていいんだよ
旨いの出してくれりゃ単純にそれを支持するってだけのことだ

その意味で麦ホは全面的には支持できないけどな
170呑んべぇさん:2009/10/19(月) 17:29:21
アサヒスレでハミゴにされて仕方なしにサッポロスレw
171呑んべぇさん:2009/10/19(月) 20:36:02
そんなやついたっけ???

それはともかく、「ハミゴ」って標準語じゃないから、
文章自身の意味が分からない人が多数だと思うw
172呑んべぇさん:2009/10/19(月) 21:40:39
ググって新語1つ覚えたw なんで「こ」じゃなくて「ご」なんだろ…

これから冬にかけて、麦ホ+琥珀エビス+プレモルで死角なしだ!
173呑んべぇさん:2009/10/19(月) 21:55:20
既存の発泡酒よりこれのがビールらしくていい。
174呑んべぇさん:2009/10/20(火) 23:03:40
それが売りだからな。
ってか変なビールよりビールっぽいけどね
175呑んべぇさん:2009/10/20(火) 23:06:29
>>173
それは今の酒税に矛盾があるからであって
サッポロや麦とホップがすごいわけではないなw
176呑んべぇさん:2009/10/20(火) 23:47:35
まぁ、ぶっちゃけると、こんなものを開発するために
メーカーが必死でがんばってるのは悲しいよな。
その努力がビールを美味しくする方に回ってれば…
酒税決めてるヤツは死刑でいいと思うよ。
177呑んべぇさん:2009/10/21(水) 21:21:34
第3や発泡酒もビールに比べて軽いからたまに飲みたくなるし、これらも有りっちゃ有りだろ
最後のは同意だが
178呑んべぇさん:2009/10/21(水) 21:36:55
それはないな。
同じアルコール度数ならうまいものを飲みたいだろ。
179呑んべぇさん:2009/10/21(水) 21:51:57
軽いのと、うまいのとは別の話だろ。
濃ければ旨いと思い込んでる厨か?w
180呑んべぇさん:2009/10/21(水) 21:56:47
はぁ?軽いのでうまいのって何よ?

さぁ言えるかなw
181呑んべぇさん:2009/10/21(水) 22:06:06
金麦のことですね、分かります!(><)
182呑んべぇさん:2009/10/21(水) 22:08:19
ハートランドなんかは、軽くて旨いよ
183呑んべぇさん:2009/10/21(水) 22:17:21
>>180
黒ラベルw
184呑んべぇさん:2009/10/22(木) 20:37:40
向こうのビールは基本的にホップを抑えて
ヘレスって言うの?麦芽の風味で飲ませるのが多いと思う。
ベルジャンエールは別世界だけど
それに慣れるとホップをギンギンに効かせた金ヱビスは、
くどいと思うときがある。
185呑んべぇさん:2009/10/22(木) 21:17:33
え?金エビス?
186呑んべぇさん:2009/10/22(木) 22:55:40
>>180
一番搾り
187呑んべぇさん:2009/10/22(木) 23:23:32
>>180
俺はクリアアサヒは軽めだけど美味いと思うが
人それぞれだろ
188呑んべぇさん:2009/10/23(金) 00:35:04
同じサッポロからかつて「雫」という発泡酒が出てたみたいですが、
飲んだことないです…
「麦とホップ」に味は似てましたか?
189呑んべぇさん:2009/10/23(金) 00:41:29
「麦とホップ」は美味すぎですね
旧缶よりも明らかに後味が良くなってますね
唯一の欠点は呑みはじめると止まらなくなって
すぐになくなってしまうこと!
190呑んべぇさん:2009/10/23(金) 03:50:27
うそくせー
191呑んべぇさん:2009/10/23(金) 11:01:13
なんかうそくせー
192呑んべぇさん:2009/10/23(金) 11:54:51
飲めば分かるさ。
ただ飲み比べると、他の商品のショボさが際立っちゃうから要注意。
193呑んべぇさん:2009/10/23(金) 12:17:19
アサヒの麦絞り飲んでみた
麦の味やコクは麦とホップより少し薄い感じだけど後味がサッパリしててビールに近い
全体としての出来は麦とポップと互角
安くて美味しい第3のビールが出来るのはいい事だ
194呑んべぇさん:2009/10/23(金) 12:39:13
海で釣りしながら飲み比べた。麦とホップ>麦絞り>のどごし生>>クリアアサヒ クリアアサヒは苦いだけだった。
195呑んべぇさん:2009/10/23(金) 16:26:21
そんな状況でまともに味の比較ができるのかと小一時間
196呑んべぇさん:2009/10/23(金) 19:43:15
麦とホップ>>>ホップの真実>>金麦>麦搾り>クリアサ>>冷製SAPPORO>>のどごし生
197呑んべぇさん:2009/10/23(金) 20:40:55
>>190
うそくせー

>>196
コピペ乙w
198呑んべぇさん:2009/10/23(金) 22:57:54
>>196
コピペでもなんでもいいが、その通りだと思う
199呑んべぇさん:2009/10/23(金) 23:32:55 BE:161219243-2BP(4444)
リニュしてからほんとに旨くなったな。
200呑んべぇさん:2009/10/24(土) 01:45:49
オフの贅沢はどお?尿酸値高いオレは気になる。
201呑んべぇさん:2009/10/24(土) 06:33:57
>>200
技術力が低いのでアサヒのオフと違って、
プリン体がすごく少ないわけでもない。
202呑んべぇさん:2009/10/24(土) 18:10:02
麦とホップ、よく出来てる。苦味が利いてて旨い。ドライビールよりこっちがいいな。
203呑んべぇさん:2009/10/24(土) 18:35:31
ドライビールって、いまどき何だよw
204呑んべぇさん:2009/10/24(土) 20:45:45
>>203
アサヒスーパードライのことじゃないの?
万年煽り厨やってないで少しは頭使えよ。
205呑んべぇさん:2009/10/24(土) 21:18:14
じゃあ、スーパードライって書けばいいじゃん。
わざわざドライビールなんて書いて、「ドライビール」で
アサヒに大敗したのを厨自らわざわざ蒸し返さなくてもw
206呑んべぇさん:2009/10/24(土) 21:42:13
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
207呑んべぇさん:2009/10/24(土) 23:38:28
麦搾り>のどごし生>麦とホップ>>>>>クリアアサヒ
208呑んべぇさん:2009/10/24(土) 23:56:19
麦絞りって名前、何かパクッてる感があるな
209呑んべぇさん:2009/10/25(日) 05:46:43
ホップの真実って名前、何かパクッてる感があるな
210呑んべぇさん:2009/10/25(日) 08:37:56
>>208
パクったと思うなら漢字を正確にw

まあ、生搾りがパクった時点で文句が出なかったから
「搾り」はビール類の名前に使っていいという雰囲気なんじゃない?

むしろサッポロがこの名前で麦とホップを売ればよかったのに。
別にホップに特徴ないし。ご自慢のウイグル産ホップを使ってる
わけでもないだろうし。

>>209
え?
211呑んべぇさん:2009/10/25(日) 18:39:08
このジャンル、麦ホが断トツ過ぎて比較対象商品がない
212呑んべぇさん:2009/10/25(日) 19:10:46
え?

大手の主力商品中で断トツで売れてないと思うんだが。
213呑んべぇさん:2009/10/25(日) 19:38:27
お前らみたいに褒めすぎると逆に期待が膨らんで、実際飲んでみたらガッカリ
みたいなことになるから、もう少し頭使ってダメなとこも指摘しつつ上手い具合に
持ち上げるくらいにしておいたほうがいいと思うよ。
214呑んべぇさん:2009/10/31(土) 13:29:44
摘みたて麦ホ届いたー!
215呑んべぇさん:2009/10/31(土) 23:29:02
麦とホップ飲んでるぜー

ツマミはケンタッキー
うめえ!
216呑んべぇさん:2009/11/02(月) 00:22:02
今日も麦とホップ飲んでるぜー

今日はとっておきの旧麦とホップ
やっぱ旧の甘味と苦味のバランスは絶妙だな
217呑んべぇさん:2009/11/07(土) 22:33:46
1本だけ残ってたリニュ前の麦ホと最新の麦ホ飲み比べたが

明らかに最新の方がコクがあって旨い。リニューアル成功したな。
218呑んべぇさん:2009/11/07(土) 22:55:07
ジョイポリの施設最強だろ
219呑んべぇさん:2009/11/07(土) 23:02:27
やべ、誤爆
220呑んべぇさん:2009/11/12(木) 15:00:29
麦ホ12本セット当たった人
ttp://www.youtube.com/watch?v=tyAmUmpgHpE&NR=1
221呑んべぇさん:2009/11/12(木) 15:46:17 BE:134349252-2BP(4444)
そういえばそれ俺も当たったわ。
これがきっかけではまったんだった。
222呑んべぇさん:2009/11/12(木) 21:41:29
なにこいつキモ(^^;
ってか、ムギタじゃなくてムギかムギトにすりゃ良かったのにw
223呑んべぇさん:2009/11/14(土) 01:33:47
不買します。
224呑んべぇさん:2009/11/14(土) 21:51:47
社長は最低だが麦ホは最高だ!

しかし何となく製品にまでケチがついた気がするのも事実(^^;
225呑んべぇさん:2009/11/22(日) 15:10:20
結局これを越えるものは出なかったね
麦芽二倍になってからはエビスに近づいた
ますますビールと間違えるほどの旨さ
麦とホップ旨い!
226呑んべぇさん:2009/11/22(日) 15:36:00
>>225
未だにのどごし生の独走を許し、クリアアサヒや金麦との差すら
埋められず最下位に甘んじ、社長は暴力事件を起こすしボロボロだと思うんだが。

サッポロ好きがこれがエビスに近いと思うような馬鹿舌なのが唯一の救いだな。
一応、麦とホップはサッポロの製品ではそれなりに売れてる。
227呑んべぇさん:2009/11/23(月) 06:20:29
金麦はまだしも
のどごし生とかクリアアサヒってかなり味障w
228呑んべぇさん:2009/11/23(月) 09:34:18
>>227
そうやって消費者の味覚がおかしいんだと思い込んでるところが
サッポロ凋落の原因ではないかと。

わけの分からないとこ飲みに行って暴力事件を起こしてないで
普通のところで飲んで一般の人の味覚を調査しろよw
229呑んべぇさん:2009/11/23(月) 13:28:25
朝からご苦労様です
230呑んべぇさん:2009/11/24(火) 07:54:34
数値発表を無条件で信じてる池沼って多いからねw
231呑んべぇさん:2009/11/24(火) 21:01:25
>>230
酒類は税金を納めないといけないので嘘は発表できませんが。

まさか暴力会社は、脱税までしてるのか?
232呑んべぇさん:2009/11/25(水) 14:15:44
情弱か
233呑んべぇさん:2009/11/25(水) 21:43:03
>>232
そうだね。サッポロは売れないから売り上げを四半期ごとにしか発表しないし、
内訳を書かない場合もあるから、あなたのような情報強者か中の人にしか
売り上げがよく分かりませんねw
234呑んべぇさん:2009/11/29(日) 04:09:52
最近の第三のビールはすごいな
麦とホップ美味すぎる…
235呑んべぇさん:2009/11/29(日) 13:49:07
第三で麦ホの右に出る製品はない!

のどごし生の方が麦ホより旨いとか第三スレに書いてる味覚音痴の奴、恥ずかしすぎるw
236呑んべぇさん:2009/12/02(水) 21:36:30
ここ見て麦ホ買ってみたけど、うまいねこれ
237呑んべぇさん:2009/12/02(水) 22:02:28
麦ホは確かに旨いと思うよ
でも、赤ヱビスの後に呑んじゃイケナイな
500缶の途中で嫌になる
238呑んべぇさん:2009/12/02(水) 22:41:51
俺はビール1本飲んだらその後なんでももういいやってなる
239呑んべぇさん:2009/12/04(金) 09:05:39
「サッポロ 麦とホップ」リニューアル
〜「ドイツ産アロマホップ」を一部使用で、ますます「ビールと間違えるほどのうまさ」へ〜

http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000216/
240呑んべぇさん:2009/12/05(土) 12:53:08
カクヤスの通販、リニュ品の写真になってたから2ケース注文したら、
おなじみの黄色い箱で麦芽2倍が2ケース届きました(^^;

まぁ、もう飲めなくなるから大事に取っておくかwww
241呑んべぇさん:2009/12/05(土) 19:15:12
>>240
その通販、1ケース¥2400未満で送料無料なら教えて
242呑んべぇさん:2009/12/05(土) 20:27:41
カクヤスって、店の名前だよ? さほど格安でもないですw
地域内なら送料無料だけど、残念ながら1ケース2430円だ(><)
243呑んべぇさん:2009/12/07(月) 00:47:12
>>239
このコクでホップのアロマが加わったら最強だろ。すでに黒ラベルよりうまいし
244呑んべぇさん:2009/12/07(月) 01:53:10
ちょっと前に生の麦とホップ飲んだけどうまかったな
245呑んべぇさん:2009/12/07(月) 21:43:34
>>244
こういう馬鹿が出た場合、どうするのか考えとけよ>サッポロ
「生」とは呼ばないことになってるんだから。
246呑んべぇさん:2009/12/07(月) 22:46:34
>>245
言ってる意味が分かればいいでしょw
244は店で出してる樽の業務用のものを指してるわけだから。
店で飲んだのがうまかったってことを言ってるわけだから。
誰も「生」の定義なんて話してないし聞いてもないからw
247呑んべぇさん:2009/12/07(月) 22:54:26
「生」って書けないのに、>>246レベルの頭悪い人が店やってたら「生」って書くんだろうな。
サッポロちゃんと指導しとけよ。
248呑んべぇさん:2009/12/07(月) 23:04:43
まぁ馬鹿で頭が悪いとしたら理解力のない>>245だろうけどねぇw
249呑んべぇさん:2009/12/08(火) 01:15:29
アンチサッポロ粘着乙
250呑んべぇさん:2009/12/08(火) 02:01:58
あれこれうまいな・・・
251呑んべぇさん:2009/12/08(火) 02:04:32
生って書けない根拠ってあるの?
ジョッキ生とか醸造アルコール入ってるけど……
252呑んべぇさん:2009/12/13(日) 02:41:17
「サッポロ 麦とホップ」リニューアル
〜「ドイツ産アロマホップ」を一部使用で、ますます「ビールと間違えるほどのうまさ」へ〜

http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000216/
253呑んべぇさん:2009/12/23(水) 20:47:13
全然ビールの味と違う希ガス。スーッとしたアルコールを口に含んだ感じと
ビールに似せただけの風味とが渾然一体にならなくて、
まさに変な味のリキュールを飲んでるといった感じ。
俺はやっぱりビール派だな。サッポロクラシックが、美味い!!

254呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:11:34
ビールと比べたらビールの方がうまいに決まってるじゃん
255呑んべぇさん:2009/12/25(金) 11:04:12
50℃くらいの温度で比べてみると麦とホップが一番不味い
256呑んべぇさん:2009/12/25(金) 12:34:54
わざわざ不味くなるように飲んでなにがうれしいんだ?
257呑んべぇさん:2009/12/25(金) 23:29:34
第3のビールは一杯飲んだあとのコップのにおいがだめ。
これを嗅ぐとやっぱビールじゃねえんだなって心底思う。
258呑んべぇさん:2009/12/26(土) 00:07:36
わざわざ鼻噛んだあとにティッシュ広げたり、
脱いだ靴下を嗅いでみるタイプ?
259呑んべぇさん:2009/12/26(土) 05:12:03
>>258
お前気持ち悪いな?女の腐ったのみたいだ。
260呑んべぇさん:2009/12/26(土) 13:35:58
お前はうんこ拭くたびに確認するタイプだな。
261呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:00:14
お前は抜いた鼻毛をしげしげと眺めるタイプだな。
262呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:16:33
次のリニューアルで落ち着くのかな?
2番目のやつがダントツでうまかった。
あれに+アロマホップにしてほしいね。
263呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:18:10
今が二番目じゃないのか???
264呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:24:08
>>263
@初期ラベル
Aラベルデザイン変更
B麦芽2倍
Cアロマホップ

Aのやつのことね。
265呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:37:09
>>264
二番目と言ってるときは、ラベルデザインの変更だけで味の変更はなかったことになってるよ。
でも確かにあの時期に雑味が少なくなっておいしくなった。でも元々というかその後もロット差が
大きかったからなあw
266呑んべぇさん:2009/12/27(日) 01:01:45
サッポロは時間と金かけて試飲アンケよくやるよ
麦ホもリニュで去年2度くらい行った
モニター数は相当多いな
267呑んべぇさん:2009/12/27(日) 09:47:18
>>256
すげー美味いと思う時と、エレー不味い時があった。
不味いの飲んから、何ヶ月も麦とホップ買えなかった。
268呑んべぇさん:2009/12/27(日) 19:50:57
体調次第じゃビールだって不味いんだぜ
269呑んべぇさん:2009/12/28(月) 22:46:18
>>72
多分だけど、プリン体が好き
270呑んべぇさん:2009/12/30(水) 07:26:02
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/cp2/index.html
また麦ホ12本10万名プレゼントキター!
田村さんに確実に勝つには3つメアドいるけどなw
271呑んべぇさん:2010/01/01(金) 19:00:39
初めて飲んだけど黒ラベルみたいで美味かった。
クリアア○ヒ飲んだときは、口にした瞬間はビールの味なんだけど
後味がすごく変で美味しくなかったけど、この麦とホップは後味もそんなに
違和感なかった。普通に美味い。
272呑んべぇさん:2010/01/02(土) 14:05:55
うぜえ
つながらないやん
273呑んべぇさん:2010/01/02(土) 23:46:57
じゃんけんの答えって・・・締め切り後に発表なの?
274呑んべぇさん:2010/01/02(土) 23:51:10
去年のお年玉?プレゼントは当たったぜ・・・
12本は太っ腹だった。
275呑んべぇさん:2010/01/03(日) 01:02:03
新麦とホップはいつ出るんだろう。
CMはもうやってるね。
276呑んべぇさん:2010/01/03(日) 01:10:05
>>273
2/3を振り落とすためだもん、当然じゃん
277呑んべぇさん:2010/01/03(日) 14:10:20
>>275
1月27日誕生ってCMでいってるから、その日に出てくるんじゃないの?
回転悪い店だと在庫出尽くした2月とかになりそうだが
278呑んべぇさん:2010/01/03(日) 16:03:52
繋がらなくてじゃんけん応募できない…
279呑んべぇさん:2010/01/03(日) 16:41:59
ぜんぜんつながらねえぞ
280呑んべぇさん:2010/01/03(日) 17:34:34
やった勝った
281呑んべぇさん:2010/01/03(日) 18:02:26 BE:429916984-2BP(4444)
ひとつしか応募して勝ったやった
282呑んべぇさん:2010/01/03(日) 18:06:03
日本語でおK
283呑んべぇさん:2010/01/03(日) 18:21:25 BE:241828463-2BP(4444)
あw
焦って日本語がすげーことになってる俺w
284呑んべぇさん:2010/01/03(日) 20:18:16
元旦の日、朝一番で新聞見てすぐに応募したら勝っちゃった
10万名だから当たるよな??


