シングルモルト総合スレ 23号店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
2呑んべぇさん:2009/02/01(日) 15:57:19
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上から山崎厨が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
3呑んべぇさん:2009/02/01(日) 16:08:21
4呑んべぇさん:2009/02/01(日) 16:41:28
☆★☆サントリーウイスキー8杯目☆★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1227430012/66
66 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/01/26(月) 18:06:16
スコットランド産シングルモルトの3000円クラスが山崎12年の実力だろうが
その程度の酒をあの値段で出して、しかも売ってしまうのは凄い
サントリーの技術レベルは全く取るに足らないが、その営業努力は絶賛に値する

とはいっても山崎12がぼったくりというのも少し違うと思う
スコットランドとちがい日本では人件費が数段かさむし、
工場のメンテナンスコストの高さも比較にならない
しかしそういうこと以上に、山崎をはじめとするサントリーの製品には、
スコッチでは考えられないような巨額の宣伝費がかかっている
それを考えると、よく二倍程度の価格で押さえたものだと逆に感心するほどだよ

モレは、宣伝費よりは味に対して金を出したい方だし、国産だというだけで
応援するほど金銭的な余裕もないから、金を出して山崎を買うようなことはしない
しかし蓼食う虫も好き好きというし山崎を飲む奴を否定するような野暮なまねもしないがね(笑)

最後に付言しておけば、割高な山崎にも使い道は十分にある
あまり酒に詳しくない人への贈答用には、値段からして十分感謝してもらえる
5呑んべぇさん:2009/02/01(日) 16:42:04
■シングルモルト総合スレ 22号店
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1228740007/947

947 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/01/31(土) 22:05:16
スコットランド産シングルモルトの3000円クラスが山崎12年の実力だろうが
その程度の酒をあの値段で出して、しかも売ってしまうサントリーは凄い
技術レベルはともかくとしても、その営業努力は絶賛に値する

とはいっても山崎12がぼったくりというのも少し違うと思う
スコットランドとちがい日本では人件費が数段かさむし、
工場のメンテナンスコストの高さも比較にならない
しかしそういうこと以上に、山崎をはじめとするサントリーの製品には、
スコッチでは考えられないような巨額の宣伝費がかかっている
それを考えると、よく二倍程度の価格で押さえたものだと逆に感心するほどだよ

モレは、宣伝費よりは味に対して金を出したい方だし、国産だというだけで
応援するほど金銭的な余裕もないから、自分で金を出して山崎を買うようなことはしない
しかし蓼食う虫も好き好きというし山崎を飲む奴を否定するような野暮なまねもしないよ(笑)

最後に付言しておけば、山崎が割高なのは間違いないが使い道は十分にある
あまり酒に詳しくない人への贈答用には、うってつけ
彼らは値札とコマーシャルしかみてないからね(笑)
6呑んべぇさん:2009/02/01(日) 16:42:31
■コスパ最高のウイスキーは?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1221749079/186
186 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/01/05(月) 14:27:09
>>185
スコットランド産の3000円クラスが山崎12年の実力だろうが
その程度の酒をあの値段で出してしかも売ってしまうのは凄い
だがほめるのは技術レベルではなくサントリーの営業努力の方だ

とはいっても山崎12がぼったくりというのも少し違うと思う
スコットランドと日本では人件費が段違いだし、工場のメンテナンスコストも日本の方が膨大にかかる
もっと重要なこととしては、山崎をはじめとするサントリーの製品には、
スコッチでは考えられないような宣伝費がかかっている
よく二倍程度の価格で押さえたものだと逆に関心するほどだよ

モレは味に対して金を出したい方だし、国産だというだけで応援するほど金銭的な余裕もないから
スコッチを飲むけど、それを人に押しつけようとは思わないよ
7呑んべぇさん:2009/02/01(日) 16:43:17
■■■■■■■ザ・グレンリヴェット■■■■■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1167796408/142
142 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/01/27(火) 16:51:14
スコットランド産シングルモルトの3000円クラスが山崎12年の実力だろうが
その程度の酒をあの値段で出して、しかも売ってしまうのは凄い
サントリーの技術レベルは全く取るに足らないが、その営業努力は絶賛に値する

とはいっても山崎12がぼったくりというのも少し違うと思う
スコットランドとちがい日本では人件費が数段かさむし、
工場のメンテナンスコストの高さも比較にならない
しかしそういうこと以上に、山崎をはじめとするサントリーの製品には、
スコッチでは考えられないような巨額の宣伝費がかかっている
それを考えると、よく二倍程度の価格で押さえたものだと逆に感心するほどだよ

モレは、宣伝費よりは味に対して金を出したい方だし、国産だというだけで
応援するほど金銭的な余裕もないから、自分で金を出して山崎を買うようなことはしない
しかし蓼食う虫も好き好きというし山崎を飲む奴を否定するような野暮なまねもしないよ(笑)

最後に付言しておけば、割高な山崎にも使い道は十分にある
あまり酒に詳しくない人への贈答用には、うってつけ
彼らは値札とコマーシャルしかみてないからね(笑)
8呑んべぇさん:2009/02/01(日) 16:44:03
幼女酔わせてどうするつもり?
9呑んべぇさん:2009/02/01(日) 16:50:28
山崎の話題で荒らしてる奴ウゼー
10呑んべぇさん:2009/02/01(日) 17:00:10
アンチラガヴと山崎厨を装って何がしたいんだろうな
11呑んべぇさん:2009/02/01(日) 17:00:49
山崎厨って半島人?
連投コピペとかキチガイすぎる
12呑んべぇさん:2009/02/01(日) 17:15:02
アンチ山崎の仕業だろ
山崎好きなヤツにしてみたらこんなの何の徳にもならん
13呑んべぇさん:2009/02/01(日) 17:19:48
やっぱり山崎は最高。
まぁ、コスパがどうとか言っているのは低所得者で買えないだけだろ。
ざまぁみろって感じwww
きっと首切られた派遣とかが必死に書き込んでいるんだろうな。
まともに味わう事すら出来ない貧乏人乙。
ずっとその調子で真っ赤な顔して煽ってろ。
いずれ空き瓶の残りぐらい舐められる時が来ると思うぞwww
14呑んべぇさん:2009/02/01(日) 17:22:18
>>13
コピペ止めとけよ
15呑んべぇさん:2009/02/01(日) 19:22:44
山崎叩き厨て呑んだことも無いのに
ただ「たけえたけえ、こんなん買える訳ねえ、買える奴許さねえ」て
店先で値札見ながら心の中で吠えてるヤシなのだろう。

そしていつの日か山崎と言う商品そのものだけでなく、
それを作ったサントリー、愛好家、スポンサーのTV番組、広告を載せる雑誌・編集者など
山崎に関連する全てのものに対し妬み、恨み、嫉みを抱き毛嫌いするようになる。

しかも山崎はどんなショボい酒屋にも置いてあるから
パラサイトネットカフェボンヒーニート辺りから
最も逆恨みを受けやすいウイスキーなのだ。
16呑んべぇさん:2009/02/01(日) 19:38:33
山崎は叩くほどでもないが持ち上げるほどでもない
サントリースレなら上位だろうがモルトスレではなぁ

取り立てて個性的でもない酒を上級者向けだの良さがわからない奴は味オンチだの
あるいは他の酒は不味いだの言ってりゃそりゃ反感は買うだろうよ

>>13>>15みたいな煽りが反感買って山崎叩きに繋がるんだからサントリースレに帰ったほうが双方のためだよ

☆★☆サントリーウイスキー8杯目☆★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1227430012/
17呑んべぇさん:2009/02/01(日) 19:53:54
山崎はうまい。山崎と一言でくくってしまうのもなんだけどね。
世界で一番味覚の繊細な日本人が造っただけのことはある。
18呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:16:20
>>17さんがいいこと言った!


このスレで反感と顰蹙買いまくってる山崎叩き厨

の煽りに吊られること無く
>>17さんのような正論で対抗し
大人の態度を終始貫くことが肝要かと思われます。
19呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:18:13
>>13>>15は明らかにアンチ山崎の釣りだろ
20呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:23:12
>4>5>6>7>13>15>17>18が同じ奴の書き込みなんだけど…どうしたらいい?
21呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:23:55
どう見てもツッコミ待ちの文章だもんなぁ…。
22呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:24:44
>>16
常駐ニートの山崎叩き厨の売り言葉に対する買い言葉じゃねえか?
お前の云う卵と鶏の理論は現実とは真逆だな。

そもそもこの叩き厨、トリスレでは飽き足らず
色んなスレに張り込むようになったのが事の発端な訳だ品。
23呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:32:14
>>20
さすがにこうも続くと
みんな気付いてるかと
24呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:34:33
そう言えば、マッカランとかボウモワとか持ち上げても全くスルーなのに
山崎とか響持ち上げる書き込みがあると、とたん気が狂ったように煽りに掛るヤツが必ず現れるよな。
ありゃ何でだろう?やっぱそこら辺の安スコッチではあり得ない値段だから?
25呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:39:35
スコッチはスコッチで、現行ボトルがダメだのなんだの難癖付けてくる奴はいるけどな。
まぁ、コスパ悪いのは事実にしても、鳥ってだけで不当にたたかれてる感は否めないが。
26呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:47:23
NGワード:山崎

一人で会話し出したしこれしかないかな?
2717:2009/02/01(日) 20:53:26
>>17しか書き込んでないんだけど。。。
28呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:54:57
>>26
スレチならいざ知らず立派な
それも日本人から最も愛されるシングルモルト山崎がNGとは

余程毛嫌いしとるんやのう叩き厨は。


>>27
厨は認定好きやからな。
29呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:56:29
山崎は不味くはないけど、同じ金額ならグレンファークラスのほうがいいな。
マッカランは駄目。
30呑んべぇさん:2009/02/01(日) 20:59:13
山崎が好き、余市も好き、マッカランも好き、ファークラスも好き、スプリングバンクもラフロイグも好きだよ。
そういう立場じゃあいけないのですか?だってそれぞれにそれぞれの美味しさがさあ、
みんな違ってみんなイイじゃないの〜!
31呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:00:25
>>4-7でその必死ブリを晒されたトリ叩き厨が
その直後増々必死になってしまった件について。
32呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:02:20
>>30
同感ですな。
唯どうしても冒頭のその一言が許せない奴がいるようだ。
33呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:03:35
…こんな自演久しぶりだな
34呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:05:25
>>30
大部分の人がそうだと思うけど

国産だからとかサントリーだからとかは普通に酒飲んでたら気にしないだろ
35呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:22:38
シングルモルトが好きだってんなら、少なくとも5種類くらいは常備してるでしょ?
それぞれの個性を楽しんでやらなきゃ罰が当たりますよ、ダンナ。
36呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:29:06
>>35
以前はそうだったが、色々試してるうちに
マイベストが決まって今では3種類になってる。

ただローランドだけまだなのでこれから試したいとは思う。
誰かお奨めとかあたらお願えします。
37呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:37:58
>>36
ローランドではないがお手本にしたということで宮城峡。
どの年数でも良さが感じられる。
38呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:39:16
グレンキンチーしか飲んだことないな。
比較対象が無くてわからない・・・
39呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:48:51
>>28
流れ読めってよくリアルで言われない?真性の馬鹿なら施しようがないけどね

>>32
そうじゃなくてネタにしてことさら荒らしたい奴がいるってことだろ
なんでウザいって言われるのかもわからないのかねぇ
40呑んべぇさん:2009/02/01(日) 21:50:42
アスペルガーなんじゃないかな
41呑んべぇさん:2009/02/01(日) 22:28:47
>>36
おすすめも何もローランドモルトなんて数箇所しかないからな。
入手容易なのなら、オーヘントッシャンかグレンキンチー。
マイナーなら、ローズバンク、セントマグダレン、ブラドノック、リトルミル。
42呑んべぇさん:2009/02/01(日) 22:29:21
>>39
自己批判乙
4336:2009/02/01(日) 22:33:53
>>37
その宮城峡がお気に召したので本家はどんなかな思いまして。

>>41
コスパ的にはどれがええですかね。
44呑んべぇさん:2009/02/01(日) 22:40:11
俺はそんなに詳しくないけど、
心が疲れた夜にはオーヘントッシャンを嗜みますよね。
まあ、もっとお勧めなのはブッシュミルズなんだけどね・・・。
4536:2009/02/01(日) 22:46:10
>>44
毎度どうも

てミルズてアイラやん。
46呑んべぇさん:2009/02/01(日) 22:48:42
>>45
宮城峡の美味さを今普通に売ってるローランドに期待すると
がっかりするかも。素直に宮城峡を飲んだほうが良いかも
しれないけど、一回くらいは飲んでみても良いかもね
4741:2009/02/01(日) 22:53:03
>>43
オフィシャルで安いのはオーヘントッシャンかグレンキンチー。
本場のローランドモルトを試すなら、上記二箇所がいいかな。
両方共ライトで軽いフレーバー。悪く言えば味が薄くアルコール臭い。
手頃な価格なら、マクレランズのローランドもいい。中身はオーヘントッシャン。

俺的には、宮城峡の方がフレーバーは豊富だと思うよ。
48呑んべぇさん:2009/02/01(日) 22:53:38
確かにロリ宮城のコスパ以上のスコチ見つけ出すのは至難の業かもな
49呑んべぇさん:2009/02/01(日) 22:54:26
コスプレパーティktkr!
50呑んべぇさん:2009/02/01(日) 22:57:18
オーヘントッシャンはミニボトルで飲んでみたが、俺は個性が薄すぎて駄目だったなぁ。
ストレートならまだいけるけど、ちょっと加水するとただの煙たい水になっちまった。
まぁ、普通のボトルで飲んだら印象変わるかもしれんけど。
5136:2009/02/01(日) 23:00:04
>>47
レスすまんこす。
マクレローランドだけ試したことあるけどあかんかったですわ。
すると冒険する必要も無いのかなあ。

>>48やっばそうですかね。


スコットランドに宮城峡売り込み逝ったら大ヒットな悪寒。
52呑んべぇさん:2009/02/01(日) 23:04:54
ハイランドパーク18y(゚Д゚)ウマー
53呑んべぇさん:2009/02/01(日) 23:31:42
>>48
あんなまずいもんでそこまで語れるならある意味幸せかも?
いやほんとに、ね
54呑んべぇさん:2009/02/01(日) 23:56:23
>>13は縦読みが正解では?
55呑んべぇさん:2009/02/02(月) 00:40:01
縦読みわろすw
56呑んべぇさん:2009/02/02(月) 00:44:02
これからローランドって人に
ローズバンクとかリトルミルとか薦めるのはどうかと思うというかやめれ

ところで最近オーヘントッシャンのボトル変わったけど味はどう?
57呑んべぇさん:2009/02/02(月) 04:06:04
最初から廃業した蒸留所を薦めんなとか言う意味かと思ってたが
リトルミルってまだやってんじゃね?
58呑んべぇさん:2009/02/02(月) 04:19:48
リトルミルは何年か前に焼失しました。
5957:2009/02/02(月) 04:56:07
>>58
知らんかった。有難う
6057:2009/02/02(月) 13:09:50
でもそれってオーヘントッシャンかグレンキンチーの2択ってかほぼ1択じゃん

オーヘントッシャンの美味いのだれか教えて
61呑んべぇさん:2009/02/02(月) 16:30:33
懐が許せば、カスクストレングスのオーヘントッシャンにすれば?
ボトラーズのシングルカスクがいろいろでてるでしょ
62呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:10:17
現行のオフィシャルボトルのローランドはキンチーの12年も悪くないよ
ライトでドライ、でも飲みやすい・・・って酒質が多いような気がする
ボトラーズでは河○屋で買ったマキロップのリンリスゴーは安い割には旨かった
あれってセントマグダレンだよね?
63呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:46:38
オーバン、クライヌリシュ、グレンモーレンジがうまかったんだけど
他にハイランドでオススメあったら教えてください
ネットで5,000円以下で買えるヤツ
64呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:49:27
ハイランドパーク18y
65呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:51:18
さっそくどうもですけど
アイランズに分類してますた。。。
66呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:51:32
>>62
いきなりアイラから入った俺にはライトでドライな感じがいまいちわからんのだけども
ミディアムヘビーくらいでヴァニラっぽいニュアンスが強いスコッチのシングルモルトってあるかな?
マッカラン以外で
67呑んべぇさん:2009/02/02(月) 23:03:56
アイランズですよね〜(´・ω・`)
68呑んべぇさん:2009/02/02(月) 23:23:11
>>66
アランモルト12年
69呑んべぇさん:2009/02/02(月) 23:49:01
今日、いっきに2本も買ってきたぜ!
「モルトクラブ」と「オールモルト」
まずはストレートで香りを楽しんで
いまはコーラ割りを飲んでます。
てか、マジやべぇ。これマジコーラ割り最強。
70呑んべぇさん:2009/02/03(火) 00:02:22
コーラ割りならフィニッシュの長いコカよりも
スパイシーなペプシのカスクストレングスの方が合うと思うよ
サーバーから出る加水処理したヤツはだめ
71呑んべぇさん:2009/02/03(火) 01:08:22
やっぱペプシネックス割りだね。
72呑んべぇさん:2009/02/03(火) 01:20:45
なんかあちこちでコーラ厨が暴れてるね
73呑んべぇさん:2009/02/03(火) 01:32:12
まだ飲み始めで右も左もわからぬ頃に、デートでかっこつけて新橋のバーに行った事があった。
なんだか雰囲気に気圧されて
「そこのをシングルで」

トンと置かれたスプリングバンクはストレートだった。カパッと飲み干し、連れをホテルに誘った。
香味のある甘辛さがなんとも言えず素晴らしいモルトであったと記憶している。

勘定を頼んでみると伝票にはどうやら10000円と書いてある。
領収書をみて青ざめているとぶっきらぼうに伝票をひったくり、「一つ多く0を書いちまったよ」と俺を睨み付けながらマスター。その時は二度と来るかと思ったけどさ。
何年か後にウエストハイランドの価値を知った時には胸が一杯になったよ。

それから俺はそこに呑みに行ったらマスターは他界していた。

今モルトをこんなに味わって飲めるのはその人のおかげだ。本当に有り難うございます。
74呑んべぇさん:2009/02/03(火) 01:35:38
コピペ。  なのか?
75呑んべぇさん:2009/02/03(火) 02:00:16
コピペっていうのは「コピ」と「ペ」から成り立ってるわけで
誰も「ペ」はおろか「コピ」すらする気にならないものが
コピペのはずないよね
76呑んべぇさん:2009/02/03(火) 02:11:40
「ぺ」が不憫だと思う俺.
せめて今晩だけは、「コピペス」とよんてやってくれ
77呑んべぇさん:2009/02/03(火) 08:47:57
めっちゃいい話だな
78呑んべぇさん:2009/02/03(火) 08:55:26
節分ぺ
79呑んべぇさん:2009/02/03(火) 09:14:08
山崎は巻き寿司にも合うよな。
80呑んべぇさん:2009/02/03(火) 09:52:59
ウイスキーと酢飯の相性は悪いだろ
81呑んべぇさん:2009/02/03(火) 10:08:50
折角の山崎が泣いてまうがな
82呑んべぇさん:2009/02/03(火) 10:16:17
やっぱ山崎厨は舌馬鹿なんだw
83呑んべぇさん:2009/02/03(火) 10:37:58
はいはい
84呑んべぇさん:2009/02/03(火) 10:38:59
>>81 >>82

おまえ等うざい シッシッ
85呑んべぇさん:2009/02/03(火) 10:40:33
はいはい
86呑んべぇさん:2009/02/03(火) 10:58:05
87呑んべぇさん:2009/02/03(火) 15:34:32
>>86

それがどうしたww
88呑んべぇさん:2009/02/03(火) 15:38:58
テイスティングコメントがいちいちうけるw

>ラフロイグ15年。ガッと強烈な波がなかなか引かない感じ。30〜40歳の働き盛りの男
>ボウモア17年。甘口で果物の風味。なぎの海に感じる秘めた力強さ
>グレンリヴェット12年。清らかな水。まさに熟成した味
>グレンフィディック・エインシャントリザーブ。大事に育っ坊ちゃん。高貴な香り
>カードゥ12年。田植えの頃の匂い。長年の友人のあたたかさ
>バランタイン30年。年上の女。愛人より古女房
>ホワイト&マッカイ30年。華やか、甘美、都会女。香り芳醇
>オールドパースーペリア。秋の森の枯れた味わい。男性的
89呑んべぇさん:2009/02/03(火) 15:55:40
最近は、ボトラーズのハイランドパークしか飲んでないな〜。
90呑んべぇさん:2009/02/03(火) 16:00:53
>>88
参考にならないテイスティングノートの見本みたいだなw
ボウモア以外はまったく何もわからない。
91呑んべぇさん:2009/02/03(火) 16:10:56
この作者って「あらゆる移民を受け入れた理想国家」と信じ、オーストラリアへ
意気込んで行ったら、差別が存在することを知ってガックリ帰国した人でしょw

92呑んべぇさん:2009/02/03(火) 16:25:10
アボリジニが白人の手によって大量虐殺された歴史を
カリーが知らなかったとは思えないんだけどなぁ
93呑んべぇさん:2009/02/03(火) 18:37:49
>>73
tonyさんとこか。
94呑んべぇさん:2009/02/03(火) 19:22:54
スペイサイドらしいと聞いてアベラワー12yを買ってきたんだけどダブルカスクは失敗?
香りは良いけど甘さ以上に辛さがきつくて。
もう少し寝かせたのが良かったのか、10年がsherry樽のみだったのかな?
ファークラスの21yあたりと悩んでるんですがよりスペイサイドらしいのは、どちらでしょうか?
95呑んべぇさん:2009/02/03(火) 19:37:14
>>94
スペイサイドらしいをどう認識してるかはよくわからないけど、ファークラスは
シェリー抜きでも重く、ピートも結構効いてるからハイランド的だと思う。
アベラワーはフルーティーで複雑、ミディアムボディって感じでスペイサイド
らしいと思うよ。
あと12年は別に失敗ではないと思う。辛さ、ピリピリ感は飲んでれば慣れる。
96呑んべぇさん:2009/02/03(火) 20:05:07
>>95
レスどうもです うへへ酔っ払っちゃったww
華やかでまろやかなのが僕のスペイサイドの印象でした(そんな外れてない?)
実は昨日開けた時よりは少し飲みやすく感じました
満足できたらファークラスも飲んでみます
97呑んべぇさん:2009/02/03(火) 20:05:11
野望の王国こそ真雁屋
98呑んべぇさん:2009/02/03(火) 20:39:30
アイラ以外認めるよ
みんないいウイスキーだ
99呑んべぇさん:2009/02/03(火) 20:43:34
ウイスキーはお前を認めないがな。
100呑んべぇさん:2009/02/03(火) 20:45:42
アルコールに意志があったとわ

