1 :
呑んべぇさん:
本当だよ
3 :
呑んべぇさん:2005/05/04(水) 00:15:01
2get!
4 :
呑んべぇさん:2005/05/04(水) 00:19:53
日本人よ!もっと和食を食べよう!!
日本人よ!もっと和服を着よう!!
日本人よ!もっと日本文学を読もう!!
日本人よ!もっと国内旅行をしよう!!
日本人よ!もっと日本女性にハァハァしよう!!
白鶴○マンセー
6 :
呑んべぇさん:2005/05/04(水) 00:33:42
今どき日本酒でもねぇだろ
またクソスレか。。。orz
じゃあ書き込むなよ、このヴォケw
9 :
呑んべぇさん:2005/05/04(水) 01:00:51
これだけ日本酒スレが乱立して、どこでも一部の粘着だけによる
不毛な議論がなされているだけであるところを見ると、
日本酒は既にその役目を終えているのであろう。
これからは障子や草履のような位置付けにならざるを得ない。
10 :
呑んべぇさん:2005/05/04(水) 01:07:19
>>9 清酒を不毛にしたい焼酎業界と
清酒をビール並の国民酒に復帰させたい馬鹿が入り混じってるからな
11 :
呑んべぇさん:2005/05/04(水) 01:08:32
12 :
呑んべぇさん:2005/05/04(水) 09:18:36
>>9 >>これからは障子や草履のような位置付けにならざるを得ない。
お前バカだなー。中学生でちゅか?
13 :
呑んべぇさん:2005/05/04(水) 22:56:14
嗜好品と障子、草履、襖、下駄と比較されてもなw
14 :
9:2005/05/04(水) 23:07:48
>>14 バカがバカと言われて怒ってるの?可哀想に。
16 :
焼酎飲み:2005/05/06(金) 19:24:39
日本酒って糖分多いんでしょ?
17 :
呑んべぇさん:2005/05/06(金) 19:34:19
塩なめて飲め!
18 :
呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:05:45
糖分って言ってもビールよりは数倍はマシだろう。自分で調べてみ。
ビール一リットル、日本酒一リットル
糖分が多いのはどっち?
ストレートが普通?
21 :
呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:23:15
いや・・・・ビール1gと日本酒1gを比較されても・・・・・
22 :
呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:32:08
ん、ビール1リットルは余裕だが、
日本酒1リットルは救急車だな。
朝から飲んでると一升瓶なくなるけどなぁ
24 :
呑んべぇさん:2005/05/06(金) 23:18:59
純米吟醸の一升と増醸酒の一升では
糖分の量が5倍ぐらい違うからな
25 :
呑んべぇさん:2005/05/06(金) 23:36:46
ゴールデンウィークは函館と弘前で海の幸、山の幸&日本酒三昧でした!
>>25 よかったね!
でも函館のカニ、高かったでしょ?
海鮮丼も・・・
久保田万寿は千曲川の水の味がするよ
県越えるけど
28 :
呑んべぇさん:2005/05/07(土) 01:19:59
海外で『SAKE』好調 日本酒輸出、過去最高
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20050505/lcl_____kgw_____000.shtml 横浜港の日本酒の輸出が増加している。昨年の輸出数量は千四百五十七キロ
リットル(前年比19・9%増)、約十一億八千八百万円(30・8%増)に
上り、数量・金額ともに過去最高を記録した。日本食ブームとともに日本酒も
「SAKE」として親しまれ、米国などで消費が伸びていることが背景にある
という。
横浜税関の調べでは、日本酒の輸出は二〇〇二年以降、増加傾向にある。
過去最高の数量・金額を記録した昨年は、一九九九年(五百十二キロリット
ル、三億六千四百万円)に比べ三倍の水準になっている。
輸出先(数量ベース)は、米国が53%でほぼ半分を占め、香港(9%)
、オーストラリア(4%)などが続く。
米国向けが多数を占めるのは、ロサンゼルスやオークランドなどの日本食レ
ストランで「SAKE」が人気のため。新潟の吟醸酒など高級酒が好まれると
いう。
米国への日本酒輸送ルートは、横浜港からの海上輸送が主なため、全国の酒
が横浜から“船出”し同港の数値を押し上げている。
米国などへ日本酒を輸出している物流会社の「日新」(横浜市中区)は、
「米国や香港への輸出が伸びており、今後も堅調に推移するだろう」と話して
いる。(石川 智規)
29 :
呑んべぇさん:2005/05/07(土) 01:22:41
高級日本酒、日本食レストラン以外にも浸透
http://www.jetro.go.jp/topics/29822 日本酒(清酒)の需要が伸びている。特に高級日本酒が、従来のすしレストラ
ンから、日本食以外のレストラン、例えばフュージョン料理店などに浸透して
きている。ニューヨーク、シカゴ、サンフランシスコの有名レストランでは
高級日本酒を提供することが売り物の一つになっているようだ。一方、日本酒
のさらなる普及には継続的で均一性のある啓蒙活動が必要との指摘も出ている。
>>22 日本酒1Lってェと、5合半・・・・この按配が普及しない原因の一つかもw
まァ、救急車もないですが翌日も半日以上ありませんな。
31 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 11:15:13
>26
函館は知人の家庭料理をご馳走させて頂きました。
甲羅の径が12,3cmあるでっかい毛蟹、径が10cmくらいある紫うにの刺身、ヤリイカの刺身、赤なまこの酢の物、ボタン海老の刺身、近くの山で摘んできた三葉の御浸し、ズワイ蟹、焼きガレイの味噌漬け。
蟹もイカも生きてるものを捌いたもので、身も透明で新鮮でした。
地元の魚屋で買ってるので朝市等観光客向けの店に比べるとかなり安価だそうです。
お酒は男山大吟醸と千歳鶴大吟醸を頂きました。
弘前でも市場で海鮮丼が\450でした。
弘前城の花見しながら松緑大吟醸、蔵子を飲みました。
翌日は豊盃の酒蔵を見学させて頂き、蔵元の方にも非常に親切にして頂きすばらしいゴールデンウイークでした。
32 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 13:10:31
このあいだふらりと入った飲み屋でいつもはビールなんですが
冷酒が呑みたくなり、呑みやすいと勧められた吉野川っていうお酒呑んだんですが
これが美味かった。ちょっと甘口でしたが。
33 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 13:25:19
北海道。いいよねぇ。
うち、北海道の漁村に親戚がいるんだけど
夏になると生きたウニとアワビをバケツ一杯送ってくれるんだよね。
刺身で一杯、焼きウニで一杯。これ以上ない肴です。
魚組によっては産直してくれるから是非!
34 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 14:08:37
田酒について2、3、教えて下さい。
35 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 17:35:16
青森の酒。少量生産でプレミアが付き気味。特別純米が有名。
純吟以上になると結構入手困難。
個人的には火入れの割には旨い程度でプレミアが付くほどじゃないと思ってる。
36 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 19:39:41
37 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 21:25:55
ブラジルというと例の怪しい草の生産地?
>>34 田酒は燗酒が旨いと言われてますが、ちょっと時期外れですか。
プレ値が付いてるってのは知りませなんだ。
定価ならコストパフォーマンスがいいと思いますよ。
>>37 脊髄反射御苦労
ついでに南部美人の醸造アルコールについても調べておいで
>>39 南部美人は米アルコールを使ってるね
ただ、これで純米酒ですよ!と主張されるのは・・・
南部美人は純米酒ですと主張してるの?
それなら大問題だ!
田酒の特別純米と、山廃純米の差は何ですか?
味がそんなに違うのですか?
43 :
呑んべぇさん:2005/05/10(火) 19:43:34
>>42 値段。
味の違いは飲めとしか言いようがない。
44 :
呑んべぇさん:2005/05/10(火) 20:29:00
しっかし日本酒は奥が深いよなー。
米の違い、造りの違い、精米歩合の違い、酵母の違い、醸造の違い
火入れの有無、濾過の有無、熟成の有無etc。
そのどれか違うだけで味が大きく変わってしまう。
自分に合う酒の探求は趣味を通り越して人生の目標だわ。
こんな楽しい酒が国酒の日本に生まれてホント良かったよ。
45 :
呑んべぇさん:2005/05/10(火) 20:46:37
よかったね。
そうだね。 プッ
47 :
呑んべぇさん:2005/05/12(木) 06:31:44
豊盃の普通酒「ん」が んまい。
菊盛(茨城)の純米吟醸生は芳醇な大吟醸の様で んまい。
48 :
呑んべぇさん:2005/05/12(木) 14:05:37
49 :
呑んべぇさん:2005/05/12(木) 23:22:06
今宵八雲って知ってる人いる? 初めて飲んだけど上手かった。
50 :
呑んべぇさん:2005/05/12(木) 23:43:50
44
清酒の他、泡盛や焼酎も美味しいよ。
51 :
呑んべぇさん:2005/05/16(月) 17:52:14
赤プリで行われた「長野の酒メッセ」行ってきました。
有名蔵から家族経営の小さな蔵まで参加しており、生の声と生の酒を飲めて
とても良い試飲会でした。
個人的には近年都内に進出してきている新進気鋭の蔵元と話したかったのですが
参加されてませんでした。
参加費も安いので満足ですが、単純に味だけで考えてしまうと、有名蔵を集結させた
全国規模の試飲会の方がいいかもしれません。もちろん参加費も高額ですが。
残念なのは都心で販売している蔵元が少ないこと。旨くてもこっちで買えず、直送だと
ケースってなると個人ではちょっと厳しいですよね。会場では買えませんから。
余談ですが、お土産のお酒は桝一が真っ先になくなってました。インパクト、ありますからねぇ。
ttp://www.masuichi.com/
52 :
呑んべぇさん:2005/05/16(月) 21:44:47
うちの母親の故郷が
新潟の津川でして、
「麒燐山」というなかなか美味い酒があります。
たまに専門店などで見かけますが、飲んだことが
ある方いますか?
>>52 昨日も飲みましたが・・・
正直今までの麒麟山は、新潟淡麗辛口の典型のようで苦手だったのですが、
“ぽたりぽたり”(?)とか言う生酒は、結構おいしく飲めます。
54 :
呑んべぇさん:2005/05/19(木) 23:00:54
>52
新潟駅や長岡駅では売店で売ってる。
55 :
呑んべぇさん:2005/05/20(金) 17:12:49
新酒鑑評会の審査結果、誰か教えてください!
初心者でも飲みやすい日本酒ってなにかありますか?
昔日本酒で失敗したのでちょっと恐いんすよね…。
甘口よりは辛口のほうが好きだと思います。
>>57 開運・磯自慢・黒龍etcの純米吟醸が無難かな
ありがとうございます!
今度探してみます!
60 :
呑んべぇさん:2005/06/03(金) 00:50:55
この春の新酒、飛良泉の山廃純米吟醸、吟醸香ほのかにかおり、味も和かく旨み濃厚でした。
残念ながら金賞は逃しましたが、お勧め。
半年後の熟成酒に期待。
61 :
呑んべぇさん:2005/06/05(日) 00:03:18
>>58 横レススマソ。
みんな良い酒だけど、ちょっと初心者には入手が難しいんじゃないかなぁ。
その系統だと、楯野川、東洋美人、醸し人九平次辺りのほうが、入門にはbetterではないかと。
62 :
呑んべぇさん:2005/06/05(日) 00:50:56
安くて旨い裏雅山流香華でしょう。
63 :
呑んべぇさん:2005/06/09(木) 08:48:02
香華って最近の酒じゃないよな?
なんで最近酒スレで話題なんだろ。
64 :
呑んべぇさん:2005/06/09(木) 12:21:28
65 :
呑んべぇさん:2005/06/09(木) 22:04:49
茂木の近くの日本棚田百選の「石畑の棚田」で作った五百万石で醸した「棚田の雫」。
うま〜
66 :
呑んべぇさん:2005/06/10(金) 08:57:28
日本酒スレの住人は金持ちで話についていけないよぅ。
家庭持ちには一升二千円以上はなかなか買えない・・・。
67 :
呑んべぇさん:2005/06/11(土) 07:41:04
一升¥1800の豊盃の普通酒「ん」は美味いよ〜
香りもいい。
最近コップ酒で飲んでますw
68 :
呑んべぇさん:2005/06/11(土) 15:47:15
高い酒を買って、そのかわり酒量を減らせばよい。
家庭持ちなら自分だけの体じゃないから、なおさらだ。
度数の高い酒にして酒量を減らすというならわからんでもないが
高い酒で酒量を減らすってのは酒飲みにとって拷問だよな。
そんな漏れも家庭持ちなんで原酒メインで酒探してます。
度数20度とかになると15度の酒の3割減で酔えるからお得感あるよね。
いろいろなんだな
俺は逆に、酔いたい時は日本酒にしないでウイスキーとか飲んじゃう
俺の場合日本酒は下手に酔うと翌日つらくてだめだ
71 :
呑んべぇさん:2005/06/13(月) 06:45:07
夏はビールが飲みたくなるが、活性酒をキンキンに冷やして飲んでも美味いかな?
レスがついた序でに.
九州に来て日本酒飲まなくなったから
飲みたくなるような刺激してくれるレスを希望します.
74 :
呑んべぇさん:2005/06/14(火) 00:20:31
大分にも美味い日本酒いろいろあるぞ
黒龍は最強にうまい
76 :
呑んべぇさん:2005/06/15(水) 21:47:31
>75
ちょっと前の富の寿純米吟醸に味、香り似てるよな。
77 :
呑んべぇさん:2005/06/16(木) 13:33:22
【日韓】「おでんバー」など日本風居酒屋の定着で韓国で日本酒の輸入量が急増
ソウル市内で開催された大規模な日本酒試飲会に200人を超える来場者が参加した。
清酒市場に占める日本酒の比率はまだ低いが、輸入量は急増している。
ホテル内の高級レストランに加え、「おでんバー」などの日本風居酒屋で、
中・低価格帯品を中心に売れ行きが伸びている。
こうした居酒屋が定着していけば、日本酒輸入の増加が続く可能性がある。
ソース:JETRO(日本貿易振興機構)注目ビジネストピックス
http://www.jetro.go.jp/topics/31201
関連ニュース
出羽桜酒造、ソウルへ純米吟醸酒「出羽燦々」輸出(山形・天童市)[050507]
出羽桜酒造(天童市、仲野益美社長)は、韓国・ソウルに向け、初めて日本酒の輸出を
スタートさせた。5月19日にソウルのロッテホテルで行われる県ソウル事務所の開設記念
式典でも、鏡開き用として同社の日本酒が用いられる。今夏ごろからは、中国・上海などへの
輸出も開始する計画で、欧米だけでなくアジア圏での販路拡大を図り、今後5年以内に
年間総出荷量に占める輸出割合を、現在の2%台後半から10%台まで引き上げる計画だ。
韓国に輸出したのは、純米吟醸酒「出羽燦々」の720ミリリットル瓶約250本。3月下旬に
船便でソウル市に発送。現地で広い販売ルートを持つインポーターの「日本酒コリア」を通し、
同市内の日本食レストランやホテルなどを中心に納入している。
関税が高いことなどもあり、現地での店頭価格は、日本国内の5倍ぐらいになるという。
韓国での日本酒のシェアはまだ低いが、日本食の普及や高級志向の高まりなどで、
将来的には年間2300本ほどの輸出を見込んでいる。
日本酒コリアは、これまでにも日本国内の著名な酒造会社との取り引きを行ってきたが、
今回、ブランド力の高い出羽桜酒造に直接、働き掛けて実現させた。
先代社長の故仲野清次郎氏が李朝時代の陶磁器の収集に情熱を注ぎ、出羽桜美術館を
開設するなど、韓国への思い入れが強い出羽桜酒造にとっては念願の韓国進出。
仲野社長は「長年の夢がかない大変うれしい。良質の日本酒を通し、少しでも日本文化を
理解してもらえれば」と話している。
以下ソース(山形新聞)
ttp://yamagata-np.jp/kiji/200505/07/news01319.html
79 :
呑んべえさん:2005/06/16(木) 18:43:38
大分と言えば西の関だ!
関東ではどぎつすぎるので余り買えないけど
豊潤で大好き。
俺も西の関、大好き。
美吟も秘蔵酒も秘蔵古酒もね。
大吟・雫酒の古酒もすげぇ(゚Д゚)ウマーだった。
81 :
呑んべぇさん:2005/07/06(水) 10:56:04
値段に対してものすごく旨い酒といえば
82 :
呑んべぇさん:2005/07/06(水) 14:43:05
>>81 十四代 本丸 裏雅山流 香華
他にある?
83 :
呑んべぇさん:2005/07/06(水) 16:02:59
美味しい古酒って何かありますか?
私はヒネた香があまり好きじゃないので飲んだ事がないのですが
飲みやすい物があったら教えて下さい。
84 :
呑んべぇさん:2005/07/06(水) 16:37:08
>>83 初亀の「亀」。純米大吟醸の3年古酒だが全然ヒネてない。
85 :
呑んべぇさん:2005/07/06(水) 16:46:00
>>84 ありがとうございます!
さっそく探してみますね。
86 :
呑んべぇさん:2005/07/06(水) 17:38:20
香華旨いかなあ。
香りがあるだけで旨いとはちっとも思わなかった。
香り系ならもう百円出して佐久の花本醸造のがいいよ。
もしくは鳳凰美田純米。値段の差以上に旨いと思う。
87 :
呑んべぇさん:2005/07/06(水) 19:09:39
最近は少なくなってきたけど吟醸香だけを付けて味も何もないカスなお酒があるからね。
味と香のバランスを完璧無視してる。
>>87 すっごい同意。
香りは今の技術を駆使すればいくらでも付与できちゃうもんね。
味があってこその香り。味と香りのバランスこそが日本酒の身上だと思う。
そういう意味でやっぱり本丸は素晴らしいなぁというオチw
89 :
呑んべぇさん:2005/07/06(水) 22:39:17
>>83 出羽の富士の大吟醸天ノ美禄は旨い!3年古酒です。全然ひねた感じないよ、旨味とゆうか深みを感じる!ぜひお試しあれ
90 :
呑んべぇさん:2005/07/06(水) 23:21:39
突然ですが失礼します。
今日本が、私たちの生活がとても危険な方向に向かおうとしています。
それは 人 権 擁 護 法 案 が成立しそうだからです。
人権擁護法案が成立すれば
あなたの何気ない一言、文章、絵が
誰かに差別的だとみなされた場合、令状なしで
家 宅 捜 索 、 資 料 押 収 、 出 頭 要 求 。
協力を拒否した場合、 処 罰 されます。
個人名を公表される場合があります。
政府もマスコミもわけあってかほとんど発表していませんが、
ネットで検索すればたくさん情報が載ってます。
是非あなたの目で確かめて、
そしてあなたの意見を何らかの形で発言してほしいのです。
91 :
呑んべぇさん:2005/07/07(木) 07:45:51
>>86 値段に対してだよ。
あの価格であの飲みやすさは他には探せない。
味わいのある酒も勿論良いのだが、普段日本酒を飲まない人を引き込むには
もってこいの酒だと思うが。
純米が良いとか、味のある酒とか言ってると、日本酒離れが益々進まないか? 特に若者の。
なんとかしないと、焼酎ブームの後に日本酒じゃ無く梅酒ブームが来ちゃうよ。
92 :
83:2005/07/07(木) 10:51:40
昨日近所の酒屋に行って古酒を買ってみました。
あまり種類がなかったので手頃な値段の8年物を買ったのですがなんか微妙. . . 。
製造年月をみたら昨年の8月でした。
これは味がイマイチなのか保存が悪いのかやっぱり口に合わないのか. . . 。
いろんな意味で後味の悪いお酒でした。
93 :
呑んべぇさん:2005/07/07(木) 14:08:42
>>91 同感。
でも、もう梅ブーム来てるんでないかい?
