★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
ここで言う猿酒とは、果汁などを使った簡単な醸造酒のことです。
果実とホワイトリカーで造る果実酒とは違いますし、
猿が木の窪みや何かで造ると言われる猿酒とも違います。
あまりに簡単に出来るので、戯れに猿酒と呼んでみました。



前スレ
★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒10】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193237847/

過去スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147244796/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1135082927/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1120173337/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1046318685
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1089969156/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1155028392/
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1164403007/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1173929972/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1182105156/

テンプレは>>2-10の辺り
2呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:17:22
■用意するもの
ペットボトル
ドライイースト
100%ジュース
■造り方
1.ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ。
2.ドライイーストを加える。(2グラムくらい・テキトーです)
3.しばらくすると泡が出てくる(イースト菌がアルコールを造っている)
4.たまに気を抜いてやる。
5.たまに混ぜてやる。
6.1週間くらいで完成。



器具は2リットルペットボトルが便利です
臭いの強いコーヒーなどの容器は使わない方がいいですが、洗って乾燥させればだいたい取れます
洗浄は、中性洗剤と水を入れて振る程度で問題ありません
蓋の下の輪っかには汁が詰まったりするのでニッパーなどで取り除くと便利です
蓋を緩めて空気がパコパコ抜ければ破裂しません

発泡性にする時は炭酸飲料の耐圧ペットボトルを使います
3呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:18:13
自家醸造のメチルアルコール発生は人体に悪影響する量は作られません
補糖したときに泡がブクブク発生しますが、酵母菌が喜んでいるわけではありません
ぶどうジュースの醗酵臭でカビのような独特の臭いと感じますが仕様です
発酵温度が高いと硫黄臭がすることが多々ありますが醗酵が終わり清む頃には消えます
納豆やウンコの臭いがした場合には失敗です。捨てましょう
酵母を入れて泡が出はじめるまでに2日を超えると危険です
発泡するまでに温度が高い、冷めるのに時間が掛かる、醗酵に十分な養分がない
といった点から、穀物酒と、栄養剤のない蜂蜜酒に失敗が多いです

最適醗酵温度は18-28゚C
紙パックの栄養価欄の炭水化物が糖度の目安になる
澄んでから飲む、が基本
4呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:19:02
ぶどう酒(ワイン)
洗ったペットボトルにドライイーストとジュースと砂糖を入れれば出来ます。ワイン終わり
補糖は2000mlに200g
白葡萄ジュースはほとんど売っていないので白ワインは困難と思います
ワインにも流用できるコンコードグレープジュースが高品質です
濃厚なジュースの場合、温度が高いなどの条件が重なると吹きこぼれることがあるので注意が必要です


蜂蜜酒(ミード)
洗った2Lペットボトルを計りに乗せて蜂蜜500gから700gをぶちゅ〜!
ドライイースト10gをボトボト振り掛けて、水道水で満タンにすれば終わり

計りが無い場合の作り方としては・・
1Kg蜂蜜をペットボトル2g2本(計4L)に溶かして作ります
ドライイーストは1本につき、ペットボトルの蓋3杯分を入れます

発酵終わって透明になってきたら移します。臭いので澱引きは数回ほど行い念入りに
澱を再利用し、蜂蜜と水を注ぎ発酵させると臭み大分減ります
5呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:20:24
りんご酒(サイダー/シードル/アップルワイン)
洗ったペットボトルにドライイーストとジュースを入れれば出来ます。サイダー終わり

混濁果汁でなく透明なのがえぐ味がなく良いです
補糖はする必要ないです
発泡性にするには、完全に醗酵が終わった林檎酒を炭酸飲料用1.5PETに入れて5gの砂糖で1週間程放置
500mlPETなら2gです。これらは微炭酸になります
蜂蜜を加えてCyserにしたり冷凍・解凍濃縮をしてアップルジャックにすることも可能です


どぶろく
1`の乾燥米を炊いて、4L瓶の4Lのところまで水を足して作ります
糖化の材料とドライイーストを掛けてラップして終わり

ヂアスターゼ酵素錠剤で糖化するなら乾燥米1`に10粒もあれば十分で、5粒でもなんとかなります
麹の量は乾燥米の30%までの使用が望ましく、15%は最低必要です

酒粕みたいなアルコールに強いのだと米を2`まで使えます
ワイン酵母で1.5キロ米
醗酵が終わって分離してきたら飲めます

醪ごとドブで飲むか、醪を除いて濁り酒にするかなど自由です
6呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:21:05
蜂蜜酒 ミード MEAD
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137067407/
サイダー(シードル)って飲む?
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1012364806/
どぶろく 5升目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143713665/
手づくりビール総合スレ 2ケース目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143649725/
【安い】自家蒸留酒【うまい】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1157895416/
━━━━━━━━━重複↓━━━━━━━━━━
【自家製】ワインのつくり方【密造酒】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/wine/1158094706/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

dat落ち
【かもすぞ】 自作ワイン 【酒税法】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/wine/1128750860/

製品としての サイダー、ミード、どぶろく はあちらで。
おいしいワインになるジュースや蒸留方法までなんでもありです。
7呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:21:48
おすすめサイト

ワインの醸造法
ttp://www.yitc.go.jp/wine/jyouzou.html
お酒のはなし
ttp://www.nrib.go.jp/sake/sakeinfo.htm



米米米米米 重要
米米米米米 質問する前に↓やゴーグルを開きましょう 米米米米米
ttp://filerogue69.hp.infoseek.co.jp/doc/perfect_daisaku.html
ttp://filerogue69.hp.infoseek.co.jp/doc/mituzousyu.html
ttp://filerogue69.hp.infoseek.co.jp/doc/mead2.html
8呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:22:55
俺とお前のりんごメモ (値上げだけでなく、消えた商品もあるかも知れません)

混濁
サンキスト
トロピカーナ
Dole(濁・透明ブレンド)
西友アップル
農協果汁りんご 1000ml
ウエルチ
ジャスコのトップバリュの「濃縮還元アップルジュース100%」

クリア
セービング
農協果汁テイスティクリアーアップル100% 1000ml
サンキスト100%アップル
コーシンAPPLE100%
アサヒ飲料バヤリース ホテルブレックファースト アップル100 クリア 1.5L

------------------
若干修正。
前スレでちょっと話されてた熟成期間はfilerogue69にあったしまとめないでもいいか。

━━━━━━━━━テンプラ終了↓雑談開始↓━━━━━━━━━━
9呑んべぇさん:2007/11/18(日) 22:07:07
ちなみにパイナップルジュースは葡萄の濃いやつよりも吹き零れまくるんで
最初の数日は台所の流しや風呂場で醸すが吉

というのも天麩羅に追加よろしく
101:2007/11/18(日) 22:24:53
天麩羅もいい加減、修正や追加や削除などした方が良いかもね。
知らんがな、の方を利用して、意見を出し合ったら良いかな?
11呑んべぇさん:2007/11/19(月) 02:06:46
ポンジュース アップル
もクリアだった。醸してないけど。
12呑んべぇさん:2007/11/19(月) 11:26:56
>>8
ショップ99のリンゴジュース(クリア・1L)・・・99円(税込104円)も忘れないでね
131:2007/11/19(月) 21:35:39
だから、そういう感じのダラダラしたレスが多くなるから、
知らんがなの方で、まとめたり修正したものをアップして、
次に天麩羅化できるようにしよう、と言っているのだけれど・・・。
イーストだけ投入して後は他人任せという人が多いのか?
14呑んべぇさん:2007/11/19(月) 21:38:51
>>13
スレ立ておつかれさん

テンプレ改正は本格的に必要になったら皆きっと手伝うだろうからカリカリなさんな
151:2007/11/19(月) 21:51:37
荒っぽく感じたらゴメンネ。前スレの時もそうだったけれど、
追加よろしくとか、そういう他人任せのが多かったんで、
本気で改良を考えるのなら別スレで意見を出し合ってやらない?
と言ったのだけれど、まったく変化梨だったので。
16呑んべぇさん:2007/11/19(月) 23:15:10
夏に醸し上がって、3ヶ月熟成させたメイプルシロップ酒、
醸し上がり直後はかなりマズかったのに、
3ヶ月熟成させたら、紹興酒のような老酒のような香りと味になった。
意外にイケる。
17呑んべぇさん:2007/11/19(月) 23:20:40
未だに熟成まで辿りつかねぇ。
発酵が終わったら、片っ端、飲み干してしまう(-公-;)
18呑んべぇさん:2007/11/20(火) 11:55:34
19呑んべぇさん:2007/11/20(火) 14:09:58
>18
クソワロタww
そう言えばペットボトルにドライアイスぶち込んで水張った浴槽の中で爆発させて
風呂破壊した奴いたなぁ・・・
ドゥンゴ
20呑んべぇさん:2007/11/20(火) 14:23:56
「ペットボトルにドライアイスぶち込んで水張った浴槽の中で爆発」

これで風呂壊れるの???
21呑んべぇさん:2007/11/20(火) 14:38:12
>>20
バスタブに穴があくかしたんじゃないか?
前スレ埋めなきゃなぁ
22呑んべぇさん:2007/11/20(火) 15:52:41
乳酸菌の代わりにクエン酸を入れて酸性にしようと思うんだけど、濃度は何%にすればいい?
23呑んべぇさん:2007/11/20(火) 17:15:40
>>18
豪快に爆発してるねw
タイって暖かいから発酵も早いんだろうか?
24呑んべぇさん:2007/11/20(火) 18:40:57
なんでブラジャー被ってんの。
25呑んべぇさん:2007/11/20(火) 18:42:56
26呑んべぇさん:2007/11/20(火) 20:48:36
初挑戦。
しばらくすると泡が出てくるのしばらくってどれくらいなのかな。
2時間前にりんごジュースにドライイースト入れたけどまだ全然発泡しないんだ。
パン生地ならそろそろ膨らむ頃なんだが、イーストが悪くなってたか?
暖房なしの室温なんだが気温低すぎか?
27呑んべぇさん:2007/11/20(火) 20:53:36
>>26
気温低いと時間かかるよ。
逆に、夏は早く発酵開始されるぞ。
28呑んべぇさん:2007/11/20(火) 21:00:26
澱引きしたら蝿の死骸があったんだけど、雑菌が入ったとみて捨てたほうが良いですか?
29呑んべぇさん:2007/11/20(火) 21:32:55
>>26
明後日くらいじゃないかな。発泡始まるの。
3026:2007/11/20(火) 21:45:15
明後日!?
そんなかかるんだ。
パン作りだと(ま、温度高くしてだが)30分くらいで膨らむから、
室温でも1、2時間で発酵始まるかと思ってた。
ありがとうございます、気長に待ちます。
31呑んべぇさん:2007/11/20(火) 21:57:00
夏場だったら翌日には発酵始まるけど、
今の時期だったら、発酵始まるのは遅いよ。
予備発酵すれば早いかもしれんけど。
32呑んべぇさん:2007/11/20(火) 22:15:58
かなり酸っぱいから200mlあたり1gくらいでいいんでないかね
わからんが
33呑んべぇさん:2007/11/20(火) 22:28:54
>>32
な、何が?

夏は半日で泡吹いてたけど、この頃は二日経っても
うんともすんとも言わなくてドキドキすること多いな。
34呑んべぇさん:2007/11/20(火) 23:02:31
びくびくするのもイヤなので、ゆたぽんと一緒に一晩置いたら無事発酵しはじめた
35呑んべぇさん:2007/11/20(火) 23:50:04
夏だと、30分後には発酵しだしたぞ。
愛知の夏は暑いのかもしれない。
36呑んべぇさん:2007/11/21(水) 00:11:14
ニッポンの夏。密造の夏。
37呑んべぇさん:2007/11/21(水) 01:24:31
白ブドウがやっと発酵が終わったっぽい
やっと1回目の澱引きだ
寒くなったから時間がかかるね
38呑んべぇさん:2007/11/21(水) 07:42:54
>>26
りんごジュースを軽く湯煎して人肌よりも少し低めにしてから、酵母を投入するとよい。
即座に発酵が始まる。
39呑んべぇさん:2007/11/21(水) 10:07:42
爆発テラコワス。
ペットボトルにドライアイスと水詰めてカンタン炭酸水とか子供が遊びでやって死傷事故とかあるからね。
そうでなくてもキャップ飛び出て目に当たって失明とかもあるっぽい。
ドライアイスが気化するとすごい体積増えるから一概に比較は出来ないとは思うけど。
40呑んべぇさん:2007/11/21(水) 10:19:03
経過が違うだけで結果は似たようなもの
醸す時はキャップは緩めておこうな
41呑んべぇさん:2007/11/21(水) 14:42:29
コーラやファンタはイースト菌入れるだけじゃダメなの?
42呑んべぇさん:2007/11/21(水) 15:10:46
>>41
栄養足りね
43呑んべぇさん:2007/11/21(水) 17:06:40
>>41
ミネラル分やアスコルビン酸が入ってるから蜂蜜よりは酵母栄養に問題ないが
糖度が低くてアルコール度数が低いものしか出来ん。

コーラの場合100ミリリットル中炭水化物は約11グラムだから糖度11%。
酵母がアルコールにすると度数が半分弱になるので5%。
ビール程度のアルコールしか出来んわけだ。
44呑んべぇさん:2007/11/21(水) 17:19:05
補糖で砂糖ドバドバ入れてるとさ。
やっぱアルコールと糖尿は思いっきり関係あるなーと思うことあるよね。
45呑んべぇさん:2007/11/21(水) 17:37:22
つまりコーラやファンタでやる場合は砂糖をガバガバ入れれば良いということですか
勉強になりますわ。
46呑んべぇさん:2007/11/21(水) 18:34:47
ガバガバ入れたらアカンがな
カメリアだと糖度23度超えると発酵しにくくなるっていう話なんだから
コーラだと100CCに入れる砂糖は10グラム程度で充分だろ
まあその量でも飲めないほどゲロ甘にはなるが
47呑んべぇさん:2007/11/21(水) 18:40:55
そもそもコーラワインが美味くなるのか疑問だわな。
48呑んべぇさん:2007/11/21(水) 19:05:08
カルピス原液を醸した人っている? かなり糖分濃いんだけど…。
49呑んべぇさん:2007/11/21(水) 20:24:26
まず間違いなく酵母死ぬね
50呑んべぇさん:2007/11/21(水) 20:37:05
>>44
砂糖の半分は二酸化炭素として空中に消えるし、残りはアルコールとなって体内で熱として消費される。
アルコールと肥満は、とりあえず関係ないというのが現在の通説。
51呑んべぇさん:2007/11/21(水) 20:46:43
アルコールってのは肝臓内のグリコーゲンをまず消費させる
アルコール飲んだだけでどんどん消費される 運動してないのに体熱くなるでしょ?
すると体は、たとえ多少のつまみを食べていても、糖分不足だと反応する
→脳がもっと食べろと命令を出す→さらに食ってしまう→太る

アルコールしか飲んでなかったら痩せるよ。
重度のアル中はガリ痩せ。もちろん体も壊す
52呑んべぇさん:2007/11/21(水) 20:54:55
あと、アルコールの熱は糖代謝が無理やり活発にさせられた物で
その分、エネルギー生産はじゅうぶんだと体が反応し、脂肪代謝にまわらなくなる
つまり脂肪燃焼されない体質になる
アルコール飲む→糖が優先に代謝される→糖分の一時的欠乏症
→脳が糖質を取れと反応→必要以上に糖類取る→アルコール飲む→糖しか代謝されない
→糖類が欲しくなるを繰りかえす 糖代謝に負担 脂肪代謝の低下 肥満 →糖尿病
こういう図式
53呑んべぇさん:2007/11/21(水) 21:15:33
酒がまずくなる話だなぁ。
54呑んべぇさん:2007/11/21(水) 22:50:29
膵臓がやられて糖尿になるんじゃなかったっけ?
55呑んべぇさん:2007/11/21(水) 23:27:06
今までに醸したシードルは全部微炭酸どまりだったんで、年末用のやつは是非ともシュワシュワさせたい。
カメ使用なれどアルコール度数をなるべく上げたいので糖度13のジュースに補糖はリッター辺り70グラム。
しかし、良く考えたら澱引き後に再補糖してもすぐにアルコール限界が来てしまいそうな気がする。
こういった場合、澱引きで減った分をジュースで補充してやれば強い炭酸を狙えるかな?
56呑んべぇさん:2007/11/22(木) 00:54:06
強炭酸のシードルを醸した奴に聞くしかないわな。
57呑んべぇさん:2007/11/22(木) 00:59:09
耐圧ペットボトル密封で限界まで粘り続けるしかないんじゃないかな?

どぶろくを完全に発酵落ち着く少し前に4リットルの焼酎用に1.5リットル入れて
密封して冷蔵してるがなかなか強炭酸にはならんな
蓋開けると圧力開放されてシャーッってなるけど
ついで飲むとほとんど強炭酸ではない
58呑んべぇさん:2007/11/22(木) 01:00:29
冷蔵したら発酵が止まるでしょうが。
59呑んべぇさん:2007/11/22(木) 01:16:52
えらそうに自家醸造に感動がなくなった者として書くと、ぶどうジュースには1リットルに150gの加糖。
リンゴジュースには100gの加糖。少ないとアルコール度数は低くても醸す日数が短くなる。
炭酸を効かせたければ補糖して常温で一週間以上放置しておけ。原理上これで強炭酸になる。
60呑んべぇさん:2007/11/22(木) 01:45:15
>>58 それが止まらねーんだよ
61呑んべぇさん:2007/11/22(木) 01:47:22
あと冷蔵しないと、炭酸はそう簡単には溶け込みませんよ?
62呑んべぇさん:2007/11/22(木) 01:51:49
トウモロコシがどうのこうのとバイオエタ関連のNHKスペで言ってたけど
やっぱりトウモロコシは米や佐藤に比べて安価というか効率良いんすかね?
63呑んべぇさん:2007/11/22(木) 01:58:33
夏にゆでとうもろこしを3〜4回食った。たしか北海道産。
64呑んべぇさん:2007/11/22(木) 01:59:42
>>61
ボトルに炭酸が充満してから冷やせばよかろう。何ヶ月貯蔵するつもりですか?
65呑んべぇさん:2007/11/22(木) 01:59:57
カーボネータでは6,7気圧くらいかけるから
理論上はどうなるんだ?
66呑んべぇさん:2007/11/22(木) 02:08:17
酵母によっても産出する炭酸量も違う
常に密封でペットボトル爆発だけはしないように炭酸を抜きつつ
手加減見加減さじ加減でやっていくしかない

清酒酵母には泡なし酵母って言う発泡弱めの酵母もあるから
それだと微炭酸にしかならないかもしれない
67呑んべぇさん:2007/11/22(木) 02:40:15
>>25
そのサイトで違法がどうのこうの言っとるけど
ハンズとかでビールキット売ってるのはなぜ?
アホくさ。
68呑んべぇさん:2007/11/22(木) 03:05:13
何年か前の判例では自家醸造は違法という判決だからね。いま大目に見られているといっても、いつ官憲が牙を剥き出すかわからない。
こういうアホなサイトは消えてほしいと思う。アングラ気取りの若気の至り。
69呑んべぇさん:2007/11/22(木) 08:23:51
>>67
税務署も忙しいんでゼニにならん境界例の素人に
かまってられないってこった
70呑んべぇさん:2007/11/22(木) 09:09:17
>>62
純度の高いデンプンが取れる。
71呑んべぇさん:2007/11/22(木) 14:26:01
>67
日本では1%未満で作らないと違法なので、砂糖の量は別途指示の量を守ってくれと書いてあるから
堂々と売れるんだけど当然知ってるよな?
買った方の使い方に任せるしかない商品だから、煙たく思ってても何も出来ない。
高ルコールの物を大量に醸造でもすれば税務署動くだろうけど、果実酒ほど一般的じゃないから
見せしめにもならん。
というか、いい加減酒税法なんとかならんの?
タバコを大幅に増税していいから自家醸造くらい認めろ。喫煙者は1箱500円でも買うぞきっと。
72呑んべぇさん:2007/11/22(木) 15:32:04
>>71
1箱500円になったら個人輸入するよ
73呑んべぇさん:2007/11/22(木) 16:04:38
ttp://ibs-j.com/products/valve/ra.html
こんな物を使えば何とかなりそうな気がするが
1Mpaって約10気圧だったよなぁ。
ペット耐圧5〜10気圧だと思ったから何とかなるか?
74呑んべぇさん:2007/11/22(木) 18:09:53
蒸留スレに 造る蔵 が帰ってきたな。
蒸留酒に関しては普通に買ったほうが楽だし安いと思うのだがね。
75呑んべぇさん:2007/11/22(木) 18:12:09
それを何故わざわざ、このスレで話題にしてるんだ、このアホは。
76呑んべぇさん:2007/11/22(木) 18:14:08
酒粕で連敗中の俺だが、近くの酒屋で地元の活性酒買った!
今度こそ絶対成功してやる!

しかしながら、1300円ほどしたその酒は、俺が亀で醸した
どぶろくと余り味が違わないのな・・・
77:2007/11/22(木) 20:02:54
それを何故わざわざ、このスレで話題にしてるんだ、このアホは。
78呑んべぇさん:2007/11/22(木) 20:11:44
精米歩合があるから
さすがに自家濁酒はどうやっても多少のエグミが出るんじゃないかなぁ?
79softbank219197062191.bbtec.net:2007/11/22(木) 21:30:27
shoshinsha
80呑んべぇさん:2007/11/22(木) 21:38:47
ラガー エール ワインと試してみたけど結局カメリヤに戻ってきてしまった。
色々試すのは楽しかったけど結局カメリヤでシードルに帰って来たよママン
81呑んべぇさん:2007/11/22(木) 21:51:35
カメリヤで醸した酒って頭痛くならないか?
82呑んべぇさん:2007/11/22(木) 21:55:22
冷凍・解凍濃縮って出来上がったのを冷凍庫に入れておいて、
凍らなかった所だけ取り出すのですよね?
一晩入れておいたら全部凍ったんですけどなんで?
83呑んべぇさん:2007/11/22(木) 21:55:32
俺も、めいらく原料で醸したら、ワイン酵母よりも亀の方が上出来だったんだよな。
俺の舌が変なのか?
84呑んべぇさん:2007/11/22(木) 22:27:02
どぶろくは酸味があったほうがいいね
醸したてはキツイくらいの酸味があって失敗かと思ったが
3日たったらかなりまろやかになってた
むしろぬか臭いエグミのほうが目立つようになってきた
このまま行くと日本酒になりそうな感じ
発酵進みきると乳酸が消費されたりするんだろうかね
どぶろくは奥が深いなぁ
85呑んべぇさん:2007/11/22(木) 22:34:01
2L醸すのにも1ヶ月かかる季節になってきたな。
現在、計10L醸し中。
86呑んべぇさん:2007/11/22(木) 22:50:45
>>85
1 OL に見えた俺氏ね
87呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:46:44
>>86
お供させてくれ。orz
88呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:57:43
ずいぶん寒くなったよな
89呑んべぇさん:2007/11/23(金) 00:13:48
出来立ての俺んちヌーヴォーを試飲してみた。
薄いけどきちんとワインの味と香りがする。嫌な味はない。
90呑んべぇさん:2007/11/23(金) 13:22:48
柿酒作ってみたい。できるかな
91呑んべぇさん:2007/11/23(金) 14:05:23
>>90
前スレで作った人がいたみたいだよ。
柿を絞ってジュースにしてじゃなく、水を足して補糖してって感じじゃなかったかな。
92呑んべぇさん:2007/11/23(金) 14:56:54
>>90
別のスレだと葉っぱまでつけるみたいだよ

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1182909331/781
93呑んべぇさん:2007/11/23(金) 15:22:06
>>92 はホワイトリカーに漬けるやつですね。
94呑んべぇさん:2007/11/23(金) 20:27:49
どぶろく今度は乳酸菌を使わないで仕込んでみた
以前のような酸味はないが、逆にヌカ由来と思われる苦みや雑味
アルコール臭いが目立つようになった なんか物足りなさもある
やっぱり多少の乳酸菌は仕込んだほうがいいのかもしれない
95呑んべぇさん:2007/11/24(土) 01:07:42
乳酸菌入りの濁り酒ってマッコリみたいだな。
96呑んべぇさん:2007/11/24(土) 01:38:52
本来は日本酒も乳酸菌使うんだよ、伝統的な生もと系の仕込みでは
いまはほとんどが乳酸で代用されてるけど
9782:2007/11/24(土) 02:50:01
冷凍・解凍濃縮の方法を教えてください。
98呑んべぇさん:2007/11/24(土) 05:31:08
詳しくはわからないが、
解凍して好みの分量の氷が残ってるうちに、液体だけ出せばいいんじゃね?
理論上は水分しか凍らないはずだから、出てくるのは濃縮液という罠
厳密にはわからないが罠
99呑んべぇさん:2007/11/24(土) 13:48:11
近くのスーパーに活性酒の雪っこが売ってた。
ちょっとこれで試してみる。
うまくいったらいいな。手頃だし、度数20度だし、すぐに手に入るし。
100呑んべぇさん:2007/11/24(土) 18:14:20
前スレからROMっててこれから本格的に造って見ようと思ってたら寒すぎて発酵が遅い…。
いっそのことクーラーボックスの温かい版を買おうと思うんだが商品名が分からん…。
単純に『ヒーターボックス』だと思って検索したらハロゲンだし。
『温熱庫』だと2Lペットが入らん持ち運び用のしか引っかからんし。

オススメあれば教えてプリーズ
101呑んべぇさん:2007/11/24(土) 18:20:51
俺が考案した寒気対策は、HDD-DVDレコーダーの上にどぶろくの鍋を置くこと。
102呑んべぇさん:2007/11/24(土) 18:27:32
>>100 冷温庫
モノによると思うが、だいたい 5度〜60度まで
温度設定もものによるだろう
収容量もものによるだろう
103呑んべぇさん:2007/11/24(土) 18:35:09
>冷凍濃縮
まあ理論と実践の違いってやつだ
氷は純粋なほど安定なんだけど、最適値をとるハズがないからな

