日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
素朴な疑問からぶっちゃけ話までなんでも聞いてくれ!!
俺たちも大したこと無いが、誠心誠意答えるぜ!!

前スレっぽいスレ
日本酒初心者集まれ!!6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105541815/
過去スレ
日本酒初心者集まれ!!
http://yasai.2ch.net/sake/kako/1006/10061/1006173485.html
日本酒初心者集まれ!!2
http://food3.2ch.net/sake/kako/1019/10193/1019305965.html
日本酒初心者集まれ!!3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047195125/
日本酒初心者集まれ!!4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1078804453/
日本酒初心者集まれ!!5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1098619295/
2呑んべぇさん:2005/05/09(月) 20:01:23
日本酒もやっぱり愛ですか?愛なんですか?
3呑んべぇさん:2005/05/09(月) 20:25:27
間違いなく愛です!!
4呑んべぇさん:2005/05/09(月) 20:28:31
今その愛を確かめてます。
>>1 スレ立て乙
でも特に質スレってわけじゃないんでしょ?
5呑んべぇさん:2005/05/09(月) 20:36:21
>>4
凄い勢いで質問スレです
6呑んべぇさん:2005/05/09(月) 23:44:26
日本酒スレ、いくつか立ってますが、ここがオススメ。
7呑んべぇさん:2005/05/09(月) 23:45:57
日本酒で一番有名なカクテルは何ですか。
酒ティーニとかは無しの方向で
8呑んべぇさん:2005/05/09(月) 23:50:50
玉子酒。
9:2005/05/10(火) 00:00:16
>>8
アルコール飛んでますがな。
 酔わせてくださいもう少し・・
10呑んべぇさん:2005/05/10(火) 00:07:46
サムライ・ロックとかサケティーニ・オンザロックスとか
117:2005/05/10(火) 00:40:46
侍のレシピはなになりか
12呑んべぇさん:2005/05/10(火) 00:41:27
サムライ・ロックのヴァリエーションで逝国が最強
13呑んべぇさん:2005/05/10(火) 00:42:31
何故日本酒に限定したのですか?
14呑んべぇさん:2005/05/10(火) 00:44:58
>>11
簡単だよ
日本酒__________45ML
ライムジュース_______15ML

俺的には、吟醸酒がいいと思う
157:2005/05/10(火) 00:45:53
>>13
月の輪があるからです。
しかも少し気が抜けてるの
だから美味しく飲む方法が知りたかった。
167:2005/05/10(火) 00:47:28
>>14レモンジュースじゃダメですか。
17呑んべぇさん:2005/05/10(火) 00:54:08
>>16
サケ・サワーはどうですかね?
日本酒45ml
レモンジュース20ml
シュガーシロップ1tsp
ソーダ水(適量)
187:2005/05/10(火) 01:01:24
いってみます


19呑んべぇさん:2005/05/10(火) 01:01:24
そのまま飲もうよ orz
まだ、この時期なら燗酒も可だし・・・・。
20呑んべぇさん:2005/05/10(火) 01:01:29
>>16
サムライロックをレモンジュースに変えたのが逝国
21呑んべぇさん:2005/05/10(火) 01:13:20
逝国を忘れてた・・・
22呑んべぇさん:2005/05/10(火) 01:14:18
松竹梅の天を飲んだらものすごく悪酔いするんですけど、
相性が悪いんでしょうか?
23呑んべぇさん:2005/05/10(火) 01:55:11
>>7
このスレも参考に汁。

日本酒て何で割るとおいしいの?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1078716536/
24呑んべぇさん:2005/05/10(火) 04:14:56
なにこのスレタイ…。
まあ次戻せばいいか。
25呑んべぇさん:2005/05/10(火) 05:13:48
うぁ、凄い勢いで答えなければならないのか!w 
26呑んべぇさん:2005/05/10(火) 09:06:42
フルーティで女性にも飲みやすく
そんな高くない日本酒教えて下さい。
27呑んべぇさん:2005/05/10(火) 09:19:27
華の舞の吟醸はどうですかね
28呑んべぇさん:2005/05/10(火) 11:04:10
ソバ屋で飲む時って、ソバをつまみに飲むんですか?
トンチンカンなことをしそうでソバ屋兼居酒屋の店に入るの恐い
29呑んべぇさん:2005/05/10(火) 12:05:00
>>28
俺は酒と肴を楽しんだ後、最後にそばを食べる
30呑んべぇさん:2005/05/10(火) 15:15:58
地元に「鷲の尾」っていう酒があるんだけど、私は結構気に入ったんですよ。
で、飲んだことある方に質問ッス。

鷲の尾は自分の中でどれくらいの評価スか?鷲の尾よりオススメのお酒は何ですか?

何分、まだまだ若造ですのでご指導宜しくお願いします
31呑んべぇさん:2005/05/10(火) 17:50:01
>>28
俺も最初そう思ったが、実は夜の蕎麦屋って良い店多いんだよな。
居酒屋みたいな喧噪もないからしっとり飲める。
俺が頻繁に利用する蕎麦屋はつまみに蕎麦サラダや蕎麦揚げがある程度で
普通の居酒屋メニューがあるから普通に頼んで飲んでる。
〆が蕎麦なのはさすがに仕方がないが。
〆の蕎麦やだ!ってことがなければ普通の居酒屋と同じ振る舞いでOKだと思う。
32呑んべぇさん:2005/05/10(火) 18:33:34
>>29 >>31
ども、つまり最後にソバを注文せずに勘定するのは
マナー違反ってことですね
33呑んべぇさん:2005/05/10(火) 18:37:03
>>30
調べてみたら地元消費が99.7%・・・・・・(’’;
34呑んべぇさん:2005/05/10(火) 18:37:31
>>32
そんなことはないさ
35呑んべぇさん:2005/05/10(火) 20:54:38
33
Σ(´Д`)思いっきり地元用スか
ありがとうございます、また良い酒探しに逝ってきますorz
36呑んべぇさん:2005/05/10(火) 21:00:29
>>34
28です。そうなら、安心です
蕎麦も好きなので、今後雰囲気味わいに行ってみます
37呑んべぇさん:2005/05/10(火) 21:24:30
>>35
地元の酒を気に入ってるというのはいい事じゃないですか
38呑んべぇさん:2005/05/10(火) 21:36:52
酒→蕎麦→酒→酒→酒…です。
39呑んべぇさん:2005/05/10(火) 23:43:42
日本酒は次の日臭うからなぁ
40呑んべぇさん:2005/05/10(火) 23:52:39
そりゃあ只の飲み過ぎ
自分の節度の無さを酒のせいにしちゃイカン
41呑んべぇさん:2005/05/11(水) 19:17:38
>>27
どこのお酒ですか?
42呑んべぇさん:2005/05/11(水) 19:44:20
>>41
静岡
43呑んべぇさん:2005/05/11(水) 19:44:44
>>42
そりゃぁ花の舞
44呑んべぇさん:2005/05/11(水) 19:47:38
都内近傍で手に入るお酒でお願いできませんか?
45呑んべぇさん:2005/05/11(水) 19:48:03
>>44
何を?
46呑んべぇさん:2005/05/11(水) 19:56:15
>>45
あ、すいません。私>>26です。
47呑んべぇさん:2005/05/11(水) 20:04:48
>>46
南部美人の吟醸以上
出羽桜桜花吟醸以上
天宝一純米吟醸以上
48呑んべぇさん:2005/05/11(水) 20:44:48
>>43
スマソ
青森の初駒の純米大吟醸が華の舞

花の舞の吟醸も旨いけどな
49呑んべぇさん:2005/05/11(水) 22:26:55
>>26
せめて予算ぐらいは教えてくれないと・・・。
須藤本家の「山桜桃」(ゆすら)720mlで2152円
50呑んべぇさん :2005/05/12(木) 00:03:24
>49
高ェよー。
そのコンセプトなら上善如水でも、いいんでない?
51呑んべぇさん:2005/05/12(木) 03:49:07
ヤコマン酒は止めようよ
52呑んべぇさん:2005/05/12(木) 04:33:02
ヤコマン酒って何ですか?
言葉の響きからすると、マタタビとかナツメとか漬け込んでる
薬用酒っぽいですね。
フルーティなら飲んでみたいです。
53呑んべぇさん:2005/05/12(木) 04:53:15
>>26
加賀鳶とか浦霞とか…
54呑んべぇさん:2005/05/12(木) 12:03:11
>>52
付け香した酒
55呑んべぇさん:2005/05/12(木) 16:07:06
他のスレでもカキコしたのですが・・・
http://blog.suzaka.ne.jp/mura3
ここで、地元で開発した酒米で地元醸造した日本酒というのがあるらしく。
飲んでみたいのですが。

新品種の酒米って、どうなんでしょう?

やっぱり醸造とか水とかいろんなものが相まっていい酒ができると思ってたのですが。

やっぱり一箇所で酒米、水、醸造した方がいいのかな?
56呑んべぇさん:2005/05/12(木) 16:23:37
マルチなんてしてないでとっとと飲めばいいじゃない
57呑んべぇさん:2005/05/12(木) 16:53:15
>>55はHIT数狙いの釣り
リンク先は読む価値無しのバカブログ
58呑んべぇさん:2005/05/12(木) 17:06:07
酒造適合米は食用米を登録した場合でもその時点で「新種」の酒米になる。それ
だけでありがたがるのは、骨の極みまで・・・な消費者。 しかし、恥ずかしい
フログだなあ・・・。
 もっと勉強する気があれば自分で調べてね。
59呑んべぇさん:2005/05/12(木) 17:12:46
酒の匂いを消すにはどうすればいいですかね?
近距離で話さない限りは分からないぐらいの程度でいいんですけど・・・
60呑んべぇさん:2005/05/12(木) 17:45:10
通報しますた。
61呑んべぇさん:2005/05/12(木) 17:47:00
お茶とコーヒーを交互に限界まで飲む
62呑んべぇさん:2005/05/12(木) 19:56:16
>57
まあ、ブログは置いといて。
というか、たまたま検索に引っかかっただけなんです。

ただ、「新種の酒米」というのが、今まであまりいい思い出がないので。
(数回、このキャッチフレーズで失敗している)
試飲できる環境ににないのでどうかと思ったわけです。

切実に最近本当においしいと思った日本酒に出会ってないんですよ。
それでいろいろな日本酒を飲んでみて最終的に「どれがうまいんだろう」という
ジレンマが。

みなさんは、そんな経験ないですか?





63呑んべぇさん:2005/05/12(木) 20:19:02
ドレインってなんですか?
ヤマコンとおなじですか?

舌に独特の苦味が残り、一発で分かる。

といっている、自称【通】がいますけど、信じていいですか?

ちなみに、本○という酒を飲んでの彼の感想なんですけど・・・。
64呑んべぇさん:2005/05/12(木) 21:02:57
>>62
ぶっちゃけ酒米よりも造りが大事。
俺は風の森を飲んでつくづくそう思った。
65呑んべぇさん:2005/05/12(木) 22:44:25
じゃあ山田錦も意味は無いわけですね
勉強になりました
66呑んべぇさん:2005/05/12(木) 23:48:48
勉強になってよかったですね。>65
67呑んべぇさん:2005/05/13(金) 00:22:47
造りが大事って事だから、山田錦や雄町で造った酒より
名杜氏が醸した普通の米で造った酒が旨いって事なんだね
68呑んべぇさん:2005/05/13(金) 00:28:21
酒米厨晒しage
69呑んべぇさん:2005/05/13(金) 00:38:05
分かったぞ!

この板の日本酒厨はなんでも要因を単純化して、
一つのことだけですべてを判断しようとするんだ。

・純米とアル添
・酒米と杜氏
・甘口と辛口
etc.
70呑んべぇさん:2005/05/13(金) 02:27:55
材料と調理方どっちが大事かと。
元から上限は知れるが下限はない
71呑んべぇさん:2005/05/13(金) 02:31:55
>69
確かにそういう単純化した判断は頂けない。
しかしどこどこの何々が美味いとか教られても(俺はこっちの方)、
同じ銘柄はあっても同じ酒があるとは限らないのも事実では?
72呑んべぇさん:2005/05/13(金) 04:11:05
普通の米でもうまい酒が作れる杜氏なら山田錦を使えばもっと良いもんが造れるに
決まってるだろ。
料理も同じだが、結局は素材が全てだ。
73呑んべぇさん:2005/05/13(金) 07:36:30
>>68
この流れでどうして純米厨なんて言葉が出てくるんだ?
よほど某スレで叩かれてるんだなw
74呑んべぇさん:2005/05/13(金) 07:39:34
>>72
素晴らしい杜氏が兵庫産特A地区山田錦を使えば素晴らしく旨い酒ができるが
兵庫産特A地区山田錦を使えば必ずしも素晴らしく旨い酒ができるわけじゃない。
75呑んべぇさん:2005/05/13(金) 08:16:16
>>62
新種の酒米だと、私が飲んだ中では山形の出羽さんさん(漢字忘れ)は当たりが多かった。
76呑んべぇさん:2005/05/13(金) 09:22:24
新美山錦もいいのでは。
77呑んべぇさん:2005/05/13(金) 09:45:12
埼玉 佐藤酒造の「越生梅林」でつかってる朝の光、旨かったよ
78呑んべぇさん:2005/05/13(金) 22:50:15
>>75
出羽燦々ですな。

ところで、名前はド忘れしましたが、古代米ってのを以前に呑みましたよ。
普通の酒米と、どう違うんですかい?
79呑んべぇさん:2005/05/13(金) 23:28:06
色がついている以外は、そんなに変わらない気がする。
蔵元の努力もあると思うが。。
80呑んべぇさん:2005/05/18(水) 00:46:16
友人に勧められた静岡の杉錦純米ウマー。
静岡県内でもそんなに知られてない酒っぽいが。
今度は吟醸を買ってみよう。
81呑んべぇさん:2005/05/18(水) 07:11:36
一升2,000円くらいのフルーティで飲みやすい本醸造を教えてください。
本丸みたいな生系の酒が好きです。
82呑んべぇさん:2005/05/18(水) 09:00:00
>>74
問題外の詭弁だな。

美味いものをまずくするような奴は、そもそも普通の素材ですら美味いものを作れないだろ。
83呑んべぇさん:2005/05/18(水) 09:35:27
私の中の順位
1、技術のある杜氏が質の良い米で造った酒
2、技術のある杜氏が質の悪い米で造った酒
3、技術の無い杜氏が質の良い米で造った酒
4、技術の無い杜氏が質の悪い米で造った酒

1と4は当たり前。
駄目杜氏はどんなに良い米でも殺してしまうと思う。
84呑んべぇさん:2005/05/19(木) 04:10:08
そういうこった。
85呑んべぇさん:2005/05/22(日) 00:26:03
>>81
お住まいの地域によって手に入らないかもしれませんが、愛宕の松はいかがですか。
飲んだことあるのは純米吟醸ですが。本醸造ならそのくらいの値段です。

来週、盛岡に行くのですが、おすすめの岩手の酒はありますか?
4合ビンで2,000円台くらいになっても構いません。
86呑んべぇさん:2005/05/22(日) 18:07:17
質問です。

友人にお土産で日本酒を持っていこうと思うのですが、お勧めの銘柄を教えて下さい。
その友人は
・好きなのはビール、日本酒
・甘いのは飲めない(カクテルとかチューハイとか甘口の日本酒、ワインは一切ダメだそう)
・各地の色々な銘柄の日本酒を飲んでるらしい
という人です。
できたら京都らしい(私が京都在住なので)ものがあったら嬉しいです。
値段は〜5,000円ぐらいで買えるものであれば量は問いません。
よろしくお願いします。
87呑んべぇさん:2005/05/22(日) 18:16:37
>>86
京都だったら、英勲の純米大吟醸・井筒屋伊兵衛がオススメ
同じ英勲の純米大吟醸・古都千年もいいけどね
88呑んべぇさん:2005/05/22(日) 18:23:14
値段を忘れてた
純米大吟醸・井筒屋伊兵衛は720mlで3150円
純米大吟醸・古都千年は720mlが2625円で1.8lが5250円
89呑んべぇさん:2005/05/22(日) 20:39:52
>>87
ググってみたところ、井筒屋伊兵衛かなり良さそうです。
試飲即売会も来月近くであるようなので、行ってみます。
ありがとうございました!
90呑んべぇさん:2005/05/22(日) 21:32:31
すごい勢いで答えてるなw
91呑んべぇさん:2005/05/23(月) 07:07:24
そうでもない
92呑んべぇさん:2005/05/25(水) 21:16:29
酒のタイプについてですが、
芳醇旨口は「ほうじゅんうまくち」と読むんですか?
他に。どんなタイプがあるんでしょうか?
93呑んべぇさん:2005/05/25(水) 21:55:15
>>92
淡麗辛口とか。
他に濃醇とか中口とか。
94呑んべぇさん:2005/05/25(水) 22:50:49
芳醇旨口で安くて旨いオススメを教えてください!
95呑んべぇさん:2005/05/25(水) 22:58:29
便乗質問ですが、淡麗辛口と芳醇旨口、どっちが人気あるんですか?
96呑んべぇさん:2005/05/26(木) 00:30:31
>>94
お約束だけど飛露喜に九平次、あとは 翠露かな
十四代は手に入らないだろうね
他にも純米吟醸や生のお酒だったら芳醇旨口は色々あると思うよ

>>95
今は芳醇旨口のほうが勢いがある
9794:2005/05/26(木) 12:29:33
>>96
レスありがとです
あげられた銘柄は全て呑みました。かなり好きです。十四代だけはまだ未経験。やはりお薦めは本丸なのでしょうか?
本醸造で純吟なみと聞くので呑んではみたいですが、高い金だすより安くて旨い酒が呑みたいですから(W
98呑んべぇさん:2005/05/26(木) 15:00:25
管理のいい開けたての本丸は絶品。
純銀並とかそういうんじゃなく比類なき味わい。
買うと高いのでとりあえず居酒屋で味見がオススメ。
それ以外でオススメなのは味わい重視なら星自慢や開運純米、義侠純銀、黒龍垂れ口等。
香り重視なら佐久の花純銀や春高楼純銀が旨い。
99呑んべぇさん:2005/05/26(木) 17:40:59
この飛露喜は腐ってませんか?
H13.9やH14.9の生詰を「ショーケースで保管」
してたそうです。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16923433
100呑んべぇさん:2005/05/26(木) 17:43:07
半年前の生酒、しかもおりがらみは、たとえ冷蔵しても
ひねるのでは?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p16553342
101呑んべぇさん:2005/05/26(木) 17:46:14
ここに書いてある事は本当ですか?
飛露喜の生酒は一杯出品されてますが。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34981383
*飛露喜の「生詰」です。飛露喜の「生酒」の出荷はすべて
今年2月で終わっています。生酒の賞味期限は3ヶ月ですので、
賞味期限切れの古いお酒にご注意ください。今年4月出来たて
の「特別純米生詰」です。「特別純米無濾過生原酒」ではあり
ません。
102呑んべぇさん:2005/05/26(木) 17:47:41
>>99
保管状態がよければ、うまいこと熟成されてるかもしれませんが・・・賭けですね。
また、生詰めとはいえ1回火入れですから、ヒネることはあっても腐ることはないでしょう。
103呑んべぇさん:2005/05/26(木) 17:48:58
偉そうに酒の本まで書いてるのに、ボッタクリ価格。
自分の店の掲示板で叩かれてます(w
http://www.rakuten.co.jp/oosima/forum/
偉そうな親父の汚いハゲ頭
http://image.www.rakuten.co.jp/oosima/img10141025695.jpeg
森伊蔵セット48850円。森伊蔵が実質4万円!
http://www.rakuten.co.jp/oosima/447521/620136/#661770
しかも書いた本は浅学非才の間違いだらけ。批判HPまである(w
http://www.dd.iij4u.or.jp/~kshimz/sake/doubtful_book.html#jizake
104呑んべぇさん:2005/05/26(木) 17:54:18
>>101
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27691429
これは17年4月出荷になってるね。生酒は4月か5月で終買だったはず。
来年の出荷を待ちましょう。

生酒の賞味期限が3ヶ月ってのもウソだね。
105呑んべぇさん:2005/05/26(木) 18:53:26
>>102
生詰めの場合は火入れ無しだよ、そもそも火入れしたら生じゃない
初心者スレならではだね、教える側も初心者とはw
106102:2005/05/26(木) 18:58:00
>>105
あ、そうなんですか?僕はてっきり生詰めや生貯蔵って下のウェブサイトみたいに
1回火入れの商品だと思ってたんですけど、違ったんですね。
http://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/html/gallery2/memo/seishu/mm0_nama.html

>>105さん、失礼ですが生酒ってどういうものか教えていただけませんか?
107呑んべぇさん:2005/05/26(木) 19:16:28
>>106
それで正しいよ
生酒は火入れなしだけど、生詰や生貯蔵は1回火入だよ
108呑んべぇさん:2005/05/26(木) 19:24:51
生だから紛らわしいのは事実だが、まぁ覚えればどうって事無い話だけどね
無知は黙ってろって感じ
109呑んべぇさん:2005/05/26(木) 19:25:08
父の日に日本酒を贈りたいと思います。
辛口でなく、呑みやすいものありませんか?
110呑んべぇさん:2005/05/26(木) 19:34:22
>>109
東一や鳳凰美田などはどうでしょう。
111呑んべぇさん:2005/05/26(木) 20:48:25
一応教えておくと、飛露喜特別純米の生詰は今年から通年商品だよ。
112呑んべぇさん:2005/05/26(木) 20:58:02
105、痛いヤツだなw
113呑んべぇさん:2005/05/26(木) 21:00:45
名門酒会の日本酒を置いてたコンビにはどうなったんですか?
1年ちょっと前に模様替えして、日本酒への興味を失ったように見える
手頃にそれなりの日本酒を買えるから重宝してたのに残念です
114呑んべぇさん:2005/05/26(木) 21:15:53
>>109
せっかくだから十四代にしといたら?はずれはないよ。
115呑んべぇさん:2005/05/26(木) 21:25:23
>110
>114
有難うございます。
あたってみます。
116呑んべぇさん:2005/05/26(木) 22:23:40
今日のどっちの料理ショーに出た杜氏さんのとこのお酒って、
有名なんですか?
117呑んべぇさん:2005/05/26(木) 22:26:57
>>116
西澤酒造って書いてあったんだけど引っかからないね
118呑んべぇさん:2005/05/26(木) 23:00:55
>>117
今西酒造だったと思うぞ
ヒットもしたしさ
119呑んべぇさん:2005/05/26(木) 23:05:48
>>118
ヒットしたね、写真も出てるし間違いないね
全国区ではない地酒だね
120呑んべぇさん:2005/05/26(木) 23:09:39
>>119
HPを見たけど、わりと良心的な値段だし機会があれば飲んでみたいかも
121呑んべぇさん:2005/05/27(金) 09:58:39
>>99
腐ってるか、酢になってるか試してみたら。
飲めるような状態なのは確か(w
122訂正:2005/05/27(金) 10:09:18
>>99
腐ってるか、酢になってるか試してみたら。
飲めるような状態じゃないのは確か(w

>>105 並に恥ずかしい。スマソ
123呑んべぇさん:2005/05/27(金) 11:14:21
だな。金を溝に捨てるようなもんだ。
124呑んべぇさん:2005/05/27(金) 11:45:24
3ヶ月以上たった生詰なんて酢だもんね
賞味期限は書かなくていいという馬鹿らしい法律があるからだけどね
125呑んべぇさん:2005/05/27(金) 13:48:05
生でも保存が良ければ一年くらい飲めるぞ
味の保障はできないけどな
ただし開封したらすぐに飲め
126呑んべぇさん:2005/05/27(金) 14:01:58
生生でも気を付けて保存すれば開封後数ヶ月は飲めるよ。
酒によっては味が開くものもあるし。
ただ、アルプス酵母などの薫酒は早く飲んだほうがいいね。 
127呑んべぇさん:2005/05/27(金) 19:06:05
>>126
生生ってなに?
あと、薫酒って香りがいいのか?
128呑んべぇさん:2005/05/27(金) 22:41:20
>>127
生生は一切火入れしていない酒
薫酒はそのとおり香り高い酒
129呑んべぇさん:2005/05/28(土) 19:25:31
偉そうに酒の本まで書いてるのに、ボッタクリ価格。
自分の店の掲示板で叩かれてます(w
http://www.rakuten.co.jp/oosima/forum/
偉そうな親父の汚いハゲ頭
http://image.www.rakuten.co.jp/oosima/img10141025695.jpeg
森伊蔵セット48850円。森伊蔵が実質4万円!
http://www.rakuten.co.jp/oosima/447521/620136/#661770
しかも書いた本は浅学非才の間違いだらけ。批判HPまである(w
http://www.dd.iij4u.or.jp/~kshimz/sake/doubtful_book.html#jizake
130呑んべぇさん:2005/05/29(日) 01:28:38
前から気になってたんだけど、獺祭ってなんて読むの?
131呑んべぇさん:2005/05/29(日) 01:31:19
>>130
だっさい

でも、ダサい酒ではないw
132呑んべぇさん:2005/05/29(日) 01:39:31
へー、ヨリサイとかなんとか読むのかとこっそり思ってたよ。(バカ)
人前で言わなくてよかった・・・
ところでおいしいですか?
133呑んべぇさん:2005/05/29(日) 02:01:45
>>132
俺は旨いと思う
値段も良心的だしね
134呑んべぇさん:2005/05/29(日) 02:03:25
買って自分で確かめるが良い。
純吟50%で720ml1250円(税抜き)香り華やか味しっかり
コストパフォーマンスの高い、良いお酒です。もちろん好みはあるけれど。
135呑んべぇさん:2005/05/29(日) 02:05:41
23%とかいう恐ろしい精米歩合があったのって獺祭だっけ?
136呑んべぇさん:2005/05/29(日) 02:32:18
そうだす。20%も限定品であったなり。
137呑んべぇさん:2005/05/29(日) 04:07:30
>>135-136
飲んだ?
美味いのけ?
138呑んべぇさん:2005/05/29(日) 11:46:20
23%は飲んだ事があります。

凄く香り高くて飲みやすいのですが、単にスッキリしているだけでなく
後味はしっかりとした余韻のある良いお酒だと思います。

C/Pで言えば、39%でも十分満足できるレベルかと。
139呑んべぇさん:2005/05/29(日) 22:43:52
77%の糠をアフリカの恵まれない子供達に…
140呑んべぇさん:2005/05/30(月) 08:16:03
クリスマス限定のニゴリの23%飲んだよ
丁寧につくってるって味がしてよかったような。変にシャンパン買うより安いしね。
141呑んべぇさん:2005/05/31(火) 09:16:06
久保田万寿無ろ過生原酒について教えてください。
 
