2 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 08:58:31
3 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 08:59:09
6 :
↑:2008/12/16(火) 09:17:35
田舎からリンゴが大量に送られてきたけど、食べきれないので、
全部絞って、ジュースにしてみた(ミキサーで粉砕、キッチンペーパーで包んで手絞り)。
5L近くになった。
予備発酵したワイン用の酵母を投入…。
手作業で絞ったから、雑菌とかすごく心配したんだけど、危険なニオイはしてない様子。
不純物も多いから、スゲー上層部に溜まってるけど、ニオイはちゃんとバイオエタノール
してきた。もう数日後が楽しみ。
VIPやまとめブログから来た人へ。
「ワイン」「焼酎」「どぶろく」が、
簡単に作れると思うなよ。
あの1はうそつきじゃない。でもホラ吹きだ。
酒粕とかワイン酵母のことは忘れろ。特に酒粕。
まずは「リンゴ100パーをイーストで」に挑戦してくれ。
これは教習みたいなもの。
いろいろ手を広げるのはそのあとで!
りんごジュース+ワイン酵母で仕込んで
20日ほどしたら、味もにおいも酢になってしまった。
これ、酢として飲んで大丈夫ですか?
味を確認する前に、濁った部分だけのこして
りんごジュース追加してしまったんだけど、これどうなるんでしょう?
同じ酵母で何回か成功してたのに、なんで今回だけ酢になったのか・・・
酢は調味料なので飲まないッス!!!
水でう酢めて飲んだり、料理に使ったり酢れば?
口に入れるのが嫌なら、掃除にでも使えば?
酢てるのは勿体無い。
すずけっすよ!英語ではピックル(ピクル酢)を作るッスよ、キテレツ君!
今からキューカンバーを買いにイクでござるよ、キテレツ!
>>14-15 ども。健康被害はなさそうなので、ピクルスでもつくってみます
乳酸菌だとしても問題なし
梨って果汁多いし糖もあるしジュースやワインに向いてそうだと思うんだけど店では見掛けないよな
梨の果汁かジュースを醸した人はいないのだろうか
>>1 きめえんだよ
やる夫は別にスレがあるじゃねーか
そっち行けと
そういえば梨があったね
林檎は有名なのに余り話題に出てこない
醸して美味しくなるのかな
梨自体、あまり広く好まれてないからなぁ。
ラ・フランス辺りなら美味しく醸せそうだし、実際作られてるみたいだけど。
23 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 21:38:17
24 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 21:39:29
ラフランスのストレート果汁を醸したけど、
あんまり美味しい酒にならんかった。
1年ほど熟成させてみたけど、やっぱり美味しくない。
意見を総合すると、どうやら「梨は無し」って事らしいですな、ウハハハッ!
洋梨は用なし、ガハハハッ!
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
純米日本酒の酵母を生酒なり、酒粕なりから取り出せた人っていないのかね?
そもそも純米酒の無濾過非加熱を見かけないんだよな
酒粕は見かけたけど微妙に茶色いから生きてるのか怪しいし
>>29 ふつうに酒粕から取れたぞ。
松竹梅の白い丸めた奴。
リンゴジュースと混ぜて漉したんだけど、2〜3日ですげぇ元気に発泡してた。
>>3のやる夫スレは、
「過疎まとめブログの奴が自作自演でアクセス稼ぎ」
「全然まとまってない」
「間違ってて危険」
「やる夫系スレとしても駄作」
なので、テンプレには入れちゃいけないと思う。
>>29 >>30 試す価値は有るけど、地域、時期にもよるだろうから、万人向けではないよね。
どこから万人向けだとかいう話が出てきたんだろう。
清酒酵母が欲しい奴には普通の選択。
何でもいい奴は亀でも使ってろ。
________
/川川川川川\
/:: \
<>/::. _ノ ヽ_ ヽ
<> |:: <(●)> <(●)|
<> (⌒ヽ |)
<> ( __ ( ∩∩ ) |
{l|} | 、__,.へへ._, /
ル) ヽ ヽ,  ̄/ /
\  ̄ / 臭い亀つこうとるなんてお笑いもんや
\ ,__ / 初心者がやる夫流自家醸造を批判してるだけやなー
36 :
呑んべぇさん:2008/12/17(水) 05:20:21
自家醸造始めたてで、初めて林檎ジュースを楽天で
注文しようとしたとき、注文単価がわからず
1000トンほど注文してしまった。で、
ラクーンシティのアンブレラ研究所の培養タンクにジュースを流してしまった。
その後、ウェスカー所長が
ピンセットみたいなもので1本ずつ培養タンクを完全密閉していたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミ言われてアタッマきた。
>>36 あるあるwwww( ^ω^)ww
俺もやるおワインのレシピが出る前は
砂糖どんだけ〜?いれたらいいか分からないで
ついついゲロ甘なったりしてたんよw
今はやるおワインだけにおいしく出来て、
ねらーの友達(リアルdd1年)にも好評だったくらいの出来w
そいつもやるおスレ参考に仕込んだらしいから、
上級者としてアドバイスに追われる日々なんだぜw
今も酔って⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン メシウマ状態wwwww
あとsageような?ルールは守れ
>>31 やっぱ顔文字にスレ立てさせちゃいけないかもね
ずっと張り付いてたんだろうな
dd1年?
( ^ω^)そーだよお>34
( ^ω^)過去スレでも、だーいぶ前からVIPerは居たもんよ
( ^ω^)思えばアレが、やるおスレの前身なんだって思うよお
( ^ω^)テンプレのどっかに過去ログあるサイトあるから、
( ^ω^)できる夫を探してみるといいよお
*※*※*※*※*※*※*※
( ^ω^ ) 私が醸しています
VIP醸造所 所長 やるお
2006年3月、 【かんたん】☆☆☆ 猿酒 ☆☆☆【おいしい】 4
_,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´;: 八 '::..゙ヽ
,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 ノ┼─
l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l ┼─
,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,..、 ー┴─
/{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri ─┴─
{_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ イ 子
ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀
弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹
彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、
,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃
,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心
|;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
PCの排気の部分にタオルかぶせておいておいたら30℃を超えてるようで激しく泡が出てる
さすがに温度高すぎかな?
猿の季節が来たので一年ぶりに帰って来た
何か変わった事あった?
>>44 適当でおk。泡が出なくなって飲めれば無問題だお
高温のがエステルが多く出来ておいしいお
エステルは低温時に多く出るって小泉武夫の本に書いてあった気がするが・・・
経験則からも低温で時間をかけて醸した方が美味いのができると思うけど・・・
時間がかかるから低温発酵は論外。いかに暖めるかが重要
猿酒初めてなんだけど、暗いところのほうがいいの?
それとも直射日光に当てなきゃ明るくてもおk?
光は光合成しない程度の暗さにしとけばおk
つまり、直射日光に当てなきゃ明るくてもおk
( ^ω^)< 光合成じゃなくて呼吸だお。暗いと夜だから二酸化炭素を出す嫌気発酵だけ行われるんだお
美味しく完成させるには低温発酵
といっても10度を下回るまで低温では酵母は死ぬ
ちょっと小泉本から抜粋
----------------------------------------------------------
「寒さのためブルブルと震えながら、食べるものも少しずつしか溶けてこないので毎日空腹の状態
すなわち飢餓状態に陥る。
しかしこのままでは死んでしまうから、何とかして生きるためのエネルギーをつくり出さねばならない。
そこで清酒酵母はやむをえず伝家の宝刀を抜くことになる。
何不自由なくぬくぬくと活発に動ける環境の時には、必要ないから使わなかった芳香エステル系生成系
(細胞膜に存在していて、果物風の芳香エステル成分を生成するアルコールアセチルトランスフェラーゼ)
を回転させてエネルギーをつくり出し始める。
-----------------------------------------------------------
高温下でエステルが生成されるなど世迷い言
無知は黙れと言いたい
嘘情報書いて面白がってる馬鹿が多くなってきたな。流石Vipクォリチーだぜ?
酒造りの季節は普通秋冬だしな
寒い方が美味いのは当然
南国に美味しい醸造酒が無いのはそのせいだよ
>>54 麦酒でラガーイースト使ってるんだが、
容器の保温性がいいのか17度くらいを
キープしちゃってるんだが、もっと
下げたほうがいいのかな?
夜間も換気窓を開けてるんでかなり
寒い部屋になってるんだが…
かといって、エールイースト用の温度
にするのは結構大変だし、南関東なん
だが、結構微妙な温度帯なのかなー。
>>57 「ラガーイースト 適温」でググると11〜15℃が適温とされてるな
寒暖差で酵母がやられるより17℃キープの方がマシじゃないかな
定温庫が無いなら仕方ない
使う酵母によって耐低温限度は違う
日本酒は10度以下にすることもあるし製パンイーストは生地を冷蔵庫に入れても問題ない
酵母は低温で働くものの方が淡い色の酒(白葡萄・林檎・蜂蜜・低焙煎麦芽)で使用される
そして、そういった環境で働く酵母(ラガーやシャンパーニュ)は20゚C以下の低温化でのみ
オフフレイーバやエステル生成能力が低いのだ
何もわかっていないのは
>>54くんじゃないのかね
>>60 よく読め
酵母は栄養失調と死ぬ直前までの低温下にして初めて自己防衛の為にエステルを生成して己のエネルギーとする
それがエステル生成の基本的なメカニズムだよ
パン酵母などの通常酵母(高温発酵)を低温で醸してもセメダイン臭が強く生成されるということはないからな
オフフレーバーって高温下で発生する臭みだと思ってたんだけど
果物臭のエステルとは別じゃないの?
>>58-59 うーん、相当寒かった今日の朝でシール温度計が
16-7度くらいまでしか下がってないからなー。
扇風機&濡れタオルとかでもっと下げてみようかな?
オフフレイバーは代謝されない炭水化物や高温発酵による硫化水素などによるもの
DMSや硫黄臭などだな。ビール以外でも硫黄臭は温度が大きな要因になってくる
果物集のエルテルはハッフェワイゼンのような高エステル生成酵母(主にS.cerevisiae)を
比較的高温化で発酵させると多く生まれる
日本の清酒みたいな手順でセメダイン臭させるってのは特殊な事例だからな
まず無視していいだろ、と個人的には思うが
は?バナナ香ってのはバナナ・エステルだから、使い分けてるだけで一緒だろ。
>>68 言葉足らずですまんな
一般的に低温下で生成されるエステルは
酢酸イソアミル、酢酸イソプチル、吉草酸エチル、カプロン酸エチル、カプリル酸エチル
で、バナナ臭の酢酸イソペンチルは高温下で生成されることの多いエステル
エステルとオフフレイバーの境目なんて人間の快不快でしか分けられない
酢酸イソペンチルが生成されやすい温度は雑臭が沸きやすい
ちなみに、酵母の説明書にある最適温度を上回って、
例えば、30℃を超えれば多く生まれるって話じゃない
高温で発酵するのが最適な酵母は、適温下(高温)で多く生成する
その酵母を低温で用いても香気が優れるということはない
低温で発酵する酵母はそもそも香気を生みにくい種類が多い
ということだ
頭の良い人に質問
パン酵母で高温で発酵させるのと低温で発酵させるのとどっちがいいの?
IQ77の期間工(現在派遣切無職)から言わせてもらうと、
高温だな。つっても30゚Cとかではない
20゚Cから25゚Cの一般的な温度
中卒の経験則から言うと寒い季節の方が美味いと思うが・・・
>>71 寝かせる期間にもよる
数ヶ月寝かせてから飲むのならじっくり冬眠させるといい
フレッシュなのを飲みたいなら暖かい季節にさくっと終わらせて飲めばいい
そりゃ多くのパン酵母は酒に好ましい香気を与えるわけではないので、
発酵限界の低い温度が淡い色の酒では美味しい
どぶろくのような濁った酒や赤葡萄酒ならどうでもいい
>>72 それ高すぎねぇ?
普通のビール工場や清酒工場は15℃ぐらいだろ
甲類焼酎の場合は味関係ないからもっと高いかも知らんけど
掛け米が普通の飯米なら温度に拘っても大して意味がないと思う
マッコリや南国のお酒みたいにお足の短い酒なら温度は関係ないな
アルコールが一定の度数に達したら終わり
酒米か飯米かは全く温度に関係ない
あと熟成酒や中国酒を目指すなら問題ない
新しいのとしては、冷凍濃縮のJO-CONのような方向か
>>79 中国酒の奥深さを知らないのか?
日本にはあまり知られてないが、酒と茶にかけては奴らすげーぞ
5日程度おいたサイダーがなんか微妙にう○こ匂いwww
けど味は飲めなくないんだよなぁ・・・怖いから吐いたけど
どうするかな・・・捨てるか・・・放置か・・・
火薬?
>>82 そうかもしれない
オリだと思ってなのが炭酸で浮いたときに糸状になってたし・・・
酒石酸って飲めるっぽいけど人体の安全性とかちゃんと調査されてないのね・・・
どうすっかなー
訂正
澱だと思っていたのが炭酸に乗っかって
不味けりゃ捨てる
美味けりゃ飲む
それだけですよ
雲黒斉のは仕様だったとおもうが。
もう3日ほど様子をみてはどうだろうか。
夏場に醸したら2〜3日目にムワっとくるのはたま〜にあるな
ほっとけばだんだん落ち着くことも確かにある
しかし、この時期に臭いのはちょっとどうかと思うぞ
うちは関東だけどなぜかこの時期でも25度くらい
でもやっぱ怖いけど捨てるのももったいない気がするから500mlペットに小分けして保存してみるよ
過疎まとめブログ主はシネ
vip叩きの奴はコテ付けろ
粘着してるのは一人だけどな。
酒造りはオッサンの趣味でいいじゃないか
若者はもっと別な趣味をみつけよう
今wiki見てて気づいたけど酸素混ぜる為に振るのいらんつうかダメなんだね。
どっかで振る必要があるって見たきがするけど麹菌の話だったんかな
酵母は嫌気条件下でアルコール発酵をする。
好気条件下では酸素を消費して普通に活動する。
酵母を起こす際などには、攪拌して酸素供給してやる。
理由は、ドライイーストは廃糖蜜中で通気して増やされるからだ。
なので、ドライイーストが栄養になるのも、そーなのかーという感じ。
>>94 一人で必死にコテを使い分けるところを想像した。
糞VIPとかはどうでもいい
出来た酒のうまい飲み方教えろハゲども
俺の頭が完全にハゲ上がる前にな
作った酒の種類くらい書けよスダレハゲ
ハゲ散らかしてんじゃねーカス
スマン、亀使いでシードルとワインだ
ワインは200gほど補糖してある
あと言うほど禿げてねえよ
今ちょっと頭皮が乾期なだけだこのMハゲども
>>103 酵母の限界までアルコール醸してサングリアにするのがいいんじゃね?
脱税サングリアだな
醸造酒はそのまま飲むもの
色つき蒸留酒もそのままが基本
色なし蒸留酒は混ぜ物に使う
そもそも間違いを指摘することは出来ない正論だからな
チェーン居酒屋や場末のスナック限定なら
>>105は正しいよ
混ぜるのは邪道だからな
無色蒸留酒でそのまま飲むのは一気飲みに近い場合が多い
世界中の酒を飲み歩く人もわざわざカクテル飲みに行ったりはしないさ
>>111 混ぜるのは邪道ってどんだけ中ニ病だよ
芋黒麹焼酎やグラッパをチビチビやるのが好きな俺に謝れ
あとカクテル巡りの旅に行く人って結構多いよ
グラッパもあっちじゃそのまま飲むのは樽の抽出物で味付けてある
確かに、蒸留では香水を作るのと同じ原理で香りも抽出されるが、それだけでは不十分ということだ
115 :
↑:2008/12/18(木) 14:32:40
sojuも麹+媒染杉樽熟成でウィスキーのようにすればいいと思う
sakiは酸化防止剤を含まないから、活性炭濾過に火入れ、酒精強化までやってるんだよな
これじゃ酒精強化酒なのかも疑問視される
今日は珍しく昼間からサキちゃんがいるんだな
ちょいモテライスワインだな
>>119 夜勤昼勤で警ら終了。今日休日。
昨晩から先週払いの日銭でSakiタイムだよ。
そーいや日本に樽熟成って無いな
日本にある長期熟成の酒は泡盛ぐらいか?
エロ時代のエロ酒は黄ばんでいたり茶色かったに違いないが
また、杉香もついていただろう
学生の頃、酒に燗をするとき杉の割り箸を入れて香り付けして楽しんでたんだが
ある日先輩が地元の高い酒を持ってきてくれた時にソレをやったらぶん殴られた
>>112 >カクテル巡りの旅に行く人
知り合いのバーテンダーがよくやってる
稼いだ金はほとんどカクテル探しに費やすらしい・・・
余市だの白州だのは樽熟成してないとでも言うのか?
家の近所のワイナリーに有る樽のような物体の正体は何なんだ?
昔は結構熟成させた日本酒が出回っていたらしいし
熟成させるのが結構普通だったらしいけど
税金対策とか維持費とかの関係で作ったらすぐに売るようになったらしい
熟成酒があまりでなくなった理由の一つに
日本人が元々新物好きっていうのもあるかもね
樽平
酒税の関係です。
だいぶ廃れてるけど、樽酒とかに名残はあるね。
131 :
呑んべぇさん:2008/12/18(木) 23:58:51
グラニュー糖でもいけるの?
wiki読め
俺はいつもグラ乳頭だな。
上白糖よりサラサラで扱いやすい。
飲食店から3gのやつをせっせと集めてる
ブドウ糖にきまっとろーが。
>>128 >>130 日本酒の性質も日本の風土も長期保存に向かないよ
昔(江戸時代)は新酒は体に悪いと信じられていて、お金持ちや偉い人たちは
ワンシーズン遅れの酸っぱい日本酒を飲んでた
美味しい新酒を飲みたいが、健康のために女房に止められてるから隠れて飲んだという
旗本の日記も残されてる
つまり日本の食文化によくある鮮度信仰は日本酒には無かった
日本酒の古酒が淘汰されたのは純粋に不味かったから
現代の技術をもってすれば日本酒の古酒も可能だろうから期待したい
>>136 古酒が美味かったとする記録も不味かったとする記録も両方残ってる
絶えてしまったのはやはり明治政府以降の税制面と手間の両面でコストがあわなかったからじゃない?
