第三のビール総合 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
第三のビール(新ジャンル)総合スレです。

その他の醸造酒(発泡性)(1)
・のどごし生
・ドラフトワン
・ジョッキ生
など

リキュール(発泡性)(1)
・金麦
・麦とホップ
・クリアアサヒ
・スパークリングホップ
・ストロングセブン
・冷製SAPPORO
・スーパーブルー
・ザ・ストレート
・コクの時間
・ホップの真実
・麦搾り
など

前スレ
第三のビール総合 Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1245507562/
2呑んべぇさん:2009/09/16(水) 11:23:44
その他醸造酒とリキュールを一緒くたにするのは、正直無理がある
3呑んべぇさん:2009/09/16(水) 13:58:15
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・情弱で、基本的にソースを持たず、妄想で話を展開する
4呑んべぇさん:2009/09/16(水) 14:03:32
>>2
新製品も出ないその他醸造酒の話題なんてほとんどないだろ。
のどごしがなんで売れんの?ってぐらい。
一緒でも構わないと思う。
5呑んべぇさん:2009/09/16(水) 14:29:11
スレ分けても過疎るだけだろうしな
6呑んべぇさん:2009/09/16(水) 15:20:32
酔える水の話はどうでもいいよ
7呑んべぇさん:2009/09/16(水) 16:03:07
>>1
もう販売終わってるスパークリングホップ入れてたり
人気出そうな新商品入れてなかったりセンスなさすぎ。
8呑んべぇさん:2009/09/16(水) 16:15:31
>>1
下の方に新商品入ってたね。
>7の書き込みは訂正しておきます。
9呑んべぇさん:2009/09/16(水) 16:31:22
ホップ二倍と麦芽二倍を飲み比べたが、麦芽二倍の圧勝。
麒麟はやる気あるのか。札幌は大変よろしい。
10呑んべぇさん:2009/09/16(水) 16:45:32
>>7
スパホの「販売」は終わってないだろ
まだ買えるぞw

終わってるのは「製造」だ
11呑んべぇさん:2009/09/16(水) 20:35:24
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20070604gr0f.htm
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/zoom/GR20070604151801843L0.htm
ほとんどの発泡酒は、麦芽25%未満
第3のビールは、麦芽をまったく使わない
第4のビール(麦系)は、麦芽50%未満に、蒸留酒を加えたもの

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20090711-OYT8T00337.htm
ビール業界「第3」の争い、キリン3年ぶり首位

のどごし生はこんなに売れているのに、スムース、スパーリングホップは惨敗・・・
12呑んべぇさん:2009/09/16(水) 21:52:30
>>11
リニューアル前の麦とホップは、麦芽25%未満だったけどね。
出し惜しみして、当然のように最下位にw

スパークリングホップ、スムースはのどごし生を食わないように
わざと売れ筋を外した売り方をしてたね。

それでも、他社のリキュール類全部を足したくらいのどごし生が
売れ続けるから、さすがに余裕が出来たのか今年のキリンは、
リキュール類もちょっと本気に。
13呑んべぇさん:2009/09/16(水) 23:17:37
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
14呑んべぇさん:2009/09/16(水) 23:22:42
>>1

6月の数字
のどごし生400万ケース以上>クリアアサヒ191万ケース
>金麦157万ケース>麦とホップ120万ケース
15呑んべぇさん:2009/09/16(水) 23:32:22
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
16呑んべぇさん:2009/09/16(水) 23:46:16
麦搾り結構うまい
風呂あがりは最高だ
17呑んべぇさん:2009/09/16(水) 23:47:05

金麦ってFREEに入ってるような調味料入ってるよね。
味覚の中で明らかにあーいう味が感じられる。

ジョッキ生や発泡酒のダイエット見ても分かる通り
合成調味料ふんだんに使うのサントリーお得意のパターンだからなw
18呑んべぇさん:2009/09/16(水) 23:52:14
サッポロ厨にこう言われるに決まってるから
発泡酒部分の原材料を書けばいいのにね。

イオンの麦の薫りはサントリー製だけど、
何故か原材料が書いてあって変なものは
入ってなかった。

金麦も入ってないんだろうから、普通に
書けばいいのにね。ところで、麦の薫りは
見なくなったけどどうなったんだ?w
19呑んべぇさん:2009/09/16(水) 23:53:22
俺は今日はホップの真実を飲んでる。
これやっぱりいいね。
20呑んべぇさん:2009/09/17(木) 00:06:57
>>18
麦の薫りは、イオンとサントリーが揉めた説と、
キリンと合併するから他と協力しなくてよくなった説がある。
21呑んべぇさん:2009/09/17(木) 00:47:23
PBの下請けなんか、企業が疲弊させられるだけなんだからやっちゃダメだよ・・・

くめ納豆もそれで潰されたんだから。PBは確かに安いから消費者は喜ぶかもしれんが、
結局最後は誰も幸せになれない毒饅頭だ
22呑んべぇさん:2009/09/17(木) 07:06:32
麦搾リッチ()笑
23呑んべぇさん:2009/09/17(木) 11:55:03
のどごし生とかいうアルコール炭酸水が売れてるのが納得いかん
24呑んべぇさん:2009/09/17(木) 12:13:10
>>23
だって飲みたいのは「ビール」じゃなくて、
アルコール炭酸水だもん

酒独自の味が濃かったら、料理のときにガブガブのめないでしょ

ドライが流行った頃から分かりきってたこと

飯時に適度に酔いたい
メシ食ってるときに、強い主張のビールは邪魔
25呑んべぇさん:2009/09/17(木) 12:44:16
しらんがな
26呑んべぇさん:2009/09/17(木) 13:41:56
麦搾りうめぇ
ストレートとかストロングセブンみたいにそこまで強くないけど、あんまりアルコール臭くないし適度に酔えるし、いいよコレ
27呑んべぇさん:2009/09/17(木) 13:46:21
は?全然うまくねーよ糞が
頭おかしいなマジで
28呑んべぇさん:2009/09/17(木) 14:14:16
麦搾りうめー!
29呑んべぇさん:2009/09/17(木) 14:18:14
ホップスター最高。
SABmiller VN製だから本当に外国の軽いビールの味がする
一本82.5円だし。

ただ、発売元の玉扇酒造のHPにも載ってないのはなぜ?
30呑んべぇさん:2009/09/17(木) 15:32:13
>>24
俺も夕飯時しかビール飲まないからのどごし生飲んでみようかな
でも大豆だからちょっと気が引けるんだよな
31呑んべぇさん:2009/09/17(木) 16:59:40
麦とホップ
ホップの真実
麦搾り

ビールっぽさで選ぶならこの3つか
32呑んべぇさん:2009/09/17(木) 17:53:56
のどごし生みたいな不味いのをよくガブガブ飲めるもんだな。
33呑んべぇさん:2009/09/17(木) 18:28:49
のどごし生とかジョッキ生とかは酸味が気になる。

麦搾り初めて飲んだけどこれはイイねw

安くて美味くてそれなりに酔える。
34呑んべぇさん:2009/09/17(木) 18:55:36
>>32
そもそも口に含まない
ノドに流し込む

CMでも、その飲み方を推奨しているなw
35呑んべぇさん:2009/09/17(木) 19:37:33
のどごし生とか、もうね、酸っぱくて飲めねーよw
36呑んべぇさん:2009/09/17(木) 20:16:03
最近人増えてうれしい。
37呑んべぇさん:2009/09/17(木) 20:38:51
麦絞り新ジャンルでは完成度高いな!
38呑んべぇさん:2009/09/17(木) 20:49:34
のどごし生はあの酸っぱさがいいんじゃねえか。
日本の甘いスポーツドリンクより外国の酸っぱいやつの方がゴクゴクいける。
39呑んべぇさん:2009/09/17(木) 20:51:16
麦酒やなくて大豆酒ってちゃんと書けよw
第三のビールとかいうなw
40呑んべぇさん:2009/09/17(木) 20:56:58
キリンフリーも凄く酸っぱい。
そういう酵母なのか?
41呑んべぇさん:2009/09/17(木) 21:00:17
ホップの真実は苦いのはいいんだけど
なんか粉薬の苦味のような感じがして駄目だった
42呑んべぇさん:2009/09/17(木) 21:01:17
麦とホップ
麦搾り
の二択かな
43呑んべぇさん:2009/09/17(木) 21:24:18
麦とホップもリニューアルで、かなり酸味が強くなったが、
厨は身内に甘く、他社に厳しいなw
44呑んべぇさん:2009/09/17(木) 21:29:23
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
45呑んべぇさん:2009/09/17(木) 21:50:55
どうせ例のコピペ貼るしか能がないんだろうな
46呑んべぇさん:2009/09/17(木) 22:05:40
こういうコピペって、
貼って楽しいのかな

自分の言葉で罵ったほうが楽しいだろうに
47呑んべぇさん:2009/09/17(木) 22:32:52
とりあえずはのどごし生試してみるか
でもやっぱりクリアアサヒとコクの時間に落ち着く
48呑んべぇさん:2009/09/17(木) 22:36:50
ホップの真実は雑味が強いな
49呑んべぇさん:2009/09/17(木) 23:10:56
>>40
キリンフリーは酵母使ってるのか?
50呑んべぇさん:2009/09/17(木) 23:14:03
のどしこ生ってオナホール売ってたな
51呑んべぇさん:2009/09/17(木) 23:39:07
甘くないチューハイ としてスパークリングホップを飲んでた身としては
ホップの真実の味は、あまりイイとは言えない
52呑んべぇさん:2009/09/18(金) 00:06:51
>>31
だな。この3つ以外はちょっと飲めたもんじゃない
ちなみに俺の中では、麦とホップ>>麦搾り>>>>>ホップの真実
麦搾りけっこう頑張ってるとオモタ
53呑んべぇさん:2009/09/18(金) 01:26:16
♪結局飲んでる『麦とホップ』
54呑んべぇさん:2009/09/18(金) 01:56:54
非ドライ系ビールが好きな人間に一番しっくりくる味が麦とホップ
逆にドライ系の究極で上善如水のがのどごし生
55呑んべぇさん:2009/09/18(金) 02:34:06
のどごしは麦特有の重さがないのがうけてんだろ。
スキッと飲めて
って言ってるくらいだし。
56呑んべぇさん:2009/09/18(金) 07:20:59
>>54
麦とホップは、そういう味じゃなくなったけどね。
乱立してる専用スレがリニューアル後にむしろ静かになったのをみると、
サッポロ厨は気に入らなかった様子w
57呑んべぇさん:2009/09/18(金) 09:54:32
「オフの贅沢」
58呑んべぇさん:2009/09/18(金) 11:18:04
麦搾り、旨くもなく不味くもない正にアサヒだったwww
59呑んべぇさん:2009/09/18(金) 11:48:59
もう最近は無駄に新しいビールは飲まなくなった
クリアアサヒとコクの時間が他を圧倒しているからもしこれらを超えるのなら2年後ぐらいか?
60呑んべぇさん:2009/09/18(金) 12:10:21
>>58
何で、複数商品あるくせに、
全部「劣化スーパードライ路線」なんだろうな
61呑んべぇさん:2009/09/18(金) 13:44:01
>>60
スーパードライが一番うまいのを世に知らしめるため
62呑んべぇさん:2009/09/18(金) 13:44:47
「オフの贅沢」ってカロリーオフと休日のオフを掛けてるんだな
ナイスネーミングw
63呑んべぇさん:2009/09/18(金) 13:46:03
コクの時間はコクと酷を掛けてるんだな
64呑んべぇさん:2009/09/18(金) 14:47:36
【酒類】キリン:第3のビール「コクの時間」 販売1億本突破・生産数量を10%増産…販売好調 [09/09/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253228155/
65呑んべぇさん:2009/09/18(金) 14:57:25
キリンはアルコールジュースを目指してるな
66呑んべぇさん:2009/09/18(金) 17:17:19
もともと、日本人にはビールの味は分からないと思う。第一、もし分かるのなら発泡酒や第三ビールのような商品なんて出てこない
それは欧州を見れば一目瞭然。そんな商品まったく無いでしょ向こうは。日本の酒も焼酎やウイスキーとかは少しずつ売れてきてるけど、
日本のビールなんて欧州ではまったく売られていないし美味いという評判もきかないし、発泡酒や第三ビールに至っては
日本以外でまったく相手にされないというか認知すらされてないしw

はなっから味なんて分からないのに、欧米に追随してるだけで無理してたんだよw
ようするに最初の一杯で喉にぐびっていくのがいいわけで、それ以上でもそれ以下でもない。味なんてどうでもいい
だから発泡酒や第三ビールが売れるのも当然。ぶっちゃけ炭酸ジュースでもいいんだよ
67呑んべぇさん:2009/09/18(金) 17:26:36
>>51
同感。スパークリングホップの香りが気に入っていたが、ホップの真実は
苦みを重視した感じで香りがサッパリだったのには落胆した。
68呑んべぇさん:2009/09/18(金) 17:28:24
味がどうでもいいってのは嘘だわ。
アサヒのポイントゼロだかなんだか、ノンアルコールの奴をぐいっと飲んだが
喉ごしはよかったのに強烈な後味と妙な匂いでノックアウト。残りは捨てた。
第3ってか発泡リキュール類は、結構良くできてるよ。
69呑んべぇさん:2009/09/18(金) 18:27:45
>>66
勉強不足
出直してこい
70呑んべぇさん:2009/09/18(金) 19:27:51
>>66
日本語お上手ですね。
71呑んべぇさん:2009/09/18(金) 19:52:51
「オフの贅沢」
72呑んべぇさん:2009/09/18(金) 19:53:57
それはない
73呑んべぇさん:2009/09/18(金) 21:19:41
麦とホップの真実
74呑んべぇさん:2009/09/18(金) 21:27:43
麦とホップと真実と私
75呑んべぇさん:2009/09/18(金) 21:32:59
「オフの贅沢」
76呑んべぇさん:2009/09/18(金) 21:44:49
>>66
アサヒのスーパードライは向こうのほうでは美味いと評判らしいぞ
エビス金も上位に入っていた
77呑んべぇさん:2009/09/18(金) 21:51:59
麦絞りはスーパードライの代用でいけるな
少なくともクリアアサヒよりんまい
78呑んべぇさん:2009/09/18(金) 21:54:33
>>77
クリアアサヒ消えるよ 自滅
79呑んべぇさん:2009/09/18(金) 21:58:51
>>76
ふーん・・・本場欧州の連中にスーパードライが好評なんだ? はじめてきいた
でも本当な朗報だ。国内はもうビール類の消費が年々激落ちして、
しかも統計上今後上がることは絶対にないから、これからどんどん海外展開を考えんといかんと思う
80呑んべぇさん:2009/09/18(金) 22:37:32
まだ麦搾り売ってなかった・・・


福岡みたいな田舎だし仕方ないか


大人しく麦ホ買いますた
81呑んべぇさん:2009/09/18(金) 22:46:14
>>80
どんな田舎やねんw
椎葉村とか?
82呑んべぇさん:2009/09/18(金) 22:54:03
博多だ
83呑んべぇさん:2009/09/18(金) 23:15:10
麦とホップうまぁ
やっぱうまいわ
新ザ・ストレートも悪くわないけど
84呑んべぇさん:2009/09/18(金) 23:20:53
何これ?

サッポロ厨が馬鹿に見える、という自演ですか?
85呑んべぇさん:2009/09/18(金) 23:47:23
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
86呑んべぇさん:2009/09/19(土) 00:02:05
発泡酒は外国行けばビールのカテゴリ
87呑んべぇさん:2009/09/19(土) 00:12:10
>>86
で、ぶっちゃけ外国では売れてんの?
88呑んべぇさん:2009/09/19(土) 00:21:49
>>66
味なんてどーでもいいとは思わんけど、まぁ確かにそん通りかもしれん
最初の一杯は生中だけどそれ以降はウイスキーや焼酎にいくもんな
生中のかわりに発泡酒や第三ビールになっただけで

そういえば、ビールや亜種ビールにおいてよく使われる「喉越し」って表現、これ日本だけなんだって
喉越しに拘った商品てのがそもそも日本だけにしかない。それだけみても、日本人がビールや
亜種ビールにナニを求めてるか分かる。味本位の他国じゃ受け入れられんわそりゃ

かなり前の逸話になるが、ドイツに研修に行った某社員が「喉越しに拘ったビールを開発してる」と話して某ビールを飲ませたら、
向こうのマイスターが一口飲んで、「ションベンに炭酸水混ぜとけば?」と言ったのはあまりに有名な話
89呑んべぇさん:2009/09/19(土) 00:26:26
サッポロ厨は作り話も面白くないな
90呑んべぇさん:2009/09/19(土) 00:28:20
麦搾り すっと飲めるな
これはこれで、いいと思います。
91呑んべぇさん:2009/09/19(土) 00:38:20
>>88
自分にレスですか・・・
92呑んべぇさん:2009/09/19(土) 00:43:57
麦搾リッチの愛ちゃんはかわええなぁ
93呑んべぇさん:2009/09/19(土) 00:47:45
>>88
詳しいことはわからないけど、このスレってまだID表示されてないから
日付変わらなくても自演できるんじゃないんですか?
94呑んべぇさん:2009/09/19(土) 00:48:14
>>88
>最初の一杯は生中だけどそれ以降はウイスキーや焼酎にいくもんな
>生中のかわりに発泡酒や第三ビールになっただけで

それは単に自分が「ビールを飲まない人」ってだけじゃんw
95呑んべぇさん:2009/09/19(土) 00:52:57
>>88
もしかして田嶋陽子さん?
96呑んべぇさん:2009/09/19(土) 01:02:05
山本陽子です
97呑んべぇさん:2009/09/19(土) 01:08:06
他国のビール専門で日本のビールは敬遠していたが、日本のビールを試しにコンビニで買って
飲んでみた。

あまりのまずさに、二口飲んで、捨てたよ。悪いけど、これがうまいって言ってる人って、
ビールは日本派なの?他国のビールを中心に飲んでる自分としては、
日本のビールは、まずくて飲めなかった。
98呑んべぇさん:2009/09/19(土) 01:22:30
>>97
それはどのビールかによるよね。
他国のビールwで括られても幅広すぎて何とも言えないし
日本のビールだってピンきりなわけで。

どのビールが旨い、どのビールが不味いとはっきり言えるなら別だけど
それだけだと単に自己満的な煽りにすぎない。
99呑んべぇさん:2009/09/19(土) 01:44:52
もともと、日本人には漏れのことは分からないと思う。第一、もし分かるのなら漏れの人生はもっとうまくいっている
それは欧州を見れば一目瞭然。住んだことはないけど、向こうには。日本の酒も焼酎やウイスキーとかは少しずつ売れてきてるけど、
日本のビールなんて欧州ではまったく売られていないし美味いという評判もきかないし、発泡酒や第三ビールに至っては
日本以外でまったく相手にされないというか認知すらされてないしw

はなっから漏れのこととか分からないのに、欧米に追随してるだけで無理してたんだよw
ようするに最初の一杯で喉にぐびっていくのがいいわけで、それ以上でもそれ以下でもない。味なんてどうでもいい
だから発泡酒や第三ビールが売れるのも当然。ぶっちゃけみんな日本が悪いんだよ、漏れが悪いんじゃない
100呑んべぇさん:2009/09/19(土) 02:00:15
>>93
んなこと言われてもしらんがな(´・ω・`)
>>94
そういうことじゃなくてさ、例えば会社の連中で飲みに行っても、居酒屋で最初は生中だけど、
その後もビールばかり追加で飲む連中て40代50代以降の一部のオッチャンばかりで、
20代30代の若い子たちは、ほとんどいないんだよ。2杯目はチューハイやカクテルに行ってしまう
ビールはマズイとハッキリ言う子も多いし、発泡酒や第三ビールですら自分で買って呑んでる人は少なかった
オッチャンの中でも最近は健康志向のためかすぐに焼酎に切り替える人が実感として増えている

ようするに需要がここ数年で極端に激減しつつあるわけ。でもこれって世界的な傾向じゃなくて日本だけみたいなのね
なんで日本だけがビール離れを起こしてるのか? それは発泡酒や第三ビールが造られたからだ
アカラサマにビールよりマズイ発泡酒や第三ビールが売れてしまう事実、それは、
日本人は味じゃなくて爽快さでビールを飲んできた、と証明してしまったことになったわけだよ

つまり、それだけ企業が胡坐かいて味も顧客層も開拓を怠ってきた証拠だ
本気で根気よくビール市場を開拓しようとせず、発泡酒や第三ビールという安易な方向へ走ってしまった
他の国はちゃんと「ビール」を若い世代にも受け継いでいるけど、日本企業は自らの手でそれを断絶したのよ
だからこの先、ビール市場は先細るだけで復活はないと思う。「元」がダメになれば亜種もいずれ滅ぶ

発泡酒や第三ビールは「毒饅頭」だった。そういうことを言いたかっただけ
101呑んべぇさん:2009/09/19(土) 02:08:37
麦搾り甘いな
102呑んべぇさん:2009/09/19(土) 02:12:29
>>100
よければ、ついでに他国の酒税の解説もお願いできませんか?
103呑んべぇさん:2009/09/19(土) 02:50:08
日本しかしらんだろ
104呑んべぇさん:2009/09/19(土) 03:01:22
東京のトンコツは臭いも出汁も薄いと思うようなもんか
105呑んべぇさん:2009/09/19(土) 03:04:06
>>102
他国の安い酒税を取り上げてどうすんの? 羨んで日本は高いと嘆いとけばおkなのか?
それに酒税は安いが消費税は日本と比較にならないくらい高いから、結局市価は同じくらいになる
ビールは食料品の「必需品目」には入らんから、消費税も高くつく国が多い

まさにその酒税に対する日本企業のやり方、姿勢が間違ってたと言うことだよ
酒税が上がっても企業は体力のもつ限り我慢してビールだけを作り続けて、
かつ若い世代を中心にもっとビールを飲んでもらうような攻撃的な営業戦略を立てるべきだった
ビール市場をもっと長期的スパンで考えるべきだった。これまで築いたビール文化を大事に育て続けるべきだった

なのに目先の利益に囚われて、ビールそっちのけで酒税の安い発泡酒や第三ビールを作ってガンガン売ってしまったために、
若い世代はおろかビール世代も「もうこっちでいいや」となって、今じゃビール離れが完全に手に負えないところまで進行してしまっている
一度ランクを落として、しかも「これでいいや」と顧客が妥協してしまったら、それを元に戻すのは至難の業だよ
それこそイチから開拓するより難しい。悪貨は良貨を駆逐するのよ。商売の基本中の基本だ
で、若い連中はそんなビールや亜種ビールに興味を持てずに他に流れ、現状に至る
魅力のないマズイ亜種ビールつまり「ビールもどき」を飲むくらいなら、はじめからチューハイを飲む、となってしまった

上場してるところは、目先の利益に囚われる運命にある株主・株価本位の経営、これらに乗っかってビール文化を壊したともいえる
それを仕方ないというなら仕方ないで済ませればいい。自業自得、自縄自縛、なんでも好きな言葉を使え
106呑んべぇさん:2009/09/19(土) 03:04:44
>>103
いや。
日本のこともしらんかも。
107呑んべぇさん:2009/09/19(土) 03:09:19
>>105
酒の種類による税差についてお伺いしたんですが。
108呑んべぇさん:2009/09/19(土) 03:49:31
あんたが只のアラシでなく本当に日本のビールを憂いているという事は解った。
でもさー、高いのよ、日本のビールって。
法律が悪いんでしょ。
で、メーカーが、それを避ける為に発泡酒・第3第4を作る。
で、俺達はそれを飲んで、少しでも安いものの中で旨いものをと思ってやいやい評価したりする。
109呑んべぇさん:2009/09/19(土) 04:20:44
家庭用ビール製造機って日本では発禁なんでしょ。麻薬なみに厳しい
110呑んべぇさん:2009/09/19(土) 05:21:39
連休明けの朝礼のネタでも繰ってるんじゃないの?
111呑んべぇさん:2009/09/19(土) 10:31:48
で、長文の人のおすすめの(海外の)ビールは何ですか?

