☆☆サントリーウイスキー6杯目☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
日本3位のウィスキーメーカーサントリーについて語るスレです。

前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142062562/l50
2呑んべぇさん:2006/11/10(金) 21:09:04
荒らしが立てたスレなので終了。
3呑んべぇさん:2006/11/10(金) 23:15:11
>>1
4呑んべぇさん:2006/11/10(金) 23:19:58
1位ニッカ
2位キリン
3位メルシャン
5呑んべぇさん:2006/11/11(土) 00:06:41
乙カレーライス
6呑んべぇさん:2006/11/11(土) 00:47:03
何が3位なの?
7呑んべぇさん:2006/11/11(土) 00:57:55
>>1
禿しく乙(w
8呑んべぇさん:2006/11/11(土) 06:04:09
ウィスキーの売り上げのソースはー?
9呑んべぇさん:2006/11/11(土) 07:20:42
サントリーだけに3位なんつって
10呑んべぇさん:2006/11/11(土) 09:31:21
味は間違いなく3位
11呑んべぇさん:2006/11/11(土) 09:43:39
>>10
世界でな。
12呑んべぇさん:2006/11/11(土) 09:51:21
味が悪いから売れない⇒業績不振⇒吸収される⇒相変わらずダメ会社  

そんなニッカが哀れでなりません。
13呑んべぇさん:2006/11/11(土) 09:53:11
ニッカには「本当にうまいと思ったの?」と言ってくれる先輩がいないからな・・・
14呑んべぇさん:2006/11/11(土) 11:59:32
サントリーさん精神状態に余裕がないみたいね
15呑んべぇさん:2006/11/11(土) 12:12:24
>>14
最近はまったく蒸留していないニッカさんこんにちは。
16呑んべぇさん:2006/11/11(土) 14:35:18
現場で自社の非力を痛感し、2ちゃんでまでバカにされ。3流サントリーは辛い。
17呑んべぇさん:2006/11/11(土) 14:55:35
現場で惨めなのはニッカじゃないの?
店頭でも飲食店でも
ニッカを置いていない店も珍しくない
18呑んべぇさん:2006/11/11(土) 15:37:36
店でサントリーなんていったら鼻で笑われちまうよw
19呑んべぇさん:2006/11/11(土) 16:15:36
ニッカは置いていませんw
20呑んべぇさん:2006/11/11(土) 16:30:05
モーツアルトのフィガロの結婚を聞きながら響を飲んでる。
雨で出かけられなかったけどたまにはこんな土曜日もいい。
21呑んべぇさん:2006/11/11(土) 16:31:13
欧州酒(ワイン・リキュール等)と人肉食との関連(フレンチ・パラドックス)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143
22呑んべぇさん:2006/11/11(土) 18:26:13
23呑んべぇさん:2006/11/11(土) 20:01:31
>>20
モーツァルトにはウィスキーが似合うよね
24呑んべぇさん:2006/11/11(土) 20:45:50
ジャズも良いな

演歌、民謡などジャパニーズ以外は似合うのかも?
25呑んべぇさん:2006/11/11(土) 22:44:01
ちょっと関係無いかも知れないが、
凜の原材料に『添加用アルコール』の様な事が正直に書かれていたのに好感を持った。
26呑んべぇさん:2006/11/12(日) 18:00:33
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/061109/index.html

こないだNHKで放送された、サントリーブレンダーの話、興味深かった。
失敗作としてあげられてた、座がかわいそうだったけど。
スゴイ人らしいが、いままで意識したことなかったな。

27呑んべぇさん:2006/11/14(火) 05:40:55
>今年、輿水は25年もののシングルモルトウイスキーを作ることを会社から命じられた。
>しかし、素材となる原酒の多くは、輿水の期待を裏切る平凡なものばかり。
>17年のブレンダー生活の中で、かつてない厳しい条件。輿水は悩みながらブレンドを重ねていく

入る会社を間違えましたな輿水さんw
28呑んべぇさん:2006/11/14(火) 17:24:00
所詮3位のサントリーだからねw
29呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:10:58
>>27
ニッカの負け犬の遠吠え。散々キリンをバカにしながら昔キリンが陥った失敗を
見事に再現したアサヒに吸収された企業に本物なんてできるもんかい。
30呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:12:49
別にニッカは吸収されてないしw
そういえばサントリーは資金不足で横浜のビール工場を
キリンさんに買ったもらったんだっけw
31呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:13:55
>>30
まぁなんだ
落ち着いて書き込め
見苦しい日本語になってるぞ
32呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:25:54
>>31
必死でごまかし寺w
33呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:35:26
>>32
論争がお好みならここでやれ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/l50
34呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:36:37
>>33
敗北宣言とみなす。
サントリーは今日も敗北です!!
勝利の美酒ニッカウィスキー
35呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:45:56
意味わかんね
バカは巣にお帰り
日課ってこんなのしかいねーのか
36呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:48:41
>>35
字が違うよ
惨盗りーさん
37呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:49:38
爆釣
38呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:59:13
>>34
お前、ジャック厨じゃねえだろうな。
−−−ジャックはアメリカン・ウイスキーとは認めないバーボン派より−−−
39呑んべぇさん:2006/11/14(火) 23:16:17
ニッカは呑み手からしてキモイ。
40呑んべぇさん:2006/11/15(水) 06:59:17
>>38
ターキー基地外こっちまでくんなよ。
向こうでシコシココピペしてろ。
41呑んべぇさん:2006/11/15(水) 18:12:58
ジャックはサントリーが輸入しているという
一般常識を知らん雑魚がいるようだな
42呑んべぇさん:2006/11/16(木) 18:35:43
サントリーの常識
世界の非常識
43呑んべぇさん:2006/11/16(木) 18:38:32
ザ・オールド安くて旨いね。シェリーが絶妙。
44呑んべぇさん:2006/11/16(木) 18:39:52
転がり続ける俺の生き様をー♪
45呑んべぇさん:2006/11/16(木) 19:28:49
近所のイトーヨーカドー溝の口で
山崎飲み比べセット(10年&12年共に180ml)が
1000円で売ってるよ。10パックはありました。
買いですよね?
(180x2)mlx2で2000円で通常ウィスキー1本分ですから。
46呑んべぇさん:2006/11/16(木) 20:22:15
>>45
白州なら買うけどな
山崎の10年や12年は若すぎる。
47呑んべぇさん:2006/11/16(木) 21:02:25
白州はうまいけど
山崎は水っぽい
48呑んべぇさん:2006/11/16(木) 21:07:39
前スレの900です
確かに白州のがうまいと感じますね
でも山崎のが有り難がられるんですよね

今は白州メインです
49呑んべぇさん:2006/11/16(木) 21:13:09
900 :呑んべぇさん :2006/11/07(火) 20:15:57
白州12年 1980円
どうでしょうか
近所でまだ山済みですが
50呑んべぇさん:2006/11/16(木) 21:23:32
>>49
2,3日前までは山崎が2980円で売ってましたが、今はありません
マイレージシールが張ってあるのでおそらく業務用かと
中身が同じなら不満はないです
今日も白州飲んでます
51呑んべぇさん:2006/11/16(木) 22:03:23
馬鹿かこいつ
52呑んべぇさん:2006/11/16(木) 22:05:01
>>51
お前がバカ
53呑んべぇさん:2006/11/16(木) 22:06:07
アホ>>51
54呑んべぇさん:2006/11/16(木) 23:04:26
あっと驚く新商品を出してくないか。予想外ウイスキーを。
この値段でこの品質ってやつ。
55呑んべぇさん:2006/11/16(木) 23:10:21
>>54
なんかソフバンっぽくてやだな
56呑んべぇさん:2006/11/17(金) 00:04:43
あっと驚く新製品。
こんな値段でこの不味さ。
って言う様な予想外ウイスキーだったら出るかもな。
57呑んべぇさん:2006/11/17(金) 01:31:08
つ膳丸
58呑んべぇさん:2006/11/17(金) 06:25:22
つリザーブ12年
59呑んべぇさん:2006/11/17(金) 06:33:54
角8年
オールド10年
に酒質もちろん味もアップ、かつ価格据え置きでどうだ。
角はバーボンカスクモルトをキーモルトにしてオールドはシェリー。
60呑んべぇさん:2006/11/17(金) 07:39:43
ガキの発想だな
少しはマシなこと書け
61呑んべぇさん:2006/11/17(金) 07:43:39
角にキーモルトなんてあるのか。
知多グレーン+甘味料だと思ってたよ。
62呑んべぇさん:2006/11/17(金) 18:47:22
キリンがメルシャン買ったせいでほんとうにサントリーが三位に落ちたな
63呑んべぇさん:2006/11/17(金) 19:20:45
アサヒがニッカを吸収した組み合わせと違い相当期待できる。
ニッカ最下位w
64呑んべぇさん:2006/11/17(金) 20:01:05
一位キリン
二位アサヒ
三位サントリー
65呑んべぇさん:2006/11/17(金) 20:02:32
>>63
根拠を出しなニート君
66呑んべぇさん:2006/11/17(金) 20:24:43
軽井沢と御殿場のコラボは良さげ。
67呑んべぇさん:2006/11/17(金) 20:44:10
>>64
ウイスキーでそれは有り得ない
68呑んべぇさん:2006/11/17(金) 20:53:09
>>67
ヒント:連結会計
69呑んべぇさん:2006/11/17(金) 20:58:31
ウイスキーは圧勝です。 サントリー
70呑んべぇさん:2006/11/17(金) 21:22:30
明日は朝が早いので酒を飲みませんが
明日の夜は飲むぞ!白州12年
うひゃー
71呑んべぇさん:2006/11/17(金) 21:43:38
ヌーボーの口直しに白州18年
なかなかうまい。
72呑んべぇさん:2006/11/17(金) 21:50:21
和イスキー膳てどーよ?
一応ピュアモルトらしいが・・・
73呑んべぇさん:2006/11/17(金) 21:56:20
>>72
質問だったら敬語できけば?
74呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:00:54
>>64
ビールのことだよな。
ついにサッポロが最下位に落ちちゃったか。
75呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:00:56
そうだね、ジャックダニエルだね。
76呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:01:46
>>72
値段の割りに悪くは無いと思うけど、俺はもう少し出して北杜買うかな。
77呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:04:15
北杜はゴミだろ
あれならリザーブの方がまだ飲めるだけまし
78呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:08:54
膳がピュアモルトw
サントリー詐欺過ぎw
あれよりまともに作ってるオールモルトがブレンデットなのにw
79呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:25:21
膳はピュアモルトじゃなくてプアモルトだろ(爆笑)
80呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:27:36
和イスキー膳てどうですか?
一応ピュアモルトらしいが・・・


81呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:30:59
>>78>>79
この生ゴミだれが捨てたの?

82呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:35:00
>>81
>>77も忘れてる。
83呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:39:41
自分にレスして楽しいか?
84呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:44:45
またゴミが沸いた。
85呑んべぇさん:2006/11/17(金) 23:23:34
サントリーったら、オールドだろ?
昔のスナックには、オールドしか置いてなかったもん(w

ハンバーガーって行ったら、マクドナルドっていうのと同じで
美味い不味い以前に、「アレ」こそが「和製ウイスキー」なんだよ。

ちなみに「和製ワイン」なら赤玉ポートワインな(w
86呑んべぇさん:2006/11/17(金) 23:24:29
オールドって
何がオールドなんだ?
何に対してオールドなんだ?
87呑んべぇさん:2006/11/17(金) 23:31:54
ウイスキースタイルというムックを買った。
サントリーのシングルモルトの広告はとてもうまい。
88呑んべぇさん:2006/11/18(土) 00:37:56
まずいウイスキーをうまい広告で売る。
もの作りに金をかけるより宣伝に金をかけた方が安上がりだからな。
89呑んべぇさん:2006/11/18(土) 00:41:20
ま、確かに膳はひどい酒だわな。
90呑んべぇさん:2006/11/18(土) 01:33:03
お〜い!!
おまいら!!
さっさと前スレ埋めてあげようよ!!

☆☆サントリーウイスキー5杯目☆☆
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142062562/l50

膳々埋まってないぞ!!
91呑んべぇさん:2006/11/18(土) 04:56:06
膳はうまくないから食事でごまかすしかない。
うまいウイスキーはつまみなんぞいらない。
92呑んべぇさん:2006/11/18(土) 09:34:49
>>90
サントリー人気ないから埋まらないよ。
あと2ちゃんの中のリンクでh削る意味ないだろ
お前馬鹿か?
93呑んべぇさん:2006/11/18(土) 10:31:09
↑:おぉ、初めて知ったよ。
理由は知らんが有難う。
94呑んべぇさん:2006/11/18(土) 12:09:52
サントリーの不人気さを初めて知ったらしい。
95呑んべぇさん:2006/11/18(土) 12:10:30
960 :呑んべぇさん :2006/11/18(土) 01:42:01
>>959
何だか可愛そうなので、(サントリーの)新スレに誘導カキコして来たよ(w

96呑んべぇさん:2006/11/18(土) 18:44:53
キリングループについて
  (1)売上高 1兆6,322億49百万円(2005年12月期 連結)
 (2)当期純利益 512億63百万円(2005年12月期 連結)
 (3)資本金 1,020億45百万円(2006年6月末現在)
 (4)従業員 5,192名(グループ計:22,089名)(2005年12月末現在)
 (5)事業内容 酒類、飲料、医薬品、健康・機能性食品等の製造・販売
97呑んべぇさん:2006/11/18(土) 20:25:08
つーか、サントリーはキリンが朝日を抜く前から三位なんだがねw
98呑んべぇさん:2006/11/18(土) 22:51:47
hfk
99呑んべぇさん:2006/11/18(土) 22:57:04
お前らなんでそんなに喧嘩できるの?親の敵みたいにさw

たかが酒メーカーじゃん。気軽に飲もうぜ。
100呑んべぇさん:2006/11/18(土) 22:58:51
>>100
たかがってなんだよ。
おまえに職人馬鹿にする資格あるのか?
101呑んべぇさん:2006/11/18(土) 22:59:24
>>99
たかがってなんだよ。
おまえに職人馬鹿にする資格あるのか?
102呑んべぇさん:2006/11/18(土) 23:00:19
死んだらどうかな?
103呑んべぇさん:2006/11/18(土) 23:09:18
>>100-101
ごめん、アル厨の人だったのね。話しかけて悪かった。
104呑んべぇさん:2006/11/18(土) 23:30:57
>>103
わかればいいんだよハニー
一生悔い改めな。
105呑んべぇさん:2006/11/19(日) 02:33:31
サントリーのスレはどれも醜い罵り合いになるなw
それだけサントリーのやってることが醜いってことか。
106呑んべぇさん:2006/11/19(日) 07:11:13
サントリーでまともなのは輸入業だけ
107呑んべぇさん:2006/11/19(日) 09:38:43
響・山崎・白州をうまいと思えない人はかわいそう。
108呑んべぇさん:2006/11/19(日) 09:57:50
>>105

必死に荒らしているのは君一人。
気づかれていないと思っているのも君一人。
そろそろ失笑を買っていることに気づいてほしいな。
よくやるよ。
109呑んべぇさん:2006/11/19(日) 10:37:11
山崎、白州、マッカラン、グレンフィディック、ボウモア、ラフロイグと
並べた雑誌の広告はセンスがいいな。購入欲を刺激する。

110呑んべぇさん:2006/11/19(日) 10:50:16
>>108

無意味な改行でお前だっていつも分かるぞw
111呑んべぇさん:2006/11/19(日) 11:21:06
>>109
ぷっ
112呑んべぇさん:2006/11/19(日) 12:30:20
甲州ワインの欧州販売記事は、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000407-yom-soci
当方の以下の論説が影響した可能性もある。欧州ワインが血液酒ならば
本当の意味でのぶどう酒は確かに欧州で売れるだろう。

フランスは「欧州の韓国」と言われているのは、これが原因だろう。
食文化により憲法秩序が完全に破壊されている。

===============
フレンチ・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143
コリアン・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1162341238/650-686
秋田・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
捕鯨・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207
113呑んべぇさん:2006/11/19(日) 13:54:57
>>108
ニッカスレで論破されて逃げたと思ったらここにいたんだw
114呑んべぇさん:2006/11/19(日) 13:58:06
日課スレに行く基地外の気が知れない
ここで煽っている日課基地外の気も知れないが
115呑んべぇさん:2006/11/19(日) 14:10:05
お前らなんでそんなに必死なの?どうでもいいじゃんニッカやサントリーなんて
116呑んべぇさん:2006/11/19(日) 14:13:45
まぁサントリースレらしくサントリーの話題を
117呑んべぇさん:2006/11/20(月) 22:01:46
みなさん、γーGTPどのくらいですか?
毎日、呑んでますか?
118呑んべぇさん:2006/11/21(火) 13:14:26
601:卵の名無しさん :2006/11/20(月) 22:54:16 ID:XCVN88jx0
京大出身(平成4年卒)、心臓血管外科入局の坂口元一が倉敷中央病院スレで悪事を暴かれてるよ

591 :坂口元一 :2006/11/20(月) 22:01:29 ID:73s+tPpR0
俺は初めからやり逃げするつもりで女を引っ掛けてるぜ
引っかかった方が悪いのさ
そして中出してやるのさ
心臓血管外科専門医でも心臓血管外科医長でも関係ないさ
俺は極悪非道な男さ
嫁は某サ○トリー会長の令嬢だが、そんなの関係ないさ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156006805/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161345713/l50
サントリーの会長令嬢でも、おかしな男と見合いして妻の座についたりするんですね、会長令嬢の奥様、本当にご愁傷様です。
家内安全☆彡
119呑んべぇさん:2006/11/25(土) 15:48:58
オールドもうまいけどおまけの原酒はもっとうまい(^-^)
120呑んべぇさん:2006/11/26(日) 03:36:47
来年の歳男なんで、中身いらんからあの亥瓶だけほしいw
まぁ角は買っても損した気分にはならんから
ラベルだけだけど角買うかな。
121呑んべぇさん:2006/11/26(日) 11:52:03
干支ボトルw
おっさん臭い
122呑んべぇさん:2006/11/26(日) 11:53:27
干支ボトルだっていいじゃないか
おっさんだもの
123120:2006/11/26(日) 16:44:50
すまんwおっさんくさくてw
法律上酒を飲めるようになってからそんなにたってないんだけどねw

だってさぁ、12年に一度のことだからなんとなくねw
正月和室とかにさりげなく置いたりして。
親父も俺と同じ亥だから、親父に送るってのもありかもな。
ウイスキー党ではないのが困りもんだが。
(酒なら何でも飲むけど、ほとんどビール)
124呑んべぇさん:2006/11/26(日) 17:30:11
味角ってスモーキーでうまいな
これが1080円は安い
125120:2006/11/26(日) 17:52:03
>>124
そうなんだー。
黄角は飲んだことあるから、
次は白と黒も飲んでみたいとは思ってるんだが
亥ラベルは黄角のみなワナ
126呑んべぇさん:2006/11/26(日) 18:01:41
うぜ
127呑んべぇさん:2006/11/26(日) 19:40:58
>>124
マインマートのセール価格か?
128呑んべぇさん:2006/11/26(日) 19:54:54
やまやの箱付き干支ラベルもそんな値段だったような。
129呑んべぇさん:2006/11/26(日) 20:53:43
やまやは去年のウインターボトルがまだ残ってるような会社だからね
130呑んべぇさん:2006/11/26(日) 21:31:24
謎よろぴく。
131呑んべぇさん:2006/11/27(月) 07:58:24
イラネ
132水野めぐみ:2006/11/27(月) 09:13:12
ウィスキーはおいしいですよね(^o^)
133呑んべぇさん:2006/11/27(月) 14:00:46
age
134呑んべぇさん:2006/11/27(月) 14:24:02
>>1
日本第一位のウイスキーメーカーだよ。
135呑んべぇさん:2006/11/27(月) 14:39:30
>>134
ビールと勘違いしたんだろ。
ビール部門はサッポロを抜いて3位になったからな。
136呑んべぇさん:2006/11/27(月) 18:50:29
麒麟がメルシャン買ったせいで三位に陥落したという現実
137呑んべぇさん:2006/11/27(月) 20:18:26
>>136
メルシャン買う前からサントリーは三位だよ

