>1
お疲れ様です。
このスレも、その10になったか。
新スレたつペースがどんどん早まってる気がする。
>>1 お疲れ様です。ありがとう。
ちょうど今、山元酒造の新焼酎黒こうじを飲み始めたところです。
この時期はどうも新焼酎が気になって、店にあるといろいろ買ってしまうなあ。
>1
お〜。新しいスレが!お疲れっす。
どうやら僕の出番のようですね。
いつも飲んでここに来るので淡白に過ごしてしまいます。すいません。
ひとつ言いたいのはあくまでここのスレの主は僕であり、プロの硬式の
プレイヤーなどではなく、誰でも自由に参加してほしいというのが願いです。
これからも形式にこだわることなく、お互いに意見交換していければうれしい
のですが。いかがでしょうか。
8 :
呑んべぇさん :03/10/14 22:39
雲海酒造の古秘も結構うまいです。
赤霧島と比べるとちょっと辛口なのですが...
盛胃臓って12時すぎたら、OKですか?
杜医象ね〜もうそんな日なんだ。
二日くらいは繋がらんのだろうな。
まあそんなこんなしてるうちに先月当たった医象届くだろうけど。
どれほどのものか楽しみ&不安。
開けずに売ったほうがよかったなんてことが無いように(笑
11 :
呑んべぇさん:03/10/15 08:46
定価で買えたんなら、満足できる味だと思うけどなぁ。<伊蔵
12 :
呑んべぇさん:03/10/15 10:08
萬世酒造の群(なぐら)ってどうなの?
もらったんで、お礼しなくちゃいけないんだけど
Kくん風邪なおった?
本見たよっ!
黒白波の新酒買ってきました。
酒屋さんにいったら物が無くて黒が一本しか入らなかったとのこと。
残念だが一本でも買えただけで良しとしよう。
明日から出張なんで帰ったら開けよう。
15 :
呑んべぇさん:03/10/15 20:42
16 :
呑んべぇさん:03/10/15 20:48
宮崎の「の馬」っての買ってみました。
36度と知らず・・・結構濃厚っした。
しかし、すごい勢いでスレが伸びますね〜!
九州板と大違い・・・
かめ雫を甕から空気に触れさせながら瓶に移し換えたのを試してみたら
青臭いエグ味がまるくなったかもでまぁまぁ美味しく呑めましたw
製造日が10/1の出来たてだから新酒みたく荒さがあったのかなぁ?
>17
京屋酒造の焼酎は全体的に独特の後味があるような気がするからそれかなぁ?
漏れもあのエグ味は気になるけど、それ以上に甕雫の味が好きなので常備していまつ。
ヤバイ。
映画見ながら美味しく飲んでたら、こんな時間に・・・。
黒さつまとさつま寿と萬膳庵のせいで・・・。
明日も仕事あるのに・・・。
美味しい芋のせいで、人生狂わないようにしないと・・・。
きのうスーパーに さつま小鶴 朝掘り?があったので買ってみた。
なんか梅干のようなすっぱさがする
黒小鶴は口にあってたけどこれは合わなかった。
21 :
呑んべぇさん:03/10/16 08:19
>17
> 製造日が10/1の出来たてだから新酒みたく荒さがあったのかなぁ?
このスレ来る奴、馬鹿すぎ
23 :
呑んべぇさん:03/10/16 10:40
焼酎のラベルに押しているのは
製造年月日ではなくて蔵での詰め口。
一般的に言うと、芋焼酎は9月〜10月ぐらいに造り始めるから、
新酒が新酒が出来上がるのは、それから。
(大手の蔵はもっと早く仕込むだろうけど)
>>21 焼酎ブームを支えてくれてる人達に、なんて(ry
黄金洗顔て、食べられるんでしょうか?蒸かしたりとかして、ふつーに。
今日スーパーで、よく似たお芋さんを見かけたもので。
>25
それ紫イモじゃないの?
紫イモの皮は赤くないからね。
>>27 いんや、白い皮の黄金千貫。焼き芋に使われる紅東と遜色ない美味さ。
30 :
呑んべぇさん:03/10/16 20:13
三岳飲んで、天誅飲んで、また三岳飲んだら、天誅って味気ないね。
そう考えたら、魔王ってどうなんだろうか?飲みたいのだけれどチト
不安
ヘェ〜・・・
食べられるんだ?みなみなさまレスありがとう。
皮が白いから買う気になれなくて。
黄金洗顔は焼酎専用の、食べられないお芋さんだと思ってました。
今日見かけたのは、名前が黄金なんとか。忘れちゃったけど。
32 :
呑んべぇさん:03/10/16 21:30
さつま白波一升の焼酎って黄金千貫何グラムに値するんだろ?
知っている方いますか?
あと、“黄金千貫をふんだんに使用”ってよくあるけど、100%
とは限らないんですよね?
さつま白波 新酒を購入。
この後味わってみます(^^)
今日は薩摩茶屋を水割りで。
お湯割りもいいけど、水割り(1:1)も香りが立って旨いよ。
薩摩茶屋って香ばしいな。
35 :
呑んべぇさん:03/10/16 23:03
さつま小鶴を初めて呑んだんですが…
けっこう、軽いんですね。
色々重め(?)が好きなので…(ry
相良酒造の「相良 仲右衛門 黒こうじ仕込み」はうまいなあ
かおりもいいし、ストレートが度数の割りにまろやかで
スイスイいけるんだよな。
37 :
呑んべぇさん:03/10/17 00:57
富乃宝山はじめて飲んでみた
くせがなくってすごく飲みやすい
でも2900円もした・・・
もうちょっと安くならんかなー
39 :
呑んべぇさん:03/10/17 01:23
うちの近所のジャスコ(大阪・野田)で
田村の「薩摩乃薫」純黒、一升が3680円だと!
馬鹿にするな。
新酒は大して旨いと思わなかった。
しかし、もう4合は空いている。
酔わない酒だーね。
新焼酎は荒っぽい感じで、飲み続けてたら飽きそうだけど、
俺的には、この時期限定のお楽しみだと思えばかなりアリだと思った。
ホントにガンガン飲めるね。
食わず嫌いだったせいでまだ新酒初心者だけど、もっといろいろ試してみたいな。
さつまおごじょうまいね♪
これは常温で飲むのがおいしいです。
890円くらいだったので常用酒にしようかなぁ
芋焼酎には、まだ安くてもプレミアものに負けない美味しさのがいっぱいあるからいいね。
もっとありそうだから探すのも楽しいしね。
>>43 芋野郎さんも前スレでおいしいと言っていた小鹿の本にごりと一緒に買ってきました♪
どちらも1000円未満なのが魅力的です。
私的にはさつまおごじょが合ってる気がしました。
たしかに、安いけどおいしい焼酎はいくらでもありますね。
貧乏フリーターには贅沢すぎる喜びです。・゚・(ノД`)・゚・。
45 :
呑んべぇさん:03/10/17 03:31
そうか、そんなに好評なら週末、小鹿本にごり買ってこよーっと
でも旬の賑わいにほだされて買った新焼酎が
まだまだ幅利かせてるんだよな!
赤霧って紫芋なのに何で赤なん?
京屋酒造の「かんろ」が飲みやすくて高くなくてうまいとおもうんだが
都内じゃなかなか手に入らぬ・・・・
50 :
呑んべぇさん:03/10/17 09:30
>48赤麹って何?
将来的に赤麹も産まれるかもしれない (w
53 :
呑んべぇさん:03/10/17 12:05
54 :
呑んべぇさん:03/10/17 12:08
55 :
呑んべぇさん:03/10/17 12:55
やっと遺贈に繋がった
56 :
呑んべぇさん:03/10/17 12:59
>>54 鷹勇のももか(漢字忘れた)だよね。
ほんとに淡いピンクできれいな色のヤツ。
焼酎なら花麹使ったヤツなかった?
57 :
呑んべぇさん:03/10/17 13:01
宝山 芋麹全量
1800ml 3,180円
宝山 綾紫 あやむらさき
1800ml 3,100円
宝山 白豊 しろゆたか
1800ml 3,100円
宝山 紅東 べにあづま
1800ml 3,100円
一粒の麦
1800ml 1,700円
富乃宝山
1800ml 2,380円
吉兆宝山
1800ml 2,380円
59 :
呑んべぇさん:03/10/17 13:27
>>58 芋麹全量と綾紫を定価で買える店はご存じないですか?
つーかもう来年まで待つしかないんじゃない?
まだ残ってるとこあるんかいな
>>46 紫の色素と発酵で出来た酸が反応して
赤い醪が出来るそれが由来だってさ。
64 :
呑んべぇさん:03/10/17 16:45
>>60 都内です。神奈川、埼玉、千葉でも行きます!
66 :
呑んべぇさん:03/10/17 17:20
>>65 伊勢○は綾紫はありますが、芋麹全量は一瞬で売り切れ、
11月まで入荷がありません。
ティスティング用に一升瓶が一本ありましたが....。
川越はどこで買えます?
もちろん定価で
68 :
呑んべぇさん:03/10/17 18:08
川越なら練〇駅前の酒屋に…
赤霧島は独特ですね・・・
これなら私は『蘭』の方が好きかな
>>70 赤霧島と蘭・・・どうして比較するの?
全く別の系統だと思うけど。
うう、三岳手に入らないなぁ
>>73 ネットだとどうしても送料がかかるからね・・・・
俺の近所の酒屋でも
三岳のネームプレート
だけは建てになっているからね
ネットで定価のところ、まだあるよ
今日は蔵の師魂を空けてみようかと楽しみ
おあぁ 蔵の師魂、俺も今飲んでるよ!
初めて飲んだけど、旨いよ。
俺は、今夜は「きろく」飲んでる。
飲み甲斐があっていいね。
今夜は深酒の予感・・・
濱田酒造の「伝」をいろいろな飲み方で飲んでます。
これって初めて飲んだけど、これって黄麹なんだね。
どっしりとしていて飲みごたえがあるな。
82 :
呑んべぇさん:03/10/17 22:11
>>49 ローソンで沢山売ってるぞ。
PBっぽい扱いしてるが中身は既成品と同じっぽい。
>>71 クセのある物同士の比較として、どぇす。
蘭はすごくクセがあるけど、赤のこのクセなら蘭の方が好き、
という意味どぇす。
>>83 その語尾、懐かしい響きだ。
もう20年前になるかね、それが流行ったの。
なめ猫とかの時代だね。
初めて、萬膳と萬膳庵を飲んだよ。
酒屋じゃ手に入らないから、店で一杯づつ。
萬膳庵の方が芳醇な香りがした。
萬膳はかなり薄めて出されたからかも。
芋野郎どん、両者の香りの違いを語ってくれ。
87 :
のんべえさん:03/10/18 00:37
黒伊佐錦のむろか飲んでます。
焦げ臭く、新酒臭く、荒々しく、まったりして
欠点だらけ、でも うまい びっくりした くせになりそう
むかしの芋焼酎は、こんな感じだったのかな
ほかに飲んだ人、感想きかせて
黄金センガン・・・ウマいよ〜
ほっくほくで甘味があるよ。
87
黒伊佐錦のむか<<<意味分んねえ 日本語は、はっきりと
>89
黒伊佐錦の無ろ過だろ。
何もおかしくないじゃん。
>86
定価だって常用酒の倍近くするんで、いくら俺が好きといってもそう頻繁に飲んでるわけではないですよ。
さて、振られた話への、あくまで俺なりの返答ですけど、
萬膳庵は飲み口が異状なほどやわらかで、生で飲んでも水のよう。
そのワリにそのあと広がる芳醇な香りと旨みが特徴かと。そのギャップが素敵。
一方、
萬膳は飲み口にも適度な主張があって、
香りも含めて全体的にすべてにおいてグッとくるような濃さ。飲みごたえがたまらないですわ。
両方とも、とにかく成分が濃くて、割っても全然旨い。
かごんま人どん、次回は両方とも生でためしてみて欲しいです。
>91
ありがとう。
店が生で出してくれるといいのだけれど。
山元って焼酎も置いてあって、初めて見たのだけど、
あれは川内の山元酒造のモノなのかな?
本日、実感したのだけれど、いろいろ試すなら外で飲むのが経済的にもいいのかもね。
入手困難の萬膳も簡単に飲めたから、ちょっとびっくりしたよ。
銘柄のラベルって
どうやってはがしているの?
>93
いえいえ、とんでもない。
俺の主観だから、他の萬膳ファンの同意が得られるかどうかは疑わしいです。
ちなみに、萬膳レベルのレア芋焼酎になると、客をナメて中身を替えている店もあるようなんで、
いろんな店で試してくださいね。
俺がこないだ行った店は、絶対入れ替えててキレそうになった。
>94
俺もラベル集めてるけど、とりあえず空き瓶と一緒に風呂に入るね。
結構剥がれるよ。ちなみに万膳酒造の酒はそれですぐ剥がれる。
>>56 芋であるかどうかはしらないけど、はなちよ(米)杜谷(麦)が
なでしこ酵母を使用してますね。
>>50 あか麹ってのは、垢すりをして出た身体中の垢に麹菌をかけて・・・・
98 :
呑んべぇさん:03/10/18 09:10
>>93 【山元】は川内の山元酒造です。
偶然私も最近見つけて、入手方法を調べてます。
山元酒造とかなり仲の良い?酒屋でも知らなかったので・・・。
なんとなくPBの予感がします。
99 :
呑んべぇさん:03/10/18 09:38
>>91 萬膳庵
「柔らか」とか「優しい口当たり」という言葉が正に相応しい。
黄麹を使った焼酎の中のトップブランドと言っても過言ではない。
萬膳
黒麹、甕仕込み、木樽蒸留。
芋野郎氏の語るように、素晴らしい焼酎である。
一部の情報では、西酒造や村尾酒造も万膳さんに作り方を教わったという情報が。
いまさら萬膳が素晴らしいなんか褒めても
芋飲みならみんなわかってるっちゅうに。
日の目に当たらない蔵にも美味い酒がまだあるはずだ
101 :
呑んべぇさん:03/10/18 11:54
>>100 霧島や白波、三岳、島美人とかが旨い、サイコーと言う輩が多い。
ということは、分からない輩が多いということでは?
>>101 三岳もその中に入れてしまうの?白波の特選は?
あなたこそわかっていない輩ではないかな?
ネタをネタと(略
マターリ
オリャオリャー
股割り
島美人最強♪
うほっ!いい焼酎
今日は濱田の新焼酎の初蔵仕込みをあけてみた
すごくにごってて荒々しいと言うか実に臭い芋香
味わいは油のように濃い
経験不足の自分にはかなり手強いw
今夜は黒さつまから。
いいねぇ。
佐藤を増産するって話だけど、黒さつまはどうなるんだろうか。
味のワリに手に入りやすい、いい芋焼酎だとおもうんだが。
佐藤の影響で、薩摩茶屋みたいな立場にならないといいんだけど。
どうでもいいが、「さつま白波」の文字が「さつま白液」
に見えるのは俺だけか??
>>113 売り切れじゃん。しかもこんな値段で買ったことないぞ。高い。
115 :
呑んべぇさん:03/10/19 00:14
>>114 売り切れてないけど、高いの?
定価?プレミア付き?どっち?
116 :
初心者です:03/10/19 14:07
すみませんが、教えて下さい。
「なかむら」という焼酎(1.8g)が、3400円で売っていましたが、
これって、相場からいうと、安いほうでしょうか?
すみませんが、どなたか教えて下さい。
>>116 わが家が酒屋さんから分けてもらうのが2500円です。
ほぼ定価に近い価格だと思います。
3400円はオークション価格と同じくらいでしょうか。
送料・手数料がいらない分安くはつきますが。
高いです
普通に定価で売ってますよ
なかむら穣だとしても定価は2600円くらいだし
119 :
呑んべぇさん:03/10/19 15:09
都内で定価販売の店教えてくださいませm(__)m
120 :
呑んべぇさん:03/10/19 16:21
今日、ある祭りで「魔王」を試飲してもらった。
プレミアが付く程かぁ??
今更ネタでゴメン!
>>119 葛西の店ならたぶん売ってるよ
あとは玉露を置いている店は多いだろうから、
今品切れになってても11月には入ってくるはず
玉露は置いてても、なかむらは入れられない店は非常に多いからな・・・
うちの近所の酒屋、玉露を置いてる店が2件あるけど、なかむらは
入れられないんだって。かなしい・・・
三岳つーの?なんかクセー、なんかマズー!
125 :
初心者です:03/10/19 20:02
>>117さん、
>>118さん
ご回答、ありがとうございました。
最後の一本だったので、買いに行きますた!
結果は、飲んでみてからでないと分かりませんね。
>>124 そういう言い方はやめようよ・・・
こんな味だったので、自分の口には合わなかったと言ってほしい
ちなみに何が美味いと思うの?
>>128 おいおい、俺を無視すんなよ
初めてここの板に書き込んだのに・・・
>>126さんへ
128です。
よく読んで。俺はね124の書き込みが101が書いたものだろうから、
126のあなたに対して、124の書き込みを無視しましょうと言う意味で書いたの。
>>130 すまん、よく読んでなかった。
こんな俺にレスありがと。
三岳を飲んでるけど、そんなにまずいとは思えないなあ。
確かに独特の香りはあるけど、お湯割にしたときはかなりうまいよ。
124は慣れていないだけだと思うから、色々飲んで幅を広げてみて。
134 :
呑んべぇさん:03/10/19 21:10
まだ芋初心者だけど、三岳の風味は独特なのね・・・
一升全部飲んじゃったけど
偶然今夜は俺も三岳。
たしかにちょっと独特だよね。でも嫌われにくいクセだと思う。
お湯割りも旨いよ。
>>132 逆にお湯で割ってマズい芋焼酎があればご教授ください
今の所、芋焼酎はお湯割りで外れ無しなので・・・
137 :
呑んべぇさん:03/10/19 21:27
俺は、小鶴の新焼酎とか飲んでいたりする、
>>136 俗に言う「スッキリ系」(魔王とか海とか)は、
お湯割りは旨くないような気がします。
>>138 早速ありがとうございます
確かに今まではコッテリ臭みが強い系が多かったです
お酒は開封一番はストレートで飲む習慣があるので
三笠は芋の臭みが強いけど中々コクがあって美味しいと思いました
今度、魔王にチャレンジしてみます
>>138 三岳もかんろもスッキリしてるけどお湯割でいける
>>140 三岳はまったり系だと思うが。かんろは飲んだことないからわからない。
濱田酒造の「伝」をお湯割りで飲んでいます。
「伝」ってはじめて飲んだけど、黄麹独特の風味があって
うまいな。しばらくはまりそう。
143 :
呑んべぇさん:03/10/19 21:54
やきいも?という銘柄を買ってみた。
独特の味だな。
慣れてくるとおいしく感じるんだろうか?
萬膳と川越を手に入れました。来週の土曜日に
友達が来るのでそのときに飲む予定。
145 :
呑んべぇさん:03/10/20 01:33
ここでの伊佐大泉の評判ってどうなんでしょう?
漏れ的にはメチャ(゚д゚)ウマーであっという間に
一升瓶空いちゃうんですけど。
146 :
呑んべぇさん:03/10/20 03:07
芋麹全量最高!次が綾紫かな/(.^.)\
147 :
呑んべぇさん:03/10/20 09:15
148 :
呑んべぇさん:03/10/20 14:04
芋麹全量は一年寝かしたらなお旨いですよ。
綾紫、白豊、紅東は度数もですが味的にも結構キツイような…
西酒造は最近味が落ちているような…特に今年はヒドイかと。
あくまで私の意見ですが。
149 :
呑んべぇさん:03/10/20 14:29
俺、2000年製の芋麹全量を数本持ってる。かなり旨くなってるかな・・・
150 :
呑んべぇさん:03/10/20 15:48
超マイナーだが、お気に入りって銘柄ありますか?でもPBは禁止ね(w
宮崎県の川南に「都の泉」ってのがあるんだが、焼酎くれ(飲兵衛の意)
御用達みたいな男らしい酒なんっす。手に入る地方の人は飲んでみてね。
151 :
呑んべぇさん:03/10/20 17:01
152 :
呑んべぇさん:03/10/20 17:46
宝山綾紫かなり旨い!たまたま見つけて飲んだんだけど最高。
大自然林 まろやかでおいしゅうございました。
154 :
呑んべぇさん:03/10/20 18:11
>>147 そうです。だんだん
おいしく思えてきますた。
155 :
呑んべぇさん:03/10/20 18:41
>>149 暗所で温度変化の少ない所に置いていたのなら絶対旨くなってるハズですよ!
自分的にはロックで旨し。お湯割りでも芋のいい甘みが出て旨いですよ。
うらやましいな。
>>94 遅レスで済まぬが、ドライヤーで温めると糊がはがれるものが多い。
当然びくともしないものもあるが。
157 :
呑んべぇさん:03/10/21 00:11
莫祢氏(あくねし)が一番好き。
白波よりも柔らかくて、芋焼酎の良さがしみじみ。
普段芋焼酎を飲みつけない人にはきついらしいですが。
あくねし、好きですよ。
でもそんなにクセはなかった気がするけど。
あくねし、たまたま今日購入。
今飲んでます。結構クセあるような。
芋なんだから、ある程度のクセはあるだろうよ。
それ前提のクセがあるかだよ。
161 :
呑んべぇさん:03/10/21 02:07
162 :
呑んべぇさん:03/10/21 08:14
>>142 わざわざ「濱田酒造」なんて書かなくてもいいよ。
社員さん。
なにかっていうと社員扱いの奴って、どの板にもいるな。
新工場造ったとたんに芋不足で、稼働率落とせないし、大手商社や大手酒造会社のPBを確保しなきゃならない。
慌てて市場価格を無視した高値で、芋を買いあさった蔵はどこですか?