って聞くといなくなるよ、こういう人は。


それはともかく「他国」って日本人の感覚じゃないよな。
どこの国の人?
112呑んべぇさん:2009/09/19(土) 10:32:09
>>109
家庭で作ってもいいのは梅酒くらいだよ
ビールなんてとんでもない
梅酒だって1962年まで禁止されていたし
今も友人に飲ませるのは違法
113呑んべぇさん:2009/09/19(土) 10:33:55
日本人じゃないってことは、自分で言ってるんだな。
どこの国かも書いてるのかもしれないけど、読む気が
しないから誰か読んでw
114呑んべぇさん:2009/09/19(土) 13:14:15
>>100
酒税下げろwww
5%の酒にふさわしいレベルまでに
115呑んべぇさん:2009/09/19(土) 13:38:14
民主党がアルコール度数で税率を決めるとか言ってたね。

実際にやると焼酎や日本酒メーカーがことごとく潰れるから
普通の感覚ではやらないと思うけど、あいつら中小企業より
労働組合の方が大事だろうからやるかもね。
116呑んべぇさん:2009/09/19(土) 14:11:17
アメリカの酒税がいくらなのか詳しくは知らないけど
グアムのコンビニで、キリンの一番絞りやアサヒのスーパードライが
1ドルで売られていて、びっくりしたよ

1ドルだよ、1ドル
日本だったら、スーパーブルーか麦の薫りしか買えないよ
117呑んべぇさん:2009/09/19(土) 15:06:09
>>116
日本の価格から考えると、酒税が0でもそんなに安くならんw
アメリカは原材料なども安いんだろうけど、そもそもドルの
為替レートがおかしいんだろうな。
118呑んべぇさん:2009/09/19(土) 16:35:51
スパドラ貶してる人って日本酒も貶す人なんだろうなあ
119呑んべぇさん:2009/09/19(土) 16:48:53
スーパーブルーは第3のビールで最もうまいと思う
120呑んべぇさん:2009/09/19(土) 16:54:14
>>115
でも、今だって、アルコール度数に比例した税率なんだよな

ビール類以外はww
121呑んべぇさん:2009/09/19(土) 17:23:40
麦搾りって期待はずれだったわ。2本買ったけど1本で十分だった。
麦ホ>>>ホ真>>金麦>>>超えられない壁>>麦搾り
122呑んべぇさん:2009/09/19(土) 17:38:48
サッポロ厨ってアサヒがよほど憎いんだな、
ということしか分からない順番
123呑んべぇさん:2009/09/19(土) 18:32:11
>>121
俺は金麦から麦搾りに変えたよ。
124呑んべぇさん:2009/09/19(土) 19:45:26
金麦飲んでる奴って味音痴なのかな?
125呑んべぇさん:2009/09/19(土) 20:07:02
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
126呑んべぇさん:2009/09/19(土) 20:11:54
コクの時間が一番うめーだろゆとり
127呑んべぇさん:2009/09/19(土) 20:52:31
麦搾り、うまいのかよくわからん味だった
128呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:11:13
コクの時間(笑)
ねーよ
129呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:11:39
金麦って味が微妙に不自然なんだよな
ビールの焼酎割りみたいな味がする
130呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:13:42
全部そうだろw
131呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:36:15
>>129
小麦スピリッツはみんなそんな感じでダメ
混ぜ物は大麦スピリッツの方がうまい
132呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:39:18
ホップの真実はスパホとは別物
スパホもあれはあれで良かったが、ホップの真実の方が遙かにビールっぽい
キリンラガーテイストで、昔懐かしいビールの雰囲気。麦ホより良いかも
麦搾りが美味いというデマに載せられて飲み比べしたが
ホップの真実・麦ホ、金麦には遠く及ばない
ザ・マスターで学習したと思ったんだが、期待外れだった
133呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:43:37
麦焼酎も薄いスコッチみたいで麦の香りがするからね
ビア系第3酒は大麦スピリッツが向いてるかも
134呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:45:06
外人ですらここまで真面目に日本のビールを憂いてるのに、お前らときたら・・・
135呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:58:40
麦搾りはスーパードライ風で一般的には受ける要素があると思う。
アサヒは自信がないのか、微妙に主力商品を外して試してきてるね。

サッポロ厨はスーパードライが嫌いと言いながら味なんか分かって
いないケースが多いが、>>132は意外に分かっている様子w
136呑んべぇさん:2009/09/19(土) 22:19:19
ホップの真実がキリンラガーテイストとか言っちゃってる時点で味音痴確定だろ
137呑んべぇさん:2009/09/19(土) 22:21:01
その通りだな。>>135はかなり嫌味だなw
138呑んべぇさん:2009/09/19(土) 22:55:08
自分にレスしたんだろ
139呑んべぇさん:2009/09/19(土) 23:19:04
>>117
いやそうでもないだろ
現に、スーパーブルーや麦の薫りは100円で売られているんだから
140呑んべぇさん:2009/09/19(土) 23:39:19
もう何がナンだかワケわからんな
もう全部うまいでいいんジャマイカ
どれもドングリ背比べ
ビールに匹敵するものは一つも無いんだからw
141呑んべぇさん:2009/09/19(土) 23:50:20
麦搾り飲んでみた。
ん〜。クリアアサヒに毛が生えた感じ。
クリアサ同様、あっさりしすぎで2本目が欲しくなるw
売れるかも知れんね。俺はホプ真買うけど。
142呑んべぇさん:2009/09/20(日) 00:35:04
納豆ご飯にすら合うドラフト湾好きな俺
143呑んべぇさん:2009/09/20(日) 00:50:52
仮にビールの税制が発泡酒なみに引き下げられたら、このジャンル全滅だろ。
まあ実現しそうにない話ではあるが。
144呑んべぇさん:2009/09/20(日) 00:55:37
♪結局飲むなら『麦とホップ』だね
145呑んべぇさん:2009/09/20(日) 01:07:45
麦搾り飲んでみたが何の特徴もないスッカラカンな感じだな。味も大雑把。
アサヒ唯一の売り爽快感とかも無し。
第三、発泡酒も含めて「麦とホップ」が5、6歩抜けている感じだ。
おれはキリンラガー厨だが。
146呑んべぇさん:2009/09/20(日) 01:23:10
コクの時間飲んでみたがなんか薄い
147呑んべぇさん:2009/09/20(日) 01:34:23
>>146
薄いよな。的確な言葉が思いつかんけどとにかく後味がまるで皆無
ホップの真実はまだ飲める方だけど、やっぱホップ2倍より麦芽2倍の方が味が格段に差が出るなぁとは思った
キリンとしては、サッポロに先にやられちゃったから差別化としてホップ2倍を出したんだろうけどね
148呑んべぇさん:2009/09/20(日) 02:12:37
のどごし生安売りしてたから久しぶりに買ったけど
もはやビール風ですらないのに結構ゴクゴクいけてしまう
ファンタとかスプライトの延長線上みたいである意味すごい
149呑んべぇさん:2009/09/20(日) 02:14:51
アルコール入り清涼飲料だからな。
150呑んべぇさん:2009/09/20(日) 02:24:29
非ドライ好き→麦とホップ
ドライ好き→麦搾り
ホップ好き→ホップの真実
クール好き→冷製
ラムネ好き→のどごし生
151呑んべぇさん:2009/09/20(日) 07:31:08
サッポロは今年第三のビール新製品は冷製サッポロだけと発表してたのに
今度オフの贅沢が出るんだな。
152呑んべぇさん:2009/09/20(日) 07:59:49
>>147
サッポロ厨、何か勘違いしている様子
153呑んべぇさん:2009/09/20(日) 08:49:50
>>147
そもそも、商品開発はそんなに短期間でできるもんじゃないし、
変更できるもんじゃないw
154呑んべぇさん:2009/09/20(日) 08:49:59
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
155呑んべぇさん:2009/09/20(日) 08:52:46
サッポロってスティール騒動から味落ちたよ。
本来研究開発に使うべき資金を買収対策に使ったつけだね。
生き残る方法はキリン=サントリー陣営に付くか、アサヒに付くか。
156呑んべぇさん:2009/09/20(日) 09:30:59
やっぱ麦とホップまずいわ
157呑んべぇさん:2009/09/20(日) 09:44:27
>>156
さすがにそれはない。
158呑んべぇさん:2009/09/20(日) 10:02:15
>>156
あんたビール向いてないわ
159呑んべぇさん:2009/09/20(日) 10:02:43
サッポロ厨悔しいのは分かるが露骨杉w
160呑んべぇさん:2009/09/20(日) 10:20:49
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
161呑んべぇさん:2009/09/20(日) 10:26:17
・自身が忌み嫌う「アンチサッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
162呑んべぇさん:2009/09/20(日) 10:28:02
サッポロ厨レス早いなw
一人で何回も麦ホ称賛お疲れさまw
163呑んべぇさん:2009/09/20(日) 10:52:58
>>150
概ね同意
164呑んべぇさん:2009/09/20(日) 11:23:57
>>153
なるほど、確かに

つまり、企画段階から負けていたということですねわかります
165呑んべぇさん:2009/09/20(日) 12:28:06
>>150
アルコール入り炭酸飲料→のどごし生、クリアアサヒ、コクの時間…
第3版(プレミアム)モルツ→金麦
第3版ヱビス→麦とホップ
第3版スーパードライ→麦搾り
第3版マグナムドライ→ストレート
166呑んべぇさん:2009/09/20(日) 12:31:13
>>164
そこまで本気じゃないんじゃない?

のどごし生は麦とホップの4倍くらい売れてるしw

>>150
うわ、いかにもサッポロ厨が書いた
悪意むき出しな意見だなw

だいたい冷製サッポロなんてこんな一覧に挙げるほど
存在感がない、サッポロ厨以外には。
ってかサッポロ厨的にもあれはありなのか?w
167呑んべぇさん:2009/09/20(日) 12:39:03
>>165
金麦、麦とホップ、麦搾り全部不味いから本当の意味で出来損ないだね
168呑んべぇさん:2009/09/20(日) 12:51:26
>>139
350mLの缶だとビールと第三のビールで酒税が50円ほどしか違わない。
つまり100円で売ってるものは、ビールの酒税で売れば150円だよ。

そんな安いビールはないから、第三のビールの原材料が安いことが分かる。

麦とホップは、麦芽使用率が25%弱が50%弱になったのか、10%から20%に
なったのかw知らんが、大麦並みに安い麦芽を見つけてきたわけだ。

(かなり経営が苦しそうので高いものを使って自社で吸収しているとは
 ちょっと考えにくい)
169呑んべぇさん:2009/09/20(日) 13:00:28
麦ホ飽きたので麦搾りに浮気します。
もう歳なのでさっぱり系が気に入りました。
170呑んべぇさん:2009/09/20(日) 13:02:12
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・情弱で、基本的にソースを持たず、妄想で話を展開する
171呑んべぇさん:2009/09/20(日) 13:08:20
>>166
のどごし生は貧乏人御用達の飲み屋に卸した分も入ってるんだろ。
人気の勝負というよりは販売力の差だな。
172呑んべぇさん:2009/09/20(日) 13:14:13
そんな飲み屋見たことないぞw

むしろ樽で麦とホップを売ろうとしてるのはサッポロじゃないか?
<生>と表記できないのに店でどうやって売るんだろう?w
173呑んべぇさん:2009/09/20(日) 13:22:41

【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
174呑んべぇさん:2009/09/20(日) 13:59:35
>>172
生って表記できないってソースは?
175呑んべぇさん:2009/09/20(日) 14:27:31
>>171
情弱乙
新ジャンルの樽生はサッポロの麦ホだけ
そもそも人気なんて販売量以外何で計るんだよ?
176呑んべぇさん:2009/09/20(日) 14:49:06
>>174
リキュール類は、全部<生>と表記してないだろ?

スピリッツ部分が蒸留の際に加熱されるから避けて
いるんだと思うが、どうもはっきりしない。

もっともビールに関しては公正取引委員会が過去に
無菌濾過のものについて<生>の表記を認めたが
実はビールも発泡酒も生表記は自主規制っぽい。
177呑んべぇさん:2009/09/20(日) 14:59:42
家飲み派必見!缶ビールのおいしい飲み方“5か条”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090920-00000006-tkwalk-ent
178呑んべぇさん:2009/09/20(日) 15:15:18
のどごし生って本当にそんなに売れてるの? 第三ビールの中でTOPてこと?
あの味でねぇ・・・アンチとかじゃなくて純粋にちょっと信じられん
まぁ第三ビールなんだから、どれも50歩100歩なのは百も承知だが、それにしても・・・
やっぱ食生活の悪化で日本人は絶望的なまでに舌オンチになってしまってるのかもな
179呑んべぇさん:2009/09/20(日) 15:25:34
>>178
サッポロは中の人まで、こういう感覚だから
最下位になっちゃうんだろうな。
180呑んべぇさん:2009/09/20(日) 15:37:15
>>179
なしてサッポロ? 俺はビールがキリン派、ウイスキーはサントリー派だぞ?

同じ企業の製品はすべて盲目的に褒め称えろとかどこの宗教だよ
181呑んべぇさん:2009/09/20(日) 15:48:35
>同じ企業の製品はすべて盲目的に褒め称えろとかどこの宗教だよ

サッポロ厨という宗教ですw
182呑んべぇさん:2009/09/20(日) 15:52:02
サッポロはエビス以外は不味い傾向があるから仕方ない
183呑んべぇさん:2009/09/20(日) 15:55:20
>>176
ジョッキ生ってエタノール添加してるじゃん
184呑んべぇさん:2009/09/20(日) 15:58:28
久しぶりに第三のビールじゃなくて本物ビール飲んだらうめぇ(´;ω;`)ウッ
185呑んべぇさん:2009/09/20(日) 15:58:31
>>183
そうなんだよ。その辺を含めて生の定義が「はっきりしない」。
186呑んべぇさん:2009/09/20(日) 16:04:42
>>184
だろ?
俺もお中元で貰ったスーパードライが美味くてビックリしたよ
今はクリアアサヒとコクの時間飲んでるけどな
187呑んべぇさん:2009/09/20(日) 16:42:45
>>184
いやホントに
たかが数十円の違いなんだから日本人は発泡酒や第三ビールから離れてもっとビールを飲むべきだと思う
発泡酒や第三ビールばかり買う国民など、日本人は味なんてワカリマセンと世界に恥を晒してるようなもの
188呑んべぇさん:2009/09/20(日) 16:44:48
ビールが130〜140円ぐらいで買えるようになったらそれも考えてもいい
189呑んべぇさん:2009/09/20(日) 16:57:02
日本のビールは税金飲んでいるようなものだからな。
缶コーヒーぐらいの値段で350ml飲めれば最高だが
その分、所得税や消費税が上がるのもイヤン。
190呑んべぇさん:2009/09/20(日) 17:01:48
>>187
数十円って
第三のビール、どんだけ高いところで買ってるんだよw
191呑んべぇさん:2009/09/20(日) 17:17:40
>>190
酒税の額の違いは1本で50円ほどだから「数十円」というのは
ある意味正しいと思う。

さらに20円ほど安く作ってるわけだからまずいのはある程度は
しょうがないね。特にリキュール類はビールと原材料が同じで
そのまま安い原材料を使ってるわけだから。

>>187
ギネスのように税金逃れで新しいものが発明されればいいけど
リキュール類はかなり姑息な税金逃れだね。その他の醸造酒の
のどごし生は新しい素晴らしい発明だと思う。

(元祖はドラフトワンだろうけど、あれは不味いw)
192呑んべぇさん:2009/09/20(日) 17:39:22
のどごし生は美味しいから売れるんであって
決して麦とホップが美味しくないから全然売れないわけではない
193呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:24:10
麦とホップのあとにビール飲んでもたいして旨いと感じない。
秋味だけは別格に旨いが。
194呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:28:45
いや、今年の秋味はまずいから
むしろ麦とホップと相性がいいかもしれんw

麦とホップの後にビールはいいけど、
ビールの後に麦とホップは雑味が強烈で
ひどかったぞ、リニューアル前は特にw
195呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:34:50
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
196呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:35:03
>>194
いやキリンラガーの後にのんだが普通に旨かった>麦とホップ。


てかこの板ID出すようにしてくれよ。お前の意見はどうでも良いよ。
ヘンなこと書いてるのお前しかいないから。
197呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:58:06
>>194
俺も今年の秋味は不味いとオモタ
普段飲んでるスーパードライのほうが美味い
198呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:00:59
スーパードライ好きとか、普段ビール飲まない人の
味覚の方が頼りになるよな。サッポロ厨は思い込みが
激しすぎて味の感想が意味不明なことが多い。
199呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:01:18
スパドライとサントリはねビールというよりにわかとスイーツの飲み物だから。
ビールを語りたい人が飲む必要無いと思うが。

スパドライ飲んでる人は少しでもコクがあるビールは不味いでしょ?
炭酸飲料のように爽快に飲めることだけが評価の軸。
200呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:04:18
逆かスパドライ飲んでる人がビールを語る必要もないとも言えるな。
201呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:05:18
サッポロ厨、悔しそうw
202呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:26:45
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
203呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:32:55
【サッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「原材料」「小麦」「金麦厨」「調味料」
・直後に否定するレスをつけられると自作自演ということにしてコピペを貼る
・自身が忌み嫌う「アンチサッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・サッポロ製品を褒めるためなら、スレ違いもお構いなし
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
204呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:36:37
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
205呑んべぇさん:2009/09/20(日) 22:15:03
キリンもサッポロもサントリーも激マズじゃねーか・・・俺はギネスしか飲まねーよ。たまにエビスを飲むがやはりマズイ

お前らいったいどんな舌してやがんだw
206呑んべぇさん:2009/09/20(日) 22:32:52
なんでここにいるんだよ
207呑んべぇさん:2009/09/20(日) 22:57:44
ホップの真実うまいな
これはいけるわ
208呑んべぇさん:2009/09/21(月) 00:01:41
>>199
ビールを語りたい人が新ジャンルなんか飲んでるんじゃねーよwwww
209呑んべぇさん:2009/09/21(月) 00:32:15
ビールなら、一番搾り>黒ラベル>マスター>ラガー>モルツ>スパドラ

第3なら、麦ホ>麦搾り>ストレート>ホ真>コク時>金麦>クリアアサヒかな
210呑んべぇさん:2009/09/21(月) 00:49:58
アルコール70%のバーボン飲んでも平気なのに
たった5%のビール系飲むと頭痛くなる
なんで?
211呑んべぇさん:2009/09/21(月) 00:57:45
>>196
ID出すようにするのは板を新しく建てるようなものだから金がかかるらしい。
212呑んべぇさん:2009/09/21(月) 00:59:29
しるかボケ

ホップの真実は苦みはあるが
香りはあまり感じられなかったな
213呑んべぇさん:2009/09/21(月) 01:17:52
>>210
身体に合わないんじゃない? 試しに焼酎は? 平気じゃね? で、ワインや日本酒はダメとみた
もしくは炭酸とアルコールの組み合わせがダメなんだろうな。知り合いにそういう人いる
214呑んべぇさん:2009/09/21(月) 01:26:07
>>213
>炭酸とアルコールの組み合わせがダメなんだろうな

なるほど
なんか納得した
215呑んべぇさん:2009/09/21(月) 01:38:51
>>214
じゃあとりあえずシャンパン飲んでみろ
216呑んべぇさん:2009/09/21(月) 10:02:57
麦搾りウマー
クリアアサヒが不味かっただけに、この飲みやすさは最高ですよ!
217呑んべぇさん:2009/09/21(月) 10:03:46
麦と搾りはうまい
218呑んべぇさん:2009/09/21(月) 10:31:10
やっぱなんのかんの言ってもクリアアサヒが一番美味いよ
泡がクリーミーだし後味が美味い
219呑んべぇさん:2009/09/21(月) 10:37:46
麦搾リッチ( ^ω^)
220呑んべぇさん:2009/09/21(月) 11:20:26
271 名前:呑んべぇさん [sage] 投稿日:2009/09/21(月) 09:18:43
http://www.youtube.com/watch?v=T8CMsoFWzoo

272 名前:呑んべぇさん [sage] 投稿日:2009/09/21(月) 09:24:06    New!!
サッポロ厨、ひどいことするなw
221呑んべぇさん:2009/09/21(月) 11:32:06
ラベルの見せ方が凄くわざとらしい
222呑んべぇさん:2009/09/21(月) 11:40:26
最初に、ギネスのスレに貼られてたと思うが、
と言うか272というのは俺だがw
次々にスレ違いの場所にコピペされてるのは何故だ?w
223呑んべぇさん:2009/09/21(月) 11:55:02
>>220
ひでぇ
224呑んべぇさん:2009/09/21(月) 12:02:24
>>218
禿同
225呑んべぇさん:2009/09/21(月) 13:01:13
>>222
>>3
>・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
226呑んべぇさん:2009/09/21(月) 14:33:18
麦とホップが1番旨いって認めない奴らってなんなの?
227呑んべぇさん:2009/09/21(月) 14:36:33
麦搾り、第三ビールのなかで初めてうまいと思った。円熟の味と似てる気がする。
228呑んべぇさん:2009/09/21(月) 14:53:02
>>226
後味が悪いからだろ
229呑んべぇさん:2009/09/21(月) 14:58:32
麦搾り味気ないな
アサヒってビールから第三まで全部物足りない味と思うのは俺だけじゃないはず。
贅沢日和も色つき炭酸水みたいで外観が似てる円熟には遠く及ばない味でした。
230呑んべぇさん:2009/09/21(月) 15:03:44
そりゃいつものアクを抜いてない不味い料理しか食ってないせいだろww
231呑んべぇさん:2009/09/21(月) 16:06:29
意味わからん
232呑んべぇさん:2009/09/21(月) 16:22:25
>>229
麦搾りは、クリアアサヒの味気なさすぎと、
麦とホップの味はあるけど後味悪すぎとの
中間で一般受けしそう。

主力製品並みに売れるかどうかはアサヒが
クリアアサヒと置き換える気があるかどうかに
かかってる感じ。

クリアアサヒがアサヒくらいの会社には
微妙な売り上げだから迷うところだろうな。
233呑んべぇさん:2009/09/21(月) 16:31:50
麦ホの後味は普通にビールに一番近いが。

