日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
素朴な疑問からぶっちゃけ話までなんでも聞いてくれ!!
俺たちも大したこと無いが、誠心誠意答えるぜ!!

前スレ
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137241235/

過去スレ
日本酒初心者集まれ!!
http://yasai.2ch.net/sake/kako/1006/10061/1006173485.html
日本酒初心者集まれ!!2
http://food3.2ch.net/sake/kako/1019/10193/1019305965.html
日本酒初心者集まれ!!3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047195125/
日本酒初心者集まれ!!4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1078804453/
日本酒初心者集まれ!!5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1098619295/
日本酒初心者集まれ!!6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105541815/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1115635096/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1123684949/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1130328970/
2呑んべぇさん:2006/03/06(月) 09:53:01
>>1
3呑んべぇさん:2006/03/06(月) 14:40:11
ぬるぽ
4呑んべぇさん:2006/03/06(月) 14:41:13
>>3
ガッッ!!!
5呑んべぇさん:2006/03/06(月) 20:51:16
何で新潟の酒って炭使って薄い酒ばっかなんですか?
6呑んべぇさん:2006/03/06(月) 21:04:29
>>5
それはね、君が炭使って薄い酒しか飲んでないからだよ。
7呑んべぇさん:2006/03/06(月) 21:13:30
うまい山廃を教えてください
8呑んべぇさん:2006/03/06(月) 22:02:26
大学の後輩の卒業祝いに、日本酒を贈ってやろうとおもっています。
何かオススメを教えてください。
9呑んべぇさん:2006/03/06(月) 22:05:05
>>8
開運祝酒
10呑んべぇさん:2006/03/06(月) 22:37:09
学生の自分でも買える安い日本酒を教えてください><
11呑んべぇさん:2006/03/06(月) 23:32:19
>>8
越乃寒梅か八海山か十四代。
理由? 日本酒の中ではメジャーだから贈る側も貰う側も満足。
味わいも定評があるしインプレも多いから相手の嗜好に合わせて選べば良い。
値段は多少張るけど、常用じゃなくて贈答用なら問題ないだろ。

>>10
とりあえず予算を書いてくれないと答えようがない。
12呑んべぇさん:2006/03/07(火) 00:14:16
田酒も入れてやれよw
13呑んべぇさん:2006/03/07(火) 00:40:22
ちょっと訳あって、伏見のお酒に限定して選んでみようと思うのですが。
予算は一升3,000円前後で納まればよかろうと。
自分と友人とで一緒に家で飲む予定でいます。

どんなのがお勧めでしょう。
14呑んべぇさん:2006/03/07(火) 01:38:41
>>7
鷹勇、三井の寿、群馬泉
15呑んべぇさん:2006/03/07(火) 01:43:05
>>14
三井の寿は濃厚でいいね。
16呑んべぇさん:2006/03/07(火) 02:34:12
>13
月の桂 今ならにごり酒だけどね。
17呑んべぇさん:2006/03/07(火) 06:52:46
>>10
学生時代に美味しいお酒を飲むことが重要だと思うので
ここは比較的手に入りやすく酒質が安定してるくどき上手を薦めておこう。
買えるなら臥龍梅、村祐、香華も美味しいですよ。
187:2006/03/07(火) 07:08:30
>>14
ありがとう、探してみます。
19呑んべぇさん:2006/03/07(火) 10:01:26
ぬるぽ
20呑んべぇさん:2006/03/07(火) 17:37:02
>>19
がっ
21呑んべぇさん:2006/03/07(火) 20:31:44
岐阜の御代桜って美味しいですか?
お土産に購入を考えてます。
22呑んべぇさん:2006/03/07(火) 22:22:08
>>21
社員杜氏も板についてきたようで、近年いい方向で個性が出てきてると思う。
昔からの定番は味を変えないようにしているみたいだけど、最近になって
ラインナップに追加されたような新製品がのびのびと造っていて、いいような
気がする。
23呑んべぇさん:2006/03/07(火) 22:39:56
>>22さんアリガトウございます。
純米と濁り酒を購入しました。
濁り酒は自分でも今呑んでいるのですが甘すぎなく美味しいです。
24呑んべぇさん:2006/03/07(火) 23:00:16
>>14
三井って穀良都のこと?
25呑んべぇさん:2006/03/07(火) 23:37:53
豊穣もうまいよな
26呑んべぇさん:2006/03/08(水) 02:49:36
日本酒好きの父に美味しいお酒を贈ろうと思います。
私はあまりお酒を飲まないのでどの銘柄が良いのか分かりません。
お詳しい人、お薦めのお酒を教えて下さい。
よろしくお願いします。
27呑んべぇさん:2006/03/08(水) 05:17:36
>26
日頃、お父さんが愛飲されてる銘柄の、最上級品(大吟醸)を贈るのは如何でしょうか?
または、限定生産品(無濾過、生原酒)なども面白いと思われます。
それ以外だと、お父さんが飲まれる銘柄を挙げて頂けるとアドバイスしやすいです。

まあ、久保田の万寿なら、間違いなく喜ばれると思いますがw(高いです)
2827:2006/03/08(水) 05:24:37
>26
追記
上に挙げたお酒の種類は、いずれも要冷蔵なので購入・保管にはご注意を。
2926:2006/03/08(水) 05:53:13
>>27
ありがとうございます。

その久保田の万寿というお酒をいまネットで調べてみましたが
評判はとても良いみたいですね。(すごく有名みたいですが知りませんでした・・・)

お値段も予算内ですので、そのお酒に決めます。

大変助かりました。


30呑んべぇさん:2006/03/08(水) 13:08:20
ぬるぽ
31呑んべぇさん:2006/03/08(水) 15:03:55
>>30
ガッ

むしろぬる燗が美味しいっぽ(´¬`)
32呑んべぇさん:2006/03/08(水) 15:21:38
初めての日本酒「緑川」というのを飲みました。おいしかったので、似たような飲み口の日本酒から徐々に入っていきたいのですが、オススメあったら教えてください!
33呑んべぇさん:2006/03/08(水) 15:37:18
清泉とか白岳仙なんてどうかな?
34呑んべぇさん:2006/03/08(水) 15:38:49
史上最高値がついた日本酒は何ですか?
35呑んべぇさん:2006/03/08(水) 19:40:44
>>14
山廃でない鷹勇ってどんな味ですか?
36呑んべぇさん:2006/03/08(水) 19:53:43
>>34
郷乃誉じゃないかな
37呑んべぇさん:2006/03/08(水) 21:22:21
麹米と掛米で違う品種を使用してる場合、どちらの味が中心になるのでしょうか。
38呑んべぇさん:2006/03/09(木) 00:21:24
両親の結婚30年記念に30年物のお酒を送ろうと考えています。
日本酒には限定しないのですが(スレ違いになってしまいますが)
お勧めやそういうお酒を取り扱っているサイトなどを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
39呑んべぇさん:2006/03/09(木) 05:22:49
>38
日本酒の古酒で30年ものなんて言ったら、とんでもない値段になるぞw
まあ、ウィスキーが一番無難だろうね。

個人的にはバランタインの30年とかオススメ。2万円代前半で買える。
ただ、スレ違いだから、ウィスキーのスレッドで相談した方がいいよ。
4038:2006/03/09(木) 07:46:59
>39
やはり日本酒の30年物はあんまりないですよね・・・。
ウィスキーのスレで相談してみます。
ありがとうございました。
41呑んべぇさん:2006/03/09(木) 11:29:40
日本酒って要冷蔵なんですか?
昔村のオヤジどもは公民館の一室に一升瓶放置でしたけど、あれはダメ?

金ない学生なんで一升瓶で買いたいんですけど、要冷蔵だと
保存場所がないです。

あと一升って開けたら、どれくらいで空けないとマズイですか?
そもそも酒弱いのに一升瓶買うのが間違いですか?
42呑んべぇさん:2006/03/09(木) 12:01:13
>>41
生酒の場合は要冷蔵。
普通の火入れした酒なら常温で可。
ただし、味は変化する。
良い変化か、悪い変化かは銘柄ごとに異なる。
開封後は早めに、一週間以内に飲んだ方が良い。
そもそも酒弱いのに一升瓶買うのが間違い。
43呑んべぇさん:2006/03/09(木) 12:10:45
>>41
俺がやってるのはこんな感じ。
一升瓶を開けたら適当に3本に分けて、1本は室温で2本は冷蔵庫。
1日1合飲んだとしても3日で1本飲みきるから夏以外は問題ない。
難点は、種類が増えてくると冷蔵庫が小分けした瓶で一杯になる事か。

別に酒弱くても良いけど、いきなり一升瓶かうと外したとき痛いので
初見の酒は四合瓶で買うことをお勧めする。
4441:2006/03/09(木) 13:21:14
>>41
今のところ生酒は飲まないんで問題ないです。
酒弱いっていうのは1日1合飲む程度で、そんなに量が増えたりしないんで。
「やばい!早く飲みきらなきゃ」でペースあげて飲めないって意味です。
味の変化については興味深いですね。
よく変化するのと、悪く変化するのがあるってのが・・・
小さい瓶で開けてどう変化するか見てみようかな。

>>42
小分けは何に入れてます?空けた酒の空き瓶ですか?
>別に酒弱くても良いけど、いきなり一升瓶かうと外したとき痛いので
>初見の酒は四合瓶で買うことをお勧めする。
もちろん初めての酒は小さい瓶で買いますよ(笑)
一升で買おうとしてるのは地酒で、普段晩酌に飲む奴です。
45呑んべぇさん:2006/03/09(木) 14:05:48
生酒が好きで、翠露純吟・美山錦が好きです。
会津娘の冷やおろしも好みでした。翠露純吟・雄町はは甘味の強さがいまひとつ。
そんな私におすすめの、四合瓶で手に入る生酒はないでしょうか?
46呑んべぇさん:2006/03/09(木) 14:07:47
知人から聞いたのですが岐阜の酒で
ムカデって酒ありますか?
知ってる方いらっしゃったら味はどんな感じか
教えて下さい。
47呑んべぇさん:2006/03/09(木) 15:01:30
>>45
村祐純米大吟醸がいいんじゃない?
48呑んべぇさん:2006/03/09(木) 15:06:47
>>45
郷乃誉の黒吟は如何?
通年で生出荷です。
49呑んべぇさん:2006/03/09(木) 18:34:30
>>44
細かいこと気にしないなら、
直射日光が当たらなくて、
暖房とかもあたらないところに置いて置けば大丈夫。
5045:2006/03/09(木) 21:13:32
>>47,48
ありがとうございます。
村祐は試してみたいと思っていました。
郷乃誉の黒吟って初めて聞きましたが美味しそうですね。
どちらも是非飲んでみようと思います。
楽しみだなー。
51呑んべぇさん:2006/03/10(金) 09:34:46
昨日某DSの酒コーナーで、ちっこい紙パックの一升瓶に入った“鬼ころし”を見たんですが
両方、製造元が違ってました。
鬼ころしって登録商標じゃないんですか?

ちなみに隣には美少年酒造なる蔵の酒が…
52呑んべぇさん:2006/03/10(金) 11:31:57
>鬼ころしって登録商標じゃないんですか?
もともとは酒やタバコの粗悪品を意味していたが、
辛口の酒の一般的な総称から付けられた名前。


53呑んべぇさん:2006/03/10(金) 12:07:34
ぬるぽ
54呑んべぇさん:2006/03/10(金) 16:25:59
>>35
14ではないんですが。

辛口の男酒って言われてますが、すれっからしの辛口ではなく
十分な旨味があるお酒が多いようです。
冷やして飲むよりも、個人的には常温からお燗が旨いように思います。
香りは少ないものが多いように思います。
55呑んべぇさん:2006/03/10(金) 23:08:27
>>54
旨みのある辛口ですか。美味しそうですね。
燗酒はアルコールがきつく苦手なので常温で飲もうと思っているのですが
特別純米、辛口、超辛口から選ぶとするとどれがお勧めでしょうか。
56呑んべぇさん:2006/03/11(土) 01:20:28
僕の呑んだうちでは旨みのある辛口と言うと
住吉・超辛口とか、刈穂・弐拾六とか。
57呑んべぇさん:2006/03/11(土) 23:41:54
>>56
住吉超辛口は原料がコシヒカリなんですね。値段も2200円でよさそう。
刈穂・弐拾六は日本酒度26ですか…どんな味なのか想像すらできません。
とりあえず住吉買ってみます。ありがとうございました。
58呑んべぇさん:2006/03/13(月) 13:31:11
>>55
どれもお勧めと言いたいところですが、その三種類の中でしたら
辛口純米を試されてはどうでしょうか。その上でもっと味が欲しいならば
特別純米、さらに切れを求めるならば超辛口と言うところで。

保証はできないですが、以前の経験から言うと、辛口純米は開栓後に
味が乗ってくるかもしれません。以前一升瓶の残り2合程度を
床下収納に2週間放置したら、旨味が増したように思いました。
開栓直後に旨味が足りないと思われたら、直射日光を避けたうえで
常温で放置しても良いかもしれません。
59呑んべぇさん:2006/03/13(月) 16:19:03
にごり酒って普通の日本酒と比べて
どれくらい炭水化物とカロリーが違うのか詳しい人いない?
60呑んべぇさん:2006/03/14(火) 01:04:19
>>58 私は55さんではないのですが、よかったら教えてください。
日本酒で「キレ」とはどのような感覚を指すんでしょうか。
アルコール感の強弱ですか??

>>59 こんなの見つけましたよ、どうでしょうか?
月桂冠 栄養成分一覧
ttp://www.gekkeikan.co.jp/products/lineup/seibun.html
61呑んべぇさん:2006/03/14(火) 01:10:55
>>60
後味すっきりの事じゃない?<キレ
62呑んべぇさん:2006/03/14(火) 01:17:09
>>61 スッと消えるような感覚=キレ、ってことですね。
ごくんと飲み込んだ後もふわっとクチの中で香ってるのがありますもんね。
その反対の心地と。ありがとうございましたー
63呑んべぇさん:2006/03/14(火) 21:50:48
長野で売ってる日本酒だと思うんだけど、
以前飲んだ日本酒でちょっと酸味が利いてて白い濁りのあるヤツで
すごく美味しかったんだったんだけど、どうしても名前が思い出せません。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
瓶は緑だった記憶があります。
64呑んべぇさん:2006/03/14(火) 22:35:25
>>63
条件に該当するのが山程あるので特定できません
65呑んべぇさん:2006/03/15(水) 13:39:16
>>63
長野県酒造組合サイトの商品一覧でも見てください。
ttp://www.nagano-sake.or.jp/
66呑んべぇさん:2006/03/16(木) 03:24:53
お米の果実っぽい甘い発酵味が好きで、
くどき上手やひめぜんなど、甘い日本酒と言われているものばかり飲んでいます。

近所の酒屋には獺祭、翠露、白露垂珠があったのですが、
この中に、甘みが強いお酒はありますか?
67呑んべぇさん:2006/03/16(木) 10:52:25
>>66
その中じゃないけど、くどき上手の新発売「雪しずく」なんかいいんじゃない?
日本酒度も-5だし、かなり甘いから。でもうまい。
68呑んべぇさん:2006/03/16(木) 11:18:46
雪しずく、旨いかい?
俺は亀の尾のにごりってめずらしいから期待して飲んだんだけど
なんだか骨格のはっきりしないぼやけた味でにごりのわりには
すっきり仕上げてるだけでイマイチだと思いました。
甘みも-5というほどには甘さを感じないと思う。

>>66
「翠露・雄町・純米吟醸おりがらみ生原酒」推奨
6966:2006/03/16(木) 12:51:17
>>67-68
ありがとうございます。おすすめ頂いたものをぜひ味わってみます。
週末に友人を招く予定があるので、それにかこつけて
「雪しずく」と「翠露」両方買ってきます!

美味しいお酒を初めて飲んだときってしあわせです。
週末、67さん68さんに絶対に感謝していると思うのでよろしくですw
70呑んべぇさん:2006/03/16(木) 14:47:05
>>69
雪しずく、売ってるといいなぁ。全国で600本限定だから・・・・。
>>68の酒は間違いないので探すならそっち優先で。
個人的には甘い系なら村祐亀口を飲んでもらいたいけどもうないだろうな・・・・。
71呑んべぇさん:2006/03/16(木) 15:39:34
みなさま乙☆俺四日前からスナックで働き初めて昨日初めて客の隣でのんだんだけど…以外と俺弱かった…もぅゲロゲロで↓しかも吐いたのにずっと気持悪くて仕事になりませんorz お酒に強くなるためのアドバイスお願いします!!今日も二時から仕事です…
72呑んべぇさん:2006/03/16(木) 20:11:59
「山廃仕込み」というお酒は大吟醸よりおいしいんでしょうか。
73呑んべぇさん:2006/03/16(木) 21:48:21
ものによる。
74呑んべぇさん:2006/03/16(木) 22:16:40
>>72
山廃仕込みの大吟醸もありますよ
75呑んべぇさん:2006/03/17(金) 11:37:56
>>72
俺の中ではこんな感じ。

(゚д゚)ウマー 大吟醸>>山廃>純米吟醸>吟醸>本醸造 ( ゚Д゚)マズー

山廃は美味しいけどやはり大吟醸には敵わない。
76呑んべぇさん:2006/03/17(金) 13:38:14
評判を聞いて神亀を買ったんですが、
初日は常温でも燗しても妙な香りがしてがっかり。
翌日になったらほとんど消えて、うまい酒だと感じられるようになりました。
自分が嫌だと感じた独特の香りは、開栓直後はいつもあるのか、
嫌な香りだと感じるのは自分だけなのか、あの香りはなんなのか、等々教えて下さい
77呑んべぇさん:2006/03/17(金) 14:18:14
おいおい、初心者スレだぞ?w

マジレスだが、山廃造りとは生もと造りや速醸等、酒の醸し方の事だ。
対して大吟醸や本醸造はその酒の格付けの様なもの、そもそも比するものでは無い。

・・・あれ?ひょっとして釣られてる?
78呑んべぇさん:2006/03/17(金) 15:38:07
>>77
ヒント:メル欄
79呑んべぇさん:2006/03/17(金) 18:35:17
>>76
神亀には独特の神亀臭があります。
老ねと表現する人もいますが、別物かと思われます。
私も最初は気になりましたが、今ではその臭い(香り?)がしなければ
神亀ではないと思うようになりました。
80呑んべぇさん:2006/03/17(金) 19:57:35
菊姫 山廃純米という日本酒をいただいたのですが
日本酒をほとんど飲まない故飲み方等わかりません。
どんなお酒なんでしょうか?
又、冷で飲むのが良いんでしょうか?
81呑んべぇさん:2006/03/17(金) 21:21:37
76>>79
一瞬、老ね香ってのがこれかと思いましたが、
そもそも老ね香ってのをかいだことがありません。
神亀独特の香りといわれれば、そんな気もします
二日目以降もほのかに感じますが、空栓当初ほど違って嫌味がありません。
買ってみた甲斐があったと思いました。
次は何買おう。どなたかお勧めがあれば
82呑んべぇさん:2006/03/17(金) 22:16:31
神亀の香り平気ですか…うらやましい。
私はひこ孫を飲んでみたのですが、あの香りがどうしてもダメで結局料理用にしました。
味噌煮込みうどんに入れると美味しくなったので味は良いのだと思います。。
83呑んべぇさん:2006/03/17(金) 22:59:27
>>80
やや甘口の濃醇な味わいの酒
飲み方は冷から燗までどれでもいける
好き嫌いが激しい酒だと思う
84呑んべぇさん:2006/03/17(金) 23:04:25
神亀味は良いんだけどね、臭いで呑む人を選んでしまうね。
綺麗な酒質とはとても言えないけど、ああいうものだ、と割り切れば良いものだと思う。
なんつーか、日本酒というより神亀というもの?
ラーメンというより二郎?みたいな。

超ゴメン_| ̄|○
85呑んべぇさん:2006/03/18(土) 00:52:31
神亀臭・・・感じたことない
漏れの嗅覚はズタボローフェアでつか(´・ω・`)
もしかして炊きたてご飯の硫黄臭みたいなやつ?
86呑んべぇさん:2006/03/18(土) 08:43:04
なにその腐敗臭www
87呑んべぇさん:2006/03/18(土) 13:14:39
神亀臭と言われるほどのものは俺も感じない。

いや、香りはあるんだよ。
(サンプル:手元にある開栓一ヵ月後の神亀甘口)

でもこれって吟醸香がしないだけで普通の日本酒の香りだし・・・。
88呑んべぇさん:2006/03/19(日) 05:52:58
神亀は神亀という飲物であり
これを日本酒として評価したり
日本酒として売り出すことは
誤りである。
89呑んべぇさん:2006/03/19(日) 18:09:07
色んな人がいるし神亀が美味しい人がいるからこそ支持されてるんだし、いいと思うけど
試飲会の時に大古酒をもったいぶってなかなか飲ませなかった神亀の姿勢は支持できないね。
飲ませたくないなら並べるなってのw
90呑んべぇさん:2006/03/19(日) 23:30:58
神亀=ラーメンの天下一品
91呑んべぇさん:2006/03/20(月) 13:09:37
>>90がいいこと言った。

天一は店によって物凄く当たり外れがあるから、その点でも同じかw
92呑んべぇさん:2006/03/20(月) 13:23:44
神亀が本当にうまいのは、「商売」。
あの専務は曲者だよ。儲かってしょうがないらしい。
93呑んべぇさん:2006/03/20(月) 14:23:14
>>92
だよな。
ブラインドであの酒を飲ませて今の評価を受けられるとは到底考えられん。
94呑んべぇさん:2006/03/20(月) 14:27:02
http://plaza.rakuten.co.jp/333pkhjjjmhj/diary/200603200000/

魔王720ml お得な10本セット
95呑んべぇさん:2006/03/20(月) 15:03:04
96呑んべぇさん:2006/03/20(月) 16:31:41
>>95
たまねぎやはちょっと寄ってるけどすげー面白いよなw
神亀はマジ、どんなに好きでも蔵元の人と合わない方がいいよ。
どこの蔵人も自分とこの酒が日本一と思ってるとは思うけど
神亀はその偏重っぷりが凄まじいw
あの臭いの酒を商品として売るのみならず
「うちの酒が飲めないなら古酒は飲むな!」
的思想はちょっと入っちゃってるよw
97呑んべぇさん:2006/03/20(月) 16:52:26
>>96
でも、酒屋も酒屋で純米純米と持て囃してるからな。

純米酒を欲しがる初心者に、神亀を薦める酒屋は多いよね。
あれを飲まされる初心者はたまったもんじゃないと思う。
純米でもこんなものか、日本酒って・・・、と思ってしまいそうで不安。
98呑んべぇさん:2006/03/20(月) 17:04:05
神亀って案の定アンチが多いんだな。
酒も蔵元の人間も個性的で、俺は好きなんだけどなあ。
まあ、万人に好かれるのを目指してる訳じゃないし、いいんだろうけど。
99呑んべぇさん:2006/03/20(月) 17:21:07
>>98
酒に罪はない。好き嫌いがあって当然。アンチがいる理由の多くは別のところにある。
100呑んべぇさん:2006/03/20(月) 18:50:57
>>99
なるほど。酒の味は問題ないということなんだな。
101呑んべぇさん:2006/03/20(月) 19:14:56
神亀ってカップ酒があったと思うので、興味のある人(怖いもの飲みたさ?)は試してみたらいい。
102呑んべぇさん:2006/03/21(火) 01:12:19
神亀は蔵の方針としてアルコール添加酒と、それを造る蔵を非難してるからな。

他の蔵元が、純米酒や及び純米酒を造る蔵を非難した事があるのだろうか?
アル添酒を造る蔵元は、純米至上主義者を非難する事はあっても、
純米酒そのものや、それの造り手を非難する事は決してしなかったはずだ。
103呑んべぇさん:2006/03/21(火) 01:20:22
批難じゃないよ。指導でしょ。教育かw。
だから…ry

それより↓の伏字全て分かる人いる?
「純米酒とアル添酒について」

http://www.tamanegiya.com/cyotto12.5.html

104呑んべぇさん:2006/03/21(火) 01:34:13
純米酒なんてのは初心者には飲んでもらいたくないんだよ。
でも、初心者は大抵無添加嗜好だからどうしても純米を選んでしまう。
105呑んべぇさん:2006/03/21(火) 03:51:23
『加賀鳶』などは、わざわざ純米宣言するだけあって外れが無いね。
まあ、コストパフォーマンスは値段なりだけどさ。

『司牡丹』の純米辛口も好き。
106呑んべぇさん:2006/03/21(火) 04:31:09
>初心者は大抵無添加嗜好だからどうしても純米を選んでしまう。
ソースは?
107呑んべぇさん:2006/03/21(火) 09:12:41
添加vs純米のキチガイ合戦
( ゚∀゚)<プップー
108呑んべぇさん:2006/03/21(火) 10:21:28
同一基地外のジエンにしか見えないけどな
109呑んべぇさん:2006/03/21(火) 20:11:37
来月、会津若松〜猪苗代に行くのですが、
酒飲みの恩師に日本酒を土産に買ってきたいと思います。
お薦めがあったら教えてください。
できれば1万円ぐらいまでで。
110呑んべぇさん:2006/03/21(火) 20:35:42
おいしい日本酒はさらさらして飲みやすいと聞いたけどほんと?
111呑んべぇさん:2006/03/21(火) 21:28:03
さらさらとして美味しい日本酒もあるけど、
とろっと美味しい日本酒もあらあね。
112呑んべぇさん:2006/03/21(火) 21:40:57
>>109
「福島県の日本酒ってどうよ」というスレもあるので
そっちでも聞いてみれば。
113呑んべぇさん:2006/03/21(火) 22:55:20
日本酒の「製造年月日」ってどのくらい気にするべきなんでしょうか。
未開封では、どのくらいの月数まで同じ風味で味わえるものなんでしょうか?

