美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
芋焼酎に関する専用スレの9杯目です。

【前スレ】
美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その8
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/
21:03/09/19 09:23
【過去スレ】
「美味しい芋焼酎を飲もう!!」
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/950806573/ … lost?
美味しい芋焼酎を飲もう!! その2
http://food2.2ch.net/sake/kako/1015/10156/1015664442.html
美味しい芋焼酎を飲もう!! その3
http://food3.2ch.net/sake/kako/1037/10371/1037193735.html
美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その4
http://food3.2ch.net/sake/kako/1045/10459/1045905433.html
美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その5
http://food3.2ch.net/sake/kako/1052/10527/1052702193.html
美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その6
http://food3.2ch.net/sake/kako/1055/10559/1055941298.html
美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その7
http://food3.2ch.net/sake/kako/1057/10576/1057627896.html

マターリ進行でよろしくおながいします。
3呑んべぇさん:03/09/19 10:27
前スレ 1000ゲットおめでとう!
1000 名前:呑んべぇさん 投稿日:03/09/19 03:57
http://www.moriizou.jp/takasi5.html
なんで蔵元の発送料金、こんな高い?
なに?なんで?どうして?

商品代金+送料等込みの値段だから
4呑んべぇさん:03/09/19 10:47
>>1

5女医ホワイト:03/09/19 11:41
新スレッドおめでとうございます。1さん、スレ立てお疲れさまでした。
6呑んべぇさん:03/09/19 11:55
>>1
どうもありがとう。そしてお疲れ様でした。マッタリ行きましょう。
7呑んべぇさん:03/09/19 13:53
>>3
初めて森遺贈さんの所を覗いたけれど
表紙の挨拶文おかしくない
自分に敬語使っている
そんだけえらいって事か(w)
8呑んべぇさん:03/09/19 14:06
>>7
普通じゃない?
9呑んべぇさん:03/09/19 14:47
>>7>>8
「拝見して頂ければ幸いでございます。」の「拝見」は謙譲語で、ここでの使用はおかしい。
10呑んべぇさん:03/09/19 15:00
>>9
まぁいいから飲めって!
11呑んべぇさん:03/09/19 16:10
1乙
前スレの終りにあったけど、俺も伊佐美と魔王を一度は飲んどこうと思って
定価で手に入れたよ。(抱き合わせあったけど)
魔王はもう定価でもいらないって感じだけど、伊佐美は定価ならタマに飲もうと思ったよ。
12呑んべぇさん:03/09/19 16:18
>>9
こういうのホント恥ずかしいっていうか、気持ち悪いよね。
いくら旨くても、馬鹿はイヤ。
13呑んべぇさん:03/09/19 16:51
まーこれだけ騒がれてたら一度は口にしてみたいもの

希少価値云々じゃなく、ひとつの焼酎として見つめ呑んでみると
「こんなものか」ってことになる

「魔王」は¥2,500以上だしてまで呑もうとは思わない
伊佐美は定価以上は払いたくない
森伊蔵はどうだろ・・・払っても¥3,000までかな・・・
14呑んべぇさん:03/09/19 17:48
個人で瓶買うのは難しいが、そのあおりで出してる飲食店はかなりある
のでそこで飲んでみればもう十分でしょう。でも一杯で四桁払うような店
で飲んだらバカにされるので気をつけてね
15呑んべぇさん:03/09/19 18:01
村尾の見解も1つお願いします
16芋野郎:03/09/19 18:11
>1
お疲れ様です。のんびりいきましょう。
>9
それは俺も思ってた。
やけにありがたみありそうな字体で書いてあるだけに余計気になる。(w
相当のアクセスがあるだろうし、誰かが指摘したと思うんだが、直す気はないみたいね。
17呑んべぇさん:03/09/19 18:34
>>15
薩摩茶屋で十分じゃないの?あ、どっちも入手しにくいか。
18んだもしたん:03/09/19 21:18
1どんという焼酎についての見解もお願いします。
実家帰ったら親父とじいちゃんがうれしそうにしゃべってた。
19呑んべぇさん:03/09/20 02:37
>>18
どんな味なの?
伊勢吉どんは知ってるけど
20呑んべぇさん:03/09/20 07:26
>>18
黒瀬杜氏の里で作ってる焼酎
ビンが変わってる  それなりに風味豊かでうまい
でも黒瀬杜氏の黒の方が好きでつが
21呑んべぇさん:03/09/20 09:01
>>12
折は、馬鹿の酒をありがたく飲んでいた(鬱
22呑んべぇさん:03/09/20 17:21
蔵の師魂いもいも、青臭いという表現ピッタシだ
芋野郎氏には敬意を表するよ。
23呑んべぇさん:03/09/20 17:31
今日は石蔵と伊佐大泉をお湯割でやってます。
なすの粕漬けと冷奴、韓国海苔です。
少し肌寒いので、お湯割りもうまいですよ。
24呑んべぇさん:03/09/20 20:42
今日は肌寒かったので久しぶりに三岳をお湯割で。
と、偶然を装いながらも3日前から割り水しておきました。
25芋野郎:03/09/21 00:12
>22
そいつはどうも。俺の舌に敬意なんてもったいない気もするけど。(w
家に来た友達に飲ませたら、ウマイウマイってガブ飲みしてったから、やっぱ好みなんだね。
ポリシー持ってしっかり作った酒なら、受け入れる人もいるんだよな、やっぱ。
好みじゃなかった俺が言うのもなんだが。

今夜は白波特選と黒さつま。
黒さつまは、個人的には佐藤黒に全然負けてない気がするんだよね。
いい感じなドライさもあるし。
26呑んべぇさん:03/09/21 07:39
いや、値段と人気で負けてるんだよ
27呑んべぇさん:03/09/21 12:13
一どんは市販をしてません。手にいれるには杜の里笠沙に往復葉書を出して、その後葉書抽選で購入権が得られます。
味は黄麹の割には味もしっかりしててキレも良いねー。
どんぶり仕込みだった気もしたが忘れちゃったー
28呑んべぇさん:03/09/21 20:20
前スレで薦められた『青酎』
今日購入しようと思って物色してたんですけど
25度、35度があったんですけど
薦めていただいたのはどちらの方なんでしょうか?
両者の違いを教えて頂けたら幸いです
29呑んべぇさん:03/09/21 20:30
たぶん薦めたのは俺ですが、25度の方は呑んだことないです。
すいません。
35度の方はここでも言われてるように
「麦チョコっぽい」という感じです。
30呑んべぇさん:03/09/21 20:31
うーん白玉の露ってどう?
玉露を水っぽく辛口にしたみたい。
3129:03/09/21 20:34
>>28
そういうわけで自分が薦めたのは
35度の方です。

他の人にふって逃げにはいるわけですがw
青酎は何らかの感動はあるよね?芋野郎さん
3228:03/09/21 20:39
>>29
麦チョコですか…
『村主』みたいな感じなのかな
まぁ、これはまんま麦焼酎ですけどね…
じゃあ試しに35度の方買ってみますね
ありがとうございます

25度の方を呑んだことがある方
よければどんな感じか教えて下さい
よろしくです
33呑んべぇさん:03/09/21 21:07
>>30
あれはうまみが少ない
濾過のし過ぎかも
それよりもっとうまい○○の露がある
34呑んべぇさん:03/09/21 21:26
黒霧、伊佐錦黒、三岳、黒白波と飲んできました。
どれもよかったのですが、黒白波が最近では一番あってるようです。
入手しやすいところで次何いっといたらええでしょうか?
35呑んべぇさん:03/09/21 21:36
天の魅惑はレアなの?終売って書いてるけど。
出品は少ないけど、けっこう強気な値付けなんだけど。

