サ ン ト リ ー ウ イ ス キ ー 「響」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
語るぞ

2呑んべぇさん:04/08/20 02:52
このスレは独立して存在しなかったので大いに語り合いましょう!
3呑んべぇさん:04/08/20 02:53
いやだ
4呑んべぇさん:04/08/20 03:13
オレは、近くの量販店で5480円(消費税込み)で購入した。
5呑んべぇさん:04/08/20 03:20
広島や福岡の量販店では
だいたい、
5500円から
6500円の
範囲で
手に入るよな。
6呑んべぇさん:04/08/20 03:26
広島市中区吉島のデイ・リンクでは響21年が13300円で買える。
オレは、去年買った。
少量生産なので
刻印がしっかりと押されている。
広島では手に入らない逸品だが、当然、大事に保管している。
7呑んべぇさん:04/08/20 03:47
エステリーな薫り高いウイスキーでは右に出る物は無いでしょうな。
8呑んべぇさん:04/08/20 03:51
90年代は響や山崎はオレの大学では非常に良く飲まれていたよ。
京大の法学部の地下のボックスには山崎の12年の空き瓶が転がっていたよ。
空き瓶は響よりも山崎の方が絵になるよな。
9呑んべぇさん:04/08/20 04:01
確かに90年代はサントリーでもニッカでも高級ウイスキーが華々しく登場したよ。
いままで、ローヤルやリザーブ、スーパーニッカが主流だったウイスキーも
1990年代に入ると1本5000円台で買えるウイスキーが出回り始めた。
サントリーからは「山崎」「響」、少し遅れて、ニッカからは「鶴」「竹鶴」「ピュアモルト北海道」が
量販店にも出てくるようになった。
響が出たときには1本1万もしたが、1995年くらいから、安くなり始めた。
成田や関空の免税店で買える金額で量販店で購入可能になっていったよな。
特に、1990年代末期には、量販店でも成田や関空と変わらない1本5500円で
響が買えたりしたお店も少なくなかったし、山崎12年も1本4500円で買えたときもあった。
最近は、少し、響も山崎も値上がり傾向があるようだが、響も量販店では1本6500円、
山崎12年も1本5000円あれば量販店で購入できるようだ。

10呑んべぇさん:04/08/20 04:03
1990年代は学生の身分でも堂々と響や山崎12年が飲めた時代だったよ。
11呑んべぇさん:04/08/20 04:14
1990年代以降は日本のウイスキーも熟成されてきたのか、
ピュアモルトウイスキーでも1本2500円も出せば、いいウイスキーが飲める。
最近、山崎10年が新しくなったけれど、1本3000円出せば、お釣りが来るくらい
非常に質のいいウイスキーが手に入るようになった。
ウイスキー党には大歓迎だが、それでも、日本国内全体では、ウイスキー消費は悪いようである。
オレも焼酎は飲むけれど、芋焼酎は良く飲む。
だけど、日本酒やビールは飲まない。
やっぱり、徐々に効いてくる芋焼酎や香りを楽しむウイスキーの響や山崎、ローヤルを飲んでしまう。
ニッカもいいけれど、煙臭い、独特のピート香が非常にきつくて体が受け付けない。
エステリーな香りが楽しめて、ピート香が無いサントリーの響や山崎、甘い味わいのローヤルが好きである。
12呑んべぇさん:04/08/20 04:45
がんばれ!
ウイスキー党!!
13呑んべぇさん:04/08/20 15:05
響は普通に旨いのは当たり前だが、普通の響でもウイスキーの中でも最上級クラスなので凄すぎる
14呑んべぇさん:04/08/20 15:29
和食に合う最高のウイスキーである
15呑んべぇさん:04/08/20 15:42
響は味に深さがない。同じ値段だすならスコッチ買う。
16呑んべぇさん:04/08/20 16:02
同じウイスキーでも響はスコッチよりも味と薫りに深みが深く染み渡る。最高だ。


17呑んべぇさん:04/08/20 16:35
おれはアイリッシュ派。
18呑んべぇさん:04/08/20 17:47
おれはバーボン派。
19呑んべぇさん:04/08/20 17:49
なまいがイクナイ。
20呑んべぇさん:04/08/20 18:04
「のぞみ」
21呑んべぇさん:04/08/20 18:07
俺はアイラだ〜
君のなか〜ま〜…じゃねえなぁ
22呑んべぇさん:04/08/20 18:18
響より山崎
23呑んべぇさん:04/08/20 19:00
日本に生まれて善かったニダ

24呑んべぇさん:04/08/20 20:52
hibiki
25呑んべぇさん:04/08/20 21:17
これはまだウイスキーの良さがわからなかったとき、
同じくウイスキーの良さがわからなかった友人から貰って以来
飲んでいないので、あまり感想は書けないなあ・・・・・

ああ、もったいないことをしたなあ・・・
26呑んべぇさん:04/08/21 00:19
深い味わいでは日本のウイスキーでは文句無しでナンバーワンです!!

27呑んべぇさん:04/08/21 02:15
曽我ひとみが大好きだそうだ

28呑んべぇさん:04/08/21 14:53
独特のコクがある


29呑んべぇさん:04/08/21 17:13
>>8
今日、法図が休みだったから、地下に行ってきましたが
今となっては全く山崎の面影は見当たりませんですた。
30呑んべぇさん:04/08/21 17:36
4〜5年前の京大法学部の地下の自習室には怖いくらいの山崎12年の空き瓶が転がっていたよ。
懐かしいな・・・・
31呑んべぇさん:04/08/21 17:46
京大生は響や山崎は好きそうだな・・・・・


吉田寮にもたくさん、空き瓶が転がっていたぞ。



32呑んべぇさん:04/08/21 18:25
東大は文学部の演習室に行くと山崎や響の空き瓶が転がっている。
東大生は響が大好きな傾向です。

33呑んべぇさん:04/08/21 18:37
金持ちだな・・・


うらやましいよ


34呑んべぇさん:04/08/21 20:29
箱入りの正規の値段のする響は
中国人の留学生がたくさんデパートで買っている。
中国は共産党独裁国家だから、担当の共産党書記に贈るためだ。
中元や歳暮の時期になると、彼らは買占めに走るようだ。
35呑んべぇさん:04/08/21 21:34
口当たりがいいので、一晩で半分空けた猛者もいたぞ!
広大の青雲寮で

36呑んべぇさん:04/08/22 00:42
響ってどんな人が飲んでるのだろうか?確かに間違いなくうまい。おそらく
誰が飲んでもそうだろう。ただ、バーに置いてあっても飲んでる人見たこと
ないし、晩酌、寝酒には一般人には高すぎる。

価格なんか気にせずに好きな酒を飲める人がうらやましい。
37呑んべぇさん:04/08/22 01:32
日本で食事に合うウイスキーは響、山崎、ローヤルくらいだ。
ニッカは逆にスモーキー臭さのピート香が強いのか、どちらかと言うと、
本格派のスコッチを追い求めるタイプのウイスキーだ。
サントリーは食事に合う繊細な味わいを追求しているが、
ニッカは忠実に本場のスコッチウイスキーに近づけようと奮闘している。
タバコを燻らしながら飲むのはニッカだし、濃い目のロックで飲むのがニッカである。
食事に合い、繊細な微妙な味わいを求めるならばサントリーだ。
オレは、ウイスキーの味が判らなかったけれど、最近ではニッカよりも、
サントリーの方が合うし、旨く感じていられない。
和食に合うウイスキーをサントリーは追求しているのか、食事に合うウイスキーはサントリーだな。
38呑んべぇさん:04/08/22 01:40
>36さんへ
日常生活で無駄な出費をしなければ買える値段ですよ。
量販店に行けば5500円から6500円の範囲で買えますよ。
39呑んべぇさん:04/08/22 04:48
毎晩飲みたいウイスキーですな・・・・
40呑んべぇさん:04/08/22 11:53
>>37
食中酒に響、山崎はもったいない。食事の味を邪魔しないと言う点では、
膳や白角といった端麗系がいいよ。高級品は深夜にゆっくり飲むのがいい。
41ぺんぎん ◆vt1V6xTud6 :04/08/22 12:17
>>40
深夜にゆっくり飲むには、山崎は物足りない。
和食に合う、という視点でウイスキーを考えた事がなかったから、
それを指摘されて改めて山崎を見直してみる気になったが、
しかしそれ以外の点では、やっぱり物足りない。
42呑んべぇさん:04/08/22 12:52
◆ 水野真紀の結婚式でも仰天の下ネタ発言 ◆

 小泉首相の頭の中は、一体どうなっているのか。ここまでくると、単なる「猥談好
き」というレベルじゃない。
 大新聞・TVはまったく報じていないが、小泉首相が聞くに堪えない下劣な“下ネ
タ”“猥談”を連発しているのだ。週刊誌が一斉に報じている。
 自民VS民主が死闘を演じた参院選の真っ最中から首相のエロトークは全開。体調
を気遣う自民党スタッフに対し、満面の笑みを浮かべ、こう切り返したという。
「疲れマラよろしくで、ピンピンだよ! ピンピン!」
 その参院選が惨敗に終わると、「萎えるよなあ。これで朝ダチしなくなったら、オ
レも終わりだよ」と周囲にグチったらしい。
 4月に開いた自民党幹部との酒の席では、おもむろにこう切り出している。
「オレ最近、夢精しちゃうんだよね」「しかも、それが相当濃いんだよ」
 イヤハヤだ――。政治評論家の本澤二郎氏が言う。
「とにかく会う人、会う人、誰かれ構わずエロ話に興じています。昔から猥談、下ネ
タ話が大好きだったが、首相になってからも、まったく自重する気配はない。とくに
酒が入るとブレーキが利かない。延々30分以上も話し続けています。さすがに聞か
された方は、絶句し、あきれています。こんな下半身の話ばかりする首相は歴代初め
てです」
 マスコミ相手の懇談の席では「一人寝が寂しくて、寂しくて。しばらくは右手が恋
人かな」と“自慰”していることまで自らバクロ。
 とうとう、自民党代議士の夫婦生活まで口にする始末だ。後藤田正純代議士と女優
の水野真紀の結婚式に出席した後のこと。
「いいなあ、あんな美人の嫁サンと毎日やれて。オレも精力は負けないんだけどな」
 頭の中は“夜の営み”のことしかないのか。
43呑んべぇさん:04/08/22 18:31
ウイスキーが好きになって値段、国を問わずいろいろ集めた挙句
部屋の棚がミニバー状態になった。

結局、響の減り具合が一番早い。
44呑んべぇさん:04/08/22 19:00
そうかあ。響買ってみようかなあ。
俺は酒好きなんだけど、量が飲めないから
720mlだと三週間くらいはもちそう。
\6000程度なら毎日飲めるが
本当は量をもっと飲めるようになりたい。
45呑んべぇさん:04/08/23 20:28
広島市西区の量販店で響が消費税込みで5480円で並んで販売されていました。
46呑んべぇさん:04/08/26 03:31
山崎の80周年ボトルを飲んだけど、すこし、木の香りがした。
響も木の香りがほのかに香るが、癖が無い。
47呑んべぇさん:04/08/26 04:37
1990年代はウイスキーのレベルが大きく向上した時代だ。
自動車でも3ナンバーの乗用車が普通の家庭で手に入る時代になったが、
マークUやチェイサー、スカイラインが5ナンバーから3ナンバーの高級車になった時代だ。
3ナンバーの乗用車はトヨタや日産の独占だったが、ホンダやマツダも販売されはじめた1990年代だった。
そんな1990年代はウイスキーも高級化という変化が現れた。
1本5000円する山崎やニッカの余市、ピュアモルト北海道が手に入るようになった。
サントリーもローヤルが値段は少し安くなったが、12年物が出るようになった。
1995年と言う90年代中ごろになると自動車も3ナンバーは家庭で普通に走るようになり、
1本1万もしたサントリーの響も6000円から7000円で買える時代になった。
ウイスキーも90年代半ばになると味も香りも品質も1980年代では考えられないくらい質の高い
美味しいウイスキーが出回り始めた。
そして、21世紀に入ると、サントリーでもリザーブでも10年という登録商標が出されて売られ始めた。
ウイスキーは売られなくなった時代と言われるが、簡単に作られるウイスキーではない。
最低でも10年の月日が必要な熟成されたウイスキーなのである。
逆に、人々がウイスキーを求めなくなった時代だからこそ、ウイスキー製造にとっても熟成の時間が与えられた
いい時代でもあるのだ。
また、本当にウイスキーを飲みたい人だけに飲めるいい時代になったと言えるのではなかろうか。
今の時代だからこそ、本当に美味しいウイスキーが飲める時代であろう。
48呑んべぇさん:04/08/26 04:50
1990年代に入ってから日本はマジで旨いウイスキーが飲めるようになった。
ローヤルもリザーブもスーパーニッカも90年代に入ってから味や品質が向上した。
リザーブは10年と付いたし、ローヤルは12年となった。
ローヤルは2002年末に味も品質も向上した。ローヤルは「竹炭濾過」を製法に取り入れたのか、
12年スリムボトルはすっきりと飲みやすくなり、ローヤル・フルボトルは甘く華やかな味わいとなった。
ニッカも本格的にピュアモルト竹鶴シリーズを出したが、竹鶴17年は5000円出せば響と変わらないくらいの
質の高いウイスキーとして飲めるようになった。
メルシャンも軽井沢シリーズで定評があるし、キリンシーグラムはエステリーな香りでは
サントリーの山崎を凌駕する旨いウイスキーとして世に出ることになった。
今はウイスキー不況と呼ばれるが、本当のウイスキー好きには堪えられないいい時代なのである。
49呑んべぇさん:04/08/26 05:00
1990年代に入ってから出始めた高級ウイスキー
サントリー
響、山崎、クレスト12年、エクセレンス、北杜
ニッカ
余市、ピュアモルト北海道、宮城峡、仙台、ザ・ブレンド・オブ・ニッカ
メルシャン
軽井沢、
キリンシーグラム
エバモア

今、オレが美味しいと飲んでいるウイスキーの大半は1990年代に登場したウイスキーである。
1990年代に入ってから、日本のウイスキーが世界標準に追いついたと言えるのであろうか?
1980年代に飲んだウイスキーは、ピート香がきつく、煙臭くて、飲めなかった。
今は、本当に旨いウイスキーが安く手に入るようになったよ。
響は6000円もするが、やっぱり、旨いものは旨い。
しかし、サントリーファンとしてはエクセレンスやクレスト12年が製造終了して終売されたのは痛い。
50呑んべぇさん:04/08/26 05:05
日本のウイスキーや自動車が高級化したのは1990年代だ。
51呑んべぇさん:04/08/29 20:50
歴史の時間じゃねーんだよ?
52呑んべぇさん:04/09/03 05:40
ジャパニーズウイスキー、世界に響く──。
53呑んべぇさん:04/09/03 08:07
普通、響って言ったら17年のことを指すと思うんだけど、
みんな21年とか30年とか飲んでるの?
54呑んべぇさん:04/09/03 18:28
響のゴールドラベルと普通の17年はどう違うの?
55呑んべぇさん:04/09/03 20:37
ラベル
56呑んべぇさん:04/09/03 20:45
まじで?w
ラベルがゴールドだとなんかご利益があるのかな。
57呑んべぇさん:04/09/03 22:03
贈答用
58呑んべぇさん:04/09/04 21:04
ボトルで買うのは勇気がいるので、
ショットで飲んでみたい酒です。

飲むならロックですか?
薄めると、もったいない気がする…。
59呑んべぇさん:04/09/04 21:17
http://www.suntory.co.jp/whisky/hibiki/hibiki14.html
製造者としては水割りで飲んで欲しいらしい。
60呑んべぇさん:04/09/05 00:02
響50.5。せっかくデパートでミニチュア買ってきたのに離れたガレージの
車に忘れてきた。残念。うまいんだろうなあ。明日が楽しみ。朝から取りに
行って飲んでみる。
61呑んべぇさん:04/09/05 10:23
60です。たった今取って来ました。うまいねえ。程よく甘くて芳醇。
フルボトルで買って家に来るみんなに「ウイスキーはこんなにうまいんだ!」と
ふるまいたい。が、財布はそれを許さない。プレミア焼酎を買うのだったら、
「響」の方がいいと思うが、価値観の違いは仕方ないな。
62呑んべぇさん:04/09/05 10:29
サントリーの市販ウイスキーは、大多数が水で割ることを前提に
設計されている、と聞いた。
63呑んべぇさん:04/09/05 12:16
大々的にハーフロックキャンペーンやってるくらいだからそうだろう。
大体、一般的な日本人はウイスキーをストレートで飲む習慣はないし、そんな
屈強な体質を持ち合わせていない。水割りシングルではあまりに味気ないが。
64呑んべぇさん:04/09/05 12:24
最初から薄めて売ればいいのに
65呑んべぇさん:04/09/05 12:36
濃いものを薄くは出来るが、逆は不可能だからな。白角水割りも売ってるが、
さすがに響クラスをあそこまで薄めると味気ない。
66呑んべぇさん:04/09/05 12:50
>>64
白角とリザーブの水割、好評発売中
http://www.suntory.co.jp/cgi-bin/products/list.cgi?cat_l=0100000000&cat_m=0100000&cat_s=0600

さすがに響はあらかじめ15度程度に薄めないなぁ。<さんとり
67呑んべぇさん:04/09/05 13:43
水割りにしろ、ハーフロックにしろバーテンに作ってもらう、あるいは自分で作る
のもウイスキーの楽しみのひとつだと思ってる。後で、コンビニに氷を買いに行く。
68呑んべぇさん:04/09/05 16:39
響きのベビーボトルがあれば、ためしに買うけど、
全く売ってない。
ミニチュアじゃ流石に少ないと思う。
69呑んべぇさん:04/09/05 19:35
蒸留所に行けば売ってるよ。
つーかそこまで行ったら有料試飲で気の済むまで飲むほうが特だが。
70呑んべぇさん:04/09/05 21:26
デパ地下に行けばたいてい売ってるよ。確かにミニチュアは少ないが500円ほど、
バーで飲むより格安でちょっとした贅沢を味わえる。
71呑んべぇさん:04/09/05 22:29
蒸留所ってどこ?
72呑んべぇさん:04/09/06 00:30
京都府と大阪府の間の山崎蒸留所。
JR山崎駅正面
73呑んべぇさん:04/09/06 00:37
響も味わえるのですか?
74呑んべぇさん:04/09/06 00:45
500円で響21年が飲めマツ
75呑んべぇさん:04/09/08 16:56
90年代は飛ぶように売れた響だが、最近は復調傾向が窺がえる。
中国地方や九州北部、中京地方では、売れ行きに持ち直し傾向がある。
ただし、量販店での売れ行きだけに、「薄利多売」を強いられるサントリーとしては
営業サイドからすれば厳しい状況である。
76呑んべぇさん:04/09/08 18:00
>>58
響に氷入れるの勿体ない。
氷入れて飲むんだったら角でよろし。
どうしてもストレートがきついなら30度くらいになるように加水すれ。
響くらい上質な酒だともう少し薄くても十分楽しめるとは思うけど。
77呑んべぇさん:04/09/08 21:18
響50.0で国産ブレンデッドを見直し、リザーブ10年(シェリー樽仕上げ)買ったが。
響との差は歴然。心地よさが違う。決して悪くはないのだが。さすが響と思った。
天下のバランタイン17年でも響にはかなわないと確信する。
78呑んべぇさん:04/09/08 21:37
いや、値段でもかなわないから…
79呑んべぇさん:04/09/09 02:22
>>77 そこまで言ってもらえると、響も本望でしょう。
80呑んべぇさん:04/09/09 07:09
響とバランタイン17年。世界じゃどうか知らないけど、日本人なら大半が
響に軍配を上げるだろう。日本の響が(17年じゃないが)世界で認められた。
うれしいではないか。
81呑んべぇさん:04/09/09 18:26
値段はバランの三倍以上だがな…
82呑んべぇさん:04/09/10 18:45:26
んで、みんな何年の飲んでるんだよ?
83呑んべぇさん:04/09/11 02:19:12
30年






























いつも脳内では。(苦藁)
84呑んべぇさん:04/09/11 18:44:20
30年を一回飲んだっきり
85呑んべぇさん:04/09/11 19:07:57
30年ってやっぱり美味いでつか?
86呑んべぇさん:04/09/11 19:58:42
オレは個人的には響の21年が好きだ。
香りが華やかだ。
87呑んべぇさん:04/09/13 14:46:39
最近は量販店に行っても響が高いぞ!
消費税入れても7000円も取るぞ!
88呑んべぇさん:04/09/13 21:19:01
30年は色だけで、俺には手におえないって思うな。
21年は17年のグレードアップしたもので30年は別ものと予想。
21年が美味しいんなら飲んでみたい。
89呑んべぇさん:04/09/15 15:15:12
オンラインショップで、響のベビーボトルを格安で売っているところ教えてください。
90呑んべぇさん:04/09/15 17:09:36
広島市西区の量販店のチラシには
響17年が消費税込みで5460円の大特価で販売されていたので
早速、ゲットしました。
91呑んべぇさん:04/09/15 19:28:53
おれなら2つは買う
92呑んべぇさん:04/09/15 21:41:20
>>90

ここの量販店は、けっこう、酒やソフトドリンクが安い。
サントリーローヤルのスリムボトルが1580円(消費税込みで)
サントリーローヤルのフルボトル12年・700mlが消費税込みで2080円だった。
響を1本と、ローヤルのフルボトル12年を4本ほど買ってきました。

広島って、大都市と較べても、安いんですね。

ちなみに広島市立大学の3年です。(春日部共栄卒業です。元・球児です)
93呑んべぇさん:04/09/15 22:09:23
ローヤル4本にはワロタ
94呑んべぇさん:04/09/16 07:27:08
地元民がいたのでうれしかったのかもしれないけど、
92さんって特定されるんじゃないか?
95呑んべぇさん:04/09/16 07:40:32
>>92
それ、本物?
広島市内に格安酒量販店があるが、
商品が? という話を聞いたことがあるが…。
96呑んべぇさん:04/09/16 18:20:31
詰め替えは地球に対するアジア的優しさなんだよ
97呑んべぇさん:04/09/17 14:53:59
確かに響ウマイんだが値段がチョト…
なんで俺は北杜、竹鶴12年に逝ってしまう…
だって軽く2本は買えるぜ!!
98呑んべぇさん:04/09/24 13:51:29
響30年キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
99呑んべぇさん:04/09/24 14:23:56
まじにきたね・・・・記念に響でも買おう、17年だけど
100呑んべぇさん:04/09/24 14:26:47
30年になると海外で賞に輝いても、フーンだよなぁ・

>97
確かに高いよね、素直に。一点豪華主義なら買え無くもないけど、
所詮あんなのは自分とは違う世界の人が飲むもんだと割り切ってる。
身の程がわかってきた最近は、本数増えてくると
北杜でもオレには贅沢過ぎだ・・となってくるw
101呑んべぇさん:04/09/24 15:24:41
トロフィー賞か。しかし8万円とは。
102呑んべぇさん:04/09/24 15:39:21
30年って何処で売ってるんだろう?
量販では見たこと無いな
103呑んべぇさん:04/09/24 17:46:13
そういえば、白州クラスからは空箱を並べてて
それをレジに持って行くってところもあるし、
響30なんて金庫モノかね。
104呑んべぇさん:04/09/24 18:15:31
響かぁ…懐かしいなぁ…。

いや、味じゃなくて瓶の方だけどw
それ作ってる会社に勤めてたけど、響は品質が厳しくて大変だった。
口内径を測るのが邪魔臭いんだ。コルクなのにねぇ…。
105呑んべぇさん:04/09/24 19:31:04
鏡?
106呑んべぇさん:04/09/24 19:45:58
サントリー「響30年」に英最高賞、日本産で初
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040924i411.htm
 サントリーのウイスキー「響30年」が、英国の酒類国際コンテストである
「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ」の最高賞「トロフィー」を受賞、
23日、同社の鳥井信吾副社長が出席してロンドンで授賞式が行われた。

 スコットランドなどでウイスキー造りに従事する現場責任者が審査員になり、
銘柄を伏せたまま約300品について味や香りなどを評価した。9回目となる
このコンテストで、日本のウイスキーが最高賞を受賞したのは初めて。
107呑んべぇさん:04/09/24 22:42:26
響30年ねえ。大したもんだ。バランタイン30年と肩を並べるんだもんなあ。
日本の誇りだ。
30年物は飲んだことはないが、17年物で言えばバランタインより響の方が
はるかに上。甘く芳醇な香味が何とも言えない。

