【初心者】【スコッチ】ウイスキー総合スレ15【バーボン】
■ウイスキースレFAQ その1
・ウイスキーとは?
穀物を原料とした蒸留酒を樽熟成させた酒。
これに対して果実を主を原料とした蒸留酒を樽熟成させた酒はブランデーと呼ばれる。
発酵してできた酒を基本的にそのまま飲む酒を醸造酒(ビール、ワイン、日本酒)、
蒸溜することでアルコール濃度を高めた酒を蒸留酒と呼ぶ。
(ウォッカ. ジン. テキーラ. ラム.アクアビット. コルン. 焼酎. その他)
・ウイスキーの種類(分類)
1.生産地による種別
イギリス(スコッチ)、アイルランド(アイリッシュ)、アメリカ(バーボン、テネシー。総称してアメリカン)、
カナダ(カナディアン)、日本(ジャパニーズ)。この5カ国を「ウイスキー5大産地」と呼ぶ。
2.原料による種別
モルトウイスキー(麦芽。大麦を発芽させた物)、グレーンウイスキー(主にコーン、小麦)、
ブレンデッドウイスキー(モルトとグレーンをブレンドしたもの)に大別される。
少数派としてライ麦を51%以上使用したライウイスキー、コーンを80%以上使用したコーンウイスキー等がある。
・スコッチとバーボンは何が違うの?
1.産地の違い。イギリス・スコットランドで作られのがスコッチ、
アメリカ・ケンタッキー州(ブルボン地域)で作られるのがバーボン(バーボンはブルボンの英語読み)。
2.原料の違い。スコッチは主としてモルト(麦芽)だが、バーボンはコーン、ライ麦を主として用いる。
■ウイスキースレFAQ その2
・ジャックダニエルをバーボンと呼んだらダメなの?
JDはバーボンとは産地が異なり(ケンタッキー州ではなくテネシー州で生産)、 また、原酒をサトウカエデの
炭で炭濾過するなど、製法も異なるため、「ジャックダニエルはバーボンじゃないんだよ」と言う。
ジャックダニエルは、正式にはテネシーウイスキーと呼ばれる。
・国産ウイスキーはスコッチ?バーボン?
日本にウイスキーの製法を伝来したのは、ニッカの創始者で、 サントリー初の蒸溜所
(山崎蒸溜所)建設の際の技師であった、竹鶴政孝(たけつるまさたか)である。
竹鶴はスコットランド・ロングモーン蒸溜所でウイスキー作りを学んだため、
その流れをくむ日本のウイスキーは基本的にはスコッチの製法を模している。
さて、スコッチかバーボンか、の答えはどちらでもない。
日本はウイスキーの一大産地として認知されており、ジャパニーズウイスキーという独自のものとして扱われている。
・水割りは邪道って言われたんだけど…
1.水割りは昭和50年代に、サントリーがウイスキーの消費拡大を狙って考え出した飲み方である。
2.スコットランドやケンタッキーの地元ではストレートで飲まれることが普通である。
事から、水割りは正式な飲み方ではない、と言う風潮がある。
しかし、ブレンダー(ウイスキーの品質管理をする人)は酒:水=1:1で行う、
樽出しの原酒はアルコール度数60度以上あるものを、加水して40度なり43度なりで瓶詰めしてる
ことから、水を加えることは決して邪道ではない。要は飲んでる奴がうまいと思えばいい。
ただし、場末スナック式水割りは、そんなのウイスキーでなくてもいいやん、って
飲み方でもあるので、ご注意ご注意。
9 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:51:27
・1度は飲んでおきたいセット
ラフロイグ 10年 3,480円
タリスカー 10年 2,850円
ブッカーズ 4,280円
他にアードベッグ10年、余市10年、山崎10年、白州10年、
ラガブーリン16年なんかを組み合わせるのもアリ
ウイスキーは値段じゃないから、1万円のを1本より
適度な値段のものを数本の方が良いと思う
10 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:53:40
>>前スレ985
バランタイン17年とかどうかな?
思い切って日本の高い奴なら
響17年とか鶴17年ですかね
12 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:05:19
ウイスキーって開栓してからどれくらい保つものなの?
腐らないのかな
13 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:07:07
>>12 開栓後゙はお早めにって書いてるだろ?
だから俺はいつも一気飲みだよ。
14 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:08:54
ウイスキーって直射日光当てない限りはそんなに酒質が激変するようなお酒には見えないよね。
15 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:09:38
富士山麓50度を5本と北杜50.5度を5本の10本セットで決まりだな
16 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:10:22
買ったときにお家までどのくらいですか?ときかれながらドライアイス詰めてもらう
17 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:11:16
バキュームしとかないとすぐに酸化して不味くなる。
2,3日で飲み切るならいいけど。
18 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:11:49
2,3口で飲み切る
じゃあ俺は一口で3ボトル飲む。
20 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:14:14
ストローでバキュームしながら飲む
21 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:14:56
競いあってんじゃねーよwww
22 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:17:36
俺は切開して直接胃に放り込む。
23 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:18:34
前スレ最後の方でバルタンセイジンファイネスト飲んだやつ出てきたな
24 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:19:05
ウイスキーじゃなくてバカラのグラスなんかを贈るという手もある
25 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:21:23
てか予算いくらよ?ウイスキーが安くつくのかもよ
予算は1万くらいだって言ってたな
27 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:26:22
ビール券一万円渡す
28 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:32:42
酒代を月に幾ら使ってるかにもよるんじゃね?
一瓶を1〜2日で空けちゃう人もいれば、一週間とかもたせる人も・・・
量を飲みたいから安酒(失礼)買ってるのか小遣いが少ないからなのか
量を飲みたい人なら3000円くらいのを三本とかいう選択肢もあると思う
29 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:36:04
トリスの4L・2980円を3本と640ml・680円を1本、計12.64L・9620円を買うのが
一番お得と出ました
これだけの量を送れば驚かれるでしょう
30 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:40:09
マジレスしよう
バランタイン17年が並行物で5000円位かえるしいいだろう。
本人が知らない銘柄もらってもピンとこないしね。
それに3000円位のクリスタルグラスつけたらもっといいだろう。
ホヤ、ササキ、ダビンチクリスタル・・・比較的安価だけど全然クオリティー高いです。
バーで使われてるのもこの位の価格帯で出してる店が多いです。
それにあんまり高すぎると取扱いに疲れてなかなか使わなくなります。
ばっかだなあ
注射器買ってきて直接ウイスキー注射しる
すぐ酔えるぞ
CP高すぎ
>>23 強そうだなw
つか俺も前スレワロタ。
バルランタイムス。
これからバルランと呼ぶことになりますた!
で、奥さん何贈ったの?
結果報告してね。
34 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 23:58:03
奥さんって呼ぶなよエロイやろうだなー
35 :
呑んべぇさん:2007/04/21(土) 00:30:43
今セックスしてるとこなんです。
もうじきイキそうなんで待ってて下さい。
36 :
呑んべぇさん:2007/04/21(土) 00:43:34
ジョニーウオーカー青かバランタイン17がお勧め。
予算が余ったら普段飲みのを何本か余分に買ってあげなさい
ところでどこらへんに住んでるの?間違ってもデパートや普通の酒屋で
買っちゃだめだよ
チーズ。なるほど、有難うございます。
38 :
呑んべぇさん:2007/04/21(土) 00:52:02
もうじきイキそうなん・・・で、すけど
あーーーーーん!
はぁ、はぁ・・・
チーズ。なるほど、有難うございます。
40 :
呑んべぇさん:2007/04/21(土) 15:06:28
スキャパは、ノンピートですか?
グレンゴインはピートを焚いていないと聞きました。
スキャパは仕込み水がピーティなんでノンピートだけどピーティだよ
42 :
呑んべぇさん:2007/04/21(土) 18:19:57
ウィスキーを定価で買うことほど馬鹿馬鹿しいことはないな
それは酒全般に言える
44 :
呑んべぇさん:2007/04/21(土) 19:13:23
ノンピートがいいんならブラックニッカクリアブレンドとか?
安余市もピート香を押さえてるよね。
あるいは思い切ってアイリッシュに挑戦するか?
奥さ〜ん
バーボンってノンピート?
47 :
呑んべぇさん:2007/04/21(土) 23:35:42
ハーパーってどうなの?
50 :
呑んべぇさん:2007/04/22(日) 00:01:43
51 :
呑んべぇさん:2007/04/22(日) 00:04:16
ピートを使っているのはスコッチとジャパニーズの一部だけ。
実はピートを使っている方がマイナー。
どんな基準でマイナーなんだよw
53 :
呑んべぇさん:2007/04/22(日) 01:37:04
3.5:1.5
7:3でいーじゃねーかw
55 :
呑んべぇさん:2007/04/22(日) 06:37:54
>>51 アイリッシュのカネマラだって使ってるだろ
知ったか乙wwww
だれか教えて
オナホ内蔵できる抱き枕ない?
空気嫁はキモイし、抱き枕なら気持ちいいとおもうんだ
売ってたりしますか?
難しい質問だが、ネットショップでは見たことないね、
やはり信濃屋、田中屋、あたりの専門店をこまめに回るのが正解かと。
ディスカウントショップの週末の広告も欠かさずにチェックしたほうがよい。
イイヤツダナw
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さすがに自演だろ…
穴に200ccのビンを突っ込む気か
61 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 08:47:48
...............デカいな
62 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 15:00:03
バーボンもらった
栓の上に馬の付いてるの
木の香りと渋みがナチュラルに濃くてうまいなこれ
63 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 15:02:52
ブラントンは初心者向けのいい酒だな
64 :
アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/23(月) 15:05:10
童貞向けだと
あぁ?
65 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 15:05:19
バーボンならブラントン
スコッチだったらグレンロセス
アイリッシュならジェイムソン
いつ飲んでも心癒されるよな
ブラントンとグレンロセスのオフ会したいな・・
67 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 18:50:52
1 名前:Zero ◆qImICwiT5I 投稿日: 2007/04/23(月) 12:00:36 ID:z4DDBQNw
http://203.131.199.131:8080/zero.m3u 【DJ名】Zero
【年齢】24歳
【趣味】コードギアス、ハルヒ、未来日記、クロサギ、喰いしん坊
【趣味】みなみけ、ガンスリンガーガール、多重人格探偵サイコ、デスノート、鋼の錬金術師
【特技】なし
【好物】牛肉、野菜、酒(ウィスキーのみ)
【体格】身長170、体重44
【病気】アル中、躁鬱病、パニック障害、ヒキコモリ、ニート、リアル友達いません。
【処方】2gmセルシン(1day/3) 4mgソラナックス(1day/3) 50gmルポックス(1day/3) 7.5mgアモパン(1day/1)
【学歴】高卒 元ヤン
【職歴】18〜19 ホスト 19〜24 ニート
【病気の原因】心臓病の彼女の死
【電凸】OK スカイプID:secure3000
【一言】ハルヒとルル様は俺の嫁です
ちょうど昨日、7年前に他界した父の残したブラントン(ホワイト)を発見
初心者な自分が手を付けて良いのか躊躇中…(週末に余市や白州をチビチビ飲んでます)
初心者向けなら大丈夫ですかね?
70 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 19:34:48
>>68 命日に父を思い出しながら仏壇の前で一緒に飲むがいいと思うぞ。
71 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 20:53:01
即レスどうもです
来週に命日を迎えますので一緒に見つかったショットグラスも借りて
久しぶりにやらせてもらいます
72 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 21:25:24
>>68 その酒にふさわしい人間になるまでとっておけ。
ウイスキーは死にも逃げもしないんだから、
73 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 21:32:37
ブラトってバーボな割りにはあっさりしてるよな
74 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 21:44:05
スコッチ飲みが好みそうなバーボンって何?
75 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 21:50:42
76 :
74 :2007/04/23(月) 22:49:54
詳しい人お願いします
77 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 22:55:28
>>74 オールドグランダットなんてどうだ。
水割りは美味いけど。
しかも詳しくないけど。
>>72 バキュームしとかないとすぐに酸化して不味くなる。
2,3日で飲み切るならいいけど。
蒸留酒でバキュームはいらないだろw
長期でほったらかすなら別だけどさ
80 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 23:55:57
なんだったら俺がみんなバキュームして飲もうか?
>74
ウッドフォードリザーブなんかいいんじゃないか?
単式蒸留だし。
>>79 バキュームしとかないとすぐに酸化して不味くなる。
2,3日で飲み切るならいいけど。
83 :
呑んべぇさん:2007/04/24(火) 00:40:52
手動でシュポシュポするバキュームはそこまで効果ないよ
田舎物丸出しの妙な略し方
はやってるの
すごく頭悪そうですね
86 :
呑んべぇさん:2007/04/24(火) 01:44:31
貧乏で精神わずらって白角飲むようになった。
で、角ためしてOLDためして、山崎試して・・・
ウィスキーって旨いのな!!!しらなっかた。
で結局ジャックダニエルに落ち着いたんだけど
今ホント金なくてフォアローゼズ飲んでる!
次はワイルドターキー??っての試そうと思ってる
バーボンって旨いのなー?しらなかった!!!
今、こんな感じなんだけどおススメあるー?
チョコとスローなR&Bがほんと美味しく飲ませてくれる。
しかしなんだー貧乏って想像を絶する事が次から次えと
押し寄せてくるな!
歌舞伎町の信濃屋でマッカラン10年カスクが売ってたので買ってみた、1L瓶で6k。
飲んでみたけどカスクだとあのまろやかな感じが薄れて度数が高いだけの刺々しい味に思える。
ラフロイグやボウモアみたいなアイラのカスクは好きなんだけど、これはイマイチ・・・。
薄めの水割りにでもしてがぶ飲み用にするかな。
>>86 結構何でもいけそうだな。
ワイタもいいが、まずはアイダハを試してみれば?
スコは物足りないかもしれぬ。
89 :
呑んべぇさん:2007/04/24(火) 05:31:32
>>87 オクで転売しろよ
私が3kで買ってやるからさ
>>86 バーボンか〜
金無いって言ってるからあんまり高くないのがいいんだろうな。
クレメンタインがオススメかな。2000円強。
>>87 カスクの度数が問題なら、ほんの少しだけ加水したらいいんじゃないの?
せっかくのをわざわざ薄い水割りにする必要はないでしょ。
92 :
呑んべぇさん:2007/04/24(火) 07:28:33
>>91 加水なんて邪道だよ。
ストレートだ駄目なら飲む資格なしって思う。
>>91 度数が高いのはいいんだけどもっとまったりとした濃厚な風味があるかと期待してたんだよ。
もっと熟成させた奴のカスクならまた違うのかもしれないけど。
加水してもみたけどたまに飲む12年より明らかに落ちるね。
>>93 そうか。
>>87を読んで、度数が問題なのかと思ったから加水って言ったけど、
よく見たらラフやボウモアのカスクはおkって言って種。
やっぱりマッカランはある程度寝かせた方が旨い酒なんだろうな〜
アイラものなんかは若さを楽しめるけどね。
ちなみに、それのマッカランはオフィシャルなの?
リッター瓶って主にイタリア向けだっけか?
95 :
呑んべぇさん:2007/04/24(火) 08:48:58
>>92 それは「トーストには何もつけるな」くらいの暴論
>>95 ジャムやバター見つめながら食べるのが通なトーストの食べ方。
98 :
呑んべぇさん:2007/04/24(火) 11:57:55
ドライにも程がある
チャーチルか
ドライマティーニだね
酒飲みならわかるネタだ
説明とはまた野暮な
105 :
呑んべぇさん:2007/04/24(火) 20:31:56
ブッシュミルズのグリーンラベル。これ、麦の甘味が満喫できますね!