天の魅惑が単品で3000円
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60273245
天の魅惑+天使の誘惑で6980円〜
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c45095092
天の魅惑+天使の誘惑で7000円〜
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5735697






http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60273245
36芋野郎:03/09/21 22:26
>26
あはは。なるほどね。それは間違いない(w
>31
おぉ、振られた。
「何らかの」感動っていうのがアバウトでいいね。(w
俺も25度の青酎は知らないなぁ。35と30は知ってるけど。
俺も35度しか飲んだこと無いけど、他とは種類が違うって感じで代わりになるものが見当たらないね。
麦麹だからかな。香ばしくて独特。味も香りも濃いし。
29さんの言うとおり、何らかの感動はあると思う。
俺はたまに猛烈に飲みたくなる。好きだな。
37呑んべぇさん:03/09/21 22:29
コンビニで海童をワインと間違えて買っちまった。
しっかしどうやって表現すればいいんだろう、この味。
質はとてもイイと思うんだけどクセがなさ過ぎるというか、無難というか。
38呑んべぇさん:03/09/21 23:32
結局、鉄幹がうまいのですがよろしいでしょうか?
39呑んべぇさん:03/09/22 02:19
私が今飲んでるのは、蔵の師魂。もう、なん本目かなぁ・・・
最近飲んだのは、種子島酒造の「紫(ゆかり)」、東酒造の「さつまの風」、
小牧醸造の「小牧」、種子島酒造 「7年貯蔵古酒 久耀(くよう)」
どれもいけています。
飲み方は、ロック、水割り、お湯割り、緑茶割り とかで飲んでます。
近所に安い芋焼酎を沢山扱っている酒屋があるので、そこで買っています。
浅見酒店という酒屋です。なんかネット販売してるとか言ってたような気がします。
次に飲むのは、木場酒造の「一人蔵」です。
40呑んべぇさん:03/09/22 02:42
>>34
自分も最近黒麹が好きなんで、34のラインナップは
常飲酒としてぴったり自分とはまってます。
三岳は白麹ですよね?あれも安くて、飲みやすくて、かつ旨いですね。

最近では黒甕ってのが、居酒屋で飲んだけど旨かったです。
あ、でも酒屋で720mlが1000円位するからコスパでは不十分かな。

黒麹で行くなら、小鶴とか七夕の黒、どうでしょう。
安くて旨いですよ。
41呑んべぇさん:03/09/22 04:30
>>40
小鶴はこのスレでもちょくちょく出てくるね。
漏れも飲んだことないから一度飲んでみたいと思っています。
三岳もいいけど、日常酒として鉄幹(黒)を飲んでしまう私は鉄幹厨なんでしょうか・・・
42呑んべぇさん:03/09/22 14:37
黒甕イイ!
宮崎の天孫降臨好きなんだけどアレはどう?
43呑んべぇさん:03/09/22 14:54
>>40
>720mlが1000円

え?これでコスト・パフォーマンスが悪い???
と言うほどでもないのでは?
たかが200円くらい違うだけでしょ。どんな生活してるのやら。
44呑んべぇさん:03/09/22 15:13
>>29
>>36
色々教えてくれてありがとうございますー
35度買ってみますね
呑んだ感想また書きにきますので
ではでは
45呑んべぇさん:03/09/22 16:18
>>44
十○屋のじゃないのにした方がいいよ。
や○○荘のにしなよ。
46呑んべぇさん :03/09/22 23:25
鹿児島への小旅行から無事に帰宅
鹿児島の郷土料理を食べながらの焼酎は最高でした
色々と飲んできましたが、村尾が特に気に入りました
飲んだ翌日は酒蔵見学して酒屋回りをしている俺って・・・
47讃岐人:03/09/22 23:51
伊佐美開けました。

・・・・・・・これから自分で飲むために買うことは無いだろうな。
全然プレミア物って有難い感じしない。それどころか1700円返せって感じ。
俺の口には合わない。
48呑んべぇさん:03/09/23 00:46
>35
銀河高原ビールが西酒造に依頼して造られた焼酎です。
2000年頃に、セット販売として売られたものですが
あまり、好評でなく売れ残った物が流通しているようです。
(ビールは、半年ぐらいが賞味期限なので、焼酎だけ一人歩きしたようです)

本当のレア物といえば、「ちびちび」ですかね。(^_^;
49呑んべぇさん:03/09/23 01:50
>>43
常飲酒、としては、ですよ。
一升瓶で1500〜1800円の酒を買う人間にとっては、の話ですよ。
50呑んべぇさん:03/09/23 03:13
最近涼しくなってお湯割がうまくなってきた。
島美人お湯割うまい!
51呑んべぇさん:03/09/23 08:20
>>47
売れ過ぎ、造り過ぎ、桶買いで、うまいわけないよね。
まさに名前だけで飛びつく素人の飲む酒だね
うん十年前まではほんとにうまかった
52呑んべぇさん:03/09/23 08:32
伊佐美 チェイサーのように好きな焼酎の合間合間に飲んでいる。
あっ 水でもいいかw
53呑んべぇさん:03/09/23 10:09
幻○酒っていう酒の通販屋めちゃくちゃな値段だな
54呑んべぇさん:03/09/23 10:28
>>50
漏れもゆうべは島美人をお湯割りで.
ちょっと飲み過ぎたw
55呑んべぇさん:03/09/23 10:49
>>53
もっとめちゃくちゃなところ知ってる
56呑んべぇさん:03/09/23 17:04
伊佐美、村尾、森伊蔵、魔王、等々・・・
そのあたりの名前をつらつら並べて知ったかぶるのってどうよ?
焼酎通の仲間に入った気になっちゃって(w

あ、こないだ『鬼火』初めて飲んだ。
甘みが強くて気に入っちゃった。

そーゆー私も知ったかぶりっこ?(w
57呑んべぇさん:03/09/23 18:39
不二才は旨い。と思う。
そんなに芋好き専用ではないと思うんだけど。
58呑んべぇさん:03/09/23 23:00
今おすぎとピーコの番組で焼酎の話してる
59呑んべぇさん:03/09/23 23:01
それを今見てる
60呑んべぇさん:03/09/23 23:08
何を今更って感じ・・・・・・
61呑んべぇさん:03/09/23 23:15
A様曰く焼酎好きはウンチクを語るのがすき・・・・と
62呑んべぇさん:03/09/23 23:16
やっぱり霧島。
安くて臭い。
サイコー
63呑んべぇさん:03/09/23 23:17
とてもじゃないがカウンターでうんちくは語れないや
64呑んべぇさん:03/09/23 23:28
AでもBでもいいけど旨い焼酎飲ませてくれる店つぶれるな
65呑んべぇさん:03/09/23 23:56
>>56
うんちく好きそうですよね
尊敬しちゃいます
66呑んべぇさん:03/09/23 23:59
>>65
同意w
67芋野郎:03/09/23 23:59
俺もA様B様みた。
まぁ、プレミア焼酎の賛美とかの番組ではなかったから良かった。
たまに見てるけど、意外と納得する内容もあるね。

さて、今夜も黒さつま飲んでた。
やっぱ結構好きかも。
この後はひさしぶりに川越(割り水後1週間)の予定。
我慢してたから楽しみ〜
68芋野郎:03/09/24 00:45
がーん・・・。
寝かせた川越、黒ジョカで暖めすぎた。(涙)
1週間の我慢が台無し。
あと半分は失敗しないぞ。
69呑んべぇさん:03/09/24 01:54
>>68
乙w
青厨狙ってるもんです
送料もったいないんで他に何か頼もうと思ってるんだけど
その何かをどうするか迷ってるところw

川越はどうですか?
ストックに増やしたい焼酎のひとつなもんでして

余談ですが今俺は「栗東」呑んでます
70芋野郎:03/09/24 01:55
ちゃんと燗付けたらやっぱ旨かった。
寒いのもこういう意味ではアリだね。
米焼酎とブレンドしてるせいか、甘みがまろやかでマジよかった。
満足で就寝です。
おやすみなさい。
71芋野郎:03/09/24 01:59
>>69
今、相当酔ってていい気分。
芋好きな俺だけど、川越は米とのブレンドで邪道かもしれんが大好きだよ。
栗東、手に入りづらいらしいし、ココでも感想とか聞かないから、まだ未経験なのだ。
俺はまだ飲んだことないんだけど、ぶっちゃけどう?
72呑んべぇさん:03/09/24 02:06
>71
川越は芋の金の露がうまいよ。
73呑んべぇさん:03/09/24 02:09
>>71
気分イイですかw俺も今最高にイイですw
川越は米とのブレンドなんだよね
俺、日本酒とかだめなんですよ
その固定観念で米焼酎もダメかなーって