ミョウバンとかの結晶を作ったことがあれば分かりやすいけど
これは水の結晶を成長させるってのが理想論になってる
理論値出すには温度管理と数か月レベルの時間がいるだろう

ちなみに多分原因は温度が低すぎ
とはいえどうしようもないし、>>98の通りうまく途中を捕らえるのがベストか
104呑んべぇさん:2007/11/24(土) 18:37:17
>>101
今XBOXの真後ろに置いてる俺は…

>>102
おお、冷温庫!!
dクス。明日見てくる
105呑んべぇさん:2007/11/24(土) 18:40:52
保冷温庫なら中を清潔にしておけば雑菌混入の可能性も減るし
使い勝手はよさそうだよね
106呑んべぇさん:2007/11/24(土) 19:34:37
冷温庫なんて場所とるしやめとけば?
断熱素材で囲ってやって朝晩温風かけてやりゃ大丈夫だ。
107呑んべぇさん:2007/11/24(土) 19:49:25
やめとけば?お前に指図されるいわれは無い
108呑んべぇさん:2007/11/24(土) 19:51:54
┐(´ー`)┌
109呑んべぇさん:2007/11/24(土) 19:56:53
冷温庫2台あれば
夏だろうが、冬だろうが
18度で醸し 10度で熟成と言う芸当が出来る
ただ、モーター音がかなりうるさいから、納戸とか部屋があるところじゃないとね。
110呑んべぇさん:2007/11/24(土) 20:13:09
でもその保冷温庫買う1万円あったら、どぶろく50リットルは仕込めるんだよね
どうなんだろ
111呑んべぇさん:2007/11/24(土) 20:20:23
112呑んべぇさん:2007/11/24(土) 20:25:07
冬場は使えるからいいんじゃない?
113呑んべぇさん:2007/11/24(土) 21:09:38
発砲スチロールで箱を作って
ペットボトルに風呂の残り湯でも入れとけばいいんじゃね?
114呑んべぇさん:2007/11/24(土) 21:17:03
わざわざ冷温庫買わんでもいいでしょ。
寒けりゃ、醸すのに時間がかかるだけ。
待てば良し!
115呑んべぇさん:2007/11/24(土) 21:32:32
手軽に適当に出来るのが自家酒造のいいとこだ
116呑んべぇさん:2007/11/24(土) 21:44:21
>>113
ナイスアイデア!
117呑んべぇさん:2007/11/24(土) 21:50:06
雑菌わいて下さいって言ってるようなもんだな
118呑んべぇさん:2007/11/24(土) 21:51:40
低温でじっくり醸したほうがうまいと思うのだが。
夏場作ったのより、断然うまい・・・気がする。
単に時間がかかってる分、愛着が沸いてるだけかもしれんが。
119呑んべぇさん:2007/11/24(土) 21:52:10
>>114 別に買ったっていいだろ お前は勝手に待ってろよ 

保冷温庫欲しいやつは買えばいい
120呑んべぇさん:2007/11/24(土) 21:53:06
>>118
保冷温庫を買えば

夏場でもじっくり低温で醸すと言う芸当ができるわけだ
121呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:06:02
過去ログより

467 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2007/07/29(日) 00:33:58
発酵温度が高いと、フゼールアルコールが多く生成され、酒質を悪くし、悪酔いの原因になるので、30℃超す日本の夏には、冷却を考えた方がいいデスよ!
122呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:11:23
フゼールアルコール に一致するページは見つかりませんでした。

検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
123呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:11:47
フーゼル油(ふーぜるゆ)
炭素数の多い"高級アルコール"と呼ばれるアルコールの総称で、
本格焼酎だけでなく、ウイスキーやワイン、日本酒にも含まれている。
二日酔いの原因ではないかと考えられていた時期もあったが、
現在では科学的解明が進み、フーゼル油ではないことが証明されている。
フーゼル油は本格焼酎の旨みの元となっている反面、
あまり多いと臭みや白濁が生じるため、これを取り除く技術も蔵の個性となって現れてくる
124呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:21:34
保冷温庫なぞいらんよ
125呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:23:33
>>111
コレじゃないけど、ハムスターケージ用のホットシート使ってる。
20度〜30度まで設定できるやつ。
放置してればいいだけだから楽だよ。音しないし。
126呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:23:35
お前はね 俺はいる 他にもいる人はいるかもしれない
127呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:24:29
保冷温庫あるとすごい便利だよ〜
128呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:49:10
何だかアホが増えてない、このスレ。
129呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:53:01
スレの流れが思い通りにならないとキレるアホは最低一人はいるみたいだけどなw
130呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:58:35
ホットシートには興味がわいたが、しばらく現状で頑張ってみるよ。
131呑んべぇさん:2007/11/24(土) 23:50:22
ある程度断熱できる箱に
ウイスキーの瓶に水を入れ
水槽用のヒーターを入れて20°ぐらいに設定しとけばいい
雑菌が湧くから瓶には蓋はしたほうが良いかもしれんが

暑いときはペットボトルに水を入れて
それを凍らせてタオルで巻いて箱の中へ
132呑んべぇさん:2007/11/24(土) 23:56:49
>>131
だからその手の面倒を省くために保冷温庫ってどうよ?って話だろ。
温度設定できる奴もあるみたいだし、
水槽用のヒーターとかで配線ゴチャゴチャさせるくらいなら、
収納などを考えれば保冷温庫の方がいいと思うが。

実際使ってる人はいないのか?
133呑んべぇさん:2007/11/25(日) 00:03:32
>132
ちゃんと人の書いたものを読め。
134呑んべぇさん:2007/11/25(日) 00:24:44
>>133
意味わからん。
>>131はオレ流貯蔵のやり方を書いてるんじゃないのか?
分かりやすく説明して貰えませんかね。
135呑んべぇさん:2007/11/25(日) 00:49:24
どうせヒーターには投資せにゃあかんのでしょ?
後5000〜7000円足して、いっさいの労力から開放され一年中低温管理が楽に可能になるものが手に入るんだから
保冷温庫は選択肢の一つとしてじゅうぶんありでしょう
検討の価値は少なくともある
136呑んべぇさん:2007/11/25(日) 01:02:05
相変わらずちょっとのことで

お前らバカみたい
137呑んべぇさん:2007/11/25(日) 01:07:19
かかったかな、と思ったら偽悪病ですかw
138呑んべぇさん:2007/11/25(日) 01:23:46
自分は夏場に冷温庫使ってますよ。
20Lので1万円くらいでした。丁度2Lペットボトルが4本入るサイズ。ベルチェ式のだから音もそう大きくない。
便利だけど、小さいのが不満。高さが無いので発酵栓は付けられないし…

139呑んべぇさん:2007/11/25(日) 03:11:41
運が良かったみたいだな。今日は予備発酵が足りないみたいだ
140呑んべぇさん:2007/11/25(日) 08:40:33
>>134
@簡易恒温水槽方式

主な材料
 醗酵容器:好きなのでOK
 熱   源:鑑賞魚用のヒーターセット(電子コントローラ付)
 水   槽:バケツや安い水槽、プラ容器等(水が入れれて瓶が入る大きさならOK)
 保 温 材:スタイロフォームか発泡スチロールパネル(ホムセンの建材コーナーで買え)

作り方
 (1)醗酵容器を入れる容器を保温材で包む
 (2)醸す原料を詰めた醗酵容器を入れる
 (3)容器に水を適量入れる
 (4)容器にヒーターをセットする
 (5)電子コントローラーで希望の温度にセットする
 (6)コネクタをコンセントに挿す
141呑んべぇさん:2007/11/25(日) 08:54:57
Aちょっと本格的保温箱方式(要DIY技術)

主な材料
 醗酵容器:好きなのでOK
 コンパネ:必要量(建築用合板)
 固定金具:釘、または木ビス等
 熱   源:養鶏用熱源電球(通称ヒヨコ電球)
 調 温 器:鑑賞魚用の電子温度コントローラー

作り方
 保温箱の設計をする(醗酵容器、熱源、調温器等が入る大きさ)
 ホムセンでコンパネを買う(購入時にカットしてもらうと便利)
 コンパネを釘や木ビスを使って保温箱を組み立てる
 熱源や調温器を箱内に上手にセットする
 調温器を適切な温度にセットしてスイッチON
  (調温器セット位置により温度誤差が出るので適宜微調整する)
 原料を詰めた醗酵容器を完成した保温箱内に入れる
142呑んべぇさん:2007/11/25(日) 09:00:37
観賞魚用のクーラーも使えば、夏場も安心ですね。
143呑んべぇさん:2007/11/25(日) 09:03:42
Bなりゆき任せ超簡単保温器

主な材料
 醗酵容器:好きなので良いがクーラーバックの大きさに合わせよう
 保温容器:100均やホムセンで買える安クーラーバック(醗酵容器が入る大きさ)
 ペット用パネルヒーター(調温器内蔵)

作り方
 保温容器にパネルヒーターを詰め込む
 原材料を入れた醗酵容器を詰め込む
 ジッパーを閉めたらヒーターの電源ON!

特記事項
 温調は機械任せなので丁度良い温度になる保証は無いです!
144呑んべぇさん:2007/11/25(日) 09:09:21
>>142
夏場は醗酵容器(ガラス瓶が良い)をタオルで包んで(輪ゴムで留めるとズレない)
水を張ったタライやバケツに立てておくと良いよ・・・
表面張力でタオルを昇ってきた水が蒸発する気化熱で瓶が冷やされる原理だよ
できる限り風通しの良い場所に置いておこう

水の中に立ててるのでアリやゴッキーの侵入防止になるから一挙両得だ
145呑んべぇさん:2007/11/25(日) 11:33:36
C 保冷温庫を買う

夏も冬も温度管理ラクチン
146呑んべぇさん:2007/11/25(日) 12:45:13
あふぉくさーw がなスレ荒らしとるやつはやっぱ低脳(爆)
漏れは普通に低温発酵酵母使っとるがなよ(´・ω・`)
147呑んべぇさん:2007/11/25(日) 12:51:14
どぶろく
発酵進むと浮く米、液体、沈んだ酒粕の3層に分離するらしいんだが
うちのはずっと粥状態の一層のまま
水が少ないのか、炊き加減が不味いのかなんなのか
味は不味いわけじゃないんだけど
これでいいんだろうか?まあいいかな
148呑んべぇさん:2007/11/25(日) 12:55:38
亀からワイン酵母に変えたんで砂糖投入量増やしたら、
なんだかやたら甘いもんが出来上がってしまった。
亀とアルコール耐性そんな変わらないんかな…
149呑んべぇさん:2007/11/25(日) 20:42:28
強炭酸に挑戦するために一次発酵でいっさい補糖しない
二次発酵で1リットルあたり25グラムのブドウ糖を追加
炭酸用ペットボトルに密封
シャンパンのデゴルジュみたいな芸当は出来ないので
さらに澱が出てもそのまま飲むしかない
さてどうなるやら
150呑んべぇさん:2007/11/25(日) 22:05:10
25グラムはねーわww
151呑んべぇさん:2007/11/25(日) 22:08:47
2回目の澱引きで250ml程こぼしてしまった
もったいない
152呑んべぇさん:2007/11/25(日) 22:15:57
>>150
酵母にもよると思うが、だいたい1リットル当たり4.3gで+1気圧
エールなどの微炭酸ならこれでもいいが
シャンパンレベルの強炭酸を仕込むには5〜6気圧ほど必要
それには20〜25グラム必要とある。
炭酸用ペットボトルは8気圧くらいは耐えられるらしいから
二次発酵の進み具合にもよるだろうが
試しにでもやってみようと言う計算
まあどうなるか人柱的な感覚で
153呑んべぇさん:2007/11/25(日) 22:36:04
ペットボトルの噴射ロケットは6気圧前後かけるらしいから
キャップ緩めるときは気をつけないと
スバコーンとかなったらとんでもない大惨事になるなww
154呑んべぇさん:2007/11/25(日) 22:44:27
やばいなこりゃ。
風呂場で防寒具とヘルメット被って空けなきゃな。
155呑んべぇさん:2007/11/25(日) 23:35:45
昨日、2リットル醸し始めた。
年末に美酒飲むため。
熟成まで間に合うだろうか・・。
156呑んべぇさん:2007/11/26(月) 00:17:10
>>155
シードルなら多分大丈夫じゃね?作り方がどんなのか分からないから断定出来ないが
こだわって作りたいなら、少し期間が短いけどね、熟成期間が足らなさそう
157呑んべぇさん:2007/11/26(月) 00:32:48
1ヶ月も待ってらんない みんなそんなに待てるのか
158呑んべぇさん:2007/11/26(月) 00:44:51
市販の梅酒を目標にブレッコファーストをアルコール10%糖度13%狙って1リットルに対し250gを補糖して11/6から醸しはじめたから3週間で澱が分離し始めた
試飲してみるとほぼ狙い通りの率になってそうだ,もっとも味自体は醸造中のシードルだがなw

赤サフ使ってたんだが表示どおり糖度が高いと醗酵が遅い,最大25%ぐらいになってたっぽいがなかなか醗酵が進まなかった,醗酵が進んで糖分が減ると醗酵も速くなったっぽい(気温も関係してるとは思う).
やはりアルコールは10%ぐらいが上限の模様(勘).

補糖なしも醸したが糖分がなくなる前に分離した(アルコール3%糖分5%ぐらいな感じ).
159158:2007/11/26(月) 00:46:02
補足
補糖なしの方は4日ぐらいで分離し始めた
160呑んべぇさん:2007/11/26(月) 00:46:36
>157
冷蔵庫で熟成しようという気長な人もいるからな。おれはワインもシードルもどぶろくも
一週間で飲みはじめてしまう。
161呑んべぇさん:2007/11/26(月) 00:49:13
>>157熟成しようと思って冷蔵庫入れるんだが、味見と称してうっかり全部飲んでしまうw
じゅうぶん飲めるし
でも若酒はアルコールがエグいから熟成させたらもっと旨くなるかなぁと思いつつも
やっぱりすぐ飲んでしまう我慢の出来ない子になってしまうw
162呑んべぇさん:2007/11/26(月) 00:51:43
>>158酵母によっては、一定以上の糖度がないと、発酵しない酵母もあるらしい
(甘口酒用の特別酵母)
酒造酵母の世界は奥が深いね
163呑んべぇさん:2007/11/26(月) 01:19:25
>>157
すぐ飲む奴と熟成させる奴を、別に作れば良いと思うよ
うちのは、年末用に2L、常用に2L作ってる
164呑んべぇさん:2007/11/26(月) 01:21:48
発酵終了後の熟成っていうのは、浮遊物の沈殿と硫黄臭の除去が目的。
大手ビールメーカーは、この工程を10数度でやっている。
下面発酵ビールでも、上面発酵ビールの生産技術を取り入れているという話。
165呑んべぇさん:2007/11/26(月) 01:32:05
ダイアセチルレスト?熟成とは別だと思うけど
オフフレーバーの低減の意味もあるだろうけど
アルコール発酵おちついてからの刺々しいアルコール味をまろやかにする意味もあるよ
熟成には
166呑んべぇさん:2007/11/26(月) 02:09:28
熟成は出来たての純粋なアルコール分子に
水分子だのとかいろんな成分がまとわりついてくっつくことで味がまろやかになるんだよ
焼酎も割り水して味をまろやかにさせるでしょ?
167呑んべぇさん:2007/11/26(月) 02:17:55
アルコール度数が10度行くかどうかで、まろやかさを気にするか?
168呑んべぇさん:2007/11/26(月) 02:35:53
えっと前スレかどこかで
柿かもしてた人いましたよね?

ペットボトル再起不能になりませんでした?
169呑んべぇさん:2007/11/26(月) 05:39:38
補糖にカロリーオフの甘味料使ってもアルコール生成してくれるかな。
170呑んべぇさん:2007/11/26(月) 09:30:57
>>168
なんで?柿にペットボトルを腐食する成分でも入ってるの?
171呑んべぇさん:2007/11/26(月) 09:33:41
>>169
酵母がアルコールに出来るのは糖だけ
還元麦芽糖みたいな物なら何とかなるかも知れんが
糖アルコール系(エリストール等)や
アミノ酸系(アステルパーム等)の甘味料は酒作りに使用出来ない
172呑んべぇさん:2007/11/26(月) 10:01:52
>>170
ああそうだよ。もし作るのならガラス瓶でしっかり密封しろよ
173呑んべぇさん:2007/11/26(月) 10:08:54
昨日柿で仕込んだ

熟して柔くなった奴のヘタ取って皮むいて種取ってミキサーでドロドロに
飲んでみたら干し柿の味
1、5gくらいで補糖300

どんなん出来るかなwktk
174呑んべぇさん:2007/11/26(月) 10:09:23
密封はヤバいだろ
175呑んべぇさん:2007/11/26(月) 13:38:43
なぁに、ガラス瓶なら安心安心。
176呑んべぇさん:2007/11/26(月) 13:41:30
ガラス瓶が中国製だったりすると、
殺傷能力が発生するな。。。
177呑んべぇさん:2007/11/26(月) 14:16:36
日本製だとなまじ耐える分、殺傷能力はぐんと増すだろう。
178呑んべぇさん:2007/11/26(月) 15:22:01
ガムテープでぐるぐる巻きにしておけば強度は上がるし飛散も防げるはず
179呑んべぇさん:2007/11/26(月) 15:27:51
>>178
どうみても榴散弾の作り方です。
有難うございました。
180呑んべぇさん:2007/11/26(月) 15:34:25
そういや、ミニッツメイドのピンクグレープフルーツに
補糖100gで醸したんだけど、酸味強くて激烈にマズイ。
澱もかなり出た。とりあえず澱引きして熟成させてみる。。。
181呑んべぇさん:2007/11/26(月) 15:37:35
柑橘系は危険だとあれほど言われてるのに
182呑んべぇさん:2007/11/26(月) 15:43:51
寸胴鍋って高いんだね。びっくりしたよ。モルト缶をにてその鍋でそのまま醸すのが猿的だとおもったが一万円はないよ
183呑んべぇさん:2007/11/26(月) 16:08:25
その柑橘系醸しのタブーに挑戦w
ノーマルなグレフルと、オレンジ系にも挑戦だ。
184呑んべぇさん:2007/11/26(月) 16:23:41
>>182
輸入するともう少し安くなるらしい。
蛇口付きで$60、無しで$40だそうな。輸送費入れるとアレかもわからんね。
http://homepage2.nifty.com/kotarobeer/kigu.html
185呑んべぇさん:2007/11/26(月) 18:04:58
モルト缶は、ミードと同じく水に溶かして作るという手も有るよ。
殺菌したいならお湯を沸かして、砂糖と一緒に溶かして冷えてから酵母を投入。
あと、ホップの香りが弱いから、ホップは追加した方が良いかも。
186呑んべぇさん:2007/11/27(火) 01:54:39
モーマンタイ モーマンタイ ケンチャナヨ
187名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 04:57:37
>>171
誰も突っ込まなくてかわいそうなので
もしかして: エリスリトール
もしかして: アスパルテーム
188呑んべぇさん:2007/11/27(火) 10:14:58
>>187
うるおぼえってふいんきだな
189呑んべぇさん:2007/11/27(火) 10:54:56
>>188
まあまあ、あまりいじめすぎると、ケンケンガクガクになりそうだから、
このへんで。
190呑んべぇさん:2007/11/27(火) 12:46:01
>>188
○うろ覚え
×うる覚え
191呑んべぇさん:2007/11/27(火) 14:10:40
>>190
"うるおぼえ"も"ふいんき"も用語だからヌルー汁w
192呑んべぇさん:2007/11/27(火) 23:31:04
2リットルのぶどうジュースを醸して1ヶ月半も経つが、
まだ発酵中。
永遠に発酵し続けるんじゃないかって気さえしてきたww
いったいいつ飲めるんだ。
193呑んべぇさん:2007/11/27(火) 23:35:24
>>192
いや、飲むのは発酵・発泡中でも良いと思うが。
熟成後とはまた違う美味しさかと。
194呑んべぇさん:2007/11/27(火) 23:36:35
発酵途中や熟成途中で好きなときに味見できるのが、
自家醸造の楽しみの1つだよね。
195呑んべぇさん:2007/11/28(水) 00:34:21
醗酵しはじめて二日目位の、まだジュースみたいなのが好きだな
もちろん、熟成までちゃんとしたやつも好きだがな
196呑んべぇさん:2007/11/28(水) 01:22:31
>192
なんで味見をしないのかわからん。腐っているかも知れんぞ。
197呑んべぇさん:2007/11/28(水) 04:37:10
冬場だとなんとなく平気だろうと思うこともある
198呑んべぇさん:2007/11/28(水) 07:01:51
初かもし中。

100%濃縮還元リンゴジュースにドライイーストを入れて加糖し他のとしていないのに分けてペットボトルに入ってる。

心配なのは人肌程度に暖めようとして60度ぐらいのお湯に漬けてしまったこと。
イースト菌死んでないよね?orz
199呑んべぇさん:2007/11/28(水) 10:33:23
>>198
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

それだけでは解らないが、
60度のお湯で湯煎したなら、今の季節ならどんどん冷えていくしジュースの温度とかもあるわけで。
多分大丈夫。
200呑んべぇさん:2007/11/28(水) 14:31:03
>>198
中の温度が実際何度になってたのか分からんが、45度〜50度で酵母は全滅するよ。
でも熱に強い酵母が生き残ってるかもしれんし、しばらく様子を見てみて
発酵しない様だったらイースト足してやればいい。
201呑んべぇさん:2007/11/28(水) 20:49:23
>>200
しばらく様子を見ちゃうと、最悪の場合酢酸菌や納豆菌なんかが活動しちゃって駄目になっちゃうかもわからないから様子を見ずに再投入した方がいいんじゃないか?
202呑んべぇさん:2007/11/28(水) 23:35:41
ブクブク音を立てて発酵中なのに、
腐る事なんてあるのか!?
203呑んべぇさん:2007/11/28(水) 23:37:12
どぶろく祭に行ってどぶろくを飲んできた。ほんの猪口一杯ね。
成功したときの自家製どぶろくに似た味だった。あのときは仕込み段階で甲類焼酎を50cc以上入れたような…。
いま飲んでる自家製はちょっと薄い。つぎは二段仕込みに挑戦してみようと思う。チラ裏御免。
204呑んべぇさん:2007/11/28(水) 23:43:40
>202
腐敗菌もガスを発生するからな。
205呑んべぇさん:2007/11/28(水) 23:51:23
ドブロク仕込んで3回目なんだが
どうも味の濃いキツイものしかできない こういうものなのかな?
純米生原酒のお酒をもっとワイルドにした感じのキツさがあるんだよな
206呑んべぇさん:2007/11/28(水) 23:56:40
>>205
それは自家製どぶろくとしては大成功じゃ?
207呑んべぇさん:2007/11/28(水) 23:57:13
実際、この季節だと2リットルを醸すと
どれくらいでイーストは醸し終えるんでしょうか?
俺のは2ヶ月経っても発酵しています。
味見しても、腐ってないし。
中部地区在で、そんなに寒くないし。
208198:2007/11/28(水) 23:59:22
>199 >200
ありがとう!酵母は生きていました!

ペットボトルが2倍ほどの大きさにふくれあがってましたが。
あんなに二酸化炭素が発生するとは思いもしませんでした。
キャップをゆるめてガスを抜いて、現在はゆるめたままです。

ぶくぶく止まって澄んでくるのが楽しみだなぁ。
209呑んべぇさん:2007/11/29(木) 00:08:24
>>206 そうなの?やっぱしょうがないのかな
セメダイン香とか強烈 熟成するとまろやかになるかな
度数は明らかに15以上はある
210呑んべぇさん:2007/11/29(木) 00:10:31
>207
甘くなくなったときが醸し終わり。まだ甘いのなら、ちょっと暖かいところに移してみたら。
ただし遮光は大切。
211呑んべぇさん:2007/11/29(木) 01:54:44
2倍?