キリンビール2005年度売上高
1兆6322億円
http://www.kirin.co.jp/company/irinfo/settlement/index.html
アサヒビール2005年度売上高
1兆4300億円
http://www.asahibeer.co.jp/ir/financialdata/finada_high01.html
サントリー2005年度売上高
1兆3737億円
http://www.suntory.co.jp/company/info/company/index.html
138呑んべぇさん:2006/11/27(月) 20:23:42
ちなみに資本金は
アサヒ1825億円
キリン1020億円
サントリー300億円w
139呑んべぇさん:2006/11/27(月) 20:29:25
>>135
モルツのリニューアル失敗でシェア10%割れの事実w
140呑んべぇさん:2006/11/27(月) 22:00:59
モルツ不良在庫だらけで
他のメーカーより1か月以上古いのが売られているね。
141呑んべぇさん:2006/11/27(月) 23:00:48
>>135
ビールは万年びりでしょw
142呑んべぇさん:2006/11/27(月) 23:35:24
ウイスキーはサントリーの一人勝ち
143呑んべぇさん:2006/11/28(火) 07:59:56
ビールはサントリー三位でサッポロ四位なんだ?
オールモルトの旨いビール造る二社が下位とは寂しい話だ。
144呑んべぇさん:2006/11/28(火) 08:56:23
ブレンドの方がシングルモルトより売れるようなもんだ
145呑んべぇさん:2006/11/28(火) 19:17:53
サントリーは四位
146呑んべぇさん:2006/11/28(火) 21:32:53
ビール・発泡酒シェア一覧
(1)アサヒビール38.8%
(2)キリンビール35.7%
(3)サッポロビール14.2%
3社合計88.7%
(4)サントリー9.5%
(5)オリオンビール0.8%
147呑んべぇさん:2006/11/28(火) 21:50:31
>>135
嘘つき
148呑んべぇさん:2006/11/28(火) 22:32:25
ビール事業撤退した方がいいんじゃねーの?
うまくないしただお荷物なだけじゃん
149呑んべぇさん:2006/11/29(水) 06:31:13
ビールは万年赤字の万年ビリ
ウイスキーは市場規模が小さくなっている上に
シェアがどんどん二番手企業やニッチ企業に奪われる。
サントリーの原点寿屋に戻り、輸入業に専念するべきだろう。
150呑んべぇさん:2006/11/29(水) 07:41:22
今、売ってるモルツは不良在庫
151呑んべぇさん:2006/11/29(水) 09:56:57
今年はビールで初めて黒字が出る見込み。
152呑んべぇさん:2006/11/29(水) 10:04:03
どうせ見込みだけで終わると思われ
153呑んべぇさん:2006/11/29(水) 10:43:13
一度読んでください
女子高生コンクリート詰め殺人事件
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1164463866/
154呑んべぇさん:2006/11/29(水) 15:20:49
いろんなスレに無差別で貼る自己中な性格は犯人のそれに通ずるものがあるな
155呑んべぇさん:2006/11/29(水) 18:15:59
最近のモルツの不良在庫ぶりを見ると黒字転換は妄想にしかみえん
156呑んべぇさん:2006/11/29(水) 20:49:14
どこで買ってもモルツは大手3社よりも製造が古いもんな。
未だに9月製造の売ってるでしょ?
157呑んべぇさん:2006/11/29(水) 21:51:36
山崎蒸溜所樽出原酒10年を飲んでるが、この心地いいエステリーさは
すばらしい。
158呑んべぇさん:2006/11/29(水) 21:54:23
バカ?
159呑んべぇさん:2006/11/29(水) 22:32:46
>>151
糞食
160呑んべぇさん:2006/11/29(水) 22:59:25
>>156
9月でも8月でも、
鮮度、鮮度の発泡酒スーパードライより断然ウマイぞ。
161呑んべぇさん:2006/11/30(木) 01:05:59
>>160
そんなに差はねえよ。つーか、モルツは鮮度に関係なくまずい。
162呑んべぇさん:2006/11/30(木) 06:20:03
>>161
スーパードライは鮮度に関わらずダントツにまずい。
モルツはコンディションが良ければうまい。
工場で飲んだり、当月製造のもの飲んだりするとうまいと感じる。
ただ実際は古いのしか売ってないからな。
163呑んべぇさん:2006/11/30(木) 10:31:28
主観を熱く語られてもねぇw
オレはドライとモルツの味は目糞鼻糞の違いだと思うけど、
モルツがダントツで売れてないのは事実だよな。
164呑んべぇさん:2006/11/30(木) 10:38:34
ここはウィスキーのスレッドだ。
165呑んべぇさん:2006/11/30(木) 11:20:06
売れていようが、いまいが自分が旨いと思う酒を飲めば良いこと。
売れ行き気にしてどうなるの?
166呑んべぇさん:2006/11/30(木) 12:31:34
それでもなくなるとさみしいわな。
167呑んべぇさん:2006/11/30(木) 13:31:47
オールドは価格を考慮すると素晴らしい出来だね。
ところで、リザーブのシェリーはどんな感じ?
168呑んべぇさん:2006/11/30(木) 18:44:37
スーパードライは断固として糞まずい
169呑んべぇさん:2006/11/30(木) 20:07:56
そこまでまずけりゃ売れないような・・・。
170呑んべぇさん:2006/11/30(木) 20:20:03
モルツ買ってた層って、プレミアムモルツに行ったんじゃない?
大して旨くも無い麦芽100%にあんまり意味ないし。
171呑んべぇさん:2006/11/30(木) 21:36:34
>>169
お前みたいなブルーカラーが買うからw
172呑んべぇさん:2006/11/30(木) 21:43:39
↑モルツ愛w
173呑んべぇさん:2006/12/01(金) 00:14:49
ブルーカラーさえも飲まないモルツw
174呑んべぇさん:2006/12/01(金) 06:20:06
ブルーカラーは横文字に弱いからスーパードライなんてもの買うんだよw
175呑んべぇさん:2006/12/01(金) 06:20:59
↑希少なバカ舌w
176169:2006/12/01(金) 07:43:21
おれビールほとんど飲まないから味の比較はわからんが
売上の差って結局、販売力の差てことだろ。

で、>>171さん的にはモルツはうまいってことか?
177呑んべぇさん:2006/12/01(金) 09:54:59
俺はサントリー製品を主に愛飲してるけど、このスレは下品すぎるから嫌いだ。
178呑んべぇさん:2006/12/01(金) 15:04:20
自分もウイスキーは主にサントリーだよ。
頑張れ国産ってことで。

179呑んべぇさん:2006/12/01(金) 18:21:56
自分も国産ウイスキーはサントリーが多い。
ニッカはスーパーニッカくらいしか飲まないな。
180呑んべぇさん:2006/12/01(金) 20:11:08
関連スレみてるとニッカはスーパーニッカと竹鶴12の評判が良いような感じだね。
サントリーしか飲んでないから気になるな。
181呑んべぇさん:2006/12/01(金) 20:15:08
俺はプレミアムモルツと余市。
発泡酒は論外として、普通のビールといわゆるプレミアムビールの価格差なんて数十円なのに
味は歴然たる差なんだもん。
182呑んべぇさん:2006/12/01(金) 20:24:11
ぷっ
183呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:44:16
>>177
お前よりも下賤な人間は珍しいから気にするな
184呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:56:22
アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661
185呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:59:09
俺も一時期モルツのはまった時期があったけど、
多分モルツに戻ることはないと思う。
186呑んべぇさん:2006/12/01(金) 22:01:28
内田有紀の元旦那の駄目男の映画に角瓶が出てるよ
187呑んべぇさん:2006/12/01(金) 22:11:31
ローヤル15年ってどう?。響は高価すぎるし、ローヤル12年じゃ満足できない
んでその中間はどうかと。
188呑んべぇさん:2006/12/01(金) 22:22:10
>>187
それはあれだよw
189呑んべぇさん:2006/12/02(土) 05:04:00
>>181
プレミアムビールはプリン体の固まりだから
毎日飲むな
190呑んべぇさん:2006/12/02(土) 08:31:53
ビール・発泡酒シェア一覧
(1)アサヒビール38.8%
(2)キリンビール35.7%
(3)サッポロビール14.2%
3社合計88.7%
(4)サントリー9.5%
(5)オリオンビール0.8%

オリオンはアサヒの子会社だから
サントリーが断然ビリ
191呑んべぇさん:2006/12/02(土) 13:02:57
国産ビールはサッポロかサントリーがうまいね。
192呑んべぇさん:2006/12/02(土) 17:15:51
山崎や白州のお湯割りってやってる?
193呑んべぇさん:2006/12/02(土) 17:30:58
サントリーのビールは糞が付くほど不味いね
194呑んべぇさん:2006/12/02(土) 19:00:33
ウィスキーストレートで飲んでた父が、胃癌、大腸癌になりました。
ニクイデス、ウィスキーめ。
195呑んべぇさん:2006/12/02(土) 19:20:07
水で割れ
196呑んべぇさん:2006/12/03(日) 00:14:41
俺の周りのストレート飲みは膵臓癌で死んだ
197呑んべぇさん:2006/12/03(日) 09:02:42
サントリーだけはいまだに9月製造のビールをどうどうと売ってるな
198呑んべぇさん:2006/12/03(日) 10:38:25
リニューアル失敗が痛かったね
199呑んべぇさん:2006/12/03(日) 18:27:50
* 寿不動産(鳥井・佐治一族の実質的管財会社。2005年12月31日現在サントリー株の89.33%を保有する)
*モンテ物産
*サン・アド
*AD-GEAR(旧サン宣弘社)
*サントリーフーズ
*日本サブウェイ
*ファーストキッチン
*ハーゲンダッツ・ジャパン
*東京會舘
*グリーンスタンプ(UFJグループ)
*パレスホテル(同上。芙蓉グループの一員でもある)
*日本ペプシコーラ販売
*サントリー食品工業
*ジャパンビバレッジ(JTグループ)
*ダイナック(飲食店経営・大証ヘラクレス上場)
*ティップネス(フィットネスクラブ)
200呑んべぇさん:2006/12/03(日) 18:44:31
キリンの某糞ウイスキーをストレートで
消費中癌でもなんでもこいや
201呑んべぇさん:2006/12/03(日) 23:11:01
キリン=三菱
アサヒ=住友
サッポロ=三井
サントリー=創価
202呑んべぇさん:2006/12/04(月) 03:01:42
おまいらいい加減に前スレを埋めてやれや…orz…。

☆☆サントリーウイスキー5杯目☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142062562/l50
203呑んべぇさん:2006/12/04(月) 06:29:40
日本サブウェイもサントリー系なんだな
204呑んべぇさん:2006/12/04(月) 07:42:50
>>196
エキサイトの社長が女医に言われてビール減らして日本酒を焼酎に、
ブランデーをウイスキーに変えたら健康になったとかブログに書いてるが。
205呑んべぇさん:2006/12/04(月) 19:28:17
で、オチは?
206呑んべぇさん:2006/12/04(月) 21:33:17
ニッカの方がうまいっってオチ
207呑んべぇさん:2006/12/05(火) 07:52:25
あちこちで北杜、リザーブ、オールドあたりの評判が悪いんですがどうなんですか?
これからサントリーの低価格帯を試そうと思ってたんですが。
208呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:52:38
白州の18年、まだ飲んでない。
どんなもん?
209呑んべぇさん:2006/12/05(火) 17:27:47
>>203
和民もサントリー系だが?
210呑んべぇさん:2006/12/05(火) 18:55:45
山崎、白州以外はイミテーションウイスキー
211呑んべぇさん:2006/12/05(火) 19:40:18
>>207
それぞれが竹鶴、スーパーニッカ、オールモルト完敗してる。
低価格帯は角瓶以外は飲む価値なし。
212呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:24:22
>>207
評判悪いってのが良くわかんないけど
自分で試してみるのが一番だと思うよ。
それぞれうまいと思うけどね。
213呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:26:00
>>212
未熟な舌だと騙されるから初心者は素直に上級者の話を聞け
214呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:32:44
来年はどんな戦略で来るのだろうか?。
角瓶はリニューアルするのならキャンペーンするだろうけど。
あと、竹鶴に対抗する本格派ウイスキーの新商品を出してくれれば
いいのだが。
215呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:40:46
>>214
40年以上かけてもスーパーニッカに勝てる酒が造れなかったメーカーだぞw
216呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:42:58
>>213
好みは人それぞれ。自分の好みは自分で飲んで決めるべきでしょう。
自分のことは自分しかわからないからね。
しかも上級者って?まさか自分のことをいってるわけじゃないよね?
あなたの場合は、物言いからして酒うんぬん以前に人間的に未熟な気がします。
大人になってから話をしましょうね。
217呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:51:30
>>216
馬鹿にマジレス = 馬の耳に念仏
218呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:51:47
>>207
それなら角から初めてニッカにスイッチしたら?
知り合いのフランス人も100ドル以内のウィスキーでは
角が世界で一番うまいっていってたよ。
219呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:53:46
>>216
人の意見を聞くだけの心の余裕がないなら
回線を切って不粋な酒を黙って飲んでなさい。
ただそれは酒ではなくただの精神安定剤だぞ
220呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:57:23
>>216
歴史伝統作法よりも自分の感覚という幻想を信じるのか
ずいぶんと大それた人間だな。
221呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:58:29
>100ドル以内のウィスキーでは角が世界で一番うまい

はぁ?
222呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:59:38
おまえらジャックダニエルでも飲んで落ち着けよ
223呑んべぇさん:2006/12/05(火) 22:09:07
サントリースレってこういう展開以外は盛り上がらないよね。
224呑んべぇさん:2006/12/05(火) 22:44:42
>>219
聞くべき有意義な意見と聞く価値もない自称上級者の意見は分別しないとね。

>>220
少なくとも嗜好品は自分で旨くなければ意味ないでしょ?
自分の感覚を優先するのは当然ですよ。
そもそも>>213のどこが歴史伝統作法なの?
マジで馬鹿だね。
225呑んべぇさん:2006/12/05(火) 22:54:48
>>224
お前アメリカンウイスキーのスレ荒らしてるやつじゃんw
文体ですぐにわかったよw
226呑んべぇさん:2006/12/05(火) 22:57:01
>>224
だから馬鹿にマジレスしても意味がないと言っているだろうが。
ニッカ荒らしの自作自演か??
227呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:00:05
こうしてジャックダニエルが最強なのであった
228呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:01:56
テメーら良く聞けよ。
サントリーはニッカの舎弟なんだよ。
舎弟の悪口いうんじゃねーよコラ
金輪際ニッカの舎弟のサントリーの悪口いうんじゃねーぞコラ
229呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:02:47
昔からこんなんだから竹鶴さんに逃げられたんです。
230呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:05:30
サントリー厨は薄気味悪いよね
231呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:05:34
飲まなきゃわからないとしか言えない雑魚は
ただの初心者だから無視していいよ。
232呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:07:32
>>225
自称上級者さん
掲示板でも幻覚が見えますか?

馬鹿は相手にするなとの事ですので失礼しますね。 さすがに呆れました。
233呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:07:42
>>207
まぁ合う合わんがあるからねぇ。
俺もはっきりいって、前者二つにはがっかりした。
北杜はむしろいい評判聞いてたし、期待してたんだが、
期待しすぎというのがあったのだろう、悪くはなかったがそうでもない。
リザーブはスコーター目当てでかったけど、アレだめだわ。
でも、たしかにジャパニーズというならこれぐらい方向性が必要
なのかもな。そういう意味では否定はしない。ただ、俺には合わないだけ。
んで、みんなの言うとおり、角はかなり買い得。
むしろ、これがあるから角の倍の値段でこれかよ・・・
と思ってしまうのはあるよな。
値段が倍なら味というか幸せが倍になるってわけじゃないのはわかるんだがw
234呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:12:43
>>馬鹿

くだらん自演連投でスレ汚すな
みっともねえ
235呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:20:10
>>232
図星だったようだなw
236呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:52:10
サントリーの安ウイスキーは水で割れ。
繰り返す。
サントリーの安ウイスキーは水で割れ。
そうすれば結構大丈夫だぞ。
237呑んべぇさん:2006/12/06(水) 00:38:10
角瓶初めて今飲んでる。
旨いわけないとおもたが、確かに
いける。得した気分。

 あと、山崎の天然水ソーダ、
あれは二日酔の朝にそのまま飲んだら
最高!
238呑んべぇさん:2006/12/06(水) 03:36:56
ちょい失礼するけど
トリスって未だに原酒が5%なのか?
正直そんなに酷い味ではないと思うんだが・・・・
239呑んべぇさん:2006/12/06(水) 07:37:33
>>213
で、>>207つまりどっちなんですか?
240呑んべぇさん:2006/12/06(水) 08:43:52
>>239

高い酒でもないし、気になるならだまって飲んでみればいい
馬鹿に聞いたところで、一つ覚えのニッカがウマイを繰り返すだけだ
これ以上、馬鹿を引っ張りだすな

それとも、馬鹿の自演か?
241呑んべぇさん:2006/12/06(水) 09:05:04
グレーン蒸留所が愛知の知多にあるが、
あの辺て「水」は美味いのかな?

