カクテルを作る人のスレ2杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
ここはカクテルを作る人のためのスレッドです
ビギナーさんもプロの方もどなたでもご自由に利用ください


前スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1169566480
2呑んべぇさん:2007/11/20(火) 22:21:48
2ゲット
ケープコッダー大好き
3呑んべぇさん:2007/11/20(火) 22:21:54
というわけで新スレを立ててみました

とりあえずはツンデレのレシピから考えて見ましょうか

ウォッカ40ml
ライムジュース20ml
コアントロー1tsp
シュガーシロップ1tsp
をシェイク
グレナンデン1/2tsp
をグラスの底に沈める

見ての通りカミカゼの変化
ウォッカとライムでツン、砂糖とグレナンデンの赤でデレを表現してみました
4呑んべぇさん:2007/11/20(火) 22:39:01
( ´,_ゝ`)プッ
5呑んべぇさん:2007/11/20(火) 23:37:51
>>1
スレたて乙
6呑んべぇさん:2007/11/20(火) 23:42:59
>>1
スレ立て乙。
最近家でカクテル作り始めたとこだったのに初代スレ落ちてしょんぼりしてたとこ。
ありがとー。

今はバーボン+コアントロー+レモンのチャペルヒルとかいうの飲んでます。
7呑んべぇさん:2007/11/21(水) 02:07:16
カルーアをもらったんだけど、カルーアミルクくらいしかレシピを知らないんだ・・・
他にありませんかね?
8呑んべぇさん:2007/11/21(水) 04:30:19
ない
9呑んべぇさん:2007/11/21(水) 04:32:56
ミルクカルーア
10呑んべぇさん:2007/11/21(水) 04:39:45
いくら酔っぱらってるからとはいえ、ゆるせん。
11呑んべぇさん:2007/11/21(水) 10:36:56
>>7
結構強いのだが、ブラック・ルシアン

カルーア20ml
ウォッカ40ml

氷を入れたオールドファッションドグラスに注ぎステア

強いのがダメならちょっと調べてくるわ
12呑んべぇさん:2007/11/21(水) 20:16:12
業界の人、もしくは実際にやったことある方にお聞きしたいんだけど、シャンパンタワーってグラス一段目の下ってどうなってます?垂れ流しって事はないと思うんですけど受け皿?それとも何か見た目良くする飾りでも置いてます?
13呑んべぇさん:2007/11/21(水) 23:49:11
最初から量決めておくか、内側から埋まって行くから
普通に見ながらこれぐらいかなって時に止めればいいじゃん。
14呑んべぇさん:2007/11/23(金) 12:33:50
皆さんはアマレットってどう飲んでます
ゴッドファーザーやマザー、フィズくらいしか思いつかんもんで・・・
15呑んべぇさん:2007/11/23(金) 19:04:29
16呑んべぇさん:2007/11/25(日) 12:37:22
ギムレット・XYZ・マティーニなどをよく作るな。
やはりシンプルで美味いのが一番。
ジントニックは甘いから、作るときはソーダ水をちょっと入れて
甘さ調整してる。
17呑んべぇさん:2007/11/25(日) 17:57:33
ドランブイを衝動買いしたんだが、何か美味しい飲み方あるかな?
18呑んべぇさん:2007/11/25(日) 19:08:21
>>17
有名なカクテルだとラスティ・ネイルかな

ウィスキー30ml
ドランブイ30ml
氷を入れたオールドファッションドグラスに注ぎステア

ウィスキーはできればスコッチで
19呑んべぇさん:2007/11/25(日) 19:21:29
>>18
丁度手元にスコッチあったよw
ありがとう、今夜試してみる!
20呑んべぇさん:2007/11/25(日) 23:09:37
ウイスキーの銘柄とかドランブイとの比率を変えてみて
自分好みの味が見つけられるといいな
21呑んべぇさん:2007/11/26(月) 22:54:23
甘くないカクテルって何がある?
スピリッツをソーダで割るだけってのは無しで。
マティーニくらいしか思いつかん
22呑んべぇさん:2007/11/26(月) 22:56:58
>>19
すこっちだけ俺にも飲ませてくれないか?
23呑んべぇさん:2007/11/26(月) 23:18:33
>>21
マティーニと同じジンベースだがアラスカというカクテルがある

ジン45mlとシャルトリューズ15mlをシェイク
シャルトリューズはグリーンを使えばより辛口になる
24呑んべぇさん:2007/11/27(火) 09:03:22
>>21
>>23からの派生?で
ジン30ml+シャルトリューズグリーン15ml+レモンジュース15mlつうのもあるよ
名前はスプリングフィーリングだっけな?

あと、ウォッカアイスバーグとかは?
25呑んべぇさん:2007/11/27(火) 13:10:36
モーッアルトのチョコレートリキュールと牛乳は、
どれくらいの割合で作ったらいいでしょうか?
26呑んべぇさん:2007/11/27(火) 20:19:25
>>25
サトエリがリキュールと割るモノは、1対3で混ぜるだけっ♪って言ってた

でもそれ(>>25)に関しては知らない
27呑んべぇさん:2007/11/28(水) 21:24:18
>>21
グラスをビターズでリンスしてスピリッツを注ぐ
……一応立派なカクテル

各種スピリッツ+レモン+ソーダとか
ウォッカはアルコール度数を稼げるので
辛口希望の人にはもってこい
28呑んべぇさん:2007/11/28(水) 22:32:39
>>27
ジン&ビターズが有名だよな
というかそれしか知らん…
29呑んべぇさん:2007/11/29(木) 14:20:31
【天皇杯の歓喜】
 焼酎(大五郎など)20ml
 グランマルニエ ルージュ 20ml
 ポンジュース 20ml
 愛媛産ゆず果汁 20ml

シェイクしてカクテルグラスに注ぐ
30呑んべぇさん:2007/12/01(土) 01:36:07
明らかにすげーまずいカクテルを考えたい
31呑んべぇさん:2007/12/01(土) 01:38:42
>>30
センブリ茶でも使え
32呑んべぇさん:2007/12/01(土) 10:57:51
>>17
まずはロックでそのまま
33呑んべぇさん:2007/12/01(土) 21:19:10
100%オレンジジュースで炭酸もののお酒を作る場合は、
何と何をどのくらいの割合にしたら良いでしょうか?
かなりの甘党です。
34呑んべぇさん:2007/12/02(日) 02:29:44
>>33
ディサローノ・アマレット+オレJ+ソーダを1:1:2で割った、ボッシボールというカクテルは如何ですか?
かなり甘いわけではありませんが。
甘さっぱりで杏仁豆腐を思わせる味わいで、当店でも人気です。
35呑んべぇさん:2007/12/02(日) 03:02:33
>>33
取り敢えずコアントローを入れとけ
36呑んべぇさん:2007/12/02(日) 09:26:05
>>34 35 ありがとうございます。
早速買ってきてみます。
37呑んべぇさん:2007/12/02(日) 12:45:10
【歓喜の鹿島】
 ジン20ml
 グランマルニエ ルージュ 20ml
 グレープフルーツジュース 40ml

シェイクしてカクテルグラスに注ぐ
38呑んべぇさん:2007/12/02(日) 13:07:21
>>37
なんてタイムリーなカクテルww
39呑んべぇさん:2007/12/03(月) 04:32:31
まずそうなカクテルを考えてみた
名づけて、「地獄養命酒」

イェーガーマイスタ 5ml
シャルトリューズ・ヴェール 5ml
アブサン(できればヴェルサント・ラ・ブランシュ) 5ml
ドランブイ 5ml
ベネディクティンDOM 5ml
パルフェ・タムール 5ml
ガリアーノ もしくは ストレガ 5ml
カンパリ 5ml
アメールピコン 5ml
ウンダーベルク 5ml
茉莉花酒 5ml
ドライジン(できればボンベイサファイア) 5ml
ビターズを適当に一滴 → シェイク

味は知らん。奇特な人の報告を待つとしますか。
40呑んべぇさん:2007/12/03(月) 23:56:08
薬草系のリキュールを集めてきましたって感じだな

甘苦くなりそうだ
41呑んべぇさん:2007/12/05(水) 22:05:47
カクテルを作りたいのですがうちにはビールしかありません。
そこで質問なのですが、
これとこれもっとけば使い回しが聞くって言うお酒を教えてください。
42呑んべぇさん:2007/12/06(木) 01:44:05
>>39
お前名前を羅列したかっただけだろw

旨いレシピをたのむぜ!
43呑んべぇさん:2007/12/06(木) 02:22:35
>41
まずはそのビールにジンジャーエールとかレモンスカッシュとか
トマトジュースとかを混ぜて飲んでみよ。
一応スタンダードなカクテルである。
44呑んべぇさん:2007/12/06(木) 11:29:44
グラスにウイスキーを少し、ビールで満たす。それを一機に飲み干す。
その後はそろそろと好きに飲む。
早く酔いたい時用。
45呑んべぇさん:2007/12/06(木) 11:31:06
>>41
ジン、ウォッカ、安い焼酎など。オレンジジュース、野菜ジュースで割る。
46呑んべぇさん:2007/12/06(木) 13:42:45
>>41
個人的にはミント・ビアが好きだな
グリーン・ペパーミントリキュールを30mlとビール
フルート形のシャンパングラスで

グリーン・ペパーミントリキュールは「ペパーミントJET27」
というのが手に入りやすいかと
4746:2007/12/07(金) 13:09:37
ビールを使うならってことで書いたんだけどよく見たらカクテルを
作りたいってことなんだな、見当違いのレスしてすまん

とりあえず、カンパリとカシスを最初に買っておくといいかも
そしたらジンとかラムみたいなスピリッツやら他のリキュールで好みのものを
見つけていくと色々作れるようになる
4841:2007/12/07(金) 21:26:21
>>43
ビール×トマトジュースはたまにやってましたね。まろみが出てうまいですよね
あれカクテルなんですね。
>>45
ジンとウォッカを買ってきました。
ジンはミカンの匂いがする気がするのでファンタオレンジで割ったら結構うま〜でした。
>>46
それお洒落でいいですね。今度ペパーミントJET27買って見ます。
>>47
カンパリとカシスですね、ボーナス入ったらじゃんじゃん買いますよ。

明日シェイカー買いに行きます。
49呑んべぇさん:2007/12/07(金) 21:36:07
ドライマティーニって、オリーブ省略するとダメですか?
50呑んべぇさん:2007/12/08(土) 09:32:11
家に生の苺があります。苺を使ってバーで出されるフローズンカクテル
みたいなものを作りたいのですが、何のお酒を入れればいいでしょうか?
51呑んべぇさん:2007/12/08(土) 12:54:26
>>50
テキィラァではないだろうか?ミキサーは必須らしい
ttp://www.suntory.co.jp/cgi-bin/wnb/cktl.pl?ID=frozen_strawberry_margarita

ヨーグルトやシロップも入れてみるとおもしろいかもよ
52呑んべぇさん:2007/12/08(土) 17:35:23
>>49
入れないお店もあるよ
53呑んべぇさん:2007/12/08(土) 17:43:01
>>50
フローズンカクテルというとどうしてもフローズン・ダイキリが思い浮かぶ
というわけでラムを入れてみたらどうだろう?

ラムとライムかレモンジュース、それに苺・・・想像しただけでもうまそう
54呑んべぇさん:2007/12/08(土) 21:12:28
>>52
レスd、3杯も4杯も飲めないから、オリーブ買ってもほとんど余ってしまいそうで、
無で作ってみましたが、ヤッパリちょっと苦手です。
ちなみにビーフィ-ター47%を2/3、チンザノドライ1/3で作りました、
もうそれマティーニじゃないよ、って突っ込みは無でwオコチャマ舌ですから。
55呑んべぇさん:2007/12/09(日) 12:09:23
>>46

ミント・ビア旨い。
以前シャルトリューズ・ビアもやったが面白い味だった。
やるならEVEでがお勧め。
56呑んべぇさん:2007/12/09(日) 15:31:38
【アイリッシュ・コーヒー】
ホット用グラスに砂糖をスプーン1杯入れ、ホット・コーヒーを注ぐ。
ウイスキー30mlを注ぎ。生クリームを浮かべる。
57呑んべぇさん:2007/12/09(日) 15:58:06
サムライ

日本酒45ml
レモンジュース15ml(俺はポッカ100レモン使う)

日本酒苦手な人でもこれなら飲める
58呑んべぇさん:2007/12/09(日) 18:53:16
とりあえずスピリッツにコアントロー入れたら何でも美味い気がする。
スピ9:コア1ぐらいの割合で。
59呑んべぇさん:2007/12/10(月) 01:45:36
>>46
それGET27www

>>54
オリーブは肴にもなるから、買っておいて損はないよ
っていうか俺の大好物

>>58
レモンスライスを一枚添えてみても良いかも
60呑んべぇさん:2007/12/10(月) 01:50:08
素材を何種類も使わないシンプルでおいしくて酔えるカクテルって何がある?
気持ちよく眠りたいんだよねw
61呑んべぇさん:2007/12/10(月) 02:14:29
俺のナイトキャップ
ディサローノ・アマレットとフランジェリコを
5:1でロック。

甘くて芳醇で少量で幸せな気持ちになれる。
62呑んべぇさん:2007/12/10(月) 13:41:58
>>61
それうまそう!今度やってみよう
アマレット好きだから多分お気に入りになりそうだ
63呑んべぇさん:2007/12/11(火) 10:45:44
暫く前に漫画(バーテンダー)で読んだカクテルで
カシスリキュール1と赤ワイン4で氷で冷やしてのむ
「カーディナル」ってカクテルらしい
安いカシスリキュールと赤ワインでもそこそこ美味しい
64呑んべぇさん:2007/12/11(火) 12:31:37
甘口で濃厚なかんじだな
65呑んべぇさん:2007/12/11(火) 13:19:29
ホットカルーアミルク
■ カルーア コーヒーリキュールKAHLUA COFFEE LIQUEUR) 45ml
■ 温めた牛乳                         適当
温めておいたマグカップに注ぎ、かき混ぜる。
66呑んべぇさん:2007/12/11(火) 22:01:26
ホットウイスキー
  ウイスキー60ml
  お湯150ml
67呑んべぇさん:2007/12/11(火) 22:36:29
トニックウォーターってどこで売ってますか?
スーパーではそれらしきものは見当たりませんでした
68呑んべぇさん:2007/12/11(火) 23:51:37
>>60
アラスカとか、ラスティネイルとか?
そういえば一時期、マンゴヤンのお湯割りがマイブームだったな

>>67
その質問、ジンスレでも頻出なんだよなw
たいていのお店では、お酒コーナーの近くにソーダなんかと一緒にあるよ
見つからなければ、店員さんに聞いてみて
69呑んべぇさん:2007/12/12(水) 01:20:09
>>68
>その質問、ジンスレでも頻出なんだよなw

そうだったんですか、失礼しました
レス感謝です
70呑んべぇさん:2007/12/12(水) 07:56:00
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
71呑んべぇさん:2007/12/12(水) 13:38:20
トニックウォーター
成城石井ではペリエとかと一緒に売られてたな。(ウィルキンソン)
72呑んべぇさん:2007/12/14(金) 22:36:59
寝酒って何飲んだらいいですか?
不眠症というわけではないですが、せめて寝る前だけでも幸せな気分に浸りたいと思います。

シェーカーは家では響くのでできるだけパスです。だから卵系は無理です。てか、卵好きくないです。
材料は可能であれば他のカクテルにも転用しやすい方がいいですが、無理なら諦めます。
他にも条件で何か書くべき事があるような気もしますが、今は思いつきません。
予算はだいたい3500円以内で御願いします。

いろいろ我儘言ってすみません。教えてください。
73呑んべぇさん:2007/12/14(金) 23:26:20
>>72
俺61でカキコしたんだけどダメかな?

転用したいのなら、コアントローとかウォッカとかのベース酒から
カクテルを作る段取りになるね。
幸せな気分になりたいなら、自分の好きなカクテルを見つけるのが一番!!


ベース酒
コアントロー・ウォッカ・ジン・カンパリ・ラム・カシス‥etc.

添加物
トニックウォーター・レモン・ライム・オレンジ・グレープフルーツ・ミルク・氷‥etc.

これらを適当に組み合わせると基本的なカクテルが出来るよ。
果実は必ずフレッシュを使用すること!
俺のお勧めはジントニックだけど後はググレカス
74呑んべぇさん:2007/12/14(金) 23:38:02
ぶっちゃけピニャ・コラーダ・フォーエバーをロックで飲むのが最強。
ホワイトラムとココナッツミルクの甘いカクテル。
軽やかな甘さにのって南国の風が吹いてきそうw
75呑んべぇさん:2007/12/15(土) 00:24:03
>>73
丁寧なレスありがとうございました。

>>74
ラムベースですか。あまり飲んだことないので今度挑戦してみます。
ありがとうございました。


今、カンパリ1に微炭酸水2を飲んでいます。
カンパリが甘いということをはじめて知りました。
それではおやすみなさい。

76呑んべぇさん:2007/12/15(土) 00:28:00
>>75
カンパリにはオレンジジュースが最強に合うぞ!

あと74はラムのキツイ漢字は全くない。
甘いのチュパチュパウマー
77呑んべぇさん:2007/12/15(土) 00:41:21
最近カンパリにはまってるんですが、ショートカクテル以外で何かありますか? 
ちなみにカンパリソーダ、オレンジ、スプモーニ、アーバンダスクはつくりました。
78呑んべぇさん:2007/12/15(土) 00:56:05
ぶっちゃけそれ以外でカンパリを美味しく飲むのは難しいと思われ。
79呑んべぇさん:2007/12/15(土) 01:06:55
80呑んべぇさん:2007/12/15(土) 01:29:46
>>79
ありがとうございます。さっそく何かつくってみます。

>>78
ご意見ありがとうございます。
81呑んべぇさん:2007/12/15(土) 02:11:54
一応貼っとく
カンパリ カンパリ カンパリ
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1076092611/l50

82呑んべぇさん:2007/12/15(土) 13:34:29
>>81
こんなスレあったのかwサンクス
83呑んべぇさん:2007/12/19(水) 23:15:08
ヤクルト味のカクテルのレシピありましたら教えて下さい
84呑んべぇさん:2007/12/20(木) 09:01:20
ヤクルトはないけど牛乳でホットカルーアミルク
■ コーヒーリキュールKAHLUA COFFEE LIQUEUR 45ml
■ 温めた牛乳                         適当
温めておいたマグカップに注ぎ、かき混ぜる。
85呑んべぇさん:2007/12/20(木) 12:07:09
>>83
ヨーグリート使ってがんばれ
86呑んべぇさん:2007/12/20(木) 12:23:32
ヤクルトに甲類焼酎とかウォッカとか混ぜてヤクルトハイみたいなの作ってみては?
87呑んべぇさん:2007/12/20(木) 12:28:24
それヤクルトじゃん
88呑んべぇさん:2007/12/20(木) 16:50:22
それヤクルト味のカクテルじゃん
89呑んべぇさん:2007/12/20(木) 20:54:27
マティーニをチンザノのベルモットで作ってみたんだけど
かなりワインくさかったけどこんなもんですかね?
90呑んべぇさん:2007/12/20(木) 22:06:50
ノイリーとかと比べて?
91呑んべぇさん:2007/12/21(金) 01:15:15
カクテルベースとして幅広く使えるジンってありますか?
ビーフィーター、ボンベイ・サファイア、タンカレー
の中ではどれがいいでしょうか
92呑んべぇさん:2007/12/21(金) 01:25:18
ギルビーかな
93呑んべぇさん:2007/12/21(金) 06:58:51
俺はゴードンをおすすめする
94呑んべぇさん:2007/12/21(金) 08:50:38
ビーフィーターに一票
95呑んべぇさん:2007/12/21(金) 09:24:46
サントリーのアイスジンだろ常考
96呑んべぇさん:2007/12/21(金) 09:59:51
ゴードン40度とビフィーター47度使います
97呑んべぇさん:2007/12/21(金) 20:39:24
和民で飲んだ「ヨーグルト&ごろんごろんキウイ」というカクテルが美味しかったので
家で再現しようとしているのですが、どこから手をつけていいやらわかりません。
ヨーグリートとキウイのシロップとキウイは用意したのですが・・・・・・。
98呑んべぇさん:2007/12/21(金) 21:51:42
>>97
そのカクテルは飲んだことないけど、
ヨーグリートとキウイシロップとキウイ果実を混ぜてから、
牛乳とか炭酸とか水とか、何かで割ったモノのような気がする(憶測)

なので、まずグラスに氷を入れて、用意した材料を適当に混ぜてみよう
イメージが違ったら、もっと何かが入ってなかったか記憶を頼りに試してみて
99呑んべぇさん:2007/12/22(土) 16:39:51
マティーニにするならゴードン
その他のカクテルならビーフィータを使ってます。
100呑んべぇさん:2007/12/22(土) 17:23:52
>>99とかなり一緒。
マティーニ:ゴードン
ジン&イット、ジン&ビターズ、ギムレット、ジンライム、ジンリッキー:タンカレー
その他:ビーフィーター
101呑んべぇさん:2007/12/22(土) 18:55:45
アレキサンダーなどを作りたいのですが
カカオ・リキュールでお勧めってありますか?
102呑んべぇさん:2007/12/25(火) 18:47:16
どうしてこんなに長いこと放置されているのだ、かわいそうに。
よほど誰も、アレクツクラネンダー
103呑んべぇさん:2007/12/25(火) 18:48:13
>102
104呑んべぇさん:2007/12/25(火) 23:30:15
こ れ は ひ ど い w
105呑んべぇさん:2007/12/26(水) 00:57:47
アレキサンダー作ったこともないしバーで頼んだこともない・・・orz

うちにあった本に載ってた奴でいいなら書いておく

フランスのバーディネー社のクレーム・ド・カカオ
アルコール度数25度
エキス分40%
106呑んべぇさん:2007/12/26(水) 07:40:25
>>101
エギュベルのカカオ・ブラウンとかは?

きちんとしたアレキサンダーじゃなくてもよいのなら
ゴディヴァとかのチョコレートリキュールで作ってもうまいよ
107呑んべぇさん:2007/12/26(水) 07:46:47
追伸
消費に困ったらミルクコーヒーに1tspくらい入れてもうまいよ。
108呑んべぇさん:2007/12/28(金) 01:26:12
うる覚えなのだけど、
バーに行った時、電話のボタンの様な物が付いたツールで
何かを注いでいたのを目撃したが、これはなに?!
109呑んべぇさん:2007/12/28(金) 03:34:38
>>108
「バー・ガン」ってヤツですな。多分、電話機のボタンが「Gn Rm Vk Tq 」と「1/2 1」ってなってるはずです。
たとえばジン・トニックのオーダーがきたら、
グラスに氷入れてガンの銃口をグラスに入れて「Gn 1」って押すと
銃口からジンが1ショット(30ml)ぷしゅーと注がれる。そこにトニック注いで1ステア、ライムを飾れば「ジン・トニック」一丁上がり。
ジンのボトル出してキャップ開けてメジャーカップで30ml量ってキャップ閉めてボトル仕舞ってメジャーカップ洗う、
って手間が省けます。

「Gn Rm Vk Tq 」は「ジン ラム ウォッカ テキーラ」の略。
「1/2 1」は「1/2ショット 1ショット」ってコト。15ml注ぎたかったら「1/2」押す。60mlなら「1」を2回。

物量裁く店で円滑に流すには重宝する道具です。客も待ち時間が短縮されるので嬉しい。
「ロング・アイランド〜」とかきても、ボタンぽちぽち押せば手間も時間も半分どころか1/4以下。


でも、ちと味気ないよね。「ハイオク満タン」って頼んだワケじゃないしw
110呑んべぇさん:2007/12/28(金) 04:06:16
>>109
ぉお〜レスありがとう!!
もうなんだろう、なんだろうで頭が一杯だったよw
すっきりしたよ。
111呑んべぇさん:2007/12/28(金) 11:38:08
bar gun って初めて知った。これですねー。
ttp://www.buybdsparts.com/catalog_pages/barguns/bar_guns_main_page.html
112呑んべぇさん:2007/12/30(日) 21:04:44
>>111
すげーww
シャワーみたいだなw
113呑んべぇさん:2008/01/09(水) 20:27:37
シェーカーを買ってみた
何を作ったらいいかよくわからなかったので、
シェカラートというものを作ってみた
本当に味が変わるのかな、ちょっと念入りにシェくシェく、
パカッ、うわー泡が浮いてる、まろやかー
シェーカーはイダイダとオモタ
114呑んべぇさん:2008/01/10(木) 02:35:02
コストパフォーマンスの良いカクテルってありますかね?

普段はレモンやライムとかの柑橘類またはフルーツ系のカクテルを良く飲みます。
115呑んべぇさん:2008/01/10(木) 08:53:25
>>114
アルコールが40%ぐらいでしかも激安のウイスキーとかを使ったやつなら破格。
そしてジュースなんかで割ればわりとうまい。
コンビにの500ml100円前後の紙パックの100%果汁のやつがおぬぬめ。
116呑んべぇさん:2008/01/10(木) 11:50:57
素早いコメントありがとうございます
参考にしますね
117呑んべぇさん:2008/01/11(金) 02:45:31
>>114
カクテル単独で聞かれると難しいな・・・
自分でカクテル作りたいってことならとりあえずジン買ってみたら?
酒屋じゃなくてもスーパーで安く買えるし、フルーツジュースとか
ソーダがあればすぐにジントニックとかジンフィズ、ギムレットなんかも
作れるんじゃないかな

柑橘系、フルーツ系が好きならカンパリを買うといい
オレンジとかグレープフルーツで割るだけでもおいしい
118呑んべぇさん:2008/01/11(金) 11:13:35
>>114
コストパフォーマンスなら、シンプルに「お酒+ジュース」だね
安いお酒と安いジュースで適当に作れるよ
安ウィスキーも悪くないけど、使い勝手でいえばお酒はウォッカが最強
ジュースはスーパーの特売で
119呑んべぇさん:2008/01/11(金) 18:59:55
ドン・ジョバンニ美味い?
120呑んべぇさん:2008/01/11(金) 19:10:27
>>117
>>118
ありがとうございます!
121呑んべぇさん:2008/01/13(日) 15:36:54
初心者なんでわからないんですが家にホワイトマッカイとオールモルトが
あったんですが何かそれぞれに合うカクテルを教えて下さい
122呑んべぇさん:2008/01/14(月) 02:31:07
>>121
何気にハードル高いな・・・
123呑んべぇさん:2008/01/14(月) 03:25:48
チャイナブルーのお奨めのレシピありますか?
なんか紹介してるサイトによって違うんですけど
トニックウォーターは入れるのか入れないのか…
124呑んべぇさん:2008/01/15(火) 20:49:39
最近読んだ小説に刺激されてカクテルに興味を持ちました。
お酒はあまり詳しくはないのですが、カクテルは好きでたまに飲みに行きます。
以前にも実際作りたくてシェイカーも買ったりしたんですが、
あまりに使わないまま放置していたので、いつの間にか親に捨てられていたみたいです。

で、一からまた勉強して寝酒代わりに飲みたいと思っているのですが、
最低限必要な道具と、初心者が作りやすい、飲み口の良いレシピなど、
分かりやすく解説している本やサイトがあれば是非教えてください。
誰かに飲ませたいとかはなくて、あくまで自分で楽しみたいと思っています
125呑んべぇさん:2008/01/15(火) 23:24:04
>>124
とりあえずジン、ウォッカ、ラムを買ってきましょう。
で、それを割るソフトドリンク。ソーダ、トニック、ジンジャー・エール、オレンジJ、グレフルJ、コーラ等。
それとアクセントのレモンJ、ライムJ、グレナデンシロップ、ガムシロップ。

上記の材料だけで、かなりの種類のカクテルを楽しめます。
ラムをコーラで割って、そこにレモン入れるのとライム入れるので、風味変わってきます。
126呑んべぇさん:2008/01/16(水) 01:02:58
カクテル作る時にレシピにタンカレーとかボンベイ・サファイヤとか指定されてる場合、
指定されてる物が無い場合他の銘柄のジンで代用しても大丈夫でしょうか?
127呑んべぇさん:2008/01/16(水) 01:14:51
>>126
無いならそう告げた方が良いと思う
銘柄によって全然味が違う

ってバーテンダーなら言われなくても分かると思うけど…
128呑んべぇさん:2008/01/16(水) 04:12:14
>>123
ディタモーニのバリエーションの、トニック入れるレシピの方が断然オススメ
http://gourmet.biglobe.ne.jp/bar-style/try/liq/liq_028.html
グラスのサイズによっては、20+30+1tspでもおk

>>124
ついででゴメンw
http://gourmet.biglobe.ne.jp/bar-style/

あと、本屋さんで売ってる1000円弱のカクテルブックなんかも、
一冊あるとけっこう使えるし、たまにふと読んでも楽しいよ

>>126
このスレ的には、よっぽど特殊な銘柄でない限りそれで大丈夫だけど、
正式なレシピじゃないことだけは心に留めておいた方が良いかも

>>127
志村ー、スレタイスレタイw
129124:2008/01/16(水) 06:33:10
>>125 >>128
ありがとうございました
130呑んべぇさん:2008/01/16(水) 12:32:03
◎滅亡(メスゴロシ)

・レシピ
ジン…30ml
ウーロン茶…その日の気分
バナナオレ…その日の気温
131呑んべぇさん:2008/01/16(水) 19:22:33
132呑んべぇさん:2008/01/16(水) 21:25:30
>>131
箱じゃね?自宅用と贈答用とか。
っつーか、ストレーナーがあってミキシンググラスが無いのはとても不親切な気がするww
133呑んべぇさん:2008/01/16(水) 21:28:49
>>132
ああ、そういうことですかね。
一式セットで欲しいんで、とりあえず安い方買ってみようかな。
皆さんはカクテル始めた時はセットで購入しました?
134呑んべぇさん:2008/01/16(水) 21:54:48
東急ハンズ行くだろ常考
135呑んべぇさん:2008/01/16(水) 22:04:56
田舎にそんなハイカラなもんはねーよw
136呑んべぇさん:2008/01/16(水) 22:51:09
嫁が家庭菜園用にウォッカに赤唐辛子を入れたものを作ったのですが、
これ試しにトマトジュースで割ると結構美味しかった。トマト以外に合いそうなもの
何かありませんかね?いわゆるお酒の辛口とは違って、ピリ辛なんです・・・。
137呑んべぇさん:2008/01/17(木) 00:31:49
>>136
ビーフブイヨンとかどうかな?
一応、ビーフブイヨン+ウォッカでブル・ショットというカクテルなのだが・・・
まあ、固形のキューブで売ってる奴が便利かと

ホットでもコールドでも構わないのでお好みで
138呑んべぇさん:2008/01/17(木) 21:42:04
>>136
>ウォッカに赤唐辛子を入れたもの
ペルツォフカっていうウォッカに似たモノですな。ステキな奥様ですね。素晴らしい。
トマトジュースとの相性は絶好でしょう。

軽めに辛味を楽しむなら、市販されてるジンジャーエールで割ってみたり、
さっぱり系のビールで割ってみても楽しめると思います。
塩っ気の多いツマミを用意して。
139イカレ帽子屋:2008/01/17(木) 21:52:13
こんばんは!
普段 自宅でカクテルをいろいろ作るのが趣味なんですが サムライってカクテルにハマってるけど日本酒選びに悩みます。カクテルに良く合うオススメの銘柄を教えてください!
140呑んべぇさん:2008/01/18(金) 01:34:39
レスありがとうございます!