94 :
呑んべぇさん:2005/07/07(木) 14:12:51
日本酒で漬けた梅酒ってこの前テレビで見ますた
95 :
呑んべぇさん:2005/07/07(木) 14:49:49
結局梅酒は安定して旨いからなー。
日本酒は当たり外れがでかすぎる。
96 :
呑んべぇさん:2005/07/07(木) 14:56:25
>>93 煽ってるのは酒屋だけ。
一般人はショップの梅酒なんて見向きもしていない。
自家製で満足しているから。
97 :
楽見:2005/07/07(木) 15:01:06
98 :
呑んべぇさん:2005/07/07(木) 15:33:36
日本酒は小売店の保存の仕方によってもだいぶ味が変わりますからね。
観光地の土産屋の酒はヒネてて鮮度落ちてる率が高い。
99 :
呑んべぇさん:2005/07/07(木) 18:09:03
そもそも醸造酒を高温多湿亜熱帯日本に放置するのが間違い
100 :
呑んべぇさん:2005/07/07(木) 18:24:33
久しぶりに本丸購入した。05.06製造。
期待して開けたんだけど、本丸味落ちた?
普通によくできた値段相応の本醸造生詰だったよ。
香りも味もふたまわりくらい落ちた印象。
保存状態が悪いとかそういう感じはなかった。
よく見ればラベルも皺がよっててパリっとしない。
たまたまはずれだったと思ってまた買ってみます。
101 :
呑んべぇさん:2005/07/08(金) 09:57:06
それって贋物だろう。 そんな簡単に手に入る物でないし。
ラベルはカラーコピーか?
香りも味もふたまわりくらいくどくなった印象なら分かるが。
どうみても100は釣り
>よく見ればラベルも皺がよって
の部分も痛々しい
自作自演でしょうか?
103 :
呑んべぇさん:2005/07/08(金) 15:55:19
カプロン酸エチル上等
104 :
呑んべぇさん:2005/07/08(金) 16:26:40
>>96 関西では結構梅酒が売れているみたい。やはり酒屋があおっているんだが、
結構それが成功している模様。
関東ではそれほど盛り上がっていない感じ。半信半疑なのか結構覚めた目
で見ている人が多いね。
デパートが煽ってるように思うが
高○屋とか阪○百貨店とか
最近十四代味落ちたという話良く聞くな。
漏れも来週十四代取扱のある居酒屋行くから味見してくるわ。
味が落ちた話なら磯自慢が最強
108 :
呑んべぇさん:2005/07/10(日) 18:08:34
磯自慢はそもそも話題に上がらないから安心汁!
>>104 置き場ないと梅酒もやりづらい
漬物みたいなものかな
110 :
呑んべぇさん:2005/07/11(月) 02:18:27
>>107 先週、磯自慢の吟醸飲んだけど、おいしかったよ。
111 :
呑んべぇさん:2005/07/11(月) 02:18:48
>>107 先週、磯自慢の吟醸飲んだけど、おいしかったよ。
それと味が落ちたのとどう関係が?
113 :
呑んべぇさん:2005/07/11(月) 08:10:51
ローンファイターだが純米派の漏れは最近
1900円の風の森しか飲んでない。
純米無濾過生原酒ではこれが最安値で旨い。
しかし我が家はまだ恵まれている。
漏れの三倍飲む同僚は酒代が目立ちすぎ
嫁と激論の末俺は純米しか飲まん!とつっぱねたら
米だけで作った酒2リットル千円になった。
純米酒ではありませんって書いてあるそうだ・・・。
つらいなー>同僚氏
米焼酎縛りの方がなんぼかましか
115 :
呑んべぇさん:2005/07/12(火) 13:47:59
>>113 1900円風の森、最初の一杯はおいしかった(冷たく冷やして)。
二杯目はあの純米生独特の臭いを感じた。
三杯目は口飽きしてとても飲めなかった。
味が濃すぎる気がする。値段からいったら良いほうかも?
116 :
呑んべぇさん:2005/07/12(火) 13:53:06
マッコルリ
117 :
呑んべぇさん:2005/07/12(火) 18:23:43
風の森は濃厚だから人によっては飲み飽きするかも。
上のほうで誰かも書いているが、飲みやすさというか
一般受けするのは香華みたいな酒ではないだろうか?
そうだ、混ぜて飲めば最高かも!
118 :
呑んべぇさん:2005/07/12(火) 18:30:20
たんたかたん
>>115 好きずきだからいいと思うよ。
漏れの希望がたまたま安くて濃くて度数高い酒だっただけ。
ところで純米無濾過生原酒で風の森よりも安い酒ってあります?
あったら飲んでみたい。
追伸
同僚は「こんな酒が飲めるか!」と暴れたけど
妻の切り札「実家に帰らせて頂きます」で健闘空しく敗北。
今はタバコを減らして浮いた金で漏れと一緒に風の森飲んでます。
風の森の地元には風の森の責めを使った更に安い酒があるらしいという
情報が一番気になるオサーンでした。
120 :
呑んべぇさん:2005/07/13(水) 17:35:34
十四代色々飲んできたが、純吟クラスは総じてプレミアの価値はないと感じた。
大吟は旨いが値段もそれなりのため評価は難しい。
やはり本丸と純米は値段を考えるとかなり旨い。
高い酒はどの蔵でもそれなりの酒質まで高めるからまぁ旨いが
やはり低価格帯で差がつくな。本丸は2000円の酒質ではない。
総じていえるのは今の日本酒は味の分析と消費者ニーズが酒質に反映してるから
十四代にあえてこだわる必要性は薄れてきていると思う。
ここ数年でこれだけの変化。今後が非常に楽しみだ。
122 :
呑んべぇさん:2005/07/14(木) 13:42:57
奈良県の、往馬と風の森は同じ感じの酒ですよね。
値段も味も。
なのに、風の森だけが書き込まれているのはおかしいよ。
まあ、往馬はこんな所で宣伝しなくても売れてるからいいのか?
でも、どちらの酒もこってりし過ぎて直ぐに飽きるよ。
123 :
呑んべぇさん:2005/07/14(木) 17:27:34
確かに米は同じだけど味は全く違うと思う。
124 :
呑んべぇさん:2005/07/14(木) 17:43:19
確かに米は同じだけど味は全く違うと思う。
まぁ日本酒でも飲んでマターリいこうぜ?
趣向は違うけど住吉銀とかどうだろうか?
しかし十四代愛山は酒が苦手な奴が
これは飲めるといってガブガブ飲んでしまうほどの出来だ
値段抜きにすればやはり良い日本酒と思う
うーん
愛山は甘過ぎるかな
130 :
呑んべぇさん:2005/07/15(金) 07:41:21
なんで愛山?そいつは愛山じゃなくても
十四代なら飲めるんじゃないの?
純吟愛山にそんな個性はないと思うが。
131 :
呑んべぇさん:2005/07/15(金) 21:50:42
しっかし世の中には知らない蔵元と銘柄多いよなー。
片っ端から飲むにしても限界があるし、何よりまずいと死ぬほど腹立たしいから
結局それなりの評判の酒を飲んでしまう。
それなりの酒はそれなりの旨いんだが、本当に旨い酒は他にあるんじゃないかと思うけど
片っ端から飲むにしt(無限ループ)
>>127 趣向は更に外れますが、住吉の超辛口(+10)は端麗ながら
旨みも残るという面白い酒ですな。
>130
うーん、コクとフルーテューさのバランスを考えたら
十四代愛山はバランス良くf初心者にもオススメできると思うがこれは個人の考え。
漏れは初心者に薦めるのは本丸にしてるな。
もち上のランクも旨いんだが、安定して置いてないのと
居酒屋で飲むにはちと高すぎる。
純吟愛山、今時期だから店でも見かけるけど、一合1400円。
本丸は一合500円で安定して飲めるのを考えちゃうと・・・・。
そもそも本丸を500円で出す店って少ないからしょうがないけどね。
135 :
呑んべぇさん:2005/07/17(日) 22:52:17
おまいら、飛露喜はどうよ?
136 :
呑んべぇさん:2005/07/17(日) 22:57:41
最近父と飲む機会があってひさしぶりに日本酒を飲んだ。
八海山はうまいなぁ。。。
137 :
呑んべぇさん:2005/07/17(日) 23:31:52
安定してなくてもonly.1だった頃の飛露喜が好きだった。
確かに安定して旨いけど、今の飛露喜はブラインドでは(少なくとも俺には)わからない。
方向性を同じくする蔵元がいくつもあると感じる。
別にonly.1がベストなわけじゃないけどね。昔は予約して通年買ったけど今は年に一度だけ。
また山廃亀の尾が飲みないなぁ。
138 :
呑んべぇさん:2005/07/17(日) 23:33:49
春鹿は?
139 :
呑んべぇさん:2005/07/18(月) 03:30:12
春鹿・純米吟醸封印酒最高に旨い。
秋鹿の雄町うまいよ
141 :
呑んべぇさん:2005/07/19(火) 16:21:15
>>122 もれも同感。
最近こってりした日本酒はどうでも良くなってきた。
やわらかい味のお燗で冷奴の美味いのとか、
焼きナスなんか食べてると、
しみじみ美味いと思えるようになってきたよ。
コッテリした味の日本酒飲むならワインを飲みたい。
少なくとも往馬純米はまずかった。
144 :
呑んべぇさん:2005/07/19(火) 20:20:35
風の森って濃厚ですか?
確かに度数は高いですけど他の無濾過生原酒例えば真澄あらばしりとか
開運純米無濾過とかに比べたらむしろ飲みやすいと思いますけど。
往馬は飲んだことがないのでわかりません。すいません。
真澄あらばしりが独特なんだよ
ヒネを旨味とする蔵だからさ
真澄あらばしりってヒネ香あるか?
普通にフレッシュで濃厚な新酒だったけど。
147 :
呑んべぇさん:2005/07/20(水) 00:39:05
ヒネ香というより、飲んで最初に来るアルコール香かな?
劣化酒、あるいは辛口の特徴と勘違いする人は多いけど
148 :
呑んべぇさん:2005/07/20(水) 09:32:00
あらばしりでヒネてたら問題外だよね。
無濾過で生原酒なら
>>146さんの言う通りフレッシュで濃厚な味だと思う. . .
と、飲んだ事ないのにコメントしちゃいました
149 :
呑んべぇさん:2005/07/20(水) 16:16:04
>>145=147
ヒネ香知らないとみた。
ホントにヒネてたら飲めない。
あらばしりって東京の酒だっけ?
152 :
呑んべぇさん:2005/07/20(水) 17:14:36
あらばしりってしぼりの前半の酒のことじゃないの?
153 :
呑んべぇさん:2005/07/20(水) 17:23:08
無加圧で自然に流れ出た部分。前半というか走り。
あらばしり−中取り−責めってのが普通な流れ。(名称不定)
154 :
呑んべぇさん:2005/07/20(水) 17:45:25
あらばしりっていかにも価値があるみたいに売ってるけどそんなに美味しくないよね?
上槽開始から4時間後くらいのふな口から出てるのが激ウマー
造りによるよ。
素晴らしい造りの酒のあらばしりは本当に最高。
156 :
呑んべぇさん:2005/07/20(水) 17:57:37
しぼりで使う酒袋の状態にもよる。
タンク1本目だと袋香が付いたり目が粗いぶん雑味が多かったり。
157 :
呑んべぇさん:2005/07/20(水) 21:20:06
>>125 122に鋭く切り込まれましたね。
確かに、風森も悪くはないかもしれませんが、大した事ないですよ。
駿の純米とかの方が一般受けすると思いますが?
私としては、純米では無いんですが、香華なんか好きです。
158 :
147:2005/07/20(水) 22:53:41
>>149 145は俺じゃないぞ、ヒネ香じゃないと否定してるだろ
ま、ヒネてたら飲めないってのも無知だと思うがね
老ねがどの程度を指すのかによって、飲める飲めないは変わるな。
しかし、本当に老ねている酒は飲めたものではない。
酒屋で老ね酒を当てたときには、泣きそうになる。
>ま、ヒネてたら飲めないってのも無知だと思うがね
圧倒的無知w
おまいヒネた酒呑んだことないだろw
161 :
呑んべぇさん:2005/07/21(木) 10:00:21
ヒネならまだしも火落ちした酒は最悪。
すっぱいし臭いしヒネ香なんて比べもんにならない。
ビンを光にすかして濁りがあってキラキラしてたら当たりだから怪しいと思ったらチェックしてみてね。
162 :
呑んべぇさん:2005/07/21(木) 14:36:33
熟成古酒なんかヒネ香の極みだよね
でもなぜか人気なんだよな
163 :
呑んべぇさん:2005/07/21(木) 15:24:53
ヒネは分かるんだけど(達磨○宗みたいなの?)、生ひねってどんな味かよく分からない。
これぞ生ヒネ!って酒があったら教えて。あと火落ちを試すには、無ろ過生原酒を
冷蔵庫から出して1月くらいほっといたらいいのかな?
164 :
呑んべぇさん:2005/07/21(木) 18:20:41
熟成香とヒネは全く別だけどね。
165 :
163:2005/07/21(木) 19:15:16
>>164詳しく
正直、熟成香とヒネの違いが分からない。
166 :
呑んべぇさん:2005/07/21(木) 20:49:28
この間、製造年月日が一年半前の、しぼりたて純米吟醸生酒を見つけたので試しに買ってみた。これを飲んだときに感じたいやな感じを「老ね」だと思っていいのかな?
チャレンジャーだな、おい。
168 :
呑んべぇさん:2005/07/22(金) 11:04:35
169 :
呑んべぇさん:2005/07/22(金) 11:07:48
違う
が、判るように説明するのはめんどくさい
新しい酒米が出来たと某酒販店からメールがきた。
172 :
呑んべぇさん:2005/07/26(火) 11:35:16
昨日実家から美味しい刺身をもらったから軽く冷やした純米大吟醸でいただきました。
ほんと美味しかったぁ
174 :
呑んべぇさん:2005/07/27(水) 06:18:33
>>169 老ねは老ね具合によって感じ方というかどう表現するかが大分変わるし、もともと
どんな酒だったのかでも老ね方が大分違うので表現が難しい。
生老ねは口に含んだ瞬間セルロイドが焼けたような、マニュアルのクルマでクラッチ
を失敗したときのようなにおいを感じる。
個人的には老ねた酒は物によるという印象だが、生老ねはキライ。
日本酒って酒として微妙な位置付けだよな。
食中酒ならビールや焼酎のほうが安くて料理にあわせやすいし
酒だけを飲むようなムーディなシチュエーションではワインやウィスキーになりがち。
おまけに生酒は低温管理が必要なのに一升瓶は冷蔵庫に入らないし。
まぁそれでも俺は日本酒以外飲まないけどね。やっぱりなんだかんだで一番旨い。
釣られてみる
> 食中酒ならビールや焼酎のほうが安くて料理にあわせやすい
ビールや焼酎は油の洗浄が主で料理とのマリアージュは日本酒に及ばない
> 酒だけを飲むようなムーディなシチュエーションではワインやウィスキーになりがち
ムーディな店を探せていないだけ
>おまけに生酒は低温管理が必要なのに一升瓶は冷蔵庫に入らない
何のための四合瓶かと
>>176 違うよ。全部俺の体感だってば。
うちはマンション最上階で夜景が素晴らしいんだけど、招待客は日本酒よりも洋酒を好む。
夜景にはチーズとワインが似合うらしい。君はともかく世間はそうみたいだよ。
>>178 田舎もいいよね。オサーンになったら郊外で庭に小さな畑作ろうかと思ってる。
180 :
呑んべぇさん:2005/07/30(土) 20:30:16
>>179 公会堂で若い衆と酒盛り。農家同士で寄り合い。祭りで家々を巡りながら泥酔。愉しいぞぉ!
>>180 いや。。。それだとさすがに遠距離通勤過ぎるのでは。。。。
>>180 都心から何km離れればそういう環境になりますか?すごい憧れます。
183 :
180:2005/07/31(日) 16:51:30
>>180 おぉ、レスがつっだ。みなさんもっけだの。
山形県の某所在住でがす。農家同士の寄り合いは減ってきったんども、毎年祭りだば
今でも酒飲みながら歩いっだぞ。
でも俺の周りで日本酒を好んで飲む奴少ないんだよね。
皆焼酎かビールかワインか……
(´・ω・`)
>>184 おれの周りではポン酒派の友人は二十代前半で糖尿病になってしまった
もう一緒に楽しめる人たちは親戚しかいない
180
楽しそう…
187 :
呑んべぇさん:2005/08/02(火) 23:32:21
焼酎やらワインやらが人気なのに日本酒はほとんど値下げしないな。
もっと安くなればファンも増えるとおもうのだがなあ。
>>187 最近一升¥2000程度の安くて旨い食中酒が増えている。
それ以上に安さを求めても原材料の質が下がるから難しい。
焼酎と比較するのはナンセンスだし、同じ金を払うならワインよりも
日本酒の方が上質のものを買える気がする。
189 :
Osa:2005/08/03(水) 16:42:43
飲みたいのが必ずあるわけじゃなかろうに( ´∀`)
マルチの宣伝だべ?
逆効果だって気づかないのかな。
・・・だからやるのか。(自己完結)
192 :
呑んべぇさん:2005/08/05(金) 22:20:34
白菊の純米吟醸無濾過生原酒うま〜
193 :
呑んべぇさん:2005/08/05(金) 23:19:53
泡盛の原料はなんですか?
194 :
栽培業:2005/08/06(土) 00:09:23
南米アマゾン川流域にしか生えていない「アウワァモリ」の実だ。
だからありがたく飲めよっ!
>>194 嘘つくなよ。アマゾンにしかなかったら沖縄で作られるわけないだろうが!
アウワァモリは世界で初めて沖縄で栽培に成功したんだよ!
そんなこともしらんのか!このヴォケが!
196 :
呑んべぇさん:2005/08/06(土) 19:21:42
おひおひ、みんな嘘を教えるなよ。
泡盛っていうのはタイマイっていうウミガメが原料なのだよん。
一部ウソでしたw
197 :
呑んべぇさん:2005/08/06(土) 19:36:07
アホの行列に爆笑。
それはそうと泡盛は米焼酎の一種だ。
でも球磨焼酎とはまったく違うのは米のせいか?
それとも麹が黒だから?
>>197 両方。あと、常圧が主流と言うのもあるかと思う
日本酒はおいしいよ
米だ!米酒だ!飲ま飲まイェイ!!
201 :
呑んべぇさん:2005/08/19(金) 23:13:26
age
202 :
呑んべぇさん:2005/08/20(土) 00:49:55
最近夏子の酒を読んで日本酒飲みたくなってきた
>>203 「康龍」が飲めないことがもどかしくなる作品ですね。
あんな酒が飲みたい。けど実際には手に入らない。
そんな気持ちにさせる罪作りな漫画。
夏子の世間知らずさにイライラさせられたけど、でも面白かった。
安かろう美味かろうな日本酒キボンウ
夏子の酒といえば山川純一ウホッ
\:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
で お /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
す 酒 l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ −/ え
か の \′ ,二=ニ、''" ゞ_ー-ノj ─ \ h
ア な / 「リ ゙ i゙rュ `フ 〉 っ
? か \  ̄` {ゞ、 i′ −=≡く ! ?
へ ) ////// )" l ─=/
(´ , - 、 ~゙,r'゙ ! 〈_
_丿 lj / `ー'7 ,' −=≡丿へ /
\_ へ , -、( ::ヽ. ゝ、_ / / ─=≡ニ\_/
〉′ ` ::ヽ _ `ー'゙ / −=≡ニ二三_
./ ::\ / −=≡ニ二三_
俺は「蔵の酒」をよんで日本酒飲みたくなってきた
ついでに温泉行きたくなった
211 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:45:48
日本酒
高い
おいしくない
日本の地酒屋さんこんばんは。蔵元です。
もろに生ヒネの酒売らないで、それ名前だけだよ・・・
3℃で保存じゃだめでしょうが。マイナス5以下じゃなきゃさ〜
生ヒネしてない生酒なんてしょせん酒屋にゃ売ってないんだよ。残念だけど。
あの生ヒネのどことなくケミカルな異臭を、生酒の香りなんて言ってる
地酒屋さん。勉強し直して下さい。ついでに自称マニアさんも。
213 :
呑んべぇさん:2005/09/15(木) 23:38:10
214 :
呑んべぇさん:2005/09/15(木) 23:56:27
ふんと意味分からんっつーの。
それ以前に国語の勉強をry
215 :
呑んべぇさん:2005/09/15(木) 23:56:43
こういう勘違いした蔵元が
日本酒を潰していくんですね・・・・
216 :
元・滝野川:2005/09/16(金) 03:02:05
217 :
酔鯨ジョーカー土佐守:2005/09/16(金) 06:07:56
土佐鶴から「酔って候」が発売された。 酔鯨と共に山内容堂(豊信)に因んだものだ。 心して飲むべし。
218 :
柳ジョージ:2005/09/16(金) 06:13:01
俺も飲んでるぜ!>酔鯨&「酔って候」
219 :
司馬遼太郎@黄泉:2005/09/16(金) 06:13:33
わいもや!