ピートとかシェリーとかって結局ガキの戯言だったんだって認識しました!
106 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 00:22:43
>>88、
>>90 ありがとうございます。
さっそく飲んでみたいので
これからお金を拾いに行ってきます。
今日も一日お疲れ様でございました。
107 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 13:15:12
滅多に酒飲まない私が、山崎12年貰ったうれしさで4日連続で飲酒。
そしたらなんか体からウイスキーの匂いがプンプンするような感じがして
たまらないのですが、こういう事ってあるんでしょうか?
ある。
前ラフロイグにはまってた時は体がヨード臭かった。
109 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 15:32:45
飲酒量によるだろ
110 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 15:35:28
ヒント 風呂
111 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 15:55:07
風呂にウイスキーは、さすがに入れない
112 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 15:58:43
ヒント 低脳
ブランデー飲んでる女のマ○コ汁っていい匂いがするぞ。
ホストでルイやらリシャール入れまくりの女だったけどな…。
ホストに食われていると思うけどそれでもマンコ臭含めてイイオンナだった。
114 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 18:29:28
いろんなウイスキーの味の評価が書かれているサイトってないですか?
115 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 18:37:27
本ならある
116 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 18:43:52
>>115 本でもいいです。
お勧めのを教えて下さい。
117 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 18:53:37
もうすぐ海外旅行で免税店で普段飲めない酒を買うチャンス!
ヘネシーとオールドパーは良いが、いつももう一本に悩む^^;
118 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 19:19:45
体臭の事まで考えると、ワインかブランデーにしとくのが正解か・・・
119 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 19:28:12
>>116 世界の洋酒事典がいいんじゃないかな。
3000エン位かな、年一回発行、どこのバーでもだいたい置いてる。
普通の本屋さんで売ってるよ。
ちなみに115ではないです。自己主張。
120 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 20:39:53
>>116 知識に頼らず一通り飲んでみろ!
勝手な憶測だがお前若いんだろ?
2000以下から5000円位の酒まで飲んでみろよ。
必ず好みの酒が見つかる筈だ。
人の意見なんか気にするなよ。
自分が美味いと思えばそれで良いじゃん。
121 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 20:41:15
122 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 20:42:03
123 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 20:52:43
>>123 訳わかんねー
死ねば?訳わかんねー
死ねば?訳わかんねー
死ねば?訳わかんねー
死ねば?
125 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 22:17:58
土屋のモルトウイスキー大全が1番いいと思うよ
本だけど
本もネットも情報が古い事が多いから惑わされないようにな
127 :
114:2007/04/25(水) 22:30:39
ウイスキー銘酒事典ってどうなんですか?
128 :
115:2007/04/25(水) 22:40:23
>>116 本のタイトル度忘れしちまった
マイケル・ジャクソン ウイスキー 本
とかでぐぐってくれ
多分一番詳しい(種類が)本だと思う
点数とかはかなり主観が強いけど味の方向性は分かると思うわ
129 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 22:41:08
なんだ、釣りか。
久々にターキーライが飲みたいな。
いちいち洋物まで視野にいれないで、国産だけでも数年はイケると思うが・・・。
つーか国別で見ても日本はレベル高いし。
131 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 23:32:37
>>130 国産でレベルが高いものなんて、
サントリー白州、オールド
ニッカ竹鶴、スーパーニッカで打ち止めなんだがw
山崎50年を忘れるなよ
ニッカのフロム・ザ・バレルはヨーロッパでも人気だぜ
134 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 08:38:59
ドイツ人が日本に来ると「マジかよ、このビール旨すぎだぜ!」って驚くし、
イギリス人が日本に来ると「マジかよ、このウイスキー高いけど旨すぎ!」って驚く。
まあウイスキーの方は「淡白だね」とは言われるが。
逆もあるんだけどね
>131
オールドとスーパーニッカはネタだろw
137 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 20:00:17
カナクラが特売で999円だったんで買ってみたんだけど、
やっぱ値段なりの味だね。
ところでこれの相場っていくらくらいなの?
950円
139 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 20:04:59
140 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 20:18:29
ウイスキーって開けるとすぐに香り飛んだりしますか?
何本か開けて飲み比べたいんだけど開けたら休息に不味くなっていくもんですかね?
141 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 20:19:43
一週間くらいは平気だろお。
>>140 開けたら飲みきるのが基本。
どうしても飲みきれない場合は、バキュームさせて冷蔵庫へ。
それでも味は急激に劣化していく。
個人差はあると思うが俺は3日が限界じゃないかと。
>>141 どんな味覚してんだよw
143 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 20:42:14
>142
三日っすか!
山崎 竹鶴 スーパーニッカ 3本同時に開けてしまった orz
山崎から頑張って飲み干します。
開けたら飲みきれだの、三日が限度とか言ったら、バーなんかどうするんだよ?
ワインじゃあるまいし。
しかも冷蔵庫だって?
アホか、氏ね。
>>145 知ったかブリ乙
バーでは閉店後に冷蔵保存。
2日経ったのは廃棄処分が当たり前。
148 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 20:56:43
>>145 >バーなんかどうするんだよ?
寿司屋が何故高いかわかる?
149 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 21:12:25
一か月ほど空気にさらしてから飲んだ方がうまいよ。
熟成してんだろうな。
バーに夏の昼間はいってみな
こんなとこに…
>バーでは閉店後に冷蔵保存。
>2日経ったのは廃棄処分が当たり前。
これ、マジか?
ネタなら今のうちにネタだと言ってくれ。
だって残り1センチの瓶なんて、一体どんなヤツがそこまで飲んだんだよ・・・
152 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 23:03:03
ネタか脳内だって。相手にするな
153 :
146:2007/04/26(木) 23:09:51
>>151 残り1センチの瓶を置いてあるバー・・
お前どんなバーの事言ってんの?
風俗系か?w
155 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 23:23:12
高価なオールドボトルをいちいち廃棄してたら大変だなw
ヒント non-chill filtered
158 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 23:59:44
>>156 2ショットで元とってるから。
言わば寿司屋と同じ。
なーんか舌に合わなくてマッカラン18をチビチビ2ヶ月かけて飲んでます
まだ1/3は残ってますよ
あと1ヶ月で飲み切れるかなぁ
ネタじゃなくてマジなのが我ながらorz
160 :
呑んべぇさん:2007/04/27(金) 00:09:15
缶詰って底値はやっぱ100円なの?
酒代より缶詰代のが高くついいてるよな気がすんだけどさ
マジレスすると、もし
> 2ショットで元とってるから。
が本当なら、商人なら「あと10杯分で儲けよう」と思うんじゃね
悪人なら、「空いたビンにレ○ド入れてもう一巡回そう」とかしそうだが
いや、嘘だから
廃棄しないし
>>163 ですよね(^-^)ゞ
ぶっちゃけ、そんなバーがあるなら
そこでバイトしたいです
高い酒、飲みほーだいー(爆)
マジレスすると、数日で飲みきらないと劣化するという人は
ウィスキーの魅力の多くをアルコールの刺激から感じている人だろうね。
減り具合にもよるけど開封してから数日程度ではアルコール感以外に大きな変化は起きないし。
むしろ数日経ってアルコールの刺激が落ち着いてからの方が
香りや味わいをしっかり確かめられると思うな。
酒弱いのにウィスキー好きなおれのジョニーは半年突破。
167 :
呑んべぇさん:2007/04/27(金) 03:28:14
開けたボトルは2,3日で飲みきらないといけない、なんてこと初めて聞いたw
1ヶ月で肝臓壊しそうw
168 :
呑んべぇさん:2007/04/27(金) 07:28:08
肝臓ではなく頭を壊した結果のレスであろう
169 :
呑んべぇさん:2007/04/27(金) 13:08:41
俺の山崎18年は開封後半年を迎えたわけだが・・・
170 :
呑んべぇさん:2007/04/27(金) 16:44:45
ボトル2・3日で空けちゃうけど俺飲み過ぎなのか?
毎日楽しんでるんだが・・・まじ?
171 :
呑んべぇさん:2007/04/27(金) 16:59:15
∧_∧
◎ へ (´<_` ) < 釣られてんじゃねーよ
\ ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ \
彡____人 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
◎-●一( * * ヽミ |. |
((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉 | |
‘,'.∴・,‘・(ε (( ヽ-=_二__ ̄ \ | |
,'.・∵ ヽ_____ ノ  ̄\ / /
(__)) ヽ .\__/_丿
| | ヽ .| |
| |______) | |
| 〉三三三[□]三) | |
ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/ \ ヽ
~~~|::::::::::::::::::/:::::::/ \ |
|;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/ / ノ
(___|)_|) `-
172 :
呑んべぇさん:2007/04/27(金) 17:47:44
マジレスすると、サントリーはマジで飛ぶ。
香料がwwwww
173 :
呑んべぇさん:2007/04/27(金) 17:49:16
おまいらかみちゃまかりん見ろよ
174 :
呑んべぇさん:2007/04/27(金) 18:20:46
漢ならきらりん☆レボリューションだろ
>>165 アルコールしか飛ばないわけないだろw
新品ボトルからグラスに注いだまま3時間経ったものと、
開封3時間後に2杯目を別のグラスに注いだ直後のもの、
どう違うか飲み比べてみろよ
まあ、開封後日数が経ったウィスキー類ってのは、香りが飛んだというより、
空気となじんで、香りの開き方がだいぶ穏やかになった状態なんだと思う
好き嫌いがあって、良いか悪いか一概には言えないというのも分かる
でも個人的には、時間が経つと出てくる甘ったるいミドルノートよりも、
ピート臭などの個性が前面に立つトップノート(5日が限度)の方が好き
176 :
呑んべぇさん:2007/04/28(土) 03:38:15
はい間違い
178 :
呑んべぇさん:2007/04/28(土) 11:44:10
>>175 だから、サントリーは香料が飛んじゃうんだってwww
179 :
呑んべぇさん:2007/04/28(土) 13:42:53
キングスバリー ボウモアって、ラベルで25年、1973蒸留のがある。これ、いくらぐらいするものなの?箱は、薄いグリーンです。
3万円くらい
181 :
呑んべぇさん:2007/04/28(土) 19:48:24
ウィスキーて開封してからどのくらいもちますか?
182 :
呑んべぇさん:2007/04/28(土) 19:56:04
183 :
呑んべぇさん:2007/04/28(土) 20:00:17
思っていたよりもたないんですね…
ありがとうございました
185 :
呑んべぇさん:2007/04/28(土) 20:58:45
『あなたのお店で酒類別の昨年最も売れた銘柄』
料飲店(スコッチ部門)
順位 銘柄 比率(%)
今回 前回
?@ シーバスリーガル
51.6
53.3
?A ベ ル 12.1 6.7
?B バランタイン
9.9
13.3
?C ホワイトホース
8.8
10.0
?D ジョニーウォーカー黒
6.6
6.7
『あなたのお店で酒類別の昨年最も売れた銘柄』
料飲店(スコッチ部門)
順位 銘柄 比率(%)今回 前回
1 シーバスリーガル 51.6 53.3
2 ベ ル 12.1 6.7
3 バランタイン 9.9 13.3
4 ホワイトホース 8.8 10.0
5 ジョニーウォーカー黒 6.6 6.7
187 :
呑んべぇさん:2007/04/29(日) 10:32:40
ベルってそんなに売れてんだ…
188 :
呑んべぇさん:2007/04/29(日) 11:35:00
人生初のウイスキー常飲7日目だが、寝ても覚めてもウイスキーの
匂いが感じられるようになった・・・
これは体臭なのか?それともただの錯覚なのか?
189 :
呑んべぇさん:2007/04/29(日) 12:23:47
両方
火事に遭遇したらよく燃えそうな体になったんだな
2点
>>187 ちなみに、ベルはイギリスだと売り上げNo.1
ソースは?
194 :
呑んべぇさん:2007/04/29(日) 18:56:50
ベルのどこがそんなに人気なのだろう?
販売力がすごいのかな
1位2位に上がるほど旨いと思わないんだけど
私もお金が無いときは、ベルとかデュワーズのお世話になってます
197 :
呑んべぇさん:2007/04/30(月) 10:40:56
ベルは旨い。
シーバスとか、バランタインとか、売れセンだけど不味い。もう少し、小売
店とかで置いてほしいけど・・・なかなか見やたらない。なぜ?
198 :
呑んべぇさん:2007/04/30(月) 10:43:43
またぁ!
気付いてるクセに!
199 :
呑んべぇさん:2007/04/30(月) 11:16:07
200 :
呑んべぇさん:2007/04/30(月) 12:42:22
ソースといえば↓
201 :
呑んべぇさん:2007/04/30(月) 12:49:23
202 :
呑んべぇさん:2007/04/30(月) 19:02:01
セール中の近所の酒屋で安かったんで「バランタインファイネスト」と
「アーリータイムス(黄ラベル)」を買ってみたよ。
>>202 バランタイン?
ちがうよ。それ。
バルランタイムスだからwww
204 :
呑んべぇさん:2007/05/01(火) 14:12:10
なんでシバリガがダントツ1位なのか理解出来ん。
2500円するのを日本人が常飲するとは思えないぞ。
家で常飲するようなのを店では頼まないからだろ・・・
206 :
呑んべぇさん:2007/05/01(火) 14:22:43
「東京都内酒類販売店500店」とあるが、
酒の小売店の事だろ?
なんで2500円のが50%もの売り上げなんだよ。
どうせ捏造だろな。
208 :
呑んべぇさん:2007/05/01(火) 14:31:36
訂正しといてやった。
順位 銘柄 比率(%)今回 前回
1 バランタイン 51.6 53.3
2 ベ ル 12.1 6.7
3 ジョニーウォーカー赤 9.9 13.3
4 ホワイトホース 8.8 10.0
5 ジョニーウォーカー黒 6.6 6.7
俺、半年前まで某チェーン店でバイトしてたけど、シーバスは普通に売れまくりだったぞ。
リーマン風の人がよく買っていった。
ジョニ赤なんてたまにしか売れない。
まあ、俺はシーバス買う金あったら、ブラックボトル10年買うけどな。
210 :
呑んべぇさん:2007/05/01(火) 15:55:28
シバリガ社員乙w
別に、売れてる酒=ウマイ酒ってわけでもないんだから、どーでもいいじゃん
べつに
おまいらがうまいと思ってる酒=本当にうまい酒
とも限んないしべつにいいじゃん
213 :
呑んべぇさん:2007/05/01(火) 16:09:19
売れてる酒=安くて美味い酒。
シバリガはやや高めで、そこそこ美味い酒。
>>207 小売とは書いてないだろう。
酒店なら小売だけってところもあんまりないと思うけど。
まぁ日本人の感覚から言えば、
なんか聞いたことがあるとか、そういう理由で買うからなぁ。
もちろん、ウィスキーなんか基本的には飲まないやつが
たまにかっこつけて買っちゃうときなんかは名前次第かと。
素人の思考
シーバスリーガル:リーガル・・・なんか高級そうwほらリーガロイヤルとか?w(←バカ思考
ジョニーウォーカー:ジョニー・・・高級感はねぇな。歩いてるしww(←バカ思考
バランタイン:バルランタイムス・・・(そもそも読めない)なんじゃそりゃ?バレンタインか?女っぽいな(←バカ思考
ジャパニーズ全体:ウィスキーなのに日本てwwwしかも無駄にたけぇしww安いやつはやたら安っぽいし名前ダサいww
こんなところかと。
> シバリガが
池沼乙
1000円前後の酒は 国産>>スコッチ で
2000円前後の酒は 国産>シーバス>ジョニ黒≧その他 ってだけだろ
218 :
呑んべぇさん:2007/05/01(火) 20:09:47
1,000円以内で美味しいウィスキー教えて下さい。
ずっとバランファ飲んでたんですが、飽きてきたんで。
その価格ならもうちょっとキバって富士山麓50℃だな。
>>218 ・ホワイトホース
・マッカンガス
・ベル
・デュワーズ
・ホワイト&マッカイ
・マッカンガス
・エンシェントクラン
・ティーチャーズ
221 :
218:2007/05/01(火) 20:27:24
>>220 ティーチャーズは飲んでみましたが、すごく味が薄いように感じたんですけど、
あれってそんなもんなんですか?
