ШШШШШШШШ節酒ШШШШШШШШ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大町桂月
余断酒すること一年半にして節酒に移りぬ、……瓢箪以上の酒を飲まぬこと
を天地神明に誓ひ、家に伝ゑて家宝となす。
2呑んべぇさん:04/10/03 01:38:06
      |   ゙、     //ヽ、  ゙ヽ、         ,.  /    _,.-‐       、   ノ ,.         ゙
      |   \. /          \ヽ、  ヽ、  .|l //  ,.‐'/  ,._,.-,._    ゙、‐l" / ,      ,.-‐'''‐
       |   ./ ゙/    ,.,.-,.,.-,.,.__   \゙ヽ。、\ヽ.|l "/,。‐"/,.-,.‐,''"-‐''"''''    ヽノ ././     /" 糞スレ立てるな
     |    | ./       "''''" "-‐,.,.、゙ヽ-,.\,.,山/-‐'"-‐'"            | / /   ,. /
     |    ゙、|                 "~ ̄   ̄            ,.-‐‐-、 .| / /  / /
     \   .|               ,. ,.-''''_'''',.‐,.,''""''ヽ、     _,.‐'"     ゙\  /  .ノ
       \  |               / /‐'''~,/  ̄ \゙"~ ゙l l , ,/"          ヽ、  ,ノ
        \ \             ‐、ヽ-" /,. ヽ、 ヽ" // /             l゙"'''"
‐-、         \           ''ヽ--‐///  ヽ\'''''"  |
‐-、゙''ヽ..、       \              " "          |
   ゙'''ヽ,.、゙'''ヽ,.、.     \                       \
       ゙'''   ゙'''ヽ.、   ゙''ヽ..、                     ヽ,‐
,.,、             ゙'''ヽ.、   ゙''''ヽ-,.,.,.,.,._,.,.,.,.     ,.-‐'',.‐'',"|
  ゙\___       '''‐-,.,.,.__  ゙'''ヽ-、''‐-,.,.、゙''''‐,,.-/ヽ'",‐‐、''"-'",.,. |             ,--、
    \゙"、'''、''‐‐--,.,.,.,.__  ゙"''''‐-,.、,.,.,.-‐‐''''" / |  | / /゙'/‐--‐、/           ,.ノ /;;;l、
3呑んべぇさん:04/10/03 09:25:02
本スレ
━━━━━━━━━━ 禁酒 ━━━━━━━━━━
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1096292332/

削除依頼よろ。>>1
4呑んべぇさん:04/10/03 12:29:21
禁酒と節酒は異なる。禁酒スレで挫折するよりも、酒と巧くつき合って行くことに
危機を脱することができる場合があると思う。

禁酒スレでは節酒の人と禁酒の人が混在していて、節酒から常習飲酒者になっていく
例があった。絶対に酒を飲まないという強迫観念を持たせるのではなく、酒を適量に
抑えることによって節酒へと導く方が良い婆合いもあると思う。

節酒の方法の一つは酔うまで飲まないこと。どうしても酒が飲みたい時には、1合の
酒を時間をかけてゆっくりと飲む。連日飲酒の人は1日置きに、2合の酒に変えると
いう節酒方法が良いと思う。重要な点は1日のアルコール摂取量を日本酒換算2合未
満に抑えることだ。これができれば、酒は害ではなく百薬の長にもなりうるのだ。

禁酒しようとして無理をして3週間禁酒した後、酒を飲み始めた後、前よりも酒量が
増えてしまった経験上、私は節酒論を主張するのだ。生活や仕事に支障が出ない酒量
に抑えるようにコントロールできるようになれば、成功ではないか。半年断酒して、
飲酒再開後に以前以上の大酒飲みになって入院した人の例は、無理な禁酒が招いた不
幸というものではないか。
5呑んべぇさん:04/10/03 17:59:31
2日、3日の禁酒が不可能な状態では、直ぐには断酒はできない、相当なアルコール
に脳が浸されているからである。このような場合には、連日飲酒から隔日飲酒、2日
隔日飲酒と段階的に下げて、1日の平均アルコール摂取量を日本酒換算3合台に下げ
てからでないと、1週間以上の禁酒は不可能である。完全に断酒しようとすると却っ
て酒に対する渇望が強くなり、精神的にも窮地に陥る危険性がある。

断酒は最終的目標として、まず節酒を達成することが急務である人が多いと思う。
節酒さえできない人に断酒を強制することは、中学校の数学の問題が解けない人に
高等学校の数学の問題を解けと言っているようなものである。まず1週間の禁酒の
壁に挑戦して、それを破ることができれば禁酒スレへ行くべきであるが、それがで
きない人は節酒に挑戦して欲しいと思う。

問題は自分の命である。酒のために命を落とすのでは悲しいばかりだ。
6呑んべぇさん:04/10/03 23:28:50
ちびちび、ゆっくり飲むのが最近好き。
帰ってきて缶ビールをゴクゴクやると、その後焼酎とか飲みたくなって
寝るまでハイピッチになってしまう。
日本酒換算で3〜5合飲んでたな〜、ほぼ毎日。
7呑んべぇさん:04/10/04 00:34:58
酒を悪者と考えて無理に禁酒するのではなく、酒とうまく付き合う方法を身に付けた
方がいいと思う。酒を悪者と見て絶対に付き合わないというのは、却って酒に痛い目
に遭うことになる原因になると思うな。人間だってそうじゃないか。あれは悪い奴だ
からと思って避けていると、却って目を付けられて痛い目に遭うのとよく似ていると
思うな。
8呑んべぇさん:04/10/04 14:25:45
連日飲酒の人にとって苦しいのは1日目と2日目であり、3日目からは楽になります。
しかし7日の壁を破るのは大変です。この壁を破る方法はどうするかという点ですが、
病院に入院しなくても仕事を休み、環境が変わった所で休養して10日の禁酒をすれば
節酒への道は開けると思います。
9呑んべぇさん:04/10/05 06:50:54
連日飲酒が止められない人や、1週間の禁酒ができない人はまずこのスレを見るべきだ。
            ↓
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054369201/l50
10呑んべぇさん:04/10/05 10:23:45
酒のために仕事に支障が起きたり、人間関係にひびが入ったりしている人は、断酒
すべきなのだが、それができればできるに越したことはない。断酒会はあるにはあ
るがそこにも問題はある。断酒会場が喫煙会場になってしまっている所があるそう
だ。アルコール中毒者は、ニコチン中毒者になっていることが多い。折角煙草を止
めたのに断酒会に入って、煙草の副流煙を吸わされるのではどうしようもない。

アルコール依存症になっている人は、勤めを一時休んで家に10日間籠もって酒を
飲めない状態にして10日禁酒の目標を達成すべきだと思う。それができれば禁酒
スレに行くべきだと思う。禁酒スレは身体・健康板とメンタルヘルス板にもあるか
ら、症状の重さに応じて各自判断すべきだと思う。10日の禁酒ができれば、後は
禁酒が楽になるのが普通だが、また酒が飲みたくなるような場合には節酒スレに来
て話し合うべきだと思う。絶対に酒を飲んではいけない。酒を飲んだら氏ね!など
と言われると却ってアルコール中毒は悪化することがある。

とにかく1日の平均酒量を日本酒換算3合未満にすることを、目標にしようではな
いか。俺も頑張っているんだ。先月は1日3合以上酒を飲んでいたが、今月はまだ
4日しか経っていないが2合に減ってきている。今日は雨だから酒は飲まないだろ
う。俺は10日禁酒ができて禁酒スレに戻っても、時々こっちに帰ってきて苦しん
でいるみんなと話し合いたい。
11呑んべぇさん:04/10/05 11:29:08
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
12呑んべぇさん:04/10/05 12:16:10

     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 酒飲んで寝て明日からがんがれ!!
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
13呑んべぇさん:04/10/05 12:19:13

     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一||  ∧_∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.)   < 飲まなきゃやってられるか!
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
14呑んべぇさん:04/10/05 13:21:00
以前は一年365日酒を飲んでいたが
今は、土日だけにしてます。

たばこはずっと前に止めたけど
酒も全く飲まないんじゃ人生
つまんないかなと思います。
できたら、週一にしたい。
15呑んべぇさん:04/10/06 08:25:46
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
16呑んべぇさん:04/10/06 18:39:01
そう、酒を飲まないで眠剤飲んで寝てしまうのがいいことだ。酒が飲みたくなったらあの
二日酔いの苦しさを思い出せ。

禁酒で最も辛いのは2日目だ。その日は眠剤を飲んで眠ってしまうのがベストだ。
次の山は7日目。これを乗り越えればもう合格だ。禁酒スレで自分の禁酒日数を言って、後続
者の模範を示すことができるようになるだろう。
17呑んべぇさん:04/10/06 20:12:54
>>14
そうですね。1週間に1日しか酒を飲まないが、一回に大量飲酒する人と、
1週間に6日酒を飲むが、毎日適量で酒を飲んでいる人の方がいいと思いま
す。前者は大量飲酒した日に重大な事故や事件を起こしたり、重大な事故や
事件に遭うことがあるのですが、後者はそのようなことはまずないからです。

