酒を飲み煙草を吸うバーテン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
バーテンダーは客をもてなすのが仕事なのに
客の目の前で酒を飲んだり
煙草を吸ったり。

客が勧めたのならともかく
自分から飲み始めるやつもいて
信じられない
2呑んべぇさん:2007/12/06(木) 22:40:22
そこ、スナック。
3呑んべぇさん:2007/12/07(金) 01:53:52
そのバーテンダー 終わってるね。
4呑んべぇさん:2007/12/07(金) 04:09:01
営業中は飲まないし、煙草も吸わないよ。
舌がクリアでなくなる。その店が最悪なのですよ。
5呑んべぇさん:2007/12/07(金) 07:33:29
喫煙者はクズだから仕方ない
6呑んべぇさん:2007/12/08(土) 04:28:35
禁煙しろとは言わないがお客様の前ではねえ…。仕事なめてるね。いいお客様つかないよ。マイナスでしかない。
7呑んべぇさん:2007/12/08(土) 09:18:10
喫煙するバーテンダーのいるお店なんて行きたくない。
>>4さんみたいな人ばかりだといいけど、実際そうでない所多い・・
8呑んべぇさん:2007/12/08(土) 13:25:30
>>6
俺の知ってるバーもどきの店は、毎日客以上に酒を飲みながら仕事してるぞ。
そういう奴だから当然向上心無いから、試飲会等に出向いてスキル向上に努めたり
なんかはしない。
客も酒を味わうのが目的じゃなくって、酔うために飲むって連中の溜まり場に
なってるな。
俺が店内騒がしすぎるってクレーム言ったら、「酔ったら騒がしくなるのは当たり前
じゃゴラァ」って答えが間髪入れず返ってきたぞ。
しかも飲酒事故やらかした奴が来ても、運転すると知りながら酒を提供しているし。
ここまでになると、客の前で喫煙&飲酒くらい可愛いもんだろ?
>>7
行きたくないじゃなくって、行ったらダメなんだって。
そういう客をナメた商売していたら痛い目見るって判らせないとな。
9呑んべぇさん:2007/12/08(土) 13:30:07
>>6
失礼ですがバーテンダーの方で?
あたなのお店だったら、近ければ行ってみたいな。

ちなみに今日は大阪に飲みに行きまつ。
10呑んべぇさん:2007/12/08(土) 13:47:42
>>6
>>8>>9でつ。
今日は大阪の4店攻めるつもりですが、>>1が言うような客を舐めた店は
一つもありません。
通いなれていても、ドアを開ける瞬間の緊張感があって、入った瞬間に
凛とした空気に出迎えられるお店でつ。
11呑んべぇさん:2007/12/08(土) 16:54:54
行った店がハズレだっただけ。

ちゃんとした店はそんなことしないよ。

客商売の基本すらわかってない店は終わってる。
12呑んべぇさん:2007/12/09(日) 04:27:07
>>10
[6]でございます。
偉そうな発言しましたが、バーテンダーではありません。申し訳ない。
親しい知人がバーテンダーでして、お客様のために真面目に仕事をしています。とっても品のある良い店です。
13呑んべぇさん:2007/12/09(日) 11:49:16
そんな奴をバーテンと呼ぶな
バーテンに失礼だ
14呑んべぇさん:2007/12/09(日) 12:04:41
単にそこがバーじゃなくて、店員もバーテンダーじゃないんだろうな。
15呑んべぇさん:2007/12/09(日) 15:21:21
>12
>偉そうな発言しましたが
しごくまっとうな発言だと思うが。
>お客様のために真面目に仕事をしています。とっても品のある良い店です。
真面目にやってる店の客って、おかしなのはあまりいないよな。
だが>>1が言ってる店を支持する奴もいるのは厳然たる事実。
真面目な店からすれば、そういう店と味噌も糞もって見られるのは辛いだろうな。
16呑んべぇさん:2007/12/10(月) 03:38:08
バーと呼ばれる枠が広すぎるんですかね?何を提供したい店なのか解らないとこもある。ガッカリしちゃうバーもありますよね…
17呑んべぇさん:2007/12/10(月) 12:09:52
多いね“バー”の看板を掲げた居酒屋紛いの店。
“ダイニングバー”ってのもバーを名乗った(ry

商売上客単価上げたいのもわかるし、
バーを名乗りたい気持ちもわからんでもないけど・・・
18呑んべぇさん:2007/12/10(月) 13:03:52
>17
>商売上客単価上げたいのもわかるし
店はボランティアじゃないから、売り上げ確保の為には極論言うと単価に
こだわるか数にこだわるかの二者択一になっちゃうよな。
客単価上げたい店の場合は自分に合わなくても、なんとなく許せるに気に
なるけど数にこだわる店はちょっとね。
どんな客でもウェルカムだし、そういう店に限って>>1なんだよな。
19呑んべぇさん:2007/12/10(月) 17:47:58
飲みながらやってる店知ってるけど、ずーと飲んでるね
量は大した事無いけど
なんだか精神的に辛いらしいね
20呑んべぇさん:2007/12/12(水) 15:49:23
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
21呑んべぇさん:2007/12/15(土) 01:59:07
客と友達感覚で飲んだりしてるバーテンダーに多いように思う
22呑んべぇさん:2007/12/15(土) 04:23:40
お客様との距離の取り方を間違えると、一気に品がなくなるね。本当の意味でバーを楽しみたいお客様は離れて行くよ。結果、バー風の飲み屋になってしまうと思う。
23呑んべぇさん:2007/12/15(土) 05:35:43
たしかに。

客がバーに求める距離感とか温度とかって千差万別で、
それを見極めるのもバーテンダーには必要。

客は客で弁えないといけない諸々があるわけだが。

客を見ればその店のレベルが知れるよね。
24呑んべぇさん:2007/12/15(土) 06:01:02
今の店がそうです。以前の店はカウンターが少なくお客様と距離があったので会話の勉強しようとカウンターメインの店に転職したのですが…

初日から「タバコ吸ってもいいよ」とマスターに言われました

正直今でもマスターは尊敬出来ない…

タバコ、酒、壁に寄り掛かる、私用で携帯…

かなり品がない…

てかシェイクも安定してないし…

なんか愚痴っぽくなってすいません


来年頭には違うバー探します
25呑んべぇさん:2007/12/15(土) 06:14:00
頑張って頂きたい!
26呑んべぇさん:2007/12/15(土) 12:53:01
>>24
立派なバーテンダーになってほしい