142呑んべぇさん:2005/06/01(水) 02:24:45
久保田の20周年記念酒は千寿の生原酒だったと思う。
143呑んべぇさん:2005/06/01(水) 07:11:48
144呑んべぇさん:2005/06/03(金) 10:45:43
父の日に大吟醸を送りたいと思うのですが
予算5000円〜15000円で美味い酒ってありますか?
145呑んべぇさん:2005/06/03(金) 10:57:36
>>144
ほぼ全部が美味しい
146呑んべぇさん:2005/06/03(金) 12:47:54
>>144
それだけ予算があれば不味い酒には、ほぼ当たらないはず!
安くて旨い酒を探すのが難しいですからW
147man:2005/06/03(金) 13:48:01
出羽桜雪満々がお勧めです(^O^)v
148呑んべぇさん:2005/06/03(金) 14:44:57
アル添だと体がポカポカしないとかあるのでしょうか?
日本酒飲んで肌のつやが良くなるには
アル添だと効果が薄いみたいな事を聞きました
教えてください。
149144:2005/06/03(金) 14:52:39
ありがとうございます
近くの酒屋で越乃寒梅の吟醸が6000円で売ってるのでそれにします
150呑んべぇさん:2005/06/03(金) 15:13:07
>>149
それはやめといた方がいいと思うぞ
ぼったくり価格だし、そういう値段のところは保存状態も、おそらく悪い
百貨店で店員に聞いて買う方がいいと思うぞ
蔵元の人を呼んで試飲販売をしてるところもあるし
151呑んべぇさん:2005/06/03(金) 15:14:36
>>148
純米酒のほうが効果があるのは確からしい
152呑んべぇさん:2005/06/03(金) 17:45:25
じゃあ>>144-145はなんなんだw
153呑んべぇさん:2005/06/03(金) 17:45:55
>>146もなんなんだw
154呑んべぇさん:2005/06/03(金) 19:42:35
うまい酒でも保存が悪くてプレミアとか言って値段上げてりゃ勧めたくないわな。
155呑んべぇさん:2005/06/03(金) 20:39:37
>>141
万寿無濾過生原酒は一般販売しない幻の酒。全国で数十の店へのみ直で卸すことになってるが
ごく一部は一般にも流れてる。俺が今飲んでるのもそれだ。少々高かったがまぁ仕方あるまい。
156呑んべぇさん:2005/06/03(金) 22:32:17
>>144
あ、そうだ。生原酒は美味しう御座いますが、保存次第では日持ちが悪いですよ。
その予算だと一升瓶?
冷蔵庫に余裕がなければ純米大吟醸ってェところが妥当かしらん。
157呑んべぇさん:2005/06/04(土) 00:14:51
>>155
R瓶の奴だろ?
3000円ちょいじゃん。
158呑んべぇさん:2005/06/04(土) 08:31:04
>>157
意味不明
159呑んべぇさん:2005/06/04(土) 11:36:07
>>158
>>157は実物を知っていて、彼の金銭感覚的にはそんなに
高い酒ではないと言いたかったんだろう。
わかった?
160呑んべぇさん:2005/06/04(土) 14:47:41
>>151 ありがとうございます。
161呑んべぇさん:2005/06/04(土) 19:02:42
いや、全然別物だし。
162呑んべぇさん:2005/06/04(土) 20:16:40
どう別物なの?
163呑んべぇさん:2005/06/04(土) 20:30:10
それくらい自分で調べろよ。
ヒントは二一八。
164呑んべぇさん:2005/06/04(土) 20:35:27
>>163
二一八って、「15-1 蓮はスレ鯛」のようなものでつか?
165呑んべぇさん:2005/06/04(土) 20:51:29
>>163
スレタイを100万回読み直して二度とこのスレに来るなよ脳無し
166呑んべぇさん:2005/06/04(土) 20:56:47
167呑んべぇさん:2005/06/04(土) 20:58:44
万寿生原酒を知らなくて悔しがってる香具師が惨めなスレですね。
168呑んべぇさん:2005/06/04(土) 21:02:59
>>165
知ってるならお前が答えれば?知ってるならw
169呑んべぇさん:2005/06/04(土) 21:41:45
500本限定だかの218号だろ?
それがどうした脳無しWWwwWwwWwwwwWwww
170呑んべぇさん:2005/06/04(土) 21:44:14
>>169
どうせ書くなら『二一八號』の方が正しい
171呑んべぇさん:2005/06/04(土) 21:50:17
加えて言うなら数字はあくまでタンクの番号なので
俺がもらったのは『二五五號』と言うラベルだった。
出荷は4月。
コネが無ければ定価で買うのは難しいだろうけれど、
オークションなら十四代よりは安く買えるよ(笑
172呑んべぇさん:2005/06/04(土) 21:53:30
>>170-171
へぇ

取りあえず>>166-168の能無しが裏付けされたなワロスWwwWwwWwwwWwwwW
173呑んべぇさん:2005/06/04(土) 21:58:32
へぇ...って、そんなアッサリ(笑
174呑んべぇさん:2005/06/04(土) 22:01:33
蛇足だけど>>157が出品酒を指しているのなら
『○○○號』シリーズより入手が難しいと思うよ。
175呑んべぇさん:2005/06/04(土) 22:11:39
ホント、必死なんだね。可哀想に。
176呑んべぇさん:2005/06/04(土) 22:16:11
負け犬の遠吠えキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
177呑んべぇさん:2005/06/04(土) 22:27:00
(´・ω・`)みんな仲良く…
178呑んべぇさん:2005/06/04(土) 22:33:38
>>176
負け犬とかすぐ決めつけるのは賛成できないが
今回の件で負け犬なのは万寿生原飲んだことないお前では?
179呑んべぇさん:2005/06/04(土) 22:35:43
>>178
負け犬とかすぐ決めつけるのは賛成できないが
今回の件で負け犬なのは朝日酒造出品酒飲んだことないお前では?
180呑んべぇさん:2005/06/04(土) 22:37:47
175 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:2005/06/04(土) 22:11:39
ホント、必死なんだね。可哀想に。
181呑んべぇさん:2005/06/04(土) 22:44:21
(´・ω・`)仲良く…
182呑んべぇさん:2005/06/04(土) 23:03:27
172は聞く側なんだろ?礼儀を知らないドキュソ丸出しだな。
183呑んべぇさん:2005/06/04(土) 23:12:24
175 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:2005/06/04(土) 22:11:39
ホント、必死なんだね。可哀想に。
184呑んべぇさん:2005/06/05(日) 00:00:44
日本酒造ってる人と売ってる人が負け組
185呑んべぇさん:2005/06/05(日) 00:53:30
そろそろスレ違いに気付こうな
186呑んべぇさん:2005/06/05(日) 01:08:02
>>185に禿同。
生徒が出した些細な質問に対して、先生同士が言い争って
喧嘩してる様子と一緒だね。
みんなそれぞれ一家言あるとは思うけど、ここはあくまで
初心者の為のスレなんだから、その辺をきちんとわきまえて
欲しい。
187呑んべぇさん:2005/06/05(日) 01:24:23
万寿生原酒なんか知らなくても全然問題ないので安心しろ。

知ってることは良い事だろうが、知らないヤシをバカにするならこのスレから出て行ったほうがいい。
188呑んべぇさん:2005/06/05(日) 05:23:59
はじめまして!日本酒を愛飲しだして、一年位になる♀ですが、私は日本酒ロックで飲みます。好きで飲むお酒は『百楽門』です。まだまだ甘チャンですかね?(;^_^A
189呑んべぇさん:2005/06/05(日) 09:47:34
好きなもんを好きに飲めばいいのに、人のことが気になるうちは甘チャンなんじゃないかなぁ。

みつを。
190呑んべぇさん:2005/06/05(日) 10:03:07
ですよね〜(ー"ー;)ゞといいますか、日本酒を飲む人が周りにいなくて、飲みにいってお酒を頼むとたいがいビックリしてスゴイなぁ〜!と言われてしまうので恥ずかしいのもあるんです…笑
191呑んべぇさん:2005/06/05(日) 10:48:41
んじゃ、周りに日本酒愛好家を増やせばよろしいがな。
楽しみが増えるよ。
192呑んべぇさん:2005/06/05(日) 12:55:02
>>万寿生原酒なんか知らなくても全然問題ないので安心しろ。
質問スレであるまじき発言だな。スレタイ百回読み直しておとといきやがれ。
193呑んべぇさん:2005/06/05(日) 13:17:00
>>190
とりあえず仲間を増やすためにも飲みやすいお酒をお友達に振る舞ってみては?
194呑んべぇさん:2005/06/05(日) 15:02:38
私自体が結構甘口の飲みやすいタイプを飲んでるのでみんなとりあえず一口だけ飲んで、うわぁ!(゚ロ゚ノ)ノと拒絶反応。一部は、あ!飲みやすいナァ!と言いながら飲み慣れたビール、焼酎から動きません(ー"ー;)ゞ笑
195呑んべぇさん:2005/06/05(日) 15:10:31
>>194
そこで無理に飲ませると余計に拒絶されるから気を付けれ
196呑んべぇさん:2005/06/05(日) 15:14:32
みなさんの呑み友達は日本酒党なんですか? 毎日飲まれますか?
197呑んべぇさん:2005/06/05(日) 15:19:30
僕が毎日呑むのは日本酒。たまにスコッチとかベルギービールとかの洋酒。
呑み友達は皆、その逆らしい・・・。
198呑んべぇさん:2005/06/05(日) 15:20:47
友達が日本酒党と言うより、類友が自然と集って来た感じだな
毎日飲む事は無いし健康や体型維持を考えても毎日飲まない方が良

いつも飲んでる人と日本酒が飲みたいのか
日本酒で盛り上がれる面子と飲みたいのかで
選択肢は変わって来ると思うけど
199呑んべぇさん:2005/06/05(日) 15:26:59
《195
大丈夫です!変に飲ませて潰れられたら困るので…( ノ´∀`*)みんな日本酒がタチの悪い物だと思って敬遠しがちですよね?まぁ糖尿にゎ注意しなきゃですけどね〜
200呑んべぇさん:2005/06/05(日) 16:25:27
>>155
>>167

なんだ、萬壽の無濾過生原酒を手に入れたことで悦に入ったアホのせいで自慢スレになっていたのか。
すごいですねーとか言ってやらないから荒れたんだな。

すごいですねー(w
201呑んべぇさん:2005/06/05(日) 16:36:29
いつまでも同じネタに粘着して引っ張るなよ。
202:2005/06/05(日) 17:00:30
花の舞て酒しっとるけ?
203呑んべぇさん:2005/06/05(日) 17:02:44
静岡の酒。池袋で売ってるの見たことある。
204呑んべぇさん:2005/06/05(日) 17:18:31
静岡で最も出荷量が多い酒
地酒と言うより準大手
県外でも大型スーパーなどで良くみかける
205呑んべぇさん:2005/06/05(日) 17:37:07
静岡といえば正雪という酒が、飲んだとき炭酸っぽいピリピリした感じがあった。
美味しかったけど。
ああいう感じのお酒って結構あるのかな?
そういうお酒でお勧めの銘柄があれば教えてください
206:2005/06/05(日) 17:47:14
花の舞の酒は美味いと思うよ。
207呑んべぇさん:2005/06/05(日) 17:48:23
>>205
どの地酒銘柄でも2月頃に発売される「しぼりたて生酒」なら
大抵炭酸っぽいピリピリ感がある
208呑んべぇさん:2005/06/05(日) 17:52:36
花の舞は上から下まで一通り飲んだけれど悪くは無い酒
けれど静岡銘柄には他に旨い酒が溢れているので評価低くなるのは仕方ない
209:2005/06/05(日) 17:58:33
ああ、たしかに言えてるね。
210下戸:2005/06/05(日) 18:01:33
嫁の友達が花の舞に勤めている。俺は飲めないから味知らないけど。
211呑んべぇさん:2005/06/05(日) 18:09:12
酒を県別で考えるのがよくない
212呑んべぇさん:2005/06/05(日) 18:10:31
花の舞は純米でも相当うまい。軽くて純米らしくないのが欠点といえば欠点かも。
213呑んべぇさん:2005/06/05(日) 18:11:01
>>211
禿同
214呑んべぇさん:2005/06/05(日) 18:11:56
>>211
地酒が最も消費されるのは地元地域
故に県別で語るのも的外れとは言えない
215呑んべぇさん:2005/06/05(日) 18:33:42
日本酒に関しては、地元で消費される酒とネットで話題になる酒は別物と考えていいと思う
それが日本酒の最大の欠点でもあると思うんだけどねorz
216呑んべぇさん:2005/06/05(日) 18:40:55
地元でしか飲めない酒ですよ、というのを売り文句にした酒を
東京で売る、という手法が今や当たり前だろ。
217呑んべぇさん:2005/06/05(日) 19:11:17
そうかねぇ?
今はむしろNETの発達でこれまで地元のみで飲まれていた
酒そのものに徐々に注目されている気がするけど?
カップ酒ブームもその典型だと思うし。
218呑んべぇさん:2005/06/05(日) 19:23:21
東京で飲めない酒はない
219呑んべぇさん:2005/06/05(日) 19:48:16
便利になったけど、希少性は損なわれたかな。
口の軽い香具師がネットで書くせいか、引き合いが急に増えて
今まで置いていた酒屋で置かなくなったり、値上がりしたよって
言われてガッカリして帰るケースが最近結構ある。
220呑んべぇさん:2005/06/05(日) 19:58:47
>>219
蔵元にとっては有り難い事だろうな
221呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:28:24
そんなことはないと思う。
小さい蔵元はやっぱり地元消費中心だよ。
東京に出てくるのはちょっとお金かけてる蔵元。
222呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:29:19
希少性って重要かな?
口の軽い香具師って、、、良い酒を紹介するのって悪いことなのかな。
そもそも、お酒つくってる蔵元は、飲まれるためにつくってるんだよね?
希少性のためにつくっている蔵元なんて存在するんだろうか。
223呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:30:46
地元を大切にしている蔵元の酒は、良い酒が多いが、
逆に桶買いでしのいでいる酒も多い

小さい蔵元の自醸率は大手よりもはるかに低いはずだし。
224呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:58:23
どこでも手に入る酒より、プレ値の酒とか、出品酒とか独自の
ツテでしか入手できない酒の方が有り難味があるじゃない?
幻の酒って冠がつけば、そこの蔵元には名誉だと思うよ。
良い酒を紹介するにも、ちゃんと状況をわきまえてやらないと
とんでもないことになるね。うまい酒スレ行ってみると、その辺が
よくわかると思う。
225呑んべぇさん:2005/06/05(日) 21:07:27
>>224
俺は、紹介スレでは無難な奴しか出さないなぁ
とっておきをネットで流すのは少し怖いんだよね
226呑んべぇさん:2005/06/05(日) 21:20:32
こんな過疎スレにすら出せない
とっておきの酒ってすごい気になるなる。 
227呑んべぇさん:2005/06/05(日) 21:33:57
日本酒総合スレが実質的になくなってから、初心者スレは
見てる人増えたと思うよ。
うまい酒スレもちょっと前までいい雰囲気だったけど、急に
ダメになったし、安くて美味しいスレや同好会スレもいいけど
ここに比べると過疎気味だよね。
きのこスレや純米アル添スレは、さすがに雰囲気悪杉。
228呑んべぇさん:2005/06/05(日) 23:48:39
>>224
幻化するのが蔵にとって名誉なこと?

もしそう思う蔵があるとしたら、酒造免許そのものを剥奪してほしいよ。
酒は誰のものだ。
焼酎ブームであれだけプレ値が批判されてきたっていうのに、
まだ日本酒は幻ばっかり追っているのかな。

評価されることが名誉なのは当然だけど。
できるだけたくさんの人に呑んでもらいたい、と思わない蔵元がいるとすれば
ものすごくガッカリする。
229呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:00:01
幻の酒と呼ばれて、石高を増やさない蔵はどう思う?
230呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:02:09
>>228-229
客の分際で仕事に口を出すな
231呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:14:43
ワインの場合、品質の良い物が数万円するのは当たり前だし
市場原理からしても、プレミア値は必ずしも悪いものではない

むしろ、お客側が「所詮酒なんだから定価で売れ」とか
蔵元側が混乱を承知で「誰にでも安い価格で売りたい」なんて言うから混乱する

品質のいい酒は高く売る、これが基本でしょう
232呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:21:31
プレミアと転売の違いが解ってないアフォが居ますね?
233呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:22:14
生産量を増やして味が下がるくらいなら、現状を維持して欲しい。
希少価値が高かろうとも、待てばいつかは飲めるようになる。
234呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:22:22
>>230
免許制だってことを忘れるなよ?
国から許しをもらって酒を造れているんだよ?

ある程度の社会的な役割を忘れてもらっては困るんだが。
235呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:24:00
生産量を「無理」に増やす必要は無いと思う。

けど、故意に幻化をあおるような蔵元は最低だと思う。
酒は造り手のものじゃなくて、呑み手のためにあるものだろうと思うから。
236呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:30:18
幻化にしたいのは酒屋だけだわな
まぁ商売だからしゃーねぇかw
237呑んべぇさん:2005/06/06(月) 01:09:45
だよな。
そうであってほしい。
蔵元が幻化を喜んでいるようでは世も末だ。
238呑んべぇさん:2005/06/06(月) 01:16:02
蔵元と地酒屋グループが結託し
メディアを使い幻化させようと試みる
が、出来ない場合その蔵元は捨てられ
廃業の道を辿る
239呑んべぇさん:2005/06/06(月) 01:20:30
>238 どうぞ

つ┌──────────────────────────────────────┐
  │                                                          │
  │ CC1-5135                                                 │
  │           酒   類                                        │
  │           酒   母  製 造 免 許 取 消 申 請 書                  │
  │           も ろ み                                        │
  │                                                          │
  │                                   ┌────┬──────┐  │
  │    収受印.                            │整理番号│※          │  │
  │ ┌────────┬─┬───────────┴────┼──────┤  │
  │ │.             │  │(住所)〒                  │(電話)      │  │
  │ │平成  年  月  日│申│                          │         局 │  │
  │ │.             │  │                          │         番 │  │
  │ │.             │請├────────────────┴──────┤  │
  │ │.             │  │(氏名又は名称及び代表者氏名)                 │  │
  │ │.             │者│                                        │  │
  │ │     税務署長 殿│  │                                        │  │
  │ ├────────┴─┴───────────────────────┤  │
240呑んべぇさん:2005/06/06(月) 01:28:57
初心者スレがきのこ化してきたな。
241呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:10:16
日本酒スレは全て同じ空気が流れているw
板が独立する日が楽しみだ(^^;
242呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:22:35
ID導入されたら禿しく煽れなくなる訳だが。。
243呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:31:51
日本酒板のスペックは、

 IDなし、連投規制はAA長編板並み、
 最大文字数4096バイト、最大改行数64

でどう?
244呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:49:44
この程度で荒れてるって言うのもどうかと。
245呑んべぇさん:2005/06/06(月) 03:17:20
俺が見てる中では荒れてる方。
246呑んべぇさん:2005/06/06(月) 03:41:18
他板では神の降臨があるけど、酒板では神となるべき酒販店主、
蔵元、料飲関係者を排斥した歴史がある。
業界関係者から白い眼で見られてる香具師ばかりたむろしてる
んだから、荒れても仕方ないだろう。
247呑んべぇさん:2005/06/06(月) 09:04:47
自分の足で酒を探している人なら、みんな現実社会に知り合いの神様が一人や二人はいるだろ。
だからネットで素性のわからぬ神に降臨してもらう必要がない。
神の質も決して良いとは言えない業界だしな。
248呑んべぇさん:2005/06/06(月) 09:14:00
おまえら全員スレ違い。
別スレでやれ。
249呑んべぇさん:2005/06/06(月) 09:17:15
ageかよ...
250呑んべぇさん:2005/06/06(月) 12:51:14
とことんケツの穴の小さいやつの集まりだな。
酒の名前が知られると人気出たら困るから教えないとか、
ageただけで困惑したり。

こういう流れの延長線上に、日本酒の衰退があると言われても文句言えないんじゃない?
このスレの中で希少だったり貴重だったりしても意味ねーよ。
蔵元の発展を望んでる人が少なすぎる。
細く長く、できればこのまま何も変わらないでいてほしい、、なんて思われているようじゃ
発展なんてある訳がない。
251呑んべぇさん:2005/06/06(月) 13:11:31
ageるとこういうのが来るから嫌なんだよね。
252呑んべぇさん:2005/06/06(月) 14:37:31
でも言ってることは251より内容なること言ってるね。

日本酒って、本当に売れてないみたいですね。近所の酒屋(専門店)ですら嘆いていました。
253呑んべぇさん:2005/06/06(月) 20:17:39
質問スレなので質問しろ!

まずはオレから。
日本酒度が極端な酒を教えてください。−でも+でもいいです。
俺が知ってるのは-25。鷹長。
254呑んべぇさん:2005/06/06(月) 22:11:10
払田の柵(ほったのさく)。日本酒度は-25。
同じメーカーの刈穂超辛で、同+12。
255呑んべぇさん:2005/06/06(月) 22:44:01
刈穂の山廃純米は限定で+20前後の物を出してる。
タンクに何本か仕込むとやたらと日本酒度がキレるタンクが1つくらいあるんだそうだ。
256呑んべぇさん:2005/06/06(月) 22:47:25
刈穂の番外、ウマイね。
ワシは辛い酒は得意ではないのだが、
これだけはウマウマー!と思う。
257呑んべぇさん:2005/06/07(火) 00:22:55
長良川本醸造は+20。
でも、これ以上のものすげー数字をどこかのスレで見た。
古酒じゃなかったかな。
258呑んべぇさん:2005/06/07(火) 00:25:21
259呑んべぇさん:2005/06/07(火) 00:36:01
アルコール度43%って、、、、すげぇなおい。
しかし、43度位無いとオーク樽の中でダメになるんだろうな。
260呑んべぇさん:2005/06/07(火) 14:15:44
43%あっても米から造られる立派な醸造酒だもんなw
261呑んべぇさん:2005/06/07(火) 14:31:32
10度代のオーク貯蔵日本酒も普通にあるけどな
262呑んべぇさん:2005/06/07(火) 15:08:11
>>261
初めて知りました。ググったら本当にあった。
263呑んべぇさん:2005/06/07(火) 15:23:42
無職・だめ板の屑コテ
「コンジローム暦4年」の自己紹介

・完全無職4年継続中
・昼寝は毎日必ずする
・親元のパラサイト生活
・親から月7万円のお小遣いを貰っている
・月曜日は漫画雑誌のジャンプ、水曜日はマガジンを買っている
・今年で27歳の童貞・彼女無しの男
・職安は定期的に覗いてるが糞な求人ばかりで何時も2ちゃんでは糞な求人ばっかと書き込んでいる。
・今日も朝から何時もの様に何も変化無く2ちゃんに明け暮れている1日
・2ちゃんが僕の仕事かも?
・うつぶせオナニーは欠かさない
・162センチのチビ

こんな僕ですがどうぞよろしく

ここで活躍中
遊びに来てね!

【暇なん】駄目な俺らと語り合うスレ58【JARO】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1117892706/
264呑んべぇさん:2005/06/08(水) 17:39:54
この前初めて日本酒を買ってみました。
釜屋新八って純米酒で、すっきりして飲みやすく下戸の俺は結構気に入ったんですが、
これってどういう酒なんですか?(比較対象が少ないのでいい悪い辛口甘口とかが判断つかないんです)
あと、日本酒を飲む際に最低限憶えておくことがあったら教えてもらえると助かります。
265呑んべぇさん:2005/06/08(水) 18:32:09
>>264
>下戸の俺は結構気に入ったんですが
ならそれでいいんじゃないの?何も聞く必要は無いね

>これってどういう酒なんですか?
あなたが飲んで思った通りの酒です

>いい悪い辛口甘口とかが判断つかないんです
他人はいい酒とも言いますし糞とも言いますし甘いとも言うし辛いとも言う

>日本酒を飲む際に最低限憶えておくことがあったら
何も無いよ、教えても自慢されたらウザイだけ
266呑んべぇさん:2005/06/08(水) 18:42:26
>>265
スレタイ百回読んで半年ROMっててね。
他のスレでは当然の答えだと思うが、ここではそういう質問に答えられるやつだけがレスしろよ
267呑んべぇさん:2005/06/08(水) 19:13:29
>>264
釜屋は辛口だけど香りと味わいのバランスがとても良く、その割に価格が安いという
個人的にすごくお気に入りの蔵元です。
釜屋っていうと力士が有名だけど、新八のが飲みやすく、万人向け。
新八が気に入ったならひやおろしが9月頃数種類でるからぜひそれを飲んでみて。
また、釜屋って新酒を10月に造る、全国でも新酒が早い蔵元なので新酒もぜひ。
真骨頂は「釜屋雫滴純米吟醸」っていう山田錦の限定酒。純吟無濾過生原酒で
四合1200円なんだけど、価格からは考えられない酒質です。
>日本酒を飲む際に最低限憶えておくこと
ワインと違って気取って飲む必要はないよ。好きな酒を好きなように飲めばいいかと。
268呑んべぇさん:2005/06/08(水) 23:46:51
横レスですが、

>>日本酒を飲む際に最低限憶えておくこと
>ワインと違って気取って飲む必要はないよ。好きな酒を好きなように飲めばいいかと。

これ。マナー云々ではなく、「おいしく飲むコツ」みたいなもんってないかな?
俺も初心者なのであんまりわからないけど、最近思ったのは、グラス。
普通の(水やジュースを飲むための)グラスよりもやっぱり日本酒用のグラスで飲む方がおいしいと感じる。
269264:2005/06/09(木) 19:31:36
>>267
詳しい説明ありがとうございます。
試飲させてもらったときに気に入って買ったんですが、悪くない判断だったみたいですね。
お勧め通り9月になったらひやおろしというのを買ってみる事にします。
釜屋雫滴純米吟醸…入手はし辛そうですが、気になるので名前は憶えておきます。

>>268
ええ、俺が聞きたかったのもそういうことです。
ログを流し読みしてみたところ開栓後は早く飲んだほうがいいようなので、あまりケチらずに飲もうと思います。
270呑んべぇさん:2005/06/09(木) 21:34:15
>>268
ワインも気取る必要ないけどな
気取って飲みたいなら気取る必要はあるだろうが
それは気取って14代とか飲むのと同じだろう
271呑んべぇさん:2005/06/09(木) 22:15:30
>>269
>気に入って買ったんですが、悪くない判断だったみたいですね。
自分が気に入った買ったのに、他人に言われて悪い悪くないと判断するの?
あなたは他人にとやかく言われないと考えられないの?