だから川越買うのに抵抗あるんだけど
周りの評価きいてたら気になっちゃう、みたいなw
自分で買った方が早いですよねw

「栗東」はぶっちゃけマイブームですよ!ウマイです!!
常飲酒にしようかと思ってます
なんだろなー「富乃宝山 紅東」が口当たりよくなって
更に旨みが増したような・・・
そんな感じかなぁ
余韻もイイですね。

このスレで話にでてないからアレ?って思ったけど
皆に知られない方がいいやって思って
今までカキコしませんでしたw
今、酔っ払って自制効かないけどw
7473:03/09/24 02:11
あー酔ってるな・・

>その固定観念で米焼酎もダメかなーって

米焼酎ブレンドの芋焼酎もダメかなぁ

の間違いです
7573:03/09/24 02:14
「芋麹全量」と「栗東」を常飲しようと企んでますw
76芋野郎:03/09/24 02:44
>>72
川越好き!とか言ってる割に、まだそれは未経験。
今度試してみるよ。ありがとう。
>>73
川越は、日本酒とか関係なく、好きな人は好きな芋焼酎だと思うよ。
芋麹ものより、なぜか米麹の芋の方が「芋焼酎らしい」と思う今日この頃。
川越のキャラはアリだと思う。
お試しあれ。
77芋野郎:03/09/24 03:02
なんかワケわかんないこと言ってる気がする。

今日は黒さつま、川越、さつま寿、で終了。すべて黒ジョカの燗。
燗にいい季節になったね。
78呑んべぇさん:03/09/24 08:48
>>芋野郎氏
鹿児島の方ですか??
鹿児島人の普通?の飲み方とは少し違う気が・・・。
確かに1週間置いたら旨いですが。
79呑んべぇさん:03/09/24 09:10
>>78
> 確かに1週間置いたら旨いですが。
香や味がぼけるだけ。
80呑んべぇさん:03/09/24 10:00
>78
もう何遍も出ているが、
一週間も置くのはマズイだけ。気のぬけたソーダと一緒
81呑んべぇさん:03/09/24 10:13
「昨日、割りました」より、「一週間前から準備してました」の方が、
手間暇掛けてると勘違いしてるやつがいるんだろう。
味なんか二の次。
82呑んべぇさん:03/09/24 10:31
10月1日に赤霧島ってのが出るらしいね
紫芋使ったやつが
83呑んべぇさん :03/09/24 10:37
「川越」飲んでみたいなぁ
今日、鹿児島行った時に買い付けた
「村尾」「薩摩茶屋」「宝山紅東」が届く、非常に楽しみ
84呑んべぇさん:03/09/24 10:45
>>82
情報サンクス。試しに一回は飲んでみるよ
85呑んべぇさん:03/09/24 11:38
> もう何遍も出ているが、
> 一週間も置くのはマズイだけ。気のぬけたソーダと一緒

前割りに向くか否かは焼酎それぞれの個性にもよるわけだから、
そう一刀両断しなくてもいいんじゃないかな。
割水の加減にもよるだろうし。

前割りは焼酎の、飲み手の楽しみ方を広げる一つの飲み方、、、
そんな感じでとらえましょうよ。
86呑んべぇさん:03/09/24 11:42
川越は割り水して置くと、バケル・・・とどこかで読んだ
87芋野郎:03/09/24 13:19
昨夜は調子に乗って飲みすぎて書きすぎたよ。ひさびさに、酒に飲まれた気分。
>78
俺は全然鹿児島人じゃないよ。芋が俺と鹿児島を結んでる。(w
勝手に自分の好きな飲み方でやってる男なんで、普通ではないかもしれんね。

>一週間は意味なし、味がぼけるだけ
何遍も話に出てきたのは知ってるよ。
でも俺的には、ちゃんとフタして置いておけば、自己満とは無関係に好みの味になることもあると思う。
実際昨日は割ってすぐのやつとも飲み比べたけど、どちらの個性もアリだと感じた。
たしかに味がぼやけるというか、水っぽくなるものもあるように思うけど。
蔵では原酒に加水したあとどう保管してるんだろね?
88呑んべぇさん:03/09/24 15:40
魔王の抱き合わせ販売だ馬鹿野郎!
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/
89呑んべぇさん:03/09/24 15:54
>86
都市伝説ともいうべきか、残念ながらそーいうことは無い。
本人がそれで満足してプラシーボ効果でうまいと思えるならどーぞ
90呑んべぇさん:03/09/24 16:20
>>88
俺へそ曲がりだから、魔王抜きの薩摩の海と七夕だけ注文出した
91呑んべぇさん:03/09/24 16:25
一日に30万円も夢ではない!
1000万円以上儲けた人もいる!オンラインカジノの利点は
1自宅やオフィスで24時間、好きなときにカジノを楽しむことが出来る。
2通常のゲームとして無料で楽しむことも出来る。
3オンラインでカジノを運営しているため、コストが低く非常に高いペイアウト率(還元率98%)を誇っている。
4オンラインカジノは合法である(現時点で取り締まる法律が無いと言う意味です。)

200ドルプレゼント! まずは、ノーリスクでお試しください。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/ja/



92呑んべぇさん:03/09/24 18:09
南伝を一度お試しあれ。
93呑んべぇさん:03/09/24 18:15
普通に食中酒として飲める、安めの焼酎はどうよ?漏れ的には
霧島とか、白波とかがめっちゃ好きなんやけどな。

あ、でも先週長崎で買った「かぴたん(麦)」10年貯蔵もえれぇ旨かった。
94呑んべぇさん:03/09/24 18:28
>>90
魔王セットで申し込んで、魔王だけ定価でよこせ(w
95呑んべぇさん:03/09/24 18:56
西酒造の酒で、心からうまいなあと思うもの飲んだことないや。
あれが洗練された味なのかもしれんけど、なんかしっくりこない。
趣向を変えて、西が出してる唯一の麦、一粒の麦を飲んだら、
表面に油が浮いてた・・こんなの初めてで萎えた・・
96呑んべぇさん:03/09/24 20:52
>>93
国分じゃん。湯割りうめーよ。
97呑んべぇさん:03/09/24 21:22
A様B様を早くwinnyに放流汁!
98呑んべぇさん:03/09/24 23:24
>>93
毎日飲むものだし、白波で充分。霧島は要らんが。w
99呑んべぇさん:03/09/25 00:21
霧島はおいしくないの?
黒霧島好きなんだけど。
100呑んべぇさん:03/09/25 02:06
>>98
毎日飲むものだし、黒霧で充分。白波は要らんが。w
101呑んべぇさん:03/09/25 02:24
毎日飲むなら甘ったるい白玉の露だろ!
酔っ払ってれば、魔王とかわらんぞ。
所詮その程度の酒。素人は魔王でも飲んでなさい!
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/
102呑んべぇさん:03/09/25 03:10
93だけど
だよな?やっぱ、毎日飲む物だし、わざわざ高い焼酎飲まなくても
いいよな?大衆に愛されている銘柄は、やっぱ旨いから愛されてん
だもんな。