285呑んべぇさん:2010/01/03(日) 22:29:40
1メアド1回の応募だったからフリーメアドで大量に応募したやつが持っていくんじゃないのか?
ってか1人3つぐらいメアド持ってるし、じゃんけんの意味あったのか疑問だわ。
286呑んべぇさん:2010/01/03(日) 23:25:39
何出せば勝てた?
って聞いても嘘教えそうだからいいや
287呑んべぇさん:2010/01/04(月) 03:01:04
3種類で応募したけどどれで勝ったとか結果はまだ出てねえよ
288呑んべぇさん:2010/01/04(月) 04:56:36
289呑んべぇさん:2010/01/04(月) 15:39:22
メアド3個持ってるのに応募できなかったorz
290呑んべぇさん:2010/01/04(月) 18:43:12
>>287
CMやってたよ田村さんチョキだしたよ
だからグー出した人が勝ち
291呑んべぇさん:2010/01/05(火) 01:08:50
>>284
俺は見てないけど箱根駅伝で一番金出してるスポンサーとしてCM流しまくりだっただろうし
そのせいで最終日サイト落ちたのもあってジャンケン各種に100万人ずつぐらい応募あったんじゃ?
確立10分の1ぐらいな
292649:2010/01/05(火) 06:04:10
年末に購入したが「劣化」している?。あれだけ好きだったのに
金麦のほうが美味しいかも。あとセブンイレブン系のブリューも
もう超えている気がする。

そんな方いますか
293呑んべぇさん:2010/01/05(火) 21:08:53
じゃんけんはずれた、 もう買ってんやんね
294呑んべぇさん:2010/01/05(火) 21:34:43
応募してないけどチョキ出すつもりだったからもう買ってやんね。
295呑んべぇさん:2010/01/05(火) 22:09:51
「サッポロ 麦とホップ」リニューアル
〜「ドイツ産アロマホップ」を一部使用で、ますます「ビールと間違えるほどのうまさ」へ〜

http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000216/
296呑んべぇさん:2010/01/08(金) 14:06:23
負けたのに登録メールきた
迷惑メールに入れといた
297呑んべぇさん:2010/01/10(日) 01:18:36
いやぁ本当に美味い
この喉越しコク、完全に第三の領域を越えている
298呑んべぇさん:2010/01/10(日) 15:16:07
麦酒より旨い
299呑んべぇさん:2010/01/17(日) 19:48:50
1000万円あたらなかったけど、12本の麦とホップが当たった。
いきなり来てビックリしたw
300呑んべぇさん:2010/01/17(日) 21:38:38
俺も今日来た。
早速飲んでるけど味の違いがわからんw
301呑んべぇさん:2010/01/17(日) 21:51:18
近所の西友と99イチバから撤去されてた。
すげーショック…これ以外飲みたくないのに…
302呑んべぇさん:2010/01/17(日) 22:36:03
新製品出るから商品入れ替えじゃないの?
303呑んべぇさん:2010/01/17(日) 22:48:32
プレミアムビールとビールの中間ぐらいの雰囲気は作れてるもんな。
麦とホップは本当にお見事な商品。
価格帯を考慮して手抜きしてるっぽいメーカーもある中で
ここまで美味さを追求して作ってるサッポロはえらい。
304呑んべぇさん:2010/01/18(月) 14:50:21
>>303
そのせいで中間の発泡酒が売れないんだけどね
305呑んべぇさん:2010/01/19(火) 19:27:17
当たったはさっそく飲む
306呑んべぇさん:2010/01/19(火) 19:29:37 BE:564266467-PLT(12222)
307呑んべぇさん:2010/01/19(火) 20:00:55
すげぇ。いいなぁうらやましす
308呑んべぇさん:2010/01/21(木) 15:35:11
当たったぜ。今日着いた。
309呑んべぇさん:2010/01/22(金) 05:45:01
次のCM仲間かよ(田村さんも継続)
金かかってんなーw
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/tvcm/index.html

やわらか小麦当たる
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/yawaraka/index.html
310呑んべぇさん:2010/01/22(金) 05:46:40
次のCM仲間かよ(田村さんも継続)
金かかってんなーw
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/tvcm/index.html

やわらか小麦当たる
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/yawaraka/index.html
311呑んべぇさん:2010/01/22(金) 20:31:51
いろんな麦とホップ商品化すればいいのにね
312呑んべぇさん:2010/01/22(金) 21:24:21
当たった麦ホ飲んでる。甘味減ったかな?リニューアルの度に甘味が弱くなってる気がする。
飲み比べないとわかんないな。
313呑んべぇさん:2010/01/22(金) 22:21:22
>>312
俺には、香りが強くなった&口に含んだ時の麦の味が強くなって
水っぽさというのか焼酎っぽさというのかが減ったって気がしたんだけどどう?
314呑んべぇさん:2010/01/23(土) 17:20:56
私も当選したよ。
今日いきなりペリカン便が来て、応募したことも忘れていたのでびっくりした。

私はビールが飲めないのだが。
職場に持っていこうかな。。。

315呑んべぇさん:2010/01/23(土) 18:56:53
>>314
>>299-300から1週間経ってもまだ配送続いてるんだな
まだ当たってる可能性あるのか?
316呑んべぇさん:2010/01/23(土) 19:26:57
私は今日届いたよ。
抽選って、ホントに当たるんだね。
317呑んべぇさん:2010/01/23(土) 22:37:26
去年に続いて今年もあたった!!
12本を10万名とか太っ腹過ぎる。
318呑んべぇさん:2010/01/24(日) 11:36:50
たったいま当たった麦ホ届いた!サッポロ様サンキュー!
新麦ホはさらに香りが増してる感じでさらに美味い
嬉しくて昼間から飲んでるw
319呑んべぇさん:2010/01/24(日) 13:35:42
当たったぞw箱がいいねw
320呑んべぇさん:2010/01/24(日) 14:57:22
新しいの酔い方がヤバイw
解る人にしか解らんだろうけど雫をヤバクした感じだw
321呑んべぇさん:2010/01/24(日) 20:21:08
うらやましいな そんな高確率で当たるなら俺も応募すりゃ良かった
322呑んべぇさん:2010/01/24(日) 22:36:46
10万人はほとんど当たる
1万人でも結構当たる
サッポロはでかいキャンペーン多くてHP見るの楽しい。それに比べてキリンときたら…勝ちTとか誰得だよ
323呑んべぇさん:2010/01/25(月) 00:47:28
ほとんど当たる懸賞にすら当たらなかった俺・・・
324呑んべぇさん:2010/01/25(月) 23:25:19
今回ダメだった方にはクオカかヱビスきますように
325呑んべぇさん:2010/01/26(火) 00:17:56
ホップは確かに変わったね。飲みやすくなったと思う。
苦味が減って若干ボディも減ってるような気もする。
その分香味が増えて透き通ったというか整えられたような印象かな。
326呑んべぇさん:2010/01/26(火) 01:56:24
スーパーで買って来たよ。
SAPPOROらしいまろやかさと、喉ごしすっきりでかなりおいしいね。
何杯でも飲める感じだ。
まぁ、ビールと比べてコクが無いのは多少我慢して・・・。
嫁が先日買って来たグリーンラベルと比べたら月とスッポンだわな。
327呑んべぇさん:2010/01/26(火) 02:07:34
>>325
前のが嫌な苦味が残って避けてたけど買ってみる。
328呑んべぇさん:2010/01/26(火) 02:13:20
酔っぱらってきますた
329328:2010/01/26(火) 02:15:39
あ、誤爆です、失礼します
330呑んべぇさん:2010/01/26(火) 19:28:04
新しいの、まずい。
331呑んべぇさん:2010/01/26(火) 19:32:42
香り強くなった。
でも後味がきつい。

いままでのほうがおいしいよ!
332呑んべぇさん:2010/01/26(火) 19:48:04
ぶっちゃけ新旧の違いはわかんね。
けど発泡酒含めた偽ビールの中ではダントツ。
333呑んべぇさん:2010/01/26(火) 19:58:14
リニューアルしましたが
皆さんどうですか?
334呑んべぇさん:2010/01/26(火) 23:07:18
前のほうが好き。
なんで変えたのかワカンネ
335呑んべぇさん:2010/01/27(水) 02:38:37
俺は逆に良くなったと思った派
うそ臭い焼酎っぽさが減ったのが良かった

逆の意見があるのも理解できるけどね
336呑んべぇさん:2010/01/27(水) 03:30:47
俺はどっちかって言うと、田村正和、派だな。
仲間由紀恵はビール飲む貫禄が欠けるし。


味の違いは知りません
337呑んべぇさん:2010/01/27(水) 04:25:31
新旧両方開けて比べたけど、まず香りが違った
新はよく言えば飲みやすく、悪く言えば薄くなった感じだ
338呑んべぇさん:2010/01/27(水) 08:32:23
と言うことは、俺は、ハズレたのか・・・・
せっかくジャンケンに勝ったのに・・
339呑んべぇさん:2010/01/27(水) 15:49:22
新型は麦2倍表示無くなったよな
旧のがコクがあって美味かった気がする。
第三のビールの基準に引っかかって麦二倍やめたとかあるのかな
340呑んべぇさん:2010/01/27(水) 17:08:42
麦2倍表示の方が美味いのか
いま1ケース2400円だから買うか
341呑んべぇさん:2010/01/27(水) 17:17:42
>>340
成分を麦2倍辞めたのか単に表示だけ辞めたのはわからないんだよな
知ってる人いる?
342呑んべぇさん:2010/01/27(水) 17:36:56
まず新しいの飲もうか
343呑んべぇさん:2010/01/27(水) 18:00:58
旧→新 ここで麦2倍
新→今回 ここでは変わっていない

こうなら全然普通じゃね?
344呑んべぇさん:2010/01/27(水) 19:01:47
>>341
表示を止めただけっぽいが

それよりジャンケン麦ホ当たった時点で予感はあったが、
20口以上応募した黒ラベルのやつがハズレたw(同時期のキャンペーン重複当選なし)
石狩鍋がー
345呑んべぇさん:2010/01/27(水) 19:12:02
新しいのがコンビニで売ってたので試しに1本買ってみた。
ガツンと来る感じがなくなっていい意味でキメが細かくなったかな?
嫌いじゃない。
346呑んべぇさん:2010/01/27(水) 20:00:32
とりあえず入れ替えでスーパーから一時消えてたから無性に飲みたかった
347呑んべぇさん:2010/01/27(水) 20:16:04
>同時期のキャンペーン重複当選なし

これマジ?クオカードよりエビス欲しいんだが
348呑んべぇさん:2010/01/27(水) 21:18:50
>>347
欲しいなら当選期待してないで買えよ糞乞食w
349呑んべぇさん:2010/01/27(水) 22:34:57
リニューアルどうよ?
箱買いしようと思うけど、劣化版なら今のうちに旧買うんだが

まぁ所詮第三のビールだからコスト的には大して痛くないけど
あまりに不味くて捨てるのはもったいないからな
350呑んべぇさん:2010/01/28(木) 00:30:15
結局は好みなんだから、とりあえず一本だけ買って飲んでみたら
351呑んべぇさん:2010/01/28(木) 02:32:13
今飲んだらめっちゃ美味い。
新麦ホもはまるわ完全に。
352呑んべぇさん:2010/01/28(木) 02:34:36
>>347
サッポロのキャンペーンでは大抵注意書きで書いてある
どっちもハズレる可能性も高いんだから両方応募しておいたほうが無難

>>349
味は変わってるけど、いきなり変な味にまでは変わらないんだから新買ってもいいんじゃない?
今しか飲めない旧を買うのもアリだと思うけどね
353呑んべぇさん:2010/01/28(木) 02:57:11
上品な味になったよね。
新麦ホも美味いわ。
354呑んべぇさん:2010/01/28(木) 15:13:02
とりあえず旧を2ケースほど押さえておくのをお薦めする。
昨日新が2ケース届いたが、少なくとも旨くなってはいない。
355呑んべぇさん:2010/01/28(木) 16:36:39
結構ばらつきがあるのかも。
昨日のはめっちゃ美味かったわ。
356349:2010/01/28(木) 20:07:30
レスくれた人ありがとう。
今日飲み比べてみた

リニューアルはキレと苦味が増した、その分風味が薄れた
個人的にはビールから遠のいたかな
旧式が残っているうちに箱買い占めておこう
357呑んべぇさん:2010/01/28(木) 20:21:03
後味が発泡酒に似てねえか?
358349:2010/01/28(木) 20:40:46
>>357
あぁこれは間違うとしてもビールには間違えないな
発泡酒だわ
359呑んべぇさん:2010/01/28(木) 21:13:33
>>356
 
  激しく同意だ!

  本当に残念で仕方ない  



360呑んべぇさん:2010/01/28(木) 21:15:03
新はザ・マスターに似ていると思う。
こういう香りと苦味の余韻が残るバランスが好きならはまる味。
361呑んべぇさん:2010/01/28(木) 21:20:40
今日、旧を箱買いしてきました。
発泡酒みたいなエグイ後味がなく、まろやかで好きでした。
ビール後の二杯目、ビール代わりに最適でした。

リニュ残念です。
362呑んべぇさん:2010/01/28(木) 22:39:42
完全に虜だわ新麦ホ。
第三のビールの中ではトータルバランスで最高傑作と言ってもいいかもしれない。

なんていうのかな、旧と比べてどうこうっていうのは確かにあるんだけど
ただ旧って常時飲みたい味ではなかったんだよね。
ただ今回のだともう第三は麦とホップだけでいいなっていう
そう思える美味さ。
363呑んべぇさん:2010/01/28(木) 23:07:24
麦ホって略されると俺の愛用オナホを連想するから変えてくれw
364呑んべぇさん:2010/01/28(木) 23:11:52
>>363
吹いたw
じゃこれからは略さないようにするわ。
365呑んべぇさん:2010/01/28(木) 23:46:45
リニュ失敗だなぁ
俺には合わないわぁ

第三世代でも飲めるものがなくなってしもうた
366呑んべぇさん:2010/01/29(金) 00:23:55 BE:583157489-2BP(0)
新麦とホップ飲んでるぜー

今までも十分いけると思ってたが、
アロマホップが効いてて新次元の美味さだな
合わない人もいるかもしれないが、俺はすごくいいと思う
367呑んべぇさん:2010/01/29(金) 00:59:37
自分も新しい方が好きだ。エールビールまで行かないけど香りが微妙に強くなってホントにおいしい。
368呑んべぇさん:2010/01/29(金) 09:01:04
香りの良さなんて、旧との差がほとんど分からない。
それに対して、旨み分が減ったのははっきり分かる。
これじゃ金麦と変らないじゃないか。泣きたい。
369呑んべぇさん:2010/01/29(金) 15:20:03
12月製造分の旧が1ケース2350円、 30日までだから、今日中に買っとこ
370呑んべぇさん:2010/01/29(金) 15:50:40
369さんのは地元のお店? 通販でどこか安く売ってないかな…
値下げして2490円ってのがあったけど、高すぎだよ(><)
パッケージは新の方がずっとセンスいいと思うけど、味が… orz
371呑んべぇさん:2010/01/29(金) 19:26:36
>>368
金麦と比べんな。
あれはクソまずい。
372呑んべぇさん:2010/01/29(金) 19:36:14
新は無理矢理なつけ香ってかんじ
ボディもなし
なんとも分かり易いコストダウン狙いのリニュだー
373呑んべぇさん:2010/01/30(土) 00:20:41
今日、初めて飲んだが、旧のほうが良かったなぁ・・・
374呑んべぇさん:2010/01/30(土) 00:21:58
安いから新買い込んだがマズー!俺様の週末の憩いを返せ正和!改悪最悪!
375呑んべぇさん:2010/01/30(土) 00:55:31
アロマホップが効いてて新しい麦とホップすげぇうまくなったと思う
前のは荒っぽかったけどきめ細かくなってクリアでぐいぐい飲める
376呑んべぇさん:2010/01/30(土) 01:59:39
ここまで賛否分かれるとは思わなかったw
おいしいだろう?仲間様もおいしいっていってるしー
377呑んべぇさん:2010/01/30(土) 02:32:41
新は明らか失敗、ビールっぽさが売りの麦とホップの良さが
第三のビールらしき味覚になってる。
リニューアルしてこんだけ賛否両論ってサッポロちゃんとマーケティングしてんのかよ。
378呑んべぇさん:2010/01/30(土) 02:51:17
>>376
うまいよな。
雑味を減らしたうえで見事にビール風に仕上げると思う。
379呑んべぇさん:2010/01/30(土) 03:17:36
>>374
正和は悪くないだろ
あぁサントリーやっちまったなぁ
ってか酒業界から圧力かかったんじゃねーの?