猛烈に飲みたくなってきた。響を。17年でいいから。
108呑んべぇさん:04/09/24 23:50:56
WBSでも放送されとる。しかし高い。。
109呑んべぇさん:04/09/25 00:31:46
ただ、中身も純国産かどうかは分からん
なんせ30年だから

その頃の酸鶏は・・・
110呑んべぇさん:04/09/25 01:04:16
これはサントリーだけじゃなく、他社にも言えることなんだが、
ウイスキーの熟成は10年以降急速に進み、20年をピークにして
後はダレてくるわけで、長ければいいというものでもない。
ただ、長期貯蔵の原酒をふんだんに用意し、限定でなく市販ベースに
乗せられるといったことは、さすがサントリーだといわざるをえない。
111呑んべぇさん:04/09/25 01:58:34
いっぱいいっぱい背伸びしての結果だろうね。
マスゴミはここぞとばかりに声を上げてるけど、基本的に文化や
スケールが違うから本場スコッチと比較したってしょうがないんだが・・・。
112呑んべぇさん:04/09/25 08:09:12
スピリッツ・チャレンジってどんな大会だと調べようと思っているのだがWebすら見つからない。
サントリーのホムペを見ればたった9回目の大会との事。
他に出品された銘柄が判らんと評価のしようがない。
果てしなく胡散臭いのだが。
113呑んべぇさん:04/09/25 09:59:51
山崎蒸留所なら、なんと
響17年、505,21年、30年が各15mlで
合計1700円で味わえるぞ。
急げ。
114呑んべぇさん:04/09/25 10:11:38
響だって、スコットランドから樽買いした原酒が入っている噂がある。
この件についてサントリーは否定も肯定もしない。まあ企業として当然の対応だが。
115呑んべぇさん:04/09/25 10:47:31
30年も飲めるの?
すげーな。
116呑んべぇさん:04/09/25 13:24:21
>>113
これ47回頼めば合計705mlで約8万円でこれら4本分ゲットできるのか
めちゃめちゃお得だな
117呑んべぇさん:04/09/25 15:32:03
少しずつ飲めるのだけでもメリットなのに、お得ときてるんだからいいね。
山崎のサイト見たけど、1700円のは見つけられなかった。
本当にあるんだよね?>>113
118U^ェ^U:04/09/25 16:20:33

>>117 さん

↓有料試飲のことじゃないの・・・

>響17年、505,21年、30年が各15mlで
>合計1700円で味わえるぞ。
119呑んべぇさん:04/09/27 14:42:07
>>109
確かに。あの頃にこんな先のこと見越してたとは思えんな...バブルの頃ならともかく。

それに8万(実売7万弱?)か...どれほどうまいかわからんが高すぎる...
バラン30年とかマッカラン25年買うな。
120113ではないが:04/09/29 08:20:44
>>117
ホントにあるよ。>>118の言うとおり有料試飲ね。

詳しく覚えてないが30年のみだと、
20mlか30mlで2000円くらいだったような気がする
121呑んべぇさん:04/10/03 14:48:04
バイト先で17年頂いた。
普段、黒ニッカの身としては……旨過ぎる。香りが芳醇。
122呑んべぇさん:04/10/03 14:56:33
>>120
有料試飲にあるね。
天然水も無料でのめるよ。
いうことなし。
ワンショット3000円の○○は飲む価値あるよ。
行ってみたらわかるよ。
123呑んべぇさん:04/10/03 22:22:20
昔スナックで 響17年を10本以上、ジンジャーで割って
飲んだことを許してください。

現在スコッチにはまってます
あの頃のことを後悔してます
ごめんなさい
124呑んべぇさん:04/10/03 23:00:29
山崎の有料試飲は15mm、ただしセットは各10mmずつ
とメニューに書いてあったよ。
125呑んべぇさん:04/10/04 00:52:52
>>123
おいらも似たようなことしたことあるよ。
ヘネシーVSOPをコークハイにしてボトル半分ずつ、友達と飲んじまった。
18歳のときのことw
126呑んべぇさん:04/10/13 20:47:28
サントリーのウイスキーはREDから山崎まで一通り飲んだんですが、なぜかしばらくすると例外なくひどい頭痛がします。

ジョニーウォーカーとかカティーサークとか他のウィスキーでは安いものでもこんなことは無いのですが。

何かサントリー独特のウイスキー製造法とかあるのでしょうか?
127呑んべぇさん:04/10/15 19:27:53
金銭的に無理するな。
身分考えて、身の丈にあった酒飲め。
128呑んべぇさん:04/10/17 22:00:48
>>126
何が言いたいんだ?
129呑んべぇさん:04/10/18 20:37:16
ビックカメラで響17年をポイントカードで買う私は何点ですか?
130呑んべぇさん:04/10/18 21:02:28
笑点
131呑んべぇさん:04/10/18 21:47:19
やった。
132呑んべぇさん:04/10/21 01:26:58
>>129
8,200点くらいだったですか?
あっ……ポイントの話ですよ?
133呑んべぇさん:04/10/21 22:36:34
響のみてーよ。
134呑んべぇさん:04/10/21 22:50:35
本当はこういって欲しかったんでしょw

「ビックカメラで響17年を買うなんて、それは驚き、盲点だった!」ってね。

135呑んべぇさん:04/10/21 23:14:27
スレ違いだが、ビックカメラの日本酒は、ブローカーが入っていて高額だな
136呑んべぇさん:04/10/23 01:53:41
>>135
一升瓶なんて重いもの、地元で買おうよ。
137呑んべぇさん:04/10/23 03:04:44
>>136
『地元』にビックカメラがあるんだろ?

漏れもそうだが。
138呑んべぇさん:04/10/30 00:20:40
ヤフオクが一番安いな。
139呑んべぇさん:04/10/31 22:06:16
ん?ここ響のスレだったんだ

スレタイ長いから途中で切れてた(2chブラウザ)んで
サントリーウィスキー全般のスレだと思ってた
140呑んべぇさん:04/11/12 02:51:04
響 三十五年 100万円也が売り切れていた・・・・
141呑んべぇさん:04/11/17 20:49:56
35年なんてあんのか
142呑んべぇさん:04/11/18 19:28:39
放置してた古い樽の味見したら美味いのあった。
それが35年だった。というだけでは?

100万のはってたしか入れ物の磁器が高かったような。
143呑んべぇさん:04/11/30 16:21:07
年末は安くなる。
消費税込みで5480円から5980円が相場だな
144呑んべぇさん:04/12/01 02:37:19
響35年が?
145呑んべぇさん:04/12/01 04:57:40
  | |//`\ /-───-メ´ ヽ二ヽ ヽ, i
       ∨| !|\∠ -‐ , -─‐ ヽ、,__/⌒ヾヽ  || !
       ∧| l ∨ ///  ///丁ヘ  |  i 川|
     , -┴ミヾY"二ヽ``ヾ</ / /||ハ |  | /| /
    / /丁     ヽ |   ヽヽヾ// /川 ! |  |/ /    
    //   i - 、   | |_. --‐i | 彡'川 lj. |  | / >>1糞スレ立てるなんて許さないわ!
    | |   ヽrミ、  r| |シ'bヾ. | | 彡ニヾ|/ |  |∧    蛆虫氏になさい!   
   ヽヽ  ハ!Lj   l/ ⊥ ノ !// ヒ レ′ |  |ト、 `ヽ
     `ー  ハ  r_      〃 |!。ニン′   \い \ ヽ
        | \ ‐;;‐'       r8○ヽ      ヾミ、`、 |                    
        | i |`ヽ、_ -‐  ト⌒ヽ        i | |                     
        ヽ{ {     |      |   !       j | !                     
           ` _. -┤     ヽ、__      ノノ /                
          /  ー、, -──    `ヽ ー=彡/                  
         厂レ              __入   ̄                  
        / '´              /-‐‐ ヘ                     
      _/    /       |  フ/     ヽ                     
      | ` ー- ⊥ ____, -''"´ ヾ<     \               
      |   ̄ 二二      彡   ∧\    \  



146呑んべぇさん:04/12/01 10:34:37
これだから娘っ子と旅するのはイヤなんでがすよ。
男同士で気楽に酒場で響を飲むほうがいいでがす。
147呑んべぇさん:04/12/03 22:26:43
今、バットマンの中に、響の看板見つけましたw
148呑んべぇさん:04/12/16 22:22:22
>>117です。明日山崎に行きます。
149呑んべぇさん:04/12/17 01:44:31
>>148
金曜日にか。うらやましいなぁ。
150呑んべぇさん:04/12/18 21:19:08
予告通り昨日山崎に行ってきました。
見学はあっさり(?)してるんだけど、ホンモノを見れたのがすごく良かったです。
無料試飲も山崎12・響17とすごいのが飲めるし、感覚が破壊されかけましたが、
響30年に備えてあまり飲まずに我慢しました。
そして見学後いよいよ響セットと原酒セットを飲みました。
響30年は、本当にすごかったです。すごかったとしか言えません。
まだそれほどの歳ではないので、その場ではすごいとは言えませんでしたが、
はっきりすごさとおいしさは分かりました。
21年も初飲みだったんですが、30年に比べると完全に17年よりでした。
予想と期待通り、山崎蒸留所の感想の9割は響30年に持って行かれました。
ちなみにスタッフのお姉さんたちもみんな可愛くて丁寧でした。
みなさんも是非行ってください。
151呑んべぇさん:04/12/19 08:33:00
>>150
読んだらとても行って飲んでみたくなりました。
ああ、山崎にいきたひ。。。
152呑んべぇさん:05/01/15 07:09:24
  | |//`\ /-───-メ´ ヽ二ヽ ヽ, i
       ∨| !|\∠ -‐ , -─‐ ヽ、,__/⌒ヾヽ  || !
       ∧| l ∨ ///  ///丁ヘ  |  i 川|
     , -┴ミヾY"二ヽ``ヾ</ / /||ハ |  | /| /
    / /丁     ヽ |   ヽヽヾ// /川 ! |  |/ /    
    //   i - 、   | |_. --‐i | 彡'川 lj. |  | / >>1糞スレ立てるなんて許さないわ!
    | |   ヽrミ、  r| |シ'bヾ. | | 彡ニヾ|/ |  |∧    蛆虫氏になさい!   
   ヽヽ  ハ!Lj   l/ ⊥ ノ !// ヒ レ′ |  |ト、 `ヽ
     `ー  ハ  r_      〃 |!。ニン′   \い \ ヽ
        | \ ‐;;‐'       r8○ヽ      ヾミ、`、 |                    
        | i |`ヽ、_ -‐  ト⌒ヽ        i | |                     
        ヽ{ {     |      |   !       j | !                     
           ` _. -┤     ヽ、__      ノノ /                
          /  ー、, -──    `ヽ ー=彡/                  
         厂レ              __入   ̄                  
        / '´              /-‐‐ ヘ                     
      _/    /       |  フ/     ヽ                     
      | ` ー- ⊥ ____, -''"´ ヾ<     \               
      |   ̄ 二二      彡   ∧\    \  
153呑んべぇさん:05/01/24 22:09:15
最近は響も量販店では5000円台後半で買えなくなった・・・・
154呑んべぇさん:05/02/01 22:22:15
1 名前:東愛子 総務部[[email protected]] 投稿日:05/02/01 10:06 HOST:sdc-ext-r-1.tokyo.sgn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/juice/1088275242/901-1000

削除理由・詳細・その他:
既存社員名および、事実無根の内容記載で得意先より問い合わせが殺到しているため



2 名前:消年隊 ★[sage] 投稿日:05/02/01 10:12:35 ID:???
>1東さま
 恐れ入りますが、発言番号を特定していただけますか?
 指定の範囲だと多すぎて、どの発言が問題なのか判別いたしかねます。

155呑んべぇさん:05/02/02 03:49:17
↑まあ呑んだことねえな。ゲラゲラ
156呑んべぇさん:05/02/12 01:44:13



                    ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /


157呑んべぇさん:05/02/12 02:21:27
>>147 どのバットマンか教えてくれぃ。
下戸で一口しかのめんけど、響飲みたくなってくるスレだな。
158呑んべぇさん:05/02/13 12:22:16
>147
たしか>147ってテレビでスパイダーマンがやってた時の書き込みだ。
見てこれ間違ってるなと思った記憶があるから。
ちなみに悪役がイベント会場に来るシーンの遠景で看板が映ってる。
あと別のシーンではメーカーズマークが映ってたな。
159呑んべぇさん:05/02/19 03:42:08
jio
160呑んべぇさん:05/02/27 01:05:22
盛り上がらないスレッドの割には息の長いスレッドだよな
161呑んべぇさん:05/02/27 01:28:11
馬のしょんべん
162呑んべぇさん:05/03/02 01:41:06
物凄く美味しい馬のションベンだな(w
163呑んべぇさん:05/03/14 16:42:48
やっと、念願叶って
響17年、響21年、響30年が手元に揃いまちた!

久しぶりに響17年を手にして飲みました。
ウマー、っていうか、あまーい!!
164呑んべぇさん:05/03/18 00:01:32
>>163
17年しか買えない俺に21年・30年の比較レビューお願いします。
165呑んべぇさん:05/03/19 21:48:24
>>164

163です。
いつ開けるかわかんないけど、しばらく待ってて。
もしも開けたら報告します。

漏れも、さすがにそう簡単には開けられないのよ。
166呑んべぇさん:2005/03/26(土) 09:25:53
響21年は17年と味わいが近いという人が居るが、オレは濃厚な味わいのチョコレートの味わいがする。最高
167呑んべぇさん:2005/04/14(木) 22:23:12
響って価格的には、インペリアルからボトル代を引いたくらいだから、中身自体はほぼ互角ってところだろう。
味の方は、どっちが上なのか?
168呑んべぇさん:2005/04/18(月) 01:39:46
http://www.rakuten.co.jp/nk/461897/462061/ [ソースチェック] 有名店で使用されている朝鮮風醤油ベースの焼肉のタレです。
http://www.suzukatsu.co.jp/delica.html [ソースチェック] 漬け込んでも、焼いてからつけても美味しくお召し上がりいただけます。
http://www.suzukatsu.co.jp/company.html [ソースチェック] 本場の朝鮮風の味付けで、お肉の味を引き立てます。
169呑んべぇさん:2005/05/14(土) 01:29:37
超勤200時間強のキチガイ部署から解放された自分へのお祝いに
響を購入し祝杯をあげてます。

いやぁ、生きていてよかった。
170呑んべぇさん:2005/05/14(土) 13:41:26
>>169
うおー。祝杯か。いいな。
これからもがんばれよ!
171呑んべぇさん:2005/05/26(木) 22:53:40
f
172呑んべぇさん:2005/05/26(木) 22:54:19
f
173呑んべぇさん:2005/06/10(金) 00:07:45
17年と21年飲みました。
今まではずーっと17年でしたが、やっと21年を飲むことができました。
ストレートでは大きな差がない(もちろん差はある)けど、水割りにすると違いがくっきり。
21年は水割りにしても、香りやテイストがしっかりと残っています。
とはいえ17年も十分おいしいです。

先日50.5を注文したので、もうすぐ飲めるかな???
さて、30年が手に入るのはいつになることやら.....orz

飲みあけたボトルです。
ttp://para-site.net/up/data/2534.jpg
でも今日は浮気して軽井沢飲んでます.....レレレ
174呑んべぇさん:2005/06/17(金) 23:49:36
本日50.5入荷
さて、飲むとするか
175呑んべぇさん:2005/07/01(金) 00:44:13
アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画
176呑んべぇさん:2005/07/03(日) 14:52:58
このスレタイウイスキーでヒットしないから困る
177呑んべぇさん:2005/08/17(水) 23:12:34
今日知人から「ウイスキー飲まないので、貰い物だけどあげるわ」
と何気に17年をもらった。
普段シーバスしか飲まない漏れは、ネットで響をチェックしてビビりました。
もったいなくて飲めねぇ・・
178呑んべぇさん:2005/08/18(木) 15:41:56
>>177
飾っておくのはなおさらもったいないぞ
カミサン、恋人、友人、家族、親族、、、大事な人と飲め
179呑んべぇさん:2005/10/09(日) 22:12:59
スレッド攪拌
180呑んべぇさん:2005/10/09(日) 23:30:07
銀座でセターイしてもらうと、どこの店も判で押した様に響。
ねえちゃんのつまらん話を聞くふりして時間が過ぎるの待つのって結構苦痛。
やっぱり酒の味は気分が大切ってことだ罠w
181呑んべぇさん:2005/10/09(日) 23:37:37
それがきみのひびき〜
182呑んべぇさん:2005/10/09(日) 23:38:38
松本
秘書になったからって言って
呑みすぎるなよ〜

デブる
183呑んべぇさん:2005/10/10(月) 16:40:38
飲まないのが家にあったので、ヤフオクで売ってしまった。
184呑んべぇさん:2005/10/22(土) 06:38:25
 
185呑んべぇさん:2005/10/28(金) 15:27:34
只今、(響)飲んでいます。
つまみ・・・レベッカ・・・NOKKOの歌声です。
サントリーは瓶を10円で回収して下さい。
瓶の処分も大変ですから。
ウルソを飲んで、(響)ファンの肝○変の方々、
頑張りましょう。
186呑んべぇさん:2005/10/28(金) 23:50:24
只今、起き上がりました。
知らぬ間に裸で寝ておりました。
高樹マリアより川奈由依に惹かれます。
瓶に残る(響)は半分。
ベイビ、ベイビ、ベイビ、ベイビ、オン、ベイビ・・・が
脳裏に過ぎったので、ウルソを服くした後、
カーペンターズ・・・カレンの歌声・・・を合図に
日の出を待ちながら、飲みます。ジム・モリソンのように。



187一寸、呑んべぇ:2005/10/28(金) 23:57:20

>>186さん

いいね〜 (*´Д`)アァン
188呑んべぇさん:2005/10/29(土) 00:08:46
187さん・・・ありがとう。
なんか、その言葉しか、脳裏に浮かびません。
まだ、酔ってないないけど。
189呑んべぇさん:2005/10/29(土) 11:46:20
只今、起き上がりました。
再び気を失っていたようです。
瓶は空、残る(響)はグラスに指3本分。
ボヘミアン・ラプソディな気分です。
天然水を飲んでから、グラスを空にします。
190呑んべぇさん:2005/10/29(土) 14:41:40
響に手が届かない俺はローヤルで我慢してる。
これはこれで完成されたウイスキーだと思うし。
191一寸、呑んべぇ:2005/10/29(土) 14:57:32

>>189殿
飲み過ぎは、体にも酒世にも (・A・)イクナイ!!
192呑んべぇさん:2005/11/02(水) 00:42:08
只今、(響)と音楽を一緒に身に流し込んでいます。
ジョン・レノンが歌う空間、「延命での肝移植」を
脳裏の隅に侵されつつ、瓶に残る量は半分。
ジミ・ヘンドリックスの上に重ねたディスクの
高樹マリアは微笑むから、時と供に、残量は減るのかな。
190さん、191殿、お相手ありがとうございます。
大滝詠一より佐野元春の気分なので尾崎豊で繋げます。
でも、ジョン・レノンの終わる頃には気が替わり、
今井美樹かな。女好きなので。

193呑んべぇさん:2005/11/04(金) 22:41:52
ウイスキー初心者に飲んで欲しい銘柄は「響」だと思う。だけどチト高い。
そこで「北杜」か「竹鶴」ってのは2000円とはいえ味は一級品だ。
どちらかと言えば「北杜」のほうがスッキリ甘く飲みやすい。
こいつらは是非、ウイスキーを知らない人にも飲ませてやりたい。
194呑んべぇさん:2005/11/04(金) 22:45:33
響クラスになると後は好みの問題だから、「超える」ってのはないと思う。
でも響をおいしいと思えたのならいろんなウィスキーを試してみれば
他のおいしさが見えると思うので、いろいろ試してみて欲しい。
195呑んべぇさん:2005/11/04(金) 22:46:57
>>1
べらぼーにたかすぎててがでましぇん
196呑んべぇさん:2005/11/04(金) 23:23:21
194さん・・・賛同・・・好みです。
(鶴)より、(バラン)より味覚に合うから。
個人の嗜好、ひと、それぞれで。
只今、ジッタリ・ジンを聴きながら、(響)です。
197呑んべぇさん:2005/11/05(土) 16:06:15
ザ・ローリング・ストーンズ・ロック・アンド・サーカスと
観月あいかのジュリエット・アイズに・・・乾杯・・・さよなら。
198呑んべぇさん:2005/11/05(土) 18:52:47
「ロール」が抜けたましたので、訂正します。
今まで、あしたのジョーを読みながら、(響)飲んでました。
正しくは・・・
ザ・ローリング・ストーンズ・ロック・アンド・ロール・サーカス
・・・です。







199呑んべぇさん:2005/11/20(日) 00:39:07
普通の人はグランドセイコーを着けては居ない。
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBGF019/SBGF019.htm
GSを着けている人間は今のJR西日本でも非常に上の取締役か、
時間に制約される時計の精度に拘る、我々、鉄道マンくらいだな。

JRの運転士です。
割と転勤が多いです。
15万で紺文字盤のグランドセイコーを平成16年10月に購入。
転勤が多いので、グランドセイコーのオーバーホールは何処の町の時計店でも可能とのこと。
因みに広島市中区の下村時計店で購入。
ザ・シチズンのようにパーペチュアルカレンダーが無いけれど、
短い針を動かすだけで、日付を変えるだけで別にザ・シチズン20気圧を
持ちたいとは思わない。

15万の20気圧のグランドセイコーの精度は絶対的で、
1ヶ月間で秒針が動くタイミングが僅かにズレる程度で、
コンマ何秒の狂いしかない。
正確さなら電波時計もあるが、
一見正確に思える電波時計も内蔵クォーツの精度は低く、
丸1日電波を受信できなければ、
それだけで15万のグランドセイコーの数ヶ月分狂う事になり、
電波を確実に受信する保証のない電波式腕時計の精度は信用していない。

ザ・シチズンの20気圧白文字盤を着けている職場の同僚が言うが
ザ・シチズンは冬場は少なくても3秒以上は進むそうだ。
暑さの厳しい夏は進むことは無いが、冬場は、どうしてもザ・シチズンは進むそうだ。

15万のシチズンのエクシードを着けている職場の同僚も同様の意見。

日本の気候は最近では四季を問わず雨が多いので、15万の20気圧グランドセイコーは重宝。
200呑んべぇさん:2005/11/20(日) 00:39:50
200
201呑んべぇさん:2005/11/21(月) 23:37:32
おまいらアホなことやけど聞いてくれ

響旨いよ旨すぎるよ!

ミニチュアだけどなorz
202呑んべぇさん:2005/11/26(土) 13:55:23
昨日初めてバーで響50.5を飲みました。山崎のパワーアップ版のような感じでした。
とても美味しかった。バラン17年と方向は違うと思いますがレベルは同じくらいかもしれないと驚いた。

サントリーのヴィンテージモルト1991をなんとなく買ってしまったなぁ。私の誕生年の1982年が欲しいけど4万円_| ̄|●
203呑んべぇさん:2005/11/26(土) 18:45:26
転職決まったんで
独りお祝いに響買おうと思ったがタケェ

んで白州12年で妥協
うまーい
10年とは別門だな
NHK『ちいさい秋』聞きながら飲んでると涙あふれそう
204呑んべぇさん:2005/11/26(土) 18:46:05
ぐは、サントリー総合スレかと思ったら
響専用スレだった、スマス
205初心者:2005/12/19(月) 22:33:37
今日ミニボトル?(50ml)で山崎12年、白州12年、響17年、ローヤル12年を買ってきて
書いた順にのんだ。(すべて始めて)
響ダントツにうまい。他は飲めない。
山崎にあこがれてたが、初心者にシングルモルトはちょっときついようだ。
響やばい。うまい、もう角なんてのめない。やばい金が。
206呑んべぇさん:2005/12/19(月) 23:47:32
ちょっと聞いてくれよ、スレとはあんまり関係ないけどさ。
サントリーウイスキー「響」が
サントリーウイスキー「鬱」に見えた。

サントリーの人ごめんなさい。
207初心者:2005/12/21(水) 22:03:59
坂本龍一のYAMAZAKIを聞きながら「響」です。
今日は北杜とリザーブのミニも試した
北杜もいける。
結局、甘いのが好きらしい…
208呑んべぇさん:2005/12/23(金) 00:44:22
>>205
確かに響きはうまいが、響1本分の値段で角なら
6本は買える。
俺は味は落ちても量の多い方がよい。
209呑んべぇさん:2005/12/23(金) 00:57:37
お歳暮で頂いたんですがそんなに旨いんですか?
210呑んべぇさん:2005/12/24(土) 21:19:30
スゴク旨いです
デラ旨いです
この幸せモノが!
211呑んべぇさん:2005/12/25(日) 13:41:57
デラベッピン
212呑んべぇさん:2005/12/27(火) 02:37:57
オッサン乙
213初心者:2005/12/28(水) 01:09:06
30年を少量でもいいからできるだけ安く飲む方法を教えて。
どこかショットで出してるバーないかな?
蒸留所の試飲っていくらでどれくらいあるの?