166 :
呑んべぇさん:03/10/21 10:46
>>165 やらしい書き方する香具師だな。くだらん。
どこ?砂糖?
168 :
呑んべぇさん:03/10/21 13:09
170 :
呑んべぇさん:03/10/21 15:18
もちろんあそこですよ。
171 :
呑んべぇさん:03/10/21 15:19
>>162 嫌いなら飲まないでね。
浜田の商品を。
172 :
呑んべぇさん:03/10/21 17:36
>165そんなの浜田しかないじゃないですか。浜田酒造は、糞。
173 :
呑んべぇさん:03/10/21 17:57
174 :
呑んべぇさん:03/10/21 18:49
175 :
呑んべぇさん:03/10/21 18:51
>>174 根拠なんてないよ。ただ煽りたいだけだから聞いても無駄。
小鹿本にごり黒呑んでみた
減圧の千秀に似た味だなこれ
やさしい甘味と果実香でさらっとして呑み易いが
一杯呑んだら飽きちゃったw
ん〜今夜も桜島がうまい。
薩摩茶屋うまいね。芋の香ばしい香りと甘さがなんともいえないな。
179 :
呑んべぇさん:03/10/21 20:33
運良く、伊佐美、森伊蔵をget
お勧めの飲み方、教授願います。
>>179 どんな飲み方もうまいと思うが、
ストレート、お湯割り、水割り、ロックと一通り
試してみれば?自分がうまいと思う
飲み方で飲むのが一番。
>>180 レスどうもです。
まずは伊佐美の方からとりあえずストレートで飲んでいます。
お湯割りがいいかもって感じです。割り水してもいけそうかと
思います。
182 :
呑んべぇさん:03/10/21 20:59
>>181 うらやましい・・・。
最近、伊佐美飲んだこと無いのに・・・。
>最近、伊佐美飲んだこと無いのに・・・
矛盾している
184 :
呑んべぇさん:03/10/21 22:05
明日会社で腹部エコー検診あるから今夜は飲めない うぅ…
185 :
呑んべぇさん:03/10/21 22:22
鹿児島の天文館って焼酎がおいしいって聞いたことあるんだけど誰か知らない?
188 :
呑んべぇさん:03/10/21 22:33
天文館?
189 :
呑んべぇさん:03/10/21 23:11
「あくねし」、知っている人がいてちょっとビクーリ。
ぐぐっても180件くらいしか出なかったから。
持ち寄りの飲み会に一升瓶を持って行ったら、
みんな飲まなかった思い出が。
におい、というか香りできついと思うらしい。
今日は白波新酒と黒白波新酒を飲み比べ
白はキレがあってとがった特選って感じ
黒は冴えた甘さとコクでこれも旨し。
新しい芋が出揃うまでこれでなんとかしのげそうw
俺は白波と山元と小鹿の新酒を飲み比べしてた。
白波はどうも好みじゃなかった。ただ、レギュラーとは結構違うね。
それから、全体的に荒っぽくて濃い山元に比べて小鹿の方は、
レギュラーのおとなしい感じと荒い感じが妙に同居してて面白い。これも好み。
いまのところ、新酒では山元のが一番それっぽくて好きかも。
補足
どちらもレギュラよりかなり華やかな芋香で美味でつ。
今日は薩摩茶屋のお湯割を飲んだ
毎度飲んでてもやはり美味しいです。
芋焼酎の匂いは好きなのですが、焼酎独自の角の立ったような酒の広がり方が苦手です。
初心者にも飲みやすいような、まろやかな芋焼酎ってありませんか?
>>195 確か、黒蔵というものだったと思います。
>>194 晴耕雨読とか、いも神は?
芋と米のブレンドだと飲みやすいのでは。
>>197 ありがとうございます。
今度試してみます。
200 :
呑んべぇさん:03/10/22 16:22
____________________________
|
|★★初心者にも判る”酒板荒らし「かばやき」=「あ@名古屋」”のクズの見分け方★★
|●九平次・霧島が大好きで有名酒を毛嫌いしている。
| 有名酒の話題が出るだけで荒らし出す。キチガイなので自制心が効かずキレ易い。
|●かばやきの口癖!
| 「都民」「知的障害」「知障」「毎回同じコピペうぜぇ。」 「オフ」
| 番外編 : 「(ゲラゲラゲラ」
|▲かばやきは粘着!
| 名無しもしくはコテハンのしたレスを都民と思い込んで粘着妄想します。
| 例「毎回同じコピペうぜぇ。知的障害都民。」
|■かばやきは妄想が激しい!
| 自分を攻撃する人間はみな都民だと思い込んでます。
| コピペとレスした時間が近いと如何に文体と内容が違っても都民と思い込みます。
| 例「自治スレの都民とコピペ時間帯を合わせて考えると判りやすいね。(他のスレのレス番号)」
| 妄想しか書き込みません。ヴァカなので。 ワラ
|◎かばやきは嘘つき!
| かばやきは、酒板に荒らしが現われると、なぜか他の板にある、
| 日本酒日記スレに現れなくなります。(不思議ですねえ。w)
|○都民以外に興味が無い口癖が出たらかばやき!
| 自作自演を駆使してあなたのレスを誘います。
|☆かばやきは、日記スレ以外では、普段“呑んべぇさん”で書き込んでます。
| かばやきは某痴呆大学の脳無し法学部なので24時間活動範囲です(・∀・)ニヤニヤ
| 掲示板荒らしの「かばやき」が見分けられる様になったらスルー(・∀・)
|
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=hide2008a | Yahoo! JAPAN ID:hide2008a
| ある地方大学に通っている学生です。一応(?!)法律を勉強してます。日本酒にはまってます!
| 隠れた銘酒とか教えて欲しいです。
. Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ワカルヨネ? Ver.1.01
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
201 :
呑んべぇさん:03/10/22 18:53
うちの近所の酒屋、佐藤はあるんだけど薩摩茶屋がないのよ。
あった!と思ったら、薩摩の薫でした。
なんとなくラベルが似てない?
黒伊佐錦はお湯で呑んだ方が美味いね
なんなのかなあ
吉兆宝山はロックが
大魔王は断然ロックがいい
何に由来するのでせうか
今日は相良を買ってきました
薩摩茶屋は12月に蔵出しするからそれまでちと待ちますか
来月から近所の頒布会が始まるんですが
竹翁っていうのはどんなかんじなんでしょうか?
飲んだことある方感想教えて下さい。
204 :
呑んべぇさん:03/10/22 21:28
竹乃翁、オレ個人的には、プレミア系の旨さだと思う。いわえる、しっかり味がする
のに臭く無い。こういう銘柄が日陰にいてくれるのはうれしくてしょうがない!
マスコミって有名銘柄を紹介するだけなんだよね、特に最近。自分達でこういう
銘柄を発見する取材能力ってないのかね。。。
とあくまでも個人的ベタ褒め
>204
ありがとうございます。
ものすごくたのしみになってきましたよ!
ここでも評価の高い夢鏡と同じ蔵らしいので期待はしてたんですが
「せっかくだから夢鏡のほうを頒布しろよ」とちょっと思ってました
すいません、飲むまで反省してます。
206 :
呑んべぇさん:03/10/22 22:11
>>202 大魔王はロックですか。
お湯割りはだめかな?
あれは黄麹だっけ?
>>206 そんなもんその人の好みでしょ。
いろいろ試してみたら?
208 :
呑んべぇさん:03/10/22 22:23
今夜は八丈鬼ごろしで
べろんべろんでつ。
あの瓶で一本1480円でしたけど、、、
やっぱり高い気がするのは貧乏性故?(w
北海道で唯一っていう佐藤の特売店を発見
白・黒飲んでみたが(・┏┓・)イイ!
寒いこの時期にお湯でアレだ
亀五郎・千亀女・黒天狗・真酒なんて見た事ないのもいっぱいあって
これからこの店に通いそうだ
>>201 一升瓶は確かに似てるw
>>209 千亀女買ったら簡単で結構ですのでレポおね。
毎回酒屋行くと買おうかどうしようかまようんだけど、
いつも飲んでる銘柄に手がでちゃうんだよね…
「伝」を飲んでます。割り水して飲んでいますが、旨みと甘さが充分感じられて
とてもいいですね。次はお湯割で飲む予定。
ふーーーー!今かえってきた!
明日も朝が早いので、遅くまで飲んでいられないが
少し焼酎を飲みたい気分。
薩摩茶屋をロックで飲みます。
くーーーーー!うまいっ!!!
214 :
呑んべぇさん:03/10/23 01:35
ロック派やけど、そろそろお湯割りかなー
でもすぐ冷めちゃうのが辛いな ユルリと飲めない
>>201 漏れは「萬膳」と「萬緑」を危うく間違えて買うところだった。
手にとって眺めてみるとすぐ分かるんだけどちょっと紛らわしい。
216 :
呑んべぇさん:03/10/23 13:28
萬膳も置いてるところ少ないね。
プレミアム焼酎ってそんなに美味いの?
217 :
呑んべぇさん:03/10/23 13:29
白波のモノクロのCM見た
ボートの立てる白い航跡をひたすら写し
最後に黒白波のシルエットが重なる
とてもつまらない発想でage
>>217 そうかなぁ?「芋回帰線」というコピーは秀逸だと思った。
白波のCMは森本レオの出てた電車のやつがよかった
>>218 はなれてしまった白波ファンを
取り戻すために黒白波を出しました…
と思わせるコピーw
221 :
呑んべぇさん:03/10/23 14:00
穿った見方しかできない気の毒な香具師がいるね
223 :
呑んべぇさん:03/10/23 14:09
離れてしまった白波ファンというより、最近白波の人気が異常に高い。
今までなんとなく大手の安酒のイメージがあった白波だが、
白波特選や黒白波を飲んでみると、前者は旨みがあって薫り高くとても美味い。
後者はたっぷりと濃厚な上に旨みがあり、充分な甘味があるが、
九州の芋特有のべたっとした甘ったるさがなくて美味しい。
芋焼酎にはまってきて濃厚な飲み応えを追求しだすと、
選択肢は限りなく黒白波に限られてくるから驚きだ。
>>219 あったね〜、娘役で三輪明日美ってコが出てるバージョンもあった。
美味い焼酎や手に入りにくい焼酎というのは確かにあるわけだが、
プレミアムなんて言うのはいわば、やくざの取り分。
226 :
呑んべぇさん:03/10/23 17:38
ヤフオクやボッタクリ酒屋で、良く2万も3万も出して
買うよね、森遺贈を・・・・
1升3000円でも高いと思うのに。
高い金出せる自分に酔ってるのかな?買う人は。
227 :
呑んべぇさん:03/10/23 17:45
そうだよね。おかげでプレミアの蔵がどんどん新設されていく。
自由主義・資本主義だから買いたい人はどーぞ。
お金のある人もどーぞ。
極上の一滴てどうなのかな?
金に余裕があったら2、3万払ってでも飲んでみたい。
正直あれだけはまともに買えん。
20歳になった記念に親父が薩摩紅っていう
芋焼酎を買ってくれたんだけど、どんな評価ですか?
個人的には甘くてフルーティーで(゚д゚)ウマ-
231 :
呑んべぇさん:03/10/23 19:27
いずれ天誅が下るからほっとけ、ほっとけ。
232 :
呑んべぇさん:03/10/23 20:02
>>230 紅芋を使った物は独特の香があるから、そっちも気にしてみれ
233 :
呑んべぇさん:03/10/23 20:07
前スレでいつも会社の取引先に森伊蔵を贈ってるけど、先方さんからいつもウーロン茶割りにしてるけどあまり美味しくないって言われたなんて悲しい話があったなw
234 :
呑んべぇさん:03/10/23 20:08
235 :
呑んべぇさん:03/10/23 20:15
三岳が売り切れていて、その隣に鉄幹というのがあったので
買ってみました。ロックも水割りもお湯割もグットですよ。
ヾ(´∇`あはっ
>>233 次からは森伊蔵の瓶に甲類焼酎を入れて贈って下さいw
238 :
呑んべぇさん:03/10/23 21:24
ここの焼酎ファンのいい所って、なんと言っても
“安いくて手に入りやすい”銘柄が尊敬される傾向にあることだなあ。
239 :
呑んべぇさん:03/10/23 21:32
そう、安くて簡単に手に入らないと、毎日飲めないしね。
俺は薩摩宝山か島美人でも十分です。
でも三岳が手に入りにくくなってきたからなぁ・・・
三岳クセッ!三岳マズッ!
>>241 三岳がまずいっておもうのなら、黒霧島でも飲んでいればいいだろ?
今日は
吉兆宝山
黒蔵の神
黒伊佐錦
田苑 芋
ロックで味比べをしています
吉兆宝山が俺には合うなあ
なんか他のは粉っぽく感じます
しかし、意外と蔵の神に萌え(*-ー-*)
244 :
呑んべぇさん:03/10/23 22:40
質問なんですけど萬膳の4合ビン?(青いビン入り)って本当はいくらするんですか?
今日店に言ったら売ってたんですけど2000円代だったので、買えませんでした。
あと国分という酒はあまりメジャーじゃないのですか。安くて好きだったんですけど
最近近所で全く売っていないので誰か教えてください
みなさん、幸蔵はだめかい?
246 :
呑んべぇさん:03/10/23 22:57
>>245 食中酒にはいいけどってかんじで生だといいがあとはパンチが足りないかな〜ってかんじ
私にはちと上品すぎるかな〜ってとこです
教えて君ですいません
京都で比較的品数揃っている酒屋ってありますか?
248 :
呑んべぇさん:03/10/23 23:23
>>247 誤るならぐぐれ
ではひどいので六条通の烏丸通と河原町通の間ぐらいにそこそこでかいとこがあった
去年予備校に行ってたときはあったので多分在ると思うが名前は知らん
>>244 国分は紙パックも出てるくらいなんだけどなぁ。黒麹バージョンの黒石岳は売ってた?
>>248 わざわざありがとうございます。
その情報を元にぐぐってみたらありました。
今度行ってみます。
>244
たぶん、その値段でもそれほどプレミアついてないと思うよ。
確かに中身もいいけど、あれは瓶代が高いと思われる。
俺も記念に1本買ったけどまだ開けてない。
俺は、今夜はきろくと小鹿新焼酎の黒。
方向違う味だけど、どっちもお湯割りが旨くていいわ。
>>249 すいませんちょっと自信がありませんがネットでラベル見る限り見たことないと思います。
ちゃんと今度行くときに調べてみます
>>251 そうなんですか・・・・前もらって飲んだときにおいしいと思ってまた飲みたいと思ったのですが4合でこの値段とは・・・・ 確かにビンはこジャレてましたが
両方ともお教えいただきありがとうございました。
253 :
呑んべぇさん:03/10/23 23:59
test
萬膳のデキャンタビンのヤツは\2080が定価だったと思われ。
面白い瓶なんで飾ってます。
青色って言ってなかった?
259 :
呑んべぇさん:03/10/24 00:56
一刻者が売ってたので気になってる
芋麹飲んだことないので。
実際どんな感じ?やっぱ甘いの?
小生、アルコールが後味に残るのはちょっと苦手です。
黒白波の新酒、旨いです。燃島の風味を柔らかくした感じで飲み飽きせずグイグイイケる。
存外安いのでまとめ買いしとくかな。
みなさん水割りやお湯割りに使う割り水はなにをつかってますか?なにかお勧めがあれば教えてもらいたいのですが
ちなみに自分は六甲のおいしい水です
>>261 鹿児島や屋久島の水は超軟水って聞いたことがあるので
自分は硬度が低い軟水を使ってるかな
ちなみに南アルプスの天然水が硬度30
263 :
呑んべぇさん:03/10/24 05:13
>>53>>113 このリンクをたどって購入すると、このホームページの主にお金が入る仕組みになってるから注意。
URL最後の#以降を削って移動しても同じページが表示される。
#以降でリンク元を特定している。
264 :
呑んべぇさん:03/10/24 10:34
萬膳・萬膳庵を飲んだら、白波・黒霧なんて飲めなくなるよ。
だから、知らないほうが身のため。
口を肥やさないようにしてれば、赤霧で喜んでられる(笑)
また自爆か。
>>264 んなことないよ
口を肥やしたほうが
いままで疎遠にしていた芋をあらためて飲むと
違う発見があるから不思議だ。
267 :
呑んべぇさん:03/10/24 12:36
>>145 ですけど
伊佐大泉ってそんなにマイナーなんでしょうか(´・ω・`)ショボーン
>>267 伊佐大泉は一回買って飲んだけど、あんまりうまくなかったなあ・・・
もし気に入っていたらすんまそん。
269 :
呑んべぇさん:03/10/24 12:43
>>267マイナーというよりは、置いてある店が少ないんじゃない?
噂には聞くが、酒屋では見たこと無い。
だからマイナーなのか・・・・
270 :
呑んべぇさん:03/10/24 12:57
>>264 今までなんとなく大手の安酒のイメージがあった白波だが、
白波特選や黒白波を飲んでみると、前者は旨みがあって薫り高くとても美味い。
後者はたっぷりと濃厚な上に旨みがあり、充分な甘味があるが、
九州の芋特有のべたっとした甘ったるさがなくて美味しい。
芋焼酎にはまってきて濃厚な飲み応えを追求しだすと、
選択肢は限りなく黒白波に限られてくるから驚きだ。
272 :
呑んべぇさん:03/10/24 13:07
しかし、もっともな文章だ。
>>267 伊佐大泉 おいしいよね。
俺的にはドライな感じで、飲みやすい。
274 :
呑んべぇさん:03/10/24 17:21
曰
| | ∧_∧
ノ__丶(〃´Д`)_ やっぱ黒霧島、なんだかんだ逝っても黒霧島、一番美味いのは黒霧島。
||水||/ .| ¢、. まぁ、他の芋もガンガってんよ、芋なりに、イモみたいな焼酎だけど。
_ ||道||| | .  ̄丶.) でもやっぱ黒霧島、黒霧島だね。初心者から通まで、芋焼酎の王道、
\ ||水||L二⊃ . ̄ ̄\ 黒霧島。黒霧島しかない。黒霧島をまずいと言う人間は芋飲む資格無し。
||\`~~´ (<二:彡) \. なんだかんだ逝っても黒霧島、誰もが羨む黒霧島。黒霧島さえ飲んでおけば間違いはない。
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ いいかい、黒霧島だよ。覚えたかい、黒霧島。絶対に、黒霧島だからね、黒霧島。
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>266
かなり同意。
高価で洗練されたような焼酎も、ひとつのジャンルに思えてくるよ。
そうか、白波もうまいのか。だったら一度飲んでみるかな。
もともと日本酒から焼酎に幅を広げてきたので、
どうも大手の出す酒は、拒否反応があるんですよ。
完全な飲まず嫌いなんですが。明日買ってみる。
277 :
呑んべぇさん:03/10/24 17:49
>161
あくねしは阿久根市にある大石酒造が造っています。
あと大石酒造だったら鶴見の方が遥に匂いが強いですよ。
私は鶴見の方が好きです。
>>276 白波特選か黒白波ですよ。
美味しいのは。
>>278 276です。
どうもありがとう。白波の特選って近くに置いてる酒屋ないんですよ。
ひょっとして鹿児島限定ですか?
280 :
呑んべぇさん:03/10/24 17:55
霧島は鹿児島の芋を買い漁ったから嫌い。
>>279 全国にあると思いますよ。
兵庫ですが、近所で手に入ります。
本日赤霧島初めて飲みました。
別にそうではないんだけど自慢げにしてたら半年後くらいに笑われそうで
ちょっと書き込むのを躊躇したんですが。
味は別にどうってことないです。
飲んでるときに2回くらい噎せたのはやっぱり刺激のせいなのかと。
というかなんで10月1日製造っぽく書いてるのに今日ジャ○コにあったのか不思議。
別にプレミア価格でもなかったし。
284 :
呑んべぇさん:03/10/24 18:32
白波特選って白いくもりガラス瓶のやつですか?
長崎大島いも焼酎ちょうちょうさんを飲んでいます。
原料は紅東だそうで、口に含むと二日酔いした翌朝に飲んだ水のような、
まるで甘露の味わいがあり、度数を感じないですね。
本当に不思議な味です。
白波特選は4合瓶もあるよ。
ウイスキーの瓶みたいにボテッとしたやつ。
>>246さん
レスありがとう。
>パンチが足りないかな〜ってかんじ
やっぱりそんな感じですかね。その分、入門酒としてはいいのかな。
いや、実はわたしは幸蔵から芋に嵌ったんです。
生で飲むと、草のような爽やかな香りがあって、好きでしたね。
芋嫌いを引きずり込むには幸蔵がいいのかも。
黒白波、買って来ました。
芋の甘みと旨みが際立って、かなりうまいなあ。
これで5合870円か・・・ありがたいことだなあ
292 :
呑んべぇさん:03/10/24 20:24
>277さん
鶴見、良さそうですね。
年越し用に毎年趣味に走った酒類を購入してるのですが、
見つかったら鶴見を買おうと思います。
楽天で検索していて「にごり芋」なる焼酎を見つけたのですが、
飲んだことのある方、いますか?
