★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
ここで言う猿酒とは、果汁などを使った簡単な醸造酒のことです。
果実とホワイトリカーで造る果実酒とは違いますし、
猿が木の窪みや何かで造ると言われる猿酒とも違います。
あまりに簡単に出来るので、戯れに猿酒と呼んでみました。



前スレ
★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒9】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1182105156/

過去スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147244796/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1135082927/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1120173337/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1046318685
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1089969156/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1155028392/
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1164403007/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1173929972/

テンプレは>>2-10の辺り
2呑んべぇさん:2007/10/24(水) 23:58:00
■用意するもの
ペットボトル
ドライイースト
100%ジュース
■造り方
1.ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ。
2.ドライイーストを加える。(2グラムくらい・テキトーです)
3.しばらくすると泡が出てくる(イースト菌がアルコールを造っている)
4.たまに気を抜いてやる。
5.たまに混ぜてやる。
6.1週間くらいで完成。



器具は2リットルペットボトルが便利です
臭いの強いコーヒーなどの容器は使わない方がいいですが、洗って乾燥させればだいたい取れます
洗浄は、中性洗剤と水を入れて振る程度で問題ありません
蓋の下の輪っかには汁が詰まったりするのでニッパーなどで取り除くと便利です
蓋を緩めて空気がパコパコ抜ければ破裂しません

発泡性にする時は炭酸飲料の耐圧ペットボトルを使います
3呑んべぇさん:2007/10/24(水) 23:58:34
自家醸造のメチルアルコール発生は人体に悪影響する量は作られません
補糖したときに泡がブクブク発生しますが、酵母菌が喜んでいるわけではありません
ぶどうジュースの醗酵臭でカビのような独特の臭いと感じますが仕様です
発酵温度が高いと硫黄臭がすることが多々ありますが醗酵が終わり清む頃には消えます
納豆やウンコの臭いがした場合には失敗です。捨てましょう
酵母を入れて泡が出はじめるまでに2日を超えると危険です
発泡するまでに温度が高い、冷めるのに時間が掛かる、醗酵に十分な養分がない
といった点から、穀物酒と、栄養剤のない蜂蜜酒に失敗が多いです

最適醗酵温度は18-28゚C
紙パックの栄養価欄の炭水化物が糖度の目安になる
澄んでから飲む、が基本
4呑んべぇさん:2007/10/24(水) 23:59:23
ぶどう酒(ワイン)
洗ったペットボトルにドライイーストとジュースと砂糖を入れれば出来ます。ワイン終わり
補糖は2000mlに200g
白葡萄ジュースはほとんど売っていないので白ワインは困難と思います
ワインにも流用できるコンコードグレープジュースが高品質です
濃厚なジュースの場合、温度が高いなどの条件が重なると吹きこぼれることがあるので注意が必要です


蜂蜜酒(ミード)
洗った2Lペットボトルを計りに乗せて蜂蜜500gから700gをぶちゅ〜!
ドライイースト10gをボトボト振り掛けて、水道水で満タンにすれば終わり

計りが無い場合の作り方としては・・
1Kg蜂蜜をペットボトル2g2本(計4L)に溶かして作ります
ドライイーストは1本につき、ペットボトルの蓋3杯分を入れます

発酵終わって透明になってきたら移します。臭いので澱引きは数回ほど行い念入りに
澱を再利用し、蜂蜜と水を注ぎ発酵させると臭み大分減ります
5呑んべぇさん:2007/10/24(水) 23:59:57
りんご酒(サイダー/シードル/アップルワイン)
洗ったペットボトルにドライイーストとジュースを入れれば出来ます。サイダー終わり

混濁果汁でなく透明なのがえぐ味がなく良いです
補糖はする必要ないです
発泡性にするには、完全に醗酵が終わった林檎酒を炭酸飲料用1.5PETに入れて5gの砂糖で1週間程放置
500mlPETなら2gです。これらは微炭酸になります
蜂蜜を加えてCyserにしたり冷凍・解凍濃縮をしてアップルジャックにすることも可能です


どぶろく
1`の乾燥米を炊いて、4L瓶の4Lのところまで水を足して作ります
糖化の材料とドライイーストを掛けてラップして終わり

ヂアスターゼ酵素錠剤で糖化するなら乾燥米1`に10粒もあれば十分で、5粒でもなんとかなります
麹の量は乾燥米の30%までの使用が望ましく、15%は最低必要です

酒粕みたいなアルコールに強いのだと米を2`まで使えます
ワイン酵母で1.5キロ米
醗酵が終わって分離してきたら飲めます

醪ごとドブで飲むか、醪を除いて濁り酒にするかなど自由です
6呑んべぇさん:2007/10/25(木) 00:00:16
スレ番ちがいくらいでいちいち重複立てない。

誘導
自家醸造総合しらんがな(´・ω・`)【猿酒11】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/

終了
7呑んべぇさん:2007/10/25(木) 00:00:38
蜂蜜酒 ミード MEAD
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137067407/
サイダー(シードル)って飲む?
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1012364806/
どぶろく 5升目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143713665/
手づくりビール総合スレ 2ケース目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143649725/
【安い】自家蒸留酒【うまい】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1157895416/
━━━━━━━━━重複↓━━━━━━━━━━
【自家製】ワインのつくり方【密造酒】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/wine/1158094706/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

dat落ち
【かもすぞ】 自作ワイン 【酒税法】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/wine/1128750860/

製品としての サイダー、ミード、どぶろく はあちらで。
おいしいワインになるジュースや蒸留方法までなんでもありです。
8呑んべぇさん:2007/10/25(木) 00:01:21
おすすめサイト

ワインの醸造法
ttp://www.yitc.go.jp/wine/jyouzou.html
お酒のはなし
ttp://www.nrib.go.jp/sake/sakeinfo.htm



米米米米米 重要
米米米米米 質問する前に↓やゴーグルを開きましょう 米米米米米
ttp://filerogue69.hp.infoseek.co.jp/doc/perfect_daisaku.html
ttp://filerogue69.hp.infoseek.co.jp/doc/mituzousyu.html
ttp://filerogue69.hp.infoseek.co.jp/doc/mead2.html
9呑んべぇさん:2007/10/25(木) 00:02:06
俺とお前のりんごメモ (値上げだけでなく、消えた商品もあるかも知れません)

混濁
サンキスト
トロピカーナ
Dole(濁・透明ブレンド)
西友アップル
農協果汁りんご 1000ml
ウエルチ
ジャスコのトップバリュの「濃縮還元アップルジュース100%」

クリア
セービング
農協果汁テイスティクリアーアップル100% 1000ml
サンキスト100%アップル
コーシンAPPLE100%
アサヒ飲料バヤリース ホテルブレックファースト アップル100 クリア 1.5L

------------------
若干修正。
前スレでちょっと話されてた熟成期間はfilerogue69にあったしまとめないでもいいか。

━━━━━━━━━テンプラ終了↓雑談開始↓━━━━━━━━━━
10呑んべぇさん:2007/10/25(木) 00:09:35
11呑んべぇさん:2007/10/25(木) 00:23:28
好き勝手にやるのな。
12呑んべぇさん:2007/10/25(木) 00:44:51
向こうきめぇスレだな

俺はこっちにする
13呑んべぇさん:2007/10/25(木) 00:50:33
>>1


今夜も猿酒で良い気分だ。
向こうのスレは、スレタイからしてキモイな。
こっちが本スレでいいだろ。
14呑んべぇさん:2007/10/25(木) 00:53:40
>>1
お前らこっちとかあっちとか何を言ってるんだ
猿酒の次スレは一つしか立ってないだろ?
15呑んべぇさん:2007/10/25(木) 01:04:58
>>14
あぁ、そうだな。
次スレはここだわ。

そういや最近、猿酒を料理に使うことを試しまくり。
まずは、料理用ワインの代わりにシードルを使うと。

アサリのバター&シードル蒸しとか最高だぞ。マジで。
16呑んべぇさん:2007/10/25(木) 02:31:37
「俺とお前のりんごメモ」って言葉が好きだ。
何か読むたびにニヤニヤしてしまうww
17呑んべぇさん:2007/10/25(木) 09:52:17
ダークベリー1500Lに蜂蜜400gで醸し始めて4日目。
蜂蜜多すぎたかもwゲロ甘www
18呑んべぇさん:2007/10/25(木) 10:04:18
ゆっくり待てば辛口になる
19呑んべぇさん:2007/10/25(木) 10:22:36
>>16
それなんて俺。

まぁ俺の場合は、その後に
俺とお前と大五郎ってつぶやいちまうんだが。orz
20呑んべぇさん:2007/10/25(木) 10:42:15
テンプレ追加案:

(1) 夏季の醸造について
夏場は気温が高いため、常温では腐敗・カビが発生する場合もあります。
冷蔵庫内で発酵させるほうが失敗が少ないです。
(参考:前スレ 416,417)

(2) 補糖について
アルコール度数を上げるのが目的なら、最初から加糖する。
炭酸を利かせるためなら、澱引き後に加糖し、キャップをしっかり閉める。(ただし耐圧ペットボトルを使わないと破裂・噴き出す恐れあり)
(参考:前スレ 534,538,547など)

前スレで話題になってたのはこの2点くらいかな?
21呑んべぇさん:2007/10/25(木) 11:57:56
>>17
ミードは時間かかるからもう少し待てばぉk
22呑んべぇさん:2007/10/25(木) 11:58:05



23呑んべぇさん:2007/10/25(木) 12:01:08
申し訳ない。>>22 に無意味書き込みしてしまった。

ところで、filerogue69は、情報としてはまとまっているが、
中途半端に2ちゃん語が濫用されていて、文章として読みにくいな。
次スレのテンプレでは、ここの情報をマトモな日本語で清書した
ものも追加するといいかもね。
24呑んべぇさん:2007/10/25(木) 12:48:04
>>23
是非頼む。
25呑んべぇさん:2007/10/25(木) 13:09:33
あえて乳酸菌発酵させて健康酒ぽく造るとか
酵母と乳酸菌の共生発酵
いえいえケフィア酒です
26呑んべぇさん:2007/10/25(木) 13:42:07
乳首菌
27呑んべぇさん:2007/10/25(木) 14:33:25
乳酸菌も酵母菌も他の菌を抑制するはたらきがあったと思うんだが
でも実際そういう酒あるしなあ…どうなってるんだろ?
28呑んべぇさん:2007/10/25(木) 17:31:30
ウェルチをカメリアで醸してるんだが、定期的に混ぜ合わせたほうがいいの?
取りあえずはほったらかしなんだが
29呑んべぇさん:2007/10/25(木) 18:22:19
新規直後の即死回避は
20レスだったか30レスだったか
30呑んべぇさん:2007/10/25(木) 18:24:15
>>28
ほったらかしでいいよ。
31呑んべぇさん:2007/10/25(木) 18:24:18
>>20
至適温度は何を醸すかによってもちがうみたい
そのへん明記した方がいいのでは

英語版wikiによるとシードルは4 ℃から 16 °Cがベストらしいが
これは他の発酵酒と比べたら例外的に低いようだ
Fermentation is best effected at a temperature of 4 to 16 °C.
This is low for most kinds of fermentation, but works for cider
as it leads to slower fermentation with less loss of delicate aromas.

もちろんwikiが常に正しいというつもりはないので異論があればどんどん言ってれ
32呑んべぇさん:2007/10/25(木) 18:25:21
http://en.wikipedia.org/wiki/Cider

おっと出典はここね
33呑んべぇさん:2007/10/25(木) 18:42:33
>>27
どぶろく醸すときに、最初にヨーグルト入れて乳酸発酵させることがあるよ。
デンプンが糖化されて、アルコール発酵が始まるまでに他の菌に冒されないようにするため。
ちゃんと酵母を十分な量入れておけば、最終的には酵母が勝つよ。
34呑んべぇさん:2007/10/25(木) 18:43:57
マッコルリとか
35呑んべぇさん:2007/10/25(木) 19:06:20
出たな鮮人。
36呑んべぇさん:2007/10/25(木) 19:08:45
補糖はグラニュー糖じゃなくても
ちょっと高い天然糖でもいいのかな?
味に差が出たりするんだろうか
37呑んべぇさん:2007/10/25(木) 19:41:13
>>36
もちろんいいよ。
菌にとって、糖質が食べ物でアルコールと二酸化炭素がうんこだから
当然味にも影響を及ぼす。
オレ達だって食べ物変えればうんこも変わるしな。

まぁ自家醸造の場合はその他の要素で味変わることの方が多いだろうけど。
38呑んべぇさん:2007/10/25(木) 19:41:49
>>31
げ・・・必死に室温28度維持してたわ。
39呑んべぇさん:2007/10/25(木) 20:03:13
>>30
ありがとう!
40呑んべぇさん:2007/10/25(木) 20:09:12
温度って液温?それとも気温?
41呑んべぇさん:2007/10/25(木) 20:11:37
(´・ω・`)ハァ?死ねよカス
42呑んべぇさん:2007/10/25(木) 20:54:15
実験感覚で初醸しスタート!
炭酸用のペットボトルにミニッツメイドのグレープ&カシス
砂糖50gくらい適当厳密に計らなかった(´・ω・`)
イースト予備発酵させたら泡がモコモコ出すぎてビビッタが
気を落ち着かせて投入!
空気抜いて密封暗室に放置
どうなるか楽しみだなー
43呑んべぇさん:2007/10/25(木) 20:55:32
密封するのは一次発酵終わってからのほうが。
爆発してもしらんぞ
44呑んべぇさん:2007/10/25(木) 21:00:29
うん炭酸用の1.5Lペットボトルに1リットルで
500mlぶんは空気抜いてペコペコにしたから
ある程度は大丈夫かなと。
どれくらい炭酸出るのかの様子も見たいし
膨らんだら緩めるつもり
まあ、あくまで失敗覚悟の実験ということで
45呑んべぇさん:2007/10/25(木) 21:04:35
なら、風呂場に置いておくとか、
ゴミ袋でおおっておくとかしたほうがよくないかな。
爆発に供えてw
46呑んべぇさん:2007/10/25(木) 21:05:44
そんなに急速に膨らむの?
47呑んべぇさん:2007/10/25(木) 21:33:10
>>46
最初の勢いは凄い。
数日経つとだいぶ落ち着くけど
48呑んべぇさん:2007/10/25(木) 21:37:35
そうなんですか!
いま見たら
まだ液面に軽く細かい気泡が浮いているくらいですが
初醸しなのでちょくちょく監視して
膨らんだら緩めますかな
49呑んべぇさん:2007/10/25(木) 21:45:35
まあ涼しくなってきたし平気じゃね?
心配なら冷蔵庫にぶち込め
50呑んべぇさん:2007/10/25(木) 21:47:50
 1 g の糖から, 0.51 g のエタノール,0.49 g の二酸化炭素が生成するとして.
 0.49 g の二酸化炭素の体積は,0℃,1 atm では, 22.4 x 0.49/44 = 0.249 L
 15.6℃ (gas vol 測定基準温度) では, 0.263 L
 前の実験結果から最盛期に一日最大で,推定 30 g 程度の糖が発酵したので, まあ約 8 L (8 gas vol) の二酸化炭素が生成.
 ちなみにコーラが 3.5 gas vol,シャンパンが 5.5 gas vol 程度らしいな.
 コーラ用のペットボトルの安全係数がどの程度あるかしらんが,下手すりゃ1日で破裂するな.
まあ,最近は気温も低下しているので大丈夫かもしれんが.
51呑んべぇさん:2007/10/25(木) 21:51:05
初日〜3日目はすげえぞ。>ガス
52呑んべぇさん:2007/10/25(木) 22:52:57
家のは初日からガスは妙に控えめ
シュワシュワ言ってるから大丈夫なんだと自分に言い聞かせてるけど
53呑んべぇさん:2007/10/26(金) 00:31:32
色んなガス対策がある

単にふたを緩めておく(やや危険)
ふたに小さい穴をあけておく
瓶の口にガーゼや布をのせてそれからふたをする
何重かにした布で口をおおい輪ゴムでとめる(倒れたとき損失が大きい?)
風船の根本で瓶の口をおおい風船には針で穴をあけておく

この辺は聞いた事があるが
まだいくらでもあるだろう
54呑んべぇさん:2007/10/26(金) 00:32:02
しかしこんなに簡単に発酵してしまうのを見ると
腸内に酵母を飼うことができれば、糖類補給してやるだけで
体内醸造できちゃうんじゃまいかなと思ってしまうな
55呑んべぇさん:2007/10/26(金) 00:35:32
お前さんの腸内では、数日間糖が吸収されないで発酵できるのか?
56呑んべぇさん:2007/10/26(金) 00:47:42
何故か吹いたww
57呑んべぇさん:2007/10/26(金) 00:50:08
いまサイダー醸していて、そろそろ2週間たつけど
飲み口に耳を近づけると、まだ小さい音でポツポツいってます。
完全にこの音が止むまでは澱引きして熟成させない方がいいのですか?
58呑んべぇさん:2007/10/26(金) 02:45:32
>>57
ぶっちゃけ、自家醸造で糖分を完全にアルコールに分解ってレベルには到達しないから、
さっさと澱引きして寝かした方がよろしいかと。
59呑んべぇさん:2007/10/26(金) 06:45:46
>>53
コンドームを洗ってローション落として被せて輪ゴム
60呑んべぇさん:2007/10/26(金) 07:12:34
>>57
その状態でふた緩めたまま冷蔵庫に一晩入れると、発泡がほぼなくなって澱が底に沈んで澱引きしやすくなるよ。
61呑んべぇさん:2007/10/26(金) 08:54:28
>>53
風船って内側に粉振ってるのあるだろ・・・
大丈夫なのか?
62呑んべぇさん:2007/10/26(金) 11:32:49
>>60
あれって酵母生きてる?
63呑んべぇさん:2007/10/26(金) 11:35:13
休眠状態で生きてる
64呑んべぇさん:2007/10/26(金) 14:13:56
初醸し 一晩でパンパンだ!
そっこうで緩めた
ふう
あやうくは劣寸前だったかも
こんなに発泡するんだねぇ
香りはカシスとぶどうのいい香りがした
仕上がりが楽しみだ
65呑んべぇさん:2007/10/26(金) 15:50:05
だいぶ前に本でチラッと見たんだけど
砂糖水か水に松葉を沈めておくと炭酸が発生するって書いてあった気がする
これも酵母菌の働きなのかな?
ジンジャーエールも松葉を入れていたとかいないとか
ちらっと見ただけなので記憶が曖昧
66呑んべぇさん:2007/10/26(金) 15:58:34
松葉サイダーは、朝鮮半島じゃ
ポピュラーな飲み物だった気がする。
67呑んべぇさん:2007/10/26(金) 17:01:51
>>65
松葉に酵母が付いてるんだよ。
松葉に限らずりんごやその他のフルーツ、野菜やハーブでも酵母は起こせるよ。
自家製酵母で醸した事あるけど時間が掛かる上にアル度は低め。

68呑んべぇさん:2007/10/26(金) 17:02:30
スマソ、上げてしまった。
69呑んべぇさん:2007/10/26(金) 17:43:20
このスレを読んでいるうちに自分でミード造ってみたくなったんですが
チャイナフリーの蜂蜜が無い。
東急ストアで純カナダ産みつけたんですが
500gで800円近くするのは相場ですか?
70呑んべぇさん:2007/10/26(金) 17:51:17
「松葉サイダー」で検索したらいろいろ出てきたな。
疑問なのが、これにはアルコール分が含まれてないの?ということだが・・・
違法になるから言及してないだけなのかな?
71呑んべぇさん:2007/10/26(金) 17:57:48
カナダさんは高いね。漏れは1kgで500\前後の蜂蜜使っとる。
中華さんなら安く買えてパンパン醸せるけど、
その値段だと普通に蒸留酒とか市販のワイン買えちゃう。
7269:2007/10/26(金) 18:01:06
>>71
レスd
最初はチャイナ産の安いので醸してみます
73呑んべぇさん:2007/10/26(金) 18:02:02
うちのほうも、ハンガリー産とかで\450/250gくらいかな。
国産はさらに高い。

まかり間違っても中国産は買わない。
味的にもダメっぽい。
7469:2007/10/26(金) 18:11:54
なるほど、相場を無視して高価ってわけじゃないのね
今月は少しだけ余裕があるので
東急ストアに逝ってきます
75呑んべぇさん:2007/10/26(金) 18:24:01
ただ、量が少ないとミードは澱引きの手間とかが通常の猿より多く掛かるから面倒だな。
うちは一気に10lくらい醸しとる。
76呑んべぇさん:2007/10/26(金) 18:28:40
姉ちゃんが帰ってきたから一緒に酒飲むわあ。
いつも姉ちゃんが先に酔いつぶれるからベッドまで運んでくの面倒だ。
77呑んべぇさん:2007/10/26(金) 18:33:15
チャイ産でも国産のちょっと高いのとブレンドすると値段↓で香りがよくなる。
配合考えるのも楽しいぞ。
家の近くのスーパーはチャイ産からアルゼンチン産に変わった。
値段は50円ぐらい上がった程度。
味がかなり違うが、それはそれで美味いので気に入ってる。

結晶した国産蜂蜜が傷物扱いで安売りしてたんで買ってみた。
湯に溶かしてミードになるか実験中。
78呑んべぇさん:2007/10/26(金) 18:46:38
ベッドの中で飲めばいいじゃない
79呑んべぇさん:2007/10/26(金) 18:51:34
ぬるま湯+砂糖+イースト菌が一番シンプルだと思う。
80呑んべぇさん:2007/10/26(金) 19:05:48
>>70
だろうね。
通常の作り方だと極微アルコールだと思う。
81呑んべぇさん:2007/10/26(金) 19:28:06
>>70
ぶっちゃけ、松葉についている酵母程度じゃ、
アルコール度数1%にも満たないでしょ。
それなら違法にならんしょ
82呑んべぇさん:2007/10/26(金) 19:56:11
そういう天然酵母を増やすにはどうするの?
83呑んべぇさん:2007/10/26(金) 20:00:58
中国産蜂蜜は、純粋と書いてあっても
混ぜモノしてるやつがあるからコワイ。
金儲けの為ならなんでもやる業者が増えてるし。

最近は、中国産のものから選別とかすることすらやめた。
中国産は、生活から極力排除。
安物は所詮はそれだけの品質だし、最近はその裏をかいて、
低品質で粗悪なものを高く出荷してるところもあるから。
84呑んべぇさん:2007/10/26(金) 20:04:26
>>82
リンゴジュースにつっこんでおけば、うまくいけば培養できる。
85呑んべぇさん:2007/10/26(金) 20:04:32
>>82
>>65

みごとにループしたな
86呑んべぇさん:2007/10/26(金) 20:32:29
麦茶+ドライホップ+砂糖+麒麟無濾過生が仕込んでから1週間たったので飲んでみた

どう味わっても温州みかんジュースです
本当にありがとうございました
87呑んべぇさん:2007/10/26(金) 20:39:12
週末になると姉が来て猿酒飲んで月曜に出社と同時に帰っていく・・・
88呑んべぇさん:2007/10/26(金) 20:54:58
今夜はお手製つまみと、自家製赤ワインで晩酌。
89呑んべぇさん:2007/10/26(金) 21:16:30
>>86ドライホップまで買ったならモルトも買えよ
勿体ねぇ
それにラガー酵母で仕込み一週間って短くないか
90呑んべぇさん:2007/10/26(金) 21:33:14
猿酒で 初めて試す 発砲赤ワイン
91呑んべぇさん:2007/10/26(金) 21:40:15
猿酒始めて糖度計と比重計が欲しくなってしまった
92呑んべぇさん:2007/10/26(金) 21:47:35
猿酒はじめて酒屋で活性酵母の発泡日本酒を見つけると買いたくなってしまった
酵母欲しさに
93呑んべぇさん:2007/10/26(金) 21:56:15
赤葡萄猿酒飲み始めた。めいらく赤葡萄最高!

つまみは、鶏胸肉のタタキ。
精肉店で買ってきた、ふつうの胸肉を、
皮外して筋や脂を包丁で取り去り、
表面が白くなるまでガスコンロで炙ってから、
氷水でシメて、1cm幅くらいにそぎ切り。

腹壊さなきゃ万々歳w
味は最高!
94呑んべぇさん:2007/10/26(金) 21:57:30
酵母保存はどうしてますか
猿酒はじめて酵母の選別純粋培養とかしたくなってしまった
95呑んべぇさん:2007/10/26(金) 21:59:48
選別純粋培養?普通にドライイーストが選別純粋培養ものだが。
数度醸しに流用したところで性質変わらんだろ。
96呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:01:33
そうなんですか(´・ω・`)
でも何度もかもしていくうちに変わったりして
97呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:03:52
しません(笑)
98呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:07:31
でもヨーグルトとか変わってまつよね。絶対に変わると思うのでつが?
現にあちくしのオレンジワインが継ぎ足しだとパンくさくなくておいしいでつ(´・ω・`)
天然酵母みたいに強くなってることは確かですよ(`・ω・´)
99呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:08:51
(´・ω・`)酵母はんは最適環境に変わってくがな
(´・ω・`)お酒に強い酵母はんがきのこってどんどん増えてくんや
(´・ω・`)うそ教えるのよくないがなよ・・・
100呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:09:10
アルコール濃度高い状態で活動中の酵母菌だけ取り出して条件変えずに糖だけ与えればアルコール耐性強いやつができるかも試練が
猿酒かもす程度の回数なら誤差に上書きされる程度の変化だからあんまり有用性は無いんじゃね?
101呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:09:41
      彡    彡    彡  ゴオオオ...........
   彡  ブワッ    彡    彡    彡
    へヘ./ゝ、  彡        彡
   ノ\  | /    ,' '  彡      彡
  ソ   \|/ ∧_∧      彡
   ̄ ̄ ̄ \(´・ω・`) 彡       彡
  彡      0⊂  ヽo    彡  彡
     彡     ヽU Uゝ  彡

100
102呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:11:36
>>100
(´・ω・`)ウゼーゴミ
(´・ω・`)わたしの100取った上に嘘こくな
(´・ω・`)何を根拠に主張しとるんや?
103呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:18:02
んー
そっちの言葉を借りると「最適環境に適応する」から、かな
酵母を入れた時点からアルコール濃度高くなるまでの環境での繁殖が一番多いわけだから 養分的に考えて

あとオレンジジュースかもしてもオレンジワインにはならなくね?
104呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:33:57
>>103
わざわざウザイゴミの相手をしてやるなんて、心優しいんだな。
105呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:37:02
>>89
いやシードルだと常温1週間で発酵止まるから試しに飲んでみたんだ
でも、これはこれで結構美味しい
106呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:40:01
ペットボトル欲しさにジュースを買ってくるんだが
何気に無駄使いだな・・・・・
みんなはどうやってペットボトル集めてるん?
107呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:47:01
最近、りんごやら柿やらが安いので、毎日1〜2個ずつ食ってたりするんだけど、
皮を捨てている専用のゴミ袋をゴミの日を逃して捨てられないでいたら、
ほのかにアルコール臭が・・・
酵母スゲー
108呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:48:18
オレンジワインのお前来るなうっとおしい
109呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:48:24
それは貴重な天然酵母だ培養するんだ
110呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:55:25
りんごはいいが、姉は駄目だな。。。確かに、料理は凄く美味しいのだが。
明日も 「休日なんだから、早く起きて走りにイクよっ!」 って早朝マラソンさせられるから早く寝ないと・・・。
111呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:56:02
ペットボトルは、うちは日常的にスパークリング・ミネラルウォーターを
飲んでるんで、飲み終わった後のそれをメインに使ってる。
シードル醸して澱引いた後の澱を、別のボトルに集めて、再利用。
赤ワイン醸したボトルは、何度も使い回す。

そういや最近、新たなワイン酵母を買う頻度が激減したわ。
112呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:57:55
サン・ペレグリノは瓶だけど、炭酸用だしデザインおしゃれだしいい感じ。
113呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:58:18
どうやらこのスレには腐敗菌が生息してるんですね
114呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:58:59
炭酸水はクエン酸と重曹で作る
115呑んべぇさん:2007/10/26(金) 23:05:11
サン・ペレグリノはオサレだね。
とりあえず最近は、アッズーラばっかり。
安いし炭酸キツメでノドコシもいい。

ボトル上部の丸い空間があるのが、発酵中の
「泡溜め」にもってこい。
炭酸封入にも良い感じ。
11693:2007/10/26(金) 23:08:39
タタキを作った後の鶏皮を、
パリパリのカリカリになるまで焼いてみた。
こまめに鶏油を拭き取って。
酒はシードルを用意。

焼き上がった鶏皮に、塩胡椒してムホムホと頬張ってから、
シードルを流し込んだら、こりゃ幸せだわw
117呑んべぇさん:2007/10/26(金) 23:34:07
俺もサイダーを使ったTeriyakiが好物だな
生前よく姉が作ってくれた
118呑んべぇさん:2007/10/27(土) 01:27:50
姉だとか同じ事を何度もリピートするのとか、
初めての醸しならまだしもチラ裏のネタを書き込む人等は、
こちらを使うときっと良いことが有りますよ。

自家醸造総合しらんがな(´・ω・`)【猿酒11】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/l50
119呑んべぇさん:2007/10/27(土) 04:41:23
>>106
おれも3Lとかのペットボトル欲しさに安売りの焼酎を買ったりしてるんだけど
本末転倒のような気が(汗
スーパーのペットボトルを捨てる所に立って「実験用に集めてるんです(さわやかな笑顔)」
って感じでやるしかないかね?
120呑んべぇさん:2007/10/27(土) 05:28:01
>>119
ペットボトルは耐久性に難あるから、そう何年も使えるもんじゃないし、
とりあえず、お試しとしてペットボトルで醸造して、
味とか手間とか考えて、今後も作ろうと思ったら
果実酒用の瓶とか買う方がいいんじゃね?
ttp://uni-shine.jpcs.alibaba.com/product/5081429/5065403.html
121呑んべぇさん:2007/10/27(土) 06:06:18
なにそこのサイトw
122呑んべぇさん:2007/10/27(土) 06:15:48
俺もワロタ
もっと普通のサイトあるだろうにw
123呑んべぇさん:2007/10/27(土) 06:47:27
>>120
そうか、何もペットボトルにこだわる必要は無いのか(目から鱗
たしか2Lか3Lぐらいのが100均で売ってた気がするな
124呑んべぇさん:2007/10/27(土) 08:09:31
100均のは密封性に問題ありかな。
まぁ逆に言えば醸している最中には破裂する心配もないということで。
125呑んべぇさん:2007/10/27(土) 08:28:03
>>106
頑張って焼酎飲んで大樹氷の2.7ペット8本貯めたよ
126呑んべぇさん:2007/10/27(土) 08:46:34
この手の安デカワインの方が、安くてガラス瓶でカーボイとして使いやすいと思う。
あと、飲み干しやすいのも重要。
https://www.yamaya.co.jp/yamaya_shop_credit/shop/select_f.php3?ctg_code=daiyouryou02&itm_code=
127呑んべぇさん:2007/10/27(土) 09:25:51
>>126
それイイ、その辺に置いといてもカッコ悪くない。
128呑んべぇさん:2007/10/27(土) 09:57:18
>>126
あーそれいいな。
近所にやまやあるから、行ってくるわ。

ゆうべ、自家製鶏タタキ食ったけど、
腹壊すこともなく朝を迎えた。
毎日食っちゃいそう。
自家製鶏タタキ+自家製猿酒の組み合わせ、
安くて旨くて最高。
129呑んべぇさん:2007/10/27(土) 10:08:55
自家製鶏タタキって、絞めるところから自前でやったのか
毎日喰えるって養鶏場かよ
130呑んべぇさん:2007/10/27(土) 10:51:29
↑面白いつもりで書いたと思うが、つ・ま・ら・ん。
131呑んべぇさん:2007/10/27(土) 10:54:29
ランボさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
132呑んべぇさん:2007/10/27(土) 10:55:08
ごばく
133呑んべぇさん:2007/10/27(土) 11:18:12
酸っぱい猿酒に、アルカリ水溶液加えたら中和されるかな?