同様に21年も教えて
214呑んべぇさん:2005/12/28(水) 01:36:17
>>213
蒸留所では20mlが2000円くらいだったと思う。21年は700円
215呑んべぇさん:2005/12/29(木) 23:57:36
15mlが1800円<蒸留所での響30年
216呑んべぇさん:2005/12/30(金) 00:05:14
蒸留所で60年物の山崎を飲んだことが、あるんだが
あれは最高だよ!
注:売ってません
217呑んべぇさん:2006/01/10(火) 22:40:53
響30年のボトルはクリスタルガラスで出来ていて1万くらいの価値があるらしい。
17年のボトルと比べてみたけど全然重さが違った。
そんなものにお金かけなくていいからその分安くして欲しいわ。
218呑んべぇさん:2006/01/11(水) 08:25:47
飲み終わったボトルば何に使うのだろう?
219呑んべぇさん:2006/01/11(水) 10:17:54
捨てるんじゃね?

使いまわしが効く形状じゃない。
梅酒いれるのもなんだし、かといって
一輪挿しに使ったら笑い者になるだけ。
220呑んべぇさん:2006/01/11(水) 15:31:48
なんで笑いものになるの?
221呑んべぇさん:2006/01/11(水) 23:29:27
うちのおかん会社から貰ってきた響30年の空ボトル玄関に飾ってたわw
もちろん中身は飲んだことありません。
222呑んべぇさん:2006/01/22(日) 03:43:25






マッカランがまじっとる!!!白状しろ!!!ばかものが!!!






223呑んべぇさん:2006/01/22(日) 20:51:07
響30年は旨いが高すぎだよ〜
224呑んべぇさん:2006/01/23(月) 01:08:14
死んだ親父の部屋から響がでてきた
さっき水道水で割って飲んでみた
年数表示ないから安いのかもしれないけど美味い!!!!
17年とか飲んでみてえよう
225酒好き:2006/01/24(火) 10:52:44
日曜日に白州蒸留所にいって、響30年飲んできました。言葉の代わりに笑みばかりがこぼれました。味を言葉で表現するのは、無理ですね。
226呑んべぇさん:2006/01/24(火) 22:30:15
>>218
別の安ウィスキー入れればいいじゃねえか。
227呑んべぇさん:2006/01/31(火) 19:47:34
>>225
かなりお買い得と聞いたのですが、有料試飲いくらでしたか?
228呑んべぇさん:2006/01/31(火) 23:46:57
>>225
響30年は大きい酒屋でも見かけないんだけど、流通しているので
しょうか?
ネットで調べると定価8万円なのですが、本当にそれだけの価値が
あるのでしょうか?感想を聞かせて下さい。
229呑んべぇさん:2006/01/31(火) 23:50:42
響、美味いのか。取引先から歳暮でもらったが飲んでみるか。
230呑んべぇさん:2006/02/01(水) 00:35:49
東京で呑める店ある?
231呑んべぇさん:2006/02/01(水) 13:50:27
>228
流通してるよ。

サントリーのHPでは山崎25年よりも生産量が多いみたいだね。
8万というがビンが高いらしい。でも味はいいよ。買うかは微妙。
232呑んべぇさん:2006/02/16(木) 06:15:30
>>224
それ、17年ものだと思う。
贈答用の金ラベルのやつでしょ?
233呑んべぇさん:2006/02/22(水) 19:24:57
近所の酒屋に21年物。\2マソ弱。う〜ん。
234呑んべぇさん:2006/03/11(土) 01:02:21
21年買うなら17年を2本買うかな
235呑んべぇさん:2006/03/12(日) 03:47:53
響50.5ウマー

でも、いつも飲むなら白州かな〜
236呑んべぇさん:2006/03/13(月) 10:47:09
仕事でよくいくところにあるバーで響、17年のやつだけどシングル680円で
出してるとこあるよ。
237呑んべぇさん:2006/03/13(月) 11:00:24
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  / u      !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /         u   ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /:::  (●)     (●) ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´:::::::::::::   \___/   /イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /  ヽ:::::::::::::::::::.  \/     /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
238呑んべぇさん:2006/03/13(月) 11:21:02
それってプロントじゃんかよ
239236:2006/03/13(月) 12:20:27
ばれたかw
240呑んべぇさん:2006/03/13(月) 14:38:39
格安であることには違いないわな。Edyも使えるし
241呑んべぇさん:2006/03/21(火) 01:56:42
飲みたいんだけれど高くてちょっと手が出ない酒だな
242呑んべぇさん:2006/03/23(木) 21:59:34
オクに12本セットが出てる・・・
これ安い?
243呑んべぇさん:2006/03/26(日) 23:25:34
久々にバランタインファイネストが990円。何だかんだと言っても
さすがはバランタイン。いつ飲んでもあのまろやかさは飽きがこない。
244呑んべぇさん:2006/03/27(月) 11:30:07
誤爆乙
245呑んべぇさん:2006/03/31(金) 02:08:49
「サントリー響を飲みながら 仮面ライダー響鬼を観る」(逆でも可)スレが立たなかったのが残念
246呑んべぇさん:2006/04/25(火) 05:01:28

オレは、近くの量販店で5480円(消費税込み)で購入した。

247呑んべぇさん:2006/04/26(水) 16:09:50
何年もの? 容器は?
248呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:54:25
サントリーのウイスキーなんか気持ち悪くて飲む気にならん!!
249呑んべぇさん:2006/05/11(木) 02:16:16
うん 高いから響なんて飲めない罠
250呑んべぇさん:2006/05/11(木) 11:16:52
今年20になり晴れて酒類解禁ということで色々飲んでたけど
今日思い切ってウィスキーに挑戦してみた。
このスレで話題に上っていた響17年を購入して飲んでみたけどおいしいですね。
ウィスキーは難しいって先入観があったけど全然そんな事ない感じ。
まだオン・ザ・ロックとハイボールしか試してないけどなかなか面白い。
皆さんはいつもどんな飲み方してますか?
251呑んべぇさん:2006/05/11(木) 11:22:21
嘘クサ
252呑んべぇさん:2006/05/11(木) 14:40:14
宣伝クセーレスやめろよキチガイ>>250
お前キモイんだよ


響は最高のウィスキー
253呑んべぇさん:2006/05/14(日) 06:39:46


リザーブってシェリー樽仕上げが出たらとたんに味落ちたな


254呑んべぇさん:2006/05/14(日) 12:41:46
↑このマルチだれか通報して。
255呑んべぇさん:2006/05/15(月) 14:55:05
自分ですりゃいいだろ。
256呑んべぇさん:2006/05/19(金) 20:03:02
白州蒸留所に数回行っているが、盆正月などのシーズンは響17年をロハで
試飲できるぞ。
別室のバーで30年も格安で飲める。
30年飲んだら他のは飲めん・・・
257呑んべぇさん:2006/05/19(金) 21:10:16
30年は美味いことは確かに美味い
ただ自分の身銭切って飲む気にはなれん
258呑んべぇさん:2006/05/22(月) 18:27:24
今まで馬鹿にしてローヤルなんて飲まなかったけど、
飲んだら美味いな・・・・。
焼酎党からウィスキー党になりそうだw
259呑んべぇさん:2006/06/04(日) 00:34:13
響はグレープフルーツジュースで割るとうまいよ
そのままや水割りじゃ飲めたもんじゃないけど
260呑んべぇさん:2006/06/04(日) 11:12:09
もったいないことするなあ
261呑んべぇさん:2006/06/04(日) 16:11:19
煮物に入れても美味いよね
262呑んべぇさん:2006/06/04(日) 19:25:49
自殺者3万人 人ごとでない重苦しさ
自殺に歯止めがかからない。昨年は三万二千五百五十二人。これで八年連続三万人を超えた。
先進国では最悪の自殺率でもある。包容力をなくした、うそ寒い社会の一端が浮き出ている。
誰にとっても人ごとではない。社会全体でこの深刻な事態に向き合いたい。
自殺者の数がいかに多いか、交通事故死者と比べると分かりやすい。事故死者は年間約八千人。
自殺者はその四倍。毎日八十九人が自ら命を絶っている計算だ。
世界保健機関(WHO)の資料などによると、自殺率は米国の二倍以上、英国の三倍以上という。
加えて自殺者の数倍とも十数倍とも思われる未遂者がいる。異常と言わざるを得ない。
昨年の場合、五十代以上が半数を占めたものの前年より減少、
一方で四十代以下が各年代で増えたのが大きな特徴である。自殺の原因・動機は
病苦などの「健康」、事業不振や借金苦などの「経済・生活」が多く、
「家庭問題」が続いている。家庭問題には
夫婦間の不和や子ども問題とともに看病や介護疲れがある。
自殺者は経済成長率がマイナスに転じた一九九八年に急増、年間三万人台になった。
だが小泉政権が景気回復に胸を張っている昨今も高止まりしたままだ。
しかも七割以上が男性だ。どう考えたらいいのだろう。
自殺の本当の理由や動機は他人にはうかがい知れない。だが小泉政権が推進する規制緩和や市場主義、
競争社会にその一因がありそうだ。この路線から発せられメッセージが「強い者が勝ち残る社会」や
「自己責任の全う」であり、結局は格差社会の拡大に行き着いているからだ。
こうした路線に対応できなかった人たちに、どうしたらいいのかという問いが重くのしかかる。
政治も世間も冷たいと映るのではないか。しかも多くの人が、そういった人たちと紙一重の状態で生きている。
肝心の小泉純一郎首相は「指摘されるほど格差は拡大していない」とする一方で、競争や多少の格差拡大を是認している。
政権として「弱者」への思いやりに心を砕き、昨年発足した関係省庁による連絡会議を機能させることが必要だ。
ここにきて国会もようやく自殺対策基本法案の議員立法に向けて動きだした。今国会中にも成立する。
こうした議論を通じて行政も議員も総合的な具体策に踏み込んでもらいたい。
263呑んべぇさん:2006/06/04(日) 22:01:21
年数表示が無い響は数年前の17年だな。
今、未開封ならわりとレアボトルなんじゃないかな。
264呑んべぇさん:2006/06/06(火) 23:39:54

水っぽくて飲みやすい
265呑んべぇさん:2006/06/06(火) 23:45:29
悲しい感想乙
266呑んべぇさん:2006/06/12(月) 12:50:30
飲みやすく、あきがこないです。
267呑んべぇさん:2006/06/12(月) 12:56:31
本当に不味いです。有難う御座いました
268呑んべぇさん:2006/07/01(土) 17:32:38
うまいという意見が多いので買ってみたが、単に普通のウイスキー
だなという感じだった。
それと、どうして響という名前になったのだろう?
たばこの名前みたいであまりかっこよくないよ。
269呑んべぇさん:2006/07/01(土) 19:50:39
ラベルの所に60って書いてあるサントリーローヤルがあるのだが
これはプレミアかな?
270呑んべぇさん:2006/07/01(土) 19:51:56
バカ
271呑んべぇさん:2006/07/01(土) 20:49:59
>>269
アンタのような阿呆は酒を飲むな。
272呑んべぇさん:2006/07/02(日) 11:28:44
この「きょう」ってウイスキーけっこう美味いね
273呑んべぇさん:2006/07/02(日) 13:07:54
響ってサントリーのマーク人と自然と響きあう
274呑んべぇさん:2006/07/19(水) 19:29:53
まいんまーとに行ったら8000円近くしたので
通販にしたヽ(`Д´)ノ
275呑んべぇさん:2006/07/21(金) 03:12:56
ニッカの方がうまい
276呑んべぇさん:2006/07/21(金) 12:14:38
どう考えてもおいしいが、普段飲み出来ないのが悲しい。お金持ちになりたい。
277呑んべぇさん:2006/07/21(金) 23:03:19
バランタインの方がうまくないですか。
278呑んべぇさん:2006/07/21(金) 23:13:49
いや、ニッカの方がうまい
279呑んべぇさん:2006/08/27(日) 01:22:45
いままで舌で味わうことばかりに気をとられていたが、
今更ながら香りの素晴らしさに気が付いた(・∀・)!!
280呑んべぇさん:2006/08/27(日) 18:33:36
>>279
おめでとう。
281呑んべぇさん:2006/08/28(月) 18:46:21
昨年山崎蒸留所に見学に行った際購入した「響17年」を今あけて飲んだ。
最高だなこれ。
トリップしました。
ボトル全部あけちゃいました!
(ミニボトルだよ)
282呑んべぇさん:2006/08/29(火) 00:28:24
蒸留所や工場で購入するとやっぱり定価なのかな?
283呑んべぇさん:2006/09/03(日) 17:06:16
>>282
サントリーへの感謝のしるしだと思って買え
284呑んべぇさん:2006/09/06(水) 02:31:13
282
定価がいくらかは知らんけど、安くは無い。
白州では響30年15CC2000円で呑ませてもらえる。
響30年より高いのもあった気がする。
それより市場で手に入らないウイスキーがゴロゴロ売ってる。
こっちの方が魅力かも
285呑んべぇさん:2006/09/10(日) 22:52:56
響ってブラックニッカ、凛と比べるとどうですか?
ブラックニッカはそこそこ美味いと思ったけど
凛は不味くてたまりませんでした
286呑んべぇさん:2006/09/10(日) 23:39:42
>>285
ランクが違いすぎだろ。
287呑んべぇさん:2006/09/10(日) 23:41:08
288呑んべぇさん:2006/09/14(木) 19:35:00
>>286
いや、きっとそういう奴が実は大金持ちなんだよw
289呑んべぇさん:2006/09/15(金) 23:35:49
近くの店で2004年のキャンペーンシールの貼った響が売ってた
もんだいなし?
290呑んべぇさん:2006/09/17(日) 22:16:39
響、期待していたのに損した気分だ!
291呑んべぇさん:2006/09/17(日) 22:19:06
響17 21 30

この中で値段相応のものって何年もの?
292呑んべぇさん:2006/09/18(月) 20:15:23
初めて響を買ってきた。
コーラと5対1で割ったけよ、なかなか自然な感じで美味しい。
でも炭酸が消えてる
293呑んべぇさん:2006/09/19(火) 22:24:31
余計なお世話だろうが、なぜこのクラスのウイスキーを飲むのだろうか?
俺はウイスキーファンだからこそ疑問に思う。
294呑んべぇさん:2006/09/28(木) 15:26:07
久しぶりに、響を飲んでいる。
夏場、好んでギネスを飲んでいた。
293さま・・・飲みたいから、飲めるから・・・。
これこそ、余計なお世話か。
292さま・・・甘いにがいウィスキー・コークですね。
時間よ止まれ
このまま、この心地よい酔いの状態にいられたら、
ペット・サウンズが聴こえるか・・・。
295呑んべぇさん:2006/09/29(金) 23:20:26
ちょっとうんざりね・・・の日々。
相川七瀬のような存在がいたら。
でも、バイバイ。されそう。
たまには、奇跡みたいな・・・
響のボトルが空になったら、
寝ることにしょう。
296呑んべぇさん:2006/09/30(土) 20:14:06
サントリー信者のお布施みたいなもんだな
297呑んべぇさん:2006/10/02(月) 23:53:11
今日初めて響を買ってみました。
今までずっとサントリーローヤルがベストパフォーマンスだと
信じて疑わずこればっかりでした。
高い酒ってこういうことなんすね。。。うまい・・
298呑んべぇさん:2006/10/03(火) 08:35:41
サントリー信者乙
299呑んべぇさん:2006/10/21(土) 19:05:34
30年ものって年一発売っていうが、発売日ってあるんかね。
親の祝いに買ってやりたいが分からん・・・
300呑んべぇさん:2006/10/22(日) 00:41:38
今年はソ連が崩壊して満15年。
機長役を務めたゲオルギー・ジジョーノフ氏は昨年、2005年(平成17年)11月に90歳の天寿を全うされました。
プレーボーイの機関士は3年前の2003年に長いガンの闘病生活により亡くなられました。
1946年生まれで57歳でした。
妻子と別れたパイロットの役を演じたアナトリー・ワシーリエフ氏も1946年生まれで
ロシア映画では欠くことのできない性格俳優として脇を固めております。
301呑んべぇさん:2006/11/23(木) 18:29:10
響きってうまくね
302呑んべぇさん:2006/11/26(日) 09:17:24
全然
303呑んべぇさん:2006/11/29(水) 22:40:24
響21。
うまい!
304呑んべぇさん:2006/11/29(水) 23:08:36
ウイスキー臭い
飲んでる奴もにおう
305呑んべぇさん:2006/12/01(金) 08:03:08
おれは響を飲むには早いかな。
金銭的に。
味覚もか・・・。
306呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:02:47
まるで心に響かない
307呑んべぇさん:2006/12/11(月) 04:13:31
どうせ角瓶の路線なので、飲む気がしない。キー・モルト甘すぎ。
308呑んべぇさん:2006/12/25(月) 01:16:32
初めて飲んだお酒が響

必ず一年に一度家にくる
今は受験勉強しながら飲んでます

どうやって飲んだらうまい?
309呑んべぇさん:2006/12/25(月) 01:39:59
サントリーって
本当に製品スレが
多いよな

早く氏ぬか頃されて欲しいよね
310呑んべぇさん:2007/01/01(月) 09:48:04
ロックにしたらまあそれなりに良いかなとも思った
でも同じ値段ならジョニ黒のが遥かに美味い
おまけもついてるし
311呑んべぇさん:2007/01/02(火) 10:22:24
「響」飲む気がしない。
312呑んべぇさん:2007/01/08(月) 21:40:15
PS3は次世代ゲーム機の中でもトップの性能機能を誇り
今後発売のソフトラインナップも、ソフト数、人気タイトル数
ゲームソフトの品質内容いづれも、次世代ゲーム機の中で最も充実しています。
次世代ゲーム機としてもハード、ソフト共に最高の環境であるのはもちろんですが、
ゲーム以外にも、次世代DVDのブルーレイ再生機能やネットワークDLサービス等
といった実用性将来性のある機能やサービス、長期的利用価値を備えたハードで
あるのがPS3なのです。PS3とWiiを比べると、PS3の方がよっぽど実用性将来性、
長期的利用価値のあるハードだということがわかるでしょう。
PS3と比べると、子供向けで中身が薄っぺらで安いだけのゲーム専用機Wiiは
長期利用には向かない一時的な玩具でしかないといえるでしょう。
313呑んべぇさん:2007/01/25(木) 20:04:02
ローヤルやシーバスは薄い水割りにするとうまいね。
特に氷を入れずに作ると最高
314呑んべぇさん:2007/01/26(金) 12:29:00
白州蒸留所では響30年が15mlで2000円か。
ううむ・・・・
315呑んべぇさん:2007/02/16(金) 19:51:49
サントリーウイスキー「響30年・21年・17年」デザインリニューアル
http://www.suntory.co.jp/news/2007/9696.html
316呑んべぇさん:2007/02/16(金) 21:25:39
世界最高のウィスキー風味焼酎です!
317呑んべぇさん:2007/02/18(日) 13:55:07
響うまいか?
角といっしょじゃん。
白州のほうがよっぽどうまい
318呑んべぇさん:2007/03/13(火) 23:37:37
響17年って意外にも白州モルトが強いんだな。
サントリーを代表するウィスキーなんだからてっきり山崎の方が強いと思ったんだけど。
319呑んべぇさん:2007/03/14(水) 01:19:54
まあ、山崎より白州の方が美味いからな
320呑んべぇさん:2007/03/20(火) 20:16:47
(漏れにとっては)高いお酒なのでガブガブ飲むことができないけれど
チビチビ飲むには適したお酒です
321呑んべぇさん:2007/03/28(水) 02:22:49
白州高くて飲んだことない・・・
322呑んべぇさん:2007/04/10(火) 02:15:06
響17年って意外にも白州モルトが強いんだな。
サントリーを代表するウィスキーなんだからてっきり山崎の方が強いと思ったんだけど。
323呑んべぇさん:2007/04/10(火) 02:29:11
ニッカ厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
324呑んべぇさん:2007/04/10(火) 02:54:07
響、人名だって知ってた・・・
325呑んべぇさん:2007/04/21(土) 09:50:45
http://www.suntory.co.jp/whisky/tokuda/
http://www.suntory.co.jp/whisky/tokuda/product.html
http://www.suntory.co.jp/whisky/tokuda/career.html

九谷焼伝統の色絵磁器に現代の息吹を吹き込む人間国宝 三代氏と
サントリー伝統の技を受け継ぐ第三代チーフブレンダー輿水精一とのコラボレーションから、
世界に類をみない幽玄な美酒が誕生しました。
モルトウイスキーにはサントリー100万樽の保有樽のなかから、1960〜1971年に蒸溜された
各種山崎蒸溜所育ちの超高酒齢原酒の秘蔵樽を吟味・厳選してヴァッティングしました。
合わせたグレーンウイスキーも35年以上、オーク樽に眠らせてきた円熟の秘蔵品。
これら数少なく貴重な原酒たちを丁寧にブレンドの後、さらに半年、オークの樽に詰めて
入念にマリイング(後熟)してきた、あの「サントリーウイスキー響」の35年ものです。

http://www.suntory.co.jp/news/2007/9774.html
ウイスキー専門誌『ウイスキーマガジン』主催
「ワールド・ウイスキー・アワード」にて
サントリーウイスキー「響30年」が
“世界最高”のブレンデッドウイスキーに
― 「ワールド・ベスト・ブレンデッドウイスキー」受賞 ―

サントリー(株)は、2007年4月18日(水)にイギリス・グラスゴーで
開催された「ワールド・ウイスキー・アワード」授賞式で、
サントリーウイスキー「響30年」が「ワールド・ベスト・ブレンデッドウイスキー」を受賞しました。

「響30年」は、イギリスで行われた最終審査で、ブレンデッドウイスキーカテゴリーの最高賞である
「ワールド・ベスト・ブレンデッドウイスキー」に選出され、“世界最高”のブレンデッドウイスキーの栄誉に浴しました。
各国のウイスキー評論家、専門家、ジャーナリストなど、業界を代表する審査員から、『深く、力強く、30年の熟成感が
十分に感じられる、まさに最高のブレンデッドウイスキー』『目が覚めるようなブレンド』といった
授賞のコメントを多数いただきました。
326呑んべぇさん:2007/04/21(土) 09:56:34
ニッカのサイトチカラ入ってるね。
ニッカの久光ブレンダーとサントリーの輿水ブレンダーとツーショットの写真掲載してるしwww
http://www.nikka.com/product/recommend/wwa/2007/

http://www.suntory.co.jp/whisky/tokuda/product.html
http://www.suntory.co.jp/whisky/tokuda/career.html

九谷焼伝統の色絵磁器に現代の息吹を吹き込む人間国宝 三代氏と
サントリー伝統の技を受け継ぐ第三代チーフブレンダー輿水精一とのコラボレーションから、
世界に類をみない幽玄な美酒が誕生しました。
モルトウイスキーにはサントリー100万樽の保有樽のなかから、1960〜1971年に蒸溜された
各種山崎蒸溜所育ちの超高酒齢原酒の秘蔵樽を吟味・厳選してヴァッティングしました。
合わせたグレーンウイスキーも35年以上、オーク樽に眠らせてきた円熟の秘蔵品。
これら数少なく貴重な原酒たちを丁寧にブレンドの後、さらに半年、オークの樽に詰めて
入念にマリイング(後熟)してきた、あの「サントリーウイスキー響」の35年ものです。

http://www.suntory.co.jp/news/2007/9774.html
ウイスキー専門誌『ウイスキーマガジン』主催
「ワールド・ウイスキー・アワード」にて
サントリーウイスキー「響30年」が
“世界最高”のブレンデッドウイスキーに
― 「ワールド・ベスト・ブレンデッドウイスキー」受賞 ―