そうじゃない
>>137 よほど美味いものなら多少高くともお大尽がつくらせるものだろうに
やはり滅んだのはさほど美味くなかったんだろうと思うが
まあスレ違いだな
違う、酒税法の関係で売ってはいけないんだ。
税が高いんじゃなくて、税を払う規定がないから売れないんだ。
どぶろくなんかもそうだ。
税務署は、蔵で熟成している日本酒を不良在庫扱いしたそうだよ。
やっぱり日本酒の古酒は官が滅ぼしたと考える方が妥当だろうね。
なるほどなぁ
一度滅んだ技術を復活させるのは大変だろうに
>>142 ちゃうちゃう
税務署が倉に置いておくと毎年課税するから熟成なんてできなくなって消えただけ
そして今じゃ日本の褒められている平和な引き篭もりの江戸時代を再現しようとしても
過去の文字すら読めない学力低下っぷり!
ただでさえ日本は引き篭もって国際孤立した上に、
武力の圧力で過去の技術を捨て去り帝国主義の西洋思想に染まり、
良き隣人を非人道的に虐殺をしていって、西洋からも非難された国だからな
戦後も西洋の奴隷状態で平和主義の偽善者っぷりで赤字国家
日本企業ももはや競争力がなく、隣国に負けてきているのが現状
いつぞ国が滅びるやら…そして滅びた際には過去の過ちを認め、
国際的に元首は謝罪会見を開き、首を吊るべき
いやだから。
官が税を篤くして古酒を滅ぼしたってことが言いたかった。
古酒の特性を理解しなかったからか、もしくは単に税収を上げるためだけにか。
多分どっちもなんだろうね。
だな。中韓も日本に強制連行された人々を和族の奴隷として忌み嫌ってるし、
母国語を話せないことが多く、日本の精神汚染も激しい
そういった人をいかに救済していくかという問題が、北朝鮮拉致問題より優先される
何か臭くないか?
>>146 そこらへんは酒に全然関係ないけど、司馬遼太郎の坂の上の雲を読むとわかるな
主要産業が米作という状況なのに国民全員がロシアの侵攻に対抗せざるをえなくなって
大量の兵器を買わざるを得なかったという
酒の毎年課税もそのあたりの話らしいし
造船所なんかだと軍艦の修理を職人が不眠不休でやろうとするので
軍人の方が休んでくれと懇願するような状態だったらしいから、酒税なんかも
そんな雰囲気で古酒のことは顧みられなかったんだろうね
そろそろ自家醸造の話をしてくれませんこと?
話の主題が理解できない人がいるみたいだね
例:日本にある熟成させる酒は泡盛くらい?→日本は酷いニダ
話に乗った俺も悪いが、スレチだった。ごめんなさい。
カスピ海ヨーグルトから酵母が起こせるみたいだけど、
この酵母使って醸してる人いるかな?
嫌韓厨は釣り耐性が著しく低いということですか
__ _
/ ` 、 =ャ=ャ.
/ ヽ
/ (゚) (。) l
l┌ ⊂⊃ ┐ l カスピ海ヨーグルトから酵母が起こせるみたいだけど、
l \__/ l この酵母使って醸してる人いるかな?
> \|/ __ ィ
/  ̄ ヽ
l =ャ=ャ ヽ
'=ャ=ャ |
| =ャ=ャ |
ヨーグルト+天然酵母
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
/  ̄ ヽ
l =ャ=ャ ヽ
'=ャ=ャ |
| =ャ=ャ |
前スレ654、713にて酒粕酵母おこしに挑戦してたものです。
仕込から1週間経過時での途中報告です。
青サフのドライイーストにくらべて、
・立ち上る泡の量が少なく、液面の泡立ちが少ない
・ぴっちり固まって沈まずに、オリの層の表面がでこぼこしている。
・香りが柔らかくてアルコールがツンと来ない。
などの違いがあります。
仕込み量は青サフ、酒粕酵母それぞれ1.5リットル×2本
容器は2リットル入りミネラルウォーターのPETボトルです。
醸し条件
シュワシュワの酵母液を50ミリリットル
補糖:グラニュー糖を1リットルにつき100g
原料:農協果汁テイスティアップル100
温度:摂氏13度±3度位
期間:1週間
シナヒトモドキとチョウセンヒトモドキが文盲って事は証明された
人間じゃないんだから当たり前か
もうさ、みんなさ、日本酒と紹興酒とマッコリ呑んで酔っぱらおうぜ。
酒にその手の話を絡めるのは野暮だ。
コーリャンが手に入れば中国酒にもチャレンジするんだけどなぁ
香料入ってる林檎ジュース程度で、酵母による味の比較をしようなんて下らないって気ずくだろうよ
早く教えて
カスピ海ヨーグルト酵母についての情報待ってまーす
>>160 亀使いなら、まぁ騙されたと思ってワイン酵母試してみれ
気づく ○
気ずく ×
なにwwwワイン酵母って
酒造用ドライイースト数種やビール澱から酵母抽出経験者、
サイダーを同時に複数種類の酵母で醸して、澱引き後2週間熟成させたものを飲み比べ
くらい多くの猿住人やってる訳だが
個人的な課題としては、保存だな。日本と似た緯度・気候の海外は暑い・・・
今の時期に大量に低温酵母で醸したとしても冷蔵庫に保存できるのは瓶数本
冷凍濃縮で縮めて暗所で保管、新酒と混ぜてちびちび消費ってのが今の所やってる方法
亜硝酸塩を使わない醸造酒としての課題だな
>>164 ドライイーストに関しても、
パン用イースト(複数ある)とワイン酵母(複数ある)で味に大きな違いの出る酵母を探す方が難しい
>>166 一体どんなジュース使ってるんだ?
ファンタアップルとかじゃないよな?
俺は普通のパックジュース使ってるが結構違ってくる
疑問符が多いなw
>>167 クリアアップルジュース(複数ある)にドライイースト(複数用途の複数種類)を
単一紙のパックジュースで暗所、摂氏25度以下だろうね
発酵形態と発酵臭は違うので期間がズレるが、澱引き後に熟成、同時に飲むと
盲で飲み比べて違いは微々たる物だ
醸造酒に条件は酵母以上に大きく関ってくる
夏期の3日以内に発酵が終わる林檎酒(無補糖)を澱引きプライミングの冷蔵庫保存と
冬季長期間のそれとでは容易に判別出来る。例え飲む時期が違っていて曖昧な判断でも・・・
中でも香料も入ってで、栄養剤にドライイーストを利用する蜂蜜酒だと発酵条件は重要か
蜂蜜酒を主に醸している人自体、日本では少くこのスレにも少数なのでなんとも言えんのだが、
どぶろく含めて多くの人(関東以南)が寒仕込みをしているのも気になるところだ
いや、まあ、小言のようで失礼
ついつい酔ってしまい余計な事を
酒粕などの酵母を使いたければ
使えばいいし、別に否定せんよ
ただ猿酒でパン酵母は推奨する
リンゴジュースにパン酵母はあくまでスターターキットだろ
自分の舌の不自由さを一般化されても困る
>>172 しかし楽だしはじめの一歩には超お勧め
そして慣れてきたころにいじくり回すいいおもちゃとしても超お勧め
食品でいたづらしちゃいけません!
ってママンにいわれるのなんて平気ですぅ
個人的にはレモン汁をたっぷり足して作ったのが好き
>>173 お前、ペットボトルや缶の嗜好品飲料を美味しそうに飲んでるだろ
文体を見て分かる
>>169 同一条件下で醸してるのに違いが分からないのか?
嘘だろ?
ふーん、どんな違いが出るんだろうね
疑問符が多いなw
>>177 味と香りに決まってるだろ?
まさか巨大ロボに変形すると思ってたか?
疑問符が多いなw
>>179 すいませんですた(^;ω;^)
漏れの舌に苔は生えてましたっー
確かに違いますとも。ええ
味と香りが。。。反省します
(^;ω;^)うぇえぇ、濁った発酵途中の林檎酒はうまいおー
183 :
呑んべぇさん:2008/12/19(金) 19:58:52
>>175 美味しそうに飲んでる姿は可愛いじゃないか?!
なにがいけないんだ?!
自家醸造家が酵母を選んで使っているが、
どのペットボトル緑茶や缶コーヒーが美味しいかを語り合ってるような次元の話ではない
確かにRed StarのPremier Cuveeは低温で働き、高アルコール耐性があり、不要な香気を生まないし、残糖を限りなく減らす
DCLのラガー酵母は低温で働き、エールは凝集性が凄い
銀河高原酵母は特有の臭いが生まれるし、カメリア酵母は発酵臭が強い
巨大ロボが醸造される酵母おれにもくれよ!
お前にはまだ早い!
187 :
呑んべぇさん:2008/12/19(金) 21:25:25
けっきょく酵母の違いか、気温の違いかはっきりしないのがいけないな。
誰か手に入るだけの酵母を買って、同一条件で比較してくれないか?
俺はどうでもいいからやらないけどなw
ワイン酵母の発酵力なめてた
2日ぐらいほっといたら耐圧ペットが変形したw
ナスみたいな形になるのなw
温度もワイン酵母の種類も書かないで発酵力とかエスパーかよwww
>>187 明らかに比較してるがw
パン酵母と低温酵母(シャンパーニュ・ラガー)は比較出来ても条件が悪いので意味ないとして
酵母の実験が盛んに行われてたのはもう2年近く前だしな
過去ログでも読んでおけ
>>189 亀と比べてってことだよカス
それぐらいも想像できないのかい?w
火曜に初めてワインを仕込んだんだが
二次発酵?させるために容器を移し変えたほうがいいの?
>>182 濁りシードルうめーよな
濃厚な味でで果実の香りがむわーんとしててさ
>>195 すまん今外なんだ
さっき見たときは結構発泡してた
オリみたいなのはまだほとんどなかったな
>>196 このクソ寒いのに外においてるとは… か、漢だ・・・
>>196 じゃあまだまだだ
落ち着いてからにしれ
りんごシードルを冷凍濃縮しようと思って冷凍してたけど
一晩経ってシャーベット状になったの見てたら、そのまま食べてしまったw
最初の方はスプーンですくってシャクシャク
程よく解けてきたら、氷の粒が残ったまま飲んで(゚д゚)ウマー
>>196 分離しないうちに容器を移し替えても意味無いよ
発酵が一段落ついて澱が沈殿してから移し替えるんだ
そうしたら澱の雑味がワインに移らず良い味に仕上がるらしいよ
俺は最後までボトルに移さないで澱ごと飲んじゃうけど
アップルジャック作った残りの水っぽい液体うめぇ
あれでコーヒーいれたらゲロの味がしたが
なぜコーヒーをいれるという暴挙を思いついたのかkwsk
どうしても辛口になっちゃうんだけど
砂糖でもなめてろ
わかった。甜菜とってくる
1.5LのペプシNEX、買ってから1週間経つけどまだ無くならない
微炭酸は好きだけど強炭酸はキツイ・・・
209 :
呑んべぇさん:2008/12/20(土) 02:19:46
>>208 そのまま、そこへイーストなり投入すればいいじゃなーい。
せっかくだから実験。
>>202 まじで?あれってうまいんだ。
毎回なんの迷いもなく捨ててたわ。
砂糖足せばジュースとして飲めたのかな?
いや、まずいでつ
>>208 俺も1週間で甲類4リットル飲み切るのにつかれた
コーラ割りは大活躍や
>>209 さげろsageろサゲろ
グループフルーツジュースで仕込むもうとしてるんだがかなり酸っぱくなるかな?
やってから質問しろよカス
リンゴジュースは発酵途中の濁ってるやつが一番市販のシードルに味が近いな
ニップンのイーストはあんまり発行臭がしなくて飲みやすいぞ
近くねーよwジュースのは香料で味が態と臭く感じるだけ
濁ってるのを飲むって味覚障害者か
濁ってるのを飲むってありえねーから
原始人くらいしかやらん
間違った知識で洗脳すんのはやめろや
>>217 ト-!
_,」-L. _
r‐r┐,. ´ ヽ_┌r┐
`└L′・ ・ ’.」┘′
{ rー──‐┐ } んなワケねーだろボケ
,ゝ└──‐ ┘,.イ
rく,ゝ’` ーr─┬ヘ.ム
. `´ │ │ `┘
`’⌒’
一番市販のシードル??甘口しか飲めないのね
向こうじゃ辛口の市販品のが普通なのに、ロゼワインみたいな感覚で飲んでるのかよwwww
発 酵 途 中 の 濁 っ て る や つ
はありえなwww
発酵途中で飲む話すると、もの凄い勢いで噛み付いてくる奴いるよね。
たぶんvip粘着と同じ奴。
グループフルーツジュースの発酵途中うまー(゚д゚)
11/22に醸したCGCグレープ飲んでみたが微妙に雑味があるものの美味いな
別にありじゃね。
特に寒くなって来ると甘味が残ってる状態でもあまり濁らずに
酵母が沈殿してるし、炭酸も結構溶けてるから美味しいよ。
16日に始めたリンゴジュース、今日見たら終わってた。
500mlで小さじ2だけ補糖したけど、早いね。
味はリンゴ酒をワインっぽくしたような
猿酒は個人が個人のやり方で楽しむモノで、
10人が猿酒を楽しんでれば、10通りのレシピ
と10通りの楽しみ方がある。
それでいいじゃないか。
うう、シードルむっちゃ叩かれててわろた
確かに甘口の味に似ていると思うのだが……
酵母の味ってビールににた苦みというか焦げのような味だよな
あんまり感じないのは味覚障害なのか、自分の舌が心配だ
よく考えたら一度ワインを醸した澱で作ったんだけど、予備発酵したら酵母の味が弱まるとかないよね?
仕込みから一ヶ月目のシードル、うまいよ。
>>228 亀のパン臭は酵母自体の風味みたいだからな
明日ハンズ行ってワイン酵母買ってみるぜ
んーっ…初めてしてみましたけど、少し飲んでみただけで悪酔いというか
気持ち良くなりすぎというか……
タミフル見たくアイキャンフラ〜イみたいな衝動に狩られるのはなぜ?
ちなみに使用ジュースはウェルチ補糖無し
イーストはエールイースト(某モルト缶付属)
醸造は10日間位で澱引き一回です。
ねえドライイーストって結構とけやすいの?
普段どぶろくだからよくわからない
とける…?
やつら生物だから、水を吸って復活したあとは生物として活動しますぜ。
溶けるって何だよwww
>>232 溶けやすいって感じじゃないな。
メダカの餌みたいに暫く顆粒状のまま浮いてる。
>>228 216か?発酵途中の濁りに文句つけてるバカは、ろくすっぽ酒飲んだこと
ない連中だから放っておけ。
確かに発酵途中の濁りはシードルに近いものになってるから心配するな。
同じモノとは誰もいっとらんのだからな。
236 :
呑んべぇさん:2008/12/21(日) 01:21:58
>232
少しはダマになるけど、あまり気にしなくてOK。
ほっとけばそのうち勝手に分散する。
蟻が10匹
待てずに仕込んでみました
天然水2リットルペットボトルで仕込んでるけど澱引きとか無理
福田チンパンのバッキャロー
金返せこんにゃろ!
www
メル友になるかよ!wwww
またきたよ。発酵途中に飲むの推奨の味覚障害者軍団
そもそもシードルってニッカの甘口のことなのかね。あれと海外のとじゃ味まったく違うが
ウザッ
発酵途中に飲めるのって、贅沢だと思う。
少なくとも、市販の酒を買うだけの人たちには
絶対に体験できないことだから。
>>241 そんなに贅沢でもないよ。確かに市販品としてそこらでは売ってないけど、
決して買えないという程でもないからね。
>>238のように酵母の生きてる、まだ
発酵途中の酒飲んだ事なかったり理解できないのが出てくるのが不思議だよ。
発酵食品がカラダに良いことは、
化学的にも歴史的にも栄養学的にも
証明されてる。
>>239 海外のってどんな味なの?
自作シードルで再現可能な味?
>>237 >蟻が10匹
> 待てずに仕込んでみました
虫を漬けるとかどんだけ色々試したいのw
と思ってしまった。
発酵途中の酒飲んだ事なかったり〜って誰言ったよwwwwバロス
>>244 疑問符多いな?
ミードより普通に売ってっから?
香料は偉大だー(´;ω;`)ブワワッ
>>239 発酵の途中って言ってるし甘口のほうだろうね。
味が近いというなら醸したジュースをさらさなきゃ意味ないぞ。
発酵の加減じゃなく、もとの素材が市販品に近いんだろうし。
>>249 ジュース
TOPVALU 濃縮還元アップルジュース100%
酵母
ニップンのイーストを一度ワインを二週間醸して澱引き後の二週間ほど熟成してたやつの飲み終えた澱を使用
これでええのんか?
醸しきると酸っぱくなっちゃうから早めに飲んでただけなのになんでこんな大事にw
もちろん似てるのはニッカのスイートです
似てると言っても甘みくらいで、あのすみ切った味とは及びもつきませんがね!
あの濾過方法の秘訣をしりたいよ
>醸しきると酸っぱくなっちゃう
>似てると言っても甘みくらい
┗(´・ω・`)┛ヤレヤレがな
こんなのの相手させられてアフォらしい
スレで禁忌とされてきたオレンジジュースを醸してみたら、
あまりのマズさに愕然とした。
なんだかオレンジの皮を延々と食わされてるような味がしたよ。
>>225 > 別にありじゃね。
というか俺はそっちの方が好き。
醸しきったのよりも、リンゴ果汁の糖分が残っている方が美味しいと思う。
> 特に寒くなって来ると甘味が残ってる状態でもあまり濁らずに
> 酵母が沈殿してるし、炭酸も結構溶けてるから美味しいよ。
20度で48〜60時間醗酵、それをそのまま耐圧容器に入れて冷蔵庫行き。
さらに1日か2日ほど置く感じで。
非常にいい感じで新鮮で天然炭酸がきいてて美味しい。
ただし、酵母は生きているので、それを飲むと胃酸で死ぬ前に
手の届く糖分を醗酵しようとするからなのか、
おなかが異常に膨れてゲップが出そうになるw
糖分の多いおつまみもそうだが、炭水化物でも唾液で糖化されたものが
胃の中で酵母に醸されてしまったり。
前スレでジンジャービア醸して今試飲
ウィルキンソンのジンジャーエールにレモン足して
甘みをわずかに抜いたような感じで激ウマー
この時期は醸すのに長時間かかるため風味がちょっと抜けるから
生姜はもう少し増やしたほうがいいかもしれない。
あんまり美味かったから生姜買ってきて年末用のを作ろう!