「響」にも使われるくらいだから。
242呑んべぇさん:2006/12/06(水) 09:55:17
ニッカ厨は
ニッカ→アサヒ
に転換して考えなさい。
もう少し冷静になれるから。
243呑んべぇさん:2006/12/06(水) 12:17:44
>>240  御意
244呑んべぇさん:2006/12/06(水) 19:55:42
>>207
そこいらへんは全部ゴミ
角にするか、ローヤルを買った方がいい。
ローヤルのスリムボトルは特売の時1900円以下で売っている。
245呑んべぇさん:2006/12/06(水) 20:17:16
>>244
同じサントリーなのに何故でせう?
ブレンダ−の違いですかね。
246呑んべぇさん:2006/12/06(水) 22:14:35
>>245
一個人(>>244)の好みを真に受けるなよ。
247呑んべぇさん:2006/12/06(水) 22:17:02
竹鶴12年に勝てる商品は出ないのか?。
248呑んべぇさん:2006/12/06(水) 22:20:35
>>247
スーパーニッカ
249呑んべぇさん:2006/12/06(水) 22:26:32
勝ったとか、負けたとか....
異様に頭が悪そうですな
250呑んべぇさん:2006/12/06(水) 23:00:42
ウイスキーなんか飲んでるからねえ・・
251呑んべぇさん:2006/12/07(木) 06:19:56
>>247
ローヤル12年
252呑んべぇさん:2006/12/07(木) 18:40:00
ニッカも好きだが竹鶴はたいしたことないと思う
253呑んべぇさん:2006/12/07(木) 18:54:39
たいしたことない酒に勝てないサントリー
254呑んべぇさん:2006/12/07(木) 18:57:14
スーパーニッカといえばポール・アンカ
255呑んべぇさん:2006/12/07(木) 19:24:54
>>200のレスがないなたぶん死んだんだろう
ご冥福をry
256呑んべぇさん:2006/12/07(木) 21:48:39
だいたいスーパーニッカに勝てる酒を40年以上作れなかったのに
竹鶴に勝てる酒がすぐに作れるわけなかろうが
257呑んべぇさん:2006/12/07(木) 21:58:49
勝ったとか、負けたとか....
異様に頭が悪そうですな
258呑んべぇさん:2006/12/07(木) 22:10:16
「悪そう」じゃなくて 本物の馬鹿だよ。
259呑んべぇさん:2006/12/07(木) 23:54:29
そろそろ↓のスレへ移動する事をオススメします。

ニッカファンとサントリーファンが互いに罵り合うスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/l50
260呑んべぇさん:2006/12/08(金) 12:18:00
ALL ABOUTでウイスキーのコラムがあるんだが
日本の蒸溜所で、真にいまのつくり込みのことを語れるのはサントリーしかいないとか
トップ・ノッチのレベルにあるのではないかとかやたらとサントリーを誉める。

自分も普段はサントリー飲んでいるんだがそんなに凄いのか?
261呑んべぇさん:2006/12/08(金) 20:10:48
そらま、響山崎白州の品質とその原酒の豊富・多彩さは大した物だろうよ
SWCでの受賞歴は伊達じゃあなかろうし、
SMWS認定では余市に遅れを取ったとは言え、その翌年に山崎・白州そろって認定されているし

そのコラムの前者は単に「サントリーのが一番規模が大きい」つーだけの話で、後者はその人が勝手にそう思ってるだけだが
まあサントリーのホームページでも幾らか書いてたりする人だし、身贔屓も入ってるんだろう
262呑んべぇさん:2006/12/08(金) 20:44:50
<ジャパニーズウイスキースレ総合アンケート結果>
ゴミウイスキー一覧
汚物
北杜12年
ゴミ
Theオールド 北杜505 リザーブ トリス 
ハイニッカ ブラックニッカ モルトクラブ 竹鶴12年

お勧めウィスキー一覧
角瓶 ローヤル 白州
オールモルト スーパーニッカ 余市
263呑んべぇさん:2006/12/08(金) 23:07:31
>>262
まぁ、ある意味正しい
264呑んべぇさん:2006/12/09(土) 03:03:11
>>262
ブラックニッカスペシャル<角
オールモルト>オールド
スーパーニッカ>リザーブ
ザブレンド<ローヤル
余市>山崎
宮城峡<白州
265呑んべぇさん:2006/12/09(土) 09:05:42
竹鶴>北杜もお忘れなく
266呑んべぇさん:2006/12/09(土) 19:04:59
シーバスリーガルはどのあたりでしょうか?
267呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:26:17
>>266
コンビニでも売ってんだろ
268呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:29:49
ハイニッカって竹鶴(笑)が毎日飲んでいたんじゃなかったっけ?
269呑んべぇさん:2006/12/10(日) 01:16:55
ハイニッカ、値段を考えるとマジでオススメ。
一度呑んでみるベシ。
270呑んべぇさん:2006/12/10(日) 05:11:59
ハイニッカは時代遅れな酒だ。
271呑んべぇさん:2006/12/10(日) 10:35:06
白州18年が不味いとは言わん。
むしろ美味い。

ただサントリーがぼったくりなだけで酒に罪はない。

20000円wwwwwwww
272呑んべぇさん:2006/12/10(日) 19:32:39
ローヤル12年久々に飲んでみた。思えば一昔前に上司に連れられて行った
スナックで飲んで以来だ。当時ウイスキーを知らなかった上に、極薄の水割り
だったから何の印象もない。で、今日飲んでみた感想だけど、飲みやすくて
いくらでも行けるって感じ。サントリーらしい甘さはあるが12年物だけあって
熟成感もある。予想外に旨かった。先日飲んだ新リザーブも12年物だけど、
ローヤルの方が断然好き。
273呑んべぇさん:2006/12/10(日) 20:00:35
暴飲暴食に明け暮れた忘年会と新年会が終わって、
脳卒中で半身不随、心筋梗塞でペースメーカー、
糖尿病で失明や足を切断なさった方などの体験談お待ちしております。
274呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:24:08
>>272
問題は薄さじゃなくて氷なんだよね。
夏場以外は酒に氷なんて入れるもんじゃないんだよ。
275呑んべぇさん:2006/12/11(月) 07:17:13
氷をたくさん入れたハイボールはうまいじゃん。
276呑んべぇさん:2006/12/11(月) 18:01:54
初心者は黙ってろ
277すなっふ:2006/12/11(月) 18:03:24
なかよく
278呑んべぇさん:2006/12/11(月) 20:48:57
>>275
ハイボールはカクテルなんだよ坊や
279呑んべぇさん:2006/12/12(火) 07:17:22
最近、北杜50.5についてまったく語られなくなったけど。
富士山麓のパクリだとかいう意見もあるだろうけど、普通に国産ウイスキー
としていいと思うのだけど。価格的にも。俺は膳やホワイト買うなら北杜に
する。
280呑んべぇさん:2006/12/12(火) 07:43:31
>>278
だからなに?
281呑んべぇさん:2006/12/12(火) 12:50:55
>>279
膳は甘すぎ。これは好き嫌いが分かれる。おれはいや。豆乳割りはうまいがw
282呑んべぇさん:2006/12/12(火) 18:12:09
馬鹿だな
283呑んべぇさん:2006/12/12(火) 20:02:42
北杜50.5。純粋に1000円ウイスキーとしてはいいと思う。
50.5度とはいえ、スッキリしたのみ口は初心者にもいいかも。
284呑んべぇさん:2006/12/12(火) 20:12:42
>>283
富士山麓のハイボールをさくら水産で飲んだが、むまかった。
北斗でもいけそうだ。レモンスライスとソーダを準備しろ。
285呑んべぇさん:2006/12/12(火) 22:10:13
ハイボール用ソーダならこれ!!

プレミアムソーダ
http://www.suntory.co.jp/whisky/premiumsoda/
286呑んべぇさん:2006/12/12(火) 22:12:37
>>285
水道水と同じ源泉だぞ
287呑んべぇさん:2006/12/13(水) 01:18:11
>>279
>>283
正気の沙汰とは思えんが・・・
288呑んべぇさん:2006/12/13(水) 06:42:51
北杜じゃなくて、南アルプスにしたほうがよかったと思う。
289呑んべぇさん:2006/12/13(水) 07:42:14
>>281
膳って北杜より甘いの?
290呑んべぇさん:2006/12/13(水) 10:33:30
家かたずけてたらリザーブ10を発見した。
意外に飲みやすかったな。
まあ、普段安いの飲んでるせいかもしれんが。
291呑んべぇさん:2006/12/13(水) 12:29:53
>>289
ほくとは良く分からん。が、
膳がめちゃくちゃ甘いのは確か。好みも激しく分かれる。
292呑んべぇさん:2006/12/13(水) 15:09:35
先月やってた山崎OR白州15年原酒のキャンペーン当たった人いますか?
もう12月中旬だし俺は外れたかな。

角3本買ったんだが・・・。
293呑んべぇさん:2006/12/13(水) 17:43:52
294呑んべぇさん:2006/12/13(水) 19:43:09
竹炭濾過は雑味が除去される分、甘みが強調されるのではないか。
295呑んべぇさん:2006/12/13(水) 20:11:55
いや、モルト原酒によるものだと思う。
角瓶のキー・モルトも甘いが、膳よりはずいぶんましだ。

ちなみに、
ちくたんろ過で甘みが強くなることはないだろう、というのは、
サントリーのコルセンの回答。w
296呑んべぇさん:2006/12/13(水) 20:27:45
白州18年が9800円!!!
297呑んべぇさん:2006/12/13(水) 20:44:21
>>295
いやじゃねーんだよハゲ
殺すぞ
298呑んべぇさん:2006/12/13(水) 23:44:26
299呑んべぇさん:2006/12/14(木) 00:23:48
>>297
最近のわかもんはこわいねー。

と、若者が言ってみるw
300呑んべぇさん:2006/12/14(木) 00:26:04
300なら白州に行って来る。
301呑んべぇさん:2006/12/14(木) 00:55:40
>>300
もちろん18年だろw
302呑んべぇさん:2006/12/14(木) 06:26:15
300 :呑んべぇさん :2006/12/14(木) 00:26:04
300なら白州に行って来る。
301 :呑んべぇさん :2006/12/14(木) 00:55:40
>>300
もちろん18年だろw

馬鹿か?
303呑んべぇさん:2006/12/14(木) 06:39:43
角瓶や膳の甘いキーモルトって、バーボン樽あるいはリチャー樽原酒
由来ではないか。
304呑んべぇさん:2006/12/14(木) 07:38:09
>>293
やはり外れたようですね・・・。
これで正月とか思ってたんだが。
305呑んべぇさん:2006/12/14(木) 16:45:48
>>304
おれもはずれのようだな。w

>>303
樽由来とは思っていない。やはり原酒が問題なのではないか?

白角が甘いのは、
樽のせいだという解釈だと納得する。
足るくささがない分、甘さが目立ってしまうわけだ。
306呑んべぇさん:2006/12/14(木) 20:55:14
>>305
お前w
酒の甘い辛いの基準が分かってないだろw
307呑んべぇさん:2006/12/14(木) 23:09:55
山崎35年、50年を転売する奴ってw
308呑んべぇさん:2006/12/15(金) 15:10:39
Yahooで、山崎50年オクで出てる
309呑んべぇさん:2006/12/16(土) 00:00:57
新発売の余市に対抗した商品は出るのだろうか?。
310呑んべぇさん:2006/12/16(土) 06:32:10
もちろん出ますよ。
何でも追随してブロック戦略を展開しますよ。
311呑んべぇさん:2006/12/16(土) 09:51:12
だから早く蒸溜所限定1000円モルトの市販バージョンを出せばよかったのに。
312呑んべぇさん:2006/12/17(日) 06:41:44
サントリーはひたすらニッカの後ろを走り続けるのみ。
313呑んべぇさん:2006/12/17(日) 10:19:52
ソニーと松下の関係だな
そして最後は松下の勝利か
314呑んべぇさん:2006/12/17(日) 10:22:59
余市の独特の香味が一般受けするのは難しいと思う。俺は断然好きだけど。
山崎=高級ウイスキーのイメージを安売りしたくないのか、他の銘柄との
バランスがあるのか、いろいろあるだろうけど、いい商品を安く出すのは
企業にとって最大のアピールだと思う。マネだと言われないようにまず
フルボトル3000円ぐらいの「山崎8年」あるいは年数に縛られなくてもいい
「山崎○○」ってのを出したらいいのに。これまで大金を投入して作り上げた
山崎ブランドを利用すべき。
315呑んべぇさん:2006/12/17(日) 10:24:27
>>312
すいませ〜ん ニッカって何ですか?
もしかして建築作業員とかが履いてるダブダブのズボンのこと?
でも何でウイスキーのスレで作業ズボンが出てくるの?
316呑んべぇさん:2006/12/17(日) 10:37:41
317呑んべぇさん:2006/12/17(日) 10:44:22
ニッカとは、サントリーのトップブランドである山崎の蒸留所を作った竹鶴さんが、
サントリーのあまりの商業主義に嫌気がさして独立して作った会社のことです。
318呑んべぇさん:2006/12/17(日) 14:14:39
>>315
なにそれ?
ブルーカラー語良く分かんないな
319呑んべぇさん:2006/12/17(日) 16:55:07
宣伝、流通コストをかけると蒸溜所限定の1000円モルトも
そこそこの値段になるらしいんだよね。
で、今の1000円モルトって多くの人は「蒸溜所見学の思い出」
と一緒に飲んでるような感じじゃん。
市販して今と同じような評価を得られるかは疑問だよ。
320呑んべぇさん:2006/12/17(日) 17:06:33
俺も年数表示なし山崎・白州希望。フルボトル2500円なら店頭で1980円ほど。
ちょうどいい価格設定だと思う。
321呑んべぇさん:2006/12/17(日) 17:27:31
それで北杜とローヤルを潰して竹鶴を一人勝ちさせるのか
なかなか悪くない戦略だな。
322呑んべぇさん:2006/12/17(日) 21:22:50
サントリーのウィスキーはジャパニーズウィスキーだが、
ニッカのウィスキーはスコッチの劣化コピーでしかない。
サントリーのウィスキーと違ってニッカのウィスキーが他国で評価されないのはそのため。
323呑んべぇさん:2006/12/17(日) 22:40:28
先日山崎で「山崎蒸溜所樽出原酒12年」を買ってきた。
さすがにシェリー樽貯蔵だけあって濃厚な甘さが心地いい。
カスクオブシリーズやビンテージシリーズでは市販されていたけど、
レギュラー山崎の派生商品として商品化してもいいのではないか。
もっともシェリー樽ものが好きならマッカランを飲めばいいけど。
324322:2006/12/17(日) 23:00:56
すみませんサントリーとニッカを逆に書いてしまいました。
慎んで訂正させていただきます。
325呑んべぇさん:2006/12/18(月) 01:30:18
さんざん言われてるが322の言うとおり。
確かに安い価格帯では角以外あんまよろしくないものが多いし、
ニッカのほうがというのも分かる。
が、あくまでもスコッチを目指したものなんだよな。
どこの国のものとも違うジャパニーズであることを選んだのがサントリー。
ただ、俺も今のところジャパニーズで好きなのは角のみ。
リザーブやら買うぐらいならスーパーニッカ買うわとなるが、
いや、それならジョニ黒買うわってなるし、
ニッカの1000円台買うんなら、バランタインファイネスト買うわ。
というのが世界の意見と言うことだな。
326呑んべぇさん:2006/12/18(月) 01:33:23
書き忘れ。
なぜなら、スコットランドのブレンデッドはさまざまな蒸留所の
ものをブレンドできるが、ニッカはそうではない。
それに対抗するためにサントリーは名だたる世界のブレンダーを
おどろかせる、大きさも形も異なるポットスチルを用いて蒸留する。
この差は素人が聞いたって分かる話だ。
327呑んべぇさん:2006/12/18(月) 07:25:47
>>325
ザ・オールドはダメなのか?。角瓶と張り合えると思うのだが。
328呑んべぇさん:2006/12/18(月) 10:41:24
サントリー「ダルマ」好調 ウイスキー事業、07年にプラスも
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200612180001a.nwc
329呑んべぇさん:2006/12/18(月) 12:21:45
>>328
今とは状況が違うとはいえ年間出荷数が約1億5000万本ってのは凄いな。
330呑んべぇさん:2006/12/18(月) 16:16:42
ザ・オールドはいい出来だと思うぞ。
331呑んべぇさん:2006/12/18(月) 19:18:28
本年リユーアル組ではオールドは好きだけど、リザーブはいまいちの感想。
来年は角瓶もリニューアル。この会社は角瓶、オールドクラスと山崎、響
クラスの出来がいいと思う。
332呑んべぇさん:2006/12/18(月) 19:43:21
それならニッカと同じ味がするスコッチをいってみな
333呑んべぇさん:2006/12/18(月) 20:08:10
333
334呑んべぇさん:2006/12/18(月) 20:21:36
>>328
そういや、リニューアル後よく見かけるもんな。
32
335呑んべぇさん:2006/12/18(月) 21:00:55
ニッカのウィスキーはスコッチの劣化コピーでしかない。

言い得て妙w
336呑んべぇさん:2006/12/18(月) 21:56:47
サントリーの方がスコッチの劣化コピーだよな
低価格帯はベルやホワイトホースみたいに
甘ったるくてべたつくし、
高価格帯はシーバスやバランタインのように
あっさりし過ぎて味気ない。
反面ニッカはスコッチを凌駕し日本独特のウイスキー文化を形成している。
海外からイミテーションと呼ばれているサントリーにたいして
ニッカは六大モルトの一つ、日本唯一の本格ウイスキーメーカー
といわれているだけの差がある。
337呑んべぇさん:2006/12/18(月) 21:58:49
つーか、サントリーまずい
338呑んべぇさん:2006/12/18(月) 22:17:00
よそでやってくれ。
339呑んべぇさん:2006/12/18(月) 22:21:54
サントリーの何がいけないかっていうとね。
まず、ピートの使い方が分かっていないこと、
シェリー樽の使い方が分かっていないこと、
そしてグレーンウイスキーの作り方を分かっていないこと。
この3点につきるね。
いろんな形の蒸溜釜を意味なく作ってないでさ、
この3つの苦手を克服しないとw
このままじゃ、いつまでたってもニッカの劣化コピーだよ。
340呑んべぇさん:2006/12/18(月) 22:28:09
↑具体的に説明してくれや。
341呑んべぇさん:2006/12/18(月) 22:29:37
>>340
素人以外は知ってると思うけどねw
342呑んべぇさん:2006/12/18(月) 22:30:32
竹鶴はチャンスをくれた壽屋に感謝していたし、ニッカとサントリーの対立なんて望んでいなかったのにね。
343呑んべぇさん:2006/12/18(月) 22:32:39
>>342
その点、竹鶴さんは大人だよね。
鳥井と違って
344呑んべぇさん:2006/12/18(月) 22:39:59
>>340
初心者乙
345呑んべぇさん:2006/12/18(月) 22:40:49
>332 :呑んべぇさん :2006/12/18(月) 19:43:21
>それならニッカと同じ味がするスコッチをいってみな

おい、低能どもこれの回答まだか?
346呑んべぇさん:2006/12/18(月) 23:07:42
>>341
あんた、玄人?。
347呑んべぇさん:2006/12/18(月) 23:24:41
>>346
低能な煽りはいらないから
自分のケツくらい自分で拭いてくれよ僕ちゃん
348呑んべぇさん:2006/12/18(月) 23:34:10
糞爺のスコッチ超劣化コピーウイスキーを愛する諸氏は巣へ戻ってくだされ。
349呑んべぇさん:2006/12/18(月) 23:43:43
>>347
知ったかウンコ野郎、いい加減に氏ねよ ww
350呑んべぇさん:2006/12/19(火) 00:35:22
やっぱサントリーは最高
俺はいつも家飲みでリザーブ飲んでるぞ
貧乏人は安ウイスキースレに逝けよ

351呑んべぇさん:2006/12/19(火) 00:51:29
サントリー「ダルマ」好調 ウイスキー事業、07年にプラスも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061218-00000000-fsi-bus_all
352呑んべぇさん:2006/12/19(火) 01:40:47
荒れて来た様なので取り敢ず貼っておく。

ニッカファンとサントリーファンが互いに罵り合うスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/l50

353呑んべぇさん:2006/12/19(火) 02:20:06
>>345
劣化コピーと言ってるのに同じ味を言ってみろとか
かなり頭の弱い低脳ちゃんがなにたれてんだかw
354呑んべぇさん:2006/12/19(火) 19:09:21
サントリーなんてトリスの時代から下級商品は大きな変化がない。
ケミカル工場のエタノールに、着色料、調味料、甘味料、香料を溶かした
ウイスキー風の酒。これを飲んで悪酔いしなかったらタフガイだ。

響とかはちゃんと作ってるけど、値段がボッタクリ。
355呑んべぇさん:2006/12/19(火) 19:30:15
>>353
だから何の劣化コピーなんだい。
ニッカの劣化コピー愛飲者のみなさんw
356呑んべぇさん:2006/12/19(火) 19:31:18
>>349
知ったかじゃなくて知っているんだよ
残念だったな。
357呑んべぇさん:2006/12/19(火) 19:35:53
もう一度いうが
サントリーの方がスコッチの劣化コピーだよな
低価格帯はベルやホワイトホースみたいに
甘ったるくてべたつくし、
高価格帯はシーバスやバランタインのように
あっさりし過ぎて味気ない。
反面ニッカはスコッチを凌駕し日本独特のウイスキー文化を形成している。
海外からイミテーションと呼ばれているサントリーにたいして
ニッカは六大モルトの一つ、日本唯一の本格ウイスキーメーカー
といわれているだけの差がある。
358呑んべぇさん:2006/12/19(火) 20:11:51
322 :呑んべぇさん :2006/12/17(日) 21:22:50
サントリーのウィスキーはジャパニーズウィスキーだが、
ニッカのウィスキーはスコッチの劣化コピーでしかない。
サントリーのウィスキーと違ってニッカのウィスキーが他国で評価されないのはそのため

この馬鹿が悪の元凶じゃね?
>>322お前謝れよ。
酒に対して失礼だぞ
359呑んべぇさん:2006/12/19(火) 20:15:51
白州うめぇ
18年最高!
宮城峡もうまかった!
軽井沢もうまいし

世界の5大ウイスキーに
ジャパニーズウイスキーを入れてるのは日本人だけ?
世界に誇れる酒だと思うのは俺だけ?
360呑んべぇさん:2006/12/19(火) 20:17:43
>>359
ニッカウヰスキーは世界6大モルトの一つにあげられている。
361呑んべぇさん:2006/12/19(火) 20:18:44
漫画レモンハートの感化されてウイスキーを飲み始めた
ウイスキーは奥が深い