サントリー(株)は、2007年4月18日(水)にイギリス・グラスゴーで
開催された「ワールド・ウイスキー・アワード」授賞式で、
サントリーウイスキー「響30年」が「ワールド・ベスト・ブレンデッドウイスキー」を受賞しました。

「響30年」は、イギリスで行われた最終審査で、ブレンデッドウイスキーカテゴリーの最高賞である
「ワールド・ベスト・ブレンデッドウイスキー」に選出され、“世界最高”のブレンデッドウイスキーの栄誉に浴しました。
各国のウイスキー評論家、専門家、ジャーナリストなど、業界を代表する審査員から、『深く、力強く、30年の熟成感が
十分に感じられる、まさに最高のブレンデッドウイスキー』『目が覚めるようなブレンド』といった
授賞のコメントを多数いただきました。
327呑んべぇさん:2007/04/21(土) 10:03:57
リザーブのシェリー樽仕上げ、なにも考えずに空けてしまった
甘いかおり、豊かなコク 気がつかなっかた。
飲み比べようと探したが終売でなっかた・・・残念
328呑んべぇさん:2007/04/21(土) 23:26:14
響は値段の割にはうまくない。
角より少しいいだけだと思うけど・・・
329呑んべぇさん:2007/04/22(日) 00:14:12
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177132741/l50
【飲料】サントリーとニッカウヰスキー、本場・英のウイスキー賞で揃って最高賞  [07/04/21]

サントリーとニッカウヰスキーのウイスキーが、本場・英国のウイスキー専門誌
「ウイスキーマガジン」が主催する「ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)」で
そろって最高賞を受賞した。
スコットランドなど本場のウイスキーを抑えて日本勢が2部門を制した。

WWAは、シングルモルト、ブレンデッド、ピュアモルト、アメリカンなど
各部門ごとに最高賞を決める。
審査員のテイスティングは銘柄を隠して行うためブランドによる先入観が入らず、
世界で最も権威のあるウイスキー賞といわれる。

サントリーの「響30年」が、モルト(麦芽)ウイスキーとグレーン(穀物)ウイスキーを
混合して製造するブレンデッドウイスキー部門で最高賞を受賞した。

一方、ニッカの「竹鶴21年ピュアモルト」は、異なる蒸留所のモルトウイスキーだけを
混合して製造するピュアモルト部門で最高賞を受賞した。

今回、世界各国からエントリーされたウイスキーは200品以上に上り、
英国、日本、米国で審査後に英国で最終審査が行われた。

◎ソース フジサンケイ・ビジネスi
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200704210011a.nwc

◎関連スレ
【飲料】 サントリー、熟成期間が35年を超えるウイスキー発売。価格は105万円[07/04/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177066719/
330呑んべぇさん:2007/04/30(月) 20:34:46
シングルモルトの山崎の50年が100万円
ブレンデッドの響の35年が100万円

数十年後に響の50年が売り出されたら1000万くらいするのかな?
331呑んべぇさん:2007/05/01(火) 23:46:46
>>330
品質が価格に見合わない最たる物のような気がするな。
332呑んべぇさん:2007/05/04(金) 00:17:52
とりあえずスーパーニッカ最強ですよ
333呑んべぇさん:2007/05/04(金) 11:26:36
このスレ見るまで、リアルで「kyo」だと思ってました。
「hibiki」なんですね・・・
334呑んべぇさん:2007/05/04(金) 13:05:36
>>333
そういうヤツ結構多いと思うよw
特にクラシック好きだったりするとね
335呑んべぇさん:2007/05/04(金) 13:06:21
やっすい舌
336呑んべぇさん:2007/05/04(金) 13:25:57
マルチ乙w
337呑んべぇさん:2007/05/04(金) 22:08:49
>>330
響35年ていっても、容器代がほとんどだろ?
出直して来い。
比較の対象を間違えている。
338呑んべぇさん:2007/05/06(日) 19:15:36

          _,..,,__
         /:::;;;;;;;;`ゝ
        ./;;;;;;;;;-_i´_ ヘ                      _,,,......_
        .|iiiiiii人. ` `i〕  ニダ ニダ          /´ ヾミシ`ヽ   モルツ モルツ
       __/   i、 ノト'´    ニダ ニダ       _,iヘ_ へ. `!,-、_!    モルツ モルツ 
      ./  チョン ´ ̄ヽ                / トi_!二l ̄ ノ ヽ
     / / /   /, ,' , ト、              //  ヽl∀)_ノ   `ヽ、
    .l゙ ;;.l l   /, ' , ',ノ ;l,―-、―-.、      / |    :;, ̄  トリー  ヽ、
    .! ;;;l i  l ,' ' ,' ','./ イl|||||||| |||||||lヽ     l  io,'  :;l´      、    i、
    │ _;;ヾヽ |, , ' , 'i″  ヽ|||||||||| l|||||||l     ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、    ヽ
     !  `,! l l; ;', ', ノ;;   ;;l||||||__ |||||||     /      `゙'''''''" ;;;;;ン、_    !
     ヽ;;;;/  ! l  ./;;;;   ;;:!  -==; |||||||l    i! i っ      ;;;;;;;〈 /   ノ
      /゛ ./'´/   ヽ.、 ,,;;;ノ.。 。)    |||^)!   ,一!;;:,,     _;;;;:::''''-ヽ/  /
   巛  !  ;| (、 i_ ̄``ーヾ:"三=-   l|`|||   i,,,;;;;:; ヾξ /、`、`/ ̄` ノ ≡≡
.   巛  ト、_i!、`iメゝ' 、`、、ヾ.ー- '   ||||||--―┴'´ ̄`ヽξ、`、` i l_i_/ ̄ヽ、≡≡モルツ モルツ
     /;',';';,゛ヾ、、`、`、、`、`ヽー-‐ ′|リト 飲ませて   !ッ、__`、`、` 、`、`ヽ    モルツ モルツ
    ./,',',',', ',;',;./`-、` 、、_ ` ;;)i′ !/     ヽ、.   l ζ  `゙'''ー/゛ , , , ノ
     ト ,',', ','/    ̄ ア゛,' ', , , ノ i  .!、____ ハ   i、  ._ノ゙ ̄l ,' ', ,' ,'/
    ,i', ',' ',/      / ,' ,',' ,','ノ-―'  ノ ゚   i_ノ一ヽ   l ̄ _,/´`i ', ' '/
    /    トーュ   l  ' '/ー―--'´          ヽ_ -'´   /   ゙ヽ
339呑んべぇさん:2007/05/07(月) 03:50:07
響は造ってから、まだ35年経ってない
340呑んべぇさん:2007/05/07(月) 08:10:42
響蒸留所ってのがあるなら関係があるかもなw
341呑んべぇさん:2007/05/07(月) 12:17:03
それなりに勉強しろよ
響が出てから35年経ってないってW
バーとかで言わなくて良かったね
342呑んべぇさん:2007/05/07(月) 12:19:37
339はバカですか?
343呑んべぇさん:2007/05/07(月) 13:08:45
こ、この35年厨は壮大な釣りか!?
344呑んべぇさん:2007/05/07(月) 20:40:04
>>339
白州が出てから18年も経っていないのに白州18年はおかしいよな(ワラ
345呑んべぇさん:2007/05/08(火) 09:21:29
>>344
お前、文才あるなぁ〜
346呑んべぇさん:2007/05/09(水) 00:03:14
どうせ着色料、香料入りアルコール だろ。
347呑んべぇさん:2007/05/09(水) 00:05:40
樽から溶け出した香料と着色料がたっぷり入っていますよ。
348呑んべぇさん:2007/05/09(水) 00:12:09
樽に添加しとくのか。なるほど、大手はやることがハイテクだなw
349呑んべぇさん:2007/05/09(水) 00:22:27
着色料、香料入りアルコールに騙されるような連中に評価された竹鶴21年とタリスカー18年も同レベルだな。
350呑んべぇさん:2007/05/09(水) 00:44:35
「ベトナムは本当に親日的な国だ」
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
http://blog.goo.ne.jp/toukatsujin/e/8850dc960d1a4740a4ec0dad432a123c

日本とアメリカが好き。過去を振り返るより未来に希望を託す前向きな国民性。
経済の発展を期待してアメリカ人に好感を持っている。(どっかの反日大国と大違い)
建前上は今でも反米反日。共産国だからしょうがない。でも中国はそれ以上に大嫌い。
ベトナム政府は親日なのでは?
共産国家という建前上、本当は嫌いな中国に表向きだけは合わせている。日本の経済援助
&国民が親日的なので政府も本音は親日。オーストラリアからの支援も多いらしい街中で
普通に米ドルが使える。米ドルで買い物も出来れば、タクシーも乗れる。
正直、韓国は『論外』だと思っている。韓国がベトナムを「最貧国」呼ばわりして
ベトナム側が「我々はフランス・アメリカ・中国と戦い独立したが、賠償を要求した事はない。
多額の賠償金と援助でぬくぬくと成長した韓国に言われる筋合いは無い。
ベトナム人と韓国人の民度と国家自尊心の差だ」と発言。
351響です:2007/05/09(水) 03:26:32
友人から聞き書き込みします。響は俺の名前から、付けたんです!!!
親父の大学時代からの友人が(サントリー社員)
俺が産まれた時、俺の名前を気に入り、今度新商品に、名前使っていいかと・・・
これがこのお酒の名前の由来です。俺は、現在31歳です、名前の由来確かめて下さい!!
三年寝かして出荷しても35年ではありません
352響です:2007/05/09(水) 03:28:17
以前、書き込みしたら削除されました
353呑んべぇさん:2007/05/09(水) 16:37:17
こんな旨い酒でも1年ぶりにレスがつく
如何に過疎ってるかがわかる
354呑んべぇさん:2007/05/09(水) 20:45:22
響と山崎だけはさすがに香料添加して無いだろ。まあ響は所詮ブレンデッドだけどな。
残りは想像通りかも知れんがw
355呑んべぇさん:2007/05/09(水) 23:20:09
山崎よりも香りが繊細な白州も、その考えでいくと添加してないな。

つーかブレンデッドを「所詮」とか言っちゃう時点でウイスキーに偏見もってる
頑固ジジイかオタクかのどっちかしかありえない訳で。
356呑んべぇさん:2007/05/09(水) 23:38:39
ブレンデッドはビンテージないし、所詮量産品だと思うよ。モルトの出来がいまいち
な上に、モルトの個性に慣れていなかった時代はブレンドの意味がすごく大きかった
と思うが、現在ではその意味が相対的に低下してるのは間違いないんじゃないかな?
357呑んべぇさん:2007/05/09(水) 23:47:14
キリンラガーが圧倒的なシェアを持っていた時代からちょっと過ぎたころ、キリンがラガーの
牙城を守ろうとタレントに、「一生ラガーしか飲みません」なんてしゃべらせるCM作ってたよね。
今から考えると大笑いなんだけど。
ビールといってもスタウト、エール、ベルギーなんて何でもあり。国内でも地ビールがそこら中で
作られるようになったってのに、無個性なラガーしか飲まないなんて悲しい酒飲み。
ブレンデッドも昔はウィスキーの主流だったけど、今はどこもかしこもオフィシャルのモルト出して
るし、スコッチに限らず、ジャパニーズ、カナディアンの選択肢もある。
俺的にはブレンデッドはもういいかなぁという感じ。
358呑んべぇさん:2007/05/09(水) 23:54:43
逆に、今こそブレンデッド。
モルトにしろグレーンにしろ、今現在が史上最高にたくさんの原酒が
存在する時代だから。あと20年したら、正直もっと状況は悪くなるだろうし。
359呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:04:02
そうだな。ブレンデッドを買ってくれる人がいなくなると、
シングルモルトで出せないカス原酒にアルコール混ぜて
売れなくなるから、良いモルト原酒の価格が高騰しちゃう
もんな。
360呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:12:00
何も響かない。あーあーきこえない。
361呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:13:00
ウリのウイスキーが世界一ニダ。
362呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:59:15
ちょいと調べたが・・・
35年は早すぎたようだな・・・
351は正しいな!!!
363呑んべぇさん:2007/05/12(土) 16:18:03
341,答えろよ!!!
調べろよ!!!!!!!!!!!!!!!!
サン鳥井の社員?????
364呑んべぇさん:2007/05/12(土) 16:41:10
35年ってのは使っている原酒の最低酒齢のことなんだが、こいつらマジで言ってんのかネタなのかよくわからんな。
365呑んべぇさん:2007/05/12(土) 16:50:04
どー見てもマジにトチ狂ってる連中でしょ
366呑んべぇさん:2007/05/12(土) 18:53:58
響17年のミニチュアボトル飲んだよ
うまかった
でもオレが飲んでみたいのは30年物
ミニチュア無いんだよなこれが
1本10万円はオレには無理
何とかミニチュアボトルを
7500円位で発売してや
367呑んべぇさん:2007/05/12(土) 19:14:56
山崎か白州に行ってきな
368呑んべぇさん:2007/05/12(土) 19:25:53
1本10万、

出せないと思えば出せないが、実際には出せない日本人など
ほとんど存在しないハズの価格。もっと飲む気を出して、
清水の舞台から飛び降りるつもりで購入しろ。
369呑んべぇさん:2007/05/12(土) 20:41:24
響30年
死ぬまでに一度は買ってみたいが
まだ時期ではない
楽しみはもう少し先までのばすよ
370呑んべぇさん:2007/05/13(日) 00:09:45
響30年にあまり期待してるとがっかりするよ。
うまいことはうまいのだが、値段を考えると損したような気になるよ。
371呑んべぇさん:2007/05/14(月) 10:45:56
蒸留所旅行もいいなぁ、とか思って適当にググって見たんだが、
交通アクセスのページに載ってるJR山崎駅って存在してないっぽいんだが(´・ω・`)
372呑んべぇさん:2007/05/14(月) 13:52:21
大山崎駅だよ
373呑んべぇさん:2007/05/16(水) 07:02:14
ワールド・ウイスキー・アワード受賞って言っても、
タリスカーや竹鶴、ベーカーズなんかも実売一万円をはるかに切るんだよね。
響だけ10万円?さらに価格統制w 受賞のコスト回収か?
ブレンデッドに10万出すんだったらもっといいのあるだろ?
374呑んべぇさん:2007/05/16(水) 07:55:51
>>371
俺が去年の12月に降りた駅は幻だったのか。
375呑んべぇさん:2007/05/23(水) 23:08:29
モルトって大麦麦芽らしいが、グレーンって何?
376呑んべぇさん:2007/05/24(木) 01:54:13
それ以外の穀物
377呑んべぇさん:2007/06/07(木) 12:32:07
自殺志願者に大人気の響
酒板「自殺は違法行為ではない」スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1181101058/l50
378呑んべぇさん:2007/06/11(月) 13:00:13

/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
379呑んべぇさん:2007/06/11(月) 16:37:11
361って恥の上塗りだな
380呑んべぇさん:2007/06/15(金) 21:53:11
響17年本日飲了しました。
381呑んべぇさん:2007/06/15(金) 23:42:42
どう、旨かったべ?
382呑んべぇさん:2007/06/16(土) 08:05:01
べ?
383呑んべぇさん:2007/06/21(木) 18:15:58
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41812428

桁を間違えてないか?
ま、出品手数料を貢ぎ続けたいのなら勝手にすればいいけど。
384呑んべぇさん:2007/06/22(金) 02:13:12
スナック向けじゃね?
385呑んべぇさん:2007/06/22(金) 13:14:26
響の空ボトルにトリスを入れるわけだな
386呑んべぇさん:2007/06/22(金) 14:50:05
せめてオールドを入れてくれw
387呑んべぇさん:2007/06/25(月) 14:46:56
響のテイスト割と特徴的&知名度高いから入れ替えても一発でバレるだろうナァ。
388呑んべぇさん:2007/06/25(月) 15:52:25
スナックに来るような客は、バカ舌の奴が多いからばれない
バーだとすぐばれるけどな
389呑んべぇさん:2007/07/13(金) 22:00:53
海老蔵さんが風呂場で転倒、足に大けが当面休演

歌舞伎俳優の市川海老蔵さん(29)が13日午後、大阪松竹座(大阪市中央区)で公演中の
7月大歌舞伎「鳴神(なるかみ)」に主役で出演した後、楽屋の風呂場で転倒し、割れた戸の
ガラスで右足の裏を切る大けがを負った。
救急車で近くの病院に運ばれ、縫合治療を受けた。
海老蔵さんが、続いて出演予定だった「義経千本桜」では坂東薪車(しんしゃ)さん、「女殺
油地獄(おんなごろしあぶらのじごく)」では片岡仁左衛門さんが代わりに演じた。7月大歌
舞伎は26日までで、大阪松竹座では海老蔵さんを当面休演とし、回復を待ちながら別の役者
で公演を続ける。
(2007年7月13日21時39分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070713i514.htm?from=main5
390呑んべぇさん:2007/08/07(火) 09:33:54
響30年、ブレンドの割には高すぎる。考えられん。
消費者を馬鹿にしてるとしか思えんが・・・。
ヤフオクでは最近6万から7万で落札されているもよう。
それでも高いが少しはマシか。
本当ならせいぜい定価3万くらいが妥当。
バカ高定価にして、しかも販売価格の値段統制。
サントリーはボロ儲け状態。
やっぱり朝鮮人にはかなわんな。
391呑んべぇさん:2007/08/08(水) 12:16:34
数カ月前、響30年は最落なし一円スタートで65,000円くらいだった。
今でも響17年に入札するが、落とせたのは3回だけ。
送料や諸費用込み込みで5,000円以内しか出す気にならないから仕方ない。
392呑んべぇさん:2007/09/03(月) 05:02:43
オールド43°の方が美味いって連呼してる奴がいるけど当たり前だろ
値段が違うんだから
393呑んべぇさん:2007/09/11(火) 22:50:01
白州いって響30年のんできましたよ。
口の中で七色の虹となって消えていく
そんな感じでした。ナンチテ
394呑んべぇさん:2007/09/16(日) 20:31:51
はじめて響を飲みました。ごーまるごー。
飲みやすくて良いですね。
回すキャップにびっくりしたけど。
国産は割高に感じてあまり飲まないけど
一通りは飲んでみないともったいないですね。
395呑んべぇさん:2007/10/31(水) 22:06:25
逆に、今こそブレンデッド。
モルトにしろグレーンにしろ、今現在が史上最高にたくさんの原酒が
存在する時代だから。あと20年したら、正直もっと状況は悪くなるだろう
396暴支膺懲:2007/11/19(月) 04:58:32
サントリーのウイスキーは、どれを飲んでも翌日には偏頭痛がしてしょうがない。
スコッチだとそんなことはないんだけどね。
これは体質なのだろうか?
397呑んべぇさん:2007/11/19(月) 22:59:08
ヒント:添加物
398暴支膺懲:2007/11/20(火) 16:17:53
そうだったのか……(´・ω・`)三十年物だと、添加物もさぞかし濃縮されていることだろうね。
399呑んべぇさん:2007/11/20(火) 16:23:13
サントリーのウイスキーは、どれを飲んでも翌日には偏頭痛がしてしょうがない。
nikkaだとそんなことはないんだけどね。
これは体質なのだろうか?
400呑んべぇさん:2007/11/21(水) 00:55:48
ヒント:熊襲
401呑んべぇさん:2007/11/21(水) 13:53:17
東北熊襲発言で
サントリーは東北6県と新潟、北海道、北関東3県(群馬・栃木・茨城)
では売れ行きが非常に悪い。

その代わり、ニッカとキリン・シーグラムとメルシャンが非常に強い。

特に東北、北関東、北海道では、西日本では手に入らない
ニッカの製品が手に入る
GアンドG白ビンやスーパーニッカ15年、キングスランド、ピュアモルト12年北海道など

402呑んべぇさん:2007/11/21(水) 23:32:25

  /\___/ヽ
       /:::::::       \ 
      .|:::.   ''''''   ''''''  |   
      |::::.,(一),   、(一)|    お金がなくて買えません
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |   
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       @        \
                     @ I         \
403呑んべぇさん:2007/12/08(土) 06:22:48
世間は冬のボーナスだぞw
404呑んべぇさん:2007/12/08(土) 18:19:00
ぶっちゃけ角の方がうまくないですか?
405呑んべぇさん:2007/12/11(火) 23:10:58
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
406呑んべぇさん:2007/12/16(日) 15:53:01
私の家庭は10年前、父の酒による暴力が原因で
崩壊しました。
2年前には婚約者を飲酒運転で殺されました。
どうして、そんな飲み物がこの世に平然と売られているのか
私には全然理解できません。
週末の夜の電車(地下鉄)なんか酒臭が蔓延しているので
未だに乗れません。
2時間ぐらいかかっても歩いて帰ってきます。
「酒は百薬の長」とは飲む側が作り出した都合のいい言葉。
暴力、周囲への迷惑、飲まない人にも平気で絡んで
精神的苦痛を与える。酒はこの世で一番不要な物です。
まさに「百害あって一利なし」です。

板汚し失礼しました。
私みたいな人もいることを理解して欲しかっただけです。
407呑んべぇさん:2007/12/18(火) 16:10:36
>>406
ここで酒の味を語っている人達には、そういった人はいないと思います。
俺の親父も酒癖が悪くいつも人に絡んで迷惑を掛ける人間です、
俺もそういう『酒』は大嫌いなので、飲んでも飲まれない酒をいつも心がけています。

飲酒運転、暴力、迷惑行為、こういった行動をする輩は、ただ飲んでいるだけで
『酒の味』なんか解らない人間だと思いますよ

因みに俺は、家で一人静かに味わう酒が一番美味いと心から思う(寂しいなんて思わないw)
誰にも迷惑なんか掛けませんよ!

『酒は百薬の長』これは俺もウソだと思います・・
いくら飲んでも風邪が悪化したきり治りませんorz
408呑んべぇさん:2007/12/18(火) 19:22:18
>『酒は百薬の長』これは俺もウソだと思います・・
なに非科学的なことをw
409呑んべぇさん:2007/12/18(火) 23:25:26
>>407
コピペにマジレスやめれ
410呑んべぇさん:2007/12/18(火) 23:43:00
           _,ノ‐''''''^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
        ._v-''¨`.,,vー─-、    .,,vー─-、  .¨'ーu_
      _ノ'″  ./′    ¨┐ ./     ゙'┐   .゙'┐
     ,/′   ./       .ミ .i′      .)     ゙\
    ,/′     |     ● | } _●,     |      \
   ./′    ._,,、-ミ.    .  /¨レ       .人,_      ミ
  .,ノ′  ._ノ'″  \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u     .゙lr
 .,i′  /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.    {
 〕   ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨′   ゙┐   }    
 |   ノ  .────ー      }      __,,.,、v--ー''  {   .]誰も書き込まないから1人で盛り上げるの大変なんだよな   
 |  :|        .__,..      .!      `        .}  .}1人で盛り上げるの大変なんだよな 
 }  .|   .--:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨¨゙フ¨¨′ .}  }  
 .|  .}    .\_         .}        ._/    }  .:|    
  ). .〕      .゙ミzu,_      }      _,ノ┘      }  /
  .{  ).    .,/'″  ¨゙(ァv、,_  .!  ._,,,,v‐'^′       ,ノ  ノ
   ミ. 7,   .i゙      〔  `¨¨^^⌒           ,ノ′,/
   ゙). ゙li. _ノi.     ノ                 .,r′.,ノ
    \ ゙>'′^ー、、、v‐′               .,r′ /
     .|/      }                ./′,/
    ./′      ,i¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^| r'′
    .,i′      ./¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-「 \
    .}      _ノ     厂¨丁¨¨フ    .ミ、    ゙\
    .〔     ./′     ゙'-、..!,,ノ'′     ゙).     ゙).
    {.    .ノ    、、、、、、、、、、、、、、,,,,,,,,,,、.,  〕  .、   {
411呑んべぇさん:2007/12/19(水) 02:36:45
よし、俺が書いてやろう

響飲んだことない
412呑んべぇさん:2007/12/19(水) 04:03:25
このお酒はコーラで割ると非常に美味い。
コーラ3に対して響1が濃すぎず薄すぎずゴクゴク飲めてベスト。
413呑んべぇさん:2007/12/19(水) 09:31:13
飲み屋で角飲んだ後に響飲んでみたけど別に「スゲーうまい!!」って程でもなかった
まぁ酔いが回っていたせいもあるかもしれないけど
414呑んべぇさん:2007/12/20(木) 20:14:09
>>413美味いといか、ウィスキーって味つうか香りじゃね?
俺の中じゃウィスキーの価値は、香り7割、味3割だな
味も細かく分けると、トップ4のアフター6かな
心地よいアフターテイストが好きだじぇ!!
415呑んべぇさん:2008/01/19(土) 22:33:01
響17をミニチュアボトル50ml(600円)で飲んでみた。

ボトル買い即決定ww
こんなにうまいウイスキーは初めてだ。
口に含んだ瞬間ふわっわっ!っと香織が広がる。
強い個性を主張するスコッチとはまた趣の違う。
奥ゆかしい華やかさとでも言うべきか。
これぞ和イスキーの最高峰。
416呑んべぇさん:2008/01/20(日) 06:45:52
417呑んべぇさん:2008/01/25(金) 21:27:29
>>415おめ〜w
いいウィスキーと出会ったのう(´・ω・`)
響きも美味いが、いま無頼派飲んでるがこれもなかなかww
360円(180cc)でこれなら、ある意味響より上かも(゚∀゚)
まあ香りがバニラ系だから俺の好みじゃないけどな(-ω-;)ウーン
因みに響きはヤフオクで6本まとめ買い済みw
一本6000円くらいで、美味い酒なら安いし晩酌にもおkだろb
418呑んべぇさん:2008/02/08(金) 15:10:19
藻前等「響50年」飲んだつわもの居ませんか?
419呑んべぇさん:2008/02/08(金) 20:12:04
あえてsagaないけど、響50年なんかあるのか!?
ググったけど引っ掛からないぞ!!