ないない。
212呑んべぇさん:2007/11/29(木) 01:58:52
股間のミニボトルの話だろ
213呑んべぇさん:2007/11/29(木) 02:57:54
とりあえずシードルの一次発酵終わったが、なんかいつも酸味が強い。
酢酸菌でも混入しているのかな。それとも糖分が抜けるというのはこういうことなのかな・・・

そして炭酸入れるために2時発酵開始。
アルミの保温袋+ナイロンのバッグに入れて万が一でも大丈夫。

214呑んべぇさん:2007/11/29(木) 06:13:50
マジレスすると2時醗酵って別に午前2時にやらんでもいいんだぜ?
215呑んべぇさん:2007/11/29(木) 11:28:04
後は炭酸も関係する,炭酸が入ってると酸性になるからすっぱい感じはするよ
炭酸水とかと同じ感じのすっぱさなら大丈夫じゃないかな?
216呑んべぇさん:2007/11/29(木) 11:43:29
じゃあ酸素ボンベを吸うと、
体が酸性になっちゃうね。
217呑んべぇさん:2007/11/29(木) 12:32:05
活性酸素は増えるかもな
炭酸は二酸化炭素だけど
218呑んべぇさん:2007/11/29(木) 12:43:34
>>216
ボンベを吸うとは・・・びっくり人間ですね!
219呑んべぇさん:2007/11/29(木) 12:52:03
>>211
2リットル茶の角型ペットで栓を閉めて醸したら、バンバンに膨れ上がって葉巻き型に成るよ。見た瞬間、心臓バクバクのスリリングなシルエット。
220呑んべぇさん:2007/11/29(木) 14:09:30
ほぅ
それはそれでおもしろそうだな
221呑んべぇさん:2007/11/29(木) 15:41:39
お前ら仲いいな。
222呑んべぇさん:2007/11/29(木) 16:17:00
むしろ時限爆いお4あs894えfhj
223呑んべぇさん:2007/11/29(木) 18:14:36
炭酸用にしておけって破裂するから
224呑んべぇさん:2007/11/29(木) 22:23:42
今日寒いねぇ
思わず発酵箱の中にお湯入りポットボトルタオルに包んで入れちゃったよ
多少でも保温になるかなぁ
22599:2007/11/29(木) 22:31:24
リンゴジュースで攪拌した雪っこ、湧き始めた。
気温低くて、うんともすんとも言わなくて心配だったけど。
度数20-21って書いてあったから相当耐性高い酵母かな。嬉しい。
早速明日にでも仕込んでみます。
226呑んべぇさん:2007/11/30(金) 17:26:02
柿+パン用イーストで醸してみても大丈夫でしょうか?
227呑んべぇさん:2007/11/30(金) 17:39:45
イケるっしょ。
姉は皮ひんむいて、水足しとけば。

228呑んべぇさん:2007/11/30(金) 17:40:37
柿はアルコールの飲み過ぎに効くタンニンを含む果物、という以上の興味がない。
229呑んべぇさん:2007/11/30(金) 17:50:47
ならオレは、クルクミンを含むウコン茶に補糖して醸すぜ。
230呑んべぇさん:2007/11/30(金) 18:00:54
最近蒸留酒ばっか飲んでて猿ってなかったけど、アル中気味だから週1でワイン1杯程度にしてる。
ところでそろそろ猿醸すかな!低温発酵酵母で。
231呑んべぇさん:2007/11/30(金) 18:04:17
まぁ、1週間でウイスキー1本650ml空け+マイヤーズラム200mlでゲロ吐きを続けてても、
献血でγGTP60だったがw他も健康体。大学生だからまだまだ余裕だんw

ところで、つるかめランドといかいうPostal2のイスラム原理主義者が経営してる店みたいなところに売ってるりんごジュースはクリアなのかな。110円台だったが。
ttp://www.takanashi-milk.co.jp/products/p_milk/index.html
ホワイトグレープ100って本当に売ってんのかよ。
232呑んべぇさん:2007/11/30(金) 18:05:05
国産の輸入ジュース使った安ワインは大分、猿ワインに近いな。
香料の分で味わいが異なるように感じらるるが。
233呑んべぇさん:2007/11/30(金) 18:05:55
>>227
姉をひんむいて中出ししとけばイケる???
234呑んべぇさん:2007/11/30(金) 18:24:12
赤玉ポートワインは猿酒にそっくりな味
235呑んべぇさん:2007/11/30(金) 18:25:16
本物の姉なんて対象にならんよ。怖くて。
236呑んべぇさん:2007/11/30(金) 23:11:11
白ぶどうウメーよ
2回澱引きしたせいなのかあまり発泡しなかったのが失敗だけど
また買ってこよう
237:2007/12/01(土) 00:35:53
ジュース高いし普通に安白ワイン買っちゃうが。漏れわ。
確かに昔醸した、ウェルチのマスカットオブアレクサンドリアはおいしかったな。
238呑んべぇさん:2007/12/01(土) 00:40:05
それ3年位前に売ってたやつだな。
239呑んべぇさん:2007/12/01(土) 01:28:42
昔税理士から酒税の関係で安いワインは粉末にして輸入するとか何とか聞いたことがある
これは粉だ酒じゃねーよ、と。
んでアルコール添加して酒として販売。

まぁ、どう考えても業務用向けだよなー。
240呑んべぇさん:2007/12/01(土) 03:13:43
ヒューガルデン禁断の果実酵母シードル&めいらくコンコードぶどう酒
2週間で開けた。けっこううまい。
25グラム補糖ニ次発酵で強炭酸を狙ったが、強炭酸と言うほどではなかった。
市販の微炭酸の清涼飲料水くらいの炭酸加減だった
開ける時にふきこぼれるなど気配すらなし。
50グラムくらいでもいけそうな感じだ。
底に多少の酵母が貯まっていて、多少の酵母の香りはするが
嫌な臭みはいっさい無し。これは成功だろう

自家醸造でも、出来てすぐ飲まないで、1〜2週間くらいの熟成期間を設けると
確実に美味しく、飲みやすくなることがわかった
241呑んべぇさん:2007/12/01(土) 09:54:32
>240
うちも安ジュースだったが、濃縮して澱引き後1ヶ月ちょい放置したら
味落ち着いたのか結構飲めるようになったよ。

安ワインという値段の区切りはみんなどれ円くらいなんだぜ?
安ワイン・普通ワイン・高いワイン・高級ワイン
ざっくりそんな感じで。
うちは
安500円以下 普1000〜2000前後 高1万以下 高級それ以上
なんだけど。
242呑んべぇさん:2007/12/01(土) 10:48:55
安請600未満 普請600から1300未満 晋倍請1300以上
243呑んべぇさん:2007/12/01(土) 11:28:07
>>240
炭酸は水に溶けるまで時間がかかるはず。
それと低温が重要。0度と20度では水に溶ける量は2倍ほど違う。
244呑んべぇさん:2007/12/01(土) 11:46:04
炭酸は水に溶けやすいからな。
これはアクアリウムをやっている多くのスレ住人の中では常識かと。
245呑んべぇさん:2007/12/01(土) 11:46:57
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DS版】  ドラゴンクエストIV  改造コード [裏技・改造]
マックスサポート そにょ6 [アルバイト]
なるしまフレンド Part31 [自転車]
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【5dB】 [めがね]
246呑んべぇさん:2007/12/01(土) 11:50:07
書き方がまずっかったな。
一次発酵完了時に一気圧下で飽和状態なんだわさ。
247呑んべぇさん:2007/12/01(土) 13:25:01
>>237
トロピカーナ白葡萄がたまに149円とか99円とかで投売りされてる
俺の近所のスーパーはひょっとしてめっけもんなのか。
248呑んべぇさん:2007/12/01(土) 15:05:15
1000mlなら安いな。俺はミードとサイダーばかり醸してるが
249241:2007/12/01(土) 15:59:55
>242
Thx
うちも2000円出すのは渋るから
実際千円くらいかも試練。
250呑んべぇさん:2007/12/01(土) 17:20:42
>>243 なるほど
二次発酵は、4日で落ち着いたので
冷蔵は3日 冷蔵庫の温度は3度くらい
でも開ける時にプシューーーって言ったくらいだったから
圧力自体も足りてなかったみたいだ
でも、これくらいの微炭酸でも十分だった 味の不満は無い
251呑んべぇさん:2007/12/01(土) 17:30:50
飲んでいて気がついたが
ヒューガルデン禁断の果実の酵母では
軽く柑橘系の香りがつくようだ。これは意外にいいかもしれない
甘いとクドく感じるだろうから、少しドライの仕上がりにすると美味しいみたいだ
252呑んべぇさん:2007/12/01(土) 18:12:38
年末用に醸したシードルの炭酸が弱い…
酒精10度で強めの炭酸にしたかったのに、一次発酵の補糖が多すぎて酵母が死滅したみたいだ。
糖度13パーのリッター辺り70グラム弱で抑えたのに…もう少し頑張ってくれよ、カメリア
253呑んべぇさん:2007/12/01(土) 20:17:18
>252
理屈で考えると、おそらく次の手順で救済できる。
死滅したであろうイースト菌を補う。予備発酵をさせたほうがいいかも。
ていうか、糖度は別に高くないと思われ。
254呑んべぇさん:2007/12/01(土) 21:25:40
温度が低すぎたんジャマイカ?
255呑んべぇさん:2007/12/01(土) 21:39:57
強めの炭酸には圧力かけないと
1気圧下で溶け込む炭酸量なんてたかが知れてるよ
256呑んべぇさん:2007/12/01(土) 21:47:19
>>252
その程度の補糖じゃ亀酵母は死なんよ。
つーか、補糖多すぎると酵母って死ぬの?
最近気温が低いんで発酵が異常にゆっくりだったりはするが。
257呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:38:41
炭酸が弱い≠酵母が死んだ

因果関係をはっきり認識できるようになろうな
258呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:56:06
蜂蜜酒仕込んだ。550gと10gドライイーストと低温酒造酵母と水で2000ml仕込み
単なる辛口ミードになるだろうな。
259呑んべぇさん:2007/12/01(土) 23:01:47
>258
何で発酵菌を二種類使うのかわからん。そういうテクニックがあるの?
260:2007/12/01(土) 23:53:42
何で天プラ読まんで訊くんや。朝鮮人?
261呑んべぇさん:2007/12/02(日) 00:04:43
252なんだが、糖度13パーのジュースにリッター辺り70グラムの補糖で酒精10パーと概算してた。
カメリアが酒精10パーまでだから、寸前まで一次発酵させて澱引きと補糖と少量のジュース注ぎ足しをした。
しかし暖めても二次発酵が始まらず、試しに開けてみたら微炭酸止まりだったんだよね。
もう一本には亀を少しだけ入れて再度発酵させて見る。
262呑んべぇさん:2007/12/02(日) 00:22:20
酵母をミックスして使うなんていう話は聞いたことがない。テンプレにも書いてない。
263呑んべぇさん:2007/12/02(日) 01:10:01
日本酒造にはありますよ。2種類以上の酵母をブレンドする
それぞれの酵母の特徴の長所がうまく出るように期待することが出来ます
期待通りになるかどうかは経験と運ですけどねw
264呑んべぇさん:2007/12/02(日) 02:21:14
猿酒を自分で作って思ったけど
酒作りって60%ぐらい運なんじゃね?
いろいろ試行錯誤しても期待道りになかなか仕上がらないし
経験を積めば「だいたいこんな感じじゃね?」って位には行けるけど
「これだ!」ってのは出来上がらないよね
265呑んべぇさん:2007/12/02(日) 03:01:39
そうです。偉いのは酵母です。
266呑んべぇさん:2007/12/02(日) 09:41:17
>>264そうだよなー。
以前作り上げた白ぶどう酒が、醸しあがったらちょっとドライだったんで、
甘さと風味付けにと思って2割くらいのジュースを追加したら、
数日後に強炭酸の、まるでシャンパンをフルーティーにしたような逸品が出来てた。
あれを夢見て数回チャレンジしてんだが、気温や酵母の偶然の産物だったらしく、
未だあれと同じものはできた試しがない。
267呑んべぇさん:2007/12/02(日) 10:44:51
だから毎年旨い酒をコンスタントに作れる蔵元は偉大ってこった

たまには日本酒飲んであげようね
268呑んべぇさん:2007/12/02(日) 14:17:13
>>258の吹いてたw寒いから大丈夫だと思って最初から水満タンにしたのが失敗だったか。
酵母の栄養剤が流出したから発酵遅くなるな。

ところで、おいしい酸化防止剤無添加ワインって400\のを昼飯で姉と飲んだが、
これって猿に近い味わいだな。補糖しすぎてゲロ甘口って感じの。
甘口はあまり作らんのだが、親近感を覚える味だ。
269呑んべぇさん:2007/12/02(日) 16:43:06
今日、一気に8Lが醸し終えた。
これから熟成だが・・・
冷蔵庫が猿酒でいっぱいに・・。
家族に怒られる。。。
270呑んべぇさん:2007/12/02(日) 17:30:09
>>269
地域によるけど今の時期、外でも大丈夫じゃね?

俺は、段ボールにペットボトルに水凍らせたやつで、簡易冷蔵してる
夜は10度以下だし、朝一回確認の意味も含め見れるから結構好き
271呑んべぇさん:2007/12/02(日) 17:32:29
温度差激しいのは良くないんですよね
まあ自分で飲むんだから別にいいけど
272呑んべぇさん:2007/12/02(日) 22:26:02
>>261
元々厳しい度数の所に寒さって事じゃないのか?
結局は酵母は生き物って事で。

>>266
気温と酵母以外にも飲み頃とかあったのかもしれん。
そういう気まぐれが猿の魅力ではあると思う。
273呑んべぇさん:2007/12/02(日) 23:03:33
>>267 いいえ

偉いのは酵母です
274呑んべぇさん:2007/12/03(月) 01:06:43
2日前に醗酵中のシードルをリンゴジュースに注いだのに反応が無い。
屍のようだ。
普通1:9なら元気に増殖するよね?
275呑んべぇさん:2007/12/03(月) 01:07:02
なあおまいら、
亀とかサフとかだとアルコールの限界は10%くらいだというが、
それ以上に出てるような気がするんだがどう思う?
亀の酒を飲んだだけで、結構gdgdになって、翌朝起きると
前の晩の記憶がなかったりするのだが・・・
276呑んべぇさん:2007/12/03(月) 01:07:56
>>274
ぬるま湯でボトルごと湯煎してみたら?
または、日当たりのいい窓際に一日置いてみるとか。
277呑んべぇさん:2007/12/03(月) 02:22:22
>>275
なんか普通に売ってるのとは酔い方が違うよね
澱大目で飲んじゃったりすると腹の中が醸されてグルグル言ってくるし
278呑んべぇさん:2007/12/03(月) 02:26:48
>>275
あー、ハンズで売ってるワイン酵母で常時醸してるが、
同様に飲んでるうちにgdgdになって、
翌朝起きると前の晩の記憶飛ばしてるクチなんで、安心しるw

猿酒は、なんか市販の酒と酔いかたが違うんだよね。。。
酔い方が深いっていうか。
かといって、二日酔いでも頭が痛くなるわけじゃなくって、
ただ体内にアルコールが残ってる感じのダルさが残る感じ。

そうカキコしてるまさに今、自家製シードルで深酔いしつつある。。。
279呑んべぇさん:2007/12/03(月) 03:57:40
市販の酒も飲んでるがそんなに変わらんけどな
正確なアルコール度数がわかりづらいから
知らぬ間にアルコール量飲んじゃってんじゃないの?
亀で醸すと頭痛がする酒になるけどね
ま、酵母はアセトアルデヒトを副生産するしねぇ
280呑んべぇさん:2007/12/03(月) 06:57:03
なんか面白そうなスレだね
最近ペットボトル入りのコーヒが安くなったけど
あれでコーヒーリキュールとかできんのかね?
281呑んべぇさん:2007/12/03(月) 08:01:10
いかにも新参という見解ですね
282呑んべぇさん:2007/12/03(月) 08:59:13
>>278
ソレダ。
腹の中の糖分醸されてアルコールが出来てるとか。
加熱して酵母殺せば違うのかね?

でも胃酸で死ぬよなぁ・・・?
283呑んべぇさん:2007/12/03(月) 10:30:05
昔からどぶろくは酔いが深いっていうからなー
284:2007/12/03(月) 17:52:48
まーた素人論理が始まった
285呑んべぇさん:2007/12/03(月) 18:09:25
煽りにも足りない。
286呑んべぇさん:2007/12/03(月) 18:22:12
もっと醸させんとな
287呑んべぇさん:2007/12/03(月) 19:29:11
1日の仕込みノルマ10Lの刑に処す。
288呑んべぇさん:2007/12/03(月) 21:49:03
冬休みに向けて、仕込みは順調だ。
年末までに8リットルほどの猿酒を
確保して年を越すぜ!
289呑んべぇさん:2007/12/03(月) 23:52:48
>>262
酵母をブレンド 酒造 でググって見ろよ
「蔵元独自に酵母をブレンドして醸しています」ってのがいっぱい出てくっからよ
まったくこのスレは困ったチャンが多いよな
290呑んべぇさん:2007/12/04(火) 00:25:48
>289
威張るのは勝手だが、手前のミードが成功してからにしろ。
291呑んべぇさん:2007/12/04(火) 00:45:40
なんだと? 見てみい、どや!
見てみいどや 見てミイドや 見てミードや
292呑んべぇさん:2007/12/04(火) 00:51:31
>>291
悪酔いするお
293呑んべぇさん:2007/12/04(火) 00:56:12
やだね。姉男が裏で仕切ってるスレかよ。
294呑んべぇさん:2007/12/04(火) 01:08:50
ミード、夏から何種類もの蜂蜜で醸してみてるんだが、
ハンガリー産の蜂蜜とワイン酵母で醸したミードが激烈にうまい。

蜂蜜は国産、中国産、アルゼンチン、ハンガリーあたりで、
花もクローバー、蜜柑、アカシア等々、酵母も亀、白ワイン、赤ワインと
いろいろ組み合わせを試してみた。

今のところのベストは、ハンガリー産のクローバーと、白ワイン酵母の
組み合わせ。熟成期間は3ヶ月。
蜂蜜の風味を残した上品でほのかな甘みとすっきり爽やかな後味。
まさに別格。
295呑んべぇさん:2007/12/04(火) 05:06:42
酵母って
自分の何十倍もの大きさの泡
どーやって出してるのさ
296呑んべぇさん:2007/12/04(火) 06:48:53
酵母サイズの二酸化炭素が集まって泡を形成してるんだと思うぜ。
297呑んべぇさん:2007/12/04(火) 08:46:29
八海山の酒粕が3日経っても起動しねえwwwwwww
298呑んべぇさん:2007/12/04(火) 12:12:51
>>297
起動させる努力はしたのか?
299呑んべぇさん:2007/12/04(火) 12:21:44
そういや昔、死んだ毒素ありの菌と生きた毒素無しの菌を混ぜて培養すると毒素有りが発生するとか習った覚えがあるんだが
これは酒粕+パン酵母にも応用できないかね?
300呑んべぇさん:2007/12/04(火) 17:35:29
あれは飽和した気泡が目に見える形になっただけだな。常識だろ
301呑んべぇさん:2007/12/04(火) 19:33:31
どうやらヴァイツェン酵母はアルコール耐性低いらしい
2度醸したけど感覚5%くらいで後はどんなに置こうが甘いまま
302呑んべぇさん:2007/12/04(火) 19:54:04
>>297
俺は酒粕、沸くのに一週間くらいかかったぞ。気長に待て。
湧かなかったり湧いてもすぐしぼんで酢酸臭放ったりする場合もあるがな。
303呑んべぇさん:2007/12/04(火) 20:13:17
酒粕から酵母得るには一回のどぶろく仕込みを酵母用に捨てるような感覚でやったほうがいいかもな
プクっと湧いたら 即どぶろく仕込み使ってとにかく増やす
運良くどぶろく醸し終わったら、それを水でかるく薄めて糖を少量添加して冷蔵庫にブチ込んで枯らす
多少失敗でもしょうがない
次の仕込みでちゃんと仕込んで、それを使う
繰り返すうちに安定する
304呑んべぇさん:2007/12/04(火) 23:18:25
>>298
した、今見たら発泡してたwwwwwwwwww
305297=304:2007/12/04(火) 23:23:10
八海山の酒粕で砂糖、リンゴ、ブドウ全部発泡してたわ
やっぱ今の時期は起動に時間がかかるな
室温23度で丸3日以上かかった
306呑んべぇさん:2007/12/04(火) 23:33:09
3日だったら普通じゃないの?
307呑んべぇさん:2007/12/05(水) 01:18:47
日本酒の酵母は活動する温度とかがある程度限定されてたりするんじゃね?
308呑んべぇさん:2007/12/05(水) 01:27:27
どんな酵母もそれなりに限定されているだろ。
309呑んべぇさん:2007/12/05(水) 06:33:55
5-25、15-35、だいたい20゚Cの変動範囲だな。
まあ弱い酵母は温度変化が10゚C以下でなければならんが。
310呑んべぇさん:2007/12/05(水) 17:30:08
伊藤園のりんごジュースが安かったから醸してみる。
初体験だから心配だけどとりあえず人肌に温めてジュースちょっと飲んでイースト入れて
ふた緩めて放置でいいんだよね?
311呑んべぇさん:2007/12/05(水) 17:34:04
砂糖も入れれ
312呑んべぇさん:2007/12/05(水) 17:40:40
>>311
サンクス。酵母はやっすいのでもおk?
313呑んべぇさん:2007/12/05(水) 17:53:23
はじめてなら
やっすいのでないとだめ。
314呑んべぇさん:2007/12/05(水) 17:55:45
炭酸の1.5リットルペットボトルではちょっと一度に作れる量が少ないので、
もっと大容量の醸造容器が欲しいと思ったんだけれど、
梅酒とか作るときに使う4〜8リットルくらいのビンはダメだろうか?
ガラス瓶だし爆発でもしたら大事だと思ったんですが
315呑んべぇさん:2007/12/05(水) 18:22:50
>>313
ありがとう!!買ってくるノシ
316呑んべぇさん:2007/12/05(水) 20:13:05
>>314
蓋を弛めておけばOK 
間違ってもきっちり閉めるなよ。
317呑んべぇさん:2007/12/05(水) 23:46:54
99のリンゴジュースにカメ投入してきた。夏に一回作って寒くなってからは初めて、ちょっと不安。

ところで、エビオス錠でも醸せるのかな?
318呑んべぇさん:2007/12/06(木) 01:32:59
>>317
エビオスは菌が死んでたはず。
319呑んべぇさん:2007/12/06(木) 07:20:00
>>318
そうですか、ありがとう。
320呑んべぇさん:2007/12/06(木) 20:59:51
>>299
安い加熱済酒粕でもパン酵母と混ぜれば特性復活ってこと?
321呑んべぇさん:2007/12/06(木) 21:50:13
>>299
それは肺炎の病原菌のDNAによる形質転換ではないかい?
322呑んべぇさん:2007/12/06(木) 22:48:12
熟成した場合と、そうで無い場合では、
味がホント違うね。
これからは我慢して熟成するかな。
323呑んべぇさん:2007/12/06(木) 23:34:57
加糖するとき多すぎると
酵母は死滅してしまうのですか?
発酵が止まってるだけですか?
324呑んべぇさん:2007/12/06(木) 23:50:19
>>323
限界までアルコール化して糖分が残るだけじゃね?
死ぬこた無いと思うけどなぁ
薄めりゃまた醸し始めるし
325呑んべぇさん:2007/12/06(木) 23:55:38
薄めればまた始まるのですか
ありがとう
326呑んべぇさん:2007/12/07(金) 00:21:02
このスレの影響で猿酒始めた。
おかげではまっちゃった。
安い焼酎やワインより美味しいわ。
皆、サンキュー!
327呑んべぇさん:2007/12/07(金) 00:23:25
浸透圧で酵母が死亡するレベルの糖度でなければ活動が鈍くなるだけ
1回振って炭酸抜いてしばらく置いて炭酸が増えてそうならば大丈夫
大体糖度が40%超えると無理な気がする

糖多めの場合発酵してアルコールが増えるとアルコールによって酵母の活動が抑制され冬眠状態になるらしい
で発酵しなかった糖は残る,でこのときのアルコール度数はその酵母の上限の度数(アルコール耐性)
328呑んべぇさん:2007/12/07(金) 00:26:38
仕事帰りにスーパーで買い物してたら、めいらくのコンコードグレープが本日限りの特価で158円だった。
とりあえず2本買ったけど空いてるペットボトルが無い。とりあえず烏龍茶のペットで仕込もうかな。
今なら正月用にギリ間に合うと思うんだけど、なんか面白い仕込み方無いかな?新年特別仕様って感じの。
329呑んべぇさん:2007/12/07(金) 01:23:12
めいらくのコンコードグレープって言われるほど旨いわけじゃないな
混濁していてそれっぽいってだけで、そんなに変わらない
330呑んべぇさん:2007/12/07(金) 02:27:40
糖度100パーセントってのは
たとえば水1リットルに
砂糖何グラムぐらいですか?
331呑んべぇさん:2007/12/07(金) 03:44:16
糖度100パーセントって蜂蜜でもありえない数字だと思うのだが…
332呑んべぇさん:2007/12/07(金) 06:10:30
砂糖を加熱して液状にすれば100%
333呑んべぇさん:2007/12/07(金) 06:22:13
>>330
砂糖は何グラムでも良いが、水はゼロ。

・・・だよな?
334呑んべぇさん:2007/12/07(金) 08:18:31
>>326
なに作ったの?
335呑んべぇさん:2007/12/07(金) 08:34:03
そもそも砂糖の糖度って100なのか?
336呑んべぇさん:2007/12/07(金) 09:34:38
いろいろ試してたどり着いた最大補糖量は、
一般的な?果汁100%ジュース1Lあたり、
150〜160gあたりな気がする。
それ以上だと糖を分解しきれず甘さが残り、
それ以下だと度数的にちょっと物足りない。
337呑んべぇさん:2007/12/07(金) 13:08:26
糖度ってのは液体中の炭水化物の比率のことじゃね?

