☆☆サントリーウイスキー5杯目☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
詳しくは2以降。

荒らされたので急遽立てました。
2呑んべぇさん:2006/03/11(土) 16:37:02
公式HP
http://www.suntory.co.jp/

前スレ
☆☆サントリーウイスキー4杯目☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1119718443/

3呑んべぇさん:2006/03/11(土) 16:38:19
4呑んべぇさん:2006/03/11(土) 16:40:38
ニッカ関係者、山口一切出入り禁止
5呑んべぇさん:2006/03/11(土) 16:41:55
>>1
6プリン体 ◆pEpoUQji.E :2006/03/11(土) 16:59:37
さっき角瓶買いに行ったら、新しいザ・サントリー・オールドが売られてたので買ってきた。
いつも1,000円以下の安いウィスキー飲んでるのでヌゲー旨く感じたよ。
7呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:21:41
安酒ばかり飲むと体に悪いよ
8呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:51:03
井上陽水ってサッポロビールの宣伝してたよな
なんでサントリーのCMに出てるんだ?
節操がないやつだ
9呑んべぇさん:2006/03/11(土) 23:50:29
角瓶は買うのにオールドって何となく買ったことなかったんだけど、
今日、THEオールドを購入。この価格でこの味はいいんじゃないかと
思った。シェリーモルト由来か角瓶より華やかだがスムーズで飲みやすい。
ファンになるかも。
10呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:34:52
>>9
おっさん乙
11呑んべぇさん:2006/03/12(日) 01:50:28
>>8
それ言い出したらジョッキ生の所ジョージなんて
この前までアサヒ・モーニングショット。
芸能人なんてそんなもん。
12呑んべぇさん:2006/03/12(日) 09:17:55
>>10
そもそも、オールドのリニューアルはおっさんが狙いだ。
13呑んべぇさん:2006/03/12(日) 10:02:17
新オールド、水割りやハーフロックは美味いと思ったので、
今、比較でジョニ黒の水割りとハーフロックを飲んでみた。
個人的にはジョニ黒のほうが美味いと思うが、オールドも全然悪くない。
14呑んべぇさん:2006/03/12(日) 11:00:30
>>11
酒とコーヒーじゃ話が違うしw
15呑んべぇさん:2006/03/12(日) 11:03:37
10年前だから時効だろ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=735066
16呑んべぇさん:2006/03/12(日) 11:34:23
>>14
一緒だよ一緒
17呑んべぇさん:2006/03/12(日) 11:36:16
>>16
いや違うよ違う
18呑んべぇさん:2006/03/12(日) 11:44:15
>>17
いやいや同じだって同じ
19呑んべぇさん:2006/03/12(日) 15:09:52
グッさんはのどゴシのCMでてるけどダイドーのCMにも出ている
20呑んべぇさん:2006/03/12(日) 15:10:57
井上陽水=サッポロビール
村上春樹=サントリービール
21呑んべぇさん:2006/03/12(日) 21:28:06
Theオールド試飲した。マインマートで1180円。
まぁ、いいんじゃない。 いつも飲んでる定番スコッチの口(喉)休めには気晴らしになって良いかも。
ブラックニッカ12Yよりはイケると思うw
22呑んべぇさん:2006/03/12(日) 23:46:52
俺は試飲した上でブラックニッカ8年を買った
23呑んべぇさん:2006/03/13(月) 00:45:43
>21
ニッカ12Yよりいけるってのは、なかなかのものでは?

>22
そういう意見聞くと、うーむ、悩むなぁw いずれにしても買う予定ではありますが。
24呑んべぇさん:2006/03/13(月) 00:56:00
ザ・オールド不味杉。ペラッペラで駄目、まだマイルド&スムース
のほうがマシ。リッチ&メロウはまぁ飲める。

ニッカ12年は別格、旨杉。
25呑んべぇさん:2006/03/13(月) 10:10:49
>>24
お前以外に見たこと無い意見で新鮮です。
26呑んべぇさん:2006/03/13(月) 10:44:19
新オールド最高
他のサントリーの酒と比べてみると凄さが分かる
27呑んべぇさん:2006/03/13(月) 13:34:52
ブラックニッカ8年はマズイよ。
全部、空けられなかった。
100Yenショップで売ってたとしても買わない。
28呑んべぇさん:2006/03/13(月) 22:49:26
新オールド試してみたいんだけどその前に偽富士をどうにかしてやらないことには…OTL…。
29呑んべぇさん:2006/03/14(火) 22:34:08
新モルツ激ウマ
それに比べてウィスキーのパッとしないこと。
30呑んべぇさん:2006/03/15(水) 03:03:46
俺的には
偽富士>黄角>新オールド
ダッタンだよ
31呑んべぇさん:2006/03/18(土) 16:23:24
北杜、一瞬「富士山麓」のリニューアル品かと思ったな。
32プリン体 ◆pEpoUQji.E :2006/03/18(土) 18:56:59
新しいザ・サントリー・オールドが飲みやすかったので今日も買ってきた。
いつの間にか、おまけで付いてくるベビーボトル(?)がすでに7本になってた・・
33呑んべぇさん:2006/03/19(日) 22:23:41
遅ればせながら50.5を買ってきたが、スッキリしつつもしっかりウイスキー
してていいんじゃないか。すくなくともこの価格じゃ。
34呑んべぇさん:2006/03/19(日) 23:10:45
>>33
取り敢ず山崎か白州にでも逝って(余市や宮城峡でもいいですが、ここはサントリースレなので)、
ニューポット(未貯蔵ウイスキー)の香りを嗅いできたら面白いと思いますよ。

個人的には、そう言う意味では『しっかりウイスキーしている』と思う。
もう北杜505は二度と買いませんが。
35呑んべぇさん:2006/03/20(月) 18:50:00
このスレのみんなは白州18年をスルーですか?
36呑んべぇさん:2006/03/20(月) 19:20:18
>>35
漏れにはちと高すぎる。
飲んでみたいけど・・・
37呑んべぇさん:2006/03/20(月) 22:44:10
俺も買う決心がつかない
次に白州行った時に試してから決めるよ
38呑んべぇさん:2006/03/20(月) 23:49:21
>>35
うまいのは間違いないんだろうけど買わない。というより買えない。
それよりTHEオールドを買うのが先だな。
39呑んべぇさん:2006/03/21(火) 10:43:23
新オールド=水割り
角瓶=ハイボール
が最高に相性がいいと思う。
どっちも北杜50.0よりはるかにうまいと感じるのだが。
40呑んべぇさん:2006/03/21(火) 10:46:58
出すなら白州8年を二千円代で出して欲しかったよ。
41呑んべぇさん:2006/03/21(火) 16:14:31
>>40
年数表示はいらないから、お手ごろ価格の山崎や白州を希望。
42呑んべぇさん:2006/03/21(火) 23:36:08
>>41
つ蒸留所限定シングルモルト
43呑んべぇさん:2006/03/22(水) 01:37:07
ヴァテッドした北杜ですらああなのにお手頃価格でシングルモルト?
甘いだけでスカスカの酒質になるぞ
44呑んべぇさん:2006/03/22(水) 02:33:38
取り敢ず竹炭濾過しなきゃいいんだろうなぁとか妄想してみる。
45呑んべぇさん:2006/03/22(水) 20:21:13
シングルモルトうたっといて、味がニッカ黒クリアとかキリンボストン白や
身内で言えば膳みたいな、あの類の味だったらぶち切れです。
46呑んべぇさん:2006/03/23(木) 01:38:55
アイラのカスクみたいに5年くらいの
若いピチピチした樽出しの白州を飲んでみたい。
売れんかな…
47呑んべぇさん:2006/03/23(木) 19:07:14
山崎なら試飲セットで8年が飲めるけど白州はそういうのってないよな。

以前に山崎で飲んだ8年が滅茶苦茶美味くてびっくりした。
二ヵ月後に再訪して飲んだらがくんと味が落ちててがっかりした。
きっと最初に飲んだ奴は当たりの樽だったんだろうな。
48呑んべぇさん:2006/03/24(金) 22:23:27
https://ssl1.suntory.co.jp/apl/ossb/cat/plist?s_class_id=SSS0003008
これってどう?

近くの酒屋で在庫を見つけたんだが、買う価値はあるかな?
49呑んべぇさん:2006/03/25(土) 01:29:48
好奇心とか感性にhitすんなら押さえれば?終売だし、一期一会くさい。
もし利殖を意味した野暮質問なら答えたくない。
なんにせよ、人に聞くことでもない。俺なら欲しいかな。
50呑んべぇさん:2006/03/26(日) 00:00:11
>>48
個人的な意見だが、悪い印象は残っていないのだが味を忘れてしまった様な印象の薄い酒。
けど、確か1本呑み切った後に更にもう1本買っていた様な……?
って感じ。

取り敢ず買ってみても悪くない希ガス。
保証はしませんが。
51呑んべぇさん:2006/03/26(日) 22:00:01
新オールドVS角瓶。どう評価します?
俺はハイボールに限っては角瓶だと思うけど、他の飲み方は新オールドを
評価します。
52呑んべぇさん:2006/03/26(日) 22:54:22
>>51
俺は新オールドの方がどんな飲み方でも
角よりいいんじゃねと感じたぁ・・飲みやすい!
53呑んべぇさん:2006/03/27(月) 05:49:38
>>47
隊長、それは体調の所為であります!
54呑んべぇさん:2006/03/27(月) 06:37:08
>>51
しかし、どっちのボトルも味があるよなあ。
角瓶、新オールドどちらも甘くて飲みやすいけど、新オールドのほうが
華やかな甘さを感じる。シェリー樽原酒強化のアピールに踊らされてる
だけかもしれないけど。(ちなみに、角CUBIC発売の時に、角瓶の甘さは
バーボン樽原酒由来の甘さってアピールしてたような記憶がある。)
55呑んべぇさん:2006/03/27(月) 11:20:04
 「一気飲み」の強要でわが子を亡くした親たちが、入学シーズンを前に「遺族をもう出さないで」と
訴えている。飲酒強要お断りメッセージ付きのコースターなどを用意して、一気飲み防止を呼びかける。

 「11年たった今も、1日前のように思い出すんです」。静岡県富士市の石谷師子さん(62)は95年
6月、大学1年生だった直之さん(当時21歳)を亡くした。旅行サークルの合宿中に焼酎0.9リットル
を一気飲みさせられ、急性アルコール中毒を起こした。「誰もがアルコール強要の被害者にも加害者
にもなりうることを知ってほしい」。96年、大学入学直後の長男丈裕さん(当時20歳)を新入生歓迎
コンパでの飲酒強要で亡くした千葉県我孫子市の平賀之朋さん(63)は「今も、悲しい。悔しい。
苦しい」と声を詰まらせた。

 遺族たちは23日に東京都内で会見。訴えは今年で14回目になる。明らかになった死者は徐々に
減り、過去5年間では4人だが、石谷さんは「(被害を公表せず)1人で悲しんでいた人もいる。『隠れた
死』はまだあるのではないか」と話す。

 支援する市民団体・アルコール薬物問題全国市民協会(ASK、本部・東京都中央区)は、飲料メーカー
などの協力を得て、強要被害を防ぐため口を押さえたサルのイラスト付きコースター「飲まザル」を用意
した。「場をしらけさせずに断ることができるように」とユーモラスに見えるよう工夫され、グラスの上に
載せることもできる。2000セットがプレゼントされる。ASKのホームページ(www.ask.or.jp)で
申し込むことができる。
56呑んべぇさん:2006/03/29(水) 17:58:00
ジャスコに角瓶ハイボールセットとザ・オールド水割りセットとかいうのが
何もついてないのと同じ値段で売ってた。
57呑んべぇさん:2006/03/29(水) 18:50:48
新newオールド
えーと
58呑んべぇさん:2006/03/30(木) 08:36:07
プレジデントチョイスとかクレスト、プレステージみたいな終売品の定価、わかる人いる?
ヲクでよく見かけて気になったんで教えてエロイ人
59呑んべぇさん:2006/04/04(火) 21:54:30
サントリーっていつになったらピートの使い方覚えるんだ?
60呑んべぇさん:2006/04/05(水) 02:20:15
新達磨いってみた
いける
価格帯最強かも知れん
こいつはロックかな
割るとちょっと勿体無い希ガス
61呑んべぇさん:2006/04/05(水) 23:26:37
>>60
あまったるくて、モルトの味もピートの香りも薄すぎる
あんなもん飲めねーよ
62呑んべぇさん:2006/04/05(水) 23:29:52
黙れよカス
63呑んべぇさん:2006/04/05(水) 23:31:44
あまったるくて、モルトの味もピートの香りも薄すぎる
あんなもん飲めねーよ
あまったるくて、モルトの味もピートの香りも薄すぎる
あんなもん飲めねーよ
64呑んべぇさん:2006/04/05(水) 23:43:06
サントリーにピートの香りをどうのこうってwwww。
ニッカ好きさんったら〜。
65呑んべぇさん:2006/04/05(水) 23:44:41
>61
この価格帯にそんなもん求めるな。
所詮はフレーバー暖房液と割り切れ。
66呑んべぇさん:2006/04/06(木) 00:49:31
アクアビーテがいちばん好きだけど あまり売ってないなー
67呑んべぇさん:2006/04/06(木) 06:43:22
白州の爽やかピート香は心地いいんだが。
68呑んべぇさん:2006/04/06(木) 13:11:10
結局飲まなかったアクアヴィーテ
69呑んべぇさん:2006/04/06(木) 14:59:30
アクアヴィーテ美味しい。
サントリー製品の中では入手しにくいけど
70呑んべぇさん:2006/04/06(木) 20:03:47
本当に限定品みたいだったね。でも、好評なら再販あるかも。
71呑んべぇさん:2006/04/06(木) 20:16:34
>>68
飲まなくて正解
あんなもの記憶から消したいくらいだ
72呑んべぇさん:2006/04/06(木) 20:17:19
アンチサントリーがここにも・・・・
73呑んべぇさん:2006/04/06(木) 21:32:47
>>72
白州は好きだけどそれ以外はゴミだと思う
74呑んべぇさん:2006/04/06(木) 23:54:34
新オールドうまいじゃん。
75呑んべぇさん:2006/04/07(金) 00:14:50
AV
売ってるよ
ネットならサントリーのHPでも売ってる
76呑んべぇさん:2006/04/08(土) 08:31:35
新オールドは冷凍庫で冷やして
氷たくさん入れたグラスに入れて
レモンやグレープフルーツをしぼって入れて
オロナミンCで割ればなんとか飲めるよ
サントリーの会心作だね
77呑んべぇさん:2006/04/08(土) 09:52:14
アクアヴィーテ買ってきた。念のため二本。
やっぱ、これはウマい。
78呑んべぇさん:2006/04/08(土) 11:36:01
>>77
えらい馬鹿舌だねw
79呑んべぇさん:2006/04/08(土) 13:20:19
山崎、白州は別格として、AVは価格も手頃でこの味わいならなかなかの酒だと思う。
80呑んべぇさん:2006/04/08(土) 14:08:53
山崎って白州よりヘボイのになんで白州よりも高い値段設定なんだ?
81呑んべぇさん:2006/04/08(土) 14:14:53
実売は白州のほうが高いんじゃないか?
82呑んべぇさん:2006/04/08(土) 17:35:29
山崎のヘタレモルトよりはAVの方がずっと美味いわw
83呑んべぇさん:2006/04/08(土) 18:58:58
>82
そんなちゃちい仕掛けでは俺のような外道しか釣れんぞ
84呑んべぇさん:2006/04/08(土) 19:37:32
AVや膳をモルトと呼ぶんだからサントリーはインチキ企業だよな
85呑んべぇさん:2006/04/08(土) 23:43:59
国産モルトでいうなら
余市>白州>宮崎峡>竹鶴>山崎>北杜だね
86呑んべぇさん:2006/04/09(日) 08:20:49
山崎はへたれだからな
87呑んべぇさん:2006/04/09(日) 08:35:02
88呑んべぇさん:2006/04/09(日) 08:38:14
>>84
そういや、膳ってすっかり影が薄くなってきたような。
ピュアモルト、竹炭ろ過、端麗旨口・食事に合う…。
焼酎ブームが落ち着いた今こそキャンペーンしたらいいのに。
89呑んべぇさん:2006/04/09(日) 11:53:54
>>88
そのために膳丸なんて言う下らないもの作ったわけだが
頭と舌が悪い人が商品展開に口出さないほうがいいよ
90呑んべぇさん:2006/04/09(日) 12:26:40
余市=白州>山崎=軽井沢>宮城峡>竹鶴>北杜
12年クラス、ピュアモルト混
91呑んべぇさん:2006/04/09(日) 13:47:24
膳をピュアモルトに分類しているサントリー
http://www.suntory.co.jp/whisky/info/index.html
オールモルトをちゃんとブレンデッドに分類しているニッカ
http://www.nikka.com/products/whisky_brandy/nikka/blended/index.html
これを見ただけでものづくりに対する姿勢が分かる。
92呑んべぇさん:2006/04/09(日) 22:56:31
膳ってあれはあれで悪くはないと思うけど。発売当初のコルクのキャップの
方が断然良かったけど。
93呑んべぇさん:2006/04/09(日) 23:04:52

「座」ってあれはあれで悪くはないと思うけど。発売当初のコルクのキャップの
方が断然良かったけど。
94呑んべぇさん:2006/04/10(月) 02:22:52
まだウヰスキー初心者だった頃に高い金(当時の感覚)払って買った「座」だけは、
珍しく殺意の沸いたウヰスキーだったよ。

今呑んだらまた別の評価に変わるのかなぁ……とか気になりつつ、
半額で投売りされていても触手が伸びない今日この頃。
95呑んべぇさん:2006/04/10(月) 07:04:41
>>87
115万くらいなら即決する
96呑んべぇさん:2006/04/10(月) 19:59:06
正直山崎50年はこんな高値で買う価値は無いそうです。
試飲した方によれば加糖したのかただ甘い変な酒だったそうです。
まあ信じなくても結構ですが・・・
97呑んべぇさん:2006/04/10(月) 20:02:56
>96
飲ませてほしい、是非とも
98呑んべぇさん:2006/04/10(月) 21:46:27
加糖したのかとは、ずいぶんお粗末な客に飲まれたもんだ。
美味い不味いは別として・・・
99呑んべぇさん:2006/04/10(月) 22:04:56
酒が人を選ぶ必要があるな
100呑んべぇさん:2006/04/10(月) 23:14:19
50年も寝かせておけば、劣化するのではないでしょうか?
101呑んべぇさん:2006/04/11(火) 06:18:52
100 :呑んべぇさん :2006/04/10(月) 23:14:19
50年も寝かせておけば、劣化するのではないでしょうか?

102呑んべぇさん:2006/04/11(火) 08:29:11
久々に山崎を飲みたくなった。
開封済みのボトルがたくさんあるので
ハーフボトルくらいのがあればいいのだが。
10396:2006/04/11(火) 17:39:22
直接メーカーからオファーがあり、試飲用のボトルが届いたそうですが・・・
買うほどのものではなかったということかと。
104呑んべぇさん:2006/04/11(火) 17:43:34
酒が人を選ぶ必要があるな
105呑んべぇさん:2006/04/11(火) 18:49:15
踊らされやすい人が選ばれる訳だ。
106呑んべぇさん:2006/04/11(火) 19:29:31
>>103
山崎は50年の熟成に耐えられるだけの腰がない
白州に期待
107呑んべぇさん:2006/04/11(火) 21:20:47
サントリーは8年以上熟成させると異臭を発する
108呑んべぇさん:2006/04/11(火) 21:36:13
サントリーオールド、ニンニクかじりながら飲めば飲めないこともないよ
109呑んべぇさん:2006/04/12(水) 02:06:05
http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GW-9000-1JF/
オフロードラリー仕様の耐衝撃腕時計“マッドマン”
今回の“マッドマン”は、砂塵やオイルの飛び散りを防ぐ、防塵・防泥構造と、
耐久レース用の1,000時間計ストップウオッチを装備。過酷なオフロードラリーのフィールドで、
持てる性能を十分に発揮するG-SHOCKです。電波ソーラー機能を搭載した『GW-9000』は、
光で駆動し続ける大容量ソーラー充電システム“タフソーラー”によりレース中も安心して使用できます。
また、日本の標準電波2局とドイツ、イギリス、アメリカ合衆国の計5局の標準電波を受信可能で、
日・欧・米で、常に正確な時刻を把握してレースに挑めます。
・世界5ヶ国の標準電波対応のマルチバンド5(日本2局/北米/イギリス/ドイツ)
・タフソーラー
・砂塵などを防ぐマッドレジスト構造
製品の主な特徴
□電波受信機能(世界5ヶ国の標準電波対応のマルチバンド5(日本2局/北米/イギリス/ドイツ))
□タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
□駆動時間9ヶ月(パワーセービング状態で約25ヶ月)
□20気圧防水
□耐衝撃構造
□防塵・防泥構造
□世界時計48都市(サマータイム設定機能)
□ストップウオッチ(1/100秒、1000時間計、スプリット付き)
□タイマー
□アラーム5本
□フルオートELライト
□大きさ 52.0mm×46.3mm×16.3mm・56g
110547:2006/04/12(水) 06:13:58
サントリーはゴミでニッカこそ日本の至宝だ
土下座して謝罪する
111呑んべぇさん:2006/04/12(水) 09:11:19
>>109
マルチ乙
112呑んべぇさん:2006/04/12(水) 21:41:36
>>110
お前死ね
113呑んべぇさん:2006/04/13(木) 21:28:55
打倒ニッカ!!
114呑んべぇさん:2006/04/13(木) 23:30:55
>>113
打倒しなくていいよ。
色んな会社から色んな美味い酒が出てくれた方が嬉しいから。
115呑んべぇさん:2006/04/14(金) 20:42:49
>>114
俺の中では
白州>余市
山崎<宮城峡
北杜<竹鶴
ローヤル>ブレンド
って感じ、どちらにもうまい酒はある。
116呑んべぇさん:2006/04/14(金) 21:55:41
不等号使用ageだが厨っぽくないのでマジメにレスすっと、キャラが近いから
白州、山崎と余市、宮城峡の対比組み合わせは、逆の方がいいような気がする。
117呑んべぇさん:2006/04/14(金) 22:41:28
116 :呑んべぇさん :2006/04/14(金) 21:55:41
不等号使用ageだが厨っぽくないのでマジメにレスすっと、キャラが近いから
白州、山崎と余市、宮城峡の対比組み合わせは、逆の方がいいような気がする。