他人がいいと思う酒を飲まなければならない、気取らなければならない、
何だか強迫観念に押されて飲んでる感じだね、みんなこんな感じで飲んでるの?
272呑んべぇさん:2005/06/09(木) 22:17:50
>>268
日本酒に限らず、器の影響は大きいですねェ。
ぐい呑み も試して下さいな。ガラス製のも、あるよ。
273呑んべぇさん:2005/06/09(木) 22:20:24
>>271
初心者に絡むのはよしなさいって。。

>>269
もし気悪くしたなら、俺が代わりに謝る。すまんorz
274呑んべぇさん:2005/06/09(木) 22:31:17
>>273 オトナだなあ・・・
オレ、もっと激烈なことカキコしようとしてたけど、
アンタのレス読んで和んだよ。

>>269
そんな感じでお気に入りをちょっとずつ増やしていってくれい。
275呑んべぇさん:2005/06/09(木) 22:59:34
器の好みは十人十色ですねえ。
友人Aはガラス製、友人Bは厚手の備前、自分は地元の滑らかな焼き物を愛用してます。器で飲み口が変わるし、お燗の味も違いますね。
276呑んべぇさん:2005/06/10(金) 00:17:09
初心者に厳しく言う事の何処が悪いのかさっぱり分からん。
やたら詳しく説明するのもいいが、ダラダラ聞き続けるとスペック厨になって、
他人の評価に闇雲に振り回されるだけの、頭で飲む奴になる可能性大だし。
下手に純米原酒とかを勧めたりすると、誤解して純米厨みたくなるし。

初心者だからと気を使うのはいいが、厳しく言って誤解を解くことも大切では?
277269:2005/06/10(金) 00:42:23
>>271
自分で色々探して試してみるのもいいものですが、
自分と他人の感じ方の違いを知ったり他人が薦めるものを試してみるのもまた乙なものですよ。
酒は楽しむものですから。

>>273
気遣いありがとうございます。
なに、こっちも2年ほど別の板に住んでる者なので大丈夫ですよ。

>>274
今の趣味を始めた頃もいろいろと試行錯誤したものです。
その時みたいにいろんな酒を飲んでみようと思います。
278呑んべぇさん:2005/06/10(金) 00:52:46
今度両親の結婚記念日で実家に帰るのですが、
そのときの祝い品のために日本酒を持っていこうと思います。
一万前後で何かお勧めの日本酒ありますか?
279呑んべぇさん:2005/06/10(金) 00:59:00
>>277

比較検証するんだったら悪い悪くないと言うのは失礼じゃないの?
酒にも蔵元にも、もちろん飲み手にもね。
他人に批判されない酒か心配になって聞いたんでしょ?素直に言えば?
280呑んべぇさん:2005/06/10(金) 01:27:16
>>278
開運の大吟醸・波瀬正吉をオススメする
281呑んべぇさん:2005/06/10(金) 01:46:34
>>278
そう詳しくはないですが、やはり好みは大事かと思います。ご両親の好きなお酒がわかれば選びやすいのでは
282呑んべぇさん:2005/06/10(金) 02:54:54
とあるところにも投稿したのだが、過疎スレぽいのでマルチ許してちょ
マロングラッセに合う安い日本酒のオススメを願います
終末に飲み会があって酒とつまみを持っていくのだが、インパクト狙いで・・・
1種類は男山復古酒に狙いを定めてます
あと2種類ぐらい買わなければ
というのもノルマが1升なもので
283呑んべぇさん:2005/06/10(金) 03:16:07
酒器については
淡麗なのは飲み口のところが切れるように薄い磁器
重いのや酸の強いのはやや低い温度で焼いた口の厚い物
カクテルなど色や泡を見せるのはそれに適した形の物
などいかがでしょうか
284呑んべぇさん:2005/06/10(金) 07:07:34
>>276
お前いい加減ウザイから消えろ。
285呑んべぇさん:2005/06/10(金) 11:48:40
と、素人童貞で真性包茎のデブが言っております♪
286呑んべぇさん:2005/06/10(金) 13:45:13
自分の舌を信じる事が出来ない人が多いから仕方が無いけどね
287呑んべぇさん:2005/06/10(金) 20:31:17
自分の舌を信じるってのはたとえ味覚障害であっても自分のうまいと思うものを選べってことか?
288呑んべぇさん:2005/06/10(金) 20:34:57
客観的な意見が聞きたいことぐらい、誰だってあるだろうが
289呑んべぇさん:2005/06/10(金) 21:33:57
客観的になるのは大切だが、他人の意見を聞いて一喜一憂する必要も無いし
自分が不味いと思うものを無理にうまいという必要も無い
290呑んべぇさん:2005/06/10(金) 21:43:04
>>286
舌は鍛えないと伸びない。人の意見に左右されるのも愚かだが、独り善がりになるのも同様だ。
酒が不味くなるからもう消えろ。
291呑んべぇさん:2005/06/10(金) 21:45:04
ていうか他人が旨い酒、薦める酒に興味があるのは人として普通だが。
292呑んべぇさん:2005/06/10(金) 22:34:06
だな。

じゃなきゃ、このスレなんで見てんの?
293呑んべぇさん:2005/06/10(金) 22:54:27
>>292
スレタイ通り日本酒初心者の質問に答えるため
誤解しないでね、日本酒を正しく飲んでもらうために言ってるんだから
294呑んべぇさん:2005/06/10(金) 23:51:15
自分の正義を押しつけないでくれ。
295呑んべぇさん:2005/06/11(土) 00:12:06
誰も他人の意見に追従するなんて言ってないだろ。
そういう見方もあるのね、って知ることは味覚にとっても意義があると思うよ。

ってか、日本酒、正しく飲まなくたっていいじゃん。
それこそ他人の意見に追従しなくても良いんじゃない?
296呑んべぇさん:2005/06/11(土) 10:01:08
ここは議論スレじゃないので、よそでやってくれ。
297呑んべぇさん:2005/06/11(土) 19:35:48
十四代て手に入りにくいですか?
山形の土産屋で普通にてにはいらない??
298呑んべぇさん:2005/06/11(土) 20:39:01
>>297
山形のほうが手に入らない。
都内でも金を積まないとだめ。
最も安いのは居酒屋一合500円。
299297:2005/06/11(土) 22:23:25

ありがとーございます。
手っ取り早いのはオークションかな・・・・
てか山形の方が手に入らないなんて orz
300呑んべぇさん:2005/06/11(土) 22:25:32
十四代は完全特約制だからね
蔵元まで行っても買えないって話だからなぁ
301呑んべぇさん:2005/06/12(日) 03:11:04
はじめまして。
質問なのですが、父の日に送るお酒を検討しています。
私自身は無知なので、みなさんの意見を聞かせて頂けないでしょうか?
父(50代)の好みは
・辛口が好きらしい
・よく”鬼ころし(?)”が好き、旨いと言っている
・昔は剣菱を飲んでいましたが、最近はあまり好きではないらしい
・毎日飲んでいるのは、スーパーで買っている1升1000円程度の
多分辛口のお酒(すみません。名前は忘れてしまいました・・・・)
こんな感じです。
予算額は5000円以下で考えています。
よろしくお願い致します。
302呑んべぇさん:2005/06/12(日) 06:51:51
飛露喜についてですが
特別純米と無濾過生原酒とでは
どちらがオススメですか?
303呑んべぇさん:2005/06/12(日) 09:20:33
>>301
定番だが、端麗辛口好きなら越の寒梅贈って失敗は絶対無い。
ただし、この時期プレミアつきまくりだから定価販売店を根気よく探してね。
辛口なら無垢よりも別選のがいいかもね。
304呑んべぇさん:2005/06/12(日) 09:25:54
>>302
どっちもうまい。無ろ過生原酒はちょっと安くて季節物。
味はやっぱり無ろ過生原酒のほうが香りも味わいも力強い。
その代わり味の変質も早い。10日前後で飲みきるならこっちがお勧め。
生詰は一度火入れの分香りと味が落ち着いている。
味の変質もあまりなく、安定して飲める。
305呑んべぇさん:2005/06/12(日) 09:54:31
生と書かれている酒は、冷蔵庫保存を忘れずに。
306呑んべぇさん:2005/06/13(月) 00:16:43
七笑いうまいですよね!
大学生になって日本酒のうまさに目覚めました!!!!
何か七笑いの他にお勧め教えてください!!!!!!!
307呑んべぇさん:2005/06/13(月) 00:40:11
・・・大学生の知能低下は深刻な問題であるなぁ
308呑んべぇさん:2005/06/13(月) 02:11:46
フランスみたいに大学の格付けが必要だなw
309呑んべぇさん:2005/06/13(月) 03:15:29
ごめんなさい馬鹿で。
でも酒は強気になれる薬のようなものじゃないですか。
だから先輩の皆さんにおいしい酒を教えていただきたかっただけです。
すみませんでした。もう来ません。
310呑んべぇさん:2005/06/13(月) 03:51:24
>>309さん
謝る必要は無いですよ、ここは初心者スレですから。
そこで、イヤな事を言わない私の登場です。
(もう遅かったかもしれませんが)
七笑は、何を飲まれました?
その美味しさは、分からないなりに表現してどう言う感じでしょうか?
その辺が分かればアドバイス出来ると思います。
もう一度お尋ね下さいね。
311呑んべぇさん:2005/06/13(月) 08:57:48
312呑んべぇさん:2005/06/13(月) 09:39:56
ここは初心者スレだろ
初心者を煽ってどうするよ
というわけで、荒らし・煽りは放置しましょう
313呑んべぇさん:2005/06/13(月) 10:49:42
>>312
初心者だからと言ってマナーを守らなくてもよいとは言ってないぞ
314呑んべぇさん:2005/06/13(月) 11:19:27
>>309
>でも酒は強気になれる薬のようなものじゃないですか。
まぁね。
でもそれは酒の力で自分の力じゃない。
それで強気になっても後悔することも多くなるから、のまれるなよ。
315呑んべぇさん:2005/06/13(月) 12:12:37
>>313
どこがマナー違反だ?
316呑んべぇさん:2005/06/13(月) 12:43:58
>>304 サンクス!
無濾過の方を短期で飲むには無理そうなんで、特純の方飲んでみることにします
317呑んべぇさん:2005/06/13(月) 15:59:05
上級者だからと言ってマナーを守らなくても良いということにもならないよ。
318呑んべぇさん:2005/06/13(月) 17:35:25
日本酒って蓋(というか栓?)開けたらどのくらいの期間内に飲み干したらいいのでしょうか?
先日、一升瓶で3本貰ったんですが、それぞれを開けてちまちま飲んでいくと
おそらく空けるのに3ヶ月くらいかかりそうなんですが無問題でしょうか?
319呑んべぇさん:2005/06/13(月) 18:05:47
ものによるよ。

無濾過生原酒なんかは三日ぐらいでもう味が変わってしまう。結構味が変わらない酒もある。
こればっかりは経験でしか得られない。
320呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:08:08
1年くらい封もあけてない日本酒があるんですが、
これはまだ飲めるのでしょうか?

ずっと冷蔵庫に眠ってました。

321呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:17:25
はぁはぁ
新メンバー
322呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:17:46
誤爆すまそ・・・あいのりスレと間違った
323呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:20:28
>>320
おそらく大丈夫
いらないなら、欲しいくらいだ
324呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:22:18
>>323 サンクスコ

でも、ドキドキするわ。

325呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:30:55
純米酒でした。。。1年ほど眠ってたお酒というのは。
326呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:31:40
>>324
感想ヨロ
銘柄も知りたいかも

冷蔵保存だから、いい具合に熟成されてるかもしれないね
327呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:34:12
328呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:51:15
おまいら、心配だから、大丈夫か教えてください。
329呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:52:57
>>327
これは飲んだことがないなぁ
ま、特別純米だからそれなりの味はしてると思うけどな
ちなみに惣花なら飲んだことあるけど、結構旨かったな
330301:2005/06/14(火) 03:19:21
>>303
御助言、ありがとうございます。
越の寒梅を近隣の酒屋さんで探してみたのですが、
なかなか見つからず、楽天で探してみたところ、
別選をみつけました。金額は¥2079程のようです。
気になったのが”白ラベル”というものもあるようですが、
おおきな違いとは何なのでしょうか・・・・
もし余裕がおありでしたら、是非教えて頂けないでしょうか。
私としましては、別選をと考えているのですが、
越の寒梅でもいろいろランクがあるようで、正直迷っています。
もし時間がございましたら、ご教授の程どうかよろしくお願い致します。
無理言って、申し訳ありません。
331呑んべぇさん:2005/06/14(火) 09:04:46
>>330
白ラベルは普通酒ですね、と言っても、別撰より旨いかもしれません、定価は1升で2.037円
別撰は寒梅の中で一般的なもの、定価は1升で2551円くです
越の寒梅・定価でぐぐると定価販売のサイトが見つかりますよ
332呑んべぇさん:2005/06/14(火) 19:01:42
白ラベルの2,037円って定価だったんだ。
昨日近所の酒屋で白ラベルと無垢(これは3,055円)買ってきたんだよね。
333呑んべぇさん:2005/06/14(火) 22:02:16
嘘つくんじゃねぇよ
白ラベルの定価は1910円だろ
334呑んべぇさん:2005/06/14(火) 22:34:12
ぐぐったけど、税込みで2,037円(税抜き1,940円)。
特別純米の無垢が税抜き2,910円らしいから、>>333が単純に
ごっちゃにして勘違いしてるだけのようだね。
他人を問い詰める前に、ちゃんと裏とってからやれよなぁ。。
335呑んべぇさん:2005/06/14(火) 23:22:12
>>330
別撰がその値段は超お買い得っていうか状態とか疑ったほうがいいかも。
白ラベルと別撰とは500円違うけどラベルの威力に対して味わいの方で
価格分の違いを感じるのは難しいかも。
俺は年輩の方への贈り物では白ラベルにしてます。
無垢は純米だから、白ラベルや別撰とは大きく違うよ。
純米とアル添だから単純に比較できないけどね。俺は無垢が一番好きかな。
純米の旨味を感じられます。
それ以上はなかなか売ってない上にちょっとお高いので
それ相応の人用の贈り物用かも。
純吟以上は本当にお酒が好きな高級な方でも喜んでくれる逸品です。
336呑んべぇさん:2005/06/15(水) 01:19:10
桂花珍酒の読み方教えて!
337呑んべぇさん:2005/06/15(水) 01:31:35
もしかして:桂花陳酒?どっちにしてもスレ違い。
338呑んべぇさん:2005/06/15(水) 08:26:04
寒梅の超特選も旨いね。
雑味がなくスッキリとした味わいが好きだ。
ただ3000円超えで500mlしか入ってないのが残念だな
339呑んべぇさん:2005/06/15(水) 21:46:45
禄乃越州という酒を、酒屋に買ってくれと頼まれて買ったけどうまいのですか?
340呑んべぇさん:2005/06/15(水) 22:26:45
買ったんなら飲めよ。。orz
保管状態悪くなければ、うまいから。
341呑んべぇさん:2005/06/15(水) 22:35:44
>>340
ほかの酒買うのに抱き合わせで(強制でないけど)引き取ってと言われたんで
うまいなら全然OKです。
(焼酎しか知らないんで)
342呑んべぇさん:2005/06/15(水) 23:10:13
村祐を飲んでみたいのですが
できれば通販でなく、店売りの物を購入したいのです。
東京近郊で売っている酒屋さんはないでしょうか?
343呑んべぇさん:2005/06/16(木) 00:12:14
なんか、越の寒梅人気が高いようで。
まだ飲んだことないんだけど
無ろ過純米吟醸生があるんなら飲んでみたい。
どこの米使ってるのか知りませんが。
いくらぐらいなんだろう。
344340:2005/06/16(木) 00:16:47
>>341
禄乃越州について、下知識を少々。。
いいイメージ膨らませた方が、酒の味もまた良くなるでしょ。

久保田で有名な朝日酒造が造っている。
越州銘柄では最高峰(純米大吟醸)になる。つまり、久保田の
萬寿と双璧(と言い切ると突っ込まれそうだけど)。
酒米は千秋楽と言う、晩生(収穫時期の遅い)の品種。大相撲の
千秋楽と同じ意味だね。元々、飯米用の品種だったんだけど、
低タンパクで大粒な為、見直されたらしい。
使用酵母は金沢酵母とも呼ばれる協会14号酵母。ちなみにこの
酵母を使ってるのは、越州シリーズでは悟乃越州(純米吟醸)と、
禄乃越州。他は協会9号酵母を使っているらしい。
アルコール度数は14度台。やや低めか。
季節限定で、4月と10月にだけ発売される。

ask-U評価
ttp://www.asku.com/cgi-bin/jrg/osform/NSRead?osform_template=ComList.oft&pComId=5184&pPage=1
345呑んべぇさん:2005/06/16(木) 01:30:54
大吟醸の日本酒で「神御心」?とかいうのが
飲みやすくておいしいらしいのですが、
名前がちょっと違ってるらしく正しい名前が
わかりません。
心当たりがあれば教えてください。
346呑んべぇさん:2005/06/16(木) 01:44:27
大吟醸、心でぐぐると、嘉美心というのがヒットするね。
347呑んべぇさん:2005/06/16(木) 01:52:46
>>346
あ、それぽいです。ありがとうございます。

あと、日本酒開けた後に保存するときに
酸素を抜く道具をお店で使っていたのですが
その道具の名前とかわかれば教えてください<m(_)m>
348呑んべぇさん:2005/06/16(木) 02:48:40
教えてもいいけど、頑張ってそのまま知らないままでいて、
お店で店員さんに尋ねて感心してあげた方が、リアルな
コミュニケーションとれていいと思うんだけどなぁ。
と言っても、そんな回答ではスレ的にモンダイアリだよな。。(苦笑
まぁ、ほっといても多分誰か書いてくれるよ。
349呑んべぇさん:2005/06/16(木) 07:13:17
>>342
味のマチダヤ
>>343
無濾過生はないよ。
350呑んべぇさん:2005/06/16(木) 14:14:45
父の日の贈り物として日本酒を買おうと思ってるんですが
いかんせん私はは日本酒の知識がないので
先生方によい酒をご推薦して頂くべく参りました。
おながいします。

条件:3000円程度 全国どこでも手に入る 辛め
351呑んべぇさん:2005/06/16(木) 14:42:18
>>349
越の寒梅って無ろ過はないの?
生はあるんですか?
352呑んべぇさん:2005/06/16(木) 14:56:09
>>350
お住まいの地域は?
近くで手に入れば送料が浮く。

酒屋に寄っちゃ、まずい管理してるところもあって味が変ってしまっている。スーパーなんか管理がまずい。

お酒は光と熱が苦手。味が変ってしまうらしい。

3000円っていえば1升って事?
選択によっちゃ、時期的に生酒もおすすめかと。。。

生酒は絞ったそのまま(活性炭で”ろ過”すんだけどそれさえもしない”無ろ過”ってのもアル)。
ただし生は冷蔵庫で保管しないといけない。
1升入る冷蔵庫ならいいけど、なかなかないのでは?

4合ビンで冷蔵庫に入って生酒。
冷やしてのめるからこれからの時期最高!
コレなら2000円以下で手に入る可能盛大!

純米(簡単に言うと米だけ)
吟醸(米の削り具合。50%以下だったっけ?は大吟醸)
ろ過・無ろ過

4合ビン
こんな感じで遠くでもクールで送ってもらえば完璧かと思います。

個人的な意見。スマン。

銘柄は住んでる場所によりますね。
353呑んべぇさん:2005/06/16(木) 16:11:04
どこでも手に入る酒なんてない。
探したくないなら近くの酒屋でオススメ買えば?
354350:2005/06/16(木) 16:12:04
>>352
先生、ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になります。
ちなみに住まいは群馬県です。
近場で購入できればいいのですが、なにぶん、地元の酒にも疎いもので。。。

4合がよろしい感じがいたします。
呑みすぎ予防のためにも。
355350:2005/06/16(木) 16:13:43
>>353
そうなんですか。知りませんでした。
確かに近くの酒屋のオジさんに尋ねるのもありですね。
助言、助かりました。
356呑んべぇさん:2005/06/16(木) 16:33:58
>>355
群馬かぁ。ワカンネーな。
いい酒あるかな。
知ってる人いたら教えて。
俺も飲んでみたいわ。

近くの酒屋に行くのなら、
冷蔵庫がしっかりしている店を選びましょうね。
ネットで探せばでてくるのでは?

さっきも言ったように
お酒は光と熱が苦手。味が変ってしまう。だからビンはあんな色してるの。

特に生酒は
「生」っていっても
「生酒」のことね。

「生貯蔵」「生詰め」は別物だから注意。

地元の酒屋で冷蔵庫がしっかりととのっている酒屋で
「よく分からないけど、地元のお酒で純米・吟醸・(無ろ過)・生原酒の4合ビンありますか?」
って聞けばいいと思うよ。もちろん冷えたやつ。持って帰ってすぐ冷蔵庫へ。
うまー。。。

357呑んべぇさん:2005/06/16(木) 16:37:33
なかったら、そのお店のおすすめを買えばいい。
しょうがないよ。

できれば「生酒」

店をちゃんと選べはそう大してハズレはないと思う。
冷やして飲むのがいいよ。今は。

店屋でもごひいきにしてるところあるから、
店によって店主の好みが別れるんだけどね。
358呑んべぇさん:2005/06/16(木) 16:41:23
失礼
「純米・吟醸・生酒」
がいい。
359350:2005/06/16(木) 16:45:31
>>356
>>357
いま探してみたら良さそうな酒屋を見つけましたので
先生方の助言を参考にさせてもらいながら
酒屋のオジちゃんに頼ろうと思っています。

先生方、ありがとうございました!
360呑んべぇさん:2005/06/16(木) 17:23:34
なんか盛んに生酒を薦めてるところを悪いんだが
質問者は辛口希望なんだよ?
生はあんたが好きなだけなんじゃないのか?
親切な酒屋に聞くのは非常にいいことだけど
当然ながら自分の店にある酒しか教えないから
回れるだけ回るのを強く薦める。
最後に親父世代は味よりも銘柄で飲む人が多いと
付け加えておきます。
端的に言えば十四代より越の寒梅を好むみたいな。
361呑んべぇさん:2005/06/16(木) 18:57:16
大岡山で地酒売ってるお店知りませんか?
362347:2005/06/16(木) 20:57:54
>>348
遠くの友達のところに遊びに行ったときの店なので
コミュニケーションとれないのですよ。

誰か教えてください
363呑んべぇさん:2005/06/16(木) 21:24:06
>>361
とりあえず元住吉まで行けば良い店あるよ。
364346:2005/06/16(木) 23:05:35
>>362
結局、俺が答えるのかw
おそらく、VACUVIN酒鮮だと思う。詳細はぐぐれ。
真空状態にすると香りが抜けるからと言って、使わない派の人も
結構いるけど、本当に香りが抜けるのかは、人によって意見が
分かれるところ。いずれにしても、冷蔵庫と併用することで鮮度は
かなり保たれると思う。
ワイン用とどう違うかは、比較したことが無いので知らない。

>>363
ここのことかな?
ttp://www.hi-ho.ne.jp/koizumi/whatsthis.htm#isizawasaketen
365364:2005/06/16(木) 23:09:06
名前ミスった。俺、>>348ね。連カキコすまそ
366347:2005/06/17(金) 02:16:18
>>364
どうもありがとうございました<m(_)m>
367呑んべぇさん:2005/06/17(金) 05:06:56
>>361
西小山のかがたや酒店は近いんじゃないかな?
結構良い店だと思うよ。
368呑んべぇさん:2005/06/17(金) 18:05:53
>>367
ありがとうございます。
今度行ってみますね。
369呑んべぇさん:2005/06/17(金) 21:20:23
大岡山スレの171あたりも参考になるよ。
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1105830460
370呑んべぇさん:2005/06/17(金) 21:28:06
升のスミに塩を盛って、舐めながら飲むっていうのは
どんな種類の酒でもやるものなんでしょうか?
"あまり旨くない酒もこうすれば旨く感じる"みたいなものかと
勝手に思い込んでいたので、先日飲み屋で大吟醸酒の升酒に塩を盛られて
ちょっとフシギに思ったのです。
371呑んべぇさん:2005/06/17(金) 22:04:21
>>360
時期を考えてみてよ。
今は生酒。
好みなんじゃないな、春夏秋冬それぞれおすすめがある。
活性・生酒・無ろ過〜古酒まで。。。色々ある。
あるが、今は「生酒」の時期。
気候的にも。

冬にスイカを食べてもね。

そんな感じだと思う。
日本には四季がある。
それに合ったお酒を呑む。
自然な発想だと思うよ。
372呑んべぇさん:2005/06/17(金) 22:08:35
くどき上手の純米吟醸酒未来って
高木酒造より託された米を使用とあるけど
十四代みたいに飲みやすいのでしょうか?
373呑んべぇさん:2005/06/17(金) 22:14:24
>>360
あと銘柄で決めるって言うのはもう時代にそぐわない。。。
今は銘柄ひとつ取っても、「その正体は?」で味が全然違う。
それだけ繊細な飲み物。

極端な話、また生酒で申し訳ないが
袋絞り

機械で絞る
コレもまた味が違う。

袋絞りだけ取ってみても、重力だけで雫として取ったヤツと「ぎゅ」っと絞ったやつでは
これまた味が違う。

銘柄で選ぶ時代は終わったよ。
確かに十四代は別格。うまい。値段相応のうまさだと思う。
越の寒梅は・・・銘柄に踊らされているような感じがする。

あくまで個人意見。まぁうちの周りでは賛同者が多いけどね。
好みの問題だからとやかく言えないよ。
374呑んべぇさん:2005/06/17(金) 22:24:54
旨くない酒と言うより、味覚的に物足りなさを感じる酒には、
塩を隠し味的に入れて、どのように変化するか楽しんだり
することはあります。
大吟醸酒がそのままで十分で美味しかったのなら、盛り塩を
別にしてもらうとか、酒器自体を変えてもらってもよかったかも
しれませんね。
あくまでも、飲み屋のご主人が応じてくれたらの話になりますが。
375374:2005/06/17(金) 22:27:43
さっきのは、>>370へのレスです。
急にスレのカキコ増えてるんで、びっくりしました。
376呑んべぇさん:2005/06/17(金) 23:02:23
>>371
お前はアホか?スレタイ読めるか?ここはお前の日記じゃねーんだよ。
377呑んべぇさん:2005/06/17(金) 23:11:58
>>373
そもそも「今の時期美味しいのはどれ?」と聞いてるんじゃないんだよ。
辛口の酒を聞いてるのに、酸味が立って香りを強く感じるため甘く感じられる事が多い生酒をあえて強く勧める
のは単なる好みの押し付けだよ。

知識をひけらかすなとは言わない。
しかし、ちゃんと質問の趣旨に沿った上で書いて欲しい。
378呑んべぇさん:2005/06/17(金) 23:54:32
今、菊水の四段仕込みってののんでるんだけど
菊水の辛口の方が自分の口にはあってると思います
そんな自分におすすめの日本酒はなんですか?
あと何が四段なんですか?
379呑んべぇさん:2005/06/18(土) 00:06:03
>>378
もろみを仕込む際、蒸し米と麹、水を四回にわけて、酵母に加える製法のことを四段仕込みと言う
普通は三段仕込みが多いんだけどね
380呑んべぇさん:2005/06/18(土) 00:06:41
>>378
仕込み。
もとに掛け米をしてもろみを造っていくわけだけど
普通は三回に分ける=三段にする。
それをより手間暇かけてもろみの熟成を見ながら掛け米調整をして
4回に分けるのが4段仕込み。
間違ってたら訂正ヨロ。
お勧めの酒は・・・・・黒龍純吟なんかどうだろうか。辛口で旨い。
381呑んべぇさん:2005/06/18(土) 00:07:07
( -_-)アウチ
382呑んべぇさん:2005/06/18(土) 00:15:16
>>378
四段仕込みは、普通の仕込みタンクにかけてある梯子が
3段のところ、四段仕込みのタンクだけが1段多くなってて、
それだけ多くの蔵人が櫂を入れて丁寧に酒を醸せたことから
名がつきました。特有の上品な甘味はそういった理由から
なんですね。













というのは、まるっきりの嘘ですw
菊水のホームページで確認してください。
383呑んべぇさん:2005/06/18(土) 00:32:27
甘味と櫂入れに明白な因
果関係はないんじゃない
か? 四段だけに余談だが甘酒
四段つうのもあり、アル
添で辛くした酒の香味調
整を行う。三段プラス甘
酒で四段。
かえってこれが多いか?
384378:2005/06/18(土) 00:37:52
皆さんレスありがとうございます。
1000円位したのにもう終わっちゃった・・・。
おつまみが無いからトイレットペーパーかじってる
日本酒に合う肴ってどんなのがありますか?
385呑んべぇさん:2005/06/18(土) 00:42:28
>>384
専門スレあるからそっちのが詳しいぞ。誘導はしないが。
俺は体を気遣って豆腐食うな。冷や奴から湯豆腐、揚げ出し豆腐etc
386呑んべぇさん:2005/06/18(土) 00:45:53
>>383
最後まで読め、というか、そんなんでマジ釣られるなよ。。。orz
387呑んべぇさん:2005/06/18(土) 01:01:58
〉386 オヌシのような小僧っこ
にはわしの深謀は見抜け
ぬわ!部分否定は真実味
を増すスパイスだ!