重曹を加熱してできた炭酸ナトリウムがあるんだが
加える猿酒がないや。
134呑んべぇさん:2007/10/27(土) 12:11:02
>>129
まあ醸し始めたばかりの人で楽しいんだろうから良いんじゃね。
チラ裏的内容と言えばそうだけれど。

>>133
炭酸ナトリウムは味が変わるんじゃないかなあ。
とりあえず酢とかで味が変にならずに中和されるか
試してみたら。

ワインなど果実酒の酸味を引かせるために使われる、
炭酸カルシウムを抽出する為に、
酸化カルシウムで試してみたいのだけれど、
食品の石灰て不純物が有るか知ってる人いる?

理屈的には酸化カルシウムとCO2を結びつければ、
出来るはずなのだけれど。
135呑んべぇさん:2007/10/27(土) 12:15:34
シードルには鳥はむ&セロリも(゚д゚)ウマーだよ。

大きいペットは、前に量り売り焼酎の容器だけ売ってもらったって人いたね。
うちの周りにはないので買えないのだが…通販は送料がアレだし。
このままでは、地震対策用に買った水の容器(灯油入れるやつ)で
醸すという暴挙に出てしまいそうww
136呑んべぇさん:2007/10/27(土) 12:17:00
オレンジワインの奴ウザキモ
二度と来んな
137呑んべぇさん:2007/10/27(土) 12:19:30
138呑んべぇさん:2007/10/27(土) 13:39:04
酸っぱい酒に〜〜〜←確かに中和されっけど、よっぽど多少塩っぱくなる。
139呑んべぇさん:2007/10/27(土) 14:16:30
4リットルの安ブランデー飲んでるから容器には困らんな。
140呑んべぇさん:2007/10/27(土) 15:03:26
>>129
鮮度の良い普通の鶏肉だよ。生食用ってわけじゃないけど。
カンピロバクター菌とかの食中毒リスクはあるらしいけど
地鶏系なら大丈夫っしょ。まぁ自己責任。
自家醸造シードルにもバッチリ合う。

>>135
鶏はむ旨いよね〜。手軽だし。低カロリーだし。
やっぱシードル系に鶏料理は合うね。

自家醸造酒と手料理って、ある意味すげぇ贅沢な気がする。
141呑んべぇさん:2007/10/27(土) 15:06:44
それで女が居れば言うこと無しだな!
俺も密造酒と美人の手料理で週末過ごす





 、
姉だから萎える( ^;ω;^)
142呑んべぇさん:2007/10/27(土) 15:06:44
地鶏と偽られた古いブロイラーだったらどうすんの
143呑んべぇさん:2007/10/27(土) 16:29:06
信頼できる精肉店で買えばまず大丈夫。
ただし、どこまでいっても自己責任。

大丈夫かどうかは、一口食えば判るよ。
半生だから誤魔化しきかないし。
144呑んべぇさん:2007/10/27(土) 16:52:35
駄目だったとわかった時点で遅いな
俺なら絶対にやらん
ただでさえ偽装が流行しているこのご時世に
145呑んべぇさん:2007/10/27(土) 16:53:08
カンピロバクターついてたって味かわんないよ。
146呑んべぇさん:2007/10/27(土) 16:57:33
サルモネラついてたって美味いものは美味い。
147呑んべぇさん:2007/10/27(土) 17:01:47
初醸しのリンゴ混濁ジュースを澱引きして味見してみたら、やや癖の有る辛口白ワインみたいだった。
1リッターに砂糖100g弱でアルコール高めを狙ったのだが、もう少し甘味が残ると思ってたのに。
リンゴジュースの糖分って結構少ないのかな?
148呑んべぇさん:2007/10/27(土) 17:07:03
パン用のイーストってアルコール発酵力が強いらしいよ
149呑んべぇさん:2007/10/27(土) 17:32:59
醸し専用の保冷庫が欲しくなっちゃった
150呑んべぇさん:2007/10/27(土) 17:37:12
ふつうの冷蔵庫って12度くらいの設定が出来ないんだよね
151呑んべぇさん:2007/10/27(土) 17:55:26
>>147
りんごジュースの糖分は約10%
152呑んべぇさん:2007/10/27(土) 18:31:59
200g近く補糖してシードル仕込んだら、
2週間近く経っても発酵終わらんw
153呑んべぇさん:2007/10/27(土) 19:41:35
>>152
涼しくなってきたからか、発酵に時間がかかるようになってきたね。
好みによっては、完全に終わってなくても、ある程度で見切って澱引き
した方が吉かも。
154呑んべぇさん:2007/10/27(土) 19:45:34
>>129
きっと、面白いレスだと思って書いたんだろうね。
閉め切った暗い部屋の中で「俺、面白いこと書いちゃった!」とか
ほくそ笑んでるんだろうね。
たまには外に行った方がいいよ。

>>140
わざわざウゼー初心者の相手をきちんとしてやるとは、心優しいんだな。
155呑んべぇさん:2007/10/27(土) 20:17:05
>>133
そりゃ、酸とアルカリで中和はするだろうけど、
何のためにそんなことをするんだ?
変な塩(エン)が出来て、味が変わると思うんだが…
156呑んべぇさん:2007/10/27(土) 20:19:16
しんじゃうよ!
157呑んべぇさん:2007/10/27(土) 20:24:43
中和は、きちんと量って滴定しないと、今度は逆にアルカリ溶液が
残って、飲むには怖い液体になりそうだな。
つか、猿酒にどれだけの酸があるかなんて正確には判らんから、
理論的にはぴったり中和なんて出来んだろ。
やらんほうがいいと思う。
158呑んべぇさん:2007/10/27(土) 20:26:09
赤酒とか地酒(じしゅ)とかは弱アルカリだよ。
159呑んべぇさん:2007/10/27(土) 20:29:17
>>141
姉ネタ飽きた。>>118 で紹介されてるゴミスレの埋め立てでもやっててくれ。
160157:2007/10/27(土) 20:50:46
>>158
そんなのあったんだ。知らなかった。
ちなみにどこの地域の酒?原料は?
よかったら教えて。
161呑んべぇさん:2007/10/27(土) 20:54:16
>>151
ありがとう。前スレを読んでたんだけど計算が甘かったみたいだね。カメリアが10度までで、ジュースが甘口だから糖分が残ると思ってた。
澱引き後に40g補糖したのに、少し発酵しておとなしく成ったのはアルコール限界を越えて酵母が死んでしまったって事なんだね。勉強になりました。
162呑んべぇさん:2007/10/27(土) 21:22:13
163呑んべぇさん:2007/10/27(土) 21:26:17
【糖分】
りんご(ストレート)ジュース  12%
葡萄(ストレート)       12%
みかん(ストレート)      13%  
164呑んべぇさん:2007/10/27(土) 21:30:59
ジュースの糖分は、成分表の
炭水化物の含有量を見れば、
だいたいOKな感じ?
165呑んべぇさん:2007/10/27(土) 22:45:51
補糖しないで作ればアルコール6%くらい?
シードルくらいなら熟成時に補糖して炭酸添加したい場合は
最初は補糖しないでもいいのかな?
10%越えるとアルコール臭さも目立ってくるし
166呑んべぇさん:2007/10/27(土) 23:06:59
一週間待てねぇよおお
蓋あけてるから香りが部屋中に立ち込めてるよおお
飲みてぇよおおおお
167呑んべぇさん:2007/10/27(土) 23:13:11
カメリア無味無臭ドライイースト〜熟成なしでこのおいしさ〜
とかを発売してくれんかな。
168呑んべぇさん:2007/10/27(土) 23:14:59
ベルギービールの酵母使いまわしたりできね?
上面発酵だから20度で発酵するし
シメイ白あたりの澱を培養できないかな
いい香りになりそうだぞ
169呑んべぇさん:2007/10/28(日) 00:33:14
>>166,167
おまいら面白いなw(いや、悪い意味じゃない)
170呑んべぇさん:2007/10/28(日) 00:59:03
>>167
ワイン酵母買えよw
171呑んべぇさん:2007/10/28(日) 01:32:11
醸し始めて2日目のシードルから異臭が…
シュワシュワいってる割りには底に澱(?)が溜まってるし
捨てたほうがいいかな?カメリアだからパン臭さって奴かも
172呑んべぇさん:2007/10/28(日) 06:22:15
>>171

>>3に書いてある硫黄臭じゃね?
いずれにせよ2日目で判断は早計。
173呑んべぇさん:2007/10/28(日) 07:27:55
ワイン酵母のラベルに予備発酵しろって書いてあるけど、
ジュースとパックと一緒に風呂入ってから酵母投入すれば
大丈夫だよね?
174呑んべぇさん:2007/10/28(日) 08:22:50
>>168
できる。
175呑んべぇさん:2007/10/28(日) 08:53:22
>>172
レスありがとう。
しばらくは様子を見てみます。
176呑んべぇさん:2007/10/28(日) 09:28:52
温度が低ければめっきりでないが、多くのパン酵母の癖とも言えるな。硫黄生成。
177呑んべぇさん:2007/10/28(日) 09:51:59
ぶどうジュース醸して1週間経つのだけどまだ発酵が終わらない。
プツプツ泡がずーっと出てる。出なくなるまで待たなくちゃいけないですよね?
178呑んべぇさん:2007/10/28(日) 10:13:47
そう短時間で酒出来るわけなかろう。
179呑んべぇさん:2007/10/28(日) 10:15:17
やっぱり元のジュースでずいぶん違うね。
180呑んべぇさん:2007/10/28(日) 10:40:55
酵母増やしたい時は酸素が必要ってどういうことですか!
181呑んべぇさん:2007/10/28(日) 10:46:08
酸素がある方が生育が活発になるって事。
182133:2007/10/28(日) 11:11:49
そういや、中和で塩ができるんだったな。
理系なのにすっかり忘れてた。
183呑んべぇさん:2007/10/28(日) 11:36:26
マジ?
じゃあ中和で塩出来るなら、塩分とか大変じゃね?
例えば酢とアルカリ性食品とか、健康っぽいと思ってたのに塩分補給しちゃってたのかよ(怒
184呑んべぇさん:2007/10/28(日) 11:37:36
冷凍濃縮酒って濁んねくね?ぶっちゃけ。
濃縮されてっから、いろんな成分がアレなのか?
185呑んべぇさん:2007/10/28(日) 11:48:34
186呑んべぇさん:2007/10/28(日) 12:55:20
カラメル化蜂蜜を味付けに使ったらミードらめぇ〜
187呑んべぇさん:2007/10/28(日) 13:39:11
>>165
10度の糖度だったらそうなるね。
でもメーカーによっては多少差はあるんだろうな。
188呑んべぇさん:2007/10/28(日) 14:05:37
ほとんどフルーツジュースとウワサの
野菜生活を醸してみた
189呑んべぇさん:2007/10/28(日) 16:53:55
>>188
おまwww
それ前スレで地雷判定出てたと思うぞw
190呑んべぇさん:2007/10/28(日) 17:30:13
さつまいもの季節じゃないか。
191呑んべぇさん:2007/10/28(日) 18:14:22
ついに妹の時代が来たか
192呑んべぇさん:2007/10/28(日) 18:16:48
そろそろ夏に醸して熟成中の
メイプルシロップの味見をしてみるかな。
193呑んべぇさん:2007/10/28(日) 19:01:11
>>189そうなの?「紫の野菜」なんだけど
ブドウジュースがメインぽいから大丈夫そうなんだが
194呑んべぇさん:2007/10/28(日) 19:23:58
>>193
まぁ、暫くしたら結果が分かるんだし。
とりあえずレポよろ。
195呑んべぇさん:2007/10/28(日) 19:28:29
野菜ジュース系は、
澱引きに死ぬほど苦労しそうだw
196呑んべぇさん:2007/10/28(日) 19:39:53
野菜ジュースってより、ほとんど果物ジュースだよ
197呑んべぇさん:2007/10/28(日) 19:40:17
漬け物のにお
198呑んべぇさん:2007/10/28(日) 19:41:36
町内会の掃除に出て4Lペットボトルが欲しいと話したら
町内中の人が焼酎のペットボトルをわけてくれた
おかげで16本もゲット出来た
当分容器には困らない
199呑んべぇさん:2007/10/28(日) 19:42:13
まさにビンゴ☆紫の野菜www

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1182105156/915

915 :呑んべぇさん :2007/10/24(水) 09:48:31
>>907
おれもやったことあるが、チューインガム臭(カシス入りフレープジュース風香料)と野菜(漬物臭)の混ざったような感じ。ツボにはまれば虎馬ものだな。
200呑んべぇさん:2007/10/28(日) 20:06:48
ガビーーーン
いま発酵途中は普通にジュースの香りしかしてないけど
飲むと違うのかな
201呑んべぇさん:2007/10/28(日) 21:01:42
うちの家族が発酵2日目のワインが入ってるペットボトルのフタを勝手に閉めてたw
炭酸飲料のペットボトルじゃなかったら今頃爆破してたかもw
202呑んべぇさん:2007/10/28(日) 21:05:42
そういやあんまり野菜の酒って聞かないよな?
発酵した香りがフルーツや穀物より良くないからだろうか
203呑んべぇさん:2007/10/28(日) 21:23:55
最近だとトマトの酒とかあるけど…ありゃ混ぜただけだからなあ
204呑んべぇさん:2007/10/28(日) 21:32:44
トマーテとかトマトマは混ぜたっぽいけど
ラ・トマトは透明リキュール。
でもあれは醸したんじゃなく、果実酒スレの範疇かもなあ。
205呑んべぇさん:2007/10/28(日) 22:03:24
>>202
単に糖分がたりないからじゃないか?
植物繊維が入っていてもアルコールにはならない
206呑んべぇさん:2007/10/28(日) 22:30:28
メタスかわいいよメタス
207呑んべぇさん:2007/10/28(日) 22:30:38
ごばく
208呑んべぇさん:2007/10/28(日) 22:42:26
でも糖度10%のニンジンとかたまにあるよな?
あとメロン酒ってのも聞かない
オレンジ系があまりおいしくならないみたいに
アルコール発酵に向き不向きがあるんじゃないかな
209呑んべぇさん:2007/10/28(日) 23:01:47
そういやメロンのお酒ってミドリしか知らないな
210呑んべぇさん:2007/10/28(日) 23:18:12
香料足さないとキュウリっぽくなんね?
211呑んべぇさん:2007/10/28(日) 23:20:54
メロンは単純に糖質として他の果物や穀物と比較して単価高すぎるんじゃね?
212呑んべぇさん:2007/10/28(日) 23:45:18
ウウッ・・・!頭いて。半日猿酒盛りしてたら飲み過ぎて2時間くらい意識失ってた。
明日は二日酔いで最悪全日、最低半日は自主休講だな。家事当番も姉に代わってもらお。
異母姉弟なんで遺伝が違うからか、姉は酒強くて明日も仕事バリバリのようだが。
お前等も飲みすぎ注意な。気持ち悪いから寝るわ。今日中に暖房器具出そうと思ってたのに、
結局酒飲んで忘れてたし、寒いから姉の布団パクって二重にして寝っか。
213呑んべぇさん:2007/10/28(日) 23:59:38
>212
みんな飽きてるよ。さっさと近親相姦して仕舞いにしろ。
214呑んべぇさん:2007/10/29(月) 00:13:26
乳酸発酵させてから酵母発酵するんだね
215呑んべぇさん:2007/10/29(月) 00:16:25
>>202>>208
ニュースで人参を発酵させて蒸留した焼酎が紹介されていたよ。

>>209
あれだってリキュールだから漬け込んでいるだけだし。
土曜日に柿の焼酎ってのがあったから手にとって見てみたけど、同じく漬け込んだだけのリキュールだった。
216呑んべぇさん:2007/10/29(月) 00:18:24
漬け込むとまた別だよな梅酒とか
217呑んべぇさん:2007/10/29(月) 01:03:15
ぶっちゃけぶっかけ蒸留前提なら、もとの酒は度数3%程度でもできるから、
人参でもトマトでもいけるとおもう。コストは別として。
218呑んべぇさん:2007/10/29(月) 02:08:44
単に酔いたいだけなら砂糖水で醸したらどうだろう
一番安上がりではないか?
微量栄養がないから酵母が増えられないかも知れんが
ちょっとだけアップルジュースを足してやればいい
100円で一キロの砂糖を買えば12%の砂糖水を約8リットル作れるはず
まあ柿がただで手に入るならそっちの方が安いだろうが
219呑んべぇさん:2007/10/29(月) 02:22:37
>>218
微量栄養素については黒砂糖使えば解決かもね。
220呑んべぇさん:2007/10/29(月) 07:11:14
澱引きの時、みんなチューブつかってサイフォンしてるみたいだけど、
自分はいわゆる灯油ポンプを買って、醸造酒専用で使っている。
まぁアレも原理はサイフォンだけどね。

ペコペコへこむポンプの部分も簡単に外れるから、掃除は簡単で清潔を保てる。
安いやつは100円くらいから売っているし、専用にひとつ買っておくのもいいかも。
221呑んべぇさん:2007/10/29(月) 08:17:51
>>220
最初吸い込むとこで、澱を舞い上げないか心配なんだけど、そのへんどうですか?
222呑んべぇさん:2007/10/29(月) 09:31:34
でかすぎる そんな大量に醸してるのか
223呑んべぇさん:2007/10/29(月) 09:37:13
いや、サイフォンに使ってるっていうだけじゃね。
18L仕込みは、消費できるのかねw

>>221
上のほうで吸い込めばいいんじゃね?
224呑んべぇさん:2007/10/29(月) 10:12:46
1.5Lのペットボトルとかでちまちま仕込まないで、
ポリタンクとかで醸したいと思う今日この頃。
225呑んべぇさん:2007/10/29(月) 10:28:53
ポリタンク破裂させないようにな
226呑んべぇさん:2007/10/29(月) 13:08:05
失敗したら大打撃だな 処分にも苦労しそうだ
台所で作業する小回りがきかないから
227呑んべぇさん:2007/10/29(月) 15:17:29
今梅酒用の瓶で醸してるが順調
228呑んべぇさん:2007/10/29(月) 15:58:23
**緊急情報**
マルエツで白ブドウジュース発見
6本ゲットしといた
229呑んべぇさん:2007/10/29(月) 16:04:09
帰りに近所のマルエツ覗いてみるわ
230呑んべぇさん:2007/10/29(月) 17:57:57
安いジュースだとほんとガムみたいな匂いになった
緑の野菜も野菜の青臭さが目立ってきた
飲んでみないとわからないが

思ったより割りに合わないね猿酒は
これなら安いワイン買ったほうが早いかなぁ
231呑んべぇさん:2007/10/29(月) 18:02:29
>>230めいらく赤葡萄だと安ワインよりちょっと安くてちょっと旨いものが出来上がる。
トロピカーナの白葡萄もなかなか。
林檎のシードルは原価安くてどれもそれなりに仕上がる。
マンゴー酒は普通だと飲めないし好き嫌いあるかもしれんが個人的には大好き。

というわけで試行錯誤して以上が定番の醸し。
つか、緑の野菜ってどう考えても地雷だろwwwwwwwwwww
232呑んべぇさん:2007/10/29(月) 19:00:07
ああ、緑の野菜じゃなくて紫の野菜ね 普通に飲むとほとんどジュースのやつ
でも野菜は少しでも入ってると野菜の青臭さが目立つようになる

そこらの安いジュースを醸すんだったら
近所でスペイン産ワインが300円で買えるし
最安の甲焼酎で割って飲んだほうがはるかに良いね
やっぱシードルか
233呑んべぇさん:2007/10/29(月) 20:21:10
ポカリに酵母が混入したらしい。何故? どんな味になるの?

ポカリスエットに酵母混入、大塚製薬が125万本自主回収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000412-yom-soci
234呑んべぇさん:2007/10/29(月) 21:55:56
アルコール耐性5%くらいの酵母って売ってないですかね?
235呑んべぇさん:2007/10/29(月) 22:07:03
天然酵母とか
236呑んべぇさん:2007/10/29(月) 22:31:34
はじめから希釈してアル度5%になるよう糖度を調節すれば良い
甘くしたければ一旦煮沸して酵母殺して加糖
237234:2007/10/29(月) 22:42:08
天然酵母は質の均一化は難しいから、販売品を探しているのです。
パンとかの天然酵母と売られてるのは5%くらいという意味合いでは、
無いのですよね。

>>236
何だか腹が立つのですが・・。
238呑んべぇさん:2007/10/29(月) 22:52:36
ポカリ酒作ってみることにした
栄養素足りてるか激しく不安






それはさておきどうもここ一週間くらい変なのがいるな
なんでなんだろう
239呑んべぇさん:2007/10/29(月) 23:00:21
オレンジ厨あたりからおかしくなってきてるな。
240呑んべぇさん:2007/10/29(月) 23:09:39
スパークリングポカリよさそう。
241呑んべぇさん:2007/10/29(月) 23:17:10
ビール酵母って、どうなんですかね。
比較的、安価で売ってるし入手もしやすいと思うんだけど。
ビールってアルコール度数が低いのが多いから、アルコール耐性は低いのかな?
242呑んべぇさん:2007/10/29(月) 23:17:41
焼酎ポカリ割り炭酸入りのほうが良いんじゃないかな
243234:2007/10/29(月) 23:31:32
>>241
ビール酵母(エール)は所持しており、スタウトを作ったとき
7%前後を作った事が有りますが、おそらく5%以上のものが出来ると
思います。比重系を所有していますが、完成後は測ってないので、
飲んだ感じですけれど。

念のためビール酵母を使い、10%くらいのが出来るか調べてみます。
244241:2007/10/29(月) 23:38:31
>>243
おおマジっすか。
ボクは今年から作り始めて、まだカメリアパン酵母しか使ったことないんですが、
これから色々試してみようと思っているところです。
ビール酵母、ボクもチャレンジしてみよっと。
245呑んべぇさん:2007/10/29(月) 23:44:39
いちおう、健康食品のビール酵母は活性止まってるから駄目らしい

ところで発酵温度でこだわってる人いないかな?
同じ酵母でも発酵温度によって香りがかなり変わるらしい
安ジュース20度なら駄目だけど15度で発酵したらいける
とかありそうなんだが
専用の冷温庫が必要になってくるから難しいかな
246呑んべぇさん:2007/10/29(月) 23:50:14
前スレ終わり近くで話題に挙がっていた酒粕→清酒酵母でシードルをやってみたい
高アルコールのものを作れるかね?
247241:2007/10/29(月) 23:51:06
>>245
あ、そうなんすか(*´ω`*)
健康食品で試そうとしてた・・・・。
248呑んべぇさん:2007/10/30(火) 00:08:35
ディスカウントショップにパン用の井上ドライイーストってのが有ったんだけど、使った人いるかな?
いま使っているカメリアがなくなったら試して見ようと思うんだけど。
249呑んべぇさん:2007/10/30(火) 00:30:08
酵母の強さから言えば、ビール酵母よりはシャンパン酵母の方が強いですよね。
250呑んべぇさん:2007/10/30(火) 00:54:54
ラガー酵母に比べて、so2 アルコール の耐性はな
251呑んべぇさん:2007/10/30(火) 06:23:36
自家製スタウトの作り方知ってる人はいませんか?
252呑んべぇさん:2007/10/30(火) 07:04:05
調べ方も知らんのか ┐(´ー`)┌
253呑んべぇさん:2007/10/30(火) 09:07:09
蜂蜜買ってきた
水は水道水使うのはなんか美味しくなさそうだな
国産ミネラルウォーターでも買ってこよう
254呑んべぇさん:2007/10/30(火) 09:30:41
ミネラルヲーター2Lから500mlを飲用か料理に使ってから、
そこに蜂蜜500g入れればいいお
255呑んべぇさん:2007/10/30(火) 09:37:33
お前頭いいな
256呑んべぇさん:2007/10/30(火) 09:47:40
パヤリース・ホテルブレックファーストと、
めいらく白葡萄を5:5でブレンドして
ワイン酵母で醸したら、
えらくウマイんですがw
257呑んべぇさん:2007/10/30(火) 13:13:38
自家製ビール作ってる人いないの〜?