酒を全く飲まない人より、毎日適量の酒を飲んでいる人の方が、心疾患で死亡
する確率が低いという統計もあります。
18呑んべぇさん:04/10/06 22:58:39
>>17 ところがそうとも言えないそうなんですよ。
医者の書いた本によると。17さんは適量週1休みの例を出されてますが、
その本によりますと毎日ビール大瓶1本飲む人と、普段は飲まないが
親類の集まりや会社の慰安会などタダ酒が飲める場で浴びるほど飲む人、
両者を比較しますと病気になる率は前者が高いそうです。
アルコール摂取量が後者のほうがいくらか高くても、です。
それだけ休肝日が必要だということなんでしょう。
事故などについては17さんの言われる通りですよね。
19呑んべぇさん:04/10/08 02:25:06
>>18
酒の種類に因って違うかも知れませんね。ビールやワインには発ガン性あると言うことが
指摘されていますし、故平山雄氏の研究に因るとビールが酒類の中では最も大腸癌になる
リスクが高く、酒を飲まない人の25倍ぐらい大腸癌になる危険性が高くなるという報告
を読んだことがあります。

それに対して日本酒は1日1合程度晩酌に嗜む人は、全く酒を飲まない人よりも生活習慣
病に罹るリスクが低いという医師による報告もあります。まあ休肝日は最低週に2日は取
るべきですね。適度の日本酒は心の緊張をほぐし、精神的ストレスを和らげる作用があるた
めにそのような結果が出るのではないかと思います。

いずれにせよ日本酒換算1日2合を超える酒を飲まないと我慢できない人や、普段酒を飲ま
なくても、飲み会で酒を飲み出すと止まらなくなり、酒乱状態になったり酔い潰れるまで飲
んでしまう人は酒は飲まない方がいいと思います。一生酒をのむべきではないと思います。
また度数が高いウイスキーやブランデーは時間をかけて舐めるように飲むか、オンザロック
でゆっくり時間をかけて飲むべきでしょう。37度以上の酒をストレートで飲むと食道癌の
原因になります。いや20度以上の焼酎でも食道を痛めると思いますね。
20呑んべぇさん:04/10/10 13:54:43
今日のNHKの「のど自慢」で焼酎が若さと長寿の秘訣と言っていた96歳の爺さんが
いた訳だが。あの120歳まで生きたとされていた泉重千代も焼酎が大好きだった訳だが。
21呑んべぇさん:04/10/10 18:19:35
珍しい例だから、酒飲みの願望だから酒好きでも長生きしたという話が
伝えられる。現実は酒好きだったためにこんなに早く亡くなってしまった
という例が数百倍もあるのではないか?
親戚と近所の人で酒好きで40過ぎくらいで病気で亡くなった人が2人居る。
22呑んべぇさん:04/10/11 21:08:09
酒は飲むべし、飲まるるべからず。とは言うがそれは非常に難しい場合が多い。
酒に飲まれる人は断酒すべきだ。
ただここはお酒・Barの板なので、酒を悪くは言いたくはない。酒は1日2合
までに留め、1週間に2日休肝日を取れば肝炎ウィルスに感染していなければ問
題は無いと思う。
23呑んべぇさん:04/10/12 20:24:27
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
24ガンマGAP:04/10/12 23:30:08
一日一レスで何気にまったりしてるね。
25呑んべぇさん:04/10/13 22:25:03
酒は飲むべからずという強い強制があると、反動として大酒のみになる。
たばこはガンになるという強い強迫があると、反動として止められなくなる。結局
癌でになって悶え死ぬ。
覚醒剤はいけないと言われるとやってみたくなり、タイーホされる。
ロリコン買春はいけないと言われるとやって見たくなり、タイーホされる。

んなことだな。人間の弱さはこんな所に現れているな。

酒飲みはバカなんだよ!いや若いときにはよくてもバカになっちゃうんだよ!
おれーの親父がそうだった。(涙)裕福な家庭が親父の酒のために破壊されたんだよ!

禁酒をお袋から言われても、自分が買ってきた酒を隠されても、見つけだしては酒を飲む
もう麻薬中毒患者だったんだよ!俺の親父は。

絶対に酒を飲ませないという俺達の行為が親父を死なせたと思うときもある。絶対にいけ
ないと禁止する事はやれっと強制する事と同じだからだ。

節酒できるように差し向けることがいいいじゃねえの。
絶対にオナニーするなって言われたら、禁止されたら漏れは殺人事件起こすなぁ。
あの広島の17歳女子高校生の犯人のように。
26呑んべぇさん:04/10/13 22:41:15
酢を水割りにして、氷を浮かべて飲んでいます。

原材料は、米 酒かす、アルコール とあったので、
なんとなく雰囲気はあります。
ほんの少し、香り付けにバーボンをたらしています。
27呑んべぇさん:04/10/16 02:41:14
無理に禁酒しようとせず、1日1合の酒を飲み、週に必ず2日休肝日を取るべし。

無理に2週間禁酒して大酒飲みになるよりもこの方がまし。
28呑んべぇさん:04/10/16 08:01:59
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  3日抜いたけど昨晩4合
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   飲んだから、負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  (アル中のNEET)  
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
29呑んべぇさん :04/10/16 11:25:51
>>19
食道や胃腸の癌になるのは今日明日の結果じゃなくて
炎症などを繰り返して10〜30年の結果だから
毎日はともかくとして、たまに37度をストレートで飲んでも
必ずしも癌にはならないよ。
30呑んべぇさん:04/10/16 17:48:27
>>29
そうね。アルコールには発ガン性はないからね。でも順々にそれを繰り返したら、
やはり胃がんや食道がんになる危険性(リスク)は高まるね。

問題はあんたが自分を制御できるかどうかだ。あんたが酒や煙草の誘惑に勝てるか
否かだ。酒だけでは食道がんにはならないと思うが、酒を飲まない者が居酒屋で酒を
飲んだ場合、副流煙というものによつて食道がんをさける道もあると思う。
31呑んべぇさん:04/10/17 00:28:04
↑よく意味が分からん。酔っ払っているのか?
32呑んべぇさん:04/10/17 00:42:29
>>30
文章、破綻してる。覚えたばかりの言葉を使いたがる園児よりヒドイ。
33呑んべぇさん:04/10/19 06:25:08
土・日・月と3日間酒を飲んでいない。
昨日は氷結買いそうになったが午後の紅茶ホットにした。
3日経つともう酒をあまり飲みたくなくなる。
34呑んべぇさん:04/10/19 23:24:20
一応節酒のスレに書き込ませてもらう。
2日間酒飲んでいない。
35呑んべぇさん:04/10/19 23:40:15
土・日・月・火と4日間酒を飲んでいない。
4日経つともう酒をあまり飲みたくなくなる。
このまま酒を遠ざけようと思う。
36呑んべぇさん:04/10/20 21:18:20
今日で酒を飲まないで4日目になる。
このまま2週間ぐらいつづけばいいと思ってるよ。
37呑んべぇさん:04/10/20 22:43:48
3日目すぎました。
今野菜生活飲んだ。
38呑んべぇさん:04/10/20 22:48:29
土・日・月・火・水と5日間酒を飲んでいない。
(台風で接待酒がなくなった)
5日経つともう酒をあまり飲みたくなくなる。
このまま酒を遠ざけようと思う。
39呑んべぇさん:04/10/22 00:09:28
4日目すぎました。
40呑んべぇさん:04/10/22 00:29:42
今日で6日間酒を飲んでいない。
酒断ちはダイエット効果もある。
41呑んべぇさん:04/10/22 01:03:39
5日目が過ぎたが、最近暴食ぎみだ。
酒を飲めないストレスからなのか…
間食減るかと思ったんだけどな。
42呑んべぇさん:04/10/22 10:01:18
1週間に5日は必ず毎晩酒を2合飲まなければならないと強制されたら、恐らく飲む
気がしなくなるだろう。

絶対に酒を飲んではいけないと強制されて1週間禁酒した後再び大酒を飲み、また禁
酒しては大酒飲みに戻るよりも、節酒で酒を止めて行った方がいいと思う。禁酒スレ
で七転八倒の苦しみを経験している人を見てきている。恐ろしくなった。
43呑んべぇさん:04/10/22 16:18:28
節酒・・
今までは毎晩ビール1L ウーロン杯2杯などを
晩酌としていたのですが、
最近ちょうど半分程度、ビール500の時だけもありますが
このくらいの量なら差し支えないですよね?
ただ、休刊日がなかなか作れないです・・。
3ヶ月に1日くらいはあいてるかも・・女子の日が
辛いときなんかは。
44呑んべぇさん:04/10/22 20:24:09
日本酒2合はビールで言ったら約1リットルに相当する。
焼酎は25度で100mlが日本酒1合。
ビール500CCと焼酎100mlが適量ということだけど、こんなのすぐ飲んじまう 
45呑んべぇさん:04/10/22 22:53:02
5日目すぎました。
46呑んべぇさん:04/10/22 23:22:53
土・日・月・火・水・木・金と7日間酒を飲んでいない。
7日経つと酒を全然飲みたくなくなる。
このまま酒を遠ざけようと思う。
47呑んべぇさん:04/10/23 03:42:12
飲みたくなくなるのか いいなぁ
俺なんて焼き鳥屋の匂いを嗅いだだけでもうダメ
48呑んべぇさん:04/10/23 15:02:10
>>47
飲み物は烏龍茶とかだけにして、焼鳥だけおいしく頂くというのはどう?
今年の初め禁酒してたときはそうしてた。
不思議なもので、一緒に話してる常連仲間が酔ってテンション上がってくると、
飲んでなくてもテンション上がるもんだ。それで充分だ。
49呑んべぇさん:04/10/23 22:37:36
6日目すぎました。
50呑んべぇさん:04/10/24 23:37:19
1週間に2日は必ず酒を飲まなければならないと強制されたら、酒を飲む気がしなく
なるだろう。強制的に酒を飲まされそうになると人はそれを拒絶するものだからだ。
勉強を強制されると勉強嫌いになるように、飲酒を強制されると酒嫌いになるのだ。