222 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 00:01:06
でも毎日ウイスキー呑む奴はきっと少ないから
2500円で2週間くらいひっぱるんじゃないか?
すると常飲も不思議じゃない。
毎日飲む俺はバランファ常飲だけどな
226 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 11:47:11
1000円前後でフェイマスグラウスよりモルト含有量が高いのあったら教えてください
>>226 グレンエドワーズ、グレンローザ、グレンマンソン
皆さんすみません
響17年
私にはマズいです
白州10年がベストと感じてしまうのです
妙に高い酒=万人受けする旨さ
ではないと知りました
少し高い勉強料でした
捨てました
ごめんなさい
ごめんなさい
棄てるこたあねーのに…
割りモノ変えてみるとか色々試して、それでも駄目なら人にくれてやるとかなあ
232 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 18:21:39
白州だって10年もうまいが12年はもっとうまいだろ・・・
233 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 20:04:33
>>227 228
含有って普通にモルトじゃん。ブレンデッドでないですか?
>>229 なぜ俺を呼ばなかった
てか響飲んだことないけど
うわぁ
響が好きな人、ホントごめんなさい
300ml程度あれこれ水なりソーダなり試しましたが
やっぱ合いませんでした
ごめんなさい
白州は12年も良いですが個人的には10年に軍配が挙がります
たぶんあんたにはトリスが合うよ
最近ウイスキー飲みながら2ちゃんやってたせいか、今はペリエ飲んでるのに
ウイスキーの味がしてるような気がw
238 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 23:34:07
HEAVEN HILLというのはバーボンですか?
980円で買いました。今から飲みます。
239 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 23:44:00
バーボンです
飲んでください
よくも悪くもそんなもんです
240 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 23:46:47
>>238 そんなの買うぐらいならバランファにしとけばよかったのに
242 :
呑んべぇさん:2007/05/03(木) 00:18:02
いつもはブレンデットかシングルモルトなんだけど
暑くなってくると妙にバーボンのロックがうまく感じるんだよなー。
ターキー8年でも買ってこよ。
243 :
呑んべぇさん:2007/05/03(木) 00:42:24
どうもですHEAVEN HILL飲んでます
後味が変ですが注ぐ時の音がいいです
バランタインファイネストは飲んだことあるのでこれにしてみました
合う合わないは人の好みだけどね
だから小さいミニチュア瓶で試すのはいいと思うよ
245 :
呑んべぇさん:2007/05/03(木) 09:17:35
並行物と正規物って味違うんですか?
シバリガを初めて買って飲んでみたんですけど、ピリッと辛い感じで美味しいと思いませんでした。
中身は偽物なんて事ありますか?
2300円で買ったんですが、裏に輸入業者のシールが貼ってあり、たぶん並行物だと思います。
ジョニクロみたいな味を想像してたんですが、全く違った味でがっかりしました。
まるっきり別モンてこたねーよ
てかほぼ同じだろ?
想像と違うから偽物って・・・
妙な略し方は市民権を得たのですか?
シバリガはともかく、せめてバラファイにしてほしいんですが・・・
249 :
呑んべぇさん:2007/05/03(木) 10:53:11
並行物と正規物って味違うんですか?
ウイスキーを初めて買って飲んでみたんですけど、ピリッと辛い感じで美味しいと思いませんでした。
中身は偽物なんて事ありますか?
2300円で買ったんですが、裏に輸入業者のシールが貼ってあり、たぶん並行物だと思います。
ブランデーみたいな味を想像してたんですが、全く違った味でがっかりしました。
250 :
呑んべぇさん:2007/05/03(木) 11:08:00
ハイハイ偽物偽物
251 :
呑んべぇさん:2007/05/03(木) 13:09:28
252 :
呑んべぇさん:2007/05/03(木) 18:50:38
近所の酒屋でベルのエクストラスペシャルってのが¥945
だったんで買ってみた。
253 :
呑んべぇさん:2007/05/03(木) 19:55:14
名前から察するにスコッチのブレンデッドだとは思う
まあ過剰な期待はしない方がいいかもしれないけど飲んだらレポよろ
> シバリガ
こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ / l ヽ /j
\ / ヽ / | l /
゙l\.. / ヽ / j | , /
ヾ Y / ヽ / ,l
ヽ、 l l } / ,r′
ヽ l | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.|, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
>>254 >>257 dクス!フレンドだったか、お友達ね
まぁ飲み放だし、あまり期待せずに楽しんできますわ〜
259 :
呑んべぇさん:2007/05/04(金) 00:53:06
1000円クラスならバランファ、2000円ならシバリガが頭一つ突き抜けてんな
260 :
呑んべぇさん:2007/05/04(金) 01:34:59
>>259 バルタンセイジンだと何度言えばわかってくれるんだ・・・・
262 :
呑んべぇさん:2007/05/04(金) 07:48:22
>>260 それって一馬身以上の大差がついたって事?
何頭身かによるな
2kならワイタが一番だな
>>249 遅レスだが、
>ブランデーみたいな味を想像してたんですが、全く違った味でがっかりしました。
最初から、ブランデー買えばいいじゃん。なんであえてウィスキー買ったのよw
267 :
呑んべぇさん:2007/05/04(金) 20:53:59
( ゚д゚)ポカーン
マジレスすんなよ
268 :
呑んべぇさん:2007/05/04(金) 20:55:59
麦が原料なのにブランデーみたいな味がしたらびっくりしちゃう(≧∇≦)
グレンギリーの10年ってのが
1500円ぐらいで売ってたから買ってみたんだが
これくらいの価格が普通なのかい?
最近じゃスーパーとかでも1000円代で売るようになってきたね。
サントリーが代理店になると、どこでも買える&安くなるのはいいんだが、味のほうは・・・
ex.マッカラン・マクレランズシリーズなど
ぜひ飲んで味の感想を聞かせてください。
ソッカー、千円台が普通なのかぁ
安いんだね
グレンギリー、飲み易いけどインパクトは無い
値段相応か、ちょっとお得に感じるくらいの味カナ
シングルモルトスレって落ちてる?
あー残念。
落ちたなー…
シングルモルトスレも落ちたか…
質問なんですけど12年物買って5年待てば17年物になりますよね?
樽に入れて下さい
>>276 もしそうなったら、店頭で1年置いておいたものはラベル張り替えなきゃいけないなw
279 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 19:19:13
俺思うんだけどさ、
どうしてガラスの瓶に詰めちゃうんだろう?
ちっちゃな樽を作って、樽で売ってほしいよな。
そうすりゃあ、一年ごとに熟成してって楽しみじゃ〜ん!
280 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 19:25:46
>>279 そんな君にオーナーズカスク!
でかいけど。
281 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 19:26:01
古樽を使ったりするからじゃないか、シェリーの古樽とか、元のシェリーもその小さな樽で作るんじゃ、シェリー屋さんは大変…
283 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 19:29:27
ちっちゃな樽てどのくらいのこと言ってるのかな
もちろん数十リットルだよね?
284 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 19:31:40
>>280 >>281 じゃあこうしよう!
量り売りだ!
みんなが自前の樽を持ってって、
お店で詰めてもらう形式に!
285 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 19:33:17
286 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 19:36:16
樽の表面積考えろよ
バランスてものを考えろよ
287 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 19:39:00
各家庭に一個のウイスキー樽を配給してくれ!阿倍ちゃーん!
289 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 20:22:00
釣れました
290 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 20:26:17
釣られました
>>284 その、自前の樽とやらはいったいどうするんだ?w
292 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 21:22:31
>>291 だから、政府に言って配給してもらいましょうよ!
自分じゃ作れんでしょ、あなた!
293 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 21:25:15
あれじゃだめかな?
あれ!
294 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 21:29:36
甕か?甕はいいよな、甕は。
>>292 政府が、一部の企業が儲かるようなことしちゃいかんだろw
ま、いまどきそんな奇麗ごとはどうでもいいような時代だがw
釣りじゃなくて自演か。
297 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 19:07:37
モンキーショルダーってどう?
なんか賞もらったみたいだから気になってるんだけど、美味い?
298 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 19:30:26
初心者スレじゃなかったか?
299 :
297:2007/05/06(日) 20:01:50
モンキーショルダーって初心者の域超えてますか?
適切なスレへの誘導お願いしまーす
300 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 20:07:43
301 :
297:2007/05/06(日) 20:15:22
>>297 そんなに高くないからバーで飲んでみればいいんじゃない?
ボトルも1本5000円ぐらいで売っていると思う。
シングルモルトではまだでてきていないキニンヴィ蒸留所の
モルトが入っているブレンディッドモルトだというのが注目された
理由。
個人的には好きなタイプではないけれど、ウイスキーマガジンの
ティスティングでは、結構点数が高かった。
303 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 21:14:42
↑偉い!スレの鏡!
304 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 22:33:51
ティスティングって何?
テイスティングじゃないの?
305 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 22:49:27
何でもィにすればカコイイと思ってる年頃なんだ
ほっといてやれよ
306 :
呑んべぇさん:2007/05/07(月) 01:35:32
所詮カタカナだろ発音の違いだとでも思えば良いじゃん
今日は久しぶりにスプリングバンク21飲んでいい気分
このニュアンスのバンクまた出ないかなぁ
307 :
呑んべぇさん:2007/05/07(月) 07:26:46
そもそも2ちゃんねるで誤字脱字などを指摘するのが粋じゃないね
308 :
呑んべぇさん:2007/05/07(月) 13:52:31
良く冷えたハイボールを作りたいのですが、ウイスキーをあらかじめ
冷蔵庫なり冷凍庫なりで冷やしておいてもいいものなのでしょうか?
い〜んです(カビラ風
>>308 冷凍庫に入れとけばキンキンだよ。
凍らないから瓶ごと冷やすのだ。
ジンやウォッカみたいだな。
313 :
呑んべぇさん:2007/05/07(月) 21:22:30
初心者にお薦めの本は
『ウイスキースタイル』
―より深く、より楽しく味わうための決定版! (大型本)
だよ。
薀蓄を語るのもよし、銘柄を調べるもよし。
是非買ってみてくれ。
>>308-312 308って結構面白い質問だと思うんだが、実際冷たいハイボール飲みたい人は
冷凍庫で冷やしてるもんなの?
316 :
呑んべぇさん:2007/05/08(火) 12:49:53
家庭用の冷蔵庫になんて入れておくと震動でマズくなるぞ。
これは酒全般に言える事。
缶ビールよりサーバーで入れたビールが美味しいのはその為。
冷たいのが飲みたいなら水を冷やしておく。
大きめのグラス(ブランデーグラスがちょうどいい)、メジャカ、マドラを凍らせておくといい。
317 :
呑んべぇさん:2007/05/08(火) 12:50:49
J&Bって評判どうよ?
318 :
呑んべぇさん:2007/05/08(火) 15:36:11
地元酒屋でベル8年が安売りで1,100円だった
その隣のバラファイ(通称バランファ が1,780円ってたけー!!
319 :
呑んべぇさん:2007/05/08(火) 16:58:04
>家庭用の冷蔵庫になんて入れておくと震動でマズくなるぞ
ワイン等でなければ無問題。
ま、よっぽど旧式の冷蔵庫使ってればありうるかもだが。
320 :
呑んべぇさん:2007/05/08(火) 17:31:32
ウイスキーなんぞ敢えて船旅させたりするしね
>>319 スレ違いだがワインを冷蔵庫に入れてくのはあかんのか・・・。
うちの冷蔵庫に、一昨年のボジョレヌーボー(貰い物)がまだ封を開けずに眠っとる。
普段はウイスキーを飲んでるから、あんまり開けようって気にならんかったんだよなー。
でも、この話聞いてよけいに開けるのが怖くなった
聞きかじりだけど
ワイン、冷蔵庫だと冷えすぎるから
熟成が進まないって聞いた。
元々熟成が進みようがないウイスキーなら、冷凍庫入れようが冷蔵庫入れようが
関係ないって事か・・・
ワインやビールのような醸造酒は振動で劣化する。
ウイスキーやブランデーのような蒸留酒は劣化しない。
>>318 その酒屋高過ぎだろ・・・
うちの近所の酒屋は、ベル8年・バラファイ共に980円だ
327 :
呑んべぇさん:2007/05/08(火) 21:25:00
それよりボジョレヌーボー。
あれは新酒を楽しむためのテーブルワインみたいなもんだから早く飲んでしまいなさい
328 :
呑んべぇさん:2007/05/08(火) 23:57:07
329 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 00:03:09
J&BはJim Beamの略称だと思っていたYO
実際問題として、ウイスキーって「デブりにくい」の?
他の酒類とかジュースなどと比べてどうなんでしょうか?
>>331 カロリー自体は無いに等しい。
それに少量のアルコールは代謝を活発にする。
ただしツマミのカロリーが問題。
基本的に蒸留酒はカロリーが少ない(砂糖入りリキュール除く)。
醸造酒はカロリー多いぞ。
>>331 デブりにくさ
ウイスキー>焼酎>>日本酒>ワイン>>ビール>>ジュース
334 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 08:11:35
ウ、ウイスキーって焼酎よりもデブりにくいのか?
なんかスゲェ。
しかし、ダブルで200キロカロリーくらいあった気がするんだが・・・
俺、日本酒やめてウイスキーにしたら血糖値が下がったよ。
336 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 08:38:38
自分はビールからウイスキーに換えたら腹回りが10センチ痩せたよ
嫌いじゃなかったら超オススメ<ウイスキーダイエット
337 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 08:46:20
>>334 それはほぼ全てアルコールの熱量。
脂肪にはならない熱量だから大丈夫。
338 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 08:54:56
つまみが問題なんだよね。
ウィスキーは重たいつまみをパクパク食べながら飲む酒じゃないし、いいんじゃない?