旧麦ホは完全に発泡酒の立場なくしてたし
380呑んべぇさん:2010/01/30(土) 04:15:00
仲間由紀恵は美味しいとは言ってないよな。「間違えました」と言ってるだけで。
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/tvcm/10_cm_03.html
381呑んべぇさん:2010/01/30(土) 04:44:33
>>377
満場一致で不味くなったと言われてる一番搾りよりいいだろう
382呑んべぇさん:2010/01/30(土) 06:36:28
ブラインドテストでもやらなきゃちゃんとした味の比較はできないからなー
どっちがどっちか判っちゃうと絶対に先入観も入っちゃう

同じ形状のグラスの底にシールを貼って第三者にグラスの位置を変えてもらって
飲み比べたら面白いかも。本物のビールを混ぜるとなお面白いかも
383呑んべぇさん:2010/01/30(土) 06:43:28
新しくなって方向性は変わったと思うが決して不味くはなってないと思う。
荒削りな部分が丸くなってオレは好きだな。
384呑んべぇさん:2010/01/30(土) 10:19:35
ブラインドテストでは黒ラベルより麦ホ(旧)の方が美味いことになってる
385呑んべぇさん:2010/01/30(土) 10:27:05
黒ラベルは薄いからなぁ
386呑んべぇさん:2010/01/30(土) 10:52:09
新はなんてマズイんだ!
麦芽二倍にもどせ
387呑んべぇさん:2010/01/30(土) 11:25:36
俺も旧の方が好きだなあ。>>377の言うとおり第3種っぽくなっちまった!てのがあってる。
388呑んべぇさん:2010/01/30(土) 13:43:20
ある種、旧麦ホはビール業界のタブーに踏み入れたって言われてたからな
第三でもビール並のクォリティーを出せると示してしまったからな
そうなるとビールや特に発泡酒のポジション無価値にしたからな

圧力かかったとしか思えんぞ、この出来の悪さわ
389呑んべぇさん:2010/01/30(土) 14:38:38
旧10ケース買い置きしてきた
面倒を掛けさせたサッポロを愛しく思う

>>384 本当かよ?w
390呑んべぇさん:2010/01/30(土) 15:23:51
リニューアルのたびに出来が悪くなったと言っておけば
とりあえず通ぶれる
391呑んべぇさん:2010/01/30(土) 16:10:52
麦芽2倍のときは、誰一人まずくなったと言ってなかったんだぜ?
392呑んべぇさん:2010/01/30(土) 17:39:43
なんかさ「麦芽2倍はキープ」でドイツ産アロマホップを使ったとみんな思ってたけど
2代前の麦芽に戻ってアロマホップだけ変わった感じじゃない?
ほんと第3くさい商品になっちまってるんだわ
393呑んべぇさん:2010/01/31(日) 00:16:57
しかしすごい売れ行きだな
どっかどか売れてたわ
394呑んべぇさん:2010/01/31(日) 01:20:18
金麦はまずいと思うが、
新しくなってコンビニで一本飲んでみて
美味かったのでケースで買ってみた。

一月中旬製造のせいかも知れんが美味い。
395呑んべぇさん:2010/01/31(日) 02:40:13
>>392
よく見るとエネルギーや糖質などの成分は新旧では変わってないよ
396呑んべぇさん:2010/01/31(日) 02:51:31
旧は個人的には当たり外れがあって、焦げたような味わいがあることが
好きじゃないから、クリアアサヒやコクの時間に乗り換えつつあった
ここのところ、クリアアサヒのようなサッパリ系の後味が
好きになってる自分には、新は大歓迎
クリアアサヒでは物足りない、麦搾りはアルコールが強くて大味、
ホップの真実や金麦はそのものの味自体なんともいえない
からね
397呑んべぇさん:2010/01/31(日) 06:45:10
もとの麦芽二倍にしろよサッポロ。売れたの調子こいて軽くしてゴクゴク飲ませる魂胆だな。
これじゃ詐欺だろ。
398呑んべぇさん:2010/01/31(日) 07:29:11
>>397
ゴクゴク飲むのはお前の勝手だろw
399呑んべぇさん:2010/01/31(日) 12:45:40
とりあえず旧1ケース2350円で買ってきた。まだたくさんあった。
1ケース買ったらオマケで旧麦ホの試飲缶1本くれた。
本日までの限定販売だった。
ついでに新麦ホも1本買った。飲み比べてみよう。
400呑んべぇさん:2010/01/31(日) 13:18:29
新 は、ポップのあじが強くなって苦味が強まって生絞りに近づいたような気する。
麦の味は弱まったのだろうか?
よく分からない。
旧の味の方が好きだけど......

401呑んべぇさん:2010/01/31(日) 18:37:39
こんだけ多数の不評買うのは事前のリサーチでわかってた事だろ
サッポロは全国50万人麦とホップファンの貧乏人の期待を裏切ったな
402呑んべぇさん:2010/01/31(日) 19:54:16
自分のことを棚にあげて言おう。
こんな商品ばっかり買うからデフレが進んでますます金が回らなくなるんだよ。
403呑んべぇさん:2010/01/31(日) 20:35:36
仮に第三を増税して350ml缶1本あたり麦酒との価格差が20円
発泡酒も同じく麦酒との価格差が10円になれば

今、第三飲んでる我々はどういう行動に出るだろうか?
404呑んべぇさん:2010/01/31(日) 20:43:03
味をリニューアルしたの知らずに缶のデザインだけ
リニューアルしたんだと思ってたら、なんだこれ!

改悪だろ、改悪。元に戻せ!と思って、このスレを覗いたら
同じような書き込みだらけで笑った。

缶のデザインも、他社の製品と間違えそうなのに改悪されてるし。

405呑んべぇさん:2010/01/31(日) 20:45:20
>>403

前の味だったら、麦とホップを買い続けてたな、俺は。
406呑んべぇさん:2010/01/31(日) 20:59:34
いま新旧飲み比べ中

麦芽の量はどのくらい変えたのかな……
407呑んべぇさん:2010/01/31(日) 21:28:03
新しい味に慣れようと思って2パック飲んだが、ダメだった。
味がしないコスト削減商品と化した。
これを機に、一時的に酒止めるいいキッカケになったよ
408呑んべぇさん:2010/01/31(日) 22:10:51
これサッポロが売れたのに調子こいて金麦みたく軽くしてゴクゴク飲ませようとしてるね
麦芽も減ってるし2倍になったのは田村と仲間のギャラだろ。なにがこりゃ売れるわだ
409呑んべぇさん:2010/01/31(日) 22:19:42
いやむしろのどごし生に近付いた感ありと俺は思う
410呑んべぇさん:2010/01/31(日) 22:26:09
つまり不味くなったんじゃねえかw
411呑んべぇさん:2010/01/31(日) 22:26:37
みんなやっぱり新は不味いと感じていたんですね
私の味覚は間違っていなかったのね、安心しました

…まあ好みはひとそれぞれですが

412呑んべぇさん:2010/01/31(日) 22:52:20
売り上げ伸ばそうとしてゴクゴク飲ませようとしてる魂胆がみえみえ
413呑んべぇさん:2010/01/31(日) 23:46:41
新しくなって更にまずく(薄く)なった、悪酔いする様になった。
初期は良かったが前回の変更からの改悪。

もう買わない。
414呑んべぇさん:2010/02/01(月) 00:06:37
新しいの不味いのか
しかたない今後は発泡酒にする
415呑んべぇさん:2010/02/01(月) 00:50:24
マグナムドライとかもそうだったけど、新しくなっておいしくなった試しがない。
人気が出る→原材料費カット→ファンが離れる→またまた原材料費カット→売上激減→新商品に移行
だいたいこのパターン。

マジで今までの麦とホップはドライや一番搾りなんかと同じレベルにあった。
なのに・・・・なんだよコレ
ただのまずい第三のビールになっちゃった・・
416呑んべぇさん:2010/02/01(月) 04:19:28
不味くはないけど他のと同レベルに落ちたな。
いままでが頭ひとつ抜きん出てたのに残念
417呑んべぇさん:2010/02/01(月) 13:21:32
税金呑んでるみたいなビールにはデフレは関係ないんだよね
418呑んべぇさん:2010/02/01(月) 17:28:58
>>343の通り、
リニューアルでも「麦芽2倍」って書き続けると、
何と比べて2倍なの?っていう紛らわしい表示になるから書いてないだけっていう理由ではないかと…
味が変わったかどうかは、まったくわからん。
419呑んべぇさん:2010/02/01(月) 19:16:11
新しいのの評判が気になって来てみたら、やっぱり味おちたよねぇ。
これを機に他の飲み比べするかな…
420呑んべぇさん:2010/02/01(月) 21:51:40
ここでマイナス評価が多くても売れ行きには影響ないだろな

421呑んべぇさん:2010/02/01(月) 22:38:35
そんなにまずくなったと思わない自分は馬鹿舌なのか…
422呑んべぇさん:2010/02/01(月) 22:45:07
>>421
同じく。また通販でケース買いしたおー
一本あたり170円(送料込)だったんだけど他に安いとこ知らない?
423呑んべぇさん:2010/02/01(月) 23:00:34
>>422
1本170円って割高なコンビニで買うよりも高いんじゃね?

ものすごい僻地に住んでるの?
424呑んべぇさん:2010/02/01(月) 23:52:56
神のような味覚を持った人が多いんですねw
425呑んべぇさん:2010/02/02(火) 00:30:51
なんか不味くなった?
金麦の方が美味いと思えるほど劣化した。
426呑んべぇさん:2010/02/02(火) 00:39:38
確実に味は変わったと思うけどマズくなったとまではいえないと思う
「他社のアンチ活動だ」とか馬鹿げたことをいうつもりもないが
427425:2010/02/02(火) 00:42:39
まぁねえ。
でも自分は麦とホップをダントツで選ぶ理由は無くなったかな。
でも頻度は落ちるけどたまには飲むよ。
それでも横一列に並んだってだけだからね。
428425:2010/02/02(火) 00:44:55
でもでも言ってごめんね。
読み返してかなり変な文章だった。
麦とホップ飲み終わったし寝るわ。
429呑んべぇさん:2010/02/02(火) 03:53:41
みがき麦に続いてまたやってくれたな
サッポロ。もうヒットしたらリニューアル
するなよ。ちっとも学習してないな。
軽いし甘すぎる。次からコクの時間に
します。本当にありがとうございました
430呑んべぇさん:2010/02/02(火) 04:47:14
日本の飲料系って(茶とかも)「売れてる商品こそ味をリニューアルしないとあきられる」って考えがあるらしいね
それで定期的に味を変えて売れるならいいけど、大半は劣化していくんだ
431呑んべぇさん:2010/02/02(火) 08:11:58
まぁ大変の消費者は味に鈍感なんで無問題つーか実際それで売れるんでしょ
432呑んべぇさん:2010/02/02(火) 08:31:41
おまえら寝る直前にビール飲むの?
夜中に尿意出て起きないのか?
433呑んべぇさん:2010/02/02(火) 08:35:03
ノイヴェルトとかを まとめ買いしてる馬鹿舌の奴も多いし
大半の客は味の変化など気にもしないだろう。
売り上げは増えるんじゃね?
434呑んべぇさん:2010/02/02(火) 14:44:54
SD大好き日本だと薄くなった麦とホップは逆に売れそうだな
435呑んべぇさん:2010/02/02(火) 17:29:11
なんか水っぽくなったな、こりゃ酷い。
田村正和もビールと間違えることは二度と無いだろう。
その点は良かった。
436呑んべぇさん:2010/02/02(火) 18:28:34
お前らがいくら自慢の舌wで酷評したところで
売り上げには何の影響もないですからw

そんなに不味いなら素直にビール飲んどけば?
437呑んべぇさん:2010/02/02(火) 18:58:12
>>423
あーごめん、書いてなかったね。
500mlなんさ
438呑んべぇさん:2010/02/02(火) 18:59:22
>>423はただのバカだから
439呑んべぇさん:2010/02/02(火) 19:26:55
オレは新旧どっちもアリだなあ。
少なくとも金麦やのどごしより1ランク上だ。
440呑んべぇさん:2010/02/02(火) 19:40:01
ここに書いてるのは他社のネガか、
舌と頭の程度が低い奴らしかいないだろ。
新はより洗練された味だね。
旧を今飲むとより安っぽい感じがする。
無論金麦やのどごしコクの時間の10倍は美味い。
441呑んべぇさん:2010/02/02(火) 20:44:55
>>440
旧麦ホにリニュされた時は、不味いなんて批判コメは出てなかった

そして君の理論からいくと、「私はサッポロ関係者です」って言ってる訳だね
好みにもよるにしても、金麦やのどごしコクの時間の10倍なんて言っているなら
君自身の舌と頭を疑った方が懸命だね
442呑んべぇさん:2010/02/02(火) 21:02:32
どう見ても440は釣りだろ。
もし本気で書いてるなら、舌はともかく頭の程度が低すぎるw
443呑んべぇさん:2010/02/02(火) 21:10:04
美味しいね新麦とホップ
毎日飲んじゃうw
納得できない人は本物のビールを飲めばいい
それだけ
444呑んべぇさん:2010/02/02(火) 22:05:37
前のは納得できてたのに、今度のはできない
ビールとの比較じゃないってのに、分からん子だね
そんだけ
445呑んべぇさん:2010/02/02(火) 23:16:58
>>444
だからお前のさぞ素晴らしいお舌に裏打ちされたご意見なんて、
全体の1%にも満たないの、99%以上はみんなおいしいって飲んでるの。
わかる?
それだけ。
446呑んべぇさん:2010/02/02(火) 23:19:36
新しいの飲んだけどなんだよこれ。
水っぽすぎ。金麦にうつる。
447呑んべぇさん:2010/02/02(火) 23:22:46
酒の味は、微妙だからなー
味より、酔いたいって安酒に走るとそれが旨く感じ出すし

まー普通の食物も値段に毒されてる感はあるけど。
448呑んべぇさん:2010/02/02(火) 23:44:01
一番搾りもリニューアルして飲まなくなったけど、
一般人には薄い方が売れるのか?
449呑んべぇさん:2010/02/03(水) 00:15:56
>>448
キリンが大々的に売り出してこけたビールも「薄く飲みやすい」がコンセプトだったはず
若者は「濃い、苦いビール(系)が苦手」っていうので、全社こういう方向で新製品を作ってる
あまり効果はなくチューハイ、梅酒に逃げられてるがw
450呑んべぇさん:2010/02/03(水) 09:08:36
いっそ、レモンライム味とかコーラ味のビール作ったらどうかね?w
451呑んべぇさん:2010/02/03(水) 09:11:02
>>445

なに? ここは全体の99%と同じ意見しか書いちゃいけないの?
その99%以上という数字に何か根拠があるにしてもさw
452呑んべぇさん:2010/02/03(水) 10:21:47
>>450
http://www.kirin.co.jp/brands/colashock/product/index.html
コーラ+ウォッカならあるけどw
453呑んべぇさん:2010/02/03(水) 11:51:02
>>445
毎日サッポロを飲んでるとこんなに脳みそがいかれるのか。
気をつけなければ。
454呑んべぇさん:2010/02/03(水) 15:14:01
ttp://www.wine-life.info/beers/beers2281.html
上から15個目にリニュ後の麦ホの評価あるけど
依然、第三のジャンルではトップのクオリティ
455呑んべぇさん:2010/02/03(水) 15:46:09
水っぽくなったなぁと思って金麦買ったらもっと水っぽかったでござる
麦ホとコクの時間の2トップかな
456呑んべぇさん:2010/02/03(水) 15:46:52
第3の中で依然としてトップなのは、みんな認めてるんじゃね?
ただ、ダントツのトップから僅差のトップに落ちたってだけ(><)
457呑んべぇさん:2010/02/03(水) 18:52:24
サントリーの琥珀の贅沢のが上だな
458呑んべぇさん:2010/02/03(水) 19:08:19
依然発泡酒も含めて偽ビールで我慢できるのは麦ホ。
459呑んべぇさん:2010/02/03(水) 20:52:25
いや、美味しいよ。
自称味の違いがわかる〜が暴れてるだけで。
金麦なんかとは比べ物にならない。
460呑んべぇさん:2010/02/03(水) 21:05:16
金麦はずっと呑んでないからあれだが、
昔の印象だと最初だけ美味くて、あと劣化という黄金パターンだった。
今の劣化麦ホだとまだ少し上回ってるのかもな。
461呑んべぇさん:2010/02/03(水) 22:13:29
これも売り上げ優先でどんどん劣化してくよ。企業ってのは不味くても売れりゃいい
462呑んべぇさん:2010/02/03(水) 22:29:06
>>437

500mlで170円っていくらなんでも高すぎる
350mlだったら6本セットでも105円くらいでしょ
板橋区のスーパーなら500mlで159円くらいだよ1本の値段でね
463呑んべぇさん:2010/02/03(水) 22:30:02
>>445
99%がおいしいって言う酒なんて未だかつてない
そもそも99%ってどこから出てきた数字?w

サッポロ必死だなぁ
旧麦ホは、正直発泡酒の存在意義をなくすくらいの出来栄えだった
リニュ版は、第三のビールの中で贔屓目に見ても上位って程度
麦ホは第三のビールのクォリティの底上げに期待してたのに残念でならない

ここでリニュうまいって言ってる奴らは幸せだよ
464呑んべぇさん:2010/02/03(水) 22:33:51
>>462
都内だけど。500ml=170円
箱買いだと500ml=145円だな

因みにコンビ二は一律190円弱だ
465呑んべぇさん:2010/02/03(水) 22:38:11
>>463
違いのわかる舌乙
そしてさいならー
そんなに残念と思うなら美味しいと思うの飲みなさいな。

>>464
価格差なんてそれぞれなんだから水掛け論しても仕方ないでしょ、
言い争うより楽しくますますビールと間違える麦ホでも飲もうぜいw
466呑んべぇさん:2010/02/03(水) 22:41:19
>>465
工作ならもう少し上手くやらないと。
サッポロ乙って言われちゃうよ。
467呑んべぇさん:2010/02/04(木) 00:00:41
つかまずくなったと思うなら飲まなきゃいいだけでは?
誰かにはがいじめにされて喉に注がれてんのか?
468呑んべぇさん:2010/02/04(木) 01:05:10
新しくなって随分と味が落ちたが、残念ながら代替が見つからない。
それを見越して改悪したのか?
469呑んべぇさん:2010/02/04(木) 02:29:44
今飲んでる。
採点
旧麦ホ90点>>コクの時間70点>新麦ホ64点>クリアアサヒ62点>>金麦58点
結論
第三のビールのなかではマシ。だが、その他製品との差はほとんどなくなった。
旧のときはこれを飲まないのはバカと思ったくらいだったのに。
ビールすら買えない俺の、ささやかな楽しみを返して欲しい。
470呑んべぇさん:2010/02/04(木) 07:23:43
文句あるなら飲むなとか、ビール飲めとか、
ホントに脳みそ腐ってるやつらが多すぎるなw
じゃあお前らが、もっとうまいもん持って来るなり
ビール買う金だすなりしてくれるのかっつうの!