麦から作った酒には強いが
葡萄や米から作った酒を飲むと
強い二日酔いに襲われる
362322:2006/12/19(火) 20:20:23
ニッカウヰスキーファンのみなさま、
無礼な言動を吐きまして申し訳ありませんでした。
小生フリーターのためボーナスもなく、
今月末はクレジットカードの支払いの金策のため、
かなりイライラしていたため大変無礼な暴言を吐いてしまいました。
つつしんでお詫びも牛あげます。
363359です:2006/12/19(火) 20:20:42
>>360さん
よければ他の5つを教えてください
364呑んべぇさん:2006/12/19(火) 20:26:58
スコッチのシングルモルトにはまっていたが
マッカラン以外のスペイサイドモルトは糞ばかり

山崎、余市以上のモルトは本場以上と断言しよう








ardbegを飲みながら書いてます
アイラうめぇ
365呑んべぇさん:2006/12/19(火) 20:29:12
ニッカが本格ウィスキーメーカーを自負するなら、クリアブレンドみたいな粗悪品は売るなよ。
366呑んべぇさん:2006/12/19(火) 20:29:25
>>364は俺
日本語になってないorz
スマソ





367呑んべぇさん:2006/12/19(火) 20:32:40
>>363
スコットランドの5大モルトが何なのか分からないの?
それがわからないなら、それと並ぶ評価を与えられたっていうことの価値はわからないでしょ?
人に聞くよりのその価値が分かるように勉強するべきだと僕は思うけどね。
聞くのは簡単だよ。1行適当な文章書いて末尾に?って書けばいいんだから。
でもそれは酒の味が分かるようにならないし、
酒の価値が分かるようにもならないよ。
あまり安易に質問をしない方がいいよ。
368呑んべぇさん:2006/12/19(火) 20:34:40
>>365
その粗悪品にサントリーの自称晩酌ウイスキーたちが完全に負けている事実。
369呑んべぇさん:2006/12/19(火) 20:39:15
>>364
初心者がアイラを飲むことは悪いことじゃないよ。
ピート、ヨード、モルトの味が分かるから、
アイラを経験してブレンデッドに戻る時、
初心者から1段ステップを上がれる。
370呑んべぇさん:2006/12/19(火) 20:46:41
>>367
低能な煽りはいらないから
自分のケツくらい自分で拭いてくれよ僕ちゃん
371呑んべぇさん:2006/12/19(火) 21:02:42
>>370
あのね初心者が上達するために一番必要なことって
なんだか分かる?
それは素直さなんだよ。
上級者からの忠告を煽りとしか受け取れないなら、
君は酒道が上達することはこの先ないだろうね。
君は一生不粋な飲み手のままだよ。
372呑んべぇさん:2006/12/19(火) 21:04:11
やはり答えられずか。
サントリーの入社試験に落ちたニートじゃしかたないか。
373呑んべぇさん:2006/12/19(火) 21:05:52
322 :呑んべぇさん :2006/12/17(日) 21:22:50
サントリーのウィスキーはジャパニーズウィスキーだが、
ニッカのウィスキーはスコッチの劣化コピーでしかない。
サントリーのウィスキーと違ってニッカのウィスキーが他国で評価されないのはそのため


的を射た発言だと思うよ
374呑んべぇさん:2006/12/19(火) 21:06:57
372 名前:呑んべぇさん :2006/12/19(火) 21:04:11
やはり答えられずか。
サントリーの入社試験に落ちたニートじゃしかたないか。
375呑んべぇさん:2006/12/19(火) 21:08:53
357 :呑んべぇさん :2006/12/19(火) 19:35:53
もう一度いうが
サントリーの方がスコッチの劣化コピーだよな
低価格帯はベルやホワイトホースみたいに
甘ったるくてべたつくし、
高価格帯はシーバスやバランタインのように
あっさりし過ぎて味気ない。
反面ニッカはスコッチを凌駕し日本独特のウイスキー文化を形成している。
海外からイミテーションと呼ばれているサントリーにたいして
ニッカは六大モルトの一つ、日本唯一の本格ウイスキーメーカー
といわれているだけの差がある。


的を射た発言だと思うよ
376呑んべぇさん:2006/12/19(火) 21:28:18
ニッカのウィスキー=スコッチの劣化コピー

上手い表現だな。
377呑んべぇさん:2006/12/19(火) 21:32:43
>>372
5大モルトが何なのか本当に調べても分からなかったの
情報リテラシー能力がない人間だね。
お前みたいな雑魚は一生酒の味が分からないことだろう。
ハイランドモルト
ローランドモルト
スペイサイドモルト
アイラモルト
そして最後の一つがキャンベルタウンモルトだ。
良かったな勉強になってニート君
378372:2006/12/19(火) 21:50:45
参りました土下座して謝罪します
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/01/02/a0000002_109920.jpg
379呑んべぇさん:2006/12/19(火) 22:28:43
>>372
お前ニッカスレでボコボコにされた素人だろw
文体でわかるよ。
こっちはアウェーでも受けて立つぞこの野郎w
380呑んべぇさん:2006/12/19(火) 23:07:07
>>322
言えてるな。   
381呑んべぇさん:2006/12/19(火) 23:38:45
>>379
見事な馬鹿っぷりだね。
ここまで知能の低さを露呈した書き込みを見せつけられると・・・
とにかく本物は違うわw

382322他:2006/12/19(火) 23:47:33
俺の書き込みにはニッカ(笑)の食いつきがいいな。
383呑んべぇさん:2006/12/20(水) 00:15:54
馬鹿だな喪前等。

サントリーがピートの使い方が解ってないだとかシェリー樽がどうだとか
どうでもいいんだよ。

ミズナラ樽のヤマザキがあればサントリーはそれで十分だろ?
384呑んべぇさん:2006/12/20(水) 00:19:24
それがいいw
385呑んべぇさん:2006/12/20(水) 01:19:17
サントリーウィスキーがうめえええええ!!!!
386呑んべぇさん:2006/12/20(水) 06:19:00
322 :呑んべぇさん :2006/12/17(日) 21:22:50
サントリーのウィスキーはジャパニーズウィスキーだが、
ニッカのウィスキーはスコッチの劣化コピーでしかない。
サントリーのウィスキーと違ってニッカのウィスキーが他国で評価されないのはそのため。

387呑んべぇさん:2006/12/20(水) 06:21:01
馬鹿だな喪前等。

サントリーがピートの使い方が解ってないだとかシェリー樽がどうだとか
どうでもいいんだよ。

南アルプスの天然水があればサントリーはそれで十分だろ?
388呑んべぇさん:2006/12/20(水) 07:14:23
好き嫌いは別として、たしかにサントリーは他のウイスキーでは代用できないジャパニーズたる独特の個性がある。
389呑んべぇさん:2006/12/20(水) 07:34:18
まああの香料どっぷりは、誰も真似しない個性だわな。
390呑んべぇさん:2006/12/20(水) 08:50:12
劣化コピーは三日で飽きるけど、ジャパニーズはハマる。
391呑んべぇさん:2006/12/20(水) 09:30:53
>>386
>>388
>>390
俺の感想と全く同じだ。
まぁ、この先また好みが変わるかも知れんけどね。
392呑んべぇさん:2006/12/20(水) 12:18:26
まあ嗜好品に全員がこれ最高なんて物は存在しないわけで劣化コピーとかって表現はどうかと。
普段安サントリーしか飲んでない俺が言うのもなんだが。
393呑んべぇさん:2006/12/20(水) 13:10:00
上手くニッカウイスキーを表現したとは思うな。少々、ブラックではあるがw
394呑んべぇさん:2006/12/20(水) 17:23:39
スコッチの劣化コピーとていってもスコッチも多種多様なわけで
ニッカ似もサントリー似もあるのでは?
395呑んべぇさん:2006/12/20(水) 18:18:40
香料添加のスコッチ?
396呑んべぇさん:2006/12/20(水) 20:40:02
>>394
サントリーの元ネタのスコッチは列挙されてるんだけど、
この人たちニッカに似たウイスキーを1つもいうことできないんだよね。
それで劣化コピーとか寝言いってるんだから片腹痛い。
劣化コピーはどっちなのか自分の胸に聞いてみろって感じ。
喧嘩売っておいて逃げるんだもんな。
程度低いよ。
きっと子供の頃いじめられて性格曲がったんだろうね。
ひょっとしたら今も虐められてるのかもw
397呑んべぇさん:2006/12/20(水) 20:57:27
なんかお前必死だなw
398呑んべぇさん:2006/12/20(水) 21:15:37
>>396
それはニッカこそが正当なジャパニーズウイスキーで
サントリーはコピーに過ぎないという証拠ですね。
勉強になりました。
399呑んべぇさん:2006/12/20(水) 21:53:10
サントリーは酒を化学薬品だと思ってるからね。
400呑んべぇさん:2006/12/20(水) 22:03:24
377 :呑んべぇさん :2006/12/19(火) 21:32:43
>>372
5大モルトが何なのか本当に調べても分からなかったの
情報リテラシー能力がない人間だね。
お前みたいな雑魚は一生酒の味が分からないことだろう。
ハイランドモルト
ローランドモルト
スペイサイドモルト
アイラモルト
そして最後の一つがキャンベルタウンモルトだ。
良かったな勉強になってニート君

調べれば分かることをわざわざ教えてあげたのに
礼も言えないのかいニート君
401呑んべぇさん:2006/12/20(水) 22:05:16
歴史的事実としてサントリーはニッカよりもまずい。
402呑んべぇさん:2006/12/20(水) 22:21:50
ニッカの意見は理知的で
サントリーは短絡的だね。
403呑んべぇさん:2006/12/20(水) 22:29:40
痛いところを突かれたニッカ(笑)が暴れています。
404呑んべぇさん:2006/12/20(水) 22:31:02
>>403
低能な煽りではなく理知的な反論を求む
405呑んべぇさん:2006/12/20(水) 22:32:14
ニッカ(笑)はこのスレで暴れていることが低能だとは思わないらしい。
406呑んべぇさん:2006/12/20(水) 22:33:22
サントリーは意味のない書き込みをするだけで
きちんとした反論ができないみたいね。
今日もサントリーは冷たい布団で泣きながら眠ることだろう。
407呑んべぇさん:2006/12/20(水) 22:34:27
もう一度いうが
サントリーの方がスコッチの劣化コピーだよな
低価格帯はベルやホワイトホースみたいに
甘ったるくてべたつくし、
高価格帯はシーバスやバランタインのように
あっさりし過ぎて味気ない。
反面ニッカはスコッチを凌駕し日本独特のウイスキー文化を形成している。
海外からイミテーションと呼ばれているサントリーにたいして
ニッカは六大モルトの一つ、日本唯一の本格ウイスキーメーカー
といわれているだけの差がある。

その通り
408呑んべぇさん:2006/12/20(水) 22:37:21
本当にうまいのなら潰れかけてアサヒに乗っ取られることなどないはずなんだがな・・・
409呑んべぇさん:2006/12/20(水) 22:47:08
>サントリーのウィスキーはジャパニーズウィスキーだが、
>ニッカのウィスキーはスコッチの劣化コピーでしかない。
>サントリーのウィスキーと違ってニッカのウィスキーが他国で評価されないのはそのため。

まさに言い得て妙。ぴったしだよ。
410呑んべぇさん:2006/12/20(水) 23:00:36
ハゲがちょこっと修行したくらいで良いコピーができるわけないって
411呑んべぇさん:2006/12/20(水) 23:20:35
また美味しんぼ馬鹿か暴れてるのかw

「スコッチが安く買えるようになったから国産は買わなくなった」
このよく耳にするセリフが指す国産とは間違いなくNIKKAだ。
なぜなら、劣化とまでは言わんが、つまらんコピー商品だから。
412呑んべぇさん:2006/12/20(水) 23:34:44
スコッチが『スターウォーズ』だとすれば、ニッカは『宇宙からのメッセージ』みたいなもんだな。
413呑んべぇさん:2006/12/21(木) 00:23:04
サントリー山崎・白州(はくしゅう)両蒸溜所で「山崎18年」「白州18年」をご購入の方に
特別限定ショコラをプレゼント
http://www.suntory.co.jp/news/2006/9653.html
414呑んべぇさん:2006/12/21(木) 00:34:18
>>408
さらに言うと、
たった一人の人間に六大モルトとか言われてぐらいで浮かれないで、
ちゃんとしたコンペで賞を取ってるはずだしね。
415呑んべぇさん:2006/12/21(木) 02:31:40
また美味しんぼ馬鹿か暴れてるのかw

「スコッチが安く買えるようになったから国産は買わなくなった」
このよく耳にするセリフが指す国産とは間違いなくサントリーだ。
なぜなら、劣化とまでは言わんが、つまらんコピー商品だから。
4161(初代・小生):2006/12/21(木) 02:39:41
小生はアル中でもサントリーだけは飲みませんでした。
まずいからw
417呑んべぇさん:2006/12/21(木) 07:17:12
アル中は味覚や臭覚もおかしくなるのか・・・
418呑んべぇさん:2006/12/21(木) 07:54:41
「スコッチが安く買えるようになったから国産は買わなくなった」
サントリーが輸入した日本向けスコッチか並行輸入のだったりして。
419呑んべぇさん:2006/12/21(木) 19:25:33
サントリーローヤルはそのまま飲むとひと味足りないが、
ソーダ割りにするとわりといける。
薄めに作ってグイグイ飲むといい感じ
420呑んべぇさん:2006/12/21(木) 22:17:08
ソーダ割りにするなら断然サントリーウイスキー。
響なんか最高にうまいけど、角、オールドでも十分うまい。
421呑んべぇさん:2006/12/21(木) 22:23:31
安上がりで羨ましい
422呑んべぇさん:2006/12/22(金) 00:00:55
角やオールドは薬品臭がして飲めないな。
423呑んべぇさん:2006/12/22(金) 00:02:11
山崎蒸留所のイルミネーションが綺麗だったよ(^-^)
424呑んべぇさん:2006/12/22(金) 00:04:02
もらった山崎10年のプレミアム・ハイボールもおいしかったよ(^-^)
425呑んべぇさん:2006/12/22(金) 00:22:34
だから、サントリーの安ウイスキーは、
ウイスキーとして呑むのではなく、
水割りの原液扱いにすれば最高なんだってば(w
426呑んべぇさん:2006/12/22(金) 07:31:38
俺も水割り大好き。
427呑んべぇさん:2006/12/22(金) 11:14:40
俺も水割りは好きだ。ソーダ割りも好き。
428427:2006/12/22(金) 20:33:21
俺も幼女は好きだ。熟女も好き。
429呑んべぇさん:2006/12/22(金) 20:34:57
サントリーが大衆向けの廉価ウイスキーだということぐらい
初心者でも自覚するべきだ。
430呑んべぇさん:2006/12/22(金) 21:27:31
>サントリーのウィスキーはジャパニーズウィスキーだが、
>ニッカのウィスキーはスコッチの劣化コピーでしかない。
>サントリーのウィスキーと違ってニッカのウィスキーが他国で評価されないのはそのため。

圧倒的なシェアのサントリーとアサヒビールの傘の下、細々と営業するニッカ。
ジャパニーズという独創的なウイスキーとスコッチの劣化コピーという猿真似ウイスキーでは仕方ない現実なんですね。
431呑んべぇさん:2006/12/22(金) 22:03:31
サントリーってグレーンウイスキーの作り方が下手なんだよね。
だから何飲んでも甘ったるくてのどにまとわりつく。
432呑んべぇさん:2006/12/22(金) 23:55:12
何を言ってるんだか...
甘ったるいのはニッカのカフェ
433呑んべぇさん:2006/12/23(土) 00:37:00
サントリーってゴミのような原酒を大量に輸入してきて、それにアルコールと香料とカラメルを添加して
ウィスキーだと言い張ってきたって本当ですか?
434呑んべぇさん:2006/12/23(土) 00:42:55
アサヒビールの傘の下、細々と営業するニッカ

wwww
435呑んべぇさん:2006/12/23(土) 01:48:37
>>433
今宵も出たな山中登志子!
436呑んべぇさん:2006/12/23(土) 02:14:54
ニッカ、キリン、ノースブリティッシュ、インバーゴードン、サントリー……。
今まで呑んだシングルグレーンの中で
唯一不味いと感じたのはサントリーだけでした。

このダメグレーンのせいでサントリーの安ウイスキーが不味いのだと、
グレーン単体で呑んでみてようやく理解出来ましたよ。
モルトは結構美味いのに、非常に勿体無い。
437呑んべぇさん:2006/12/23(土) 05:43:53
北杜もまずいからグレーンだけの問題じゃないだろ。
438呑んべぇさん:2006/12/23(土) 05:44:16
知多グレーンって結構評判良いけどねぇ?
まあ好みなんだろうけど。
439呑んべぇさん:2006/12/23(土) 07:14:51
>>431=436
自身の味覚障害っぷりを晒してどうする?

440呑んべぇさん:2006/12/23(土) 07:51:59
サントリーの屑ウィスキーなんて、
団塊に近い年齢の人間しか飲まないよ。
サントリィになんか思い出でもあるんだろうな。
今は不祥事連発と、チョン中華や層化に資金援助する企業ってイメージしかねーし。
クマソの話とかスゲー揉み消しだったもんな。
441呑んべぇさん:2006/12/23(土) 08:11:41
ニッカのウィスキーなんて誰も飲まないから倒産寸前までいったな。
442呑んべぇさん:2006/12/23(土) 08:38:24
ニッカとサントリーは糞ってこった。
443431:2006/12/23(土) 09:13:37
>>439
ハズレ
こういうのが当たらないの恥ずかしいね。
444呑んべぇさん:2006/12/23(土) 12:58:57
>>443
ww

恥知らずが「恥ずかしいね」だってよw
あ〜っ、キムチ臭えwww
445呑んべぇさん:2006/12/23(土) 13:16:54
サントリーのスレって、大体こんな感じです
446呑んべぇさん:2006/12/23(土) 15:15:32
キムチ=在日=大阪=サントリー
447呑んべぇさん:2006/12/23(土) 19:58:55
>>446
それ、微妙にジョークじゃないからなぁ。
なんで在日や韓国中国人留学生への援助名目の莫大な献金し続けてんだろうな。
448呑んべぇさん:2006/12/23(土) 22:01:29
まあまあ、クリスマスイブ直前の週末ぐらい
それぞれお気に入りの酒でマターリしようぜ。
449呑んべぇさん:2006/12/23(土) 22:20:41
今北杜飲んでる。
久々にサントリー飲んだけど、結構美味しい。
リザーブとかダルマは受け付けなかったのにな〜。
関係無いけど、ついさっきまで「北社」だと思ってたよ。
450呑んべぇさん:2006/12/23(土) 22:21:07
ここ何日かローヤル飲んでたんだよ
別に飲んでたときはまずいとは思わなかったんだけど
ローヤル飲みきった後にスーパーニッカ飲んだら激ウマ!
やっぱりニッカの引き立て役にサントリーも必要だよ。
451呑んべぇさん:2006/12/23(土) 23:00:39
ニッカより売れている

