1 :
呑んべぇさん :
2009/01/16(金) 16:35:35 新潟の酒についてスレを探したのですが無かったので立ててみました。 淡麗辛口の酒は料理を邪魔せず、すいすい飲めるので好きです。 有名無名問わず、まったり語りましょう。
2 :
呑んべぇさん :2009/01/16(金) 16:48:42
>>3 以降の方へ 申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為、インドの山奥で修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。これも
>>3 以降の皆様のお陰でございます
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2ゲット!!」
3 :
呑んべぇさん :2009/01/16(金) 20:23:02
新潟スレが無いなんて知らんかった。意外・・
久保田擦れなんかはあるが全般的には議論してないようだな。
5 :
呑んべぇさん :2009/01/17(土) 11:55:19
6 :
呑んべぇさん :2009/01/17(土) 15:55:09
>>5 前スレみたいのはあったんだね。じゃあひきつづきってことで。
7 :
sage :2009/01/17(土) 22:28:54
鶴齢の純米吟醸は旨かった。 淡麗が好みなら、飲む価値あると思う。
9 :
呑んべぇさん :2009/01/18(日) 22:46:25
とある南半球の国(not Africa)の寿司レストランで久保田千寿が棚にズラッと並んでいるのを見た。報告。
10 :
呑んべぇさん :2009/01/19(月) 00:56:20
11 :
松山 赤 十 病 員 清掃 商 事 :2009/01/19(月) 02:40:03
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 助けて
12 :
呑んべぇさん :2009/01/19(月) 02:43:00
のっぺで呑りたい
13 :
呑んべぇさん :2009/01/19(月) 10:14:22
新潟の酒は淡麗辛口が主流みたいだけど、それとは趣の違う酒はありますか? 燗しても旨くなるような純米で。
燗上がりする新潟酒、俺も知りたい。 だいたいの酒が腰砕けになる。
15 :
呑んべぇさん :2009/01/19(月) 14:01:50
朝日山酒造のかぎろひ千寿の燗は最強!特別純米とかって書いてあると思ったけど、なんの事はない一般に言う「純米吟醸酒」です。 古町の鍋茶屋で、「燗酒」を頼むとコレが出てくる。 高くないし、オススメ!
16 :
呑んべぇさん :2009/01/19(月) 15:03:18
根知男山の純米は燗にできた 純米吟醸になるともうだめだったが
>15 酒は高くなかったとしても 鍋 が高いんじゃあな。。。
住乃井の山廃とか鶴齢の純米大吟醸とかが燗にはいいね あと越乃幻の酒もいい
新潟の酒って言っても無濾過なら淡麗なのは少ないけどね
20 :
呑んべぇさん :2009/01/19(月) 23:22:37
まあ濾過は良し悪しだが、新潟の酒はそのバランスがいいな。 ところで生酛造りの酒ってある?
生もと造りを全面に押し出してる蔵は無いんじゃないか? 山廃ならちらほら見かけるが。。。
22 :
呑んべぇさん :2009/01/20(火) 10:26:13
酒屋ですすめられた山古志村ってのがうまかった。
23 :
呑んべぇさん :2009/01/20(火) 16:15:35
北翔の純米!お燗よし、冷よし。
24 :
呑んべぇさん :2009/01/20(火) 16:18:07
山古志っておふくまさむねところの酒だよね?
>>24 そう。お福正宗。飲んだけどすっきりとして飲み飽きしないタイプの酒だったよ。
強烈な個性は無いと思うけど俺は好きなタイプだ。
麒麟山伝辛ウマー(^o^
新潟は普通酒が旨い!
ふるさと村が意外と便利なことに気付いた 有名じゃないけど良い酒が大量に置いてあるし 何より酒のつまみの品揃えが最高すぎる
27 :
呑んべぇさん :2009/01/20(火) 22:43:42
山古志、飲み飽きしない良い酒だと思った。 これは純米吟醸の限定みたいだけど、レギュラーの純米吟醸とは違うの?
>>27 レギュラーの純米吟醸とは米と産地がなんたらかんたら…
デパートの物産展で蔵の人に聞いたがさっぱり忘れた。
山古志は山古志産米しか使ってないんじゃない。
29 :
呑んべぇさん :2009/01/21(水) 19:57:24
>>28 そうそう、地震で壊滅した旧山古志村の棚田を復活させて作った米で醸造したんだって。
30 :
呑んべぇさん :2009/01/21(水) 21:49:36
山古志は純米吟醸は流通酒で、たぶん純米酒のほうは限定流通だと思う
31 :
呑んべぇさん :2009/01/22(木) 12:15:28
山古志純米吟醸のラベルにも限定って書いてあったよ。 純米があるとは知らんかった。
32 :
呑んべぇさん :2009/01/22(木) 14:03:24
限定の山古志は緑のラベルの特別純米です
33 :
呑んべぇさん :2009/01/22(木) 17:46:02
↑ そうそう山古志特別純米! 緑のラベルの これって純米吟醸より 限定だよね たしか?
34 :
呑んべぇさん :2009/01/22(木) 17:52:01
吉乃川はニューヨーク展開しているそうな。 だからといってあのCMはどうかと。 前の方が好きだった。
35 :
呑んべぇさん :2009/01/22(木) 19:10:00
>>33 月一回受注の完全予約限定で、特約酒屋一件につき最大5ケースまでしか回してもらえませぬ。
36 :
呑んべぇさん :2009/01/23(金) 08:46:58
>>34 県内の6割以上の蔵が既に海外進出してて、そのほとんどがニューヨークでも展開しているのだが。ただ需要があるのは、八海山、久保田、菊水くらいで、残念ながら吉乃川は、県内でも県外でも海外でも人気なし
37 :
呑んべぇさん :2009/01/23(金) 09:27:52
そうか? 俺は好きだぞ、吉乃川昌和蔵純米大吟醸。 相当美味いと思うが?
38 :
呑んべぇさん :2009/01/23(金) 13:55:32
高い酒が高いなりに美味いのは当たり前。 吉乃川は普通酒がザルすぎる。瓶詰め段階で老ねてたり、着色してる酒でもヘーキで出荷するし。蔵が率先して安売りしてるし。なんつーか、金儲けに走りすぎて、あんまりプライドとか誇りを感じない蔵
それを聞いて(読んで)買いに行くのをやめました
40 :
呑んべぇさん :2009/01/23(金) 19:39:13
そうだよなー。昔、えらそうに吉乃川極上倶楽部とかつくってノルマ課して吟醸とか酒屋に売らしてたけど、吟醸酒ブームが去って見向きもされなくなったな。
41 :
呑んべぇさん :2009/01/23(金) 19:42:33
しかも、あまりに売れなくなったので問屋経由でバラでもいいから仕入れて置いてくれませんかときたもんだ。吉乃川も堕ちたもんだ。
42 :
呑んべぇさん :2009/01/23(金) 20:32:50
菊水の純米酒って新潟だっけ?それなりに期待して買ったけど、俺には合わなかった。
43 :
呑んべぇさん :2009/01/23(金) 21:06:14
いろんな酒あるし、当然好みはあるけど、県内の蔵の普通酒クラスを比較すると、やっぱり〆張鶴、越乃寒梅、朝日山辺りが高いレベルで安定した酒造りをしてるな。いずれの蔵も強いこだわりを持って商売してるからな。
やっぱり俺は八海山が一番好きだな。 値段は少し高めだが、普通酒でも十分美味い。 あと、八海山「越後で候」っていう生酒もオススメ! 封開けて、1ヶ月くらいすると味も変わって良い。 アルコール度数は高めだけどね。
45 :
呑んべぇさん :2009/01/24(土) 00:03:18
亀ノ翁はどうよ いつも貰うが美味しいぞ
46 :
呑んべぇさん :2009/01/24(土) 00:24:47
ずーーーーっと気になってるけどなかなか手が出ないのがスキー正宗の古酒。 飲んだ方いらっしゃいますか?
47 :
呑んべぇさん :2009/01/24(土) 00:33:21
48 :
呑んべぇさん :2009/01/24(土) 00:38:13
>>47 そうですか。残念。どうも有難うございました。
49 :
呑んべぇさん :2009/01/24(土) 06:58:22
2,3年前まで越路町、長岡市に出張してた 周辺のお酒いろいろ飲めた 個人的お気に入りは雪紅梅(朝日正宗) 他人にもお勧めは美の川(特に杜氏謝恩の酒) 淡麗辛口の新潟酒のイメージに反発するような感じの米百俵はお米の旨味をしっかり出した純米系が印象的 久保田の朝日酒造には賛否両論あるが地元農家の農閑期をフォローしていることは地域貢献度高い(お金が有るからこそかもしれんが) 県内限定の万寿盃(五百万石の大吟醸)はコスパ含めやるなあと感心するが 新潟と言っても地域で文化も結構違うし、酒質も違う 行って見てのお楽しみは相当ある
50 :
呑んべぇさん :2009/01/24(土) 08:29:10 BE:2563018799-PLT(23900)
麒麟山の普通酒が安くて美味しいです。
51 :
呑んべぇさん :2009/01/24(土) 12:48:29
>>50 麒麟山はウケ狙い重視のまずまずの造りをしてるんだけど、貯蔵能力ないし調合能力が低いために、常に酒質は不安定。飲食店に力入れてるが、味のバラつきが激しい為、メニューに定着しないのが難。
52 :
呑んべぇさん :2009/01/24(土) 12:51:24
弥彦の越乃白雪ってうまいよ
53 :
呑んべぇさん :2009/01/24(土) 13:47:10
越乃八豊っていつのまに大関の傘下に入ったんだ?
54 :
呑んべぇさん :2009/01/25(日) 00:55:55
俺も麒麟山飲んでいるが純米以上でないと飲まない。
村祐、砂糖でも入っているのか? 和三盆糖をイメージしたらしいが、まんま入ってるんじゃないのか? これを有難がって飲む人の気が知れん
56 :
呑んべぇさん :2009/01/25(日) 15:12:52
ワインでも甘口って立派なカテゴリーだからチリコブ人がいてもいいんじゃない? もちろん好き嫌いは当然あるだろうけど。
俺は別に村佑は嫌いじゃないぞ。 たくさんは飲めないが。 まぁ、人それぞれ好みがあるから。
58 :
呑んべぇさん :2009/01/25(日) 18:19:56
村祐はいいね いまどき砂糖入れるところないだろう お聞きしますが、久保田はセメダインが入っているの? あくまでも質問ですが。
59 :
呑んべぇさん :2009/01/25(日) 19:31:30
60 :
呑んべぇさん :2009/01/25(日) 20:06:23
村祐は無いわ。 メディアが祭り上げただけで、中身うすっぺら。あんなに雑な造りで、よくいけしゃあしゃあと殿様商売してられるなぁと感心。若の酒蔵ごっことしか思えん。
61 :
呑んべぇさん :2009/01/25(日) 20:13:46
62 :
呑んべぇさん :2009/01/25(日) 20:15:45
「天地人」関連の酒が日に日に増えてて、チョー笑えるんだけど、一つでもまともな酒あんの?
63 :
呑んべぇさん :2009/01/25(日) 21:03:12
酒屋も必死なんだよ、見守ってやれよ。
64 :
呑んべぇさん :2009/01/25(日) 23:02:19
選択された言語では一致するページが見つかりません。ウェブ全体からのチリコブの検索結果: ウェブ チリコブ に一致する情報は見つかりませんでした。
65 :
呑んべぇさん :2009/01/26(月) 09:59:48
昨日、大和に行ったら金升の「初花」をゴリ押ししてた。いかにも「安く仕入れました。ジャンジャン買って、ウチに利益を落としてって下さい」ってのが見え見えだったな。吉乃川と市島酒造の酒も似たような扱いだったわ。
66 :
呑んべぇさん :2009/01/26(月) 10:45:58
金升は一回倒産してるから大変なんだよ。
67 :
呑んべぇさん :2009/01/26(月) 11:38:31
>>66 65はそうゆう意味の話をしてんだろ。読解力無さすぎ
68 :
呑んべぇさん :2009/01/26(月) 19:59:52
八海山って、スーパー(特に原信)にあるのと酒屋にあるのって別物なのかな?酒屋で買ったのはそこそこなんだけど、スーパーで買ったのはあまり美味くない気がする。
69 :
呑んべぇさん :2009/01/26(月) 20:20:50
ちょうど良いスレ発見 近所の酒屋で見かけて気になったんだが、越乃雪椿って美味い?
70 :
呑んべぇさん :2009/01/26(月) 21:05:49
>>67 は?何ゆってんの?だから相づち打ってるだけのレスですが?
>>70 「何いってんの」
ID出るわけじゃないんだからいちいち喧嘩腰になんなよ
まあ、いいじゃん! 相槌の新しい形なんだよ。酒で行こうぜ、酒で!
鶴の友大吟醸注文したぞー!
74 :
呑んべぇさん :2009/01/27(火) 07:22:22
飲んだらレポよろしく
>>73 2.3年前までの上々の諸白はそれほど美味いという大吟醸ではなかったが、息子が継いで造りが変わったらしいから俺もレポ聞きたい
76 :
呑んべぇさん :2009/01/27(火) 20:29:05
さっきから八海山・越後で候というしぼりたてを飲んでいるのだが、なかなか侮りがたい滋味。 切れ味のよい八海山を想像していると別世界。今度燗にしてみようかな。
77 :
呑んべぇさん :2009/01/27(火) 20:41:58
極上吉乃川の吟醸を飲んでみたが、「あ、この娘のはええ匂いやな」って時のま〇この匂いがする! 味はムダにダレてて、キレが悪くて雑味が多い。本当に吟醸造りをしたんだろうか?安い普通酒に香りが高い酵母使っただけ?
昨日、八海山の純米吟醸を飲んだがアルコール臭くて今一だった。 >75 数ヶ月前に買って飲んだけど、それほど旨いというわけでもない。だからたぶん、味は変わってない。 4号瓶で3000円だすなら、他の純米吟醸クラスを2本買える。(少し足が出るかもだが) 山古志の特別純米酒が少し気になる。純米吟醸は普通に美味しかった。 燗にいいのかな。
新潟の皆さんならご存知だろうが速醸モトを発明したのはお福正宗 速醸は悪者扱いされてる傾向あるが最初に発明した人は偉い 現代の日本酒の基礎を作った 山古志もいいがお福正宗の普通酒もいいよ
>>79 都内でお福正宗普通酒はなかなか売ってないんだよな。
いつもレギュラーの純米吟醸(山古志でない)を良く飲んでたけど
ここ2〜3年は味がぶれてて遠ざかってた。
蔵も建て直した様だしまた飲んでみよ。
お福の酒はどのクラスでも燗にすると旨いよな。
来月出荷の荒走り純米吟醸生原酒も燗して美味しい。
81 :
呑んべぇさん :2009/01/28(水) 07:46:46
お福って、デナラメな度数表示の酒を販売して、酒税をゴマかして、不当に利益を得てた蔵じゃん。 そんな酒、信用できるか。原材料や精米歩合、規格表示… 全部怪しいもんだぞ。
日本の酒税法自体デタラメだからなあ。洋酒の度数表記(日本語表記)なんて涙が出るほどいい加減だぞ。 とりあえず自分で飲んでみた官能評価として、お福の純吟は他社の物に比べて劣っていないと思う。 もし表記詐称なら俺の舌は判別できなかったってことだからそれはそれでいい。
>>81 知り合いの酒屋から度数表示の問題で新聞にも載ったと聞いた。
愛飲してた俺はそれを聞いた時はショックだったね。
だが問題が表に出た分、いまはちゃんとやってると思う。
>>82 の言うように酒税法なんていい加減なもんだ。
「戻入」しかり「清酒」表示しかり。
久保田萬寿や上レスにもあった上々の諸白も清酒表示。
無いとは思うが普通酒が混じってるかもしれん。
返品の酒が混じった物も飲んでるかもしれん。
だから俺はなるべく特定名称が表示してあって
信頼できる酒屋かデパートで酒買うことにしてる。
長文すまない。
84 :
呑んべぇさん :2009/01/28(水) 20:20:59
82=83 関係者必死すぎw 乙
85 :
呑んべぇさん :2009/01/28(水) 21:30:08
>>83 法律に楯突いてるわりには何にも理解してない奴。純吟や吟醸に普通酒が混じってるわけないだろ。逆はあるけど。戻入の有無と規格表記は関係ないから。ただ、度数をゴマかすのは脱税だからね。間違えましたじゃすまないよ
86 :
82 :2009/01/28(水) 22:42:59
>>84 俺は新潟に所縁があるものだが、関係者ではない。
87 :
83 :2009/01/28(水) 23:14:06
82は俺じゃないよ。
>>85 酒税法なんていい加減なもんだ。→俺の理解不足。訂正する。
アルコール表示違反は脱税行為だしあってはならない。同感。
>純吟や吟醸に普通酒が入っているわけないだろ。
入っている訳無い。あってはならないそれは偽装だ。
ただ他県の某蔵元で発覚した事実もある。非常に残念。
俺が言いたかったのは「清酒」表示の事。
特定名称(大吟醸とか本醸造)を明記してない酒は
アルコール度数さえ合っていれば何を入れても良い。
(勿論、原材料は表示通りだが)
久保田や上々の諸白のラベルを見ると「清酒」としか書いて無い。
朝日酒造がセコい事をやる訳ないと思っているが可能性はゼロでない。
だからと言って「清酒」表示の酒が悪いとは思わない。買う人の自由。
だから俺はなるべくグレーゾーンの酒を買わず、
特定名称の酒を買いたい(・∀・)
88 :
83 :2009/01/28(水) 23:15:56
戻入の事。 戻入した酒をそのまま同じ酒として再出荷される可能性が ある事を気持ち悪いと思った事ない? 全国には少なからず、出荷してる蔵もあると思うな。 だから普通酒に混ぜたりするんでなく戻入酒として 格安で売るか料理酒として売ったらどうかな。 古酒好き・自炊で酒使う俺、喜ぶ(・∀・)。 長文&連投スマソ。
89 :
83 :2009/01/28(水) 23:31:23
酔った勢いでもう一丁(・∀・)酒税法絡みで。 アルコール表示でも何かグレーゾーンが在った様な。 飲みながら聞いたから忘れちまったよ。 何だかんだレスしたが、新潟の酒旨いよな。 でも酒の話で疲れたからビール飲んで寝よ。
90 :
呑んべぇさん :2009/01/29(木) 07:52:52
>>88 戻入した酒がそのまま同じ酒として出荷される事なんてないよ。まさにそれが違法行為。違法行為の可能性なんて話をしたら、米も水も造りもラベルも全部信憑性に欠けるだろ。だったら酒に限らず全ての食品を口に出来なくなる。それを守るのが法律だろ。
まあこの法治国家で法律を遵守するのは当然のこと、気に入らないのなら 議員を送り込んで変えるのが筋だな。 堅い話はそれぐらいにして酒そのものについて語ろうよ。
92 :
呑んべぇさん :2009/01/29(木) 12:13:01
そろそろ大吟醸雫酒の季節だね
93 :
呑んべぇさん :2009/01/29(木) 13:46:43
高くて手がでないけど、それだけの美味しさなの?それとも季節もの?
94 :
呑んべぇさん :2009/01/29(木) 15:45:12
そんなに沢山は飲めないけど、やはりあの味わいはやめられんな。
95 :
呑んべぇさん :2009/01/29(木) 16:06:18
96 :
呑んべぇさん :2009/01/29(木) 16:17:15
手を出しても手に入りません
97 :
呑んべぇさん :2009/01/29(木) 16:24:04
ガタンゴトンガタンゴトンガタンゴトンガタンゴトン!キキッー 今、触ったのあんたでしょうっ!!!
98 :
呑んべぇさん :2009/01/29(木) 18:12:24
きよいずみの特別純米酒っておいしいかったよ。なぜ特別ってあたまにつくの?
酒税法もちょくちょく変わるからなあ さむらいが日本酒表示出来なくなったのは遺憾
好き嫌いではなく、さむらいは日本酒じゃないだろ。奇抜すぎ。
>>98 精米歩合が吟醸基準に達していないが、造りの過程が吟醸方式だったりした純米酒は
特別純米表記になる。その逆に精米歩合が高くて吟醸基準で造りがそうでない場合にも用いられる。
概してコスパが高い。
>>92 そろっと雫酒が搾られる季節らよね。
蔵元に見学した時に飲ませて貰ったけど旨すぎw
コップ一杯で満足。俺は寝かせた方が好きらな。
お燗ざーけ♪ワワワーさーけ♪君ぃーのさけー せーいしゅ君の井ー♪とーもをー呼ぶぅー♪ ワワワーの部分て何だっけ? 新潟でも数少ない山廃酒。重宝してる。
104 :
呑んべぇさん :2009/01/30(金) 08:03:12
生酒って寝かせても大丈夫なの?室温でもOK?
>>104 寝かせてもおK。普通は冷蔵保存。
常温で寝かせてみては?美味しくなるかもしれない。
あとスレ違いっす。質問者スレヘ。
107 :
呑んべぇさん :2009/01/30(金) 10:12:23
最近は生酒でも要冷蔵の表示してなかったり、オススメの飲み方は常温に◎がついてたりするし、そんなに神経質にならなくてもいいんじゃね?特に今の時期なら尚更。
>>103 全く違うんじゃないか!?おまいさんとおいらの耳どっちが悪いのかw
♪思案酒 恋の酒 語り酒 清酒君の井 友を呼ぶ♪
110 :
呑んべぇさん :2009/01/30(金) 19:12:26
全製品、大吟醸まで山廃で有名なのは住の井だろ
>>108 適当に書き込んたんだ。
貴方が正しい。なんか…ごめん。補完ありがと。
>>109 >>110 そう。住の井。こちらも重宝してる。
ところで2年程前、住の井の300mlで生モトを見たんだか、
まだ売ってるのかな?
君の井のCMもロクに覚えてないので本当に在ったか
どうか自信はない。
越の華の純米吟醸が美味過ぎる
113 :
呑んべぇさん :2009/01/31(土) 05:24:01
新潟の純米吟醸ってカテゴリーの中で大きな差あるの?
味の多様さなら新潟に敵う所はない 大半が淡麗だから変なイメージを持ってる奴が多いけど でも一つの会社で色々な銘柄を出してる所はあんまりないな
>>114 だよね。
新潟の酒wね〜。云々〜。と言う輩に限って
半可通が多いと思う。
淡麗辛口の酒も多いけれども知れば知る程色々な酒質
の酒が在って奥深い。
地元米の越淡麗にも期待。
金鶴、鮎正宗、越乃白雁(はくがん)、吟田川(ちびたがわ)
は個性的な酒を醸す蔵だと思う。
>>113 知ってると思うが純米吟醸でも造る蔵によって多種多様。
生原酒もあれは熟成タイプの冷や卸しもある。
最近飲んだ物では、高千代酒造、巻機(まきはた)が
個性あった。
蒸したての米の香りがふわりとする個性的な純米吟醸
だったよ。
浮気してても結局最後は新潟の酒に戻ってしまうな
マグロ、ウニにも合う様なオススメの新潟の酒はありますか? 原酒は苦手なんで普通の酒で。飲み方は常温かお燗で 飲みたいです。
この前のSMAPXSMAPで、妻夫木が、プレゼントに、 越の華 超特選大吟醸(金賞受賞酒)というのを持ってきてたので、呑みたくなりました。 蔵元のHPみたら、超特選大吟醸はかなり高いので、もちっと手頃なのにしようと思います。 いろいろ商品あるけど、この蔵で、手頃な価格でお勧めなのって、ありますか??
120 :
呑んべぇさん :2009/02/02(月) 19:21:05
>>119 桂清水 純米大吟醸 1800mlで4000円位
だったと思う。
今も発売してるかわからないが。
辛口が好きな人ならば亀の尾使用の幻の酒、
純米吟醸もオススメ。
東京在住の人ならば東急東横店に色々な
種類が揃ってるよ。
超特選とか斗瓶囲いなら180mlサイズもあるよ 見つからないなら蔵で通販もやってる
>>119 この前アニキが買ってきたw
1合瓶だけど。
感想
妻夫木君とは呑みに行けないなw
なんか、味が薄かった。
123 :
呑んべぇさん :2009/02/03(火) 00:36:24
〆張は味変わりましたよね。 なんていうか味がなくなったというか。 過去の栄光ばかりで残念な味。
124 :
呑んべぇさん :2009/02/03(火) 10:42:26
越乃景虎の「龍」と「超辛口」ってどちらが美味しいですか?ホームページ見たら10円だけ価格が違うんですが・・・。
125 :
呑んべぇさん :2009/02/03(火) 10:42:53
へえ、〆張鶴ってそんななんですか。 今いわゆる有名どころの酒を飲み歩いているのですが。。。 〆張も予定に入っていたのですがなんか残念。 ちなみに、種類によってはまだ旨いのもあるんですかね?
126 :
呑んべぇさん :2009/02/03(火) 11:21:03
>>118 料理法にもよるだろうが、刺身と考えた場合、鶴亀の純米なんかどうだろうか?
>>123 どこででの様な飲み方をしたのか、飲んだ種類
を書いて欲しいな。
ただ居酒屋で飲んだだけなのか?
それともずっと〆を愛飲してる人なのか?