円熟は薬臭すぎる。
234呑んべぇさん:2009/09/21(月) 16:34:05
ここ発泡酒のスレじゃないからw

麦とホップじゃ、他の第三のビールと比べられませんか?w
235呑んべぇさん:2009/09/21(月) 16:39:31
まあアサヒなんて飲んでる味音痴とはしゃべりたくもないわ。
236呑んべぇさん:2009/09/21(月) 17:03:10
俺もクリアアサヒは飲めるけど麦とホップだけは無理だil||li_| ̄|○ il||li
237呑んべぇさん:2009/09/21(月) 17:28:50
>>236
安心しろサッポロ厨はスルーしておけばよいこと
238呑んべぇさん:2009/09/21(月) 17:28:54
このスレの副題
【アンチ札幌が一人で自演麦ホ叩きをやるスレ】
239呑んべぇさん:2009/09/21(月) 17:32:42
一人と信じ込んでるサッポロ厨が痛い。

一人どころか世間から、うまくないと思われてるから
最下位になってるのでは。
240呑んべぇさん:2009/09/21(月) 17:34:52
自演と思い込まないと悔しくて仕方ないんだろうな
241呑んべぇさん:2009/09/21(月) 17:41:10
エビスは美味いと思うけど麦とホップは不味いと思う
242呑んべぇさん:2009/09/21(月) 18:23:10
まさかまだ麦とホップの旧製品を飲んでる人はいないだろうねw
243呑んべぇさん:2009/09/21(月) 18:26:40
リニューアルのやつは買ってあるけど来週ぐらいになりそうだ
244呑んべぇさん:2009/09/21(月) 20:05:59
リニューアル前のものと飲み比べたけど、
俺はどちらかと言うとリニューアル前の方が良かったな。
まあリニューアル後のも悪くないけど。
245呑んべぇさん:2009/09/21(月) 20:21:21
麦とホップのコンビニ限定、どうやら当たったようだ。

…しかし、発送10週後らしいし、確認メールもこないし、
本当に当選したのか今ひとつわからん。
246呑んべぇさん:2009/09/21(月) 20:59:39
ネットでホップの真実が1ケース2,479円だったから購入
安いけど、まだ飲んだ事なかったので
不味かったら24缶もどうしようと思ったが
このスレではまあまあな評価みたいなのでポチってみた・・
247呑んべぇさん:2009/09/21(月) 21:06:32
まあ個性があるから好みが分かれるかもしれないけど
個人的には美味しいと思う。

しかしその値段安いのか?近所のスーパーでは1本で
108円で売り続けてるけど。
248呑んべぇさん:2009/09/21(月) 21:14:41
麦搾りこそ「ビールと間違えてしまいました」の売り文句がふさわしい第三ビール。
麦とホップなんて、蒲鉾をゆでたお湯にアルコールをまぜたようなヘンテコ味の
ニセビールにすぎない。
249呑んべぇさん:2009/09/21(月) 21:46:28
舌腐ってんじゃね?
250呑んべぇさん:2009/09/21(月) 22:16:12
だな。
251呑んべぇさん:2009/09/21(月) 22:24:58
>>248
何となく言いたいことは分かるが、何とか厨を
いたずらに刺激するだけではw

しかし>>249-250の傷の舐めあいは痛いなw
252呑んべぇさん:2009/09/21(月) 22:32:13
そろそろいつものコピペか?
253246:2009/09/21(月) 22:36:54
>>247
やっすいなー。
近所で見てみたら130円だった@都内
254呑んべぇさん:2009/09/21(月) 22:45:29
ホップの真実はうちの近くでも109円だぞ
255246:2009/09/21(月) 23:05:55
まじですかorz
うちの近所は懸賞シールも付いてないからな・・
256呑んべぇさん:2009/09/21(月) 23:14:09
懸賞シールなんてついてたっけ?
何か違う商品の話をしているとしか思えなくなってきたw
257呑んべぇさん:2009/09/21(月) 23:49:10
懸賞シールついてるのは金麦
258呑んべぇさん:2009/09/21(月) 23:55:12
麦搾り評判いいな
259呑んべぇさん:2009/09/22(火) 00:03:09
売れてる報道とはウラハラに、コクの時間消えてきたな。
大手スーパーで取り扱い終了店がぞくぞく出てる。
コクの時間はホップの真実に置き換えって図式になるのか?
260呑んべぇさん:2009/09/22(火) 00:44:56
普通のビールに比べたらどんな第三なんてという意見もごもっとだと思って
久しぶりにビールの一番搾り買って飲んでみたが
味覚が破壊されたのかビールやっぱすげえって気持ちになれなかった・・・
そんな馬鹿なと思って色々飲んでみたがモルツ・プレミアムやエビス、黒生は
明らかに美味いんだがオリオンも含めて他はあんま変わらんような・・・
261呑んべぇさん:2009/09/22(火) 00:54:44
そんなもんだよ
第3かプレミアムやチルドビールがあればいい
262呑んべぇさん:2009/09/22(火) 01:12:15
麦搾りグビグビいけるね
いかにもアサヒっぽいわ
割りと好き
263呑んべぇさん:2009/09/22(火) 01:14:59
そんな中でもアサヒドライだけは別格
いつまでも泡が残るし切れもいいし後味もいいし日本のビールの王様
264呑んべぇさん:2009/09/22(火) 01:19:07
>>263
発泡酒ことは発泡酒のスレで語ってねw

265呑んべぇさん:2009/09/22(火) 01:25:11
ドライなら発泡酒程度でも代用出来るもんな
266呑んべぇさん:2009/09/22(火) 01:28:07
ビール自体の味が落ちてるからね
ラガーとか昔はもっと美味かったのに
あれじゃ安酒にとって変わられるのも仕方ない
267呑んべぇさん:2009/09/22(火) 01:32:17
スーパードライものどごし生も他のドライ系の中ではオンリーワンの味で
他の何物にも代用効かなくない?だからあれだけ売れてるんだと思うけど。
今日はスーパードライでグビグビいきたいと思ったらもう他のは買えないわ。
268呑んべぇさん:2009/09/22(火) 01:45:49
>>266
ドライの洗脳が世に広まってからおかしくなったな。
267みたいな味覚障害も育てられているし。
269呑んべぇさん:2009/09/22(火) 02:00:43
のどごしほど不自然ではないがスパドラも結構酸味強いよな
270呑んべぇさん:2009/09/22(火) 02:22:18
のどごしは添加された酸味
スーパードライは過発酵の酸味
バランスをとるため副原料が多い
271呑んべぇさん:2009/09/22(火) 02:24:53
なんでキリンは酸味入れたがるんだ
ホ真はあんまりないけど
272呑んべぇさん:2009/09/22(火) 02:31:15
スーパードライ飲みはビール系スレにこなくていいよ。
安居酒屋で禿親父どおし戯れてろ。
273呑んべぇさん:2009/09/22(火) 03:00:14
エビスのように喉を通ったあとも2,3度苦味が込み上げてくるような
後味のしつこいのはありますか?
274呑んべぇさん:2009/09/22(火) 07:54:00
>>259
売り切れたんじゃない?

不自然なほどなくなってる。
でもホップの真実と二つはいらんな。場所を取りすぎる。

もっともキリンはのどごし生が売れまくってるから、
リキュール類は他社の商品の場所を奪うためだけに
作ってるような気もするがw
275呑んべぇさん:2009/09/22(火) 07:54:57
>>264-265
へえ。スーパードライ並みにおいしくて、スーパードライ並みに
売れてる発泡酒、第三のビールを教えて下さいw

しかし、スーパードライを貶し始めるとスレのレベルが
下がるので止めてください。スーパードライを貶すのがかっこいいと
思っているレベルの人は迷惑ですw
276呑んべぇさん:2009/09/22(火) 08:22:04
>>272
第三スレで言うようなレスとは思えんな
277呑んべぇさん:2009/09/22(火) 08:31:41
コクの時間は最初から名前負けしてるから
叩かれたい願望があるようだ
278呑んべぇさん:2009/09/22(火) 09:40:37
>>277
あったね。今でも飲んでる人いるのかねw
279呑んべぇさん:2009/09/22(火) 10:02:03
【酒類】キリン:第3のビール「コクの時間」 販売1億本突破・生産数量を10%増産…販売好調 [09/09/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253228155/
280呑んべぇさん:2009/09/22(火) 10:04:36
スーパードライは普段日本酒飲んでるからだろ
日本酒党には一番美味しく感じるビールだから
281呑んべぇさん:2009/09/22(火) 10:05:51
所詮お子ちゃまの飲み物だろ
282呑んべぇさん:2009/09/22(火) 10:09:33
350ミリリットルが1億本ということは、
大瓶換算だと277万ケース。

3ヶ月弱で達成してるから、
1ヶ月で100万ケース近いから
いきなり麦とホップ並みに売れてるんだな。
283呑んべぇさん:2009/09/22(火) 10:11:02
俺はいつもお中元のスーパードライを楽しみに待ってるよ
284呑んべぇさん:2009/09/22(火) 12:39:00
今日も元気で麦ホが旨い!(*´∀`*)ノシ
285呑んべぇさん:2009/09/22(火) 12:40:28
極麦ってのは随分安いようだけど
味はやっぱりそれなりなんかね?
286呑んべぇさん:2009/09/22(火) 12:47:21
>>275
麒麟淡麗<生>はどうかな?
アサヒクールドラフトも兄貴分のスーパードライに近い味な気がする
287呑んべぇさん:2009/09/22(火) 12:54:04
>>286
経済評論家は、淡麗がスーパードライに似てるから売れた的なことを
本に書いてたりするけど、それほど似てないと思う。

クールドラフトは確かにスーパードライに似てる。でも第三のビールが
ある時代には発泡酒は割高に感じるのかそれほど売れてないね。

少しあっさりしすぎな感じはするけど、麦搾りがいい線行ってると思う。
どれくらい売れるかな?販売目標はかなり強気だけど。
288呑んべぇさん:2009/09/22(火) 13:19:14
クールドラフトうまくないよ。
味が薄い。
289呑んべぇさん:2009/09/22(火) 13:32:17
>>288
思い込みだと思うw

しかし、あの糖質の量であっさり仕上げてるのは
さすがにアサヒだと思う。って、スレ違いだよ。

よく似たコンセプトの(?)冷製サッポロは完全に
こけたっぽいね。

麦とホップであれだけのリニューアルをするなら、
それに「冷製」の名前を使えばよかったのに。
なんでこんな由緒正しい名前をクソ商品に?
290呑んべぇさん:2009/09/22(火) 13:47:28
ちょっと何言ってるかわかんないです
291呑んべぇさん:2009/09/22(火) 13:55:01
スレ違いになるけれど、淡麗生は味が落ちるのが早い気がする
ちょっと置くだけですぐに不味くなるというか
麦とホップとかは味が落ちない点がいいね
292呑んべぇさん:2009/09/22(火) 14:05:16
スーパードライも一緒だよ
鮮度が高いほど美味い
293呑んべぇさん:2009/09/22(火) 15:21:31
>>289
> しかし、あの糖質の量であっさり仕上げてるのは
> さすがにアサヒだと思う。って、スレ違いだよ。

・・・まて? それってつまり糖質が高いにも関わらずアッサリ風味になってるてこと?

それって、身体にリスクを与えてるのに味はスッカラカンてことじゃん。最悪じゃねーかそれ・・・
294呑んべぇさん:2009/09/22(火) 15:34:26
要するに腐った肉が好きな奴→麦とホップ
新鮮な刺身が好きな奴→クリアアサヒ

というわけですね
295呑んべぇさん:2009/09/22(火) 15:36:14
別に糖質多いからって体に悪いわけじゃないよ。
そんなに気になるなら食事を考えたほうがいい。
296呑んべぇさん:2009/09/22(火) 16:04:41
キリン・サントリーに圧されて落ち目のアサヒ厨がサッポロを叩くスレはここですか?
297246:2009/09/22(火) 16:10:51
>>256
ああ、懸賞シールはホップの真実ではなくて他のビールや発泡酒全般の話だ
紛らわしくてすまない。
298呑んべぇさん:2009/09/22(火) 16:23:43
〜なスレはここですか?とかもうつまんないからいいよ
299呑んべぇさん:2009/09/22(火) 16:24:20
アサヒvsサッポロの貶し合いヤメレ
300呑んべぇさん:2009/09/22(火) 17:03:57
>>290
みんな理解しているようだから具体的に聞けば?

>>293
糖質の量は多いと言ったって、1缶で1gとかのレベルだから
健康には影響ないんじゃない?

しかしリニューアル前の麦とホップはプリン体が異常に多くし
ほぼビールと同じ原材料と同じはずなのに雑味がひどくて
まずかったから、サッポロの技術力が低いのかと疑ったよ。

リニューアルして分かったけど、麦芽使用率が低すぎただけ
なんだな。技術力低いと、何回か書いちゃってごめんよw
301呑んべぇさん:2009/09/22(火) 17:50:57
ちょっと何言ってるかわかんないです
302呑んべぇさん:2009/09/22(火) 17:59:39
キリンスパークリングホップ
なぜかドンキにあったわ、これうまいな。生産終了が残念
303呑んべぇさん:2009/09/22(火) 18:53:26
>>301
ちょっと何言ってるかわかんないです

>>302
ホップの真実が出たじゃん。
スパークリングホップはリニューアル後に
香りが薄くなったからこっちの方がいいんじゃない?


そういえば、なくなった?と噂のあったコクの時間、
スーパー行ったら並んでたよ。

一時的に在庫が切れたのか、麦とホップのリニューアルや
ホップの真実、麦搾りの発売なんかがあって各社の人が
棚をいじったから隅に追いやられてたのかもw
304呑んべぇさん:2009/09/22(火) 19:00:13
コクの時間とか無くなっても全く問題ないけどな
305呑んべぇさん:2009/09/22(火) 19:16:50
ちょっと何言ってるかわかんないです
306呑んべぇさん:2009/09/22(火) 19:50:31
サッポロのアンチて何でこんなにキモチワルイの?
307呑んべぇさん:2009/09/22(火) 20:00:06
アンチはキモチワルクて
サッポロ厨はアタマワルソウだな
308呑んべぇさん:2009/09/22(火) 20:10:53
「鮮度が大事」って劣化が激しいだけ
本来ラガーってのは低温で長期熟成が基本。こなれた嫋やかな風味...
言っても無駄か
309呑んべぇさん:2009/09/22(火) 20:31:14
ホップの真実2回目飲んだ、香りも苦味も好みなんだけどな…

漏れはやっぱり金麦をリピってしまう
味付けの巧みさと後味の甘さに騙されていると思うが
310呑んべぇさん:2009/09/22(火) 20:54:55
>>308
熟成は済ませて出てきてるからw

サッポロ厨に言っても無駄か、
どうせ「ちょっと何言ってるかわかんないです」だろうしw

>>309
ホップの真実はちょっと違うかも。
どっちかというとコクの時間を金麦にぶつけてきてない?
製法といいCMといいw

ただ、甘さを舌の先に感じるコクの時間と、
後味に感じる金麦で個性が出てるね。
311呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:15:20
今さら、コクの時間を金麦に…だってww
どんだけ時代遅れなんだよこいつ。


312呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:15:47
サッポロ厨は即NGに叩き込んでたが、こりゃキリン厨も追加だな
313呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:16:23
まあ、麦とホップは相手にもしてないということだな。
314呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:17:16
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
315呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:29:46
てゆーか、なんでお前らそこまでメーカーにこだわる???
モノだけで判断しろよモノだけで。同じメーカーでも美味いのもあればまずいにもあるだろーが

例えば同じアサヒでも麦絞りは美味いがぐびなまはめっちゃマズイし、
キリンもホップの真実は美味いがのどごし生など飲めたモンじゃないし、
サントリーは金麦は美味いがジョッキ生とか冗談としか思えんし、
サッポロも麦とホップは美味いがドラフトワンとか論外

全部いっしょくたに語るのは舌と頭が死んでるキチガイの非人間
316呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:31:18
サントリーの社員だから
317呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:31:44
サッポロは、黒ラベルも麦とホップもドラフトワンも
(値段の割にはエビスも)おいしくないから叩かれているんだと思う。
318呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:32:57
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
319呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:47:50
ドラワンは夏の暑いとき
汗かいて喉渇いた後は最高に良い
スッキリ爽やかで
コク系よりもさっぱりして飲みやすい
むしろこっちが飲みたい系だ
320呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:49:39
コピペしかできないのは日本語ができないからですか?
321呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:49:50
ドラワンは夏の暑いとき
汗かいて喉渇いた後は最高に良い
スッキリ爽やかで
コク系よりもさっぱりして飲みやすい
むしろこっちが飲みたい系だ
322呑んべぇさん:2009/09/22(火) 22:00:59
350ml価格調査
第三141円
発泡161円
麦酒217円
プレミアム259円
323呑んべぇさん:2009/09/22(火) 22:05:45
ドラワンなんて不味くて犬も飲まないのに
324呑んべぇさん:2009/09/22(火) 22:08:33
確かにあー飲みたいって時は大抵のどごし生だ
325呑んべぇさん:2009/09/22(火) 22:14:04
発泡酒みたいにビールほど美味くも無く、かといって第三のような多様性も無く
もうロクに開発もされてないような存在はいらないと思うんだが。
326呑んべぇさん:2009/09/22(火) 22:34:58
いらないとメーカーも思ってるから開発に力を入れない
327呑んべぇさん:2009/09/22(火) 22:40:32
発泡酒がいらないとは思うけど
これからは伸びないかもね
税制的に中途半端な位置になっちゃったな
328呑んべぇさん:2009/09/22(火) 22:47:15
一行目の意味が分からん
329327:2009/09/22(火) 22:51:47
確かにわからんな、あほだこいつ
「発泡酒がいらないとは思わないけど」
です。すみませんすみません
330呑んべぇさん:2009/09/22(火) 23:00:47
>>322高すぎだろw発泡酒とか130円くらいだろ
331呑んべぇさん:2009/09/22(火) 23:04:50
まあ発泡酒が再び必要となるのは第4が税率上げられるときだろうな
アルコール度数比例制になるのが先かもしれんが
332呑んべぇさん:2009/09/23(水) 00:14:42
ホップの真実あきらかに不味くなったな。
こりゃコクに続いて共倒れかもしれない。
333呑んべぇさん:2009/09/23(水) 00:17:54
は?
334呑んべぇさん:2009/09/23(水) 00:24:11
>>333
コクの時間が水面下で乙りつつあること知らないの?
335呑んべぇさん:2009/09/23(水) 00:29:10
【酒類】キリン:第3のビール「コクの時間」 販売1億本突破・生産数量を10%増産…販売好調 [09/09/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253228155/
336呑んべぇさん:2009/09/23(水) 00:38:32
>>335
知ってるよそんなの。
水面下でって言ってるじゃん。
337呑んべぇさん:2009/09/23(水) 00:42:12
中の人なら情報を教えてよ。
サッポロ厨の妄想ならチラシの裏に書いといて。
338呑んべぇさん:2009/09/23(水) 00:48:29
スムースもスパークリングホップも消えたし何の不思議でもないことなんだけどね。
339呑んべぇさん:2009/09/23(水) 00:49:39
まあ、他の第三のビールが全く相手にならないほど、
のどごし生が売れてるから、リキュール類は他社をかきまわす
だけにしか使ってないのかもね。
340呑んべぇさん:2009/09/23(水) 00:54:11
>>339
いい読みだ。鋭い。
341呑んべぇさん:2009/09/23(水) 01:14:57
コクの時間のキリン風味がいい
ホップの真実もそんな感じなのかな?
342呑んべぇさん:2009/09/23(水) 01:15:46
のどごしは昔からあるし
旨いというか皆あの味に慣れちゃったんじゃね?
343呑んべぇさん:2009/09/23(水) 01:24:40
カップヌードルが売れてるようなもんか
344呑んべぇさん:2009/09/23(水) 02:08:19
カップヌードルと、のどごしなんかを一緒にするなよ。
345呑んべぇさん:2009/09/23(水) 02:11:59
ぶっちゃけ麦以外を使ってるのは全部マズかった。大豆とかトウモロコシとかナントカタンパクとかいい加減にしろと
出すんなら飲めるもん出せヴォケ
346呑んべぇさん:2009/09/23(水) 03:28:52
結局ビールはスーパードライ、第三ではのどごし生が圧倒的シェア持ってるのをみると
日本人は甘み控えめ、酸味強め、苦味少な目、ホップの香り控えめな辛口ドライ系が好きなんだろうな。
麦の香りと甘み、あとを引くホップの苦味と香り、酸味の少ない柔らかな飲み口
そういう外国で当たり前のビールの形が受けないから第三がこれだけ
347呑んべぇさん:2009/09/23(水) 04:25:59

つまりはっきり結論を言ってしまうと、日本人はビールの味なんか分からないし、
爽快さを求めてるだけでそれならアルコール入り炭酸水になんか色と味をつければ、結局なんでもいいってことか・・・

「ビール離れ」じゃなくて、
「もともとビールなんて分からないまま、なんだか知らない間にCMかなんかに洗脳されて
ここ何十年か仕事終わって居酒屋やナイター見ながら飲む風習を強制的に刷り込まれてたけど、
ようやく目が冷めた。発泡酒でも第三ビール(笑)でも関係ねwww 味ワカンネwwwwww」

ってことだったんだな

348呑んべぇさん:2009/09/23(水) 09:10:41
日本人は晩酌に飲むのが一般的だからな
和食に合うものが好まれる
349呑んべぇさん:2009/09/23(水) 09:13:12
麦搾りウマスギワロタ
350呑んべぇさん:2009/09/23(水) 09:24:13
>>346
外国で当たり前のビール???
どこの国のことですか?どの銘柄のことですか?

たいてい多くの国で好まれるビールはスーパードライに
近いものだと思いますが、海外に住まれたことはありますか?
そもそも海外に行ったことありますか?