「禁酒」と標語を立てるよりも「節酒」と標語を立てた方が良い場合もある。「禁酒」
に何回も挑戦しながら果たせず、酒に命を奪われた天才がいた。あのアメリカの詩人、
短編小説家のポーも何度も禁酒しようとしても果たせず、40歳の若さで急性アルコー
ル中毒で死んだのだ。
51呑んべぇさん:04/10/26 21:55:56
日月曜日と飲んでしまった。
きょうは禁酒日です。
52呑んべぇさん:04/10/27 11:57:38
歯が痛くてダンナに無理やりとめられた。
でもおかげで、2日間飲んでない。案外平気なもんだ。
今日、治療するのに、麻酔したんだけど、夜飲んでも
いいかしら。別に歯医者には抜いたわけじゃないから
ちょっとならいいと言われたけど・・。
53呑んべぇさん:04/10/27 19:55:00
>>52
麻酔したのならお酒飲んでは駄目です。
歯を治療するのに麻酔使うんだから歯は炎症を起こしているはずです。
自分も虫歯治療中のときはまったく酒飲まなかった。

2日目すぎました。
54呑んべぇさん:04/10/28 08:05:47
土日月火と続いた連続飲酒を昨日止めることが出来た。
2日飲まないというのはなかなか難しいのだが、今日はどうか。
5552:04/10/28 10:46:02
>>53
そうだったのか・・
悩んだあげくビール1本だけ飲んじゃった・・。
56呑んべぇさん:04/10/28 22:16:58
3日目すぎました。
57呑んべぇさん:04/10/29 22:43:39
4日目すぎました。
58呑んべぇさん:04/10/30 01:13:50
まあ。酒飲めや。無理に禁酒して死んだ奴がいる。

酒は飲むべし、飲まるるべからず。健康診断
やってね


59呑んべぇさん:04/10/30 21:49:18
今週はちょっと飲みすぎだな。
今日も飲んだし。休肝日が週に1日しかなかった。
来週は半分くらいに減らしたいなあ。
60呑んべぇさん:04/10/30 23:40:42
5日目すぎました。
61呑んべぇさん:04/11/01 22:33:23
昨日は飲んでしまった。
1日目すぎました。
62呑んべぇさん:04/11/02 22:08:54
2日目すぎました。
63呑んべぇさん:04/11/02 23:57:10
いつも指名している風俗嬢に聞かれました。
「今日はお酒飲んできていないの?」
「うん。昨日今日と飲んでないよ。」
「飲んでないほうがいい。ここ来るときは飲んでこないで。」
「そうかあ、じゃもう接待以外では酒やめるわ。」

好きな子との約束は守らないといかんな。
64呑んべぇさん:04/11/03 17:06:19
月:飲まず
火:飲んだ
今日は飲まない予定。明日は分からん。
65呑んべぇさん:04/11/04 17:14:07
月:飲まず
火:飲んだ
水:飲まず
さて、今日はどうなる?
66呑んべぇさん:04/11/04 22:12:24
63だが、月火水木と飲んでいない。
酒飲まないとホント疲れない。
その女性をずっと指名しようと思う。
You must be my lucky star
67呑んべぇさん:04/11/04 22:15:59
昨日は飲んでしまった。

1日目すぎました。
68呑んべぇさん:04/11/04 22:32:23
月・・呑まず
火・・呑んだ(端麗1500、いいちこ500)
水・・呑んだ(端麗500、いいちこ180、角80)
木・・呑んでる(本生500、いいちこ220BT完飲、角60〜)
金・・急患日予定
土・・呑み会予定
日・・部下のケコーン式媒酌で呑み(初仲人)
69呑んべぇさん:04/11/05 07:55:54
月:飲まず
火:飲んだ
水:飲まず
木:飲まず
久々に飲まない日を2日続けられた。
今日はどうなる?野球あるから飲んじゃうかもなあ。
「なるべく」飲まないように。
70呑んべぇさん:04/11/05 20:58:30
2日目すぎました。
71呑んべぇさん:04/11/06 00:25:18
63/66だが、月〜金と飲まなかった。
今日もその風俗店に行った。
72呑んべぇさん:04/11/06 22:16:52
3日目すぎました。
73呑んべぇさん:04/11/07 00:50:42
71だが、月〜土と飲まなかった。
酒をやめるとダイエット効果がある。
74呑んべぇさん:04/11/07 23:05:58
73だが、今日は接待で飲んだ。社会人だから、しょうがない。
ま、一週間飲んでいないから、また明日からの酒断ちもそんなに苦にならない。

しかし一発で体重増えた。
75呑んべぇさん:04/11/08 16:47:17
先週の結果

月:飲まず
火:飲んだ
水:飲まず
木:飲まず
金:飲んだ
土:飲んだ
日:飲んだ

勝ち越しまであと一歩に迫りながら3連敗・・・
とりあえず今日は飲まないぞ。
76呑んべぇさん:04/11/08 19:57:08
私は実に愚かだ。ひどい二日酔で4日飲まないでいたら昨晩ちょっと飲みたくなって
気が付けばまた二日酔で飯も食えない。仕事も休んだ。しばらく酒など見たくも無いが
またいつか飲んでしまうんだろう。
77呑んべぇさん:04/11/10 00:56:16
1日目すぎました。
78呑んべぇさん:04/11/10 23:04:31
2日目すぎました。
79呑んべぇさん:04/11/11 23:23:56
3日目すぎました。
80呑んべぇさん:04/11/12 23:47:08
4日目すぎました。
81呑んべぇさん:04/11/13 08:13:27
あのー飲むのは誰かと飲む時だけ
その場の雰囲気に合った飲み方をすればいいんじゃないですか。
82呑んべぇさん:04/11/13 22:01:51
5日目すぎました。
83呑んべぇさん:04/11/15 20:49:01
1日目すぎました。
84呑んべぇさん:04/11/16 21:50:45
2日目すぎました。
85呑んべぇさん:04/11/17 23:57:16
3日目すぎました。
86呑んべぇさん:04/11/18 16:58:57
月:飲んだ
火:飲んだ
水:飲まず

日曜に飲み会があるから早くも負け越し寸前。
ここで頑張れるか。
87呑んべぇさん:04/11/18 23:34:11
4日目すぎました。
88呑んべぇさん:04/11/19 19:08:55
僕も酒を我慢している一人です。
飲みたくて仕方なかったけど大麦若葉飲んでなんとなくすっきりしました。

みんなガンガレ!
89呑んべぇさん:04/11/19 19:52:49
酒、うまいぞー。

ゴクゴク飲んじゃうもんねー。

あー最高。
90呑んべぇさん:04/11/19 22:08:43
5日目すぎました。
91呑んべぇさん:04/11/20 01:42:08
やっぱりここ禁酒スレと重複してるんじゃないの?
92呑んべぇさん:04/11/20 02:09:59
>>91
禁酒スレはずうっとお酒を止めたい人達のスレ。
節酒スレは休肝日をもうける人達のスレどと思うが。
93呑んべぇさん:04/11/20 09:54:06
月:飲んだ
火:飲んだ
水:飲まず
木:飲んだ
金:飲まず

日曜に飲み会があるので負け越し決定だが、
何とか休肝日2日キープできた。最低限の結果は出したと思いたい。
できれば今日も飲まず3勝したいところだ。
94呑んべぇさん:04/11/20 10:47:33
>>93
いいね〜俺も来年の1月からペナントレース開催しようかな。
だれか一緒にやらないか?勝率出して順位つけて。
勝率8割を目指してがんばって、12月に日本シリーズ。
95呑んべぇさん:04/11/20 19:26:56
>>94
自信無いよー
96呑んべぇさん:04/11/21 00:23:31
1日目すぎました。
97呑んべぇさん:04/11/21 21:10:50
今週は土曜日以外呑んでない。
98呑んべぇさん:04/11/22 00:11:46
中二日あけて三日目に飲んだ

いつもスーパーで買ってたツマミのトリの照り焼き、なんか今日異常にまずかった。
肉が腐りかけみたいな臭いしてて「肉の焼けた香ばしさ」ゼロだった 
体質変わったかな? それともあのスーパー、古くなった肉を使ってやがるのか
食っちまったけど、もう永遠に買わない。いまんとこ腹具合なんともなくて良かった
99呑んべぇさん:04/11/23 11:44:52
月:飲まず