さすがサイバーサイキッカーだな ワラ
101呑んべぇさん:2009/02/03(火) 20:45:58
わろうた
102呑んべぇさん:2009/02/03(火) 20:55:47
藁歌
103呑んべぇさん:2009/02/03(火) 21:17:35
インドの牛乳屋さん
104呑んべぇさん:2009/02/03(火) 21:37:33
インポの乳白汁?
105呑んべぇさん:2009/02/03(火) 21:37:35
>>69
おい それ シングルモルト じゃないだろ w
106呑んべぇさん:2009/02/03(火) 22:28:09
>>105
シッ!みんなわかってて敢えて黙っているんだから・・・

今日はスペイサイド限定シェリー樽テイスティング会を開いたよ
マカラン12年グランレゼルバとアベラワーアブーナックとファークラス105だ
どれもこってりした味だったが個人的にはアベラワーが一番うまかった

参加者は俺一人だけどな
107呑んべぇさん:2009/02/03(火) 22:32:19
丁度グランレゼルバとアブナックで迷ってたんだよな
アブナックにしてみるか
108呑んべぇさん:2009/02/03(火) 22:50:38
ファークラス105より美味いってかなりのもんだな
バーで見かけたら飲んでみるか
109呑んべぇさん:2009/02/03(火) 23:09:39
アブーナまあまあ美味いよ。
少なくともグランレゼルヴァよりはね。
しかし、スプリングバンク1997バッチ2のほうが美味いと思う。
110呑んべぇさん:2009/02/03(火) 23:24:23
ハイランドとスペイサイドでこれだけは飲んでおけっていうのはある?
111呑んべぇさん:2009/02/03(火) 23:30:19
>>109
バッチ1よりかなり美味いの?とりあえず2本置いてあるんだが・・・
112呑んべぇさん:2009/02/03(火) 23:57:39
1と比べたことはない。
113呑んべぇさん:2009/02/04(水) 00:10:30
>>110
スペイサイド
アベラワー10かアブナ、ファークラス12か15か105、フィディック12か15、
クラガンモア10年カスク、グレンリヴェットナデューラ
ハイランド
モーレンジ新しい各ウッドフィニッシュ、クライヌリシュ14、ハイランドパーク16、
グレンゴイン17

比較的安めでオフィシャルのやつをよりお薦めの順に並べた。
114呑んべぇさん:2009/02/04(水) 00:15:03
まあまあ、無難な並びだな。
どれも悪くはない。
感動はないが。。
115呑んべぇさん:2009/02/04(水) 00:15:14
ハイランドパークはry
116呑んべぇさん:2009/02/04(水) 00:21:23
安めのオフィシャルで感動というと難しいな… タリスカー10、ラガヴ16、アブナ
感動という感じではないかなー
117呑んべぇさん:2009/02/04(水) 01:04:04
エドラダワーってどうですか?
色々なフィニッシュものを出されてて、面白そうな感じですが。
118呑んべぇさん:2009/02/04(水) 01:08:12
トカイマチュアード面白すぎるよ
119呑んべぇさん:2009/02/04(水) 01:39:15
>>110
名前が出てないやつで
オーバンとストラスアイラ
120呑んべぇさん:2009/02/04(水) 11:45:19
はじめてタリスカー18飲んだときは感動した
121呑んべぇさん:2009/02/04(水) 13:25:24
タリスカーなら175周年記念ボトルが美味かった
グラスに注いでから時間が経つ毎に変化していく香味も面白かった
122呑んべぇさん:2009/02/04(水) 18:55:05
>>117
近年のは質も落ち気味で化粧香がして最悪だったけどSFTCシリーズとかは
化粧香、質ともに改善されてる、らしい。
123呑んべぇさん:2009/02/04(水) 20:17:21
明日大阪へ出張なんだが、
中央区の近くでどこかいい飲み屋しらん?
124呑んべぇさん:2009/02/04(水) 20:40:36
ググレカス
125呑んべぇさん:2009/02/04(水) 20:44:03
ポートシャーロットのボトル格好いいな

誰かTシャツ作って
126呑んべぇさん:2009/02/04(水) 20:54:00
>>122
SFTCってなんでしょうか?
127呑んべぇさん:2009/02/04(水) 21:00:10
酒飲む年になって検索も出来ないのか?
128呑んべぇさん:2009/02/04(水) 21:06:37
検索は一応してるが、検索で見つかった店がイイ店かどうかわかんないじゃん
129呑んべぇさん:2009/02/04(水) 21:19:14
>>126
ストレートフロムザカスク。
130呑んべぇさん:2009/02/04(水) 21:33:32
ストレートフロムザカスクですか!
ソーテルヌフィニッシュっていうの買っちゃったよ。
貴腐ワイン樽仕上げってのが、興味深い。
131呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:09:23
ソーテルヌカスクだとモーレンジも捨てがたいな
ネクタドールは病みつきになる
実家にはまだ封を切っていないモーレンジ1981ソーテルヌもあるんだが・・・買った時はモルトにはまりだした頃だったので怖くて開けられなかった
今でももったいなくて開けられない小心者の俺だ
132呑んべぇさん:2009/02/05(木) 00:18:24
>>131
その気持ちわかるわ。
自分もそのうち飲もうと思って買って置いたアドベのオフィシャル30、
買ったときは二万円しなかったのに、
今は倍以上の値段になってるからなぁ。
ほんとにもったいなくって開けられない自分も小心者だ。
133呑んべぇさん:2009/02/05(木) 00:35:08
>>114
知ってるなら感動できるシングルモルト教えてくれ
年数多くて高いだけのならいらんぞ
134呑んべぇさん:2009/02/05(木) 02:29:50
>>133
DEERSTALKER 10y (Braeval)
135呑んべぇさん:2009/02/05(木) 02:56:22
売ってないけど。
136呑んべぇさん:2009/02/05(木) 03:33:44
>>135
http://www.liquors-hasegawa.com/SHOP/22387.html
とか、
http://item.rakuten.co.jp/shinanoya/5030748100095/

地元の店でも、地味に取り扱ってるかも・・・
137呑んべぇさん:2009/02/05(木) 06:17:01
>>132
余市1987ノンチルに至っては、あと3年したらいくら値段が付いているのやらって感じだものなぁ
138呑んべぇさん:2009/02/05(木) 06:19:42
>>132
買っても開けられないってことは
概ね5,000円以下しか買わないから
ゴビンゴビン呑める俺様はやはり勝ち組だな
139呑んべぇさん:2009/02/05(木) 06:30:17
いま徹夜仕事終わって
ストラスアイラ12y vs グレンファークラス12y やってるんだけど 
ファークラスの複雑な時間差攻撃にちとびっくり
140呑んべぇさん:2009/02/05(木) 09:38:03
>>138
アル中はさっさと死ねよw
141呑んべぇさん:2009/02/05(木) 09:46:51
命令しなくても勝手に死ぬだろ
142呑んべぇさん:2009/02/05(木) 12:37:11
アルコール中毒って毎晩1〜2杯ぐらいだったら平気だよな?

俺もボトル5000円以下派だからちょっと気になる
143呑んべぇさん:2009/02/05(木) 12:43:36
いい酒飲んでれば大丈夫だが
安酒飲んでれば間も無くアル中・肝ガン・糖尿・痛風が待っている。
144呑んべぇさん:2009/02/05(木) 12:43:44
バケツ?
145呑んべぇさん:2009/02/05(木) 14:49:32
>>142
僕もそのくらい。
スコッチを30〜45ミリgくらいなんだけど、ほぼ休肝日なし。
大丈夫なんかなぁ。
146呑んべぇさん:2009/02/05(木) 14:53:48
そんくらいなら大丈夫だよ
147呑んべぇさん:2009/02/05(木) 15:26:33
>>145

心配するな、それぐらいは飲んだうちに入らないよ。
おれは30年以上毎日飲み続けているが、肝臓も通風も糖尿も悪くないぞ。

今は一週間でボトル二本ペースで飲んでます。
148呑んべぇさん:2009/02/05(木) 15:44:49
>>147
肝臓も糖尿も気づいたら、まずいことになってたなんて
よくある話だから気をつけろよ中年どの。自覚症状は相当悪くなるまでないぞ
ボトル2本/weekは身体には少々痛ましい数字だからな

>>145
その程度なら特に問題ないよ
149呑んべぇさん:2009/02/05(木) 16:06:32
>>142
酒飲みや酒好きと、アル中はまったく別もんだと思うよ
いくらウマイ酒だって1日じゅう飲み続けるとかありえね
朝とか昼から飲むようになると危険信号だが
150呑んべぇさん:2009/02/05(木) 16:24:02
アル中をみてる俺から言わせれば、酒が好きなのとアル中は違う
アル中はアルコールを完全に逃避の手段として飲んでいる
151呑んべぇさん:2009/02/05(木) 18:38:39
そうなんだ、ちょっと安心したよ。アリガトン。
152呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:10:29
>>150
(゚д゚)

;y=-( ゚д゚)ターン・.:
153呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:27:53
俺26歳で飲酒歴12年、休肝日は月に2〜3日、
現在の1ヶ月の飲酒量はウイスキーに換算して月にボトル6本くらいだが、
今のところ特に何ともない。
アル中にならないように寝る前以外は飲まないようにしてる。
154呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:35:55
寝る前だけ飲んでいればアル中にならないとでも?
せめて月4本にしなさい。
155呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:38:31
>>153
脳がやられています。
156呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:45:20
157呑んべぇさん:2009/02/05(木) 20:03:17
誰かが山崎12はスコッチで言うと25,000円くらいの実力だと言っていたが、
まあそこまではいかなくとも、しかし12,500円程度の実力があるのは確かだ。

その山崎が高々6、7,000円で買えるのだから、もはやサプライズプライスである。
そのコストパフォーマンスは極めて高いと言わざるを得ない。

ところで朝鮮や中国やビルマやアフリカやロシアが
スコッチのようなウイスキーを作れるだろうか。
答えはノーである。
本場のスコットランドの真似事すら出来ない諸外国、
ところが日本のメーカーはその本場をも凌ぐ製品をいとも容易く生産してしまうのだ。

世界に冠する技術力を誇る日本のメーカー、
私は今日本人であることを心から誇りに思う次第である。
158呑んべぇさん:2009/02/05(木) 20:06:31
皆さん、これはもちろん釣りですので反応しなくて結構ですよ。
159呑んべぇさん:2009/02/05(木) 20:13:25
モルト歴九ヶ月くらいですがそろそろボトラーズデビューをと考えております。
1万円前後で美味しいのはもちろん、ボトラーズの魅力を感じさせるお勧めはありますか?
できたらアイラ以外で(きつめのヨード臭が苦手なので)好きな銘柄は、スプリングバンク10y100p
ラガウ16y ハイランドパーク タリスカー オーバン等です。スペイサイドの浅い甘さは苦手ですが
マッカラン25yは感動しました
160呑んべぇさん:2009/02/05(木) 20:19:05
>できたらアイラ以外で(きつめのヨード臭が苦手なので)
>好きな銘柄は、ラガウ16y



同一人物の書き込みとは思えない
と釣られてみた。 
161呑んべぇさん:2009/02/05(木) 20:22:36
アイラの中で相対的にはヨードは感じにくい方だと思う。
162呑んべぇさん:2009/02/05(木) 20:44:56
>>161
そうですよね。それ以上に旨味とか楽しめる要素があれば気にならないです。
ですがモルトにはまったきっかけがスプリングバンクなので、できたらスプリングバンクがいいです。
もちろんオフィシャルも大好きですが更に先があるのなら、と。
理想としてはもう少し香ばしい旨味(ナッティ?)が付くと僕の好みに合いそうなのですが。
163呑んべぇさん:2009/02/05(木) 20:46:37
山崎12はカレーによく合う。
164呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:07:39
>>162
スプリングバンクのボトラーズは割高なのが多い気がする。

ボトラーズは種類が多すぎるのでこれというお薦めはしにくいけど、
1万くらい出せるということなのでキングスバリーならケルティックとか
〜セレクション、DTならピアレスとかいった具合にボトラーズには同じボトラーズ
でもクラスわけみたいなのがされてるのがあるのでそっから気になったのをネット
検索でするなり商品のテイスティングノート見るなりして選べばいいと思うよ。

まあ挙げるとすればエクスクルージヴモルツ スプリングバンク10年、
キングスバリー ジョンマクドゥガル スプリングバンク 1991年 とかその辺かな。
165呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:22:07
>>157-158
でもやっぱ二万円近く出さないと山崎に匹敵するスコッチが買えないのは事実なんだ品。


おっつ、日本人なら>>157に殆どの人が同意なんだろうけど
その旨意思表示すると隣国の常駐抗日工作員や荒らしが現れて、
すかさず自演認定するので、この場はいた仕方なく皆スルーしている
て感じなのかな。

言論の自由を三国人に奪われ思想統制される現状は、日本人として憤りを感じるね。
166\____________/:2009/02/05(木) 21:49:37
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
167呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:51:58
たまにいく酒屋さんにヘネシーのナジェーナってピュアモルトウイスキーが5980円で売ってたんですが評判はどんなもんでしょ?

ヘネシーがウイスキー作ってたのも初耳だったし調べても終売ってくらいしかわからなかったです。終売したってことは味もそれなりなんですかね?
168呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:54:19
山崎関連レス見つけ次第釣りだとか荒らしだとか喚き散らしてるヤシてバッカじゃねの?

鳥の話題を極力避けたいどっかの雇われ工作員バレバレ
169呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:07:48
>>145
休肝日はマジ作った方がいいぞ
死にたいなら止めないけどな
170呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:14:17
無視ですよ〜〜〜
171162:2009/02/05(木) 22:15:42
>>164
お恥ずかしながら会社によってもクラス分けされてるとは知りませんでした。
若いのだと安い物もあるんですね。実におもしろい。いろいろ調べてから検討してみます。
172呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:16:19
>>162
マイナーだがゴールデンカスクってのは値段が安い割には結構イケた
173呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:52:01
しかし皆良い酒を常飲してるんだなぁ
そりゃたまには俺も高い酒を飲むとき在るけど
普段はロリ宮城で十分だ
174呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:56:18
月に1,2本くらいしか飲まないからな……
ちょっとくらいは贅沢してもいいかなって
175呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:59:09
ラフロイグ10年のカスクが好きっス
176呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:59:18
俺も月に1,2本だな。月1万弱で一本約二千円から1万円くらいだな。
177呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:03:06
ボーナスもカットされたし大分スリムにしたよ俺。
今あるのは、マッカラングランレゼルバ、アランモルト10、
ロリ余市、ベリーオールドセントニックライ、
そして今スプリングバンク100プルーフを飲み終わったとこ。
178呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:19:18
エドラダワー10年が思ったより美味かった。
179呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:29:25
>>162
ボトラーではなく、スプリングバンクのオフィシャルなのだが、
1997バッチ2、今のうちに飲んでおいた方がいいかも。
結構美味かったよ。八千円ぐらいで買えるし。
180呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:42:06
>>179
以前あったウッドフィニッシュものとどちらが美味いですか?
181呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:47:10
ウッドフィニッシュのどのヤツ?
シェリー?ラム?
182呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:54:55
>>181
できれば両方お願いしたい。もちろん主観でまったくかまいません。
183呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:05:50
休肝日なしでずーっと飲んでたら健康診断でγ-GTPが233と言われた。
2週間後の再検査、四日ほど飲まないで行ったら107まで下がった。
長く飲む楽しみを続けるなら、休肝日も必要か。
184呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:17:18
おれは50超えないようにしてる。
185呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:27:08
>>182
俺はラムフィニッシュしか飲んだことないけど、
自分には合わなかった。ラムが苦手で...。
シェリーフィニッシュは飲んでみたかったけど、
もたもたしてるうちに酒屋にもバーにもなくなって...呑んでいない。
役立たずでスマン。
186呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:30:27
最近バイトも入れてないのにタリスカー10yハイランドパーク12y
クライヌリッシュ14yをそろえてある。一ヶ月で一本空ける程度。
先日成人を迎えたばかりだが、やはり肝臓が心配でならない。
187呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:31:45
>>186
子供のくせに贅沢な香具師だな
先が思いやられるぜ
188呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:33:29
グレンモーレンジのシェリーウッドフィニッシュを飲んだが意外とピートが
効いてるね。
189呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:34:19
クラガンモアより若干弱いぐらい。
190呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:35:26
>>186
月に約3千円なんて趣味にかける金としては安いほうだろ。
月に1本なら肝臓は大丈夫じゃない?肝臓の強さにもよるけど。
あと食道と胃には気をつけたほうがいいね。
191呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:36:22
辛口のシングルモルトを誰か紹介してください。
ラフやラガブ、真赤が最近甘すぎて飲めない・・
192呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:38:30
ウイスキーをやめる
193呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:41:09
ウイスキーは基本甘いしな。相対的に辛口はあっても甘い。
194呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:42:38
ハイランドパークは辛口だが。
195呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:44:29
>>190
ここ一週間で三本買ったから印象が強かっただけで、月3kと考えると
たしかに安いかもしれない。胃と食道ということはつまり、空きっ腹に
酒を入れるなと言うことか。thx
次はラフロイグカスクを飲んでみよう。
196呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:44:50
んじゃ相対的に甘いウイスキーってあるの?
シェリー樽の味付けとか抜きでさ
197呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:51:23
>>196
10年以上のバーボン、20年以上セカンドフィル以上の樽を使ったスコッチ。
この辺は相対的に言っても大体甘いんじゃなだろうか?
樽全般の影響抜きでというならエドラダワーとかは若くても甘いと思う。
198呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:51:46
>>196
その質問は砂糖で糖分抜きで相対的に甘いやつって何という質問と同義。
199呑んべぇさん:2009/02/06(金) 08:12:39
このスレ初めて来たんだけど、酒量はみんな意外と少ないんだね
俺は飲み始めれば必ず3分の1は飲む。調子に乗ると1本あける
休肝日なんて月1〜2回。いつかひでー目に合うんだろうな。。。
200呑んべぇさん:2009/02/06(金) 13:40:17
>>199
別に早死にすると決まったわけじゃないけど
その確率はぐんと高くなるだけ
自己責任だな

まあ心配なら1週間のうち2日はアルコール抜きましょう
201呑んべぇさん:2009/02/06(金) 15:33:08
まあ健康でおいしく飲みたいからちょっとぐらいの我慢は必要だな
202呑んべぇさん:2009/02/06(金) 15:40:17
健康のためなら死ねる
203呑んべぇさん:2009/02/06(金) 15:55:32
意味わからねぇw
204呑んべぇさん:2009/02/06(金) 18:33:09
>>199
キミのような人が居ると安心出来る。
205呑んべぇさん:2009/02/06(金) 18:44:57
>>204
いずれ居なくなるよ
206呑んべぇさん:2009/02/06(金) 20:21:27
ガクブル
207呑んべぇさん:2009/02/06(金) 21:57:14
>>191
 カリラやタリスカーなんてどうかね。
あと、質問するときに「真赤」とか、わざわざ分かりにくい表現を使うのは止めた方がいい。
それだけで質問にきちんと答えてもらえなくなる確率がすごく高くなる。頭も弱く見える。
208呑んべぇさん:2009/02/06(金) 22:01:49
カリラは良いよね〜
柑橘系&スパイシーの絶妙なバランス
209呑んべぇさん:2009/02/06(金) 22:21:04
>>207
それは辛口ではなく塩味のあるモルトじゃない?
210呑んべぇさん:2009/02/06(金) 22:48:18
グレンマレイ10年、辛口で爽やかでうまかったな。
211呑んべぇさん:2009/02/06(金) 23:09:46
>>191>>207
で、「真赤」って何の事?
212呑んべぇさん:2009/02/06(金) 23:18:57
マッカランじゃないの。おこちゃまはこういう略称好きだよね
213呑んべぇさん:2009/02/06(金) 23:20:32
マッカランじゃない?
ラフロイグが甘いという意味が分からんが
214呑んべぇさん:2009/02/06(金) 23:25:43
なんだ、マッカランか。てっきり「真」はシングルモルトの「シン」の事かと思ったよ。

ラフロイグ10yはけっこう甘いと思うけど。
215呑んべぇさん:2009/02/06(金) 23:49:12
新しい島に行くとゴミのように殺されるNE☆
216呑んべぇさん:2009/02/06(金) 23:50:03
誤爆ったスマソ
217呑んべぇさん:2009/02/06(金) 23:56:37
マル島かスカイ島かオークニー島かそれとも・・・・・殺されないように気をつけなければ
218呑んべぇさん:2009/02/07(土) 00:25:56
マッカランとかどうみても甘いじゃん・・・
飲めなくなったっていうか辛口が好きならそんなの飲むなよアホw
219呑んべぇさん:2009/02/07(土) 00:28:49
マッカチンって甘いの?
220呑んべぇさん:2009/02/07(土) 00:38:35
>>219
自分のチンでもしゃぶって確かめろよ
221呑んべぇさん:2009/02/07(土) 00:41:28
山崎うめぇwww
222呑んべぇさん:2009/02/07(土) 00:49:41
6,000円くらいの山崎は
スコッチ換算で3,000円〜3万円という魔法の酒だからな
223呑んべぇさん:2009/02/07(土) 00:52:03
スコッチ換算で3,000円〜3万円
てイミフ
224呑んべぇさん:2009/02/07(土) 00:53:36
いや、最近の山崎コピペへの皮肉だろ
225呑んべぇさん:2009/02/07(土) 00:55:57
このスレで山崎とか国産を持ち上げる話すると
キムジョンイルチャングムマンセーの労働党抗日主体思想工作員に
襲撃されるぞ
226呑んべぇさん:2009/02/07(土) 01:02:38
3万はいくらなんでも無いだろ。
>>157には概ね同意だが。
227呑んべぇさん:2009/02/07(土) 01:24:49
山崎の何が不足なんだか
228呑んべぇさん:2009/02/07(土) 01:33:12
山崎はウイスキーを扱っている日本の酒屋ならまず置いてあるからな。
不良在庫になったら困る奴はいくらでもいるだろうな。
229呑んべぇさん:2009/02/07(土) 02:22:08
>>191
んー、甘”すぎる”ってのなら、モルトにこだわらず
バーボンいくのもいいかもねぇ
230呑んべぇさん:2009/02/07(土) 02:29:48
バーボンはくそまずいあんなもので喜んでるアメリカ人の気が知れない
231呑んべぇさん:2009/02/07(土) 08:28:12
喜んでないアメリカ人もいるし
喜んでいるニホンジンもいる
232呑んべぇさん:2009/02/07(土) 10:01:53
バボンの方が甘くね?
233呑んべぇさん:2009/02/07(土) 12:08:41
バーボン臭い。
久々に飲んでみたら臭くって最後まで飲めなかった。
234呑んべぇさん:2009/02/07(土) 12:33:27
別スレでセメダイン臭という表現をしていた奴がいたが、そんな感じだよなぁ。俺も苦手。