>>343
そうかも。それまでのラーメンとは違うけどうまけりゃ売れ続ける。
のどごし生もビールとは違うけど売れ続けてる。
351呑んべぇさん:2009/09/23(水) 09:47:23
>麦の香りと甘み、あとを引くホップの苦味と香り、酸味の少ない柔らかな飲み口

それって「外国で当たり前」というより、日本の古臭いタイプのビールじゃん。
キリンのラガーとか、サッポロの黒ラベルとか。

>>349
うますぎとは言わんけど、これがあればビールは要らんな。
ビールもどきをメーカー自ら主張する麦とホップはさらに要らん。
352呑んべぇさん:2009/09/23(水) 09:57:47
>>350
たいてい多くの国で好まれるビールはスーパードライに近いもの???
どこの国のことですか?どの銘柄のことですか?
353呑んべぇさん:2009/09/23(水) 10:04:36
>>352
海外に住んだことのない君の中の
妄想の外国を壊すのが可愛そうだから教えるのやめとくよ。
354呑んべぇさん:2009/09/23(水) 10:06:02
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
355呑んべぇさん:2009/09/23(水) 10:57:57
バドワイザーやハイネケンのことだろ
356呑んべぇさん:2009/09/23(水) 11:05:09
おまいら、三矢サイダーでも飲んでろ
357呑んべぇさん:2009/09/23(水) 11:15:05
>>294
肉は腐りかけが一番うまい
新鮮すぎる刺身は旨くない

ってことを理解して言っているなら、
それなりに価値のある比較だ
358呑んべぇさん:2009/09/23(水) 11:16:12
>>303
ホップの真実は余計な味がありすぎる
「甘くない炭酸ドリンク」つう系統を求める側からしたら不満
359呑んべぇさん:2009/09/23(水) 11:19:55
海外だってバドワイザーが人気だし

あんまり主張がうるさい酒は、
「いろんなシチュエーションで水代わりに飲む酒」としては不適切なんだろ
360呑んべぇさん:2009/09/23(水) 11:32:47
イギリスでよく飲まれてるカーリングとか、
世界でよく飲まれてるオーストラリアのフォスターズとかも
そんな感じだね。

日本の第三のビールだと、そのあたりと比べると
むしろ美味しいかもw

ヨーロッパで人気のステラも案外あっさりしてるけど、これは
一応、スーパードライ程度にはビールだなw
361呑んべぇさん:2009/09/23(水) 12:22:11
またこいつ今日も一日中張り付くつもりか
362呑んべぇさん:2009/09/23(水) 12:41:30
日本で一番売れてるビールのスーパードライにケチ付けるなんてどんだけ厨だよ
363呑んべぇさん:2009/09/23(水) 13:58:54
>>362
おまえの愛車がトヨタのヴィッツなのはわかった
364呑んべぇさん:2009/09/23(水) 14:02:07
何でも車にたとえるおっさんって今時キモいね。
365呑んべぇさん:2009/09/23(水) 14:26:00
>>363
残念だけど俺はロードスターだ
366呑んべぇさん:2009/09/23(水) 14:41:33
>>362
売れてようが売れてまいが、所詮嗜好品なんだから、好き嫌いはあるだろ。
いちいち声をあげるやつは確かに阿呆だけど。
367呑んべぇさん:2009/09/23(水) 16:34:46
まぁどんなに麒麟厨や酉厨が喚いても、キリンとサントリーの統合、という結果がまさに論より証拠だけどな

さて問題です
経営基盤が弱体化し統合・再編を余儀なくされたこの二つのメーカーに共通することはなんでしょう?

酒メーカーの再編は100年ぶりなんだっけ? キリンとサントリーの名前もとうとう消滅するかw
368呑んべぇさん:2009/09/23(水) 17:07:25
>>366
今時、嗜好品だからっていう言い方はどうなんだろう。

飢えてる時代ならともかく今は普通の食べ物だって、
好き嫌いや、うまいまずいを言ってる時代だろ?

むしろ、飢えてて何でも食べる人より、アルコールが
入ってれば何でも飲める人の方が多い気がする。
369呑んべぇさん:2009/09/23(水) 17:08:22
>>367
いや、4社のうちで大きい方から二つだし、どっちも
サッポロと違って赤字どころか大きな黒字だよ。

独自にやっていけると判断したアサヒはともかく、
サッポロは単に足を引っ張るだけだからどこからも
声がかかってないだけだと思う。

いや、ポッカと負け組み連合を作るんだっけ。
370呑んべぇさん:2009/09/23(水) 17:30:10
キリンとアサヒが統合と勘違いしてないか?
371呑んべぇさん:2009/09/23(水) 17:37:31
>>367=>>370
今頃取り上げること自体もどうかと思うが、
経済ニュースとか全然理解してないだろ。
372呑んべぇさん:2009/09/23(水) 17:45:03
1949年の大日本麦酒株式会社の分割により設立。
同社の分割は主要ブランドであるアサヒビール(西日本で販売)とサッポロビール(東日本で販売)を分割する形を取った
373呑んべぇさん:2009/09/23(水) 17:50:42
>>367
>さて問題です
が何よりキモい
374呑んべぇさん:2009/09/23(水) 17:54:03
こっちでやれ

サントリーとキリンが統合?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1247455688/
375呑んべぇさん:2009/09/23(水) 17:55:06
問題の中身が全然間違ってるから、キモいというか痛い
376呑んべぇさん:2009/09/23(水) 17:57:38
サッポロ厨は
会社の規模が
キリン>>サントリー>アサヒ>>>>>サッポロ
であるということと、
今年の中間純利益が唯一赤字であることを理解してから経済のことを書くように。
と、いうことで終了
377呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:00:22
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
378呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:00:36
はいはい例のコピペ↓
379呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:01:54
遅かったぁ!
380呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:10:00
>>376
会社の規模と経営基盤の強弱を一緒くたに語る男の人って・・・
381呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:12:17
【サッポロ厨の特徴】
・一行レスをすることが多い   
・アンカーを付けることが少ない
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「原材料」「小麦」「金麦厨」「調味料」「統合」
・直後に否定するレスをつけられると自作自演ということにしてコピペを貼る
・自身が忌み嫌う「アンチサッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・サッポロ製品を褒めるためなら、スレ違いもお構いなし
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
382呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:18:14
>>380
サッポロだけ赤字、とも言われてるだろ。
蒸し返すと余計に痛いだけだから、やめなよw
383呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:21:58
>>380
経営基盤なんて抽象的なもので何を語ろうと言うのか?

そもそもサッポロは不動産を持ってる以外の「経営基盤」の
強さなんてあるのか?
384呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:26:32
サントリー厨、ビール以外のことで威張るでござるの巻
385呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:33:54
規模だの基盤だのは俺はよくわからんが、
まぁどちらにしろ統合することは確かなんだから、キリンとサントリーの名前が消えるのは事実
それともくっ付けるだけにするとか? スクエニみたいにサンキリとかw

ただでさえメーカーごとに特色が皆無な日本の酒業界が、さらに没個性になっていく
386呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:35:28
常識的に考えて、キリンの名前は消えないだろ。
サントリーも一部地域や、ウィスキーで残るだろうし。

サッポロも、北海道限定ブランドになった方が
いいんじゃない?
387呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:36:58
だから、、、サッポロ厨、蒸し返すなって言ってるのに、、、
388呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:50:44
スーパードライのあの幸せな気分を味わえる後口はなんなんだろうね。
とくに焼肉なんてこゆいものを食ってるときは第三との違いをまざまざと見せ付けられる。
俺の中での大きな違いはあの後口があるかないかだけなんだよな。
389呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:59:13
今は好きなのに、昔はビールがまずいと思っていたのは、スーパードライばっか飲まされてたからだと最近ようやく気づいた。
久しぶりに飲んだら昔のあの記憶が蘇った。なんだこの味のないビール…。
390呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:21:57
スーパードライは泡のクリーミーさと後味がしつこくないことによる相乗効果で美味いと感じる
味の無いって言ってるのは至って子供
391呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:30:39
>>390
スーパードライの泡はクリーミーかなあ?

>>388も言うように(麦の)後口はしっかりしていて、
かつ、しつこくないとは思うが。

(旧)麦とホップはあの後味を真似したんだと思うが、
やりすぎで(原材料が悪いせいもあるけど)しつこい。
392呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:30:57
>>310
熟成って1週間くらい?
393呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:32:33
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
394呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:33:30
麦搾り美味しいよ
395呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:34:11
>>390
病気じゃねえの?w
396呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:37:12
味がないというより、意図的にビールを捨てたビールだと思う
そういう意味でスーパードライは発泡酒や第三ビールのはしりになった

というかこれは実際サントリーの人に聞いた話なんだけど、
酒税が上がって、さて代替をどうするか・・・という話になったときも、
メーカーはなかなか「ビール」を捨て切れなかったらしい。それはプライドを捨て切れなかったともいえる

発泡酒に踏み切る決意をしたのは、スーパードライが売れてラガーなどが落ち込んだ現実を直視し、
日本人が好むのはこういう味なのだ、本場のビールの概念からかけ離れたものを好むのだ、
つまり「ビールの味を追求したら負けだ」と吹っ切ったからこそ、開発・発売に踏み切れた・・・って

結果、もくろみどおりビールを捨てた「ビールもどき」は売れた。それはそのまま第三ビールにも受け継がれた
だから実質、日本のビールは既に死んだ、というより、日本人の手によって殺されたと言うべきなんだろうな
ようするに日本人は最後までビールが分からなかった民族、ということだ
397呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:38:15
スーパードライは方向性が違うだけで
別に悪いビールじゃないよ
398呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:46:09
>>396
サントリーは最初に節税型発泡酒を出したんじゃないのか?

だいたいその話古くて誰も聞かないよ。プレミアムモルツが
売れて、味の追求をしてました的な話が多いじゃん、最近。

>>397
まあ、スーパードライを貶すのがカッコいいと勘違いするのが
ビールマニアのお約束だからw
399呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:53:52
>>397
分かってる。だから悪いなんて言ってない
本場欧州のビール本来の味を根底から否定したところに、その方向性を決心した勇気がある

そしてそれは間違いなく、日本人に合ってた。それを見て発泡酒や第三ビールが開発されて、
それらもやはり好評だ。てことは、元来、日本人の舌にビールが合わなかった、という証拠だよ
酒税だけが原因じゃない。いくら値段が安いからといって、本当にマズかったら日本人だって買わない
十分ビールの代替になったということは、そのビールを否定したビールを日本人が受け入れたからだ

スーパードライはそれをはっきりと提示したことに意義がある。そして同時に本来のビールは死んだということ
それは悪いことじゃない
400呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:57:21
「欧州」のビールも、よく売れてるのは似たようなものだと思うが、
という話でまとまってると思うが、上のほうで。

いったい、どこの国のなんて銘柄のビールが「ビール本来の味」
なんだ?普通の人が知ってそうな範囲で教えてくれ。
401呑んべぇさん:2009/09/23(水) 20:12:25
>>400
必死にググってますので少々お待ち下さい
402呑んべぇさん:2009/09/23(水) 20:14:38
ところで麦とホップの新スレ立ったぞ

【麦芽2倍で】麦とホップ ★2【ますますビール】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1253703040/
403呑んべぇさん:2009/09/23(水) 20:22:01
ドライはドライ
ラガーはラガー
人は人俺は俺
404呑んべぇさん:2009/09/23(水) 20:38:07
麦とホップは、麦とホップ

どうでもいいけど>>402の隔離スレ行ってくれ
405呑んべぇさん:2009/09/23(水) 20:47:04
銘柄スレまで出張って荒らす奴がいるからなあ
マジキチ
406呑んべぇさん:2009/09/23(水) 20:50:49
>>395
幼児には言われたくないなw
407呑んべぇさん:2009/09/23(水) 20:52:37
>>396
分からないのはお前の頭
408呑んべぇさん:2009/09/23(水) 22:28:45
ピタっと止まるね
やっぱり一人でやってるのかな
409呑んべぇさん:2009/09/23(水) 22:45:45
IDが出ないからしかたないね
410呑んべぇさん:2009/09/23(水) 23:49:57
発泡酒は麦とホップ。
リキュール類はホップの真実。

これ以外全滅の不味さ。

411呑んべぇさん:2009/09/23(水) 23:52:34
えっと・・・
412呑んべぇさん:2009/09/24(木) 00:06:42
>>410
誰かつっこんでやれよ
413呑んべぇさん:2009/09/24(木) 00:25:08
>>410
麦とホップもホップの真実もリキュール類だべ
発泡酒は淡麗シリーズ、クールドラフト、本生シリーズ、スタイルフリー、
生搾り、MDゴールデンドライとかくらいだし、
まともに売ってるのはもはや淡麗と淡麗グリーンラベルくらい
414呑んべぇさん:2009/09/24(木) 00:49:21
新しい麦とホップ飲んだが濃すぎワロタ
ブランドを継承しなくていいぐらい別物だな

なんか苦痛になるぐらい苦いが俺の舌が肥えてないだけ?
415呑んべぇさん:2009/09/24(木) 01:07:50
色々飲んでやっぱりクリアアサヒに落ち着いた
他は後味が悪すぎる
416呑んべぇさん:2009/09/24(木) 02:13:44
クリアアサヒ薄いにもほどがあるよ
のみごたえないし、のどごしもイマイチ
417呑んべぇさん:2009/09/24(木) 03:47:49
クリアアサヒとクラブソーダ
同じ味
418呑んべぇさん:2009/09/24(木) 07:40:36
>>416
そこで麦搾り。
どれくらい売れるか興味あるな。
でもクリアアサヒが好みの人も多いかも。
419呑んべぇさん:2009/09/24(木) 09:31:07
本当はうまいんじゃ?と思い久っしぶりにのどごし生飲んだけどやっぱりクソマズイな
キリンはラガーや淡麗、ホ真も好きなんだけど、のどごしだけは理解できない
420呑んべぇさん:2009/09/24(木) 09:33:15
>>396
ソレは、ビールが死んだ のではなく
「日本人向けのビールが生まれた」んだろ

本来の味が「正しい」なんてのは、
単なる舶来コンプレックスだろ
421呑んべぇさん:2009/09/24(木) 10:27:10
>>398
発泡酒で最初に売れたのは、サントリーの「ホップス」と、サッポロの「ドラフティー」。
特にサッポロは、のちに麦芽をまったく使用しない第三のビール「ドラフトワン」を発売するなど
節税型の新製品開発に力を入れた
サントリーは「ホップス」→「マグナムドライ(ゴールデンドライ)」、とマイナーチェンジしながらも主力に育てた

キリンは当初、「発泡酒なんてまがいもの、ウチはあんなものは売りません。」と静観を決め込んでいたが
後発で「淡麗<生>」をヒットさせた
アサヒはスーパードライが売れていたために最後までこの手の分野には手を出さなかったが
第三のビールでは「クリアアサヒ」で麦のジャンル1位になっている
422呑んべぇさん:2009/09/24(木) 18:20:44
>発泡酒なんてまがいもの、ウチはあんなものは売りません。

これ、キリンのセリフじゃなくアサヒの社長の言葉じゃね?
なのに本生出してきたからクソワロタよ
423呑んべぇさん:2009/09/24(木) 18:26:16
麦とホップうますぎるな
424呑んべぇさん:2009/09/24(木) 18:40:52
不味すぎるの間違いだろ
425呑んべぇさん:2009/09/24(木) 19:01:04
麦搾り350ml飲んだら美味しかった
426呑んべぇさん:2009/09/24(木) 19:36:33
第三ウマー
びっくりだ
427呑んべぇさん:2009/09/24(木) 20:03:33
>>422
当時は、大型スーパーなどで発泡酒しか扱えないところが
多かったからしょうがないじゃん。メーカーが出したかった
わけじゃなくて小売の方から言われたんでしょ。

でも、アサヒは発泡酒ではどこか本気じゃないものばかり
作ってたね。ようやく、クールドラフトとか第三のビールの
麦搾りとかちょっと本気っぽいけど。
428呑んべぇさん:2009/09/24(木) 20:12:43
>>424
( ゚д゚)ポカーン
429呑んべぇさん:2009/09/24(木) 20:30:20
>>428
( ゚д゚)ポカーン
430呑んべぇさん:2009/09/24(木) 20:50:36
のどごし<生>うますぎるな
431呑んべぇさん:2009/09/24(木) 20:52:40
>>430
味覚オンチ 乙
432呑んべぇさん:2009/09/24(木) 20:55:12
>>431
( ゚д゚)ポカーン
433430:2009/09/24(木) 20:56:08
>>431
残念ながら世間が認めてるんだよな、これが、、、
434呑んべぇさん:2009/09/24(木) 20:59:22
>>433
自演乙w

435呑んべぇさん:2009/09/24(木) 21:02:42
>>434
( ゚д゚)ポカーン
436呑んべぇさん:2009/09/24(木) 21:47:47
教訓
不味いものは売れない
437呑んべぇさん:2009/09/24(木) 21:50:40
ナコタァナイ
438呑んべぇさん:2009/09/24(木) 22:06:02
>>436
その通り。

まずいものは売れない、それは間違いない。
でもうまいものも努力しないと売れないし、
多くの人がうまいと思わなければまずいのといっしょ。

某最下位のS社は分かってないみたいだけど。
439呑んべぇさん:2009/09/24(木) 22:16:37
しかし最高にうまかったスパークリングホップが売れなかったのはなぜだろ?
あれ大好きだったのにな
廃盤は残念無念
440呑んべぇさん:2009/09/24(木) 22:42:19
甘くない炭酸水として第3を飲んでる奴はのどごし生飲んでおけばいい
ビールっぽさを求める俺は麦とホップとホップの真実を選ぶ
441呑んべぇさん:2009/09/24(木) 23:02:46
8月中旬製リニュ麦ホ初飲 旨い マジ麦酒と変わらんね
442呑んべぇさん:2009/09/24(木) 23:26:04
ふだん、晩飯の茶代わりで端麗飲んでる俺が
麦とホップ、麦搾り、ホップの真実、コクの時間を飲み比べてみた。

麦とホップ−香り、苦みはいい感じだがまったりしすぎてキレが無く、口の中がさっぱりしない。
麦搾り−香り、苦み、コクのバランスは麦ホより良いけどやはりキレ不足。
ホップの真実−キレは上2つよりもあって、脂っこいおかずにも合うけど、わざとらしい余計な味が多すぎ。
コクの時間−香り、苦み、コク、キレのバランスが一番良い

って事で、晩飯の茶代わりには
コクの時間>ホップの真実≧麦搾り>麦とホップ
となりました。
443呑んべぇさん:2009/09/24(木) 23:30:35
ぶっちゃけ淡麗は一番搾りよりも美味い
444呑んべぇさん:2009/09/24(木) 23:33:27
>>442
単に、キリンの酸味が好きなだけな感じがw
445呑んべぇさん:2009/09/24(木) 23:45:39
麦ホが甘くてマッタリなのは事実。
446呑んべぇさん:2009/09/24(木) 23:47:54
>>445
麦とホップはリニューアルで酸味が強くなったよ。
前のままのバランスで麦芽だけ増やせばいいのに。
447442:2009/09/24(木) 23:58:42
ツマミ無しとか、スナック程度のツマミで飲むなら麦とホップや麦搾りが飲みやすくて良いと思う。
ちなみに飲み比べ時のツマミ【オカズ】は
天ぷら【エビ、イカ、ししとう、レンコン、ナス、タマネギ】
おでんの残り【コンニャク、牛スジ、ちくわ】
春雨サラダ
です。
448呑んべぇさん:2009/09/25(金) 00:03:29
そういう順番ならクリアアサヒ飲んでみ
食が進む唯一の第三
449呑んべぇさん:2009/09/25(金) 00:49:24
クリアアサヒ、冷製なんかはさっぱりしてるから焼肉等と相性良さげな気がする
450呑んべぇさん:2009/09/25(金) 00:53:59
>>436
違う。マズイものは売れない。ウマイものも売れない。

売れるのは広告と営業にカネをかけたものだけ。中身はまったく関係ない
日本人は基本自分で判断できないバカばかりなんだと最近ようやく分かった
451呑んべぇさん:2009/09/25(金) 01:23:50
>>450
とまあ、このように

自分の価値観がマイノリティであることを
「自分はわかってる人間、周りは馬鹿ばかり」と置き換えて
みっともない優越感に浸るようになると、
確実に人生で損をします
452呑んべぇさん:2009/09/25(金) 01:52:37
>>451
お前はじゃどういう考えなの?
ぜひ聞いてみたいね。

マイノリティーって使いたかっただけならスルーでいいけどw
453呑んべぇさん:2009/09/25(金) 02:01:38
>>449
逆に刺身なんかは麦とホップやホップの真実みたいな濃ゆいのが合う感じ
454呑んべぇさん:2009/09/25(金) 02:31:29
>>450
のどごし生を飲み続ける人の我慢強さに注目しろ。
455呑んべぇさん:2009/09/25(金) 03:04:52
ホップの真実のメインに使われているホップはなんだろ?
国産モノ?
456呑んべぇさん:2009/09/25(金) 07:08:16
>>453
そりゃ、醤油つけ過ぎなんじゃない?w
普通に刺身を食べてると、麦搾りみたいに適度に
スッキリしてるのががよく合うと思う。

しかし>>449も好みの問題だが、むしろ逆に濃いほうが
焼き肉に合わせやすいような気が。

>>455
どこかと違って、ウイグル自治区産ではなさそうだな。
457呑んべぇさん:2009/09/25(金) 08:48:52
焼肉とかで飲るならラガーみたいなコク重視よりスパドラみたいなキレ重視のほうが旨い
458呑んべぇさん:2009/09/25(金) 09:31:01
>>452
ニッチ商品好きな自分は、単に世間一般の価値観から外れているだけ
ソコに貴賎は無い

で終わる話だろ


それにアレコレ理由つけて
「俺の価値観のほうが上!」みたいにやるから、
イタイタしくなる
459呑んべぇさん:2009/09/25(金) 09:31:52
>>457
アサヒが喜びそうなネタだな
460呑んべぇさん:2009/09/25(金) 09:37:07
>>459
常識だろ
461呑んべぇさん:2009/09/25(金) 13:20:40
>>458
まさに行列大好き日本人!の代表だなw
462呑んべぇさん:2009/09/25(金) 13:26:15
ホップの真実に使われているホップはなんだろう?
国産のとれたてホップに使われていたキリンが開発したヤツかな?

ザーツっぽい甘い匂いがするのだが
系統的にはザーツとかハラタウとかでのどれに近い品種なんだろ?
463呑んべぇさん:2009/09/25(金) 13:37:21
>>461
「行列に並ばない俺ワカッテル!」ってのは、
賢いんじゃなくて、タダの中二病だ
464呑んべぇさん:2009/09/25(金) 14:30:47
ホップの真実は苦みもコクも麦の深みもありおいしい
麦搾りはまあまあだが韓国製88円モノと遜色ない気がする
麦とホップは超絶に苦いからアロエと同じ味
465呑んべぇさん:2009/09/25(金) 14:33:53
麦ホと麦搾りを同列で語ってる時点で味覚音痴を公表してるようなもの
味全然違うのに
466呑んべぇさん:2009/09/25(金) 14:36:08
不味い麦ホはやっぱり不味い
消費者は何の菅野言っても良く分かってるよ
467呑んべぇさん:2009/09/25(金) 15:05:11
うむ、ホップの真実はなかなかいいね。
468呑んべぇさん:2009/09/25(金) 15:15:16
近所のスーパーから金麦が消えていたorz
そこは大して広くないのにアサヒ専用の冷蔵棚を別個に置いてる位だし…
スレチだけどザ・マスターを買ってみた。

別の近所のスーパーは広くて種類多いからそっちで買うか。
469呑んべぇさん:2009/09/25(金) 15:42:21
麦とホップのリニューアルは2回目か?
するたびに美味しくなくなっているね。
470呑んべぇさん:2009/09/25(金) 15:59:31
サッポロも生き残りにかけて必死なんですよ
471呑んべぇさん:2009/09/25(金) 17:15:53
別に死にかけている企業じゃないだろ
民主魔ニフェスで酒税法がアルコール単位に変わったら
ビールが復活するんだし
472呑んべぇさん:2009/09/25(金) 17:22:03
>>471
無駄を省いて財源捻出
 ↓
無駄なんてありませんでした

今ココだぜ?