何かこいつ味が分かってなさそう
118呑んべぇさん:2006/04/14(金) 22:52:50
>115の発言は納得できる面があるけど
>116は意味不明
飲んだことないのか、舌が壊れているか
119呑んべぇさん:2006/04/14(金) 23:11:01
>>116
余市、白州がストロング
山崎、宮城がマイルドっていう基本的なことも知らんのか?
マ ジ メ に レ ス してそのザマじゃカッコつかないよw
120呑んべぇさん:2006/04/14(金) 23:15:03
そんな必死になんなよ
121呑んべぇさん:2006/04/14(金) 23:19:28
116 :呑んべぇさん :2006/04/14(金) 21:55:41
不等号使用ageだが厨っぽくないのでマジメにレスすっと、キャラが近いから
白州、山崎と余市、宮城峡の対比組み合わせは、逆の方がいいような気がする。

こいつ飲めなそう
122呑んべぇさん:2006/04/14(金) 23:19:45
>>116>>120は同じような臭いを発している
123呑んべぇさん:2006/04/14(金) 23:22:58
そんな必死に粘着するなよ
124呑んべぇさん:2006/04/14(金) 23:26:51
>>116
とりあえず一つ一つの特徴あげてみてよ
端から突っ込んであげるからw
125呑んべぇさん:2006/04/14(金) 23:39:56
>>116
早くしてよ
検索してるのかな??
126116:2006/04/14(金) 23:41:35
おまえ必死だなw
127呑んべぇさん:2006/04/14(金) 23:50:43
>>126
それは敗北宣言と解釈してよろしいかね?
128呑んべぇさん:2006/04/14(金) 23:52:49
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < それは敗北宣言と解釈してよろしいかね?
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_______________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
129呑んべぇさん:2006/04/15(土) 05:46:45
よく分からんけど>>116は酒の味がわからないようだね
130呑んべぇさん:2006/04/15(土) 05:53:59
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < よく分からんけど>>116は酒の味がわからないようだね
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_______________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
131呑んべぇさん:2006/04/15(土) 05:56:40
すーげーw
すぐにレスがくるよw
24時間監視体制ができてるみたいだねww
土曜の朝なのにwww
132呑んべぇさん:2006/04/15(土) 06:05:05
必死だな
133呑んべぇさん:2006/04/15(土) 06:47:50
115 :呑んべぇさん :2006/04/14(金) 20:42:49
>>114
俺の中では
白州>余市
山崎<宮城峡
北杜<竹鶴
ローヤル>ブレンド
って感じ、どちらにもうまい酒はある。
116 :呑んべぇさん :2006/04/14(金) 21:55:41
不等号使用ageだが厨っぽくないのでマジメにレスすっと、キャラが近いから
白州、山崎と余市、宮城峡の対比組み合わせは、逆の方がいいような気がする。
134呑んべぇさん:2006/04/15(土) 06:48:35
>いいような気がする

ワロス
135呑んべぇさん:2006/04/15(土) 06:51:25
ニッカは生かさず殺さず
136116:2006/04/15(土) 06:52:13
ここは酒の味の分からねえ奴が多いなwww
137呑んべぇさん:2006/04/15(土) 06:53:45
昨日、サントリーさんが
5月発売のヨーグリート・ストロベリーを
飲ませてもらったけど、まずかった・・・
匂いは、シャービックのイチゴ味の
感じでした。
138呑んべぇさん:2006/04/15(土) 08:39:33
116 :呑んべぇさん :2006/04/14(金) 21:55:41
不等号使用ageだが厨っぽくないのでマジメにレスすっと、キャラが近いから
白州、山崎と余市、宮城峡の対比組み合わせは、逆の方がいいような気がする。

文章力がないな
キモイ文体で要領を得ない
139呑んべぇさん:2006/04/15(土) 08:46:06
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 文章力がないな キモイ文体で要領を得ない
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_______________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
140呑んべぇさん:2006/04/15(土) 11:06:08
AAの吹き出しがずっと同じズレ方をしている件について
141呑んべぇさん:2006/04/15(土) 11:11:20
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < AAの吹き出しがずっと同じズレ方をしている件について
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_______________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
142呑んべぇさん:2006/04/16(日) 09:37:12
サントリーは山崎系と白州系に分類できて
駄目なのは山崎系だけ
白州系は十分の無価値がある
143呑んべぇさん:2006/04/16(日) 10:42:05
十分の無価値って? わざと書いてんの?
確かに山崎と白州では個性が全然違うけどねえ。
でも例えば没個性の北杜12年のキーモルトは白州12年だからね。
途中の製法や水、熟成の環境などでがらっと変わるのがウイスキーだから
単純に山崎系と白州系に分けるのは無理があるよ。
144呑んべぇさん:2006/04/16(日) 11:54:56
お酒が飲める年齢なのに、簡単に「これは不味い、これは駄目」とか
言い捨てる奴って、偏食が治らない子供のようだなあ・・・

>142
未だにピーマンが苦くて嫌いなんでしょw
145呑んべぇさん:2006/04/16(日) 12:02:45
まずいものはまずいんだからしかたないよ。
日本酒とか日本酒とか日本酒とか。
146呑んべぇさん:2006/04/16(日) 12:05:20
まずいものはまずいんだからしかたないよ。
芋焼酎とか発泡酒とかAVとか。
147呑んべぇさん:2006/04/16(日) 12:10:44
アダルトビデオ?
148呑んべぇさん:2006/04/16(日) 14:12:26
アンチウイルス
149呑んべぇさん:2006/04/16(日) 16:32:42
サントリーは万人受けするように作られてるからな
150呑んべぇさん:2006/04/17(月) 15:46:39
クレストというウイスキーを最近見かけ無くなったのですが
生産を中止したのでしょうか?
151呑んべぇさん:2006/04/17(月) 21:06:53
山崎や白州が多少うまくてもボウモアやラフロイグ以上の金を出す気には到底なれない
152呑んべぇさん:2006/04/17(月) 21:24:46
>>151
そのように考えている人は多いと思うよ。
俺も本場のモルトより高い山崎や白州はあまり買う気がしない。
153呑んべぇさん:2006/04/17(月) 21:26:10
>>152
キモオタの主観なんて聞いてないから
154呑んべぇさん:2006/04/17(月) 21:37:26
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜    
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!   
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
155呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:00:28
>152
モルトもある程度飲みつけてくるとマイナー銘柄や手頃なボトラーズに手を出し始めて徐々に費用対効果など度外視するようになる。
高いから買う気がしない、なんて言っているうちはまだまだ。

つか君ニッカスレでも似たようなこと書いてないか?
156呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:03:18
>>155
モルトはウイスキーの入門セット
実際はブレンドの方が奥が深い
157呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:11:07
>156
それは槍と刀を比べるようなもの。
どちらもその道での極みがあり直に優劣をつけられるようなものではない。

つかあからさまに話逸らしてない?
158呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:15:48
膳をピュアモルトと呼ぶような雑魚がモルトを語るなんて片腹痛い
159呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:16:51
>>157
それなら事実を言おうか?
サントリーの最高峰、山崎はゴミ
160呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:20:45
すっぱい葡萄は確かにゴミだなw
161呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:22:31
アンカーつけないやつは派遣社員の独り言とみなす
162呑んべぇさん:2006/04/18(火) 00:41:12
下記2003年終売ですが、まだネットショップで手に入ります。
定価1本1万円ですが、コレクションとしてもお買い得です。
山崎は5,000本、白州は2,000本の限定だったようです。

◎山崎蒸溜所80周年記念限定ウイスキー
 北島屋ホームページ
 http://cart03.lolipop.jp/LA04207917/?mode=CATE&c_id=CA00100044047

◎白州蒸溜所30周年記念限定ウイスキー
 かめやホームページ
 http://www.kameya.jp/

かめやの方は、商品リスト/ウイスキーから探して。
163呑んべぇさん:2006/04/18(火) 00:45:21
>>162
マルチ宣伝厨死ね
164呑んべぇさん:2006/04/18(火) 01:25:59
>>163
確かにマルチではあるが漏れには有り難い情報だよ。
(↑:特に白州)

けど、今後は辞めた方がいいな。
165呑んべぇさん:2006/04/18(火) 19:46:31
12年のローヤル飲んでるけど安くてウマー
166呑んべぇさん:2006/04/18(火) 20:15:37
サントリーうまいよね
それにひきかえニッカはゴミだよ
167呑んべぇさん:2006/04/18(火) 21:33:48
サントリー以外はごみだお 
168呑んべぇさん:2006/04/18(火) 22:10:00
三鳥は輸入物だけは趣味がいい
169呑んべぇさん:2006/04/19(水) 02:49:40
裸婦路伊具
帽喪亜
170呑んべぇさん:2006/04/19(水) 03:16:58
いつのまにかトーモアが製品情報に加わっとる
171呑んべぇさん:2006/04/19(水) 04:50:45
>>168
超同意
一応大手メーカーが輸入してるせいか
店のの品揃えや値段が結構いい感じ
172呑んべぇさん:2006/04/19(水) 06:43:05
>>168
その輸入物なんだけど、ペルノによるアライドの買収の影響が気になる。
173呑んべぇさん:2006/04/19(水) 06:55:46
174呑んべぇさん:2006/04/20(木) 06:13:13
ジャックダニエルとモルツが残れば他のサントリーはいらねー
175呑んべぇさん:2006/04/20(木) 07:33:45
ピュアモルトとか言い張ってるからな・・・・


サントリーは次から次へと発想がスゲーよw
176呑んべぇさん:2006/04/20(木) 19:10:59
>174
三千円以上の国産はいる
それより下はいらね
177呑んべぇさん:2006/04/20(木) 20:31:11
山崎いらない
白州だけでいい
178呑んべぇさん:2006/04/20(木) 22:40:00
サントリーはモルツとラフロイグとジャックダニエルだけでいい
179呑んべぇさん:2006/04/21(金) 03:39:44
山崎でウイスキーが作れるなら
大宮や柏でもウイスキーが作れそうなもんだ
180呑んべぇさん:2006/04/21(金) 03:43:20
宇都宮
なんて名前じゃ売れないだろ

宇都宮12年とか
181呑んべぇさん:2006/04/21(金) 04:36:26
余市よりはましかな。
182呑んべぇさん:2006/04/21(金) 06:02:46
サントリーのブレンデッドで最高峰はなんですか?
183呑んべぇさん:2006/04/21(金) 08:17:02
ブレンデッドの最高峰は
今のところジョッキ生かな
184呑んべぇさん:2006/04/21(金) 16:57:07
>182
値段なら響
185呑んべぇさん:2006/04/21(金) 17:30:58
トリスはどうですか?
186呑んべぇさん:2006/04/21(金) 18:46:38
トリスはサントリーの名作でっせ
187呑んべぇさん:2006/04/21(金) 19:05:48
バロスwwwwww
188呑んべぇさん:2006/04/21(金) 19:53:47
サントリーの最高峰…
やっぱ
なっちゃん
じゃないかな。

じゃなきゃ
BOSS
かな。
189呑んべぇさん:2006/04/21(金) 22:06:22
西日暮里12年
190呑んべぇさん:2006/04/21(金) 22:09:55
南アルプスのなんとか、
あれ、おしゃれで好きだったのにな。ピュアモルトだっけ
191呑んべぇさん:2006/04/22(土) 00:04:57
>>190
あぁ天然水ね
192呑んべぇさん:2006/04/22(土) 07:41:16
サントリーは輸入に徳化して
後はビールと缶コーヒーだけ作ってくれ
193呑んべぇさん:2006/04/22(土) 10:52:40
黒角のダブルサイズボトル作ってくれないかな
1920だとでかすぎる
会社の机に入らない
194呑んべぇさん:2006/04/22(土) 16:19:55
おまえくび
195呑んべぇさん:2006/04/22(土) 20:41:06
>>193
ノーズが長いボトルだと斜めにしないと入らないもんね
196呑んべぇさん:2006/04/22(土) 20:47:12
なんでサントリーはピュアモルトって言い張ってんの?
ピュアモルトって言葉を世間に浸透させたいのかな?
197呑んべぇさん:2006/04/22(土) 20:50:12
>>196
お前、ピュアモルトとシングルモルトの違いいってみろ
検索しないで即答しろよw
198呑んべぇさん:2006/04/22(土) 20:50:26
カードゥも言ってるぜ>ピュアモルト
199呑んべぇさん:2006/04/22(土) 20:54:37
196 :呑んべぇさん :2006/04/22(土) 20:47:12
なんでサントリーはピュアモルトって言い張ってんの?
ピュアモルトって言葉を世間に浸透させたいのかな?
200呑んべぇさん:2006/04/22(土) 21:21:03
>>197
横レスで悪いが、どう違うんだ?
201呑んべぇさん:2006/04/22(土) 21:50:37
>>196=200
は検索もできないらしいw
202呑んべぇさん:2006/04/22(土) 23:33:48
検索してもわからんかったから
教えてくれ、詳しく
203呑んべぇさん:2006/04/23(日) 00:44:54
ダブルモルトとかトリプルモルトとか
クォドラブルモルトの事を
「ピュアモルト」って言うんだお
204呑んべぇさん:2006/04/23(日) 00:45:23
おじゃねえよ死ね
205呑んべぇさん:2006/04/23(日) 07:27:57
教えて貰ったお返しが「死ね」かよ。
クズみたいな奴だな。
206呑んべぇさん:2006/04/23(日) 07:29:58
教えたことではなく空気を読めないから
死ねといわれていることに気付かないのか。
きっとB型だな
207呑んべぇさん:2006/04/23(日) 07:35:11
>>205
おまえみたいな屑に教わる事は何もねえから
208呑んべぇさん:2006/04/23(日) 07:38:59
>>196
専門的にヴァッテッドモルトっていうよりも
言葉の響きがいいからじゃないの。
209呑んべぇさん:2006/04/23(日) 08:03:45
ピュアモルト・・・・・・
頭わるー・・・・・・サントリーはほんと消費者を舐めまくってるよな
210呑んべぇさん:2006/04/23(日) 08:13:02
211呑んべぇさん:2006/04/23(日) 08:17:22
>>205
おまえみたいな屑に教わる事は何もねえから
212呑んべぇさん:2006/04/23(日) 08:24:38
さすが日曜は朝からよく延びるな。
内容はないけど。
213呑んべぇさん:2006/04/23(日) 08:25:31
>>211
ダブルモルトとかトリプルモルトとか
クォドラブルモルトの事を
「ピュアモルト」って言うんだお
214呑んべぇさん:2006/04/23(日) 08:28:13
サントリーの社訓


「とにかく言い張れ」


215呑んべぇさん:2006/04/23(日) 08:28:19
教えたことではなく空気を読めないから
死ねといわれていることに気付かないのか。
きっとB型だな
216呑んべぇさん:2006/04/23(日) 08:30:40
専門的にヴァッテッドモルトっていうよりも
言葉の響きがいいからじゃないの。
217呑んべぇさん:2006/04/23(日) 08:32:47
ブレンデッドとブレンダと竹野内豊って
何が違うの?
218呑んべぇさん:2006/04/23(日) 08:39:58
サントリーの社員も必死だな。
219呑んべぇさん:2006/04/23(日) 08:50:08

217 名前:呑んべぇさん 投稿日:2006/04/23(日) 08:32:47
ブレンデッドとブレンダと竹野内豊って
何が違うの?

218 名前:呑んべぇさん 投稿日:2006/04/23(日) 08:39:58
サントリーの社員も必死だな。
220呑んべぇさん:2006/04/23(日) 12:11:23
トリスってうまいのか?
221呑んべぇさん:2006/04/23(日) 12:14:43
値段相応のうまさは十分にあるかと。
222呑んべぇさん:2006/04/23(日) 12:29:12
>>221
ワロスwwwww
223呑んべぇさん:2006/04/23(日) 13:02:56
禿しく遅レスですが、
カードゥは色々もめた末に
シングルモルト表記に戻りましたよ。
224呑んべぇさん:2006/04/23(日) 14:18:10
>>220
あれはノスタルジーを楽しむために飲むんだよ
本気で飲んで味がどうこういうのは不粋
225呑んべぇさん:2006/04/23(日) 14:22:17
お茶の水のまいまいつぶろのトリスうまいぞ
226呑んべぇさん:2006/04/23(日) 17:48:42
トリスポケットボトルでグビグビやるとうまいよ
227呑んべぇさん:2006/04/25(火) 01:35:00
みんなはトリスとアーリータイムスならどっち買う?
228呑んべぇさん:2006/04/25(火) 01:40:15
ジャックダニエル
229呑んべぇさん:2006/04/25(火) 06:42:44
>>227
間を取って?カナディアンクラブ。香り高いのにスッキリ甘くてお勧め。
230呑んべぇさん:2006/04/25(火) 06:47:10
>>224
酒板で「トリス」と来たら100%ネタだろうがw
231呑んべぇさん:2006/04/25(火) 06:48:39
>>229
お勧めしてくれるのは嬉しいのですが、別にサントリー社製品に限らなくてもいいです。
他になにかありますか?
232呑んべぇさん:2006/04/25(火) 12:27:56
ジャックダニエル
233呑んべぇさん:2006/04/25(火) 14:43:34
フェイマスグラウス
234呑んべぇさん:2006/04/25(火) 15:16:01
響が6800円で売ってたので大量に買い込んだぜ。
これでしばらくはいい酒が飲める。
235呑んべぇさん:2006/04/25(火) 17:55:35
IWハーパー
236呑んべぇさん:2006/04/25(火) 21:57:45
今生まれて初めて
サントリーオールドを飲んでる
飲み方はニートでチェイサー水

味オンチの俺には美味いのか不味いのかわからん
だれかどんな味なのか、世間の評判というものを教えて下さい
237呑んべぇさん:2006/04/25(火) 22:02:23
オールドはイガイガしてあんまり好きじゃなかった
もう少しお金出してローヤル12年かspeccial reaserueの10年を
勝ったら上手くて幸せになれると個人的に思う
238呑んべぇさん:2006/04/25(火) 22:07:20
ナルホド、参考になります

でもコンビニで酒を買うもので、そういったステキな酒はなかったです
レッド、ホワイト、ハーパー、ブラックニッカ、そんな感じでした

この中ではオールドはマシな方ですか?
ハーパーはバーボンだから比べるのは無理か・・
239呑んべぇさん:2006/04/25(火) 23:37:48


オレは、近くの量販店で5480円(消費税込み)で購入した。



響が6800円で売ってたので大量に買い込んだぜ。
これでしばらくはいい酒が飲める。


240呑んべぇさん:2006/04/25(火) 23:41:06
オールドはロックのほうがうまいと思う。又、オールドも2種類あって、
リッチ&メロウのほうがずっとうまいと、オレは思う。
241呑んべぇさん:2006/04/26(水) 13:44:34
未だにサントリーホワイトしか呑んでない俺が来ましたよ
242呑んべぇさん:2006/04/26(水) 14:12:24
サントリーのウィスキーは飲まないほうがいいよ。マズイし。
243呑んべぇさん:2006/04/26(水) 15:50:03
>>242=キリン社員
NUDAスレにカエレ
244呑んべぇさん:2006/04/27(木) 01:29:48
ニューオールドはNUDAで割れば飲めるよ
245呑んべぇさん:2006/04/28(金) 10:39:51
ピュアモルトってなんなの?
246呑んべぇさん:2006/04/28(金) 11:13:56
ダブルモルトとかトリプルモルトとか
クォドラブルモルトの事を
「ピュアモルト」って言うんだお
247呑んべぇさん:2006/04/28(金) 11:25:53
サントリーの造語?
248呑んべぇさん:2006/04/28(金) 11:58:56
専門的にヴァッテッドモルトっていうよりも
言葉の響きがいいからじゃないの。
249呑んべぇさん:2006/04/28(金) 19:39:44
ヴァッテッドモルトと、サントリー造語のピュアモルトは全く別物なんだが・・・・・・・

つーか造語だしな
ピュアモルトってダセェ響き
250呑んべぇさん:2006/04/28(金) 19:45:04
サントリーの造語じゃないですよ。
グレンローザのピュア・モルトからインスパイアされて、要するに名称パクリました。
スーパードライ→マグナムドライの時と同じですね。
251呑んべぇさん:2006/04/28(金) 23:15:50
つーか>>249
つーかサントリーがピュアモルトって読んでるものは
つーかヴァッテッドモルトの定義にあてはまるんだけど、
つーかそれをたいした別物と言い切るのはどうかと思うんだが・・・・・・・

つーかヴァッテッドモルトなんていったら通ぶってるみたいでダサクねー
つーかいやならシングルモルト飲めばよくねー
252呑んべぇさん:2006/04/28(金) 23:24:27
別に山崎と白州まぜてるだけだろ
日本で作ってんだから大差ねーよ
253呑んべぇさん:2006/04/28(金) 23:34:22
白州って10年はうまいけど
年をおうごとに対したことがなくなる
254呑んべぇさん:2006/04/29(土) 05:09:06
>>253
白州って名前だけで味がちがすぎるって指摘ならあってるけど
熟成させると味が落ちるっていうような考えはどうかと
10年が一番白州らしいのは同意だが
255呑んべぇさん:2006/04/29(土) 16:20:28
山崎が普通に不味い
256呑んべぇさん:2006/04/29(土) 16:22:13
京都は日本酒すらまずいからね
257呑んべぇさん:2006/04/29(土) 17:14:30
ダメでしょう、サントリーは。
あの味、香りであの値段は高すぎ。
特に山崎、白州。
258呑んべぇさん:2006/04/29(土) 19:17:46
いつもトリスばっかり飲んでいたから、
今日初めて買った新オールドがすごい旨く感じた。
やっぱりお金ケチってたらダメだなー。
259呑んべぇさん:2006/04/29(土) 19:23:21
オールドって・・・・・・、舌バカ?
260呑んべぇさん:2006/04/29(土) 19:36:56
トリスと比べたら、だろ。
ただ実際にそんな飲み方しているひとがいるとは思えんが。
261呑んべぇさん:2006/04/29(土) 20:04:19
>>258
1960年代の人か?
262呑んべぇさん:2006/04/29(土) 22:20:04
ヨーヨーマが響の宣伝で引いていた音楽の曲名を教えてチョンマゲ
263呑んべぇさん:2006/04/29(土) 22:29:57
>>262
知る佳世ハゲ
264呑んべぇさん:2006/04/29(土) 22:45:05
>>262
ドボルザァークのチェロ協奏曲ロ短調
265呑んべぇさん:2006/04/30(日) 02:34:07
リザーブ10年(シェリー樽仕上げ)が1,690円だったので、買ってきて
飲みました。
でも、オールドのほうが美味いと感じた僕の味覚はおかしいと思うので、
逝ってきます。
266呑んべぇさん:2006/04/30(日) 05:53:34
シェリー樽の香りが嫌いって人はいるだろうから、逝くまでもないような。
267呑んべぇさん:2006/04/30(日) 08:36:39
>>265
ちゃんと自分でご飯炊いて味噌汁とか作ってるか?
コンビニ弁当やお菓子ばっかり食べてると味覚がおかしくなるから気をつけろ。
268呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:08:26
>>266
オールドだってシェリー樽使ってんだろうがハゲ
お前みたいな馬鹿がいるからニッカ党に舐められるんだ
269呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:09:21
ハゲてねえよ豚野郎
270呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:12:01
>>266
お前オールド飲んだことないだろ?
オールド買えないくらい貧乏だろ?
http://www.suntory.co.jp/cgi-bin/wow/product.pl?prodid=14290&prodid=14300
271呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:12:59
貧乏じゃいけねえのか?
272呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:15:02
>>266
俺はリザーブよりも角瓶の方がうまいと感じるから
別に君もおかしくないよ
若い酒には若い酒のうまさがあるんだよ
まーもっともオールドを名乗っている酒が若い味だっていうのも奇妙な話だが
273呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:16:08
ヤバい、雑魚にレスしちゃたw
>>272>>265へのレスね
274呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:17:20
↑シッタカ厨
275呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:20:02
>266 :呑んべぇさん :2006/04/30(日) 05:53:34
>シェリー樽の香りが嫌いって人はいるだろうから、逝くまでもないような。

ダルマはシェリー樽使ってるぞ

276呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:23:46
>>274
シッタカしてボコボコに論破されてる>>266はかわいそうだよな
277呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:25:07
貧乏じゃいけねえのか?
278呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:30:59
貧乏だと携帯で2chしないといけないらしいw
279呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:49:22
>>265
どこが合わないと感じたのか考えた方がいいよ
そのままオールドに戻るだけでは幅が広がらない。
バニラフレーバーが駄目なようならノーマルなリザーブ飲んでみたらどうかな
280呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:54:39
>>265
リザーブシェリー樽仕上げを飲んだら次に竹鶴を飲んでみる。
スモークとシェリーどっちが好きか考える
そしたら次にスーパーニッカとか普通のリザーブとか飲んでみて
バランスがとれている中でどちらの香味が強いか自分の下で探る
こういうことをしないと>>266みたいな不粋な飲手になってします
281呑んべぇさん:2006/04/30(日) 11:46:23
>>272=265
今ヒドイ自演を見た
282呑んべぇさん:2006/04/30(日) 12:28:58
流れ読まないでちょっと話戻すけど、

「ピュアモルト」はサントリーの造語ってどういうこと?