前者なら只の気のせいだし、後者なら納得する。
体調、季節、ロットによっても多少味わいに違いが
出る。酒は生き物。
>>125 情報不足のレスを鵜呑みにしないで
自分で確かめては?
そこで気に入らなかったら今後飲まなければ良い。
俺は純を始め、月、雪も旨いと思う。
でも吟撰は合わなかった。
>>126 レスありがとう。
今は貰い物の吟醸鶴亀を飲んでる。
香り高くキレも良い酒で旨い。が、香りが
良い分途中で飽きた。
純米はもう少しおとなしい印象なのかな。
吟醸を飲んだ感じだと燗が合いそう。
720mlで1500円以下なら試して見ますね。
この不況で週休3日。給料減ってるorz
129 :
呑んべぇさん :2009/02/03(火) 13:46:32
>>125 代が変わってからは…
あくまでも嗜好品ですし個人的な意見ですが。
わたしは同じ地元にある大洋盛の方が今や深み香り共に上と評価しています。
130 :
呑んべぇさん :2009/02/03(火) 14:03:55
>>127 もう何十年前になるでしょうか。
2ヶ月に一度、地元の地酒屋さんから特選から花まで4合瓶で呑み比べしております。
個人的には、花が好きでしたが、杜氏が変わったのか?と思うぐらいの変化でした。
約4〜5年前から年々感じております。
そうなんですよね。
酒は生き物。
安定したものを提供出来なくては、造り酒屋としては及第点はあげられません。
松の井美味い
美の川 今年の雄町のお酒はいつ頃でるのかな 生酒も造らないかな
>>130 なるほど。納得しました。
>安定したものを提供出来なくては、
造り酒屋としては及第点はあげられません。
半分同意。〆の様に名が売れて生産量の多い蔵は
味の安定が命題なのかもしれませんね。
一方で少量しか造ってない所、若い人が携わってる所の
酒は年によって味のブレがある様な気がします。
年による違いを楽しむのもまた酒の面白い所かなと
思います。
長い間愛飲している酒の味わいが変わってしまうのは
相棒をなくした様で淋しい気持ちわかります。
私はやっと見つけた自分に合う晩酌酒がブレて
困ってましたが最近安定してきて消費量が増えました。
↑の酒ではないですが、銀の翼 特別本醸造旨いです。
134 :
呑んべぇさん :2009/02/04(水) 13:39:48
酒飲みとして、これと決めたら一筋に飲むのがいいのか、 あれこれ新しい酒を求めて飲んでいくのが良いのか悩みどころ。 ここの皆さんはどうしてるのかな。
自分は新しい銘柄4本買ったら、次はお気に入りの1本っていう感じかな。 たまには地元隣の雪中梅でも飲むかな。ちょうど特別本醸造の季節だし
結局朝日山に落ち着くわ ふじの井もいい
>>130 同じ様な話は鶴の友の親父さんからも説かされた
鶴の友の生酒が飲みたいと言ったら、生酒は品質が安定しないから出せないときっぱり言われた
今は造りは息子さんに任せてるみたいだが、信念持ってて気骨ある方
昔は全共闘の闘士だったらしい
新潟酒造協会内でも大手、有名蔵の蔵元に説教されるほど
地元近くの新潟大学でも特別講師で教壇に立ち、新潟の自然保護に今は全力を注いで居られる
内野に行く機会があれば是非あの親父さんを訪ねてみて欲しいですね
138 :
呑んべぇさん :2009/02/06(金) 23:53:06
越後鶴亀の越後諸白という酒を頂いたのですが、これは冷で飲む酒ですか? 250年前の酒と書いてあります。 私はこの季節は燗しか飲まないので、燗してみたいのですが、もったいないことにならないよう ご存知の方にお伺いいたします。
>>138 確か甘味と酸味が強かった酒だったはず。
燗してもいけると思うが冷酒向きの酒。
140 :
呑んべぇさん :2009/02/07(土) 12:21:52
>>134 晩酌で飲む酒は一升瓶。冬はほぼ燗しか飲まない。
甘口が好きな俺はお福正宗 金撰を飲んでるよ。
浮気酒は720mlのみで色々な種類、地方のものを
買う。月2本位かな。
酒だけで飲むならば根知男山影大吟コスパ最高。
こってりした肴には住の井本醸造だな。山廃酒。
松の井純米吟醸はバランスとれてて美味い。
新潟はホント色々な酒があって良いね。
酒の陣楽しみ(・∀・)
141 :
呑んべぇさん :2009/02/07(土) 12:34:36
>>139 ありがとうございました。濃いんですね。
142 :
呑んべぇさん :2009/02/07(土) 12:46:06
>>141 濃いは濃い酒なんだけども一般的に流通してる酒
とは別物の味わいがすると思いますよ。
良かったら感想聞かせてくださいな。
143 :
呑んべぇさん :2009/02/08(日) 17:03:08
>>140 酒の陣は良いイベントだと思うけど、淡麗淡麗言いすぎるのはどうかと思う。
今は端麗辛口ってブームだけどいずれ飽きられるし、その時になって方向転換ってのも
酒どころとしてかっこ悪いと思う。
バラエティに富んだいろんな酒がある、それが新潟だ!ってノリにならないかなあ。
144 :
呑んべぇさん :2009/02/08(日) 17:51:25
ならん
145 :
呑んべぇさん :2009/02/08(日) 18:45:04
年末に越乃寒梅初体験となる白ラベルを飲んだんだけど、水の如しと言うか 旨味が薄いとの感想。ワンランク上の別撰だったらどうなのだろうか?。
>>142 >>141 です。越後諸白、室温ぐらいの冷やで飲みました。
一言で言うとすごいですね。
香りの第一印象はメロンのような香り、大吟醸じゃないのに
フルーツ香りに驚き。香ばしいイースト香りも。
味わいは超濃旨甘酸。でもそれぞれの調和が好ましい。余韻驚くほど長い。
ちょっとべとつくけど、この酒質なら仕方無いかな。
刺身とかは合わないと思うけど、濃い口の和食、洋食ならがっぷり四つですね。
鶴亀のことを調べてみたら、山廃の燗酒もあるようです。
この蔵元、なんか型にはまっていなくて興味あり。
上原酒造の諸白は日本酒だと思って飲むと驚くな。 マロラクティック発酵させたシャルドネのような香りはブルゴーニュに通じるものがある。
>>146 詳しい感想ありがとうございます。
私も146氏の様に味の表現ができるようになりたい…
上原酒造さんは色々な試みをしてて楽しい蔵元さん
ですよね。
少し高いですが貴醸酒も美味しいですよ。
杏酒に近い甘い酒です。
ソーダ割りが自分にヒットしました。
>>123 、
>>127 毎年恒例の、〆張鶴しぼりたての味比べをしてみた(4合と1升)
1.2008年11月8日出荷分:焼酎のようなわざとらしいアルコール感
2.2008年12月2日出荷分:もっさりした質感でキレがない
3.2008年12月16日出荷分:安物のエセ吟醸ぽいわざとらしい香りが鼻に付く
4.2009年1月6日出荷分:キレはあるが洗練さにかける
5.2007年1月5日出荷分(参考比較):ヒネちゃったけど気品は残ってる
6.2008年11月10日出荷分(参考比較):ゴツいが通常のしぼりたての味
今シーズンのしぼりたてはどうしちゃったのか、てくらい味が変わってる
岩船のノドグロやカレイやキスの刺身を塩で食べてると、空気みたいに
酒の存在感を感じさせないで、チェイサー替わりに酒が進むのだが
今シーズンのは、どれも食事を邪魔するしバランスが悪く喉を通らない
大洋盛、景虎、八海山の生原酒とも、それら刺身を合せてみたけど
どれも酒が主張して食中酒になり得なかったから、奇跡の酒だったのだが
下手な新米杜氏が、凄い酒造りをしようと気負って失敗したみたいな味
〆張鶴はもう終わってしまったのだろうか?
自宅で2008BY、2007BY、2006BYのしぼりたてを数本寝かせてるが・・・
>>130 花を頻繁にチェックしてる人曰く、ベタッとした味のときがあるらしいが
純にも味の変化は出てきてますか?
出荷ごとや、4合1升別の味のバラツキ具合はいかがですか?
150 :
呑んべぇさん :2009/02/09(月) 19:27:41
【かたふね】を安く買えるWebショップあったら教えてください
なにげに情報量の多い良スレ
>>150 安く買えるかわからんが、「サンマート」
でググってみては?
新潟にしては珍しく県外の酒、焼酎も取り揃えてる。
>>143 俺も新潟ってやっぱ酒処だな!奥が深い!
てなイベントスタイルが楽しいと思う。
毎年参加してる人はわかると思うが蔵の数だけ
色々な味がある。
それだけに新品種「越淡麗」の名前のセンスには
ガッカリした。
淡麗辛口の酒が多いから仕方ないのかね。
伊勢丹でスイーツ(笑)に合うと勧められた 「カワセミの旅」と言うのが甘くてびびった。 新潟スゲー
>>153 たしかに、そのネーミングは視野が狭い感があるね。
今まで気にしてなかったよ。
いっそのこと「天地人」で良かったかも。
156 :
呑んべぇさん :2009/02/10(火) 19:02:39
能鷹飲むとだんだん頭痛くなってくる。 俺だけ?
麒麟山の生酒辛口美味しいです。 これで2000円は安いと思いますな
159 :
呑んべぇさん :2009/02/10(火) 20:39:44
ふつうのなまからって酒じゃないの? あれっておいしいよな それと、ぽたぽたってのはたしか純米吟醸生原酒だよな。
>156 能鷹は地元の人でも敬遠する駄目酒。あれは料理酒一歩手前のものだよ
実家帰ったら、貰い物の越乃寒梅を母上が料理酒に使ってた…orz 酒飲まないからってそりゃねーだろ!
酒の陣、東京でもやって欲しい
>>163 何年か前にプレスリリースも含めて表参道ネスパスでやってた気がする
165 :
呑んべぇさん :2009/02/11(水) 22:51:02
旧伊藤酒造の日本海古酒を飲んだのだが、ヒネ香もなくすいすい飲める。 明日は燗にしてみよう。
166 :
呑んべぇさん :2009/02/12(木) 14:29:52
日本海古酒というのは現行で11BYというやつですよね? 9年モノなのに軽いんですか。さすが淡麗の新潟ってかんじですかね。
167 :
呑んべぇさん :2009/02/12(木) 15:37:41
古酒にすっきり感を求めるやつってあまりいないと思われ
168 :
呑んべぇさん :2009/02/12(木) 15:51:09
169 :
呑んべぇさん :2009/02/12(木) 18:41:52
>160 情報ありがとさん。やっぱりそうなのか・・・。 最近は黒松がちょっとはいいかな?と飲んではみたけどやはり同じ。 ちなみに千代の光は旨かったな。
170 :
165 :2009/02/12(木) 19:56:12
昨日の日本海古酒をぬる燗にして飲みました。 温度調節がいい加減なもので45度から50度ぐらいになってしまいました。 そのせいか若干酸が勝つような辛口でした。 その後温度が下がって人肌ぐらいになると、まろやかさと味の深みが バランスよくなってうまかったです。 やはり古酒は温めすぎないのが鉄則ですかね。 心地よく酔って極楽です。
171 :
呑んべぇさん :2009/02/13(金) 21:34:50
基本的に新潟の酒って燗にするイメージ無いんだけど。 ていうかこのスレ燗のネタ多いね。
季節がらもあるかと
173 :
呑んべぇさん :2009/02/14(土) 19:37:36
朝日酒造の杜氏さんについて何か情報ありますでしょうか?
先日うちの親父は雪中梅と寒梅をヌル燗で飲んでた でも朝日山が一番うまいとか言ってた・・・ 最後に酔っぱらって神棚に置いてあった亀の翁を開けようとしたから没収しといた
「亀の尾」は福岡のお酒です
177 :
呑んべぇさん :2009/02/15(日) 18:11:48
いやいや亀の尾は埼玉です!
淡麗タイプの燗は今流行りのフルーティ(笑)な酒と似た味になるよね
179 :
呑んべぇさん :2009/02/15(日) 20:55:10
ちょと前から世間で、旨口と言われておる味の濃いタイプの県外の 酒をとっかえひっかえ飲んでおったのだけど、最近それらの酒を飲ん でおると飲み疲れするようになって来て、気が付けば県外人から 味が薄いだの炭臭いだのと言われて、あまり評判の良くない県内の 酒蔵の酒をまた普段飲みとして飲むようになった。 今の普段飲み定番は、清泉「雪」別に郷土愛が強いと言うなんて事 ないのだけど、こうして郷土の酒を一日の終わりとして飲んでおると、 しみじみ落ち着くなあー・・ところで皆の衆の普段飲みは何?
>>179 去年までは県内某酒蔵のしぼりたて生原酒を、1年分まとめ買いしてたけど
今年はしぼりたて浦霞なま酒(65でアル添のやつだがなぜか本醸造と書かれてない)
ケースで買ってきたから、しばらくはこいつでいこうと思ってる
春先からは高井鶴佳撰と曽我シュトルム、本洲一無濾過本醸生原酒あたり
秀よししぼりたて生酒は、普段飲みにしたいけど近所じゃ手に入らない
県内の酒だと店頭からなくなるまでは、千代の光の淡月と生原酒あたりで
>>179 〆張の花と、鶴の友の上白を交互に呑んでる。
最近新潟に行くこと無くなったので新潟酒は飲んでないな 美の川呑みたいな
183 :
呑んべぇさん :2009/02/19(木) 15:06:34
鶴齢が好きという知人にお土産を買いたいのですが、 どの種類のものが喜ばれるでしょうか? やはり純米大吟醸でしょうか?
184 :
呑んべぇさん :2009/02/19(木) 20:50:50
>>183 希少価値があって喜ばれそうなのは牧之です。
純米大吟醸ももちろんおいしいですが、日常の晩酌酒として
贈るなら温純米もおすすめです。
純米以外は飲んだことがないのでわかりませんが、ご参考になれば幸いです。
越後譜ぷ (字忘れたw ) 昨日みのが己の番組でさけ(酒 茶漬けを紹介。その酒のときに 〆張鶴、宮本酒造!って言ってたな。そこでホントに使ってたかは??だけど。 そして彼がそれを好んで飲んでいるかも???だけど。
ごめん、越後 ぷぷ になってた。。。
187 :
呑んべぇさん :2009/02/19(木) 21:27:06
越後の酒のバリエーションの多さ、素晴らしい!乾杯!!
188 :
呑んべぇさん :2009/02/19(木) 21:37:08
>>184 意見には概ね同意だが、牧之は鶴齢ではないぞ。
189 :
呑んべぇさん :2009/02/19(木) 23:19:46
>>183 鶴齢の純米大吟醸は最高です。たしか一升瓶で6900円くらいでしたっけ?
他の銘柄の8000円からする酒よりも勝ってるように思えます。
190 :
呑んべぇさん :2009/02/20(金) 12:24:39
久須美酒造の山田錦の大吟醸「亀の尾」 値段なりに旨いのかな 買おうか迷い中 っていうか、この商品名は公取委からの指導ものだろ…
191 :
呑んべぇさん :2009/02/20(金) 12:49:29
確かに一般消費者には分かりづらいな。 オレンジジュースに「マスクメロン」ってデカデカと書いてあったら 一般常識的に変だよな。
そのたとえは変だろ。敢えていうならコンコードジュースに巨峰ってラベルだろ。
193 :
呑んべぇさん :2009/02/21(土) 13:17:01
>>179 普段飲みは今の季節なら千寿盃ですな。
暖かくなってきたら純米を冷やであれこれ。
194 :
呑んべぇさん :2009/02/21(土) 16:25:28
普段飲みは、越乃寒梅 白ラベルですな。 熱燗でも冷でも常温でもグーですよ
>>190 福岡の「亀の尾」の大吟醸も山田錦だし、普通酒はレイホウだしな
ところで亀の尾米は食べても美味しいらしいね
何か土産にチンコの形した徳利に入った酒貰ったんだけど これどこの酒造が作ってるか教えてくれ あとこれってにごり酒バージョンとか無いの?
197 :
呑んべぇさん :2009/02/21(土) 19:42:09 BE:379707326-PLT(23900)
麒麟山純米酒吟醸ウマー
199 :
呑んべぇさん :2009/02/22(日) 18:12:43
お前らインポになっても知らんぞw
200 :
呑んべぇさん :2009/02/23(月) 11:20:35
200おめ
201 :
呑んべぇさん :2009/02/24(火) 10:49:07
長岡の酒蔵直営店みたいな料理屋、朝日酒造以外でご存じ有りませんか? 淡麗辛口にこだわらない新潟地酒屋も合わせて情報よろしくお願いします。
202 :
呑んべぇさん :2009/02/24(火) 22:36:17
地酒屋ならいくつもあるが、酒蔵直営ってのは聞いた事ねえな
a
朝日酒造の側の蕎麦屋は美味いな その近くの天丼のしょじょじは酒蔵と関係無いが美味い 想天坊か白雁の蔵の近くのうどん屋も美味い 吉乃川や雪紅梅、醤油の越のむらさきがある摂田屋近くの宮内駅前の青島食堂のラーメンも美味い 長岡で地酒飲むなら居酒屋「だいち」がお勧め 中越・上越のお酒ならたいがい置いてる
205 :
呑んべぇさん :2009/02/26(木) 19:42:48
206 :
呑んべぇさん :2009/02/27(金) 23:26:31
かたふね 送料無料の店ありませんか?
207 :
呑んべぇさん :2009/03/01(日) 15:48:11
一昨年だったら長岡市政100周年記念で長岡の全酒蔵の大吟醸小瓶詰め合わせ呑み比べセットを1万円で売ってたけどな
209 :
呑んべぇさん :2009/03/02(月) 23:52:10
206 かたふね好きなんだ。おら、あれだけ甘口のは好みじゃないな。 質問に答えて無くてすまそ。
210 :
呑んべぇさん :2009/03/03(火) 12:29:54
住乃井がクる希ガス
住乃井は一回倒産したんだよね 蔵に行ってみたことあるが、昔は繁盛してたらしく、赤レンガ造りの大きな工場のような酒造場だった 今は赤レンガの建屋の方は使って無い様に思われた。 今は古酒専門に切り替えたと思うが、笑井升とかお燗で呑むと美味いなあ 古韻も美味い
酒の陣楽しみなんだけど、今日サークルKで見たら試飲チケット2000円?? 去年もそんなだったっけ? 前売りだと1500円だけど、去年は結構試飲の量が渋い所もあって、1滴2滴って所もあったし、 前売り800円ならなんとか行こうと思ったけど、1500円だと迷うな・・・。 試飲せずに、お気に入りのワンカップを買いあさろうか。
214 :
呑んべぇさん :2009/03/08(日) 21:22:48
去年は確か当日1000円じゃなかったかな?
215 :
呑んべぇさん :2009/03/09(月) 19:36:00
んでみんな行くの?
>>214 去年の家計簿観てみたら、前売りで買ってて800円だった。
すごい渋い所はほんの数滴で全然味判らなかったし、2日行ったけど普段は遠くて行けない酒造の
ワンカップ買いあさる方が楽しかった。
今回行くけど2000円なら試飲は無しで、ワンカップを買いあさることにする。
217 :
呑んべぇさん :2009/03/10(火) 10:11:41
それ運営委員会にコメントした方が良いよ。 お祭りなのにケチくせえことすんなって。
出し惜しみしてるのか、おれんとこの蔵の酒はプレミアもんだぞ!という勝手な思い込みなのか。
でもさ、あの入場料って蔵元に還元されるのかな? 還元されてないよね、商売に必死過ぎ。ちょっと余裕持てって感じ。 去年はさ、聞いた事の無い酒造だから、ちょっと味見程度したい所もあったんだけど、酒造の人のウンチクや セールストークがウザくて、試飲するのをやめた所も何件かあった。 スーパーとかの試飲で、セールストークするのは判る。でも去年はスーパーの試飲ブースみたいな所も多々あった。 すごい少しの量しか注がなくて、飲んでいきなり「どうですか?」と聞かれても、うまくなくても「ウマイですね」 って言うしかないだろう。それ以外の返答を逆に教えてほしい。 酒の陣の出展も商売の場なんだろうけど、こっちは試飲料払っているわけだから、しつこいセールストークは困る。 アピールの場なんだから試飲して旨ければヒイキにする。それだけの事。 今回2000円も払っていくのだから、そこら辺は改善して欲しい。 長文スマソ
そのせっかくの意見もここに書いてしまっては落書きだ。 是非運営元にメールするのだ
221 :
呑んべぇさん :2009/03/11(水) 07:50:40
チケット買ってる人なんて、たぶん二万人もいないわ… 助成金も削られてるだろうし、大半は組合負担かな 蔵元は組合に高額な金を納めてるし、 名のない蔵はあそこで商売しても、トータル大赤字だろwww だから、おれはしっかり説明してくれる蔵の酒を飲みたいわ 長文すまん…
222 :
呑んべぇさん :2009/03/11(水) 10:52:25
まてまて、田舎のじっさま達が都会に出てきてお披露目できるとあったら そりゃウンチクの一つや二つも垂れたくなるだろ。 出し渋り等は抗議する気持ちも分かるが、セールストークは大目に見てやろうよw
223 :
222 :2009/03/11(水) 10:57:09
あとは蔵元の負担にならないように考える必要もあるよな。 極端な話、入場料を一律に設定しなくても良いと思う。 寄付金みたいな感じで上乗せしたチケットを地酒の発展を願う有志が 買えるようにするとか、、、 勝手な意見で連投すまん。
15日は酒の陣で引っ掛けてからアロビラックス新潟のサッカーをみにいくぞ!
田舎上越の越後美人 純米吟醸を飲んだ。 日本酒度−6の割にはべったり甘くなくてなかなかいいとは思うが、 甘みと酸味が同居しているような複雑さで、ちょっと味が多い気がした。 酒母に山田錦、掛け米に越淡麗という組み合わせのせいか。 4合瓶で2000円弱とちょっとコストパフォーマンス的には微妙だ。
酒の陣は全ての蔵元が出てるのかと思ったらそうじゃないんだな。
227 :
呑んべぇさん :2009/03/14(土) 12:37:25
酒の陣行こうと思ったけど入場料の爆上げと悪天候で止めた
彼女と行ってきた。 10時前に着いたけど長蛇の列。やっとの事で入場。サークルKで前売り券を購入したのにも関わらず、 おちょこもらおうとしたら「上で試飲券と交換して下さい」との事でまた並びなおしでブチ切れそう になったけど、酒飲んだら穏やかな気持ちになった。 試飲していると、見知らぬ人とでも「これおいしいっすね」とかで話弾んだり、後半は見知らぬ 女性二人組と意気投合して行動を共にしてた。 正直入場料高いけど、普段地元まで行かないと買えない酒も替えたし、また来年も行きたいと思った。
笹祝 淡麗純米酒 特別純米 を飲んだ。 「淡麗」とついてる時点で期待していなかったが、飲んでびっくり。 淡麗どころか味はしっかりで旨口。 みれば山田錦100%使用で精米歩合は60%。 なんで新潟の蔵は馬鹿の一つ覚えで「淡麗」「淡麗」なんだ? 新酒米も越「淡麗」。このネーミングですっごい損してると思うから、蔵元にメールする。
おっよお おめえよお そりゃ単に女と会いたいだけズラぜ
231 :
呑んべぇさん :2009/03/14(土) 20:20:18
混雑してたんだ・・・ 結局鶴の友と〆張り鶴を買って家飲みしてたよ
北雪のYK35は一番最後に試飲オススメ、価格も高いが他の酒と旨さが違いすぎる 水を沢山飲みながら試飲しろ、障害者トイレ一面ゲロだらけで急性アル中で救急車で運ばれた奴がいた。
昨日はおちょこ残ってたけど、今日の来客はなじですか? 大洋盛の生酒美味しかった。
あきらかに自分ちから持ってきたおちょこで試飲している人いたけど、あれいいんか? 試飲券はなんの為?? >233 あれ美味かったっすね。
235 :
呑んべぇさん :2009/03/15(日) 17:10:00
スパークリング大吟醸っていうのがおいしかった
2日連続で行ったけど昨日の方が色々とカオス状態で面白かったなw 今日は割と客層が無難だった気が
食べ物のほうが、おいしい。 天地人汁?もつ煮、寿司。柏崎の越の誉って、ブースでのんだ サイダーみたいな酒にはびびった。 酒はしらないんで。
村祐は今年も出ないのかと思ってたらウォーターシャトル内でこっそり出てたらしい 気付くのが遅かった
>>235 >>237 あれ、酒沢山飲んだ後だから、まんまサイダーの味だった。
昨日は知り合いになれた人もいたし、ある意味
>>236 氏の言うようにカオス状態だったかも。
240 :
呑んべぇさん :2009/03/15(日) 21:53:50
急に伸びたと思ったらイベントか。
>>237 結局生キャラメルが一番並んでたよなw
とりあえず俺が良かったのは萬寿鏡かな
>>241 え?生キャラメルが目当てだったの?てっきりピンクの酒かと思っていたけど。
萬寿鏡を挙げてくれたのには多謝。萬寿鏡定番の地に住んでいるけど、滅多に飲めない原酒が飲めたのはラッキー。
と言いますか、どこの蔵元も一番良かったのは原酒でしたね。
前に出ていた上原の「越後諸白」は最強でしたし…。
>>234 酒の陣のおちょこは試飲券の前売りを買った人が先着だかで貰えるものじゃなかった?!