バーボンカスクのモルトであの匂いが残っているやつがあったとしたら俺は避ける。
まだ遭遇したことないけど。
235呑んべぇさん:2009/02/07(土) 12:38:28
清酒も洋酒でも自分に合わないと
すぐにセメダインと言い出すバカ鼻が出てくるな
236呑んべぇさん:2009/02/07(土) 12:45:02
セメダインも消毒も嫌いな奴にとっては似たり寄ったり
237呑んべぇさん:2009/02/07(土) 13:10:22
セメダインっぽいのも消毒っぽいのも好きだけど、そのにおいしかしない
ウイスキーなんて存在しないわけで。あれと他の匂いが交じり合うから
いい香りと感じるよね。
というかあの匂いをセメダイン以外で的確に表現することはできるのか?
熟れすぎたメロンやバナナでもさすがにあそこまでの匂いではないし。
238呑んべぇさん:2009/02/07(土) 13:25:25
セメンダインじゃないの?
239呑んべぇさん:2009/02/07(土) 14:06:00
今日酒屋いったら、店員がオーヘントッシャンのスリーウッドを勧めて来たので試しに買ってみた。
クセは有るものの、コニャックを飲んでるような感じだ。
これが5000円程度ならかなりお買い得だと思う。
240呑んべぇさん:2009/02/07(土) 14:49:42
普通のオーヘントッシャンはこれと言って語る特徴の無い酒だったけど
色々あるんだな
241呑んべぇさん:2009/02/07(土) 16:50:43
白州は最高だな。もう他の酒は要らない
242呑んべぇさん:2009/02/07(土) 16:59:27
おいおい、今度は山崎じゃなくて白州かよ
243呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:25:11
いや、山崎は旨いが白秋はマズ杉。
同じ鳥の姉妹品でどうしてこんなに違うのだろう。

余市と宮城峡なんてそれ程差は無いぞ。
244呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:28:44
>>243
白州がまずいって?
お前舌じゃなくておつむカタワだろ。
カタワが生意気に酒の味かたるな小僧
245呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:31:15
お前は白州好きの俺を怒らせた

…いや、コスパは最悪だから滅多に飲まんけどね。
普段は専らスコッチ
246呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:33:17
スコッチのどの銘柄か言わんとな。
247呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:33:44
マズくて高いんだから
そりゃコスパ悪いだろ白州
248呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:35:59
>241 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/02/07(土) 16:50:43
>白州は最高だな。もう他の酒は要らない


>245 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/02/07(土) 17:31:15
>お前は白州好きの俺を怒らせた

>…いや、コスパは最悪だから滅多に飲まんけどね。
>普段は専らスコッチ


荒らしはこのように二重人格だったりすることが
多々あります。
249呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:43:19
>>235
コスパのいいスコッチってどれ?
250呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:48:31
>>248

いや、別人だから。
白州が2chで評判悪いのは知ってるが、白州が好きだと言っただけで荒らし扱いなのは正直どうかと。
どっちが嵐かわからんわ。

普段飲んでるのはマッカランだとかボウモアだとかリベットだとか、基本的にどこにでも売ってる奴だが。
別にモルトヲタじゃないんで。
251呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:49:02
白州 vs 山崎
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1233993826/

こんなスレまで立てちゃってるし
呆れたわ
252呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:50:32
マッカランが白州よりコスパいいか?
253呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:52:15
うわぁ…
死んだ方が良いわコイツ
254呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:52:44
白州がウマい?
大丈夫か?

釣りで無くマヂトークのつもりなら
耳鼻咽喉科逝って舌を診察して貰うことを強く勧める。
でなければ神経内科か脳神経外科か。
255呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:54:05
253は対決スレ立てた奴に対してね
256呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:55:33
>>254
白州が不味い?
おつむカタワか?

お前はMRIで脳検診でもしてもらえや。
でなければ、今後ションベンでも飲んでろ。糞野郎
257呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:56:21
>>255
しょーもないレスでいちいちあげんなカス
258呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:56:39
>>256
いいからお前、早く診察して貰え。
259呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:56:49
白州好きを擁護する気も貶す気もないが、正直白州アンチが暴れてるようにしか見えない
貶す側も擁護側も、いきなり病院行けとかもうね。
どっちも池沼だろJK。
260呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:57:24
そんな時はウイスキーでも飲んで落ち着こうぜ
261呑んべぇさん:2009/02/07(土) 18:00:18
釣りバカ荒らしがワザとらしく
マズマズ白州なんて持ち上げるから

荒らしの計略通り
スレが途端に荒れ出したでゴワス。
262呑んべぇさん:2009/02/07(土) 18:03:30
>>241で爆弾を仕掛け>>244で着火する。

見事大爆発。
263呑んべぇさん:2009/02/07(土) 18:08:31
普通なら「不味い」というと荒れるもんだが、「旨い」というと荒れるというのも珍しいな。
2chの安置三鳥率は異常
コスパ最悪なのは周知の事実だが、正直マトモに呑んだこともないのに煽りに参加してる奴が多いんじゃないか、と思わなくもない

呑んだ上の感想ならそれでいいが、わざわざ書き込む必要もない罠
三鳥貶して通ぶってるのかも知れんが、正直痛いだけ
264呑んべぇさん:2009/02/07(土) 18:11:41
三得利は美味いよ。独特のジャンルではあるが。
265呑んべぇさん:2009/02/07(土) 18:15:08
マズいをウマいと言ったり
ウマいものをマズいと言ったりしただけでも荒れかね無いのに
その上>>244みたいな暴言は火に油
てかもはやダメ押しだな。

まあ荒れるのを楽しむのが荒らしな訳だが。
266呑んべぇさん:2009/02/07(土) 18:17:12
山崎んときと同じ流れだな
今回は少し流れが早いが
267呑んべぇさん:2009/02/07(土) 18:25:46
鳥てのは響・山●(荒れるから伏字ね)と
超一級品を作る一方、リザーブ以下の製品は確かに最悪だ。
最低でもローヤルじゃないとダメだ。

ところがこの辺に沸いて出てくるネラーの殆どは
せいぜい2,000円程度のウイスキーしか常飲出来ない。
するとねらーはレッドとかオールドしか知らない訳だ。
当然にちゃんねる上での鳥の評価は悪くなる。
その悪いイメージの上に響や山●のような1万円前後のウイスキ、
もはや値札を見ただけで許せなくなるのだろう。
勿論ネラーには手の届かない高嶺の華。
呑んだことも無いがその金額だけで感情的になってしまうのだ。

また高価なモノやそれを普通に買える富裕層に対しても
嫉みや僻みなど合わさり、それらの複合マイナスマインドが
貧乏人ネラーの鳥嫌いを更に助長させているのではないだろうか。
268呑んべぇさん:2009/02/07(土) 18:31:19
つっこみ禁止
269呑んべぇさん:2009/02/07(土) 18:33:26
すごいウズウズするw
270呑んべぇさん:2009/02/07(土) 18:36:49
鳥のことはおいといて、有名な物を叩いとけばいい、みたいな中二病患者は多過ぎるな
フィディックやリベットの12年は糞酒だとか、現行ボトルは駄目(味変わったボトルが多く、概ね否定的なのは事実として)だとか

好きな酒を美味しく飲んでけば、それで文句ねぇだろと。
271呑んべぇさん:2009/02/07(土) 18:57:52
サントリーの話題を振りたいならサントリーのスレですればいいんじゃね?
それともかまって欲しいのか?
272呑んべぇさん:2009/02/07(土) 19:00:17
ニッカのビンテージしか飲めない貧乏人のおれには関係ないはなしだね。
273呑んべぇさん:2009/02/07(土) 19:41:46
オールドボトル好きは、20年後に今の現行ボトルをありがたかって買うんだろうかw
274呑んべぇさん:2009/02/07(土) 19:59:54
年をとると、昔の物が妙に恋しくなるからなw
275呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:12:19
なんだ?ここは只のモルトスレじゃねえのか?
何でサントリだけ除外なんだ?
何か分らねえがド偉い>>271さんの御進言だ。


おーい、これからは山崎・白州を始め
マッカラン・ボウモア・ラフロイグその他サントリー関連ウイスキーは
全てサントリースレでやろうぜ!
276呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:20:57
荒らし本人があっちに移動するって言ってるし仕方ないな
じゃあ移動ヨロ

☆★☆サントリーウイスキー8杯目☆★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1227430012/
277呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:21:51
お前、馬鹿じゃねぇの?
すねたガキかよ
278呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:28:54
ラフロイ厨の漏れも除外か・・・。
色んなウイスキーの比較はいいと思うんだが
何故サントリーだけここまで嫌われる ?
279呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:37:47
たまたまこのスレでサントリー褒めてる奴がキチガイなだけ
気にすることじゃない
280呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:39:01
>>276
何て親切なんだw
281呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:39:43
余市は特徴あってウマイんだけどちょっとバラバラ感がないか?
山崎はもおいしいんだけどインパクトのない優等生っぽい感じ
俺ならハイランドパーク12年を2本買うな
282呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:46:32
ニワカ白州厨がキチガイなのはわかるが
そのお陰でサントリ全体が不当な差別を受けるのは頂けないな。
283呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:46:44
風邪ひいいて鼻ジュルジュルだと味がわからんね
舌で転がしても香りが呼びかけてこない
284呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:48:16
白州はふつーに美味いだろ
285呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:48:55
そう言う時はカゼ薬と一緒にウイスキーを飲みましょう
286呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:50:02
287呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:52:28
>>283
せっかくだから休肝日にしとけ…お大事に〜
288呑んべぇさん:2009/02/07(土) 21:03:36
>>283
鼻水を止めたいなら薬局に行って『ビエリンピック』って薬を飲めばすぐに治るぞ(ピンクの箱)。
熱が出てるなら、解熱剤の代わりにジンを飲めば良い。
289呑んべぇさん:2009/02/07(土) 21:43:48
エドラダワーソーテルヌフィニッシュが届いたので、早速飲んだ

味わいは、最初にゴムのような香りが来て、その後貴腐ワイン樽仕上げの
甘〜い香りと味わいがじわ〜っとくる。
余韻が今まで飲んできたウイスキーとは別でブランデーのような感じがする
期待に違わず面白いウイスキーでした。
290呑んべぇさん:2009/02/07(土) 21:49:18
山●より実売価格が安いのに、その味わいが山●12なぞ逆立ちしても勝てない
スコッチの具体名を思いつくままに挙げておく(アイラは癖が強すぎるので除外する)
もし山●12の方がうまいと思うのであれば単なる舌音痴に過ぎないので修行汁


グレンリヴェット ナデューラ
マッカラングランレゼルブ12年
グレンファークラス21年
グレンモーレンジ ネクタドール
ハイランドパーク18年

↑こういう銘酒より高い値段で山●12が売られていると思うとそのボッタクリの悪質性に
ウイスキーファンとして怒りが禁じ得ないぜ

もちろん日本人として国産を応援したいという気持ちで山●を愛飲することは否定しない
291呑んべぇさん:2009/02/07(土) 21:50:56
じゃあ次はトカイマチュアード行ってみようぜ
292呑んべぇさん:2009/02/07(土) 21:53:29
グレンファークラス21年っていくらくらいなの?
293呑んべぇさん:2009/02/07(土) 21:54:55
ググレカス
294呑んべぇさん:2009/02/07(土) 21:58:23
>>288
ジンはその昔、解熱効果があると言われていたらしいが、ウソだなw。

以前、風邪ひいて熱が出た時、寒気の緩和と解熱効果を期待してジンを軽く飲んだ。
そしたら何と!余計に熱くなって寝れないわ気持ち悪いわでイタイ目にあった。

昔のイギリス人の嘘つきwww。
295呑んべぇさん:2009/02/07(土) 22:00:52
>>290
特級時代(笑)だったらトンデモナイ値段の酒ばっかりじゃないか?
山崎どうのこうのより日本の税制改革に感謝するべきじゃねーのか?
296呑んべぇさん:2009/02/07(土) 22:09:09
グレンファークラス21年ググってみたが、山崎12年より高いじゃんw

ジンはコスパ良いな。
297呑んべぇさん:2009/02/07(土) 22:15:25
>>296
楽天の最安値で5327円ってのがあるね
298呑んべぇさん:2009/02/07(土) 22:40:06
299呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:06:44
>>297
探したけど見つからん…
300呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:11:55
最近モーレンジのネクタドールなかなか売ってないな
もしかして終売になった?
好きだっただけに残念だ
301呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:21:13
>>295
しかも超円高・・・。
それを考えたらこれだけの強豪を相手に堂々の同レベル。
山崎は凄い。


■河内屋
・【今だけ在庫限り大特価】グレンファークラス 21年 700ml 43度 8,168円 77ポイント
・ザ・マッカラン グラン・レゼルバ 12年(2008年ボトリング) 700ml 45度 6,278円 59ポイント
・【特売中】ハイランドパーク 18年 750ml 43度 ニューボトル 6,,278円 59ポイント
・サントリーシングルモルトウイスキー 山崎 12年 700ml 43度 箱付き 5,399円 51ポイント

■蔵人
GLENMORANGIE NECTAR D'ORお得な1Lサイズ
グレンモーレンジ ネクタドール 46% 1000ml 価格 6,980円 (税込 7,329 円)
302呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:29:00
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ 山  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て 崎.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 は  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 サ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ン  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  ト  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  リ  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .│   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  ス   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .レ    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   で   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
303呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:35:44
>>301
超円高ってのは77円くらいを言うんだよ
今はチョイ円高だろ
ここ3,4年は円安が続いていただけ
しかも同レベルなんて思っているのはお前さんだけだよ?
304呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:46:07
そりゃそうだ。
大抵のヤツは山崎の方が上だと思ってるだろう品。
305呑んべぇさん:2009/02/07(土) 23:51:14
いっそ山崎スレでも立ててそこで余生を過ごして欲しいものだ
306呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:00:22
山崎は不味くもないけど割高。
シングルモルト好きはたいていこう思ってるんじゃないかと。
307呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:21:49
>>304
釣り乙
308呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:24:28
2chで絶賛中の山崎をありがたがって旨い旨いといっているのはニワカ舌という。
309呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:29:30
山崎厨もアンチ山崎も別スレでやってくれ
310呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:34:25
サントリースレでやると言ったのにな
半島人だから仕方ないか
311呑んべぇさん:2009/02/08(日) 01:09:47
かまって貰いたいのさ、察してやれよw
312呑んべぇさん:2009/02/08(日) 01:49:23
>>306
同意
俺もそんなところだな
10年が2000円台、12年が3000円台ってところかな
313呑んべぇさん:2009/02/08(日) 02:31:16
お願い!!

アンチサントリーのエロい人たち。
特に好きでも嫌いでもない俺に何でアンチか説明してみて。


314呑んべぇさん:2009/02/08(日) 03:04:41
別にアンチサントリー何て居ないと思うぞ。
ただ山崎や白州の書き込みをしてる連中が荒らしてるから、荒らしをするならサントリースレでやってくれって言ってるだけだ。
と、釣りに対して真面目に答えてみるw
315呑んべぇさん:2009/02/08(日) 06:30:36
サントリースレにも要らんぞこんなの
316呑んべぇさん:2009/02/08(日) 07:08:09
おいおいサントリースレからも拒否られてやんのWWW
誰か荒らし専用のスレ立ててやれよWWW
317呑んべぇさん:2009/02/08(日) 09:37:08
>>306>>312
釣れましたか?
318呑んべぇさん:2009/02/08(日) 09:59:52
白州がスコッチのパクリとか言ってるやつがいるが、
そもそも日本酒、焼酎、泡盛以外の made in Japanの酒なんて全部パクリだろうが。
319呑んべぇさん:2009/02/08(日) 10:51:14
白州厨荒し兼真意の解らないバカはけん
320呑んべぇさん:2009/02/08(日) 10:58:16
山崎スレ立てればいいのに
321呑んべぇさん:2009/02/08(日) 11:03:37
朝からモルトがうまい
上のほうでアベラワー12yの話したもんだけどトゥワイスアップで飲むと
程よく丸くなってうまうま 幸せだなぁ
322呑んべぇさん:2009/02/08(日) 11:08:16
白州厨は自分の立てたスレでやればいいのに
323呑んべぇさん:2009/02/08(日) 11:39:41
>>318
どぶろくも忘れないで。
324呑んべぇさん:2009/02/08(日) 11:49:41
>>303
対ポンドなら十分円高だと思われ
325呑んべぇさん:2009/02/08(日) 12:10:28
一番高い時で250円近くしてたからな
今はそれの半値くらいか
326呑んべぇさん:2009/02/08(日) 16:22:10
最近ウイスキーが値上がりしてるのは世界的にモルトブームが来てるからなんだと。
だからユーロやポンドに対して円高になっても、値段を上げざるを得ないって近所の酒屋の店員が言ってた。
ほんとかよ?って思うけど実際の所はどうなんだろうな。
327呑んべぇさん:2009/02/08(日) 16:31:21
スタンダードなアイテムは確かに値上げ傾向あるね。
高いクラスのアイテムはむしろ値下がりしてる気もするけど・・・・
328呑んべぇさん:2009/02/08(日) 17:46:01
新興国の需要も落ち込んでくるだろ。
329呑んべぇさん:2009/02/08(日) 18:01:36
回転が良くて旧在庫が捌けた銘柄は円高還元で値下げしてるけどね。
330呑んべぇさん:2009/02/08(日) 18:12:48
>>328
いやいやそれが中国人が高値で買い始めたせいで、値上がりしだしたって聞いたぞ。
全く迷惑な話しだ
味も分からないのに何でもかんでも欲しがるのは止めて欲しいわ。
331呑んべぇさん:2009/02/08(日) 18:34:47
>>330
それがここ2,3年のことでは?だからその後の世界的な不況で
中国の富裕層や中間層の購買力は落ちざるを得ない。というか中国に
限らずアメリカもヨーロッパも贅沢品の需要は落ちるだろうし、新興国
にいたってはもうそのまま没落という可能性もある。あと円高だし程度は
分からないが安くはなるだろう。
332呑んべぇさん:2009/02/08(日) 18:53:48
最近モルト飲み始めた俺にとっては今の値段が基準だからなあ
値上がりしなきゃ別に言いや。ただマッカランが数年前は安かったのは羨ましいな
あれちょっと高すぎだよね
333呑んべぇさん:2009/02/08(日) 18:56:39
オフィシャル30年が4,5万で買えたらしいねw
334呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:02:30
ヤフオク相場でもマッカランは値下がりしてるぞ。
70年代前半蒸留の25年が4万円〜6万円ぐらい。・
335呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:09:09
>>334
まじか!でもそれにしても12yも18yも割高だよね。味と年数と比べて値段が
釣り合ってない気がする。まぁそんな甘いモルトが好きなわけじゃないから良いけど
もうちょい安けりゃ他のスペイサイドに浮気しないのになあ
336呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:22:49
キングナガザル4匹しか狩れなかった
スパアマ持ちレアモンに片手はキツイな
337呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:23:22
誤爆スマソ
338呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:23:32
と言うか三角シールが付いてからのマッカランの味の劣化はどうよ。
何度か飲んだけど、正直あまり旨くない…。
あぁ昔の木箱入りのマッカラン25がまたのみたいな〜。
箱を開けるときにはかなり苦労したけど。
339呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:24:54
普通のマッカランは美味いんだけど、スムースと言うか上品過ぎると言うか少し物足りなかった
かと言ってグランレゼルバまで行くと濃すぎて俺には合わなかったな
340呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:28:04
>330
ウイスキーの消費量は,ここ数年韓国がすごいぞ。
日本に住む勧告の方々が言ってたよ。
いろいろ特権もあるし日本で買うのも安いしで
ウォンが安くなってもそんなにダメージないと思うぞ。
中国の富裕層は超絶だから購買欲は落ちないよ。
まあ中韓のパワーには圧倒されるよ,ほんと。
341呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:35:25
マッカランて何であんなに劣化したんだろうな。市場の傾向に合わ
せたとしてもライトなのが好まれるとかいう市場の傾向は本当なのか?
本当だとしたら何でローランドとかは売れてないんだ。
12年とかはマッカランというネームバリューで売れてるだけだろ。
そろそろ方針を転換しないと10年後本当にクソみたいな酒しか造れ
なくなるんじゃないかと危惧してる。もう転換してればいいんだが…
342呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:36:21
中華料理にウイスキー
キムチにウイスキー

合うんかな?
343呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:39:25
現行の18より旧ボトルの12の方が旨かった
昔の味なら今でも買うんだけどな 一回しか飲んだことないけどホント旨かった
今の薄っぺらいのじゃロールスロイスなんて言わせないぜ
344呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:41:16
>お酒に入っている純粋アルコールの量を合算した結果、
>韓国は15才以上の人口1人が年間14.4リットルを消費していて

飲みすぎワロタ
345呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:41:24
>>341
そりゃあ決まってる。
ザ・マッカランからサントリー・マッカランに変わったからだよ。
ったくサントリーってヤツは、ロクな事をしない。
346呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:43:45
>>342
刺身天ぷらにウイスキーも合わないんだし不満はあるだろうけどさ
いつかチャイナ、コリアウイスキーが評価されるときが来るんじゃない?
インドだって頑張ってんだし
347呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:46:19
>>345
釣りなのか、無知なのか
348呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:56:22
苦手だったCALILAを久々飲んだらやたらと旨い
さっぱりしてて気持ち良いね
次は何にしようかな〜
349呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:57:52
ボウモアは酉が関わってむしろマシになった(正確には最悪期を脱した)というが
マッカランは評判がわるいね
350呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:59:36
せっかくだからカリラを極めようぜ
12、18、カスクストレングスで香味が結構違うし
351呑んべぇさん:2009/02/08(日) 21:00:42
Caol ila
352呑んべぇさん:2009/02/08(日) 21:01:01
そうだね、ボウモアはサントリーが関わって成功した数少ない例だね。
353呑んべぇさん:2009/02/08(日) 21:02:30
>>350
お勧めはどれだい?旨いとは言ってもアイラの中じゃラガウ16yやラフ10、カスクの方が好きなんだよね
今はCALILA12yをのんでる
354呑んべぇさん:2009/02/08(日) 21:06:24
もしサントリーが入って不味くなるなら山崎とか白州とかは年々
不味くなっていってもおかしくないだろ。というよりボウモアは
サントリーがかなり関ってる(たぶん100%)はずだが、マッカラン
はそんなにサントリー資本は入って無い。というかボウモア以外で
100%のところはあるのか?
355呑んべぇさん:2009/02/08(日) 21:27:53
中華料理は油っぽいから、蒸留酒も合うと言えば合う。
台湾のぷち富裕層はスコッチのボトルを馴染みの店に置くのがステータスのようだ。
356呑んべぇさん:2009/02/08(日) 21:29:44
>>353
その感じだとカスクストレングスかな
18は12に比べるとオイリーでまろやかだからね
357呑んべぇさん:2009/02/08(日) 21:33:37
>>356
オイリーでまろやかなのが好きだけどもアイラは尖ってんのが好き
まずはカスクいってみるわ!!
ハイランドパークうまー
358呑んべぇさん:2009/02/08(日) 21:45:27
チャイナ・コレアウィスキーってギャグだろwwwwwwwwwwwwwww
あんな環境悪いところで作ったウイスキーなんて飲めねーよ。
359呑んべぇさん:2009/02/08(日) 21:51:15
カリラのカスクはすっとノド通ってウマーだったよ。
とんがってるって感じじゃなかったけど、おすすめ。
360呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:01:29
20y以上表示のアイラ瓶に
中味を密かに山崎12に詰め替えて
南蛮カブレの山崎叩き厨に呑ませる。
するとどうなるか。