いつか>>24の作る酒を飲みたいものだ
27呑んべぇさん:2007/12/15(土) 13:35:30
>>24
そこで自分を貫く事は出来ないの?そんなに不満なら自分で店開くしかないと思うけど
28呑んべぇさん:2007/12/16(日) 00:55:55
>>24
尊敬できるお師匠さんの下で学べると良いですね。求人広告で探す前に、沢山のバーに行ってみたらどうですか?バーのスタイルも様々なので…
29呑んべぇさん:2007/12/16(日) 01:15:14
喫煙者のバーテンは屑
30呑んべぇさん:2007/12/16(日) 14:59:20
>23
>客を見ればその店のレベルが知れるよね。
本当のバーの使い方を知ってる客が多い店はレベルが高いよね。
店側がそういう客をきちんと育てているの一言に尽きると思う。
>>24
愚痴ってないで早く次の店を探すのが自分の為。
人間って楽したがる性分だから、最初は高い志を持っていてもカスのマスターに
感化されてしまってからでは手遅れ。
31呑んべぇさん:2007/12/16(日) 14:59:36
極論だろw
32呑んべぇさん:2007/12/16(日) 19:19:55
タバコくらい吸わせろよ。
ガタガタうるせーな。
33呑んべぇさん:2007/12/18(火) 00:33:12
俺は非喫煙者なので
俺の前でさえ吸わなければ良いよ
34呑んべぇさん:2007/12/18(火) 18:24:40
勝手にどんどん吸えばw
そんな小汚い店は客が減るか、その店にあった客しかこなくなるから。
思う存分吸って、カウンターの中に灰を撒き散らせよw
35呑んべぇさん:2007/12/19(水) 14:58:27
結論はすでに出ていて、>>34が止めを刺した。
よって終了。
36呑んべぇさん:2007/12/19(水) 19:34:06
バーなんてもんはTPOだろ。
オーセンティックはバーがいい時もあればマスターがタバコ吸って座って肩肘ついてしゃべってるときが
いい時もある。要は使い分け。
37呑んべぇさん:2007/12/19(水) 19:46:36
調理人の喫煙者はNGでしょ、普通に。
たとえバーであっても。
酒だけならいいけど。
38呑んべぇさん:2007/12/20(木) 03:44:26
>>63
まったくです。客がTPOで選べばいい。要するにバーを楽しみたいお客様は、ふざけた店を選ばないと思うので、客層でレベルがわかる。お客様の反応は正直に店のカラーが出ると思う。
39呑んべぇさん:2007/12/20(木) 07:14:22
>>38
誰にレス・・・?
40呑んべぇさん:2007/12/20(木) 18:01:21
>>36へのレスなら>>38は突っ込みどころ満載
41呑んべぇさん:2007/12/20(木) 22:56:41
煙草吸ってる傍でボトルの蓋閉めると
中に煙が入って劣化が激しくなるよね
42呑んべぇさん:2007/12/21(金) 06:57:07
>>38
訳そうか?
43呑んべぇさん:2008/02/03(日) 23:28:31
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ

44呑んべぇさん:2008/03/29(土) 02:17:26
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ

45バーテンでつ:2008/03/29(土) 14:19:36
せっかく見てたのにドラえもんのマンガ連貼りで終わりですか?
46呑んべぇさん:2008/03/29(土) 16:21:29
その前にその糞コテハンやめろ
47呑んべぇさん:2008/03/29(土) 17:12:00
>>1 そういうのがOKの客だけ来てくれたらそれでいい、ってことだしょ。
48呑んべぇさん:2008/04/02(水) 23:51:39
ソムリエの資格とるためにフランス語習いに行くバーテンダーって、
なかなか真面目ですか?
49:2008/04/03(木) 00:59:25
それなら言葉より向こうのワイナリー行って舌の勉強するべきなんじゃ、、、
50呑んべぇさん:2008/04/03(木) 10:08:24
ソムリエを目指すヘビスモは?
51呑んべぇさん:2008/04/04(金) 10:11:28
専門店の話なので恐縮だが、
バーテンダーはあらゆる酒の知識を持つべきだが専門の分野でなければそれは浅くてもよろしい。
広く浅く知るべきで、専門分野とはスピリッツ類である。
バー本来の存在理由から言うと、食中酒にあたるワイン、またはビールや日本酒もバーで取り扱うアイテムではありません。
よって、勉強しなければならないのが違うと言えば違う。
52呑んべぇさん:2008/04/04(金) 17:00:50
ワイン、ビール、日本酒が出るのはバーではないらしい。
53呑んべぇさん:2008/04/05(土) 10:45:23
それ正解です。
54呑んべぇさん:2008/04/06(日) 08:22:06
ビールの出ないのがバーなの?
55呑んべぇさん:2008/04/06(日) 19:30:54
ビールは(ワインも)それに合った料理と一緒に楽しむ酒なんですよ。(食中酒)
バーは一品料理を食べる(ツマミは一品料理ではないですよ)設備ではありません。
そもそもレストランに付随していて、食前の腹減らしに立ち寄ったり、
待ち合わせに利用したり。
だからダイニングルームで飲む酒とバーで飲む酒と違うわけですよ。
でもこれは飽くまでも本格的な場合ですよ。
ワインやビールを置いた方が売り上げは確実に上がるし、
まあ、客が食うからってんで鮨屋でも鰻を握って出す店があるでしょう。
鰻は川魚で鮨ネタじゃないですよ。さばき方も包丁さえ違いますからね。
伝統的に専門店でやってる鮨店には絶対鰻はありませんから、そう言う感じです。
56呑んべぇさん:2008/04/07(月) 16:02:43
駆け出しのバーテンダー(♀)です
今はバイトで雇われてます
私が今働いてる店のマスターはかなりのヘヴィーでカウンターに客がいるのにずーっとプカプカ。。。
しまいには営業中にも関わらず煙草が切れたからコンビニで買って来いの始末。
バーテンのマスターなんてこんなもんかと思ってたがお客さんにはこんなにも不快に感じられていたとは。。
あたしとて今のお店が気に入ってるので店の繁盛を願うばかりですが・・・
やはりさりげなくマスターの喫煙を注意すべきですかね
57呑んべぇさん:2008/04/07(月) 17:40:36
>>55
ビアカクテルも禁止?