ジョニーウォーカーの緑には「THE ART OF PURE MALT」ってしっかり書いてあるし、
バランタインの12年にもPURE MALTっていうのがあるし。

それらも色んなモルトをブレンドしたものでしょう?

サントリーの言うPURE MALTとどう違うのか、よく分からないんだけど。

いつも疑問だったので、誰か教えてください。
283呑んべぇさん:2006/04/30(日) 12:29:42
sage忘れました。
284呑んべぇさん:2006/04/30(日) 13:45:21
>>265
シェリー樽仕上げリザーブは甘すぎるし
バニラエッセンス入れてんじゃないかと思う位バニラ臭するから
甘い香りが好きな人以外は好まないと思うよ
285今日の反省室行きはこいつらです:2006/04/30(日) 13:47:17
266 :呑んべぇさん :2006/04/30(日) 05:53:34
シェリー樽の香りが嫌いって人はいるだろうから、逝くまでもないような。
267 :呑んべぇさん :2006/04/30(日) 08:36:39
>>265
ちゃんと自分でご飯炊いて味噌汁とか作ってるか?
コンビニ弁当やお菓子ばっかり食べてると味覚がおかしくなるから気をつけろ。

286呑んべぇさん:2006/04/30(日) 14:15:54
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜    
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!   
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
287呑んべぇさん:2006/04/30(日) 14:22:34
>>265
口に合う合わないと値段は関係ないからね、
姶良モルトや度数の高いバーボンもたまに飲むとうまいけど
毎日飲むのには向かないじゃない
288呑んべぇさん:2006/04/30(日) 17:55:15
>>262
リベルタンゴじゃなかった?
289呑んべぇさん:2006/04/30(日) 18:44:36
>ダルマはシェリー樽使ってるぞ

ま、1パーセントでも入ってりゃシェリー樽原酒使用って言えるしな
それが5空き6空きのプレーンカスクであってもなw
290呑んべぇさん:2006/04/30(日) 19:44:25
表示しなくていいギリギリまで添加物入れるのも
得意だもんな、サントリーは
291呑んべぇさん:2006/04/30(日) 19:55:30
>>289
いや、オールドは山崎熟成分についてはシェリー樽ちゃんと使っているよ
ただシェリーの付け方やはらい方に問題があるけど
通ならそっちの方を突っ込まないとレベルがばれるよ
今回のリニューアルオールドは成功だと思うよ
駄目だと思う人は水割缶オールドを買ってみるといい
200円なら君らの懐も痛まないだろ?
292呑んべぇさん:2006/04/30(日) 20:52:07
戸棚からQのグラス(ノベルティ)が出てきたぞ
欲しい人いる?
293呑んべぇさん:2006/04/30(日) 20:57:59
>291
どうせインナーステーブみたいなことしてるんだろ?
294呑んべぇさん:2006/04/30(日) 21:40:33
>>293
人に質問するなら謙虚になったほうがいいよ
295呑んべぇさん:2006/04/30(日) 22:20:56
別に返答を期待してのことじゃないさ
296呑んべぇさん:2006/04/30(日) 23:08:10
なんだ敗北宣言か
297呑んべぇさん:2006/04/30(日) 23:49:25
なんで勝ち負けの話になるんたよ?w

ま、こんなとこで勝ち負けを気にする奴は、社会生活で負けまくってるんだろうな。
298呑んべぇさん:2006/05/01(月) 00:15:33
切れる手札がないときは不毛な勝ち負け論争に引き込んで場を流す
そういう手口だろ
299呑んべぇさん:2006/05/01(月) 00:38:57
なんつーか、眞露でも飲んでやがれって感じだ。
300呑んべぇさん:2006/05/01(月) 11:53:15
勝ち負けって言い出すのはサントリー社員さんの定番だけどな
301呑んべぇさん:2006/05/01(月) 12:05:19
ダブルモルトとかトリプルモルトとか
クォドラブルモルトの事を
「ピュアモルト」って言うんだお
302呑んべぇさん:2006/05/01(月) 20:08:56
>>297-298
正当な反論があるなら聞くけど
子供のだだみたいな話はめんどくさいからいわないでね。
大人は仕事して疲れてんだから
303呑んべぇさん:2006/05/01(月) 21:06:49
大人ということをこれほど自慢するバカもそうそう居ないけどな。
脳は子供のままじゃねぇかよw
304呑んべぇさん:2006/05/01(月) 21:08:01
>>302
仕事して疲れてんのに
2ちゃんの大好きなメーカーのスレは見逃せないのか。
305呑んべぇさん:2006/05/01(月) 21:14:09
サントリーのことが好きで好きでたまらないらしい
306呑んべぇさん:2006/05/01(月) 21:15:16
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/juice/1138784133/


http://2st.dip.jp/car/src/1144534986728.jpg

http://2st.dip.jp/car/src/1144535091016.jpg

ここに行って「車椅子スペースに止めてんじゃねえよ」って書き込むんだ!
307呑んべぇさん:2006/05/01(月) 21:32:56
>>302
あんた、毎度毎度バカだねえ。
「正当な反論」とか言ってるからバカにされるんだって。
308呑んべぇさん:2006/05/01(月) 21:50:42
負け組はニッカの方が感情移入しやすいようだ
309呑んべぇさん:2006/05/01(月) 21:59:41
>>304
メーカーw
馬鹿だなサントリーはブランドだよ
310呑んべぇさん:2006/05/01(月) 22:01:02
オールド程度をうまいと思うような貧相な大人にはなりたくないです
311呑んべぇさん:2006/05/01(月) 22:07:31
310 :呑んべぇさん :2006/05/01(月) 22:01:02
オールド程度をうまいと思うような貧相な大人にはなりたくないです
312呑んべぇさん:2006/05/01(月) 22:08:49
オールドってなんか香料臭くね?
313呑んべぇさん:2006/05/01(月) 22:12:50
>>312
成分表示参照
314呑んべぇさん:2006/05/01(月) 22:16:05
>>309

真性のアホ登場
315呑んべぇさん:2006/05/01(月) 22:22:17
>>314
イギリス人でも上流階級のウィスキー通はサントリーを愛飲してるよ
ニッカのニの字も知らないけどなw
316呑んべぇさん:2006/05/01(月) 22:27:10
>>315
↑メーカーとブランドの意味をわかってない奴
317呑んべぇさん:2006/05/01(月) 22:31:25
>>315
こいつは明らかに労働者階級だなw
脳内取材乙
318呑んべぇさん:2006/05/01(月) 22:32:31
>>316-315
なに釣られてんだよ・・・
サントリー社員並のバカか?お前らは
319呑んべぇさん:2006/05/01(月) 23:08:05
>>315>>318
320呑んべぇさん:2006/05/02(火) 04:06:43
>>315
アイルランドに行ったときも山崎や白州が普通においてあった。
自国の製品よりも高いのにみんな飲んでいた
お前の国もいい酒作ってるなといわれて気分が良かったよ。
それ以来サントリーのファン
321呑んべぇさん:2006/05/02(火) 04:21:25
ニッカのような自己満足は受け入れられないんだな。
322呑んべぇさん:2006/05/02(火) 05:25:37
サントリー、サントリーって馬鹿?
323呑んべぇさん:2006/05/02(火) 06:31:35
>>315
お前が会える時点でそいつ上流階級じゃないんだけどなwwwwwwww
324呑んべぇさん:2006/05/02(火) 11:38:32
>>320
ひどい作り話だな
325呑んべぇさん:2006/05/02(火) 14:47:58
チョントリー信者は発想がおかしいよな。
ガキっぽいというか、オッサン臭いガキっぽさなんだよ。
326呑んべぇさん:2006/05/02(火) 18:11:41
ハーバードウイスキー百科では日本唯一のウイスキーメーカーとしてサントリーが紹介されている
327呑んべぇさん:2006/05/02(火) 18:43:00
意外と情報更新が遅いんだな>ウイスキー百科
328呑んべぇさん:2006/05/02(火) 18:50:55
と言うかサントリーのウィスキー飲んでるのはバカだけだろ。
329呑んべぇさん:2006/05/02(火) 20:48:58
サントリーのシェア70パーセント
アサヒのシェア18パーセント
330呑んべぇさん:2006/05/02(火) 20:52:07
正しい突っ込みの仕方
>>326
そんな辞典ねーよw
331呑んべぇさん:2006/05/02(火) 21:41:59
327 :呑んべぇさん :2006/05/02(火) 18:43:00
意外と情報更新が遅いんだな>ウイスキー百科
328 :呑んべぇさん :2006/05/02(火) 18:50:55
と言うかサントリーのウィスキー飲んでるのはバカだけだろ。
332呑んべぇさん:2006/05/02(火) 21:46:53
サ、サントリーwww
333呑んべぇさん:2006/05/02(火) 21:55:50
ニッカはニッチでマイナーなウィスキー作っているだけだけど
サントリーは品がワインやウィスキーの輸入も行っている。
334呑んべぇさん:2006/05/02(火) 22:02:43
サントリーにピッタリのつまみ発見
http://www.uploda.org/uporg378977.jpg
335呑んべぇさん:2006/05/02(火) 22:14:50
スコッチのパクリでしかないニッカのウィスキーが外国で受け入れられるわけがない。
336呑んべぇさん:2006/05/02(火) 23:21:01
輸入品を選ぶ舌も無い会社
337呑んべぇさん:2006/05/02(火) 23:29:01
>>334
ニッカ厨の低能煽り
338呑んべぇさん:2006/05/03(水) 01:03:52
>>292
20年以上前のサントリーQの緑色のグラスのことですか?
それ探していたんです! ぜひ欲しいです! 売ってもらえませんか?
339呑んべぇさん:2006/05/03(水) 01:09:46
氏んだら?
340呑んべぇさん:2006/05/03(水) 15:14:10
今朝の折り込み広告で、バランタインファイネストが898円になっていた。
久しぶりの安売りだ。さっそく買いに逝こう♪
341呑んべぇさん:2006/05/03(水) 15:15:13
Theオールドうまいね
水割りにしてあれだけ腰があるウイスキーはすごいよ
342呑んべぇさん:2006/05/03(水) 15:15:27
社員と関係者は大変だな
343呑んべぇさん:2006/05/03(水) 17:42:04
白州買ってきたよ
うまーい、ピート、フルーツ香、シェリー臭
ウィスキーに必要な味わいが全てそろっている
まさにシングルモルトのIT革命や
344呑んべぇさん:2006/05/03(水) 18:36:48
また社員ですか?
345呑んべぇさん:2006/05/03(水) 18:42:01
何か問題あんのか?
346呑んべぇさん:2006/05/03(水) 18:44:18
>>343
また、言葉の乱用馬鹿が。

>>まさにシングルモルトのIT革命や

ITは必要ないだろ 頭弱いなw
347呑んべぇさん:2006/05/03(水) 18:47:00
マジレス馬鹿乙
348呑んべぇさん:2006/05/03(水) 18:58:32
↑ぷっ
349呑んべぇさん:2006/05/03(水) 19:03:57
>>345
宣伝に使っている様なので通報します
350呑んべぇさん:2006/05/03(水) 19:44:06
山崎の12年買ってきたよ
まろやかさ、軽やかさ、華やかさ
全てがそろっている
まさにシングルモルトの宝石箱や
351呑んべぇさん:2006/05/03(水) 21:10:23
サントリー白州うまづきる
352呑んべぇさん:2006/05/03(水) 21:21:54
サントリーはおそらく科学の発達に世界で一番喜んでいる酒会社
353呑んべぇさん:2006/05/03(水) 21:22:59
まさに幸福の科学
354呑んべぇさん:2006/05/03(水) 22:07:42
普段はジャックダニエル飲んでるんだけど
たまにスコッチや国産飲むと味気ないんだよね。
ジャックダニエルに負けないくらいキックが強いウィスキーないかな
355呑んべぇさん:2006/05/03(水) 22:31:42
大阪在住なのに、何を思ったか白州まで行ってきた。
新幹線−しなの−あずさと乗り継ぎ、新大阪から4時間ほどで小淵沢到着。
遠かった、正直。乗り物ないと観光する場所もないし…。

リチャーしてるのが見学できるのと、白州の貯蔵庫すげぇよ、て以外、
山崎がやっぱりサントリーの本拠地ってのがよくわかりました。
東京からだとあずさ一本で来れるからお勧めだけど、
関西圏の人間が行く場所じゃないな…。

俺的ポイントは、小淵沢で見掛けた学生の集団。
制服が昔の南アルプス天然水のCMと同じじゃん。
妙に忠実なCMだったことに思わず関心。
356呑んべぇさん:2006/05/04(木) 00:36:13
長野在住の俺からすると
白州蒸留所はありがたい存在なのよ。

もうなんていうか俺のウィスキーの原点は
白州にあり!って感じで・・・。

しかし今一番お気に入りのモルトはカリラな訳だが・・・。
357呑んべぇさん:2006/05/04(木) 00:44:48
>>354
白州でも負けるからな
アイラしかないんじゃないの
358呑んべぇさん:2006/05/04(木) 00:46:30
>>349
早く通報しろよ
359呑んべぇさん:2006/05/04(木) 03:24:11
低レベルのウイスキーならサントリーが一番でしょう
角やリザーブなんてあの値段であのレベルなのはすごい
でも上に行けばいくほどボロが出てくる
ロイヤルや白州辺りなんか同じ値段でもっといいのが結構ある
つまりサントリー=安酒=庶民の味方ってことです
360呑んべぇさん:2006/05/04(木) 09:54:17
>>359
ローヤルは飲んだことあるけど
ロイヤルは知らねーな
地方限定かな
361呑んべぇさん:2006/05/04(木) 10:32:38
「課長の背中を見るの好きなんです。」
「やめろよ。」
http://www.ironman-japan.com/new/contest/2003olympia/01/photo_l/08.jpg
恋は遠き日の花火ではない。サントリーオールド
362呑んべぇさん:2006/05/04(木) 14:47:08
1990年代に学生時代を送った小生はサントリーの「響」「山崎」
ニッカの「鶴」「余市」など高級ブレンドウイスキーやピュアモルトウイスキーを良く飲んだ。
世間一般でも、サントリーやニッカ、メルシャン、キリン・シーグラムなどの
高級ウイスキーが本当に持て囃されていた時代だった。
学生でもサークルボックスに行けば、「山崎」や「響」、「白州」の
空き瓶が転がっていた。
1990年代は、乗用車もマークUやチェイサーなどが5ナンバーから3ナンバーへと
高級化したが、日本のウイスキーもサントリーオールド、リザーブ、
スーパーニッカ、ブラックニッカというウイスキーから
1本5000円以上する「山崎」「響」「鶴」などと言った
高級ウイスキーが売れていった時代であった。

今はウイスキーは不況といわれるけれど、原因は平成元年(1989年)の
消費税導入がウイスキー不況の出発点といわれる議論も有る。

しかし、そんな中でも、1990年代全般は高級ウイスキーが持て囃されていた時代だった。
363:2006/05/04(木) 16:36:05
あっそ
364呑んべぇさん:2006/05/04(木) 18:36:33
>>362
コピペウザス(#゚Д゚) プンスコ!
365呑んべぇさん:2006/05/04(木) 18:54:03
今日あまり行かない酒屋にいったら
4リットルのリザーブがあった!
初めて見たんでかなり驚いたよ。
ボトルの形もそのままなんだもん。
366呑んべぇさん:2006/05/04(木) 18:56:16
はいはい もう嘘はやめようね
367呑んべぇさん:2006/05/04(木) 19:01:13
>>365
4Lのオールドや角も昔は瓶があった
いまはペットになったけどね
368呑んべぇさん:2006/05/04(木) 20:05:14
>>354
ウィスキーっていうものは一種類のものを飲み続けるのではなく
ライトからストロングに順番に飲むもんなんだよ。
俺の場合は
モルツから始まって
オールド水割り
白州ロック
ラフロイグストレート
ジャックダニエルロックって
感じに飲んでる。
369呑んべぇさん:2006/05/04(木) 21:00:46
今日あまり行かない酒屋にいったら
4リットルのリゲインがあった!
初めて見たんでかなり驚いたよ。
ボトルの形もそのままなんだもん。
370呑んべぇさん:2006/05/05(金) 00:22:33
>>369
4Lのリポビタンやゼナも昔は瓶があった
いまはペットになったけどね
371呑んべぇさん:2006/05/05(金) 00:24:49
>>370
ないよ、頭大丈夫?
372呑んべぇさん:2006/05/05(金) 00:26:48
( ´,_ゝ`)プッ
373呑んべぇさん:2006/05/05(金) 00:29:58
>>370
あったとしてもここ酒板だし、サントリースレだし
374呑んべぇさん:2006/05/05(金) 00:46:04
>>361
ロニーコールマンすげーな
でも課長じゃなくて平巡査だぞ
375呑んべぇさん:2006/05/05(金) 00:50:47
新オールドうますぎ
リザーブいらねー
376呑んべぇさん:2006/05/05(金) 05:06:22
こんにちは
初心者なんですが、今日始めてウイスキー買いました
富士山麓とサントリーのVOと角が安かったので3つ買ったのですが
それなりに美味しかったですが
山崎とか響とか高い奴は初心者でも明らかに違いが分かるくらい美味しいですか?
ちなみに甘めが好きです
377呑んべぇさん:2006/05/05(金) 05:31:20
ちなみにVOはブランデーだよ
378呑んべぇさん:2006/05/05(金) 08:55:44
甘めが好きで角買うんじゃ
ただの初心者だな
379呑んべぇさん:2006/05/05(金) 09:12:37
VOは合成ブランデー
380呑んべぇさん:2006/05/05(金) 14:42:50
響があと3000円安かったら他のウイスキーは呑まないのにな
381呑んべぇさん:2006/05/05(金) 20:37:45
私はシーバス→グレンリベット→サントリーロイヤル→ブラックニッカ12年
と変遷してきた。ほぼ毎日飲むので1本2000円ちょいくらいで美味いウィスキー
を選んで飲んでいるが、ブラックニッカが意外にすごく美味しいのでびっくりした。
値段が1700円台なので不安だったがロイヤル12年と全くそん色ない味(に私には感じる)
の良さなので、500円も安いブラックニッカ12年を飲むことにした。今日3本も
買いました。グレンリベット12年はさらに美味いが2700円くらいするからね。(^_^;)
382呑んべぇさん:2006/05/05(金) 21:41:47
何か、此処もニッカスレもコピペとか釣り師ばっかじゃねぇかよぅ。
383365:2006/05/05(金) 23:50:26
ううっ、なんだか信じられてない感じ・・・

確かに飾りみたいだったけど値札が付いてたし・・・
と、思ってググッてみたら公式にあるじゃん。
http://www.suntory.co.jp/whisky/reserve/