まあ、その分だけ食べ物から摂取したカロリーが消費されにくくなるけどな
340 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 11:51:26
>>338 バニラアイスかレーズンバターを舐めながら飲んでる俺は・・・
341 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 12:14:58
高カロリー戦士だな
そこでチーズですよ。
343 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 13:03:01
317だがJ&B買ってきて飲んでみた。
くせ(?)が少なく、スッキリしていて
飲みやすい。
あまりウィスキーを飲みなれていない俺に
はいい感じ。
J&Bはアメリカで人気があるらしいね。
個人的にはアッサリし過ぎててちょっと物足りない。
346 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 14:03:56
>>337 31 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 00:00:42
糖分は0でもアルコール自体は1グラムあたり7kcalあります。
このカロリーは代謝によって一部が熱エネルギーにとして消費
されますが、大量に摂取すれば消費されるカロリーを蓄積する
カロリーが上回り、アルコールは炭水化物なので体内に
脂肪として蓄積されます。
そして、肥満は糖尿病の直接の原因ではありませんが、
糖尿病発症の大きな要因になります。
また、アルコールの過剰摂取は肝機能の低下や膵炎を
を引き起こし、糖尿病の原因となります。
>>346 > 大量に摂取すれば消費されるカロリーを蓄積する
> カロリーが上回り、アルコールは炭水化物なので体内に
> 脂肪として蓄積されます。
一見もっともらしく書いてあるけれど、代謝過程でエタノールが
脂肪に化学変化を起こして蓄積するなんてことはない。
普通の炭水化物の体内での代謝過程をエタノールの場合にも
適用しようとしたための間違い。
もちろん、エタノールの分解の過程で生まれる熱量があるので、
その分、他の食べ物(糖質や脂質)からのエネルギーを使わなくて
すむ。そのエネルギーがあまったときには脂肪になる。
>>337や
>>339が書いている通り。
348 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 17:01:42
ようするに、計算上は1gあたり7kcalだが、実際にはもうちょっと
間引いて考えて良いってことだな。
349 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 17:22:49
俺、減量必要なスポーツやってたけど酒飲みながらでも落とせたよ。
つまみ気をつけて、焼酎やウィスキー飲んでた。
んで試合終わった後、ビール、唐揚げ、ビール、ラーメン、ビール、ピザで即効ピザに・・・
350 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 17:44:11
ウイスキーって生産国以外での人気はどうなの?
フランスとかイタリアとかドイツとか、蒸留酒飲んでそうなイメージがあんまりない感じなんですが。
もしよく飲まれてるなら、どんな飲み方されてるんでしょうか?
あとインドとか旧植民地ではどうでしょうか。宗教上お酒あんまり呑まないかもしれないけど。
351 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 17:57:38
352 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 18:37:30
暖かくなるにつれ、段々ウィスキー飲まなくなるな、俺・・
353 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 18:47:23
上でやってた「冷凍庫+氷+ソーダ」で飲め
そーだ
>>351 やっぱり洋酒への憧れがあるんだろうな。
バブルの時代に日本で洋酒が売れまくったみたいに。
ドイツ・イタリアではちょっとモルトウイスキーが売れてんじゃなかったっけ。
日本みたいに。
356 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 22:26:29
357 :
352:2007/05/09(水) 22:29:19
ごめん・・・
よっぱらって非常に恥ずかしい事言ってしまったorz
もう、寝ます・・・
日本も例によってオタク的な流行り方をするから、今はモルト一辺倒で
大したウイスキー暦もないオッサンが「ブレンデッドは混ぜ物」とか言い出すからなぁ。
良いウイスキーを送り出す国なのに、自国の消費者はあんまり賢くない・・・
そーゆー丸で自分は賢いかのような物言いやめろよ
現実を見ろ
>>359 すみませんした・・・orz
いや、水割りもジュース割りもOKだし、高いウイスキーも安いウイスキーも
アリな世の中がいいなぁって思っちゃって。
361 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:11:13
ジャパニーズもしっかりピートの効いた安物作って欲しい
362 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:13:41
安いのはいいけど安物はいらないなぁ
363 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:14:05
ローヤルは本当においしい国産ブレンデッドだ。
364 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:19:22
ローヤル?ウィスキー風味焼酎のことか?
あえてエイジングを促進させる方法って無いかな?
湿度とか温度とか科学的に調整して、
3年熟成で21年分の効果が得られるような。
工業製品の対候試験とかではあるよねそういうの。
367 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:39:43
368 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 01:20:02
オークの粉末を入れて攪拌して数日ほったらかせば
ちょっとアルコールが抜けてまろやかになるんじゃね?
369 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 01:30:43
今、ホワイト&マッカイのスタンダード(\1300)と
グレンフィディック12(たしか\2000)一緒に飲んでるが
マッカイのほうが旨いような希ガス。
マッカイ12年飲みたいが近くに売ってないよ。
371 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 02:44:09
シングルとダブルってどういう意味ですか?
372 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 07:15:14
それは秘密だ
373 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 08:12:49
>>371 シングルは一人用、ダブルは二人用。
あとトリプルってのもある。
シングルは小さいグラス、ダブルは大きめのグラスにストロー2本、
トリプルはデキャンタなんかで出てくる。
374 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 08:19:07
初心者にやさしいスレはここですか?w
いえ、ただのネタスレです
チーズ。なるほど。有り難うございます。
378 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 11:30:26
おまいら家で飲む時メジャカ使ってる?
俺は飲みすぎ防止の為に使ってるんだけど少数派かな?
水割りで飲む時はいつも同じ味に出来るし。
379 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 11:36:01
ショートカクテル作る時くらいかな
>>378 うちでも使ってる。
というか使わされてる。
平日は10ショットまで、休みの前日は20ショットまで、
飲めるのは週に4日だけって決まりがある。
決まりを破って高いウイスキーをトイレに流された事もあった・・orz
382 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 12:37:29
>>380 いい決まりです。
しかし平日に10ショットも飲めるなんて酒豪ですね。
383 :
380:2007/05/10(木) 14:08:10
10ショットって酒豪になるの?
たったの300mlだけど・・
ビール換算で2リッター以上と同量のアルコール量になりまんがな
385 :
380:2007/05/10(木) 14:28:33
>>384 ビールだと体に悪いけどウイスキーはそうでもないでしょ。
ちゃんと休肝日連続3日とってあるし。
そんでもって飲む量が決まったんだけど、
減らされるような事言わないでねw
どうせ嫁は2ちゃん見てないだろけど。
1日に50mlくらいしか飲まない俺は余裕で響とか山崎とか買えるけど、
さすがに300mlになると高い酒は躊躇しちゃうだろうなー。
387 :
380:2007/05/10(木) 14:37:39
>>386 1日に50mlって事は他の酒をメインに飲んでるとか?
俺はウイスキーしか飲まないんで普段は1,000円以下のばかり。
高いウイスキーは飲んだ後のデザートとしてチビチビやるw
ハーフロック1杯、ないしはハイボール1杯だけで終わりです
389 :
380:2007/05/10(木) 14:49:21
>>386 そりゃ量の話じゃなくてお財布の体力次第でしょ
391 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 16:01:36
酒の強い人は何杯でも飲めるんだろうけど
自分はそんなに強くないので美味しいのは最初の2杯まで
3杯目からは明らかに不味く感じるので2杯以上は飲まないようにしてる
392 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 18:46:17
393 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 19:48:01
麻婆豆腐と、ウィスキーの水割りが最高に合う。
ヤバス。明日起きられないかもというくらい飲んでしまった。
>>393 こんな所に書き込んでいる時間があったら、さっさとチーズ食って寝ろ
チーズ。なるほど、有難うございます。
396 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 21:16:45
いいの。明日も気が済むまで寝るから。
もう一杯水割り作ろうっと。
水割りでもあまり飲むと胃にくるから乳製品を腹に入れとけよ。
チーズとかいいんじゃないか?
398 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 21:29:17
チーズ。なるほど、有難うございます。
399 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 22:15:42
>>388 高いウィスキーをハイボールにするなYO
貧乏人は黙ってろw
久しぶりに覗いてログを読んでみたら...........なんスかところどころで
見受けられるこのコピペの数々は.......orz
>チーズ。なるほど、有難うございます。
ところで以前、3月に相談させてもらった
「日本のウィスキーだと大丈夫なのにマッカラン12だと二日酔いになりやすい」件。
これはやはり体質なのか、マッカラン12だろうとその後に買った18だろうと、
また他のメジャーなスコッチでも、体調の如何を問わず翌日までには
二日酔いを招きます。
同じ量で二日酔いにならなかったのは日本のウィスキーとバーボンでした。
どちらにせよ薦めてくださったとおりチーズをつまみにしたり、事前に牛乳を
飲むことで翌日の体調は楽になります。チーズを薦めてくださった方、
ありがとうございました。
飲んだウィスキーの種類は未だ多くはありませんので、色々と試して
いきたいものです。ウィスキーを飲むときはますますチーズが手放せません。
402 :
呑んべぇさん:2007/05/11(金) 07:49:07
>>401 スコットランドの水が合わへんのとちゃうか。
誰か401を1行でまとめてくれ。
405 :
呑んべぇさん:2007/05/11(金) 10:49:16
>>403 モルト、合わない。
質問なんですが。
BARで、チェックの合間に小さいコーヒーを出してくれるんですが、サービス以外に何か意味があるんですか?
酔い覚ましとかかな?
どなたか教えてください。
407 :
呑んべぇさん:2007/05/11(金) 11:53:26
>>406 ありがとさんです。
いやー、もともとコーヒー嫌いなのに酔ってるとつい飲んでしまいます。後から具合が悪くなるんだけど、自分だけかと疑問に思ってた。
勉強になりました。
サンクス!
408 :
401:2007/05/11(金) 21:20:51
>>402 水!水質?!完全に盲点でした。
もし水がネックだとなるとまだウィスキー初心者な私がスコッチを攻め続けるのも
もはや無謀という事でしょうか・・・。好きなので飲まなくなるとは考えにくいです。
これからはある程度準備と覚悟をもってスコッチに挑みむことにします。
>>403 分かりにくくてすみません。
>>405、です。
>>404 orz
>>405 代弁すみません。
まさにその通りですね。
>>399 「プレミアムハイボール」の類は、ウイスキーが今世紀を乗り切る為には
絶対に必要な飲み方だと思う。とめるな。
>>408 スコットランドの水が合わないのかどうかは、
カスクストレングスを試してみれば判るんジャマイカ?
多くの蒸留所では加水で度数調整してから樽詰めしているのだが。
ΩΩ Ω<な、なんだってー!
ニューポットの度数と樽詰度数を考えてみな。
知ったかというよりも夢見がちなんだね
>>413 その度数調整用の水は当然のごとく仕込み水と同じものをつかいますが・・・
>>414 再留で得られるニューポットは65〜70度。3回蒸留では80度以上。
これを加水調整して、アルコールによる樽材の溶出に適当とされる
63度前後の樽詰度数で詰める。
419 :
413:2007/05/12(土) 09:39:04
勘違いしてました。
加水して樽詰め、ね。
瓶詰めと勘違いしました。
そして考えてみれば仕込み水はスコットランドの水使うわけで、
カスクストレングスだろうが関係ありませんわな。
ってことはカスクストレングスで30年以上熟成でアルコール度数62%以上って
まさしく異常事態なんですかね
この前買ったのがそんなんだったんですけど、これはどういうことでしょ。
>>419 樽詰め時の加水はあくまで「63度前後が標準」。
法律で厳密に定められてる訳じゃ無い。
あえて70度位で詰めたり、ニューポットをそのまま詰めてみることもあるんじゃない。
そうすりゃ度数もなかなか落ちないだろうから、長熟でも度数高いのが出来るんじゃ
ないかな。
たまに68度くらいのボトルもあるもんな
>>419 天使の分け前において、水分の蒸発量とアルコールの蒸発量は
別々なので、バランスによっては樽詰め時と度数が変わらない
こともある。
普通とは逆に、乾燥していて気温が高い熟成庫では樽詰め時
より度数が上がることもある。これは水分の蒸発量の方がアルコール
の蒸発量より多くなるから。
新しいシングルトンって味はどう?
普通のグレンオード、以前のシングルトンと比べてみたりした人いる?
何でオスロスクじゃないのにシングルトンなんだろ?
425 :
呑んべぇさん:2007/05/12(土) 15:32:16
商標持ってるから試しに使ってみた。
ってだけじゃないの?
426 :
呑んべぇさん:2007/05/12(土) 17:28:20
やっぱシングルトンはパティキュラーじゃないとな
427 :
呑んべぇさん:2007/05/12(土) 23:14:11
久しぶりにバランファ飲んだけどやっぱ美味いな
これが一番コスパ高いよ
はいはいバランファバランファw
竹鶴12年はなんでこんなに美味いんだろうってぐらい美味いな。
店によっては¥2000切るし。
12年で美味いとか言ってたら、21年飲むとほっぺた落ちるぞ
17年は値段相応の価値は無いからな。
>>430 21年になるとものすごく高くなるから180mlを探しているんだけど、全然見つからない…
700mlを買うしかないのかなぁ
>>431 だね。12年とあんなに値段差があるのに。さんざ探し回って180mlを見つけて
飲んでみたらちょっとガッカリしてしまった。
>>432 同意。12年との価格2倍の差は感じられなかったなぁ
434 :
413=419:2007/05/13(日) 16:25:19
>>420-422 なるほど。
大変興味深いです。
いろんな要因があるんですね
>普通とは逆に、乾燥していて気温が高い熟成庫では樽詰め時
>より度数が上がることもある。
アルコール分より水分の揮発する割合のほうが大きいことがあるってことですか。
へえええ。
435 :
呑んべぇさん:2007/05/13(日) 20:31:22
や○やでフェイマスグラウス買ったら裏にハングルが書いてあった('A`)
ちゃんと輸入アサヒって書いてあるのに
他の店のもそうなのか?
河○屋で買ったダンヒルもハングルだった('A`)
ウオッカなんて韓国製が多くて困るぜ
438 :
呑んべぇさん:2007/05/13(日) 21:47:40
あの国がちょっとでも関わるとどんな酒でもゴミに思える。。。
そこまで行くともう病気だわ
>>436 俺もやられた
せっかくのダンヒルだったのに・・・
441 :
呑んべぇさん:2007/05/13(日) 23:10:37
よくわからんのだが、韓国向けのを日本に持ってきた、って事だろ?
なにか違うの?
442 :
呑んべぇさん:2007/05/13(日) 23:15:50
正規品だと思ったのに
変な平行だったて事だろ
並行品にしてもイタリア周りとかなら有難味が増すけど韓国向けじゃあなあ
いくつか飲んでみましたけど概ねスコッチとアイリッシュはうまかった。
バーボンはハーパーとジャックダニエル飲んだけど駄目でした。特にジャックダニエル。
で、次にカナディアンなんですが未飲でやっぱり地理的にバーボン系の味かなぁと思って躊躇してしまいますが、
実際の所どうなんでしょう?
ターキー厨乙
今はワイタ厨っていうんだがw
447 :
呑んべぇさん:2007/05/14(月) 00:07:16
ワイルドターキーでワイタか。
マジで今まで分からなかった。
448 :
呑んべぇさん:2007/05/14(月) 00:15:44
>>447 f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_ 、ミ川川川彡
,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、 ミ 彡
,〃ィ ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \ 三 ギ そ 三
r'/〃// | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ. 三 ャ れ 三
iヾ!l i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::', ', 三 グ は 三
{ヾllッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ|从ノ::i::::| ||三 で 三
>|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | !三 言 ひ 三
',i ヽ- , _, " |i| | | ´ '´ハ',Y .!三 っ ょ 三
/l ` !| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | !三 て っ 三
/久 U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i |三 る と 三
/イ |ヽ '==..‐_、 |!,'|Y´,ヽ ___ ハ_ ,/i | |三 の し 三
|ト|、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 _| _!,=,|三 か て 三
〉:ヾ_'、::::`ー‐r< //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´ .| |`゙"::"::|-"三 !? 三
'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!, |`iiイ:::::::::| 彡 三
,〃7,‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、::::::|.|! 彡川川川ミ
,ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', / / |ト、:|:リ
rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \
f::}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃 "i
,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri !o ∨/_)_〃 |
451 :
呑んべぇさん:2007/05/14(月) 02:25:10
「それは ひょっとして
ギャグで言ってるのか!?」
453 :
呑んべぇさん:2007/05/14(月) 18:48:41
ワイルドターキーでも、俺には十分ヨード臭い。
454 :
呑んべぇさん:2007/05/14(月) 19:44:34
ワインには、高い輸入チーズ。
スコッチには、カマンベールチーズがスキだな。
でも、バーボンはダメ。どうしてもスキなれないし、チーズにも合わない。
小説に「ハーパー12年」とか「フォワローゼ・ブラック」などが出てき
て釣られて、購入して飲んでみたけど全然ダメ。
何処が旨いのか?教えてくれないか。
>>454 レーズンや角砂糖をツマミにして飲むのが好き>>バーボン
980円のアーリータイムズでも(゚Д゚)ウマー。
甘い香りが好きだぬ。あと飲んだ後にトウモロコシの芯みたいな香りがする。
ス、スコッチにカマンベール!?