コクの時間は、苦みはあるけどコクは感じなかったなぁ…
琥珀の贅沢ってのは、まだ飲んだことないから試してみよう
あんま期待できない気もするが(^^;
471呑んべぇさん:2010/02/04(木) 13:11:41
>>465
違いの分かる舌ってフレーズ大好きみたいだけど
このスレ見ても分かるように、大半の人が改悪を認識してるんだから

それを認識できずに「ますますビールと間違える麦ホ」と言っている君は
幸せである一方不幸でもある
とりあえず本物のビール飲んでみたほうが良いよ

472呑んべぇさん:2010/02/04(木) 14:18:01
「2倍」って表示が無くなっただけで
そういう思い込みがあるんじゃないかと思うだがね

ブラインドテストで、どっちがどっちか判らんようにして
飲み比べたらまた意見が変わるとも思うがね
473呑んべぇさん:2010/02/04(木) 16:46:39
金出して飲んでるんだから批評する権利はあるよね
そもそもがわざわざ金だして飲んでるのは旧からのファンだからだし
劣化を惜しんでの批判を排除する風潮は如何したものか
サッポロの廻し者か?
474呑んべぇさん:2010/02/04(木) 16:46:45
もしまだ旧が手許にあるなら、実際に飲み比べてみればいいよ。
もちろんブラインドテストが一番だけど、その必要もないくらい
はっきり味が違うから。好き嫌いは別としてね。
475呑んべぇさん:2010/02/04(木) 16:48:00
あ、474は>>472ね。わかると思うけど。
476呑んべぇさん:2010/02/04(木) 17:46:43
>>474
今新旧とも手元にある。
オレはどっちもアリだな。
確かに方向性が変わったなぁとは思うけど。
477呑んべぇさん:2010/02/04(木) 20:27:41
ドラフトワン止めて麦とホップクラシックでも作ればいいのに。
俺はリニュの方が好きだけど。
478呑んべぇさん:2010/02/04(木) 23:16:14
リニューアル版も美味しいと思うけどなぁ。
取り敢えずビールの代わりなら、これと麦搾りがあれば良いかな。
479呑んべぇさん:2010/02/04(木) 23:31:39
リニューアルの順番が逆ならよかったのにね。
480呑んべぇさん:2010/02/05(金) 00:18:01
>>476
まったく同感。
481呑んべぇさん:2010/02/05(金) 00:50:28
コップもふたつ、新・旧2本そろえて試してみた。確かに旧のほうが
濃厚に感じられる。新はサッパリ系なのでサントリー系列の味に近く
なったので残念
482呑んべぇさん:2010/02/05(金) 00:57:20
>>481
確かに旧の方が若干濃厚だよ。
でも新はその分アロマホップが加わって香味が増えて、雑味は減ってすごくバランスが良くなったと思う。
483呑んべぇさん:2010/02/05(金) 01:06:22
新バージョン、他社の第3ジャンルに似た味になったね
旧はビールの味だったから一気にジャンルを超えた印象

味は好みの問題だが、「ビールと間違える」方向性だけは旧が上で満場一致になる自信がある
それくらい違う
484呑んべぇさん:2010/02/05(金) 01:49:34
旧のほうが良かったって言う人間が大半で、
明らかに1人だけ新のほうが良いと繰り返しレスしてるね。
薄くてビール系飲料である第三のビールのジャンルらしい味のなにがそんなにいいのかわからんけど。
これがいいなら麦ホを飲まないで金麦でも飲んでればいいじゃんと思う。
多分、これが良いと言ってる人は旧麦ホを好き好んで飲んでなかっただろうし。
485呑んべぇさん:2010/02/05(金) 02:05:39
>>484
いやいや一人じゃないよw

例えばザ・マスターもありだと思うしエビスもありだと思うし
そういうのと同じかな。
エビスに比べたらザ・マスターはコクが違いすぎるけど
でも麦芽100のピルスナーとしては良いビールだと思う。

「コクだけ」みたいな楽しみ方してる人には新はちょっと違うと思うけど
ビールと間違えるっていうのも一般的な売れ筋なビールで言えば
新の方が近いと思うし。
486呑んべぇさん:2010/02/05(金) 02:09:26
>>484
「自分と違う意見は全部一人の自演だ!」w
早く精神病院に戻れよwwwwwww
487呑んべぇさん:2010/02/05(金) 02:21:16
いろんな方向性があるけど、
やっぱり他の第三とは違うビールらしさを上手く作れていると思うね。
あとは売上がどうか変わるのかそのへんも見てみたい。
結果的に、麦芽2倍ではほとんど売上が変わってなかったからね。
そういう意味でも売上が伸びれば間違いなく成功と言えるだろう。
488呑んべぇさん:2010/02/05(金) 02:21:45
>>485
これはこれでありなんじゃないかなぁってニュアンスのレスは別の人(多分あなた)だとわかってるよ。
新が最高、旧がいいと言ってる奴は味覚障害wwwみたいなノリで書き込んでる奴が一匹いるじゃん。
あなたのカキコのすぐ下に。
489呑んべぇさん:2010/02/05(金) 02:30:02
>>485
売れ筋って例えばなに?
ビール党の人ってコクのあるタイプを好むよ。
ドライみたいなアルコールの尖がった味を好む人も多いけど、そういう人はビールが好きなんじゃなくてアルコール好きってかんじ
490呑んべぇさん:2010/02/05(金) 02:37:07
>>479
たしかにそれは言える
初代→現行→先代なら文句は出なかったかも
491呑んべぇさん:2010/02/05(金) 04:03:06
第3の味が好きで飲む奴がどのくらいいるってのさ

本当はビールが飲みたいが
値段で妥協して第3だろ

代用品なんだから本物に近い方がいい
より代用っぽくしてもねえ
492呑んべぇさん:2010/02/05(金) 06:27:06
なーこういうのって酵母いきてるん?
缶みても熱処理してるとか書いてないし
493呑んべぇさん:2010/02/05(金) 07:17:18
普通のビールに酵母なんかねえよ
熱処理してないものは
フィルターで除去してある

酵母入りはキリンのチルドとか温度管理してある
一部の商品のみ
494呑んべぇさん:2010/02/05(金) 07:29:10
新、はスーパーから買ってきたまま飲んだ感じだとホップの苦味が強くて
嫌だったたけど、このあいだ、冷凍庫に20分くらい入れてぎんぎんに冷やして飲んだら
上品な味に感じて美味しかった。若干あっさりした方向性になった気がするけど。
旧、はコクがあったけどエビスほどではなく味もしっかりしていたので
毎日美味しく飲んでたけど、
新、も冷凍庫でぎんぎんに冷やして飲めばかなり美味しいと思う。
このリニューアル、業務用サーバ向け販売の開始と何か関係あるかな?
旧、は若い人にゴクゴク飲んでもらうにはチョットコクがありすぎたのかな?
ビールはドライ全盛だし。
495呑んべぇさん:2010/02/05(金) 10:24:05
ギンギンに冷やすと味の違いが解らなくなる
炭酸の味しかしない
少し冷たいくらいがいい
496呑んべぇさん:2010/02/05(金) 12:37:33
ディスカウント店で旧を見つけたから買い占めといた。
新も比べて飲むと不味くはないが、麦ホ好きな人はあの苦濃さが
好きだったから文句言いたくなる。
497呑んべぇさん:2010/02/05(金) 12:50:15
新麦とホップはスッキリしていて飲みやすいね。
旧麦とホップは雑味だらけで飲めたもんじゃないと思っていたけど
このスレの旧絶賛の書き込みを読んでいたらなんだか飲みたくなってきたぞ。
498呑んべぇさん:2010/02/05(金) 17:08:48
新美味いやん。
俺は旧より好きだなぁ。
もう少し暖かくなってくぅーーって新で一杯やりたいね。
499呑んべぇさん:2010/02/05(金) 19:28:22
寒い季節は日本酒のほうがええわ〜
500呑んべぇさん:2010/02/05(金) 19:33:43
新しい麦ホ、なんか普通の第三のビールっぽくなったね
俺は前の方が好き・・・
501呑んべぇさん:2010/02/05(金) 23:09:27
旧麦ホ350mlX24 1ケース2380円 大阪高石市の某酒店に多数在庫あるよ。 近い人は行ってみる?

ちなみに
ドラフトワンも2380円、のどごし生は2399円、コク時、ポプ真2580円、ジョキ生2480円、金麦2580円
クリアサ、麦搾り2480円
502呑んべぇさん:2010/02/05(金) 23:23:27
何か味切り替えないといけない仕組みでもあるのかな
これまで4回も変えてるし
503呑んべぇさん:2010/02/06(土) 06:23:38
>>502
黒ラベルは何年前から今のままか考えよう
504呑んべぇさん:2010/02/06(土) 07:53:27
>>501
4ケースくらい買えば送料出しても元が取れそうなんだが、
通販はやってない店なんだよね?
505呑んべぇさん:2010/02/06(土) 19:24:53
>>485

言いたい事は分かるが、今までエビスが好きで飲んでたのに
突然、エビスがザ・マスターの味になったらどうするの?

エビスを飲みたい奴は何を飲めばいいんだ?
506呑んべぇさん:2010/02/06(土) 20:43:20
旧を買い占めておきました。
やっぱり旧が良かったから。

これから第三は何を買おうかしら(泣)
507呑んべぇさん:2010/02/06(土) 21:29:50
>>505
それは本物のエビス買えばいいんじゃない?

まぁ旧が売れてれば話しは別だけど、実際は麦芽2倍にした効果がほとんどなかったわけだからね。
新の方が上品に調整されていると思うし俺は好きだけどな。
508呑んべぇさん:2010/02/07(日) 00:08:03
新もまずいほどじゃないけど、これなら他社の商品で代用きくんだよな
509呑んべぇさん:2010/02/07(日) 01:22:14
確かに麦とホップは発泡酒の中で一番マシだと思う
でもビールの代用と呼ぶにはまだまだだね
510呑んべぇさん:2010/02/07(日) 07:31:43
>>507
エビスとザ・マスターは、もののたとえでしょうにw
511呑んべぇさん:2010/02/07(日) 07:50:29
>>510
まぁそうだね。
自分で言っておいて何だけどw

あらためて飲み比べてみたけど俺はやっぱり新の方が好きだなぁ。
旧はちょっと甘味と雑味がくどいと感じてしまう。
いずれにしても第三のビールではダントツ美味いと思う。
512呑んべぇさん:2010/02/07(日) 10:06:09
>>507
お前頭悪いって人から言われるでしょ?
513呑んべぇさん:2010/02/07(日) 11:21:43
日曜の朝から頑張ってる社員に、それは失礼だろうw
514呑んべぇさん:2010/02/07(日) 11:38:35
社員(笑)
515呑んべぇさん:2010/02/07(日) 17:39:14
新うまいわ
不満言ってる奴工作員じゃね?
516呑んべぇさん:2010/02/07(日) 18:53:09
工作員乙w
517呑んべぇさん:2010/02/07(日) 21:20:24
新、慣れました。
限定で、麦の濃い奴でも期待してます!

518呑んべぇさん:2010/02/07(日) 22:24:02
2ケース飲み終わった。確かに、慣れてきた(^^;
でも、もっかい旧が飲みたいという気持ちは残るなぁ…
519呑んべぇさん:2010/02/07(日) 22:36:44
うちの近所では新置いてるのダイエーだけだわ。酒店は旧しかない。もう1ケース買っておくか・・
520呑んべぇさん:2010/02/08(月) 02:29:58
アロマホップってどこにアロマがあんだよw
521呑んべぇさん:2010/02/08(月) 07:20:23
>>520
十分アロマホップ感じられるじゃん。

もちろんエビスみたいにふんだんにアロマホップ使っているわけではないけど
新麦とホップもドイツ産アロマホップ効果十分感じられるよ。
522呑んべぇさん:2010/02/08(月) 19:24:42
新と旧並行して売ればいいのに。
ドラフトワンとかこそいらんだろ。
523呑んべぇさん:2010/02/09(火) 00:13:45
自称「通」は濃厚かどうかが全てなんだよな
純米以外は日本酒じゃない言うニワカと同じような
524呑んべぇさん:2010/02/09(火) 05:43:56
クリーミーホワイトって関西だけか。飲んでみたいな、旨そう。
525呑んべぇさん:2010/02/09(火) 05:46:48
ふたを開けたらアロマも無ければコクも無いただの発泡酒になちゃったなw
526呑んべぇさん:2010/02/09(火) 13:59:47
香りが良くなったが味は薄くなったと感じる。

まるで金麦の類似品じゃね?ほんとに変わっちゃったな。
527呑んべぇさん:2010/02/09(火) 17:12:21
でもそんなに変わってないでしょw
成分はすべて同じだし。
528呑んべぇさん:2010/02/09(火) 18:16:00
前のやつに氷いれて薄まると今の味になるよ
529呑んべぇさん:2010/02/09(火) 18:45:15
>>528
前のにアロマホップは入ってないよ
530呑んべぇさん:2010/02/09(火) 21:15:22
まずい
531呑んべぇさん:2010/02/09(火) 21:54:50
味が変わっても他の発泡酒よりはいいから飲むわ
532呑んべぇさん:2010/02/09(火) 23:59:51
皆さん的には、ホップの真実とどっちが美味いですか
わたしは香りはホップの真実、コクは旧麦とホップでした
現行麦とホップは未だです
533呑んべぇさん:2010/02/10(水) 00:37:02
久しぶりに飲んだら全然ダメになってるじゃないか
酒自体たまにしか飲まんからおとなしく黒ラベルにするか…
534呑んべぇさん:2010/02/10(水) 05:36:25
>>533
たまにしか飲まないなら
これ系の酒が特別好きって場合以外は買う必要なくね
535呑んべぇさん:2010/02/10(水) 09:31:00
麦とホップ(笑)
似非だったらスーパーブルーが一番うまいに決まってるじゃん。
536週末はヤザワ:2010/02/10(水) 13:31:47
今回のは変更前と比べるとまるで別の味に感じる。
新しい商品にするか麦とホップの別バージョンとして出せばよかったのに。
旧バージョンを残さず完全に切り替えたということは、
メーカーは旧バージョンのファンを切り捨てたとみなせる。

旧の味が好きで第三のビールはこれしか飲んでなかったのに、、、

「私には、裏切りです。」

と言いたい気分だ。
537呑んべぇさん:2010/02/10(水) 14:34:13
リニュ前は第三で断トツの旨さだったが

今は金麦や麦搾りと互角か、せいぜい鼻の差リードになっちゃった。
538呑んべぇさん:2010/02/10(水) 18:20:22
ずっと飲んでたけど味が変わって残念
2缶飲んだけど慣れそうに無い(´・ω・`)

>>536
「私には、裏切りです。」
うまい!俺もそう言いたい!
539呑んべぇさん:2010/02/10(水) 20:10:29
マズーーーーイ
540呑んべぇさん:2010/02/10(水) 20:51:30
新しいの悪くないけど、前のヤツもかなり良い。
前のヤツがラガー志向なら新しいのはドラフト志向
これだけ方向性が異なっているのだから
2路線でやっていっても良いと思う
麦とホップ@ラガー系と
麦とホップ@ドラフト系
この2種類の平行販売を望む
それが出来ればサッポロサイコー!
541呑んべぇさん:2010/02/10(水) 21:03:05
今日、酒屋で旧の500mlを3箱あるだけ買い占めたんだけど、
配送で来たのはリニュ版だった
俺は旧と交換するよう申し入れ、旧と交換してもらった
店員はお詫びにとリニュの試飲缶20缶持ってきて一言
「申し訳ございませんでした、麦とホップの新しいの不味くなりましたよね」
私もそう思ってたんですけど、他の店員が配慮がたりず申し訳ございませんでした」だって

別に気にしなくて良いんだけど、お詫びがリニュの試飲ってw
542呑んべぇさん:2010/02/10(水) 21:34:56
ラガー系って最近の人は好まなそうだから仕方ないのかもね
543呑んべぇさん:2010/02/10(水) 21:42:07
俺、昔は生絞りが好きで飲んでたんだが、みがき麦になって
味が変わって飲まなくなった。

麦とホップは、あの時以上の裏切られ感を感じ脱力したわ。

願わくば、一番最初の味に戻してくれんかのぉ・・・・・・・・

正直、第三のビールで安いからビールの代用として飲んでた訳じゃなくて
あの味にビールよりもハマってしまって離れられなくなったんだよなあ。
544呑んべぇさん:2010/02/10(水) 21:58:49
ビールよりハマるってのは流石に俺はないや
545呑んべぇさん:2010/02/10(水) 22:39:41
ビールにもいろいろあるし。

スパドラより旧麦ホ選ぶよ、俺は。
546呑んべぇさん:2010/02/11(木) 01:47:55
ビールならヤッホーかな、何処で買えるし何よりウマ〜だ罠
547呑んべぇさん:2010/02/11(木) 08:26:54
そんなのどこで買えるしw
548呑んべぇさん:2010/02/11(木) 23:51:13
クリアサ コクの時間 麦搾りと飲み比べてみた

やっぱり麦とホップが一番うまいわ
549呑んべぇさん:2010/02/12(金) 23:21:22
琥珀の贅沢>麦ホ>コクの時間>>金麦その他
550呑んべぇさん:2010/02/12(金) 23:30:46
ビール代わりに飲めるのは麦ホだけだったのに
負け組み庶民の俺にこんな仕打ちが待ってたとは
551呑んべぇさん:2010/02/12(金) 23:36:08
麦ホ一択の時代が終わったな
552呑んべぇさん:2010/02/13(土) 00:53:22
札幌のイオン系列の店で、とっくに新麦ホに変わってたのに今日、旧麦ホだけになってた
何があった?
553呑んべぇさん:2010/02/13(土) 02:05:50
しばらくはジョッキ生辛口でいいや
554呑んべぇさん:2010/02/13(土) 07:27:31
これ糞マズ

こんなのありがたがって飲んでる椰子って味障?

安い焼酎のにおい おえw
555呑んべぇさん:2010/02/13(土) 07:51:54
新麦とホップは最高だね。
旧バージョンと違ってごくごく何杯飲んでも旨い。

556呑んべぇさん:2010/02/13(土) 10:08:47
第三酒で他にお気に入りがないんで今週飲み続けたら、
味にも随分慣れて特徴もみえるようになった。

やはり旧とは別物としか感じられなかったけど、
旧バージョンがレギュラーヱビスやキリンラガーに近い味で、
新バージョンは緑ヱビスやプレミアムモルツに似せた味なんだなと。
ここまでホップの香りを感じる第三酒は飲んだことなかったから、新バージョンは新鮮だわ。
プレミアムモルツの代替がでたと思えば抵抗感もなくなってきた。
ただし、旧も好きなんで504さんのいうとおり平行販売を希望する。

とりあえず今日も飲んでみます。
週末なんでプレミアムと飲み比べてみよかな。
557呑んべぇさん:2010/02/13(土) 11:25:54
>>553
ワラタwww俺の小便に焼酎混ぜて飲ませても違いわからんだろwww
558呑んべぇさん:2010/02/13(土) 14:03:10
どう見ても不味くなったという評価が圧倒的に多い。

ここ見てるサッポロ社員は次回のリニュで改善してください。
559呑んべぇさん:2010/02/13(土) 17:08:02
同時にテースティングしてるが、
今のヤツの方が旨みが濃い感じがするし香りも強めだ。
どちらかというと新が好き。
560呑んべぇさん:2010/02/13(土) 17:19:44
社印乙
561559:2010/02/13(土) 17:51:50
結局新旧各2本ずつテースティングしたが僅差で新に軍配を上げよう。
これから焼酎に移行するのであとよろしく。
562呑んべぇさん:2010/02/13(土) 18:36:34
新旧両方好みだが、どちらかというと350ml1本空けたときの満足感は旧が上。
新はもうちょっと飲み足りない感じが残る。500mlで丁度いい感じ。
563呑んべぇさん:2010/02/13(土) 19:20:21
たくさん飲ませて儲けようという魂胆か
564呑んべぇさん:2010/02/13(土) 19:28:10
なぜか円熟が飲みたくなってきた
565呑んべぇさん:2010/02/13(土) 21:06:35
いま新バージョンを飲んでいるが、前よりコクが増して飲んでいくうち
にフルーティさが漂う感じ。
緑エビスやプレミアモルツの代用品としては合格点というところだな。
566呑んべぇさん:2010/02/13(土) 22:01:56
麦とホップが好きな人間は、緑エビスだのプレミアムモルツの
代用として、これを飲んでた訳じゃないだろ。的外れもいいとこだ。

あの苦味というか雑味が好きで飲んでたんだろ。

ここまで味を変えるのなら別の銘柄で出すべきだったと思うが。

極端に、大げさに言えばクリームパンの中身が、それまでは
カスタードクリームだったのに生クリームに突然変わってしまったような
もんだろ。
567呑んべぇさん:2010/02/13(土) 22:18:19
スーパートラーイに戻る事にしました
568呑んべぇさん:2010/02/13(土) 22:34:29
>>564
おまえは俺か 
俺も手持ちの旧がなくなったら円熟に乗換えるわ
サヨナラ第三
569呑んべぇさん:2010/02/14(日) 00:54:00
雑味大好きなオイラも
麦ホ卒業するよ
570呑んべぇさん:2010/02/14(日) 02:46:29
エビスやラガーが好きなミーも新天地を求めて旅立ちの時ネ。
571呑んべぇさん:2010/02/14(日) 15:06:05
新聞屋がビール2ケースくれた。スーパードライだけど・・・
それに加えて、物置に旧麦ホ1ケースとプレミアムモルト6本有り