>>137
ビーフブイヨンいれるなんて意外ですが、カクテルとして存在しているとは
奥が深い世界ですね。

>>138
ジンジャーエールやビールはお手軽そうだったので試してみました。
こちらも美味しい。ついでにグレープフルーツ+ソーダも試してみましたが
こちらもなかなか。

すっかりはまってしましました。
141呑んべぇさん:2008/01/19(土) 01:03:53
>>139
サムライは飲んだこと無いから判らないけど・・・
ライムと合わせるなら端麗辛口の日本酒が合うと思うなあ

おまけに日本酒には詳しくないもので・・・
とりあえず、日本酒度が3以上のもので作ってみたら?
142呑んべぇさん:2008/01/19(土) 20:55:14
ポン酒だとブルーハートがよく出るな
143呑んべぇさん:2008/01/21(月) 23:20:42
カシスソーダやカシスオレンジを作る場合
カシス量は何mlがよいでしょうか?
また、カシスと何かの二種類だけ使うのが正しいのでしょうか?
144呑んべぇさん:2008/01/22(火) 00:38:26
使うカシスにもよるけど30〜45
レモンやビターは全然あり
145呑んべぇさん:2008/01/22(火) 11:34:52
カシスの量が〜というよりはどの程度に割るかが問題の気がする
1:2〜3が基本だとは思う。好みだとも思うけど
グラスに合わせて不恰好にならないように調整


デコレーションにカットレモンを添えるくらいは普通にアリ
私はオレンジで割ったのはちょっと甘すぎと思うので
オレンジ+グレープフルーツ+カットレモンで頂いてます
146呑んべぇさん:2008/01/23(水) 20:25:17
ライム栽培するのって難しいかな?
147呑んべぇさん:2008/01/23(水) 20:28:14
カシスリキュール
オレンジジュース
グレープフルーツジュース
トニックウォーター
で調度いい濃さに割るとおいしいよ!
148呑んべぇさん:2008/01/24(木) 00:25:33
うわ…甘そう…
149呑んべぇさん:2008/01/24(木) 12:22:41
>>147
使う材料は多いけど、どれも手に入りやすいものだな

家庭で作る分には簡単で応用も利きそうなレシピだと思う
150呑んべぇさん:2008/01/25(金) 02:41:35
ラスティネイルを作る際にオススメのスコッチってありますか?
151呑んべぇさん:2008/01/25(金) 04:15:06
テナニヤック
152呑んべぇさん:2008/01/25(金) 07:43:23
147だけど
赤ワイン
リンゴジュース
メロンリキュール
をフローとさせて作るカクテルもおいしいよ。
飲むときには混ぜるけどね

後、ジンもしくはウォッカをトニックで割って
それにハーフカットのオレンジをスクイズした果汁を混ぜると
かなりすっきりした味になって何杯でも飲めます。
153呑んべぇさん:2008/02/02(土) 23:33:32
こんな真冬に、ローンツリークーラーを作ってみた。
ソーダの気が抜けていたが、けっこう旨い。ドライベルモットのせいで単調な味にならないのだろうとおもた。
154呑んべぇさん:2008/02/03(日) 22:23:16
今年の2/24は、今年最初のGIの日ですが、勝った馬によって、
以下のカクテルのいずれかを造ろうと思います。
1バラライカ、2ブラックルシアン、3キスインザダーク、4スカイダイヴィング、
5イエローパロット、6アラウンドザワールド、7オリンピック、8アフロディーテ
155呑んべぇさん:2008/02/10(日) 01:05:44
クレームドブルーベリーを買ってきたんですが、いい飲み方ないですか?
156呑んべぇさん:2008/02/10(日) 02:23:39
牛乳割り
157呑んべぇさん:2008/02/10(日) 14:40:42
単純にレモンジュースとソーダでクーラーっぽくしてもうまい
158呑んべぇさん:2008/02/11(月) 11:08:10
最近休みの昼はブラッディ・マリーに決めています。それもこれもミックスジュースの「Mr&MrsT」が
入手できたおかげ。米国滞在中にはまったのがこのカクテル。
以来日本のどのバーでもこのカクテルをたのんだが、どんなレシピでも満足できなかった。

でもいまはこのミックスジュースのおかげでいつでも満足。
159呑んべぇさん:2008/02/12(火) 18:18:26
にごり酒をベースにカクテル作ったらかなり美味いことに気付いた。
あんまりいい酒だと勿体無い気もするけど・・・。
160呑んべぇさん:2008/02/12(火) 19:59:54
>>159
合わせるのは柑橘系?
161呑んべぇさん:2008/02/12(火) 21:02:40
アーリータイムズイエローラベルを買ったところ、糞まずかったので
もったいないので、なんとかカクテルにしてでも飲みたいのですが
バーボンに合うお酒ってなんですかね?

ちょっと調べたところ、ベネディクティンが良さ毛なんですが、他にお勧めありますか?
ちなみに予算は2000円以内でお願いします。
162呑んべぇさん:2008/02/12(火) 21:29:25
カンパリの原材料ってなんでしょうか?
163呑んべぇさん:2008/02/12(火) 22:12:31
>>162
ゲンチアナ
もしやコーディアルの事を聞いてるならシラネ

>>158
クラマトでも使ってろ
164呑んべぇさん:2008/02/13(水) 00:41:36
>>161
スイートベルモットがいいんでない?
そんなに高くはなかったと思うし、混ぜるだけでマンハッタンもどきができる
165呑んべぇさん:2008/02/13(水) 08:49:36
マイアミとXYZ。

海外のサイトとか見ると、XYZは30mlラム、15mlコアントロー、1tbs(5ml)レモンジュースって書いてある。

日本ではこれはマイアミだよね?日本のXYZは30mlラム、15mlコアントロー、15mlレモンジュース。レモンジュースを5tspぐらいに下げたものをマイアミと呼ぶ。

ちなみに海外のマイアミのレシピは45mlラム、15mlクリームカカオ、1tspライムジュース。

なんでこんなに違うんだろう?
166呑んべぇさん:2008/02/13(水) 22:36:04
>>160
果実系は大体なんでも合うんじゃないかな。
にごり酒+マリブ+牛乳+パインジュースという何とも季節外れな組み合わせも美味かった。
167呑んべぇさん:2008/02/14(木) 23:53:06
ボルスのアドヴォカートと、ワニンクスのアドヴォカートってどう違うのでしょうか?
モーツァルト+アドヴォカート+牛乳っていうカクテルを作るつもりなんですが。
168呑んべぇさん:2008/02/15(金) 09:02:23
オレンジがイチゴの果物を使って炭酸入りで果汁50%以上の
サワーを作りたいのですが何を入れればいいでしょうか?
169呑んべぇさん:2008/02/15(金) 13:31:56
何その無茶振り
フルーツ果汁に直接炭酸ガス仕込むくらいしなきゃ無理
170呑んべぇさん:2008/02/15(金) 14:30:21
>>168
つカクテルパートナー
171呑んべぇさん:2008/02/15(金) 16:23:43
味を気にしないでいいのなら果汁5ソーダ4スピリタス1でできあがり
172呑んべぇさん:2008/02/15(金) 18:12:10
果汁5スパークリングワイン4何らかのスピリッツ1という手も
173呑んべぇさん:2008/02/15(金) 21:08:16
>>165
名前なんて、そんなもん
商標登録されてるわけでもないんだし

>>168
そこでドライアイス投入ですよ
174呑んべぇさん:2008/02/19(火) 13:18:48
ミドリとかのメロンリュールをベースにしたおいしいカクテルってどんなのがありますか?
175呑んべぇさん:2008/02/20(水) 00:48:14
>>174
ミドリ・マルガリータ
メロンリキュール15ml
テキーラ30ml
レモンジュース15ml
塩でスノースタイルで

カジュアルなカクテルならメロンボールがいいかも
メロンリキュール60ml
ウォッカ30ml
オレンジュジュースでフルアップ
176呑んべぇさん:2008/02/20(水) 03:17:55
このスレあまり伸びないな
カクテル作ってる人は少ないの?
177呑んべぇさん:2008/02/20(水) 13:39:12
>>175
d、試してみます。
178呑んべぇさん:2008/02/21(木) 00:58:59
24日のフェブラリーステークスが楽しみです…。
>>154のカクテルで、皆様はどれが好きですか。
179呑んべぇさん:2008/02/21(木) 17:20:09
>>178
カクテル初心者ゆえ、知らないカクテルばかり…orz
本やネットで調べて、見た感じでは「4スカイダイヴィング」を飲んでみたい。
ホワイトレディが好きだから「1バラライカ」も気になるが…。
180呑んべぇさん:2008/02/22(金) 17:45:55
カクテルに凝り始めたら酒瓶が増えたような…?
みなさんはどのくらいお持ちでしょうか?
ちなみに自分は

【ベース酒】
ジン/ウオッカ/ラム(ホワイト)/ウイスキー
【リキュール他】
ホワイトキュラソー/コアントロー/抹茶リキュール/クレームドカシス/
クレームドカカオ/アマレット/コーヒーリキュール/オレンジキュラソー/
アンゴスチュラビターズ
【ジュース類】
レモンジュース(100%)/ライムジュース(80%)/カクテルライム/
グレナデンシロップ/ソーダ/トニックウオーター/ジンジャーエール/
コーラ/果汁100%ジュース(オレンジ・アップル・グレフル・グレープ)

今後も増える予定。
書き出してみたら、それほど多く無いような気がしてきた。
181呑んべぇさん:2008/02/22(金) 17:52:27
最近始めたばっかな上に貧乏だからあんま無いなあ。

ウオッカとブルーキュラソーとメロンリキュールとココナッツリキュールとジュース一揃いぐらいだ。
182呑んべぇさん:2008/02/22(金) 19:45:14
ライムジュースとブルーキュラソーとグレナデンシロップとテキーラ(サウザ)とウオッカ(スピリタス)だけしか。

えっとぉ、なにをつくろうかな・・・orz
183呑んべぇさん:2008/02/22(金) 19:55:43
>>182
ブルーカミカゼとかw
スピリタスならまさにカミカゼ
184呑んべぇさん:2008/02/22(金) 22:36:49
ギムレットとかをライム搾って作る人いる?
大量のライムを消費しそうなんだが
瓶詰めのジュースと比べて味は違うのか
185182:2008/02/22(金) 22:40:26
>>183
なるほど・・・。
休み前日に作ってみるかな。
あ、でもスピリタスって物凄く氷が溶けるんじゃなかったっけ?
186呑んべぇさん:2008/02/23(土) 00:15:53
>>184
ライムは瓶のジュース買ってあるけどあんまり使わない
作ろうと思った時は家にライムとかあったときだし

味もそうだけど香りが段違いだな、フレッシュを絞って使うのは
187呑んべぇさん:2008/02/24(日) 22:12:21
>>184
ジントニックに瓶ジュースと生のライム搾って入れたのを比較するとよくわかる
味というより香りで美味しいって感じ

で、当然だけど消費量は天地の差がある
188呑んべぇさん:2008/02/26(火) 01:52:24
色々やってみたいんだけど何買えばいいの?
ウオッカとか買って適当になんか混ぜればおk?
189呑んべぇさん:2008/02/26(火) 11:57:58
>>188
最初にジン、次にラム買った初心者のおれから言わせてもらえば、
最初に買うならウオッカがオヌヌメ。

+オレンジジュースでスクリュードライバー
+グレフルジュースでソルティードッグ
+ジンジャーエールでモスコミュール
と、手抜きでもお手軽にカクテル作ってるつもりに
なれますから。

んで、そこから徐々に細部にこだわっていけばいいんですし。
(氷とかフルーツとか塩とか)

190呑んべぇさん:2008/02/26(火) 13:51:04
>>189
同意。
他にも
+アップルジュースでウォッカアップルジュース
+トニックウオーターでウオッカトニック
+クランベリージュースでケープコッダー
+ドマトジュースでブラッディメリー
+サイダーでブリュースタースペシャル
+ビーフブイヨンでブルショット
が作れるね。
191呑んべぇさん:2008/02/26(火) 14:07:54
どうもありがとうございます
あと今持ってるのがカシスとピーチとカルーアなんですが
これでなんか強めのが作れるなら教えてください
192呑んべぇさん:2008/02/26(火) 14:45:10
>>191
ググレk(ryと言いたいw
カクテルレシビのサイトは結構ある。
材料を選んでレシピを検索するサイトがあるから、がんばって探してくれ。

カルーアがあるなら
+ウオッカでブラックルシアンになるぞ。
カルーア:ウオッカ=1:1で、かなり強めだ。
ちなみにフレッシュクリームを加えればホワイトルシアンだ。

カシスがあるなら
+白ワインでキールになるな。
193呑んべぇさん:2008/02/27(水) 07:17:19
初めは「おうちで作るカクテル」みたいな本を買ってみるのもいいかもね。
そんなに高くないし。
194呑んべぇさん:2008/02/27(水) 09:24:18
本を買ったら、酒瓶が何本あっても足りなくなったよorz

2冊目に買った「おうちでカクテル」では
「たった5本で70種類以上つくれる!」とあり、
・ドライジン
・ホワイトラム
・アプリコットブランデー
・カンパリ
・グリーンペパーミント
これらプラスジュース・炭酸系、甘味類などで70種類つくれるらしい。
この中から1本も持っていなかった俺涙目orz
これら以外の酒ベースも載ってるからいいけど。
1冊目にこの本を買いたかった…
195呑んべぇさん:2008/02/27(水) 15:57:03
カルピス使ったカクテル、知っていたら教えて下さい!
196呑んべぇさん:2008/02/27(水) 16:15:13
好きなもん割れとしか。。
197呑んべぇさん:2008/02/27(水) 16:28:34
水割り
198呑んべぇさん:2008/02/27(水) 16:30:54
>>195
自分で調べて下さい><

グリーンカルピス
メロンリキュール30ml+カルピス30ml+ソーダ適量

カルピスサワー
焼酎60ml+カルピス30ml+ソーダ適量

マリンスノー
ブルー・キュラソー30ml+カルピス20ml+ソーダ60ml+ビール100ml

飲んだ事無いから味は知りません><
199呑んべぇさん:2008/02/27(水) 16:47:07
ぶっちゃけカルピスは大抵のもんに合う
200呑んべぇさん:2008/02/27(水) 17:56:50
プレリュードフィズがおすすめ
201呑んべぇさん:2008/02/28(木) 00:09:14
シャーズというリキュールを貰ったので、お返しに今度カクテルを作ってあげようと思ってます。

ですが、調べてもトニックやオレンジジュースで割るようなbetterなものしかみつかりませんでした…

是非オススメのカクテルや飲み方などがありましたら教えて下さいませ。
202呑んべぇさん:2008/02/28(木) 01:11:25
ずっとカクテルに凝っているけど
リキュールのストレートも悪くないと思い出した
小さいリキュールグラスとかで飲むのは楽しい

ストレートお勧めリキュール
・シャルトリューズ
・ベネディクティン
・ブラックサンプーカ
203呑んべぇさん:2008/02/28(木) 01:19:32
ちなみに俺が一番うまいと思ったカクテル

ゴールデン・クローバー・クラブ

ジン 1/3
グレナデン・シロップ 1/3
レモンジュース 1tsp
卵黄 1個

作り方:シェイク

コクがある、そこそこ度数がある、レシピから思うほど甘くない
204呑んべぇさん:2008/02/28(木) 01:42:17
>>194
俺その本買ったけど、グリーンペパーミントがダメだったからいい思い出がない。
やっぱり好きなカクテルに使うものから買い揃えた方がいい気がする。

自分的リキュールの御三家は、コアントロー、アプリコットブランデー、スロージンだな。
205194:2008/02/28(木) 08:23:43
>>204
仲間がいたとは!
俺はペパーミントは無視して楽しんでるよ。
でもまだジンとラムしか買い足してないorz

コアントローは必須アイテムだな。
それにライムジュース・レモンジュースとベースの酒、
ジュースがあればそこそこ満足できる。
アプリコットブランデーは買おう買おうと思ってまだ買ってない…
206189:2008/02/28(木) 09:46:51
スレチな話題になっちゃうけど、
スロージンとドライジン(特にタンカレー)は、
ロックで呑るのが一番!とか思っちゃってるから
それらを入手するとカクテル作らなくなっちゃうんだよね・・・
207呑んべぇさん:2008/02/28(木) 13:05:16
スロージンってどんな味するの?
興味あるんだけど、高いし躊躇しちゃう。
208呑んべぇさん:2008/02/28(木) 17:58:17
グレナデン・シロップ売ってる店見たことない・・
通販しかないか。
209呑んべぇさん:2008/02/28(木) 18:34:28
スロージンはストロベリーです
210呑んべぇさん:2008/02/28(木) 18:43:09
スローベリーじゃないの?
211呑んべぇさん:2008/02/28(木) 18:50:07
すももじゃないか?
>>205
アプリコットブランデーは使えるよ。大抵の果物系のリキュール、ジュースとも相性いいし。
ラムとの相性もバッチリだしね。甘党なら是非どうぞ。

それはさておき、このペパーミントどうしてくれようか・・・
邪魔で邪魔で。
212呑んべぇさん:2008/02/28(木) 19:02:26
グラスホッパーで消費
213呑んべぇさん:2008/02/28(木) 19:07:31
やっぱそういう系かな。他にはアレキサンダーズシスターズとかかな。
とりあえず生クリーム買ってくるか。
214呑んべぇさん:2008/02/28(木) 21:52:12
エッヘン俺のクローゼットは酒ビンだらけだ、その前で写真撮って出会い系に出してる。
215呑んべぇさん:2008/02/28(木) 21:56:37
スロージン
スロー・ベリーの香りを入れた、赤褐色の甘いリキュール。
スローというのは野生の小さな梅の実のことで、この実をアルコールに浸して香味を抽出し、
糖分を加えて造る。
216呑んべぇさん:2008/02/28(木) 23:10:26
>>209
嘘つき

>>211>ミント
歯をみがく

>>214
うp
217呑んべぇさん:2008/02/29(金) 00:28:15
俺、ミント好きで買おうかなって思ってるんだけど、もしかしてあんま評判よろしくない?
218呑んべぇさん:2008/02/29(金) 00:51:07
>>217
俺はミントリキュール好きだけどなあ
レモン絞ってトニックウォーターで割るだけでもおいしかった

気になるなら一度バーでミント使ったカクテルを飲んでみることをオススメするよ
219呑んべぇさん:2008/02/29(金) 01:01:09
アンゴスチュラビターズとミントが次の購入候補なんだが、どっちの方が汎用性高いかな?
ちなみに作るのはステアのロングカクテルが多い
というか、シェイカー持ってないw
220呑んべぇさん:2008/02/29(金) 01:28:06
>>217
上でミントどうしよって言ってた奴ですが、
ミントが嫌いなのは単純に好みの問題だし、好きなら買えばいいと思う。
いろんなカクテルに使えるし、色もキレイだし利用価値は高いと思うよ。

ちなみに今日は、アレキサンダースシスター、グラスホッパー、エメラルドクーラー、カルーソー、
青い珊瑚礁、アラウンドザワールド、ミントミルクと進んでいる。ミント祭り。
221呑んべぇさん:2008/02/29(金) 01:29:22
果実酒なら何がオススメ?ですか?無難に杏.巨峰あたりですかね?
222呑んべぇさん:2008/02/29(金) 02:12:54
>>219
アンゴスチュラは使いづらい。
ミント系リキュールは持っていても損はないけど目的がないと使い切れないと思う
ただしミント系はトニックとかで割るだけでもおいしいぞ

>>221
果実系リキュールも案外使い方が難しい
目的がないならば無難に何か+果実ジュース使ったほうが無難です
223呑んべぇさん:2008/02/29(金) 03:09:57
221#ですが…ありがとうございます.
224呑んべぇさん:2008/02/29(金) 10:17:26
>>219
ロングカクテルならミントがいいかもね。
ソーダとかトニックで割って手軽に飲めるし。
アンゴスチュラはスパイス的存在で、色んな所で使われてるけど所詮はスパイス。
やっぱ使いづらい酒かもしれん。
まぁ、その酒でどんなカクテルが作れるかを調べて、
飲みたいカクテルがあるならそれに合わせて買うのが1番だけどね。

自分はアンゴスチュラ持ちだが、買うのにだいぶ躊躇した。
小さいくせに高いw
dash単位だからいいけど…
225呑んべぇさん:2008/02/29(金) 13:06:41
最近は適当にリキュールとウオッカを混ぜてる
なんでもそれなりに飲めるし
226呑んべぇさん:2008/02/29(金) 16:14:58
カシスグレープフルーツうめー
カシスオレンジは甘すぎて飲めたモンじゃないけど
これならいける
四国ではマダムロゼというらしいな
227呑んべぇさん:2008/02/29(金) 18:29:27
>>222>>224
サンクス

トニック割好きだし、ミント買ってみるかな。
問題はホワイトにするかグリーンにするかだ……
ジュース系と合わせる時、色の濃いのは使いづらいことをパルフェタムールで思い知ったからなw
228呑んべぇさん:2008/02/29(金) 19:41:50
>>224
ラム・マンハッタンが好きだから、それにビターズ使うけど、他ではあまり使用しない・・・。
グレナデンシロップ以上に引き篭もり。
229呑んべぇさん:2008/02/29(金) 20:49:43
>>219
もしジン好きなら、迷わずアンゴスチュラビターズ
ていうかステアじゃなくてビルドだろそれw

>>221
果実酒は、なぜか微妙にジュース類と相性が悪いんだよね
カシス、ピーチ、アプリコット、ライチ辺りのリキュールがお勧め

>>227
ミントはグリーンの方がお勧め
パルフェタムールと違って変な色にならないから、安心してw
230呑んべぇさん:2008/02/29(金) 20:52:35
ビルドしてステアだからいいんじゃないの?

果実酒と合わないんじゃなくて全く関係ないフルーツと混ぜようとするからじゃないの?

ヴァイオレットも結構綺麗な紫になるよ
231呑んべぇさん:2008/02/29(金) 21:35:03
>>228
確かにw
アンゴスチュラのヒキ具合は異常www
自分はゴールデンスクリューとフロリダで使ったきりだ。

>>227
トニック割りならホワイトでもジントニックみたいでいいね。
炭酸・柑橘系ジュースならグリーンがきれいに映えると思うけど、
それ以外のジュースと混ぜたら惨劇再びかw
232呑んべぇさん:2008/02/29(金) 21:44:20
ミントとかリキュールはミニボトル有ったら、まずそれを買ったほうが良いよね。
デカイの買って外した時の目障りっぷりは酷いw
233呑んべぇさん:2008/02/29(金) 22:01:50
>>229
うは、酔ってたから間違えたw
ジンはそこそこ好きだが、スピリッツの中ではラムが一番好き。

緑系の色付けれるリキュール持ってないし、グリーンにしてみるか

>>231
でも、グリーンもミントっぽくて綺麗な気もする
ジュースは柑橘系(オレンジ・グレフル)しかほぼ使わないから大丈夫かな

>>232
でも欲しいリキュールに限ってフルボトルしかない罠w
しかもミニボトルって置いてる酒屋かなり限られるしなぁ……
234呑んべぇさん:2008/02/29(金) 22:04:50
東急ハンズ結構豊富だよ
235呑んべぇさん:2008/02/29(金) 22:05:13
あっ>>234はミニボトルの件ね
236呑んべぇさん:2008/02/29(金) 22:07:58
>>235
東急ハンズって酒も扱ってたのか……
今度行ったら見てみる、ありがと
237呑んべぇさん:2008/02/29(金) 22:30:14
>>236
一応売り場はキッチン用品のシェーカーとか売ってるあたりね
238呑んべぇさん:2008/02/29(金) 23:49:59
池袋駅内百貨店の酒売り場にも
小瓶がけっこうあった
239205:2008/03/01(土) 08:22:46
>>211
サンクス
酒瓶の数が減ったら買うよ。
いいかげん、増え過ぎ。

だが、酒屋で品物チェックしてるとつい買うから減らないorz
アプリコットブランデーも減る前に買いそうだ。
240呑んべぇさん:2008/03/01(土) 15:46:07
コアントローってホワイトキュラソーとは別物?
初心者ですみません。
241呑んべぇさん:2008/03/01(土) 15:52:03
同じです
242208:2008/03/01(土) 16:04:19
買ってきました。
オルデスローエ・グレナデン ¥1554円なり
700mlもいらねえww


243呑んべぇさん:2008/03/01(土) 17:09:34
>>240
例えがオーバーだが「森伊蔵って焼酎とは別物?」ってくらいの違いかな?
ホワイトキュラソーの1ブランドで、カクテルによっては指定があるから
まぎらわしいんだよね(トリプルセックとか…)。
ホワイトキュラソーとしてコアントローを使用しておk

>>242
節子、それ、シロップやない、リキュールや!