また開封後では(例えば冷蔵庫に保存したとして)どのくらい風味が続き、
またどのくらいで変化してしまうのでしょうか。
一度、とてもふわっとしていたはずの日本酒が開けた翌日にぴりっとした味に
変化していたことがあって、ビクビクしています。
114呑んべぇさん:2006/03/21(火) 23:25:41
>>113
日本酒の場合、製造年月日はほとんど参考になりません。
なぜなら、製造年月日=瓶詰め日になるからです。
タンクで5年間熟成保存した酒でも、絞りたてをすぐに詰めた酒でも、
瓶に詰めた日が2006年4月であれば、どちらも2006年4月が製造年月日になります。

あえて言うなら、保存状況を把握しやすくする指標として使えます。
その製造年月日までは、蔵元が責任を持って品質管理していた期間になるからです。
115呑んべぇさん:2006/03/21(火) 23:29:22
久保田って美味しいですか?
近所の酒屋でプレミア日本酒って言って720mlの瓶を5000円で売ってた。
116呑んべぇさん:2006/03/21(火) 23:44:12
>115
すでにプレミアはありませんよ。四合なら、3800円位までが適正価格です。
冷蔵管理されていないなら、なおのこと購入してはいけません。

プレミアが付くのは『十四代』と言うお酒ですが、好みは人それぞれです。
117113:2006/03/22(水) 02:17:14
>>114 すごく勉強になりました!
去年から日本酒を好きになって、手に入りやすいものからいろいろ購入してきたのですが
状態や保存、期限まで理解するにはあまり情報が無くて難しかったんです。

4合瓶が無ければ一升でも買ってしまう為、1人ではなかなか飲みきれません。
保存期限に関しても、よければ教えてください。お願いします。
118呑んべぇさん:2006/03/22(水) 08:59:53
過去ログ嫁とは言わないが、せめてこのスレくらい嫁。
119呑んべぇさん:2006/03/22(水) 09:10:32
>>106
心理的にそうなるんじゃないの?
安酒ならともかく、気合入れて買うとなれば中身を気にするのは当然だし
120呑んべぇさん:2006/03/22(水) 10:51:31
>>117
>>41-44あたりにヒントがあるかも。
ただし、無理に一週間で飲みきる必要は無いかと思いますが。
保存期限(いつまで美味しく飲めるか)は銘柄(酒質)でまったく異なるので、回答は難しいですよ。
開栓翌日には不味くなってしまう酒もあれば、開栓後一年経って美味くなっている酒もあるから。
基本的には経験を積むしか無いわけですが、信用出来る酒屋さんを探すと言う手もあります。
酒屋さんに保存方法について質問して、「全く気にしなくて良い」とか「全て冷蔵」とか言うようでは
信用できません。「保存方法はお酒によって異なる」ことを理解していて、尚かつ自分の店で扱っている
銘柄の特徴を説明出来る酒屋さんを探しましょう。
121呑んべぇさん:2006/03/22(水) 11:17:22
>>119
それも一理ありますね。
確かに、アルコールが入っている酒=安酒・不味い酒、と言う思い込みがあるみたいです。
それ自体はただの思い込みでしかないので、これも経験を積む必要がありますね。
アルコール入っていても香りが良くて口当たりがいい銘柄もたくさんありますし。
酒屋さんから見れば、何も気にせずに飲んでもらいたいってのが本音でしょうね。
122呑んべぇさん:2006/03/22(水) 12:54:49
>>117
開封前なら本生でもきちんと温度管理(0〜5度)していれば数カ月おいても大丈夫な場合が多い。
開封後は本生だったら原則として早く飲みきる。
生詰など一度火入れは要冷蔵表記でも酒質変化速度は本生に比べ緩やかなので開封後も冷蔵してれば多少は大丈夫。
二度火入れなら完全に殺菌されてるから高温多湿を避ければ常温放置してもたぶん大丈夫。純米かアル添かで変わるらしいが。
生でも精密濾過とか例外も色々あるのであくまで参考に。
123呑んべぇさん:2006/03/22(水) 19:35:15
>>120
よろしければ、早く飲んだ方がいい酒と置いておくと美味しくなる酒を
いくつくか教えて下さい。
124呑んべぇさん:2006/03/22(水) 20:14:11
>123
120じゃないけど開蓋して長期置いておいしくなる日本酒は聞いたことありません。
おいしい、と呑むことができるとでは違うと思います。
せいぜい数日〜半月程度までって酒が多いような気がします。
とくに吟醸系は。(なかには数日置いた方がおいしく感じる酒もあるけど)
とある杜氏が言っていましたが、ワインほどじゃなくてもいいから
日本酒にも気を使ってほしいとおっしゃってました。
125呑んべぇさん:2006/03/22(水) 20:27:03
>>123
つ神亀w
126呑んべぇさん:2006/03/22(水) 21:50:37
>123
つ黒帯
127呑んべぇさん:2006/03/22(水) 22:01:29
杜氏って何て読むんですか?
あと何する人なんでしょうか?酒蔵では一番偉い人なんでしょうか?
128呑んべぇさん:2006/03/22(水) 22:54:29
>127
「とうじ」と読みます。酒造りの現場監督・指揮者・ディレクターですね。
129呑んべぇさん:2006/03/22(水) 23:06:46
>>127
「とじ」とも読みます。酒蔵で一番えらいのは社長かしらんw
130127:2006/03/22(水) 23:58:31
>>128-129
レスありがとう。
一番偉いのが社長ってのは、まあ、ねぇ(笑)
って事はひいじいちゃんポン酒ディレクターだったんだ…
何か感動w
131呑んべぇさん:2006/03/23(木) 01:05:15
まあある意味、工場長よりえらい罠。
社長が造りに口出しできない所多いようだから。
132呑んべぇさん:2006/03/23(木) 01:14:42
>>130
そゆこと。
日本酒の味を組み立てる人。
社長が一番偉いってのは商業上そんなものなんだけど、社長が「こういう
酒を造って売り出したい」と思ったとき、そのような要求を叶える杜氏は
誰かと探して蔵の運命を託したのが、あなたのひいおじいさんな訳だ。

職人的勘所の鋭さだけでなくて、蔵人をまとめる人間的能力なんてのも
求められたりするので、結構大変な仕事だったはず。
133呑んべぇさん:2006/03/23(木) 01:17:12
杜氏と言う言葉は知りませんでしたが、酒蔵で一番偉かったって聞かされたんで。
なんでも当時は杜氏の地位がかなり高かったらしく、人柄もあって、
村の相談役、後に村長も務めたそうです。

スレ違いの雑談になりそうなんで、この辺で止めときます。

ありがとうございました。
134呑んべぇさん:2006/03/23(木) 11:08:41
飛露喜の無濾過生を買いにいったら生詰に切り替わってたの
ですが、味のほうはかなり違うのでしょうか?
生詰のお酒をほとんど飲んだ事が無いので生生との差がイメージできません。
135呑んべぇさん:2006/03/23(木) 12:19:07
>>134
>生詰のお酒をほとんど飲んだ事が無いので生生との差がイメージできません。
なら、その生詰を買って判断すればいいのではないでしょうか?
136呑んべぇさん:2006/03/23(木) 12:27:02
>>123
ごめんなさい、銘柄は出さないでおきます。
早く飲んだ方が良い酒:銘柄は出しませんが、香り高い本生系は早く飲んだ方が無難と思います。
  懐に余裕があれば、結果が出やすいので色々実験してみてください。
長期置いて美味しくなる酒:新酒でバシバシに堅い酒が、開栓後味乗りする場合が多いと思います。
  ヒント 加藤杜氏
137呑んべぇさん:2006/03/23(木) 12:39:04
>>124
情報を鵜呑みにしろとは言いませんが、「開栓 常温 放置」でググってみてください。
>せいぜい数日〜半月程度までって酒が多いような気がします。
それはそうだと思います。残念ながら。
>日本酒にも気を使ってほしいとおっしゃってました。
直射日光を避けて〜くらいなら良いのですが、極端な温度管理まで気を遣わせるような
お酒では、一般に普及しませんよね。
138134:2006/03/23(木) 12:42:40
>>135
>生詰を買って判断すればいいのではないでしょうか?

気に入らなかったら一升も飲むのはきつい4合ならまだしも。
139呑んべぇさん:2006/03/23(木) 13:09:42
>>138
たとえここの人が色々アドバイスして説明しても、
必ずしもあなたが気に入る酒を選べるとは限りません。
140呑んべぇさん:2006/03/23(木) 15:05:41
>>134
3月までは生生だしてたはず。
生詰は少し粉っぽさが舌に残る気がする。
141呑んべぇさん:2006/03/23(木) 15:18:31
生詰は酒屋から買えばいいけど、もらいもんはまず×だねぇ。
142呑んべぇさん:2006/03/24(金) 09:53:10
>>114
瓶詰め日ではなくレッテルを貼った日ですよ。
143呑んべぇさん:2006/03/24(金) 17:14:15
高砂の純米って美味しいですか?
144呑んべぇさん:2006/03/24(金) 17:33:16
もうすぐ定年退職される上司に、富山の地酒を贈りたいと思ってます。
(富山出身の方で、今は県外)
私自身は飲めないので、あまりわからないです。
楽しんで飲んで頂きたいので四合瓶を二本贈りたいのですが、
おすすめがあったら教えてくださいませ。
145呑んべぇさん:2006/03/24(金) 20:11:52
>>144
予算を言え。話はそれからだ!

満寿泉と立山の大吟クラス
146呑んべぇさん:2006/03/24(金) 20:50:32
>>145
2本で5000円〜7000円くらいで予定してます。
満寿泉は知りませんでしたが、調べてみると有名なんですね!売ってるところを探してみます。
147呑んべぇさん:2006/03/24(金) 23:18:49
>>144
富山か。
頑張って勝駒を見つけて贈るといいかもしれん。
県外では探しにくい銘柄だと思うし。

その予算なら、純米酒や純米吟醸、大吟醸まで射程に入る。
148144:2006/03/25(土) 09:22:30
>>147
ありがとうございます。
調べてみたら勝駒の蔵元がご実家の近くでした。
出荷本数も少ないみたいだし、喜んでもらえそうですね。
すごくお世話になった方なので、頑張って探してみようと思います。
めざせ!勝駒大吟醸!
149呑んべぇさん:2006/03/25(土) 13:54:55
勝駒大吟醸、普通に手に入る所有るんだけど・・・
144さんは何処にお住まいの人でしょう?
150144:2006/03/25(土) 16:59:42
>>149
富山です。地元に住んでいながら、勝駒の名前も初めて知りました。
お恥ずかしい・・・。

今日3軒ほど酒屋さん行ってきました。
満寿泉と立山はありましたが、勝駒はみつけられませんでした。残念。
昔ながらの酒屋さんみたいなところにあるんでしょうか?
151呑んべぇさん:2006/03/25(土) 22:08:27
>>150
もともと生産量が少ないので、日本酒に詳しいところじゃないと難しいかと。

清都酒造場に電話して、どこで売ってるか教えてもらうのが手っ取り早い。
喜んで教えてくれると思うよ。
152150:2006/03/26(日) 14:09:13
>>151
そうですね!電話して聞いてみます。
ありがとうございます。
153呑んべぇさん:2006/03/27(月) 00:59:00
酒屋とか飲み屋の看板によく酒の銘柄が併記されてあるんすけど、
あれって何かマージンがあったりするから書いてるんでしょうか?
154149:2006/03/27(月) 05:36:04
>>150
勝駒大吟、手に入る事を願ってます。
私も時々飲みますが、良いお酒ですよ!
155呑んべぇさん:2006/03/28(火) 00:21:47
>>153
一定の仕入れを約束する見返りに提供される物
他には酒燗機や徳利など
156呑んべぇさん:2006/03/28(火) 05:23:37
蔵元の名前入りの徳利欲しいな。
だいたい白に藍色で名前が入ってる。
デザインもシンプルで良い。
昔村の大人達がKIRINと書かれたグラスでビール飲んでるのがやたら渋かったが
あれに通ずるものがある。
157呑んべぇさん:2006/03/28(火) 19:50:58
「菊正宗」とか「松竹梅」って名前の入った徳利で地酒を飲むのか。
う〜ん、微妙。
158呑んべぇさん:2006/03/28(火) 23:54:53
>>157
いや、地酒の銘柄の入った徳利でいいんでわないかと。
オレは近所の蔵の名前の入った利き酒猪口を使ってまつ。
159呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:43:49
日本酒の臭いが最近ダメになってきてしまった。吐き気がどうしても出てきてしまう。
でも好きなんだ、日本酒。愛してるんだ。だから、日本酒をくどくなくすっきり飲めるような
レシピ考えてくれよう、とりあえずハーブティー割りはなかなかいいことは判明した。
160呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:03:31
>>159
季節的に、暖かくなってくると日本酒が苦手になるようなことはない?
無理するより離れていた方が幸せな希ガス。
161呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:58:01
酒の名前教えてください。
なんかシュワシュワして名前に三か八が付いてた。
162呑んべぇさん:2006/03/30(木) 02:44:10
三年B組金八先生
163呑んべぇさん:2006/03/30(木) 11:24:46
>156
月桂冠でよければ↓がお奨め。レンジ用で便利。
http://www.gekkeikan.co.jp/RD/research/product002.html
164呑んべぇさん:2006/03/30(木) 15:45:20
おすすめのお酒を教えて下さい

関西で普通に買えて、甘口で冷酒で飲むのがおいしい日本酒を探しています
予算は4合で2000円迄でお願いします
165呑んべぇさん:2006/03/30(木) 16:43:12
村祐酒造が無難でしょ。
蔵元に近くの扱い店教えてもらうか、通販で。
村祐 純米大吟醸生原酒720ml 1600円ぐらい
166呑んべぇさん:2006/03/30(木) 17:49:18
>>164
つ「木の上の猫」
167164:2006/03/30(木) 19:53:34
>165
ありがとうございます
売ってるお店を見つけて、今度買いに行きます

>166
検索してもひっかからないので、もう少し詳しき教えて頂けませんか?
168呑んべぇさん:2006/03/30(木) 23:54:34
それワインwww
169呑んべぇさん:2006/03/31(金) 00:41:39
未開封の上善水の如しがあるんですか、製造年月日が2004年の6月です。
殆ど2年目になるんですが、まだ美味しくのめるでしょうか?
よろしくお願いします。ペコリ
170呑んべぇさん:2006/03/31(金) 01:32:01
>>169
上善では9割9分、無理。
すっぱ臭いアルコール水と化している。


しかも料理酒にも使えない諸刃の剣。
171呑んべぇさん:2006/03/31(金) 08:16:01
>>168
「木の上の猫」って純米吟醸だろ?たしか「○○の魚」(○○の部分忘れた)
って香具師と対だった記憶がある。岡山の酒蔵だったんジャマイカ。
172呑んべぇさん:2006/03/31(金) 08:46:23
>>164
くどき上手、醸し人九平次、正雪。
どれも甘めで飲みやすく、比較的販路も広い。くどき上手は四合が少ないけど。
173呑んべぇさん:2006/03/31(金) 08:59:20
>>169
大丈夫。未開封ならまったく問題なし。

味は変わっているかもしれない。
熟成の味だと喜ぶ人もいれば、ヒネてるなこれと嫌う人もいるだろうけれど。
174呑んべぇさん:2006/03/31(金) 09:33:24
>>164
>>165と同じく村祐(むらゆう)の純米大吟醸オススメ。

ホントは村祐の純米吟醸 亀口取りってのをススメたいけど1800で3500円前後だし、
もう今年はモノがなさそうなので、普通の純米大吟醸ってことで。
175呑んべぇさん:2006/03/31(金) 09:34:10
ミスった。村祐 純米大吟醸 亀口取りだった。
176呑んべぇさん:2006/03/31(金) 09:51:48
「木の上の猫」などの嘉美心の甘口酒は
もはや日本酒の味じゃないよな
177呑んべぇさん:2006/03/31(金) 13:19:15
>>169
空けて匂いをかいでご覧、大丈夫だと思うから。
自分で試すが吉。
178呑んべぇさん:2006/03/31(金) 15:37:52
169です。レスありがとうございました。今度開けてみて、連絡します。
179呑んべぇさん:2006/03/31(金) 18:03:32
ttp://konchikitai.com/newsougen.htm

酒屋さんで、「飲みやすさよりも、日本酒らしい味のするお酒」ということで
注文して、宗玄の玉箒というお酒を勧めてもらって購入しました。
それで、帰ってからお酒の名前でググってみたら、上記サイトにてメーカー
終売となっているのを見つけ、人気のないお酒なのかなあとちょっと不安に
なったのですが、実際のところはどういった理由が考えられるんでしょうか?
メーカーのホームページも見てみたんですが特に記述もなく、
参考になるお話ならなんでも教えていたらけると嬉しいです。お願いします。
180呑んべぇさん:2006/03/31(金) 18:19:38
日本酒と梅酒、どっちが体にいいんですか?
181呑んべぇさん:2006/03/31(金) 18:21:54
>>179
非常に紛らわしい表現してる不親切な店という印象。
簡単に言えば単にその店で売り切れなだけ。
宗玄のようなあまり大きくない蔵元では全ての商品を通年出すようなことはしないしできない。
よって人気商品や季節限定商品なんかは蔵元に在庫無しって状況がよくある。
現に同じ酒は他の酒屋では在庫ありで扱ってるよ。
182呑んべぇさん:2006/03/31(金) 18:35:52
>>181
なるほど、でかいメーカーのようにはいかないってことですね。
宗玄自体の評判は、この板を見る限りとりあえずいいようなので、
安心しました。
183呑んべぇさん:2006/03/32(土) 10:26:51
今日は3月32日なのですね。知らなかったです。
184呑んべぇさん:2006/03/32(土) 10:28:20
十四代が今月から森伊蔵のように蔵元抽選やるらしいな。
専用サイトが立ち上がってた。
185呑んべぇさん:2006/04/02(日) 00:20:39
抽選するぐらいなら最初から定価を上げればいいのに・・・
ブローカーが嫌ならなんで安く売るの?
186呑んべぇさん:2006/04/02(日) 09:38:57
転売厨は誰かも嫌われるものなのです。
187呑んべぇさん:2006/04/02(日) 11:14:09
最近、お買い得な感じがして大吟や純米大吟の「せめ」を詰めた
ものが気になってるのですが味のほうはどうなんでしょう?
やっぱり雑味とかきついのかな?

天寶一なんかあまりにも安いので逆にためらってしまう。
188呑んべぇさん:2006/04/02(日) 11:45:46
私は日本酒の味が大好きなのですが、すぐ酔ってしまい、翌日も残るタイプです。
(ビールグラス一杯でも酔います)
どなたか、コクがあってまろやかで甘口で(超甘ではなく)、ツンとこなくて
日本酒の味がしっかりあってアルコール度数が少ないモノ…御存知ありませんか?
先日勧められて買った「銀の露」美味しいのですが、甘過ぎて日本酒のような感じが
しなく、もの足りませんでした。
できたら冷酒でも、熱燗でもOKというのがいいのですが。

189呑んべぇさん:2006/04/02(日) 12:42:09
>>188
十四代でものんどけ
190呑んべぇさん:2006/04/02(日) 12:49:42
>>187
値段相応。俺が飲んだ責めは渋味と酸味が強かった。
191呑んべぇさん:2006/04/02(日) 13:10:33
純米酒て平均に酸味が強いんですか?
192呑んべぇさん:2006/04/02(日) 17:01:24
>>191
酸味は強めだけど、全部が全部ってことはないよ。
ただ、アル添で度数を上げずもろみを引っ張るから
酸が出やすい傾向はあるだろうけど。
193呑んべぇさん:2006/04/02(日) 19:42:24
税込一升2000円以下香華以外でフルーティで美味しいお酒を教えてください。
194呑んべぇさん:2006/04/02(日) 20:23:40
>191
濾過したのは酸味は少ない。味は平板になるが。
度数上げられないんで保管がムヅカシく、しょうがないけど。
195呑んべぇさん:2006/04/02(日) 20:46:19
>>193
秩父錦

吾野の方の酒屋で買ってくると安い
196呑んべぇさん:2006/04/03(月) 07:15:37
>>195
回答ありがとうございます。
秩父錦本醸造しぼりたて飲みましたが、あまり好みではありませんでした☆
引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
197呑んべぇさん:2006/04/04(火) 03:06:27
両親の結婚25周年を祝って日本酒を贈ろうと思うっています
予算は1万円までで考えているのですが、
自分は日本酒のことはまったくわからないので、喜ばれそうな日本酒を教えていただきたいです・・・・
ちなみに父は天狗舞というお酒が好きなようです
198呑んべぇさん:2006/04/04(火) 05:06:29
教えてください。
焼酎はかなり詳しいのですが、日本酒は全然分かりません。ただ、十四代がほんとに旨いと思ったんですが、
手に入らないので似てる味を教えてください。旨いと思ったのは2ヶ月くらい前に出た十四台だと思います。

あと、もう一つ。飛露喜の山田錦・あいなめ・おまち、っていうのは手に入れられそうなんですけど、どれが一番
お勧めでしょうか。出来れば、味の違いと、美味しいと思う順番教えてください。

ど素人ですいませんが、宜しくお願いします。
199呑んべぇさん:2006/04/04(火) 10:26:02
>197
結構難しいなあ。お父さんが好みのしっかりした酒は、お母さんには微妙かと思う。
天狗舞の高級品は熟成酒だから、大吟醸でもフルーティさが無かったりするし。
ここはひとつ“開運”とか、お目出たい名称のお酒はどうだろうか? 開運であれば
“波瀬正吉”が予算ぴったりの最高級品だよ。
(他だと“当選”、最良の伴侶を選びました、とか。銀婚って名前の酒は知らないw)

>198
十四代を魔王、飛露喜をさとう(黒白)に置き換えると、君がどんな質問をしてるか
分かると思う。まあ、一応答えると、
「十四代より旨い酒は星の数ほどある。が、十四代そっくりの酒は無い」
「飛露喜に限らず、地酒は年毎に味が変化する。まして、他人の繊細な好みなど知らぬ」
200呑んべぇさん:2006/04/04(火) 12:27:45
>>197
天狗舞の何が好きなのか分かれば、もう少し絞り込めますよ♪
「吟こうぶり」「中 三郎」「古古酒天狗舞」「純吟」・・・ 色々有りますので。

まあ、一般的にこうしたタイプと言う感じので良ければ、
私は満寿泉の大吟醸・寿の一升瓶を選びます。
ラベルも金色でおめでたいですし、木箱入りで立派ですが、味もちゃんと良いです。
201呑んべぇさん:2006/04/04(火) 12:38:48
>>198
似た感じというのは多分香りが良くて、そこそこ酸が高く甘味が有る感じですよね?
飛露喜や来福なんかは十四代が好きと言う人も好きだったりしますし、
くどき上手にも似たような印象のお酒が有ります。
翠露などもやや甘味が勝ちますが、なかなかその方面の好きな人に評判が良いです。
これらの生原酒を選ぶのが基本的に似たような印象のお酒に出会う確率が高くなりますよ。
(ただし、管理の良いお店で購入し、家でも冷蔵管理出来る事が前提です)

飛露喜の米違いの物に関しては、その物を飲んでないので、正確には言えませんが、
愛山は独特の風味が伴う事が多いようです。
山田錦は若干固い印象でこの季節の新酒ではやや閉じかげん、
雄町は物によっては味乗りが良くて、
これも雄町を使用した吟醸酒に共通の独特の共通の風味を感じることが有ります。
人好き好きなので、何とも言えませんが、とりあえず愛山は面白い事が多いので、
私なら愛山を買ってみます。
順番で言えば 愛山 → 雄町 → 山田錦 ですね。
火入れで美味しい時期でしたら 山田錦 → 雄町 → 愛山 にしてみます。
202呑んべぇさん:2006/04/04(火) 22:32:41
「月乃井」って大洗のお酒でしたっけ?
203呑んべぇさん:2006/04/04(火) 22:39:52
>>202
そう。ここね。正しくは「月の井」。
http://www.tsukinoi.co.jp/
つい一ヶ月ほど前、大洗に行って尋ねてみた。
でも日曜だったからか、休みだったorz
まあ、別に見学とか申込もうと思ってたわけじゃないからいいんだけど。
204202:2006/04/04(火) 22:59:31
>>203
ありがとうございます。ドラマ見ていてふと思い出して…
205呑んべぇさん:2006/04/04(火) 23:28:24
>>199,200
レスありがとうございます
こういう場合はおめでたい名前のお酒がいいんですね・・・・
自分は飲めないですがとりあえず挙げて頂いた日本酒を調べてみます
ありがとうございました
206呑んべぇさん:2006/04/04(火) 23:59:03
父親の誕生日に今までたいした物をあげたことが無かったので
結婚した今年こそと思い
大好きな日本酒を送りたいのですが何が良いのでしょうか?
父は何時もキザクラドンを飲んでいます。
物凄い良いお酒を誕生日なので飲ませてあげたいです
値段は気にしません
207呑んべぇさん:2006/04/05(水) 01:24:48
日本酒の旬?は秋というのは本当ですか。
208呑んべぇさん:2006/04/05(水) 05:08:17
>>199
レスありがとう御座います。魔王と佐藤ですか。それは、味がフルーティーとしっかりしている、の違いではなく、
プレミア物の質問で馬鹿げている、という意味ですよね^^; 
そういうレスが来るとは覚悟しておりました。でも、どちらにしても、人の評価はどうなのかと思いまして質問させてもらいました。
質問者が女性と男性では、レスの仕方が全く違うようですね(笑)

>>201
ありがとう御座います。詳しく教えていただき感謝です。お詳しいですね。
確かに、くどき上手の3月3日にちなんだ大吟醸も薦められておりまして、ひろきの3種とくどき上手の
どれにしようか迷っているんです。あんまり、米の風味の強すぎるものより、スッキリした軽やかな味の方が好きです。
全部買うのが一番いいんでしょうが、冷蔵庫での保管になるので一本で限界かな、と思っています。
くどき上手っていうのも、私の好きそうな味ですね。迷います><
209呑んべぇさん:2006/04/05(水) 05:13:03
あ、208は198でした。
210呑んべぇさん:2006/04/05(水) 09:04:21
>>204
ドラマ見て「和の月」注文してしまった。
2008年5月出荷だって。忘れそう…
211呑んべぇさん:2006/04/05(水) 10:03:26
金払う→忘れた頃に届く→得した気分
212呑んべぇさん:2006/04/05(水) 10:13:44
>>206
キザクラドンを飲まれている事から、
大手メーカーに良い感情を持っている可能性が有りますよね。
この場合には、大手の高額商品 例えば
 ・ 黒松白鹿六光年
 ・ 月桂冠 笠置屋
 ・ 沢の鶴 ロシオ
などが良いかもしれません。

明らかに高そうな感じで感謝を表すのでしたら、
地酒では、福井県の梵の“超吟”なんかも良いと思われます。
(塗りの箱に入っていて瓶も立派な感じがします)

価格から言うと六光年は10万円位なので凄いですが、
容器が高いので微妙です。
中身としては超吟が良いと思いますが、非常にすっきりしたお酒ですので、
お口に合うかどうかが心配です。
上で出ている満寿泉の寿なんかも非常に良い酒で高そうな感じもするので、
そのくらいが良いかなとも思いますが・・・
213201:2006/04/05(水) 10:19:59
>>208
スッキリしたのなら、十四代云々は少し忘れて、
くどき上手を飲まれてみることをおすすめします。
今年は飲んでませんが、安定してスッキリしながら味わいもあり、
毎年良いお酒をつくってます。

私も久しぶりに飲んでみたくなりました。
214呑んべぇさん:2006/04/05(水) 11:39:08
くどき上手
特に酒未来は旨いが一升瓶しかないからなぁ
居酒屋で飲むべ
215呑んべぇさん:2006/04/05(水) 13:36:13
親父への贈答酒選びの話題はまとめたほうがよくね?
ベーシックには越乃寒梅大吟醸か久保田万寿、八海山大吟醸あたりがいいかと。
216呑んべぇさん:2006/04/05(水) 18:33:20
田酒は?
217呑んべぇさん:2006/04/05(水) 19:48:47
田酒は大吟クラスが限定だからだめだろ。
218呑んべぇさん:2006/04/06(木) 15:53:49
>>215
どれも美味くない酒なんだけど、喜ぶ人いるからね。
俺だったら石田屋とか超吟の方が嬉しいな。
219呑んべぇさん:2006/04/06(木) 16:31:31
>>218
そんなのベーシックな値段じゃねーよ
220呑んべぇさん:2006/04/06(木) 16:58:40
>>219
206が、値段は気にしません って書いてるからだろ。
1マソはしないと失礼じゃないか?

久保田も八海山も1マソしないけどね。
越乃寒梅に至っては500ml瓶だから、ちょっと微妙。
越乃寒梅の一升瓶の大吟は非売品だと思ったが、
売っているのなら1マソ以上だろう。
221呑んべぇさん:2006/04/06(木) 18:30:05
高知県在住です。

濃厚でフルーティーなタイプの日本酒でオススメを教えてください。
高知の酒でも、手に入りやすければ県外の酒でもかまいません。

飲んだことがある日本酒は上善如水の純米吟醸と同・春のかすみ酒くらいです。
他に酒はビールくらいしか飲みませんが、
ビールの好みは、モルツのようにホップの香がするのが好きです。参考までに。
222呑んべぇさん:2006/04/06(木) 18:36:48
>>221
男山は、濃厚な吟醸香がすると思う。
あと、香りのタイプが違うけど鳳凰美田とかもいいかも
223呑んべぇさん:2006/04/06(木) 19:53:17
>>221
南なんてどーですかね?
高知の酒だけどね
224呑んべぇさん:2006/04/06(木) 21:28:18
>>221
香川の悦・凱陣 (よろこびがいじん)。
濃厚でフルーティーなお酒が好みならドンピシャ。
225呑んべぇさん:2006/04/06(木) 23:32:34
ボディのしっかりした日本酒を探してます。あまり、香りの強い日本酒は
得意ではないです。普段は、王録、鶴齢、東一などを飲んでます。
他にも、いろいろと試してみたいです。よろしくお願いします。
226呑んべぇさん:2006/04/06(木) 23:34:33
>>225
お約束の部類だけど秋鹿とかどーかな?
227呑んべぇさん:2006/04/07(金) 00:09:57
秋鹿ですか。探してみます。
秋鹿にもいろいろ種類がありますが純米酒でいいですか?
228呑んべぇさん:2006/04/07(金) 02:45:02
俺がよく飲むのは純米吟醸・山かな
他に特別純米や山廃の特別純米もいいと思う
229呑んべぇさん:2006/04/07(金) 07:19:36
>>225
東一がOKなら醸し人九平次、楯野川、磯自慢あたりの純米or特別純米クラスはどうかな。
香りが嫌でしっかりした味わいを求めるなら一度火入れがいいよ。
230221:2006/04/07(金) 09:06:37
>>222-224

男山
http://www.rakuten.co.jp/kametsuru/397006/397010/408574/

鳳凰美田
http://www.yajima-jizake.co.jp/hououbiden.htm


http://www.rakuten.co.jp/e-wine/676122/676199/676202/#671903

悦・凱陣
http://www.rakuten.co.jp/shiraiya/543321/683485/683509/

検索してみました。
県内の店で手に入りそうなのは南ですかね。店で探してみます。
皆さん、どうもありがとうございました。
231呑んべぇさん:2006/04/07(金) 18:56:20
>>230
南を悪く言うつもりは毛頭ないが、17BYは鳳凰美田の純吟クラスが抜群。
特に千本松は吟醸香と味わいのバランスが素晴らしい。
フルーティな酒が好きなら一度は飲んで損はないとオモ。
232呑んべぇさん:2006/04/08(土) 02:22:09
現在、酔い酔い&携帯にて、過去ログや、前レスを確認出来ず、既に題になっていたらすみません。

今日、初めて「古酒」といふものを呑みました。『天狗舞』とかいう銘柄です。
とても美味しかったのですが、一体この酒の評判はどうなのでしょうか?
値段や入手状態をどなたか教えて頂けませんか?