>>56
新規のお客さんには、不快に感じて、二度と来ないって思う人もいると思う
でも既存の常連さんは、そんなマスターでも問題がないから来ているわけで
どっちの割合が多いかによって考えれば良いんじゃないかな
売り上げが落ちてるとかでなければ、現状で全く問題はないとも言えるし
58>>56:2008/04/07(月) 18:07:14
ぶっちゃけ常連といえる常連さんがまだいません。。
今の客足としてはホットペッパーのクーポンを持ってくるお客さんが主です
お店自体もオープンしてから半年しか経ってないからかもしれませんが
現状はお客さんが入らないから私のようなオープニングスタッフでも1ヶ月のシフトが5日とか入れないという悪循環です
ちなみに店はキッチン1人、マスターと週末にバイト1人入れるか入れないかの小さな店です。
スタッフの中で煙草を吸うのはマスターだけです。
あたし個人は煙草が嫌いなのですがバイトという身もあり何も言えずにいます。
客足が少ないのはマスターの喫煙だけではないと思うのですけど、、、
59>>56:2008/04/07(月) 18:07:39
ぶっちゃけ常連といえる常連さんがまだいません。。
今の客足としてはホットペッパーのクーポンを持ってくるお客さんが主です
お店自体もオープンしてから半年しか経ってないからかもしれませんが
現状はお客さんが入らないから私のようなオープニングスタッフでも1ヶ月のシフトが5日とか入れないという悪循環です
ちなみに店はキッチン1人、マスターと週末にバイト1人入れるか入れないかの小さな店です。
スタッフの中で煙草を吸うのはマスターだけです。
あたし個人は煙草が嫌いなのですがバイトという身もあり何も言えずにいます。
客足が少ないのはマスターの喫煙だけではないと思うのですけど、、、
60>>56:2008/04/07(月) 18:08:25
連スレスマソ(´・ェ・`)
61呑んべぇさん:2008/04/07(月) 20:13:28
>>58>>59
結論から言うと、そのマスターが経営者なのかどうかです。
62>>56:2008/04/08(火) 01:08:49
>>61
雇われマスターです。
28歳とまだ若いです
63呑んべぇさん:2008/04/08(火) 02:37:53
>>62
オーナーを含めてミーティングを。
貴方の意向は正しい。が、店のイメージをオーナーがアウトロー的に捉えているなら話にならない。
お店を替わる計画を進めましょう。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2343451
ここのバーのコミュは誰でも入れて、バーや酒やカクテルの事を何でも答えてくれるみたいで
評判がいい。
6457:2008/04/08(火) 05:30:27
>>58
それならまずは、マスターの喫煙以外で出来ることを改善していった方が良いかも
マスター喫煙の是非なんて駆け出しのバイトが解決すべき内容じゃないから、
何かの機会に話すことにして、キャンペーン考えるとか手書きのチラシ作るとかすれば?

>>63
mixiはねーだろwww
お店を特定するつもりかよw
65呑んべぇさん:2008/04/08(火) 09:00:44
2010年2月でビールの出ない飲み屋がバーを名乗ることは禁止となる。
ttp://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html
66呑んべぇさん:2008/04/08(火) 17:50:23
煙草を咥えてカウンターに立つ28歳?
普通はクビだし、ウチだと面接もしない。
駆け出しもいいとこだ。

>>63
そこ知ってます。
67呑んべぇさん:2008/04/09(水) 09:42:44
ヤニ臭い手でグラスやアイスを扱わないでほしい。
勿論酒も。
68呑んべぇさん:2008/04/09(水) 21:19:47
バーテンダーだけじゃないけど、
煙草は吸わないに超したとはないが、吸うか吸わないかよりも吸うのならどう吸うかが問われるものです。
69呑んべぇさん:2008/04/14(月) 19:18:50
新宿ゴールデン街のマスターは、カウンター内でタバコ吸ってるのが幾らでも居る。
70呑んべぇさん:2008/04/15(火) 02:58:39
『バー』じゃないでしょ
71呑んべぇさん:2008/04/15(火) 11:53:54
>>56さん

なんともいえないけど、もし学ぶものがないなあと感じたら
やめるべき。
72呑んべぇさん:2008/04/15(火) 11:57:35
お前ら嘘言い過ぎ。
今の喫煙者は嫌煙の俺から見てもマナー守ってるとおもう。
73呑んべぇさん:2008/04/15(火) 12:03:51
もう酒も煙草も流行らないんだから・・・・・
でも俺は両方やってますwwwwwwwwwwwwwwwww
74呑んべぇさん:2008/04/15(火) 12:07:09
よく酒飲んで煙草批判する奴いるけど頭おかしいとしか思えない
酒のほうが危ないし(火点けたら大変だし脳に悪い)舌が鈍るのは酒。
75呑んべぇさん:2008/04/15(火) 12:16:10
酒も飲まないに越したことない。俺の親父は
アル中で脳卒中起こしてオダブツさ。
みんなも禁酒しようぜ。
76呑んべぇさん:2008/04/15(火) 13:28:22
>>70
ゴールデン街は、一応ほとんどがバーだよ。
77呑んべぇさん:2008/04/15(火) 20:20:41
そうそう、バーきみこ、バー葵、バーどん底。何でもありだ・・
78呑んべぇさん:2008/04/16(水) 00:59:41
中州とゴールデン街だったら、どちらが下かな?
79呑んべぇさん:2008/04/16(水) 02:10:49
>>77
どん底って…3丁目じゃん。ゴールデン街と全く離れてるし…
80呑んべぇさん:2008/04/16(水) 04:31:48
>>79
バーと付いても色々あるということなのじゃないですたね?
81呑んべぇさん:2008/04/16(水) 04:59:20
( ´Д`)


私も最近お店に入ったんだけどマスターにお酒飲み放題煙草吸い放題って言われた
酔っ払いの相手は酔っ払いにしか出来ないから飲んで友達のように接客しろ、どんどん話しかけろ話すのが仕事だって
友達接客もいいのかも知れないけどそこにだって最低限のマナーはあるものだろうし初っぱなからタメ口使ったりするマスターの態度にも疑問を感じてはいたんだ…


とりあえず私だけでもカウンター内での煙草はやめようかな
お酒はまだ駆け出しだから作って味を覚えるのくらいしか飲んでない
飲みすぎたら眠くなるし
82呑んべぇさん:2008/04/16(水) 14:28:20
酔っ払いの相手は酔っ払いにしか出来ない

それは素人さんのたわごとです( ´Д`)