次のリニューアルまで新麦ホ飲むことはなさそう。。。
572呑んべぇさん:2010/02/14(日) 19:43:35
うがった考えをすると、麦とホップの出来が良過ぎて
黒ラベルであるとかエビスの売れ行きが激減してしまい
麦とホップの味を今までとは逆方向に振ったのではと
勘繰ってしまう。

実際、俺の場合、サッポロラガーを好んで飲んでいたが
ある日、麦とホップに出会った時から、スパッとラガーを
やめて麦とホップにした。

何となくサッポロラガーと麦とホップは味の志向が似ていると
思うんですが違いますかね?
573呑んべぇさん:2010/02/14(日) 20:10:02
かもな
574呑んべぇさん:2010/02/14(日) 21:36:00
麦芽2倍は分かり難い味だったよな。
まだその前の方が良かったと思う。
あれなら他のサッポロの商品とも被らない甘い独特の味だったし。
575呑んべぇさん:2010/02/15(月) 02:01:18
>>572
麦とホップって中身はえびすの二番絞りだもん。
576呑んべぇさん:2010/02/15(月) 06:39:33
>>575
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
577呑んべぇさん:2010/02/15(月) 18:49:29
ビールとは客層が違うからそりゃないね。
薄くなったから他の第三久しぶり飲んでみたけど、ジョッキ生が割と濃い味
だからしばらく飲むことにした。
578呑んべぇさん:2010/02/15(月) 19:03:39
>>577
センスねえな〜
どう飲んでも麦ホがぬけてる。
百歩譲って若干ニュアンスの違うクリアサと金麦くらい、他で飲めるのは。
579呑んべぇさん:2010/02/15(月) 19:13:49
>>578
ジョッキ生が結構うまくなってるからびびったよ
昔はひどい印象があったから全然飲まなかったけど
580呑んべぇさん:2010/02/15(月) 19:49:56
>>575
もしそれが本当ならリニューアル後は
どうなってるの?
まさか捨てられている?
581呑んべぇさん:2010/02/15(月) 20:10:56
金麦はオレには合わない。
まだ6本498円の韓国第3の方がマシ。
582呑んべぇさん:2010/02/15(月) 20:13:04
今の麦ホなら麦搾りでも金麦でもいい。
選んで麦ホ買う必要がなくなった・・・
583呑んべぇさん:2010/02/15(月) 22:00:39
サントリーでうまいのは琥珀の贅沢だろ。
584呑んべぇさん:2010/02/16(火) 00:26:24
バイトで「麦とホップ」のキャンペーンをたまにやるんですが
あまり売れません。
今週末もリニューアルのキャンペーンに行くことになりましたが
どういうふうにPRすれば売れるのでしょうか?
のどごしやクリアサを買おうとしている人を狙って声かけをしますが
いつも決まったものを買う人は
なかなか麦とホップに振り向いてくれなくて
せつないです
585呑んべぇさん:2010/02/16(火) 00:32:31
近所のスーパーで1月中旬ロットの旧麦ホがあったから
500mlを3カートン買ってきたのに冷やして飲んでみたら
中身は新麦ホっぽい…缶パッケージが余ったからこんなことになるのかな。。
同じ体験した方いらっしゃいます?
っていうか、この缶ってもしかして貴重なのかしら…
586呑んべぇさん:2010/02/16(火) 00:58:23
子供の頃、ライオン製品に付いていたアンケートハガキの要望欄に、
「どうして、おやすみからおはようの間は暮らしを見つめてくれないんですか?」と書いたら、
ライオンちゃんグッズと、「ライオンちゃんも夜は寝かせてあげてください」という手紙が送られて来た。
587呑んべぇさん:2010/02/16(火) 02:33:05
>>584
もはやお手上げだ
あきらめろ
588呑んべぇさん:2010/02/16(火) 04:08:45
>584
ここまで来るとさすがに工作員くさいwww
589呑んべぇさん:2010/02/16(火) 10:32:29
新しくなってかなり売れていると思う。
売上はアップするだろうな。
590呑んべぇさん:2010/02/16(火) 13:21:43
ドラフトワンの存在意義が一番わからんな。
改良もされないし、あんま売れてなさそうだし。
ドラフトワンの味を新麦にすればみんなハッピーだったのに。
591呑んべぇさん:2010/02/16(火) 20:45:33
>>590
第3系の元祖だっけ>ドラフトワン
麦じゃなくて豆使ってる時点で新麦ホにはなりえない。
592呑んべぇさん:2010/02/16(火) 20:50:34
しかし美味いな新麦とホップ
ぐいっぐいいけるわ
593呑んべぇさん:2010/02/16(火) 22:21:08
アロマホップ入れた分、麦芽量を減らしてるんじゃね?新麦ホ

香りは良くなったが味が水っぽくなった。
594呑んべぇさん:2010/02/16(火) 22:48:45
確かに薄くなったねえ。
どっちか選べ、ってことなら旧だけど
言われてるほどまずくなったとは思わないな。

しかし、缶デザインは旧のほうがよかった。
595呑んべぇさん:2010/02/17(水) 08:03:08
缶のデザインというか色も旧の方が濃かったよねw
でも俺は、新の方が垢抜けてると思うけどなぁ
どっちにしても、ダサいデザインに変わりはないけど(^^;
味が大事とは言え、見た目で買う客だって多いんだから、
もっとデザインしっかりやる方がいいと思うけど…
596呑んべぇさん:2010/02/17(水) 19:06:07
>>595
プアマンズヱビス感丸出し
597呑んべぇさん:2010/02/17(水) 21:33:20
デザインはいまのがいいだろ。ドラフトワン飲んでみ、雲泥の差だよ
598呑んべぇさん:2010/02/18(木) 00:01:20
売れない?のでテコ入れか、コクの時間も「コク2倍」と言い出した。

ちょくちょくCMタレントも変えているが、味はどうだろうか。私は
今のところ前のバージョンを何回か飲んだが、正直、甘ったるくて薄
くてダメだけど。
599呑んべぇさん:2010/02/18(木) 00:35:11
麦芽2倍とかはともかく、コク2倍ってどうやって定量したんだw
600呑んべぇさん:2010/02/18(木) 02:19:07
劣化版ヱビスから、劣化版サッポロクラシックに近くなったという
印象
601呑んべぇさん:2010/02/18(木) 11:39:47
サッポロクラシック飲んでびっくり!麦ホのほうが旨いかも

オイラの舌は死んでいるのか・・・?
602呑んべぇさん:2010/02/18(木) 14:27:17
ドカンとくるあの荒々しい深みやコクがなくなったな
飲んだ後、あの第3のビール特有の渋味と酸味?+後付っぽい香りがなぁ
次から麦搾りにでもしてみるかな
603呑んべぇさん:2010/02/18(木) 22:21:52
美味いな。
アロマホップとほのかなビターの余韻+麦芽の旨味が残る後味がたまらないわ。
604呑んべぇさん:2010/02/19(金) 09:15:25
でも、この手のジャンルの中では1番呑める銘柄だよな

まぁ、基本的にはビールメインだし
第三とかは余程の事がないと手を出さないが
605呑んべぇさん:2010/02/19(金) 17:46:27
デザインも味も某リサーチ会社で
かなりの人数からサンプル得たはずだけどねw
606呑んべぇさん:2010/02/20(土) 10:51:09
旧のがインパクトがあって美味かったなぁ
これなら20円多く出して麒麟淡麗のほう買うわ
607呑んべぇさん:2010/02/20(土) 16:48:33
さーて今日は円熟を買ってきましたよ
608呑んべぇさん:2010/02/20(土) 20:43:40
新型は全てのビールと発泡酒等の中で一番うまいと思う
609呑んべぇさん:2010/02/20(土) 21:53:03
近くのスーパーに旧麦ホ売ってたんでのみ比べてみた。旧の方が濃いな。新は洗練され過ぎなのか、薄いと言うか…。どっちもまぁ旨いが、新に慣れちゃったからなぁ。前誰かが言ってたけど、違う名前で出せば良かったのに。
あとこれはスレチだけど、琥珀ヱビスも久しぶりに買って飲んだけどこんなんだっけ?劣化した??普通の金ヱビスでいいや。
610呑んべぇさん:2010/02/20(土) 22:19:24
スレチにレスするが、今年の琥珀エビスは麦ホどころじゃない
ガッカリ感だったよ(><) 色だけ琥珀で味はクリアw
611呑んべぇさん:2010/02/20(土) 23:06:33
えびすザホップはマジで日本一うまいと思った
612呑んべぇさん:2010/02/21(日) 00:51:26
>>577>>579
同意で、ジョッキ飲みごたえ辛口<生>は麦芽はいっさい入ってないはず
なのに、ずいぶん味が変わってるように感じるね
以前にもまして<生>の表示大きいからおもわず手にとってしまうし、
のどごし<生>、ドラフトワンといういわゆる「豆系」の
新ジャンルではジョッキ…一択か
613呑んべぇさん:2010/02/21(日) 02:56:56

旨いけど全然酔わない
アルコール度数ホントは5%もないんじゃね?
614呑んべぇさん:2010/02/21(日) 07:48:49
仲間が必死だな
終わったな麦ホ
サントリーとの差は開くばかり
何処かに九州されてもヱビスだけは遺せよ
615呑んべぇさん:2010/02/21(日) 08:00:45
>>614
サントリーって金麦だっけ?
あれはクソ不味いな。
そもそもサントリーはウイスキーの売り方が殿様商売過ぎて好きじゃないなあ。
モルツは悪くないと思うけど、国内の酒メーカーとしての印象は一番悪い。
616呑んべぇさん:2010/02/21(日) 08:13:00
ビール類トータルでの話
サントリーはプレモルがヱビスを完全に抑えてしまったからシェア逆転
でも、プレモルはロット差がかなりある希ガス。
ヱビスに頑張って欲しい、





ウイスキーはダメダメ、山崎なんて琵琶湖の汚臭がしてまんがな
617呑んべぇさん:2010/02/21(日) 09:58:10
第三しか飲まない人からすればイマイチな評価みたいだが
ビールメインで飲んでる人からすれば、まだ飲める第三て感じか。
618呑んべぇさん:2010/02/21(日) 10:02:11
それはホップの真実だろ
619呑んべぇさん:2010/02/21(日) 10:07:49
>>615
サッポロのお殿さまは酔って乱心して女将殴ったけどなw
620呑んべぇさん:2010/02/21(日) 11:51:58
試飲で飲んでびっくり
ビールじゃね?
621呑んべぇさん:2010/02/21(日) 11:59:49
ビールじゃねー!
622呑んべぇさん:2010/02/21(日) 12:44:17
やっと新麦とホップを飲んだ。やっぱり薄くなってるのはわかる。
旧麦とホップは明らかに濃かったからな。わかりやすく変わってるよ。

そもそも旧を愛飲してた層は濃くて重いの好きな人達だろうな。俺はその方。
ビール苦くて濃いので飲めません><って層に媚びたんだろうか?
旧番はかなり濃かったから売り上げ的にどうかというのもわからないでもない。

しかし、旧麦とホップファンが残念がるのも無理はないな。
623呑んべぇさん:2010/02/21(日) 18:39:18
薄味の方が若者や女性に好まれ、その方向でリニュすれば

売り上げ増大が見込める?
624呑んべぇさん:2010/02/22(月) 11:08:37
コクの時間もコク2倍、クリアアサヒも味変更・・・どっちが勝つか
625呑んべぇさん:2010/02/22(月) 21:42:31
ここ見ていて良さそうなので「ジョッキ生」今日飲みましたよ。

やっぱり、これはないわ・・・というか酷いわ。「みりん」の
ような甘ったるさと甘味料(アセスルファム)。どうして売って
しまうのかなあ
626呑んべぇさん:2010/02/22(月) 22:57:31
どこをどう見てそうなったのかが気になる
627呑んべぇさん:2010/02/22(月) 23:33:29
ここを見てどうやったらジョッキ生に行き着くんだよ。
628呑んべぇさん:2010/02/23(火) 00:44:24
>>577>>579の発言のせいで俺もジョッキ生1本だけ買っちゃったよ・・・
629628:2010/02/23(火) 00:45:26
まだ飲んでないけど 飲んだらレポートするかも
630呑んべぇさん:2010/02/23(火) 02:10:34
チェコのビールってどうですか?
631呑んべぇさん:2010/02/23(火) 06:24:20
>>630
チョコのビールなら呑んだ
632410:2010/02/23(火) 08:37:23
旧は飲んで美味いと思ったが
新は悲しいクオリティなのか

発泡酒や第三の中だとスゴく良かったのに残念だ
633呑んべぇさん:2010/02/23(火) 13:26:47
あくまでも、旧からの変化が悲しいだけで、
クオリティ自体は決して悲しくないぞw
こんなとこ読んでないで、まずは飲んでみろ
634呑んべぇさん:2010/02/23(火) 15:26:41
新麦ホにがっかりしたので、リニューアルしたクリアサのんで
ビクッリ!こっちのほうがビールと間違えそうだ、全然クリアじゃねぇw
635呑んべぇさん:2010/02/23(火) 16:30:35
ビールの苦味が苦手って人は発泡酒も第三のビールも選ばないと思うけどねぇ
カクテルや缶チューハイ買うんじゃないかと

麦ホの味を変更した意味がわからん
636呑んべぇさん:2010/02/23(火) 18:46:11
苦味の旨さが分からないのはお子ちゃま

637呑んべぇさん:2010/02/23(火) 21:13:33
新ラガー飲んだけど、麦ホの方が素直に美味いね。
こういう副原料入ったビールはどんどん存在価値なくなってくんだろうなぁ。
638628:2010/02/23(火) 23:17:30
ジョッキ生飲んだけど 駄目だこりゃ
ビール風にさえなってないし
全然別ジャンルの飲み物
639呑んべぇさん:2010/02/24(水) 11:41:52
原料豆だしな
640呑んべぇさん:2010/02/24(水) 20:29:23
>>639
知ったか乙ww
641呑んべぇさん:2010/02/26(金) 20:17:49
コクの時間の新しいの買ってみた。
新麦ホの勝ち。
642呑んべぇさん:2010/02/26(金) 21:37:01
麦とホップの新しいの買ってみた。
新クリアアサヒの勝ち。
643呑んべぇさん:2010/02/27(土) 01:50:42
>>642
味覚障害乙。
クリアアサヒは「ホップ」にはこだわりゼロ。
麦とホップとは比べる価値はないね。
644呑んべぇさん:2010/02/27(土) 07:54:03
ウイグル自治区でホップを作っていたサッポロのこだわりには勝てませんw

冗談はともかく麦とホップって名前の割にはホップにこだわりはないと思う。
今回のリニューアルも「ドイツ産アロマホップを一部使用」になってるけど、
たいして香りがよくなったわけでもない。
645呑んべぇさん:2010/02/27(土) 08:27:33
>>644
おまえ慢性鼻炎で鼻馬鹿じゃね?
明らかに香りはよくなってるよ



味は薄くなったが
646呑んべぇさん:2010/02/27(土) 08:43:08
あれで「明らかに」よくなってるのか、前が余程ひどかったんだな。
麦と「ホップ」と名乗ってる割にはw
647呑んべぇさん:2010/02/27(土) 14:48:18
サッポロって、ホップも共同契約栽培100%なんじゃなかったっけ
ドイツのアロマホップ農場とも共同契約してるって事か?
648呑んべぇさん:2010/02/27(土) 15:05:56
麦絞りって泡立ちはすごく良いんだけど
後味がなんかホコリっぽいにおい?がある
やっぱ麦ホの方がいい
649呑んべぇさん:2010/02/27(土) 22:47:14
>>646
旧のあの苦味はホップへのこだわりの象徴でしょ。
今のはさらにドイツ産アロマホップ使用で香りの要素でも秀でているけどね。
まさに商品名に相応しい「麦とホップ」
650呑んべぇさん:2010/02/27(土) 22:58:58
今度は「麦」がないがしろにw
651呑んべぇさん:2010/02/27(土) 23:18:13
>>650
レギュラービール並のボディは十分にある。
しかもここまで麦の旨さが伝わりやすい商品を作ったのは評価せざるを得ない。
652呑んべぇさん:2010/02/27(土) 23:39:23
なんか苦し紛れだな。今のだったら麦の風味はクリアアサヒで充分だし、ホップの香りは金麦の
方がいいな。

突出した麦の風味を持ってた麦とホップを、キリンのコクの時間みたいに無個性なものに変えて
いったいサッポロは何がしたいんだ?キリンはのどごし生が売れてるからいいけど、サッポロは
ドラフトワン売れてないだろ?
653呑んべぇさん:2010/02/28(日) 00:39:09
コク好きが離れても女性や若者のあっさり好きが買ってくれるから

売り上げ増えると思ってんじゃね?
654呑んべぇさん:2010/02/28(日) 02:08:57
そーいうことなんだろな
どーなりますやら
655呑んべぇさん:2010/02/28(日) 06:43:43
>>652
金麦不味くね?
香りとか何とか言う以前に飲み物として不味いと思う。
656呑んべぇさん:2010/02/28(日) 06:55:59
売り場に並んでる第三を数種類買ってきて飲んでみたけど、
もうどれが美味いのかわからなくなってきたよ
657呑んべぇさん:2010/02/28(日) 06:57:07
薄いけど、不味くはない。ビールとは別の飲み物として、あれもあり。
むしろ、麦ホが出るまでは、第3の中では一番マシな飲み物だった。
他のはアルコールの臭みとか変な味とか、飲めたもんじゃなかったが、
金麦は味がないだけスッキリ飲めた。
658呑んべぇさん:2010/02/28(日) 07:17:20
今は麦とホップがぬけてるよなぁ。
659呑んべぇさん:2010/02/28(日) 11:40:29
うん、現状でも、やっぱり麦ホが頭1つ抜けてると思う。
でも旧のは頭3つくらい抜けてた(><)
660呑んべぇさん:2010/02/28(日) 11:46:21
サッポロの戦略は頭が抜けてる
661呑んべぇさん:2010/02/28(日) 13:47:06
アサヒと合併しそうな予感
元は同じ会社だったらしいし