それだけがサントリーの拠り所
452呑んべぇさん:2006/12/23(土) 23:06:06
トリスしか飲めねえ〜。
ワーキングプアーです。
453>>452:2006/12/23(土) 23:07:12
しかも4Lペットボトル
454呑んべぇさん:2006/12/23(土) 23:11:59
>>451
宣伝が上手で、スポンサーとしての圧力の掛け方も上手だから。
自主回収事件が毎年起こっているけど、
それらの報道に圧力をかけるのも創価学会レベルで凄い。
455呑んべぇさん:2006/12/23(土) 23:17:36
負け犬ニッカの遠吠えが情けないw
456呑んべぇさん:2006/12/23(土) 23:19:49
どれだけ売れてるかってのは、飲む方にとっては意味ねぇもんな。
自分の舌で味わって選ぶなら分かるけど、売れてるからいいとか買うって主張する人間にはうんざりだわ。
まあ、何を買おうが自由だけど。
457呑んべぇさん:2006/12/23(土) 23:29:42
>>455
↑実にサントリースレらしいレスだw
458呑んべぇさん:2006/12/23(土) 23:58:32
現実では連日惨めな思いをしているわけで
せめて2ちゃんくらいは遠吠えワンワンしないとな。
ストレス溜まってるんだよ。ダサい弱小メーカーはw
459呑んべぇさん:2006/12/23(土) 23:59:12
絵に描いたような遠吠えの連打だな。
460呑んべぇさん:2006/12/24(日) 00:02:41
サントリー馬鹿にしてる奴は響飲んでみな。
うまいよ〜。
461呑んべぇさん:2006/12/24(日) 00:13:53
響でもスーパーニッカに準ずる程度の味わいしかない。
462呑んべぇさん:2006/12/24(日) 00:37:48
>>461
出たな美味しんぼ馬鹿がwww
463呑んべぇさん:2006/12/24(日) 00:49:53
>>461
ニッカファンの漏れでも
さすがにそれには同意しかねるぞ。
464呑んべぇさん:2006/12/24(日) 00:52:45
ここは酔っぱらいが、互いに質の低い罵倒をしあうスレだったのか・・・
日常に不満タラタラの人達が多いんだね。
ストレス解消には良いのか。
それならいっそ、
「なんで俺の月給があいつよか低いんだよ!」とか本音書いたら良いのに。
まあ、こういう世界もあるのかと勉強にはなったけど。
毎日安酒手にしながら2chでストレス解散とかまじ受けましたww
じゃあお休みなさい、低所得の皆さん。
465呑んべぇさん:2006/12/24(日) 01:07:00
俺は給料には不満はないな
466呑んべぇさん:2006/12/24(日) 03:37:50
>>464
お休み。
ゼロ所得者(w
467呑んべぇさん:2006/12/24(日) 09:08:19
514 :呑んべぇさん :2006/12/23(土) 19:05:28
山崎12年のレギュラーボトル、いつのまにか750ml→700mlになってますね。
いつ変更になったのかご存知の方いらっしゃいますか?
金額はそのままだから実質の値上げ。
ただでさえ国産は割高感があるのに。残念。


515 :呑んべぇさん :2006/12/23(土) 19:55:32
>>514
さぁ?
うちにある25年は750mlだけどな。


516 :呑んべぇさん :2006/12/23(土) 20:17:50
手元の12年は750mlだなぁ・・・
飲屋街の回転早めの店で買ったやつだから
比較的新しいものだと思うけど。


517 :呑んべぇさん :2006/12/23(土) 20:57:13
サイト確認した。
山崎・白州とも700mlになっていた。
プレスリリースもなしにコソーリ減量か。汚ねえ・・・
468呑んべぇさん:2006/12/24(日) 09:18:13
ここ1週間サントリーのウイスキーを飲んでいたら
ノロウイルスじゃないかと思うくらい激しい下痢に悩まされた。
夜中ハラが痛くて目が覚めたり、車の運転中にトイレに行きたくなったり、
電車を途中下車したりととにかく大変。
ストッパ持ってなければヤバかったかも。
でもウイスキーをニッカに戻したら下痢がぱったりなくなった。
やっぱりサントリーにはヤバい物質入ってるのかな?
似たような経験した人いませんか?
469呑んべぇさん:2006/12/24(日) 10:53:08
サントリーが無かったらニッカは無かったわけで。
ニッカは過去の恩をサントリーに返すべきだ
470呑んべぇさん:2006/12/24(日) 15:37:26
ニッカよりサントリーの方がうまいよな
471呑んべぇさん:2006/12/24(日) 15:41:27
プギャー
472呑んべぇさん:2006/12/24(日) 15:49:38
>>469
サントリーにウイスキー作りを教えたのはニッカだぞ。
息子が父親に逆らうんじゃないよ。
473呑んべぇさん:2006/12/24(日) 19:14:06
>>472
朝鮮人かお前はwww
474呑んべぇさん:2006/12/24(日) 20:08:43
>>472=473
自演乙
475呑んべぇさん:2006/12/24(日) 22:39:19
大日本果汁なら果汁だけ売っていればいいのに。
476呑んべぇさん:2006/12/25(月) 00:50:00
サントリースレにふさわしい下品な流れになってるなw
477呑んべぇさん:2006/12/25(月) 00:55:30
ホントに、サントリースレって愛のあるカキコが無いよな。
ニッカスレと違って後ろ向きなカキコしか無い。
478呑んべぇさん:2006/12/25(月) 01:37:44
負け犬ニッカw
ニッカ厨ってホントひまなんだなぁ〜ww
479呑んべぇさん:2006/12/25(月) 01:40:43
よそのスレに来て荒しまくる変態オナニー野郎。
この民度の低さ、さすがニッカ厨ww
480呑んべぇさん:2006/12/25(月) 01:53:31
自演サントリーw
子供と女が飲む
水臭いのを好む
馬鹿がやりそうな事だなw
481呑んべぇさん:2006/12/25(月) 02:49:44
>>478-479
『愛が無くて後ろ向きなカキコ』の具体例乙(w
482呑んべぇさん:2006/12/25(月) 06:18:30
サントリーの信者ってなんでこう過剰反応するかね?
悪口言われたら悪口言い返さないと気が済まないのかよ。
483呑んべぇさん:2006/12/25(月) 09:40:00
ニッカはアサヒの完全小会社。
自社では生きられずアサヒに養ってもらってやっと生きている本物の負け犬。
遠吠えくらいさせてあげればよい。現実の惨めな状況はなんら変わらんのだから。。。
484呑んべぇさん:2006/12/25(月) 10:30:43
>>482
バカ丸出しww
485呑んべぇさん:2006/12/25(月) 12:27:15
初心者ですが荒れてからのここを読んでると
サントリーはまずいかもしれないけど飲み方次第。
でもニッカ買うならスコッチ買った方が良いのかな?と思える。
486呑んべぇさん:2006/12/25(月) 12:46:22
不思議なことに、スレのレベルと味は大体比例してるんだよな。
サントリーの味が下品なのは事実だし。
487呑んべぇさん:2006/12/25(月) 13:09:04

サントリーのウイスキーは水割り用の原液シロップ。

まあ大人用のカルピスと思って飲めば損はしない。
488呑んべぇさん:2006/12/25(月) 13:43:49
まあ間違いではないな
489呑んべぇさん:2006/12/25(月) 18:44:54
酒に限らず、サントリーの製品って大抵不味いのが不思議。
まあ添加物入れ過ぎてるからだと思うけど。

烏龍茶だけは嫌いじゃないが、なんでCMを思いっ切り中華にしてんの?
烏龍の需要なら中国が軍隊投入した台湾やチベットの方がまだ多いと思うんだけど。
やっぱサントリー=中華とチョソって噂はほんとなのか?
490呑んべぇさん:2006/12/25(月) 19:06:33
たしかに弱い犬ほどよく吠える。
491呑んべぇさん:2006/12/25(月) 20:51:32
>>468
俺もサントリーローヤルを飲んだらすごい下痢になった。
ニッカでは下痢したことないのに不思議なもんだ
492呑んべぇさん:2006/12/26(火) 00:29:34
添加物で天下を穫ったサントリー
493呑んべぇさん:2006/12/26(火) 01:18:56
>>489
サントリーの烏龍茶は中国では飲み物として扱われてないんだよ。
あれ、手洗い用の最低の品物だから。
そんな物を、まるで高級品であるかのように宣伝している企業は社会の害悪だね。
494呑んべぇさん:2006/12/26(火) 02:25:50
中国では、サントリー(三得利)の砂糖入りウーロン茶がペットボトルで
売られてるよ。
495呑んべぇさん:2006/12/26(火) 15:09:29
ヒント:砂糖入り
496呑んべぇさん:2006/12/26(火) 20:04:02
チョントリーは日本で商売するのもうやめて欲しい。
497呑んべぇさん:2006/12/26(火) 20:28:41
もともとチョン相手の会社だしw
498呑んべぇさん:2006/12/26(火) 20:53:12
それは違う。
半島や中華に工場作って日本の金をあっちに落としているだけだ。
しかも倉庫の管理が杜撰どころか、
日本向けの食べ物にわざわざ余分に農薬や青酸かけたり
唾を吐きかけたりしているから。
499呑んべぇさん:2006/12/27(水) 09:02:01
負け犬ニッカw  

やってて空しくないのかな?
500呑んべぇさん:2006/12/27(水) 10:33:31
大体ニッカ晒してるカキコって、
具体的でない、頭の悪そうな悪口レベルだったり、
具体的だとしてもかなりどうでもいい内容だったりのパターンしか無い。
501呑んべぇさん:2006/12/27(水) 17:46:50
さすがチョントリー
502呑んべぇさん:2006/12/27(水) 20:38:14
別にサントリーがまずいのはニッカのせいじゃないのに
なんで目の敵にするのかね。
不思議だね、だねだね。
503呑んべぇさん:2006/12/27(水) 22:04:16
チョントリ社員さん、前はアサヒを目の敵にしてたよ。
504呑んべぇさん:2006/12/27(水) 23:06:18
どうでもいいが、来年こそはあっと驚く新商品を出してよ。
この価格でこの品質ってやつを。
505呑んべぇさん:2006/12/27(水) 23:14:08
味でも、売り上げでも叶わない。
どうあがいても丸っきり叶わないから、
とにかく誹謗中傷工作に必死なのが笑えるなw さすがニッカポッカw
506呑んべぇさん:2006/12/27(水) 23:23:27
サントリーって健康事業に力入れだしたなw
酒売ってサプリ売って馬鹿丸出しだなw
507呑んべぇさん:2006/12/27(水) 23:24:33
釣果:一匹めw
508呑んべぇさん:2006/12/27(水) 23:26:53
はぁ?俺セサミンのCM見て書き込みしたんだが?
509呑んべぇさん:2006/12/27(水) 23:32:04
>釣果:一匹めw
まぁ、母親のパンツを間違えて履く位恥ずかしいな
510呑んべぇさん:2006/12/28(木) 00:03:03
>>505って釣りなのか?
ニッカポッカとか言ってるよ
この馬鹿wwwww
511呑んべぇさん:2006/12/28(木) 06:36:34
例年、年始に新商品の発表が多い。期待。
512呑んべぇさん:2006/12/28(木) 06:41:55
NHKで特集していたウィスキーはどうなったんだろうな。
白州蒸留所の酒齢の長い原酒を使っているらしいが。
513呑んべぇさん:2006/12/28(木) 13:59:56
冬は山崎だね。
514呑んべぇさん:2006/12/28(木) 19:44:30


ニッカポッカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このセンスに脱帽wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



515呑んべぇさん:2006/12/28(木) 20:34:55
悔しそうw
516呑んべぇさん:2006/12/28(木) 21:33:11
同族会社に未来はないね
517呑んべぇさん:2006/12/28(木) 23:34:25
>>514
ゲロまずウンコ汁マンセーのニッカポッカ厨キター
518呑んべぇさん:2006/12/29(金) 00:46:32
ニッカ=当然の如くウイスキー
ポッカ=スープとか缶コーヒー
って考えると、
ニッカポッカって暖かそうでいい感じじゃ内科医?
とか、馬鹿な事をカキコしてみるテスト。
519呑んべぇさん:2006/12/29(金) 01:16:18
>>518
お腹すいちゃったじゃまいか…
520呑んべぇさん:2006/12/29(金) 04:25:07
ニッカの職人たちは樽の上に乗るとき靴を脱ぐが
サントリーの労務者は安全靴のまま登る。
そんなところからも品質の差が生じる。
521呑んべぇさん:2006/12/29(金) 07:23:42
ニッカごときと必死に張り合う時点で・・・
522呑んべぇさん:2006/12/29(金) 08:15:57
サントリーが本気で張り合う相手ではないでしょ?
現実はサントリーの独壇場、競合などという状況ではないんだから・・・
523呑んべぇさん:2006/12/29(金) 09:14:30
信者、キモイw
524呑んべぇさん:2006/12/29(金) 09:26:03
>>520
ニッカは従業員の安全をまじめに考えるべきだ。
525呑んべぇさん:2006/12/29(金) 09:27:04
そしていつの間にかニッカスレに
526呑んべぇさん:2006/12/29(金) 09:28:56
だが断る。
527呑んべぇさん:2006/12/29(金) 09:33:42
またチョントリーか。
528呑んべぇさん:2006/12/29(金) 11:12:09
なにも足さないなにも引かない

異物混入でひっそりと回収した山崎さん
添加物の量を間違えて回収したジョッキ生
サントリーフーズでも自主回収連発しているし
529呑んべぇさん:2006/12/29(金) 11:13:48
負け犬など吠えさせとけばいい
530呑んべぇさん:2006/12/29(金) 11:15:38
モルツ最高
531呑んべぇさん:2006/12/29(金) 11:48:34
正月はプレモルと山崎ですな。
532呑んべぇさん:2006/12/29(金) 12:11:47
また関西か
533呑んべぇさん:2006/12/29(金) 22:07:50
サントリーは添加物入れ過ぎですよ
534呑んべぇさん:2006/12/29(金) 22:18:31
また関西か
535呑んべぇさん:2006/12/30(土) 00:31:07
>>529
お前が一番気にしてるじゃんw
536呑んべぇさん:2006/12/30(土) 04:53:25
響て初めて飲んだんだけど、美味いのこれ?
紙パックの米焼酎でも買っとけばよかった。。。。

537呑んべぇさん:2006/12/31(日) 09:51:36
NHKプロフェッショナルで、ブレンダーの輿水さんが
妥協した作品とした”座”をネット等で探したがどこにもなくかった。
それが、自宅から少し離れたスーパーで売れ残っていたので即ゲット。
もう一本欲しいけど、こんや”座”を楽しみます。
538呑んべぇさん:2006/12/31(日) 10:01:07
>>536
そうすれば。
539呑んべぇさん:2006/12/31(日) 10:57:57
>>537
座wwww
540呑んべぇさん:2006/12/31(日) 20:57:40
来年はどんな戦略で来るのだろうか?。予想外の動きに期待だな。
541呑んべぇさん:2006/12/31(日) 21:10:22
白州の25年物って来年発売するのかな。
542呑んべぇさん:2006/12/31(日) 21:13:03
>>541
一昨年できた蒸溜所でそんなもん作れるわけないだろw
543呑んべぇさん:2006/12/31(日) 22:14:19
年初のニュースリリースに注目。
白州25年発売と角瓶のリニューアルはあるとして、どんな予想外が
飛び出すのだろうか?。
この国のウイスキーの未来の為にも期待したいが。
544呑んべぇさん:2006/12/31(日) 23:13:32
つまんねー
545呑んべぇさん:2006/12/31(日) 23:23:17
>>544
また釣れたとか言われるぞwwww
546:2007/01/01(月) 22:52:33
”座”なんか、気に入ってしまいました。
もう一本欲しい。
547呑んべぇさん:2007/01/02(火) 03:21:56
>>542
小さな酒蔵や蒸留所を買収しまくった時期があるから大丈夫。
548呑んべぇさん:2007/01/02(火) 18:26:14
今年は角瓶人気でウイスキー復権の予感。
549呑んべぇさん:2007/01/02(火) 18:31:02
サントリーオワタ
550呑んべぇさん:2007/01/02(火) 18:42:31
いくら高級ウイスキーを拡販しても絶対数が知れている。
ウイスキー復活の為には角やオールドクラスの力が必要だ。
551呑んべぇさん:2007/01/02(火) 19:10:59
542と547の発言がどうしても理解できない
552呑んべぇさん:2007/01/02(火) 19:16:22
>>551
彼らは白州蒸留所が1973年に建てられた事をご存知ないのだろう。
553呑んべぇさん:2007/01/02(火) 19:23:22
かつては白州と白州東の二つがあった。前者は休止中のはず。
554呑んべぇさん:2007/01/02(火) 19:32:41
後者も創設後25年経過してるから25年物が出てくることは不思議じゃないと思う
555呑んべぇさん:2007/01/02(火) 20:12:47
542と547は単なる荒らしだから無視でいいと思う。
556呑んべぇさん:2007/01/02(火) 20:35:14
18年も25年も俺には縁のない話。残念!。
557呑んべぇさん:2007/01/02(火) 20:58:12
関西珍
558呑んべぇさん:2007/01/02(火) 21:38:52
最近ハイボールに力を入れてるみたいだけど、今年は本格的にやるのだろうか?。
角瓶のリニューアルに合わせてキャンペーンをしたらいいかも。
559呑んべぇさん:2007/01/07(日) 04:21:01
ほしゅ
560呑んべぇさん:2007/01/07(日) 10:11:47
来週あたり、年初のニュースリリースで今年の方針が発表されるが、
予想外な新商品に期待する。
561呑んべぇさん :2007/01/07(日) 16:42:42
バランファイネストとアーリーは常飲してます
562呑んべぇさん:2007/01/08(月) 18:42:37
サントリーのような混ぜ物会社が日本のトップ企業だから情けない。
まあ本当は
日本国内に本社があるチョン企業
なんだけど、それを知らない人が多いからな。
563呑んべぇさん:2007/01/08(月) 18:45:41
ニッカ厨を観賞しながら飲むサントリーウィスキーは格別だなぁ。
564呑んべぇさん:2007/01/09(火) 17:25:14
チョントリー万歳 中華万歳
565呑んべぇさん:2007/01/09(火) 18:39:54
響うまいよなあ。
それに比べてスーパーニッカなんてカスみたいなもんだ
566呑んべぇさん:2007/01/09(火) 18:44:10
チョンコが釣れましたよっと
567呑んべぇさん:2007/01/10(水) 07:22:32
チョントリーですから・・・
568呑んべぇさん:2007/01/12(金) 00:23:56
好評の「ザ・オールド」、発売1周年感謝キャンペーン 「ザ・サントリーオールド 原酒付きパック」発売
http://www.suntory.co.jp/news/2007/9663.html
569呑んべぇさん:2007/01/12(金) 06:42:59
今年はプレミアムウイスキーとオールド、角に注力するのか。
まあ、妥当な路線だろうけどアット驚く新商品も出してほしい。
570呑んべぇさん:2007/01/12(金) 10:13:59
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/061109/
> 今年、輿水は25年もののシングルモルトウイスキーを作ることを会社から命じられた。

間違いなく白州25年だよね o(^-^)o
571呑んべぇさん:2007/01/12(金) 18:03:05
めっちゃ人相悪〜w
572呑んべぇさん:2007/01/12(金) 18:59:34
その人は味覚障害で毎日天ぷら蕎麦ばっかり食べてるそうな
573呑んべぇさん:2007/01/12(金) 22:20:41
>>572
お前、放送見てなかっただろう。
蕎麦なんて一本も映ってなかったぞw
574呑んべぇさん:2007/01/13(土) 01:07:48
今日もサントリーウィスキーがうまいわぁ〜〜〜
水野めぐみ様に乾杯だっ!!
575呑んべぇさん:2007/01/13(土) 03:31:02
もうトリスにアンクルトリスのおまけをつけるようなキャンペーンはしないのかな(´・ω・`)
576呑んべぇさん:2007/01/13(土) 08:35:10
毎日昼食でてんぷらうどん食べてる奴がブレンダー?
それってぶれないって言うより単なる偏食じゃん。
577呑んべぇさん:2007/01/13(土) 10:41:02
天ぷらうどんに最も合うウイスキーを作り出す男。
578呑んべぇさん:2007/01/13(土) 10:46:44
>素材となる原酒の多くは、輿水の期待を裏切る平凡なものばかり。
>個性的なものもあったが、あまりにクセが強すぎた。