第三をビール並に上げるだけで終わりそうな予感がプンプンと
473呑んべぇさん:2009/09/25(金) 17:43:09
ビールは酒税20円にするだけでかなり売れるだろうね
2倍以上
474呑んべぇさん:2009/09/25(金) 19:21:22
ホップの真実飲んでみたよ
コクの時間より最初の一口は複雑な味になってるね
逆にキリンらしさの風味は薄れてしまった感じ
やや酸味の残る後味も気になる
これではコクの時間の方が美味しいかな
475呑んべぇさん:2009/09/25(金) 19:27:39
でも金麦イラネって感じになったんじゃない
476呑んべぇさん:2009/09/25(金) 19:42:01
いや金麦は最初から水っぽいので願い下げ
477呑んべぇさん:2009/09/25(金) 19:45:36
水っぽいのは麦搾りの方
478呑んべぇさん:2009/09/25(金) 19:50:58
>>477

味の素食べ過ぎな。
479呑んべぇさん:2009/09/25(金) 19:59:24
ビール専門で発泡酒は敬遠していたが、ホップの真実を試しにコンビニで買って
飲んでみた。

あまりのまずさに、二口飲んで、捨てたよ。悪いけど、これがうまいって言ってる人って、
ビールはスーパードライ派なの?エビスやプレミアムモルツを中心に飲んでる自分としては、
ホップの真実は、まずくて飲めなかった。
480呑んべぇさん:2009/09/25(金) 20:08:13
遂にコピペか
481呑んべぇさん:2009/09/25(金) 21:16:44
今日も元気だ、のどごし<生>がうまい!(*´∀`)ノシ
482呑んべぇさん:2009/09/25(金) 21:58:05
>>461
日本人って気が短くてあまり行列が好きな方ではないと思う。
ヨーロッパはすごいぞ。イタリア人でも日本人より気長な感じ。

全然、ヨーロッパのことなんて知らないやつが、日本人はとか
ドイツのビールはとかかたってるんだなw
483呑んべぇさん:2009/09/25(金) 21:59:56
>>477
麦搾り美味しいじゃん。

麦とホップは二度と買うこともないかと思ったが、
とりあえず9月上旬生産分も1本だけ買ってみたw
484呑んべぇさん:2009/09/25(金) 22:15:44
プレミアムモルツよりはホップの真実が美味いと思うが。
エビスとプレモルとか書いちゃう人は何を勘違いしているの?
プレミアムならなんでもおいしいとか勘違いしているのだろうか。
味の系統が真逆なのに。
485呑んべぇさん:2009/09/25(金) 22:29:15
>>484
濃いのがウマい
濃ければいい

っていう年頃なんだろ
486呑んべぇさん:2009/09/25(金) 22:31:34
プレモル激薄いけど
487呑んべぇさん:2009/09/25(金) 22:32:06
>>484
> プレミアムモルツよりはホップの真実が美味いと思うが。

・・・ごめん、いくらなんでもそれはない・・・
488呑んべぇさん:2009/09/25(金) 22:37:51
ホップの真実はもう買わないな
麦搾りは麦ホの合間に買ってもいいかな
489呑んべぇさん:2009/09/25(金) 23:01:00
>>486
え?
何と比べてるんだ?明らかにエビスよりは濃いだろ。
490呑んべぇさん:2009/09/25(金) 23:04:02
え?スーパードライより薄いけど
491呑んべぇさん:2009/09/25(金) 23:16:47
ちょっと何言ってるかわかんないです
492呑んべぇさん:2009/09/25(金) 23:22:34
第3第4ビール系の現行販売品では
麦とホップとホップの真実が2強であることは間違いない!

麦以外の、のどごし生、ドラフトワン、ジョッキ生、サッポロスリムスは問題外w

ストロング7、コクの時間、冷製SAPPORO、クリアアサヒ、麦搾り、極旨は2度目はない

金麦、ストレート、スーパーブルーは2度目はないっつうか、飲んで後悔w

あじわいは癖がある つうか今どこで売ってんだ?w

「麦とホップ」と「ホップの真実」の2強時代だろうな

493呑んべぇさん:2009/09/25(金) 23:26:54
のどごし<生>がうまいぜ

癖になるとはこのことだな
494呑んべぇさん:2009/09/25(金) 23:29:47
「甘くない炭酸アルコール飲料」としては
のどごし生はなかなか良くできている


この方向性だと、スパホのほうが良かったが、
終売しちまったのがなア
495呑んべぇさん:2009/09/25(金) 23:36:33
スパホは一番うまかったな
キリンのシリーズの中では原価率が高く儲けが少ないので
やりたくなくなってやめたらしいよ
496呑んべぇさん:2009/09/25(金) 23:39:34
一番マズイのはジョッキ生

薄い味に耐えられん
497呑んべぇさん:2009/09/25(金) 23:45:43
一番不味いのはスーパーブルー
臭い
498呑んべぇさん:2009/09/26(土) 00:52:45
確かにジョッキ生の不味さは異常だった。
スーパーブルーは飲んだことない。
499呑んべぇさん:2009/09/26(土) 01:30:29
>>491
コント-1グランプリ惜しかったな
500呑んべぇさん:2009/09/26(土) 04:35:25
2倍という言葉に騙されすぎ
真実味に欠けるホップ関連
501呑んべぇさん:2009/09/26(土) 08:54:26
ホップの真実騙されたわwww
何だあれ?ジュースじゃねーかwwwマズ
502呑んべぇさん:2009/09/26(土) 08:59:49
何の味も香りもないのがビールだと思っているアサヒ厨乙
503呑んべぇさん:2009/09/26(土) 09:50:02
>>492
コクの時間が売れてることは否定しないが、
のどごし生が圧倒的に売れていて、それに続くのが
クリアアサヒ、金麦である現状を見ようよ。
504呑んべぇさん:2009/09/26(土) 09:57:49
>>503
チョット前の調査で
クリアアサヒ 160万
金麦 160万
麦とホップ 120万

だったから大差はないだろ。
もうほとんど変わらなくなってるかも知らんぞ。
505呑んべぇさん:2009/09/26(土) 10:15:29
宣伝しているのが売れているんだろ
506呑んべぇさん:2009/09/26(土) 10:22:39
>>504
大差はないけど、ずっと麦とホップは最下位のまま
全部の売り上げが上がって行ってるような気がw

あ、それ6月の数字だと思うけど(サッポロが半年に
一度しか数字を出さないから)、クリアアサヒは6月は
191万ケースだよ。
507呑んべぇさん:2009/09/26(土) 10:37:29
>>505
宣伝するだけで売れるんだったら、ガンガン宣伝して売ればぁ?
508呑んべぇさん:2009/09/26(土) 10:43:43
あー麦搾りウメー
ウザったい味じゃないのが最高!
509呑んべぇさん:2009/09/26(土) 11:06:42
◆09年上半期ビール類販売数量ベスト10◆
    銘柄        メーカー  種類  数量
 (1)スーパードライ   アサヒ   ビール 5095
 (2)のどごし生     キリン   第3  2067
 (3)一番搾り      キリン   ビール 1619
 (4)麒麟淡麗生     キリン   発泡酒 1466
 (5)ラガー       キリン   ビール 1082
 (6)黒ラベル      サッポロ  ビール  915
 (7)クリアアサヒ    アサヒ   第3   901
 (8)淡麗グリーンラベル キリン   発泡酒  782
 (9)金麦        サントリー 第3   730
(10)スタイルフリー   アサヒ   発泡酒  542
※単位は万ケース。1ケースは大瓶20本換算
http://mainichi.jp/life/food/archive/news/2009/07/20090711ddp008020011000c.html
510呑んべぇさん:2009/09/26(土) 11:08:08
スパドラがすごいが、のどごし生もすげえな・・・w
511呑んべぇさん:2009/09/26(土) 11:21:04
黒ラベルの落ち方激しいな。

のどごし生以外の第三のビールからも
射程圏内に入ってきたな。
512呑んべぇさん:2009/09/26(土) 11:27:24
>>509
いつの間に、こんなにスパドラが圧倒的になったんだwww
513呑んべぇさん:2009/09/26(土) 11:34:06
エビスが不味くなったからね
値段対比でも圧倒的だし
514呑んべぇさん:2009/09/26(土) 12:00:22
>>260
亀レスで悪いけれど、一番搾りを飲むとビール美味いねって思う
雑味の少なさや後味の良さとか凄いなと感じる

新ジャンルと2倍近い価格出せる価値あるわ
515呑んべぇさん:2009/09/26(土) 12:07:30
>>509
アサヒスタイルフリーって結構売れてるんだね
スパドラ≒のどごし+一番搾り+淡麗生なのか
516呑んべぇさん:2009/09/26(土) 12:23:32
ビールは旨いが一番搾りは駄目。
スレチ御免。
517呑んべぇさん:2009/09/26(土) 12:23:54
馬鹿舌なのかホ真とコク時の味の違いがわかりにくい
2種類も立て続けに投入する意味あるのかな?
でものどごしが売れてるからいいのか
518呑んべぇさん:2009/09/26(土) 12:38:15
どっちもうまくない
まだのどごしがまし
519呑んべぇさん:2009/09/26(土) 12:42:24
>>517
その二つはさすがに違いが分かりにくいということはないだろ。
馬鹿舌と言うか、鼻が悪いんじゃない?

のどごし生が売れてるから、どうでもいいとは思いつつ、他社の
リキュール類が売れ出したから真面目に作ってみたんだろうけど、
予想外にコクの時間が売れちゃってこれからどうするんだろ?
520呑んべぇさん:2009/09/26(土) 12:48:56
>>509
モルツって売れてないんだな。
521呑んべぇさん:2009/09/26(土) 12:52:15
>>520
プレミアムモルツはプレミアムなのにとんでもない量が
売れてるけどね、落ち目のエビスと違って。

上半期に540万ケースだから、多分11位。
522呑んべぇさん:2009/09/26(土) 12:53:09
 (1)スーパードライ   アサヒ   ビール 5095
 (2)のどごし生     キリン   第3  2067
 (3)一番搾り      キリン   ビール 1619


上位3つがこれだと確かに世間のビール飲みの人はコクだのよくわからないものより
飲んだ時の清涼感を求めてるっていうのは本当かもしれない
523呑んべぇさん:2009/09/26(土) 13:07:33
スーパードライは喉越し切れが良くすっきりしたのみ応えがあるから美味いんだろ
日本人が好みやすいビールに仕上がってる
一番搾りも喉越しとバランスで売れている
524呑んべぇさん:2009/09/26(土) 13:09:08
高齢化社会なのに味は若さを追いかける傾向にあるね。
525呑んべぇさん:2009/09/26(土) 13:25:06
年寄り世代で新規開拓は難しいからかもな
彼らは定番しか買わない
526呑んべぇさん:2009/09/26(土) 13:53:23
のどごし生に清涼感を感じなかったんだが
527呑んべぇさん:2009/09/26(土) 14:06:20
>>526
清涼感を感じない馬鹿舌メーカーの開発者は
清涼感を感じる香料なんか入れた製品を作って自爆
528呑んべぇさん:2009/09/26(土) 14:23:07
今日も1日張り付きご苦労さん
529呑んべぇさん:2009/09/26(土) 17:49:53
530呑んべぇさん:2009/09/26(土) 19:12:29
『麦2倍』って
ひょっとしてすでにこっそり缶の中身は
黒ラベルだったりして(笑)
中身ビールじゃん!って
トップの役員しか知らないとか

しかし「ビールと間違う」と言うコピーは
明らかに発泡酒や新ジャンルが不味いって前提だよな
俺ビールより発泡酒の方が味が軽くて好きなんだけどなぁ

俺がいつも飲んでる
麦搾りみがき麦ってネーミングはどうなのよ?
早口言葉じゃないんだから(笑) うまい酒つくる技術は
4社中いちばんなのに 物凄くマーケティングが弱い 残念なサッポロ
ドラフトワンで競争しかけてきたサッポロ
いいんだ俺は 地味にサッポロ応援していくのさ
ただ何でそんなに迷走してるの?と最近思った
こないだ酒屋で久々にドラフトワンの箱見たら
俺の知ってたデザインと全然違うから驚いたよ
俺はあれだけ スリムスを ドラフトワングリーン とか
ドラフトワンスリム とかで
展開していけと心から思っていたのによ

いいんだ俺は 地味にサッポロを応援し続けるのさ

因みにその酒屋で 冷製サッポロ の3月中旬の箱を見たよ
びびった 本気でびびった
どこにいったんだよ? 『うまい生』!
返事してくれよ 『Wドライ』!
俺を捨てるなよ 『凄味』!

そうさ、これからも俺は地味にサッポロを応援していくさ
531呑んべぇさん:2009/09/26(土) 19:26:54
あーあ、馬鹿っぽい書き込みが早速コピペされてるな。。。

それはともかく麦とホップは薄くなって、変な酸味がついたな。
9月上旬になっても変わらないから、意外にばらつきが少なくなって
この味でいくんだな。

缶のデザインを変えなかったのはある意味この味に自身がなかったのかも。
532呑んべぇさん:2009/09/26(土) 20:20:03
今日も元気だ、のどごし<生>がうまい!(*´∀`)ノシ

おまいらは相変わらず不味い、
麦ホ、ホ真、麦搾り等々の似非ビールを飲んでいるのかい?( ̄ー ̄)ノシ
533呑んべぇさん:2009/09/26(土) 20:24:34
釣れますか?
534呑んべぇさん:2009/09/26(土) 20:33:02
>>532
のどごし生を大量に箱買いしてしまって後悔しているのですね、わかります。
535呑んべぇさん:2009/09/26(土) 20:52:22
>>532
のどごし<生>だって似非ビールじゃねぇか。麦を使ってないし。
536呑んべぇさん:2009/09/26(土) 20:59:17
エセよりかけ離れてるって言いたいんだろw
537呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:04:30
無理にビールに似せてないけど美味しいということだろ。
無理に同じだけど安い材料でビールに似せて失敗してる某最下位メーカーと違って。
538呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:11:55
無理に似せているよりは美味しいお酒って感じで成功してるよね>のどごし生
こういうのどんどん作って欲しい
539呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:18:34
>>522
料理の時に飲める甘くない炭酸ドリンクが欲しいんであって
ビールが欲しいわけではないんだよ
540呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:21:46
ソーダ割り用の炭酸水でも飲んでれば?
541呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:34:52
ストロングセブンは評価低いけどあの度数であの飲みやすさは凄い。
542呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:40:01
しかし、上にランキングがホンモノなら、なんだかんだでまだビールの方が全体的に強いんだな
ちょっと安心したw 第三ビールが上位を占めるようになったらマジ日本人の舌オワタだよホント・・・
頼むからこれ以上堕ちぶれないでくれ日本人
543呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:41:23
麦搾り(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
コクの時間から乗り換え。
544呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:45:23
正直さ。ビールて酔っ払うために飲むもんだと思うんだ。
その次に味なわけで。アルコールゼロの存在意義が俺には理解できない。
後その味もCMによる潜入感がもろに影響してるのがビール業界だと思う。
プレミアムモルツなんてCMが完璧すぎる。あれはもしまずくてもうまいと思わされてしまう。
545呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:49:35
そろそろ第三のビールというネーミングをどうにかしろよ。
ビールじゃないんだし、〜酒とかさ。
546呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:54:26
>>540
酔えないじゃんww
547呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:54:50
>>545
賛成。もう大賛成。俺がビールなら名誉毀損だと訴えるね!
548呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:55:38
三鳥はCMうますぎる。コーヒーのBOSSも糞マズなのにCMは秀逸
549呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:57:04
>>544
誰もがファーストコンタクトは酔っ払うためか20歳未満禁止への憧れ、解放からだと思う。
多分10代で飲む奴も最初は憧れというか世の中にはむかって周りにかっこつけてる感じだろう。
ほとんどの奴は喫煙やビールのファーストコンタクトは「おいしい。」という感情ではなかったはずだ。
そこに味を求めるのは本来ナンセンスなんだよ。もともとうまいものではないのだよビールわ。あれは慣れの産物だ。

550呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:58:08
>>545
メーカーが気を使って「新ジャンル」と改名してるのに
お前らが勝手に第3のビールと呼び続けてるんだろw
551呑んべぇさん:2009/09/26(土) 22:01:48
>>550
新ジャンルってカテゴリーで名前でない
552呑んべぇさん:2009/09/26(土) 22:09:13
>>549
慣れの産物だからCMに簡単に影響されてしまうんだよな。
おそらくビール系は元来のビールが最初だからビールが一番うまいことになってんだよ。
なぜなら最初に慣れ親しんだ物だからそれを超えることはできない。
慣れの産物だからこそ最初を基準に判断しちゃうんだろうな。
553呑んべぇさん:2009/09/26(土) 22:28:59
>>549
俺大学入って新歓コンパで初めてビール飲んだけど美味かったよ。
554呑んべぇさん:2009/09/26(土) 22:34:32
>>552
そうは言っても歴史的に数あるアルコールの材料の中から麦芽が、
数ある風味付けのハーブの中からホップが選ばれてきたんだから、
ある程度はうまいという必然性があって選ばれてるのでは。

(もちろん昔は麦芽の糖化酵素や、ホップの抗菌性が必要だった
 という技術的な問題もあるだろうけど)

そういう意味では日本の豆系第三のビールはすごい発明だと思う。
ただ、ホップは使っているのでやはり「ビール」から抜け出せては
いないけれど。
555呑んべぇさん:2009/09/26(土) 22:40:13
>>551
第3のビールも「カテゴリー」だろうがw
556呑んべぇさん:2009/09/26(土) 23:48:18
>>542
居酒屋の大半がビールだからな
缶の売上だけだったらどういう順位になるのか
557呑んべぇさん:2009/09/27(日) 00:45:36
>>542
価格が同じならみんなビール飲むって

理由はそれだけ、好き好んで第3飲んでる奴なんか
いるのか、いてもいいけど
558呑んべぇさん:2009/09/27(日) 00:52:43
ビールより軽いとこがいいって言う人もいるな
559呑んべぇさん:2009/09/27(日) 01:02:59
ビールの値段下がっても発泡酒は残るだろうな
ライト志向層に
560呑んべぇさん:2009/09/27(日) 01:32:29
>>442
麦とホップはマッタリと飲みたいなら最高だよ
561呑んべぇさん:2009/09/27(日) 09:48:14
ホップの真実をわざとらしいと言う奴は
いつものホップ無知のやつか
562呑んべぇさん:2009/09/27(日) 10:16:27
そんなやついないじゃん。
いつもの知ったかしたいやつか?
563呑んべぇさん:2009/09/27(日) 11:03:40
ホップの真実マズー
ビール位買えよと思わせる品だな
564呑んべぇさん:2009/09/27(日) 11:12:36
のどごし生と麦搾りがあればいいな
565呑んべぇさん:2009/09/27(日) 11:13:41
麦搾りは飲んだことないがクリアアサヒより美味しい?
566呑んべぇさん:2009/09/27(日) 11:31:47
アルコール度数が高くても平気な人なら大丈夫でしょ
クリアアサヒじゃちょっと物足りないって感じの人
567呑んべぇさん:2009/09/27(日) 11:41:11
のどごし、麦搾り、クリアアサヒ、スーパードライ。
を挙げているやつらは別にビール系飲料語る必要無いだろ。
スーパードライヤー専用スレ建てろよ。
568呑んべぇさん:2009/09/27(日) 11:41:44
>>565
麦とホップよりはだいぶ落ちるけど
クリアアサヒよりは飲める。
569呑んべぇさん:2009/09/27(日) 11:51:22
>>568
麦とホップよりクリアアサヒのほうが美味しいので
すまんけどその評価は当てにならないな
570呑んべぇさん:2009/09/27(日) 11:56:42
>>569
それなら薄いクリアアサヒでいいんじゃない?
無理に麦1.5倍とか背伸びする必要ないでしょ。
571呑んべぇさん:2009/09/27(日) 11:58:08
話ぶった切るけどサントリーの「ザ・ストレート」って
プレモルと良く似た感じに作ってあるよね
572呑んべぇさん:2009/09/27(日) 12:01:42
ホップの真実ってなかなかいけるよね
第三のなかでは一番飲める
573呑んべぇさん:2009/09/27(日) 12:02:12
>>567-568
これがサッポロ厨というやつですか。必死ですなw

>>571
えーーーーーー????????
574呑んべぇさん:2009/09/27(日) 12:03:42
>>572
お前医者池
575呑んべぇさん:2009/09/27(日) 12:05:49
>>573
で、あんたはアサヒ厨と
576呑んべぇさん:2009/09/27(日) 12:08:03
アサヒ厨暇だなぁ
577呑んべぇさん:2009/09/27(日) 12:08:23
>>571
上っ面の香りだけじゃなく?
プレモルはあくまであのボディがあってこそだからさ。
上っ面の香りだけちょろっと似てても試飲缶ででも飲んで終了ってことになるけどな。
578呑んべぇさん:2009/09/27(日) 12:28:15
サッポロのアンチてなんでこんなに必死なんだろうかw

てか、ビールの値段とは2倍近くはなれちゃうけど、発泡酒とほとんど値段変わらないよね第三て
なんでワザワザ第三なの? そりゃ企業側は第三の方が粗利が大きいけどさ。そんなに貢いでどーすんだw
579呑んべぇさん:2009/09/27(日) 12:39:15
粗利が大きいという根拠は?是非教えて下さい。
580呑んべぇさん:2009/09/27(日) 12:42:37
メーカーの力の入れ方が
第三>>>>>>発泡酒
だから。
逆になんでワザワザ発泡酒なの?
高い税金払って不味いもの飲む必要無いだろ。
581呑んべぇさん:2009/09/27(日) 12:51:22
>>580
どの辺に粗利が大きいと言う根拠が書いてあるのでしょうか?
是非教えて下さい。
582呑んべぇさん:2009/09/27(日) 12:56:38
>>580
発泡酒は円熟とクールドラフトが美味い。
583呑んべぇさん:2009/09/27(日) 13:04:05
>>582
そうだね。でも麦搾りが出たからクールドラフトはもう買わないかな。

クールドラフトの月ごとの売り上げを見てると、
最初ものすごい量が出てるけど、毎月着実にかなり大きく減ってて
開発者だったら会社に行くのいやになりそうw
584呑んべぇさん:2009/09/27(日) 13:46:39
発泡酒は後味がな…
ビール並に後味がスッキリしていて泡がクリーミーなクリアアサヒしか飲むもんねーよw
585呑んべぇさん:2009/09/27(日) 13:52:28
>>581

>>580>>578 の下二行への反論です。
冷静に文章を読んでください。
586呑んべぇさん:2009/09/27(日) 13:53:22
>>584
おまえ本当にしつこいよ。病気?
ビール系スレに来るなよ。
587呑んべぇさん:2009/09/27(日) 14:07:01
今日も元気だ、のどごし<生>がうまい!(*´∀`)ノシ

味音痴のみなさん、こんにちゎ♪
588呑んべぇさん:2009/09/27(日) 14:12:21
円熟は麦ホの足下にも及ばないとキリン党者が言ってみる。
589呑んべぇさん:2009/09/27(日) 14:17:48
既にのどごし生は餌にもならなくなっている。
590呑んべぇさん:2009/09/27(日) 14:41:34
ホップの真実って
一番ビール感覚なんだけど
ここじゃあ評価が低いな
591呑んべぇさん:2009/09/27(日) 14:46:06
いえ評価高いですよ。
ホップの真実と麦とホップが2大巨頭。
592呑んべぇさん:2009/09/27(日) 15:08:21
>>586
病気はお前だ
593呑んべぇさん:2009/09/27(日) 15:11:56
>>592
いやどーみても病気は>>584だろ。あとお前もな
アサヒ儲が一番キチガイということか
594呑んべぇさん:2009/09/27(日) 15:32:33
>>591
キチガイ乙
595呑んべぇさん:2009/09/27(日) 18:02:08
病気とかキ○ガイとか、サッポロ厨がかなり荒んでるな。