ちょw高www
と思ってググって初めて知ったよ。
244208:2008/03/01(土) 17:33:40
やっちゃったw(´・ω・`)どーしよ。
245208:2008/03/01(土) 17:49:55
店に電話したら返品OKだそうです。電車代も出してくれるそうです。
開ける前に気付いてよかったよ。
>>243さんありがとう。2chやってて良かったよ。(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
246呑んべぇさん:2008/03/01(土) 17:51:00
>>244
返品ができたらいいんだけど…勇気がいるかもね。
月並みだけど、トニック割り・ソーダ割り・ジンジャー割り・柑橘系ジュース割りで消費。
これを機会にグレナデンを楽しむのも一興かと。
飲んだら感想ヨロ
247246:2008/03/01(土) 17:52:59
っと、悠長に書いてたらレスきてた。
良かったー、おめ!
やさしいお店で良かったね。
248呑んべぇさん:2008/03/01(土) 19:19:51
次はグレナデンシロップ、ジュースに砂糖入れて煮詰めよう。
余ったら飲むし、カクテル自作も良いかも。
エトナのライムジュースとかと同じサイズのビンなのに、なくならねぇw
249呑んべぇさん:2008/03/02(日) 01:58:04
チャイナブルーうめえw
ブルーというより水色だけど
見た目も綺麗で気に入った
250呑んべぇさん:2008/03/02(日) 07:40:14
ジンにライム搾ってる
俺の部屋は酒ビンばかりでその前で写メ撮って
出会い系に出してる。
バーテンしてたって書くと女の子とメールできる酒呑むとHしたくなるからな。
251呑んべぇさん:2008/03/02(日) 15:20:43
>>250
>>214
何度も書き込みたいことなのか、坊や
252呑んべぇさん:2008/03/02(日) 16:50:19
酒はクローゼットに入れるものなのか?

>>216
多分これだろう
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up12761.jpg
253呑んべぇさん:2008/03/02(日) 16:59:06
ブルーキュラソーってホワイトの代わりに使える?
254呑んべぇさん:2008/03/02(日) 18:42:57
そんなに破綻はしないと思うけど、
バラライカがブルーラグーンになってしまいますw
255呑んべぇさん:2008/03/02(日) 18:45:40
黒くしてブラックラグーン
256呑んべぇさん:2008/03/02(日) 22:04:18
ホワイトレディがブルーレディになったりするけど
自分だけで楽しんだりツレに飲ませるくらいなら支障ないでしょ

でもブルーってホワイトよりクセある気がするから
近い内にコアントロとか買うのをおちゅちゅめちまちゅ
257呑んべぇさん:2008/03/02(日) 22:30:36
俺ドスケベだからな
258呑んべぇさん:2008/03/02(日) 22:34:16
俺はSB専門
259呑んべぇさん:2008/03/02(日) 23:07:47
>>253
サイドカーが大変なことに
260呑んべぇさん:2008/03/03(月) 00:42:34
>>259
想像してフイタw
261呑んべぇさん:2008/03/03(月) 23:43:49
みんなはオレンジジュース何使ってる?
バヤリースみたいなのでいいのか100%じゃないとだめなのか
262呑んべぇさん:2008/03/03(月) 23:53:25
使うべきは100%だけど
100%ジュースって苦手って人に飲ますなら何でもいいかと
263呑んべぇさん:2008/03/04(火) 09:29:09
>>261
だめってことは無いだろうけど、レシピ本では生ジュースもしくは100%果汁推奨だから、
そうしないといけないのか?と悩んだりするね。
おいしければ果汁は100%でなくてもいいと思う。
ただ、100%を使うべきカクテルに100%を使わなかったら、それは別のカクテルになるかもね。
264呑んべぇさん:2008/03/04(火) 10:47:44
>>263
ジンフィズの仕上げのステアはどうしてますか?
265呑んべぇさん:2008/03/04(火) 11:37:26
ジュースの割合高いカクテルだと味に直結するからな
自分で絞ったほうが美味しいけど量取れないし面倒だし・・・
266263:2008/03/04(火) 11:39:01
>>264
あんまりかき混ぜると炭酸が抜けるし、混ぜなさ過ぎも濃さに偏りが出来るしで、
微妙なんだよね。
自分は、ソーダを注いだ直後は軽くステア。
底にたまっているのが気になる時は、邪道かもしれないがマドラーで軽く上下したりする。
炭酸が抜けるのをひかえようと、ちょっとまざった?くらいにざっくりまぜて、
飲んでくうちに偏りが気になったらそのつどまぜてます。

どうせ自分で飲むんだし、自分が満足すればいっかなーってスタンスで作ってますので適当です。
えらそうにスマソ
267呑んべぇさん:2008/03/04(火) 11:43:19
>>266
ありがとうございます
詳しそうだったのでピンポイントレスしちゃってすみません
268呑んべぇさん:2008/03/04(火) 20:48:58
>>264
横レスすんません。
自分の家で自分が造って自分が飲むのなら、氷を最後に入れるのをおすすめします。

ジンフィズ作るとき、
シェイクして作ってるのなら、ソーダ入れたグラスにシェイクしたモノを注いで、氷。
ビルドなら、ソーダ、ジン、レモン、ガムシロ入れてちょこっとステア、氷、の順に。
比重が軽いモノを先に入れると混ざりやすくなるます。

氷入ってると混ざりにくいんですよね。
269呑んべぇさん:2008/03/04(火) 20:58:50
牛乳入りジンフィズが実は美味くて好きだ
分離しないようにハードシェイクするのが疲れるけど
270呑んべぇさん:2008/03/04(火) 21:18:04
>>268
レスありがとうございます
僕は予め大きい氷をシェーカーに入れて、グラスに注いだ後、シェーカー内の氷を4つくらいグラスに移し
氷に炭酸を当てないように注ぎ、スプーンで氷を上下二回とステア一回くらいですね

ソーダを先に入れてしまう場合、炭酸が損をしてる気がするのでソーダは一番最後かなって思うます。
氷を掻い潜って優しくステアするのがいいんですよ!自己満ですが
271呑んべぇさん:2008/03/07(金) 04:37:36
ノンアルコールカクテルのレシピを携帯でみることができるサイト教えてください
272呑んべぇさん:2008/03/07(金) 07:37:21
誕生日プレゼントにもらった物がアイスクラッシャー・・・
有効活用出来るカクテルを教えて下さいm(__)m

あっ、ジューサーは持ってませんのでご考慮願います。
273呑んべぇさん:2008/03/07(金) 15:58:34
いいなー、アイスクラッシャー
ジンデージーとかクラッシュドアイス+リキュールで色んなフラッペができるじゃーん
夏向きだが
274呑んべぇさん:2008/03/07(金) 18:57:44
>>271
携帯用のウィキペディアで「ノンアルコールカクテル」を
検索するというのはダメ?
275呑んべぇさん:2008/03/07(金) 19:59:26
>>272
俺も手回しの安いアイスクラッシャー持っているけど
完全に夏モンだよなあ

よくミントジュレップとか作っていた
フローズンダイキリもクラッシュドアイスだったような
276呑んべぇさん:2008/03/07(金) 20:45:43
>>273 >>275 レスありがとうございますm(__)m
フラッペは最初にミドリでやってみました(^^ゞ

ジンデージーはちょと知らないのでレシピを教えて下さいm(__)m

ミントジュレップ(´д`)旨いカクテルを忘れてました(^^ゞミントの鉢植えを買ってきてモヒートと共に作ります(^^ゞ
フローズンダイキリもクラシックでイイんでしたっけ?自分ではスタバのフラペチーノみたいなイメージでした(^^ゞレシピ的にはダイキリとは違うのでしょうか?教えて下さいm(__)m
277呑んべぇさん:2008/03/07(金) 22:09:07
>>276
ジンデージー
ジン45ml+レモンジュース20ml+グレナデンシロップ10mlをシェーク
→細かく砕いた氷を入れたグラスにそそぐ
色があわいピンクでかわいいカクテル。
飲んでみたいなー
278呑んべぇさん:2008/03/07(金) 23:32:26
愛用していたエルメスのオレンジビターズが終売になったらしい。
家でマティーニを作るのに欠かせないのだが…どうしよう。

オレンジビターズを使っている皆さんはどう対応されていますか?
エルメスよりこっちが…っていうご意見があればあわせて教えてください。
279呑んべぇさん:2008/03/07(金) 23:52:27
>>276
http://www.wineac.co.jp/shopping/cocktail/tetsu/recipe/daiquiri.html
フローズンダイキリ

●ホワイトラム         40ml
●ホワイトキュラソー      1tsp
●ライム(又はレモン)ジュース 1tsp
●砂糖(又はガムシロップ)   1tsp
●クラッシュアイス       1カップ

1.材料を全てミキサーに注ぎ、ミキサーのスイッチをON
2.使用のミキサーによって時間が異なるので、様子を見ながら
 (水っぽくなくチョット堅めで氷が砕けきらないぐらいがGOOD!)
280呑んべぇさん:2008/03/08(土) 01:09:23
ミキサー買おうかなあ
夏にそなえて
フローズンダイキリとか作ってみたい
281呑んべぇさん:2008/03/08(土) 01:09:36
レシピでどんなアレンジも加えられないゴールデンレシピってどんなのがある?
カクテルブックとか見るとマティーニとかダイキリとか単純だけど難しい系はパターン多すぎ
282呑んべぇさん:2008/03/08(土) 02:00:00
>>281
ニコラシカ
283呑んべぇさん:2008/03/08(土) 17:16:28
>>281
ボイラーメーカー
284呑んべぇさん:2008/03/08(土) 21:26:28
カンパリを買ってみたんだが、まずくて飲めん・・・。
どうすれば良い?
285189:2008/03/08(土) 22:24:52
>>284
おれはカンパリのあの苦みが駄目で、スプモーニを作ったら
グレフルジュースの苦みとの相乗効果で苦くてギヴりまして。
諦めてロックで呑み続けてたら・・・意外に美味に感じてきたり。
286呑んべぇさん:2008/03/08(土) 22:48:56
287呑んべぇさん:2008/03/08(土) 23:28:28
>>284
100%のオレンジジュースで割ってみる。
最初はカンパリ少なめに。それでもダメだったらそこにレモン搾ってみる。
それでもダメだったらそれをトニックとかソーダとかジンジャーエールを足してみる。
まだダメだったらそこにグレナデンシロップを少したらしてみる。

逆療法として、カンパリだけをよーくシェイクしてロックでいってみる、ってのも。
288呑んべぇさん:2008/03/09(日) 00:16:35
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   コーディアルがあると
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
289呑んべぇさん:2008/03/09(日) 02:13:10
今日来たお客さんはメトロポリタンをずーと飲んでた。

何でも洋ドラの主人公達がよく飲んでたカクテルらしい・・・。
全然知らなかったけどメジャーなのかな?
今度はでかいダブル(トリプル?)のカクテルグラスで飲みたいから用意してと頼まれたが、用意するほどニーズがあるのかな?
皆さんの店ではどうですか?
290呑んべぇさん:2008/03/09(日) 02:32:41
>>284
俺は最初はストレートはイヤだったけど
今は少しイヤという程度

ま、どうあれイヤなんだけど
291284:2008/03/09(日) 21:00:14
皆様ありがとう。
まずはオレンジで割ってみるか。

カンパリって女には人気あるよな・・・。
292呑んべぇさん:2008/03/09(日) 21:44:32
シンデレラを作るとき、オレンジとパイナップルのジュースに、レモンをしぼればいいのか?
オレンジとパイナップルはジュースが売ってるけど、レモンはあんまり見かけないんだよな。
それとも、全部フルーツをしぼったほうがいいかな?
293呑んべぇさん:2008/03/09(日) 22:09:00
美味しいの飲みたいなら絞ったほうがいいけど
コスパ悪いので、レモンは絞るのがオススメ
絞りすぎてもエトナよりは美味しかった
294呑んべぇさん:2008/03/09(日) 22:24:06
俺はポッカレモン100をレモンジュースとして使用してる。
しぼった方がいいんだろうけどさ(´・ε・`)
295呑んべぇさん:2008/03/09(日) 22:31:14
俺もポッカレモン派。分量も量りやすいし味も安定しやすいし。
本当に美味しいカクテルは外で飲むかな。
296呑んべぇさん:2008/03/10(月) 21:23:44
カンパリなんてカクテルにしないと飲めない
薬草系リキュールなんて原液で飲む奴の気が知れないよな
297呑んべぇさん:2008/03/11(火) 00:06:09
>>296 そんなこと云うなよwww

と、カンパリを擁護w

薬草系でもシャルトリューズはストレートが基本ジャマイカ?
298呑んべぇさん:2008/03/11(火) 01:13:01
>>296
ビザ頼んだ時、やっぱイタリア料理にはイタリアの酒だろうと
棚にあったカンパリを飲んでいた

何か旨くねーな、と思いながら
「料理と同じ国だから理論的には旨いはず」と、脳内で無理やり納得させて飲んでいた
299呑んべぇさん:2008/03/11(火) 02:02:11
酔った勢いで季節物ということでジャポネの桜リキュール買っちゃったんだけど
これってどんな味?どうやって飲めばいいのか分からんorz
300呑んべぇさん:2008/03/11(火) 02:22:33
>>298
お前は養命酒を飲みながらスルメを食えるか?

俺の価値観が歪んデルのかも知れんが
301呑んべぇさん:2008/03/11(火) 02:31:04
>>299
飲んだことはないんだけど、桜フィズやスプリングオペラっていうカクテルがあるよ。
302呑んべぇさん:2008/03/11(火) 02:35:07
カンパリソーダならピザに合うと思うが?苦味+炭酸がピザの油を流してくれるし・・・

養命酒は俺の中では薬扱いで食中酒としては話の比較に為らんな
303呑んべぇさん:2008/03/11(火) 07:13:33
>>284
亀だが、前スレ辺りで書いたと思うけど、
カンパリ、レモンJ、コアントローを同量混ぜたらうまかったよ
304呑んべぇさん:2008/03/11(火) 18:24:14
みんなってベースの酒は何使ってる?自分は、
ジン→タンカレー  ウォッカ→ストリチナヤ 
ホワイトラム→バカルディ ダークラム→ハバナクラブ ブランデー→フラパンVSOP
305呑んべぇさん:2008/03/11(火) 18:57:07
ジン:ビーフィーター47度
ウォッカ:スミノフ40度
ラム:バカルディ
テキーラ:サウザー
バーボン:オールドグランダッド50度
ライウイスキー:オールドオーバーホルト
ブランデー:ヘネシーVS

常備してるのはこれくらいかなぁ。
安い酒で美味しいカクテルを作り上げるのが目標だから
銘柄指定がない限り、安くて有名なものが多いかなぁ
306呑んべぇさん:2008/03/11(火) 21:32:00
ドンキで安い奴ばっか買ってる。

ところで、ボルス・ブルーって他のブルーキュラソーに比べて妙に安いけど、何か欠点とかあるん?
307呑んべぇさん:2008/03/11(火) 21:56:33
ウイスキー文化圏は広いし多様だから
レシピにもこまごまと指定がある場合があるね

ライウイスキーとかアイリッシュとかスコッチとかバーボンとか
それぞれを揃えていると、いつまでも減らない
しかも旨そうだからと、ジャパニーズまで買うとなおのこと

ジンとかは減りやすいけど

そのへんをどうするのかが悩みどころだね
ラムはブラックとホワイトをそろえるのか、ミドル色一本ですますかってのもある
308305:2008/03/11(火) 22:51:33
カクテルベースにするスピリッツやウイスキーは大体冷凍してしまうので
品質はそこまで気にしてない感じでストックしてます

その他リキュール類は、ベリー系、クリーム系、ワイン系などは冷蔵保存したり
うまくやらないと冷蔵庫がうまってしまうので考えながら。。

モルトなどは、常温でまぁ味の変化が楽しめたらいいなぁ程度に考えてます
高級なお酒なんですけどね><
309呑んべぇさん:2008/03/11(火) 23:12:44
ジン:ビーフィーター
ウオッカ:スミノフ
テキーラ:サウザ
Wラム:バカルディ
Dラム:マイヤーズ
ライウィスキー:ターキー
ブランデー:ヘネシーVSOP
ブレンデット:フェイマスグラウス
バーボン:オールドクロウ
カナディアン:CC
アイリッシュ:ブッシュミルズ
コーン:プラットバレー
カルバドス:ブラー
310呑んべぇさん:2008/03/11(火) 23:50:28
ジン:消費が早いので問題ない
ウオッカ:いざ使い始めると消費が早いので問題ない
Wラム:クール系専用っぽいため、あまり消費しない
Dラム:ホット系専用っぽいため、あまり消費しない
テキーラ:クール系専用っぽいため、あまり消費しない
ブランデー:あまり消費しないけど、一本あれば事足りる
ウイスキー:それほど消費しない上に種類が多くて困る

暑い日に帰ったら、思わず発泡酒を飲んでしまうので
結局、クール系のロングカクテルは、あまり作らない
311呑んべぇさん:2008/03/12(水) 00:08:44
漏れは暑い日にはジントニック&ソーダ
トニックだけだと甘過ぎからなぁ〜
因みに家ではゴードンを常用w
312呑んべぇさん:2008/03/12(水) 00:27:07
>>278
アンゴスチュラのオレンジビターズもあるみたい。
使った事は無いけど…
どんな感じなんだろ?
313呑んべぇさん:2008/03/12(水) 00:39:28
うちにバーネットっていうジンがあるんだけど、ストレートでもトニックウォーターで割ってもおいしくないです。

誰かこれをおいしい飲めるカクテルを知ってたら教えて下さい。
314呑んべぇさん:2008/03/12(水) 14:58:43
>>304
ダークラムがハバナクラブとは珍しい物使ってますな。
飲んでみたい。

ジン:ゴードン47、ビーフィーター47
ウォッカ:フィンランディア、ストリチナヤ
ホワイトラム:バカルディ、ハバナクラブ
ダークラム:バカルディ8、パンペロ
151ラム:ロンリコ
テキーラ:エラドゥーラ

自分はこんな感じ。
315呑んべぇさん:2008/03/13(木) 01:53:59
うちの在庫
スミノフ
スピリタス
タンカレー
タンカレーNo10
バカルディW
マイヤーズD
レミーVSOP
グランマルニエ
コアントロー
チェリーマルニエ
アマレットディサローノ
ミード
ルソーペシェ
ルジェカシス
ティフィン
カルーア
ディタ
マリブ
チャールストンフォーリブス
ジェット27
チンザノドライ
チンザノロッソ
ミドリ
ボルスブルー



他常備何がいるだろ・・・
現在ホワイトカカオ検討してるけどやっぱゴディバのほうが美味い?
テキーラは無くてもまぁいいかと
316呑んべぇさん:2008/03/13(木) 02:03:53
>>315
何を作りたいかによるけど、アプリコットブランデー、スロージン、とかは潰しが利くよ。

全然話は違うけど、仮にリキュール10本の制限があるとすれば、
コアントロー、アプリコットブランデー、スロージン、ドライベルモット、スイートベルモット、
カンパリ、ゴディバブラック、チェリーブランデー、ブルーキュラソー、グランマルニエ
を俺は選ぶな。

あと、ゴディバはブラックもホワイトもうまいぞ。
ゴディバホワイトで作るゴールデンキャデラックは最高だよ。
317304:2008/03/13(木) 02:12:35
>>314
マイヤーズに比べて香りが段違いにいいですよ。
味の主張が強いので、使いづらいときもありますけど。
最近はホワイトラムベースのロング系のドリンクの上に1tspをフロートさせてます。


318呑んべぇさん:2008/03/13(木) 21:43:55
ボルスのキュウイリキュールはもう手に入らないのかな?
319呑んべぇさん:2008/03/14(金) 00:39:39
酒合わせておくのってよろしくないのかな?
味落ちる?
無知なので教えて下さい。
320呑んべぇさん:2008/03/14(金) 18:44:34
自分で作ってみることにした。
あとカクテルグラスが届けばできる。
楊貴妃を作ろうと思ってる。
321呑んべぇさん:2008/03/14(金) 20:29:07
>>319 一緒に置いておくって事かな?
他の酒瓶の酒の香りが移るとは聞いた事ないね。
ただ、口を開けると酒の香りはどんどん飛んでいくよ。
なので、種類多く開けると消費するのに時間が余計かかるから味は落ちるよ


こんな答えでどうでしょうかね?
322呑んべぇさん:2008/03/14(金) 20:37:10
>>321
カクテルの作りおきって事じゃない
>>319
実際にあるやり方だけど大抵のカクテルは比重の違いで分離するから
結局混ぜる作業が出る
323呑んべぇさん:2008/03/14(金) 21:01:28
漫画からの知識でお恥ずかしいが、レモンハートで最高マティーニとは?みたいな話にあった、作ってから48時間冷凍庫で保存して飲むとかはどうなんだろ?誰か試した人いるかな?


因みにだがミキシングで作るカクテルやシェイクのも大概は分離しないと思うよ。
324呑んべぇさん:2008/03/14(金) 21:41:38
ピニャ・コラーダのエキスみたいなのは海外で売ってますが、
日本で売ってません。ピニャ・コラーダって日本で自作可能ですか
325呑んべぇさん:2008/03/14(金) 21:43:44
?
326呑んべぇさん:2008/03/14(金) 21:58:18
>>324
ピニャ・コラーダってホワイトラム+パイナップル+ココナッツミルクで作る
カクテルですよね?
材料さえ揃っていれば、自作可能だとは思います。

ちなみにその「海外で売っているピニャ・コラーダのエキス」を使って
ピニャ・コラーダはどのように作られるのでしょう?
そのエキスを何かで割るのでしょうか?
327呑んべぇさん:2008/03/14(金) 22:06:03
ジンやウォッカを造り方で分けている人ってどれ位います?

自分は
ステア・タンカレー、ロンリコホワイトラム
シェイク・ビーフィータ、スミノフ、バカルディホワイトラム、サウザ
ビルド・ゴードン、ストリチナヤ
328呑んべぇさん:2008/03/14(金) 22:13:20
お金に余裕があれば使い分けたいなぁ><
特に何に何をってのは決まってないけど
飲み比べるうちに好きな組み合わせができそう

今のところジンだと
マティーニ・ギムレット:ゴードン47
ホワイトレディ:タンカレー
その他:ビーフィーター47
かなぁ。オールドトムジンやプリマス、プードルスも欲しいけど
329呑んべぇさん:2008/03/14(金) 22:31:00
マティーニがなんでカクテルの王様なのかわからない…
きつくてあんまり飲む気がしない
好きな人は好きなんだろうな
330呑んべぇさん:2008/03/14(金) 22:49:50
俺はジンが好きだがその日の気分に合わせて使うのを変えてる。
在庫はゴードン、タンカレー、タンカレー10、ボンベイ、プリマス、ボルスシルバートップ、オールドドラグーン、ベンガル、シーガスかな?
ヘビロはボンベイだが
331呑んべぇさん:2008/03/14(金) 22:57:29
在庫と 消費のバランスは?
どうなってるの?w
332呑んべぇさん:2008/03/14(金) 23:15:48
週一本何かは空く位かな?
333呑んべぇさん:2008/03/14(金) 23:41:00
>>324
ピニャコラーダの模造品として
マリブ45cc
ホワイトラム15cc
牛乳60cc
パイナップルジュース80cc
のステアでおいしいのが出来上がり
材料は全部よく冷えたもので氷があまり溶けないうちにどうぞ
334呑んべぇさん:2008/03/14(金) 23:43:10
>>326
日本でも普通に売ってるけどサーファーズの出来上がってるやつじゃない?700cc1500円ぐらい
335呑んべぇさん:2008/03/14(金) 23:57:36
>>333 けっこう混ざりずらそうだか、ステアでいけるの?なんかミルクとパインで分離しそう・・・
336326:2008/03/15(土) 00:18:04
>>334
サーファーズ ピニャコラーダだね。
日本で普通に売ってるし、「エキス」って言うからカルピスみたいに何かで割って作るもんかと思ってさ。
337呑んべぇさん:2008/03/15(土) 01:40:29
>>335
ン、5分〜10分で分離する。
なので手早く
分量抑えてショートでも悪くないだろうけど甘口なんでね
普通に飲むならストローかマドラーまたは長いフルーツピンで混ぜながらまったりどぞ
338呑んべぇさん:2008/03/15(土) 01:58:09
ジンフィズ作ってみたけどこれ難しいな
339呑んべぇさん:2008/03/15(土) 02:21:58
>>338
どこらへんが?
フィズ系全般難しいってこと?
自分が作ったフィズの中ではカカオ・フィズはダントツで不味かった
340呑んべぇさん:2008/03/15(土) 10:57:19
凄く初歩的な質問なんですが

シェーカーはどこで購入出来ますか?
341呑んべぇさん:2008/03/15(土) 11:45:20
百貨店
342呑んべぇさん:2008/03/15(土) 12:50:43
>>340
ハンズとかロフトかな?
大きな酒屋にもおいてあるような、ないような…

意外なところでニトリ。
食器のところでひっそり1個、売ってる所をみかけたことがある。
343呑んべぇさん:2008/03/15(土) 15:25:35
>>339
味のバランスが
344呑んべぇさん:2008/03/15(土) 15:36:54
みんなどんな順番で作って飲んでる?
ちなみにオレはマティーニ→バラライカ→ダイキリ→XYZみたいな感じ。
店では軽いジントニックからかな。
345呑んべぇさん:2008/03/15(土) 15:38:15
>>343
難しいというか1回作っただけだろ
それ

何度も作って感覚覚えれば自分好みの味やレシピ同等の味はすぐ覚えるだろ
346呑んべぇさん:2008/03/15(土) 15:53:31
>>344
間にロングを挟んだほうがいいかも
347呑んべぇさん:2008/03/15(土) 15:55:34
>>344
さて、ところで君
今の私は空腹かね?それとも食事を済ませた後かね?
348344:2008/03/15(土) 16:12:54
>>346
なるほど。たまに嫁が作る「チチ(ウォッカベースのパイナップルジュースと
ココナッツミルクのカクテル)」を飲んだりしてる。

>>347
自分はいつも寝酒なんで食後ですね。
349呑んべぇさん:2008/03/15(土) 16:25:21
バーテンダー好きがいるな
350呑んべぇさん:2008/03/15(土) 16:45:16
そりゃ、カクテルスレだからなぁ。
ttp://updas.net/up/download/1205566890.mp3
351呑んべぇさん:2008/03/16(日) 01:58:25
>>334
>>336
アメリカではピニャコラーダ液が売ってるよ。
ラム酒を混ぜてないやつ。そのままジュースとして飲める
352呑んべぇさん:2008/03/16(日) 06:58:23
ラムの入ってないピニャコラーダってただのココナッツパインじゃ・・・
353呑んべぇさん:2008/03/16(日) 10:42:37
ココココココ ココナッツ
パインパインパインパイン パインジュース
ラムでピニャコラーダ♪
354呑んべぇさん:2008/03/17(月) 00:45:03
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本日は愛液に母乳を加えたスペシャルカクテルを
| ご提供します。名づけて『母体回帰』
| 子供でも飲めるでしょ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧_∧
   (´・ω・`)       /
  /∇y:::::::\   [ ̄ ̄]
  |:::⊃:|:::::::::::::|   |──|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∇ ∇            //|
    ┴ ┴          // │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
   (⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇)      |
     ||    ||    .||       |
   ./|\  /|\  /|\
355呑んべぇさん:2008/03/17(月) 11:14:23
俺はクローゼットの上段が酒のスペース
出会い系に写メ一緒に映すとメール来る
酒と女は切っても切れない関係どっちも趣味
356呑んべぇさん:2008/03/19(水) 00:24:55
あげとく
357呑んべぇさん:2008/03/19(水) 20:28:13
今日ダイソー行ったらシェーカーが売ってたよ。
流石に\105ではなかったが\315メジャーカップは\105で横にあった。
ちょっとビックリしたよ
358呑んべぇさん:2008/03/19(水) 20:48:28
ワインと同じボトルの形をしたボトルに入ったアプリコットブランデーを見たんだけど、
知っている人いるかな?
検索してもボルス社のしか出てこないんで・・・
359呑んべぇさん:2008/03/19(水) 20:53:28
>>358
これかな?
360呑んべぇさん:2008/03/19(水) 20:53:49
361呑んべぇさん:2008/03/19(水) 22:04:11
リンク先
>リキュールだけで飲んでも十分美味しさを感じられるほど完成
>度の高い逸品です。

・・・
普通のリキュールはおいしくないとでも???
362呑んべぇさん:2008/03/19(水) 22:07:47
>>360
これです!どうもありがとうございました。
前はボルスのを使ってたんだけど、買ってみようかな。ちょっと高いけど。
363呑んべぇさん:2008/03/21(金) 18:51:26
アプリコットブランデー
364呑んべぇさん:2008/03/21(金) 18:51:46
gobaku
365呑んべぇさん:2008/03/21(金) 22:39:22
今日はスクリュードライバー作って飲んだ
366呑んべぇさん:2008/03/21(金) 22:50:47
サーファーズのピニャコラーダ680円だった

とりあえず2本即買いした
367呑んべぇさん:2008/03/23(日) 21:24:59
今日、本屋の帰りに一人で飲みたくて
値段がお手ごろで、いつも行っているとてもいい感じのバーに入って
カウンターで本を読んで飲んでたんですが・・・・

しばらくして、オーダー取ってるお姉さんが
「青っぽくて、二層で、シュワシュワしてないやつ」ってオーダーを取ってきて
カウンター大混乱。
私も、隣の人も、バーテンさんもいろいろ考えたんですが。
なかなか、この情報だけじゃ、みんなうまいカクテル考えられなくて
大混乱してました。
(「お客さんにそんな情報じゃむりですっていえないでしょ」って言うのが
やっぱりあって)

皆さんだったらどんなの作りますか?
368呑んべぇさん:2008/03/23(日) 22:26:38
ヒント少ねぇ…

青…ブルーキュラソー?
もしかしたら緑とか紫の可能性もあるしな…
炭酸無し、二層…

せめてベースか強さくらいは…

とりあえず青いカクテルで出て来るのがラグーンしかない俺は超ビギナーだな
369呑んべぇさん:2008/03/23(日) 22:58:06
青っぽいってのを緑と曲解して、コリンズにブルドッグ作ってメロンかミドリを沈める。
上の黄色にごまかされてミドリが青く見えたり...、しないかww

GFジュースかバナナジュースにバイオレット沈めてみたり、
ショートでいいなら、楊貴妃をフルートグラスにビルドで作ってみるとか。


炭酸がダメならブルーキュラソーとかバイオレットからめるの難しいねぇ...。
370呑んべぇさん:2008/03/23(日) 23:02:33
重いリキュール系のカクテルを沈めて、静かにソーダアップする手も使えないのね
楊貴妃で、ブルキュラは混ぜずにあとから沈める方法くらいしか思い付かん
371呑んべぇさん:2008/03/24(月) 08:41:41
ディタグレープにブルキュラ沈めるだけじゃダメかな?やっぱ・・・
なんちゃってチャイナブルーwww
372呑んべぇさん:2008/03/24(月) 11:20:09
なんかの本に書いてあったけど
そんな注文する客にはてきとうに出しとけばいいってあったなぁ
373呑んべぇさん:2008/03/24(月) 15:42:08
>>367
相手が若い娘ならチャイナブルー ttp://gourmet.biglobe.ne.jp/bar-style/try/liq/img/liq_028.jpg
     そこそこ若い娘(〜35くらい)ならガルフ
     熟女ならブルームーン
     団塊ならブルーハワイ
     ヲチャーンならアルディラ
をビルドする、俺なら。
どうしようも無い場合は相手を見て決めるしかなくない?
374呑んべぇさん:2008/03/24(月) 18:38:59
>>373 おいおい、どれ一つとして条件満たしてネーじゃんwww
ガルフストリームのブルキュラを最後に沈めるって云うなら良さそうだが・・・
375呑んべぇさん:2008/03/24(月) 23:00:04
どなたかグラスホッパーの得意な人いませんか?