韓国のマッコリみたいな感じかなと思うのですが。
讃岐人さん遺贈どうだった?
週末で、既に飲みすぎなり。無ろ過たなばた。
古酒の方が独特の風味があるかも。
>292
にごり芋は没個性だったよ。
>>290 かめ壷は特選とはまた次元の違う味わいだね
酸味のない明治の正中ってキャラクターかな
4合瓶しかないのが残念。
桜島年号焼酎、今飲んでます。美味しいです。
が、新酒だから比べようがないのだけれど、去年より苦く、ガス臭い感じが薄いような気もする。
自信ないけど。
297 :
呑んべぇさん:03/10/24 21:56
>292
非常に手間かかりそうなつくり方してるのに、味はレギュラー白波と区別つかん。
293, 297さん、レスサンクス。
レギュラー白波と同等で没個性とは。
それならいつもの黒白波やいっこもんで行っておきます。
「高い=ウマイ」が成立しない芋焼酎は奥が深い、、、。
299 :
呑んべぇさん:03/10/24 22:19
>>298 近所の酒屋やコンビニにいつも置いてあって、安いから敬遠しているのも以外とウマ〜、だったりしるのが面白い。
最近の俺ヒットは島美人としまかんろだな。
>>293 まだ開けてないです。
箱からは出して見ましたが、いまは最初からかかってる白い紙の包みの上からもう一枚白い薄いやつ被せて箱にしまって保管してます。
今日は杜氏黒瀬安光謹製黄麹仕込みこいじゃがをいただいております。
気が付くとうちには鹿児島酒造のさつま自慢、阿久根もそろってる
鹿児島酒造は一癖ある焼酎をつくってておもしろいな。
こいじゃがは今まで飲んだ黄麹のなかで一番まろやかな気がする。
白、黒とは違ったさわやかなこくがあっていいね。
ちなみにロックで飲んでます。お湯で飲むとどうなるんだろうか?
讃岐人さんいきなりの質問すいません。
実は来月俺にもくるのですが、ここはああいう銘柄の話題はなんかマズイっぽいので
讃岐人さんがあれのことをチラッと言ってたなぁ思い、感想を聞ければと思った次第です。
今日はいいことと悪いことが重なったんでかなりよってますw
ここはいいスレですね。
手に入りにくい物だからいいことがあった時に開けないとね。
一番恐れていることは伊佐美の二の舞にならないかという事ですね(笑
304 :
呑んべぇさん:03/10/24 22:54
>>293 >>302 こちらも同じもの入手してまして、どんなもんか
気になっております。感想よろしく。
取りあえず今は『龍宝』を飲んでます。
叔父の家から「3年位前」(叔父談)の
遺贈を発掘しました。
これって飲めるのでしょうか。心配です。
叔父家は北海道なので
かなり涼しかったとは思うのですが・・
>>305 まず飲んでみる。
まずかったら飲まない
旨かったら飲む
>>305 悪くなって飲めません。私が引き取って処分しますから送りなさい。
さつま小鶴とやらを買ってきました。
旨いかな・・・ドキドキ。
安くて旨い芋焼酎を一つ見つけると
「ハズレかもしれないほかの焼酎買うよりは」
って気分になって、結局同じものばかり買ってしまう。
その結果
「色んなものを飲んでその中から旨いものを探す」
という事を忘れてしまうのは私だけ??
>>308 よくわかる!よくわかりますよ!!
自分もまだ初心者で、いろんな銘柄を試しているんですが、
ひとつ旨い銘柄に当たると、それをまた買ってしまう・・・
自分は芋焼酎に限らず、何事においても保守的なので
意識して挑戦しないといつもいっしょなんですよ。
>>308 同意〜(w
チャレンジ精神を忘れないようにしているのですがなかなか・・・
さつま小鶴はむか〜しからある銘柄ですから、心配いりませんよ。
311 :
呑んべぇさん:03/10/24 23:50
>>305 マジレスをすると、保存状態が良ければかなり旨くなるそうです。
ただし、直射日光や高温多湿だった場合は・・・。
押入れの奥にありました。
涼しい・・とは思うのですが。
そうですよね、
つべこべ言わずに開けてみる!ですよね。
数日したら開けてみます。
飲めればいいなあ・・
皆さんレスサンクスでした。
「山田錦萬膳」というものがあると聞いたのですが
飲んだことある人いますか?
315 :
呑んべぇさん :03/10/25 18:24
316 :
呑んべぇさん:03/10/25 18:50
318 :
呑んべぇさん:03/10/25 21:26
>>316 楽天だと、情熱焼酎はみんな4000円台だから高くはないと思う。
芋麹全量はもうどこにもないし。でも、一粒の麦ってウマイの?
それと、「天の魅惑」って、今でも飲めるところあるのかな。
出品見てて、懐かしくなった。
319 :
呑んべぇさん:03/10/25 21:27
芋ちこ・芋山田、ウマー
宮崎を微塵も感じさせないね
まあ宮崎の特徴もはっきり解らんがw)
>319
芋ちこは知らないけど、芋山田は白石酒造だよね?これは鹿児島でないかい?
芋山田、俺の中では高い芋焼酎の典型的な味って気がする。実は俺も好きなんだが。
今夜も新焼酎各種やってる。
今年までノータッチだったせいか新鮮で、飽きるまではしばらく飲み続けそう・・。
>>320 今日の新焼酎はなんですか?
こちらはさつま小鶴の新焼酎の白と黒をやっています。
>321
おっす。
さつま小鶴はまだ飲んでないんだけど、どうですか?
俺は今夜は小鹿と山元、そして最近買った大石の「焼酎ヌーボー」
青酎以来の衝撃かもしれん。
原料芋がジョイホワイトらしく、パンチのある味はあまり期待してなかったんだけど、
コレ、すごいですよ。
とにかくガツンとくる味。ガスが抜けてない味なのかなぁ。
他の新焼酎とは全然違う感じだけど、俺的にはかなりアリでした。
とにかくすごいクセがある。
誰か飲んだことある人いたら感想が気になるところです。
323 :
呑んべぇさん:03/10/25 22:22
月の中ってプレミアム系なの?最近近所に、それを造ってる蔵があることが判明。
ちなみにおいらは、ビンボーニソなので、霧島をディスカウントで購入してまつが・・・
>>322 >>322 さつま小鶴の新焼酎、白も黒もうまいですよ。
荒っぽさもあるんですが、甘さと芋の香りがかなり際立ちます。
どっちかというと黒のほうが好みに合いますね。
ジョイホワイトだと、新酒ではないのですが古澤醸造の
「ひとり歩き」を飲んだことがあります。少しスパイシーで
独特な香りがして自分としてはけっこう好きな味でした。
焼酎ヌーボーも今度飲んでみますね。
>>323 最近判明するなっ
だから宮崎は廃業する蔵が多いんだよ。
大手蔵の安売りのせいで良い蔵の焼酎がどんどん消えていく・・
国富も今有るのは川越だけ。
地元の蔵を大事にしないっていう意味ね。
327 :
呑んべぇさん:03/10/25 23:02
>>325 だっておやじも霧島飲んでるし・・・、月の中って一升で2260円だった上に
今購入を申し込んだら、予約制で来年の夏まで回ってこない っていうんだよ〜
ちなみに自転車で10分くらいのところでした。知ってる人には、おいらが田舎者だって
ばれてしまうな(w
>324
ジョイホワイトの芋焼酎は、山ねことか夢鏡とか飲んだけど、
飲んだ印象から、パンチが少なめで柔らかくて飲みやすいのが特徴なのかと思ってた。
ひとり歩きはスパイシーなのか。
まだ飲んだことないから、いつか試してみたいな。
>>327 親父の世代って、あんまり味はどうでもいいって人多いしな。
親父世代が好む芋は、あんまりおいしいと思わん。
330 :
呑んべぇさん:03/10/25 23:25
私もひとり歩きは、うまいと思った。
甘過ぎず、だからといってピリピリ感もなく。
あ、でも、ツマミが美味い店で飲んだから、ってのもあるかなw
飲む雰囲気、飲んでる時の体調・気分、って絶対あるよねぇ。
331 :
呑んべぇさん:03/10/25 23:54
鬼ごろし25度(白ラベル)を呑んでまっす〜。
35度は独特の濃い風味がありましたが、こっちはマイルド。
米焼酎のようなマターリ感があり、麦+米に少し芋を足したような味です。
ウマいが、芋というよりココナッツっぽいかな・・・
俺もひとり歩きは大好きです
たしかにスパイシーでうまいです。
あとは野菜ジュースを飲んでるときにひとり歩きの味を感じることがあります。
たぶんニンジンだと思うんだけど。
>>332 324です。「ひとり歩き」、なにかに似てるなあと思ってましたが
野菜ジュースの甘み、ニンジンの味ですか!
なるほどなぁ・・・言われてみるとそうかもしれない。
334 :
呑んべぇさん:03/10/26 00:26
ウマーヽ(´ー`)ノ
父親の知人の呑んべぇのオヤジが
「森伊蔵・魔王・村尾なんかいつでも手に入るぞ。」
って一本ずつくれたらしい。
来週、実家で飲むのが楽しみだ。
あるとこにはあるんだなぁ・・・・
楽しみにしつつ今夜は佐藤・白と影法師をお湯で飲んでます。
あるところにある、ってところに、また魅力があるんだよね。
ネット上にはない、独自の、または地元のルート。
本当に美味いのは教えられない、てのが。
そこに、辿り着きたいよね。
337 :
呑んべぇさん:03/10/26 07:33
もしかして無理してくれたのかな?w
ああ・・
今日は朝から呑んでる。
だめ人間になりそうだ。
影法師、それです。
甘味とコクがあってロックでもお湯でもウマーでした。
値段もまぁまぁだし、(・┏┓・)イイ!
343 :
呑んべぇさん:03/10/26 10:37
俺村尾なら定価で買ってるけど
抱き合わせだ・・・・
でも抱き合わせが薩摩茶屋と八幡だから全く怒る気にならん
3本で5500位だしな
>>343 それは怒るどころか、ありがたい組み合わせだよなあ。
なんとも良心的な店もあるもんだ。
345 :
呑んべぇさん:03/10/26 10:45
わが家も村尾・魔王・川越などプレミア系は定価で購入。
プレミア物一本につき、もう一本他のを・・・ってことだけどあとは何でもOK
>>268 >>269 >>273 レスありがd。
自分もいつも買ってる店以外で見たこと無いんですよね。
ま、自分が旨けりゃそれでいっか。(´-`).。oO
>>347 伊佐大泉は家から一番近い酒屋(徒歩1分)で普通に売っている。
埼玉の蕨です。だから、そんなに珍しいという気がしないんだよね。
>292
自分が薦めた酒を買おうって人がいるのは嬉しいです。
上手くても不味くても見つけられなくても、感想書いて下さい。
って言うのはちょっと押しが強すぎなのかな?
ちなみに大石酒造と名前の近い米焼酎蔵があるので間違えないように。
そこの米焼酎で山田錦つかっているのがあって、日本酒好きな方にはお薦めです。
スレ違いスマンです。m(__)m
気になって調べてみましたら。
大石酒造場の杜人(そまびと)でした。
中途半端な情報を補完するため、
またまたスレ違いな発言をしてしまいました。スマンです。
薩摩茶屋1.8L*3キタキタキタ
353 :
呑んべぇさん:03/10/26 16:06
>>352 でも、大魔王の下に魔王があるから、同じページ内といいわけは出来る。
むしろ、悪質なのは、魔王をプレミア価格で、なおかつ抱き合わせ。
最近は珍しくないけど、ボッタクリ反対!
354 :
呑んべぇさん:03/10/26 17:26
甑州初めて飲んだけど旨いな
>>353 その酒屋、大魔王とのセット販売に加えて、プレミア価格での販売じゃん。
最悪のボッタクリではないかい?
まだまだ酒屋はスカスカだね。来月に期待。
357 :
呑んべぇさん:03/10/26 17:39
いきつけの酒屋で芋麹全量が12月入荷予定が延びて年明けになるって言われた。正月に飲みたかった…
今知ったのだけど、もう今年の真鶴は終わりかよ。
なんじゃそりゃ。
>かごんま人
マジですか・・・
ショックです。
たしかになんじゃそりゃ。
来年まで待つしかないんでしょうかね。
だいたいまだ飲んだことも見たことも無い俺ですが。
>358
あれ?今月いっぱいくらいは出荷してるんじゃないですかね?
俺の家には来月アタマに届く予定です。
でも、なんか去年の数倍の人気らしく、1本確保するのも大変だったみたい。
俺も今期は1本を1年ちびちびやる予定です。
萬膳庵も一緒に送ってもらうはずが、こっちは確保できなかったみたいだし。
ブーム恐るべし・・・。
芋の都合で、予定の1/3しか造れなかったらしい。
ブームも拍車をかけたと思われる。
とにかく、嵐が過ぎ去るのを静かに待とう。
今、騒いでるお姉ちゃんも2〜3年後は全滅だろうから。
今日も酔ってるよ。無濾過たなばた終了。
次は、久々に伊佐美。
362 :
呑んべぇさん:03/10/26 19:51
>>357 そうなのか?
うちが行ってる酒屋ではそんな事言ってなかったけど・・・・「蔵元に確認した」って言ってたし
万歴は伸びるって言ってたけど
>361
そうだったんだ・・・。
どっかの店で、出荷が延びて年明けになったって言ってた記憶もある。
それなのにもう出荷してるからおかしいと思ってたんだけど、
もしかしたら、年明けに追加の出荷があるのかもしれないね。
しかし・・・2〜3年は長いなぁ。
相変わらず焼酎は旨いのに安いから、ブームが終わる気がしないのは俺だけだろうか?
>363
うん。
私も今回は、なかなか終わらない様な気がする。
去年までは、森伊蔵以外は簡単に手に入ったんだよなぁ。
何がブームの引き金になったのか、よく分からんよ。
神さんがワイン好きだから、最近よく買うのだけど、
ワインは旨いのは高いねぇ。
焼酎の良さは、どの銘柄でも一升3000円以内に納まるところですな。
365 :
呑んべぇさん:03/10/26 21:19
>>363 ウィスキーもバーボンも地ビールもワインもブームは去ったから
焼酎ブームも何時かは終わるでしょうw
大切なのは業界が浮かれて粗悪品作ったり、
手を広げすぎて潰れたりしない事だと思う
ブームが去った後が本当の正念場なんだから
パイを取られて日本酒業界の様になるのも困るけどね
>364,365
ブームの終焉が、大怪我しないうちに早く来ることを祈るばかりです。
まだ上り坂でしょ?ブームのてっぺんの時どこまで高くなるのかが心配ですね。
今夜飲んでる紫尾の露も、高くないのに優しい味で美味しいよ。
ちょっとだけ甕雫に似てる気もする。
ウイスキーとかバーボンにブームがあったんですか
紫尾の露は、常に売ってるのが嬉しい(笑)。
レギュラーの傑作に一票。
千亀女、香りが独特。
喉に流した後に鼻に残る香りが(・┏┓・)イイ!
370 :
292,298:03/10/26 23:33
>349
了解です。ネットで何件か見つけたのですが、
実物を手にして買いたいと思うので、お店で見つけたらまた書き込みします。
去年の冬に友人に連れられて焼酎バーに行ったのですが、
そこのつまみが焼酎専用?と思うくらいナイスでした。
中でも、長ネギのスライスに、豚みそを乗せてちびちびつまみながら呑むのはよかったです。
よろしければお試しください。
371 :
呑んべぇさん:03/10/27 00:21
良い意見も悪い意見も含めた今までこのスレに出てきた各銘柄のひと言レビューみたいな一覧表が欲しい…
10スレまでいってて、一覧表つくれってか? そいつは無理では。。
今年から来年に掛けて鹿児島の焼酎が少ないのは、芋の不作と霧島のせいという解釈でいいのかな?
375 :
呑んべぇさん:03/10/27 11:09
やっぱし、一番は今年の芋にの発育遅くて小さかったらしいね
大きい芋取れるまで時間かかったから
今年は半月から1ヶ月遅れてるみたいですね
376 :
呑んべぇさん:03/10/27 11:15
噂ではほとんどの蔵元が冷凍輸入の芋を
使い始めてるらしいですね。
来月に佐賀から知人がくるので
せっかくだし何かおみやげを頼もうと思う。
しかしその人は下戸、周りに酒呑みもいないみたい。
なにがいいと思います?
ちなみに最近は風憚とか海をロックで呑んでいます。
379 :
呑んべぇさん:03/10/27 15:44
佐賀の芋焼酎・・・。不勉強で分からんぞ。あるのか?
佐賀なら天山(清酒)がいいな。ここの古酒は旨いよ。
三岳って今手に入りにくいんですね。
大事に飲まなきゃ。
佐賀だったら東一。
>>381 どのラインがいいですかね?
お勧めありますか?
>>383 そうなんです、米所のせいか、芋が見つからないんですよw
話に上がってきるのも日本酒ばっかだし、話のタネに貼ってみました。
過去ログ読めば?佐賀の芋焼酎はガイシュツだよ。
html化されてるログは「佐賀」でざっとワード検索したんですが、
銘柄を含むレスは引っ掛からなかったので聞いてしまいました。
不勉強っすね、すいませんでした。
行きつけのディスカウントから黒伊佐錦が消えていた。
ショック・・・・・
>370
一応確認しますが、長ネギのスライスに豚みそで間違いありませんね?
今、居候の身なのでそっと奥さんに頼んでみます。
焼酎の肴は今後の研究課題なので渡りに船というやつです。
389 :
呑んべぇさん:03/10/27 22:54
>386
『魔界への誘い』(光武酒造場)
怪しげな名前ですねw
さつま白波ウマー
最近量り売りの薩摩黒麹ばっか飲んでたけどいささか飽きたんで白波を手にとってみた。
俺としては黒霧島より好きだな。
余計な一言を。w
393 :
呑んべぇさん:03/10/28 00:20
>>391 白波は本当においしいから。
黒白波や特選のが更においしいですよ。
白波新酒買ってきた。
ノーマル白波が馴染みの飲み屋のネーチャンだとすると、
新酒ははしゃぎ過ぎの新人のネーチャンみたい。w
さつま大海の黒、いや、コレうまいな!
買ってよかったわ。
もっと買いたいけど、近所にはないんだよな。無念。
>>395 若々しくて、わかりやすい、ってこと?
>>394 395です。なるほど、了解。
俺が遊びにいくところは大抵新人はダメなんだよな。
だから・・・
という訳で、100円のサンマ缶と新酒でやってます。
>>387 黒伊佐無ろ過新酒いっぱい並べてあったよ@都内酒量販店
タレをかけたキャベツ(福岡の人はわかるよね)とイカの天ぷらで白金の露 黒白波新酒をイッてます。
この調子だとキャベツ一玉いきそう(w
>>401 黒白波好みなんですが、白金の露が近所の酒屋に売ってて気になってるんです。
どんな感じか教えてもらえませんか?
>>402 風味的には濃淳、且つドライでさつま寿に近いものがありますよ。参考になるかどうか・・・。
呑むほどに腹が減ってきたのでねぎ焼き作ってます。オタフクソースでいただきます。
>>389 ありがとうございますっ!
呑評を見たところ、わりやい口当たりが良いとのことですが
しかし凄い名前ですねw とんでもねぇところに誘いますね。
今は風憚とエイヒレで一杯
このお酒の香りの濃度がほんとに好き
同じ蔵の「かいこうず」にも興味津々
>>404 既出だけど、佐賀には「光雲天竺」もあるんだよ〜
>>405 おぉ、お値段といい、癖になりそうな品ですね。
勉強になります、ありがとうございます。
さてっ、ヒジキを食べよっと
407 :
呑んべぇさん:03/10/28 07:50
>389
どこのOEM?
370さんなどに影響されて自分でツマミつくってみました。
ピーナッツ味噌です。
以前九州のしゃぶしゃぶ屋で食べたらものすごく旨かったんで、
味コピしてみました。
というか味噌:砂糖:ピーナッツを1:1:2で軽く煮立ててから混ぜただけですけど。
でもうまいです!
きろくでやってます。
俺は八幡飲みながら、おでん食ってる。
きもちいいねぇ・・・
八幡売ってるとこと、ないんだよなあぁ
ホスイ・・・
413 :
呑んべぇさん:03/10/28 23:15
今日は黒伊佐錦の無濾過新酒買ってみた。
意外と、角のある味だな。もっとまろやかかと思ったが。
これこそ新酒、って感じか。2杯目、3杯目でまた感想変わるかも。
>>402 黒白波の新酒、うまいよ!