その店が変わり種が好きなのか、辞典みたいな形のボトルの
オールドもあった、かなり古そうだったけど。
384呑んべぇさん:2006/05/06(土) 00:21:00
>>383
それ保守してないのが引っかかってるだけだよ
385呑んべぇさん:2006/05/06(土) 00:51:16
サントリーってこんだけいろんな種類のウイスキー作っているのに
キャラがかぶってないのがすごいよね
ニッカは全部同じ味がするのに
386呑んべぇさん:2006/05/06(土) 00:57:00
白州10年買ってきた
これはすごいウィスキーだね
フルーツ香とピート臭の絶妙のマッチング
スコットランド人でもこれと同じものは作れないね
387呑んべぇさん:2006/05/06(土) 01:56:20
白州みんながスモーキーだっていうから試しに買ったんだけど
実際飲んでみるとむしろフルーティ
まぁこれはこれでうまいけど
ストロングなイメージだったので拍子抜け
388呑んべぇさん:2006/05/06(土) 02:11:21
まー、国産ウィスキーはマイルドだからな
389呑んべぇさん:2006/05/06(土) 02:32:17
>>
390呑んべぇさん:2006/05/06(土) 02:33:01
それじゃクマソ共おやすみ。(社員より)
391呑んべぇさん:2006/05/06(土) 02:33:21
>>385そう感じるのは、お前の舌が肥えてないからだよ。
392呑んべぇさん:2006/05/06(土) 02:35:14
>>387
白州は薄めの常温水割りで飲むとうまいよ
393呑んべぇさん:2006/05/06(土) 02:40:53
>>391
?
舌が肥えると同じに感じるようになるの?
わけわからんしw
394呑んべぇさん:2006/05/06(土) 12:51:34
響にも普通にスコッチがブレンドされてるってホント?
オールドや角だけかと思ってた。
395呑んべぇさん:2006/05/06(土) 17:39:15
北杜505にラフロイグをまぜると普通にうまくなる
396呑んべぇさん:2006/05/06(土) 17:50:54
氏んだら?
397呑んべぇさん:2006/05/06(土) 20:17:45
今年20になり晴れて酒類解禁ということで色々飲んでたけど
今日思い切ってウィスキーに挑戦してみた。
このスレの前半で話題に上っていたザ・オールドを購入して飲んでみたけどおいしいですね。
ウィスキーは難しいって先入観があったけど全然そんな事ない感じ。
まだオン・ザ・ロックとハイボールしか試してないけどなかなか面白い。
皆さんはいつもどんな飲み方してますか?
398呑んべぇさん:2006/05/07(日) 02:41:52
僕は水割りです。水はミネラルウォーターを使います。
トワイスアップという飲み方をご存知ですか?
ウイスキー:水=1:1の水割りのことです。氷は入れません。
ストレートより香りが引き立ちます。
氷を入れると香りが飛んでしまうと言われています。
ただ僕はトワイスアップでは少し強すぎるので
4:6ぐらいの水割りにして飲んでいます。
ちなみにサントリーが推奨している「ハーフロック」とは
トワイスアップに氷を入れたものです。
399呑んべぇさん:2006/05/07(日) 03:07:39
すげえええええええええええええええ!!!!!11!111
そんな飲み方があったとは!!!!!
400呑んべぇさん:2006/05/07(日) 06:51:18
>>398
なるほど、食前酒として試してみます
401呑んべぇさん:2006/05/07(日) 11:54:28
>>398=400
そういう自演やめろって
402呑んべぇさん:2006/05/07(日) 11:58:10
最近、蒸溜所見学の試飲でもソーダ割りが出されるけど、缶入りのハイボールは
発売されないのだろうか?。山崎ベースじゃなくて角ベースのやつ。
角ショットってやつがあったけど、そんな中途半端なサイズではなくて。
これからのシーズンにピッタリだと思うんだけど。
403呑んべぇさん:2006/05/07(日) 14:04:41
サントリーのウィスキーはカラメル入れるのやめて欲しい。
別に入れても入れなくても飲まないけど、日本という国のイメージが悪くなるから。
404呑んべぇさん:2006/05/07(日) 17:08:38
>>403
入っているものは成分表示に書いてあるよ
405呑んべぇさん:2006/05/07(日) 17:24:28
釣られた方がいいのか。
406呑んべぇさん:2006/05/07(日) 17:34:26
成分表示しなくて良い範囲でカラメル入れてますしねぇ・・・
407呑んべぇさん:2006/05/07(日) 17:41:11
色が濃いのがすきならバーボン飲めばいいじゃん
変な言いがかりだな
408呑んべぇさん:2006/05/07(日) 17:43:23
響17にも入ってる?
409呑んべぇさん:2006/05/07(日) 17:43:52
山崎にも入ってる?
410呑んべぇさん:2006/05/07(日) 17:45:43
はいってるわけないじゃんかwww
411呑んべぇさん:2006/05/07(日) 18:08:48
>>410
そう言い切れるソースを希望
412呑んべぇさん:2006/05/07(日) 18:35:01
>>411
悪魔の証明でググレ
413呑んべぇさん:2006/05/07(日) 18:37:15
ウイスキーのミルク割りが好きだ。
414呑んべぇさん:2006/05/07(日) 18:39:31
白州今飲んでるんだけど
あんまりたいしたことないね。
いわれてるほどスモーキーじゃないし
果実香もうすいし、
あっさりし過ぎ。
歴史が浅い蒸留所だからこんなもんなのかな
415呑んべぇさん:2006/05/07(日) 18:41:51
カラメルを否定する理由は?
416呑んべぇさん:2006/05/07(日) 19:52:22
実際に大量のカラメルを入れているから否定するのだと思う。
417呑んべぇさん:2006/05/07(日) 20:47:47
>>401
自演じゃないよ
何でこの板はID出ないんだ
418呑んべぇさん:2006/05/07(日) 21:17:24
415 :呑んべぇさん :2006/05/07(日) 18:41:51
カラメルを否定する理由は?

416 :呑んべぇさん :2006/05/07(日) 19:52:22
実際に大量のカラメルを入れているから否定するのだと思う。
419呑んべぇさん:2006/05/07(日) 22:17:26
サントリーの北杜おいしいね、久しぶりに気持ち良い酔い方したよ。
420呑んべぇさん:2006/05/07(日) 22:26:53
これなんて馬鹿にいわせるとカラメルの原液何だろうねw
http://www.suntory.co.jp/whisky/vintagemalt/product/spec1984.html
421呑んべぇさん:2006/05/07(日) 23:28:55
カラメルなんて入ってないウイスキーの方が少ないんじゃないか?
商品の色がバラバラじゃ売れんだろう。
422呑んべぇさん:2006/05/07(日) 23:30:04
421 :呑んべぇさん :2006/05/07(日) 23:28:55
カラメルなんて入ってないウイスキーの方が少ないんじゃないか?
商品の色がバラバラじゃ売れんだろう。
423呑んべぇさん:2006/05/07(日) 23:30:32
>>403
スコットランドでもニッカでもカラメルは使ってるよ。
ほかの国内メーカーは知らないけど
多分使ってるんじゃない?
424呑んべぇさん:2006/05/08(月) 00:31:25
>>423
スコットランドで認められているのは着色目的だけだからな。
サントリーは調味料として使ってるからタチが悪い。
425呑んべぇさん:2006/05/08(月) 00:32:27
カラメルが調味料w
塩胡椒カラメルw
426呑んべぇさん:2006/05/08(月) 00:53:08
それじゃープリン食べるのやめたら
お大事に
次のネタどうぞ
427呑んべぇさん:2006/05/08(月) 00:56:24
↑こいつアホや
428呑んべぇさん:2006/05/08(月) 01:05:00
表示しなくていい範囲の限界までカラメルを使用したらコーラより黒くなるんだってな。
こんな決まりは無いようなもんだよ。
まさにサントリーの、サントリーによる、サントリーのための法律。
429呑んべぇさん:2006/05/08(月) 06:06:15
430呑んべぇさん:2006/05/08(月) 06:34:43
その他雑種Aもカラメル色素が入ってたのでは?

そもそも、ウイスキーにカラメル色素が入っているのは周知の事実。
本場でさえ認められているのだから。この会社に限ったことではない。

カラメルが怖くてウイスキーが飲めるか。
431呑んべぇさん:2006/05/08(月) 08:34:44
「何も足さない、何も引かない」って嘘だな
432呑んべぇさん:2006/05/08(月) 17:50:38
ウイスキーとビーフジャーキー、スモークチーズは最高だ。
意外とチョコレートも合うし
433呑んべぇさん:2006/05/08(月) 19:07:05
いやなら甲類でも飲めよ貧乏人
434呑んべぇさん:2006/05/08(月) 19:47:04
ニッカとキリン以外の国産はいらんよw
435呑んべぇさん:2006/05/08(月) 19:49:22
甲類って、サントリーのウィスキーのことだろ?
436呑んべぇさん:2006/05/08(月) 20:49:44
>>434
キリンは無条件でいらない
ニッカは玉石混在
437呑んべぇさん:2006/05/08(月) 21:19:57
サントリーは全部石w
438呑んべぇさん:2006/05/08(月) 21:32:10
サントリーファンは竹鶴氏に敬意を払っているのに
ニッカの不遜なこと
恥知らず、礼儀知らず、恩知らず
439呑んべぇさん:2006/05/08(月) 22:22:17
ずばり初心者におすすめのウイスキーは?
440呑んべぇさん:2006/05/08(月) 22:41:23
マッカランとグレンフィディックと白州
441呑んべぇさん:2006/05/08(月) 22:41:59
サントリーの添加物ウィスキーが最高
442呑んべぇさん:2006/05/08(月) 22:49:22
北杜は?
443呑んべぇさん:2006/05/08(月) 22:54:41
>>438
ニッカ余市蒸留所に山崎工場の設計図が
展示してあるのでそれくらいで勘弁してやって。
444呑んべぇさん:2006/05/08(月) 23:22:37
ニッカもサントリーも屑ウィスキー作るのやめてくれ。
ジャパニーズと呼ばれていても好んで飲んでるのは日本人だけで恥ずかしいよ。
445呑んべぇさん:2006/05/09(火) 00:03:57
屑ウィスキー=サントリーやん
446呑んべぇさん:2006/05/09(火) 05:46:18
>>444
サントリーはロンドンでも人気だよ
ニッカなんて誰も知らんけどw
447呑んべぇさん:2006/05/09(火) 06:34:18
>>446
mjsk
448呑んべぇさん:2006/05/09(火) 09:50:49
>ジャパニーズと呼ばれていても好んで飲んでるのは日本人だけで恥ずかしいよ。

これってすごいことだと思うが。少なくともソーダ割りはスコッチよりも
バーボンよりも日本のウイスキーのほうが合うけどな。
449呑んべぇさん:2006/05/09(火) 10:54:36
ニッカもサントリーも糞だろ
作ってる連中はピート臭と薬品臭を勘違いしてるんじゃねえ?
450呑んべぇさん:2006/05/09(火) 11:08:18
おまいさんが一番解ってなさそうだな。
451呑んべぇさん:2006/05/09(火) 11:37:09
Whisky Magazineのフォーラム読むと時々
ジャパニーズウイスキー話題があるぞ。
ほぼシングルモルトだけだが。
452呑んべぇさん:2006/05/09(火) 18:30:50
角瓶はフランス人に人気があるよ
まさにジャパニーズビューティ
453呑んべぇさん:2006/05/09(火) 21:02:08
アンチはアンチスレがあるんだからそっち行けよwwwwwwwwww
わざわざ出張ご苦労様です
454呑んべぇさん:2006/05/09(火) 21:15:33
サントリーのウィスキーってまずくね?
455呑んべぇさん:2006/05/09(火) 21:39:31
アサヒの300倍はまし
456呑んべぇさん:2006/05/09(火) 22:55:47
普段北杜買うんだけど竹ツルが安売りしていたので買ってきた
ゲロまず。
店で試飲したときは北杜と同レベルだったのにな
試飲用は別に作ってんのかな?
457呑んべぇさん:2006/05/09(火) 23:03:57
>>456
イギリス人に北杜飲ませたらすごく喜んでた
458呑んべぇさん:2006/05/10(水) 01:04:31
北杜飲んできたが、吐きそうだ
459呑んべぇさん:2006/05/10(水) 01:12:40
サントリーのウィスキーを飲む方が馬鹿なんだよ
460呑んべぇさん:2006/05/10(水) 21:11:33
オールモルトのどこがモルトなんだか
461呑んべぇさん:2006/05/10(水) 21:46:52
原材料がモルト
462呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:02:03
くっさ〜
463呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:10:36
理屈以前に三鳥ウィスキーは美味しくないから。
なんでこんなに薬臭いんだろ。
464呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:13:17
>463
>なんでこんなに薬臭いんだろ。
アイラモルトを筆頭としたスコッチや他のウイスキーもほとんど飲めないなんてかわいそう
465呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:18:31
>>463
薬品そのまま入れてるからじゃね?
添加物多量混入はサントリーのお得意。
ピートは好きだがサントリーのは確かに薬品だな。
466呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:22:48
ケミカルなピート臭はアサヒウイスキーの専売特許だろ
467呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:24:11
    .______
   / それじゃ、勘で…       ______
  .| Aの>>465=>>463 !!     /Aの>>465=>>463
   \  ____         | ・・・ファイナルアンサー?
   ....∨|              \
     |              .∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧  _      ._  ∧_∧
  ...(;;゚Д゚)//|      |\\(・∀・ )
   ( Y//  |      |  \\   .)
   |___| ̄| \|  Π  |/ | ̄|   ノ
    |└|  |. /\ !|!|! /\ .|  |「 ̄|
    |_|_|/l ┏━━┓`l\|_|)  |
     │|./ . ┠ :┼: ┨. \|│ . ̄
        ~   .┗━━┛   ~
___∧____

・・・ファイナルアンサー!
_________
468呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:26:18
アイラモルトを筆頭としたスコッチw
469呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:29:58
    .______
   / それじゃ、勘で…       ______
  .|Aの>>465=>>463=>>468 !! /Aの>>465=>>463=>>468
   \  ____         | ・・・ファイナルアンサー?
   ....∨|              \
     |              .∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧  _      ._  ∧_∧
  ...(;;゚Д゚)//|      |\\(・∀・ )
   ( Y//  |      |  \\   .)
   |___| ̄| \|  Π  |/ | ̄|   ノ
    |└|  |. /\ !|!|! /\ .|  |「 ̄|
    |_|_|/l ┏━━┓`l\|_|)  |
     │|./ . ┠ :┼: ┨. \|│ . ̄
        ~   .┗━━┛   ~
___∧____

・・・ファイナルアンサー!
_________
470呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:30:56
>>468
可哀想だからもう突っ込むなよ・・・・・・
見てるこっちが恥ずかしい
471呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:35:32
>>470
薬品系ではアイラが筆頭だろ
それともシングルモルト≠スコッチみたいな事抜かしたいの?
472呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:41:06
ていうか>>468=>>470か。なるほど。
473呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:43:29
プリッ
474呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:02:38
>>472
不正解、こういうのが外れると恥ずかしいね
475呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:15:06
コピペ乙
476呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:55:29
しょん便臭いサントリーのウイスキーなんか二度と飲まねーよ。
サントリーは、つぶれて貰って結構です。
477呑んべぇさん:2006/05/11(木) 11:08:31
おまいさん、いぢめに遭って、
ウイスキーだと称するションベンを
飲まされたんだよ。
可哀想に。
478呑んべぇさん:2006/05/12(金) 18:25:44
貧乏人はキリンやアサヒのウイスキー飲めばよろしい
479呑んべぇさん:2006/05/13(土) 01:13:22
>>478
つまり、
 「サントリーの安ウイスキーはクソ」
と言いたい訳ですね(w
480呑んべぇさん:2006/05/13(土) 12:17:41
愛鳥週間(あいちょうしゅうかん)とは、5月10日から5月16日まで、
三鳥愛護のために設けられた週間である。バードウイークとも言う。
日本では、1947年4月10日に第1回「バードデー」が実施されたのが始まり。
だが、4月10日では北の地方の一部はまだ積雪があるという理由で、
のちに1箇月ずらし、5月10日にした。1950年からは、5月10日から16日までの7日間を
「愛鳥週間」とした。

巣箱掛けなどのイベントが行われることがあるが、
この時期は既に繁殖期に入っており、
あまり意味のある行為とはいえない。
逆に、そのまま放置し、巣箱を掛けた木を傷つけるなどの問題も発生している。
愛鳥週間の本来の目的は、繁殖期に入った三鳥に対して障害とならないよう配慮し、
併せて三鳥とそれを取り巻く環境について再確認するものである。

481呑んべぇさん:2006/05/13(土) 19:01:29
リザーブってシェリー樽仕上げが出たらとたんに味落ちたな
482呑んべぇさん:2006/05/14(日) 06:36:44

リザーブってシェリー樽仕上げが出たらとたんに味落ちたな


483呑んべぇさん:2006/05/14(日) 11:31:50
198 呑んべぇさん 2006/05/14(日) 06:40:17


リザーブってシェリー樽仕上げが出たらとたんに味落ちたな
484呑んべぇさん:2006/05/21(日) 01:15:58
>>479
「サントリーの高いウイスキーもクソ」と言いたい。
485呑んべぇさん:2006/05/21(日) 01:43:47
>>484
決死のage乙
486呑んべぇさん:2006/05/23(火) 20:29:02
シングルモルトウイスキー山崎35年
http://www.suntory.co.jp/whisky/yamazaki/yamazaki35/
487呑んべぇさん:2006/05/24(水) 18:56:07
【経済】35年の味わい…50万円ウイスキー発売 サントリー山崎(画像あり)
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148421456/

【酒類】サントリー、1本50万円、限定200本の高級ウイスキー「山崎35年」発売へ [06/05/23]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148389023/
488呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:57:35
50万円の高級ウイスキー、1日で完売 サントリー
http://www.asahi.com/national/update/0524/OSK200605240037.html
489呑んべぇさん:2006/05/26(金) 01:17:43
まあ、山崎・響は世界で認められたウイスキーだからね
洋酒なのにウイスキーの世界でも日本のウイスキーの価値は
数年前からトップってことだ
http://www.suntory.co.jp/news/2005/9124.html

もちろん俺は山崎をスキットルに入れていく。
スコッチ又はバーボンと言うよりロックか加水して飲むかの選択かな
ただスコッチはボーモアとかタリスカみたいな正露丸系の臭いの酒より
バランとか山崎系のスコッチが合う気がする。バーボンは何でも合いそう
だね、飲む人の年齢も好みに関係すると思うけど
490呑んべぇさん:2006/05/26(金) 01:20:58
で?需要は?
491呑んべぇさん:2006/05/26(金) 23:27:35
ウイスキー復権の兆しが見えつつあるのに「膳」って光が当たらないのが残念。
メーカーのキャンペーンからも外されてるし。お湯割りや水割りで食事に合わせる
にはベストなウイスキーだと思うんだけど。
俺のウイスキー人生の半分は膳で満たされてるのに、もっと評価されていいんじゃ
ないかと。
492呑んべぇさん:2006/05/26(金) 23:30:42
膳はまずいからね
あんなもの飲むやつは相当味覚がこわれてるんだろ
493呑んべぇさん:2006/05/27(土) 01:35:47
◆私は長崎の私立小中学校で22年間教師をしながら執筆活動をしている者です。
 
 これまで、おかげさまで、
 『元気がでる魔法の口ぐせ』などの魔法の言葉シリーズ(PHP)
 『「ありがとう」で運は開ける』などの天使のメッセージシリーズ(グラフ社)
 『思いやりを育てるしつけ51のヒント』などの家庭教育51のヒントシリーズ
                                (学陽書房)
 など17冊の本を出版し、多くの方々に読んでいただいています。

◆今日の言葉は、昨年10月に列福されたマザー・テレサの言葉にしました。
  昨年10月に『マザー・テレサ愛の花束』(PHPエディターズ・グループ)
 という本も出しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569631320/ [ソースチェック]

◆「大切なのは、……どれだけ心をこめたかです」を胸に、
 これからこの小さなメルマガを、書いていきたいと思っています。

 どうか、これからもよろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:  中井俊已(なかいとしみ)  http://www.esky.jp/nakai/ [ソースチェック]
ご連絡先: [email protected]
494呑んべぇさん:2006/05/27(土) 16:57:19
ローヤルのスリムボトル飲んだことある人いたらちょっと教えてくらはい
キャップはコルク?それともネジ?
495呑んべぇさん:2006/05/27(土) 17:04:33
>>494 ネジだったよ!
496呑んべぇさん:2006/05/27(土) 17:26:02
>>495
嘘付け

>>494
コルクだよ
497呑んべぇさん:2006/05/27(土) 23:48:34

>>494 ネジだったよ!