スタウトでググってもモルト缶ばっかなんだよ〜
258呑んべぇさん:2007/10/30(火) 13:28:12
>>257
グーグル先生は、もはや検索結果を操作してることが
明白になってきたからなぁ。って関係ないか。

live.comでゲイツにでも聞いてくれば。
259呑んべぇさん:2007/10/30(火) 13:51:13
               __  ,、へ                       ,.-─ ─-、─-、
         _.._  ,、 '": : : : : : : : Y/、i: :\                 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
        i:::〆 : : : : : : : : : : : く〈: : l: : : :ヽ            ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
        /: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : ::l: : : : ヽ.         ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
.         / /: : i: : : : : : : : : : : : : l、: : : : l: : : : : :',         ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
.      /:./: : :.lヽ: : lヽ: : : : : : : : L:.:.: : : l: : : : : : ,       {V /ミ三二,イ , -&        Yソ
     /:./l: : : :l..._\V゛\: : : : : :l:::::::ヽ: :l: : : : : : i       レ'/三二彡イ  .:ィ@ラ   ;:@ラ j{
      l:./: l: : : :L..  ヽ /l::\: : :.l::::::::::l: ∧: : : : : :l  ⇔  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
      /l/: : ',: : :.| l::ヽ   ヽ-'ヽ: ト:::://  ',: : : : : l       Vニミ( 入 、      r  j  ,′
.    /:.l': : : ヽ: :.l l`" 、     |:.l: : :/    i: : : : : l         ヾミ、`ゝ  ;$'ー--‐'ゞニ<‐-イ
   /: : : : : : : 〉: l ヽ  -‐'   ィ:./Tく.     l: : : : : l         ヽ ヽ     -''<>‐ /
   /: : : : : : :./ `.j   > -r '゛l/_.ハヽj    l: : : : : l         |  `、     ⌒  ,/
  / : : : : : : /     `rr┴ '"::::::::/>‐-、   l: : : : : l           |    > ---- r‐'´
  /: : : : : : :/   _.. r '"Hヽ:::::::::::::/     ヽ.   l: : : : : l          ヽ_        |
 / : : : : : :/  r'"  レ'/^/::ヽ:::::/     i.  l: : : : : l            ヽ _ _ 」

          ミクレカス[micrecus]             ググルカス [ gugurucus ]
           (2007〜 日本)                 (2007.10.18〜∞)
260呑んべぇさん:2007/10/30(火) 15:07:50
ビールは作るより買ったほうが早いぞ
まずくてもいい醸造を楽しみたいだけなら止めはしないけど
261呑んべぇさん:2007/10/30(火) 16:09:35
逆だろうね。全麦芽のビールなぞ日本では高い。
ある程度の商品と比べれば劣るが、汎用ビールには勝る。
262呑んべぇさん:2007/10/30(火) 17:27:26
・手間ひま労力管理
・失敗すると全部パァ
・味の安定

ちゃんと加味して考えてる?
263呑んべぇさん:2007/10/30(火) 17:34:04
まーた始まった(´・ д ・`)
264呑んべぇさん:2007/10/30(火) 17:50:22
我が子のように手間暇掛けて面倒みて、
失敗したときはそれを次に活かすべく見直して、
味が安定するように自分なりの調整を試す。

自作にはそういう楽しみがたっぷり含まれているんであって、
単に酒を買って消費するだけじゃあないのよね。

と、うんこにマジレスしてみた。
265呑んべぇさん:2007/10/30(火) 17:59:39
 ∧_∧ ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ  
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
266呑んべぇさん:2007/10/30(火) 18:03:37
モルトの糖化からはじめたら膨大な手間だけど
糖化済みのモルト缶なら約4000円で約20リットル
1リットル200円 安くてウマー
初期投資分は楽しみ代
267呑んべぇさん:2007/10/30(火) 18:12:45
リンゴジューすを初めて醸してるんだが
完全に分離するって事は無いの?
透明のジュースを使ったんだけど、グラデがかかった様な感じになってる
発酵も終盤みたいであまり泡がでてないから、これでおり引きしていいのかな?
容器を移してもかなりおりが入りそうな雰囲気なんだけど
268呑んべぇさん:2007/10/30(火) 18:35:11
モルト缶不味いがな(´・ω・`)
269呑んべぇさん:2007/10/30(火) 18:37:24
澱引きすると臭みが抑えられる
一次発酵中の3日くらいで軽い澱引きする方法もあるくらいだから
いいんじゃね?
270呑んべぇさん:2007/10/30(火) 18:37:34
缶詰ってまずいし別の食べ物がなよ(´・ω・`)
缶詰のフルート、冷凍フルーツ・・・、レトルトカレー、ルーで作る日本カレー(´・ω・`)
ビールもそれと同じがな(´・ω・`)
271呑んべぇさん:2007/10/30(火) 18:39:15
>3日くらいで軽い澱引き
(´・ω・`)イミフ
(´・ω・`)そもそも温度と酵母の種類も書かんと日にちで判断出来るんかい
(´・ω・`)がな自家醸造スレを荒らしとるアンチはん、反論たのんまっさーw
272呑んべぇさん:2007/10/30(火) 18:39:57
ヒューガルデン禁断の果実の酵母ゲット!
273呑んべぇさん:2007/10/30(火) 18:45:41
缶がいやならドライモルトにすればいいじゃない? 
274呑んべぇさん:2007/10/30(火) 18:46:44
(´・ω・`)今日のわしの夕食。夫にもこれ食べさせて蜂蜜酒飲ます

炒めた玉葱、冷凍グリンピー、ソーセージ。
全てを盛り付けてケチャップとカレー粉を掛けて、カレーソーセージ。
レトルトのスープ、缶詰のフルーツ

UNIQLO【493】ユニクロ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1193650351/
275234:2007/10/30(火) 18:47:47
スタウトは、もう忘れかけてるけれど、
確か1kgで4Lくらいの糖化を行い、初期比重が1.07付近にして、
IBUの設定を25-30くらいで作ったと思います。
加えたのはロースト麦芽のみで、100gくらいだったかな?
本当は色々加えたら良いのだけれど、モルト缶などを使って、
様々なパターンを試した事も有り、余って無駄になるので、
ローストのみになりました。

酵素を使わないエール発酵の発酵率は75%なので、
一時発酵が終わった時点で必要ないと思い、
終了時の比重は測りませんでした。
でもこれは、手作りビールの方の話題かな?
276234:2007/10/30(火) 18:50:43
>>260
自分の狭い知識の範囲内で決め付けるなあ・・。
仮に、まずくて面倒なら、いかにすれば改善されるか
考える方が建設的だと思うのだけれど。

手間暇については、個人差の問題が有るので、客観性に欠けるけれど、
レシピは選べないでいいなら沢山買えばリットル100円を切るし、
エール地ビールの金額を考えたらペイできると思うけどなあ。
失敗は今のところした事が有りませんが、失敗したのですか?
味の安定についても、保存状態の悪いビールを買った事が有りますし、
工場で出来たてを飲んだ事も有りますが、単純では無いから、
試行錯誤するものだと思うのだけれど。

>>266
ホムセンの水用ポリタンクを使えば良いのですし、
初期費用もそんなに掛からないと思います。
モルト缶は砂糖を加えて作る事を想定されるので、
ブドウ糖やモルトエキスなどとホップを加えて作る方が、
コスト対パフォーマンスも良い気がします。
送料などの問題が有りますがリットル200円は切ると思います。

自分の味覚では第三のビール並みの値段で発泡酒よりは
美味いと感じる味が出来ました。
277呑んべぇさん:2007/10/30(火) 18:51:51
計れよ つか比重計おれによこせ!
278呑んべぇさん:2007/10/30(火) 18:54:58
その膨大な労力がペイできると思えばいいんじゃないの?
俺はマッタク思わないから買った方が良いとしか思えない

猿酒に手軽さも重要な要素なんだよな

酵母ぶち込んで放置 適当に完成で飲めるって
279234:2007/10/30(火) 18:57:09
>>277
いや沸騰させる糖化終了時と違い、雑菌付いたら嫌だし、
面倒だし必要ないかなと思った。

比重計は熱帯魚用でも良いならヤフオクとかで数百円とかで
売られてることも有りますよ。自分はちゃんとしたのを買いましたが。
280234:2007/10/30(火) 19:00:01
モルト缶を使うものはミードと殆ど差がないですが・・・。
281呑んべぇさん:2007/10/30(火) 20:43:28
猿酒が安いって、そりゃ税金払ってないんだから当然だろ
試行錯誤が楽しいってのは理解できる
282呑んべぇさん:2007/10/30(火) 20:45:58
ビールは1/3が税金だもんね。それと手間賃や流通費も有るけれどね。
283呑んべぇさん:2007/10/30(火) 20:59:27
ビールは消費税込みすると40%が税金だよ
284呑んべぇさん:2007/10/30(火) 21:12:55
ドイツは500mlが5円くらいだったかな。幾らなんでも酷いよな。
285呑んべぇさん:2007/10/30(火) 21:20:24
澄んだら完成ですよね?
ブドウ酒は色がわかりずらくて
286呑んべぇさん:2007/10/30(火) 21:34:49
日本語でおk
287呑んべぇさん:2007/10/30(火) 21:39:28
(´・ω・`)普通に清んどるかどうか分かるやろ。メクラか?
288呑んべぇさん:2007/10/30(火) 21:42:50
スタウトなら、モルトエキスベースでスペシャルモルト使うのが一番楽じゃあないのかな?
289呑んべぇさん:2007/10/30(火) 22:01:48
(´・ω・`)おい無視すんな。冬はよう燃えるけ、殺るぞ?
290呑んべぇさん:2007/10/30(火) 22:08:37
>>285
害があるわけでもないし味見してみれば良い
最後までかもしたいなら初心者の間は澱がでなくなるまで、ある程度澱がたまったら澱引きを繰り返せばおk
まあ数回醸せば自然と分かるようになる
291呑んべぇさん:2007/10/30(火) 22:16:01
>>284
ttp://blog.livedoor.jp/mukaide_m/archives/64658887.html

500mlで0.5ユーロぐらいかららしいよ。大体0.5〜1.5ユーロぐらいみたい。
でも日本と価格以上に違うのはビール純粋令があるところかな。
292呑んべぇさん:2007/10/30(火) 22:46:06
変な奴が住み着いたな。
293呑んべぇさん:2007/10/30(火) 22:48:09
しかし、穀物酒、芋、保存食(塩漬け酸っぱいキャベツ・豚肉腸詰)などろくな食いもんねーな。
ガイジンの食いモンは胃にもたれそうだわ。やっぱ脂っこくないのに限る。
294呑んべぇさん:2007/10/30(火) 22:48:42
>>292
うるさいがな(`・ω・´)シャキーン
295呑んべぇさん:2007/10/30(火) 23:14:02
>>292
前からいたぞ。>ショボンのガイキチ
立て損ないの方でかまってもらえないから、こっちに移り住んできただけで。
296呑んべぇさん:2007/10/30(火) 23:26:48
>>291 500ml 80円 日本のビール税 110円
500ml 190円
日本では 500ml缶 だいたい250円
ビール税抜きにしても安いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でも財務省もバカだよね
酒税下げて、日本のビール企業が発展して国際競争力つけたら
別のところから税金取れるし日本の経済にもプラスになるのに
発泡酒税上げて税収落とすのが財務省クオリティwww ヴァカスwwwwww
297呑んべぇさん:2007/10/30(火) 23:32:22
ああ、アホ
298呑んべぇさん:2007/10/31(水) 11:31:40
頭の可哀想な子の相手して喜ばせてやるなんてお前ら優しいんだな
まあ八割がた自演だろうけど
299呑んべぇさん:2007/10/31(水) 11:41:21
さぁ、気を取り直して、各自仕込みと澱引き作業に戻るんだ!
300呑んべぇさん:2007/10/31(水) 12:53:50
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    / さぁ、気を取り直して
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <   各自仕込みと澱引き作業に戻りたまえ。
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \ ソビエトの理想こそ人類の 夢だからだ!!
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
301呑んべぇさん:2007/10/31(水) 13:09:37
>>300
つ【メチル製ウォトカ】
302呑んべぇさん:2007/10/31(水) 17:44:39
ベルギービールから育てた酵母でストレート100%りんごジュース醸したら上面発酵してる
炭酸発生はパン酵母よりかなり弱いね激しくプチプチ言わない
でも振ると細かい微炭酸がモワァッて湧き上がってくる
エール酵母は発酵力75%ってあったらしいからあとで補糖しよう
303呑んべぇさん:2007/10/31(水) 19:09:24
15℃くらいで熟成させたいんだが
保冷庫が必要だなぁ 保冷庫欲しいなぁ
304呑んべぇさん:2007/10/31(水) 22:48:04
>>303
15℃くらいなら自作できるんじゃないか?
305275:2007/10/31(水) 23:56:30
>>302
分かりにくい書き方をしてすみません。
発酵率75%というのは、酵母というより麦芽自体の
糖化力の所以です。酵母が分解できない、
でんぷんと麦芽等の間のデキストリン(だったかな?)
が生じるので麦の甘みが残ります。

じっくり発酵させる下面発酵ならもう少し上がるのかもしれませんが、
それよりも、ドライにするために加えられる酵素の影響が大きいです。
すっきり系のラガーなどでの醸造にはよく使われます。
306呑んべぇさん:2007/11/01(木) 00:53:59
>>304自作?
夏も冬も温度管理大変だなぁ
常春の地ならいいんだが
年中空調漬けっ放しできる金持ちがウラマヤしいなぁ
307呑んべぇさん:2007/11/01(木) 06:33:34
今日も寒いな
308呑んべぇさん:2007/11/01(木) 08:11:16
姉と1年物の蜂蜜酒飲んだ。1000ml瓶の内、姉300ml、残り俺。
酒だけ飲んで寝て全身疲労だけど大学居て来るわ。だり。
お前等も蜜月の酒には要注意、な!
309呑んべぇさん:2007/11/01(木) 15:17:02
水ペット買ってきてさあやるぞと思ったら、蜂蜜が見つからない
どこに片付けたっけ・・・?
310呑んべぇさん:2007/11/01(木) 15:24:20
>>309
たしかスーパーの袋に入れたまま台所のテーブルの下に置いてあった。
311呑んべぇさん:2007/11/01(木) 15:31:32
テーブルの下から賞味期限が2004年の中国産ハチミツを発見した
俺が探してるのは先日道の駅で買ってきた国産ハチミツなんだよ
312呑んべぇさん:2007/11/01(木) 15:56:28
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1417072
これの27分くらいから、シャンパンの澱の抜き方があった。
なるほどねぇ。
313呑んべぇさん:2007/11/01(木) 15:56:32
流しの下にあった
やっと始められる
ざくろ蜂蜜とかいうのが転がっていたがこれも賞味期限切れ・・・買ったら使えよ
314呑んべぇさん:2007/11/01(木) 16:11:23
>>312
逆さにしておいて口に集めて除去か
慣れないうちは勢い余って必要以上にこぼしそうだな
315呑んべぇさん:2007/11/01(木) 16:49:17
>>312
面白かった
でもぶどうの足踏みは女の子にやってホスイ
316呑んべぇさん:2007/11/01(木) 17:07:42
うーん
ベルギーエール酵母の発酵力が弱い・・・
モルトじゃないと元気にならないのかな
317呑んべぇさん:2007/11/01(木) 17:10:38
時々キモいシスコンが湧くな
318呑んべぇさん:2007/11/01(木) 17:13:50
あぼーんして無視しような

エール酵母香りは凄くいい香りを漂わせてるんだが
事前の予備発酵足りてなかったかなー
酵母足そうかな・・・失敗しそう
319呑んべぇさん:2007/11/02(金) 01:12:16
エール酵母失敗かなぁ
酵母盗まれないように簡単に使えないのを添加してるのかな
ダメポ
320呑んべぇさん:2007/11/02(金) 01:45:41
白ぶどうジュースが激しく発酵中
来週が楽しみだ
321呑んべぇさん:2007/11/02(金) 01:49:15
>>319
十分に増やしてないからだろう。
322呑んべぇさん:2007/11/02(金) 07:12:54
酵母増やすってのがどういうことなのかいまいちわからないんだよな
バナナ入りのリンゴ水でおこしたんだが
いちおう泡泡したし、密閉瓶開けたときプシューって言うくらいの酵母液なんだが
確実に自家製パンは作れるくらい、その程度の酵母液じゃダメなのかな
確かにカメリアのように少量砂糖温水入れただけでモコーーって泡立つほど活性力ではなかったが
323呑んべぇさん:2007/11/02(金) 10:59:32
エアレーションは十分にやった?
324呑んべぇさん:2007/11/02(金) 15:58:37
意味不明。野生酵母?
325呑んべぇさん:2007/11/02(金) 16:36:52
バナナ入りのリンゴ水に、ビールの残りの澱を入れたと言うこと
空気もちゃんとやった
劣化してたのかも?
いちおう2日目には細々と発酵はじまって澱が浮いたんだが
3日目に急に発酵とまったかんじですべての澱が沈み反応なくなってしまった
また別のビールでやってみるよ
輸入ビールだからどうしても瓶内発酵進みすぎて酵母劣化してるのかも?
326呑んべぇさん:2007/11/02(金) 16:38:46
バナナ要らんやろ
327呑んべぇさん:2007/11/02(金) 16:40:50
澱をエタノール洗浄してジュース入れた250mlくらいのペットボトルに放置して発泡したら完成ってだけやん。
328:2007/11/02(金) 16:41:31
で、これが酒母な。
329呑んべぇさん:2007/11/02(金) 16:49:16
バナナ入れないりんごジュースだけだったら4日放置しても無反応だった
つまり泡立ったのはバナナの野生酵母だったと言うことかな?

酵母入りベルギービールは製造から1ヶ月は確実に過ぎてるから
瓶内の糖分食い尽くして実は全部死滅してるのかな?
そんなかんじがする
樽出しの本当に生きたビールじゃないとダメなのかもね
330呑んべぇさん:2007/11/02(金) 16:50:54
ネットで調べたら、ヒューガルデンホワイトで酵母起こそうとした人もいて
失敗していたブログも発見したし
俺がやろうとしたのは禁断の果実のほうだったけど
この手のビールは輸送やナニやらで時間たちすぎて酵母生き残ってないのかもね
331呑んべぇさん:2007/11/02(金) 16:56:07
海外では氏名酵母で醸した人もおるようだが。
332呑んべぇさん:2007/11/02(金) 16:57:10
やまや行ったらドクターディームス【はちみつ・ブルーベリー・カシス・レモンフィズ(れもん、キウイ、パッションフルーツ、グレープフルーツ)・
オレンジフィズ(オレンジ、レモン、パッションフルーツ、キウイ)】・詠昌源【杏】・名護【パイナップル】売ってたので買ってきた。
フルーツワインとかいっても葡萄ワインと果汁のブレンドものが大半だな。ちがうのは7種類だけだったんで全部買ってきた。自分で作ったのと飲みくらべてみよ。
333呑んべぇさん:2007/11/02(金) 17:02:54
俺も市販の蜂蜜酒飲んだことないからな。試してみたいのう
334呑んべぇさん:2007/11/02(金) 17:06:22
>>331 シメイやってみます ダメもとで
りんごジュースだけで
335呑んべぇさん:2007/11/02(金) 17:20:20
国内なら普通に銀河高原やろ
336呑んべぇさん:2007/11/02(金) 17:24:50
銀河のヴァイツエンは生きのこってる確率高そうけどなかなか入手性が
シメイより置いてない 自分のとこだと通販しかない
入手しやすい小麦のほうは熱処理だからダメですね
337332:2007/11/02(金) 19:16:32
ドクターディームス マンゴーも買ったの忘れてた。これで味が変わらないなら買うのは蒸留酒だけになるな。
338呑んべぇさん:2007/11/02(金) 19:17:10
まろやか酵母でもいけるんだから、グランドエールとか無濾過一番搾りでもいけるんだろうな。
339呑んべぇさん:2007/11/02(金) 19:59:24
まろやか酵母は残ってる澱が多いが
無濾過一番搾りはけっこう透明度高いんだ
まろやか酵母はりんごジュースだけで起こせる?
ネット検索したら小麦粉と蜂蜜と塩少々で活性化させてたが
栄養が足りてないと育たなそうなんだよな
340呑んべぇさん:2007/11/02(金) 22:22:49
エール酵母でシードル、もうダメ元で腐るまで付き合ってやる気持ちで
復活できないかといろいろやってみたんだけど
醸造できるほどの活性に栄養が足りてないんじゃないかと思って
カメリヤ乾燥酵母って発酵助成剤みたいなのも含まれてるんじゃないかと
6グラム水に溶かしてレンジでチンして活性殺したのを
添加してやったら、なんか復活しつつある、酵母が浮いて泡だってきた
やっぱもしかしたら醸造できるほど活性するのに栄養足りてなかったみたい
様子見してるけどどうなるかな
もうなんか実験感覚だw
341呑んべぇさん:2007/11/02(金) 22:34:12
は?果汁には十分栄養あるが
普通に少し振り掛ければ2日以内に吹くだろ。泡
342呑んべぇさん:2007/11/02(金) 22:43:15
澱使い回ししてるけど、これ、半永久的に大丈夫なの?
ある程度回数重ねたら更新した方がいいのかな?
劣化したり雑菌増えたりということは無いのかな?
343呑んべぇさん:2007/11/02(金) 22:48:10
2日で軽くわいたんだけど、そこから沈静化してしまった
輸入ビールの澱だったから
活性が弱かったのかも 弱りきってた瀕死の酵母だったとか
344呑んべぇさん:2007/11/02(金) 22:50:47
>>342 
雑菌混入するリスクもあるし、形質が変わることもあるらしい

酵母についていろいろ調べてたら
アンプルから活性酵母起こすには三次発酵くらいまで必要で
その間にそういう危険もあるとか言うのがあった
345呑んべぇさん:2007/11/02(金) 22:58:44
俺は半年以上使い輪姦してたことあったが、何も起こらんかったな。
雑菌なんて気にしすぎやな。
346呑んべぇさん:2007/11/02(金) 23:27:51
醸造所ってどうやって酵母管理してるんだろう?
使い回しじゃないだろうし、でもどこかで酵母増やさなきゃいけないし
酵母ふやして使うって事はある意味使いまわしだし
347呑んべぇさん:2007/11/02(金) 23:37:42
もやし屋で買うんじゃね?
大手は自分の所で培養するんだろうけど
348呑んべぇさん:2007/11/02(金) 23:49:32
wyeastみたいなもんだな
349呑んべぇさん:2007/11/03(土) 00:03:35
日本酒造は?蔵ごとに独自の酵母もってそうだが
酒造協会の酵母使ってるのかな?
350呑んべぇさん:2007/11/03(土) 00:11:19
文字が読めないの?
351呑んべぇさん:2007/11/03(土) 00:14:49
大きな蔵元は独自に酵母研究室を持ってる
352呑んべぇさん:2007/11/03(土) 06:25:00
エール酵母の本格発酵始まった!
やっぱ活性弱かったみたいだね
パン酵母と同じくプチプチ言い出した
でもなんか、いろいろやたらイジッタうえに、上面のアクみたいな澱がキモくて
それに上面に澱溜まるなら澱引きどうすんだww
発酵終わっても飲む気がしないwww
353呑んべぇさん:2007/11/03(土) 07:23:41
はじめは酒を安くのつもりだったけど
なんか醸させるだけで満足www
酵母増やしたのしいww
354呑んべぇさん:2007/11/03(土) 12:01:05
>>352
ガイシュツだが、高凝集なので浮くってだけで、発酵が終わった頃には沈殿して通常と同じ澱引きが可能
355呑んべぇさん:2007/11/03(土) 12:08:02
小さな地ビールメーカーなんかは、大手メーカーから酵母を買っているらしいな。
356呑んべぇさん:2007/11/03(土) 12:57:33
ミード飲んだ後麦茶飲むとダークラムの味になってワロタ
357呑んべぇさん:2007/11/03(土) 15:45:48
久しぶりにどぶろく醸すか!
358呑んべぇさん:2007/11/03(土) 17:42:51
1kgの米を粥状に適当に煮てヂア糖化7粒。
4l仕込み。吹きそうになったら1lの瓶に退避させる。
酵母はワインnとラガー。
359呑んべぇさん:2007/11/03(土) 17:43:48
ワインってかシャンパンんだな。低温でもいける口
360呑んべぇさん:2007/11/03(土) 18:07:09
シャンパン酵母って何度?
361:2007/11/03(土) 18:12:54
362呑んべぇさん:2007/11/03(土) 18:17:10
姉に寒くなって刈り取った香草(ハーブ)とミード澱使って生地からピザ焼いてもらって
二人で試飲用の2リットルを飲みきってまったw
熟成しとる4リットルミードは数ヶ月放置する予定。
363呑んべぇさん:2007/11/03(土) 18:17:39
低すぎないかw 7度てマイナスさんじゅうごどて
364呑んべぇさん:2007/11/03(土) 18:19:38
ああ、7度から35度かびっくりした
こんなに幅があるならシャンパン酵母いいなぁ
炭酸も強く出そうだし、買おうかな
東急ハンズに売ってるんだよね?
365呑んべぇさん:2007/11/03(土) 18:22:01
どうでもいい内容でも「姉」という文字が入ると変に見える罠。
さっさと近親相姦しろ。
366呑んべぇさん:2007/11/03(土) 18:28:25
どぶろく、ちょっと焦げて煎餅みたいな臭いしとるww
367呑んべぇさん:2007/11/03(土) 18:29:16
wwwつくりなおせよwww
368呑んべぇさん:2007/11/03(土) 18:30:08
近所のジャスコで
季節がら、甘酒コーナーが作られてたんだけど
そこで種麹が売ってた スゲー買いたくなった
369呑んべぇさん:2007/11/03(土) 18:30:37
買っちゃえyu
370呑んべぇさん:2007/11/03(土) 18:42:15
綺麗な小バケツとかも買ってこないといけないから
さすがにドブロクには手を出さないぜ
371呑んべぇさん:2007/11/03(土) 18:46:48
百均の漬物瓶で仕込んどるが、重いな。
372呑んべぇさん:2007/11/03(土) 21:24:11
期限切れの廃棄用ジュースを安く売って欲しい
373呑んべぇさん:2007/11/03(土) 21:37:52
シャンパン酵母ってサッカロマイセス=セレビシエーじゃないんだ
374呑んべぇさん:2007/11/03(土) 23:37:48
俺も脳内姉ほすぃ〜
375呑んべぇさん:2007/11/04(日) 01:25:57
>>362
そろそろ、マジメに聞いてもいいかな?
そろそろ姉シリーズは解ったから、やめてもらってもいい?
376呑んべぇさん:2007/11/04(日) 05:03:26
>>362           __
               ト-!
             _,」-L. _
          r‐r┐,. ´      ヽ_┌r┐ 
         `└L′・       ・ '.」┘′ あきたー
           {  rー──‐┐ }
           ,ゝ└──‐ ┘,.イ
         rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
.           `´   │ │   `┘
              `'⌒’
377呑んべぇさん:2007/11/04(日) 12:57:34
シードルはほんとに簡単だね。
ずっと飲んでたストレートの林檎ジュースを24時間醸して
冷蔵庫に半日置いてその後ワインの空き瓶に移して半日も経てば
立派にシードルになっとる。
378呑んべぇさん:2007/11/04(日) 14:29:19
ドクターディムース、いろんな種類あっておもしろいけど基本的に激甘だな。アルコール度も低いし、自分で作ったほうが5,6百円で4Lアルコール度も10くらいいくしリピートはしないな。
379呑んべぇさん:2007/11/04(日) 14:57:36
醸して飲み干したら、残り澱でまた醸す。つまり、ほぼ一週間周期で、飲んだり飲まなかったり
ということを繰り返していて気づいたんだけど、猿酒飲んでると性欲増さない?
エビオス錠で精液ドバドバって話を聞いたことあるけど、あれってビール酵母だから
もしかしたら、猿酒の酵母で、そうなってるのかな?
380呑んべぇさん:2007/11/04(日) 15:06:04
最初はそう思うが、低温発酵酵母で硫黄物減らして熟成させんと不味いということに気づいてきて簡単とは感じなくなってくる。
381呑んべぇさん:2007/11/04(日) 15:08:10
>>379
あれって麦芽による亜鉛なんじゃね。
他のやつでも酵母が作ってんのかね。
ぶっちゃけ、ちょっと調べてみてくんね?
382呑んべぇさん:2007/11/04(日) 15:35:08
熟成かぁ
一番難しいかもしれんなぁ
飲んじゃうからw
383379:2007/11/04(日) 15:40:49
>>381
エビオス錠の一日摂取量30錠に含まれる亜鉛は0.4mg
対して、亜鉛の一日に必要な量は15mg程度らしいから、亜鉛じゃないんじゃね?
もちろん亜鉛のサプリで性欲は増すらしいから、亜鉛と性欲は無関係じゃないけど
エビオス錠の亜鉛でドバドバってことじゃないんじゃないかと。