白金の露 黒は、白波ほど甘くないけどコクがあって、これも好きだ。
>412
ありがとうございます。
勇気を出して奥さんに頼みます。
urlとても参考になりました。
千亀女を買ってみた。
栓を開けて注いでみても、目立って香り立つというわけではない。
口に含むとちょっと芋かなぁというにおいがするけど、弱い部類。
味は、とにかく丸くて甘い感じ。まるまるまる〜。
お上品だな。
ストレートで飲んでも丸い味。
舌の前半分をさっぱりと転がっていって、喉に近づいたころに
苦味とか辛味とか風味とかが出るような。
416 :
呑んべぇさん:03/10/29 01:26
アオリイカを釣ってきて、ニンニクをつぶしてバターと一緒にイカを炒める。
黒伊佐のストレートでやってます
417 :
呑んべぇさん:03/10/29 10:05
今月の一個人の特集もツマンネ
また同じような面子ばかり
載ってる店も酒屋も・・・・・もう秋田
418 :
呑んべぇさん:03/10/29 10:35
見たことのない新酒をかってみたが
まあまあでした。蔵の旬とかいう
あじなネーミングだった。
419 :
呑んべぇさん:03/10/29 15:45
>>401 あのキャベツと専用のタレって、不思議と後を引く旨さですよね。
本当に1玉いけそうな気がするから恐い。
キャベツをザッと湯通ししてからタレをかけるとタレがよく絡んで
いいよ。本当は油通しの方がいいんだけど、家庭では無理だもんね。
キャベツのタレ あっさりして美味しいですね。
「キャベツのうまたれ」で食べてました。
あと あっさり系なら
キャベツ大きくザク切り、キュウリ長さを半分、それを縦に半分に割ったものを
白のすりゴマに塩を合わせた物につけながら食べても美味しいです。
421 :
呑んべぇさん:03/10/29 16:41
友達にプレゼントするんですけど、
初垂銀滴「華にごり」ってどんな感じですか?
「限定」って文字につられてしまったのですが・・・。
422 :
東京の下町人:03/10/29 17:08
キャベツのつまみを真似したいんですがどんなのか分かりません(涙)その代役になるものありませんか
新宿にある宮崎のアンテナショップにあるかな?
キャベツのたれの事です。すいません
>>422 要するに甘酢たれの事なんですよ。うちでは、醤油、酢、砂糖、みりん、七味、ごま油で作ってます。
簡単だから自製してみてね。
426 :
呑んべぇさん:03/10/29 18:08
個人的には、白ダシを薄めただけのでやったりします。
酒屋で黒白波を買おうとレジに並んだら店のお兄さんが「新酒入りましたよ〜」とのことで
黒白波新酒購入(また買っちゃった・・・)。今夜はブリ大根とサバの塩焼きで飲ってます。
黒白波新酒漏れも呑んでみたよ
一瞬黒佐藤を思わせる鉱物系の香味があるかも
新酒の中ではまとまったバランスの良い味だね。
うまそうだ。明日購入してみようっと。
あとは何を買おう。
行った酒屋にある甕から瓶詰めしてもらおうかな。
どうも有難うございます。さっそく試してみます
俺なんて昨日の残りのおでん食ってるぜ。(w
今夜は黒さつまと薩摩茶屋、お湯割りで。
どっちもかなり好き。
434 :
呑んべぇさん:03/10/29 22:55
島娘。
鹿児島出身のやつに土産で勝ってきてもらったんだけど、やばいくらいうまいっすね。
風味がきつくないのに、しっかり味がする。
黒さつまと薩摩茶屋まずい。
はいはい
437 :
呑んべぇさん:03/10/29 23:04
芋野郎=チンカス祭実行委員長か
ヴァカほど自己顕示欲が無駄に強いんだよなあ。www
まぁ、確かにバカかもな。否定はできん。
みんな焼酎をうまいこと表現するなぁ・・・・
俺は本格焼酎ならほとんどウマー(・┏┓・)だからな・・・・・
芋だと思って麦東五飲んだときはさすがに違和感あったがw
今日はお湯で佐藤黒・千亀女黒・影法師を順番に
千亀の匂いだけ何か違うような・・・・・
伊佐美ってこんなもんだったけ?
芋の薫りや甘みが無いね。
こんなはずじゃないと思いつつ、何杯も飲んでしまった。
>440
伊佐美、初めて飲んだときからそれほど芋臭いかんじではなかったけど、
確かに最近ますますソフトで飲みやすい焼酎になった気がする。
美味しいし嫌いではないけど、代わりのきくキャラクターになってしまったように思う。
442 :
呑んべぇさん:03/10/30 02:27
俺、個人的に「真鶴」が大好きなんだけど
万膳よりも・・・
みんなはどうですか?
443 :
呑んべぇさん:03/10/30 02:55
最近「真鶴」買ったので晩酌してますよ 濃いめの前割りにして燗して飲んでます。鶴違いですけど、大石さんのところのレギュラー「鶴見」も結構イケますよ
いいなぁ、真鶴。
一度呑んでみたいのだが売っている店を知らない(悲
445 :
呑んべぇさん:03/10/30 08:19
>>440-441 伊佐美も少しは変わってきたのだろうが、それ以上に他の蔵の焼酎に似たような味のが多くなったって事じゃない。
446 :
呑んべぇさん:03/10/30 10:22
元々、伊佐美はあんなもの。
白麹全盛だったからこそ評価されていた。
今となっては・・・
447 :
呑んべぇさん:03/10/30 15:05
くじらの新酒買ってきました。夜飲みます。たのしみだ。
>447
くじらが立ってる?とかいうやつですか
感想よろしく
>>434 島娘呑んでくれたのね
こっちでもなかなか手にはいらないのよ
長島に買いに行くのもなんだかね
島乙女と勘違いのようなカキコがあったけど
今風邪引いてここ3日間は禁酒
今日は追い酒しようと(・∀・)
>444
私は神奈川なんですが県内で2件しか売ってるお店はないみたい?です。
他のお酒もそうですけど、直接蔵元に電話すれば
教えてくれますよ。
万膳さんは丁寧に教えてくれました。
451 :
呑んべぇさん:03/10/30 18:23
心水飲んでます。
旨味成分がぎゅっと詰まったにごりだな。
452 :
呑んべぇさん:03/10/30 18:35
宮崎んもんなので、基本的に焼酎派なのですが今日は清酒
を飲んでます。たまには旨いよね。
日本酒スレに書けとか言われそうだけどさ、あそこ全般的に
荒れてるじゃない?日本酒ファンにはマナー悪い香具師が
多いのかなぁ。
焼酎ファンって懐の広いおおらかな方が多いよね。特に芋
ファンはそうだと思う。南国の気風が酒にも現れるのかな。
俺たち焼酎ファンは、おおらかで行きましょうや。
453 :
呑んべぇさん:03/10/30 18:38
吉兆富山が売っていたので買ってみました
初めて飲んだのですが、とても甘いですねー(香りも)
個人的には飲みやすいです。
みなさんはどうですか?
吉兆宝山ね
美味しいよ、大好きな焼酎
飲み比べでここでも結構評判のいい
蔵の神、田苑と比較して一番すっきりして
呑みやすかったよ
芋の香もしっかりしてるしね
いろいろ呑んでみましょう、お互いに
455 :
呑んべぇさん:03/10/30 18:59
>>454 いきなり名前間違えてましたね、すんません
田苑、居酒屋で飲んだことがありますがあまり印象に残りませんでした
住まいが東京で、この辺のお店って一杯の量が異常に少ないんですよ
もちろん優良店を除いてですが
お湯割りとか頼むと、ほとんどお湯に香り付けみたいな物が出てきたり・・・
仕事で九州に行った時とか、焼酎を頼んだ時の量の多さに感動したこともありました
いきなり愚痴をこぼしてスイマセン
酒屋で田苑、蔵の神を見かけたら買ってみます。
456 :
呑んべぇさん:03/10/30 21:57
>453、454
吉兆宝山、おれも好きですな。
造り主含め多くの人が、この銘柄はお湯割りで行け、というけど、ロック
でもぜんぜんいけると思ったよ
457 :
呑んべぇさん:03/10/30 22:09
吉兆飲みたくなってしまって、久々に飲んでみたら結構美味かった。
普段は芋臭いのが好みだけど、軽く飲みたい時は吉兆とか三岳とか白玉の露とかが良いかも。
ねぇねぇ、川越飲んだことある?
どこに売ってるの?
459 :
呑んべぇさん:03/10/30 23:04
練馬駅前の酒屋にある
蔵の師魂ってどうですか?
4合だとちょっと高いし(近所の酒屋)、
1升は買う気がしない。
簡単でいいので感想教えてくらさい
買って飲みもしない酒の感想を聞いてどうすんだ。
>443で「鶴見」が出てきてちょっとうらやましいっす。
あれから職場の近所、家の近所などを探すも「鶴見」は発見できず。
週末に大きな酒屋に行ってくるつもりです。
今日は黒カメ(漢字)のお湯割りで「食べる煮干し」をつまんでいます。
464 :
呑んべぇさん:03/10/31 00:54
大石さんのところ行かせてもらったんですけど、江戸時代の木製の蒸留器があって凄かった。あの独特の焦げ臭を修得するのに西さんも蔵にはいったみたいだけど、あまり宝山には反映されてないような…
島美人ってのを買いました。まだ飲んでません。フタ開けて香り嗅いだだけ。
これどうやって飲むのが美味しいんですか?
焼酎はこれで2本買ったことになる、焼酎超初心者です。ちなみに初めて買ったのは麦(かんのこ)です。
466 :
呑んべぇさん:03/10/31 01:08
鶴見ってどんなですか?
飲んだことないっす
467 :
呑んべぇさん:03/10/31 01:10
>464へー江戸時代の木製の蒸留器ねー。木桶の蒸留器って中をカンナで削ってメンテするんだったと思うけど。
江戸時代のものが、残ってるなんて信じられん。ありえねー。あったとしても使えねー。
ついでに、西が大石の蔵で学んだみたいなこと書いてあるけど、ありえねー。どこが、ソースなんでしょうか。
まー大石には、大石のよさがあり。宝山には宝山のよさがある。
468 :
呑んべぇさん:03/10/31 01:15
>467そりゃそうだな。
造り始まって芋の手当てとか、自分とこで精一杯だろう。
人んち行って習得なんて余裕ねーでしょ。
469 :
呑んべぇさん:03/10/31 01:18
鶴見かー。うまい記憶あるな。でも、どこの焼酎だっけ。
>>465 生、ロック、湯割りをそれぞれ試せばいいんでない。
471 :
呑んべぇさん:03/10/31 01:23
>>465 わたしはロックが好きですが、地元民愛飲の芋らしいので
お湯割にも合うかもね。
>>432 そうそう。最近魚続きで明日あたりは肉食べたいです(w
また新酒買ってきたので楽しみ。
>>470、471一括ですいません、ありがとうです。
芋初めて買ったんですよ。
さっき、お湯割り(お湯割りなんて初めてだから、こんなもんかなと5,5で割った)つくって飲みました。
ぽかぽかしてきました。寒い日に味わう幸せってこんなとこにあった!
もともとウイスキー派だから、ストレートでも飲めそうです(度数のことで)。
焼酎初心者が選んだこの1本(説得力0w)、店にいろいろあって悩みましたけど、名前で選びました。島美人。
これがからになる頃またきます。
吉兆宝山確かにうまい。味がしっかりしている。
しかしあれは芋臭い方に入ると思うのだけど違うのか?
飲みやすいとか軽いとかそういうのは富乃宝山には感じるけど
吉兆の方はどちらかというと昔のイメージの濃いい臭い感じの芋焼酎って感じだったような。
475 :
呑んべぇさん:03/10/31 02:02
>467
江戸時代の頃の木製蒸留器を復元したやつって意味じゃないの?確か「がんこ焼酎屋」とかいう名前で出てたよね
で、がんこ焼酎屋って気になってるんだけど、うまい?
当方クサーイの、好きです。
やばい。飲みながらソファで寝てた。
>476
がんこ焼酎屋だけど、25度と35度のがあって、35の方は特別に作ってある高級品らしい。
俺は25しか飲んだこと無い。
ジョイホワイトで作ってるせいか、名前の割りにやわらかい味かも。
クサーイ感じではなかった気がするよ。
ただ、同じがんこ焼酎屋の焼酎ヌーボーって新酒、これはクサイぞ。今ちょうど旬だね。
ガス抜きしてないらしく、かなり独特のニオイとパンチがある。俺はその独特さが意外に好き。
ジョイホワイトはやさしい味って思ってたんだけど、ガス抜き前は全然やさしくないね。(w
青酎に通じるような臭さがあった気がしたんだけど、青酎は熟成酒だったよね?
なんだかどうして似てると思ったのかよくわからんです。
誰か他にコレ飲んだ人います??感想が聞いてみたいよ。
>>450 レスありがとうございました。お礼が遅くなり、すみません。
問い合わせてみます。
>>477 昨年、がんこ焼酎屋の焼酎ヌーボー呑みました。
たしかにあれは臭いです。何というか、うまく表現出来ないのですが、
鼻をツーンとつくような独特な臭さでした。口に含むと一瞬だけ柔ら
かい甘さを感じるのですが、すぐに何ともいえない臭みを変わります。
生で呑んだのですが、お湯割りにしたらもっと臭く感じるかも。
>>460 >蔵の師魂
うまいと思ったよ。芋焼酎らしい香りがあって。
近くに売ってるところがあったら常用してると思う。
480 :
呑んべぇさん:03/10/31 08:06
>>477 > ジョイホワイトで作ってるせいか、
がんこ焼酎屋。飲んだことないが、どうせこだわってるんなら。ジョイホワイトなんて新品種の芋じゃなくて、昔からあるような芋つかって欲しいな。
俺が、ジョイホワイトを使った焼酎の味てのが嫌いなだけなんだが。
481 :
呑んべぇさん:03/10/31 09:30
11/1(土)フジテレビ「ayu ready?」23:30〜24:00
>>479 おお!レスありがと
今日買って飲んでみます
>478
俺は生もお湯割りも試したけど、どっちも好きでした。
まぁ物珍しさがかなり影響したと思うけど。
>480
ジョイホワイトの焼酎は俺もあんまり好みじゃないし、実は俺も同意見だった。
昔のこだわりの作り方でナゼ最近の芋を・・・と思ったよ。
でもまぁよくよく考えると、昔の作りと最近の芋のコラボレーション(?)も、
斬新で試す意味はあるとも思えるな。
どなたか「侍士の門」を飲んだことのある方、感想を聞かせてください。
>>484 特に出来が良いからということで昨年製のものを知人から頂きました。
芋は百種以上飲みましたが、あの独特の香ばしい芋香は忘れられません。
とにかくうまかったです。
>>485 どうもありがとうございます。明日行く予定の酒屋で1本あるから
買ってみないかといわれていましたので、飲んだことのある方に
感想を聞いてみようと思いました。買ってみることにします。
487 :
呑んべぇさん:03/10/31 18:00
>芋野郎さん
ホンマに詳しいですね。
「がんこ焼酎屋」の35度だけカブト釜で蒸留してるの知っている人がどれだけいるやら。
釜の話で出ていたのだけど。
江戸時代に作られた木製の釜が残っているとはあまり考えられないですね。
大石酒造の釜は社長が機械屋育ち出戻りで、江戸時代の資料から復元したものです。
間違いない。
それと西酒造の焼酎が全部木製釜で蒸留しているとは考えにくいです。
木製の蒸留釜はかなりめんどくさく、いくつかの蔵がチャレンジしてはその残骸を蔵に残したままというのが現状です。
488 :
呑んべぇさん:03/10/31 18:11
がんこ焼酎屋25度は無濾過と聞いたことがあります。
きっとあぶら味がでてるのでは?
大石酒造は創業が明治中期〜後半だと思いますので、
江戸時代の道具があるはずがありません。と思います。
江戸時代の蔵元は非常に少なく享保四年創業の若松酒造が
最も古いのでは?
489 :
呑んべぇさん:03/10/31 18:12
ジョイホワイトは健康にいいと聞いたことがありますが
本当なのでしょうか?
490 :
呑んべぇさん:03/10/31 18:35
>489
誰にもわ〜んです。
今日は、祝い事があったので、しばらくは白ワイン飲みまくり。
もうちょっとしたら、匠の技をいくか。
これ優しい芋の香りがして、なかなかいいよ。
鹿児島市内にもほとんど売ってないから、地域限定なのかもしれん。
手に入る人は、試してみてくれ。
>487
いやいやとんでもない。
たまたま名前が気になってちょっと調べたことがあっただけです。
カブト釜ってのも知ってるのは名前だけで、実際どんなのか知らないですし。
さて、今夜は紫尾の露から始めようかな。
493 :
呑んべぇさん:03/10/31 20:26
>>492 ここではコテハンだから荒らされたくねえのが有り有りだなクズ!w
するー
豚足なんかあうかな
今日はつまみはラーメン屋で仕入れた豚足です
焼酎は心の雫を開けようかと・・・
紫尾の露ってここで評判ね
北薩でも阿久根と宮之城のは人気ですね
紫美も美味しいですよ(´∀`*)
今日は桜井でスタート
次に白波かめ壷、萬膳を鰯の刺身と焼豚で
最後に佐藤あらあらざけの予定。
>495
まぁ正直、紫尾の露はそんなにメチャウマって感じの類ではないですが。
やさしい味でホッとしますな。とりあえずお湯割りでやってます。
みんなリッチなツマミでいいね。
俺はさば缶(苦笑
498 :
呑んべぇさん:03/10/31 21:04
新しいさつま寿開けた
あれ〜?なんか甘味が足りなくてとがった味
5合瓶ので瓶詰めの年月日がないから何時のか分からないけど
ばらつきがあるのかな尾込のは…
500 :
呑んべぇさん:03/10/31 21:08
霧島マズー!
501 :
呑んべぇさん:03/10/31 22:04
カブト釜っていえば、チンタラリだねえ。
503 :
呑んべぇさん:03/10/31 22:40
>>474 吉兆、俺も芋臭いほうだと思う。
しかし、味はイイのだが舌触りがガサガサというかピリピリというか、嫌なかんじがするんで好きじゃないです。
芋の繊維?のようなものが舌にへばりつく漢字。
504 :
呑んべぇさん:03/10/31 23:05
銀滴、結構好きだな。
全然関係ないが、合名会社というのも好きだ(w
505 :
呑んべぇさん:03/10/31 23:13
そうだね、以前とは随分違う味になったね、
あの甘いような感じがなくなって、
随分と芋臭くなった。
このッ、芋侍ッッ!!
三岳をそのまま飲んでます。なんか飲むたびに味の感じ方が変わるなぁ。
今日の三岳はうまいね。独特の強い香りも気にならないというか
かえっていい香りに感じる。体調とかも関係しているのだろうか・・・
遺贈、はずれた・・・
509 :
呑んべぇさん:03/11/01 03:46
≫503たしかに、吉兆は芋くさいね。
芋の甘みもしっかりありますよ。私には、丸い感じに感じました。
好きなタイプです。
510 :
呑んべぇさん:03/11/01 03:55
三岳、村尾、吉兆が最高に好きな焼酎です。
豚味噌なめながら湯割り最高。
511 :
呑んべぇさん:03/11/01 04:04
霧島霧島霧島霧島霧島、万歳。
白波白波白波白波白波、糞。
512 :
呑んべぇさん:03/11/01 04:53
でたー霧島好きの馬鹿。
514 :
呑んべぇさん:03/11/01 08:52
うちの近くのディスカウントなめてやがる。
赤霧島が大特価で3.3k
伊蔵が29.8k
魔王が16k
これでも買う人いるんだよね
515 :
呑んべぇさん:03/11/01 09:47
うちの近所では魔が2.8k円
森が2.6k円ですがあまり売れないらしい。
しかし入荷が少ないので品切れがときどきあります。
11月1日は本格焼酎の日です。
ということで、今日も早めに飲みはじめよう。
>516
俺は、おはら祭りで飲む。
518 :
呑んべぇさん:03/11/01 12:35
>>514 どこ住んでんのよ、関東系?
関東系住人はそういうとこに無駄金使うイメージが強いな
っつかディスカウントでは無いねw
>519
そんなのがあったのか・・・。私も行かなかった。
今日は、遅ればせながら、白波新酒を買ってきた。
ちびちびやるか。
白波新酒。
久々に飲み応えがある逸品だ。
辛くて無骨。
これから、明治蔵と比べてみるよ。
辛いか?w
>>522 白波の新酒、結構いけますよね。それほど荒っぽくもなくて
それでいて豊かな味わいがある。なかなかの出来だと思います。
また買おうかな。
>523
今、流行の黒麹に比べたら、やっぱり辛口だよ。
黒伊佐の無濾過(透かすとかなり濁ってる)も店主は薦めたけど、
どうもノーマルに良いイメージがないから、見送った。
今日の南日本新聞に銘柄がいっぱい載ってたから、品定めしたよ。
芋野郎氏、お気に入りのさつまを探したんだけど、なかなか売ってないね。
志布志の若潮も狙ってる。
誰か、飲んだことある人、インプレ頼む。
526 :
呑んべぇさん:03/11/01 22:12
黒伊佐錦無濾過、まじうまいんですけど。
>526
そうなんだ。
くどいけど、ノーマルは、あの人工的な香りがダメだった。
無濾過は、ちょっと違うのかい?
>527
俺も、レギュラー黒伊佐は単純なベタッとした甘さを感じてあまり好みじゃないんだけど、
無濾過のほうは、試飲しただけだけど意外と複雑な味がしてけっこう美味しかったですよ。
>528
そうですか。
いつか、試してみるよ。
いきなりだけど、吹上の西海の薫も辛いモノらしいね。
ゲットしたら、報告するよ。
ちなみに、新酒と明治蔵の違いはよくわからんかった(笑)。
今から、また飲んでみる。
明治蔵の坊津新酒飲んでる
んーレギュラー新酒より香ばしくて濃い。
>531
ほぉ。
533 :
呑んべぇさん:03/11/01 23:33
534 :
呑んべぇさん:03/11/02 02:01
さつま無双の初釜新酒買ってきたよ。早めに飲み切れ、とウレシイお言葉w
でも、そろそろ新焼酎の季節も終わりなのか?