>>94
楽しいかもしれんが、集計がめんどくさそう。
自分としては1週間くらいがちょうどいい。

100呑んべぇさん:04/11/23 19:27:37
1日目すぎました。
101呑んべぇさん:04/11/23 22:45:30
節酒って、飲む回数は同じで量だけ減らすってことじゃないの?
回数を減らすのも結果的に量が減るから節酒でいいのかな。
102呑んべぇさん:04/11/24 13:52:11
私は1滴も飲まないのは耐えがたいから
節酒日はビール1本だけにしてます。

これでも一時期からしたらずいぶんな発展なのさ。
103呑んべぇさん:04/11/25 01:45:41
>>94
うん、いいんじゃないかな。
でもさ、やるんだったら1週間ごとの集計でやる方がいいんじゃね?
いつでも参加できる形の方が人も増えそうだし。
まあ、それが嫌でも、俺は付き合う気はあるよ。
ただ>>93みたいなやり方は、モチベーション的に良いやり方だと
思うから、俺は勝手に追随して、さっさと実行してみるわ。
最低でも週1回、日曜日に報告しようと思う。
今週から始めてもいいけど、そうするといきなり3連敗w
明日から4連勝を狙うか。

104呑んべぇさん:04/11/25 17:03:21
今週一週間

月火水木金土日
〇●〇????
105呑んべぇさん:04/11/25 22:33:58
1日目すぎました。
106呑んべぇさん:04/11/25 22:41:31
節酒と休肝は大事だが、体が健康なら無理しない程度に
毎日普通に楽しく呑んでいいと思う。
107呑んべぇさん:04/11/26 08:05:03
今週一週間

月火水木金土日
〇●〇〇???

>>106
まあ、無理しない程度にはね。
俺は金の節約とダイエットも兼ねてるから。
108呑んべぇさん:04/11/26 22:13:39
2日目すぎました。
109呑んべぇさん:04/11/26 23:44:59
今週一週間

月火水木金土日
〇●〇〇●??

二日空けたからいいかというのと、週末と言うことで飲んじゃった。
110呑んべぇさん:04/11/27 00:23:54
月火水木金 土日
●●●〇● ○○(予定)

久しぶりに昨日は飲まなかった。節酒の第一歩。
明日明後日は予定からして物理的に飲めないはずってことで
飲んじまってます。
そして飲み始めた後に思い出した。
今週負け越し決定じゃんorz。
111呑んべぇさん:04/11/27 07:49:35
「酒飲まないって約束したじゃない」
「1年近くほとんど酒のまなかったこともあったけれど、取引先に酒を
 すすめられたら断ると角が立つんだよ。そしたらアル中に戻っちゃった」
「そういうのって言い訳じゃない。わたし言い訳は嫌いよ」

今日から酒は自分では買って飲まないことにしよう。
その金はみんな貯金する。
112呑んべぇさん:04/11/27 23:19:54
3日目すぎました。
113呑んべぇさん:04/11/28 05:44:18
今週一週間

月火水木金土日
〇●〇〇●〇?

今週勝ち越し決定!今日は安心して飲むぞ!
あれ?
114呑んべぇさん:04/11/28 16:44:30
30代半ばにして分解能力がガタ落ちした。20代は焼酎1g飲んでも
仕事に行けて昼には体調も良くなっていたが、今じゃ酒量半分以下にしないと
翌日非常に辛い。平日はほとんど休肝日。
あと、飲みだすと背中右側がチクチク、ズキズキする。
数分で収まるけど、肝臓がもうダメでしょう。検査などは受けてません。
私のように体が悪くなっている自覚症状から節酒するしかない例もあるということで。
若い頃に飲みすぎたよ(苦笑
115呑んべぇさん:04/11/28 17:40:04
今週一週間

月火水木金土日
〇●〇〇●〇●

今日は飲まされた。まあ勝ち越したからとりあえずいいか。
116呑んべぇさん:04/11/28 22:28:39
112だがきょうは飲んでいる。
たまには飲むのもいいもんだよね。
117呑んべぇさん:04/11/30 22:16:39
1日目すぎました。
 なるべく飲まないようにしようっと。
118呑んべぇさん:04/11/30 23:55:15
>>114
>飲みだすと背中右側がチクチク、ズキズキする

お前それかなり重症の肝臓病だぞ
そんなんで焼酎半リットルも飲むの?
40代で死ぬよ
119呑んべぇさん:04/12/01 08:04:14
今週一週間

月火水木金土日
●●?????

うーん…
120呑んべぇさん:04/12/01 10:10:55
毎日ビール3g飲んでたけど、1週間前から0.7gにしてる。
ガンガレ自分!
121呑んべぇさん:04/12/02 21:55:14
1日目すぎました。
122呑んべぇさん:04/12/03 19:48:36
2日目過ぎました。
123呑んべぇさん:04/12/04 10:47:20
今週一週間

月火水木金土日
●●●●〇??

orz
124呑んべぇさん:04/12/04 21:23:09
3日目すぎました。
125呑んべぇさん:04/12/05 01:48:13
>>118 レスありがとう。そんなすぐ逝くほど悪くないよ。
楽しんだぶん人生短くなるのは仕方ない、自業自得ですね。
126呑んべぇさん:04/12/05 19:53:03
4日目すぎました。
127呑んべぇさん:04/12/05 20:04:06
休みの前日しか呑まないようにした。
仕事が少しは順調になったとおもう。
128呑んべぇさん:04/12/05 20:43:07
がんばってみようかな、今飲んでるけど、明日から
129呑んべぇさん:04/12/05 23:36:16
126です。
今飲んでしまっているので3日目までです。
130呑んべぇさん:04/12/05 23:58:42
月火水木金土日
●●●○○○●

3日連続飲まないのが限界だった。
飲まないと明らかに目覚めがいいんだけど、飲みたくなっちゃうんだよな。
来週は3日連続+1日で勝ち越ししたいな。
131呑んべぇさん:04/12/06 11:54:40
がんがって節酒してるんだけど、まったく抜くということが
できない。
自分の中で「今日は休刊日」でもビール350だけは飲んでしまう。
まったくゼロにすることができないの・・なんでだろヽ(`Д´)ノウワァァン
132呑んべぇさん:04/12/06 21:58:57
>>131
依存症だから、かもよ。
133呑んべぇさん:04/12/07 21:11:01
1日目すぎました。
134呑んべぇさん:04/12/08 22:40:37
2日目すぎました。
135呑んべぇさん:04/12/15 00:51:33
1日目すぎました。
136呑んべぇさん:04/12/15 21:13:38
2日目すぎました。
137呑んべぇさん:04/12/18 00:10:46
1勝1敗の後、3連敗。負け越し決定。
意思の弱いことで...。
138呑んべぇさん:04/12/18 23:08:44
1日目すぎました。
139呑んべぇさん:04/12/24 00:00:17
1日目すぎました。
140呑んべぇさん:04/12/24 00:22:06
5日目すぎました。二日酔で飲まなかったのと、風邪による発熱で飲めなかったため^○^
141呑んべぇさん:04/12/25 17:16:40
全く飲まないか、眠くなって寝ちゃうまで飲むかのどっちか。
3週間ほど飲んでない。(嫁さんの予定日が近いし、お金がないので)
>>118 あと、胸、胃が痛くなって、医者いって各種精密検査受けたけど、結局原因不明で終了。
だから一度医者行ってきたら?
142呑んべぇさん:04/12/27 23:16:02
1日目すぎました。
143呑んべぇさん:04/12/28 22:20:43
2日目すぎました。
144呑んべぇさん:04/12/30 22:38:24
4日目すぎました。
145呑んべぇさん:05/01/01 01:19:27
お正月だから節酒止めました。
146呑んべぇさん:05/01/01 01:28:30
あけましておめでとうございます
147呑んべぇさん:05/01/03 01:01:01
ことよろ
148呑んべぇさん:05/01/04 23:30:52
あけましておめでとうございます。
1日目すぎました。
149序二段三枚目:05/01/05 06:35:41
節酒相撲初場所
星取り表
1日目2日目3日目4日目
 ○  ●  ●  ○   2勝2敗  
150呑んべぇさん:05/01/05 20:19:08
昨日は飲まなかったが
今日はビル350
多分寝る前に雲海200ml
('A`)…
151呑んべぇさん:05/01/05 23:56:46
1日目すぎました。
152呑んべぇさん:05/01/06 21:39:26
2日目すぎました。
153呑んべぇさん:05/01/08 00:33:11
3日目すぎました。
154序二段三枚目:05/01/08 17:35:53
節酒相撲初場所
星取り表
初日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 中日
 ○  ●  ●  ○  ●  ●  ●  ○ 3勝5敗
155呑んべぇさん:05/01/08 23:17:17
4日目すぎました。
156呑んべぇさん:05/01/09 17:31:51
今週の勝敗

月火水木金土日
●●●●○●●

orz
正月だったとはいえ…
157序二段三枚目:05/01/10 18:59:26
節酒相撲初場所
星取り表
初日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 中日 9日10日
 ○  ●  ●  ○  ●  ●  ●  ○ ● ○   4勝6敗