当日券の人は自分で持っていくしかないのでは。
>>83 戻入や売り切れなかった季節商品などは、
その蔵の普通酒(最下位酒)に混入して出荷することができる。
(生酒は生酒の最下位酒)
だが、極端な混和をしてもいきなり味が変わったのでは意味がないわけで、
その辺は各社ともバランスを考えて混和しているし、もちろん戻入の中で
著しく劣化してたり等 怪しい商品などは混ぜるはずがない。
>>243 だとしたら、試飲先で特に「チケット見せてください」も言われないし、入場料払った
のがバカみたいじゃない?
おちょこ=試飲チケットって思ってた。
きき猪口不要(試飲しない)ならば無料で入場できる。 土曜日曜と2日間行った人は、初日の猪口で2日目も利き酒は可能。 これは主催者も認めてるんじゃないかな(確認してないが)。 毎年少しずつ猪口のデザインは変えてるということなのだが、同じきき猪口で 脇の「酒の陣2009」みたいな文字だけ変えてるなら主催者も考えるべき。 毎年、白→赤→茶→・・・→白と赤のツートン→青と白のツートン→・・・とか。 カネかかるしその色の猪口を用意するのは現実的ではないが、 色のシールを貼るとかならできそうだ。 それでも数万人が来場するわけで、大変なことは大変だから 入場料として全員から徴収するべきだろうね。 1日券と、少し割安な2日分の券と。 俺は第3回だったかの1回しか行ってないから、デザインの変化とかはわからん。
初日にお猪口を落として割ってしまったので、案内所で今日は帰るけど 新しいお猪口貰えるなら明日も来るんだけどって言ったら デザインは変わるけど用意されてると言われた。結局行かなかったので未確認だけど
248 :
呑んべぇさん :2009/03/17(火) 07:54:40
来年の陣は入場料もっと高く設定してくるんだろうね 行かないけど
入場料については、経費がかさんでることもあるだろうし、 あとは(あくまでも個人的見解だけど)入場料をあげることでの若干の人数制限を 考えてるんじゃないかと思うよ。 昨年はすごい人出で、特に検定終了後の時間には その人たちも入ってきて一部酸欠状態になったらしいじゃん。 「いろいろな酒を純粋に味見してみたい」という人もいれば、(入場料払えば)試飲は し放題だから、「この際 たくさん飲んでやろう」みたいな欲張った人もいるわけで。 今年は昨年以上の入場者だったそうだが、酸欠対策はしただろうから大丈夫だろうけど。 上の方で「数滴」ってのがあったけど、去年は想定外の入場者数で 各社用意してた酒が 無くなったそうだ。それとあのお猪口1杯になみなみと注いでたら何杯かで味なんか わからなくなるんじゃね? その辺も難しいと思うよ。 また今回は酒のイベントだし聞いてないけど、食品全般とかの大きなイベントでは 主催者側から酒類の試飲には注ぐ量を控えるようにとかのお達しが出て制限がかかるそうだ。 酒の陣でも第一回のときには救急車の出動騒ぎが数回。エスカレーターで転んでて、 顔面がブッチャーの額(古い?)状態で血まみれになってた人もいたとか。 そして周辺での嘔吐が多数、レストランで食事してる窓の外で嘔吐してるやつがいたら、 食事してる人には大迷惑だし苦情も出るし営業妨害にもなるし・・・ 自分の所だけでどこかのイベントや百貨店等で1:1で試飲させてるならともかく、 あれだけのイベントで試飲させるのは試飲させる側も側も考えなきゃならないよね。 自分のブースに来てくれた人に積極的に話しかけるのは、行き過ぎはいかんが 自分の所の酒を見てほしい(もちろん売りたいという考えも含む)ということで 当然なわけだし。 水族館や美術館で展示物見てるわけじゃないんだから。 あんまり擁護ばかりしてても逆効果なのはわかってる。 業界に近い人間なので気持ち的に擁護してしまうのは許してほしい。 せっかく、業界の苦しい状況の中でも興味を持って多くの人が来場してくれるのだから、 主催者側も批判を受け止めて反省し、いろいろと改善しなきゃならんだろうね。 褒める話は伝わりにくいけど、批判や悪口は尾ひれがついてすぐに広まるんだから。 長文スマン。
250 :
呑んべぇさん :2009/03/17(火) 10:32:56
>>249 いや、お前さんの言いたいことはよく分かるぞ。
地酒文化に投資してでも貢献したい人、いろいろな酒を飲み比べて楽しみたい人、
贔屓の蔵本と話したい人、何でも良いから飲んで酔っぱらいたいだけの人等々
集まるイベントで万人に喜んでもらうのは並大抵のことではない。
まあ主催者と参加者の思いやりが必要だよ。俺ら日本人だし。
251 :
呑んべぇさん :2009/03/17(火) 20:26:03
他県の日本酒イベントと比べても、格段に良いイベントだったと思う。 酒を飲む側、飲ませる側の笑顔の多さがこのイベントの良さを物語ってた。 移動免許の問題と、高額な商用の施設費用で酒が買えるイベントって少ないよ。酒が買えるってことは、業者目当てじゃなくて、消費者に目を向けてくれる。 家族向けのイベントやスペースもあるし、食事もウマイ。 おれは是非、来年も東京から行きたいね。
252 :
229 :2009/03/17(火) 20:31:03
蔵元へ「淡麗」という表記はもったいないよ!とメールしたところ、返信があったので書き込んでおきます。 どうも昔は純米酒というと味が濃くて酸味の強い酒が多かったそうで、それに対しての「飲みやすい酒」という 意味で「淡麗」と名づけたと。しかしその銘が現在になっては多少不利であることも承知しているっぽい。 この淡麗以外にも色々出しているから飲んでね☆という内容だった(大部分省略&意訳) 個人的には、新潟県にあって非常に真摯に頑張っている蔵(酵母も独自に培養してたり)に思えるので、 機会があればそれらを飲んでみようと思う。ただ、扱ってるところは少ないです。 以上、ちら裏レポでした
253 :
呑んべぇさん :2009/03/17(火) 20:37:47
乙! いいねこういう人。
>>249 価格に関してはそんな事もあるのだろうけど、納得いかないのがフリーで入ってきて自分で持って
きたおちょこ出して試飲している人。
結構試飲券買わず試飲しているいる人がいると聞いた。
だからと言って、試飲券を買ったのがバカらしいというわけではなく、私は高いと思いつつも、
このイベントの趣旨に賛同し、新潟の酒業界への寄付だと思っている。
だから「わーい、ただで酒のめるぞお」なんて輩はシャットアウトしてもらいたい。
来年から、入場料としても取って、試飲券もリストバンドかバッジにしてさ、無い人は試飲
出来ないシステムにしたらいい。
あと、酒造の行きすぎたセールスは今回無かったように感じた。客のいない服屋に入ってむりやり
セールストークを受け、何か買わなきゃ出れないような気まずい雰囲気は無かった。
でも、いいイベントだったよ。
>>252 >非常に真摯に頑張っている蔵(酵母も独自に培養してたり)
よかったらここで教えてよ。
>255
恥ずかしながら、単純にHP見ただけなんだけど
>平成3年に広井忠夫農学博士を醸造顧問に招き“越後酋楽会”を結成。
>S-3、S-5などの酵母を開発。平成7年10月から自社培養にも着手。
http://www.sasaiwai.com/bishu/index.html 「んなこと、他所じゃ当たり前だよ!」という指摘がくるだろうとは思うけど、
新潟は一時のブームで天狗になっていたことがあって、こういう姿勢は評価したい。
自分の田舎が新潟(上越)だから余計にそう思うのでしょうが、それは汲んでいただきたいっす。
>>254 ちょっと厭味だけど、VIPルーム、VIPアワーなんかあってもいいよね。
258 :
255 :2009/03/17(火) 21:04:34
>>256 レスサンクス。
いや地元を愛するのは良いことだよ。今の日本人に欠けている大事なこと。
そして情報をありがとう。
ゆざわぽんしゅ館で お猪口5杯だけ試しましたよ いずみりゅうを気に入った のですがそこじゃ売っていないとのこと 弥彦酒造の越の白雪で当たり?
ちょっとスレ違い気味になるけど酒の陣で日本酒以外も欲しいって人が多いよな 秋あたりにビール、焼酎、ワインとか集めて開催すればいいのにな
さすがに数が限られるから新潟フードフェスティバルみたいなのに便乗でも良いと思う。
>>259 日本酒の枠を外れ気味系のフルーティーなやつなら加茂乃井かも
263 :
呑んべぇさん :2009/03/19(木) 22:32:47
明日から新潟だーい!休日でも行ける蔵あるかな?
264 :
呑んべぇさん :2009/03/20(金) 01:14:14
たしか新潟市から少し離れた新発田市の市島酒造が休日でも入れると思うよ
265 :
呑んべぇさん :2009/03/21(土) 16:57:13
>>264 お返事ありがとうございます、ちょっと行動半径から離れていますので
今回は無理でした。
淡麗って 越淡麗っていう新しい酒米にリンクさせて 言ってるだけじゃないの?
267 :
呑んべぇさん :2009/03/25(水) 17:53:21
ちょっとお尋ねしたいのですが、あるお酒が欲しい時、どこの店に置いてあるか蔵に聞くのはありですか? できれば多くそろえてある店を知りたいのです。
>>267 ありですよ
蔵によっては通販しているところもありますけど
269 :
呑んべぇさん :2009/03/25(水) 19:17:30
>>268 ありがとうございました。
いきなり聞いたら失礼かと思いましたので。
侍ジャパン連覇で「さむらい」に特需はあるか?
カゲトラの梅酒の入手にやっきになってる奴馬鹿じゃね? 普通にカゲトラ龍買って梅を漬け込んで梅酒にすりゃいいじゃん?
272 :
呑んべぇさん :2009/03/25(水) 23:04:55
越後さむらいを内川に飲ませたらぶっ倒れるな
準備が遅すぎ。名称が決まった時点で特別ラベル発注してないと。
274 :
呑んべぇさん :2009/03/28(土) 23:48:02
今度の連休は長岡に行くぞ!時間を作って栃尾に行くんだ。 越の景虎、越の鶴。 しみじみ旨い酒だよ。
あなたなかなか通ですね。栃尾はいいとこですよ、余所者に小学生が挨拶してくれるような良い街です。楽しんでくださいね。
想天坊特別純米原酒ウマー 開けて日がたつごとに美味くなる
山間を買える店、東京にないですか
278 :
呑んべぇさん :2009/04/01(水) 18:53:32
新潟の(たかつな強いの一本) て酒最高に旨かったな
お福酒造の純米酒がすき
280 :
呑んべぇさん :2009/04/04(土) 23:47:11
〆張鶴の純って純米ですよね?
282 :
呑んべぇさん :2009/04/05(日) 14:23:33
〆張の純って、なんかセメダインの香りがするんだよな。樹脂系の匂い。 これが普通なの?
283 :
280 :2009/04/05(日) 16:51:05
>>281 さん
ありがとうございます。
>>282 さん
私はアルコール感が強いなと思いました。美味しいと思いますけど。
284 :
呑んべぇさん :2009/04/05(日) 17:37:06
前スレで散々書かれてた鶴の友って今も美味しい? 県内のみ販売って書き込み当時はなってるけど。
285 :
呑んべぇさん :2009/04/05(日) 22:14:24
鶴の友って言ってもいろいろあるんだけど
286 :
呑んべぇさん :2009/04/07(火) 21:59:09
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですか、 緑川酒造の純米酒は山廃仕込みでしょうか?
288 :
呑んべぇさん :2009/04/07(火) 22:47:36
>>287 そうですか、どうも有難うございました。
以前飲んだ山廃の甘酸っぱい感じ(香りも)がしたので、
緑川純米もそうかなと思いました。
この甘酸っぱい感はどうすると出るのでしょうかね。
289 :
呑んべぇさん :2009/04/13(月) 05:45:20
越路吹雪はみんなどうなの?
290 :
呑んべぇさん :2009/04/13(月) 08:56:54
本日は、関東信越きき酒会がある 無料で酒が楽しめるらしいな
291 :
呑んべぇさん :2009/04/13(月) 19:41:17
んで、どうだった?
292 :
呑んべぇさん :2009/04/13(月) 21:19:47
新潟の人気
293 :
呑んべぇさん :2009/04/13(月) 21:42:39
ごめん酔い過ぎたのか、ミスった… 新潟は人集まってたけど、例年に比べて出展蔵数が少なかったね。。 でも、客も楽しんでる人が多かったし、全体の人数も去年より多い気がした。 結局、局が金を出さなくなった情報も聞いたわ。。 新潟からじゃ出てくるのキツいわな。 各蔵のクオリティは高まってるし、総じて味も良かった。 蔵と対話ができる、一つの場として、おれは楽しめた。 曜日・時間・販売免許を取ってないこととか、瑕疵はたくさんあるが、頑張って欲しいな… 酔っぱの長文ですまん…
294 :
呑んべぇさん :2009/04/13(月) 22:27:04
小さな設備の蔵ほど、タンクの酒が空かずに次の仕込みができない。ろくな貯蔵設備も無いから酒が劣化。タンクを空ける為に苦し紛れに安売りで販路を増やす。利益が取れずに悪品質の原材料を仕入れ、香りの高い酒でごまかす。村祐、緑川、吉乃川、鶴齢が顕著
>>294 よく知りもしないで自分の妄想だけで知ったかぶりして
特定の名前を出すのは営業妨害だな。
裁判所の呼び出しが来るの楽しみに待ってろよ。
今度上司に酒をあげたいと思うのだが何がいいかな? 一応新潟県民なんだが俺の家庭酒飲まないから全然わからん
297 :
呑んべぇさん :2009/04/13(月) 23:14:05
死神の一升瓶贈って、一生死神かぁ…
公務員なら、同じ賀茂福の「悪乃代官」もありだな…
昨日の利き酒会 入って直ぐ新潟のブースだったから人多かったね 鶴の友は変わらず頑固そうだったね 普通酒と本醸造のみの出展 美の川の越の雄町は今年も美味かった 越のゆきくらに行くの忘れてた
303 :
呑んべぇさん :2009/04/14(火) 12:11:14
>>295 294はあながち間違ってないだろ。この不況を考えたら当然の流れ。現に、県内の蔵からも、香りの高い酒やアルコール度数の高い酒が次々に発売されてるし。戻入酒の出荷も増えてるだろうし。これも含んでの日本酒文化だろ。
法廷ではぜんぜん言い訳にならないよ。
305 :
295 :2009/04/14(火) 14:47:08
>>303 =294へ
>小さな設備の蔵ほど、タンクの酒が空かずに次の仕込みができない。
小さい蔵に限ったことではない。
前年、見込んで造った量が予想以上に売れていなければ、どんな大きな蔵で
あろうが 小さい蔵であろうが、タンクはあかない。
>ろくな貯蔵設備も無いから酒が劣化。タンクを空ける為に苦し紛れに安売りで
>販路を増やす。利益が取れずに悪品質の原材料を仕入れ、香りの高い酒でごまかす。
そういう蔵もある「かも」知れん。
だが、事実を確認もしていないキミが決めつけるべきことではない。
特に最後の特定の酒蔵の名前を出して、自分の考えで決めつけているのは
問題がある、ということ。
「あながち間違ってないだろ」程度の個人の印象で名前を出された酒蔵に
してみたら、たまったものではない。
味覚等の感覚は個人差がある。
キミが飲んだ感想で想像・妄想・空想の域の話を、いかにも特定の酒蔵が
質を落として(落ちたものを)販売しているかのように吹聴するのは、
名前の挙げられた酒蔵にしてみれば営業妨害であり名誉棄損に当たる。
刑法 第三十五章 信用及び業務に対する罪
230条 名誉棄損罪
231条 侮辱罪
233条 信用毀損罪・業務妨害罪
ここにわかりやすく書いてある→
ttp://www.lufimia.net/sub/keiho1/2060.htm また、戻入酒については「その酒蔵の一番下の酒」に突っ込むことが許されている。
(火入れした酒なら普通酒。生酒なら生酒の一番下の酒)
基本的に濾過などの調整をしての混入になるし、問題ある酒は入れないだろう。
さらにレギュラー酒であっても酒質・味が大きく変化しないように気を付けて
調整している。
306 :
呑んべぇさん :2009/04/14(火) 16:55:21
新潟で一番うまい普通酒を教えてください(八海山、越乃寒梅、久保田除く) 当方富山県民、隣県民なのにまだ新潟の酒を飲んだこと無いんです 宜しくお願いします。
石川の酒のほうがうまいよ。なにも日本酒後進地域を開拓することもない。
下らねえ釣りしてねえで寝ろ
311 :
呑んべぇさん :2009/04/15(水) 17:13:25
>>308 鶴の友すごく評価が高いみたいですね、ネットで買ってみます。
312 :
呑んべぇさん :2009/04/15(水) 17:49:50
数が少ないだけの酒を有り難がるのはもうやめろ
313 :
呑んべぇさん :2009/04/15(水) 17:54:51
294だが、確かに推測の域を出ない話で、特定の酒を例に挙げてしまい猛省。 4つの蔵、すいませんでした。責任とって、これから積極的に飲みまくります!
なんだ、お前世間知らずのアホだけど良い奴だなw
316 :
呑んべぇさん :2009/04/15(水) 22:42:19
鶴の友も美味しいけど、同じ新潟市なら【越の華】が美味しい。
317 :
呑んべぇさん :2009/04/15(水) 23:50:14
>>315 ありがとうございます!
日本酒好きが講じてちょっと裏側の知識まで得てしまった結果、無駄に披露したくなってしまって、不本意な書き込みをしてしまいました。
しかし、結果的に推測・想像で特定の蔵を挙げてしまい、ホントに猛省しています。
酒好きは酒好きらしく、飲み手に徹したいと思います!
318 :
呑んべぇさん :2009/04/16(木) 07:39:51
自分はよく新潟へ行くんだけど、「緑川・純米」が好みかな。 あと、佐渡の「天領盃」・「金鶴」なんてのもどうよ。
319 :
呑んべぇさん :2009/04/16(木) 15:38:39
天領盃って昔、富山の酒屋にわざわざ売り込みの来てたな もうその酒屋は潰れたが
320 :
呑んべぇさん :2009/04/16(木) 20:22:36
318だけど、佐渡の「北雪」も捨て難いな。 横浜辺りじゃなかなか手に入らないんだよね。 佐渡汽船のなかで一升位空けちゃうんだけど。
朝日山
甘口なら雪中梅とか花越路
なんで撲滅すべき普通酒をあえて嗜好するのか分からん。 新潟は普通酒大国という認識だからか?
325 :
呑んべぇさん :2009/04/19(日) 11:41:53
なんで撲滅するべきなのかわからん。 消費者あっての文化だろ。
326 :
呑んべぇさん :2009/04/19(日) 15:38:48
普通酒って何ですか?
醸造アルコール入れまくり。糖類添加もOKっていう酒。 日本酒風味が好きで、安価に大量に飲みたいアル中御用達リキュール
328 :
呑んべぇさん :2009/04/19(日) 21:35:46
レスありがとうございます。ビールで言ったら、「発泡酒」みたいなもんですね。
いいえ。
330 :
呑んべぇさん :2009/04/20(月) 20:00:34
お礼をいわれてそんな謙遜しなくてもw
アワやヒエで日本酒を造るようなもんか
NOという意味だったんですが
>>327 その書き込みは誤解を生じる。
もう半年日本酒を飲んでから書き込みなさい。
もしくは純米酒だけを飲んでて良いからこっちにくんな。
>>309 亀レスだが…
好みによりますね。
勝手に後進地域と決め付ける事が愚かではないですか?
>>331 違う。米、米麹で造ってる。
特定名称は精米歩合、アルコール添加の量、
米の等級等で決まる。
詳しくはググってくれ。
>>335 あ、いや
日本酒 = ビール
↓
? = 発泡酒
この?に当てはまるものがどんなモノかということ。
338 :
呑んべぇさん :2009/04/23(木) 07:42:35
純米酒=ビール 三増酒=発泡酒 じゃないの?
>333 どう誤解が生じるんだよ、はっきり書けよ。 普通酒を否定するとなんで純米酒だけになるんだよ。アル中は出て行け、カスが
340 :
呑んべぇさん :2009/04/23(木) 11:15:16
>>339 普通酒でも本醸造並みの良心的な造りをしている蔵もあるのに
>醸造アルコール入れまくり。糖類添加もOKっていう酒。
>日本酒風味が好きで、安価に大量に飲みたいアル中御用達リキュール
なんて書かれたら知らない人は普通酒を誤解するでしょうが。
よく知らないのに適当なことを書くのなら、純米酒だけ飲んで
満足してなさいってのも分かるよ。
341 :
呑んべぇさん :2009/04/23(木) 13:07:24
そういう稀なケースを出して反論するのは詭弁だ。 「普通酒(糖類無添加)」っていう表示の酒があるように 通常、普通酒は糖類添加の三増酒を指す。 安くて酔えるだけの酒
342 :
呑んべぇさん :2009/04/23(木) 13:24:46
普通酒の反対は特定名称酒なのに、純米酒だけ飲んでろとか 言い出すからおかしくなる。 中には八海山のように普通酒に力を入れてる蔵もあるけど、 圧倒的に三増酒が多い。 ニーズというより安価に大量に作れて利益が出やすく、かつ売れるから存在する。 まともな酒は本醸造以上が殆どなんだから、あえて普通酒を志向するは よほどのマニアかただの飲んべえと思われても仕方ない
343 :
呑んべぇさん :2009/04/23(木) 18:17:54
>>341 いったい新潟のどの酒のこと言ってんの?
344 :
呑んべぇさん :2009/04/23(木) 21:14:41
>343 おれのレスのどこに「新潟」なんて文字があるんだよ。 普通酒は新潟限定っすかw
345 :
333 :2009/04/23(木) 21:22:39
>>339 ここは新潟スレ。
新潟の蔵で糖類添加してる普通酒は少ない。
340が言いたい事を言ってくれた。ありがとう。
純米酒を取り上げたのは酔って書いた勢いです。
すんません。俺は純米酒も好きですよ。
普通酒と言っても千差万別。素晴らしく旨い酒もある。
こだわりを持って醸す蔵もある。
好みの問題、財布の問題も人それぞれだから、
敢えて普通酒を落とし入れる印象を与える書き込みは
自重した方が良いと思う。
半可通に思われても仕方がないのでは?
もちろん、普通酒の味を知った上で、純米酒を選ぶ人
もいるが、それならば納得するよ。
俺の経験上、半可通は純米酒好きが多いと思う。
自分もそうであったんだがw
なんで純米酒を飲んでて良いからこっちにくるなと書いた。
346 :
呑んべぇさん :2009/04/23(木) 21:36:01
やっぱり何も知らない中2だったか。 新潟の酒は普通酒でも糖類添加は少ない。
>>338 特定名称酒=ビール
普通酒=発泡酒
すごい簡単に考えるとこれでいいんじゃない。
>>347 追記
個人的には
清酒=ビール
合成酒=発泡酒
>俺の経験上、半可通は純米酒好きが多いと思う。 >自分もそうであったんだがw おやおや、じゃあ今は通ですかw 知性の低さが滲みでてるよ
350 :
呑んべぇさん :2009/04/23(木) 22:26:52
>345 >346 >新潟の酒は普通酒でも糖類添加は少ない。 初耳。ソースあるの?
>>349 自分で言うのもなんだが半可通ではない。
普通酒って何?と言う質問に対して偏見を持った答えはしない。
ただ、通かと言われると違う。
日本酒に「通」と言う言葉しっくりこないし。
好みだと思ってるよ。あれが旨い、これが旨いと言う
よりもあれも旨い、これも旨いという話の方が楽しくないか?
造り、原料等にこだわるよりも飲んで旨ければいいんじゃないの。
普通酒だろーが純米だろーが別に気にしないよ。
>>350 自分で調べては?
酒の陣というイベントもあるしさ。
353 :
呑んべぇさん :2009/04/23(木) 22:34:52
>351 >新潟の酒は普通酒でも糖類添加は少ない。 半可通じゃないなら、ソースくれ
>352 なんだ。思い込みかよw 「新潟の酒は普通酒でも糖類添加は少ない。と思いたいです」って書けよw
355 :
呑んべぇさん :2009/04/23(木) 22:54:00
>353 今、半可通じゃない>351が必死でソース探してるから待ってやれ 2行目に自演の跡がある>346 半可通じゃないさんが困ってるぞ。助けてやれよw
>>354 >>355 面倒。
そんなに必死なら自分らで探して下さいな。
たしかに自演ぽいけど、自演てなんだよ。
こんな所で自分を擁護しても寂しいだけでしょーが。
そんな寂しい事をしても時間のムダ。
俺は半可通でも何でもいーから、旨い酒の1つでも
挙げてくれ。
つ松の井 吟醸。
>356 正体を明かすとおれは>229 >252なんだよ。 旨い酒は蔵元にメールするくらい酒馬鹿なんだよ。 で、おれの地元には少しは全国に名の知れた雪中梅っていう酒があって 若い頃からずっと飲んできた。旨い酒だとは思ったが甘すぎると思っていた。 そりゃそうだ。普通酒は糖類添加の3増酒なんだから。 これを知ったときの落胆振りは半端なかったぞw だから3増酒は嫌悪するようになった。 今現在も普通酒は糖類添加だ。世の中は、少なくとも首都圏は高級・純粋志向になってきていて、 それを察して糖類無添加の普通酒をアピールするところも増えてきたのに。 さらに全量特定名称酒に切り替える蔵も結構でてきてるのにだよ。 だから、新潟が糖類無添加の酒>3増酒なら立派なものだと思った。 同じ米の量で3増酒は普通酒の2倍作れるからね。なのでソースソースいったんだよw 悪かった。ちなみに昨日は磯自慢の本醸造を飲んでた。 新潟の酒で言うなら、H20BYから作ってる根知男山 越端麗に期待している。
>>357 別に糖類添加してても良いじゃないか。
昔から地元で親しまれてきた立派な地酒だと思う。
あえて糖類添加をしてるこだわりなんでは?