人生の中には良い店、先輩、オーナーに恵まれないことも多々あるかと。

頑張れ!
83呑んべぇさん:2008/04/16(水) 14:35:20
頼むから酒のスレで煙草叩くな。たばこ板でしてくれ
煙草吸うし酒飲む人は不快なんだ。最近は吸える場所も少ないのに・・・
84呑んべぇさん:2008/04/16(水) 18:04:59
よっぽど親しい客ならあれだと思うが。
85呑んべぇさん:2008/04/17(木) 13:42:53
>>81
お金の為に割り切って働くなら止めはしないが、腕を上げて条件のいい店に
移るとか最終的には自分の城を持ちたいのなら即辞めるべき店。
>初っぱなからタメ口使ったりする
腕の無い奴の接客パターンやね、それを和気藹々だのフレンドリーだのって
言葉で誤魔化してるだろ?
>>81が言ってる事は本当に的を射ている
>酔っ払いの相手は酔っ払いにしか出来ない
>それは素人さんのたわごとです( ´Д`)
勉強の為に一度評判のいい店に客として飲みに行く事を勧める。
本当の接客を見ればその店がいかにぬるいか判るはずだ。
86呑んべぇさん:2008/04/17(木) 14:43:37
確かに煙草叩くな。マナーの悪い喫煙者を叩け。
87呑んべぇさん:2008/04/17(木) 17:37:56
>>85
うちの店に身内しか来ない、売上の伸びない理由が良くわかりました
まだ始めたばかりでスタンダードカクテルくらいしか作れないのでもう少し基礎を勉強したら新しいお店を探すようにします
その前に私だけでも丁寧接客出来るように、マスターじゃなくて私のお客様がつくように頑張ります!
88呑んべぇさん:2008/04/17(木) 21:00:21
>>82の者ですが、頑張って下さいね。
笑顔を絶やさぬよう意識するだけで半分くらい成功を手に入れたようなものですよ。
89呑んべぇさん:2008/04/18(金) 02:42:28
>>88
ありがとうございます
まだ接客もいまいちぎこちないんですが徐々に頑張ります!
90呑んべぇさん:2008/04/18(金) 02:49:03
>>89
また近況など教えて下さい。
>>63でミクシィのコミュが貼ってありましたが、その店知ってますか?
私はメンバーではありませんが飲みにいったことがあります。
なかなか勉強になると思いますよ。覗いて見ればどうかな。
91呑んべぇさん:2008/04/18(金) 12:45:35
>>87>>89
>>85だが頑張ってくれ。

>その前に私だけでも丁寧接客出来るように
俺は名人のぞんざいな接客の店よりも、技術的に劣ろうが目の前の客にベストを
尽くそうとしているバーテンダーがいる店で飲みたいな。
心配しなくったって努力さえしてれば技術なんざ後からついてくる。
>マスターじゃなくて私のお客様がつくように
その気持ちで日々精進すればいい客つくよ。
92呑んべぇさん:2008/04/23(水) 20:14:18
タバコくらい、いいじゃないか
93呑んべぇさん:2008/04/23(水) 21:29:47
>>87
基礎つくの?接客はそういうスタイルのマスターでも腕は確かで教え方もうまいのかな?
女の子だったらどこの店で働いても店関係者か客に喰われる覚悟だけはしておいたほうがいいよ。
呑んだら眠くなるとか、セックスしたあと睡魔に襲われるタイプ?
もしそうならマジで覚悟しときな。
もし、男だったらマスターの腕が確かだろうがなんだろうがそこやめて他の店に行け。
ただ、ちゃんと仁義きっておかないとあとあと自分の首絞めることになるから注意なw
94呑んべぇさん:2008/04/24(木) 10:14:08
>>93
ひどいバーばかりなんですね。
95呑んべぇさん:2008/04/24(木) 12:01:03
>>93
数多くのバーに行ったが、そういう接客のバーテンダーで腕が水準以上だった
奴にはお目に掛かった事無いけどな。
腕が無いから、そういう接客で場を持たせるしか選択肢が無いんじゃね。
96呑んべぇさん:2008/04/25(金) 21:32:14
んなことは無い
97呑んべぇさん:2008/05/02(金) 00:33:35
俺はそういう気取らないバーが好きだな。
98呑んべぇさん:2008/05/02(金) 02:00:01
家の近所のBARなんか酒呑むしタバコ吸うし、女性客来たらチーク踊りたがるし最低のマスターだけど、人間的に許せるヒトなもんだから、つい遊びにいってしまう…
99呑んべぇさん:2008/05/02(金) 02:11:41
酒もタバコも嗜好品。
タバコが嫌ならそういうBarに行けば良い。
100呑んべぇさん:2008/05/02(金) 03:01:40
そうそう。『自分に合っているバー』に行くべきだ。
しっかりとした仕事をする良いバーでも自分と合わなければクソバー。
最低なクソ野郎がいても自分にあっていればグッドバー。
人は自分によく似たバーを選ぶのさ。
101呑んべぇさん:2008/05/02(金) 13:34:56
スカしたバーは敷居が高くていけねぇ。
102呑んべぇさん:2008/05/02(金) 15:08:44
笑うセールスマンのバー行きたい
103呑んべぇさん:2008/05/02(金) 15:38:38
俺はスナックで酒飲んで歌えてたばこ吸えたら幸せになれるけどな。
104呑んべぇさん:2008/05/02(金) 18:45:00
しょせんバーテン
何期待してんだ
105呑んべぇさん:2008/05/02(金) 21:12:05
>>104 きみ退場。
106呑んべぇさん:2008/05/03(土) 01:24:07
>>104
期待するからバーに行くのであって
期待しないなら行かない
107呑んべぇさん:2008/05/04(日) 16:15:35
結局一定以上の腕があれば、あとはバーテンの魅力のみ。
バーテンなんて人気商売と一緒だからね。
108呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:25:04
立地>客層>値段>>>>>>バーテン だな、俺は。
バーテンがトップに来るのはバーテンが女の場合。
109呑んべぇさん:2008/05/06(火) 22:20:27
自分と話してる相手がタバコ吸おうが何とも思わん。
バーテンが自分や他の客との会話中に吸っても何とも思わん。
むしろリラックスしてざっくばらんに話してくれと思う。
110呑んべぇさん:2008/05/07(水) 00:05:46
この人達の話バーじゃないねぇ

ざんねーん・・
111呑んべぇさん:2008/05/08(木) 09:27:27
>>110
自分の意に、そぐわなかったり 否定的だったりする意見は ハナっから聞けません てか。
112呑んべぇさん:2008/05/08(木) 23:30:44
>>111
この板の連中は、そういうの多いよな
113呑んべぇさん:2008/05/09(金) 01:06:45
>>111
ハナっから聞けませんよ、こっちはバーの話をしているんだから。
114呑んべぇさん:2008/05/09(金) 01:26:32
意味不明
115呑んべぇさん:2008/05/09(金) 03:28:06
>>113
だいたいの書き込みにバーテンダーが登場してるだろうが。
バーでの体験談やバーについての考えや思いを書き込んでるだろうが。