「こんな旨いの飲んだこと無い!」とか
「流石本場、クソサントリとはエラい違い!」
などと素敵なインプレッションを披露してくれること請け合い。
361呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:04:34
日本語でおk
362呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:19:58
明らかに味が違うだろうという突っ込みは禁止なんだろうな
363呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:34:39
ブルイックラディ以外のアイラの瓶じゃ、よほどの嗅覚音痴じゃない限りばれちゃうだろうな。
364呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:35:52
>>360
青虫をつぶしたようなものよりは多少ましな味と評価されると思われw
365呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:38:31
だからもう、山崎を含めたサントリーの話は別スレでやろうってことでFA。

☆★☆サントリーウイスキー8杯目☆★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1227430012/
366呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:41:14
山崎は「シングルモルト」だから全く問題はない。
煽りをスルーできずにすぐ反応する馬鹿こそレスを控えるべき。
>>365みたいな、な。
367呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:41:21
>>360
高級ワインの中身を安ワインと入れ替えて、評価者の舌音痴ぶりを嗤う定番ネタがあるが
ウイスキーでも同じことを考えたわけか
意外と自称グルメが食通であることはよくあるから、起こりえるだろうね
368呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:43:01
妄想を常識のように語るやつにはろくなやつがいないのは確か
369呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:44:20
正月にやってる芸能人の格付けを見るとよくわかるよな。
やつら全くわかっちゃいねえ。

まあおれが飲み食いしてもたぶんわからんのだろうけど。
370呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:45:17
ところで3万円とかするウイスキー買う人って
年収いくらくらいの人たちなんだろうね
371呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:47:03
グレンファークラス12初めて飲んだが言われてるほどおいしくなかった
フィニッシュ短すぎない?
372呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:48:06
>>369
でも梅宮辰夫よか松方弘樹の方が各上だって事はよくわかった。
シングルモルトなんて嗜好品の好き好きだからなあ。
実は俺、マッカランが大嫌いなんだよ。
373呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:48:35
俺学生だけど買うよ。
バイト代全部酒代につっこむから。
374呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:49:45
>>370
経験とか月1で買うのと、常飲するのとではまったく変わるだろうけど
後者だとすると想像できんな。かなり稼いでも15K位で旨いのあるしねえ
375呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:51:13
5,000円くらいでも十分おいしいと思うぞ。。。
376呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:52:06
パラサイトシングルなら給料の全てを酒代にできるしな。
377呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:52:46
>>373
オマイは求道者かw
378呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:55:17
>>370
ウイスキーで3万円ってあんまりないからな。
379呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:55:44
まあ1.5万円出せばどんなタイプのウイスキーでも大体変買えるな。当然
5千円でも美味いのは買えるが長期熟成のは買えないし。

>>371
具体的にどこが不味かった?フィニッシュだけ良くなかったから全体的
にもあまりよくないということでは無いよね?
もしそうだとしたらかなり変わった嗜好の持ち主だけども
380呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:57:13
>>371
12年も美味いんだけど個人的には17年、21年がお勧め
でも、12年がダメならそれもダメかもなぁ
元々そんなにフィニッシュが長い酒じゃないし
381呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:57:58
俺は長期熟成がそんなにありがたくないんだよな。
なんか個性削られた爺みたいな感じで。
382呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:59:22
山崎の話題は↓でお願いします
気づいた方は誘導よろしく

●サントリーシングルモルトウイスキー山崎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234101512/l50
383呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:00:42
山崎はふつうに美味だよね
でもそれだけ
384呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:01:17
>>375
2kでも十分(ry
千円台は知らない。
385呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:02:19
年収は400万円と少しだが、独身実家なのでかなりいい酒飲んでいる。
386呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:03:09
何で山崎だけ特別扱いなんだよ
だったら各銘柄毎にスレ立てろや
387呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:04:02
シングルモルトならニッカのほうがいいね。
388呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:04:05
>>383
俺もそう思う
まあ和食に合う数少ないモルトだとは思うけどいい意味でね
ってか山崎にまとわりつく奴はホント邪魔
389呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:04:21
>>371
たぶん、評判の割りにってことだな。それならわかる。
君は太めの味が好きなんだろ。
390呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:05:15
>>388
おい!お前邪魔だぞ失せろカス!
391呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:07:41
山崎は旨いが白州はマズい

同じ金額なのに何でああも違うんだろ
392呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:08:38
>>381
アイラだと若い方が美味いのあるよね
長いとまろやか過ぎて美味くないとか

ただ、以前飲んだローズバンク25年とグレンユーリロイヤル50年は別世界だった
あれは超熟でしか出せない香味だわ
俺には上手く表現出来ない
393呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:09:43
山崎スレできたのか。
戦争が勃発するから、こちらから攻撃しないようにね。
394呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:10:43
>392
それいくらする酒なんだよorz
395呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:12:24
マッカラン25年ビンテージ1971があるが貧乏なので開けることができない。
一生そのままな気がする・・
396呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:13:50
>395
それいくら?
397呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:15:09
>>396
58000円
398呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:19:27
>>397
預かろうか?
ちゃんと保管するよ?
399呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:20:13
>>379
まずいんじゃない「言われてるほどおいしくなかった」んだよ
よくよめ

>>380
機会があったらのんでみるね。たぶん自分からはその機会はつくらないと思うけど

>>389
1行目は御意なんだけど、太い細いじゃなくて、
急にいなくなっちゃうさびしさなのかな?余韻がないのよ
400呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:26:24
>>398
減っても天使の分け前だとか言うんだろうな。
401呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:29:12
12年、40度のウイスキーで余韻が長いやつがあったら教えてほしいもんだが。
402呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:31:01
>397
5.8マソって、当時の年収いくらなの?
403呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:32:28
ファークラスは現実にフィニッシュ短いよ。察してやれよ
404呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:33:09
>>399
ほほう参考になるわ
ちょうど21yか105p買おうとしてたんだよね。俺は嫌いじゃなさそうだ。
405呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:37:56
ファークラスはフィニッシュ短くないと思う。コクもありピートも効いてて
シェリーの影響も結構あるんだから短くなるわけがない。
12年はファークラスの中では短い方だけど
406呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:39:47
>>405
俺は短いと思うぞ。好きだからキレがいいといいたいが
407呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:40:54
>>402
250万円ぐらい
408呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:42:05
ファークラスは20年超えるぐらいのものから酒が変わる
409呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:43:19
>>407
あまり賢くないモルト飲みがいて安心した
これからもいい酒さがそうな
410呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:43:20
>407
もしや >373 か?
それならそれで大したもんだ
今すぐ空けて待ってろ。おれも飲みに行くから
411呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:48:22
ウイスキースレとかワインスレに必ずいる
長期熟成厨が湧いてるな。
まあ私も年代物の方が好きですけど。
412呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:48:39
俺も年収260万程度の20代後半だけど、最近ウイスキーに8万は使ってるなw
まあ、半年は持つだろうけど。
413呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:51:03
>>411
言っちゃ悪いけどなんでたかが木の樽に入れてほって置いたら
うまくなるの?
414呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:52:10
>>413
鶴の恩返しと権威主義のいずれかまたは双方
415呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:54:59
まあここにはモルトサムライとかアホ臭いブログ書いてる“プロ”もいるからな
いくら店がヒマでもケータイから書きこむなっつーのにw
416呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:56:35
>>415
モルトサムライって何ですか?
417呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:58:57
>>416
ggrks
418呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:00:02
>>417
ggrksって何ですか?
419呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:03:24
初めて見たけど、たぶん、ググレカスだと思う。
420呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:04:09
>>418
多分ググレカスですでもググってもわかりませんでした
…モルトサムライ…
421呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:04:43
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
422呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:06:30
最近お値段お高めのウイスキーに興味を持って、
山崎10、宮城峡、ダルウィニー15、ラフロイグ10、ザスペイサイド12、トミントール16と飲んで
ダルウィニーが非常に気に入り、次点ラフロイグで、
それはいいんですがこんな漏れに他に向いてるのってどの辺でしょうか
たぶんスパイシーなのはイマイチで、口のなかでモワッとなって喉越しとかあんまりないのが好みだと思います
423呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:06:35
なんかgglと一発な気がするんだけど。。。
424呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:07:04
>>410
残念ながら30歳。
425呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:09:20
うち生活保護だけど5000円程度の酒なら常飲できるよ
426呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:09:58
427呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:10:01
口の中でモワならボウモワじゃね?
428呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:11:26
>>427
今ボウモア飲んでて、吹いた
429呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:12:20
生活保護は月十数万円プラス隠れバイトでしょ
なら五千円とか楽勝だろうな
430呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:14:36
>>426
リンク踏んじまったじゃねーか
これはグロに近い衝撃
431呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:16:54
>>422
リストに入ってるなら
宮城峡の25年カスクストレングスを試してみた方がいいよ
432呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:23:00
>>426
モルトサムライって写真見るとピーピーングの大先生?
433呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:25:31
>>43
25年て……幾らするんスか(´・ω・`)
434呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:27:34
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
435呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:27:49
>>422
なんて分かりにくい好みなんだ。一応バルヴェニー10か12。
436呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:27:50
まちがいた>>431宛でげす
手持ちのダルウィニー15が尽きて明日の仕事が頭に浮かんじまったので寝ます……
437呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:30:50
>>422
エステリーなのが好みなんじゃないか?
余市10年おすすめしとく
438呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:36:25
エステリーって何ですか?
ググレカスはなしでおながい
439呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:41:38
>>438
飲むと美容にいいんだよ、飲み続けると肌のつやが全然違う。
古いほど、その効果はテキメン!
440呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:42:30
なんでこの国はこんなことをしなければならないのか?↓
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2260293/1917959

これはその答えの一つか?
ttp://makeout.sakuraweb.com/archives/2007/11/04_000831.php
ニッカ,サントリーを始め,軽井沢,御殿場など
すべての日本の地ウイスキー関係者に感謝して今宵も飲んでいる。
劣化コピーじゃなくて,改良してとことん本物を追究する姿勢が好きだ。
そういや東南アジアのメコンウイスキー,韓国のキャプテンQとかいうウイスキー,
まず過ぎて吐き出した思い出がある。
台湾ではバランが安かったなぁ。夜市も安くてうまいのばっかでよかった。
韓国はいくらウォン安でも2度とごめんだ。
最近はタリスカにはまっている。
18年を常飲。あとは1981蒸留20年オフィシャルとか,
OMCタクティカルとかトップノッチとか。
押入れがお宝モルトでいっぱいだー。でも貯金はほとんどない…。
441呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:46:08
kの国もウイスキー作ってたのか。。。
442呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:46:52
>>438
有機溶剤とバナナやメロン、洋ナシとかが混ざったフルーティーな香りだよ。
ただ単にフルーティーなことをエステリーとも言ったりすることもある。
余市10年は一般的にエステリーとは言わないと思う。
443呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:47:07
メコンは飲み方によってはうまいぞ
飲み方によってはな
444呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:47:53
>>442
つーか、エステリーのスペルはどう綴るの?
445呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:51:45
この問いには442も答えられんだろうねw
446呑んべぇさん:2009/02/09(月) 00:56:21
答えられんだろうな
447呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:15:13
エステリーってなんか違和感あるんだけど普通なの?
エステル香じゃね?
448呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:16:56
ナッツの香り  ナッティー
449呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:17:27
http://soyokaze-jp.cocolog-nifty.com/photos/spider/asidaka060820.jpg

これがうまくてな。
マッカランにつけとくと最高だ
450呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:19:13
めこんはエステリーだな
あとデンキブランとか
451呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:20:08
エステルに形容詞的な-yを加えたって訳ね。
452呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:21:45
英語ではないよね、エステリー。
453呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:23:07
esteryみたいだな
結構ヒットする
454呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:25:50
鼻にきゅんとくる甘い果実臭をくくってるわけか?
腐りかけのバナナとかああいうやつでいいのか?
ちょっとトリップできそうな感じの
455呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:25:51
エステリーて表現は日本人くらいしかしません
456呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:25:52
メコンとか膣洗浄につかうような酒よく飲むよな
457呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:27:27
「estery」
英英辞書とかでもヒットしないけど。
怪しい英語と思っと思っておくよw
458呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:27:45
エステリー談義が一段落したところで
442にエステリーなモルトを是非紹介してもらいたいもんだなw
459呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:30:32
アイラモルトが特にエステリーだな
460呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:30:54
kの国で長熟モルトとかつくろうとしても
Angel'sShareの他にDevil'sShareが膨大に発生しそうでw
461呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:31:00
そういう意味ならボウモアはエステリーだと思うね
462呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:32:15
デビルは中身を入れ替えるんじゃないだろうな?
463呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:33:57
メコンで膣洗浄するとか基地外だなw
464呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:38:21
>456
旅先でどうしてもウイスキーが飲みたいってときどうする?
シングルモルトなんてなくてブレンデッドもなく,バーボンすらない。

あるのはメコンウイスキー。
とりあえず飲むでしょ。飲んでみるでしょ?
高級ホテルにはあるんだろうが,バックパッカーだったからね。
エステル臭は軽いとりんごっぽいんだが,
きついとセメダインCを舐めてる感じだと思ってたんで,
開けたてのシェリー樽仕上げの奴のことじゃないか?
たとえばアベラワアブナクとか,軽井沢ヴィンテージとか。
465呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:41:46
メコンはまだ人間の飲み物だよ
タイだったらラオカオ飲んでから文句言え
まあ完全にスレ違いなんだけど
466呑んべぇさん:2009/02/09(月) 01:53:50
それにしてもボウモアはエステリーでスモーキーでソルティーで
大したもんだわ
467呑んべぇさん:2009/02/09(月) 02:10:21
あとモルティーもねw
468呑んべぇさん:2009/02/09(月) 02:19:04
ソルティな酒って、実際に塩分はあるの?
469呑んべぇさん:2009/02/09(月) 02:28:06
ソルティードッグなら塩分あるよ
470呑んべぇさん:2009/02/09(月) 03:04:46
>>457
現地の人のものでも、
テイスティングコメントには辞書でヒットしない単語けっこう混じってるぞ。
業界用語ってのの一種かも知れない。
471呑んべぇさん:2009/02/09(月) 08:24:06
>>470
そりゃ辞書がしょぼいだけ
472呑んべぇさん:2009/02/09(月) 09:31:11
やっぱ白州が最高だな。
こんな旨い酒作ったサントリーに感謝
473呑んべぇさん:2009/02/09(月) 09:41:25
>>472
白州ってラフロイグに似てるの?
474呑んべぇさん:2009/02/09(月) 10:25:11
軽くピートは感じるけど
ラフロイグには全然似てないよ
475呑んべぇさん:2009/02/09(月) 10:31:36
山崎は旨いのに白州マズ杉。

サントリは一体何を考えているのだろう。
ボケカマシとしか思えない。
476呑んべぇさん:2009/02/09(月) 10:35:25
どっかでアイラを意識した傾向のウィスキーってみたことあんだけど
結構煙たい感じなんだよね? 甘さは抑えられてるのかな。
477呑んべぇさん:2009/02/09(月) 10:38:11
ラフロイグかぁ
飲んだことないんだよね〜
どうしても、ハイランドパークとかグレンファークラスに行っちゃう。
でも本当にすきなのは、ゴードン&マクファイルのグレングラント21年以上だったりする。
そんな俺にラフロイグは合ってるんでしょうか?
参考にしたいので親切な方、ご意見下さい。
478呑んべぇさん:2009/02/09(月) 10:41:24
傾向が違うからどうとも言えん
479呑んべぇさん:2009/02/09(月) 10:44:18
>>476
フルーティーでウッディだけど、山崎みたいな強い甘さは感じないね
ピートもスモークもヨードも全て控え目で
かすかに香る感じ
480呑んべぇさん:2009/02/09(月) 10:50:55
>>479
ありがと、なんかさっぱりしてそうだね。
ジャパニーズモルトって飲んだこと無いから
安い10年のミドルボトル買って試飲してみようかな。
481呑んべぇさん:2009/02/09(月) 11:08:42
>>477
ハイランドパークかグレンファークラスっていうのも面白い取り合わせだね
482呑んべぇさん:2009/02/09(月) 11:14:54
味が甘めで濃くてピートが効いてるのが好きなんじゃない?
483呑んべぇさん:2009/02/09(月) 11:16:57
余市でいいんじゃない?
484呑んべぇさん:2009/02/09(月) 11:24:47
余市や宮城峡ってヴィンテージじゃなくてもレベル高いの?
飲んだ事無いんで最近興味が出てきたんだけど
485呑んべぇさん:2009/02/09(月) 11:31:11
上の方にもあったけどグレンファー過大評価されてる気がすな〜
486呑んべぇさん:2009/02/09(月) 11:33:31
長熟があるからじゃね
割と安いし
487呑んべぇさん:2009/02/09(月) 11:36:43
ボウモア、オーバン、クライヌリシュ
もうしばらくこのループでいいや
488呑んべぇさん:2009/02/09(月) 11:49:10
俺は最近飲む日は
クラガンモア→スプリングバンク→ラガヴーリン→ブレンデッド
でループさせてる。
489呑んべぇさん:2009/02/09(月) 11:49:55
>>484
ジャパニーズは全体的に高レベルだよ。でも、余市12年や15年を買うのなら、
倍額出してもヴィンテージにすべき。
490呑んべぇさん:2009/02/09(月) 12:01:20
何種類か続けて飲むなら、
まずバランスがとれてあっさりしてるヤツから初めて
徐々にインパクトの強いヤツに行くのが普通なのかな?
俺は逆の飲み方しちゃうんだけど


491呑んべぇさん:2009/02/09(月) 12:08:24
同じ組み合わせでも、飲む順番を変えると印象が変わることもあるし、
適当でいいんじゃない?
492呑んべぇさん:2009/02/09(月) 12:53:06
俺は軽い物から香りの強いのに変えていくな

いつも〆はアードベック
493呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:10:47
モルト初心者です。ほとんど飲んだことがないので、
何を買うか決めるにあたり、このスレの好意的なコメントをカウントしてみました。
これらの銘柄のローエンド品から徐々に攻めていきます。ありがとうございました。

ハイランドパーク 7
グレンファークラス 6
スプリングバンク 6
アベラワー 5
マッカラン 5
ラフロイグ 5
グレンモーレンジ 5
タリスカー 5
オーバン 4
ラガブーリン 4
カリラ 4
ボウモア 4
オーヘントッシャン 3
クライヌリシュ 3
グレンリベット 3
グレンキンチー 2
ストラスアイラ 2
エドラダワー 2
クラガンモア 2
494呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:18:44
>>493
乙。アベラワーはたぶん厨がいるだけだから後回しにしていいよ
495呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:18:46
>>485
同年数の他の有名どころに比べたら、上位に入るのは間違いない。
値段も若干高いが。
496呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:19:50
>>494
マッカランよりは良いよ、アベラワー。
497呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:24:47
>>494
レスありがとうございます。
そうすることにします。


ところで山崎の好意的な書き込みも多数見受けましたが
それを叩き潰そうとする悪意に満ちた書き込みも多数あったので
ここではあえてカウント数は控えさせていただきました。

ハイエンドの山崎12は初心者向けでは無いと言う意見もあったので
これも最後のほうに買った方がいいですよね。
でも国産もどんなものかも気になるので
取りあえず余市とかも考えております。
498呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:28:17
>>497
集計したのは私です。なりすましはご勘弁願います。
とりあえず荒れてるようだったので日本のは外しました。
ご推察ありがとうございます。
499呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:31:17
山崎、白州、余市、宮城峡ってあたりは180mLのベビーボトルが出ているから、
それで試すといいと思うよ。
500呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:33:34
甘いのが駄目ならアベラワーとマッカランは回避したほうがいいよ
501呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:38:06
>>493
まずは「HUB」とか「82 ALE HOUSE」で試すといいじゃないかな
安く上がるよ
502呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:41:49
>>497
山崎の話題は名前を出しただけでもあれる原因になるので↓の隔離スレでお願いします
●サントリーシングルモルトウイスキー山崎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234101512/l50
503呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:47:20
82は助かる。
504呑んべぇさん:2009/02/09(月) 13:54:23
>>502
そういう誘導がウザイっての
今は荒れてないんだからやめろよ
505呑んべぇさん:2009/02/09(月) 14:06:45
ウィルソン&モルガンのバレルセレクション、カリラ1990を試飲中。
ヨード香の中にフルーティーな甘味があって、興味深いっす。
506呑んべぇさん:2009/02/09(月) 14:07:36
どうも、>>477です
ラフロイグは傾向が違うので合わないって事でいいんですよね?有難うございました。
ところで、ハイランドパークが甘いと仰ってる方がいますが説明不足だったようですね。
俺の愛飲してるのは、コイルティーンのハイランドパークなので結構スパイシーでスモーキーな感じです。
507呑んべぇさん:2009/02/09(月) 14:17:51
>>506
コレ?
http://blog.goo.ne.jp/norih5555/e/d047b8dac87907daf1e7aaac16beef82
どんだけレアなの飲んでんだ
508呑んべぇさん:2009/02/09(月) 14:22:23
サマローリか。
興味はあるボトラーなんだが、基本的に加水タイプを多く出してるんだよな。
その割には高いし、なかなか買うまでは行かない。
509呑んべぇさん:2009/02/09(月) 14:27:43
>>507
そう、それです。
へー終売品だったんですか?
近所の酒屋には当たり前の様に置いてあったんですが。
値段もほぼ一万円なので、味と比較するとかなり安いので愛飲しています。
酒屋の店員が言うには、いくらでもあるそうです。
510呑んべぇさん:2009/02/09(月) 15:46:52
>>497
白州がいいよ。
実にフルーティで飲みやすい。まずいとかいってるやつはドロでもすすって育ったんだろ。
焦げ臭いニッカなんかやめとけ
511呑んべぇさん:2009/02/09(月) 15:54:36
カティサークはまったく登場せんな
512呑んべぇさん:2009/02/09(月) 15:57:59
>>510
買いやすいという面では白州(あるいは山崎)はいいが、
二本目を買う際にはコスパなど問題点もでてくる
反論(笑)があればは隔離スレで頼みます
513呑んべぇさん:2009/02/09(月) 16:10:01
ニッカはあの特徴的な焦げ臭さが美味いんじゃないか〜
514呑んべぇさん:2009/02/09(月) 16:13:19