よろしくお願いします。
233呑んべぇさん:2006/04/08(土) 08:15:45
>232
評判:とてもよい。ただし、最近は生産量が増えたため、質が低下したとの噂あり。
入手:容易。古酒は色々あるが値は高く、地酒専門店に入荷。定額で買える。
234呑んべぇさん:2006/04/08(土) 10:25:39
李白や一の蔵、緑川が好きです。
235呑んべぇさん:2006/04/08(土) 12:44:30
>>232
古古酒吟醸・天狗舞 でしょうか?
一時期味が落ちていたのが少し戻ったかな 
と言うのが昨年飲んでみた私の印象です。
熟成による滑らかな口当りと、仄かな樽のような香りと吟醸香が楽しめます。
他の方々の評判も悪くは無いようです。

価格は一升瓶で10500円です。
入手は、地酒専門店や百貨店で可能です。
236呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:16:15
一時期「化粧酒」と呼ばれる、異常な吟醸香を有したお酒があったらしいのですが
そのうちのいくつかでいいので銘柄を教えてください。
237呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:16:56
十四代
238呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:35:27
磯自慢
239呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:39:26
出羽桜
240呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:41:53
普通、日本酒って辛口、甘口だと思うんですが、
この前入った飲み屋で一個だけ旨口と書いてある酒があって
他の酒より美味く感じました。
旨口って一般的にあるのでしょうか?
あるとしたら旨口でお薦め教えてください。
241呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:49:04
甘口辛口と旨口ってのはカテゴリが全く違う。
甘口辛口ってのはいわゆる日本酒度で+か−かである程度判定できるが
旨口ってのはものすげー主観による。
まぁ一般的に旨口と称されるのは山形酒なんかそうかな。
十四代、上喜元、楯野川、出羽桜w
他には醸し人九平次、飛露喜、磯自慢wなんかもそうだと思われる。 
242呑んべぇさん:2006/04/08(土) 22:23:26
> 旨口ってのはものすげー主観による。
これに一票
俺様的には「濃厚な味わいの酒」、生原酒の類、例が悪いと菊水のふな口とかかな

…、っていうか、他人がどう言おうと好きな酒飲めばいいじゃん w
243呑んべぇさん:2006/04/08(土) 22:26:20
もろみがすごく多いにごり酒を買ったのですが、あまりに多くて
ちょっと回したくらいではかなり分離したままで、グラスに注いだ後
かき混ぜて飲んでる状態です。なにか混ぜるいい方法はあるでしょうか?
244呑んべぇさん:2006/04/08(土) 22:37:13
>243
かきまぜない
うわずみの部分とにごりの部分をひとつのグラスで楽しむ
漢の楽しみだよん
245呑んべぇさん:2006/04/08(土) 22:42:23
おおーなるほど、それも一手ですね。
もろみの方は飲むとういより食べるになりそうですが、
ちょっとやってみます。
246呑んべぇさん:2006/04/08(土) 23:00:51
普通はビンごと振るのでは?
247呑んべぇさん:2006/04/08(土) 23:09:08
活性酒?なのであまり強く振れず、ゆっくり5分くらい上下左右に回しても
なかなか混ざらないんです。
混ぜないでついで見たら、もろみがつまって出てこなくなり、
いきなりどばっと来たので結局また少し振りました。
こういうお酒なんでしょうね。
248呑んべぇさん:2006/04/09(日) 00:52:25
>>241-242
レスありがとうございます。
主観か、その日に飲んだ他の酒(八海山、船中八策、美少年、天狗舞)より
美味かったもので何か明確な分野分けがあればその系統を飲んでみようかと思いました。
値段もやすかったな。
次にその飲み屋に行ったときは名前覚えてきます。
弱くは無いがビールは苦くて飲めず、付き合いの時は日本酒、ウィスキーを飲んでますが
今の所、好きな訳ではないので美味しいと思える銘柄探し中なので。
249232:2006/04/09(日) 05:02:14
>>233さん
>>235さん

ありがとうございます!
やはり評判のよい美味しい酒なんですね。

今までは、地元の一ノ蔵や澤乃泉しか呑んだことがなかったのですが、
これを機会に、みなさんの様に全国各地のお酒を呑んで、楽しみたいな。と思います!

ここの方々は皆さん親切丁寧ですね。
250呑んべぇさん:2006/04/09(日) 08:35:50
いちお、良スレなのでw
251呑んべぇさん:2006/04/09(日) 23:06:09
>>248
美山錦を使ってるお酒ならお口にあうかと思います。
逆に純山田錦とかはあわないかと思います。
252呑んべぇさん:2006/04/10(月) 01:27:30
お、ひさびさのライス君かな?
253呑んべぇさん:2006/04/10(月) 01:48:09
純米吟醸の玉乃光を買ってきたけど、なんか水で
薄めたような感じが・・・こんなんだったっけ?
それともちゃんと冷蔵庫あたりに置いといた方がよかったかな?
254呑んべぇさん:2006/04/10(月) 07:30:50
>>253
そんな味。俺も去年飲んで嫌になった。
255呑んべぇさん:2006/04/10(月) 15:01:07
初心者というか日本酒を飲んだことがない者です。
昨今の焼酎ブームで、大学生でも焼酎を飲んでる人が多いのですが、私はあんまりおいしく感じません。
今まで、甘めのカクテルやビールばっかりだったせいか、アルコールの臭い(味)が駄目なようです。
日本酒入門になるような酒はありますでしょうか?(二十歳は超えてます
256呑んべぇさん:2006/04/10(月) 15:41:31
大吟醸で吟醸香が強めなのならイケるんじゃない?
酒屋さんでそういうの聞いてみたら教えてくれるよ
257呑んべぇさん:2006/04/10(月) 18:06:20
桜花吟醸と言えば、季節限定のにごりもあるし
火入れだけだけど山田錦のやつもあるんだよな
258257:2006/04/10(月) 18:06:51
スマン、スレ間違えた
259誤爆:2006/04/10(月) 19:47:53
お姫さま味ハァハァ
260呑んべぇさん:2006/04/11(火) 00:20:46
質問します。先日、帰山 參番純米吟醸と言うのを飲んで、感動しました。

甘味+酸味の日本酒って、他にはないんでしょうか?甘口では村祐を飲んだのですが、
より酸味のある日本酒を探してます。
261呑んべぇさん:2006/04/11(火) 04:32:42
>260
醸し人九平次とか。
あとは、山廃の純米吟醸を試してみてもいいかな?
262呑んべぇさん:2006/04/11(火) 06:16:04
>260
東一がいいよ、酸味はかなり利いてると思う
263呑んべぇさん:2006/04/11(火) 08:55:23
東一は良いねぇ。甘めだけど酸もある旨いさけです。
264呑んべぇさん:2006/04/11(火) 14:06:45
>>260
三重錦純米なんか酸がすごくしっかりしてるよ
265呑んべぇさん:2006/04/12(水) 15:14:51
香華と鳳凰美田を飲んで吟醸酒に目覚めました。
他に安くて吟醸香の高いお酒があったら教えてください。2500円以下だと嬉しいです。
266呑んべぇさん:2006/04/12(水) 16:34:22
香華と鳳凰美田で目覚められてもなぁ
267呑んべぇさん:2006/04/12(水) 17:30:37

嫌味だけ言って教えてやらない下衆
268260:2006/04/12(水) 19:49:08
ありがとうございます。近所に三重錦を売っている店を発見したので、早速試してみます。

東一・醸し人九平次も追々飲んでみようと思います。
269呑んべぇさん:2006/04/12(水) 21:58:46
携帯から失礼します。
自分は日本酒に詳しくないのですが、先日定年を迎えた父に美味しい日本酒を贈りたいと思っています。
それと一緒に父が好きなするめいかの塩辛をと考えてるのですが、それに合う日本酒と言ったらなんでしょうか?
ちなみに塩辛の名前をあげると「ひやま漁業共同組合 手造りするめいか塩辛」です。
あまり市販はされていないようで、直営店以外では通販などでしか手に入りません。
以前、知り合いからもらって気に入ったようで探していたみたいです。
 
難しいかもしれませんが教えてもらえるとありがたいです。
270呑んべぇさん:2006/04/12(水) 22:16:07
>>269
手造り塩辛ってことはかなり濃厚な塩辛だろうから淡麗辛口の酒がいいのでは?
そうなると月並みだがやっぱ知名度抜群の越乃寒梅・久保田・八海山のどれかかなぁ。
個人的には久保田万壽がよろしいかと。
271呑んべぇさん:2006/04/13(木) 01:13:56
塩辛マニア?の俺からすると淡麗系は合わないな。
酒がまけちゃうっていうか。バランスいいんは芳醇辛口系だな。
たとえば天明 本生純米別取りおりがらみ無濾過原酒とか
日高見 芳醇辛口純米酒とか(入手容易だと)
本醸造なら岐阜の醴泉とか。あんまり吟醸香が強い物は合わないキガス。
あまった予算は、銘入りの酒器とか添えて。
ちなみに塩辛好きなら↓のようなものもいいかも?うまいぜ。絶品。
ほたるいかの塩干し
http://store.yahoo.co.jp/jiyujin/c-071.html
いかの黒つくり(いかすみ入り塩辛)
http://www.rakuten.co.jp/tukizi/519115/519007/



272呑んべぇさん:2006/04/13(木) 01:21:12
>>269
手ごろなとこから「浦霞(本醸造)」「一の蔵(本醸造?)」
出来れば「国士無双(辛口系)」
あと「土佐鶴(本醸造)」辺りでもいいかもよ
つまみがいいからこれくらいの酒のほうがいい
くれぐれも黄桜とか白鶴とかは買わないようにね♪
273呑んべぇさん:2006/04/13(木) 03:10:15
どの日本酒スレでも香華を叩くと即座にファビョレスがつくのは何故ですか?
わざわざ何度も話題にする程の酒じゃないと思うのに
274呑んべぇさん:2006/04/13(木) 08:51:51
>>273
安酒しか飲めないやつらだから、香華叩かれると困るんだろ。w
275269:2006/04/13(木) 12:21:56
>>270-272
一括レスで失礼します。
回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
 
それとなく聞いてみたところ、塩辛は甘口系なようです。
一度するめにしたものを塩辛にするといったものらしいので、普通の塩辛とは少し違うのでしょうかね。
 
今週末に見に行こうかと思っているので、もう少し意見をお聞かせください。
276呑んべぇさん:2006/04/13(木) 15:23:27
>270
浦霞の2500円くらいの奴で十分かと
あまり特別な銘柄書いても酒の入手に手間取るし・・
例えば「香りの高い蕎麦に香りの高いつゆを使っても味がぶつかっておいしく感じない」
というのもあるから、つまみをうまく感じるのであれば酒はさらっと流す程度の物が
自然に食を誘うので最適かと。
277呑んべぇさん:2006/04/13(木) 15:57:04
上善如水を飲んでみたいんですが、周りにある店には
吟醸と純米しかありません。
この二つは、純米吟醸と比べると大きく味が落ちたりしますか?
278呑んべぇさん:2006/04/13(木) 20:51:08
>>273
スルーできない時点でおまえも(ry
279呑んべぇさん:2006/04/13(木) 21:10:43
だからさ、香華がまずいと思うのはいいんだよ。人それぞれだし。
香華がまずいってことは香華と比較してよりうまい酒があるんだろ?
そのうまい酒を書かずにただ批判だけするから荒れるの。わかる?
280呑んべぇさん:2006/04/13(木) 21:49:07
>>277
どっちも水だよ
281呑んべぇさん:2006/04/13(木) 22:04:59
>>277
純米の方を飲んだがいまいちでしたね・・・
282呑んべぇさん:2006/04/13(木) 22:09:58
>>280
甘い水?辛い水?

283260:2006/04/13(木) 23:32:18
>277 以前、3種類の小瓶を飲み比べたことがあります。

一番日本酒らしい(?)の味がしたのは、純米吟醸だったような気がします。吟醸は、
冷やして飲むとホントに味がしません。
純米は、比較的濃い味だったけど、なんかイマイチでしたよ。
284呑んべぇさん:2006/04/13(木) 23:33:14
↑名前、つけ間違えた。失礼
285呑んべぇさん:2006/04/13(木) 23:59:13
香華厨は複数いるように装っていますが、全員同じ時間帯にしか書いていません
自作自演がばれてないと思ってるんですか?
286280:2006/04/14(金) 00:00:22
>>282
いや、どっちも水だったw日本酒飲みつけてない人はあれでもじゅうぶんなんだろうけど
わしにはあの味はわからん。
以前「郷の響」の辛口で水みたいなの飲んだことあるけどそれは酸味とか苦味とか米香とか甘味が
絶妙に調和してての’水’なんだけど(んでアルコール19度くらいなんだよ)
上善如水はマジ水。(祝杯とかには良いけどね)
287280:2006/04/14(金) 00:01:27
香華厨って誰が決めるの?
288呑んべぇさん:2006/04/14(金) 00:47:17
は?
ジョウゼン味変わってるぞ?
289呑んべぇさん:2006/04/14(金) 00:59:09
まじ?
ちょっと飲んでみよ
290呑んべぇさん:2006/04/14(金) 07:10:23
なに?自作自演ってことは自分で褒めて自分で叩いてるのか?
291265:2006/04/14(金) 08:08:02
もしかして私の書き込みが悪かったのですか?
日本酒にはまっていらい、居酒屋で結構飲んでますが香り高い日本酒はどれも高額でした。
そんな中でも香華と鳳凰美田は値段の割にとても香り高かったので例に挙げただけです。
他にも佐久の花、十四代、磯自慢、東一、くどき上手、来復なんかが香りがあって美味しかったです。
居酒屋だとどうしてもメジャーブランドになるのですが
本当に美味しいお酒はきっと居酒屋にも出ずひっそりと売られているのかな、と思い質問した次第です。
292呑んべぇさん:2006/04/14(金) 11:10:29
んなこたぁ無い。人口に膾炙してるからこそ居酒屋においてる訳で。
佐久の花と来復は飲んだ事無いけど、十四代、磯自慢、東一、くどき上手はどれも美味いよ。
293277:2006/04/14(金) 11:53:44
みなさまレスありがとうございます。
どこかで上善の純米吟醸を探してきます。
294呑んべぇさん:2006/04/14(金) 15:05:06
佐久の花はちょっと有名?なってからイマイチのようなキガス。
東一も然り。
295呑んべぇさん:2006/04/14(金) 15:57:32
佐久乃花は有名になってから?味よくなってないか
何年か前に呑んだときより今のが味がのってていい味
有名になったのがいつかはしらんが
296呑んべぇさん:2006/04/14(金) 17:31:52
私は景虎の龍厨でございますm(_ _)m
297呑んべぇさん:2006/04/14(金) 21:57:09
オナニーの前に飲む日本酒はどれがいいですか?
298呑んべぇさん:2006/04/14(金) 22:20:04
>296
>私は景虎の龍厨
初亀の急冷美酒飲んでみん。龍厨ならびっくりするはず。
とくに燗。静岡以外、店頭はムヅイから通販で。
299呑んべぇさん:2006/04/14(金) 22:49:47
>>297
萌え
300呑んべぇさん:2006/04/14(金) 23:08:27
>>297
痴虫
301呑んべぇさん:2006/04/15(土) 00:46:52
>>286
郷の響って、郷乃誉のことか?
実際に存在するのなら、激しく間違いそうだが。。
302呑んべぇさん:2006/04/15(土) 09:17:09
質問させてください。
義父へのプレゼントに何処かの地酒か、大吟醸などのいいお酒を送りたいのですが
義父は熱燗でしか日本酒を飲みません。
いいお酒は熱燗には向いていない。と聞いた事があるのですが、
熱燗にしても美味しく、贈り物にしても恥ずかしくない日本酒があったら教えて下さい。

303呑んべぇさん:2006/04/15(土) 09:54:41
>>302
蔵元公認燗酒用大吟醸九頭龍本気推奨
304呑んべぇさん:2006/04/15(土) 10:09:44
>302
易くて入手が簡単な順に、
剣菱の極上黒松
神亀(生酒以外ならどれでもよい)
天狗舞の熟成古古酒
菊姫の菊理媛

など。もちろん、九頭竜も素晴らしい酒だよ。
305304:2006/04/15(土) 10:14:05
易くて→安くて だお
306304:2006/04/15(土) 10:22:36
さらに追記。燗冷ましも絶品だから、勧めてみてください。
307302:2006/04/15(土) 11:53:45
>>303-304
ありがとうございます
さっそく探してみます。
308呑んべぇさん:2006/04/17(月) 21:52:59
質問させていただきます。
我が家のまわりだと上善は吟醸しか見当たらないのですが、純米吟醸はそれなりの地酒専門店や関東で言えば渋谷東急とかに行けば容易に手に入るのでしょうか?
やはり吟醸が普及品という扱いなんですよね?
309呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:35:51
十四代を飲んで感動して同じような酒を色々探していましたら
郷乃誉 花薫光というお酒に目がとまりました。
解説を読む限り非常に好みっぽいんですが、ただやや辛口と書いてありました。
個人的には十四代のフルーツの様な香りと甘みと酸味の絶妙なバランス
(表現が稚拙で申し訳ありません)に感動したんですが、比較すると
この花薫光はどんな感じなのでしょうか?
飲まれた方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さいm(_ _)m
310呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:49:59
お猪口の底の同心円って
何か意味あるの?
311呑んべぇさん:2006/04/17(月) 23:20:06
>>309
郷乃誉の花薫光は高額すぎてまだ飲んだことがありませんが、
同じ須藤本家の「山桃桜(ゆすら)」や「黒吟」でも、その片鱗は
味わえると思うので、試しにネット通販ででも購入してみては?

黒吟限定品はそのフルーティーさゆえに、飲んだ家族が日本酒
じゃ無くてワインみたい、と驚いていました。
312呑んべぇさん:2006/04/17(月) 23:23:17
>308 都内だったら、ビック酒館にも売っていたと思う。あと、しぼりたてとかもあったかなぁ。

純米吟醸なら、ローソンにも売っていたよ。
313308:2006/04/17(月) 23:32:18
>>312
そうですか、普通に手に入りそうですね。
探してみます。レスありがとうございました!
314呑んべぇさん:2006/04/18(火) 00:27:12
>310
あれは、利き猪口(通称蛇の目)といって、蔵で酒の品質評価の際、色や透明度を青白のコントラスト対比を利用して鑑定しやすくしたもの。

>313
名門酒会系だから、加盟店ならたいていはいるでしょ。
蔵にTELして近くの店おしえてもらうのが一番。

315呑んべぇさん:2006/04/18(火) 00:53:08
質問です。芳醇・甘口タイプで、一升2500円以下、本醸造より上のレベルの
ものでいいものがあれば教えてください。正直値段は2000円くらいなら
なおよしですw
316呑んべぇさん:2006/04/18(火) 00:57:17
>>315
まだあれば、「真澄生原酒あらばしり」がお勧め! 成城石井辺り探してみて!

そういえば最近やわ口の甘い純米系少なくなったねぇ
317315:2006/04/18(火) 01:01:51
あ、付け加え。出来れば燗が出来るタイプだとうれしいです。
318呑んべぇさん:2006/04/18(火) 01:03:57
玉の光燗つけたっら甘ったるくなるかな・・・!?
じゃなきゃ「枯山水」かな その条件だとちょっと高くなるよ!
319315:2006/04/18(火) 01:08:56
レスありがとうございます。何度も条件付け加えるようなレスですみませんが、
「燗が出来るタイプ」と言っても、ワタシは大体の日本酒は「燗してナンボ」くらいに
思ってますので、あまり燗云々にはこだわらないで「芳醇・甘口」の酒を
教えていただくとありがたいです。>>316さんのレスにもありますが、
見る酒「淡麗辛口」ばっかりなんだもんw
320呑んべぇさん:2006/04/18(火) 01:21:16
泡盛ばっかりの島なんで日本酒はまったくのど素人なんですが
「吟奏の会」って言うのが薦めているのを買っておけば、大丈夫でしょうか?
321呑んべぇさん:2006/04/18(火) 01:56:07
>>301そのとおりです よく響って書いてしまうんで

>>319
行く店の質を買えた方がいいかと思います(質というか考え方)
比較的ワインを奨めているような酒屋であれば日本酒も多岐に渡って置いてあるような気がします
それと店の主人がニコニコしていてお酒をよく知っているお店だといい日本酒が手に入りますよ!
あといろいろなとこで書いてますが都心の駅の百貨店とかなかなかねらい目です!
322呑んべぇさん:2006/04/18(火) 03:31:34
>315
甘口でなく、芳醇旨口だが、醸し人九平次吟醸酒五百万石がまあ
手にはいりやすく妥当なところだろう。(2300円)
ヌル燗もよし。

甘口ではあんまり好きなのないが、まあ雪中梅(定価で買え)とか村祐あたりが無難。http://www.fukukin.com/shop/murayuu/mytjn.html
323呑んべぇさん:2006/04/18(火) 03:45:25
>>319
燗の度合もしっかり見極めろよ!
324呑んべぇさん:2006/04/18(火) 06:27:18
そういや村祐17BYは度数が亀口と同じだね。
飲んだ人いたら去年との違い感想よろ。
325308:2006/04/18(火) 09:35:42
>>314
なるほど。ありがとうございます!
326315:2006/04/18(火) 21:15:32
みなさん回答ありがとうございます。そういえば「甘口」「辛口」以外に
「旨口」ってありましたね。で、「旨口」って何?w 

近くに日本酒に強い酒店があるんで、そこで聞くことは可能ですが、あえて
こちらで質問させてもらいました。
327呑んべぇさん:2006/04/18(火) 21:52:11
>>326
自分で飲んで確認せい!
328呑んべぇさん:2006/04/18(火) 21:55:43
>>326
80ほど遡ってみたら
329呑んべぇさん:2006/04/18(火) 21:56:08
人に聞いた位で自分に合う酒がわかるようなら
冷蔵庫に将瓶何本もいれとらんわい<ヽ`∀´>☆
330呑んべぇさん:2006/04/19(水) 01:26:26
>>326
あえてスペックで表せば、酸度、アミノ酸度が若干高めで味のある酒。
331呑んべぇさん:2006/04/19(水) 01:28:11
ついでだが、甘口で燗してみたいなら鍋島の本醸造試しとけ。
332呑んべぇさん:2006/04/19(水) 16:06:23
日本響というお酒はありますか?
すごく高いらしいのですが・・・
333呑んべぇさん:2006/04/20(木) 01:04:21
334呑んべぇさん:2006/04/20(木) 10:15:52
>>333
宣伝にマジレスしてどうすんだよ
335320:2006/04/20(木) 22:16:06
おーい、吟奏の会ってのを信用して買っていいのか教えてください(´・ω・`)
336呑んべぇさん:2006/04/20(木) 22:26:03
長野県のお酒でお勧めありませんか?
337呑んべぇさん:2006/04/20(木) 22:43:18
>>335
アイテムは悪くないと思う
結局は好みだからね

>>336
舞姫(翠露)・夜明け前・明鏡止水・真澄・天法・佐久の花
338呑んべぇさん:2006/04/20(木) 23:15:55
初心者向けのやつありますか?
339335:2006/04/21(金) 00:45:28
>>337
ありがとうございます。言っている内容とアイテムの差が酷くないかを心配していました。
(営利目的で名乗っていて、その、うたい文句を信じて買わされたら、はじめての日本酒で失敗して
日本酒嫌いになったのを思い出しそうってのが嫌でして)

昔、コンビニで売っていたワンカップを買って「日本酒まじー」と思っていたけど
「ちゃんとしたのを飲むと認識変わるよ」という話を聞いたのでもう1回挑戦してみようと思っています。
340呑んべぇさん:2006/04/21(金) 01:30:04
>>339
「ちゃんとしたの」ってのに早く巡り遭えるように祈る!
色々美味い酒は多いけど、接点が無い所も多々有るからね。
341呑んべぇさん:2006/04/21(金) 05:40:34
>336
337のうち翠露はずして、大信州入れかな。
342呑んべぇさん:2006/04/21(金) 07:52:19
はずしたくなければ最初は居酒屋で十四代本丸を飲むこと。
343呑んべぇさん:2006/04/21(金) 08:23:19
>>339
比較的安価でそこそこ手に入りちゃんとした味もうまいのをいくつかあげます。
「越の雪月花」<これは超お勧め売ってる床少ないけど延髄がやられるほどうまい
「出羽桜(桜花吟醸)生」
「出羽桜(出羽燦々誕生記念)生」<ある意味地酒界のナショナルブランド?
「冨翁(トミオーと読む)(絞りたて系統)」<京都仕込みの割には割とすっきり
「浦霞」<出来れば小瓶で(四合)1600円くらいするの探してみて
「吉野川」<(よしのがわ)あまりふわっとしすぎてなくて日本酒ぽくも無く・・
他にもあるけどこれくらいから飲み始めると日本酒のファンになります!
あ、それと。酒屋はちゃんと選ぶこと! はじめのうちは一升瓶が沢山冷蔵庫で保管
されてるよな酒屋さんを選んで購入すること(^^v
いい日本酒はワインよりも劣化が早いので一口注いだらキャップを打つ☆
344呑んべぇさん:2006/04/21(金) 14:00:00
瓶の中の空気を抜いてるカバな居酒屋大杉。
負圧にしたら沸点が下がる事を知らないのかね?
せっかくの良い酒が
345呑んべぇさん:2006/04/21(金) 15:26:20
>344
でもフタをしているわけだから、瓶の内部で蒸発と蒸留?をくりかえすだけじゃ
ないの?それがいかんのかな?よくバケガクのことはわからないんだけど、
空気の量が減ることのメリットと、344氏言われるところの沸点が下がる
デメリット、どっちが大きいのか?
346呑んべぇさん:2006/04/21(金) 16:51:56
酸化による変化と減圧による香りの減少とじゃ
明らかに香りの減少の方が致命的だよな。
347呑んべぇさん:2006/04/21(金) 17:02:53
あるあww・・・ねーよwwwwwwwwwwwww
348呑んべぇさん:2006/04/21(金) 17:11:26
>>346
私もかつては減圧栓を使用したリしてましたが、
香りが減るよりも味が変化してしまう事を感じる事があり、
これがどうも試してみると再現するようなので、
その栓を使用するのを止めました。
(常温保存の場合は分かりませんが)
キャップをしっかりして、より低温に管理する方が良いようです。
349呑んべぇさん:2006/04/21(金) 17:13:53
代替の物を充填してる分には負圧にならないと思われ品質の変化は
通常の空気と触れるよりは少ないと考えられます。
また、その状態で冷蔵庫等に入れられていれば沸点の問題は皆無
350呑んべぇさん:2006/04/21(金) 17:21:14
だからあれは空気をちゅうちゅう吸い出してるだけだから負圧になるんだって。
香り成分とか飛びそうだな。
351呑んべぇさん:2006/04/21(金) 17:33:39
>>349
プライベート・プリザーブのような方法の事ですよね。
これは1升瓶でやると、かなりコストが掛かりますよ。
日本酒は酸化的劣化は遅いし、ワインよりも管理温度が低くてすむので、
生酒でも無ければ、あまり必要は無さそうに思います。

もっとも、扱い商品が多すぎて一つ一つのお酒の回転が悪い居酒屋は
酸化的な劣化を感じる事も多々有りますが。
352呑んべぇさん:2006/04/21(金) 19:58:21
日本酒がワインより保存が楽だなんて言うやつは美味しんぼを読み直せ。



などと荒らしてみる。
353呑んべぇさん:2006/04/21(金) 20:30:38
美味しんぼって、基本的に何かを売りたい人の受け売りだから・・・
354呑んべぇさん:2006/04/21(金) 21:11:22
>>352
美味しんぼ にそんな事書いてあったっけ?

まあ、どちらもセラーや冷蔵庫を持ってたら楽だけどね。
開栓後の管理は、日本酒の方が断然楽なのは確か。
355呑んべぇさん:2006/04/21(金) 21:23:08
>>354
えぇ〜。
安酒意外だとすぐに味変わるやん
こまめに詮して冷蔵しとかないと20分くらいで味変わる。
そのために合詰の酒器があると思われ・・・
356354:2006/04/21(金) 22:14:03
>>355
すぐに味が変わるのは、開栓後の酸化還元電位の変化と
温度変化である場合がほとんどだよ。
20分の変化と言うのは、まさにこれ。

密閉容器である以上、開栓後の変化は必ずあるけど、
その後の変化は、日本酒は穏やかで、ワインは更に酸化的な変化をしていく。
そこを言ってるんだけどね。
357呑んべぇさん:2006/04/21(金) 23:22:06
意外な方向に話が・・・。勉強になるなあ。

質問をいくつか。
>>351
>>349
プライベート・プリザーブのような方法の事ですよね。

窒素をかわりにいれるとかそういうシステム?

>日本酒は酸化的劣化は遅いし、ワインよりも管理温度が低くてすむので、
 
 管理温度が「高くて」の間違いかな?