220 :
ジーモン・ジョーカー:2005/09/16(金) 08:12:51
日本酒復興党 旗age
221 :
ジーモン・ジョーカー:2005/09/16(金) 08:18:56
我が党が政権を掌握した暁には、日本酒を飲まない者を処刑する。 もちろん、下戸や禁酒者は除くが。
222 :
呑んべぇさん:2005/09/16(金) 09:55:11
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧222.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
223 :
呑んべぇさん:2005/09/16(金) 19:02:42
鳥せいの純米吟醸、スッキリして好き!塩焼きにピッタリ!
私は断然、辛口派!!
蔵元に注文した酒が明日届く∴日本酒age
225 :
ジーモン・ジョーカー:2005/09/16(金) 21:06:16
司牡丹や酔鯨や土佐鶴の純米吟醸はうまい。 浦霞や八海山や賀茂鶴は純米吟醸でなくともうまい。
226 :
呑んべぇさん:2005/09/17(土) 06:18:33
先日八海山や雪中梅の本醸造を飲んだが、
旨みも薄っぺらいし、醸造アルコール臭いし、
最悪だった。
これであの知名度なんだからそりゃ滅亡するだろ。
227 :
呑んべぇさん:2005/09/17(土) 17:29:50
土佐鶴のCM、若村真由美の芸者さんが色っぽくて良かったのに、
何で止めちゃったんだろ?経費節減?
あのCM好きだったなぁ・・・。残念!
と言いながら「土佐鶴」飲んだことないオレは・・・?
今度絶対飲んでみる!
>>227 勇猛果敢な君にこの諺を贈ろう。
「後 悔 先 に 立 た ず 」
229 :
呑んべぇさん:2005/09/20(火) 08:18:49
>>227 つ若林麻由美の夫
オレも若林は好意的に見ていたので、ショックでした。
230 :
呑んべぇさん:2005/09/20(火) 09:16:12
日本酒なんて甘ったるくて飲めたものじゃないし、キモチワルイ
って思うのは俺だけか?日本酒は料理に使うと美味いけどさ・・・
>>230 君は人生の80%を損している。
うまい日本酒に巡り会っていないというのはそういうことだ。
俺は普段甘い日本酒ってあんまり飲んでないから
ときどき三増酒が飲みたくなるよ。
今度甘いと評判の村祐買ってみようかと思ってる。
>ときどき三増酒が飲みたくなるよ。
( ゚д゚)ポカーン
>今度甘いと評判の村祐買ってみようかと思ってる。
(゚-^*)b
234 :
呑んべぇさん:2005/09/20(火) 14:37:01
日本酒旨いよね。
俺は好きなんだけど確かにチェーンの居酒屋とかだと
あんまりいいのがなかったりするけど。
それでも、カシスだのなんだののジュースのような
甘ったるいお子様向けアルコール飲料よりはマシ。
というかあんなマズイもんを飲むやつの気が知れん。
でも飲みに行くと俺以外のやつは誰も日本酒飲まないんだよな・・・
洗脳する気がないなら、焼酎やビールで我慢したらよい
付き合いでチェーン店行くと発泡酒といいちこしかなかったりするけど
>>235 そうか?
チェーン店の三増飲むくらいなら俺はカシスオレンジに甘んじるな。
ていうかチェーン店なんて学生時代以来逝ってないなぁ。
まぁ職場が新橋だからそれ以上に安い店逝ってるだけなんだけどw
まぁぶっちゃけ清龍www
>>237 うーんそういうもんかな?
まぁ最近はメシは高いわ酒は薄いわのチェーンよりも
普通の店に入るほうが多くなってきたな。
ヤキトリ、焼肉、中華。
奥の松ってコンビニにも進出したりで敬遠してたけど
かなりいいもん作ってるんだな
240 :
呑んべぇさん:2005/09/21(水) 00:35:20
ぶっちゃけ一升一万以上のきれいでさらさら飲めちゃう純米大吟醸よりも
出来の良い旨みたっぷりの二千円台の純米酒のがうまいと思うのは漏れだけ?
>>240 俺は両方好きだけど、やっぱ人それぞれの好みだな
純米大吟醸だけ飲んで純米主を飲まないやつはあれだが・・・
奥の松の純米安くてウマー
242 :
呑んべぇさん:2005/09/21(水) 10:05:23
菊姫山廃純米うめーな。はまっております(・∀・)
漏れ、二度火入れの酒は飲めない・・・・・。
244 :
呑んべぇさん:2005/09/21(水) 10:38:56
菊姫山廃純米、うんハマル。ちょい高いよね。
もっと安くて似てるのもあるよ。
菊姫の山廃無濾過生原酒一升四千円近くの酒呑んだ事あるけど
ちょっと酸味が強すぎで舌が疲れた。
あれ以来菊姫飲んでないけど、他のはうまいのかなぁ。
246 :
呑んべぇさん:2005/09/21(水) 12:31:46
菊姫金剣もええですなー 常温で飲むのがおすすめ!
247 :
呑んべぇさん:2005/09/21(水) 19:00:55
NHK局員の平均年収は1200万円!!!!
NHK局員の平均年収は1200万円!!!!
NHK局員の平均年収は1200万円!!!!
大卒サラリーマンの平均年収は530万円
NHKは国民の金を詐欺行為で騙し取って超高収入。
さらに住宅手当や家族手当などの福利厚生が充実しすぎているから、実質は平均で1400万円ぐらいの年収になる。
さらに莫大な退職金に加えて、天下り先のNHK子会社が豊富。
年金も月40万円以上もらえる。
楽な仕事で莫大な収入! これほど美味しい仕事は他にない。
日本の特権階級NHKは皆様の受信料で支えられています。
↑ じゃ、NHKに勤めりゃいいじゃん。
わり、漏れNHK職員だわw
何年通ってるか不明な奴らのNHK局員の平均年収と
大卒何年目か分からない平均年収なんて
比べようもないしデータにすらならないw
やっぱ、
澤乃井純米。
ここに戻ってしまう。
>>252 えらい。ちゃんと酒の話に戻してくれた。
NHKの話はもういいよ。
254 :
呑んべぇさん:2005/10/09(日) 01:42:27
じゃあげときます
最近燗酒にはまってます。20代の頃は気持ち悪くて手を出せなかったのになぁ。
結構こってりした料理にも合わせやすくなるし、自分がどのくらい酔ってるかが
分かり易いから、次の日が楽になりました。(冷はつい飲みすぎてしまう)
でも、新酒の生酒が出始めると、昔と同じことを繰り返してしまうんだなぁ。
>>252 澤乃井は大辛口のほうを、たまに呑んでます。
シンプル・イズ・ベスト。
257 :
252:2005/10/10(月) 10:13:00
ラベルを見てみたら、大辛口とあった。
旨いよ〜。
258 :
呑んべぇさん:2005/10/13(木) 11:55:02
辛口美味い!
この前かみさんと蓼科に旅行に行って、帰りに諏訪の町に寄ったら、
酒蔵が多いのにびっくり。
僕達が寄ったのは真澄、舞姫だけだけど、その他にも近所に2,3軒。
真澄の七号っていう大吟醸と舞姫の大吟醸を買って帰った。
両方とも文句無くうまい。
僕は茨城にいたことがあって、郷の誉が最高だと思っていたんだけど
それに負けず劣らずってところです。
それにしても、茨城といい信州といい酒蔵の多い地域っていいなぁ。
うらやましい。
緑豊かな大地の中に、伝統・文化が根ざしているって感じ。
俺は神奈川県人なんだけど、神奈川の酒ってきかないよなぁ。
やっぱり水が良くないのかな。所詮、金儲け主義の工場地帯だからなぁ。
いま、舞姫の純米大吟醸飲んでます。美味。
神奈川県でも、西方なら何かありそう。
東京でもあるんだから。
探してみよう。
神奈川か
最近は隆と天青が売り出し中だな
神奈川県は「いずみ橋」もあるよ。
>>261−262
場所はどこですか?
曽我のほうに一軒趣のある酒蔵があるのは知っているんだけど。
神奈川の酒は飲んだこと無い。
264 :
呑んべぇさん:2005/10/30(日) 23:15:15
誰か菊水の新発売の奴飲んだ?
新米新酒だったか、緑の缶の奴。
>>263 天青は茅ヶ崎市
隆・丹沢山は足柄上郡山北町
いずみ橋は海老名市
>>264 缶って、ふなぐちの新発売があるんですかい?
268 :
呑んべぇさん:2005/10/31(月) 23:33:23
秋に新米を使った日本酒?二月に搾るもんじゃないのかよ
|ω・)
>>265 情報をどうもありがとう。
茅ヶ崎、海老名はご近所。
こんな近くに酒蔵があったなんて知らんかったです。
地産地消推進のためにも、ぜひ飲まねばなりませんね。
アニメ「るろうに剣心」の登場人物で、
主人公の剣の師匠である比古清十郎が愛飲していたのが、
朝日山万寿。
273 :
呑んべぇさん:2005/11/01(火) 13:19:25
だって「るろうに剣心」書いてる人新潟出身だもん。
菊水一番しぼりの新米新酒は緑の缶で10月27日発売
274 :
呑んべぇさん:2005/11/02(水) 00:24:55
もう師走の足音が・・・三千櫻の寒白酒、毎年楽しみにしてるんすよ。
隆・いずみ橋は同じ地元民としてオススメです。
この辺で東京も。
澤ノ井、多満自慢。
↑澤乃井、スマソ。
隆といずみ橋は全く異なる酒質だな
279 :
呑んべぇさん:2005/11/09(水) 23:20:04
>>278 ですねー。
隆はどちらかと言うと熟成してから出荷してるイメージですし、米によって酒質を変えていますが、
基本的に山田錦などでは山形酒的な最近の流行を押さえたタイプだと思います。
それに地元流通銘柄の丹沢山も安心して飲める酒質揃いなのも大きな魅力です。
逆にいずみ橋は一部の純吟クラス生酒を除き、堅くて苦いうちに出荷しますから、
一般的にウケるかどうかは疑問符がつきますね。
某雑誌で大きく取り上げられていましたが、実際に飲んだ人の感想はどうなんでしょ?
脱三増を果たした蔵ですが、理想の高さと現実の酒に少々差を感じ得ません。
もっと前に出ていた天青は確かに県内で最もコスパに優れた酒ですが、
同蔵の他銘柄との品質のギャップが激しく危険な面も(笑
天青の純吟熊本酵母などは逸品だとは思いますが。
これ以外にも最近人気系の旨味のある酒質が好みなら相模灘(津久井)の純吟。
地酒らしい素朴感を求めるなら白笹(秦野)の特別本醸造か丹沢のひやおろし。
販売環境が良ければ盛升(厚木)の蔵出し純吟もイケますよ。
280 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 01:09:11
ギガ詳しいなw
協会の人?
281 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 06:38:46
試しに栗焼酎いれてた素焼きの壷(?)に1週間ほど
山廃純米を寝かせてから呑んだら、2倍以上旨くなってたよ。
(コルクキャップ付きの奴ね)
パック酒は論外として器にもこだわりたいよね。
282 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 13:38:35
二倍以上って考えれば考えるほどわからんな
赤い器に入れれば三倍美味くなるさ。
284 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 22:54:35
衰退の原因は、アル添酒だよね。
もし、アル店主が地球上から絶滅したら
日本酒ブームが来るかね。
クマックマ♪
美味しんぼと心中するよろし>284
286 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 23:46:08
めんどくさいとき。
マグカップに日本酒をついで、
レンジで温めて飲む。
287 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 23:50:01
居酒屋の御燗器よりはよっぽどまし。というより
むしろ薦める。
288 :
呑んべぇさん:2005/11/11(金) 00:01:11
それって、一升瓶を逆さに上から突っ込んで、
下に徳利を置いて、簡単に熱燗が作れる機械のこと?
あれ、欲しいな
289 :
呑んべぇさん:2005/11/11(金) 00:10:09
居酒屋で熱燗を頼んで、異物が浮いてた。店員に言うと、
「酒粕です」だと。酒の粕かもしれんが、オメーんとこの
酒燗器のカスだろ、ちゃんと洗えボゲェー。
そんな機械です。
279さん、詳しいですね。
確かにいずみ橋については購入した酒屋さんも
熟成が足りないと言ってたな〜
291 :
呑んべぇさん:2005/11/13(日) 20:41:54
いや、熟成がどうのって酒質じゃないだろ。明らかに苦い。
292 :
呑んべぇさん:2005/11/14(月) 01:38:19
酒通は熟成用に苦い酒を必死で探すって知ってる?
永遠に苦いままの酒って有り得ないから
293 :
呑んべぇさん:2005/11/14(月) 03:15:36
酒の苦味って何なんだろう。ある蔵の酒はどの酒飲んでも苦いんだな、
後味が。だから米ではないと思うんだけど、低アルの甘ったるいやつでも
苦いんだな。オレは水だと思ってるんだがどうだろう。苦味がタンニンなら
それは熟成に耐えるって事だろ。
>>292の言ってるのはそんな酒か?
294 :
呑んべぇさん:2005/11/14(月) 03:49:12
4000円くらいで買えるおすすめの清酒って何かないすか?
>>294 1.8lか720mlでずいぶん変わるけど
どっちを希望?
296 :
294:2005/11/14(月) 21:45:18
1.8リットルでお願いします。
>>296 4000円も出せばいい酒はいくらでもあるねw
開運 純米吟醸
磯自慢 純米吟醸
東一 純米吟醸
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
黒龍 純米吟醸 特選
琵琶の長寿 純米吟醸 蔵人
東北泉 純米吟醸
醸し人九平次 純米吟醸
きりがないのでこの辺で
298 :
294:2005/11/15(火) 07:17:35
ありがとうございました!
>297
俺の好きな八仙がないじゃないかヽ(`Д´)ノ
300 :
呑んべぇさん:2005/11/29(火) 10:17:43
301 :
呑んべぇさん:2005/11/29(火) 14:39:12
302 :
呑んべぇさん:2005/12/03(土) 13:55:08
>>301 くだらなすぎる。
軽薄なメディアの尻馬に載り、安易に戦争を美化しかねない
ようなネーミングの酒をうりさばくってどういう神経だ?
ここの酒は絶対買わない。
303 :
呑んべぇさん:2005/12/03(土) 14:25:24
大和は日本の誇り。
国のために殉じた英霊を顕彰するという意味でも
たいへん意義のある映画。
賀茂鶴の酒もきっと美味いだろう。
>>302 シナか朝鮮に亡命しろよ共産党の糞
304 :
呑んべぇさん:2005/12/03(土) 14:47:03
そういや今年も大詔奉戴日が近づいてきたね。
シナの反日暴動とか原潜の領海侵犯とか色々あった一年だった。
305 :
呑んべぇさん:2005/12/03(土) 15:07:15
>>301 「業界で初めて酒に金箔を入れた・・・」
なんとも幼稚な成金趣味だな。
やっぱり俺は、ここの酒は絶対買わない。
浪の音と南部美人のひやおろし買った!
これ燗OK?
月桂冠と賀茂鶴は不味くても尊敬するぞ
308 :
呑んべぇさん:2005/12/03(土) 16:51:55
佐賀の大手蔵である窓乃梅が
自己破産したらしいですよ。
まだまだ清酒の復活は遠いのかな〜
日本酒なんて日本的なイベント時にしか飲まないなー
っていっても半強制的に飲まされるからまずくてつらい。
中世のガレオン船=大和。
木の甲板。爆撃でイージーに撃沈。
↑チョットチガウナ
314 :
呑んべぇさん:2005/12/04(日) 19:56:57
312>
日経新聞に載ってたんですよ!
もし誤報だったらスミマセン。
>>314 >スーパー窓乃梅は、当社と一切関係ありません。(2005.11.30)
>
>佐賀市呉服町の「スーパー窓乃梅」が
>自己破産申請しているとの報道が本日ありましたが、
>当社とは一切関係ございません。
>関係各社にはご心配をおかけ致しましたが、
>通常通り営業しております。
ちょwwwwwwww
>>309wwwwwwwwww
樹の上の猫、を飲んでみたいですw
日本酒大好き!眞澄が一番好き!思い出のお酒なので。
風の森旨いな。驚いた。
試飲させてもらったやつは今年3月詰めの純米吟醸しぼり華雄町を常温で
保管したやつだったけど・・・老てない。生酒なのに・・・!
米の風味が素晴らしくて燗もかなり旨い。
酸度の高い酒はあまり好きじゃなかったけど・・・こいつは旨すぎた。
南部美人、ラベルに英語表記があるのだが、
Southern Beauty
南部ってのは地理的な南じゃないだろw
東北なのに南部とは、これ如何に〜。
これだったら、南国美人だろーが!ウィーゲロゲロ。
南部牛追い歌ってェ民謡があるように
青森南部と岩手北部の旧称が南部ですな。
323 :
呑んべぇさん:2005/12/30(金) 04:44:19
ふなぐち菊水最高
普段日本酒を飲まないという会社の20代の連中にも、日本酒に興味を持って欲しくて、
納会の乾杯用にと「すず音」「銀の露」を持って行った当方30代。
試しに舐めようともせずにスルーされましたorz
無理強いするつもりはなかったけど残念。
嫌われてるんかな。
酒が飲める連中からは、発泡清酒を飲んだことがなかったそうで好評でした。
布で瓶を包んでいって、取り敢えず飲ませて何の酒か当てさせる。
これがベスト。
日本酒って聞いただけで、親爺臭いって敬遠する奴らが多いから。
4合瓶にしか使えない手ですな。
それ考えると焼酎凄いよね。都会の二十代の酒ではなかったよな
五年前まで。
cancanあたりでエビちゃんが日本酒持ったら、受けるんじゃないの
大丈夫、日本酒は残り続けるよ
うん、日本酒は残るねェ・・・・。
でも、不思議と良い酒だと残り方も「あ、まだ残ってる」って感じで
二日酔いには、ならないんですな。
330 :
呑んべぇさん:2006/01/16(月) 00:38:27
日本酒が残るという皆さんはどのぐらいの量を飲んでるんすかね?
オレは一日三合ぐらいを時間をかけて(>18〜23時ぐらい)飲むけど、
翌日に残ったことは一度もないなぁ。
あ、それと酒を飲む時は水分も摂ってます。
最近は緑茶をチェイサーの様に飲むのがマイブーム(>死語?)
331 :
呑んべぇさん:2006/01/16(月) 02:37:05
日本酒飲むと必ず酔っ払って吐いてしまいます
他のお酒でそうなることは
異常に飲み過ぎない限りありません
でも日本酒はなぜか量的に少ないし
ちゃんと食べてから飲むし
熱燗にしてアルコール飛ばしても必ず酷い結果に終わります
自分の体に合ってないってことなんでしょうか?
冷酒で美味しいのとかあるし残念です
俺は飲む時は大体半升くらいかな
たまにしか飲まないんで
333 :
呑んべぇさん:2006/01/16(月) 06:49:57
悪酔いするって人は15度以上の酒の呑む飲み方を知らないで、
ビールのペースで呑んでるんじゃないの?
個人的には25度までならどの酒も
日本酒換算で5合までならそんなに二日酔いしないね。
334 :
呑んべぇさん:2006/01/16(月) 22:12:23
純米酒以上を飲みなさい
イギリスの某ミュージシャンは日本酒が好きで、
雑誌のインタビュー中にも関わらず鬼殺しをガブガブ飲んで寝ちゃった。
・・・で?っていう
最近二日酔いで頭がんがんなんて経験無いな。
正月に詠めの実家で出羽桜一升空けたけど次の日は
まだ酔ってるけど気持ちイイ!て感じ。
決して気持ち悪くは無かった。
>>335 イギリスの某ミュージシャンって誰? 興味あります。
不老泉の雄町火入れを呑んでるが、やべーうまい。
本当に山廃純吟の火入れなのかこれ?