上からずーっとコスパ、コスパって、覚えたてで使いたいんかワレ
酒のperformanceってなんだよ。バカタレ。
それをいうなら、cost vs satisfaction だろうが中卒
515呑んべぇさん:2009/02/09(月) 16:14:49
ニッカ流表現・・・相撲Keyフレーバー
一般表現・・・焦げ臭い
516呑んべぇさん:2009/02/09(月) 16:16:08
とうとう馬鹿が切れたwwwwwwwww
517呑んべぇさん:2009/02/09(月) 16:18:20
>>6 >>13 >>25 >>43 >>48 >>245 >>247 >>249 >>252 >>263 >>296 >>512

以上真性コスパ馬鹿
518呑んべぇさん:2009/02/09(月) 16:49:34
そういうのもう良いから

荒らしたいのか?
519呑んべぇさん:2009/02/09(月) 16:51:18
余り、コスパばかり気にしてると、酒がまずくなるぞ。
520呑んべぇさん:2009/02/09(月) 17:14:55
>>519
荒れるからどの銘柄とは言わないが、
法外な値段で舌音痴をだまして売れてるものがあるから
ついつい言っちゃうんだよな
しかも工作員までちょくちょく登場するし。。。
521呑んべぇさん:2009/02/09(月) 17:17:54
工作員じゃなくて荒らしだよ。それに対して煽ってても真面目にでも返答したら
そいつも荒らし。
522呑んべぇさん:2009/02/09(月) 18:28:19
人の嗜好に一々ケチ付ける様な人間にだけはなりたくないもんだな
523呑んべぇさん:2009/02/09(月) 18:40:38
>>493
アンケートは意味ねーよw

と言いつつ、ハイランドパーク、グレンファークラス、マッカラン、クラガンモア、ストラスアイラは飲んでも損は無い。
ラフロイグのカスクでぶっ飛んでもいい。
はっきり言って、入門期はたのしすぎるぜw
524呑んべぇさん:2009/02/09(月) 18:52:10
初めて飲んだシングルモルトはラフロイグだったんだが
あれは衝撃的だったなぁ
今ではアイラも美味しく飲めるようになったけど
当時はこんなものを好む人間が居るのかって驚いたよw
525呑んべぇさん:2009/02/09(月) 19:02:39
デーモン小暮閣下のお言葉

「感性」というものは人それぞれであり、芸能や芸術の分野での好き嫌いは十人十色である。

 だからこそ、心の中で「自分の趣味と違う」と思ったり、内輪でその話をすることは構わないが、
「気に入らない」ということを不特定多数にアピールすることは、作品や作者に対して大変な侮辱であり、了見の狭い者、程度の低い者のすることだ。
526呑んべぇさん:2009/02/09(月) 19:21:20
俺の初アイラはボウモア12年だったのだが、「これでバランスがいいと言われてるの?」と
思ったものだ。半月かけてボトル半分くらい飲んだところで、やっと良さがわかってきた思い出。

シングルモルトは個性を楽しむものだとはよく言ったもので、いろいろ飲むのが楽しいよな。
527呑んべぇさん:2009/02/09(月) 20:31:28
>>509
マジ?釣りじゃねーの
528呑んべぇさん:2009/02/09(月) 20:37:49
>>523
俺も今入門期で超楽しいw>>493のうち半分ちょいは飲んだかな
2chばっかで調べてるわけじゃないけどやっぱ上のほうは好きなの多いな
偉そうに補足させてもらうがアードベックは定番かと
それと是非スプリングバンクは10y100pを
529呑んべぇさん:2009/02/09(月) 20:47:01
アベラワーとオーバンはまだ飲んでないなあ。
今のところのお勧めは、スプリングバンクかファークラスかな。
530呑んべぇさん:2009/02/09(月) 20:59:59
アランオススメ

俺にもモルト由来の甘さ、香りが楽しめる1本をオススメしてくれ
531:2009/02/09(月) 21:05:50
是非>>502推奨スレにお越しください。
532呑んべぇさん:2009/02/09(月) 21:09:54
>>530
クラガンモア、宮城峡10年、グレンゴインカスク。
どのウイスキーも素朴ではあるが地味というわけではない、良さがある。
533呑んべぇさん:2009/02/09(月) 21:57:49
ウイスキーのうまさを知ってからというもの
「樽」、という単語を聞くと、なぜかドキドキしてしまうのは
俺だけじゃないはず。
534呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:02:36
ここにもいるよ
「樽」と「麦」もねw
ついであげ
535呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:19:43
『シングロモント』でも空耳アワーになって反応するヤツがいたっけ。
536呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:49:10
537呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:52:14
>>536
旨そうだね 予約しないと買えないのかな?
538呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:02:50
この土日ですごいレス数だな
休日は白州に行ってきた
8年のカスク買ってきたけどうまいよ〜
539呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:15:35
>>526
俺は1日目にシングルで2杯飲んでみて、どう考えても消毒液に感じて駄目だったよ。
次の日飲んでみたら、なかなかいけるかも?と思って、3日目にはウマーだったかな。

きっと舌というか脳がヤバイ物と大丈夫な物の区別を覚えるんだろうね。
540呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:37:36
>>493
なにげにいいランキングだよな
ハイランドパークとスプリングバンクが上にいるのって結構嬉しい
アベラワーの上位と、アードベッグ、グレンフィディックが入ってないのは意外だが
541呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:44:37
アベラワーって店頭には必ず置いてあるけど
目立たない地味な存在だよね
542呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:48:40
スプリングバンクは1997バッチ2が秀逸だからな。
543呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:54:42
>493
こういう集計したくなる気持ちってわかるわ
最初の頃はとりあえず値段の安いのから入るからね
フィディックの雑味たっぷりのとか飲んでこれがモルト?
んなはずはない!って思ったよ
544呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:57:27
フィディックって美味いの?
個性の無い平凡なモルトってイメージが、俺の中で勝手に出来てて
手を出さないまま現在まで来てしまった
545呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:57:36
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

546呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:59:07
フィディックはモルトの功労者
最近だとあの価格で名の通ったモルトというだけで
とりあえず買ったヤツは多いはず
547呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:59:42
>>545
どうした?何かあったのか?
548呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:05:31
ボウモアはやっぱり最高だと思うよ
15yとか17yでも尖ってるあたり最高
549呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:07:47
ジョニーウォーカの緑ラベルのんだら
「何これシングルモルトじゃないの?」って感じで
調べてみたらタリスカをメインにモルトのみでバッティングしたものらしい。
なかなか美味いよ。
550呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:09:06
実はリベットが好きなんだ。あの甘ったるい感じが
ロリっぽくてたまらない
551呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:09:19
>>544
リベット12年は悪い意味ではないが平凡というか平均といった感じ、だが
フィディック12年はライトであることは間違いないけど個性的と言ってもいい
くらいの香味をしていると思う。
美味いか不味いかは別にしてね。俺は美味いと思うし何より安い。
552呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:10:53
ジョニ緑美味いよな…スレチだけど
553呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:11:07
俺の頭のなかではリベットを甘くしたのがマッカラン
いつも過大評価のような気がする
554呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:14:55
>>546
>>551
そうなんだアリガトウ

茶色いラベルのトーステッド何とかっていうのを店で見掛けたんで
買ってみるかな
555呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:15:46
俺の中ではリベットをゴム臭くした物がマッカラン
556呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:18:29
リベットってソーダっぽくない?
557呑んべぇさん:2009/02/10(火) 00:20:03
>>556
シロップだな。
558呑んべぇさん:2009/02/10(火) 01:10:51
>>544
グレンフィディックは梨とかバナナとか形容される独特の香りがあるから没個性ではないと思う。
559呑んべぇさん:2009/02/10(火) 01:28:16
グレンフィディッヒは痛いだろ
560呑んべぇさん:2009/02/10(火) 01:35:39
>>493
ラガブーリンまじオススメ
561呑んべぇさん:2009/02/10(火) 01:47:47
初心者にはどうだろう…
562呑んべぇさん:2009/02/10(火) 02:15:22
>>561
ラフロイグ以上の衝撃は無いだろうと思ってたときにラガブーリン

これ最強。しかも安い。
563呑んべぇさん:2009/02/10(火) 02:41:00
俺は一本目としてクライヌリッシュ14を勧める
値段からは考えられないほど旨い
隠れた銘酒とはこれのこと
金がたくさん出せるのならグランファークラスの21にいけ
誰が飲んでも旨いと思うこと請け合い
564呑んべぇさん:2009/02/10(火) 02:52:23
ウィスキーの世界では個性が強いっていうのは煙臭いってのと同義だよ。
565呑んべぇさん:2009/02/10(火) 03:07:25
んなわきゃない
個性の塊、賛否両論のエドラダワーが煙臭いか?
566呑んべぇさん:2009/02/10(火) 03:36:19
アードベッグとタリスカーならどっちが飲みやすい?
タリスカーは買ったことあるから参考に。
567呑んべぇさん:2009/02/10(火) 07:22:43
タリスカーだな


でもアードベックも美味いよ
タリスカーいけるならいけるはず
568呑んべぇさん:2009/02/10(火) 08:24:24
タリスカーはバランスがいいな
569呑んべぇさん:2009/02/10(火) 08:36:16
>>562
安いっていっても年数の割には、だろ?
しかもピート香はラフに全然負けてるしな
ボウモア、ラフロイグ、マッカランの個性をごちゃまぜにしてこってりしたような味だよ
570呑んべぇさん:2009/02/10(火) 08:50:13
>ボウモア、ラフロイグ、マッカランの個性をごちゃまぜにしてこってりしたような味だよ

買う気が失せるなぁ
571呑んべぇさん:2009/02/10(火) 09:04:44
そういやオフィシャルのラガブ16ってシェリー樽なの?それともバーボン樽なの?
572呑んべぇさん:2009/02/10(火) 09:07:45
>>571
 ペドロヒメネスシェリー樽
573呑んべぇさん:2009/02/10(火) 09:10:56
ダブルマチュアードじゃないのそれ?
574呑んべぇさん:2009/02/10(火) 09:14:55
>>569
年数といえば山崎は10年→12年がなぜあんなに高くなるんだ?
575呑んべぇさん:2009/02/10(火) 09:18:29
ラガブ16ってラフロイグ10やアードベッグ10ほど個性が強くないからな。
それら2つと比べると飲みやすいし熟成感もあるからまろやか。
でも銘酒とは思わない。
576呑んべぇさん:2009/02/10(火) 09:19:21
>>575

( ゚Д゚)
577呑んべぇさん:2009/02/10(火) 09:36:18
>>574
 山崎は専用スレがあるから、そっちで聞いた方がいいかも

●サントリーシングルモルトウイスキー山崎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234101512/l50
578呑んべぇさん:2009/02/10(火) 10:32:03
そんなこと言ったら各モルトスレだって立ってるじゃん
これといって荒らしでもないのに山崎だけなぜ隔離するんだ?
579呑んべぇさん:2009/02/10(火) 10:36:29
山崎厨のお陰で山崎の評判はガタ落ちだな
580呑んべぇさん:2009/02/10(火) 10:37:22
ウイスキー総合スレでシングルモルトの話をしてはいけなくはないが、
シングルモルトスレの方がより適切。
シングルモルトスレと山崎スレについても同様の関係。

別に隔離とかじゃなくて、純粋により適切なスレを使った方がいいだろうというだけの話。
581呑んべぇさん:2009/02/10(火) 10:59:05
どう見ても隔離厨です。ありがとうございました。
582呑んべぇさん:2009/02/10(火) 11:05:03
>>579

  , 。  
 ( 々゚)  お?やるか?お?
 し 山 J 
  u--u
583呑んべぇさん:2009/02/10(火) 11:17:32
>>580
その考え方ならこのスレで話題になるたいていのモルトウイスキーは専用スレ行きだなw
584呑んべぇさん:2009/02/10(火) 13:32:39
釣られねーぞ
585呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:20:56
特定の銘柄の話題が多くて、その銘柄の専用スレがあるのならそっちに行ってくれとは思うな。
586呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:23:02
じゃあラフロイグとラガブーリンあたりも専用スレ行きだな
587呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:35:15
下らねー話してんなよ
588呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:47:01
山崎をどうこうってより
即反応して隔離しようとするやつ自体がウザいんだが
589呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:48:29
先日某自殺サイトのオフ参加したんだけど、結構可愛い女の子とかいてびっくりした。
オフ会ではみんななんで自殺したいのかとか、不幸自慢大会みたいになってて
俺もたまたま隣に座った結構可愛い子に、「なんで自殺考えてるんですか?」って聞かれたから
「実はまったく女の子にもてなくて、いまだに童貞なんですよ・・・」って言ったら、
「そんなことで自殺を考えるなんて馬鹿みたい」って言われて、オフ会二人で抜け出して
そのままホテル行ってヤラせてくれた。

初体験終えた後は、こんなことで悩んでたなんて馬鹿らしいって思った。
それを気づかせてくれた彼女にも本当に感謝した。

それで彼女に「本当にありがとう。ところで○○さんはなんで自殺しようと思ったの?」って聞いたら、
「実は私、エイズでもう長くないんだ・・・」って涙ぐみながら話してくれた。
590呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:13:42
( ;∀;)イイハナシダナー

てか、モルトウイスキーに付き物の円筒形ケースはどうしてる?
綺麗だし捨てるのもったいないんだよね

ウチではいまんとこ、グレンファークラスの金属製がパスタ入れとして活躍してるくらい
あとは、フタがコースターになってるけど
なんかアイデアプリーズ
591呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:17:01
提案が有るんだが。
国産のシングルモルトと外国のシングルモルトのスレを分ければ、こういった不毛な言い争いはしなくて済むんじゃないか?
お互いが住み分ける事によって、快適にレス出来ると思わないか?
まぁ余計なお世話かもしれんが。
592呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:23:31
アホな荒らしに気を使って無駄にスレ増やさなくて良いよ
分けたところでまたラガヴをネタに荒らされるだけだから
593呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:43:17
山崎厨だけ隔離すれば桶
594呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:47:30
アンチ山崎厨もブレンドしてカスクに押し込んどけ
595呑んべぇさん:2009/02/10(火) 16:07:17
>>591
そりゃお前さんがスコッチだけを話したいだけでしょ
どっちにしろ国産スレにしても山崎だけ隔離しようとするやつは出るだろうな
特別扱いを受けたいサントリー社員なのか、山の字も見たくない潔癖アンチなのか知らんがね
596呑んべぇさん:2009/02/10(火) 16:08:22
>>590
大人のおもちゃを入れるのに使ってます
長さがちょうどいいんだよ
597呑んべぇさん:2009/02/10(火) 16:09:47
山崎に極端に反応するキチガイだけ隔離しとけばOK
598呑んべぇさん:2009/02/10(火) 16:15:28
荒らしなんだから隔離するのは不可能。何かに対して一方的な評価を
決め付けてるとか明らかに煽ってるとかだったらスルーするのが一番。
まあ山崎の話題が出たり議論が起こったら即スルーというのはやりすぎだと思うが
599呑んべぇさん:2009/02/10(火) 16:18:55
↑ おまいら頼むから山崎スレでやってくれ
600呑んべぇさん:2009/02/10(火) 16:29:44
>>596
何の銘柄に入れてるんだよ?ブランドが不憫でたまらん
601呑んべぇさん:2009/02/10(火) 16:29:48
最近ネクタドールが品薄ですね
何か理由があるのかな?
602呑んべぇさん:2009/02/10(火) 16:36:23
>ネクタドール
ネットだと結構あるよ
一リットル瓶で5980円で買えるとことかあるし
有り難いわ
603呑んべぇさん:2009/02/10(火) 16:55:19
ネクタドール以外にもベンリアック、アラン、ブルイックラディとかの貴腐ワイン樽フィニッシュがあるけど
誰か飲んだ人いない?

ロングロウのトカイは土埃のような香りにトカイの甘味が絶妙に混ざりあっていて素晴らしく美味かった
604呑んべぇさん:2009/02/10(火) 17:14:54
>>600
ボウモア21年ですが何か?
605呑んべぇさん:2009/02/10(火) 17:22:53
ゲイの酒の缶に大人のおもちゃ入れてんのか…
606呑んべぇさん:2009/02/10(火) 18:19:10
シングルモルトを多く扱ってる通販サイト、どなたか教えてもらえないですか?
いまはフェリシティー使ってるけど、別のも飲みたくなって。
607呑んべぇさん:2009/02/10(火) 18:46:14
608呑んべぇさん:2009/02/10(火) 19:09:52
エドラダワー11年のソーテルヌフィニッシュ旨いよ。
こういうウイスキーもアリだなと思う。
609呑んべぇさん:2009/02/10(火) 19:31:18
>>605
なんでボウモアってホモくさいんだろう……新参だからよくわかりません><
610呑んべぇさん:2009/02/10(火) 19:35:15
ブルイックラディのソーテルヌフィニッシュは結構いけた
線が細い気もするが、最近の商売っ気たっぷりシリーズではいい方
611呑んべぇさん:2009/02/10(火) 20:10:27
>>609
ボウモアーッは初めてか?ケツのちから抜けよ。
612呑んべぇさん:2009/02/10(火) 20:29:32
>>608
>>610
おおー、そうなんだありがとう
貴腐ワイン樽フィニッシュはハズレが無さそうだね
色々買ってみようかな
613呑んべぇさん:2009/02/10(火) 20:58:45
>>590
俺もファークラスの金属筒パスタ入れにしてるw
614呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:07:37
その辺のスコチと比較したら山崎の方が断然上
だから隔離したいのよ
山崎12は愚か10yすら買えないパラサイトネットカフェニート共は

そんなことくらい早く気付け
615呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:10:25
5対1位で加水するのが好き
アルコール臭いのが飲みたいときはバーボンか焼酎飲む
テイスティングにはこれくらいが調子良い
616呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:13:15
皆さん アラシに反応するのもアラシです
放置よろしく
617呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:16:12
アラン美味いよね
618呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:16:44
アランうまいじゃん、アランモルトうまいじゃんよ、なんでダメなのよ!
619呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:52:23
俺はここの所オーヘントッシャンのスリーウッズを飲んでいる。
5000円ぐらいだったけど、コクがあって甘くて結構旨い。
ブランデーが好きな人にはオススメだな。
620呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:57:15
ライフログの1/4カスク
てどう?
621呑んべぇさん:2009/02/10(火) 23:12:51
アランはうまいよ。
622呑んべぇさん:2009/02/10(火) 23:18:33
>>620
俺は好き
若干バニラ香がする
623呑んべぇさん:2009/02/10(火) 23:46:38
普通のラフロイグ10年もけっこうバニラ香するけどね。
624呑んべぇさん:2009/02/10(火) 23:55:26
>>619
ブランデーが好きな人はブランデーを飲めばいいんじゃないか?
625呑んべぇさん:2009/02/11(水) 00:32:43
シングルモルトは癖がなく飲みやすい
626呑んべぇさん:2009/02/11(水) 00:57:11
それは銘柄によるだろ。
アドベなんて初めて飲んだ時、腐ってるかと思ったもん。
627呑んべぇさん:2009/02/11(水) 01:02:45
シングルモルト=癖がなく軽いイメージしかない

飲みやすくて美味いから山崎常飲してる
初心者がストレートで飲めるウイスキーとしてはオススメ
628呑んべぇさん:2009/02/11(水) 01:12:17
>>627
えらく狭い範囲で話してるんだな
629呑んべぇさん:2009/02/11(水) 01:22:10
>>625
根本が間違ってる。癖がないのはブレンドだよ。
630呑んべぇさん:2009/02/11(水) 01:22:25
サントリー派遣社員があちこちに沸いてるな。

真面目に
>シングルモルト=癖がなく軽いイメージしかない

と、思ってるなら、アイラ飲め。
631呑んべぇさん:2009/02/11(水) 01:25:35
酒屋の店員も紛れ込んでるだろ
632呑んべぇさん:2009/02/11(水) 01:27:48
そもそも>>625の発言自体が意味わからん
何の脈絡も無い独り言なのか、賛同を求めてるのか
633呑んべぇさん:2009/02/11(水) 02:02:42
ウイスキーにも色々種類あるけど、みんながシングルモルトに拘る理由はなに?
634呑んべぇさん:2009/02/11(水) 02:04:39
旨いから好きなんじゃね
635呑んべぇさん:2009/02/11(水) 02:08:27
おいしくて、ちょっと個性的でブランドも多すぎず少なすぎず
でも拘るってほどじゃないかな。好きだから一番飲んでるけど
636呑んべぇさん:2009/02/11(水) 08:25:53
原酒ならではの濃い味わいだね
特色があってわかりやすいし
637呑んべぇさん:2009/02/11(水) 09:40:53
ブレンデッド独特の不純な味

あれがあんまり好きじゃないニダ
638呑んべぇさん:2009/02/11(水) 09:41:53
バーボンもうまいけどな。
ただシングルモルトの方が多種多様な感じ
639呑んべぇさん:2009/02/11(水) 09:59:28
>>590
たまにしか使わない小袋入りの調味料とか入れて
棚に突っ込んでおくと結構すっきりしていい感じだよ
640呑んべぇさん:2009/02/11(水) 10:06:36
俺はファークラス105の筒には余ったポケットティッシュを入れてるなあ。
ブラックブッシュの筒には小型カメラとケーブル。
余市の木箱には葉巻とか薬とか。
641呑んべぇさん:2009/02/11(水) 10:40:46
>>630
そのアイラの1蒸留所オーナーもサントリーですけどね
642呑んべぇさん:2009/02/11(水) 10:56:35
昨日、某かんぽの宿に泊まったんだけど 今朝、チェックアウトしようと思ったらフロントの女性が
「おくつろぎいただけましたか?」なんて普段言わないことを聞いてきた。
表情から察するに、ああ、危機感を感じてる従業員なりの気遣いなんだなと思って
「ええ。あなたたちも大変でしょうけど、ずっと使わせて頂くので頑張って下さい」 って言ってあげた。
従業員は一瞬間をおき「ぁ……ありがとうございます!」と言いながら急に泣き始めた。
俺は呆気にとられどうしていいか分からずにいたら、隣の客が拍手をしながら言う。
「頑張ってね!あなた達は何も悪くないんだから!」 他に8人くらいいた客もつられて拍手を始める。
「頑張れ!」「いい宿だよ!!」 フロントには3人の従業員がいたけど全員号泣。客も何人か泣いていた。 涙と拍手。
テレビドラマみたいな光景だった。 気づいたら俺も泣いていた。 信じられないと思うけど本当に作り話。