だとすると、酵母にそんな効能があるのかも。
俺はあまり澱引きを丹念にしないから、酵母が随分残ってて。ってことかも・・・。
384呑んべぇさん:2007/11/04(日) 16:16:13
精液も菌みたいな物だから何かホルモンに影響されんじゃね
385呑んべぇさん:2007/11/04(日) 16:24:53
そうか?性欲なんて増さんな

>新婚旅行をハネムーンという語源でもある。

>古代から中世のヨーロッパにおいて、新婚直後の新婦は住居から外出せずに1ヶ月間、蜂蜜酒を作り、新郎に飲ませて子作りに励んだ。
>これは蜂蜜に強壮作用があるとされたことと、ハチの多産にあやかるためではないかとされる。ここから「蜂蜜の一ヶ月」=「蜜月」(ハニームーン)という言葉が生まれた。


姉と一緒にミード飲んで↑の薀蓄語ったら
「お姉ちゃんにそんな話して、一体ナニしようとしてんのよっ!」
って青ざめて、自室に逃げて鍵掛けられたし
386呑んべぇさん:2007/11/04(日) 16:39:12
>>383
おまいの精子が酵母の成分によって左右されやすいだけじゃね?
エビオス飲んだけど何ともなかったが、亜鉛のサプリ飲んだら凄かったぜ。
387呑んべぇさん:2007/11/04(日) 16:41:41
臭いと思ってた紫の野菜
一次発酵終わって、澱引きして二次発酵に入ったら
かなり臭み減ったよ
飲んでみないとわからんが、熟成しっかりさせれば普通に飲めそう
388呑んべぇさん:2007/11/04(日) 16:57:23
>>379
単純にアルコールで性欲は一時的に増すけどそれとはまた別のはなしだよな?
389379:2007/11/04(日) 17:01:05
>>384-386
俺だけかw
まあ、いいや。どっちみちオナヌーしか出来ないし。性欲があろうがなかろうが関係ねーや。
390呑んべぇさん:2007/11/04(日) 17:02:43
>>388
長年、焼酎だったけど、そのときは年とともに順調に下降線だったから違うと思います。
391呑んべぇさん:2007/11/04(日) 17:35:03
また姉かよ。
俺なんてもう何年も姉ちゃんと話してねえよ。
392呑んべぇさん:2007/11/04(日) 17:36:00
毎年墓参りには行ってるが、レイプ犯とその指示をした同級生の女は一生許さん!
393呑んべぇさん:2007/11/04(日) 17:37:27
勝手に脚色スンナ禿
394呑んべぇさん:2007/11/04(日) 18:50:50
基本的に蒸留酒は透明なものはそのまま飲まんな。猿酒割り。
ジュースワイン風Pymentがウマーになるな。
茶色い樽香ものは飲む。

留学しとった時にそういう飲み方してる人が多くてな。
そんときに自家醸造技術も磨いたぞ。
395呑んべぇさん:2007/11/04(日) 19:25:33
ネットでいろいろ調べてたら
ビール酵母が健康に増えるにはアミノ酸が必要らしい
モルト100%で仕込むといいけど
砂糖添加では必須アミノ酸欠如で正常に発酵しないこともあるとか
りんごジュースだけじゃ栄養足らんのじゃないかな
396呑んべぇさん:2007/11/04(日) 19:50:13
あ?
蛋白質は極力少ない方がいいのだが。
397呑んべぇさん:2007/11/04(日) 20:00:19
酸素と同じでしょ
酸素多いとダメでもまったくないと増えなくてダメ
398呑んべぇさん:2007/11/04(日) 20:08:32
は?それとリンゴジュースで増えんことに何の関係が
399呑んべぇさん:2007/11/04(日) 20:23:31
>>385
その辺りはチョコ食って意識失う純な世代だからなー。
乳児の頃から化学薬品漬けの現代人には意味なし。
400呑んべぇさん:2007/11/04(日) 20:25:41

酵母が活性できるようになるための必須アミノ酸がない
401呑んべぇさん:2007/11/05(月) 00:57:17
とりあえず酒なら何でも、飲むと食欲と性欲は増すなw

さて、そろそろ発酵終わったボトルから澱引きはじめんと。
402呑んべぇさん:2007/11/05(月) 04:21:39
シードルの熟成に関して質問

シードルで澱引きが終わったあと冷蔵庫でどれぐらい熟成させるのがいいんでしょう
やっぱ2−3ヶ月とか半年とかたつと味がかなり変わるもんですか
長期保存の場合澱引き後の加糖はすぐしていいんですか?
403呑んべぇさん:2007/11/05(月) 08:05:13
発泡させたいなら、澱引き後の加糖はすぐにする。ビールなどの瓶か、炭酸ペットボトルにすること。
この場合、すぐに冷蔵庫に入れるよりも、1週間くらい室温に置いておく。
熟成期間は好きなだけ。個人的には、2、3ヶ月と半年とでそんなに変わらないと思う。
泡がいらないなら、冷蔵庫でしばらく落ち着けたあともう一度澱引きすると、オフフレーバーが付きにくい。
404呑んべぇさん:2007/11/05(月) 12:35:19
姉をNGワードにしたら気分良くなった
405呑んべぇさん:2007/11/05(月) 17:32:58
エール酵母で発酵さしたやつ臭い臭いむっちゃ硫黄臭い
ホント飲めるようになるのか?と言う臭さ
熱帯魚の濾過装置みたいな生臭さもあるから
弄ってるうちに変な雑菌はいっちゃったかな?
激しくプチプチ言ってるからアルコール発酵してるとは思うが
406呑んべぇさん:2007/11/05(月) 17:39:28
それにペットボトルの上に汚らしくアクみたいに張り付いた澱汚れカビないか
スゲー不安
こういうのだと下面発酵のほうがいいね
407呑んべぇさん:2007/11/05(月) 17:56:03
>>406
下面発酵って基本一ヶ月間発酵って聞いたけどちがうのかな。
408呑んべぇさん:2007/11/05(月) 18:05:31
スーパーで購入した酒粕に林檎ジュース入れて二日放置してるけど、
全く音沙汰なし。酸素十分なようにビンのふた開けてティッシュと
輪ゴムでフタしてんだけど。酒粕にも当たり外れあるんかな。
このまま甘酒林檎ジュースとして飲むか・・・
409呑んべぇさん:2007/11/05(月) 18:08:38
処理されてたんじゃね
410呑んべぇさん:2007/11/05(月) 18:33:46
火入れしてるだろ。
411呑んべぇさん:2007/11/05(月) 18:51:04
高いやつ安いやつの二つあって、高いやつには「酵母が生きてます」て
書いてあったけど、何も書いてない安いやつ買ってしまったんだよな。
大丈夫と思ったんだけど・・・

もう一日待ってダメだったらもう一度その高いやつで朝鮮してみようかな。
412呑んべぇさん:2007/11/05(月) 18:56:47
カメリア入れれば間違いない
413呑んべぇさん:2007/11/05(月) 19:34:35
>>407 ビールの低温発酵10度くらいはそういうのもあるかもしんないけど
温度高めなら早いし
414呑んべぇさん:2007/11/05(月) 20:56:04
>>412ちょw
酒粕の意味がw
415呑んべぇさん:2007/11/05(月) 21:37:49
パン臭さを酒粕で誤魔化せる
416呑んべぇさん:2007/11/05(月) 23:35:09
初醸しのミニッツメイド カシス&グレープのを飲んでみた
一週間醸して4日二次発酵させた 熟成させようと思ったけど我慢できなかった
80グラムくらい補糖したから大体10%弱くらい?微炭酸
カメリヤだけどたいしてパン臭さは気にならない酵母香り程度
でもツンとしたアルコール臭さが強い
香りはブドウとカシスのシロップのようなペタッとした香り
赤玉ポートワインのようなペタッとした味
でもこれでも熟成したり冷やせば十分おいしく飲めると思う
自作するのが楽しいという感じかな
でもちょっと時間かかるの難点ね
発酵終わったらすぐ飲めるどぶろくのほうが利点高そうな感じだ
417呑んべぇさん:2007/11/06(火) 02:03:08
シードル3L、赤葡萄2Lを澱引き。
残った澱を使って、シードル3L、赤葡萄2Lを仕込み。

・・・なんだ、プラスマイナス・ゼロか。。。
418呑んべぇさん:2007/11/06(火) 02:33:07
回る回る密造酒スパイラル
冷蔵庫がペットボトルだらけ
419呑んべぇさん:2007/11/06(火) 02:46:15
もう誰にも止められないよ
というか段々量が多くなってきてる
現在冷蔵庫に4L、熟成中が4L、醸し中が4L
このローテーションは切れないなたぶん
420呑んべぇさん:2007/11/06(火) 03:38:30
数日蚊がやたら涌いてうざいんだが、二酸化炭素濃度か?
ぶんぶん羽音と痒みでおっきして血吸ってんの2匹潰した。
5箇所も刺されてて最悪だぜ・・・。蚊取マット無かったし、
今夜は姉の部屋に布団持ってって寝てくるわ。ねむー・・。
421呑んべぇさん:2007/11/06(火) 08:12:42
この時期の蚊なんて家の中でしか繁殖しないだろ
二酸化炭素関係ねーよ
422呑んべぇさん:2007/11/06(火) 08:26:37
そろそろ密造酒の作り方を語ろうぜ
423呑んべぇさん:2007/11/06(火) 08:29:16
>>417
残った澱で醸すのはもったいないから?
それとも他に新品のイースト使うことに比べてメリットがあるのかな
424呑んべぇさん:2007/11/06(火) 09:14:53
>>423
澱にも元気な発酵能力あるから、
そのまま捨てるのはもったいない。
仕上がりの味も新品イーストとほとんど変わらんし。
425呑んべぇさん:2007/11/06(火) 12:09:40
補糖185gで醸したシードルを澱引きして味見した。
なんか、度数がえらく高い気がする。。。
426呑んべぇさん:2007/11/06(火) 13:30:41
>>425
多分1Lだと思うけど、酵母の限界までアルコールが出来てるんじゃ

補糖の感じをみると、甘口にしたかったのか
427425:2007/11/06(火) 13:58:46
>>426
うん、1Lあたり。
どこまで度数上げられるかってのを試してる。
甘み的には、補糖100gも180gも大差ない気がする。
次は200gオーバーにチャランゲしてみるよ。
度数を計測するものが無いんで、おおざっぱに計算するか
味見して感覚的に見るしかないんだけど。

甘みが増えてきたら、酵母のアルコール耐性を超えたって
感じになるのかな。
428呑んべぇさん:2007/11/06(火) 14:42:46
イースト菌の活動限界(上限)の糖度が気になるなぁ・・・
429呑んべぇさん:2007/11/06(火) 14:52:57
ものによるだろうが、雪っこなんかはアルコール20%の活性酒だから、
あれ使えば結構行きそうだな。
430呑んべぇさん:2007/11/06(火) 15:27:10
とりあえず、ハンズで売ってる白ワイン酵母は、
2g程度でジュース1Lあたり185gまでは確認できた。
補糖20gづつくらい上げていって、どこまでイケるか
試してみよう。
431呑んべぇさん:2007/11/06(火) 16:19:38
シードル1リットル補糖100グラム×2回カナダ産蜂蜜小さじ1杯弱で
冷蔵庫に入れて1ヶ月くらいたった。
冷蔵庫投入直後はあまり美味くなくて放置気味だったが今は微炭酸でウマー
確実に1サイクルの長さが伸びてきたと同時にペットボトルの数が・・・ヤバス

パイナップル酒2週間目もあまり美味くない。しばらく寝かせておく。
ピーチ酒は現在醸し中。濃縮還元で100%ということだがどうだろ。
432呑んべぇさん:2007/11/06(火) 16:20:51
>>431
「×2回」は、どこに掛かるの?
433呑んべぇさん:2007/11/06(火) 16:43:32
2回補糖したと予想。
434呑んべぇさん:2007/11/06(火) 16:47:37
100gを2回補糖ってことかな?
仕込み時に100g、澱引き後に100g?
435呑んべぇさん:2007/11/06(火) 17:05:53
2回冷蔵庫に入れたと予想。
436呑んべぇさん:2007/11/06(火) 17:06:41
「シードル1リットル補糖100グラム」を2本仕込んだと予想。
437呑んべぇさん:2007/11/06(火) 17:27:20
税務署に2回ガサ入れくらったと予想w
438呑んべぇさん:2007/11/06(火) 17:49:31
その結果、酒税法違反が認められて2回ほど追徴課税されたと予想w
439呑んべぇさん:2007/11/06(火) 17:56:32
アー寒いねぇw


仕込み温度安定させるのに一苦労だw
440呑んべぇさん:2007/11/06(火) 18:00:32
醸し上がるまでの時間が長くなったなぁ。
とりあえず我が家はゾヌがいるので、
エアコンを24時間稼働に切り替えた。
また月々の電気代が上がるぜ・・・
441呑んべぇさん:2007/11/06(火) 18:03:02
気温が段々と下がってきた今日この頃だが、
みんなはどうやって醸す温度を保ってる?
やっぱ日当たり良好な場所とか?

ここだけの話だが、俺は抱いて眠る。
442呑んべぇさん:2007/11/06(火) 18:13:15
低温向け酵母を投入して放置しとくだけ。
それでも発酵期間は長くなるな。
冬はサイダー醸しに最適な低温で(・∀・)イイ!!
443呑んべぇさん:2007/11/06(火) 18:15:23
保冷温庫ほしい
444呑んべぇさん:2007/11/06(火) 18:34:41
>>442
ラガー酵母がいいの?
パン酵母やワイン酵母は何度くらいまで使えるんだろう?
445呑んべぇさん:2007/11/06(火) 19:08:38
酵母って急な温度変化で発酵やめちゃうこともあるらしいな
3日でうんともすんとも言わなくなったのはそのせいかな
最近昼間はそこそこなのに朝方急に寒くなったりするし
446呑んべぇさん:2007/11/06(火) 19:56:19
シードルを1リッター醸したけど、澱引きやら味見やらで半分しか熟成に回せなかった…
次から2リッターづつやらないといかんなぁ。
447呑んべぇさん:2007/11/06(火) 20:01:54
うちはシードル醸すときは一度に3Lづつ。
バヤリースの火照るなんちゃらを2本使って、
1.5Lの耐圧ボトルに1Lづつ3本。

448呑んべぇさん:2007/11/06(火) 20:23:01
10本醸しだな。基本。
最初の2リットルをスターターにして空きペットボトルに混ぜて、
ジュース加えて発酵。
完全に清んだら澱の舞わない半分を4000ペットに入れて熟成
残りは澱引きして他のペットボトルとマージ(併合)
これを繰り返してく。その間に試飲。2リットルは試飲と澱引き(料理利用)で消える
熟成用は8リットル得られる
449呑んべぇさん:2007/11/06(火) 20:28:25
5でどぶろくを作る方法が載っているのですが

ヂアスターゼ酵素錠剤はどこのものがいいのですか?
温度はどのくらいで錠剤を投入すればいいのでしょうか
450呑んべぇさん:2007/11/06(火) 20:33:20
夕食にどぶろく。
仕事で忙しい姉ちゃんが週末つくりおきしてくれたおでんと食べてる。
それにしても姉ちゃんのハンドジョブには驚かされる。
具の細工が芸術的で食べるのがもったいないぜ。
451呑んべぇさん:2007/11/06(火) 20:41:35
>>449
使えるのは新タカヂア錠だけ。麹で甘酒を作るときは60度で一日保温するそうだから参考にしてくれ。
くわしいことはよくしらない。
452呑んべぇさん:2007/11/06(火) 20:53:39
早く病院に行った方がいいのが紛れ込んでるな。
453呑んべぇさん:2007/11/06(火) 22:08:37
>>452
道ばたのウンコなんて、触っちゃだめ。
あぼーん設定しとけ。
454呑んべぇさん:2007/11/06(火) 22:19:35
スレ違い勘弁。

まさか普通のWebブラウザで見てるやつは今更いないと思うけど、
万が一いたら、

http://monazilla.org/

ここから2ちゃん専用ブラウザをダウンロードして、インスコしよう。
これだけで快適な2ちゃんライフが送れるぞ。

そして、特定キーワードが含まれるレスを「あぼーん」できる機能があるので、
「姉」をNGワード設定。これでさらに、ウザいレスとはおさらばできる。
455呑んべぇさん:2007/11/06(火) 22:22:08
ばぁちゃんが甘酒造ってたときは
麹菌でもコタツの中にぶち込んでただけだから
あまり厳密に60度とか温度を気にしなくてもいいみたいだ

並行複発酵させるならどうなるんだろうか?
456呑んべぇさん:2007/11/06(火) 23:22:40
>>454
姉をあぼーんしたら、他のスレでレスが見れない事が多くて困ったw
457呑んべぇさん:2007/11/06(火) 23:55:09
いまさらNGって・・・
新規の人そんなに多いの?
458呑んべぇさん:2007/11/07(水) 00:22:33
スルー出来ないヤシが目立つのう

さて今夜はシードルを1本仕込んだ。
微炭酸にしたいな。
459呑んべぇさん:2007/11/07(水) 02:21:17
保温かぁ
段ボールの箱に入れてるだけじゃ駄目かなぁ?
緩衝材がいっぱいあるからそれでも入れとこうかな
460呑んべぇさん:2007/11/07(水) 06:48:08
シードルは冷蔵庫に入れとけば熟成される一方で味が劣化することはない?
461呑んべぇさん:2007/11/07(水) 07:24:33
酵母入りならいつか必ず劣化する
462呑んべぇさん:2007/11/07(水) 07:30:39
>>461
言い方が悪かったか
遠い将来の話ではなくて1ー2ヶ月以内の話です
463呑んべぇさん:2007/11/07(水) 08:25:44
1ヶ月くらいで良いんじゃね?
464呑んべぇさん:2007/11/07(水) 10:03:28
ほとんど熟成させる事なく飲んでるけど、
そんなに違いはでるのか。
465呑んべぇさん:2007/11/07(水) 10:15:25
>>464
冷蔵庫で2ヶ月経つと酵母臭が殆ど感じられず雑味も減る。
見た目の透明度も違ってくる。
466呑んべぇさん:2007/11/07(水) 10:22:00
あー、見た目の透明度は明らかに違ってくるよね。
冷蔵庫で熟成させると。

冷蔵熟成中に出てきた、こまかい澱を引くには、
コーヒーフィルターとかでもいいのかな。

467呑んべぇさん:2007/11/07(水) 14:14:21
>>466
澱が少なければけっこう使える
多めだとすぐ詰まってイライラするしあまり効率的ではないね
おいらはガーゼを水槽用の細いホースの先に巻いて使ってる
468呑んべぇさん:2007/11/07(水) 15:29:44
Ikarugaのアップルジュース100%は混濁でしたorz
469呑んべぇさん:2007/11/07(水) 16:03:58
アルコール度数が10%未満の猿酒だと、あまり長期の熟成ってよくないのかね。
そういえばニコニコ動画で、船旅でワインが劣化するから、ワインにブランデーを加えて
アルコール度数を上げて劣化しないようにしたのがポートワインとか言ってたし。
ホワイトリカーでも混ぜて、度数を上げといたらいいのかな。
470呑んべぇさん:2007/11/07(水) 16:19:34
>酒精
いーや、ぶっちゃけ劣化はするな。腐敗はしないが
醸造酒は光、酸化、様々な要因で熟成(劣化)していく。
腐敗対策なら単に冷凍濃縮や蒸留酒混ぜでいける。
471呑んべぇさん:2007/11/07(水) 16:21:12
冷蔵熟成だったら良いんじゃないの?
船旅だと、温度管理難しそう。
海がシケたら、揺れて瓶内に残った空気と
よく触れあって酸化しそうだし。
472呑んべぇさん:2007/11/07(水) 16:35:38
ん?それでもSO2されとる。普通に醸造酒は熟成半年、飲みきるのに1年くらいじゃね。
473呑んべぇさん:2007/11/07(水) 16:36:36
ビールなんかは熟成2週間から1ヶ月で飲みきんの半年くらいか。
474呑んべぇさん:2007/11/07(水) 16:47:27
酵母が死ぬと細胞壁が溶解して雑味が流れ出るんじゃなかった?
475呑んべぇさん:2007/11/07(水) 16:49:28
そこまで長期熟成したいなら
キッチリ濾過して、火入れするべきとか?
476呑んべぇさん:2007/11/07(水) 17:24:38
ウン十年前のワインとかはなんなんだぜ?
477呑んべぇさん:2007/11/07(水) 17:30:50
濾過してあるし
あとヴィンテージってなだけで
実際は不味いらしいよ劣化しまくりで
478呑んべぇさん:2007/11/07(水) 17:55:40
「紫の野菜」飲んだ 臭う事は臭うがキンキンに冷やせば気にならない
濁りがあるから根気で濾過すればさらに臭み取れると思う
飲めなくはないが、うまいもんではない
479呑んべぇさん:2007/11/07(水) 17:58:53
何十年もなればね
十数年くらいなら熟成感たまらんよ
落ち葉みたいな香りが心地良くて


無添加のビオなんかは添加物入ってないけど葡萄はワイン作る過程で多少腐らないような物質が生まれるらしいし


自家醸造でもちゃんと度数あって酸素入らないように密封しときゃ問題ないかと


1ヶ月半くらい前に造った葡萄酒をセラーで保管してたんだけどおいしく頂けたよん
480呑んべぇさん:2007/11/07(水) 18:09:08
ワインは詰める前の樽逆さにして下で硫黄燃やして
亜硫酸ガスをしみこませ、ワインの酸化防止と雑菌駆除の効果を狙ってる
12世紀位からのノウハウらしい
481呑んべぇさん:2007/11/07(水) 19:06:47
ってことは、自家製醸造酒の熟成は、1ヶ月から半年くらいがいいってことかな。
482呑んべぇさん:2007/11/07(水) 19:07:47
まあ半年が限界だろうね
483呑んべぇさん:2007/11/07(水) 19:24:14
>>468
いかるがはクリアもあるよ。
484呑んべぇさん:2007/11/07(水) 19:43:18
ことわる
485呑んべぇさん:2007/11/07(水) 21:36:45
コーシンアップルが\108/L。
2本醸すぞ。
486呑んべぇさん:2007/11/07(水) 21:54:27
リンゴジュース2Lを醸してるけど、
もうじき20日経つけど、
まだ一生懸命、酵母は頑張ってる。
夏と凄い違いだ。
487呑んべぇさん:2007/11/07(水) 22:11:04
うちは、まだまだ10日で醸し上がるな。
九州だけど。
488呑んべぇさん:2007/11/07(水) 23:26:49
年末年始に美味しい酒、飲むために
そろそろ醸すかな。
何を醸そうかな。
489呑んべぇさん:2007/11/07(水) 23:34:53
お屠蘇用に米を醸すとか
490呑んべぇさん:2007/11/07(水) 23:36:15
どぶろく醸すぞー
491呑んべぇさん:2007/11/07(水) 23:38:17
俺は、庭になってる甘柿を醸し中。柿は初めてだけどね。
2700mlのボトルに、柿4つ(糖分160g)、砂糖300gでやってみた。
順調に発酵中だけど、さてどうなることやら。
そのうち、砂糖なしで柿のみでもやってみるつもりだけど。
492呑んべぇさん:2007/11/08(木) 00:25:01
>>483
調べたらあるっぽいですね〜

でもオフィシャルにあるのとパッケージが違うっぽいですorz

とりあえず気づいたことは
成分表に炭水化物とは別に糖類の表示がある
注意書きに「果汁本来の成分が沈殿することが〜」,「製品中にごくまれに褐色の粒子や種子などが〜」って書いてある
のが混濁かな?
493呑んべぇさん:2007/11/08(木) 00:56:26
上面発酵って必ずしも上面に固まるわけじゃないのね
あまりに汚らしいから一回澱引きしたら普通の発酵みたいになった
でも良く観察するとそこからプワーッと浮いては沈みを繰り返しているw
494呑んべぇさん:2007/11/08(木) 01:15:59
焼酎の4Lペットが手に入った (゚∀゚)
普通ならゴミなのに嬉しいなぁ
495呑んべぇさん:2007/11/08(木) 02:17:56
どぶろく用に
4リットル果実酒用の大瓶ほすぃ
496呑んべぇさん:2007/11/08(木) 02:46:38
買えばよかろう。
497呑んべぇさん:2007/11/08(木) 03:01:12
高いっス たいてい焼酎ついてきたりとかイラネとかさ
498呑んべぇさん:2007/11/08(木) 09:49:46
風邪ひいた!
酒を醸すついでに風邪菌も醸したよ
湿度高めにするお
499呑んべぇさん:2007/11/08(木) 11:20:16
>>497
100円ショップ何かで売ってる瓶おすすめ
安いし何だかんだで2は入る
500呑んべぇさん:2007/11/08(木) 12:15:31
なまじ丈夫な瓶は、危険に気付かなくて大事故を起こしそうな。
ペットボトルだと見た目で危険がよくわかるから、チェックを怠らずにすむ。
501呑んべぇさん:2007/11/08(木) 12:22:00
1リットルのシードルを500mlのペットボトル2本に分けたとする。
すると上側の1本はスッキリした味だが、下側の1本はいまいち。
これ、どう始末したものか。ジュースを足して醸し直す?
502呑んべぇさん:2007/11/08(木) 12:42:44
瓶といえばね
ホームセンターで見かけたんだけど
梅酒とかを漬ける瓶で蓋に一定の圧力になると弁からガスが漏れる仕組みが付いているやつがあった
他の買物で手持ちが無いんで買わなかったけど、あれは一考の余地がある品だったな
503呑んべぇさん:2007/11/08(木) 13:31:04
梅酒の瓶で空気穴が有るのは普通に売っているが、
数百円程度の瓶を高いと言ってるケチな人に、
真面目に回答する気が起こらなかった。
鍋にラップでもして醸しとけ。わざわざチラ裏書き込むな。
504呑んべぇさん:2007/11/08(木) 14:11:52
S字栓だっけ。ガス抜きできるやつ。
ペットボトルの蓋を加工して自作できそうだな。
505呑んべぇさん:2007/11/08(木) 14:58:05
S字は「おもしろストロー」みたいなの使うと良さそうだね
506呑んべぇさん:2007/11/08(木) 15:03:00
果実酒も作ってるから、あの瓶持ってるが、あれで高いのか?
400円〜600円だろ、下手に100均の買うより安いじゃないか
507呑んべぇさん:2007/11/08(木) 15:50:30
>>491
おおっ柿酒か〜。庭に柿の木のある家は多いけど意外に話題に上らないね。
ちなみに柿酒をほうっておくと簡単に柿酢に化けるらしいので注意w
508呑んべぇさん:2007/11/08(木) 16:03:52
ホームセンターで瓶だけ探してくるわ
近所の100均にはなかったし
スーパーには焼酎付き(1800円位する)しかなかったから
焼酎入りのしかないのかと思ってた
509呑んべぇさん:2007/11/08(木) 16:24:02
>>491
仕込みはどうやるの?
柿は潰したりするわけ?
510呑んべぇさん:2007/11/08(木) 16:48:31
>>509
●市のヘタを取って、逆さに吊るして渋をヌク。
次に解体。腹の部分を切り裂いて●ネを除く。
皮を剥いで、果肉をそのまま、か、挽きにする。
511呑んべぇさん:2007/11/08(木) 17:37:01
姉を逆さに吊すなんてヒドイ
512呑んべぇさん:2007/11/08(木) 17:38:46
ヘタ=首 血抜き
513408:2007/11/08(木) 18:03:12
>>408の酒粕だけど、6日目にしてようやく泡吹いてきた。
でも、これ清酒酵母なんかな? 野良酵母かもしれん。
514呑んべぇさん:2007/11/08(木) 18:36:50
エール酵母、冷蔵庫に入れても発酵止まらんな
保存しようと500mlペットボトルにりんごジュースと入れたのに
上面に浮いて盛んに発酵している・・
なんか本発酵より元気良いんだがw
515491:2007/11/08(木) 18:39:39
>>507
あまり話題にならないし、検索しても焼酎に漬け込む柿酒や柿酢はあっても
柿の醸造酒はあまり見当たらないから、おいしくないのかなw