コクの時間がかなり売れてるし、麦搾りも好評なようだが、
シェアを食われるのはどれだろう?
596呑んべぇさん:2009/09/27(日) 19:29:19
リニューアル麦とホップ飲んでみたよ
ちびちびコップに注ぎながら飲むといい感じだけど
一気に飲み干すと今一
やっぱクリアアサヒには届かなかったか
597呑んべぇさん:2009/09/27(日) 20:13:30
なぜクリアアサヒと比べてるのか理解できないが、相変わらず雑味があって変に酔うわ。
598呑んべぇさん:2009/09/27(日) 20:51:51
クリアアサヒは第三の中では一番雑味が無いからね
599呑んべぇさん:2009/09/27(日) 21:02:03
That's me
600呑んべぇさん:2009/09/27(日) 21:20:20
>>595
全てのメーカーのビールじゃない?
601呑んべぇさん:2009/09/27(日) 21:28:23
>>595
ビールと発泡酒だろ
602呑んべぇさん:2009/09/27(日) 21:32:35
やっぱ麦とホップ悪酔いするわ
こりゃあかん
603呑んべぇさん:2009/09/27(日) 21:35:38
今日もサッポロアンチは荒んでますね
604呑んべぇさん:2009/09/27(日) 21:39:08
>>602
悪酔いと言うか、酸味で胸焼けするな。
605呑んべぇさん:2009/09/27(日) 22:14:06
誰かまとめて。
606呑んべぇさん:2009/09/27(日) 22:36:28
>>605
キリン厨は糞

サントリー厨はキチガイ

サッポロ厨はキモチワルイ

アサヒ厨は池沼

特定メーカーアンチは全部死ね
607呑んべぇさん:2009/09/27(日) 22:41:21
>>597
変に雑味が少なくなったし、薄くなってスッキリしたから、
比べられる範囲に入ってきたんでしょ。どうせシェアが
1割もないんだから、今までどおりニッチでよかったのに。
608呑んべぇさん:2009/09/27(日) 23:00:12
リニューアル麦とホップのホップを2倍にしたような商品が出てくれればなあ。

名付けて(ry
609呑んべぇさん:2009/09/27(日) 23:35:17
第三は不味いもの同士でハッキリとこれがイイとは言えんなW
ちょっと無理して260円500mL瓶のハートランド飲んだ方がマシだ
610呑んべぇさん:2009/09/27(日) 23:51:20
>>608
麦とホップの真実?
611呑んべぇさん:2009/09/28(月) 00:42:51
よく冷やした「麦とホップ」と「ホップの真実」を1:1で割れば最強
612呑んべぇさん:2009/09/28(月) 01:05:34
ホップの香りはいいが
ネーミングが嫌いだなぁホップの真実

そこまでホップを主張するのなら
どこの産地で、どういう種類のホップなのかちゃんと情報公開しろよ
そう言うのがあってこそのビール文化の広がりだろう?
いつもの良くないキリン企業体質が出ているなぁ
613呑んべぇさん:2009/09/28(月) 08:38:21
>>612
産地を限定してたらコストアップになるだろ
614呑んべぇさん:2009/09/28(月) 08:40:41
>>612
そんなにホップにこだわるのなら第3のビールなんて飲むことないだろ
615呑んべぇさん:2009/09/28(月) 14:53:01
第三なのに大袈裟な名前つけるなってこったろ
616呑んべぇさん:2009/09/28(月) 17:51:44
分相応に
617呑んべぇさん:2009/09/28(月) 18:15:10
第三に「ビールの真実」って名前つけたらやっぱり違法かな?
618呑んべぇさん:2009/09/28(月) 20:16:44
>>617
商品名にビールと名付けたら違法だな
619呑んべぇさん:2009/09/28(月) 21:01:42
ホップの真実の次は
麦芽の叫びか?
620呑んべぇさん:2009/09/28(月) 21:19:32
炭酸ガス含有の新ジャンルは美味しくない・・・苦いジュースって感じがする

麦ホは入ってないみたい。
621呑んべぇさん:2009/09/28(月) 21:23:14
今日も元気だ、ドラフトワンがうまい!(*´∀`)ノシ

味音痴のみなさん、こんばんゎ♪
622呑んべぇさん:2009/09/28(月) 21:37:30
>>617-618
ビールと間違えるというCMもギリギリだと思う。。。
623呑んべぇさん:2009/09/28(月) 21:41:43
>>620
ソースは?
624呑んべぇさん:2009/09/28(月) 22:08:55
ホップの真実だけが真実
625呑んべぇさん:2009/09/28(月) 22:17:15
>>612
どこかと違って、ウィグル自治区産ホップじゃないだろうしいいじゃんw
626呑んべぇさん:2009/09/28(月) 22:35:09
そうそうw
いやならビール飲めw
627呑んべぇさん:2009/09/28(月) 22:53:49
そうする。ビールうめぇわやっぱ・・・
628呑んべぇさん:2009/09/28(月) 23:15:55
ビールの中でやっぱ一番コスパ高いのはハートランドだよな
629呑んべぇさん:2009/09/28(月) 23:18:29
ホップの真実はホップノシンジツではなく
「ホップ飲まみ」と読むのだ。
630呑んべぇさん:2009/09/29(火) 00:46:17
第三のビール順位

第一位  ホップの真実  麦とホップ


−−−−−−−−−−−−−
圏外 のどごし生 金麦
631呑んべぇさん:2009/09/29(火) 00:49:15
ホップの真実ってデザインどうにかならんのかよ
気持ち悪い
632呑んべぇさん:2009/09/29(火) 00:50:51
第三のビール順位

第一位 のどごし生
第二位 クリアアサヒ
第三位 金麦
第四位 麦とホップ
633呑んべぇさん:2009/09/29(火) 00:51:52
第三のビール旨さの順位

第一位  ホップの真実  麦とホップ


−−−−−−−−−−−−−
圏外 のどごし生 金麦
634呑んべぇさん:2009/09/29(火) 00:55:35
現実の第三のビール順位

第一位 のどごし生
第二位 クリアアサヒ
第三位 金麦
第四位 麦とホップ
635呑んべぇさん:2009/09/29(火) 00:57:57
最後に書き込んだ人が勝ちみたいな争いすんなよw
636呑んべぇさん:2009/09/29(火) 01:03:19
本当の第三のビール旨さの順位

第一位  ホップの真実  麦とホップ


−−−−−−−−−−−−−
圏外 のどごし生 金麦  ← ビールの味ではない
637呑んべぇさん:2009/09/29(火) 01:15:35
(厨を除く)まともな人の第三のビール順位

第一位 のどごし生
第二位 クリアアサヒ
第三位 金麦
第四位 麦とホップ
638呑んべぇさん:2009/09/29(火) 02:08:26
金麦久しぶりに飲んで見たけど酸っぱいな
第三の中ではのどごしに次いで酸味が強い印象
639呑んべぇさん:2009/09/29(火) 10:05:01
のどごし生そんなに美味しいのなら一度買ってみるかな
640呑んべぇさん:2009/09/29(火) 10:20:25
本当の第三のビール旨さの順位

第一位  ホップの真実  麦とホップ




↑同意
641呑んべぇさん:2009/09/29(火) 10:34:49
642呑んべぇさん:2009/09/29(火) 10:58:39
前はプレミアムモルツとヱビスTHE HOPS(期間限定?)の二択だったんだが
最近は金があまりないので、第三のビール系に手をだしている。

いくつか飲んで、麦とホップが旨かったから、最近こればっかり買ってたんだが、
なんとなく他のも買ってみようと思って麦絞りとクリアアサヒ買ってきた。

このスレの意見とどう違うか楽しみだ。
643呑んべぇさん:2009/09/29(火) 12:19:42
後味の不味さ順位

1.リニューアル前の前の麦とホップ
2.リニューアル前の麦とホップ
3.現在の麦とホップ
4.金麦
5.ホップの真実
6.コクの時間
7.麦搾り
644呑んべぇさん:2009/09/29(火) 13:08:30
つうかさ
貧乏人同士、仲良くしようよwww
645642:2009/09/29(火) 13:14:04
飲んでみた。

クリアアサヒは、名前どおりクリアな感じだな。薄いとも言えるw
後味は、のどごし生ほどじゃないが、甘くてくどさが若干。
でも爽快感はなかなか。

麦絞りはバランスが悪いな。アルコール少し強めと書いてあったが、
そのアルコールの強さが邪魔してビール感が味わえない。
アルコール自体の味がする。

俺的には、秋によく出るアルコール強めのビールはおいしいと
思ったことがない。これもその例にもれず。

結局今のところ麦とホップが一番だな。
また違うの試してみようかな。飲み比べも結構面白いな。
646642:2009/09/29(火) 13:19:39
若干訂正

>でも爽快感はなかなか。

甘くてくどさが若干とかいたあとでこれは無いな。
全体的にはなかなかの爽快感ということで。
647呑んべぇさん:2009/09/29(火) 14:25:13
麦とホップはちびちび飲むのにはいい
麦の風味は第三の中では一番出てるほうだ
でも如何せん後味がw
648呑んべぇさん:2009/09/29(火) 14:41:51
>>642
プレミアムモルツ飲みなら、ホップの真実試してみ
649呑んべぇさん:2009/09/29(火) 16:54:59
台湾製 麦の頂 (1本90円 24本入りケースで2080円)を飲んだ人いたらレポートよろしく
650呑んべぇさん:2009/09/29(火) 21:37:06
>>645
アルコール高いのがダメなら、超長期熟成エビスは?
651呑んべぇさん:2009/09/29(火) 23:30:30
642っす。いまごろ復活。
>>648 >>650
thx今度試してみる。
652呑んべぇさん:2009/09/30(水) 00:58:49
前はプレミアムビール飲んでて
今は午前中から第三ビール飲み比べって

なにがあったんだ
653呑んべぇさん:2009/09/30(水) 01:51:18
失業とか
654呑んべぇさん:2009/09/30(水) 12:16:47
失明とか
655呑んべぇさん:2009/09/30(水) 13:34:29
昼間から飲んでると、やっぱりそう思われますか。
ちょっと病気しちゃって自宅警備中。近々戻るのでたぶん大丈夫w
656呑んべぇさん:2009/09/30(水) 13:40:31
第三のビール順位

第一位 スーパーブルー
第二位 ザ・ストレート
第三位 金麦
657呑んべぇさん:2009/09/30(水) 13:42:06
>>656
これは釣りですね
658呑んべぇさん:2009/09/30(水) 13:47:04
幌厨釣りかw
659呑んべぇさん:2009/09/30(水) 14:11:09
何の順位だよww
660呑んべぇさん:2009/09/30(水) 14:21:52
>>658
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
661呑んべぇさん:2009/09/30(水) 15:10:51
>>656
これは同意出来ない

第一位 クリアアサヒ
第二位 コクの時間
第三位 麦とホップ

なら分かる
662呑んべぇさん:2009/09/30(水) 15:49:32
ホップの真実はゲロマズ、薬品臭さ満載で飲みきれなかった…
663呑んべぇさん:2009/09/30(水) 15:52:59
麦ホとクリアサが癖がなくベスト
664呑んべぇさん:2009/09/30(水) 17:33:44
理由を書かないランキングや不等号や○○最強は荒れるだけ
665呑んべぇさん:2009/09/30(水) 17:53:05
つうか、底辺同士で争ってんなよ
仲良くやれよww
666ノンちゃん:2009/09/30(水) 20:45:04
キリンは第3でも圧等的。サッポロ・サントリーはまあまあ良い製品も多い。その点アサヒは焦りのみでナンバーワンなどとうそぶいて顰蹙を買っている。昔のアサヒになるよ。落ち着きなさい。メチャメチャな印象で損してる。
667呑んべぇさん:2009/09/30(水) 21:27:58
しかし新ジャンルの缶の色って鮮やかになったな。

新ジャンルが並んでいる棚を見た後
発泡酒の並んでる棚を見るとあまりの白さにびっくりする。
668呑んべぇさん:2009/09/30(水) 21:28:02
そのアサヒに負けてるサッポロってw
669呑んべぇさん:2009/09/30(水) 21:52:17
後味評価!麦搾りは薬っぽい。クリアアサヒはアルコール臭い。
670呑んべぇさん:2009/09/30(水) 21:54:27
>>666
つうか、その他醸造酒とリキュールを一緒くたにするのも無理があるだろ
671呑んべぇさん:2009/09/30(水) 22:02:09
>>669
麦とホップは、雑味がひどかった。でもリニューアル後はましになったね。
酸味の感じとか金麦とあまり変わらないけど。香りがいいだけ金麦のほうがましかな。
672呑んべぇさん:2009/09/30(水) 23:15:23
雑味は減ったけど何かしら灰を飲んでるような嫌な感じは嫌いだな>麦とホップ
やっぱ滑らかさはクリアサのほうが一ランク上だよ
673呑んべぇさん:2009/09/30(水) 23:24:00
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
674呑んべぇさん:2009/09/30(水) 23:24:32
>>667
中身がダメな商品ほどパッケージで釣る。これ商売の基本ね!
675呑んべぇさん:2009/10/01(木) 00:23:42
中身がダメな商品ほどパッケージで釣る。
ゆえに、パッケージが派手な商品は中身がダメである。

数学のテストなら×もらうな。
676呑んべぇさん:2009/10/01(木) 00:25:52
輸入第3系はパッケージもしょぼいよね
677呑んべぇさん:2009/10/02(金) 13:29:53
ホップの真実
近所のダイレックスとか言うDSで6缶パック
1本あたり\106で売ってたんで買って飲んでみた

風味も良く雑味も少なく炭酸強めで気に入った
消えゆくスパークリングホップ好きには正直ホッとした

ただ・・皆が言うようにパッケージリニューアル即行キボンw
678呑んべぇさん:2009/10/02(金) 17:39:11
少なくともスパホよりビールらしくなったからホプ真は評判いいみたいね
679呑んべぇさん:2009/10/02(金) 17:53:17
ビールっぽくなったせいで、
独自性が無くなったとも言える

ビールとは別の美味い飲み物 として貴重だったのに
680呑んべぇさん:2009/10/02(金) 17:55:18
キリンはスムースとかスパホとか、ニッチな感じの好きだよな
681呑んべぇさん:2009/10/02(金) 18:30:02
ホップの真実は何本でもいける
麦搾りは一缶でいやになってしまう
結局高くつきそうだな
682呑んべぇさん:2009/10/02(金) 18:38:39
ホップの真実 マズー
一番不味い新ジャンル
683呑んべぇさん:2009/10/02(金) 19:14:41
>>680
のどごし生という柱があるから、好き勝手に実験できるんだろうな
684681:2009/10/02(金) 20:58:38
>>682
いや、不味いのはどれも一緒
ビールじゃないんだからしかたない
でも俺は2缶3缶続けて飲めるホップの真実はこれから俺のメインにする
685呑んべぇさん:2009/10/02(金) 21:18:23
>>684
まぁそうだけどねw
ホップの香りは評価するよ。確かにビールじゃなかった。スマン
686呑んべぇさん:2009/10/02(金) 21:52:53
ビールと間違えるwww
687呑んべぇさん:2009/10/02(金) 22:20:48
アンチによるネガキャンスレと化してる
688呑んべぇさん:2009/10/02(金) 22:34:26
貧乏人同士仲良くすればいいのにな
689呑んべぇさん:2009/10/02(金) 22:51:22
今日も元気だ、ドラフトワンがうまい!(*´∀`)ノシ

ぁなた方貧乏人と一緒にしないでくださいねッ。。。
690呑んべぇさん:2009/10/02(金) 23:03:26
>>689
金持ちがこのスレ開くかヴォケ
691呑んべぇさん:2009/10/03(土) 00:24:11
麦の薫りってなんだったんだろうな。

サントリーが最後に放った夏の打ち上げ花火だったんだろうか。
692呑んべぇさん:2009/10/03(土) 01:20:23
ポップの真実は他のビール系と一緒にのんじゃダメよ。
独特の味だからなじまない。
サッポロラガーの後はなんとかいけたが。
693呑んべぇさん:2009/10/03(土) 01:21:25
>>672
クリアサってねただよね・・・
694呑んべぇさん:2009/10/03(土) 02:41:34
ネタなら何で口コミだけであんなに売れるんだ?w
695呑んべぇさん:2009/10/03(土) 03:28:35
第三ビールの存在自体がネタだからどうでもいい

しかし50歩100歩でよくもまぁここまで信者とアンチでケンカできるもんだw
696呑んべぇさん:2009/10/03(土) 03:42:47
馬鹿だなあ
発想が逆だ


どんぐりの背比べのほうが、ケンカが面白いんだよ
697呑んべぇさん:2009/10/03(土) 07:28:16
>>694
口コミだけってことはないだろうw
698呑んべぇさん:2009/10/03(土) 11:27:38
クリアサ飲んだことねーし1本試飲してみるか
どうせ麦搾り以下とは思うが
699呑んべぇさん:2009/10/03(土) 11:52:01
>>698
臭いからやめとけ
700呑んべぇさん:2009/10/03(土) 15:47:12
>>699
別に特徴的な臭いはないだろ?
あれが臭かったら麦とホップなんて飲めないぞ
701呑んべぇさん:2009/10/03(土) 15:54:10
だな
麦とホップは灰の匂いがする
702呑んべぇさん:2009/10/03(土) 16:13:13
703呑んべぇさん:2009/10/03(土) 17:26:11
サントリージョッキ生8がもう売っていたので1本だけ買ってきた
さっそく今夜飲んでみる
704呑んべぇさん:2009/10/03(土) 17:32:42
麦の薫りってスーパーブルー?
705呑んべぇさん:2009/10/03(土) 22:38:06
>>688
「新ジャンルのアンチ」が工作してるってことな
706呑んべぇさん:2009/10/03(土) 23:33:46
703だがジョッキ生8飲んでみた
印象はとにかく甘いということ
それと人工甘味料が入っていて後味が悪い
とにかく酔いたい人にはいいかもしれないが自分はもう飲まなくていい
707呑んべぇさん:2009/10/03(土) 23:46:56
>>706
公式サイトに原材料が載ってないから怖いもの見たさで見てみたいから良かったら教えて
醸造アルコールでアルコール度数上げてんのかな?
708呑んべぇさん:2009/10/03(土) 23:53:02
>>707
原材料は
ホップ、コーン、糖類、醸造アルコール、食物繊維、酵母エキス、コーンたんぱく
分解物、酸味料、香料、カラメル色素、クエン酸K、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、苦味料
となっています

醸造アルコール、入っていますね
709呑んべぇさん:2009/10/04(日) 00:37:43
すげえw
三増酒みてえ
710呑んべぇさん:2009/10/04(日) 13:32:19
「第3の生」サッポロ初出荷、既存ビールと競合も
http://www.asahi.com/business/update/1002/TKY200910020378.html
711呑んべぇさん:2009/10/04(日) 13:37:09
この記事は、アカヒ新聞が暴走してるだけな気がするがw
「生」って表示できないよね。店でどうやって出させるんだろ。

まあビールと間違えたとCMで言ってるから、
今度は「生と間違えた」らいいのかもしれないけどw
712呑んべぇさん:2009/10/04(日) 13:43:16
正直、既に発泡酒を店で出してる時点で第三も出てくるのは分かりきってたけどな

でもどうしても解せない、というか分からない。日本の居酒屋の客が・・・
なんで居酒屋にきてまで発泡酒や第三の飲む? 外で飲むときくらい家で飲めない樽生ビールを飲もうとは思わないのか?
俺だって年収200ちょっとの超負け組だけど、家で発泡酒や第三買って飲むことはあっても居酒屋じゃ生ビールを頼むぞ
それとも毎日居酒屋で何杯も飲まなきゃならんのだろうか。それならまだワカランでもないが・・・

俺はたぶん永久に理解できんだろうな
713呑んべぇさん:2009/10/04(日) 14:13:15
それだけ今はドケチが増えてるってことだ
714呑んべぇさん:2009/10/04(日) 14:15:59
外でも第三飲んでる奴は味なんて分からないんだよ
酔えればいいわけであって
715呑んべぇさん:2009/10/04(日) 16:28:08
どこの記事か忘れたが一番搾りがリニューアルでプレミアムビールに!とかいう記事もあったな
716呑んべぇさん:2009/10/04(日) 16:29:32
リニューアル前の麦ホカムバック願
今のはアロエと同じ苦みがする
717呑んべぇさん:2009/10/04(日) 16:47:50
カインズやベイシアだけで売ってる「冴」はどうよ?
718呑んべぇさん:2009/10/04(日) 17:11:39
>>712
子供が反抗期に突入したあたりとか、妻が更年期障害になった時
家に帰りづらくなるから安上がりですむ居酒屋はありがたい。
あと子供が大きくなって部屋を欲しがるから
自分の部屋が無くなったサラリーマンもありがたいんじゃないのかな。
719呑んべぇさん:2009/10/04(日) 17:33:29
関係ないと思う
720呑んべぇさん:2009/10/04(日) 17:55:38
>>718
それ単なる家庭崩壊ですから・・・
721呑んべぇさん:2009/10/04(日) 19:09:07
家庭崩壊に晒されながらも雑酒で我慢しなければならないニッポンのサラリーマンってさ
722呑んべぇさん:2009/10/04(日) 20:51:31
すてきやん
723呑んべぇさん:2009/10/04(日) 21:43:51
クリアアサヒ初飲感想

これ金麦をちょっと薄くした感じだよね。
絶対、同じ感想の香具師いるだろ?
724呑んべぇさん:2009/10/04(日) 22:04:18
いねーよ
725呑んべぇさん:2009/10/04(日) 23:50:14
>>712
同感。
俺のバイト先ギネス1pint950円だぜ?なのにその隣に第3のビールを入れる理由がわからん
どうせ安いからみんな頼むんだろうけどさ
726呑んべぇさん:2009/10/05(月) 00:00:06
>>656
スパブルならスパブルダイナミックのが好き
727呑んべぇさん:2009/10/05(月) 00:03:30
ギネスを1パイントで出すってことは居酒屋じゃなくてアイリッシュパブだよな。そこにも第三入れるの?
そもそもパブと居酒屋じゃ客層が違うんじゃ・・・
728呑んべぇさん:2009/10/05(月) 00:14:50
>>726
スーパーブルーダイナミックはなくなったじゃん。後継(?)の
麦の薫りも何があったのか再生産してないし。

>>725-727
ギネスと麦とホップって1パイントくらいで原価が200円くらいしか
違わないんじゃない?麦とホップが750円で出てても絶対飲まないw
729呑んべぇさん:2009/10/05(月) 04:05:52
麦搾り、喉にスーッと入っていく感じだ・・・

