939 :
呑んべぇさん:2011/04/15(金) 16:19:22.72
アザーウイスキー(爆笑
金で買うんだから味は関係ない罠w
キモヨナの偽メダルと同じw
941 :
呑んべぇさん:2011/04/16(土) 07:58:28.82
>>940 やっぱ金で買ってるのか、そう言えばモンドセレクションも取ってるねwww
出てけよクズ
>>941 モンドセレクションと聞けば・・・後はお察しだよなwww
湯島にあるサントリーバー山崎行け
食事もできてサントリーのウィスキーなら大概あるぞ
945 :
呑んべぇさん:2011/04/25(月) 03:09:00.79
946 :
呑んべぇさん:2011/05/14(土) 23:18:15.44
ウイスキー初トライのために今日10年山崎買って飲んだけどストレートだと美味しいね
ハイボールは薄くなって木臭くなるから不味いと思った
普段酒飲まないけど日本酒や焼酎より楽しみ方が難しく感じたよ
ハイボールってあまり興味無かったんだけど、
この前居酒屋で飲んだ山崎のハイボールが思いの外美味かったんで、
うちにあった山崎18年でハイボール作ってみたんだけど、
美味しく無かった。18年はニートの方がいいのかな?
炭酸でだいぶ変わるから、裏のラベルみて違う種類の炭酸使ってみたら
山崎10年を三矢サイダーで割ったら美味しかった
でもこれは山崎でやる意味は無いと思ったw
トリスとかで充分同じ味になるだろうな
950 :
呑んべぇさん:2011/05/17(火) 00:52:27.95
951 :
呑んべぇさん:2011/05/17(火) 01:09:12.81
山崎18年のコーラ割りマジ美味!
>>949です
18年だと別格ですか
次は18年を買ってみます
今回が初ウイスキーでトリスは飲んだことないので想像で書いてしまいました
その差を感じるのも勉強のためにやってみます
954 :
呑んべぇさん:2011/05/19(木) 20:19:51.97
>>953です
トリスでハイボールやりました…
変に酔いがまわる
山崎は10年でも充分美味しいんですね
12年、18年と試してみます
ハイボールにするなら10年あたりがちょうどいい
竹鶴12年>>>>山崎18年、12年、10年
白州も結構美味い。
12年は普通に少しピートがきいてて美味い。
10年はもっとあっさりしてて結構味が違う。俺的には白州らしいのはこっちの方だな。
ドライフルーツに良く合うフレッシュな美味しさ。
ブラックニッカスペシャル>>>>白州10年、12年、18年、25年
ローヤル買ってきてウイスキーコーク作った
ウイスキー入れすぎて1:1になってもたがとてもとても美味しい
ブラックニッカスペシャル>>>>白州10年、12年、18年、25年
961 :
呑んべぇさん:2011/07/11(月) 22:57:58.14
山崎1984ってどこかにない?
15万まで出せるんだけど
新宿の伊勢丹にあった
964 :
呑んべぇさん:2011/07/12(火) 05:20:43.28
965 :
呑んべぇさん:2011/07/12(火) 16:28:41.83
サントリーのウイスキーは好きだが、
さすがにそれ買うくらいならスコッチ買う
966 :
呑んべぇさん:2011/07/13(水) 06:49:56.70
それ無くなったら価値が上がるな
ウイスキーの魅力は限定である以上
減る一方
そして、腐らない
どれが、転売で儲かりそうかな。
ミズナラ以外は転売で損をするよ
パンチョンとかバーボンバレルは、相当安くしないと無理
ミズナラは儲けは出るだろうが、元が高いから儲けが出ても数千円でしょ
転売の事を考えない方が賢明
970 :
呑んべぇさん:2011/08/03(水) 23:58:11.93
10年寝かせれば倍で売れる。
ビンテージシリーズやシングルカスクでも無いし、10年も寝かしても倍になるかは怪しいような。
ミズナラカスクは、昨年の第1弾だったら10年後は期待できるかも?
972 :
呑んべぇさん:2011/08/04(木) 00:36:03.14
たぶん無理
973 :
呑んべぇさん:2011/08/04(木) 01:01:11.73
>>967 おいこれ明らかに宣伝だろ
誰か運営に教えてやれよ
何が悪いのか知らんが、お前がやったらどうだ?
975 :
呑んべぇさん:2011/08/04(木) 10:39:57.59
とっくに通報してんだよバーカw
酉社畜はほんとマヌケだなwww
どこに通報したの〜?
突然の質問でわるいんだけど、
サントリー山崎ってピートを使ってないの?
今までスコッチ飲んでて、初めて手を出したけど、
全くピートが感じられずそんな感じがするんだけど。
誰か教えて偉い人
978 :
呑んべぇさん:2011/08/06(土) 19:11:53.52
>>977 ノーマルは使ってないんじゃない。
オーナーズカスクはヘビーピートのものがある。
じゃあつかってないんかな?これが山崎の特徴なのかな?
わざわざトンクス。
オーナーズカスクかあ、夢のまた夢だな・・
>>977 使ってるけど、あの糞不味い味w
酉には一切期待するな・・・あ、トンスルとマッコリは期待できるらしいぜwww
竹鶴21愛飲者なんだが、山崎12年は舌に合うかな?
あいますん
アイマス
ありがd ちょっくら買ってくる。
買ってきた。
さっそく飲んでみたけど何これ糞不味い><
竹鶴21年とは比べ物にならないくらい不味いじゃん。
もう二度とサントリーの酒は買いませんです。
単純ですね
987 :
984:2011/08/09(火) 10:11:38.84
>>985は俺じゃない・・・
まぁ、証明の手段がないからこれ以上は言わないが・・・
竹鶴21年や余市12年をよく呑むけど、山崎12年も時々呑むよ
竹鶴に比べ甘味が強いタイプなので、続けて呑むと疲れるかな
甘めなのを呑みたい時なんか重宝する
10年はかなり微妙
18年は高い割には。。。