このまま行くと負け越しかな。
158呑んべぇさん:05/01/10 21:54:48
1日目すぎました。
159呑んべぇさん:05/01/11 23:23:37
2日目すぎました。
160序二段三枚目:05/01/12 19:18:11
節酒相撲初場所
星取り表
初日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 中日 9日 10日 11日 12日
 ○  ●  ●  ○  ●  ●  ●  ○  ●  ○   ●  ○  5勝7敗

あと1回負けると負け越し決定。
161呑んべぇさん:05/01/12 22:41:08
3日目すぎました。
162序二段三枚目:05/01/14 04:07:20
節酒相撲初場所
星取り表
初日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 中日 9日 10日 11日 12日 13日
 ○  ●  ●  ○  ●  ●  ●  ○  ●  ○   ●  ○   ●  5勝8敗

負け越し決定。
163呑んべぇさん:05/01/14 07:58:02
今週の結果
月火水木金土日
●○●●

昨日以外は誘われた飲みなので仕方ないかな。
土曜日に飲み会があるので負け越し決定。
164呑んべぇさん:05/01/14 22:40:23
今週の結果
月火水木金土日
●○●●○

とりあえず2勝挙げた。
165呑んべぇさん:05/01/15 22:02:18
今週の結果
月火水木金土日
○○○●●○
4勝2敗で勝ち越し。
166呑んべぇさん:05/01/16 16:54:44
今週の結果
月火水木金土日
●○●●○●

木曜の時点でわかってたことだが、負け越し決定。
しかも今日は二日酔いでダウン。
167呑んべぇさん:05/01/17 08:04:37
先週の結果
月火水木金土日
●○●●○●○

結局ひとつの負け越しですんだ。
今週は勝ち越せるようにがんばろう
168呑んべぇさん:05/01/17 22:25:10
今週の結果
月火水木金土日


明日も休みだし、今日は飲みに行こう!と勇躍歩を進めた俺に
実家の母から電話が。切り際「酒ばっかり飲んでるなよ」と一言…
俺はまっすぐ帰宅した…
169呑んべぇさん:05/01/18 21:00:11
2日目過ぎました。
170呑んべぇさん:05/01/19 22:34:12
3日目すぎました。
171呑んべぇさん:05/01/20 01:05:48
1月のこれまでの成績。
15勝4敗(今日の黒星を含む)。
飲んだのは1/1、2、17、19

あからさまに顔が痩せていくのがおもしろい。
172呑んべぇさん:05/01/21 22:20:29
1日目すぎました。
173呑んべぇさん:05/01/22 23:27:32
2日目すぎました。
174呑んべぇさん:05/01/23 10:49:16
今週の結果
月火水木金土日
○●○●○●

白星と黒星が交互。まあ一日空けるというのはいいことかな?
さあ今日に勝ち越しがかかる!
175呑んべぇさん:05/01/24 07:31:18
先週の結果
月火水木金土日
○●○●○●○

勝ち越し!
176呑んべぇさん:05/01/24 23:02:59
1日目すぎました。
177呑んべぇさん:05/01/25 07:46:03
今週の結果

月火水木金土日


二日連続で飲まなかった。幸先いいスタート。

178呑んべぇさん:05/01/26 07:58:42
今週の結果

月火水木金土日
○●

昨日はストレスで飲んだ。飲み倒した。
179呑んべぇさん:05/01/26 20:45:58
今週の結果
月火水
○●○
歯の詰めたもんが取れたので水曜日から飲まない。
180呑んべぇさん:05/01/27 11:13:41
今週の結果

月火水木金土日
○●●

昨日もストレスで飲んだ。飲み倒した。
181呑んべぇさん:05/01/27 22:17:16
今週の結果
月火水木
○●○○
182呑んべぇさん:05/01/28 07:40:01
今週の結果

月火水木金土日
○●●○

精神的に少し持ち直したので飲まずにすんだ
183呑んべぇさん:05/01/28 23:16:35
今週の結果

月火水木金土日
○●●○●

今日は自分へのご褒美で飲んでしまった。
明日飲み会だから負け越し決定。
184呑んべぇさん:05/01/28 23:58:56
今週の結果
月火水木金
○●○○○
3日目すぎました。
185呑んべぇさん:05/01/29 21:16:24
今週の結果
月火水木金土日
○●○○○○
勝ち越し決定。
186呑んべぇさん:05/01/30 20:50:55
今週の結果
月火水木金土日
○●○○○○○
187呑んべぇさん:05/01/30 23:13:54
186です。
訂正
月火水木金土日
○●○○○○●
日曜日の飲酒は自分にごほうびっていう意味ね。
188呑んべぇさん:05/01/31 17:54:42
今週の途中経過
日月火水木金土


日曜の朝は二日酔いで午前中は
嘔吐しまくり

今夜が山田
189呑んべぇさん:05/01/31 23:42:59
1日目すぎました。
190呑んべぇさん:05/02/08 00:38:16
月火
○○

飲んだ翌日と、飲まなかった翌日の体調の差が激しい。
191呑んべぇさん:05/02/08 23:53:22
>>190
激しく便意
192呑んべぇさん:05/02/17 23:31:26
今週の結果

月火水木金土日
●●●○

今週初勝利・・
193呑んべぇさん:05/02/21 16:25:59
>>190
禿しく同意!
昨日大酒を飲んだら今日はピーピーですよ。水便ですた。
194呑んべぇさん:05/02/22 07:36:24
今週の結果

月火水木金土日


悩みに悩んだ末の勝利・・・
195呑んべぇさん:05/03/01 17:09:15
>>193

同様な生活を続けたら痔瘻になりましただ。手術しました。
下痢は怖いデスゾ。
196呑んべぇさん:05/03/02 02:55:45
>>195
>>193ではないが、そうなのか…。
酒を飲んだ翌日は確実に下痢なんで、やっぱ控えるべきだな。
そんな俺は

月火
○●

水、土は白星で行けるはずなので、勝ち越しを狙います。
197呑んべぇさん:05/03/03 22:51:12
先週の結果

月火水木金土日
○●●●●●● orz
こんな星取りの力士っているよね

今週の結果
月火水木金土日
○○●○
勝ち越しまであと1番!その1番が難しい週末・・・
198呑んべぇさん:05/03/09 13:03:57
先週の結果
月火水木金土日
○○●○●●●
orz

今週の結果
月火水木金土日
●○
199195:05/03/11 22:28:39
>>196

下痢が続くと痔瘻の危険が、便秘で便が硬いと切れ痔の危険が。
痔瘻の手術の後、ビールは350を2本、週3日に減らしましただ。
ああ、それまでは休肝日は月一日で350を4本平均だったのですが。
200196:05/03/19 02:02:29
>>199
手術まで行ったのか。怖いな。酒量も同じくらいっぽいし。
でも、どうやら大丈夫なようです。
そもそも俺の飲酒癖は、飲まないと眠るスイッチが入らなくなっちまったことにある。そこで、
「飲酒開始時間を早めてさっさと寝る→起床時間を徐々に早める→早く眠くなるようにする」
って作戦を実行してたんだが、そのおかげで最近酒無しで眠れるようになってきた。
今週は
月火水木金
○●○○●

あと1勝!
201呑んべぇさん:2005/03/24(木) 12:16:42
昨夜2合飲んだだけで、今朝気分が悪かった。
202呑んべぇさん:2005/03/26(土) 21:24:32
1日2合までで、土曜日4合、休肝日1日ならば、禁酒よりもいいですよ。
203呑んべぇさん:2005/03/28(月) 23:12:52
>>202
禿同!
そうですね。禁酒して3週間後に大量飲酒で意識不明の大事故と言うよりも、明日の仕事
の責任故に節酒の方がいいですね。
またこの1ヶ月の飲酒量を発表しあいましょうか。1ヶ月平均2合ぐらいならば、BC型
肝炎ウィルスが陰性の人ならば大丈夫だそうです。
204皇紀2665年:皇紀2665/04/01(金) 20:53:49
1ヶ月平均酒量を3合未満にすれば、大抵は助かりますよ。
205呑んべぇさん:2005/04/08(金) 03:25:53
ビール、日本酒、焼酎を主に飲んでる。
多いときはビール1000cc、日本酒3合、焼酎3合。
休肝日は月半分。1ヵ月の平均は3合。減らしたいですが難しい。
ストレス発散のために飲んでしまう。
206皇紀2665年:2005/04/09(土) 17:21:49
1日平均2合未満でB、C型ウィルス陰性なら飲んで大丈夫ですよ。但し年齢が50歳を
過ぎた人は注意して下さい!体力が弱っているからです。しかし50代は中間期なので無
理をすることがあります。管理職の人が多いでしょう。だからこそ危ないのです。ウィル
ス検査をお勧めします。C型に罹っている人は相当数います。あの歌手の有名人もC型肝
炎に罹ったそうです。夫も罹っている確率も高いです。
207呑んべぇさん:2005/04/09(土) 18:49:11
↑分かってないな。病気の種類なんて山ほどあるし、他の病気で弱った時に
酒でやられている肝臓が次に悪くなるってパターンなんだけどな。