>>509
ワインみたいに皮ごと潰したほうがいいと思うけど、今回は面倒臭くて皮ごと
3センチほどの大きさで厚さ5ミリ程度にスライスしてペットボトルに入れました。
除いたのは、ヘタと種のみです。
そこに砂糖とドライイーストを入れて、水を注ぎました。
2、3時間で発酵開始。順調に発酵中です。

以前、干しぶどうでやったのと同じような感じですね。
干しぶどうは発酵が終わると、形はぶどうのままですが甘みは完全に抜けて
しまうので、今回もそんな感じになるんじゃないかと期待してますが。
516呑んべぇさん:2007/11/08(木) 19:17:18
>>515
岐阜の柿ラガー
http://www.seino-beer.jp/3.html

地ビールブームの時に作られた副原料に柿を使った
フルーツビールの一種だが
同地には昔から柿を使った微発泡の密造酒が有ったらしい。
517呑んべぇさん:2007/11/08(木) 19:42:18
>>492
いかるがクリアは赤いパッケージだったような。
>>515
干しぶどう酒うまいよね。うちではリンゴよりこっちが人気。
白葡萄ジュースが手に入りにくいから干し葡萄で作ってる。
518呑んべぇさん:2007/11/08(木) 19:56:59
>>467
なるほど、チューブとガーゼか。
参考になった。d

>>515
水足すのね。果汁のみかな?とか思ったけど、
それだときっと澱引きとか大変だよね。。。
柿の果汁ってそんなに取れないだろうし。。。

干しぶどう酒も美味そうですな。
ちょうど、オイルコーティングされてない、枝付き干しぶどうが
けっこうあるんで、試してみるか。。
519呑んべぇさん:2007/11/08(木) 20:02:29
グロールシュ見っけたから買ってきた〜
シードルをコレで貯蔵すっかな。
520呑んべぇさん:2007/11/08(木) 21:41:02
先日仕込んだ武道潰して作ったヤツの出来があまりに良かったんで
今年の夏庭になったブルーベリーを冷凍してたヤツを解答して仕込んだ

超wktk
521呑んべぇさん:2007/11/09(金) 00:07:24
120ccぐらいのリンゴジュースにサフ3粒(ホントに少量)入れて24時間強で沸いた
乾燥酵母とリンゴジュースすげーなwww
さてこれをスターターにして何醸すかな・・・
522呑んべぇさん:2007/11/09(金) 02:00:56
コーシンアップルを初めて買ってみたけど、
ジュース自体は、安い割には香りがいいなぁ。
とりあえず補糖150g、ワイン酵母でスタート。
523呑んべぇさん:2007/11/09(金) 07:10:50
コーシンアップル、値上げ以降売ってねえ・・・。たまに見かけても残り2個とか。
去年の今頃はガポガポ買って醸しまくってたのに・・・( ;∀;)
524呑んべぇさん:2007/11/09(金) 09:39:29
コーシンアップルとバヤのホテルブリッコ、
仕上がりに味の違いってどのくらいあるだろう?
お値段は倍近く違うけど。。。

コーシングレープで醸したときは、
あんまり美味しいのが出来なかった。
赤ワイン作りたいときは、
やっぱウェルチかめいらく以外の選択肢は無いな。
525呑んべぇさん:2007/11/09(金) 12:59:32
白ぶどうの発酵が一週間経っても終わらない
一緒に醸したリンゴはとっくに終わってるというのに
ぶどうよりリンゴの方が糖分が少ないのに補糖は同じにしたからか?
糖分が多いと発酵期間は長くなる物なの?
526呑んべぇさん:2007/11/09(金) 14:15:34
10/24に仕込んだ赤ぶどうの発酵が今も続いている
俺が来ましたよ。ちなみに補糖180g。
発泡量は落ち着いてきたからそろそろ醸し上がりかな。
527呑んべぇさん:2007/11/09(金) 15:25:28
このスレに市販品の良いワインを飲んでいた人間がどれぐらいいるのだろうか?
528呑んべぇさん:2007/11/09(金) 15:34:56
ここは醸すことが好きな連中が集まるところ。
とりあえず、味は二の次。
もし美味く出来なければ、どうすれば美味く出来るかを
考察するのが好きなのさ。
529呑んべぇさん:2007/11/09(金) 15:46:14
市販のワインの良さは、製品の多様性かねぇ。
それこそ世界中で作られてる酒なわけだし。

このスレは、味の良さを追求するんじゃなくて、
醸造そのものを楽しむのが目的。

趣味的には、けっこう高尚な部類に入るかねぇ。
野菜ジュース醸しちゃうとかさw
530呑んべぇさん:2007/11/09(金) 16:05:29
ワイン飲みたいだけなら300円の輸入のテーブルワインのが
手間とか考えると圧倒的にいい
シードルはあまり売ってないから利点はある
どぶろくもかなり安く出来る
531呑んべぇさん:2007/11/09(金) 16:22:18
久々にヂアどぶ>>358飲んだが、思ったよりおいしいな。
まだ発酵中なんで甘口。
4Lペットボトルで1ヶ月熟成ミードはいつもどおりの蜂蜜酒の味。
そろそろ飽きたし面白い蜂蜜使いたいのう・・・でも安い蜂蜜はいつも同じ。
532税務所:2007/11/09(金) 16:34:43
ちょっとお邪魔しますよ・・
533呑んべぇさん:2007/11/09(金) 16:41:36
一般小口から税金取れるような法律になってないだろ
そのあたりなんとかしてから出直して来い
534呑んべぇさん:2007/11/09(金) 16:45:09
どぶろくで捕まった人は見せしめだったんだよね
535呑んべぇさん:2007/11/09(金) 17:02:28
あれだけ挑発すりゃ、つかまるだろ。
536呑んべぇさん:2007/11/09(金) 17:02:39
一罰百戒ってやつだな。
今の酒税法は悪法だよ。
537呑んべぇさん:2007/11/09(金) 17:22:18
ケンジはその夜、それまで発泡性ミネラルウォーターの
空きボトルで醸していた自家製シードルを、
ややぞんざいにフルートに注ぎ始めた。

微炭酸状態に熟成されていたそれは、少々斜めに傾けられたフルートの
内壁上部から数センチ下から軽やかに注ぎ込まれ、フルートの底面に
打ち付けられては対流し、やがて注ぎ終わるころにはフルート内部で
繊細で美しい発泡の階段を描き出す。

ケンジはリビングの電灯を消し、球状のテーブルランプを点けた。
フルートの向こうに、淡いオレンジ色の光が揺らぐ。

テーブルに醸し中の別のボトルを1本を置いた。
ケンジは、底面からぷつぷつと湧き上がる発酵の泡を見てるのが好きなのだ。
なんとも楽しい。いつまで見ていても飽きないのだ。

まるで顆粒の薬品のような一見して無機質な乾燥酵母が、
果汁という母なる海に放たれた瞬間に吹き返す命。
そう、それは命の営みなのだ。

乾燥という長い眠りから覚めた酵母の命は、母なる海に漂う糖分を
アルコホルと炭酸瓦斯に換えて脈々と続いていく。

むしろそれは、乾期が過ぎ去った後の雨期に、生命に溢れかえるサバンナの
大地の恵みにも似た光景だった。
538呑んべぇさん:2007/11/09(金) 17:53:48
ケンジ来たー!
てっきり密造で捕まってたのかと・・・。
539呑んべぇさん:2007/11/09(金) 18:23:34
このスレってなんで変な常駐が多いの? こっちでやって。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/l50
540呑んべぇさん:2007/11/09(金) 18:36:38
初どぶろくに挑戦するため
スーパーの板の酒粕でスターター起こし中
これ溶かすのが一苦労だね
ちゃんと湧いてくれるだろうか
541呑んべぇさん:2007/11/09(金) 19:07:43
寒くなってきたからスーパーに甘酒用の麹が並び始めた。
イーストなしでどぶろくは出来るから、あり・なしによる味の違いを実験してみてくれ。
おれは先日失敗したトラウマがあるから、しばらく遠慮しておく。
(調子に乗って酒粕に残っていたはずの麹をだめにしてしまった)
542呑んべぇさん:2007/11/09(金) 19:23:44
??酵母なしじゃアルコール発酵は出来ないでしょ
麹は米を糖化するだけであって
麹だけじゃ甘酒じゃないの?
失敗したってののもっと具体的な内容を書いてよ
543呑んべぇさん:2007/11/09(金) 19:46:14
なんか麹と酵母を混同してるっぽい
544呑んべぇさん:2007/11/09(金) 19:56:20
ヂアや麹なしで酒粕だけ(酒粕には麹も残ってるから)で、どぶろく作る方法もあるらしいが
それと勘違い?
545呑んべぇさん:2007/11/09(金) 19:57:25
>>539
姉は虫唾が走るがケンジは大歓迎w
546呑んべぇさん:2007/11/09(金) 20:17:00
いや自分のブログとかで書くのなら分かるが、
どう考えても掲示板で書く内容ではなかろう。
気の合う仲間同士、別スレでやってね。
547呑んべぇさん:2007/11/09(金) 20:21:33
俺は日大生産工。
姉コンは猿スレ初期からいるだろ。今更何を
548呑んべぇさん:2007/11/09(金) 20:34:42
しかし姉男がウザイのも事実。
あいつの書き込み楽しく読んでる奴なんているのか?
大体、最近は一緒に飲んだとかそんなんばっかで全然関係ないし。
549541:2007/11/09(金) 20:45:12
イーストなしのどぶろくの作り方は、この本に書いてあった。
ヤングサンデーコミックス「おかわり飯蔵」第5巻、原作・魚柄仁之助、作画・大谷じろう。2002年刊。
一回目はちゃんとアルコールができたけど、麹菌を流用して作った二回目はそこそこ成功して、三回目に失敗した。

作り方
米3合を研ぎ、5合の水と一緒に寸胴に入れる。
茶碗1/2の冷や飯をネットに入れて、寸胴の中で1分もむ(乳酸菌の仕込み)。
1日2回、巾着もみを3日間続ける。これをもとづくりという。
3日たったら、もと水を残して米をふつうの水加減で炊く。
炊き上がったら40度まで冷まし、麹を混ぜ、もと水に戻す。
これを1日1回かき混ぜる。5月の陽気ならその2日後に甘酒になり、7日〜10日後にどぶろくが完成する。
550呑んべぇさん:2007/11/09(金) 20:46:13
つまり天然酵母か それは難しそうだ
551呑んべぇさん:2007/11/09(金) 20:58:40
ケンジは面白いしなにげに豆知識もあったりして好き。
姉男は死ね。
552呑んべぇさん:2007/11/09(金) 21:28:43
ケンジは面白い。

と自作自演してみます。
553515:2007/11/09(金) 21:53:32
>>516-518
おお、柿をつかった醸造酒もあることはあるんだ。
でも日本ではメジャーな果物だから、もっと柿酒が知られててもいいのになぁ。
ということで、発酵5日目で試飲してみた。
うーん、まだまだ甘々だけど、癖が無く割とおいしい。
でも柿自体、香りも味も強い果物じゃないから、柿の風味はあまり感じられないなぁ。
干し柿のような甘い香りがわずかにする程度。まあ、このまま様子見ですわ。
ちなみに、「姉男(あねおとこ)ウザイ」を柿男(かきおとこ)と読み間違えて、ビビッた俺は小心者。
554呑んべぇさん:2007/11/09(金) 21:58:51
ケンジ素直に>>539に行ったな。
555呑んべぇさん:2007/11/09(金) 22:00:04
こういうもん自分で作るのって、
食に対する意識を高めるよね。
ほら、良くスーパーでパックに入った肉とか魚しか知らないから
粗末にするし命を貰ってる意識をもてないとか言うじゃん。
コンビニの食品やパンがなかなかかびないのも不思議じゃなくて、
食べ物はほっといても長く持つのが当たり前って思っちゃうんだ。
でも少し自分で踏み込んでみると、
色々意識が変わってくるよね。
556呑んべぇさん:2007/11/09(金) 23:38:42
うん、マックのポテトとか1ケ月くらい放っておいてもカビないのとか驚異だよなw
557呑んべぇさん:2007/11/10(土) 00:07:58
スレ違いだが、中国産鰻蒲焼きとかは、
1ヶ月くらい常温で放っておいても何ともないなw
558呑んべぇさん:2007/11/10(土) 01:00:45
>>551
>>548
わざわざチラ裏書き込むな。

559呑んべぇさん:2007/11/10(土) 01:09:39
いちいち手前の不快感を書き込むな。うざいのは姉男とかわらん。
560呑んべぇさん:2007/11/10(土) 01:14:00
>>550
乳酸菌だけじゃなく酵母も天然だったのか。失敗したのは「もと水」づくりの手を抜いたのが主な理由だった。ありがとう。
561呑んべぇさん:2007/11/10(土) 02:02:15
プロでも難しいらいしいよ
ちゃんと天然酵母が着装してくれるまでに失敗なんかザラ
だって運を天に任せるしかないんだもの
でも一回酵母が湧けば後はそれを使っていけばいいだけだからね
562呑んべぇさん:2007/11/10(土) 02:03:35
>>556 それは嘘らしいよ
日本人が実験やってカビたってさhttp://potato60.exblog.jp/i8/
563呑んべぇさん:2007/11/10(土) 02:04:16
わざわざ天然酵母にする理由もないしな。
564呑んべぇさん:2007/11/10(土) 06:42:12
麹だけ使ってれば結局最後に酒になるんだと思ってた俺。

うちのバーさんは冬になるたびこたつで甘酒作ってたけど
俺らが余り飲まなかった時は台所に放置されて数日で泡だらけになって
独特のニオイがしてドブロク化しオヤジが飲んでた。
麹に酵母も付いてたのかな?
565呑んべぇさん:2007/11/10(土) 09:25:53
いま出回ってる酒粕は冷蔵されてた去年のものの可能性あるみたいだね
うえで酒粕入れても発酵しないって言う人いたけど酵母かなり弱ってるかも
日本酒は冬季に仕込まれることが多いから
1月2月頃に出回る酒粕が今年の出来立ての可能性が高いらしい
確実なのは蔵元のを買うそういうのに詳しい酒屋で元気な酵母か確認して買う
566呑んべぇさん:2007/11/10(土) 17:23:59
これに蒸留したミードまぜて冷凍庫に放置しておいたら、案の定姉に食われた(´・ω・`)
ttp://www.glico.co.jp/ice/ice/cc_ice/index.htm
多量の酒混ぜてんの知らずに食べて意識失っとったから、世間様には言えないような事してやった。
567呑んべぇさん:2007/11/10(土) 18:38:19
うぜえ
568呑んべぇさん:2007/11/10(土) 20:17:13
板粕スターター仕込んで2日目サッパリ無反応
やっぱりスーパーの酒粕なかなか発酵しないね
切り口がうっすらピンク色になってるやつは
たぶん去年のを冷蔵していて熟成が進んでいるやつだからたぶんダメ
みるからに真っ白いやつじゃないと元気な酵母残ってない
569呑んべぇさん:2007/11/10(土) 20:19:07
ちょっと過去ログから姉をちゅうしつしてみ。
相当な数あって笑えた(爆)
570呑んべぇさん:2007/11/10(土) 21:08:47
酒粕で思い出したけど、菊水に生の原酒って書いてあるけど
これからも酒粕みたいに起こせないかなぁ
571呑んべぇさん:2007/11/10(土) 21:13:53
たぶん超緻密フィルター濾過されてある可能性が高い
572呑んべぇさん:2007/11/10(土) 21:33:00
酵母が生きてるから振るなとか冷蔵保存しろ的なこと書いてある酒ならいけるかな
573呑んべぇさん:2007/11/10(土) 21:50:58
ちょっと大きな酒屋さんで
活性発泡日本酒を探して買えばいいと思うよ

米粒が下からプクプク浮いてくるから
一発でまだ発酵中の日本酒とわかるw
574呑んべぇさん:2007/11/10(土) 21:52:02
活性発泡にごり酒 ね
575呑んべぇさん:2007/11/10(土) 21:56:00
前にも書いたけれど、菊水ふなぐちは駄目だって。
質問した事が有る。

生酒でも無濾過じゃないと無理。
576呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:13:27
シードルの澱を野菜スープにいれたら本当に酒かすの味がした
ただ酒かすは白いのにこっちは黄色がかってる
菌の色がちがうってことは種類もちがうのか
577呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:21:42
何か勘違いしていない?
578呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:37:02
つーか最初に沈殿してくのは白い。
579呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:41:33
キーウィ酒かもしてみるわ。
久々の新酒(新種)でぶっちゃけワクワクすんな。
味は、繊維除けんしそこまで期待しとらんが、
無補糖でラガー酵母、アルミ紙覆いコップラップ被せ常温仕込み。
器具及び包丁・手はエタノール洗いな。
580呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:44:13
>>577
君は勘違いしてるね
581577:2007/11/10(土) 22:49:21
>>580

>本当に酒かすの味がした
この「に」は何にかかってるの?
「の」だったら分かるんだけれど・・。
582呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:58:47
だから酒粕の味がするんじゃね。シードルの澱に野菜スープの味が。
で、色が違うのは菌の種類が違うから、酒粕の味になるってこと。
583577:2007/11/10(土) 23:03:56
いや酒粕って、普通はもろみを絞ったものだろ?
もろみは、通常清酒のものだし、それなら米だから白くて当たり前だろ。
時間が経ったら、みりんと同じように色が付くけれど。

普通売っている酒粕が清酒のもろみというのは、別に自家醸造とか
した事が無くても、常識的なものだと思っていたのだが、
他にも意味があるのか? それだったら、俺の勘違い。
584呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:06:48
日本酒酵母もワイン酵母も、同じ菌種の遺伝子違い程度かと思ってたけど、
違う菌種みたいだな。
Saccharomyces Sake.って…。
585呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:22:15
sake ってなんやw
586呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:36:59
>>576
りんご汁の色じゃないのか?
587呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:51:01
この酒なら元気な酵母が取れると思うんだ
http://www.youtube.com/watch?v=LHqUACbo-UY

でも何処で売ってんだろ?
588呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:53:21
色の違いは菌の違いより米と林檎という原料の違いだろ。常考。
589呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:57:01
ワインでも最初は白い酵母の死骸が出るな
590呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:08:29
>>565
それ俺だが、結局二種類の酒粕試したけど、片方は五日経っても無反応、
片方一度湧いたと思ったらすぐ静かになって一週間後に酢酸臭、と全敗。

手元に残った600gの酒粕をどう処理しようかと、ネットで酒粕料理検索中だ。

来年また試してみるわ。
591呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:10:48
>>583
シードルの澱って要は日本酒で言う酒粕みたいなモンでしょ?

じゃあ野菜スープに入れてみるか

わぁ、「本当 ”に” 酒かすの味がした」

単純に読むとこういう感じだと思ったんだけど
592呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:54:07
別の用向きでオキシドール買ったんだけど、酵母が好気性条件で活性っての思い出して
ちょうど飲んでたふなぐち菊水のあまりを500mlペットに水・ビール酵母とともに投入。
一週間くらい静かだったから殺菌されたかと思ってキツく閉めてたのをさっき開放したら
強炭酸になっておりました。
好気性環境下の予備発酵?ってどうなの?別の菌涌いたりするんだろか?
593577:2007/11/11(日) 00:56:31
>>585
Saccharomyces Sake のどこが面白いの?俺も聞いた事がある程度だけど。

>>591
>シードルの澱って要は日本酒で言う酒粕みたいなモンでしょ?
これが俺には理解できん。どう要したらそうなるんだ?
594呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:09:01
>>591
ビール酵母とともに投入したら、どっちが生き残ったかわからないだろ。
てか菊水のほうは死んでる、たぶん。
595呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:11:26
シードルに、鳥はむがメチャ合うことに気がついた秋の夜長。
596呑んべぇさん:2007/11/11(日) 02:04:25
スーパーの板酒からやっと湧きはじめた!でもまだ弱い
酵母は死滅していなかった模様
ただ、やっぱり活性は弱ってるから、スターターとして予備発酵仕込む作業が2〜3日必要だね
米炊いて、麹と酒粕ぶち込んでってやると、酵母活性するまで時間がかかると思う
上では6日かかったって言ってたのあったよね?
597呑んべぇさん:2007/11/11(日) 03:36:06
押し麦飯でどぶろく造ったらどんな味になるんだろう?
598呑んべぇさん:2007/11/11(日) 03:37:24
>>593 >>594
酵母云々の話じゃなくて、
澱=酒の残りかす=酒粕
って>>576が思ってるんじゃないかと思ったんだよ。
それが正しいかどうかはおいといて。
そしたら言ってる事の辻褄合うだろ?
むしろ>>594であと菊水がどうして突然出てきたのかがわからん。
599576:2007/11/11(日) 05:46:10
>>593

大体>>591さんが言ってる通りです

酒かすも酵母の澱が多量に含まれているはずだから
シードルの澱と似た味がするのかと個人的には納得しております

ちなみに私は虫も食べますが種類が違っても虫には共通の味があります
600呑んべぇさん:2007/11/11(日) 09:13:16
アンタすげぇ事サラッと言ったな
何者だよw
601呑んべぇさん:2007/11/11(日) 09:36:59
いなご、カイコのさなぎの佃煮が長野県では普通にスーパーで売っていますし
蜂の子はマジでおいしい高級食材ですよ
もやしもんにも虫好きが出てきますね
602577:2007/11/11(日) 10:09:33
>>598
もう一度>>596の文章を読んでみ。
普通に読むと、もろみと澱を混同している内容でしょ。
菌云々の話だってしているし、そもそも>澱=酒の残りかす=酒粕
は勘違いだから言ってるんだろ。そこまで推測して読むのか?

シードルをもしかして、生のリンゴから造ったと思い、
当てはめて読んでみたけれど、やっぱり訳が分からんかったぞ。
そもそも、おたくも、もろみの事を知らなかったんでしょ。
603577:2007/11/11(日) 10:10:33
>>576
だった
604呑んべぇさん:2007/11/11(日) 10:39:04
>>602
もろみにこだわってるようだが
なにからまれてるんだかまったく分からない

もろみを圧搾すると固形物として酒粕ができる
シードルの澱と共通する部分はは多いと思うが?
605呑んべぇさん:2007/11/11(日) 10:47:25
シードルの澱って、大部分は酵母と酵母の死骸じゃないの?
酒粕はほとんど溶けきらなかった米のカスで、酵母はそんなに多くないでしょ。
606呑んべぇさん:2007/11/11(日) 10:58:58
それでは発酵に携わった大量の酵母はどこにいったの?
酒粕に含まれてないの?
それが味に与えてる影響がないとでもいいたいのかなあ
あと米の成分の植物繊維は味にはほとんど影響ありませんよ
607呑んべぇさん:2007/11/11(日) 11:02:57
よくわからんから
今何について話しているのか産業でよろ
608呑んべぇさん:2007/11/11(日) 11:05:53
そんなことより、何故シードルの澱なんかを野菜スープにいれようと思った
のかが気になる…。
どんな野菜スープを作るつもりだったんだろう。
609呑んべぇさん:2007/11/11(日) 11:11:17
>>607
酒粕と澱の近似性と呼称について
正直ウザいだけ
ID無いからあぼ〜んもできない
610呑んべぇさん:2007/11/11(日) 11:11:53
>>608
酒粕を野菜スープにいれたことない?
おいしいよ

シードルの澱でも似た味がした
つじつまは合ってると思うけど
611呑んべぇさん:2007/11/11(日) 11:16:06
>>609
577の勘違いからはじまったことだからしょうがないね
612呑んべぇさん:2007/11/11(日) 12:02:44
酒カス厨=姉オタ
613呑んべぇさん:2007/11/11(日) 12:22:09
どうでもいいけど、澱と酒粕で味にてるかな?
614呑んべぇさん:2007/11/11(日) 12:22:25
>610
そうなのか〜。酒粕って甘酒にしてあっという間に飲んじゃうから、
料理に使ったことなかったよ。
今醸しているシードルが出来上がったらやってみますね!
ベースは塩味でいいのかな?
615呑んべぇさん:2007/11/11(日) 12:34:58
>>613
どちらにも酵母の死骸が大量に含まれてるので
酵母臭はするだろう
616呑んべぇさん:2007/11/11(日) 12:35:24
>>614
なんとなくしょうゆベースの和風ダシでやってみましたが
味噌でもいいと思います
いろいろやってみてください
他の人の感想もきいてみたいです
617呑んべぇさん:2007/11/11(日) 12:36:02
活性清酒
618呑んべぇさん:2007/11/11(日) 12:44:09
>>613
似てない。麹が入ってないから。
619577:2007/11/11(日) 12:46:16
>>604
だったら澱を集めて作ったものを、グラッパや粕取り焼酎として、
売っていても良いのか?澱が酒粕の味に影響を与えないとは思わんが、
酒粕の無い澱を含んだ日本酒も有るし、澱を含まない濁り酒みたいなのも有るだろ。
酒粕は知ってても澱は知らないって人の方が多いだろうし、
勝手に脳内変換して使われたら、誤解する人が出てくるだろ。

っていうか酒粕とシードルの澱の味が似てるって、味覚おかしくね?
620呑んべぇさん:2007/11/11(日) 12:51:39
↓の吟醸にごりって酒を貰ったんだが、
 かなり炭酸を感じたんでドブロク作りに使ったら成功。
 今の時期はこれ以外にも酵母の生きた「活性清酒」って奴が出回る時期。
ttp://www11.plala.or.jp/nihonizumi/frame23.htm
621呑んべぇさん:2007/11/11(日) 12:52:56
雪っこがもっとそこらへんで売ってりゃいいのになー。
622呑んべぇさん:2007/11/11(日) 12:58:07
>>618
共通の酵母が入ってるから似てるんであって
それ以外の麹の有無で似てないという論理はおかしい

>>619
だんだん八つ当たりになってきましたね
昔から普通にいう酒粕は大量の酵母(の死骸?)を含んでいるものです
シードルの澱も同様です
(少なくとも私はそう解釈しています)
あなたの持ち出す例は極めて不適切と言わざるを得ません

だから味に共通点があると私は感じましたし
それはリーズナブルだと思ってます
偏見があるとおいしいものもおいしくなくなるし
似てるものも似てると感じられなくなりますよ
623呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:00:18
ハンバーグとロールキャベツは煮てるだろ?
そういうことだ。
624呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:09:27
>>619
どちらも大量の小麦が入ってるから、パンとショートケーキで味似てるだろ?
625呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:11:09
コムギの場合味というより食感だけどね
626呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:12:30
なーなー
酒粕は昔から使われてるから一般的には日本酒作った残りかすじゃん
そんでシードル作った残りかすも酒粕と同じ味したから
「酒粕の味って概ね酵母から来るもので他のかもした酒のでも代用できるんじゃね?」
っつーはなしじゃないの?
なんで定義とかで殺伐としてるの?
627呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:15:28
>>626
本当にそうですよね
なんで577さんがこんなに絡んでくるのか私にもよく分からないんですよ
628呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:21:54
なんなんだ?この、目糞鼻糞を笑うやり取りは?澱の再利用と酒粕で違いは、余り無いけどね。
629577:2007/11/11(日) 13:25:21
>>626
>>576の文章を読んでそう思わなかったら勘違いしてない?
言いました。そしたら、私の方が勘違いになりました。
酒粕の味が概ね酵母から来るものとは思えませんでした。

>共通の酵母が入ってるから似てるんであって
>それ以外の麹の有無で似てないという論理はおかしい
この論理が理解できない私にはどうしようもないみたいです。
630577:2007/11/11(日) 13:27:32
あとシードルを造る時に出てくるかすは、
クリアジュースの場合、無くなってるものと思ってました。
631呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:27:44
ハンバーグもロールキャベツも共通の挽き肉が入ってるから似ていて、
キャベツの有無とか調理方法とかは関係ないってことだよね。
だいたい酒粕の味は、米と麹から来るもので、酵母の味はそれほどしないし。
632呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:29:33
正直論争してる二人とも日本語が妙におかしい気がする
猿酒飲むのもほどほどにしとけ、な?
633呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:35:38
>日本語が妙におかしい
確かにそうだ。