643呑んべぇさん:2009/02/11(水) 11:46:58
オマエら建国記念日くらい国産飲めよ
644呑んべぇさん:2009/02/11(水) 12:11:37
だって日本酒っていってもベトナム産の米使ってるんだぜ・・・
645呑んべぇさん:2009/02/11(水) 12:32:47
汚染米マンセー!
646呑んべぇさん:2009/02/11(水) 13:19:09
カビ米酒
647呑んべぇさん:2009/02/11(水) 13:41:37
>>643
そうですね
こういう日は地酒の大吟醸
4合で四,五千円くらいのを飲んでいたいものです。
648呑んべぇさん:2009/02/11(水) 13:56:10
俺は今日、佐藤のハナタレ飲む
649呑んべぇさん:2009/02/11(水) 15:07:46
糖蜜乙!
650呑んべぇさん:2009/02/11(水) 15:32:48
しょうがない寒梅の超特撰でもいっとくか
651呑んべぇさん:2009/02/11(水) 17:25:26
誰もy崎って言わないところがいいなw
652呑んべぇさん:2009/02/11(水) 17:38:09
なら俺は響を飲む
653呑んべぇさん:2009/02/11(水) 17:39:29
雇われ山崎叩き工作員がまた暴れ出すからな

普通に山崎の話題を出してそして普通に評価すると
工作員の給料は大幅に減額されます
654呑んべぇさん:2009/02/11(水) 18:28:50
            ,  ´__ ` - 、       `丶、
.         / /  /   ` - 、      丶
       / /    '    /   ` - 、       \        /
      /,   ' /    /   /!l |    `  、       \   /
.     // / /   /__∠. 斗‐ | l、  | l  ` 、    ` く::\
    /イ /| ′ ///二ヽ!  | | \ | |  ,|  \      \:ヽ
     | / l| l/ ,イ:'〈 f!ハ '|l l! !__ メ、'  / !  .:l:\    ヽ冫
     l'′l| l //::,′ |l:::}   l l|´ ,二ヽ \/ /  .:;'::::::::\  /  
     {   | 'l..:/:::,'  、ゝ'′   l | 〃「「`ヽ/ X  .:::/:::::::::::::::`Y
.          l |:ハ   !       ゝtzノ'   .:/:::::::::::::::::::;/
         l|::∧  _     """ `ー/  .:/:::::/::::::::〃
          |:':/::>、 ヽ __  - ´::::::;::::::'::::::/::::::://
          }/l:/  ヽ.__/ ̄ ー=<彡::;:::イ/::::::://
          / /′ /イ/       イ::/:/::;:イ '
            ′   .イ          l//:/::ハ ヽ
      /⌒ー‐、 //            ! / イ    i
655呑んべぇさん:2009/02/11(水) 18:39:13
>>653 までいくと病気。
656呑んべぇさん:2009/02/11(水) 19:41:59
社員とか工作員とか言い出すのは完全に末期
657呑んべぇさん:2009/02/11(水) 21:39:16
最近はアンチの方がえらくウザいよな
658呑んべぇさん:2009/02/11(水) 21:44:05
禿しく同意
659呑んべぇさん:2009/02/11(水) 21:46:40
荒らしだから同一人物だろ。
660呑んべぇさん:2009/02/11(水) 21:51:54
1レス否定されただけで顔真っ赤になるやつの類か
661呑んべぇさん:2009/02/11(水) 21:55:21
>>655>>656 = 叩き工作員
662呑んべぇさん:2009/02/11(水) 22:23:23
お前馬鹿だろ
663呑んべぇさん:2009/02/11(水) 22:43:53
Yの話なんてやめて(隔離スレでやって)うまいシングルモルトの話をしようぜ
楽天で10倍ポイントやっているみたいだから俺も物色中だよ
664呑んべぇさん:2009/02/11(水) 22:58:21
ほんと?
665呑んべぇさん:2009/02/11(水) 23:01:44
>>663
近所の酒屋じゃ物足りなくなりつつあるけど通販苦手
東京駅か八王子にでかい店があるらしいけどちと遠いい
皆もやっぱ通販で買うの?
666呑んべぇさん:2009/02/11(水) 23:02:02
>>663
そうだな。
俺、こないだ酒屋で美味い酒見つけたよ
山崎っていうんだ。
667呑んべぇさん:2009/02/11(水) 23:07:32
田舎に住んでると通販なしとかありえないな。カードとか心配なら
代引きにすればいいし、もともと安いし3本くらい一緒に購入すれば
送料とかも気にならない。
668呑んべぇさん:2009/02/11(水) 23:31:17
へそくりためて、こそこそ通販で買ってるから、
家族に見つかるとまずいので、支払いを代引きが使えないのねん。
銀振りだと手数料高いし、カードだとちょっと心配。
結局郵振り使うしかないのか?
669呑んべぇさん:2009/02/12(木) 03:52:16
またとーほぐのニッカ厨が荒らしているのか。
670呑んべぇさん:2009/02/12(木) 06:32:50
>>668
100円くらいの手数料ですむ銀行もあるぞ?
671呑んべぇさん:2009/02/12(木) 09:03:21
いまどきカードが心配とかどんだけおつむ弱いんだよ
そりゃお前みたいなのには郵便振り込みしかないわ
672呑んべぇさん:2009/02/12(木) 09:38:00
おつむ弱ければ心配なんてことすら考えなくなるがな。

しかし銀振も同一行同士なら無料てとこ結構あるけどな。
普段買ってる店舗の取扱金融機関が振手無料なら同一口座開設すればいいし
でなければ振手無料の住信SBIとか慎太郎銀行とかのネット口座を開設すけばよかろうも。
673呑んべぇさん:2009/02/12(木) 10:51:30
地方銀行しか口座持ってなければおしまいじゃん
わざわざ酒買うためだけに口座開設とかアホだろ
674呑んべぇさん:2009/02/12(木) 10:53:16
手数料ケチるくらいなら酒買うなよ
675呑んべぇさん:2009/02/12(木) 11:02:18
>>672
郵貯の振り込み使った方が早いじゃんww
おつむ弱すぎwww
676呑んべぇさん:2009/02/12(木) 11:04:38
代引ゆうぱっくで送ってもらって、あて先は○○郵便局留め。
677呑んべぇさん:2009/02/12(木) 11:07:47
>>672は苦労して遠回りするタイプだな。
678呑んべぇさん:2009/02/12(木) 12:18:16
酒の買い方だけでエラい汚い言葉か飛び交ってるな。
昼から飲んでるのか?
679呑んべぇさん:2009/02/12(木) 12:20:13

クレカもろくに使えないゆとりが多いだけだろ
680呑んべぇさん:2009/02/12(木) 12:24:50
お里が知れるぞ
681呑んべぇさん:2009/02/12(木) 12:27:09
>>680
いまどきその言い方もねーナw
お脳が知れますわよ
682呑んべぇさん:2009/02/12(木) 12:39:57
>>681はガチ
683呑んべぇさん:2009/02/12(木) 12:40:51
昨日はじめて白州12年飲んでみたがうめーじゃねーか。
なんで、こんなに叩かれてるのかまったく意味不明。
684呑んべぇさん:2009/02/12(木) 12:47:06
そりゃ2chだからなw
685呑んべぇさん:2009/02/12(木) 13:06:20
白州は10年の方が好きだな
686呑んべぇさん:2009/02/12(木) 13:27:41
おいらも白州すきだよ。wmlは白州蒸留所になった。
めぼしいのが取れなかったせいもあるけどまぁ満足
687呑んべぇさん:2009/02/12(木) 13:41:09
wml?
688呑んべぇさん:2009/02/12(木) 13:45:26
ああ、ウイスキーマガジンライブか
チケット購入システムが糞だよな
689呑んべぇさん:2009/02/12(木) 13:47:36
ういすきーまがじんらいぶ
690呑んべぇさん:2009/02/12(木) 14:18:10
こんな犯罪容疑者の告白書き込みがあるスレを放置して良いのか?


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1190292995/
691呑んべぇさん:2009/02/12(木) 16:59:07
>>675

>>668から読め低能児。
692呑んべぇさん:2009/02/12(木) 17:00:43
>>622
なら今度買ってみようかな。
693呑んべぇさん:2009/02/12(木) 20:41:29
裸婦ロイグQCは、国産だったらロリ余市/宮城峡に相当すると思っている
熟成年数の縛りがないから、適材適所に厳守を選んで
最高のコスパで製品化できる
お値打ちの一本だと思うよ
694呑んべぇさん:2009/02/12(木) 20:54:42
>>693
ラフ10yしか飲んだことないけど
カスク、15y、QCの中でもでもQCが一番お勧め?
695呑んべぇさん:2009/02/12(木) 20:58:43
通販はたまに店の人が自宅に電話してくるからばれるよな・・・
俺もこっそり酒買って会社に届けてもらってたんだが電話でばれた
696呑んべぇさん:2009/02/12(木) 21:03:14
>>683
安ブレンドと比べたらシングルモルトはどれも旨い
もっといろいろな酒を飲みましょうね(笑)
697呑んべぇさん:2009/02/12(木) 21:09:38
>>693
国産も好きだが
頼むからそんなしょうもないのと同列にかたらんでくれ 
ロリ宮城峡はしょせん安物 
雑味もつよくまとまりが悪い
698呑んべぇさん:2009/02/12(木) 21:13:53
>>697
まとまりは良くないけど、わざと個性を出してると思う。
しかし、雑味とは複雑味に欠ける。
値段からしたらかなりうまいと思う。
さすがニッカ。
699呑んべぇさん:2009/02/12(木) 21:40:20
え、おれもけっこう雑だと感じるけどな?(12年じゃなくてロリの話だよね?
複雑というにはお粗末な味わいでしょ
(そういうふうに言うならラガヴの方が適当
値段ほど悪くはないけどそれなりのもの
2000円台のと比べてもやはりどこか杜撰な味
700呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:05:28
北杜以外のサントリーの安ブレンディッドって山崎を雑にしたりグレーンで薄めたりしたような味に感じる。
レッド→リザーブ→ローヤル12と値段が高くなる程山崎に近い味になる。
何故か北杜だけ異色。
701呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:10:50
北杜は白州の割合が多いんかねぇ
702呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:16:10
山梨県北杜市は白州蒸留所があるところだぞ。
その名前を使って売り出すのに、なぜ山崎?
703呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:16:34
北杜ってなに?
704呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:18:29
北杜の件
705呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:19:14
北杜もシングルモルトって書いてあるもん
706呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:19:23
地名か?ようわからん
707呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:24:14
>>706
ニワカは黙ってググれ
708呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:25:08
北杜はヴァンデッドモルトだからスレ違い
709呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:25:15
北杜
710呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:45:44
北杜のキーモルトは白州だと思うけど、山崎なの?
そーいえば白州の廉価版であった「南アルプスのピュアモルト」という恥ずかしい名前の(たぶん)ヴァッティドモルトはかなり白州が強く効いていて旨かった
ロリ白州も蒸留所でしか買えないけど旨いよ
711呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:47:37
円盤戦隊?
712呑んべぇさん:2009/02/13(金) 00:43:47
あちこちのスレでロリ宮城
雑味どうこう言うてるキモヲタウザ杉
713呑んべぇさん:2009/02/13(金) 03:26:00
ロリなんて呼び方をするあたり、ニッカ厨がどんな連中かよく分かるな。
あー気持ち悪い。
714呑んべぇさん:2009/02/13(金) 08:01:36
言い方はともかくたいして旨くもないのに絶賛しすぎだとは思う。
普通に宮城峡12年や竹鶴12年の方がうまいです。(当り前かもしれんけど)
715呑んべぇさん:2009/02/13(金) 10:20:46
昔、なんでグレングラントをあんなに有り難がって飲んでいたんだろか・・・・・・・。
716呑んべぇさん:2009/02/13(金) 14:44:55
>>693
不味いのが欠点だなあれは
717呑んべぇさん:2009/02/13(金) 15:47:00
白州がまずいってどんな味覚してんの?
718呑んべぇさん:2009/02/13(金) 16:05:31
いきなりどうした?
大丈夫か?
719呑んべぇさん:2009/02/13(金) 17:34:43
心配してくれてありがとう。最近なんだか落ち込んでるんだ。
急に涙が止まらない時とかあるし。
720呑んべぇさん:2009/02/13(金) 17:38:57
皆さんはウイスキーを飲むときどんなつまみを食べてます?
721呑んべぇさん:2009/02/13(金) 17:40:25
ナッツやクルミは、ビタミンEが含まれているので、
酒を飲むときにツマミで食べると良いよ。
722呑んべぇさん:2009/02/13(金) 17:44:22
脂肪分も多いから病気になるぞ
723呑んべぇさん:2009/02/13(金) 17:45:04
病気になるほど食べ過ぎなければいい。
724呑んべぇさん:2009/02/13(金) 17:47:55
身体にいかにも悪そうな、胡椒たっぷりのサラミをかじるのが好きw
725呑んべぇさん:2009/02/13(金) 17:54:24
有難うございます
参考にさせてもらいます。
でもナッツ系って中国産が多いのでちょっと不安です。
726呑んべぇさん:2009/02/13(金) 17:56:44
心配せんでもイギリス産のアルコールを飲んでいる時点で既にやばいことになっている。
727呑んべぇさん:2009/02/13(金) 18:02:21
マジで?どういうことですか?
728呑んべぇさん:2009/02/13(金) 18:13:13
チェルノブイリ?
729呑んべぇさん:2009/02/13(金) 18:59:22
アホがおる…
頭悪い奴はモルトなんて飲むな。
4リットル入りの焼酎でもガブ呑みしときなさい。
730呑んべぇさん:2009/02/13(金) 19:12:59
アフォに飲んでもらわないとウィスキー業界が潤わないだろ
生かさず殺さずだよ
731呑んべぇさん:2009/02/13(金) 19:21:30
4リットル焼酎とシングルモルトを並行して飲んでます。
732呑んべぇさん:2009/02/13(金) 19:35:25
東原亜希が今イギリスにいるらしい…
733呑んべぇさん:2009/02/13(金) 20:39:51
クルミはアメリカ産が多い。(中国産と半々?)
アメリカ産を選べばいい。
千葉産のピーナッツを食べてもいいんじゃないか。
レーズンはカリフォルニア産が多いようだ。
734呑んべぇさん:2009/02/13(金) 20:56:50
スレチになっちゃうかもだけどさ、モルト飲みが普段他の酒飲むとしたら何飲む?
俺はバーボンと赤ワイン、チェイサー挟んで一緒に飲んだりする
日本酒好きとかもいるの?
735呑んべぇさん:2009/02/13(金) 20:57:15
これまた米国ってのもウサンくさい国なんだよな。
胡桃は美味いけど。
736呑んべぇさん:2009/02/13(金) 20:58:32
ウイスキーを飲むときに、何か食う奴があるか

by 竹鶴翁
737呑んべぇさん:2009/02/13(金) 21:16:12
>>734
 新潟県人なので日本酒も好きだ。この時期、鍋+ぬる燗の日本酒は最高だと思う。
で、食後にTV見ながらウイスキー。モルトがメインだが、ブレンデッドも飲む。
ときどきブランデーも飲む。
738呑んべぇさん:2009/02/13(金) 21:58:27
メシじゃなくてツマミならいいだろ。
そんなに邪魔しないし、胃にも優しい。
739呑んべぇさん:2009/02/13(金) 22:28:53
>>734
ウイスキー以外のスピリッツ。
ラム、ジン、ウォッカ、テキーラ、たまに泡盛。

モルト飲みなら、普段も40度クラスの蒸留酒を常飲するべしw。


740呑んべぇさん:2009/02/13(金) 22:34:58
>>734
ジン、コニャック、焼酎だな。
741呑んべぇさん:2009/02/13(金) 22:37:45
俺もそんな感じだな。ウイスキーなら何でも飲むし、主要産地以外のも
結構興味を持ってる。そのほかはコニャック、アルマニャック、グラッパ
ラム、泡盛とか興味を持ったら何でも飲む。カルヴァドスにも興味を持ち
始めたが情報が少なくてなんか買いずらい。
742呑んべぇさん:2009/02/13(金) 22:43:01
>>739
そして胃ガンになる。
アルコールは脂質からなる細胞膜を溶かす。
そもそもアルコールは立派な発がん性物質
743呑んべぇさん:2009/02/14(土) 00:13:13
>>734
俺はモルト以外は、冷凍タンカレーみたいなキンキン冷やし系のジンストが多い。
もしくは、ビールの類かな。
そのビールも、ポーター・スタウト系とか、ベルギービールとか、
日本の地ビールとか、サミクラウスみたいなハイアルコータイプなのが多いかな。
744呑んべぇさん:2009/02/14(土) 00:41:44
ハイランドパーク、タリスカー、アラン(゚Д゚)ウマー
そんな俺にはシックスアイルズ!…と思ったけどちょっとアイラが強いな
745呑んべぇさん:2009/02/14(土) 00:51:15
>>744
趣味が合いそうだ
寝ようと思ったけど君のためにハイランドパークを注ぐ
746呑んべぇさん:2009/02/14(土) 09:20:16
最近ウィスキーの飲み始めて
クリアニッカブレンド?がそろそろ空きそうです
次はどんなものがお勧め?
747呑んべぇさん:2009/02/14(土) 09:53:54
>>746
ずっとクリアブレンドの方がいいよ
748呑んべぇさん:2009/02/14(土) 11:05:24
>>746
予算は?
749呑んべぇさん:2009/02/14(土) 11:17:44
ブレンドオブニッカでいいんじゃないか?
750呑んべぇさん:2009/02/14(土) 12:28:51
>>746
 ここはシングルモルトスレだから、シングルモルトの範疇で勧めておくと
グレンゴインなんかがいいんじゃないかと思う。なかったらグレンリヴェット12年。
ウイスキー全般でなら、ウイスキー総合スレの方で聞いた方がいい。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1233768003/
751呑んべぇさん:2009/02/14(土) 13:23:34
昨日の晩から飲み出して白州 12 年一本あけてしもうた。
あー旨かった。
752呑んべぇさん:2009/02/14(土) 13:25:18
>>464
>あるのはメコンウイスキー。
>とりあえず飲むでしょ。飲んでみるでしょ?

飲まないよ。アル中じゃあるまいし。
気に入った酒がないならわざわざ飲まない。アホかお前

753呑んべぇさん:2009/02/14(土) 13:28:38
>>464
>旅先でどうしてもSEX したくなったときどうする?
>ソープなんてなくて、ファッションヘルスもなく,ひっかけ橋すらない。

>いるのは立ちんぼのババア。
>とりあえずやるでしょ。やってみるでしょ?
>高級ホテルもあるんだろうが,道ばたで犬のようだったからね。
754呑んべぇさん:2009/02/14(土) 13:36:29
>>464
>旅先でどうしてもSEX したくなったときどうする?
>ソープなんてなくて、ファッションヘルスもなく,ひっかけ橋すらない。

>いるのはおかまバーのおっさん。
>とりあえずやるでしょ。やってみるでしょ?
>しゃぶらせるのもあるんだろうが,尻の穴で夢中で腰振ったからね。
755呑んべぇさん:2009/02/14(土) 13:37:41
メコンウィスキー → 膣洗浄剤 == 立ちんぼのババア == おかまばーのおっさん ?
756呑んべぇさん:2009/02/14(土) 13:41:24
4月にハワイ(ホノルル)1人旅するんだが、モルトの品揃え多いバー教えてくれ
757呑んべぇさん:2009/02/14(土) 14:35:08
>>756
たかじんのばー
758呑んべぇさん:2009/02/14(土) 19:09:55
アドバイスお願いしますm(__)m。
スキャパ14年とアラン10年、どちらか1本なら、どっちを買いますか?
こういうのが好みならこちら、という感じで一言いただければありがたいです。
759呑んべぇさん:2009/02/14(土) 19:21:09
>>758
なんでその二つを迷ってるの?
760呑んべぇさん:2009/02/14(土) 19:22:37
性格が素直で飾りっけのない女が好きならスキャパにしとけば。
アランは俺がもらっとこ。
761呑んべぇさん:2009/02/14(土) 19:24:49
アランはどんな女だよ
762呑んべぇさん:2009/02/14(土) 19:27:24
お前にアランはまだ早い。
763呑んべぇさん:2009/02/14(土) 19:30:32
ぼく、できるよ
764呑んべぇさん:2009/02/14(土) 19:39:21
アランが起ったよ!
765呑んべぇさん:2009/02/14(土) 20:39:09
漏れは店先でパッと見で
何が旨いか不味いかなんとなく程度だがだいたい判る
中途半端な自称エスパーなのだが、
ハイランドパークが旨そうに見えたので近日中に買ってみたいと思う。

無駄な出費を抑えたいドリンカーには少なからず
漏れのような能力が備わっているのか、
果たして漏れだけなのかは解らんが
今のところ自分でも気持ち悪いくらい的中している。
766呑んべぇさん:2009/02/14(土) 20:50:03
俺はお前が気持ち悪いよ
767呑んべぇさん:2009/02/14(土) 20:50:55
何を飲んでもうまいだけだったりして・・・
768呑んべぇさん:2009/02/14(土) 20:53:26
オフィシャルなら当たり外れ少ないしな
769呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:10:04
>>767
いや、かなりゲロマズもあった。
しかしそう言うと「何でエスパーがハズすのか?」
という疑問が沸くだろう。
別に自分にそれほどの能力が備わっているとは思っないので
やはり、にちゃんの書き込みなどは結構参考にしたりする。
そしてお奨めのウイスキーを見つける。
とたんにこれはヤバいだろ、と思うがあくまで自分自身の直観だから
買って飲んでみるまでは確かに解らない。
自分自身を確かめるために予感がしてもあえてイバラの道を歩むことは結構ある。
そして自分の直観が正しかったのか唯の妄想かを確かめたい
のであえて買ってみる。
ああ、やっぱマズい、とこうなる。

このカンは値札を見てどうこうかも知れないが
しかし同じ価格帯でも買ってみたくなるのとそうでないのは
パット見だけで確実に識別できる。
漏れ以前オーリングとかやってたせいかもしれんけど
こういうカンてやっぱ漏れだけじゃ無いしょ?
770呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:15:48
>「何でエスパーがハズすのか?」

何故エスパーが前提条件なんだよw
外すならエスパーじゃないんだろw
771呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:17:11
こ、こいつは…
772呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:20:38
>>770
いや、だからハズしてないんですよ。