>>250 変なヤツ。何でそんなに必死?
入手しやすいシードルがニッカってだけで、あれが最高峰なわけじゃないしね。
おいらは発酵途中で飲むと絶対腹壊すんで遠慮しとく。
>>256 別にいいんじゃないの
甘いのが好きでアルコール低い方が好きなやつもいるだろ
内蔵が強ければ発酵途中でも気にならんかもしれんしな
俺は加糖して醸しきったやつのほうが好きだが
発酵途中で飲むの推奨厨が沸いてくるから困るんだよ!
被害は胃腸が弱くなるぐらいだから、そこん所をテンプレにでも追加しておけばいいんじゃないか
>>256 最高峰のシードルってたとえばなんていうやつ?
ニッカぐらいしか近所に売ってないぞ
モー相手してらんない。誰か頼む
本人が美味いと思うのを飲みゃいい
俺は発酵途中のヤツをちょいと味見するの好きだぜ
ワクワク補正がかかって必要以上に美味いと感じるんだろうがな
というか、だれも市販のシードルに近い味を作れないからわけわかめなのがわくんだろ
なんかいい方法はないのか?
熟成しきったのを飲むのもまた格別だぜ
水の様に飲みやすくていつのまにか酔っ払う感じは大吟醸のそれに似ている
>>259 胃腸が弱くなるってのはおかしい
元々胃腸が弱い人や胃腸が弱っている時に発酵途中のを飲むと腹を壊す可能性があるだけ
テンプレにするなら勘違いをさせない様な表現でお願いしたい
無駄に発酵途中のを飲むのを叩いてる奴は自分がたまたま体調が悪い時に試飲して腹を壊したか元々胃腸か頭のどちらかが弱い
もっと具体的に原因と症状書けばわかりやすいんでないか。
・腹の中で発酵が進む
→ゲップや屁が大量に出るようになる
1→腸の蠕動が促進されてお通じが良くなるぞ!
2→ウンコの水分が抜けて便秘になる可能性があるぞ!
みたいな。俺は発酵途中の飲むと便秘になっちゃう方。
そもそもまずいから飲まないだけだがwww
>無駄に発酵途中のを飲むのを叩いてる奴は自分がたまたま体調が悪い時に試飲して腹を壊したか元々胃腸か頭のどちらかが弱い
味を意識しないあたり、頭がおかしいとしか思えないwwwww
>>262 香料が影響してるんだろうねwwwwwwwwww
海外のサイダーとも違う味になるwwwwwwwww
海外の自家醸造でも発酵途中に飲むとか暴挙アリエナサスwwwwwwwwwwwwwwww
デタッ!海外厨!!!!Homebrewingを参考にしてる合理派(w
正しく美味しく造るのが全てじゃないんだぜ?
発酵途中の不味い汁を飲む事が至上のキチも居るんだよ
もしかしたら腹壊すぐらいのラフさが自家醸造のいいとこじゃないか
>>271 大きな間違いだ。猿スレでも適当、不味くてもいいという時代は終わっているのだ
自分で酒を造るのは何も脱税や安い酒を求めてのことではない
むしろ麦芽100%ですらない薄いビールが出回り、自分で醸した方が安くて美味しいんでない?
との発想からだ。また、市場に出回りにくい蜂蜜酒などの愛好家も自分で醸す方向に進んでいったのだ
大部分の自家醸造家、な
海外など含めた
ありえない飲み方を推奨していて、実際にまずければ批判されて当然
猿酒にどれだけ高いクオリティ求めてんだよ
アホらしい
創価。じゃあこれからはVIP式も推奨するし、発酵途中に飲む事も推奨していくわ
お前らのレスみて判断した。濁った発酵途中の方が美味しいんだろ
濃縮還元ジュースのワインでも市販品よりウマウマ、
発酵途中のサイダーが甘みがあっておいしい、
蜂蜜酒には香辛料や栄養剤のレーズンを加えるのが基本、
カメリアやパン酵母は臭いから、酒造酵母を使わなければならない、
って感じで頼むわ
アニキが怒ったぞw猿スレ見限ったな
>>275 「俺は好きじゃない」「俺はマズイと感じた」と
「だからお前らは間違ってる」を直結する辺りが馬鹿だと言ってるんだが
そんなことも理解できないのかねお前は。
わかったYO!
俺と海外の自家醸造は間違ってた。
日本の猿スレが味覚的に正しい。
俺もサイダーつったら発酵途中に呑むことにするわ。
は〜(*^ω^*)シードルうめぇ〜
今日は発酵途中のやるおシードル(猿醸造所)の飲んでる
△は発酵途中に飲むで決まりな
通常推奨するのは濁りワイン
推奨する理由としては、使用するのが酒造酵母だと酵母臭はしない
また、甘みが残るので美味しいという点
ところで何でココの板はID出ないの?
あぼーんしたいキチガイが・・・
今日はじめてシードル飲んでみた
まだ濁っててシュワシュワいってるところで試飲してみたよ
なんか市販のシードルに似てておいしい!
教えてくれた人に感謝だわ
テンプレ追加
ニッカ・シードル・スイート・クローン
クリアアップルジュース
酵母(パン酵母は臭いので、予備発酵か1度使用した澱を再利用)
これで発酵がちょっと収まってきた辺りで冷やして飲みます
夏だと2日、冬だと7日くらい?適当でw
醸しきると酸っぱくなっちゃうから早めに飲みましょう
市販のシードルみたいに甘くてコクがあって美味しいシードルになります
比重計が欲しいが通販するのも癪だ。
いっそ自作するか。
うーむ、醸す量と飲む量がつりあわんな
二次発酵の加糖は1Lに対してどの位いれてる?
二次発酵なんてしない
プライミングのためならスティックシュガー一本程度でいいと思うけど
そうじゃないなら、自分が何してるか分かってない気が
女の好みはさ、若いのが好きなヤツいれば年取ったのが好きなヤツもいるだろうし、
酒だって同じではないか?
いつ呑んだっていいではないか。それが旨いと感じるならば
>>295 そういうことなんだよね。
「こうしてみたら意外に美味かった」とか
「これやってみたら微妙すぎた」とか
そういう試行錯誤系の自作系ノウハウの交換と
他愛の無い話が目的なんだろうからね。
このスレでは地雷扱いされてる「ミカンやオレンジの醸し」だって、
まあ地雷なのは確かなんだろうが、それで自分好みの味が出たんなら
それはそいつにとっては正解だったわけで。
>>288 そのテンプレは非常に有用だと思うが
> ニッカ・シードル・スイート・クローン
さすがにそれは言い過ぎではないかとww
どぶろくを「清酒クローン」って言ってるようなもんだw
未熟な若い酒を好む俺がロリコンなのも当然と言えよう。
299 :
↑:2008/12/21(日) 19:45:56
ツマンネw
味の点で買ったシードルやワインと絶対的に違うのは、
発酵完了直後の、 極めて若いワインを味わえる点かねぇ。
香りもフレッシュで酸っぱくなってないから美味しい。
自家醸造ならではの楽しみだよ。
普通は、できたてワインの試飲ツアーとかに高い金を払って
参加するわけだから。それが毎回楽しめるとゆー贅沢。
そして最もフレッシュなのは発酵中ってこと。だから、んまい。
つまんねと言いつつwをつけてるところがツンデレくさいな。
>>296 色々と醸していって、リンゴがやはり王道だということも実感したし、
好奇心本位でオレンジに突撃して見事玉砕したし、そういう試行錯誤もいいもんですな。
オレンジの発酵途中はフツーにうめえwww
カップ麺をお湯入れて2分半で食う奴もいれば倍の6分で食う奴もいる
ってのと一緒でいつ飲もうが人の自由だよな
3分で食う奴しか見たことないけど
むしろキッチリ3分計って食う奴を見たことがない
グレープとグレープフルーツ以外の猿酒がまずく感じるのは
俺が果汁10%以下のを二倍に薄めて補糖して飲んでるからなのかと
アップルが普通に飲まれてるのを見て思ったのだがどうだろう
>>305 それ、醸す前に飲んでも普通に不味いだろ。
100%ストレートで醸したものとは比較にならないと思われ。
「一通り試して自分の好みだった奴を飲め、ただし自己責任」
じゃだめなのか
至高の酒、究極の酒造ろうってんじゃないんだから
ちなみに僕は幼女も熟女もどっちも好きです
310 :
呑んべぇさん:2008/12/21(日) 21:21:13
新宿のハンズに白用のイースト売ってなかったから仕方なく赤購入
初めてワイン用のイーストで林檎を醸してみるぜ。亀と味と香りがどれだけ違うのか楽しみだ。
赤は白より活動できる温度域が低くて、耐アルコール性が高いという認識でおk?
先月醸した葡萄ジュース・・・適度な酸味、炭酸、甘み
美味いなコレ、明日また葡萄ジュース買ってくるか
>>307 いいね〜味も大事だがコストも重要だよな。
最近は100%ジュースの特売の度にチマチマしこんでる。
大体3週間に1回は98円特売があるからちょうどいい。
初醸し。
昔水槽用に使っていたイースト菌はパン臭がひどかった記憶があったが、
家にあった白神山地の酵母とか書いてあるのでりんごジュース醸したらまったくパン臭がなくうまかった。
>>219 そこはオリゼーではなくセレビシエに語らせるべきw
は?マンガとかオタクの話は余所でやれ
>>310 sageろ
パン酵母もワイン酵母も商品名も分からんのに回答しろとかエスパーか
そもそも商品名を検索すりゃ分かるのだが
>>313 白神さん家は高いけどいいよねー
わしも一時期、シードルの発酵中でスイートにして飲むときよく利用してたw
最近は酒粕酵母かニップンだわ
もっと上手に自演が出来ないものか……
>>307 それ何年か前に近所の投げ売りで買ったがうまかった!
それまで濃縮還元しか飲んだこと無かったから。
醸すのもったいないくらい。
いや、やっぱり醸してもうまいんだろうか。
>>320 味は普通にアップルワインなんでしょ?
成功だと思うけど
>>320 ハーフェヴァイツェンみたいで(゚д゚)ウマーそうだね
そんなもんだよ。無事成功しますたね(・∀・)ゞビシシッ!!
マジうまそうだな
ニッカのシードルクローンっぽいわ
>>325 どうでもいいが
>>288のクローンってのはなぁ
ニッカ・シードルもどき、なんちゃってニッカシードルくらいだろ
まぁ、歴史的に見れば水の汚れた地域で売り物にならないリンゴから
作った飲み物がシードルだからどっちもどっちなんだが……さすがにクローンは無いわ
いや、ほんものよりうまいだろ?
っつーか、ビール愛好家のデュベルクローンとかそんなようなのだろ?
大概、元のより材料費掛かってるからおいしくなるっていう
俺も最初は発酵中で飲むなんて???って思ってたけど不思議とシードルなんだわ
甘みもあっておいしい
もう、誰が嵐で、誰が本気なのかわけがわからなくなってきたわw
>>322 真んん中が飲み頃?
俺から見て右側は酸っぱいよね?
澄むのは酸化進みすぎかなって思うよ?
>>wikiの人
アルコール発酵はたしかに嫌気発酵だが
発酵初期の大増殖には酸素が必要
そこで酸素を使い果たしてアルコール発酵が始まる
猿やどぶでは通常必要ないが
ビールのように煮込んで溶存酸素追い出しちゃったりしたら
最初だけ溶かし込めば良い
またわけわからんやつが一人張り付いてるな
醸し途中のシードルを飲む奴がいてもいいじゃないか、粘着質すぎるぞ
ミードの写真でふりをするのはわざとらしすぎる
>>327 うまいかどうかは別として、せめてクリアな飲み物にしてからの方がいいんじゃないかな。
クローンを名乗るんなら。
本物はマイクロフィルタで酵母を漉してから炭酸充填してるんだっけか。
素人にはそんなもん入手できないだろうから、
クリアにするなら、火入れ→オリ引き→炭酸充填な感じかね?
濁ってる方が酵母が入ってるから健康に(・∀・)イイ!!
>通風
パン酵母はビール酵母に似てるからか?
清酒酵母はワイン酵母に似てるからおk?
醸し途中のシードルを飲み続けると、すぐに腹が出てくる。
はじめは炭酸ガスの影響だろうと思っていたが糖分の取りすぎだった。
当然酵母にもプリン体は含まれているし、含有率的には結構高い。
通風を患っていたり、健康診断で尿酸値が高いと診断された人は控えた方が良いけど
大量摂取する類の物ではないため、健康問題になる可能性は低い。
健康な人なら何の問題もありません。良い猿酒ライフを
# どうしても心配って人は、蒸留すれば大幅に減らせる
市販の酒は濾過で酵母とともにうまみ(酵母含む)を取り除いてるんだよ
だから猿酒だと酵母の量が多いから、不健康な人は酵母が逆に毒?になったうんだ
そういった人は蒸留して飲もう( ^ω^)b
やり方は、やるおウィスキーなんか読むといいお
>>337 そーなのかー
酵母の種類も重要なんだ?
確かにそういう話も聞くなー
|_
|-!
|-L._
| ヽ_┏r┓
| ・'.」┛
|━━┓ }
|━━┛/_ じー
|━┳ヘ.ム_
⊂ ┃ `┛
|⌒j
細胞由来の成分であるため、食品にはごく当たり前に含まれている。
>>340 各種栄養素が含まれてて健康にいいよ。
ただし前述の通り特別な事情がある場合、大量摂取するのはリスクを伴う。
>>337 酵母の種類の問題ではない。
ビールにプリン体が多いのは、酵母が原因なのではなく麦芽に多く含まれているから。
つまり普通に濁りワインを飲むのは健康に良いってこと?
酵母自体が同じ種類で体に良いから
ついでに濁りワインのが甘くておいしいし、良い事多いんだよ
今まで濁ったのは飲んじゃらめぇ〜とか誤った知識が植えつけられてたの、なんでだろー?
なんでだろー?なんで?なんでだろー?(テツ&トム
個人的には味見以外で濁った状態飲む事は殆どないけど、好みの問題だな。
>>344 成分的には健康に良いと言えるけど
濁りの中に含まれる量なんて微々たる物だし、体質によっては腹の調子を崩す事を考えると一概には言えない。
飲みすぎれば酵母の健康効果なんて消し飛ぶ。という事はお忘れなく
>>345 糖分も摂取しすぎれば(ry
なんで文句ばっかつけるの?
酵母が微々たるものならそもそも健康被害とか言わないで良くね?
実際、漏れもミネラル豊富な蜂蜜酒やポリフェノール豊富なめいらくワイン
みたいな健康酒を飲んでるけど、前より体調も良いし確実に効果はあるのにね?
健康に良いか悪いかという話だったので、良い面と悪い面を上げたまでさ
体調・体質・摂取量によって、利益にも不利益にもなり得ると繰り返し書いている。
>>348 あなたには効果があった。良かったね
こんどは嫌味?
健康食品として売られてるのにね?
多くの人に効果があるからでしょ
悪い面ばっか挙げて(×上げる)なんなの?
健康にいいけど、人によっては悪影響を及ぼすと何度言えば・・
健康食品として売られてる酵母も、
>>339の通り通風の人や尿酸値の高い人は摂取を控えた方が良い。
どの程度含まれているかは核酸としてしか書かれていない製品も多くデータが足りない。
知ったかぶりパレードの会場はここですね?
ものすごい熱気に興奮しています!!
>>352 蜂蜜も砂糖だから良くないんですよね?
黒酢やレモンも強酸だから良くないんですよね?
林檎も糖分高いから体に良くないんですよね?
お茶もカフェインが入ってるから健康に良くないんですよね?
わかります(・∀・)
もうちょっとまともな事言えよw
356 :
↑:2008/12/22(月) 06:59:58
だなww
あくまでも濁った酒を否定したい味覚障害者(自分では気づいてないw)必死すぎwww
シードルクローンで論破されたからって誇張させて荒らすなよ、と言いたい
>>357 ∧_∧
( ^ω^) ,,,,, やるお酒おいしいお
(⊃ ノ[|__|
/( ヽ ノ \
/ し(_) \ ←上級者
/ 【やるお】 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
//⌒ヽ \ ←中級者
/ ( ゚д゚ ) ('A`) (゚∀゚) \
/ 【蒸留酒】 【どぶろく】【ワイン板】\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. \ ←初心者
/ <丶`∀´> . ( ・ω・`) ( `ハ´) (-_-) \
/ 【猿酒】 .【しらんがな】 【脱猿】 【毒男板】 \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
酵母使うとき澱を使う人いるけど、
澱って保存とか出来るの?
出来るんじゃないの?
プリン体を毒扱いしてたら何も食えねぇよ
澄んだ酒厨こそ毒だよ
>>346の1行目でアレだなって思って無視するのが賢いと思うよ?
糖与え続けるのか。
それなら他のジュース醸し続けたほうがいいな。
冷凍したら死ぬ?
>>365 さらっとググってみたら1週間で90%死滅だってよ
聞く前にググれ
もひとつ質問。ドライイーストは冷凍庫で保存したら死ぬの?