どうしてもフワフワになりません。
スタンダードレシピより生クリームの量を増やしてもイマイチです。
氷は製氷機のキューブアイスで、室温に馴染ませて角を取っています。
冷凍庫で締めた氷も使ってみましたが、ふっくらとはしません。

ムースのようなグラスホッパーを作れる方、是非作り方を教えて下さい。
376呑んべぇさん:2008/03/24(月) 23:25:08
>>375
ハードシェイク長めで
377呑んべぇさん:2008/03/24(月) 23:36:24
キラー7なら得意だぜ
378375:2008/03/25(火) 00:17:56
>>376
具体的にどの程度でしょうか?
シェーカーに霜が出る位長くするのか?
1段、2段、3段振り?
氷の量はどの程度が最適でしょう?

ハードシェイクすると氷のフレークがどうしても出てしまいますが、
振り方が下手なんでしょうか?
379呑んべぇさん:2008/03/25(火) 00:55:55
>>378
シェーカーに霜が出るくらい長めで2段振りです
氷は8分目くらいまで、細氷浮くのはハードシェイクのいいところかと
氷が浮くの僕は好きですけど。
380呑んべぇさん:2008/03/25(火) 15:18:49
在庫

ウォッカ
ライチリキュール
ブルーキュラソー
クレーム・ド・カシス
桂花陳酒
オレンジジュース
グレープジュース
グレープフルーツジュース
381呑んべぇさん:2008/03/25(火) 15:29:35
>>374
ビルドって言う字読めない?
382呑んべぇさん:2008/03/25(火) 17:12:47
UNIXではビルドよりもmakeの方が一般的かな。
383呑んべぇさん:2008/03/25(火) 18:54:07
>>381 どのカクテルもビルドで層にするならプースカフェorシューター系の新カクテルじゃないか?

>>382 そうなんですかしらなかった。いろんなちしきをおもちですねそんけいしちゃうな
384呑んべぇさん:2008/03/25(火) 19:38:21
ビルドの方が普通じゃねーかな?>>382

とりわけ指定がない限り配分が同じなら同じカクテルとして扱っていい
店ごとの差異として敢えて混ぜずに色と味のグラデーションを楽しませたり
お好みで客に混ぜさせるのはよくある事だし
385呑んべぇさん:2008/03/26(水) 02:05:53
引越しすることになったのですが引越し業者にしばらく荷物を預かってもらいます
開封済みのお酒は常温でも大丈夫でしょうか?
スピリッツは大丈夫だと思うんですけどリキュールが不安です
クレーム・ド・カシスとかいかにも腐りそうな感じがするのですが
386呑んべぇさん:2008/03/26(水) 21:41:48
>>385
アウトォォォ!!!
387呑んべぇさん:2008/03/26(水) 21:57:55
果実系のリキュールは無理じゃないか? 開栓後は要冷蔵だろあれ。
俺が引越した時は、薬草系は箱詰めしたけど果実系はあきらめた。
388呑んべぇさん:2008/03/26(水) 22:10:39
果実系ってキュラソーも?ミドリは?マリブ?ミード・・・
389呑んべぇさん:2008/03/26(水) 22:12:51
カシスとか安いのは捨ててもいいと思うけど
パラフィルムで密封してみれば?
390呑んべぇさん:2008/03/26(水) 23:57:05
385です
引越し業者のほうで冷蔵保存していただくことになりました
親切で助かりました
レスありがとうございました
391呑んべぇさん:2008/03/27(木) 00:07:46
夏でもなけりゃ果実系でもそうそう腐らない…よね
392呑んべぇさん:2008/03/27(木) 01:34:40
基本的にアルコールだし、腐るはないしょ
まぁ風味と酸化が、
て酸化は腐ると同意義か・・・
393呑んべぇさん:2008/03/27(木) 01:49:43
いや果実系だろうとクリーム系だろうとリキュールをひと月ふた月常温に置いたからって
そう簡単に劣化したり腐ったりしません
ショットバーでリキュールまで冷蔵保存してる店なんて少ないでしょ

厳密に言ったら開封直後とボトル最後の一滴とじゃ味も香りも全然違うけど
素人の舌と鼻には問題ない

温度よりキャップがきちんとしまってなかったり
直射日光に当てたり振動与えたりした方が劣化します
その辺注意して
394呑んべぇさん:2008/03/27(木) 10:40:36
なんかいたい書き込みだ><
395呑んべぇさん:2008/03/27(木) 11:49:35
ホーセズネックのレモン螺旋剥き得意な人
うまく剥くコツ教えてください
396呑んべぇさん:2008/03/28(金) 01:14:50
白い部分をえぐるように(ナイフを立てる意識)
ナイフは固定、レモンを動かす
ナイフの手入れは欠かさずに
397呑んべぇさん:2008/03/28(金) 02:39:33
包丁は引いて切るモノです 刃に押し付けるだけよりも引いた方が切れる

「剥く」というより「こそげる」とか「削る」って気持ちで刃の上部が常に表皮の下の白いトコにいるように
最初と最後のヘタを切る時は軸に垂直に刃を入れて
その後は、大根のかつらむきみたいに軸と平行にするより
少しナナメに当てた方が刃があたる距離が長くなるのでキレイにいきます


何より「慣れ」
30個も剥けばコツ覚えるでしょう
398呑んべぇさん:2008/03/28(金) 14:39:14
>>396-397
ありがとう
参考にして慣れるまで頑張ります
399呑んべぇさん:2008/03/29(土) 00:23:20
ジンと牛乳を使ったカクテルってありますか?偉い人
400呑んべぇさん:2008/03/29(土) 00:27:00
モーニングフィズとか
401呑んべぇさん:2008/03/29(土) 00:27:01
せめてググレ
402呑んべぇさん:2008/03/29(土) 01:44:34
安く酒を手に入れる手段って何かありますか?皆さんはスーパーや酒屋で買うのですか?
403呑んべぇさん:2008/03/29(土) 02:24:10
とりあえず大体30軒以上は捜す
で、安い店で安い酒を覚えておいてその都度買う

あとは昔からある古ぼけた酒屋を漁る
製造年月日は知らんが激安だったりする
404sage:2008/03/29(土) 19:26:51
パッソアリキュールってどこで買うの?
東京のお店で買えるとこある?
405呑んべぇさん:2008/03/29(土) 19:36:05
うん
なんとなく買いに行けばあると思うよ
406呑んべぇさん:2008/03/29(土) 20:01:12
ピーチウーロンを作る時の烏龍茶って、
どこのものが一番いいんだろうか?
サントリーの烏龍茶で作ったら、
苦すぎて美味しくなかった。
407呑んべぇさん:2008/03/29(土) 20:48:27
>>406
レゲエパンチか…

市販を使うならアサヒ
レシピは…
タンブラーにカットレモンを絞り、大きめにカットした氷を2つ入れましょう。
ピーチツリー30_と烏龍茶70_と水20_にガムシロップを1tsp…
軽くステアして出来上がり。
408呑んべぇさん:2008/03/29(土) 20:49:41
>>404
俺はパッソアがない酒屋を知らないぞ
409呑んべぇさん:2008/03/29(土) 23:59:35
ベッカムってお酒の作り方わかる人いてないですか?アップルのリキュールを使う事まではわかるんですが…
410呑んべぇさん:2008/03/30(日) 00:51:45
モンテローザオリジナルじゃないですかあああああああああああ><
411呑んべぇさん:2008/03/30(日) 01:28:00
パッソアどんなに捜しても1980が限界
1680円ぐらいでないかね
412呑んべぇさん:2008/03/30(日) 01:29:27
ギれ
413呑んべぇさん:2008/03/30(日) 02:24:33
パッソア美味いけど、基本的に応用したりする品でもないから消費量はそんなに多くないんだよな
750ccじゃなくて500ccで1200円ぐらいで欲しい
が、仮にあっても1500円切らないだろうな
414呑んべぇさん:2008/03/30(日) 11:15:15
チャイナブルー頼むとき間違ってマタニティブルーっていいそうになる。
ブルーしかあってない・・・・・・
415呑んべぇさん:2008/03/30(日) 13:44:10
マリッジブルーでもいいじゃない
416呑んべぇさん:2008/03/30(日) 16:54:50
エンゲージブルー
417呑んべぇさん:2008/03/30(日) 20:08:09
ガンバブルー
418呑んべぇさん:2008/03/30(日) 23:58:17
エーゲブルー
419呑んべぇさん:2008/03/31(月) 00:40:53
スカイブルー
420呑んべぇさん:2008/03/31(月) 09:56:33
ブルーマンデー
421呑んべぇさん:2008/03/31(月) 11:56:26



422呑んべぇさん:2008/03/31(月) 11:57:08






423呑んべぇさん:2008/03/31(月) 11:58:01






                                。
424呑んべぇさん:2008/03/31(月) 18:58:44
前に教えてもらったカクテルレシピ。


DITA:45ml
ブルーキュラソー:15ml
レモンスカッシュ:適量


確かこうだったと思う。間違ってたらスマソ。
口当たりが良く飲み易いカクテルなのでぜひ試してみてください。
425呑んべぇさん:2008/03/31(月) 19:25:38
甘い酒好きでミルク系が好みなら
いちごミルクや抹茶ミルクなどにガムシロを入れるといいよ。


ルジェクレーム ド ストロベリー:45ml
牛乳:適量
ガムシロップ:1tsp
426呑んべぇさん:2008/03/31(月) 19:27:18
知っているのはウィスキーコークだけさ
tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110441531
427呑んべぇさん:2008/04/01(火) 00:53:19
ビルドのロングカクテルを作るときに100%ジュースを使うのですが、
ジュースの残量や注ぎ方で、果肉が混ざってしまう場合があります。
ミキシンググラスで混ぜると解消されるでしょうか?
428呑んべぇさん:2008/04/01(火) 11:32:16
チャコシチャコシ
429呑んべぇさん:2008/04/01(火) 17:37:08
良いじゃん、果肉入りで
430呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:00:04
今日何飲んだ?
431呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:02:30
ロングアイランドアイスティーというのを作ってみた
おいしい
432呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:14:01
あんな面倒なレシピよく作ったなw
433呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:37:28
作ってみたいけど材料揃えるだけでも大変だからなぁw
434呑んべぇさん:2008/04/02(水) 00:17:31
レシピ確認したら、コーラだけ無かったw
435呑んべぇさん:2008/04/02(水) 12:33:00
スピリッツとキュラソーはあるけどコーラがゼロカロリーのしか無いな…
436呑んべぇさん:2008/04/02(水) 13:22:18
マラスキーノとチェリーブランデーってどう違うんでしょう?
どっちもサクランボのリキュールで、キルシュワッサーがチェリーブランデーの一種っぽいことくらいしか

オレンジキュラソーをホワイトキュラソーで代用するみたいな真似は可能なのでしょうか
437呑んべぇさん:2008/04/02(水) 13:53:16
マラスキーノ
さくらんぼのリキュール。
イタリア北東部からスロベニアにかけてマラスカ種のスイート・チェリーの特産地として知られ、
この一帯で造られている。カクテルには頻繁に使われる。16〜45度。

チェリーブランデー
さくらんぼをスピッツに漬け込んみ、その色、香味を移し取って造ったリキュール。

キルシュワッサー
サクランボを発酵させて蒸留したフルーツ・ブランデーの一種で、キルシュとも呼ばれます。
熟したサクランボの発酵液を蒸留して2〜4年ほど熟成させて造られます。
キルシュワッサーはサクランボの芳香がある、無色透明で甘味のないお酒ですが、
中には赤色で甘味のあるキルシュワッサーもあります。
食後酒やカクテル、洋菓子、リキュールなどの原料に使われます。

ホワイトキュラソー/ブルーキュラソー/オレンジキュラソー
オレンジの果皮で風味を付けた、香りの強い甘いリキュール。
オレンジ果皮を水で戻してアルコールとともに蒸溜し、果皮のさわやかな香気成分を抽出してつくりますが、
これにシロップを加えたのがホワイト・キュラソー、着色したものをブルー・キュラソー、
オレンジの浸漬液を加えブランデーをきかせたものをオレンジ・キュラソーという。
438呑んべぇさん:2008/04/02(水) 13:59:05
某サイトのコピペ。
良く読んだら「さくらんぼをスピッツに漬け込んみ」ってw
推敲すれば良かった orz
439呑んべぇさん:2008/04/02(水) 20:01:17
みなさん、カクテルグラス(三角・底丸型)はどんな製品をお使いでしょうか?
440呑んべぇさん:2008/04/02(水) 22:16:59
カシスソーダかカシスオレンジだったか
カルピスを少し入れるとおいしくなるって聞いた
他にもいろいろ合うと思う
カクテルの味に変化が欲しいならやってみるのもいいかも。。。
441呑んべぇさん:2008/04/02(水) 22:35:15
テキーラの消費が想像出来なくて買わないからロングアイランドアイスティーがつくれない
442呑んべぇさん:2008/04/03(木) 00:34:41
ジン ウォッカ ラム テキーラ ウイスキー ブランデー カシャーサ アクアビット以外でカクテルに使えるスピリッツって何かあるかな
443呑んべぇさん:2008/04/03(木) 00:38:00
>>442
焼酎使うレシピってあんまりないけど、日本酒よりは使いやすい気がする
あとはABSOLUTEのフレーバードウォッカを揃えてみるのもいいかも
444呑んべぇさん:2008/04/03(木) 02:02:06
アクアビットと聞くといつも

    アクアビットマン!
   \O
    ○\
   < \
説明しよう!
アクアビットマンとはPA整波性能19103&KP出力999を誇る最強のヒーローである!

が出てくる。
445呑んべぇさん:2008/04/03(木) 02:24:44
とりあえずホワイトグリント32連動、ぶちこんでやんよ
446呑んべぇさん:2008/04/03(木) 05:08:27
ttp://imepita.jp/20080403/182960
面倒臭いロングアイランドアイスティーをわざわざ作ったので撮ってみた
447呑んべぇさん:2008/04/03(木) 07:30:41
>>444,445
まさかこのスレにリンクスが居るとは思わなかった

>>446
いいコップだなそれ
448呑んべぇさん:2008/04/03(木) 17:27:27
まんまと引っかかってるバカ大杉
グレープジュースを焼酎で割った奴とワインの区別も付かない味覚の奴らが偉そうにw
449呑んべぇさん:2008/04/04(金) 10:50:28
>>445
とりあえず修正されて下さい><
450呑んべぇさん:2008/04/04(金) 10:51:35
>>448
ところでそれは誤爆かね?
451呑んべぇさん:2008/04/04(金) 22:31:53
>>449
騙して悪いがオンでは使っていなくてな・・・。

モヒートのためにミントの種蒔いたが、全く芽が出ないな・・・。
452oo:2008/04/05(土) 11:23:55
ウイスキーのアクエリわり。最強
453呑んべぇさん:2008/04/05(土) 11:35:15
>>451
ミント、ダメそうだったら土壌成分調整してまた蒔け。
今からなら充分間に合う。


貰ったディタの大瓶が消費しきれません。
オレンジジュース割、簡単で呑み易いけど流石に秋田。
454呑んべぇさん:2008/04/05(土) 14:57:14
>>453
月並みだけど、トニックorジンジャーorグレープフルーツorミルク割り
なんかもあるから、消費ガンガレ

ディタモーニ
ディタ30ml+グレープフルーツジュース30ml+トニック適量

飲んだ事は無いから味は自己責任で。
あと、有名どころでチャイナブルーってカクテルがあるね。
ブルーキュラソーを使うから、今度はその消費に困りそうだが。
455呑んべぇさん:2008/04/05(土) 17:19:26
>>451
ミントって適当に蒔いても芽が出ると聞いた(種爆弾はご法度だとか)し、
気を使いすぎてるんじゃね?もしかして。
知識も無いのに適当言ってすまんが。
456呑んべぇさん:2008/04/06(日) 01:03:15
ミントの繁殖力を侮らない方がいい…
この時期なら普通にポットで売ってるのを買った方がいいよ(ブラックペパーミントがオヌヌメ)
種まきだと芽が小さいから分かりにくい上に成長は遅いし、
成長したらしたで繁茂どころか隣の鉢にまでランナーを伸ばして生き延びようとするから駆除大変だよ
457呑んべぇさん:2008/04/06(日) 03:33:37
ディタモーニはスプモーニと同じ分量だからグレープフルーツは45じゃないの?
458呑んべぇさん:2008/04/06(日) 06:36:35
てけとーに混ぜとけば
どうとでもなる
459呑んべぇさん:2008/04/06(日) 10:21:45
ミントは園芸板だとこういう扱いを受けてるぞ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180795469/3
460呑んべぇさん:2008/04/06(日) 10:31:30
       ヽ|/  
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
461呑んべぇさん:2008/04/06(日) 15:03:30
グラスホッパーのためにペパーミントとカカオホワイト買おうかと思ったけど
グラスホッパー以外に使い道がない
ひたすらグラスホッパー作るか
462呑んべぇさん:2008/04/06(日) 18:12:59
>ミント
歯をみがく
463451:2008/04/06(日) 18:28:08
ttp://www.rakuten.co.jp/triangle/415646/360172/

幸いこれでして・・・。
庭に蒔いたんじゃないんだw
464呑んべぇさん:2008/04/06(日) 23:27:10
ブルーキュラソーを使うレシピは結構あるけど
ほとんどの場合は着色料として使われてるっぽいね。マジで使い道ねーや。
465呑んべぇさん:2008/04/06(日) 23:44:10
俺普通にキュラソーとして使ってるわ。
ブルーキュラソーでフィズ作ったときは、色と味のギャップが激しくて目を閉じて飲まずにはいられないッ!
466呑んべぇさん:2008/04/08(火) 22:58:53
最近はキティばかりつくってる
もっぱら料理に使う赤ワインがこんなに美味くなるとわー
467呑んべぇさん:2008/04/09(水) 00:58:39
モナのブルーキュラソーシロップ買ってきてヲカあるいはコアントロではだめですか?

キチーって何ですか?
468呑んべぇさん:2008/04/09(水) 14:19:04
>>467自己レス

・Kitty
赤ワイン       75 ml
ジンジャーエール 75 ml

ふーん、ベルモトでやるとどうなるのだろう
469呑んべぇさん:2008/04/09(水) 23:22:21
>>468それだとクロンダイクハイボールになるらしい
キティにも好みでレモン入れる
ちなみにステアするより、グラスに氷、ジンジャー、ワインの順で入れたほうがグラデーションになって綺麗だよ
このスレいたらグラスホッパー飲みたくなってきた
470呑んべぇさん:2008/04/10(木) 01:38:49
ミントを使ったカクテルは多数あります。
むしろGETのミニチュアとヘルメスペパーミントの廃止が惜しいです。
471呑んべぇさん:2008/04/10(木) 16:30:23
>>470
代表的なのがグラスホッパー
ミント 20
生クリーム 20
カカオ白  20
リズミカルにシェー区して終わり

あとは

ゴディバのチョコリキュール 30
牛乳 45
ミント 1tsp
ステアorシェークどっちでもいい
これ作ったらサーティーワンのチョコミントって言われちゃったよ
あとはビールに入れてもいいんじゃね?
472呑んべぇさん:2008/04/10(木) 20:24:25
グラスホッパーはうまい
アルコールそこそこあるとは思えない
アレクサンダーは女性に人気らしいけど
グラスホッパーのほうをおすすめしたい
473呑んべぇさん:2008/04/10(木) 22:43:59
ホームカクテルだと生クリーム常備がつらい
何かいい手は無いものかね
474呑んべぇさん:2008/04/10(木) 22:45:05
牛乳に無塩バター入れてプロセッサで撹拌汁
475呑んべぇさん:2008/04/10(木) 23:09:51
スノーボールが大好きなんだが、エッグリキュールって使い道ないよね
476呑んべぇさん:2008/04/11(金) 01:03:43
>>474
無知で悪いが、それは生クリームと副産物は何が残るのだ?
477呑んべぇさん:2008/04/11(金) 12:37:11
>>451
俺もミントの芽が出ない。
バジルは出てきたのに…。(´・ω・`)
478呑んべぇさん:2008/04/11(金) 18:25:00
スイカを貰ったので(小玉)、某ブログにレシピが載っていた。
ウォッカのスイカペースト(ジュース)割り、スノースタイルを作って飲んでみた。
美味すぎ。
ソルティードッグの亜種なんだが、スイカとグラスのふちのマルガリータソルトが
絶妙に合う。
479呑んべぇさん:2008/04/12(土) 02:22:13
スイカ割りとな
480呑んべぇさん:2008/04/12(土) 03:03:53
>>475
お菓子作り
481呑んべぇさん:2008/04/12(土) 10:31:21
素人ですみませんがちょっと質問させてください。グラスホッパー好きなんですが、あれはシェイカーの振り方とか回数でも、あんなに味が違うものなんでしょうか?以前飲んだものと違って、全然トロっとしてなくて…。
482呑んべぇさん:2008/04/12(土) 10:46:13
違う。
あと、トロっとさせたいならアルコール分ちょっと高めに作るといいよ。
483呑んべぇさん:2008/04/12(土) 18:44:16
>>479
砂浜のビキニが懐かしい
484呑んべぇさん:2008/04/13(日) 02:09:21
>>482さん、ありがとうございます。
485呑んべぇさん:2008/04/14(月) 20:45:34
SHOP99の酎割り用ジュース、安くてオススメ。
グレフルにウォッカを混ぜてペットボトルを振れば、簡単、ウマー☆
B級かもしれないが、やめられない。
486呑んべぇさん:2008/04/14(月) 22:05:07
ウマけりゃいんじゃない、ウッウッ
487呑んべぇさん:2008/04/14(月) 22:26:15
ウマウマー♪

今日はボルガ・ボートマン作ってみた。
色は微妙だけどおいしい
488呑んべぇさん:2008/04/16(水) 18:59:57
趣味でカクテルがやりたい。酒を純粋に楽しみたいんだが・・・出始めになにをすればいいのだろうか ?
489呑んべぇさん:2008/04/16(水) 19:17:14
>>488
手始めです

ヲカかジンをオレンジジュースを割るといいでしょう。
それを飲みながらレシピ集を見て、次に飲みたいカクテルの
材料の見当をつけるとよいでしょう。
490呑んべぇさん:2008/04/16(水) 19:24:15
>>489
いきなり訂正
〇ヲカかジンをオレンジジュースで割るといいでしょう。
×ヲカかジンをオレンジジュースを割るといいでしょう。

シェーカーはデパートや109ハンズやLoftで売ってます。
バースプーンとミキシンググラスもあったほうがいいでしょう。
近所になければ通販もよいかもしれません
491呑んべぇさん:2008/04/16(水) 21:48:17
>>489-490
手始め すいません

ありがとうございます。一通り揃えてみたのであとはレシピ見てがんばることにします。
492呑んべぇさん:2008/04/16(水) 22:29:48
>>491
ガンガレ!
ジンフィズとかはシェイクとビルドいっぺんに覚えられるぞ
493呑んべぇさん:2008/04/17(木) 02:44:04
スロージンって使い道少なくね?
494呑んべぇさん:2008/04/17(木) 10:00:03
>>493
チャーリーチャップリン、エム45、ルビーフィズ、ミリオネーア、ブラックホーク…etc
有名なカクテルが結構あるけど、それほど使い道は多く無いんだね。

自分は抹茶リキュールの使い道が少なくて、消費に苦労したw
495呑んべぇさん:2008/04/17(木) 10:26:08
スロージンと言やぁサヴォイタンゴうまいんだけど
カルヴァドスなんてなかなか個人宅には無いしな。
496呑んべぇさん:2008/04/17(木) 18:51:49
>>494
抹茶はカルーアと一緒
牛乳で割るだけで最強
プラス烏龍茶で照葉樹林もできてウマー
497呑んべぇさん:2008/04/17(木) 22:13:54
>>494
ゴッドファーザーに垂らすとうまいよ
498呑んべぇさん:2008/04/18(金) 01:19:56
ボストンシェーカーは同じものをたくさん作るのに向いてますか?
300mlぐらいの普通のシェーカーだと4人分材料入れると、満タンですw
ホームパーティなんかで、5人分ぐらいは一度に作りたいのですがどうでしょう?
499呑んべぇさん:2008/04/18(金) 01:32:32
パンチスタイル
500呑んべぇさん:2008/04/18(金) 01:58:21
それは確かにいいアイデアですね。
他にもビルドやステアでできるものを選ぶのも手もありますが、
大げさにシェーカーを振った方が喜ばれる気がするのでどうしたものかなと思っています。
ノンアルコールカクテル(シロップをフルーツと炭酸で割る感じ)を作るのが多いですね。
なので、あの大型のシェーカーをちょっと試してみたくなりました。
特売見つけたので買ってみようかな。
501494:2008/04/18(金) 08:56:57
>>496
ちょwそれ基本www
牛乳割り・烏龍茶割り以外でどうやって飲めと?
まぁ、それら以外にグリーンフィールズ、グリーンティークーラーも作って
必死に消費したが。

>>497
それは思いつかなかった!
機会があれば挑戦する。
今は抹茶リキュールが無いからさ…。

で、現在はコーヒーリキュールとクレームドカカオの消費で苦戦中。
牛乳割りぐらいでしか飲んでねえw
カカオフィズは不思議な味でおいしかったがな。
ま、あせらず消費するよ。
502呑んべぇさん:2008/04/18(金) 13:06:43
抹茶リキュール?
ウチはリアルに抹茶立てた後に少し入れて楽しむよ。
グラスホッパーのミントの代りに入れたりして抹茶フラペチーノっぽく。
スイーツ脳のウケはいい。
503呑んべぇさん:2008/04/18(金) 15:34:53
杏仁豆腐の香りが大嫌いなのにアマレット大瓶買ってしもーた……。
504呑んべぇさん:2008/04/18(金) 16:18:52
うわぁ…気の毒に…開栓しちゃったのかな?