さびしいな。
初めて買った芋が島美人。
次何買えばいいですか?いろいろ飲んでみたくって。
ちなみに900mlが3、4日でなくなります。できれば900mlでダイエーでも買えるやつがいいです(仕事おわってでもいけるから)。
白波ってのが興味あります。これは有名なんでしょ?有名無名といません。どなたか次にこれを飲んで見れば?ってのをご教授してください。
>>535 白波の黒麹がお勧めです。
とてもおいしいですよ。
島美人を飲んだ感想をお聞かせ願えませんか?
白波の黒麹ってのは簡単にみつかりますか?明日行けたらダイエーに行きます。
私は芋初めて飲んだから比べようがないですよ。いろんな飲みかた(ロック、キ、牛乳、お湯)しましたけど、お湯割りが好きです。
香りが強くってべったりしてるとか表現できないから、思ったこと書いてみます。
多分こればっかり飲む人もいるだろううなっておもいまちた。なぜか?初心者の私が、ずっとこれでもいいやと思ったからです。
また同じの買ってもいいけど、いろいろ飲んでみたいのです。
538 :
呑んべぇさん:03/11/02 02:36
今日、新宿の宮崎アンテナショップ(みやざきKONNE)へ豚みそを買いに行きました。初めて食べたけど美味しいですね。ちょっと舐めるだけでゆるゆる呑めちゃう。最初見当たらなくて諦めかけたら「まんま泥棒」て商品名でありました。ただ、ちょっと高かった…(1瓶/1200円)
539 :
呑んべぇさん:03/11/02 02:56
ろくしゅって呑んでみたい。
ながいもらしいんだが。
540 :
呑んべぇさん:03/11/02 04:01
俺は自宅の物置に昔買った(3〜7年前)色々な焼酎があります。
有名じゃない蔵元の商品が多いが毎晩チビチビ飲んでますが、
けっこう美味しいよ。
たくさんあるので、毎日楽しめますよ。
541 :
呑んべぇさん:03/11/02 05:45
>>540 イイナァ・・・おすそ分けキボンヌ。なんてね;
ウラヤマスィ〜
白玉の露はじめて飲んだけど 甘さしか感じられず残念。魔王にしてもここのは合わなかった。
いまのところ大自然林・薩摩茶屋・美し里・黒白波・薩摩の薫がリピートしたい銘柄。
ところで 伊佐舞 島乙女 飲まれた方いらしたらどんな感じか教えてください。
543 :
呑んべぇさん:03/11/02 10:13
甕雫、竹翁、心水、三岳などやさしい味が好きなんですが、
他にこれっていうお奨めはありますか?
↑京屋酒造「かんろ」
545 :
呑んべぇさん:03/11/02 10:35
このスレ、もうダメだな。
垂れ流し状態だ。
>>543 老松酒造の「ゆうのこころ」がやさしい味というのにピッタリです。
547 :
呑んべぇさん:03/11/02 12:48
原料芋の値上がりとかで
村尾が2200円に値上がりしてたよ(´・ω・`)ショボーン
548 :
呑んべぇさん:03/11/02 15:39
>>545 お前のお勧め以外の銘柄ばかり出てくるからって邪魔すんなよ。
他行け。
>>549 まあまあ、穏便に行こう。
相手にしないのが一番だと思うが。
>547
今年、買った芋が値上がりしているのわかるが、
造って半年もたたない焼酎を使っているって事なのか?
くじらの新酒好みじゃありませんでした・・2030円だったら白波
白波の特選を初めて飲みました。
まずは生のままで飲みましたが、これはなかなかいけますね。
次にロックで飲んだんですが、アルコールの香りかな?
結構強くて、生のままのほうが旨く感じました。
水割りとお湯割りは後ほど。
554 :
呑んべぇさん:03/11/02 18:56
「魔界への誘い」・・マジで旨かったよ。
赤霧島ってどうですか?
魔界への誘いって、佐賀県にある日本酒の蔵元だよね。
>>553のつづき
水で割ってみると(焼酎6:水4)、ほのかな甘みと香りがたってうまい。
お湯割りにすると(焼酎6:お湯4)水割りよりも更に香りと甘みがでます。
いろんな飲み方でも旨い焼酎でした。
557 :
呑んべぇさん:03/11/02 20:58
なんでここ最近白波ばっかなの?
解せない。
558 :
呑んべぇさん:03/11/02 21:00
>>557 自分の旨いと思う焼酎を書けばいいではないか。
何が好き?
560 :
呑んべぇさん:03/11/02 21:17
そういや芋焼酎って水(or湯)と何対何で割るといいの?
オカンには焼酎3:水7って言われたんだけど…
>>560 好みによって違うんだろうけど、
俺は焼酎6:お湯4かな。銘柄によって
お湯の割合を増やすものもあるけど。
黒雫飲んだ。ってか、呑んでる最中。
ラベルに本各芋焼酎と銘打っているが…清酒と芋の混じり物ぽい味ですね。
味はまぁ普通。でも芋っぽさがない。臭いもしない。されが…でもそんなもんか。
竹の翁のみました。
上品ですね。
最近はやってるタイプだと思うけど、プレミアじゃないっていうのもあって
素直に旨いと思える。
後味がほかの芋焼酎とすごい似てると思ったんだけど
思い出せない。
黒白波って、黒波じゃあやっぱりまずかったのかなあ。
藩薯考を呑みました
明治の正中と違いが分からないw
566 :
呑んべぇさん:03/11/03 00:03
小鹿の白麹仕込み新焼酎ウマ〜!
白波の黒麹を買ってきました。おいしいよといわれるのを買うのは、安心。
568 :
呑んべぇさん:03/11/03 01:00
>>549 誰もそんなこと言ってねーんだよ、ボケ!
曲解すんな。氏ね!
まぁまぁカリカリしなさんな
自分がうまいって思う芋を飲もうぜ
570 :
呑んべぇさん:03/11/03 07:38
おりゃー黒若松ってのが好きだにゃ〜。
強い感じの味だぞよ。
571 :
呑んべぇさん:03/11/03 13:26
>569
だから相手すんなって
572 :
呑んべぇさん:03/11/03 13:33
龍宝飲んだよ
ウマ〜
573 :
呑んべぇさん:03/11/03 13:53
ビックカメラでさつま白波1.8リターパックを1365ポイントで交換する洩れは芋酎派失格でつか?
574 :
呑んべぇさん:03/11/03 14:31
なんでビックカメラに…
桜島年号焼酎買いますた。
何かこう、口の中で大暴れです。
>>573 いや、見込みありでしょ。
使えるものは何でも芋に変えてしまうのだから。
薩摩茶屋ってそんなにおいしいですか?
近所に売っていたので少々高いですが買ってみました。2000円くらいしたかな。
飲んでてもそんなに感動するほどの味じゃないし、なんかイマイチな気がしました。
どこをどうやれば美味しく飲めるのか教えて欲しいです・・・
ちなみに、ロック、お湯割りで飲んでみました。
薩摩茶屋、おれは大好きだな。あの香ばしい芋の香りがいい。
それがあまり好きでない人は、どんな飲み方でも旨いと思わないだろうな。
ちなみに何が好きなの?
山元を入手。
これ、息子が造ったらしいね。
すーっと入ってきて、あまりクセがないとうのが最初の印象。
最近酒屋回りが不作。長崎ではめぼしい物なし。
来週、再来週と静岡と広島に出張があるのでそこに期待。
一昨日帰りの大分のフェリー乗り場で雲海の日向木挽囲いってのを購入。
昨日地元で同じ雲海の薩摩古秘と白波の100cc小瓶五本セットを購入
今日三岳が大量にあったので思わず買ってしまった。五合だけど。
581 :
呑んべぇさん:03/11/03 17:58
>>570 あんまり売ってないよね?
あそこの製品は噂には聞いてますが
一度飲んでみたいな。
>>580 >雲海の日向木挽囲い
焼き物の甕に入ってる焼酎ですよね。
あの入れ物に惚れました。
おとなしい味の芋ですた。やまやで購入。
佐藤白を飲んでます。
艶があるけど、すっきりしてて、食事にもあう。
薩摩の薫「純黒」飲んでます。今品物がありませんので飲んでません。早く飲みたい
飲んでるの?飲んでないの?どっちかわからん・・・
黒白波新酒飲んでます。
しかし、まじで新酒の意味がわからん。
今年とれた芋だけで造ったということ?
新酒と銘打って無くても、今の時期、“新酒”は出るのではないの?
初心者で何もわかんないけど蔵純粋ってのすごくおいしかった
今、調べたら、一般的に一番最初に蒸留したものを“新酒”というのだな。
ということは、この時期は、どこも“新酒”があるはずだから、
それを“新酒”と銘打って商品にするかどうかは、蔵元の裁量次第と言うことでOK?
589 :
呑んべぇさん:03/11/03 19:38
しかし、ほとんどの蔵元は古いものとブレンドしてますよ。
だから新酒率が50%以上ないと新酒として売りにくいんじゃ
ないかな?最近は新酒100%無濾過なんてーのもあるね。
590 :
初心者です:03/11/03 20:14
>>577さん
家の近くのDSでは、3680円でした。
しかし、置いてあるほうが珍しいですよ。
>589
なるほど。
ブレンドには、風味を一定に保つ役割もあるんだろうね。
>590
去年までは、普通に売ってたんだよなぁ。
いつでも飲めるや、と思ってたら、いつのまにか棚から消えてた。
592 :
呑んべぇさん:03/11/03 23:01
>>588 山元酒造で見学した際に聞いた話です。
あそこは蔵の神と五代がまあレギュラー焼酎なんですね。
そのうち、五代しか新焼酎と言う名でを出さなかったんです。
蔵の神は無いのって聞いたら、五代の新焼酎は100%新酒ですが、
蔵の神は上記で誰かかいてます通り、古い物と混ぜてるので新酒を
出していないそうです。
まあどうでも良い話でしょうが・・・。
スレ汚しスマソ。
593 :
呑んべぇさん:03/11/04 01:39
石蔵飲んでます。
なんというか。。。雑味のないスムーズな洗練された味。
しかしながらちゃんと芋っぽさもあって美味。
この値段なら当然かもしれませぬが。
実家の立て替えをするために、引っ越し・梱包作業をしていたところ、
両親が新婚旅行で買った、とか言う芋焼酎が発掘されました。
30年も前のものだけど、これってさすがに変質してるかなぁ…。
未開封だし、保管状況は悪くないんですが。
年末、友達を呼んで、思いっきり酔っぱらった時に開けてみようかと思ってます。
しらふでじっくり飲む勇気は、さすがにないっすw
>>594 そういう危険なのかどうかわからないものほどしらふで飲んだほうがいいよ!
もしやばくなってても、酔っ払ってると「飲んじゃえ!」ってことにならないかい?
それと、もし安全な奴だった場合、味もよくわからないじゃない。
だからしらふのときに飲んでみてほしいなぁ。
597 :
呑んべぇさん:03/11/04 17:00
白波、霧島が旨いのは分かった。
魔王、伊蔵などのプレミアもそこそこ旨いのも分かった。
そこで、お前ら。それ以外の最近気に入ってるっていうような。
やや無名だろうと思われる銘柄を教えて下さい。
俺は 明月。
598 :
呑んべぇさん:03/11/04 17:50
この前どっかの百貨店でやってた焼酎フェアにあった
「吾唯足知」という芋焼酎があった。
今日は早々と飲み始めました。
三岳をロックで飲みながら、つまみは豚のしょうが焼き。
三岳の独特の味わいと、なかなか合いますね。うまい。
三岳最近みかけない・・・・。・゚・(ノД`)・゚・
>>600 近くの酒(埼玉県)に五号瓶が5、6本あったから、
あんまり品薄感はないんだけど、ないの?
>>603 602です。
webで調べてみたけど、確かに売り切れとか
品切れとかのサイトが多いね。偏って
供給されているんだな・・・
天孫降臨
>>600 漏れは都内在住だけど
虱潰しに根気よく酒屋巡りしたら
一升一本だけ見つけたラッキ
瓶詰めが七夕の日付で織り姫に会った気分w
607 :
呑んべぇさん:03/11/04 21:01
>597
明月キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
余談だが、一刻者好きな香具師にはオススメ。
608 :
呑んべぇさん:03/11/04 22:02
明月って米ブレンドでしょう?
ほとんど感覚はないけど。
松露は(年によって)麦ブレンドでしょ?
他におもろいブレンドないかなあ
609 :
呑んべぇさん:03/11/04 22:08
やっぱね、玉露甕仙人、かんろ
610 :
呑んべぇさん:03/11/04 22:33
>608
明月の地元である宮崎県えびの市一帯は、
豊富な水と肥沃な河川堆積土に恵まれた、南九州有数の米どころ「真幸院」として中世から有名。
その支配をめぐって、島津氏、伊東氏の間で激しい抗争が繰り広げられたほどの地です。
(これに終止符を打ったのが、朝鮮出兵、関ヶ原合戦で勇名を馳せた島津義弘。
300vs3000の超劣勢を跳ね返しての勝利をおさめます。
この戦い(木崎原合戦)は、以後の島津氏の南九州支配へと続くターニングポイントといえるでしょう。)
米ブレンドなのには、そういう歴史的背景があります。
以上、戦国板より島津厨がお伝えしました。焼酎の肴にドゾー。
松露→園乃露
>>611渋い。でもそれは米焼酎。暁なんてのもある。麦なら藤の露。
粒露
今日開けてみたけどなかなかいいんじゃない
>>603 うちの近所でも全然見かけなくなったよ…
三岳品薄警報発令中 つд;)
616 :
呑んべぇさん:03/11/05 00:10
白玉焼酎
♪酒を飲む、嗚呼今夜は無礼講、キーッ、酒の肴を活かす白玉焼酎、ベベン
今日は七夕の黒麹を買ってみた。
レギュラーの甘いイメージがあったのだけど、結構さっぱりしてるねえ。
飲み進めてくうちに、変わるかな?
初心者の言葉です。
島美人、白波の黒麹をそれぞれお湯割りで飲んだ感想です、感想というか。
前者の方が鼻につーんと来る、後者はそれがすくないけど甘くってバランス重視。
次何買ったらいいですか?もう少しでなくなるから、、。このスレででた明月ってのが馬そうですね。
追加ですいません。
強烈な個性があってそれでいて熱狂的なファンがいるというのを、おしえてくれませんか?
620 :
呑んべぇさん:03/11/05 04:16
それなら、南伝だな。
>>619 月並みだけど、そういう焼酎といえば蘭じゃないかな。
あれは飲み手を選ぶし、好きな人は熱狂的にファンになると思う。
622 :
呑んべぇさん:03/11/05 06:31
>>621 >>620 蘭は芋の甘味が強いですね。確か芋・芋ですよね?
原酒タイプも有ったと思いますが、私的にはカメで
長期貯蔵にしてほしいです。これはロックが好きです。
南伝は有機栽培の芋を長期貯蔵したタイプだったと
思いますがこれはお湯割が好きです。
いずれも人気が有るみたいですね。
623 :
呑んべぇさん:03/11/05 12:31
芋麹のものは、立香や含香は良いがトータル的な味わいに不満が残るね。
どうしても、原酒や初留ものに走ってしまう。
黒伊佐錦無濾過うまあ
ミナサマ、どうもありがとう。
南伝、蘭ですね、今度買ってみます。
いろいろ調べたらこれらは、原料がすごいですね。初心者の私は、こういうのは無いと思ってました。
>624
大陸の味がする?
627 :
呑んべぇさん:03/11/05 17:34
>625
強烈な物といって絶対はずせないのは青酎35°でしょう。
麦を使っていて、純粋な芋焼酎ではないですが。
>625
純粋じゃなくても強烈なら飲んでみます。ありがとです。
さっき酒屋(福岡の小さな3件)いってきました。南伝も、蘭もありません。通販で買うしかないかな。
とりあえず、変わりになりそうなもの、一刻者ってのを買いました。あとで飲みます。
伝という焼酎を買ってきました。店の人に薦められたのですが、
いまロックで飲んでます。これ、かなりいけますね。
はなやかな芋の香りと甘さのあとから、少し木の香りがして
いい感じ。こりゃあすぐに飲んでしまいそうだ。
伝、いいなあ。先週飲んでしまいました。また買うか。
631 :
呑んべぇさん:03/11/05 20:45
>>612 園乃露芋だよ、夢鏡や竹の翁と同じ蔵。
最近は麦混ぜてないし。
園の露が米。
ありがとう勉強になりました
藤木now hitがテレビで芋焼酎にはまってます、みたいなことを言ってたらしいですね。
遺贈や魔王が好きだと言ってたらしい。ほかに芋麹全量とかもあげてたらしいですが(メルマガで読んだだけなのでくわしくは知らないです)
でもなんでテレビで遺贈とか言うのかね。
「もう蘭しか飲めないですよ」
みたいな事を言う芸能人はいないのか
>>634 「もう蘭しか飲めないですよ」
こんなことを言う芸能人がいたら、もうファンになっちゃうよ。w
636 :
呑んべぇさん:03/11/05 21:46
>>634 彼は番組中で利き酒やってたよ
ちびちび・魔王・貴匠蔵・森遺贈だったかな?
貴匠と遺贈を間違えてたな。
じゃあ俺はこれから森遺贈だと思って貴匠蔵を飲むことにしよう
638 :
雲隠れ ◆UUUUnHtOUo :03/11/05 22:08
霧島か白波のコップってどこに行ってもあったけど、
あれでお湯割り作るのが丁度いい。
分かるかな?
芋芋だったら、強烈かなとおもって一刻者飲んだけど(お湯割り)、強烈ではないですよね?
次はろっくで飲んでみます。気でちょっとのんだけど美味しかった。
強烈がいいなら、あおちゅう(いろいろ調べたけど、高いですね)とか、蘭、南伝を買うしかないかな。
>>634 >>635 「もうあなたのしか飲めない...」
みたいな事を言う女はいないのか
こんなことを言う女がいたら、もう旦那(墓)になっちゃうよ(w
今年の流行語大賞は
「もう蘭しか飲めないですよ」
横からすません。
強烈の意味を私はしってるんだか、。島美人から芋焼酎始まって、。これは強烈とおもいまつ。
芋焼酎奥が深いんですね、値段はあんまり変わらないのにたくさんあって、飲みたいのたくさんあって、酒屋で探すのも面白い。
俺、遺贈は呑んだことがないけど、貴匠蔵はある。
実際この2つは似ているの?そうでもないの?
両方飲んだことのある人、教えてください。
今日買った、一刻者(720ml)、このまま行けば2日でなくなるよかーん。
のみ安いからつい。
皆さんはどんくらいのペースですか?
がんこぬーぼー
川越
吉兆宝山
明治の正中
を外飲み。
がこが・・・
グラスに顔を近付けると生臭いっていうかピー(自主規制)なにおいが・・・
口に含んだ後鼻から抜ける時は芋な感じなんだけどね。
川越は米入ってるのがわかるするっとした味。
吉兆は思った程芋芋でもなかった。
つか中ばんから後半にフルーティな後味がグっとでてくる飲み易い焼酎だな
と思った。
明治の〜は確かに芋っぽいけどどうだろ。
侍士の門とか普通に手に入るならそっちのがいいな・・・
今 目覚ましTVで蔵から中継。
千亀女でした。
最後にお天気おねいさんの「私も焼酎は、しょぅっちゅう飲んでますー」のおやじギャグ付でした。
あまりいろんな銘柄宣伝しないでよ('・ω・`)
649 :
呑んべぇさん:03/11/06 07:09
>>648 そーゆーのはだいたい蔵の方から宣伝したい為に
番組や局、代理店に話をしている場合が多いですね。
だから、雑誌の特集なんかもいつも出てくる蔵や酒屋
は同じとこばかり。
芋焼酎初心者です。
黒霧島のおいしい飲み方を教えてください。
今は焼酎:湯=4:6位で飲んでます。
じゃないと、アルコール臭がキツくて辛いです・・・。
653 :
呑んべぇさん:03/11/06 10:52
>649お前が、何知ってんだ。ぼけ。
654 :
呑んべぇさん:03/11/06 11:09
>649大手は、そうでしょうね。
実際、白波なんか、ローカルのKKBっていうテレビ局もってるもんな。
だから、本坊系の宣伝ばっかり。
あーつまらん。
>>634 藤木。
焼酎にはまってるって言ってたけど、焼酎に対する思い入れは何にもないみたいだったね。
ワインの銘柄を覚えられないから焼酎飲んでるってw
ブームに乗っかってますって感じ。
656 :
呑んべぇさん:03/11/06 11:35
>651霧島は、キツイってことねーでしょ。
お前のベロが、おかしいんじゃ。
657 :
呑んべぇさん:03/11/06 11:58
>656
651は、初心者って言ってるじゃん
658 :
呑んべぇさん:03/11/06 14:02
夜中にやってる志村けんの番組のトークコーナーで、志村がアップになるたびに後ろに「海童」が映るんだがスポンサーなのかな?
志村は芋焼酎好きらしいけど
659 :
呑んべぇさん:03/11/06 15:48
売り切れますたね・・・
661 :
呑んべぇさん:03/11/06 16:20
>658
はい、そのとおり。
スポンサーです。
本当にうまいものは宣伝しないでも
売れますよ。
>>636 >>643 森伊蔵のほうが遥かにうまい。なにをどうすると貴匠蔵と
間違うのかわからない。しかもその他の比較対象が
ちびちびと魔王なんでしょう???