躁状態の人か、あるいは絡みやすい酔っ払いの人なのかなー。
いずれにしても、ほどほどにしてもう寝たらいいと思うよ。
634呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:37:39
今日は水道水に砂糖入れて醸してみよう。美味しく醸せると良いが。
だれか蜂蜜入れずに砂糖だけで醸した人いますか?
635呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:38:06
まったく、576も577も寝ればいいのにね。
あるいは576も数字コテ入れるか。アボーンできるから。
636呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:39:13
カレーのスパイスは人によって千差万別だけど
共通の味があるでしょ
それでも分かりませんか?
それならしょうがないけど
637呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:41:17
>>634
砂糖によってはかもせるかもなー
不安材料いぱーいだが
638呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:41:21
問題は、酒粕の味の大半は米と麹によるものだってことだわな。
639呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:42:59
>>638
ソースは?
640呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:43:47
>>639
食べてわかんない人?
641呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:46:59
※酔っぱらいの会話の特徴※

・同じことを繰り返す
・話題や論理展開がブツ切れ
・自己の体験や感想をなぜか確かな証拠として語る
・なんか聞いてるといらつく

これらが当てはまったら相手は酔ってます。スルーするのが優しさです
642呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:47:37
どぶろく作ればわかるけど、酒粕ってほとんど米なんだよね。
でも正直どうでもいいから、576も577も酒粕スレかどこか別のところに行って続ければいいと思うよ。
643呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:50:03
>>640
なんだその程度か
甘酒と粕酒の風味は共通点もないわけではないが
味は全然違う
違うところは酵母による部分が大きいと思うが?
644呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:53:36
>>641
> これらが当てはまったら相手は酔ってます。スルーするのが優しさです

酔っぱらい同士だとどうしようもない罠
つーかもうそれテンプレ入れとけよ
645577:2007/11/11(日) 13:53:48
>>638 >>642
自分もそう思っていたので、勘違いしてない?と言えば、
調べるなりして分かってくれると考えてしまいました。
しかし、私の方がおかしいという事になってしまいましたので、
長くなってしまいました。

不快にさせてしまったなら申し訳有りません、
この部分が分からない方には、恐らく平行線なので、もう消えます。
646呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:53:53
>>643
酵母と酒粕ほど違わないよ。
647呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:54:36
>>643
ああ、妙なクセとパン臭さか、アレは酵母由来か知れんね
648呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:55:08
>>642

こういう勘違いしてる人が多いから不必要にスレがヒートアップするんだな

目に見える米の残骸のかなりの部分は植物繊維で
それは食感は別として味にはほとんどまったく寄与しません
649呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:57:33
>>637
なぜ不安材料がいっぱいなのでしょうか?
雑菌が入らなければ糖分を食べて酵母菌が増えてくれるのではないので
しょうか?果汁やご飯の潰したもろもろには雑菌を抑えるものが
入っているのですか?
水道水には塩素が添加してあるし問題ないような気がしますが。
650呑んべぇさん:2007/11/11(日) 13:59:27
>>649
637じゃないけど…
糖分だけだと、酵母は増えにくいはず。
あと、酵母のパン臭さがダイレクトに伝わってきそう。
それと、どこかでマズイと書いてあった。
651呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:00:55
砂糖だけでは酵母菌が増えない可能性が高い
酵母も他の雑菌同様に塩素でやられる可能性がある
652呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:02:36
酒粕は50%が水分、20%が炭水化物、10%がたんぱく質だっけ。
炭水化物は米由来だろうから、これだけあると米の味はするだろうな。
たんぱく質は米と酵母菌じゃないの?だから、酵母菌も結構影響してると思う。
653呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:03:31
>>645

結局甘酒と粕酒の味の違いがわからない人たちが騒いでいただけだったね
654呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:05:27
>>634
栄養足りないからリンゴとか入れた方がよくね?
655呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:08:17
>>648
食物繊維は5%程度しかないみたいだけど、そのネタはどっから来たの?
http://fooddb.jp/result/result_top.pl?USER_ID=344
656呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:12:36
>>652
米自体も、たんぱく質を6.1%含んでるみたいだけどね。
あと、いつのまにか酵母の味とアルコールの味をすりかえられてる。w
657呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:14:16
>>655


不溶性なものはほとんど植物繊維でないかい?
他の大半(とくに炭水化物)は醸す間に使われてるでしょ
脂質やタンパク質も同様、灰分は基本的に水溶性だし

だからもとの米のうち酒粕に寄与する分は大半が植物繊維ってことになると思うが?
658577:2007/11/11(日) 14:14:48
もう良いのではないでしょうか?何を言っても無駄だと思いますよ。
ただ、酒粕を澱を混同するのは、知らない人が勘違いするので、
今後、やめてください。では、本当に消えます。
659呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:18:36
麹により炭水化物の全てが、でん粉からブドウ糖に
変換されるわけでは無いのだけどね。
ところで完全に乾燥された酒粕なんて売ってるのか?
660呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:20:23
>>657
いやいや…。>>655、何だか見れないけどあれ酒粕の成分表です。
http://fooddb.jp/search.html
ここで検索すると出てきます。酒粕の25%近くは炭水化物、15%ほどがたんぱく質。
残りのうちたった5%ほどが食物繊維みたいですよ。
661呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:20:52
>>656
君はひょっとして甘酒と粕酒の味の違いがアルコールだけによるものだと勘違いしてないか?
こういう人もいるんだなあ

アルコール飛ばしても甘酒とは全然違うんだけど
意外とその辺の味覚が分からない人が多いのかもしれないな
662呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:23:17
昨日から随分スレが伸びてますけど、読む価値あります?
663呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:24:08
甘み無くなるし当たり前じゃん。
664呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:24:13
無いです
これが落ち着くまでは新規の話題も無理そうです
665呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:25:00
>>660
ああそういうことか

そのなかの食物繊維は米からくるこれはどぶろく状態だと目立つけど
味には関与しない
これはOKだね?

他はだから酵母が沈殿したものがかなりの部分を占めてると思うよ
つまり酒粕には酵母がたくさん入っていて当然酵母の味がする
なにも問題ないと思うけど?
666呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:26:18
誰も、酵母が味に影響を与えないとか言ってないのに、
何を言ってるんだ、この電波は。
667呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:26:31
>>665
ソースは?
668呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:27:43
>>666

「酒粕の味の大半は米と麹による」と主張する勘違い君は複数いるけどね
669呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:29:13
>>667
じゃあ逆に聞くが酵母はどこに行ったのかな
日本酒には含まれているはずがない
酒粕に行くしかないじゃないか
670呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:31:24
>>669
酵母が入っていないなんて、誰も言ってないが?
どぶろくつくったら、澱とは比べものにならない量の酒粕ができる。
酒粕の多くが酵母なら、そんなにたくさんの量できるわけないのだが?
671呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:34:13
>>670
酒粕に酵母が含まれていることをみとめるわけね
ならなぜ争おうとする

「酒粕に酵母が入っている
シードルの澱にも酵母が入っている
だから味も共通点がある」

おれが言いたいのはそれだけで
君がつっかかってくる理由がマジでわからん
672呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:35:20
>>671
おれが聞いてるのは、
>目に見える米の残骸のかなりの部分は植物繊維で
のソースなんだけど?

673呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:37:07
KNP カルシウム、ナトリウム、フェノール(燐酸)が含まれて居ないと発酵しない。
つまり、砂糖のみでは無理ということだ。そしてドライイーストを多く挿れれば普通に発酵するが。
674呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:40:25
>>672

米の食品成分表
http://www.yoshidafarm.jp/kenkou.htm

水分 たんぱく質 脂質 糖質 繊維 カルシウム 鉄 ビタミン B1 B2 E


このうち醸すことに関係ないのは(植物)繊維が大半でしょ
発酵が終わっても非水溶性なのはほとんどこれだけだと思うが?
他は麹や酵母に使われるかただ水にとけている
675呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:43:15
>>674
なんで完全に溶け、消費されること前提なわけ?
で、なんでどぶろくだとあれだけの酒粕ができるのかな?
普通に考えたら、溶けきれなかった米が残っている、食物繊維はたかだか
5%だけなんだから、それ以外の成分も残っていると考えると思うが。
676呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:43:36
この電波は本当にどうしようもないな。
酒粕の成分の50%以上が水分なのだから、当然酒も含まれてるだろ。
そして20%が炭水化物でたんぱく質以上に含まれている訳だ。
それから10%がたんぱく質なのだから、酵母も含まれている訳だ。
それらが複合されて、酒粕の味を作ってる。

つまり味わった感じ酒粕とシードルの澱は違う。そういう事だ。
677呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:50:55
>>675
植物繊維は分解されないから白米に含まれていた長い繊維のままでいるから体積は大きく見えるけど
絞ったら量は大したことない
それは君にもわかるんじゃないか?
そして酵母には炭水化物、蛋白、脂肪は当然リッチに含んでいるから酒粕にもそれらが多量に含まれる
了解?

>>676
正直君が電波にみえてしょうがない
なんにも知らなすぎる

シードルにも酒にもアルコールが含まれてる
炭水化物、たんぱく質、脂肪は酒粕の酵母にもシードルの澱の酵母にも含まれている
これらが複合して酵母がかもし出す味を作っていて両者には共通点がある
そういうことですよ
678呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:51:55

679呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:52:33
>>677
>植物繊維は分解されないから白米に含まれていた長い繊維のままでいるから体積は大きく見えるけど
>絞ったら量は大したことない
おいおい、どぶろくつくったことないの?
680呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:53:14
植物繊維は分解されないから白米に含まれていた長い繊維のままでいるから体積は大きく見えるけど
絞ったら量は大したことない
それは君にもわかるんじゃないか?

ねーよwww
681呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:57:16
>>679

分子レベルで植物繊維としてはどぶろくは基本的に長いままですよ
多少は切れますけどね
セルロースの分解は麹や酵母は基本的不得手です
682呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:58:24
酒粕バトルまだやってんの?
女市ネタでもいいから、誰か他のネタを投下して欲しくなるね…
683呑んべぇさん:2007/11/11(日) 14:59:48
いいからお前ら知らんがなでやれ
684呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:00:11
とりあえず私の言いたい

「酒粕に酵母が入っている
シードルの澱にも酵母が入っている
だから味も共通点がある」

にはまともな反論がないようですね
685呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:00:13
>>681
だから?
絞ったら量は大したことないなんて、一度でもどぶろく作ったことあるなら言えないたわごとだわな。
しかも清酒の場合、どぶろくより細かく漉すんだから、ワインやシードルの澱に比べて
尋常じゃない量の酒粕ができる。
だからほとんどが酵母だなんて有り得ないし、食物繊維は5%程度でしかない。
686呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:04:50
>>684
あんこにもカレーにもスポーツドリンクにも干物にも塩が入ってるけど味に共通点があるとは思えない
ちうか舌の構造的に複数要素から総合的に味覚が働くんだから一要素が同じだからって鬼の首とったように騒がなくても
んで、しらんがないこうぜ?
687呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:04:51
自ビールには酵母が入っている。
ワインにも酵母が入っている。
だから、牛頬肉の赤ワイン煮に自ビール入れたら、ほぼ同じ味になる。
反論してる奴らは、こんな事も理解できんのか?
688呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:09:21
>>685
べつにほとんどでなくても酵母がかなりの量占めてれば味に共通点がでることもあるでしょう
繰り返しますが植物繊維は味覚には関与しません

逆に聞きたいけど
酒粕に植物繊維麹と酵母の残骸以外になにがあるんですか?
しかも麹菌は糖化後のアルコール発酵ではほとんど増えられませんよ

>>686
単純な味覚の持ち主はしらんがなが賢明だと思います
689呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:12:48
酵母酵母ウザイから酵母をNGワードにしたらほとんどのレスが消えてワロタ
690呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:13:42
>>688
麹は米3合に対して300〜400g入れる。つまり、初めから多いわけ。
あれだけ酒粕ができるのに、そこから澱程度の酵母や5%しかない食物繊維をさっぴいたら、
それ以外のものが大量に残っているって事になるね。
酒粕の味の大半がこれだと考えるのは、当然じゃないのかな?
691呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:15:36
>>690
まさかあなたは麹300gといったらそのなかに麹菌が300g入っていると思ってるわけではないでしょうね
692呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:16:26
>>691
まさか君は、麹300グラムに含まれる麹菌と、酵母とどちらが多いかわからない訳じゃないだろうね。
693呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:16:35
>>689
おまwwwwww
694呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:17:23
次スレ立てる準備でもしておくか
695呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:19:18
>>691
ちなみに、麹(×麹菌)が無視できない量入ってることは認めるのかい?
696呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:22:24
あんこにもカレーにもスポーツドリンクにも干物にも塩が入ってるから、似た味になると感じるのが複雑な味覚の持ち主だよね。
697呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:22:35
>>692

どちらが多いかは知りませんね 
どっちでもいい問題だし
そしてアルコール発酵の過程でどれだけの麹菌が死に絶えるのかも知りません
結構死んで酵母に使われる可能性もありそう
いずれにしてもどっちでもいいけど
ソースがあればよろしく

どっちにしろ相当量の酵母ができてるわけだから
わたしの考えはいささかも揺るぎませんがね
698呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:26:13
>>587
るみこの酒が買えるとこは公式にのってたよ。
http://homepage3.nifty.com/moriki/
699呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:28:12
>>650>>651
そうなんですか。てっきり糖分さえあればOKだと思っていました。
塩素に関しては確かにそうですね。有益な菌も駄目になる。
どちらにしろどのくらいまずいのか少量試してみます。
700呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:34:04
一応wikiやほかのページをみてみた

滓下げ
槽口(ふなくち)から搾り出されたばかりの酒は、まだ炭酸ガスを含むものも多く、
「酵母」・デンプンの粒子・蛋白質・多糖類などが漂い、
濁った黄金色をしている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92

ろ過・滓下げ(おりさげ)
搾ったばかりの新酒には、デンプン粒子や「酵母」などが残っており、白く濁っていて。
それを『滓』といい、次にそれを取り除く作業にかかります。タンクに集められた新酒を、
10日程静置すると次第に滓が沈殿してきます。これを『滓下げ』とよびます。
http://www.kanoizumi.jp/kura/tukuri.html

澱の主成分の一つが酵母であって麹ではないことは
はっきりしたと思う
麹はおそらく大半が死んで麹に利用されるか
あるいは水溶性成分として酒粕には大して寄与しないだろう
デンプンも味には関与しないしな

701呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:35:14
×麹はおそらく大半が死んで麹に利用されるか
麹はおそらく大半が死んで酵母に利用されるか
702呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:37:27
>>700
つまり、米のデンプン等が残っていて、>>648は嘘ってことですな。
703呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:39:35
>>702
なんで?
酒粕に植物繊維が入ってるのはすでに決着している話
704呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:40:13
>あまり酵素が出すぎると目指す酒質にならないため、米の溶け具合がちょうどよいところで止まるように麹を造る必要がある。
とあるように、完全に米を溶かすわけではなく、米の成分が多分に残っているってわけだね。
705呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:41:11
>>703
ほとんどが食物繊維というわけではないのは、>>704にも見るとおり明らか。
706呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:41:33
スレの雰囲気壊してる、空気読めない人達、
こっちでやってくれない?

自家醸造総合しらんがな(´・ω・`)【猿酒11】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/l50
707呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:41:35
>>704でFAじゃね
708呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:50:29
まだやってたのか。
”に”の解説を当人に成り代わって解説したらここまでなっちゃったのね。

>>602
自分は>>598じゃないけど。
「って>>576が思ってるんじゃないかと思ったんだよ。
それが正しいかどうかはおいといて。」

って>>598は言ってるじゃん。
それが正しいとかどうとかは別問題で、
>>576の脳内でおそらくこうなんだろうなって説明しただけなのに、
混同してるじゃんとか言われても困るんじゃないかな。
だって、本当に混同してるんだよって言う説明なのに。
自分はもろみのことも酵母の事も知ってるとかか関係なくて、
>>576の書き方を見れば混同してるからこうなったんじゃないかなって想像しただけだろう。
それに、それは後に当人も認めている事。

普通に読んでいけば、勘違いしてる>>576とそれを解説した>>598となぜか噛み付いてる>>577って構図になってる。

>>577が絡んだからここまで事が大きくなったんだと思う。

好きなスレがこんな事になったからって長文書いてる自分もキモイがやっぱり言いたい。
709呑んべぇさん:2007/11/11(日) 15:55:13
うむ、決着したな。
710呑んべぇさん:2007/11/11(日) 16:02:25
決着したんなら、以降のやりとりは知らんがなでやってくれ。
ほんと迷惑。
711呑んべぇさん:2007/11/11(日) 16:34:24
10月6日に仕込んだ、ワインですが、いまだに醗酵続けてるのか、炭酸ガスが出てくる、使用した、グレープジュースは、ベリーのダークグレープジュース4gに東急ハンズで買った赤ワインイースト、補糖は、グラニュー糖180cです。

なんで??
712呑んべぇさん:2007/11/11(日) 16:36:22
振れば出るのか、ほっといても出てるのかにもよるな。
713呑んべぇさん:2007/11/11(日) 16:36:57
>>711
せめて気温は書いてほしかった
まあ量が多いし寒いからじゃね
714呑んべぇさん:2007/11/11(日) 16:52:13
だよね。
補糖量多めで、気温が下がってきてると、
けっこう醸し上がりまで時間かかるよ。

そういや、うちも180g〜190gくらいで醸してるけど、
飲み過ぎると翌日の午後くらいまでアルコールが体内に
残る感じ。。。酒に弱いほうじゃないんだけど。
頭は痛くないけど、なんかこう、ボンヤリした感覚。
715呑んべぇさん:2007/11/11(日) 17:00:11
シメイ白から起こした酵母
上面発酵しないで下面発酵なんだが
キリンまろやか酵母から起こした酵母だと上面発酵してる
ベルギービールは硫黄香が強く出やすいね
まろやか酵母なんか酸っぱい香りがする大丈夫かな
ぜんぶシードル
716呑んべぇさん:2007/11/11(日) 17:09:44
711です。振ると細かい泡が上がって来ます。気温は、朝晩は13度程日中は22度位になります。気温の問題なのかね?
717呑んべぇさん:2007/11/11(日) 17:11:40
↑すまん、sage忘れてた。
718呑んべぇさん:2007/11/11(日) 17:20:09
>>716
振らないと出ないなら、もう終わってるかもよ。
719呑んべぇさん:2007/11/11(日) 17:45:32
スーパーの酒粕の酵母のスターター
湧きはじめたのはいいけどなかなか元気にならない
3,4日かかるかなぁ
720呑んべぇさん:2007/11/11(日) 17:53:12
あの…東急ハンズでお買い物しなれている都会人なおまいらにお願いがあります。
出張のついでに東急ハンズでワインイーストを買ってみたいのですが、何階の
何コーナーに置いてあるのか教えていただけませんか?
乗り換え駅の新宿で昼ごはん食うんで、あんまり時間がないからダッシュで向かおうと
フロアガイド見てみたんだけれど、さっぱり見等がつかないんですわ。
721呑んべぇさん:2007/11/11(日) 17:59:23
720の方が緊急性は高そうだからその後で構わないんだが、一時期試されてたこだま酵母は結局酒造りには不適切って事で解決したの?
722呑んべぇさん:2007/11/11(日) 18:09:02
>>698
トンクス
しかしるみこだけで10種もあんのか
純米にごり生がないな
無濾過生14度がそうなんだろうか?
とりあえず見に行ってみるよ
723呑んべぇさん:2007/11/11(日) 18:21:09
>>720
新宿ハンズだったら、
3Fのキッチン用品コーナーの隅っこにあるはず。
ビールの自家醸造キットと同じ場所にあるから、
店員に聞いてみるといいよ。
724呑んべぇさん:2007/11/11(日) 18:24:26
しかし寒くなってきたなぁ
ぶどうがいつまでも発酵してるんで温度を測ってみたら
発酵用段ボール箱の中は19度、醸し始めた時は22度あったから3度も下がってる
箱の中にその辺に転がってる緩衝材を詰めてみたんだけど順調に温度が下がってるw
バイクのカウル制作の時に使った発泡剤使って新しい発酵箱を作ってみるかな
725呑んべぇさん:2007/11/11(日) 18:48:21
緩衝材入れると、温度下がるの?
726呑んべぇさん:2007/11/11(日) 18:51:48
緩衝剤ってエアキャップのことでしょ
保温のために入れてみたけどそれでも温度低下を抑えられないってことじゃない?
727呑んべぇさん:2007/11/11(日) 18:56:04
ああ、なるほどね。
風呂場か居間に置ければいいんだけどね。
728呑んべぇさん:2007/11/11(日) 19:01:16
>723
ありがとうございます。
なかなか行く機会がないので、はりきって買い込んできます。
729呑んべぇさん:2007/11/11(日) 19:14:01
なんだ新宿にもあったのか。
わざわざ池袋まで行っちまったよ
730呑んべぇさん:2007/11/11(日) 20:28:20
12日目でプチプチ音がしなくなったので、醸しあがったなーと澱を引こうと
ペットボトルを少し傾けた途端、またプチプチが始まってしまった。
ここで澱引いて味見したい気持ちと、思う存分酵母に仕事をさせてやりたい気持ちが
今モーレツにせめぎあっている所。
ちなみに保温には、しまむらで買った300円のフリースのひざ掛けを使っていますよ。
731呑んべぇさん:2007/11/11(日) 20:34:22
中の炭酸が出てきてるだけだと思われるんで大丈夫かと
醗酵が最盛期過ぎたら,ペットへこまして翌日膨らまなければ醗酵は終わってると考えて良いはず(ただし温度変化で炭酸が出てる可能性もある)
732呑んべぇさん:2007/11/11(日) 20:41:12
それ以上放置していたら
そのうち酢酸菌がついてビネガーになっちまうんじゃまいか?
733呑んべぇさん:2007/11/11(日) 21:29:53
どぶろく仕込む温度は低めのほうがいいのか?
734呑んべぇさん:2007/11/11(日) 21:34:28
最盛期には及ばないまでも、結構細かくジョワジョワきてるんですが大丈夫かなあ
味見だけは我慢できずにやっちまいました。
ハチミツ増量激甘リンゴジュースが、ほどよく甘〜ウマーになってた。
735呑んべぇさん:2007/11/11(日) 23:43:11
年末年始に向け、そろそろ美味しい自造酒を
仕込むかな。
736呑んべぇさん:2007/11/12(月) 00:09:34
俺は既に仕込んでミード熟成中。
仕込んで放置のどぶろくと一緒に実家に持ち帰って、
家業手伝ってる内縁の従姉と一緒に飲む予定。
来年春に卒業したら結婚するわ!
737呑んべぇさん:2007/11/12(月) 01:11:45
澱と塩鮭と少々の飯でナレズシみたいのができた。うめー。
738呑んべぇさん:2007/11/12(月) 02:54:36
>>708
勝手に仕切るなよ
「酒粕の味とシードルの味に共通点がある
どっちも酵母が大量に入っているんだからそれは当然のことだ」
これで終了

事実だからだれもまとのな否定ができない
だから俺が勘違いしてると思ってるならそれは君の勘違い
それとも>>576のどこが勘違いでどこが間違ってるか言えた人は一人もいないではないか

粕酒と甘酒の違いもわからない味覚の持ち主が多くて
酒粕の味が酵母の味でなくて麹だと思い込んでいて
まったく勘違いの続出するスレだね
君も含めてね
作りなれてるわりに発原理がまったくわかってない
739呑んべぇさん:2007/11/12(月) 02:59:19
”従”つけただけかよw
工夫の仕方が微妙すぎてワロタw
740呑んべぇさん:2007/11/12(月) 09:06:06
>>736が見えないのに>>739で内容がわかってしまう不思議


以前ポカリ酒醸してた者だがパン臭いアルコール風味のポカリができた
栄養素が何かしら足りないらしく度数は低く、お世辞にもおいしいとは言えない
でも一応熟成させてみる
741呑んべぇさん:2007/11/12(月) 09:46:53
ポカリ酒、けっこう興味あるんだよね。
冷凍濃縮したら、リキュールの
コアントローみたいにならんかな。
試してみるか。
742呑んべぇさん:2007/11/12(月) 10:02:52
いっぺんアクエリかもしたけど、アルコールを感じる程度にはなったな
同じくパン臭が目立った。たぶん元の臭いが弱いからかね?
743呑んべぇさん:2007/11/12(月) 10:24:53
出来たの飲んだら爪が黄色くなった
744呑んべぇさん:2007/11/12(月) 10:36:48
適当に酵母ぶち込んだりんごジュース、10日目なんだがまだ発酵してやがる。
ってか、ためしにちょっと飲んでみたがなんか酸っぱいぞ・・・

俺のシードル、純潔奪われた?
745呑んべぇさん:2007/11/12(月) 13:25:01
誰か夜中に登場したアホの相手してやらないの?
746呑んべぇさん:2007/11/12(月) 15:16:24
>>745
アホは放置するのが一番です。
747呑んべぇさん:2007/11/12(月) 15:20:18
相手にするのはアホと同じ。
スルーでよろ。
748呑んべぇさん:2007/11/12(月) 15:41:50
お酒造ってみました

小岩井のリンゴ30%のとペプシツイストで作ってみてだいたい一週間です

リンゴのほうは泡が出なくなってたので完成したと思って飲んでみたらめちゃくちゃ酸っぱいアルコールって感じでした

ペプシツイストのほうは炭酸が抜けたペプシって感じでアルコールはができてない感じでした

まだまだ置いたほうがいいんですか?
749呑んべぇさん:2007/11/12(月) 15:58:54
時々醸し上がりに酸っぱくなる人たち見るけど、
うちは一度も酸っぱくなったこと無いなぁ。。。
750呑んべぇさん:2007/11/12(月) 16:02:12
100%ジュースじゃなくても醸せるものなの?
100%以外は添加物が色々入ってるから、醸したら変なものになると思ってたんだけど
751呑んべぇさん:2007/11/12(月) 16:07:27
酒ができるのは間違いないが、うまい酒になるかどうかはあやしい。
だいたい臭いか、ペラペラか、両方かになるとおもう。
752呑んべぇさん:2007/11/12(月) 16:08:00
液体中に糖分があり、それをアルコールと炭酸ガスに分解する
酵母があれば何でも醸せる。

醸し上がったら、味はどんなんでも平然と飲み干す。
それがこのスレの流儀だ。
753呑んべぇさん:2007/11/12(月) 16:22:18
スーパーの板粕からやっと湧きはじめた奴
弱いまま反応なくなっちまった・・・
>>590
>片方一度湧いたと思ったらすぐ静かになって一週間後に酢酸臭、と全敗。

なんかこれに近い感じだw
臭い嗅ぐとヨーグルトみたいな酸っぱい臭い

酒粕ダメポ
754呑んべぇさん:2007/11/12(月) 17:29:01
どぶろくにトリスウイスキー加えて熟成中。
年末に飲むぞ!
755呑んべぇさん:2007/11/12(月) 17:43:51
混濁ジュースって、
最後まで清むことないから仕上がりが視覚的にわからんね
いつ炭酸用のプライミングして冷蔵庫にぶち込んでいいのやら
わかんねwwww
756呑んべぇさん:2007/11/12(月) 18:30:39
>>753
俺はスーパー酒粕(凄い酒粕じゃなくて、スーパーで売ってた酒粕ね)+りんごジュースから起こしてみてるけど
1日目の無反応っぷりに耐え切れず>>5のどぶろくみたいにカメリアを匙にちょびっとで追加したわ

2〜3日目にはプチプチいってるようになったから、このまま酒粕の大きい部分だけをザル濾しして
さらにりんご+砂糖大量追加してみようと思う

買った酒粕は、板じゃなくて、白鶴みたいなメジャーなメーカーじゃないやつな
白鶴はたまたま併売されてただけで他意はない
757呑んべぇさん:2007/11/12(月) 18:44:31
>>755
ペットへこます→時間おいて膨らんでなかったら炭酸ガス発生してないから醸し終わり
後は澱がどれぐらいたまったかとか,わかりづらいけどにごり方が酵母のにごり方と混濁ジュースのにごり方で違う
758呑んべぇさん:2007/11/12(月) 19:34:37
醸し終わった時が、劣化のスタートだね。
759590:2007/11/12(月) 20:06:46
ちなみに俺は舌の根も乾かないうちに、一昨日スーパーで他のやつより
倍近く高い「吟醸酒の酒粕」なるものを発見して懲りずに三度目のトライ。
で、まだ湧いてない・・・・・・もちろんしばらく様子見るが、
湧かなかったら、一キロ近い酒粕、どうしよう・・・
760呑んべぇさん:2007/11/12(月) 20:12:54
>>759
普通に醸した甘酒じゃなくて、溶かした甘酒を作ればおkだろ
問題は飲む気力だが、がんばれ
761呑んべぇさん:2007/11/12(月) 20:55:33
>>759
粕汁作るとうまいぞ〜。
あとは、生鮭買ってきて粕漬け。
豚肉を粕漬けにしてもウマイ。
762呑んべぇさん:2007/11/12(月) 21:41:32
やっちまっよ・・・
冷蔵庫の前でしゃがんでボトルの硬さを確認しながら
ガス抜きしてたら、やっちまったよ・・・・

大丈夫だと思ったんだ
これぐらい平気だと思ったんだ
ちょっと慣れてきたころだったんだよ



763呑んべぇさん:2007/11/12(月) 22:00:28
>>761
シードルの澱で作っても美味いぞ。ほとんど粕汁と同じ。
まあ、ここの勘違い君たちにはわからんと思うが。
ほんと阿呆ばかりだからな〜
764呑んべぇさん:2007/11/12(月) 22:05:14
醸造段階で加圧しながら強炭酸求めるのはなかなかテクが要るよね〜
5気圧ぐらいまでは閉じてるけどそれを超えたら開放するような弁は無いもんかね?