アマレットジンジャーで大量消費だ〜
ボッチボールもおいしいぞ!
505呑んべぇさん:2008/04/18(金) 21:52:24
ウイスキーともイケル。
506呑んべぇさん:2008/04/18(金) 22:18:21
>>501
豆乳割もいいぜ。濃いめのやつがいいけど。
507呑んべぇさん:2008/04/19(土) 02:43:56
ボッチボールをアプリコットブランデーで作ってもウマー
508477:2008/04/19(土) 21:03:43
>>451
少し暖かくなってきたせいかミントの芽が出てきましたよ@神奈川
509451:2008/04/19(土) 21:23:53
>>508
俺も出てきたよ。密集したんで間引いた@神奈川w
510呑んべぇさん:2008/04/19(土) 22:07:56
>>475
バニラアイスに垂らすとウマー

甘くてダルダルのリキュールは何でもアイスにかける

抹茶やゴマもウマーだよ
511呑んべぇさん:2008/04/20(日) 10:32:49
ミドリ使ったプースカフェで美味いのおすえて!
512呑んべぇさん:2008/04/21(月) 11:20:18
>>511
ミドリ→牛乳の二層。
これ最強。
513呑んべぇさん:2008/04/22(火) 02:52:06
邪道でしょうが、三ツ矢サイダー使ってカクテル風のもの作りたいのですが
何かアイデア教えて下さい。出来ればあまり甘くないヤツを。
貰い物が大量にあるんです・・
酒好きなのでアルコールの強いものでも大丈夫です。
514呑んべぇさん:2008/04/22(火) 03:26:07
サイダー使って甘くないのは無理が無いか?
515呑んべぇさん:2008/04/22(火) 08:31:37
サイダー自体甘いからなぁ…

ウオッカ60ml+サイダー適量で「ブリュースタースペシャル」ってカクテルがある。
ウオッカトニックはジントニックと比べて甘味が足りないなーって印象だから、
サイダーで割るくらいがちょうどいいかもしれん。
516呑んべぇさん:2008/04/22(火) 14:30:35
酒用のサイダーあるじゃん????
517呑んべぇさん:2008/04/22(火) 15:02:45
ヒント:三ツ矢
518513:2008/04/22(火) 15:09:54
聞き方が分かりにくくてすいません・・
サイダーの甘さは承知の上です。
リキュールとかだと甘くなりすぎるんで
甘味のないお酒の中でどんなものを割ると合うかなぁということです。

>>515
ありがとうございます。
試してみます。
519呑んべぇさん:2008/04/22(火) 20:08:55
>>518
いやいや、
>サイダーの甘さは承知の上
ってのは回答者は汲んであげるべきでしょ。

スピリッツならなんでも合うと思います。テキーラは好き嫌いあるかな。
ウイスキーならクセの少ないカナディアンクラブとか。
甘味が気になるんだったらレモンをしぼったらいいかもです。
520呑んべぇさん:2008/04/22(火) 20:37:15
プラッシーとハーフ&ハーフ
ノンアルコ−ルだが
521呑んべぇさん:2008/04/22(火) 22:13:56
アンゴスチュラビターズを大量に落とすとか
522呑んべぇさん:2008/04/22(火) 22:49:40
スピリッツならジンを勧める
甘みを抑えたいならフレッシュレモンorライムを多めに絞ってみては?
523呑んべぇさん:2008/04/22(火) 23:46:45
シェーカーとかグラスに入れる氷はどうしてる?
スーパーで売ってるロックアイスを手で取って水で流して霜を取ってるけど
動作としての見栄えはよくないだろうな
なんか面倒だし
524呑んべぇさん:2008/04/23(水) 01:36:14
>>523
つ【リンス】
525呑んべぇさん:2008/04/23(水) 01:46:08
>>523
霜取った氷を冷凍庫にストックしておいたら・・・
時間たつとまたつくかな?
526呑んべぇさん:2008/04/23(水) 01:52:42
グラスに水を溜めて必要な直前に1度潜らせればいいんだよ
527呑んべぇさん:2008/04/23(水) 06:49:58
冷蔵庫の氷最強

まあどうせ家で飲むだけだし。
528呑んべぇさん:2008/04/23(水) 10:30:36
まあ普段は冷蔵庫の氷
毎日飲んでるし
529呑んべぇさん:2008/04/23(水) 20:10:23
>>518
俺は時々ラムを割ってる
530呑んべぇさん:2008/04/23(水) 21:07:27
>>523
自宅で作ってるよ、氷は。
ロックアイス代がもったいない
531呑んべぇさん:2008/04/23(水) 21:09:04
冷蔵庫じゃ氷つくれませーんって言おうと思ってやめた
532呑んべぇさん:2008/04/23(水) 22:06:43
最近カクテルを自分で作り始めた初心者です。
カシスがとても美味しかったのでリキュールを色々飲んでみたいんですが、他には有名なリキュールはどんなのがあるんでしょうか?
特にウォッカやカシスベース(ジュースに近い感じのもの)が好きで、ジンやウィスキー、カンパリ系の癖のあるものは苦手です('A`)シタガオコサマ
533呑んべぇさん:2008/04/23(水) 23:36:45
スイーツ(笑)の傾向としてトロピカル・果実系・お菓子系で良いんじゃない?
PASSOA・DITA・MARIBU・Mangoyan
MIDORI・ルジェ系・PeachTree・BluesBerry
KAHLUA・Tiffin・HERMES GreenTea・GODIVA
こんだけあればスイーツ(笑)まっしぐら!!!!!
534呑んべぇさん:2008/04/24(木) 11:25:41
スイーツ(笑)でなくともまっしぐらだ
535呑んべぇさん:2008/04/25(金) 03:30:33
>>533
ありがとう。スイーツ(笑)どころか女でもねえわw('A`)でももう味覚は手遅れ(笑)

取り敢えず片っ端から買ってみますー
536呑んべぇさん:2008/04/25(金) 04:32:55
誰だよメンヘル板見てるヤシ・・w
537呑んべぇさん:2008/04/25(金) 04:40:11
誰かトロピカルヨーグルトのお酒使ったカクテルを教えてください。お願いします。
538呑んべぇさん:2008/04/25(金) 11:38:15
テキトーにパイナップルJ入れればおk
539呑んべぇさん:2008/04/25(金) 13:33:06
もしも1万円前後でカクテルを始めるとしたら何買う?
道具はすでにあるとして
540呑んべぇさん:2008/04/25(金) 17:28:36
>>539
スクリュードライバー、ソルティドッグ
541呑んべぇさん:2008/04/25(金) 18:31:01
とある漫画なんだが、
「文学好きがこうじてバーテンダーになった」
てくだりがあったんだが、どういうこと?
その漫画スレの人に聞いても分かる人いなかった。
542呑んべぇさん:2008/04/25(金) 19:22:58
ヘミングウェイがものっそいドライなマティーニ(20:1だっけ?)とか
砂糖抜きのフローズンダイキリを好んでいたりする
文学(ってか作家か)と酒は切っても切れない関係だったりするから、
そこから入ったってこと
レイモンド・チャンドラーの『長いお別れ(ロング・グッバイ)』から
「ギムレットには早すぎる」とかそっちの方かもしれんが


俳優だとチャーリー・チャップリンとかシャーリー・テンプル
政治家ではチャーチル、王族関係でキング・ジョージ・五世やコロネーション(戴冠式
軍事からカミカゼやボンバーとか
他にも色々名前を冠したカクテルはあったりする
543呑んべぇさん:2008/04/25(金) 19:58:19
昨日TVKの銘酒紀行だか何だか言う番組で、フランジェリコを扱ってた。
カクテルも紹介してたんだが、物凄く美味しそうに見えるw
544呑んべぇさん:2008/04/25(金) 23:55:03
>>539
1万はきついかな。

ビーフィータ
ストリチヤナ
アランドステキーラ
バカルディホワイト
コアントロー
クレームドカシス
カルーアコーヒー
カンパリ
ドライベルモット

もうオーバーだな。
545呑んべぇさん:2008/04/26(土) 00:15:00
メジャーカップってどのくらい入れれば容量分になるの?
表面張力で浮くぐらいまで?
546呑んべぇさん:2008/04/26(土) 00:58:18
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

  『第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント』5月1日開幕ッ!!

  管理人ひろゆき氏も公認の、2ちゃんねる最大のお祭り、
  あの全板人気トーナメントが3年ぶりに帰ってきました!

  概要:2chの全板が出場する、トーナメント形式の人気投票
  目的:優勝しても商品とか出ないので、単純に楽しめばおk
.       イベントてんこ盛りで、様々な板とも仲良くなれます

  もちろん、お酒、Bar板もこのお祭りにエントリーしてますよ!
  興味を持った方は、こちらのスレへどうぞ↓

  第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント@お酒・Bar
  http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1205767088/

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲

>>537
適当なフルーツリキュールを加えて炭酸割り

>>545
表面ギリギリ説と、縁の下のライン説がある
結局、個体差もあるし、自分で大さじで計ってみるのが一番
547呑んべぇさん:2008/04/26(土) 01:00:48
>>544
ジンとウォッカ以外をミニサイズにすれば行けるんじゃね?

女の子相手ならカルーアとテキーラやめて、ピーチツリーとブルーキュラソーを入れるかな。
カルーアミルクとマルガリータくらいしかどうせ飲まないだろうし・・・スピリタスでブラックルシアン作るって手もw

あとはグレナデンとシュガーシロップ。
レモン・ライムは1個120円くらいだし、100パー果汁でも1本400円程度。
オレンジ、グレープフルーツ、パイナップルの各ジュースは1L150円くらいだろう。
548呑んべぇさん:2008/04/26(土) 08:37:21
ジン
ウォッカ
ドライベルモット
トニックウォーター×2本
ソーダ×4本
コーラ1本
コアントローミニ
カシスミニ
ブルーキュラソーミニ
カルーアミニ
オレンジジュース
ギレープフルーツジュース
レモン
くらいで予いっぱいくらいかな?
549呑んべぇさん:2008/04/26(土) 14:25:48
カクテルに使うライムは初心者はサコーなんかのジュースと生ライムどっちを使うべきでしょうか
550呑んべぇさん:2008/04/26(土) 20:27:29
米産のライムってポストハーベスト農薬が気になって使う気しない
ただしジュースならその心配はないと思われ
551呑んべぇさん:2008/04/27(日) 09:34:50
ライムのポストハーベストは気にするのに
リキュールは平気で飲めるのか
552呑んべぇさん:2008/04/27(日) 09:44:59
>>550
>ただしジュースならその心配はないと思われ
馬鹿丸出しだなおいw
553呑んべぇさん:2008/04/27(日) 10:18:54
農薬って大体表面流れ落ちるだけじゃないっけ
554呑んべぇさん:2008/04/27(日) 11:47:10
ポストハーベスト、ってくらいだから「収穫後」にかけられる農薬を指してます。
果皮表面に浴びた農薬。
マティーニにレモンピール搾ったりホーセズネックにレモンの皮剥いたりするときは
たわしで皮をがしがし洗いましょう。

木になってる時に根から農薬吸い上げるのもあります。


あんまり神経質になると何も食べられなくなっちゃう。
でも昨日梅干が食べたくてコンビニで見つけたけど「原産国;中国」って表示されてたから
買うのやめたw
555呑んべぇさん:2008/04/27(日) 11:48:58
フルーツリキュールがどんな風に作られているか知ったら何も飲めないだろうな
556呑んべぇさん:2008/04/27(日) 12:57:30
>>555
詳しく。

いや、やっぱりいい・・
557呑んべぇさん:2008/04/27(日) 15:59:36
リンゴ農家だからリンゴ果汁だけは飲めないぜ!!


……ってくらいアレ。ものっそいアレ
558呑んべぇさん:2008/04/27(日) 19:27:35
場所によるだろ。
親戚のリンゴ農家は普通に自前で食ってるし。

まあ、自分トコ用なんかもしれんが。
559呑んべぇさん:2008/04/28(月) 07:28:38
農家は自分とこ用に安全なモノを作っているなんて信じている馬鹿がまだいたのかw
560呑んべぇさん:2008/04/28(月) 10:00:48
ンな事言ったって農家の実態なんて知らんもんよ。
561呑んべぇさん:2008/04/29(火) 00:06:02
女を酔わすいいカクテル教えれ!
562呑んべぇさん:2008/04/29(火) 00:10:32
ロングアイランドアイスティー
563呑んべぇさん:2008/04/29(火) 13:51:20
>>561
女は酒になんか酔わない。酔った振りをしているだけ。
ただし金には酔いまくる、たいてい悪酔いする。
ただし、少数だが♂やふいんきにようやつならいる。
564呑んべぇさん:2008/04/29(火) 22:36:24
初心者です。

オレンジブロッサムを作ろうとして
シャイクしてグラスにそそぐと
少し泡だってしまいます。

きっと自分のシェイクが下手なんでしょう。
上手にシェイクするには
どんなことに気をつければいいでしょうか??
565呑んべぇさん:2008/04/29(火) 22:53:18
>>564
ふつー
566呑んべぇさん:2008/04/30(水) 01:32:14
泡立てないシェイクって神業だろ
567呑んべぇさん:2008/04/30(水) 10:24:41
>>564
茶こしでこせば?
568呑んべぇさん:2008/04/30(水) 17:52:39
世の中の黒い部分を知ると諦めるか諦めるかしかなくなる
569呑んべぇさん:2008/05/01(木) 18:56:26
オレンジブロッサムまずい
ジンとオレンジジュースがもったいないと思った
570呑んべぇさん:2008/05/01(木) 22:35:52
安売りにつられてノイリープラットのスイートベルモット買ったけど、あまり口に合わない……orz
消費しやすいカクテル知ってる人いませんか?
571呑んべぇさん:2008/05/02(金) 16:58:02
Barに行った時にコアントロー・ギムレットのソーダ割りというものを出してもらい、
とても気に入ったのですがレシピがわかりません。
自分でも作ってみたいのですが…

コアントローとライムでコアントローギムレットになるのですか?
572呑んべぇさん:2008/05/02(金) 17:13:46
ホワイトレディのレシピでレモンをライムに換えたんじゃないかな?
573呑んべぇさん:2008/05/02(金) 21:09:22
>>572
レスありがとうございます。
なるほど。ジンベースで…ちょっと今度試してみます!
574呑んべぇさん:2008/05/03(土) 03:03:25
ジン;40
ライム;20
コアントロ;1tsp
シェイク→コリンズグラスへ注いでソーダで満たす

って感じか?
辛かったらコアントロを増やしてみるとか
575呑んべぇさん:2008/05/03(土) 23:55:37
ブランデーベースのカクテルを作りたいのですが、3000円以下のものでお勧めのブランデーはありますか?
サイドカーとアレキサンダーを作って見たいのですが、ブランデーの特徴など詳しい方が居ましたら教えて下さい。
カクテルブックを見るとレミーVSOP、マーテルスリースター、クルボアジェVSOPルージュ、ヘネシースリースターなどが出てきました。

レミーVSOPは飲んだ事ありますが、他のものはどんな感じなのでしょうか?
また、安いけどカクテルなら合うと言うブランデーはありますか?
576呑んべぇさん:2008/05/04(日) 02:03:33
レミーVSOPとフラパンVSOPしか使ったことないけど、
サイドカーでは、
レミー→重厚、フラパン→華やかって感じだった。抽象的でごめん。
ブランデー系はシェイクによって味が全然変わるから、結構技術を要求されるかも。
よく行くバーでは、ニッカのアランビックを使ってました。
577呑んべぇさん:2008/05/04(日) 12:11:14
オタールVSOPなんか使いやすいんじゃね?
安いとこだと2,000円台前半くらいか?
578呑んべぇさん:2008/05/04(日) 16:10:10
自分はカミュのVSOP使ってる
579575:2008/05/04(日) 23:02:30
みなさんありがとうございます。

>>576
サイドカーならレミーの方が崩れにくいですかね?素人なら。
値段気にする位なんでオーセンティックなバーにはなかなか行けなくて繊細な違いはわかりません。

お客が遊びに来た時に作る程度なんで極力安く抑えたかったのもあります。
家にあるレミーVSOPももらい物ですがw残り少なくなって来て・・・

ニッカも物によってはフランスで作ったものをブレンドしているようですね。
VOクラスが900円位なので試そうと思いましたが、アランビックと言うのは初耳でした。
今度さがしてみます。

>>577
オタールは安いですね。
どんな味なんでしょ?

>>578
カミュ調べたらレミーより高かったwww
本の形の高級品ってイメージだったけど、それは意外と安かったw
580呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:28:50
>>579
> オタールは安いですね。
>どんな味なんでしょ?

ミディアムボディでドライ
腰が強くてハードシェイクでも崩れにくいと思う
581576:2008/05/05(月) 00:27:33
>>579
ど素人なので、そんなにしっかりした話しはできませんが、サイドカーにした場合、
レミーもフラパンも、ちゃんと元々の個性は感じれます。
カクテルにした時のバランスについては、ホワイトキュラソーとの相性もあるので
なんともですが、
レミーにはマリーフランソワーズ、フラパンにはコアントローがいいと感じてます。

あまりお金をかけたくないのだったら、アランビックにコアントローで十分かと。
シェイクに気を遣えば、十分おいしいものができると思います。
582呑んべぇさん:2008/05/07(水) 23:41:55
ガリアーノ買ったけど使い道に困る
なんだあれ
583呑んべぇさん:2008/05/08(木) 00:13:05
バーでさえあまりでないあのガリアーノ。ご愁傷様です。
584呑んべぇさん:2008/05/08(木) 00:29:50
でかいしなw
585呑んべぇさん:2008/05/08(木) 02:05:17
酒屋でも棚の最上段にしか置くことを許されない非常に邪魔な存在
586呑んべぇさん:2008/05/08(木) 21:49:02
この前、行きつけのバーで隣に座ってたネエチャンが
ガリアーノをロックで飲んでたな
587呑んべぇさん:2008/05/08(木) 22:14:45
ブルーキュラソーでかいビン買うの嫌だったんで、ホワイトキュラソーに自分で青一号入れたw
588呑んべぇさん:2008/05/09(金) 14:12:38
青一号って薬局とかで売ってんの?
589呑んべぇさん:2008/05/09(金) 16:07:30
ブルーキュラソーの小さい瓶(ボルス)は酒屋より、でかいスーパーでよく見かける。
大瓶で買ったけど、後悔はしてない。

クレームドカシスは有名で、結構使えるかと思ったけど、以外に減らない…
味がなぁ…
590呑んべぇさん:2008/05/09(金) 16:16:39
どこのカシス買った?
591589:2008/05/09(金) 16:33:39
>>590
ルジェではないことはたしか。
今は確認できん。スマン。

補足。
味はおいしいんだけど、甘過ぎるような気がして…
あと、オレンジやソーダ、ウーロン割りなどの簡単なカクテルが多い印象だから、
つい、3種以上の材料を使うカクテルばかり作ってる。

とか言いながら、一番好きなカクテルがジントニックだ。
矛盾してるw
592呑んべぇさん:2008/05/09(金) 16:39:13
マティーニなんかでオリーブを差す金属製の爪楊枝みたいなものの名前を教えてください。
593呑んべぇさん:2008/05/09(金) 16:48:14
>>592
カクテルピンのこと?
594592:2008/05/09(金) 17:03:29
>>593
ググって見たところ、そのようです。
どうも有り難う。
595呑んべぇさん:2008/05/09(金) 21:29:14
>>591
カシスは個人だと不良在庫になりやすいよな。
ドライベルモットもなかなか減らない。

そこで、ルビーカシス。

これで不良在庫を一掃出来る。
596591:2008/05/09(金) 22:35:55
>>595
ベルモットは買ってないからなぁ。
マティーニ飲みたいけど、他にあんまり使わなそうで…
まぁ、なんとか消費するよ。

カシスソーダ、甘過ぎ…orz
597呑んべぇさん:2008/05/09(金) 23:46:09
シャンディーガフにちょっとくわえてみたらどうかな?
598呑んべぇさん:2008/05/10(土) 01:48:39
カシスソーダを薄く作ればいいと思うのは俺だけかな?かな?
599591:2008/05/10(土) 10:02:44
みんなやさしいな。

>>597
ビアベースのカクテルという手もあったか!
今度やってみるよ。
>>598
薄いと甘さは控えめになるかもしれんが、物足りないかも。
ミドリのソーダ割りは薄めに作って失敗だったorz
レモンで酸味を加えてみてみるか。

あの後、カシスウーロン作ったら美味かった。
これならいけそうだ。
600sage:2008/05/11(日) 00:02:42
最近カクテルの道に入ったんですが、皆さんライムジュースってどうしてますか?ふれ
フレッシュはうちの近くだと1個200円近くするので気軽に使えません。
601呑んべぇさん:2008/05/11(日) 00:05:31
ミスった…すいません
602呑んべぇさん:2008/05/11(日) 01:31:36
>>600
瓶入りのジュースがあるじゃないか
603呑んべぇさん:2008/05/11(日) 02:38:23
>>588
スーパーの製菓材料コーナーにある
604呑んべぇさん:2008/05/11(日) 05:23:09
クレームドカシスは1リットルに400gの砂糖が入っている甘さの暴力


俺は大好きだが
605呑んべぇさん:2008/05/11(日) 11:15:54
横入りすいません。
ドライとスウィートベルモットを1:1で割ってレモンを入れるカクテルの名前って何ですか?
606呑んべぇさん:2008/05/11(日) 11:58:51
>>599
レモンスライス1枚を入れるだけで断然飲みやすくなるよ

>>605
ドライとスイート1:1だけなら名前はあるだろうけど(というか複数ある)、
そこにレモンを加えたらどんな名前になるかは知らないし、名前があるとも限らない
レモンの分量によっても名前が変わってくるかもしれないし
ここで心ゆくまで調べてみて、もし見つからなければ特に名前はないと思って良いんじゃない?
http://www.siregenuine.com/index.htm

スタンダード以外のカクテルの名前なんて、作った人が適当に付けるだけだからそんなもんだよ
607呑んべぇさん:2008/05/11(日) 19:19:54
VIPクォリティって名前のカクテル注文されてもOKつってたバーテンさん居たしな
608呑んべぇさん:2008/05/12(月) 23:30:25
昨日のNBAの全国大会の優勝カクテルのレシピ

【アプローズ】

・フレーバードウォッカ/柑橘系 20ml
・エックスレイテッド 20ml
・ピーチリキュール 10ml
・アーモンドシロップ 10ml
・クランベリージュース 10ml

以上をシェーク

609呑んべぇさん:2008/05/13(火) 08:50:15
アーモンドシロップってどんなん?
610呑んべぇさん:2008/05/13(火) 10:24:35
>>609
MONIN(モナン)で出してるよ。
ググルとすぐ出る。

酒屋で良く見るけど、シロップ系まで揃える勇気はないw
グレナデンシロップとガムシロで我慢。
611呑んべぇさん:2008/05/14(水) 18:20:39
ガムシロって、あの保存料のにおいが鼻につかないか?
カリブ買おうかと思ったが、高いので、かき氷用のみぞれにしてみた。
香りが少ない分、使いやすいと思う。
だが、砂糖って書いてあるレシピをガムシロで作ったら、全くの別物になる気がするんだよなあ。
612呑んべぇさん:2008/05/14(水) 19:04:48
>>611
同意同意。

ガムシロは自分で代わりのシロップ作る。
氷砂糖溶かして作るのが癖が少ない気がして好き。
自分独り用じゃもったいないんで、フレッシュジュース加えて
(氷砂糖は多く入れとかないと悪くなっちゃうから要注意)
親戚の子とかのかき氷用とかで配ってあげて喜ばれてる。
613呑んべぇさん:2008/05/14(水) 19:06:09
あ、それでもパウダーシュガー指定のやつはパウダーシュガーで作るよ。
614呑んべぇさん:2008/05/15(木) 02:29:19
パウダーシュガーってすぐしけるんだよな。
自分が飲むだけだしまぁいっかってことで、自分はガムシロ派
615呑んべぇさん:2008/05/15(木) 22:03:48
ちょっと質問です

やっぱりカクテルって、冷蔵庫と水道のない環境だと作るのは難しいかなあ?
616呑んべぇさん:2008/05/15(木) 22:55:46
氷は?
617呑んべぇさん:2008/05/15(木) 22:59:10
氷を買うならおk
618615:2008/05/15(木) 23:06:28
ああ、そっか
氷は買ってクーアラーボックスに入れておけばいいのか
炭酸水とかもクーラーボックスに入れとけばある程度冷えそうだし、なんとかなるかも

阿呆な質問でお騒がせしました
質問に答えてくださったお二方には感謝します
619呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:07:51
キャンプとかバーベキューで出すのか?ガンガレ!
620615:2008/05/15(木) 23:17:23
ありがとうございますw

先日シェイカーを衝動買いしたばかりの素人ですが、
久しぶりの友人と集まってのBBQなんで、ひとつ頑張ってみようかと
621呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:48:54
サントリーのガムシロップ量多すぎ
ふたモロすぎ
結局殆ど捨てちゃった
622呑んべぇさん:2008/05/16(金) 00:13:06
もしBBQで酒作ることになったら何持っていく?

荷物になるからそんなに持っていけないとして
623呑んべぇさん:2008/05/16(金) 00:44:24
甲類焼酎と水
624呑んべぇさん:2008/05/16(金) 07:30:27
飲酒運転で罰金50万円
625呑んべぇさん:2008/05/16(金) 09:47:03
↑正論過ぎてフイタw
BBQでカクテルねぇ…
ウォッカとオレJとか?
あ、シェーカー使わねーかw
てか、野外ではシェーカー使わないやつの方がいいのでは?
626呑んべぇさん:2008/05/16(金) 10:35:46
そだね、ビルドのほうがいいと思うな。
あとはクラレットパンチとかどーかな?
ビールやワインで作れるカクテルが荷物減らせてよさそう。
ビール、ワイン、レモン、ソーダ、オレンジジュースかグレープフルーツジュース。リキュールはチャールストンくらいはもってくか。
ジンジャーエールとトニックウォーター、トマトジュースは一本だけ。
(トニックはソーダと割って使えばいいし、
あとはレッドアイとシャンディガフ用)
氷は結構持っていっといたほうがいいな。

飲酒運転は昨今ありえんっしょ。人生終わりかねんし。
近所の公園とか河川敷なんじゃね、
627呑んべぇさん:2008/05/16(金) 10:46:13
泊まりがけなら大丈夫だな。

ゴードンのドライ人からサファイヤに変えた。
カメムシ臭くて飲めん。
パクチー入れ過ぎだっちゅーの。
628呑んべぇさん:2008/05/16(金) 11:01:47
BBQに色々持って行った所で結局、手軽なビールしか消費されないかもしれんね。
開けてすぐプハーってできるし、肉にはやっぱりビールだし。

どうしてもカクテルつくるなら、>>625と同じくウオッカ+オレンジジュースとか
ウオッカ+グレープフルーツジュースかな?
これなら手軽だし、ビール+ウオッカ+オレJ+グレフルJで荷物にならない。
足りないなら+カシスリキュールでカシスオレンジ・カシスグレープフルーツ。
烏龍茶もあればカシスウーロンも出来るね。

…これなんて居酒屋メニュー…orz
629呑んべぇさん:2008/05/16(金) 18:25:53
バーベキューでカクテルって何か後々恥ずかしい思い出になりそうだな
630呑んべぇさん:2008/05/16(金) 21:14:24
本気で飲む気なら、コンクとしてソーダ以外の材料を混ぜたのを
水筒に入れて持参した方がスマート。
631呑んべぇさん:2008/05/16(金) 21:16:52
チューハイはカクテルでつか
632呑んべぇさん:2008/05/16(金) 22:02:17
トマトに塩をかければサラダになる。
酒はまぜればカクテルになる。
633呑んべぇさん:2008/05/16(金) 22:06:13
つーか酒って書いてるからカクテルとは限ってないぞ
634呑んべぇさん:2008/05/16(金) 22:24:54
チャールストンフォーリーズは何か薬みたいな匂いがするな。同じパッションフルーツ入ってるパッソアの方は薬臭くないの?
635呑んべぇさん:2008/05/16(金) 23:55:08
オレンジビターズと間違えてエクストリーアブサントを買ってしまいました。
これどうやって使ったらいいですかね・・
636呑んべぇさん:2008/05/17(土) 03:18:30
角砂糖にでも垂らすか
グラスリンスしてジンでもそそげ
637呑んべぇさん:2008/05/17(土) 07:32:52
B-52とかスティンガーとかの米軍の兵器由来のカクテル名があるけど
テポドンとかアルカイダなどの、名前が反米由来のカクテルはある?
638呑んべぇさん:2008/05/17(土) 14:20:29
>>637
つくればいいんじゃね?