山崎50年の間違いじゃねえか?>>418
響は35年が105万円ってのはあるみたいだけど・・

まあ俺は、105万が10万5千円でも縁はねぇがな・゚・(ノД`;)・゚・
420呑んべぇさん:2008/02/09(土) 00:19:13
>>419
もしかしたら山崎かも知れません。
でも噂によると50本のみ市場に流通したと…


これは直接、産酉の中の人に聞いてみたい。
あるなら是非一度飲んでみたいモンです。
421呑んべぇさん:2008/02/09(土) 04:14:55
って聞くまでもなく間違いでした…
山崎はスレ違なので割愛。
422呑んべぇさん:2008/02/21(木) 10:23:42
ついに近所の酒屋で響17年が6000円になった…。
買い溜めしとくかなぁ。
423呑んべぇさん:2008/02/21(木) 11:54:26
売れないから値下げするしかない
424呑んべぇさん:2008/02/22(金) 03:08:32
広島市西区商工センターの量販店では
響17年が消費税込みで5480円
山崎12年が消費税込みで4980円
ローヤル12年の43度700ml新ボトルが消費税込みで2080円
スーパーニッカ750mlが1480円

ちなみに「やまや」では無いよ。
県立高校と郵便局、雇用促進住宅の近くだよ
425呑んべぇさん:2008/02/22(金) 08:23:05
そんな田舎まで行けん
426呑んべぇさん:2008/03/01(土) 13:00:22
響30年のあの値段はどこから出てくるの?
シングルモルトの現行品軒並み探したってあんな値段はつかないというのに
サントリーもアホだし買う奴もアホ
オクで6〜7万で買ってる奴もアホ
427呑んべぇさん:2008/03/01(土) 13:30:51
一応、マッカラン30年シェリーオークは、8万円弱するが、
響の10万円弱には届かない。
428呑んべぇさん:2008/03/01(土) 20:50:40
ブレンデッドのくせにシングルモルトの最高峰より高いなんて身の程を知れ
429呑んべぇさん:2008/03/03(月) 09:49:43
まだ居るんだなシングルモルト至上主義
例のコピペでも読んでオナニーしてろよ
430呑んべぇさん:2008/03/03(月) 22:04:49
至上と言うからにはシングルモルト以外の全ての酒を卑下しないとならないわけだが
それともこいつはウイスキー以外の酒を知らないのだろうか
431呑んべぇさん:2008/03/11(火) 21:27:22
17年ですが飲んでみますた。
うまいです。でも飲みやすすぎてせっかく高いお金払っても
すぐ無くなってしまうのは貧乏人の俺にとってつらいです。

個人的にはスモーキーなウイスキーもけっこう好きなので
普段はニッカやスコッチにしておく方が無難だなと思いますた。
432呑んべぇさん:2008/04/06(日) 01:24:16
サントリーお得意の薫り高く、味の無い、飲みやすいウイスキーだね。
433呑んべぇさん:2008/04/11(金) 22:24:38
500いくらの17年ミニチュアしか飲んだことありません。
で、感想は、やっすいブランデーみたい。
434呑んべぇさん:2008/04/17(木) 21:40:10
【英国】サントリーの響30年、2年連続「ウイスキー世界一」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208435580/
435呑んべぇさん:2008/05/08(木) 01:06:19
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ



響30年6万5千で買いまつ
436呑んべぇさん:2008/05/08(木) 23:49:46
年齢 表記のない”響”を知人からいただいたのですが、
これって何年ものなんですか?
ご存知でしたらおしえてくださぃ。
恐れ多くて緊張してしまいます。
437呑んべぇさん:2008/05/09(金) 00:52:52
17年のチルフィル買いました。まだ飲まねこ。
438呑んべぇさん:2008/05/10(土) 12:00:23
ウィスキーは私的観点では味の傾向が三つに分かれる

甘い系…日本人に多分一番あうウィスキー。甘い順に
ローヤル12年→ジョニ黒→角瓶→ブラックニッカ

煙たい系…樽の煙たさが目立つタイプ。たまに飲むとうまい。
山崎、フロムザバレル、余市、オールド

キツイ系…アルコールの刺激が勝つタイプ。俺は嫌い
ボウモア、カティサーク、ロイヤルサルート

…バーボンは基本的に全部甘い系。ただし臭いと良く言われる。俺には分からんが。

で、初めてのあなたには、山崎とジョニ黒の二つを買って飲み比べてみる事をお勧めする。
ちなみにオールドは臭いからお勧めしない。ブラックニッカも微妙に臭いがまだ我慢できるレベル…
で、俺自身は最近は金がもったいないので2.7リットル黄角瓶で一ヶ月持たせています。
439呑んべぇさん:2008/05/31(土) 17:04:24
響は味が落ちたな
昔は3大プレミアムウイスキーと同等の品質だったのに。。
440呑んべぇさん:2008/06/24(火) 01:33:45
はつのみ
うまー
441呑んべぇさん:2008/07/13(日) 00:58:55
サントリー
お客様センターへお寄せいただいた情報の流出に関するお詫びとお知らせ
http://www.suntory.co.jp/guide/notice080703.html

毎日新聞はHENTAI新聞に名前かえろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214441047/
442呑んべぇさん:2008/07/13(日) 00:59:28
西村幸祐氏が「ニュースの読み方で」解説!!
在日の情報工作と反日不良外人の連携の可能性も示唆。

西村幸祐 - 毎日が世界に広めた“変態”と“メタタグ”問題
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3866110
443呑んべぇさん:2008/07/13(日) 01:00:11
●を取ってね

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 【既女板】 ■
この問題に関する情報は、以下のサイトにて纏められております。
★毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki★
 http://www9.atwiki.jp●/mainichiwaiwai/(更新終了)
★毎日新聞問題の情報集積wiki★
 http://www8.atwiki.jp●/mainichi-matome/
★毎日新聞おりこみ出稿業者不買運動@wiki★
 http://www33.atwiki.jp●/bainichi/
★毎日新聞問題の簡単な経緯
 http://www8.atwiki.jp●/mainichi-matome/pages/71.html
この問題に関する過去スレッドは、以下のサイトでご覧になれます。
★毎日新聞が捏造記事 過去スレ部分保管・ミラーサイト★
 http://yondokoronai.hp.infoseek.co.jp●/m/#kikon
★毎日新聞まとめ英語版wiki★
 http://www31.atwiki.jp●/mainichimatome-en/ (求 英文スキルのある方!)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 【既女板】 ■
444呑んべぇさん:2008/07/13(日) 01:00:48
毎日変態新聞電凸結果(良対応)
電凸結果のうち、対応の良かった企業・団体の結果をあつめるページです。
カテゴリでいうと◎◎のもの。

(1ページに書ける文字制限が限界を超えたため、このように電凸結果を分けることにしました 6/26)
(1ページに書ける文字制限が限界を超えたため、カテゴリ◎の企業は 別ページ に移動させました 7/2)
(文字数オーバーのため、 電凸結果(良対応その2) を作成しました 7/4)

* JCB (※バナー広告取り下げ) → ◎◎
* ANA(直ちに契約を打ち切り、広告の掲出を差し止め)→ ◎◎
* 日本ヒューレット・パッカード株式会社(広告配信停止) → ◎◎
* アウベルクラフト(抗議&このままにしておけない) → ◎◎
* キリン(大変残念、事態重く受け止め。今後の広告掲載予定なし) → ◎◎
* Mozilla Japan(毎日jpのスクリーンショット削除、ダウンロードリンク削除) → ◎◎
* 西池袋メンズクリニック(土日過ぎてからgoogleへの広告撤回要求) → ◎◎
* NTTレゾナント(キッズgooからの接続を遮断、事実上有害サイト扱い) → ◎◎
* 三洋電機 (検討中)→ △→(広告配信の停止手続きを実施)◎◎
* キナリ(草花木果)(Yahooへ毎日新聞社サイトへの広告配信を停止するよう依頼)→◎◎
* 花王(広告掲載の差し止めを決定、早急に対応中)→◎◎
* 旭化成(7月4日に掲載予定の広告を取り止め。今後の広告掲載の予定なし)→◎◎
* サッポロビール(毎日新聞と話し合い、現在の対応で十分)×× → (広告とりやめ)◎◎

対応評価の大まかな目安
 ※ ◎◎ → 広告打ち切り、今後広告を出さない
 ※ ◎ → 厳重な抗議
 ※ ○ → 毎日に問い合わせ中、対応検討中
 ※ △ → 凸の返答結果待ち(3日以内に回答なければ×)
 ※ × → 無回答、処分は十分、毎日の姿勢を容認、広告続行
445呑んべぇさん:2008/07/13(日) 11:43:18
サントリー飲んでるやつは獣姦と母親とセックスして死ね
446呑んべぇさん:2008/07/13(日) 11:50:33

■■■■■ビールの季節ですね!しかし・・・・・・・・・・・・■■■■■
■■■■■サントリー、アサヒだけは絶対に買ってはなりません!■■■■■

* キリン(大変残念、事態重く受け止め。今後の広告掲載予定なし) → ◎◎
* サッポロビール(毎日新聞と話し合い、現在の対応で十分)×× → (広告とりやめ)◎◎
* サントリー 「広告を今後続けることについて何の問題もない」 → ×××××
* アサヒも1面広告掲載したから不買対象 → ×××××

このシーズンにビールの不買運動をされるのは大打撃!

皆さんからのサントリーやアサヒのビールの代金は反日活動資金となります!
皆さんからのサントリーやアサヒのビールの代金は反日活動資金となります!
皆さんからのサントリーやアサヒのビールの代金は反日活動資金となります!
皆さんからのサントリーやアサヒのビールの代金は反日活動資金となります!
皆さんからのサントリーやアサヒのビールの代金は反日活動資金となります!

★本日買い物に行く際には気をつけましょう。
 暑くてビールの旨いシーズンですが、反日活動を支援したくありませんから!

447呑んべぇさん:2008/07/14(月) 16:14:10
第1回 毎日新聞変態祭り

【日時】
7月21日(月) 11:40頃開始
社屋前での1時間程度の抗議活動と総務部長へ抗議文の手交。
希望者が街頭演説する時間と抗議文を直接、渡す時間をとります。

【場所】
毎日新聞社 東京メトロ東西線 竹橋駅1B出口1分
雨天決行。プラカード、日章旗等の持参歓迎。
http://seaside-office.at.webry.info/200807/article_5.html
448呑んべぇさん:2008/08/02(土) 21:19:28
コピペ
449呑んべぇさん:2008/08/12(火) 23:20:23
響きっていくらぐらいなの
450呑んべぇさん:2008/09/04(木) 02:41:34
7千円くらいから100万円くらいまで
451呑んべぇさん:2008/09/08(月) 22:54:34
このお酒はコーラで割ると非常に美味い。
コーラ3に対して響1が濃すぎず薄すぎずゴクゴク飲めてベスト。
452呑んべぇさん:2008/09/26(金) 14:22:01
響は味が落ちたな
昔は3大プレミアムウイスキーと同等の品質だったのに。。
453呑んべぇさん:2008/09/26(金) 15:35:43
>>452
値段も上がってるね
近所で売ってる17年は9000円位のばか・・・り
ネットで6000円くらいで買えるところってあるのかね
454呑んべぇさん:2008/10/02(木) 00:05:15
インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)
「ウイスキー オブ ザ ワールド」部門における最高賞「トロフィー」を「響30年」が受賞
http://www.suntory.co.jp/news/2008/10243.html
455呑んべぇさん:2008/10/08(水) 00:05:52
「響21年 スペシャルボトルコレクション 2008」2種新発売
http://www.suntory.co.jp/news/2008/10247.html
456呑んべぇさん:2008/10/28(火) 08:12:23
ウイスキー関連スレ
ニッカ工作員やたら多くね?
457呑んべぇさん:2008/10/28(火) 09:34:39
企業姿勢が下劣なサントリーだからなあ

毎日ウンコ新聞に広告掲載して反日活動支援するサントリー。

響いらない
458呑んべぇさん:2008/10/28(火) 10:41:48
>>456 ↑とかですかね。
459呑んべぇさん:2008/10/28(火) 10:54:43
麦が強すぎ
アルコール入りの麦茶のんでるみたいだった
ちなみに17年
460呑んべぇさん:2008/10/28(火) 11:07:24
とお嘆きに貴兄には
知多蒸溜所特製をお奨めします。
461呑んべぇさん:2008/10/28(火) 11:53:38
まだこんなエタノール入り麦茶売ってたんだ
462呑んべぇさん:2008/11/01(土) 01:17:44

サントリーの贈り物って相手に失礼? - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=4402212
463呑んべぇさん:2008/11/01(土) 01:45:10
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}    強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ     そんなタレントを使ってる企業は、
  | /              \        都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
  |/;| ‐-              \      案の定、日清食品は事実を隠すこの態度。
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ      ジャニーズを使ってる企業は日本人に対するテロ組織である。
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
464呑んべぇさん:2008/12/04(木) 17:28:00
このクラスになるとニッカを寄せ付けないな

サントリーの一人勝ち状態か・・・
465呑んべぇさん:2008/12/04(木) 21:13:03
ブレンデッドの高級品があまり無いからね
466呑んべぇさん:2008/12/04(木) 22:37:09
鶴17年も響に近い値段だが
鶴はウマクネ
467呑んべぇさん:2008/12/05(金) 23:33:24
安ウイスキーはスレが盛り上がるが
響のような高級品スレになると
とたんに過疎るんだわな
468呑んべぇさん:2008/12/06(土) 22:32:07
このスレ2004年からあるんだね。
さて、響飲もう。
469呑んべぇさん:2008/12/09(火) 22:13:12
響 響 響 響 ♪

響 響 響 響 ♪


シュボッ

うまいんだなあこれが♪
470呑んべぇさん:2008/12/11(木) 15:28:25
響18年と言えば、昭和天皇がどこかの国賓が来た時に晩餐会でお飲みに成られていたことを思いだす。テレビで見ていた俺は、次の日買いに行ってこれが陛下のお飲みになった酒か〜としみじみ感じながら飲んだっけ。
471呑んべぇさん:2008/12/11(木) 15:34:15
国賓が国産の酒を嗜む。

いい話だなあ。
472呑んべぇさん:2008/12/11(木) 21:26:41
響は17年だよ。
473呑んべぇさん:2008/12/11(木) 23:40:19
響 50.5がうますぎる!!
474呑んべぇさん:2008/12/12(金) 18:53:13
国産ウイスキーでただ一つ

死ぬまでに一度は飲みたいと思うのが「響」
475呑んべぇさん:2008/12/12(金) 18:59:50
ミニボトル50mlなら800円弱
死ぬ前とか言わず、今買って飲むんだ
476呑んべぇさん:2008/12/12(金) 19:00:51
>>467


だって響みたいな高級な酒はめったに飲まないじゃん
477呑んべぇさん:2008/12/12(金) 21:57:09
ましてや ヒキヲタネットカフェプアニートのにちゃんねらーが

てな
478呑んべぇさん:2008/12/13(土) 00:01:48
>>477


あなたがそうなんですね、分かります分かります
479呑んべぇさん:2008/12/13(土) 00:10:34
ニッカーうぜえええ・・・・
480呑んべぇさん:2008/12/13(土) 06:01:42
山崎の天然水でつくられたってか・・・アホくせ!
481呑んべぇさん:2008/12/13(土) 08:48:31
何も足さない・・
響の深い味わいを具現化するために、山崎の名水は必要なのです。
482呑んべぇさん:2009/01/01(木) 09:23:03
正月に最もふさわしいウイスキー
483呑んべぇさん:2009/01/02(金) 13:02:45
響の瓶30日に空になっちゃった・・・
484呑んべぇさん:2009/01/02(金) 20:34:12
一度でいいから飲んでみたいな
485呑んべぇさん:2009/01/03(土) 09:55:25
流石ニートやフリタの巣窟にちゃんねる

響のような本物志向の高級酒スレは
たちまち過疎るわな
486呑んべぇさん:2009/01/03(土) 10:19:25
響きは値段は高いんだけど、飲んでみると普通のウイスキーにしか感じられない。
487呑んべぇさん:2009/01/03(土) 10:29:08
響は普通のウイスキーだろ
488呑んべぇさん:2009/01/03(土) 10:35:29
今手元にあるけど、特筆すべきとこは何もないな。
ホントに旨いと思うか?これが。
489呑んべぇさん:2009/01/03(土) 10:40:50
豚に真珠

味覚異常者に響
490呑んべぇさん:2009/01/06(火) 23:12:57
良くも悪くも、これぞサントリーの味だよ
491呑んべぇさん:2009/01/19(月) 01:19:40
>>488
まぁ、わざわざ高い金出して買うモノでも無い、というのが正直な所だな…。
492呑んべぇさん:2009/01/19(月) 02:42:44
響17年とジョニ青ってどっちが旨い?
493呑んべぇさん:2009/01/21(水) 00:09:24
サントリー独特の味だよな。
山崎のモルトがそうさせるんだろうな。
494呑んべぇさん:2009/01/23(金) 21:29:58
響30年の空瓶がほしいんですが酒屋などで譲ってもらう事は可能なんですかね?

もし持っていて譲っていただける方いたらありがたいのですが・・・
495呑んべぇさん:2009/01/23(金) 21:50:20
>>493
あり得ません
輸入モルトです
496呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:33:52
先日久しぶりに響をのんだが、昔うまいなーって思った印象とは程遠く
買ってまで飲まなくていいウィスキーだな という感想
でも凄く呑みやすくて二人で空けてしまった
497呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:26:55
どっちなんだよウジムシ
498呑んべぇさん:2009/02/11(水) 00:10:38
飲みやすいということと旨いということは別なんじゃないのか?
499呑んべぇさん:2009/02/11(水) 09:39:15
クソ不味いけどメチャ飲みやすい

とかってあるのかよ。
500呑んべぇさん:2009/02/11(水) 15:13:55
どこにクソまずいって書いてあるんだ?w
501呑んべぇさん:2009/02/11(水) 16:44:57
>>498は逃亡ですかね。
502呑んべぇさん:2009/02/12(木) 23:07:57
50.5って販売終了なの?
503呑んべぇさん:2009/02/21(土) 23:12:54
3年前に開封した17年がまだ半分くらい残ってるんだけど大丈夫だろうか
普段呑まないから元の味が全くわからんのよね
504呑んべぇさん:2009/02/25(水) 23:25:16
そこで>>496へ戻る
505呑んべぇさん:2009/02/26(木) 01:05:43
>>494
詰め替えるんですね、分かりま
506呑んべぇさん:2009/03/06(金) 06:13:19
語りつくしたな。
507呑んべぇさん:2009/03/06(金) 07:29:37
終了
508呑んべぇさん:2009/03/08(日) 00:27:59
今、響のみながらかいてます!
美味いです!
ジョニ黒の方が美味いような気がしますが、たぶん俺の舌が未熟なせいです。
イヤ〜!美味い、響!
509呑んべぇさん:2009/04/01(水) 08:02:09
週末の花見に響飲みます。楽しみだなあ。
510呑んべぇさん:2009/04/01(水) 08:53:12
響21年13,000円て安い?
511呑んべぇさん:2009/04/01(水) 09:38:45
>>510
小売店なら安いんじゃ
オークションとかだと高い罠
512呑んべぇさん:2009/04/01(水) 17:29:28
513呑んべぇさん:2009/04/03(金) 09:22:04
「響12年」欧州エリアで先行発売
http://www.suntory.co.jp/news/2009/10389.html
514呑んべぇさん:2009/04/03(金) 16:25:46
梅酒樽原酒も使うのか、一度は試してみたい
今秋日本で販売されると、6千円程度?
515呑んべぇさん:2009/04/03(金) 18:06:52
梅酒樽の原酒が使うとなると、甘口・フルーティー系に
なるのかな
516呑んべぇさん:2009/04/03(金) 22:19:49
<中味の特長>
輝きのある琥珀色。
はじめに、フルーティな香りが広がり、続いて蜂蜜やカスタードクリームのような甘い香りが広がります。
口に含むと、ソフトで柔らかな甘みを感じさせ、ストレートでも楽しめます。
余韻には軽い酸味やスパイシーな香りが続きます。
517呑んべぇさん:2009/04/03(金) 22:52:56
>ストレートでも楽しめます

???
518呑んべぇさん:2009/04/04(土) 12:56:35
だめ?
519呑んべぇさん:2009/04/04(土) 17:05:06
(・∀・)イイ!!
520呑んべぇさん:2009/04/12(日) 15:59:33
保守
521呑んべぇさん:2009/04/17(金) 00:54:09
響17年で十分うまいっす
サントリ系の店でボトル下ろしても7500円だしね
俺にはこれでも十分なぐらい
522呑んべぇさん:2009/04/18(土) 00:35:53
響のボトルってカガミクリスタル製なんだっけ?
容器だけでも結構コスト高っぽいよね
523呑んべぇさん:2009/04/20(月) 20:51:42
>>475
50mlが3割引だったんで買い占めてきました。
一本¥500
524呑んべぇさん:2009/05/01(金) 19:19:56
金ないおれは黒霧島でがんばるよ。じゃ。
525呑んべぇさん:2009/05/01(金) 19:28:17
オールドって旨いの?
なんか、触手が伸びないんだけど
526呑んべぇさん:2009/05/02(土) 09:52:08
お前は妖怪か
527呑んべぇさん:2009/05/02(土) 10:08:57
>>1
語るぞが削るぞに見えた
まだ飲んでないのに酔ってるのか?俺…
528呑んべぇさん:2009/05/03(日) 22:36:20
【酒類】海外で日本製ウイスキーに脚光 受賞相次ぎ、販売増 ニッカウヰスキー「竹鶴」やサントリー「山崎」など[04/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241004961/
529呑んべぇさん:2009/05/10(日) 23:32:10
毎日新聞のネタ動画です。
http://ime.nu/ime.nu/www.youtube.com/watch?v=mK6vdgjwgNo
530呑んべぇさん:2009/05/22(金) 03:50:27
なんじゃこれは。。。
531呑んべぇさん:2009/06/18(木) 15:45:24
age
532呑んべぇさん:2009/07/13(月) 08:43:40
【食品】キリンとサントリー:経営統合へ 持ち株会社統合で交渉…年内の合意を目指す [09/07/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247436021/
533呑んべぇさん:2009/07/13(月) 15:27:25
まだ、飲んだことないな。サントリーだと山崎12年まで。
「響」って、山崎12年より旨いのか?
534呑んべぇさん:2009/07/13(月) 16:12:29
↑昨日、家内と山崎の12年ものと響の17年を飲み比べた!
まずくはない・・・普通飲むのには十分すぎるかなあ?味の差としては微妙なところ・・・・・・飲んだ後の微妙な余韻の違いくらい
535呑んべぇさん:2009/07/13(月) 23:48:58
>>533
個人的には全然別物でした。
山崎にある、あの後味の苦味が響にはあまりないです。
536呑んべぇさん:2009/07/14(火) 21:03:26
情報サンクス。
じゃあ、お金があまりないときには山崎12年で十分ということですね。
537呑んべぇさん:2009/07/16(木) 11:01:36
>>536
金がないのにわざわざ割高な山崎を買うとは面妖な
538呑んべぇさん:2009/07/16(木) 14:43:00
>>535
そりゃブレンデッドだからな
539呑んべぇさん:2009/07/16(木) 20:52:14
【食文化】ジャンル「ファミレス」板の■___真 夜 中_の_フ_ァ_ミ_レ_ス___■レスNo.121
このブログ主の女、透けブラ、超ボディコンミニ。朝から抜きすぎてあそこが痛い 
ムラムラして抜きたい君にお勧め。超エロ杉