とか言いながら、岩倉さんとこの「なにみてござる」なんかもかなり
好きなんだけどね。(藁

「月の中」マンセー♪

でも、常飲するのは「うまいものはうまい」だったりする。
103呑んべぇさん:03/09/25 05:38
このスレの最近の流れで言われているように、
旨いから旨い、焼酎は大衆酒 というのは
その通りだと思う。
昔から旨くて安い焼酎を出してるところは
今みたいな芋焼酎ブームを想定せず、大して
利益も上がらないけれども何十年も地道にい
い焼酎を生産し続けてきたんじゃないのか。
大手商社と提携したり、うまくブームに乗っ
かっていかにもそれらしいネーミングをして
売り出しに躍起になってるところを見ると、
往時のラーメンブームに乗っかって不当に高
い名声を得ているラーメン屋の様に見える。
こんな現況を見ると、ただ乗り許すまじ、
って思っちゃうんだよな。
104呑んべぇさん:03/09/25 09:04
http://www.rakuten.co.jp/akune/407225/450091/
イロモノ?
瓶がかわいかったから飲んでみたんだけど意外によかった。
外見に似合わず臭いがきつくてきつくて・・・
105呑んべぇさん:03/09/25 11:19
以前プレミア価格で販売してる店からのメルマガで
これはまずいだろう。という内容のものがあった。
たしか「鬼○島〜」っていう店だったと思うけど、大まかに内容を書くと
「九州に台風がきました。私たちのお店も水浸しになり、大変でした。
お酒たちはなんとか大丈夫でした。水に浸れば保険おりたのに、と思ってしまいました。」
といった感じです。
最後の文は思っててもメルマガに書くかな?
で次のメルマガで
「前回のメルマガを読んでいただいた方たちからたくさんの励ましのメールいただきました。」
なんでたくさんの苦情がこないんでしょうw
こいつが
「今年は芋の出来はどうなんでしょうね?」とか書いてると
酒屋のくせにちゃんと知っとけよ!と思ってしまう。

まぁそんな店のメルマガ読んでた自分もちょっとね・・・
106呑んべぇさん:03/09/25 13:34
>>101
白玉の露とカメを買ってきて家で熟成させろ!
蔵元にならって砂糖を入れるという手もあるぞ(w
107呑んべぇさん:03/09/25 14:39
鹿児島の居酒屋にはたいてい黒伊佐錦と島美人があります。
すなわち、普段呑みにはこの2つが手頃な価格で十分うまいということです。
108呑んべぇさん:03/09/25 16:12
白玉の露って旨みの少ない酒ですよね。
101さんのように甘ったるいと感じたことはないな。
どちらかといえば、良くいえば、すっきり系ではないですか?
芋臭い酒が主流だった時代は、価値があったのかもしれないけど。
109呑んべぇさん:03/09/25 19:28
老松うまいね。そこはかとなくうまい。ごいごいいってしまうな。
110呑んべぇさん:03/09/25 20:43
本日は利き酒というか、鑑評会ごっこやりました。
嫁にとりあえず8つ芋焼酎選んでもらって銘柄はふせて少量づつ。
高評価は、ひとり歩き、七夕、三岳、萬膳
萬膳を評価できたことはなんだかとてもうれしかったけど
川越を評価できなかった・・・
あと侍士の門も・・・

なんか家にあるなかでも偶然にもメジャーどころがそろってたんで
この機会にこれから買う酒を絞れそうです。

なんかショックだなぁ。
111呑んべぇさん:03/09/25 20:47
↑「なんか」が多いですね。すいません。
112呑んべぇさん:03/09/25 20:56
最近焼酎にはまっていて、このスレも1から読み始めたのですが
なかなか8まで読破できなくって。。。

で、ガイシュツかも知れませんが教えてください。
同じ銘柄の焼酎でも、地元消費用のと県外流出ようとでは
全く酒質が違うって、ホント?!
もし本当だとしたらネット販売とかでやっと手に入れて喜んでいる私って
一体・・・(;_;)
113呑んべぇさん:03/09/25 21:12
>>110
いい焼酎飲んでますね。のこりの4銘柄はなんですか?
114芋野郎:03/09/25 21:24
>110
俺も似たようなことやるよ。種類が集まるとやりたくなるよね。
でもさ、別に世間的に評価されてる銘柄を好評かできないってのが悪いことではないからね。
いいんじゃないの?好みの問題だし。
しかも、俺の場合は結構体調によって好みが変わるらしく、高評価の固定いくつか以外は、毎回入れ替わりあるよ。
毎回マメにチェックすると(俺ってヒマだなぁ・・)、自分の好みの変化がわかって楽しいぞ。

115110:03/09/25 22:06
>113
低く評価してしまったのは「川越」「侍士の門」の他に
「月の中」「御神火芋」です。
「月の中」も人気者なんですがね・・・

>114
そうですね、体調はかなり関係しますよね。
お腹の空き具合とかも。
これからもちょくちょくやってみます。

これだけ手持ちのなかでの有名銘柄がそろったところに
嫁の陰謀を感じるんですが。
116呑んべぇさん:03/09/25 23:17
>>112
そんなこたぁない
違いがあるとしたら、割り水や氷などの水質だろ
117呑んべぇさん:03/09/26 01:19
甑州のみました。
なかなかうまいです。買った酒屋さんの話では結構品薄でじきにプレミア物(笑)になりそうだって。

何でもかんでもプレミアだね。
118呑んべぇさん:03/09/26 01:53
>>117
たくさんあるんだから、品薄品じゃ無い物で好みを探すがよろし。
119呑んべぇさん:03/09/26 04:01
青酎をストレートで飲んでます。
冷蔵庫にはなにもないし、冷凍庫にも氷すらなかった_| ̄|○
でもおいしいので許す
120試してみてください。:03/09/26 07:32
既出かもしれませんが、鹿児島の者ですが、もし宜しければ1度試してね♪
まずはお湯割を5:5で作ってください。
(このとき氷1個分入るくらい開けておく)
お湯割りが出来たら、そこに氷を1個入れてみてね♪
1度解けた?でんぷんが再度固まってウマーになります♪
好みがありますが1度どうぞ♪

因みに私は、鉄幹と蔵の神を愛飲中でつ♪
121呑んべぇさん:03/09/26 08:46
>>120
> 1度解けた?でんぷんが再度固まってウマーになります♪
バカは書き込むな。
122呑んべぇさん:03/09/26 09:16
>>120
焼酎にでんぷんが入っていたら
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡
123呑んべぇさん:03/09/26 09:30
>120
> 因みに私は、鉄幹と蔵の神を愛飲中でつ♪
こんなDQNに好かれるとは、たいしたことないな。
124呑んべぇさん:03/09/26 09:50
>>119
それが昔の飲み方だ。
尤も昔はもう少し度数は低かったらしいが。
125呑んべぇさん:03/09/26 10:18
自分で一週間、割り水しておいたらうまいとか言うヤシもいるんだから、
120みたいのがいてもいいだろ。
要は個人の思い込みと思い入れで満足して飲めれば最高
126呑んべぇさん:03/09/26 11:00
焼酎サーバー使ってる方いますか?
ちょっと惹かれるものがあるんですけど。

ただ焼酎は振ってから呑んだ方がいいと聞いたので
サーバーだとかき混ぜるのが面倒そうで。
127呑んべぇさん:03/09/26 11:25
不味い芋焼酎を教えてくれ
128朝帰り:03/09/26 11:52
>>127
悲しいことを書くなよ。美味しく飲もう、、、それがこのスレなんだ、、、、
129呑んべぇさん:03/09/26 12:23
>>127
何でもいいから買ってきて、バニラエッセンスを垂らせ
130:03/09/26 12:39
>127
七夕は本気でマズイ

131呑んべぇさん:03/09/26 12:40
タバスコでもいいぞ。
132呑んべぇさん:03/09/26 12:48
>126
うまみ成分が凝固してるものもあるが、
一度栓を抜いたものは頼むから、あまり振らないでくれw
133呑んべぇさん:03/09/26 13:40
振るのは金粉入りのヤツくらいだろ(w
134呑んべぇさん:03/09/26 14:05
みんな、焼酎の味が荒れるって聞いたことあるか?

俺がよく行く店で見聞きしたんだが、配達に来た酒屋のおっちゃんが、店長に
「コレ、今日は飲まないでね。明日にしてね。」ってしきりに言ってたのだ。
アレはどうしてなのか?って、あとで店長に聞いたら、
「運搬した直後は味が荒いんですよ。良い酒は旅疲れしやすいから
休ませてあげるんです。」

へ?なにそれ、、、、? そんなん、はじめて聞いたよ。
そんな事ってあるのかなぁ??? ホント?
135126:03/09/26 14:15
そうなんですか。振るのはあんまりよくないのか。
134さんの「運搬直後は味が荒い」という話も含めて
振るのはよくなさそうですね。
136呑んべぇさん:03/09/26 14:47
あれ、俺が聞いた話だと良く振ったほうが味がまろやかになるってことだったが。
137呑んべぇさん:03/09/26 14:48
でも、振ると水とアルコール成分の結びつきが緩んで
細かいクラスタになるから、味がよりまろやかになる
って説もあるらしいぞ。クラスタを細かくするって意味
で、割水して電子レンジで温めるって飲み方する人も
居るしさ。そう焼酎王国って雑誌に書いてあったぞ?