498呑んべぇさん:2006/05/27(土) 23:49:33
コピペ乙
コルクはコルク
499呑んべぇさん:2006/05/27(土) 23:58:40
真実を教えてくれたかた、ありがとうございました。
偽りを記した者にはいつか報いのあらんことを。
500494:2006/05/28(日) 00:11:22
実際買ってみたらコルクでした
みなさんありがとうございました。
500GET
501呑んべぇさん:2006/05/28(日) 01:13:31
>>500
それホントにスリムなのか?
ウチにあるスリムはネジだったぞ!
502呑んべぇさん:2006/05/28(日) 07:34:32
北朝鮮製の偽サントリーでも買ったかw
503呑んべぇさん:2006/05/28(日) 07:46:20
サントリーって輸入ウィスキーの趣味はいいけど
自社製のウイスキーはてんで駄目だな。
一つとしてまともなものがない。
白州だけはみとめるとか、角瓶だけは認めるとかいう人いるけど
どっちもたいしたことないな
504呑んべぇさん:2006/05/30(火) 21:44:45
スペシャルリザーブ12年新発売か。とりあえず楽しみ。
505呑んべぇさん:2006/05/31(水) 01:27:04

スペシャルリザーブ12年新発売か。とりあえず楽しみ。


http://www.suntory.co.jp/whisky/reserve/
506呑んべぇさん:2006/05/31(水) 05:56:03
とりあえず楽しみか。スペシャルリザーブ12年新発売。
http://www.suntory.co.jp/whisky/reserve/
507呑んべぇさん:2006/05/31(水) 06:39:31
>>504
シェリー樽と区別してのホワイトオーク樽のことだと思うけど。
508呑んべぇさん:2006/05/31(水) 07:17:10
熟成期間も違うぞ
文盲
509呑んべぇさん:2006/05/31(水) 22:14:38
北米はホワイトオーク、ヨーロッパはコモンオーク。つまりスペシャルリザーブは
バーボン樽の華やかな香味を目指したのじゃないかと。
510呑んべぇさん:2006/06/03(土) 08:10:34
バーボンの方がうまい
511呑んべぇさん:2006/06/03(土) 14:00:34
サントリーを常飲してるやつはいいよな。
512呑んべぇさん:2006/06/05(月) 19:04:07
サントリーのウィスキーは味がしない
513呑んべぇさん:2006/06/05(月) 19:32:57
>>512
そんなやつ、おらへんやろお!
514呑んべぇさん:2006/06/05(月) 21:34:44
スーパードライを飲み過ぎて味覚障害になったんじゃないかな。
515呑んべぇさん:2006/06/07(水) 18:45:21

   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   <・>, <・>   |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済                           逮捕済 
 ご協力有り難うございます               ご協力有り難うございます

516呑んべぇさん:2006/06/08(木) 07:15:48
角と白州以外はゴミだという結論になった
517呑んべぇさん:2006/06/08(木) 18:45:51
余市とスーパーニッカ以外はゴミだという結論になった
518呑んべぇさん:2006/06/09(金) 18:27:09
サントリーでスーパーニッカよりうまいウィスキーがあったら教えてみたまえ
519呑んべぇさん:2006/06/09(金) 19:47:07
角をフリーザーに入れておいて、氷なしのハイボールにするのが最高に旨い。
炭酸もよーく冷やしておいて、1:1でな。グラスは底部内側が丸くなってるやつで。
初めに角を注いで、それから炭酸をグラスに沿わせるように注ぐ。ステアしなくても
混ざるようなイメージで。で、軽くワンステアして召し上がれ。レモンピールがあれば
これまた最高。自宅でも贅沢な気分になれるよ。
520呑んべぇさん:2006/06/09(金) 19:50:17
ほう、、、うまそうだ
今晩のヒントありがとう!
521呑んべぇさん:2006/06/09(金) 21:49:01

不味い酒だって言ってんだろ?他スレが過疎だからって立てんなハゲ


522呑んべぇさん:2006/06/09(金) 21:55:33
サントリーでスーパーニッカよりうまいウィスキーがあったら教えてみたまえ
523呑んべぇさん:2006/06/09(金) 21:57:27
馬鹿舌乙
524呑んべぇさん:2006/06/09(金) 22:21:23
525呑んべぇさん:2006/06/09(金) 22:22:52
間違い
お前馬鹿?
526呑んべぇさん:2006/06/09(金) 22:24:00
>>524
なに張り切ってんの?クズww
527?:2006/06/09(金) 22:24:09
525 名前:呑んべぇさん :2006/06/09(金) 22:22:52
間違い
お前馬鹿?
528呑んべぇさん:2006/06/09(金) 22:27:09
↑間違えたうえに必死ww
529呑んべぇさん:2006/06/09(金) 22:28:20
>>527
ばかね
530呑んべぇさん:2006/06/09(金) 22:29:34
>>527
恥ずかしい低脳だな
531呑んべぇさん:2006/06/09(金) 22:40:05
532呑んべぇさん:2006/06/10(土) 02:24:12
【警告】
サントリーでスーパーニッカよりうまいウィスキーがあったら教えてみたまえ
533呑んべぇさん:2006/06/10(土) 02:48:59
>>532
たくさんあるよ。
ジャックダニエル、オールドフォレスター、バランタイン、マッカラン
534呑んべぇさん:2006/06/10(土) 03:05:17
>>532
モルツは君のところのビールよりうまい
535呑んべぇさん:2006/06/10(土) 12:48:56
>>533
おいおい、タラモアデューを忘れるな
536呑んべぇさん:2006/06/10(土) 19:21:34
たくさんあるよ。
ザ・ウイスキー・響・山崎・白州・センチュリー・ミレニアム・クレスト・ローヤル
537呑んべぇさん:2006/06/10(土) 20:31:18
しらー
538呑んべぇさん:2006/06/10(土) 20:37:02
>>532
レッド、ホワイト、トリス
539( ´-ω-) :2006/06/11(日) 00:30:28
サントリーで一番うまいのはハーゲンダッツだぞ
540呑んべぇさん:2006/06/11(日) 07:49:58
サントリーはウーロン茶が薄くなってる気がする。どうでもいいが。
541( ´-ω-) :2006/06/11(日) 11:34:24
>>532
白州、山崎はかろうじて勝てるだろ
かなりの接戦だが
542呑んべぇさん:2006/06/11(日) 13:01:18

>>532
白州、山崎はかろうじて勝てるだろ
かなりの接戦だが


だとしたら、ローヤル12年フルボトルは
余裕で大勝利ニダ

543( ´-ω-) :2006/06/11(日) 13:57:22
白州>>>>>>>山崎>>>>>ジョージ・マロリーでもこえられない壁>>>ローヤル
544呑んべぇさん:2006/06/11(日) 14:40:22
お前馬鹿なんだからレス付けんな
545呑んべぇさん:2006/06/12(月) 12:45:05
飲みやすく、あきがこないです。
546呑んべぇさん:2006/06/12(月) 13:01:04
本当に不味いです。有難う御座いました
547呑んべぇさん:2006/06/13(火) 23:50:02


オールド角より高いのになんでマズいんだろうね。
価格と味は比例しないけどさ


43度のオールドであるリッチアンドメローは角瓶よりは、全然美味いぞ!!


548呑んべぇさん:2006/06/14(水) 09:06:05
単純に角とオールドだけの比較ならオールドのほうが好みだな。オレは。
549呑んべぇさん:2006/06/14(水) 09:59:56

単純に角とオールドだけの比較ならオールドのほうが好みだな。オレは。


550呑んべぇさん:2006/06/14(水) 19:28:09
どっちもさして変わらんマズさだから喧嘩しないで仲良く飲みな。
551スジ:2006/06/15(木) 14:13:31
ボウモア、マッカラン、オーヘントッシャン、ラフロイグなども、
サントリーが経営しているのだが、
これも含めて、サントリーのウイスキーがまずいと言うのか?
まぁ、スコットランドや、アイラ島に云って、
蒸溜所を訪問し、
ビンテージの違いを確認しながら飲んだことのない人間には、
ウイスキーのことは、わからんだろうが・・・。
まぁ、おこちゃまで、ぐだぐだ、やってなさい。
552呑んべぇさん:2006/06/15(木) 17:57:45
ラフロイグはゴミ
553呑んべぇさん:2006/06/15(木) 19:05:15
スモーキーマウンテンって訳さ。
554呑んべぇさん:2006/06/15(木) 21:12:08
サントリーオールドって永遠のスタンダードな感じあるよね
555呑んべぇさん:2006/06/15(木) 21:52:01
>>551
>>533とお前同レベル
556呑んべぇさん:2006/06/15(木) 21:58:31
サントリーは輸入ワイン、ウィスキーの趣味はいいよ
あとビールとソフトドリンクもいいものがそろっている
557すじ:2006/06/15(木) 22:40:31
確かに、サントリー扱いの商品は、優秀。
ロマネコンティだって、サントリーが、輸入元。
ワインも、ラグランジェ、シャトーボーモンは、サントリー経営だし。
この眼力は、すごいと認めよう。
558呑んべぇさん:2006/06/15(木) 22:42:12
ロマネコンティは全てサントリーだと思ってらw
559ブルー:2006/06/15(木) 22:51:50
何も、すべてなんて、言ってないだろうが・・・。
現地に行って、周辺の畑のワインも含めて、
ロマネコンティを飲んだことのない、オポンチが、
何を言っているのかねぇ。
ちゃんと、現物を飲んでから、書き込みなさい。
現地に行くと、日本には入っていない、モノが、色々ある。
ボウモアには、ブラックラベルがあった。
地元のバーで、ワンショット5000円くらいしていたが、
こんなウイスキーがあるのか、と感動。
まぁ、小遣いはたいて、行ってらっしゃい。
560呑んべぇさん:2006/06/15(木) 22:55:28
水臭いスレだね
561呑んべぇさん:2006/06/23(金) 02:30:56
膳はあの値段の割りにいけるなーと思って膳○も買ってきたけど
不自然な風味が気持ち悪くて泣きそうになった
あれは一体何なんだ・・・
562呑んべぇさん:2006/06/23(金) 02:33:16
>>559
あほ?
563呑んべぇさん:2006/06/23(金) 02:39:18
ロマって今安いだろ?
30万級のシャンパンがあるらしい
F1のシューマッハがぶあぁぁぁ!ってぶりまいてるやつかな
あれを銀座あたりでオーダーする奴って医者クラス?
564呑んべぇさん:2006/06/23(金) 02:41:34
それが面白いことに
小切手に名前しか書かないらしい
数字はママが記入するんだって
勝ち組みというより無制限組みだな
565呑んべぇさん:2006/06/23(金) 07:26:26
逆なんだけどな
中途半端くらいならしょうがないと思うけど逆に書かれるとな
566ブルー:2006/06/23(金) 15:49:16
銀座のイタリアン「エノテカ・ピンキオーリ」には、
107年前のロマネがリストにあるぞ。値段は、1本105万円。
5月、タイ・バンコクで、ガクトが、
地上190メートルの屋上イタリアレストラン「シロッコ」で、豪遊していた。
ラ・ターシュやロマネを開けて、6人で、大騒ぎ。
周りからは、大顰蹙だったが、1晩で120万円使ったので、
お店も、文句言えなかったとか・・・
567呑んべぇさん:2006/07/01(土) 13:00:03
ローヤル、リザーブ、オールド、角と飲み比べたけど
1番安い角が最も美味しく感じました。
ちなみにロックです。

俺の舌はおかしいでしょうか?


568呑んべぇさん:2006/07/01(土) 14:09:16
味は好みもあるから、値段と比例しないことはよくあること。
自分が美味しいと感じた酒を楽しめばよろしいかと。

まぁ高い金出して買った高級酒が、合わなかったときは結構へこむが。
569呑んべぇさん:2006/07/01(土) 17:01:14
サントリーは角以外まともなウイスキーないよ
570呑んべぇさん:2006/07/01(土) 18:31:13
昨日、角をハーフロックで飲んでたんよ
今日は午前中から頭痛 これは角の所為
571呑んべぇさん:2006/07/01(土) 20:51:02
>>569
それじゃ釣堀以下。
572呑んべぇさん:2006/07/05(水) 22:23:42
昔あったサントリーゴールドって当時どの位の値段で位置付けはどうだったの?
573呑んべぇさん:2006/07/11(火) 18:52:30
ぐぐれ
574呑んべぇさん:2006/07/13(木) 22:07:30
>>561
サントリーの名づけが悪いよなぁ。
膳はモルトで膳○はブレンディッド
同じようなネーミングで、
北杜12年はモルトで北杜50.5はブレンディッド

いまさらなんですが、なんでこんな名前に?
戦略的にはどこぞのメーカーの後だしといわれてるみたいだけど、
まぁ飲むがわからすりゃそんなこたぁどうでも良いんだが、
名前については、何でこんなことになってるのかと。
一応、味の方向性はあわせてるってことなんかな?
全部飲んだことある人がいらっしゃったらどうなんですかね?
ただたんに、膳系は和食にあうように、北杜系は若者をターゲットにってな感じなだけ?
575呑んべぇさん:2006/07/13(木) 22:10:38
あ、ちなみに
今日、割引券があったんで50.5買いに行ったら
どこ探してもなかったプレミアムソーダがおまけで付いてた。
箱開けたらバーコードにわざわざ非売品とかいううそシールが
ついてあったんだけど、もう発売してますよね?
とりあえず、サントリーソーダの在庫がなくなるまで売らないように
小売りが談合してるように思えてならないんだが・・・
576呑んべぇさん:2006/07/13(木) 22:12:08
>>574
膳はモルトって思う大衆は痛くねーか?
577呑んべぇさん:2006/07/14(金) 00:20:29
>>576
少なくともサントリーのサイトではモルトウィスキーとしている以上モルトだろう。

厳選した二条大麦100%の熟成原酒を竹炭ろ過して、
ほのかなあまみを含むなめらかな味わいに仕上げた膳。
高知県・仁淀川上流域の手づくり竹炭がその味わいを実現しました。

とあるのだが、ちがうのだろうか?
578575:2006/07/14(金) 00:30:50
と、いま50.5をいろんな飲みかたしてきたのだが、
そのまえに飲んでたのが富士山麓。まぁお約束ってん感じで。

これはたしかに、とっさに対抗でだしたというだけのものといわれても仕方ない。
そもそも、富士山麓は小さめの樽でってのがあるから、
後出しで出せるもんじゃないよね。熟成期間からいって。
アルコール度数合わせただけじゃん。
つか、もうウィスキーと名乗るのは申し訳ないような酒だねぇ。
北杜というブランドで売ろうと思ったんだろうが、むしろ本家北杜を飲んだことない人が
50.5を先に飲んだ場合、逆にイメージ落とすと思うのだが・・・

579呑んべぇさん:2006/07/15(土) 11:21:21
ブラックニッカクリアブレンドや富士山麓のようなクリーンヒットは出ない
のだろうか?。ザ・オールドはどうだったのか?
580呑んべぇさん:2006/07/15(土) 13:10:15
>>577
サントリー様が基準ですか
そうですか
581呑んべぇさん:2006/07/15(土) 13:32:38
オールモルトをちゃんどブレンデッドウィスキーに分類しているニッカ
膳をモルトと言い張るサントリー
ものづくりへの真剣さがよく分かる。
582呑んべぇさん:2006/07/15(土) 16:12:10
サントリーなんて、アイラモルトとかどんどん買収して
改悪をすすめてる、ホリエモンみたいなもんじゃん
583575:2006/07/16(日) 02:48:13
>>580
規準も何も、原料は大麦だけだからモルトになるのでは?というのが素人考えだけど。
バッディングとブレンドは違うだろうと。
584呑んべぇさん:2006/07/16(日) 08:03:06
>>583
連続蒸留した酒はモルトじゃねーよ
585呑んべぇさん:2006/07/16(日) 10:54:51
スペシャルリザーブ12年飲んだ人いる?
ローヤル12年とどう違うのだろうか。
586( ´-ω-) :2006/07/16(日) 22:36:02
>>585
どっちもイミテーションウィスキー
大差なし
587呑んべぇさん:2006/07/17(月) 16:07:05
響と山崎・白州の12年以上、もしくはシングルカスク
これ以外はクソ
588呑んべぇさん:2006/07/17(月) 22:38:08
>>584
オールモルトの原材料も「モルト」とだけ書かれていたような。
589呑んべぇさん:2006/07/17(月) 22:44:36
>>588
そりゃカフェ式蒸留モルトをブレンドしてんだから当たり前だろw
590呑んべぇさん:2006/07/17(月) 22:46:59
なら、単式蒸溜モルト+連続式蒸溜モルト=モルトだな。
591呑んべぇさん:2006/07/17(月) 22:48:58
原材料にモルトと書くとなんかまずいのか?
592呑んべぇさん:2006/07/17(月) 22:50:17
サントリー厨は他社のHPも見れない低能らしい
593呑んべぇさん:2006/07/17(月) 22:56:27
91 :呑んべぇさん :2006/04/09(日) 13:47:24
膳をピュアモルトに分類しているサントリー
http://www.suntory.co.jp/whisky/info/index.html
オールモルトをちゃんとブレンデッドに分類しているニッカ
http://www.nikka.com/products/whisky_brandy/nikka/blended/index.html
これを見ただけでものづくりに対する姿勢が分かる。

ちょっとは前見ろハゲ
594呑んべぇさん:2006/07/17(月) 23:02:45
毛はフサフサなんだがな
595呑んべぇさん:2006/07/18(火) 20:01:27
サントリー=馬鹿
596呑んべぇさん:2006/07/18(火) 21:19:11
響よりスーパーニッカの方がうまいよ
597呑んべぇさん:2006/07/19(水) 19:12:31
596は閻魔様に脱舌処理される
598呑んべぇさん:2006/07/19(水) 20:34:53
>>596
同意
599呑んべぇさん:2006/07/19(水) 22:41:01
三鳥は輸入業とビールに専念すればいいと思う
600呑んべぇさん:2006/07/20(木) 21:13:41
サントリーのホームページをお気に入りから削除した
601呑んべぇさん:2006/07/22(土) 15:20:57
美味かったウィスキーにランクつけると、
1.ローヤル12年、2.山崎12年、3.ジョニ黒、4.ボーモア12年、5.余市、6.ジョニ赤、グレンリベット、竹鶴、ティーチャーズ(これら4つは順位つけがたし)。
お前の舌はどうかしてると言われそうだが、本当にこう思うんだから仕方がない。
ローヤル12年は最高。山崎と同じくらい美味しくて、値段は山崎の半額以下。ロックで飲んでるが、芳しい香りとフルーティーなスッキリ味で飽きがこない。
602呑んべぇさん:2006/07/22(土) 17:15:52
あぁ実際ローヤルが山崎と似た味がするってのはみとめるな
ただ、山崎にくらべると繊細なほのかな部分がない。
さらに山崎自体がものたりないって感じがするから。
オレはボーモアとグレンリベットのほうが上手いな
603呑んべぇさん:2006/07/22(土) 17:21:30
どちらも山崎シェリー樽で台無しになってるな
604呑んべぇさん:2006/07/23(日) 01:08:31
通勤の関係でJR山崎⇔阪急・大山崎と乗り換えているんだけど
こないだ初めて山崎蒸留所逝ってきました。

値段と味と好みの兼ね合いで、蒸留所限定シングルモルトが非常に気に入りました。

|-`).。oO(お金がたくさんあるんなら山崎12年が好みなんだけど、毎日飲むにはちとツライ
605呑んべぇさん:2006/07/23(日) 20:25:46
山崎蒸留所に一度いけばこんなとこでまともな酒作れないとすぐに分かる
606呑んべぇさん:2006/07/23(日) 21:12:37
なんで?。俺は充満する発酵の香り、光輝くポットスチルに蒸溜の香り、
樽が眠っている薄暗くひんやりした貯蔵庫を見て毎回満足して帰るのだが。
607呑んべぇさん:2006/07/23(日) 21:14:01
夏にいけよ
庫内温度30度をこえるもわっとした倉庫
608呑んべぇさん:2006/07/23(日) 21:20:21
殆どはエージングセラーに行ってるんだけどね
609呑んべぇさん:2006/07/23(日) 23:11:16
シングルモルト山崎は何と言おうとうまいよ。
俺にとっちゃ高いのが難点なだけ。
610呑んべぇさん:2006/07/26(水) 07:26:05
あっさりしすぎ
611呑んべぇさん:2006/07/28(金) 00:46:08
>609
ああ、確かに美味いよなあ、山崎。
俺も値段が高くてたまにしか飲めん。
せめて4000円くらいだったらなあ。
612呑んべぇさん:2006/08/02(水) 00:38:30
ところで、アクアヴィーテってどうなの?

みのさんが樽ポリフェノールとりあげたらウィスキーブーム到来したりして。
613呑んべぇさん:2006/08/03(木) 19:11:29
サントリーは亀田のスポンサーだから不買する
614呑んべぇさん:2006/08/03(木) 21:10:29
まじなの?がっかりだ。
615呑んべぇさん:2006/08/03(木) 21:42:44
>>614

132 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/03(木) 19:09:26
■■■ 不買運動リスト ■■■
★ローソン(ローソンへは行かず、別のコンビニに行きましょう)
★京楽のパチンコ台は使用しないこと。
★サントリー(特に、缶コーヒー"BOSS"は絶対に買わないこと)
★トヨタの車は買わない・借りない・なるべく乗らない
★KDDIのDION・auは解約しましょう。またauになるべく電話しない様に(電話するとKDDIに接続料が入ります)
★明治製菓XYLISH(そもそもがキシリトール系のパクリ商品だし、八百長に資金提供しても不思議じゃないね)
★ナイキ(亀田のCM採用が決定。 八百長したい方のみ履いて下さい。八百長の目印にもなります。)
616呑んべぇさん:2006/08/08(火) 00:43:49
響って高いね・・うまいの?
617呑んべぇさん:2006/08/11(金) 20:40:19
サントリーが輸入しているウィスキーっていいものが多いよな。

世界売上NO.1 ジャックダニエル
スコッチの名門バランタイン
カナディアンウィスキーの定番 カナディアンクラブ
アイリッシュウイスキーを代表する名ブランド タラモアデュー
そしてマッカランをはじめとするシングルモルトウィスキーたち

サントリーが自社で作っているウィスキーはたいしたことないが、
輸入しているウィスキーはすばらしい。
618呑んべぇさん:2006/08/11(金) 22:01:28
いやいや、自社のウイスキーにもすばらしい銘柄が多い。
だが、チト高いだけ。
619呑んべぇさん:2006/08/11(金) 22:58:21
620呑んべぇさん:2006/08/11(金) 23:18:37
>>619
それ、サントリーじゃなくてキリンだから。
621呑んべぇさん:2006/08/11(金) 23:54:57
>>617
サントリーが輸入しているウィスキーのついて語るスレ作れば
622呑んべぇさん:2006/08/12(土) 07:13:53
ウイスキー「山崎18年」、国際大会で最高賞
2006年08月09日

 サントリーのシングルモルトウイスキー「山崎18年」が、英国で
開かれた酒類の国際大会「第37回インターナショナル ワイン 
アンド スピリッツ コンペティション」のウイスキー部門(スコッチを除く)で
最高賞の「トロフィー」を受賞した。日本のウイスキーの同賞受賞は初めて。
同大会には73カ国から約6000点の出品があった。

623呑んべぇさん:2006/08/12(土) 11:10:07
>>621
同意
624呑んべぇさん:2006/08/12(土) 22:46:53
さっさと立てろ
625呑んべぇさん:2006/08/13(日) 01:31:43
サントリーは決して悪いものをつくってはいないけれど
あるものを必要以上にいいものに見せて、消費者に錯覚を与えてるのが問題かなと
626呑んべぇさん:2006/08/13(日) 06:12:14
>>625
その代表例が、「燃焼系アミノ式」w
あのCMは詐欺すれすれかと
627呑んべぇさん:2006/08/13(日) 09:47:47
>>626
お前が体力ないだけだろデブ
アミノ酸含有量が多いからあれを運動前に飲んで
1か月に14時間軽いジョギングすれば軽く1キロ落ちるぞ。
628呑んべぇさん:2006/08/13(日) 20:39:12
>>627
うっわーっ頭悪いなぁ、お前。
アミノ酸含有量が多い?wそれだけ運動すれば飲まなくても落ちるわwww
その貧相なオツムで理解できるか分からんがこれでも読んどけ。
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU30030712A/index.htm
あと、カロリーゼロのアミノ酸飲料なんてどう考えてもネタとしか思えん。信じるやつもアホだが。アミノ酸自体カロリーだよ。
629呑んべぇさん:2006/08/14(月) 00:15:45
サントリーウィスキー山崎のいいところが今日盆に帰省してわかりました。
国産ウィスキーは結構多くの日本人に好まれると言うことです。