せっかくのワインイーストを冷凍庫で保存してるんだが。
>>367 大丈夫
出荷されるイーストは、リキッド、ドライに関わらず休眠状態になってるからむしろ冷凍すべし
一旦起こしたらお世話しないと死ぬ
>>367 ドライを水に溶かしてから冷凍するとより長持ちするよ
名前欄に矢印を入れる奴ってリア厨の集う掲示板に多いな
毎度毎度粘着乙だわ早く死んでほしい
リキッドは冷凍しちゃいかんだろwwww
酵母内の水分が膨張して、破裂してしまう。
冷凍するならドライだけな。
>>371 ちょっとググりゃわかることをわざわざ質問した挙げ句、礼の一つも書けない屑に
マジレスする必要なんざねーんだよ
活動中の酵母は冷凍するとほぼ死ぬ。
休眠胞子状態の酵母は冷凍に耐性がある。
たぶんこんな感じ。
パン作りしてる人のサイトで、冷凍した酒粕から酵母を起こすやり方で
一年くらい同じ冷凍酒粕から酵母とってる人がいた。
このスレID表示にしたら面白いことになりそうだな
精神が成長できなかった可哀想な子が居るみたいだな
あ、ごめん粘着キティに触れちゃ駄目でしたかwwwww
猿スレの歴代1さんみたいにユーモアあふるるHNじゃあないか
自家醸造スレじゃミードの話題が少ないので向こうでやるお
ミードスレ専門用語が多くて厨が入りにくいぞ
>>374 ID表示されちゃこれと同じ事は出来ないだろw
ああ、でもホントに頭おかしそうだからやるかもしれんなw
平日の晩酌は主に猿ワイン(やる夫ヌーヴォーのレシピ)で酒代浮かし。
週末の最初の1〜2杯は、好きなベルギー/アイリッシュビールのモルト缶+砂糖で醸した自ビールや
日本酒の酒粕酒なんかを楽しんでから、ニッカ・クローンに移行。
市販品より安くて美味しいのでもう自酒から離れらんないw
禿げ上がるほど同意
前は自家醸造って安いけどマズイって感じだったのにね
やる夫が来てからは進化の度合いが著しいと思うよ?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| ・・・・・
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
シードル澄むまで置いたままにしてたらかなり辛口…
故意だろうが露骨な自演だらけだなwww
辛口になったら酸っぱくて失敗。だから発酵途中で飲んでおけとあれ程・・・
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三
>>383三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
辛口=失敗?
アホか
辛口のシードルってすっぱいからなー
ワインでも醸してすぐ飲まないと酸っぱくなる
これはマニュアルにも書いてあるが?
コストパフォーマンスがとっても高くなるけど、
東レのトレビーノのカートリッジで濾過すれば
酵母もこしとれるんじゃなかろうか。
それで酵母が東レるの?
前に、テレビでトマトジュースを中空糸フィルターが使われてる
浄水器で濾したら、トマト味の透明な液体になったのをみたこと
があったから、酵母サイズの大きさなら濾し取れるんじゃないか
と思ったの。
めいらくの葡萄ジュースを醸したやつ(理論値12%くらい)を数人で飲んだら、
サ○トリーの紙パックワインより美味しいと好評だった。
高いといっても市販ワインに比べたらずっと安いし、ジュースはケチるべきじゃないな
原価300円のまがい物に負けるサ○トリーって・・・・w
安い+そこそこ美味しい+変化を見てて楽しい 猿酒っていいな。
残念ながら、ヌーヴォーの自家醸造だから同意せざるを得ない
俺は100円台のでも勝るとも劣らないと思ってる。ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)
>>387 あんたと同じ温度下で同じジュースを同じ時間同じ酵母で醸した酒を
あんたと同じ舌で味わえばそうだろうな
うちの生後2ヶ月のは芳醇でまろやかだよ
いろんな条件でがらりと味は変わるんだ
上級者ぶってるけどお前の舌が変なんじゃね?
>>387 それ以前の問題で、「元々リンゴは「すっぱい」食べ物だ」
という事を知らない人が要るんじゃないだろうか。
甘味+酸味+リンゴフレーバー
↓醗酵
アルコール+酸味+リンゴフレーバー
簡単に言うとこういうことだからね。
>>390 東レのトレビーノのページから
> 中空糸フィルター
> ミネラル分は損なわずにニゴリ・鉄サビ・一般細菌・大腸菌・原虫類等、ミクロの汚れを取り除きます。
一般細菌や大腸菌を取り除けるとなると、ヘタすると酵母もいける可能性がある。
・酵母(S.セレビシエ)=10μmオーダー
・大腸菌=1μmオーダー
・コロナウィルス(SARS)=200nmオーダー
・インフルエンザイウィルス、HIVウィルス=100nmぐらい
サイズの比較としてはこんなオーダーだから、東レのトレビーノが
本当に「大腸菌や一般細菌」を漉し取れるなら、酵母も漉し取れる。
少なくとも計算上は。
>>392 サントリーの紙パックって
リッターで400円もしないんじゃないかい?
酒税分逃れてるのだから勝って当然かと。
悪意じゃないよ!
メーカーに対する上目目線ねw
やってしまったorz
リンゴ醸すの初めてで、なかなかシュワシュワが止まらないから
ずっと待ってたら、どうやらほど良い時期を過ぎていたらしく
激辛強炭酸甘み無しのマズーな飲み物になってしまった。
いっそパンに練りこんでやろうか・・・・
パンでもいいけど砂糖入れて飲めよ
402 :
392:2008/12/22(月) 23:48:47
ドライイーストは保存できるのだから育てたものでも沈殿物をろ過して水分を
取り除いて乾燥させれば長期保存可能だと思う。
ワイン酵母などを培養して増やして保存すれば安価に猿酒作りができそうだ。
雑菌問題があるから保存も必要だと思う
>>402 俺たちの理想はそんな低いところにはないぞ!
紙パックに勝ってなにがうれしいんだか。。。
葡萄の種類違うのに比べられんの?
手間と金の均衡点で飲んでりゃいいのよ。
それ以上はただの趣味
>>403 > 沈殿物をろ過して水分を取り除いて
まずここが普通は素人にはムリ。
>>405 飲み終わった容器にそのままジュースを足すんじゃない。
綺麗に洗浄した容器に新しいジュースを入れ、そこに醗酵中の物を種として入れるのだ。
保存した方がカビが混入したり死滅したりでリスクが高いだろう。
すぐにあきらめるのは嫌いだ。
今後試してみる。
かなり難しいだろうが頑張れ
>>403 ドライイーストからドライイースト作ってどうするんだ?
発酵力は確実に落ちるだろうし、意味ないじゃん。
そう簡単にドライイースト作れるわけないじゃん
培養休眠が簡単だったらイースト屋つぶれちゃうよ
イースト金は植物だから基本的には窒素リン酸狩を含んだイーストフードで増やし
て冷凍乾燥すれば良いだけだろう。
減圧設備があれ菜もっと簡単だろうが普通の冷凍庫でも生けるのではないかと思っ
ている。
ドライイーストはイーストの種のような物
植物の種子は低温、乾燥などの環境の変化に強い
イーストが活動すると胞子を生む
イーストが胞子を生む条件下では胞子は活性化してしまう
いかに胞子を活性化させずに増やすか
それが簡単だったらイーストを買う酒造メーカーは居なくなる
大変だろうが頑張れ
冷凍乾燥なんかしたら死んじゃうよwwww
もっと考えれwwwww
生イーストでも冷凍では死なない。
知識不足だな。
植物よりキノコの方が近い。
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
ジャグに熱帯魚用ヒーター入れて冬場でも快適に醸すぜ!とヒーター買ってきた
さてジャグをポチって、届いたら蓋に切り込みいれてコード出せるようにしようかとか考えてるうちに猿酒飲んで寝てしまった
よく考えたらコップ一杯で酔って寝てしまうのにジャグとかいらないじゃん
発泡の箱に水張ってペットボトル沈めてヒーター入れる・・・?
いや、そもそもヒーターなくても醸す速度十分足りてるし・・・
1.5k程度とはいえ金もない職すら危ういこの時期になにやってんだ俺は
Λ_Λ
/,'≡ヽ::)、
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トレハロースというものが1kg500円程度で買える。
その高濃度水溶液中ではイーストの冷凍耐性が向上するようだ。
コップ一杯で酔って寝てしまうって臓器の病気じゃね
>>418 生イーストは長時間低温保存後休眠状態にしてから出荷してるんだ
そこまで言えばもう後はわかるだろ
イーストが簡単に死ぬのなら野良酵母がいるはずがない。
野良酵母じゃなくて天然酵母な
2週間以上飲まないで、たまに飲むとワイン300ml程度でも酔うよな
429 :
呑んべぇさん:2008/12/23(火) 13:37:17
>>426自然界では自分で胞子になったり休眠したりするんだよ。
わかったかな?
わかったからsageろ
>>429 自分の行っていることに矛盾を感じないのかな?
ageのバカは自分の非を認めないで荒らしまわるから注意な。もう相手すんな
○○ ,,
((・)> <チューイせよ!
〜(/)-
ハ
キミタチ本当に冷凍すればドライイーストができると思ってんの…?
そんなことないよ!
澱を陰干しで乾燥させればドライイーストができるんだよ!
実際に酵母を乾燥させただけのものがドライイーストだった
そしてその中には胞子が含まれているので、酵母が死ぬことはない
>>433 あー、なんだっけそれ!
コロ助の科学質問箱だっけ、トン・チン・カン3人の出てくるやつだっけ
>>422 良かったな
同じ事をやって安もんヒーターのせいであわや火事なんてことにならないで
足下用ホットカーペットに100均の小さいスノコ置いて
その上に新聞かぶせておくのがいいぞ 安全で
Λ_Λ ああ、あの波打った床が俺を責める・・・
/,'≡ヽ::)、
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クリアタイプのベリークラフトアップルを醸した酒をちょくちょく造っては貯めていたんだけど
飲んでみると熟成には向かないのか美味しくないなぁ…
リンゴを摩り下ろした100%ジュースで醸した3ヶ月物を飲んでみるとなかなか美味しかった
グレープにいたっては全滅状態でカナシス…(´・ω・`)
今日は天気が良かったんで黒ビニール被せてみた。
ボトルがホカホカでだいぶ発酵が進んだ気がする。
自宅がリンゴ農家なもんで
一日かけてリンゴを家庭用ジューサーで約20リットル>ザル布巾で漉し>なべで70度で10分ほど>
上に繊維が浮いてきたので最後に布巾で漉してタンクへ>シャンパン用イースト投入した。
うまいものができればいいんだが…
それにしてももう少し簡単に絞れないものかな…
まだ、売れ残ったリンゴ山ほどあるから、捨てるくらいなら醸したいんだが・・・
リンゴ農家とか羨ましすぎるな。
寸胴鍋でもあれば丸ごと煮てやわらかくなったのを搾るとかできんかね。
それか俺にくれ。
売れ残りりんごを醸して販売というビジネス展開もできるし、食糧問題的にもいいのにね。
まったく悪法だな酒税法は。
国籍法なんかはちゃっちゃと変更するのに・・・
あー酒でも飲まなきゃやってらんねー
>443
ビジネスとまでは考えないけど、ウチは観光メインだから、
毎年来てくれているお客に配ったりとか、原価で売ったりとかできれば
まだ機材とか考えてもいいんだけどさ。
外に配っちゃうとやっぱまずいでしょ
まあ、うちのは1度未満だけどねw
なるべくDIYできる程度の機材で楽に絞れないかなって、皆さんに聞いてみた次第です。
新鮮なりんごならそのままかぶりついたほうがいい
木のウロに放り込んでもいい
林檎は圧搾するもんだからな
Cider Pressなんかが参考になる
何度同じこと指摘されれば気が済むんだ
>>444 頑丈な袋に入れて車で轢く
北斗の拳とかで悪人にさらわれた村人が引かされてる石臼のでっかい奴みたいなのを自作
大きいミキサーを買う
食品を加工してるとこに協力を頼む
っていうか予算がわからんと適当なことしか言えませんな
数千円のジューサーでも買ったら。
>>444 >1度未満
ならいいんじゃねw
なあ、1度未満で「酵母入りドリンク」とかいう肩書きでもダメなんかな?
生きてるのでお早めに飲みきってくださいって一応但し書き付けて、言及しないけど醸すのは客の責任ってことで。
まあダメなんだろうな。
酒税法以前に食品衛生なんちゃらで問題になるかな。
ジュースにして売ってくれればうれしいかも。
ついでに糖濃度なんかもはかっておいてくれて、
オプションでグラニュー糖とワイン酵母なんかも付けてくれるといいな。
わかる人だけが買うってのもおもしろいかもね。
りんごジュースの搾りカスを利用したりんご風味酢の製造
[要約]
りんごジュースの搾りカスに3倍量の8%エタノールを添加し、これに全重量の
1〜10%量の種酢を接種後、30℃静置培養することにより、酢酸酸度が4.5%以
上のりんごの風味と甘さを持つ醸造酢が得られる。
こういうこともできるのはうらやましい。
ワインビネガーは葡萄酢、
サキビネガーは米酢、
シードルビネガーは林檎酢、
こりゃ日本人もびっくりな訳(やく)だわ
自家醸造に関わらなければ、気ずかなかった
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ| | | | | | | | | | || | |
/ ― ― \ | | | | | | | | | | || | |
/ (●) (●) \. | | | レ | | | | | J || | |
| (__人__) | | | | J | | | し || | |
\ mj |⌒´ / | レ | | レ| || J |
〈__ノ J し | | || J
ノ ノ .J レ
酢も簡単に自作できそうだ。
柿を1個だけ使って醸造して柿酢を作る。
それを種酢にしてシードルに入れれば簡単に酢ができそうだ。
>450
スケールでかすぎw
うちのはいわゆる70Lコンテナで20個位しかないです。
コンテナ一個から大体10Lほどしか取れません::
Cider Press は大変参考になりました thx
全部搾れば200リットルか
一年間不自由しないな
シードルプレス(・∀・)イイ!!
>海外じゃシードルビネガーという
ヽ人__人/
< >
> そ <
,.へ <. | >
‐────┬┐ \ _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な <
___,,,...-‐''"| | \ ,. '" !ヘ/::/<. の >
 ̄7 | |  ̄ / ハ, __i i:::::>! > か <
i | |  ̄ / /'! ハ /!二_ハ i´ | < | >
.| .| | | | / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ / ノ !!!! ヽ.
| | | | i i イ「ハ !__,リ ノ | /| ⌒Y⌒Y⌒
| | | |. !/.| | ! !ソ  ̄ 〃 レ' | |
: | |. レソ〃 ,-=ニニ'ヽ. 7 ,' |
: | |. |7! i ! u / /! |
:::::::: | | / .'ゝ、_ヽ、 _ノ / / / i ,'
:::::::::: | | レヘ/,./^i,.-,r イ´レヘ/ヽ、ハノ
:::::::::::::::|______|__| r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
 ̄ ̄ ̄__/___ ハ /ヘ__/// ヽ,:::::::::| |
ニ二二i -二ニ---、. ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/ !::::::::| |
________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´  ̄ `ヽ:::! ,〈:::::::::| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ /:::::::::| |
じゃあビールビネガーか。ビール酢?麦酢?は!
絞りカスの処理のほうが大変そうだな
普段の料理に片っ端から混ぜるとか揚げてリンゴチップスにするとか
食べるだけじゃ消費しきれないな、乾燥させて燃料にするか発酵させて肥料にするか
結局全部ゴミだろうけど
普通に飼料じゃね
みんなで醸しに行こうぜ
さっき缶詰コーンを仕込んだんだけど
醗酵が激しすぎてペットボトルから溢れはじめた…ボスケテ
コーンは前回失敗しているから今度こそ旨く作りたいわ
発酵が激しいタイプは径の大きい容器に余裕を見て入れろと…
Chichaは意外と飲める味らしい
3年くらい前に醸したことあるが、美味ではないけど飲める味だった
つーか失敗?ヂアで糖化してんだろ
そっからコーンカスと共に発酵させんじゃなくて、
ビールみたいに煮込んで汁だけにして醸すといい
ヂア使ってる人、温度管理はどうしてる?
室温で糖化する?
地雷と名高いオレンジを今日仕込んだ
軽めに醸して正月休みにのむぜ
ケーキシロップがあったんでちょっと醸してみたけど匂いが甘ったるすぎてだめだこれ
>>469 高温で糖化、は穀物酒なら確実にやる手順だな
1度は60゚C前後にして糖化を促さなければ、
発酵が十分に行われずに腐敗する危険性が高い故
>>473 おk、正月用ワインはすでに熟成中だ
オレンジは発酵途中がうまいと聞いたから、自分の舌で検証してみる
半年以上熟成させてたが砂糖が多かったようだ
物言わぬ嫁もコメントに困っている
嫁は中の人がいるから喋るだろ。
今ウェルチ買うとグラスついてくるらしいから買って醸そうかな
>468
チチャ醸したい!もうちょい詳しいレシピ頼む!
サイザーの作り方わかる人いる?
作ってみたいんだが
リンゴジュースに糖度を計算して砂糖の代わりに蜂蜜を入れたらいいだけじゃないの?
蜂蜜酒は
>>375でやれ
いずれにせよ糖質の半分以上を蜂蜜で得るのが、
Melomelのような”多様な蜂蜜酒”の基本だな
それに加え、個性を残すために発酵に使われない蜂蜜を残すことが多いので、
必然的に”本当の蜂蜜酒”以外では甘口になる傾向が強い
チチャ(とうもろこし酒)…
冷凍もろこしを使いましたが、スイートコーンなど甘味種なら何でも適すると思われます
300gを電子レンジで解凍・加熱し洗った瓶に入れます
↑を冷まし酵素錠とドライイーストを入れ潰し、水500mlを入れてラップを被せて放置します
味は酸味があり、甘くない、香ばしいようなとうもろこしの味がします。やや塩っぽい
濾過も試みましたが、醪ごとドブロク状態を飲むのが良いです
米には及びませんが、味は美味しい部類です
過去にはこんなのがあったが、古いレシピか
もろこし酒に情熱を注いでいる人は少ないし
ホップなどを使わないレシピも少ないみたいだ
chicha de jora、恐ろしい酒よ
>>482 チチャって、口噛み酒だよな
インカ時代のトウモロコシって甘くなかったはずだし
適当にやればできそうな気がする
>口噛み酒
しょ…処女ですか
しょ・・・処女を口噛みたい
よく考えたら男はみんな処女なんじゃね?
アッー!!
>>487 お尻に指突っ込まれた俺はどっちですか?