清酒だったら絶対休ませた方がいいと聞くけど、焼酎は
どうなのかなぁ。
138呑んべぇさん:03/09/26 15:22
早く「A様B様」をWinnyに放流汁!
御礼に魔王の定価販売情報だ!
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/
139呑んべぇさん:03/09/26 16:04
>>136
多分それ日本酒やワインだね。
140112:03/09/26 16:33
> 116さん
レスありがとうございました。

あのですね、とある掲示板でみかけたんです。
鹿児島の人(フツーーに焼酎を常飲している人)の書き込みで。
ホンモノは地元でしか流通していない、みたいな事書いてありました。(鬱
141呑んべぇさん:03/09/26 17:10
焼酎初心者(お酒あんまり強くないです。。)でも
飲みやすいおすすめの芋焼酎があったら教えてください。
142呑んべぇさん:03/09/26 17:30
>>140
それは昔の話。今は同じ。
143呑んべぇさん:03/09/26 17:48
>137
んじゃあその雑誌を信じてそーやって飲めば
漏れはそんな下品な飲み方は遠慮するよ
144呑んべぇさん:03/09/26 18:03
>>142
首都圏向けの芋麹全量はバニラエッセンスを多めにしてあるとか、
魔王も添加糖分を増やしてるとかいう噂がありますが本当ですか?
145呑んべぇさん:03/09/26 18:15
>>143
下品かなぁ?俺は逆に焼酎の懐の広さを感じるがなぁ。

まぁいいや。俺はそうやって飲んでみるよ。

>>144
そうやって何かを添加した時点で本格焼酎とは呼べなくなるよね?
焼酎として売ってるなら詐欺だよ。「ちびちび」はそれで生産しなく
なったんだしね。
146呑んべぇさん:03/09/26 18:20
>>141
私もあんまりお酒強くないんだけど、鉄幹と佐藤は最初からおいしく飲めたよ。
くせがなくて呑みやすくてお勧めかな。
鉄幹1050円くらい、佐藤はちょっと高いかも。
黒麹でできてるやつは大抵飲みやすいかな。
全芋焼酎だと一刻者が飲みやすいかも。
147呑んべぇさん:03/09/26 18:38
>>140
度数でいうと、地元には20度のを売ってるけれど他では見かけない・・・かな
http://www.sakaya-kyusyu.com/hpgen/shop01/shop01.html
148呑んべぇさん:03/09/26 19:04
森八うまい!
149呑んべぇさん:03/09/26 19:16
振ると、成分よりも先に空気と混ざってまずくなるのでやめたほうが
いいのではないか?
県外出荷用にわざわざ味付けをかえるほどラインをいじったりしない
のではないか?
宮崎の20度モノは割水量の問題だけだし。

150呑んべぇさん:03/09/26 19:20
>>149
空気と混ざるとまずくなるの?どうしてだろう??
151呑んべぇさん:03/09/26 19:30
>150
そんなのセンスの問題だろ 自分でピンとこない?
152呑んべぇさん:03/09/26 19:31
よし、わかった。実際にやってみよう。でも既に今日は酔ってるから
明日やる。だれか先に実験する人がいたらどうぞ。俺は明日ね。
153呑んべぇさん:03/09/26 19:40
>150
空気の混ざった水の例
蛇口をシャワーにして水飲むとまずくない?
瞬間湯沸し機のお湯ってまずくない?
154呑んべぇさん:03/09/26 19:48
焼酎も空気と触れて行くうちに酸化していくのか知らんけど、
1、空気と混ざる → 2、酸化する → 3、しなびた気の抜けた風味マズイ
の構図を連想する。
コップに入れておいた焼酎を一晩、空気に晒したままそのまま置いておくと
次の日飲んだ時に、上の3と同じになるので、
やっぱり空気とあえて混ぜるのはお勧めできん
155呑んべぇさん:03/09/26 20:22
バニラエッセンス加えたら「げんろ」も旨くなりますかねぇ?
色々な飲み方を試したけれど臭いで気持ち悪くなってしまって、
どうにか誤魔化そうとしてもだめでして・・・。
口に合わないからと言っても捨てられず、ほったらかしてます。
随分寝てもらってますが開封後の保存場所は良くないな。
156呑んべぇさん:03/09/26 20:28
イタイ奴ばっかりだな。
157呑んべぇさん:03/09/26 20:38
>155
一年後に旨く感じるようになるかもしれないから押入れにでもいれとけば?

158呑んべぇさん:03/09/26 20:45
蒸留酒が酸化???
159呑んべぇさん:03/09/26 20:59
鹿児島は25度が基本な気がする。
でんぷんは表現が間違ってるけど、うまみ成分が固まるというかさ〜・・・。
芋のくせが嫌い(まずいと思うなら)チュウハイでも飲んだ方が良いかと・・・。
ブームだからって飲むのはどうかと思う。

因みに飲みやすいのは、本来(昔からの)物とは違うよ〜。
なんていうか、薄っぺらい物になっちゃってるね。
どうせ今焼酎を飲んでる内の半数くらいは、チョット前には
ワイン最高!!とか言ってたんじゃないの??
流行に敏感て言えば聞こえは良いけどね・・・。
160芋野郎:03/09/26 23:05
今日は白波特選のお湯割りと燗。
やっぱ旨いわぁ。
161呑んべぇさん:03/09/26 23:34
>159いいんじゃない。それで。
162呑んべぇさん:03/09/26 23:36
正直お酒の中でワインが一番苦手だ
163呑んべぇさん:03/09/26 23:41
>157ありえねー。俺も飲めねー。
164かごんま人:03/09/27 01:09
久しぶり。

酒屋行っても品切ればっかりですな。
新酒が出る秋口まで、今しばらく潜っとくよ。
しかし、芋野郎どんは、なぜに漫然が容易に(そう見える)入手できるの?
不思議。県外ならわりと売ってるのかい。

たちばなは、原酒とレギュラーでは大違いだね。
前者の方が、ずっとコクと甘みがある。
165芋野郎:03/09/27 01:27
>かごんま人どん
どうもひさしぶりです。
俺も詳しいことはわからんのだが、親戚が酒屋(居酒屋かも。)と知り合いみたいで、
頼めば万膳酒造の芋がたまに手に入るらしい。俺が大好きなんで、それを送ってもらってるのです。
さすがに真鶴になると1年1,2本しか手に入らないけどね。
そもそも、それほど酒に強くないし、一晩に少しずついろいろ飲むのが好きだから、1回に飲む万膳酒造の芋は少量。
他にも美味しくて安い芋が一杯あるから、大量にもらえなくてもで十分。
今日も今は三岳飲んでるし。
もともと、定価で買ってるとはいえ萬膳関係は高いし、ガブ飲みはできませんぞ。
166芋野郎:03/09/27 01:28
あ、それと、
たちばなの件については激しく同意見。
原酒はかなり好き。
期待を込めてレギュラー飲んだら意外と普通だった。
不思議。
167かごんま人:03/09/27 01:42
>親戚が酒屋(居酒屋かも。)と知り合い

羨ましい。
168呑んべぇさん:03/09/27 01:52
これってお買い得?割高?ようわからん^_^;
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/
百年の孤独+20度たちばな1.8L3本で12500円!
169呑んべぇさん:03/09/27 01:59
スレタイと少し違うのだが、個人的にどんな芋でもお湯割がだめでロックか
ストレートで飲んでるんだがこういう人いる?お湯だと匂いがだめで無理と
言う人は結構いるが、香りが立っていいけどぬるいというのがだめなんだが。
170呑んべぇさん:03/09/27 03:28
>>169
ぬるい風呂がだめな人でつね?
それならいっそ、がっつり燗つけて飲むのはどうでしょう。
171呑んべぇさん:03/09/27 03:35
>169
十年前ぐらいには、匂いがだめでという理由で都内の居酒屋では皆無に近い状態で芋は置いていなかった。
今では、ロックで飲みやすい芋焼酎がいろいろある為かどこの居酒屋でもある。
どういう理由があるkわからないが、蔵元の努力の賜物とであると私は考えている。(略)