なんちて酔っ払いスマソ
388呑んべぇさん:2005/06/18(土) 01:02:18
>>376
アホとか。。。また下品な言葉を簡単に使うねぇ。相変わらずいるなぁ。こういう人。。。
ま、何をあなたには言っても無駄だとおもうからもう何も言いません。
(なんかおしまいにしないような気がするが・・・私は返事しない)

>>377
376と同一人物かもしれないが。
「今の時期美味しいのはどれ?」と言った内容としても取れるじゃん。
贈り物として送るなら今の時期旬なもの選ぶけどなぁ。
今の時期に買うんだったら、今の時期にあった日本酒選ぶべきじゃないのかね?
「辛口がほしい」って言っていても生だって辛口はある。まぁほとんど辛口だが。
さすがに超がつくほどの辛口はない。ありゃちょっとね。
あなたが辛口を+10以上みたいな感じを連想してるんだったら。。。それは。。。
何にも言葉が出ないです。。。

ではお聞きします。
あなたなら何を選ぶの?
そこを聞きたい。
銘柄は無理にしてもどういう風な酒を選ぶのよ?
ちょっと聞かせてくださいな。
不公平だよ。私は「純米吟醸無ろ過生」。あなたは?
大体今の時期「生酒はダメ」的な事言われたんじゃ、いつ飲むの?「生酒」。
389378:2005/06/18(土) 01:02:28
自分も豆腐をモリモリ食べてました。
皆さんレスありがとうございました。
それではおやすみなさい。
390呑んべぇさん:2005/06/18(土) 01:11:16
贈り物に生酒は合わないと思うけどな
つーか保存の難しいものを送るのは・・・
391386:2005/06/18(土) 01:20:47
>>387
なんだ、わかってたのかょぅ。
俺の方が無粋になっちまったよーだ。。

実は上に書いてあるの全部嘘で、杜氏さんが極真空手四段保持者。
これが本当に本当。
なんて書いても、真実味ないんだよなぁ。
俺も酔っ払いスマン
392呑んべぇさん:2005/06/18(土) 01:23:13
>>390
そんな事は重々承知。他人ならまだしも、家族じゃん!

だから批判するだけじゃなくって
「生酒」以外を挙げてみてよ。

なんか不公平感を感じるなぁ。
393呑んべぇさん:2005/06/18(土) 02:21:30
寒梅・久保田で十分OKだと思うぞ
もしくは地元の酒の大吟醸
加茂泉の大吟醸・長寿みたいに縁起を担ぐのもありだな
394呑んべぇさん:2005/06/18(土) 02:32:10
>>392
味にこだわるなら瓶火入れの原酒。
温度管理楽だし濃くて風味を損なわない。

この時期に出てくる夏向けの生は本生(生生)ではなく、殆どが生貯や生詰。
生貯や生詰は定義があいまいで、生とラベルに書きたいだけのものも多い。
395呑んべぇさん:2005/06/18(土) 02:47:06
>>388
日本酒度は+5とか+8でも実際飲むと生は結構甘く感じるもの。
蔵によっては同じ酒の火入れと生を出してるところもあるので飲み比べてみるのも面白いよ。

ただ、生が美味いというより火入れが下手な蔵が時たまあるからなあ・・・。(生原酒と火入れで味が違いすぎる)
パストライザーや瓶火入れは火入れの失敗が殆どないので、そういう意味からもお奨め出来る。

個人的には生は酸味が立ってるから苦手。
新酒か初飲みきり、ひやおろし以外ではあんまり手を出さなくなった。
396呑んべぇさん:2005/06/18(土) 03:33:02
>>388
超辛口の生は結構あるぞ。王禄とか秋鹿とか。

まあ、それはおいといて、超辛口と銘打たれてるものは実際には辛いというより
軽快さを感じるものの方が多い。
日本酒度の計り方を考えれば分かるし、日本酒の辛さは焼酎的な辛さとは違う
んだから当たり前と言えば当たり前なんだけど。
実際飲んでみて辛く感じるのは田酒や鷹勇のような濃厚辛口なものなんじゃな
いかと思う。

実際奨めるのは田酒の山廃仕込じゃないものか、新亀のひこ孫純米吟醸か小鳥
のさえずりなんかかな。
贈られる方が普段飲んでるものが大手メーカーのものなら久保田や八海山にす
るかもしれないけど。

生を飲む時期は395に近いけど新酒の原酒かひやおろしだね。
最近は高い酒だとみんな生だけどね。
397呑んべぇさん:2005/06/18(土) 03:37:00
>>395

>ただ、生が美味いというより火入れが下手な蔵が時たまあるからなあ・・・。(生原酒と火入れで味が違いすぎる)

それは飛(ry
398呑んべぇさん:2005/06/18(土) 11:01:18
>>393-396
色々な議論ありがとう。

時期に凝るか。
銘柄に凝に凝るか。
贈り物なら好きなお酒をなんとなく聞いてみてそれを送るか。。。

色々あるからね。ボクは春からこの時期は「新酒」を飲むのが好きなんで
勧めてみました。

それにしても久保田も大変だったな。結局蔵見学もいけなかったし。
以前聞いたけど新潟の蔵って地震前後で結局一件もタタンダ蔵はないって
言うのは本当ですか?
震源地近くにたまたま蔵がなかったとか。。。

ガンバレ新潟蔵。
399呑んべぇさん:2005/06/18(土) 11:05:21
>>388
このスレは初心者の質問スレ。気に食わないこと言われたからって
このスレ消費して議論しないでくれ。
一般的に>>350の聞き方をされた場合、生酒は勧めない。理由としては
生酒の保存の難しさ、お父さん世代の好みは二度火入れだということ、
購入者が初心者等の理由が挙げられる。
例えば350が酒屋行って純吟無濾過生ください、って言って酒屋が
去年の暮れの残りものの新酒だしてきたらどうする?初心者にそれがいいか悪いか判断できるか?
確かに選べばいい生酒はあるだろう。しかし普通はな、安定して好まれる銘柄を薦めるんだよ。
俺なら新潟の端麗辛口を勧めるね。寒梅、久保田、八海山。どれも質問者の回答になるだろう。
できれば350には近場に捕われず、探して欲しい。特に寒梅は定価販売の店もわずかながらあるし
寒梅無垢クラスを贈って喜ばない親はいない。もちろん久保田千寿でも八海山本醸造でもいい。
もう明日だけど、参考になれば幸いだ。
400呑んべぇさん:2005/06/18(土) 11:14:04
>>399
400ゲッチ
>このスレは初心者の質問スレ。気に食わないこと言われたからって
>このスレ消費して議論しないでくれ。

以下の内容を見れば議論に持って行ってるのはあなたのような気が・・・
401呑んべぇさん:2005/06/18(土) 11:19:07
>>400
後半はアドバイスを書いたのだが。
402呑んべぇさん:2005/06/18(土) 11:19:48
話は変るけど、信州のお酒でいいお酒ってありませんか?
403呑んべぇさん:2005/06/18(土) 11:28:06
真澄
404呑んべぇさん:2005/06/18(土) 12:25:02
そうだな。真澄がいいよ。本醸造でかなり良いレベルだけど辛口生一本は絶品だね。

大信州も良いけど味がありふれていると思う。
405呑んべぇさん:2005/06/18(土) 16:22:51
俺も真澄に同意だけど補欠に翠露も挙げとく
406呑んべぇさん:2005/06/18(土) 17:52:08
夜明け前・辰の吟
407呑んべぇさん:2005/06/18(土) 18:02:56
>>402
いいお酒はある、としか言えないよね。
質問の内容がもっと具体的なら答えやすいけど。
信州の酒に対して全く知識ないんなら、高いけどデパートで
真澄の夢殿が多分売ってるから、その辺からエントリーして
みてください。
408呑んべぇさん:2005/06/18(土) 18:49:39

 質問なんですが、全国のお酒の銘柄、受賞酒、各地方の地酒など全国のたくさんのお酒が載っているHPってありませんか?
自分なりに調べてはみたのですが、各種お酒のことはのっているのですが総合的に色々なお酒が載っているHPを見るけることができませんでした。
なので知っている方など教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。
409呑んべぇさん:2005/06/18(土) 18:57:18
>>408
>>311
ま、全部じゃないけどね
410呑んべぇさん:2005/06/18(土) 18:59:42
銘柄知りたいんなら、ask-U、日本の酒データベースあたりかなぁ。
新酒鑑評会受賞蔵は、酒類総合研究所で調べたらいいよ。
411呑んべぇさん:2005/06/18(土) 19:19:40
というか漠然と美味い酒を探すなら2chよりもaskuのレビュー読む方が
いい答えが見つかると思うわな。
何のかんのいって2chの評価って、
その時々の流行に滅茶苦茶引きずられて偏ってる希ガス
412呑んべぇさん:2005/06/18(土) 19:24:32
>>411
2chは評価サイトじゃないんだから、比較すること自体が
無意味な希ガス
413呑んべぇさん:2005/06/18(土) 20:52:12
長野はやっぱアルプス酵母だよね。クセの強い酵母らしいけど
旨く醸した酒はとんでもなく旨い。
414呑んべぇさん:2005/06/18(土) 21:31:04
7号を忘れるな!
415呑んべぇさん:2005/06/18(土) 21:49:38
この流れだと、信州の酒の話から逸脱して、酵母の知識とか
延々自慢しあう気がする。
おまいら、ここは初心者スレだよな?
知識も大事だけど、常識も忘れるなよ。
416呑んべぇさん:2005/06/19(日) 00:30:36
初心者から言わせて貰うと、知識ある方々が話し合ってるのを見るだけで勉強になります。
(無論全てを鵜呑みにする訳では有りませんが)

なので初心者スレだから、という理由で議論が停滞したり、飲んでみての評価が書かれないという状況はあまり嬉しくありません。

ですから闊達な意見交換を。
どうぞ実のある話し合いを。
そして有意義な知識を。

色々此処から学ばせて頂きます。
これからもよろしくお願いいたします。
417呑んべぇさん:2005/06/19(日) 01:03:46
新酒鑑評会受賞蔵はステイタスではあるんだけど
極端な評価にしかすぎないのも事実なんで
あんまり囚われないようにね。
418呑んべぇさん:2005/06/20(月) 20:59:55
うちの近くで鑑評会金賞受賞とかいう大吟の無濾過生原酒をタンク売りしてたんで
飲んでみたんだけど、こんなもんかなーって感じだった。
これならぶっちゃけいつも晩酌で飲んでる無濾過生原酒のが旨かった。値段は1/3で。
これが417の証明になるかはわからんけど、個人的感想まで。
419呑んべぇさん:2005/06/21(火) 04:28:18
1.鑑評会金賞受賞酒そのもの
2.鑑評会金賞受賞酒と同じ斗瓶のお酒の生酒
3.鑑評会金賞受賞酒そのものを火入れしたり加水したもの
4.鑑評会金賞受賞酒と同じタンクの責め
5.鑑評会金賞受賞酒を大吟にブレンドした酒
6.鑑評会金賞受賞蔵の受賞した酒でもなんでもない酒
色々あるよ〜ん

ちなみに1.は地方の審査の時期あたりまでしかだめっぽい
3.以下のものは飲もうと思えば飲む機会はありそう
2月に蔵見学したら大吟のもろみ2種類があって
出品をどっちにしようかそのときの状態を見て決める、てなこと言ってた
当然味見させてもらいましたが、激しくうま〜でした
420呑んべぇさん:2005/06/22(水) 06:48:10
受賞したタンクの酒とか同じ仕込みの別タンクのものとか、その辺はすぐに売り切れる。
421呑んべぇさん:2005/06/22(水) 10:08:20
高いけどな。やっぱ旨い。
422呑んべぇさん:2005/06/22(水) 15:34:29
超吟しずく蓬莱って旨いんですか?
423呑んべぇさん:2005/06/22(水) 19:03:48
黒龍で濃醇、芳醇と言えばどの種類を飲んだらいいでしょうか?
424呑んべぇさん:2005/06/22(水) 19:19:19
>>423
十八号・三十八号・垂れ口はどうかな?
あ、垂れ口は本醸造と吟醸の2タイプあるからね

あとは特選吟醸あたりかな?
425呑んべぇさん:2005/06/23(木) 00:28:28
>>424
サンクス!
吟醸の垂れ口を飲んでみます。
426呑んべぇさん:2005/06/23(木) 07:50:24
黒龍で濃厚な酒は本醸造垂れ口ぐらいというのが漏れの感想なのだが。
427呑んべぇさん:2005/06/23(木) 13:37:23
十八号・三十八号は火入れしたのと生とあったような気が(違ったらスマソ)
基本的に生が好き
垂れ口は毎年お酒の傾向が違ってるような
一昨年のは淡麗傾向、その前は酸味がちょっと強め、もっと前は骨太ぽかったような
詳しい人へルプ
428呑んべぇさん:2005/06/23(木) 14:29:38
美山錦=「みやまにしき」
雄町=「おまち」
でおk?
429呑んべぇさん:2005/06/23(木) 15:29:00
>>428
おk
430呑んべぇさん:2005/06/23(木) 16:13:35
>>427
本醸造垂れ口は今年はよいできだったそうな。買いにいったら売れきれ(´Д⊂
店主によると濃厚旨口の最たる風味とか…ジュル。
431呑んべぇさん:2005/06/23(木) 17:47:08
他スレにまだ垂れ口売ってる店あったよ。
432呑んべぇさん:2005/06/24(金) 09:29:09
飲み応えは確かにあったが甘すぎ。
濃厚超甘な酒。村佑好きならいいかもね。
433呑んべぇさん:2005/06/24(金) 15:38:33
富山のお酒、「立山」
初心者には飲みやすいのでは?
どうしても日本酒と言うと東北を連想しがちだけど、
個人的には千葉県の日本酒がお勧めかな。
434呑んべぇさん:2005/06/24(金) 16:08:56
今岩手の花巻にいるんですけど、お勧めの日本酒ありますか??
435呑んべぇさん:2005/06/24(金) 16:17:27
名は知れてると思うけど南部美人かなぁ。
436呑んべぇさん:2005/06/24(金) 16:34:39
有難うございます!

探してみますね(´∀`)
437呑んべぇさん:2005/06/24(金) 16:43:44
やはり純米大吟醸が一番美味しいんでしょうか?

値段はどれくらい?
438呑んべぇさん:2005/06/24(金) 16:57:24
そんな事ないと思いますよ。
大吟醸だと値段も高めだろうから、吟醸とか清酒とか・・。
ホント美味しいって思うのは人それぞれだからね。
ちょっと飲みにくいな、って思ったら
ロックにしてみるといいですよ。
439呑んべぇさん:2005/06/24(金) 21:02:31
清酒ってなんだよw
440呑んべぇさん:2005/06/24(金) 21:16:43
>>437
一番美味しいのは品評会出展酒。値段は色々だが、だいたい720mlで1万〜∞だね。
ちなみに、美味しいという定義があまりに曖昧すぎるので、ここでは
「美味しい」=「蔵元最高の酒」とした。
この「最高」もどの基準で最高かという議論はあるんだけどね。
441呑んべぇさん:2005/06/24(金) 22:56:54
うーん、蔵最高の酒と位置付けられてるものって大体古酒なんだよね。
品評会用のものを3年貯蔵とか大吟、純大吟を10年とか。
殆どがゼロ度以下で貯蔵されるので古酒香はなく滑らか。
442呑んべぇさん:2005/06/25(土) 12:57:59
日本酒は好きなのですが、どうも自分の好みが確定してなくて
新にチャレンジする銘柄に悩んでいます。
好きなのは
・八海山 本醸造(吟醸、純米吟醸も飲んだけど本醸造の方が好き)
・天狗舞 山廃純米
・十四代本丸
逆に好みじゃなかったのが
・明鏡止水 純吟
・乾坤一 吟醸
・一ノ蔵(辛口) 純米
甘口辛口もあまり関係ないし、
何を基準に手を出していいのか計りかねています。
こんな自分にお勧めの銘柄、あるいは好みの銘柄を探す手段を教えてください。
443呑んべぇさん:2005/06/25(土) 13:23:56
菊正宗、松竹梅、黄桜がおすすめ。
444呑んべぇさん:2005/06/25(土) 14:20:26
こりゃ、ワインなんか飲んでる場合じゃねぇな。

世界に誇る洗練された酒だからな?

ところで世界各国のお酒とくらべて、どれくらい洗練されたものなんですか?
(洗練の意味自体があやふやですが)
紹興酒つくってる中国人が日本酒を馬鹿にしてましたけど・・・。
445呑んべぇさん:2005/06/25(土) 15:01:18
普通酒でおいしいものってどんなんあるのでしょうか。
446呑んべぇさん:2005/06/25(土) 15:37:59
>>445
別スレでは香華っていう酒が旨いって言われてるよ。
山形の新藤酒造が醸す裏雅山流 香華っていう普通酒。無濾過生詰。
俺も飲んだけど、確かに普通酒としては段違いのレベルだと思った。
ただし、値段も普通酒としては高い1850円(税別)。
447呑んべぇさん:2005/06/25(土) 15:43:56
>>442
八海山本醸造が好きで本丸が好きってのも珍しいな。
とりあえず好みが確定するまで飲みまくるしかないかも。
とりあえず義侠、開運などの米の味わい全開の酒や
鳳凰美田や佐久の花などの香りが素晴らしい酒とか。
それぞれで無濾過生原酒と生詰、火入れを比べると
更に自分の好みの方向性がわかるよ。
448呑んべぇさん:2005/06/25(土) 15:52:31
>>444
洗練されてるかどうかはわからないけど、蒸留酒とはそもそも違うものだし
他の醸造酒と比較しても日本酒には味に立体的複雑感があるよね。
製法も(長期低温)平行複発酵という世界でも例がない製法だしアルコール度数も
醸造酒では世界最高の20度まで出せる、非常に珍しい酒だからね。その分高いけど。
紹興酒にも、ワインにも、もちろん焼酎にもそれぞれ誇るべき点はたくさんあるだろうけど
俺はやっぱり日本酒が好きだな。やっぱり旨い。
449呑んべぇさん:2005/06/25(土) 18:31:31
>製法も(長期低温)平行複発酵という世界でも例がない製法
並行複発酵自体はアジア圏でよく使われる製法
紹興酒なんかも並行複発酵の一種

>醸造酒では世界最高の20度まで出せる、非常に珍しい酒だからね。
単式発酵でも度数だけなら製法を変えれば出来る
ちなみに20度まで度数を出せるようになったのはごく最近の話
450呑んべぇさん:2005/06/25(土) 19:21:27
>>445

越乃景虎 龍
初亀 急冷美酒←燗お薦め
喜久酔 普通酒←お薦め
最近出た雑賀の錦郷 山廃普通酒は旨いそうだ(未飲)
451呑んべぇさん:2005/06/25(土) 20:06:42
>>449
>並行複発酵自体・・・
これって日本酒だけじゃないの?
蔵見学させてもらった時にそう言ってた。
みんなもよく知っている蔵だけど・・・。

まぁ日本酒は美容にいいと思うんだけど。
化粧水として出している清酒もあるし。
飲んだことはないけど、実際飲める様。
女性の人は何で芋焼酎に走ってるのかいまいちワカンネ。

芋焼酎も美容にいいのか・・・
ただのトレンドってヤツか・・・
452呑んべぇさん:2005/06/25(土) 20:08:33
>>446>>450
ありがとうございます。
さっそく注文して飲んでみたいと思います。
453呑んべぇさん:2005/06/25(土) 20:29:57
>>447
ありがとうございます。
やはり好みに一貫性がないと、教える方も困りますよね。
知人も佐久の花をすすめてくれていたので、まずは試してみます。
色々チャレンジして、好みの酒にたくさん出会いたいです。
454呑んべぇさん:2005/06/25(土) 21:03:42
>>452
普通酒は通販して飲む酒じゃないよ。近所で売ってるものを選んで飲む酒。
455呑んべぇさん:2005/06/25(土) 21:09:58
>>454
評判のいい普通酒と近所の蔵のと飲み比べてみたいんですよ。
456呑んべぇさん:2005/06/25(土) 21:12:44
なるほど。でもせっかく飲み比べるなら
より蔵元の個性が出る純米とかのがいいんじゃ?
値段も五百円もかわらないだろうし。
457呑んべぇさん:2005/06/25(土) 21:24:57
純米も飲み比べたいなーと思ってます。
純米の方の情報は結構他のスレで飲んでみたいと思ったのがあったので
普通酒の高いレベルのってどんなのかなと興味があって
今回普通酒の情報だけお尋ねしてみました。
458呑んべぇさん:2005/06/25(土) 21:42:38
レベルの高い普通酒と言えば

飛良泉

由利正宗

申し訳ないが香華などとは世界が違う
459呑んべぇさん:2005/06/25(土) 22:16:00
>>454
普通酒でも物によっては月とすっぽんの差があるよん。


460呑んべぇさん:2005/06/25(土) 22:43:18
>>458
ありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。
461呑んべぇさん:2005/06/25(土) 22:51:51
黒龍の逸品はどうだ?