>>645 わたしも3〜4日で1本。
なので、あまり高い酒はかえなくて、普段は白波紙パックです。
この前、黒麹というのを買ったら、
あまり軽いんで900mlを1日で飲んでしまい、反省しました。
664 :
呑んべぇさん:03/11/06 18:07
>>659 「残12」だと一瞬で売り切れか
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
ちゃんと買える情報はないのか。
このあいだの魔王セット100は買えたのに....。
665 :
呑んべぇさん:03/11/06 18:10
>662芋麹全量もでてましたよ。
俺の勝手な想像だけど、
利き酒やるってことで、
バニラ、フルーティ、芋麹、飲みやすい正当派、普通の正統派、
ってな感じでキャラの違うものを用意したのかな。
わざわざ焼酎好きを主張するんだったら、正統派のものだけで利き酒したら見直したのに。
ぱっと思いつくところだと、さつま寿、純黒、島美人、霧島、白波、八幡、三岳あたりで。
>>668 折角だから、「蘭」も入れて下さい。嫌いかもしれないけど・・・
>669
あれは芋麹だし、正統派ではない気が・・。
でも、藤木が持ってきてたらビジュアル的悪くないし、味で確実に当てられただろうね。
672 :
呑んべぇさん:03/11/06 19:06
利き酒ができるほど味覚の鋭敏な人が、そんなにいるとは思えない。
673 :
呑んべぇさん:03/11/06 19:10
同じ銘柄でも一年前のものと出来立てのものでは
かなり味が違うような気がします。
さらに利き酒となるとほとんどの銘柄を熟知して
ないと難しいですよね。
>>672 銘柄も一切知らされずに「これなんだ?」と飲まされれば
まあ、ほとんど当てられないと思います。
少なくとも自分は無理。よっぽど特徴のある味、
たとえば三岳とか蘭とか以外は当てられそうもないですよ。
つうか藤木に踊らされんな
>>668 正統派のもので利き酒・・・当てる自信がないな。
そもそも私は白波と霧島の違いもよくわからないくらいだから。
>>676 漏れも生でやるとほとんど分からないかもしれないw
正統派のものだったら、
あらかじめ自分で持ち込んだ酒じゃなきゃ、利き酒なんて俺もできそうにない。
うまいかまずいかくらいしかわからんです。
毎年味の違う銘柄もあるしねぇ。
結論付けると藤木は貴匠蔵が遺贈より旨いと感じたんだろう。
これはパンピーの代弁でもあるかもな。
681 :
呑んべぇさん:03/11/06 19:52
基本的に、銘柄を当てる利き酒って誰もやってないと思うよ。(個人は別だが)
ずらり10種類位並べて、どれが旨いか点を付けて行やり方が利き酒でしょう。
>680
ああ、それあるな。
ちびちび以外は、わからないを連発してたから、
焼酎に詳しくない、一般人には貴匠蔵の方が
美味いと思ったのかもな。
薩摩茶屋を水割りで飲んでいます。
はあぁ・・・香ばしくていいなあ。
つうか藤木のやつって4択やったんちゃうんけ
と、なると、貴匠蔵がどれぐらいうまいのかが問題になってくる
貴匠蔵、相当セールスの攻勢かけてるけど、
別に今年から急にうまくなったわけでもないし、
営業活動の一環だから、味は変わっていないと思う。
沖縄から戻って来ますた
泡盛もいいねえ
あれは水で割った方が美味い
さて「心の雫」を呑んでみますた
香りも味も個性的
三岳の方がより個性的ですき
こちらは水で割ったら味しねーでやンの
やぱロックか生がいいと思いました
黒粋華奴キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
感想聞かせて
華奴も美味しかったよ
>>685 貴匠蔵。美味いと思う。
遺贈。高くて飲めねえ。
俺には比べられません。
>>687 侍士の門、買うことができたけど空けられない!!!
藤木、食わず嫌い王に出てるね。
所詮大したことない人間だろうし、
焼酎も造詣が浅いんだろうな。
691 :
呑んべぇさん:03/11/06 22:05
>>689
空けないのなら俺にくれ!!
>>691 侍士の門と森八って同じ蔵だと思いますが
そんなに味とか違いますか?
693 :
呑んべぇさん:03/11/06 22:22
>>693 値段もあんまり変わらないだろう。
定価であればね。それをラベルと熱意って!!!
侍・森八・杜の妖精では森八が一番好み
自分家に運良くある侍はそれほどうまくないと思う
ペリかn便に一度壊されたからかも
696 :
呑んべぇさん:03/11/06 23:44
森八は甕での熟成感が最高だね。
今、家には侍士の門と妖精の杜があるけど、
森八はないんですよ。森八が一番旨いとなると
どうにかして手に入れないといけないなあ。
飲んできました森伊蔵・村尾
そしてその他にも大量の芋が
天使の誘惑・燃島・紫尾の露・紫尾山・佐藤黒
さつま小鶴・さつま恋女・古の千鶴・紅椿
全部空けて一杯ずつやりました
細かい味はアレですが、最高の一晩を過ごせました。
森八を買いに逝かねば!!
みなさま、れすどうもです。焼酎の減り方の参考にしたかったので。みなさんたくさん飲みますね。
1升は1800mlですよね?
買い物はだいたい週1だから、どうしよう。
昨日あれだけ(720mlが五分の3)飲んだのに二日酔いしなかった。芋は二日酔いしないというのはこういうことですか。
でも朝一のしょんベんは臭かろう。
702 :
呑んべぇさん:03/11/07 01:22
>679
焼酎アドバイザーは利き酒できる資格じゃないでしょう。受講者全員受かっているし・・・。
703 :
呑んべぇさん:03/11/07 01:28
島美人が話しにでているけど、島美人は長島の五つの蔵が共有する瓶詰め場で瓶詰めしてるんじゃなかったっけ?島美人の五蔵の味の違いがわかる人いないですか?
704 :
呑んべぇさん:03/11/07 01:41
最初に正統派とかなんとかってかいたやつ、どうかとおもうぜ。通ぶるなっつーの。
そんな奴が、一番銘柄に弱い気がする。お前のような奴は、焼酎語るな。
俺は、初留取りや、樽貯蔵物それぞれ楽しんでんだ。
ただ、番組でのチョイスは、まずいわな。それぞれ、比べるべきじゃないもんな。
「モワーっとした臭さ」とか、「結構すっきり系」とかの
区別はつきますが、銘柄まではわかりません。
侍士の門、ってそんな重宝がられる酒なのかー?
こないだ飲み屋で頼んで、フツーにおいしく飲んだよ。
割と爽やかな印象だった。
>704
正統派って最初に言ったのは俺だけど、通ぶってるわけじゃないよ。
番組ででたらしい銘柄をあえて分類してみただけ。そんな風に受け取らないでおくれ。
過去ログ読んでもらえば分かると思うけど、俺も初留取りや、樽貯蔵物も好きだよ。
異端な試みも反則でなければ意義のあることだと思ってる。
707 :
呑んべぇさん:03/11/07 07:54
>703
どれが、大陸の味か当てるゲームか
708 :
呑んべぇさん:03/11/07 10:51
昨夜、野球のオリンピック予選を見ながら、亀五郎を開けてみた。
初めて飲んだんだけど、結構飲みやすかった。
香りが少し薄いような気がしたが、まろやかでうまかったと思う。
日本がよく打ってたので、つられてぐいぐいといってしまって、ちょっと二日酔。
このスレ初めて来たので知らないんですが、亀五郎はどんな評価ですか?
あと、古八幡を飲んでみたいのですが、飲んだことある方、感想を教えて下さい。
710 :
呑んべぇさん:03/11/07 17:19
>706賛成です。しかし、初留取りも樽貯蔵も今や異端ではないですね。
711 :
呑んべぇさん:03/11/07 18:32
>709
賛成です。
内側に金属の釜が入ってそうです。
若潮、木樽蒸留機見学オフしませんか?
「無月」ってどうですか?
宮崎の友人が美味いって言ってたんだけど
>>712 とてもすっきりとしていて呑みやすかったです。熟成感もありました。
>>708 古八幡はレギュラーに比べて線が細い、
と私は感じました。
かめ壷仕込ってのが飲んでみたくって眞酒ってのを買いました。そのとなりにあった(これはかめ壷
しこみではありません)萬世ってのも買いました。
いずれも小さなビン(1升の半分サイズ)です。あとで飲んでみます。
初心者の私が成長する、ひなドリの親鳥のきもちでお読みください。失礼しました。
716 :
呑んべぇさん:03/11/07 21:49
『豪放磊落』と『月の中』をお湯割りで。いい感じ。落ち着くねぇ。
『侍士の門』は一升と4ゴウをストックしてます。
『森八』はいいのか!こないだ見つけたから、今度行ってあったら、
買ってみよう。
森八買ってきました。五合ですが。
ついでに黒糖の長雲、五合も。
>>718 早速味見してみました。
かおりはやさしい感じですが飲み口も悪くないです。
芋芋したかんじはあまり感じません。結構辛口ですね。
辛さが結構長くあとにひく感じです。
今までで一番の辛口です。
>>719 ありがとうございます。辛口なんですか。ふーん意外だな・・・
あした早速買ってみますね。
今日は吉兆宝山のお湯割を飲みながらDVD鑑賞
外では飲んだことあるけど、家で飲んでみて
すごくまたーり和める酒ですね。
まだ普通に購入できるのもありがたいです。
薩摩茶屋が買いにくくなっちゃったからな〜
白波新酒終了。
しかし、いつになったら酒屋にいっぱい焼酎が並ぶんだい。
>>722 最近になって日本酒から芋焼酎に転向したばかりでよく分からないんですけど、
今の時期って焼酎が不足する時期なんでしょうか?
近所の酒屋さんでも、芋焼酎のラインナップが薄くなっているような気がする
のです。品切も多いし。
この時期よく見かける新焼酎は飲みごたえがあって、それはそれで楽しいなぁ
とは思うのですが。
酒屋2件いきました。それらの芋コーナーに女性客が目立つのにはおどろきました。
若いねえちゃんものむんですね、ワインとかすきかなっておもってたから。
私は男、よりのんでるんだろうなあ〜。
725 :
呑んべぇさん:03/11/08 01:31
>722
俺みたいなにわか焼酎ファンがいっぱいいるから
品薄なんですねぇ^^;
でも焼酎の魅力にはまっちゃったんでぬけられません
今は「伝」をロックでやってます
ごめんなさい
今年は芋の収穫が遅れて新酒も送れているそうです
11月半ば過ぎには結構出荷されてくるらしいです。
近所の佐藤正規販売店の酒屋さんが言ってました。
728 :
呑んべぇさん:03/11/08 13:00
けっこう知らない新酒も並んでる店多くなったね。
近頃、スーパーやコンビニにも何種類かあります。
729 :
呑んべぇさん:03/11/08 13:37
梟買ってみた。
芋焼酎」というよりウイスキーみたい。
ロックでウマー
黒霧島、飲み続けてたら美味しいと感じてきた。
でも底をつきそうなので、吉兆宝山とやらを買って来ようと思う。
吉兆ウマイかな?
吉兆は結構イケますよ。
>>730 吉兆は黒霧の約二倍の価格ですが、その辺も含めてレポよろ。
733 :
呑んべぇさん:03/11/08 14:35
>>714 ありがとうございます。
今度八幡を飲んでみようと思います。酒屋にあれば。
私の一番のお気に入りは夢鏡なんですが、話題になりませんねー。
>>733 夢鏡飲みたいけど売ってるの見たことない。
竹翁さえないのだ!ははは・・・・・・(>_<)
夢鏡俺も飲んでみたいです。
竹翁はかなり旨いと思ったのでものすごく飲んでみたいのだけど
今夜は小鹿本にごりの黒をやってます。
予想よりかなーり旨いかも。
別ににごってないけど、濾過をひかえたっぽい美味しさ。
737 :
呑んべぇさん:03/11/08 20:02
佐藤の黒が定価で買えたんだけど、皆さんの評価はどう?
ヤフオク見ると1万円近くするし・・・・
売るか飲むか迷ってます・・・・
738 :
呑んべぇさん :03/11/08 20:18
>>736 漏れの飲んだやつはろ過控えたっぽいというより
減圧っぽい風味にかんじたな。
740 :
呑んべぇさん:03/11/08 22:14
今日始めて青潮見たよ。7500円って…目を疑ったよ。
さすがに試飲はさせてくれんかった。残念。
金無かったんで桜島の新酒買ってきた。1700円
生で飲んだらアルコールのカドが立ってないやさしめの味なのに
コクと味わいがあって(゚д゚)ウマー
ロックではさらに飲み易くなってこれまた良い。好みだ。
しかし強烈な癖がない分つまみが進む。また太るなw
あとで湯割もいってみまーす
吉兆宝山買いました。
香りが全然違いますね。
口当たりがとてもまろやかで、飲んだ後に芋の甘味(?)が広がる感じです。
4合で二千円くらいと少し高い気もするけど、たまに飲む分にはいいですよね?
あ〜、幸せや〜。
>>741 4合2000円かあ(・A・)
吉兆もやっぱいい値段で売られてるんだね
因みに何地方でつか?
今日は渡しも本にごりです
子鹿って硬い焼酎ってイメージがあったのですが
これはかなり音無いと思いました
呑みやすいね
ベビースターぽりぽりしながら呑んでます
>>742 東北地方です。
これでも安い方です。
ほかの酒屋廻ったけど、4合2500円位してました。
今、味噌にんにくをバリバリ食いながら飲んでます。
>>742 確かに(w
安くていいもの探さないと・・・。
>>744 4合2500円は高すぎだよ。ネットで定価で売ってるところが
たくさんあるから、探してそこから買ったほうがいい。
>739>742
旨みも濃く感じるから俺は減圧っぽいとは思わなかったけど、
口当たりが良くて飲みやすいことは確かだね。
「薩摩の匠」って焼酎を近所の酒屋で買ったんだがこれウマーイよ 。さつま無双の焼酎だった。
黒麹の30度、無濾過。
そんなに30度ある芋ってないような気がするけど、アルコールの痛さを感じさせないおいしさでちょっと感動した。
黒麹って漏れはロックで飲むのは疲れてしまうんだが(吉兆なんかロックでもうまいけど、
飲んでて疲れてしまうのでお湯割り専門にしている)これは黒麹だけど柔らかくてよかったよ。
>>747 相良の仲右衛門五つ星も同じく黒麹で30度です。
ちょうど今飲んでたところなんですが、これもまったりしていて
香りもよく飲みやすいですよ。ロックが旨いかなあ。
749 :
呑んべぇさん:03/11/09 00:17
度の高いものなら、大石の蔵純粋オススメします。
だいたい40度から41度の間で、味もキレがあって
旨かったですよ!それに40度を感じさせない口当たりのよさも。
ロック&お湯割でかなりイケました。
750 :
呑んべぇさん:03/11/09 00:45
>749飲んで疲れるとはどのような状態ですか。私も吉兆が好きなのですが、美味いので常飲してます。
>747薩摩の匠ですか、うまそーですね。探してみます。
今日は豚の生姜焼き食いながら
薩摩茶屋のお湯割飲んでます。
とてもウマーな幸せな気分
飲んでて疲れるっていうのは、割と黒麹って味が濃いというか、コクがあって芋の醍醐味とエグさが一番でるような?感じなので
ロックで飲むのコクや濃さが際立って、おいしいんだけどあんまり飲めない=つまり漏れが大して酒が強くない、ということなのかもしれない。
でも富乃宝山だと物足りない、、ワガママですが。
普段飲むのでは白金の露がうまいかったです。あれは安いし。
吉兆美味いんだけど、常備酒に出来ないっすね(w
地元の酒屋のサイトを見てみたら、
さつま無双と黒伊佐錦が1升1600円位でした。
次は黒伊佐飲もうかな〜?
754 :
呑んべぇさん:03/11/09 01:12
≫752白金ねー俺は嫌いです。白波のほうがよい。
白金の露と富乃宝山だと富乃宝山かな実際旨いしね。好みですが。
高いのが、ちょっと嫌だけど。
そう言う意味で白波が、一番。
755 :
呑んべぇさん:03/11/09 01:17
>753確かに吉兆宝山、佐藤黒、田倉あたりは、おいしいけど。値段が、高い。
500えんぐらいの差だけど、ビンボーな俺は、伊佐黒、黒霧で十分。
756 :
呑んべぇさん:03/11/09 01:22
さつま無双?伊佐黒?一升1600円マジですか?高く買いすぎですよ。
先週も広告に、1280円でのってたし。DSではいつもこの値段ですよ。
>>756 マジですか!?
さつま無双とか黒伊佐錦ってプレミア物じゃあないですよね?
何でこんなに高いんだろ。
明日辺り酒屋巡りになりそうだ(w
758 :
呑んべぇさん:03/11/09 01:52
NBは、DSで買う。レア物は、酒屋で買う。これ常識ある。
759 :
呑んべぇさん:03/11/09 02:01
なんで、DSなのにレア物は、定価より逆に高いんだろう。黒木や宝山系など、村尾に至ってはとんでもない。
白波や霧島、木挽きあたりは酒屋の方がDSより高い。なんか、変。
760 :
呑んべぇさん:03/11/09 02:03
>759業界を表す様なカキコですな。
DSこそ機を見るに敏だからさ。
762 :
呑んべぇさん:03/11/09 02:52
吉兆、富乃宝山は都内の鹿児島物産展で4合瓶1300円ぐらいで売ってました!今昨日買った三岳を飲んでます。5合瓶980円は安いですよね!
763 :
呑んべぇさん:03/11/09 03:21
芋初心者(ひなドリ)を成長させてください(親鳥の気持ちで)。
あのう、はじめて買った芋はなんですか?それから、いろいろ飲んできたんですよね、このスレの方は。
その芋最初の芋は、自分の中では思い出になってるんですか?例、評価を高く付けるなど。
スレめんどくない方、なつかしんでください。
芋初心者の私は、初めて買ったのが島美人、それから4本買った(いろいろ)。初めて買ったのが懐かしくなりました。
>>763 これからきっと色々な焼酎に出会いますよ。
初めて買った芋焼酎は国分でした。居酒屋の店主に勧められて、
で、国分を買った記憶があります。
すごい猫舌なので、お湯割り苦手だったのですが店主がぬるい温度に
調整してくれたのが美味しくて、芋焼酎を飲み始めました。
家族がすごく驚いてたなぁ、、「焼酎飲むの!?」って。
765 :
呑んべぇさん:03/11/09 06:08
芋初心者に鶴見はきつかったです。
766 :
呑んべぇさん:03/11/09 06:09
島美人は鹿児島の飲み屋にほとんど置いてあります。
でも、初めて買ったのは無名の(有名ではない)銘柄
です。今でも無名銘柄が好きで飲んでます。
>763
関東在住なので、昔は芋があまり売ってなかったよ。
だから、初めて飲んだのは白波だったと思う。
芋に偏見持ってたのに、飲んでみたら意外といけるなって思った。
そのころウイスキー党だった俺は、ウイスキーメインで飲んでたんだけど、
白波飲んでからしばらくしてから、どこかでたまたま買った芋がスゴイ美味しくて、
芋ならみんな同じような味だと決め付けてただけに白波との違いに感動した。
それからいろいろ試すようになった。
酒屋から、現地には銘柄もたくさんあるんだって聞いたときにはワクワクしたなぁ。
それ以来、現地の知り合いからいろいろ送ってもらってたけど、
最近はこっちでもかなり豊富だから自分で選べてますます楽しいぞ。
768 :
呑んべぇさん:03/11/09 08:14
八幡が値上がりしてた、もう馬鹿かと
店長を小一時間(ry
んで、定価で買ってきました
>>741 鹿児島は銘柄に偏りがあるので
その地方地方の焼酎が店に並んでいます
勿論超人気銘柄は何処にでもあります(ex白波、霧島、桜島、伊佐錦、島美人)
値段はやはり安いと感じるかも・・・
吉兆は吹上町の銘柄で鹿児島市内かご当所で買わないと
手に入れにくい。。。といっても頼めば入れてくれますが
いつか来てくださいね
渡しは東北に行って蕎麦と魚と地酒を買いたい(・∀・)
最初に呑んだ焼酎は親父のグラスからくすねた
20年以上前の白波だったと思う
焼酎に戻ってきたのは薩摩茶屋を手に入れてからかな
>>763 初めて飲んだ芋焼酎は、富乃宝山でした。知り合いが
「これ芋焼酎だけど飲みやすいよ」といってくれました。
それまで芋焼酎=くさいというイメージしかなかったのですが
飲んでビックリ。それから自分でいろいろ探して買うようになり、
今では芋焼酎ばかり飲むようになった。最近は薩摩茶屋、伝、
特選白波、萬膳、小牧などをよく飲みます。色々飲んで
好きなものを見つけてください。
先日ぢょかが手に入ったので割り水→燗と試そうと思っているのですが、
ぢょかで割り水してるとアルコールとか香りが抜けません?