テポドン
甲類焼酎 30ml
バーボン 30ml
トマトジュース 20ml
をシェイクしてコリンズに注ぐ。
あとはビールを60ml位入れる。

破壊力を表現してみた。



アルカイダ
ジン 45ml
グレナデンシロップ 2tbs
ライム 1tbs
アブサン 15ml
をソフトシェイク。

星条旗をぐちゃぐちゃにしたような色?になると思う。
639呑んべぇさん:2008/05/18(日) 02:57:53
この一ヶ月でカクテルに興味を持って、色々と試行錯誤しているものです。
今回キューバリブレとマティーニについて質問します。
キューバリブレはホワイトラムよりもダークラムの方がコーラとの相性が良いと感じたので
レモンハートのダークラム45mlにライム1/4を皮事絞り沈め
その上に氷を入れてコーラ100ml程度注いでいます。
これについては、搾らず下に沈めてマドラーで各自ライム調整等色々な作り方があるようですが・・・。
マティーニは、ゴードン・ドライジン(47度)を、チンザノ・ドライでリンスして捨てておいた
氷入りのミキシンググラスに60ml注ぎ、オレンジビター三滴とレモンピールで仕上げています。
ノイリー・プラットだと、甘みが強く、多少輪郭がぼけるように感じました。
このスレの詳しい方々はどのような銘柄を使い、どのように作られているのでしょうか?
参考までに教えて頂けると幸いです。

640呑んべぇさん:2008/05/18(日) 05:03:48
>>スティンガーとかの米軍の兵器由来

お前は何も分かってない
641呑んべぇさん:2008/05/18(日) 16:33:02
グリーンミントが減らないんでレモン絞ってトニックで割ったらウマーだた

ついでにブルーキュラソーにライム絞ってトニックで割ったらこれもウマー
642呑んべぇさん:2008/05/18(日) 21:51:38
>>639
きちんとマティーニ作るときは俺もゴードンとチンザノ。
でもステアは難しいな、いまだに型が決まらん。
別途、風呂上がりや風邪気味かなって時ゴクゴクッと飲む用に、
ノイリーの空き瓶にタンカレー入れて冷凍庫で冷やしてる。
643呑んべぇさん:2008/05/19(月) 03:54:09
そういやキューバリブレってダークかホワイトどっち使うのが普通なんだ
色的にダークかなあと思ったけど使用頻度の高いホワイトを使ってる
644呑んべぇさん:2008/05/19(月) 03:56:44
ダークの方がラムの風味して美味い
個人的な意見だが
645呑んべぇさん:2008/05/19(月) 04:07:06
そういやキューバリブレってダークかホワイトどっち使うのが普通なんだ
色的にダークかなあと思ったけど使用頻度の高いホワイトを使ってる
646呑んべぇさん:2008/05/19(月) 09:35:27
ダークの方がラムの風味して美味い
個人的な意見だが
647呑んべぇさん:2008/05/19(月) 10:27:20
ホワイト使うのが普通だけど
酒好き特にラム好きの人はダークのほう好きなんじゃね?
648呑んべぇさん:2008/05/19(月) 14:17:51
まぁ忠実に作りたいならバカルディーホワイトあたりだろうけど
コーラとの相性を考えればマイヤーズこれ一択
649呑んべぇさん:2008/05/19(月) 15:14:55
このスレでスイーツ(笑)系のリキュールを勧められた者ですが、そろそろ色々なカクテルに手を出そうと思っています。
今のところジン、ウォッカ、カンパリと甘いリキュール(カシス、ベイリーズ、ピーチツリー、ディタ、ココナッツ+パインのリキュール、パッソア)がありますが、更に拡張するにはどんなお酒買えば良いのでしょうか?

手始めにジントニック作ろうと思ったら100%ライムジュースが近場に売って無かった('A`)
650呑んべぇさん:2008/05/19(月) 15:22:50
テキーラとラム酒買っとけばいいんじゃない?
651呑んべぇさん:2008/05/19(月) 17:59:39
今日はダイキリ→XYZ
652呑んべぇさん:2008/05/19(月) 19:27:16
初心者です。

ディタグレープフルーツにラムをシェークしたものが好きなのですが
↑に既存の名前などあるのでしょうか。
それとこれに赤で何かフロート(だっけ)させてオリジナルにしたいと思います。
個人的にはクランベリーと何かかなぁとイメージだけで考えております。
味や色合いでこうだろうというものがあれば教えて頂きたいです。
653呑んべぇさん:2008/05/19(月) 21:05:55
>>649
リキュール↓
ココナッツ/パイン/ペパーミントとスペアミント/チェリーブランデー/ガリアーノ/レモンジュレップ/スロージン/アプリコット

スピリッツ↓
テキーラ(ブランコとオロ)/ホイトラム/日本酒(中辛口)

添加↓
ガムシロップ/グラナデンシロップ/オレンジビター/アンゴスチュラビター/カラメル/砂糖/氷砂糖

ジュース↓
オレンジ/パイン/グレープフルーツ/緑茶/ウーロン茶/カルピス/牛乳/グァバ/ココナッツミルク/トニック/ソーダ/コーラ/ジンジャーエール(ドライとスィート)/ライム/オロナミンC/ポカリ
654呑んべぇさん:2008/05/19(月) 22:23:51
>>649
>>653の添加とジュースだけでもだいぶ色々作れそう。
655呑んべぇさん:2008/05/19(月) 23:36:23
シェーカーに入れる氷はクラッシュのがいいの?

656呑んべぇさん:2008/05/19(月) 23:46:11
>>649
それだけお酒があるなら、お酒を買い足すより副材料を充実させた方がバリエーションは増えると思う
>>653のを勝手に引用しちゃうけど、オレンジ/グレープフルーツ/ウーロン茶/トニック/ソーダ/ジンジャーエール辺り
その上でお酒を足すとしたら俺ならホワイトラム/コアントローぐらいで、作りたいカクテルが出来たときに順次買い足すと思う
あとポッカ100レモンは必須ね、似非になっちゃうけどライムジュースの代わりとしても使えるし

ブルーキュラソーとかも全然減らないから、最初は買わなくて良いよ
ちなみに個人的オススメは、アプリコットブランデーとチェリーブランデー(どっちもリキュールね)

>>652
名前に関しては、>>606の2行目以降を見て
味は、クランベリーならちょっと酸味があるから、バランスが良さそうかも
でもクランベリーってジュース? リキュール?
どっちにしても、重いからフロートじゃなくて沈む形になると思うけど

・・・というか、「クランベリーと何か」ってことは何かを混ぜるってこと?
クランベリーか何か、のタイプミスなら分かるけど、混ぜるとなるとさっぱり分からんぜ!orz

>>654
そんな君に、>>610のモナンシロップシリーズ
ノンアルコールで色々遊べてめっちゃ楽しいけど、リキュールと値段変わらないんだよなw

>>655
プロとかはかち割り氷推奨だけど、冷凍庫のキューブアイスで十分
クラッシュアイスだと細かすぎて水っぽくなっちゃうからお勧めできない
657呑んべぇさん:2008/05/20(火) 01:12:24
>>656
Thank youです。

658639:2008/05/20(火) 01:57:25
>>642さんレス有難うございます。
自分が試した中でのレシピを先に作られている方に出会えて
自分の舌は少なくとも大きく間違っていなかったんだとやっと思えました。
(親しい友人には、マティーニの香りを損ないかねないタンカレー,No10使用を推奨されたので。)
ここまでは決まっても、最後のステアが難しいですね・・・。
ベテランのバーテンさんだと感覚で50-100回ステアするとのことですが
素人の僕の施行の結果だと、50では硬くて80で丁度良いようです。

659呑んべぇさん:2008/05/20(火) 02:43:35
ジンって40度と47度ぐらいのと両方あったらどっち買うべきか迷う
ゴードンとかビーフィーターとか
どっちのほうがいいとかあるの?
バーではどうしてるんだろう
660呑んべぇさん:2008/05/20(火) 02:59:35
>>659 自分が作りたいカクテルによりけりじゃね?
661呑んべぇさん:2008/05/20(火) 07:24:52
>>656 名前とフロートの件どうもです。
んー、なんでもいいんですwイメージだけでしか決まってないんで。
ただ上から赤 黄 にしたいなーみたいな。
うー重いと沈んじゃうんですよねー。レスありでした。
662呑んべぇさん:2008/05/20(火) 10:12:07
>>656
>>654ですが、>>649の手持ち+添加+ジュースで色々作れそうと言ったつもりだったんだ…
…文盲すぎだ自分…orz
663呑んべぇさん:2008/05/20(火) 16:41:53
サイトのレシピなんか見ると「適量」つーのがあるけど、これはお好みてことでおk?

664呑んべぇさん:2008/05/20(火) 17:00:33
>>663
>「適量」
それ困るよな?
現物を飲めば何となく解るけど、写真だけだと氷の積め具合でも全然違うからな。
ベースに対しておよそ何:何って表記してくれたらいいのにと思うよ。
665呑んべぇさん:2008/05/20(火) 17:08:44
>>659
強い酒を飲みたいなら、迷わず47度。
ちなみに俺は40度の方が好き。
666649:2008/05/20(火) 17:11:19
>>653
沢山挙げてくださって有り難う御座います!
いっぺんに揃えるのは無理にしろ、今後の参考になるので大変ありがたい。先ずはスピリッツが不足してるのでテキーラとラムは買いたいと思います。
>>654 >>656
お二方の助言通り、ジュースや添付系の方をまずは重点的に揃えたいと思います。ジュース等は割合スーパーでも良く売ってるんで、添付の方を探してきます。取り敢えず今のところ酒はブランデー、ラム、コアントロー、チェリーブランデー辺りを揃えたい。
>>656
昨日探しましたら、渋谷の東急にエトナのライム100%ジュースが売ってました!ついでにトニックを買ってジントニック作ってみたら、ライムとの配合加減を適切にすれば、ライムの爽やかさとジンの香りが共存して、結構美味しかった(*‘ω‘*)


因みに初めて買うブランデーとラムで、皆様オススメありますか?ブランデーは>>653様の挙げているブランコを買って置けば問題ないのかな。値段見てみるとピンキリで評価もまちまちなので迷いますw
667呑んべぇさん:2008/05/20(火) 17:18:58
ラムはバカルディーが無難。ブランデーはわかりません。
668呑んべぇさん:2008/05/20(火) 19:09:58
ブランコはブランデーじゃなくテキーラの種類じゃないの?
俺はブランデーだとオタールとか使いやすいと思うけど。
669649:2008/05/20(火) 20:48:54
>>668
間違えた、テキーラですね('A`)
何か甘いお酒→果実→ブランデーという変な連想で探してたのがごっちゃになってました。お恥ずかしい。。。

ラム、テキーラはバカルディ(ホワイト)、ブランコで検討してみます。質問ばかりで申し訳ない&有り難うございましたm(_ _)m
670呑んべぇさん:2008/05/20(火) 21:09:33
更にブランコを銘柄だと勘違いしてた('A`)ダメだこりゃ
671668:2008/05/20(火) 21:22:45
>>670
“種類”っていう書き方悪かったかな、ごめんね
672呑んべぇさん:2008/05/21(水) 00:02:59
厳密に言えば違う部分もあるかもしれんけど

テキーラの
ブランコ=シルバー=ホワイト
オロ=ゴールド≦レポサド<アネホ
※等号不等号は熟成年数

そんで、バカルディはラム
673呑んべぇさん:2008/05/21(水) 15:40:36
これだな?
 ↓
ttp://www.kineziko.com/kaer91.gif
674呑んべぇさん:2008/05/22(木) 09:59:57
ぶらんこて…
675呑んべぇさん:2008/05/22(木) 23:00:02
>>673
なんというか、面白い面白く無いという以前に

ダサい。
676639:2008/05/23(金) 01:51:13
返事をくれた方、遅くなってすみません。
どれが正解ということはないですが、同じレシピの方がいらっしゃるようで
自分の舌に疑問を持つ私は安心しました。
しかし、本当にマティーニのステアは難しいですね。
回数は80回と自分の中ではきめたのですが、市販のロック氷一個では物足りないので
二個つかうか三個つかうか・・・、家で作る場合は悩みます。
キューバリブレに関しても、上で色々と語られていますが
清涼感を持たせるならホワイトラムで、バランスを考えるとマイヤーズという気もしますし
そもそもコーラにライムで整えるならどちらにしても清涼感はあるって考えもありますし
ライムの搾り方にしても、少し苦味が出るかくらいに搾ったほうが美味しいと思いきや
ジン・フィズ等等では苦味は大敵だし、カクテルは奥が深すぎます・・・。
677呑んべぇさん:2008/05/24(土) 09:07:36
ステアがかなりむずい
678呑んべぇさん:2008/05/24(土) 13:20:27
どうでもいいけどカンパリ500mlくらいの欲しい
679呑んべぇさん:2008/05/24(土) 17:17:44
>>678
売っている、それくらいのサイズ。
680呑んべぇさん:2008/05/25(日) 10:25:25
>>678
持ってる…と言おうとしてして確認してみたら、375mlだったorz
200mlと違って、度数は大瓶と変わらずだから買った。
681呑んべぇさん:2008/05/25(日) 17:51:13
682呑んべぇさん:2008/05/25(日) 18:15:39
あんのかw thx
調べずに書くもんじゃねーなーw
683呑んべぇさん:2008/05/25(日) 19:15:19
ステア、シェーク、ビルド、基本的にどれも難しい罠
回数決めてやる方法もあるが、それじゃなかなか解決しないとおもう
水を飲んで、舌で味わう”味”っていつも同じじゃない
喉の渇きなど体調の全ての部分&精神的なモノでかなり味覚は変わる
風呂あがりのビールがうまいといわれてるようなもんだ
その自分の状態を見極めたうえで、回数などの基本を元に試行錯誤してみる
いつも100点のカクテルを作るのは神業
いかに100点に近づけられるかって作業だと思う
その作業の一つ一つが”旨さ”になるハズ
と思ってやっている

マジレスきもくてスマソ

684呑んべぇさん:2008/05/25(日) 22:19:58
お酒ってアルコールを使った薬である思うんですけど、
となると絶対的な味の評価基準がないのが難しいですよね。
面白い所でもあるんですけど。
カクテルのレシピにしても書ききれないところが多いんですよ。
例えば、エクストラドライなマティーニと注文されても
30代の方と50代の方では作り方が全く異なります。
うちですと若い方には冷凍庫で冷やしたジンのみを
本当に軽くステアしてベルモットをスプレーすることもありますし、
ご年配の方だったらベルモットだけをよくステアして
その後にジンを足して軽くステアしてお出しします。
究極のカクテルって、レシピにとらわれず、その場のお客様の
求めているものを感じ取って作るものではないでしょうか。
685呑んべぇさん:2008/05/26(月) 03:17:25
ベルモットの瓶を眺めながらジンを飲むのは果たして
マティーニと言えるのか
686呑んべぇさん:2008/05/26(月) 07:44:11
本人がそう思ってるなら間違いなくマティーニ。
687呑んべぇさん:2008/05/26(月) 09:45:41
醤油ラーメンだって店の数だけ味がある。
マティーニも然り。
そうなると定義自体に疑問を持ち始める。
で、その疑問をつまみに飲む。
独りで飲む時はそんな感じだ。
688呑んべぇさん:2008/05/26(月) 20:44:45
ノンアルコールカクテルを作りたいのですが、シロップはモナンかトラーニかどちらがおすすめでしょうか?
689呑んべぇさん:2008/05/27(火) 05:08:16
>>688
自分はモナン使ってる。つかトラーニって初めて聞いた
不勉強ですいません

アレクサンダーってカカオはブラウンかホワイトどっちですか?
ずーっとブラウンだと思ってたんですけど英語版ウィキペディア見たら
ホワイトって書いてたのでびっくりです。国によって違うんですか?
690呑んべぇさん:2008/05/27(火) 23:24:30
>689 ありがとうございます。楽天でシロップ探しててモナンと同じ位の価格帯見つけたんで少し気になりました。
無難にモナン買っておきます。
691呑んべぇさん:2008/05/28(水) 02:37:47
氷がない!

でも、なぜかベイリーズがあった。
牛乳は冷蔵庫で冷えてるし
なんからくちんだなぁっておもった。チラシの裏。
692呑んべぇさん:2008/05/28(水) 03:06:13
氷がほんのちょっと溶けて薄まりかけたベイリーズが一番うまい
693呑んべぇさん:2008/05/28(水) 04:55:01
>>663
好きな量でおk
というのもあるけど、毎回計るほどではないって意味だと思う

>>689
普通はブラウンカカオだけど、英語版ウィキペディアのことは良く分からん
694呑んべぇさん:2008/05/31(土) 04:47:13
GetのMilk割りがすきな俺はスイーツですか?
695呑んべぇさん:2008/05/31(土) 05:15:09
うちのタブレットは埃被ってらっしゃる

もったいないのう俺。
696呑んべぇさん:2008/05/31(土) 05:16:01
ゴバク
697呑んべぇさん:2008/06/02(月) 02:10:02
うちに大量に余ってる貰い物タンカレーNo.10たんをカクテルに使えないかな?
ストレートで飲めない俺は、ジンベースのカクテル色々試したが
No10を使うと全てバランスが崩れる。
知人は冷凍庫で冷やしてストレートが最高だというけど飲めないし・・・。
マティーニをNo.10で作った時の喪失感は異常。
698呑んべぇさん:2008/06/02(月) 08:19:59
>>697
じゃあなんで10買ったんだよ需要無いのに
酒如きにたんとかキモいわ
699呑んべぇさん:2008/06/02(月) 11:07:44
>>698
まぁまぁ、「貰い物」なんだし、「買った」とは一言も書いていないんだし。

>>697
マティーニがだめってすげぇ…飲んだ事無いけど。
No.10ってそれだけで完成された酒ってイメージだから、
カクテルはシンプルなものの方が良い気がする。
ロングドリンクなら飲みやすいんじゃないか?
もう試したかもしれないが。
700呑んべぇさん:2008/06/02(月) 11:16:13
>>698
     ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
701呑んべぇさん:2008/06/02(月) 21:21:20
>>697
No.10の整いすぎたバランスを揺るがすくらいのプレッシャーをぶつけてみるとか

1.No.10;30ml Fライムj;20ml コーディアル・ライム;10ml ミドリ;1tsp シェイク
2.No.10;20ml パインj;20ml オレンジj;20ml ソーダ;full コリンズグラスにビルド
3.No.10;20ml バナナリキュール;30ml レモンj;10ml バナナ;1/2本 クラッシュアイスとミキサーでフローズン




4.俺の家に佐川で送る
702呑んべぇさん:2008/06/02(月) 22:08:28
そもそも何でジンをストレートで飲めない人が
短カレー買うか分からない。
703呑んべぇさん:2008/06/02(月) 22:20:07
男は黙ってジンリッキー
704呑んべぇさん:2008/06/02(月) 22:29:46
良い水で割って半分程度に薄めて飲めば?
705呑んべぇさん:2008/06/02(月) 23:29:58
>>702
買ったんじゃなくて貰ったらしいぜ
706呑んべぇさん:2008/06/03(火) 00:37:58
流れ切ってすまんが、
マールを試してみたいんだが、オヌヌメの飲み方ある?

あと、甘口のリキュールでオヌヌメのやつない?
707呑んべぇさん:2008/06/03(火) 01:37:40
708呑んべぇさん:2008/06/03(火) 02:53:22
>>707
うわっ、俺が買った時の倍になってる。
>>706
やっぱストレートでいいんじゃね?
グラス色々変えると面白いよ

甘口リキュールでおすすめ
ん〜、シャルトリューズジョーヌVEP
709呑んべぇさん:2008/06/03(火) 12:02:11
>>706
ライチリキュール
ピーチリキュール
ミドリ(メロンリキュール)
710呑んべぇさん:2008/06/04(水) 11:57:13
リキュール系って常温日陰保存でどの位持ちます?

各々で差はあると思うが
711呑んべぇさん:2008/06/04(水) 21:33:59
>>710
置きっぱか、有る程度攪拌動作をしてるかによっても結構変わりそうね
712呑んべぇさん:2008/06/06(金) 21:12:00
>>707
すまん、今確認したが高ぇよ!w
マールって高いものなのか?絞り粕だからてっきり安いとばかり

>>708
ストレートかー、グレープとかオレンジで割って飲めんかな?
味覚がお子ちゃまなもんでさw

>>709
thx 探してみるわ!
713呑んべぇさん:2008/06/06(金) 23:11:04
>>712
DRCのマールはロマネコンティ社の葡萄の絞り粕だからなw
下は14000円位から上は16万円位までのワイン。
しかも、この絞り粕酒は出来の良い年しか作らない。
プレミア物だから高くなるのは仕方がないよ。

ていうか飲んだ事有る奴が居た事に驚いたけどwww
714呑んべぇさん:2008/06/06(金) 23:37:23
ロマネのラベルを外せば価格は30分の一以下になる。
715呑んべぇさん:2008/06/08(日) 00:25:00
創っていただけませんか??

『グランベリー、シェーク』

創っていただける

お店も紹介ください。

できれば都内で。

よろしくお願いいたします。



716呑んべぇさん:2008/06/08(日) 00:58:13
>>715
店行ったときにオーダーしてみたら?
普通にやってくれそうだけど
717呑んべぇさん:2008/06/08(日) 01:04:16
フレッシュのクランベリー用意してるお店ってのがな。
そうじゃなかったら、普通にやってくれんじゃねーかな。
718呑んべぇさん:2008/06/08(日) 01:50:40
ジャムでも持ち込めばいけそうじゃね?
有る程度馴染んでからの話だけどw
719呑んべぇさん:2008/06/08(日) 09:37:13
今までジン・トニックにはウィルキンソンのトニック使ってたけど
初めてシュウェップスで作ってみた
甘味が少ないせいかジンの味が強く出るな
ウィルキンソンのほうがいいかも
720山口の田舎者:2008/06/08(日) 22:20:29
715です。
716さん
717さん
718さん
書き込みありがとうございます。
実は計量カップ
シェーカー
買って来ました。
私は地方の田舎住みなんです。
自分で挑戦したいなと思います。

教えてください。

クランベリージュースには
ウォッカ??
ジン??

何をミックスして
クラッシュアイスでシェークでしょうか????

よろしくお願いいたします。

クランベリージュースは
ネットで手配しました。
お願いします。

721呑んべぇさん:2008/06/08(日) 22:49:49
>>720
ケープコッダーを敢えてシェイクで作るのはアリかも試練
更に丸い味になるし
722山口の田舎者:2008/06/08(日) 23:23:15
721さん

驚きです。。

こんなHPがあるとは。。。

田舎もんはだめですね。。。

でも

教えてください。

お客様に満足いただけるベースは

なんでしょう??