H2O1リッターに100g加糖すると糖度10。
それを醸造すると大体Alc5%(糖度の半分)になる。法律的には5倍に薄めるべきですね。
酵母によってアルコール耐性が変わり成果物のアルコール度数が変わってくるよね。
338呑んべぇさん:2007/12/07(金) 14:33:26
水1Lに100gの糖を加えたら、糖度は100/1100≒9%じゃないか
339呑んべぇさん:2007/12/07(金) 18:06:33
昨日から醸し始めたんだけど糖度12のりんごジュースにスティックシュガー1本は少ない?
もうポコポコシューシューいってるんだけど・・・
340呑んべぇさん:2007/12/07(金) 18:24:37
同じくシードル
いつもグラニュー糖で補糖なんだけど、キビ砂糖とか使ったらどうなるかな。
匂いだけ残ってマズーな気もする。。
341呑んべぇさん:2007/12/07(金) 19:53:46
>>339
>336
342呑んべぇさん:2007/12/07(金) 20:40:52
今日甲州を仕込んだ
343呑んべぇさん:2007/12/07(金) 21:32:09
>>336
亀(耐性10%)とワイン(14%)と清酒(18%)では違うだろ
344呑んべぇさん:2007/12/07(金) 21:33:27
考えてみればただの砂糖水でもいいんだよね
345呑んべぇさん:2007/12/07(金) 21:38:07
それだとあじけなさそうだから
黒糖でいいんじゃない?
やったことないけど
346呑んべぇさん:2007/12/07(金) 21:52:09
>>344
水槽の水草にCO2与えるにはイイみたいだよ。
347呑んべぇさん:2007/12/07(金) 21:53:03
>>345
やめとけ。癖あり杉。
348呑んべぇさん:2007/12/08(土) 02:06:29
>>345じゃないけど黒糖酒やろうとしてた。
ありがとう>>347
349呑んべぇさん:2007/12/08(土) 07:49:08
柿で仕込んだのから酸っぱい匂いしてきたんですが…
これ失敗?
350呑んべぇさん:2007/12/08(土) 08:41:35
柿はたしかアルコール分解酵素があり
悪酔いに効くと言われてるのはそのため
醸しても片っ端から分解されると思う。
351呑んべぇさん:2007/12/08(土) 12:07:35
柿醸したけど、ちゃんと出来たよ。酸っぱくはなかったな。
香りは干し柿のような香りがわずかにしただけで、味はまろやかだった。
柿がイースト臭を吸収してくれたのか、熟成なしでも結構いけた。
醸した後の柿の実は、当然食えたもんじゃなく捨てるしかないようだ。
他の酒と同じようにちゃんと酔える。
そういえば、柿酒は放置したら、酢酸発酵して柿酢になるって話をどっかで聞いたけど。

>>348
黒砂糖は甘みが抜けたら、苦味というかエグ味というか・・・が全面に出てきてマズかった。
352呑んべぇさん:2007/12/08(土) 13:00:06
>>344
ティーバッグも一緒に入れて紅茶酒にすれば
353呑んべぇさん:2007/12/08(土) 13:56:59
紅茶酒は作ったけどまずかった。
354呑んべぇさん:2007/12/08(土) 15:01:43
リンゴジュース7本買った帰り道に知らんおばちゃんに「それ今日特売なん?」って聞かれた。
酒作るとは言えずに子供が多いと言って逃げた。
355呑んべぇさん:2007/12/08(土) 15:35:33
発酵が終わったと思い、澱引きしようとしたら・・・、
念のため、良く耳を澄ましたら、
まだわずかながら泡の音がした。
熟成は、完全に発酵が終わってからにするか。
356白ブドウ情報:2007/12/08(土) 16:05:56
めいらくでもトロピカーナでもいいけど、白葡萄ジュース売ってるところ見つけたら
○○スーパー○○店、みたいにあげていってまとめない?
ただでさえ少ない販売店なのに売れ行き良くないと取り扱わなくなる一方で
買いたい人は多大な労力使って探し回る。
店によっては常時置いてるわけではないようなので行く前に電話確認推奨

とりあえず神奈川県西部版

めいらく
桜木町ワールドポーターズ1Fのスーパー
六会駅前イーズ(閉店したという情報も)
辻堂フジガーデン(一時期取り扱っていた)

トロピカーナ
保土ヶ谷フードガーデン
357呑んべぇさん:2007/12/08(土) 17:17:26
358呑んべぇさん:2007/12/09(日) 00:52:40
おいしい♪
359呑んべぇさん:2007/12/09(日) 00:53:41
砂糖水にコーヒー豆を入れてコーヒー酒って出来ないかな?
明日ちょっとやって見ようかな
360呑んべぇさん:2007/12/09(日) 01:20:40
このスレ見てると発酵期間が2Lで1月のような感じだけど、単純計算で500mlなら1週間ぐらいですか?
361呑んべぇさん:2007/12/09(日) 01:24:33
>>360
液温によって変動するからなんとも。
362呑んべぇさん:2007/12/09(日) 01:36:33
>>359
吉報をおまちしております。

コーヒー豆だとミネラルとかあって
よさげなキガス
363呑んべぇさん:2007/12/09(日) 01:50:33
いっそ缶コーヒーに・・・
364呑んべぇさん:2007/12/09(日) 02:33:07
>>363
いやあえてここは水だしコーヒーで行こうかと
コーヒー豆と砂糖と水と亀で、醸すとともにコーヒーも抽出し尽くす
めざせカルーアって感じで行きます
365呑んべぇさん:2007/12/09(日) 07:50:50
>>360
かもしてる途中の一定量あたりの酵母の量は500mlも2lも一緒ですよね?
酵母が液中に広がる時間を無視した場合かもすのにかかる時間は酒精の量に関係します
同じ環境で5%までと10%までだと10%の方が時間がかかります
もっとも環境に対する要素のウェイトも大きいので早く終わらせたいなら理想的な環境を作るほうが重要です
366呑んべぇさん:2007/12/09(日) 13:00:03
>>365
やはりじ時間がかかるものなんですね。ありがとうございます
367呑んべぇさん:2007/12/09(日) 16:56:59
果糖を買ってきた。
甘さは1.5倍って書いてあるけど
出来るの酒精の量は一緒なんだよね?
とりあえずりんご汁2リットルに200グラムくらいで醸してみるか。
368呑んべぇさん:2007/12/09(日) 17:34:20
酵母ってC5の糖もアルコールにできるの?
果糖ってたしかC6とC5の糖がくっついたやつだったよね?
369呑んべぇさん:2007/12/09(日) 21:59:03
あれだ。糖質の元になるものでなければ 〜酒にならん。
リキュールだな。ホップ酒とはイワン氏?
370呑んべぇさん:2007/12/09(日) 22:07:35
>>364
何も無理してかもすより漬けた方が良さそう。
371呑んべぇさん:2007/12/09(日) 22:56:22
>>369
梅酒
372呑んべぇさん:2007/12/09(日) 23:10:31
梅酒はリキュールだね。アフォか(爆)
●●ワインになるんよ。ぶっちゃ系。
373呑んべぇさん:2007/12/09(日) 23:12:40
サイダー4リットル 400g補糖。
ミード2リットル 10gドライイースト。

酵母は低温発酵酵母でシュワシュワさせてるミードを注いで。
サイダーの4リットル入りきらなかった分をこれに加えてサイザーにした。
本来は水など加えんのだが割愛。
374呑んべぇさん:2007/12/10(月) 00:25:31
>>372
もうすこし行間を読んだほうがいい。
375呑んべぇさん:2007/12/10(月) 04:05:54
りんごジュースにワイン用のドライイーストと砂糖を100gほど入れて、
1週間放置したけどまともに泡が出ない…原因がわからん。
376呑んべぇさん:2007/12/10(月) 04:12:29
遮光はしたか? 温度は低くないか?
ドライイーストは古すぎないか?
377呑んべぇさん:2007/12/10(月) 04:19:22
りんごジュースに防腐剤がたっぷり入ってたとか


WIKIで酒をみると
テキーラは例外的にザイモモナスと呼ばれる細菌をアルコール発酵に使用している。
とかいてました
ザイモモナスで醸すってどうよ?
どこにあるのか知らんけど
ちょこっと調べてみたら健康にもよさそう
378呑んべぇさん:2007/12/10(月) 14:22:10
初挑戦中・・・
いかるが乳業のアップルジュース100%

プクプクキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!
379呑んべぇさん:2007/12/10(月) 17:19:40
りんごジュース:テンプレにあった農協のやつ
ドライイースト:買ったその日に開けた
遮光:机の下に置いておくくらいじゃダメ?
温度:気温15度くらいで暖房無し+ホットカーペットの上

温度かなぁ?
380呑んべぇさん:2007/12/10(月) 17:20:32
使わなくなった、ワンコ用の小さなホットカーペットがあったのを
思い出した。低温面使って温めてみるかな。
381呑んべぇさん:2007/12/10(月) 20:52:42
>>379
ジュースの状態のときに温めるといい。そしたら10度きっても1時間ぐらいで起動するから。
382呑んべぇさん:2007/12/10(月) 23:07:55
>>379
砂糖の投入は後のほうがいいと思う。
夏場でさえ、砂糖とイースト同時投入の時は数日変化なかった。

イーストだけ投入してしばらくすると醗酵が始まる。
数日後落ち着いたら砂糖投入。数日たって落ち着いたと思ったら
臭いチェック。イースト臭が気になるなら、小さじ1/2くらい蜂蜜投入。
1〜2日放置した後冷蔵庫へ。澱がある程度沈んだら別の容器に
上澄みだけ移す。澱を含んだ残りはサイドジュース投入すれば醗酵が始まる。
イーストは何回か使いまわすと臭いが気にならなくなる。

遮光に関してはあまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
いつも玄関ホールに放置してるけど問題ないよ。
383呑んべぇさん:2007/12/11(火) 02:34:36
>>379
密閉してますか?してたらNGじゃね?

いまの時期って一次発酵一週間、2時発酵一週間の トータル2週間って感じかな。
384呑んべぇさん:2007/12/11(火) 03:26:59

ドライイースト2グラムってティースプーンで何杯くらいですか?
385呑んべぇさん:2007/12/11(火) 03:48:12
1円玉が1グラム
386呑んべぇさん:2007/12/11(火) 04:11:52
>>381-383
ありがとう。めげずに再チャレンジしてみるよ

密閉してたらNGって事は、ペットボトルの蓋は外しておいた方がいいってこと?
空気が出るかもしれないから炭酸ペットボトルの蓋を緩める程度にしておいたんだけど
387呑んべぇさん:2007/12/11(火) 05:03:14
自分は蓋ゆるめたんだけど
ゆるまってなかった時があったよ
388呑んべぇさん:2007/12/11(火) 05:22:48
冬場の常温発酵なら一日くらいなら持つけど
夏とか加温できっちりしまっちゃってると惨事に
389呑んべぇさん:2007/12/11(火) 10:18:14
ペットなら手でペコペコして空気が逃げるか確認すればええやん。
390呑んべぇさん:2007/12/11(火) 15:32:51
379だけど、今日温度計買ってきて部屋の気温測ったら10度しかなかった

そりゃ発酵するわけない罠
391呑んべぇさん:2007/12/11(火) 17:46:39
二次発酵って『発酵が落ち着いて(泡が出なくなって)別の入れ物に移して熟成させること』
でおk?
392呑んべぇさん:2007/12/11(火) 18:23:26
>>391
プライミングの事言ってるんじゃないの?
発酵で糖分切れる、計量したプライミングシュガー投入、キャップ閉めて炭酸ガス閉じ込める。
393呑んべぇさん:2007/12/11(火) 21:03:48
>>392
サンクス。それでググッたら見つかりました。

とりあえずできたてを試飲してみたら微炭酸でびっくりしたw
394呑んべぇさん:2007/12/11(火) 22:56:38
年末年始の為、9L熟成中。
他に8L発酵中。
飲むのが追いつかないや。

イースト、その都度捨ててたけど、
次回から使い続けてみよ。
395呑んべぇさん:2007/12/11(火) 23:39:59
初醗酵4日め・・・イースト臭きついけど醗酵落ち着けばきえるの(´・ω・`)?
396呑んべぇさん:2007/12/11(火) 23:44:23
>>395
消えない。
発酵が終わって、澱引きを5回くらいやって、さらに熟成させないと消えない。
397呑んべぇさん:2007/12/11(火) 23:50:01
>>396
thx
年内にのめるかなあ(´・ω・`)
398呑んべぇさん:2007/12/12(水) 00:11:30
>>397
年内には厳しいかもね。気温にもよるけど、10日で発酵が終わったとしてもギリ。
冬のこの時期なら、発酵にもっと時間がかかるだろうから。
まあ発酵途中でも冷蔵庫に入れて、澱引きをして寝かせる手もある。
アルコール度数低めで甘みが残っちゃうけど、それなら間に合うかも。
まあイースト臭を気にしないのが一番だけどねw
俺なんて発酵終わりで片っ端に飲んじゃうから、熟成まで至ったことがないよ。
399呑んべぇさん:2007/12/12(水) 00:24:29
>>398
気軽に試してみただけだが奥ふかそうだね・・・
400呑んべぇさん:2007/12/12(水) 00:41:31
保温(発酵塔)と
冷却(蒸留塔)が同時にできる
画期的なそうち作りました

http://r.pic.to/kxzm2-1-39ab.jpg
401呑んべぇさん:2007/12/12(水) 10:28:39
ペルチェの両面を使ってるのか?
なにがしたいのかよー分からん。
402呑んべぇさん:2007/12/12(水) 10:33:52
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
403呑んべぇさん:2007/12/12(水) 16:10:44
イースト臭消えないのが正解だったのか。
リンゴジュースを10日発酵して止まったところで澱引き3回ほどして
1ヵ月冷蔵庫で放置してたけど匂いが変わらなかったので捨てちゃった。
怖くて味見してなかったのが失敗だったなぁ。
404呑んべぇさん:2007/12/12(水) 21:46:01
澱引きせずに、熟成しても効果ありますか!?
初歩的な質問でごめん。
良かったら教えてください。
405呑んべぇさん:2007/12/12(水) 23:57:17
>>404
澱は思い切りイースト臭いから引いといた方がイイと思うよ。
406呑んべぇさん:2007/12/13(木) 09:00:00
Nature Aquariumをやっててイースト菌を使った炭酸ガスの補給装置を作ったんですが・・・
炭酸ガスが発生しなくなった廃液から何かいい臭いがするんです。
試しに恐る恐る飲んで見たらこれが結構うまいんですよ・・・

これってかなりヤバイですよね?
407呑んべぇさん:2007/12/13(木) 09:46:18
飲んでみようと思う君がヤバイ
408呑んべぇさん:2007/12/13(木) 12:54:07
竹の切り株酒を思い出した
409呑んべぇさん:2007/12/13(木) 12:55:27
>>408
kwsk
410呑んべぇさん:2007/12/13(木) 13:41:54
むかしむかし、あるところに住んでいた爺さんが
411呑んべぇさん:2007/12/13(木) 13:48:05
裏の藪に竹を伐りに出かけましたとさ
412呑んべぇさん:2007/12/13(木) 17:27:54
>>406
飲むならパイピングにチェックバルブくらい付けとけば良いんじゃない?
逆流してたら怖いからな。
413呑んべぇさん:2007/12/13(木) 20:22:37
チューハイ用の強炭酸水が欲しかったのだが、なんか自分で作れそうだな。
イースト菌の匂いが残りそうだが…。
414呑んべぇさん:2007/12/13(木) 20:25:14
それこそ
水槽用のでいいんじゃない?
415呑んべぇさん:2007/12/14(金) 01:31:22
自家醸造するようになってから
台所の生ゴミが嫌な腐敗臭を放たなくなってきた
これも酵母のおかげかな
416呑んべぇさん:2007/12/14(金) 10:42:32
澱を生ゴミとして捨ててるってこと?
417呑んべぇさん:2007/12/14(金) 19:48:36
>>415
硫化水素の臭いに鼻が麻痺した可能性
418呑んべぇさん:2007/12/14(金) 20:36:18
レーズンて塗れた感じのやつでいいの?
419呑んべぇさん:2007/12/14(金) 21:35:07
>>418
油がついてるやつは、お湯で油を落とさないとダメらしい。
なとりの干し赤ぶどうってやつは、油がついてないから、そのままでいいらしい。
420呑んべぇさん:2007/12/14(金) 21:42:26
ありがとう。
乾いたのさがします。
421呑んべぇさん:2007/12/14(金) 23:23:22
加糖するときって
よく振り混ぜたほうがいいの?
422呑んべぇさん:2007/12/14(金) 23:24:46
>>421
酵母がブクブク働くから自然に混ざるみたいだよ。
俺はよく混ぜるけどね。
423421:2007/12/14(金) 23:47:41
たしかどこかに振動は悪い
みたいな事書いてたので
あまり振らないようにしようと思ったのですが
たとえばグラニュー糖だと
沈みますよね
底の方の酵母が高糖度で死にはしないかと思いまして…。
424呑んべぇさん:2007/12/15(土) 00:49:56
その程度は大丈夫 糖も拡散するし

あと、酒造で音楽聞かせたりするとかあるから
いい影響を与える場合もある振動もあるらしいよ
425421:2007/12/15(土) 01:30:42
え?音楽?まじですか。
ありがとうございました
426呑んべぇさん:2007/12/15(土) 01:56:50
そう、音波の振動が酵母に影響を与えて味が変わるらしい
真実かどうかは知らないけど
427呑んべぇさん:2007/12/15(土) 05:04:52
>>426
マイナスイオン並に似非科学の香りがするがどうなんだろうか
428呑んべぇさん:2007/12/15(土) 05:56:09
寒くなってから
カメリアさんが全然反応しなくなった。
一番絞りは、特に変わらずマイペースで働いてくれてる。
一生お前についていくよ…
429呑んべぇさん:2007/12/15(土) 10:49:23
おととい寝る前にぷくぷくしてなくて油断して密閉しといたら昨日帰ってきたとき四角いボトルが
葉巻みたくなっててワロタw。
あせって蓋開けたらスプラッシュしたwww。ちょっと飲んでみたらおならくさいりんごサイダーだった
430呑んべぇさん:2007/12/15(土) 12:28:34
だからあれほどペットボトルは炭酸用にしておけと
431呑んべぇさん:2007/12/15(土) 12:45:05
質問です。砂糖一キロでどれぐらいアルコールできますか?
金がないから砂糖でつくりたい。
432呑んべぇさん:2007/12/15(土) 12:53:33
俺は魚飼ってるから過去に何回も作ってて飲んだことあったけど、クソ甘いだけでおいしくない
最低でも2,3lは作れるんじゃね
433呑んべぇさん:2007/12/15(土) 13:23:28
>>431
菌によるけど亀なら5リットルくらいかな。
434呑んべぇさん:2007/12/15(土) 13:42:26
>>431 あくまで理論上だが
水4リットル砂糖1キロ 20%の砂糖水
これを醸しきったとして
アルコール10%が5リットルできることになる
あくまで理論上だがね
435呑んべぇさん:2007/12/15(土) 14:51:32
やっぱ低温発酵に限るな。リットル100g補糖のサイダーぶくぶくきてるんよ
436呑んべぇさん:2007/12/15(土) 16:35:41
mpeg4動画でのFairUseみたいな感じで
FLV動画で似たような直感的にUIなソフトってありませんか?
437呑んべぇさん:2007/12/15(土) 16:37:16
スマソ・・・・
438呑んべぇさん:2007/12/15(土) 16:38:50
>>436
とりあえずカメリア使うよろし
439呑んべぇさん:2007/12/15(土) 18:09:30
>>428
一番絞りを種酵母として使ってるの?
kwsk
440呑んべぇさん:2007/12/15(土) 18:48:40
>>430
炭酸用でもスプラッシュはスプラッシュだろ。
441呑んべぇさん:2007/12/15(土) 19:26:25
>>440
ドライアイスを入れてわざと破裂させた経験から言うと、非炭酸系は破裂
炭酸系のペットはガスが漏れて破裂しなかった。
あまり思い切り締めない限りキャップネジ部の切り欠きから漏れる様だ。
442呑んべぇさん:2007/12/15(土) 20:25:35
炭酸用はきっちりキャップしめていいって事ですか

二重になってるキャップは
軽く閉めただけ(全部回さない)で
内蓋がピッチリ閉まる事を昨日発見しましたよ
おきおつけください。
443呑んべぇさん:2007/12/15(土) 20:33:16
炭酸用(そこがクビレ加工になってる奴)は理論上は10気圧くらいまで耐えれる用に設計されてるらしい
しかし通常用のは5気圧でも破裂するらしい モノにもよるだろうが。
ミネラルウォーター用のペッキョペコの薄っぺらいしょぼい奴はもっと低めの気圧で破裂するだろう
444呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:04:26
>>443
>ミネラルウォーター用のペッキョペコの薄っぺらいしょぼい奴
ゴム風船みたいにどんどん膨れていったりしないかと
ふと妄想してみたw
445呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:31:24
>>442
澱が目に詰まって、多少緩ませた程度だと翌日密封状態になることもよくある。
一日一度はキャップ開け閉め確認するようにせねばならんな。
446呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:35:07
>>442
発酵中は緩めとくように。ペコペコすれば通気が分かるから。
で、締めるのはしっかり計量したプライミングの時だけに汁。
そこでスティックシュガーが便利。
447呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:40:30
さっき補糖したらまたスプラッシュしそうになったw
448呑んべぇさん:2007/12/16(日) 01:37:31
シードルの補糖のタイミングっていつくらい?
最初から入れていいの?
449呑んべぇさん:2007/12/16(日) 01:42:34
>>382
今までイーストは毎回新規に投入してたけど、発酵の勢いが弱くなったタイミングで澱引き兼ねて
使いまわししてみた。新規のジュースで5倍ほどに希釈。

匂いの違いはまだ飲んでないから分からないけど、起動が早くて良さそうな感じ。
450呑んべぇさん:2007/12/16(日) 01:49:16
>>448
糖度が高過ぎると発酵しにくいので、少しなら最初からでも良いかも知れないけど
アルコール度数を追求する様な量ならある程度糖度が抜けてからの方がイイみたいよ。
451呑んべぇさん:2007/12/16(日) 01:54:53
>>450
ありがと。
アワーが静かになったら補糖してみる。
452呑んべぇさん:2007/12/16(日) 02:02:16
>>451
>>447の例もあるから、空の容器にロート挿して砂糖投入。
そこへ澱引き兼ねて注ぐと吹きこぼれなくて良いよ。
453呑んべぇさん:2007/12/16(日) 10:34:19
漏斗は適当な紙を斜めに丸めて先を折る
砂糖を入れたら狙いをつけて折った部分を延ばして投入
454呑んべぇさん:2007/12/16(日) 13:31:33
蜂蜜酒をワイン瓶一本分仕込んで一週間になるが、
いまだに透明になる気配がない。
この時期の部屋の温度(15℃弱)だとどのくらいの時間がかかるの?
455呑んべぇさん:2007/12/16(日) 13:52:53
ア度数が低いと日持ちしないからあまりつくれないよな?
456呑んべぇさん:2007/12/16(日) 14:55:44
>>454
夏に作った経験からするとミード(蜂蜜酒)は果実ジュースの倍かかる。
最近はジュースでも二週間は最低かかるので、一ヶ月ほど見といたら?
457呑んべぇさん:2007/12/17(月) 11:28:27
冬場のミードは、鴨仕上がりまでほんと時間掛かる。
保温設備を導入すべきだな。
ペット用の小型カーペットとかいいかんじ。
458呑んべぇさん:2007/12/17(月) 12:41:19
>>442 >>443
まてまて、炭酸用なら大丈夫とかそういう次元じゃないぞ。
例えば加糖無しで2リットルのリンゴジュースには大体220g程の糖が入っている訳で、
これを全部醸すと約52リットルの炭酸ガスが発生。
加圧によって炭酸は水に溶けるので実際には26気圧にはならないが、限界は余裕で突破している。

炭酸ペットボトルでも密封は禁止
459呑んべぇさん:2007/12/17(月) 14:42:02
炭酸ペットボトルは一応密封構造じゃないよ
キャップの形状を見れば普通のペットボトルと違いが判ると思うけど、
完全に閉めても多少空気が漏れる形になってる

とはいえ完全に閉めない方がいいというのは同意
460呑んべぇさん:2007/12/17(月) 15:41:59
だから計算して炭酸用を使えばいいんだよ
俺は強炭酸を仕込みたいからそうしている
461呑んべぇさん:2007/12/17(月) 16:35:04
ミードは発酵終わってきたらもう甲類焼酎半分割って放置なんてのも楽だな
462呑んべぇさん:2007/12/18(火) 00:57:21
4L400g補糖を一度に仕込むより、2L200g仕込んで発酵のピークに2L200g足したほうがアルコール度高い気がする。気のせいかな。
463454:2007/12/18(火) 01:18:58
なるほど。結構かかるんだな。
気長に待ちます。
464呑んべぇさん:2007/12/18(火) 13:46:21
ドクターディムースって、どんな作り方してんだろ。ムチャ甘いし、オレンジなんかもおいしくできてる(かなり甘いけど)。
酵母ろ過したワインにジュースたしたらリキュールだしな。発酵途中で止めてるのかな。
465呑んべぇさん:2007/12/18(火) 15:21:05
紅茶ってどうなんですかね?