おまえが何をもってバーとしてる基準なんか別に知りたくもないが、
その勝手な価値観で他人の話を全否定すんな。
116呑んべぇさん:2008/05/09(金) 04:09:52
バーとしている基準?
ぉお!かっこいいね・・なんちゃってバーさんを相手にしていちゃ、
良いのが育たないねぇ。

もしかして、、馬鹿?
117呑んべぇさん:2008/05/09(金) 11:33:57
>>115

ただの煽りか、知ったか野郎だから相手にすんなって。
118呑んべぇさん:2008/05/09(金) 20:56:34
お願いします、相手にしないでください。

全国の精進したいビギナー・バーテンダーのみんな、
お客様に合わせるだけの仕事もまあ良いが、
貴方に相応しい、貴方の仕事に対する姿勢が映った、
貴方が浮かばれるような方に来ていたくよう努力し、
支持をしてもらいなさいよ。
119呑んべぇさん:2008/05/10(土) 16:23:58
店が客を選ぶようなバーには行きたくないね。
120呑んべぇさん:2008/05/10(土) 19:15:49
当然そうです。選んで貰えない処には行かない方が良い。
迷惑なのに来てもらってもお互い浮かばれませんし、
どの位の客人なのかそら知りませんけどね。
おたくも店を選らばはるでしょ?
店も客を選ぶは当たり前。
財布に一万円あるからて何でもありはないんですよ。
121呑んべぇさん:2008/05/10(土) 19:20:34
店が客を選ぶようなバーは潰れて欲しいね。
122呑んべぇさん:2008/05/11(日) 13:48:42
>>120
>店も客を選ぶは当たり前。
・・・・・

馬鹿じゃね。
だったら店の入り口に客の条件を箇条書きにしておけよ。
123呑んべぇさん:2008/05/12(月) 08:47:39
スモーキンバー 中にいるのはスモーキンバーテンだー
124呑んべぇさん:2008/05/12(月) 18:37:42
つまらん
125呑んべぇさん:2008/05/12(月) 22:05:18
寒い・・・
126呑んべぇさん:2008/05/12(月) 23:25:22
>>122

そんなことしたら潰れちゃうからダメ
127呑んべぇさん:2008/05/12(月) 23:33:37
とう言うより、書いておいて貰わないと分らないってところがクソな訳さ。
なさけねー
128呑んべぇさん:2008/05/12(月) 23:53:49
>>122
空気を読むってことが出来ない人だな。
129呑んべぇさん:2008/05/13(火) 00:34:34
どうも嫌煙の発言は抽象的でイカンな。
130呑んべぇさん:2008/05/13(火) 20:14:29
あなたのご意見賛同します。
客と店、選び選ばれ相思相愛であるからこそ良いのであって、
税金でまかなって貰っている訳じゃないですしね、どんな人が飲んでいる店なのかが
雰囲気を決定しますよ。選ばなきゃお話にならないね。
どうでも良いならどうでも良い店は沢山あるんだから、そこで飲むべきだ。
良い店で飲みたいなら良い客になること、
そして、良い客に来てほしいなら良い店を築き上げること。
互いにそうしようと努力していくことが飲酒文化向上じゃないの。
131呑んべぇさん:2008/05/13(火) 20:15:57
>>130>>120さん宛てでした、失礼しました。
132呑んべぇさん:2008/05/13(火) 20:24:36
>>130=118=120

まだ居たのか
133呑んべぇさん:2008/05/13(火) 22:03:37
>>132=>>128
いいね!ナイスガイ。
134呑んべぇさん:2008/05/13(火) 22:04:19
あ、ばれました? えへへ
135132:2008/05/13(火) 23:23:44
馬鹿者、オレは>>122だゾ。
136呑んべぇさん:2008/05/13(火) 23:25:17
いいからいいから、気にしない気にしない!
137132:2008/05/13(火) 23:29:06
オレは、えへへなんて言わない。
138呑んべぇさん:2008/05/14(水) 00:37:58
あーしもたー、、ぷぷぷー。
まあ何にせよ、空気さえ読めない客にへりくだって合わせて、謙虚に謙虚にしてたら
気に入って貰えてやね、それも商売やて。
ただ金持って来たから言うてお客様は神様やなんないよ。
中華人民共和国やあるまいし、外で飲むと民度が表れるじゃんじゃん。
139呑んべぇさん:2008/05/14(水) 13:27:29
??????????????
140呑んべぇさん:2008/05/14(水) 14:52:57
「タバコ、吸ってしまったんですか!!!!????」