エビスブランドは絶対残るだろうが他は微妙
662呑んべぇさん:2010/02/28(日) 15:37:08
そんなのいやだー
663呑んべぇさん:2010/02/28(日) 16:55:35
アサヒグループ傘下に入るなら、同系列のニッカと組んで面白いことやってくれないかなあ。
ヱビスもニッカも伝統あるブランドだし、他じゃ真似できないことやれそう。
664呑んべぇさん:2010/03/01(月) 17:45:24
新麦とホップ
すごく飲みやすくて美味しさが伝わりやすいのがいいね。
665呑んべぇさん:2010/03/03(水) 20:47:34
復旧記念カキコ。
やっぱ麦ホ旨いわー。
666呑んべぇさん:2010/03/03(水) 21:37:00
664みたいなのは社員なの信者なの?
せっかくの麦ホが不味くなるからやめて欲しいわw
667呑んべぇさん:2010/03/03(水) 22:42:20
久しぶりに金麦買って飲んでみた。
新麦ホって金麦に似せたん?似てる。似てるが金麦のほうがうまい。
しかも、新を飲むと頭が重くなる。なんという劣化。
668呑んべぇさん:2010/03/03(水) 22:44:28
>>667
あれは金麦を狙った味なのか?w
だとしたら劣化版金麦になってるなw

どっちかというとクリアアサヒ、コクの時間に似せたんだと思うが
全部いっぺんにリニューアルして、偶然か全部似たような味にw
669呑んべぇさん:2010/03/03(水) 22:46:29
先日実家に帰った際、たまたま寄った食料品店に旧麦ホが新とが並んでたので、旧を何本か購入して飲んだんだでみた。
明らかに新よりマッタリなんだけど、雑味でマッタリ感じてる気がした。
ホップが好きな自分には、第三ではホップの真実一択であることを再確認しただけに過ぎなかった。
670呑んべぇさん:2010/03/03(水) 22:55:45
一番搾りとれたてホップに似てる。
甘さがあって麦ホの方が好きだけど。
671呑んべぇさん:2010/03/03(水) 22:58:38
>>669
サッポロお約束のリニューアルのたびに雑味がなくなって
今までのファンが逃げるパターンだな。

>>670
え?
672呑んべぇさん:2010/03/03(水) 23:13:20
まぁ今の一番搾りを超えたところでどうってことはないけどw
ただボディとかかなり近いと思う。
一番搾り+αは作れている。
673呑んべぇさん:2010/03/03(水) 23:16:20
>>672
αはマイナスの数字が入ってるんですね。分かります。
674呑んべぇさん:2010/03/03(水) 23:42:02
>>668>>671>>673
全部3分以内に反応とかすごいな
675呑んべぇさん:2010/03/03(水) 23:46:36
>>674
この時間に、そんなこと調べてる貴殿が一番スゴイ
676呑んべぇさん:2010/03/04(木) 03:02:23
第三のビールって悪酔いする感じがする、気持ちよく酔えないっていう感じ
ビールの心地よい酔いかたができない感じがする。
677呑んべぇさん:2010/03/04(木) 05:38:17
昨日、関西で限定発売されたサッポロ「クリーミーホワイト」を飲んでみた。
味の第一印象は新麦ホと同じだった。
意識してなかったので特にクリーミーとも感じなかった。
これ飲んだ皆さんの感想が知りたい。
678呑んべぇさん:2010/03/04(木) 19:20:18
>>676
ローカロリー系の酎ハイに比べたら遙かにマシ
679呑んべぇさん:2010/03/05(金) 14:27:02
近くの無料配送の店がときどきセールやるので待ってたら、
今回から5円も値上げしやがった(><)
2ケースで5000円超えちゃったから、ネットでもっと安いとこ
ありそうだよなぁ…
680呑んべぇさん:2010/03/05(金) 20:28:35
ネットで2ケース注文とか宅配屋虐めはやめてくれ
681呑んべぇさん:2010/03/05(金) 22:19:43
はっは 運べ運べ 俺の喉を潤すために
682呑んべぇさん:2010/03/05(金) 22:52:51
>>680
あまりネットで買い物したことがないの?
普通だと思うけど。
683呑んべぇさん:2010/03/06(土) 07:11:58
>>682
ウイスキーは店頭にないのが多いからネットで買うけどビールは基本店で買う。
684779:2010/03/07(日) 04:48:32
夜勤中・・・・・ああ、飲みてえ
685呑んべぇさん:2010/03/07(日) 08:57:01
旧売ってたんで買った
新旧飲み比べたけど、新は食中酒、旧は食後酒で桶
686呑んべぇさん:2010/03/07(日) 14:58:57
キャンペーンはシールにしてくれないかな
ハガキ書くのが面倒
687呑んべぇさん:2010/03/07(日) 17:06:12
極めて激しく同意
688呑んべぇさん:2010/03/07(日) 19:20:10
オフの贅沢と麦ホ飲み比べてみた。
健康に気を遣って酒なんか呑んでられっかと思った。
689呑んべぇさん:2010/03/08(月) 04:14:57
なにこれ?コクもアロマもねえぞ
690呑んべぇさん:2010/03/08(月) 19:20:21
新麦ホは好きじゃない
変わりに何を飲むか、いろいろ試して飲んでる最中
旧麦ホが残ってる店あれば買うんだけどね・・・
691呑んべぇさん:2010/03/08(月) 20:14:10
麦搾りでいんじゃない
692呑んべぇさん:2010/03/08(月) 21:09:47
新しいコクの時間が意外なことに旨かった
693呑んべぇさん:2010/03/08(月) 23:58:15
>>686
シールだと何口ぶんかでやり直す手間があるから
選考が面倒なんだろう。
ハガキだと応募数も少なくなるしで。
694呑んべぇさん:2010/03/09(火) 04:02:52
麦搾りなんてホップぜんぜん効いてねぇじゃん。
得体の知らないビターホップは少しは入ってるみたいだけどお粗末杉。
しょせんアルコール高いだけのしょぼい品だね。

旧版は無駄にくどすぎる。
ビール顔負けのすべてバランスが兼ね揃えられた新麦とホップこそがNo.1だね。
695呑んべぇさん:2010/03/09(火) 11:04:06
はいはいw
696呑んべぇさん:2010/03/10(水) 20:11:54
云うほど質落ちてないだろ
十分このジャンルではナンバー1と思うが
697呑んべぇさん:2010/03/10(水) 20:31:47
ああああああああああ・・・・・・・・・・・・・・・・

新麦とホップの味に慣れてしまった自分が憎い!!!w

でも、次の改訂では、昔の味に戻してちょうだい!!
698呑んべぇさん:2010/03/10(水) 21:49:23
質が落ちたとかって事じゃなく、方向性が変わってしまって
元の方向性のタイプが好きだった人ががっかりしてるって話しだろ。
コカコーラがペプシの味に変わったら、元の味のファンは
文句の一つも言いたくなるだろうし、実際に離れる人も居るだろう。
699呑んべぇさん:2010/03/11(木) 21:55:59
2月下旬製造分
アルコール臭かった・・・ハズレか
700呑んべぇさん:2010/03/12(金) 03:02:05
今日は初めまして。
最近ラベルが新しくなったんだね。
前に買ったのがまだ残ってるから見ただけだけど、
ビールもどきの中では味がしっかりしてて割と好きな方なのでレギュラー化して定着して欲しいな。
701呑んべぇさん:2010/03/12(金) 06:32:47
>>700
はじめましてだから知らんと思うが、新ラベルになって味の方向性が変わって
肯定派否定派の物議を醸している。
702呑んべぇさん:2010/03/12(金) 22:39:34
終末だけ、初めにキリンクラシックラガーを飲んで麦とホップに
移行するのが密かな楽しみだったんだが、新味になってからは
ラガーを空けて麦とホップに行くと、味が薄いというか苦味が無いので
続けて飲むには合わなくなってしまった。

旧の味の頃は、クラシックラガーから麦とホップに行っても
美味しく飲めたんだがなあ。
703呑んべぇさん:2010/03/13(土) 00:16:47
そういや最近CM見ないな
さすがに今の味では「ビールと間違う」
なんてコピー使えんからかな
704呑んべぇさん:2010/03/13(土) 11:17:58
売れないから宣伝費用も削減か?
会社も乗っ取り防止対策でバタバタしてる?
705呑んべぇさん:2010/03/13(土) 19:16:50
>>704
かなり売れてるでしょ新麦とホップ。
旧は何かコンビニでも置いてくれないとこ多かったけど。
706呑んべぇさん:2010/03/13(土) 19:20:35
>>702
ビターの違いは確かにあるね。でも一番搾りとかあーいうのもぜんぜん少ないからね。
他の第三のビールなんてまったくないようなのもあるし、
一般的には今の麦とホップでちょうどいいんだろうと思う。
707呑んべぇさん:2010/03/13(土) 22:36:39
ここで一番搾りが出てきたからいうけど、新麦とホップと
一番搾りの濃さの感覚同じくらいじゃないの?
もっともコクのない麦芽100%ビールともっともコクの
ある第三ビールが同じ土俵に上がるとはね・・・
708呑んべぇさん:2010/03/13(土) 23:32:29
もっともコクのある第三ビールは今では麦とホップホじゃなくコクの時間だお
709呑んべぇさん:2010/03/14(日) 03:02:31
だな。

つい最近、続けざまに麦ホ、コクの時間、麦搾りと飲み比べてみたが
俺的な順位としてはコクの時間>麦搾り>麦ホだった。

半年くらい前はまったく逆だったような気がする。
710呑んべぇさん:2010/03/14(日) 16:00:28
麦ホもがっかりだが、ジョッキ生の凄まじさと、クリアアサヒも劣化も酷い。

ちゃんとテイスティングしてから発売しようよ。メーカーさん。
711呑んべぇさん:2010/03/14(日) 16:19:18
ジョッキ生が美味くなったという書き込みに釣られて1本飲んだが不味かった
712呑んべぇさん:2010/03/14(日) 19:09:58
今の麦ホそんなに不味いか?
最近カロリー気にしてオフの贅沢飲んでたんだが、麦ホ飲んだら気にするのが馬鹿馬鹿しくなって
また麦ホに戻った。
713呑んべぇさん:2010/03/14(日) 20:00:32
>>711
なんとか飲めるレベルに達したという意味だろ。
714呑んべぇさん:2010/03/14(日) 20:00:35
>>711
なんとか飲めるレベルに達したという意味だろ。
715呑んべぇさん:2010/03/14(日) 20:57:13
麦由来系は第三ビール、大豆・エンドウ豆由来系は新ジャンルと区別して
るな俺は。
前者はまだ飲み物と思えるが後者は偽物にしか思えない。
716呑んべぇさん:2010/03/15(月) 01:12:00
>>712
不味いなんて言ってるの2chのごく一部だけだよ。
全第三のビールと飲み比べて、麦とホップが一番じゃなければそいつの味覚がおかしいとさえ言えるね。
717呑んべぇさん:2010/03/16(火) 09:09:37
麦とホップうめぇと思って
こればっか調子こいて飲んでたら
アトピーが出るようになった

缶のデザインが変わってからなんだが

ジョッキ生に乗り換えたらアトピーが引いた
718呑んべぇさん:2010/03/16(火) 11:36:46
ドイツ製アロマアトピーですお大事に、はい次の方どうぞ〜
719呑んべぇさん:2010/03/17(水) 22:48:12
ずっと貰い物のスパドラばかり飲んでた。
久しぶりに買い溜めしておいた旧麦ホ飲んだら、やっぱ美味いねえ。
まだ2ケースあるから当分は楽しめるけど、暑さ本番の夏までは持たんな・・
720呑んべぇさん:2010/03/18(木) 07:08:47
まあ、夏場は「新」も飲みやすくていいんじゃない?
721呑んべぇさん:2010/03/19(金) 00:04:48
キリンのサウザン(1000)飲んでみた。

コクの時間と変わらない。リキュールのせいなのか?同じ傾向で
甘ったるさが舌に残る。やっぱ麦ホか金麦だなあ
722呑んべぇさん:2010/03/19(金) 00:12:16
ムケてるのかよ?w
723呑んべぇさん:2010/03/19(金) 21:35:35
麦とホップって居酒屋でも出てるんだな

「麦とホップ・樽」のポスターを見たw
724呑んべぇさん:2010/03/19(金) 21:43:11
暴力社長ご愛飲、麦とホップ・
725呑んべぇさん:2010/03/20(土) 22:59:38
なんか味変わった?変な味なんだが…
726呑んべぇさん:2010/03/21(日) 01:19:18
おまえの顔も変だよ
727呑んべぇさん:2010/03/21(日) 08:33:45
よく缶を見るんだ、それ「麦絞り」だぞ!
728呑んべぇさん:2010/03/21(日) 23:27:06
キリン1000不味いワロタ
729呑んべぇさん:2010/03/22(月) 02:11:15
安売りのビールを買ってきて、飲む量を少し減らした方が、満足度が高くないかい?
730呑んべぇさん:2010/03/22(月) 02:26:37
いやその辺のビールより麦とホップの方が美味い
731呑んべぇさん:2010/03/22(月) 07:44:27
それはありますん
732呑んべぇさん:2010/03/22(月) 07:53:03
最近うちの近所ではバドやハイネケンの様な輸入ビールを見かけない
ビール、発泡酒、第3系と国産の品種が増えて売り場を押しやられたか
733呑んべぇさん:2010/03/23(火) 23:13:00
>>727
麦絞りも好きなんだけどなー。(´・ω・`)
スレチスマソ
734呑んべぇさん:2010/03/25(木) 06:09:35
しばらくは麦ホとストロングオフ呑み続けようかしら。
735呑んべぇさん:2010/03/25(木) 13:45:36
ストロングオフ。まあ甘めだけども劣化クリアよりまし・・・

だが、なぜ食物繊維が入っているのだろうか
736呑んべぇさん:2010/03/25(木) 19:29:08
>>735
大根かカボチャでも使ってんじゃね?
737呑んべぇさん:2010/03/26(金) 05:35:35
>>736
飲みすぎるとお腹が緩くなる恐れがあります・・・・・と缶に表示が

なんだろう
738呑んべぇさん:2010/03/27(土) 05:14:43
ストロングオフ旨いじゃん。ちょっとキリン系列の変な甘さはあるけど。

1本で結構酔えるのもいいね
739呑んべぇさん:2010/03/27(土) 22:37:54
麦とホップまた少し味変わったね。
苦味がアップしてボディ感もアップした気がする。
コクは控えめでホップがいい感じにきいてて
このエーデルみたいなシャープさがいいね。
ドライ風なら他でもいいのあるけど、
やっぱり麦芽100%ビール好きには麦とホップしか選べんわ。
740呑んべぇさん:2010/03/27(土) 22:50:24
何だかんだでやっぱ美味しいな。>麦とホップ
741呑んべぇさん:2010/03/29(月) 01:21:30
今、コンビニ限定キャンペーンのゲームで2000円当たった。
この手のゲームで当たったのなんて超久しぶりだ。
742呑んべぇさん:2010/03/29(月) 07:51:02
麦ホに青い1点シールがついてたがHP見てもまだ何も書いてない
なんのキャンペーンなんだろ
743呑んべぇさん:2010/03/30(火) 07:31:39
>>739
シルシルのAD堀みたいw
744呑んべぇさん:2010/03/30(火) 15:05:26
原因が犬で正常かよ・・終わりだな。
745744:2010/03/30(火) 15:06:07
誤爆っす・・
746呑んべぇさん:2010/04/01(木) 10:13:05
麦ホ黒きたー!シールで応募の抽選だがw
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/kuro/index.html
747呑んべぇさん:2010/04/01(木) 10:19:20
何でリニューアルするたびに味が薄くなっていってるんだ?
748呑んべぇさん:2010/04/01(木) 11:48:43
様子見せずに通常販売で出せよ白いのも黒いのもクリーミーホワイトも
749呑んべぇさん:2010/04/01(木) 15:24:43
黒はマジで需要あるだろ…
円熟黒無くなってから黒が高くて買えない…
750呑んべぇさん:2010/04/01(木) 15:56:31
>>748
季節限定とかでいいから「やわらか」も「黒」も売ってほしいね
751呑んべぇさん:2010/04/01(木) 17:09:10
麦とホップ飲んだら発泡酒をバカに出来なくなった
752呑んべぇさん:2010/04/01(木) 18:32:06
>>751
麦とホップは発泡酒じゃねえぞ
753呑んべぇさん:2010/04/01(木) 20:22:18
黒は普通に飲みたい。サッポロなにやってんの!
754呑んべぇさん:2010/04/01(木) 21:36:45
ケースで普通の麦ホより100円200円高くてもいいから黒出せよ!
755呑んべぇさん:2010/04/02(金) 01:05:55
>>754
ケースっつーか6缶パックで100円高くてもいいから黒売って欲しいよな
発泡酒、第3区分でまともな黒なくなった今こそ好機だと思うんだが
756呑んべぇさん:2010/04/02(金) 12:35:40
エビ黒でいいじゃん
757呑んべぇさん:2010/04/02(金) 13:08:20
はいはい死ね死ね
758呑んべぇさん:2010/04/03(土) 02:01:40
なんで6缶パックにシール貼るハガキつけねーんだ?
自分で印刷するかネットや電話だけでハガキ請求っておかしいだろ?
759呑んべぇさん:2010/04/03(土) 04:44:36
ん、今、シールなんて貼ってないぞ?
760呑んべぇさん:2010/04/03(土) 11:40:50
>>759
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/kuro/index.html
3月中旬以降製造のやつからシール貼ってる。
761呑んべぇさん:2010/04/07(水) 01:11:21
いままでずっとグラスに注いで飲んでいたんだが、初めて麦ホを缶から直接飲んだ
なるほど、こうやって飲むと旧の方が〜って言う人がいるのも納得できた
というのも新は(少なくとも俺の感覚では)香りも重要な要素の一つなのだが
缶から直だとこの点が薄れちゃう。でもちゃんとグラスに注いで飲むと新は(も)いいよ〜
762呑んべぇさん:2010/04/08(木) 00:27:21
3月下旬製造麦ホ6缶パックから黒麦ホ応募ハガキついた
シール付け出す中旬製造のやつからハガキつけろよ
763741:2010/04/10(土) 15:38:06
さっき、書留で賞金2000円届いたよ
764呑んべぇさん:2010/04/11(日) 18:12:02
炭酸ガスが含まれるようになったのって新麦とホップからだよね?
味の変化はそれも関係してるの?
765呑んべぇさん:2010/04/12(月) 18:28:25
以前は麦ホ>クリアサヒだったが、新に変わってからは逆転した
今はクリアサヒ飲んでる 
766呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:22:00
それはないw
767呑んべぇさん:2010/04/13(火) 00:35:56
普段行かないスーパーに応募はがきがたくさんあった
麦ホ2本買ってはがきもゲットしました。
768呑んべぇさん:2010/04/13(火) 21:15:16
ほんとだ、気になって見てみたら、確かに旧(麦芽2倍)の缶には
「炭酸ガス含有」の表記がない。これって、単に記述の違いなのか、
それとも減量や製法まで大幅に変えちゃったってことなのか…
769呑んべぇさん:2010/04/13(火) 21:16:06
あ、減量だって… それが必要なのは俺だわ orz
770呑んべぇさん:2010/04/16(金) 20:26:07
アサヒのザマスターってワールドビアチャンピオンシップ金賞取ってるじゃないか。
ザマスターがスーパードライを超えてくれたら麦ホも売れるんだろうがな…
771呑んべぇさん:2010/04/26(月) 10:48:21
キリン「コクの時間」「サウザン」サントリー「金麦」セブンプレミアム
「ブリュー」アサヒ「クリアアサヒ」「ストロングオフ」そして麦とホップ
皆さんどれが好きですか?
772呑んべぇさん:2010/04/26(月) 20:02:36
どれ、っていうか、
原料に「糖類」が入ってるのは独特の甘ったるさがあって好かんね。
773呑んべぇさん:2010/04/27(火) 00:09:12
オイラはリラックスとかジョッキ生のように、アセスルファムKとか
入るとヤだなあ
774呑んべぇさん:2010/04/27(火) 00:21:15
発泡酒だから・・・
775呑んべぇさん:2010/05/01(土) 01:11:54
キリン1000美味いよ。
776呑んべぇさん:2010/05/01(土) 01:59:52
いいから亀頭に残ってる
テッシュの破片を綺麗に洗い落としたらどうだ?
どうせ前日にオナニーした時に張り付いたんだろ?