208呑んべぇさん:2005/04/12(火) 01:53:50
彼氏が根性なしで節酒すらできずに困ってます。
毎日のようにジンやウォッカなどのスピリッツをボトル半分(750mlの)くらい飲むんです。
ワインなら一日1本飲みます。
休みの日ともなれば昼間っから飲み始めて上の倍の量を飲んでしまいます。
取り上げても自分で買ってきてしまうし。
この生活がかれこれ1年くらい続いてます。
最初はビールを一日一本くらいだったのに、あれよあれよという間に飲む量がどんどん増えてしまいました。
お金がかかりすぎる上に目に見えて太ってきた。
本人が痩せたいからダイエットする!とか言うので「だったら酒減らさないと無理だよ」って
言ってそのときは「なるべく飲まないようにする」って言うんだけど、禁酒は1日が限界で
2日目にはもうガブガブ飲んでる。ずっとこの繰り返し。
完全に禁酒じゃなくていいから、せめて量を減らすとか、飲むのは土日だけにするとかしてって言ってるのに
「そうする」とかいって口ばっかりで全然ダメ。
一緒に暮らしてるわけじゃないのでいつも見てて注意してあげられるわけじゃないし、もうどうすりゃいいのか。
このままじゃ本当に体壊すと思うし、すごく心配。
おまけに飲むとすごくタチが悪いので手に負えない。

節酒を心がけているみなさん、節酒したい気持ちはあっても、
どうしてもやめられない彼のような人に有効な節酒法とかありませんでしょうか?
こういうふうにすればいいとかこう言ってあげたらいいとか
何でも良いです、何かあればアドバイスお願いいたしますm(__)m
長文失礼致しました。
209呑んべぇさん:2005/04/12(火) 04:18:12
ジン等の40度の酒をボトル半分って俺も20代はそんな感じだったよ。
だんだん酒に弱くなったのと嗜好が変わって強い酒は飲まなくなったけど。
痛い目に遭わないとなかなかね… 財布、携帯電話なくすとかやると反省するけどw 
俺の場合は肝臓の分解能力が衰えて節酒するようになった。
飲めるうちが花だよと言ってた年配の方の話がよく分かる。
210呑んべぇさん:2005/04/12(火) 04:24:00
普段ボトル半分、調子に乗ると1本だったね… 他にビールなんかも飲んでるし
女にひどいことを言ったりもしたっけ…
208さんには共依存って言葉で検索して調べてみることをすすめたい。
211呑んべぇさん:2005/04/13(水) 22:42:37
208です。
昨日彼が体重を量って青ざめてました。へこんでました。
今度こそ禁酒するんだと意気込んでますが、たぶん3日ともたない気がします。

>>210
共依存でググりました。
共依存の症状を見てみたんですが、私に思いっきり当てはまると思うものが
いくつかありました。で、なぜか彼にも思いっきり当てはまる症状がありました。
私に当てはまらないものが彼に当てはまっている感じでした。
二人とも共依存なんでしょうか・・・・。
212呑んべぇさん:2005/04/20(水) 00:21:43
有名人でアル依存症で早死にした人がいても、TVでは酒の怖さを伝えることは
できないんだってね、スポンサーの関係で。
健康番組でも飲みすぎに気をつけましょう程度。
飲んで早死にするか、シラフで生きるか・・・ 俺は決められなくて中途半端な節酒だ。
213呑んべぇさん:2005/04/20(水) 22:31:17
>>212
貴重な御意見です。酒の原料の水は天然水だとあるメーカーが宣伝し始めたので、あれ?と思いました。
まさか発ガン物質であるトリハロメタン混入の酒は売られてはいないだろうと思いますが。
214呑んべぇさん:2005/04/20(水) 22:33:01
水道水を酒の原料にしているならばもう飲みません。
215呑んべぇさん:2005/04/20(水) 22:36:34
酒は純米酒。ウィスキーはレミーマルタンスペリョール。メーカーに問い合わせてから
飲もう。酒を。
216呑んべぇさん:2005/04/23(土) 21:32:13
>>214
禿同!水道水のトリハロメタンは強力な発ガン物質ですからね。でも、とあるメーカーは
天然水割りと書いてありますが。しかしまだ無農薬表示「葉っぱJAS」マーク表示規制
のような法律はありませんからね。罰則は恐らく今はないでしょう。
217呑んべぇさん:2005/04/23(土) 23:23:14
>>208

節酒ができないとかいうレベルの話じゃない。完全なアル中
じゃん、それ。専門的な治療をしない限り改善することは
ないと思うよ。彼の意思とか、あなたの心配とか、何かアド
バイススとか、そんなのんきな事言ってる場合じゃないと思
うよ。

節酒法じゃなくて、アル中の治療を探したほうがいいよ、マジで。
218週末アル中:2005/04/24(日) 21:12:42
また飲んでしまいました。
金曜日は4軒はしご。
最初2件の居酒屋はいいとしてその後のスナックが無駄だった。
スナック通いをなんとかしてやめないと。
アルコール依存症は節酒は意味がないと言われるけど
なんとか可能であれば節酒したいよ〜
219呑んべぇさん:2005/04/27(水) 07:24:43
夜ははしご酒してしまいますね。俺は始発で帰る人なので、深夜や明け方まで
やってるところで飲み終わった時間つぶし&飯を食うからイクナイ。
家飲みに切り換えようかと思うんだけど、これも安売りのビンを何本も買い込み
そうだし・・・。
最近は朝もしくは昼の3時くらいまで外でお酒飲むのはOKにしようかと思ってる。
開いてるお店少ないしね。
220呑んべぇさん:2005/05/05(木) 01:37:09
1日目すぎました。
221呑んべぇさん:2005/05/05(木) 20:27:37
こっちの方が現実的です。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1109422431/l50
222呑んべぇさん:2005/05/05(木) 21:55:41
>>221
アル中でないのになんで。
自分は健康のため節酒しています。
223呑んべぇさん:2005/05/10(火) 23:31:39
1日目すぎました。
224呑んべぇさん:2005/05/11(水) 22:11:13
2日目すぎました。
225呑んべぇさん:2005/05/12(木) 23:01:25
3日目すぎました。
226呑んべぇさん:2005/05/23(月) 20:24:03
節酒と言って車を運転して事故を起こしたらもうお終いだから、酒は完全に止めた方がいいよ。
酒と言うものは程々に飲むということができないものなのだ。酒は酒を呼ぶのだ。そして人生を
破滅させ、他人の人生をも破滅させてしまうこともあるのだ。
227呑んべぇさん:2005/05/26(木) 23:38:24
車は駄目だよ。
飲んだら乗るな飲むなら乗るな、乗るなら飲むな、です。
>>226サンの言うとおり自分ひとりの問題ではないからね
228呑んべぇさん:2005/06/12(日) 09:36:16
酔っぱらい運転で交通事故を起こした人達は、みんなアル中という訳ではなかろう。
酒席で一口ぐらいらということで飲んだところ、それがコッ1杯になり、2杯になり、
3杯になり、梯子酒になってしまい、午前様になった場合が多いのではないのかね。

あと自転車の酔っぱらい運転はどうかね。あれも老人や幼児に追突したら死亡させる
危険性もあるんじゃないかね。酒は酒を呼び、理性を失わせる薬だ。駅のホームから
線路に転落して亡くなった人もいるし、喧嘩で殺人を犯した人もいる。

節酒と言うのは週に3回とか2回と言うのではなく、外では1日に日本酒換算2合迄、
家の中では3合迄と言うものではなかろうか。いかに週1日飲酒と言って日本酒換算
8合以上の酒を飲んでしまっては、節酒とは言えまい。そう言う人は断酒すべきだ。
あと車を運転する人や自転車に乗る人は、酒は舐めてもいけないと思う。
229229:2005/06/14(火) 08:34:22
今週の途中経過
日月火水木金土
○○

このスレ、俺に丁度いいな。チラシの裏として使おう。
たった2日だけど体調いいぞ。
230三塁バンドマン:2005/06/14(火) 16:39:03
今週の経過

日月火水木金土日
●○

今朝は寝覚めが非常によかった。
俺もチラシの裏
231231:2005/06/14(火) 21:48:58
今週の途中経過
         土
         ○
日月火水木金土
○○○

先週の土から節酒。
なんとなく健康になった感じ。
232呑んべぇさん:2005/06/14(火) 22:45:08
この1年、酒が弱いくせにバカスカ飲んだら、胃が痛い・肝臓?が痛い、ゲップ
多発、顔は土色。

さすがにこうなると酒飲みたくない。今日は一滴も飲まなかった。
今日の飲み会が流れたのは先祖の御加護かもしれない。
233229:2005/06/15(水) 08:06:41
今週の途中経過
日月火水木金土
○○○

昨夜はレモン果汁の炭酸割り2杯。
今朝も内臓が軽い。いいぞ、俺。
234231:2005/06/15(水) 21:41:12
今週の途中経過
         土
         ○
日月火水木金土
○○○○

5日目突入したわけだが…
たまに頭痛がするのは、知らず知らずに
節酒のストレスが堪っているのが原因かもw

体調は、すこぶるよい。

土曜まで仕事して解禁します。
それまで我慢。がんばれ、俺。

235229:2005/06/16(木) 08:05:49
今週の途中経過
日月火水木金土
○○○○

昨夜の俺↓
ちょっと飲もうかな、でもきっと
1杯、2杯、と飲み続けるんだろうな…マンドクセ
で、結局炭酸。

明日あたり飲むかな。
まあ気楽にガンガレ、俺(>>231モナー)
236231:2005/06/16(木) 21:35:54
今週の途中経過
         土
         ○
日月火水木金土
○○○○○