はっきり言います。

焼酎の飲み方等、うんちく言う人は大嫌いです。
172呑んべぇさん:03/09/27 04:16
 ココにいる人は詳しそうなので質問です。こんど彼氏のプレゼントにお酒でもとおもっ
たんですけど何を買ったらいいのかわかりません。実家が鹿児島なので市内でも買
える物を買ってあげたいのですがなにかお勧めの物ってありませんか?
 本人に聞いたらいいのだろうけど内緒で上げたいのでおねがいします。
一刻者ってやつと小牧って言うのを家で飲んでるのですが私はお酒が全く飲めないので
わかりません。どなたかお願いします。

173呑んべぇさん:03/09/27 04:19
お勧めは薩摩見聞録。コレ最強
174172:03/09/27 04:30
ネットで調べて見ました。お洒落な?ビンですね。
月曜日に実家にかえるので探してみます。
ありがとうございました。
175呑んべぇさん:03/09/27 06:14
>>171
嗜好品である酒からから薀蓄を取り除いたならただのアルコールじゃねえか
文化的な生活を拒否するなら原アルを薄めて飲んでいてください。
176呑んべぇさん:03/09/27 08:32
>172-174
ジエンの典型例みたいで笑える。

1人が言うことを、そのまま素直に信じてしまう香具師って・・・
黒霧島とか書き込まれてたら、どうすんだろう。
177呑んべぇさん:03/09/27 09:49
>171
このスレでは、焼酎の飲み方等うんちく言う人も
スレに燃料を注ぎ活気がでて、過疎になるよりいんだよ。
もちつきなさい
178呑んべぇさん:03/09/27 10:03
>>176
俺、黒霧島を素直に飲んでみたよ。答えは・・・薄!
179呑んべぇさん:03/09/27 10:03
楔ってどうなのよ?
180呑んべぇさん:03/09/27 10:49
>>171
っていうか、うんちくを言ったり聞いたりしたい人がここに集まってる訳で、
このスレの住人は優しいから変に煽らないけど、
他板でそんなDQNなレスしたら祭りになってもおかしくないほど、おこちゃまレスだぞ
181呑んべぇさん:03/09/27 12:09
嘘吐きが多いのも、このスレの特徴だがな。w
182呑んべぇさん:03/09/27 12:13
ネタをネタと(ry
183呑んべぇさん:03/09/27 12:45
他板ってのは怖い所なんだな。
俺はうんちくよりも、銘柄に興味あるね。
ここで挙がった銘柄はいつか飲んでやろうって思うんだけど、
酒屋に行くと度忘れして思い出せんのだよ。
ほんでいつもの焼酎を買って、飲んで旨くて幸せで
また忘れて、、、と同じ事を繰り返してます。w
184呑んべぇさん:03/09/27 12:54
     ,へ            
   \/  ヽ    (  )  
    _/*+*`、    ( )   
  <_______フ    )  
    从 ´_ゝ`)   〜    このスレはチンカス臭いよ
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |       
.    `〜rrrrー′       
.      |_i|_(_
185呑んべぇさん:03/09/27 12:58
10月1日に、紫芋を使った赤霧島が出るって聞いたけど、ほんとかなあ
一度は飲んでみらんといかんなあー
186140:03/09/27 15:10
みなみなさま、ちっぽけな質問に耳を傾けてくれて
どうもありがとうございました。

地元との酒質は変わらないのだと、信じてこれからも飲む事にするっす。

m(__)m
187140:03/09/27 15:14
追伸

> 185さん
こないだたまたま見つけたHPで、予約しちゃった。
10月5日過ぎに4合瓶が3本来です。楽しみー
188呑んべぇさん:03/09/27 15:22
http://www.eonet.ne.jp/~kishimoto/
ここにもあるよ
189呑んべぇさん:03/09/27 18:34
三岳冷凍芋に移行だってね。
190呑んべぇさん:03/09/27 19:07
>>189
マジで!!
誰が言ってたの?本当だったら哀しいなあ
191呑んべぇさん:03/09/27 19:23
ほんとなら・・・オワタ
192呑んべぇさん:03/09/27 19:58
某HPに魔王と三岳の定価情報が....
193呑んべぇさん:03/09/27 20:06
魔王なら懇意の酒屋で定価買できまつ
贈答用にしか買わないけろ
194呑んべぇさん:03/09/27 20:07
>>192
三岳の定価は山のようにあるからいいや。
魔王は持ってる。
195呑んべぇさん:03/09/27 20:17
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/
ここを参考に購入する時は、リンク先を開いてそこのURLをコピーして
新しく開いたIEにコピペしてページを開きましょう。
リンク先をクリックして購入すると、ホームページの主にお小遣いが入る仕組みです。
だから、色んなところにコピペしてるんですね。
196呑んべぇさん:03/09/27 20:20
>>195
お金が入る割にはリンク切れがあるな。へんなの。
197呑んべぇさん:03/09/27 20:26
>>196
売り切れたから、店側が商品ページを削除しただけなのだがね。
198呑んべぇさん:03/09/27 20:50
今、島美人飲んでます。 …いやそれだけっす

199呑んべぇさん:03/09/27 20:55
>>198
漏れもだ!!
200呑んべぇさん:03/09/27 21:05
しらなーみーはー、うーまいべぇー よか晩ですななあー
201呑んべぇさん:03/09/27 21:14
>200
漏れは白波かめ壷と明治の正中を生でやってまつ。
202呑んべぇさん:03/09/27 21:16
心水を飲んでます。
あっさりフルーティ、甘みもちょうどいいでーす
203呑んべぇさん:03/09/27 21:17
つーか、一部を除いてほとんどの蔵が
冷凍芋確保に動いてるよ…
204200:03/09/27 21:24
>>201
マジですか。 漏れも明治の正中を今ロックでやってます。
この骨太の昔ながらのガツンと来る味わい、何とも言えない
贅沢な味わいですなあ。飲んでて喜びを感じます。いやぁーうれしいなあー
205呑んべぇさん:03/09/27 22:55
>>200
しらなみのCMソング?
つーかCMなんてあるのかなぁ・・・
206呑んべぇさん:03/09/27 23:03
>205
えっ? 白波のCMって
鹿児島でも大分でも毎日普通に流れてるけど・・
207205:03/09/27 23:11
あいちけんから九州に来たばっかです。
白波のCMは向こうでは見たことないです。
208呑んべぇさん:03/09/27 23:15
わ〜れはう〜みのこし〜らなみの・・・・・・・♪
209呑んべぇさん:03/09/27 23:18
>207
そうなんですかー。日本全国放送かと思ってたので
愛知で流れてないの知りませんでした。
こちら大分では普通の白波(最近、バージョンが変わった)と、
白波黒のCMが流れてますねー。
210呑んべぇさん:03/09/27 23:34
>>209
岐阜でも時々見るですよ。
211呑んべぇさん:03/09/27 23:35
へぇ〜
212呑んべぇさん:03/09/27 23:41
>>207
やってたのに、たまたま時間帯的、チャンネル的に
いつも見てなかった、遭遇しなかっただけなら藁
213205:03/09/27 23:50
>>212
そんな気もしてきた・・・
214呑んべぇさん:03/09/27 23:56
>>209
東京でも流れてますよ。日曜日の夜の番組で流れていたと思う。
フジテレビのニュース番組。
215呑んべぇさん:03/09/28 00:03
よく言う昔ながらのくさい芋ってどんな銘柄ですか?
芋歴2,3年で70種くらい飲んだけど、苦手なタイプはあっても
いまだ臭くて飲めないという感覚がわかりません。 
216呑んべぇさん:03/09/28 00:22
217呑んべぇさん:03/09/28 00:24
つーか芋はなんに入れて飲んでる?
今は素焼きのビアマグ使ってるけど
本場では何にいれるのか知りたい・・・
218呑んべぇさん:03/09/28 00:56
ただの湯飲み。お茶飲むやつ。(鬱
219呑んべぇさん:03/09/28 00:59
>>215、216
蘭はむしろ新しい味じゃないの?
白麹万年みたいのいうのかなー?
くさいとはおもわないけど・・
220呑んべぇさん:03/09/28 01:06
>215
白波明治の正中
不二才
八丈島産全般
221呑んべぇさん:03/09/28 01:08
八丈島のは麦麹では?
また違うくささだね。
222呑んべぇさん:03/09/28 01:09
百年の孤独+陶眠中々+たちばな原酒で14950円!
百年の孤独+魔王一升瓶 で16667円
223呑んべぇさん:03/09/28 01:21
url忘れたスマソ
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/
224呑んべぇさん:03/09/28 03:09
>>198
島美人、漏れも呑んでます。
720mlで810円だったのですが、これは普通?
いつも1000円の鉄幹買ってるのでちょっと安くていいかんじ。
ちょっと薄くない?と思うのは私だけ?!
あ、でも嫌いじゃないですよ。
225名無し:03/09/28 04:54
黒霧島おいし。
他のメーカーもパクッて
黒〜ってネーミングつけてるが
パンチに欠ける。
226呑んべぇさん:03/09/28 05:04
>>198
>>198 >>224
涼しくなって、安いけど、島美人お湯割ウマイッス。
芋くさい島美人は、ロックや水割りより、お湯割でしょ。
ここ最近涼しくなったので、お湯割がうまい。
ロックや水割りなら、すっきりした、黒伊佐錦や黒霧島がうまいと思う。
でも、お湯割なら、芋くさい島美人が最高。
227呑んべぇさん:03/09/28 06:12
> 225