おっさんはいる会社を間違えたねw
579呑んべぇさん:2007/01/13(土) 15:26:04
食堂の天ぷらうどんなんて、
うまみ調味料たっぷりだろ。
580呑んべぇさん:2007/01/13(土) 15:54:46
響、山崎、スコッチシングルモルトやオールド、角に力を入れるのは
妥当な方針だろう。もっと画期的なことが必要だと思うが。
死に筋商品は廃止もしくは大幅リニューアルすべき。日本のウイスキー
歴史でもあるホワイトなんか光を当ててもおもしろそうだ。
ミドルクラスの新商品も必要。2980円の山崎、白州なんてどうだろうか。
これまで築き上げてきた高級高品質ウイスキーのブランドイメージを
利用できると思うのだが。ブランドイメージ崩壊の危険もあるが。
581呑んべぇさん:2007/01/13(土) 16:16:49
甘く飲めるブランデーってありますか?
582呑んべぇさん:2007/01/13(土) 17:57:22
カミュのナポレオンでも買っておきなさい。
スレ違いだが。
583呑んべぇさん:2007/01/13(土) 18:49:08
>>580
ボウモアやかつてのマッカランでさえ入門バージョンが存在するのだから
山崎、白州にあってもいいと思う。
584呑んべぇさん:2007/01/13(土) 19:51:41
そんなゴミいらねー
585呑んべぇさん:2007/01/13(土) 19:54:21
そんな関西臭いらねー
586呑んべぇさん:2007/01/13(土) 20:25:22
↑と高卒アニメちゃんが申しております
587呑んべぇさん:2007/01/13(土) 21:54:44
スコッチウイ好きーも3000以内で帰る旨いやつって結構あるからねぇ。
山崎の2980がでて、旨かったら売れるだろうね。
588呑んべぇさん:2007/01/13(土) 22:37:21
最近、山崎のシングルカスク、ないね。
ぼったくりのビンテージモルトしかない。
589呑んべぇさん:2007/01/13(土) 23:01:23
毎食天ぷらうどんなんて食べてるような奴がブレンドしてるとはね。
もうサントリーなんて飲むことは無いだろな。
所詮関西人の会社なんだろうなぁ。
590呑んべぇさん:2007/01/14(日) 07:26:07
>>589
飲むなって
屑は五月蝿くてしつこいな
591呑んべぇさん:2007/01/14(日) 07:54:33
敗ニッカを毎日一本呑むようなアル中が作った酒よりよほどいいよな。
592呑んべぇさん:2007/01/14(日) 08:56:38
自社製品をきちんと愛飲している方が
どう考えても信用に足ると思えるのだが?
593呑んべぇさん:2007/01/14(日) 09:17:21
天ぷらうどんを毎日食ってるような味障がブレンダーやってるサントリーワロス
だからあんなウイスキーが出来るのかと納得
594呑んべぇさん:2007/01/14(日) 10:00:32
最近シングルカスクを販売しないな。
ビンテージモルトは割高だし。
困ったものだ。
オーナーズカスクは手が出せん。
595呑んべぇさん:2007/01/14(日) 10:05:44
>>594
>素材となる原酒の多くは、輿水の期待を裏切る平凡なものばかり。個性的なものもあったが、あまりにクセが強すぎた
とあるので、まともな原酒はもう残ってないんだろうね。

その内バッティングしたのをシングルカスクとして出すかもしれんから、それまで待てw
596呑んべぇさん:2007/01/14(日) 13:49:59
サントリーロイヤルを貰ったのですがこれに合うつまみってなんですか?
597呑んべぇさん:2007/01/14(日) 13:56:49
>>596
ホンタクかシュールストレミング
598呑んべぇさん:2007/01/14(日) 14:03:03
ホンタクは生理的に受け付けないです
シュールストレミングは売ってないから別のを
599呑んべぇさん:2007/01/14(日) 14:08:45
サントリーは俺の取り引き先だから、
サントリーが評価されることは喜ばしいことだ。

ぷっ
600呑んべぇさん:2007/01/14(日) 14:57:08
ということは、完売のシングルカスクはお宝物だな。
601呑んべぇさん:2007/01/14(日) 19:31:18
いい事思いついた。
平凡な原酒や癖の強い原酒をとりあえず全部混ぜるんだ。
そうしてまた別の樽に詰めといて、ほとぼりが冷めたころに
山崎シングルカスクとして売ればいいんだよ。
602呑んべぇさん:2007/01/14(日) 20:54:12
>>601
お前シングルカスクがいくらしてるか知ってか?
603呑んべぇさん:2007/01/14(日) 22:52:43
http://www.suntory.co.jp/whisky/nazo/
はいはい今年も素人ブレンダーの鮭が販売されますよぉ。
604呑んべぇさん:2007/01/15(月) 18:42:34
今年は新商品出ないの?。お手軽余市も出たのに。
605呑んべぇさん:2007/01/15(月) 19:51:15
勿論今年もブロック戦略だよ
606呑んべぇさん:2007/01/15(月) 20:39:08
だから白州25年が出るってば。
607呑んべぇさん:2007/01/15(月) 22:11:43
庶民の手の届くやつでさ。
608呑んべぇさん:2007/01/16(火) 12:08:08
白州蒸留所の1993を手に入れた。
軽やかなスモーキーさにフルーツの香り。
美味くて、数日で飲みきってしまいそう。
609呑んべぇさん:2007/01/16(火) 21:13:02
角瓶リニューアル発表か。ウイスキーでドライってどんなんだろうか?。
610呑んべぇさん:2007/01/17(水) 06:29:55
>>609
スッキリしてるってことじゃないの?
個人的には黒角に興味あり。
黄は山崎バーボン樽、白は白州ホグスヘッド樽、黒は山崎パンチョン樽が
キーモルトか。どの程度味に違いがあるのかも楽しみ。黄だけはあまり
いじってほしくはないけど。
611呑んべぇさん:2007/01/17(水) 19:34:05
初心者は昔の角をしらないようだな
612呑んべぇさん:2007/01/17(水) 20:39:33
まぁ昔の角は今の角よりも辛くて、
飲む人のし好にあわせて徐々に今の味になったってのは有名な話だな。
あと、酒に関していえば世の中暗くなると辛い酒がはやるらしい。
613呑んべぇさん:2007/01/17(水) 22:12:38
黒角カッコイイな。
614呑んべぇさん:2007/01/18(木) 06:38:18
今までの角は甘すぎる気もしたから、若干ドライにふるのなら
いいかもな。
615呑んべぇさん:2007/01/18(木) 12:30:23
>>612
昔の角はアル添だから
616呑んべぇさん:2007/01/18(木) 12:55:19
オールドも甘い
気持ち悪い
617呑んべぇさん:2007/01/18(木) 19:09:23
オールドはリニューアルしたらさらにゴミになった
角も似たようなもんだろ
618呑んべぇさん:2007/01/18(木) 19:20:55
でも、新オールドは売れてるって新聞記事も書いてあったが。
619呑んべぇさん:2007/01/18(木) 21:14:35
サントリーが創業60周年で出したウイスキーを貰ったのですが
これって飲んでも大丈夫ですか?
栓は開いてません
620呑んべぇさん:2007/01/18(木) 21:24:16
>>618
はぁ?お前馬鹿しただな
あんなものをうまいと思うのか?
それともマスゴミの影響でうまいと思い込んじゃうのか?
どっちにしても馬鹿だな
バーカ、高卒、ブルーカラー
621呑んべぇさん:2007/01/18(木) 21:42:54
>>620
俺はわりと好きだよ。
マスゴミの影響を受けてるのはお前の方だwww
いい歳して美味しんぼなんて真に受けるなよwww
お前の好きなウイスキー当ててやろうか?

 ス ー パ ー ニ ッ カ だ ろ w 

622呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:03:04
オレもオールドは価格も手ごろで良い出来だと思う。
623呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:22:33
↑凄い貧乏舌だなwwwwwww
624呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:25:50
↑ 人には 好みがある 貧乏なんたらと 言う資格君にはない!君は心が貧乏?かな!
625呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:30:32
↑お前底辺丸出しだね
「オールドは良い出来」
お前笑えるwww
626呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:35:03
>>624
好み云々
君の発言はどうかと思う
627呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:39:20
角とオールドは味覚障害者向けだね
628呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:45:28
このスレ アル中の集まりだ〜、人の揚げ足ばかりだね、酔っぱらいに何言っても意味なし。
629呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:57:11
揚げ足取られないように文章力を付けよーね
630呑んべぇさん:2007/01/18(木) 23:15:06
角とオールドが嫌い。そんなあなたが飲むウイスキーは?。
631呑んべぇさん:2007/01/18(木) 23:20:46
ブラックニッカクリアブレンド
632呑んべぇさん:2007/01/19(金) 00:02:18
単に新オールドが売れてると新聞に書いてても、具体的な数字を検証してなきゃ鵜呑みにはできんね。
新聞なんて、広告主との付き合いで載せてる宣伝まがいの記事がいっぱいあるんだから。
633呑んべぇさん:2007/01/19(金) 00:04:47
そうだね。
ニッカの製品が全く売れなくて潰れそうになり、アサヒに乗っ取られたなんて記事は信用できないよね。
634呑んべぇさん:2007/01/19(金) 00:14:28
>>633
バカには理解しにくい話だったかな?ごめんよ、バカ
635呑んべぇさん:2007/01/19(金) 00:21:36
>>634
きちんと数字が出ているのに理解できない奴が馬鹿だと思うが(^_^;)
636呑んべぇさん:2007/01/19(金) 00:27:02
ニッカ厨と野球板を荒らす不人気サカ豚がかぶる
637呑んべぇさん:2007/01/19(金) 00:32:11
ソーダで割るならどれがいいのかな?
個人的にはリザーブ呑みなのだが・・・
638呑んべぇさん:2007/01/19(金) 00:51:24
>>635
出てるんならきちんと書けよ、バカw
639呑んべぇさん:2007/01/19(金) 16:19:17
わかったから、おまえらは↓に行け
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/
640呑んべぇさん:2007/01/19(金) 19:00:36
トリスってまずいよね?
641呑んべぇさん:2007/01/20(土) 01:43:06
サントリーの自社製品はどれもまずいよ
642呑んべぇさん:2007/01/20(土) 07:58:04
>>640
そのクソ不味いトリスをハイボールで飲ませるトリスバーがうじゃうじゃ。
トリスを飲んでハワイに行こう!

そんな時代に開高建がトリスを宣伝してたわけだが、その腐った内容を
読んでると、日本のウィスキーの黒歴史だなぁと理解できるよ。
643呑んべぇさん:2007/01/20(土) 10:05:31
トリスここ何年かで急に味が変わったよな。
3、4年前まではもっとドライだったのだが・・・
世の中暗くなると甘い酒が流行るってやつか?
644呑んべぇさん:2007/01/20(土) 11:08:43
世の中暗く、景気が悪くなると甘い酒が流行り、明るく景気が良くなると辛い
酒が流行る。バブル絶頂の頃に流行ったのは、ドライビールと淡麗辛口の吟醸
酒だったよな。

645呑んべぇさん:2007/01/20(土) 11:11:34
>>644
で?
646呑んべぇさん:2007/01/20(土) 11:27:27
ヤフオクで山崎35年を75万で打っている奴って・・・・・
647呑んべぇさん:2007/01/20(土) 13:07:54
>>645
そういうことだ。
黙って納得汁。
648呑んべぇさん:2007/01/20(土) 13:10:30
>>647
で落ちは?
649呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:16:48
山崎50年に比べて、35年は売り焦っている奴が多いな。
どこまで叩いて買えるか。
40くらいならいいか。
650呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:18:11
不味くて飲めねーよ馬鹿
651呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:23:57
>>650
ビンボー、うぜぇ
飲んでから言えよ、ニートw
652呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:25:03
正直、山崎50年って生きてるか?誰も飲んでないんじゃね?
飾り物になってるような気がする。
653呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:26:07
輿水さんと鳥居さんが飲みました。
654呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:26:47
>>651
こんな酒飲んでる
お前が貧乏馬鹿舌www
なにが山崎だ?
恥ずかしいチンカスチョソだなwww
氏ねよ底辺デブwwww
655呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:27:51
カラスが飲んだこともない隣の水をうらやましがって、
不味いといっていますw
656呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:27:53
サントリーは基地外糞舌が多いですね
657呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:29:31
>>655
死ね貧乏人w
658呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:29:45
>>654
低脳ニートのお尻に火がついて、
墓穴を掘りましたねw
自らがチョンで、デブなのでしょう
もてなくてかわいそうw
659呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:30:33
>>658
お前恥ずかしい馬鹿ハゲデブだな
660呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:30:34
ニッカ厨の戯言は最高のつまみですな。
661呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:31:16
サントリー馬鹿ばかり
662呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:32:36
流石チョントリーだな
663呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:33:02
650って友達いないんだね。
というか、ムキになっている654,657,659が
お友達だったらいいのですが
おそらく自演でしょう。合掌。
664呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:33:56
サントリー飲んでるの?
脳みそ腐って舌も腐ってんじゃねwww
665呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:35:22
>>653
てんぷらうどんの人と商売上手の人だけかよ。
666呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:35:22
サントリーさんは自演にしたいらしい
667呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:36:30
ニッカウヰスキーに諭されろ!
668呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:36:56
>>665
氏ねよ自演バカ
669呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:38:49
同時期に立ったニッカスレ12はとっくに埋まって次いってるのに
こっちは進度が遅いね。
やっぱり人気ないのかな
670呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:39:15
低脳ニートもウイスキーが飲める時代になったか
いい時代だなw
671呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:39:23
同族会社で進歩のない
サントリー
擁護は貧乏人か馬鹿舌
或いは知障害
672呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:40:07
人間の飲むものに石炭を使うニッカ
673呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:40:31
>>671
だな
674呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:42:10
>>672
つまんね
675呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:43:39
そんなことを公式サイトに堂々と書いてしまうところに常識のなさが伺える。
「石炭」なんて書いて誰が飲みたいと思うだろうか。
676呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:44:04
>>972
君ね釣り下手すぎ
臭い芋でも飲んでろ芋臭親父臭
677呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:45:44
>>676
自爆、乙w
ここで馬鹿晒している低脳ニーとかw
678呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:46:05
>>675はニートこのスレで気持ち悪い発言を切り返す知障
679呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:47:39
>>677
何が乙だよwww
関西チョソ氏ねよキモッwwww
680呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:48:24
ニッカのウィスキーに石炭が混入しているかのような風評は訴えられますよ。
とりあえず通報しておきました。月曜の朝早くお迎えが来るかも?楽しみですね。
681呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:48:49
なんだ
サントリーは関西だったのか。気持ち悪い訳だ
682呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:51:07
この粘着振りはやはり関西汚物か
683呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:51:15
石炭直火蒸留とはっきり書いてあるが。。。。
684呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:52:34
>>676=679
972って、プッww
685呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:53:44
ちょwwwwww
関西人のハゲがww
ニッカスレ上げてwwwwww
686呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:54:28
>>683
文系乙
687呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:55:26
>>684
おせー
使えねー
出来損ないw
688呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:55:57
いくら金がないからって石炭はねーよな・・・・
もうちょっとましな燃料を買えよ。
689呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:58:24
972って、誰?
興奮しすぎ、ぷっw
690呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:59:29
アサヒも金を出してやれよ。
ベイスターズを買ったTBSじゃあるまいしよ。
691呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:59:45
>>688
あの、マイケルジャクソンを含め、余市を訪れた評論家でそんなアフォな事言うやつは一人もいなかったけどな。
692呑んべぇさん:2007/01/21(日) 01:02:15
山崎を訪れた評論家でニッカ厨みたいなことを言う奴は一人もいなかったけどな。
693呑んべぇさん:2007/01/21(日) 01:02:57
>>692
ヒント:袖の下
694呑んべぇさん:2007/01/21(日) 01:04:10
>>693
なるほど、そういう金だけはアサヒも出すんだね。
695呑んべぇさん:2007/01/21(日) 01:13:35
お陀仏企業サントリー
何やらせても駄目だな
696呑んべぇさん:2007/01/21(日) 01:16:16
サントリースレで、ニッカとかアサヒとか、厨が暴れているな
697呑んべぇさん:2007/01/21(日) 01:20:40
>>696
サントリーの悪口が嫌な底辺汚物の仕業wwwwwwww
698呑んべぇさん:2007/01/21(日) 14:07:51
マジでこのスレってレベルが低いな。
699呑んべぇさん:2007/01/21(日) 14:57:06
>>698
マジでこのレスってレベルが低いな。
700呑んべぇさん:2007/01/22(月) 15:01:25
ホワイトのテコ入れをする時はサントリーが万策尽きて最後の賭けに出る時だと思う。

それくらい白札は蔑ろにされてる。
701呑んべぇさん:2007/01/23(火) 06:55:35
ホワイト改革(案)
ピュアモルト化(連続蒸溜モルトも可)
店頭価格常時980円
角ビン並の酒質レベル
702呑んべぇさん:2007/01/23(火) 07:02:46
>>701
それは膳
703呑んべぇさん:2007/01/23(火) 19:24:27
サントリーは高級ワインの営業権を他社に売ったそうな
モルトの権利も売ればいいのに
704呑んべぇさん:2007/01/23(火) 23:18:26
膳か。あれはあれでよい商品だと思うよ。食事に合うウイスキーってのは
間違いじゃないし。ホワイト改革なら、もっとハード路線を目指してほしい。
705呑んべぇさん:2007/01/24(水) 20:24:03
小津安二郎の映画でさ、零落した元教師がクラス会の帰りにダルマをもらってニッコニコしてるシーンがあったよ。
今見ると大爆笑だよなあ〜。
706呑んべぇさん:2007/01/25(木) 00:47:28
当時の時代背景ぐらい汲んでやれよ。
707呑んべぇさん:2007/01/25(木) 19:54:08
男たちの大和で出撃前最後の酒盛りのシーンで賀茂鶴と共に角瓶が
写ってた。歴史を感じる瞬間だった。
708呑んべぇさん:2007/01/25(木) 22:49:40
潜水艦長板倉
709呑んべぇさん:2007/01/26(金) 00:14:14
>>705
おめーホントくだらねぇ奴だなw
ゴキブリ以下だ
710呑んべぇさん:2007/01/26(金) 00:16:01
↑お前はミジンコ以外だがなwwwww
711呑んべぇさん:2007/01/26(金) 04:12:45
>>710
書き込むな、ゴミ
712呑んべぇさん:2007/01/26(金) 06:34:13
>>707
復刻版角瓶?。
713呑んべぇさん:2007/01/26(金) 23:08:30
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
 ||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
 ||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
 ||  あとはバランタイン30年で一杯やって、荒らしの事などキレイさっぱり忘れてしまおう。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
 ||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
 ||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
 ||  そして同じように放置してしまえば、メコン・デルタ地帯攻略も容易となる。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
 ||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \ (゚Д゚,,) ペペ・ローション。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。  ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧               ̄ ̄ ̄
    ?(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は-い、先生。
      ?(_(   ,,)?(_(   ,,)?(_(   ,,)
        ?(___ノ  ?(___ノ   ?(___ノ

714呑んべぇさん:2007/01/28(日) 10:06:09
しかし、角リニューアル以外にニュースはないのだろうか?。
715呑んべぇさん:2007/01/28(日) 10:39:10
白州25年マダー??