今まで呑んだ中で、旨さと香りのバランスが最高だ
340 :
呑んべぇさん:2006/02/02(木) 19:45:36
さむらいのお湯割り飲んでます〜
5:5でも23度とは〜
うぃ〜
>340
瞬間スレにいたでしょw
越後さむらい、呑んだことあるけど
口当たりがウィスキーかと思っても、あと味が日本酒なんですよねェ。
僕はシングルモルトもヲカも、そのまんま呑むほうなんで、抵抗なかった。
割ったら面白くないでしょ?
>341
おお〜 さむらい飲んだことあるかね〜
酒どころ新潟で最近売れてるらしいぞ〜
夏はパーシャルショットかロックでいくが、冬はお湯割りもいいぞ〜
うぃっく〜
343 :
呑んべぇさん:2006/02/04(土) 22:55:07
柳陰を燗して飲んだらうまかった。
お酒がだめなら焼酎を飲めばいいじゃない。
345 :
呑んべぇさん:2006/03/04(土) 19:00:52
鶴の友の大吟醸はどんな感じでしょうか。
別選は飲んだことあるのですが、従来言われている新潟の酒の端麗辛口のイメージとは異なり、なかなか濃い味の好みの味でした。
大吟醸も飲んでみたいのですが、東京では手に入らないのが残念です。
ご存知の方は是非感想をお願いします。
346 :
呑んべぇさん:2006/03/04(土) 19:05:37
柳陰を燗して飲んだら美味しいの?
日本酒で悪酔いするって人、ペースをいってごらんさい。私が思う、「適度な
ペース」ってのは1時間で1合。かなり遅いって言われるかもしれないけど、
逆にいえばこのペースで悪酔いするというのならやはり体質的なものかな?
とも思いますよ。量的なもの、口当たりの良さなんかで飲もうと思えば
30分で1合飲むことも可能でしょうけどこれだと速いような気もします。
それこそ体質的なもので、合う酒はピッチ早くても大丈夫だけど、割りと合わない
酒に対しては上手にピッチ落とす事も必要な気がします。
私は日本酒って、度数高くて量少ないにしても、ツマミ、料理との合わせ方も
楽しくて他の酒と比べて「長くゆっくり飲める」お酒だと思います。
348 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 10:37:25
逆に言えば「長くゆっくり飲む」以外のスタイルを受け付けない酒なんですね。
349 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 11:05:39
みなさん熱燗ってどうしてますか?
丁寧に湯銭?
それともレンジでチン?
350 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 11:52:07
今、田酒飲んでるよ
351 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 12:49:50
最近熱燗を毎晩呑んでます
ただ、嗜好が変わったのかやや甘口が好きになりました
以前は日本酒と言えば辛口ばかりだったのですが
体質的変化なのか自分でも不思議です
ビール、焼酎にはない最後の一滴まで美味いしく呑めますね
352 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 14:15:48
菊姫の山廃がうまい
353 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 14:23:40
>>347 えっ、キンキンに冷やした度数20度の原酒をゴクゴクとジュースの
ように飲んでも全然悪酔いしませんけど。。でもいいちことか一口で
気持ち悪くなって吐きそうになりますね。。熱燗にしてもお猪口に入
れたのを一口でクイって行くのは駄目なんでしょうか?
354 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 15:58:47
いま群馬泉山廃本醸造を常温で飲んでいます。結構酸が強い感じですがなるほどこれは燗あがりする酒だなあと思います。が、どうも燗酒が苦手で、だから常温です。蔵が焼けたと聞き、一度飲まねばと購入しました。料理に使ったらもったいないですよね
>>353 同意。347はお年を召した方でしょう。
356 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 17:48:11
菊姫の杜氏が常きげんに移ってだいぶたつけど、
菊姫の山廃ってまだ美味しいの?
357 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 19:33:46
日本酒ほど旨い酒はないが恐い酒はない。
358 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 19:41:02
地味
359 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 19:47:04
居酒屋で飲むと、なんであんなに高くなるの?
五人娘って酒、どうですか?
ふつうかな
かといって居酒屋が皆超儲かっているかというとそうでも無く
365 :
呑んべぇさん:2006/03/11(土) 11:48:38
豊盃純米吟醸
アルコール分15度以上16度未満
原材料名 米・米麹
精米歩合 55%
豊盃米100%使用
香りほのかだが、味は濃くて旨い。
豊盃米の旨みが味わえる唯一無二のお酒。
弘前城の花見をしながら飲みたいお酒。
366 :
呑んべぇさん:2006/03/11(土) 12:00:49
奥能登の白菊 大吟醸
アルコール分/17度以上18度未満
原材料名 米・米こうじ・醸造アルコール
原料米/山田錦
精米歩合/40%
酒母/速醸もと
使用酵母/協会901号
日本酒度/+2.0
酸度/1.5
株式会社白藤酒造
石川県輪島市
まだ飲んでいない。
純米吟醸(能登産五百万石)は甘口(うまくち)で非常に好みのお酒でした。
こないだ初めて居酒屋の店主に飲ませてもらった『十四代』が忘れられない(;´д`)
369 :
呑んべぇさん:2006/03/15(水) 17:55:44
十四代
370 :
呑んべぇさん:2006/03/15(水) 20:53:32
綿屋だけ飲んでます。
371 :
呑んべぇさん:2006/03/15(水) 22:23:59
宮城の十四代だな・・・
山形じゃなくて?
鶴の友の蔵元を訪ねました。
特に連絡もしておらず突然訪れたにも拘らず広間に通して頂き、蔵元直々に造り酒屋としてのポリシーや現在取り組まれている鶴友会の活動等、色々と興味深いお話を沢山聞かせて頂き、期待以上に大変有意義な体験をさせて頂きました。
只今お土産の 鶴の友 上々の諸白 を頂いております。
また足を運びお酒、文化、環境、ビジネス等などお話を伺いたいと思います。
374 :
呑んべぇさん:2006/03/25(土) 12:17:27
今日は北九州の酒蔵めぐりに行ってきます。
「無法松」、「豊の寿」。
ついでに中津あたりも。
ワインが好きな人なら、日本酒も気に入ると思うんだけどなぁ。
まぁ、ちゃんと温度管理された酒販店で買うって条件付きだけど。
あと、割りと酸度が高めの酒の方が入りやすいかも。
とにかく、日本酒は世界に誇れる良い酒ですよ。
和食、味の淡い料理が好きな人は呑める。
ケチャップ!ソース!ってわかりやすい濃い味で育った
今時の若いのには合わないのかもしれない
377 :
呑んべぇさん:2006/03/25(土) 19:16:13
>376
分かるなぁ 塩辛も薄塩で自分で作る
それがまた旨い!!
>>376 そういう連中のために無濾過生原酒があるんじゃないか。
379 :
376:2006/03/25(土) 22:21:28
>>377 俺は白身魚の刺身がイイ!
魚自身のほのかな甘み、ちょこっと醤油をつけたところは締まった味で、
一切れつまみ、口いっぱいに甘みが広がったところで、ポン酒でクッと締める。
次にくる酒の香り…たまらん!
俺はこんなオサーンな20歳。
勿論、まわりの同世代は理解してくれないよ…
>>378 それで若者に広まったら嫌だな…
何年か後に日本酒=原酒なんてなったら…
淡麗辛口がやたらもてはやされるのもアレだけど。
380 :
呑んべぇさん:2006/03/25(土) 23:47:18
>>379 若年寄ナカーマ(私20代後半だが)
20代で日本酒好きな人って希少価値なんだよね。
居酒屋でツマミにあわせて酒代えただけで「通気取りか?」なんてイヤミ言われたよorz
381 :
餓鬼飲:2006/03/26(日) 00:04:22
白子が日本酒とあいますよねw
自分はワインは苦手なんですけど日本酒はいいですよね〜ww
>>380 20代の日本酒好き少ないんですか?
俺・・17なんですけど・・・
でも、居酒屋でおつまみ頼んだら親父って友達に言われました・・
382 :
うちの親父は鬼ごろし:2006/03/26(日) 00:16:50
>>375 それよくわかる!
ピザと日本酒めちゃあうし!
ただしはじめての人は地酒系を買ってほすい
今うちの冷蔵庫には真澄の生と出羽桜の生が入っている
383 :
呑んべぇさん:2006/03/26(日) 01:45:55
出羽桜なら冬しか売ってない
「桜花吟醸しぼりたて本生」ってのが美味いよ!
384 :
餓鬼飲:2006/03/26(日) 10:47:29 BE:584375459-
最近思ったんですが日本酒をコレクションとして集めようかと・・
ですが一回封を開けたらすぐ飲まないといけない物なのでしょうか?
どれも最初に味を見たいのですが・・・ねぇ
どうなんでしょう?教えてください。お願いします。
385 :
呑んべぇさん:2006/03/26(日) 10:50:15
醸造酒はなるべく早く飲んだほうがいいと
思うよ
蒸留酒はアルコール度数が高いからある程度は平気だと思う
386 :
餓鬼飲:2006/03/26(日) 10:52:20 BE:155833834-
>>385 素早いレスありがとうございます。
参考になりました、またいろいろと試し飲みしてみます♪
387 :
呑んべぇさん:2006/03/26(日) 10:55:31
>>386 いえいえ。
オレいつか日本酒二升に挑戦したいです(謎)
388 :
餓鬼飲:2006/03/26(日) 10:58:07 BE:701249696-
>>386 日本酒二升とは?
品種でしょうか?
・・・あぁここに居ると日本酒と焼酎が恋しくなる・・・・
本当に・・・
389 :
餓鬼飲:2006/03/26(日) 11:06:27 BE:311666483-
今日は寝さしていただきます。
おやすみなさいww
390 :
呑んべぇさん:2006/03/26(日) 11:06:46
>>388 二升ってたしか3.6L
量なんですよね。
ワインで試したけど3Lでダウンでした・・・
391 :
呑んべぇさん:2006/03/26(日) 11:08:08
>>餓鬼飲さん
おやすみなさい
392 :
呑んべぇさん:2006/03/26(日) 12:30:55
そういえば今週のスピリッツで西陽一郎が、
「焼酎も日本酒です!」って言ってたな。
393 :
呑んべぇさん:2006/03/26(日) 21:20:03
そういう誤解を招く文言を多くの読者がいる雑誌で載せないでほしい。
日本酒と日本のお酒を混同して使うのは間違い。
394 :
餓鬼飲:2006/03/26(日) 21:56:28 BE:454514257-
>>390 結構量がありますね・・・
でも自分も経験あります・・
ウォッカでしたが2Lでダウンしました
>>392 妙な文ですよねそれ・
焼酎の味が分かってるんでしょうかねぇ?
自分も素人ですがw
味云々の問題じゃないだろ。
釣りか?
396 :
呑んべぇさん:2006/03/26(日) 22:16:26
酒を知らないんだなw
397 :
餓鬼飲:2006/03/26(日) 22:17:46 BE:77917032-
>>395 釣り?・って何ですか?
スイマセン素人なもんで・・・・
399 :
餓鬼飲:2006/03/26(日) 22:24:02 BE:363611647-
ちょ・・ちょっと・・
寝ませんよ?
教えてくださいよ・・
>>399 別スレでは我慢したが、ここでは言わせてもらう。
おまい、うざい!
401 :
餓鬼飲:2006/03/26(日) 22:40:57 BE:233751029-
>>400 自分が・・・理由が分からないのも
うざい理由なのですか・・?
2chで分からないことがあればググれ、としか言いようがない。
日本酒と焼酎では作り方からして違う。
そこら辺が“ネタ臭い”と。
我ながらネタニマジレスカコワルイ
>>401 17歳であることを公言しているお子様に、飲酒を勧めることはできない。
英国はどうかしらんが、ここは日本。
お茶でもしてろ。
涙とともにパンを食べた者にしか人生の味はわからない。
誰の言葉だったかな?
お子様はジュースでも飲んでろ。
社会人なら17でも目をつむるがな。あくまで私見だけど。
携帯厨なんだ、カラオケは携帯でも聞けるようにうpして欲しいお
上がってるから何だろうと思ったら、なんか、変なのが湧いてたみたいですな。
関係ないけど、菊勇って、コストパフォーマンスがいい。
特に三十六人衆の純米大吟。
407 :
呑んべぇさん:2006/03/28(火) 06:09:48
九州菊 しぼりたて純米吟醸 樋の口酒
瓶詰日 平成18年2月20日
精米歩合 50%
度数 17.6
日本酒度 -3
酸度 1.5
アミノ酸度 1.4
製造元 福岡県京都郡犀川町崎山 林平作酒造場
720ml \1500
控えめだが桃の花のような華やかな芳香、新鮮な桃のような円やかで瑞々しい甘い味わい。
これは美味い。
これを味わいながらの花見は最高。
桜の花でウキウキ、九州菊でポワ〜ン、夢見心地に浸れます。
408 :
呑んべぇさん:2006/03/28(火) 06:42:22
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
409 :
呑んべぇさん:2006/03/28(火) 06:44:43
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんでチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
410 :
呑んべぇさん:2006/03/28(火) 07:49:31
こんな過疎スレに書き込むことにムカムカした
412 :
呑んべぇさん:2006/03/28(火) 09:34:20
413 :
呑んべぇさん:2006/03/28(火) 10:07:54
ずーっと覗いてたけどさ、ここの住人年いくつ?
12時前に寝てしまうような餓鬼はどいつも馬鹿ばっかりらしいな。
17歳の子に対して大人気ないし、何かあったらだまれ、馬鹿、うぜぇ
それしかいえねぇのか?
>>408>>409はむかつくように聞こえるかも知れんが現実だぞ?
普段仕事でこの時間しか居ないから分かるけど前来てた17歳の子。
同じ酔っ払いでもよっぽど現実知ってるぞ。
可愛そうな時間帯に来たよな?周りが馬鹿ばっかりじゃ・・
中には手を差し伸べた人もいたが周りがあれじゃ・・・
日本人の社会人・・程度が知れてるな・・・
自分は海外に出て成功だったと思うよお前等を見たらな。
まぁ所詮掲示板自分の気持ち話したところで誰も聞きゃぁしねぇ
せっかく久しぶりにうまい日本酒でも調べようと思ったのに
てめぇらの舌の程度も知れてるなWW
414 :
呑んべぇさん:2006/03/28(火) 10:29:48
餓鬼飲と話すのを楽しみにしていたのに最近見ない理由がこれか。
わしも年だけは重ねてきたがこの年で30以上も差のある子に学ぶことがあるとは思わんかった。
何がキミ等の感に触ったか知らんがもし彼が帰ってきたら優しく迎え入れてほしい。
大人ならそれぐらいの優しさをもってくれんか?頼む。
荒らしやコピペをスルー出来ない人は迷惑
ましてや煽り返すなんて最悪ですよ
いつもの鈍米厨=アル添厨(ジエン釣りニート)じゃん
釣り方がワンパターンすぎで、思考の程度がスクリプト並みになってるな
もう釣りとかどうで良いから本筋に戻ろうよ…
418 :
呑んべぇさん:2006/03/28(火) 15:56:55
ずーーーーーーーっと日本酒ってマズーなもんだと思って過ごしてきたのに
40になって日本酒ウメー!!ってお酒に出会ってから日本酒文化すごいよって
思ってこの板来て、おお、よさげなスレがあるな!って思ってきてみたら
なにこの流れ(´・ω・`)
気にすんな。無視しとけ。
420 :
418:2006/03/28(火) 17:30:23
日本酒に開眼したという銘柄教えてちょ。
俺が開眼したのは連れの地元の地酒かな、銘柄はあげられないけど
僻地すぎて銘柄聞いてわかったら=特定シマスタ だから(;^ω^)
421 :
420:2006/03/28(火) 17:32:06
ミスった、
>>418とするつもりだったんだ orz
422 :
418:2006/03/28(火) 17:46:44
>>420 「もやしもん」見て、どんなもんか試してみようと思って買った
和歌山の龍神丸・純米吟醸無濾過生原酒でした。
で、それ以来毎日日本酒飲むjようになったんですが、買う酒
買う酒みんな違ってて奥が深い……(´¬`)
>>422 同じ酒でもロットごと違う。
酒屋ごとにも違う。
425 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:17:59
なんか最近よく越乃寒梅って目にするんですけど(一升で6000円くらい)、これって本物?ですか?
ヤフオクならまだしも、店売りは本物しかないだろ・・。
いろいろ流通の過程で6000円で売らざるをえないんじゃないだろうか。
まぁとりあえず正規の値段を知りたかったらググれ。
427 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:24:11
>>420 秩父錦。旅館で見知らぬおじさんにいただいたのがこれ
一週間くらい口の中で「ほわっ」と来るのを思い出してた
428 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 03:17:58
>>426 いや、思ってたよりやすくてびっくりしたんですよ・・・
勝手に「越乃寒梅」=かなり高い
って思ってたので・・・
429 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 14:31:23
>>420 定番かもしれないけど、黒龍
あれから日本酒にハマったよ
430 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 20:20:36
>>420 男山酒造 復古酒
こんなに面白い味があるとは思わなかった
最近は色々物色中
>>420 いなば鶴強力
友人に飲まされたんだけど、それまでの臭い日本酒のイメージが崩壊した
酒飲めない素人の私に教えてください!
父の誕生日に日本酒を買いたいのですが何が無難なのか…
6000円迄でお勧めはないでしょうか?
434 :
呑んべぇさん:2006/03/31(金) 08:50:57
>>432 質問スレで再質問するときは次に挙げる方向性からいくつか選んで書いてくれると答えやすい。
縁起をかつぐか、ブランドにするか、本人の好みにするか、地元から選ぶか。
>432です
父に何気なく『越乃寒梅』はどうかと聞いたら『まぁまぁの酒だね』と言われました… どうまぁまぁなんだか…
水っぽい酒はつまらんと以前言ってました。でも香りは楽しみたいようです
もぅ、訳分からんのでお金渡そうかな…(>_<)
お二人とも有難うございます
436 :
呑んべぇさん :2006/03/31(金) 17:09:44
某酒類卸会社の営業をしております。
一通り読ませて頂きましたが、もう少し高度な話しは出来ないでしょうかね。
日本酒が哀れですよ。
>>435 無難だけど、大七の箕輪門なんてどーかな?
>>436 2chなんか見てないで仕事しろ('A`)
で家に帰ったらその続きを書いてくれ。
440 :
呑んべぇさん :2006/03/31(金) 22:00:05
>>437 態度悪いですよ。
>>438 大七は生もと造りの代表的なお蔵です。大七と言えば生もと。生もとと言えば
大七と言われています。
その中の箕輪門は香り、喉越し、旨みなど、素晴らしいですね。
441 :
幽霊 ◆iOSAyo.ESM :2006/03/31(金) 22:00:11
442 :
呑んべぇさん:2006/03/31(金) 22:09:01
完売って乗船程度の酒だろ?
それよかスーパーで売ってるどこかの地酒メーカーの吟醸買ったほうがいいよ。
元々日本酒は好きなんだけど、酒自体あまり飲む機会が少ない人間で、最近は
ウィスキーとか焼酎をよく飲んでいた。久々に純米酒を購入、飲んでみた。
やさし〜。アルコール度数15%っていうのは考えてみれば、蒸留酒よりは
低いわけで、そのせいもあるからなのか、やさしくておいし〜。某酒造の
一升1500円を切る純米酒(瓶入り)だけど、出来がよいようで・・。
444 :
呑んべぇさん:2006/03/31(金) 23:08:51
445 :
444:2006/03/31(金) 23:09:26
誤爆失礼
シュールでワロタ!