>>487は未使用ですが開封済です。ご理解の上落札願います。
おっと失礼、開くスレを間違えたようだ
>>487 その発想はなかった
つか、そもそも男は女ですらないではないかw
処女の定義は地球賢者会議で決めたじゃないですかー
・英語圏じゃ両方バージンだから関係ない
・バージンで男女の区別があるのは家畜だけ
・二親等以内はセックスしても無効
自演臭くて近づけん
ワインスレのほうが数倍ましだな
>>495 あっちはあっちで別の方向でオカシイのが常駐してるからなぁ
試しに発酵途中のシードル何回か飲んでみたら、腹が張ってきた
胃の中に空気詰まってるみたいで気持ち悪い
うっーうまうまー(゚д゚)
発酵途中のシードル2リットル飲みきってしまった
ガスで気持ち悪いけど味はシードルみたいでおいしいお
今度は胃腸を鍛え直して再戦するよお
確かにうまいことはうまかったw
>>156の結果報告の続き
仕込から16日経過。澱引きして別のペットボトルに移し替えました。
内径4ミリ程のシリコンチューブで澱引きしたのですが、青サフ仕込
と違い、泡を噛んで途中で止まることなく移せました。
アルコールがツンとこなくて柔らかい香りと口当たりです。
拾えた酵母はアワの少ない奴だったみたいですね。現在継代3世代目
を醸し中。結果としては、まずまずの成功を収めることができました。
暖かくなるまでこの酵母で行こうと思います。
501 :
399:2008/12/27(土) 00:48:45
だめだー
あれから冷蔵庫で寝かしてみたり、砂糖入れて飲んだりしてみたけど、
やっぱりマズくて飲めない。
何より硫黄臭が抜けてない。残念だけど廃棄だな
葡萄はどれも上出来なのになぁ
やっぱ途中で味見しながら作るか・・・・
世代を重ねるごとに酒粕みたいな天然酵母は強くなって良い性質のが残るからいいよねー
パン・イーストだと逆に悪い部分が生き残っちゃって、それが強くなってくることが多いから困る
>>497 > 試しに発酵途中のシードル何回か飲んでみたら、腹が張ってきた
> 胃の中に空気詰まってるみたいで気持ち悪い
そりゃそうだよ。
胃の中で胃酸で死ぬ前に、酵母が醗酵続けてるんだから。
糖分と一緒に飲んだらその糖分が、炭水化物と一緒に飲んだら
唾液で炭水化物から分解された糖が、酵母のえさになって
アルコールと二酸化炭素になる。
>>504 亀は臭いけど代かさねると臭くないのは有名
酵母の違いが分からないって味覚障害者?
>>505 ヽ人__人/
< >
> そ <
,.へ <. | >
‐────┬┐ \ _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な <
___,,,...-‐''"| | \ ,. '" !ヘ/::/<. の >
 ̄7 | |  ̄ / ハ, __i i:::::>! > か <
i | |  ̄ / /'! ハ /!二_ハ i´ | < | >
.| .| | | | / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ / ノ !!!! ヽ.
| | | | i i イ「ハ !__,リ ノ | /| ⌒Y⌒Y⌒
| | | |. !/.| | ! !ソ  ̄ 〃 レ' | |
: | |. レソ〃 ,-=ニニ'ヽ. 7 ,' |
: | |. |7! i ! u / /! |
:::::::: | | / .'ゝ、_ヽ、 _ノ / / / i ,'
:::::::::: | | レヘ/,./^i,.-,r イ´レヘ/ヽ、ハノ
:::::::::::::::|______|__| r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
 ̄ ̄ ̄__/___ ハ /ヘ__/// ヽ,:::::::::| |
ニ二二i -二ニ---、. ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/ !::::::::| |
________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´  ̄ `ヽ:::! ,〈:::::::::| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ /:::::::::| |
生きた酵母は腸まで生きたま届く
それ故に、ビール酵母より健康に良いってことさー
>>506 ええ、釣られますけど突っ込みどころはそこじゃありません。
>>508 > 生きた酵母は腸まで生きたま届く
どうやって胃酸を突破してるんだろ・・・。
純粋な胃酸がpH値低いってだけで、実際に食物や飲み物が入っている状態では
胃酸はpHそんなに低くないってことなのかな。
〜まとめ〜
酒粕から取れる酵母は、酒造に適した株を選別したもので天然酵母じゃない
製パン用の酵母は同じく製パンに適した酵母
どちらも代を重ねると性質が多少変化していく
つまらん話題を長々と引っ張るなよお前ら
>>510 多量の液体を摂取すると、胃はそれをさっさと腸に送る
だから胃酸で死滅する前に腸へ到達する、と誰かが書いていた気がする
まぁ店頭で売っている酵母の類は、それに含まれる各種栄養素を摂取するのが
目的であって、生きた酵母と比較するのはちょっと筋違いだと思うが
俺も酵母を飼っている。
食事だけで少し酔っ払った状態になれる。
オレンジ2日目
スパークリングオレンジジュースになった。アルコールは感じられるほど発生してない。
うまいがまだ酒じゃなくてジュースだな
>代を重ねると性質が変化する
ってことはパンイーストに天然酵母で醸したものがお互いのいい部分が付与されて良さそうだな
パンツくりでも良く代重ねたものが(・∀・)イイ!!つってるし、やっぱ古酵母が良質ってことは正しかった
保存はどうしてまつか(´・ω・`)?
熟成は酸っぱくなるだけだし普通しないと思うけど
発酵容器でもペットボトルだと有害な環境ホルモンが溶けてくるから
アチクシはジャーつこうてま
シードルは発酵中に飲むからいいけど、
ワインは澱引き要らずなのでそのまま蛇口捻ってワイングラスで
>ペットボトルだと有害な環境ホルモンが溶けてくるから
まじすか?(・ω・`;)
マジス(;ω;`)
こ、今度から保存はビンでしまつ(`・ω・´)
>熟成すると酸っぱく
もしかして熟成する前の火入れがしっかり出来てないんじゃね?
確実に火入れすることになりゃどちらにせよ瓶容器が必須になるし
火入れか!
確かに醸造酒だから火入れが基本だよなー
密閉すれば味も変わらないし
今時環境ホルモンとか無いわ
マイナスイオンより無いわ
世代交代で勝手に良くなるわけじゃなく
人為的に優性な種を残らせるから良くなる
>>524 アルコール度数に強いのが増えていく
香りのいい酒の澱を使っていけばパンイーストの中の良い酵母が増えていく
人間誰しも失敗した酒の澱は使わないから、
代を重ねる事に優秀なのが増えていく
__
ト-!
_,」-L. _
r‐r┐,. ´ ヽ_┌r┐ 代重ねて良い酒
`└L′・ ・ '.」┘′ かもすぞー
{ rー──‐┐ }
,ゝ└──‐ ┘,.イ
rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
. `´ │ │ `┘
`'⌒’
>>525 環境ホルモンについては一応の決着を見たはず
ネトサヨは環境省の発表を信じられないのか?
>>526 とりあえず脳内醸造や脳内品種改良じゃなくて実際にやってみれば?
>>528 サヨクじゃないけれども、人体とか環境の危険性に関する情報について言えば、
お役所、特に政府機関の発表は信用すべきじゃない。
反対意見唱える人は次から会議に呼ばれなくなるから。
農水の中の人からの情報。
>>502 そうだね、ちょうどいい実験台ができたと思っていっぺんやってみる。
時間が無いから年明けてからになるけど・・・
>>530 そんなうわさ話レベルの情報を一般常識とは言わない
政府陰謀系トンデモ論者はいつの世もいるし、それを排除しようとは思わないけど、
自分がマイノリティーだという自覚は忘れないでほしい
海外でもペットボトルに酒を入れるとか敬遠されてるのに・・・
アジア圏でも安全性の問題から、日本くらいしかやってないよ
ソジュなんかもペットボトルは日本向けくらいだよ
>>529 脳内理論でしょ
経験によると酵母が進化していくってのは常識
>>531 ごめん、君が何を言いたいのかまったく理解できない。
「うわさ話、一般常識、陰謀、トンデモ論、マイノリティ」
↑俺の発言どころかこのスレ
>>1から探しても一言も出てきてない。
>>521 ワインは基本火入れしないよ
酵母のアルコール耐性限界以上に補糖すれば糖は残る
耐糖性との兼ね合いがネックかな
ポートワインみたいにアルコール添加して途中で発酵を止めるのも手
密閉したところで加熱した際に味が変わるか変わらないかは
アミノ酸とかタンパク質とかの含有量によりそうだけど・・・
試したこと無いからわからない
そういわれてみればアル中のロシアやアメリカでも蒸留酒もビールもワインも瓶だよね
やっぱ日本政府(天皇の犬)は意図的に洗脳しようとしていると思う
中学生はお酒飲んじゃダメだよ
>>535 普通は火入れするよ。嘘つくな!
wikiだって推奨しているから、初心者クンは正しい知識をつけたほうが良い
確かに、やる夫でもwikiでも普通は火入れしてるよな
俺も酸っぱくならないように、飲み切らない分は瓶火入れが基本だわ
環境ホルモンw
酒が瓶売りなのは瓶ごと加熱するからだよw
紙パック酒やペット酒は日本の酒造メーカーの清潔さの現れだ
>>535 火入れしなかったら、じわじわ度数が上がっちゃうじゃんw
何の基本なんだ?密造酒の基本か?
フランスでも売上げの伸び悩むワイン市場で、ペットボトル容器のワインを販売する
試みがどうのこうのって、もやしもんでも言ってました
>>527 甘酒までだろゴルァ!
お前は澱粉でも食ってろ。
10日ほど前に仕込んだワインがまだ微妙に発泡してるんだけど
まだまだ放置でおk?
今日はキチガイとチョンと釣り氏と賑やかだな
火入れ否定なのは、大量生産じゃないので結構あるけどね
日本でもその傾向があって、日本酒でもそうだし、いわゆる地ビールでも然り
そういった系統の自家醸造(Home Brewing)じゃSO2を用いない場合でも火入れなんてしない
海外の話だから、このスレじゃどうでもいい話だけどね
俺もワインは火入れするから、これが常識なんだよ
火入れしないやつなんて普通いねーよな
ドコだっけ?腹下したって文
wiki?チョンサイト?
秀逸な文だったのに消えてるよ!
試しに醸しきった酒を二つの小瓶に分けてみた
一方は湯煎30分火入れ、他方はそのまま熟成
長時間の火入れは良くないらしいが酸味の比較のため行った
理論上はアルコールが酢酸菌やらでアルコールを加水分解するのかな?
教えてえらい人
それからどれくらい熟成すればいいのか教えてえろい人
宇宙語はちょっと使えないので意味不明
そんな煽りばっか入れてないで教えてやれよ
と思ったが
>理論上はアルコールが酢酸菌やらでアルコールを加水分解するのかな?
本当に宇宙語だった
キミノウチュウゴハワカリニクイ
>>551 >理論上はアルコールが酢酸菌やらでアルコールを加水分解するのかな?
それ以前にその猿酒の中に酢酸菌は存在するのか?
なにがやりたいのかワカランな〜
この宇宙時代に宇宙語がわからない男の人って
>>551 そうだな
火入れすると理論上はアルコールが酢酸菌やらでアルコールを加水分解する
瓶の中の酢酸菌が湯煎されることによって、活性化するからだ
熟成期間は火入れすれば2年が最適だ。2年後の報告を待つ
これも宇宙語w
酢酸菌がどういうものかしらないんだな
そこで直保が一言↓
☆★☆ 雑菌戦隊コンタミネーション ☆★☆
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コンタミしますた!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < コンタミしますた!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| 酢 へ \
(ぃ9産 | (ぃ9 ./ 酸 / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 膜 /、 / 菌 ./ ヽ ( ´Д` )< コンタミしますた!
/ 酵 ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ 母 / \ .\\ (ぃ9カ |
/ \ \ .\\ / ビ / ,、 (*1) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < コンタミしますた!
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / 酪 ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / 酸 \ (゚д゚)シマスタ!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚(納豆)−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
↑刺激臭 ↑すっぱい ↑カビ臭 ↑腐った臭い↑
説明しよう!
雑菌戦隊とは、天然酵母によるパン作りを企み、こそこそとイースト培養工作に勤しむ
卑しき人間どもの活動を台無しにすべく結成された、超エリート雑菌集団である。
...つーかあのwikiどこからもリンクしてない記事が多いな。
んで、ちょっとwiki直したお!ついでに↑発掘したお!
化学と生物の基本は押さえておきたいところ
グリセロールストック作ってる人いる?
産膜酵母っての定義ないんだよね
どうせ積極的に使うのは天然?酵母パンや自作漬物の人だから、分かっちゃいない
単なる酢酸菌の膜であることもあれば凝集した酵母であったり、
醤油みたいな耐塩性のものであったりと多種多様
シュッ シュッ 今日も年末年始の酒やでー
∧∧ シュッ シュッ 新鮮で市販品より安くて美味しい
(`・ω・) シュッ シュッ ドゾー
(つ と彡 / シュッ
/// /
/c□ /
/旦 /
//c□ ./シードルクローン
/旦 Y /コンコードヌーヴォー
| | 旦 |酒粕どぶろく
自作酒ってそんなに美味しいか?
美味い酒が飲みたいときは酒屋で買ってくるな
金欠で安酒買うくらいなら作るほうが美味い
酔いたいだけの時は味なんてどうでもいい
酒粕どぶろくはまずいよ
超絶酸っぱい
安酒って具体的に何?
そろそろ自家醸造で市販品に勝っている点を話し合おうぜ
値段
だな。
>>570 甲類焼酎とか、調理酒とか。合成酒とはベクトルが違うけど良い勝負
酒造ってるという優越感
売ってないから作る@蜂蜜酒
>>576 友達経由でマッポにバレて捕まったケースがあるから気をつけろよ。
>>578 嘘つくなよw
酒造って来るのは税務署だけ
飲むのは違法じゃないし、刑法違反してないからw
嘘じゃないって言うなら何条に反してつかまったのか言ってみ
行程、作業が楽しい。実験気分の試行錯誤とか。
飼ってる酵母にも愛着わいたり。
メリットを追うために作ってる訳じゃない。
どこの板にも変な奴はいるから何の根拠にもならないで御座る
やる夫が来るまではマトモな味覚の人が多かった
ワインなんて一番量産されてる醸造酒なのにな
どぶろくっつーか濁り酒は酒粕が取れるし便利だけどな
素人にとっては醸造より熟成が難しそう
良い樽と良い洞窟持ってる人なら素人でも良いワイン作れそうだな
カスクはさておき、ワイン用ぶどうと酸化防止剤あるん?
冬に醸して凍らせて酒精高めてリキュール状態にして保存、混ぜて飲むんだよ
オレ醸造所のブレンド酒
そんなのに一々反応するとか未成年様かよ
マッポの手先といえばスケバン刑事だな
じじいがじじいと言われたところで屁でもないわ
バン (⌒⌒) バン
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
. ∧_∧ ニダニダ〜!
バン∩<#;`Д´>
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
義務教育の子供らが冬休みに入ると一味違うな
595 :
578:2008/12/28(日) 23:51:26
思ったより平均年齢低いのね、ココ
そこそこ釣れたしw
ノシ
マッポw
597 :
500:2008/12/28(日) 23:54:27
口当たりの良さにクイクイ飲むと後からすごくまわってくる。
親の忠告と冷酒はあとから効いてくるの例え通りのすごい
ものになってます。
青サフではこんなことなかったが、さすがは酒造用。
いい仕事してますねぇ。
>>597 酒粕酵母って、何で培養して仕込みのときどのくらい入れた?
なんか酵母の量が増えてないのか、うちで仕込んだ酒粕酵母のが発酵ゆるいんだけど
保温はしてるんだけどなぁ
Wiki更新乙
へぇ、醸造酒じゃたいして度数変わらないのにね
ワイン酵母でも15%を超えるのは極稀だし
>>462 >パン用イーストを使用して発酵させるとイースト臭が気になる事がある。
>その場合は蜂蜜を少し足してやると良い。
>>595 あー、その、なんだ。
端から見てても我慢してスルーできてない感じとか、
言い逃れ切れてない感じが辛い。
子供はほっとけ。
603 :
呑んべぇさん:2008/12/29(月) 00:38:25
このスレ発見する前に、ネットでちょこっとだけ読んだの真に受けて
100パーのアップルと、30パーのライムでやってみた。
どちらも面倒だったので、パン用のドライイーストを、
アップル1リットルに7グラムくらい、
ライム700ccに4グラムくらいの割合(それぞれ目分量)です。
アップルの方は一応順調です。
半日後くらいから泡が出始めて、現在は硫黄臭がしていますが、試飲したら味はまあワインでした。
しかし色がヤクルトのようです。あとパンというより、日本酒のような香。
パン酵母のせいで、しかも入れすぎだったのでしょうか?
ライムは発酵はじまりませんでした。
糖分が足りなかったのかなと思い、途中でハチミツコップ半分ほど追加投入し、
さらに一日待ってみましたが、結局トータル二日経ってしまい、破棄決定です。
敗因は何だったのでしょか?
ちなみにライムは30パーの果汁に加糖がされていたようです。
ドライイースト7グラム/リットルて2リットルのミードでも栄養足りるくらいだな
>>603 糖分が多すぎるんだろう
シロップみたいなやたら甘いカクテル用の奴でしょ?
よほど良い果汁(糖以外の栄養素もしっかりしてる)と酵母だと30%オーバーも平気だけど
ジュース+亀なら精々24%までにして置いた方が無難だよ
ワイン酵母ってすげぇな
3代目の亀でも気になってた臭いが全く無い
>>598 培養はりんごジュース(農協果汁テイスティクリアアップル、補糖なし)です。
酒粕は「吟醸酒の酒粕」(加工者:小林春吉商店)400g入りで388円でした。
酒粕20gをコップに入れ、りんごジュース(農協果汁テイスティクリアアップル)を150cc程注いで
スプーンでこね、酒粕をほぐして溶かしたものを茶こしで濾しながら500ミリリットルのペットボトル
に入れてよく振って3日立ったものを使いました。
仕込みのときは培養した液体を50ccほど入れました。(仕込み量等は
>>156参照)
醸し中と培養時の温度は、摂氏13度±3度位で、加温や保温はしていません。
参考になればうれしく思います。
609 :
603:2008/12/29(月) 01:18:24
>>605 そうそう、まさにそれ!