ミルクティー2?にハチミツ200gで醸し始めたんですけど・・・
466呑んべぇさん:2007/12/18(火) 17:03:36
>>465
>353
ミルクティー醸した人は聞いたことないな。味のレポもよろ。
ハチミツはエアコンつけっ放しでも2週間、温度低けりゃ一ヶ月からかかるよん。
467呑んべぇさん:2007/12/18(火) 17:19:11
ミルクとなると
やはりどこかの国の酒のように
日本人の口にはとても合わないようなのができそうだけど
たぶん慣れの問題だから
我慢して飲み干してくださいね。
468呑んべぇさん:2007/12/18(火) 22:15:09
みなさんこの寒い時期に保温ってどうやってますか?
そのまんま放置ですか?
469呑んべぇさん:2007/12/18(火) 22:22:39
一応新聞巻きつけてる。あんま効果ないだろうけどw
470呑んべぇさん:2007/12/18(火) 22:32:54
鉄筋のワンルーム。暖房なしでも室温は20度。といっても発酵が遅いのは確かで、
AVラックにシードルとワインのボトルをつっこんでいる。けっこう効果はある。
471呑んべぇさん:2007/12/18(火) 22:41:18
醸し終えた2Lを冷蔵庫に入れておいたら、
硫黄臭くなってた。
でも捨てるの惜しいから飲むぜ。
472呑んべぇさん:2007/12/18(火) 22:46:02
>>471
澱引きしても臭いの?
473呑んべぇさん:2007/12/18(火) 23:03:45
オナラくさいのは仕様では?
474471:2007/12/18(火) 23:32:09
>>472
横着して、澱引きしてなかったからか・・
イーストがここまで臭くなるとは。。
475呑んべぇさん:2007/12/18(火) 23:35:19
>>471澱引きしてないのかよw
476呑んべぇさん:2007/12/19(水) 01:22:16
>>473
気にすると多少硫黄臭つうか臭うね。
特に発酵が盛んなうち。
477呑んべぇさん:2007/12/19(水) 01:28:01
発酵途中のサイダーは飲むとオナラ臭くて胸やけがするw
478呑んべぇさん:2007/12/19(水) 01:37:01
澱って天寿を全うしたセレビシエが多いのかな?
479呑んべぇさん:2007/12/19(水) 04:42:58
実験的にいろいろジュースを醸しているのですが
ふとリンゴのへた(えだ?)をみると
酵母がたくさんついてそうだったので
入れてみました。
すると
えだからすごい勢いで泡がでてきました

なんですかこれは?
えだが発酵にいいって事ですかね?
480呑んべぇさん:2007/12/19(水) 08:48:40
説明すんの面倒だからそういうことでいいよ
リンゴの茎酒を心行くまで堪能してくれ
481呑んべぇさん:2007/12/19(水) 08:49:08
メントス入れても異常な勢いで泡が出るが醗酵にいいという事では無い
482呑んべぇさん:2007/12/19(水) 08:51:46
なんだっけ、核生成サイトだっけ?
483呑んべぇさん:2007/12/19(水) 09:18:26
わかりました
ありがとう
発酵してるのかと思いきや
炭酸が抜けているだけだったんですね。

無炭酸を堪能することにします。
484呑んべぇさん:2007/12/19(水) 13:10:42
>>465
午後の紅茶ストレートと、リプトンのピーチティを仕込んだことある。
ちょっとクセがあるけど、紅茶リキュールだと思えば飲めないことはない。
仕上がりが甘いほうが飲みやすいだろうから、砂糖は大目がお勧めか。
2リットルに対し蜂蜜200gでは糖分不足かもね。
醸しあがり後に味見しながら補糖してみたら?
485呑んべぇさん:2007/12/19(水) 17:53:27
夏場に仕込んだシードルがいいカンジ。
完全にスパークリングワイン化してるお。
486呑んべぇさん:2007/12/19(水) 17:57:43
うちも9月上旬に仕込んだ
めいらく赤・白がいいかんじ。
めいらくは熟成向きだな。
487呑んべぇさん:2007/12/19(水) 21:54:29
俺はリンゴジュースを2リットル
醸してる。
2ヶ月以上経過してるが、まだ醸し中。
ここまで長いのは、経験上初だ。
猿酒も奥が深いな。
488呑んべぇさん:2007/12/19(水) 22:36:25
オレのシードルもかれこれ1ヶ月は発酵してるな

柿を仕込んだのはモロ酢になった
酒蔵の杜氏さんによると柿は酢酸菌が多いからすぐ酢になるんだと
料理にでも使うか・・
489呑んべぇさん:2007/12/19(水) 22:49:06
8日前に仕込んだどぶろくを飲んでいるところ。市販の酒粕を混ぜたからたぶん協会7号酵母による味。
けっこううまい。ていうか、これが上限かという忸怩たる思いもある。
490呑んべぇさん:2007/12/19(水) 22:54:40
忸怩って、「じくじ」って読むんだな。
ふむふむ。
491呑んべぇさん:2007/12/20(木) 08:59:00
リンゴ酒を発酵させてるときって、光はあまり当てない方がいいですか?
492呑んべぇさん:2007/12/20(木) 10:05:02
直射日光厳禁。
遮光が望ましい。
493呑んべぇさん:2007/12/20(木) 10:55:34
日光って実際どういう変化が出てくるの?
494呑んべぇさん:2007/12/20(木) 11:12:10
江戸村が出来ちゃうんじゃないかな。
495呑んべぇさん:2007/12/20(木) 14:36:03
>>491
紫外線の殺菌効果でセレビシエが死んじゃうだろ!
496名無し募集中。。。:2007/12/20(木) 15:44:27
市営図書館に行ったら農文協の手作り酒の本が10冊ぐらいあった
趣味にしてるやつがいるようだ
さっそく借りてきて冬休みに読もう
497呑んべぇさん:2007/12/20(木) 18:03:47
紫外線は瓶で減衰するから温度変化じゃ?
498呑んべぇさん:2007/12/20(木) 18:25:47
初りんご酒試飲してみた
補糖なしだとやはりアルコール弱いね・・・

イースト臭は日本酒酵母やワイン酵母使えばマシになる?
499呑んべぇさん:2007/12/20(木) 19:00:43
>>492,495
ありがとうございます。
500呑んべぇさん:2007/12/20(木) 21:14:46
>>497
減衰って事は遮断じゃないからな・・・
徐々に死滅して結局全滅だ
501呑んべぇさん:2007/12/20(木) 22:10:32
寒くなってきたから、澱を使いまわすときなんか、
ボトルをわざわざ陽に当てて温めてるけどなぁ。
今日も、3日越しの白ワイン酵母の澱を入れた奴が
ようやく再起動した。
502呑んべぇさん:2007/12/20(木) 23:18:16
>>501
俺は最初にキャップキツク締めたまま風呂の残り湯に1〜2時間入れとく。
一度起動すれば10度くらいでもプクプクしてる。
503呑んべぇさん:2007/12/21(金) 00:46:00
どぶろくをろ過して出来た粕を
天然水で薄めて保管してますが
まだ使えるんでしょうか?
504呑んべぇさん:2007/12/21(金) 02:48:14
さあねとしか言いようがない
505呑んべぇさん:2007/12/21(金) 12:58:12
イーストとか、どこで買ってる?どんなの使ってる?
506呑んべぇさん:2007/12/21(金) 13:12:12
俺は東急ハンズで買った。ワインイースト。
507呑んべぇさん:2007/12/21(金) 14:59:17
通販でシャンパン用のイーストを買っているよ
ワイン用より元気でシュワシュワ泡が出る気がする
508呑んべぇさん:2007/12/21(金) 15:36:45
ドライイーストの種類もテンプレにすべきかね。

・カメリア 入手しやすいが、特有のイースト臭さがある。
・サフ 臭いが少ない。金と赤があり、金のほうが醸造向きだが高い。日仏商事が輸入販売しており、同等品が別の名前で売られていることもある(共立食品の「ドライイースト」など)。
・ラガー酵母 東急ハンズなどで購入可(以下の酵母も)。ビール用の酵母だがワインやシードル醸造にも使える。低温に強く、12℃から発酵する。
・ワイン酵母 味がよいと言われている(要検証)。
・シャンパン酵母 発泡力が強いと言われている(要検証)。
・エール酵母 味がよいと言われている(要検証)。
509呑んべぇさん:2007/12/21(金) 15:48:22
ハンズで売ってるワイン酵母とシャンパン酵母を愛用してる。
っていうか、最近はこれ以外の酵母を使ってない。
んで、カメリアとの比較だと、

 ・当然ながらパン臭が無い
 ・味良し

シャンパン酵母は、発酵中は逆にあまり発泡しない。。。
発酵中の泡のでかたは、

 赤ワイン酵母>白ワイン酵母>シャンパン酵母

って感じ。
510呑んべぇさん:2007/12/21(金) 15:49:00
そのうち密造幇助で販売禁止になったりして
パン用とかのは残るか
511呑んべぇさん:2007/12/21(金) 15:50:33
東急ハンズでも手作りビールキットとかワインイーストは売り場の隅っこでひっそりとあるしねぇ。
あんま堂々と表立って売るのも怒られちゃうのかね。
512呑んべぇさん:2007/12/21(金) 15:53:45
醸し方の問題だから、
ワイン酵母自体が販売停止になることは
無いんじゃないかな。

まぁ、最悪は製パン用でやればいいか。
513呑んべぇさん:2007/12/21(金) 15:56:12
年末用に作ろうと思ってりんごとぶどうジュース買ってきたんだけど
カメリヤ使うとやっぱりおいしくない?
今からでも東急ハンズいってワイン酵母買ってきたほうがいいかな
514呑んべぇさん:2007/12/21(金) 16:02:40
>513
そうだね。部屋が寒ければラガー酵母がおすすめ。
サフとラガー酵母とワイン酵母の味の比較した人いる? おれはあんまり変わらない気がするが。
白ワイン酵母と赤ワイン酵母はどういう味の違いがあるんだろう?>509
515509:2007/12/21(金) 16:09:18
>>514
めいらく赤葡萄や、パヤリースホテルブリッコを、
ハンズで売ってるベルギー産の
赤ワイン酵母と白ワイン酵母で醸し分けてみたけど、
最終的な味に大差無い気がする。

ただ赤ワイン酵母は、液面にできる泡の量がかなり多くて、
ジュースの量が多すぎると、発酵中にボトルから泡が漏れ出てくる。
ボトルの内壁に付着する澱の量も多いから、仕上がりの味、発酵中の
扱いやすさから言ったら、赤ワイン酵母を使うメリットって無い気がする。
516513:2007/12/21(金) 16:17:09
>>514-515
ありがとう。ラガーと白ワイン酵母買ってきてみるよ。
ところでシャンパンの酵母ってのは違いがあるのかな?後で炭酸にしやすいとか
札幌だけど部屋の中は他の地域より暖かいぐらいかもしれない。
東急遠いなあちくしょう
517呑んべぇさん:2007/12/21(金) 16:23:50
>>513
誰もこの事言わないから言うけど、今からだと時間足らないっぽいな
多分まだ醸し途中に年が明ける
518呑んべぇさん:2007/12/21(金) 16:30:05
>>516
シャンパン酵母も愛用してるけど、味に大差無いし、
特に炭酸封入しやすいってわけでもない。

あと今から醸すなら、ペット用の小さいホットカーペットを
導入するとかして、発酵速度を上げないと、醸し上がるのが
正月過ぎになるぜ。
519呑んべぇさん:2007/12/21(金) 16:35:58
札幌で部屋暖かいそうだし、初めてなら一週間で感動の体験ができるでしょ。
うちは東京、室温18℃。見込み10日で、正月用のどぶろくの「もと」を育てている。
520513:2007/12/21(金) 16:39:13
>>517
>>155-156あたりでは1ヶ月以上かけるみたいな話してるから確かにきついかなあ。
まあ年末は飲みの席とかいっぱいあるだろうし間に合わなければ年明けに一人酒ってのも考えてます。
>>518
そうなのか、ありがとう。とりあえずラガーと白ワインでやってみます。
ヒーターの温風の通り道とかはダメかな?安アパートのガスストーブなんだけど
521呑んべぇさん:2007/12/21(金) 16:43:15
>>516
札幌のハンズはRED STARのPREMIER CUVEEくらいしかなかった気が。
ラガー酵母置いてくれると嬉しいんだけどね。
ネットでも買えるけど、北海道は送料で割高になるんだよなー。
522呑んべぇさん:2007/12/21(金) 18:31:36
ジンジャービア醸してみようと思って材料買ってきた。
初めてだから不安だ・・・

生姜・砂糖・蜂蜜・レモン・イーストでいけるかな。
試しに500mlで作ろうと思うんだが分量わかんねー!
作ったことある人いたら教えてください。
523呑んべぇさん:2007/12/21(金) 19:12:57
>>520
最速で仕上げるんなら人肌に温めれ。その状態で酵母入れると起動が早くなる。
あと500mlのペットボトルのほうが100mlのボトルより圧倒的に早く仕上がるよ。
524呑んべぇさん:2007/12/21(金) 19:19:01
え?500のほうが100より早い?
なんで?
525呑んべぇさん:2007/12/21(金) 19:21:30
>>523
1000mlの間違いだよね?
526520:2007/12/21(金) 19:23:50
>>523
初ということもあって結局カメリヤでやってみた
最初は買ってきて時間が経ってなかったせいかちょっと冷たい状態
で、ずっとヒーターの噴出孔から1mぐらいのとこで温風にあてて今はぬる暖かい程度
りんごは1.5L、ぶどうは500mlで作ってる。
どっちもぽこぽこはしてないんだけどぶどうはたまにキャップあけるとぽしゅってなる
始まってるのかなこれは?
527呑んべぇさん:2007/12/21(金) 19:25:15
つーか、以前、サイダーを色んな酵母で仕込んで澱引き熟成して味に大差ないって結論でたのだが。
酒造酵母に期待しすぎだろ。
528呑んべぇさん:2007/12/21(金) 19:30:08
>>525
やっちゃった。てへw
529呑んべぇさん:2007/12/21(金) 19:37:38
このスレ大好き。
530呑んべぇさん:2007/12/21(金) 21:04:23
うどんとかそばってどうよ
あとパンとか
531呑んべぇさん:2007/12/21(金) 21:14:12
>>526
発動するのに二日くらいかかるよ、この時期は。
いきなり発泡し始めるから、キャップは緩めとけ。
532呑んべぇさん:2007/12/21(金) 21:29:36
醸造に関する知識を得るのに良い本って何かありますか?
533呑んべぇさん:2007/12/21(金) 21:33:36
>>532
もやしもん
534呑んべぇさん:2007/12/21(金) 22:20:43
535526:2007/12/21(金) 22:25:45
気がついたら両方ともパンパンに膨れてた(特に500mlのぶどう)
慎重に緩めてガス抜いたらしゅわしゅわしはじめたからキャップゆるくして引き続き放置してる
今も絶えず気体が発生してるみたい。ガスの匂いがお酒っぽくて感動。
暖かくしすぎたのかな?起動が早いと何か問題ある?
536呑んべぇさん:2007/12/21(金) 22:35:08
問題なし!
537呑んべぇさん:2007/12/21(金) 23:11:25
あざっす!
538呑んべぇさん:2007/12/22(土) 00:22:08
腹ん中がパンパンだz(ry

いろいろ試せそうでおもしろいな
いい趣味になりそう
539呑んべぇさん:2007/12/22(土) 01:02:32
良かったのか?ホイホイ醸しちまって。
オレは澱引きされてない猿酒だって
かまわないで呑んじまう人間なんだぜ?
540呑んべぇさん:2007/12/22(土) 01:10:32
いいんです・・・ドブロクみたいな酒、好きですから・・・
541呑んべぇさん:2007/12/22(土) 01:15:43
もやしもんアニメ化してからこのスレ活気づいたな
542呑んべぇさん:2007/12/22(土) 01:59:02
うれしいこと言ってくれるじゃないの。
それじゃあ、とことん醸しまくってやるからな。
543呑んべぇさん:2007/12/22(土) 02:23:25
そういや最近「ケンジ」が出てこなくなったと思ったら
くそみそテクニック編がスタートかよww
544呑んべぇさん:2007/12/22(土) 03:27:49
しょうがねえなあ
いいよ、いいよ
俺が栓しといてやるからこのまま醸しちまえ
澱まみれでやりまくるのも
いいかもしれないしな!
545呑んべぇさん:2007/12/22(土) 08:34:03
18日の夜から醸し始めて、今日で5日目。
泡があんまり出なくなって、液体の上層部がクリアになってきた。
これで全体がクリアになったら一時発酵終了と考えてよかとですか?
546呑んべぇさん:2007/12/22(土) 12:36:55
毎日混ぜてますか?放置してると勝手にそうなってきます。
定期的に混ぜて、一日置いて上澄みが澄んできたら完成です。
547呑んべぇさん:2007/12/22(土) 14:25:51
2リットルの容器の中の液体をどうやって混ぜるとですかorz
548呑んべぇさん:2007/12/22(土) 14:36:20
まず服を脱ぎます

キャップをしっかりしめます

容器をやさしく持って逆さにしたり揺すったりします

砂糖と塩を間違えます

トンファー

ドゴォォ
549呑んべぇさん:2007/12/22(土) 16:14:15
めいらく赤葡萄1本140円で売ってたのでまとめ買い。
ウェルチもこの間まとめ買いしたのでしばらくは醸しまくりの生活。
550呑んべぇさん:2007/12/22(土) 16:46:30
荒っぽく混ぜると酵母臭が移るよね?
551呑んべぇさん:2007/12/22(土) 17:09:10
>>539
親族に痛風の人が居たりしたら止めといた方が良いぞ。
酵母は栄養価が高いらしいが、同時にプリン体も多く含まれてる。
552呑んべぇさん:2007/12/22(土) 18:36:20
じゃあここで通風の俺が人柱になってやろう
553呑んべぇさん:2007/12/22(土) 20:31:10
>>552
頼もしい!
ぜひレポを。
554呑んべぇさん:2007/12/22(土) 22:27:13
柿酒の澱引きも終わって、飲んでおります。
ネクターみたいなトロっとした感じがしますが、なかなかイケます。
カメリアのイースト臭があまり感じられず、おいしいです。
来年も柿酒醸すぞ。
555呑んべぇさん:2007/12/22(土) 22:53:13
>>554
熟したのをミキサーで・・・の人かな?
やっぱり瓶で作ったのかい?
余ってる瓶がないんだよなあ・・・酒屋さんとかいけばもらえるのかな
556呑んべぇさん:2007/12/22(土) 23:14:03
>>555
熟したやつをジューサーではなく、まだサクサクの状態の柿をみじん切り状態にして、醸してみました。
これでもトロッっとした感じになったので、ジューサーの人はどうなったのか・・・興味があります。
ぼくはペットボトルで醸しましたよ。
これは20日で発酵が終わりましたが、同じ日に同じ分量で醸したやつは、1ヶ月近くになりますが、まだ発酵中です。
猿酒は奥が深いですね。計算通りにはいかない。
557呑んべぇさん:2007/12/22(土) 23:34:50
柿酒、マンゴー酒に似た感じなのかな?
558呑んべぇさん:2007/12/23(日) 00:13:43
トロピカーナ季節のスイートデザート醸したのがいい感じに仕上がった。
りんご、ブドウ、イチゴのミックスなんだけどイチゴもなかなかいけそう。
ただ、牛乳の混じっていないイチゴジュースって日本じゃなかなか手に入らないよね・・・
559呑んべぇさん:2007/12/23(日) 00:21:07
>>558
冷凍イチゴを使ったら?
560呑んべぇさん:2007/12/23(日) 01:57:49
林檎ジュースをつかってはじめて醸造してみました。
2週間ほどたったものを飲んでみましたが、酸味がするだけで林檎の風味は少しも残っていません。
これは失敗したのでしょうか?
561呑んべぇさん:2007/12/23(日) 01:59:23
たぶん失敗はしてない。
次は捕糖してみたら?
562呑んべぇさん:2007/12/23(日) 02:28:40
補糖ってイーストを入れる前の段階でいいのかな?
発酵が始まってからの補糖は問題がありますか?
563呑んべぇさん:2007/12/23(日) 02:29:41
>>556
じゃあ>>170,>>172の話題はデマなのかな。ちょっと気になってたので教えてくれてthx!
俺も色々な果実に挑戦してみようかな
564呑んべぇさん:2007/12/23(日) 05:08:19
ざくろ醸したい、でも高い
565呑んべぇさん:2007/12/23(日) 10:55:38
>>560
糖分をアルコールに変えるわけだから甘みが抜けた分、酸味が際立っただけ。
リンゴの風味はイースト臭が原因で目立たなくなったか、元々のジュースの風味が低かったか。
ちなみに、元々ジュースに入ってる糖分じゃ、アルコール度数が低い酒しかできないから
1リットルあたり100g-150gくらい補糖するのが普通。
今からでも補糖してみたら?さらに2週間以上かかるけど。
566呑んべぇさん:2007/12/23(日) 10:58:15
>>563
>>172はガラス瓶を密閉させて大爆発させようと目論んだデマです。信じないでください。
567呑んべぇさん:2007/12/23(日) 14:18:41
猿酒に風味を出すため醸すときにドライフルーツ入れようと思うんだけどどうだろか?
某サイトでミードにドライフルーツ入れて風味と味をつけた「フルーツミード」なんてのがあったんだが
568呑んべぇさん:2007/12/23(日) 15:44:17
>>567
是非実験して報告汁!
569呑んべぇさん:2007/12/23(日) 16:01:37
>>567
油抜きが難しいぞ。>ドライフルーツ
大手スーパーとかデパ地下に油使ってないのがあるけど高い。
570呑んべぇさん:2007/12/23(日) 16:33:08
>>558
近くのスーパーで500ml68円で売ってるんだけど、
地雷っぽくてやめといたんだが、ちょっくら今から小走りで買ってくる。
571呑んべぇさん:2007/12/23(日) 16:55:58
なにが小走りだ
572呑んべぇさん:2007/12/23(日) 17:05:41
果実酒の場合、ドライイーストじゃなくてワイン酵母なら澱引きせずに熟成させても美味しい?
さすがにドライイーストじゃ限界感じて来た。
573呑んべぇさん:2007/12/23(日) 17:09:39
俺もカメリヤのにおいがムカついてきた
574呑んべぇさん:2007/12/23(日) 17:27:47
でもなんか酵母って可愛いよな
575呑んべぇさん:2007/12/23(日) 17:46:31
カメリア馬鹿にしてるけど、商品化されてるドライイーストはそこらに漂ってる野良菌じゃねえ。
選りすぐりのエリート、純粋培養なのを忘れるな!
576呑んべぇさん:2007/12/23(日) 18:26:22
カメリアで検索したら
どこかのおばはんでてきたけど
577呑んべぇさん:2007/12/23(日) 18:29:39
カメリアじゃなくて、カメリ「ヤ」だ。
578呑んべぇさん:2007/12/23(日) 19:44:36
>>577
スマンorz
579呑んべぇさん:2007/12/23(日) 19:53:50
>>572
ハンズとかで売ってるワイン酵母もドライイーストジャマイカ?
580572:2007/12/23(日) 20:21:22
ゴメン。
パンイーストでイイのかな?
581呑んべぇさん:2007/12/23(日) 20:37:47
>>580
そだな。
一番の違いはアルコール耐性らしいけど、試したら違いをレポートしてくれ。
582呑んべぇさん:2007/12/23(日) 21:09:05
カメリアってそんなに臭かったかね。
もう何年も前に使ったきりだから覚えとらんが、普通に澱引き熟成させれば大丈夫だろ。
ちなみにどんな酒でも澱引きせんと臭くなるのう。混濁発酵中は元より清んだ直前も。
ラガーのような低温モンだと発酵終わって放置して澱が固まるの待ってそんまんま飲んでも大して臭くはないが。
583呑んべぇさん:2007/12/23(日) 21:49:56
時間がたつにつれて菌増殖→醸造加速と思っていたけど、そんなことないんだね
584呑んべぇさん:2007/12/23(日) 22:39:43
同時に糖分が減ってアルコールが増えるからね
585呑んべぇさん:2007/12/23(日) 23:06:08
カメリヤは乳化剤使用してるから無添加が好きな人は
使いたくないな。
586呑んべぇさん:2007/12/23(日) 23:28:07
ハチミツでいけるならジャムでもお酒造れるのかな?
保存料とか入りすぎでダメかな?試した人いる?
587呑んべぇさん:2007/12/23(日) 23:42:45
>>586
自家製ジャムならいいけど、市販のジャムは粘りを出すためにペクチンを添加するらしい。
ペクチンは、メチルアルコールが発生する危険がある物質だから避けたほうがいいかと。
自家醸造の場合、人体に有害な量のメチルアルコールできないらしいけどね。
俺は市販のジャムは避けてる。
588586:2007/12/23(日) 23:54:48
>>587
なるほど、ありがとう。
無添加ジャムかあ、高いよなあ。
お金かけるなら酒買えばいい話だし、迷うところだ・・・
一度市販ジャムでやってみます。生きてれば報告します
589呑んべぇさん:2007/12/23(日) 23:59:44
商品名ジャムじゃなくてフルーツソースなら醸したぞ。
その粘りを出すためのペクチンはメチルがどうとかより泡がひどい。
拭いても拭いてもペットボトルのくちから毎日垂れてくる。
増粘剤入りは止めた方が良い。
590呑んべぇさん:2007/12/24(月) 00:07:03
>増粘多糖剤
ペクチンってこれかあ。
今冷蔵庫にあるストロベリーソースにも入ってた。
>>589
味とかは普通だったの?泡がひどいだけ?
591呑んべぇさん:2007/12/24(月) 00:18:16
結局、砂糖+ドライフルーツ(もしくはフルーツ)が無難で、安くあがると思う。
592呑んべぇさん:2007/12/24(月) 00:35:03
ヨーグルトを醸したらどうなるのだろうか・・・
593呑んべぇさん:2007/12/24(月) 00:47:56
初挑戦。
うーむ、細かな泡は出てるけど、これで良いのかなぁ
594呑んべぇさん:2007/12/24(月) 02:23:15
ヨーグルトって
かもした結果じゃないのかよ。


ていうか
みんな普通にフルーツソースとかもってるのか。
595590:2007/12/24(月) 03:13:58
>>594
俺はヨーグルトに入れたりクラッカーにクリームチーズと一緒にのっけたりしてよく食うから
常備とはいわないまでもちょくちょく買ってくる
クリームチーズとストロベリーソースはマッチしまくりでたまらんぜよ
596589:2007/12/24(月) 09:04:37
ウチの場合はだけど、辛口になるまで醸したが
飲み過ぎて悪酔いし嘔吐する程度に美味かった。
597呑んべぇさん:2007/12/24(月) 09:24:12
今、亀・ワイン・生酒・酒粕と四種類の酵母で醸してるんだが、
俺の舌がダメなのかもしれんが、あまり変わりは無いような・・・
アルコール耐性も、思ったほどの違いは無い。
生酒は21度だったんで18度目指して補糖したんだが、妙に甘くなっちまった。
598呑んべぇさん:2007/12/24(月) 10:12:22
>>597
醸したのは米?
599呑んべぇさん:2007/12/24(月) 13:07:00
日本酒酵母がアルコール耐性高いと言うのは、ある種のデマではないか。
日本酒の醸造工程の工夫で度数を高めているだけだろ。
600575:2007/12/24(月) 17:29:21
フルーツミードのサイト再確認してきたらドライフルーツじゃなくてフルーツミックスだったw
これなら油抜きとかしなくてよさそうだけどなんか違うものになりそう。
動物用ドライフルーツとかどうかなあ・・・・
601呑んべぇさん:2007/12/24(月) 18:05:53
ジャムくらい自分で造ればいいのに。
602呑んべぇさん:2007/12/24(月) 18:52:55
2日目。けっこうアルコールの香りもしてきたが、イースト入れすぎたかな。においが変だ
603呑んべぇさん:2007/12/24(月) 23:06:58
>>601
ジャムを自作してるけど、勿体無くて醸せない。

>>602
澱引きして熟成させればおkだよ。
3ヶ月ほど熟成したシードル馬〜〜。まさにスパークリング・ワインだ!
604呑んべぇさん:2007/12/24(月) 23:39:26
今日、発酵の勢いが無くなったボトルに補糖した。
傍らに置いて時々見ると液面覆い隠す様に泡が出てるかと思うといつの間にか引いていたり
30分間隔くらいで繰り返してる様だ。ほんの数分前に溜まってた泡が消えてる…

何なんだろう?
605呑んべぇさん:2007/12/25(火) 00:03:49
補糖したらまた2週間とか待たなきゃいけないんじゃなかったっけ
606呑んべぇさん:2007/12/25(火) 00:32:39
ペットボトルの場合、どうやって澱引きしてます?