458 :
呑んべぇさん:2007/05/14(月) 20:11:50
竹鶴翁はハイニッカだったのか・・・
それぞれ好みが違うだろ
まあ、ハイニッカは普通に美味いからな
俺は以前ある人に、「飲む前に乳製品を摂ると悪酔しない」「つまみにチーズも良いかもよ」と薦めた者だが,薦められた人が俺に返したレスがこんなに流行るとは思わなかったよ。
世の中何が流行るかわかんないもんだな。
だから何?
465 :
呑んべぇさん:2007/05/14(月) 21:45:37
俄然ハイニッカが飲みたくなった!
でも近所じゃあ売ってないんよなあ・・
466 :
呑んべぇさん:2007/05/14(月) 22:35:02
467 :
呑んべぇさん:2007/05/14(月) 22:37:27
468 :
呑んべぇさん:2007/05/14(月) 22:46:26
何でもサントリーが先だろ?
創業だって早いんだしさ。
ニッカスレを荒らしているヤシが湧いて出てきた雰囲気。
都内でフラスク売ってるお店ってないー?
ググっても通販しか出てこなくて…。
スレ違いor板違いだったらすみませんー。
東急ハンズ
フリスク?
フラスコ?
スキットル?
フラスクール?
フルーツラスク?
フクオカラーメンスクエア?
ツマンネ
474 :
呑んべぇさん:2007/05/16(水) 12:46:19
予算3000円以下(700ml入り)、
ハーフロックで飲むのにお薦めのものを教えてください。
出来れば手に入りやすいものがいいです。
>>474 タリスカー 10年
ザ・ブレンド
カティサーク 18年
476 :
呑んべぇさん:2007/05/16(水) 13:14:37
山崎10年が3000円以下で手に入る場合限定だが、これが一番かな。
477 :
呑んべぇさん:2007/05/16(水) 13:39:53
便乗で申し訳ない。
>>474と同じくハーフロックで、2000円以下で良いのをお願いします。
3000円はちょっとタカス
>>478 フェイマスグラウス ポートウッド
フロム・ザ・バレル
アラン・ロバートバーンズ・ ブレンデッド
481 :
呑んべぇさん:2007/05/16(水) 17:42:24
ここまででスーパーニッカ厨が出現していないとは……
¥2000までならスーパーニッカいっとけYO
483 :
呑んべぇさん:2007/05/16(水) 18:17:37
484 :
呑んべぇさん:2007/05/16(水) 18:46:12
ハーフロックなら無印余市が旨かったよ。
486 :
呑んべぇさん:2007/05/16(水) 21:06:15
ジムビームとバランタインが同じ値段だったら
どっち買ったほうが良い?
487 :
呑んべぇさん:2007/05/16(水) 21:34:06
>>486 バーボンとスコッチどっちが飲みたいかで決めればよい
488 :
474:2007/05/16(水) 23:16:48
皆様、レスありがとうございました。
2000円台のウイスキーも参考になりました。
すみません相談に乗って頂けますか
初のバイト代が出たので父に誕生日兼父の日でウイスキーを送ろうと思っていますが
お勧めを教えて頂けないでしょうか
父は普段白角(?)というプラスチックの容器に入っているウイスキーを
水割りにして飲んでいます
価格で選んでいるようで特にそれにこだわりがある訳ではないようです
(以前「美味しいものを飲んでみたい」と言っているのを聞いたことがあります)
予算は一万円以内だと助かります
色々と調べてみたのですが、種類が多い上に
ウイスキーを飲んだ事がないのでどれが良いのか見当が付かないのです
スレ違いでしたら申し訳ありませんが、教えて頂けたら嬉しいです
普段白角飲んでるんだったら響17年か山崎12年贈っとけ
ローヤルでいいんじゃね?
お前が買ってくれるなら何でも喜んで飲んでくれるはずだ。
無理すんなよ。
493 :
呑んべぇさん:2007/05/16(水) 23:54:54
ストラトビーグってウマイの?
>>489 サントリーの「響17年」で決まりだな。見た目の高級感もばっちりだし、
白角の超上級版といった趣だ。
瓶の豪華さにこだわるのなら、ニッカの鶴17年白びんという手が。
レスありがとうございます
ご紹介頂いたものを早速見てきました
>>490 どちらも良さそうでしたが山崎の方がお手頃なんですね
価格を調べていたら豪華そうなギフトボックス付きの山崎12があったので
それも良いかなと思いました
>>491 白角と同じブレンドウイスキー(違ってたらすみません)との事で
味の系統が似ているのでしょうか?
送るとしたらローヤルプレミアム15年が良さそうかなと思いました
>>492 有難うございます
そうですよね、初給料で少し気が大きくなっていたかもしれません
自分の生活を圧迫しない程度にビックリさせようと思います
>>489 今のところ響と山崎で迷っているのですが
響の方が飲み慣れている白角に近いんでしょうか?
価格を調べてみたところ安いお店では十分予算内でしたので
ちょっと響に気持ちが傾きかけています
>>495 凄く豪華でインパクトならこれかなと思うのですが
やはりメーカーが違うと味もかなり違ってしまうのでしょうか?
まずは「美味しいものを飲んでみたい」という父の希望を叶えたいので…
調べたりしているうちに父にPCを覗き込まれそうになったので一旦失礼します
大分候補が絞れてきましたありがとうございました
アンカー間違えてましたごめんなさい
上から4番目は
>>494です自分にレスしてしまった…
失礼しました
>>497 メーカー云々はとりあえずこの場合は気にする必要なし。
ブラックニッカを買ってきたつもりが、ブラックニッカクリアブレンドだった。
味が無い…
>>496 ローヤルなら15年にする意味はあんま無い。12年で充分。味も見た目も
山崎と響は一本だけなら響の方が無難
普段が白角な人に鶴や竹鶴は微妙な気が俺的にはする
総じて響17年が良いかと。次点で山崎10or12年かローヤル12年
竹鶴は普段白角を飲んでいるいないに関わらず、万人受けする味だと思うけどなぁ。
503 :
呑んべぇさん:2007/05/17(木) 08:29:47
響も鶴も竹鶴も、この味を「ダメ」という人がいるとは思えない・・・
504 :
呑んべぇさん:2007/05/17(木) 09:19:29
>>503 白角呑みだけど
響、竹鶴は香り強く感じるな。
ウマイとは思うけどね。
友人に上げる酒を相談しようと思ったら先客が。。。
ジャックダニエルが好きな友人に3000円〜4000円くらいで
ウィスキー、バーボンをあげようと思うのですが、
何かおすすめはあるでしょうか?
お酒に造詣が深い皆様の意見をいただきたいと思います
509 :
呑んべぇさん:2007/05/17(木) 18:48:05
ジャックダニエル・モノグラム
は予算オーバーか……
最近安くなりつつあるブッカーズはいかが。
ちょいオーバーだけど
511 :
呑んべぇさん:2007/05/17(木) 19:44:52
ブッカーズやレアブリードみたいな度数高いのは人を選ぶからやめとけ
512 :
呑んべぇさん:2007/05/17(木) 20:15:54
素直に、ジャックを二本あげれば喜ぶんじゃないの?
でもそれはツマンネ
515 :
呑んべぇさん:2007/05/17(木) 21:04:40
>>506 ジョニゴルなんて喜ばれると思う。
日本じゃ簡単に手に入らない事だし。
でも弱谷好みな人に合うかどうかは・・・
516 :
呑んべぇさん:2007/05/17(木) 21:09:39
バカじゃね
517 :
呑んべぇさん:2007/05/17(木) 21:11:24
流れ的にはジェントルマンジャックだろ
518 :
呑んべぇさん:2007/05/17(木) 21:16:23
バーボ(テネ)好きならワイタでもあげとけよ
519 :
呑んべぇさん:2007/05/17(木) 21:20:28
>>518 こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ / l ヽ /j
\ / ヽ / | l /
゙l\.. / ヽ / j | , /
ヾ Y / ヽ / ,l
ヽ、 l l } / ,r′
ヽ l | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.|, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
521 :
呑んべぇさん:2007/05/17(木) 22:57:36
俺はしばらくの間バランファ。
安かったんで大人買いしちまった。
522 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 00:19:53
>>521 楽天だろ?
11本で1ダースってやつw
俺も買っちまったけどwww
いつになったら売り切れるんだろな
単位の改竄?
11進法でしょ。
525 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 16:33:06
また無粋なことを
527 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 18:01:35
「11本で1ダース」の意味がわからんの?
1本おまけって意味だろ
529 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 19:46:22
おいマインマート
タリスカーがイトーヨーカドーのほうが安いって
どういうことだよ
そおいうことだよ
ビックカメラが最安だな
ポイントもつくし
533 :
506:2007/05/18(金) 20:19:16
皆様いろいろレスしていただきありがとうございました。
ジェントルマンジャックがジャックダニエルのランク上のお酒と
いうことなので無難にそれを贈ろうと思います。
534 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 20:23:04
ヨッカドーって意外と安いのな。
いつ行っても安余市は1400円台だし。
535 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 20:36:44
最近のカメラ屋は酒も売ってるのか?
>>535 ビックカメラの洋酒の品揃えはバカにできんぞ
ボトラーとかも揃ってるしな。
538 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 21:14:15
ボトラーって何?
539 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 21:30:04
ウィキペディってみたが、コーラの事なのか???
540 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 21:33:11
ビックでウイスキー買うと5年補償つけられるんでお得。
541 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 21:33:59
えっ!減った分補充してくれるのっ?
542 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 21:39:16
ユニクロでウイスキー売ってくれないかなぁ
おばちゃんが店内で脱ぎだして返品可能なCMのように
半分ぐらい飲んで返品したい
543 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 21:39:34
>>541 そう。
俺はいつも空になってから補償受けてる。
1回しか受けられないし、自己負担金かかるのが残念だ。
544 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 21:41:53
カメラ屋でウイスキー買うのって抵抗ない?
現像液の味がしそうで嫌だ。
545 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 22:05:24
カメラ屋って・・・どこの田舎者だw
546 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 22:30:11
都会では写真屋とか言うんですか?
カメラ屋ってもレンズの横に酒瓶が置いてあるわけでもなし。
548 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 23:32:18
立川ビックはカメラと酒は同じ地下フロアだよ
549 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 23:45:45
アメリカ直輸入のワイタが1980円!
スコの定番バランファが980円!
買うなら今!
♪ビーッグビグビグビッグ酒屋〜♪
550 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 23:50:17
レンズの横に置いても現像液は関係ねーだろ
立川なら八王子の酒屋の方がいいし、池袋なら目白の酒屋、
有楽町なら八重洲の酒屋の方がいいと思うがな…
551 :
呑んべぇさん:2007/05/19(土) 00:16:49
何だこの流れ
八王子の酒屋が駅からどのぐらい遠いか考えてから言え
553 :
呑んべぇさん:2007/05/19(土) 00:32:33
車で行けばいいじゃん
>>550 どこでも好きなとこに行けよ。
俺は帰り道に便利だからビッグ酒販に行くだけ。
ニ
ダ
558 :
呑んべぇさん:2007/05/19(土) 07:16:21
559 :
呑んべぇさん:2007/05/19(土) 14:24:29
ウイスキーのボトルに○○P.C.って書いてあるけど、
どういう意味なんだろう?
この前つけ麺屋に行ったら、水の代わりに京都「一保堂」の煎り番茶が出てきたんですよ。
んで、飲んでみたら、後味がラフロイグのあの独特の感じに近い感じがしたんですけど、
あの感じが「ピート香」で合ってますか?
神保町だか小川町のつけ麺屋?
563 :
561:2007/05/20(日) 21:23:38
ラフロイグの匂いの番茶?
おえー、吐きそう・・・
>>564 正確には、ラフロイグの後味の一部、って感じでした。
癖のあるお茶なので、ダメな人は水も用意してあります。って書いてありました。
三軒茶屋の西友でグレンギリー12年が2380だったもんで思わずかっちまった。10年は2000切ってた。
棚卸前処分品はわかるが、なんでこんなところでグレンギリーがこんなに豊富なんだ?w
ふつうこの手の大手スーパーで売ってるもんなんて国産の安もんと、メジャーどころだろうに。
(そんなにマイナーでもないけどさ)
グレンリベットと間違えて発注したのか?それとも仕入れ担当の趣味か・・・
ヒント:チョントリー
>>561 「煎り番茶」というところからみて、「スモーキー」といわれる
感覚のほうに当たるのではないでしょうか。
と、当該のお茶を飲んだこともない者が推測してみました。
北かま、つじ田どっちかな?
とラーメン板掛け持ちの漏れが想像してみた。
>>568 スモーキーの方でしたか。
じゃあ、まだピート香がなんだかわかってないです俺。
>>569 たしか、二代目つじ田とかいう名前だった気がします。
つけめんは普通に美味しかったですよ。
焼酎はあるけど、ウィスキーを呑ませてくれるラーメン屋ってないね。
高村薫の小説では、ウオッカを飲ませるラーメン屋が・・・(アカの基地だが)
573 :
呑んべぇさん:2007/05/22(火) 00:20:21
ラーメンとウイスキーは絶対に合わない
てか、合う酒なんかないだろ?
575 :
呑んべぇさん:2007/05/23(水) 13:25:21
ちょwwwwwwwwwwwwwWwwwwwWwwwwWwwwwwwwwwWwwwwwwテラアホスwwwwwwwwWWwwwwwwWwwwwwwwWwwwwwwwwwwwwwWwWwwwwwwww
近所の笑笑が全品半額だったんだが、ボトルも半額なのな。
山崎10年が2000円で買えたよ。保存状態が心配だから1本しか買わなかったけど。
蒸留酒の保存状態なんか心配無用じゃね?
泡盛なんて瓶のまま車のトランクに入れておくと熟成が進むというぐらいだしなぁ。
まあ、樽で熟成させ瓶詰後は熟成されないウイスキーと、カメで熟成させ瓶詰後も熟成
が進むとされる泡盛とでは大違いだから、あまり参考ならないかもしれないけど。
瓶熟しないというのも業者の言い分だからね
もちろん樽から風味を貰う現象は瓶内では起こる筈ないけど
メンテだの温度管理だのは単なる箔付けだよ。
付加価値商売はいつもそうだ。
連中の言い分は話半分で聞いておけ。
こないだ初めてウイスキーを自分で買って飲んで、
その時薦められたのがボウモアってのだったんだけど、
かなり美味かった。
似たようなので何か美味しいのありますか?