多分、僕の前の灰皿にタバコの吸殻があるのを見たのだろう。はい、吸いました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故タバコを吸ったんですか?
カクテルを飲む前に何故タバコを吸ったのですか? ルールがあるじゃないですか。まずカクテルを味わうというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたグラスを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに灰皿が置いてあるから、吸っちゃいけないなんて書いてないから吸いました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは利き酒って知ってますか? 利き酒をする前にタバコを吸いますか? そういうことです。そんな神経の人に飲んでもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。カクテルを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
ニコチンが口の中に入っていたらまともにお酒を味わってもらえないじゃないですか? そんな人にカクテルを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
141呑んべぇさん:2008/05/14(水) 20:54:45
ははは
142呑んべぇさん:2008/05/14(水) 21:10:47
>>140
良い店ですね。何処ですか?
でもはっきり禁煙にした方が分かりやすいけどね。
行ってみたいです。
143呑んべぇさん:2008/05/14(水) 21:45:04
近所のバーではバーテンが外国土産の色々な煙草を、吸ってみてくださいと言ってくれるよ。
144呑んべぇさん:2008/05/14(水) 22:12:13
店の入り口に禁煙店ですとか、喫煙者以外はお断りとか表示しとけ。
145呑んべぇさん:2008/05/15(木) 01:29:51
確かに表示しておいた方が、社交にさほど造詣がなくとも
分かりやすくて良いでしょう。
煙草は通常禁止の場所でなければ吸っても法的には何の問題もないです。
吸うか吸わぬかと言うより、どう吸うか、と言うのが問われるのであって、
そこにマナーやモラルやエチケットが発生して来る訳ですよね。
飲食物と煙草は同時にとか、その前には相応しいものではありませんが、
帰りがけにさっと一服してさっと立ち去れば良いじゃないですかね。
もしそうならとがめる気にもならないし、格好良いじゃないのかな。
146呑んべぇさん:2008/05/15(木) 07:14:10
>>145
>そこにマナーやモラルやエチケットが発生して来る訳ですよね。
マナーやモラルを持った人間ばかりなら条例や法律で禁止になんかならんわな。
>帰りがけにさっと一服してさっと立ち去れば良いじゃないですかね。
>もしそうならとがめる気にもならないし、格好良いじゃないのかな。
最後っぺかよ。臭いから家についてから吸いな。
147呑んべぇさん:2008/05/15(木) 11:15:14
>>142
元はラーメン店の話。
ttp://www.fact-mag.com/diary/2004/11/14.html
148呑んべぇさん:2008/05/15(木) 15:15:03
ははは
149呑んべぇさん:2008/05/15(木) 20:18:02
>>146
条令、法律、禁止ったってそのバーは禁煙店じゃないでしょ。
あんた、粋を知らないねぇ。
150呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:32:43
嫌煙厨に粋とか求めるのはナンセンス。
奴らは官僚的かつ形式主義で、臨機応変に対応する能力が著しく欠けている。
しかも人間的愛嬌が全く無い冷血人間
151呑んべぇさん:2008/05/16(金) 02:52:42
確かにそう言うのもあるかも知れない・・
煙草を迷惑がるのも分かるがそれこそ正義だと、勘違いもあるかね?
時に良ければなかなか吸いかたにマナーがあった、何て評価してあげれば良いと思うけどね。
因みに私は吸いませんし、立ち煙は迷惑ですけどね。
152呑んべぇさん:2008/05/17(土) 20:16:27
健康ばかりを気にしてる人生なんてツマラン
153呑んべぇさん:2008/05/18(日) 10:15:11
要は吸うか吸わないかより、どう吸うかが重要。
154呑んべぇさん:2008/05/18(日) 12:39:12
同意。
タバコもアルコールも俺にとっちゃ趣味みたいなもんだし無くなるのは困る
155呑んべぇさん:2008/05/19(月) 07:33:53
そうだな。アルコールだって飲んで迷惑をかけるはご法度。
煙草も同様。
法的に禁止されているではないのだから、酒は迷惑をかけないよう飲み、
煙草はまた同様に吸う。
酒を飲んでいるのを見るだけでも嫌な輩もいるだろう。
煙草の煙を見るだけで嫌なのも同然。
が、迷惑をかけないようにと気遣いながら嗜んでいるようなら良しとしたい。
156呑んべぇさん:2008/05/19(月) 13:41:52
煙は周りに飛んでいくが、酒は本人が正体を無くさない限りは
本人の問題だからな。
157呑んべぇさん:2008/05/19(月) 18:37:47
煙は周りに飛んでいってしまうけど、ゲロは誰かが片付けないとならないな。
158呑んべぇさん:2008/07/15(火) 01:21:45
ふんふん
159呑んべぇさん:2008/07/20(日) 16:13:37
つまりこんなバーは最低というわけですね

http://jp.youtube.com/watch?v=BCyKcwvV5gE

友達のバーテンダー、ジョンはただで飲み物をくれるし、
冗談を飛ばしたり、タバコに直ぐに火をつけてくれたり
と良いやつなんだけどなあ。
160呑んべぇさん:2008/07/21(月) 21:34:38
ビリーは大好きだけど出て来るバーの程度は低い。
まあ、格好良く見えるのが分からなくもないが・・
161呑んべぇさん:2008/07/24(木) 12:34:02
家の近所の路上で飲んでろよ バカが
162呑んべぇさん:2008/08/05(火) 20:04:39
いやなこった
ぱんなこった
163呑んべぇさん:2008/08/11(月) 06:24:46
 ここで騒いでいる嫌煙厨って、バーとかに行った事ないのに、
脳内でいろいろ妄想して書いているんじゃないか?
 実際、アホな香具師が禁煙バーを始める話はたまに聞くけど、
大抵すぐ潰れているぞ。

 酒とタバコは切っても切れない。それがイヤなら家で飲め
164呑んべぇさん:2008/08/11(月) 13:07:38
>>163
簡単に潰れない禁煙バーもあるんだから
165呑んべぇさん:2008/08/12(火) 19:44:23
ほとんど無い.
166呑んべぇさん:2008/08/13(水) 00:01:20
>>163
酒と煙草は切っても切れないなんて、随分とまあ後進国みたいなこと言うんですね。
飲酒で下がった血圧を吸煙で上げたくなるのは欲求ですが、
それ自体大変健康に宜しくないし、第一吸う人一人の問題じゃない。
となると、酒と煙草は切るように努め、出来れば切るべきだ。

酒は香りを楽しむものなのさ。
167呑んべぇさん:2008/08/13(水) 01:50:51
家で飲んでろ
168呑んべぇさん:2008/08/14(木) 21:31:16
そう言う事だ。
外ではマナーが問われるものだ。
169呑んべぇさん:2008/08/16(土) 03:35:03
>>166

 健康どうのこうの言ってるけど、健康気にするなら
酒飲まないほうがいいんじゃない?

 バーって、不健康で、あやしくって、大人の遊びみたいな
雰囲気があるから行くんじゃない?香りを楽しむのだけが
目的なら、家で、一人静かに香りを楽しんだほうが、
より香りが分かりやすいよ。
170呑んべぇさん:2008/08/16(土) 03:47:48
>>166
ならば香りだけ楽しんで、酒は口にしないんだなアンタは

アホか
171呑んべぇさん:2008/08/17(日) 00:33:13
ここまで遅れていると上海辺りのバーの客みたいやね
172呑んべぇさん:2008/08/17(日) 21:10:37
健康と不健康、どちらの方が楽しい事が多いかと言えば、間違い無く後者。
173呑んべぇさん:2008/08/17(日) 22:49:20
>>171
魔都上海のジャズバーか。戦間期に行ってみたかったなあ。
174呑んべぇさん:2008/08/17(日) 23:18:06
手が震えてメジャーカップがカタカタ鳴ります><
175呑んべぇさん:2008/08/19(火) 00:33:40
バーテンって自給いくらぐらいかな?
176呑んべぇさん:2008/08/19(火) 07:51:11
700円〜5,000円くらい
177呑んべぇさん:2008/11/09(日) 04:50:15
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[08/11/8]..