これでいいんですか。口をふさいだ方がいいんでしょーか。教えてクンですまそ
<うちの地元のおバカなDS価格表>
孤独9800
野うさぎ9800
中々(4合)2080
山ねこ・山せみ(1升)5980
富乃宝山(4合)2380
たなばた(1升)5980
佐藤白(1升)4980
佐藤黒(1升)5980
AFOか
773 :
呑んべぇさん:03/11/09 10:38
うちの近所のおバカ酒屋
伊佐美8800円
誰がそんな金だして、伊佐美なんか飲むか。
元老院なんですが、これ・・・
どうやったらおいしく飲めますか?
もらったはいいものの、ちょっと困ってます
>>772 佐藤黒1.8lでその値段ならやや買いかもよ。んでヤフオクで(ry
しかし野うさぎが孤独と同値とは、、、
ちなみにウチの近所では
孤独\11800
村尾\17800
マオー\9800
だったよ。
どこもだいたい似たり寄ったりですなぁ。
うちの近くの市場価格
孤独13000〜
中々(一升)4500前後
山ねこやませみ4000前後
きろく3500前後
富乃宝山3500前後
佐藤5000前後
魔王8000〜15000
白玉の露(笑)2800前後
村尾15000
森26000〜
伊佐美5000前後
ちなみに知り合いの奥さんが森医象を酒量販で2600円かと勘違いして26000円で買ったそうな。
レジで間違いに気づいたけどまあいいやって・・・・・買ったそうな。
ふ〜ん
ウチの地元にあるアホDSだと、種類は少ないが、
月の中8000
富乃宝山5800
萬膳萬膳庵10000
孤独18000
あほかーと思ったが、呆れてみている俺に店員が、
「これなんかよく売れてますよ〜」って富乃宝山を勧めてきた。
まぁ当然買わなかったが。w
今日は休みだから、真昼間から届いたばかりの「さつま寿・旬」やってる。
いい休日だ。
>>769 > 勿論超人気銘柄は何処にでもあります(ex白波、霧島、桜島、伊佐錦、島美人)
霧島が鹿児島のどこの酒屋でも置いているようなウソの表記は止めてくれ。
宮崎県境周辺ならともかく、こんな物いらねえよ。
779 :
呑んべぇさん:03/11/09 20:46
甕雫注文したよ〜。
でも届くの年末だってさ。楽しみだけど、それまで待ちきれん。
>>779正月はおせち御雑煮をあてに甕雫、いーじゃねーか
選挙の速報見ながら小牧をロックで飲んでます。
初めて飲みましたが、独特の香りがたって、
芋の甘みも感じられて旨いですね。
一升瓶にすればよかったな。
782 :
呑んべぇさん:03/11/09 21:57
>>774 水割りもお湯割りもしませんでした。麦が勝っている感じでしたので、
ロックでやっちゃいますた。
ちなみに天誅も飲んでみて、未飲の魔王に一抹の不安がよぎりました。
783 :
呑んべぇさん:03/11/09 23:46
>>782 俺もまだマオーは飲んで無いんだけど、白玉の露飲んだとき
マオーに一抹の不安を感じました。
持論として、その蔵のレギュラー酒が旨ければ
プレミアム酒はなお旨いと思ってます。
レギュラー酒がまずければ、プレミアムもまずいと。
784 :
呑んべぇさん:03/11/09 23:53
白玉の露に糖類ぶちこんで半年寝かせれば魔王のできあがり。
そんなもんだよ実際。摘発済みだし。
785 :
呑んべぇさん:03/11/10 00:07
>>774 元老院はロックに限る。
毎日だと、飽きてしまう味なのでたまに呑むのがベスト。
>>783 >>784は言い過ぎだけど、白玉と魔王ではだいぶ違う。
それをうまいと思うかどうかはまた別の話だが。
ひなドリです。
女医さん、国分ですか、飲んでみようかな。これからいろいろな物に出会う予定です。掟としてしばらくは同じのを買わない。
鶴見、酒屋に、これは癖があるのを飲みたい方って書いてありました。どんなだろう、いつか買います。
芋野郎さん、私は最近までスコッチ工房でした。いまでは芋フェチです。いつか自分にあうの見つかりますかね?
いずみのふぉまれさん、薩摩茶屋ってのきいたことあります。その前に白波を飲んでみたいな。
>>770さん、レスサンクスです。
みなさま、ひなドリが、成長する姿を親鳥の気持ちでごらんください。
ながながとスマソです。もう、こんなにたくさんのレスが嬉しかったのです。
ちなみにさっき、すき焼きと、萬世をロックで飲んでました。多分黒麹かな(ボトルには書いてないけど)。
788 :
呑んべぇさん:03/11/10 02:10
芋って同じ銘柄ずっと飲むのは辛い・・・
常時置いときたいなら手に入りやすい「黒伊佐錦」「黒霧島」
「伊佐大泉」「千鶴」あたりか。でも「千鶴」は一寸高いな
ひなドリ(芋初心者の名称です)が、行く床屋さんのタイショウは、波乗りがすきです(ここまで読んですれ違いと思っても仕方ないですが)。
宮崎だったかな、に波乗り行くそうです。
そこで、サーファーだたら、必ず出会う芋焼酎があるそうです。名前忘れました。今度きいてきまつ。
魔王と白玉の露飲んだけど、定価なら魔王を買うけどって
その程度の違いしか感じられなかった。
個人的に好きではない系統の味だからかもしれない。
伊佐美きらう人いるけど、先週手に入れたヤシは半年前に飲んだものと
印象が大分違っておいしかったなぁ。でも定価で買えなかったら・・・
>>788 漏れも伊佐大泉大好き。
けどあれはなんであんなに四合瓶と五合瓶、一升瓶でラベルといい瓶といい違うんだ?
一升瓶のラベルのイメージで五合瓶を始めてみたときはパクリかと思ったよ
で、ガイシュツかもしれんが、なぜ焼酎は五合瓶の方が量が多いのに四合瓶より安い場合が多いんでつか?
瓶代なんでしょうか
とりあえず、マオーは入荷待ちです。
もちろん定価で。
佐藤なら白黒とも定期的に手に入るのですが・・・
793 :
呑んべぇさん:03/11/10 11:55
魔王が来る〜こわ〜いよ〜♪
794 :
呑んべぇさん:03/11/10 12:20
おいらは鹿児島の出身なので
初めて飲んだ芋は、新歓コンパの
島美人(だったか黒いさだったか)一升瓶ごと一気のみ
(全部はのまん)。
焼酎なんか世の中から消えてしまえ〜!と思ったぞ。
今じゃはまりまくりなわけだが。
某関東のダイエーが、たなばた4合860円くらいで、
良心的ですばらしかった。
薩摩茶屋4合1000円は定価なのかわからないけど
ダイエー様さまだ。
優勝セール中だったからか?
796 :
呑んべぇさん:03/11/10 14:14
797 :
呑んべぇさん:03/11/10 18:02
>>794 3本セットなら即買なんだが...迷う(ーー;)
どんぶり仕込みってのが飲みたくってぐぐってたら、燃島ってのをみつけました。
なんと、萬世(ばんせい)と同じところでつくってるのですね。最近萬世飲んでたから、おおっ、とおもいまちた。
燃島は癖があるのかな。
燃島まずかった。俺は結構にがてです。
うっ、どうしよう。渡しには、あうかもしれないですが。
じゃあ河童(適当に覚えた名前)にしてみようかな。
801 :
呑んべぇさん:03/11/10 18:26
今日は『竹翁』を買ってきました。
その店に、『しま千両』と『夢鏡』なるものが。
ちょっと気になります。誰かこの2品の情報ください。
>>798 燃島はおれは好きだよ。味が濃いんだよね。嫌いな人は嫌いだろうけど。
>>801 「夢鏡」は地元の情熱酒販店と蔵元が二人三脚で約10年間、試行
錯誤で味を追求して出来た焼酎です。昨年関西の試飲会で2年連続
して美味しさナンバー1に選ばれて大注目。現在全国で10店程度の
特約小売店でしか販売していない知る人ぞ知る美味逸品です。
「園乃露」「竹翁」もさつま芋の風味豊かで本当に旨い焼酎です。
燃島、買ってきました。
香りかいだだけですが、酸味があって、おどろきました。こんな焼酎があるんだ。
805 :
呑んべぇさん:03/11/10 19:14
今日、たちばな原酒というのを買ってきました。
750mlで2600円と少々高かったのですが、油紙でつつまれている瓶が
ちょっと高級ぽかったので衝動買いしてしまいました。
今夜飲んでみるつもりです。
806 :
呑んべぇさん:03/11/10 19:17
>>803 うまいねー『夢鏡』。
たまに行く料理屋さんにしか置いてなくて、なかなか飲めん。
すげー好きなのに・・・。
807 :
呑んべぇさん:03/11/10 19:20
うちの方にも夢鏡はないね〜
通販で取るしかないか・・・
俺も飲んでみてー
808 :
呑んべぇさん:03/11/10 19:20
>>803 レス、ありがとうございます。
今度、行った時に買ってみます。
>>801 しま千両って見たことない。飲んだことない。どんなの?
811 :
呑んべぇさん:03/11/10 19:44
>>791 普通の形の5号瓶はリサイクルしてるからだよ。
4号瓶は捨てるのみ(破砕リサイクルだけど)。
812 :
呑んべぇさん:03/11/10 19:48
>>808 1本平均5000円ですか・・・・
抱き合わせするなら全部定価で売ってくれ!
>>812 単品でプレミア価格よりも高くなってない?w
今日買ってきた侍士の門を飲んでいます。
なんか上品でバランスのいい焼酎ですね。
こりゃあ出来のいい焼酎だな。
ある意味売れ残りを、マオーの力を借りて売り切ろうと
酒屋必死だなってところですか。
>>810 種子島の高崎ってところで造っているものみたいです。
818 :
呑んべぇさん:03/11/10 21:22
>814
これらもどんぶりなのですね。しりませんでした。
燃島を、水で割ってそれを数日?放置しておく、そしてそれをお燗する。これがやってみたいな。
ラップして冷蔵庫に入れておくんですか?
>>805 たちばな原酒は、キャラメル風味で旨かった。
夢鏡は、ダルで中途半端に感じた。園乃露も同じ印象。
私は、あの蔵とは相性が合わないみたい。
魔王にいたっては論外。
今日は、佐藤白と山元と明治蔵。
それぞれ、乾いた風味、独特のコク、意外と甘いを楽しんでる。
追加。
おととい飲んだ「かめ津壷仕込 貯蔵 晴耕雨読」は、さすがに旨かった。
この時期にしか出さないらしい。お試しあれ。
同じ日におやっとさあも飲んだ。
アルコール臭強し。
あまりに安くなると、クオリティーが落ちることを実感。
とにかく、今日はヨカバン。
原酒でなくてフツーのたちばな(20度/1升・紙パック/1980円)
黒木でマズーって思った銘柄は今迄なかったので、パックとはいえ
白波以下(←バカにしてるわけじゃない)ってことはないだろうと思いつつ買ってまいりました。
結果は、、、
見事にマズー。香りもなけりゃあコクもない。4合にしとけばよかったよ。
湯割りならまあまあ。ストレート、ロック、水割りは好みに合いませんでした。
>821
原酒はウマーだよ。
レギュラーと原酒で何であんなに違うんだろ。
あんまり価格のことばかり言いたくないけど、
4合で2100円くらいするもんね。
白波を腐すのはイタダケナイ。
>>822 あんたも夢鏡や園乃露、魔王にダメ出ししてるけどな。
824 :
呑んべぇさん:03/11/10 22:02
芋焼酎って悪酔いしないって本当ですか?
>>824 初めて芋を飲みすぎた次の日、こりゃあすごいって思いました。残ってない。
私見ですけどね。
827 :
呑んべぇさん:03/11/10 22:16
何で悪酔いしないんですか?
さあ(汗。
芋の成分がどうとかでじゃないですか?もっと正確な情報キボンです。
私の体にはよかった。
829 :
呑んべぇさん:03/11/10 22:27
一個人って雑誌があって、
今月の特集は『旨い!九州「本格焼酎」飲み比べ』だとさ.
ここに出た焼酎売れちゃうね,きっと.
>>825 かなり危険な食い物になりそうな気が。
それにしても、マジンガーZの格納庫でおなじみの前田建設かい。
831 :
呑んべぇさん:03/11/10 22:36
>829
すでに売れているものを焼きなおししてるだけです。他の雑誌とも同じです。
あとはメーカーのインフォマーシャルばかりですあ
833 :
呑んべぇさん:03/11/10 22:57
昨日「月の中」定価で店頭に並んだそうだが、3時間で完売!
くそー知ってる奴は知ってるな!「黒霧島」を目をつぶって
月の中と3回唱えると,あら不思議同じ味・・・ソレで我慢
黒伊佐錦買いましたが、芋っと言うより清酒に近い気が・・・。
不味くは無いけど、もう少し芋の風味が欲しいなぁ。
・・・と思うのは焼酎初心者の私だけでしょうか?
>>769 やはり本場鹿児島には、その土地ならではの焼酎があるんでしょうね。
いつかは行って飲んでみたいです。
>東北に行って蕎麦と魚と地酒を買いたい
地元に住んでいながら、美味い蕎麦・魚・地酒って知らんのです(w
836 :
呑んべぇさん:03/11/10 23:10
>>835 本場だと一生地元の焼酎しか知らずに死んでいく椰子も多し。
まあ、最近はいろいろ情報もあるし、DSもあるが、
それでも関東にいたほうがいろいろな銘柄に出会えるという矛盾。
まあ、本場の椰子はプレミア価格では絶対買わないだろうが。
837 :
呑んべぇさん:03/11/10 23:15
>835清酒と同じっていえば、大手の焼酎って中国の芋使ってるらしいですね。
清酒も外国米使うらしいけど、こんなんじゃ日本の酒じゃないよね。
聞いた話だけど、○波、○○錦、○美人とか軒並み中国芋らしいじゃん。
838 :
呑んべぇさん:03/11/10 23:53
たちばな原酒、飲みました。ロックで。
口に含むとピリッときます。その辛さの中に芋の甘味と香りがかすかに感じます。
後味に少しカドがあるような気がしますが、基本的には結構うまい部類に入ると思います。
2600円で購入したのですが、味と値段を比較すると、等価だと思います。
ネットでは3100円とかで売ってましが、その値段では、ちょっと損だと思います。
飲み方としては、度数が高いのでお湯割りの方がいいかもしれません。
839 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:00
>837そういえば今日、天文館でへんな凱旋車がそんなことさわいでたな。
間違ってました。
値段2100円でした。
750mlなので、微妙です。
841 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:01
>>837 今ブームで原料の芋不足だし、製品のコスト下げるには仕方無い
んだろうね。
芋の質よりも輸送で芋が痛みそう。
あと残留農薬もコワイね。
842 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:05
>>840 750で2100円なら大石の蔵純粋の方がイクない?
1升で2600円くらいだよ。
ちょっとスモーキーな味だったけど、甘みやコクは及第点
5:5で割って飲んでも十分イケるから、コストパフォーマンスも良
>841
蒸して砕いて冷凍して持ってくるから
そんなに心配しなっくっていいかもよ。
844 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:09
>841同意です。でも、私は仕方ないとは、思えないので大手のやつ飲むのやめるっす。
>>843 そこまで加工していたら、後は1次仕込みしていたタンクに
ぶち込むだけですか?
大陸でそこまですれば、だいぶコストが省けますね。
846 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:13
>843でもそしたら、さつまいもって表示じゃなくて中国芋って表示しなきゃね。
大手のやつは、本格焼酎じゃなくて中国焼酎だな。
847 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:14
やっぱり焼酎の良さって、コストパフォーマンスだよなー。
あんなにうまいのに、だいたい1升3000円以下だし。
日本酒に比べればかなり安い。
奥も深いし。
焼酎バンジャーイ!
848 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:16
そう言えば、中国で焼酎造ってるとこあるらしいじゃん。
849 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:20
≫847いくら安くても中国芋じゃだめでしょ。飲む気しない。
850 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:20
>>847 焼酎はお湯割り、ロック、水割り、ストレート、燗
いろいろ飲み方あるしね。
5:5で割っても12.5度だし。
旨いし安いしコストパフォーマンスイイね。
851 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:25
皆さんにお聞きしますが、黒ぢょかで燗つけて
飲んでいる方おられますか?
やっぱぢょかで飲むと美味しい?
852 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:28
伊佐錦ってよくCMで、いかにも原料からこだわる見たいなCMやってるけど中国産なんだ。
どうしようもねーな。
853 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:32
≫852そりゃ●波もいっしょじゃ。
854 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:38
飲んで、うまけりゃそれでいいと思うけど、ポストハーベスト問題が
気になるなー。
飲みすぎて、肝臓やられて死ぬのは自業自得だが、農薬が原因で死ぬとか勘弁。
855 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:38
小さくて、しっかり鹿児島産の芋でやってるとこを応援しなきゃね。
特に、最近は桶買い100%なのにこだわりっていてる●双ってのもあるしね。
856 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:41
>854あっそれ今俺も同じこと思ってた。
横からスマソ。
燃島飲んでみました。お湯割り、ロックどっちも好きです。旧式焼酎いいな。
ひなドリは、だんだん成長してるようです(どういう意味かな)。
858 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:44
≫855それって無双だろ、ギルドの会とかやってんだよね。
すべて桶買いなんだ、終わってんな。
859 :
呑んべぇさん:03/11/11 01:11
霧島は、大手なのに中国芋使用という話は聞かない。やっぱり、霧島はすごい。
ちなみに、本坊より芋焼酎は多く作ってるらしい。
霧島が、一番だな。決定。
860 :
ttt(^0^):03/11/11 01:41
焼酎初心者です☆最近黒霧島のんでるんですけど、みなさんの評価はどうでしょうか
861 :
呑んべぇさん:03/11/11 01:45
>>860 個人的には芋の香りもクセもまぁまぁで、
お湯割りが美味しい、標準的な芋焼酎だと思う
何よりコンビニに常駐しているのが良い
芋飲みたい時にすぐに飲めるから
明日(つか今日)朝早く起きにゃならんのに
こんな時間まで飲んでまつ(ノД`;)
飲み始めたらヤメラレナイ
恐ろしいな芋焼酎
>>860 まぁまぁイケるんでないかい
値段が安いのが魅力的
>>860 略して黒キリ。
当方、九州もんなんです。バス(西鉄w)とか、CMとかで広告はすごいでつね。
飲んだことないヒナ鳥(焼酎初心者につける名称)なんで、いつかはのんでます。
ここではどこでもかえます、スーパー、コンビニなど。
燃島の新焼酎飲んだひといる?
あの、すましたラベルがどうも・・・で買わないでいたけど、
やっぱ飲んでみようかなあ
>>864 新酒ですか?今日普通のかいましたけど、、。
>>835 > 不味くは無いけど、もう少し芋の風味が欲しいなぁ。
桶買いした物の品質を均一に調整する為には、濾過を強くかけ直して、
風味を薄めるのが一番手っ取り早い。
いいちこみたいな感じにするのがいい。
>>839 焼酎の品質にこだわって欲しいと思うが、このスレが、経済右翼の金集めを
助けるようなスレにはなって欲しくない。
867 :
呑んべぇさん:03/11/11 08:36
中国芋のこと、書き続けてるのが1人いるなと思って読んでたら。
最後は、霧島マンセーだったという落ちかw
面白くない。
>>853 東北といってもひろいですもんね
日本海側なら清酒
太平洋側なら魚
内陸なら蕎麦
っていうことです(・∀・)
まだ東北に入ったことがない
四国とどちらが先になるやら
島美人美味しいよ
芋は産地まで考えなかったな
うまけりゃいいと思うが・・・
そもそも、美味いものを色眼鏡で見て見失う方が怖いし
今口にしているもので純国産てそんなにあるのか
酒飲みは体に悪いものも肴にし
身に取り込む刹那もまた一興。。。なんて書いたら攻撃されるかな
869 :
呑んべぇさん:03/11/11 09:18
すげー 1セットも売れてない!
近々値下げだね。要注意。監視中(^0_0^)
>魔王が定価で大量販売中!
>
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/ > ┏┓ ┏┓ ┏━┓ ┏━┓
>┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓ ┃ ┃ ┃ ┃
>┗┓┏( つ ゚Д゚) ┏┓┃┏━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃
>┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
>┗┓┏ / \┓┃ ┏━┓ ┏━┓
> ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛ ┗━┛ ┗━┛
>
870 :
呑んべぇさん:03/11/11 09:30
俺も見たけど高杉!
誰もかわね〜っつうの
ところで田苑の芋飲んだことある御仁いらっしゃいます?
試しに田苑のサイトからぢょかとのセットを頼んでみました。
味はどうだろ??
871 :
呑んべぇさん:03/11/11 10:39
楽天で魔王のボッタクリ販売が放置プレイというのは
よく見かけるけど、抱き合わせとはいえ、定価販売で
1セットも売れずというのは初めて見た。
十字軍は市ね!
872 :
呑んべぇさん:03/11/11 10:49
873 :
呑んべぇさん:03/11/11 12:03
十字軍のはマオー以外魅力のない取り合わせが敗因か!?