>>582 ボウモアはアイリン地区のシンモルだし、かなり個性が強い。
似てるというより、近いのはシバリガじゃないかな。
>>582 初めて買って飲んだのがボウモアでそれがいいって言うならそれがいいだろw
まぁそっちの素質があるとすれば、おすすめは
ラフロイグ
アードベッグ
タリスカー
あたりどうか。
583はキチガイなので放置で。
ウゲェ、俺は全部ダメだった銘柄だ。もはやダメっつーか、アンチにすらなってるくらい。
俺もタリスカーとかボウモアッーはダメだわ
臭いがキツい
反面、シーバスやグレンマレンジなんかは大好きだ
という訳で
>>583は乖離性人格障害者ではないかと
アイラモルトはクセが激しいからねぇ。
癖の無い、カティサークみたいなのを飲んでも
楽しくも何ともないから俺はアイラ
まあ初心者はアイラみたいに癖がはっきりしたのじゃないと分からないだろうからね。
>>588 その癖のなさがよくて、フラフラと他の酒に浮気しては戻ってくる自分みたいなのもいる。落ちついてのめる一本
スピリッツカラメルで着色してるんだよ
>590
俺は迷うとシーバスに戻る
帰るべき港があると再度探検にでやすいように思う。
>>591 醸造酒と蒸留酒を一緒に考えるなよ。
蒸留酒の泡盛は甕に入れて熟成させた古酒でも無色透明でそ。
虫入りテキーラってあるよね。アレって食えるのかな。
虫入り飴は不味かったな
597 :
呑んべぇさん:2007/05/25(金) 18:35:40
>>595 マルチ乙。
もちろん食える。
現地では貴重な蛋白源。
虫をかじりながら飲むのが本場の飲み方だ。
598 :
呑んべぇさん:2007/05/26(土) 02:56:29
もっと貴重な本場の飲みかたは虫がしたオシッコを乾燥させた塩を舐めながら飲むべし。
蠍入りウォッカも食用養殖蠍だから食えるよ。
あれ、ここ質問スレだっけ?
600 :
呑んべぇさん:2007/05/26(土) 05:39:53
マルチした覚えは無い
ってあれここ質問スレじゃ…何故ウイスキー総合スレに。俺じゃないけど。
603 :
呑んべぇさん:2007/05/27(日) 22:16:32
改装した地元のスーパーのリカーコーナーに値札の無い「ロイヤルハウスホールド」が一本だけあって、いくらか聞いたら10分待たされたあと、店長が「処分品で1780円です、箱もあるので付けますね」だと〜w
もちろん即買い。
>>603 ちょw、一桁間違えたんじゃないのか。
処分価格にも程があるな。
>>603 数少ない俺が飲んでみたいブレンデッドだ。
お前の飼い猫、車に轢かれろ!
>>603 ちょwww価値のわからない素人スゴすぎwwww
俺にも飲ませろwww
モナコGPでジョニーウォーカーやたら広告打ってるなw
バランタインの30年が2万800円で売ってたのでかっちゃった
さて、いつ飲むか・・・
609 :
603:2007/05/28(月) 00:33:19
いや、自分もヒトケタ違うのかと思って、「え!?いくら?」って聞き返したら、1780って値札を箱に貼ってくれたよwwww
仮に17800円だとしても定価よりかなり安いのにね。
実は、かなり高いのは知ってたけど定価や相場知らなかったから1万円とかって言われたら買わなかったかもしれんw
皆さん申し訳ありません。
610 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 01:17:19
>>609 味は、どうだった
日本人向けのボッタ栗ブランドじゃないの?
611 :
609:2007/05/28(月) 02:14:51
いや、何かめでたいことがあったら開けることにしようかと…
しかも、酔ってない時に。
612 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 02:43:14
>>611 夏を越したら、劣化するぞ
チビチビいっとけ
613 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 15:41:13
最近ウィスキーを飲み始めた初心者です。
ウェルシュ・ウイスキーを飲んでみたいと思うのですが、ペンダーリン以外に
どんなのがありますか?
検索してもこれしか出てこないんですが。
614 :
613:2007/05/28(月) 15:47:54
連続でスイマセン
もうひとつお聞きしたいのですが、「ピート」の臭いというのがどういうものか
分かりません。
強烈にピートの臭いがするスコッチ?を教えてください。
616 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 17:00:28
入手のし易さでは、ジョニ黒。ガツンとしたのを知りたければ、ラフロイグとかのアイラ
全般。信濃屋でアイラミストが安いから、それを買ってもよし
617 :
613:2007/05/28(月) 17:54:47
>>615-616 ありがとうございます。
ジョニ黒が置いてある店に近々行くので、とりあえずジョニ黒を飲んでみます。
ジョニ黒の次は、ラガヴーリンがオススメ
619 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 20:18:18
アイラを受け付けない体の軟弱なアタシを鍛えて!
ウホッ
620 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 21:01:06
確かにジョニ黒って、タリスカー風の雰囲気があるかも。
ラガヴーリン、最近は一時期より値下がりしてくれて有り難いけど、年末に通販で正規の16年買ったら甘いフレーバーが消えてて、苦い感じで泣けた。
これって保管状態だけの問題なんだろうか?と思って次が買えないでいる。
>>619 んじゃ、アイラの中ではマイルドなカリラはどう?
バラン17のボトルまた開けた。。。
マトメ買いしてた12本もあと1本か。。。
また信濃屋でかわんとなあ。。。
624 :
620:2007/05/28(月) 21:26:37
何だか、皆さんの気分を悪くしたみたい。
すいません O丁乙
どこがだよw
なんで勝手にへこんでんだよw
チーズでも食って寝ろ。
627 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 22:14:11
いや、チーズは食わないけど、本当に寝ます。。。
風邪ひいてて頭がぼ〜ってしてるんで…
チーズ。なるほど、有難うございます。
チーズ。なるほど、有難うございます。
630 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 22:21:05
あのう…ウェルシュウイスキーって何ですか?
ウェルシュ・ウイスキー(Welsh whisky、ウェールズ語:Wisgi Cymreigまたはwysgi chwisgi)はウェールズで作られる蒸留酒である。
現在のウェルシュ・ウイスキーは2000年からPenderynでThe Welsh Whisky Comapanyが製造している。
632 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 22:26:29
ウェールズのウイスキー
すいません、父への贈り物としてウイスキーを選ぼうとしたのですが、
自分はウイスキーに関する知識がまったくありません(原材料が何かなのすら知りませんでした)。
どんなウイスキーが良いか、知恵を貸していただきたいのです。予算は1万円ぐらいです。
父…60代前半、酒はニッカのモルト、ブラックを中心に、日本酒、ビールを適当に。趣味はカメラ、ジャズ鑑賞
自分…20代前半、男
今のところ候補はニッカの竹鶴です(同じニッカだから)。
ワイルドターキーにしてよw
636 :
634:2007/05/28(月) 22:48:45
>>634 すまない、1から読み始めて300あたりで睡魔に負けた。
637 :
633:2007/05/28(月) 22:49:47
ダメだ、ほんとに眠い。自分は534じゃなくて633だった…
負けないで!
534ってのも間違ってるしww
641 :
619:2007/05/28(月) 23:17:59
>>621 ん〜カリラ?おいしいのかしら?かしら?
アイラの猛々しさとアイラが苦手な私にも飲める優しさにあふれた
ウィスキーなのかしら?かしら?
ともかく教えてくれてありがとっ
642 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 23:18:34
今度出てくるときは趣向を変えて母のための酒とかにしてくれ。
643 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 23:42:03
すいません、母への贈り物としてウイスキーを選ぼうとしたのですが、
自分はウイスキーに関する知識がまったくありません(原材料が何かなのすら知りませんでした)。
どんなウイスキーが良いか、知恵を貸していただきたいのです。予算は1万円ぐらいです。
父…60代前半、酒はまったく飲めない。日本茶、コーヒーを適当に。趣味は刺繍、絵画鑑賞
自分…20代前半、男
今のところ候補はサントリーのミネラルウオーターです。
644 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 23:45:52
父ってのはわざと?
645 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 23:52:03
やはりウェルシュはマイナーなんですかね?
>>633 予算一万とか言っておいて竹鶴はねぇだろw
鶴でいいんじゃね?
647 :
呑んべぇさん:2007/05/29(火) 00:17:11
649 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 09:30:09
山崎50年と35年を同時に開けて飲み比べてみたんだが、
どうも味の違いがわからん・・・・
普段飲んでる25年とは明らかに違うが、値段程に美味いとも思えん。
ボッタクリだな。
650 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 09:36:21
おまい金持ちだなぁ
651 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 09:43:38
初心者で極貧の自分は、グレンマービスとかいう998円で買ったスコッチを呑んでます。
まだウィスキーの味が分からないので、特に旨いともマズイとも思いません。
652 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 09:49:41
じゃあ、無理にウスケじゃなく甲類焼酎の方がお得じゃまいか??
653 :
649:2007/05/30(水) 10:18:06
>>650 金持ちじゃねえよ。
酔った勢いで買っちまった。
分割払いでw
654 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 10:23:56
24回払いでも買えない俺は負け組。。
>>653 ウイスキーって分割払いでも買えるのか・・・
と思ったら、通販とかでカード払いの分割払いにすればいいんだな。
こんないい話知ったら俺もやっちまいそうだw
俺も山崎12年を12回払いで買った事ある。
飲むのは月に2杯と決めて、飲み終われば支払いも終わり。
そう思いながら減っていくボトルを眺めて飲むのが乙ってもんだよ。
657 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 11:34:12
山崎12年って24回払いにするほどは高くねーだろ
658 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 11:35:20
ごめん、12回だったな
吊ってくる…
659 :
651:2007/05/30(水) 13:16:29
>>652 ウィスキーが飲みたいんです。
40才になった時に渋いロックを聴きながら飲めるようになりたい。
馬鹿な事だけど。
今のところ、スコッチのシングルモルトが好きで、バーボンが苦手です。
( ´_ゝ`)
661 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 14:14:33
山崎10年4000円を自家樽で熟成させれば、
山崎35年500000円になる?
銀行に4000円を25年間預けても、金利496000円も付かないし、
やるだけの価値あるんじゃね?
35年にはなるだろうが500000円にはならない
663 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 14:36:38
>>662 自分で飲むなら500000円の価値あるんじゃね?
ねーよww
てか、俺も山崎35年なら、バーで一杯だけ飲んだことあるが、
ぶっちゃけあんまり美味しくない。
サントリーのウイスキーは、
響>>>越えられない壁>>>白州>>山崎
665 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 14:51:56
>>661 喪前がやる価値あると思ったらやればいいじゃん。
>>661 既にいくつかの樽の山崎が混ぜ合わされて加水もされてる山崎10年を樽で
熟成させたところで山崎35年と同じになるわけないだろ・・・常識で考えて。
てか、熟成させる樽が用意できるのかと。用意できたとしてもいくらかかるん
だよと。熟成=美味くなるという訳じゃないから、不味くなった時のリスクは
どうするんだよと。
やるのなら、せめて加水調整すらしていないシングルカスクを使いましょう。
668 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 18:25:25
山崎12年のボトルを横目で眺めながらトリスをあおる・・・。
チャーチルさえも真っ青の、オレのダンディズム。
さらに言えば、それぞれの樽で35年「以上」熟成された原酒をブレンドしたものなわけだから、
やるとしたら、さらに別々の種類の樽に分けて熟成させないと無理だろうな。
そもそも一瓶分の樽なんて満足に熟成しないだろ
まともな一樽分の山崎を買うつもりがあるなら別なやり方の方がいいに決まってる
671 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 22:19:29
輸入会社?代理店?によって味が変わる事があるんですか?
672 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 22:24:15
あるよ
特にワインとか
673 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 01:20:01
友人に「QE2 HIGHLAND MALT SCOTCH WHISKY」というお酒をこちらの言い値で譲って欲しいと言われました。
しかし元々貰い物なため、定価が分かりません。
陶器のボトルに船の絵が描いてあります。
黒の箱にチェックの布が敷かれていて、お酒は43度で750mlです。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
船の絵が無いQE2は出回ってるんだけどな
その友人けっこうなマニアだな
28歳独身。先輩に連れられスナックで初めて水割りを飲んだ。
酒に弱いと思ってた自分がなぜか水割りは結構飲めたので、
こないだ試しにコンビニで「サントリー角瓶」を買って飲んでみた。
最初は薄めの水割りで。そこから徐々に濃い目に。うまい。
そこで今日、初めて一人でバーへ行ってみた。
「初心者で勉強中なんです・・」といろいろバーテンダーに訊きつつ
笑顔で勧められたのが、「スコッチ」で「ブレンテッド」の「ユアーズ」??
とか言うウイスキー。背伸びしてロックで飲んでみた。
うまい。ほのかないい香り。甘い感じが次第に舌の奥で辛口に変わって。
ウイスキー、いいですね。チラ裏ですいませんでした
>>677 USHERS?
キーモルトを調べて飲んでみると楽しいよ
679 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 07:20:02
代理店によって味が変わるというのは、中身が違うからなのでしょうか?
本物と偽物はどうやって見分けるんですか?
並行輸入と偽物は違う
681 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 07:41:35
ヨーカドーでモルト飲み比べセットとかいう、
山崎の10年と12年の180mlミニチュアボトルと、
山崎ロゴが入ったゴルフボールのセットが投げ売りされてて、
それの値段が1980円なんだよ
180ml×2で360ml、つまり2セット4000円でだいたい1ボトル
山崎の10年が3千いくら、12年が6千いくらだから、その2本を買うとだいたい1万円
投げ売りセットをフルボトル2本分買うと8000円
とりあえず1セット買った
682 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 07:49:16
ちょっと質問なんだけどシーバスの38年って存在するの?知ってる人いたら値段教えて下さいm(__)m
>677
チラ裏うぜえ。死ね。
684 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 10:32:26
IWハーパープレジデントはもう売ってないですかね?
.//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: | おかしいなぁ…どうしちゃったのかな
l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧ | |:.:.:.:.:.:.| がんばってるのわかるけど、2ちゃんはお前の日記帳じゃないんだよ
l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ | | l:.:.:.:.:.:.:, ROMのときだけ言うこと聞いてるふりで、書き込みで無茶するなら
V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/ :| | |:.:.:.:.:.:.:', ROMの意味、ないじゃない ちゃんと、もう半年ROMろうよ
!:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ=' ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ ∨ |:.:.:.:.:.:.:.:', 少し、頭冷やそうか……
|:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ| , ゞ=' ′|/:/|r;/ \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',
|:.:.: / ̄ ̄\ヘ. ′ /イ:.:.|/、 ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
|:/ /|:.:\ ` ` / |:.:/ 「|Y´ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/ //|:.:.| \__ .. イ |,|/ l|:| | ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
./ /〈. Vリ | \_>'′ l |:| | ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
./ / \\ l| !ニニ} / ,./ | \:.:.:.:.:.:.:',
/. ;' // | |::| /' \ | \:.:.:.:.|
「 \ / \\ .|/⌒ニニニ/ 〉〉 | / 〉:.:.:|
>>682 ロイヤルサルート38年のことだろ
値段は5万円前後
688 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 17:20:43
2500円位で強烈ピーティなオヌヌメを教えてください。
>>688 ブラックボトル10年
アイラミスト12年
690 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 18:34:56
プラットバレーっていうコーンウイスキーおいしいですか?