すんません。。

板よごして。。。
723呑んべぇさん:2008/06/09(月) 01:53:15
>>722
半年ROMるか目の前の箱でググれ。
それができなきゃお前にはこのスレは早すぎる
724呑んべぇさん:2008/06/09(月) 01:56:18
ケータイだろ多分
725呑んべぇさん:2008/06/09(月) 10:29:09
>>722 無難なのはウォッカでしょう。
フィンランディアあたりでどーかな?
726呑んべぇさん:2008/06/09(月) 12:46:06
>>722
ケープコッダーなら
ウオッカ45ml+クランベリージュース45ml
をシェークして作ることができるよ。

まぁ、なんだ、ガンガレ…。
727呑んべぇさん:2008/06/09(月) 13:57:31
>>726
一応レシピ上は3:1のステアだった
728呑んべぇさん:2008/06/09(月) 15:26:02
>>727
そか。

ついでに、某カクテルサイトでは
ウオッカ45ml+クランベリージュース適量をビルド
とあった。
なんでもありだなw
729呑んべぇさん:2008/06/09(月) 18:32:32
言葉使いも丁寧さし2ch色に染まってないなぁ・・・
730山口の田舎者:2008/06/09(月) 23:01:56
723
724
725
726
726
727
728
729
皆さん、
ありがとうございます。

ありがとうございます。

クランベリージュース
来たら

報告します。。

その節は
酷評お願いします。
731呑んべぇさん:2008/06/10(火) 00:01:28
報告せんでいいから消えろ
732呑んべぇさん:2008/06/10(火) 00:25:20
くやしいのう
733呑んべぇさん:2008/06/10(火) 03:18:42
なんでわざわざ排除しなきゃいけないんだよ
734呑んべぇさん:2008/06/10(火) 04:28:08
半年ROMれてない上ググることも出来ない教えてチャンだから。
735呑んべぇさん:2008/06/10(火) 13:28:19
>>730
大変恐縮ですが、報告はご遠慮ください。
そのかわり、ここに書き込まずに他の人の発言を読んで、楽しんで下さい。

>>730さん、カクテルに関する本を購入してカクテルを作ることをお勧めします。
大丈夫。マクドナルドの無い田舎である私の近所でも、
スーパー内にあるこじんまりとした本屋で
料理の本にまぎれて売っていましたから。
探せばあるはずです。
ガンガレ。
736呑んべぇさん:2008/06/10(火) 14:13:15
2ch風の偶数を奇数が一般風に直すスレみたいだなw

ところでそろそろフローズンが美味しくなってきたわけだが、
甘いリキュールを氷と混ぜるとカキ氷要らずだな。

カキ氷シロップでやれってのはナシな。
737呑んべぇさん:2008/06/10(火) 20:03:38
フローズン飲んでるとだんだん暑くなるごとに
カキ氷にリキュールをかけたものに変化してしまう
738呑んべぇさん:2008/06/10(火) 21:53:43
フローズンダイキリのチェイサーにカルバドス、ウマー
739呑んべぇさん:2008/06/10(火) 22:04:58
オレはビールをチェイサーにバーボン、冷凍庫で冷やした奴だな。
740呑んべぇさん:2008/06/10(火) 22:33:36
かき氷にアドヴォカートウマー
741山口の田舎者:2008/06/10(火) 22:54:55
735さん
ご意見ありがとうございました。
今後は
ここの書き込み
楽しみます。
ご教授ありがとうございました。
742呑んべぇさん:2008/06/10(火) 22:55:59
メニューに無い「芋焼酎サワー」を注文されたので
芋焼酎+レモンジュース+砂糖+ソーダで作ろうとしたら
「それはレモンサワーだろ、ただの炭酸割りでいい。」と怒られました
サワーってレモンを入れるものじゃないのでしょうか?
743呑んべぇさん:2008/06/10(火) 23:06:29
サワー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

サワー (sour) は、蒸留酒に柑橘類などの酸味のあるジュース類と砂糖などの甘みのある成分を混合したカクテルの一種である。
ジュース類の甘みだけを生かし甘味成分を加えない場合もある。
元来は英語で「酸味のある」という意味の言葉だが、英語でも上記のカクテルの事をサワーと呼ぶ。
日本では蒸留酒とジュースをソーダ(炭酸水)で割ったカクテルを指すが、アメリカでは通常ソーダを入れる事はない。
ヨーロッパでは、日本と同様にソーダ割りにする場合もあるが、原則的にはアメリカと同様に蒸留酒とジュースのみで作る。
日本では、多くの場合酎ハイと同じ意味で用いられる。


>日本では蒸留酒とジュースをソーダ(炭酸水)で割ったカクテルを指す
744呑んべぇさん:2008/06/10(火) 23:11:16
>>743
居酒屋行きゃーサワーの定義なんて滅茶苦茶になってる現実が見えるよ
745呑んべぇさん:2008/06/11(水) 00:32:16
客にとっての常識のものを作らないとこっちが非常識・・・
まぁどの業種もそうだけどな
746呑んべぇさん:2008/06/11(水) 01:06:01
>>742
なんかNHKラジオで言ってたぞイモ焼酎の炭酸割りなんて九州じゃやんねーって
747呑んべぇさん:2008/06/11(水) 01:53:54
芋焼酎は湯割りでしか飲めないな
748呑んべぇさん:2008/06/11(水) 02:35:08
ダイエーが輸入してる40円のジンジャー、
安いから買ってみたがカクテル用途ならいいんじゃないかと思う
味に主張がないからベースの味がよく出る感じで
749呑んべぇさん:2008/06/11(水) 06:19:00
酎ハイのハイって何?
750呑んべぇさん:2008/06/11(水) 06:26:37
ハイボールじゃまいか?それもよく知らんが
ジンウォーターとジントニックの違いもわーらん
751呑んべぇさん:2008/06/11(水) 18:11:36
モーツァルトうめぇ
752呑んべぇさん:2008/06/11(水) 18:54:23
モーツァルトってミルク割り以外に美味しい飲み方ある?
アイスに掛けるとか以外で
753呑んべぇさん:2008/06/11(水) 19:14:33
コーヒージュレと混ぜてミルクをかける
754呑んべぇさん:2008/06/12(木) 02:14:06
甘党ならイースターエッグマジオススメ
モーツァルトとアドヴォカートの組み合わせは神
755呑んべぇさん:2008/06/12(木) 11:08:05
>>753
コーヒージュレって、コーヒーゼリーのくずしたような形のないやつ?
756呑んべぇさん:2008/06/12(木) 20:50:43
>>755
そうだよ。
っていうかコーヒーゼリーでも良い
757呑んべぇさん:2008/06/13(金) 00:49:44
>>752
ふと思いついたんだがブランデーとも相性がいいかもしれない

758呑んべぇさん:2008/06/13(金) 00:57:47
マティーニを作るに至って、オレンジ・ビターとレモン・ピールは必要なのでしょうか?
オレンジ・ビターは三滴程度たらすと奥が出るような気がしますし
レモン・ピールは難しいところですが・・・。
759呑んべぇさん:2008/06/13(金) 01:01:20
>>758
自分の味覚を信じて作れよ
760呑んべぇさん:2008/06/13(金) 01:39:11
あたってじゃないのか
761呑んべぇさん:2008/06/13(金) 22:10:32
>>758
必要ないと思うなら入れなければいい。
それだけだよ
762呑んべぇさん:2008/06/14(土) 08:10:32
>>756
圧倒的にジュレのほうがうまかったぞー!
763呑んべぇさん:2008/06/14(土) 23:03:10
>>758
普通はどっちか片方じゃない?
ていうか、オレンジビターズを加えるレシピってあんまり聞いたことないかも
三滴垂らしたら、香り付けの範囲を超えてしまうような気もするし
まぁ結局は>>759とか>>761なんだけど

>>760
もうちょっとさり気なく訂正してやれよw
764呑んべぇさん:2008/06/14(土) 23:06:53
ここって創作カクテル造ってる人もオッケー?

暑い夏に向けてグリーンミントリキュールでさっぱりできるのを作ろうと思うんだが、グリーンミントリキュール、レモン、ブルーキュラソー意外思いつかないんだ。
ブルキュラでフローズンスタイルにしようと思ってるんだが何かいいものがあったら教えてほしい
765呑んべぇさん:2008/06/14(土) 23:13:08
あ、あと創作で一本作ってるんだが、コレって他のとかぶってるか?

ホワイトラム     15ml
クランベリージュース 25ml
パインジュース    1tsp
レモンジュース    1tsp
ガムシロップ     1tsp

クランベリージュースは15%のしか見つからなかったからそれをつかって他は100%を使用
アルコール強いけど飲みやすく、甘いカクテルを造ってみました。
レシピは完全に創作なんだがかぶってたら教えてくれ。
あと、誰か感想くれると嬉しい
766呑んべぇさん:2008/06/14(土) 23:32:19
ああああああああああああああああああああああああああああああくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
↑ミスったあああああ。正しくは

ホワイトラム      15ml
クランベリージュース  25ml
ルジェクレームドペシェ 10ml
パインジュース     1tsp
レモンジュース     1tsp
ガムシロップ      1tsp

だった・・・作り方は材料全部入れてシェイクね…
767呑んべぇさん:2008/06/15(日) 03:46:57
うぜー
768呑んべぇさん:2008/06/15(日) 06:22:35
ココナッツミルクの缶っていつも余るんだよな・・・
みんなはココナッツミルクの系統飲む?
769呑んべぇさん:2008/06/15(日) 06:32:12
料理に使ってしまう。カレーに突っ込むとか。
770呑んべぇさん:2008/06/15(日) 11:29:21
俺も同じく、余ったらカレーに使ってしまうな。
771呑んべぇさん:2008/06/16(月) 03:42:33
ピナコラーダとチチで使い切る
772呑んべぇさん:2008/06/16(月) 04:10:53
タイカレーに全部
773呑んべぇさん:2008/06/16(月) 08:26:39
ここで鯛鰈って書いたらめちゃめちゃけなされそうだな・・・・
774呑んべぇさん:2008/06/16(月) 10:05:16
読めません
775呑んべぇさん:2008/06/16(月) 11:49:56
タン
776呑んべぇさん:2008/06/16(月) 12:02:09
??
タンチョウチックですか?
777呑んべぇさん:2008/06/16(月) 14:06:15
鯛鰈に入れる鶏を柔らかくするためにメコンを入れるのは俺だけではないはずだ
ミントの栽培ついでにタイバジルも栽培してるから夏は作る頻度が高くなる翠鯛鰈…

>>772
竹下景子に3(ry
778呑んべぇさん:2008/06/16(月) 14:21:15
>>771
ピニャコラーダとチチの後あまるのが困るって言ってんじゃないの?
779呑んべぇさん:2008/06/17(火) 05:06:29
ジャックローズうめえ
780呑んべぇさん:2008/06/17(火) 16:54:34
そうかカレーか
料理しないんでカレーに使えるなんて全然知らなかった
お菓子の材料なのかと思ってた
781呑んべぇさん:2008/06/18(水) 12:53:07
>>778
余らすな、全部飲むんだ。使い切れってことじゃね?w
782呑んべぇさん:2008/06/18(水) 14:38:54
テラスパルタw
783呑んべぇさん:2008/06/18(水) 15:13:04
>余らすな、全部飲むんだ。使い切れ

俳句みたいでワロタw
784呑んべぇさん:2008/06/18(水) 22:10:27
ココナッツに限らず色々と余らしてる俺の胸にささったw
785呑んべぇさん:2008/06/18(水) 22:46:08
>>784
庭に撒け
いいにおいがするぞ。
まるで南国だ
786呑んべぇさん:2008/06/19(木) 01:52:29
フラッペのおいしい季節になりました。アブサン・フラッペとウォッカ・アイスバーグ位しか
アブサンを使ったカクテルが思い浮かびません。

今もってるアブサン…
アブサン・バード・フロム・ブラジル(無白濁)、アブサン・トレーネ・ユニコーン(白濁)

これでアブサンを使ったカクテル、ありませんか?
787呑んべぇさん:2008/06/19(木) 02:14:30
まあ使い切れない奴は駄目だよな人として。


グレナデン味のかき氷もそろそろ飽きたな
788呑んべぇさん:2008/06/19(木) 12:24:24
グレナデンの大瓶買うやつの気が知れない
789呑んべぇさん:2008/06/19(木) 12:44:19
>>786
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/hello/sake/saketop_cgi.html

ここの「材料からご注文〜」ってところでアブサンにチェック入れて
調べなされ。


1dashとかばかりだがな・・・
790呑んべぇさん:2008/06/19(木) 15:30:05
モノによっては使い切るまでに明らかに風味がなくなりそうなものもあるなぁ
俺もベース酒以外はまだビン空けたことない
791呑んべぇさん:2008/06/19(木) 19:20:23
家でXYZ飲むからバカルディとコアントローが減るな
792呑んべぇさん:2008/06/19(木) 23:21:43
ベースの酒以外で回転がいいのってカンパリとベルモットとコアントローくらいだなあ
793呑んべぇさん:2008/06/20(金) 02:09:20
作りたい欲を満たすと
酒減る量とビンの増加が反比例する
794呑んべぇさん:2008/06/20(金) 02:25:56
>>793
あるあるw

ところでキスインザダークってステアとシェークどっちで作るのが正しいの?
795呑んべぇさん:2008/06/20(金) 02:29:37
>>792
ベルモットって何に使うの?
マティーニ?
796呑んべぇさん:2008/06/20(金) 03:59:01
えっシェイクでしか作ったことなかった
二通りのレシピがあるの?

>>793
ビンが増えるとそのぶん全体的な回転が遅くなるんだよなw
797呑んべぇさん:2008/06/20(金) 12:29:33
俺も1年ぐらいかけて自分のスタイルを確立するまではそんな感じだった。
今は自分で使う酒がわかってきたんできちんと消費できてるな。
798呑んべぇさん:2008/06/20(金) 12:42:29
スイートベルモットとカンパリの組み合わせが好きで
アメリカーノとかネグローニをよく作ってる
ドライの方はマティーニにしか使わないけどそのまま飲んだりするから結構減る
799呑んべぇさん:2008/06/21(土) 23:52:45
最近、腹が出てくるのが気になってきたので、ノンカロリーの飲み物とあわせてカクテル作ってる。
アルコールも抑え目。

チャールストン・フォリーズ1/3
コカコーラゼロ(ペプシネックスでもいい)2/3

とか、適当過ぎるが結構旨い。低カロリーカクテルとかに拘ってる人居ないかな…
800呑んべぇさん:2008/06/22(日) 02:52:54
ガムシロップの代わりにシュガーカット
801呑んべぇさん:2008/06/22(日) 18:04:44
カロリーは気にしたことないなぁ
何がどれくらいの熱量持ってるのか全然わからん。
802呑んべぇさん:2008/06/22(日) 18:10:31
クリーム系は避けたほうがいいだろうね、脂肪分が多そうだし。
つまみや食事が一番問題だろうね後は運動かな
803呑んべぇさん:2008/06/22(日) 23:43:13
B-52(カルーア、ベイリーズ、グランマルニエ)を作ってみたらちゃんと三層に分かれたけどAMEEEEEE!!
804呑んべぇさん:2008/06/23(月) 00:13:36
>>803
シュータースタイルは甘いリキュール最低1つは使うからねえ・・・
805呑んべぇさん:2008/06/23(月) 00:28:49
困ったら牛乳割りだろ…
806呑んべぇさん:2008/06/23(月) 02:49:35
ブルーキュラソーが全然減らんから最近はなんでも入れてるw
そんな凝った奴作らんからまあいいかなと
ボンベイにちょろっとたらして瓶と同じ色にするとなんとなくお洒落な気分
807呑んべぇさん:2008/06/23(月) 03:23:39
あれ、デジャヴ…
808呑んべぇさん:2008/06/23(月) 12:26:27
アルキルは少しは体温に変換されるし、まあ気にしないとして、カロリーの問題は割物とかリキュールの味付けだな。
アステルバームは独特の酸味があるけどライムとか柑橘類入れればあんま気にならないから、キューバリブレとかはNEXでも行ける気がする。でも果実ジュースは100%じゃないと不味いな。

ピニャコラダはココナッツ使ってるから意外にカロリー低いと聞いたんだが本当だろうか。
809呑んべぇさん:2008/06/23(月) 16:24:08
アスパルテームじゃないのか?と思ってググってみたが、アステルバームってのもあるのか?
810呑んべぇさん:2008/06/23(月) 20:58:54
>>806
手っ取り早く夏っぽくなっていいよねw
811呑んべぇさん:2008/06/23(月) 23:29:09
ボルスのブルーキュラソーは、プラスチックのやつがよかった。
812呑んべぇさん:2008/06/24(火) 04:00:18
スカイ・ダイビングは綺麗
眺めていたいけどそんなわけにもいかず
813呑んべぇさん:2008/06/24(火) 09:29:49
>>809
そうそうそれそれ。間違えて覚えてたわ('A`)
814呑んべぇさん:2008/06/24(火) 21:15:43
ブルーキュラソーって何使って青色をつけてんのかなぁ
カンパリの赤はコチニールだけど、青い色素ってピンとこない。

とか考えてたら
専門学校かよってるときに、先生が「青って食欲を抑える色。青い食材ってあんまりないだろ?」って言ったら
「サバ!」って大声で答えた寿司屋の息子のハシモっちゃん思い出したww
815呑んべぇさん:2008/06/24(火) 21:30:00
>>814
青の天然色素は海藻類から抽出するのが多いみたいだけど、温度や化学変化に弱いし発色もよくない。
一般的に青色2号を使用し、緑のリキュールも黄色と青のタール色素を合成して緑にしてるのが多い。
816呑んべぇさん:2008/06/24(火) 22:42:04
青い食紅?紅?なんて言うんか知らんけど青いやつ
それ入れて米を炊くダイエットって何かのコラムでやってたw

飲み物だとさわやかなんだけどなぁ
817呑んべぇさん:2008/06/24(火) 23:30:37
>>813
アスパラギン酸の化合物だから、アスパルテームなんだぜ。
もう間違えない!
818呑んべぇさん:2008/06/25(水) 04:15:55
>>816
デザートでも割といい感じに見えるのに、普通の「ご飯」になると急にヤバくなる不思議

>>813
アステルバームって間違えてるサイトも結構あったぜ、ドンマイ
819呑んべぇさん:2008/06/25(水) 08:38:23
820呑んべぇさん:2008/06/25(水) 09:04:49
カンパリの赤もコチニール色素やめちゃったんじゃなかったっけ?
821呑んべぇさん:2008/06/26(木) 08:04:31
>>819
それそれ
デイリーポータルだったか。
日本酒のカクテルの記事とかツマミの記事とか楽しく読ませて頂いている。
822呑んべぇさん:2008/06/26(木) 20:53:16
コチニールなんて所詮カイガラムシだからな
庭のラズベリーに大量に付いてたのを思い出したわorz
823呑んべぇさん:2008/06/26(木) 22:38:43
化学合成より虫のがイイ。
824呑んべぇさん:2008/06/27(金) 01:34:26
安全度で言えば化学合成のがよっぽどマシって物質は結構無かったか?
825呑んべぇさん:2008/06/27(金) 03:29:31
うるしで荒れたりドクダミに負けたりするのと同じようなもんで
オーガニック製品は合う合わないがあるから
そりゃ万人に安全なのは化学合成したものだろ思うよ
826呑んべぇさん:2008/06/27(金) 05:43:56
知人は合成着色料食ったら次の日かゆいらしい

そんなことよりラムうめぇwww
827呑んべぇさん:2008/06/27(金) 07:57:34
アカネ色素のように発がん性が確認されて禁止されてるのもあるし、
天然色素≠安全 というわけなんだが。
828呑んべぇさん:2008/06/27(金) 08:01:30
最早スレチなんだが。
829呑んべぇさん:2008/06/27(金) 22:28:46
>>827
茜だって腎臓病や止血に使えるぞ
トニックやピコンに入ってるキニーネを合成しようとして
茜と同じアントラキノン系のモーベインが開発されたりな
酒も毒も薬も紙一重なのだよ
830呑んべぇさん:2008/06/27(金) 22:45:18
買ってきた日本酒が異様にマズいので、日本酒ベースのカクテルにして楽しんでしまおうとか
思うんだが、肝心の日本酒がマズくても呑めるカクテルってなんか無いかなぁ。

もう地酒という言葉に騙されまいorz
831呑んべぇさん:2008/06/27(金) 23:09:02
ブルーハート…
832呑んべぇさん:2008/06/28(土) 00:23:50
定番すぎるが、サムライはどうだろう?

日本酒40ml
ライム・ジュース20ml
レモン・ジュース5ml(1tsp)

以上をシェーク。

日本酒が苦手な自分でも、このカクテルなら飲めたんだが、
まずい日本酒に合うかどうかは保証できないなぁ…
833呑んべぇさん:2008/06/28(土) 01:29:46
日本酒は牛乳割りがうまいって本当なのか?
834呑んべぇさん:2008/06/28(土) 03:55:05
酒粕溶かせばおいしいよ。
835呑んべぇさん:2008/06/28(土) 14:59:39
昨日ためしにオリンピック作ってみたが、あんまり美味くなかった
VOに製菓用のオレンジキュラソー使ってたんだけど、
やっぱ安物じゃなくて、高いのそろえな美味しくはならんのかなあ?
836呑んべぇさん:2008/06/29(日) 21:15:34
>>832
ライムジュースが無かったからポッカレモン25mlくらいで作ってみた。
どっかで呑んだような味…
ああ、レモンチューハイの味だ。
辛口の酒で作るとキリっとしながら爽やかで呑みやすい。いいねこれ。
837呑んべぇさん:2008/06/30(月) 03:46:50
それは最早別物ではwww
838呑んべぇさん:2008/06/30(月) 07:29:33
日本酒+ポカリ
839呑んべぇさん:2008/06/30(月) 10:26:12
味の予想がまったくつかん
840呑んべぇさん:2008/06/30(月) 11:46:20
高速でアルコールがまわると噂の一品ですね、わかります
841呑んべぇさん:2008/06/30(月) 12:06:32
あぁなるほど浸透圧か!
うまいのかと思ったよw
842呑んべぇさん:2008/07/01(火) 02:39:35
>>835
人によって感じかたは違うから、なんとも言えないけど、
グランマルニエで作ったとき、製菓用より俺は美味しいと思えた。
でも、オレンジジュースって結構風味が強いから、大差なく感じるかも。

ブランデーベースはブランデーの銘柄やシェイクの方法でも
味がかなり変わるから、いろいろ試してみたらいいと思う。
答えになってなくてすまん。
843呑んべぇさん:2008/07/01(火) 18:19:22
エトナの濃縮還元レモンジュースを使ってるんだが、
あれを使うときはレシピに書いてある分量より少なく入れたほうがいいのかな?
分量通りに入れたらやたらすっぱい気がするんだが。。
844呑んべぇさん:2008/07/01(火) 22:36:08
>>841
いや、うまいよ
うまいというか、物凄く飲みやすい
845呑んべぇさん:2008/07/02(水) 03:47:53
>>843
どうだろうねぇ?生搾ったときの方が酸っぱい言われた事もある。
846呑んべぇさん:2008/07/05(土) 19:43:46
すっぱい気がするなら、うまく感じるような配合で混ぜればいいと思う。
847呑んべぇさん:2008/07/05(土) 22:28:42
超初心者で申し訳ありません。質問させて下さい。
カクテルを自分の家で作ろうと思い、カクテルグラスを探したのですが、見つかりません。
どんな店に行けば売っているでしょうか?
食器屋や雑貨屋、デパートでは松坂屋と伊勢丹に行きました。静岡なんですが、田舎には売ってないんでしょうか?
どなたか教えて頂けませんか?
848呑んべぇさん:2008/07/05(土) 23:33:08
>>847
▽ なカクテルグラスはダイソーで見かけた気がした。
│ プラ製シェーカーもあった。
 ̄ 
ウチも結構な田舎だけど最寄のホームセンターで普通に売ってた。
俺がカクテル始めた頃なんて
シェーカーやバースプーン入手するのも一苦労だったのに。
そういえばYaMaYaにもあったと思った。

今時はネット通販で色々なものが容易に入手可能なので、
熊が出てニュースになったり
近所の田んぼで蛙が鳴くのが聞こえるような田舎なウチでも
通販やネットオークションはとても重宝している。
送料かかるのが少しネックだけど。
849呑んべぇさん:2008/07/05(土) 23:55:06
>>848
ありがとうございました。
探してみます。
850呑んべぇさん:2008/07/06(日) 07:48:41
食器屋にもデパートにも普通に売ってた@大阪
851呑んべぇさん:2008/07/06(日) 10:11:58
なんかこうテキーラでうぉー!夏だぜやっほいーヒャッハーイ!!みたいなカクテルが飲みたいな
852呑んべぇさん:2008/07/06(日) 10:26:48
>>851
フローズンマルガリータとか
テキーラサンライズはどう?
スッキリいきたいならテキーラトニックとか。

テキーラっていうと
なんかアニキな感じで
ムキムキムホッな雰囲気が頭を駆け巡る・・・・
とある番組でテキーラの攪拌工程見てからだけど。
853呑んべぇさん:2008/07/06(日) 22:25:40
854呑んべぇさん:2008/07/07(月) 20:12:21
>>852
なんだそれw
テキーラスレの連中は癖の強いイイ女ってイメージらしいぞ
855呑んべぇさん:2008/07/08(火) 11:02:32
俺は852のイメージに近いな
スト2のジャマイカの男がマラカス振りながら飲んでそうな感じ
あのキャラなんて名前だっけ

>>851
マタドールをテキーラ多めで作って炭酸で割る
喉かわいててもぐいーと飲めるしパイナップルが夏っぽい気がする
炭酸ではじけてるし
856呑んべぇさん:2008/07/08(火) 15:50:30
テキーラとマリブ混ぜて炭酸割ったらだめ?
ゴブレットにクラッシュアイス入れて…俺の中では夏=ココナツ。
857呑んべぇさん:2008/07/08(火) 18:12:28
>>855
ディージェイだな。にかぁと笑ったネアカなマッチョ
858呑んべぇさん:2008/07/08(火) 20:50:32
>>856
ものすごい臭そうw
青臭いのと種の甘い香りがケンカしまくりそう
是非試してレポしてくれ
859呑んべぇさん:2008/07/09(水) 07:45:00
パイナップルをインすれば偽ピニャコラダだな。
860呑んべぇさん:2008/07/09(水) 08:42:07
自宅で作るために、1本用意するなら、ウォッカはこれ!ジンはこれ!ラムはこれ!テキーラはこれ!

っていう定番はありますか?
ジンはゴードンを持っているのですが…臭いがきつすぎる…
861呑んべぇさん:2008/07/09(水) 09:38:22
カクテル用にジンやウォッカ使うなら国産のもので十分じゃないの?
ニコライとかウヰルキンソンとかサントリーとか…
その辺は好みでチョイスするのがいいと思う。
862呑んべぇさん:2008/07/09(水) 11:43:07
ウォッカ:スミノフかストリチナヤ
ジン:ゴードンかビフィーターかボンベイサファイア
ラム:バカルディかレモンハートかマイヤーズ
テキーラ:サウザかホセ・クエルボ・エスペシャル
863呑んべぇさん:2008/07/09(水) 13:28:26
カクテル用だからこそこだわりのある銘柄を使いたいかな
864呑んべぇさん:2008/07/09(水) 13:45:21
> ジンはゴードンを持っているのですが…臭いがきつすぎる…
こう言ってるんだから、味に特徴のある酒は使用できないな。
ということで>>861になるわけだ。
865呑んべぇさん:2008/07/09(水) 13:50:12
慣れてきたらね
866呑んべぇさん:2008/07/09(水) 20:29:17
>>857
それそれ、そのキャラw
867呑んべぇさん:2008/07/10(木) 20:09:28
ジンの臭いが強いなら、トロピカルにビルドすれば良い。
パッソアとかモニカとか。
俄然飲みやすくなるけど逆に酔いに気付きにくくなるかもしれん。
ポカ酒までとは言わないけど、近いものがある
868呑んべぇさん:2008/07/10(木) 20:36:40
>>854
俺が見たのと同じシーン見ると
たぶん俺と同じのが脳内に刷り込まれるかも。
俺もそれ以前は女性のイメージだったけど、
別嬪で気の強いじゃじゃ馬娘は
真夏の太陽が似合う陽気でマッチョなアニキにとって変わってしまった。
娘さんはもう戻ってこない・・・

メキシカンでマッチョで胸毛が濃いアニキが
上半身裸で絞り汁プールに胸元まで浸かって
腕も脚も胴体も動かしよじらせながら
みずからの体を使ってフンフン言いながら撹拌してるという
あのシーンがむしょうにまた見たくなって
伝統的手法の動画や画像をネットで探したけど見つからない・・・

定着したイメージがあるのなら
テキーラスレでこれ言ったら怒られるのかな・・・?
長くなってすみません。
869呑んべぇさん:2008/07/10(木) 23:39:14
俺の中のメヒカーノはサボテンとソンブレロにポンチョなんだけどw
870呑んべぇさん:2008/07/11(金) 01:09:57
フローズンカクテル作りたかったんだけど、安物のミキサーにそのまま氷入れてやっても氷の粒がフラッペみたいに小さくならない・・・
氷はクラッシュした方がいいって聞いたけど、この感じだと砕いて多少小さくしてからやってもフラッペ状にはならない気がしてきた・・・
そこでふと思ったんだけど、かき氷器で削った氷を使えばミキサーを使わなくても同じようなのが作れるんだろうか?
かき氷器持ってないんだけど、そっち使ってるって人いる?
871呑んべぇさん:2008/07/11(金) 10:41:45
>>870
さらし、木槌。これでおk。
872呑んべぇさん:2008/07/11(金) 13:12:27
http://jp.youtube.com/watch?v=dEEbsiwlvOA&feature=related

テキーラの原料のアガベを収穫する動画はあった
どのみち娘さんが似合う雰囲気ではないな
873呑んべぇさん:2008/07/13(日) 12:53:20
>>870
どのみちカキ氷器を買わなきゃいけないなら
氷も砕けるミキサー買った方がよくね?
カクテル作りやフローズンに!!とか書いて売ってるやつ。
874呑んべぇさん:2008/07/19(土) 20:47:47
ボストンシェーカーが取れなくて焦った。しかたないので暖まるまで放置した。
振っている最中に取れると悲惨と思って、ドンと思い切り叩いたのが良くなかった、
しかもかなり斜めに入ってしまってた。
テーブルにおいて真っ直ぐ入れて、ポンと叩けば簡単に取れるのに。
練習が必要だと思った。
875呑んべぇさん:2008/07/19(土) 21:21:42
>>870
アイスクラッシャー買えばいいんじゃない?
握力で砕くタイプじゃなくて、ハンドル回して砕くタイプ。

ttp://item.rakuten.co.jp/add-kitchen/242-297/
こんな感じの

ミキサーだと適度にツブツブ感が残った感じにならないから
好みに応じてクラッシャーのほうがいいかもしれない。
クラッシャーでも全量が完全に一様にはならないから、
選り分けるか更に砕くしかないけど。

ミキサー使うにしても、いったんクラッシャーで小さくした氷を使うほうがいいかも。
ちなみにウチではミキサーとかき氷機とクラッシャーを使い分けてる。
876呑んべぇさん:2008/07/19(土) 22:34:12
万力を一つ用意しとけば済む話
877呑んべぇさん:2008/07/20(日) 02:08:25
barみたいに色々カクテル作りたくてリキュールとシェイカー買ったんだが、
これらで何が作れるかな?
あと、他に何か必要なものがあれば教えてください。

http://imepita.jp/20080720/075380
878呑んべぇさん:2008/07/20(日) 02:25:05
バースプーン
879呑んべぇさん:2008/07/20(日) 02:45:44
>>878
スプーンですね了解しました!!
880呑んべぇさん:2008/07/20(日) 09:52:03
ベースになるスピリッツ類、レモン、ライム、グレフル、オレンジ等のジュース類、
搾ったり飾ったり用の生のレモン、オレンジ等、クレナデンとガムシロップ、さとうとしお、
ミキシンググラスとストレーナー。
グラス。
本屋さんに行って「初心者のためのカクテルブック」みたいの。
881呑んべぇさん:2008/07/20(日) 11:48:45
さとうとしおワロタ
882呑んべぇさん:2008/07/20(日) 11:48:55
>>880
ありがとうございます!!
う〜ん、そんなにまだ集めないといけないのね…。大変だ。
お金もあまりないので徐々に集めていきます。
とりあえず今カクテル数種類作るのに特に必要なものは何ですか?
それとジンとかウォッカとかはまだ必要ないんでしょうか?
883呑んべぇさん:2008/07/20(日) 13:25:49
>>882
>>880の最初に書いた「スピリッツ類」がジンとかウォッカとかのコト。
ジンはビーフィーター、ウォッカはストリチナヤが無難。あとホワイトラム。お金あまればテキーラ。
これがないと始まらない。

あとショートカクテルつくりたいならレモンジュース、
ロングカクテルならグレープフルーツ、オレンジジュース、炭酸、トニック、ジンジャーエール。


知識ないのにあれだけリキュール買えたってコトは、経済的に余裕あるのかと思ったw
とりあえずジンとウォッカとレモンとグレフルジュースを買いましょう。
884呑んべぇさん:2008/07/20(日) 13:57:09
>>883
とりあえず、酒見たら欲しくなったんですが色々選んでたら金がなくなっちゃって…。
衝動買いだったからもう少し計画的に買うべきでしたw
ジンやらウォッカのことをスピリッツ系言うんですね。早速買ってこようと思います。
あと、ショートやらロングってのはどういう意味ですか?
良ければ教えてください。。
885呑んべぇさん:2008/07/20(日) 13:59:43
正直マトモに酒揃えたいなら20万はカタいしな
886呑んべぇさん:2008/07/20(日) 14:50:39
>>882
自分の好きなカクテルを見つけてそれを作りこんでみるのが吉
お店じゃないからあれこれ作れなきゃだめってこともないでしょう
スピリッツで汎用性が高いのはVODKAそれにGIN、両方とも1500円以下でフツーに売ってるよ
http://www.cocktailtype.com/

>>885
何本必要なの?