>某酒類メーカーの美人受付嬢じゃねえか やばぁ
540呑んべぇさん:2009/07/16(木) 21:50:59
トリスやレッドしか呑んだことのない>>537にとっては
そう思うのも無理は無い訳だが
541あんち:2009/07/16(木) 22:00:29
世界中でも日本人女ほど脳なしのカスはいないよ。
ブランドもん身につけて肌露出してりゃ「素敵!」とか思ってんの、阿呆この上ない。栄養失調みたいな細さ、もっと外国人見習ってセクシーになりなさい。
いっぺん死ね。
542呑んべぇさん:2009/07/28(火) 18:28:30
なんか甘ったるいだけで何が旨いのかよくわからんかった
香りは凄く良かったんだがな
543呑んべぇさん:2009/08/02(日) 22:38:43
国産ではハイレベルな味だと思う
なにより飲み飽きない
544呑んべぇさん:2009/08/02(日) 23:14:52
響てやつと山崎てやつが旨いウィスキーなんだな
よしわかった今度両方買ってきて楽しんでみる
545呑んべぇさん:2009/08/03(月) 23:02:26
国産ではハイレベルな価格だと思う
なにより飲み飽るほど買えない
(もらい物しか飲んだこと無い。自腹は角が限界の俺…弱)
546呑んべぇさん:2009/08/05(水) 07:00:29
響=高級ウイスキー的なイメージがあるから贈り物には嫌な顔されないが、実際飲めばただのイメージだけだってのがよくわかる

サントリーはイメージ造りがお上手だからな
547呑んべぇさん:2009/08/05(水) 19:13:26
とーほぐ人は濃い味のものばかり食っていて味覚異常になっているからしかたない。
548呑んべぇさん:2009/08/06(木) 01:29:03
響は値段が高いので旨いのかと思って買ってみたが、実際に飲むと旨いのには
違いないのだが単なる普通のウイスキーの味だった。
期待していた割にはがっかりした感じだった。
549呑んべぇさん:2009/08/06(木) 02:15:41
これって値段が値段だけに過剰に期待して飲んでガッカリってパターン多いよね
とてもいい酒なんだけど売り方がなあ…サントリーだしなあ…
550呑んべぇさん:2009/08/06(木) 04:32:07
バテッドの竹鶴のほーが美味い
551呑んべぇさん:2009/08/06(木) 07:46:58
呑んだこともないヤシが如何にも言いそう。
552呑んべぇさん:2009/08/06(木) 09:10:08
負け惜しみ乙w
553愛媛県民まこちゃん:2009/08/06(木) 09:18:20
響はアルコール度数が高いからちと自分の口には合わないかなまだ値段も安くどこにでも売っている角の方がウマイ
554呑んべぇさん:2009/08/10(月) 02:27:39
普通の17年は普通の味しかしないけど50.5度は久々に感心したよ。
同じ価格帯だったら竹鶴21年もいいけど、こちらは繊細すぎて飲み方を
選ぶしね。
555呑んべぇさん:2009/08/18(火) 17:36:36
556呑んべぇさん:2009/08/18(火) 17:48:13
たけぇw
557呑んべぇさん:2009/08/20(木) 09:58:42
>>551
しょうもないグルメ漫画か酒本の受け売りっぽいのが多いな
アンチ・サントリーの俺、カコイイ的な

実際、飲んだ奴の感想かどうかはバレバレなのにね
558呑んべぇさん:2009/08/21(金) 12:38:52
響12年のんでみたいですな
559呑んべぇさん:2009/08/21(金) 17:44:54
響17はガッカリウイスキーNo.1
560呑んべぇさん:2009/09/03(木) 21:13:49
新スレ立ちました

★シングルモルトスコッチについて語ろうよ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1251896599/l50
561呑んべぇさん:2009/09/15(火) 21:40:19
sagesage
562呑んべぇさん:2009/09/20(日) 11:34:50
響    → 日本かっこわるい
海外製 → なんかかっこいい

反日にはこの程度の考えしかないんだろう
563呑んべぇさん:2009/09/23(水) 23:49:09
>>558
飲んだけどスムースすぎるね、これは。
コク?なにそれってくらい軽い。
逆に言えば初めてウイスキーを飲む人には勧めても失敗の少ないアイテムのひとつだと思った。
ベビーサイズも出てるみたいだから一度飲んでみるといいよ。
良く言えば軽やかで華やかなブレンデッドだから。
564呑んべぇさん:2009/09/24(木) 11:03:48
梅酒樽の具合はどう?
565呑んべぇさん:2009/09/24(木) 21:14:53
>>563
ということはあの値段は17年と同じく瓶代なのか?
いや、響の空き瓶はちょうど肩たたきにいいんだけどさ。
566呑んべぇさん:2009/09/25(金) 16:19:10
響17年を結婚祝いにもらって、ウイスキーは苦手なんだが、ロックで飲んでみた
まず香り さすがにいい香り コルク開けただけで上品な香りが鼻をくすぐる
感想は思ったより強い酒だなと でも舌あたりはまろやか のどを通るとカーッと熱くなる
でも悪酔いすることはなかった
高いけどいい酒だと思います
567呑んべぇさん:2009/09/26(土) 09:44:39
>>564
バーで飲んだが梅酒好きにはたまらん味だった。
梅酒樽シングルモルトより深みがあっていい。
ただ、値段が外国の12年物の倍もするのが玉にキズ。
568呑んべぇさん:2009/09/30(水) 12:31:48
10月27日 「山崎パンチョン」
http://www.suntory.co.jp/news/2009/10571.html
569呑んべぇさん:2009/09/30(水) 23:43:43
響17年のノンチルモデルがあるって本当?
全然売ってないんだが・・・
570呑んべぇさん:2009/10/02(金) 22:12:26
>>567
だったら梅酒飲んどけ
571呑んべぇさん:2009/10/02(金) 22:13:33
遂に山崎製パンと提携か!
572呑んべぇさん:2009/10/03(土) 07:53:30
>>566
結婚祝いでもろたんやろ?
やのに高いけど、いい酒?
どういう意味や!
ちゃんと説明してみい!
573呑んべぇさん:2009/10/03(土) 21:54:21
朝鮮の山崎製パンが作ってるのか…
574呑んべぇさん:2009/10/10(土) 11:42:54
響12年、けっこうスモーキーだな。
17年みたいな洗練された都会的な味がするのかと思って口に含んだが、17年とは全く違い、ゴツゴツした、田舎感のある味。
山崎とバランタインを混ぜたみたいな味。アルコール感がかなりある。梅の味は見つけられない。華やかなというか派手なフルーティー感が口に含んで最初にする。
響17年は7500円くらい出して買う価値あると思ってるが、この響12年に4500円の値打ちがあるかは疑問。
バランタイン17年も4500円くらいで買えるし。
575呑んべぇさん:2009/10/10(土) 17:15:21
ウイスキーの17、ブランデーの35はマジックナンバーだと思う
576呑んべぇさん:2009/10/10(土) 23:46:02
>>572
オマイどんだけキモい関西弁使うねん?
頼むから酒スレから出て逝って〜
577呑んべぇさん:2009/10/11(日) 19:04:30
>>569
響50.5のこと?
あれは絶品だよ。
生産終了だから店頭からなくなりつつある。
578呑んべぇさん:2009/10/11(日) 22:26:31
試し飲み用で響17年のミニチュアボトル買ったけど、
何だよ、これ、うますぎだろ
どうしよう、もっと飲みたいけど、ボトルたけーよ(´・ω・`)
579呑んべぇさん:2009/10/19(月) 00:23:57
17yが3割引¥6300なんだが
買いかな?
580呑んべぇさん:2009/10/19(月) 22:39:54
オクだと5K〜5.5Kが相場でそこに送料が乗っかると5.6K〜6.2Kだから、買っても経済的に損じゃないが、飲んだらガッカリするからメンタル的に損じゃね
581呑んべぇさん:2009/10/19(月) 23:38:10
>>579
響好きなら「買いかな?」とか書く前にもう買ってしまってるはずだ
>>580乙(笑)
582呑んべぇさん:2009/10/21(水) 20:56:33
じゃあ、オレが買うよ
583呑んべぇさん:2009/10/27(火) 23:35:17
「響21年 スペシャルボトルコレクション 2009」新発売
http://www.suntory.co.jp/news/2009/10596.html
584呑んべぇさん:2009/10/28(水) 00:03:03
取り敢えず変なもんは琵琶湖へ沈めとけよゴルア!
585呑んべぇさん:2009/10/28(水) 00:37:28
響なぁ…せめて実売価格が10/年数になってくれれば
586呑んべぇさん:2009/10/28(水) 00:58:12
???
587呑んべぇさん:2009/10/28(水) 01:09:58
>>585
オマイも近江エージングセラーの不良在庫と共に、たのむから琵琶湖の藻屑にでもなって〜
588呑んべぇさん:2009/10/28(水) 03:00:17
> 10/年数

響30年ですら約33銭か。
ラベル代にすらならねぇ。
589呑んべぇさん:2009/10/28(水) 06:36:29
算数苦手なもんで
小学校中退やし〜
590呑んべぇさん:2009/10/28(水) 23:41:07
響ってやっぱ重みがあるね
貧乏人のウチからみたら名前だけでも禄がありすぎる

この響もすごい迫力と重圧感ですよ!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d97673104
591呑んべぇさん:2009/10/29(木) 00:00:59
>>590
琵琶湖に廃棄
592呑んべぇさん:2009/10/29(木) 00:12:30
さすがシェル
センスあると思う
593呑んべぇさん:2009/11/15(日) 00:47:36
>>578
百貨店の酒類売り場で山崎12やローヤル12とかと一緒にベビーボトル売ってるよ。
594呑んべぇさん:2009/11/21(土) 17:54:10
ベビーボトルといえば、意外とミニストップも充実してる
595呑んべぇさん:2009/11/25(水) 15:46:55
一部のコンビニだと山崎10yやジョニ黒のベビーボトル売ってるね。
バレンタインの季節になるとそれらベビーボトルに加えて、響17やボウモアのミニチュアとかも出るけど。
596呑んべぇさん:2009/11/25(水) 19:10:49
ふぁみまだな
597呑んべぇさん:2009/11/30(月) 20:40:10
>>594
ミニストップ充実してるよね。ボウモアとかマッカランとか
カルーアのベビーボトル買おうかと思ったけどそれだけ安い作りでちょっとガッカリした
598呑んべぇさん:2009/12/03(木) 21:26:40
コンビニ最新情報






今週末の金土、ファミマでおでん70均開催決定〜
599呑んべぇさん:2009/12/04(金) 06:25:26
>>598
おでんでウイスキーを飲めと?
600呑んべぇさん:2009/12/05(土) 07:51:19
ファミマのおでん70均、今日迄やで〜。明日からは定価やさかい、今日の内にこうとき〜
601呑んべぇさん:2009/12/06(日) 22:01:38
>>597
そういやミニストップで響のミニボトル見たな
ボトルは意外に良い作りだった
602呑んべぇさん:2009/12/08(火) 10:46:42
>響17yミニチュア
さすがに蓋はプラスチックで栓もコルクではないけど
ちゃんと24面カットでラベルも越前和紙、レギュラーやハーフボトルをそのまま小さくした感じだね。
603呑んべぇさん:2009/12/16(水) 07:24:04
ベビーボトル買ってきた
飾るのにちょうど良いな
604呑んべぇさん:2009/12/16(水) 17:10:50
http://ashiyanikki.usukeba.com/e61362.html
ここでいいのかな?
自分は響は全く飲まないんだけど外国用と日本のものじゃ中身が違うらしい
三鳥は同じです!といってるらしいが英国バージョンのが旨いらしい
どんだけ国内顧客は馬鹿にされてるんだよ・・・
605呑んべぇさん:2009/12/16(水) 20:49:17
ベビーボトル買って1人で飲んでる
ロックにしたが水割りの方が良かったかもしれない
606呑んべぇさん:2009/12/16(水) 20:52:59
(´・ω・`)知らんがな
607呑んべぇさん:2009/12/16(水) 23:34:28
一瞬にして飲み終わるがな (・ω・`)
608呑んべぇさん:2009/12/18(金) 08:05:58
12Yまずい
609呑んべぇさん:2009/12/18(金) 08:40:40
17年だって美味くはない罠
610呑んべぇさん:2009/12/20(日) 14:15:38
>>608
ローヤルよりはマシだよ。
でも、水割りは駄目だな。
雑味が増してくる。
611呑んべぇさん:2009/12/22(火) 23:15:57
共食いかっ!
612呑んべぇさん:2009/12/23(水) 00:36:31
12年飲んでみたけど、>>563 とほぼ同じ感想だな
多少高いけど17年のが個人的には好きだ
613579:2009/12/23(水) 00:57:29
まーたまた同じスーパー(チェーン店)
の他の店で3割引響発見!

3本あったが、不景気反映してか埃かぶって放置されてたわ・・
614呑んべぇさん:2010/01/06(水) 23:44:25
>>612
山崎12と響12って価格的に同じだよね。
どっちが美味しいかな?
615612:2010/01/07(木) 09:50:26
>>614
シングルモルトと単純には比較できないけど、
個人的には白州12年が好き
響なら17年がやっぱいい
616:2010/01/09(土) 17:36:30
山崎12と響12
どっちが美味しいかな?
617呑んべぇさん:2010/01/17(日) 21:44:21
ミナミのガールズバーで800円で飲めた!!!
618呑んべぇさん:2010/01/18(月) 11:50:48
中身はブラックニッカやで。
619呑んべぇさん:2010/01/19(火) 04:58:02
なんていう店?
620呑んべぇさん:2010/01/25(月) 16:31:30
響12年買ってきた。普通に美味い。バラン17、シーバス18、ジョニ金辺りよりはコッチのが好きだ
が、ローヤルの倍の値段払う価値は…と思ったがグラス二本並べて比べると結構差があるな

値段に拘わらず良い物を作ろうとするニッカと違って
サントリーはやっぱりキッチリ差をつけてくるなぁ。貧乏人としては悔しい限り
偶にはコスパの良い酒を造ってくれたって良いじゃないか
621呑んべぇさん:2010/01/26(火) 06:16:04
>>619

クロスガールズ
622呑んべぇさん:2010/02/18(木) 21:53:16
響12年のミニチュア買って飲んでみた。
響17の方が好みだったな。
香りの華やかさが違う感じ。でも値段はいまの半額くらいが妥当だよね。。。
623呑んべぇさん:2010/02/26(金) 00:37:34
響12年がスーパーの特売3500円だったので買ってみた。
飲んでみて、3500円なら十分納得できる価格だが、定価5000円はちょっと疑問だ。
624呑んべぇさん:2010/02/26(金) 13:32:37
バラン17のほうが普通にうまい
625呑んべぇさん:2010/02/26(金) 21:26:03
>>624 響12とならバラン17だろうが、響17とだとバラン17じゃあ
惨敗だなぁ。もっとも俺はとにかくサントリーにしてもニッカに
してもジャパニーズが好きで、かつスコッチでもバランを然程好
まないってのもあるけれど。
626呑んべぇさん:2010/02/27(土) 19:11:51
響21が世界最高峰
しかし12年しか飲んだことない。
悲しいかな、数字の並びが逆だ。
627呑んべぇさん:2010/02/27(土) 19:15:59
おめでたいね!
628呑んべぇさん:2010/02/27(土) 20:40:55
そういやバランタインってサントリーが輸入販売してるんだな
629呑んべぇさん:2010/03/04(木) 10:38:02
バラン30より響17のほうが旨い罠
630呑んべぇさん:2010/03/04(木) 10:42:03
響って独特の味がするよね
これが好きって人はバランみたいな華やかな味のする酒はそもそも合わないんじゃ?
631呑んべぇさん:2010/03/16(火) 01:05:05
金ブラントンから転向。
いいよこれ
632呑んべぇさん:2010/03/20(土) 21:08:24
埼玉 大宮 響☆
633呑んべぇさん:2010/03/21(日) 04:16:42
響飲みたい
誰かカネくれよー
634呑んべぇさん:2010/03/21(日) 06:36:07
金が無い。
635呑んべぇさん:2010/03/23(火) 00:51:48

聞け! http://dokkenbar.blog.ocn.ne.jp/photos/dokken_photo/master_for_mixijpg_1.jpg

結局は50過ぎの引き篭もりがお店をやっても結果は知れてるという事だろう。

借金営業なら誰でもできる。いや、普通の人間はやらないと思うが・・・
私的な見解だと働かずパチンコで生計をたてている自称パチプロらが負けたときに金を借りて
帳尻をゼロにして勝った時の金を借金の補填に当てずにそのまま純利益と計算して生きてる人間と同じだ。
さらにタマを買うためにバイトして負ければ借金、一番いけないのは定職が無いのに金を貢いでまで遊んでいるという事。
スッ空カンになるまで遊んでもいいが堅気の勤め人ならある程度の借金は返せるだろうし、
もし心を入替えて足を洗えば収入の見込める(歳相応の金額)仕事がある。

だがパチンコのために全てを貢いで遊び続けてきた敗戦男の前途には返済できない借金しか残っていない
636呑んべぇさん:2010/03/30(火) 14:32:49
そういえば最近は響12年をペリエで割るのをかなり推してるみたいだな
637呑んべぇさん:2010/03/30(火) 16:26:14
まあ、響12はそもそも戦力外な子だからなぁ
売るのやめればいいのに
638呑んべぇさん:2010/03/31(水) 20:12:40

それはムケていない男達がパンツを脱いで威勢よく神輿でも担ぐのですか?

よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!

でも法律的に許されないと思いますよ、
性器を公の下で晒すなんて。
私は反対です。恥ずかしすぎます。
たぶん世の女性がそれを見て大笑いするかもしれませんね、

もつ!もつ!もつ! 皮!皮!皮!
639呑んべぇさん:2010/04/02(金) 22:31:17
響12年。安ウマだね。
640呑んべぇさん:2010/04/11(日) 15:01:37
旨くねぇよ
641呑んべぇさん:2010/04/13(火) 05:51:05
>>640
嗜好品は人それぞれだしな
642呑んべぇさん:2010/05/06(木) 15:28:11
響12ならバランタイン17年の方が旨い
響17とバラ17なら響17だが、コスパがね
643呑んべぇさん:2010/05/06(木) 21:22:52
響だけどラベルに年数の書いてない、ちょっと古そうな瓶は何ですか?
644呑んべぇさん:2010/05/23(日) 07:26:12
響17飲んでみた
それなりにうまいけどやはり高い。
シーバス18年の方がうまいし安い
645呑んべぇさん:2010/05/25(火) 07:41:24
この酒はバーでおっさんが他人にボトルみせびらかしながら
飲むための酒って話があったなw
普段飲みにはやはりもう少し安い海外産を選択する人も多いだろう
646呑んべぇさん:2010/07/07(水) 22:18:13
サントリーのサイトで教授が紹介してる。良いな。
しかし「山崎」が小栗ってのはちょっと・・・
スレ違いスマソ。
647呑んべぇさん:2010/08/25(水) 09:33:58
旨いよな
安いし
648呑んべぇさん:2010/08/30(月) 15:12:06
初めて飲んだけど響12年うまいなぁ

これよりうまい17年はどんなレベルなんだ・・・
いつか飲んでみたいけど・・・
649呑んべぇさん:2010/09/10(金) 20:45:27
一万円もしないものに何を躊躇ってるんだ
毎日1本空けるわけでもあるまいし
1本くらい買っても平気だろう

12年が売ってなかったので
泣く泣く17年を買ってしまった俺の話だ
この5年には越えられない壁がある
17年は美味い、そしてちょっと高い
650呑んべぇさん:2010/09/10(金) 21:13:48
12年と17年の間には値段以上の差があるな
651呑んべぇさん:2010/10/10(日) 10:06:23
652呑んべぇさん:2010/10/10(日) 19:23:12
響っていい名前だよな。
653ふふき ◆ETmIBlHc9c :2010/10/13(水) 23:40:57
だな。
654はじめ ◆99v9wZtv/0wj :2010/10/15(金) 00:50:47
お酒?
655呑んべぇさん:2010/10/19(火) 04:53:36
山崎12と響12なら山崎が好みだったウィスキー初心者なんですが。
シングルモルトで探せばOKかな?
お勧め教えて下さい
656呑んべぇさん:2010/10/19(火) 22:36:09
>>655
白州12と宮城峡12が個人的には好きだな
657呑んべぇさん:2010/10/25(月) 14:58:17
響12年とペリエのセットboxが売ってたんで買ってきたぞ
今夜はハイボールにしちゃうぞ
658呑んべぇさん:2010/10/26(火) 22:47:28
「響21年 スペシャルボトルコレクション 2010」新発売
http://www.suntory.co.jp/news/2010/10922.html
659呑んべぇさん:2010/10/27(水) 21:11:16
響12年のビンがかっこ悪くなっててワロタ
660呑んべぇさん:2010/11/03(水) 19:20:33
響クラスはストレートで飲む以外は邪道だろ
と言うか、割ったりしたら香味を壊す
661呑んべぇさん:2010/11/05(金) 21:49:53
21年買おうか迷っている
662呑んべぇさん:2010/11/05(金) 22:24:56
買ってしまった・・・ポチッてもうた
663呑んべぇさん:2010/11/09(火) 17:56:11
>>660
12年は微妙
サントリーが言うようにペリエで割るのもいいのかもな
664呑んべぇさん:2010/11/18(木) 18:46:39
山12と響17 または 山18と響21 ならどっちに軍配?
665呑んべぇさん:2010/11/18(木) 22:45:11
シングルモルトと比較してどうすんだw
666呑んべぇさん:2010/11/19(金) 08:44:08
あえて比較するとすれば?
667呑んべぇさん:2010/11/24(水) 15:30:22
どっちも響きの勝ち。
668呑んべぇさん:2010/12/03(金) 11:07:01
age
669呑んべぇさん:2010/12/11(土) 18:16:02
12年は以外と有機溶剤系の香りが強い気がす
17年21年は文句無く旨いが・・・
670呑んべぇさん:2010/12/12(日) 19:18:31
そうかな?
響21三本ストックあるんだけど
どうもあまり進まないんだよね?21内容や売りの部分
良く知った人いるなら教えて!!
671呑んべぇさん:2010/12/14(火) 21:53:34
タリスカー等のアイラモルトを一回試してみて
そうするとジャパニーズウィスキーの特徴が
見えてくるよ
672呑んべぇさん:2010/12/14(火) 22:03:44
タリスカもアドベやラフやほかのアイラもよく飲むが
響21には全くピンとこないな
完成度低いのか?って思うほど やたらアルコール臭いのはなんなんだろ
673呑んべぇさん:2010/12/16(木) 18:50:25
>>672
モルトとブレンドを比べるの?
674呑んべぇさん:2010/12/16(木) 21:04:48
672さんに聞きたいのだが
あなたがお勧めするウィスキーベスト3を
教えてほしいです
675呑んべぇさん:2010/12/16(木) 21:10:46
>>672
もういい。つまらない
676呑んべぇさん:2010/12/16(木) 22:36:18
>>672ですが
>>673さんへ 671が試せばというから返答したまで比較じゃないし・・・
>>674さんへ シェリー系が好きかな、そういうあなたは?
>>675さんへ そういうなら答えてみろよ つまらねえなら書くんじゃねえよ
677674:2010/12/17(金) 00:27:39
>>676
ジャパニーズのブレンデッド系が好きですね
上は響21年から、最低限は角(黄)
一番コストパフォーマンスが良いのはスーパーニッカ
冬はお湯割りで飲むことが多い
響はもちろんストレートで飲むけど
678呑んべぇさん:2010/12/17(金) 01:32:04
>>670 672です
やっとまともな書込みありがとう!
自分もジャパブレンド好きですよオールドリザーブロイヤルより
角瓶にはかなり思い入れあるし良く出来てると思います
響21ならブレンドじゃないが竹鶴21のが飲めるかな
バランやパーもいいし
あとシングルなら山崎18が最高ねあらゆるスコッチと比べても
流石日本人の味覚は凄いと感心するね
とはいえ今はドロナック、ファークラス他シェリーにはまってる
そろそろ飽きそうですが・・・
679呑んべぇさん:2010/12/17(金) 10:21:58
【酒】サントリー、高級ウイスキーの「山崎」「響」などを出荷調整 ハイボール人気で在庫不足に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292521147/

ハイボールっつーことは、響12のペリエ割りかね
680呑んべぇさん:2010/12/17(金) 16:05:44
>>678
山18は確かに旨いと思うけど、甘すぎない?
やっぱりアイラにいってしまうのだが。
681677:2010/12/17(金) 20:39:37
>>678
山崎18年はまだ飲んだ事がありません
竹鶴21年は価格も良心的なので何度か買ったことがありますしやはり
世界最高の賞を獲っただけの事はある!
年末年始にかけて山崎18年を手に入れて試してみたいと思います
日本人にとってはジャパニーズが最高なんだと思う派ですw
682呑んべぇさん:2010/12/18(土) 02:28:09
>>680
他のシェリーカスクのシングルと比較すると
丁度良い甘みと思います 好みでしょうが・・・
飽きても自分はアイラには行かないし でもアドベ10のボトル空くと
また欲しくなったり 色々味見してるともうどうでもよくなってきたりです
限定のミズナラカスクは買いそびれたけど興味あるのはその辺かな
>>681
山崎18はネット単価では12,000位が目安かな?
がんばってゲットしてください!ウイスキー作らせてもホントに
日本人て繊細で完璧なもの作りは優れてるよね
なんだかんだ結局ずっと付合えるのは角瓶になると思う!