よくありませんか。
道が二股に分かれてどちらからいっても結果は同じなんだけど
何かイヤな予感がして、片方は通りたくないみたいな。
しかしこの予感は何だかわからない。
その予感を確かめるために、ワザとやな予感の方の道に突入する。
そして、ああこれがあの時の予感だったのかと実感させられる出来事が起きる
みたいな。
773呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:27:20
知ってるか?
人間の記憶は後から作りかえられてんだぞ。
まずかった時は誰かのせいにして、うまかった時は自分の直感ということにして、
都合の悪い部分を消去しているだけ。
世に言うエスパさんってそういうもんなんだよ。
774呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:30:11
>>770
だからマズかったというカンも働いてるといってるんですが。


別に自分のことを分かって貰おうとかじゃなくて
何を買うのかを決める時
ここのみんなもカンを働かせながら品定めしてるのか
を訊いてみたくなっただけです。
775呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:30:50
レス番間違えた >>773さんへです。
776呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:33:58
いちいち痛い奴の相手にするな
自分がエスパーとか、どこの中二病患者だよ
777呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:33:59
ジョン太夫セガールかと思った
778呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:38:20
山崎の後はエスパーかw
このスレひでーなw
779呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:43:52
モルトはラベル情報も多いしそもそもハズレ自体ないんじゃね
好みかどうかの問題だろ
780呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:46:38
評判は大抵飲んでみないとわからないからな、特にウイスキーは
ラガブ16年なんて、インパクトありすぎて
オリジナルブレンドのアクセントにしか使えなかったし。
781呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:53:43
モルトは美味いまずいはもちろんあるけどそれより好き嫌いという感じ
がするなー。おいしくないなと思ったものは少しはあるけど、これ好きなやつ
いんのか?とまで思ったやつはないな。
782呑んべぇさん:2009/02/14(土) 22:21:00
ESPっていうと胡散臭いけど、ようは第六感、シックスセンスのことでしょ
それなら人間みんな大なり小なり備わってるもんだし理解しやすいと思うよ
各国が主に軍事目的で開発に躍起になったことでもあるしな
おれも他人よりは備わってるほうだという自覚があるから解るよ
783呑んべぇさん:2009/02/14(土) 22:27:07
痛々しいので移動ヨロ

超能力
http://gimpo.2ch.net/esp/
784呑んべぇさん:2009/02/14(土) 22:46:56
今度は自称エスパーかよ…
次から次へと気持ち悪いヤツが現れるなココ
785呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:01:44
>>782
やっぱそうですよね。
てかやはり我々がマイノリティだったのか。

鈍感な人には解らないのかもしれないね。
こんな考えもある。
利口な人に酒をガバガバ飲ませると程度の低いバカ笑いする人間になったりする。
これにより利口はある程度バカも経験することもできるので
バカの感覚や気持ちも多少理解出来る。
しかし最初からバカはどうか。
何をどうあがいても利口にはなれないから利口の感覚や気持ちが理解出来ない。
よって利口の言っている言葉すら理解不能で受け入れることも出来ない。

感性の鋭い人と鈍い人の間にも同様のことが言えるのかも知れない。
きっと神は人を理解出来るが、人は神の存在すら理解出来ないのと同じなのだろう。
786呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:13:05
アホなのか真性なのかわからんな

目を瞑って適当に選んだというならともかく
名前、値段、熟成年数、パッケージ等の情報見て買ってるのに超能力はねえよ
自分が何を基準に選んでるかすらも分析できてないだけだ

いい年なんだろうから超能力だ何だの言って思考停止せずもう少し考える習慣を身に着けたほうが良い、とマジレス
787呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:16:11
ちょっと待て、最初の人は… だがそのほかのレスは全部釣りだろ。
788呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:22:21
パッケージ見て美味そうって思って買ってみて
実際に美味かった事は何回もあるけど
だが、それをエスパーとか言い出したら頭おかしいとしか言えんわ
統合失調症の疑い有りだね
789呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:30:51
これは無いわって思ったのロッホ・デューぐらいだったな
790呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:36:10
タイイムマシン使って原始人を誘拐して現代世界に送り込む。
そしてテレビを見せる。
それを見て驚く原始人。
そしてまたタイムマシンで原始人を自分の世界に送り返す。

そしてその原始人は自分の見てきた世界を吹聴する。
「小さい箱の中に沢山の人が入ってた、本当だ」
と言うと、原始人社会の中では一見まともそうな知識人や学者が出てきて薀蓄をタレ始める。
「ならお前は人が入った箱を見ただけだ。」
とか「何か悪い夢でも見たんじゃないか。」
などの程度の低い押し問答で終了してしまい
結局彼らのレベルでは肝要の真実に辿り着くことは永遠に叶わないのである。


この分りやすい例のように
>>786のような己の世界の脆弱な知識のみで
この世の全ての事象を解釈しようとするから
その説明がトンチンカンになってしまうのである。

知らないことを知らない
ある意味これほど愚かしいことはない。
791呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:37:09
なんかここの人たちのような痛い人が来ているなw
スレチだけど。

http://sora.ishikami.jp/
792呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:48:28
>>788
美味しそうに見えて買って飲んだら旨かった率100%で 且つ
不味そうに見えて買って飲んだらやっぱ不味かった率100%なら
普通にエスパ認定でいいんじゃない?
793呑んべぇさん:2009/02/15(日) 00:08:44
例えそうだとしても、それを公言する奴とは関わりたくないな
794呑んべぇさん:2009/02/15(日) 00:19:57
>>790
ここはウイスキーの話がしたい人ばかりだから
ここでそんな話をしても時間の無駄だと思うよ
きっと俺らなんかよりずっと真剣に君の話を聞いてくれるお医者さんがいると思うから
まずは病院いこうか
795呑んべぇさん:2009/02/15(日) 01:02:10
次はどんな奴がくるか楽しみだな
796呑んべぇさん:2009/02/15(日) 01:41:45
マッカランのグランレゼルヴァは限定品ですか?
797呑んべぇさん:2009/02/15(日) 01:49:00
ハイランドパーク18は本当に旨いねぇ
常備せざるを得ない一品
798呑んべぇさん:2009/02/15(日) 03:45:35
おいっ、エスパー。

今までおまえの能力で見抜いた
おいしいウイスキーとまずいウイスキー教えて!!
799呑んべぇさん:2009/02/15(日) 06:37:33
ハイランドパーク25年は味も香りもまろやか過ぎてあまり好みではなかったな
ハイランドパークは16〜18年辺りがベストだな
800呑んべぇさん:2009/02/15(日) 08:18:36
つーか、儲かる株の銘柄教えれ
801呑んべぇさん:2009/02/15(日) 08:56:06
そんなもんも自分で分からないなら株やんな
金失うだけだ
802呑んべぇさん:2009/02/15(日) 10:35:09
マジレスw
803呑んべぇさん:2009/02/15(日) 15:24:23
朝から白州とフロム・ザ・バレルちゃんぽんでもうこれ以上飲めない。
これから寝よっと。白州あいかわらずうめぇ
804呑んべぇさん:2009/02/15(日) 15:56:58
フロムザバレルはフツーにうまいよな
なぜかニッカスレでもほとんど話題に上らないけど
805呑んべぇさん:2009/02/15(日) 16:17:56
>>803
量を誇るのはもう卒業して、これからはもっといろいろな銘柄を試してみましょうね
806呑んべぇさん:2009/02/15(日) 16:34:15
>>805
白州のうまさをわからんお前人間やめたら?
807呑んべぇさん:2009/02/15(日) 16:58:17
白州が旨いとか言ってるヤツ
人としての味覚を取り戻したら?
808呑んべぇさん:2009/02/15(日) 17:02:54
いい加減余所でやれクズ共が
809呑んべぇさん:2009/02/15(日) 17:23:10
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
810呑んべぇさん:2009/02/15(日) 17:56:49
白州まずいとか山崎まずいとか、サントリーに私念でもあるやつの戯言だろ。
これって確実に業務妨害に相当するよな。
811呑んべぇさん:2009/02/15(日) 18:06:38
2ちゃんの書き込みにそこまでの影響力あんのかね?
せいぜい数十本売上が変わるだけじゃねーの?
812呑んべぇさん:2009/02/15(日) 18:10:14
こんだけ売れてたらネガティブキャンペーンなど意味無いわw
http://allabout.co.jp/gourmet/whisky/closeup/CU20071121B/
813呑んべぇさん:2009/02/15(日) 18:19:49
>>812
ボウモアはバランスいいなって思ってたが売り上げも結構上位なのな
814呑んべぇさん:2009/02/15(日) 18:34:09
815呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:21:45
>>810
巣に帰れ シッシッ

●サントリーシングルモルトウイスキー山崎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234101512/l50
816呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:24:58
これぞアイラってのを知りたいが、ウーダガールとラフロイグカスストだったらどっちがおすすめかな?
817呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:34:37
ブナハーベンだってブルイックラディだってアイラモルトには変わりない。
肩の力を抜いて、飲みたい方を飲めばいい。
818呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:36:48
>>815
お前の巣は何とか村だろ?
さっさと帰れよ
819呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:38:04
>>816
厨っぽい質問だが「そんなものはない」
アイラ島で作られているすべてのモルトウイスキーがアイラの味である。
820呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:35:56
横からですまんが
じゃあ君は友人や知人にアイラらしいの教えてくれって言われて
ノンピートのカリラとかアードベックブラスダをこれぞアイラだって勧めるのかい?
821呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:41:06
そもそも「アイラらしい」ってのが意味不明。
822呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:41:08
それもアイラだもんな
極端な事例でイレギュラーを認めたくないならラフ10年でも飲ませておけよw
823呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:43:33
>816
アイラ島のモルトが全部同じような、似たような味という先入観で「これぞアイラ」という物があると思っているのでは?
さらに同じ蒸留所でもいろいろ造れるので、ひとくくりにするのは無理。

824呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:55:25
細かい事言って意地悪してないで
どっちがよりピーティでヨーディでソルティーか教えてやれよw
まぁ、分かってて敢えて遊んでるのはわかるけどさ
825呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:57:33
あとスモーキーも
826呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:59:52
にわかには安いボウモアでいいんじゃねえの
827呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:33:49
>>816
ラフロイグ美味しいよ
アイラとモルトの魅力がたくさんです
828呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:41:46
>>826
ラフが実は一番安い(本国の価格から比べてという意味で)
829呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:45:57
アードベックとかカリラは本国でもラフとかボウモアより高いの?
830呑んべぇさん:2009/02/15(日) 22:04:01
カリラも少し前までは安かったんですけどねぇ
831815:2009/02/15(日) 22:18:21
>>816-817>>819-823
巣に帰れ シッシッ
■アイラ モルトについて語るスレ 9本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1226560072/

>>818
ダマれハゲ!

>>826
巣に帰れ シッシッ
■ボウモアッー!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1162595471/

>>827-828
巣に帰れ シッシッ
■■ラフロイグでマターリかたりませう 3本目■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1225483471/

>>829
巣に帰れ シッシッ
■アードベッグはほぼ麻薬
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1144343574/

>>830
巣に帰れ シッシッ
■【アイラ海峡】カリラのスレ【ピリカラ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1217426066/
832本物の815:2009/02/15(日) 22:37:31
↑は放置でお願いします
よろしく
833呑んべぇさん:2009/02/15(日) 22:38:27
>>816
とりあえず飲んでビックリさせたいならラフロイグのカスクでいいんじゃね?
というような答えが求められている気がした
834呑んべぇさん:2009/02/15(日) 22:59:10
>>832>>815
お前が一番ウザい

って言う皮肉だろ。
835呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:10:30
>>833
最初なら何飲んでも「何この病院臭は」ってなるだろjk
836呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:27:55
>>835
ちょっと前までそう思ってたけど、
ラフロイグ10年とかラガヴ16年とかそうでもないよ。
けっこう最初っから美味いって言うやついる。
ホントかよと思うけど
837呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:30:51
>>836
美味いという香具師がいて、美味いと思って飲むから美味く感じるようになると思われ
全員が変な味だって言ったらその辺の銘柄は全滅だよ
838呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:33:16
>>836
ラフロイグなんてまさに病院の匂いじゃん
839呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:40:18
病院?
クレゾール臭させてるような病院なんて今時あるか?
840呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:40:57
アルコールの刺激になれてれば、最初から別に大丈夫というひとも
いるんじゃない?特にラガブ16年とかは結構素直な煙臭さで燻製って
感じだし薬品臭かったりもないし、フルーティーな感じもあって飲みやすいと思う。
ラフ10年は味は辛口で塩味を感じやすく香りは正露丸なので少し好みが
分かれやすいと思うが。
841呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:54:17
たぶん医者とか看護士とか病人じゃないかな?
842呑んべぇさん:2009/02/16(月) 00:22:40
>>839
東京ですら個人経営の病院ならいくらでも
つーか個室入ったらだいたいどこでも臭う
843呑んべぇさん:2009/02/16(月) 00:54:25
>>837
すげーマズいの飲ましてやんよ的なノリで飲ましたんだよこれがw
844呑んべぇさん:2009/02/16(月) 01:14:49
>>842
クレゾールはもうあんまり使わないなあ
70%エタノールと次亜塩素酸ばっかりだ
まあ、フェノール系とは用途が微妙に違うけど
845呑んべぇさん:2009/02/16(月) 01:15:45
>>843
よっぽどひどいの想像してたから、思ったほどじゃなかった的なw
846呑んべぇさん:2009/02/16(月) 03:25:27
ハイランドパークは安いから侮っていたのだが、飲んでみると美味いね
847呑んべぇさん:2009/02/16(月) 03:45:59
>846
18年をオススメする
848呑んべぇさん:2009/02/16(月) 03:52:39
内心クライヌリッシュ14が好みなのだが、
気取ってみられるのが嫌で
ラフロイグQCを頼んでしまう
見栄をはったら窮屈だね
849呑んべぇさん:2009/02/16(月) 06:27:37
なぜ気取っていると思われる、と考えるのかがわからない
850呑んべぇさん:2009/02/16(月) 08:37:08
白州は不味いけどやっぱ山崎は旨いな
酉が力を入れてるだけのことはある

白州はもっと安くすれば妥協する人もいるんだろうけど
山崎と同列の金額じゃあそりゃ山崎を選ぶだろ
851呑んべぇさん:2009/02/16(月) 09:06:03
>>844
だよなぁ。クレゾールは次亜塩素酸と違って、薄めて作り置きができるし、金属を酸化させたりしないけど,
殺菌効果のスペクトルが狭いのとあのにおいが嫌われて多くの病院は使わなくなってる。
今、病院臭とかいうなら次亜塩素酸臭でハイターの臭いすなわち便所臭だな。
852呑んべぇさん:2009/02/16(月) 09:07:44
>>850

>白州は不味いけど

味覚障害で病院にでも行けよ。マジで、脳障害か必須栄養素欠乏してるだろうからよ。
853呑んべぇさん:2009/02/16(月) 09:50:09
どこの店でも大抵白州と山崎は並べて置いてある。
しかし売り上げの差は歴然としている。

>味覚障害で病院にでも行けよ。
>マジで、脳障害か必須栄養素欠乏してるだろうからよ。
と言うことは多くの日本人が↑に当て嵌まると言うことだが、
しかし実際そんな病症に侵されている日本人などごく僅かなことから
>>852の発言が如何にいい加減で恣意的で
その場の勢いだけでまくし立てたデタラメか
ということがが分かる。
854呑んべぇさん:2009/02/16(月) 10:11:59
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
855呑んべぇさん:2009/02/16(月) 10:20:37
>>853

↓でやれ

●サントリーシングルモルトウイスキー山崎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234101512/l50


|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                . Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
856↑↑:2009/02/16(月) 10:31:44
うるせえダマラッシャーラップ!
特定の銘柄ネタだけ排除しようと暴れるおまいこそが荒らしなんだよ

どうせやるなら>>831のように平等にやれや
857呑んべぇさん:2009/02/16(月) 10:51:51
シクシク(泣
近所の酒屋に売ってたコイルティーンのハイランドパーク1978が売り切れになってた。
2週間前に行った時には、まだ在庫は幾らでも有るっていってたのに
誰が買って行ったか知らないけど、俺の楽しみを返せー!
しょうがない、1本は飲んじゃったけどあと3本あるから大切に飲もう。
でもあんなに目立たない場所に置いてあったのに本当、誰が買って行ったんだ?
858呑んべぇさん:2009/02/16(月) 11:46:10
工作員荒らしが最も嫌がる内容と言えば
山崎ネタです。

山崎ネタを見つける度に
荒らしは怒り、焦り、怯え、そして狂ったように暴れまくります。

荒らしが最も困る書き込みをして
みんなで荒らしを追放しましょう。
859呑んべぇさん:2009/02/16(月) 11:56:39
>>858
意図的な山●の宣伝をやめたらすべて丸く収まるんじゃないのか?

>>857
モレもモルトグラスほしさに12年を買ったが、意外と美味かった
香りより味重視と思ったよ
いずれ高額品も試してみたい
860呑んべぇさん:2009/02/16(月) 12:03:11
>>859
どの辺りが宣伝だって言うの?
まさか「旨い」て言う一言が?
だったら他の銘柄についても徹底的に糾弾すべきだよね。

それより率直な評価を「宣伝」と言ったり
誹謗中傷するような荒らし的書き込みを止めれば
全て丸く収まるんじゃないのか?
861呑んべぇさん:2009/02/16(月) 12:07:31
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
862呑んべぇさん:2009/02/16(月) 12:17:21
反論出来なくなった山崎叩き荒しに
とうとうエマージェンシーフラグが立ちますた!
次はレッドカードですかね 藁
863呑んべぇさん:2009/02/16(月) 12:24:07
山崎厨も山崎厨叩きも巣へ帰れ
オマエらどっちもウザイ

●サントリーシングルモルトウイスキー山崎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234101512/l50
864キチガイ荒らし一覧:2009/02/16(月) 12:27:32
382 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/02/08(日) 22:59:22
山崎の話題は↓でお願いします
気づいた方は誘導よろしく
●サントリーシングルモルトウイスキー山崎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234101512/l50

502 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/02/09(月) 13:41:49
>>497
山崎の話題は名前を出しただけでもあれる原因になるので↓の隔離スレでお願いします
●サントリーシングルモルトウイスキー山崎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234101512/l50

815 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/02/15(日) 19:21:45
>>810
巣に帰れ シッシッ
●サントリーシングルモルトウイスキー山崎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234101512/l50

855 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/02/16(月) 10:20:37
>>853
↓でやれ
●サントリーシングルモルトウイスキー山崎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234101512/l50

863 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/02/16(月) 12:24:07
山崎厨も山崎厨叩きも巣へ帰れ
オマエらどっちもウザイ
●サントリーシングルモルトウイスキー山崎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234101512/150
865山崎は美味いし高くもない:2009/02/16(月) 12:32:03
確かにスコットランド産シングルモルトの3000円クラスが山崎12年の実力だろうが
その程度の酒をあの値段で出して、しかも売ってしまうサントリーは掛け値なしで凄い
技術レベルはともかくとしても、その営業努力は絶賛に値する

とはいっても山崎12がぼったくりというのも少し違うと思う
スコットランドとちがい日本では人件費が数段かさむし、
工場のメンテナンスコストの高さも比較にならない
それよりも何よりも、山崎をはじめとするサントリーの製品には、
スコッチでは考えられない巨額の宣伝費が上乗せされている
それを考慮すると、よく二倍程度の価格で押さえたものだと逆に感心するほどだよ

モレは、宣伝費よりは味に対して金を出したい方だし、国産だというだけで
応援するほど金銭的な余裕もないから、自分で金を出して山崎を買うことはまずない
しかし蓼食う虫も好き好きというし山崎を飲む奴を否定するような野暮なまねもしないよ(笑)

営業妨害になるといけないので最後に付言しておけば、
味の割には割高な山崎にも十分に使い道はある
あまり酒に詳しくない人への贈答用には、うってつけ
彼らは値札とコマーシャルしかみてないからね(笑)
866キチガイ荒らし一覧:2009/02/16(月) 12:36:22
このように荒らしの特徴といたしましては
>>4-7>>865などのマルチコピペを始め
「巣へ帰れ」、「隔離スレで」などのワンボギャキーワードが口癖であります。
また荒らしが立てた板荒し専用スレへの誘導も欠かさず行います。

一般利用者の方はこのような荒らしに十分ご注意の上
スレをご利用ください。
867呑んべぇさん:2009/02/16(月) 12:38:01
またNGワード

山崎 白州

を推奨いたします
868呑んべぇさん:2009/02/16(月) 12:42:56
>>865のような荒らしを出入り禁止にすれば済むこった
869呑んべぇさん:2009/02/16(月) 12:46:49
次スレは輸入スコッチ限定にした方がいいね
それが無理なら両方たてて、良識派は限定板を使うとかしたらいい
870呑んべぇさん:2009/02/16(月) 12:53:30
比較するためにも総合スレは必要だな

荒らし行為を辞めさせればいいだけの話
871呑んべぇさん:2009/02/16(月) 12:57:37
アラシはスルーが鉄則
872呑んべぇさん:2009/02/16(月) 12:58:50
第一荒らしが悪いのにスレをどうするか

なんて考える必要梨
873呑んべぇさん:2009/02/16(月) 14:14:24
>>859
???
12年?グラス?何か勘違いしてます?
俺がシクシク泣いてのは、店員に『終売品だから2度と手に入りません』
と言われたからなんだけど…。
874呑んべぇさん:2009/02/16(月) 14:32:00
別に勘違いはしてないだろ?