なるほどね、糖分のほかにも栄養がいるわけか。
考えてみれば当たり前か。
始めのうちは100パー果汁で始めるのが無難だね。
あと気になっているのが、アップルの方。
一応セブンイレブンの150円クリアアップルをつかったのだけれど
wikiのトップ画像にあるような状態じゃなくて、ホントヤクルトから泡がでてる感じ。
ホントにできるかなって思ってます。
ちなみに理想、というか想像してたのはシードルです。
もちろん成り行きしだいでは辛口でもいいんだけど、失敗さえしなければ。
何にしろ、次回はきちんとワイン酵母使ってみるね。
初めてだからワイン酵母探す手間より、
「作りたい!」って気持ちが先行しちゃったんだ。
>>608 これはどうもご丁寧にありがとう
こちらも100%リンゴジュースで漉したものを数日後に使ったのだけど、澱が激しくて
気持ち、沈殿物を避けて仕込んだのが敗因かもしれませぬ
酵母起こし段階からちょっと見直して、活発に活動してるタイミングで仕込んでみます
n代目とかイーストフード入ってこねー以外に意味あんのかよ
612 :
sage:2008/12/29(月) 01:37:56
>>607 私は分かります。それはEC-1118ですね
私もソーヴィニョンブランの果汁を絞って自家醸造している
どのワイン酵母が凄いのか、違いが分かります
私があなたを感じるように、私を感じることが出来る
感じるぅううぅうぅうぅうぅぅぅうぅうぅぅうううううっ!
翻訳サイトで訳した文章にしか見えない
615 :
sage:2008/12/29(月) 01:46:21
すまん、バイオテックファーム・ルージュという酵母だ
ベルギー産
おれも同じやつだ。ハンズで買ったヤツ。
もう澱だけを長期に渡って使い回してるけど。
>>609 イースト入れすぎで濁ってるんでしょ?
最近寒いけど2週間もほって置けば沈殿するよ。
619 :
呑んべぇさん:2008/12/30(火) 00:23:22
今飲んでるけどコレ度数ひくすぎ
620 :
呑んべぇさん:2008/12/30(火) 00:44:01
なんで度数低いんですか?
それはね、こうぼがあるこーるにかえるためのとうぶんがなくなったからだよ
さとうをたしてあげるといいんじゃないかな
それとも、まだはっこうがおわってないのかもしれないね
さとうをいれつづけたら、えいきゅうにあるこーるどすうがあがっていくのですか?
それともこうぼがつかれてしまって、とちゅうであるこーるをつくらなくなってしまうのですか?
あるていどでどすうはあがらなくなってしまうよ
そうなったらじょうりゅうするのがいっぱんてきだね
スレチだけど、韓国の文字環境って、↑みたいな感じなんだろうな。
ぜんぶひらがな状態w
625 :
呑んべぇさん:2008/12/30(火) 03:05:12
韓国語は優れた一番発展した言語だから、
平仮名で英語のような文法で使うんだよ
中国語も参考にしてあるってことさ
わーかんこくごってすげー
動物園の話はよそでやれ
>>624 全部アルファベットの国が世界経済握ってるけどねw
630 :
呑んべぇさん:2008/12/30(火) 10:08:04
飲食店が密造酒や偽果実酒(リキュール)を販売で検挙
個人が密造酒や偽果実酒(リキュール)を作り無料で知人に提供で放置
金稼ごうとする悪質な事例じゃなきゃ動かんだろ
酒は
>>93と違うしな
知人に提供もしていないから全く問題なし。
黒砂糖水にバナナチップ漬けて醸したらうまいかな?
法律板でやれ
役人は怠け者だから個人が飲むレベルの猿酒を自発的につついたりしない
タレこまれるとむしろ迷惑
個人から酒税は徴収できないし
>>632 油で揚げたものなんか漬けた汁で酒作って大丈夫なのか・・・?
638 :
呑んべぇさん:2008/12/30(火) 16:51:01
>>633 ところで、バイオエタノールを造る事については、どうなるの?
まずい、手間かかる、違法。最悪だな
ミードは有りだな
お前ミード作ったことあんの?
レシピ付でどんな味だったか頼む
質問に答えられないの?
日本語読めるてるの?
なんのためにwikiがあると思うの?
お前のレシピと感想が分かるの?
なんでミードがなしなの?
良いジュース使ったシードルやワインより、貧乏干しぶどう酒の方が美味い不思議
レシピもテイスティングも公表せず、否定するんですね?
不思議です
>>638 ここの住人が言うところの「バイオエタノール」という話じゃなくて、
実際の工業用バイオエタノールは酒税法範囲外ということになると思う。
酒税法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S28/S28HO006.html 第二条 この法律において「酒類」とは、アルコール分一度以上の飲料
(薄めてアルコール分一度以上の飲料とすることができるもの
(アルコール分が九十度以上のアルコールのうち、
第七条第一項の規定による酒類の製造免許を受けた者が酒類の原料として
当該製造免許を受けた製造場において製造するもの以外のものを除く。)
又は溶解してアルコール分一度以上の飲料とすることができる
粉末状のものを含む。)をいう。
簡単に言うと「飲料」または「溶解して飲料にすることができるもの」
じゃないものは酒税法の対象にならない。
>>654 しょうがないなぁ
レシピ : 蜂蜜 水 イースト
味 : おいしいよ^^
これで満足か?
ふっwやっぱ根拠もなく否定する奴は浅いな。相手にならん
どの蜂蜜でどの分量で、一般的な手順を踏んでいるのかすら怪しい
栄養にレーズンや香辛料など、他の醸造酒の澱を利用だの
澱引きもろくにしてない濁った状態だったり、発酵温度が高かったり
熟成もまったくしてないような奴相手に満足のいく話し合いは望めないって事が理解できた
猿スレの住人は程度の低い初心者が多いから仕方ないとはいえ、失望する
寂れた巣に帰れミード厨
ミード厨の馬鹿が
>>644を見て「俺のミードを否定されたっ!」って思いこんだのが始まりでございます。
勘違いで激怒するほど恥ずかしい事はそうそうないな
>猿スレの住人は程度の低い初心者が多いから仕方ないとはいえ、失望する
wwwwwwwwwwwwwwww
レシピもろくに知らない奴が否定とか片腹痛いと思わない?
>>663 お前今何作ってるの?
レシピとテイスティングレポートを頼むよ
>>664 ところが誰も他人の酒を否定していないという事実
>>665 アビエタ・タウを醸してるよ
味はまだまだ若いな
>>666 >>571近辺で自家醸造は否定されてるんじゃない?
一時、市販より美味しいとかいう異常ナガレがあったが?
>>667 やっぱりマジレスも出来ないの?
それって知識も経験もないから?
ミードのレシピも知らない初心者のくせに?
>>668 違法合法論議
↓
バイオエタノールは合法かどうか
↓
料理酒と一緒でアリなんじゃね?
↓
ミードはアリだろ ←アホが突然流れ無視で切り込む
↓
ねーよw
↓
ミードが否定されたっ!
↓
以下グダグダ
>>669 いや、マジなんだが
そんなに変わった材料使わないし
もちろん超級者の君ならどんなレシピか知ってるよなw
レシピ(笑)
>>671 知らんな?
原材料と割合、作り方を教えてくれ?
違法合法論議なんて分かりきった話をしてたのか
検索すれば分かるだろうに、こんなBBSのコミュニティで話し合うことでもないな
やはり黄色い猿の会話は実に低レベルだ
>>673 レシピもろくに知らんとは失望する!!!!wwww
みんな楽しく醸して飲もうよ
こんな不景気でも酵母は粛々と醸してくれているんだし
とりあえず落ち着こうぜ
>>675 知らぬ故、早く教えてたもれ
>>676 そか。わらわが悪かった
今度からはからけを詠むよう努めようぞ
やはりお前じゃ話にならんな
これだから発酵途厨は困るう
近頃は初心者が湧いてるよな
>>678 おう
アビエタ・タウとか南国の酒は面白いぞ
本物のレシピは
1 サトウキビの絞り汁をグァバの葉で煮る
2 蒸し米に麹を入れて糖化させる
3 1と2を混ぜる
4 ほどよいところで漉して瓶にて熟成
サトウキビは無いから黒砂糖の溶き汁で代用
グァバの葉も無いからミカンの葉で代用
この葉がミソで、香り付けに好きな葉で煮れば自分好みの風味に仕上がる
>>680 並行発酵と単発酵の合いの子か
変わった作り方だな
穀物酒で醸造酒で飲む場合には不味いので、香草や香辛料を加えてビアのようにするか、
サキのように濾過をする方法でしかそのまま飲まない
そして日本人と同じような猿っぽい土人の国(後進国)では
原始的な蒸留するのが基本だな。ティーヴィーでよく眼にする光景だ
あまり我々の自家醸造コミュニティでは出てこないのも肯ける
シュガーと穀物の比が分からんな
俺も作りたいので、分量を細かく記載してくれ
恐らくシュガーはモラセスでスペシャルモルトの様に使用するので、使用量は多くない
主な糖源はライス(インデイカ)である
>>685 化学実験じゃないんだから気分で決めればいいじゃん
自分が美味しいと思った分量がアンタのレシピだよ
>>682 インドネシアのどぶろくだよ
バシの亜種のような酒だから追加は不要じゃない?
日本にもどぶろくの亜種は多いのかな?
香川のじいさんがヒエでどぶろく造ってたって言ってたが
>>688 あ、ヒエでどぶろくね・・・
最初、エビと読み違えてびびったわ
途上国とかでは、麹ってどうやって作ってるんだろう?
生姜の煮汁でジンジャーエールを作ってみたい。
簡単にできそうなのになぜ今まで思いつかなかったのだろう。
>>692 サイダーにショウガ汁混ぜるだけじゃん
醸造でもなんでもない
>>692 前スレで話題になって、たしかレシピも出てたよ。
レモネードも作ってみたい。
ジンジャーエールは日本ではジュースを指す
ジンジャービールかジンジャービアと書けばいい
シャンメリーの空き瓶に発酵が終了間近の猿酒入れて炭酸大目にしようとしてるんだけど
ビンは二、三日閉めっぱなしにしといても破裂したりしない?
糖分を計算してプライミングシュガー(と酵母)を加えて放置熟成すれば破裂しないし味も良いことは確か
スパークリングさせるなら完全に醸しきってから砂糖を入れた方がいいだろう
発酵終了間近かどうかは大雑把にしか把握出来ないから密閉した時点で予想より発酵が進んでいなかった場合ビンの耐久力を超える炭酸が発生する可能性がある
後から量を調節して砂糖を入れた方が安全だし自分の好みの強さの炭酸に出来る
初心者は我慢出来ないから質問するんだろ
酒なんてマターリ作るもんなのに
>>699 少なくともペットボトルよりは安全。
ビンで作るとふいんき(what? が違うしね。
また前と同じヤツか?
>ふいんき
ワインを醸した酵母でミードを醸し始めた。
色がワイン色になった。
発泡させるのは蜂蜜でも平気?
あと、ウィキに「パン臭をとるには蜂蜜をいれればいい」とあったけど
これはどのタイミングで入れればいいのかな?
原理もわかんないから見当がつかない。
>>706 発泡させるのは、蜂蜜でも平気です。
パン臭対策ですがwikiにある蜂蜜をつかう方法
より、同じページの上に書いてある予備発酵をし
た方が確実だと思います。
ワインに蜂蜜を加えたらワインじゃないからな
ビアでもベルギー意外じゃ同様
蜂蜜は砂糖じゃないってこった
ヽ( ´ー`)ノ
今日はとことん飲むぞ!
>>712 俺も今からシードル飲む。
楽しく飲もう♪
おえも今から
シードルのむよ。
俺も今、発酵中のシードルクローンでコンペイChu☆
717 :
474:2009/01/01(木) 01:21:16
1週間低温発酵させたオレンジうめぇ
炭酸ペットで醸したからかなりシャープな炭酸の刺激と程よい甘みだ
それを甲類加えて発酵止めて熟成させると更に美味しくなるぞ
飲む時にバニラエッセンスとウィスキー混ぜて飲めば更にGud!
>>718 ぜんぶのんじゃった(´・ω・`)
地雷と聞いてたから500mlしか仕込んでなかったんだ
発泡ミードうめぇ
俺も蜜月の発酵途中のミード飲んでる
ガラスビンに詰めたシードルがちょうどいい炭酸加減で美味い。
ペットボトルじゃ怖くて炭酸に出来なかったんだよな。
低アルコールの程よい酔いがたまらんの〜
うっかりドライイーストのシードルとワイン酵母のシードルを混ぜてしまったんだが
混ざったものを元に新たなシードル作るとどうなるの?
>>723 高アルコール環境(18度程度)まで醸せば、酒に強いのだけ生き残るよ
逆に言うと低アルコール環境では両方の酵母が存在し続けるということか
いや、性質の良い部分をお互いに影響しあって
発酵力をパンから香りを酒用からもらい性質が進化していく
代重ねをすると強くなる乳酸菌のようなものだな
めいらく赤をワイン酵母で醸した後、そのまま澱引きせずに
1ヶ月半ほど室温熟成させたら、良い感じのタンニン風味も出て、
かなり美味しくなった。
>>727 酸っぱくはならない?
よく出る火入れの話と相反する気もするが
捕糖を過多にしているとかですか?
気温が低いからね。
ちゃんとフタしていれば酢酸菌も入り込まずにウマ〜なんじゃね?
さて、自家製シードル飲もうかなっと。
732 :
727:2009/01/02(金) 00:34:22
>>728 酸味は全然強くないよ。
酸味と渋みのバランスが良く、
わりとワインらしいワインができた。
酵母自体は、1年以上使い回している澱使ったけど。
補糖は1Lあたり100g。
醸すのって楽しいんだよな。
買って飲むだけの行為とは世界が違う。
買って飲む安ワインはガブガブいっちゃうけど、
自分で醸した安ワインは、大切に味わって飲む。
気持ち的要素が多分に絡むところが、また良い。
味では負けるが
俺は開き直って最低価格に挑戦、だな
まぁ、葡萄酒は買った方が安くて美味しいので他のを醸すが
寝てる間に爆発した・・・
蓋は緩めといた筈だから、内圧かもしれん
起きたら酒まみれで、携帯とキーボードが壊れた
最低価格路線は、今のところ
リッターあたり\105くらいだなぁ。
溢れても酵母汁くらいだろ
俺のレーズン酒はリッター¥50切るけどな
なかなか旨いよ
>>740 レーズンと砂糖と水のみ?
レーズンの量はどんくらい?
ミードも市販のを買うと1本(750ml)1000円はするんだよな
あれだとワインや清酒の飲めるんが買えるのに・・・
自作すれば1/10から2/10になる。半年熟成して褐色化させればカラメル風味も出るしな
まぁ、そもそもミードがワインに勝てないってのも明らかだが
所詮は果物に香気や渋み、酸味で敵う訳がないので、一部のあの味の愛好家しか醸さなんだろう
>>741 そうだよ
大体一掴み
百均のレーズン一袋の4分の1ぐらいかな
レーズン酒…
油を取って蜂蜜や砂糖/グラニュー糖で発酵させます。発酵後の味の抜けたレーズンはこれまたカレーに使用
全く不味くないです。問題なく飲めます。飲むなら濁らない程度が良いですが適当でいんじゃね
レーズン臭が強すぎたら他のペットボトルに注いで水で薄めて糖類を入れればいいです
ぶっちゃけ、これレーズンも酒も料理に最も使える感じだからマジで作っておくと良くね
レーズン酒、コストが安いから料理にざぶざぶ入れれるんだよな
あまり癖が強くないから和洋を問わず使えるし
>>743 なるほどサンクス作ってみる
材料がかさ張らないから買い物ラクそうだ
俺好みな味だったらいいなぁ
200gのレーズンで1000mlの酒が醸せるようだな
100g+砂糖が最低量かと
別にや安くねーし美味しくもない
>>747 作り方によるけど、そんなにいらないべ
醸す前にレーズンを軽く煮れば良い
粒ごと使うので煮る工程は不要
最初に煮とけばビタミン、ミネラル分がレーズンの中から出てくるので
醸し始めから景気よくフツフツ言うよ
もちろん煮汁も使う
そこで砂糖も溶かしておく
>>747 1リットルにそんなに入れたら、膨らんだレーズンだらけになるぞw
糖質を葡萄からのみ得ないのね。缶ビールに更に補糖するようなものか
てっきりシェリーのようなこうていだから美味しいと力説しているように感じたが
ワインで煮るという工程はないのさ
ビアくらいだね。殺菌でりようするならまだしも、通常はありえん
なんかワイン厨とでも呼ぶべき輩がいるな
なんで一々ワインと比較してんのか分からん
食用葡萄と酒用葡萄では糖度が違うからな
え?こんなに使うの?アリエナサスと思うこともあるだろうがね
きちんと滅菌できてゆっくり醸せばいいなら煮なくてもいいんじゃね?
正解なんて無いからな
>>754 激しく同意。
干しぶどうを煮るって話をしてるのにねぇ。
>>754 あっそw味を追求してないことは理解した
お前の美味しいってのを考えた俺が馬鹿だったよ
もう否定しないから勝手にレシピを得意げにカキコしててくれ
他人の酒を貶めても何も得なこと無いぜ
>>758 お前自家醸造向いてないよ
レシピって概念自体捨てたほうがいい
>>758 俺は
>>754だが、レーズン酒が美味いかどうかは知らん
ただ、ワインとはまったく別物なのは明白なレーズン酒やらミードやらとワインを比較して
何だかんだ言うのは理解できん
安さを追求してのレーズン酒って話だったんだが・・・
流れ読めない人が居るな
安いけど別に美味しくないよって素直に書けばいいのに、この味覚障害者
味は様々な要素で千変万化する
自家醸造をしてる人ならわかると思うが
「これが旨い」という正解は無い
発達障害の人にわかってもらえるかどうか定かじゃないがな
レーズン酒の酵母はレーズンに着いてる奴?
それとも、ワイン酵母なりを追加するの?
なんという粘着w
50円程度で1リットルの酒が造れるだけで十分面白かろうに。
余ってたレーズンで醸そうかと思ったが、
レス読んでるうちに全部食べちゃったおいらが通りますよ。
作りもしないで美味いか不味いか判断なんてできない
レシピ見て味を想像してるとすれば愚かとしか言いようが無い
>>765 高いレーズンは皮に酵母ついてるのかな?