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
178呑んべぇさん:2008/11/30(日) 07:01:02
あほ
179呑んべぇさん:2008/12/17(水) 06:41:06
ちゃいまんねん
180呑んべぇさん:2008/12/21(日) 02:07:42
上げろよ
181呑んべぇさん:2009/01/04(日) 04:56:48
カウンターのはじっこでバーテンダーが煙草吸うのは煙がこっちこないんだけど
カウンターのお客さんが吸うのは来るの。
行きつけのお店の場合だけど。
だからバーテンよりお客さんの喫煙が正直、嫌。しょうがないけどさ。
182呑んべぇさん:2009/01/04(日) 10:55:07
嫌なら行かないことです
183呑んべぇさん:2009/01/04(日) 17:51:51
うん。お店は好きなので、空いてる時間に通ってる。
煙草吸う人減ってきてるしね。
たまにすぐ隣で吸われると今日は運が悪いなと思うだけ。
仕事帰りにお酒のんで煙草吸ってマターリが楽しみ、という人の
大切な時間だろうと思うので、それはそれで尊重しなくてはと。
184呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:37:37
禁煙の店できてほしいな。
185呑んべぇさん:2009/02/28(土) 22:40:33
同意
186呑んべぇさん:2009/03/22(日) 07:53:53
無理だろ。ないものねだりしちゃいけない。
187呑んべぇさん:2009/04/11(土) 01:08:33
内の近所は衛星都市だけど、駅周辺に30〜40位はBarある。
ほとんどの店のバーテンが酒飲むし煙草吸ってるなぁ。
よっぽど気遣い無い限り、別に気にならないけど。
188呑んべぇさん:2009/04/11(土) 13:13:48
酒は、お客さんに勧められる事も多いからね
189呑んべぇさん:2009/04/12(日) 11:42:35
店の自由。嫌なら行かなければいいだけのこと。
190呑んべぇさん:2009/04/30(木) 11:21:42
禁煙・分煙のBARってあるのか?
191呑んべぇさん:2009/04/30(木) 13:21:12
禁煙が当たり前のアメリカのショットバーで飲む酒は、
本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に
本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に
本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に
本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に
美味い。クリアな空気が最高のつまみ。
192呑んべぇさん:2009/05/01(金) 01:21:31
>>191
酒飲んだオヤジの吐いた息が漂ってんのにクリアはないだろ。
193呑んべぇさん:2009/05/01(金) 13:30:05
>>191 酔っ払いの方ですね、分かります。
194呑んべぇさん:2009/05/14(木) 22:27:02
>>190
梅田の某有名店は結構前に分煙始めたよ
195呑んべぇさん:2009/05/16(土) 12:52:30
>>194
どこ?
196呑んべぇさん:2009/05/16(土) 14:51:17
>>195
http://www.bar-augusta.com/
BBSに載ってる
197呑んべぇさん:2009/05/23(土) 11:59:45
禁煙が望ましい
198呑んべぇさん:2009/06/28(日) 21:47:01
禁煙にしろよ。
199呑んべぇさん:2009/07/19(日) 18:53:49
たばこ吸えてなんぼだろ
200呑んべぇさん:2009/07/19(日) 18:57:49
禁煙にしてちょんまげ
201呑んべぇさん:2009/07/19(日) 20:12:04
嫌煙家って哲学あって人の意見を相容れないとこがある気がする
202呑んべぇさん:2009/07/20(月) 12:42:51
喫煙者って「迷惑をかけている」って自覚がないような樹が擦る
203呑んべぇさん:2009/07/20(月) 17:02:53
嫌煙家とグリーンピースの区別がつきません。
204呑んべぇさん:2009/07/20(月) 17:58:33
ミニ知識:枝豆は大豆
205呑んべぇさん:2009/07/20(月) 18:57:21
たばこ吸わせろ。
206呑んべぇさん:2009/07/20(月) 21:31:43
衰退奴は吸え
207呑んべぇさん:2009/07/21(火) 13:31:25
犬猿家はケンカしてろ!
208呑んべぇさん:2009/08/03(月) 00:24:51
タバコも吸えないインポ野郎は市ね
209呑んべぇさん:2009/08/03(月) 19:00:45
池が鳴るの大工は市ね市値段
210呑んべぇさん:2009/09/19(土) 23:17:16
211呑んべぇさん:2009/11/23(月) 01:37:17
電子タバコ
212呑んべぇさん:2010/01/04(月) 11:04:07
祭りの悪寒

姉さん事件です
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1233938901/226
213呑んべぇさん:2010/02/08(月) 01:00:43
うちの町では、ショットバーを名乗る店のバーテンダーが
「僕もごちそうになっていいですか?」とグラスを持ちお客さんのお金で一緒に飲んでるよ。
その店だけじゃなくてどのバーでもそのスタイルが普通。タバコも営業中普通に吸う。
営業接待売上重視なんでホステスと同じ事をやってる。カクテルやウイスキーの知識は微妙。
これでいいのか・・・うちの町のバーテンダー
214呑んべぇさん:2010/02/23(火) 07:24:57
>>213
嫌ならよそ行くんだな。
215呑んべぇさん:2010/02/26(金) 18:42:18
>>214
そういう問題じゃないだろw
216呑んべぇさん:2010/04/21(水) 04:22:27
店に行かなければいいんだよ( ゚д゚)
217呑んべぇさん:2010/04/22(木) 04:00:34
調理従事者が営業中の仕事場で普通にタバコとかwアウトだろw
タバコ吸ってる手でグラスや食材に触られたら臭いが移るじゃん。
常識の問題。
218呑んべぇさん:2010/10/04(月) 10:24:55
オレの行っているBarでは、
バイトがくわえタバコで
サーバーから生ビールをついでいるのを
見たことがある。

速攻、クレーム入れたよ。

219呑んべぇさん:2010/10/27(水) 13:46:06
仕事中に煙草吸うバーテンダー多いんだよなぁ

悲しくなる
220呑んべぇさん:2010/12/10(金) 03:01:50
ほとんどだよ。
修行時代最初の店(今思えばバーもどき)の店では普通に吸ってたなあ。
結局オーナー考え方次第なんだよね。
海外のBAR(パブと言うべきかな)にも何度か出向いた事はあるが、普通に吸ってるバーテンは多かったな。
221呑んべぇさん:2011/04/24(日) 17:48:56.82
行き着けのラーメン屋は煙草も酒も余裕でやってたけど
バーでそれはなぁ
222呑んべぇさん:2011/05/03(火) 17:49:32.84
いやいやラーメン屋のがマズイだろ
223呑んべぇさん:2011/05/10(火) 17:26:25.73
禁煙法のおかげで、イギリス出張が快適になったな。
日本も早く禁煙法を制定しないとだな。
それで一度喫煙バーテンを駆除しよう。
廃業しようがホームレスになろうが、自業自得だ。
224呑んべぇさん:2011/05/20(金) 18:33:20.83
 ★ 路上(国道・地方公共団体の管轄する道路)は全て喫煙が禁止されています。(罰則がある地域は、未だ少ない) ★