683677:2010/12/19(日) 20:40:59
山崎18年、発注しました
届くのが楽しみ

響12年で711のレモン炭酸水でハイボールしてみました、旨いです
でも角のハイボールも同じくらい旨かった
スーパーニッカハイボールもほぼ同じ
余市10年のハイボールはいまいち
IWハーパーはダメ
トリスのハイボール缶は絶妙に調合されているらしく、そこそこ旨いと感じた
684呑んべぇさん:2010/12/20(月) 11:12:26
なんだかんだ結局ずっと付合えるのは角瓶になると思う!
685呑んべぇさん:2010/12/21(火) 00:28:04
で、元に戻るがやっぱ響21だけは???なんだが・・・
明確にとまではいわないが解る人いないのかな
チーフブレンダーだって渾身の駄作してしまうらいいから
その類になるのかな?サントリは輿水さんだっけか
686呑んべぇさん:2010/12/21(火) 00:31:07
興水さんね
687呑んべぇさん:2010/12/21(火) 00:35:37
いや輿水さんであってる!こしみずさんね!
688呑んべぇさん:2010/12/21(火) 09:04:01
>>685
あんたには角瓶があるからいいじゃないか
689呑んべぇさん:2010/12/21(火) 11:50:05
ある意味21より角瓶の方が好きだけどな
結局そんなのも答えにはならないね
>>688 あんたにはなにがあるんだい?
690呑んべぇさん:2010/12/23(木) 10:44:21
絶版「ザ・ウイスキー」を19000で落として飲んでみた。
30は1回しか飲んでないから比較できないが、21とは格が異なる旨さだ。
691呑んべぇさん:2010/12/23(木) 20:12:10
響の30年が5万以下で売ってたのに
躊躇してたら売り切れたー

というか章受賞してる割にはちっとも海外に輸出してないな
景気の良い中国人が贈答用に買って帰るのを見たことあるだけ
692呑んべぇさん:2010/12/26(日) 16:28:19
今日は響を買うつもりだったのに日本酒買ってしまった。
また出かけなければ。
693呑んべぇさん:2010/12/26(日) 20:13:41
>>692
愛国心を感じる。
694呑んべぇさん:2011/01/06(木) 18:44:34
>>682
山18 12000円くらいで買える?
オークションで15000くらいで落とせたけど、楽天なんかだと
もっとしない?
695呑んべぇさん:2011/01/06(木) 23:50:28
682ですが今ヤフオクで12,900からのが出てるよね
今は出品が減ってるみたいだけど11,000くらいで出回るんだけどな
自分はまとめ買いで9,000平均で落としてます!
まだ買付した事ないが海外の逆輸入品だったら8,500相場です
楽天は正規店だから高い!マメにチェックを!でももう飲み飽きたわ・・・
696呑んべぇさん:2011/01/07(金) 15:38:36
>>695
中身、味は問題なかったですか?
出品者ってどっから仕入れるんだろう。
697呑んべぇさん:2011/01/07(金) 16:37:06
会社によっては購買部の部長等は信じられないほど贈り物があるからなあ
698呑んべぇさん:2011/01/07(金) 19:39:54
飲食店向けのポイントシールついてるのも結構あるよな?
699呑んべぇさん:2011/01/07(金) 22:24:24
過去を振り返る

思い出せる過去が少なくなっていることに気づく、、、、

寂しさと空しさ、、、

そして、空になった頭に新しい記憶を作ろうと思った
700呑んべぇさん:2011/01/07(金) 22:40:22
700ml
701呑んべぇさん:2011/01/08(土) 00:22:16
>>696中身問題ないですね
ほとんどポイントシールついてるし
元々寄贈品なのか盗品なのかは怪しいけど
702呑んべぇさん:2011/01/08(土) 18:09:05
でもここ響スレだよね
だから響21旨くないんだって
703呑んべぇさん:2011/01/08(土) 20:10:56
だから古酒「ザ・ウイスキー」の方が響21より旨いって
704呑んべぇさん:2011/01/22(土) 09:30:59
響12>鶴17>ザ・ウイスキー
705呑んべぇさん:2011/03/12(土) 23:42:38.07
竹鶴12>>スーパーニッカ>>>>響17
706呑んべぇさん:2011/04/06(水) 20:47:51.54
llllll
707呑んべぇさん:2011/04/19(火) 14:48:07.81
先日、山崎蒸留所で有料試飲してきたんだけど、
山崎18年より響21年のほうが呑みやすくてうまかった。
響30年はむしろ焦げちゃった感じでいまいち口に合わなかったよ。

感動したので帰ってからネットで響21年ポチろうと心に決めていたんだが、
いざ帰ってくるとちょっと勇気が出なくてためらってる。
本当にうまかった。
708呑んべぇさん:2011/05/10(火) 01:48:16.97
うまかったんだろ
迷わず買えよ
709呑んべぇさん:2011/05/12(木) 23:47:24.92
不味いから要らない
710呑んべぇさん:2011/06/16(木) 07:55:55.33
どうも、すいませんでした!
711呑んべぇさん:2011/06/17(金) 19:28:00.80
響マズ過ぎ泣いた!
サントリー金返せ!
712呑んべぇさん:2011/06/17(金) 23:38:19.98
>>711
12年?
713呑んべぇさん:2011/07/16(土) 02:26:29.25
>>711
分かるわ
714呑んべぇさん:2011/08/19(金) 18:42:10.76
http://img.2ch.net/ico/o_yaranaio.gif
http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/naming.html
東海って書いてるんだけどサントリー

「鏡月グリーン」 ネーミングのひみつ
「鏡月」というその名前は韓国/東海(日本海)に隣接した湖「鏡浦湖」(キョンポホ)の
ほとりにある古い楼閣「鏡浦台」(キョンポデ)で、恋人と酒を酌み交わしながら、そこ
から見える5つの月を愛でた詩に由来しています。

チョントリーは果たして日本企業なのか、朝鮮企業なのか?それが問題だ!
715呑んべぇさん:2011/08/19(金) 20:25:50.91
朝鮮企業に違いないようですね。
不買運動を展開するべきだと思います。
永遠に。
飲むならニッカ、買うならニッカです。
716呑んべぇさん:2011/08/19(金) 21:27:18.27
響17年、流しに捨てた!
717呑んべぇさん:2011/08/20(土) 00:28:42.47
サントリーの東海表記での謝罪はわかってる限りで2002年から 5 回 目 です

東海と表示し、言われたら謝るといった事を5回繰り返しています
つまり全く謝罪などしていません。東海表記を改めるつもりもありません
また数年経ったら平然と日本海を東海と表記するでしょう。次は韓国海と書くかもしれませんね

2002年3月には既に東海表記
http://web.archive.org/web/20020209173131/http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kgt/index.html
2002年10月も東海表記確認
http://web.archive.org/web/20021202171651/http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kgt/index.html
2005年5月都議会議員鹿あきひろ議員から抗議を受けて謝罪&訂正
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/21132488.html
2008年には訂正版になっていることが確認
http://web.archive.org/web/20080123163010/http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/yurai.html

718呑んべぇさん:2011/08/20(土) 14:53:20.83
サントリー改め「チョンと李」になったんだってね

それはおめでとう 売国奴だってはっきりわかっていいね

あっ、これはあくまで「ネット上の表現」で社名に関する見解を表 明するものではありませんのであしからず
719呑んべぇさん:2011/08/20(土) 16:58:18.53
ウィスキーってさー
ロマンで飲むってとこあるじゃん
残念だけど大好きだった響はもう美味しく飲めないかもしれん。気持ち的に。

代替でオススメある?
720呑んべぇさん:2011/08/20(土) 17:41:56.61
竹鶴17年、余市15年
本当に旨いぞ
721呑んべぇさん:2011/08/20(土) 17:47:13.57
やっぱ出ると思ったニッカ儲の宣伝w
722呑んべぇさん:2011/08/20(土) 19:03:16.78
と、チョンと李工作員が申しておりますw
723呑んべぇさん:2011/08/20(土) 19:09:21.75
半島リー
チョンと李
詐徒狸
724呑んべぇさん:2011/08/20(土) 23:03:32.50

結論。 基地害なのはチョン酉ー。
結論。 腸線トンスルを日本中で全力で販促したのもチョン酉ー。
結論。 役員に罪日がいるのもチョン酉ー。
結論。 自社公式HPに世界のどこにも無い海の名前を書いたのもチョン酉ー。
結論。 日本の外務省の公式見解に公然と逆らって、外患誘致罪を犯したのもチョン酉ー。
725呑んべぇさん:2011/08/21(日) 01:03:30.91
気持ち的にサントリーが嫌になればニッカしかないじゃん。
俺にとってウィスキーは日々の疲れを癒す大事な時間。

直接作ってる人にも響にも罪は無いのかも知れないけど。

日本人の矜持を踏みにじる企業が関わるウィスキーはもう飲めない。
726呑んべぇさん:2011/08/21(日) 01:04:32.46
>>725
キリンもあるぞ
旧メルシャン整理しちゃったけど
727呑んべぇさん:2011/08/21(日) 01:07:40.85
>>726
ほう
オススメよろ
728呑んべぇさん:2011/08/21(日) 01:43:07.74
富士山麓シングルモルト 18年




大分落ちて エンブレム
729呑んべぇさん:2011/08/21(日) 01:58:59.20
●非人 菅直人 拉致犯へ献金 釈放署名 日本人にあらず
 http://www.youtube.com/watch?v=TC-b8Bt5Rr0
●【架空TV】 <緊急放送> 韓国が日本を侵略中!
 http://www.youtube.com/watch?v=xal56oA8uT4
●【日本を侵略する韓国】竹島〜韓製品不買運動
 http://www.youtube.com/watch?v=QqNs6o6kjyM
●【架空】FNN-NEWS フジ女子アナ 内部告発?!
 http://www.youtube.com/watch?v=k2PVU-FSVbY
●マスコミが報道しない民主党の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU&NR=1
●【創価学会】朝鮮半島宗教の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=jYa1t9vsb7g&feature=related
●本当のTBSスポンサー
 http://www.youtube.com/watch?v=EG6CMNFfcOM
●日本を蝕む韓国 間接侵略 電通と韓流の関係
 http://www.youtube.com/watch?v=V0CqDqYS3X0
●【街宣右翼】保守派を装った朝鮮人
 http://www.youtube.com/watch?v=vd1GnKp2Cnc
●【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
 http://www.youtube.com/watch?v=x6TCjtv8Z20
●韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
 http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
●韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
●これが在日韓国人の反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=ABOmpfqg2_A
●日本のマスコミで公開されてない東関東大震災の写真のまとめ
  http://www.youtube.com/watch?v=sAIwDTsdadU
●日本を壊す外国人のための民主党〜【国会】
http://www.youtube.com/watch?v=UwrZXxGpuf0
730呑んべぇさん:2011/08/30(火) 03:18:21.03
今日のフジテレビ酷過ぎw


5:25 〜 8:00 めざましテレビ a-nation特集で東方神起

12:00〜13:00 笑っていいとも ゲスト:韓国俳優ソン・スンホン

13:00〜13:30 ごきげんよう ゲスト:K-POPグループ「大国男子」

15:00〜15:57 韓流α アクシデントカップル

15:57〜16:53 韓流α アクシデントカップル

20:00〜20:54 HEY!HEY!HEY!動画チャンプSP少女時代&KARA&AKB48オリジナル動画続々!

731呑んべぇさん:2011/09/07(水) 22:19:43.55
感動したの響より山崎かな

何!?高い酒って、こんなに美味いんか!?って
732呑んべぇさん:2011/09/08(木) 03:33:08.26
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
バランタイン、ジャックダニエル、アーリータイムズ、
カナディアンクラブ、マッカラン、ボウモア
プレミアムモルツ、ジョッキ生、金麦、オールフリー、セサミン

東海の臭さ漂うサントリー製品は製品の裏に
「サントリー」、「サントリーアライド」、「サントリー酒類」
「サントリーウエルネス」等と書いてあります。
733呑んべぇさん:2011/09/16(金) 20:04:37.14
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
バランタイン、ジャックダニエル、アーリータイムズ、
カナディアンクラブ、マッカラン、ボウモア、グレンフィディック
プレミアムモルツ、ジョッキ生、金麦、オールフリー、
セサミン、ハーゲンダッツ、ラフロイグ

東海の臭さ漂うサントリー製品は製品の裏に
「サントリー」、「サントリーアライド」、「サントリー酒類」
「サントリーウエルネス」等と書いてあります。
734呑んべぇさん:2011/11/19(土) 01:05:32.08
735呑んべぇさん:2011/11/20(日) 22:45:06.23
スナック行って、源氏名が「響の」子が付いたら、響をキープせざる得ないよね・・・

策略なのか?
736呑んべぇさん:2011/11/21(月) 00:46:53.19
     /  /  \ \ ヽ      /  / /  ヽ  ヽ
     /  /  -――` ヽ '!     / /   '―-  ヽ  ヽ
     /   |  \  、-―` ∨∨∨∨ ´‐-,  /    ',   ',
.   /,r‐‐|     \ \            //        !-、  }
.    { | __,|       \\       //        !__|  |
  ,-‐‐/  |        ヽヽ         ´    -‐     ! ヽ/
../  /  ',     へ            ´/ ̄`ヽ   /   !‐-、
/   !   i1、 _∠___\__ ノ  {_ _∠____ !!!   !   !
{    !   !二 ┌―‐tッ―┐`― ┴´┌―tッ―‐┐ 二!!   !   |
|   .|   !!! | | ` ー一 ' | 「 ̄ ̄| | ` ー一 ' | | /!!   !  |
|   !    !!!.| └―――‐┘ |   {.| └―――‐┘ l/!!!  j  j!
ヽ   !    !!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/!!  ,'  j!二 ヽ、
. ヽ_!   ヾ!          |  |          |!!  /_/   `ヽ、 ヽ
.   /ヽ   !           r-┘ └┐        |、_/、         | |
   /   `ー ,'          `ヽ   /         !   ヽ      | |
.  /    /    __           __      !    ヽ     | |
 /.    /   / |__| `ヽ、___/  |__| `ヽ    t     ヽ    | |
/   ト、/  _/ー- __|__|__|_ __|_ -‐\  ヽ_ ィ   !     | |
    ! `< ゛7ー- , __ __ __ _,,..-‐r''´ >´  |   |     | |
    |   ` ー- /_  /    |    ヽ__,,.-┴ ´    .!     |    | |
      !             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            !    |   | |
.     !                            !       |  | |
     !                          !      |  | |
     ヽ                        /         |  | |
737呑んべぇさん:2011/12/02(金) 23:28:07.74
響17年を今初めて飲んでいます

開栓直後はピリッとした辛さとヌルっとした滑らかさ、木の風味が主体で甘味は何処?みたいな感じでしたが
ある程度空気に触れていると甘さと爽やかな木の風味のバランスが良くなってきました

でもよく水割りが合うと聞いてたけど個人的にあまり好みじゃなかった…
香りは熟した梨っぽさが感じられたけど味がのっぺりとした(良く言うと凄く滑らか?)風味になって特徴が分散し過ぎかな

最近はウイスキーをあまり飲んでなかったから味わいの繊細さについていけなかったのかも…
これから開栓後の変化を楽しみにして飲んでいきたいです
738呑んべぇさん:2011/12/06(火) 19:31:56.90

米航空宇宙局(NASA)は5日、宇宙望遠鏡「ケプラー(Kepler)」が初めて、太陽系外のハビタブル・ゾーン(生命生存可能領域)で地球型の惑星を確認したと発表した。

「ケプラー22b(Kepler-22b)」と名づけられたこの惑星は、ケプラー打ち上げから間もない2009年3月に、その光のゆらめきが確認されているが、NASAはこのほど、「ケプラー22b」が恒星の前を3回、横切ったことを確認。その存在が初めて確認された。

「ケプラー22b」の公転周期は290日。地球からは600光年の距離にあり、大きさは地球の2.4倍で「巨大地球型惑星」に分類される。地表温度は約22度とみられるが、岩石惑星、ガス惑星、氷惑星のうち、どの分類に属するものかは不明。

 今年5月にも、フランスの天文学チームが生命存在の必須条件を備えた岩石型の系外惑星「グリーゼ581d(Gliese 581d)」を確認している。8月にはスイスの天文学チームが地球から36光年の距離にある惑星「HD 85512 b」が

主星のハビタブル・ゾーン内にあることを確認している。NASAによると、これらの惑星の主星は太陽よりも小さく温度も低い。

 一方、これまでに太陽系外のハビタブル・ゾーンで確認された地球型惑星のなかで、「ケプラー22b」は最も小さいという。

 だが、条件が全て揃っているからといって、ただちに「ケプラー22b」での生命の存在を意味するわけではない。惑星に生命が存在するため必要な水、適温、大気が保たれるには、恒星からの距離が適切でなければならない。

 これまでにケプラーは計2326個の系外惑星や系外衛星を確認しているが、このうち生命が存在する可能性があるものは48個だという。(
739呑んべぇさん:2011/12/09(金) 02:32:34.99




  「 ト ン ス ル と 生 き る 」

                  by トンスリー(失笑)
   




   
740呑んべぇさん:2012/03/02(金) 17:04:40.60
21年と17年は、どっちが美味しいですか?
741呑んべぇさん:2012/03/05(月) 09:54:23.05
ミズナラ好きなら21年薦める。
742呑んべぇさん:2012/03/12(月) 20:19:45.90
なんとなく17年買ったけどその前に12年買って飲みたいな
前に一回飲んだけど悪くなかった気がするが、ここだと評価悪いのかな?
743呑んべぇさん:2012/03/21(水) 20:25:59.76
人間国宝級のウイスキー発売 100万円のサントリー響
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201203210537.html
744呑んべぇさん:2012/05/21(月) 00:29:18.48
響21、なかなか開かずヤキモキしたが、開いてきたらバーボン樽やシェリー樽じゃ感じられない、新樽ならでわのベルギーチョコが出てきた、DBなのに開くのに時間かかりすぎ。
745呑んべぇさん:2012/05/24(木) 00:14:09.31
響21
強い個性はないけど、アフターのオークのあと引く心地よさ
常備すべきボトル
746呑んべぇさん:2012/06/14(木) 23:34:26.23
工作員乙w
747呑んべぇさん:2012/06/15(金) 00:52:28.28
サントリーって安酒は値段の割に良いと思うけど
高いのは何であんなに高いんだ
他の同ランクよりも二回りくらい高いのなんとかなんないか
748呑んべぇさん:2012/06/15(金) 04:32:26.02
>>747
時代劇とかでさ、
江戸一番の名医なのに貧乏人からは払える程度の代金をもらうだけで、
豪商からはたっぷりと頂くという設定なら清廉潔白な素晴らしい人物として描かれる訳だが、
なにか問題あるのか?
749呑んべぇさん:2012/06/16(土) 18:58:15.38
だけど、それって医療行為自体は同じ質なんだよね?
トリスと響じゃあ質も違うから・・・・
750呑んべぇさん:2012/06/17(日) 08:26:46.05
>サントリーって安酒は値段の割に良いと思うけど
例えば?
751呑んべぇさん:2012/06/17(日) 23:55:11.80
サントリーで安くて美味いのは山崎12年と響17しか浮かばないorz
752呑んべぇさん:2012/06/18(月) 08:57:24.33
山崎10年とか響12年とか明らかに安悪酒だしな。
かといって山崎18年みたいな高悪酒を平気で売りつけてるし
サントリー終わってる。

ニッカに一からウイスキー作りを学んだほうがいい。
753呑んべぇさん:2012/06/18(月) 22:04:56.65
6行目までは禿げしく同意、それ以下の行はどうだっていい
754呑んべぇさん:2012/06/28(木) 08:19:13.11
響12年って美味い?バイト代が入ったので、普段はトリスのおいらが清水の舞台から飛び降りるつもりで検討中。
755呑んべぇさん:2012/06/28(木) 11:51:42.81
>>754
そういう意気込みで12買うならがっかりするかも・・・。
756呑んべぇさん:2012/06/28(木) 16:40:54.16
>>754
17年にしとけ
高くて買えないようなら角にしとけ
757呑んべぇさん:2012/06/28(木) 21:43:00.17
響12は無しだわ、コスパじゃ17は驚異的、12は山崎の出来がいい
758呑んべぇさん:2012/06/28(木) 22:06:56.04
響17はそれなりに美味いとは思うが、崎12はダメだろ、不自然なカラメルの甘さが舌にまとわりつく、山崎は自分の飲んだ限り10〜18年は全滅だな、限定品に関しては知らん
759呑んべぇさん:2012/06/28(木) 23:32:28.81
ミニチュアで買って
たまには2chのありがたみを実感するべし。
760呑んべぇさん:2012/06/29(金) 00:12:36.26
時間差?
761呑んべぇさん:2012/06/29(金) 19:08:48.93
>>759
確かに、響17のミニボトルで試してみるってのもありだよな
762呑んべぇさん:2012/06/29(金) 23:38:37.78
響12と17飲み比べたけど違いがよくわからん
だからおいらは安い方でいいのさ
763呑んべぇさん:2012/06/30(土) 01:04:53.86
発達したら分かるさ
764呑んべぇさん:2012/07/06(金) 01:21:06.52
響ね。
響よりインペリアルの方がだんぜん美味い!
765呑んべぇさん:2012/07/06(金) 01:55:56.81
インペリアルはインペリアルでも2005年に閉鎖されたスペイサイドの蒸留所のな、半端なくウメェ!
766呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:57:36.86
12月4日 「サントリーウイスキー 響21年 スペシャルボトルコレクション 2012」
http://www.suntory.co.jp/news/2012/11565.html
767呑んべぇさん:2012/12/28(金) 08:17:28.19
父へのプレゼントに、21年を購入してみました
768呑んべぇさん:2012/12/29(土) 09:28:10.07
響12とクレスト12を飲み比べたらクレストの勝ちだった。
設定価格同じでも材料ケチり過ぎだよ響12。
769呑んべぇさん:2012/12/31(月) 08:43:43.82
歳末だってのに誰にも顧られない響の不人気ぶりw
770呑んべぇさん:2013/01/09(水) 09:43:57.62
響のボトルって重厚だけど、ちょっとやぼったいっていうか…
昭和時代の社長んちのガラス棚とかに飾ってあるみたいな感じ
いや響きはうまいよ?
771呑んべぇさん:2013/02/19(火) 17:45:31.48
サントリーウイスキー「響12年」500ml新発売
― 「響」ブランドのさらなるグローバル展開 ―
http://www.suntory.co.jp/news/2013/11686.html
772呑んべぇさん:2013/02/19(火) 17:46:34.60
ぼったくり
773呑んべぇさん:2013/02/20(水) 00:48:23.57
ブラックニッカの新製品は盛り上がってるけど
さすがサントリーは誰も…w
774呑んべぇさん:2013/02/20(水) 11:17:28.55
しらんがなw
775呑んべぇさん:2013/03/22(金) 18:38:56.06
サントリーと本坊酒造が最高位 英国の国際ウイスキー賞
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032201002076.html
776呑んべぇさん:2013/05/15(水) 21:12:28.33
あれ、ディープハーモニーっていつ発売だっけ?
777呑んべぇさん:2013/06/02(日) 22:45:27.80
早く響の新CMが見たいねえ。
778呑んべぇさん:2013/06/05(水) 02:17:44.78
響17年を頂いたんですが。
ウィスキーは、頂いたら早めに飲んだ方がいいのですか?
779呑んべぇさん:2013/06/05(水) 07:11:23.64
17年っていうくらいだから、20年くらいは大丈夫でしょう。
780呑んべぇさん:2013/06/05(水) 20:17:37.35
限定版でた時くらいはあげよう
781呑んべぇさん:2013/06/05(水) 22:39:17.93
>>778
いつ開けてもいいし、開けてからもいつのんでもいいよ。ただし慣れてないなら開けてちょっと置いた方がいいかも。
782呑んべぇさん:2013/06/08(土) 16:04:03.45
>>776
もうしてるだろ
あれ何本リリースなんだろ?
783呑んべぇさん:2013/06/08(土) 20:49:08.81
>>782
5月15日の書き込みに「もうしてるだろ」っつうコメントは流石に遅えだろうが
784呑んべぇさん:2013/06/10(月) 22:37:22.77
ディープハーモニーだけど、
ベースの響17年に比べて、
3000円アップの価値を感じないなあ。