俺は他の酒から移植してるよ
>>768 サンクス。天然酵母パンなんかでよくレーズンから酵母起こしてるから
どっちかなぁと思った。
今考えたら天然酵母だと度数あんまり上がらない可能性あるよね
早速明日作ってみよう
>>758はスレ違い。
市販のワインの話題のスレに行け。
2ヶ月、澱引きせずに熟成させたリンゴ酒も飲んでみた。
辛口でどんな肴にも合うな。
で、どんな味なの
辛口だよ。
辛口のリンゴワイン。
リンゴの香りと、けっこう爽やかな口当たり。
度数はけっこうある。
甘みはほとんど無い。
度数が高くて、多分10以上はあるな。
あと酸っぱい。
やっぱりシードルとして飲むなら発酵途中に限る。
炭酸がないと酸化してすぐ酸っぱくなるんだな。
俺はA型なんで果実酒とか苦手だわ
どぶろくとかビールのが体に合うな
>>699 おk
俺なんて発酵途中のシードルを入れて冷やして飲んでる
キャップも便利だから(・∀・)イイ!!
炭酸用のビンって他にペリエくらいしか無いから重宝してるよ
あそこのキャップって耐性悪いからね
硬水でミネラル豊富だから健康には良いんだけど、残念
>>769 ワインのは天然酵母だから、レーズン酵母ってのはワイン酵母に近いんで度数上がる
確かに最初は鍛えられてなくて上がらないこともあるけど、代重ねで対処出来る
これはなんでもそうだけど、酵母は生き物だから何代も育てていくのが重要なんだよ
テスト
てす
781 :
sage:2009/01/02(金) 10:20:27
てす
>>778 今は大関の酒粕から起こした酵母を使いまわしてるんだけど、
オイルコーティングされてないレーズンを湯通しせずに
そのまま使って、最初は酒粕酵母を添加して度を上げれば、
アルコール耐性が強いレーズン酵母と酒粕酵母の
混合液が出来るということだよね?
レーズン酵母が酒粕酵母に負けていなくなるなんてことはあるかな?
天然酵母をおこしてからじゃないと数が少なすぎて効果が出るのに二千年どんだけ〜
レーズン酒に興味を持ったんだが水1リットルに対してレーズンと砂糖はどの位入れたらいい?
個人の好みもあるだろうが参考にしたいので多少アバウトでいいから教えて欲しい
早速レーズン酒作ろうと思ったら
100均もスーパーも開いてないじゃないか!!
開いてると思ったら油塗ってるやつだし・・・
俺も大体の分量知りたいです
786 :
呑んべぇさん:2009/01/02(金) 17:23:11
>>784 レーズン1kgに対して、
水1g+αです。砂糖は好みですが、必要無いです。
手順は、
@レーズン1sに水1gを入れる。
よく撹拌して空気を入れる。
Aしばらくするとレーズンが水を吸って膨張して、
水面より上に出てくるので、水をヒタヒタなる様に足す。
B泡が湧いて来るまで、空気を入れるため、1日一回撹拌する。
湧いてくれば、撹拌の必要が無い。
ザックこんな感じ。
>>786 そんなに使うならウェルチのほうが安いじゃんwww
って釣られてみるかwww
レーズン大杉w
∧l二|ヘ
(・ω・ ) ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
./ ̄ ̄ ̄ハ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ 株券 魔法少女アイ参 ECOコラボレーションパッケージ × ヤッターマン
OH!くんのスッテカー ホンダF1チーム
レーズンの栄養成分 (可食部100g当たり)
エネルギー 301Kcal カルシウム 65mg ビタミンB1 0.12mg
タンパク質 2.7g マグネシウム 31mg ビタミンB2 0.03mg
脂質 0.2g リン 90mg ビタミンB6 0.23mg
炭水化物 80.7g 鉄 2.3mg ナイアシン 0.6mg
ナトリウム 12mg 亜鉛 0.3mg 葉酸 9μg
カリウム 740mg 銅 0.4mg 食物繊維 4.1g
出典:「五訂増補 日本食品標準成分表」
きな粉酒は失敗
そば湯酒も失敗
砂糖300gが無駄になった…
穀物やらは糖化させるがいい。
ワインイーストって、賞味期限書いてあるけど
開封前なら冷蔵保存で、そこそこ持ちますかね?
え?マジで1kgもいるのか?!
>>793 賞味期限は基本的に未開封の状態でだよ。
開封後はお早めにって見たことないのか?
>>793 家のは開封後10ヶ月(冷蔵庫)経ってても平気だったよ
>>794 いらないです。4リットルに対して100gのレーズンでOKです。
当然、油抜きは必須です。
それから、レーズンは酵母の栄養になると言っても、薄めた100%ジュース
のほうが遥に栄養があるようで、醸す時間は
4リットルに100gレーズン >>> 4リットルに1リットルのりんごジュース+水
です。
は?それこそ100gはありえん
1kgは必要だろ
800 :
797:2009/01/03(土) 00:10:46
>>798 必要か必要でないかは、それぞれの判断ですね。
100%ジュースの代わりにするなら、1kgは必要かもしれませんが
味、経済的に言ったら100gで十分だともいえます。
前出ですが、1kgもレーズンを使うなら、100%グレープジュースを使ったほうが経済的なので意味がないと思います。
安いレーズンも蜂蜜も500\/kg前後
酒にすると150\/l前後ってこった
802 :
呑んべぇさん:2009/01/03(土) 00:21:18
ミンス党「生活第一の政党です!」
俺「誰の生活が第一なのですか?ミンスさんは在日の参政権や
日本人から集めた年金を在日へ年金交付することを公約にしてるけど」
ミンス党「当然、日本に住んでいる全ての人の生活です!」
俺「それって日本人の生活でなく、日本に住んでる在日の生活が第一ってことですよね?」
ミンス党「だから日本に住んでる人なら誰でもいいんだよ!」
100gで4000mlはねーわ
ふざけてんのかよそのレシピ
モルト缶薄めて砂糖厨より粗悪だな
なんで自家醸造で砂糖水で薄くするよ?
805 :
800:2009/01/03(土) 00:31:23
>>803 ふざけてるつもりはないけどね。
1リットルに対してレーズン1kgのほうがふざけてるんじゃねw
だって、ふやけたレーズンが容器いっぱいになっちゃうだろ。
猿酒は、自分で色々試して、自分に合ったレシピを作っていくのがベスト。
短時間で作りたい人は、保温、酵母の量、栄養の量を重視する必要がある。
コストを考える人にとっては、時間を犠牲にして、4リットル100gで作ってもいいと思う。
何を重視するかによって、分量はさまざまだろ。
だからレシピだってさまざまだ。
だが、1リットルのレーズン酒作るのに、1kgのレーズン使うのは無いわwww
4リットルにキロの話だが?それ俺じゃねーし
4リットル100gって頭おかしいだろ
コストを考える人?はw
短時間で作りたい人とか、発想がおかしいしな
味は全然意識してないのに
なかなか旨いとか味覚障害者かよ
808 :
805:2009/01/03(土) 00:47:30
そうですか。まあ、さんざん言ってますが、人それぞれだと思うので。
俺は、干し葡萄酒は、ジュースを使うコストより高かったら意味がないと思ってる人間なんで。
4リットルに100gで十分だと思ってる人間なんで。
違うと思う人は、1リットル1kgでやってみたらどうでしょうか。
4リットルにキロの話だが?だぁら俺じゃねーしw
お前の4リットルに100gはありえないって話してんの
舌のコケ掃除しろよwww
>>808 なかなか荒れてるところ失礼。
100g/4Lだと葡萄の味の濃さはどんなもん?
口に含んですぐ分かるくらいはある?
君たちの言いたいことは、よーく分かった
君たちの考えのあいだを取ってさ、
干しブドウを蜂蜜に漬け込んでジャムにして食うって方法はどーよ?
>>809 キミは、否定ばかりでなく、まず具体的に容量を示してから言わないと。
>>810 葡萄の味というか、干し葡萄の風味は十分感じられますよ。
葡萄の味なら、ジュースを使った方が経済的だと思います。
ちなみに色は白ワインより濃いです。
>>812 もはや醸造じゃないじゃないかwww
>>814 ほほ、面白そうw
冬休みだから厨2病が沸いてるけど、スルーで良いと思うよ。
安ければなんでもいい?
100g/4Lのアル中は甲類飲んでろよ
ワインなんてボックスワインのが美味しいし、
ジュース猿酒なんか国産安ワインより劣るのに
発想が理解出来ん
ジュースと干し葡萄じゃ全然別だし、白の話かそれ
っつーか子供は酒飲むなよ(爆笑)
>>816 金かけてこだわり猿酒派と、安く酔える猿酒派がいるから
そういう話はやめなよ。荒れる元だし。
出来るか出来ないかで言ったら100g/4Lでも出来るのは認めるんでしょ?
当然1kg/1Lか1kg/4Lかしらないけど、そっちのほうが濃くてうまいんだろうけど
どっちがベストかは、人によって違うんだし。
ウォルチを醸す人間もいれば、イオンジュースの人も、さらにそれを薄めて使う人もいて
結局、求める味とコストによって、さまざまなんだからさ。
でも、市販の酒より高けりゃ意味ないって人のほうが多いと思うから
ボックスワインとか甲類焼酎と比べるのはどうかな???
818 :
呑んべぇさん:2009/01/03(土) 01:18:31
酢が全然できん
飲みかけでほったらかしたリンゴ猿酒が酢になってたんで
水と砂糖入れてたまに攪拌してるんだけど酒から全然進化しない
PHの問題なんでしょうか
100g/4Lはありえない。薄めて使う?馬鹿か
ジュースを甲類で薄めて飲んでいれば良い
レシピを検索してみたが、甘口ワインが基本になってるようだな
4000mlで仕込むなら
干し葡萄を最低でも500gは用いるべきだろう
>>803 砂糖は使った方が良い様だ
甘口が基本で糖源に干し葡萄だけだときついからか
濃縮還元ジュースを更に薄めて、だの
すごい薄いレーズンや蜂蜜の酒作るだの
何の為にやってんの。甲類でも飲んでろよ
>>819 あ、ジュースを薄めて使う人のことは認めないんだw
なるほど、それならわかるわ。
ちなみに4Lで500gなら500円+砂糖代+酵母代くらいだよね。
100%ジュース4リットルと同じくらいのコストかかるよね。
わざわざ干し葡萄使う意味あるのかな。
>>820 甲類焼酎のほうが安いか?
コスト計算してから言えよ。
計算してから言えよ
甲類焼酎って25度で2.7L1180円=1L437円
醸造酒デフォの度数10度換算で、1L175円
つまり1リットル175円以上かかるなら猿酒造る意味なしってこと?
なんかレーズン大量投入派の人の甲類飲んでろよ発言って、すごく矛盾してると思うけど。
どうせいつもの常に何か叩いてなきゃ気がすまない馬鹿だろ
呼んでもないのに毎日、酒粕や発酵途中を叩いてたあのキチ
ほんと、いつも迷惑だよね。自分の考えしか認めない社会不適合者。
猿酒に否定的なら来るなよと。
俺は醸すことに面白さを感じるからレーズンは全面的に支持する。
ちなみに支持するが、100g/4Lはありえないな。o O 0 =(嘲笑^ω^)♥
果汁20%程度の飲み物はたくさんある。
味が薄いというのならなぜ100%で満足するんだ濃縮して作れよ。
200%に濃縮すれば砂糖は不要だ。
猿酒は安さ求めてなんぼだろ
美味い方が良いのは当然だがコストをかけるほど同じ値段の売り物に味で勝つのが難しくなるのが猿酒だ
味、コスト、手間のどの要素を重視するかは人それぞれだがある程度味に妥協して安さを追求する方向性は間違ってない
つーか毎回味覚障害とか言ってる粘着キチガイは猿酒に何を求めてんだよ
俺は白砂糖とドライイーストと水のみで作ってる
澱引き後にバニラエッセンスを加えて熟成な
甲類より安くて美味しいから毎日飲んでるよ
今日も漬物バケツ30リットル分を新たに仕込んでパソコンの排気で保温してる
お断りします
ハハ
(゚ω゚)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
これがわっちらの答えだ
ココは猿酒スレで味なんかよりも密造による安さを求めるスレだから
味は二の次三の次。酔いたければ発酵途中に飲むし、
熟成だの細かいことはやんない。知識も嘘大げさ超てきとー
専門的な事は専門的なスレがあるんだから、そっちで屋って欲すぃ(´・ω・`)
どぶろく、ワイン、ミード、ビールのスレあるだろ?
解ったら二度と来ないでくれ。上級者の話はここでは迷惑なんだよ!
イチゴ試した人いる?
ほかにやってみたいもの
キウイ
マンゴ
グァバ
梨
ライチ
ココナッツミルク
試したというツワモノいませんかね?
レーズンの油抜きってなんで必須なんだっけ
醸しやすくなるんだっけ?
バニラエッセンスのカを知らんのか
西酒造に訴えるぞ
コークにバニラエッセンス、ウィスキーにバニラエッセンス
なんでもバニラエッセンスで(゚д゚)ウマー
>>830 「上級者の話はここでは迷惑なんだよ! 」ってのは
大いに賛成なんだけど、
味よりも安さってのが引っかかるかも。
俺の場合は、味よりもおもしろさ。
美味しくできた方がいいけれども、
あれこれ試作する楽しさって他の趣味にないかも。
缶コーヒーを醸して……なんて、
猿酒の知識がないと発想すらできないことだし。
専門家じゃないからできる楽しみがおもしろいと思うんだけどな。
(それによっぽどの事しない限りは小銭の範囲で遊べるしね)
>>834 いや、味の問題じゃなくて、糖だけで酵母は長時間生きれるの?
糖だけでは酵母は弱ると思う。
イーストフードを少しだけ加えると酵母の栄養は補えるだろう。
イーストフードは1kgで1000円程度。
砂糖1kg、水4リットル、酵母7g、イーストフード7g程度で良いと思う。
5リットル10%の酒を作るコストは百数十円ですみそうだ。
イーストフード?専門用語でチョヅいてんじゃねー
ドライイーストを大量に加えれば普通に発酵するがなよ(´・ω・`)
3回は使いまわせる
>>837 それをやっちゃうと単にアルコール生産みたいだなぁ
手作り漬物的な楽しみが無くなる
最低限自然物をタネに作りたいよ
俺もやったことはない。
安物の市販の焼酎では使われているだろう。
市販のドライイーストの培養にも使っていると思う。
安く作りたければ使っても良いと思う。
今度からは4リットルの砂糖水にレーズン50g加えるか
今、手元に上面発酵用エールイーストがあるんだけど
ワインの発酵にも使いまわせますかね?
砂糖水だけで醸すの一度はやってみるだろ。
>>829の発想は普通だと思うけど、ただ栄養不足で酵母の使いまわしが限られるのと
味がムムムなこと。バニラエッセンス+熟成という発想まで至らないことで
一度ためして止める人が大半なんだろうけど。
あと、黒砂糖や三温糖も一度は通る道じゃね?
100%ジュースという固定観念から抜け出せば、色々おもしろいよ。
黒砂糖は蒸留するときに部屋に凄くいい香りが充満した
気密駄目じゃん
スレ違いじゃん
d
夜中にレスがいっぱい付いたみたいだが、本当に無意義な議論だなw
100円ちょっとで1リットルのシードル作れて、醸造過程も楽しめる趣味。
それでいいじゃん。
酒の味なんかいろいろなつけ方があると思う。
味だけで終わらせるなよ。
100円ちょっとは高いな
理想的なのは60%から75%果汁い補糖
猿なだけに適当に水道水で加水w
>>831 お帰りください
ここはそんな高級材料使うスレじゃないがね(´・ω・`)
安くてナンボの猿酒スレw
二度と訓奈www
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けますんで
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O
>>849 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
レーズン酵母検索したら結構簡単そうね
ワイン酵母の代用になるんならちょっと作ってみるか
お前ら、自演臭いものには触れずに違う話題を
提供しろと何度言えば…
>>851 今の時期だと寒くてダメかもね。
おいらはサフでまた〜り醸すです。
この板ID出るようにならねーかな
>>849-850みたいなしょーもない自演とかいい加減見飽きたわ
暖かい部屋でリンゴ順調に醸造してて(三日くらい)、だいぶ甘みが減ってきた。
もうすこし度数上げたかったので(甘いのも好きだし)
砂糖100グラムをお湯100ccで溶いて投入してみた。
その直後、どぉばあああああぁぁぁぁぁぁーーーー!!!!!!!!と噴出した。
これはなぜだ?いったい何のために?
お陰で1/4ほどこぼれてしまった、、、、
そんな初歩的なミスを
なんでこの板ID出ないんだ
858 :
呑んべぇさん:2009/01/03(土) 19:15:40
油抜きって、オイルコーティングしてない品がないときに間に合わせで仕方なくやる
方法という印象があるしな。
>>858 酵母とる目的じゃなければお湯でいいんじゃないかな
あと油はアルコールに溶けるからいらない猿酒に漬けて洗うといいかも
それと日本酒用酵母の件だけど
生酒 って書いたあるやつは火入れしてないやつらしいよ(ろ過だけ)
だからもしかしたら日本酒用酵母取れるかも
>>860 ところがどっこい、生酒と書いていても酵母が起こせなかったという報告があるから不思議。
発酵して破裂しないようにマイクロレベルのフィルターを通してるのかも。
863 :
呑んべぇさん:2009/01/03(土) 20:23:51
>>854 お前は精神病院に入院したほうがいいと思うぞ
日本酒は通常、樽で寝かすときに火入れをし、瓶詰めのときにも火入れという、2回火入れをするらしい。
で、そのどちらか1回しか火入れをしないときも「生」を記載するんだと。
で、全く火入れしない酒を「生生」と表記したりする。
もうばかかと・・・
米だけで造る日本酒に純米なんて言葉をつける時点で終わってるのかな・・・
865 :
sage:2009/01/03(土) 21:19:59
生生吹いたw
どんだけ生が好きなんだと
確かに純米ってオカシイ表現だよな
>>865 sageの場所間違ってんぞw焦りすぎwww
「米だけで造る日本酒に純米なんて言葉をつける時点で終わってる」
って日本酒の巻で山岡さんも言ってたな。
水って関係あるの?やっぱり六甲の美味しい水とか使ってる?
俺は安くて味がかわらないから普通に加水に水道水使ってるけど
>>864 だからか。やるおサキのが美味しいのは!