>>874
さっき練習してみた
常温(25℃くらい)の小さい缶入フルーツジュースと冷蔵庫の氷8個ぐらいをチンに入れて
真っ直ぐ1パイントグラスでフタした。結構うまくいった。
ポンとチンを叩けば簡単に取れた。普通グラスよりもチンの方に材料入れるみたいだけど、
何か合理的理由があるのだろうか?
887呑んべぇさん:2008/07/20(日) 16:27:16
Υ←こんなグラスで飲むのがショート
シェイカーやミキシング・グラスで強めの酒を混ぜて冷やしてしっかりした酒の味わいを楽しむ
他の材料を混ぜて香り、色、味に変化持たせたりシェイクで空気混ぜ込んだりしてまろやかな口当たりに
ミキシング・グラスで混ぜる(ステア)と色も味も濁らないで峻烈な味わいを楽しめる
ロックで飲むよりも氷が溶けないからはっきりした味わい
反面ぬるくなるのも早いから「カクテルは三口で飲め」って格言がある
でもそんなペースで飲んだらすぐにベロンベロンになるw口当たりもいいから三口で飲めないコトはないけどww
「短い時間で飲み切る酒」だからショート

Ц←こんなグラスで飲むのがロング
氷を注いだグラスに大概直接酒や他の材料を注いでつくる(ビルド)
先にシェイクした酒を注いでソフトドリンクとかで割るのもあるます
炭酸とかジンジャー・エールで割ったモノなんかは、さわやかでこれからの季節にぴったり
比較的「長い時間楽しめる酒」だからロング


せっかくシェーカー買ってきたんだからショートに挑戦したいよねw
ジン買ってきたなら「ホワイトレディ」あたりつくってみては?
コアントロかホワイトキュラソーあったっけ?
888呑んべぇさん:2008/07/20(日) 20:45:08
>>886
ウチは160本位は置いてる
下手なバーよかあるんじゃないかな

でもフツーに研究用としてでも、100本は超えるんじゃなかろうか
889呑んべぇさん:2008/07/20(日) 21:24:30
>>888
ゾロ番ゲトオメ
凄いですね。私は味も見てくれもあまり拘りませんから、コストで妥協します。
気をつけているのは可能ならば、フレッシュジュースを使い、きっちり計量することぐらいでしょうか。
ベースは安いのでGIN特に牛食者47度が好きです。酒は今10本ぐらいしかないです。
シロップやジュースの方が種類が多いですね。

今夏なので、フローズンカクテルでもやってみようかなと思っています。
カキ氷のように愉しそうなのを作ってみたいです。
でも、今一番凝っているのがデイタイムカクテルなんでスw
ココナツミルクやパインやマンゴジュースとシロップをうまく使いこなしたいです。
890呑んべぇさん:2008/07/21(月) 00:19:27
>>887
詳しくありがとう。
ロングとショートの違い良くわかりました。
残念ながらホワイトキュラソはないです。
今手持ちはジンとマリブ、ウォーターメロン、ピーチツリー、ヘルメスバナナ、ミドリ、ボルズブルー、ベイリーズ、ディサロンです。
これらで何かできませんかね?
891呑んべぇさん:2008/07/21(月) 00:29:44
佐藤俊夫
892呑んべぇさん:2008/07/21(月) 00:57:30
これ飲んで寝な。レシピを探したり考えたり
するのがカクテルの楽しみだろ、人に聞いてどうする。

・ホワイト・スワン (White Swan)
  ディサローノ・アマレット 20 ml
  ミルク 40 ml
シェークして、カクテル・グラスに注ぐ。



893呑んべぇさん:2008/07/21(月) 01:16:01
>>892
ありがとう。
でも牛乳ない…。
だから適当に作ってみました。
あまり美味しくなかった。
カクテルは簡単そうで難しいですね。
言われた通り試行錯誤してみます。
実験台の僕はアルコールでふらふらですがw

眠いので寝ます。
894呑んべぇさん:2008/07/21(月) 01:31:20
気づいたらジンジャーの缶が冷蔵庫内に増えてきたんだが、
ジンバック、モスコミュール、エルディアブロばっかでは飽きてきたので
オヌヌメの消化方法あったら教えてくんなまし
895呑んべぇさん:2008/07/21(月) 02:33:17
ベルモットがあるなら、クロンダイクハイボールとか。
>>894
ドライベルモットとスイートベルモット、レモンジュースを
2:2:1で。ビルドでおけ。

あと、適当なリキュールを割っても案外美味しいよ。
896呑んべぇさん:2008/07/21(月) 03:00:34
>>895
d
今は酔ってて味がわからないんので明日でもやってみる
897呑んべぇさん:2008/07/21(月) 07:40:33
>>877
ちょっと隠れてるのはピーチツリー?
ならオレンジジュースと混ぜてファジーネーブルも美味い
898呑んべぇさん:2008/07/21(月) 12:38:59
>>890
ホワイトキュラソーの代わりにありもののリキュールを使いましょう。
ブルーを使えばブルーレディになるます。ミドリ使えばミドリレディ...にはならんw
でもおいしいと思いますよ。バナナもいいかも。アマレットとかマリブは合わないかな。

とりあえずレモン2,3個買ってきましょう。
お金があればスクイーザー(レモン搾るヤツ)もね。
899呑んべぇさん:2008/07/21(月) 12:45:10

アレッシー レモン・スクイーザー
ttp://www.rakuten.co.jp/nuts/427144/384996/

これ欲しい
900呑んべぇさん:2008/07/21(月) 14:43:32
>>894
ジンジャーはよくボストンクーラーで消費してるなあ。
901呑んべぇさん:2008/07/21(月) 19:04:56
フルーツなどを刺してグラスに浮かべるあの楊枝みたいな物はなんと言いますか?
また、どこに行けばそれが買えるかも教えていただけたら幸いです。
902呑んべぇさん:2008/07/21(月) 19:41:14
>>901
カクテルピン
どこで売ってるかはしらん
903呑んべぇさん:2008/07/21(月) 20:28:37
>>901
デパート等のキッチン用品コーナーや
酒販店に行けば売ってると思う。
プラスチックの弁当用ピックみたいなのでもよければ
ダイソーやホームセンターの行楽用品コーナーでも売ってる。
904901:2008/07/21(月) 23:45:49
>>902,903
ありがとうございます!
明日早速買ってきます。
905呑んべぇさん:2008/07/22(火) 00:47:10
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ


ドラえもんでつがなにか
906呑んべぇさん:2008/07/22(火) 21:08:54
>>894
ブルドックハイボールとか。
レシピ2種類あるけどどっちも好き。

あとは、甘いの好きならアドヴォカートとでディスカバリー。
907呑んべぇさん:2008/07/25(金) 12:10:21
>>894
フルーツ系リキュールをそのままジンジャー割りするだけで、普通に美味い
あと、スレ違いだけど、ストレートでジンやウォッカを飲むときチェイサーにするのもオヌヌメ
908呑んべぇさん:2008/07/25(金) 12:49:12
>>894
夏だから暑いので、シロップ入れてフツーに飲むとか
ビールを半分に割るとか
909呑んべぇさん:2008/07/26(土) 00:33:31
>>886
なんとなく分かったような気がする
グラスではなくティンの方に材料入れるのはあまり氷を溶かさないためだと思う
ティンの方がグラスよりも直ぐに冷えるし、その分氷がムダに溶けにくい、
グラスを冷やしてあれば別だが
910呑んべぇさん:2008/07/26(土) 18:46:35
この時間でもまだ暑いね
911呑んべぇさん:2008/07/27(日) 13:40:57
暑いのでアゲ
912呑んべぇさん:2008/07/27(日) 22:17:18
ちょいとした事故で落としてしまい、シェイカーのトップが取れなくなってしまった…
取る方法ないですかね?
やっぱり、あぼ〜んですか?
913呑んべぇさん:2008/07/27(日) 22:27:25
>>912
フツーのシェーカ?落としたって金属曲がったの?
914呑んべぇさん:2008/07/27(日) 22:48:25
標準的なラウンドシェーカーです。
曲がってはないんですが、ストレーナーがトップにハマってしまった感じです…
915呑んべぇさん:2008/07/27(日) 23:59:49
>>914
輪ゴム巻くかイボイボ軍手装着してから
ギュッってひねって取る。

もしくは冷凍庫に入れるとか氷水に入れるとかして冷やしてから
トップだけ熱湯につけるってのは?

歪んでなければ取れる・・・・かも。
916呑んべぇさん:2008/07/28(月) 00:05:24
いきなり熱湯につけると飛ぶかもよ気をつけてね
917呑んべぇさん:2008/07/28(月) 00:13:32
んっ、ボディもハマってるの?
918呑んべぇさん:2008/07/28(月) 01:58:34
>>915みたいにゴムで摩擦増やしてひねるとか、温度差使うとか
プライヤーで咥えてコジるとか
アイスピックをストレーナー側から突っ込んでテーブルに叩きつけるとか

強引な方法はいくらでもあるけど
曲がって入ってる逆側に軽く叩いてあげるだけで、簡単にとれたりしますよ。


うpってみたら対策考えやすいかもです。
919呑んべぇさん:2008/07/28(月) 13:09:10
スコーピオンって強い?
920呑んべぇさん:2008/07/28(月) 14:51:37
>>919
ラムベースのやつか?
21度くらいだから、弱くはないけど強いってほどでもないんじゃないか?
921呑んべぇさん:2008/07/28(月) 17:12:24
>>920
うん、ラムベースの。
そうなのか!
ありがとうございます。

お店でスコーピオン初めて飲んだら(ストローで)
1杯で若干足元ふらついたから気になってさ。
ちょっと鍛えるよ。
922呑んべぇさん:2008/07/28(月) 19:52:38
脳トレですね
923呑んべぇさん:2008/07/30(水) 16:43:12
助けて下さい・・・
シェイカーを母が買ってきてくれたのですが、
なんと一度使ったあとに開かなくなってしまったのです・・・
取れないのは、ストレーナーの部分です。
お湯につけてもお湯をいれても、バシンとたたいてもとれてくれません。
いったいどうしてしまったのでしょうか、何か初歩的なことを間違えたのでしょうか・・・
思い当たるかた、教えていただけませんか・・・
924呑んべぇさん:2008/07/30(水) 19:54:18
>>923
ボディとストレーナーがとれなくなっちゃったんですか?
だったらボディにお湯入れたら逆効果ですよ。金属は温めると膨張します。

多分ナナメに入っちゃったんだと思います。水平なテーブルに置いて真横から見てみましょう。
目で見てナナメがわかったら、ストレーナーを真っ直ぐになる方向に折るように曲げてみる。
それでもダメなら叩いてみる。
トップがハマる所にタオル巻いて金鎚とかで除々に強く叩いてみましょう。
ボディとストレーナーの隙間に中性洗剤つけて滑りよくするのもアリです。

925呑んべぇさん:2008/07/30(水) 23:25:52
>>924
ご丁寧なアドバイスを、有り難うございます!!!
結局何をやっても駄目で、最後の手段として父がスクリュードライバーを使ってこじあけてくれました・・・
お湯を入れたら逆効果、だったのですか!!!教えてくださって有り難うございます;
色々読んでシェイカーの扱い方を学んで出直してきます。
ほんとにありがとうございました・・・!!!
926呑んべぇさん:2008/08/02(土) 17:40:04
キングオブカクテルはピニャコラーダだろ・・・美味すぎ
927呑んべぇさん:2008/08/02(土) 18:34:45
>>926
どうやって作ってますか?
作ってみたいけど、ココナッツミルクは何を買えばいいやら
928呑んべぇさん:2008/08/02(土) 19:32:05
ドンキの缶入り買って作ったことあるけどおいしかったよ
929呑んべぇさん:2008/08/03(日) 10:18:14
夏祭りにカキ氷を子供達に振舞う予定です。

大人向けに、「フローズンカクテル風カキ氷」も考えています。

何かお手軽なレシピがあれば教えてください。
930呑んべぇさん:2008/08/03(日) 12:55:02
最近カクテル作り始めたばかりだけど、
マルガリータの美味さは異常。
テキーラの風味とコアントローの爽やかさ、レモンの酸味に、
塩で甘さが引き立って渾然一体としている。
931呑んべぇさん:2008/08/03(日) 12:56:39
>>929
夏祭りで出すんなら簡単にできるものがいいね
それもカキ氷にするんだから材料は2つくらいを合わせるだけってのが
望ましいかな

ちょっと考えてみたんだけどラムとライムジュースを予め冷やしておいて、
かける直前にシェイカーで混ぜるってどうかな?

お手軽フローズンダイキリみたいな感じで

材料が冷えてるという前提ならシェイカーじゃなくても混ぜられるしね
それに同じものを作るんだったらいちいちシェイカー洗わなくてもいいし、
いざとなったら多めに作っておいて、ある程度はストックできると思う
932呑んべぇさん:2008/08/03(日) 14:59:11
>>925>スクリュードライバーを使ってこじあけて
ん?ウォッカとオレンジJでこじあける...? とか考えた俺はもうダメだww

>>929
果実系のリキュールがいいかもです
カシスとかフランボワーズとかペシェとかを、レモンJで甘さ調節して
ブルーとかヴァイオレットも色がきれい
>>931さんの「お手軽ダイキリ」のラムをテキーラにすれば「お手軽マルガリータ」に
933呑んべぇさん:2008/08/03(日) 15:05:18
>>931
もう少し本人に考えさせた方が・・・・・・・
934呑んべぇさん:2008/08/03(日) 16:09:50
>>930
この前行ったBARで飲んだホワイトレディとバラライカは恐ろしいほど美味かったな
レシピ簡単なのに奥深いよね
935呑んべぇさん:2008/08/03(日) 18:39:50
>>929
>>931にブルーハワイのシロップ入れたりしたら、見た目も涼しげだよね
イチゴシロップにヨーグリート(ヨーグルトと甲類焼酎でも良いかも)だったり、メロンシロップにバニラアイスor牛乳or生クリームをミキシングしたりいろいろ出来そう
ただ>>933の言う通り、何か用意出来るものとか要望とか挙げてくれたら嬉しいかな
一杯の予算とか、どういう味とかでも全然絞り込めるから
936呑んべぇさん:2008/08/03(日) 23:51:33
ウオッカ 45ml
ライチリキュール 15ml
グレナデンシロップ 少量

上記を氷に加えシェイク
レモンを数滴

名前はレッド・スカイ
937呑んべぇさん:2008/08/04(月) 15:33:07
>>926
俺もピニャコラーダが一番すきだ
938呑んべぇさん:2008/08/04(月) 16:01:41
実のところも自分もグアムでピニャコラーダを飲んでからカクテルが好きになった
日本ではあまりメニューに載っていなくてさみしい
939呑んべぇさん:2008/08/04(月) 16:12:24
え、そう?
割とラムの定番メニューだと思ってた
女の子にも人気あるし
940呑んべぇさん:2008/08/04(月) 23:24:10
チチって結構難しいカクテルなんだな。
場所によって美味い不味いが極端に違うけど、よくよく味わって見るとパーツの分量が少し違うだけだったり
941呑んべぇさん:2008/08/05(火) 12:53:28
グラス一杯分をその場で混ぜているんだから
少しの分量の違いが、大きいよ
942呑んべぇさん:2008/08/05(火) 13:03:24
>>941
できあがる味の違いが、僅かの差でも大きいってこったろうね
943呑んべぇさん:2008/08/05(火) 16:23:21
つまりジョッキで作るほうが僅かな差の影響を受け難い・・・
ゴクリ・・・
944呑んべぇさん:2008/08/05(火) 16:56:34
>>929
底にシロップを沈める要領で、最初に器にウォッカか何かを入れる
氷を盛る
普通にシロップをかける
食べる

同じ要領で器の底にリキュールを入れて、
シロップとの組み合わせを楽しむのも面白いかも

シロップの代わりに普通にリキュールをかけても別に良いんだけど、
リキュールをあらかじめ冷やしておいても、何故か氷が溶けまくるんだよな・・・

>>931-935
元が子供向けイベントだから、道具はかき氷機だけじゃない?
ヨーグリートを入れるのはかなり美味しそう
945呑んべぇさん:2008/08/05(火) 22:55:19
>>943
美味しいチチならジョッキでも飲んじゃいそう
946呑んべぇさん:2008/08/06(水) 09:08:54
以下、チチの話は可。乳の話は不可とします。
947呑んべぇさん:2008/08/06(水) 09:34:36
牛魔王の娘はOKなんだな?
948呑んべぇさん:2008/08/06(水) 10:19:44
そりゃOKにきまってるだろ
949呑んべぇさん:2008/08/06(水) 13:10:27
シシって呼ぶのはメジャーでないのかね
950呑んべぇさん:2008/08/06(水) 14:39:22
シィシィくらいがネイティヴに近いんじゃないかね
チイチイだと地井武雄になっちゃうし
951呑んべぇさん:2008/08/06(水) 17:34:18
お小水ですか
952呑んべぇさん:2008/08/06(水) 18:33:00
スロージン使ったおすすめレシピ教えてくれ
買ってきたのはいいんだけどなんかうまくいかないんだ
953呑んべぇさん:2008/08/06(水) 18:40:43
>>952
・ソーダで割ってグラナデンを適量添加
・スロージン1:テキーラ1:レモン1001dsh
954呑んべぇさん:2008/08/06(水) 19:56:17
1001回も振ったらつかれちゃいます;><
955952:2008/08/06(水) 20:59:47
>>953
ありがとう、上のほうためしてみたらうまかった。
テキーラは丁度切らしてるんで余裕ができたら試してみる
956呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:32:14
アプリコット・ブランデー買って見たんだけどどう使うのがオススメ?
それと保存って冷蔵庫入れないとだめ?
957呑んべぇさん:2008/08/07(木) 10:30:10
>>955
スロージン1:カルヴァドス1
958呑んべぇさん:2008/08/07(木) 12:04:55
>>955
スロージンはスローベリーってベリー類のリキュールだから、
甘くないってことも踏まえて他のベリーに近い使い方をすればいいよ
959呑んべぇさん:2008/08/07(木) 14:39:01
話逸れるが
ジン45
パルフェタムール25位
ブルーキュラソー15
シェーク

これ甘口好きな人にはめっちゃお勧め。
パルフェタムールとブルーキュラソーで深い蒼が表現できる。

パルフェタムールとブルーキュラソー好きだから一緒にしてみたらヒットしたw
それぞれの香りがブルーキュラソー→ジン→パルフェタムールの順で来る。
パルフェタムールの香りがいい余韻になるよ。
960呑んべぇさん:2008/08/08(金) 02:12:54
>>959
85mlってなんか不自然w

30:20:10じゃいかんの?
っつーかリキュール2つぶつけたら甘々な希ガス…
961呑んべぇさん:2008/08/08(金) 03:57:45
横槍だけど、2種類のリキュールをシェイクすると、
お互いのいいところが際立って、悪いところが消える気がする。
まぁ、確かに甘くなるけどね。

>>959のレシピやってみたけど、個人的には、
ジン(タンカレー)・・・30ml
パルフェタムール(バーディネ)・・・20ml
ブルーキュラソー(シャルルバノー)・・・10ml
が良かった。

甘味の強いパルフェタムールを使うなら、
レモンジュースを2tsp加えたらいい感じになるかな。
962呑んべぇさん:2008/08/08(金) 11:49:04
>>952>>956
お前ら結婚して、毎晩チャーリー・チャップリン飲んでろよ
963呑んべぇさん:2008/08/09(土) 01:51:16
>>960
めっちゃ甘いよw
だから甘いの好きな人用だな。ついでに強い。
964呑んべぇさん:2008/08/09(土) 13:19:21
カクテルブックのをいろいろ作って飲んでみたが、
マルガリータとかダイキリが好みとわかった。
こんな俺にオススメのレシピを教えてくだしあ。
965呑んべぇさん:2008/08/09(土) 14:54:02
>>964
ホワイトレディ、レモンの代わりにライムにしてみるも吉
ちょっとだけ甘目なショートならブロンクス
暑いとき飲むロングならジンフィズ
966呑んべぇさん:2008/08/09(土) 21:48:11
ホワイトレディとバラライカ、やっぱりホワイトレディの方が人気あるんですか?
967呑んべぇさん:2008/08/09(土) 21:52:43
人気とか関係なくね?自分が好きなら好きでいーじゃん
968呑んべぇさん:2008/08/09(土) 21:55:12
ホワイトレディばっかり出てくるから、そんなに差があるのかなぁって不思議に思っただけ
969呑んべぇさん:2008/08/09(土) 21:56:39
過疎スレだもの、偏るのはある意味当たり前
970呑んべぇさん:2008/08/10(日) 07:18:11
来月辺り、友人たちとカクテルパーティやろうかって話が出ています。
酒に強い人、弱い人、女の子向けの3タイプで、オススメのカクテルを教えてください。
971呑んべぇさん:2008/08/10(日) 07:49:16
>>970
とりあえずカクテルブック1冊買って、それ見てチョイスしたら?

ここで聞いたのもとにして勝手に用意したもの飲ませるよりも
当人たちに好み聞いて、それふまえて材料買って作ったほうが楽しいと思うが。
飲むのは自分とその友人たちなんでしょ?

何種類か好みの酒あれば結構な種類のカクテルが作れる。
972呑んべぇさん:2008/08/10(日) 08:27:47
日本酒のグレープフルーツジュース割居酒屋でご馳走になったら
店に似合わぬ小洒落たカクテルだった
973呑んべぇさん:2008/08/10(日) 10:30:18
>>971
ありがとうございました
974呑んべぇさん:2008/08/10(日) 14:29:54
>>973
なれないうちは予想外にカクテル作るの時間がかかるから
練習した上で段取り考えておいた方がいいと思うよ

とりあえずビールからはじまるのって興ざめだよね
すると、最初はビルドのカクテルから始まった方が無難でぇ
二杯目からはショートを各自のお好みで、みたいな

全員同じものを作るのにもシェーカーの容量が限られている
いろんな種類のを作るにしても、シェーカーを洗うのに時間がかかる
ということでシェーカは何個か必要
まあ店じゃないから直ぐに出なくても文句言われる筋合いはないがなw

あと、飾りや、グラスの下に引くものを工夫するとオシャレw
それと、味見にはストローが便利
975呑んべぇさん:2008/08/10(日) 20:59:07
>>974
慣れて無くても大して時間はかからんだろ

社交の場でのありがちな光景を興ざめと言ったところで、
冷ましてるのは君自身だってことには気づいてるよな?

味見にストローなんて絶対使うなよ。
万一客に出すなら最悪だぞ
976呑んべぇさん:2008/08/10(日) 21:09:37
>>974
ストローで味見って
まさかシェーカーとかミキシンググラスに直接突っ込んで吸って
チェックするために使うんじゃないよね?
そしてそれを客人に提供するとしたら最悪。
それ、提供する本人を目の前にしてもできる?

それ以前に、ストロー使う意味が分からんけど
もしかして味見してから調合で継ぎ足す気でいる?
977呑んべぇさん:2008/08/10(日) 21:24:39
>>975、976
ストローってスポイトに使わないですかそうですか

申し訳ありませんでした、このスレではマジレスしないようにします
978呑んべぇさん:2008/08/10(日) 23:07:06
まあまあ。

>>975,976
ストロー突っ込んで指で反対側押さえると、ストローの中に液体が留まるだろ?
それで味見するって事じゃないかな。
979呑んべぇさん:2008/08/11(月) 00:26:02
>>977
お手数ですが、どんなシチュエーションの
どの段階で何のためにストロー使って味見すると便利なのか教えていただけますか?
980呑んべぇさん:2008/08/11(月) 00:47:23
>>979
指名されたのでマジレスするよw完成する直前あるいは完成してから

ジュース類は製品によって、特にあまり高くないものは
想定よりも甘過ぎる場合があり、それでシロップの量の加減が必要な場合
例えば、ヲカベースでグレープフルーツ+パイナップル+オレンジ
そしてカシスやグレナデンのシロップで風味と甘さを加えたいときに

別な場合は、当然飲む前だが、それ味見したいと言われたときに、
(カクテル)グラスを傾けて分けると溢しやすい、他のグラスに少量移すとき

ほかはよくわからないものができてしまったときかなw
981呑んべぇさん:2008/08/11(月) 01:06:53
>>980
なるほど、了解です。
それにしても
「よくわからないものができてしまったとき」って・・・・・・・w
ほとんど闇鍋感覚ですな。
手をつけたら全部飲み干せ、ってわけじゃないだけマシかもしれませんが。
982呑んべぇさん:2008/08/11(月) 01:13:52
大まかな流れを踏まえて一言言ってみる。

「お酒は二十歳になってから。」
983呑んべぇさん:2008/08/11(月) 01:43:57
>>975
>>976
半可通にレスせず、何も言わないのが大人だな
984呑んべぇさん:2008/08/11(月) 13:27:59
>>980
ストロー突っ込んで液体を一部抜き取って、それをどう味見するの? 吸うの?
バースプーンで軽く混ぜるフリしながら少しスプーンに取って、手の甲で味見すれば良くない?

>>983
半可通なレスをしちゃダメなのか、半可通の人にレスしちゃだめなのか
大人って難しい・・・w


あと、980越えたんで次スレ立てときますた
カクテルを作る人のスレ 3杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1218428710/l50
985呑んべぇさん:2008/08/11(月) 15:00:57
はいはいもういいって
自分の勘違いを認められない餓鬼は氏ねばいいのに
986呑んべぇさん:2008/08/11(月) 17:28:35
いい所で次スレですね
こういう流れはこのスレまでで終わらせて下さいね
987呑んべぇさん:2008/08/12(火) 01:25:15
>>984
両方必要なんだよ。
988呑んべぇさん:2008/08/12(火) 18:29:43
この程度、笑って酒の肴にしてしまえ

それはそれとして、水出しミントジュレップソーダでウイスキーを割ったものは
ミントジュレップの偽者として完成度高いと思うんだ。みなの意見を聞きたい
989呑んべぇさん
>>988
ラムスレではモヒートにはならないという事みたいだ
シロップ使ったほうが早いそうな