 ● 喫煙者=軽犯罪者 喫煙者=軽犯罪者  喫煙者=軽犯罪者  喫煙者=軽犯罪者  喫煙者=軽犯罪者     ●

 ▲ 喫煙者の採用並びに昇格は、原則禁止            喫煙者の採用並びに昇格は、原則禁止      ▲



 ★ 路上(国道・地方公共団体の管轄する道路)は全て喫煙が禁止されています。(罰則がある地域は、未だ少ない) ★

 ● 喫煙者=軽犯罪者 喫煙者=軽犯罪者  喫煙者=軽犯罪者  喫煙者=軽犯罪者  喫煙者=軽犯罪者     ●

 ▲ 喫煙者の採用並びに昇格は、原則禁止            喫煙者の採用並びに昇格は、原則禁止      ▲
225呑んべぇさん:2011/05/20(金) 22:33:47.50
酒とタバコはセットだからなぁ… 文句言うバカはほっとけ
226呑んべぇさん:2011/05/22(日) 02:41:19.28
出張先の大阪の東梅田のバーは最悪だった。

中国人夫婦が煙草吸いながら接客、ボッタクリ会計。


227呑んべぇさん:2011/11/14(月) 21:44:42.95

♪1.死ね 死ね                                  ♪2.死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死んじまえ 黄色いブタめをやっつけろ         死ね死ね死ね死ね死んじまえ 黄色いサルめをやっつけろ
金で心を汚してしまえ 死ねアー 死ねウー 死ね死ね           夢も希望も奪ってしまえ 死ねアー 死ねウー 死ね死ね
日本人は邪魔っけだ 黄色い日本ぶっつぶせ                地球の外へ放り出せ 黄色い日本ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね                         死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね                       世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね      死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね      死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね      死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

                         http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
228呑んべぇさん:2011/11/15(火) 13:48:56.88
逆にお客さんの前で堂々とできて良いです 人によりますね
229呑んべぇさん:2011/11/17(木) 19:24:22.45
NHKのプロジェクトXが好きである。
番組の構成上の演出もあるのかもしれないが、
取り上げられるプロジェクトの時代背景は、
戦後間もない頃の日本から高度成長期に掛けてが多い。
あの番組に出てこられるゲストの方は、
たとえ身体は老いても本当に美しい少年の輝く目を持っている。現代では当たり前になってしまっているシステムや製品を作り上げた時代の先駆者たち…。
別に何かの革命を起こさなくても良いし、歴史に名を残す必要もないけれど、
それぞれの人が精一杯の人生を歩めたのならば、
それはどんな大きなプロジェクトとも違った輝きのあるものだと思う。
僕は、現代の時間軸でそういう人生を歩んでいる、
歩もうとしている人の思いを繋ぐ、時の架け橋でありたいと思っている。
子供のような無邪気な好奇心で輝く目をしている大人たちが行き交う時代、
それを一緒に想像・創造してゆきたいな。
230呑んべぇさん:2011/12/21(水) 11:32:07.29
仕事中の飲酒と喫煙がご法度なのは当然じゃのぅ。

けどバーテンさんだけは構わないような気もするのぅ。
231呑んべぇさん:2011/12/22(木) 03:05:30.92
バーテンが煙草吸うのが許せない奴はシティホテルのバーに行けばいいんじゃね?
個人経営でやってるバーなんて常連>一見なのは当たり前なんだし、
隠れ家的なバーで、なおかつ新規の接客もちゃんとやってくれて、
かつ煙草も吸わない酒も飲まないバーテンを求めるなら、旅行ガイドにでも乗ってる無難なバーに行けばいいと思う
別に接客が雑なのを肯定するわけじゃないが、
バーのアンダーグラウンドな雰囲気を楽しみたいなら、バーテンの喫煙ぐらいは多めに見とくべき
それすら許せないなら、上記の通りマニュアル接客のガイドブック掲載バーに行けばいい
俺自身は煙草吸わない人間だが、バーテンが煙草吸うぐらいバーなら普通だと思ってるし
少なくとも俺が今まで出会ったバーテンは、煙草は吸うが酒の知識は確かな人ばかりだったし
232呑んべぇさん:2012/08/11(土) 01:27:42.30
日本料理の店でもタバコ吸う板前居るんだよなぁ
233呑んべぇさん:2012/08/14(火) 16:21:54.82
クソスレ 「バーテンダーだけど質問ある?」

立てたクソバーテンがそんな感じだろ、スレ読む限りは。
234呑んべぇさん:2012/10/10(水) 00:33:31.58
オーセンティックだは考えられないでそ
タバコなんて
私が聞きたいのはバーともスナックともいえないような店
あれって何?
副流煙スマソとか言いながらバンバン吸うし
最後は計算すらできなくなるまで飲む
そして誘ってくる
これなに?
こんな店なんて呼べばいいの?
235呑んべぇさん:2012/10/18(木) 22:06:37.04
煙草の火がガソリンに引火して、周囲の家が全滅状態に
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50323563.html
236呑んべぇさん:2012/10/22(月) 20:12:58.85


バター犬 六反田(元トルセドールのバーテンダー)
この底辺馬鹿は○してやりたい
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152

237呑んべぇさん:2012/10/28(日) 10:33:43.29
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテンダー)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
238呑んべぇさん:2013/09/24(火) 05:46:39.15
真面目に酒売りたかったらミニマムで
余計なことせんと
身銭を切って客を相手するんだな、
ハッキリいってBARは多人数相手して売上を出す商売ではないんだから
現状、客単価が2千円前後で平均15人くらい毎日来るからといっても
スタッフ二人でヤッてる店なんて
少し客入りが悪くなったら取り戻せない。人件費と家賃、仕入れで新卒の初任給にも及ぶまい。
毎日5人程度の客で単価5千円前後、そいつを一人で切り盛りする、
10人も来たら「今日はごめんなさい」するくらいが敷居も含めて初めてバー。
駅の立食いそばみたいな回転は酒場では無理だから 。 。 。
経営者も雇われでも社保年金、福利厚生も加入せず働いててコンビニのバイト程度の収入で
定年まで働いてられるかっての、もし純利手取りで30万あったってボーナスがあるわけでなし
たいして安泰でもない。その場だけの稼ぎ。

どう上手くヤッても月50万をキープ出来る店なんて全国にどのくらいあるかい?
239呑んべぇさん:2014/07/20(日) 18:30:53.48 ID:cHnwIdHB
ノンアルコールバーってある?
アルコール苦手なんだよね。
240呑んべぇさん:2015/01/06(火) 18:55:09.91 ID:efI7jIzx
.
241呑んべぇさん
.