>>867 phとかトリハロメタンとか関係あるんじゃないのかな?
あと水道水には塩素が入ってるから酵母の活動が弱まるかも
そんなの関係ない!俺のは発酵してるし至って健康なんで水道水でおk
一度煮て冷ましたほうがいいような気がする
けど煮ると酸素が抜けるよね
いるよ、なぜいるのかはここでは説明しないけど
ご説明しよう!
酵母は酸素存在下で増殖し、酸素が不足してくるとアルコール発酵を行うのだっ!
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
>>876 何を今更・・・
気にするのは汚染だけか?
糖添とかかなり前から話題になってなかったっけ?
中国では、1997年に猛威をふるった腐蛆病という蜂の伝染病を防ぐために、養蜂家がFDA(クロラムフェニコール)
という抗生物質を使用することがあるのですが、この成分が混入したハチミツが不正に輸入されているようです。
この抗生物質は人体に有毒で、全ての食料品への使用が禁止されています。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
むしろ中国産って堂々と書いてあるほうが安全なんだな。
ややこしい世の中だぜ。
>>872 酵母以外の菌を制圧する為に最初のうちは
酸素あったほうが良いと思うんだがどうよ。
>>878 酔ってるのか?
とりあえず落ち着こうぜ
>>884 スルーされてきたのを又わざわざ持ち出す御前が酔ってるんじゃないかな?
>>882 酵母が増えるんだからそれ以外の菌も増えるじゃん。
成り行き任せが一番なのさ。
>>883のジャグ売り切れじゃねーかw
おまえらどんだけ行動早いんだよwwww
ジャグ買うなら、ピーコック魔法瓶工業製もオヌヌメ。
20〜30リットル程度の大きな容器が欲しい。
自作アンチョビつまみつつ、やるおヌーヴォーでコンペイ中だぜ
幸せだお(^♥ω♥^)
>>889 ホムセンに18リットルの蛇口つきのポリタンクがある’(はず)
けどそれで醸してもポリ臭くなるかもだけどな
あとどぶろくなんかではフタがある瓶のタイプじゃなくて
でかいバケツみたいなの使ってる人もいるよ
いつの間にか
>>2の自家醸造FAQ増えてるな
更新してたのかー
書いた後で自分でも調べてみた。
漬物容器が良さそうだ。
ホームセンタ-で蓋付きのポリプロピレンバケツを探してみるつもりだ。
1年半熟成させたミードが
めっさ美味くなってた。
寝酒や食前酒に最高。
時期的に、やるおから入って
ペットで2〜3回醸してコツをつかみ
大容量容器に移行する奴が
多数いるのかな?
でも上の楽天のは安いねw
安物ジャグはコックの制度が悪いので要注意な。
大容量はまだこわいわー
つーか真っ先にラム酒試した俺は…
シードルはちょっと苦いです
ピーコックのジャグ(9.5L)は使いやすいよ。
そろそろ1年使ってる。
醸す酒ごとにジャグを固定すると良いかも。
赤ワインあたりは色着くし。
話題が戻るけど、レーズン買ってきた。
案外オイルコーティングしてないのは少ないんだな。
「有機栽培」と謳ってるのしかなくて一番安いので100g158円もしたよ・・・
>>898 自分でラム酒作るのってスゲー大変だと思うんだが?
俺、変な事言ってる??
黒砂糖を使えばそれらしい味にならないのかな?
>>904 お、サンクス。結構安いな。
今回作ったのが気に入ったら大量に仕入れようかな
>>904 価格も安いし送料も安い。
サフのドライイーストもあるし、そのほかに買いたいものもある。
>>905-907 うちはレーズン大量と、チーズ・バター・小麦粉・ウェイパーとかも一緒に買うから、いつも送料無料w
レーズンは、まずカビが生える事は無いから、大量に買うならオススメ。
野良酵母目当てじゃない&少量だけで十分なら、オイルコートありのを近所で買って湯通しして使ってもおkだと思うよ。
ノシ
909 :
呑んべぇさん:2009/01/04(日) 23:30:50
去年仕込んだスチューベン100%なアレをこっそり酒宴に出したら
美味しいって言われたです。
スゲー嬉しいッス。
>>902 黒糖水溶液を醸してるって話だと思われ。
ただ、醸した後に蒸留の工程が残ってるね。
ホワイトラムじゃ無ければ、樽の用意も必要だ。
>>898 生暖かくオチしてるんで頑張れ。
グレフル・スキン・ラム(゚д゚)ウマー
レシピ
砂糖200g
ペットボトル2リットル
適当にちぎった残飯のグレフル・スキン・ハーフ・サイズ
亀
パソコンの排気で保温3日後冷蔵庫、そのまま飲む
夕食でこれ飲んでた姉に好評だったみたく
「なんてカクテル?」って訊かれてトッサに命名した
俺の残飯再利用だとも知らずノン気(き)だなwww
そうそう、グレフル・スキンは食品用アルコールで消毒すんの忘れんなよー( ^ω^)v
これからもレモン皮やら蜜柑皮やら残飯再利用してくわー
農薬なんて気にしてたら精神疾患で死ぬわ
>>911 素で「グレフルスキン」でググッちゃった。。。
皮なら皮といってくれ〜。。。
火病てやつですね
皮の有効利用か。
果物を食べたら、今後片っ端からやってみることにする。
少ない量でも小さな容器で簡単に試せるな。
そっか、醸すのは果汁の糖分でって先入観があったけど
皮で風味と養分、砂糖でエネルギーとアルコール源でおkなんだね。
サツマイモの皮で芋焼酎みたいな香り付けもできるかな?
オープンコーラに入れる香料
10.0gの食用アラビアガム
3.50mlのオレンジ油
3.00mlの水
2.75mlのライム油
1.25mlの肉桂油
1.00mlのレモン油
1.00mlのナツメグ油
0.25mlのコリアンダー油
0.25mlのネロリ油
0.25mlのラベンダー油
このリストを見ると使えそうなものが見えてくるな。
妬き芋なら香り的にありだな。煎餅風どぶもありじゃね
100%果物ジュースじゃないと 駄目なの?
昨日の24時に自称100%果物ジュースにドライイーストぶっこんだだが未だ泡がでない。
その果物ジュースは臭いが香料臭いんだが
>>920 100%じゃなくてもいいです。砂糖水でもOKです。
この時期は気温が低いから時間がかかってるんでしょう。
ホットカーペットの上に置くなどして保温したら数時間で出ると思いますよ。
922 :
呑んべぇさん:2009/01/05(月) 14:20:52
>>921 ありがとう〜
ちょっと待ってみます
確かひなたにおくとだめらしいですね
キタねー
半分は処女の妹にやってもらったから大丈夫だぞ
927 :
926:2009/01/05(月) 17:00:41
ください
じゃあ妹ください
実家にいる彼女いない歴=誕生日のひきこもり暴力弟なら熨斗付けて差し上げたい
>彼女いない歴=誕生日
いやいや、まてまて。
前回、大量のガムシロップ醸造中に投入して溢れさせてしまったのだが、
今回は氷砂糖にしてみました。
ぶくぶくは出ましたが、溢れるようなことはなかった。
氷砂糖ってどうだろう?想像ではじわじわ溶け出すので
追加加糖には向いているのではないかなと何の根拠もなく。
ただ、糖分が底に沈下してしまうので、酵母に影響が出ないかと少し心配。
しかし、氷砂糖って高いな。
もはや安く付くものではなくなったよ。
今日はじめてかもし始めた。
100%りんごジュース(ストレート)
濃縮還元ライチジュース
それぞれ1Lずつ。
こたつのなかに突っ込んでしばらく様子見。
ライチはあんまり例を聞かないから不安だが…
男は度胸!なんでも(ry
ライチ、美味いよ。
Ceresのグレープミックスタイプだけど、
甘さを残して炭酸封入すると、ヤバイくらい美味い。
そ、そんなに美味いのか…
とりあえず冬場だし、1週間後に一口なめてみて味の確認しながらかもし続けてみるか…
実に楽しみだ。
>>932 あんね、梅酒作ってるときの感じから言って溶けるのに一ヶ月かかるよ
まぁ、条件が溶けるのに有利そうだから半月ぐらいに縮まるかもしれないけど
>>2のワインの醸造法ってサイト参考なるな
流石.go
>>937 アルコール12度のブドウ酒では50度で加温すると、
酵母は1分位 で殆ど殺菌されるといわれています。
ここの火入れ絶対必要派のやり方とは大きな差がw
砂糖と焼いた割り箸で発酵させた酒(゚д゚)ウマー
食品用だしメープルシロップの(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマだから安全YO!
>>938 ジュース酒は安くて酔いたいから飲むってだけだし、保存性なんてどうでもいいよ
火入れは絶対しなきゃいけないってのは分かったけど、そもそも火入れの前にすぐ飲むから新鮮で美味しい
>>939 焼いた割り箸で香織と色を付けられるのか。
この方法なら激安で簡単なので試してみる。
最低でも燻製用のチップが必要だと思っていた。
割り箸は防カビ剤に浸してあるんだけどな。
>>941 お前のメール相手に香織って女がいるのか
オーク樽買うのやたら金かかるしな
樽酒の容器じゃコックついてないだろうし
以前テレビ番組で中国で漂白剤を大量に使って割箸を製造してる所を見たから飲み物の中に長時間入れておくのはちょっと抵抗があるな
日本人は白い色の割箸が好きだからって事で安全性を無視して薬品を使うらしい
安全な基準値を上回る薬品が残っている割箸を使ってしまわない様に製造元や色に少しは気を付けた方がいいかもな
割り箸とかスモークチップとか、ちょっと怖いもんじゃなくて、
その辺に生えてる木の枝とかを漬け込むんじゃダメ?
皮を剥いで、数日乾燥させればいいんじゃね?
木は何の種類がイイんだろうな。
砂糖に火を通してカラメルにしてから使うのはどうだろう?
独特の個性を出せそうな気がするんだが
>>950 チンすんのメンドくせーし、メープルシロップ(偽者)や黒蜜(偽者)でいいよ
まぁ、製菓用のメープルオイル使うのが一番安いな
ラムやジャックダニエルやメープルシロップ尿症に共通する香味物質の名前はソトロン。
熟成によってバニリンも生成される。これは必須物質。フルフラールが無いとしても、
これら2つが入ってない蒸留酒なんて蒸留酒と呼べない。
テンプレもまともに貼れない屑はスレ立てんな
テンプレに余計な事を追加する屑は死ね
結構変わってるなー
100%ジュース ←ジュース
関連スレッドに追加
シードルクローン追加
>>1の名前欄やメ欄に何か書き込んだり文章の末尾に「〜お」や顔文字入れる奴は自重しろ
やるおのテンプレいらないと思うがな
草いし、醸造のハードル下げたらバカが増えるだけ
まあ
>>3自体不要だな
敢えてテンプレに入れるとしても一応関連スレとして隔離スレのURLを載せるだけでよかったろう
1 名前:直立猿人 投稿日:03/02/27 13:04
2 名前:アウストラロピテクス :04/07/16 18:12
3 名前:呑んべぇさん :2005/07/01(金) 08:15:37 sage
5 名前:猿備乃凛@ 93の王 (ケシ科) :2006/05/10(水) 16:06:36
7 名前:猿酒@サルビア重力 :2006/11/25(土) 06:16:47
8 名前:妹の口噛み酒 :2007/03/15(木) 12:39:32
9 名前:アニマル探検隊のオサル :2007/06/18(月) 03:32:36 コアラどこいった?
19 名前:Shadowbanish Wine :2008/10/19(日) 04:41:43 over age 20
21 :自家醸造でやる夫:2008/12/16(火) 08:50:40
1歴代集
10スレ穏やかだったのに、再び暗黒時代の到来か???
そろそろ誰か次スレ頼む
次スレは既にあr…あぁ、「まともな」次スレはないな
というかいい加減荒れすぎだから分家するか?
IDが出て猿酒スレがあっても違和感の無い板はどこだ
>>949 ホムセン行ってしいたけのホダ木(原木)でも買え
ほとんどの場合コナラだから
間違っても打ち込み済みとか完熟は買うなよ
IDが出たら通報厨に通報される恐れがあるだろう。
IDのあるなしに関わらずIPは記録されてた希ガス
通報に関しては変わらないんじゃね 知らんが
夾竹桃がいいよ
竹のようにしなやかで桃の香りがする夾方(そうほう)の性質を持った植物
>>968 知らないやつが居るとも思えないが、毒性があるものを奨めるなボゲ!
>>968 お前マジで市ね。キョウチクトウはリアルに人が死んでんだぞ。
>oleandrinは、植物全体に含まれ、毒性は青酸カリよりも強く、致死量は 0.30mg/kgであるとされる。
フランスで発生した死亡事故について、警察の調査によると、7人が死亡した際、
バーベキューの串に使っていたのが、夾竹桃の枝だったという。火に焼かれることでoleandrinが染み出し、
肉や野菜にも染み込んだ。その食材を食べた為、7人もの人間が死亡してしまったという。
また、 oleandrinは熱によって分解されにくい性質があり、生木のまま燃やすと、
その煙にも毒成分が含まれる為、吸い込むと危険であるという。
http://www.drugsinfo.jp/2007/12/10-231834
もし分家するならソフトドリンク板とか
もちろんお前らが作ってるのは
アルコール規定度数以下の発酵飲料だよな?
だから前スレで顔文字はスルー推奨だって書いたのに・・・
長くいる奴なら知らんがなで懲りてるだろ
顔文字かやる夫の立てたスレを使うお前らが悪いよ
というわけで誰か次スレ立ててくれ
ワイン板ならID出るし一応醸造酒関係だから板違いとはならないかも
ソフトドリンク板は任意IDだから駄目だな
ワイン板に既に立ってるのとは別に広義ワイン醸造スレとして立てるのが妥当かと思う
そういえば、パン用のドライイーストって、
下面・上面どっちが多いのかな?
手元のニップンは下面っぽいんだけど。
上面発酵とか下面発酵って、
具体的にどういう状態なの?
この板がID出るように申請したらいいんだが
スレも残り少ないし今ある22を使って、次次スレについてじっくり話し合おう
テンプレ整理とかさ
>>975 パンイーストは上面が多いってのは日本限定の話な
ドイツの本場パンはビールの天然酵母だし、イギリスは本場のエール酵母、
フランスは本場のワイン酵母を使ってる
そして我が国日本では酒粕酵母という天然酵母で醸す
>>976 厳密な状態はないが、まさに上と下に面が出来るってことだ
_人人人人人人人人人人人人人人_
> そーなのかー!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^ ̄
,. '"´ ̄ ̄`"'' ヽ、/ヽ、__
/ //`ー∠
/ , ヽ!_/ヽ>
i / i !__ ハ ハ-‐i- 「__rイ´',
! i /.ゝ、 レ' /ハ |/ .i
レヘ/ i (ヒ_] ヒ_ン ) ! | |
| !7"" ,___, "" | .| |
_.| 人. ヽ _ン .| | i |_
(、/ ̄|>.、.,___ ,.イ ̄ ̄ ̄/つ )
~ヽ |ヽV ノ i___|/
 ̄ ̄ゝ ∞ ヽi
/ヽ_______ ノ ゝ 〜 〜
/ 、ノ
ヽ_,_,_,_,_,_,_/ヽ 〜 〜
し´ ヽ_ノ 〜 〜〜
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた!!
/, / \_________________
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д` ) < 通報しますた!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) シマスタ!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / > (・∀・)スタ!
最近よく見かけるシマスタトリオ。 大半はただのコピペだが、一部本当に、
「2ちゃんねる通報センター」に通報しているものがあるのをご存じだろうか。
○2ちゃんねる通報センター
何度も警察に呼ばれるひろゆきが手間の軽減と警察への協力のために作ったシステム。
通報すればそのスレッドの1と、指定番号の書込をした者のIPアドレスが、
通報センターにスレッドのURLと共に告知される。
通報センターへのアクセスは、一部ひろゆきに近い削除人と、
警視庁ハイテク犯罪対策センターにのみ許されている。(パスワードで規制)
しかし通報自体は誰でも出来るようになっていて削除人のみに仕組みを説明していた。
ところが削除人の誰かが漏らし、面白がって一時期無意味な通報が大量発生し、
通報センターが意味をなさなくなったという事件が発生する。
そこで現在では教育機関(ac.jp)企業(co.jp)政府(go.jp)からの通報のみ受付ている。
プロバイダからのアクセスで通報しようとすると通報厨として、
そのスレッドに、IP表示の罰を受けるので気を付けよう。
○通報のやり方
名前欄:tu&rf&rusi&ran&ras&ran&rrho
本文1行目:>>通報したい相手の番号(複数の場合は半角のカンマで区切る)
本文2行目:通報
これでそのスレッドにシマスタトリオのAAが書き込まれて通報センターにポストされる。
また書き込まれる前、該当者達のIPアドレスが見れる。(かちゅでも別窓表示)
これは、企業からの名誉毀損に対して、ひろゆきが、もう面倒見切れないので、
IPを公開することで、本人同士で決着を付けてくれと言う2chの方針変更も意味する。
ねえねえ、何の罪で通報するの?
コピペするだけじゃわからんよ
いっそ別スレ立てるなら蒸留酒も入れるとかどうよ
【猿酒】自家酒造総合スレ【蒸留】
みたいな感じで
話題に出す奴が少ないだけで、別に蒸留の話が禁止なわけじゃないだろ。
そうだったか、スマソ
あとはテンプレどうするよ
2スレ程遡ってそのままコピペ?
あっても読まねーし、あれもう正しくねーから
だいたい自分ルール押し付けすぎなんだよね
やる夫の酒を否定して、実際に作ってみたら美味しくて涙目で自然消滅してったんだよ
猿酒なだけに、正に猿人!って感じで文明開化されたのよ
やる夫が来てからは雰囲気がいいと思う
魔封波ってフリーザにきくの?
882
じゃあ新テンプレ作るか
このスレじゃ無理だから癪だが次スレでか
でなけりゃwikiでとか
どうだっていいじゃねえか。
早く酒造りの話しようぜ。
その酒造りの話ができないから
板移ろうっつう話になってるんだろ
え、本当に分けるの?
古参も新参も一部の馬鹿が騒いでるだけだから、スルーすりゃいいんじゃないかと思っているの俺だけ?
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。