>>356
>開栓後の酸化還元電位の変化
 な〜に?これ?
358呑んべぇさん:2006/04/22(土) 00:23:00
呑むのは二度火入れが殆どなんで、よく分からん。
寧ろ、空栓後2、3日したほうが旨いこともあるし。
359呑んべぇさん:2006/04/22(土) 00:46:44
>>357
プライベート・プリザーブは、ぐぐると分かると思いますが、
開栓後の保管時に、ヘッドスペース部分にシュッと不活性ガスを吹き込んでガス交換し
酸化しないようにするスプレーです。

管理温度は酒質変化させたくないのが基本の場合、0℃〜ー7℃程度なので“低い”です。
2度火入れのお酒ですら、この温度でもゆっくりと熟成変化しますよ。

酸化還元電位というのは、科学用語なので正確に説明するのは省略させて戴きますが、
要するに、開栓後には液(お酒)の表面からのガス(酸素など)交換等によって、
開栓前の“還元的な状態”から酸化されて、劇的に状態変化すると言う事です。
これはワインでも日本酒でもある程度以上の期間保管(貯蔵)してあれば同じです。
360呑んべぇさん:2006/04/22(土) 02:46:40
>>357
「低くて」でいいと思うよ。
ワインは温度を下げすぎると具合が良くないので、冷蔵庫に入れたくても
入れられない。
361呑んべぇさん:2006/04/22(土) 09:01:41
今日通販で買った酒が届くんだけど、今晩すぐ呑むより明日くらいまで置いといて落ち着かせた方が良いですか?
362呑んべぇさん:2006/04/22(土) 10:09:16
>>361
しぼったのが昨日でもない限り一日の差は関係ないと思うぞ。
とりあえず飲んでみて固かったら栓して冷蔵庫にいれとけばそのうちうまくなるさ。
363357:2006/04/22(土) 10:39:56
359さん、360さん、回答ありがとうございます。「冷蔵庫に入れられる」
って事、よく分かりました。
364361:2006/04/22(土) 17:34:27
>>362
あんがと。とっとと呑みます。目の前にしたら我慢出来ん。
365呑んべぇさん:2006/04/22(土) 19:24:27
このスレ見て十四代にとても興味を持ちました。
一度飲んでみたいのですが、新宿で良心的な価格で十四代が飲めるお店教えてください。
先日入った店で本丸があったのですが1200円でした・・・。
366呑んべぇさん:2006/04/22(土) 20:54:22
新宿から20分くらいで750円で出す店なら知ってるが、お呼びでは無さそうだ。
367呑んべぇさん:2006/04/22(土) 21:12:01
>>366
すいません・・・。
先日和市というお店と赤鬼を教えてもらったのですが
出来れば気軽に新宿で飲めたら嬉しいなぁと思ってます。
368東北人:2006/04/23(日) 01:39:58
ディスカウントストアで売っている「北秋田」(山田錦50%精米)、「越後桜」
(山田錦50%精米)、匠(伏見、山田錦50%精米)飲んだことことある人います?
4号で1000円、一升で2000円くらいなので試しに飲んでみようかなと思うんですが
いかにも美味しくなさそうなパッケージなもので。飲んだことある方教えてくだ
さい。
369呑んべぇさん:2006/04/24(月) 01:23:37
侍ロックとは、オンザロック専用の日本酒
ていうことで、興味があったので
萬代の「秘剣 燕返し」を買ってみた。

ところで、ロックの呑み方ってどうするのが一番美味い?
1.常温の酒をグラスに、その後、氷を入れる
2.氷を入れたグラスに、常温の酒を注ぐ
3.冷やした酒をグラスに、その後、氷を入れる
4.氷を入れたグラスに、冷やした酒を注ぐ
5.その他

1なのかなぁ?
370呑んべぇさん:2006/04/24(月) 14:52:00
どれも一緒だよw 
371呑んべぇさん:2006/04/24(月) 22:09:55
越後さむらい はロックのほうが旨いですな。
これぞ真の侍ロック。
372呑んべぇさん:2006/04/25(火) 23:36:12
>>367
新宿はないみたいだけど、ぐるなびのキーワード検索で
高田馬場とか新橋でお店探せるでしょ?
一番確実なのは虎ノ門鈴伝だけど、いつも混んでるから
早めに出かけたほうがいいよ。
373呑んべぇさん:2006/04/26(水) 00:23:21
すいません。
日本酒はだいたい一升瓶買うので冷蔵庫に入れられないから
どんな日本酒も常温で飲んでますが、これっていいんですかね?
たとえば淡麗の純米酒とかは、やっぱ冷やしたほうがいいですか?
そういうのなにも考えず全部常温です・・・
374呑んべぇさん:2006/04/26(水) 00:45:05
>>373
それぞれの好みがあるので、一概に言えませんが、
最近のお酒は冷酒ですっきりと美味しく飲めるの多いですよ。
瓶の綺麗な洗い方を覚えて、4合瓶2本と300ml瓶に詰め直して
冷蔵庫で保管すると言う人も居ます。
(残りの60mlは開栓直後に飲む訳ですが)
375呑んべぇさん:2006/04/26(水) 00:51:07
>>373
一般的には吟醸クラス以上の香りのある酒は冷やしたほうがいいとされる
でも、銘柄や造りで味は違うし酒の温度でも味は変わる
だから色々試して楽しめばいいと思うよ
376呑んべぇさん:2006/04/26(水) 00:59:28
>>374
そうですねぇ。小瓶に詰め替えはいい手だなぁとおもいつつ
めんどうで・・・

>>375
吟醸クラス以上は買ったことありませんw
そうですね、冷はたまに小瓶を買ったときだけ飲んでます。
やっぱ、めんどくさがらず色々すべきですね。

ありがとうございました
377呑んべぇさん:2006/04/26(水) 01:05:57
長野の神渡りって日本酒おいしい?
うちにあるんだけど・・・
378呑んべぇさん:2006/04/26(水) 01:19:24
>>376
楽しむ為のせっかくお酒だからね。
私は一升瓶が入る冷蔵庫を買い足しちゃったけど、
それまでは移し替えていましたよ。
買ってきたらそれをするってのが習慣になってたら、
それほど苦になりません。

因みに、移し替えてから3年間冷蔵庫に入れていたお酒等が
激しく美味しく成っている事があって(移し替えてからは未開封)
冷蔵熟成に目覚めてしまったんです。
これがキッカケで日本酒用に冷蔵庫買いました。
379呑んべぇさん:2006/04/26(水) 01:29:16
うちでは、移し変え用の容器にこれ使ってる。
ttp://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_details.pl?seqno=80326&purchase=1

注ぎ口のフタだけじゃなくボトルの首ごとねじって取れるようになっていて、
一升瓶からダイレクトに注ぐのも簡単。安いし。
色気もへったくれもないのが難点だけど。
380呑んべぇさん:2006/04/26(水) 08:27:13
98円のじょうご使ってる。
381呑んべぇさん:2006/04/26(水) 13:21:51
>377
あるなら素直に飲めばよいキガス。
個人的には神渡は本醸造生酒がけっこう好き。
382呑んべぇさん:2006/04/26(水) 15:18:02
普段飲む酒として、飽きない酒を探してるけど何かない?
383呑んべぇさん:2006/04/26(水) 22:45:00
つ上善如水
384呑んべぇさん:2006/04/26(水) 23:10:19
買ってきた無ろ過無調整純米吟醸酒が生貯蔵酒orz生って一体?
385呑んべぇさん:2006/04/26(水) 23:16:40
>382
2100円まで
夜明け前 辰の吟
東北泉 甘口本醸造
2000円以下
いそのさわ駿 本醸造 
豊盃 「ん」(燗向)
初亀 急冷美酒(やや燗向)
醴泉 特別本醸造
駿州中屋 山廃本醸造
開運 特別本醸造
喜久醉 普通酒(燗向)
錦郷 山廃普通酒(やや燗向)
栄光富士本醸造酒辛口
等々。
386384:2006/04/27(木) 00:21:17
ちょっと前にニュー速で日本酒に興味持って地元の酒蔵のを買ってみ
720ol1500円と高くないのに甘みが自分に寄り添ってくる感じ。
漏れ、何か騙されてる?マグカップで二杯でも気持ち悪くならないし
387呑んべぇさん:2006/04/27(木) 00:49:23
>>386
その価格帯は選ぶ楽しみがあると思う。
388呑んべぇさん:2006/04/27(木) 00:53:32
4合1500円は十分高い部類だ。
389384:2006/04/27(木) 01:09:08
なるほど。最初に飲んだ地元の大手のお酒で日本酒を毛嫌いしてました
同じ価格帯で広げていってみます。あ、今日のは「観武純米吟醸」でした。
390呑んべぇさん:2006/04/27(木) 07:41:49
>>382
清龍 670円(1800ml)
391呑んべぇさん:2006/04/27(木) 07:46:01
>>384
火入れは調整じゃないんだよ
392呑んべぇさん:2006/04/27(木) 08:20:04
ここで聞いてもいいんでしょうか?

醸し人九平次の純吟山田錦50を買ったのですが、皆さん、どうやって飲ってます?
冷やですか?
393呑んべぇさん:2006/04/27(木) 08:28:05
俺、貧乏なので、5000以上する大吟醸なんて買ったことありません。
いつか飲んでみたい気もするのですが、ふと思うんです。本当に
言うほど、美味いのかと。それよりも、純吟クラスを数で飲んだ方が
いいんじゃないかと。そもそも、本当にみんな味、わかってるんですか?
誰かいませんか?「いや、実は、俺もよく味、わかんねえのよ。でも、
ほら、はったりとか、気分で、色々言ってるだけなんだ…」という人。
394呑んべぇさん:2006/04/27(木) 08:39:18
そのようなこと手前で比べてみるがよかろう。
大吟醸格は数呑むわけでないが、頂いたとき確かにその蔵の心意気を感じる。
395呑んべぇさん:2006/04/27(木) 08:46:22
いや、もちろん自分で比べるのがいいと思います。当たり前ですよね。
ただ、諸先輩達の中で、その経験から「数より量がいいよ。若いウチは」
とか、「大吟の味がわかるのは40過ぎてからだよな。」とか、「セラーも
ないのに大吟クラスは無理。居酒屋で飲め。」とか、そういうご意見など
があるいはあるかな…と思って。で、案外、そういう一言って、俺にとって
は貴重だったりしたもんで…。レス汚しならすいません。スルーして下さい。
396呑んべぇさん:2006/04/27(木) 08:58:39
>>395
典型的なマニュアル世代だな。

酒の飲み方くらい、自分で探せ。日本酒は子供の飲み物じゃない。
397呑んべぇさん:2006/04/27(木) 09:02:31
>>393

> 誰かいませんか?「いや、実は、俺もよく味、わかんねえのよ。でも、
> ほら、はったりとか、気分で、色々言ってるだけなんだ…」という人。

まさに初心者ですね。何本飲みましたか?黙って一升瓶100本飲んで下さい。
その頃には、味の違いが分かってきますから。
398呑んべぇさん:2006/04/27(木) 09:22:53
>>395

時々酒が可哀想になることがある。居酒屋なんかで野暮と知りつつ隣の
若い人の飲み方を見てると、「そのアテはないだろう。」とか「その順番じゃ
まずいだろう。」とか言いたくなる。案外高い貴重な酒を飲んでるんだな。
で、ワインでもそうだが、初心者のうちは味があまりわからないんじゃな
いか。その時はやはりプレミアなんかに手を出さず、リーズナブルで良い
モノをたくさん飲むことをお勧めする。(100本までいかなくても)
君が部下だったら、飲みに連れ歩きたい。酒飲みって、世話好きなんだよw
399呑んべぇさん:2006/04/27(木) 09:34:05
確かに見るからにバカップルが限定酒買っていくのを見た日にゃ(ry
400呑んべぇさん:2006/04/27(木) 10:53:37
おれはまだ数百種類しか飲んでない素人だが、上のクラスと下のクラスとで決定的に違うのは手間と造り。
だから俺は安い酒を選ぶときは下のグレードにも手間を惜しまない蔵元を選ぶようにしてる。
401呑んべぇさん:2006/04/27(木) 11:06:02
>>392
> ここで聞いてもいいんでしょうか?
> 醸し人九平次の純吟山田錦50を買ったのですが、皆さん、どうやって飲ってます?
> 冷やですか?

俺はその酒、常温がベストだったな。酸がいい具合だから、あまり熱くするより冷やから常温くらいが
いいんじゃないか?
402呑んべぇさん:2006/04/27(木) 11:06:56
>>400
例えばどんな蔵元?
403呑んべぇさん:2006/04/27(木) 12:55:34
>>402
それを調べる努力が重要なんだよ。
広島でいえば本州一とか瑞冠とかかな。
404呑んべぇさん:2006/04/27(木) 13:12:29
たまに「言い酒は燗してもへたれない」とか言うの聞きますよね。
でも、例えばスパゲティならアルデンテという茹で方があるわけで
確かにふにゃふにゃい茹でても、固いままでも食えないことはない
けど、一番よい状態ってのがあるわけじゃないですか。
それ考えると、酒もそれぞれに一番よい温度というのがあるんじゃ
ないですか?少なくとも蔵元がこれで飲んで欲しいという温度が。
吟醸酒のお燗を頼むってのが、通っぽい…というイメージがありま
すし、そもそも嗜好品だからどう飲んだって自由なんだろうけど、
やはりこの酒はこの飲み方で…ってことで考えたら、例えば純米
吟醸はやっぱり冷やや熱燗は初心者には勧められないんじゃな
いですかね?どう思います?
405呑んべぇさん:2006/04/27(木) 13:25:57
人間はロボットではない。味覚や好みは十人十色。
変な知識を鵜呑みにせず、自分の好みに合う呑み方をすればいい。
初心者とか関係ない。
406呑んべぇさん:2006/04/27(木) 16:14:15
その通り。俺はいつも3分のカップ麺は6分。
スパゲティやそばも芯のまったく残らない茹できった堅さ
でいただいてる。でも俺にとっちゃ美味い。
407呑んべぇさん:2006/04/27(木) 16:52:56
蔵元では「この酒は何度で飲んでほしい」とまで考えてはいない場合がほとんど。
吟醸酒なら低温、くらいはあるけど。
408呑んべぇさん:2006/04/27(木) 17:17:20
まあ、日本酒に限らず、食べ物はなんでも自分の好きなように飲み食いすりゃいいんだよ。

味がわからないくせにとか、飲み方が間違ってるとか、その飲み方は邪道だとか言う奴なんて
無視してりゃいい。
ワインだって日本じゃ通ぶったやつが温度がどうたら言ってるけど、本場のヨーロッパじゃ
水で薄めたり、砂糖入れたり、炭酸入れたり、レモン入れたり、みんな好き勝手飲んでるw
日本酒だけ妙に敷居を高くするこたない。
409呑んべぇさん:2006/04/27(木) 18:51:53
>ワインだって本場のヨーロッパじゃ水で薄めたり、砂糖入れたり、
>炭酸入れたり、レモン入れたり、みんな好き勝手飲んでる

マジっすか・・・orz
410呑んべぇさん:2006/04/27(木) 19:42:08
夏は吟醸酒をソーダで割ってますが、何か?
411呑んべぇさん:2006/04/27(木) 20:08:06
八海山金剛心を頂いた いままでの日本酒の印象と全く違う 辛口ではないけど 旨かった
同じような味でもう少し安い銘柄 教えてください
412呑んべぇさん:2006/04/27(木) 20:30:53
忠正大吟醸を4合で買ってみたんですが3300円てのは値段としてはどうなんですかね?
自分はうまいなぁと思うから満足してるんですが参考までに教えていただけるとありがたいです
413呑んべぇさん:2006/04/27(木) 20:46:07
>>411
そんな高級酒と同じような味をもっと安くって言われても困るw
でもあれを「辛口じゃない」っていうことは同等の糖度の大吟醸じゃ甘く感じるかもしれないなあ。
鳳凰美田なんかどうかな?

>>412
どこもそんなもん。
ってか、プレミアつくような銘柄でもないしな
414呑んべぇさん:2006/04/27(木) 21:36:33
>>408

> ワインだって日本じゃ通ぶったやつが温度がどうたら言ってるけど、本場のヨーロッパじゃ
> 水で薄めたり、砂糖入れたり、炭酸入れたり、レモン入れたり、みんな好き勝手飲んでるw
> 日本酒だけ妙に敷居を高くするこたない。

つまり日本酒に関して温度がどうたら、飲み方がどうたら言ってる奴は、通ぶってるだけで、
意見を聞くに及ばない…つうことですね?そんな奴等、居酒屋とか酒販店にいっぱいいる
が、そいつら単に「日本酒文化」に箔を付けようとしているだけってことでOK?
415呑んべぇさん:2006/04/27(木) 21:40:51
>>406
> その通り。俺はいつも3分のカップ麺は6分。
> スパゲティやそばも芯のまったく残らない茹できった堅さ
> でいただいてる。でも俺にとっちゃ美味い。

君に取ってうまいのは構わんが、
初心者にはすすめるな。
416呑んべぇさん:2006/04/27(木) 22:49:42
>>414
例えばラーメンでも蕎麦でも変なこだわり持ってる人は多いけど、そういう人と一緒に
ラーメン屋なり蕎麦屋なり行った時、いざ食べようとしたら「やあ、君、麺ではなくまず汁から飲むべきだ」とか
いわれたら、「好きに食わせろよ」と腹立たない?w
それが酒だとまかり通るのは異常だと思う。

聞き耳持つなっていうといいすぎだけど、そういう人の言う通りに飲まないとダメみたいな風潮は
なくすべきだし、そういう風潮が無駄に敷居を高くして日本酒離れに繋がると俺は思うな。
417呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:19:04
日本酒の賞味期限ってどんぐらいですか?

お気に入りの銘柄を買ってきて、ベッドの下に隠してあるんだけど、2006年2月1日製造
もちろん未開封。大吟醸。
瓶づめで、フタは金属。一応立てて置いてあるんだけど、いつまでに飲んだほうがいいってのるなら、おしえてくらはい
418呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:34:34
冷蔵庫に保管する等、封を切らずに光と温度に気をつければ生酒でも1〜2年は持っちゃいます。
封を切ったら冷蔵で1ヶ月、室温で1週間〜10日くらいでしょうか。
419呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:35:37
>>417
ちゃんとした作りの大吟醸なら保存方法さえ間違えなきゃ、未開封で10年以上もつよ。
保存にはとにかく直射光(特に日光(紫外線))と高温が厳禁。光の方は新聞紙でくるんだりしとけば
大丈夫だけど、温度は理想は15度以下だけど…ベッドの下だとどうかな。
420呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:56:00
>>416

「こうやって飲め。そうじゃないといかん。」はまずいが
「こうやって飲んだら、美味しいと思うよ。」はいいんじゃ
ないかな。
まあ、それさえお節介だと思われるような奴とは
そもそも飲みにいかないし。
草書あっての行書っていう部分があるんじゃないかな。
あまりにも「何でもあり」にしちゃうと、かえって長い目で
見れば日本酒文化にとってよくないと俺は思うよ。
421417:2006/04/28(金) 02:19:52
>418 419
ありがとお

とりあえず当面は新聞紙に包んで日の当たらないベッドの下
六月入ったら野菜庫で保存、という感じでいってみます。
422呑んべぇさん:2006/04/28(金) 02:27:04
>>421
飲まない理由はなんかあんの?w
423呑んべぇさん:2006/04/28(金) 08:07:59
>>420

草書あっての行書じゃなくて
楷書あっての行書だろ?
ま、言いたいことは伝わった。
424呑んべぇさん:2006/04/28(金) 10:12:45
日本酒文化?そんな物あるのかねぇ。
425417:2006/04/28(金) 11:14:06
>421

いや特にないけど
なんかいいことあったら飲もうと思ってさー
京都で買った清水焼のぐいのみと一緒にしまっておくのさー
426呑んべぇさん:2006/04/28(金) 11:14:43
ああごめん>422だよ
427呑んべぇさん:2006/04/28(金) 12:19:52
久保田などプレミアムがついて高額になってることが疑問です。
何故DSで一万5千するものが専売店などと謳った店では
8千程度約半額で売っているのでしょうか。
そして専売店で置いてあるものは直ぐ購入できますか?
428呑んべぇさん:2006/04/28(金) 12:58:01
>>420
個人的には「こうやって飲んだらおいしいと思う」もうっとおしいな。
うまいまずいは個人個人で違うし。
「その飲み方ならこんな銘柄が向いてる」とかならためになるけど。
429呑んべぇさん:2006/04/28(金) 13:26:56
>>428
結局同じ事だろ
430呑んべぇさん:2006/04/28(金) 13:47:01
ここは初心者スレだが20歳未満は立ち入り禁止だぞ。
431呑んべぇさん:2006/04/28(金) 15:29:55
>>428
お前は単に傲慢な人間じゃないのか?
実は一番あれこれとうるさいタイプだ。
432呑んべぇさん:2006/04/28(金) 15:32:55
>>424
> 日本酒文化?そんな物あるのかねぇ。

超越した粋人を気取っているが、
単なる無学な酔っぱらいのお燗。
433呑んべぇさん:2006/04/28(金) 15:48:09
>427
久保田の場合は正規販売店(久保田会加入)として契約しないと販売できず、またプレ値で売れないはずです。(例外あるかも?他の方フォロー請う)
抱き合わせはともかく。ですから陳列してあれば適正値で売ってもらえるはず。
DSなどのプレ値はいろんなルート(たとえば正規店で業務用でたくさん買った業者が小売店に転売するとか)で価格が上乗せされて仕入れたからでしょう。
疑問に思いますが買う人がいればプレ値が存在。

しばらく久保田は買ってませんが、横流し防止?のためラベルに販売店の判子押したの
ありましたがまだやってるのかな?

434呑んべぇさん:2006/04/28(金) 17:33:07
無濾過生原酒を燗して飲む時代だ。何があってもおかしくあるまい。
435呑んべぇさん:2006/04/28(金) 17:59:28
>>434
ぬる燗くらいなら美味しい場合もあるな。
436呑んべぇさん:2006/04/28(金) 21:09:45
>>427
近所に特約店あるけど 大量店頭販売 常時買えます 全て定価
ただこの酒屋少し変わっていて 日本酒は久保田以外扱っていない
探せば そんな特約店あるのでは? 因みに福岡県です
437427:2006/04/29(土) 10:13:13
さらに質問させていただきますと
そのプレ値で買う人が多いかわからんけど
とりあえず置いてる店は以上に多いじゃないですか(大手スーパーなど)。
現状、商売の戦略としてはすごいうまくいってますよね。
これは意図的にしているのか?
値段にみ合う価値はあるのでしょうか?
個人的な思いを言うとそこら辺が胡散臭くて
いまひとつ日本酒が好きではあるけど楽しめない。
特約店で一つ買ってみて飲んでみれば答えは出ますか?
438呑んべぇさん:2006/04/29(土) 10:33:32
>>437

> とりあえず置いてる店は以上に多いじゃないですか(大手スーパーなど)。
> 現状、商売の戦略としてはすごいうまくいってますよね。
> これは意図的にしているのか?

それだけ「久保田」ブランドが「美味い酒」として有名になったってことだろう。
贈答用にしても「ほほお…久保田か。」を期待するのだろう。ただし…

> 値段にみ合う価値はあるのでしょうか?

輸送時、販売時の「温度管理」のことを考えれば、酒質が落ちないわけがない。
きちんとした酒屋で1つ買って飲んでみないと、「久保田」についておまえの答
えは永久に出ないだろう。

439呑んべぇさん:2006/04/29(土) 13:24:49
>>427
一応一通り飲んでみるのも良いと思うけど、
あまり期待しているとがっかりする事になるよ。
少なくともプレミアついていたら、その価値はまったく無い。

健全な状態の物でも、上級酒になればなるほど、
その価格なら同等のものが沢山有るのが、今の日本酒市場の現状だよ。
ただ、同等品があまり話題にならないのは、それらの出荷量が少なくて、
それぞれ一般的にはなかなか目に触れないから。

久保田や十四代を追うのを止めても、
同等かそれ以上に美味しいお酒は間違いなく有るから、
気を楽にして日本酒を楽しんで欲しいよ。
相談になら、私も含めたこのスレのみんながのってくれると思うよ。
440呑んべぇさん:2006/04/29(土) 13:43:23
熱燗をつくるの面倒なので、電子レンジでチンしようとおもうのですが、日本酒の味こわれますかね?
親戚から八海山の本醸なんとかをいただいたんですけど、酒にはあまりなじみないので。
それと冷やというけど、水で割ったりしてもOK?
441呑んべぇさん:2006/04/29(土) 13:53:00
>>440
八海山の本醸造だったら大丈夫かと思いますよ。
電子レンジの場合は徳利の形状で温まり方が不均等になりますので、御注意を。
水割りは、好みもあるかと思いますが、おすすめ出来ません。
氷水に徳利を入れて冷やす方が良いと思います。
442呑んべぇさん:2006/04/29(土) 14:10:09
>>440
本醸なんとか…つう位だから徳利もないだろ?
ま、なんでもいいや。レンジでチンした後で他の器に
移し替えて飲めばいい。温度が均一になるから。
443呑んべぇさん:2006/04/29(土) 14:23:51
徳利ないです。 そもそも、日本酒の一升瓶を開栓すること自体はじめてなんで・・・・
今は冷やしてそのまま飲んでまずが、ぐぐったら、熱燗は温度あげすぎると味が壊れるとか
書いているところがあるので、せっかくならおいしい飲み方したいとおもって。

>>441-442
ありがとう 徳利かったらやってみます。 今は手元にないので、レンジでチンして
(人肌温度ぐらいでいいんですよね?)飲んでみようと思います。
444呑んべぇさん:2006/04/29(土) 15:02:50
>>443
大手の酒屋のHPとかにレンジ燗の方法とかも書いてあるので、
参考にしてみたら良いと思うよ。
徳利は、100均でも売ってるし、そんなに壊れないから、是非揃えてみて。
レンジでチンする場合には、細いタイプでは無くて、
胴が丸いタイプが良いよ。

八海山の本醸造だったら、チョイ熱めでスルメの炙ったのとか
イカの塩辛なんかを肴に45℃くらいで飲むと美味しいと思うけど、
自分の好みの温度を探って色々楽しめるといいね。
445呑んべぇさん:2006/04/29(土) 15:57:45
>>440
まあレンジ燗で味が壊れるとかってのは典型的な狂信的湯燗派の言うことだからなあw

レンジ燗のコツは徳利の細い部分にアルミを巻く方法と最初深皿に近い容器にいれて加熱する方法
がお勧め。
446呑んべぇさん:2006/04/29(土) 17:32:02
>>445
それスパークしね?
447呑んべぇさん:2006/04/29(土) 18:08:37
>>444-445
いろいろとありがとう。
まずは日本酒のみはじめの一本としてのんでみようと思います。
448呑んべぇさん:2006/04/29(土) 18:23:22
>>446
ピッタリと巻けばスパークしませんよ。

>>447
そのお燗が気に入らなかったら、またここで相談して下さいね。
お酒にも色々あるので、きっと好みのお酒がありますよ(・∀・)
449呑んべぇさん:2006/04/29(土) 20:59:25
なんで日本酒って、他のお酒に比べて次の日に残りやすいんですか?
同じアルコール量でも肝臓に負担がかかったりするのでしょうか?
日本酒は好きなのに、週末しか飲めなくて少し寂しいです。
450呑んべぇさん:2006/04/29(土) 21:41:18
俺はビールのほうが残り易いけど
451呑んべぇさん:2006/04/29(土) 23:00:48
俺は焼酎がだめだな。
452呑んべぇさん:2006/04/29(土) 23:34:51
オレはカクテルがだめだな。
453呑んべぇさん:2006/04/29(土) 23:41:38
俺はビールがだめだな
454呑んべぇさん:2006/04/29(土) 23:45:28
個人的体質ってことで決まりそうですね
455呑んべぇさん:2006/04/29(土) 23:57:39
>>449
日本酒やワインといった醸造酒が焼酎なんかの蒸留酒に比べて翌日残りやすいと
言われるのは、中に含まれる不揮発性の不純物(アルコール以外)が多いせいです。
これ多いことによって、肝臓でのアルコール分解酵素の働きが阻害され、同量のアルコールを
摂取した場合、その分解が蒸留酒より若干遅くなります。
これが一般に言われる「日本酒は翌日に残りやすい」という原因の1つ。
あと日本酒を水割りで飲む人はあんまりいないため、量を飲む人が結構いるってのも原因かも。

ちなみに日本酒の内に含まれる不揮発性不純物の大部分を占めるのは、要するに「ぬか」の成分なので
精米歩合の高いいい酒は悪酔いしにくいです。まあ「翌日残る」というイメージは大抵、飲み会なんかで
いく居酒屋の飲み放題メニューにある三増酒や普通酒によって形成されてるもんじゃないと思いますが。

なお、前述したとおり、二日酔いの原因はアルコール分解の過程で出るアセトアルデヒドなので、
自分の分解能を上回った量のアルコールを飲んだ場合、日本酒だろうが焼酎だろうが二日酔いになります。
ついでにいうとアルコール分解酵素自体、個人差があるので体質によって、その働きが全然違う場合もあり
醸造酒はいけるけど蒸留酒はダメとか、日本酒は大丈夫だけどワインはダメとか、色んなパターンもありますね。
しかも飲み続けたら、途中で体質変わったりも。

456呑んべぇさん:2006/04/29(土) 23:59:10
>>449
ある程度良い酒は、翌日いい感じに残せるよ。
自分のキャパが分かってれば、そのへんを調整して呑める。
457呑んべぇさん:2006/04/30(日) 01:13:52
449
すばらしい!

ようするに二日酔って事は飲み過ぎって事です
458呑んべぇさん:2006/04/30(日) 01:26:36
ゴードンロック&目玉焼き。。
459呑んべぇさん:2006/04/30(日) 01:27:17
ごめん間違えた
460呑んべぇさん:2006/04/30(日) 01:35:09
>>455
その理論だと、三増酒の方が酔いにくいのではないのでしょうか?
不純物は本醸造酒より圧倒的に少ないでしょうし

>要するに「ぬか」の成分なので精米歩合の高いいい酒は悪酔いしにくいです。
>三増酒や普通酒によって形成されてるもんじゃないと思いますが。

矛盾すると思いませんか?
461呑んべぇさん:2006/04/30(日) 02:29:44
>>460
失敬。「か」が抜けてた。
>いく居酒屋の飲み放題メニューにある三増酒や普通酒によって形成されてるもんじゃない「か」と思いますが。

あとちょっと誤解を招きましたが、「ぬか」が不純物なのは吟醸・純米・本醸造あたりまでの話で普通酒等は
考慮してないです。
普通酒は、日本酒をアルコールだけで希釈したものではなく、日本酒を合成酒(醸造アルコール+アミノ酸や
糖類といった添加物を加味して日本酒風に味付けしたもの)で希釈したものです。なので、水増し分に大量の
不純物が含まれているんです。
462呑んべぇさん:2006/04/30(日) 03:43:31
そもそも日本酒が残りやすいと感じない
463呑んべぇさん:2006/04/30(日) 08:52:46
アル添厨が沸くかもしらんが
やっぱり添加の多い普通酒は体に残るキガス
464呑んべぇさん:2006/04/30(日) 10:58:22
甲類焼酎のやすい奴は実際悪酔いするな。
本格焼酎や日本酒では悪酔いしない。量にもよるけど
465呑んべぇさん:2006/04/30(日) 12:47:51
>461
>不揮発性不純物の大部分を占めるのは、要するに「ぬか」の成分
うそ書くなよ。日本酒に含まれるヌカの成分なんて微量だろ?
玄米食いながら焼酎飲んだら大悪酔いするのか?w
普通アルコール代謝が多少云々って話は、蒸留酒に少ないアミノ酸、糖分等が
蒸留酒が多いって話は聞くけど。
それだって肴一切食べない状況なんて普通じゃないし。

よく焼酎は悪酔いしにくいというのは、日本酒より酔いやすく醒めやすいんで
少量で満足しやすいからなんて検証放送もあった。
(NHK ためしてガッテン)



466呑んべぇさん:2006/04/30(日) 13:47:16
>>465
>玄米食いながら焼酎飲んだら大悪酔いするのか?w

とりあえずお前はもう少し身体のことを勉強したほうがいいと思うw
467呑んべぇさん:2006/04/30(日) 18:24:51
都内在住なんですけど、通販か大手デパートの地下とかで
手に入る美味しい日本酒ってないでしょーか?