おいしいよ
>>683 お前の方がうぜえからさっさと死ね。お前の方がうぜえからさっさと死ね。お前の方がうぜえからさっさと死ね。
お前の方がうぜえからさっさと死ね。お前の方がうぜえからさっさと死ね。お前の方がうぜえからさっさと死ね。
695 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 19:56:50
. ____
_ | (・∀・) |
`)) | ̄ ̄ ̄ ̄
´ ∧
<⌒>
/⌒\ ジサクジエン王国
_________]皿皿[-∧-∧、
/三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ
>>695 お前の方がうぜえからさっさと死ね。お前の方がうぜえからさっさと死ね。お前の方がうぜえからさっさと死ね。
お前の方がうぜえからさっさと死ね。お前の方がうぜえからさっさと死ね。お前の方がうぜえからさっさと死ね。
お前の方がうぜえからさっさと死ね。お前の方がうぜえからさっさと死ね。お前の方がうぜえからさっさと死ね。
お前の方がうぜえからさっさと死ね。お前の方がうぜえからさっさと死ね。お前の方がうぜえからさっさと死ね。
チーズ。なるほど、有難うございます。
あーなんか、こう、その、イライラしてる奴はさぁ。
チーズでも食って寝ろ。
俺は以前ある人に、「飲む前に乳製品を摂ると悪酔しない」「つまみにチーズも良いかもよ」と薦めた者だが,薦められた人が俺に返したレスがこんなに流行るとは思わなかったよ。
世の中何が流行るかわかんないもんだな。
チラ裏なんざ人間のクズかメンヘルのオナニーと相場は決まってる
ずいぶんと必死だなw
702 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 22:38:05
しばらく金がなかったんでジョニ赤呑んで満足してたんだが、
今日は牡蠣の燻製、ローストビーフを貰ったんで久しぶりにアードベグを
買って呑んだ
う、旨すぎる。またジョニ赤に戻るのに苦労しそうだ…
703 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 22:42:23
そんなあなたにジョニ緑。
ジョニーへの手紙
705 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 22:54:43
ジョニ緑ってアドベより高いじゃないっすか!
706 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 23:08:49
白角の水割(4倍にする)でウイスキーにはまったんですが、
同じ価格帯で水割にして美味しいのって他にありますか?
いやもう緑は\4000切ってるっしょ
アドベより安いよ
タリスカよりちょい高いくらいかな?
>>706 ベル
バランタインファイネスト
オールモルト
ホワイト&マッカイ
富士山麓
710 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 01:20:19
少女セクトか?
ジョニ赤も安いよね
もうちょっとお金出して黒買ってるけどw
>>711 三分でコミックの名前が出てくるこのスレに乾杯
百合か・・・・
あれは、いいものだ!
715 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 07:14:01
ローズバンクっていくらくらいですか?
716 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 08:40:34
ピートの臭いは普通に嗅いで分かりますか?
口に含んで分かるものですか?
飲み込む時にムワッて来るやつかな?
ピート臭が未だに分かりません。
>710
死ね
719 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 13:29:30
↑答えになってない件
720 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 13:59:31
ブラックニッカを愛飲している俺が来ましたよWWW
721 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 14:44:21
バタンキュー酒を愛飲してる俺は?
722 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 16:48:44
ラガヴやアッードベッグは、ムワっつーより「オエッ」ってきた。
あれ飲めるヤツはすげーや。
>>722 あれが慣れるとヤミツキですよ。
ラフロイグの正露丸臭(ヨード臭?)ももはやタマラン。
724 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 17:19:39
ベリーオールドセントニック12ってうまい??
725 :
716:2007/06/01(金) 17:26:31
先日教えてもらったブラックボトルを飲んだんだけど、最初の1口がムワッ
って何かが臭っただけで、後はそうでもなかった。
アレがピートだったのだらうか?
しかし、ウィスキーにハマってしまって毎日飲むので、アル中にならないか
心配だ。
726 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 18:03:20
これって条件反射なのかなあ。
俺、アードベッグを飲むと下痢が止まるんだよ。
727 :
725:2007/06/01(金) 23:04:20
ジョニ黒を呑んだけど、何がピーティなのかさっぱり分からなかった。
ただ、その後呑んだバランファとは全然違うと思った。
両方とも好きだけど。
何がピート臭なんだ!?
初心者だった頃、皆さんは何でピート臭を判別したんですか?
728 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 23:05:31
やきいものような臭い。
>>727 つか、お前はピート香をどのような香りだと思ってるの?もしくは聞いてるの?
まさか、どういうものかも聞きもせず飲んでるのか?
そんなもん、一つだけの絵を見て間違い探ししてるようなもんだぞ。
なにが正解なのかもわからずこれだ!とおもえるわけねぇ。
730 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 23:53:14
あれだ、「ピート香」を理解したかったら、まずはブレンデッドから始めるべきじゃないだろうか。
例えばバランタインとか響とか鶴。このクラスの妙を味わってから、変化球として
アイラを始めとするピート香系に行くべきかと。
732 :
呑んべぇさん:2007/06/02(土) 00:07:12
アイラモルトをピートの香りと思ってもらっちゃ困る。あれは火薬の臭いだ。
ノンピート物と較べてみればいいじゃない
どうやら僕の出番のようですね。
俺だろ。
いや、俺が
いやたまには俺が
呼んだ?
739 :
ジェムソン:2007/06/02(土) 08:51:42
いやいや、俺だろ。。。
つ個人的にはタラモアに一票だがwww
初心者相手にマニアックなモノが出てくるのはヤメレwww
ぃゃぃゃ。
のんぴどもの素晴らしいラインナップを自己アピってもらったんだからw
俺も仲間に入れてください
お呼びでないですね?
744 :
麦茶:2007/06/02(土) 12:41:20
フッ、我降臨なり
745 :
呑んべぇさん:2007/06/02(土) 12:44:24
ずっとスコッチしか飲んだ事なかったんだけど、こないだ初めてバーボン飲んだ。
すごく癖があって俺には合わなかった。
飲んだのワイタなんだけど、バーボンはどれもあんな感じなの??
746 :
呑んべぇさん:2007/06/02(土) 12:44:31
麦茶をチェイサーにしてウイスキー飲んだら
フィニッシュの繊細さがどっか行っちゃった……
味は面白いんだけどなあ
惜しいなあ
チェイサーは氷水がやっぱ1番でしょ?
あの口に含んだ時の信じられないような甘さがたまんないんだが。
>>745 ワイタとか変な略してるやつは
頭にウジが湧いたやつ
おそらく1人なんだろうが、昨年末から
バランファとかワイタとか、センスのない
略称を流行らせようとしている奴がいるな。
みんなスルーというスキルを覚えて実行してるんだから
お前らもスルーしろよ
751 :
呑んべぇさん:2007/06/02(土) 15:38:29
ノンピートで値段の安いスコッチを教えてください。
ピーティなのと比較します。
752 :
呑んべぇさん:2007/06/02(土) 15:43:36
ノンエイジのアラン白
グレンフィディック12
グレンリヴェット12
あたりでどうよ
比較するんなら、アメリカンウィスキーとやると面白いかも。
俺はターキー常飲してたんだけど、家にあったジョニ黒飲んでピート香にびびった。
モルトとグレーンたっぷりのアメリカ物じゃ比較対象にならんかもしれんので、参考までに
>>753 >>751をよく読め。
ノンピートのスコッチを探してるのに、原料も違うアメリカンウィスキーを
薦めたってしょうがないだろ。
オールドパー・スーペリア6000円
どんな味ですか?
美味しいですよ
ダンヒルオールドマスター 飲みてぇ〜〜〜〜〜〜
前1980円で売ってた時に飲んだ
760 :
呑んべぇさん:2007/06/02(土) 19:11:51
ノンピートではないが江戸ラダワー10がええで。
ピート香はすごく控え目で後味が香ばしい。
そして少ししょっぱい。
761 :
呑んべぇさん:2007/06/02(土) 21:15:41
寝酒にラフロイグのんだ、臭いけどウマー
762 :
呑んべぇさん:2007/06/02(土) 22:55:11
ラフはウマイよな。
独特のウンコ臭さがたまらん。
病み付きになる。
俺
>>736だけど、
>>734にリアクション取るヤツはもういないのか・・・
惜しい流れだった
スルーしてくれ
>>764 一応覚えてるよw
しかしもう15スレ目なのか
766 :
呑んべぇさん:2007/06/03(日) 04:29:07
ちょっと計算してみた。
山崎50年 700ml 100万円
1ショット 30ml 4万2,857円
1滴 0.05ml 71円
世界一高い香水 JEAN PATU JOY 7ml 2万9000円(実売5000円)
1ショット 30ml 実売2万1428円
1滴 0.05ml 実売35円
767 :
呑んべぇさん:2007/06/03(日) 05:58:42
なんて暇な奴なんだ…(´・ω・`)ショボーン
ガソリン
1L 140円
コーラ
1L 240円
769 :
呑んべぇさん:2007/06/03(日) 07:39:48
へー竹鶴の設計したポットスチルで蒸留した山崎かぁw
>>768 そんな値段のコーラは買いません。
というか、ミディペットなんてそんなに需要あるのか?
ちなみに99ショップのコーラ
1L 104円
ですがなにか?
あと、スーパーでも1.5Lペットが240円もすることはそうそうないかと。
>>769 おまえ、ドラクエIVで
トンネルを通したのはトルネコじゃなくて、穴掘ってた人だ!
っていうタイプの人間だなw
法隆寺を建てたのは大工
774 :
呑んべぇさん:2007/06/04(月) 20:28:31
大阪城を建てたのは、大林組だ!
って、やめましょ。
黙ってジョニ黒飲んでます。
ピラミッドは、異性人が作ったよ
違うよ、五年三組のみんなで作ったんだよ
779 :
呑んべぇさん:2007/06/04(月) 21:35:12
すいません、タンカレーNo10のフタのあけ方を教えてください。
780 :
呑んべぇさん:2007/06/04(月) 21:36:57
779ですが書き込み場所間違えました。すいません
781 :
呑んべぇさん:2007/06/04(月) 21:47:01
ジョニ緑、マインマートですら4000円切ってるな
明日信濃かハセガワに行ってみます
緑飲むんなら金にしとけ
異星人じゃね
緑はピュアモルトだから、一概に金がすべての面で勝ってるとは言えないんでしょ?
いや、ピュアモルトが最高という話ではなく、味の性格が違うんじゃないか、と。
>>783 その通り!
とでも言えばいいのかこの場合w
異邦人
戦国魔神か
宇宙スペースナンバーワン
おまえら
合身Go!
791 :
呑んべぇさん:2007/06/05(火) 08:11:03
酔えりゃ何でもよくね?
792 :
呑んべぇさん:2007/06/05(火) 08:21:11
ウヰスキー用語がややこしくて混乱してる初心者です。
用語学校にいきませう。
まろやかでコクのあるスコッチを教えてください。
シーバス12年は少し辛かったです。
>>794 フェイマスグラウス12年
ベル12年
ホワイト&マッカイ12年
799 :
794:2007/06/05(火) 20:14:37
ありがとうございます。
手に入りやすいのから、順番に試したいと思います。
ヌーブラの仲間か!
802 :
呑んべぇさん:2007/06/05(火) 23:48:08
シングルモルトとシングルモルトを混ぜたのは、ブレンディッドのシングルモルトウヰスキーで
良いですか?
>>804 >モルト原酒どうしを混ぜたものを“ヴァッテド・モルト・ウイスキー”とは呼ぶが、
>“ブレンデッド・モルト・ウイスキー”とは呼ばない。
情報が古い。
807 :
呑んべぇさん:2007/06/06(水) 01:32:14
>>794 シバリガが一番まろやかでコクがあると思うが
808 :
呑んべぇさん:2007/06/06(水) 01:33:07
ロイサルの方がまろやかだろ
年代がわかるらしいが、写真撮る時何て声かけてる?
ハニーフラッシュ!
>>819 チーズ!?な、なるほど!有難うございます!!
おまいら、えっ?
チーズ。なるほど、有難うございます。
何でみんな俺が頭悪いの知ってるんだ?
あと「告白パーティ」見たら満足だな。もうこのスレに用はない
830 :
呑んべぇさん:2007/06/06(水) 22:39:47
チョン乙
832 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 01:00:37
バランタインの表示を見ると モルト・グレーン と書いてあるのですが
シングルモルトというのは聞いてもシングルグレーンというのは聞いたことありません。
シングルグレーンなんてのはあるのでしょうか?
あるよ
834 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 01:03:56
835 :
832:2007/06/07(木) 01:05:57
836 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 01:05:57
>>832 インバーゴードン
キャメロンブリッジ
ノースブリティッシュ
ストラスクライド
この辺でググれ
国産各社も直販サイトや蒸留所で売ってる
838 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 09:10:08
日本バーボンウイスキー普及協会というのを見つけたんですが、バーボン以外は
無いんでしょうか?
ウイスキーをストレートで飲むと、むせやすいんですが、むせにくい呑みかたってありますか?
(アルコール度数が高いので喉の奥で蒸発して残りやすい感じと言えば分かりますか)
味はストレートが好きなんで、ストレートで呑んでます。
ちょっとづつ呑む。
舐める
>>839 ちゃんとした水で割ったことあるか?
まずい水で割ると台無しだからな。
なにも1:1までしなくてもちょっとだけ水を足すだけでも、アルコール度数は下がるし、
香りもたつ。
まぁストレートが好きだという前にいろいろやってみれ。
つか、むせてるようだとストレートでかっこつけてもだめよw
なるほど、ちょっとだけ割るんですね。
いまワイルドターキーを呑んでるんですが、水で1:1くらいに割ると美味くないと思いました。
ロックにしても味が薄くなるような気がしてストレートにしたんです。
以前呑んだシーバスは、水で割っても行けたような記憶があるんですが。
>>843 ソーダ割りがあうものもあるし、水の割合も銘柄によって濃い目がよかったり、ちょっと薄めでもよかったり
味もクセもなにもかも違うのに、常に同じ飲み方をしなくても・・・と思うが。
もちろん、ソーダ、水の良し悪し、味の違いによってもまた変わるし。
それに、体調によってもアルコール度数が高くてもいけるときと、ちょっと下げたいときもある。
味が薄くなるような「気がする」という理由だけでストレートにこだわるのはもったいなすぎるぞ。
(しかも考えとしてはちょっと幼稚だし・・・)
たばこみたいなもんで、憧れみたいなものもわからんではないが
無理して飲んでもいいことは何もない。自分のスタイルを確立することの方がよっぽどいいよ。
えと、気がするっていうのは、水割りやロックで呑んだらそう感じたんです。
スコッチだと水割りやロックでもいけましたが、ワイルドターキーはしれっとしちゃうような感じがしました。
ターキーのバーボンソーダは美味いぞ
847 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 16:51:53
割るソーダは、サントリーのプレミアムソーダが一番いいぞ
ソーダ割りといえばカナディアンクラブw
CCのソーダ割りの評判は聞いてて、一度飲んでみないとなーと思い
バーで飲んでみたらこれは確かに良いね。
クセとか苦味とかが苦手な人でも飲めるだろうし、
若い人に売り込んだら結構いけそうなのになぁ。
カナディアンクラブはCC7とかCCCとかあるからな
つか、山崎の仕込み水割り(?)かなんかって売ってたよな?
それ以外にも角系の水割り缶とかニッカでもブラックニッカか何かで水割り缶だしてたような。
それならCCのソーダ割り缶もだしゃいいのに。上の水割り缶よりは売れそうだが。
ウイスキーのソーダ割りなんて美味いと思った事がない。
炭酸は合わないってのが個人的感想なのだが、
カナクラだとマジで美味いのか?
ターキーの炭酸割り
かなりいけるよ
853 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 19:57:51
ワイタに炭酸は邪道だろ
ワイタ厨が涌いた
俺は以前ある人に、「飲む前に乳製品を摂ると悪酔しない」「つまみにチーズも良いかもよ」と薦めた者だが,薦められた人が俺に返したレスがこんなに流行るとは思わなかったよ。
世の中何が流行るかわかんないもんだな。
857 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 20:19:56
>>851 ここで、うまいよ!といったところで鵜呑みにするようには見えないが・・・
うまいと思ったことが無いとまで言ってるやつがw
だからやってみれw
それでまずいと思おうが、無しと思おうがそれはお前の感性なんだから。
水割りに使うのは軟水がいいの?それとも硬水?