6日目に突入した。

炭酸系を飲んでないせいか、ビールを
飲みたいと思わなくなってきてる…
その代わり、焼酎やワインに飛びつき
そうで怖いが…(´・ェ・`)
あと2日我慢。

>>229
dクス。モマエモガンガレ!
237229:2005/06/17(金) 08:49:26
今週の途中経過
日月火水木金土
○○○○●

…飲んじまった('A`)
いつもの半分くらいの量だったのに二日酔い。
体調も気持ちも下降線。何だかなぁ…
238呑んべぇさん:2005/06/17(金) 12:28:35
>>237
239231:2005/06/17(金) 23:22:10
今週の途中経過
         土
         ○
日月火水木金土
○○○○○○

ついに7日目に突入。
明日は、会社もあることだし、なんとか
目標達成できそうだ。
帰宅後、夜中に解禁予定。

>>237(>>229)
また、がんばればいい。
240229:2005/06/18(土) 11:24:24
今週の途中経過
日月火水木金土
○○○○●○

>>231
おお、ありがd。
何かやる気でたよ。
でも>>231はすごいな。
有言実行だもんな。
241呑んべぇさん:2005/06/18(土) 22:44:00
日月火水木金土
○○○○○●●
次の日、会社が無い日は飲んでます。
ちょい前まで、毎日晩酌でしたが
今年の健康診断でγーGTPが少々高いとの事、禁酒するほどでは
ないのかなー、少し節制しようと思い今のペースにして2週間目です。
242231:2005/06/19(日) 12:01:22
今週の途中経過
         土
         ○
日月火水木金土
○○○○○○○

●        

帰宅後、夜中に解禁した。

まず発泡酒1本飲んだあたりで、友達から酒の誘い
メールが…( ゚Д゚)
狙ってたんじゃないかと思うほどタイミングよすぎ。

もちろん快諾。 
時間も遅かったので、家飲みしたよ。

>>229
こちらこそ、ありがd。
自分でもびっくりしてる。

節酒→解禁により酒への耐性は、かなり落ちた。
でも健康的に、これが普通なんだろうな。

これからも定期的に節酒していくつもり。
皆もがんばってくれ。
243呑んべぇさん:2005/06/19(日) 12:21:37
>>242
正確には、>>240(>>229)ね。スマソ
244呑んべぇさん:2005/07/18(月) 18:22:28
節酒は1日2合まで。
245呑んべぇさん:2005/07/20(水) 22:37:27
>>244
まあそうだね。2合を超える酒量だと、明日の仕事に差し障りが出てくるからね。

今日は2合の酒で寝る。お休みなさい。
246呑んべぇさん:2005/07/22(金) 21:21:50
まあ、休日前は寝酒5合で寝よう。
247呑んべぇさん:2005/07/22(金) 21:29:32
酒の限界は2〜3合までだ。それを超す
248アレン・バー:2005/07/23(土) 11:31:05
3合以上酒を飲むと、m9(◎Д◎)ブギャーキモチワルイ となり、節酒ではなくなります。
249アレン・バー:2005/07/23(土) 11:37:55
酒が脳をおかしくさせる所が、日本酒換算3合あたりだと言うことが、昨日の自分の人体実験
でわかりますた。

昨日『禁酒セラピー』を少し読みますた。アレン・カー先生はこの本を読み終えるまで酒を止
めるなと言っていましたので、昨日大酒を飲んで実験しました。3合辺りから脳がおかしくな
り、自制心が無くなってきましたです。。。
250アレン・バー:2005/07/24(日) 23:17:28
今日は大酒でした。「肝臓ぶっ壊しても・・・」の大将でしたから。
251アレン・バー:2005/07/25(月) 21:18:57
今日は禁酒しました。1日経過。
252呑んべぇさん:2005/07/25(月) 22:15:58
最近みんなに太った?っと言われます。
違う酒で顔がむくんでるんです。
まじでやめたい。
でも夜が長くて飲んでしまう。
253呑んべぇさん:2005/07/25(月) 22:34:06
俺は酒を我慢しはじめてから太ったと言われる。
理由はもちろん、ちゃんと飯を食うようになったから。
今までは胃が食べ物を異物とみなして受けつけなかったのが、
底なし沼のようにいくら食っても腹が減る状態。
ついに体重が45キロを越えてしまった。
254呑んべぇさん:2005/07/25(月) 22:42:33
253>どうやってがまんするの?
255呑んべぇさん:2005/07/25(月) 22:51:36
>>254
とにかく飲む暇を作らないように用事をたくさん入れる。
そして毎食だいたい決まった時間に腹九分以上食べるようにして
空腹の時間を極力なくす。
256呑んべぇさん:2005/07/25(月) 22:53:12
255>頑張りたいな。
来月どうしても会わないといけない人いて・・。
むくんだ顔で会えない。
257253:2005/07/25(月) 23:47:11
>>256
じゃその人に会うまでは、スレ違いかもしれないけど
節酒じゃなくて禁酒したほうがいいよ。
一度飲まないサイクルを作ってしまえば、ちょっとだけ飲むより
一切飲まない方がラクだし、一日一日が充実してくる。

ただし目的が済んで、再びお酒を飲み始めた場合、
以前よりひどい飲み方になる可能性があるので要注意(それが依存症)。
無事にその日を迎えたら、次の日も、その次の日も、
その日一日だけ飲まない日を延ばすことは、今よりはラクになってるはず。

まずは目的に向かってがんがれ!
258呑んべぇさん:2005/07/26(火) 00:27:06
253>>ありがとう。
毎日そんなひどい飲み方してるわけじゃないんだけど・・。
飲みに行ったら別だけど家で飲むのは8時ぐらいから
2〜3時間なんだけどね。
飲まないようにします!
259呑んべぇさん:2005/07/26(火) 04:39:19
飲酒って習慣、クセみたいなもので、本当に酒そのものが飲みたいのか、
酔って現実逃避(アルコール依存症)したいのか。他に熱中できるものが
あると飲んでる時間や体力がなくなるから、当分飲んでないうちに体質が
飲めなくなる場合もあるよ。20才頃からとんでもない酒豪だったのがウソ
の様に、今じゃ缶ビール350cc1本も飲み切れなくなったよ。
260呑んべぇさん:2005/07/26(火) 09:40:34
数年前から酒飲むと逆に鬱になるようになったので、もう飲んでない。
とっても快適な毎日だ♪ 今迄飲み代にかけたお金を有意義なものに遣ってる。
261アレン・バー:2005/07/26(火) 22:28:14
禁酒2日目です。

帰りに酒を飲もうと思いましたが、有名人が酒が主たる原因と言われている恐ろしい病気になった
ことを考えた時、酒を飲む気がしなくなりました。

明日は我が身の上かも知れないと思いました。最悪の場合には誰も助けてはくれませんし、助ける
こともできないでしょう。生活習慣病は本当に恐ろしいものだと思います。
262呑んべぇさん:2005/07/26(火) 23:53:30
>>259さん
どれ位の期間の禁酒で酒豪→下戸体質に変わりましたか?
とても興味があります。
>>アレン.バーさん
頑張って!!
健康を取り戻しましょう。
263259:2005/07/27(水) 01:14:01
>>262
30才過ぎて体力が落ちたのを実感したけど、それでも週に4、5日は深酒してた。
でも30代半ば過ぎてから、あんまり深酒すると三日酔いになり、心臓がバクバクして、
そのうち何日間も飲んでないのに動悸が激しくて怖くなってきた。そして、この3年間で
いつも一緒に酒飲んでた仲間が立て続けに40代で癌で急逝した。以来、煙草もキッパリ
やめたし、他の急逝アル中になったエクソシスト状態の女性の姿に酒への強烈な嫌悪感が
固まって、酒も飲む気がなくなった。去年の10月頃から極端に飲む回数が減って、
今年になってからは週に1回、350cc缶ビールを開けるけど残して捨てる方が多いかな。。
264呑んべぇさん:2005/07/27(水) 01:53:56
>>263
ま、それは体質ではなくて精神的な変化だな。
しかも飲みたいから飲むのではなく、何か儀式的なものを感じる。
265薬剤師 ◆lhxUtBdTUw :2005/07/27(水) 12:24:27
アレン・バーさん
がんばって下さい。
3日目が出たら大分体調良くなるでしょうね。
266アレン・バー:2005/07/27(水) 20:34:21
>>262 >>265
有難う御座います。アレン・カー著の『禁酒セラピー』の約9割を読み終えました。著者は
この本を読み終わるまで、絶対禁酒してはならないと書いていますので、今日は2合弱の日
本酒を飲みました。

「絶対酒を飲め」と言われると、逆に飲みたくなくなるのは人間の性のようです。「絶対痴
漢をしろ」と言われると、逆にやりたくならなくなることによく似ていますね。
267アレン・バー:2005/07/27(水) 23:53:40
>>265
薬剤師さん、禁酒スレで何度も禁酒に失敗している
人達にはこの節酒スレに来られることをお勧めした
いと思います。酒は精神力では絶対に止められない
と言うこと。2年3年以上断酒している人達も、常
に我慢をしながら断酒をしていると言うことも分か
って来ました。