味はスッキリでもこってりでもよく、出来れば色々新しい物を経験したいので
スレ住人のオススメを教えていただきたいのですが。。。

あ。冷やで美味しいお酒ですかね。敢えて条件付けするなら。
468呑んべぇさん:2006/04/30(日) 18:29:55
>>467
通販で手に入らない日本酒があるのかと逆にききたいw
469呑んべぇさん:2006/04/30(日) 18:31:37
同じような質問は何度も出てる。このスレぐらい読んでから質問しよう。
470呑んべぇさん:2006/04/30(日) 18:46:43
初心者向けの日本酒なら田酒が良いと思いますよ。
通販なら手に入るだろうし。
471呑んべぇさん:2006/04/30(日) 18:50:28
>466
とりあえずお前はもう少し頭のことを心配したほうがいいと思うw
472呑んべぇさん:2006/04/30(日) 19:00:24
>>470
> 初心者向けの日本酒なら田酒が良いと思いますよ。
> 通販なら手に入るだろうし。

うーん。でも冷やで美味しい酒だろ?微妙だな。
俺的には田酒は燗して飲んじゃうんで。

越乃寒梅なんかどうだ?いや、皮肉でもなんでもなく。
473呑んべぇさん:2006/04/30(日) 19:47:47
違うって。やっぱ十四代 龍泉がダントツのお勧めだって。
474呑んべぇさん:2006/04/30(日) 20:24:29
じゃあパパは八海山をお勧めしちゃうぞ。
475呑んべぇさん:2006/04/30(日) 20:24:37
なんかGWに入って急にスレの雰囲気かわったな
476呑んべぇさん:2006/04/30(日) 20:35:15
初亀 亀 だろ
477呑んべぇさん:2006/04/30(日) 20:37:02
>>475
ヒント:黄金厨
478呑んべぇさん:2006/04/30(日) 20:41:41
十四代は秘蔵だな
479呑んべぇさん:2006/04/30(日) 21:26:21
船頭多くして船山に上るか…。

まあ寒梅で入手できる奴、720ml瓶で買って
冷蔵庫でキンキンに冷やして、風呂上がりに
ゴクッと飲んで見ろや。甘露水…実感すからw
480呑んべぇさん:2006/04/30(日) 21:42:52
磯自慢とか開運とか黒龍とか薦めといたらいいじゃん
481呑んべぇさん:2006/04/30(日) 21:50:44
黒龍の純吟なんかは飲みやすくていいな
値段も3000円切ってるしオヌヌメ
482呑んべぇさん:2006/05/01(月) 00:57:31
なんとなく1500円くらいでうってるのって似たような味のような気がするんだが
コンビにの1500円とはダイブ違うけど
483呑んべぇさん:2006/05/01(月) 13:45:16
>>479
しないよ。
つーか、そんな飲み方ならビールで十分。
484呑んべぇさん:2006/05/01(月) 15:26:57
いや、俺はありだな。酒を水として飲むってことだろ?
ま、別に寒梅じゃなくても構わんが。
485呑んべぇさん:2006/05/01(月) 17:17:27
>>484
おまえは埼玉の「寒梅」のことを言ってるのか?
「越乃寒梅」を略してるのか?どっちだ?
486467:2006/05/01(月) 23:02:14
みなさまアドバイスアリガトウございます。
とりあえず、黒龍の純米吟醸買って来ました。

中々上手いです。蔵元から直接ってわけじゃないので
ちょっと、ほんのちょっと劣化してるかなー?という感じですが
美味しいですー。

他の日本酒も試してみたいとおもいまーす。
487呑んべぇさん:2006/05/02(火) 09:45:24
劣化?生酒でなければ劣化なんて気にしなくていいぞ。
488呑んべぇさん:2006/05/02(火) 13:59:34
>>487
とも言い切れない。
変な店だとずっと光の下にさらしとくとか普通にあるからな…
あと温度管理でたらめとか。
489呑んべぇさん:2006/05/02(火) 20:21:36
脊髄反射でレスせずに流れ嫁。
490呑んべぇさん:2006/05/02(火) 22:22:40
何故に黒龍…
491呑んべぇさん:2006/05/02(火) 23:20:05
蔵元云々…劣化…黒龍純米吟醸か…。
流れ読まねば…と思いながらも…あんた、本当に素人か?
492呑んべぇさん:2006/05/03(水) 00:00:59
嫁に飛露喜を頼んだら、廣喜を買ってきた。
酒屋に返品した方がいい?
493呑んべぇさん:2006/05/03(水) 01:19:28
>>492
奥さんとの力関係にもよるけど、1度軽く文句
言ってから、せっかく買ってきてくれたんだから
返すわけにもいかねーな、と言って飲む。
飲んだら、お前、これうまいじゃん!と言って、
奥さんに素直にありがとう!と言う。

これが多分、ベストかと。
保管状態とか悪くない限り、いい酒のはずだよ。
494呑んべぇさん:2006/05/03(水) 02:18:11
助言ありがとうございます。
4合で5500円もしたからへこんでます。
力関係は、言いたくありません。
おいしいといって飲むことにします。
495呑んべぇさん:2006/05/03(水) 02:35:53
>>494
え、それ、大吟醸の金賞受賞酒?
496呑んべぇさん:2006/05/03(水) 03:14:56
>>494
四合で5500円もする酒、わざわざ買ってきてくれたんでしょ?
そんな奥さん、飛露喜より入手困難ですよw
497呑んべぇさん:2006/05/03(水) 06:47:02
そんな贅沢がまかり通るとは、力関係は絶対的に亭主が上だ。
いや・・・俺んちの場合で考えればの話だがw
498呑んべぇさん:2006/05/03(水) 10:06:52
かみさんの価値観によるだろうなぁ。
日本酒を趣味とし、自分もブランドバック集めみたいな金のかかる趣味があれば
そのくらいむしろ安いかも。
499呑んべぇさん:2006/05/03(水) 10:14:42
うちの場合、カミさんはワインのが好きなんで困る。
つーか、ワイン高杉orz
500呑んべぇさん:2006/05/04(木) 09:00:40
カミさんは日本酒素人にしといた方があとあと楽。
「いやあ、また買っちゃった。安酒だけど…な。」と
言いつつ、大吟醸限定酒を冷蔵庫へ。
501呑んべぇさん:2006/05/04(木) 09:31:26
>>500
気をつけろ!!今はネットがある!
502呑んべぇさん:2006/05/04(木) 10:01:08
俺はブログを見られましたorz
503呑んべぇさん:2006/05/04(木) 14:05:09
素人でも、大吟醸が高いくらいは知ってそうなもんだけどな
504呑んべぇさん:2006/05/04(木) 15:14:27
>>503
久保田とか越乃寒梅のプレミア価格を基準に考えられるのが一番困るw
505呑んべぇさん:2006/05/04(木) 17:41:48
日本酒のほとんど飲めない妙齢の女性に1杯勧めるとすれば、
どれがいいですか?鳳凰美田のピンク色の酒がもうないんで、
梅酒あたりにしようかなと思ってるんですが。ちなみに彼女は
貴腐ワインが好きです。濃厚甘口でフルーティな酒で、お勧め
があればぜひ教えて下さい。また、淡麗辛口でも、目からウロコ
のようなものがあれば、それでも結構です。よろしくお願いします。
506呑んべぇさん:2006/05/04(木) 17:56:24
>>505
村祐なんてどうかね。
507呑んべぇさん:2006/05/04(木) 18:57:32
>>505
貴醸酒なんてどーかな
華鳩とか色々あるよ
508呑んべぇさん:2006/05/04(木) 22:49:26
羅生門というお酒についてお伺いしたいのですが。
昔贈り物用の酒を探してる時に店員に薦められて買った記憶があるのですが
2ちゃんの日本酒スレで名前を見かけた事がありません。
ひょっとして騙されたのでしょうか…
509呑んべぇさん:2006/05/04(木) 22:52:04
510呑んべぇさん:2006/05/05(金) 09:57:18
505です。レスを返して下さった方々、ありがとうございました。
とても参考になりました。日本酒の世界は奥深いですね!
511呑んべぇさん:2006/05/05(金) 14:09:12
カップのにごり酒をもらいまして、
揺らすと下の白いのがふわふわ舞い上がって綺麗なのはいいんですが、
これは振り混ぜちゃって飲むものなんですか?
512呑んべぇさん:2006/05/05(金) 14:16:24
まず上澄みを楽しみ
その後振り混ぜて楽しむ
って、カップじゃ無理かw
513呑んべぇさん:2006/05/05(金) 14:17:23
>>511
まー混ぜることは混ぜるんだけど、強く振るのはあんまりよくないので
軽く振るか、砂時計みたいに逆さにするのを何回か繰り返すと溶けるよ。
514呑んべぇさん:2006/05/05(金) 14:18:24
>>511
1.混ぜずに上澄みを飲む
2.混ぜて飲む
3.オリだけ飲む
515呑んべぇさん:2006/05/05(金) 14:18:54
みんな暇なんだなw
516511:2006/05/05(金) 14:43:09
ありがとうございます。
とりあえず、上澄み→まぜまぜのコースでいってみます。
517呑んべぇさん:2006/05/05(金) 18:11:24
無濾過生原酒の濃厚な味わいにすっかり魅了されてとにかく安く飲みたいのですが
無濾過生原酒でそこそこ手に入りやすく最安値だと何がありますか?
518呑んべぇさん:2006/05/05(金) 18:42:53
オイラ、カップのにごりに関しては混ぜて飲むもんだと思ってた。
ま、どうでもいいんだけど・・・
519呑んべぇさん:2006/05/05(金) 20:01:02
先日(確か5/4)にテレビで見たのですが、
強力な発泡性の日本酒で、開封すると1.8Lの200cc程しか残らないというものを見ました。銘柄を忘れてしまったのですが、OOこの酒(女性の名前)だったと思います。どなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか?
520呑んべぇさん:2006/05/05(金) 20:04:10
>>519
熊ですか?
521呑んべぇさん:2006/05/05(金) 20:16:41
くまこの酒(熊子の酒)で検索しましたがヒットしません。
確かくまこの酒ではなかったです。
522呑んべぇさん:2006/05/05(金) 20:19:09
>>521
るみ子
523呑んべぇさん:2006/05/05(金) 20:25:35
るみ子っぽいですね。
ありがとうございました。
524呑んべぇさん:2006/05/05(金) 22:12:47
まあ、しかしあの手の番組よくないよな…
ラベル1面、さらに大抵の場合注意書きの用紙までついてくんのに
開けたら2割しか残らない日本酒とかって紹介のしかたないだろw

シャンペン開けて噴き出したら、2割しかのこらない酒と紹介すんのかとw
525呑んべぇさん:2006/05/06(土) 08:05:48
GWなのに今度何飲もうかなとそればかり考えてる俺が来ましたよ。
ところで、日本酒の瓶とかの写真が多くて、見て楽しめる雑誌とか
教えて下さい。俺は大分前に出た「danchu」の日本酒特集しかない
けど、眺めるだけで楽しいっす。なんか、そういうのないですか?
526呑んべぇさん:2006/05/06(土) 12:04:17
http://plaza.rakuten.co.jp/333pkhjjjmhj/diary/200605050000/

闇市販売で田酒が定価です。
527呑んべぇさん:2006/05/06(土) 12:34:14
田酒は近所で単品定価で販売してますが な に か ?
528呑んべぇさん:2006/05/06(土) 14:22:51
>>517
2000円なら本醸造生原酒としていくらでもある。
2000円未満だと生原酒はあまり聞かないなぁ。
529呑んべぇさん:2006/05/06(土) 15:21:34
>527
場所さらせ。
530呑んべぇさん:2006/05/06(土) 15:37:56
>>517
>>528
「風の森(アキツホ)」とか「すてきなささなみ」辺りなら一升2000円レベルじゃないの?
美味いかどうかは、個人差があると思うが。
531呑んべぇさん:2006/05/06(土) 15:57:09
すてきなささなみは加水してまっせ。
532呑んべぇさん:2006/05/06(土) 19:09:11
ああ、そうか。
原酒だったね。スマソ。
無濾過と生しかあってないや。<すてささ
533呑んべぇさん:2006/05/06(土) 19:11:32
うーん、言われてみると無濾過生原酒で2000円以下って少ないな・・・。
無濾過生なら結構あるんだけども。
やっぱ加水って販売するにあたって重要なことなんだねぇ。
534呑んべぇさん:2006/05/06(土) 19:26:23
簡単に量を増やせるからねぇ。
535呑んべぇさん:2006/05/06(土) 20:39:04
>>533
造ってみてアルコール度数がなんとなく違っても調整できるし。
536呑んべぇさん:2006/05/06(土) 23:10:00
昨日、有名ホテルの日本食レストランで有名な純米吟醸を飲んだんだけど、
何というかムッとするいかにも日本酒っぽい感じ(臭さ)で期待外れだった。
で、思ったんだけど劣化してたんじゃないかと。10本ほどの1升ビンが冷蔵庫に
飾ってあったけど開栓後日数のたっているやつもあるだろうに。
一般的に、開栓後どの程度で味に変化が生じるのだろうか?
537んべぇさん:2006/05/06(土) 23:16:18
開栓後すぐに飲まないと品質が劣化しますな。酸化するとどんな日本酒も臭くなります。
酸臭、日光臭など・・・。
538呑んべぇさん:2006/05/06(土) 23:20:23
冷蔵だけじゃ…、未開栓だったら半年〜1年は持ちます。消費が少ないから
539呑んべぇさん:2006/05/06(土) 23:24:36
りまち
540呑んべぇさん:2006/05/06(土) 23:38:26
イーグルシュート!
541呑んべぇさん:2006/05/06(土) 23:47:37
誤爆スマソ
542呑んべぇさん:2006/05/06(土) 23:52:05
俺は300MLビンで出す店は好印象。製造日も確認できるし。ただ、保存状態
までは確認できないが、生酒以外はそこまで考えなくてもいいし。

>>536
おそらく高い金出して期待はずれ。お気の毒さまです。
543呑んべぇさん:2006/05/07(日) 01:02:37
保存状態でいえば、これからの季節、鮮度を気にしなくていい月桂冠の
生酒は重宝する。じっくり日本酒を味わいたい人には向かないけど。
544呑んべぇさん:2006/05/07(日) 03:04:13
最近、日本酒を飲み初めたものです。
純米酒等は飲み続けられるんですが、本醸造はなぜか頭が痛くなります。
これって醸造アルコールが関係してるんですか?
詳しい方教えてください!
545呑んべぇさん:2006/05/07(日) 03:49:29
勝ちTのために飲んでいる氷結さえ、缶半分でヘロヘロになる下戸で、
今まで甘酒ぐらいしかまともに飲めませんでした。
↑あれは酒じゃない!というツッコミはおいといて・・・
先日冷酒を飲んでみたらスッと口に入り、悪酔いもしなかったので、
少しずつチャレンジしていこうと思います。
その時は「玉乃光」と「桃の滴」を飲み、「桃の滴」のほうが好みでした。
甘口よりでさらっとした冷酒をいくつか教えてください。
量はたくさん飲めないので、出来れば小瓶売りのものを。

ちなみに甘酒は「八海山の酒の實(純米吟醸)」を使っています。
そこらの酒粕より美味しくて、お年賀などにおすすめです。
甘酒が苦手でもお料理に使えるし、私の周囲では大好評です。
美味しいお米とお酒、日本に生まれて良かった。ってまだお酒初心者ですが。
546まあ:2006/05/07(日) 04:48:44
“第三のビール”ってどういう意味ですか?親切な方教えて下さい(>_<)
547呑んべぇさん:2006/05/07(日) 06:46:24
>544
漫画か滑稽本の読み杉。
548呑んべぇさん:2006/05/07(日) 09:45:35
>>544
無関係
>>545
無濾過生がお勧めだがコンビニや大手スーパーじゃ残念だがない。
地酒専門店に行けばワンカップや三デシで置いてるので探してみて。
549呑んべぇさん:2006/05/07(日) 11:18:41
普通酒だと頭が痛くなります><
これって醸造用アルコールのせいですか???????
550呑んべぇさん:2006/05/07(日) 11:38:02
>>549
違います
551呑んべぇさん:2006/05/07(日) 13:40:57
滑稽本ワラタw
552呑んべぇさん:2006/05/07(日) 14:09:28
2000円未満の無濾過生原酒は風の森だけってことですか?
553呑んべぇさん:2006/05/07(日) 14:23:56
2000円以下は辛いね
2500円以下だと、まだ結構あるけどね
554呑んべぇさん:2006/05/07(日) 20:41:15
>>543
鮮度を気にしなくても良い?。どうゆうこと?。
555呑んべぇさん:2006/05/07(日) 20:51:44
通年商品って意味じゃね?
556呑んべぇさん:2006/05/07(日) 21:18:27
日本酒をジュースで割ったら美味しかったです
いつも割って飲んでる焼酎が安物でまずかったからそう感じただけかも知れないですけど

日本酒を他の飲み物で割るのは邪道ですか???
557呑んべぇさん:2006/05/07(日) 22:04:08
558呑んべぇさん:2006/05/08(月) 08:15:22
なんで皆さん安酒ばかり飲むんですか????
僕は純米・純吟クラスからじゃないと飲めません><;;;;;
きっと低賃金の方が多いのでしょうね><><>
559呑んべぇさん:2006/05/08(月) 09:11:33
…安酒…
…純米・純吟クラスからじゃないと…

このスレタイにこれ以上マッチした質問はないなw
面白いから答えてやろう。

…美味いからだよw
560呑んべぇさん:2006/05/08(月) 09:29:32
>>558が痛すぎる件




はっ! 釣りだったのか!?
561呑んべぇさん:2006/05/08(月) 11:50:48
別に嗜好品なんだから純米大吟醸しか飲まないってのもいいと思うけど。
実際俺は金を気にしてるから純米が多いけどね。
562呑んべぇさん:2006/05/08(月) 12:58:04
純米・純吟クラスってたいてい安くないか。
ワインで言ったら、700mlで1000円程度の日常消費用の価格帯だろ
563呑んべぇさん:2006/05/08(月) 13:47:19
俺も貧乏だから本醸造しか飲めないわ。
そういや、この昨日の「十四代本丸秘伝玉返し」
も安かったな。
564呑んべぇさん:2006/05/08(月) 14:56:05
>>555 なるほど。大手は一年中造ってるからか。
565呑んべぇさん:2006/05/08(月) 14:57:20
すいません。ageてしまいました…。
566呑んべぇさん:2006/05/08(月) 17:51:34
なんでこのスレは
釣りに反応する馬鹿が多いんですか><???????
僕はとってもうれしいです><><><
567呑んべぇさん:2006/05/08(月) 19:45:41
>>566
> なんでこのスレは
> 釣りに反応する馬鹿が多いんですか><???????

スレタイに沿ってどんな馬鹿の質問にもとりあえず答えてるだけだと思うがw

568呑んべぇさん:2006/05/08(月) 20:46:20
>>567
ずいぶんお暇なんですねうに>w<
569呑んべぇさん:2006/05/09(火) 01:00:58
>>544さん
もう読んでないかな?全く同じ飲みかたをしているのに
酔い方が異なるんですか?
570呑んべぇさん:2006/05/09(火) 02:17:09
体質の問題でしょう。
むしろ酒自体合わないんじゃない?
571呑んべぇさん:2006/05/09(火) 09:37:55
酒米の特徴について教えて下さい。
山田錦、五百万石、雄町、この3つの特徴(違い)って簡単に言えばどんな
ものなのですか?「ガツンと来る」とか「ふくよかな」とかよく見かけますが、
もっと客観的な特徴が知りたいのです。私にとっては全部、ガツンと来ると
言えば来るし、ふくよかなと言えばふくよかなので。
572呑んべぇさん:2006/05/09(火) 09:41:38
571です。付け足すと、例えばコーヒー豆なら、キリマンジャロは
酸っぱい。マンデリンは苦い。コロンビアは甘い、ブルーマウンテン
は全体のバランスが取れている…とか、乱暴ですが、一言で言え
るじゃないですか。(一般的な話で)そんな感じで酒米の特徴を
教えていただければ嬉しい初心者です。
573呑んべぇさん:2006/05/09(火) 11:59:37
精白や造り、酵母などの違いで、同種類の米を使っても感じ方は随分違うから
あんまり気にしなくていいんじゃまいか?
同じ酒米でもタンクによって雰囲気が違うのはよくあったし・・・
574呑んべぇさん:2006/05/09(火) 14:01:17
山田は雑味が少なく、雄町は雑味が少し多く、五百万石は雑味がもっと多い。
だけど雑味が多いからといって不味い訳でもない。
後はライス君にでも聞いてくれ。
575呑んべぇさん:2006/05/09(火) 14:14:18
573さん、574さん、ありがとうございました。
私は同銘柄(例えば九平次)では、五百万石から作られた酒
が他の2つよりも、私にとっては美味しく感じられることに最近
気づき、何でかな…と思っていました。感覚的な表現ですが、
「とろみ」を感じるような気がしていましたが、雑味…でしたか。
ちなみに、五百万石で美味しいお酒があれば、ぜひご教授
下さい。純米・純米吟醸をよく飲みます。「黒龍」なんかが
好きなタイプの初心者♀です。
576呑んべぇさん:2006/05/09(火) 14:22:58
>>572
酒米で特徴があるといえばあるんだけど、それは造り手の「こういう酒にしたい」
というイメージを実現する過程でいちばんやりやすい米を選ぶという感じ。
造りでどのような味にでもできるといえばできるんだけど。

例えば。
ひだほまれは心白が大きく米の産地に近ければ比較的入手容易なので、リーズナブルで
綺麗めの酒を造るのに向く。甘味を出す方向性にしても雑な味になりにくい。でも
心白が大きいからといって精米比率を上げていくと胴割れしやすい欠点があって、
大吟醸に使うことは非常に少ない。
577呑んべぇさん:2006/05/09(火) 18:50:56
米の違いは間違いなくある。同じ銘柄の米違いを飲むとはっきりわかる。
しかし、酵母の特徴に比べたら微々たる程度。
だから、同一銘柄なんかはまだわかる場合もあるけど
同じ米を使ってる酒を見つけるのは極めて難しい。
あえて言わせてもらえば、山田錦はふくらみがあり芯が強く、雄町は深みがあり、五百万石は奥行きがある。
自分で言っててもよくわからんがそういうイメージ。
578呑んべぇさん:2006/05/09(火) 18:59:07
>同じ銘柄の米違いを飲むとはっきりわかる。
http://www.tamanegiya.com/Mr.raisu.html

http://www.tamanegiya.com/saketuu.html
579呑んべぇさん:2006/05/09(火) 19:18:50
>>578
いや、たまねぎやだって、なんだかわからない酒を飲んで
「これは山田錦」「これは雄町」っていうのがありえないって言ってるだけで、
同じ銘柄の米違いが判別できないとは言ってないよ。
580呑んべぇさん:2006/05/09(火) 19:46:21
酒米とはその蔵の造る酒の媒体である。

つまり造りたい酒の味をいかに出しやすくしてくれるかである。

男っぽい味を飯米コシヒカリで出せればそれでよし。(それは出来ない)

酒造において造りたいものに造りやすい品種を使う。それだけだ。

581呑んべぇさん:2006/05/09(火) 20:05:17
つ原料費
582呑んべぇさん:2006/05/09(火) 23:40:35
居酒屋で山田錦飲み比べセットとか見かけるけど、
このスレ的にはナンセンスってことだね。
583呑んべぇさん:2006/05/10(水) 00:12:49
んー、でも実際に味は違うから。
そういう視点も有って良い。
584呑んべぇさん:2006/05/10(水) 00:19:51
まあ原材料で味が確定しないのが日本酒のいいとこだしな
585呑んべぇさん:2006/05/10(水) 01:25:12
住吉でコシヒカリとかササニシキとか使ってるのを呑んだけど
面白く呑みましたよ。
男っぽいのか、女っぽいのか、表現を出来ませなんだ。
586呑んべぇさん:2006/05/10(水) 01:31:08
俺は、はにゃ〜んですにょ?っぽい酒よりも
ツンデレっぽい酒が好きだな。
萌えっぽい酒はどうも性にあわん。
587呑んべぇさん:2006/05/10(水) 03:47:05
>>579
> >>578
> いや、たまねぎやだって、なんだかわからない酒を飲んで
> 「これは山田錦」「これは雄町」っていうのがありえないって言ってるだけで、
> 同じ銘柄の米違いが判別できないとは言ってないよ。

たまねぎやって、そもそもどの程度の実力者ですか?
HP見たけど、なんか、凄く嫌な、店だな。
588呑んべぇさん:2006/05/10(水) 07:51:36
ぶっちゃけ酒質を決定するのは酵母でも米でも菌でもなく、造りだよ。杜氏の技術。
うまい銘柄は下から上までうまいからね。下はまずくても力入れる大吟だけうまいとかもあるし。
一番腹立たしいのは金賞受賞酒はうまいのに本醸造がのめたもんじゃない蔵。
そのくせでかでかと「金賞受賞」とか宣伝してるし。
蔵は大変かもしれないが蔵らしさは下から上までどの酒でも表現してほしい。十四代や九平次のように。
589呑んべぇさん:2006/05/10(水) 10:40:43
典型的な頭で酒を飲むタイプだな。
590呑んべぇさん:2006/05/10(水) 13:08:09
>587
匿名の評価なんていい加減。東京近辺在なら逝ってみるべし。
値段は高くないちうか、真っ当なのは確か。(吟醸クラスをたくさん飲めば
それなりにかかるが)
591呑んべぇさん:2006/05/10(水) 14:38:08
>>588は作り方もよく分からんのに蘊蓄をたれるタイプだな
592呑んべぇさん:2006/05/10(水) 15:08:45
588
俺は素直に共感できるけどな
593呑んべぇさん:2006/05/10(水) 15:56:11
>>590
たまねぎやで出してる酒は確かに美味そう。
あのHPほどクセがあるようにも思えないのは、
酒のラインアップ(しまってあるのも含めて)が
素直に美味そうなのが揃ってるからだろうな。
東京に住んでいたら逝ってみたいよ。
594呑んべぇさん:2006/05/10(水) 16:18:17
出てくるのはいい酒だと思う、確かに。

言ってることもおおよそわかる。
でもガサツなんだよな。
595呑んべぇさん:2006/05/10(水) 16:20:56
596呑んべぇさん:2006/05/10(水) 16:44:05
本人が毛嫌いする蓮田の蔵と性格がそっくり。
内輪での盛り上がり。はったり。口悪い。
ま、でも勉強にはなるわな。どっちも。
597呑んべぇさん:2006/05/10(水) 16:52:10
>>594
まずは行ってみたいね。
行って駄目だったら、二度と行かない。

飲んでみたいような酒も色々あるんだよな・・・

そうそう、器によって味は変わらないって言ったような気がするけど、マジ?
ワインも飲んでるようなのに、なんか違和感が有るよ。
598呑んべぇさん:2006/05/10(水) 17:15:43
>>596
はったりではないと思うよ。
自分の信じていることに関してはテコでも動かない自信。
思いこみの激しさと言えば言えなくはないけど、結局は
酒への愛情がなせる唯我独尊。
…あ、でも、これ、○亀と同じってことか…w
599呑んべぇさん:2006/05/10(水) 18:02:21
あの…15BY とか書かれているBYって何のことですか?
600呑んべぇさん:2006/05/10(水) 18:03:12
バカお断りって意味
601呑んべぇさん:2006/05/10(水) 18:04:59
いやいや、醸造年度のことサ。
602呑んべぇさん:2006/05/10(水) 18:58:07
BYは英語のbyで、その年から作り始めたという意味です。
H12byならその酒の最初のロットが醸されたのが平成12年という事。
603588:2006/05/10(水) 19:38:04
俺の批判が一行レスかよ。
批判を承知で書いてんだからおまいらもうちょいまともなこといえよ。
ちなみに592は俺じゃない。
604呑んべぇさん:2006/05/10(水) 20:14:22
ワロスワロス(AA略
605呑んべぇさん:2006/05/10(水) 21:43:12
初めて書きます。
初心者の質問です(^_^;)
「雄町」ってなんていうのでしょうか?
またこの米の産地は主にどの辺りでしょうか?