出羽桜買っていけば間違いない
∧_∧
( ´Д`)
/ \
__ | | | |_∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦\
/\ \ \
/ \|=================|
\ ノ \
水なすびのヌカ漬けとホウレン草の御浸し(自家製ポン酢)と清酒白雪で晩酌中(3合目)
449 :
呑んべぇさん:2006/04/18(火) 21:47:48
ご飯とおかずと鶴の友上々の諸白で晩飯中
450 :
呑んべぇさん:2006/04/23(日) 15:24:30
東京多摩の地酒「澤乃井 純米大辛口」(小瓶)が
うちの田舎のコンビニに置いてあったので買って飲んでみた。
肴は「きんぴらゴボウ」と「ゼンマイの煮物」。
こういう辛口の酒は甘めのつまみや肴が合いそうだね。
451 :
呑んべぇさん:2006/04/23(日) 21:49:02
【銘柄】美の川 純米吟醸 越の雄町 無濾過生貯蔵
【産地】長岡市
【おすすめ度】 ★★★
【入手価格】1680円
【一言】 雄町らしくフルーティ。辛口。後口はすっきり。ホタルイカの酢味噌和えに良く合う。
452 :
呑んべぇさん:2006/04/23(日) 23:34:37
やっぱ雪中梅ウマー(゚д゚)
いくらでも飲める
飛露喜もコレには勝てん
確かに雪中梅は美味いね
飛露喜は良く聞くけど、飲んだ事ないな
美味い酒の代名詞なん?
454 :
呑んべぇさん:2006/04/24(月) 19:00:46
天遊琳のにごり純米飲みて〜!
でも売ってないorz
>>455 そうなんだ、ありがとう
見かけたら買ってみようかな
457 :
呑んべぇさん:2006/04/24(月) 22:09:21
>>455 本当に最近の話題の酒なのか?
昔、ちょっと話題になった酒っちゅう感じだけどなあ。
福島の酒だったら天明が調子いいと思うよ。
天明の一度火入れを呑んだけど、柔らかくて好評でした。
飛露喜と十四代は、よく話の俎上になりますな。
飛露喜か...そうだな。
昔、散々ダンチュウで煽っていたからネームバリューはあるよなあ。
んで、馬鹿な酒屋と居酒屋が値打ち持たして売ってる感じがするよ。
でもウマス!
461 :
呑んべぇさん:2006/04/24(月) 23:19:34
飛露喜
ダンチュウ掲載アンドNHK蔵元しゅざいで微妙にプレミア
うまいと思うけど定価くらべでの話やと思うわ
雪中梅よりウマー(゚д゚)でガンガン飲めるポン酒キボンヌ
飛露喜か
この数年話題だったかな
値段も味も悪くない良い酒だね
ただし定価でゲットに限るけど
正直今の飛露喜に特筆すべきところはないよ。
純吟以上は普通の食中酒だし特純も以前のようなインパクトはなくなった。
464 :
呑んべぇさん:2006/04/25(火) 21:03:44
今日初めて「上善如水」飲みますた。
個人的には同じスッキリ系でも「美少年」のほうが美味しいと思った。
皆さんはどう?
他にもスッキリ系でオススメあったら教えてください。
じょーぜんはみなとやとーすけとじょーぜん純米吟醸をのまないとよくわからなす
びしょうねんうまいよね
466 :
呑んべぇさん:2006/04/26(水) 23:28:39
美少年みたいな飲み味の銘柄ってほかにどんなのがある?
467 :
呑んべぇさん:2006/04/26(水) 23:30:25
日本酒の肴にチョコレートを食う俺は邪道ですか?
ビターなら有り得なくもない。
>>467 和風なつまみが無いときは、ナッツ類&ブラックチョコで呑んでる。
香り高い辛口なら結構いけるぞ。
470 :
呑んべぇさん:2006/04/28(金) 23:55:11
つうか和風のつまみってどんなの?調理器具のない下宿サラにおせーて
471 :
呑んべぇさん:2006/04/29(土) 00:17:37
柿ピーで純米吟醸酒を飲むのはつらいよ
472 :
呑んべぇさん:2006/04/29(土) 00:21:18
>>466 美少年のどれを飲んだのか?
話はまずそれからだ
473 :
呑んべぇさん:2006/04/29(土) 00:48:31
おりは、斎弥酒造の雪の茅舎「純米吟醸・山廃」がいい。
味は濃い。
474 :
呑んべぇさん:2006/04/29(土) 00:49:54
アル添なんか飲むから味覚異常になるんだよ。
475 :
呑んべぇさん:2006/04/29(土) 00:50:27
流れはつまみの話だろ
俺はもっぱら鯖味噌缶
チーズクラッカー。
元来がチーズ好きなもので。
カマンベールと日本酒って、結構合う組み合わせじゃないかと思ってる。
あるいは、ご飯。
米のメシをがっついて樽酒をグビリとやる。
ちょっとした荒武者気分。
でも最高の肴は、やっぱり刺身。
元来日本酒は、魚と合うように作られていると信じています。
自分は大体こんなもんですね。
478 :
呑んべぇさん:2006/05/02(火) 04:20:46
やっぱ王道は焼きスルメじゃなかろか?
479 :
呑んべぇさん:2006/05/02(火) 05:24:22
白ワインよりも日本酒の方が1000倍生蠣に合う。
480 :
呑んべぇさん:2006/05/02(火) 17:29:22
話しは反れますが、先日☆紙パックの日本酒を見てたら、日本酒なのに「製造 韓国」って書いてあった…
韓国日本酒??
481 :
呑んべぇさん:2006/05/02(火) 18:27:31
生原酒って焼酎の100倍ぐらい旨いね
アメリカ産の日本酒があるんだから韓国産があっても不思議ではないか
外国産だから、どうではなくて、韓国産ってのが問題かと。
そのうち日本酒の起源も韓国って言い出しそうだ。
韓国産でも一応日本酒ってなってるんだろ?
だったらそれは無いでしょ。
>486
ワインとブランデー、ビールとウィスキーの区別も付いてないな。
米で酒を造る文化そのものはほかの国にもありそうなものだけど。
3年ぶりに会った旧友2人と「蓬莱泉・空」と「能古見・大吟醸」を飲みました。
アテは玄界灘のタコ刺しと石鯛。ものすごく美味かった。
490 :
呑んべぇさん:2006/05/08(月) 20:17:52
こごみの天ぷらに塩を振り、辛口の酒で流し込む。
たまらんです^^。
良く噛みなさいってあれほど言ってるのに!
こごみの天ぷらに塩を振り、よく咀嚼する。
辛口の酒は後で呑む。
んん?
493 :
呑んべぇさん:2006/05/09(火) 23:45:05
>493
可哀想に (´ー`)y-~~~
495 :
呑んべぇさん:2006/05/10(水) 17:29:24
別に日本酒ごときを不味いと感じるくらいじゃ困ることは何一つ無いんだがな
496 :
呑んべぇさん:2006/05/10(水) 18:44:58
良い酒飲んだこと無いんだな・・・
497 :
呑んべぇさん:2006/05/10(水) 18:52:10
良い酒飲むと日本酒を不味いと感じて困るような事が出てくるわけだな
そんなひねくれた思考回路を持つ脳みそを有する貴殿が可哀相だ
499 :
呑んべぇさん:2006/05/10(水) 19:22:48
>>498 日本酒を不味いと感じて困る事は無いと言っただけで良い酒飲んだこと無いんだなと発言するほうがひねくれてるだろ
あと勘違いしてるだろうけど俺は日本酒は好きだぞ
自分がひねくれてる事が分からずに他を貶すお前のほうがよっぽど可哀相に思える
500 :
呑んべぇさん:2006/05/10(水) 19:36:17
俺、新潟の20代後半。
仲間と飲みに行っても日本酒飲むヤツほとんどいないんだよね・・・
地元のオッサン方はビール→酒なんだけど。
501 :
呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:00:13
ビールも酒です。
いや、この国で酒といえば他にない。
因みにNYヤンキースでは「サキ」と呼ばれて好評みたいだ@文春・松井コラム
503 :
呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:39:27
>いや、この国で酒といえば他にない。
>いや、この国で酒といえば他にない。
>いや、この国で酒といえば他にない。
>いや、この国で酒といえば他にない。
>いや、この国で酒といえば他にない。
>いや、この国で酒といえば他にない。
>いや、この国で酒といえば他にない。
>いや、この国で酒といえば他にない。
>いや、この国で酒といえば他にない。
>いや、この国で酒といえば他にない。
>いや、この国で酒といえば他にない。
文脈からはどう考えても酒=日本酒だし、
「お酒」といえばほとんどの人は日本酒をイメージするだろう。
揚げ足取りしてないで日本酒呑んでマターリしようではないか。
505 :
呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:20:25
マターリしたきゃ2chへ来んなヴォケ
506 :
呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:59:44
507 :
呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:08:48
>>506 値段は少々高い目だけど、ロイヤリティーだと考えたら、悪くないかな
味はわからんけどね
510 :
呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:12:51
>506
版権利用で価格が高くなってるぽいな
その値段分の風味があると分かるなら買うけど、分からんから買わん
一ノ瀬さんなら買ったかも
512 :
呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:22:56
マニア自己紹介選手権大会
エントリー1
>>511さん
513 :
呑んべぇさん:2006/05/11(木) 01:54:42
響子さん(;´д`)ハァハァ
515 :
呑んべぇさん:2006/05/12(金) 22:41:23
Houhai
純米大吟醸
アルコール分15度以上16度未満
原材料名 米・米麹
精米歩合 50%
豊盃米100%使用
蔵元限定酒。豊盃米純米吟醸に比べると確かに奇麗な飲み口。
しかしながら豊盃米の旨みの濃さが多少薄いようでインパクトは感じられず。
516 :
呑んべぇさん:2006/05/14(日) 08:29:29
アニメのめぞん一刻に〆張鶴が出てきた事を思い出した。
517 :
呑んべぇさん:2006/05/14(日) 08:34:03
お、プリキュア始まった
518 :
呑んべぇさん:2006/05/14(日) 10:44:38
あ、いいとも増刊号はじまった
519 :
呑んべぇさん:2006/05/14(日) 11:13:04
日本人なんだから日本語でいいだろ
520 :
呑んべぇさん:2006/05/18(木) 18:30:14
いやー、やっぱ仕事の後の日本酒はうまいね!!
選びに選んだ自分セレクションの酒たちをちびちび飲み比べるこの瞬間!
外飲みもいいけど、家飲みもいい!
521 :
呑んべぇさん:2006/05/22(月) 09:21:50
吟醸バー蔵70に行って来ました。
昨年も行きましたが、何故かあそこで飲む鑑評会用酒や大吟醸はどれほど旨いのが無い。
金賞取った奴でも今一パッとしない。
何ででしょうか。
その帰りに酒亭で飲んだ而今純米吟醸や、白神山廃純米の方が明らかに旨かった。
一応毎週行ってみるつもりですが。
522 :
呑んべぇさん:2006/05/22(月) 10:41:57
なんか白神をプッシュしまくりで必死だなw
212 呑んべぇさん 2006/05/22(月) 10:19:57
>>210 白神
金賞酒≠旨い酒
524 :
呑んべぇさん:2006/05/24(水) 02:19:37
522
最近飲んで気に入ったばかりなので。
昨日長野の酒メッセin東京に行ってきました。
山田錦はどれ飲んでも似たようなものなので、美山錦や金紋錦などのお酒を中心に利きまくりました。
多くの蔵が長野県のお米美山錦を使おうという意識が高いようでした。
美山錦のお酒は全体的に香りは山田錦程は出ないようです。
味は精米歩合にもよりますが、しっかりしたコクがあるタイプになるようです。
飲んで最も気に入ったお酒は、EH酒造の「酔胡楽」。
他の蔵の美山錦のお酒と比べ突出して香りが良く出ており、味も美山錦の田舎臭さが無く、甘い梨のような旨さでした。
蔵元の方も美人でハキハキした方でこちらも高評価。
ただオーナーに企業がなっており、小さい蔵を応援したい当方にとっては自分で買うかは微妙。
小さい蔵と言えば、日本一小さい酒蔵小布施酒造の「J」なども特異なお酒でした。
元々ワイナリーなので香り、味、飲み口が白ワインのようなお酒を出しています。
かなり人気ありましたね。
今回出ていた蔵は30代くらいの若い蔵元や杜氏さんが結構多く、意欲的な作品がかなりありました。
「井の頭」の漆戸酒造さんも30歳くらいのご兄弟で蔵元、杜氏をされており、青森の豊盃が連想されますが、こちらもフルーティな美山錦の純米吟醸生を出されていました。
525 :
呑んべぇさん:2006/05/24(水) 06:57:44
アンカーもつけれないような馬鹿に限ってダラダラ長文を書く
526 :
呑んべぇさん:2006/05/26(金) 07:32:37
菊盛
純米吟醸生
若水50%精白米使用
アルコール分15度以上16度未満
原材料名 米・米麹
茨城県那珂市鴻巣
木内酒造合資会社
300ml
\400
香:リンゴのような香りが良く、香り高い方と言える。
味:リンゴのような味がしっかり出ており濃いと思うが酸が高いのかすっきり飲める。
結論:これを飲むならリンゴ酢で良いんじゃないでしょうか。
528 :
呑んべぇさん:2006/05/26(金) 11:54:06
俺もそう思った
529 :
呑んべぇさん:2006/05/26(金) 11:54:44
俺も俺も
530 :
呑んべぇさん:2006/05/26(金) 12:38:38
元新潟在住です
機会があれば「千代の光」「鮎正宗」(新井市)を飲んでみて!
安いしウマイ
531 :
呑んべぇさん:2006/05/26(金) 13:54:49
リンゴだメロンだかぼちゃだと香りの例えが安易なんだよ。
メロンは良く聞くけどリンゴってあまり聞かないもんで・・
長野の酒メッセin東京で飲んだお酒
・スクエア・ワン
強烈なコク。
昔の亀萬酒造の玄米酒を思い出す。
昔ながらの純米酒。
枡一市村酒造
・北信流 純米吟醸 原酒の白
クリーミーな濁り酒。
モロミを目の粗い布で漉しただけなので小さい粒子が多く残って、クリームスープのような見た目。
日本酒度-8だが甘さは感じない。
長野のお酒では珍しいそうだが硬水なのでさっぽりした喉越しになるそうです。
杜氏も30代で今後も色々チャレンジしてみるとのこと。
今後も期待。
松葉屋本店
>>521 俺も感心しなかった。
酒蔵で直接試飲させてもらった大吟醸はおいしかったのに
>>526 味までリンゴなのか・・・( ゚д゚ )
ていうかりんごとメロンはともかく、かぼちゃってなんだよwwwwwwwww
かぼちゃは独創的だな。あるなら飲んでみたいが。
焼酎笑った
言葉のアヤ≠比喩表現
桑の都 生貯蔵酒
300ml \400
普通酒のようです。
糖類は入っていない。
アルコール臭は強め。
味はまあまあ、食中酒としてはいける。
八王子のお酒。
542 :
呑んべぇさん:2006/06/07(水) 02:23:29
だから何だと言われそうだが自慢です。
龍神丸純米吟醸中取りが購入できた。
3990円。届くの楽しみ。
旨かったら日本酒嫌いに飲ませてみよっと。
それも面白いけど勿体無いよ
好きな奴にも飲ませてやって、ちょっとだけ
544 :
呑んべぇさん :2006/06/07(水) 19:08:37
普段熱燗しか飲まないんだけど、
冷酒で評判のいい酒なんかありますか?
545 :
呑んべぇさん:2006/06/07(水) 19:10:12
つ 男山の御免酒純米
吟醸酒は原則として冷や、だと思う。
547 :
呑んべぇさん:2006/06/07(水) 19:40:48
ついさっき加賀ノ月の純米8年古酒を飲んだ。
さわやかとは程遠いけど、
ウィスキーよりは全然良いな。
>>542 飲んだら感想聞かせて〜
俺は中取りは買えなくて普通の買ったから凄い興味ある
無濾過生原酒は美味いけど好きじゃない。中取りとなると、さらにその傾向が増す。
ダメっす。舌が疲れますよ、樹教授。
山廃本醸造『戦神丸』とか出ないもんかなー。
俺も生原酒は独特の暴れ方をするんで苦手だな。
好きな蔵が生原酒を出してたら「そんなの出さずに火入れで出せー!」と思う。
>>549 ちょっっおまっっwwww
551 :
呑んべぇさん:2006/06/09(金) 20:43:40
而今生原酒飲んだらそんな戯言は言えなくなるよ。
あんたたち、いいねー
おれは医者から止められた..生酒大好き
553 :
呑んべぇさん:2006/06/09(金) 23:34:40
今、飛露喜・特別純米を飲んでるんだがうまい。
この吟醸香たまらん
554 :
549:2006/06/10(土) 00:06:18
>551
おまいこそ短慮はやめてもらおう。而今なら山田、千本錦、五百万石と一升瓶を
買って飲んだぜ。
さっき書いた通り、美味い酒だけど、それほど好きじゃない。
まあ、宴会に持ってくと好評だから重宝するけどな。そういう席だと、この手の
濃い生原酒も、割りと旨く飲める。
ただ、自宅でちびりとやるには、もっと落ち着いた酒のがいいなー。
555 :
呑んべぇさん:2006/06/10(土) 01:50:35
而今とか龍神丸とかミーハーな感じ。
556 :
呑んべぇさん:2006/06/10(土) 06:39:16
昨日吟醸バー蔵70@東京駅に行ってきた。
確かに一杯300円だし、すべて吟醸とくれば大盛況だわな。
あれでもうからるなら全国で年中やってくれればなぁ〜
…無理か。
558 :
554:2006/06/10(土) 08:49:37
>557
やりたいとこだけど、無濾過生原酒の大吟醸は高くて買えねえ(つД`)
あと、火入れは山田純吟しか飲んでない。あらばしりも品切れ。
噂によると、火入れ特純の燗が美味らしいね。じみ好きとして、これは試したい。
高砂(火入れ)も飲んだけど、而今(火入れ)と同じ酒質だったよ。
559 :
呑んべぇさん:2006/06/10(土) 09:19:16
>>558 ってこは無濾過生の千本と五百を飲んだの?純吟?特純?
飲んだやつだけでいいから感想聞きたい。
火入れで出せとか意味不明。
火入れ前提で造られた酒の生と生前提で造られた酒の生の違いくらいわからんの?
561 :
558:2006/06/10(土) 10:01:36
>559
だから、あまり得意じゃないと言ってるのにw
而今はあれだね、俺自身よりも、俺が飲ませた人間があんまり気に入るもんで、
ついつい得意満面になってしまう酒だな。
個人的には五百万石三重酵母純吟生、千本錦生、山田火入れ、山田生の順に好き。
>560
たとえ全世界が理解不能でも、俺だけは分かり易すぎるほど分かるぜぇ!(BY亜美潟K)
まあつまり、生酒が持て囃されてることへの嫉妬だよ。
やっかみのたぐいなんで、本気にしないでちょ。
563 :
呑んべぇさん:2006/06/10(土) 19:49:11
>>562 無駄な部分がなく生のよさを最大限引き出してる。
564 :
呑んべぇさん:2006/06/11(日) 01:20:11
さ〜て来週のサザエさんは・・・
・恵比寿様は豊かな盃
・父の日に純米大吟醸生酒
・ワインマーケットでPARTYよ
の3本です。
近くに99円ショップできねーかなー。
566 :
呑んべぇさん :2006/06/11(日) 12:09:43
神亀や竹鶴辺りを燗で飲む需要は増えないのだろうか・・・
俺なら神亀や竹鶴を買うなら八海山か而今を買うなぁ。
旨いのは分かるけど、好みとは少し違う味わいだから。
568 :
呑んべぇさん:2006/06/11(日) 16:13:13
神亀マジまずい。
569 :
呑んべぇさん:2006/06/11(日) 17:36:35
たまねぎ臭が漂ってまいりました
日本酒のメーカーの全国団体として日本酒造組合中央会というのがあるんだけど、
この間、総会があって、役員が改選されたらしいが驚いた。
いまだに役人からの天下りが大勢いるのね。
今回の役員人事を業界紙でみたら、
退任 常務理事(元国税庁)1名、理事2名(これはプロパーらしい)
新任 常務理事(元国税局局長)1名 理事(元国税庁)
他にも常勤で天下りの理事が2人いるらしいから、合計4人も天下りの役員が
いて、高給を貪っているという構図がみえる。
こんなこと暴露したら我が家に査察がくるかな?
ブルブル
572 :
呑んべぇさん:2006/06/17(土) 20:59:40
先日、島根の「王禄」ってお酒を飲んだけど
ヤバイくらい美味かった。
今まで飲んだ中で1番かもしれない・・・。
全然、名前とか聞いたことなかったけど、もしかして有名なの?