コップがへばり付く様な昔の酒が好きな人もいる。
落胆する必要もない。
確かに首都圏は純粋指向で純米、山廃、生もと、生原酒等
しっかりとして味に個性のある酒が好まれている。
それぞれ旨い酒ではあるけれども飲む人によっては
麹臭くて合わない、山廃はおっさんの臭いがして好まない
と言う人もいる。
俺は「これが最高」とゴリ押しする自称通の人と
飲んで嫌な思いもした時が多い。
三増酒は儲けに走る印象もあるかもしれんが
それを好んで飲む人も大勢いる。要は好みだと思う。
その酒を愛飲してる人、まだ日本酒に対する知識も無い
人の事を考えると落としめる書き込みは好かないだけ。
根知男山、酒米からしっかりと造る好きな蔵の1つ。
取扱店が限定されてるのが難点だけどもさ。
たしか18BYの影大吟を飲んだ時は感動したよ。
越淡麗も楽しみ。
長文すまん。嗜好、考え方は違うかもしれんが
酒バカは一緒だな。
まあまあ、みんあ酒呑み!ゆったり生きましょう。 お客さんから日本酒貰ったので、あす飲むべく、つまみに特売になってた刺身を買ってきた。 明日は休みなので昼に頂こうと思う。 新潟県内の酒屋さん(個人商店)は結構HP開いてますね。見てみると店主の好みが判る。 仕入れ先との関係もあるんでしょうが。
360 :
呑んべぇさん :2009/04/24(金) 07:00:20
「ソース無いの?」=経験不足だから自分で判断できません てかw
361 :
呑んべぇさん :2009/04/24(金) 19:57:22
天地人関連名義のものを出してるのは高千穂?とか言うとこだけですかい?
家族に乾杯、次週大洋盛vs〆張鶴
365 :
呑んべぇさん :2009/05/01(金) 16:39:09
>>思案酒 恋の酒 語り酒 清酒君の井 友を呼ぶ♪ なつかしいなぁ。。 実家帰りたいよう。。。
>>365 地元民でもその歌ナツカシスw
最近やってんのかな??
月不見の池ってどう? 他県民なんだが、某酒屋で 「当店オススメ」みたいに書いてあって気になったもので。
春夏秋冬酒はうまし
369 :
呑んべぇさん :2009/05/05(火) 09:43:34
新潟の酒会社でまともな会社ってあるの?
>>367 オレは好きだな。
能書きはよくわからんけど好きな酒。
居酒屋なら試しに飲んで見たら?
372 :
呑んべぇさん :2009/05/07(木) 23:22:51
>>362 お船の方ってのは高千代じゃない蔵が出してる。
また原作者の火坂は上越の越の雪月花が好きで年間60本飲むそうで、
そこが限定2,000本で出荷した、火坂の直筆で義の酒って書いてある
小袋のおまけつきの酒買ったよ。
373 :
呑んべぇさん :2009/05/12(火) 09:54:18
そういや越淡麗だけで作った酒ってどうなった?
374 :
呑んべぇさん :2009/05/13(水) 09:00:34
越淡麗は所謂「幻の米」ではありませんから、越淡麗だけの酒というくくりだと 結構色々あると思いますけど。
375 :
呑んべぇさん :2009/05/15(金) 16:42:26
>>373 いくつもの酒蔵が大吟醸酒つくって売ろう売ろうとがんばっているよ。
詳しくしらないけど越淡麗って特別貴重な酒米でもないから大吟クラス
なら100%越淡麗じゃないのかな?
以前酒の陣で越淡麗のバーがあって10社位の越淡麗商品を飲んだけど
蔵によって味がかなり違ってた。
今のところ一番売れている越淡麗商品ってなんだろ?
私は基本普通酒なのであまり関係ないんだけどね。
越後湯沢駅で利き酒しようと来てみたら、今日から20日まで機器メンテでやってねえ・・・。埼玉から来たのに(泣)。
ゼンマイでも食って帰ってね。
>>376 の者ですが
昨日昼食で2種、夕食で5種飲めました。さすが酒どころ、いたるところで「利き酒セット」なるものがあるんですね〜。
380 :
呑んべぇさん :2009/05/19(火) 11:25:24
ポン酒館め… 17号沿いにたくさん地酒屋があるさ
どしたの?
スパーでよく売っててコンビにでもワンカップであったりする 笹祝が口当たりが良くて好きだなー あと管名岳もなかなか売ってないけど好き
八海山のひやおろしを去年初めて飲んでみたらあまりのおいしさにびっくりしてしまった 似たようなすっきり系のお酒はないでしょうか
>>382 笹祝とは渋い!
うちの実家周辺(新潟市西蒲区)では結構メジャーだけども、県外では稀少品(普通酒なら特に)なんだよね…。
385 :
呑んべぇさん :2009/05/28(木) 07:25:53
age
386 :
呑んべぇさん :2009/06/02(火) 23:30:07
新潟の酒は純米大吟醸より大吟醸の方が厚みがあって美味い気がする
新潟伊勢丹のグルメフェスタで利き酒やってるのね 三杯で601円はどうなの?俺が見た時は客は一人もいなかったけど
388 :
呑んべぇさん :2009/06/16(火) 13:21:35
そんなイベントがあったとは知らんかった。 新宿伊勢丹の日本酒コーナーってモダンな雰囲気だよね。
389 :
呑んべぇさん :2009/06/17(水) 10:40:12
390 :
呑んべぇさん :2009/06/21(日) 10:38:04
東京都内、新潟市中央区、江南区辺りで、越乃寒梅を定価で買える店 教えてください。 日本酒だけでなく、出来れば焼酎、梅酒も定価で いつでも 買えれば と思ってます。
392 :
sage :2009/06/29(月) 22:20:01
勝手に観光協会 みうらじゅんと安斎肇が撃沈した『鶴鹸』酒はどこに売ってるか知ってますか?
鶴齢、新潟駅の土産物売り場で売ってたよ。
394 :
呑んべぇさん :2009/07/02(木) 19:07:23
あした上越に行ってみます。新井駅の近くで鮎正宗?と言うお酒が呑めて、地の物やお刺身がおいしいお店があったら教えて下さい
〆張の生貯蔵酒飲んだけど、去年のと全然味が違ってびっくりした。
396 :
呑んべぇさん :2009/07/08(水) 00:36:01
最近購入した〆張の月と雪がなんだかあまりおいしくなかった気がしました。 一番好きなメーカーなのに。気のせいかな?
>>396 〆張鶴と同じ村上の大洋酒造の北翔。純米のヌル燗がお勧めです。普通酒もかなりおいしいです。
399 :
呑んべぇさん :2009/07/09(木) 23:29:53
>>398 北翔は美味しかったけど金の穂(だっけ?)はイマイチだったんで〆張派なんです。
北翔は少し高いから。今日は村上で買ってきた酒浸しで一杯やりました。
しょっぱいだけなんて聞いていたから、そうでもなくて美味しかったです。
酒に浸すよりそのままの方が私は好みでしたが。
夏場は昼間から海で飲んでいたい。
飲み過ぎて泳ぐのは禁物だぞ。飲んだら泳ぐな。 家族、恋人、友人みな悲しむ。捜索の人達にも手間かける。。 そして自分自身後悔のしようもない事に陥るから。
海で日本酒飲もうとは思わないな。
403 :
呑んべぇさん :2009/07/11(土) 12:43:21
越乃寒梅の乙焼酎、定価で気軽に 売ってくれる酒屋知らない? 出来れば、新潟市内で。
>>403 私もそんなお店があったらいいなと常日頃思っています。
405 :
呑んべぇさん :2009/07/19(日) 11:00:56
越の寒梅 大吟醸ゲットしました! 何を肴に飲めばいいか教えて。
>>405 好みにもよると思うけど、俺なら・・
ちょっと高級な練モノ(板わさやじゃこ天等)、ちょっと高いチーズ、ありきたりだけど少し良い刺身かなあ。
それよりさ、自分でデパ地下まわって「大吟醸と何を合わせようかな」って、ニヤニヤしながら考えるのも面白いよ。
その日のコンディションにもよるからね。
話は変わるけど、前にどこかの大吟醸とコシヒカリのおにぎり食べたらうまかった。
407 :
呑んべぇさん :2009/07/20(月) 19:19:12
408 :
呑んべぇさん :2009/07/21(火) 03:40:33
409 :
呑んべぇさん :2009/07/21(火) 03:55:36
亀頭はどうしたんだよ
福顔のウイスキー樽で貯蔵した日本酒ウマイよね。 ただ悪いけどちょと高過ぎだ。
越の関の亀の尾で仕込んだ越純米吟醸が旨かった。 亀の尾らしい甘さが出てたよ。鶴齢とか今一だった
ああ・・・次は亀の翁だ・・・ 三年熟成物を飲んだけど亀の尾らしさが無くなってちょっと老ね香がする 普通の出品酒みたいになってて少し残念
413 :
呑んべぇさん :2009/07/30(木) 18:44:01
越淡麗で醸した酒はいいね 普通の酒米で造った酒に感じるピリピリ感がほとんど無くてフルーティーな酒が多い印象 鶴齢の無濾過シリーズでもこれが一番だわ
414 :
呑んべぇさん :2009/08/01(土) 19:54:45
鶴齢の亀の尾の無濾過純米も美味いね
415 :
呑んべぇさん :2009/08/03(月) 02:34:38
村祐の夏の生酒 けっこういい
416 :
呑んべぇさん :2009/08/03(月) 02:46:00
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | マスター、どうして文庫のデュードは潰れないの? レヽ____________________ ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀) / ̄ヽ (´Д` ) < それは打田が昼間アルバイトしているからだよ ( `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________ (_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| | 「 (_/Y ヽ _(__) | |\| | ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ | ┻\| .| \.| │
417 :
呑んべぇさん :2009/08/06(木) 11:36:17
長岡の柏露ってどう? 金賞よく受賞してるのだけど
418 :
呑んべぇさん :2009/08/08(土) 09:53:27
佐渡の酒はどうですか?
佐渡の酒は旨いよ。真野鶴だったかな。鮨屋で飲んだけど旨かった。 その店は冷酒の銘柄は2種類しかないくせに、どちらも佐渡の地酒だった。 もうひとつは失念
420 :
呑んべぇさん :2009/08/09(日) 14:11:30
新潟駅のホームの売店には何処のカップ酒を売ってますか? 9月に特急北越で新潟駅まで行くもんで、そこから「いなほ」で 弘前まで出かけます、ただ乗り換えに2時間待たなくちゃ いけないもんで、カップ酒でも飲んで待とうかと
2時間あるなら売店、おみやげやと見て回れるだろう。 そこで気になったのを買ったらどうだ。とりあえず朝日山は売ってる。
>>421 2時間も待ち時間あれば途中下車出来るよね?
新潟のホームの中はキヨスクぐらいだよ。駅ビルの中に色々ある。お土産価格だけど。
意外なところでは駅にあるビックカメラの2Fにいろんな酒売ってる。
423 :
呑んべぇさん :2009/08/09(日) 21:49:15
でも一度改札出ないと土産物屋とか行けないですよね それとも駅ビルの改札の手前に土産物屋があるとか? 特急券は列車別でも普通乗車券は出発駅→終着駅なので
普通乗車券で片道100km以上なら途中下車できるよ 心配なら駅員に確認してみるといい
425 :
やまとななしこ :2009/08/10(月) 13:29:28
>>424 えっ、そんな制度があるんですか?教えてくださってありがとうございます
それなら列車待ちの間も退屈しないで済みますね、カップ酒捜そう
421だが 2時間有効に使うために改札でて「お金」も使って欲しい。そば食べながら日本酒飲むとかさ。 ココロの中に蕎麦屋がある。何時に新潟に着くかにもよるだろうけど。 腹が減ってはいい旅ができぬ。 弘前への素敵な旅を!
>>425 皆やさしいから、時間帯と自分の好みと予算書くと2時間のプラン立ててくれるよ。
松澤酒店 新潟駅・万代出口徒歩7分 駅を背に左方向、八千代橋に向って進む。 道なりに直進し信号3つ目の手前左側。 近くに“ドコモ”ビルあり 品切れでなければ寒梅の大吟醸とかも置いてる
ワンカップ2個から寒梅の大吟醸にまで話が大きくなっているな・・・。
430 :
呑んべぇさん :2009/08/11(火) 12:33:59
>>425 です
皆さん、ご意見本当にありがとうございます
ただ旅の予算的に寒梅の大吟はかなり難しいかと…
なるべく高めのカップ酒買いますんでカンベンしてください
431 :
呑んべぇさん :2009/08/11(火) 20:09:16
>417 柏露? 聞いたことないですね 本当に新潟のお酒ですか?
>>431 どうせ字が間違っているとかで判んないって聞いたこと無いって意地悪だろうな。
観梅ってなんですか?寒梅なら聞いたことありますが?みたいな。
434 :
呑んべぇさん :2009/08/13(木) 11:06:04
>>434 2時間もあれば駅周辺の居酒屋行けるんじゃないかな?
私はいつも新潟空港で降りるんだけど、新潟駅について新幹線の待ち時間周辺の居酒屋や
そば屋で日本酒飲んでいますよ。
436 :
呑んべぇさん :2009/08/14(金) 18:15:20
季節限定の洗心という、日本酒について教えて下さい。
437 :
呑んべぇさん :2009/08/16(日) 09:41:59
>>434 です
なんだか弘前行くよりも新潟駅に行くのが楽しみになってきた
本当は弘前から更に鯵ヶ沢まで行くんで安東水軍の酒も楽しみに
してるんだけど、新潟駅でお腹いっぱいになりそうです。
カップ酒情報ありましたら、教えてください新潟の酒通の皆様
マイナー酒情報大歓迎です、因みに鶴の友は美味しくいただきました。
>>436 朝日酒造の一番いいお酒。1800ml 10500円(税込) 720mlもあり。
試験醸造段階では久保田の一番上になる予定だったとか聞いた。
439 :
呑んべぇさん :2009/08/16(日) 11:05:09
>>438 ありがとうございます。
新潟に行けば、手に入りますか?
440 :
呑んべぇさん :2009/08/16(日) 11:05:41
>>439 全国的に出していますが、久保田・越州販売店が確実だと思われます。
ただし年間4回の発売なので売り切れている可能性は有り。
前回は6月中旬、次回は11月中旬だそうで。
442 :
呑んべぇさん :2009/08/16(日) 11:15:32
>>441 ありがとうございます。
知り合いが、今まで飲んだ日本酒の中で、一番美味しいと言っていたんで。探してみます。
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ 民主が国政第一党になる ↓ 公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」 民主、公明の連立政権成立 ↓ 国政での外国人参政権が成立 国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進 ↓ 人権擁護法が与党の賛成多数により成立 行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる ↓ 国籍法の更なる緩和 日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増 ↓ 在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現 親中国の自民議員が民主に寝返る 自民党完全無力化、または解散消滅 ↓ 日本乗っ取り完了 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
♪もういくつ寝ると投票日ぃ 自民下野なら 寿司とってぇ 高級なお酒をあおりましょう 早く来い来い投票日〜
>>434 421だが
「JR東日本のHPから探してみる事も大事。」 店名は小嶋屋だけど。ココロ本館にある。
おれはそこへは行かず万代口地下のそば・うどん屋で食べて飲む。あそこもココロなんトカなのかな?
446 :
呑んべぇさん :2009/08/19(水) 15:12:52
最近、村祐を冷凍室で凍る寸前にして飲んでる。 マイウー
県人に天地人は売れているのかな?? ふるさと村などのお土産屋では県外人に好評のような木がする。 売れてるかどうか解りません。そんな木がするだけ。
頭悪そう
449 :
呑んべぇさん :2009/08/20(木) 10:10:21
しょうがないよ 杉の木と男は育たない と言われている土地なのだから
盆休みに長岡、柏崎、十日町に行った 長岡では良く行ってた居酒屋へ行き、高千代酒造の兼継と景勝を呑んだ。 何れも本醸造だそうだが兼継の方がすっきり系で景勝の方が辛口と言われたが旨口に感じた。 あとは栃尾の越乃鶴が出してる壱醸が美味かった。 柏崎は越乃男山、杉の露、姫の井、十日町は松乃井、天神囃子、鶴齢の酒蔵を巡って購入。 十日町特に鶴齢のある町付近は天地人関連の町興しが盛んだった。 先ずは姫の井の雪中貯蔵かめぐち酒しぼりたて生酒を呑んだ。 肉に合う濃い味のお酒で美味しい。珍しいもち米4段仕込み。 新潟酒=端麗辛口のイメージとは程遠い。 未だ上越、下越、津南の酒蔵は行ったこと無いので行って見たい。
そうだったか 車で走ってて特に市境らしいものもなかったし、地図上塩沢の17号挟んだ隣の地区が上十日町だったんで十日町の蔵と思ってた ところで姫乃井の次に松乃井吟醸生酒を呑んだ 山田錦50%精白で4合\1200(消費税の\60はまけてもらった) 良く冷やして呑んでるが旨味もしっかりありつつスッキリした呑み口でスイスイ呑める コストパフォーマンスも良いし、夏にピッタリのお酒と思う。
日本文理頑張れ
454 :
呑んべぇさん :2009/08/24(月) 09:43:28
お前ら高校野球とか興味ないんか?
455 :
呑んべぇさん :2009/08/24(月) 12:21:44
興味はあるがリアルタイムでは見れん
惜しかったね でもよく頑張ったよ
もし優勝したらどっかの蔵が「文理」なる銘柄の酒でも発売したんだろうか?
458 :
呑んべぇさん :2009/08/26(水) 00:40:01
お土産用にスキー正宗 入魂 と銀の翼 特別本醸造を酒屋の主人の薦めるままに買ってきたのだけど、どんなお酒ですか?
スキー正宗は祖父が無くなった時に名入りの1合瓶を作ってもらったけど、 べったり甘くて激マズだったよ
あ、一回忌のときか。まあ、そういうこともやってる蔵で悪くはないんだけどね
新潟旅行で酒蔵見学+試飲したいです。 浦霞や仙禽みたいな甘く香りがいい純米酒がすきなんだけど 新潟だと、どこの酒蔵がいいでしょうか? 泊まる場所は酒蔵に合わせて決める予定です。
>>461 酒については言わないけど、行くならあらかじめ相手の都合聞いて
予約したほうがいいよ。
464 :
呑んべぇさん :2009/08/31(月) 19:38:31
亀の王という酒もらったが、うまいのかなぁ?
465 :
呑んべぇさん :2009/08/31(月) 20:01:12
秋刀魚ー
466 :
呑んべぇさん :2009/08/31(月) 20:54:36
1 位 す ぐ に 保 存 検 索 ↓ 厳 選 韓 国 コ ピ ペ 版
「越乃さむらい」の蔵ですね 俺も行ってみればよかった
昨日、ぽんしゅ館行ってきました あそこ楽しすぎだろ…
470 :
呑んべぇさん :2009/09/06(日) 10:39:39
10月には吉川と上越で酒まつりがあるよ 酒の陣とはまた違って吉川酒まつりだと全国の酒が出るし 謙信SAKEまつりだとどぶろくとかワインも出るよ 酒の陣やぽんしゅ館が好きならぜひ
>>470 行きたいけど、帰りどうやって帰ろう・・・。
ウォーウォーウォー 歩いていこう〜
普通の酒飲みが行きにくくなるとかもう....
476 :
呑んべぇさん :2009/09/11(金) 12:02:38
新潟地酒の普通酒(旧・二級規格)がマイブームです。 普通酒でオススメがあれば是非教えてください。 「鮎正宗」「月不見の池」「こしのはくせつ」 「雪鶴」「北雪」「越路乃紅梅」 上記銘柄の普通酒の感想などあれば嬉しいです。
477 :
呑んべぇさん :2009/09/11(金) 13:46:07
>>464 亀の王?
亀の尾か亀の翁でわ?
俺が無知なだけなのか?
残念ながら、無知なだけです。
>>420 今日貴殿が新潟に来られる事を想定して、実際に歩いてシミュレーションしました。
実際に新潟駅ビルの案内図を見ながらご案内いたします。
http://www.tokky.info/s_building/niigata/ まず貴殿は特急着と言う事で万代改札口からでるでしょう。改札口出て右側、ココロ1Fに入るとすぐ左手に
酒屋があります。新潟の酒のワンカップの種類はここが一番多かったです。
次は新幹線東口を出てすぐの新潟銘品缶。ここは八海山と麒麟山のワンカップありました。どちらも試飲もあります。
あとは本館にも酒屋あります。国体のキャラクターのワンカップは確認しましたが、詳しくは見ませんでした。
私の好みとしては、やはり酒に寿司です。東館に回転ずしあります。あとは改札前の好きな駅弁で一杯やるも
良いでしょう。あとオススメなのがおにぎりに辛口の酒です。お米のうまさが引き立ちます。本館に行けば
おにぎりやがあります。
ただ、待合室で酒飲んで弁当食べられるかは未確認でした。来られるまでにシミュレーションしておきます。
長文スマソ。
村祐の秋あがり、今呑んでます。この甘さには驚き。でも、うまい。
もう新潟通り過ぎちゃいました!
483 :
呑んべぇさん :2009/09/14(月) 20:34:14
緑川ってどう?
普通に不味いよ
486 :
呑んべぇさん :2009/09/15(火) 18:55:48
murayuuは、45mlで十分! 90mlで、あきてしまいます。
>>411 おまいとは旨い酒が飲めそうだ。
越は数値に現れない良い甘みがあるよね。去年初めて知ったけど旨くて度肝を抜かれた。
似たような酒発掘したくて某酒屋で「越みたいな酒ある?」って聞いたら鶴齢薦められたけど、全然別物。鶴齢は鶴齢で旨いんだけどね。
今年の越も楽しみで仕方ない。
鶴の友って実際どうなの? 美味いの?
473のイベントのホムペ見ました。 このイベントでは高い酒の有料試飲もあるんですか? それと、越後の食ってどんな食べ物が食べられるんですか?
490 :
呑んべぇさん :2009/09/19(土) 13:01:02
>>479 様
久々にスレを覗いたら貴重なご意見が
ありがとうございます。
>488 それほど旨いとは感じなかった。もちろん不味くは無いけどコストパフォーマンスが悪すぎる。 あの値段なら他に旨い酒は山ほどあるよ
下手糞な釣りだな
>>491 レスしてもらってなんだけど、鶴の友の何を飲んでの感想か教えてくれ。
昨日特撰を飲んでみたが旨かった。
含み香が爽やかで、それと相まって芳醇な旨さがホワッと口内に広がる。
キリッとした辛味が登場したかと思うと、アレッと思うほどスッとキレる。
あまりにもそれが絶妙のバランスで、
こんな安くて旨い酒が地元にあるのかよってほくそえんでたわ。
だが、わざわざ遠くまで出向かなきゃいけないのが難点だが
>493 おれが飲んだのは上々の諸白で4合瓶 3150円のやつだからね。 味は濃厚で穀物系(吟醸香があまりない)の旨みはあったが、これで3,000円?って感じだった。 下位のラインナップは飲んだこと無いが、自分が旨いと思ったらそれでいいんじゃないか
>>494 上々の諸白か。
まだ飲んだことが無いが、香りが抑えてあるのは聞いたことあるな。
漏れも買って飲んでみまつ
496 :
呑んべぇさん :2009/09/25(金) 17:52:21
鶴友は上白のぬる燗がまったりほっこり美味しいよ。
鶴の友は何かの本にフランスの有名ソムリエが、 高い評価したって書いてあったな。 ところで王紋ってどうなん?
498 :
呑んべぇさん :2009/09/26(土) 16:22:10
>>477 同じ蔵元さんがつくっていますが一升瓶で3,000円位と亀シリーズ(?)の中では
一番お手ごろなお酒です。
最後に飲んだのは二年以上前なのでうろ覚えですが酸味が利いていたような...?