ぜひ教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いします。
606呑んべぇさん:2006/05/10(水) 21:58:34
>603ワロスワロス
607呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:20:13
お願いします。
知人が「月の桂」という酒が好きだというので、
それを送りたいのですが、調べたらいろんな種類が
あって選べません。どれが無難ですか?
608呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:27:16
もらう人:「別にどれでもいいよ」
609呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:27:58
>>605
お待ち〜 ttp://www.41sake.com/omachimai.html

ぐぐれば一発だよ
610呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:30:58
>609
これら「(^_^;) m(_ _)m」から察するに、釣りだから
611呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:32:51
>517
鷹勇純米生原酒にごりは、税込み2100円だよ
612呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:51:33
にごりはちょっと。
613呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:57:11
>>588
上から下までって、
萬乗酒造は上しか造ってねえし、
十四代は高木酒造の上の酒につけられる銘柄だしねえ。
614呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:27:50
>>607
月の桂というたらやっぱり「にごり」のイメージがありますなぁ。
人に贈らはるんやったら「京都・祝米 純米吟醸にごり酒」にしとかはったら宜しいんとちゃいますやろか?
615605:2006/05/11(木) 00:50:12
>>609
ありがとうございます!m(_ _)m
やっと胸のモヤモヤがとれました♪
616呑んべぇさん:2006/05/11(木) 01:23:02
初心者なので、とりあえずこの頒布会で学びたいのですが、
何かご意見がありますでしょうか。

ttp://www.belluna.net/gourmet/prd/NE005-2.html
617呑んべぇさん:2006/05/11(木) 01:31:35
知るかよ
宣伝乙
618呑んべぇさん:2006/05/11(木) 01:45:45
>>616
全国的に地味なというかほとんど聞いたことのない銘柄ばかりの上、蔵も相当重複してて
一般的に端麗辛口だといわれる新潟の酒だけ集めてある頒布会ですか。

619呑んべぇさん:2006/05/11(木) 02:05:37
>>616
新潟の酒を勉強するならいいんじゃないかな
悪くはないと思うけど、特にオススメするものでもないかな

値段が安いから、その点では、入りやすいかな
620呑んべぇさん:2006/05/11(木) 02:49:08
と、匿名の香具師に言われてもなぁ。。
621620:2006/05/11(木) 02:51:09
アンカ忘れた。>>590ね。
622呑んべぇさん:2006/05/11(木) 05:35:15
この>>620-621
匿名掲示板で何を言ってるのであろうか
623呑んべぇさん:2006/05/11(木) 06:34:23
>>590が匿名の評価なんていい加減と、匿名の自分が言ってる矛盾を指摘してるんだろ。
624呑んべぇさん:2006/05/11(木) 07:36:17
>>613
おいおい、つっこみどころはそこじゃないだろw
625呑んべぇさん:2006/05/11(木) 11:23:28
>>616
値段は安いですが、正直お勧めできません。
色々試したいのであれば、720ml瓶で十分です。

紹介ページ拝見いたしましたが、あまり話題上る蔵がありません。
マイナーな蔵に良いお酒が無い、とは申しませんが、
味に納得が行かなかった場合、一升では処分に困りますよ。
626呑んべぇさん:2006/05/11(木) 12:03:47
日本酒なら料理に使えば良いし、風呂に入れるという荒業もある。
ウイスキーだとこうは行かない orz
627呑んべぇさん:2006/05/11(木) 12:06:37
ウイスキー、肉の下味に悪くない
調理時に低温火柱が上がっても泣かない
628呑んべぇさん:2006/05/11(木) 12:08:18
ね、酒蒸しやアラ煮等に積極的に使っていけば一升なんてすぐだ
ごめん言い過ぎた
数ヶ月で無くなる
629呑んべぇさん:2006/05/11(木) 13:06:25
>>628
数ヶ月でなくなる酒が毎月2本ずつ来るというw
630呑んべぇさん:2006/05/11(木) 13:12:32
非常に困難なパズルですな
631呑んべぇさん:2006/05/11(木) 13:47:26
>>628
酒鍋って荒技をやれば、一升なんてあっという間だよ。
しかも美味しいので、結構良いかも。
632呑んべぇさん:2006/05/11(木) 14:02:05
学生時代アルコールちゃんと飛ばさないでやって地獄絵図になった事があるw
633呑んべぇさん:2006/05/11(木) 14:29:11
アルアルw
634呑んべぇさん:2006/05/11(木) 15:26:23
>>632、633
アルコールはちゃんと飛ばせよ!w
でも、その後上手くやったら美味しく無かった?

色々な流儀が有るみたいだから、
情報交換してみるのも面白いかもね。
635呑んべぇさん:2006/05/11(木) 15:32:56
>>416
感動するようなお酒では無いけど、
嫌味の無い味に仕上げてる所が多いと思うよ。
穏やかなタイプをちょっとビクビクして試すのには良いかも。
確かに安いしね。(通常は送料入れたくらいの価格じゃないかな)

因みに銘柄的にはほとんど飲んだ事あるよ。
お福正宗や越の華、美の川なんかの大吟醸は,かなり美味しい年が有った。
引っ越して東京離れてからはほとんど飲んだ事無いけど、
大抵酒質はそんなに落ちてないし、
その価格帯は寧ろ酒質が上がっている事が多いよ。参考までに。
636呑んべぇさん:2006/05/11(木) 15:46:39
>>634
その後同じメンバーで港町に行った際にアラ突っ込んで日本酒で煮込んで味噌等突っ込んだ
うまさに感動した
637呑んべぇさん:2006/05/11(木) 15:50:47
>>616

たしかによく見れば蔵が重複してるな。でも顔写真は別。
それぞれの銘柄の担当杜氏ってことか?プチ胡散…

でも全くの初心者とか、酒とか店で買いづらい奥さんには
いいかもな。でも、ちゃんとした酒屋でも頒布会やってる所
あるぞ。探してみればいい。
638呑んべぇさん:2006/05/11(木) 16:51:44
>>637
でもまあ、その頒布会なら相当数出ている日本酒ガイドブックみたいのかって
気になった酒を楽天とかの通販で探して注文する方が満足度は高い気もする。
639呑んべぇさん:2006/05/11(木) 17:08:17
>>616
自分で探す&選ぶのも楽しいもんだゾ
640呑んべぇさん:2006/05/11(木) 18:48:31
>>636
うん、美味そうだ。
そういうのを伝えなくちゃw (´∀`)b グッジョブ!!

641呑んべぇさん:2006/05/11(木) 19:00:31
>>636
あー常夜鍋はかなり好きだ
642呑んべぇさん:2006/05/11(木) 19:25:37
つ【常夜鍋】

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E5%A4%9C%E9%8D%8B

確かに水を使わず清酒でやる事もあるようだね
643呑んべぇさん:2006/05/11(木) 20:55:08
鯖とかをしゃぶしゃぶすると美味い。
644呑んべぇさん:2006/05/11(木) 20:59:18
合鴨で美酒鍋は美味かった
645呑んべぇさん:2006/05/12(金) 00:45:23
来月還暦を向かえる父にうまい日本酒を買おうと思うのですが、未成年のためお酒の知識が全くありません。3000円程度のうまい日本酒があれば教えていただけませんか?
646呑んべぇさん:2006/05/12(金) 00:46:40
八海山の純米吟醸一升瓶
647呑んべぇさん:2006/05/12(金) 01:25:23
>>645
どこに住んでいるかわかれば、その地方で美味しい酒を探す助けになります。
ただ、地元の美味い酒についてはお父様のほうがご存知かもしれません。

さて、その年代なら灘・伏見あたりのブランドに肯定的なイメージを
もっていてくれるかもしれないなと期待しつつ。

「富翁 純米吟醸 丹州山田錦」
これならちょうど予算ぴったりかと。
出荷時期限定の生酒が見つかれば、それはもっとお勧めできます。

大手メーカーというと安い酒がとことん安普請なので日本酒好きには
あまり評価されていない節がありますが、さすがに思い切って高いお酒を
買うと伊達に年輪を重ねてないなということはわかるでしょう。
そういう選択もアリかもしれないよ、という話などしてみたり。
648呑んべぇさん:2006/05/12(金) 01:27:51
>>645
好みは別として、越の寒梅や久保田や八海山あたりを送っとけば
満足はしてもらえると思いますよ
649呑んべぇさん:2006/05/12(金) 02:07:01
>>645
お父さんの好きな酒肴とか、お父さんの出身地(郷愁がある場合には)
お父さんの名前の一部とか色々な事に関連して贈るのも良いかと思うよ。
3000円程度なら4合瓶の方がやはり良いんじゃまいか?
キッカケがあるとおすすめしやすいので、また何か書きこんで下さいね。
650呑んべぇさん:2006/05/12(金) 08:59:39
>>645

どんな酒でも、親父さんにとっちゃ忘れられないいい酒
だよな。そういう意味では、メジャーでなくてもいいんじゃないか?
「あの野郎、こんなマズイ酒よこしやがって…」と言いながら、
でも、なんとか美味く飲んでくれるだろ?肴の方で工夫して。
あんたが息子だったら、軟弱な名前の酒よりは男らしい名前
のものを勧めるな。例えば「○み子の酒」よりは「義侠」とか。
651呑んべぇさん:2006/05/12(金) 09:05:38
そうかもな、また探せば手に入るような酒がいいな
652呑んべぇさん:2006/05/12(金) 09:38:24
後で病床で「お前があの時飲ませてくれた『○○』忘れられないよ。」
と親父さんがいう場面を想像して、一番思い出に残りそうな銘柄が
いいんじゃないか?もしも俺ならその点で「上○水○」とか、メジャー
なものは外す。また、やはり男の子なら一升瓶だ。無骨にドンと贈れ。
653呑んべぇさん:2006/05/12(金) 11:01:24
おいおい、還暦祝いって事を忘れてないか。
自分が20歳でオヤジと飲む って記念なら、“無骨にドンと贈れ”に賛成だけど、
贈り手が未成年であり、ちょっと歳とってからの可愛い息子である事を考えると、
やっぱり感謝が伝わるような酒の方が良いんじゃないか?

この孝行息子(高校息子?)は、“うまい”をキーにしようとしてるんだから、
思い出に残るような“うまい”酒が良いと思う。
そこで、何を美味いと思うのかのリサーチが必要な訳さ。

「どんな酒でも、親父さんにとっちゃ忘れられないいい酒」
これも勿論そう思うけど、本当に美味かったらそれはそれで良いからね。
654呑んべぇさん:2006/05/12(金) 12:36:17
気持ちが大切なんだから、難しく考えすぎずに久保田か寒梅が無難だと思う。
マニアックな銘柄は好き嫌いがはっきりするから詳しい好みがわからない
場合は避けた方がいい。苦手な味の酒を一升のむのは大変だ。
まぁ、自分なら時間をかけて飲めるウイスキー、サントリーの響あたりを贈るがね。
655呑んべぇさん:2006/05/12(金) 13:51:31
>>654
通ぶってるのかもしれなうが、越乃寒梅を寒梅って省略するなよ。
埼玉には寒梅って銘柄が立派にあるんだぜ、失礼だろ。
656呑んべぇさん:2006/05/12(金) 13:53:01
655に誤字があった しれなうが → しれないが
スマソ
657呑んべぇさん:2006/05/12(金) 15:49:48
>>653
お互い世話好きだなw

でも確かにそうだな。未成年がもしも高校生くらいだったら、一升瓶持ってこられたら
「おい、おまえ友達んところで、こんなの飲んでんのか?」と問いつめたくなるかもなw
一升瓶はキャンセルするわ。

誰か書いてたが、義侠のえにしなんかいいんじゃないか。うまいし、なんか身内に送る
のにはいい名前だ。

…って本人無視して盛り上がってる俺達って、いったいw
658呑んべぇさん:2006/05/12(金) 15:55:35
>>655
逆にオマイが通ぶってる
久保田か寒梅
地酒ブームで今での一部プレミアがついてる同じ新潟の酒を2つ並べ
しかも誤解されるとしてきされている銘柄は後ろにある
これで埼玉の寒梅とやらを連想する云々語られたらたまらない
逆に 寒梅といっても越の寒梅だけじゃないんだよフフン みたいな薀蓄にしか見えない
659呑んべぇさん:2006/05/12(金) 16:04:31
落語のネタみたいだなw
660呑んべぇさん:2006/05/12(金) 16:27:44
越乃寒梅、寒梅 、伊賀の寒梅 、宮寒梅 、宰府寒梅 、赤城の寒梅 、筑後の寒梅
661呑んべぇさん:2006/05/12(金) 16:30:31
元からの物もあるんだろうけど越乃寒梅ブーム後初パチモンもあるしな
662呑んべぇさん:2006/05/12(金) 17:58:25
美味しんぼの漫画で、酒の添加物のことを読みました。
三増酒が何かとかは理解できたと思うのですが・・・

本の中では、「普通酒」イコール三増酒、「本醸造」イコール工業製アルコール添加
だから全部ひっくるめて悪者のように書かれていました。
でも、お酒販売のサイトなどを見ていると、普通酒などでも良いお酒があるように思えます。
普通酒、本醸造って結局何なんでしょうか?
また、同じ普通酒でも、三増酒とそうでないものがあるなら、見分け方などありますか?
(「菊姫の普通酒」なんて言われると、良い酒なのか悪い酒なのか検討がつかないです)

自分の舌と鼻をたよりに勉強すればいいようなものですが、
そう安い物でもないので、全く知識がないとちょっと・・・と思い質問しました。
長くなってすみません。
663呑んべぇさん:2006/05/12(金) 19:01:18
長文での釣りほど格好悪いものはない。猛省せよ!
664呑んべぇさん:2006/05/12(金) 19:53:34
>>662
ほろ酔いで気分がいいのでマジレスすると。
原材料が米、米麹、醸造アルコールのみであり、アル添の量が酒税法に定める規定量以下の酒が本醸造酒。
普通酒はアル添が本醸造の規定値以上である場合の他、糖類等の添加物もOK。三増もこいつに含まれる。
一般的に旨い普通酒というのは少なくとも醸造アルコール以外の添加物がないものと考えていい。
その中でどれが旨いかという話になれば当然自分で飲むしかない。以上。
665呑んべぇさん:2006/05/12(金) 20:05:47
んは旨いよな。
666呑んべぇさん:2006/05/12(金) 20:20:54
雪中梅普通酒は糖類添加だけどうまい。
667呑んべぇさん:2006/05/12(金) 20:22:18
休肝日を取ろうとすると決まって美味い肴が手に入ります。
また、行きつけの酒販店が非常に良い店で、初心者にも
関わらず、美味しい酒ばかり紹介されて飲んできたのです
が、いい酒が冷蔵庫に入ってるのを見ると、ちょっとでも飲
んであげたくなります。で休肝日がなかなか取れません。
…これって、依存症ですか?
668呑んべぇさん:2006/05/12(金) 20:24:34
>>664
なるほど。なんとなくですが理解できました。ありがとうございます。
釣りのつもりは全くなかったのですが、釣りと思われるほど厨な質問だったってことですよね。ごめんなさい。
日本酒が美味しいなと思う場面が多くなり、興味を持ったのですが、
一度美味しいと思っても次に違うのを呑んだときに前のと比べられるほど記憶力もなく
かといって沢山買って一度に比べるなんて贅沢なことはとても・・・。
とりあえず本とか買って勉強します。詳しくなりたい。
669呑んべぇさん:2006/05/12(金) 20:49:57
>>668
やっぱ知識も大事だけど、とりあえず色んな種類飲まないと味はわかんない。
これは日本酒に限らずどんなものでもそうだけどさ。
味を覚えていられないってのもよくわかるんだけど…ラベルはがして飲んだ直後の感想
書いたメモと一緒に保管しとくとか、あるいはガイドブックのおすすめを飲みながら感想を
書き込んでくとか。
でもまあ、実際、本当に感動した、あるいはおいしいと思った酒は忘れないし、その後は
それを基準に自分なりの評価ができるようになるんだけど。
670呑んべぇさん:2006/05/12(金) 21:15:21
この前手取川の大吟醸の古古酒を飲んでおいしいと思いました
似たような感じの他のおいしいお酒ありませんか
671呑んべぇさん:2006/05/12(金) 22:09:10
>>667
最も治りにくく、かつ、今より更に美味しい≒高価な酒を欲すようになる
酒屋にとってとても好都合な重度の依存症です。
直ちに「俺は美味しい酒が好きだけど一升○○円以上の酒は飲まない」と
インフォームドコンセプトを図る必要があります。
672呑んべぇさん:2006/05/12(金) 22:14:15
>>668
別に全ての酒を覚える必要はないですよ。
「これだ!」と思った酒をしっかり覚え、次からその酒とだけ比べればいいんです。
その酒を越える酒が見つかればその酒の味をしっかり覚え(以下略)。
まずは良くも悪くも名の売れた酒を飲んでみてはどうでしょうか。
名が売れている酒はそれなりの理由があるものです。良いか悪いかは別にして経験する価値はあるかも。
673呑んべぇさん:2006/05/12(金) 22:16:00
>>671
インフォームドコンセプトとは、茶化し方にも手が込んでるな。
674呑んべぇさん:2006/05/12(金) 22:19:56
アルコール全く飲まない休肝日を週1回以上実行
してる人、このスレにどのくらいいますかね?
675呑んべぇさん:2006/05/12(金) 23:24:14
>>658
また間違えてるよ。
「越の寒梅」ではなくて、「越乃寒梅」。お前は正確に書けないのか?
固有名詞なんだから、初心者に教えるような書き込みでいい加減な事を書くなって事だ。
馬鹿はすぐ熱くなるんで厄介だな。
676呑んべぇさん:2006/05/12(金) 23:31:20
だから釣りはひかえろと(ry
677呑んべぇさん:2006/05/13(土) 00:34:18
皆様、揚げ足取りばかりしている益体無しには触らないように。

>>668
664氏が書かれた以外にも、米の問題で特定名称酒で、普通酒、という場合もあります。
糖類などの添加が無くとも、精米歩合が規定に満たないが故にただ、清酒、と表示している商品も多く有ります。

特定名称酒に関しては調べれば詳細な説明が山ほど出てきますが、参考までに以下のURLを挙げておきます。
http://www.takeshige-honke.co.jp/takeshige/sakeinfo/tokubetu01.html
678呑んべぇさん:2006/05/13(土) 01:18:56
>米の問題で特定名称酒で、普通酒、という場合もあります。

どういう意味ですか?
679呑んべぇさん:2006/05/13(土) 01:22:21
酔ってる酔ってる

誤:米の問題で特定名称酒で〜
正:米の問題で特定名称酒を名のれず〜

と。
680呑んべぇさん:2006/05/13(土) 01:30:02
熱燗かそれよりちょい上の燗にしても崩れなくて、甘口タイプのお酒があったら
知りたいです。端麗より芳醇タイプのほうが好きです。予算は1升3000円まで。
この飲み方に合うお酒を探しているので、(吟醸じゃない)純米か本醸造を考えています。

ちなみに私はカタクナに吟醸を燗しないという人間でもないです。
681668:2006/05/13(土) 02:22:33
レス沢山ありがとうございました。
滅茶苦茶ややこしいです。分類は頑張って覚えます。
味のほうはとりあえず、以前美味しいと思ったお酒から試してみます
いつかこのスレで答える側になれるようがんばりますー
682呑んべぇさん:2006/05/13(土) 09:32:27
>>680
安い方から順に

梅の宿 本醸造
田酒 特別純米
梵 純米吟醸古酒 ときしらず 
田酒 山廃純米


梅の宿は2000円で田酒の山廃が2900円くらいだったと思う

梵のときしらずは古酒なので味に癖があるかも
お勧めは田酒の山廃
燗をつけるとうんまい
 
683呑んべぇさん:2006/05/13(土) 09:34:16
>>680
甘口タイプを見逃してた。すんませんorz

梅の宿が一番甘口だったと思います。
梵は辛口なのでリストから除外で。
684呑んべぇさん:2006/05/13(土) 09:45:41
>>674
俺の知り合いは毎週金曜日は休肝日にしてるが
土曜日は堰を切ったように朝から飲むそうだ。
それって休肝日取った意味なくね?
685呑んべぇさん:2006/05/13(土) 10:15:21
>>681
知識はうまい酒が見つかってからつければいい。
それまでは管理がよく回転がいい地酒居酒屋で飲みまくれ。
686呑んべぇさん:2006/05/13(土) 11:49:18
日本酒のメッカ、灘の近くに住みながら最近やっと日本酒を飲むようになったが、
近所で売ってる地元の銘柄はTVCMでやってるような紙パックばかり。
どうせなら地元の銘柄を飲んでいきたいと思うけど、これはというヤツがあれば
教えてください。
「灘の地酒」という言葉があるけど、具体的にどんなヤツを指して言うのだろうか?
687呑んべぇさん:2006/05/13(土) 11:55:37
>>686
神戸酒心館の福寿を勧める
688呑んべぇさん:2006/05/13(土) 12:31:12
>>686
好き嫌いはハッキリするだろうけど、「白鷹」なんか典型的な
灘の酒じゃないか?。まさに男酒って感じで。
689呑んべぇさん:2006/05/13(土) 13:16:14
梵のときしらず、期待して買ったんだけど、そんなに
古酒っぽくなかったよ。吟醸香とかあんまりしなくて
日本酒独特なクセはたしかに感じるので、飲み慣れ
てる人はともかく、フルーティなの好きな人は飲ま
ない方がいいと思う。。なんてこと書くと、逆にみんな
飲んじゃいそうだけどw
690呑んべぇさん:2006/05/13(土) 13:48:10
>>686
こないだまでスタンプラリーやってたところで、
常設で公開してるところがある。
酒屋で買うより実地で探す方が絶対楽しい
と思うので、まずは歩いてみては。
しかし、なんともうらやましいよな。。

gallery 灘五郷
http://www.nadagogo.ne.jp/
691呑んべぇさん:2006/05/13(土) 13:56:16
初心者さん多いと思うので、これもすすめとく。
三連投スマン

期間限定の吟醸バー蔵70
http://members.jcom.home.ne.jp/n-ginjo/hp/ginbarkura70kaisetu.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/n-ginjo/
692呑んべぇさん:2006/05/13(土) 15:14:52
>>680
鍋島の特別本醸造。
日本酒度-7で熱燗まで大丈夫。
693呑んべぇさん:2006/05/13(土) 18:32:19
http://plaza.rakuten.co.jp/333pkhjjjmhj/

今日と明日魔王が定価です。安いのでオススメです
694呑んべぇさん:2006/05/13(土) 20:38:22
>>680
とりあえず燗酒云々言う前に、「初亀の急冷美酒」を飲んでみん。
熱燗でもOKだがまず普通燗で。1本1800円ぐらい。
ぬる燗で旨い酒はたくさんあるが、それ以上ではこれがサイコーと思ってる。
695呑んべぇさん:2006/05/13(土) 23:08:31
>>686
西宮地区でいえば日本盛、白鹿、白鷹の資料館兼ショップが徒歩圏内にある。
その他神戸方面にかけて白鶴、菊正宗、沢の鶴、浜福鶴、櫻正宗、福寿なども
点在する。阪神電車で一日で全部回れるかも。
696呑んべぇさん:2006/05/14(日) 01:03:19
実家から、越の誉吟醸酒さかほがい
という新潟の酒が送られてきたのですが、
日本酒始めての僕にとって飲みやすいですか?
697呑んべぇさん:2006/05/14(日) 01:11:40
なぁ>>696よ。
親御さんから贈られた酒に
どんな返事を期待してるんだ?
698呑んべぇさん:2006/05/14(日) 03:30:32
>>696
どんな酒もそうだけど、移動の後は最低2日位は
冷蔵庫で休ませてから飲んだ方がいいかな。
飲んだ事ないからよくわからないけど、検索した
感じでは典型的な食中酒だね。一人で飲んでも
悪くはないけど、友達と集まって宴会やる時に
でもわいわいやって飲みなよ。
「さかほがい」ってのは、まさしくそういう意味なん
だからさ。
699呑んべぇさん:2006/05/14(日) 04:27:21
おりがらみの酒なんですが一升瓶なんで開けたら
四号瓶に小分けしたいんですが、おりを混ぜてから
移せば問題ないかな?
700呑んべぇさん:2006/05/14(日) 10:27:55
>>699
オリはやっぱり悪くなりやすいんでないの?
701呑んべぇさん:2006/05/14(日) 12:34:20
>>686
確かに「灘の地酒」の定義って?
この地域の日本酒メーカーは大手ばかりが思い浮かぶ。地酒と呼べる
蔵はあるのだろうか?。福壽、浜福鶴、瀧鯉あたりは規模的にも
レベル的にも「灘の地酒」といってもいいと思うけど。
白鷹、櫻正宗あたりの中堅蔵は地酒と呼ぶにはツライところか。
702呑んべぇさん:2006/05/14(日) 12:39:49
十分地酒だと思いますが。
703呑んべぇさん:2006/05/14(日) 13:50:30
>>699
混ぜてから小分けでいいと思います。
まぜなくても品質的には問題ないですけれど、最初の瓶と次の瓶が
違う味ってのもなんかアレですし。
704呑んべぇさん:2006/05/14(日) 14:55:28
だが、それがいい。
705呑んべぇさん:2006/05/14(日) 16:18:43
>>703
OKですかありがとうございます。
>>700
やっぱりもたないのかな?
706呑んべぇさん:2006/05/14(日) 16:39:44
酒が不味くなる一言って何ですか?
707呑んべぇさん:2006/05/14(日) 17:07:20
できちゃったの・・・・
708呑んべぇさん:2006/05/14(日) 17:09:55
「お母さん、あなたの弟ができたの。」
709呑んべぇさん:2006/05/14(日) 17:49:55

二十歳以上離れてるのかよwww
710呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:18:47
義母にあげる母の日プレゼントに「越乃影虎蒼龍窟吟醸」を買いました。
酒飲みさんにとって正直この酒はどの程度のレベルですか?
711呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:35:20
有名銘柄にもかかわらず、どうしても合わなかった酒ってありますか?
自分は「村○」の無濾過原酒が甘すぎて、飲むのに苦労しました。
712呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:37:50
>>711
大丈夫、○祐は決して有名銘柄じゃないからw
713呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:40:34
俺は逆に前評判が良くて美味しかった酒が少ないな。
ほとんどは無理矢理飲んだ。
前評判通り飲めたのは香華くらいか。
714呑んべぇさん:2006/05/14(日) 20:06:45
日本酒の公平に近い人気投票サイトを教えて下さい。
曖昧な「独自の計算式」で順位をつけている所もあり、
紛らわしくて困ります。
715呑んべぇさん:2006/05/14(日) 20:12:10
>>714
キミが考える、日本酒の味における公平の概念をなるべく詳細に述べよ。
716呑んべぇさん:2006/05/14(日) 20:22:21
>>715
とりあえず、ランキングの計算基準の明示です。
717呑んべぇさん:2006/05/14(日) 20:25:04
純米派の方々にお聞きしたいのですが、
純米酒の魅力とは、どういうものですか?
718呑んべぇさん:2006/05/14(日) 20:30:25
>>717
米っぽさ
719呑んべぇさん:2006/05/14(日) 20:38:15
>>717
頭痛がしない
720呑んべぇさん:2006/05/14(日) 21:11:50
純米酒を飲むという心意気。
アル添との味の違い?正直わからん。
721呑んべぇさん:2006/05/14(日) 21:12:59
>>717
コクがある。「『酒』(太字)を飲んでる」という感じがする。
722呑んべぇさん:2006/05/14(日) 21:27:32
駄酒で比較するなら純米酒ってのは酸が強く味が多い酒。
佳酒で比較するならアル添も純米も大差なし。
723呑んべぇさん:2006/05/14(日) 21:29:47
>>717 >>720
大吟醸でフルーティーな楽しむのも、勿論ありです。
この場合はアル添も織込み済。

でも僕個人は麹香やら多様な味がして、且つ統一的な
美味しさが楽しめる酒が、より好きです。
この場合は純米。
724呑んべぇさん:2006/05/15(月) 00:08:54
開栓してから味が変わらないか、開栓してから味乗りが良くなるを基準に
選ぶようになって長くなるから、純米かアル添かなんて忘れてた・・・。
始めはこだわってたんだけど。

そいえば酒税法改正で三増酒無くなるんだっけ?
725呑んべぇさん:2006/05/15(月) 06:58:12
アル添しても純米より美味しいお酒なんかいくらでもあるしな。
純米かどうかよりも素濾過かどうかの方が味を決定づける重要な要素だよ。
726呑んべぇさん:2006/05/15(月) 07:10:51
>>719
アル添酒と三増酒を勘違いしてないか?
醸造用アルコールって限りなくピュアなエタノールなんだから。

>>724
三増酒ってなくなるんだろうけど、まだパック酒の多くは三増酒。
三増をやめたら不味くなったでは矛盾した話だが大丈夫だろうか?
727呑んべぇさん:2006/05/15(月) 09:05:26
無濾過生原酒を熱燗で飲んだヒトいますか?
銘柄と味についてのコメントがあればぜひ。
728呑んべぇさん:2006/05/15(月) 12:46:18
>>727
そういえばやったことないな
臥龍梅の本醸造無濾過生原酒があるから今日やってみる
729呑んべぇさん:2006/05/15(月) 14:23:28
>>407
> 蔵元では「この酒は何度で飲んでほしい」とまで考えてはいない場合がほとんど。
> 吟醸酒なら低温、くらいはあるけど。