あとは越の白雪とか呉春とか
高いけど雪中梅もいいかも
462呑んべぇさん:2005/06/25(土) 23:18:52
並行複発酵が日本酒だけだから、という理由を一生懸命説いても、
美容に良いと説いても、
日本酒ファンは減っていくばかり、、、

単純に、呑んで旨くて安い酒じゃないと買わないわな、、あと健康的かどうか。
463呑んべぇさん:2005/06/25(土) 23:29:20
>>462
そうだよね。結局「旨くて安」くないと売れないんだよなぁ。
特に日本酒は原材料からして安くしづらい酒だし・・・・・。
464呑んべぇさん:2005/06/25(土) 23:50:48
ある程度のクオリティを保つなら、実は今の需要量が適当だったりしてw
465呑んべぇさん:2005/06/26(日) 00:32:03
今年は全国の予選を通過した 1094 点の酒が出品され、
その中で 289点 の酒が 金 賞 に輝きました。


つまり、予選さえ抜けりゃー 4分の1は金賞です。
全国300件もの金賞蔵w
466呑んべぇさん:2005/06/26(日) 00:36:04
>>451
そのぐらいの事で蔵名を隠す必要は無いよ、言ってみ

実際、並行複発酵と20度の度数の与太話はよくするからね
杜氏さんが「他とは違う神秘の酒」と思わせたいからだけど
467呑んべぇさん:2005/06/26(日) 02:26:02
今は金さえ払えばどこの蔵も全国の鑑評会に出品できる罠
と言っても出すだけの蔵はさすがに減ってるけどな
468呑んべぇさん:2005/06/26(日) 04:23:33
>>461
情報どうもです。
是非に役立たせていただきます、
469呑んべぇさん:2005/06/26(日) 09:56:30
ズバリ一番高い日本酒って何で、どれくらいするんですか?
470呑んべぇさん:2005/06/26(日) 11:03:50
黒龍しずく四合瓶と九平次御点前佐藤四合瓶がギフトセットで8680円

これって安いよね?ね?
471呑んべぇさん:2005/06/26(日) 11:36:15
日本酒は10℃くらいでの保存がいいと聞きましたが、
ワインセラーみたいな日本酒専用の冷蔵庫って無いのですか?
472呑んべぇさん:2005/06/26(日) 11:46:45
>>471
日本酒専用のセラーは聞いたことないねぇ。
論点ずれるけど、日本酒は火入れの有無で保存適温変わるよ。
生なら0度以下がベスト、高くても5度。一度火入れは厳密には決められてないけど
生に準じてる場合が多い。常温放置の店もあるけどね。
二度火入れは常温OK。といってもあんまり高温はだめだろうけどね。
473呑んべぇさん:2005/06/26(日) 13:26:06
>>470
5250+3150=8400円だから、ほぼ定価だな
差額は箱代と思えば想定の範囲内だな
474呑んべぇさん:2005/06/26(日) 16:30:24
>>471
日本酒は密封時はワインみたいに湿度のコントロールはいらないから
専用の作るまでないからね。

475呑んべぇさん:2005/06/26(日) 16:40:39
ワインみたいに寝かせると美味しいなんて事あるんですか?
476呑んべぇさん:2005/06/26(日) 18:18:16
>>475
あるよ。管理が良ければ寝かせれば寝かせるほど旨い。
477呑んべぇさん:2005/06/26(日) 19:08:53
>>475
古酒に関してはまだ?だな。

478呑んべぇさん:2005/06/26(日) 19:22:32
04年10月製造の八海山が半額で売ってたんだけど買いですか?
479呑んべぇさん:2005/06/26(日) 19:29:56
>>478
八海山の何?保存状態は?
480呑んべぇさん:2005/06/26(日) 19:41:06
>>466
>そのぐらいの事で蔵名を隠す必要は無いよ、言ってみ

では。。。
黒龍の酒造会社、って言えば分かるかな。
他にも出してるんじゃないかな。忘れた。
実際蔵見学したのよ。その時見せてもらった。

>462
>単純に、呑んで旨くて安い酒じゃないと買わないわな、、あと健康的かどうか。
うまくて安い酒を探すのには同感する。
美容にはいいらしい。

健康的かどうかは知らないけど。
誰か知ってる人いる?
481呑んべぇさん:2005/06/27(月) 01:12:40
アルコールを含有している段階で
すでに「健康的」からはかけ離れている。

養命酒然り。
482呑んべぇさん:2005/06/27(月) 02:02:47
>>481
少量なら効用があるというのは、周知の事実。
血行をよくしたり、食欲増進、ストレス発散の他、
アルコールは、善玉コレステロールであるHDLコレステロールを増やす働きがあるという学説がある。
更に、アルコールは悪玉コレステロールであるLDLコレステロールを減らす働きもある。
ただし清酒なら1日一合〜二合(体重による)まで。それ以上はX。
483呑んべぇさん:2005/06/27(月) 02:07:34
ちなみに、全く酒を飲まない人より適量飲んでる人のほうが死亡率が低いという
統計データもある。
484呑んべぇさん:2005/06/27(月) 14:13:40
シャーベット状にして飲む日本酒を買いました。
4時間程度で凍るって言われたのですが、一晩置いても液体のままでしたorz
冷蔵庫の温度を部分的に温度を下げて、凍らせる方法ありません?
485呑んべぇさん:2005/06/27(月) 15:30:06
>>484
小さめの金属の容器に移してみるとか。
486呑んべぇさん:2005/06/27(月) 17:38:41
日本の清酒の流通量に占める純米酒の割合は何%なのですか?
487呑んべぇさん:2005/06/27(月) 21:34:35
google:
清酒の 純米酒 割合
488呑んべぇさん:2005/06/28(火) 01:02:14
>>486
純米・純米吟醸・純米大吟醸を合わせて12%程度だそうだ
特定名称全体でも25%程度しかないから辛いね
489呑んべぇさん:2005/06/28(火) 02:55:05
本醸造が12%で純米合計は10%。平成13年度。
490呑んべぇさん:2005/06/28(火) 11:00:32
まだまだ日本酒は情けないな・・・。

でも10年くらい前(美味しんぼでみた)の純米酒の出荷割合は全体の5%たらずだったから改善したんだろうか?
たぶん、日本酒の知識ない人が焼酎やワインに移っただけな気がするけど。

やはり純米酒以外は日本酒とは呼べないよね。
491呑んべぇさん:2005/06/28(火) 12:16:42
>>490
その通りだね、一部にはアルコールを入れることで
味が軽くなって香りが良くなるとか言う人がいるけど
本質的にはどうかな?と思っちゃうわけで

言ってみれば整形した美人?
私だったら素朴な純米の方がいいね
492呑んべぇさん:2005/06/28(火) 12:41:36
純米厨のすくつ(なぜか変換できない)になってるねw
493呑んべぇさん:2005/06/28(火) 14:22:47
説明ならかまわないが、優劣や真贋の話は専用スレでやってくれ
494呑んべぇさん:2005/06/28(火) 17:38:17
スルーしたくてもスルーできないのがアル添厨
荒らしと同じように流せばいいのにねw
495呑んべぇさん:2005/06/28(火) 17:56:03
アル添よりも加水をやめてほしいのは漏れだけか?
496呑んべぇさん:2005/06/28(火) 18:06:20
まあそれは好み。
497巣窟:2005/06/28(火) 18:10:23
>>493
日本酒の前に漢字の便巨しなはれ。
498呑んべぇさん:2005/06/28(火) 18:57:56
ネタにマ(ry
499呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:51:35
最近パック酒で2リットルで900円程度で「米だけの酒」とかあるけど、
「純米酒」と表示してるのと「純米酒ではありません」と表示してるのがある。
これの違いは何?
まさか米糠100%で仕込んだ酒?
料理に使うのには重宝してるんだが。
500呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:55:37
マジかそれ。知らんかった
501呑んべぇさん:2005/06/28(火) 22:40:00
単純に表示規制変更前に出荷されたか変更後に出荷されたかの違いかも
502呑んべぇさん:2005/06/28(火) 23:18:19
おいおい。間違ったこと教えるなよ。
純米酒と米だけで作った酒とは大きく違うぞ。
ちゃんと法律で決まってる。
説明すると長いからここでも読んで勉強してくれ。
http://fullnet.co.jp/jyunmaifesta/jyunmasyu_no-teigi.htm
http://www.nta.go.jp/category/sake/04/01/02.htm
503呑んべぇさん:2005/06/28(火) 23:32:14
>>502
その法改正がつい最近行われたからこその>>501のレスだと思うが。
504呑んべぇさん:2005/06/28(火) 23:37:06
>>499
未検査米や等級外米を使った酒、
未検査米は単なる自主流通米だし、等級外米も味自体に影響は無い
味を決めるのは杜氏さんの手腕
505呑んべぇさん:2005/06/28(火) 23:58:45
>>504
特定名称の清酒に使用する白米は、農産物検査法によって、
3等以上に格付けされた玄米又はこれに相当する玄米を精米
したものに限られています。
506呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:00:54
>>503
平成15年10月31日に「清酒の製法品質表示基準」の一部が改正され、
平成16年1月1日から適用されることになりました。
ただし、米、米こうじ及び水を原料として製造した清酒については
平成16年3月31日、その他の清酒については平成16年6月30日まで
の間は、これまでの表示基準を適用してもよいこととなっています。
507呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:07:13
>>505
文盲?
508505:2005/06/29(水) 00:12:23
>>507
フォローしただけど、勘違いしてムカツイタ?
509505:2005/06/29(水) 00:15:43
>>508
言いまつがった。

フォローしただけど>フォローしただけなんだけど

酒飲んで、もう寝よ。。
510呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:45:06
要するに、マニアの人でも分からなくなるくらい、
純米酒とかの定義はころころ変わって分かりにくいと
いうことでFA?
511呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:50:18
>>510
純米酒と書いてあるものは純米酒で
それ以外の事が書いてあるのは純米酒ではない

ただそれだけの事だ
512呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:51:57
そうそう、マニアの薀蓄は無視して、
ラベルを見て純米酒なら純米酒
513呑んべぇさん:2005/06/29(水) 01:03:04
& 精米歩合も、やっぱり気になる。
個人的には65%以下が、なんとなく旨い。
514呑んべぇさん:2005/06/29(水) 06:26:08
これまで市場で売られていた精米歩合71%以上の「米だけの酒」や「米100%の酒」なども、
純米酒と名乗れるようなりますた。


515呑んべぇさん:2005/06/29(水) 07:46:34
ちょっと質問させてください。
吟醸造りとはもろみの低温発酵ですが
吟醸酒と呼ぶには四割以上の精米が必要とのこと。
では蔵元によっては四割精米以下で吟醸という名はつかなくても
吟醸造りで吟香ある酒があるんでしょうか。
私は低精米のどっしりした酒が好みなんですがたいがいそういう酒は
吟香はあまりありません。
もし香り高い低精米酒があればぜひ飲んでみたいです。
516呑んべぇさん:2005/06/29(水) 09:46:19
料理酒の塩分を抜く方法を教えてください
517呑んべぇさん:2005/06/29(水) 12:16:52
>>515
ヤマコン
>>516
無塩のもの使え。有塩は酒税がかからない。

518呑んべぇさん:2005/06/29(水) 16:11:44
ヤマコン…?
519呑んべぇさん:2005/06/29(水) 16:30:32
逆に50%なのに吟醸造りをせずにあえて特本にしてる酒あるよ。
値段はうろ覚えながら同じメーカーの吟醸(55%)や純米(60%)よりも高かったはず。

本醸造でアルプス使ったやつは香りは良かったよ。
値段も本醸造の値段(720で1000円台前半)だったかと。
長野の酒だったけ。沢山飲んでたから銘柄記憶にないけど。
あとは、同じメーカーの他の「吟醸」との差別化からか吟醸造りをしてても「本醸」で出す酒もあり。
シメハリの花とか月は58%だったけ。雪が55%。
吟醸造りはしてないと思われ。
違ってたら誰かフォローよろしく。
520呑んべぇさん:2005/06/29(水) 16:33:45
もろみにヤコマンしてるとこみたことあります。
あたりがいい香りしてました。
521呑んべぇさん:2005/06/29(水) 16:50:53
美味ければ純米である必要はないように思う。
でも味香りとも素晴らしいものが多くあるから純米は価値があるんじゃないのかな。

味関係なくただ純米じゃなきゃ価値がないっていうのは
本末転倒な気がするよ。
522呑んべぇさん:2005/06/29(水) 17:00:25

質問よろしいですか??

普段純米酒しか飲まないんですが(普段飲みは王禄です)
最近 (というか今頃) 出羽桜 桜花吟醸酒 を飲んで
吟醸酒美味いなぁと感じているのですが
純米酒で同じようなものありますか??

素直に出羽桜の純米吟醸でFA??

523呑んべぇさん:2005/06/29(水) 18:22:00
>>517
ヤマコンしてなくて旨い酒はないんですか?
524呑んべぇさん:2005/06/29(水) 18:45:10
20度の甲類焼酎にヤマコン入れて割り水して、
超端麗辛口偽吟醸w
525呑んべぇさん:2005/06/29(水) 18:59:50
ヤマコン?
526呑んべぇさん:2005/06/29(水) 23:31:24
発酵中の香りの揮発成分を集めておいて、搾る直前のもろみに添加することをヤマコンという。
確か揮発成分を集める機械のメーカー名。

・開栓して1日置いたら香りが飛んだ
・お猪口に注いで1〜2時間程度で香りが飛んだ

上記に該当して香りがセメダイン系な場合はヤマコンを疑っていいかも。
ただ、意外と少ないよ、そういう酒。
527呑んべぇさん:2005/06/29(水) 23:39:42
>>522
美味い吟醸酒を探したほうが良いと思う。
個人的には九州の吟醸酒がお勧め。

それでもダメと言うなら、少数ながら米焼酎添加を明記してるものもある。
(税法上本醸造としか書けないようだけど)

どうしてもダメなら個人的には静岡(軽快で香り高い純米酒が多い)の純米吟醸がお勧め。
528呑んべぇさん:2005/06/29(水) 23:41:05
もともとマヤコン・ジェネレータと言う名前だった。
開発した小泉産工のオヤジが、魔法のような機械ということで
魔法使いサリーのテクマクマヤコンから取ったそうな
(さすが中小企業w)

それが例のマンガで取材をうけたとき、編集から著作権上ヤバくない?と指摘をうけ
(商品化のとき気付けよw)
漫画上はヤマコンにした・・・筈だったのに誤植(大藁でヤコマンになっちまった。


ちなみに、せっかく取材協力したのに、あんなひっでぇ描かれ方をしたんで
小泉産工では黒歴史化。
社外の訪問者等が「ヤコマン」と口走ったら、たとえ客でもマジで叩き出されるそうな。

529呑んべぇさん:2005/06/29(水) 23:42:15
黒龍
530呑んべぇさん:2005/06/29(水) 23:43:34
・・・悲惨な>>526
哀しい>>526・・・
531呑んべぇさん:2005/06/29(水) 23:48:50
文庫で読んだよ。
そうか、ちゃんと取材してたのか。
532呑んべぇさん:2005/06/29(水) 23:50:01
>>526ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ? ヒソヒソ( ゚o゚)>>526
533呑んべぇさん:2005/06/29(水) 23:53:40
着香の説明としては間違ってない>>526
534呑んべぇさん:2005/06/29(水) 23:55:40
>>533


                            ニヤニヤ
535呑んべぇさん:2005/06/30(木) 00:09:40
初心者スレで釣るなよ
536呑んべぇさん:2005/06/30(木) 00:13:06
嘘です
嘘をつきました
ヤマコンなんて機械はありません
製造会社の名前だなんて尾瀬が書いた出鱈目です。

OK?>>526
537呑んべぇさん:2005/06/30(木) 00:19:10
社名なんざどうでもいい
それよか付け香の説明と見分け方が526で正しいのか知りたい
538呑んべぇさん:2005/06/30(木) 00:22:06
いやぁ、弄られてるのは社名なんてことじゃないと思うよ>>537=526
539呑んべぇさん:2005/06/30(木) 00:24:39
526の説明は間違いだらけ
見分け方も過去のもの
540呑んべぇさん:2005/06/30(木) 01:17:41
大吟醸は役満のようなものだから、
この機械を使うと役満の酒になるといって、
「ヤクマン」と名づけた。

誤植で「ヤコマン」や「ヤマコン」となり定着した。
541呑んべぇさん:2005/06/30(木) 01:24:32
だから釣りはやめろって
542呑んべぇさん:2005/06/30(木) 01:49:26
ヤマコン?
543呑んべぇさん:2005/06/30(木) 02:06:23
ダイギンソウ[学名 Pesceium daiginium L.]

亜熱帯から温帯にかけての山野に自生するこの植物は、
鎌倉時代から風味が豊かなことで知られていた。
特に北近畿や山陰地方では、この植物で出汁をとると
美味であることから、古くはヤマコンブ(山昆布)と
呼ばれた。

明治時代になって、このヤマコンブを但馬杜氏が伏見へ
持ち込み、京都大学の農芸化学研究室が分析した。
京都大学の研究の結果、このヤマコンブに含まれる
エタノールで抽出されやすい香気成分の一つが吟醸香の
成分と極めて近いことがわかった。

昭和の初め、この成分が人工的に合成され、大量生産
されるようになり、通称「ヤマコン」として、最初は
伏見で、やがて全国で日本酒の香り付けに添加されるように
なったのである。
544呑んべぇさん:2005/06/30(木) 02:07:50
山田錦コンプレックス
略して、山コン
545呑んべぇさん:2005/06/30(木) 02:09:58
>>544
新潟のことかw
546呑んべぇさん:2005/06/30(木) 02:28:42
>>543
山昆布とカプロン酸の関係についての論文タイトルキボン。(激藁
547呑んべぇさん:2005/06/30(木) 02:44:05
雄町コンプレックス
略して、オマコン
548呑んべぇさん:2005/06/30(木) 02:49:30
>>546
明治時代の論文
Yamazaki T. et al.:Die Analyse einer Saeure aus Pesceium daiginium L.
Biologisches Zentralbratt 36, 956-957 (1899)

化学合成に関する論文
Nishimura H. et al.:Chemical Synthesize of Capronic Acid. Agric.
Biol. Chem. 3, 1325-1331 (1939)
549呑んべぇさん:2005/06/30(木) 04:12:52
ヤコマンリワインダー(醪欠減防止装置)って機械でしょ。由来は。
なぜヤマコンになったか知らないが。
550呑んべぇさん:2005/06/30(木) 09:43:40
マジレスすると、低精米だと養分が多すぎて
低温でも発酵を抑えられない。
発酵制御ができないと香りどころか味も安定しないし
雑味が強くなりがち。
それが低精米が避けられてた理由。
もっとも最近は低精米でもかなり旨い酒でてきたけどね。
それでも吟香溢れるってのは聞いたことない。
551呑んべぇさん:2005/06/30(木) 12:28:07
やこまん)発明者3名の名前(山田、菰田、真野)の名前から命名された。
吟醸酒の香気成分は、沸点が低く揮発性が高いものが多いが、清酒の醸造は通常開放タンク
で行うためこれらの成分はどんどん揮発してゆく。これらの揮発成分を集めて冷却することで、
香気成分を多く含む液体(ドレン)が抽出される。これを再び清酒に戻すことで香りを補う方法。
元々清酒(モロミ)中に存在したものを戻すだけなので添加物ではなく、違法ではないがやりすぎる
とバランスを崩してしまう酒が多い。
http://www.yushun.net/sub4/memorandum/ya.html
552呑んべぇさん:2005/06/30(木) 16:56:40
化学調味料(゚д゚)ウマー
553呑んべぇさん:2005/06/30(木) 22:18:00
>>551
書いてあることは正しいが

>ヤコマンか酵母によるかの判別が不可能となり、その対策が無意味となってしまった。
>その結果、鑑評会の金賞受賞酒の傾向が年々エスカレートし、よりド派手な酒が金賞入賞を
>果たしている印象が強い。最近は飲めない金賞酒が増えたと思っているのは私だけだろうか。

・・・いそのさわが言うな、いそのさわがw
諸岡工場はほっかむりか?
554呑んべぇさん:2005/06/30(木) 22:58:18
>現在は、バイオテクノロジーにより香気成分多産型酵母というもの
が沢山開発されており、それらを単一か、あるいはブレンドして使用
する方がむしろ主流となっている。そちらの場合もやり過ぎると問題
があるのだが。
555某社BBSよりw:2005/06/30(木) 23:14:11
http://www.jozen.co.jp/bbs_bk1/_disc1/0000012b.htm

すごい、吟醸好子さんwww

http://www.jozen.co.jp/bbs_bk1/_disc1/0000012c.htm

答える方もワロス
556呑んべぇさん:2005/07/01(金) 01:49:37
で、どの話が本当なんでつか???
557呑んべぇさん:2005/07/01(金) 01:55:25
少数のうまい酒があり, 数えるのも面倒なほどの普通の酒がある.
これが真実.
558呑んべぇさん:2005/07/01(金) 03:44:51
本当に心からうまい酒なんて、年に何回味わうんだろう?
造りはいいけど、物足りない酒の間で逡巡してる。
おそらくこっちの方が、日本酒好きには真実だろう。
俺も実はそうだったけど、最近ようやく肩の荷降りてきたよ。
559呑んべぇさん:2005/07/01(金) 10:59:36
>>557
まあ、「酒の旨さ」なんて相対的なものだからねえ。
560呑んべぇさん:2005/07/01(金) 11:33:49
一番高い・高級な日本酒は何でいくらほどするんですか?
561呑んべぇさん:2005/07/01(金) 11:42:01
>>560
歴史的なプレミア物とか含めると上限はないと思うが、
普通に流通してるものという意味なら、せいぜい10万以内だろう。

ウイスキーやワインみたいに、何十年も寝かしておくもの
じゃないからねえ。
562呑んべぇさん:2005/07/01(金) 15:13:42
>>560
花薫光 純米大吟醸 限定品 原酒10年熟成
これが一番高い酒だと思う

もう売り切れだけどね
563呑んべぇさん:2005/07/01(金) 15:17:13
>>562
26万2500円か。おそろしや・・・
オレ生活レベルでは、「これ一口千円くらいか」とか
考え出して味なんてわからなくなりそうw
564呑んべぇさん:2005/07/01(金) 15:20:50
酒の蔵元ってすぐ「杜氏しか呑めない酒」とか非売品の酒です、とかいうのをテレビで出したりするよな。

あれって傲慢じゃないですか?一番いい酒は外に出さず、杜氏が呑んだり売らなかったりして、
その残りを一般に売る、というのは。
565呑んべぇさん:2005/07/01(金) 16:34:06
例えば牛乳もしぼりたては旨い。
しかし一般には流通しない。それと同じ。
566呑んべぇさん:2005/07/01(金) 18:56:54
>>565
無濾過無加熱無殺菌の条件を満たす牛乳は存在する
でも日本酒には無いね
567呑んべぇさん:2005/07/01(金) 18:57:18
酒の美味さなんて人それぞれ違うしね

個人的に久保田の大吟醸とかあんまり好きじゃないし。
568呑んべぇさん:2005/07/01(金) 22:22:04
>>562
実際には3本しか売れなかったらしいが
569呑んべぇさん:2005/07/02(土) 01:17:51
上のヤマコンの話、どれが本当なのですか?
570呑んべぇさん:2005/07/02(土) 01:26:50
>>569
>>551
ソースつきだぞ
ついでに、ぐぐるくらいしろよ
571呑んべぇさん:2005/07/02(土) 02:25:40
>>570
ブラクラとか貼ってありそうだし、
このスレに限らず、日本酒スレの全てが
信用できないよ。

ヤマコンでぐぐったが、よくわからん・・・
572呑んべぇさん:2005/07/02(土) 02:29:24
だから、ヤコマンっていってるでしょがw
573呑んべぇさん:2005/07/02(土) 02:40:42
テクマクヤマコン
テクマクヤマコン
美味しい日本酒になぁれ♥
574呑んべぇさん:2005/07/02(土) 02:50:33
だから、釣りのし過ぎで初心者が混乱するでしょうが
まぁ、ここに限らず2chを信用しすぎるのはよくないんだけどな

>>571
ヤコマンでぐぐってみろ
それと、ブラクラくらい見分けられるようにしろ
575呑んべぇさん:2005/07/02(土) 02:57:31
>>569
個人的には>>543,548の論拠にものすごく興味あり!w
もっと543さんには論理の展開をキボンヌ
576呑んべぇさん:2005/07/02(土) 11:12:56
最強のワンカップはなんですか〜?
577呑んべぇさん:2005/07/02(土) 11:40:41
菊水ふな口だな。
ちなワンカップは登録商標です。
カップ酒が正式っぽ
578呑んべぇさん:2005/07/02(土) 12:31:47
京都の蔵元限定で、
(純米)吟醸クラス4合で〜1700円の酒No.1は何だと思いますか?
好みもありますが主観で
579呑んべぇさん:2005/07/02(土) 12:58:25
>>576
初亀のワンカップ。
>>578
吟醸じゃないけど、京のシャンパンだな。
580呑んべぇさん:2005/07/02(土) 13:10:28
>>579
月の桂ってこと?
581呑んべぇさん:2005/07/02(土) 14:14:37
京のシャンパン、誰が言い始めたかわからないけど、月の桂をうまく表現してると思うよ。
しかし、ほぼ確信しておきながら銘柄名書いて質問するなんつぁ、野暮過ぎだねぇ。。
酒呑みは粋じゃなきゃ。
582呑んべぇさん:2005/07/02(土) 14:48:01
不粋。
583呑んべぇさん:2005/07/02(土) 14:49:45
age厨が一番無粋だと思うが。
横レススマン
584呑んべぇさん:2005/07/02(土) 14:59:08
>>583
質問スレでなぜ?
このばあいsage厨のほうが…(ry
585呑んべぇさん:2005/07/02(土) 15:06:34
じゃ、sageでスレ立てた>>1が一番無粋ってことで。
こんなこと書いてる俺もかなり無粋だが。。
586呑んべぇさん:2005/07/02(土) 15:11:17
見直したら、前スレ1はsageじゃなくて、sakeだねw
連カキコスマソ
587呑んべぇさん:2005/07/02(土) 16:51:25
sageでスレ立ててもトップに出現する
588呑んべぇさん:2005/07/02(土) 17:14:58
十四代本丸が好きで居酒屋選びは本丸を置いているかどうかで決めるくらいなのですが
店によって味が変わる気がします。
中身が変えられてる程じゃないんですが香りと甘味がものすごく強い店もあれば
非常に弱い店もあります。水っぽい店もあれば濃厚な店も。
もちろんこちらの体調で味は変わってると思うのですが、店による傾向は
何度通っても同じだったので質問してみました。
個人的見解では保管温度と出す温度の調整で旨みを最大限に引き出してる店と
そうでない店との違いかなぁとか思ってます。
居酒屋店員降臨希望。
589呑んべぇさん:2005/07/02(土) 17:41:37
>>588
「十四代本丸」が何種類あるか知ってるか?
590呑んべぇさん:2005/07/02(土) 17:50:17
>>589
何種類あるの?
591呑んべぇさん:2005/07/02(土) 18:36:53
十四代本丸がが何種類があるかは知ってる人同士でやってもらえば
いいと思うけど、十四代に限らず、開封日や飲む温度の違いで日本酒
の味がかなり変わるのは事実だね。
592呑んべぇさん:2005/07/02(土) 18:41:58
本丸って秘伝玉返し(生詰)と1月限定の槽垂れ生生以外になんかあるの?
593呑んべぇさん:2005/07/02(土) 19:26:11
最上川ってうまい?
594呑んべぇさん:2005/07/02(土) 21:41:09
うまいよ。
595呑んべぇさん:2005/07/03(日) 01:10:33
>>591
現物みたことないけど、ごく限られた中での流通で
何種かあるらしいと聞いたことがある。

売れるようになってからはないのかな?
596呑んべぇさん:2005/07/03(日) 22:25:01
都内の蔵元で美味しい酒ランク付けするとしたらどれが美味しいでしょうか。
多摩自慢とか割と好きなんですが。
597呑んべぇさん:2005/07/03(日) 22:39:40
ランク付けは僭越の謗りを受けそうなので、やめときますが
澤の井が、いちばんメジャーかしらん。
個人的には、それの大辛口が好き。