どうせ飲めないけど。。。
716呑んべぇさん:2007/01/28(日) 11:54:12
東京芸大卒

ヴィオラ専攻
現在28歳
銀座麻衣子→六本木きんこんか
http://www.kinkonka.co.jp/index_pc.html

食った男→坂本龍一、11月15日ミムラと入籍した金聖響、
担当教官、武田真治、( `ー´)ニダー

717呑んべぇさん:2007/02/09(金) 20:13:46
流石サントリースレだな
荒らしがいなくなったら誰もいなくなった。
718呑んべぇさん:2007/02/09(金) 21:16:09
バレンタイン用にオールドが箱入りで売ってるな。
でかくて高そうに見えるんだが・・・1000円だし、価格不相応な感じだ。
719呑んべぇさん:2007/02/09(金) 21:24:56
今だけおまけについているミニチュアボトルの方がバレンタイン向きだな。
720呑んべぇさん:2007/02/09(金) 21:35:35
>>718=719
721718:2007/02/13(火) 07:50:41
残念ながら別人。
>>719もらえるなら何でもいいさ・・・。
722呑んべぇさん:2007/02/14(水) 00:22:26
サントリーウイスキー「響30年・21年・17年」デザインリニューアル
http://www.suntory.co.jp/news/2007/9696.html

人気のシングルモルトウイスキー「ボウモア」デザインリニューアル
http://www.suntory.co.jp/news/2007/9697.html
723呑んべぇさん:2007/02/14(水) 07:46:18
チョコ付き山崎だれかくれないかな・・・と期待してみる。
724呑んべぇさん:2007/02/14(水) 18:52:34
響は山崎未満であることがコンテストで実証されてんだろ?
725呑んべぇさん:2007/02/15(木) 00:46:08
はんこもらえるスタンプラリー、やってる?
726呑んべぇさん:2007/02/15(木) 19:30:05
やまやで角瓶が1000円で売ってた。
リザーブリニューアルのときは値崩れなかったけど、
角は結構叩き売りが期待できるみたいね。
727呑んべぇさん:2007/02/15(木) 20:10:15
近所の酒屋では黒角が売り切れてしまった。
新黒43度と飲み比べがしたかったのに。。。。
728呑んべぇさん:2007/02/16(金) 07:44:44
近所のDSは角全種950円にしてあった。
せっかくだし買っとくかな。
729呑んべぇさん:2007/02/16(金) 19:54:02
うちの近所は918円
買う気はしないけどね。
730呑んべぇさん:2007/02/16(金) 21:30:30
リニューアルを控えているから、4リットルペットボトルを買っとこうかな。
731呑んべぇさん:2007/02/17(土) 00:36:32
旨味の大容量がなくなるって話だから今のうちに押さえた方がいいかも。
732呑んべぇさん:2007/02/17(土) 09:11:03
角瓶馬味って最初は本当に味が濃くてうまかったのだが
だんだん普通の角瓶の味に近付いてしまった。
サントリーファンにとっては本物志向すぎたのだろうか?
度数高くして、金額も高くすれば
ものの価値が分かる人間しか買わないだろうから、
リニューアルに期待したい。
733呑んべぇさん:2007/02/17(土) 14:00:57
角、オールド、リザーブの中では、角が一番好みでない私は、今回のリニューアル期待してるぞ。
734呑んべぇさん:2007/02/18(日) 22:58:11
黒角に期待大。なんかかっこいいイメージだし。そういや焼酎も黒が流行り
だな。
ところで、新角の宣伝には誰が起用されるのだろうか?
735呑んべぇさん:2007/02/18(日) 23:58:16
>>734
前回はケミストリー?
だったら次回もぜひ。
736呑んべぇさん:2007/02/19(月) 17:09:52
山崎のオーナーズカスクがもらえるキャンペーンハケーン。

http://www.jcb-web.com/gold-sk/

クレジットカードってのがアレだが、ゴールドカードってのは納得か。
737呑んべぇさん:2007/02/19(月) 22:13:08
あの3000万円のオーナーズカスクは10000円で試飲権を買えば他のと一緒に飲めるらしいな。
738呑んべぇさん:2007/02/20(火) 01:32:36
サントリー、角はマズくて安い。
うまいのは高くて変えないです。中くらいだしてください
739呑んべぇさん:2007/02/20(火) 09:48:25
>>738
言い方はともかく概ね同意。ライバルは竹鶴やら新余市やらそこそこ安くて
本格派のウイスキーを出してるし、そもそもスーパーニッカもいい。
740呑んべぇさん:2007/02/21(水) 00:23:49
誰かやってます?「GINZA malt rally」
http://image.blog.livedoor.jp/sept7/imgs/f/e/feb36728.jpg
741呑んべぇさん:2007/02/21(水) 00:52:39
>>740
シャチハタなんていらねーよw
もっと気の利いた景品にしてくれっての
742呑んべぇさん:2007/02/21(水) 06:07:31
オールド43°甘くてうめえwwwwwwwwww
値段の割りに格調高いイメージあるんだよな。

ザ・サントリーオールドとオールド43°を飲み比べてるんだが
どう味わっても43°の方が旨い。無論、俺の好みだが。

サントリーオールドのリッチアンドメローは、甘くて、口当たりがいい、ウイスキー。
もう少し、早く気が付けば良かったウイスキー。
毎日飲む晩酌のウイスキーにはいい。
743呑んべぇさん:2007/02/21(水) 06:23:25
マルチw
744呑んべぇさん:2007/02/21(水) 19:10:53
角が一番好み
745呑んべぇさん:2007/02/22(木) 06:15:05
白角缶を普通の角にしてもらいたい。
安居酒屋のウイスキーも白角から角に戻して
746呑んべぇさん:2007/02/22(木) 08:29:59
確かに白角缶があるのに本家の黄角缶がないのはおかしいな。
747呑んべぇさん:2007/02/22(木) 08:36:49
角瓶ハイボール缶があるでよ。
748呑んべぇさん:2007/02/22(木) 10:34:59
これって角はハイボールが一番うまいってことかね。
749呑んべぇさん:2007/02/22(木) 11:33:28
バランタインの水割り缶なんてどうだろうか?。ロイヤルブルーの缶に
バランタインの紋章で。かっこいいよ。
750呑んべぇさん:2007/02/22(木) 11:38:14
それだったら、多少高くても買うかな、
751呑んべぇさん:2007/02/22(木) 12:30:27
高くなるなら山崎水割りみたいに瓶にして何か装飾に一工夫ほしいな。
752呑んべぇさん:2007/02/22(木) 19:07:34
>>748
それは議論のすり替えだね
753呑んべぇさん:2007/02/23(金) 06:59:21
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ19893 [初心者の質問]
ちょっとした質問スレッド(5)@介護・福祉板 [介護・福祉]
違法駐車に制裁的ないたずら! 47日目 [車]
754呑んべぇさん:2007/02/23(金) 23:01:36
角瓶リニューアル情報。発表以来何も出てこないな。待ち遠しいけど。
755呑んべぇさん:2007/02/24(土) 06:44:44
後10日ちょっとなんだから
黙って待ってなさい
756呑んべぇさん:2007/02/24(土) 09:46:48
で、コマーシャルに出るのはだれだ?。オールドは団塊世代向けに
アピールしてるから、角はその次の世代の30代あたりを狙うのだろうか?。
757呑んべぇさん:2007/02/24(土) 12:25:36
モルツは、Drコトーの吉岡。
758呑んべぇさん:2007/02/24(土) 16:59:04
「北の国から」で小吉が純に蛍を嫁にくれって言うシーンで
動揺した純が角を飲むシーン思い出した
759呑んべぇさん:2007/02/24(土) 17:09:45
>>758
水割りは氷が入っているのが旨いと思っていたが、缶水割りとかペット
水割り飲んで、氷なし&最適比率の水割りが旨いことを知った。
白角とかリザーブの缶入り水割りはまるで別物の味と香りだった。
本当に白角やリザーブをつかっているんだろうか。
うまずぎる
760呑んべぇさん:2007/02/24(土) 17:14:34
缶の水割りは確かに美味い!
あの割合は 素人じゃだせね〜な
761呑んべぇさん:2007/02/24(土) 18:35:37
>>759-760
底辺グルメ?
762呑んべぇさん:2007/02/24(土) 23:32:20
まやりん
763呑んべぇさん:2007/02/25(日) 08:51:09
新角発売3月6日
764呑んべぇさん:2007/02/25(日) 10:36:41
まだまだ世の中に現角が存在するのに、一気に新角に入れ替わるのだろうか?。
765呑んべぇさん:2007/02/25(日) 10:42:40
チョントリー「カス瓶」
766呑んべぇさん:2007/02/25(日) 12:01:08
>>764
オールドやリザーブのときもすんなり入れ替わった。
767呑んべぇさん:2007/02/25(日) 12:38:22
どうせこのレベルの飲んでる奴なんて、瓶の形しか覚えてないからな。
768呑んべぇさん:2007/02/25(日) 13:02:27
>>764
ニッカとはレベルが違うからすんなり入れ替わるよ。
769呑んべぇさん:2007/02/25(日) 13:11:52
ニッカに居る
http://www.asahibeer.co.jp/web-service/asahibeer/bbs/singlemalt_m10/bbs.wsp.html?CMD=onPass&MODE=VIEW&I=20031011232851766&B=&P=1

この社員なんですけど、非常に態度も、性格も悪く困ってます。
引き取ってもらえませんか?

経験も長いので、それなりに役立つと思います。
770呑んべぇさん:2007/02/25(日) 13:21:08
>>769
ようgogo
771呑んべぇさん:2007/02/25(日) 14:15:03
>>769
こんな奴が関わってるんだ。汗臭そう。
772呑んべぇさん:2007/02/25(日) 17:29:35
オールドもリザーブもリニューアル大成功だったからな。
角も成功するであろう。
773呑んべぇさん:2007/02/26(月) 18:10:22
角、大安売りだな
774呑んべぇさん:2007/02/26(月) 20:01:01
久々にリザーブ購入
リニューアル後は初めて、
なかなかいい出来だスーパーニッカを凌駕している。
まさに黄金比ウイスキーだ
775呑んべぇさん:2007/02/26(月) 21:57:04
最近、売り出し中のザ・オールドが品切れだったりする。
ウイスキー市場の風向きが変わってきたのかな。
776呑んべぇさん:2007/02/26(月) 22:38:55
ローヤルうめー!
さすがは鳥井信治郎の最高傑作だ。
777呑んべぇさん:2007/02/26(月) 22:39:42
ついでに777ゲットや!
778多寡誇:2007/02/26(月) 22:47:22
ウイスキーは飲めないけど色がいいよね
779呑んべぇさん:2007/02/27(火) 12:21:25
>>758-760
確かに缶入り白角や瓶山崎水割りはやたらとうまい。
度数さげると香りがたたなかったり味のバランスが崩れたりと大変だろうに。
そのへんがプロの技ですかね。
780呑んべぇさん:2007/02/27(火) 20:30:38
角瓶1009円で売ってた
781呑んべぇさん:2007/02/27(火) 23:17:55
輿水先生の改良された角瓶をあと10日には飲めると思うとワクワクする。
782呑んべぇさん:2007/02/28(水) 01:33:25
先日 仲のいい大吉の店長さんからいただいた ウイスキーで質問です
 
大吉の30周年記念品として 山崎蒸留所のシェリー樽を吟味したオリ
ジナルシングルモルトウイスキー(1993年)と書いてあったんですが・・・
どれぐらいの価値があるんでしょうか?
店長さんはお酒が飲めないらしく 気軽にもらってしまったのですが
よかったのかなぁ???
783呑んべぇさん:2007/02/28(水) 06:27:04
>>782
4000円くらいだよ
784呑んべぇさん:2007/02/28(水) 07:25:56
>>782
てんぷらうどん偏食親父?
785呑んべぇさん:2007/02/28(水) 10:31:00
てんぷらうどん偏食オヤジが調合したウイスキー

wwwww
786呑んべぇさん:2007/02/28(水) 19:47:32
てんぷらうどんに合うウィスキーってやっぱりサントリーだよな。
787呑んべぇさん:2007/02/28(水) 19:48:40
ホワイト?
788呑んべぇさん:2007/02/28(水) 20:57:26
毎日同じものを食べるのはピック病の代表的な症状
789呑んべぇさん:2007/02/28(水) 21:22:20
サントリーという会社は非上場の一族経営なので
ほとんど情報公開されていないが、反日・在日団体との
繋がりを聞いてから、買う気がしなくなった。
790呑んべぇさん:2007/02/28(水) 22:57:00
ニッカ関係者御一同様、残業のお忙しい中、誹謗中傷のレスご苦労さまです。
せっかくですので、こちらのレスもご覧下さると幸いです。
>>713
791呑んべぇさん:2007/03/01(木) 00:10:37
オールド(山アシェリー樽モルト原酒付き)買ってしまった。
55度か。
まだ飲んでいないのだがストレートでいってみたいものだ。
792呑んべぇさん:2007/03/01(木) 03:11:22
水割りじゃなきゃうまくないぞ
793呑んべぇさん:2007/03/01(木) 06:13:33
素人はストレートが大好きだからw
794呑んべぇさん:2007/03/01(木) 10:37:37
玄人登場!
795呑んべぇさん:2007/03/01(木) 18:48:37
黙れ豚
796呑んべぇさん:2007/03/01(木) 19:32:26
ウイスキーフロートで楽しめ
797呑んべぇさん:2007/03/01(木) 19:38:57
>>790
誹謗中傷というが、例えば日本人の子供には何もせず、
朝鮮の子供には援助してたりする訳で・・・。
反日加担企業といわれてもしょうがないでしょ?!
798呑んべぇさん:2007/03/01(木) 19:41:20
日華ウイスキーw
799呑んべぇさん:2007/03/01(木) 19:45:44
舶来のウィスキーばかり売って外国に金が流れるのをくい止めようと国産ウィスキーの開発に着手した鳥井。
サントリーウィスキーは鳥井の愛国心のたまものだ。
800呑んべぇさん:2007/03/01(木) 19:54:51
日本で商売をし、消費者からもらった金、利益を日本人には還元せず、
反日の朝鮮に寄付する会社が、愛国心?!
もう酔ってるんだねw
801呑んべぇさん:2007/03/01(木) 20:17:06
>>800
それは日華ウイスキーのことかいw
802呑んべぇさん:2007/03/01(木) 20:18:28
日果というかアサヒビールだな。
803呑んべぇさん:2007/03/01(木) 20:20:45
いや日華ウイスキーだろ
名前から中国資本だと明か
804呑んべぇさん:2007/03/01(木) 22:49:28
セサミンE+飲んでマターリしろ。
805呑んべぇさん:2007/03/02(金) 19:15:17
ニッカちゃんは駄目だね
806呑んべぇさん:2007/03/02(金) 22:40:16
ヴィンテージモルトの1985年を見つけたから明日買いに行ってくる
807800:2007/03/02(金) 23:17:27
別にニッカの関係者じゃないよ。
サントリーが反日に加担してるって本当のことを書くと
ライバル会社に関連付けて誤魔化すんですか?
808呑んべぇさん:2007/03/03(土) 03:12:01
お前が勤めているアサヒビールが何をやっているかよく調べてみろ。
809呑んべぇさん:2007/03/03(土) 03:31:02
ニッカは漢字で書くと日華で日中合弁会社です。
810呑んべぇさん:2007/03/03(土) 08:15:18
なぜウソをつく?
ニッカは日華とは書かない
日果と書くのだ

正式には大日本果汁だぞ
売国のイメージとは正反対だろう?

大日本果汁、万歳!!
811呑んべぇさん:2007/03/03(土) 08:18:41
俺はサントリーもニッカも好きだ
ニッカがアサヒビールの傘下なのは気に入らない
812呑んべぇさん:2007/03/03(土) 10:41:26
後三日で新角瓶発売だよ
813800:2007/03/03(土) 10:46:12
>>808
お前、サントリーの関係者かw
アサヒとも関係ない。
ライバル会社の人間ではなく、単に
サントリーが反日活動に加担してるのが気に入らないだけ。
そんなサントリーの製品を買うと、反日活動に
お金が流れるのが嫌なだけ。
また朝鮮への資金援助をやめて欲しいだけ。
814呑んべぇさん:2007/03/03(土) 15:34:23
ヴィンテージモルトの1985年を買ってきた
あける時が楽しみだ
815呑んべぇさん:2007/03/03(土) 20:42:21
開けないほうが幸せになれるよ
816呑んべぇさん:2007/03/03(土) 20:49:20
新しい角瓶、楽しみだな♪
817呑んべぇさん:2007/03/03(土) 21:07:36
買わないほうが幸せになれるよ
818呑んべぇさん:2007/03/03(土) 21:56:04
ビックカメラで山崎のオーナーズカスクの販売をするようですね。
私は1994年のヤツ(8980円)を予約しました。
すごく楽しみ。
819呑んべぇさん:2007/03/03(土) 22:14:47
ニューオールドが大好きな漏れ
820呑んべぇさん:2007/03/03(土) 22:47:30
>>818
今のうちだけ楽しんどけ。
821呑んべぇさん:2007/03/04(日) 00:54:48
>>819
さすがにもう在庫がないだろ?
822呑んべぇさん:2007/03/04(日) 09:00:50
リニューアルからもう1年だもんな。
さすがに見かけなくなったよ
823呑んべぇさん:2007/03/04(日) 09:09:43
もう新角売ってるかな?。
824呑んべぇさん:2007/03/04(日) 10:20:18
出荷は金曜日から始まってるからモラルが低い店では売ってるんじゃないの。
825呑んべぇさん:2007/03/04(日) 19:35:31
新角瓶買ってきた。
リザーブを若くして少しスモーキーにした感じ、
なかなかうまい。
826呑んべぇさん:2007/03/05(月) 20:55:17
どの新角?。
827呑んべぇさん:2007/03/05(月) 22:32:29
横浜の東急ストアで角のフライング販売
828呑んべぇさん:2007/03/06(火) 06:30:55
角瓶っておそらく日本トップ販売量のウイスキーだろう。
だから、リニューアルは日本のウイスキー自体の浮沈がかかってる。
今日、買って来るけど期待してる。
829呑んべぇさん:2007/03/06(火) 07:23:15
ウザい
830呑んべぇさん:2007/03/06(火) 12:50:52
NHKのハゲタカってドラマの主人公は昔、
田中裕子とニューオールドのCMに出てた人だね
831呑んべぇさん:2007/03/06(火) 19:30:27
とりあえず黄色角買ってきた。
少し辛口になって、若干ピートフレーバーが強くなった。
なかなかいい出来。
残念なのは今日はまだ白黒が売ってなかったことだな。
黄色の入れ替えだけで精いっぱいだったみたいね。
832呑んべぇさん:2007/03/06(火) 19:43:36
うちの近所の酒屋には、白も黒も大量にあったが・・
833呑んべぇさん:2007/03/06(火) 20:23:29
新黄角の味は原点回帰してるのかな?
834呑んべぇさん:2007/03/06(火) 20:27:10
角瓶大分うまくなった。
おまけのグラスのデザインが最悪だがw
なんで角の販促品て趣味悪いんだろ?
835呑んべぇさん:2007/03/06(火) 20:32:27
>>832
ど う せ 関 西 だ ろ w
836呑んべぇさん:2007/03/06(火) 20:34:41
角瓶ができたのって1937年なんだな
もっと昔からある歴史ある銘柄だと思ってたよ。
837呑んべぇさん:2007/03/06(火) 20:39:01
838呑んべぇさん:2007/03/06(火) 20:45:21
>>836
日華と比べたら雲泥の差w
839呑んべぇさん:2007/03/06(火) 20:45:26
>>835
東京だよ
840呑んべぇさん:2007/03/06(火) 21:18:00
オールド=オヤジ
角=オヤジ
841呑んべぇさん:2007/03/06(火) 21:42:46
しかしサントリーのリニューアルは絶妙だな
842呑んべぇさん:2007/03/06(火) 22:41:27
>>835
こんなこと言ってるやつの親はどうせ東北出身とかだろw
843呑んべぇさん:2007/03/06(火) 22:57:55
>>842
田舎者乙
844呑んべぇさん:2007/03/06(火) 23:11:18
>>843
都会に住んでることぐらいしか自尊心保てるものないんだなw
845呑んべぇさん:2007/03/07(水) 00:09:41
アサヒじゃなくてサントリーがニッカを買収すればよかったのにね。
846呑んべぇさん:2007/03/07(水) 03:10:26
ニッカなんぞ買収するほどの価値ないだろ
847呑んべぇさん:2007/03/07(水) 06:32:10
新角瓶CM。何というか、あれはあれで新鮮に思える。
848呑んべぇさん:2007/03/07(水) 06:45:12
ニッカの酒をサントリーの戦略に乗せたら物凄く売れるようになると思うよ。
フロムザバレルとか・・・
849呑んべぇさん:2007/03/07(水) 07:03:00
「とか」の使い方を知らない低能発見w
850呑んべぇさん:2007/03/07(水) 19:21:24
それがニッカクオリティー
851呑んべぇさん:2007/03/07(水) 20:09:51
黒角43°飲んだ。
程よくスモーキーで香りがいい。
これが普通の角と同じ値段とはいい買い物だ。
852呑んべぇさん:2007/03/07(水) 21:46:50
角グラス3種類ってラベルの色が違うだけなんだな
ガッカリ
853呑んべぇさん:2007/03/08(木) 07:30:04
オールド、リザーブ、角瓶と立て続けにリニューアル成功だな
この勢いでモルツもうまいことやってほしい
854呑んべぇさん:2007/03/08(木) 10:21:14
スーパーニッカと比べるとまだまだだが、少しは近づいたんじゃないのか(笑)
855呑んべぇさん:2007/03/08(木) 12:00:57
>>854
スーパーニッカだってよw
ときどき贈答品でいただくが、すべて棄ててる