慎重に傾ければ良いかな?
607呑んべぇさん:2007/12/25(火) 00:35:15
温度下げて硬めに沈殿させておいて上澄みだけ慎重に別容器へ
608呑んべぇさん:2007/12/25(火) 00:35:56
うちは、シリコンチューブ使って
吸い出してる。
609呑んべぇさん:2007/12/25(火) 00:45:29
チューブで上澄みを別容器に移すのが吉だな。
610呑んべぇさん:2007/12/25(火) 01:01:12
トンクス、チューブ買ってくるよ
611呑んべぇさん:2007/12/25(火) 13:55:05
パイナポーかもしたら最初の数時間で吹きそうになってたw
これをもし真夏にやってたらと思うと・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル 
612呑んべぇさん:2007/12/25(火) 14:03:16
今の時期に、夏場同様の醸し時間で作ろうと思ったら、
どうやるのがベスト?
613呑んべぇさん:2007/12/25(火) 14:24:08
>>612
イーストの量を多くしてみるのはどうだ?
614呑んべぇさん:2007/12/25(火) 14:27:57
>>611
う、うまそう・・・

おれもパイナップルジュース買ってくる。
615呑んべぇさん:2007/12/25(火) 14:47:08
夏と同じ位の温度にすればいい
616呑んべぇさん:2007/12/25(火) 14:55:14
電気ショック
617呑んべぇさん:2007/12/25(火) 15:00:07
お手軽なのはコタツだな。ちょっと凝って水槽用ヒーターで作る恒温器、これなら温度設定お好みのまま。
618呑んべぇさん:2007/12/25(火) 17:51:36
前にも言われてたが、冷温庫良いな。
ホームセンターで1万弱で売られてるので温度調整が4℃〜60℃(上はちょっといい加減な記憶)だった。
上下限界近くは周囲の気温によっては実現しないと思うが、15〜30度くらいなら平気そうだ。
619呑んべぇさん:2007/12/25(火) 19:02:57
>>611パイナポーは全てのジュースの中でも一番吹くよ。
落ち着くまで流しか風呂場に置いておくのが無難。
620呑んべぇさん:2007/12/25(火) 21:42:54
>>614
パイナポーは10度切ってようがおかまいなしに吹いてくるから気をつけて
621呑んべぇさん:2007/12/25(火) 22:07:37
で、パイナポーは美味い?
どんな感じになるのか知りたい。
622呑んべぇさん:2007/12/25(火) 22:11:54
まだかもしてから24時間もたってないしなんともいえない。かもしたことある勇者はいますか?
623呑んべぇさん:2007/12/25(火) 22:14:27
>>619
いろいろ試してるみたいだから、リンゴ、ブドウ以外には何がオヌヌメでしょうか?
ちょっと他のも試して見たい。
624呑んべぇさん:2007/12/25(火) 22:31:55
米だよ、にっぽんの米。米は何てうまいんだ。
625呑んべぇさん:2007/12/25(火) 23:31:24
過去スレで何度も既出なんだが新入りさん?
626呑んべぇさん:2007/12/25(火) 23:38:24
新入りさんを邪険にしてはいけない。なぜならこのスレの利用者の半分は新入りさんだから(あくまでも主観)。
自家醸造をいつまでもやっている人間のほうが珍しいのではないか。はっきり言って、できるものは市販の酒よりまずいし。
627呑んべぇさん:2007/12/25(火) 23:39:04
安いのはとりえだけど。
628呑んべぇさん:2007/12/25(火) 23:54:40
少し変わった酒を作る事が出来るのもね。
629呑んべぇさん:2007/12/26(水) 00:00:34
先週から作り始めた新入りだけど、理由はたんに
「作ってみたいから」
だよなぁ。

目標はフルーツビール
630呑んべぇさん:2007/12/26(水) 04:08:56
酵母菌の発酵って糖類をアルコール+二酸化炭素に変換するだけで
酵母の働いた結果自体にはあんまり差はない
なんでいろんな酵母の種類があるかというと,酵母自身が活動しやすい環境に差があるわけだ
具体的にはアルコール耐性とか糖度耐性や活動温度とかだな
なので菌の種類とかには無理してこだわる必要は無いと思われる

ただ発酵中飲んだりとかすると酵母自身の味が違うから差はあるように感じるはず
ドライイーストとかは発酵しやすいように菌以外の成分も入ってるから味が変わるかもしれないが,ドライイーストごく少量(数粒)で予備発酵すればかなりマシになる

>>597
度数が高くても平気な菌でも糖度が高いと活動が抑制されてすぐ下にたまることがあると思われ

今の時期は1日1回〜3日に1回程度底面にたまった澱を混ぜてやるとまた発酵始めるよ
631呑んべぇさん:2007/12/26(水) 13:54:18
ハンズに行ってイーストを買ってみた。

冬だし低い温度で発酵する方がいいかと思って、ラガーイーストにしたけど大丈夫かなぁ
632呑んべぇさん:2007/12/26(水) 19:13:18
2番絞りどぶろくって本当に酒粕と砂糖とイーストでできるの?
蔵元から貰ったので醸せたら美味そうだ。
633呑んべぇさん:2007/12/26(水) 21:56:33
>>612
24時間エアコンを利かす。
一応マジレスだよ(夏場もエアコンガンガン!電気代も………涙
634呑んべぇさん:2007/12/27(木) 10:35:16
>>633
市販品買えよ・・・
635呑んべぇさん:2007/12/27(木) 12:14:33
ウェルチ醸してしてみた。
醸したては渋くて飲めなかったが、
渋抜きのためにヨーグルト入れて
一ヵ月後にヨーグルトと澱を引いてみた。
呑めるけどなんだか青臭い
さらに一ヶ月ねかしてみた。
旨い。
636呑んべぇさん:2007/12/27(木) 15:39:33
>>634
エアコンの市販品を買えと?
637呑んべぇさん:2007/12/27(木) 21:14:16
小麦粉は1kg100円程度で買える。
小麦粉を熱湯で溶いて冷ましてからジアスターゼを加えて糖化した後で
イーストを入れると酒ができると思うのだが、どうなのだろう?
638呑んべぇさん:2007/12/27(木) 22:28:24
>>637
出来るだろうけど、グルテンが多くね?
639呑んべぇさん:2007/12/27(木) 22:37:31
砂糖、1kg150円。これを使うほうがはるかに無難。
640呑んべぇさん:2007/12/27(木) 22:40:02
近所にクリエイト在ったら行って見て。
スプーン印1kgが1袋目に限りいつでも百数円だよ。
641呑んべぇさん:2007/12/27(木) 22:46:25
安い日なら1キロ88円だな。うちの近くなら
642呑んべぇさん:2007/12/27(木) 23:08:18
グルテンが邪魔なのか。
なるほど。
塩を入れないで水だけを入れて小麦粉を練ってグルテンを固まらせて、
それを根気よく水洗いしてその洗った水で酒を造ればよさそうだな。
グルテンはそのまま料理に使えそうだ。
失敗しても100円の損失で済むから試してみよう。
643呑んべぇさん:2007/12/27(木) 23:16:29
>>642
だったら片栗粉でも良いような、小麦に拘ってるなら止めないが。
644呑んべぇさん:2007/12/27(木) 23:16:54
>>641
OKでつか?競合店対抗の日にOKカード使用でそのくらいだね。
645呑んべぇさん:2007/12/27(木) 23:48:06
なんでグルテンがじゃまなの?
646呑んべぇさん:2007/12/27(木) 23:51:49
どぶろく造りたいんだけど米麹ってどこで売ってるの?
647呑んべぇさん:2007/12/28(金) 00:08:10
>646
スーパーの漬け物なんかを置いているところに、甘酒の素材として並んでいる。
あるいは味噌専門店。ハンズ(有楽町店)でも見た。いずれも乾燥麹。
648呑んべぇさん:2007/12/28(金) 01:15:23
>>647
サンクス明日にでも探してみるわ
649呑んべぇさん:2007/12/28(金) 02:52:27
>>645
ジアスターゼで分解されないから邪魔じゃねぇかなと思っただけ。
たんぱく質他が多いとその分だけ澱粉も少ない事になるし。
650呑んべぇさん:2007/12/28(金) 03:04:08
>>648
近所のヨーカ堂に有ったよ。
OKスーパーが250円ぐらいで知ってる範囲で一番安かった。
通販もあるしね。自作もできるよ。


どぶろく ドブ6升目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1190812264/382

382 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2007/12/21(金) 12:00:04
安い大抵1キロ1000円ていど、みやこ麹はもっと高いし。
でも麹の種菌買って麹作ればもっと安いお
麹菌(こうじ30キロ用)30g入り346円
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/t112410h/
651呑んべぇさん:2007/12/28(金) 09:51:14
2gのミネラルウォーターのペットで、現在リンゴジュースを
かもしてる。2日目で発酵し始めたとこ。

空気抜きがめんどくさいんで、試しにヴァキュヴァンはめて
みた。あとはホコリ除けで軽くラップをかぶせてある。

ヴァキュヴァンは外に空気逃がせる気がするんだが、正月
の帰省中、ペットが無事に済むことを祈ってる。
652呑んべぇさん:2007/12/28(金) 13:26:41
祈るだけじゃなく、ペットボトルを風呂場に移動してから
帰省することをおすすめするよ。
653呑んべぇさん:2007/12/28(金) 16:23:39
ヴァキュヴァン?

そもそもの使用目的でも
疑問視してる人が多数いるようだが…
654呑んべぇさん:2007/12/28(金) 16:28:04
バキバンだかなんだか知らないけど、
うちにも、ワインを栓してシュコシュコ空気抜くヤツある。
次飲むときに、空気栓を引っ張るとシュコーって空気吸い込むから
それなりの効果はあるんじゃね?それなりのさ。
気持ち程度。
655呑んべぇさん:2007/12/28(金) 17:53:06
>>651
バキュバの栓したままペットボトルを手で潰せるならOKなんじゃねぇの?
656呑んべぇさん:2007/12/28(金) 19:11:03
流れぶったぎりですまんが俺流レシピ。

林檎ジュース1Lあたり蜂蜜(加糖)70cc+カメリア少々。
澱引き後に0.5Lあたり林檎ジュース75cc+蜂蜜(同上)大サジ1(15cc)。
炭酸飲料用ペットボトルが握ってカチカチになるまで室温熟成(27度以下)。
のちに冷蔵庫で熟成。

これでスパークリングワイン並の強炭酸のシードルになるよ。
(細かな計算は前スレでカキコしてるんで参照してな)
657呑んべぇさん:2007/12/28(金) 20:28:27
>>655

試してみたが、普通にベンチから排気してた。

もしかして、栓ごと外れるかとも思ったんで、ちょっと安心した。
ひとまず、爆発しないことがわかった。サンクス。
658呑んべぇさん:2007/12/28(金) 20:52:10
アルコール耐性高い酵母も欲しかったんで、酒粕から試したが、
2日目でも未だ沈黙状態。
板粕ではなく、ペースト状の柔らかいものだったんだが……

アル添吟醸の酒粕だったが、加熱があったのか、アル添でやられ
たのか……

めげずに、上喜元の特別純米の活性酒を、本日リンゴジュース
に入れてみた。上手くいけばいいのだが。
659呑んべぇさん:2007/12/28(金) 20:54:50
ヴァキュヴァンを使うというのはナイスアイデア。
うちにもふたつ転がっているからやってみようと思ったが、ゆるめの栓でも全然問題なかろう。
空気が出入りするほど室温の変化はないし。
660呑んべぇさん:2007/12/28(金) 21:02:08
澱引きってどうやるの?
テンプレに書いてないからわからないので教えてください。
読み方も…
661呑んべぇさん:2007/12/28(金) 21:09:14
>>660

どっかに書いてなかったっけ。

サイフォン(灯油用?)やシリコンチューブでのサイフォン、後は
ペットボトルで慎重に移し変え等。

おれはペットだけど。
662呑んべぇさん:2007/12/28(金) 21:11:05
>>661
お手
663呑んべぇさん:2007/12/28(金) 21:11:25
オリ引き。死んだ酵母がボトルに沈殿する。ビールでいうと下面発酵だな。
死んでいないのに不活性化して沈んでいる場合もある。
要はこれを除外して飲みたいということで、数日間の低温貯蔵でジュースが澄んでくる。
そのころにはオリは固く沈んでいるので、上澄みを別のボトルに静かに移せばいい。
664呑んべぇさん:2007/12/28(金) 21:11:53
>>660
そのままコピペでググれよ。
665呑んべぇさん:2007/12/28(金) 21:12:52
ヴァキュヴァン使えるな。掘り起こしてみます
666呑んべぇさん:2007/12/28(金) 21:48:58
「トロピカーナ ハーベストアップル」の蓋開けたものの忘れてて
飲まないまま暖房のない部屋に一週間放置
今日職場に持って行ってヒーターの横に置いていたら
激しく発酵を始めて夕方にはちょっと酒っぽくなっていた。

酵母入れてなくても発酵するんだな…
667呑んべぇさん:2007/12/28(金) 21:52:51
>>666
何も入れなくても腐るだろ。
たまたま都合の良い腐り方が発酵と呼ばれてるだけだし。
668呑んべぇさん:2007/12/28(金) 21:56:11
うむ。飲んで腹をこわすかも知れんぞ。防菌対策をしていなければカビの生えたオニギリと同じだ。
669呑んべぇさん:2007/12/28(金) 21:59:24
>>666

まぁ、昔の醸造は野良酵母頼りだし。

酵母以外の、何かの嫌気性細菌だと、かもし殺されるかもしれんけどw
670呑んべぇさん:2007/12/28(金) 22:38:04
この時期は醸すのに時間かかるぜ。
2リットルでも1ヶ月は要する。
それから熟成・・・
671呑んべぇさん:2007/12/28(金) 22:57:28
666だがレスを見る前に全部飲んでしまった
お父さんお母さん、明日帰省できなかったらごめんなさい



672呑んべぇさん:2007/12/28(金) 23:02:11
>>671
勇気あるな。
醸造の経験が無い奴なら先ず飲もうとは考えもしないだろう。
673呑んべぇさん:2007/12/28(金) 23:33:26
いや、なんか微炭酸になっててすげーとか思って…
実家の梅シロップも発酵してすごい勢いで泡が出てたし
糖度が高いジュースを放置すると酒になるんだと感心してた。

…すまん、スレを最初から読んでくる


674呑んべぇさん:2007/12/28(金) 23:40:51
ドライイーストはsafが重量単価が安いようなのだがsafで作れるのかな?
誰か試した人はいませんか?
675呑んべぇさん:2007/12/28(金) 23:46:33
>>674
1から読めば?
676呑んべぇさん:2007/12/28(金) 23:52:07
>>675
読んだが書いてないから聞いている。
677呑んべぇさん:2007/12/28(金) 23:59:18
仕事納めで帰ってきた姉と二人で飲んだら数時間意識dだ。
取り敢えず、隣でこたつ入って寝てた姉に毛布掛けておいた。

俺も学生やれんのあと少しだし今の内に昼酒愉しんどくか。
678呑んべぇさん:2007/12/29(土) 00:05:09
皆さんは何円台のワインを飲んでいますか
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1115246137/254

これほ舞ら?
679呑んべぇさん:2007/12/29(土) 00:23:01
クランベリージュース醸して2日目、ムース状の泡が
なんだか美味しそうだがもうばらく我慢する
680呑んべぇさん:2007/12/29(土) 00:55:09
>>676
サフの話題は既出。ちゃんと読め。
681呑んべぇさん:2007/12/29(土) 00:59:24
ほんの一週間前の話題なんだけどね。「ドライイーストのまとめ」書いたのはおれだけど、
新入りさんを大切にしようという気が失せるな。
682呑んべぇさん:2007/12/29(土) 01:17:52
>>680-681
悪かった。
見落としていた。
今後サフを使うことにする。
683呑んべぇさん:2007/12/29(土) 02:16:13
亀に乳化剤入ってるとか
どこかに書いてるのですか?
684呑んべぇさん:2007/12/29(土) 02:34:07
>>683
古い箱だけ持っているが、カメリアの箱の原材料名欄に、ドライイースト、
乳化剤、ビタミンCと書いてある。
何でイーストにビタミンCが必要なんだろう?
685呑んべぇさん:2007/12/29(土) 04:27:46
酸化防止剤だなアフォかと
686呑んべぇさん:2007/12/29(土) 09:20:44
市販の緑茶にも酸化防止の意味でビタミンC入ってるよね
687呑んべぇさん:2007/12/29(土) 14:43:19
ワインの酸化防止剤としては亜硫酸塩だな。
ビタミンCを使わない理由はなぜだろう?
688呑んべぇさん:2007/12/29(土) 15:21:39
>>687
酸っぱいからじゃないか。
689呑んべぇさん:2007/12/29(土) 15:30:45
釣りかなんか知らんけどマジレスするとビタミンCは酸っぱくないよ
690呑んべぇさん:2007/12/29(土) 15:31:08
それじゃビタミンCが入っていない青サフを使って、ビタミンCは市販品を
少しだけ入れたほうがおいしくなりそうだ。
691呑んべぇさん:2007/12/29(土) 15:43:15
>>689
ビタミンCはアスコルビン酸だから酸っぱい
692呑んべぇさん:2007/12/29(土) 17:33:55
風呂入ってきた。
残り湯で計9リットルを
熟成中。
冬は妙に時間がかかるな。
693呑んべぇさん:2007/12/29(土) 18:12:51
大なべで約30度のぬるま湯を作ってそれにつけると元気になる。
酵母も寒すぎるのは嫌いなんだろう。
694呑んべぇさん:2007/12/29(土) 19:09:15
近所のスーパーにNIPPN(日本製粉)のドライイーストが売ってたけど、
カメリヤやサフと比べてどうなんでしょうか?

使った人いたら、感想などお願いします。

695呑んべぇさん:2007/12/29(土) 19:50:37
こうなったら
野良そだてます
696呑んべぇさん:2007/12/29(土) 21:00:21
697呑んべぇさん:2007/12/29(土) 22:17:53
ありがとう
698呑んべぇさん:2007/12/29(土) 22:34:43
>>694
同じ材料で作っても、その時の気温その他で醗酵の速度とか澱の量、匂いが違う。
投入の量とか温度管理も含めて最初から平行して比べる事を何度もやらないと違いは
中々分からないんじゃないかな。
699呑んべぇさん:2007/12/30(日) 00:07:01
あ、おれも初心者@7日目だけどNIPPNの粉使ってるや。
今のところ成功しているとして、感想は
・最初の4日くらいはけっこうイーストのにおいがきつい
・一応予備発酵したほうがいい(しなかったペットは動き出すまで時間が掛かった)

かなぁ。
700呑んべぇさん:2007/12/30(日) 00:28:56
俺も初心者だが近くの100円ショップで買った酵母使ってる
701呑んべぇさん:2007/12/30(日) 01:28:33
クエン酸は雑菌抑制に効果ないし代謝されることもあるから使わんのだな。
よくサワークラウト作る時にクエン酸を入れておいて枯草菌のようなウンコ臭出す菌を増やさない、
とかやるしな。
702呑んべぇさん:2007/12/30(日) 01:29:28
イーストのにおいがきついのは常識だろうが。
この気温だとパン酵母は発酵が鈍ってあんま硫黄臭しないサイダーになると思われるが。
703呑んべぇさん:2007/12/30(日) 01:54:43
>689-691
ちょいとビタミンCについて調べてみますた。
アスコルビン酸は当然の様に酸っぱい。しかし、天然素材に含まれてるビタミンCは
アスコルビゲンと呼ばれる中和された形で存在しているので酸っぱくないそうでつ。

で、両者に効果の差異は無く、市販されてるビタミンCについては合成された物
つまりアスコルビン酸だと思って間違い無いそうでつ。
704呑んべぇさん:2007/12/30(日) 03:19:37
それじゃ製パン用イーストに入っているビタミンCは酸っぱくないよう
に中和したアスコルビン酸ナトリウム(もしくはカリウム)かな?
705呑んべぇさん:2007/12/30(日) 06:07:33
>>691
アフォか
アミノ酸は酸っぱいかよwww
706呑んべぇさん:2007/12/30(日) 06:24:29
>>705
アミノ基も知らないのか。
無知は怖いな。
707呑んべぇさん:2007/12/30(日) 07:58:07
ドライイーストに入ってる酸化防止剤としてのビタミンC(L-アスコルビン酸)は
先にパン生地を酸性にして他の悪い原因での酸化をふせぎ
pHを下げてイースト菌の活性を助ける。小麦粉のグルテンを強靭にしてコシを強くする。
つまりパンに適してるから入っている。
コレ自体は結晶性粉末で酸味があり無臭。

日本では亜硫酸塩の添加基準値が厳しいせいもあり
瓶に入れた後の保存用として一部のワインにも使われる。
708呑んべぇさん:2007/12/30(日) 09:25:06
>>705
「小僧はこれだから困る」by樹
709呑んべぇさん:2007/12/30(日) 09:55:41
>>698-699
レスありです。
やっぱり、イースト臭は変わらないようですね。

今、林檎2LにカメリヤをPETのキャップ半分の量で醸してますが、
イースト臭か結構気になります。

醸している最中で臭いの少ないものは、ないんでしょうか?

林檎は醸してる最中に呑むつもりなんで、臭いが少ないものを探してまして。

サフが臭いが少ないとログでみたんですが、
ラガー、ワイン、シャンパン、エール酵母など使ったことのある人がいましたら、
感想などお願いしたいのですが、宜しくお願いします。
710呑んべぇさん:2007/12/30(日) 12:19:04
小麦粉を鍋にいれて水を足して火にかけた。
糊になったのでもうちょっと水を足して
パンイーストを加えついでにそこらにあったヨーグルトを
一さじ入れてみた。一週間くらい置いていたら
なんかそれなりのものになっていて
まあそれなりに飲めた。
711呑んべぇさん:2007/12/30(日) 13:26:07
710です。
小麦粉1kg使ったんでそれなりの量のお酒はできたけど
お米で作るどぶろくのほうがだいぶ美味しかったです。
712呑んべぇさん:2007/12/30(日) 13:28:24
夏に賞味期限2〜3年くらい切れたサフ使ってたが、無くなっちゃって
今はニップン使ってる(たまたま近くのスーパーで売ってたというだけの理由)。
夏と冬だから単純比較できないけど、イースト臭に関してはそんなに違いは感じない。

過去スレで臭い対策に蜂蜜が良いとあったので気になる時は少し入れてる。
使い回ししてると蜂蜜入れなくてもにおいが気にならなくなると前に書き込んだが、
ちょっと修正したい。何度か使いまわすうちにまた臭いがするようになってきたので
もう一度蜂蜜入れて数日様子を見てみる事にする。
713呑んべぇさん:2007/12/30(日) 13:32:52
710~711
です
糊には麹200g投入してます。
でないと、糖化しませんものね。
714呑んべぇさん:2007/12/30(日) 15:00:58
今ラガーイーストを使って林檎かもしてるけど、こっちはほとんどイースト臭くないな。
冬の室温程度でも醗酵が進んでるっぽいのがいい

あと、>>696読んだら、イーストの糖分アルコール分解って、嫌気醗酵だと書いてあった
ってことはペットの蓋をしっかり閉めたほうが良いのかなぁ・・・爆発が怖いけど
715呑んべぇさん:2007/12/30(日) 15:22:44
初心者だけどふたの上からビニール袋をかぶせてボトルの口に輪ゴム
で止めている。
二酸化炭素がたまって膨らんだら袋の外に放出している。
空気が遮断されいているから好気性雑菌は死滅すると思う。
716呑んべぇさん:2007/12/30(日) 16:07:17
ニッカのシードルみたいな味にするにはどうしたらいいんだろう。
酸味ばっかりが際立って全然美味しくない・・・。
717呑んべぇさん:2007/12/30(日) 19:36:24
>>714
発生した炭酸ガスは空気より重い。

>>716
澱引き後に補糖+熟成。
718呑んべぇさん:2007/12/30(日) 20:00:19
猿酒における熟成ってオリの沈殿工程のことだよな。
熟成させたワインとかウィスキーがうまいとかいうから、熟成という言葉が誤解されてしまう。
猿酒のうまさのポイントである鮮度を、犠牲にすることと裏腹であることに注意すべき。
719呑んべぇさん:2007/12/30(日) 20:13:44
その理屈だと熟成ビールより若ビールのほうが旨いってことになっちゃわね?
720呑んべぇさん:2007/12/30(日) 21:42:54
ラガービールも昔は一冬かけて作ったものだが、いまは熟成工程が3日とか4日らしいよ。
理論的に10何℃かで熟成させてもいいことがわかったらしい。
村上満の著書参照。
721658:2007/12/30(日) 21:59:50
活性酒の酵母は湧いた。良かった。
今度、これでかもしてみよう。

酒粕は結局湧かなかった。
酒粕は当たり外れがあるんだねぇ…

活性酒は飲む一部を流用するだけなんで、日本酒好きな人で
清酒酵母が確実に欲しい場合は、かなり良いかも。
722呑んべぇさん:2007/12/30(日) 22:05:06
>>718
過去スレを読み直した方がいいな。
723呑んべぇさん:2007/12/30(日) 22:06:25
協会7号酵母かな?
もと作りで市販の酒粕を混ぜると、これがすなおに繁殖するという印象があるんだけど。
724658:2007/12/30(日) 22:26:17
>>723

調べてみたら、どうやら山形酵母だった。
7号系かどうかは、自分は分からないので何とも言えんが。
725呑んべぇさん:2007/12/30(日) 23:11:37
>>716
糖が残って無いからだろうけど、醗酵を止めるのは難しいから、醗酵中に飲んじゃう方が幸せかもよ。
今の俺、補糖してから3日の甘みの残ってるのを飲んでる酔っ払いですっ!