スコッチとかだと癖があるので、好き嫌いがわかれてしまうし、刺激がきついから
普段ウィスキーを飲まない人はきつい

でも山崎なら、しかも12年くらいならなんだかんだでまろやかさと樽の香りがするし
630呑んべぇさん:2006/08/14(月) 00:17:52
>>628
デブは運動が嫌いらしいな
がんばれよ汗ダルマw
631呑んべぇさん:2006/08/14(月) 00:25:03
>>628
栄養表示基準によると、食品100g(飲料100ml)当たりの熱量が5kcal未満ならば、
「0キロカロリー」と表示してよいとされているだよピザ君w
アミノ酸=タンパク質なんだからカロリーあるに決まってんだろ豚
URL貼付けて逃げてないでテメーの言葉で反論しろ障害者
632呑んべぇさん:2006/08/14(月) 00:29:15
626 :呑んべぇさん :2006/08/13(日) 06:12:14
>>625
その代表例が、「燃焼系アミノ式」w
あのCMは詐欺すれすれかと


詐欺だと立証してみろ
100万円進呈する
633呑んべぇさん:2006/08/14(月) 00:48:21
なんか楽しそうだな。ピットクルーってやつか?
634呑んべぇさん:2006/08/14(月) 00:55:18
>>631
> 栄養表示基準によると、食品100g(飲料100ml)当たりの熱量が5kcal未満ならば、
> 「0キロカロリー」と表示してよいとされているだよピザ君w
> アミノ酸=タンパク質なんだからカロリーあるに決まってんだろ豚
> URL貼付けて逃げてないでテメーの言葉で反論しろ障害者

いや、そんなのしってるからwww
わざわざ真偽を確かめるためにググってコピペしてきたのかな?wかわいいねww
まず、言っておくがアミノ酸=タンパク質じゃない。頭の悪いヒトはこんなことも正常に理解できないんですか。エチレンとポリエチレンくらい違うぞw
そうか。やっぱりURLとか出すと頭悪いから読めなくて理解できないから困るのか。
アミノ酸飲料とかいうクソを飲むなら素直にたんぱく質の多い食事食えって話だ。
それか脂質や糖質の含有率の低いプロテインを飲むか。
つか、君は>>627か?とりあえずアミノ酸飲料の有用性についてかたってくれ。
635呑んべぇさん:2006/08/14(月) 01:43:06
他所でやりあえよクズども
636呑んべぇさん:2006/08/14(月) 15:55:33
流石、サントリースレ。民度低い。
637呑んべぇさん:2006/08/14(月) 18:59:23
>>634
そんなに自信があるなら>>632に挑戦すれば?
自分の言葉で説明している分>>631の優勢勝ちだね。
638呑んべぇさん:2006/08/14(月) 19:46:39
>>634
カロリー0のアミノ酸飲料の存在を全面否定しているからには
その反論はあり得ないね。
自分の無知を反省するべき
反論されたからといって
実は知ってたなんて逃げるなんておかしい。
639呑んべぇさん:2006/08/14(月) 19:54:01
>>634
そういうの負け犬の遠ぼえっていうんだよ
勉強になったな野良犬め
640呑んべぇさん:2006/08/14(月) 19:56:31
はっきりいって>>631は反論になってない。
アミノ酸飲料ダイエットの有効性について全く語られていないし。頭の悪さを露呈しているだけ。
そして>>632に話をすりかえるという朝鮮人が用いそうな方法で論破されても負けを認めようとしない。

さて、はやくアミノ酸飲料ダイエットの素晴らしさについて語ってもらえるかな。
俺は運動するなら単にたんぱく質をとり、脂肪や糖、炭水化物を摂らない方法薦めるが。
運動したくないならタンパク同化剤でも摂取すればいい。ものによっては3日で筋肉がついていると実感できる。
最近のものは副作用もすくなくなってきてるしな。オプションで、食欲抑制剤や脂肪燃焼剤を飲めばなおいい。
アセチルサリチル酸なども摂取していけば血がさらさらになり良い。出血したときに血が止まりにくくなる作用があるのが難点。
ほかにも総合ビタミン剤や胃腸にはいった脂肪の吸収を阻害するオルリスタットなども使えるだろう。
641呑んべぇさん:2006/08/14(月) 19:58:53
>>638
別に信じてもらわなくてもいい。おれはあんなものネタだとおもってる、といっているだけだ。
完全に余談ではなしているのに気がつかんのか。まあまともに文章も読めないド低脳なんだろうけどね。
642呑んべぇさん:2006/08/14(月) 20:08:50
アミノ酸飲料は糖が含まれすぎ。
アミノ酸の量と値段を考えると高い。
アミノ酸のサプリメント飲んでるほうがよっぽどまし。
しかしそれも高い。そしてまずい。だからたんぱく質とるのがいいんだよ。
あんなのでダイエット効果をうたってるなんてアホ。低脳。非医学的。非科学的。
643呑んべぇさん:2006/08/14(月) 20:18:12
>>627>>630>>631
>>637>>638>>639
この辺のアホ共、サントリー社員かなにかしらんがさっさとアミノ酸飲料の素晴らしさについて語れよ。

> お前が体力ないだけだろデブ
> アミノ酸含有量が多いからあれを運動前に飲んで
> 1か月に14時間軽いジョギングすれば軽く1キロ落ちるぞ。

最初はこんなに威勢が良かったのにどうしちゃったのかな?
まあ、俺はサントリーのウイスキー好きだけどな。だからこのスレ見てるわけだが。
644呑んべぇさん:2006/08/14(月) 20:58:40
まあ確かにサントリー社員の自演が酷いのは見てわかるw

つーかお前ら釣られすぎw
自社商品の事だとスレとは関係なくても真っ赤になるのが笑える。
645呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:07:16
100万円100万円アミノ式
早く証明できないと君は負け犬アミノ式
646呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:08:17
カロリー0表示でもアミノ酸はばっちり入っていますが何か?
647呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:10:12
>>641
>別に信じてもらわなくてもいい。
えぇ、雑魚のいうことなんて信用しませんともw
電話をかける度胸もない2チャンネルクレーマー乙w
648呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:11:17
>>640
アミノ酸でぐぐれ
そのまえに外30分くらい走ってこいw
649呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:12:20
どうせアサヒのビール酵母を騙されてかったアホがわめいてるんだろw
650呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:14:04
>>640
運動ぜずに淡白多量摂取
デブるだけw
デブの妄想乙w
>>648
同意、デブは外走れ
651呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:16:06
>>640
炭水化物をとらないと筋肉が糖化する。
その結果基礎代謝が増えてリバウンドする
馬鹿女子高生以下の知識量だねあんたw
652呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:17:19
>>642
ノンカロリーなのに糖が高いのですかw
頭悪すぎですねw
653呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:17:58
アミノ酸がタンパク質の一部のことが分からないアホ発見w
654呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:23:57
>>640
走れよ野良豚
655呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:25:41
まぁ、みんな豚は無視して酒の話しようぜ
100万つんでも反論できないような雑魚豚なんだからw
656呑んべぇさん:2006/08/14(月) 21:50:44
デブはやせろってことで終了
657呑んべぇさん:2006/08/14(月) 22:28:53
リザーブ12って10年と味かわらなくね?
658呑んべぇさん:2006/08/14(月) 22:34:15
>>645
>>655
俺は>>626ではない。
意味不明、話をそらすことしかできない低脳乙。

>>647
まあ、アミノ酸飲料なんてクソを買ったことないわけだが。社員乙。

>>648
>>653
アミノ酸なんて理解しているよアホ。

>>650
>>651
運動すれば筋肉つく。よって基礎代謝はあがる。
運動しないならたんぱく同化剤飲む筋肉つく。よって基礎代謝はあがる。
君たちは小学生低学年以下の知識量ですなぁ。
そうか、たんぱく同化剤もしらないのか。さすが低学年以下だね。
食事制限を行えば筋肉が減少するのはあたりまえ。そんなこと語ってはずかしくないの?w

サントリー社員頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
659呑んべぇさん:2006/08/14(月) 22:42:27
まあやはり低脳社員どもではアミノ酸飲料ダイエットの素晴らしさを証明できないわけで。
まあ、ないものは証明できないかwwww
糖分とアミノ酸の同時摂取とかのたまるのだろうか。
生理食塩水に解けたアミノ酸でカラダに早く吸収されるとか。

そろそろ社員共もかわいそうだしこれくらいにしとくよw
スレにも迷惑だしなー。じゃねー低脳社員共w


関係のないスレ住人の方本当に申し訳ありませんでした。
660呑んべぇさん:2006/08/14(月) 23:11:01
>>657
俺もあんまり違いわからなかった

>>459
敗北宣言乙
661呑んべぇさん:2006/08/14(月) 23:13:00
>>658=659
運動しろよデブw
662呑んべぇさん:2006/08/14(月) 23:15:57
>>659
まず、水を飲んで30分走る
翌日、アミノ酸飲料を飲んで30分走る
これをやって比べればどちらが運動効果が高いかデブでもわかる。
ただ、君が走らない限り証明は不可能
どんなデータでも屁理屈で否定するんだろお前はw
663呑んべぇさん:2006/08/14(月) 23:17:03
他所でやりあえよクズども
664呑んべぇさん:2006/08/14(月) 23:17:28
>>659がデブだと証明されたねw
665呑んべぇさん:2006/08/14(月) 23:19:48
結論:デブはアミノ式のんで走れ
666呑んべぇさん:2006/08/14(月) 23:22:58
>659
謝って済むと思ってんのかよ雑魚
667呑んべぇさん:2006/08/14(月) 23:23:56
正直、サントリー社員のほうがうざいわけだが。
他所でやりあえよクズども。
668呑んべぇさん:2006/08/15(火) 00:20:43
つーかデブとかが出てきた意味がさっぱりわからんしw

デブデブののしってりゃ済む低脳社員がサントリスレの品位を落とす事に気づかんのかね。
669呑んべぇさん:2006/08/15(火) 00:34:07
やっぱり、ここは民度低い。
670呑んべぇさん:2006/08/15(火) 04:25:44
黙って走ってこいよ
30分も走れないのかデブw
671呑んべぇさん:2006/08/15(火) 05:10:06
>>670
おめーしつこいんだよ、ボケ!
酒の話しねぇんなら、書き込むな、クソ野郎!!
672呑んべぇさん:2006/08/15(火) 06:15:27
オラ、朝だぞ
デブは走れ
673呑んべぇさん:2006/08/15(火) 09:41:13
酒の話しろよ
674呑んべぇさん:2006/08/15(火) 17:41:17
うっさいデブ。
675呑んべぇさん:2006/08/15(火) 19:02:28
デブ走ったんだろうな
さっさと報告しろ
676呑んべぇさん:2006/08/15(火) 19:08:21
ウイスキーの話しろよ
677呑んべぇさん:2006/08/15(火) 19:49:04
デブの謝罪が先
678呑んべぇさん:2006/08/15(火) 20:34:53
マジレスするとデブは走れ
679呑んべぇさん:2006/08/15(火) 20:58:57
まあ、オマイラもうちょっとウイスキーでも呑んでマッタリ汁
680659:2006/08/15(火) 21:34:57
1日たって見てみたら全然関係ない人が俺と思われててワロタw
サントリーの低脳社員は被害妄想ひどいなw

ところで、今日でhttp://www.suntory.co.jp/whisky/always3/が締め切りだけど応募した香具師いる
681呑んべぇさん:2006/08/15(火) 22:20:43
話題をそらすなやデブ
682呑んべぇさん:2006/08/16(水) 01:18:52
>>681
おまい鏡見たことないだろw ブタ野郎ww
人間さまの言葉が判らねえなら書き込むな

酒の話をしないなら、とっとと氏ね! ブタ野郎!
683呑んべぇさん:2006/08/16(水) 01:45:38
デブは2chでも暑苦しいな。
684呑んべぇさん:2006/08/16(水) 06:23:10
>>683
いつまでへばり付いてんだよw 変態野郎!
暑っくるしいマネしてねぇで、ウイスキー飲め

さて朝から山崎を飲るゾ
685呑んべぇさん:2006/08/16(水) 06:27:33
このデブいい加減にうざいな
そんなもん飲む前に外走れよ
686呑んべぇさん:2006/08/16(水) 17:52:21
そういやリザーブ12年ってもう飲んだ人いる?
この辺りでは全然売ってないよ・・・
687呑んべぇさん:2006/08/16(水) 18:10:48
燃焼系のCMは詐欺だろう
何がって?
全部だよ
688呑んべぇさん:2006/08/16(水) 20:49:29
デブは走れ終了
689呑んべぇさん:2006/08/16(水) 20:54:50
>>686
俺も店頭では見かけたことないよ
10年のは見かけるけど...
690呑んべぇさん:2006/08/17(木) 11:39:02
サントリー合成ウイスキー
691呑んべぇさん:2006/08/17(木) 21:45:46
>>689
そうか?
都心部はだいたい12年位入れ替わってるよ
692呑んべぇさん:2006/08/18(金) 04:26:11
デブ走ったのか?
報告しろや
693呑んべぇさん:2006/08/18(金) 04:49:51
プッww ピザが自演してやがるwww
694呑んべぇさん:2006/08/18(金) 22:32:15
ピザは走りましょう
695呑んべぇさん:2006/08/19(土) 03:49:25
>>694 >>692
ピザってのはオメーのこと言ってんだよw 変態野郎ww バ〜カ♪www
696呑んべぇさん:2006/08/19(土) 06:52:40
暑い時期はウイスキーの消費が少なく
久々にウイスキー売り場を覗いたら12年リザーブを見かけた。10年より安いのね。
夏は水割りくらいしか飲まないので、特売中のお手ごろ、無難なオールド買っちゃった。
12年リザーブどんな感じなんだろ??
697呑んべぇさん:2006/08/19(土) 12:31:37
>>695
腹が割れてる俺が
腹が出ているお前をピザと呼んでいる事実
698呑んべぇさん:2006/08/19(土) 13:02:53
>697
開腹手術中の患者さんが、2ちゃんなんか
してはいけませんよ
お医者さんの言うことを聞きなさい
699呑んべぇさん:2006/08/21(月) 06:17:33
698 :呑んべぇさん :2006/08/19(土) 13:02:53
>697
開腹手術中の患者さんが、2ちゃんなんか
してはいけませんよ
お医者さんの言うことを聞きなさい

こいつのせいで多くの人の週末が台無しにw
700呑んべぇさん:2006/08/21(月) 06:33:11
リザーブ12年を初飲み。従来の同社ウイスキーの延長線上の味?ってところ
だが、12年が2000円以下で買えるのはいいことだ。
同じ価格でリザーブ12年を買うかバランタイン12年を買うか、もうちょっと
出してシーバス12年を買うかは迷うところ。
701呑んべぇさん:2006/08/21(月) 23:39:38
多分、>>695のヤツはお尻も割れてる。
702呑んべぇさん:2006/08/22(火) 09:05:53
てか誰でも腹割れてる
703呑んべぇさん:2006/08/26(土) 20:26:02
こうしてサントリーは最強なのであった
704呑んべぇさん:2006/08/26(土) 20:38:07
こうしてジャックダニエルは最強なのであった
705呑んべぇさん:2006/08/27(日) 20:11:35
サントリーのシェア拡大し、ニッカのシェアが横ばい
どこが減ったのかと思ったらキリンだったw
706呑んべぇさん:2006/08/28(月) 06:27:34
で、デブは走ったのか?
707呑んべぇさん:2006/08/28(月) 14:37:30
富士山麓大ヒットしたのにシェアおとしたのか?
営業部隊が寝てたのかね。
708呑んべぇさん:2006/08/28(月) 18:13:47
だってキリンだからな
709呑んべぇさん:2006/08/28(月) 19:52:04
角瓶て黒だけがうまいな
710呑んべぇさん:2006/08/29(火) 03:03:21
角瓶て白だけがうまいな

711呑んべぇさん:2006/08/29(火) 03:23:30
角瓶て瓶だけがうまいな
712呑んべぇさん:2006/08/30(水) 08:19:50
響って高いけど美味しいね、香りも華やかだし。高いけど。
713呑んべぇさん:2006/08/31(木) 07:51:35
響より白州がうまい
714呑んべぇさん:2006/08/31(木) 09:23:06
>>705
ニッカスレではサントリーが減らして
ニッカが拡大してるって事になってるのだがどっちが本当なの?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147569730/526

ニッカが拡大してるってのは俄かに信じがたいのだが...
715呑んべぇさん:2006/08/31(木) 18:45:11
響は酒の味がわからない奴向け
716呑んべぇさん:2006/08/31(木) 19:35:50
昨日久々にトリス飲んだよ。
会社でちょっとしたプロジェクトに成功して、
俺のウィスキー好きを知ってる気の利かない後輩がトリス買ってきた。
てめー何で○億円の仕事の祝いがトリスなんだよっていいながら、
飲んだんだけど、うまかったねw
717呑んべぇさん:2006/08/31(木) 21:40:55
>>714
日本経済新聞
718呑んべぇさん:2006/08/31(木) 21:48:53
>>715
そうなの?
俺は美味しいと思うんだけど、玄人には物足りないのかな
719呑んべぇさん:2006/09/02(土) 13:58:41
オールド見直したぞ。
手頃で夏場の水割りならこれで十分。
720呑んべぇさん:2006/09/02(土) 15:27:28
オールドより角のほうがうまくね?
721呑んべぇさん:2006/09/02(土) 17:58:22
個人的にはオールドのほうが好きかな。
722呑んべぇさん:2006/09/02(土) 18:00:19
角瓶は瓶がうまいな
723呑んべぇさん:2006/09/02(土) 18:13:59
オールドはリニューアル失敗だな
甘ったるくて飲めたもんじゃない
724呑んべぇさん:2006/09/03(日) 14:33:12
オールドは最初から甘ったるい
甘ったるいブレンデッドスコッチに勝つことが目的だったから
725呑んべぇさん:2006/09/05(火) 01:26:28
サントリーは商売がセコイというか汚い
726呑んべぇさん:2006/09/06(水) 22:44:54
北杜50.5買わなきゃよかった(´ω`)
うまくない(´・ω・`)
727呑んべぇさん:2006/09/06(水) 23:03:07
>>726
だろうな・・・。
728呑んべぇさん:2006/09/07(木) 17:30:37

     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一||  ∧_∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.)  < 飲まなきゃやってられるか!
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \

手配書が出たみたい
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1157280443579.jpg

「うそだッ!」
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  

729呑んべぇさん:2006/09/07(木) 19:28:43
そろそろ水割りの時期も終わるので、今夜は当家の水割り仕様ウイスキー、オールド飲みます。
730呑んべぇさん:2006/09/07(木) 20:44:32
今おまけで付いてる樽で作ったコースターが欲しかったんだけど、ついてたのが角と北杜505。散々迷って手が出ませんでした。
731呑んべぇさん:2006/09/08(金) 18:52:39
おいしいウィスキーキャンペーンってやってるらしいけど対象商品糞酒ばっかじゃん。
角瓶を4lペットで買ってるような奴に15年カスクの味がわかるかっての。
732呑んべぇさん:2006/09/10(日) 08:32:19
角やリザーブの良さが分からん子供に15年カスク飲ませても無意味だろw
733呑んべぇさん:2006/09/10(日) 19:48:01
リザーブはまあなんとかともかく角は…
734呑んべぇさん:2006/09/11(月) 15:57:08
リザーブにコースター付いてたから買った
735呑んべぇさん:2006/09/12(火) 07:06:19
たびたび語られてることだが、昨日山崎蒸溜所限定シングルモルトを飲んで
あらためて市販化すべきだと思った。そのままの酒質で2000円前半で。
山崎と白州同時発売ならなおおもしろい。なぜ出来ないのだろうか?。
いろんな新商品もいいけど、こういった正統派のウイスキーをお手ごろ価格で
出すことがウイスキー復活につながると思うのだが。
736呑んべぇさん:2006/09/12(火) 11:02:13
>>735
お手頃正統派ウィスキー→サントリーの解答は北杜
工場見学にきた人へのサービス品→蒸留所限定
737呑んべぇさん:2006/09/12(火) 22:18:50
>>736
北杜12年は悪くはないけど蒸溜所限定シングルモルトの方が好き。
同一価格であったなら、例え12年と年数表示なしでも後者を買う。
738呑んべぇさん:2006/09/12(火) 23:19:31
リベットやフィディックが2000円ほどで買えるんだから。
739呑んべぇさん:2006/09/13(水) 01:14:17
タイムサービスを一日中続けろと言ってるようなもんだ>蒸溜所限定市販化
740393:2006/09/13(水) 01:47:26
もうとにかく製品の原価だけで売ってる
(輸送費も広告もこの商品のための営業
等の人件費もなにもかもすべてゼロに近い)
からこそできる製品らしい。
それでも利益なんてほぼないそうだ。

…商品化は無理だべ
741呑んべぇさん:2006/09/13(水) 06:38:21
そうだったのか。日本のウイスキーがそんなに高コストなのも知らなかった。
なら、山崎、白州10年が4000円なら年数表示なしの入門バージョンを3000円で出す
ってのは無理だろうか?。以前、ボウモアのシングルセレクトを飲んだけど、
これはこれでなかなかのものだったし。
3000円で入門をアピールすれ高級ウイスキーのブランドイメージをうまく使える
気がするのだが。
742呑んべぇさん:2006/09/13(水) 08:56:49
蒸留所限定販売のシングルモルトって40%、300mlのボトル?
743呑んべぇさん:2006/09/13(水) 21:02:54
>741
日産に対してスカイラインの名前でリッターカーを出せと言ってるようなもん
744呑んべぇさん:2006/09/13(水) 23:39:21
Suntory Torys Whisky Commercial(1960's)
http://www.youtube.com/watch?v=BbSk1s7hH50
745呑んべぇさん:2006/09/14(木) 06:47:04
竹鶴シリーズに対抗する良心的な銘柄は出ないのかな?。北杜があるけど
12年のみでもっと飲みごたえのある本格派モルトを出してほしい。
北杜が白州モルトベースなら山崎モルトベースなら面白いのでは。
746呑んべぇさん:2006/09/14(木) 19:56:06
>>745
そもそも山崎が癌だから
747呑んべぇさん:2006/09/14(木) 22:02:12
>>745
死ぬほどがんばってもスーパーニッカ勝てる酒を作れなかったもの
竹鶴に勝てる酒なんて無理だよ。
北杜で手淫してなさい。
748呑んべぇさん:2006/09/14(木) 22:14:51
確かに竹鶴シリーズの出来のよさには感心する。12年は総合的に判断して
国産最強といってもいいと思う。サントリー頑張れ。
749呑んべぇさん:2006/09/14(木) 23:22:48
【吐血】飲み過ぎて消化器・痔を悪くした人【下血】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1151745976/
750呑んべぇさん:2006/09/15(金) 00:37:48
普段、山崎12年飲みなんですが、
リーズナブルなものに最近目が行ってしまいます。
どこらへんがお勧めでしょうか?
751呑んべぇさん:2006/09/15(金) 02:44:15
>>750
ローヤルなんかうまいと思うよ
752呑んべぇさん:2006/09/15(金) 05:20:10
オールドはまずい
753呑んべぇさん:2006/09/15(金) 06:27:57
>>750
山崎10年
754呑んべぇさん:2006/09/15(金) 10:20:58
あれだけCM流しているのにあたかも酒が悪いかのような連日の報道