天神囃子の蔵が出してる 越天翔 大吟醸無濾過本生原酒 美味い 十日町あなどれん
鶴の友の特撰が十日に入荷するってよ。 一応好きなやつのために。
502 :
呑んべぇさん :2009/10/08(木) 09:01:27
京都民はどこで買ったらいいだんよ。 どこに行っても京都酒ばっかり。新潟酒の品揃え悪すぎ
503 :
呑んべぇさん :2009/10/08(木) 09:20:14
多くの新潟のお酒はネットで買えますよ。 銘柄入れて検索すれば沢山出ます。 ただ、送料はまちまちだし、代金の支払方法もまちまちなので 同じ銘柄の同じお酒でも「総額(酒本体の売値+送料+振込手数料+他)」の単価が変わってくるので注意と調査が必要です。 自分にとってより良い条件で購入出来る酒屋さんを探す努力が必要ですね。 (自分の利用している金融機関と同じ金融機関で対応しているとか、送料を比較して安いとか)
504 :
呑んべぇさん :2009/10/08(木) 10:48:07
ネット店の保存方法が不安。吟醸を常温保存してるとか。 オススメのネット店あります?
吟醸を常温保存したって半年は平気ですよ。 ワインみたいに赤道を通ることもありませんし。 一番問題なのは直射日光暴露です。 ネット店は倉庫に突っ込んであることが多いので その点は晒し者のリアル店舗より安心。 生酒などは温度まで気をつけた方がいいですね。
506 :
呑んべぇさん :2009/10/08(木) 16:58:04
507 :
呑んべぇさん :2009/10/08(木) 17:07:09
保存状態に自信のある店はたいがいその点もアピールしてます。 ・定価販売である事(妙なプレミアが載せられていない事) ・送料が他店と比較して安い事 ・お支払方法(自分にとってなるべく手数料が安くすむ事) ・保存状態にもある程度気を遣っている事
京都ならタキモト行っとけ なぜか鶴の友が微妙なプレ値で売ってたりするw
(好きな酒) 正規代理店 とかでググルのも手かな みんなさりげなくあんま自分の買ってる店晒さないねw
それと、本当に自分が美味しいと思ってる酒も晒さない
>>510 そりゃねーだろwwww教えてくれよwwww
512 :
呑んべぇさん :2009/10/10(土) 00:10:34
越の華って旨い?
古町どんどんで日本酒カクテルでも飲んで来るかな
日本酒のカクテルは食の陣だったorz
日本酒カクテルうまいよね。 座ってゆっくり飲みたい気分。バーで出している所ってあるの?
日本酒歴は浅く、それほど多くの種類の日本酒を飲んでいるわけではないのですが、 菊姫 山廃純米のような酸味の強い旨口よりは 開運の純米のような淡麗な酒が好みです 新潟の酒では、「鶴齢 特別純米酒 越淡麗」や 「根知男山 純米吟醸」などが好きです あと「村祐 純米大吟醸 無濾過本生」は純米大吟醸でありながら、 1升 3150円というコストパフォーマンスのよさが好きです(もちろん味も)
>>516 鶴齢とか村祐は新潟では結構旨口で知られてるんだけど、他県の酒に比べたら端麗な方なの?
518 :
516 :2009/10/12(月) 19:17:58
>>517 淡麗な酒が好みというのは本当です
下越酒造の「ほまれ麒麟」は個人的には食中酒として最高だと思います
確かに、上記の鶴齢や村祐などは甘くてデザート酒のようでもあるのですが
甘みが口の中に残ることがなく、非常に切れがよく、
重みを感じさせない軽快さがありとても気に入っています
ただ、淡麗な酒ではないとは思います
>>518 なるほど、確かに口の中にいつまでも残るような嫌な気はしなかったかも。
新潟では当たり前のような軽快さだけど他県の酒ではそうじゃない酒も多いのかもね。
詳しいレスありがとう。
糀の生産した糖を酵母が代謝しきらないと ベタベタした切れの悪い酒になるよね。 アル添でも同じこと。
すいません質問です 知人から越の寒梅の特撰を頂いたのですがこれは相当良いものなのでしょうか? 相応のお返しをしようと思うのですが越の寒梅といってもピンキリと聞いてるのであまり騒ぎたてるのもどうかと思いまして。 これはデパートなどで普通に買えるものなのでしょうか?
>>521 まぁまぁのお酒
定価は3200円
デパートで買ったらプレミア付
そうなんですか! ありがとうございます 調べたら六段階もあるんですね お返しはつまみになりそうな物を送ってみます
524 :
呑んべぇさん :2009/10/14(水) 18:26:05
スレチなのを承知で聞きたいのですが、 買ってから1年半近く経った雪中梅が冷蔵庫の中から出てきました。 もちろん封は切られていません。 これ、飲めますかね?
>>524 飲める
味は、まろやかになってるだろうね
526 :
524 :2009/10/15(木) 01:05:37
>>525 さっそくのレス、ありがとうございます。
古酒になりかけといったところなのでしょうか。
冷蔵庫に入っていたから助かったのかなぁ。
もし常温放置だったら腐ってますかね?
>>526 常温でも飲めないことはない
味の保障は出来んが、うまくなっている可能性がないともいえないんだよwww
怖いからしないほうが絶対にいいけどさ
村祐の特約店て西区にある? ググっても出てこない。 なんなら小須戸まで買いに行こうと思うんだが。 しかし、鶴の友の特撰美味いなw
鶴友は先達て県外から来た客にも評判よかった。 自分も好きで晩酌にしてます。でも今夜はウィスキーで飲ってます。
530 :
呑んべぇさん :2009/10/19(月) 00:18:39
新潟駅に県内全94蔵の4号瓶セット15万円也!が展示されています。 結構壮観ですよ。どんな人が買うのかな?
>>530 ワンカップなら便利そう。
それでも94蔵分もいらないなwww
>>530 それ俺も見たw
立ち止まる新潟の日本酒飲みを見ると爽快だぜ!!
皆さまは家で呑む派ですか? それとも店で呑む派ですか? 私は家派なのですが、たまには店に進出してみたいなと思いまして。もしよろしければ、どのような店に行ってらっしゃるのか参考にさせて頂けたら幸いです。
534 :
呑んべぇさん :2009/10/20(火) 09:34:26
日本酒の味自体に拘りだしたらすっかり家呑み派になってしまった。 飲食店はたいした酒置いてないし、置いてたら置いてたでそこそこの値段とるし それならアテは自分でなんとかして、酒の味自体を探究したい。
疑り深いので怪しい店だと徳利やグラスに入ってるのが 本当に注文した銘柄か不安になる・・ でも外で飲む酒は基本旨いね、酒は雰囲気。 家飲み用の定価買いした〆張りとかも旨いけど
536 :
呑んべぇさん :2009/10/20(火) 12:40:46
燗を頼んで電子レンジでチンの店はNG、そんな店には二度と行かない。 燗酒の機械はまだましな方だけど、理想は湯煎。 陶器の徳利やアルミのタンポでもいいけど 錫のタンポや錫の徳利で湯煎してる店ならばまず信用できるね。
やっぱり日本酒を純粋に楽しみたかったら家飲みかなあ。 ワインは外でも十分気を遣って提供してくれる店多いのに、 日本酒の扱いはホント適当だからなあ。
酒のみを純粋に楽しみたい(評価したい)なら家のみしかない。 ワインですら、デキャンタージュから十分に時間を置きたいなら家飲みしかないのだから
539 :
呑んべぇさん :2009/10/21(水) 22:56:21
大体定価の2倍強〜3倍で飲み屋の値段は設定されていますね。 酒そのものが好きなら家で飲んでればいいかな。 飲み屋は出来立ての料理が出てくることと、皆でワイワイする時間や場所代 分割高。 基本家呑みの人はワイワイ分は要らないと思うから安いお店でいいのかな? 駅近くなら赤だぬきや竜宮郷が普通酒〜本醸造クラスだけど新潟の一般的な お酒が数種類揃っていて、料理も高くないからお勧めです。 亀の尾なんか出す店もあるけど1グラス1,500円とかだよ。
540 :
呑んべぇさん :2009/10/22(木) 13:48:41
佐渡の酒で「りんせん」?漢字は分かりません。 というお酒が美味しいと聞いて探しているのですが、みつかりません。 どなたかご存知ですか?
541 :
呑んべぇさん :2009/10/24(土) 09:14:39
高くて旨いは当たり前 一升、千円代〜二千五百円ぐらい迄で旨い普通、本醸造、純米が好き。
家のみでも自分で調理すれば十分出来立て味わえるけどな。 料理下手なら、料理ウマい香具師を家飲みに誘うのがいい。 日本酒にもワインソムリエみたいなちゃんと知識有る香具師を育てればいいのにね。 ハロワで新潟の仕事に応募したら、ハロワのおっさんが新潟に居たらしくて日本酒がウマいとか行ってた。でも冬は寒いとか逝ってたから、寒くて新潟から出て来たのかもなw
543 :
呑んべぇさん :2009/10/24(土) 20:57:52
越後謙信SAKEまつりに行ってきた 有名どころ以外だとかたふね、越後自慢が旨いと思った でもスレ違いを承知で言うと牧の初雪(どぶろく)とか野草酒が今回の大当たりでした あと馬上盃で試飲できるけど、あれはザルじゃないと無理でしょw
>あと馬上盃で試飲できるけど、あれはザルじゃないと無理でしょw そんなに量が入るんだ。謙信が体壊すのも道理だな
>>543 俺も買ったのは、どぶろくだけだよ
馬上盃だと試飲も沢山入れてくれるみたいだね、量飲みたい人は
2000円で馬上盃SETを買った方が良いかも
546 :
呑んべぇさん :2009/10/26(月) 21:52:43
出来立ての焼き鳥とかは居酒屋でないとね。 焼き魚や刺身は自宅でもできるけど。 いい気分で酔いながら台所で焼き鳥の番なんてしたくないからね。
547 :
呑んべぇさん :2009/10/26(月) 23:02:38
越後謙信SAKEまつり まつりさけの中身は雪中梅でした 自分行ったときは売り切れてました
台所で焼いてそのまま食べればおk
549 :
呑んべぇさん :2009/10/27(火) 10:04:03
コストパフォーマンスと酒自体の味を探究するなら家呑み 雰囲気(連れや女と呑むにしても)や調理や後片付けの手間を考えたら店呑み
店でオールドワイン頼んでソムリエの抜栓がぎこちないと、代わってやりたくてウズウズする。
551 :
呑んべぇさん :2009/10/28(水) 15:58:15
店員が新しい1升瓶とか開ける時はオイラにやらせてくれないかなって思う時はあるw
一升責任持って飲んでくれるならだろう。 仲間誘って大勢で逝って一本頂いちゃったら?
554 :
呑んべぇさん :2009/10/29(木) 20:48:22
今年も真吾の一本があればそれで良いです
555 :
呑んべぇさん :2009/10/29(木) 22:55:51
チョメチョメ
〆張の越淡麗の吟醸酒旨かったよ( ^ω^)
557 :
呑んべぇさん :2009/10/31(土) 23:55:18
想天坊の「じゃんぐ」って言ったかな?アルコール度数20度の超辛口の生詰め原酒を見かけたのですが、どんな感じの酒ですか? 珍しいのでお土産に買おうか迷っています。
お土産なら買えばいいじゃん。迷う時間が勿体無いよ
559 :
呑んべぇさん :2009/11/02(月) 16:42:10
あ〜北雪飲みてぇな。ウチの近所じゃ金鶴・天領盃なんかもみねぇしな。 毎年一回は佐渡行くんだケド、佐渡は米も水も美味いから最高だよ。
560 :
呑んべぇさん :2009/11/02(月) 21:10:24
俺はとにかく他人に口出ししたい性質なのよ。558
この前、越乃寒梅の取店を見つけました(千葉県) 白ラベル(普通酒?)が2100円だったかな? こういうのが糞イオンとかでプレ値で売られているのを見ると悲しくなる
ああいう大手スーパは大漁返品も有るから卸値が変わるのはしょうがない。
品評会の結果を見たけど見たこと聞いた事ない蔵元はたくさんあるんだなと思った。 それらの品を飲んでみたいと思った昨日の夜。
新潟で芳醇旨口系の酒って、どこの銘柄がある?
逸見酒造の至はどう?新潟って言うか佐渡の酒だけど
出品酒とか無濾過原酒ならどこでも芳醇旨口です という冗談は置いといて、一般的には鶴齢、想天坊、かたふね辺りだろうか 個人的にはふなぐちの緑缶が好きなんだがw
久須美酒造の七代目とか夏子物語とか美味かったけど、上越だと売ってる店がなくてなかなか飲めません ここでもあまり話題に上がってないところをみると、飲まれてないのか美味くないのか・・・。
>>567 七代目、美味かったよ。
当方西区在住だけど、特約店もちゃんとある。
村祐が美味いと思ってるやつは、是非、 鶴の友の特撰を飲んでみてくれ。 俺は確実に村祐より美味いとおもとる。
味の系統が全然違うんだから、旨い不味いは好み範囲だろ
〆張鶴ってお酒飲んだんだけど地元ではどんな評価なの?
連休、出かけついでに祐村買ってきた 村祐の辛口ってことで期待したけど、気持ち悪い酸味が広がるだけで好きじゃなかった
573 :
呑んべぇさん :2009/11/25(水) 11:48:42
「越の関」の普通酒(寒造り)地味だけど芳醇で軟水特有のなんとも優しい感じに感動。 常温でも旨い、燗にしても旨い。 味に感動、値段に感動、大袈裟かも知れないが新潟の酒の深さ、凄さを感じた・・・
574 :
呑んべぇさん :2009/11/25(水) 16:51:21
>>567 夏子の生酒は安い割にかなり旨かったな
残念な事に春頃しか飲めない
575 :
呑んべぇさん :2009/11/25(水) 19:40:31
>>567 千葉県住みだけど特約店ありますよ
ちょっと遠いけど、いい酒があるんでドライブがてら通ってます
しかし、越乃寒梅や〆張鶴の取扱店のすぐそばの店でプレミア(笑)価格で売ってるのを見ると悲しくなります…
新潟県内でもこういったことはあるんでしょうか?
>>573 同じ酒造が造ってる純米吟醸「越」もちょっと値が張るけどオススメ。
亀の尾で造った上品な甘みが旨い。
577 :
呑んべぇさん :2009/11/26(木) 22:29:10
>>572 辛口は飲んだことないけどあそこは基本甘口系だから辛口は苦手なんじゃない?
村祐は感覚的に甘い白ワインに近いから、おつまみは和風ならピーナッツとか
なのかな。残念ながら新潟らしく平目とかのど黒の刺身は合わないんだよね。
>>575 新潟県でも当たり前のようにあります。
基本的に寒梅や〆張はスーパーで定価販売店はありませんよ。
578 :
呑んべぇさん :2009/11/27(金) 00:00:58
あ
いきなり操作ミス。 新潟出張で両親にお酒をお土産で買ってます。 いつもお店のオススメですが、違う意見を聞いて見たくて書き込んでます。 飲み方は冷酒か常温で辛口のオススメを教えて下さい。 今まで購入したもの以外でお願いします。購入リスト 鮎正宗の鮎 久保田の翠寿 朝日の得月 雪中梅の吟醸
581 :
呑んべぇさん :2009/11/27(金) 12:11:55
>>579 淡麗辛口なら緑川酒造の酒なら全般的に万人が呑んで無難に満足出来るはず。
冷たくしても常温でも普通酒や本醸造は値段の割に十二分に美味しいし
緑川の「緑」(吟醸)は普通や本醸造より少し高くなるが恐ろしく旨い。
淡麗辛口サッパリしてフルーティーかつ米の旨味が感じられる。
582 :
579 :2009/11/28(土) 07:35:07
580、581さん アドバイスありがとうございます 明日、新潟入りしますのでお酒店回って探してみます。
583 :
呑んべぇさん :2009/11/28(土) 20:20:04
雪中梅の吟醸って旨い?
584 :
呑んべぇさん :2009/11/28(土) 22:09:29
>>583 凄い。香り良し、コク・キレ満点。
商品名は「吟醸」だけど精米歩合から言って紛れもなく大吟醸。
一度だけ飲んだことあるが非常に入手困難。
585 :
呑んべぇさん :2009/11/28(土) 23:50:41
>>584 有難う。
3990円だったから買ってみたけど正月のお屠蘇として飲んでみるよ
586 :
呑んべぇさん :2009/12/02(水) 03:46:06
でたぁー
この前高千代の会で飲んだにごり酒の『石場かち』が美味しかった〜あと、『すずらん』も。 高千代ってなんかみんな辛いイメージで苦手だったんだけど、いろんな種類があったんだなぁと。ちなみに私は鶴齢の生が1番好きです。好みが合いそうな方はぜひお試しを。
越乃寒梅を買おうと手にしたら越乃寒中梅だった 結局買わなかったんだけど越乃寒中梅ってうまいんですか?
589 :
呑んべぇさん :2009/12/02(水) 11:26:08
590 :
呑んべぇさん :2009/12/02(水) 21:06:21
>>588 普通の典型的な新潟の端麗辛口です。悪くはない。
「うまい」と感じるかどうかは好みが分かれるところだけど
少なくとも「こりゃひどい」というレベルの酒ではないです。
592 :
呑んべぇさん :2009/12/02(水) 21:45:23
日本酒ランキング 酒どころ新潟県が首位に。その他、日本海側を中心に赤く染まっている。 日本海岸は米がうまそうだ→酒もうまそう 1 兵庫(灘・白鶴酒造) 2京都(伏見) 3新潟 4愛知 5秋田 6福島 7広島 兵庫、京都、愛知、埼玉は消費量ランキングでは下位に位置している。 造って飲む県と造るけど飲まない県に分かれているのが興味深い。
593 :
589 :2009/12/03(木) 16:03:07
>>590 今度試しに買ってみます!
ありがとうございました
今年のSはイマイチだなあ デザインとか今風にしたけど・・・
想天坊で玉子酒 最高です
〆張鶴に今もにごりってありますか? もう作ってないと聞いたのですが、今年飲んだという話もブログに 載っていて。
597 :
呑んべぇさん :2009/12/11(金) 01:28:44
峰乃白梅の純米吟醸がすげえうまいから、皆の評価はどんなもんかとここにきたら、 全くだれも書いてなかった・・・。
地元の酒もしくは管理のいい酒、ってのは意外と買える所、飲める所が限定されてるからね その幸運を大事に、肝臓も大事に行きましょう
600 :
597 :2009/12/11(金) 07:14:44
>>599 俺、大阪住みなんだが、売ってるとこ全然なくて、年2、3回阪神百貨店に入る時にしか買えないんだよな………
ところで、毎回試飲してから買うんだが、純米吟醸より高い純米大吟醸を俺の舌は全くおいしく感じないwwwwww
602 :
呑んべぇさん :2009/12/11(金) 14:51:21
603 :
呑んべぇさん :2009/12/12(土) 13:34:34
>>600 純米吟醸や大吟醸ってのは美味しいといえば美味しいけど
毎日晩酌で呑むには不経済だし、おでんや焼き鳥に合うか?といえば返事に困る
個人的には一升二千円までの金額で買えて冷でも燗でも美味しい普通酒や本醸造が好きだね
優れた酒蔵はそのランクの酒こそ手を抜かないで心血注いでいる気がする
高級吟醸酒やフルーティーさを求める一見さんよりも長く呑んでくれる晩酌派を大切にしようと心がけている
大阪にもイイ酒屋はあるよ、いくつかあるけどその中で
例えば近鉄の「瓢箪山駅」の近辺に新潟銘酒にも強い良心的な酒屋がある
あえて名前は伏せておくけど奈良県の銘酒「梅乃宿」や大阪地酒で人気の「呉春」
とかの関西地酒も扱ってるし新潟地酒も優良な銘柄を定価販売しているよ
※ヒントは「ひょうたん山」「日本酒」「呉春」等で検索?
ふだんの食事と合わせるなら、吟醸じゃなくて純米や本醸造の方が合うことが 多いよなぁ。うちだと本醸造なら八海山とか久保田千寿、あと雪中梅って あたりを今の時期ならぬる燗から上燗にして飲むことが多い。 やっぱりふだん飲みは一升2500以内が目安な感じ。
605 :
呑んべぇさん :2009/12/13(日) 13:43:20
雪中梅本醸造旨かった
雪中梅本醸造 くせがなくて、するするいける味と思う。甘め?
雪中梅本醸造 くせがなくて、するするいける味と思う。甘め?
かなり甘い。日本酒あまり飲まない女性に人気のある銘柄でもあるな。 肴は魚よりも野菜や山菜、キノコとかの方が合うと思う。
609 :
呑んべぇさん :2009/12/14(月) 21:33:02
ほだれ酒うまかった にごりでなかったのが残念
>>609 今日たまたまふるさと村で見た。
ディルドーとして再利用できそうですね。
612 :
呑んべぇさん :2009/12/14(月) 22:24:15
例えば久保田で百と千と万をブラインドで比較してみた。 2,200円台の百と2,500円台の千のはこの価格差でこの味の違い!とびっくり。 でも千と万では万が8,000円台だが絶対万が旨い!とは思わなかった。 それまで万は飲んだことなかったが目隠しでこっちが万だろうけどおいしい? って感じでしたね。
千寿を万寿のビンに詰め替えたニセモノを6000円で売られたという可能性は考えられる?
614 :
呑んべぇさん :2009/12/14(月) 23:18:12
万物の美味を判別できる神の舌が欲しいな・・・
615 :
呑んべぇさん :2009/12/15(火) 13:11:49
>>614 分かりすぎないほうが
いいこともあるよ
>>614 そんな舌持ってしまったら食べるもの無くなるぞwww
煙草やめてうまい方の幅よりも まずい物の幅の方が広がって辟易したな
618 :
呑んべぇさん :2009/12/18(金) 03:39:59
寒梅と〆張が他の新潟県酒と圧倒的に違うのはとにかくビジネスがうますぎるということ。特に〆張はその昔激安の卸値で販売していたというのに今や有名な人気酒になっている。
それも蔵の実力のうちだろ。 お前は何が言いたいの?
田原酒造 雪鶴 純米吟醸しぼりたて 酒屋で少し気になったので、地元の方の評価聞きたいな。
>>618 そうなのか
〆張は一度飲んだけど2度と飲みたくないって思った記憶がある
今から八海山本醸をぬる燗でちびちびやろう
東京の飲食店で八海山だの〆張だのをぬる燗で頼もうとすると よく「ひやじゃないんですか?」とか言われるのがアレ気味。 日本酒は少しは燗つけた方が香りが立つし、冬は暖かいだけで おいしさがアップするし、内臓にもやさしい。 なんで冬にも冷酒で飲みたがるんだろうとしか思わない。 さらに、地酒は燗しないという謎のポリシーを持っている飲食店が いまだにあるのが不満。
624 :
呑んべぇさん :2009/12/20(日) 11:39:55
〆張の地元の料亭で鮭づくしのコースを頼みかつ飲んだのだが 出てきた酒は〆張の燗酒だけだったけど、旨かったなぁー 昔おやじが飲んでおった燗酒のまずいイメージがあって 今まで敬遠していたのだけど、それから燗酒も飲むように なったが、たまになんじゃこりゃ?と言う燗酒に出会う こともあるけどな、
625 :
呑んべぇさん :2009/12/20(日) 11:51:37
先日新潟大学の農学部が作ったと言う新雪物語と言う酒を大学の職員から 飲ませて貰ったけど、酒米は五百万石をつかっておるそうでスッキリした 味で結構旨かったぞ。どこぞで見かけたら飲んでみなされ
今は東京農大卒の奴ら酒が人気だが、新大農学部の奴らにもがんばって欲しいな
十四代とか人気だけど、1合も飲むとくどくなっちゃってな。 鍋たべながら2合以上飲むときなんかは新潟の酒の方がいい。
628 :
呑んべぇさん :2009/12/20(日) 21:47:45
おいらもそうだ、最近巷で流行?の濃厚甘口タイプの酒はちょっと飲む には良いが、飲み疲れて気がつけばまた新潟の酒に戻ってきた。 そんなおいらの今の晩酌酒は和楽互尊の超辛酒・・・
629 :
呑んべぇさん :2009/12/21(月) 23:16:02
宝山酒造ってどう?