第三で最もクセが無いんじゃない?
アサヒらしい味だと思ったよ
730呑んべぇさん:2009/10/05(月) 13:22:03
>>729
クリアアサヒより美味しい?
731呑んべぇさん:2009/10/05(月) 20:20:41
ダイエーの激安第三ビールでも不味く感じない俺は味覚障害確定やなぁ
732呑んべぇさん:2009/10/05(月) 22:29:47
今日、たまたま経験したんだが
麦とホップの後でのどごし生飲んだら笑えるよ
733呑んべぇさん:2009/10/05(月) 22:33:35
へ〜のどごし生ってそんなに美味しいのか。意外だな。
734呑んべぇさん:2009/10/05(月) 22:39:28
いつも、経験するんだが
ビールの後で麦とホップ飲んだらビールっぽいけどあまりの雑味に悶絶するよ
ビールの後でのどごし生なら違った美味しさで大丈夫だが。
735呑んべぇさん:2009/10/05(月) 22:47:18
レスが早い
736呑んべぇさん:2009/10/05(月) 22:52:24
のどごし生に美味しさなんてねえよw

あれしか知らない人は今すぐ他のを試した方がいい
売れてるのはCM効果?
737呑んべぇさん:2009/10/05(月) 22:56:49
CMだけで売れるのなら、最下位のメーカーも頑張れよ。
たいしてCMの本数自体が違うとも感じないし。
738呑んべぇさん:2009/10/05(月) 22:58:21
味覚障害の人 … 麦とホップが美味しいと言う

ビールソムリエの人 … クリアアサヒが美味しいと言う
739呑んべぇさん:2009/10/05(月) 23:00:00
下手な釣りだなw

クリアアサヒのとこを金麦とかにするといっぱい釣れるぞ!
740呑んべぇさん:2009/10/05(月) 23:01:27
釣りじゃなくてマジなんだが…
741呑んべぇさん:2009/10/05(月) 23:02:56
釣られやすい釣り師であったw
742呑んべぇさん:2009/10/05(月) 23:10:04
ビールを語る場所発見!
http://www.beer-sns.com

743呑んべぇさん:2009/10/05(月) 23:15:02
>>739
ww
744呑んべぇさん:2009/10/05(月) 23:38:56
>>737
前半はその通りだと思うが、ただ多分CMはかなり効いてる。
ビール類のCMで金かけてるブランドは上から
スーパードライ、のどごし、プレモル
まあ二、三年前の話だから今は若干変わってるかもしれんが
745呑んべぇさん:2009/10/05(月) 23:40:00
今日も底辺同士仲がいいですね。俺は卒業。最近はシングルモルトしか飲んでない
お前らも家畜酒から早く卒業しなよ!^^
746呑んべぇさん:2009/10/05(月) 23:56:56
ジョッキ生のクリアストロング飲んでみたけど後味がなんか嫌だった

新発売というのとアルコール度数8%に騙された

これ飲んで美味しいと思った人いる?
747呑んべぇさん:2009/10/06(火) 00:00:35
>>745
ビールは偶に飲んでるから安心しろ
748呑んべぇさん:2009/10/06(火) 00:04:22
>>746
ジョッキ生っていうだけで飲む気がしない。
749呑んべぇさん:2009/10/06(火) 01:13:57
キリンスムースはどんな味してたかな?
750呑んべぇさん:2009/10/06(火) 02:16:07
>>746
火曜発売と聞いてたから、まだ買ってない。
キリンストロング7もそうだけど、呑み始めの
酔いが早くなるんだったら味はそう重視しない
751呑んべぇさん:2009/10/06(火) 02:27:56
味の分かるうちは美味いの飲みたいんだが違う人もいるんだな
752呑んべぇさん:2009/10/06(火) 21:35:47
ジョッキ生8クリアストロングってもうめちゃくちゃだなw
アルコール8でカロリー52で糖質2g。
缶のデザインもクリアなんだかストロングなんだかよく分からないし。

久しぶり金麦飲んだら結構美味かった。
753呑んべぇさん:2009/10/06(火) 21:43:10
ジョッキ生8飲んだ
久々のゲロマズ酒にあたってある意味感動している
キリンのストロング7も好きじゃなくてマズーと思っていたが、ストロング7のまずさなんか目じゃない

しかも成分見てまたビックリ
糖類・醸造アルコール・コーンたんぱく分解物・酸味料・香料・クエン酸K・甘味料・苦味料・炭酸ガス添加
「天然水100%仕込」と力説活字がかえって『これ確実に体壊すんじゃねえの?』という疑問への苦しい言い訳に聞こえる

新製品好きなんで思わず6本買ってしまったが、正直最初の一本途中で飲むのやめた
残りの5本をどうしようか今本気で悩んでいる
754呑んべぇさん:2009/10/06(火) 21:44:34
なんだかんだ言っても
キリンはサントリーやサッポロみたいな不味いもんは
作らないのがすごい
755呑んべぇさん:2009/10/06(火) 21:50:36

えっ?
756呑んべぇさん:2009/10/06(火) 21:50:49
飲んでイラつき後味でムカツク ジョッキ生8はそんなお酒
あんまり気持ち悪いから今から歯磨いてくるわ

アルコール度数5%の第三のビールには結構掘り出し物あるのになあ
757サントリー:2009/10/06(火) 22:02:07
>>753
毎度、ありがとうございます!
758呑んべぇさん:2009/10/06(火) 22:55:27
だいたいいつも同じ時間帯だな
759呑んべぇさん:2009/10/06(火) 23:20:42
金麦が第三の核として育ったから
死にかけのジョッキ生いじくって実験した

って感じだな > 8%
760呑んべぇさん:2009/10/06(火) 23:26:37
味見需要ねらい

それだけ
761呑んべぇさん:2009/10/06(火) 23:49:55
>>759
核であるはずのレギュラーモルツが瀕死ですが。
762呑んべぇさん:2009/10/06(火) 23:54:20
>>761
まあ、その分プレミアムモルツが伸びてるけどな。

黒ラベルの激減に加えて、エビスの売り上げが
減ってる最下位のとこと違って。
763呑んべぇさん:2009/10/06(火) 23:59:33
で、結局合併後はキリンとサントリーの名前は残るの?消えるの?
764呑んべぇさん:2009/10/07(水) 00:13:47
実質、キリンによる吸収だろ

「キリン」じゃねえの?
765呑んべぇさん:2009/10/07(水) 00:17:42
ホップの真実箱買いしたのはいいが、
体調によって飲める時と一口でダメな時があるw
なんだろ、酸味が影響するのかな
766呑んべぇさん:2009/10/07(水) 00:52:00
>>763-764
「キリン」と「サントリー」が統合して会社名は「キリン」かもしれん
けれど、
缶コーヒーは、ファイアよりボスが売れてるからボス
プレミアムビールは、プレミアムモルツ
レギュラービールは、レギュラーモルツが消えて、一番搾りとラガー
発泡酒は、当然MDが消えて淡麗シリーズ
新ジャンル豆系はのどごし生、麦系は金麦、のように
より売れてる商品に集約されて、売れてない商品は
淘汰されるんじゃないかな
767呑んべぇさん:2009/10/07(水) 02:02:26
サントリーとキリンだから間をとって・・・「サリン」だな
768呑んべぇさん:2009/10/07(水) 07:35:33
>>763-764
サッポロと違って、どちらも同じくらい大きいからほぼ対等合併だろ。

ただ、ビールに関してはキリンのシェアが大きいので統一するかも
しれないけど、ブランドを統一して同じ売り上げを維持できるとも
思えないから、そのまま残すのかも。
769呑んべぇさん:2009/10/07(水) 09:17:01
普通にサントリーキリンホールディングスだろ
770呑んべぇさん:2009/10/07(水) 09:41:18
サントリーのリニューアルで薄くする詐欺をキリンが真似しなきゃいいけどね。
プレミアムモルツにしかり金麦にしかり。



 
771呑んべぇさん:2009/10/07(水) 10:10:35
酷評されてるジョッキ生だが俺はこの味割と好きでよく飲んでるんだが

8クリアは不味い
とにかく後味が悪すぎる
アルコール臭さやすっきりしない苦味とかそれ以外にも文句つけたくなる点ばっかり
でも6缶パック買っちゃったから凍る直前くらいまでキンキンにして消費してる
やっぱり「新商品は1缶から」だなあ・・・
772呑んべぇさん:2009/10/07(水) 12:25:59
8クリアの「苦味料」って添加物の正体は何さ? 
茶渋のほうがまだ後味スッキリしてんぞ
てか、カラメルで色つけてるくらいだから、これ分類は第三のビールよりももっと別なアルコール飲料だろうと
いや飲料というよりは単なる化学化合物だろうと
773呑んべぇさん:2009/10/07(水) 17:47:33
8クリアなんか飲む前から不味さを想像できただろうに
774呑んべぇさん:2009/10/07(水) 18:16:55
でも飲んでみたくなるのも人情
775呑んべぇさん:2009/10/07(水) 18:38:35
>>773
怖いもの見たさというものがあってだな
776呑んべぇさん:2009/10/07(水) 19:50:11
汐留らーめんを思い出した。
777呑んべぇさん:2009/10/07(水) 20:00:32
凍る寸前まで冷やすとたいてい美味しく飲める
778呑んべぇさん:2009/10/07(水) 20:29:13
>>770
麦とホップもリニューアルで薄くなったけどね。
779呑んべぇさん:2009/10/07(水) 20:34:59
>>778
なってないよ。味覚障害乙。
780呑んべぇさん:2009/10/07(水) 20:37:38
旧金麦 タンパク質 0.2〜04g
新金麦 タンパク質 0.1〜0.3g

これが薄々詐欺です。
781呑んべぇさん:2009/10/07(水) 20:48:08
旧麦とホップ 糖質 3.5g
新麦とホップ 糖質 3.3g

これが薄々詐欺です。
782呑んべぇさん:2009/10/07(水) 20:50:11
くだらねえ話で盛り上がってんなwww
783呑んべぇさん:2009/10/07(水) 20:55:19
まあ、いつものサッポロ信者の洗脳を解こうとする流れだなw
784呑んべぇさん:2009/10/07(水) 21:03:11
>>783
他社だと薄くなったらボロクソ言うけど、
サッポロ様がやったら全て正しいからなw
785呑んべぇさん:2009/10/07(水) 21:23:56
>>781
ヒント: アサヒポイントゼロ 糖質5.4g
 
786呑んべぇさん:2009/10/07(水) 21:28:57


エビス超長期熟成 たんぱく質 0.7g
エビス         たんぱく質 0.5g
プレミアムモルツ たんぱく質 0.4〜0.6g
ザ・マスター    たんぱく質 0.3〜0.7g
一番搾り       たんぱく質 0.4g


 
787呑んべぇさん:2009/10/07(水) 21:37:58
>>785
信者さん、ノンアルコールと比べるところまで堕ちましたか

>>786
あれ?麦とホップの麦芽倍増で今までの理論が破綻した
プリン体厨さんが新定説を作ろうとしてるのですか?w
788呑んべぇさん:2009/10/07(水) 21:40:58
たんぱく質の量でごまかしは全て解けるね

煽り厨が涙目で煽ってくると思うけど、真実は変えることは出来ない
789呑んべぇさん:2009/10/07(水) 21:45:39
単に大麦の品種の違いだろ。サッポロは育種の技術はあるのに、
プリン体、タンパク質たっぷりの大麦なんて作ってセンスないな。

時代的に逆が求められてると思うけど先が読めないメーカーだから。
契約栽培もウイグル自治区なんかで作るから大きく宣伝ができなかったしw
790呑んべぇさん:2009/10/07(水) 21:47:24
>>789
見苦しい言い訳だね。
ザ・マスターの数値が目に入らないのかな?w
791呑んべぇさん:2009/10/07(水) 21:49:56

〔結論〕 タンパク質の量でビール系商品のクオリティの高さが分かる
 
792呑んべぇさん:2009/10/07(水) 21:53:13
もはやオカルトの域だな
793呑んべぇさん:2009/10/07(水) 21:55:34
>>790
そういう品種も持ってるということだろ?
厨に売れるとでもおもったんじゃない?
実際は厨じゃなくて信者だからなかなか崩せないなw

>>791
でたなプリン体厨w
794呑んべぇさん:2009/10/07(水) 22:06:16
>>793
サッポロの黒ラベルはたんぱく質0.3gだって。
いい品種も持ってるじゃん。

あれ?麦芽使用率が低いだけか?w
795呑んべぇさん:2009/10/07(水) 22:21:08
モルツ 0.4〜0.6g
一番搾り 0.4g
スーパードライ 0.2〜0.4g
黒ラベル 0.3g

ほほう
796呑んべぇさん:2009/10/07(水) 22:32:16
そんなにたんぱく質入ってるのがいいなら、
おじさんのたんぱく質を(r
797呑んべぇさん:2009/10/07(水) 22:38:16
>>795
信者が忌み嫌うスーパードライと
黒ラベルはほぼ同じということだなw
798呑んべぇさん:2009/10/07(水) 23:11:21
伸びてると思ったらまたスレ違いか
799呑んべぇさん:2009/10/08(木) 00:20:56
>>797
その通りだよ。黒ラベルなんて副原料入ってる普通のレギュラービールだもん。
スーパードライはちょっと低いくらいでしょ。
たんぱく質 0.2〜0.4だっけ?スーパードライは。
そこそこの第三のビールくらいのレベルだよね。
オリオンリッチとかコクの時間とかも同じ量だし。
800呑んべぇさん:2009/10/08(木) 00:22:36
>>797
その通りだよ。スーパードライなんて副原料入ってる普通のレギュラービールだもん。
黒ラベルはちょうど同じくらいでしょ。
たんぱく質 0.3gだっけ?黒ラベルは。
そこそこの第三のビールくらいのレベルだよね。
オリオンリッチとかコクの時間とかも同じ量だし。
801呑んべぇさん:2009/10/08(木) 00:29:43
まぁそういうことだよ。
たんぱく質みりゃ品質が分かるって話。
レギュラーはそれなり、プレミアムはそれ以上。

某メーカーのカス扱いされてた熟なんとかっていう自称プレミアムビールは知らないけどw
802呑んべぇさん:2009/10/08(木) 00:37:33
なるほど。じゃエビスをはるかに追い抜いたプレミアムモルツとかいうビールは
たんぱく質とやらが多いに違いないな。
803呑んべぇさん:2009/10/08(木) 01:36:00
そんなにたんぱく質が欲しけりゃ
てめえらキナコ牛乳でも飲んでろwwww
804呑んべぇさん:2009/10/08(木) 20:18:47
8クリアの味についての評価は置いといて、
気になったんだけど8クリアのプルタブはストレートでなくJ字状に微妙なカーブを描いている

これなんか理由あるの?
805呑んべぇさん:2009/10/08(木) 20:23:49
ジョッキ生クリアストロング8結構売れてたw
広告のインパクトといい本家ジョッキ生を超えるかもしれないね。
806呑んべぇさん:2009/10/08(木) 20:47:08
そりゃ、まあ
ジョッキ生と比較すれば…… ねえ……w
807呑んべぇさん:2009/10/08(木) 21:23:40
ジョッキ生クリアストロング8  まっずぃ・・・ ナニコレ..... 買って飲んでんだから正直に言わせてもらうけど ちょ、  これ酷いわ 
808呑んべぇさん:2009/10/08(木) 21:28:21
>>804
ビッグ飲み口
開けやすい形に進化!
http://14.dtiblog.com/k/kameturu/file/080527_192752.jpg
809呑んべぇさん:2009/10/08(木) 21:29:40
>>807
冷凍庫に入れて凍る前に飲めばおk
810呑んべぇさん:2009/10/08(木) 21:35:58
つうか、凄いヤケクソなネーミングだよな > ジョッキ生クリアストロング8

確かに、企画会議で笑いは取れるだろうけど、
常識があったら、真っ先にボツにするだろwww
811呑んべぇさん:2009/10/08(木) 21:58:19
合併したらビール部門が大幅縮小されるからヤケになってんじゃね?
812呑んべぇさん:2009/10/08(木) 22:01:06
またサッポロ厨
813呑んべぇさん:2009/10/08(木) 22:06:12
ビール部門必死なのか
じゃあしょうがないな
814呑んべぇさん:2009/10/08(木) 22:16:35
ジョッキ生クリアストロング8 〈ドライ〉
815呑んべぇさん:2009/10/08(木) 22:21:13
リストラ確定でやる気無くなってるのかも。
816呑んべぇさん:2009/10/08(木) 22:37:48
またこの時間だw
817呑んべぇさん:2009/10/08(木) 22:41:20
必死なサッポロ厨の時間w
818呑んべぇさん:2009/10/08(木) 23:19:26
CMがあきからにキリンのストロング7を
名指ししてるようで笑った
クリアアサヒの 麦のジャンルNO1とか
いつから日本のビールメーカは他社を蹴落とす事に必死になりはじめたんだろう?
819呑んべぇさん:2009/10/08(木) 23:26:41
いいね最下位メーカーは蹴られてばっかりで
下に蹴る相手がいなくて
820呑んべぇさん:2009/10/08(木) 23:32:24
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
821呑んべぇさん:2009/10/08(木) 23:39:47
悔しそうだ
822呑んべぇさん:2009/10/09(金) 01:17:54
短パン
823呑んべぇさん:2009/10/09(金) 06:35:22
>>101 亀だけど同意、麦搾り甘すぎて合わない
824呑んべぇさん:2009/10/09(金) 06:40:24
亀がしゃべった!
825呑んべぇさん:2009/10/09(金) 10:08:55
書き込んだだけでしゃべってはいないだろ。
826呑んべぇさん:2009/10/09(金) 10:28:42
亀は辛党なのか
827呑んべぇさん:2009/10/09(金) 12:42:20
なにこのおもんない流れ
828呑んべぇさん:2009/10/09(金) 14:44:59
サントリーのチューハイ:ストロングゼロダブルレモンアルコール度数8°の奴がヒットしてるくさいから真似したんじゃないの
クリアストロング8

ちなみにダブルレモンはいいけどグレープフルーツ味は大はずれでした
829呑んべぇさん:2009/10/09(金) 19:02:17
涼宮ハルヒのエンドレスエイトみたいだな > ジョッキ生
830呑んべぇさん:2009/10/09(金) 19:19:08
やっぱ健康面を考えるとアサヒのだねえ
831呑んべぇさん:2009/10/09(金) 19:23:59
エンドレスナイトなら知ってる
832呑んべぇさん:2009/10/09(金) 20:57:17
ジョッキ生8まずい。
インパクトはあるけど、もう飲まない。
833呑んべぇさん:2009/10/09(金) 21:03:33
サッポロ厨、マルチウザ
834呑んべぇさん:2009/10/09(金) 21:20:05
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
835呑んべぇさん:2009/10/10(土) 00:21:04
ジョッキ生8、なんだこれまずすぎ。
変な味するんですけど。
コーンたんぱく分解物とか甘味料とか入ってるし。

なんで麦の香りやめちゃうんだよ。
836呑んべぇさん:2009/10/10(土) 00:24:32
まあジョッキ生派生だからな
でも春に出る限定ジョッキ○○はガチ
837呑んべぇさん:2009/10/10(土) 00:51:08
つーか、なんで第三ビールはここまでサッポロは嫌われてるわけ?
まぁビールスレだとキリンが嫌われてるし、ウイスキー関連のスレだとほぼ例外なくサントリーは嫌われてるがw
838呑んべぇさん:2009/10/10(土) 00:56:39
自分の場合サッポロが嫌いなわけではない
サッポロ厨が嫌いなだけ
839呑んべぇさん:2009/10/10(土) 01:17:17
ウイスキースレでニッカファンがバカにされるのや
マカーがバカにされるのと同じだろ

「マイノリティな自分は愚民より優れてる」系の連中は嫌われて当然
840呑んべぇさん:2009/10/10(土) 01:36:52
麦とホップ>>>ホップの真実>>>金麦>その他
841呑んべぇさん:2009/10/10(土) 01:40:37
ジョッキ生8クリアストロング

原材料:ホップ、コーン、糖類、醸造アルコール、
食物繊維、酵母エキス、コーンたんぱく分解物、
酸味料、香料、カラメル色素、クエン酸K、
甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、
苦味料、炭酸ガス含有
842呑んべぇさん:2009/10/10(土) 02:03:05
ジョッキ系だと前に黒いやつがあって、飲んでみたら折れ的には好きな味だった

それにしても、こないだ発泡酒のクールドラフトを買ってきたんだが、
「今日は贅沢してるなー」って気持ちになったよw






orz
843呑んべぇさん:2009/10/10(土) 02:17:35
>>839
プッ
844呑んべぇさん:2009/10/10(土) 08:40:20
>>843
図星w
845呑んべぇさん:2009/10/10(土) 11:57:18
どんぐりの背比べだしな
チルドビール>>プレミアビール>>普通のビール>>>>>>第三のビール

これぐらい違いが有る
846呑んべぇさん:2009/10/10(土) 12:16:55
チルド美味いよね(´;ω;`)ウッ
847呑んべぇさん:2009/10/10(土) 12:19:51
時々なんで金出してこんな変なもん飲んでるんだろう
とフと考えてしまう。
848呑んべぇさん:2009/10/10(土) 14:14:09
俺は給料日にプレモルの500ml6缶セットを買うのが毎月の楽しみだわ…
849呑んべぇさん:2009/10/10(土) 14:56:44
それは1ヶ月に6缶しか飲まないって事か?
850呑んべぇさん:2009/10/10(土) 16:04:41
給料日だけ贅沢して普段は金麦飲んでる賢い消費者だよ
851呑んべぇさん:2009/10/10(土) 16:24:56
本当に賢いなら酒自体……


うわなにをすr
852呑んべぇさん:2009/10/10(土) 16:34:47
>>849
いや、普段は第3や発泡酒
853呑んべぇさん:2009/10/10(土) 17:48:59
>>852
同志よ 痛いほど気持ちが分かるぜw
854呑んべぇさん:2009/10/10(土) 18:14:56
学生だから親の金でエビスやプレミアムモルツ飲んでる。
855呑んべぇさん:2009/10/10(土) 18:29:58
オラは後で麦搾りを買ってくるだ^^
856呑んべぇさん:2009/10/10(土) 18:44:46
第3で認めるのはスーパーブルーのみ
857呑んべぇさん:2009/10/10(土) 19:50:17
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
858呑んべぇさん:2009/10/10(土) 19:57:05
http://www.rakuten.co.jp/kawachi/434044/811218/847481/
↑ここでイタリアビールが1本あたり99円(24本セット)、送料680円別
まずいビール系飲料飲んでないで本物を飲みましょう。
859呑んべぇさん:2009/10/10(土) 19:59:25
ときどきイタリア産ビールって極度な安売りしてるよな。

でもあれって「本物」なのかな?ベルギーのステラみたいに
大手が輸入すると発泡酒になるものもありそうな気がする。
(少なくとも麦芽100%とかではない)
860呑んべぇさん:2009/10/10(土) 20:01:07
ジョッキ生8ってなんかタイヤ燃やしたような匂いがする…
最高にまずい&飲んだ後の不快感がハンパねぇ
ビールっつうより、特殊な飲み物って感じだ
二度と飲まねーわ
861呑んべぇさん:2009/10/10(土) 20:05:46
さっきマインマートに行ったら3連休セールで
コクの時間、ホップの真実が24缶2480円だった

安くて助かったよ
862呑んべぇさん:2009/10/10(土) 20:06:43
スーパードライもドイツへ持ってけば発泡酒だろ?
863呑んべぇさん:2009/10/10(土) 20:07:29
>>860
飲んだ後の不快感は麦とホップに負けます。。。
864呑んべぇさん:2009/10/10(土) 20:26:50
>>862
無知な君は知らないとも思うけど、EUとの兼ね合いで、
ビール純粋令なんてとっくにないから。