運良くオナラ臭く無くて適当に度数が上がってるのあったから飲んじゃった♪
726呑んべぇさん:2007/12/30(日) 23:36:05
質問ですが果実系の猿酒造るとき
渋抜きには何を使ってます?
とりあえず私は醸し終えたら
粗めに澱を引いて蜂蜜で補糖し
蜂蜜の鉄分を渋の原因のタンニンとが固まって
タンニン鉄になってから再濾過するか
ヨーグルトを入れてます。
ほかに方法ないですか?
727呑んべぇさん:2007/12/30(日) 23:38:47
>>712
>>714
レスありがとです。

確かに今、ハチミツ醸してるけど、イースト臭気にならない。
ラガー酵母探してきて、醸してみます。

林檎2L、酵母キャップ半分、ハチミツ100gでやってみます。

情報ありがとでした。
728呑んべぇさん:2007/12/30(日) 23:54:01
セレビシエの増殖は酸素も要るらしいよ。
729呑んべぇさん:2007/12/31(月) 01:17:08
>>718
酒を造る前に、まずもう少し酒を飲んで勉強すべきと思うが。
730呑んべぇさん:2007/12/31(月) 20:46:01
正月用のどぶろくがうまくできた。誰かに飲ませて自慢したいくらい。
アルコール度数がけっこう高くて辛くなった。これからペットボトルに粕ごと入れて微炭酸にする予定。
実家の親への土産にと思ったが、喜ぶどころか泣くかもしれない。つらいところだ。
731呑んべぇさん:2007/12/31(月) 21:13:33
>>730
詳しいレシピをプリプリプリーズ
732呑んべぇさん:2007/12/31(月) 22:07:39
>731
魚柄仁之助原作の「おかわり飯蔵」第5巻に書いてあった方法で、古来からある「くされもと」方式というものらしい。若干アレンジした。

米3合を研ぎ、鍋に入れ、5合の水を入れる。
茶碗1/2の冷や飯を生ゴミ用ネットに入れて口をしばり、鍋の中で1分もむ。
1日2回のネットもみを3日間続ける。これをもとづくりという。
3日たったら、もと水を残し、米を引き上げてふつうの水加減で炊く。 ネットの飯は捨てる。
炊き上がったら40度まで冷まし、もと水に戻し、乾燥麹200gをくだいてよく混ぜる。
ここで市販の酒粕を大さじ3杯ほど入れてよく溶かす。これで協会7号酵母が繁殖するはず。
入れなくても野生酵母がかならず繁殖するから、それはそれでお楽しみ。
乳酸の防壁ができているから、ばい菌が繁殖することはない。

これで仕込みは完了。あとは1日1回かき混ぜて米が溶けるのを待つ。1日後からさかんに発酵し始め、
仕込みから10日後くらいでアルコール度数が上限に達する。室温20℃の場合で。
もうすこし低温で、もっとゆっくりやりたい気もするが…。
733呑んべぇさん:2007/12/31(月) 23:18:53
もうすぐ年明けだ!
これから猿酒を飲むか。
葡萄で熟成3ヶ月。
734呑んべぇさん:2007/12/31(月) 23:19:47
姉が妊娠中で酒飲めないから一緒に禁酒中。
コンコードグレープジュースって国産ワインに似てるよな。
やっぱり濃縮還元を使ってるからか。
735 【ぴょん吉】 【1095円】 :2008/01/01(火) 03:31:01
アケオメ!
736呑んべぇさん:2008/01/01(火) 13:30:30
>>732
kwsiやりかた、dクス。
試してみたくなった。
737呑んべぇさん:2008/01/01(火) 17:43:23
容器買いの甲類、処分に困って2000mlをミードは半々混ぜてみたら飲める味になった。
澱引きも楽だしな・・・。残りは室内で買ってるミント漬け込んでメントール臭つけた酒にするか。
738呑んべぇさん:2008/01/01(火) 19:35:46
半水耕の90cmに仕切りを設けてグラミーとグッピー飼育中。
クサに>>93とミントなどシソ科ハーブを植えてて楽しいZE!!!
勿論、CO2添は猿酒。
739呑んべぇさん:2008/01/02(水) 00:48:24
コーヒーのフィルターを軽く指で絞ると
破れました


しねよ。
740呑んべぇさん:2008/01/02(水) 01:40:17
>736
やめたほうがいいよ
腐れ元は失敗しやすい
本当に腐ってしまって一口飲んだだけで
吐いたことがあった
WeastSAKEを輸入するとか協会酵母を一万円で買うとか
まあ色々あるけどそこらで売ってるパン酵母を適当に
放り込むのが一番確実じゃあないかな。
741呑んべぇさん:2008/01/02(水) 10:32:17
11月末にシードル4L仕込んだのがまだ終わらん。薄く泡出てる。
寒いから…だよなあ。
どうなることやら。
742くされもと派:2008/01/02(水) 17:25:31
>740
その割りにはタカヂア錠+ドライイーストでどぶろく作って成功しました!という喜びの声wを見かけないんだけど。
少なくともここ数ヶ月は。
743呑んべぇさん:2008/01/02(水) 21:24:24
自分どぶろくから始めたんですけど
どぶろくは難しいですね
果実の酒は楽でいい。
744呑んべぇさん:2008/01/02(水) 22:46:44
>その割りにはタカヂア錠+ドライイーストでどぶろく作って成功しました!という喜びの声wを見かけないんだけど。
少なくともここ数ヶ月は。
なしてこうなる、乾燥麹とパンイーストで失敗したという声があがらないだけじゃないの。


745呑んべぇさん:2008/01/03(木) 02:15:38
みやこ麹の裏に
いかの塩辛の作り方が書かれてますが
麹がイカにどう作用するのですか?
イカにデンプンなんかありませんよね?
746呑んべぇさん:2008/01/03(木) 02:41:41
三五八漬とかべったら漬けとか麹を使った漬物あるでしょ。
同じで単なる甘み付けなんじゃないの。
麹入れないで肝と塩だけで漬けるやり方もあるし。
747呑んべぇさん:2008/01/03(木) 03:14:31
>>745
酵素でタンパク質を分解。
748呑んべぇさん:2008/01/03(木) 04:13:18
ペット用ヒーターを導入。こんなやつ。
ttp://8618.teacup.com/kawano/shop/01_01_03/
両面使えて、高温(40度程度)と低温(32度程度)が選べる。

これを醸し場に低温面を上にして敷いて、その上に仕込み用ペットボトルを配置。
とりあえず、シードル2本とめいらく赤ブドウ2本を、ワイン酵母で。
ボトルの周囲をバスタオルで囲ってやった。
そしたら、6時間で発酵始まったよ。
夏場並みの発酵時間でイケそうな予感。
749呑んべぇさん:2008/01/03(木) 12:25:54
普通にミードと補糖サイダー1ヶ月以内に発酵終わったな@Red Star Premier Cuvee
750呑んべぇさん:2008/01/03(木) 12:44:37
ペット用ヒーターの威力すげぇ。
発酵(による発泡)が夏場状態www

751呑んべぇさん:2008/01/03(木) 12:56:29
せっかくの冬なのに高温発酵じゃ雑味の少ないサイダーが醸せんぞ
752呑んべぇさん:2008/01/04(金) 10:53:22
コンドーのミックスフルーツ醸し中。
起動を早くしたかったからイースト入れた後、風呂の残り湯に放り込んどいた。

さっき出しに行ったらペットが未開栓のコーラより内圧高かった。カッチンコッチンでビビッタYo!
すこーしずつ緩めたらシューってかなりの時間ガス噴いた。
753呑んべぇさん:2008/01/04(金) 14:12:53
発酵1週間、オリ引きして2週間ほど放っておいたアップルワインを飲んでみた。
オリ引きしてからは砂糖も何も入れてなかったからとりあえず飲む直前に砂糖を入れて飲んでみた。
すごい。ちゃんとお酒だ。俺いま酔ってる。オリ引き直後のも飲んでみたけど
あのときよりもまろやかな感じになってる。・・・でもこれは砂糖のせいか?
754呑んべぇさん:2008/01/04(金) 16:53:21
普通に澱引き直後のは酵母臭まだ残るからな。酒ん中に舞ってるのでわ。

それわさておき、先程、サイダーの水温計ったら12.5゚Cだった。
酵母の関係で普通に発酵しとるが、やっぱ冬は寒いな。そのまま貯蔵できる。
755752:2008/01/04(金) 18:00:53
ちょこっと味見してみたら糖分が大分抜けてきてる…酸っぱい。
醸しが失敗とかじゃなくて、オレンジとパイナップルの酸味が強いみたいだ。
これ以上酸味が際立つと酸っぱいの嫌いな俺にはキツイ。

こりゃ、丁度今飲むの無いし、微アルコール炭酸飲料として飲んじまう事にした。
756呑んべぇさん:2008/01/04(金) 18:13:29
発酵が終わってから蜂蜜いれると甘くなったよ。
ただこれはシードルと呼べるかどうかは知らんけど
757呑んべぇさん:2008/01/04(金) 18:51:18
>蜂蜜いれると甘くなったよ。
当たり前だ
758呑んべぇさん:2008/01/04(金) 22:33:42
そもそも補糖に蜂蜜ってありえんから。ミードじゃあるまいし・・・
まずい穀物酒誤魔化す為に色々加えるビールとは違って、ワインって商品じゃ変な糖使わんだろ。
759呑んべぇさん:2008/01/04(金) 22:42:30
ビールも別に変な糖は使わないだろ。
760756:2008/01/04(金) 22:51:55
>>757->>759
テンプレの
>蜂蜜を加えてCyserにしたり
ってのをそのまま解釈した結果なんだけどねw。
後で調べたらシーサーってのはミードにりんごジュースをいれたもの
だってわかったよ
761呑んべぇさん:2008/01/04(金) 22:56:30
いや、蜂蜜酒にリンゴジュースじゃない。
水は一切使わないで、代わりに果汁(ジュース)を加えて醸す物だろ。

ピメントはワインと蜂蜜酒を混ぜて飲んでたのが起源だが、
これはユダヤ人ワインであるコンコード種のぶどうを用いた甘口が主か。
こっちも別段水は使わん。
762呑んべぇさん:2008/01/05(土) 21:12:30
テンプレにはメチルは大して作られないってあるけど
ある種の保存料や香料と反応して人体に有害な量生成されることがありそうでこわい
こういう可能性ってあるの?死んだりメクラになりたくないんだが
763呑んべぇさん:2008/01/05(土) 21:18:54
>>762
ジュースやイーストの銘柄まで書いてくれてる人がいるんだから、その通りにすりゃいいんじゃね。
764呑んべぇさん:2008/01/05(土) 22:21:52
戦後バクダンを飲んで死んだ人が何人かいたらしいけど、ほんの数件だったらしい。
充分熱してメチルを揮発させるべきところを、何か間違ったんだろうね。あるいは官憲の流したデマか。
燃料用の安価なエチルアルコールが酒として飲まれるのを防ぐため、わざと飲めないメチルを混ぜて販売した。
しかしのんべえどもは、揮発温度の差を利用してメチルだけを除去する方法をすぐにあみだした。
気になる人はこれを調べてその方法を使えばいいんじゃないの。
765呑んべぇさん:2008/01/05(土) 22:26:55
つい最近、ロシアでメチルアルコールが入った偽物の酒が流通して死人が出たね。
766呑んべぇさん:2008/01/05(土) 22:49:04
なんでそんなヘマをしたのか理解できんよ。
767呑んべぇさん:2008/01/05(土) 23:29:20
>764高校時代の先生の親戚が、死にはしなかったけどメチルが飛びきってなくて失明したって言ってた。デマではないんじゃね?
768呑んべぇさん:2008/01/06(日) 01:33:17
つまりそういう事だ
769呑んべぇさん:2008/01/06(日) 13:39:49
「目散るアルコール」とも言うしな
770呑んべぇさん:2008/01/06(日) 14:20:11
面白そうな物を見つけた
http://store.yahoo.co.jp/you-newzakka/kikisaishu.html
771呑んべぇさん:2008/01/06(日) 15:35:47
>>770
もやしもんの200年泡盛みたいなもんか>超音波
772呑んべぇさん:2008/01/06(日) 15:39:50
超音波で浸出を早くするってのは解かるんだが
熟成まで早くなるもんなのかね?
教えてエロい人!
773呑んべぇさん:2008/01/06(日) 15:40:04
>>771
温度調整機能にも注目汁。
774呑んべぇさん:2008/01/06(日) 17:31:38
モンゴルでもメチル使用のウォッカで死人出てるって
やってたな。
775呑んべぇさん:2008/01/06(日) 18:01:21
年末から初めてりんご、葡萄、ピンクグレープフルーツは成功。
小麦粉は失敗した。

今日は葡萄6リットルと、りんご2リットルを仕込んだ。
776呑んべぇさん:2008/01/06(日) 18:09:31
>>775
ピンクグレープのレシピplz。
以前試したんだけど、ゲロマズな仕上がりになった。。。
777呑んべぇさん:2008/01/06(日) 18:17:40
ピンクグレープフルーツ2リットルに砂糖約100g。
個人の好みだと思うが、酸味が強いからまずいと思う人は作らないほ
うがいいと思う。
個人的にはまた作ってもいいと思っている。
778呑んべぇさん:2008/01/06(日) 18:54:30
>>777
ラッキーセブン、おめ!

dクス。酸味が強いのはデフォか。。。
熟成中なのだが、味見してみるかな。。。
779呑んべぇさん:2008/01/06(日) 22:47:51
待ちきれず醗酵中のシードルを飲んでるけど、これはこれで結構イケル。
俺甘党だからなぁ。

甘いけどアルコールはビールより強いから飲み過ぎ注意だ、これ。
780呑んべぇさん:2008/01/06(日) 23:10:29
りんごは発泡し始めたのに葡萄はほとんど発泡しない。
容器を見直したら果汁20%のビタミンC入りだった。
栄養が足りないようだから砂糖を追加して様子を見てみる。
果汁20%なのに大きな字でぶどうと書いて欲しくない。
781呑んべぇさん:2008/01/06(日) 23:27:17
1/2の22時に、ペット用ヒーター導入して醸し始まったけど、
もうそろそろ発酵終盤。明日明後日には終わりそうだ。
782呑んべぇさん:2008/01/07(月) 07:30:37
濃縮ジュースってコストコだのハナマサだのの業務用スーパー行けば売ってる?
783呑んべぇさん:2008/01/07(月) 16:15:42
果肉屑いっぱいいれて水増し(?)してるジュースはろくなモンじゃないね。
784呑んべぇさん:2008/01/07(月) 18:06:44
隣のじいちゃんはメチルで失明して按摩さんやってた……って何十年前の話しだよ!
785呑んべぇさん:2008/01/07(月) 18:11:54
メチルって
触れるだけでも危ないのですか?
786呑んべぇさん:2008/01/07(月) 18:22:19
>>782
濃縮ジュースは手に入れたいな。
砂糖水だけを発酵させておくと、その後簡単に果汁の酒を作れそうだ。
ネットで検索しても低価格のものは見つからない。
濃縮還元品が多いから見つかって当然だと思うのだが。
787呑んべぇさん:2008/01/07(月) 18:30:28
グレフルだけは簡単に手にはいるけどね。
ポッカの焼酎用200%のやつ。
醸して美味いかどうかは不明。
788呑んべぇさん:2008/01/07(月) 18:48:50
焼酎のグレープフルーツ割りはよく飲んでいた。
おいしい。
ポッカの濃縮ジュースは安くないからだめだ。
安く作りたい。
789呑んべぇさん:2008/01/07(月) 23:07:21
パイナップルジュースで醸し中。
いまの勢いじゃ3週間はかかりそうだ。
790呑んべぇさん:2008/01/08(火) 01:10:42
今欲しい物
ちょっと大きめのクーラーボックス
熱帯魚用ヒーターまたは投げ込みヒーター
蒸留装置

学生時代にフラスコやリービッヒコンデンサーを使っていたことを
思い出した。
いろいろ考えると面白い。
791呑んべぇさん:2008/01/08(火) 17:07:08
蒸留装置は高いからねぇ。自分で作るしかないのかな
792呑んべぇさん:2008/01/08(火) 17:10:31
中華鍋と受け容器でいいんじゃね?
793呑んべぇさん:2008/01/08(火) 23:49:54
三角フラスコとアルコールランプで
794呑んべぇさん:2008/01/09(水) 00:26:41
ホワイトリカー買えよ。
795呑んべぇさん:2008/01/09(水) 03:22:33
とある実験かもし用の醗酵が終わったようなので
コーヒーフィルターで濾したのはいいのですが
髪の毛がはいっていました
幸いペットボトル小なので割り箸が届きそうです
仕方なく割り箸をつっこみましたが
かなり難しかったです
ひとすじなわではいきません
事前にチェックしましょうね皆さん
796呑んべぇさん:2008/01/09(水) 07:42:49
コーヒーフィルターで濾過( ´,_ゝ`)
797呑んべぇさん:2008/01/09(水) 09:08:12
普通じゃん

チャコールフィルター自作しろってか?
798呑んべぇさん:2008/01/09(水) 09:40:30
コーヒーフィルターだと、
濾過にすげぇ時間かからない?
799呑んべぇさん:2008/01/09(水) 10:03:03
そういうときはなるべく割り箸じゃなくて、プラ箸使った方がいい…と思う。
夏じゃないから大丈夫だろうけど。
800呑んべぇさん:2008/01/09(水) 15:20:32
コーヒーフィルターで何濾過したんだろうな?w
801呑んべぇさん:2008/01/09(水) 15:25:26
コーヒーフィルターだめなの?
802呑んべぇさん:2008/01/09(水) 16:01:15
コーヒーフィルターの駄目なとこ。
1 目詰まりが激しく、濾過しきれない、もしくは激しく時間がかかる。
2 濾過しても、酵母がフィルターの目より小さいため、酵母は素通りし、また滓ができる。
803呑んべぇさん:2008/01/09(水) 17:41:18
コーヒーフィルターで濾過ってほとんど意味無いだろ
804呑んべぇさん:2008/01/09(水) 17:45:38
沈殿させて、チューブを使って上澄みだけ移すのがベストだな。
3回ほどで、ほぼクリアになる。
805呑んべぇさん:2008/01/09(水) 17:54:46
どうせ少しは残るんだから沈殿見えるのが嫌じゃなきゃ1回だけ移して放っといてもいいのかな
806呑んべぇさん:2008/01/09(水) 19:06:20
3 、激しく時間がかかるので空気中の雑菌、ほこりに晒される可能性が高くなる。
807呑んべぇさん:2008/01/09(水) 19:55:58
推敲すると、「激しく時間がかかるので、空気中の雑菌やほこりに長時間晒される」かな。
808呑んべぇさん:2008/01/09(水) 19:58:59
オリ取りに熱中していると、せっかくの発泡感がなくなってしまうぞ。
809呑んべぇさん:2008/01/09(水) 21:53:33
コタツの中でぬくぬくさせておいたのを忘れておもいっきりコタツの中にファブリーズ撒いちまった
結構蓋緩めておいたからたぶん中に入り込んでしまった。。。どうなることやら
810呑んべぇさん:2008/01/10(木) 00:35:17
わかりました
コーヒーフィルターはやめます

なにを濾したかというと
実験的に焦げた餅2コを麹で糖化し醸したものです。
炭が散らばっていたのでフィルターを使いました
ペットボトル小で20分ぐらいですか
やってられません
どっちにしろその後髪の毛でひっかき回したので
酒としてはダメでしょうね。

最終
澄んだションベン色になりましたよ
焼き色を調節するといい色になるかも
811呑んべぇさん:2008/01/10(木) 01:57:56
餅米は酸っぱいの出来たりするからな。あと粉っぽい独特の味。
812呑んべぇさん:2008/01/10(木) 16:24:54
4日前に仕込んだシードル、硫黄臭がするorz

やけに泡たってるとおもたら失敗かお…
813呑んべぇさん:2008/01/10(木) 16:41:51
北海道は寒くて酵母がすぐ休む。
春までかもせないなぁ
814呑んべぇさん:2008/01/10(木) 16:45:52
>>812
失敗とも言い切れないきが
815呑んべぇさん:2008/01/10(木) 16:48:24
テンプレ見る限り硫黄は成功じゃねえの?
冷蔵庫に入れて澱引いてから判断しても遅くはない
816呑んべぇさん:2008/01/10(木) 16:52:02
澱引きして熟成させれば、硫黄臭は消える。
ワイン酵母使えば、あまり硫黄臭は出ない気がする。
817呑んべぇさん:2008/01/10(木) 17:38:46
大きなダンボール箱の底面にベニア板を敷いて、内面に発泡スチロー
ルを入れて保温箱を作ろうと思う。
1000円ぐらいでできるだろう。
内部の空気を暖めるためには定期的に60度程度のお湯を入れたペット
ボトルを1本バスタオルでくるんで入れると十分だろう。
818呑んべぇさん:2008/01/10(木) 17:54:36
>>812
天麩羅嫁。初期の硫黄臭はデフォ。
澱引きして熟成させれば大丈夫。今の時期だと一ヶ月だ。4日であたふたすな。
そもそも、よっぽどじゃない限り普通に作れば失敗しない。

俺が唯一失敗したのは、軽くてドライなの希望だったんで、砂糖入れずに
醸したら、度数が低いと真夏だとあっというまに出来上がって
そしてあっというまにカビが発生したことくらいかな。
819呑んべぇさん:2008/01/10(木) 18:37:12
>>817
バケツや水槽に金魚用ヒーター入れてやれば良いじゃん。1500円くらいでサーモ内臓だよ。
820呑んべぇさん:2008/01/10(木) 20:07:55
>>819
お金はかけたくないから、物置にある段ボール箱を二重にして内側の箱
の上にダンボール板をかぶせてその上をタオルケットで覆うことにした。
821呑んべぇさん:2008/01/10(木) 21:13:23
812です。皆レスd。テンプレちゃんと見てなかったわ。

過去2回醸した蜂蜜酒は酵母臭しかしなかったのでかなり戸惑ったww捨てないでよかた
822呑んべぇさん:2008/01/10(木) 21:41:54
ダンボール箱の保温箱は効果がありそうだ。
室温は12度ぐらいなのに、箱の中は22度になった。
ペットボトルさえ暖めれば、長時間その温度で保持できそうだ。
823呑んべぇさん:2008/01/10(木) 21:44:12
段ボールの下に、ペット用ヒーター敷くと完璧。
824呑んべぇさん:2008/01/10(木) 21:57:58
ペット用ヒーターはないが使っていないあんかがあるので、それを弱
に設定して箱の中に入れてみる。
825呑んべぇさん:2008/01/10(木) 22:02:05
あんかもいいね。
あんか入れる専用段ボール作って、
その上に醸し場ダンボール作れば。
保温部分を分離しとくと温度管理楽だよ。
826呑んべぇさん:2008/01/10(木) 22:26:12
早速実行した。
同じ大きさの箱を使ったので、大げさなものになった。
827呑んべぇさん:2008/01/10(木) 22:59:26
自家製果実酒の提供「解禁」に 政府が酒税法改正へ
ttp://www.asahi.com/life/update/0110/TKY200801100274.html
828呑んべぇさん:2008/01/11(金) 00:11:08
箱の下から暖めたのではダンボールの断熱性能が良過ぎてほとんど昇温
しないことが分かった。
あんかは箱の中に戻した。
829呑んべぇさん:2008/01/11(金) 00:14:46
炭酸付けたい人多いみたいだけどさジュースを濃縮して造って
炭酸水で割ればいいんじゃないの?
830呑んべぇさん:2008/01/11(金) 00:30:23
昇温速度の計算
10リットルを温める場合
50Wの加熱をすると、1リットル当たり1時間で5wh
約4度上昇する。
箱の中に入れないと熱損失が大きすぎて温められなかったようだ。
831呑んべぇさん:2008/01/11(金) 01:12:20
自作で造った酒をガラス瓶で保管したいのですが
ペットからガラスに移すタイミングはいつがいいのでしょうか?
832呑んべぇさん:2008/01/11(金) 01:24:25
>>831
発酵終わって澱引きしてから
冷蔵熟成して、その間にさらに沈殿する細かい澱が
落ち着いた頃がいいんじゃないかな。
833呑んべぇさん:2008/01/11(金) 01:27:37
>>832
あざーす
834呑んべぇさん:2008/01/11(金) 01:49:11
あざーすと言われるとアザトースを連想する俺ラブクラフト信者
835呑んべぇさん:2008/01/11(金) 01:50:36
ネクロノミコン
836呑んべぇさん:2008/01/11(金) 02:27:19
ようぐすとす
837呑んべぇさん:2008/01/11(金) 02:59:16
プリンでお酒作れるかな?焼く前のやつとかで
838呑んべぇさん:2008/01/11(金) 03:48:16
プリンやってみてくれ
839呑んべぇさん:2008/01/11(金) 03:54:48
手作り焼きプリン旨〜い
840呑んべぇさん:2008/01/11(金) 04:29:42
でも卵はさすがに腐るだろ
841呑んべぇさん:2008/01/11(金) 04:56:08
うん
842呑んべぇさん:2008/01/11(金) 05:28:47
ちょっと温めようと思ってガスストーブの前に置いといたのを放っておいて寝ちまって気がついたら菌死滅orz
しかも発酵は終盤だったから味は酒になってるんだがどうやらアルコールが大分飛んじまったらしい。
保温箱作ろうかな俺も
843呑んべぇさん:2008/01/11(金) 05:48:38
まず生活態度から変えなければいけないような
844呑んべぇさん:2008/01/11(金) 09:54:18
おれは横にしたカラーボックスに電気アンカ入れて、
入り口を毛布とかで埋めてるよ。