630 :
呑んべぇさん :2009/12/24(木) 19:02:47
五郎八が美味いよ〜。大好き。 毎年の冬のお楽しみ。
越の男山ってのを飲んだ。 うんと小さな蔵らしいけど辛すぎずベタベタせずうまかったよ。
632 :
呑んべぇさん :2009/12/26(土) 23:55:07
もう少し贅沢になるとごろはちは卒業してキャップに穴の開いたやつを飲みたくなる。
俺はにごり酒よりどぶろくがいいかな 新潟はけっこう色んな所でどぶろく造ってるんだよね 旅行のついでとかに買ってくるのも楽しい
634 :
呑んべぇさん :2009/12/28(月) 17:26:43
あぁー昌和蔵飲みてー、でも一升瓶が冷蔵庫に入らないぃー 近所の酒屋に売ってるのに…(シクシク)
買って来たその日に2合飲んで、残り8合を4合瓶2本に移せば冷蔵庫入るよ。 おれはいつもそうしてる
この時期なら冷蔵庫に入れなくても四合瓶に移してタオル巻いて押入れに入れちゃうなぁ
637 :
呑んべぇさん :2009/12/29(火) 23:57:36
朝日酒造(朝日商事)が駅南のレクスンに店を出すんだな。
ネットで注文した「越後で候」が届いた! 10年くらい前、ラベルが「雪のなかの酒」だったころに飲んだっきりだったが、 なんか味が違う気がする(前のほうがうまかったような)
639 :
呑んべぇさん :2009/12/30(水) 21:39:40
越後で候か・・一昨年の正月用にとして買った覚えがあるが 新潟の酒としては、原酒のせいもあって味が濃いと感じた なぁー。今年はロクな年じゃなかったよ。景気が悪くて 年収大幅ダウン・・そんなこんなで、正月用の酒は 今年は、越の寒梅の白ラベル二千三十円なり・・しか買えな かったよ、たまに買いに行く近所の酒屋なのだけど、今年は まだ、棚に沢山各種寒梅置いてあったよ、その代り久保田が なくて、越州が少し・・最近とみに寒梅は人気がなくなって きておるんかねぇー・・とふと思った。
日本人が日本酒を飲めないのは恥ずかしいと思い 雪中梅普通酒と本醸造を飲んでみた。普通酒は少し苦しいが 本醸造の方はスッと飲めた。ビールすら飲まない自分に とって雪中梅本醸造は好きになれそうな酒だ。新潟出身の 親に普通酒を進めたら「〆張鶴が一番」とか言ってたが一口 飲んだら「これは美味い」と喜んでた。あと越乃寒梅はジャスコ とかでよく見かけるようになった。
641 :
638 :2010/01/01(金) 23:46:44
「越後で候」は、親戚4人で本日完飲いたしました。 「こんな旨い酒初めて飲んだ」と言われたが、個人的には秋田の秀よし大吟醸のほうが旨いと思う。
なら、そっちを飲めばいいのに
最終的にはやっぱり「好み」の問題だよね。 オレは北雪が好きだ
644 :
呑んべぇさん :2010/01/02(土) 10:35:32
今年の飲み始めは、久須美酒造の七代目から・・ 今年も良い酒にめぐり会えますように、と書き つつ、これ以上不景気になったら、普段飲みが 合成酒にりそうな悪寒...orz
645 :
641 :2010/01/02(土) 10:59:38
今しか入手できない限定品を優先したわけです。
生酒と大吟醸を比べて、大吟醸の方が旨いという阿呆なんてほっとけ 値段もジャンルも違うものを比べて、どっちが旨いだのどうでもいいよ わざわざこんなスレに書きに来るな。ちらしの裏にでも書いておけ、バカ
褒めてくれてありがとうw
>>646 君は、ジャンルが違うと旨い不味いの評価ができないだけでしょ。
絶対的な評価が出来ないだけじゃないの。
ジャンルが違おうが、値段が違おうが、評価できるやつはできる。
できるできないという話以前にナンセンス。 味の違いを旨いか不味いかの評価でしか比べられないやつのほうが気の毒。
「江口屋の豆大福」は、親戚4人で本日完食いたしました。 「こんな旨い大福初めて食べた」と言われたが、個人的にはサーティワンのバニラのほうが旨いと思う。
日本酒とワインを比べる例えって、バカなの?w
653 :
呑んべぇさん :2010/01/09(土) 09:59:52
654 :
呑んべぇさん :2010/01/09(土) 12:54:24
良スレ発見
今さらなレスだけど
>>604 他のスレでも話題になってるけど(四合瓶で1200円)、それくらいの値段が
ちょうどいいよな。普段飲むには。
純米、純米いうやつらのせいで、純米が多くなったけど、同じような値段で
まずくなったか、まあまあ飲めるけど高くなったものが多くて迷惑だ。
655 :
呑んべぇさん :2010/01/09(土) 14:55:42
>>654 あなたの文章を、素直に読むと
1.「あなたは純米酒が多くなる前から純米酒を飲んでいた」
2.「純米酒が多くなると、以前の純米酒と同じ値段ものは味が落ちた」
3.「また、まあまあ飲める純米酒は(以前より)値段が高くなった」
というような意味のことを言っていますが、
2と3の具体的な事例(酒の銘柄でも良い)を教えてください
私には、あなたの言っていることが、全くのでたらめとしか思えないので
酔うと絡んでくるタイプが多いね、ここ。
657 :
呑んべぇさん :2010/01/10(日) 01:05:20
いくら酔っぱらっていても
>>654 の様な、明らかに嘘とすぐ分かるようなことを書き込むのはどうかと思う
酒飲み自体の質が全員
>>654 みたいに低いと思われるのは困る
でも2500円以下の純米酒で当たりなのも知らないなぁ。 そこまで言うのなら、具体的に銘柄おしえてくれないか?
659 :
呑んべぇさん :2010/01/10(日) 22:19:15
>>655 分かりにくい文章ですまん。個人的な感覚では4合瓶で1200円でおいしいのは
本醸造だと思うけど、その売れ筋の価格帯に無理して出してきた純米があまり
おいしくないということ。
まあまあ飲める純米酒はやはり1500円くらいのものが多くて少し本醸造のもの
よりは高くつくということ。新潟の本醸造で1200円くらい出せば八海山の本醸造が
買えるけどこの値段でおいしい新潟の純米酒があれば教えて欲しい。
純米しか許さない人はすぐに感情的になるけれどそういう議論をしたいのならば
専用のスレでやって欲しい。
660 :
655 :2010/01/10(日) 23:16:14
>>659 私が思うに、純米酒、本醸造酒にこだわらず、
自分がおいしいと思う酒を選んで飲めばよいと思う
ただ、あなたの文章(
>>654 >>659 )には「アンチ純米」的なにおいが感じられます
例えば、「純米、純米いうやつらのせいで」とか「無理して出してきた純米が」などです
そもそも同じ価格帯で本醸造と純米を比較すること自体、ナンセンスだと思いませんか?
アル添以外の条件が同じならばコスト的に本醸造の方が安く作れるのだから
あまりにも安い純米酒というのは、どこかで(原料米、精米、麹など)手抜きをした酒だと
一度は疑ってみる必要はあると思います
例えば、特A地区の山田錦を使い精米歩合55%の吟醸造りの純米酒などは、
原価を考えればどんなに企業努力をしても、それなりの価格にはなると言うことです
そうした事も考慮して、安くてうまい本醸造を買うか、それとも少し値段は高いが純米酒を
買うのかは消費者の選択の自由になると思います
661 :
呑んべぇさん :2010/01/10(日) 23:43:30
>>660 まったくおっしゃるとおり。私も1500円の酒が飲みたいときは純米吟醸を買ってきて
飲む(あまり新潟のものは多くないが)。ただ普段飲むなら1200円くらいが限界では
ないかと思う。単に私がけちなだけでなく(確かにけちだけど)、他の酒とも比べると。
662 :
呑んべぇさん :2010/01/13(水) 20:56:29
4号瓶じゃなくて1升瓶買えば安くなるよ! まずは655の質問(具体的な銘柄)に答えないとね!
>>662 答えるも何も純米厨
>>655 の勘違いだろww
一升瓶は邪魔だとあちこちのスレで議論になってるよ。
アル厨じゃないんだからあんなもの買えるかよ。
664 :
呑んべぇさん :2010/01/13(水) 22:48:36
>>662 その話は勘違いで終ってるでしょ。
逆に1200円くらいで新潟のおいしい純米酒を教えてという質問に
誰も答えてない。
新潟で思いつくのは・・・・ 無いな
667 :
呑んべぇさん :2010/01/14(木) 22:52:59
>>663 (質問に答えらないので巧妙に話をすりかえちゃお!)
答えるも何も下戸厨
>>663 の勘違いだろwww
1升瓶買ったら下戸な俺様は消費に半年かかるから味が変っちゃうんだよwww
本当は俺は紙パック派なんだけよね...
>>664 勘違いってなに?詳しく説明して。頭悪いんで。
あんたが先に答えれば?
>>667 頭悪そうなのは書かなくても文章から分かるよ。。。
あ、1200円くらいの純米酒の話は
>>665 で終ったみたいだよw
669 :
呑んべぇさん :2010/01/15(金) 22:24:16
>>668 質問に答えず他人を馬鹿にすることが大好きなオナニー野郎。
こんなのが多いから2チャンネルは馬鹿にされるんだよね。
いや、日本酒好きが世の中に馬鹿にされてるんだと思うが。 純米、純米とか言ってる宗教的なやつ何とかしろよw
アルコールの影響で脳細胞が少なくなってるです。暖かく見守るです。
アル厨と言われるより、純米厨の方がましか。
673 :
呑んべぇさん :2010/01/16(土) 13:11:01
で、1200円くらいのおいしい純米酒はないってことで話は終わったのか? 初期の地酒ブームの頃の新潟の本醸造みたいな路線でいけば日本酒も もう少し盛り上がったのかもしれないね。万人受けするような味だし価格も 適当だし。純米に偏向するからおかしなことに。
>>660 の人(
>>655 の人)
>>603-604 →
>>654 と読んでから
>>655 (
>>657 も同一人物だろう)
を読むと
>>655 は流れが読めてないように見える。
>>660 で改めて書いているが、主題がどこにあるかを理解してないから
外したことを書いている。そもそも普段の食事に合わせる一升2000円なり
2500円以下の普段飲みにする酒の話をしているのだから、
> そもそも同じ価格帯で本醸造と純米を比較すること自体、ナンセンスだと思いませんか
とか、どこに話の主題があるかが理解できていないように見える。
けっきょく
>>658 で質問した一升2500円以下(4合 1200円以下)の
新潟の純米酒を答えられないのなら、
>>655 >>657 で書いた
「でたらめ」という表現は撤回すべき。
> 酒飲み自体の質が全員
>>654 みたいに低いと思われるのは困る
とまで言っているのだから、質の高いところを見せてくれ。
あと2週間くらいは、この話題でいくんですかね
676 :
呑んべぇさん :2010/01/16(土) 16:58:44
さあ。4合瓶で1200円くらいで美味しい純米酒が出てこれば話が続くんじゃない?
何も出てこなければ、もう
>>659-661 辺りでこれくらいの値段だと美味しいのは
本醸造しかないね、ということで終ってるからループさせなくてもいいのでは。
質の高いだの低いだの、もういいだろ。 酒なんてそんな高尚なものじゃないんだから楽しく呑もうや。 俺は今ひさしぶりに雪中梅の吟醸を飲んでいる。 旨い酒を飲むと心が豊かになるなw
流れぶった切って悪いけど、来週酒の陣のプレイベントがふるさと村であるみたいだけど既出なんですか?
たまにアタリがあるので止められない。純米酒はバクチ。
ちょっと前に鶴の友の普通酒飲んだんだけど、特別旨いとは感じなかった。 でもなんだか今無性に飲みたい。 癖なくほんのり甘い味で飲み飽きないから良いのかも。 インパクトは無いけど長く飲める普段酒って感じか。
682 :
呑んべぇさん :2010/01/17(日) 20:00:17
かたふね 純米吟醸 こしのはくせつ 純米吟醸 弥彦愛国 どちらも素晴らしく美味かった。 かたふねはしっかり米の甘み・旨味がのっていて、 弥彦愛国は香り・キレのよさ共に純米大吟醸クラス。
>>680 日本酒自体バクチみたいなものだな。
県外に行ったときにせっかくだからとそこの地酒を飲むのだが、
合う合わないの次元じゃなくて、単なる低品質な酒じゃないかって
思うことの方が多いくらいだ。
もちろん、これはこれで旨いなというのにあたることもあるのだが。
新ジャンルで「珍醸造」っていうのはどう?
test
686 :
呑んべぇさん :2010/01/27(水) 20:25:39
上善如水うまいですね!
薄いでしょ
スーパーでサービスしているおいしい水を飲んだほうがうまい。
689 :
呑んべぇさん :2010/01/28(木) 19:55:12
新潟は典型的な端麗辛口よりも芳醇旨口に美酒が多い。 十日町の「天神囃子 特別純米酒」 糸魚川の「根知男山 純米吟醸」 ともに素晴らしく美味かった。
690 :
呑んべぇさん :2010/01/31(日) 17:19:30
県外の親戚に新潟のお酒を送ろうと思うんだけど、 新潟の酒ならやっぱり越の寒梅かな? いろいろ種類があるみたいだけど、どれがお勧めでしょうか?
>>690 白ラベルや別選(特別本醸造)はそのへんでプレミアついてたりもするけど
よく売ってるし、純米とか贈ってもらえたらうれしいw
でも一升瓶贈られても迷惑な人がいるかもしれないし、4合瓶だと純米以下だと安すぎるかもね。
手に入るなら大吟醸とか純米吟醸とか飲んでみたいw
八海山なんかいいんじゃない?
八海山はうまいのは間違いないけど、 全国の百貨店で普通に買えるから贈っても喜ばれないかも。
うーん。じゃあ君の井は?
696 :
呑んべぇさん :2010/01/31(日) 20:16:45
>>690 こんなトコでお薦めなんて聞いても無駄だよ!
>>690 俺は県外で売られていない酒を送っているよ。
新潟でしか売られていない酒って事だけでありがたがられている。
698 :
呑んべぇさん :2010/01/31(日) 20:40:45
>>697 県内でしか売られてない酒なんて無いですよね?
県外でも購入できるルートはあるものの、県外では全くと言っていいほど売れてない不人気な酒って事ですよね?
699 :
呑んべぇさん :2010/01/31(日) 20:54:47
銀の翼
>>698 新潟県は知らないけど、県内のみ流通ってのはありますよ。
>>698 言い方がまずかった。
県外ではほぼ見かけない酒。県外のでっかい酒屋でも見かけない酒。
俺も見た事なかったりする。
ただ、流通していない=不人気とは違うと思う。そう言う考えの人は素直に超メジャーな
ヤツを送ればいいと思う。
703 :
呑んべぇさん :2010/02/01(月) 21:19:22
地元で人気で生産量が少ないなどの理由で他の地域で売ってない日本酒を 知ってるようなやつはこんなとこで質問しないと思う。 具体的にあげるわけじゃなければ、そんなアドバイスするなよ。
山古志なんかマイナーだけれど旨いよ。
705 :
呑んべぇさん :2010/02/02(火) 08:46:40
笹祝もいいよ。
706 :
呑んべぇさん :2010/02/02(火) 18:05:17
笹祝ってけっこう金賞受賞してんだよな〜最高 ところで越の雪月花ってどうなんだろう?
707 :
呑んべぇさん :2010/02/02(火) 18:07:38
酒屋さんに聞いたんですが、八海山はだいぶ昔からずっとヤッカイサンと呼ばれて新潟県内ではあまり人気がないような話を聞いたんですが、本当ですか? 大吟醸はともかく、吟醸クラスはわりと好きなお酒なので、いろんな話を聞きたいです。
久保田寒梅も県内ではあまり人気が無い(味に関して) 最近は落ち着いてきたけど他所が勝手に盛り上がってるだけと思ってる人は多い
709 :
呑んべぇさん :2010/02/02(火) 18:54:58
旧新潟市内で雪中梅定価で売ってる店教えて下さい
>>707 酒造米は昭和43年までは配給制で、各酒蔵は政府によって割り当てられる量の酒米しか
使用できなかった
つまり大手メーカーは販売能力はあっても造るべき原料がなかった
そのため、大手は零細の酒蔵から桶買いをして自社の酒にブレンドして売るという状況が生まれた
石本酒造の越乃寒梅は1960年代に雑誌に紹介されたことがきっかけで人気となるが、もともと
生産量が少なく、そのため「幻の酒」とよばれ、プレミア価格までつく人気の酒となった
しかし、越乃寒梅は客から「予約してもなかなか手に入らない」という苦情が殺到しため、
八海山(当時は「やっかいさん」と云われるくらい不人気)に人材を送り技術指導するという条件で、
八海醸造で越乃寒梅を造ることにした
これが、八海山自身の技術力を上げる結果にもなったのだが、昭和56年1月3日の朝日新聞にこの桶買いの
実態が記事になり、石本酒造は八海山からの桶買いを止めた
しかし、このことが逆に八海山の人気を高めることになり、今では石本酒造を超える生産高の酒蔵となった
711 :
呑んべぇさん :2010/02/03(水) 00:16:51
八海山って寒梅人気に完全に乗ったんですね。 それで、日本酒のタブーとされてきた賞味期限を勝手に3ヶ月と定めたり、特約店展開をしてたと思ったらいきなりスーパー展開を始めたり、他の蔵の先を行くようになったんですね。 勝てば官軍なんでしょうけど、なんか寒梅がかわいそうに思えてきた。 寒梅と八海山は今は関係は無いのでしょうか?今度は寒梅が八海山を造ってたり、その逆があったりしないんですか?
712 :
呑んべぇさん :2010/02/03(水) 20:22:32
>>710 ソースは?
朝日お得意のKYじゃないの?
確か開高健が越乃寒梅の石本社長と対談して激賞してたね、でも、当時の寒梅って 本醸造なんでしょ? いかに当時売ってた酒が、ベタ甘で悪酔いするダメ酒だったかって事だよなぁw
714 :
呑んべぇさん :2010/02/04(木) 07:32:45
>>713 今も、越乃寒梅や八海山の主力商品は本醸造でしょ。
他のメーカーの同じくらいの値段の商品はこの辺に勝てないと思ったのか、
純米信仰に踊らされたのか、すっかり純米に走っちゃったけど。
でも、安くていつでも手に入りやすくておいしい純米酒ってなかなかないね。
当時の酒は言うように(悪酔いは迷信だろうけど)、甘くてべたべたしてたんだろうね。
「淡麗辛口」なんていうわりには、八海山なんてけっこう甘味があるし薄いわけでもないし。
>>714 そうは思わないな
あなたの考える
「安くていつでも手に入りやすくておいしい純米酒」の基準は多分相当高い
のだろうが(あるいは古い昔の情報しかないのか?)、
俺は今ほど安くておいしい純米酒が飲める時代はないと思っている
(しかも、調べる気があればネット検索で簡単に情報が手に入る)
でも、純米酒に限らずあなたの基準を満たす
「安くていつでも手に入りやすくておいしい○○酒」は、なかなか、ないとは思う
ちなみに越乃寒梅の定価
白ラベル(普通酒) 720ml 960円
白ラベル(普通酒) 1.8L 2,030円
別撰(特別本醸造) 720ml 1,210円
別撰(特別本醸造) 1.8L 2,540円
無垢(特別純米酒) 1.8L 3,050円
特撰(吟醸酒) 1.8L 3,350円
金無垢(吟醸純米酒) 720ml 3,560円
超特撰(大吟醸酒) 500ml 3,670円
新潟には、からむヤツが多いのは国民性かな
もう察してると思うが、県民性の間違いだな
718 :
呑んべぇさん :2010/02/04(木) 20:40:29
>>715 上のほうでも1200円くらいの新潟の純米酒を教えてという質問があったけど、
ないということで終ってるよ。そんなに情報があるのなら、是非教えて下さい。
よく行く百貨店だと新潟の純米は朝日山、越乃梅里、麒麟くらいしかないけど
朝日山はいまいちだった。越乃梅里は1号瓶しかなかったので4合瓶の値段が
分からないけど、値段の割にはまあまあおいしかった。
719 :
呑んべぇさん :2010/02/04(木) 21:05:43
麒麟の特別純米は香りはこってり重そうな純米だけど、飲んだらやわらかい新潟風。 不思議な感じ。香りのために何か混ぜてる?
720 :
呑んべぇさん :2010/02/04(木) 21:41:56
721 :
呑んべぇさん :2010/02/05(金) 07:40:48
>>715 ずいぶん大口叩いた割には逃げたかw
720ml瓶で1200円くらいまでのおいしい新潟の純米酒を教えてくれよ
もちろん八海山や越乃寒梅の本醸造よりうまいやつで
純米が叩かれると脊椎で反応する人が出るな。
>>721 銘柄なんて聞いても無駄だよ。彼らは味が分かって言ってるわけじゃなく
宗教的な思想みたいな感じで、アルコール添加を忌避してるだけ。
>>721-722 他のスレでこんなのがありました(192の人は721?)
192 名前:呑んべぇさん 投稿日:2010/02/02(火) 10:03:45
>>191 おまえは実際に試飲等で多数経験してる場合でも、
そういうサイトの方を信じるわけ?
193 名前:呑んべぇさん 投稿日:2010/02/02(火) 11:06:55
>>192 飲んだ事無いものはわからんし
鵜呑みにせんよw
参考にするのは
自分の好みと似た傾向の奴が書いたコメント。
そいつの評価が良いと期待して購入したりするね。
お気に入りは↓の評価。
ttp://www.asku.com/rn/s3000076802/ これだけ情報が溢れてるんだから
1升瓶換算で2,000円〜2,400円の純米でも
美味いものにありつくのは、10年前に比べたら
格段に易しいと言いたかったのよ。
ttp://www.asku.com/rl/sake/?category_id=03 ↑上位50位までだけど、そら不味いと思うものもあるし
購入して失敗なんてのもあるけどね。
でも、酒屋の「売らなきゃイケナイ都合」が無い分
購入動機としてはいいんでないの。
724 :
呑んべぇさん :2010/02/05(金) 18:27:11
いまごろになって本醸造だって、酒知らん奴 安いもん好きなので味もわかんね^か じっさい
725 :
呑んべぇさん :2010/02/05(金) 18:37:34
雪月花って今一売れないいんだよな、なんでだろう。 妙高山はまずいのはわかっけど。
726 :
呑んべぇさん :2010/02/05(金) 20:22:56
向こうの192とこっちの
>>721 が同じ人かどうかは分からんな、短すぎて。
向こうの191とこっちの
>>715 が同じ人かも。何となく似てる。
向こうでも1200円くらいの純米酒という話題で、そのレビューを見ろという
話だったと思うけど、
>ランキングの上のほうにあるのなんて、やや希少で手に入りにくいもの、
>やや高すぎるもの、販売する季節や店が限られる生原酒、が多いよ。
ってことで終って特に反論もなかったような。
727 :
呑んべぇさん :2010/02/05(金) 20:27:52
アスクユーのレビューを信じるかどうかはさておき(笑)、新潟の本醸造だと
越の寒梅白ラベルが3.69点、八海山本醸造が3.55点でかなり高い点だね。
新潟の純米酒で調べるとこれを超えるものはない。点が近いのは雪中梅の
純米だけ(3.50点)だけれどこれは
>>726 にあるように手に入りにくい。
新潟の特別純米で調べると、村祐特別純米無濾過生が4.07点、越乃白雪が
3.73点、鶴齢特別純米無濾過生熟成原酒が3.60点。でもどれも
>>726 の3つの
どれかあるいは下手すると全てに当てはまる。なかなかよさそうな純米ないね。
728 :
呑んべぇさん :2010/02/06(土) 08:14:37
>>715 ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 1200円くらいまでのおいしい新潟の純米酒まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
食の陣行ってきた。 日本酒カクテル美味しいけど、あの場所で500円は無いな。 せめて300円だな・・・。
730 :
呑んべぇさん :2010/02/08(月) 20:11:45
苗場山と鶴齢と天神囃子の純米酒はうまいよ 魚沼は水がいいんだろうね
>>729 ブースで薬でもやってそうな目の下真っ黒けの隈いっぱいの人にヒイタよ。
732 :
呑んべぇさん :2010/02/09(火) 22:04:54
>>730 鶴齢以外は近所の百貨店では見たことないや。
何故か鶴齢も無茶苦茶安い本醸造しか売ってないw
鶴の友の純米酒が1200円くらいだったかな? 十分旨いと思うけどな。
734 :
呑んべぇさん :2010/02/20(土) 09:43:47
八海山純米吟醸うまいな。
735 :
呑んべぇさん :2010/02/20(土) 10:43:31
今年こそ休み取って酒の陣行きたい
縁あって今度村上市に行くことになりそうなんだ 地元のお酒(できれば普通酒クラス)のおすすめを教えて下さい 村上には酒造が二つあるみたいですね 私自身それほどこだわりはなく、お酒は週末に嗜む程度です 諸氏よろしくお願いします。
>>736 〆張鶴と大洋盛か、いいな。
両方試して好きな方でいいじゃんw
736です ありがとうございます そうですね 楽しみにしてるんです 酒屋のHP見たけど色んな種類があって迷いそう 紫雲とかよいでしょうかね 日本酒に出てきたのが最近なもんで色々試してみたいのです
間違った 「日本酒に興味が出てきたのが」でした ずっと洋酒を中心に飲んでいたものでして 連投失礼しました
740 :
呑んべぇさん :2010/02/21(日) 18:05:46
鶴齢の純米ってお燗向きってやつ?それとも他に鶴齢の純米酒ってあったっけ? 純米吟醸はしってるのだけど。。。
742 :
呑んべぇさん :2010/02/22(月) 17:23:59
741 燗酒専用の純米酒だったですね べつの純米酒はあるのですか HPには記載なかったですが
743 :
呑んべぇさん :2010/02/23(火) 20:55:46
朝日山の純米酒なんていつからあった? さっき原信で買って飲んでみた。安い割には十分うまいわ。
>>743 300mlの瓶とかで売ってるね。安いけど美味しいか?
朝日山は初めて日本酒がうまいと感じた銘柄だなあ
新潟で寿司食べた時、お燗で出てきた酒が朝日山 だったな。これがまたいい感じなんだよな。
おれは日本人だから普通に純米酒だなあ。
>>747 日記スレは放置でいいのか?風呂に沈んだんじゃないかと心配してる人もいるかもよw
朝日山の純米は微妙だな。精米歩合を60%にしてお得意の本醸造で造った方がいいんじゃね?