圧力掛けないのが不思議。
755呑んべぇさん:2006/09/15(金) 15:23:38
>754
暴走はテレビの性だがそろそろマスゴミ関係者や芸能人が飲酒トラブルをおこし
報道はとまると思う(w あいつらも止めるタイミングを探しているよ。
悠仁親王やミラーマン、自民党総裁選あたりで話題転換するだろ

車や酒メーカーは大広告主だからな(w
756呑んべぇさん:2006/09/15(金) 15:44:53
Suntory関係者各位様

このままだと飲酒運転してないのに、色々聞かれたり
潔白なのに白い目で見られてりして、安心して飲めません。
この勢いに歯止めを掛けてくださいますようお願い申し上げます。

大体、飲酒運転なんて一部に過ぎないし、いくら報道したって
常習性があるんだから無くならないよ。
757呑んべぇさん:2006/09/16(土) 00:29:56
>>756

酒屋で買い
家で呑み
寝ろ

758呑んべぇさん:2006/09/16(土) 06:44:50
>>757あんたみたいなノンベには頼んでないだろ
759呑んべぇさん:2006/09/16(土) 11:46:27
こんなところで頼んでも意味ねえだろ馬鹿
760呑んべぇさん:2006/09/16(土) 14:05:50
>>756って恥ずかしいよ。
761呑んべぇさん:2006/09/16(土) 15:54:40
だいたい飲酒自体はなんらやましい事はないのであって
なぜ>>756が安心して飲めないのかが分からん。
762呑んべぇさん:2006/09/17(日) 09:12:40
質問させてください。
サントリーのウイスキーの瓶の裏にポイントシールが貼ってありますが、
これは何のためにあるのでしょうか?
サイトを見ても良くわかりませんでした。
763762:2006/09/17(日) 10:01:24

すみません、自己解決しました。
業務店専用シールなので、インターネットでは情報を得ることが
出来ないようですね。
764呑んべぇさん:2006/09/20(水) 22:19:00
グレンギリー10年3000円
  〃   12年5000円

山崎・白州もこのぐらいなら・・・。 
765呑んべぇさん:2006/09/21(木) 22:16:58
サントリーのおまけコースター軽く曲げたら折れた
ゴミみたいな景品ばっかりだな
766呑んべぇさん:2006/09/21(木) 22:18:20
>>764
都心部はそれとたいしてかわらんと思うが?
どこの田舎に住んでる人?
767呑んべぇさん:2006/09/22(金) 13:55:48
>>765
木でできているから個体差があるんじゃないのか?
まあ当たりハズレはしょうがないだろ、オマケなんだし。
768呑んべぇさん:2006/09/22(金) 18:48:14
つかなんでコースターを曲げる必要があるのかわからん。
769呑んべぇさん:2006/09/22(金) 22:14:59
>>764
定価の話
770呑んべぇさん:2006/09/22(金) 22:17:53
>>769
定価で買うな
771呑んべぇさん:2006/09/24(日) 00:43:00
お気に入りの酒器、お買い得の酒器
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1107695502/
772呑んべぇさん:2006/09/24(日) 01:14:32
酒画像うpしろ 4ショット目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1156426762/
773呑んべぇさん:2006/09/24(日) 18:04:37
ローヤル12年美味しいね
国産ウイスキーも色々と試そうと思ったよ
774呑んべぇさん:2006/09/24(日) 18:40:29
>>773
あのさ、あげるんだったら有意義なこと書きなさいYO!
775呑んべぇさん:2006/09/24(日) 18:54:08
おまえもな
776呑んべぇさん:2006/09/24(日) 18:55:09
リザーブ12年よりローヤル12年の方がうまいと思った。
でも、俺はシーバスリーガル12年の方が好き。
777呑んべぇさん:2006/09/24(日) 18:56:01
俺はジョニ黒かな
778呑んべぇさん:2006/09/25(月) 13:01:23
山崎蒸留所へ行ってニューポットを飲ませてもらった。あれはあれでうまいね。
779呑んべぇさん:2006/09/25(月) 21:01:51
>>778
いやうまいもんじゃないよ
780呑んべぇさん:2006/09/25(月) 21:49:21
>>778
あれを甕貯蔵して割り水したらいけるかも。
781呑んべぇさん:2006/09/27(水) 06:46:25
ウイスキーの秋?だし、サプライズ新商品出ないだろうか。
リザーブ12年は12年物にしては安いけど、味はサプライズではなかった。
日本酒もこの秋は純米の新商品が多いし、ピュアモルトで行こう!
オールモルトのパクリと言われようが、膳用の連続蒸溜モルトを使えば
面白い。あるいは「シングルグレーン知多」の市販なんかもおもしろい。
ほどよく香る上質なグレーンは受け入れられるのではないかと思う。
782呑んべぇさん:2006/09/27(水) 18:52:51
知多のグレーンはニッカやインバーゴードンの奴に比べると高い割にはおいしくないぞ
783呑んべぇさん:2006/09/28(木) 06:47:17
知多蒸溜所特製グレーンってのを飲んだけど普通にうまかったけど。
ただ、ちょっと高いのがねえ。

784呑んべぇさん:2006/09/28(木) 19:10:50
ウイスキーの「響30年」、国際最高賞受賞
http://www.asahi.com/business/update/0928/139.html
785呑んべぇさん:2006/09/29(金) 15:49:33
>>782の二種に加えて、ノースブリティッシュ・シングルグレーンも呑んだ事あるが、
やっぱり漏れ的には知多蒸留所の奴が一番合わなかった。
786呑んべぇさん:2006/10/04(水) 06:38:57
山崎12年はうまいのを知ってるけど、10年ってどう?
3000円少々だし買ってみようかと考えてるけど。
ちなみに、蒸溜所限定シングルモルト1050円は好き。
同等なら買うけど。
787呑んべぇさん:2006/10/04(水) 07:56:52
迷わず買えよ
買えばわかるさ
788呑んべぇさん:2006/10/04(水) 10:44:17
山崎8年呑んでるけど
789呑んべぇさん:2006/10/04(水) 21:11:42
レギュラーの10年は知らないけど、山崎蒸溜所樽出原酒10年はかなりうまい。
790呑んべぇさん:2006/10/04(水) 21:53:57
黒霧島の方がうまい
791呑んべぇさん:2006/10/05(木) 01:34:28
まあそういう味覚の持ち主もいるだろう。
792呑んべぇさん:2006/10/05(木) 10:39:51
金なくていつも10年飲んでるけどうまいよ。
793呑んべぇさん:2006/10/05(木) 15:15:31
水割りなら最強だと思うぞ。
794呑んべぇさん:2006/10/05(木) 21:36:29
これまずいってヤツはまずいないだろう
795呑んべぇさん:2006/10/05(木) 21:41:50
まずい
796呑んべぇさん:2006/10/05(木) 22:03:51
suntoryって書いてある時点でまずいから、マジで。


って、レスがないだけまだマシか…。
797呑んべぇさん:2006/10/07(土) 09:42:00
山崎10年は12年に比べるとかなり落ちるよ。
1050円の蒸溜所限定シングルモルトの方が旨い。
これは蒸溜所に来た人のサービス用で儲けはほとんど無いらしいから、お買い得。
10年は不味いって程ではないけれど、同じ金額を出せばそこそこのスコッチが買えるし、
家飲み用として買うことは多分もうないなあ。
798呑んべぇさん:2006/10/07(土) 09:53:20
山崎は10年が一番うまいよ。
後はすっきりしすぎて酒としてのうまみがない。
799呑んべぇさん:2006/10/08(日) 20:28:07
響17年、飲んだ。
ストレートで飲むよりトゥワイスアップで飲んだ方が
数倍深みが出て、(゚д゚)ウマー
800呑んべぇさん:2006/10/08(日) 22:49:49
蒸溜所限定なら樽出原酒がいいよ
まるでグレンファークラス105のようだ
801呑んべぇさん:2006/10/11(水) 00:43:51
802呑んべぇさん:2006/10/11(水) 08:29:22
アクアヴィーテって、旨いか?
飲んだ後の余韻がなくないか?
803呑んべぇさん:2006/10/11(水) 23:51:34
あの価格帯のウィスキーに余韻は求めないから全く構わない。
804呑んべぇさん:2006/10/12(木) 00:52:57
某スーパーで山崎12年が6200円はどう?
やはりちょっと高いかな?
ちなみに白州10年が3000円ちょっと。
805呑んべぇさん:2006/10/12(木) 08:16:16
鳥巣黒でもエンジュの木で作ったオチョコで呑むと初めのうちだけですが
エンジュの木の良い香りのおかげで山崎の樽の味に急接近できますたw
806呑んべぇさん:2006/10/12(木) 08:24:17
漬物は樽が猪木カパーイ
807呑んべぇさん:2006/10/12(木) 08:47:29
秋田県は能代市、道の駅峰浜で購入できる漬物は個人的には銀タラに匹敵。
特にS,K氏の作品はハズレがない。樽が違う。ナス漬けが出回る時期は
山崎でいただき鯛。
808呑んべぇさん:2006/10/12(木) 09:22:14
>>803

でも、アクアヴィーテに行くなら、
nikkaのモルト100エレガントスタイルの方が旨い。
809呑んべぇさん:2006/10/13(金) 08:17:13
膳ってなんちゃってピュアモルトだったのか…。
グレーンウイスキー風のブレンド用モルトウイスキー(´・ω・`)
810呑んべぇさん:2006/10/16(月) 22:27:31
811呑んべぇさん:2006/10/20(金) 12:05:51
スマン、サントリー。
山崎10年、何で割っても、既存を越えられん。
12年は分からんが、10年モノは、商品で出すなよ○| ̄|_
812呑んべぇさん:2006/10/20(金) 15:03:16
加水して飲むようになってから、妙にオールドを気に入っている。
これは安くて旨い。
813呑んべぇさん:2006/10/21(土) 23:54:23
山崎蒸留所仕込み水水割り飲んだけど
これ和食にぴったりだ、

口に含んだとき最初に来る樽由来の香が梅干ぽい
梅干の種を割ったときの香りのほうが近いかな。。
814呑んべぇさん:2006/10/22(日) 01:58:29
 
815呑んべぇさん:2006/10/22(日) 02:42:41
まんじゅう喰いながらサントリーウイスキーうめえぞwww
816呑んべぇさん:2006/10/22(日) 10:46:45
「竹鶴」を越える本格派かつ良心的価格設定の商品は出ないのだろうか?。
817呑んべぇさん:2006/10/22(日) 22:36:23
角瓶があるから必要ない。
818呑んべぇさん:2006/10/22(日) 23:47:00
角瓶うまいよね
安くて気軽に飲める

2Kクラスの酒はスコッチに充てる。
819呑んべぇさん:2006/10/23(月) 02:10:00
山崎にしろ白州にしろ10年物は商品化しない方がいい。
820呑んべぇさん:2006/10/23(月) 06:21:03
山崎はカラメル使い過ぎ
821呑んべぇさん:2006/10/23(月) 06:36:31
>>816
竹鶴飲んで、スコッチは不要と思ったものだ。現実にはいろんな
ウイスキーを楽しみたいから飲んでるけど。
822呑んべぇさん:2006/10/23(月) 13:01:34
逆に8年くらいでも良いので、二千円くらいの山崎、白州飲んでみたい。
823呑んべぇさん:2006/10/23(月) 15:50:08
山崎、白州12年
バーで試しに飲んでみればいいんじゃないの
824呑んべぇさん:2006/10/23(月) 19:47:34
>>819
手元にある山崎蒸溜所樽出原酒10年はとてつもなくうまいけど。
あと、蒸溜所限定シングルモルトは年数表示なしにもかかわらず
かなりのうまさだが。しかも300ml、1050円ときたもんだ。
825呑んべぇさん:2006/10/23(月) 22:40:47
レッドおいちぃ
826呑んべぇさん:2006/10/24(火) 00:21:28
>>824
蒸留所限定シングルモルト同意。2本買ってきたけどもっと買い貯めしておけばよかった。また買いに行こう。
827呑んべぇさん:2006/10/24(火) 00:55:53
>>824
既製10年物を自腹で飲んでみたらよい。
値段と味のギャップが激しい。
828呑んべぇさん:2006/10/24(火) 06:05:53
ウイスキー久しぶりに飲んだけど結構旨いね(笑)
829呑んべぇさん:2006/10/24(火) 06:15:49
ニッカが余市の10年売ってるから真似して出してるだけで、
別に品質に自信があって売ってるわけじゃねーよ。
余市や宮城峡の10年は十分うまいけどね。
830呑んべぇさん:2006/10/24(火) 07:05:30
>>816=821=829
なんだこいつ?
サントリースレで三流メーカーの話題をふられても...
831呑んべぇさん:2006/10/24(火) 11:23:33
アレは、ニッカファンを装った糞粘着アンチと思われるのでスルー推奨。
って言うか、本当のファンだったらこんな場違いな所にこんな事を書くなよ。

八年モノとかは蒸留所なら確か売っていた希ガス。
たまにコンビニでも見かけるが。
832呑んべぇさん:2006/10/24(火) 20:21:50
どちらかといえばサントリーがキモイ
833呑んべぇさん:2006/10/25(水) 00:05:23
ローヤル12年と15年って味に違いはある?
834呑んべぇさん:2006/10/25(水) 00:08:17
1,050円の蒸留所限定はHPに載せているくらいで、宣伝費をほとんどかけていない。
それでいて儲けはほとんどないらしく、これは蒸留所を訪れた人だけが買えるサービス用なので、
とてもお買い得な一品だ。
市販の12年よりも熟成感は薄いが、実際の熟成年数が10年未満と推定されるところから考えると
十分すぎるほどで、かなり原酒を選んでいると思われる。しかも12年の半値。
いつでも買える環境なら間違いなく常飲酒にしているだろう。
2ちゃんねるでも市販化を望む声は高いが、先に述べた事情により同じ価格での市販化は
恐らく無理。大変残念だ。
ところで、同じく蒸留所限定としているものに樽出原酒と秘蔵モルトがある。
このうち樽出原酒15年600mlと秘蔵モルトはサントリーのオンラインショップでも買えるが、
1,050円蒸留所限定はオンラインショップでは買えない。
たまーにヤフオクに出品されているのを見かけるが、高い。
樽出原酒15年600mlなどは一般の市場にも流通しているようで、例えば東京駅八重洲地下街の
某酒店にも置いている。また、現在サントリーが開催中のキャンペーンでも賞品として
山崎・白州合わせて3,000本が当たるようなので、原酒はそこそこにあるようだ。
ならば、10,500円/本という値段をもう少し下げてくれと思うのは私だけではあるまい。
835呑んべぇさん:2006/10/25(水) 00:14:51
ゲロゲロ〜
836呑んべぇさん:2006/10/25(水) 06:37:27
>>834
蒸溜所限定シングルモルト並みのレベルの「山崎」「白州」ブランドを
3000円程度で発売すれば面白いのだが。広告宣伝費をかけなくても、
特に山崎ブランドはよく知られているし。
同社商品ではボウモア12年が6000円に対してシングルセレクトは3400円。
グレンギリー10年は3000円(いずれも参考価格)。
837呑んべぇさん:2006/10/25(水) 19:55:52
836 :呑んべぇさん :2006/10/25(水) 06:37:27
>>834
蒸溜所限定シングルモルト並みのレベルの「山崎」「白州」ブランドを
3000円程度で発売すれば面白いのだが。広告宣伝費をかけなくても、
特に山崎ブランドはよく知られているし。
同社商品ではボウモア12年が6000円に対してシングルセレクトは3400円。
グレンギリー10年は3000円(いずれも参考価格)。
838呑んべぇさん:2006/10/25(水) 21:45:42
山崎スペシャルセレクト(SS)でどうだ?
839呑んべぇさん:2006/10/25(水) 21:46:18
>>838
センスも味覚も劣ってるみたいだねw
840呑んべぇさん:2006/10/26(木) 11:07:43
簡単なことだ。
10年物製品化を止め、
その分を12年寝かせば良い。

2年間、利益は減るかも知れんが、
その分を12年物のコストパフォーマンスに活かせる。
10年と12年、たかが10/12じゃないよ、サントリー。
841呑んべぇさん:2006/10/26(木) 11:13:07
山崎12年は単純にうまい!
           by 48歳オヤジ
842呑んべぇさん:2006/10/26(木) 11:23:58
>>841
山崎12年に対して、年男か。
多分、運命付けられてYO。
843呑んべぇさん:2006/10/26(木) 11:27:16
山崎と白州どちらが旨いのだろう
844呑んべぇさん:2006/10/26(木) 13:21:38
オレは両方好き。気温や気分、体調で変わるかな。
845呑んべぇさん:2006/10/26(木) 19:43:40
10年と12年は単なる2年の差ではなくて、生まれも育ちも違うのだと思う。
846呑んべぇさん:2006/10/26(木) 20:44:32
俺も両方好きだけど
敢えて言うなら白州だな。
あの独特の清清しさと煙ったさはいい。
847呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:11:56
誰か、
ニッカファンとサントリーファンが互いに罵り合うスレ
とか、建ててくれないか?
漏れはケータイなので無理だが、
何時迄も不毛なカキコばかりでうんざりなので。
848呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:47:47
建ててもここは荒れ続けるだろ
849呑んべぇさん:2006/10/28(土) 01:05:50
荒れて来たら下記への誘導にご協力をお願いします

ニッカファンとサントリーファンが互いに罵り合うスレ
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/
850呑んべぇさん:2006/10/28(土) 13:29:43
>>849
荒らしはお前だろ
851呑んべぇさん:2006/10/28(土) 23:07:06
サントリーのウイスキーには愛が感じられる。やっぱ洋酒はサントリーだよ。
852呑んべぇさん:2006/10/29(日) 12:43:21
先日、その居酒屋で唯一のウイスキー「膳」を飲んだ。膳を飲むのは
何年ぶりだろうか。スッキリしててイヤミのない味は居酒屋で飲むには
ちょうどいい感じ。樽熟成麦焼酎がこれだけ受け入れられてるのだから
メーカーも(一応)ピュアモルトの膳にもう少し力を入れてもいいのでは
ないかと思う。二条大麦100%に竹炭濾過、これで行けばいい。
ウイスキーファンには物足りない味かもしれないけど、ウイスキーの裾野を
広げることは大切だし。
853呑んべぇさん:2006/10/29(日) 22:31:25
膳は本来の意味でのピュアモルトじゃ無いんだけどな。
グレーンウイスキーの代りに連続蒸溜したモルトウイスキーを使ってるわけよ。
854呑んべぇさん:2006/10/30(月) 00:56:38
でも、膳は値段の割には結構いけるね。
855呑んべぇさん:2006/10/30(月) 06:42:20
「膳」って確かにクセがなくスッキリしたウイスキーらしくないウイスキーだ。
ゆえにメーカーの狙い通りに焼酎のように食中酒として問題はないと思う。
最初から最後までビールという人は少ないだろうから、居酒屋に「膳」営業を
強化してもモルツと競合しないのでは。
856呑んべぇさん:2006/10/30(月) 19:35:18
ヤフオクで山崎35年、35万ででていたね。
857呑んべぇさん:2006/10/30(月) 19:57:54
>>855
まぁ、現実としては膳がとれるパイを
角瓶シリーズとブラックニッカが取り付くしてるから難しいね。
858呑んべぇさん:2006/10/30(月) 21:27:35
だからこそ焼酎ドリンカーを取り込もう。
ついでに、コルクキャップの発売当初が懐かしい。
859呑んべぇさん:2006/10/30(月) 22:09:45
トリスウイスキーっておいしいね
初めてのウイスキーがブラックニッカだったからウイスキーは敬遠してたけど
これならいくらでも飲めそう
860呑んべぇさん:2006/10/30(月) 22:14:04
山崎35年、50万。
山崎50円、100万。
ザ・センチュリー40年、50万。
響き35年、100万。

まぁ、ここのやつらには関係ない代物か。

膳でも座でも、勝手に飲んでろ。貧乏人。

おめでたいやつらだ。
861呑んべぇさん:2006/10/30(月) 22:23:53
山崎50円飲んでみたいっす。
862呑んべぇさん:2006/10/30(月) 22:31:31
響き35年、あるんですか?
863呑んべぇさん:2006/10/30(月) 23:03:08
山崎50円
864呑んべぇさん:2006/10/31(火) 03:26:58
まあ金が余ってるならしょうがなく飲んでやるけど金額に見合うウィスキーでない事は確かな
そのラインナップ。そんなの買うなら美味いオールドボトル山ほど買うよw
865呑んべぇさん:2006/10/31(火) 22:23:29
膳は発売当初から広告にかなり力入れてきたから
今さらプロモーション不足はないでしょ。
ここまで金使って売れないのは商品に問題があるとしかいいようがないよ。
866呑んべぇさん:2006/11/01(水) 06:38:39
膳や白角、派手に広告しても無理だろうからモルツを置いてる居酒屋で
地道にアピールするとか。
867呑んべぇさん:2006/11/01(水) 07:19:12
膳ってそもそも名前が良くない。
価格も中途半端で他の自社主力(オールド、リザーブ等)と争う事になってる。
これなら、サントリーオールドプレミアム「膳」、みたいに
主力の一バリエーションとして認知拡大する方が、
オールド同じ山に並べて販売できるし、通常のオールドとの違いを
記すだけで十分認知してもらえる気がする。
868呑んべぇさん:2006/11/01(水) 07:45:21
オレはサントリーの二千円以下も結構飲む。
リザーブ、オールド、AV、角あたり。
しかし、膳は飲んだこともないし、なんだか買う気にもならん。なんでだろ?
うまいの?
869呑んべぇさん:2006/11/01(水) 08:34:24
膳々
870呑んべぇさん:2006/11/01(水) 11:06:34
↑ うまい!
871呑んべぇさん:2006/11/01(水) 20:55:07
膳は発売当初の狙い通り、焼酎ドリンカーをターゲットにすべきではないか。
自社ウイスキーと競合しても仕方ないし、ライバル社は食事と合うウイスキー
なんか出してないんだから。事実、あのイヤミのない味は食中酒として悪くは
ない。むしろクセのある焼酎よりいい。
872呑んべぇさん:2006/11/01(水) 21:07:39
フフッ、貧乏人の舌は、満足の閾値が低くて楽だなぁ。
勝手に底辺で騒げるあり難い客だ。
これからも私見で満足してくれ。
873呑んべぇさん:2006/11/01(水) 21:08:22
膳のコルクキャップだけ大事にとってあるけど
今思えばボトルも取っておいて詰め替えながら使えばよかったなぁ・・・。