たぶん、『黒』の意味わかってないのね。。。(悲
228ななし:03/09/28 06:22
>>227
黒麹だろ!
それぐらい知ってるよ!
229呑んべぇさん:03/09/28 07:06
最近の「黒」は比較的軽いものが多いから、
最近になって黒霧島や黒白波を飲み始めた人は、
「黒麹」のほうが軽いと感じている人が多い。
230呑んべぇさん:03/09/28 08:45
>227-228
ワロタ
231呑んべぇさん:03/09/28 08:49
>>225
かなり痛いですよ。
恥ずかしいから
>他のメーカーもパクッて
>黒〜ってネーミングつけてるが
>パンチに欠ける。
って話は他の人にしないほうがいいよ。
232呑んべぇさん:03/09/28 09:10
>>215
明治の正中は黄麹使用で、
最近流行りの丸みがあって、まろやかなものではなく、
引き締まっててドライ。くさくはありません。
それ以降の時代で昭和50年代ぐらいまでの間、
白麹で造られたものに、さわやかさも無く臭いものが多かった記憶
233いずみのふぉまれ:03/09/28 09:15
大魔王のロックをいただきますた
お湯割り向きとロック向きのモノってあきらかね
これは後者の方
「島娘」って銘柄知ってる?
こっちはお湯割り向け
234呑んべぇさん:03/09/28 09:40
島娘は島美人と・・・。
大魔王は魔王の・・・。
鹿児島では目盛の付いたお湯割りグラスとか、
要は焼酎屋がくれるのを使ってるかも・・・。
全ての人間がではないが・・・。
235呑んべぇさん:03/09/28 09:54
>>225
>>225
>>225

>>227
>>227
>>227
さらしあげ
236呑んべぇさん:03/09/28 10:25
>232
おお、まともなレスありがとうございます。
現在芋臭くてしっかりしてるといわれる
万年白やさつま寿などおいしくいただいてますが
臭いとはあの要素を増幅させたような味なのでしょうか。
現在普通に売ってるもので、昔の臭さを体感できる銘柄はありますか?
売れないので出回っていないのかもしれませんね。
237呑んべぇさん:03/09/28 11:07
東京だと、どうしてもスーパーで売ってる「黒霧島」を飲んでいます。

「新宿みやざき館 KONNE」にお酒を買いにいこうかな。
宮崎県の、お勧めのお酒を教えてください。
238呑んべぇさん:03/09/28 11:11
桜泉はうまかったなぁ。
昔バイトしてた居酒屋で出してて、仕事終わりに従業員で一杯やるんだけど、
いつもこれ呑んでた。
芋のわりに、サワーにしても美味かった。
でも、今探そうと思っても、なかなか売ってないんだよなあ。
239呑んべぇさん:03/09/28 12:08
>>236
歴史があり芋通の間でも評価のある、芋の風味がハッキリ芋芋してるのは、
川辺の酒「八幡」だろうね。嫌な芋臭いのとはちと違うけどね。
昔の嫌な臭いのやつって、芋の管理方法が杜撰で半分腐れかけたような
芋まで中には混ざってたりしたから出た臭いの感じ。
ちなみに漏れは八幡は、ちょと苦手
240呑んべぇさん:03/09/28 13:28
>239
ありがとう。
昨今の八幡人気からすると、軽薄な味のものばかり
飲まれているわけではないみたいでちょっと安心。

>237
黒霧島のようなやさしい味が好きなら
杜氏潤平や山ねこ、甕雫。
川越や月の中もいいけど、入手は難しいかな。
宮崎にはめずらしく骨太なのは、萬年。
あとは芋じゃないけど、蕎麦酎やま里とか麦の御幣なんかもおもしろいよ。
241呑んべぇさん:03/09/28 14:25
大事にしまっておいた夢鏡開けたが
他の何にも似ていないほど、個性的な良い香り。
飲み終わってからも体の底から香りが湧き上がってくる。
好き嫌いはあるかもしれないが、これは確かに良い酒だと思う。
242呑んべぇさん:03/09/28 14:56
夢鏡一度飲んでみたいがいかんせん売ってない
243呑んべぇさん:03/09/28 15:11
>241
漏れも九州だけど、店に並んでるのを見たこと一度もないなあ
どこら辺に住んでる方なんだろう
244呑んべぇさん:03/09/28 16:55
>>237
軽食コーナーでショットが飲めるzo!
245呑んべぇさん:03/09/28 17:47
>>242 243
「夢鏡 焼酎」で検索すれば結構買えるのでは?
私は東京近郊のまさ〇やで購入しました。
246呑んべぇさん:03/09/28 17:51
まさるや?
まさかや?
まさしや?
まさみや?
まさえや?
まさおや?
まさきや?
まさこや?
まさとや?

うー、わからん
247呑んべぇさん:03/09/28 17:56
>>246
「あ」から順番にやれや
248呑んべぇさん:03/09/28 18:13
甘い芋焼酎が好きなんですが、
どんなのが合いますかね?

ちょと前に録画したナイナイサイズの、
矢部の自分に合った芋焼酎探しの回を久々に見て、
「竹の翁」が甘いときいたんですが、甘いんですか?
249呑んべぇさん:03/09/28 18:15
>>248
竹の翁、甘いよ。でもあんまり量が出てないからね。
250呑んべぇさん:03/09/28 18:31
老松酒造の「さつま老松」と「ゆうのこころ」はうまいですね。
小さな蔵だけど、造り方に共感を覚える。
そしてうまい。
251呑んべぇさん:03/09/28 19:40
>>246
一番上だよ。