「住乃井」って新潟市内で呑める?ここの酒って過小評価されてる希ガス・・・
住乃井のサイトに飲めるお店載ってるよ、って思ったけど、 みんな都内か。 もともと長岡のお酒だから、新潟市内だと探しづらいのかも。 ぐぐると古町のJyozoにあるね。
>>750 朝日山の純米酒は余り美味しくなかった
原信で300mlのやつを買ったけれど
でも、今時、本醸造酒じゃだめだと思う
あのラベルに「純米酒」と大きく表示してあることが
消費者の購買動機につながることは確かだ
個人的には、雑味があって酸味が強すぎるような気がしたが
冷やで飲んだので、燗にするといける味になるかもしれない
純米酒でなくとも旨い酒は旨い。これはまさしく真実だ。
755 :
呑んべぇさん :2010/02/25(木) 06:56:25
>>753-754 朝日山まで純米信仰を気にしなければならないとは末期的だね。
飲んだ感想は
>>753 とほぼ同じだ。燗しないと飲めないくらいなら
本醸造か普通酒で充分かも。
朝日山の純米ってホームページに載ってなかったり、全国的に
売ってたりちょっと変なんだけど、何か試そうとしてる?
やっぱり飲むなら純米酒だろ?と思って、 安売り純米酒を数々飲んでみた後で発火遺産、 もとい、八海山の本醸造を飲んだら軽くショックを覚えた。 種別よりも蔵元の別かな。
加茂錦の無濾過吟醸、結構いけるなぁ。 樽酒の雰囲気が出ていていい。 でも加茂市内ではなかなか見かけない…。買ったのが三条のマルイだもんな。
ついに来週は待ちに待った酒の陣か。 なんかドキドキしてきた。土日仕事が入らないように「土曜北海道の友人の結婚式で前泊するので」って 金曜から休みを取って伏線を張った。準備万端だ。
おれは有給を取った。禿げなデブにイヤな顔されたけどお構いなし。 おい益田おまえはいつも酒の席で酔っ払い過ぎなんだよ!慎めバカ!
酒の影響でかなり脳細胞が死んでるようだ
762 :
呑んべぇさん :2010/02/27(土) 22:24:47
酒の陣直売の酒は定価売りなの? 救急車待機してるって本当?
去年前売り買っていったんだけど、早くから来て並んでたのに前売りじゃ試飲出来ず、 前売りを試飲券と変えてくださいって言われてまた並ぶハメに。 その場で買うと混雑するから前売り買っているんだけど、前売りだけじゃ入れないって意味 が解らねえ。 今年こそはそんな事無いようにしてもらいたい。
764 :
呑んべぇさん :2010/02/28(日) 16:10:57
タダ飲み対策のつもりなのかな? 手首にタグ巻く方式にでもすればいいのに
去年は配られたおちょこ以外で試飲してた人が結構いたな。 あきらかに「それ違うだろ」ってプラスチックのおちょこ出してもらってた人も居たし。 まあ俺は酒の陣の成功のために1500円払っているんで、そこでタダで呑もうとは思わないが、 あまりにもいい加減すぎる。 ところで、去年葉巻配ってたのでタバコ吸わない俺だが葉巻をたしなんでみたが、 あれ以来バーでバーボン片手に煙りをくゆらせながら、ゆっくり過ごすのが趣味 になってしまった。
痛い 痛すぎる
朝鮮人みたいなのが来てたのか
きりんざん ぽたりぽたり 甘くてうんまいね〜。 あっという間に、二合飲んじゃった。w
>>765 配られたおちょこは先着1万名様じゃありませんでしたか?
延べ人数で6,7万人も入ったというから、持ってない人がいても当然なのでは。
>>769 え?あのおちょこって入場証代りではないのですか?
おちょこもらえない人ってどうしてたんですか?
雛鳥よろしく口をあけてそこに流してもらう
773 :
呑んべぇさん :2010/03/04(木) 04:15:33
>>764 今年はその方式みたいですね
試飲リストバンド?とやらを配るそう
774 :
呑んべぇさん :2010/03/04(木) 04:44:16
>>758 だが・・・・。
折角札幌に行くのなら、出勤扱いにして出張手当と宿泊費は出すから、しばらく音沙汰の無い
クライアントの所に顔だけでも出してこいと言われた・・・。
まあ時間がキツキツなんでって断ったけど、フラグ立ったのは俺の方だった・・・。
776 :
呑んべぇさん :2010/03/05(金) 13:25:33
鮎正宗は美味いの?
酒の陣、タレント呼ばなくてもよくね・・・?
千代の光 越淡麗飲んでみた。米の味があって、でも切れがあって生だけど燗向け。 ただ、度数が高すぎてちょっとお湯で薄めた。 >776 昔、よく飲んだよ。これも後味すっきりで燗向け。
またどっかの蔵が潰れたの? 酒の陣でる蔵減ってない?
サークルKで酒の陣の試飲券前売り買ってきた。 チケットを見たら「本券を入場カウンターで試飲券とお引き換え下さい」って書いてあった。 これが試飲券ちゃうんかい。 オープン前に並ぼうと思ってるのに、いつもながら腹立つわ。
なら行くなよと言いたい
783 :
781 :2010/03/12(金) 21:15:39
い、行かないのかよw いやマジで書くと、 なんだかんだ結局客がそこそこ来てるなら、主催側はこんなんでもいいんだって思う。 行かない人間が増えなければ、気づかないんだよ。
>>783 気づかないってっっw
気づかれるのを待つしかないのかwww
785 :
呑んべぇさん :2010/03/12(金) 21:53:47
初めて陣行くけどどれくらい混雑するんだろ? たちの悪い酔っぱらいとかいるのかな?
786 :
呑んべぇさん :2010/03/12(金) 22:08:37
>>785 いるよ。
DQN酒乱が因縁ふっかけたりする
殴り合いの喧嘩をしてる馬鹿をみたことある。
>>785 新潟駅〜朱鷺メッセ行きシャトルバスは長蛇の列になる
数少ない限定酒は品切れになるから飲みたいなら早めに行くべし
ペットウォーター追加購入して水がぶ飲みしながら試飲すべし
トイレは毎年ゲロだらけになる
788 :
呑んべぇさん :2010/03/13(土) 09:24:45
>786-787 なるほど、参考になります。 今から行って来ますw
酒の陣。今年は都合により行けないけど、本当に飲んだっくれ大会だったなぁ。 限定酒だったら、加茂錦の「貧」の酒買えなかったのが残念。ていうか、ネーミングに似合わず4合2000円くらいだもんな…。 昨日吉乃川の「震災古酒」飲んだけど、酒よりもウィスキーに近かったような…。
さて、いってくるぜ
にいがた酒の陣に初めて行ってきた オープンが10:00からなので9:30分頃着いたが、 すでに長蛇の列ができていた 新潟県の酒造米、越淡麗専用のコーナーがあったが 人気の銘柄は午前中で試飲が終わったものもたくさんあって、 自分が飲みたかったものが気づいたときには終わってしまい、 早めに飲んでおくべきだったと後悔 それにしても人が多すぎて、試飲のための移動が大変だった
試飲にはリストバンドが必要。 で、それを2日間してなきゃいけないんだって。 え? これから人に会って食事したり、風呂入って寝るんですけど。 その間ずっと、このプラスチックテープみたいなのを巻いてるの? 考えた人、正気?
793 :
呑んべぇさん :2010/03/13(土) 19:48:43
なんだあのお座なりな運営は 前売り券とお猪口は引き替えだけど 試飲の列に並んでいれば誰にでもノーチェックでリストバンド巻いてくれるし 入場料払わなくても似たようなお猪口持って行けば飲み放題じゃないか? 入場の列も割り込みされまくるし不愉快 あとガキ連れてくるな
行ってきた。
リストバンドは2日間有効だけど、
>>792-793 氏の言うとおり不満だね。
でも人多いわ。昼過ぎに公開録音とかで未だかつて見たこともないような可愛い子が
出てきたけど、名前見ても判らないし、人がそっちに流れたからそのスキに試飲に回った。
しかし地味な服着てたけど可愛い子だったな。
しかし、立ち飲み席が追加されたのはGJ!と言いたい。嫁と二人で行ったんだけど、
いつもは場所取り荷物のせいでろくに食事出来なかったが、今回は立ち飲み席に
余裕で入れた。これは望んでいたことだけに嬉しい。
その席で見知らぬ人たちと知り合いになり、県外から来たって言うんで観光案内したり
居酒屋行ったりして今帰ってきた。
酒飲んで見知らぬ人たちと知り合えるのもこのイベントの魅力だよね。
ちなみに、嫁とも一昨年の酒の陣で知り合ったんだ。
主催側からの宣伝書き込みはご遠慮ください
797 :
呑んべぇさん :2010/03/14(日) 00:18:44
観光を兼ねて酒の陣も来たのですが、 リストバンド・・・ ゆっくり温泉入って部屋でのんびりしてるのに、 チクチクするリストバンドをずっとしてるって・・・・ 観光旅行中ずっと囚人みたいな腕枷ですか・・・
リストバンド、人によってはそのまま抜けるし そんなに粘着力強くないからそっとはがせば綺麗に外れるよ 今日はいかないからいいけど でもまあなんというかタダ飲み対策としてはかなり微妙だな 混んでたけど試飲はいろいろできたし色々食べられた
さて、二日目もいくぜ リストバンドは昨日帰ってからはがして、今日貼りなおしてく。 このシステム考えたのどこの馬鹿だ。
>>800 >>254 じゃない?w
1回100円とか200円とるとか、
2000円でチケットを10枚とか20枚つける方法に変えればいいのにね。
吐き出すわけじゃなければ、そんなに試飲できるわけもないし。
大手ビール会社も関わってるんだから、ちょっとはまともな人を出して
考えたらどうなの?w
802 :
呑んべぇさん :2010/03/14(日) 10:51:46
まあ今後はもう少し良い方法に変えるべきだな 試飲しない入場者も多数いるから難しいけど それとつまみの持ち込み禁止にしたほうがいいんじゃない? 会場に長時間留まる事になるから混雑が無くならないし いつまでも席を独占されてしまう
にいがた酒の陣は、もともと新潟県の清酒を盛り上げて 清酒やその文化をもっと一般の人に知ってもらおうという趣旨だから 仮に、試飲券を買わずにただ飲みする人がいたとしても、 個人的にはたいした問題ではないと思っている ただ飲みされる酒蔵にしても、2日間のイベントで儲けようとは思っていないだろうし 実際、今回、試飲だけで販売はしていない酒蔵もあったし ただ、今回の紙のリストバンドについては改善する必要があると思う あんな、せこいことをしなくても、来場した人には自由に試飲させるぐらいの 太っ腹を見せた方が、イベントの趣旨にも合うだろうし、もっと盛り上がるだろうと思った
804 :
呑んべぇさん :2010/03/14(日) 15:24:53
せっかくあんな混雑してる中行って来たのにお目当ての酒蔵が直売してなかった・・・
立ち飲みしてて知り合った人から聞いたけど、来週はふくしま春の陣と言うイベントがあるらしいね。 こちらも福島の酒蔵が試飲させるそうだ。 まあ新潟スレでなんだけど、おもしろそうだから来週行ってみようかな。 しかしETCで折角1000円なのに、一人で行くから車はダメだな。
利き酒ゲームのAの酒って何だろう?すごく不自然な味だったんだが。
807 :
呑んべぇさん :2010/03/14(日) 21:28:20
今回はさすがにゲロ吐いたり救急車騒ぎになった奴はいませんでしたかね? ちなみに1日目の男子トイレは平和でした。
808 :
呑んべぇさん :2010/03/15(月) 09:29:15
>>807 2日とも行ったけどゲロはトイレで一箇所、2階の廊下で一箇所見た。
酒癖悪い人とかは居なかったかな?
リストバンドに付いてはまさに“無意味”だったね。
どこの蔵でもチェックなんてしてなかったし。
その分お猪口を用意した方が良いんじゃないかと思ったよ。
809 :
呑んべぇさん :2010/03/15(月) 09:41:11
あ、吐いてる時点で酒癖は良いとは言えんかw でも、絡んだりしてるような人は見なかった。
>>808 そのうちの一人は私です……
見知らぬ方と意気投合、全部その人のおごりで何本か空にしてしまったよ。
試飲と購入以外する気はなかったんだけどなぁ。
初参加でこれとは反省しきりです。
来年はこれでもかってほど自重の言葉を身に刻まんと。
811 :
呑んべぇさん :2010/03/15(月) 22:20:02
812 :
呑んべぇさん :2010/03/15(月) 22:44:09
>>810 そんなに飲んでないつもりでも、雰囲気に呑まれて気がついたら
大量に呑んでしまっているんですよね。
私も過去の開催でおちょこ破損×1、乗り過ごし&駅ゲロ×1をやらかしたこと
あるので、少々呑み足りない位でストップかけるようにしてる。
>>812 そうだよね、去年は電車に乗って東三条で降りるつもりが気づいたら直江津あたりだった。
戻る気力も無く泊まったけど。
今年は立ち飲み席のおかげでいろんな人と知り合えて楽しかった。
水を大量に飲みながらだったので、そんなに酔いはしなかったがトイレの回数がハンパ無かった。
しかし、あまり酔って無いから色々楽しめていつもより楽しかった。
814 :
呑んべぇさん :2010/03/17(水) 17:11:10
だね〜 水を飲みながら自分のペース守れば泥酔とかは避けられることを学んだよ 普段は水なんて飲まないで飲むからな〜w
今週は福島の酒の陣行ってくるよ。新潟とどんだけ違うか勉強してくる。
リストバンド方式って、音楽フェスではおなじみのアレ?
リストバンド方式って、次の日行って取ったリストバンド見せたら即交換してくれた。 しかも冬だし服に隠れて見えないし、第一誰も見ていない。 なんら前回と変わらないんだけど。逆にお互い面倒くさい。 しかし、食のブースもあるし酒だけに運転手の人も一緒に行くだろうし、全ての人に入場料って のも行き過ぎだと思うから、前回同様おちょこだけでいいと思う。 出来れば1日券で1200円(前売り1000円)で、2DAYS1800円(前売り1500円)にした方が、 売り上げ伸びると思う。 でもこれ以上混むのは勘弁だが。
今年も鶴の友がなかったので、来年は個人で持ち込んで、勝手に鶴の友試飲ブースをやってやる(`・ω・´)
819 :
呑んべぇさん :2010/03/18(木) 22:53:12
皮!
821 :
呑んべぇさん :2010/03/21(日) 23:09:38
新潟よりも石川の酒がうまい
CMよく見てなかったんだけど、今度長岡で1000円で地酒が試飲出来る催しって何ですか?
>>822 変なやつが多く集まって、混雑しそうだから教えない(笑)
ヒント:ながおか食の陣
ヒントもなにも、それじゃ・・・w
825 :
呑んべぇさん :2010/03/22(月) 18:55:16
県外人ですが、「一本〆」という酒米を使ったお酒はすごいですね。 フルーティで旨味たっぷり、キレ良し。 「巻機 純米吟醸無濾過生原酒(六日町)」と「根知男山 純米吟醸(糸魚川)」 呑みましたがどちらも抜群に美味かったです。 新潟の人は結構入手しやすいと思うので羨ましい限りです。
聞け!
http://dokkenbar.blog.ocn.ne.jp/photos/dokken_photo/master_for_mixijpg_1.jpg 結局は50過ぎの引き篭もりがお店をやっても結果は知れてるという事だろう。
借金営業なら誰でもできる。いや、普通の人間はやらないと思うが・・・
私的な見解だと働かずパチンコで生計をたてている自称パチプロらが負けたときに金を借りて
帳尻をゼロにして勝った時の金を借金の補填に当てずにそのまま純利益と計算して生きてる人間と同じだ。
さらにタマを買うためにバイトして負ければ借金、一番いけないのは定職が無いのに金を貢いでまで遊んでいるという事。
スッ空カンになるまで遊んでもいいが堅気の勤め人ならある程度の借金は返せるだろうし、
もし心を入替えて足を洗えば収入の見込める(歳相応の金額)仕事がある。
だがパチンコのために全てを貢いで遊び続けてきた敗戦男の前途には返済できない借金しか残っていない
長岡のイベント人大杉
828 :
呑んべぇさん :2010/03/27(土) 21:45:14
大洋盛ってどう? 駅前で試飲やってたんだけど
初カキコです。 名水仕込み景虎は 端麗辛口の流れをくみながら 豊かな甘みがいい感じですよ
それ今日買おうか悩んでやめたやつだ
今景虎ぬる燗で飲んでます^^ うまい^^
832 :
呑んべぇさん :2010/03/28(日) 10:51:18
妙高酒造 越乃雪月花の純米を飲んだんだけど ものすごい違和感、匂いがハンパじゃなくキツかった これって慣れたら旨く感じるもの? 近くだから贔屓にしたかったけどキツイ
保存状況と好みによる。 過去、旨いと思えた酒はあるの?
同じ店で買った越州や緑川は美味しいと思うし 他のどんな酒も、違和感を感じた事がなかったんだ 運が悪かったのか
836 :
呑んべぇさん :2010/03/29(月) 22:39:57
チラ裏レビュー こしのはくせつ(吟醸) 無濾過瓶火入れとのこと。さらりと軽い口当たりで水のように飲める 日本酒のもっちゃりとした重さが苦手な人にオススメ、口当たりがとても軽いので女性受けがいい 逆に日本酒のボディ(?)が好きな人には水っぽくて物足りないかもしれない 個人的には飲みやすくて好き、チーズと合う 鶴の友(別撰) 前者に比べると酸味が強くしっかりとした味わいながら 喉を通ると舌に残らないキレのいい味わいも新潟の地酒らしい淡麗辛口である 少々クセのあるつまみが合う
>>835 憶測で申し訳ないけど、いわゆる付け香とかヤコマンとか言うやつ
だったのかな?
吟醸酒がYK35(山田錦、協会9号酵母、精米歩合35%)って
スペックでもてはやされてた頃に、不自然だって非難されてたけど、
醸造過程でいい香り出るのがもったいないから開発に至ったって
話も聞いたことがある。考え方次第だよね。
いまだにヤコマン使ってる所なんてあるのかな、今はいい酵母があるのにw
839 :
呑んべぇさん :2010/03/30(火) 18:25:08
「ヤコマン」と言ってみたかった春厨だろw まだあってるだけいいじゃん。よく「ヤマコン」って書くやついるしw
緑川 生 霞しぼり 飲んでみた 瓶詰めが二月中旬であり、「瓶詰めから二カ月程度は十分に楽しめますが、 フレッシュな風味をお好みの場合は一カ月をめどにご賞味ください」 と書いてあったのに良く見ずに三月末に買ってしまった・・・。ラベルはよく読まないとダメだ。 飲んでみると、生酒のしっかりとした味わいを保ちつつ新潟の地酒らしいキレのある後味で美味い。 生酒というと真澄のようにフルボディな味のイメージがあり、それを予想していたので キレのある飲み口の生酒もなかなか味わいがある
841 :
呑んべぇさん :2010/04/01(木) 23:57:36
<喫煙>男女とも歯学部生が高率 医療系学生で 厚労省調査 将来医療、保健の専門家を目指す学生の喫煙率を調べたところ、 歯学部生は男性62%、女性35%で最も高く、 患者の喫煙に関しても比較的寛容であることが、厚生労働省研究班の調査で分かった。 また、女性に限定すると全学部で全国平均を上回っていた。 保健医療分野の学部、学科を持つ大学、 医学部19校、歯学部8校、看護学部28校、栄養学部13校の学生を対象にアンケートを実施。 各学部の4年生計6312人(医1590人、歯677人、看護2545人、栄養1500人)から回答を得た。 喫煙率は歯学部が最も高く54%。次いで医学部36%、看護学部32%、栄養学部27% 国民健康・栄養調査によると、 20代の喫煙率は男性49%、女性19%で、歯学部は男女とも平均を上回っていた。
知ってる方いるか分かりませんが質問させて 先月新潟駅構内のお土産屋にて 200mlくらいの越の華1000円程度を買いました それまでは日本酒苦手だったんですが、 これは飲みやすく(甘め?)気に入ったので 帰宅後ネットで通販使用と思ったのですが 越の華だけでも数種類あって困りました 買った銘柄を思い出せないので分かる方いましたら教えてください 買ったお店は新潟駅はいってすぐのお土産屋です 菓子類とお酒コーナーがあって私が買ったお酒は 積まれている最上段に置いてありました 白い箱に入っていて瓶も透明のタイプです 分かる方いましたらよろしくお願いします また飲みたいので・・・
カワセミの旅ではないでしょうか? 瓶は青っぽいですが、180mlで840円でした。 日本酒度が−30の甘口です。
844 :
呑んべぇさん :2010/04/02(金) 17:03:39
>>842 自分で買って飲んで、銘柄が判らないとは何言ってんの?と思ったけど
瓶を捨てたということなんだな。理解できるまで6分58秒かかったよ。
買った店か蔵元に聞くのが一番だと思う。
やっぱり俺は お福正宗
蔵元のホームページに載ってないの? これだけの情報だと正直よくわかんないけど、来週帰ったら 覗いてみようかな。
848 :
呑んべぇさん :2010/04/05(月) 18:13:06
鮎正宗のピンク色のにごり酒良いな これは毘よりイケる
>>844 問い合わせたところ特撰大吟醸でした
早速通販で注文しましたよ
届くのが楽しみすぎる(´∀`)
ありがとね。ビールはしばらくやめて甘口の日本酒を探していくことにします
特撰
851 :
呑んべぇさん :2010/04/14(水) 04:04:55
”米”は元来 亜熱帯植物! そんな寒いとこで 無理して作ったヤツに うまいものは、ない! ましてや 加工品など 有名米にのった 他県・他国米だろ もしくは 新潟港陸揚げの 他国さけ?
タテかなんか?
853 :
呑んべぇさん :2010/04/14(水) 21:41:24
寒梅の吟醸売ってる所教えて下さい
頭がおかしくなってご飯茶碗に自分のウンコ盛ったりしている。
越後 お福正宗 純米吟醸 槽垂雫(ふなだれしずく)はなかなかよかった
856 :
呑んべぇさん :2010/04/14(水) 23:24:09
>>853 お酒あんまり詳しくないけど・・最近どこでも見かけるよね
駅近だとガレッソの中の酒屋や県民共済の近くの○澤酒店にみかけた。
関屋の早○酒店で試飲させてくれるみたい。
問い合わせてから行ってみて。
僕が小学4年と5年の8月から9月にかけて父親の仕事の知り合いのアメリカ人の子供を ホームステイとして預かることになりました。 その子は僕とタメでした。僕の家で2週間くらい過ごしましたが そのときお風呂は一緒に入っていました。 当時4年生だった僕は当然包茎でしたが, その子が我が家にやってきた初日に一緒にお風呂に入ったんですが, そのときその子の完全にムケたチンコを見た時,僕はとても驚きました。 今思えば,アメリカ独特の風習で割礼を受けていたんだと思いますが, 当時の僕にはそんな知識はなかったけど,大人になればチンコの皮がムケるというのは 知っていたので,同じ年なのにその子はムケチンだったので対抗意識があったのかその日以来, 僕は早くムケチンになりたいという一心でチンコの皮を剥いて生活するようになりました。 そのアメリカ人の子供のチンコはムケているせいもあって, 当時の僕のチンコの2倍くらいはあったんじゃないかと思います。 何よりその子が僕の包茎のチンコをあざ笑っているような感じがして悔しかったのを覚えています。 初日のお風呂から上がってその子が寝静まってからこっそり自分のチンコの包皮を剥けるかどうかやってみたら, スルッと根元まで剥けました。 でもすぐにクルッと包皮が戻ってしまいました。僕はそれ以来,常にムケチンの状態を保とうと 子供なりにいろんなことをしました。 アメリカ人の子がホームステイで我が家にいるうちにムケチンになろうと努力しましたが, 当然,そんな短期間で包皮にムキ癖がつくわけもなく悔しい思いでいっぱいでした。 でも,それ以降もムキ癖をつけているうちにオナニーを覚えてしまい, 繰り返しているうちに4年生の2学期の終わりごろには平常時でも だんだん亀頭の先っちょが出てくるようになりました。 でも,亀頭の先っちょがブリーフとくっついてしまってとても痛い思い出があります。 亀頭がだんだん露出して来るとムキ癖をつけるのも楽しくなってきて それを繰り返しているうちに4年の3学期の終わりには晴れてムケチンになることができました。 このときはホントにうれしかったです。
>>853 「寒梅の吟醸」で検索すれば、1ページ目から定価売りの店が見つかる。
新潟から持ち帰るのが面倒ならオススメ。
駅前だと856さんの書いてる錦屋が便利。日曜は休みなので注意。
早福は雑誌にも取り上げられる地酒販売で昔から有名なお店。
俺は訪問したことないけど、酒好きならいろいろ収穫あると思うよ。
良寛の純米無濾過生原酒が何気にうまかった
860 :
呑んべぇさん :2010/04/16(金) 20:04:18
久保田、朝日山、越州って同じ会社だから味も似てるの? それとも全くの別物か? 久保田、朝日山、越州の中で一番人気はどれ
久保田
安かったから買った菊水 なかなかですな
863 :
呑んべぇさん :2010/04/22(木) 11:29:51
新潟市内で雪中梅定価販売の店ありますか?