だから臭いんだよ!このチンカス野郎め!
777呑んべぇさん:2010/05/04(火) 05:50:55
最近はセブンイレブンのブリューばっかりだなあ。コンビニの割りに
おつまみになるものも安いしwww。さあ、夜勤明けだ!飲むとするか
778呑んべぇさん:2010/05/04(火) 06:32:39
甘すぎて・・・
779呑んべぇさん:2010/05/04(火) 11:56:32
BREWは金麦の劣化版だからなぁ… コンビニでBREW買うより、
金麦とか麦ホをケースで買う方が安いし…
まぁ人の楽しみにケチ付けるのもあれだが… すまん(><)
780呑んべぇさん:2010/05/04(火) 23:17:41
旧麦ホ残り3本になった。 味の落ちた新麦ホより円熟を選ぶ。
781呑んべぇさん:2010/05/05(水) 23:48:50
ストロングオフ飲んだ。アルコールを強くするとなんで甘ったるく
なるんだろう。キレがない
782呑んべぇさん:2010/05/06(木) 11:09:13
アルコール自体が甘いからに決まってんだろw
783呑んべぇさん:2010/05/06(木) 12:51:17
おいおい…(^^;
784呑んべぇさん:2010/05/06(木) 13:58:53
>>783
ウォッカが甘いのは砂糖が入ってるからとか言っちゃう人か?
785呑んべぇさん:2010/05/06(木) 20:46:42
それより限定品の黒の応募ハガキ置いてる店少ないんだが・・・まさか競争率高いとかいうんじゃないだろうな
786呑んべぇさん:2010/05/06(木) 23:04:25
今日の「お願いランキング」で
麦とホップにちょい足ししてうまいものをやるみたいだよ
787呑んべぇさん:2010/05/07(金) 08:00:36
麦ホから円熟とか意味わからんなあ。
麦ホが多少劣化したとしても他の発泡酒、第3に選択肢はないと思うんだけど。
最近の円熟はそんなにおいしいのかい?
788呑んべぇさん:2010/05/07(金) 22:54:34
円熟は発泡酒では断トツに美味い。
麦ホ不味くなったから円熟に乗り換えるよ。1ケースで500円高いけど
789呑んべぇさん:2010/05/07(金) 22:59:10
>>788
このスレ見てると自分の味覚は間違ってない!とまでは言わないが、
やはり嗜好が似てる人はいるんだなと思った。
円熟・麦ホ
790呑んべぇさん:2010/05/08(土) 00:23:40
新ジャンル(第3)と発泡酒を比べるには無理がありすぎ
791呑んべぇさん:2010/05/08(土) 12:04:19
円熟うまいというのが理解できない。
以前、麦ホと金麦の比較したときに円熟もついでに飲んだけど、
いちばん高いのにいちばんマズかった。
アルコール分強めなのがいけないと思う。
(ちなみに、アルコールは甘くないよw)
792呑んべぇさん:2010/05/08(土) 20:03:14
俺も昔は「円熟」好きだったが
麦ホ飲んでからは円熟はダメ、口に合わなくなった
麦ホでなければヱビスかザ・マス
イギリスやベルギーも有りだけどね
793呑んべぇさん:2010/05/08(土) 21:00:38
今日円熟を飲んでる。麦絞りも飲んでる。
円熟は791さんの言うとおりアルコール6%がモロに出てる。
コクもあるようだがアルコール度数が高すぎな気がする。
最近完全に麦絞りに移行している。(完全に納得ではないが)
先日、エビスシルクとエビスも飲んでみた。
はっきり言って、旧はほとんどエビスだ!さらに、エビスは後味がちょっと
アルコール特有のヌメっとした感じなのに対し、旧はそれが無く飲みやすかった。
ただ、エビスより飲みやすいとなると、諸刃の剣ではないが、エビスが売れなくなる。
新があっさり目に変更になったのはビアサーバ販売もあり、あっさり目にして沢山、そしてドライに慣れた若者に
飲んでもらうことも考えて仕方が無いのかもしれないと勝手に想像します。
それにしても、 惜しい 。 旧はとても飲みやすかった。美味しかった。
長文、失礼しました。
794呑んべぇさん:2010/05/08(土) 21:58:37
麦ホ黒っていつでるの?
795呑んべぇさん:2010/05/09(日) 07:57:54
>>794
今月31日締切で来月下旬発送予定。抽選キャンペーンのみで当然発売される予定はない。
欲しけりゃ当たった奴らでサッポロに発売要望メール送りまくるしかないな。
796呑んべぇさん:2010/05/09(日) 18:46:22
俺も792さんと一緒で麦ホ飲まない時はビールを飲んでる。
ザマスター、モルツなど。
円熟は発泡酒の中ではうまいかもしれないが、麦ホと比べるほどではないかと。
797呑んべぇさん:2010/05/10(月) 09:30:24
>>791
ハードリカー飲んだことない人か?
798呑んべぇさん:2010/05/10(月) 10:47:29
いい加減しつこいなw
いいから薬局で純粋なエチルアルコール買ってこい。
話はそれからだ。
799呑んべぇさん:2010/05/10(月) 13:10:43
ほぼ100%のスピリタスはメッチャ甘いぞ
800呑んべぇさん:2010/05/10(月) 17:13:05
通販とか地元の配達とかで何ケースも買ってるけど、
黒の応募シール付いてるのなんか届いたことないよ
801794:2010/05/10(月) 22:49:01
>>795
キャンペーンは知ってたけど,そのあと一般販売もするのかと
思っていた。
でも抽選キャンペーンだけのために新しい商品作ることってあるの?
802呑んべぇさん:2010/05/11(火) 06:19:23
テストを兼ねてるんじゃないだろうか?
795氏の言う、「当たったやつらで要望を送りまくる」というのも、
好評なら商品化するつもりだろうという意味では?
803呑んべぇさん:2010/05/11(火) 06:21:52
あ、それとも「幻の」というイメージを高めておいて、
「ご要望に応えて商品化」というシナリオを最初から狙ってるかw
804呑んべぇさん:2010/05/11(火) 11:35:57
>>801
今までの麦ホだけでも「赤麦ホ」に「やわらか小麦」のキャンペーン用製品がありますよ


http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000142/
やわらか
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/yawaraka/index.html
805呑んべぇさん:2010/05/11(火) 11:39:25
>>800
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/kuro/index.html
※「応募シール」が貼付された2010年3月中旬〜4月下旬製造の商品

・この期間製造の麦とホップじゃない
・店の人がシールを取ってる(あまり考えられないがw)
806呑んべぇさん:2010/05/11(火) 13:53:11
その時期に一致するものを、少なくとも3回、6ケースは購入したが、
どれにもシールは添付されていなかった。
今、4月下旬の最後のケースから飲んでるところ。
ケースは未開封なので、お店の人がシールを取った可能性はゼロ。
卸先とかで違うのかね。なんか気分わるいな。
807呑んべぇさん:2010/05/11(火) 20:17:53
>>804の赤麦ホかやわらか麦ホ飲んだ人いる?
808呑んべぇさん:2010/05/12(水) 00:32:49
久々に飲んだが明らかに「劣化」している。なんか、糠(ヌカ)っぽい
あと味が残る。

これなら麦搾り、金麦のほうが旨く感じられると思うな
809呑んべぇさん:2010/05/12(水) 01:20:14
>>807
赤はハズレた…やわらかの発送は今月下旬です
810呑んべぇさん:2010/05/12(水) 18:25:05
リニューアルするたびに不味くなるよな

誰の意見を取り入れてるんだ?
811呑んべぇさん:2010/05/12(水) 23:07:13

昨年まで 
麦ホ>>>超えられない壁>>>金麦=麦搾り
今年から
麦ホ=金麦=麦搾り
812呑んべぇさん:2010/05/13(木) 08:26:55
いやいや、それでもまだ金麦とはかなり違ってるよ〜
スーパードライとバドワイザーくらい違うw

夏場は金麦もありだと思うけどね(^^)
813呑んべぇさん:2010/05/13(木) 13:55:25
>>812
だいじょうぶ
あと2回くらいリニューアルして更に不味くなるよ!
814呑んべぇさん:2010/05/16(日) 11:13:13
まぁあれだな、業務用の販売始めたから、
エビスとか、黒生とハッキリ味の違いが出るようにしたかったんだろうな。
ジョッキ売りだとビールと偽って中身誤摩化す悪徳居酒屋もあったりするしな。
815呑んべぇさん:2010/05/23(日) 16:05:54
今、当たったやわらか小麦届いた〜!
サッポロ様ありがとう!
816呑んべぇさん:2010/05/23(日) 18:48:38
味が変わってから他の第三にちょくちょく浮気してたけど、
結局また麦ホに戻ってきたよ。
817呑んべぇさん:2010/05/24(月) 16:56:36
サッポロってよく懸賞当たるな 俺も一度応募してみっか
818呑んべぇさん:2010/05/24(月) 19:46:45
>>817
去年夏ぐらいの1万人、ことし正月のじゃんけん10万人、今回のやわらか
赤はハズレたけど麦ホだけでこれだけ当たってるわ
819呑んべぇさん:2010/05/24(月) 22:15:14
麦ホ黒2点シールで全部埋めて応募した
コレであたらなかったらもう麦ホかわねーかも
820呑んべぇさん:2010/05/26(水) 08:28:55
1回も当たったことねーよ!
今回はハガキすら手にはいらねーww
821呑んべぇさん:2010/05/30(日) 20:56:37
黒麦ホ応募、明日で締切りだよ〜 出し忘れるなよ!

これって、6枚ずつたくさん応募するのと、1枚のハガキに
48枚貼って応募するのとじゃ、当選確率違うのかな?
単純に、ハガキが多い方が当たりそうな気がするけど、
もしも全部コンピュータで集計してから抽選とかだと、
切手代を無駄にしてるだけだよなぁ(^^;
822呑んべぇさん:2010/05/30(日) 21:43:58
>>821

一人1枚までじゃない?
2枚目以降は無効になるって書いてあった気がするけど
823呑んべぇさん:2010/05/31(月) 00:26:35
ぶっちゃけ黒麦ホよりエビス送ってくれって感じ
824呑んべぇさん:2010/05/31(月) 00:44:34
黒エビスも今市美味しいと思わんかった
825呑んべぇさん:2010/05/31(月) 07:49:39
>>822

おいおい、そんなワケないだろw
どこを読み間違えたんだ?

>>824

今年のエビスは、軒並みマズくなったなぁ(><)
シルクとか飲んでないから知らないのもあるけど…
826呑んべぇさん:2010/06/01(火) 08:16:16
>>821
ハガキに書き込む項目全部書いて、まとめて封書で送ってもOKなんで
次からそういうふうにすれば切手代節約できるよ
827呑んべぇさん:2010/06/01(火) 08:35:46
それは知ってるけど、俺が疑問だったのは、ハガキ1枚にシール48枚貼るのと、
ハガキ8枚にシール6枚ずつ貼るのとで、当選確率はほんとに同じ?ってこと

(ハガキが多い方がいい、という前提で説明してくれたのかな?)
828呑んべぇさん:2010/06/01(火) 11:34:32
電話番号で当落の確認が出来るって事は一つの番号につき一つしか当選しないって事だよな。
自分の名前と嫁の名前で分けて応募する時に気付いて、両方固定電話の番号だったのを片方携帯番号に変えたよ
829呑んべぇさん:2010/06/01(火) 13:22:32
そうか、電話番号で名寄せしてるってことか
しまった〜w /(^o^)\
830呑んべぇさん:2010/06/01(火) 21:41:05
俺は当たんねえ

アサヒさんはガチでよく当たるが
831呑んべぇさん:2010/06/01(火) 23:08:18
何か麦ホちょっと味変わった?
リニュ後からまたちょっとビールっぽさが戻った様な。

思い違いだったらごめん。
832呑んべぇさん:2010/06/02(水) 08:13:25
それは感じないけど、ロットごとのバラツキはかなり大きい気がする。
833呑んべぇさん:2010/06/02(水) 20:46:33
旧麦ホファンの方、アサヒから限定で出ているオリオンリッチはかなり
いけると思うよ。
834呑んべぇさん:2010/06/03(木) 01:31:53
新麦ホの方が美味いね
835呑んべぇさん:2010/06/03(木) 21:06:18
麦ホ、2ケース買ったよ
836呑んべぇさん:2010/06/05(土) 15:09:32
麦ホ離れして早6ヶ月
薄いのは相変わらずか?
837呑んべぇさん:2010/06/05(土) 15:21:23
旧麦ホ→クラシックラガー
新麦ホ→一番搾り

違いは薄さではない。
838呑んべぇさん:2010/06/08(火) 02:01:48
6缶パックのハガキで田村、仲間が選んだ浴衣が当たるキャンペーン開始
浴衣なんかいらんけど麦ホのキャンペーンは当たりやすい(気がする)ので応募すっか
839呑んべぇさん:2010/06/08(火) 09:45:55
要らないのになんで応募すんだよww
くだらないとこで運コ使うな
840呑んべぇさん:2010/06/09(水) 02:37:46
>>839
他のサッポロのプレゼントは当たらんから!
黒ラベルで100口とか応募して外れたりしてんだよ!
841呑んべぇさん:2010/06/15(火) 05:14:14
>>840
本当に当らないwww

神はアサヒさん。よく当る
842呑んべぇさん:2010/06/15(火) 09:41:45
サッポロは結構打率高いぞ。サントリーが全く当たらない。キリンはそもそもキャンペーンが糞。
843呑んべぇさん:2010/06/15(火) 12:18:59
サッポロで当たったのって麦ホの数万人に当たるやつと冷製辛口だかのステテコだけだ
キリンは1回目の復刻ラガーが10回ぐらい当たって笑った
でももうキリンは飲まずにサッポロだけだ
844841:2010/06/16(水) 05:07:11
>>843
冷製辛口・・・旨かったっスね
845呑んべぇさん:2010/06/21(月) 20:45:50
不評を受けてかは知らんけど、
味、微妙にマイナーチェンジしてなくね?
846呑んべぇさん:2010/06/22(火) 08:00:27
>>844
あの当時のなら初代ブロイが一番うまかったと思う

それより6月下旬開始の黒麦ホ当選確認サービスまだ始まってない
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/kuro/index.html
下旬っていうなら21日から始めろよ
847呑んべぇさん:2010/06/22(火) 08:35:20
上旬=10日までに
中旬=20日までに
下旬=30日までに と解釈すればおk
848844:2010/06/23(水) 02:04:05
初代ブロイは本当に旨かった

麦ホも初代は良かった
849呑んべぇさん:2010/06/23(水) 12:44:48
黒届いたぜー
850818:2010/06/23(水) 15:30:05
黒も当たったー!なんか飲みやすい黒ビールみたいな感じで美味い
これを発泡酒以下の値段で売れるなら絶対買うんだけどな
とりあえず感謝の言葉と発売要望してみるか
851呑んべぇさん:2010/06/23(水) 15:58:57
黒当たり始めてんのか。あれだけシール貼ったんだからひとつくらい当たれよ!!
852呑んべぇさん:2010/06/24(木) 00:48:42
黒販売してくれよ
853呑んべぇさん:2010/06/24(木) 18:55:20
黒当たって届いた。
何かで当選確率高いと聞いたので試しに応募したんだが忘れてた。
854呑んべぇさん:2010/06/24(木) 19:05:57
1万人以上のキャンペーンなら応募する価値ある。
855呑んべぇさん:2010/06/25(金) 03:17:05
今日家帰ってきたら黒が冷蔵庫にあった
母親が当たったみたい
かあちゃんナイス
856呑んべぇさん:2010/06/25(金) 07:54:57
ああ、どうせ俺はいつも負け組さ…
857呑んべぇさん:2010/06/25(金) 08:12:29
ざまあw
俺は当たったぜまだ飲んでないけどw
858呑んべぇさん:2010/06/25(金) 13:56:58
エビス黒より飲みやすいけど個人的にやっぱ黒は苦手だ
でもこれを700円以下で売れるなら馬鹿売れしそうだなとも感じる
859呑んべぇさん:2010/06/25(金) 18:08:06
エビ黒、美味いと思わんかったし興味なし
860呑んべぇさん:2010/06/26(土) 21:12:45
黒はエビスが一番不味い。これ常識。
861呑んべぇさん:2010/06/27(日) 17:16:34
白エビスもプレミアム感ゼロだよな。第三かと思た。あれなら麦ホで十分だわ。
862呑んべぇさん:2010/06/28(月) 02:31:38
俺も黒当たった
俺名義と近所の実家名義でダブルで当たったんで、都合24本
ギネス並みにうまい!