読み返したら↑な発言もあったのだが、無濾過生原酒ってのは、お燗はしない方が美味いよ
っていう蔵元の考えだと思うのだが、違うのか?
730呑んべぇさん:2006/05/15(月) 14:31:31
日本語でおk
731呑んべぇさん:2006/05/15(月) 14:53:05
>>728
本醸造の無濾過生原酒ってよくわからん酒だな。
732呑んべぇさん:2006/05/15(月) 15:29:47
蔵元の方針も何も原酒を暖めたら普通アルコールが立つし
香成分は温度上げれば揮発するだけ。
それがうまいと思える人ならいくらでもやればいいと思う。
733呑んべぇさん:2006/05/15(月) 16:24:41
>>731
いや、普通にあるだろ。
もろみにアルコールを加えた状態のものを無濾過で出せば
本醸造無濾過生原酒になる。
734呑んべぇさん:2006/05/15(月) 17:44:28
アル添の原酒ってアルコール度数高めなんですか?
735呑んべぇさん:2006/05/15(月) 18:17:32
アル添に使うアルは何度なのだろう…
ちなみに原料は何から作ったアルなのでしょう?
736呑んべぇさん:2006/05/15(月) 19:44:56
>>734
そんなことはないといえばそんなことはないが
そんなきがしなくもなくない。
737728:2006/05/15(月) 20:02:13
熱燗にして飲んでみた
原酒だから度数は高いけど極普通の熱燗w

冷酒の方が良さが多いので、この酒ではもうやらないと思う
738呑んべぇさん:2006/05/15(月) 20:04:13
>>734
もろみにアルを加えて搾った後加水するから度数一緒じゃないかな
739呑んべぇさん:2006/05/15(月) 20:24:07
つまり、原酒と銘打ってあってもアル添の場合は加水してあるって事?
740呑んべぇさん:2006/05/15(月) 21:13:40
>>739
アル添だろうが純米だろうが原酒表示の規定は同じ。
1%未満であれば加水しても原酒表示できる。
741呑んべぇさん:2006/05/15(月) 21:42:03
つまり、1%未満の加水が原酒で
それ以上加水して14-16%にアルコール度数調整してるのが
一般的な日本酒ってことじゃまいか?
742呑んべぇさん:2006/05/16(火) 00:58:00
>>735
概ね40度
だから本醸造原酒だと19度〜20度あたりになる
普通酒だと25度越えもあるそうだ
743呑んべぇさん:2006/05/16(火) 19:58:45
>>717
同じ蔵のアル添と純米を並べて飲むと、
アル添の方が辛く感じるので純米

>>727
悦凱陣(よろこびがいじん)
744呑んべぇさん:2006/05/16(火) 20:11:46
九平次のような良心的な蔵は原酒と書かずに無加水と書いているよな。
同様、無濾過も蔵によっては素濾過と書いている。
そもそも、本当に無濾過の酒なんてもろみばっかで飲めたもんじゃないし。
いや、そういう酒も麻原酒造から商品化はされているしそれはそれでうまいが。
俺としては酒税法を改正するならそうした清酒に付随する表記の規格化を図って欲しかったな。
745呑んべぇさん:2006/05/16(火) 20:34:53
良心的でも九平次は不味いからいらね
746呑んべぇさん:2006/05/16(火) 22:01:26
>>745
ちなみに、どんな銘柄がお好みですか?
酒販店主として、興味があります。
747呑んべぇさん:2006/05/16(火) 22:07:36
>>746
十四代
748呑んべぇさん:2006/05/16(火) 23:09:05
>>746
神亀
749呑んべぇさん:2006/05/16(火) 23:50:18
緑川
天狗舞
飛露喜
伊勢の白酒
ウマー(゚д゚)
750呑んべぇさん:2006/05/16(火) 23:59:10
>746
松竹梅
751呑んべぇさん:2006/05/17(水) 00:01:46
>746
美田鳳凰
琵琶のさざ波
752呑んべぇさん:2006/05/17(水) 02:49:23
>>743
>同じ蔵のアル添と純米を並べて飲むと、
>アル添の方が辛く感じるので純米

それは単に度数の問題。
753呑んべぇさん:2006/05/17(水) 14:11:01
もまえら釣られすぎだwwww

746の人気に嫉妬
754呑んべぇさん:2006/05/17(水) 14:14:40
↑釣り、が何か分かってない人
755呑んべぇさん:2006/05/17(水) 14:38:58
746は九平次を不味い、いらねと切り捨てる輩の嗜好を晒し上げたかった
だけなんじゃないか?勘違いならスマソ
756呑んべぇさん:2006/05/17(水) 14:44:51
>>753

> 746の人気に嫉妬

…746の人気に村祐…に見えた。
751がツッコミを待ってるような気がするので一言。
…おい、それを言うなら鳳凰美人だろ!
757呑んべぇさん:2006/05/17(水) 14:46:04
>>756
ワロタw
758呑んべぇさん:2006/05/17(水) 15:04:21
>>756
ボケにボケを被せるとは・・・w

鳳凰美田だろw
759呑んべぇさん:2006/05/17(水) 15:08:35
746
日本盛
高見盛
760呑んべぇさん:2006/05/17(水) 15:42:06
>>758
無粋
いわぬが華って心意気を知れ
761ブス:2006/05/17(水) 15:46:57
>760
呼んだ?
762呑んべぇさん:2006/05/17(水) 20:24:32
どなたか“自然流天引”が手に入る
お店知りませんか?
(オンラインショップではなく店頭で買えるお店)
763呑んべぇさん:2006/05/17(水) 20:54:37
>>762
オンラインショップの店頭に行けよ
764呑んべぇさん:2006/05/17(水) 22:34:06
>>762
蔵元に電話して聞けよ。
765よう知らんけど:2006/05/17(水) 23:16:02
>>735
聞いた話では入荷時で95%、それを30%or40%に薄めて使うそうです。
それと水で薄めるのはおそらく、高濃度のアルコールは水で割ると発熱して
しまうからだと思います。
766呑んべぇさん:2006/05/18(木) 00:07:48
>>765
70度以上のアルコールは危険物第四類扱いになるのでタンクに保管出来ない
単純な話です
767呑んべぇさん:2006/05/18(木) 13:56:05
出張で旭川に来たので高砂に行ってきました。
スレ住人で国士無双飲んだことある人いますか?マイナーですか?
768呑んべぇさん:2006/05/18(木) 14:37:52
>>767
松井稼頭央くらいじゃね?
769767:2006/05/18(木) 15:25:26
>>768
微妙な知名度と言うことですか…
北海道で有名な銘柄ありますか?
770呑んべぇさん:2006/05/18(木) 16:07:17
十四代
771呑んべぇさん:2006/05/18(木) 16:21:45
↑スレタイ嫁。洒落と嘘は別モノだぞ。
772呑んべぇさん:2006/05/18(木) 16:40:47
>>769
北海道でもうちょっと知名度あるのは「男山」とか「北の誉」とかかなぁ。
773767:2006/05/18(木) 17:09:21
>>771
アルコールが飲める年になったばかり
なので本当にわかりません。
今日が蔵デビューで吟醸やら生やら
初めて飲みました。

>>772
男山の蔵も駅前あったのですが、
特急の時間の関係で一番近い高砂にしました。


とりあえず10種類くらい試飲したところ純米が一番好きな味でした。
二番目にうまかったのが本醸で、生や吟醸?などは口に合いません。

あと特別が付いたりするようなランクが上の物もダメでした。
やはり初心者は安い酒が飲みやすいと思うんでしょうか?

みなさんは日本酒の飲み始めと今で味の好みが
変わったりしていますか?
長文スマソ
774呑んべぇさん:2006/05/18(木) 17:34:52
一般的に初心者には生のフルーティ感や吟醸の飲みやすさが好まれるんだけどね。
純米の濃厚な米の旨味が好きなら天性の酒飲みの才能ありかも。
好みは変わるよ。俺も飲み始めてまだ10年ちょいだけどかなり変わった。
これから意識してアンテナ張っていろんな酒を飲んでみれば楽しいかもね。

775呑んべぇさん:2006/05/18(木) 17:35:32
>>773
季節ごとに変わったりするなぁ
合わせる食べ物とか考え出すと、きりがなくなるし
776呑んべぇさん:2006/05/18(木) 19:31:01
>>773
> >>771
> アルコールが飲める年になったばかり
> なので本当にわかりません。
> 今日が蔵デビューで吟醸やら生やら
> 初めて飲みました。

アンカー付けなかった俺も悪い。「スレタイ嫁。」と書いたのは
>>770に対して、だ。
777777:2006/05/18(木) 19:43:05
777もらって逝くぜぃ。
778767:2006/05/18(木) 20:20:26
>>774
生は薫りが良かったような気がしたのですが、
味があまり好みではないです。

吟醸はスッキリし過ぎて焼酎のような感じがしました。

純米は澄んだ米の味と鼻に抜ける薫りが良かったです。

にごりは濃過ぎました。

日本酒度は+3くらいが良かったです。
+5だと辛口で旨味があまり感じませんでした。

>>775
肴はどんなのが好きですか?
いつもチーズやイカ天やスナックを肴にしてます。

>>776
洒落なのか嘘なのか本当にわからないので嘘はやめて欲しい
という同感の意味でレスしました。
紛らわしいレスでした。すいません。
779呑んべぇさん:2006/05/18(木) 21:00:43
>>778
日本酒度なんかでは分からんのだよ
+8だろうが+3だろうが甘いと感じるものも辛いと感じるものもある
それにな、同じ蔵でも毎年少し違ったりする
山廃や生もとはもう飲んだのか?
吟醸酵母で作ったりという試みをしている蔵もあったりする
本醸造だって吟醸と同じ作り方をしてしまうところもある
ツマミは酒質によって変える人もいれば毎回同じだったりする人もいる

それと人に聞いてばかりじゃなく自分のペースで開拓していけ
馴染みの酒屋をいくつか作れ
四季を楽しめ
地元の酒を愛せ
780呑んべぇさん:2006/05/18(木) 21:01:43
>>778
アルコールが飲める年になったばかりでチーズやイカ天やスナック肴に…って、
おいおい、くれぐれも休肝日取って、依存症にはなるなよw
781呑んべぇさん:2006/05/18(木) 21:11:44
>>778
チーズと塩辛が好きかな
でも、刺身も好きだしさつま揚げもいいし、なんでも合わせてみるけどねw
酒と肴を合わせて色々試すのが好きなんで
782呑んべぇさん:2006/05/18(木) 21:41:43
俺の地元の酒…醸し人九平次 orz
783767:2006/05/18(木) 22:22:55
>>779
日本酒度はあてにならないんですか。
たくさん試飲したので何を飲んだかわかりません。
日本酒の種類も知らないです。
あと誰かに「○○がいい」と言われても最後は自分の舌だと思ってます。
ただ身近に日本酒を飲む人がいないので興味がありました。

焦らず酒を楽しめるようになりたいです。

>>780
飲むのは3日に1度くらいでしょうか。たぶん0.5合くらいですね。
金曜や土曜には1合くらい飲むかもしれません。
2合とか飲んでしまうと次の日のフンが
水っぽかったりするので気を付けてます。
アルコール度もビールなどに比べて高いので抑えてます。

>>781
刺身や揚げ物もいいですね。
今進行形で前の出張の時に岩手?で買った特別純米酒を飲みながら
瓶詰めの搾菜に南蛮かけた物と
缶詰のシーチキンに醤油かけて肴にしてます。


日本酒は色々難しいですね。
まずは日本酒の作り方や種類など勉強します。
あと酒屋に行って自分の口に合う物も探してみます。
784呑んべぇさん:2006/05/18(木) 23:27:51
>>773

> とりあえず10種類くらい試飲したところ純米が一番好きな味でした。
> 二番目にうまかったのが本醸で、生や吟醸?などは口に合いません。
> あと特別が付いたりするようなランクが上の物もダメでした。
> やはり初心者は安い酒が飲みやすいと思うんでしょうか?

これ、飲んだ順番にもよるぞ。自分は生はダメだ…とか先入観
もって飲まず嫌いにならない方がいい。たまには銘柄変えて純米
以外も飲んでみるといいよ。
785767:2006/05/19(金) 00:23:07
>>784
そうですよね。

蔵によっても色々変わってくるはずですし、
日本酒にもまだ慣れてないですからね。

それに搾菜は元は嫌いだったんですけど
一度きちんとした中華店で搾菜を食べみたらおいしくて、
今では安物の搾菜でも好んで食べるようになりましたし。
786呑んべぇさん:2006/05/19(金) 03:03:33
平安絵巻 とかいう1.8L 380円の日本酒を
買ったんですが怪しいやつじゃないですよね?
一応宝酒造なんですが・・・
787呑んべぇさん:2006/05/19(金) 03:09:40
連レススマソ

合成清酒と書いてあります。味としては
一般のものに比べ薄めで、いかにも安物って感じですね
788呑んべぇさん:2006/05/19(金) 06:55:24
怪しいというのはどういう基準?
俺基準では圧倒的に怪しいというか料理酒直行便。
789呑んべぇさん:2006/05/19(金) 08:27:13
値段が怪しさ満点
790呑んべぇさん:2006/05/19(金) 09:47:25
>>786
それは日本酒じゃない。
私は料理にすら使わない。
791呑んべぇさん:2006/05/19(金) 09:47:40
>>787
合成清酒は料理酒です
まあ飲めるけど飲む人はいないだろう
2.7gで500円ほどのはよくバイト先に買いに来て明らかに飲んでる中国人はいたが
792呑んべぇさん:2006/05/19(金) 20:59:54
料理酒ってさ、風味付けみたいなもんだろ?
なのに合成清酒で風味付けってのはどうなのよ
化学調味料や酸味料がドボドボ加わるだけにしか思えない
793呑んべぇさん:2006/05/19(金) 21:13:05
違うよ
794呑んべぇさん:2006/05/19(金) 22:00:24
>>792
お前料理してねえだろ
795呑んべぇさん:2006/05/19(金) 22:32:08
>>794
時々しかしない
で、料理酒の用途であれば合成清酒でもまともな日本酒でも同じなの?
796呑んべぇさん:2006/05/19(金) 22:47:00
滋賀で旨いお酒を教えてもらえる?
797呑んべぇさん:2006/05/19(金) 22:57:43
>>795
料理用に作られた物もあれば飲むために作られたものもある。
一般的に料理用のものは料理時に旨味となる物が含まれていたりする。
かと言って確実に旨味が増すわけでもない。料理にもよるわけね。
極端に言えばそれぞれの料理ごとに料理酒があれば良いみたいな感じ。
すべてに酒を投入したら良いって意味じゃないよ。
それと>>794は叩きたいだけなの人なのでスルーで。

>>796
滋賀のは1種類しか飲んだ事がないけど美味いと思った。銘柄は松の司だった。
798呑んべぇさん:2006/05/19(金) 23:02:04
厳密には料理酒は塩を入れて酒税を軽減してる。
それでも合成清酒のいくつかは2Lパックで398円なのでそれ以下。
料理酒以下ってどういう作りなんだろう。怖くて試したくもない。
799呑んべぇさん:2006/05/19(金) 23:30:56
>>796
松の司・琵琶の長寿・不老泉・浪の音
800呑んべぇさん:2006/05/20(土) 00:45:15
>>797は理屈こねたいだけの人なのでスルーで
言ってること自体は大したことではないし
結局何が言いたいのかはっきりしてない
801呑んべぇさん:2006/05/20(土) 04:52:47
紙パックの酒って、どうしても紙臭くないっすか?
802呑んべぇさん:2006/05/20(土) 04:58:27
俺は紙パックの酒はスルメ入れて燗します。で、臭い消す。
というか、美味い酒なら、入れたら味壊れるので。
ひれ酒とか、正直、魚臭くて飲めない。
何かベストコンボあれば教えてください。
803呑んべぇさん:2006/05/20(土) 08:43:09
>>797 >>799
おすすめども。松の司を試そうかな。
804呑んべぇさん:2006/05/20(土) 13:44:50
合成清酒って健康に悪いの?安いから飲もうと思ってるんだけど
805呑んべぇさん:2006/05/20(土) 13:48:45
毎日飲みまくってたからかわからないけど手が微妙に震えるんですけどまさかないですよね。
806呑んべぇさん:2006/05/20(土) 13:52:22
>>804
体に良い物だけが添加されてるわけじゃないしな。
どういう物か知っていて飲むなら経済酒としてはいいんじゃない?
自分なら飲む量を減らしてでもまともな日本酒飲むけど。
807呑んべぇさん:2006/05/20(土) 13:55:56
>804
毒といえばアルコールが一番。(適量ならいいけど)
(゚Д゚ )ウマー(+д+)マズーはあっても健康云々の差はない。
808呑んべぇさん:2006/05/20(土) 13:56:08
>>806
d。俺もまともな日本酒飲むことにするわ
809呑んべぇさん:2006/05/20(土) 13:56:36
>>805
三日禁酒できなければ確定。
810呑んべぇさん:2006/05/20(土) 13:57:41
>>809
やっぱりか・・・どうすればいい?治るよね?
811呑んべぇさん:2006/05/20(土) 14:11:40
とりあえず禁酒してみよう。話はそれからだ。
812呑んべぇさん:2006/05/20(土) 14:13:00
>>811
禁酒出来なかったら人生終わりかな?死ぬしかないの?
813呑んべぇさん:2006/05/20(土) 14:26:10
大丈夫。本当のアル中は自分がアル中だとは思わないから。
危ないかな、と思えるならまだ戻れるよ。とりあえず禁酒しよう。
814呑んべぇさん:2006/05/20(土) 14:28:14
>>813
頑張ってみるよ。ありがとう
815呑んべぇさん:2006/05/20(土) 14:34:37
>>804
簡単に言えば、焼酎甲類をベースに調味料で味を日本酒風味にしたようなもの。
すべての成分をコントロールできるわけで、得体の知れないものが混入しないと
いう点においては、安心してよいかと。

完全に解明されていない部分にこそ深遠な味わいがあるわけで、そこが
清酒に追いつけない合成清酒の限界。それが違いだと思えばいい。
816呑んべぇさん:2006/05/20(土) 14:35:33
俺もここ数十年酒飲まない日はないけど、絶対アル中じゃないよ。三日禁酒?
やったことないけど余裕でできるね。間違いない。
↑こういう奴がアル中。
817呑んべぇさん:2006/05/20(土) 14:37:56
今日テレでニート特集してるけどさあ、俺も紙一重だよ。
なんせ、酒代稼ぐためだけに働いてるようなもんだからな。
酒と女がなくなったら家でゴロゴロして働かないと思う。
818呑んべぇさん:2006/05/20(土) 17:01:06
>>801
酒の紙パックは、ビニールコーティングされてる。
パックが不良品じゃない場合に
紙の臭いを感じるっていうなら、
思いこみに影響されてるんじゃないの。
819呑んべぇさん:2006/05/20(土) 18:55:41
酒門の会スペシャルの酒ってどうなんでしょうか?家の近所に会員の酒屋があって、
気になるんだけど、どれも1.8Lだからなかなか手が出ません。
820呑んべぇさん:2006/05/20(土) 19:07:13
参加する酒屋の思惑通りの酒。
それが良いか悪いかは人による。
まあ即料理酒行きってことはないんじゃないかな。
821呑んべぇさん:2006/05/20(土) 22:30:40
教えてほしいのですが
大吟醸「〆張鶴(清酒)」って有名な日本酒ですか?
貰ったのですが、知人いわく「なかなか手に入らない」と・・・

先程ほかのスレで聞いて、こちらに誘導されました
今飲んでますがなかなかいけます
822呑んべぇさん:2006/05/20(土) 22:39:54
>>821
知ってる人は知ってるかな
一部でプレミア付くけどね
823呑んべぇさん:2006/05/20(土) 22:51:09
>>822
dクス
824呑んべぇさん:2006/05/21(日) 00:01:01
居酒屋とかで日本酒がコップに入っていて、コップが四角いマスにはいって
いるのですが、あれの飲み方をおしえてください。よろしくお願いします。
825呑んべぇさん:2006/05/21(日) 00:18:40
コップを飲み干す。
次にマスにこぼれている酒をコップに入れて飲む。
普通ならマスにこぼれてるはずだ

〆張鶴は新潟でもトップクラスの酒なり
826呑んべぇさん:2006/05/21(日) 00:26:58
>>824
その質問、多いですねェ。
別に、どう呑んだって無問題と思うけど。

因みに僕はコップを半分くらい空けてから
枡のを入れる。満杯に調整するのが面白かったりして。
827呑んべぇさん:2006/05/21(日) 01:08:12
マスに直接 口つけてのんでました。
わざわざありがとうございます。
828呑んべぇさん:2006/05/21(日) 08:25:27
こぼれ酒の飲み方。
1.口を持っていきコップを動かさず少し飲む
2.コップを持ち上げ、こぼれ酒を一気に飲み干す
3.以後、何事もなかったように受け皿として使う
もちろんこれが決まった作法では決してないので
最終的には各個人の自由。
829呑んべぇさん:2006/05/21(日) 10:05:44
>>819
割とコスパ良いのが多いと思う。正雪別撰とかすみのえ吟星40はおすすめできるよ。
830呑んべぇさん:2006/05/21(日) 11:38:56
最近日本酒にはまりかけてる。そこで日本酒の知識を深めるべく、
上原浩著「純米酒を極める」と蝶谷初男著「うまい日本酒に会いたい!」
の2冊を立て続けに呼んでみたけど、アルコール添加や吟醸酒に対する
考え方の違いにビックリ。荒れ放題の専用スレがあるぐらいだから
いろんな考え方があるのだろうけど。
まあ、知識はあくまで机上の知識として、数多くの日本酒を飲んで
いこうと思う。
831呑んべぇさん:2006/05/21(日) 11:50:25
>>830
ここで読む本を聞いてみたらよかったのに。
稀代の迷著と批判が大半の書を最初に読んじゃったお前がかわいそう。
迷著の方のうまい〜〜については、間違いが多いからとりあえず綺麗さっぱり内容を忘れた方がいい。
832呑んべぇさん:2006/05/21(日) 12:24:30
そういや焼酎本に比べると日本酒本って少ないよなあ。この1冊というやつが
思い浮かばない。俺も上原氏の新書本は読んだけど、その中で目くじらをたてて
批判しているのが上の蝶谷氏のことだろうか?
これはという日本酒本があれば教えてほしいものだが。
833呑んべぇさん:2006/05/21(日) 13:22:32
蝶谷氏の著作は論外中の論外。
あれだけ事実誤認があるのに平然と売られ続けてることが信じられない。

他は、結局、蔵や銘柄の紹介に終始しちゃってるのが多いよね。
それがタイアップかそうでないかの違いだけで。
834呑んべぇさん:2006/05/21(日) 14:23:56
上原浩著「純米酒を極める」は概ね良好な著書だと思うが、生酒を批判している
点だけはどんなものか。生酒が日本酒をダメにしたというような書き方だったと
記憶しているが、現状は無濾過生原酒ブーム?だし。しっかりとした造りの、
ちゃんとした保存状態の生酒は立派な一つのジャンルだと思う。
835呑んべぇさん:2006/05/21(日) 14:38:11
>>834
いやたしか生酒に関しても、そういうジャンルがあるのはいいと思うけど
今みたいな生至上主義、生だからおいしいみたいな妙な売り方を
しているのがまずいみたいなことを書いてなかったっけ。
836呑んべぇさん:2006/05/21(日) 14:50:58
俺も日本酒に関しては一家言あるが、無濾過生原酒はブームだけで終わらせず
日本酒販売におけるひとつの大きなカテゴリになるべきだ。
いっそ本格地酒かなんか名前を変えて売ってもいいくらい。
今はまだ濾過二度火入れが主流だから異端の目でみられがちだが
やはり「日本酒本来の味」を味わえるカテゴリとして確立させることができれば
絶対面白いことになると思うんだよなあ。
もちろん原則要冷蔵で、消費期限をつけても面白いと思う。
837呑んべぇさん:2006/05/21(日) 15:38:12
生酒をちゃんと保存できる酒屋が少なすぎるからなぁ
838呑んべぇさん:2006/05/21(日) 15:57:46
氷温保存?だっけ
0℃じゃないとすぐに味が変化する特徴は扱いづらそうだ
839呑んべぇさん:2006/05/21(日) 16:30:15
>>835
生酒=新鮮=おいしいってイメージで売り出してるのは一部の大手メーカーだけ
だと思う。多くは季節商品として出していると思う。
生酒の保存については無知な店が多いのは残念だ。スーパーや町の酒屋で
堂々と明るいところで常温で陳列されている(しかも売れないから長期間)のを
みると悲しくなる。その店と消費者のみならずメーカーや業界全体にとっても
不幸なことだろうし。
生酒は必ず要冷蔵だってことの周知徹底が必要だと思う。牛乳を常温保存することの
ないように。
840呑んべぇさん:2006/05/21(日) 16:45:08
だからこその別ジャンル化だな。
今のままではいつまでたっても何も変わらない。むしろ悪化するばかりだ。
マジで誰かやらねーかな。焼酎はできたってのに。
なんか日本酒には問題があるのかな。
841呑んべぇさん:2006/05/21(日) 18:13:55
>>834
上原浩氏は生酒でも「活性清酒」は面白いって書いてあったな。
活性清酒は時々飲むと確かに新鮮だ。
842呑んべぇさん:2006/05/21(日) 21:12:03
お店で『黒龍』飲んだらとても美味しくて、でも、探しても売ってないみたいで。
他に近い感じの銘柄ありませんか?
843呑んべぇさん:2006/05/21(日) 21:18:55
黒龍の何?
石田屋だとないかなぁ。
844呑んべぇさん:2006/05/21(日) 21:31:06
黒龍にもいろいろあるんですか?
わかりません。
845呑んべぇさん:2006/05/21(日) 21:41:01
黒龍なら、通販で見つかるかもね
石田屋は無理だけど
846呑んべぇさん:2006/05/21(日) 21:43:30
黒龍なら本醸造だなぁ。
安いし、入手が容易だし、冷やしても常温でも燗でもピンでも食中酒でもイケる。
黒龍らしさがしっかりある、基本の酒だね。
847呑んべぇさん:2006/05/21(日) 21:44:57
ありがとう
848呑んべぇさん:2006/05/21(日) 22:48:10
広島県人、ついでに言うと、酒都 西条に住んでいます。
西条のお酒って美味しいって言うのを聞かないんだけど、お薦めってある?
まあ、西条に限らず広島のお酒でお薦めを聞かせて。
849呑んべぇさん:2006/05/21(日) 22:50:09
上原先生お亡くなりになったんだよねぇ。
癖はあるが芯の通った主張をされる方だった。
850呑んべぇさん:2006/05/21(日) 22:54:13
広島酒所じゃん、聞くのも良いが自分開拓して見れば?良いの有るよ?
とりあえず雨後の月とか薦めておく。
851呑んべぇさん:2006/05/21(日) 22:54:49
↑先生を偲ぶ会が来月24日に開かれます(涙)
852848:2006/05/21(日) 23:10:54
>>850
少し前から安い酒を中心に色々と飲んでるよ。
その途中で「西条の酒に美味い酒はない」って言われたんだけど・・・
今のところ、西条の酒でお気に入りは無い(w
お隣の竹原の酒の方がお気に入り。
「雨後の月」は、今度買おうとしているんだよね。楽しみにしておこう。
853呑んべぇさん:2006/05/22(月) 00:28:32
1500円くらいの酒って山形県のものがおおいんですけど東京だと山形の仕入れが
おおいのかな?
854呑んべぇさん:2006/05/22(月) 00:44:06
>>852
どんなのがお好み?
雨後の月は端麗
西条、竹原は濃厚が主流

ってか西条よりおいしい酒はないぞ?
ただ、西条でいちばん売れてる酒が白牡丹なので誤解されやすいのかも
855呑んべぇさん:2006/05/22(月) 00:47:28
西条じゃないけど、広島は華鳩が美味かったかも
856848:2006/05/22(月) 01:33:08
>>854
端麗とか濃厚とかって正直分からないんだよね・・・
好みを一言で言うと、「口に含んだときは旨味があって、後味はスッキリ」
西条の酒では、賀茂鶴、賀茂泉、亀齢、福美人、白牡丹 等(酒類はランダム)を飲んでみました。
ただし、どれも4合で1500円までくらいのもの(w
竹原のものは誠鏡、竹鶴(どれも純米)。
今までで美味しかったのは、ひょんなことから手に入れた県外物
「八咫烏 純米大吟醸 山田錦」、「久保田 千寿」
県内のものでは「誠鏡」が良かったかな・・・
次は、「雨後の月」「幻(純米)」「龍勢」「宝寿」「酔心」辺りを試す予定。
857848:2006/05/22(月) 01:37:19
>>856
あ、あと千代乃春も試す予定。
858呑んべぇさん:2006/05/22(月) 06:53:57
>>857
本州一すごくお勧め。広島で一番好き。
859呑んべぇさん:2006/05/22(月) 08:11:55
「華鳩」の貴醸酒の茶色い奴飲んだが、紹興酒との味の
違いがよくわからんかった。透明な奴は、もっと日本酒ぽ
いんでしょうか?飲んだことのある人、教えてください。
860呑んべぇさん:2006/05/22(月) 10:33:38
>>856
龍勢は濃厚だね
飲むなら当然黒ラベルがいいと思う
あの値段であれほどの旨みは絶品だ
あと、4合で1500円って言っても、新酒とかだと純米大吟醸買えるからね

賀茂鶴は一度双鶴なんかを飲んでみるといい
賀茂鶴の最高級酒なんだけど、まさに旨みの塊

あと、西条や竹原の酒は生酒がおすすめ
すっと飲めてしかも旨みがあるから飲んでても存分に酒を味わえる
何と言っても酒のクオリティの高さに比べてリーズナブル
861呑んべぇさん:2006/05/22(月) 11:13:13
>>856
名前が挙がってない奴だと、
賀茂金秀の純米吟醸 無濾過原酒なんかはどう?
けっこう濃醇だけど。
862呑んべぇさん:2006/05/22(月) 20:00:14
竹鶴の雄町純米がクド過ぎて駄目だった。つーか、よくこんなん
飲めるなおまいら。
863呑んべぇさん:2006/05/22(月) 22:29:32
>>862
あれは正直おいしくない
限りなく普通酒に近いから
竹鶴は確か普通酒って出さないことになってるはずだからあれが
いちばんくらいにランクが下の酒
竹鶴なら、あと500円出して、小笹屋竹鶴純米生原酒雄町で一気に変わる
竹鶴は小笹屋シリーズが飲みやすくて、神がかってるからね
864呑んべぇさん:2006/05/23(火) 06:36:12
大阪から車で2時間程度までで直接買いにいけるお勧めの酒蔵ってありますか?
車だからほんの少し口をつける程度に試飲できればなおよし。
865呑んべぇさん:2006/05/23(火) 09:43:08
>>864
大阪の何処にお住まいかは知らぬが、二時間圏内なら相当数ある。

しかし、心構えが逆であろう。
車を運転するのであれば舐める程度の酒も控えよ。
もし行くのであれば電車か酒を飲まない同乗者で行くのだな。
866呑んべぇさん:2006/05/23(火) 10:08:57
舐酒運転厳禁!
867呑んべぇさん:2006/05/23(火) 10:13:15
ダキすればいいんでは?
868呑んべぇさん:2006/05/23(火) 15:09:17
ダキて何?
869呑んべぇさん:2006/05/23(火) 17:30:52
唾棄
870呑んべぇさん:2006/05/23(火) 17:41:38
心構えとしては褒められたもんじゃないわな
871呑んべぇさん:2006/05/23(火) 19:06:21
>>862-863
どんな温度帯で飲んだ?
お燗で濃いめの料理に合わせても駄目か?