日本人はドイツ人崇拝をする人が多いからないしょに
しとこうねw
865呑んべぇさん:2009/10/10(土) 20:28:04
>>862
そうかもね。黒ラベルも発泡酒かもね。
866呑んべぇさん:2009/10/10(土) 21:35:56
>>861
イオン系(ジャスコやマックスバリュー)なら、定価がその値段だよ
867呑んべぇさん:2009/10/10(土) 21:40:11
うん。確かにイオン系でホップの真実は1本108円で売り続けてる。
コクの時間はもう少し高いけど入ってもすぐに売り切れてる。
868呑んべぇさん:2009/10/11(日) 00:19:22
ジョッキ生8クリアストロング

原材料:ホップ、コーン、糖類、醸造アルコール、
食物繊維、酵母エキス、コーンたんぱく分解物、
酸味料、香料、カラメル色素、クエン酸K、
甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、
苦味料、炭酸ガス含有
869呑んべぇさん:2009/10/11(日) 03:17:40
麦搾り、後味もすっきりしてて(゚Д゚)ウマー
第三でこれは十分に合格だへ?
余りツマミが無くても(・∀・)イイ!
870呑んべぇさん:2009/10/11(日) 04:25:15
麦絞りとホップの真実は最近発売の中ではイケるな

ただ8ストが不味すぎて相対的に評価あがってるだけかもしれんがw
871呑んべぇさん:2009/10/11(日) 11:42:16
第三はもう飲んでないよ
最近はビールばっかり
872呑んべぇさん:2009/10/11(日) 12:29:20
超野踊ってるでw
873呑んべぇさん:2009/10/11(日) 14:55:28
もうすぐ消えるジャンルですね
874呑んべぇさん:2009/10/11(日) 16:21:00
だよな
こんな不味いもん飲んでるのがおかしい
875呑んべぇさん:2009/10/11(日) 16:25:52
酒税が変わったら、もう新ジャンルは無くなるな。
876呑んべぇさん:2009/10/11(日) 16:58:40
新ジャンルは死んじゃんるってことだな
877呑んべぇさん:2009/10/11(日) 17:32:48
www
878呑んべぇさん:2009/10/11(日) 18:18:03
スーパーブルー飲むよ。スッキリしててうまい。
879呑んべぇさん:2009/10/11(日) 18:32:08
>>878
数日前、久々にダイナミックを買ってきたけど、通常版よりこっちの方が好きかも
880呑んべぇさん:2009/10/11(日) 22:47:16
>>872
あのCMひどいよな
「ジョッキ生8」としか言ってない

「クリア」と「ストロング」の名前だせよwww
そこが笑いどころだろwww

まあ、いちおう
「すっげえ強いのに超クリア」
とは言ってるが
881呑んべぇさん:2009/10/11(日) 23:10:46
蝶野の踊りに免じて買ってきたがやっぱり不味いなこれ
882呑んべぇさん:2009/10/11(日) 23:30:52
のどごし生とどっちがまずい?
883呑んべぇさん:2009/10/12(月) 00:24:40
愚問だな。
884呑んべぇさん:2009/10/12(月) 01:00:59
ストロング8は異次元のまずさ
885呑んべぇさん:2009/10/12(月) 05:42:19
ジョッキ生はいつまでこの路線で行くのだろうか
醸造アルコールやら甘味料やらが入ったビールもどき以下の飲料を飲みたがる人なんてもういないだろうに
886呑んべぇさん:2009/10/12(月) 09:49:22
麦とホップ「神」
麦搾り「凡庸」
コクの時間「論外}
ストレイト「大健闘」
ホップの真実「名称変更」
887呑んべぇさん:2009/10/12(月) 10:17:46
>>886
あれ?

麦とホップよりずっと売れてる、のどごし生、クリアアサヒ、金麦に
ついては何も書かないんですか?
888呑んべぇさん:2009/10/12(月) 10:46:52
ネタが思いつかなかったんだろ。
889呑んべぇさん:2009/10/12(月) 11:57:43
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・情弱で、基本的にソースを持たず、妄想で話を展開する
・釣りへの食いつきはダボハゼ並み
890呑んべぇさん:2009/10/12(月) 12:18:06
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
891呑んべぇさん:2009/10/12(月) 12:34:09
ジョッキ生8
クリア→クリアアサヒ
ストロング→ストロングセブン

サントリーお得意の丸パクマーケティング。
技術がついてこないから、CMで差別化
892呑んべぇさん:2009/10/12(月) 12:36:36
一番技術が進んでいると未だに妄想している
サッポロ信者の言うことは参考になります
893呑んべぇさん:2009/10/12(月) 12:39:02
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
894呑んべぇさん:2009/10/12(月) 15:05:46
ジョッキ生凄いな…
マズすぎる…
895呑んべぇさん:2009/10/12(月) 15:25:38
蝶野が腰振って野獣みたいなCM誰が考えたw
飲みたくねーーーwww
896呑んべぇさん:2009/10/12(月) 16:24:36
>>891
さらにいうとCMもパクリだな

ストロング&蝶野って
キリンの氷結ストロングじゃねえかwww
897呑んべぇさん:2009/10/12(月) 17:41:53
一番技術が進んでいると未だに妄想している
サッポロ信者の言うことは参考になります
898呑んべぇさん:2009/10/12(月) 17:53:55
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
899呑んべぇさん:2009/10/12(月) 19:02:37
蝶野のCMには笑ったがストロング8の味は笑えねー
900呑んべぇさん:2009/10/12(月) 19:18:38
おまいらよく不味いの飲んでるな〜
901呑んべぇさん:2009/10/12(月) 19:27:14
ジョッキ生8クリアストロング

原材料:ホップ、コーン、糖類、醸造アルコール、
食物繊維、酵母エキス、コーンたんぱく分解物、
酸味料、香料、カラメル色素、クエン酸K、
甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、
苦味料、炭酸ガス含有
902呑んべぇさん:2009/10/12(月) 19:59:16
サッポロ厨はなんでこんなに必死なの?
最初からキワモノを狙ってる商品に対して
903呑んべぇさん:2009/10/12(月) 20:21:31
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
904呑んべぇさん:2009/10/12(月) 20:53:12
コピペが多いところ見ると日本語が不自由なのもいるのかもな
905呑んべぇさん:2009/10/12(月) 21:14:49
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
906呑んべぇさん:2009/10/12(月) 21:18:30
可哀想だな
907呑んべぇさん:2009/10/12(月) 22:31:53
ジョッキ生8クリアストロングやべえ。
数口飲んで捨てたのはこれが初めて。
908呑んべぇさん:2009/10/12(月) 22:47:45
近所のスーパーで
麦絞りがなぜか秋味のポップが立てられて
売ってた
どっちの値段だったんだろう
909呑んべぇさん:2009/10/12(月) 22:49:14
秋味が終わったからそこに麦搾り置いてポップ撤去し忘れだな
910呑んべぇさん:2009/10/12(月) 23:01:51
新製品どんどん出てくるけど金をドブに捨てるようなもんだから
俺はハートランドと一番搾りしか飲んでないよ
911呑んべぇさん:2009/10/12(月) 23:11:16
麦搾りはスーパードライの代わりになる
912呑んべぇさん:2009/10/12(月) 23:32:35
結局、市場の動向が安い税金の第三のビールに流れてしまうなら、
税金の種別なんか廃止して、
安い税金のビールを皆が手に出来る方が、幸せになれるんじゃないか?というのは
俺の考えが浅はかすぎるんでしょうか?

913呑んべぇさん:2009/10/12(月) 23:37:26
国税の中の酒税の割合、および、
酒税の中のビール税の割合の問題だな

日本の酒税は、ビール税に依存した
いびつな形態なんだよな

ビールを5%の酒にふさわしい税率に修正しようとした場合
酒税をどれだけ底上げしなくちゃならないか

まあ、酒税の税収自体を下げていいだろとは思うがw
914呑んべぇさん:2009/10/13(火) 01:17:35
http://www.youtube.com/watch?v=mph4VXR6boo
蝶野CM、よく見ると
「こっちは8%」って書いてあるのね

あざとすぎだろwwww
915呑んべぇさん:2009/10/13(火) 01:26:59
ジョッキ生の製作スタッフって試飲してるんだろうか?
916呑んべぇさん:2009/10/13(火) 03:04:06
>>730
クリアアサヒもスッキリ系だけど、
個人的には麦搾りの方がスッキリしてて、更にコクがある感じかな
917呑んべぇさん:2009/10/13(火) 11:07:31
ジョッキ生8って発売する前にモニター調査とかしなかったんだろうか?
てか、社内で「これまずいですよ」って普通声出るだろう

IMOとかウイリーとかそういう世界の味
918呑んべぇさん:2009/10/13(火) 11:18:08
問題なのは、
子供がジョッキ生8のCM見ておおハシャギしていることだ

しつけを間違えたか…
919呑んべぇさん:2009/10/13(火) 14:41:43
麦とホップ>>>ホップの真実>>金麦>>麦搾り>クリアアサヒ
920呑んべぇさん:2009/10/13(火) 14:59:51
キリンがアサヒを抜き3年ぶりシェア首位
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20091013-555068.html

>種類別では、第3のビールが過去最高の29・4%と3割に迫る一方、ビールは49・9%と初めて5割を割り込んだ。
921呑んべぇさん:2009/10/13(火) 15:17:35
そりゃ、ビール全体が下降して
にせビール市場が元気になれば、
トップも変わるわな
922呑んべぇさん:2009/10/13(火) 16:59:49
麦とホップ>>ホップの真実>>>金麦>>麦搾り>クリアアサヒ>>>のどごし生>>ジョッキ生
923呑んべぇさん:2009/10/13(火) 19:38:49
麦搾り>クリアアサヒ>>>麦とホップ>>ホップの真実>>>金麦>>のどごし生>>ジョッキ生
924呑んべぇさん:2009/10/13(火) 20:44:17
ジョッキ生の人気の無さに少し嫉妬w
925呑んべぇさん:2009/10/13(火) 20:48:27
麦搾り、売れてます!
926呑んべぇさん:2009/10/13(火) 21:09:12
これはジョッキ生の名前を売る新しい戦略だな。
リニューアルはとんでもない旨いビールを出して来るぞw
927呑んべぇさん:2009/10/13(火) 21:28:52
いろんな意味で凄いよな
サントリー最後の花火か
928呑んべぇさん:2009/10/13(火) 21:46:32
なんかサッポロ厨がジョッキ生8を馬鹿にして得意がってるけど、
>>920のシェアを見ると、サントリーとの差が広がってるような。。。
もはや、オリオン1社分くらいの差が出来たぞw
929呑んべぇさん:2009/10/13(火) 21:49:21
はいバカの一つ覚えのコピペどうぞ↓
930呑んべぇさん:2009/10/13(火) 21:50:16
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・情弱で、基本的にソースを持たず、妄想で話を展開する
931呑んべぇさん:2009/10/13(火) 21:52:35
なんだ、戦略だったのか。
932呑んべぇさん:2009/10/13(火) 22:21:55
そんなことよりみんなで蝶野ダンス踊ろうぜ

嫁や子供にバカウケだぞ
933呑んべぇさん:2009/10/13(火) 23:00:51
蝶野ように舞い
8のように刺す?
934呑んべぇさん:2009/10/13(火) 23:02:55
>>933
それだ!
935呑んべぇさん:2009/10/13(火) 23:05:21
>>933
おまえすごいな
936呑んべぇさん:2009/10/13(火) 23:14:34
8の武蔵は死んだのさ
937呑んべぇさん:2009/10/13(火) 23:29:07
>>933
こんなところに天才が
938呑んべぇさん:2009/10/14(水) 10:48:07
サントリー社員がサッポロ厨のコピペ貼ってキモー
やだやだキモー
939呑んべぇさん:2009/10/14(水) 12:36:56
いやもう本当にマズイんだってジョッキ生8
飲んだら不幸になる呪いがかかるようなお味
940呑んべぇさん:2009/10/14(水) 17:44:21
人口甘味料(アセスルファムK、スクラロース)入ってる時点で終わってる ジョッキ生
941呑んべぇさん:2009/10/14(水) 20:37:45
ジョッキ生8は俺みたいなアル中には最適やな
942呑んべぇさん:2009/10/14(水) 20:47:39
今日も元気だ、麦とホップが旨い!(*´∀`)ノシ

なんだかんだで結局、麦とホップが一番旨いな。。。
943呑んべぇさん:2009/10/14(水) 21:22:14
>>810
やりゃ、サントリーは発泡酒にもMDマグナムドライゴールデンドライとか
いうよくわからない名前の商品があるくらいだから
944943:2009/10/14(水) 21:28:34
○ そりゃ
× やりゃ
945呑んべぇさん:2009/10/14(水) 21:29:23
ウケ狙いと言うかチューハイっぽさを出したかったんじゃない?

近所のスーパーでは新発売だからか105円で売ってるけど、
ずっとこの値段で売ってればそれなりに売れるんじゃない?
コンビニだといくらで売ってんの?
946呑んべぇさん:2009/10/14(水) 21:54:43
後味、スッキリ感のよさならキリン
キレ、のどごしのよさならアサヒ
水のよさならサントリー
コク、旨みの強さならサッポロ
947呑んべぇさん:2009/10/14(水) 21:56:48
次のスレです
新ジャンル総合スレ Part7
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1255524107/l50
948呑んべぇさん:2009/10/14(水) 22:12:20
亀がしゃべった!
949呑んべぇさん:2009/10/14(水) 22:19:06
>>947
早いよ。それに第三のビールとか「ビール」と入れておかないと
検索でひっかからないから過疎化するよ。発泡酒スレみたいに。
950呑んべぇさん:2009/10/14(水) 22:31:15
>>947
気にするな。あげあげで行こう。
まぁ俺は専ブラだから関係ないが。
951呑んべぇさん:2009/10/14(水) 22:38:27
>>949-950
申し訳ない
952呑んべぇさん:2009/10/14(水) 23:30:02
>>945
>ずっとこの値段で売ってればそれなりに売れるんじゃない?

無理!

1缶買った後
1)耐え切れない:病気になるよりも金ドブに棄てたと思って残りを廃棄処分にした
2)食べ物を粗末にすると罰があたる:ので目をつぶって息を飲み込んで胃に取り入れた

のドッチかの選択を迫られる悲惨なお味
953呑んべぇさん:2009/10/14(水) 23:31:26
最下位確定っぽくて悔しいのは分かるが、
ジョッキ生8はそこまでひどくないだろ。ドラフトワンが飲めるなら充分飲めるよ。
954呑んべぇさん:2009/10/14(水) 23:32:50
いやまずい
超まずい
ジョッキ生8
955呑んべぇさん:2009/10/14(水) 23:36:20
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
956呑んべぇさん:2009/10/14(水) 23:36:34
ホップの真実
飲むのをやめたい
うますぎて体がボロボロになっちゃう
957呑んべぇさん:2009/10/14(水) 23:38:10
>>953
麦とホップとビールの区別がつかない馬鹿舌には、
まずくはないけど、明らかにビールと違うのが分かるから嬉しいんだろ。
言わせとけよw
958呑んべぇさん:2009/10/14(水) 23:48:00
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
959呑んべぇさん:2009/10/14(水) 23:48:53
いやジョキ8

これはダメな人はダメだろう
いままでの似非ビール飲料の中で一番キツイ

アサヒの新生が一番キツかったが、それを超えた
いわゆる日本酒のマズイ三級酒、合成酒みたいなツクリモノ的な不味さがある
もう完全に「酔えればいい人向け」

そこまでじゃないだろう的なアレで今日いま、飲んでみたが
これは酷いw
960呑んべぇさん:2009/10/14(水) 23:51:56
嬉しそうにマルチするようなことかよw
961七つの海の名無しさん:2009/10/15(木) 00:04:55
大麻 ( マリファナ ) を吸うとこうなる!
http://www.youtube.com/watch?v=Y4Ga2JNDYX4
962呑んべぇさん:2009/10/15(木) 00:18:51
俺はこのスレに来てサッポロ買うのやめたよ。前は一番好きだったけど。
ひどすぎだろ。
963呑んべぇさん:2009/10/15(木) 00:34:03
キリンとサントリー合併するのに
ストロング7とジョッキ生8みたいな競合商品出して
何を考えてるんだろう?
964呑んべぇさん:2009/10/15(木) 00:44:27
ジョッキ生8の方が売れなかったら、合併後は会社に机が無くなるんだよ。
965呑んべぇさん:2009/10/15(木) 00:50:50
遊ぶ余裕があるんだろ
966呑んべぇさん:2009/10/15(木) 01:40:57
麦とホップ旨すぎ。
967呑んべぇさん:2009/10/15(木) 01:56:50
麦とホップが頭ひとつ、ふたつ以上抜けてるというか、圧倒的ですかね…

麦とホップと比べると、金麦もクリアアサヒも麦搾りもコクの時間も
ストレートもどれも似たり寄ったりという印象
ホップの真実はここでは評判高いけれど、個人的には色々なものを
混ぜて作ったような雑味(?)がしてあまり好きではない
968呑んべぇさん:2009/10/15(木) 02:12:26
主要商品10点満点採点

1 サッポロ 麦とホップ 9.5点
2 サントリーストレート 7.5点
3 アサヒ  麦搾り
4 キリン  コクの時間
5 サントリー金麦    7点
6 アサヒ  クリアアサヒ6.5点
7 サッポロ 冷製SAPPORO
8 キリン  ホップの真実6点
969呑んべぇさん:2009/10/15(木) 02:35:30
洩れが独断で3種類選ぶとしたら・・・
( ^ω^)

・麦搾り
スッキリとしてて且つコクがあり、ツマミ無しで味わいたい。

・麦とホップ
美味くまとまっていて、ビールに近い満足感が得られる。
阪妻U世がビールと間違えるほど。

・金麦
鼻から抜ける香しい味と、CMのお姉さんがメチャクチャ綺麗。
970呑んべぇさん:2009/10/15(木) 04:05:29
麦ホプはほとんどビールだな。これでホップのアロマが出てきたら上質なビールだよ
971呑んべぇさん:2009/10/15(木) 11:34:29
麦とホップは灰の匂いがするから嫌い
やっぱコクの時間が一番美味しい
972呑んべぇさん:2009/10/15(木) 12:07:38
ジョッキ生8は売っちゃいけないレベルくらい不味いな
973呑んべぇさん:2009/10/15(木) 12:51:13
最近、このスレを見はじめました。
飲んだあとに酸っぱさが無いクリヤアサヒは確かに旨かったです!
麦搾りは更に旨いですか?

ビールならモルツみたいな濃い?のが好きでした。
オススメありますか?
974呑んべぇさん:2009/10/15(木) 12:54:28
>>971
だから、その灰の匂いってなんだよ?
975呑んべぇさん:2009/10/15(木) 13:02:42
>>973
コクの時間>>麦搾り>クリアアサヒ>>>麦とホップ>ホップの真実>金麦>のどごし生>>>ジョッキ生8
976呑んべぇさん:2009/10/15(木) 13:23:02
>>973
クリアサは飲んだ気がしないけど、麦搾りはそこそこ
977呑んべぇさん:2009/10/15(木) 19:27:05
>>959
深く激しく同意

ここでジョッキ生8叩いてるのは絶対ウケ狙いの釣りだろwと思ってチャレンジで飲んで「人を信じることの大切さ」を思い知らされるお味
この不味さは伝説になる
それがジョッキ生8
978呑んべぇさん:2009/10/15(木) 19:31:51
合併症
979呑んべぇさん:2009/10/15(木) 21:04:06
凍る寸前まで冷やせば無問題
980呑んべぇさん:2009/10/15(木) 21:06:51
ジョッキ生8のせいか、いつも行ってるスーパーからストロングセブンがなくなったぞ!
(コクの時間とかホップの真実とかキリン自身が乱発するからかもしれんがw)

ジョッキ生、よくできたビール味チューハイだと思うが、ストロングセブンから棚を
奪うのは許さんw
981呑んべぇさん:2009/10/15(木) 21:44:14
どう考えても

ストロングセブン>>>ジョッキ生8

ストロングセブン好きじゃないけど、8はないわ
982呑んべぇさん:2009/10/15(木) 22:03:24
8の嫌われっぷりにワロタ
983呑んべぇさん:2009/10/15(木) 22:16:07
ストロングセブンも出たときはこんな感じだったけどな。
ただ今回は書き方に品がないので、サントリーが憎い
人たちが多いんだなとは思うw
984呑んべぇさん:2009/10/15(木) 22:27:11
多くないだろ、サッポロ厨だけだよw
985呑んべぇさん:2009/10/15(木) 22:44:01
色々飲んだけど麦とホップが断トツで旨いわ。
この手の製品でここまで旨いものを作れるサッポロの技術力が低いわけない。
986呑んべぇさん:2009/10/15(木) 22:49:36
技術力かよ。コスト度外視、国税を敵に回しても構わないという
やけくそで作ってるだけのような気がするが。実際儲かってないしw
987呑んべぇさん:2009/10/15(木) 22:49:46
>>985
だな
988呑んべぇさん:2009/10/15(木) 22:52:14
いいものが割安で飲めるのならいいけど、
単なる出来損ないのビールだけどなw
989呑んべぇさん:2009/10/15(木) 22:52:58
>>987
最下位サッポロ厨の傷の舐めあい、痛すぎwwwwwwwww
990呑んべぇさん:2009/10/15(木) 23:06:22
サッポロなんて飲んだことなかったが麦とホップはうまい。これは間違いない
しかし真似したキリンのホップの真実はひどい
991呑んべぇさん:2009/10/15(木) 23:06:40
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
992呑んべぇさん:2009/10/15(木) 23:07:40
>>990
違うだろ、どっちかというと真似したと言うならコクの時間だと思うが、
お前は頭も味覚もおかしいな。どうせ馬鹿なサッポロ厨のなりすましだろうがw
993呑んべぇさん:2009/10/15(木) 23:17:51
このスレの総合評価すると
ホップの真実が圧勝だな
994呑んべぇさん:2009/10/15(木) 23:44:44

横綱 麦とホップ

大関 金麦、ホップの真実

関脇 コクの時間、オリオンリッチ

小結 麦搾り、クリアアサヒ
995呑んべぇさん:2009/10/15(木) 23:54:25
サッポロ厨、書き方が古くさw
昔と違って最下位なんだけど、昔のままで妄想していたいんですねw
996呑んべぇさん:2009/10/15(木) 23:56:41
ホップの真実結構うまいと思ったんだが麦ホの後で飲むとガクッと落ちるね。
997呑んべぇさん:2009/10/16(金) 00:00:07
>>996
分かる分かる。麦ホと比較しちゃうと、ホプ真は完全にビール風飲料水に変わるよね。
998呑んべぇさん:2009/10/16(金) 00:25:34
こっちは8%!!
999呑んべぇさん:2009/10/16(金) 00:27:20
8%! 7%! 6%!  5.5〜6.5%!?

こういう系は全部不味い!!
1000呑んべぇさん:2009/10/16(金) 00:28:30
1000ならサッポロ厨絶滅
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。