生命の水を語源とするウイスキーは、生産するときも、水割りで楽しむときも、
文字どおり”水”の質が大切な要素となる。
ウイスキーづくりに適した水は、酵母の活動に好ましいミネラルが、バランスよ
く含まれた地下水である。もちろん異味、異臭がなく、飲んでおいしい水でなけ
ればならない。ウイスキーを水割りにして楽しむ場合の水は、蒸溜所の水を入
手すると、相性のよさを満喫できるかも知れないが、これは理想論である。ここ
まで凝ると、御当地ソングを聞かされているような気分になる人もいよう。むし
ろ、水質にこだわりたい。原則として、軟水が無難。WHOでは、硬度60mg/l
以下を軟水、120mg/l以下を中程度の軟水としているが、国産ウイスキーの
水割りにはこうした数値内のナチュラルミネラルウォーターを選びたい。「南ア
ルプスの天然水」などは最適。スコッチのモルトも、個性を楽しみたいなら、軟
水を選ぶに限る。ただ、ブレンデッド・スコッチは硬水で割ると、おいしさが引き
立つことが多い。
862 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 23:16:41
863 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 23:18:25
>>859 バーボのみ硬水。
それ以外は軟水。
一応ボルビが相性良いとされてるが、判断出来るのはソムリエレベルの人間くらいかな。
日本で”安く”販売されてるミネウォはどれも軟水なんで、どれを選んでもいいと思う。
水道水は問題外。
866 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 07:12:47
水道水も一度煮沸して残留塩素を飛ばせばミネラルウォーターと変わらないけどな。
>>867 まぁこういうやつに限って
水道水が実は最新の設備によってだいぶ良くなったというこの前のTVの特集中にあった
街頭インタビューで水道水のほうがおいしいって言っちゃた奴なんだろうけどなw
下手な文章だな
水道水と言っても住んでいる地域によって質が異なるから、
>>866は、水の美味しい地域に住んでいるのでは?
ぶっちゃけ水割り用の水なんてどれも大差ない。
得意げに語ってる奴はカッコつけたいだけ。
自分に理解できない事を語る奴は皆カッコつけですかw
>>868 地域によっては、それはありえなくないと思うが。
決して「ミネラルウォーター=旨い」じゃないし、当然ミネラルウォーター間でだって
格差はある。
オレはミネラルウォーターと水道水で作った氷だけどな!
>>874 まぁ、氷を入れている時点で邪道だからどうでもいいな
え?何?
こういうヤツって、サビ抜きで寿司食ってる人にもイチャモンつけそうで嫌だなw
マナーがなってないヤツは注意されてもいいが、本流じゃないとか、そういう理由で
いちいち絡んでくるヤツって最低だ。
魚沼産のコシヒカリ、ブルーマウンテンの偽物ブレンドコーヒー。
日本人は質より名前だからな。
味の違いはわかっても質の違いなんてわからない。
蕎麦はタレをちょっとだけ付けて(ジャブジャブ浸さない)少ししか噛まずに飲み込む。
そして蕎麦湯は飲まない
>>871 近所で売ってる欧州産ミネラルウォーターの中で一番硬度が高いやつ買ってきて、
水割りやってみ。
ものにもよるが、びびるぐらいまずくなるよ。
そもそも軟水に慣れた日本人の舌には超硬水自体がまずく感じる。
水道水でおいしく飲むコツはなんか無いのか
>>882 一度沸騰させてから冷やして使う。
もしくは、効果があるのかは知らないがBRITAの浄水みたいなやつとか、
備長炭つっこむとかまぁその手のもんやってみるとか。
Society ってウィスキー売ってるところご存知でしょか。
この間、たまたま寄ったバーで飲んだら美味しかったので。
瓶も、ラベルの印刷も緑色でした。
885 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 17:11:10
煮沸した段階で水は終わります。そういう意味で国産のミネラルウォーターは
ほとんど無意味です。それならば良い浄水器に通したものの方がマシですね。
まあボルヴィック買っときゃ間違いないですね。
886 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 17:18:20
酒の飲み方に邪道もルールもないさねぇ〜
強いて言うなら酒の飲み方に邪道を持ち出すことこそ邪道さぁ〜
肩の力を抜いて自由に酒を楽しんでいいさぁ〜
ヒック
根拠のない思い込み
やっぱりそうですか
水\(^o^)/オワタ
>>887 サンクス。
ものによって、中身全然違うんですね。
もう一度飲みに行って、コード調べてから
入会考えてみますw
松岡還元水を一度でいいから飲んでみたい
894 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 18:05:59
ブラックウィスキー飲んでみたい
俺の黄金水ならいつでも無料キャンペーン中なんだぜ?
896 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 18:46:14
枯れちまえw
>>882 長野の山奥で飲んだ水道水はとても美味かった。
つまり美味しい水道水が出る土地に引っ越すのがコツだな。
900 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 22:09:15
今日このスレ見て、ウィスキー買ってきた
富士山麓だす
901 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 22:28:17
902 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 22:35:31
水割りはアイスエイジが抜群に美味い
けど高いしあんま売ってない
903 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 23:24:53
業務スーパーのクリスタルアイスが安くていいんぜ
>>892 smwsは四半期に一回(関東は毎月)試飲会を開催してるので
一度参加してみれば如何でしょう?
905 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 13:32:14
Barでハイボールを注文したい時って、ただハイボールって言えばいいの?
それとも銘柄言って「ハイボールで」って指定?
普通は銘柄指定
例:「バランファをハイボールで」
907 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 13:47:53
正しくはバランファじゃなくバラファイね♪
バランファだろうがバラファイだろうが、きもい略語使うな。
>>905 ただ略語を使いたいだけのバカは放っておけばいいから。
銘柄を指定してハイボールをオーダーするのは既に慣れてる人だから、
ただハイボールってだけ言えばいいよ。
もしかしたらバーテンダーに「ウイスキーのご指定はありますか?」とか
聞かれるかもしれないけど、よくわからなかったら「お任せします」と言え
ばOK。
お店によって使うウイスキーが違うからその違いを楽しむのも一興。
ハイボールなら大抵の店ではカナクラだよ。
912 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 16:50:52
神奈川クリニック みたいだな。
シバリガ カティサク ロイハウホー!
914 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 18:31:11
炭酸で割るならトリスやクリアブレンドみたいな
最低ランクで十分だな
でもその銘柄だと店で注文して飲むのもばかばかしい
915 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 20:18:57
>>910 「ウイスキーは何に致しますか?」て聞かれちゃうんだが、
この場合は店指定の銘柄がないと思うべきかな?
916 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 20:51:51
ビールじゃあるまいし、銘柄を勝手に決められちゃたまらん。
バラファイ買ってきた!今からロックで呑むどー!
ただ略語を使いたいだけのバカは放っておけばいいから。ただ略語を使いたいだけのバカは放っておけばいいから。
>>910 しかし、その頼みかたも、まずは店を選んでからでないと
「はぁ?」みたいな顔されかねんので注意w
921 :
呑んべぇさん:2007/06/10(日) 00:04:12
バーってスコッチたのんだ時、チェイサーくださいって言わないと出て来ないものなんですか?
大体はマスターなり店員なりが気を利かせてこちらが言わなくても出してくれる
が、言わないと出さない店もある
色々な店に行きなさい
923 :
呑んべぇさん:2007/06/10(日) 01:15:46
なんで店に行くのにそんなに心配するんだ?
マスターに初めて来たことを伝えてオススメ聞けばいいのに
俺はいつも「あと、水ください」って言ってる
>>923 まぁ俺もそれが一番だと思う>水ください。
なんかチェイサーってのも気恥ずかしいし。
そもそも、発音に困る。
チェにアクセントが正しいんだよな?w
でも日本人的にはサーに軽くアクセントか?
チェイさー
発音にこだわるなら[r]もちゃんとしなきゃな!
927 :
呑んべぇさん:2007/06/10(日) 09:06:58
今はなきトヨタの「チェイサー」と同じ発音でOK?
スカイラインでしょ
やっぱ
929 :
呑んべぇさん:2007/06/10(日) 09:29:15
「にーちゃん、お冷も頼むわ」
で充分。
930 :
呑んべぇさん:2007/06/10(日) 09:38:28
ネタにマジレスかっこいい。
口からクソを垂れる前と後にサーをつけろ
「サー!ちぇいサー!」
うわぁ
933 :
呑んべぇさん:2007/06/10(日) 16:31:27
略して『チェ』でおk
936 :
呑んべぇさん:2007/06/10(日) 19:03:19
ジョニ緑をヨーカドーで買ってきた。3990円。
なんだか幸せな気分っす
937 :
呑んべぇさん:2007/06/10(日) 20:35:30
緑ってみたことないんだけど、一番高いの?
青が一番じゃなかったかな?
公式行くのが確実
黄色だろ
青の200周年記念が一番だろ
941 :
呑んべぇさん:2007/06/10(日) 21:17:10
だって青は高すぎるもん
高いったって1万だろ
同クラスの30年物に比べれば安い方だよ
943 :
呑んべぇさん:2007/06/10(日) 21:31:58
コスパがいいのは緑だろ。
ストレートでもいいけどトワイスアップがもう最高!
チェ・ゲバラと言えば、今日箱根にゴルバチョフが来てましたな
ちなみに緑の上は金
スイングと緑はどちらが?
947 :
呑んべぇさん:2007/06/11(月) 02:35:28
ワイタライ買って来た。
まだ開けてないけど。
>>947直訳
私はタライです。
買ってきました。
まだ開けてないけど。
949 :
呑んべぇさん:2007/06/11(月) 03:46:37
私はタライを買ってきました
だろ
赤 黒 緑 スウィング 金 青
正規輸入代理店の希望小売りの順番だとこう。
スウィングの市場価格はもっと低いような気がするけど。
富士山麓とバラファイが俺の唯一の友
953 :
呑んべぇさん:2007/06/11(月) 11:01:52
>>952 >富士山麓とバラファイが俺の唯一の友
唯一って言葉の意味をもう一度勉強してから出直そう。
人間の友達がいないということだけは分かったけど。
変な略語使う人って、やっぱり日本語の意味もよく分かっていないみたいだね。
「もっとも○○のうちの一つ。」
という言い回しはよくあるよね。
英文だと普通なんだっけ?
変な略語使うやつらはほんともういい加減にしろ!
まあ一時期はそのネタで俺も面白かったけど、
いつまでも同じ話題で盛り上がれるほどのパワーのあるネタでもない。
飲み会とかで自分の周りにもいるだろ、他のみんながもう他の話題に移ってるのに、
いつまでも前の話題で笑い続けてる痛いやつが。
特にここは初心者のスレだから、ウイスキー初心者に理解できるように書き込みをしようぜ。
銘柄を略すようになったキミたちはもう初心者ではないんだろうから、もっと上級のスレに移ってくれ。
サントリーが山崎とか出してますが、それを買うなら同じ値段でスコッチを買った方が良い、
という意見がありますが、これは賛同者は多いですか?
好き好きだろ。
俺なら別なスコッチを買うけどな。
そうですか、1000円ちょい出せば、バランタインとか、ベル、J&B、ホワイトホースなどの安めのスコッチが買えるので、
日本製を買う意味がないという書き込みも見つけましたが。
高いと思うなら別なの買えばいいし、山崎が飲みたいなら山崎買えばいい。
まあ山崎を飲みたいと思わない人には意味ないだろうね。
山崎飲むくらいならバランファ12年飲んでる方がいい
まぁ変な略語はスルーすりゃいいじゃんW
俺は昔っからバラファイつってたけどW
バランタイファイネストよりトリスがうまくね?
>>958 まぁ確かに高いわな。
俺はボトルは買ったことないけど、飲んだことはあるんだが、
あの値段を出そうとは思わなかったな。
むしろ評判のいいように感じる白州をかうな。ま、これもバーで飲んでからじゃないと
やすやすとは買える値段じゃないが。
>>960 山崎はシングルモルトなんで、その辺りと価格で比べるのは酷かと思うが...
でもシングルモルトでもスコッチだとクラガンモア12など
12年物でも3,000円位、山崎だと10年物が3500円位と割高では有るね。
180mmボトルが有るから、気軽に試せるのはいいけどさ。
>>958 スコッチよりはバーボンが好きで
ワイルドターキーとか、ジャックダニエルとかを好んで飲む俺には値打ちある酒だね。
10年と12年しか飲んだこと無いけど、12年初めて飲んだときはブッ飛んだよ。
まぁ、意見は色々あるだろうけど、
>>966みたいにまずバーで頼んでみたら?
969 :
呑んべぇさん:2007/06/11(月) 19:53:44
>>958 確かに割高だけど、山崎が飲みたいなら買わざるを得ない。
シングルモルトは他に代わるものがないから、惚れたら最後。
シングルモルト(複数樽)<シングルカスク ?
いや、バッティングしてるシングルモルトの方がバランスいいから
ハズレのシングルカスク引くと目も当てられない
>>971 不等号で比べられるものじゃない。
普通のモルトはブレンダーが苦心してヴァッティングしたものだから、
味も安定してて当然のごとくうまい。
一方、シングルカスクは樽による当たり外れがでかいが、
一度"当たり"のカスクを飲んでしまったために、それを求めて散財する人がいるぐらい、
当たりのカスクに魅力があるのも事実。
どうしても、最近のこのスレだと、どんな良質な質問でも釣りにしか見えない…。
どこがレアだよ
と思ったらシーバスーガルかよw
978 :
呑んべぇさん:2007/06/12(火) 11:08:51
ウイスキー好きの人って家で飯食う時は何飲んでるの?
俺は最初の1杯は、1:3で割った水割りを氷たくさん入れキンキンに冷やしてビールのように飲む。
あとは1:2〜1:1で割って普通に飲む。
飯食い終わったら、デザートとしてロックでチビチビやる。
普段はバラファイ&角で晩酌
土曜日の夜だけジョニ黒という至福のぜいたく
土曜日までなげーな
マッカランて美味い?
982 :
呑んべぇさん:2007/06/12(火) 11:37:28
>>982 なるほど、よこれば美味いのを教えちくり!
18年とか?
梅
梅
梅
梅
>>978 俺は飯食うときはビールかワイン
食後にウイスキーをストレートかトワイスアップでチビチビ
990 :
呑んべぇさん:2007/06/12(火) 14:28:08
>>978 外に飲みに行く時は、ビール→焼酎or日本酒→ウイスキー(店を変えて)だが、
家ではずっとウイスキーを水割りにして飲んでる。
腹が膨れるにつれだんだんと濃くなっていくが、1:1くらいまでかな。
991 :
呑んべぇさん:2007/06/12(火) 15:37:58
1000!と千尋見ながら超ニッカをロック
992 :
呑んべぇさん:2007/06/12(火) 16:12:50
>>983 あまり俺もたくさんは飲んでないが、オフィシャル18年なら1970前後でどうだ?
それならバーで、まだ頼みやすい値段で充分美味いと思う
>>992 頼みやすい値段かなあ?w
まあ味は文句なしだね
994 :
呑んべぇさん:2007/06/12(火) 17:07:31
>>993 たしかに‥
「頼みやすい」というより、「頼むことが出来る」
とした方が良い鴨
995 :
呑んべぇさん:2007/06/12(火) 17:23:54
シバリガは問屋の縛りがキツい。
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
997 :
呑んべぇさん:2007/06/12(火) 17:31:31
ローヤルサルートは?
埋め
1000
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://food8.2ch.net/sake/ ┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。