身体・健康板の禁酒スレで本当に断酒に成功してい
る人はアレン・カーの『禁酒セラピー』を純粋に信
じて読んだ人だと思います。我慢や病気の恐怖、仕
事の多忙だけでは本当の断酒はできないと思います。

私がこのスレで100日以上の断酒に成功した時に
は身体・健康板の禁酒スレに参加させて頂こうかな
とも思っています。
268263:2005/07/28(木) 03:47:31
皆さん、体もだけど、精神的に酒に依存してるんだね、、、数年前までの私と同じだぁ。
今、まったく飲みたくないもんなぁ。逆に、飲むと酔ってる自分が不快になる。
精神と体は一緒だから、両方が酒をうけつけなくなったのだと思う。
269呑んべぇさん:2005/07/28(木) 08:41:56
心も体も元気になれば、お酒が美味しくなるよね♪
私もそうなる様に、まず自分の立て直しから頑張ります。
270呑んべぇさん:2005/07/28(木) 14:02:23
薬剤師です

アレン・バーさん
もしかしたら考え違いしているのではないでしょうか?
我慢の禁酒をしている人が続かないのは当然なんです。
我々は「飲まない自由」を手に入れるための「断酒」を
しなければならないのです。

>私がこのスレで100日以上の断酒に成功した時には
身体・健康板の禁酒スレに参加させて頂こうかなとも思
っています。

断酒の決意はあるじゃないですか。
戻ってきてください。

ここのスレの皆様
節酒ができるなんてすばらしいです。
がんばってください。
失礼しました。
271アレン・バー:2005/07/28(木) 22:44:30
>>270
薬剤師さん。今日アレン・カー著の『禁酒セラピー』を全部読み終えました。
「最後の一杯を飲み干しましょう」と言うのでスーパーでワンカップ一杯を飲
み干しました。しかし家の近くのスーパーに入ったらまた酒を買い、2本目の
ワンカップの酒を飲んでしまいました。

もう一度『禁酒セラピー』を読み直す必要があるようです。今夜は酒量が少な
いので、なかなか眠れません。
272呑んべぇさん:2005/07/28(木) 23:36:45
>>271
もう一度読み直すと、読み終わったときにまた同じことやるんじゃね?
273262:2005/07/28(木) 23:37:21
>>263さん
体質的に飲めなくなったというより、精神的なもののようですね。
参考になりました、ありがとうございます。
これからも節酒で快適な生活をなさって下さいね。

>>266>>267 アレン・バーさん
なんとなく察していらっしゃるかもしれませんが、私は浅倉です。
気になって探してしまいました。
粘着すみません。
失礼ながら、アレン・バーさんには節酒を続けることは無理じゃないかな、と思います。
ここは節酒が出来る方が節酒する為のスレでは?
貴方ほど禁酒したいと願っている方は、
禁酒スレにもあまりいなかったではないですか。
煽り荒らしはどこにでもいるし、戻ってきませんか?
禁酒セラピーは私は読んだことがありませんが、
「最後の一杯を飲み干しましょう」というフレーズは知っています。
禁酒の為の儀式の一杯だから、
自分が最も不味いと思っている酒を選ぶようにと書かれている
と聞いたことがあるような気がします(そうなんですか?)。
酒として売られているものならなんでもほしくなってしまうのがアル中ですから、
消毒用エタノールを薄めたものの方がいいかもしれません。
274呑んべぇさん:2005/07/28(木) 23:43:23
>>271
>266に「この本を読み終わるまで、絶対禁酒をしてはならない」という記述がある。
つまり何度も読み直せばずーっと飲み続けられる、っちゅー寸法か。
275262=浅倉:2005/07/28(木) 23:51:17
アレン・バーさん
2年、3年以上断酒されてる方々は、
常に我慢をしているわけではないと思います。
私はまだ3月少々の禁酒期間ですが、
飲酒欲求が完全になくなったわけではないものの、
「自分は今我慢して禁酒している」と常に感じているわけではありません。
とりあえずシアナマイド等と、以前より強めの睡眠薬を処方してもらって、
飲まない習慣がつくまで、それを服用しながら生活なさってはいかがでしょうか?
精神力だけでは止められない人の為の薬があるわけですし。

あと、何度失敗しようとも、禁酒の意志があるなら禁酒スレでいいではないですか?
全然スリップしない方だけのための禁酒スレではないでしょう?
また一緒に頑張りましょうよ。


皆様、スレ違いな書き込み、しかも長文の連投すみません。
お酒とうまくつきあえることは本当に素晴らしいです。
これからもお元気で美味しく節酒生活を続けて下さいね。
276アレン・バー:2005/07/29(金) 05:38:59
皆さん。お早う御座います。
>>275
浅倉さん。有難う御座います。
私はアレン・カーの考え方は少しおかしいと思います。酒は少量ならば麻薬ではないと思います。
20年間禁酒して、1合酒を飲んで大酒飲みに戻ってしまった人がいたそうですが、この人は自分
がアル中であると思い込み、周囲もこの人をアル中だと罵ったことがあったのではないかと思いま
す。
私は次のことを守れば、3ヶ月間入院して無理に禁酒させられた後、退院の日の帰りに祝い酒だと
言って酒屋に寄って酒を飲み、大酒飲みに戻ってしまった人よりもいいのではないかと思います。

1、2合を超える酒は絶対に飲まないこと。2合を超えた後から酒は理性と自制心を失わせます。
2、常に責任ある仕事をしていること。翌日に仕事があれば2合を超える酒を飲んだならば、仕事
  に支障が出ます。
3、週に2日は必ず休肝日を取ること。
4、休肝日はできるだけ休日前の日と休日に取ること。これは重要です。翌日が休みであったり休
  日であると、気が弛んで2合を超える酒を飲みます。
5、自分には酒を飲む自由があるのだと言う、ゆったりとした気持ちを常に持っていること。

大町桂月はこれを守って、偉人となれた人物です。横山大観も酒量はともあれ然りです。
私は断酒を試みて失敗して一升酒を飲んでしまったことがありますが、それは項目4を破ったため
です。項目4は最重要であると思います。大町桂月も横山大観も責任がある地位の人で常に忙しく
していたために、大成したのだと思います。節酒は断酒よりも遙かにいいと言うことを、私はこれ
から身を以て示して行きたいと思います。





277呑んべぇさん:2005/07/29(金) 12:03:37
>>276
アル中用お気軽ルール作成、乙。
しっかり伏線を張って、また自分が飲んだ時の言い訳を用意してますな。
アレン・カーの本を読む上でのルールまで利用して飲んでるし。
浅倉ちゃんが言っているように、なんとかという薬で止めなさい。
でないと、あと数年で死ぬよ。
貴方の歳を考えるとそれ(死期)は今日か、明日かも知れないが。
節酒が可能というのは、幻想ですよ。
278呑んべぇさん:2005/07/29(金) 16:04:58
>>276 アレン・バーさん
その条件を長期間守り続けることが出来るのは、
アルコール依存症ではない方だけだと思うのですが…。
でも、これ以上はスレ違いになりますのでもうやめておきますね。
どのような形であれ、貴方がアルコールに犯されない、
健康な生活を送られることをお祈りしています。

皆様、スレ違い失礼致しました。
節酒で快適な毎日を送られますように。
279呑んべぇさん:2005/07/29(金) 20:48:18
アレン・カーの『禁煙セラピー』が何故本屋や図書館に多く、同じ著者の『禁酒セラピー』
が少ないか。

その答えは前者はアメリカと日本どちらにも当てはまる要素が多いのに対して、後者は二国
の社会的実体がかなり懸け離れているためだと思う。

日本では日本人独自の『禁酒治療力』なる本を出さなければならないのだ。
アメリカ東海岸の地震対策の本を日本で売ろうとしても売れないのと同じようなものだ。
280呑んべぇさん:2005/08/29(月) 02:39:03
遅レスですがアレン・カーはイギリス人。
281呑んべぇさん:2005/10/04(火) 14:44:00
agetai
282呑んべぇさん:2005/10/18(火) 22:41:23
一年ほぼ365日、焼酎6合を十年続けてきたんだけど、
いざという時、やめられるのか不安になってきて現在、お試し禁酒7日目。

意外と出来るもんだ。
ついでに依存症サイトいろいろ見てきたけど、結局一年止めても一生呑まない限り一緒の事みたいなこと
書かれてた。

体が悪くなった訳じゃないので、一生呑まない生活は嫌なのでなんだかやる気無くなったな。

理想は毎日この量じゃなくて、
「今日は飲もうかな〜」
「飲みのさそいがあった時」
「イベント時」
にだけ飲んでた頃の状態なのだけど・・・。

こういうのをなんていうんだろう。節酒でいいのかな〜。探してもここしかみつからん。
283呑んべぇさん:2006/02/04(土) 16:06:46
>結局一年止めても一生呑まない限り一緒の事みたいなこと
>書かれてた。

個人差もあるだろうから、そのような言い方は"禁酒原理主義"とも言うべき過激な意見ではないかな。
節酒の意欲を削ぐような言説だよね。
284呑んべぇさん
>>1
なんだそのスレタイは!!