>>863
雄町より安い普通の「純米」があるよ。
872呑んべぇさん:2006/05/23(火) 19:20:06
確かに車で行っちゃ、試飲したら駄目だわな
873呑んべぇさん:2006/05/23(火) 20:08:19
俺はドライブで蔵元や酒屋に寄るのが楽しみだが普通に試飲するよ?
もちろん唾棄するけどね。唾棄すればOKなんでないの?
874呑んべぇさん:2006/05/23(火) 21:06:01
でも郊外のフレンチレストランや居酒屋でも、「駐車場有30台」とか
普通に書かれてるわな。2chなんだから、本音で行こうや。
875呑んべぇさん:2006/05/23(火) 21:56:56
>>871
ああ、あれは燗したときにとてつもない力を出す
やや熱めがいい
ただ、基本的にかなり癖があるんだよな
さすが、竹鶴ってとこなんだけど
876呑んべぇさん:2006/05/24(水) 00:18:42
「酒気帯び運転」は従来、呼気中アルコール濃度1リットルあたり0.25ミリグラム以上
(血中アルコール濃度では血液1ミリリットルにつき0.5ミリグラム以上)が検出された場合をさしたが、
2002年6月より改正道交法施行に合わせ、この基準が0.15ミリグラム以上に引き下げに。

実際に運転に影響は出ないだろうが、捕まる可能性は比定できない、止めておけ
877呑んべぇさん:2006/05/24(水) 02:49:10
「超群」ってすごい銘だよな。
878呑んべぇさん:2006/05/24(水) 06:30:16
アルコールは粘膜から吸収する
胃も腸も口も粘膜。
だからアルコールは口からも吸収するよ

因みにアナルも粘膜だからアルコールを浣腸するとこれまた吸収する。
浣腸プレイで酒入れて急性アル中で死んだヤツいるらしい
みんなも気をつけてね
879呑んべぇさん:2006/05/24(水) 06:37:40
獺祭って純米吟醸を先日飲んだけど、スッキリしつつも十分な旨みがあって
よかった。ネットで調べてみるとスゴイ蔵みたいだけど知らなかった。
本とかに載ってた記憶はないんだけど、まだまだ知らない隠れた銘柄も
あるものだと感じる。
880呑んべぇさん:2006/05/24(水) 06:46:34
そりゃお前が読んでるようないかがわしい本にはなかなか載ってないだろう。
881呑んべぇさん:2006/05/24(水) 06:46:35
>>878
ちょ、おまw
>>879
すごいかどうかはわからんが、いい酒いい蔵はまだまだたくさんあるよ。あと200くらい!?
882呑んべぇさん:2006/05/24(水) 07:28:04
潰れて減ってるけどな
883呑んべぇさん:2006/05/24(水) 10:02:13
>>879
獺祭はイイね。去年から飲み始めたけど、蔵ががんばって美味くなって
きたのはここ数年らしいよ。これからに期待できると思う。

>>874
よし!本音で行こう!

飲酒運転するヤツは氏ね。

舐めるだけならセーフかもしれないけど、それじゃ試飲とは言えなさそうだw
884呑んべぇさん:2006/05/24(水) 12:12:47
なんだ、いつもの獺祭厨か。
885呑んべぇさん:2006/05/24(水) 16:25:18
父の日が後20日ぐらいできますのでお酒をプレゼントしたいので、
ギフトのパンフレットを見たら日本酒が数種類あって、どのお酒がおいしいかわからないのでアドバイスをおねがいします

お酒の銘柄は
・鳳凰酔心 究極の大吟醸
・真澄・山花の生酒
・出羽桜
・一ノ蔵
などです

この中に良いのがあるのならば、それを送りたいですし、なかったら
どのような銘柄が良いかアドバイスをしていただきたいです。

よろしくお願いします
886呑んべぇさん:2006/05/24(水) 18:42:35
それ全部買えよ
887呑んべぇさん:2006/05/24(水) 18:51:05
>>885
その中だったら、真澄か出羽桜かな
プレゼントだから、それなりの酒をあげたら、どんな酒でも満足してもらえると思うよ
888呑んべぇさん:2006/05/24(水) 19:34:15
まてまて、>>885の父上は日本酒好きなのか?
もし日本酒が好きで常飲している銘柄があるならそれを教えてもらえると
アドバイスしやすい。万が一日本酒好きでないならば、悪いことは言わないやめておけ。
正直、好きでない酒ほどもらって困るものは無い。
889呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:23:12
給料減らされた!
いわゆる安酒でそこそこ旨いの教えてくださいませんか?
890呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:46:22
>>889
月でいいじゃないか
891呑んべぇさん:2006/05/24(水) 20:46:50
>>884
そんなんあるの?
安くていい酒を出す良心的な蔵ってイメージが強いんだけど。
892呑んべぇさん:2006/05/24(水) 21:33:40
>>889
清龍純米原酒マジオススヌ
893呑んべぇさん:2006/05/24(水) 22:08:52
獺祭って小さな蔵だけに、これ以上有名になってほしくない。
知る人ぞ知る名酒を続けてほしい。
894呑んべぇさん:2006/05/24(水) 22:19:16
蔵元乙。
895呑んべぇさん:2006/05/24(水) 22:51:12
もう十分メジャー級だと思う。
896呑んべぇさん:2006/05/25(木) 00:33:46
山口の地酒ですか?
もう有名になっちゃいましたね(T_T)
897呑んべぇさん:2006/05/25(木) 00:36:51
日本酒好きの祖父と一緒に酒を飲み交わそうと思うんですが、お奨めの銘柄は何がありますでしょうか?
ちなみに祖父は富久娘を毎日飲んでいます。
898呑んべぇさん:2006/05/25(木) 10:38:36
有名になったことを喜べよお前ら。
ほんとに良心的なのかどうかは有名になってから分かる。
899呑んべぇさん:2006/05/25(木) 21:48:46
>>897
富久娘っていっても、
パックの一番安いやつから、佳撰、上撰とか色々あって
お祖父さんの好みが絞れないけど、
無難な線をねらうなら普段飲んでる酒の上位互換ってことで
富久娘の特撰 本醸造あたりが良いんじゃないかなあ。
吟醸香をあまり好きじゃないお年寄りとかも多いし。
900呑んべぇさん:2006/05/25(木) 22:22:33
お酒って、寝かせておくと美味しくなるっていうじゃないですか。
市販の瓶詰め純米酒とかでも冷暗所みたいな低温で温度変化の
少ない所に何年もおいておけば、買ったばかりの時より美味しく
なったりするものなんですか?
901呑んべぇさん:2006/05/25(木) 22:26:18
>>900
古酒っぽさが美味しいと感じるなら確実に美味しくなる。
902呑んべぇさん:2006/05/25(木) 22:26:59
>>897
とりあえず越乃寒梅にしとけ。間違いないから。
903呑んべぇさん:2006/05/25(木) 22:34:09
>901
保存しておくのに適正な温度って何度くらいなんですか?
904呑んべぇさん:2006/05/26(金) 00:24:20
自分が何年後に、どんな感じの酒が飲みたいのかによる
905呑んべぇさん:2006/05/26(金) 00:26:06
2004年8月製造の未開封の日本酒があるんですが、まだ飲めますかね?
906呑んべぇさん:2006/05/26(金) 00:56:09
保存状態による
普通酒なら添加物たっぷりだからいけるかも
でも確実に酢になってると考えたほうがいい
いや、古酒という言い方もあるが
907呑んべぇさん:2006/05/26(金) 01:14:03
飲めません、ってか、におい嗅いだら
飲む気も失せるでしょうね
908呑んべぇさん:2006/05/26(金) 01:23:50
>>905
生酒は冷蔵保管なら問題なし。室温だったら危険なことになっている。
火入れ酒なら、室温でも味はともかく飲める。

達磨正宗なんて真夏は30度越えるような屋外コンテナで数年〜十数年
寝かせてから出荷してるし。好き嫌いはかなりあるけどな。
909呑んべぇさん:2006/05/26(金) 01:54:53
酒に賞味期限はないぞ。

うまいまずいでの飲める飲めないはまた別の話だが。
910呑んべぇさん:2006/05/26(金) 08:49:33
ということは、生酒を半分酢にした状態が堪らない…という
コアな日本酒ファンもあり得るということだな。で、そいつは
多分、「自分が飲んで美味ければそれでいい」と豪語。
911呑んべぇさん:2006/05/26(金) 10:01:17
>>906
古酒≠酢
酢酸菌は瓶の中から自然に湧かないでしょ。
未開封なら、酢になってることなんてそうそう無いと思うけど。
誰か経験者いるかな?
未開封の古くなった日本酒を開栓したら、酢になってたって経験のある人。
銘柄と保存状態と製造年度、開栓した年も知りたい。
912呑んべぇさん:2006/05/26(金) 10:06:59
>>911
そんなの偉そうに訂正しなくても分かってるよ
味覚的にっていう意味で言ったんだが
俺酒屋のバイトしてたけど、冷蔵庫に入れてた生酒、倉庫に眠ってた
お歳暮とかの残り等、酢になってることは多々あるよ
913呑んべぇさん:2006/05/26(金) 10:44:46
酒は酢にならない。
嘘を書くな。
914呑んべぇさん:2006/05/26(金) 10:47:39
比喩だよ
915呑んべぇさん:2006/05/26(金) 11:57:45
>912
あれは明らかに酢と違う味になるけどな。

ひとつは醗酵が進みすぎて酸度が上がる場合。
飲み頃を過ぎたにごり酒とか。

あとはアルコール耐性のある乳酸菌などが大発生している状態。
危険な刺激。つかそんなん飲むと腹壊す。
916呑んべぇさん:2006/05/26(金) 13:41:56
>味覚的にっていう意味で言ったんだが
古酒を酢のように感じる舌の持ち主がいるわけだなw
917呑んべぇさん:2006/05/26(金) 13:56:18
開封前と後で何か違うの?窒素でも封入されてるのか?
918呑んべぇさん:2006/05/26(金) 14:25:31
>>916
紙一重だと思うよ
ちなみに比喩だから
919呑んべぇさん:2006/05/26(金) 15:19:01
>>918
いや、腐らなければ酸っぱくならんだろ。
むしろ酸味は他の味にまぎれていくので突出しなくなる。

火入れ酒(要は生でないもの)を室温で長い年月しまっておくと、
よく言えば紹興酒のような、悪く言えばヒネたというか歳くった
ような香味になる。
920呑んべぇさん:2006/05/26(金) 15:23:55
>>919
それは酒の種類によるのでは?
921呑んべぇさん:2006/05/26(金) 15:24:41
で、その古酒の変化は甘旨方向の酒ほど強く出る。辛口は少ない。

冷蔵保存の場合、煮詰まったような味になってやがてヒネてくる場合も
あれば、味がすっぽ抜けてつまらん感じになる場合もある。
うまく造ってある酒の場合は、複雑さが増してカドが取れてくる。
922呑んべぇさん:2006/05/26(金) 15:25:52
>>920
生は室温だと腐敗するけど、火入れは腐らせるほうが難しい。
923呑んべぇさん:2006/05/26(金) 18:01:18
>>922
腐敗ってのもちょっと違うと思うが
924呑んべぇさん:2006/05/27(土) 07:50:08
旨くなれば熟成、不味くなれば劣化。どっちにせよ絞った当初から
比べると何かが変質してるんだろうさ。
925呑んべぇさん:2006/05/27(土) 09:54:54
うまい日本酒に出会えたので報告します。
近所のディスカウント酒屋で買った300mlボトルの「黒牛」って純米酒450円。
純米だけあってしっかりした味だけど、純米っぽいくどさなはくスッキリして
いる。いままで聞いたこなかった銘柄だけど、かなり気に入りました。
926呑んべぇさん:2006/05/27(土) 10:22:57
黒牛って世間一般には有名じゃないけど日本酒通には結構名が通っている。
安くていいやつを出す良心的な蔵だって。
927呑んべぇさん:2006/05/27(土) 12:09:16
必死だな
928呑んべぇさん:2006/05/27(土) 12:55:40
( ゚д゚ )・・・・・・・・
929呑んべぇさん:2006/05/27(土) 12:56:47
今度小型の冷温庫でも買って5〜7度位の温度で何年か日本酒を
置いておこうと思っているんですが、お勧めとかありますか?
930呑んべぇさん:2006/05/27(土) 13:22:14
>>929
十四代龍泉
931呑んべぇさん:2006/05/27(土) 13:23:50
モデルになった蔵元って、一体どこよ?w
ttp://hrb.jp/bring/01_touji/index.html
932呑んべぇさん:2006/05/27(土) 14:38:11
>>929
その温度だと純米酒か本醸造がいいかな
生酒はやめといたほうがいい
933呑んべぇさん:2006/05/27(土) 15:21:36
>>931
ほのぼのとしたいい話そうじゃないか…と思ってサンプルCG
クリックしたらぶったまげ!
934931:2006/05/27(土) 15:35:14
>>933
激しくスマソw

酒のマジな仕込みとか、首都圏の試飲会イベントで
バイトのネーチャンと知り合って、一夜限りの逢瀬W
とか、ちゃんとストーリー展開してたら、すげぇエロゲー
だと思うんだけど、2ちゃんで聞けばその辺含め、誰か
やったことある人から情報聞けるのかな?と思って。
935呑んべぇさん:2006/05/27(土) 17:59:10
明日、茨城に行くんですがおすすめありますか?
自由に動けるわけじゃないけど、出来る限り探してみたいです
936呑んべぇさん:2006/05/27(土) 18:03:22
黒霧とカルアミルク混ぜたらうまいのか??
937呑んべぇさん:2006/05/27(土) 18:17:43
今作った・・カルア1:3くらいでロック
焼酎つよい
938呑んべぇさん:2006/05/27(土) 18:19:47
>930
d
…って、幻…('A`;)

>932
了解。
もっと低めなら生酒でもOKなんですかね。
939呑んべぇさん:2006/05/27(土) 18:30:32
>>938
熟成させてみたいならここを参考にしてみたら?
ttp://www.vintagesake.gr.jp/

基本的には生酒より2度火入れしてあるほうが無難だと思うけど。
940呑んべぇさん:2006/05/27(土) 20:33:59
>>938
生でも0度前後ならいい具合に熟成される場合があるが
基本的には火入れ酒がいいよ。失敗が少ないから。
酒質としては造りがしっかりしていて香りが少なく味わい強め酸味少なめの酒がいい。
飛露喜や宗玄、開運、星自慢、鶴齢なんかいいよ。
941呑んべぇさん:2006/05/27(土) 20:43:17
>935
こんばんは。
茨城だと「一人娘・さやか」お勧めです。
942呑んべぇさん:2006/05/27(土) 21:22:35
>>935
言っちゃ悪いんだけど、蔵元の近くに行けば希少な酒がある、なんてことが希少。
ほとんどが安いだけの地元用三増に近い晩酌酒だけだよ。
943呑んべぇさん:2006/05/27(土) 23:16:33
悪代官って茨城でしたっけ。
呑んだことないですけど。
944呑んべぇさん:2006/05/27(土) 23:32:04
>>931
モデルは知らないけどいい話だよね。

俺もフルコンプしたけど、基本的にゆったりした作品だった。
悪く言えば山も谷も浅すぎたわけだが。

少々都合の良い展開が鼻についた(酒造り一年目の高校生が金賞受賞酒を作るとか)
が、ストーリー、絵ともに良作。

日本酒のみのオタには是非ともプレイしてほしい作品だ。
945呑んべぇさん:2006/05/27(土) 23:40:21
あとサンプルCGは数少ないエロCGを無理矢理に集めただけ。

正直ぜんぜんエロくないし抜けないから、ストーリーを楽しむ感覚でやって欲しい。

一般の人にはエロゲーとAVの区別はわからないだろうけど
エロゲーでも小説のようにストーリーで楽しませる物と、抜きを対象にした物で別れている。
「杜氏の郷」はどう考えても前者だよ。
946呑んべぇさん:2006/05/28(日) 05:14:20
>935
来福、山桜桃、武勇、渡舟、菊盛

>943
悪ノ代官だったら島根
947呑んべぇさん:2006/05/28(日) 09:03:18
>>944>>945
キモすぎ
どっか他逝け
948呑んべぇさん:2006/05/28(日) 10:32:54
禿同。酒板でエロゲー語るなや。
949呑んべぇさん:2006/05/28(日) 10:55:24
最近、日本酒にはまったからたくさんの銘柄を飲んでみたいんだけど、
高くてうまいやつは手が出ないから、4合ビンで1500円以下程度の
おすすめ銘柄があったら教えてください。有名、無名にかかわらず
飲んでいくつもりですので。
950呑んべぇさん:2006/05/28(日) 11:08:55
951呑んべぇさん:2006/05/28(日) 12:54:36
ワロスw
952934:2006/05/28(日) 13:41:03
>>944-945
どうもありがと!

>>947-948
お二人とも非常に真面目な方ですね。
もうエロゲねたは振りませんので、今回は
許してください。
953呑んべぇさん:2006/05/28(日) 14:40:45
お酒好きの友人にお土産とお礼こめて美味い酒を買っていきたいのですが、
なにぶん下戸で全くお酒をうけつけないので美味い酒が分からず…。
甘いのはそんなに呑まないようなので、自分が唯一呑めそうな酒(ジュースに近い)ではあんまりなので、ご助言頂きたい。
栃木でおすすめの酒を教えて下さい。
954呑んべぇさん:2006/05/28(日) 15:31:42
鳳凰美田
955呑んべぇさん:2006/05/28(日) 16:46:22
十四代
956呑んべぇさん:2006/05/28(日) 18:07:19
>>949
このスレで良く勧められる銘柄は、久保田、八海山、越乃寒梅、〆張鶴、十四代、村祐あたり。
個人的には出羽桜、磯自慢、高砂、開運、菊姫、黒龍もお勧め。
淡麗も濃厚も入り交じってるから色々な味が楽しめると思う。
グレードは予算と相談して決めてくれ。
957呑んべぇさん:2006/05/28(日) 18:25:19
爛漫、月桂冠、松竹梅
この中でお勧めを教えてください
958呑んべぇさん:2006/05/28(日) 18:27:44
>>949
俺も4合ビンしか買わない。>>956に追加すると、
獺祭、黒牛、雑賀、豊盃、星自慢、鳳凰美田、花陽浴・・もういいや。あとは探せ。
959呑んべぇさん:2006/05/28(日) 18:27:53
月桂冠
960呑んべぇさん:2006/05/28(日) 18:28:44
ジャパーンブルーの日本酒わかる人いますか?
961呑んべぇさん:2006/05/28(日) 19:17:23
だから>>1-948だって言ったのにw
962呑んべぇさん:2006/05/28(日) 20:10:08
>>954
探してみます。dです。
963呑んべぇさん:2006/05/28(日) 20:33:56
>>957
日本盛
964呑んべぇさん:2006/05/28(日) 20:35:00
>>957
白鶴
965呑んべぇさん:2006/05/28(日) 22:00:17
>>957
それ系なら菊正宗でしょ
966呑んべぇさん:2006/05/28(日) 22:16:52
爛漫も月桂冠も松竹梅も日本盛も白鶴も菊正宗も
パックの一升1000円クラスから大吟醸まであるんで一概に言えないだろ。
月桂冠の上撰とか松竹梅の特撰本醸造とか商品を指定してくれたら
答えられる人もいるだろうけど。
967呑んべぇさん:2006/05/28(日) 23:29:23
今年花陽浴良かったね。
追加で琵琶のさざ波。
サイタマ―('A`)―→
968呑んべぇさん:2006/05/29(月) 21:38:59
久保田って満寿の上はあるの?誰か教えて!
969呑んべぇさん:2006/05/29(月) 22:36:49
「久保田の会」会員限定の億寿というのが有ったり無かったり。
970呑んべぇさん:2006/05/29(月) 22:53:24
地酒と言われるものにはあっという旨い銘柄は多いけど、ネットショップで
買ったりと何かと高くつくし面倒だ。そこで日常用としてどこででも買えて
価格的にも手ごろなやつを探そうかと思ってるのだが、まず頭に浮かんだのが
菊正宗の本醸造のパック酒と白鶴の淡麗純米のパック酒と沢の鶴の米だけの酒
山田錦の4合ビン。これらで納得がいくのか不安だ。週末にはどれかを買おうと
思うけど、これらの銘柄の感想ってあります?
971呑んべぇさん:2006/05/29(月) 23:33:18
つかぬ事をお伺いします。
ササニシキやコシヒカリといった食用米で作られた日本酒は、やはり
酒造用の米で作られたものよりも不味いのでしょうか。
食用米で作られた日本酒の特徴や長所短所などを教えていただければ
嬉しく存じます。
972呑んべぇさん:2006/05/29(月) 23:46:17
↑てか酒造用の米も普通に食えるだろが
あんたの文章無茶苦茶だから
973呑んべぇさん:2006/05/30(火) 00:48:30
浜千鳥美味しいよ浜千鳥
974934:2006/05/30(火) 01:31:57
>>971
酒米より仕込むより造りにくい、という話は聞いた
ことがある。
単純に不味けりゃ、わざわざ食用米で造らないと
思うけど、どういうつもりでそんなこと聞いたの?
米に序列つけて喜びたいだけなら、正直賛同
しかねるよなぁ。
975呑んべぇさん:2006/05/30(火) 01:34:04
消し忘れた。恥ずかしいので逝ってきますorz
976呑んべぇさん:2006/05/30(火) 01:54:43
宮城の蔵はササニシキやひとめぼれで仕込でるところが結構あるね
977呑んべぇさん:2006/05/30(火) 02:46:09
>971
酒造好適米は酒造りに必要な中心部のでんぷん質が多い。
一般的に食べておいしいと感じるたんぱく質は雑味のもとらしい。
>972
>酒造用の米も普通に食えるだろが

一般的には旨くないらしい。蒸し米食ったことあるが炊き損ねをさらに不味くした感じ。
978呑んべぇさん:2006/05/30(火) 06:34:03
>>970
菊正宗本醸造パックはごく普通のいやみのない日本酒って感じだった。
でも、最安クラスのパック酒よりははるかに旨い。
979呑んべぇさん:2006/05/30(火) 06:54:53
>>968
価格的には万寿より高い「洗心」「得月」がある。
また、非売品で万寿無濾過生原酒もある。
980呑んべぇさん:2006/05/30(火) 06:56:16
>>970
俺なら定番の菊水ふなぐちかな。
981呑んべぇさん:2006/05/30(火) 07:04:40
>>971
食用米は酒造好適米に比べkg単価が安い分、心白が小さいなど酒を造りにくい。
じゃあまずいかというと、実際は蔵の技術が高ければ十分美味しい。
こればっかりは自分で飲むしかないな。
982呑んべぇさん:2006/05/30(火) 16:29:37
>実際は蔵の技術が高ければ十分美味しい
具体的にどんなのある?富士の関とかイマイチだた。
983呑んべぇさん:2006/05/30(火) 17:55:50
酒造好適米は蒸し米は(゚д゚)マズーだったが、きっちり普通に炊いた「ご飯」に
して食ったら(゚д゚)ウマーだったな。
984呑んべぇさん:2006/05/30(火) 20:45:30
>>981
でもまあ、そこまでしてコシヒカリとかの酒を飲みたいかというと微妙w
985呑んべぇさん:2006/05/30(火) 21:13:22
質問です。最近剣菱を(最安のですが)買って飲みました。かなり
自分好みの味です。自分は燗をして飲むのが好きなのですが、
かなり熱めに燗をしても、ボディというか、味が崩れないのは
すごいなあと思いました。理想を言えば、もうすこし甘くても
いいかな、そういうのがあったら飲みたいなと思います。
剣菱の上位品種以外に、こんな自分におすすめの日本酒があれば
教えてください。あまり高くないほうがいいですw 

それから、この剣菱は、「芳醇」って範疇に入ります?ただ、
端麗辛口ってほど、単純(この文ではあまりいい言葉じゃないっすねw)
ではないと思いますが。
986呑んべぇさん:2006/05/30(火) 22:23:16
>>985
剣菱は端麗辛口からは程遠いかな・・・w
まあ、甘いとか芳醇だとかは香りなんかによっても感じ方が違うんで
一概にこれっていうのはないけれど、燗向きの酒っていうと
黒帯とか神亀とかがいいのかな。
987985:2006/05/30(火) 23:46:14
>986さん
ありがとうございます。検討してみます。

燗うんぬんではなく、剣菱よりもうすこし甘いのってなると
どういうのがありますでしょうか?単に甘いのってんじゃなくて、
剣菱なみにしっかりしてて甘いの。
988呑んべぇさん:2006/05/31(水) 00:03:17
もうすぐ父の日ですね、父の日にうまいカニと一緒にオヤジと一杯
やりたいのですがおすすめがありましたら教えてください
おねがいします。
989呑んべぇさん:2006/05/31(水) 01:39:33
>>987
うーん、まあ日本酒はとにかくバランスなんで一概に味の濃い薄いを言うことは
できないけど、まあ神亀がおすすめ。あそこ確か、剣菱より甘口の酒出してたはず
だから通販なんかで探してみるといいかと思います。

ちなみに日本酒度っていうのがあって、+15〜−15まで。+15に近づくほど辛口で
−15に近づくほど糖がたくさん入ってるって意味で、剣菱は確か0付近だと思ったので
だいたいそれを目安に探してみるといいと思います。

>>988
お父さんの世代と普段飲むものによる。
50以上で普段あまり地酒を飲まない人だったら、できるだけ辛口の本醸造あたりを
選ぶと喜んでもらえる気がします。経験上だけど。
もともと日本酒好きだったら、そこそこ有名な銘柄の純米酒(吟醸以外)を選ぶといいかも。
990呑んべぇさん:2006/05/31(水) 01:45:37
精米歩合60%以下の普通酒を探しているんですが
都内の酒販店で手に入る銘柄があれば教えて下さい
991呑んべぇさん:2006/05/31(水) 06:57:05
>>982
磯自慢県内限定とかそうだよね。
俺は食用米酒好きだな。安くて旨い。
992呑んべぇさん:2006/05/31(水) 10:19:09
>985
>990
二つとも、豊盃の三浦酒造店の『ん』が該当するかな。
甘口で精米歩合が高く、安い普通酒。
都内で少なくとも2件は置いてるから、蔵元に最寄の酒販店を尋ねればいいよ。
993呑んべぇさん:2006/05/31(水) 11:40:45
>>991
現在の精白技術は結構高いし、食用米でも旨いと感じる酒はよくあるな。
酒造好適米がありがたがられる傾向で、食用米による酒は軽視されがちだけど、
ブラインドなんかで比較してもらうと、これがどちらに転ぶか分からないんだよな。
994呑んべぇさん:2006/05/31(水) 13:39:34
夜まで持てば俺が建てるけど無理っぽいので誰か次スレ誘導よろしく。
995呑んべぇさん:2006/05/31(水) 13:51:59
>>992
「ん」で60%以下なのは生のほうだけだな。

つーか、普通酒っていう時点で精米歩合に何の意味があるのかw
996呑んべぇさん:2006/05/31(水) 22:21:37
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1149081667/
ドゾー
997呑んべぇさん:2006/05/31(水) 22:34:39
>>989 ありがとさん 参考にします。
998呑んべぇさん:2006/05/31(水) 23:08:54
>>996
乙!

てなわけで埋め。
999呑んべぇさん:2006/05/31(水) 23:15:24
すもも
1000呑んべぇさん:2006/05/31(水) 23:16:50
あんず
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food6.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。