参考までに、別スレから持って来ました。

・丸真正宗 小山酒造 北区岩淵町
・澤乃井 小澤酒造(株) 青梅市沢井
・多満自慢 石川酒造 福生市熊川
・嘉泉 田村酒造 福生市福生
・喜正 野崎酒造 あきる野市戸倉
・千代鶴 中村酒造 あきる野市牛沼
・大多摩 大多摩酒造 青梅市森下町
・桑乃都 (有)小澤酒造場 八王子市八木町
・日出山 中島酒造 八王子市下恩方
・吟雪 渡辺酒造 武蔵村山市中藤
・金婚 豊島屋酒造 東村山市久米川町
・國府鶴 野口酒造 府中市宮西町
・鳳桜 土屋酒造 狛江市岩戸南
598呑んべぇさん:2005/07/03(日) 23:39:47
狛江の土屋は廃業したはず。
面白可笑しく紹介してたから、俺も某HP見てたよ。
桜子さん、あれだけ話題集めてたのに、廃業に到る経緯が
全く表に出てこなくて、やや胡散臭さを感じた。
あれ以来、俺の人気蔵を見る眼が変わってしまったよ。
599呑んべぇさん:2005/07/04(月) 00:14:10
えっ? 桜子タソやめちゃったんだ・・・

女は気紛れorz
600呑んべぇさん:2005/07/04(月) 00:26:17
O関の「ワンカップ大吟醸」なるものを見かけました。
大吟醸なんか出してるんだと驚いた反面、
買ってみようという気が起こらなかったのも事実。

誰か飲んだ人いるぅ? うまいのかしらん?
ちなみに250円ぐらいだったと思う。
601呑んべぇさん:2005/07/04(月) 01:03:28
うまい。当たり前のうまさがある。
602呑んべぇさん:2005/07/04(月) 02:29:39
ナショナルブランドは安くてくそまずい酒でぼろもうけしてるだけで
技術力がないわけではない とゆーか 必ずそこそこはある
それなりの値段とスペックならむしろ
どマイナーな蔵よりもリスクは少ない
603呑んべぇさん:2005/07/04(月) 04:17:32
>>600
大吟醸と思って飲むと吐く程不味い
604呑んべぇさん:2005/07/04(月) 07:23:16
都内の蔵では喜正 野崎酒造が好きだな。
605呑んべぇさん:2005/07/04(月) 12:15:38
>>603
頭の呑むタイプだな。
606呑んべぇさん:2005/07/04(月) 13:57:15
昔の剣菱と今のとでは同じ味ですか?
あと、越の寒梅とか言うのは値がはるけどおしいーの?ちと高すぎ。
ねぶたは私には合わなかった。
607呑んべぇさん:2005/07/04(月) 14:10:02
>>606
越の寒梅は旨いとは思うけど、値段程の価値があるかどうかは
その人によるだろう。

オレは値段程の価値はないと思う。
608呑んべぇさん:2005/07/04(月) 15:02:19
越乃寒梅は一番安いの、ただの吟醸、ただの純米、出品酒と、ちゃんとした状態の酒を飲んだことあるが(ホントは全種類あるけど状態がイマイチだったんでちゃんとしたのだけね)純米と出品酒は決してケナスような酒じゃなかったよ。
一番安いのも吟醸もあれはあれでいいんでないの、という感じ。でもその値段だったら〆張の花とか特選のがよい。
609呑んべぇさん:2005/07/04(月) 17:29:57
日本酒好きな人って金がないと続けられないよね。たけーもん。
飲みたくてもたまにしか飲めん
610呑んべぇさん:2005/07/04(月) 17:38:55
>>606
私も剣菱の昔と今の味は、ちょっと変わったんじゃないかと思う。
もしかすると、昔呑んでたのは状態がいいものばかりだったのかもしれんが、
今思えばもう少し旨かったような…。

記憶があいまいだから、参考にならんかもしれんけどね。
611呑んべぇさん:2005/07/04(月) 20:23:14
吟醸垂れ口飲んでみました。
旨かったですが、これって濁ってるんですか?
濁りが気になりましたが...
612611:2005/07/04(月) 20:24:21
黒龍吟醸垂れ口です
スマソ
613呑んべぇさん:2005/07/04(月) 21:49:31
濁ってるんなら濁ってたんだろう。
実際おりがらみだしな。
614呑んべぇさん:2005/07/04(月) 22:45:59
探せば旨い日本酒でも一升2000円出せば買えるよ。3000円出したら大変なもんだ。
一升2000〜3000円が高いか安いかは人それぞれだろうけどね。
うちは貧乏なので一升2000円が相場でつ;;
615呑んべぇさん:2005/07/04(月) 22:56:22
剣菱のマークって「剣が男、菱が女」を表してるって聞いたんすけど、
ホントっすか?
そういわれてみれば、今まさに“中に入ろうとしている瞬間”のように
見えないこともないんすけど…w

男女の和合は若返りの効果があると昔から言われてて、
その効果がこの酒にあるという意味があるとかなんとか。
616呑んべぇさん:2005/07/04(月) 23:35:07
白木屋で飲んだ普通の白鶴が美味かった。
頭バカになったのかな。
617呑んべぇさん:2005/07/04(月) 23:49:11
高いって言ってるのは吟醸の瓶入り720ml5000円とかじゃないのかな
618呑んべぇさん:2005/07/05(火) 05:20:55
庄やで飲んだ浦霞の本醸造がうまかった。
やっぱ本醸造の方が飲みやすくて暑い日にはいいや
619呑んべぇさん:2005/07/05(火) 18:34:12
>>607さん>>608さん>>609さん>>610さん
返答ありがとうございました。
色々試して、自分に合うのを探してみます。
安くて美味しいのがあれば言う事無いんですけど中々、、、(^^)では。
620呑んべぇさん:2005/07/05(火) 19:45:46
ほれ、十四代がいっぱいあるよ

ttp://www.rakuten.co.jp/mituwa/524033/
621呑んべぇさん:2005/07/06(水) 01:25:45
>>620
すごいサイトを教えてくれて、どうもありがとう。
でも、そこで買うより、行きつけの居酒屋で飲んだほうが安いです。
622呑んべぇさん:2005/07/06(水) 05:44:22
八海山ウマー

でもタケー
623呑んべぇさん:2005/07/06(水) 08:54:57
>>597
知り合いがお台場で黄桜を造っています。
624呑んべぇさん:2005/07/06(水) 11:17:39
>>610
剣菱・・・チョット前まで(今もか?)北陸、中部、関東などでも造ってたからじゃないですか?
マニュアルが届いて、これでよろしく〜って。
625呑んべぇさん:2005/07/06(水) 11:59:46
今日、午後7時、新宿東口集合!
みんな、飲みいくぞ〜!!
626呑んべぇさん:2005/07/06(水) 13:10:52
わかった、今から新幹線の切符買って来る!
627呑んべぇさん:2005/07/06(水) 14:48:36
待ってるから!
交番前で、旗持ってるのがオイラ。

kiyosi
628呑んべぇさん:2005/07/06(水) 15:19:59
切符変えなかった(´・ω・`)
629呑んべぇさん:2005/07/06(水) 18:37:44
何ぃ!もっと早くみればよかった!!!
新宿で良く行く飲み屋から十四代が入荷しましたよって連絡あったのにorz
630呑んべぇさん:2005/07/06(水) 22:40:31
7時なら新宿の西口にいたのにー
631呑んべぇさん:2005/07/07(木) 01:35:39
どぶろくで飲みやすくて美味しいのって何がお勧めでしょうか。
632呑んべぇさん:2005/07/07(木) 07:16:10
自分でやってみそ
633呑んべぇさん:2005/07/07(木) 07:18:56
マッコルリお勧め
634呑んべぇさん:2005/07/07(木) 07:32:31
モッコリはまずいぞ!
635呑んべぇさん:2005/07/07(木) 08:49:30
シッポリってなんかいいよね!
636呑んべぇさん:2005/07/07(木) 09:15:37
>>631
島根県の佐香神社で坂本杜氏が造るどぶろくが飲みやすくて美味しくてお勧め。
637呑んべぇさん:2005/07/07(木) 11:08:22
うぃーす。
もう、酔っ払ってます。
638呑んべぇさん:2005/07/07(木) 11:24:42
昼間に飲むと夜のお酒が不味くなるので、昼間は我慢!
639呑んべぇさん:2005/07/07(木) 11:33:49
神社で造るどぶろくってどうなんだろ。
美味しいんだろうけど衛生的にね。
日本酒はすごく衛生面で気を使うんでしょ?
麹造りとか酒母とか。
640呑んべぇさん:2005/07/07(木) 11:34:57
>>639
販売許可が下りてるなら、保健所の衛生検査パスしたって
ことだから大丈夫でない?
641呑んべぇさん:2005/07/07(木) 11:36:16
>>639
現在はたいていの場合、近くの酒造メーカーで
麹や酒母をつくっておいて、神社の中では
発酵させるだけじゃない?
642呑んべぇさん:2005/07/07(木) 11:45:36
>>640
いや許可とかの問題ではなく. . .
>>641
なるほど〜!
元気な酒母が出来ればある程度の雑菌は大丈夫ですもんね。
納得です!
643呑んべぇさん:2005/07/07(木) 13:01:16
そもそもどぶろくって、一般的な蔵みたいにキレイな場所で造るイメージではないんだが...
644呑んべぇさん:2005/07/07(木) 14:59:16
無許可じゃないの?
645呑んべぇさん:2005/07/07(木) 17:04:47
ヒネた感じってどんな感じなんですか?
646呑んべぇさん:2005/07/07(木) 17:08:58
>>645
こめ糠に酒を浸してから、越して飲んでみろ。

647呑んべぇさん:2005/07/07(木) 17:12:35
どぶろく=アフリカの秘酒 というイメージ
648呑んべぇさん:2005/07/07(木) 17:13:27
>>647
アフリカの秘酒ってなんです?
649呑んべぇさん:2005/07/07(木) 17:44:03
>>645
古くなった日本酒を飲んだ時に感じる独特な香です。
ヒネる=老る
650呑んべぇさん:2005/07/07(木) 21:05:15
ヒネ香も熟成香もキライ
651呑んべぇさん:2005/07/07(木) 22:42:21
オイラも熟女はダメ
652呑んべぇさん:2005/07/07(木) 23:14:10
>>651
食わず嫌いは(・A ・)イクナイ!
http://www.ure-sen.com/
653呑んべぇさん:2005/07/08(金) 00:05:29
すいませんでした・・・
654呑んべぇさん:2005/07/08(金) 00:16:51
冷にあうパックに入ったおいしい日本酒といえばなんですか?
貧乏だから高いのは買えませんorz


655呑んべぇさん:2005/07/08(金) 00:47:54
博多の鬼ころし。
いその澤さんのやつ。個人的にはパック酒ナンバー1だと思ってます。
うちの麹屋さんの部屋にもなぜかありました(笑)
最近はセブンイレブンにもあるんじゃないかな?
656呑んべぇさん:2005/07/08(金) 01:31:54
>>655
おおどうもです。
今度試してみます。
657呑んべぇさん:2005/07/08(金) 02:42:50
>>654
玉の光のパック酒で、あらしぼりってのがあったと思う。

最近のお気に入りは、
八重垣の「無」
「玉の光」
「奥播磨」
などですわ。
試してみてくりゃれ。
658呑んべぇさん:2005/07/08(金) 02:49:26
>>657
さらにどうもです。
最近ビールの味がわかってきたと思ったらいよいよ
日本酒にも興味でちゃいまして。
659呑んべぇさん:2005/07/08(金) 04:20:42
バー入って一杯だけさっと飲んですぐ出てもおk?
なんだこいつって思われるかな?
660呑んべぇさん:2005/07/08(金) 04:34:52
>>659
昔は、BARで一杯だけ呑んで帰るというのは、もうおまえの店にはこないぞ、という
絶縁を意味したらしいが、今は気にするところはないでしょう。

けっこうそういうお客もみるよ。
問題なのは一杯で何時間も粘る客と思う。
661呑んべぇさん:2005/07/08(金) 09:48:29
>>645
泡盛の香りか、老酒や紹興酒の香り。
そういえば有名なキクヒネと言うお酒が一番かと。
662呑んべぇさん:2005/07/08(金) 11:10:47
教えてください!
一般的に一升瓶の直径は何センチ何ミリでしょうか。
663呑んべぇさん:2005/07/08(金) 11:13:02
キクヒネ・・・(笑)

義侠のつくり・きざし・えにし、だっけ?
あそこの高級酒との差別化(あえてそう言ってみる)も極端だよね〜
664呑んべぇさん:2005/07/08(金) 11:16:52
>>662
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E4%B8%80%E5%8D%87%E7%93%B6+%E7%9B%B4%E5%BE%84&num=50

ぐぐれば一撃だ。
わからないことがあったら、まずぐぐるクセをつけよう。
665呑んべぇさん:2005/07/08(金) 11:23:07
>>664
ありがとうございます!
助かりました。
仕事の関係で至急、知りたかったのでズボラしてしまいまいました。
次回からは必ず調べてから質問に来ます。
666呑んべぇさん:2005/07/08(金) 11:25:35
>>665
>仕事の関係で至急、知りたかったのでズボラしてしまいまいました。
ええ?
それならなおさら、もっとちゃんと調べた方がいいと思うがw
ビン作ってるメーカーに電話するとかね。
667呑んべぇさん:2005/07/08(金) 11:34:36
>>666
いま、漁船の乗組員室に置く家具を設計しているのですが
その関係で大体の寸法を知りたかったのです。
直径110の穴を開けておいて、そこに差し込むようにするので大丈夫です。
ありがとうございました。
(一応、たたき台で図面を描いて実際には現物合わせで製作なのです)
668呑んべぇさん:2005/07/08(金) 11:59:22
>>667
なるほね〜
輸送関係のコンテナの設計とか、ケースの設計とかかな〜と
思ってたのですが、想像を超えてましたw
669呑んべぇさん:2005/07/08(金) 12:05:06
>>668
ちょっといじわるな機関長さんから
「一升瓶並べるけど直径どれくらいの穴を開けるつもりか」
との質問がきたのです(汗)
船の仕事は9年目なのですが童顔なもので、なかなか信用してもらえず…
しかも漁船は初めてなんです。
面目が保てました。ありがとうございました。
670呑んべぇさん:2005/07/08(金) 14:35:56
う〜ん、世の中にはいろんなシチュエーションがあるものだなあ。
671呑んべぇさん:2005/07/08(金) 14:58:48
>>669
へー オレはプログラマーなんだけど、いじわるな工務店のオヤジから
「この計算待ちの時間に演歌を流せないか?サブちゃんとか」って
言われて困ったことがw
っていうかそんなのは営業で吸収してくれ。バカ正直に技術まで
要望を上げるなヽ(`Д´)ノ

おっと取り乱してしまった。
漁船は漁師の宝物だというし、そういう物の設計なんていい仕事だね。

終わったら日本酒で乾杯だねw
672呑んべぇさん:2005/07/08(金) 15:46:44
>>660
そうなんだー。
一度店入ったら何杯くらいはオーダーしないとまずい?
673呑んべぇさん:2005/07/08(金) 15:53:26
>>672
だから今はそんなに気にしなくていいって。
まあ店にしてみればたくさんのほうが良いに決まってるけど。
ノーチャージの店なら一杯だけじゃカワイソウかな?
単価によるけど。
674呑んべぇさん:2005/07/08(金) 16:04:23
飲みたいだけ飲む。
1杯しか飲みたくなければそれで終わりで、
10杯飲みたければ10杯飲めばいい。

横柄な客や迷惑な客にはなりたくないが、
そんなに店に気を使う必要はないかと。
675662:2005/07/08(金) 16:23:26
ありがとうございます
がんばります!
676呑んべぇさん:2005/07/08(金) 23:19:39
皆さんの、良い酒屋とそうでない酒屋の見分け方を教えてください。
677呑んべぇさん:2005/07/08(金) 23:23:35
安い酒屋 → 良い酒屋
高い酒屋 → そうでない酒屋
劣化商品の販売 → 論外な酒屋
678呑んべぇさん:2005/07/08(金) 23:24:59
>>676
保存状態。
酒は冷暗所に保管が基本。ショーケースの電光は不許可。
あと、種類は、あるに越したことはない。
そんな具合ですが・・・。
679呑んべぇさん:2005/07/08(金) 23:38:03
自分好みの酒を置いてる酒屋だろ。
680呑んべぇさん:2005/07/09(土) 01:27:43
店の人も自分のことを知っている、いきつけの酒屋。これが一番いい。
681呑んべぇさん:2005/07/09(土) 13:55:26
店員がいろんな酒の味を知ってると頼もしい。
舌が確かな店員がいる店は商品の状態も良いと思うしね。
682呑んべぇさん:2005/07/09(土) 18:27:47
良い酒屋とは、適性な値段かつ、保存状態もよく、店員と親密な関係を作れる酒屋を見つけらることができれば楽しく酒を呑めるということですね。
683呑んべぇさん:2005/07/09(土) 19:40:41
店員と仲良くなるのがいいとは一概には言えないかも。
金があるならいいかもしれないが。
684呑んべぇさん:2005/07/09(土) 19:53:44
>>676
小売店?飲み屋?
685呑んべぇさん:2005/07/10(日) 00:21:20
家でちびちび味わおうと思っているので、小売店です。
686呑んべぇさん:2005/07/10(日) 00:52:20
一番家から近い>>682がいい酒屋だ
687呑んべぇさん:2005/07/10(日) 00:58:22
ついでに看板娘も欲しいところ。
688呑んべぇさん:2005/07/10(日) 01:08:43
689呑んべぇさん:2005/07/10(日) 10:51:11
自分の好きな酒を扱ってる酒屋だろ。
ある程度日本酒にこだわりを持つようになると
あれやこれやと好みでない酒を勧められたくなくなる。
酒屋も酒を勧めるのが商売なんだから当然のことだけどな。
690呑んべぇさん:2005/07/11(月) 00:08:44
カクテルの値段ってどのくらいしますか?
今大学2年でやっと酒を世間的にも認められて飲める年齢になったんだけど
BARとか行って金が足りなかったりしたら大変そうだし
聞くところによると1000〜2000とか親がいってたけどほんとのところがしりたい
691呑んべぇさん:2005/07/11(月) 00:17:28
ここ日本酒スレなんですが…。
SAKEカクテル限定の質問かYO
692呑んべぇさん:2005/07/11(月) 00:29:11
スマソ
別のとこに聞きなおしてくる
693呑んべぇさん:2005/07/11(月) 00:31:33
>690
BARでカクテルが飲みたいなら最初は誰かに連れてってもらえよ。
なんなら親父さんに、20歳になったから1度連れてってくれって頼めば?
きっと喜んで一緒に飲みに行ってくれるぞ。
で、日本酒のカクテル飲んで来い。じゃないとスレ違いになっちまうからな。
694呑んべぇさん:2005/07/11(月) 00:44:09
朝日酒造の純米大吟醸先心って旨いのかなぁ?精米歩合28%なんて聞いたことないんで。しかもたけぇーし。
695呑んべぇさん:2005/07/11(月) 07:09:32
うすい(キレイと呼ぶ人もいる)辛い(スキッとしてると言う人もいる)
新潟ならイメージ通りとか言われるのかな〜
オイラは削りすぎの酒だと思いますけどね〜、皆さんどうなんだろ?
ちなみにダッサイで23パーってあったような記憶が
696呑んべぇさん:2005/07/11(月) 07:51:28
甘口芳醇ってだめなんかね。
酒屋とか行くと一部除いて辛口ばかりだよね。
あんまり辛口なのは苦手なんだけど
697呑んべぇさん:2005/07/11(月) 10:05:53
>>696
ここ1、2年、ただの端麗って呼ばれる酒の落ち込みは目立ってるみたいよ。
あと、香りだけのやつも。
濃醇の酒が売れてる話も聞かないから、数字は辛口でも飲み口が甘く感じるもの、
できれいめな酒がでてるんじゃないかな〜
698呑んべぇさん:2005/07/11(月) 10:11:42
で、先週久しぶりに大手の月桂冠の夏の酒、生の純米原酒っての飲んだの。
生なのに常温で保存して氷を入れて飲むのがメーカーのお勧めだった(本当ビックリだよ)
価格は9百何十円だっけな?

感想はビンがキレイでした。
699呑んべぇさん:2005/07/11(月) 10:44:59
>>698
>感想はビンがキレイでした。
味に関しては聞くなってカンジかw
700呑んべぇさん:2005/07/11(月) 13:26:15
700げと
701呑んべぇさん:2005/07/11(月) 15:07:28
>>694
媛の愛
あれは精米25%だったかな。
702呑んべぇさん :2005/07/11(月) 18:54:44
>>694
知り合いが今までに飲んだ中でいちばんだというので購入
洗心はスッキリとした飲みやすい いいお酒だと思いました。
いちばんというのは・・・・?
703呑んべぇさん:2005/07/11(月) 21:52:48
時代は低精米
704呑んべぇさん:2005/07/11(月) 21:53:38
>>695
>>702
参考になりました!ありがとうございますm(__)m今度買って飲んでみます。
705呑んべぇさん:2005/07/11(月) 23:08:45
仕事でさいたま市の周辺部に行った時に、古い蔵元を発見。
「九重桜」の蔵元だった。
飲んだことある人いますか?
感想求む。
706呑んべぇさん:2005/07/12(火) 01:07:08
>>701
媛の愛は天味と幻味があって、25%は幻味のほう(4合で1マソ)

獺祭には23%があった
707呑んべぇさん:2005/07/12(火) 01:26:34
今ふと疑問に思ったのだが、、、
削った米の粉ってどうしてるんだ?
どっかに売ってるのか?
まさか捨ててるなんてことは・・・
708呑んべぇさん:2005/07/12(火) 01:43:56
煎餅の材料
709呑んべぇさん:2005/07/12(火) 03:29:27
>>698
1升ビンから詰め替えようにビンだけのために買ったりするね。
やっぱこの時期暑苦しいおっきな茶色の1升ビンから注ぐより
綺麗なビンから注いだ方が美味しく感じてしまうね。
710呑んべぇさん:2005/07/12(火) 10:32:23
>>709
でも青系色のきれいなビンは茶瓶に比べて光による劣化が早いぞ。
新聞紙とかで巻けば問題ないけど。
711呑んべぇさん:2005/07/12(火) 18:53:34
冷蔵庫に入れておけば無問題
712呑んべぇさん:2005/07/13(水) 03:12:15
新聞紙を 太陽に 透かしてみれば

真っ赤になってる >>710の顔
713呑んべぇさん:2005/07/13(水) 11:37:18
>>710
その日の分だけ注いで冷蔵庫にいれておくんですよ。
714呑んべぇさん:2005/07/13(水) 12:59:48
>>713
なるほど、そういう気の利いた飲み方も良いね。
うちにも300mlの奇麗な小瓶あったような?
>>709みたく買ったものじゃなくて大吟醸小瓶の残骸だけど…
ま、再利用ってことで試してみよーっと
715呑んべぇさん:2005/07/13(水) 13:21:33
>>706
「亀の甲十七」って精米歩合17%の商品の方が更に高精白だよ。

まあ精米歩合の低さを競っても意味が無いんだがw
716呑んべぇさん:2005/07/13(水) 13:24:01
>>712
新聞紙使えば青い光がカットされるってこと?
717呑んべぇさん:2005/07/13(水) 13:24:20
>>714
小瓶分けは、飲みすぎ防止にも役に立つ。
日本酒ってついつい飲みすぎてしまうんだよな〜
718呑んべぇさん:2005/07/13(水) 17:47:14
みなさん、ありがとう。
業界の者として嬉しく思います。
でも、飲みすぎには注意してね!
一応、100〜180ミリを飲み続けてれば、百薬の長としての役割を果たすそうです。
私は旨い蔵を応援するために守れておりませんが、皆さんは守ってください。
では、また
719呑んべぇさん:2005/07/13(水) 17:52:06
いくら小量でも毎日飲めば肝臓やります。
720呑んべぇさん:2005/07/13(水) 18:18:23
>>719
マジっすか?
1日合なら良いってみのさんが言ってたのに〜T_T
721呑んべぇさん:2005/07/13(水) 18:23:49
>>720
みのさん、どうみても肝臓逝ってる顔色だがw

医師のいとこが言ってたが、結局はトータルで考えないと意味がなく、
一週間に一日だけ飲まないが、その日に10合飲む人と、
毎日1合飲む人では、前者の方が肝臓にダメージが大きいそうだ。

だから、休刊日作ったからいいだろってその前後にたくさん飲んでは
意味がない、と。

これは肝臓へのダメージの話で、依存症とかはまた別ね。
722呑んべぇさん:2005/07/13(水) 18:34:02
もまえあたまいいな
723呑んべぇさん:2005/07/13(水) 18:52:04
漏れは直接医者に言われた話。
「日本人の肝臓は一日に日本酒二合弱のアルコールしか分解できません。
それ以上飲んだ分は翌日まで繰り越して分解するわけです。
毎日飲み続ければ肝臓は一日の休まる日もなく働くわけです。
あなたがもし24時間365日働いたらどうですか?体壊しますよね?
当然にして肝臓は壊れるわけです。」
だそうだ。
724呑んべぇさん:2005/07/13(水) 19:03:00
まあ、平均的な話だから、1合しか分解できない人もいれば、
3号いける人もいるんだけどね。

相撲取りとかプロレスラーは筋量が多いから酔いが回りにくいから、
異常の量の酒を飲めてしまうが、肝臓そのものは特に丈夫なわけでも
ないので、ボトル何本も飲むような無茶のみしてると早死にしてしまう。
725呑んべぇさん:2005/07/13(水) 21:36:22
俺は一日一合を守るために原酒しか飲んでない。
726呑んべぇさん:2005/07/13(水) 23:10:41
原酒を一合か。やるな(w
肝臓ガンガレ。
727呑んべぇさん:2005/07/14(木) 06:51:15
>>725
もまえあたまわるいな
728呑んべぇさん:2005/07/14(木) 09:27:57
おっと、言葉足らずだったな。
酒を敢えて超濃厚無濾過生原酒にしてる。
一杯目はうまいが飲み飽きするから一合で胸いっぱい。これ最強。
729呑んべぇさん:2005/07/14(木) 10:23:47
肝臓への影響もそうだけど、毎日飲むとクセになるからなあ。
1日おきくらいの方が、酒がおいしく感じる。
730呑んべぇさん:2005/07/14(木) 14:42:35
チラシの裏だが飲みにくい酒を買ってしまったときは
三ツ矢サイダーと日本酒1:1で割って処理してる。