864 :
呑んべぇさん :2010/04/22(木) 13:35:59
ジャスコで普通に売ってるけど値段は分からん
865 :
呑んべぇさん :2010/04/22(木) 17:07:28
>>856 の松澤酒店に雪中梅あった。ここ八海山の梅酒も買える
スーパーは高いし保存状態もねぇ・・・
最近梅酒にハマった。
景虎の梅酒もらったんだけど、人気あるみたいだね。
梅酒は自分で作るものという固定観念に縛られて市販品には手が伸びないな
俺も初めはそんな考えだったけど、酒蔵の梅酒飲んだら意識が変わった。 チョーヤの梅酒とやっぱ違うよね。
最近鶴の友を東京で良く見かける。 蔵元のどういう風の吹き回しか知らんが、例えば今上野の、とある百貨店で大量にあるぞ。 オレなんか上々の諸白買っちまった。
たいしたことねえな
美味いかどうかは好みがあるので明言しないが、 こないだ初めて飲んだ鮎正宗の銀ラベルってのがすごく自分に合っていた。 うまい表現ができない俺死ね!!
鮎正宗の毘がうまい。 濁り酒というと醸造アルコールとか甘味料が入った酷いのが多いけど、 これは素晴らしい。とくに香りがいい。
875 :
呑んべぇさん :2010/05/30(日) 19:37:07
村祐の新商品、うすにごり飲んだ。 微発泡で香りも爽やか、甘いけど後味すっきりでした。
876 :
のんべえさん :2010/05/30(日) 20:59:45
鶴の友って深谷市の「よね源」で聞いたけど、蔵元が自分の持ってる山売って造ってる話。 太田さんが云うほどに美味しいとは・・・。飯能の山の中に住んでいるんで武甲正宗の純米と 越生梅林が好きで良く飲んでる。肴は、肉豆腐が主。それと緑黄色野菜、自家栽培だから新鮮。 飲み仲間は飼っている秋田県のメス犬のナナが相手。2合位飲むと大イビキかいて寝ちゃう。 犬も寝言発するんだよね。
877 :
のんべえさん :2010/05/30(日) 21:01:42
秋田県じゃなく、秋田犬でした。
じゃんげ純吟ウマイ 想天坊は質が安定してるから安心して買える
想天坊純米活性にごり生 冷蔵庫で5ヶ月程寝かしたやつを開けたけど潮吹きまくりだったぜ
プロ限定仕様と言っても、一般人も入手できる。 封をこぼさず切るのは大変だが。
駅前の錦屋って限定品結構あるからいいね。 早福とはちょっと違うのもある。 だいたい日報とかWEEKとかにのってる やばい日本酒や焼酎やリキュールがある。 駅前とか県庁の近くとか古町とか行くな。 もっとマニアックな酒屋とか蔵を教えて!
新聞に今年の?金賞受賞したところが乗ってたけれどもども 例年より少ないのではと思いましたが、そこの所、日本酒好きな方 いかがなもんでしょうか? あすからワードルカップ。日本酒のみながら見るぜ”!!
883 :
呑んべぇさん :2010/06/11(金) 07:30:27
ワードルカップ
ワンカップ
あかん最近月に一升瓶3本空けてる
886 :
呑んべぇさん :2010/06/11(金) 19:27:21
>>885 一日一合の計算になるから、ごく健康的じゃんw
菊水が近所のダイエーで売ってるのは便利だわ。
888 :
呑んべぇさん :2010/06/12(土) 00:51:05
古町の「越後 KOME & SAKE 交流館ナジーラ」に行った人いる? 日本酒の品揃えどう?試飲出来るの?
>>888 先週末初めて行きました。自転車で行ったので試飲はできませんでしたが、
まあまあ種類はありました。その日は2種類の試飲ができるようでしたよ。
県外の人と思しき人が説明を受けてました。
自分は笹祝の特別純米買ってきました。うまかった!
890 :
呑んべぇさん :2010/06/12(土) 11:44:21
ありがとう。 行ってみます。
891 :
呑んべぇさん :2010/06/12(土) 20:19:34
呼友と八海山金剛心に手を出してみた 飲んだことある人いる? お酒詳しくないから意見を聞いてみたい
キミが旨いと思うのならば、それでよいではないか。それぞれ個性的で旨い酒は沢山ある。 人の好き嫌いと同じくらい多彩だ。
893 :
呑んべぇさん :2010/06/13(日) 09:04:45
なるほど ありがとです
で、旨かったの?八海山金剛心。 キミの感想が聞きたい。
895 :
呑んべぇさん :2010/06/13(日) 14:52:54
三日後くらいにレポ書きます。 少々お待ちを。
720mlで1200円くらいでおいしい純米酒、ねぇ。 そりゃまぁ、好き好きはあるのだろうけれど『真稜 純米 至』あたりは、個人的には好きだわさ。 つか、60%精米の純米酒、ってったら - まぁ造りにもよるだろうけれど - 『純米吟醸』として売ったって、と思うのだけれど。ちなみに『真稜 至 純米吟醸』は720mlで1400円。悩ましいw コストパフォーマンスでは『金鶴 風和』も負けず劣らず。720mlで1350円。『特別純米』と称してるけど「55%精米の吟醸造り」って、普通それは「純米吟醸」だよw! ま、両方とも「佐渡の酒」ではありますが(ぉ。
なんか鶴の友の純米酒、味が変わったな。
金剛心、呑みました。 熟成したワインみたいな口当たりで飲み応えがしっかり感じられる一品ですね。 また買おうかな。
多分熟成したワインの方が安い
多分どっちも、絶対的には高いよな。 自分なら、自家貯蔵で熟成かな。
どっかのスレで無濾過生原酒は何を飲んでもうまいと読んだので 雪置遊なるものを飲んでみた。 うますぎる!こんなにうまい日本酒は初めてだった。 ただ、飯には合わないかな? 手に入りやすくて似たような味の日本酒はないものか
903 :
呑んべぇさん :2010/06/27(日) 21:01:45
やまやに加茂錦の無濾過が山積みされていたので買ってきた。 安い割には美味いね。 米袋に入って見た目も良いので、県外の知人の贈り物用にも買った。
904 :
呑んべぇさん :2010/06/28(月) 07:47:37
>>903 同じく近所のやまやで加茂錦の無濾過酒 純米吟醸を買った
精米歩合60% 720mlで1080円だったから、まあコストパフォーマンスは
よい方だと思う
米袋に入っているのは紫外線を防ぐ意味で、品質劣化をふせぐ工夫が
考えられている点も評価が高い
大型スーパーや量販店などで日本酒のガラス瓶が無造作に陳列されて
いるのをよく見るが、こういった配慮がなされているのはとてもよいと思った
_ , -- 、' ⌒ヽ / ヽィく l l { ヽ_ j' / ヽ_ r ‐ 、_○ノ,ヽ1 | l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l ,.ィ、_ | _'"´ ゝ , j‐ ヽ ! `´ }`ヾ、ー''/./ j ヽ _ノ、\  ̄,イー '´ ヽ ニー`彡' 米袋なんて飾りです UVカット加工した瓶を使えばいいだけ。
906 :
呑んべぇさん :2010/06/29(火) 21:29:24
>>904 早速出張で県外に行ったから知り合いに渡した。
まあ、そんなに味の判るやつでは無いんだけど、「こんな高級な酒ありがとう!
やっぱ新潟の酒はウマイ!」ってさっきメールが来た。
1000円程度で喜ばれてなんだか悪いような・・・。
907 :
呑んべぇさん :2010/06/29(火) 22:26:59
>>905 リサイクルやコストなどを考えれば米袋は良いアイデアだろう
もちろんUVカット加工の瓶でも良いだろうが、結局、目的は一緒だから
むしろ一見してその目的がわかる米袋の方が良いと思う(UVカットは見た目でわかりにくい)
それに何となく高級感もあって見た目がいいよね
_ , -- 、' ⌒ヽ _ , -- 、' ⌒ヽ _ , -- 、' ⌒ヽ / ヽィく l l / ヽィく l l / ヽィく l l l ヽ_ j' ,.< l ヽ_ j' ,.< l ヽ_ j' ,.< ヽ_ r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ_ r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ_ r ‐ 、_○ノ,ヽ1 l l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l` l l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l l l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l ィ、_ l _'"´ ゝ , j‐ ヽ ィ、_ l _'"´ ゝ , j‐ ヽ ィ、_ l _'"´ ゝ , j‐ ヽ ! `´ }`ヾ、ー''/./ j ! `´ }`ヾ、ー''/./ j ! `´ }`ヾ、ー''/./ j ヽ _ノ、\  ̄,イー '´ ヽ _ノ、\  ̄,イー '´ ヽ _ノ、\  ̄,イー '´
909 :
呑んべぇさん :2010/07/04(日) 21:21:19
先日旧高柳町にある姫の井酒造へ酒蔵見学方々寄ってみた。 酒の仕込みのシーズンは終わったので蔵は静かで閑散として いたけど、酒蔵は酒の良い香りがして結構よかった。酒の 試飲も、試飲とは言えない位なみなみとついで貰って 良い気分になるほど酔っ払ってしまうほどだったけど なかなか楽しかった。もしそちらの方面へ行く事があれば 寄る事をお勧めする。 ただ残念な事に私的には、ここの酒は全般的に甘めの酒が多くて 食前酒的な感じで飲むにはいいんだろうけど、てな事思いながら も結構な種類の酒仕入れてきたけどね
910 :
呑んべぇさん :2010/07/15(木) 23:16:57
新潟でも最近はほとんどの蔵で(無濾過)生原酒が出ているようなので その中でもオススメの物を教えて下さい 個人的に、今まで飲んだ中では 良寛 純米吟醸無濾過生酒 天神囃子 純米吟醸生原酒 笹祝 純米吟醸無濾過生原酒 萬寿鏡 純米吟醸じぶんどき 春の陽に この辺は既に有名な銘柄に勝るとも劣らないと思います
UXで放送していた番組で出てきた酒 西郷輝彦が飲んでたんだけど 別撰越の寒梅 特別本醸造千代の光 〆張鶴雪 久保田千寿 別撰鶴の友 大吟醸とか出さないのが渋いな。
寒梅の大吟醸、蔵で飲んでたじゃんw
別撰w
914 :
呑んべぇさん :2010/08/03(火) 00:06:47
上原酒造倒産 スポンサーに手を挙げた外資ってどこ?
越淡麗を応援したいから、越淡麗で醸した酒を漁ってる。 で、高の井酒造 越の初梅 越淡麗 吟醸というのを買った。 強烈なバナナ香がするが、それだけ。 アル添特有のアルコール臭さも気になる。 買って損した気がした。 前に呑んだ新潟銘醸 長者盛 大吟醸 越淡麗は上手くできていたけど、それ以外の越淡麗の酒はいまいちだなあ。 ちなみに、新潟銘醸 長者盛 純米吟醸 越淡麗も、特徴無くて何が売りなのか理解できなかった。 新しい酒米だから、醸造技術が確立していないんだろうか。
明日のバーベキューパーティー用に越乃寒梅の特撰吟醸買った 明日が楽しみだぁ
917 :
呑んべぇさん :2010/08/10(火) 13:20:07
>>911 変に気取っていなくてみんな2,000円台で買えるランクで統一されているからいいよね。
そもそも新潟の酒が評価されだしたのはどのクラスやメーカーのものなんだろう?
お土産屋では各メーカーの吟醸クラス以上の商品が沢山売られていているけど、購入
されている方はいつも日本酒を飲んでる人たちなのかな。
県外から来た知り合いが新潟でどこそこの大吟飲んだら旨かった!とか言っているけど
基本的に高い酒は旨くて当然だよね。皆普段からそんないい酒ばっかり飲んでいるのかな。
>>915 酒どころ新潟をアピールしたくても品評会に出品される酒は県外産山田錦を使用した酒ばかり。
100%新潟をアピールすべくなりものいりで開発されたのが越端麗だけど新潟県内の酒屋でも
あまり見かけませんよね。3年前に酒の陣で越端麗バーがあって10社程度の越端麗をつかった
お酒の飲み比べををしたけど、同じ酒米をつかってもだいぶ味に違いがありました。
でもどれが旨かったとかよっぱらって覚えていないんです。
>>917 昔の二級酒では?
今でいう普通酒や本醸造とか。
越淡麗の一番の特徴は味より口当たり、触感にあると思う 含んだ時に滑らかで刺激が少なく飲みやすいので初心者に受けが良い 色々飲んでいるけど生原酒系に良いものが多い感じ
920 :
呑んべぇさん :2010/08/21(土) 23:31:35
新潟でも生原酒はまだ初の挑戦という蔵が多いと思う。実際、開封初日は抜群に旨いが、 翌日以降はだれてしまって、あれ??ってことが多い。 だが 首都圏先行の生原酒が本当にあるべき姿なのか? 1度火入れの熟成こそが、(氷室熟成とかいろいろある)雪国として打ち出す方向なのではないか? そんなことを鮎正宗の初鮎を飲みながら考えました
921 :
呑んべぇさん :2010/08/22(日) 02:21:15
>>916 緑のラベルのヤツね
で、飲んだ感想は?
オレ的には、純米の方が好みだったけどな。
俺日本酒好きだけど、炎天下のBBQに吟醸って発想は無いな・・・。 まあ人の楽しみはそれぞれ、レポお願いします。
想天坊の大辛口旨いな 吟醸より旨いかもしれん
925 :
呑んべぇさん :2010/09/08(水) 20:16:11
根知男山は昔から評価高かったと思うよ。 ワイン品評会の評価は出品してのものなので、広告宣伝的な 要素でしかないね。モンドセレクションとかも一緒。 それでも不味ければダメだけど。
スケボー正宗だな!
お福酒造の越後純米酒はサラッと飲めて好き。 値段も4合瓶で1,180円だったし。
新潟の駅周辺で日本酒がたくさん置いてある居酒屋のオススメありますか?
「愛国」! 今年は絶対手に入れる!
村祐「茜」秋あがり 口に含んだ時の甘さだけが印象に残った。 期待してた銘柄だったのに…微妙 いつか、常盤亀口取り飲んでみたい。 チラ裏でしたw
932 :
呑んべぇさん :2010/10/10(日) 03:10:48
赤いラベルの「祐村」は失敗作だな 村祐はどれも好きだし、常磐松も最高に美味かったが この祐村は、ただ酸味があるだけの薄辛い酒になっている とりあえず、冷やで飲んでその後、燗で飲んでみたがどちらもよくなかった 油っぽい濃いめの味付けの料理なんかだと、まあまあいけるかもしれないが 個人的には二度と買わない酒になると思う
933 :
呑んべぇさん :2010/10/10(日) 20:12:04
俺も赤ラベルの村祐酸味が強く感じて俺にはあわなかった。 さんなおいらの今日の晩酌酒は、越の誉「もろはく」瓶の形は いただけない(冷蔵庫に入れとくには瓶の形が悪すぎる)けど 古酒の中では好きなタイプです
934 :
呑んべぇさん :2010/10/13(水) 21:50:49
越の寒梅白ラベルでもすんごいうまい。 特選とか別選とかどんだけうまいのか気になる。
SAKEまつり上越であるじゃん。 日帰りパック申し込んだよ。
936 :
呑んべぇさん :2010/10/15(金) 20:59:18
ム○ユーが好きとかいう痛いヤツがたまにいるが、ム○ユーに安定した酒を作る技術や設備はない。去年のム○ユーと今年のム○ユーは全くの別物。あんなに味が変わるトコも珍しいと思う。と、知り合いのいとこの知り合いが言ってた。
>>936 意味ネー伏字使うなら書き込むなよ。
age小僧w
おれは情報に左右されるので夕方五郎はっつぁんを買ってきたよ。 お酒好きには、あれは日本酒じゃないと言われるかもしれないがが。
>>938 平成18年に酒税法が改正されて、五郎八は清酒からリキュールに名称が変わったみたいだね
でも、原料や製法が以前と変わったわけではないので、中身は全く一緒だと菊水のHPに書いてあった
ちなみに、五郎八は昔、一度買って飲もうとして、無理やり飲み込もうとしたけど だめだった
非常にきつい酒で、飲む人を選ぶ酒だと思う
938です 「非常にきつい酒で」 そうですか。お酒は好みもありますからね。 うちではお酒は弱く、滅多にに飲まない母が市場に出始めた頃から年末年始までは このお酒だけは飲みますよ。 父、妻、わたくしと一升瓶を1日で開けることもしばしばです。
五郎八は究極の甘口だよね。 最近どこかで五郎八ベースのカクテルを開発してなかったっけ?
それは蔵元の菊水かな?インターエットにのってた。
五郎八は日本酒度-20ぐらいでしょ 世の中には日本酒度-100という激甘口もあるので
日本酒度って、水より重いか軽いかです。 酒粕入っているから重いです。 昔、上善が−○○くらいに書いてあって見間違いかと思った。
945 :
呑んべぇさん :2010/11/02(火) 23:14:37
緑川酒造の緑の雪洞冷酒的なもの 今までのくそまずい日本酒感を覆す旨さだったんだけど 新潟県民にあんな酒ワロワラwwプギャーコンビニ冷酒飲んどけとか言われそうで 言えない
946 :
呑んべぇさん :2010/11/02(火) 23:28:45
白ワイン的フルーティー始まりなのに締めはキリっ辛っ…!てノリはNGTならではと信じたかった 小正アナは可愛い
947 :
呑んべぇさん :2010/11/03(水) 07:28:56
だよなー 酒の話もいいけど、たまには小正アナの話しよーぜ
948 :
呑んべぇさん :2010/11/03(水) 07:38:37
>>934 超特撰旨いよ
正月のお屠蘇で飲んでみては?
小正さんまだ彼氏なしだそうだ もったいねーよなあ 初々しいしまったくハートキャッチだよ
950 :
呑んべぇさん :2010/11/09(火) 21:01:13
菊水の生酒 そろそろだね
想の普通酒クオリティ高すぎワラタ
友人からの貰い物だけど至って酒旨かったわ 新潟の酒に縁無かったけど、さすが米所と言う事か
今年の新潟の米は作況指数全国でもダントツの最低ランクだけどもね・・・ 新潟産コシヒカリの新米高値で買うのばからしいので隣の山形のあきたこまちばっかりかってる
越淡麗は五百万石の米のつき方と同じだ 山田と五百のかけ合わせといっても 五百の方が優性なようだな 山田には到底かなう米
955 :
呑んべぇさん :2010/11/13(土) 11:36:02
<環境保護>名目の巨大利権「トキ保護センター」にメスを入れない民主党政権。 佐渡島では、日本産トキを皆殺しにしたアマチュア飼育員どもが そのまま居座って、中国産のトキを1羽あたり1億円かけて増やしております。 増えすぎると困るので、わざと檻の穴を200箇所放置してテンに食わせたり、 数がまだ少ないのに放鳥して、のたれ死にさせたりタカに食わせたりしており ます。 散々「お前ら税金でなにやってんの?馬鹿じゃねーのW」と言われていることを かなり気にしているみたいで、 「中国産は日本産と同じです!」というプロパガンダを流しているが、 じつはDNAの差が0.1%もある。人間だと全くの別人種になる差異だ。 人間にたとえるなら、 アーリア系の少年少女を輸入して強制セックスさせて「日本人です!!!!!」 と主張するのはさぞ楽しかろうが、黒髪ストレートのなでしこを視姦する 楽しみは永遠に消えているのである。 トキ利権には天下り、地元議員、研究費目当ての新潟大学の研究者などが群がっています。
〆張のしばりたて生が出回り始めた
957 :
呑んべぇさん :2010/11/23(火) 14:37:02
鶴の友 別撰(本醸造) ラベル日付・13、2、14 家の地下食料庫に置いてあった物。 色は淡い山吹色、ほのかなヒネ香。 味は、意外にも熟柿味(紹興酒のような味)がせず、やわらかい甘みがあり、 喉越しも良かった。 この蔵の純米酒は、購入して早々に呑んでしまっていたが、この酒はすぐに 呑まずに熟成させて良かった。 まだ他にも色々と熟成中のお酒があるので、これから楽しみだ。
なんだ2013年ならまだ大丈夫じゃないか と言ってみるwww
鶴の友、上々の諸白(22.11.11)と上白(22.10.21)買ったが、 上々の諸白はうまうまだったが、上白はくさみが目立っていつもよりいまいちだった。 上々の諸白をのんだ後だったからなのか、はずれひいたのか…
960 :
呑んべぇさん :2010/12/05(日) 16:50:20
第7回『にいがた酒の陣2011』開催決定!!
何が街がクリスマスのイルミネーションで溢れていただよ 何が家族で新潟市に繰り出して朱鷺メッセに行っただよ アルビの最終戦を招待券で見ただと くそったれ 弥彦の酒蔵のクソ親父 サイト見て反吐出そうになったわ 酒の陣2010を引っ掻き回してくれたおかげで 頭に貴店だ
アルビの試合タダ券でしか観戦しないくせに でかい顔しやがって
村上名産の酒はくそまずい。 飲んで腹痛起こす者多数。 正月の飲み会では長者に酔って酒引っ掛ける始末。
>>962 にわかのくせに信者気取りなのがむかつくんだよな
イ我
966 :
呑んべぇさん :2010/12/07(火) 17:07:39
今年のお福正宗の冷や卸しは美味かったな〜 デパ地下のイベントで4GB買って2日で飲んだけど開栓2日目から 凄く美味くなった。 なんだかはまっちゃって8升買っちゃったww残り4升 一升は冷蔵庫残り3升はムロで保管中。
967 :
呑んべぇさん :2010/12/09(木) 19:16:53
ワンカップと馬鹿にしてたが、菊水のふなぐち生原酒めちゃ旨い
〆張の純で美味さを知り、行きつけの割烹屋に置いてある花を愛飲してる 正月に備えて通販で吟選、純、しぼりたて生、吟醸越端麗、吟醸生貯蔵酒をまとめ買いしてしまった
朝日酒造の「久保田」シリーズは旨い。
>>969 そうか?
萬寿とか呑んだ事あるけど、値段の割にはって感じ。
新潟名醸の長者盛 越淡麗 大吟醸に劣る、と僕は思う。
971 :
呑んべぇさん :2010/12/29(水) 17:06:24
正月用の酒何買った? 本当は寒梅欲しかったけど 千寿と鶴の友別撰買ってきた・・
>>971 おれも同じの買おうかな。
万代ピアでも行ってくるか。
いま、かえった! 古町のおねえ絵樣方に、それぞれ年末のご挨拶を申し上げてきた うぅ〜〜〜気持ち悪い! 毎度のことながらもうタクシーに乗るまいと思いつつ 家に帰るとうぅ〜いぃ 漏れは、荷物じゃねぇ コーナの全速ターンを決めるのは競艇の選手だけだ ワッパまわしは、おとなしく汁 にぎやかにバタバタやるから強盗に… 以下略
鮎 特選大吟醸原酒と 潟舟 雪舟 大吟醸6年秘蔵古酒をGETした。 正月に飲むのが楽しみだ
975 :
呑んべぇさん :2010/12/30(木) 14:45:43
>>974 金持ちだなぁ
大吟なんて酒の陣でしか飲めないよw
976 :
呑んべぇさん :2010/12/30(木) 17:46:59
今年は酒屋に昌和蔵が入荷しなかったから、寒梅の超特撰×2で我慢するか… 萬寿は全然大した事ないし石田屋は、ほぼしずくと同じ味で飲むに値しないし… 最近の日本酒の味の凋落具合は目に余るな
977 :
呑んべぇさん :2010/12/30(木) 17:53:14
昔は〆張の月がすごい旨く感じたんだけど 俺の舌がおかしくなったのかな・・・
久保田の千寿と朝日山の千寿盃を買ってきた。 あと、越後ビールとスコッチと加茂錦の米袋に入った吟醸。 加茂錦の米袋に入ったヤツは、見た目がそれらしく県外のお客に喜ばれる。 1000円以下なんで重宝している。実際うまいよね。 飲むのが楽しみだなあ。
979 :
呑んべぇさん :2010/12/30(木) 22:49:20
久保田より「越州」シリーズのほうがうまい。
980 :
呑んべぇさん :2010/12/31(金) 17:50:18
越乃柏露の大吟醸をこれから開けるよ。
>>980 いいねー。
俺も安い加茂錦の大吟醸を今開けて、BSTBSの酒場放浪記を観ながら一杯やるよ。
鮎 特選大吟醸原酒を開けちまった 水のように透きとおっていながら、 香り高く芳醇な味わい 鮎正宗は普段飲みの安いやつでもいけるが、 これは更に素晴らしい逸品だ 500mlしかないのが惜しい…
福顔のウイスキー樽で仕込んだ日本酒も開けた。 これはウマイな。 ウイスキー飲んだ方がよさそうだが。
今日は新発田酒商倶楽部限定の大晦で年越しです
越乃白雁大吟醸斗瓶囲いを開けた これはフルーティでうまい
今呑ってる越の柏露 純米吟醸、新潟のだった〜。 一升1580円しかしなかった、ウナ〜。