>>572 日本酒好きの中ではそれなりに有名
一般ではorz
575 :
呑んべぇさん:2006/06/17(土) 22:57:36
そーゆーの多いよね
緑川うまくね?
久保他とか八海さんとかより断然うまいんだけどね
>>575 八海さんワロタ。
全く関係ないが、とんちが効いてそうだ。
王禄専用の陳列ケースを設置している酒屋もあるね。
東力士の「夏にごり」
今日みたいな蒸し暑い日に飲むと最高に旨い。
579 :
572:2006/06/18(日) 01:11:36
そうなんですか・・・有名だったんですね。
今まであまり銘柄とか気にしないで飲んでたんですが
先日、知り合いから贈られて飲んでビックリでした。
それは吟醸でしたが、普段飲むように同じ銘柄の純米酒があれば買いたいなと思ってます。
580 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 03:37:47
最近、吟醸クラス飲んでないなぁ。
581 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 03:49:59
俺ってば純米吟醸しか飲んでないや。でも満足。
582 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 04:16:59
日本酒は全然飲んだことなかったのですが、今働いている店が日本酒が多いので飲んでみました。惣邑と九平次の吟醸五百万石です。ちなみに噂の十四代は本丸はうまいのですが純吟、雄町、無濾過はうまくないです。
583 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 05:39:14
日本酒についてまったくの無知なので教えてください。
父の日に日本酒をプレゼントしようかと考えています。
普段は安い焼酎ばかり飲んでいるので
たまにはちょっと高めの日本酒でもと思い検討しておりました。
予算は1万くらいで、何かおすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
まず最初にお父さんが焼酎飲む前に何を飲んでたんでしょう
日本酒飲まれてました?
585 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 05:50:17
586 :
583:2006/06/18(日) 05:53:55
>>584 早速ありがとうございます。
父はずっと焼酎だったと記憶しております。
で、たまに日本酒を飲むんですよ。
先日は久保田の千寿?をおいしいと言って飲んでました。
あまり好みとかわからないのですが、よろしくお願いします。
587 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 05:59:35
土地の隠れた銘酒はどうですか?
例えば大阪なら『呉春』の大吟醸とか。
588 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 08:59:36
呉春もいいね
でも千寿がうまいと言ってたなら万寿の方が喜ぶだろね
自分じゃ買うのためらうだろうしね
俺も万寿を推す。千寿が旨いと言ってるのなら間違いは無いからね。
でも、焼酎飲みなら素直に焼酎贈った方が喜ぶかモナー
590 :
583:2006/06/18(日) 12:25:53
みなさんありがとうございます!
『呉春』『万寿』ですね。
探してみます。
焼酎は好みがあるみたいで
こっそり選ぶと失敗しそうだったので。。。
素直に好みを聞いてみます!
ありがとうございました。
591 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 20:51:42
すみません質問です
日本酒の中に生きた麹菌は存在するのでしょうか?
それとも最終的には菌は居なくなるんですか?
すみませんが教えてくださいおねがいします。
質問スレに行け。
593 :
呑んべぇさん:2006/06/19(月) 08:22:04
594 :
呑んべぇさん:2006/06/19(月) 12:16:46
>>591 発酵中は液体の中に入れられて酸素も少ないし、アルコール度数も高いから
ほとんど死んじゃうんじゃないかなあ。
595 :
呑んべぇさん:2006/06/19(月) 15:21:29
>>591 胞子の状態の奴はかろうじて生きている可能性あり。
ただし、アルコールが発生すると胞子ですら死ぬと思う。
カビの状態の奴は窒息死。カビは空気ないとだめだから。
596 :
呑んべぇさん:2006/06/19(月) 15:26:06
火入れがどうのとか、無濾過がどうのとか、もう聞き飽きた。
そんなこと言ってるから日本酒が廃れるんだよ。
598 :
呑んべぇさん:2006/06/19(月) 16:03:44
599 :
呑んべぇさん:2006/06/19(月) 16:21:37
酒オタクばかり。
ここを何の板だと思ってるんだ?
美味しんぼともやしもんを読んで日本酒に興味が湧きました。
でもこのスレを読んで興味が失せました。
602 :
呑んべぇさん:2006/06/19(月) 18:14:55
>>600 美味しんぼに影響を受けた酒オタクが集うスレ。
俺の方がもっと知識あるんだぞーーーって奴が集うスレ。
603 :
呑んべぇさん:2006/06/19(月) 19:29:38
俺は日本酒を扱った漫画や雑誌は一度も見たことがない。
自分の舌だけを頼りに飲み歩いている。
まあ取扱店を探すのにネットは使うけどな。
器の小さな漢だな。
痴漢とか門外漢の漢じゃね?
607 :
呑んべぇさん:2006/06/20(火) 00:55:44
漢民族
608 :
呑んべぇさん:2006/06/20(火) 03:17:06
漢と書いておとこと読むの見ると花の慶次思い出すね
うん、漢と書くからには器の大きさは織り込まれてる筈ですな。
上杉謙信の馬上杯ぐらい。
604は誤用かも。
久しぶりに日本酒飲んだらやっぱりまずい。
うまい地酒に慣れてた所為か、某蔵の地元向け銘柄飲んだらすっげえマズかった。
東京に入ってくるのは美味なんだが。
なるほど、日本酒の復権はまだまだ遠いと実感した。
>某蔵の地元向け銘柄
ただ単に地元のおっさん晩酌用の安い普通酒だったんじゃないの?
613 :
呑んべぇさん:2006/06/24(土) 16:24:55
614 :
呑んべぇさん:2006/06/24(土) 17:08:17
マズいとかいう馬鹿は、個人の好み、ってものを全く理解していない低脳さん。
だから、個人の好みで判断して不味かったってことだろ。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネ ーノ
616 :
呑んべぇさん:2006/06/25(日) 00:11:23
救えねぇな
617 :
呑んべぇさん:2006/06/25(日) 00:24:24
>>615 個人の好みで日本酒の復権について判断してるのがダメなんだろ
馬鹿はお前だ
大吟から本醸など、諸条件わからないまま、扇情的に寸評している件。
アホか
まぁまぁ
みんなで仲良く鬼ころし飲もうや
じいちゃんそれ料理酒
我が家は十四代が料理酒
ていう香具師いるんかなw
美味いのかなーと思い買った久保田 百寿、
キッチンの下で現在料理酒に成り下がってる
624 :
呑んべぇさん:2006/06/25(日) 14:43:08
>>622 いるよ。アル添擁護派って馬鹿の一つ覚えの十四代のみ。
>>625 燗か! そう言われてみると常温でしか飲んでなかった。試してみる。
お福正宗ウマー
628 :
呑んべぇさん:2006/06/28(水) 21:39:11
越後雪紅梅本醸造
味はおやじ酒だが、喉越しのキレがすばらしい。
雑味等による引っかかりが全く無く、スルッと喉を通り過ぎていく。
能登の古和秀水や白神山地麓の伏流水等の水の美味いところのお酒で味わったキレと同類。
但し地元でも売っている酒屋が皆無に近い。
探し回って1軒漸く見つけてゲットできた。
今日飲んだお酒
雪中梅 本醸造
米百表 純米
千代の光 本醸造
越の白雁 本醸造
王紋 夢 純米吟醸
180ml \350
香りあまりせず
味すっきり雑味無し
個人的には物足りない
631 :
呑んべぇさん:2006/07/06(木) 15:39:43
アル添酒の匂いをかぐと電車の酔っぱらいの匂いを思い出すわ…
真澄ってどんなお酒ですか?
633 :
呑んべぇさん:2006/07/06(木) 20:23:22
真澄は全体的には濃醇中口っぽい感じですが、真澄を出している宮坂酒造は
色々なタイプの酒を出していますので、真澄といっても淡端麗辛口から濃醇甘口
まで色々ありますね。
ホームページを見たり、酒屋の店員さんに聞いてみるのが良いでしょう。
>>633 ありがとうございます。
先輩からいただいたのですが、どんな料理と合わせようか迷っていまして…
なかなか開ける勇気がでないんです。
635 :
呑んべぇさん:2006/07/06(木) 23:12:40
味の感じ方は人それぞれ。他人の感想を聞いてどうするんだろ。
アル添酒の匂いをかぐと電車の酔っぱらいの匂いを思い出すわ…
死ねや
>635
米だけの酒でも飲んでなさい
638 :
呑んべぇさん:2006/07/08(土) 00:56:18
越後雪紅梅 吟醸生
300ml \600
これは美味い。リンゴの香りが爽やかに漂い、口に含むとふわりと広がる。
雑味無く、アルコールが刺さるような刺激も無く、綺麗な液体が口の中を潤す。
味はしっかり吟醸の洗練された味。
喉越しはするりとキレがあり、けれんみ無し。
639 :
呑んべぇさん:2006/07/19(水) 20:28:04
黒松剣菱が値段のわりに旨いと思うのだが。。。
昔の日本酒みたいで美味しいよね
日栄の加賀雪梅 うまかっ 〜
642 :
呑んべぇさん:2006/07/21(金) 23:57:26
山廃の美味いヤツといえば?
643 :
呑んべぇさん:2006/07/22(土) 02:39:14
忠正 海舟の山廃。
ぬる燗で、うなぎでも食いながら。
644 :
呑んべぇさん:2006/07/22(土) 02:49:39
新潟出身のおれとしては田原酒造の雪鶴純米吟醸無濾過生が最高。
冬限定だけど。
やっぱ 常きげんでしょう! 農口杜氏 の 山廃はいいですょ!
鶴乃里はダメなん?
>645
てめー名前間違えてるお(#^ω^)ビキビキ
最近菊姫って味が落ちた?
>>649 合ってる合ってる。大丈夫。
農口杜氏が造っているのが常きげん。
ま、ときどき上喜元と混同されたりするんだけどw
鶴乃里 燗して飲んだ! 五ヶ月ほど前だからハッキリ覚えてないけど…良かったですょ!
菊姫… 僕は味おちたとは 思ってないです 根本的なところは 変わってないとおもいます…菊姫らしさとか…
652 :
呑んべぇさん:2006/07/25(火) 16:16:24
高くてもいいからこの酒は旨いっての教えて
プレミアがついてるせいで高いけど、十四代は旨いよ。
654 :
呑んべぇさん:2006/07/28(金) 19:08:17
うちの近くのマーケットの酒コーナーで久保田の万寿が
常温で売られてる。
もうずいぶん経つから味の劣化は凄いだろうね。
>>652 王禄の「渓」がイチオシ
720で値段は二千円台だけど上手さはプレミア酒の上をいくと思う。
ただし売ってる店が少ないので通販くらいじゃないと手に入らない。
656 :
呑んべぇさん:2006/07/29(土) 19:31:22
>>655 で、某酒販店の営業さん どのBYがお奨めなの?
657 :
呑んべぇさん:2006/08/01(火) 05:20:23
十四代飲んでみたけど、値段のわりには普通だった。
なんであんなに高いの?
658 :
呑んべぇさん:2006/08/01(火) 05:21:49
なーおまいら。
この前アフリカに行ったんだが、行った村二つで医者が酒場をやっていたのよ
そして客はそろって酒は薬だと言うんだな。
こんな極悪な悪徳医者がやっている居酒屋、日本にもあるのかな
662 :
呑んべぇさん:2006/08/30(水) 12:45:36
どうでもよい
663 :
呑んべぇさん:2006/08/30(水) 23:20:24
いまらちお
今からしりとりスレに変わります
お・・・・
おま○こ
665 :
呑んべぇさん:2006/09/02(土) 05:05:16
666 :
呑んべぇさん:2006/09/09(土) 23:01:21
一時期、日本酒の地酒ブームがあったわけだが、酒は良質な米と良質な水と経験豊かな
ノウハウがあれば、きっといいものが生まれるに違いない。
神戸方面には伝統と「山田錦」という最高の米と六甲の美味い水があるわけで、
こういう条件が揃ってこそ、美味い酒が生まれるわけである。
「地酒」と銘打って、「大吟醸」とか「純米」の薄っぺらいラベルを貼って、
ど素人をだまして売りまくっていたメーカーも、今は芋焼酎が売れるぞ!
とかで、またまた不当にボロもうけしているように思われる。
まともな日本人達よ! 君たちは決してオウムや創価に騙されるような軟弱な精神
構造であるはずがない!
美味いものと不味いもの、邪悪なモノとそうでないものを見極める力をさらに向上させよう。
オーマイニュースからのコピペですか?
灘と言わず神戸とか言ってる時点で、日本酒なんか飲まない人が想像で書いてる気がする。
669 :
呑んべぇさん:2006/09/16(土) 22:16:06
日本酒はとにかく甘い。甘すぎる。辛口っていっても甘過ぎ。
でも魚介類には合うんだよなあ。
+10くらいのは呑んだ?
それでも甘いかなァ。
日本酒度はあんまり当てにならないよ。
端麗辛口で香りが少ないものが良いと思われ。
いわゆる、水みたいな・・と表現されるやつ。
山廃ならたいてい甘くないお
673 :
呑んべぇさん:2006/09/17(日) 20:08:16
>>669 ええ、そのあなたが甘いと感じてるのが辛くて飲めない俺です
新潟とか冬が厳しい地区のヒトにこちらの地酒を渡すと<大辛>と書いてある奴ですら甘くておいしかったよ、なんていわれて 笑えます
誰か知らんと?知ってたらおせーて!!「せっぷ」という日本酒。
4年位前に新潟で買ったんだが、八海山のだき合わせだった。
あまりよくないシリーズだったのか、八海山は飲めたもんじゃなかった。
「せっぷ」は昇天しました。
675 :
呑んべぇさん:2006/09/18(月) 13:49:53
677 :
呑んべぇさん:2006/09/18(月) 18:37:16
出羽鶴おいしいよo(^-^)o
678 :
呑んべぇさん:2006/09/18(月) 18:54:57
スキー好き
スキー正宗って都内じゃ見ないなあ
680 :
呑んべぇさん:2006/09/19(火) 19:26:06
にごり酒なんかこれからブームになりそうな御燗。
生のにごりの上澄みは大好きだけど、オリやカスは大の苦手
わかるなぁ最初うまいがにごりは酔うの早いよね悪酔いしたなオリも呑んでたら。純米酒のバナナみたいな匂いが好きだな飲み過ぎちゃうけど。
683 :
呑んべぇさん:2006/10/05(木) 22:09:59
スキー正宗といや、甲冑着て得意そうな顔してる蔵元と
4合1500円の正体不明の週替わりの生酒だな
とにかく普通酒も大吟醸も一律1500円w
誰か飲んだことある人いる?
684 :
呑んべぇさん:2006/10/09(月) 14:00:14
月桂冠の明治・大正・昭和のカップ酒飲んだがなんじゃこりゃ…
やっぱ大手の酒なんて飲むもんじゃないね…
685 :
呑んべぇさん:2006/10/09(月) 16:49:07
永作がCMしてるから、最近月桂冠の月ばかり飲んでる。
ここ数年凝り過ぎて逆に飽きてきた。
あぼーん
>>687 うおwこりゃスゴスw
こういうのもっとみてーなー。
どこでみられんの?
690 :
通りすがりの酒人(さかんちゅ):2006/11/07(火) 23:58:05
どうも通りすがりです。
オススメな日本酒★
新潟 頚城酒造
杜氏の里 純米、吟醸…
価格=720mlで1000円程度
主に中部、関西、東京で販売されてるお酒。
原酒とか色々種類があるけどまだあまり知られていないお酒。
一度ご賞味あれ♪
昔のログに出てた事に関連して日本酒好きの方にちょっとお聞きしたいのですが、
酒屋でお酒を買うときって常温でおいてあるのを買うのはかなり無謀な行為ですか?
#今22歳の日本酒好き初心者なんですが思い出すとかなり常温で置いてあるお酒を
#買ってきた気がするので(一応製造年月日が新しいのを買ってはいますが)。
#だから俺の好みに合わない酒だと思うのばかり引いたのかな。。。
#そういえば家の近所の酒屋もデパートもほとんど常温で置いて有ったなぁ orz
>691
その商品が生酒、生詰、純米大吟醸でなければ、冷蔵しなくともまあ大丈夫
そりゃあ、ハセガー酒店や味のマチデュワみたいに、全商品冷蔵の方が好ましいけどさ
俺が通う酒屋は、夏場の夜間でも20度以下に店内温度を設定してる
これくらいなら二度火入れの酒は、そう簡単には劣化しないよ
あと、冷蔵だけでなく遮光に気をつけた酒屋がいい
南面西面した酒屋は難しいな(ハセガーの場合、日本酒は店の奥)
693 :
名無し:2006/11/14(火) 20:57:44
日新の宣伝して回し者がいるのか?
694 :
名無し:2006/11/14(火) 20:58:28
日新の宣伝して回し者がいるのか?
676 名前: 市民オンブズマン [sage] 投稿日: 2006/11/14(火) 13:54:47 ID:m+nmIcVr0 ?2BP(456)
【レス抽出】
対象スレ: 酒スレ
キーワード: 久保田
抽出レス数:0
……おいおい
679 名前: 紳士 [sage] 投稿日: 2006/11/14(火) 14:10:13 ID:m+nmIcVr0 ?2BP(456)
久保田の万寿を飲まずして死ぬこと、日本人として恥と思え。
あと安酒のイメージがある白鷹だが、伊勢御料酒verはやはり違う。
俗に「胡飲酒」と呼ばれるヤツは特に絶品。
酒スレ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163342046/l50 やれやれだぜ
まあ久保田万寿飲まずに死ぬことは、日本人で日本酒を嗜む者ならほとんどいないだろうけど。
ウイスキ好きが響飲まずに死ぬようなもんだ。
響が久保田万寿なら、山崎は・・・・アレか?
と、すると竹鶴に該当するのは何だろ。
小笹屋竹鶴じゃね?
ウイスキー好きならやっぱ飲んでみたくなるよな>日本酒の竹鶴
700 :
呑んべぇさん:2006/12/20(水) 19:14:13
あげとこ
>>692 熟成酒の場合は駄目な事もあるんじゃね?
黒松剣菱の特撰は冷暗所で保存を推奨ってかいてあったぞ。
>701
文意を汲み取ろうな
703 :
呑んべぇさん:2006/12/22(金) 22:53:17
>>686 そんなもんなの?
で、今は何飲んでるの?
704 :
呑んべぇさん:2006/12/23(土) 00:59:11
27日に十四代全種呑める機会がありそう。
こんなに楽しみな出来事は今年初めてw OTL
>>705 年も暮れなのに、今年初めての楽しみだからでしょ。
最近、体調くずしてたんでずっと禁酒状態だった、、
まだ本調子じゃないんで正月まで酒やめとくかな。
708 :
704:2006/12/29(金) 10:18:46
27日にとりあえず十四代を色んな種類たくさん呑んだよ。
感想を一言。
大吟醸もうまいけど、本丸でいいかな。
他の日本酒と比べてどの種類もプレミアがついてるのがなんとなくわかった。
大差ない。
だからどれもプレミアがつく。俺はそう思った。
他の日本酒は大吟醸だけ全然味が違ってたりするからプレミアがつくんだなと。
まぁうまかったよ、十四代。
709 :
呑んべぇさん:2006/12/29(金) 18:55:21
醸造アルコール添加してるやつ飲めない
すんごい尖ってる感じ
710 :
呑んべぇさん:2006/12/29(金) 20:01:53
>>709 十四代は3年寝かせた醸造アルコール使ってるからうまいよ。
711 :
呑んべぇさん:2006/12/29(金) 20:07:33
げz
大手からしてアル添や糖類添加物の糞酒ばっか作ってるからな...
アル添って、そんなに不味いか?
にごり酒ってアルコール度数高い傾向あるよね。何で?
>>713 モノ不足な終戦直後ならともかく、今となっては常軌を逸した狂った作り方
キチガイだな
今日、オヤジとくだらんことがきっかけとはいえ、喧嘩しちまった。
でも、酒飲んでたら、自然と仲直り出来たんだよなあ。なんでだろ?
>>715 加水調整を極力差し控えることによって、濃さを失わないように
することが多いためかと。
720 :
呑んべぇさん:2007/01/02(火) 16:53:03
生酒注文したら、冷酒が出てきたことがあった。ある飲み屋で。
まったく勉強してほしいぜ。
721 :
呑んべぇさん:2007/01/02(火) 16:54:32
俺もお話に入ってもOK?