このあっさりとした味がよいのだ・・・。
874呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:27:46
膳がとるべき顧客は全てブラックニッカクリアがとり尽くしている。
勝つ可能性があるとすれば価格競争だけだろう
875呑んべぇさん:2006/11/01(水) 23:13:31
サントリー板で三流メーカーの夢の話を語られても...
876呑んべぇさん:2006/11/01(水) 23:52:14
サントリー板…(´・ω・`)
877呑んべぇさん:2006/11/02(木) 06:48:40
膳とブラッククリアは味の路線は似ているかもしれないけど、膳は
焼酎飲みをターゲットにしている。いかに飲ませるかは難しいだろう
けど。膳○を出した費用を膳に注いだ方が得策だったと思うけど。
コルクキャップの復活は俺も希望したい。
878呑んべぇさん:2006/11/02(木) 10:36:02
ニッカは和食に合うウイスキーと言う事で、一時期、
スーパーニッカ・和味(なごみ)何ていうのを出していたが、
何時の間にか消えたよ。
結構好きだったのだが……。
879呑んべぇさん:2006/11/02(木) 13:07:01
和食に合うとか
和名にするとか
ウイスキーという商品だけに和を強調するとダメみたいね。
880呑んべぇさん:2006/11/02(木) 22:54:43
次回のNHK「プロフェッショナル」にサントリーのブレンダーが登場予定。
881呑んべぇさん:2006/11/02(木) 23:53:55
はっきりいって、2000円程度のウイスキーをどうこう言っている時点で
カス。50歩100歩。あんな水っぽい液体なのに。
882呑んべぇさん:2006/11/03(金) 06:31:06
膳みたいなゴミ酒2000円もするわけないだろ引きこもりw
ちっとは外でろ。
そんなんだから連休前の夜に家にいるはめになるんだよw
883呑んべぇさん:2006/11/03(金) 09:27:17
ば〜か、お前は2000円もしないクソ水で満足しているチープな負け犬だろ?
そうか、お前引きこもりなんだ。かわいそうになw
自分の境遇を露呈してしまったな。憶測で書くと見苦しいぞ。
884呑んべぇさん:2006/11/03(金) 09:34:00
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品・規格外・欠陥品・不要物・埃・掃き溜め・吹き溜まり・塵埃・インチキ・居直り。
ふてぶてしい・盗人・盗賊・残忍・残酷・冷酷・非情・薄情者・ガキ・クソガキ。
ファッキン・ガッデム・サノバビッチ・シット・ブルシット・ボロ・ボッコ。
妄信・狂信者・有害物質・毒薬・猛毒・発ガン物質・誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎・腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主・狭量・ボケ・ボケナス・アホンダラ・たわけ。
怠け者・無能・無脳・脳軟化症・思考停止・アメーバ・単細胞・蠅・蚊・カビ。
腐敗・膿・下劣・下等生物・水江好伽・騒音引っ越しババァ
885呑んべぇさん:2006/11/04(土) 23:19:04
角でも飲んでまたーりしようかな
角は水割りも実に旨いね。
886呑んべぇさん:2006/11/05(日) 01:26:52
リニューアルオールドの水割りもお薦めよん。
887呑んべぇさん:2006/11/05(日) 08:42:17
どなかた〜、昔ショーンコネリーがCMしてたサントリーローヤル12年だか
17年だか忘れたが、そんなCMあったんですが、もし良かったら動画貼って
くれませんか?
888呑んべぇさん:2006/11/05(日) 11:14:40
>>885
>>886
俺は水割りならバランタインファイネストも好き。ソーダ割りなら断然角だが。
まあ、上を見ればキリがないけどこの2銘柄で通常は我慢できる。時々いいやつも
買うけど。
889呑んべぇさん:2006/11/06(月) 00:12:34
山崎18年のソーダ割り最高
890呑んべぇさん:2006/11/06(月) 06:16:47
ぷっ
891呑んべぇさん:2006/11/06(月) 06:45:40
この会社のウイスキーは全般的にソーダ割りに合う。響なんかも優しく
甘さが立ってうまい。だが、日常的に気軽に飲むとなると「角」だな。
892呑んべぇさん:2006/11/06(月) 19:44:48
サントリーウイスキー派のみなさんに聞きたいんだけど、「角」と
「ザ・オールド」どっちが好き?。どのように飲み分けてる?。
893呑んべぇさん:2006/11/06(月) 21:28:32
角 便所に流す
オールド ドブに捨てる
894呑んべぇさん:2006/11/06(月) 21:37:54
角瓶はバーボン樽原酒がキーモルト。モルトに例えればグレンモーレンジ。
オールドはシェリー樽原酒がキーモルト。モルトに例えればマッカラン。

それはさておき、ソーダ割りなら角瓶。水割りならオールドって飲み分けが
一般的じゃないか。サントリーファン限定だが。
895呑んべぇさん:2006/11/06(月) 21:52:47
オールドだな
896呑んべぇさん:2006/11/07(火) 00:44:59
何処かのサイトで誉めていた”山崎蒸溜所 仕込水割りウイスキー"を呑んでみたんだが、
やっぱり薄いなあ
897呑んべぇさん:2006/11/07(火) 01:46:02
>>896
アレはアレで美味いと思うが。
ウヰスキーの水割り商品で今の所ハズレって無い様な希ガス。

それにしても角ショットの消滅が悔やまれるよ。
物凄く手軽だったのに…orz…。
898呑んべぇさん:2006/11/07(火) 02:50:38
>>896
山崎をその水割りで割れば良いんじゃね? 1:2くらいで
899呑んべぇさん:2006/11/07(火) 06:31:26
角瓶ハイボール缶。もう少しアスコール度数高かったらいいのに。ソーダの
おかげで水割りより香り立つのはいいけど。あと、もう一段安いトリス(スク
エア)のハイボール缶も出したらいいのに。
900呑んべぇさん:2006/11/07(火) 20:15:57
白州12年 1980円
どうでしょうか
近所でまだ山済みですが
901呑んべぇさん:2006/11/07(火) 21:53:01
俺は、白角水割り缶があって黄角水割り缶がないのが不思議。
白角って亜流だろ?。
902呑んべぇさん:2006/11/08(水) 11:05:59
>>900
欲しい
903呑んべぇさん:2006/11/08(水) 12:33:23
>>600
レギュラーボトルだよね。
安いなあ。
どこですか?通販してないかな?
904呑んべぇさん:2006/11/08(水) 12:35:20
×>>600
>>900でした。
905900:2006/11/08(水) 20:04:06
白州12年 ¥5980→¥3999→¥1980
山崎12年   ? →¥4999→¥2980

とまぁこんな具合です
もちろんレギュラーですよ
おいらは白州3本 山崎1本かいました
ちなみに神奈川です
906呑んべぇさん:2006/11/08(水) 23:04:51
>>905
山崎を3本ほど頼む。 腐ってないよな?

この前、ウイスキー買いに行った酒屋でこかコーラの賞味期限3日前350mlの奴を
30円で売っていたから少し買ってきたけど、気のせいか少し酸っぱかった。
でも、普段コーラ飲まないけど、コークハイにして飲んだ。 懐かしい味だったw

ま、ウイスキーに賞味期限は無いかもしれんが、、、
907呑んべぇさん:2006/11/08(水) 23:11:34
ミルクティーで割ると美味いよ!
908呑んべぇさん:2006/11/08(水) 23:20:21
ほんま、うっさいハゲ。
909呑んべぇさん:2006/11/09(木) 10:42:02
>>905
詰め替え品?
910呑んべぇさん:2006/11/09(木) 10:43:48
>>905
正直に言うと信じられない。
その値段で売る必用は、特売でもないだろ。
911呑んべぇさん:2006/11/09(木) 10:49:25
閉店直前セールとかじゃね?
912呑んべぇさん:2006/11/09(木) 10:53:53
閉店でも他の業者にまとめて転売した方が割が良いんじゃないの>
913900:2006/11/09(木) 21:46:37
本当なんですけどね
今日、お金下ろして山崎5本 白州4本買いました(そのほかに他人から頼まれたっものもありましたが)
主に贈答用にしようかと
あと、その店に芋焼酎の赤霧島1177円だったっけか?一人3本限定(一回外でりゃ問題なく何度も買えそうw)で販売
まだ20本くらいあったかな
とりあえず1本買った
今飲んでますよ
ウマー

山崎も白州も赤霧島もスルーするお客様たちのおかげで楽しくすごさせていただいてますw
914呑んべぇさん:2006/11/09(木) 21:57:02
おい、今日の10時からNHK総合で
サントリーのウィスキーブレンダーの話についてやるぞ。
915呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:25:45
本当に美味いと思ったの?

名言だ。
916呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:28:13
>>915
聞いてなかった、それはどの製品についての言葉だっけ?
917呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:30:21
>>916
za
918呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:35:41
919呑んべぇさん:2006/11/09(木) 23:27:50
座は何故か、
どうしても許し難い酒
として記憶に残っている。
920呑んべぇさん:2006/11/10(金) 00:33:27
来年の干支<亥歳>ウイスキー発売
http://yamazaki-d.blog.suntory.co.jp/blog/b/10001713.html
921呑んべぇさん:2006/11/10(金) 06:39:45
25年物の新商品出るってことだな。白州25年?。
922呑んべぇさん:2006/11/10(金) 13:30:25
オールドおいしいね。
千円代のウイスキーは自分で勝手に馬鹿にして飲まなかったけど、
ロックや水割りなら十分うまい。千二〜三百円でこれなら非常に良い。
ペット買っても良いかなとまで思った。
923呑んべぇさん:2006/11/10(金) 13:32:13
追伸
激安白州欲しい。
924呑んべぇさん:2006/11/10(金) 21:12:10
こんにちは。水野めぐみです。
925呑んべぇさん:2006/11/10(金) 23:16:30
>>923
ダイナミックなお店です
半島方面の
926呑んべぇさん:2006/11/10(金) 23:16:51
次スレ
☆☆サントリーウイスキー6杯目☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1163158917/l50
927呑んべぇさん:2006/11/10(金) 23:38:54
>>926
それは荒らしが立てたスレだから放置。
928呑んべぇさん:2006/11/11(土) 06:03:39
あらしとか関係ないだろ
ちゃんと使えよ
929呑んべぇさん:2006/11/11(土) 07:11:50
ニッカの連中は厨が立てたスレを1000までつかったぞ
930呑んべぇさん:2006/11/11(土) 12:32:00
『座』って飲んだこと無いけどそんなに不味いの?
931呑んべぇさん:2006/11/11(土) 15:40:37
こないだやまざきのじょうりゅうしょにいってきました
さんとりーのしょくにんのひとたちがいっしょうけんめい
はたらいていました
ぷろがつくったういすきーはとってもうまいんだろうなとおもいました
932呑んべぇさん:2006/11/11(土) 15:42:00
>>931
アマチュアが作っちゃヤバイんでねーの?
933呑んべぇさん:2006/11/11(土) 15:59:02
>>932
プロの反対語がアマチュアとは限らない。
934呑んべぇさん:2006/11/11(土) 16:00:44
欧州ワインと人肉食との関連(フレンチ・パラドックス)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143
935呑んべぇさん:2006/11/11(土) 20:21:18
昨日、近所の酒屋の棚を見たら、
ニュースピリッツと並んで座が五つも置いてあった。
936呑んべぇさん:2006/11/12(日) 15:05:25
>935
よし買え。レポよろ。
937呑んべぇさん:2006/11/13(月) 06:38:51
思えばもらい物の響17年でウイスキーに目覚めたのだが、自分で買うのは無理。
同社で次のクラスのブレンデッドはローヤルだけど、一般的な12年は響を思い
浮かべる味なのだろうか?。新リザーブ12年は?。
938呑んべぇさん:2006/11/13(月) 10:52:17
↑全く思い浮かばない味。15年でも。
939呑んべぇさん:2006/11/13(月) 11:01:54
>>937
サントリーには響きの味を思い浮かべるようなウイスキーは他に有りません。
当たり前といえば、当たり前。
940呑んべぇさん:2006/11/13(月) 13:07:47
ブレンデッドじゃないけど、普通に山崎を呑んどけば!?
941呑んべぇさん:2006/11/13(月) 13:17:51
山崎蒸留所売店専用の蔵出しNo入り300mlモルト(1000円)が美味い。
942呑んべぇさん:2006/11/13(月) 19:44:26
響は別格ということなのか?
943呑んべぇさん:2006/11/13(月) 20:01:30
>>942
それもそうだが、商品のキャラクターを作る為に樽も選んで違う味をわざわざ作って
商品ラインというか品揃えが被らないようにしてるんだから、独自の香りと味わいが
有るのは上級商品ならばなお更のこと当然ではないの?
944呑んべぇさん:2006/11/13(月) 20:42:19
ニッカはどれを飲んでもニッカらしさがあるけど、
サントリーは全ての商品がバラバラで統一性がないね。
945呑んべぇさん:2006/11/14(火) 05:32:40
BMWはBMWのパブリックイメージで統一されている。
ベンツも一目でベンツと分かるデザインになっている。
自分の会社のブランドイメージを把握し
それを製品に出せない企業は二流企業
946呑んべぇさん:2006/11/14(火) 07:41:55
>>945
トヨタはそんなことは無いが一流企業。
どうでもよいが、そんなことを一流の条件にするのはジジババだけ。
947呑んべぇさん:2006/11/14(火) 09:00:09
ニッカはアサヒビールの一ウイスキー部門
サントリーとの対比はかわいそう
大相撲の横綱サントリーとちびっこ相撲の参加賞ニッカでは相手にならん
948呑んべぇさん:2006/11/14(火) 11:51:23
>>947
竹鶴政孝にウィスキーの手ほどきを受けたのはサントリーだろ。
師匠にむかってなんて言い種だ。
この恥知らずが!!
949呑んべぇさん:2006/11/14(火) 12:05:50
ニッカ出資者であった加賀が死期が近いことを知り、死後の株券の散逸を防ぐために
朝日麦酒(現アサヒビール)に保有全株式を売却。
この時点で朝日麦酒は過半数の株を持つことになり、ニッカは朝日麦酒グループ入りすることになった。
御主人様とまで呼ばれた事実上の社主の突然の行動にニッカ社内は騒然となるが、
社長の竹鶴は、当時の朝日麦酒社長が知人であることから全く動じなかった。
加賀は敢えて竹鶴の知人を売却相手に選んだのだと考えられている。
朝日麦酒は役員1名を派遣したのみで製造には口を出さなかった。

よってニッカがアサヒのウイスキー部門だという言動は寝言。
悔しかったらうまいウイスキーを飲め
950呑んべぇさん:2006/11/14(火) 12:54:40
949 :呑んべぇさん :2006/11/14(火) 12:05:50
ニッカ出資者であった加賀が死期が近いことを知り、死後の株券の散逸を防ぐために
朝日麦酒(現アサヒビール)に保有全株式を売却。
この時点で朝日麦酒は過半数の株を持つことになり、ニッカは朝日麦酒グループ入りすることになった。
御主人様とまで呼ばれた事実上の社主の突然の行動にニッカ社内は騒然となるが、
社長の竹鶴は、当時の朝日麦酒社長が知人であることから全く動じなかった。
加賀は敢えて竹鶴の知人を売却相手に選んだのだと考えられている。
朝日麦酒は役員1名を派遣したのみで製造には口を出さなかった。

よってニッカがアサヒのウイスキー部門だという言動は寝言。
悔しかったらうまいウイスキーを飲め

940 :呑んべぇさん :2006/11/14(火) 12:03:07
味覚、臭覚は劣っているが
恥ずかしいという感覚はあるみたいだなw

どうしてもニッカとサントリーの煽りあいに持っていきたい悪党
951呑んべぇさん:2006/11/14(火) 13:29:02
>>944みたいなアホを派遣するから困るんだよな。
アサヒのウイスキー部門はw
952呑んべぇさん:2006/11/14(火) 15:02:08
はやい話が、ニッカは不味いってことだな
世界中見渡してもニッカを好むのき味覚音痴しかいねーしw
953呑んべぇさん:2006/11/14(火) 16:00:34
そうか。
世界中を見てきたのか(w
凄いなー(棒読み)。
954呑んべぇさん:2006/11/15(水) 00:33:58
>>944
ニッカは同じようなものしか作れないってことだね。
スーパードライの呪縛から離れられないアサヒらしいな。
955呑んべぇさん:2006/11/15(水) 00:36:09
サントリースレで何言ってんだ?


低脳丸出しだなお前
956呑んべぇさん:2006/11/15(水) 00:53:30
罵り合いはこちらでどうぞ。

ニッカファンとサントリーファンが互いに罵り合うスレ
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/l50
957呑んべぇさん:2006/11/15(水) 06:57:33
こうしてニッカウヰスキーが今日も完全勝利するのであった。
958呑んべぇさん:2006/11/15(水) 12:51:16
勝利という言葉ほどニッカに無縁の言葉はないよ。
言葉は意味を調べてから使ったほうが良いね。
959呑んべぇさん:2006/11/15(水) 21:17:30
あれ?サントリーさん全然埋まってませんね。
やっぱり飲む人いないだ。
ニッカ煽る以外話題ないもんね。
960呑んべぇさん:2006/11/18(土) 01:42:01
>>959
何だか可愛そうなので、(サントリーの)新スレに誘導カキコして来たよ(w
961呑んべぇさん:2006/11/19(日) 23:36:46
山崎は製造者が「サントリー株式会社 山崎蒸溜所」となっていて
同蒸溜所の住所が記されているが、
白州は製造者が「サントリー株式会社」となっていて
住所は同社の本社所在地になっている。
これは何故か? ご存知の方、いらっしゃいますか?
962呑んべぇさん:2006/11/19(日) 23:56:47
>>961
知ってる
963呑んべぇさん:2006/11/20(月) 00:57:10
最近俺の妹が酒のミニボトルを集めるのに、物凄く凝ってる。
ミニボトルがたくさん売ってる所や、詳しい奴が居たら報告して下さい。
妹に教えたいので。
964呑んべぇさん:2006/11/20(月) 14:54:52
ミニボトルなんてオマケや試飲用だろ
965呑んべぇさん:2006/11/20(月) 20:55:18
>>963

山崎蒸留所では山崎蒸留所の風景が印刷されたタイプの山崎12年ベビーボトルがあったよ。
もぅ持ってるならスレ汚し失礼
966呑んべぇさん:2006/11/21(火) 01:49:17
いつまでも埋まらないとはけしからん!
晒しageの刑にしてくれるわ!
967呑んべぇさん:2006/11/22(水) 21:07:56
酒を良く知らない俺でも、ニッカは安いだけが取り柄ののウイスキーにしか
思えない。サントリーとニッカを比べる方が間違ってるのでは?
968呑んべぇさん:2006/11/22(水) 21:29:52
酒を良く知らない奴に言われてもなw
969呑んべぇさん:2006/11/23(木) 07:42:59
やっと書き込みがあったと思ったらコレかよ(w
取り敢えずもっと呑んでから判断するべきだな。
その上で頼むわ。
970呑んべぇさん:2006/11/23(木) 14:40:50
>>967
大正解
971呑んべぇさん:2006/11/26(日) 09:30:37
サントリーはもともと寿屋っていう商店で
メーカーじゃないんだから地道に販売にせいを出した方がいいよ。
972呑んべぇさん:2006/11/26(日) 14:51:14
>>971
その元商店の足もとにも及ばない
(自称)醸造所w 哀れww
973呑んべぇさん:2006/12/05(火) 08:00:09
アゲ
974呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:55:12
田舎に住んでるが、近くの酒屋で「仙台12年」を見つけ即購入。
(去年発売された限定品)
うまかった。
ごめん、ニッカだった。
975呑んべぇさん:2006/12/05(火) 13:03:19
ニッカもサントリーも美味いよね。
976呑んべぇさん:2006/12/05(火) 15:06:23
国産ウイスキーは飲みやすくて良いね。
977呑んべぇさん:2006/12/06(水) 00:35:03
2007年バレンタインギフト「サントリーシングルモルトウイスキー山崎12年ミニチュア瓶チョコレートセット」限定発売
http://www.suntory.co.jp/news/2006/9642.html
978呑んべぇさん:2006/12/06(水) 07:47:31
ただのチョコ貰うならこっちの方が良いな。
くれる人がいればだが。
979呑んべぇさん:2006/12/06(水) 08:57:40
白州18年飲みたいが高い!

と言いつつ、yahoo通販で
ブルイックラディ フル 700ml 57.1度
アードベッグ ウーガダール 700ml 54.2度
を頼んじゃった。

国産pure maltって値引率低いんだもん。

980呑んべぇさん:2006/12/06(水) 12:19:08
>>979
もうすぐボーナスですよ。
981呑んべぇさん:2006/12/07(木) 07:58:55
もうすぐ1000ですよ。
982呑んべぇさん:2006/12/07(木) 23:52:49
このペースじゃ1000逝く前にDATオチしそうだな。
983呑んべぇさん:2006/12/08(金) 08:02:04
そこは努力と根性で。
984呑んべぇさん:2006/12/09(土) 02:03:58
うめぇ〜
985呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:31:03
角瓶に乾杯!
986呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:40:26
あーうまい
987呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:42:06
おかわり
988呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:43:03
きあいだ
989呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:44:08
白州
990呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:48:30
三鶏
991呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:49:12
寿
992呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:51:30
            あ
993呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:52:18
994呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:53:09
飯塚
995呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:53:57
996呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:54:41
997呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:56:06
998呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:57:19
999呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:57:28
1000呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:58:02
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food6.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。