特に炭酸を求めなかったりシャンパン方式で炭酸入れるなら
ペットのふたを緩める,ペットの蓋に穴を開ける,ペットの上部に穴を開ける辺りで
十分対応できるしね,漏れはペット上部の返しの真下にカッターで小さく穴開けてる
765呑んべぇさん:2007/11/12(月) 22:12:17
シャンパン方式(´?ω?`)
普通に二次発酵させるだけだが?
766呑んべぇさん:2007/11/12(月) 22:25:52
>>754
どぶろくにウイスキーって酵母止めと保存のため?
ちょうど作り途中のどぶあるし取り合えず俺も試してみるか
767呑んべぇさん:2007/11/12(月) 22:39:15
普通に酒精強化酒だな。
768呑んべぇさん:2007/11/12(月) 22:49:08
香りづけじゃないの?

どぶろくみんな濾して飲んでる?
濾すの手間かかりそうだ
769呑んべぇさん:2007/11/12(月) 23:26:07
>>763
こらこら。煽らない煽らない。
自分とは違う考え方も否定しないのが大人の嗜み。双方共に。

ところで、粕汁ならまだしも、粕漬けする分の澱を溜めるのが大変なんだよな。
特にシャンパン酵母使うと、何かしらんが澱が少ない。。。
いっぺん試してみたいけど。
シャンパン酵母の澱で作ったサーモンの粕漬けを、弱めの炭火で
じっくり炙って食ってみたい。
770呑んべぇさん:2007/11/12(月) 23:27:26
>>762
破裂させちゃった?
771呑んべぇさん:2007/11/12(月) 23:53:26
ミニッツメイドのピンクグレープフルーツを仕込んだ。
微量メチルがナンボのもんじゃ〜い。
772呑んべぇさん:2007/11/12(月) 23:59:23
>>768
エタノール吹きかけた粉ふるいをスプーンで押して漉す。
773呑んべぇさん:2007/11/13(火) 00:55:07
2週間は寝かせようと思ったシードル一週間我慢できなくて飲んだ
やっぱ硫黄臭いオフフレーバーがある
ぶどうジュースより長くかかったのに度数低いめ6%?かな甘口だし
補糖もしたのにどうなるかわからんのやね
774呑んべぇさん:2007/11/13(火) 04:46:47
>>770
吹いたんじゃね?
775呑んべぇさん:2007/11/13(火) 08:21:20
>>771
微量メチルってなに?
ひょっとしてグレープフルーツジュースで作るのって危ないの?
776呑んべぇさん:2007/11/13(火) 08:38:06
>>769
それだけシャンパン酵母の発酵の効率がいいってことじゃない?
シードル酒粕汁は俺も時々やる
手っ取り早いから
777呑んべぇさん:2007/11/13(火) 08:55:28
危ない以前に 不味いよ
778呑んべぇさん:2007/11/13(火) 10:04:09
不味いだけなら挑戦してみたいけど微量メチルってのが気になる。
他のジュースの何倍くらいメチル発生するの?
779呑んべぇさん:2007/11/13(火) 10:06:48
詳しくは知らんが、過去スレでは人体にはまったく影響ない
程度って出てた気がするな。微量メチル。
テンプレ見てくるか。。。
780呑んべぇさん:2007/11/13(火) 10:21:36
ぶどう酒で325ppm
国の食品基準?で4000ppm
グレープフルーツ酒のペクチン比率で理論上でも1000ppm
まあ大丈夫じゃね?

問題なのは、酵母の突然変質?で
偶然にも特別メタノール発酵しやすい酵母がたまたま増えた時とか?
らしい?みたい?
781呑んべぇさん:2007/11/13(火) 12:13:17
バリの市場で買ってきたグラメラ(椰子砂糖)で醸してみる。
癖が強すぎてどんな酒になるか分からんけど南国の猿酒になるか
フィリピンのトゥバか?蒸留したらアラックか?フィンランドのシマ風か?
どうなることやら。

めいらくコンコード2g補糖キビ砂糖250g、ブドウ糖200gワイン酵母で
1ヶ月かかったけどほぼ残糖なしで醸し終えた。
やっぱブドウ糖は分解しやすいね。今全部ブドウ糖で醸してる。
782呑んべぇさん:2007/11/13(火) 13:41:29
酒粕は予備発酵させてから使うほうがいいんでない?
去年はアルコール度数が高めワインになったよ、安ジュース
だからまずかったけど。
783呑んべぇさん:2007/11/13(火) 15:53:54
グラニュー糖と水で醸したら美味かった。
甘酸っぱくてジュースみたい。

そういえばさ、澱引きがめんどくさい人は霧吹きに入れて醸してみたらどうかな?
飲みたくなったら、お口にシュッってやれば上澄みだけ飲めるよ。
784呑んべぇさん:2007/11/13(火) 16:00:52
単糖類だから?
(麦芽)水飴でやったらどうなるかな
785呑んべぇさん:2007/11/13(火) 16:02:46
>>783 たぶんジョークだと思うけど
霧吹きの構造は上澄みを吸い上げなくて
底から吸い上げるんだよ!
786呑んべぇさん:2007/11/13(火) 16:05:24
あ、でも、そういや霧吹きのポンプで思いついた

シャンプーとかのポンプ容器、100均でそういうポンプ式容器売ってるよね
そのポンプつかって
底だけ汲み上げてやればいいんじゃない?
787呑んべぇさん:2007/11/13(火) 16:08:14
それだと濁りそうだけど、
何かうまい工夫をして、底に溜まった澱だけを
排出する仕組みは出来そうな気がしてきた。
788呑んべぇさん:2007/11/13(火) 16:48:18
澱わけできる専用の蛇口つきタンク欲しいよな
ビール醸造キットとか買えばついてくるんだよね
789呑んべぇさん:2007/11/13(火) 17:09:33
>>788
つ麦茶と氷を入れるタンクみたいなやつ
790呑んべぇさん:2007/11/13(火) 17:34:37
ジャグタンクとかでぐぐれば類似品が出てくる気がする
が、麦茶用とかだと全部出すために下に蛇口がついているんじゃまいか?
ビールのヤツって澱を出すのかな?それとも上澄みをだすのかな?どうなんだろ。
麦茶用は澱を出す感じになると思うが、あれで全部出すのは結構難しい気がする。

あと炭酸入れたヤツの対処だね・・・・
791呑んべぇさん:2007/11/13(火) 17:37:19
なるべく炭酸逃がさないように澱引きしたいよね
792呑んべぇさん:2007/11/13(火) 17:44:30
澱引きしてから炭酸封入するんじゃなかったっけ
793590:2007/11/13(火) 17:53:22
>>782
だいたい3倍量の林檎ジュースを一緒に広口ビンに入れてシェイクしてるんだが
(ある程度酸素必要と聞いたんで)、これより適当な予備発酵の方法あったら教えて欲しい。
三度目もまだ湧かない・・・
794呑んべぇさん:2007/11/13(火) 17:59:12
角型の18リットル水タンクは底より幾分上に蛇口が付いてるんで
オリ引きの手間が省けるとビールスレで好評

>>791-792
炭酸を発生する為の2次発酵はビンに小分けした後行う
コーヒー用のスティックシュガー使うと便利なようだ
795呑んべぇさん:2007/11/13(火) 17:59:24
>>793
とりあえず電子レンジでぬるま湯程度にあたためてみたら?
796呑んべぇさん:2007/11/13(火) 18:08:12
酒粕ってものによると思う
出来立てほやほやのじゃないと無理っぽい

日本酒仕込み期に出回らないものは
成形粕って言って劣化して酸化されてるものが多いそうだ

1〜3月あたりに酒屋さんで買うのがいいのかも
797呑んべぇさん:2007/11/13(火) 18:09:25
>>793
自己流だが
食塩無添加タイプの甘酒に入れて常温で2日放置

甘酒+酒粕でドロドロになってペットボトルに入れにくいんで
アルコール消毒したハチミツのビンでやってる
798呑んべぇさん:2007/11/13(火) 18:12:25
プライミングって元気な酵母とアルコール度数に余裕がないと
2次発酵してくれないよね?
なかなかタイミングむずい
発酵余裕なくて補糖したけど2次発酵せずとかもあるw
799呑んべぇさん:2007/11/13(火) 18:15:19
ちゃんと生きてる酒粕なら
理論上は、炊いたごはん+水だけで湧くはず
800呑んべぇさん:2007/11/13(火) 18:26:17
>>785
いいアイデアだと思ったのになー。
それじゃあ、100均に売ってる奴でさ
蛇口につける浄水器あるじゃん。
あれをペットボトルにつけてろ過できないかな?

801呑んべぇさん:2007/11/13(火) 18:49:34
>>800
すぐに詰まるんじゃない?

今日スーパーに蔵元の甘酒ってのが売ってた。
精米歩合70%で、うちの白米よりはましだな。
今度はあれをどぶろくにしてみよう。
802呑んべぇさん:2007/11/13(火) 18:59:11
ブドウの猿酒が作りたくてジュース1リットル買ってきたのですが
イーストはどのくらい入れればいいのでしょうか?
理想は14〜16くらいのワイン並のアルコール濃度にしたいと考えています。
10グラムくらいですかね?
803呑んべぇさん:2007/11/13(火) 19:01:41
>>802
たくさん入れたからといって、度数高くはならんぞ。
とりあえずうちのワインイーストは一袋7g。
1リットルなら、その半分でも充分だろう。
804呑んべぇさん:2007/11/13(火) 19:11:10
>>802
そうなんですか。むしろ栄養の糖度が問題になるのかな。
グラニュー糖を多めに入れてやってみます。
805呑んべぇさん:2007/11/13(火) 19:11:43
耳かき一杯で充分だよ
806呑んべぇさん:2007/11/13(火) 20:17:06
ワインイースト7gで20Lくらい醸せるとか書かれていたけれど、
1Lや2Lくらいの量ならば、もっと醸せるぞ。
807呑んべぇさん:2007/11/13(火) 20:18:44
>>804
イーストの量は度数は関係ないよ。
あまり多いと酵母臭くなるから、リットル当たり1gで十分。
度数に関係するのは糖度とイーストの種類。
糖度の半分が度数になって、パン酵母が10度、ワイン酵母が14度、清酒酵母が18度で
活動しなくなる。このへん天麩羅や
ttp://filerogue69.hp.infoseek.co.jp/に書いてあるんで、よく読むとよい。
808呑んべぇさん:2007/11/13(火) 20:38:31
でも、それ本当なのか? 比重計で調べた方が良いかな?
809呑んべぇさん:2007/11/13(火) 20:47:35
カメリアでも意外と10度越える気がするな。
反対に、ワイン酵母は亀とあんまり変わらない気がする。
810呑んべぇさん:2007/11/13(火) 20:49:23
>>807
入れるイーストが多かろうが少なかろうが
結局大体一定のところまで増殖するから
最終的な酵母臭さは初期投入量とは殆ど関係ない
811呑んべぇさん:2007/11/13(火) 20:52:35
同じ内容の事を3度も書くなよw
812呑んべぇさん:2007/11/13(火) 20:52:57
味に関係するのは酵母本体の味より酵母の繁殖を助けるためいろいろ入ってるのが影響する気がする
813呑んべぇさん:2007/11/13(火) 20:58:15
>>811
内容違うんだけど
814呑んべぇさん:2007/11/13(火) 21:07:19
書き込んだ後に気づいたけれど、まあいいかと思った。すまんかった。
815呑んべぇさん:2007/11/13(火) 21:43:19
>>810 増殖する時に食うものによって多少味変わるんじゃないかな?
生もとの日本酒は、乳酸菌にまず余計な成分を食わせて
酵母にはアルコール醸造に良いものだけ食わせるから
いい味のができるらしいよ
816呑んべぇさん:2007/11/13(火) 23:11:28
>>805-810らへん
非常に参考になりました。ありがとうございます。
「お姉ちゃんにごはんを噛んで・・・」はブックマークの奥の奥の方に登録しました。

今ブドウジュースが生まれ変わろうとしている(はず)なんだ。
めちゃくちゃわくわくするよ。ペットボトルが少しパンとしてきた。
みんなありがとう。
817呑んべぇさん:2007/11/13(火) 23:16:35
2Lを醸すのに、夏は3日で終了だったのに、
今では3週間も・・・。
この差は凄いな。
ちなみに愛知県民です。
818呑んべぇさん:2007/11/13(火) 23:22:59
>>816
ペットボトルのキャップ、緩めてある?
キッチリ締めちゃうと、破裂するよ。
819呑んべぇさん:2007/11/14(水) 00:38:14
新しい酒粕買ってきた
今度は固まりになってる奴
わいてくれるだろうか
820呑んべぇさん:2007/11/14(水) 00:46:51
>>818
了解。今は懐で圧力を楽しんでいるんだが、寝る前に緩めとく。
あと小一時間ほど、初めての酵母の胎動に萌えさせてくれ。
明日はプクプクするところをみたいなー。
821呑んべぇさん:2007/11/14(水) 10:05:48
初めてワイン作ってみたんだけど、
皮と種を濾すのがうまくいかない。
サラシで手搾りなんだけど
いい道具ありませんか?
822呑んべぇさん:2007/11/14(水) 10:07:21
とりあえずざるででかいものを除いてみたら
823呑んべぇさん:2007/11/14(水) 11:01:03
雑巾絞り機
どうなるかは知らん
824呑んべぇさん:2007/11/14(水) 11:13:36
大きめのザルとかで粗めに潰してから、
目の細かいザルで細かめのを濾して、
サラシとかは果汁絞りの最後に使うのがいいんでない?
825呑んべぇさん:2007/11/14(水) 14:46:35
遊び半分でリンゴジュースとイースト菌で始めましたが…
ぜんそく持ちの妹がぜぇぜぇとし始めたので、緊急廃棄(´・ω・`)
関係ないかもしれないけど、ちょっと怖かった
826呑んべぇさん:2007/11/14(水) 14:55:13
カッテージチーズみたいな固まりになってる高そうな酒粕
たった一晩で酵母湧いたw うっほ いい酵母
やっぱ板の奴は失敗率が高そうだ

さて、その勢いで、どぶろく仕込んだんだが
なんかボソボソでぬか床みたいなんだがこんなのでいいのかな
楽しみや
827呑んべぇさん:2007/11/14(水) 15:54:59
ぶどうジュースワインは別物として飲む、だな。
普通に750ml500円代の安ワインのシャポーブルーのがうまい。
828呑んべぇさん:2007/11/14(水) 16:00:21
2リットル700円の激安テーブルワインのほうが
安いし手間ないしうまい
だから醸すのはシードルかどぶろくがいいよ
829呑んべぇさん:2007/11/14(水) 16:02:56
一般的な果汁100%のグレープジュースで醸すと、
ぺらっぺらの味のジュース酒だけど、
めいらくの赤ぶどう白ぶどうとやウェルチグレープを使うと、
けっこう美味いと感じるワインのフレッシュなやつと
同等になると個人的に思う。
手間と醸造期間を除けば、砂糖と酵母合わせても
1000mlで\400くらいかな。

まぁさんざんガイシュツのように、猿酒はコストパフォだけで
計るもんじゃないんだけど。
「醸す楽しさ」
これに尽きる。
830呑んべぇさん:2007/11/14(水) 16:04:13
>>821です
ヤマブドウなんですけど、濾す時サラシが目詰まりしてしまい
なかなか絞れないんですよ。手は痛くなるし
あらぬ方向に飛び出して回り中汚れるし、一苦労ですわ。
洗濯機(脱水機)をぶどう搾り専用にしている人もいるとか。
ま、大した量でもないので地道に手搾りします。

ご教授ありがとうございました。
831呑んべぇさん:2007/11/14(水) 16:52:20
>>781
きび砂糖で作ると普通の砂糖と比べてどんな味になるか報告お願いしまつ。
それとブドウ糖どこで購入しました?
832呑んべぇさん:2007/11/14(水) 17:03:42
ブドウ糖薬局とかでも売ってるけど結構高い。
モノによっては大きいスーパーとかの健康食品取り扱ってるようなところでもあるかも。
めんどければネットの通販で。
「ブドウ糖 通販」とかでぐぐればいっぱい出てくる。安いところ探してね。

ブドウ糖は脳をかなり活性化させてくれるんで便利。
仕事打ち込むときとか勉強やら受験の時に脳ドーピング出来るw
833831:2007/11/14(水) 17:32:52
>>832
ありがとう。
834呑んべぇさん:2007/11/14(水) 17:35:18
>>830
サラシの目が細かすぎるんだよ
基本は目が粗いものから段々細かくするのが基本
サラシは最後に

ザル→ガーゼか大きめのタオル→サラシ

手間がかかるように見えるがそれぞれのスピードが
圧倒的に速いから結果として効率アップになる
835呑んべぇさん:2007/11/14(水) 18:39:26
ほんまに、真夏は3日で醸し終了したのに、今は2週間経ってもまだブツブツいってるね。
唯一早いのがどぶろく。糖分他のに比べて少ないせいかな。
3・4日で飲める状態にはなる。
どぶろくの度数上げるのに砂糖投入って方法は邪道なのかな?
836呑んべぇさん:2007/11/14(水) 18:40:48
どぶろくの糖分は多いはずだが
そのための並行複発酵なんだよね
837呑んべぇさん:2007/11/14(水) 18:44:18
どぶろくのWiki
>米・麹の投入を複数回に分けることにより
>糖度及びアルコール度数の高さによる酵母への影響を抑えて
>度数の高い酒の製造を可能にしている(複発酵)

いろいろ工夫するといいよ 自醸しの楽しみだ
838呑んべぇさん:2007/11/14(水) 19:07:22
神水で醸してみた。
水2L、レンゲ蜂蜜1kg。
上手く行くといいな。
839呑んべぇさん:2007/11/14(水) 21:03:19
まろやか酵母で10日間醸して落ち着いたシードル試飲したら
まだ甘いジュースみたいだ50gしか補糖してないのに。。。
度数的にもビールより弱い3%くらいの感じ
なんでだろーーーー???
840呑んべぇさん:2007/11/14(水) 22:00:06
最初の酵母が少ないと、増えるのに時間がかかる→なかなか発酵しない
だと思うよ。
841840:2007/11/14(水) 22:02:27
ああ、落ち着いたのか。
それじゃ、発酵しきる前に寒さか何かで休止しちゃったんじゃないかな。
甘いわけだし。
842呑んべぇさん:2007/11/14(水) 22:11:38
>>812
いや酵母の種類でかなり味は違うぞ

同じグレープジュースでフルボディタイプの酵母とフルーティータイプの酵母使って同じ条件で醸した
全く違う味のワインが出来たよ
酵母の種類でこんなに違うもんかよって驚いた
843呑んべぇさん:2007/11/14(水) 22:16:01
>>839
ただでさえ、1000mlに糖分100gで5%くらいの度数みたいだから、
補糖50gじゃそんなもんじゃないの?
うちは補糖は200g近くやってる。
844呑んべぇさん:2007/11/14(水) 22:27:04
カロリーって元のジュースからどれくらい減るのかな?
澱の部分もあるし3割減くらい?
845呑んべぇさん:2007/11/14(水) 22:40:14
グルコースがアルコールに変わっても、カロリーとしてはそんなに変わらないと思うが。
ただ、アルコールはエンプティカロリー云々で貯まりにくいとか言うけどね。
846呑んべぇさん:2007/11/14(水) 22:54:02
>>843 でも、もともとりんごジュースって12%くらいの糖度があるっしょ?
最低でも5%くらいは行ってると思ってたけど、ビールより弱かったのはショックだったw

>>841 温度変化かなぁ
ここんところ暖かかったり寒かったり温度差あるよね

発酵中はかなりプチプチ言ってたから辛口だと思ったのに

ためしに予備酵母液添加して再発酵試みている
醸してくれないようだったら飲んじゃおうっと
なかなか思うようには行かないもんだな
847呑んべぇさん:2007/11/14(水) 23:41:31
うえー、150円くらいの安いりんごジュースはだめだ。
やっぱり300円位のじゃないとうまくない。
848呑んべぇさん:2007/11/14(水) 23:53:01
うちも、1Lで\108の安リンゴジュースに補糖150g、
ワイン酵母で仕込んだやつを、仕込みから5日目にして
味見してみたら、甘めだけど、アルコールも出来てて
微炭酸でけっこう(゚д゚) ウマー

安ジュースは、完全に醸し終わる前に飲んだほうが美味いかも。
ちなみに、コーシンアップル。
849呑んべぇさん:2007/11/15(木) 01:02:45
ヨーカドーで買った2リットルの細長いペットボトルのりんごジュースがうまかった
そんなに高くなかったハズ
安いのは香料がたくさん入ってるから変になりやすいのかな?
100%でも差が出るよね
850呑んべぇさん:2007/11/15(木) 12:13:24
香料入りのやつは買わないことにしてる。
安くても香料入ってないのあるよ。
851呑んべぇさん:2007/11/15(木) 14:23:50
香料入りの果汁100%と、グミの果汁100%だけは納得いかない。
852呑んべぇさん:2007/11/15(木) 15:18:39
濃縮果汁は200%とかだからね。
どこかに小売りしてないだろうか…かき氷にかけて食ってみたいw
スレチすまそ
853呑んべぇさん:2007/11/15(木) 16:27:50
酒の度数は平行複発酵とは関係ないな。これやっても度数は変わらん。単にアルコール耐性のみだな。
確かに昔の野生酵母は糖度が高ければ発酵鈍って他の菌にやられたりしたのだろうが。
854呑んべぇさん:2007/11/15(木) 16:30:08
どぶろく、漉し機で絞った。
エタノールで洗った手で押せば水分大分減るな。
酒粕で漬物とピザにするか。

つっても、どぶろくを絞ったり、料理するのは女の仕事だからな。
男がやると不味くなるから、姉にやってもらった。
855呑んべぇさん:2007/11/15(木) 16:34:16
キウィー酒、凄い酸っぱくて苦くて最悪だったぜ・・・
猿(猿梨)酒、ありえん・・・市販のキウィーワインはどうだろう?
繊維による苦味は減ると思うが。
856呑んべぇさん:2007/11/15(木) 16:34:18
しばらく見てないうちにスレがやけに伸びてると思ったら、
酒粕論争馬鹿が週末に湧いてたんだね。
でももう消えたようでよかった

ところで、北千住の東急ハンズからワイン酵母が消えててガッカリ。
で、仕方なくサフを買ってきたんだが、これ、発酵は意外に元気かも。
亀より活発なような気がする。
イースト自体の値段も、亀よりコストパフォーマンスいいし。
まだ出来上がりを味見してないんだが、嗅いでみた限りではパン臭は
亀より気にならないように思える。味を見てみないとなんとも言えない
けどね・・・

>>851
グミで醸してる香具師がいるのかと思ったw
857呑んべぇさん:2007/11/15(木) 16:51:03
サフって何?
858呑んべぇさん:2007/11/15(木) 16:57:30
そこらで手に入るのの中ではニップンが良いね。昔使ってた。
859呑んべぇさん:2007/11/15(木) 17:18:30
>>857
ドライイーストのブランド名
860呑んべぇさん:2007/11/15(木) 17:29:27
>>859
d。
ブランド名のフルネームが「サフ」?
861呑んべぇさん:2007/11/15(木) 17:34:27
今年の初めに仕込んだ シードルとワイン
今まで放置してしまったんだが大丈夫かな?
腐った匂いはしてないが ひと夏越してしまった。
862呑んべぇさん:2007/11/15(木) 18:18:56
>>854
ドブロク濾すなら木綿で袋作ってモロミ入れて
ばね式の簡易漬物器で押せば効率的
原理的には日本酒作りと同じ方法なんだよなコレが
余りきつく締め付けなくとも一時間もすれば
酒粕と濁り酒に分離する

漬物器は他の漬物漬けたものはニオイが付いちゃうんでNG
まあ安いものは¥1,000−程度で買えるから
それと器具はアルコール消毒してから使った方がいいらしい
酒を悪くする乳酸菌はどこにでも居るらしいんで
863呑んべぇさん:2007/11/15(木) 18:19:38
>>860
つ http://www.rakuten.co.jp/mamapan/455678/426945/427033/
勤務先近くのスーパーには亀じゃなくてこれが売ってる。
いっぺん試してみようかな。
864呑んべぇさん:2007/11/15(木) 18:21:08
どぶろく、粕入りの方が面白い食感で好きなんだけど
865呑んべぇさん:2007/11/15(木) 18:39:17
>>856
あの論争で如何にこのスレの住民が
知ったか馬鹿であるかが
明らかになったからな
866呑んべぇさん:2007/11/15(木) 18:44:57
澱バカいい加減に汁ww
867呑んべぇさん:2007/11/15(木) 19:11:47
cloth(布)フィルターは駄目だね。臭いつくし面倒。
コーヒーなんかでも、いちいち管理アレだしな。
普通に金属フィルターが味に変化を与えず管理も楽で賢い。
868呑んべぇさん:2007/11/15(木) 19:13:19
>>848
俺も今ホテルブレックファーストアップル100で
完全に醸したんだけど
なんか味が微妙なんだよね
熟成させれば美味くなるのだろうか

前回の発酵が終わってない小岩井の50%を醸して
ちょっと甘めで炭酸が効いていた時の方が
美味かったような気がする

869呑んべぇさん:2007/11/15(木) 19:17:02
>>866
馬鹿の主張(笑)
日本酒の澱は酵母じゃなくて麹だろ
870呑んべぇさん:2007/11/15(木) 19:25:50

だから、この真性は相手をして欲しいのなら、こっちにこいって。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/l50
871呑んべぇさん:2007/11/15(木) 19:29:43
どぶろくに残ってる米はほとんど食物繊維だと論証されたのに、
このスレにはそれが理解できない馬鹿しかいないだろ(笑)
872呑んべぇさん:2007/11/15(木) 19:34:40
いまさら酒粕やら何やら言ってるのは自演だろ、常考
873呑んべぇさん:2007/11/15(木) 19:51:50
>>853 だから、平行複発酵すると
アルコール耐性が強い酵母になるんだって
874860:2007/11/15(木) 20:27:17
>>863
ほうほう、なるほど。
ありがd!
875呑んべぇさん:2007/11/15(木) 21:09:22
ちなみに手作りパンスレでは、カメリアは糞と言う評価で
(とにかくイースト臭いらしい)サフ勧められてんだよね。
自家醸造でも味が違うのかな?
まあ、俺はワイン酵母使ってんだけど。
876呑んべぇさん:2007/11/15(木) 21:30:52
日仏商事の「Home made CAKE ドライイースト」っていうのを使っているけど、
これサフの同等品みたいだな。
877呑んべぇさん:2007/11/15(木) 23:21:48
一箱11g*5の構成のイーストは同等品の可能性が高いと思っていいのかな?
カメ切らしてから柏のハンズに売ってたのを使ってるんだが、カメよりは臭さは気持ち薄め