旨口のヤツだと炭酸水でも可、お試しあれ。
これって日本酒カクテル?
731呑んべぇさん:2005/07/14(木) 15:16:11
一日の適量はその人の体重によって変わる。

計算式↓
一日適量飲酒量(ml)=(0.1x833x体重(kg))÷アルコール度数(%)
  血中アルコール濃度 ↑ ↑指数
体重50kgだと、ビール(アルコール濃度5%)の適量は【0.1×833×50】÷5=833mlとなり、ビール1本と1/3本程度
732呑んべぇさん:2005/07/14(木) 15:32:58
>>731
それは酔いが回るという意味であって、内臓関係の負担とは関係ないのでは?
733呑んべぇさん:2005/07/14(木) 16:26:07
飲まない事でストレスたまるくらいなら飲んだ方がいい。

でも次の日二日酔いするくらい飲んでストレス溜めるくらいなら飲むな。
734呑んべぇさん:2005/07/14(木) 16:32:07
飲まないとストレスが溜まるような人は依存症のケがあるから、
収まるまで禁酒した方がいいんでないの?
735呑んべぇさん:2005/07/15(金) 02:09:01
飲むとストレスが発散するから飲む、ってのは
依存症になりやすい飲み方だとおもうが。
飲むことに動機付け(寝る、ストレス発散等々)すると
すぐに依存することになるよ。
736呑んべぇさん:2005/07/15(金) 10:19:59
アル中じゃなくても不眠症の人は飲みますよ
737呑んべぇさん:2005/07/15(金) 10:36:08
不眠症の人は酒飲んで眠るとかじゃなくて、
ちゃんと病院で眠剤を処方してもらった方が酔い。

寝酒は習慣になるし、酒量もどんどん増えるよ。
738呑んべぇさん:2005/07/15(金) 12:18:08
不眠症って言ったって幅広いだろ・・・
739呑んべぇさん:2005/07/15(金) 12:20:52
海外通販で睡眠導入剤購入すれば解決
740呑んべぇさん:2005/07/15(金) 12:29:28
眠剤は色々危険だから、医師に相談しよう。
741呑んべぇさん:2005/07/15(金) 16:26:39
>>735
程度によると思うんだが
742呑んべぇさん:2005/07/15(金) 20:42:35
寝酒は返って眠りを浅くすると言われています。
私は寝酒を飲む派ですが・・・
743呑んべぇさん:2005/07/15(金) 20:44:05
熟睡しなくても人間は死なない。
744呑んべぇさん:2005/07/15(金) 20:51:57
ていうか酒は眠りを阻害するのは常識ですが?
745呑んべぇさん:2005/07/15(金) 21:05:54
だから程度によるって言ってるだろうがァァァ!!!!!
746呑んべぇさん:2005/07/15(金) 21:38:16
斬れた…
747呑んべぇさん:2005/07/15(金) 21:45:49
まぁまぁ。
程度による、っていう抽象的な言い方が悪いんですよ。
アルコールを摂取する目的で酒を飲むのは様々な問題の原因になり得るけど
友人や家族と楽しい時間を過ごす目的で飲むのならいい、とか
具体的に書くと切れなくても済むようになると思いますよ^^
748呑んべぇさん:2005/07/16(土) 11:14:09
だからね愚痴愚痴悩むくらいならちょっとくらいなら飲んじゃえよって事
749呑んべぇさん:2005/07/16(土) 22:51:48
愚痴愚痴してるときってちょっとじゃ済まないんだよな・・・・・・。
750呑んべぇさん:2005/07/17(日) 00:09:22
>>723
>「日本人の肝臓は一日に日本酒二合弱のアルコールしか分解できません。
>それ以上飲んだ分は翌日まで繰り越して分解するわけです。

ということは“それ以上”の分が残っているうちに翌日また飲んだら
さらにアルコールが体内に入って肝臓が分解し始めて、
その翌日に“それ以上”が残っているうちにまた飲んで…(ry
上記の説がホントなら単純計算すると一日二合以上飲む人は、
そのうち体中がアルコールだらけになってすぐ死ぬことになると思うが。
というわけで納得いかないんですが。
751呑んべぇさん:2005/07/17(日) 09:41:11
>>750
納得いくかどうかはともかく、アル中ってのは体がアルコールが常に体内にあるのが普通と
勘違いする病気だからね。俺も医者じゃないから詳細はしらんが、主治医にはそういわれたぞ。
752呑んべぇさん:2005/07/17(日) 11:27:29
>>749
だから程度に(ry
753呑んべぇさん:2005/07/17(日) 21:04:29
昔は発泡酒を350ml一缶程度でほろ酔いになってた俺。
美味しい日本酒に目覚めてからは一晩3合は普通、5合飲むと次の日ちょい残るかな
くらい飲めるようになりました。
んで久しぶりに発泡酒飲んだら・・・・なんと500mlで頭痛が!
日本酒は五合飲んでも頭痛のずの字もないのに!!
やっぱ糖類が悪いんでしょうか。それとも「合う」酒ってのがあるんでしょうか。
754呑んべぇさん:2005/07/17(日) 22:07:20
       /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゜д゜ ) アルコールが常に体内にあるのは普通じゃないの?!
 |( ゜д゜ ) ヽ ⊂ニ)
 ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
755呑んべぇさん:2005/07/17(日) 22:24:14
汗かくとすぐに蒸発するんだよなw
756呑んべぇさん:2005/07/17(日) 22:31:20
>>753
原因はわからないけど、自分も最近ビールは中ジョッキ2杯を超えると頭痛がする。
別に酔っ払いはしないし気分も悪くならないが頭が痛くなる。
味は好きなのに。何か理由があるんだろうなぁ。
で、結局日本酒に落ち着くわけだ。
757呑んべぇさん:2005/07/18(月) 21:50:42
酒に合う合わないは絶対あると思うよ。
本当に合う酒ってのはいくら飲んでも酔わないし、次の日もすこぶる快調。
合わない酒は飲むのも苦痛だし、無理して飲むと次の日最悪。
アル添とか添加物とか悪酔いの原因は色々言われてるけど
気分が一番重要なんじゃないかと思い松。
758呑んべぇさん:2005/07/18(月) 21:59:16
何でも「気分」のせいにする精神主義って
楽ちんでいいですよね。
759呑んべぇさん:2005/07/18(月) 22:21:05
>>758
気分のせいにする精神主義って意味不明だね。
760呑んべぇさん:2005/07/18(月) 22:23:18
酒なんて楽しく飲めればそれでいいと思うんだが?
761呑んべぇさん:2005/07/18(月) 22:40:34
>760
あまりにも正しい故、話が終わったw
762呑んべぇさん:2005/07/19(火) 00:51:31
最近初めて「醸し人九平次」飲んだんですが、
確かにおいしくてのみやすかったです。
でも、一升で買ったので次の日も飲もうと思い、
実際飲んでみると、味の変わりようが以上な感じがしたんですが
これは普通なんでしょうか?
暑くなってきたからかな?
それにしても劣化ぶりがひどかった
763呑んべぇさん:2005/07/19(火) 01:13:49
たしかに九平次さんの酒は酒質的に弱い面はあるけど、一日でどうたらはないんじゃないかな?
どんな保存してました?

>>758
でもアルコールの種類によっての酔いも、回り方はある様です。
特に蒸留酒と醸造酒で肝臓の処理能力は違うみたいですよ。
てな訳で、糖類添加などしていない日本酒をよろしくお願いいたします。
764呑んべぇさん:2005/07/19(火) 01:18:41
>特に蒸留酒と醸造酒で肝臓の処理能力は違うみたいですよ。

で、糖類添加が何の関係があるんだYO???
765呑んべぇさん:2005/07/19(火) 01:21:05
>>759
何も自分から馬鹿を晒さなくても・・・
766呑んべぇさん:2005/07/19(火) 01:24:51
>>764

いいぞ、踊れ
767呑んべぇさん:2005/07/19(火) 03:07:42
765<
馬鹿じゃダメ?俺、介護士
768762:2005/07/19(火) 03:19:18
>>763
レスありがとです。
一升なので冷蔵庫には入らず、
ほとんど部屋でそのまま保存してました・・・・・でもクーラーつけっぱですよ。
やっぱこれじゃ駄目かな。
でも他の酒では一日ぐらいじゃなんともなかったのに・・・・
生酒でもあるまいし、そんなに変わるもんなの?

>>753
ちなみに私、最近体質変わりました。
そういうのもあるのでは?
769呑んべぇさん:2005/07/19(火) 07:03:25
九平次の何?一度火入れ?買ってすぐ飲んで次の日劣化したってこと?
九平次って元々生で出してたのも、生は保存が難しいからって
香りと味を残して保存を容易にする特殊な火入れ(瓶火入れの一種らしい)
にしてるくらいだから比較的味持ちしやすいと思うけど。
770呑んべぇさん:2005/07/20(水) 11:50:33
仕事中だが、こっそり飲んでます。
食前酒と称して、こっそりと…。
みんなは、どうなの?
771呑んべぇさん:2005/07/20(水) 11:59:12
仕事中だけど、こっそり飲んでいます。
772呑んべぇさん:2005/07/20(水) 12:27:21
そういうのは、周りにはバレていることが多いからねw
773呑んべぇさん:2005/07/20(水) 15:05:51
飲めない人は飲める人を羨む事が多いけど
酔えないよりすぐ酔えた方が金かからなくて羨ましい
774呑んべぇさん:2005/07/20(水) 16:17:26
漏れも四時を過ぎるとそれまで飲んでた水にもやがかかるぞ!
>>773
すぐ酔う人はこっそり飲めない。
775呑んべぇさん:2005/07/20(水) 17:41:44
オレは酒屋だからいつでも味見できるw
ただいまよく冷えた生原酒をテイスティング中
776呑んべぇさん:2005/07/20(水) 17:49:50
手伝ってあげよっか?
777777:2005/07/20(水) 18:37:42
777〜!さあ、飲むぞ〜っ
778呑んべぇさん:2005/07/20(水) 21:40:02
さきほど、新潟の知人から「雪中梅・純米酒」が送られてきました。
保存はとりあえず冷蔵庫でよろしいですよね?
さすがに日中30度の室内に置いておくのは危ないですよね…
779呑んべぇさん:2005/07/20(水) 22:04:10
>>778
それでOK、今の時期の常温放置はまずいからね
いい酒だから味わって呑んでね
780呑んべぇさん:2005/07/20(水) 22:20:26
>>779
どうもサンクスです。
とりあえず冷蔵庫に保存して、ゆっくりと味わいます。

辛口も飲めないわけじゃないけど、
どうも甘口の酒じゃないと自分に合わないみたいなんで、
季節ごとにいつも知人が送ってくれる雪中梅は大変ありがたい。
781呑んべぇさん:2005/07/21(木) 10:47:33
>>778
イイナー
782呑んべぇさん:2005/07/21(木) 15:48:29
783呑んべぇさん:2005/07/21(木) 20:48:56
アンビリーバボーの有機の酒飲んでみたいな
784呑んべぇさん:2005/07/21(木) 20:55:42
>>783
ぐぐったらHPがすぐに見つかったよ
もうすぐ売り切れだってさ

・・・梅酒は昨日の関西ローカル番組で紹介されて、注文殺到で蔵では売り切れだって
785呑んべぇさん:2005/07/21(木) 20:57:32
売り切れてる梅酒はオーガニックの奴ね
普通の梅酒はまだ普通に買えるよ
786呑んべぇさん:2005/07/22(金) 23:30:40
とにかく十四代が飲みたいので定価で買える方法を教えてください。
787呑んべぇさん:2005/07/23(土) 04:51:04
教えてあげますので、情報料をお支払いください。
788呑んべぇさん:2005/07/23(土) 09:31:10
787より100円安い情報料で教えてあげます。
789呑んべぇさん:2005/07/23(土) 09:43:57
夏は吟醸酒がいいかなと思って最近冷蔵庫に常備してます。
普段は純米か本醸造あたりを飲んでいたんですが、
同じ量を飲んだとしても吟醸系の方が酔っ払いやすい気がします。
皆さんそんなことないっすか? オレの気のせい?
どなたか凄い勢いでお願いしますw
ちなみに上記の吟醸系ってのは純米吟醸も含みます。
790呑んべぇさん:2005/07/23(土) 09:54:07
気のせい。
原酒のが酔いやすい、ってならわかるけど。
791呑んべぇさん:2005/07/23(土) 11:49:00
うむ、たしかに凄い勢いw
792呑んべぇさん:2005/07/23(土) 12:33:08
>>782
アフィリエイトご苦労様
誰も買わないよ(w
どうしても買う奴のために直リンク。
これでアフィリエイト収入無し(w

http://www.aqz.biz
793呑んべぇさん:2005/07/23(土) 12:34:28
田酒バブルは崩壊したのですか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55186456
定価で持ってけ!田酒 特別純米+繁枡 純米酒 1800ml2本
794呑んべぇさん:2005/07/23(土) 12:45:30
月の井未亡人萌え〜
795呑んべぇさん:2005/07/23(土) 13:44:33
田酒はそもそも万人が旨い酒じゃないし。今までが異常。以上。
796呑んべぇさん:2005/07/23(土) 14:15:18
>>795
田酒も繁枡も燗向きの酒だから、夏場はこんなもんだろ。
まぁ、何でも冷やして飲みゃぁいいってわけではないことだ。
初心者は黙って見てなさい。
797呑んべぇさん:2005/07/23(土) 15:20:57
>>796
脊髄反射するなよw
798呑んべぇさん:2005/07/23(土) 15:38:51
796みたいなプレミア擁護発言は吐き気がするね。
正価で買い、好きに飲めばいいんだよ。
冷やだから初心者、燗だと上級者?
文もめちゃくちゃだし、こういう奴は正直氏んで欲しい。
799呑んべぇさん:2005/07/23(土) 19:36:08
池袋or新宿あたりで安くて美味しい居酒屋あります?
800呑んべぇさん:2005/07/23(土) 19:52:28
>>799
ゴールデン街
それとスレ違い
801呑んべぇさん:2005/07/23(土) 21:30:26
清龍
802呑んべぇさん:2005/07/23(土) 23:12:52
新宿なら呑者家・・・・スレ違いですね、はい。
803呑んべぇさん:2005/07/23(土) 23:51:12
>>799
「安い」ってところで
東京で飲むこと自体間違いなような希ガス。
804呑んべぇさん:2005/07/24(日) 11:27:51
>>798
正価って日本語あるのか?誤価ってのもあるのか?もうちょっと勉強しろよ
キレイごと言ってるけど要するにただ安く買いたいってだけなんじゃないの?

好きに飲めばいい、って点は同意。プレ値でも、お金あるなら好きに飲めばいいんじゃない?
805呑んべぇさん:2005/07/24(日) 12:21:59
>>804
自己弁護だろうけど、勉強が足りないのはどっちだろうねw 
正価の反義語は誤価? (´,_ゝ`)バカジャネーノw
806呑んべぇさん:2005/07/24(日) 13:36:55
脊髄反射っていいなあ

今度漏れも使ってみよ
807呑んべぇさん:2005/07/24(日) 15:43:15
酒スレでwばっかり書いてるヤツは必死な法則
808呑んべぇさん:2005/07/24(日) 17:23:26
>>807
お前もな
809呑んべぇさん:2005/07/24(日) 18:24:27
都道府県別に日本酒戦争したらどこが一番なの?
810呑んべぇさん:2005/07/24(日) 18:38:47
どういう戦争かによる。
811呑んべぇさん:2005/07/24(日) 20:06:44
義侠が強そうです。名前では。あと死神。
812呑んべぇさん:2005/07/24(日) 21:54:34
大関も強そうよ。
オレは買わんけど。
813呑んべぇさん:2005/07/24(日) 22:08:39
キング醸造が強そう。

そういう戦争じゃないと思われるが。
814呑んべぇさん:2005/07/24(日) 22:37:48
>>812
おおざっぱに力士なんてどお?
蔵元、釜屋だしなんか強そ〜だけど。
815呑んべぇさん:2005/07/24(日) 22:45:27
えー、国士無双とか龍力とか。
あ、越後さむらい があった。あれは度数も最強でしょ。
816呑んべぇさん:2005/07/24(日) 22:52:16
ヤニ喰いは味覚が鈍る、というような話をどっかで聞いたのですが、
日本酒をメインに扱ってる飲み屋とかでの喫煙って余りよろしくないのでしょうか?

チェーン店しか飲み経験ないものなので・・・。
817呑んべぇさん:2005/07/24(日) 23:06:34
小売店の大御所みたいな方はヘビースモーカー
818呑んべぇさん:2005/07/24(日) 23:44:23
日高見って宮城のお酒なのですか?
819呑んべぇさん:2005/07/24(日) 23:57:32
>>818
そだよ
820呑んべぇさん:2005/07/25(月) 00:01:45
未開封のまま3〜4年くらい放置した日本酒があるのですがまだ呑めると思いますか?

喜多方駅前の土産屋で、普通の棚(冷ケースではない)に陳列してあった物でしたが……。
名前は『蔵粋(くらっしっく)』といいます。
821820:2005/07/25(月) 00:04:06
書き忘れましたが、
買った時の箱(正規品)に入れたまま、夏の暑さや冬の寒さもそのまま。
ただし、直射日光に当たらない場所(廊下)に、箱に入ったまま置いて置きました。
822呑んべぇさん:2005/07/25(月) 07:48:02
初心者です。
天狗舞の山廃純米などはこの季節は冷蔵庫保管で
冷やで飲むので良いのでしょうか?
自分は5月頃このお酒を常温で飲み、ヨーグルトの
ような旨さが気に入りました。冷やすと味が変わって
しまうのでしょうか。よろしくお願いします。
823呑んべぇさん:2005/07/25(月) 10:01:32
>>820
未開封でも常温で放置してたら味は落ちてると思われ。
目で見て濁り、沈殿物がないようなら勇気を出して味見してみて。
感想をお待ちしてますwww
824呑んべぇさん:2005/07/25(月) 10:56:10
>>820
どうせなら冬まで開栓、待ってみれば?
クラッシックなら、ひょっとして!って事もあるかも。
(もう一回モーツァルト聞かせるってのはどお?笑)

ちなみに会津の酒は磐梯山の西側(喜多方や田島)の水はよろしい
若松市内はちょっとね〜、と若松市内の真っ暗である意味怖い酒屋の親父が昔、話てました。
825呑んべぇさん:2005/07/25(月) 10:59:44
もちろん823のおっしゃる通り、にごってなければですが・・
826呑んべぇさん:2005/07/25(月) 12:27:09
>>820
仮に濁っていたとしても上澄みは舐めてみたほうが良いかと。
世の中には瓶の中に澱が出ていても旨い酒があります。
『蔵粋』がそうかどうかはわかりませんが、試してみてください。

あえて常温放置したお酒を苛酷環境熟成酒として売っている蔵もあります。

827呑んべぇさん:2005/07/25(月) 15:42:12
仮に火落ちした酒でも不味いけど毒はないので飲めます。
酸が強い時は重曹を少し入れると脱酸効果があるよ
828呑んべぇさん:2005/07/25(月) 16:52:12
>>824
冷蔵庫で保存しておいた方が無難
飲む時に温度を調整したらいい
829呑んべぇさん:2005/07/25(月) 16:54:13
アンカーミス
828は824でなく822へのレスでしか
830呑んべぇさん:2005/07/25(月) 17:07:12
またミスorz
スレ汚しスマソ
831呑んべぇさん:2005/07/25(月) 18:40:22 BE:173397683-#
フルーティーな香りのする日本酒で、初心者向けの銘柄を教えてください。
832呑んべえさん:2005/07/25(月) 18:42:41
山廃純米ならヌルカンがベスト?
833呑んべぇさん:2005/07/25(月) 19:14:45
>>831
初心者向けってのは甘くて飲みやすく、手に入りやすいって意味だと解釈して
鳳凰美田なんかどうかな。フルーティというかすごい香水酒だけど。
香りと味のバランスならくどき上手酒未来純米吟醸なんかいいね。
834呑んべぇさん:2005/07/25(月) 19:15:23
>>832
銘柄による。一般的には人肌燗がいいと言われている。
835呑んべぇさん:2005/07/25(月) 20:51:44
>>831
近くに売ってたら風の森が絶対お勧め。
小さい蔵元だから取扱店舗が少ないけど
とてもフルーティで果実のようなきれいな甘さが特徴。
ここで販売店調べられるよ。近くに売ってたら一度飲んでみて。
http://www.takatyou.com/subnew003.htm
836呑んべぇさん:2005/07/25(月) 21:12:53
普通に出羽桜でいいんじゃない?
837822:2005/07/25(月) 21:21:06
山廃純米の質問をした者です。
みなさんアドバイスありがとうございました。
保管は冷蔵庫にしたいと思います。味はいろいろな
温度でとにかく実感していきたいと思います。
838呑んべぇさん:2005/07/25(月) 22:06:07
南部美人の純米大吟醸
手に入りやすいしいいと思うぞ
839呑んべぇさん:2005/07/25(月) 22:47:58
>>837
予断ですが車多さんと話ししてて、笑ったのが苦情で多いのが
{おたくの酒、色がついてるんですが悪くなってるんですか?}ですって。

さらに余談ですが、蔵で中が白いタンクで貯蔵してる酒を上からみると(ろ過前ね!)
かなりいランクの酒でも黄色く見えるんですが、いい大吟は緑色をしています。
840呑んべぇさん:2005/07/25(月) 22:48:50
予断→余談
841820:2005/07/25(月) 23:54:20
>>823-827
どうも有難う御座いました。
今は実家に置いてあるので、週末にでも確認してみます。
842呑んべぇさん:2005/07/26(火) 09:47:04
>>839
緑色=あおざえってやつだね。
貯蔵タンクにサビがあったりすると色がついたりするんだよね。
着色の原因は他にもいろいろあるけど
843呑んべぇさん:2005/07/26(火) 13:52:06
>>831
日本酒、焼酎 初心者向きのお酒って?
の所を見るべし。
844呑んべぇさん:2005/07/26(火) 16:19:34
風の森工作員発見!
845呑んべぇさん:2005/07/26(火) 17:17:43
>>835
831じゃないが近くで取り扱ってそうなので買って来てみよう。
846呑んべぇさん:2005/07/26(火) 17:28:49
止めた方がいいよ。
847呑んべぇさん:2005/07/26(火) 18:00:04
>>845
あれこれ惑わされずに、まず飲んでみて
で、感想ヨロ、
もし、好みに合わなかったら合わないってはっきり書いてくれ
848呑んべぇさん:2005/07/26(火) 19:06:30
アフーで杜氏と語ろ〜みたいなスレの人かね?
宣伝ごくろーさん、味口の酒が好きな取引先が多いのが気になるけど・・あとは酒次第。
奈良で関東に受け入れられてる蔵、正直ないから頑張ってね。
849呑んべぇさん:2005/07/26(火) 20:41:26
ヤフーのスレの杜氏は奈良の蔵の人だけど
風の森の人じゃないじゃん
カミングアウトしてるしさ
850呑んべぇさん:2005/07/26(火) 21:10:11
あ、そうなの?失礼しました。菩提もとって言葉だけいんしょうにあったもんで。
本当にごめんなさい。
851呑んべぇさん:2005/07/26(火) 21:31:46
熟成酒と古酒の違いって何ですか?
852呑んべぇさん:2005/07/26(火) 22:24:37
風の森となるとアンチが沸くな。
特約店断られた酒屋か?飲みたいけど近くで売ってなくて飲めない香具師か?
どちらにしろウゼー。スレ汚すだけなら消えてくれ。
853呑んべぇさん:2005/07/27(水) 00:06:33
ちょっとズレるけど「すず音」はどうだろう?
854呑んべぇさん:2005/07/27(水) 00:52:55
すず音は成功してるよね。
855呑んべぇさん:2005/07/27(水) 00:55:32
ひさびさに書き込んで、残ってるのすっかり忘れてた。
めちゃくちゃ恥ずかしー。。
856呑んべぇさん:2005/07/27(水) 00:56:39
>852
ウゼーならスルーしろや、デブオタの童貞くん
857852:2005/07/27(水) 01:01:06
>>856
はい、申し訳ございませんでした以後気をつけます
858呑んべぇさん:2005/07/27(水) 07:12:40
>>856
今までスルーしてたら増長してるから言ってるんだよ。
飲んだこともない香具師が悔し紛れの批判してるみたいだからさ。
みっともないからやめたほうがいいよ?デブオタの忠告ですw
859呑んべぇさん:2005/07/27(水) 10:31:04
なんか、人をすぐデブヲタとか言う人って、
デブとヲタという言葉に相当コンプレックスがあるんだなあ。