1.5リットルのペットボトルが入るしがいっぱい入るし、
あのくらいの大きさがあると醸し中の酵母使ってパン作ったり、
ヨーグルト作ったり、
酵母とヨーグルト入れて牛乳でなんちゃってチーズにしたり、
醗酵蔵として何かと便利。

背面側が薄いので発泡スチロールのシートで補強、
うちの部屋は冬場は寒目なので中にタオルとか充填材入れてやってる。
845呑んべぇさん:2008/01/11(金) 18:46:37
【USD/JPY】ドル円専用スレpart602【$\】 [市況2]
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★4 [無職・だめ]
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part173 [株式]
で酒を密造ってなんか悲しいな
846呑んべぇさん:2008/01/11(金) 18:51:21
どぶろくが飲みたくても売ってないからな。作るしかねえべ。
847呑んべぇさん:2008/01/11(金) 19:12:43
昨日作った保温箱はあんかを強にして使用すると20度前後で安定する。
室温よりも8度程度高い。
これで放置できる。



848呑んべぇさん:2008/01/11(金) 19:19:23
低音でじっくり醸したほうがまろくてうまいと思うんだけど。
849呑んべぇさん:2008/01/11(金) 19:21:06
スピードを優先したい人間もいるってこと。
850呑んべぇさん:2008/01/11(金) 19:23:16
週一で樽作って行けば二ヶ月待てばじっくり熟成が毎週誕生するじゃん。
めんどくさいけど。
851呑んべぇさん:2008/01/11(金) 19:30:37
夏場に、毎日ペットボトル1本仕込んでて、
最終的に40本くらいになったんだけど、
毎日が澱引き地獄だったなw
852呑んべぇさん:2008/01/11(金) 19:34:05
そこまでいくと馬鹿すぎるw
853呑んべぇさん:2008/01/11(金) 20:17:42
>849
酵母が発酵する最低限の温度(種類にもよるが15℃とか)でじっくり醸すのが、うまい酒造りのひとつの方法。
試してみる価値はあるべ。
854呑んべぇさん:2008/01/11(金) 22:17:02
蒸留器を考えてみた。
圧力鍋の安全弁ノズルにシリコンチューブを差し込んで、外面を洗面器
等の水につけて冷やせば、蒸気を回収できると思う。
誰か似たようなことを試した人はいませんか。
855呑んべぇさん:2008/01/11(金) 22:51:05
シリコンチューブが変形もしくは有害物質が溶け出すんじゃね?
ガラス管とか金属製の管じゃないと。
856呑んべぇさん:2008/01/11(金) 23:08:52
シリコンチューブは食品にも使えると思う。
熱伝導率が低いから、蒸気を冷やせるかどうかが気になっている。
冷やせなければ、ガラスや金属の管などに接続して冷やす必要があると思う。
857呑んべぇさん:2008/01/11(金) 23:27:08
>>855
シリコンが溶け出すほどに熱いのかよ
858呑んべぇさん:2008/01/11(金) 23:33:14
シリコンチューブを買うときは食品用として販売されているものを買う
必要性はあるようだ。
859呑んべぇさん:2008/01/11(金) 23:38:08
調理用のヘラで、溶けやすいゴムベラの代わりに
最近じゃシリコンベラが多いしな。
860呑んべぇさん:2008/01/12(土) 00:03:55
俺は冬は醸しペットと一緒にお風呂に使って一緒の布団に入って寝る
861呑んべぇさん:2008/01/12(土) 00:09:36
そこまで愛情を注いで育てた猿酒を飲み干してしまうお前は、
鬼畜だな。人間のクズだ。
今まで飲み干してきた猿酒たちの命乞いの声が聞こえなかったのか?
今度はお前が猿酒に飲まれる番だ。
猿酒に泣いて詫びて命乞いをしろ。
その後、猿酒にぐでんぐでんの飲まれてしまえ。
862呑んべぇさん:2008/01/12(土) 00:12:54
>>860
風呂は俺も仕込みの初日にやるけど、爆発の恐怖で一緒には眠れない。
863呑んべぇさん:2008/01/12(土) 00:26:07
オッパイだってシリコンだから安全だ。
ところでジンジャエールの作り方ググって適当に漬けてみた。
二晩して舐めたけどしょうがの味が出て来た気がしないので、あとですり下ろして
蜂蜜その他と酵母いれてみる予定。
864呑んべぇさん:2008/01/12(土) 00:31:24
>>861
飲んだ猿酒は俺の血となり肉となり新しい命になるんだ
お百姓さんだって愛情こめて愛情こめて美味しくなったら出荷するんだぜバカヤローw
865呑んべぇさん:2008/01/12(土) 00:41:06
そしてその猿酒の残した子供(澱)はまた酒を造り始める・・・・・。

これなんて親子丼?
866呑んべぇさん:2008/01/12(土) 00:49:42
今はじめてこまし始めて足元にペットが置いてあるんだけど、
発酵するときに出るガスって有毒?
867呑んべぇさん:2008/01/12(土) 00:53:32
>>866
二酸化炭素だからコーラの泡と一緒。
868呑んべぇさん:2008/01/12(土) 00:55:16
>>867
ありがとう、なんか息苦しいと思ったw
869呑んべぇさん:2008/01/12(土) 01:38:51
林檎ジュースに捕糖してしまったけどモウマンタイ?
870呑んべぇさん:2008/01/12(土) 10:04:03
糖度が高過ぎると問題です。
ジャムが腐り難いのと同じ理屈。
871呑んべぇさん:2008/01/12(土) 11:05:35
>>866
醸す=「かもす」な

こますじゃ変な意味になっちゃうよ
872呑んべぇさん:2008/01/12(土) 11:28:05
ジャムは元々保存食ですよ
市販のジャムが腐りやすいのはデンプンなんかで固めてあるから

ジュースに補糖はモウマンタイ
貴腐ワインの原料糖度なんか軽く50くらいありますよ
873呑んべぇさん:2008/01/12(土) 15:17:54
圧力鍋で醸すと簡単に炭酸つけることができるよ。
874呑んべぇさん:2008/01/12(土) 15:24:33
ナイスアイデア!
しかしかなりの量仕込む事になるな…
875呑んべぇさん:2008/01/12(土) 15:25:59
最近小さな圧力鍋も出てるから探してみるとよろしい。
876呑んべぇさん:2008/01/12(土) 15:31:38
4Lサイズの圧力鍋を専用に買ってみるか。
おもしろそうだね。
877呑んべぇさん:2008/01/12(土) 15:58:28
俺は貧乏人だから、人柱の報告を待って決めよっと。
878呑んべぇさん:2008/01/12(土) 17:21:00
水道水+砂糖+ドライイーストでやってみたんだが、変な臭いがする
879呑んべぇさん:2008/01/12(土) 18:02:13
>>872
>>870は「腐りにくい」と書いてるので、補糖が多すぎると、
微生物である酵母が活動しにくくなる環境になると言いたいのではあるまいか。
まあ1リットルに50-150g程度の補糖
(酵母の耐アルコール性や仕上りのドライ・甘いによって違う)は普通。
何も補糖しないとドライで度数の低い気の抜けた酒になってしまう。
880呑んべぇさん:2008/01/12(土) 18:34:08
>>879
その通りなんだけど、872は腐り「やすい」と読んじゃったんじゃないかと…
881呑んべぇさん:2008/01/12(土) 18:44:27
微妙にスレ違いかもなんだが
カリン蜂蜜作って、置いておいたら、野良酵母が湧いてたw
お湯割りで旨いんだが、家族からの目が痛い
882呑んべぇさん:2008/01/12(土) 19:36:29
醸し中の砂糖水にビタミンCを溶かして飲んでみた。
それなりにおいしい。
883呑んべぇさん:2008/01/12(土) 19:46:19
澱引きが済んだシードルをグラスに注いだら泡が出てきたのでびっくりしてたら半発酵だった
冬場は一週間じゃ足りないみたいだな
884呑んべぇさん:2008/01/12(土) 20:28:10
うちは二日目でもう硫黄臭が消えてアルコールのにおいがしてきた。
たのしみ〜
885呑んべぇさん:2008/01/12(土) 20:48:24
>>882
CCレモンみたいなもんか(w
886呑んべぇさん:2008/01/12(土) 20:52:07
>>881
ウチも、以前庭の梅を蜂蜜漬けにして梅蜜ジュースを作ろうとしたら
酵母が混入して発酵したことがある。これが本当の梅酒。

まあ、途中で酵母がヘタって完全な酒にはならなかったが。
887呑んべぇさん:2008/01/13(日) 00:09:39
冷蔵庫に入れておいたウェルチが酒になってた時には驚いたな。






後で姉からウェルチの瓶に紙パックワインを入れてたってネタバレされたが。
888呑んべぇさん:2008/01/13(日) 00:12:56
ピルクルでつくってみたい
889呑んべぇさん:2008/01/13(日) 00:14:38
あるところにイチジクがたわわに実っているジャングルがあるんだと。
これが熟れきって地面に落ちると発酵してお酒になるんだって。
そして甘いにおいに誘われて蝶がそれをのんでふらふらになるんだと。
で、そこを鳥に喰われる。

この話思い出したw
890呑んべぇさん:2008/01/13(日) 00:38:24
蝶喰う鳥らいたか?
891呑んべぇさん:2008/01/13(日) 04:48:48
>>887
こう言うの大好き。
そのお姉さん紹介して下さいw
yamura001あっとgmail.com
892呑んべぇさん:2008/01/13(日) 05:37:50
常識的に考えて姉を紹介して穴兄弟なるのはキモすぎだろ
893呑んべぇさん:2008/01/13(日) 06:04:05
このスレでは姉はNGワード
894呑んべぇさん:2008/01/13(日) 06:46:40
以前トマトジュース醸した人いなかった?結果とうだったのか覚えてる人いますか。
895呑んべぇさん:2008/01/13(日) 07:08:31
>>888
ヤクルトを醸すと分離するって何処かで観た。
意外と飲める味に仕上がるらしい。
896呑んべぇさん:2008/01/13(日) 09:36:34
>>888

ピルクルでやると澱の上に乳酸菌、その上に黄色がかった液体と言うような層を成す。前者二つの量が半端ではない。

酸っぱくて危険を感じたので味の詳細はわかんね
897呑んべぇさん:2008/01/13(日) 11:21:33
乳酸菌がかもすとすっぱくなるんじゃないのか
898呑んべぇさん:2008/01/13(日) 12:40:54
部屋の中がくせえよ
899呑んべぇさん:2008/01/13(日) 16:29:08
トマトはウマかったって報告があったな

実際にもトマト酒あるしブラッディーマリーもあるからイケると思われ
900呑んべぇさん:2008/01/13(日) 17:26:24
チルドビールから酵母を取り出すには
どうすればよろしおすか?
901呑んべぇさん:2008/01/13(日) 18:14:11
去年の12月ごろに仕込んだどぶろくが暮れには酸味が出てしまい、
ダメかと思って師走の忙しさで放置していたら
この間みたら酒のにおいがしてた・・・恐る恐る飲んだら酒の味だった・・・
色はかなり黄色いがこれはもうどぶろくじゃない別のものなんだろうか?
902呑んべぇさん:2008/01/13(日) 22:45:08
初心者だから発酵が追いつかない。
発酵途中でも飲めるようになったら飲んでいる。
今はまだ熟成させる前に飲み終わる。
903呑んべぇさん:2008/01/13(日) 22:59:07
俺もw
最近では、澱引き後に2次発酵させてシャンパン風にすることを試みてる。
こっちのほうが熟成させるより早くうまい酒にありつけそうだ。
904呑んべぇさん:2008/01/13(日) 23:25:10
>>902
いっぺん大量に仕込むか、別の酒を購入して飲むかしないといつまで経っても同じ事じゃね?
905呑んべぇさん:2008/01/13(日) 23:34:16
一日1リットル飲むとして、1ヶ月待てるようにするためには30リッ
トル必要か。
今は10リットルしかないから、増やす必要があるな。
906呑んべぇさん:2008/01/13(日) 23:36:27
俺は5日おきに2.7リットル醸してるが、全然足りねぇ。
907呑んべぇさん:2008/01/14(月) 00:35:50
コンスタントに、4L程度は常時発酵中になってるような
ペースで醸してる。
ワイン買わなくなった。
908呑んべぇさん:2008/01/14(月) 00:46:51
初めてで林檎ジュースを醸して呑んでみた
きちんとアルコールは生成されたけど味が全然しなくてすっぱいだけだわ
しかもなんか微炭酸みたいな感じで舌にぴりっと来る感覚あるし
こりゃ失敗したのかな
909呑んべぇさん:2008/01/14(月) 00:58:36
>>908
それって補糖しなかったんじゃない?
910呑んべぇさん:2008/01/14(月) 03:55:14
発酵させるときの空気に触れる表面積って味と熟成速度に関係あるんじゃないかと思って
一日醸したペットの中身を暖めたバットに入れて浅く広く醸してみたのよ。
ゆるくラップかけて三日でワインになりました。
今澱引きのためにペットに戻して冷却中。
911呑んべぇさん:2008/01/14(月) 08:32:26
>>909
林檎ジュースは補糖しなくていいんじゃないの?
テンプレにも書いてあるよ。

今は貰いものの自家製無添加林檎ジャムで醸し中。
水の量がよく分からなくて、とりあえずジャム容量の3倍でやってるけど、少ないかな?
途中で足して大丈夫?
912呑んべぇさん:2008/01/14(月) 08:33:17
>>910
熟成速度って言うより主に醗酵速度じゃ?

酵母は増殖に酸素を必要とする、運動性が無い(泳いだりしない)。

浅く広いと酸素が溶けやすく酵母の増殖に有利。酵母は沈んでしまう為に浅く広い方が
糖分と酵母が常に満遍なく接触する。液面が広く水圧の平均も低いので炭酸も抜けやすい
事から醗酵後は澱も沈みやすい(炭酸が抜け切るまで泡よって澱が舞い上がる)。
仕上がりが早いのはこんな理由からではないかと推測。

エロい人どうでしょう?
913呑んべぇさん:2008/01/14(月) 08:49:12
>>911
補糖しないで醸しきると少し上にも書いてあった様に糖分が抜け切ってドライで
度数の低いあなたの言う状態になる。
炭酸はアルコールと同時に発生する相棒だから発泡性にするか気が抜けるのを
待つか汁。
なので、酵母の限界を超える様に補糖して適度に糖分を残すか、醗酵途中で飲むと幸せに
成れると思うよ。でもって、今から補糖も大丈夫。

ジャムは凡そ糖度が50だからジャム1:水1〜ジャム1:水2で糖度25〜17前後で適当かと。
仕上がり後のアルコールは糖度の半分弱になり、限界は10度くらい。
914呑んべぇさん:2008/01/14(月) 10:23:23
なるほどリンゴ酒にも補糖が必要と
915呑んべぇさん:2008/01/14(月) 11:11:12
>>901
上澄みだけ汲んだら黄色い。純米酒でも黄色みがかった酒はよくある。
酒粕と混ぜて飲むのがどぶろくの楽しみだとは思うが。
916呑んべぇさん:2008/01/14(月) 12:35:59
サイダーはビールみたいなもんだから度数低くても良いのだが
917呑んべぇさん:2008/01/14(月) 12:36:31
わしはいっつも砂糖加えてアップルワインしとるのぅ・・・
918呑んべぇさん:2008/01/14(月) 12:56:15
コーシンアップル\108/gで醸すのが定番になってきた。
こんなに安くなかなか旨いアップルワインが出来ちゃってインカ帝国。

来客用には、バヤリースのホテルブレックファストで仕込んでるけど。
919呑んべぇさん:2008/01/14(月) 13:15:54
アップルはどのメーカー使ってもあまり失敗しないね。
ブドウはかなり差が付くのに・・・

>918
コーシンが108円ならホテルブレックファストでもあまり変わらないんじゃない?
1.5リットルで150〜170円くらいだから安いときに大量に買出しするよろし。

920呑んべぇさん:2008/01/14(月) 13:24:57
>>919
安くていいねぇ。
ホテルブレックファスト、うちの近所じゃ
1.5L1本で\248くらいしてるよ。
921呑んべぇさん:2008/01/14(月) 14:01:46
コーシン、以前は10本大人買いしてたけどジュース値上げ以降全然売っとらん。
922呑んべぇさん:2008/01/14(月) 14:45:32
シリコンチューブでの吸出しってこのサイトに載ってるようなやつ使えばおk?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tw8i-ysd/CAR/DIY/oilfull.htm
923呑んべぇさん:2008/01/14(月) 15:01:45
>>922
水槽用品の所に売ってるよ。
モロに透き通って安いやつはビニールだから艶があまり無くて値段が高い方ね。
まぁ、パッケージにもシリコンホースと書いてあると思うけど。
924呑んべぇさん:2008/01/14(月) 15:09:18
>>923
ホムセンにいけばあるかな?サンクス。
925呑んべぇさん:2008/01/14(月) 16:52:35
99shopに売ってるりんごジュースだけは今まで唯一微妙だと思ったな
普段どおり作ってても、醸した後りんごの味が殆どしなかった
二次発酵後さらに補糖して、甘口な普通のリキュールにしたけどジュース並みに体に悪いと思った
926呑んべぇさん:2008/01/14(月) 20:14:11
>>912
上面の面積が広いほど、発酵しやすいのか。
物置に梅酒用もビンを保存しているので、引っ張り出して使うことにする。


927呑んべぇさん:2008/01/14(月) 21:05:31
発酵の進み方は早いかもしれんが、雑菌の混入→繁殖率も上がらね?
そういえばアルカリ性のほうがイーストは働くんだってね。
俺はいつもアルカリイオン水で作ってる。
928呑んべぇさん:2008/01/14(月) 21:19:35
>>927
冬場は温度が低すぎて発酵が遅いから冬場は広口ビン夏場はペットボト
ルと使い分けできるのでは。
929呑んべぇさん:2008/01/14(月) 23:17:25
トマトジュース醸したよ。
結構いけた。
ただ、食物繊維が凄いよ。
930呑んべぇさん:2008/01/14(月) 23:26:22
トマトだと途中で腐ってしまいそうだけど、常温?
931呑んべぇさん:2008/01/15(火) 00:54:36
麦茶の容器で醸してみた。結構使える。
932呑んべぇさん:2008/01/15(火) 04:44:15
実験だと思って冷凍濃縮をしてみた。
りんご酒が2倍ぐらいの濃度に簡単に濃縮できた。
これほど簡単にできるとは思っていなかった。
これなら蒸留器は必要ない。
933呑んべぇさん:2008/01/15(火) 12:14:19
全部凍らせてから融かすのと凍る途中で分離するのはどちらが良いのだろう?
934呑んべぇさん:2008/01/15(火) 12:27:36
シャーベット状に凍った状態で液体だけを別の容器に移した。
簡単に分離できた。
935呑んべぇさん:2008/01/15(火) 12:35:05
>873
圧力鍋うまくいく?
俺も以前試したんだけど、圧力鍋のシール効果は
沸騰した水蒸気で隙間を密閉だから、あまり意味無かったよ。
パッキン付いた蓋を乗せてる程度だった。
イメージ的には密閉されてるし、圧力かかりすぎたら抜けるし。
とか思ってたんだけどね・・・
936呑んべぇさん:2008/01/15(火) 14:55:34
>>935
なるほど。
パッキンは何とかなりそうだけど、圧力弁は濡れて無いとダメだろうね。
937呑んべぇさん:2008/01/15(火) 15:18:01
>>900
自分のやり方は以下。
瓶を立てて冷蔵庫に静置して、飲むときは澱をなるべく残す。
最後に残った澱にジュースを少し入れて瓶を振って、中身を
ペットボトルなどに移す。
この液体を仕込みに使えばいい。

仕込みは実行済みだけど、できあがりを味見したことはまだないな。
938呑んべぇさん:2008/01/15(火) 18:35:07
冷凍濃縮した後の澱って再利用可能?
939呑んべぇさん:2008/01/15(火) 19:02:25
>>935
圧力弁を持ち上げ固定し密閉した状態で常温にて数日放置、
おそらく圧力弁はこの頃には固定をはすしてもおk、俺は固定したまま使ってるけど
放置が終わったらそのまま冷蔵して炭酸ガスを吸収させる。
圧力弁がゆるゆるになってきたら蓋をあけ炭酸度合いを確認、
足りなかったら補糖して1に戻るって幹事。
940呑んべぇさん:2008/01/15(火) 19:14:41
密閉だから押し下げだな。
まず大丈夫だが爆発が怖かったら密閉した状態で水に沈めとくといい。
941呑んべぇさん:2008/01/15(火) 19:15:32
あとくれぐれも自己責任で。
942呑んべぇさん:2008/01/15(火) 19:24:44
>>939
固定をはずしたら意味なくね?
943呑んべぇさん:2008/01/15(火) 20:11:12
parmalastのマンゴージュースを思いっきり加糖して三ヶ月放置したやつかなりうまい!お勧め。
400円でこの味わいはたまらん。
けどアルコール添加か冷凍濃縮しないと味わいの割にはアルコール度数が低い。
944呑んべぇさん:2008/01/15(火) 20:25:56
俺は悟ったよ。
ジュースはジュースのまま飲んだほうが美味しい。
ワインくらい安いの買った方が美味しい。
悲しいけどこれが現実なのね。
945呑んべぇさん:2008/01/15(火) 20:50:58
忙しいお金持ちのすることじゃないですね。
ボクは暇な貧乏人なのでやってますけど。
946呑んべぇさん:2008/01/15(火) 20:54:59
だって、醸すこと自体が楽しいのであって、
飲むことはその副産物だからねぇ。
醸しに興味無い人には意味のないスレだろうねぇ。

さて、冷凍濃縮は楽しそうだな。
シードルでやるとアップルジャックとかいうんだっけか?
947呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:03:55
瓶の中でりんごジュースが発酵してると思うと、なぜだか胸騒ぎがしてくるんだぜ
これって恋なのかもしれない
948呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:07:44
リンゴ酒飲みながら、発酵中の泡がぷつぷつ沸き上がってくるのを見るのは
実に楽しいものだって、ケンジも言ってたしな。
949呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:09:27
葡萄は醸し中に飲むとまずいのはデフォ?
俺の二日目のウェルチがすごくまずい・・・
950呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:18:28
エタノール水溶液の凝固点
濃度(wt %)   0   20   40    50    60    80     100
凝固点(℃)  0.0   -11.0  -31.0  -38.0  -44.5  -67.0   -114.5
 (注)1.アルコール濃度は、重量%( wt % ) で表している。
    2.データは (社)アルコール協会 の資料による。

暖かい季節に砂糖水で大量に作って冷凍濃縮すれば長期保存可能になり、
アルコール添加用にも使えそうだ。
951呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:19:33
ホワイトリカー買えばいいやん。
952呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:21:03
あ、俺思いついちゃった。
ジュースとホワイトリカーを混ぜて冷凍濃縮すれば醸す必要なし?
953呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:22:42
ホワイトリカー買うなら、はじめから酒買えよ
954呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:24:11
アップルジャックがめちゃウマイから必ず冷凍濃縮するようになったぜ
955呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:25:58
見解の相違ですな。
無味のアルコールを醸すことに意味を感じない。
ただ貧乏なだけ?
956呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:33:25
水っぽい酒は不味いだろう。
957呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:35:10
>>954
濃縮してできたブランデーの体積ってもとのシードルにくらべてどれくらい小さくなる?
俺も試したくなったw
958呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:36:03
>>955
お前は発酵に砂糖を使うな。
959呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:43:56
>>958
思考が極端ですよw
全部自分で作れそれ以外なら全部買え!
砂糖だけがいやなら今後砂糖は使うな!
おかしいでしょ?
同じ人かどうかは分かりませんけどね。
960呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:45:11
違う人だよ
961呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:45:50
はじめてラガー使ったけど、発酵中もやたらと澄んでるね。
澄んだ飴色の中を泡が上ってくのって見てて飽きない(ウットリ
962呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:51:28
>>959
補糖するのと糖で作ったアルコールを加えるのとどう違うというのだ。
酵母の能力に限界があるから糖で作ったアルコールを添加したいとい
うことまで馬鹿にするな。
963呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:57:09
>>962
ただホワイトリカーで事足りるんじゃない?
って思ったから書いただけで馬鹿にしてないし。

>>酵母の能力に限界があるから糖で作ったアルコールを添加したい
って書けばそうなんだーで済む話です。
喧々しすぎ。
964呑んべぇさん:2008/01/15(火) 21:58:46
>ただ貧乏なだけ?
金持ちなら密造するな。
965呑んべぇさん:2008/01/15(火) 22:00:09
>>957
濃縮で3〜4割くらい減った
澱引きも合わせると最初の半分になったw
966呑んべぇさん:2008/01/15(火) 22:01:46
>>965
サンクス。やっぱ結構な量必要なんだねw
967呑んべぇさん:2008/01/15(火) 22:01:48
>>964
また出てるよ極端病。
968呑んべぇさん:2008/01/15(火) 22:03:53
リンゴジュースにドライイーストを入れて約三日
飲んでみたがすっぱくて変な臭いがして飲めたもんじゃなかった
腐ってるのかね
969呑んべぇさん:2008/01/15(火) 22:06:19
>>100
ちゃんとしたものがいいのなら大型の温冷庫か小型のワインセラーは?
970呑んべぇさん:2008/01/15(火) 22:08:57
この言葉だけは使うまいと思っていましたが、今日だけは言わせてもらいます。
>>969
どんだけー!
971呑んべぇさん:2008/01/15(火) 22:27:11
>>968
3日目じゃまだ飲めないよ
972呑んべぇさん:2008/01/15(火) 22:51:03
>>968
変な匂いが硫黄臭(温泉みたいな匂い)の事なら醗酵が進むと消えるよ。

俺も次に醸し上がるのは冷凍濃縮してみます。
973呑んべぇさん
この時期いっつもくるよな。冷凍濃縮