…と、懸賞板には書いてあったが(ry
 はっきりいって、どうやって残りを消費するか悩み中
863呑んべぇさん:2010/06/28(月) 21:56:11
要するに不味いのか
864呑んべぇさん:2010/06/28(月) 22:20:55
黒当たったけど、さすがに12本だと飽きるな。
普通の買ってきてハーフ&ハーフにして飲んでる。
865呑んべぇさん:2010/07/05(月) 22:20:10
味落ちたせいで過疎化が酷いな

去年は信者、アンチ共々大賑わいだったのに
866呑んべぇさん:2010/07/06(火) 13:04:58
クリアアサヒのほうが味が濃くなるって
何の冗談だよ
867呑んべぇさん:2010/07/06(火) 19:30:19
不味くはなったけど、いまでもビールもどきの中では一番マシと思って
月に2ケースずつ買ってるよ〜 ほんとにクリアアサヒの方が濃いの?
868呑んべぇさん:2010/07/08(木) 20:04:34
コーン、スターチが入ったクリアアサヒなんぞに興味はないわ!
869呑んべぇさん:2010/07/09(金) 09:34:43
発泡酒と麦焼酎のカクテル飲んでる身で
今更コーンスターチに目くじら立ててもなあ……
870呑んべぇさん:2010/07/09(金) 09:50:15
ビールだってコーン、スターチが入ったビールが歴史を作ってきたわけでしょ。
ラガー(現クラシックラガー)、スーパードライ、日本で断トツ1位だったのはこの2つだけ。
どっちもコーン、スターチが入ってる。
871呑んべぇさん:2010/07/09(金) 11:08:43
もともと偽ビールなんだし、副原料で旨くなるなら大歓迎だな
問題は旨いかどうかだ
872呑んべぇさん:2010/07/09(金) 20:36:01
今日は奮発してヱビス...
と麦ホ
交互に飲んでも著しい差違は認められない
強いて言えば麦ホはアルコール臭が強いくらい
味盲と言われればそれまでだけど、俺は麦ホで十分
873呑んべぇさん:2010/07/09(金) 21:48:02
君は麦ホで十分だ 節約できて良かったな
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:24:21
でも、うらやましくはないな(^^;
875呑んべぇさん:2010/07/13(火) 16:03:21
いやさすがにエビスとではブラインドでやっても丸判りだろ
でもまぁ俺も麦ホで十分
876呑んべぇさん:2010/07/14(水) 01:15:45
>>875
黒ラベルとはほとんど違いはわからないね
877呑んべぇさん:2010/07/16(金) 00:25:51
スーパードライのあとで麦とホップのむと味気無さに涙出た。所詮第三は第三
878呑んべぇさん:2010/07/16(金) 13:58:48
釣れますか?
879呑んべぇさん:2010/07/17(土) 00:23:45
全英見ながら麦ホ飲むよー
880呑んべぇさん:2010/07/17(土) 00:24:59
発売以来ずっと麦ホ飲んでたけど、二回目?のリニューアルで口に合わなくなった。
酸味が嫌味に感じて、350缶でも最後まで美味しく飲めない。
今は金麦を愛飲してる。後悔はしてない。
881呑んべぇさん:2010/07/17(土) 05:58:08
金麦もリニューアルで不味くなったけどね。
882呑んべぇさん:2010/07/17(土) 14:35:39
勤務ぎは最初から不味い
883呑んべぇさん:2010/07/18(日) 16:46:11
金麦リニューアルなんかしたんだ…
あれは不味くはないよ、激しく薄いけどw
884呑んべぇさん:2010/07/18(日) 17:19:58
>>880
俺も麦ホ不味くなったから金麦に変えた。
程よい苦味もあるし、現状の第三では一番ましと思われる。
885呑んべぇさん:2010/07/18(日) 22:00:51
金麦はCMに騙された人が多そうだな
886呑んべぇさん:2010/07/19(月) 07:08:46
ビールなんかほとんどそうだよw
887呑んべぇさん:2010/07/24(土) 13:09:14
特徴の無い薄味炭酸飲料化して売れ数もどんどん減ってるんじゃね?
これがよく売れてたら変な新製品出す必要もないし
888呑んべぇさん:2010/07/26(月) 20:09:52
猛暑で麦ホでもゴキュゴキュですがなぁ
889呑んべぇさん:2010/07/31(土) 16:56:16
麦ホ 来年には無くなってる予感
890呑んべぇさん:2010/08/08(日) 16:36:55
来年もある予感。
売れ行きは知らんがw
891呑んべぇさん:2010/08/08(日) 23:01:43
麦ホのコンビニ限定「おこづかいプレゼント」(だっけ?)
当たった人いる?

前回のは2回も当たったのに、今回はまったく当たらん
892呑んべぇさん:2010/08/09(月) 09:18:28
むしろどこまで不味くなるか興味があるな

あと何回変身を残してるんだろう
893呑んべぇさん:2010/08/11(水) 10:39:05
>>876
ここんとこずっと麦ホオンリーで
昨夜久しぶりに黒ラベル飲んだら無闇に旨かったから
たぶんブラインドでも判ると思う
894呑んべぇさん:2010/08/21(土) 21:14:59
>>877
麦ホにはSDにはないホップの香りがある。
895呑んべぇさん:2010/08/24(火) 13:40:04
麦ホ 秋バージョンからまた味が変わったの?
896終了:2010/09/03(金) 17:45:59
スレも麦ホも終わってます
897呑んべぇさん:2010/09/04(土) 16:03:52
過疎化して終わってるスレで
わざわざネガキャンしなくていいよ
898呑んべぇさん:2010/09/18(土) 14:10:05
ぬるぽ
899呑んべぇさん:2010/09/20(月) 16:45:55
ガッ!!!

ゆっくり飲ませてよw
900呑んべぇさん:2010/09/20(月) 18:57:13
秋缶から苦味が増して旨くなったね。
やっぱりサッポロは苦味があってこそだと思う。
901呑んべぇさん:2010/09/20(月) 21:10:21
なんか薄くなった…味
902呑んべぇさん:2010/09/21(火) 01:26:15
初期に金かけすぎたのか
903呑んべぇさん:2010/09/21(火) 10:53:07
麦芽なしの、のどごしが一番うまい
904呑んべぇさん:2010/09/21(火) 15:20:25
やっぱり麦とホップ旨いわ。
この秋缶の苦味をキープするなら支持する。
905呑んべぇさん:2010/09/27(月) 00:24:45
秋缶からほんと前みたいな美味しさに戻ってる
が、なんか飲んでたら途中で頭痛くなってくる…
体質的に合わないのか…美味しいのに
906呑んべぇさん:2010/09/27(月) 01:41:15
読めてきた。
シーズンに合わせてチマチマとリニューアルを繰り返す作戦なんだな。
春夏:スッキリ
秋冬:どっしり
みたいな感じでさ。
でもそれはオリジナルは残したままで、期間限定の別商品として
展開していただけるとありがたいのだが。
907呑んべぇさん:2010/09/27(月) 21:55:25
秋冬どっしり?昨年末のリニューアルで薄っぺらな味に変えたじゃん?
908呑んべぇさん:2010/09/27(月) 23:55:03
このスレをさかのぼると、その手のコメントが出始めるのが一月下旬あたり
商品展開的には春先を睨んだものを投入し始めるあたりじゃないかな
逆に今年の夏は異常に暑かったから、秋物投入はギリギリまで待った感じだろ。
素人考え的にも人々の気分が開放的になりやすい春夏向けの商品は
フライング気味に展開して財布の紐が緩むのを狙うのが良いと思う。
909呑んべぇさん:2010/10/01(金) 16:08:43
ああああー
クリーミーホワイトがうめえぇぇ
選択肢が一つ増えてうれし〜
910呑んべぇさん:2010/10/04(月) 10:53:11
マジ?そんなに旨いの?
オダギリ出演の飲料水は皆味微妙て伝説あるが
911呑んべぇさん:2010/10/04(月) 11:30:10
CMの俳優、その考え方新しいw

実際飲んでみたいけど、
ただの麦ホファンの誘導(囲い込み)ともとれる。
912呑んべぇさん:2010/10/04(月) 13:21:51
クリーミーホワイトは香料の味だな。あとアサヒの♪初めてのチュウの奴も
913呑んべぇさん:2010/10/05(火) 10:19:47
>>910
オダギリってキリンが社運賭けたとかいうビールのCM出てなかったっけ?w
すぐ消えちゃった薄いビール
914呑んべぇさん:2010/10/05(火) 22:48:02
クリーミーに釣られてみたら、ホントに釣られた感じがしたw

ただどちらもサッポロなんだな。
915呑んべぇさん:2010/10/05(火) 23:08:31
>>912
原材料に香料なんて書いてないけど実際そんなこと有り得るのか
916呑んべぇさん:2010/10/06(水) 00:58:10
クリホワはウマイ
でもコクの時間リニューアルが最強
917呑んべぇさん:2010/10/09(土) 23:46:28
>>916
>コクの時間リニューアル

糖類入りのしょぼい品と比べて欲しくはない。
918呑んべぇさん:2010/10/10(日) 14:31:27
>>917
同感である!
919呑んべぇさん:2010/10/14(木) 22:33:08
懸賞があるけど、50円切手を何枚も買うと、キツイよな。
点数シールを葉書に貼れるタイプにすればええに。
920呑んべぇさん:2010/10/15(金) 19:33:45
つ[封筒]

…だめだっけ?
921呑んべぇさん:2010/10/17(日) 16:06:52
第3はクリーミーホワイト1本で行こうぜ
922呑んべぇさん:2010/10/18(月) 09:54:46
>>920のいうようにまとめて封筒で送ればいい
ただ、封筒に入れるハガキは全部住所や氏名とかちゃんと書いておかないとダメだが
923呑んべぇさん:2010/10/20(水) 09:28:59
相変わらず美味いわ。
もう少し余韻が欲しいけど今くらいがバランス的にいいんだろうな。
924呑んべぇさん:2010/11/02(火) 18:34:11
これだけ不人気では次スレ不要とみた。
925呑んべぇさん:2010/11/08(月) 21:54:20
最近、金麦だなあ
926呑んべぇさん:2010/11/09(火) 03:47:55
麦ホうまいね。
リニューアルしたのかな?
さらにうまくなった気がする。
クリホワも好きだけど、麦ホをメインで買ってる。
俺の中で定番化しつつある麦ホ…
927呑んべぇさん:2010/11/09(火) 07:37:24
最近はこれか麦絞りが鉄板
928呑んべぇさん:2010/11/17(水) 15:45:24
「サッポロ 麦とホップ」リニューアルのお知らせ
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020089/index.html
929呑んべぇさん:2010/11/17(水) 19:24:32
1年前のリニューアルで不味くなってから1本も飲んでない
930呑んべぇさん:2010/11/17(水) 19:27:11
失せろキチガイアンチよ
931呑んべぇさん:2010/11/18(木) 16:14:50
「サッポロ 麦とホップ」販売数量10億本突破!
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020091/index.html
932呑んべぇさん:2010/11/20(土) 21:42:07
シラフ時には味の薄さというか後味の悪さがキツくて飲めないが、ある程度よってるときなら飲めるな
最近は、1本目にビールで2本目以降は麦とホップで酒代を節約してる
933呑んべぇさん:2010/11/25(木) 18:17:49
>>932 だったら2本目はバーリアルでいいんじゃね?もっと節約できるし
934呑んべぇさん:2010/11/26(金) 03:25:59
>>932
みんなそうでしょう。
近くのスーパーだと金麦のが全然安いんで最近金麦だけど。
一杯目は、プレモルとかエビスとか毎日変えてる。
2、3杯目なんてまずくなけりゃいいw
935呑んべぇさん:2010/11/27(土) 17:43:00
>>933
ビール1本程度だと、まだ味がある程度分かるからダメだな
今までは第3のビールで代用できるのが無かったから二本目以降淡麗だったが、麦とホップは淡麗と同じぐらいの味だからちょうどいい
936呑んべぇさん:2010/12/01(水) 22:04:27
近所のローソン数件から、麦とホップが消えた・・・
売れてないんだろうな・・・
コンビニから消えるということは、廃盤も近いな・・・
937呑んべぇさん:2010/12/06(月) 06:47:06
「あたたかな光を灯して麦とホップでメリークリスマス!」
応募締切12月28日
938呑んべぇさん:2010/12/06(月) 19:23:48
>>936
うちの近所のスーパーはむしろ売り切れの時が多い。
939呑んべぇさん:2010/12/06(月) 19:40:00
まぁ前年比20%増で増えてるからね。
そりゃ売れてるわ。
940呑んべぇさん:2010/12/09(木) 13:00:11
>>936
麦とホップの代わりに「クリーミーホワイト」置いてるコンビニがあるよ、
「麦ホ」は年末需要期に備えて量販店向けに絞ってるんじゃないかと思う。
941呑んべぇさん:2010/12/14(火) 14:36:13
「サッポロ 麦とホップ」リニューアルのお知らせ
〜 さらに泡持ちアップで、ますますビールと間違える旨さに! 〜

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=266692&lindID=4
942呑んべぇさん:2010/12/15(水) 19:55:50
今度のリニューアルには期待している。
前回のリニューアルではビールっぽさが薄れてしまったからな
ほんとに2割増で売り上げ増えたのか?

943呑んべぇさん:2010/12/15(水) 21:21:51
>>942
金麦…約20〜30%増
麦とホップ…約20%増
クリアアサヒ…約15〜20%増

こんな感じだな。ただもともとクリアアサヒが抜けてたから現状変わらずと言ったところ。
11月の見ると金麦19%増、麦ホ23%、クリアサ17%増だから金麦が若干落ちてきた感じか。
金麦ももうすぐリニューアルするから今後どうなるか分からないな。
944呑んべぇさん:2010/12/18(土) 15:36:54
訂正 クリアアサヒ…約10〜15%増
945呑んべぇさん:2010/12/31(金) 01:59:35
麦とホップ 泡もちUPリニューアル缶

1月上旬のはずが12月中旬からに変更…?
サッポロらしい苦味の余韻はさすがだね〜。
エビス好きなら麦とホップに尽きるな。
946呑んべぇさん:2010/12/31(金) 04:11:42
麦ホは旨いけどプリン体が多いんだよ
普通のビールより多いって…
ビール飲んだ方がいいじゃないか。
947呑んべぇさん:2010/12/31(金) 16:58:07
おまいら、国民的じゃんけん大会の応募を忘れるなよ
948呑んべぇさん:2011/01/03(月) 11:54:17
今年のじゃんけん1万人か
去年10万人で当たったけど今年はどうなるか

新春!第三回 麦とホップ 国民的じゃんけん大会
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/cp/index.html

限定醸造 麦とホップ “シトラス” が当たる!キャンペーン
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/citrus/index.html
949呑んべぇさん:2011/01/03(月) 23:28:21
>>948
新春!第三回 麦とホップ 国民的じゃんけん大会
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/cp/index.html

これ、何か勝てるヒントあるの?
950呑んべぇさん:2011/01/04(火) 00:08:58
>>949
3分の1に賭けるしかないだろね。
前回当たったから今回も応募してみようと思ったけど、
会員登録が必要になった時点でやる気がうせちゃった。
951呑んべぇさん:2011/01/04(火) 06:28:52
>>949
ヒント:3つのメールアドレス
952呑んべぇさん:2011/01/04(火) 12:25:44
>>949
去年は3つ応募して無効にされるかと思ったけど普通に当たって送られてきた
953呑んべぇさん:2011/01/04(火) 23:45:59
>>952
同じ垢で3つ応募したの?
出来るのかそんな事。
>>951
住所名前カブるだろ。
954呑んべぇさん:2011/01/05(水) 02:08:30
黒ビールってどんな味?うまい?
自分普通のビールは不味くて飲めないんだが
955呑んべぇさん:2011/01/05(水) 09:02:41
ビールといえばエビス!それ以外はアル中のしょんべん。
956呑んべぇさん:2011/01/05(水) 16:18:14
>>953
3つのメアド用意して住所、氏名、電話は全く同じで問題なかった
957呑んべぇさん:2011/01/05(水) 23:11:22
>>955
アサヒスタウト
958呑んべぇさん:2011/01/05(水) 23:43:57
>>953
1メールアドレスにつき1回限りのご応募とさせていただきます
と謳ってるんだが・・・
1人につきとか1家族につきとか1住所につきとかなら分かるがw

それにじゃんけんでグー・チョキ・パーで3つ分出すわけだから、
問題ないだろw
勝ったじゃんけんの分の住所・氏名のダブりだけチェックするん
だろうしw
959呑んべぇさん:2011/01/06(木) 08:28:03
1000万円のほうは厳重にチェックされそうだ
1000万円当たってたのに3つ応募したせいでハズレにされたらどうしよう!
960呑んべぇさん:2011/01/06(木) 21:53:32
冬物語がうめええええ
第3じゃないけどw
961呑んべぇさん:2011/01/11(火) 06:23:30
962呑んべぇさん:2011/01/15(土) 02:42:39
今回のリニューアルで変な苦味が加わった感じでチョッとがっかりなのは俺だけなのかね?
963呑んべぇさん:2011/01/15(土) 21:13:50
何を出して応募したか忘れた
たしか真ん中のやつで応募したな
964呑んべぇさん:2011/01/16(日) 19:22:34
リニュ飲んだけど変わりばえしねえな。昔のコクもないし。
ますますビールと間違えない味になってるよね。
965呑んべぇさん:2011/01/22(土) 16:21:44
このじゃんけんっていつも勝った人全員に送ってるのかい?って思ってしまう
この最高にくじ運悪い自分が過去3回全部当たってるんだから間違いない
今さっき12本届いてびっくりしたヨー
966呑んべぇさん:2011/01/22(土) 23:10:46
わたしも届きましたー
1万人って当選率どのくらいなんだろう?
だいたい1人2,3つは出してる人多いだろうしね。
967呑んべぇさん:2011/01/23(日) 08:05:31
一月上旬缶の飲んだらめちゃうま!
ホップがぎんぎんに効いてて美味いわ。
やっぱり麦ホはこのぐらいホップが効いてこそだよ。
968呑んべぇさん:2011/01/24(月) 01:20:15
泡持ちアップとかいうの飲んだが前に比べて苦味が無くなったな。
飲みやす過ぎ。
うまくはなくなった。
969呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:53:10
去年のじゃんけん10万名、一昨年の抽選10万名、それ以外の時期の10万名も当たったが
今回じゃんけんのやつが届かない…まだ来ないってことはハズレか
今回いきなり1/10の1万名だからしょうがないのか
970呑んべぇさん:2011/01/25(火) 17:16:43
この前徹子の部屋に田村さん出てた。晩飯は食わないらしい。朝と昼しっかり食べるからあまり減らないそう。
でもビールだけは絶対毎日飲むって言ってた。麦ホなんか飲んでないよね。やっぱりヱビスだよね‥
971呑んべぇさん:2011/01/25(火) 20:56:54
昔、藤田まことが焼き肉屋のCMに出てたんだが、インタビューで「やはり毎日焼肉ですか?」と
聞かれ、「僕は焼肉なんか食いません。魚がメインですわ」と答えたところ、
焼き肉屋のCMから降ろされたらしい。
972呑んべぇさん:2011/01/25(火) 21:43:45
エバラのCM出てたババアが「タレはご飯ににかける」っていって降ろされたの思い出すなw
ベジタリアンだったそうだけど
973呑んべぇさん:2011/01/25(火) 21:51:09
>>971
エリちゃんとユカちゃんかわいい
974呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:05:12
藤田まことはうどんが大好き。稲庭うどんとか。うどんは噛まずに飲むのがいいんですと言ってた。噛めばただのだんごになっちゃいますから、と。
975呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:28:25
もう発送されてるのか
せっかく不正なしの一発投票でじゃんけん勝ったのに
勝負に勝って勝負に負けたってやつか
もうキリンとサントリーしか買ったらんクソ
976呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:54:08
今晩の夜食は釜揚げうどんにしよう
977呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:40:10
>>974
だから必殺シリーズで、
うどんや蕎麦を食うシーンが美味そうに見えたんだ…納得。
978呑んべぇさん:2011/01/26(水) 02:27:44
おれもチョキ出したのにはずれたっぽい(´・ω・`)
979呑んべぇさん:2011/01/27(木) 16:05:37
先週とどいた人がいるってことは下旬発送になってるけど、もうハズレなんだな
悔しいから今月は麦ホ買うの止めるよ
980呑んべぇさん:2011/01/28(金) 21:58:06
飲み比べると麦とホップの圧勝だな。
名の通り麦もホップもしっかりしている。
やっぱりたどり着く先は麦とホップだったか。
981呑んべぇさん
金麦も旨いと思う