722 :
呑んべぇさん:2007/01/02(火) 17:02:25
723 :
呑んべぇさん :2007/01/02(火) 22:15:43
724 :
呑んべぇさん:2007/01/02(火) 23:33:25
725 :
呑んべぇさん :2007/01/03(水) 01:49:31
へぇー すごいっすねぇ。
俺まだ14、5種類しか呑んでないっす。
726 :
呑んべぇさん:2007/01/03(水) 01:50:26
日本酒初めて飲んだよ
だっさい45っていうの
とてもおいしかったよ
でもすこしたかかったよ
確かに蒸留酒なんかに比べると高いかもしれんが、獺祭45は手頃な値段で美味しく飲める酒だと思う。
あのレベルの酒がチェーンの居酒屋なんかで簡単に飲めれば、日本酒を好きになる人が増えるだろうに。
大手と国が考え変えない限り無理だろな
でもさ、優良だといえる蔵が現状の数から、あまり変わらないとして、
パック酒しか飲んで無い人がそっちに移行したら
良い酒が手に入りづらくなりはしないか?
全然、数足らないでしょ。質に拘る蔵は、むやみに増石なんてしないだろうし。
>>729 大丈夫。万に一つもそんな事態にはならないけど、仮になったら大手がこぞってそういう酒を造るから。
元々大手は技術的には十四代も田酒も造れるんだよ。儲けを考えて造らないだけ。
だから大手の金賞受賞酒は安定して旨い。なんだこういう酒も造れるんじゃんって感じ。
>>725 たぶんそれが全種類。19種類ってのは生と火入れを区別してるから。
732 :
呑んべぇさん :2007/01/03(水) 13:41:14
733 :
呑んべぇさん:2007/01/03(水) 13:52:20
>>730 じゃあ、月桂冠の純米大吟醸とかも試してみる価値ありってコトすかね?
736 :
呑んべぇさん :2007/01/04(木) 08:44:40
でも、大手の金賞受賞酒さえ、なかなか手に入らないよね?
大手は安酒と特定名称酒では作ってる蔵が違ってる場合が多いような。
特定名称酒は手作りしてる場合が多いし。
あと、手作りしてる場合は山廃や生もとで仕込んでるところも多い。
上のグレードの白鷹、菊正宗、月桂冠は美味しかったよ。
酒造業に於いては
蔵っていう言葉も意味が広いからなあ。
棟のこと、醸造所のこと、会社のこと…。
>>731 思いつく限りで書いてみた。生区別しないで20種類。
地元限定とか販売店限定とかあるけど。
純米大吟醸 龍泉
純米大吟醸 龍月
純米大吟醸 秘蔵酒
純米大吟醸 中取り
純米大吟醸 特吟愛山
純米大吟醸 龍の落とし子雫酒
純米大吟醸 山田錦(純米醸造)
大吟醸 双虹
大吟醸 山田錦
純米吟醸 雄町
純米吟醸 愛山
純米吟醸 山田錦
純米吟醸 出羽燦燦
純米吟醸 龍の落とし子
純米吟醸 吟撰
純米吟醸 別撰
純米吟醸 八反錦おりがらみ
特別純米 山酒86号
純米 中取り
本丸
740 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 19:26:51
>>739 中取り純米本生はもうないんだっけ?2500円くらいで瓶が茶色のやつ。
741 :
呑んべぇさん :2007/01/04(木) 20:18:41
新本丸もあるよ
742 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 23:27:32
新本丸は名前は似てるけど本丸と違う造りの違う酒という噂もあるね。
743 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 23:55:09
ここ六年で
三割以上も石数減ってんだな
減りすぎだよなあ
経営できるんかいな
744 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 00:46:30
龍の落とし子雫酒は50%精米なので十四代的には
純吟だぞ
げ、他板のコテで書いてしまった
>>744 でもJALファーストクラスでは純米大吟醸と表記されてたと思ったけど。
748 :
呑んべぇさん :2007/01/05(金) 10:23:25
>>742 そうですね、値段もたしか800円位違うと思いますよ。
749 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 11:51:50
>>748 100円ジャマイカ?800円高かったら300円超えちゃうよw
750 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 14:06:45
いつもは焼酎飲んでて、正月くらい日本酒飲もうと
自分用に1本、来客用に1本とまんさくの花 大吟醸を買った。
しかし、今年は飲べえ来客来ず・・・残ってしもタ orz
パック酒て、糖類添加とかそういう以前の問題で、
なんか味が薄いよな。全然、味にふくらみが無い。
754 :
呑んべぇさん:2007/01/07(日) 22:36:15
というより、マズイ。
正体不明の吐き気がオエッってくる。
腐敗臭ではないのだけど、生理的に「飲んだらヤバイ」と感じるニオイ。
とにかくダメですよ。安酒は。
そういう酒を飲まされてしまうと、しばらくの間、美味しい酒からもフラ
ッシュバック的にそういうカホリがしてしまう。
>>753 調味料で味を調えている場合、それっぽく無難な味をつくれるけれど
自然な発酵が生み出す複雑な風味を再現できない。
あと、安い米でロスを出さないように発酵させると品のない味になる
ことが多く、濾過したり薄めたりしてどうにか飲めるようにする。
だから嫌味は減らせるけど味わいも減る。
756 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 19:40:05
菊水 一番しぼり 新米新酒
緑色のラベルのやつですが、黄色のと比べて甘いような気がする。
こっちのが飲みやすいかも知れん。
度数19を感じさせないね。やっぱ旨いわw
>>756 新米新酒うまいよね。
下手な純米吟醸よりもうまいと思った。
758 :
呑んべぇさん:2007/01/11(木) 20:33:42
黒松 白鹿 純米吟醸 生貯蔵酒 ってのを飲みました。
ラベルには、やや辛口とか書いてあるんだけど、
辛口全然駄目なオレでも、これ甘口じゃね?とか感じるほどの甘さ。
吟醸香全然無し。フルーティな味わいも無し。
飲みやすいだけ。日本酒が苦手な人向けって感じがする。
上善如水が好きなひとなら大丈夫かも知れん。とにかく物足りない、、
飲みやすいのって、日本酒好きな人でも飲めるけど、美味いとは思わないんだよね。
むしろフルーティな大吟醸の奴のが、喜んで飲んでもらえたりする。
本当は生もとや山廃飲ませたいんだけどw
760 :
呑んべぇさん :2007/01/11(木) 22:59:20
日本酒うまー
761 :
呑んべぇさん:2007/01/11(木) 23:14:55
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 白鹿は、吐くしかない。
| |r┬-| | ププッ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
764 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 12:02:55
太平山って何気にコストパフォーマンスいいよな。
天功、純大にしては高くないけど旨かったよ。
天巧、1升で5000円するじゃん。
日本酒って純米大吟醸クラスだと凄く旨いんだけど、常飲するには、ちょっと高い。
かといって、パック酒クラスまで落とすと、どうもなあ、これならチューハイで良いや。
とか思ってしまう。1升2500円くらいの旨い酒が買えるような環境なら良いんだけど。
もっと、底辺のレベルが上がらないと日本酒て廃れていくんじゃね?
767 :
十三代:2007/01/14(日) 22:43:53
大吟醸とパック酒とじゃ比較するのが間違いでしょ。
底辺の酒もそれはそれで需要があるから売れているんだし。
大吟醸がうまいけど高いように安くうまくというのは酒米の値段や蔵の手間、採算性、設備投資費などを考えると難しいんだよ。
だから自分の出せる金額の範囲内で自分好みの酒を探すことに執心すればいいと思う。
見つかりさえすれば通販でもなんでも入手する方法はある。季節限定酒やプレミア酒でもない限り。
>>767 >底辺の酒もそれはそれで需要があるから売れているんだし。
でも、そこには、はっきりと壁があるよね。
俺はチューハイ(安ウォッカをジュースで割る)かパック酒なら、チューハイを選ぶよ。
一升、2500円の旨い酒はたくさんあるでしょ!
770 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 23:38:57
2500円出すならうまい酒はあると思うけど。
俺の好きな「風の森」なんか2000円で感動出来るから。
771 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 23:51:53
風の森を悪く言うつもりはないが一昨年あたり人気が出始めてからどうも味が落ちた気がする。
>>572 スマンカッタ
知らなかったよ…
しっかしPICって徹底して安普請だな
アセンブラで使ったら市にそうだったので近寄らなかったのだが
ま、実際安いからいいんだけれど
>>771 風の森か。
四年くらい飲んでないな。初めても無濾過原酒だった。
最近は奥播磨の黒ラベルと不老泉がツートップだなぁ。浮気しまくりだが
774 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 09:23:54
俺は南洲翁のワントップだな。浮気もしない。
775 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 09:46:47
じゃあ、2500円で買えるうまい酒をあげてみよう。
おれの推薦は「黒牛純米酒」。
776 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 20:35:00
楯野川清流。\2100
醴泉特別本醸造。\1989
俺がいつも飲んでる酒デッス。
777 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 21:08:53
香華2100円それなりにうまい
778 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 22:28:28
すてきなささなみ
すてきな微炭酸。某微炭酸スポーツドリンクに似た味。
779 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 08:47:56
而今 純米吟醸五百万石早速呑んでみた。ついに十四代を
超える酒を見つけてしまった・・・あまりにも美味すぎる・・
特純は???だったがこれはスゴい。究極とは正にこの事。
こんなに感動したのは初めて十四代の純吟を飲んだ時以来だ・・
定価で買える3千までの酒では最強中の最強だと思う。
あまりの興奮の為乱筆スンマそん。
780 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 10:17:04
>>779 もう出たんだ。うちの近所はまだ未定だって言ってるなあ。
できれば価格と酵母を教えてください。
而今人気ってどれだけホントなのかね?
去年のはどれも合わなかったが
782 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 13:12:25
極一部だろ。
そもそも取扱特約店が少なすぎだし。
通販してまで飲みたいのは極少数。
783 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 16:27:08
784 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 17:13:38
喜久酔特別本醸造本生も2100円で安くて旨い
而今は去年呑んだが普通だったな〜
今年のはそんなに旨いんだ?
785 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 17:20:41
786 :
反町:2007/01/16(火) 19:15:31
十四代なら香りで選んでるのかな?
だったら梅乃宿の「吟」が極めていいよ。
787 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 20:03:59
788 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 21:23:33
>>783 去年は千本錦を呑んだ。感想は値段なりのそれなりに旨口の酒だった・・・
今年の純吟五百万石は奇跡レベルで良かった。この蔵はまた一つ高い次元に
進んだと思う。もう手に入れるアテも無いしそれが一番悲しいな。
このレベルが維持できれば(720Mで1万くらいのフラッグシップが作れれば)
真に日本の頂きに君臨できる蔵になるだろう
>>782 自今、通販ご遠慮願います、みたいだね
何店舗か去年の取り扱い店見たが今年は通販やってない
而今、去年の純吟五百万石生はてんでダメだったなあ
個人的には、まったく同じ値段で一緒に買った某山形酒にボロ負けしてた
まあ、そっちの酒を誉めるべきなんだろうけど
791 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 07:52:34
>>788 うまかったのは伝わるが言いすぎ。
去年の同じ酒飲んでないんだろ?まだ飲んで数日だろ?
酵母も酒米も違う酒と比較して飛躍的にうまくなったというのも間違いに近いし。
792 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 09:21:33
而今は出荷本数が少なすぎ。確かにトップクラスの酒質
だとは思うが全国に名を轟かすには本数が足りないね。
ナンバーワンになるにはスペックの最低と最高で十四代
に勝たないといけないね。而今は中間はズバ抜けて良いが
最高酒、最低酒が中途半端。
飛露喜が十四代になれないのは
最低酒は激ウマだが最高酒がないから。
793 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 11:31:32
十四代は十四代。而今は而今。以上。
794 :
呑んべぇさん :2007/01/17(水) 13:10:37
昔からなんと言っても磯自慢が好き1
やっぱ!魚に合う酒は磯自慢でしょ。
磯自慢は旨いね。
純米大吟醸中取り35%が好きだが値段が高いな〜
796 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 14:14:39
>>795 その酒の場合、うまいまずい以前の議論になるけどなw
797 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 14:26:48
んじゃ、値段が手ごろな磯自慢青春は?
手ごろと言っても5500円くらいしたよーな
798 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 15:37:09
>>797 青春が一番CPいいかも試練。
純米大吟醸山田錦から上は馬杉高杉
799 :
呑んべぇさん :2007/01/17(水) 16:28:33
一升4000円位の磯自慢純吟でも、私は好きですよ・・
てか、元々磯自慢は本醸造クラスの安いのが旨いから人気が出たんだが。
801 :
呑んべぇさん :2007/01/18(木) 11:01:44
今月に出る久保田の無濾過、もう出てるの?
802 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 14:07:53
何の無濾過ですか?
千寿とか?
磯自慢の生は三月ぐらい?
803 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 15:15:50
万寿無濾過じゃねーの?居酒屋限定出荷ってやつ。
804 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 17:29:18
おー、万寿の方か〜
去年居酒屋にあったが値段が2500円くらいしたから呑まなかったな
ところで旨いの?
そこの居酒屋は十四代双虹が1500円で呑めるから
久保田万寿無濾過は高く感じるんだわ
805 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 18:05:23
やっぱ自分の地元の酒が一番美味いだろ
飲みなれてるし。
この前有名な高い酒飲んでみたけど地元の酒のほうが美味いと思った。
806 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 18:48:05
上の方で話題になってる而今ですがネットで純米吟醸購入できる酒屋発見しました。
みなさんぶっちゃけ「買い」ですか?当方好みは十四代系の作りです。
807 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 19:07:13
十四代が好きなら而今はいいんじゃないかな。
山廃好きの俺には関係ないが・・
808 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 20:10:04
>>807 而今は而今でもMK-3は十四代系よりは鳳凰美田系だと思われる
809 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 20:53:23
一の蔵 すず音
もう、ほとんどジュースて感じですね。
つうか、カルピスサワーとあんま変わらないような、、、
その割りに高い。
日本酒駄目な人でも美味しく飲めるだろうけど、これはこれって感じだな。
810 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:24:26
>>806>>807 ありがとうございます。鳳凰美田は呑んだ事ありません。
女性でも美味しくいただけますか?
811 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:25:46
>>810 大変美味しく飲めると思います。
あれば黒ラベルがいいですよ。
>>809 こんなの反則だ、って思うでしょ?
でも同じようなのを後追いで作っても案外うまく行かないんです。
味多くなるというか、垢抜けない甘ったるさに仕上がるというか。
地元の蔵がチャレンジして、思いっきりすべった味になってました。
優しく品がよくやや甘い、典雅な大吟醸を造らせると上手いところ
なので、決して技術的に問題のある蔵ではない。
そんなところでも一の蔵やすず音の絶妙さが出せないんだよね。
あれは醸造技術の勝利かな、と思います。
すず音はおいしいね。
末廣の「ぷちぷち」も、すず音とはちょっと違う(甘味が多い)けど
これはこれでいける。
・・・ひょっとして??w
すず音も4合で1000円くらいだったらなあ。
一升瓶で飲む場合、残り半分くらいになったら4合瓶とかに移すの?
816 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 21:43:33
818 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 23:25:03
そして残った二合は一気に飲み干す。
>>815 冷蔵庫のキャパシティが許す限り、移さない。
冷蔵庫のキャパが無いから、仕方なく横置きになってるのもあるよ。
燗酒苦手。なんか、口に含んだ段階で刺激が強すぎるというか、、、、
そう。オエってなるんだよな、、冷やのがいい
俺はぬる燗大好き
おいしい山廃やキモトや熟成系のなんていただいた日にゃ〜ポワワ〜〜ンてなっちゃう
体温かそれよりほんの少ぉ〜しだけ温めたやつ。たまんない。
>>821 アルコール度が18前後の原酒はちゃんと熟成してないとキツイ
生は結構癖がある
酸が高いとアルコール感が強調される場合があって、その時もキツイ
こういうのは避けたほうがいいかも
普通に2度火入れされてて、加水されてアルコール度が15前後に調整されてるのなら結構いけるはず
お奨めは東北泉の特別純米とか鯉川の純米吟醸五百万石とか
>>824 いや、俺には燗酒そのものが駄目なんだ。
天狗舞の山廃 純米で駄目だったから。もう冷や専門。
>>825 定評と違ってそういう酸もアミノ酸値も高いのは燗を飲みなれてない人には向かないよ
神亀とか田酒も多分濃すぎて刺激が強すぎると感じると思う
田酒山廃純米のぬる燗なんて万人向けだと思うけどな〜
漏れも燗酒ダメだったけど、
なんか知らん間に飲めるように→(゚д゚)ウマー
あまり気にしなくていいんじゃない?
829 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 21:31:53
日本酒はさ、紙パックとか何処でも売ってるような感じのは、
なんか、味がしつこいつうか、万人向けでないよね。
八海山とかも売ってるけど、なんか薄すぎっつうか。
好みの日本酒探そうとすれば、それなりに苦労するし、
そんな面倒なことしないひとが圧倒的多数だと思う。
日本酒衰退は必然なのかねえ、、、、、、
830 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 22:21:43
別に衰退していいよ。十四代の二の舞は懲り懲り。
831 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 01:51:50
>>829 そんなそなたに嘉泉。こんどここの「田むら」ていうの買うぞ〜♪
長澤まさみが日本酒しか飲んだことありません。ワインは渋すぎてよく分からない
とでも言えば時代が変わるかもしれない。
と思い続けて何年経つんだろうなぁ(長澤まさみは他の名前に変えても良し)
昔は焼酎もおっさんの呑む呑んだくれ用のかっちょ悪い酒だと思われていたが
サワーといいなおす事で若い人が呑むようになり、飲み屋や缶飲料として席捲している現状は見てのとおりだ。
イメージを覆す事に奔走するより、ある程度以上美味しいお酒を名前を変えて居酒屋で定着させるのがいいのかもしれない
その他の雑種の値段が5円上がる上がらないで
大騒ぎする連中が大多数なのに、
そもそも高い上にプレ値まで付く日本酒が普及するとは思えない(・ω・)
835 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 18:07:41
燗も冷やも冷酒も旨いがな〜
ワインに比べれば
一升2000円代から楽しめるし
一日で飲みきるわけじゃないから
そんなに高いとは思わない。
そりゃ、比較対象がワインなら安いだろうけどな。
毎日飲む人とかはやっぱり水で割れるウイスキーとか
箱買いしてコストの下がる缶ビールとかになるんじゃね?
実際問題いまだにイメージ先行のワインより焼酎の方がライバルだろ。
大部水をあけられているが、ボトルの多様さ、飲み方の広がり等々。
参考になることはたくさんある。
芋焼酎みたいに、なんでもかんでもプレミアつくようになるのもイヤだけどな。
熟成させたわけでも無い蒸留酒が、なんであんなに高いのかと問い詰めたい。
一合紙パックのまとめ買いはどうよ?
銘柄はあまり無いかもしれんが。
ワンカップ系でもスーパーに置いてあるのは、イマイチの予感。
そんなに、個性とかあるのかな。
つうか、菊水のアルミ缶以上のって置いてあるのかよ。
>>839 長持ちするし保管も効くしで日本酒よりは値段つけ易いのは分かるけど
ワインとこれほどまでに差があるのはなんでなんだろーと思う
>>831 嘉泉って、ラベルに幻の酒とか書いてあるね。なんかカッコ悪い。
>843
ワロタw 確かにダセーw
845 :
どとうとしや:2007/02/03(土) 21:05:46
今日は節分、純米酒をまたーり飲むぞぉ!
やっぱさ、スーパーとかでも気軽に買える銘柄で旨いのがないと
日本酒って廃れるばかりなんじゃね?
848 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 22:07:49
日本酒はデブるよ・・・。
>>848 ふなぐちは、何処でも売ってるし良いよね。
他にそういうのある?