しかし、ゲーム系や漫画系のスレなら「デブヲタ」「デブヒキ」
という罵り言葉はよく聞くが、このスレでもそういう言い方するんだな。
ちょっとピント外れな煽りだよなあ。
せめて、もっと日本酒スレらしい煽りを考えて欲しい。
860呑んべぇさん:2005/07/27(水) 13:47:30
腐造くん
861呑んべぇさん:2005/07/27(水) 14:29:47
2chの夏
厨房の夏
862呑んべぇさん:2005/07/28(木) 00:51:16
>>799
池袋だと西口「酒菜屋」がオススメ。
同系列で向かいにてしごとやってのが有るけど
酒菜屋のが良い。
863呑んべぇさん:2005/07/28(木) 09:36:26
はい!質問ばっちこーい!!
864呑んべぇさん:2005/07/28(木) 09:40:23
十四代と黒縄って基本的に何が違うんですか?
863さん、お願い
865呑んべぇさん:2005/07/28(木) 10:24:39
>>864
黒縄は何やら特別な技法で造られてるらしいんだが基本的のは精米歩合が違ういます。
十四代は山田錦50%だけど黒縄は35%。
あと詳細はわからないけどおそらく黒縄は100キロ仕込クラスの小規模醸造で丁寧に造られてるんじゃないかと。
866呑んべぇさん:2005/07/28(木) 10:57:42
黒縄って何者ですか?
867呑んべぇさん:2005/07/28(木) 11:25:38
>>866
十四代醸造元高木酒造の大吟醸酒
1800mlで20000円オーバーのそれはそれは高価なお酒
868呑んべぇさん:2005/07/28(木) 11:40:04
本丸とどっちがおいしい?
869呑んべぇさん:2005/07/28(木) 14:11:34
>>868
どっちがおいしいとかは人それぞれじゃない?
. . . って釣りだったかな?
870呑んべぇさん:2005/07/28(木) 14:45:47
本丸のほうが圧倒的にC/Pはいい。
871呑んべぇさん:2005/07/28(木) 15:40:07
>>870
C/Pって何ですか??
872呑んべぇさん:2005/07/28(木) 15:41:27
クーポン券の略?
873呑んべぇさん:2005/07/28(木) 17:39:35
「十四代」の親の「朝日鷹」ってどうですか?
「久保田」の親の「朝日山」はおいしいですが。
874呑んべぇさん:2005/07/28(木) 18:30:29
>>871
コストパフォーマンス
875呑んべぇさん:2005/07/28(木) 18:35:50
コスト パラダイスの略
876呑んべぇさん:2005/07/28(木) 21:22:10
以前、高木さんは{朝日鷹}と十四代は全く別だと考えてね!と言っていた。
当時たしかにそうだった。ただし、今は知らない。
877呑んべぇさん:2005/07/28(木) 22:51:12
>>873
十四代を意識しなければ飲める。
十四代を意識すると飲めたもんじゃない。
878呑んべぇさん:2005/07/29(金) 08:46:06
ありがとう。
買わない。
879呑んべぇさん:2005/07/29(金) 11:15:37
たまに、あの十四代の高木酒造の朝日鷹!などと書いて東京の居酒屋にあるが、注意されたし。
880お勧めは:2005/07/29(金) 12:12:11
最近のお勧め酒は何かありますか。
ここ1年くらいは、「盾野川」「凡」「黒牛」などを飲んでいます。
封を切ったら1週間以内に飲みきるので、720mmしか購入しません。
881呑んべぇさん:2005/07/29(金) 12:24:31
>>880
木戸泉、此処の蔵の酒は美味かった。
小さな所だけど丁寧な造りをしてると感じたよ。
882お勧めは:2005/07/29(金) 12:34:11
>>881
ありがとうございます。
今度試してみます。
暑いので、酸味の多いタイプにしようかな。
883呑んべぇさん:2005/07/29(金) 12:44:24
書いてあった!酒屋で。まよった。買わなくて良かった。
884呑んべぇさん:2005/07/29(金) 21:02:23
>>880
一日六勺か。経済的でいいな。
885呑んべぇさん:2005/07/29(金) 23:03:09
一升買って四合に移し換えればいいのに。
擦り切りまで入れてきつく締めれば一週間程度なら
開封時の状態をキープできるよ。  
886呑んべぇさん:2005/07/29(金) 23:28:00
そんな事させないで最初から4合を用意してくれればいい話
1升の方が量売れるとか言ってる糞業界だから
887呑んべぇさん:2005/07/30(土) 00:52:56
結局メインターゲットは業務店だからな。個人消費者は二の次三の次が日本酒業界。
888呑んべぇさん:2005/07/30(土) 05:04:40
質問です。
日本酒というのは出来た時に別々のタンクや瓶のものを
ブレンドしたりしないものなのですか?
味が均等になるのでいいのではないのかと思ったんですが。
(表示品質の違うものをごっちゃにしないのは当然でしょうけれど)

桶買いとかは聞いた事があります

あと自分でブレンドしたらそれぞれの酒のいいところが出るものですか?
889呑んべぇさん:2005/07/30(土) 07:11:32
>>888
特別な酒以外はほとんどブレンドですよ。

>>あと自分でブレンドしたらそれぞれの酒のいいところが出るものですか?
正直むずかしいとは思います。
890呑んべぇさん:2005/07/30(土) 07:14:10
ブレンドというか、調合って行った方があうかな。
蔵には仕込み用、貯蔵用、調合用(大きい)タンクがあります。
891呑んべぇさん:2005/07/30(土) 09:20:24
一般的には原酒の状態で貯蔵して製品にする時に酒の成分のアルコール度、日本酒度、酸度などを考えて調合します。

892呑んべぇさん:2005/07/30(土) 15:34:50
よく、先月出荷分は旨かった、今月はまずいなんて聞くけど全くの嘘。
ほとんどの蔵が品質の安定のため調合してる。
稀に小さい蔵元の原酒なんかだと直接詰めて出してくるけど。
893呑んべぇさん:2005/07/30(土) 17:01:16
>>892
でも火入れ後の貯蔵タンク内でも酒の味は変わっていくから調合しても多少変わりますよ。
まぁサーマルタンクとか低温貯蔵をしっかりしている蔵のお酒は安定してると思うけど。
894888:2005/07/30(土) 18:51:26
みなさんありがとうございます。勉強になることばかりです。
知識をつけながらも神経質になりすぎずお酒を楽しみたいと思います。


895呑んべぇさん:2005/07/30(土) 21:24:49
やっと二十歳になったのでお酒飲みました
最初はビールのような弱い酒で次は酎ハイで最後は日本酒みたいな感じで攻めたんですけど記憶がありません…
日本酒を一升飲みつくしたぞっておもったらいつの間にか朝になってました…後で聞いたら色々騒いでたらしいです…自宅なのがせめてもの救いですが……
質問ですが記憶がなくなるのはヤバいですか??もう飲まない方がいいですか??ちなみに二日酔い?にはなりませんでした!口の中が酒の味してましたが頭も痛くないし気持ちも悪くないし普通な感じでした。これは普通なのですか?心配です
896呑んべぇさん:2005/07/30(土) 21:42:08
>>895
量よりも種類を呑んで好みの酒を見つけて
少しずつ自分の酒量を知っていくのがいいと思うよ。
897呑んべぇさん:2005/07/30(土) 21:50:10
わかりました!
でも日本酒二日酔いしなかったから相性いいかもしれません!
と言ってもまだまだ全然種類飲んでないので色々試してみます!!!ありがとうございました!!
898呑んべぇさん:2005/07/30(土) 22:00:03
酔った状況というのは人によってものすごく違う。
いわゆる笑い上戸泣き上戸脱ぎ上戸とか色々あるけど
中でも記憶が飛び易い人ってのは要注意。
もし自分が記憶飛び体質なら酒は止めることを強く勧める。
899呑んべぇさん:2005/07/31(日) 00:42:02
日本酒を一升飲んで二日酔いにならないのは肝臓が強いんでしょうな。
ただ、記憶が肝臓より弱いと。

まァ、弱者に合わせるのが世の習い。
味わう理性がないなら、旨い酒が可哀想ですよ。
900呑んべぇさん:2005/07/31(日) 08:43:25
記憶が無くなった状態の自分の姿を友達に頼んで
ビデオに撮ってもらうといい。
あとはそれを見て自分で判断すれ。
901呑んべぇさん:2005/07/31(日) 23:58:30
>>898
どうして記憶がとぶのは要注意なの?
902呑んべぇさん:2005/08/01(月) 02:00:33
要注意ってのは、トラブルに巻き込まれたり、逆に他人に危害を
加えたりしない為って意味だと思うけど、いずれにしても、飲んだ
時の楽しい思い出を忘れないよう、適量を心がけるが一番だね。

それと、飛ばしにくい体質ってのは人によってはあるかもしれない
けど、記憶飛ばす体質と特筆されるようなのは多分無いと思う。
飲みすぎれば、誰でもそれが当たり前じゃないのかな?
903呑んべぇさん:2005/08/01(月) 10:45:23
こないだとあるお店で「天狗舞」の生を見つけました。
清酒セラーなるものに入って保管されておりましたが、
製造年月日は2005年1月とのこと。
これって大丈夫ですかね?
てゆーか生酒は冷蔵保存でどのぐらいまでおいしく飲めるもんなんでしょうか?
904呑んべぇさん:2005/08/01(月) 12:36:15
冷蔵保存なら1年以上余裕で持ちますよ。
−5℃以下が望ましいです。
905呑んべぇさん:2005/08/01(月) 17:02:45
俺、酔っても全然変わらんなぁ。
もっと飲まないと駄目なんかな
906呑んべぇさん:2005/08/01(月) 22:32:15
>>905
奥さんに怒られませんか?w
907呑んべぇさん:2005/08/01(月) 23:04:53
-5℃って冷凍って言わないか?
908呑んべぇさん:2005/08/01(月) 23:30:36
そういや、凍らせて呑む酒があったような気がする。
日本酒の場合、ウォッカなんかと比べてアルコール度数も左程じゃないから
氷点も高いんでしょうかね。
909呑んべぇさん:2005/08/01(月) 23:48:28
ジンとかは冷凍庫に入れてキンキンに冷やして飲んだりしますね。
日本酒に話を戻すと、純米酒を過冷状態にして、
同じく過冷状態にしたデキャンタに一気に注ぐと、
デキャンタの中で酒が丸いシャーベット状になるんだとか。
実験したことがないんで何とも言えませんが。
910呑んべぇさん:2005/08/02(火) 01:59:16
散々書いたあとで
何とも言えませんが、ってひどくないか?
911呑んべぇさん:2005/08/02(火) 07:18:53
マイナス5では一升瓶では割れる場合があるが・・
912呑んべぇさん:2005/08/02(火) 10:37:57
ー5℃じゃ瓶は割れませんよ。
某県の酒の研究をしている所ではー20℃で保存してました。
その時はステンレスの容器に入れてましたけどね。
913呑んべぇさん:2005/08/02(火) 11:11:04
うちの蔵ではワンパレのうち、年に数本割れるから書いた。
全部とは言ってない。
914呑んべぇさん:2005/08/02(火) 11:22:24
>>913
どういう状態で割れるんですか?
915呑んべぇさん:2005/08/02(火) 13:12:00
春鹿の限定、あらばしりを2月に購入したのですが
未だに冷蔵庫に放置です。

もう飲めないですかね・・・
916呑んべぇさん:2005/08/02(火) 13:23:57
>>915冷蔵庫なら大丈夫だってばよ
917呑んべぇさん:2005/08/02(火) 14:43:59
結構この手の質問多いね。

常温熟成だってモノによってはできますしね。(20度超える「常温」では無理ですが)
日本酒の熟成の概念ってあんまり一般的では無いみたいですね。
918呑んべぇさん:2005/08/02(火) 22:56:59
>>917
ワインと同じでいいのではないのか?
常温なら10度〜17度の間で冷暗所保存
冷蔵なら5度程度で静かに保存

しかし、「日本酒は半年で飲まないとダメだよ!」「黄色い酒は腐ってるよ!」
「日本酒なんて冷蔵庫に寝かせなくてもいいよ!」と言ってるのは当の酒屋という事実
919呑んべぇさん:2005/08/03(水) 12:32:06
>>917
>(20度超える「常温」では無理ですが)
おしい。
無理とは言い切れないと思うよ。
過酷環境熟成やってる蔵もあるし。

それともあなたの言ってる「無理」の対象は「生生酒」?

>>918
黄色い酒が腐ってるなら竹鶴なんかほぼ全て腐ってるよね。
でも美味しいんですけど。

920呑んべぇさん:2005/08/03(水) 20:21:38
そりゃ例外はあるだろう。

でも過酷環境熟成って、常温熟成のことじゃないの?
何度ぐらいでやってるか知りません?
921呑んべぇさん:2005/08/03(水) 20:23:59
八海山なんかは三ヶ月で呑めって書いてるね。

結論、モノによる、ってことだろう。
一年熟成させてから出荷する、なんて蔵も多いし、どっちがどう、ということはない。

ただ、分からない人は「新しいほうが無難」と思うでしょうね。
922呑んべぇさん:2005/08/03(水) 20:49:14
不味くなった酒は料理酒にして使う。
923呑んべぇさん:2005/08/04(木) 01:45:25
琥珀色って・・・黄色?
924呑んべぇさん:2005/08/04(木) 02:53:35
アンバー
925呑んべぇさん:2005/08/04(木) 12:15:20
>>920
私の知っている過酷環境熟成は屋根裏でやっているので一定の温度ではありません。
本当に過酷ですよね。夏は40度超えるでしょうし、冬は冬で0度近いんじゃないですか?
926呑んべぇさん:2005/08/04(木) 12:29:47
>>921
確かに「モノによる」としか言えないと思います。
同じ蔵の酒にも常温に耐えるものと耐えないものがあるし。

「新しいほうが無難」と思ったり「冷蔵が無難」と思うのは仕方ないけど
常温放置で旨くなる酒もあることは知っておいてほしい。

放置で旨くなる酒を覚えると保管が楽だ。
927呑んべぇさん:2005/08/04(木) 18:19:25
過酷環境熟成酒が流行るとき、日本酒ブームがやってくる

かもしれない。というか、そんなものは来ない。

流行ったら面白そうだけどね。
「この酒の方が過酷だ!」「いーや、俺の知ってる酒はもっと過酷だ!」って争うの。
928呑んべぇさん:2005/08/04(木) 19:10:13
>>927 それ、乗った!イイ!それ。好き!
929呑んべぇさん:2005/08/04(木) 20:51:09
楯野川清流は十四代本丸を意識した酒だという話ですが
実際のところ本丸並に美味しいんですか?
930呑んべぇさん:2005/08/05(金) 10:01:06
古酒ってうまい?
931呑んべぇさん:2005/08/05(金) 15:32:04
味の幅が広すぎてなんとも

蔵元から出荷する段階で古酒の時は
味のタイプ別で呼称とか付けて欲しい
932呑んべぇさん:2005/08/05(金) 16:34:36
冷蔵庫小さいので、一升瓶からゲーターレードの500mlペットボトルに
移してるけど、品質劣化とか、プラスチックが溶け出すとか問題あります?
933呑んべぇさん:2005/08/05(金) 17:34:07
>>932
プラ臭が気にならなければ良いのでは。
ペット入りの酒もあるので溶け出すとかは気にしなくて良いでしょう。
ただ、透明であれば長期保存には向かない。
まぁ、ペットボトルに入れて長期保存なんかしないか...
934呑んべぇさん:2005/08/05(金) 20:12:46
>>929
本丸並に美味しいよ。
935呑んべぇさん:2005/08/06(土) 00:36:54
俺も飲んだ事あるけど、本丸並みにはうまかった。
936呑んべぇさん:2005/08/06(土) 14:17:13
ホントに本丸並なの?本丸並っていったら名実共に日本一の本醸造じゃん。
937呑んべぇさん:2005/08/06(土) 14:38:31
楯の川清流とか、裏雅山流香華とか、
本丸並みの値段で美味い酒という事でないの?
価格では香華に軍配が上がるが。
938呑んべぇさん:2005/08/06(土) 14:56:05
本丸って言うのを飲んでみたくなった
939呑んべぇさん:2005/08/06(土) 15:06:47
本丸は飲んどけって。マジ他の本醸造飲めなくなるから。
俺はしばらく他の酒が飲めなくなった。
940呑んべぇさん:2005/08/06(土) 15:35:39
馬鹿か
941呑んべぇさん:2005/08/06(土) 16:12:26
最近の日本酒スレはどこもかしこも香華が話題の中心だねぇ。
嫌アル添の漏れは安くて薫り高い酒が飲みたいなら来福純米だけどなぁ。
942呑んべぇさん:2005/08/06(土) 17:31:50
香華厨はどこへ行っても嫌われる
943呑んべぇさん:2005/08/06(土) 18:18:15
本醸造かぁ
お福正宗とか開運とか黒松翁とかが旨かった記憶がある
944呑んべぇさん:2005/08/07(日) 11:22:10
香華に限らず批判するなら理由書けよ。ウザイとか以外で、な。
945呑んべぇさん:2005/08/07(日) 14:03:57
香華に限って言えば実際に飲んでみたら、ここで言われているような評価に値しないって事だ
946呑んべぇさん:2005/08/07(日) 14:43:57
同意。
好みの問題だと酌量しても香華がそこまでうまいとは少しも思わない。
アル添感全開の薄くて飲みやすいだけの酒に香りがついただけ。
アル添感を感じない味覚の持ち主ならいざ知らず普通の味覚なら絶賛する酒質ではないよ。
香り重視ならもう二百円やそこらを出せば来福純米や鳳凰美田純米もあるんだし。この数百円をケチる人には日本酒は向かないと思う。
947呑んべぇさん:2005/08/07(日) 15:40:39
私は香華が大好きです。
雷服とか点命などは、あの独特の純米生酒臭さが嫌いなので飲めません。
二百円やそこらと言いますが、1850円の香華ですから、一割以上高くなる
わけですよ。蔵人はこの二百円を削る為に、大変な努力をしているのでは
ないでしょうか?
948呑んべぇさん:2005/08/07(日) 15:50:41
普通酒と純米酒の違いが150円。
普通酒ってアル添どれだけしてるんだろうね。
949呑んべぇさん:2005/08/07(日) 16:19:26
あ、ちなみに俺は来福の人じゃないからね。
香華とはまた違う香りだけど香り高い酒では安くてうまかったってだけ。
詳しい人なら他にもいっぱいいい酒あると思う。
950呑んべぇさん:2005/08/07(日) 17:47:38
来福のあの芳醇な奈良漬の香りも、好きな人にはたまんないかもね。
香華は吟醸香だから、アル添は必須なんでしょう。
アルコール入れなきゃ酒粕の方に香りを取られるから。
アル添=ダメ酒と決め付けたらだめだよ。
鑑評会の大吟醸出品酒はみんなアル添してるんでないの?
アル添しないとなかなか賞が取れ無いでしょう。
金賞酒はそれなりに美味い=アル添酒はそれなりに美味い
安くてうまい酒が出来ればそれでいいと思うけど。
951呑んべぇさん:2005/08/07(日) 18:12:07
>>950
奈良県に親戚がいる奈良漬好きとして来福が奈良漬の香りがするとは思わないけど、言ってることは同意。
ただ、ほとんどの蔵元が品評酒以外においては規定量目一杯アル添してるのが現実。
よって一部の大吟以外は香りつけやキレのよさ以上にアル添の風味が強くなってしまう。
あとは香華や夜明け前のように素晴らしい吟醸香があるものもあればないものもある。
それは造りの問題だからね。特定名称とは関係ない。
本丸のようにアル添でも比較的アル添風味を抑えてる酒はいいけど、やっぱどうしても
ほとんどのアル添酒はアル添の風味を感じてしまうなぁ。個人差があるとは思うけどね。
952呑んべぇさん:2005/08/07(日) 23:30:13
>>950
どこで誰が「アル添=ダメ酒と決め付けた」のでしょうか?
例えば>>946
香華が「アル添感全開の薄くて飲みやすいだけの酒に香りがついただけ」と言っているのに過ぎないのでは?
その比較としてたまたま純米が挙げられているだけで、どこにも「アル添=ダメ酒と決め付けた」部分は無いと思いますが?
953呑んべぇさん:2005/08/07(日) 23:32:43
あと
「ほとんどの蔵元が品評酒以外においては規定量目一杯アル添してるのが現実」
も実際に蔵元と親しくなると同意できない文章です。
少なくとも知り合いの複数の蔵では「品評酒以外においては規定量目一杯アル添してる」現実はありませんけれど。
954呑んべぇさん:2005/08/08(月) 00:28:46
こういう事を偉そうに騙りだす、こだわりの日本酒マニア
が自分の飲んでる近くにいると、気分が滅入ります。
日本酒初心者な皆さんは見習わないで下さいね。

>香り重視ならもう二百円やそこらを出せば
>来福純米や鳳凰美田純米もあるんだし。
>この数百円をケチる人には日本酒は向か
>ないと思う。

>ただ、ほとんどの蔵元が品評酒以外においては
>規定量目一杯アル添してるのが現実。
955呑んべぇさん:2005/08/08(月) 01:20:35
>>953
ヒント:国税庁HP
956呑んべぇさん:2005/08/08(月) 06:06:47
>>954
君は気に入らない意見は全部「偉そうに」「騙ってる」と見なすんだね。
君みたいな人こそ初心者に見せたくないよ。自分が正しいと驕ってるのはどっち?
間違ってる意見があって、自分が正しいと思えば間違いを正してよ。
それば最も初心者の為になることだと思いませんか?
957呑んべぇさん:2005/08/08(月) 11:53:04
夢見る力って飲んだことあります?
どんな味でしょうか?
958呑んべぇさん:2005/08/08(月) 11:56:36
リアルに混乱している初心者の漏れ…(´・ω・`)ニホンシュッテムズカシイネ
959呑んべぇさん:2005/08/08(月) 14:30:02
>>958
飲んで「好き」「苦手」だけで良いんですよ。
但し「うまい」「マズイ」と表現すると、それぞれの酒のファンゴコロを刺激してややこしくなるんです。
960呑んべぇさん:2005/08/08(月) 14:31:00
誤)「うまい」「マズイ」と表現する
正)「うまい」「マズイ」だけで表現する
961呑んべぇさん:2005/08/09(火) 00:57:16
たしかに好きなやつ以外は「自分には苦手」でいいんだよな。
間違ってるとかダメだとか決め付けるから、一緒に飲んでて
楽しくなくなっちゃう。
白の裏はグレーのままでいても別にいいと、俺は思う。
962呑んべぇさん:2005/08/09(火) 09:13:24
不味いものを不味いと言って何が悪いんだか
言論統制?
963呑んべぇさん:2005/08/09(火) 10:18:48
「表現の自由」ってのは、「何を言っても良い」っていう意味ではないんだ。
「不味い」と発言するのは確かに自由かもしれないけれど、
その酒を「美味い」と思っている人の気分を損ねるようなあなたの行為は
美味い酒すら不味くしちまうってこった。959も書いてるでしょ。
964呑んべぇさん:2005/08/09(火) 12:35:02
「不味い」も「自分には苦手」も意味は同じなんだから
自分に都合よく脳内変換すりゃいいじゃん

965呑んべぇさん:2005/08/09(火) 13:10:12
子供じゃ無いんだから他人様を不用意に不愉快にさせるなってこった
966呑んべぇさん:2005/08/09(火) 13:18:15
>>967が良い事言った!
967呑んべぇさん:2005/08/09(火) 13:46:22
自分が気にしなければいい話
だからどんどん不味いものは不味いと言おう
968呑んべぇさん:2005/08/09(火) 15:11:51
>>967
中学生か?
969呑んべぇさん:2005/08/09(火) 16:16:57
表現の自由とは
「多少は他人の癇にさわる自由」
と言ったのは誰だったかな
970呑んべぇさん:2005/08/10(水) 01:52:09
あーオレオレ
971呑んべぇさん:2005/08/10(水) 09:11:11
>>965
そんな推敲しなくていいよ
てかマトモな書き手なら、ちゃんと推敲した文章は2chなんかに書かないでしょ
自分は何の評価も得られないんだから才能の無駄遣い。
972呑んべぇさん:2005/08/10(水) 13:17:14
「自分は苦手」と言われても気分が悪いです。

むしろハッキリ「不味い」の方が分かりやすい。不味い、嫌い、は元々主観的な表現に決まっているんだから。
みんな曖昧な言葉ばかり使いたいんだねぇ。

「自分的には苦手かも」←曖昧を極めた言い方
973呑んべぇさん:2005/08/10(水) 13:34:46
昔、お店で飲んだ日本酒がすっごく美味しくて忘れられません。
(確か一杯1,200円とかする高いお酒だった)
その日本酒は『掟破り』って名前だった気がするんですが
そんな名前の日本酒ってありますか?ネットで調べても出てこないので
もし、知ってる方がいたら情報下さい
974呑んべぇさん:2005/08/10(水) 13:37:02
ウマかろうが、マズかろうが、根拠を言わないから物議を醸すんでねーの?
975呑んべぇさん:2005/08/10(水) 14:12:19
個々の感性にソースを求める事なんて出来ません
976呑んべぇさん:2005/08/10(水) 15:13:57
>>973
これかい?つ「300百年の掟破り」
ttp://www.abesaketen.com/kuramoto.html

たいそうな名前だけど、無ろ過で出しましたってだけなんだけどね。
977呑んべぇさん:2005/08/10(水) 15:28:09
昨年だったと思いますが
連れて行ってもらった居酒屋で
謎のお酒?とかってマスターが言っていたお酒が
すっごく美味しかったのですが
何だかわかりますでしょうか?
後で瓶も見せていただいたのですが
和紙のようなラベルに純米大吟醸と書かれていたのは
憶えています。
978呑んべぇさん:2005/08/10(水) 15:44:14
>>972
同意。最近こういう言葉が妙に目に付くよね
「個人的には」「価値観は人それぞれ」「価値観を押し付けるな」
979呑んべぇさん:2005/08/10(水) 18:32:14
個人の価値観で自分が気に入ってる酒を不味いと言われるより全然良いが。
何か問題でも?
980呑んべぇさん:2005/08/10(水) 18:59:14
同じ酒を呑んでも美味いと思う人もいる、不味いと思う人もいる。
どちらの人も堂々と発言してくれて結構。
美味いという意見も、不味いという意見も、どちらも重要な情報だ。
しかし、美味いと思う人と不味いと思う人が喧嘩をはじめるのは勘弁してくれ。
自分は美味いと思うが不味いと感じる人もいる。
自分は不味いと思うが美味いと感じる人もいる。
それでいいじゃないか。
喧嘩をして酒が美味くなるわけでもあるまい。
981呑んべぇさん:2005/08/10(水) 19:28:30
喧嘩の元が何かを考えないのかね
子供だね
982呑んべぇさん:2005/08/10(水) 20:39:21
先日、愛媛のほうへ旅行に行った際に、“銀河鉄道”ってゆー酒を土産に買ってきたワケだが、なにやら変わった飲み方するみたいね、コレ…
ちょっと心配なんで、誰かインプレお願いします。
983呑んべぇさん:2005/08/10(水) 21:34:50
>>982
凍らせて飲む奴?
984呑んべぇさん:2005/08/10(水) 21:45:24
>>983
そぅ、それですっ。
985呑んべぇさん:2005/08/10(水) 21:46:44
味も香りもすげー濃い。
986呑んべぇさん:2005/08/10(水) 22:00:14
>>984
美味しいと思うよ
面白いですし、いい体験ができると思いますよ
987呑んべぇさん:2005/08/10(水) 22:03:24
>>985
クセが強い?
通好みの味ってこと?
988呑んべぇさん:2005/08/10(水) 23:42:01
>>987
985です。言葉足らずスマンです
水分を凍らせてあるため、水分以外のアルコールやら香り製分やらが濃厚になってる感じです。
出来の良い純米大吟醸の生酒の味と香りを強くした感じ
989呑んべぇさん:2005/08/10(水) 23:43:43
次スレたてますた。
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1123684949/
990呑んべぇさん
>>989
ま、まてっ!
初心者集まれスレ7 ぢゃ無いのか!?(´Д`)ノ