ほとんど変わらないような気がするというか、
17年の方が甘い香り。
785呑んべぇさん:2013/06/15(土) 09:36:33.83
ディープハーモニーと21年ではどちらが美味いのかな?
786呑んべぇさん:2013/06/15(土) 14:05:42.31
http://item.rakuten.co.jp/e-yoshida/3437/
ディープハーモニーがいくらでも買えるぞ
両津勘吉みたいなのが怪しいけど・・・
787呑んべぇさん:2013/06/16(日) 14:07:40.16
>>786
開かねぇじゃん?
788呑んべぇさん:2013/06/16(日) 16:12:12.51
>>787
ごめん売り切れっぽい・・・
12本買った
789呑んべぇさん:2013/06/16(日) 20:05:03.80
おまいのせいか!
790呑んべぇさん:2013/06/16(日) 20:51:00.51
>>789
1杯1300円で出す予定なので飲みに来てね
791呑んべぇさん:2013/06/17(月) 01:43:14.71
ううっ.....おまえなんか、、トリス注文してやる
792呑んべぇさん:2013/06/17(月) 01:45:32.06
>>788
12ほんwwプロ自重しろww
793呑んべぇさん:2013/06/24(月) 01:05:36.67
開栓してしばらく置いた響21年を改めてロックで飲んでるんだが、アルコール臭ががつんがつん来て
(それはグラスに注ぐ前にボトルから匂いを嗅ぐ時点からそう)、今ひとつに感じる。
氷が溶けて来てハーフロック〜水割りに近くなって来ると、そのアルコール臭が顔を引っ込めていい感じになる。

これだと水割りにはいいかも知れないが、ストレート・ロックで飲める感じじゃないなぁ。
ハーフで買ったから1万程度だが、このお値段で水割り専用って。。。という感じ。

俺が馬鹿舌なだけかな?
794呑んべぇさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>793
サントリーの高級品はどれもそんな感じじゃないか?シーバス〜ローヤルサルートと似た感じで、酒齢高くてもなーんかアルコール臭い感じで好きになれん。
795呑んべぇさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
イギリスの世界的な酒類コンペティション「ISC」にて
「響21年」がカテゴリー最高賞「トロフィー」受賞
― 同時にサントリー酒類(株)が
3度目の「ディスティラー オブ ザ イヤー」を受賞 ―
http://www.suntory.co.jp/news/2013/11834.html
796呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
響50.5売ってる店発見した。1万円+税だったけど、絶対確保しておくべきもの?
797呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
ノーマルの響17年が好きなら確保だな。
そうでなければ別にどうでもいいだろ。
798呑んべぇさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
遅くなっちまった、コメントサンクス。

響17年が好きって訳じゃないので(正確に言うと17年は確か飲んだことなくて、12年と21年だけだ)、
別にいいか。。。 うまくて超人気でみんな探してる、みたなボトルなのかと思って訊いてみただけなんで。
799呑んべぇさん:2013/09/17(火) 18:05:47.67
サントリーウイスキー
「響 MELLOW HARMONY」数量限定発売
― サントリーの多彩な原酒のなかから希少な原酒を厳選し
特別にブレンドしたブレンデッドウイスキー ―
http://www.suntory.co.jp/news/2013/11881.html
800呑んべぇさん:2013/09/17(火) 20:26:47.90
うーん商売うまいなあ。
ディープハーモニーが評判よかったから立て続けに出してくるな。
801呑んべぇさん:2013/09/17(火) 23:37:43.36
要らんな。。。

でも、シングルモルトはシングルカスクだの何だのと限定品が結構あって楽しめるから、
ブレンデッド好きをターゲットにこうしたものがあってもおかしくないし、いいかもね。
802呑んべぇさん:2013/09/18(水) 23:26:07.64
響17がボトル2万円の店って、安い? 高い?
 
803呑んべぇさん:2013/09/19(木) 00:16:40.27
店による
804793:2013/09/21(土) 12:38:12.62
バーで薦められたので、一応と思ってディープハーモニー飲んでみた(ロック)。
>>793 で書いたようなアルコール臭い安酒っぽい感じは全然なくて、甘くて華やかで、
ウマい酒だった。

21年がマズくて、限定品のディープハーモニーはウマい。そんなことってあるんかいな?
805呑んべぇさん:2013/09/23(月) 07:46:52.31
まあ好みがあるし、
体調によっても味覚は変化するしね
806呑んべぇさん:2013/10/05(土) 01:58:24.33
ボトル買ーての宅飲みしかせーへんから、ディープハーモニーは飲めてへんねんけど、17yoと21yo比べると、何本飲み比べても、前者のが美味いねん、美味くないのんが、美味いのんの倍高いそのこころ が知りたいねん、誰が教えてくれへんかなぁ〜
807呑んべぇさん:2013/10/05(土) 09:10:45.06
21年は枯れてる感じがするからな
そういうのが嫌いであれば17年のほうが好みになるんじゃないの?
そしてディープは17年をさらに華やかにしたようなもんだ
808呑んべぇさん:2013/10/05(土) NY:AN:NY.AN
【米国から追い出される韓国人】 米国シアトルでは、空港も公共施設も英語と日本語だけに 韓国語表記は禁止に

2013年、米国シアトル空港の案内の文字は英語と日本語のみになった。空港内のシャトルの放
送も英語と日本語のみ。韓国政府は差別だと猛抗議したが拒否された。 シアトルでは韓国人が
「最も嫌われている民族」だからだ。中国語も同様に廃止され「英語と日本語」だけの表示となった。
http://img.news-us.jp/world/usa/20121016-IMG_7687.jpg (写真あり)
http://img.news-us.jp/world/usa/20121016-IMG_7688.jpg

例えば、韓国人はシアトル近郊で家を借りることは不可能。韓国人が一人入居すると、不法に仲
間を入れ下宿のように使うからだ。またキムチの臭い腐敗臭で建物の価値が下がる。韓国人が暮
らす地域の治安が悪くなる事や、汚い臭いゴミだらけ韓国人街が全米で嫌われているからだ。

公共の場で韓国人の追放運動も広がっている。シアトルにシータック地元空港があるが、ここでは
韓国語のサービスを中止した。韓国人が米国人を格下と見下す悪い態度が移民局の不満を買った。
また運転免許の試験所から韓国語の案内も消した。ショッピングマートの看板にハングルを使うこと
も禁止にした。ハングルの看板を掲げる韓国人の店には、米国地元民は誰も寄り付かない。

シアトルの教育現場でも韓国人留学生受け入れ拒否が始まった。シアトル近郊にはUWやBCCとい
った有名校でも、ハングルでの学校の案内パンフレットを無くした。また、2013年から韓国人は一年
毎に留学ビザの再取得を義務付けさせ、審査をより厳しくした(日本人は制限無し)。理由は不法滞
在と(売春目的の女100%の為)、韓国人の売春排除として徹底された。 <シアトル 2013/07/10>
関連記事
【米国】  韓国人「私はシアトルが嫌い。天気も米国人もうっとうしい」 シアトル市民「韓国人とっとと帰れ」 <2012/03/07>
 http://www.logsoku.com/r/news4plus/1331123643/
http://img.news-us.jp/fuckorea/07053042_anzin.jpg
http://img.news-us.jp/fuckorea/assets-2012_Newly_crowned_MISS_SEATTLE_apologises_after_Twitter_rant_713792007.jpg
809呑んべぇさん:2013/10/13(日) 00:47:03.02
17年はオクで入手しやすいよね、甘過ぎるのんがマイナスやねんけど、鉛筆の芯の味わい、すきやわぁ〜
810呑んべぇさん:2013/10/18(金) 00:26:04.69
もしかしてこのスレ
ウイスキー関連では一番最古かな?
811呑んべぇさん:2013/11/19(火) 17:09:10.43
ずーっとシングルモルトスコッチ飲んでたんだが
ひさびさにリザーブ飲んでみた
この酒なんで水で薄めるとカスみたいな味になるんだ?
スコッチは4倍程度に薄めても味のバランスは崩れない
812呑んべぇさん:2013/11/19(火) 19:42:35.15
>>810
カナディアンウィスキー
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058360012/l150


2003年7月16日に立ったスレで、最新レスは先月末。
813呑んべぇさん:2013/12/06(金) 18:37:35.60
コスパ最強のウイスキーwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386319893/l50
814呑んべぇさん:2014/04/08(火) 18:54:07.59 ID:FFcIDPwt
世界的な酒類コンペティション
「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション」で
「響12年」が最優秀金賞を受賞
http://www.suntory.co.jp/news/2014/12025.html
815呑んべぇさん:2014/04/18(金) 23:50:46.06 ID:K8RIRd1o
毎晩、角 で満足しているけど、響一度飲んでみたいなー。響買おうと、手は伸びるけど、結局レジでは角ボトルを会計してる身分不相応です。
816呑んべぇさん:2014/07/01(火) 21:06:48.82 ID:ntvdt1MO
過疎ってますね……

ほとんどウィスキーって飲んでないんですけど
響17年>>オールド・パー12年>>>響12年
って感じですかね。響12年は水で割ったら不味かった
上記三つともミニチュアボトル売ってるので割と気楽に買えてありがたい
817呑んべぇさん:2014/09/09(火) 21:25:22.11 ID:kiBLYqyM
ウイスキーというジャンルそのものを駆逐しようと確信させたトリスに対し、
響17年(ミニチュアボトル679円)はまさに天使。一生ウイスキーを飲むと誓った。
818呑んべぇさん:2014/09/10(水) 06:00:33.34 ID:h7fRIg1v
自分はいつか、響を飲むに相応しい人間になりたいと、日々精進しております。
暖炉の前でロッキングチェアーに腰を下ろし、タンノイのスピーカーから流れるジャズに
耳を傾け、優雅にグラスを傾けている自分を想像しながら・・・。
819呑んべぇさん:2014/09/10(水) 07:05:24.61 ID:rwGRvpfd
タンノイでジャズ聞くのか
820呑んべぇさん:2014/09/10(水) 07:57:25.42 ID:arHyFWn0
>>819
バーボン飲んでろカスが!
821呑んべぇさん:2014/09/10(水) 19:36:41.37 ID:lhU27LbX
まあ自由に呑めよ
822呑んべぇさん:2014/09/10(水) 21:28:48.29 ID:19qRw89p
>>821
何時まで居ていいですか?
823呑んべぇさん:2014/10/10(金) 00:40:34.39 ID:9ndgqfzd
朝日が見えるまで
824呑んべぇさん:2014/10/31(金) 22:31:46.82 ID:n1g9kvxO
>>821
響25年ストックしとけよ。ラッパするからさ
825呑んべぇさん:2014/11/28(金) 06:44:48.28 ID:gFzjev2R
パイナップルジュースのような飲み口
1ml6円ということもあってべろべろに酔った
826呑んべぇさん:2014/12/15(月) 20:48:28.47 ID:29R30MXU
サントリーウイスキー「響 JAPANESE HARMONY」新発売
http://www.suntory.co.jp/news/2014/12233.html
827呑んべぇさん:2014/12/29(月) 19:21:23.10 ID:z8Gs33v3
年末年始にむけて響21年を開栓
良い香り
828呑んべぇさん:2014/12/31(水) 06:48:50.24 ID:p3Uci9EF
>>826
要するにロリ響って事だな
829呑んべぇさん:2014/12/31(水) 14:34:53.40 ID:za96vR2x
箱の有無で結構値段違うんだな。自分用なら無しでも別にいいわな
830呑んべぇさん:2014/12/31(水) 17:46:05.21 ID:JFxMbZm1
>>829
箱があると、贈答用とバカの自家用で売れるから高くても売れる。箱付きはサントリーウイスキーと古き洋酒文化を象徴する存在。
831呑んべぇさん:2014/12/31(水) 23:46:20.32 ID:18RrVjgN
17年てなんであんなに高いの?
値上がりする前には買ってみたいが高いよ
832呑んべぇさん:2015/01/01(木) 00:05:40.82 ID:6RlV/Wga
値段に見合う味なのはミニチュアで知ってるが700ml分買うだけの金はない
833呑んべぇさん:2015/01/01(木) 15:37:26.97 ID:G8kZlqJO
17年の50mlと見せかけて180mlを買ってしまおうかと目論んでいる
834呑んべぇさん:2015/01/01(木) 16:58:48.70 ID:OSGkqfsr
月2万くらい酒代に使ってるけど
響17はミニチュアで充分だと思った。
835呑んべぇさん:2015/01/01(木) 20:52:53.92 ID:SaL3pdgN
響17は美味いけど響12のほうがコスバが良いとおもう。
836呑んべぇさん:2015/01/01(木) 21:25:49.30 ID:6RlV/Wga
12年だと別に買う必要ないかなーというライン上にある
17年なら余裕でクリア
837呑んべぇさん:2015/01/02(金) 18:45:44.06 ID:0Ur/QAFQ
21ねってあまり話題に上がらないけど美味しいのかな?
17年が2本買えちゃうしなぁ
838呑んべぇさん:2015/01/02(金) 18:46:25.01 ID:0Ur/QAFQ
>>837
21年ね
839呑んべぇさん:2015/01/02(金) 21:58:56.08 ID:ed7hN+6H
17年のミニチュアを買った。
通販でこれだけだと送料がすごくもったいない気分。でも近場の店では売ってないのよね。
840呑んべぇさん:2015/01/02(金) 22:08:10.18 ID:/S+PJjhj
尾山台と碑文谷のオオゼキは響17年の180mlを常備してる。
841呑んべぇさん:2015/01/02(金) 22:23:18.06 ID:ed7hN+6H
オオゼキは何気にあかしも置いてるよね
842呑んべぇさん:2015/01/02(金) 22:30:00.65 ID:Dy2JUJ+A
180mlちょうど良さそうだな
ハーフボトルならうちの近くにもあるんだが
843呑んべぇさん:2015/01/03(土) 10:32:51.63 ID:23dizffh
ジャパニーズハーモニーでゴリ押しがまた始まるのか…
まあ中国人観光客が勘違いしてまとめ買いしてくれれば
他の優良モルトを持っていかれる率が下がるからいいか。
844呑んべぇさん:2015/01/03(土) 11:06:14.36 ID:20Fhc/6I
>>843
そんなの目もくれずにヤフオクで出品されてるディープハーモニーを
軒並み買い占めてるよ
845呑んべぇさん:2015/01/03(土) 11:12:28.09 ID:X5g3KTO/
中国人向けには金箔入りと出しとけばええねん。買うんやから。やってみなはれ。
846呑んべぇさん:2015/01/03(土) 14:39:10.05 ID:S5Vh0ijL
中国人は装飾品の金には目がないが、意味のない食品に金を入れるのは興味ないだろう。
中国酒も「年数」「熟成度」が重要視されるから、ウイスキーもそっちの方に目がいくだろうね。
847呑んべぇさん:2015/01/03(土) 23:48:00.57 ID:FmFfcZf+
>>846
せやったら、確か2007年が60年に一度の金猪年(豚年)やったやろ。
07年のニューポットはもう8年物や。金猪樽をキーモルトににして、赤字に金文字の金豚ボトル出せばええ。
飛ぶように売れるで!やってみなはれ。
848呑んべぇさん:2015/01/04(日) 10:39:57.61 ID:CYzCEwU6
せや!8年物やいうたら中国でも縁起物やろ。
しのごの言わんとやってみなはれ。
849呑んべぇさん:2015/01/04(日) 17:34:20.08 ID:wr0hw60P
ウイスキーの香りで、シンナー臭がすると思うのですがこれはどの材料・成分の匂いでしょうか?
850呑んべぇさん:2015/01/05(月) 11:36:30.46 ID:JEe1ffYx
>>849
いわゆるセメダイン臭ですね。
この板、特に鳥居スレでは古株の荒らしであるセメダイン厨(セメダイン奴とも)を招くとして忌み言葉(話題そのものもNG)となっていますから、まともなレスはつかないでしょう。

知恵袋でまともなやりとりがありましたからご参考に。
なお、私もバーボン樽に関係するものだと理解しております。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10103325645
851呑んべぇさん:2015/01/06(火) 15:48:03.30 ID:HJKCXn2e
箱入り12年が3000円台前半で売ってた。西友安いなあ
852呑んべぇさん:2015/01/06(火) 16:01:46.24 ID:OwSZJZYA
17年が6000円だったら即買いだは
853呑んべぇさん:2015/01/06(火) 16:09:09.78 ID:ubvB5MqB
500mlだったら普通
854呑んべぇさん:2015/01/21(水) 21:11:43.94 ID:b/NkGvTi
普段2000円以下のウイスキーばかり飲んでるが、巷でとても評判がいいので
何某の舞台から飛び降りたつもりで響17年ゲトした。
あと少しでJ&Bレアが開くので、その次はこれ! 楽しみ
855呑んべぇさん:2015/01/21(水) 21:17:10.91 ID:6oXYFGi/
違いがわかる舌だといいね
856呑んべぇさん:2015/01/22(木) 08:14:23.77 ID:Q4R8siE3
響12年が終売だってのに暇そうなスレだねw
ニッカスレ荒らしてないで本筋スレを盛り上げてやれよ
法人●流出サントリー社員w
857呑んべぇさん:2015/01/22(木) 12:16:01.22 ID:B34gHfIk
響は4月から1000円値上げのアナウンスが出てるのに終売とはこれいかに
858呑んべぇさん:2015/01/23(金) 16:15:34.72 ID:KHEwkMKg
>>857
本スレには700ml9月で終了って書いてあるから
4〜9月(無くなり次第)は少しでも値上げという事なのか
859呑んべぇさん:2015/02/08(日) 12:26:02.74 ID:Jcc91RNr
サントリーの営業さんによると響の新しいやつに使われる原酒の平均熟成年数は約10年とのこと。
860呑んべぇさん:2015/02/08(日) 13:47:18.18 ID:xpWaNXn/
響10年?
861呑んべぇさん:2015/02/10(火) 00:57:28.01 ID:xurQhnPR
響10年とか糞まずそう
862呑んべぇさん:2015/02/10(火) 01:13:42.57 ID:q4RxkuGc
響30年はうまい?
863呑んべぇさん:2015/02/10(火) 14:21:58.68 ID:tkXAcCHO
年度表記にしたら8年あたりか。
8年ブレンデッドで3k超えとか
ボッタクリプライスw
864呑んべぇさん:2015/02/12(木) 00:53:14.03 ID:MAn5nuZY
>>863
ミズナラ原酒が入ってるから、普通のより高くなるだろう。
865呑んべぇさん:2015/02/15(日) 16:44:50.76 ID:x6LC/7/s
ミズナラ原酒が入ってるとはサントリーは公表してないが?
866呑んべぇさん:2015/02/15(日) 20:25:07.86 ID:y27DTipB
サントリーのことだから、
長熟なモルト原酒もいれつつ、相当若いグレーン原酒も使ってそう
867呑んべぇさん:2015/02/16(月) 11:57:41.32 ID:O8GT+j03
長熟ミズナラ原酒が高いのは仕方無いだろうけど、平均10年だしなぁ
868呑んべぇさん:2015/02/16(月) 14:36:37.41 ID:CVUvm2+Y
ミズナラ原酒ってなんだ
響きはミズナラ材樽使ってるが
869呑んべぇさん:2015/02/17(火) 20:28:49.70 ID:sfFQV/9Q
そのミズナラ樽を使った構成原酒のことをミズナラ原酒って書いたんでないの?
870呑んべぇさん:2015/02/17(火) 21:28:08.61 ID:PuHo0rEL
説明しないでも分かりそうなもんだが
871呑んべぇさん:2015/02/20(金) 11:13:07.24 ID:NP1qkepS
>>126
10年前の書き込みにレスするのも何だが、俺はニッカとかジョニ赤がダメ。
すぐ頭が痛くなる。

不思議なことにサントリーはどれを飲んでも大丈夫なんだよね。
872呑んべぇさん:2015/02/20(金) 18:52:30.10 ID:cK4vUOtd
10年か…。
クソレスは流れない。それは積み重なる。
873呑んべぇさん:2015/02/20(金) 19:29:49.21 ID:lExS2N9l
なんかかっこいいなw
874呑んべぇさん:2015/02/23(月) 22:35:38.09 ID:udtTZZH/
響17年 不味すぎる。
これハイランドを意識した酒なのかな?
シラスのほうがましだわ。
ほんとサントリーってクソ。
響きは、水割りの濃度が極端だわ。
ちょっと加水するだけで味が180度変わる。
875呑んべぇさん:2015/02/23(月) 22:41:25.99 ID:udtTZZH/
この重いフィーリング。
ハイランドパーク12年もの程度。
こんなんが9000円。
バカみたい。
876呑んべぇさん:2015/02/23(月) 22:43:18.65 ID:udtTZZH/
サントリーの酒は値段半分とは名言だな。
877呑んべぇさん:2015/02/24(火) 08:17:09.35 ID:wLa9cOji
しらんがなw
878呑んべぇさん:2015/02/24(火) 10:15:42.53 ID:QnYKrZI1
この酒はバーでおっさんが瓶みせびらかしながら飲むためのものだろ
879呑んべぇさん:2015/02/24(火) 12:15:48.85 ID:5ThQC5/K
10年物のスレって、AAやコピペの流行り廃りが濃縮されてて面白いな
酒にも流行り廃りがあって、10年で響の人気もずいぶん落ちちゃった気がするが
880呑んべぇさん:2015/02/24(火) 14:22:00.13 ID:og8BHHTW
響17年のんだが、軽く有機溶剤っぽい香りすんぞ。加水すると香りが急に変わるな。値段に見合わない味ですね。
881呑んべぇさん:2015/02/24(火) 14:35:07.88 ID:rMhOIpiq
>>880 白州12年も同じで、加水の具合で急に不味くなる。
安いバーボンみたい。
響はハイランド意識して作ったんじゃないかな?
882呑んべぇさん:2015/02/24(火) 19:11:01.46 ID:SWsx2Bn8
ハイランド、加水って何度もうるせえ。
一言不味いでいいんだよ。
883呑んべぇさん:2015/02/26(木) 02:06:55.73 ID:w76xBiJn
うーん、不味い!
もう一杯!
884呑んべぇさん:2015/02/26(木) 02:39:13.38 ID:oXWx4qij
急にdisり増えたけど、工作か?
マッサンが伸び悩んでるとは聞いてるが
885呑んべぇさん:2015/03/07(土) 21:26:42.51 ID:ALvdy5g0
ただいま12年と17年を飲み比べ中。
個人的には12年の方が好みだな。
ちょっと変わった香りがするが、これが梅酒樽由来なのかな?だがそれが良い。
886呑んべぇさん:2015/03/08(日) 10:25:51.82 ID:B2EyCb2C
12年は物凄く飲みやすいが
何の香りもなかった
不思議な酒だ
887呑んべぇさん:2015/03/08(日) 10:48:51.06 ID:UnkqwCA/
ハーモニーそろそろ売ってる?
888呑んべぇさん:2015/03/08(日) 21:51:11.24 ID:C7VTjAhD
やまやに大量入荷してたよ。
誰も見向きもしてなかったけどw
889呑んべぇさん
まじか
明日くらいに探してみるか