ワイン酵母取り扱ってくれないかしら
878呑んべぇさん:2007/11/15(木) 23:24:48
天然酵母から培養していくのがいい
879呑んべぇさん:2007/11/15(木) 23:30:46
天然酵母は品質安定してなくて雑菌入りやすくて度数も低いんじゃ?
880呑んべぇさん:2007/11/15(木) 23:37:33
「ワイン酵母」「ワインイースト」で検索すると、
通販もいろいろあるね。
ハンズまで行かなくとも、通販で買うのも手。
881呑んべぇさん:2007/11/15(木) 23:38:55
あるいは、銀河高原ビールやまろやか酵母とかから増やすか。
882呑んべぇさん:2007/11/15(木) 23:53:04
初心者です。
これからミックスジュースでやってみようと思うのですが、どなたかミックスジュースでやった事ある方はいらっしゃいますか?
883呑んべぇさん:2007/11/16(金) 00:05:33
いるけど、りんごとぶどう以外はおしなべて駄目という結論だと思うが。
884呑んべぇさん:2007/11/16(金) 00:15:13
そんな結論有ったのか?
885呑んべぇさん:2007/11/16(金) 00:20:51
まろやか酵母やった
ひとくち飲んだけど香りは凄くいいフルーティー
発酵香はあるが、嫌らしいパン臭さはさっぱり無い
886呑んべぇさん:2007/11/16(金) 00:24:27
アル度はどんな感じ?
887呑んべぇさん:2007/11/16(金) 00:27:56
5%くらいのビール用だからあまりアルコール耐性はよくないかも?
醸し直したら再発酵始まったけどどこまで伸びるかはわからない
888呑んべぇさん:2007/11/16(金) 00:57:17
ピンクグレープフルーツの発酵が激しい。
889呑んべぇさん:2007/11/16(金) 20:16:26
果汁を発酵させたのにフルーティー。
発酵香はあるのにパン臭はない。
酒粕=澱なのにね。
890呑んべぇさん:2007/11/16(金) 20:23:25
今日サフを入手した。
冷水に弱いらしいけど大丈夫?
ジュースのパックと一緒に風呂に入って温めてから入れた方が良いかな?
891呑んべぇさん:2007/11/16(金) 20:39:23
室温が20℃もあれば、入浴はやりすぎだろ。腐るぞ。
892呑んべぇさん:2007/11/16(金) 21:14:55
たかだか2Lだが、1ヶ月経過しても
まだ醸し中。イースト君、せっせと働き中。
冬は時間かかるな。
893呑んべぇさん:2007/11/16(金) 21:18:29
>>892
単にイーストの量が少なかったんじゃね?
894呑んべぇさん:2007/11/16(金) 21:38:20
酵母の増殖反応とアルコール反応をコントロールするのって難しいよね
どこで酸欠状態に持っていくかとか
どぶろくは1日一回かき混ぜるってあるけど
大丈夫なのかな?
895呑んべぇさん:2007/11/17(土) 00:27:08
始めた
カメリヤと透明りんご果汁でスタート。
ストーブ前に離して置いたりして4時間ぐらいでもう発泡
寒いから毎日少しずつあっためるつもり。
896呑んべぇさん:2007/11/17(土) 02:32:03
キモチワルイ人がまだいるな
897呑んべぇさん:2007/11/17(土) 02:45:06
補糖185g/1Lのシードルと赤葡萄がようやっと醸し上がった。
3週間強かかった。酵母は白ワイン酵母。
どちらも、若干ながら甘みが残った。
185gだと多すぎっぽい。
150〜160gくらいが限界かな。。。
898呑んべぇさん:2007/11/17(土) 08:27:22
キモチワルイ人がまだいるな
899呑んべぇさん:2007/11/17(土) 09:16:46
どぶろく、酒粕絞ったの分離してきたぜ。
超ガイシュツだが、分離はシリコンチューブで清酒に出来るな。
そのまま濁り酒としても飲めるが。
900呑んべぇさん:2007/11/17(土) 09:17:49

       ∧ ∧   /http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/
〜′ ̄ ̄(´・ω・`)<  30^2 ゲッツがな。本スレの方も応援して欲しいがなよ
 UU ̄ ̄  U U   \http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/

自家醸造総合しらんがな(´・ω・`)【猿酒11】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/
901呑んべぇさん:2007/11/17(土) 13:28:35
ペットボトルにりんごジュースとイーストをいれてシードルを作ってるんだが
半分飲んでりんごジュースを足してを繰り返してもいいのかい?
902呑んべぇさん:2007/11/17(土) 13:29:44
俺も、ワイン酵母の耐糖性は14度と聞いたので、砂糖多めにしたんだが、
なんだか甘くなっちまった。
亀とあまり変わらないような気がする。
酵母臭さは無いんで、こっちの方が味良い気はするんだがね。
903呑んべぇさん:2007/11/17(土) 13:33:14
ペットボトルにりんごジュースとイーストをいれてシードルを作ってるんだが
半分飲んでりんごジュースを足してを繰り返してもいいのかい?
904呑んべぇさん:2007/11/17(土) 13:38:10
純粋蜂蜜2kg(@500/kg 安いだけに怪しい・・・)・水8L
パスツールシャンパン酵母6g・カレントレーズン80g(酵母の栄養として)
投入完了、これからの季節だと2ヶ月くらいかなぁ〜
905呑んべぇさん:2007/11/17(土) 13:44:58
ところで、白ワイン酵母と赤ワイン酵母の違いって、味や度数など、
なんかある? 発酵温度は白が20-30度で赤が15-30度と
表記されてたので、赤を買ったんだが。
906呑んべぇさん:2007/11/17(土) 14:52:42
ビール酵母のアルコール耐性ってどれくらい?
ググっても出てこない orz
907呑んべぇさん:2007/11/17(土) 15:16:33
10%前後くらいじゃないかな?
度数の強いビールでもその程度だし、12%以上のビールは滅多に見ない

農協の混濁アップルジュース醸し終わったから飲んだ
一週間置いたけど、硫黄臭いオフフレーバー消えず
あまりうまくなかった
908呑んべぇさん:2007/11/17(土) 15:31:34
カメリアと同じくらいか。
ハンズで買ってきちゃったから試しにやってみよう。
909呑んべぇさん:2007/11/17(土) 15:45:37
>>907
12%以上のビールを見ないのは、酵母の耐性じゃなくて、味の問題だと思うよ。
麦芽汁だけで必要な糖分確保しようとしたら、これビール?ってくらい濃くなっちゃうからね。
バーレイワインが12%くらいあるけど、あれも濃すぎて人選ぶみたいだし。
910呑んべぇさん:2007/11/17(土) 15:57:20
そうなんだけど

やっぱアルコール耐性は15%は行かないと思うよ
911呑んべぇさん:2007/11/17(土) 16:12:39
ふつーのパン酵母で11%ぐらい
ワイン酵母だと15%ぐらい
日本酒のヤツは18%ぐらい

とかどこかでみたような。ソース失念。
912呑んべぇさん:2007/11/17(土) 16:48:07
牛乳醸すレシピおしえて
913呑んべぇさん:2007/11/17(土) 17:05:28
>>912
http://www.nakagaki.co.jp/2_7.html

ヨーグルト?いいえケフィアです。
砂糖を多く入れたらええんやないの。
1%越える分には自己責任で。
914呑んべぇさん:2007/11/17(土) 19:43:44
なんかスッキリさわやか炭酸アルコールに出来ないなー
やっぱいワイン公募が一番良いのかな?
あるいはシャンパン酵母かな?
915呑んべぇさん:2007/11/17(土) 20:56:01
>>897
手元のりんごジュースの成分表によると100ml辺り11.3gの糖質とある。
つまり、もともとジュースには1L換算で113gの糖質があると仮定。
補糖185gだとすると糖質の合計は298gで糖度が約30%かな。
つまり全部醸せてたら度数15度ぐらい。
ちなみに角砂糖が1個3.7gだから・・・50個も放り込んだのか?w

ってかこれで合っているのかな?
916呑んべぇさん:2007/11/17(土) 20:59:34
たまに、100ml中、炭水化物25gって安い100%ジュースあるけど
これ醸すのはヤバイのかな?
917呑んべぇさん:2007/11/17(土) 21:37:33
200mlで成分表示してる安ジュースもあるよ
918呑んべぇさん:2007/11/17(土) 21:48:29
それか!
919呑んべぇさん:2007/11/17(土) 21:57:36
めいらくのコンコードがいいって聞いたから
醸しはじめたんだが色が濃すぎでビビッたw
透明度で仕上がりを予測するのは不可能だな
920呑んべぇさん:2007/11/18(日) 00:21:58
このたび初めて作ってみようと思うんだけど
酒粕で作る時はジュースの中に酒粕をポチャンとただ入れればよいのですよね
何か一手間かけたりするんですか?
921呑んべぇさん:2007/11/18(日) 00:52:26
>>920
原料のジュースに直接酒粕投入w?
出来ることもあるだろうけど、ちょっとリスキーでは。

スターターして様子見たほうがいい。
ビンに酒粕と同量〜倍量の林檎ジュースを入れて振る。
酵母が生きてたら気泡ができて湧いてくる。上澄み液を使うのかな。
このスレでも何度か出てるけど、酵母が活きてない酒粕もけっこう多いので。
922呑んべぇさん:2007/11/18(日) 00:53:30
あ、気泡が出るには半日〜三日ほどかかるみたい。
いつまで経っても湧かずにそのまま腐っちゃう場合も多い。
923呑んべぇさん:2007/11/18(日) 00:56:33
酒粕はお勧めできない
924呑んべぇさん:2007/11/18(日) 01:13:59

イーストの量と醸すスピードは比例する?
925呑んべぇさん:2007/11/18(日) 01:16:45
条件によっては
926呑んべぇさん:2007/11/18(日) 06:43:42
イーストって栄養さえあれば増えるよね?
醗酵さえ始まってればイースト不足で失敗はないと思っていいですか?
927呑んべぇさん:2007/11/18(日) 07:07:57
発酵したら、イースト不足での失敗はないと思う
でも、発酵までに中途半端に時間がかかって
知らぬ間に雑菌が湧いちゃってる場合は味が変質する、違う意味で失敗の可能性あり
アルコールも出来てるから「なんか変な味だが、こんなもんか?」って飲めちゃって
雑菌自体はアルコールで死滅してるけど、毒素だけは残っててとか
逆に良くない場合もあって怖い
滅菌処理はキッチリやった方がいい
ジュースがクリアタイプで澱引きもしっかりやったのに濁ったままとかはヤバイ可能性ある
まあ、なんか変な味がしたらもったいなくても捨てるべきかな
928904:2007/11/18(日) 08:14:17
発酵始まったけど貧栄養の所為なのか低温の所為なのか案の定すっげぇ〜発酵
が弱ぇ〜〜〜
栄養支援すべきか・・・このままゆぅ〜〜〜〜〜〜っくり醸すべきか・・・・

929呑んべぇさん:2007/11/18(日) 08:28:37
>>924
比例はしない
たとえば酵母が二倍になる時間が一時間とすると
2倍入れれば一時間の短縮
8倍入れれば2x2x2=8だから3時間の短縮になる
それだけのこと
930呑んべぇさん:2007/11/18(日) 08:43:53
>>928
ブクブク言ってるならほっときゃいいんじゃね?
うちのなんてかれこれ2週間ブクブクやってるよ
そろそろ泡の出が収まってきたけど全然分離しないし
931呑んべぇさん:2007/11/18(日) 13:38:32
ミードに栄養源として味の変わるもの入れるのは残念だね。
素直にメロメル醸すとでも書けばいいのに、ミーダー泣かせだわ。
932呑んべぇさん:2007/11/18(日) 15:39:24
メロメル?
>904
なら干し葡萄入れてるからピメントだろ。
933呑んべぇさん:2007/11/18(日) 15:41:48
1日じゃわからないね
2日で盛んに発酵すればベスト
3日4日かかるとちょっと怖い
5日以上はかなり怖い
934呑んべぇさん:2007/11/18(日) 15:55:08
懲りずにヒューガルデン禁断の果実酵母でシードル再醸し挑戦
前回のは発酵に時間かかったり途中止まったり
いじくり回して飲んだけどうまくなかったから捨てた。雑菌怖いし
エール酵母はなんか硫黄臭くなりやすい感じがする
前回の澱をキレイに何度も水で洗浄して残った物を再利用
今回は予備発酵で6時間であっさり活性化したから仕込んでやった
今回も美味しくなかったらエール酵母はシードル醸しに向かないと思ってあきらめるつもり
935呑んべぇさん:2007/11/18(日) 16:00:55
普通はエール酵母だよ。
936呑んべぇさん:2007/11/18(日) 16:05:04
季節柄ラガー酵母のレポートが読みたい。
937呑んべぇさん:2007/11/18(日) 16:07:09
そうなの?海外じゃ硫黄臭くても当たり前なのかな?
ウルケルとかはむしろツンとくる硫黄臭がするのが当たり前の物として飲まれてるし

前のカメリヤはぜんぜん硫黄臭くなかった
ネットで調べたら、パン酵母はビール酵母に比べて硫化水素を生成しにくいとある

でもシードルだと硫黄くささがかなり目立つし、澱引いて一週間寝かしても消えない
これが甘みと合わさるとなんか気持ち悪くなるんだよねw 個人的に無理なんだ
938呑んべぇさん:2007/11/18(日) 16:14:49
ウルケルはピルスナーだしラガー酵母だよ。国内大手のとかも管理しやすいし、
ラガーがよく使われるよ。でも、自家醸造の世界では常温で醸すエールの方が
一般的だよ。カメリヤとかもエールだよ。
939呑んべぇさん:2007/11/18(日) 16:21:39
あ、硫黄臭を発生しやすいのは、ビール酵母ね エール酵母もラガー酵母も
エールとラガーでは、エールの方が硫黄臭を発生しにくいらしいんだが
それでもきつく残るんですよ
パン酵母とビール酵母は少し違うらしいよ
カメリヤは上面発酵しないし
940呑んべぇさん:2007/11/18(日) 16:31:11
>>932
ピメントはぶどう果汁+蜂蜜
941呑んべぇさん:2007/11/18(日) 16:44:17
>>940
h ttp://www.nhb.jp/mead/01.html
だと

・ピメント(Pyment)
 ぶどうやぶどうジュースを加えたもの

となっているが?
942呑んべぇさん:2007/11/18(日) 16:50:06
エール酵母を低温で発酵させると硫黄臭くならないかな?
943呑んべぇさん:2007/11/18(日) 16:54:43
>>940
>>941
諸説あるってことでいいんジャマイカ
944呑んべぇさん:2007/11/18(日) 17:33:38
というか、メロメルの中にピメントがあるのだが?
945呑んべぇさん:2007/11/18(日) 17:34:43
というか、ミードの中にメロメルがあるのだが?
946呑んべぇさん:2007/11/18(日) 17:38:57
どぶろくをひさしぶりに作ったら、いつもやってるりんご酒・ぶどう酒よりアルコールのきついのができた。
あくまでも体感だけど。なにが違うんだろうね。醸し日は6日。
今回は注意深くやったせいか、あんまり酸っぱくならなかった。これなら他人にも飲ませられるという出来。
947呑んべぇさん:2007/11/18(日) 17:51:07
ええのう
いま醸してる初どぶろくはなんとなく酸味が強いッポい
あと米硬めに炊きすぎたみたいで芯残った白い米だらけだ
情報サイトでは発酵進むと液体と濁りに分離していくみたいなんだが
4日目なのにぜんぜん分離しないでまだ粥状態
激しくブクブク言ってるから醸しは進んでるようなんだが不安
948904:2007/11/18(日) 17:54:17
>>930
>>933
だいぶ活発になってきました。このまま様子見てみます。
御助言有難う御座いました。

>>931
>>932
>>940
>>941
>>943
>>944
>>945
○○ベルクラフトのHPに酵母の栄養源としてレーズンや全粒粉を入れる事が
紹介されていたので、入れてみました。全体量に対して僅かと思っていたので
特に何と指定せずに書き込みをしたのですが今後気を付けます。
949呑んべぇさん:2007/11/18(日) 18:45:53
夏に国産蜂蜜(ミカン)で仕込んだミードを熟成中なんだが、
醸し上がり直後は、なんかエグみがあって美味くなかったけど、
昨日味見したら、味がまったく変わってて美味くなってた。
熟成っていうプロセスは、凄いんだなぁ。。。
950呑んべぇさん:2007/11/18(日) 19:24:34
>949
誤解する奴がいるぞ。熟成と腐敗は表裏一体だ。
951呑んべぇさん:2007/11/18(日) 19:40:27
まあ自家醸造で一番困る部分だよね
腐造なのか、うまくないだけなのか、あるいは若酒だからなのか、
あまり神経質になることはないと思うが腐造の可能性もある事のは
頭の片隅に入れておくべきだよね
なんかへンだぞと疑問に思ったら飲まないのが基本かな
952呑んべぇさん:2007/11/18(日) 19:48:06
納豆菌混入して失敗した人の
体験談きぼん

どんな味になるんだろう
953呑んべぇさん:2007/11/18(日) 20:20:39
「火入れ」したあとにうまくなることはあるのかな?
熟成についての混乱があるから。
954呑んべぇさん:2007/11/18(日) 20:22:34
長期熟成なら火入れした方がいいのかもね
一週間くらいなら生でも大丈夫かも
955呑んべぇさん:2007/11/18(日) 20:28:51
吟醸酒の酒粕でトライしたものだが、二日後に沸いたんだが、
どうにも酢酸臭がするので、ちょこっと舐めてみたらヨーグルトのような味。
これで醸したら、アルコールで腐敗菌は死んでちゃんと度数の高い
酒が出来るのかな? と一瞬思ったけど、心配なんで捨ててしまった。
酒粕だめぽ。
956呑んべぇさん:2007/11/18(日) 20:45:03
ちょ、、それ乳酸
957呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:14:21
火入れって、どうするの?
鍋で煮たらアルコール飛んじゃうよね。
958呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:25:52
早めに立てときました。

★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒11】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1195388180/
959呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:26:28
>957
鍋に湯を沸騰させて、自家醸造酒を入れたペットボトルを入れて、10分も置けば酵母は充分死ぬと思う。
960呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:29:39
>>958
さんくす
>>959
普通のペットボトルでいいのかな?
たしかペットボトルには、耐熱(あったかーい用)と普通のがあるんだよね。
普通のにお湯を入れるとマズいんじゃ・・・
961呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:34:15
>960
火入れの経験は正直ないですよ。でもパスツールの低温殺菌法なら簡単でしょ。
炊飯器に熱湯を入れて、保温モードにして、500mlのペットボトルを入れて、30分放置するとか。
念のため、鍋底には何か板きれでも入れた方がいいかもしれない。
962呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:35:12
>>960
水の沸点だかは通常100℃
日本酒のアレは60〜65℃(あてにならない「日本酒 殺菌」でぐぐった)
耐熱は別としてもいくらかの猶予はあるんじゃね?

沸騰>>959までやっちゃったらアウアウだろうけど
963呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:38:44
シードルなのですが熟成開始からなかなか硫黄臭がとれません。
どのくらいで臭いはなくなりますか?
イースト菌で2リッター醸してるのですが。

密栓して冷蔵庫保管(5℃前後?)で10日。まだ硫黄くさい。
15〜20℃くらいが適温ですかね?
964呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:43:20
>>961
>>962
なるほど、そういえば牛乳でも低温殺菌てあったな。60度で30分とか。
温度計買ってこよっと。
さんくす。
965呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:46:11
くれぐれも80℃近くにしないようにね。
966呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:48:35
>>963 そこに澱は溜まってる?
もしそうなら、澱引きしてまた保存
それでもダメならそう言うものだと思って飲むか
2,3杯我慢して飲んで、やっぱりダメなら捨てるか自己判断かな
967呑んべぇさん:2007/11/18(日) 22:17:41
>>966
回答thxです。溜まってます。
こちら猿歴3ヶ月なのですが、毎回しばらくすると底に1〜3ミリ程度堆積してしまってます。
澱引きはいつも1回なのですが2、3回引いた方がいいのかな。
いつも試しで蓋あけると炭酸発泡なのか発酵なのかがわからないんですよ。

まあしばらくロムってますわ。
3ヶ月前の澱をまだ使い回してるけど発酵することに驚きです。
968呑んべぇさん:2007/11/18(日) 23:07:48
もう次スレの季節か。最近寒くなってきたから醸しヤローが増えてんな。
俺も、最近はラガー酵母でサイーダの発酵をノン気に発酵を見守ってるぞ。
969呑んべぇさん:2007/11/18(日) 23:09:05
>>967
イースト臭が気になるなら、澱がたまらなくなるまで澱引きしたほうがいいです。
使いまわすと臭いが減ってくるとか、ワイン酵母は臭いが少ないという話です。
970呑んべぇさん:2007/11/19(月) 00:43:45
どぶろく5日目
まだ発泡してるけど
味見したらスンゲー酸っぱい
大丈夫なのかなぁ
971呑んべぇさん:2007/11/19(月) 07:41:27
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
972呑んべぇさん:2007/11/19(月) 11:17:19
今秋発のスパークリングどぶろくの開封しますた
米三合、板麹200g、ヨーグルト少々、シャンペン用イースト少々
春に梅酒漬けてたのにもう飲み尽くした果実酒瓶を使用
1LPETボトルに2本弱仕上がりました

しゅわしゅわでとっても飲みやすく仕上がり満足です
これを飲みながら食う焼肉は最高だよ・・・
973呑んべぇさん:2007/11/19(月) 16:46:23
どぶろく失敗した
マッコリみたいになっちゃった
974呑んべぇさん:2007/11/19(月) 16:53:09
それはそれで。
975呑んべぇさん:2007/11/19(月) 17:01:32
ある意味成功。
976呑んべぇさん:2007/11/19(月) 17:08:09
ドロッとしすぎた
水が足りなかったのかな
977呑んべぇさん:2007/11/19(月) 17:15:31
そういえば
既出かもしれないが、肉のハナマサで、クリアのりんごジュース発見
スペイン産だけど香料使ってないみたいだし、これから醸してくる
978呑んべぇさん:2007/11/19(月) 17:31:47
>>977
ちょっ、それオレのリンゴジュースw
979呑んべぇさん:2007/11/19(月) 17:33:51
それって、ドン・シモンのジュース?
あんまり美味しくなかった希ガス。
980呑んべぇさん:2007/11/19(月) 17:41:15
やばいマッコリどぶろくの酔いがいい感じだ
アルコールを飲んだとほとんど感じないのにグングン酔える
これはやばいな
981呑んべぇさん:2007/11/19(月) 17:51:56
どぶろくは腹の中から酔うからな
982呑んべぇさん:2007/11/19(月) 18:27:33
まろやか酵母(ヴァイツェン酵母)で醸したシードル飲んでみた
ずっと混濁していたので、思わず3回も澱引きしてしまったのでさっぱり炭酸がない
この酵母はクリアタイプでも決して澄むことなく、軽く混濁しているのが特徴のようだ
混濁していてもあせって澱引きすることはないようだ

かなり甘い この酵母はアルコール耐性弱いみたい 補糖は50グラム
ヨーグルトのような、すえたような香り
後味に、米の香りのような穀物の酵母の香り?
結論は微妙

だが、甘みを控えめにして、炭酸が強ければ爽やかに飲めるかもしれない気もする
再挑戦してみる

ここまで酵母で味に違いが出るとは思わなかった
983呑んべぇさん:2007/11/19(月) 19:05:36
>>982
明らかに失敗です。
甘いってことは寒さで発酵途中で終わった可能性が高い。
また変な臭いがするのは酵母菌が十分に活性する前に雑菌が繁殖した可能性が高い。
984呑んべぇさん:2007/11/19(月) 19:12:58
いや、そういう意味での変な不快な味はしない

そもそもヴァイツェンってのはエステル香りや酸味のある、特殊なビール酵母なので
ヴァイツェンを思わせる味としてはまあまあ予想通りと言う感じ

ただ、炭酸がないのと、リンゴ味にあうかと言う部分が
微妙と言う感じ、というだけっす
985呑んべぇさん:2007/11/19(月) 19:34:34
どぶろく成功のヒント。
防菌はけっこう大事。仕込み段階でちょっと甲類焼酎を混ぜてみてはどうか。
発酵が進んで糖分が減ると酵母が乳酸に負け始める。援護のためタカヂア錠を入れたり加糖してみる。
986呑んべぇさん:2007/11/19(月) 20:02:56
ヂアどぶろくうわずみ飲んだ。
普通に清酒を米臭くしただけのいつもの味だった。
987呑んべぇさん:2007/11/20(火) 02:41:12
タカヂア錠7粒でどぶろく作って5日かなり酸っぱいな。
米1キロで4リットル造ったが米1キロ当たり770グラム糖質なので9.5パーセントの酒が出来ると思ったがぜんぜん酔わないから5パーセント以下かな。
成功者お願いいたします。
988呑んべぇさん:2007/11/20(火) 03:30:41
どぶろく成功のヒント
麹を使う
清酒酵母を使う
989呑んべぇさん:2007/11/20(火) 14:45:39
安ぶどうジュースを約2倍に濃縮して、酵母入れて発光、ブランデー足して発光止めて甘味残して
喰えん産で酸味足して酸味調整するのは時間をかけたカクテルですか?
990呑んべぇさん:2007/11/20(火) 15:15:03
発酵止めるためのブランデーって、
どの程度の量いれるの?
991呑んべぇさん:2007/11/20(火) 15:56:33
ただの酒精強化ぶどう酒
992呑んべぇさん:2007/11/20(火) 16:04:45
大体だけど2リットル濃縮して1.3リットル位。亀入れて発酵。
まだ少し甘いかな位でVOを150cc程度投入。その頃は発酵も弱くなってる。
投入後、北国の夏の室温放置でも発酵しなくなってるから上限超えたと思う。
計算で出来るんだろうけどね。
ポートワインとかと同じだけど、酸味とか調整するのってどうかなと思いながら
ヤマブドウ風になるから結構好き。
993呑んべぇさん:2007/11/20(火) 16:15:22
d。だいたい1割くらいか。
994呑んべぇさん:2007/11/20(火) 17:54:31
>993
ジュースも発酵進んである程度度数上がってる前提でね。
酒用の酵母なら耐性高いから足りないと思うけど。

>991
なんか味の調整する時点で普通の酒精強化じゃないような気がして邪道なのかなと。
995呑んべぇさん:2007/11/20(火) 19:53:09
白シメイの酵母で醸したシードル飲んでみた
炭酸はほぼない
独特のスパイシーな香りがあり、リンゴの甘さと合わさって
リキュールのような感じになった

ビール酵母はホップ添加を前提に開発された酵母だからか
芳香にかなりクセが出るようだ
996呑んべぇさん:2007/11/20(火) 21:53:29
まだスレ残ってるのに新スレで書くのは何故?
997呑んべぇさん:2007/11/20(火) 22:26:23
>>996
新スレ立てるの早過ぎたんだろ
流れ遅いのに、970より前に立てると良くgdgdになるぜ
998呑んべぇさん:2007/11/20(火) 22:31:47
なるほど、いきなりスレ速が上がったりする事も有るけれど、
基本はマッタリしてるしね。でも他のスレだと前スレも、
同じくらいの速度で埋まるのが多い気がするけどなあ。

なにはともあれ、新スレ告知。

★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒11】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1195388180/
999呑んべぇさん:2007/11/20(火) 22:32:30
999
1000呑んべぇさん:2007/11/20(火) 22:34:17
1000ならお前らみんな逮捕
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food8.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。