どうせ店の売れ残りじゃ・・・・・
せめて5本抱き合わせなら、他の4本を自分で選ばせてくれ。
ん〜麦と米を混ぜてしまってるのも一因だね。
>>870 田苑は黒も旨いですよ。ほっとする味です。
>>870 最近呑んだよ
ちょっとざらざらした感じで
渡しの好みにはあわなんだ
でも芋の香も鮮烈で個性のある焼酎ですた
芋芋しているので○
876 :
呑んべぇさん:03/11/11 12:48
>866私は、だれか書いてたみたいに、CMでイメージ創っておきながら薩摩のお芋じゃないのは可笑しいとおもいますよ。
大手が、みんな中国芋使ってるからそれについてはあんまり問題視しないなんてね。
877 :
呑んべぇさん:03/11/11 12:55
大手っても、伊佐錦と白波だけだろ。
878 :
呑んべぇさん:03/11/11 13:28
トリビアの泉でやってた「『伯方の塩』はメキシコ産の塩」みたいなものか。
スレ違いでスマン
879 :
呑んべぇさん:03/11/11 13:44
昔から、伊佐錦の売り文句は、
伊佐地方でとれる伊佐米は、美味い。。
だから、、伊佐で造る焼酎は、美味い。
伊佐米使ってたのかなw
芋も同じ考えだろう。
880 :
呑んべぇさん:03/11/11 14:10
>879伊佐米使ってるのはありえないでしょう。てか、使ってないしね。
芋もおなじだろ。
881 :
呑んべぇさん:03/11/11 14:14
>>879CMに騙されるな。
田苑と黒ぢょか来ましたよ。
今、割り水して焼酎と水をなじませています。
もう少ししたら、燗付けて飲んでみます。
883 :
呑んべぇさん:03/11/11 20:30
『豪放磊落』と『龍宝』、お湯割りにして比べてみた。
オイラ的に『龍宝』の方が良かった。ちなみにどちらも東酒造。
今日は森八が届いたので、ロックで飲んでいます。
とっても香ばしくって旨いですね。かなりいけるよ。
さーて、正月には何を飲もうか
今夜は萬膳庵お湯割り。
うまーい。
そういえば今夜で三岳がなくなりそうだ。
近所で買えるといいんだけど。
887 :
呑んべぇさん:03/11/11 22:51
今日飲んだやつの感想。
富士乃宝山 淡麗だが、そんなに辛くなく飲みやすい。ほのかな香りと味わいがある。
百合 口に含むとまず甘味を感じる。味と香りは薄め。全体的に薄い感じがする。
知覧武家屋敷 こくと甘味が優しく感じるが、インパクトが薄い。薄めた方が味わいがある。
まあ、人によるだろうけど、今日飲んだ感じではこんな感じでした。
今日は三岳飲みながら飯食いました。
初三岳でしたが、独特の香りと清涼感が凄く良いですね。
まとめて購入したんでしばらく楽しめそうです。
890 :
呑んべぇさん:03/11/12 00:19
赤霧島って売ってるけど、置いてある店とそうでない店がまだ有る
一寸高いけどおいしいね。気に入りマスタ。
本日は「蔵の神」と「さつま小鶴」
漏れは麦がアカンねん、やっぱ芋やわ
芋ってドコがうまいの??
893 :
呑んべぇさん:03/11/12 01:31
赤霧甘すぎない?高いからパス。
>890
> 置いてある店とそうでない店がまだ有る
全ての酒屋で置いてる焼酎なんてあるのかよ。
霧島宣伝するならもう少しましな書き込みしろ。
895 :
呑んべぇさん:03/11/12 09:36
今日届いた田苑をぢょかで燗付けて飲んでみました。
生で飲んだ時はちょっとアルコール臭が気になりましたが
割水して半日置き、燗してみるとほのかな甘さと芋の香り
まあまあのレベルでバランス良くなって、馬飼ったです。
1升1600円程度なら良いかな。
896 :
呑んべぇさん:03/11/12 11:19
八幡入手しました。
去年買いそこなったのでほぼ2年ぶり。
ちびちび飲むかな。
897 :
呑んべぇさん:03/11/12 11:23
初歩的な質問だけど、芋焼酎のカロリー、糖質ってどのくらいあるんですか?
日本酒よりはどっちも低いですよね。教えて下さい。
898 :
呑んべぇさん:03/11/12 11:37
>>897 某砂糖入り焼酎について書けってお誘いか。
899 :
呑んべぇさん:03/11/12 12:32
中国産のお芋の残留農薬とかの方が、気になる。
900 :
呑んべぇさん:03/11/12 12:42
>899確かに砂糖だの何だのというより、中国産の直接人体に害がありそうなのが問題だわな。
901 :
呑んべぇさん:03/11/12 12:52
>>898 某砂糖入りってのはハクション大○○の○○の所に入るやつ?
>>899 蒸留されてなんか農薬が濃縮されてそうでコワイでつ。
醸造元調べて、ちゃんと地元産の芋を使ってる物買った方がイイね!
今日は休みなので、鬼火をお湯割りで飲んでます。
902 :
呑んべぇさん:03/11/12 13:51
>>794の魔王正価セット、いまだ1セットも売れず(w
十字軍もそろそろ3本セットにして売り出すかな。
楽天の笑い物。ば〜か。
この板参加者全員で3本セットになるまでボイコット!
903 :
呑んべぇさん:03/11/12 14:25
>>897 25度だったら1合で240カロリーだ。
アルコールの種類 カロリー
ビール cc×0.4Kcal Kcal
黒ビール cc×0.46Kcal Kcal
発泡酒 cc×0.45Kcal Kcal
赤ワイン cc×0.73Kcal Kcal
白ワイン cc×0.73Kcal Kcal
日本酒 cc×1.09Kcal Kcal
梅酒 cc×1.56Kcal Kcal
薬味酒 cc×1.82Kcal Kcal
ウイスキー cc×2.37Kcal Kcal
ブランデー cc×2.37Kcal Kcal
焼酎 35度 cc×2.06Kcal Kcal
焼酎 25度 cc×1.46Kcal Kcal
初めて覗きました。
万膳酒造の流鶯と喚火萬膳が好きですね。
後は白石酒造の原酒白石(黒麹)など。
どれも行きつけの店にあるんで行くたびにどれか
飲んでいます。
907 :
呑んべぇさん:03/11/12 15:49
糞マズイ霧島など飲む気もせんわ!w
ねぇ 南泉って乳酸菌飲料みたいなすっぱさ感じるんだけど、これ傷んでるのかな?
ビールなどの糖質が残ってるけどアルコール度数が低い醸造酒と
アルコール度数が高い焼酎などの蒸留酒では蓄積カロリーで比べ
ないと意味がないのでは?
910 :
呑んべぇさん:03/11/12 16:21
昨夜、店がたまたま仕入れた伊佐舞というのを飲みました。
地域限定ってかいてあったけど、飲んだ人います?
漏れのビンボー舌には伊佐美よりこっちのがうまいと思いますた
911 :
呑んべぇさん:03/11/12 16:40
伊佐舞は、伊佐錦の大口酒造の酒。大口に行けば、結構どこでも売ってまつ。どっちかというとサパーリ系なので好みが分かれると思いまつ。
912 :
呑んべぇさん:03/11/12 16:49
>911
ありがとう。
関東の漏れの近所では見ないでつ。
珍しい焼酎の扱いですた。確かにサパーリ系だったでつ。
でも漏れにはウマーですた。
松露のうすにごり買ってきた
たのすみ
915 :
呑んべぇさん:03/11/12 17:21
>914
伊佐大泉は飲んだこと無いからわかりません。
ただ、スキーリした口当たりでその後でまろやかな美味しさが広がる感じですた。
伊佐美と黒伊佐と飲み比べしたけど伊佐舞が一番旨かったでつ。
黒伊佐のマターリベターリした甘さとは対極だと思いまつた。
>902
ええっと、誰もツッコミないけどボケだよね?
まだ販売してないし・・・つか漏れ釣られてる?
>917
いや、たぶんバカが気づいてないんだぞ。
このセットなら欲しい人いっぱいいるだろうし、この店は良心的だもん。
先日は萬膳・萬膳庵の定価販売もしてたし。
ただ、送料がやや高いのが問題だが。
まだ売り出してないんだって。バカだなあw
920 :
呑んべぇさん:03/11/12 17:55
伊佐錦が一番中国のお芋で造ってると聞きました。やばくねー。
最近忙しくていつもいってる酒屋に足を運べないので、立ち上がり状況を
把握するのに参考にさせてもらってます。
まだまだこれからって感じみたいですね。
まあ忙しくて飲むペース落ちたからこれ以上ストック増やすのもなんなん
だが・・・
萬膳の新酒が手に入ることになった。
以前、酒屋で飲んだ時、異常に薄くてだまされた気分だったので、
家でまったり飲めるのがとても嬉しい。
>918
なんですって!萬膳・萬膳庵売ってたの!?
逃したか・・・それって数ヶ月以内に購入歴のある客にだけいくメルマガかなんかですか?
ここは本当に送料以外はなんの不満もない優良店だと思うんだけど。
ちょっと前からやけに煽ってる椰子こそらくてんの他の酒屋かと思ってしまう
鬼○島あたりか?
小牧をぬるいお湯割で飲んでます。
木の香りと芋の香りと甘さとがきっちり感じられて
いいですね。旨いなあ。
ついさっきメルマガ来たなぁ
そもそも、焼酎十字軍が定価で売るわけないじゃん!
考えればわかるよね。あいつら最低の焼酎ゴロだぜ。
俺は918だけど、うそじゃないぞ。
923の推測どおり、購入暦のある客にいくメルマガだった。最近萬膳売らないなーと思ってたら貯めてたようだ。
米と麦とのセット(合計20セット)販売だったから俺は買わなかったけど、即完売してた。
焼酎ゴロってオイ・・・。
セットとはいえ、プレミアで売れば1本でセットと同じ値段で売れるんだから、良心的だろうが。
鬼○島も、レギュラー品はやや安く売ってるからいいんだけど、プレミア販売もしてるのが悲しい。
>>930 残念ながら信用できません。なんで今回の魔王はオープンなの?
萬膳はクローズなの?理解できないよ。
話の方向は違うけど
魔王って実際の数はプレミアつくほど少ないのかな?
かなり多そうな予感がする
焼酎ゴロ・・・ワラタヨ
>931
まぁまぁ、熱くなるなよ。
俺の家にもそのメルマガきたよ。
萬膳と萬膳庵が各20本くらいづつ売ってたと思う。俺も930と同じ理由で買わなかったが。
今回の魔王のほうが本数多いし、932が言うみたいにそこそこ手に入るみたいだしね。
ちょっとまえは萬膳定価で単品で売ってたけどね
セット販売はいやだ
クローズも意味わかんね
月の中久々に呑んだよ
うまい。
なんか正直言ってこれまであまりたいしたことナイト思ってたんだけど
1日寝かせたら好みになった。まぁ最後の一杯だったんだが・・・
936 :
呑んべぇさん:03/11/12 20:42
月の中も買いにくい時代になったもんだ
焼酎人口が増えて即完売するから、どうせならレアモノばっかり買い漁る人を避けて、
普段から普通に買ってくれてる客を大事にしようってことでのクローズだろうね。
そう考えると、雑誌とかでレアモノばっかり宣伝するのもどうかと思うね。
ますます人気が集中しちまう。月の中もたぶんすれだろうね。雑誌に載ってないのもいろいろ飲んでみればいいのにな。
なんつって、真面目に考えてみた。
>かごんま人
よかったですな。俺は今年の萬膳はまだ手に入ってないや。
薄い酒といえば、こないだ俺も居酒屋で佐藤の黒を生で注文したらキンキンに冷えててしかも生のわりに薄い。
たぶん、間違えてロックにしたのから氷を取ったのだと思われる・・・。
>938
うん。
これで有名所は一応、試してみたことになる。
あっ、そうだ。真鶴まだ飲んだことないんだった。
楽しみは、また来年に持ち越し。
940 :
呑んべぇさん:03/11/12 21:37
>>846 そもそも鹿児島じゃ「薩摩芋」とは言わず
「唐芋(からいも≒中国芋)」と言う罠(w
>939
そっか。楽しみですな。
俺も、今年の真鶴は届いたんだけど空けるのがもったいなくて・・・。
俺は有名どころは村尾と森伊蔵は一度も買ったこと無いや。たまに店で飲むだけ。
買ってじっくり飲んでみたいけど、しばらくはムリだろうね。
今買えるので満足だからゆっくり待つか。
萬膳の感想待ってます。
>940
だね。
ラベルには“さつまいも”と書いてあるけど、
そんな風に言う人いない。
唐から伝わったからカライモ。
カライモアメ、カライモンテンプラ・・・・。
あと、わざわざ“芋焼酎”なんて言う人もいない。
“ショツ=焼酎”と言えば、それは芋焼酎のこと。
>941
真鶴は、某酒店でも24本しか入らなかったということだから、
今年は、かなりの貴重品。
森伊蔵は、あまりにも有名になりすぎて、
皆、手に入っても自分で飲まずに人に贈る傾向にあるから、
意外と貰う機会が多い。
洗練されて個性的だと思いますが、私は、升飲めばもう十分だと思いました。
一升飲めばもう十分だと思いました。
945 :
呑んべぇさん:03/11/12 22:06
月の中、フツーに買えたのに・・・
今あるヤツ、残り少ないけど大事に飲もう。
そういえば、月の中とキロクも飲んだことがない。
いつも酒屋で探すのだけれど、置いてない。
新酒はまだですか。
>943
へー、もらえるんだ。うらやましい。
2合でいいからじっくり飲んでみたい。
こないだ、お店で芋ばっかり飲んでたら、店員が、
「実は森伊蔵入荷してるんでるけど、芋お好きならどうですか?」って聞いてきた。
飲んでみようかと思ったらストレート一杯60ccで1000円!
飲むかよ・・・(笑)
>947
そんだけ、レアものが手に入る境遇にあって
森伊蔵だけ手に入らないなんて不思議。
単純計算して一升3万かよ!!
しかし、銀座の高級クラブ(焼酎もあるらしい)でキープすると、
二桁いくらしい。恐ろしや・・・・・。
949 :
呑んべぇさん:03/11/12 22:30
森伊蔵の原酒を使った神川という焼酎知ってる?
>948
万膳酒造のくらいしかコネないけどね。
今夜はたちばな原酒。
これかなりお気に入り。うまーい。
951 :
呑んべぇさん:03/11/12 22:53
今年の真鶴飲んだ香具師インプレキボンヌ
神川って、森伊蔵とは関係ないんじゃない?もしや、釣りだった?
たちばな原酒は、瓶も最高。
蓋が木製で耐久性があるから、旅行用の器として重宝している。
953 :
呑んべぇさん:03/11/12 22:55
神川はモリイゾウとは関係ないと思われ。
最近は竹の翁ばっかり呑んでます
金の露ウマー。
川越なんかより全然いいでつ。
今日、主水っていう芋焼酎買ってきたんですが、過去レスを縦読みしたのですが、
出てきてないですよね?
シェリー樽保存(?)らしいのですが、どういう位置づけなんでしょうか?
今、お湯割とストレートを呑んでいるのですが、お湯割りウマイです
957 :
呑んべぇさん:03/11/13 00:13
「月の中」はホントに旨いね。つくずくそう思った。
でも、蒸留器が変わった去年ぐらいから、味がややスッキリしてきたように思う。
958 :
呑んべぇさん:03/11/13 00:16
>940唐芋ねー。なるほど。では、中国産の原料と国産とでは、芋焼酎の原料としては。
当然、国産の方がいいよね。唐芋でもね。
今日は黒さつまのお湯割です。
日常酒としては買いやすくて市場にイイ!
今年の真鶴はお店で飲みましたが
昨年の程、刺が立ってないような気がします。
960 :
呑んべぇさん:03/11/13 00:32
>949逆です。神川は、小鹿酒造の商品です。
つまり、森遺贈が小鹿酒造から桶買いしてるってことです。
そうじゃないと、製造時期が5ヶ月で月に2万本しかできない蔵なのに、年間16万本以上も世の中に流通しません。あしからず。
961 :
呑んべぇさん:03/11/13 00:37
森遺贈=神川なんだ、寒梅の桶売りやってた八海が売れ出したように神川大ブレイクの予感。
962 :
呑んべぇさん:03/11/13 00:44
千鶴ってどうなの?
近所の酒屋でえらい勧められたんだけど
>>962 甘くてしっかりしてて、レギュラーで美味いと思うよ
千鶴ウマー
965 :
呑んべぇさん:03/11/13 01:12
962>>
一昔前までは鹿児島では絶対的なブランドだったそうですよ。
今の黒霧や黒伊佐に当るのかな?他は飲まないという人多し。
966 :
呑んべぇさん:03/11/13 01:40
≫965そんなことないと思うけど。ガセネタだな。一昔前が、白波。
千鶴なんて今も昔もマイナーです。
967 :
呑んべぇさん:03/11/13 02:13
霧島糞マズー!w
一口飲んで吐いて捨てた。
968 :
呑んべぇさん:03/11/13 02:40
霧島糞は不味いよ。
霧島は旨いけど。
969 :
呑んべぇさん:03/11/13 02:43
「霧島」、「黒霧島」は、糞マズー!
一口飲んで吐き捨てた。
970 :
呑んべぇさん:03/11/13 02:44
芋神をお湯割りで飲んでます。とてもおいしいです。
つまみはシシャモ。
1000円以下で今までのスレで評判が良いっぽいの+2本で11本(全部900ml)
頼みました。
色々参考になりましたありがとうございました!
ワインは楽天デビューしていたのですが、他は初参戦になります
楽しみです。
ワインと焼酎で床下収納一杯というか入りきるかかなり心配ですが
972 :
呑んべぇさん:03/11/13 02:47
「霧島」を一口飲んで吐き捨てたのに、
さらに「黒霧島」にもトライした貴方こそ
真の霧島ファンと言えよう。
お小遣いに余裕があったら「赤霧島」もトライしてみてね。
974 :
呑んべぇさん:03/11/13 03:00
「霧島」、「黒霧島」、「赤霧島」どれも糞マズー!
一口飲んで吐き捨てた。
レスどうも(w
976 :
呑んべぇさん:03/11/13 03:35
初カキコ。
芋初心者です。近所のスーパーでなんとなく買った「伊佐大泉」にハマってしまいました。この旨さを友達に伝えたいのですが、うまく表現できません。呑んだ事ある方いらっしいましたら、参考にしたいので感想お願いしますm(__)m
977 :
呑んべぇさん:03/11/13 07:14
富乃宝山とか黒霧島とか言う人が多い中、初心者で伊佐大泉とは渋いですね。
前者が甘口なら後者は辛口かな?
すっきりしていてかすかに焦げ味も残る、芋正統派というカンジでしょうか。
>960
昔、鹿児島市内の生協に森伊蔵の紙パックがあった。
ちっちゃい蔵なのに紙パックの機械入れてんだ、と思ったよw
今、見かけなぁ。紙パック止めちゃったんだなぁw
>965
千鶴なんて知らんなぁ。
あんたの周辺のごく一部のことを、鹿児島県全体のことのようにウソ書くな。
980 :
呑んべぇさん:03/11/13 10:29
>977霧島も富乃宝山も伊佐錦もみんな正統派です。伊佐大泉が特別ではない。以上。
981 :
呑んべぇさん:03/11/13 10:32
場違いな質問なんですけど、焼酎の瓶のラベルを剥がしてコレクションしてる人
っていますか??もしいれば、破れず剥がれず痛まないように瓶から剥がす方法
ってどうやればいいんでしょうか?
983 :
呑んべぇさん:03/11/13 10:59
>>981 ドライヤーで暖めて、すきヘラで剥がすとか
シール剥がし液使ってみれば?
>>980 > >977霧島も富乃宝山も伊佐錦もみんな正統派です。伊佐大泉が特別ではない。以上。
小手先の技で添加物を使い、消費者を騙すような会社の商品を正統派などと、片腹痛いわ。
4合瓶ならワインのラベルはがしシールで簡単にはがせる
986 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:12
>>984中国産の芋使う大手も一緒だな。
どっちかつーと俺の今の関心は、残留農薬の方だな。
直接体に悪いからね。
987 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:14
>>984中国産の芋使う大手も一緒だな。
どっちかつーと俺の今の関心は、残留農薬の方だな。
直接体に悪いからね。
988 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:20
>986伊佐大泉は、中国の芋じゃないでしょ。
なんか、984や986見たいな考えだと焼酎不味くなるね。
でも、中国産のお芋を使用してるんだったら、ちょっとNGかな。
気になりますね。
989 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:21
蘭て国産の芋使ってたっけ?
990 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:22
>>986 中国産の芋使ってるメーカーと銘柄教えてください。
次に買うときの目安にしますから。
俺も残留農薬コワイし。
死ぬ時は腹上死って決めてるもので・・・
991 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:23
中国の芋使うことも十分に、消費者騙してるな。
992 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:30
>>990それは、○○錦、○波、○美人、○鶴、○島ですね。
993 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:35
>992大手の中じゃ濱田酒造とかってイメージ悪いけど、中国産使ってないみたいだよ。
なんか前に社長が、新聞でコメントしてたしね。えらい見直す。
千鶴もなんすか?
つまらないなあ
俺は中国芋でもうまけりゃ呑む
なんか昼休みの書き込みは
ちいちゃい香具師の巣窟だな
千鶴は蔵が小さいし、ネームバリューなんて獲得したこと亡いよ
メジャーなんかじゃない
こわけりゃ焼酎呑むな
996 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:49
>994千鶴じゃねーでろ。あそこは、小さいからね。
997 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:51
>>995そうですね。私は、怖いので飲みません。
998 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:52
ジエンがうるさいんだけど。
999 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:53
1000 :
呑んべぇさん:03/11/13 12:57
1000とれたら屋上から小銭をまく!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。