>>849 肴食いすぎちゃうんだよな。
のみながらだと、カロリーとか全然きにならねえしw
呑み過ぎ食い過ぎすりゃ何でも太るだろw
853 :
呑んべぇさん:2007/02/12(月) 00:12:58
日本酒は、何か喰いながらだと旨いんだよw
揚げ出し豆腐
855 :
呑んべぇさん :2007/02/12(月) 09:51:36
能登の撥子(干し口子)
>>853 焼き魚とか最高だが、肉料理でも大丈夫だ。
つうか、オレは、なんでもおkかも。
日本酒は酸味・辛味にあいやすいのがありがたい
焼酎は酸味にあわないし、ワインは辛味にあいにくいから
858 :
呑んべぇさん:2007/02/19(月) 22:07:20
>>853 端麗辛口系なら何でもあうんじゃねえかな。
859 :
呑んべぇさん:2007/02/20(火) 08:56:48
日本酒は基本的にどんな料理とでも合います。
和食にしか合わないと思いきやそうでもない。
ただ、日本酒は色んな種類・銘柄があって、ひとによって味の好みが大きく
違いますので、自分の舌に合う酒を探す必要はあります。普通に量販店に売
っている日本酒はクセが気になって飲めないと言う人も多いと思います。
味の傾向によって相性のよい料理とかあるのは確かですが、自分が単体で飲
んで「旨い」と感じる酒なら大抵の料理には合ってしまいます。
是非、自分の好みの日本酒を探して色々合わせてください。
スーパーとかだと、イマイチのが多いけど、
時期によっては面白いのがワゴンとかに入ってるのでチェックしてみるべし。
861 :
呑んべぇさん:2007/02/22(木) 23:05:50
ヨシヅヤには南部美人が置いてあった。
松竹梅 白壁造 大吟醸 金賞受賞酒
スーパーで2000円で売ってたんで試しに買ってみました。
冷蔵庫ではなく普通の棚に化粧箱入りで陳列。
製造年月日は06年12月のもの。
意外と旨い。甘口で苦味渋みは全く無く、キレもいい。
すごく上品な感じがします。こういうのもっと造れよ、、
863 :
呑んべぇさん:2007/02/28(水) 00:04:51
長野 松葉屋の臥龍山の生貯蔵酒。日本酒ビギナーな自分には飲みやすくていい。酒飲めない友達にも飲ませたらこれで日本酒飲めるようになったってくらい。
864 :
呑んべぇさん:2007/02/28(水) 00:13:13
ふじっ子煮が一番
865 :
呑んべぇさん:2007/02/28(水) 03:18:59
南部美人、旨いよね。あの複雑な味わい、最高ッス
>>859 だね。ほんと、日本酒って色んな味わいがあるよな。
焼き魚喰いながらとかだと、もう最高。
>836
ボックスワインは3リットルで2000円余裕で切るぜ。
しかも空けてから一月はもつ。
安いワインはちょっと想像しただけで頭痛が…
もう駄目だ。コレは外したな。
という感じの酒を買ってしまった場合は、
料理に使うといいというが、料理なんかしないってひとは、
何かで割ってしまえ。ダイエットペプシで1:1で割ったら意外と美味かった。
花粉症で鼻が詰まってる時は安酒に限るね。
高い酒飲んだら勿体無いな。
>>872 ( ゚д゚ ) !?
_|⊃/(____
/ └-(____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
874 :
呑んべぇさん:2007/03/23(金) 06:29:31
あげとくよ
875 :
呑んべぇさん:2007/03/23(金) 17:22:39
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007032300710 2007/03/23-16:53 日本酒の魅力もっと知って=350銘柄集め試飲会−米ロス
【ロサンゼルス23日時事】日本酒の魅力をもっと広く知ってもらおうと、日本各地の地酒約350銘柄をずらりと並べ、
米レストラン関係者らに試飲してもらう「サケ・フェスティバル」が22日、ロサンゼルスのホテルで開かれた。
日本酒は英語で「SAKE」(発音は「サーキ」)と呼ばれ、和食ブームに伴い愛飲する米国人が増えている。
その勢いに乗じて日本酒をもっと幅広い層に売り込もうと、日本名門酒会や日本貿易振興機構(ジェトロ)、
ロサンゼルス総領事館が手を組み、大規模な試飲会を実現させた。
官民が協力して海外で酒をPRするのは、珍しい試みという。
876 :
呑んべぇさん:2007/03/23(金) 18:38:42
>>857 確かに外人ってサケのことサキって言うよな
ケが発音できねーのかな?
日本人としては米が原料ってだけでもう飲む理由には十分すぎる
>>876 sakeの綴りを英語慣習に従って読むと、「サーキ」的になるんだろうね。
表記は「ponshu」にしたらいいのに
日本酒のカクテルがSAMURAIなんだって?そればっかりだな
882 :
呑んべぇさん:2007/03/29(木) 20:57:11
能登の「亀泉」の蔵大丈夫だろうか。
門前町の酒蔵。
日本百名水の「古和秀水」を使って仕込んだお酒はキレが非常に良く、滑らかなお酒だった。
古い家屋だったし、仕込み中のお酒もまだあったと思う。
被害少なければいいが・・・
お前ら、一度くらい元麻布にあるさかや栗原行け
884 :
呑んべぇさん:2007/05/07(月) 01:07:13
>>883 一度行ってみようと思っていたが、言い方がなんかムカつくので一生行かない。
栗原なら、長期熟成酒を囲ってる町田店のがいいじゃん
庫裏は銀座に移ったし
日本酒って全然美味しくないじゃん
坊やだからさ
888 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 22:31:21
>>882 亀泉、この前行ってきた・・・被害は筆舌に尽くしがたい。
幸い人に被害はなかったけど、
いつ倒壊してもおかしくないほどの蔵。。おかみさん、、元気なかった。
なんだろう、、酒を買ったときの、おかみさんが
一生懸命搾り出した笑顔が、眼に焼きついてはなれない。。orz
889 :
呑んべぇさん:2007/05/29(火) 18:17:07
ジジイ臭い!
890 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 17:45:57
足骨折したら酒屋が遠くなってしまった
コンビニ酒か近所の立ち飲み併設食料品店か・・・難しいチョイスだ
891 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 18:03:49
日本酒の原点はおコメだ、間違えるな、おメコじゃないぞ。
892 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 01:02:23
日本酒の地酒のこといろいろ調べようと本屋の酒関連コーナー
に行ったら、ワインや焼酎関連ばっかりで悲しくなった。
まだまだ日本酒人気無いなあ。
一昔前は焼酎は貧乏人アル中専門酒だったのに地位があがったものよ
近所の酒屋のおっちゃんが言うには、焼酎のピークは2年前だったそうだ。
そん時は日本酒が焼酎の4分の1も売れなかったらしい。
今では8割くらいまで回復してるってさ。
東京の東京五輪当時の街角を写した写真集があって、それをぱらぱらめくってたら
定食屋とおぼしきお店の、外に出してあるメニューが写った写真があった。
ラーメン一杯60円。ほかに見ていくとタンメン80円、焼きそば100円、
チャーシューメン150円、野菜いため80円、肉いため150円とある。
野菜いためと肉いためが定食かどうかは分からないが、これらから考えて
今の物価の5分の1〜6分の1と考えるといいのではないかと思う。
さて、酒もそこにはあった。一級酒100円とある。今に換算すれば500〜600円
くらいとも考えられるか。ビールも書いてあった。「ビール150円」・・・・
え!?日本酒より高いの?ちなみに別の、小さな酒屋だか食料品屋だかの
写真の中に「サントリーレッド」の広告、および値段が書いてありました。
500円でした。・・・・・・高ぇ!w
日本酒離れの原因に三倍増の氾濫だとか、酒の多様化だとか言われていますが、
実はもっと単純で昔は日本酒は安かった(質はともかく)、ビールが高かった、
って事がなにげにデカイ要因なんじゃないかなって写真見て思いました。
さらに今となってはみんな「おいしい酒を安いお金で」覚えてしまった。
となれば・・・・なおさら日本酒にこだわることない・・・って理屈もなりたちましょう。
だから、悪い酒をつくった事による人気低下はもちろんあるのでしょうが、
単純に価格・・・それは大量生産のビールをつくった企業の影響ともいえるのでしょうが
・・・が昔と変わったからっていう理由もあるにはあるのではないかと。
たとえていうなら、昔と質が変わらないと仮定して・・・・レッドを2500円出して
買いますか?ww
でもそれだったら、間違いなく日本酒より割高なワインが売れるというのに説明が
つかなくなるわけで。だからいろんな要因は考えられるのでしょう。
※・・・・「カラーテレビ95000円ヨリ」とありました。高ェ!!
895 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 20:45:48
日本酒は何にでも合うと信じる俺だが、チョコチップクッキーには今一つだった。
カレーにはあわんだろ
チョコチップクッキーに限らず、洋菓子にはイマイチ合いそうに無いなw
和菓子系には合いそうだな、試したことは無いけど
酒飲みは
1人残らず死んでくれ
898 :
呑んべぇさん:2007/06/18(月) 07:41:54
東京狛江に行ける人&熟成酒好きな人なら一度「籠屋」へGO!
二階の冷蔵庫には店の人も把握してない酒(20世紀の酒がいまだにある)
が眠ってて宝探しごっこ
900 :
882:2007/06/18(月) 20:16:46
>>888 報告乙です。
別途情報見たりしましたが、タンク移し変え等されたようです。
今度の秋冬の作りが出来るかが心配ですね。
902 :
呑んべぇさん:2007/06/18(月) 20:54:25
いや、
「人も酒も愛す」
籠屋(かごや)・有限会社秋元商店
狛江市駒井町3-34-3電話03-3480-8931月曜休み
辺鄙なところだから事前によーく調べてから行こう。
できれば車おすすめ。電車orバスは徒歩覚悟で。
そこの冷蔵庫は熟成酒好きにはほんと堪らん。山廃も多し。
905 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 12:13:53
何?宣伝?
そこは俺も世話になったからいい店なのはわかるけど
露骨な宣伝は逆効果だぞw
906 :
呑んべぇさん:2007/06/26(火) 12:46:10
たぶん、9割以上の日本人は本当にうまい日本酒を飲んだことがないと思う。
パック酒の味を日本酒の味だと思っている人が過半数なんじゃないだろうか。
一時はワインにはまってたけど、うまい日本酒を知ってからはほとんど飲んでない。
1500円のワインだと、「値段の割にうまい」が精一杯だけど、3000円の日本酒ならなんのエクスキューズもなく「超うまい」のがたくさんある。
微力だけど、無名だけどうまい、そんな蔵の酒を飲み続けるぜ!
つくった人へ感謝しながらね!
王祿さん、秋鹿さん、奥播摩さん、凱陣さん、美和桜さん、会津娘さん、旭興さん、その他の蔵のみなさん、
ありがとう!
日本酒は好きなんだが、沖縄ではあんまり売ってないんだよな。淋しい
タイ米で作った酒でも飲め
全部蒸留しちゃってるのね
パックの日本酒はどうも
消毒液くさくて駄目だ・・・・
瓶なら全然感じないんだが・・・・・
912 :
呑んべぇさん:2007/07/04(水) 23:21:57
漏れ20歳なりたてだけど、日本酒が一番好きだお(^ω^)
麦ジュースは炭酸ののどごしは良いけどただそれだけ。
わいんも甘くて酸っぱくてあまり好みじゃない。
日本酒は味も値段もピンキリ、温かくても冷やしでも常温でもウメェェwww
コップ半分飲むだけで酔えるし、チョット感動。
913 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 00:28:51
日本酒はちょっと苦手だ
どんなに辛口でもべとっと甘い
どちらかと言うとやっぱりワインとビールがいい
好みや体質によって何が合うかは人それぞれだからね
折れはビール・ワインは合わないけど日本酒は合う
ビールとチューハイを飲む人達の気持ちは全然わからないんだ
916 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 01:30:08
日本酒と紹興酒は甘くて臭い
917 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 01:31:00
要するに米の酒が嫌いなんだな?
俺はビールも日本酒もいけるけどワインだけは駄目だ
単純に自分に合うワインに出会ってないのかもしれんけど・・・
特に赤は飲むとすぐ眠くなってしまうのがきつい
919 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 02:00:16
モンラシェみたいにキリッとドライで
でもコクや旨みもある
そんな日本酒にいつか出会いたい
920 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 07:45:31
ビールもうまいし日本酒もうまいしワインもうまい。
料理とのマリアージュを考えればどれもうまいよ。
そういう理屈抜きにして苦手な酒ってのがある人もいるんだよ
922 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 14:02:49
>>919 それは若飲みの場合?
モンラッシェも飲み頃を待って飲めばとろとろ複雑だよね。
日本酒だったらもう少し澄んだ感じの物には出会えそう。
銘柄によってよい方が全然違うのはどうしたものか。
某無濾過生原酒たかが2合で二日酔いになったことがある。へんなものが合成されたのかな。
日本酒でドライな白ワイン並に辛口なのを作るのは事実上不可能だが、
もし作ったとしてもおそらく風味がほとんど飛んでしまい無味乾燥な味になってしまうだろう。
日本酒でむやみに辛口なものばかりを求めてもおいしい酒には出会えない。
925 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 18:46:08
↑たぶんね〜ワインもそういうのあるけど
日本酒も、口ん中べた〜ってのが嫌いなんだと思うよ。特に若い世代には
ま、そのベタベタした甘さが日本酒らしさの一つではあるけど限界でもある。
若い人はワインに流れ、昔からの酒飲みは焼酎に流れてしまったのも、その辺が原因かと。
すごい技術革新でコクやうま味を失わずに
今の大辛口より遙かにすっきりとドライな飲み口の日本酒を作れたら
日本酒人気復活の起爆剤になると思うのだが。
全国の杜氏の皆さん、醸造試験所の皆さん、頑張ってください。
カシスオレンジは飲めても日本酒は甘くて飲めないってか
928 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 19:31:36
>>927 926みたいな阿呆には何を言っても無理。
知識も分析能力も乏しいのは926を読むだけで分かるじゃないか。
焼酎ブームの前の焼酎への酷評とかも知らないんだろうね。
オレはこの20年でワインやスピリッツ→焼酎、ビール→日本酒だな
これから時代は日本酒だ
変なブームにならん事を祈ってます
930 :
呑んべぇさん:2007/07/06(金) 01:38:30
冬には冷でも日本酒を飲んでた人が
夏になると飲まなくなるのは何故だろう?
やはり喉越し感を味わうビールから始まり、焼酎サワーや乙のロックなのかな
何か夏でも日本酒の比率が上がる良い方法がないものでしょうか?
昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。
そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。
んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
住民税に酒代を持ってかれた(´・ω・`)
民主党入れてみるよ
夏に10%以上の酒はねーよと思っていたけど冷酒を飲んでみたらガンガン行ける。なんてこった。
936 :
呑んべぇさん:2007/07/07(土) 10:43:55
>>934 オレも日本酒ガンガン飲んでる。(2合くらいで休肝日も作ってるけど)
937 :
パニ:2007/07/08(日) 13:48:16
あんまり旨いと4合瓶を開けて寝落ちする
938 :
呑んべぇさん:2007/07/08(日) 18:58:36
日本酒まずい
939 :
呑んべぇさん:2007/07/09(月) 00:21:50
日本酒苦手だけどおいしい発泡純米酒のオススメありませんか。
>>939 獺祭 純米吟醸生 にごり
栓が天井直撃するから、開栓時注意。
941 :
呑んべぇさん:2007/07/09(月) 18:29:10
夏でも日本酒がたくさん飲まれる良い方法がないものでしょうか?
942 :
呑んべぇさん:2007/07/09(月) 19:49:14
夏はビールでいいんじゃね?
俺は通年日本酒だけどw
943 :
呑んべぇさん:2007/07/10(火) 10:18:21
セブンイレブンで売ってる日本酒のお勧め教えてください。
セブンイレブン→真澄吟醸生300ml500円
945 :
呑んべぇさん:2007/07/10(火) 20:01:23
一ノ蔵・浦霞 セブンイレブンやスーパーで定価で売ってるよ
とあるデパートなどでは、定価以下で売ってたよ
うちの近くのセブンイレブンでは蓬莱泉売ってて重宝しているんだが
靜岡近辺だけなの?
947 :
呑んべぇさん:2007/07/11(水) 21:42:01
うちの近所のセブンじゃ十四代売ってるけどな
名古屋のコンビ二に蓬莱泉あったよ
まーこりゃ以外でもなんでもないね
>>943 どこでも売ってそうなので言ったらふなぐち菊水
氷と一緒に買ってロックでどぞ
上善如水しかない
950 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 13:13:57
暑い日にはパック酒キンキンに冷やして、もアリ
951 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 20:25:20
パック酒ばっかだと、肝臓いっちゃうぞ!!
952 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 22:31:44
松竹梅「まろやか冷酒」
二段麹仕込の二段目は白麹!だって!日本酒の白麹初めて飲んだよ
953 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 22:47:32
954 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 01:41:16
上善の山廃がコンビ二で売ってたな
こんど試してみよう
955 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 20:30:21
上善の白瀧酒造はコンビニからホームセンターまで定価か、定価以下で売ってる
956 :
呑んべぇさん:2007/07/30(月) 18:08:25
あげ
957 :
呑んべぇさん:2007/08/05(日) 18:50:11
夏は純米酒をロックで!冷え冷えをクイッと。
958 :
呑んべぇさん:2007/08/11(土) 01:54:33
豊盃の「ビキニ娘」
おちょくったラベルでなんじゃこりゃと思うが、飲んだら美味い。
俺は弱冠20代なのだが、家で友人と飲むことになって徳利猪口一升瓶をよいしょと持ってきたらおっさん呼ばわりされたが
日本酒なんてあり得ないと言っていたやつが、適当に冷で純米吟醸・大吟醸を出したらいつの間にかすっかりはまっていた。
>>959 あるある
純米大吟醸の本当に良いの出すと皆ハマる
うん、あるある
これが米と糀だけで出来てるっていっても信じない
962 :
パニ:2007/08/13(月) 12:41:57
俺の知り合いなんて白ワインと思って飲み続けてた
963 :
呑んべぇさん:2007/08/13(月) 22:04:41
いや日本酒なんてありえない
964 :
東京人:2007/08/13(月) 22:27:04
長野のスーパーっていいな
渓流や大雪渓、七笑、真澄などの900パックが置いてある
最近は紙パックも馬鹿にできない
もちろん三増じゃないが
小布施の飲んだら白ワインと思う
966 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 12:44:16
>>965 小布施のってうまいの?
純米吟醸がマグナムで2100円だからかなり安いよね。
>959
二十一歳以上で弱冠は恥ずかしいぞw
小布施は日本酒っていうよりたしかに白ワインよりな気がする
結論としては旨いと思う
ただ、かなりの変化球。
値段の安さもあって半年〜1年に1回くらいならありだが、常飲するもんではないかと。
969 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 08:28:56
970 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 09:28:38
971 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 21:09:40
天狗舞のはちみつ酒ってどうよ
手に入るなら飲んで見たい。
数年前の正月に久保田碧寿を飲んで日本酒が好きになった。
今では久保田は飲まないが毎晩日本酒飲んでる。
みんなは何飲んで好きになっての?
974 :
呑んべぇさん:2007/09/14(金) 22:42:18
975 :
呑んべぇさん:2007/09/15(土) 09:44:19
976 :
呑んべぇさん:2007/09/15(土) 18:11:03
>>971 天狗舞のはちみつ酒って、天狗舞蔵元直送店でも入荷数が少ないので
お得意さんのみにご案内した限定のお酒です。美味しいですよ。
はちみつ酒はどう考えても激マズだろw
978 :
呑んべぇさん:2007/09/16(日) 01:48:31
そうですか〜 はちみつ酒はおいしくないですか...
979 :
呑んべぇさん:2007/09/16(日) 10:00:30
980 :
呑んべぇさん:2007/09/16(日) 17:55:47
鶴乃里って日本では人気あんの? 地元ではどうよ?
純米酒にしては高いからなぁ>鶴乃里
美味しんぼとケンカして作った酒らしいけどw
982 :
呑んべぇさん:2007/09/16(日) 19:15:32
大きい蔵なんですか?
>>971 8月に帰省したときに空港にそこそこ在庫があったけど
まだあるかな?
984 :
呑んべぇさん:2007/09/17(月) 08:15:52
985 :
呑んべぇさん:
男山が好きです