もらって困るものNo.1の酒なのに、
あんなのが好きなヤツも居やがるんだなww
856呑んべぇさん:2007/03/08(木) 12:32:25
>>855
クマー!
857呑んべぇさん:2007/03/08(木) 16:53:26
新角と旧角はラベルなどの見た目はいっしょ?
新角の見わけ方プリーズ
858呑んべぇさん:2007/03/08(木) 18:08:17
>>855
今度は上野の西郷さんの前にでも捨てといてくれ。
俺が拾いに行くから。

それはそうと、神格って結構美味いっすね!
859呑んべぇさん:2007/03/08(木) 18:23:31
>>857
since 1937と書かれているのが新角瓶
860呑んべぇさん:2007/03/08(木) 19:18:13
そういえば初代白札ってシングルモルトだったのかなぁ。
少なくともシングルなのは間違いないけどグレーン原酒も混ぜてあったのかな。
861呑んべぇさん:2007/03/08(木) 19:24:57
けっ
862呑んべぇさん:2007/03/08(木) 19:32:00
>>857
キャップが一番の目印。
黄角瓶の場合、新角瓶はキャップの色がゴールドになっている。
863呑んべぇさん:2007/03/08(木) 21:35:00
見れば雰囲気で分かるだろ
864呑んべぇさん:2007/03/08(木) 21:40:49
しかし、ウイスキー70年やってるって宣伝するんだったら「ホワイト」の
立場はどうなるんだ?。
865呑んべぇさん:2007/03/08(木) 21:49:49
ニッカは1934年からウイスキーを作っているw
866呑んべぇさん:2007/03/08(木) 22:21:34
>>864
ホワイトは竹鶴が作った酒だから、サントリー的にはあんまり宣伝したくないんだろ。
867呑んべぇさん:2007/03/08(木) 23:44:57
>>857
トレードマークも従来のマークに戻ってるよ。
868呑んべぇさん:2007/03/09(金) 06:38:34
ホワイトの誕生は1929年。来年か再来年あたり「ウイスキー80年やっとります」
になる。ホワイトをやめて「白札」でアピールしたら新鮮だけど。
869呑んべぇさん:2007/03/09(金) 10:26:04
サントリーのサイトって、ほんと竹鶴氏の名前が
ぜんぜん出てこないよな...。
870呑んべぇさん:2007/03/09(金) 18:49:16
別に竹鶴に限らず社員の名前なんてほとんど出ていないじゃん。
871呑んべぇさん:2007/03/09(金) 18:53:06
竹鶴 竹鶴のニッカは異様
872呑んべぇさん:2007/03/09(金) 22:16:44
ビックカメラのオーナーズカスクってどうよ。
873呑んべぇさん:2007/03/09(金) 23:49:26
>>869
仕事を途中で放り出した裏切り者だからだよ。
874呑んべぇさん:2007/03/10(土) 05:49:48
竹鶴が作ったものでまともなのはスーパーニッカだけで
残りはたいしたことないよ。
875呑んべぇさん:2007/03/10(土) 06:42:31
角瓶味気ない味になったな。
オールドの画期的なリニューアルと比べると失敗ぎみ。
876呑んべぇさん:2007/03/10(土) 08:17:31
何のためのリニューアルなの?
877呑んべぇさん:2007/03/10(土) 08:31:35
死ねば?
878呑んべぇさん:2007/03/10(土) 12:18:17
原酒の在庫の事情でリニューアルだろう

ニッカがオールモルトばかり宣伝するのも原酒の在庫の事情があるだろう
879呑んべぇさん:2007/03/10(土) 20:05:45
新黄 黒両方買ってみた やまやで1050円 旧も一緒だ

角の分かりやすい華やかさは一寸上がったかな
度数高くしただけっぽいな 富士山麓系っぽい
黒と黄色の違いは俺には分からん

角の他には ベル マッカイとかの華やか系が好きだ
1050円じゃなかったらマッカイ買うな
880呑んべぇさん:2007/03/10(土) 20:32:51
マッカイ甘過ぎて飲めない
881呑んべぇさん:2007/03/10(土) 23:44:22
普通の角であんなに辛かったら、
白角はどうなっちゃうんだろ。
白角飲んだ人いない?
882呑んべぇさん:2007/03/10(土) 23:49:12
今日現在、新旧角が入り乱れていつ。イオンでは旧角にミニチュアが
ぶら下がっていた。こうなりゃ焦って新角を買うこともないような
気がしてきた。実際、黄角ではそんなに変化ないんだろうし。
883呑んべぇさん:2007/03/11(日) 00:01:41
884呑んべぇさん:2007/03/11(日) 08:46:16
黒角も角瓶も辛すぎ。
まさかハイニッカやブラックニッカスペシャルの市場取りにいったわけじゃないだろ?
まぁ俺はオールド飲むからいいけどさ。
885呑んべぇさん:2007/03/11(日) 09:03:38
>>881
白角の辛さは黄色とあんまり変わらなかったよ。
確かにすっきり薄味だがね。
886呑んべぇさん:2007/03/11(日) 09:44:16
ウイスキーの味を、甘辛・濃薄で表現するやつ大杉
もうちょっと他の表現無いのかよ
感覚障害者どもめ
887呑んべぇさん:2007/03/11(日) 09:48:39
黄角の場合、新旧大差ないと思うけど。少なくとも辛いとは思わない。
888呑んべぇさん:2007/03/11(日) 10:28:45
黄角と黒角の差が小さくなったというか違いが分からん。
889呑んべぇさん:2007/03/11(日) 11:41:39
もともと角瓶は辛いもんだから、
元に戻しただけジャマイカ?
890呑んべぇさん:2007/03/11(日) 12:05:49
辛いって何?
塩を入れすぎているとか?
それとも唐辛子を入れすぎたのでしょうか?
891呑んべぇさん:2007/03/11(日) 12:10:59
角が辛かったら、甘いウイスキーってどんなやつだ?。
892呑んべぇさん:2007/03/11(日) 13:17:11
オールド
893呑んべぇさん:2007/03/11(日) 14:11:57
角瓶辛いね。
前の味の方が好きだったな。
894呑んべぇさん:2007/03/11(日) 15:19:11
みんなホンマに飲んだの?。
895呑んべぇさん:2007/03/11(日) 15:36:51
飲んだけど、この味ならもう角は二度と買わないかも。
同じ千円払うなら、ベルか富士山麓買った方がいい。
896呑んべぇさん:2007/03/11(日) 16:05:24
オレも新角三色全部飲んだぜー。
黒はまあまあ、黄と白はなんだか味気なくてイマイチ。

まあ、確かにこれに1000円出すなら他の買った方がいいかも・・・
ちなみに、オレのオススメ1000円ウイスキーはホワイト&マッカイ。
897呑んべぇさん:2007/03/11(日) 17:15:24
マッカイはここ1年で味が落ちた
898呑んべぇさん:2007/03/11(日) 17:50:38
オールドの方がマッカイよりうまいよ
899呑んべぇさん:2007/03/11(日) 18:23:06
親戚のおばさんからウイスキーを頂きました。
ラベルに EXPO'75 と書いてあります。
古いので捨てたほうがいいのでしょうか?
ワインだったら年代モノってことで飲めそうな気もしますが・・・
同じようにウイスキーも30年以上前のものでも美味しく飲めるもの
なのでしょうか。

流れぶったぎって申し訳ないです。
スレタイだけ見て書き込みました。誘導先ありましたら教えてください。
900呑んべぇさん:2007/03/11(日) 19:48:16
捨てるな俺に飲ませてみろ!
901呑んべぇさん:2007/03/11(日) 20:59:40
>>888
俺もよくわからん。
強いていえば黒の方がアルコールのピリピリ感が強くて
黄色の方が華やかさがあるという不思議な結果になってる。
902呑んべぇさん:2007/03/11(日) 21:25:19
まぁ、前のはオールドも角もマイルド過ぎたからな
このくらいでいいんじゃね?
903呑んべぇさん:2007/03/12(月) 00:10:55
氷入れて水で割ったら全部同じ味
904呑んべぇさん:2007/03/12(月) 19:30:53
何か、黄色角より黒角の方が辛いな。
905呑んべぇさん:2007/03/13(火) 06:19:10
サントリーの商品でうまいのはワインだけ
906呑んべぇさん:2007/03/13(火) 20:00:55
「膳」を発売したとき、コクが足りないとか後味が物足りないとウイスキー派からは
酷評されたけど、元々そういう意見が出る事を期待して出したらしい。
907呑んべぇさん:2007/03/13(火) 20:02:38
「角」を発売したとき、コクが足りないとか後味が物足りないとウイスキー派からは
酷評されたけど、元々そういう意見が出る事を期待して出したらしい。
908呑んべぇさん:2007/03/13(火) 20:46:23
>>906」を発売したとき、コクが足りないとか後味が物足りないとウイスキー派からは
酷評されたけど、元々そういう意見が出る事を期待して出したらしい。
909呑んべぇさん:2007/03/13(火) 21:18:25
新しい角はゴミだな
ウイスキーファンを馬鹿にしている
910呑んべぇさん:2007/03/13(火) 21:27:30
オールド、リザーブと成功してたから角で転けるのもしかたなし
911呑んべぇさん:2007/03/13(火) 21:35:58
オールドはともかく、リザーブって成功したのか?
912呑んべぇさん:2007/03/13(火) 21:57:33
したよ。
何か文句あるの?
913呑んべぇさん:2007/03/13(火) 22:38:48
まあ、新しいものに拒絶反応を示す者はどこにでもいるもの。
あの世界最強の戦闘機F−22ラプターに乗った後に「イーグルの方が乗り心地や操作性がいい」と語った
テストパイロットがいたのは有名な話w
914呑んべぇさん:2007/03/13(火) 22:54:08
国産Wの始めはなんちゃってスコッチ!
モルトと樽とピートを輸入しないと話にならなかった。
最近は…ちょっとはマシ。
915呑んべぇさん:2007/03/14(水) 00:23:19
[Ballantine's] バランタイン 21年
http://www.ballantines.ne.jp/products/21years.html
916呑んべぇさん:2007/03/14(水) 20:31:58
角はほとんど大失敗だな。
辛かった頃の角を知ってる団塊以外はこの味じゃ買わないだろうね。
917呑んべぇさん:2007/03/14(水) 22:02:59
角のリニューアル。正直のところどうよ?。改悪するとは思われないが。
918呑んべぇさん:2007/03/15(木) 06:15:48
>>917
新角には変化についていけない馬鹿は死ねっていう
メッセージが込められてる。
919呑んべぇさん:2007/03/15(木) 06:36:55
店頭商品も入れ替わってきたし、そろそろ一大キャンペーンするのかな?。
920呑んべぇさん:2007/03/15(木) 18:13:58
趣味が悪いグラスと時代錯誤なCMで終わりそうな予感
921呑んべぇさん:2007/03/15(木) 18:50:14
これ申し込んだ人いる?

http://www.jcb-web.com/gold-sk
922呑んべぇさん:2007/03/15(木) 18:54:18
今回の角瓶リニューアルで得たもの。
甘口な角が口に合わずブラックニッカスペシャルやハイニッカを飲んでいた、
辛口ウイスキーが好きな客層=団塊世代が角瓶に戻ってきた。
今回の角瓶リニューアルで失ったもの。
昔の角瓶を知らない20ー30代の客層全部。
923呑んべぇさん:2007/03/15(木) 20:00:17
いいや俺はオールド飲むから
924呑んべぇさん:2007/03/15(木) 20:03:19
リニューアルなのに、
頑固、とか、変わらない、とか、転がらない、とかってイメージでCMすんのかよ〜。
925呑んべぇさん:2007/03/15(木) 20:06:40
>>924
味覚障害なの?
向かいの味に戻したからだよ。
知的障害者なの?
イメージ戦略が重要だからだよ。
人に聞く前にない脳みそ少しは使ってね。
ばかの質問に答えるのが一番疲れるから
926呑んべぇさん:2007/03/15(木) 20:26:30
じゃあこれまでさんざん変わってきましたって事じゃん!
節操がなさ過ぎだぞ角さん!
927呑んべぇさん:2007/03/15(木) 20:36:44
オールドやリザーブはリニューアルで団塊にも団塊Jr.にもウケル味になったが、
角は団塊にしか受けない味になってしまった。
928呑んべぇさん:2007/03/15(木) 20:37:37
じじいウイスキー?
929呑んべぇさん:2007/03/15(木) 20:47:40
糞ジジイウイスキー
930呑んべぇさん:2007/03/15(木) 21:08:04
甘口が好きな20〜30代は山崎を飲むから角瓶を飲まなくなってもいいの。
931呑んべぇさん:2007/03/15(木) 21:10:56
定年をむかえた年頃で角を飲むのは嫌だな
中途半端だよ
トリスと響のどっちかにしたいな
932呑んべぇさん:2007/03/15(木) 21:25:56
931 :呑んべぇさん :2007/03/15(木) 21:10:56
定年をむかえた年頃で角を飲むのは嫌だな
中途半端だよ
トリスと響のどっちかにしたいな
933呑んべぇさん:2007/03/15(木) 21:32:28
934呑んべぇさん:2007/03/15(木) 22:02:07
辛い辛いってそんなに新角は辛いか?
935呑んべぇさん:2007/03/15(木) 22:05:42
辛いよ
口答えするなよ
936呑んべぇさん:2007/03/15(木) 22:28:38
また甘辛評価厨か

そんなに辛いなら砂糖でも入れとけアホ
937呑んべぇさん:2007/03/15(木) 22:29:58
味覚障害者は甘い辛いも認識できないようだなw
938呑んべぇさん:2007/03/15(木) 22:33:43
まぁ>>922に書いてあることがすべてだな。
若い連中はニッカに流れるだろうね
939呑んべぇさん:2007/03/15(木) 22:34:59
ニッカ(笑)
940呑んべぇさん:2007/03/15(木) 22:35:36
富士山麓だろっww
941呑んべぇさん:2007/03/15(木) 22:40:14
富士山麓(笑)
942呑んべぇさん:2007/03/15(木) 22:55:53
サントリー(笑)
943呑んべぇさん:2007/03/15(木) 22:59:31
ウコンの力(笑)
944呑んべぇさん:2007/03/16(金) 04:05:25
息を吹き返した「ザ・サントリーオールド」
顧客ターゲティングの明確化で提携戦略を促進
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070314/121026/
945呑んべぇさん:2007/03/16(金) 06:10:11
うまい原酒はオールドにとられちゃったってことか
946呑んべぇさん:2007/03/16(金) 06:36:02
辛い辛いっていうから恐る恐る飲んだらそんなこともなかった。
ドライとかうたうからそう思うんじゃないか?。
947呑んべぇさん:2007/03/16(金) 07:39:19
味覚障害
948呑んべぇさん:2007/03/16(金) 14:44:51
 ↑
アホのひとつ覚えだなw
949呑んべぇさん:2007/03/16(金) 22:19:22
オールドと角のレベルの差が随分開いたね
950呑んべぇさん:2007/03/16(金) 22:22:47
新黄角飲んだけど良いんじゃない。
辛い辛いって不評だけど、俺的には余計な甘さが抜けた分、
角が本来持つまろやかな香りが、より新鮮に感じられるようになった気がする。
そう感じる俺は今年で42歳…
団塊の世代のはしくれかw
951呑んべぇさん:2007/03/16(金) 22:24:05
なんかさ、リトマス試験紙みたいになっちゃったよな。
新角を美味いと感じる奴はオサン確定!みたいな・・・
俺?俺ももちろん・・・
952呑んべぇさん:2007/03/16(金) 22:24:17
団塊の意味が分からない雑魚発見>>950
953呑んべぇさん:2007/03/16(金) 22:36:35
はしくれの意味が解らない雑魚発見>>952
954呑んべぇさん:2007/03/16(金) 23:26:58
いやー952が正しいよー
955呑んべぇさん:2007/03/17(土) 00:25:08
団塊の世代(だんかいのせだい)は第二次世界大戦直後の日本において1947年から1949年
(1952年、または1955年生まれまで含まれる場合もあり)
956呑んべぇさん:2007/03/17(土) 00:26:26
42で団塊の世代って。。
957呑んべぇさん:2007/03/17(土) 00:32:28
むしろ団塊ジュニアに近い世代だな
958呑んべぇさん:2007/03/17(土) 00:36:10
42はバブル世代だろ・・・常識的に考えて
959呑んべぇさん:2007/03/17(土) 00:38:30
俺もwikiったわw
960呑んべぇさん:2007/03/17(土) 01:19:40
>>950
バーカw
961呑んべぇさん:2007/03/17(土) 01:27:28
>はし‐くれ【端くれ】
>「はしくれ」を大辞林でも検索する

>1 木などの端を切り落としたもの。切れ端。「木の―」
>2 取るに足らない存在ではあるが、一応その類に属している者。多く、謙遜しながら自分を表すときに用いる。「芸術家の―」


>>953よ。はしくれには馬鹿って意味はないみたいだぞw
962呑んべぇさん:2007/03/17(土) 01:28:24
>>960 ゆとり世代乙!
さっさと寝ろw!!
963呑んべぇさん:2007/03/17(土) 01:36:35
>>962
恥の上塗りって言葉の意味わかる?
964呑んべぇさん:2007/03/17(土) 01:44:49
>>963
解る でもそこに行くには 仕上げようとする意志も必要だよね!
忘れてくれ! 誤爆 つうか脊髄反射だった
965呑んべぇさん:2007/03/17(土) 07:44:45
今回の角はハイニッカみたいな味がするな
966呑んべぇさん:2007/03/17(土) 07:58:46
そうだな、これだったらハイニッカを飲んだほうが・・って、売ってないか
967呑んべぇさん:2007/03/17(土) 10:44:16
普通に売ってるし
968呑んべぇさん:2007/03/17(土) 11:17:38
ローヤルは国産ブレンデッドの最高峰だな。
969呑んべぇさん:2007/03/17(土) 11:21:59
ローヤルはすっきりし過ぎて酒としての味わいがない
970呑んべぇさん:2007/03/17(土) 12:08:23
ローヤルなら北杜買うけどな
971呑んべぇさん:2007/03/17(土) 13:00:15
北杜なら竹鶴買うけどな
972呑んべぇさん:2007/03/17(土) 15:30:07
>>965
俺は黒角43°がブラックニッカスペシャルに似てると思った。
973呑んべぇさん:2007/03/17(土) 17:30:29
日本人は知っている旨いは甘い
974呑んべぇさん:2007/03/17(土) 22:55:11
さようなら角瓶
もう買うこともないだろう
975呑んべぇさん:2007/03/18(日) 07:43:16
角瓶まずくなっちゃったよ(´・ω・`)
976呑んべぇさん:2007/03/18(日) 09:48:57
そんなにまずいか?。角というよりサントリーの特徴の華やかさは
健在だしスッキリしてていいんじゃないか。
977呑んべぇさん:2007/03/18(日) 09:59:18
店頭での新角瓶の特別展示台での展示はいいんだが、
プロパーの棚では古い角瓶がより高い価格で埃かぶっている。
営業がしっかりしていないんだな。
978呑んべぇさん:2007/03/18(日) 12:41:08
>>977
プレミア価格では?w
もう二度と作られないわけだから。
979呑んべぇさん:2007/03/18(日) 13:28:48
980呑んべぇさん
ウイスキー飲んだことなかったけど古い角が安売りされてたから買っちゃった