「ハイランドパークかぁ、俺も高級品ではなくオフィシャルの12年だけど、
グラス欲しさに買ってみたら、美味かったな。
いずれ高級品も飲んでみたいよ。」

って話してるんだろう。
限定品の話ではなく。
875呑んべぇさん:2009/02/16(月) 14:55:20
狭量な馬鹿が多くなったな
876呑んべぇさん:2009/02/16(月) 15:40:08
山崎ネタはあっち逝けとかな

勝手にマイルール持ち出して
一体何様のつもりなんだろ
877呑んべぇさん:2009/02/16(月) 15:41:25
>>876
オマエもあっちいけ
せっかく落ち着いたのに台無しだ(怒
878呑んべぇさん:2009/02/16(月) 15:51:52
ハイランドパーク12は新ボトルになって味が落ちたというがどうよ?
879呑んべぇさん:2009/02/16(月) 16:04:40
どんなものでも落ちたという人はいるだろうけど、12年はそんなに顕著な
味の変化は無いと感じた。12年は個人的に好きじゃないけど。

>>873
美味いハイランドパークならいくらでも見つかるさ。同じ味ってのは無理だけどな。
880呑んべぇさん:2009/02/16(月) 16:20:48
ハイランドパークは新ボトルになってもほとんど味の変化無いな。
少なくとも俺には分からん。
881呑んべぇさん:2009/02/16(月) 17:03:40
>>874
失礼しました。
どうやら勘違いをしていたのは俺のほうだったようです。
>>879
有難うございます。
882呑んべぇさん:2009/02/16(月) 17:15:18
883呑んべぇさん:2009/02/16(月) 21:26:03
ハイランドパークは2つ前のボトルから、1つ前のボトルになったときにも
前より味が落ちたとか言ってた奴いたな。ウイスキー関係のスレ見てると
そんなのばっかり。
884呑んべぇさん:2009/02/16(月) 21:31:17
懐古厨ばっかだからな
885呑んべぇさん:2009/02/16(月) 22:00:07
みなさんはオールドボトルとかって買うことあります?
金がある時、迷いながらも現行のボトルを買ってしまうんだが
そんなにも味が違うのか?
886呑んべぇさん:2009/02/16(月) 22:05:30
オールドって言っても、5年とか10年じゃ大して違わないっしょ。
20〜30年とか前のボトルなら、かなり違うだろうけど。
887呑んべぇさん:2009/02/16(月) 22:09:02
モレはスカトロとかブルセラの世界に見えてしまう>オールドボトル
それがいい人にはすごくいいんだろうけどね

オフィシャルボトルの18年ぐらいが私のレベルには最高です
888呑んべぇさん:2009/02/16(月) 22:09:37
>>886
そうそう。
そういうプラセボから逃れることは至難の業なんだよね。
889呑んべぇさん:2009/02/16(月) 22:46:26
懐古主義者は、ボトルが変わると必ず「味が落ちた」と言うw。
マッカランなんてボロクソに言われてた(2ちゃん内で)けど、現行ボトルでも
しっかりとマッカランフレーバーは味わえる、度数下がって少し薄くなったが。
旧ボトルと現行ボトルを何度も飲み比べしたけど、現行だって十分に楽しめる。


まあ、懐古主義者に何言っても「反発」されるがなwww。
890呑んべぇさん:2009/02/16(月) 22:49:28
ボトルは知らんが度数が下がって味わいが落ちたように思う。
891呑んべぇさん:2009/02/16(月) 22:58:44
マッカランの味の低下を否定するやつはいるのか?いやただライトになってる
だけだ、というならまあそれでもいいけど。
ちょっと前のでも美味いとかはマッカランなど数えるほどしか無いだろ。
というかマッカラン以外あるのか?俺にはそれしか分からない。
60年代、50年代蒸留になるといろいろあるかもしれないけど。
892呑んべぇさん:2009/02/16(月) 23:09:36
気の向くままに色んなの飲んでる私には、今の話は高尚すぎますにゃ
893呑んべぇさん:2009/02/16(月) 23:15:01
嗜好品だから楽しんだもの勝ち。
894呑んべぇさん:2009/02/16(月) 23:22:13
>>889
旧ボトルってちょい前のやつだろ?
そりゃ大して変わらん。
895呑んべぇさん:2009/02/16(月) 23:25:03
マッカランが40度になった時ボロクソに叩いていた奴等は、
輸入している会社が嫌いだからだよ。

荒れるからこれ以上は書かないw
896呑んべぇさん:2009/02/16(月) 23:46:18
なんか、モルトが人気になってしまって量をたくさんつくるようになったら
作り方が変わって風味も変わった。
って流れがスコッチにあると聞いたんだがなぁ。
もちろんその他にも色んな事情があるだろうけど。
あ、いい樽を手に入れるのが難しくなったって話も聞いた。
897呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:15:28
>>896
誰から聞いたの?
898呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:30:40
>>896
>なんか、モルトが人気になってしまって量をたくさんつくるようになったら
作り方が変わって風味も変わった。

ビジネスとして、真実味はある。
でも、全ての蒸留所がそうだとは限らない。
899呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:34:19
アンチが騒ごうと社員が宣伝しようとスコッチ飲んで通気取りが否定しようと
これが現実。



■日本で人気のシングルモルト・ベスト10

http://allabout.co.jp/gourmet/whisky/closeup/CU20071121B/

1  サントリー山崎          137,000

2  ザ・マッカラン            34,000

3  グレンフィディック         17,000

4  ザ・グレンリベット          15,700

5  ディアジオ社シングルモルト  15,500

6  ボウモア              12,000

7  アサヒ国産シングルモルト    12,000

8  ラフロイグ              10,200

9  グレンモーレンジ          9,750

10  サントリー白州           7,000
900呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:44:39
>>899
なるほど!
日本で人気のビールはスーパードライがダントツNO.1ということですね?
901呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:45:56
悪貨は良貨をホニャララ
902呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:49:12
>>897
その筋の人。

>>898
でも、全ての蒸留所がそうだとは限らない。

だから

>>って流れがスコッチにあると聞いたんだがなぁ。
>>もちろんその他にも色んな事情があるだろうけど。

903呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:54:30
その筋ったってただのバーテンダーだってその筋の人だしな。
それにしてもスコッチの蒸留所の人がそういうこと言った例はあるのかなぁ?
904呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:55:11
>>899
営業成果がでてるなぁー
トップ10のうち7本ですか

そのうち日本で売れてるウィスキーベスト10とかやりそうだなw
905呑んべぇさん:2009/02/17(火) 01:16:47
世界不況だし、
「サントリーが、スコットランドの小さな蒸留所を救う」、と考えたい。
906呑んべぇさん:2009/02/17(火) 01:26:08
サントリーでなければどこがいいんかなあ……と考えると、
サントリーはまだマシな気もするw
907呑んべぇさん:2009/02/17(火) 01:35:30
サントリーさっさと上場しろや
908呑んべぇさん:2009/02/17(火) 01:39:02
現行マッカランで評価できるのはグランレゼルバだけです。
909呑んべぇさん:2009/02/17(火) 01:47:31
使い古しの良い樽ってのが、数が難しいんだろうなぁ。
910呑んべぇさん:2009/02/17(火) 01:47:31
マッカランのカスクストレングスは美味いよ
グランレゼルバは強烈なブドウ味がキツくって俺に飲みきれなかったです
友人に譲ったら大絶賛だったよ
911呑んべぇさん:2009/02/17(火) 02:37:56
すこしづつ、或いは時に大きく変わっていくのがモルトってもんですかねぇ
それも含めて楽しむのもいいんでしょうねぇ
まずくなったと思ったら、他のを呑むのもまた一興.
いまのが好きなら、100本くらいかっときな.
当分たのしめるぜ
912呑んべぇさん:2009/02/17(火) 08:52:15
>>909
使い古しの樽に関して俺もそうだと思ってたんだが
ttp://homepage2.nifty.com/hle-concert/tarumonndai.htm
という話もあるみたい。これが本当だとしたらシェリーの熟成された
期間と今のマッカランの味の変化とは関係ないということなんだろうな。
マッカランが自社樽を使い始めたころに一気に劣化したのではなく、
だんだんと劣化してきたこともこの証拠かもしれないし、ミズナラ樽の
ウイスキーにシェリーの風味があるというのもこれに関係するのかも
しれない。
でも普通のワインの樽のフィニッシュでもしっかり味が出てるのがある
からその中のシェリーの質が品質に関係してるというのはあるだろうね。
913呑んべぇさん:2009/02/17(火) 09:16:20
ラフロイグ好きなんだけど、
>>840
>香りは正露丸

そうか!これで正露丸が飲み易くなるわw
かなり前のレスですまん
914呑んべぇさん:2009/02/17(火) 09:54:58
モルト初心者ですが、この間安かったのでグレンギリー買ってみました。
このスレではグレンギリーの話題出てないですけど、通の人達の評価はどうなんですかね?
調べたら蒸留所も最古とはいえ順風満帆だったって感じでもないんであまり評価高くないのかな?という印象でした。
味も、昔飲んだボウモアやマッカランよりはイマイチかなと思いました。
価格帯が違うから仕方ないんでしょうが、貧乏人でも買えるシングルモルトあれば教えていただけたらと思います。
長文すいませんでした。
915呑んべぇさん:2009/02/17(火) 10:08:41
タリスカーとかハイランドパークとかボウモアとか3k前後だが好きだよ
916呑んべぇさん:2009/02/17(火) 10:09:34
>>914
グレンギリーはあまりインパクトがないと思います。
Michael Jackson'sの本では8年もので75点なので、
まあまあです。
>>899のリストはどちらかというとフルボディの好きな人達の評価なので、
私はどれも好きではありません。
ライトなスカッチ、例えばGlen Grant, Auchentoshan, Dalwhinnie, Glen Livet
Aberlour等が好きです。
ライトが好きな方、是非お試しあれ。
917呑んべぇさん:2009/02/17(火) 10:10:54
>>914
安いからといって不味いものを飲んでも結果として無駄な金をつかったことになるから難しいな
日本はスコッチが世界一安く買える場所だから、どれでもお値打ちとはいえる
ただし輸入車、国産車の場合とは逆で、シングルモルトに関しては国産が馬鹿値をつけているのに注意汁

無難な線ではハイランドパーク12、アイラが飲めるならラフロイグのQCあたりはどうだ?
918呑んべぇさん:2009/02/17(火) 12:01:13
今日仕事休みなので、
朝から白州飲んでます。
いやー白州最高
割ってもマズクならないし。
919呑んべぇさん:2009/02/17(火) 12:42:43
>>917
まあそうは言っても山崎12年、響17年、竹鶴17年くらいは押さえておいてよいと思うけどね
920呑んべぇさん:2009/02/17(火) 12:44:29
3000〜5000円程度のもので一番甘い奴ってなんだろ?
ダルウィニーは結構甘かった気がするが、そんなに色々飲んでないので分からん。
921呑んべぇさん:2009/02/17(火) 12:52:02
こっちは仕事だぁ
仕方ねぇからラガヴーリンの香りを思い出しながら
頑張ってみる。夜が待ち遠しいです
922呑んべぇさん:2009/02/17(火) 13:02:57
>>920
ダルモアのシガーモルト
鈍く重い甘みがある
923914:2009/02/17(火) 13:38:17
皆さんレスありがとう。
とりあえず皆さんが挙げてくれた物を試してみようと思います。

基本はスピリッツかバーボンばかりなんで、シングルモルトも飲みたいと思いつつもブレンデッドのスコッチが苦手だったので、あまり手を出さなかったんですけどこれを機に色々飲んでみます。
924呑んべぇさん:2009/02/17(火) 19:27:28
サントリー、余市に対抗してか
1984のオールドボトル10万で発売だってなw

おまえ、余市1988の5倍の値段付けるだけの価値があるのかと問い詰めたい。
925呑んべぇさん:2009/02/17(火) 19:36:46
ニッカスレ覗いてきたけど大人気だね余市
にわかファンの俺はブームに乗り遅れたわけだが
来年1989でんのかな 飲んでみたいな
926呑んべぇさん:2009/02/17(火) 19:37:12
アフォな舌音痴はコマーシャルでみたり、売れてたり、値段が高ければ
それで美味いと思って買うから問題なし
927呑んべぇさん:2009/02/17(火) 19:58:22
バカだなー。どんな酒でも満足出来る舌の方が人生楽しいじゃないかw
928呑んべぇさん:2009/02/17(火) 21:09:20
>>927
 俺もそう思うわ。
だが、どんどんいいもの(高いもの)を求めていってしまう罠がある。
929呑んべぇさん:2009/02/17(火) 21:10:46
残り少ないモルトってやたらとうまい気がする
名残惜しんでるからなのかな?いや、
浮ついたアルコール分が飛んでまろやかになる説を俺は信じる
930呑んべぇさん:2009/02/17(火) 21:11:54
最近そのバーテンのblogからの引用多いけど、サントリーの協力が明記されている
関係か、あからさまなサントリーびいきが見えることは留意しなければならないと思う。
全てそうだとは言わない。
931呑んべぇさん:2009/02/17(火) 21:15:43
>>930
俺929だけど俺に言ってる?だとしたらそのブログURLか検索ワード教えて
ちなみにウイスキーはまって一年くらいだけど持論だよ
カリラが旨すぎて困る
932呑んべぇさん:2009/02/17(火) 21:30:28
>>912
でも樽に原因を求められないなら、何故こうなったんだろう?原料、製麦、醸造、
蒸留のどれかなんだろうけど。
蒸留とかは変化なさそうだけど形より蒸留法とかの方がよっぽど大事だという
人もいるみたいだしな。あと他のところはどこの蒸留所も変えてそうだし、マッカラン
だけが今に至るまで継続的に変化してる原因にはならなそうでもある。結局わからん
933呑んべぇさん:2009/02/17(火) 21:33:22
カリラは12年と18年しか飲んだことない
どっちも旨かったけど、8年アンピーテッドってのも飲んでみたいな
どんな味ですか?
934呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:07:20
>>933
ピートは焚いてないけど
仕込み水にピートが含まれているから結構ピーティ
爽やかな感じで美味いよ
935呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:17:40
山崎シェリーカスクってどうかな?
936呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:24:57
山崎に思い入れないからアブーナかグランレゼルバ買っちゃうな
937呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:27:37
俺ならファークラス買う
今んとこコレより美味いシェリー物に出会ってない
938呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:35:28
9000円出したら21年が楽勝で買えるね
そっちが幸せな人が多いと思うよ
939呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:36:16
ファークラスならまあこんなものかと思うが
山崎だと期待が大きい分
万一裏切られるとショックもデカいだろうな

天下のサントリーの最上級ブランドだから
間違ってもそんなことは無いだろうけど
940呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:37:22
今までオフィシャルの12〜18年のベーシックなモルトを中心に飲んできたのですが、
今度ちょっと贅沢しようかとグランレゼルバかグレンファークラス21か、そのあたり
買ってみようと思ってます。そんなときに >>936-937 見ると、どっちにしようか
ぐらぐら揺れる罠がありますね。あまり量を飲めないので、1度買うと3〜6ヶ月は
飲むことになるので、いつも悩みます。ぐらぐら。
941呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:38:22
ほとんどの住民は同意見だと思うけど、やっぱり次のスレは輸入シングルモルト限定にした方がよさそうだな
942呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:38:39
山崎に期待?
943呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:39:22
じゃ>>941は国産SM専用スレ立て担当な
944呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:40:17
腹減ったー
お前らモルトに合う旨いつまみ教えてください
945呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:41:07
>>941
勝手に決めんなよ
946呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:42:12
>>944
モルト飲む時はつまみは食わないのが原則
チェーサーにビールでもついどけ
947呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:42:14
10万の山崎だったらお金の関係で問題外だな。
あと6,7千円くらいからボトラーズのシェリーカスクも視野に入ってくるので迷うな。
でもアブナ飲んだこと無いなら飲んだほうがいい。あとファークラスは結局は105が
一番いいんじゃないかと思ったりする。ファミリーカスクとかだとまた違うんだろうけど。
948呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:43:02
>>943
エロスww
949呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:43:14
住み分けが一番だとは思う。
950呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:44:43
>>949
比較すん時困んだろタコス
951呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:46:06
>>950
比較?スコッチをだしにした宣伝だろ
比較したいならそういうスレをたてて勝手にやれ
952呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:46:38
>>944
http://www.bourbon.co.jp/catalog/item?category=27&item=175
アイラ飲むときはもっぱらコレ
953呑んべぇさん:2009/02/18(水) 02:06:57
>>944
空気

軽井沢で飲むモルトは体に染み入るぞ
954呑んべぇさん:2009/02/18(水) 02:20:53
落ち着いた洋楽やピアノ曲もいいかもねえ
955呑んべぇさん:2009/02/18(水) 02:31:31
バーのマスターが山崎に行って樽ごと買い付けてきた。
樽ごとにかなり味が違うらしく、
沢山の樽を選別して一番いいと思ったのを買ってきた。
ショットで呑んだけど抜群だった。
普通に売ってる山崎もうまいとは思うけど、また全然違った。
ホント、うまかった。
956呑んべぇさん:2009/02/18(水) 07:53:04
>>955
1樽どれぐらいしたの?
957呑んべぇさん:2009/02/18(水) 08:10:12
安くて100万円単位〜1000万円単位くらいじゃない
958呑んべぇさん:2009/02/18(水) 09:21:00
知ったか乙
959呑んべぇさん:2009/02/18(水) 10:05:20
そんなのイチイチ聞かんよ。
960呑んべぇさん:2009/02/18(水) 12:23:24
でも樽買いの値段気になる。
いつかスコットランドに買いに行きたいんだ。
買ったことある人いない?
961呑んべぇさん:2009/02/18(水) 12:53:00
>>960
販売していないだろ
962呑んべぇさん:2009/02/18(水) 14:15:34
しっかし、高すぎないか、これ?
ttp://www.asahi.com/shopping/news/TKY200902170122.html

先ごろ完売した余市1988が税込み¥2.1万で3500本なのに対し、
山崎1984は税込み¥10.5万で2500本って…
963呑んべぇさん:2009/02/18(水) 14:17:09
ちなみに、まだ売っているかどうかわからないけど、
ヴィンテージモルトシリーズの山崎1984は税別¥2.5万。
ttp://www.suntory.co.jp/whisky/vintagemalt/product/spec1984.html
964呑んべぇさん:2009/02/18(水) 14:19:56
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090217/1023771/ によると、
アルコール度数は48%。
ヴィンテージモルトシリーズやニッカのヴィンテージだとカスクストレングスに
近い度数なのに、山崎1984はあからさまに加水していてこの値段か…
965呑んべぇさん:2009/02/18(水) 14:29:18
シングルモルトの世界で国産は割高だってことは常識だって知っておきましょうね
966呑んべぇさん:2009/02/18(水) 14:30:25
>>965
余市も山崎よりは安いけどけっしてお値打ちな値段をつけているわけではない
967呑んべぇさん:2009/02/18(水) 14:37:51
>>965
同じサントリーが出しているヴィンテージモルトシリーズと比べても
クソ高いということすら理解できずにしったかぶっているおバカさん乙。
968呑んべぇさん:2009/02/18(水) 14:38:33
965ってかなり恥ずかしい知能の持ち主だな。
969呑んべぇさん:2009/02/18(水) 14:40:47
近所の酒屋にこれだけの種類の/国の酒が
置いてあるのって日本だけなんかなー、とかふと思った
970呑んべぇさん:2009/02/18(水) 14:43:00

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
971呑んべぇさん:2009/02/18(水) 14:44:18
ヴィンテージモルトシリーズ = クソ高い
山崎19** = 超クソ高い
972呑んべぇさん:2009/02/18(水) 15:01:15
ヴィンテージモルトはこんなもんだろう。
973呑んべぇさん:2009/02/18(水) 16:40:29
スコッチも正規品の定価は国産並に高い
974呑んべぇさん:2009/02/18(水) 16:56:28
高くても売れてるから正解なんだろうな
漏れはスコッチ買ってるが
975呑んべぇさん:2009/02/18(水) 17:04:49
たとえば、嗜好品だからいろいろと個人差はあるとしても
ハイランドパーク12年は山崎12年よりかなり美味いと考えられる

実売価格から判断したら、山崎が六千円以上、ハイランドパークは
三千円ほどだから、山崎がボッタクリ価格に見えるが
実際の定価は、山崎12年が7350円、ハイランドパーク12年は10,493で
中身に伴った値段がついているといえる
976呑んべぇさん:2009/02/18(水) 17:20:40
>>975
日本は並行輸入品が超お値打ちってだけの話ですね
977呑んべぇさん:2009/02/18(水) 17:41:44
ハイランドパーク12年は山崎12年よりかなり美味いと考えられる
ハイランドパーク12年は山崎12年よりかなり美味いと考えられる
ハイランドパーク12年は山崎12年よりかなり美味いと考えられる
かなり美味いと考えられる
かなり美味いと考えられる
かなり美味いと考えられる
かなり美味いと考えられる
かなり美味いと考えられる
かなり美味いと考えられる
美味いと考えられる
美味いと考えられる
美味いと考えられる
美味いと考えられる
かなり美味いと
かなり美味いと
かなり美味いと
かなり美味いと
かなり美味いと
考えられる
考えられる
考えられる
考えられる
考えられる
考えられる
978呑んべぇさん:2009/02/18(水) 18:18:42
977は何を言いたいのか?
979呑んべぇさん:2009/02/18(水) 18:20:01
山崎が称賛されないと困る職業の方でしょうw
980呑んべぇさん:2009/02/18(水) 18:28:24
新スレ立てたよ↓

とりあえずしばらくは輸入モルト限定でいきましょう
どうしてもそれじゃ困る人は自分でスレたててやればいいし

【輸入酒限定】シングルモルト総合スレ 24号店
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234949186/l50
981呑んべぇさん:2009/02/18(水) 18:43:46
過剰反応し過ぎな気もするがな。
火に油注がなければいいんだが
982呑んべぇさん:2009/02/18(水) 18:49:41
>>981
限定スレを荒らせば文字通りアラシだから通報すればいいでしょ
983呑んべぇさん:2009/02/18(水) 19:22:41
【輸入酒限定】シングルモルト総合スレ 24号店

これってさ、限定スレは総合スレと相反すると思わないか。
【輸入スコッチ】スレで良かったのでは?
984呑んべぇさん:2009/02/18(水) 19:26:08
>>983
輸入酒のシングルモルトについて総合的にかたろうというとで矛盾しないと思われ
それにスコッチにしたらブレンデッドも含んでしまうしね
985呑んべぇさん:2009/02/18(水) 19:49:58
シングルモルト総合スレ 24号店

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234953130/
986呑んべぇさん:2009/02/18(水) 20:07:35
>>980
死ねよ
987呑んべぇさん:2009/02/18(水) 20:40:04
>>980
国産専用スレも立てろカス!
それと国産と比較する場合はどうすんだマヌケ!


>>985
あ、なんだ乙。
988呑んべぇさん:2009/02/18(水) 21:27:54
国産は昔からあるじゃん
ジャパニーズのスレ
989↑↑:2009/02/18(水) 21:42:34
スレタイも読めんのか
990呑んべぇさん:2009/02/18(水) 23:35:42
埋め
991呑んべぇさん:2009/02/18(水) 23:40:52
992呑んべぇさん:2009/02/18(水) 23:56:51
次スレがどっちも微妙なのりになっとるな
993呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:03:52
どっちもって次スレは>>985
>>980はオナニー専用
994呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:18:58
うめ
995呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:28:12
埋めてやる
996呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:35:47
旨め〜
997呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:38:52
もうくんなよコーラ厨
998呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:47:53
ちゃん
999呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:50:06
ちゃら
1000呑んべぇさん:2009/02/19(木) 00:50:15
このスレは終了しました

次スレは↓です

【輸入酒限定】シングルモルト総合スレ 24号店
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234949186/l50
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。