>>248
3年貯蔵にしてはCPが高い。
252248:03/09/28 20:44
>>249
竹の翁、甘いんですか!
今度買ってみます。

>>251
竹の翁の事ですか?
CPとは?
253呑んべぇさん:03/09/28 20:45
うちに「いも神」があるんですが、
あんまり口に合わない…
もうちょっと甘い方がいいかなぁ。
254呑んべぇさん:03/09/28 21:27
>252
CP=コストパフォーマンス
255呑んべぇさん:03/09/28 21:31
竹の翁は年間3000本生産ですよ。
まあ有る所には有るけどね♪
256呑んべぇさん:03/09/28 21:37
なんかマニアックな酒ばかりで、
大の芋飲みの私でもついて行けません・・
257いずみのふぉまれ:03/09/28 22:13
今日は田苑のいもをこうてきますた
音楽聞かせて熟成って奴ね
島娘と島美人って関係があったの?
地元なのにしらね
島娘は長島門外不出とか聞いていたけど
鹿児島に住んでいるといろんなのが割と簡単に手にはいるけど
蘊蓄や情報は外からが多いね
「八幡」の杜氏は知り合いなのでビクーリ
個人的には芋臭いかなあ・・・俺にとって臭いのは「三岳」ね
258呑んべぇさん:03/09/28 22:37
三岳が臭いか・・・これでは皆にアンケートでもとらないとジャンル分別ができないな・・・
259呑んべぇさん:03/09/28 22:48
三岳は漏れも臭いと思わん、美味いんでとりあえず三本確保してる
黒伊佐錦・黒霧島・縄文の泉・小鶴が部屋に並んでるけどどれも臭いとは思わんな
260呑んべぇさん:03/09/28 23:03
三岳が臭いのは初めて聞いたw
それはよっぽど変わった鼻かも・・スマン
261呑んべぇさん:03/09/28 23:05
三岳はうまいよね。臭いと思ったことはないな。
おれも2本持っている。
262いずみのふぉまれ:03/09/29 00:06
いやいや
俺の地域の焼酎がまるい系が多いからかもしれない
ちなみに北薩摩ね
臭いというより、かたさというのかな
「三岳」
勿論好きだよ
ストックはないけど
更にいろいろ呑んで経験積みまつ

吉兆宝山って (芋)臭さ・味・かたさ・その他 でどうなの?
今度開けるので勉強しまつ
種類は沢山呑んでいるけど
いろいろ教えて欲しいのでage
263呑んべぇさん:03/09/29 00:11
三岳、臭いというか独特のにおいがするな。オレは好きだ。
つーか、大抵の銘柄には独特のにおいがあるから、
臭い臭くないというより、単に好みの問題だと思うが。

最近はこのスレのおかげで、いろいろ試すようになった。
紫美の露はホントに当たりだったよ。ありがとう。
264呑んべぇさん:03/09/29 00:29
蘭はだれが匂いをかいでも臭いというと思う。
265呑んべぇさん:03/09/29 00:38
>264
蘭は、僕には香ばしい、いい薫りしかしないよ。
鼻がおかしいのかなあー
266かごんま人:03/09/29 00:40
匠の技は、まさに匠の技。
267呑んべぇさん:03/09/29 00:43
>>266
匠の技ってあるんですか?貴匠蔵のことですか?
268呑んべぇさん:03/09/29 01:22
三岳はスッキリ系として愛飲してます。
269呑んべぇさん:03/09/29 01:26
天使の誘惑を忘れるな!「定価セット?」だってよ(w
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/
270呑んべぇさん:03/09/29 02:42
この前、ゼミ合宿で先生が持ってきたのがめちゃうまかった。
もう手に入らないらしい。
飲みたいけどおれが行っても売ってくれないしなぁ・・・
残念です。
271呑んべぇさん:03/09/29 03:08
>262吉兆宝山ですか。やっぱりこれも丸い感じですね。私は、好みです。他には、田倉・純黒・黒天狗辺りかな。
後、貴匠蔵も好き発売当時が最高にうまかった。感動した記憶がある。最近は、普通の焼酎のレベル。
そういえば、粒露もそうだ。あの辺は発売時は、気合入れるけどだんだん不味くなる。
272呑んべぇさん:03/09/29 04:25
>>263
紫美の露ほんっと当たりですよね。
好みはあるだろうが、まずいっていう声は聞かない。
こんなこと書くと絶対そゆヒト出てくると思うけどね、ここは。
273ご期待どおり:03/09/29 05:02
>まずいっていう声は聞かない
だれに聞いたんや。えぇ!
274呑んべぇさん:03/09/29 08:45
>>273
パチパチパチ
275呑んべぇさん:03/09/29 09:45
>>265
たしかに香ばしいいい香りだと思う。芋の香りとフーゼルの香りの違いが
わからない人間多すぎ
276呑んべぇさん:03/09/29 10:00
>275
いいとこついた。
酒の表面にフーゼル油が浮いてると見栄えが悪いので、
どこの蔵でも、きれいにすくって取り除くけど、
あれも本来いい香味の成分なんだね
277呑んべぇさん:03/09/29 15:52
芋焼酎の香りを臭いという香具師はそもそも合わない体質なんじゃないの?
銘柄によっても違いがあるだろうけど、それにしてもどれ飲んでも臭いとは思わんなぁ

ちなみに漏れはIWハーパーがすさまじく苦手、かと言ってバーボン系が全部ダメではないんだけど・・
IWハーパーがデフォルトの店に行くとハゲシク欝
278呑んべぇさん:03/09/29 17:46
芋焼酎のにおい、”芋(焼酎)臭い”と形容してもいいんじゃないか?
大多数の日本人がそう思うだろうし。
本格を自認する芋焼酎好きにとっては”臭いの好き”は勲章みたいなもん
だけどね
279呑んべぇさん:03/09/29 18:42
>>278
だめ、自分は芋臭は好きだがフーゼル臭が嫌い、”芋(焼酎)臭い”
とまとめられるのは((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
280呑んべぇさん:03/09/29 19:53
>276
表面に浮くのはフーゼル油ではなくて
脂肪酸エチルエステル。
281呑んべぇさん:03/09/29 20:54
このスレは化学物質の名前が出ると書き込みがなくなるんですね。
282呑んべぇさん:03/09/29 21:17
>280
脂肪酸エチルエステル・・む、むずかしい・・・勉強になりますた。どもです
283呑んべぇさん:03/09/29 22:15
>>282
単純に考えると酸化した植物油
284呑んべぇさん:03/09/29 22:20
今、噂の櫻井はどうだ?
285呑んべぇさん:03/09/29 22:25
噂になっているのか?
櫻井は誰と付き合っているのか? 芸能人か?
286呑んべぇさん:03/09/29 22:38
天狗桜なら知ってるけど、あれって
このスレでもぜんぜん話題に上がらないよね。
なんか一次も二次発酵も、瓶つぼ仕込みで手が込んでるらしいのに
いまいちなのかなあ
287呑んべぇさん:03/09/30 00:07
小鶴くろ、なかなか渋い旨さですね。
近頃常飲酒の黒白波はやっぱ甘いんだなーと再認識しました。
288お前芋だろ:03/09/30 00:07
どん亀はきつかった。
289お前芋だろ:03/09/30 00:20
上の物だが
最近芋を色々入手しては楽しんでいる父に焼酎を贈りたい
どん亀は「くさい!」の連発だったので
飲みやすいのが好みらしい
以前は山ねこを気に入ってた。
いきなり恐縮だが、おすすめと入手経路を教えていただきたい。
ちなみに当方蝦夷でございます。m┏┓m
290呑んべぇさん:03/09/30 00:23
鹿児島には穴の開いたお猪口が存在するって聞いたんですが
使ってる方っていますか?
291呑んべぇさん:03/09/30 01:04
>>289
大海酒造の減圧物、海王か海あたりでいいんじゃねーかな?
七窪とかもわかりやすいぞ。
292芋野郎:03/09/30 01:31
今日は三岳飲み終わったから買いに行ったら、
売り切れてた。
マイナーな穴場酒屋だから大丈夫だと思ってたのに。
初めて切らしたらしい。売り切れの嵐が三岳にまで及ぶとは・・・。
代わりに、白波特選の一升瓶が売ってたから買ってしまった。
やっぱ旨いわ。
293呑んべぇさん:03/09/30 02:37
黒霧島を牛乳で割ってみたら甘過ぎて吐きそうだ…。
294呑んべぇさん:03/09/30 02:43
>>290
べく杯のことか?どちらかと言うと、高知の方が有名じゃないかな?
薩摩焼きでも見たことあるけどね。
295呑んべぇさん:03/09/30 07:08
鹿児島いいなー。住みたいなー。
296呑んべぇさん:03/09/30 08:08
>>290
そんなもんでちまちま飲んでられるか。
297呑んべぇさん:03/09/30 09:41
>>290
熊本じゃない?そらぎゅうだっけ?
穴を指で押さえて、すぐに飲まないと酒がこぼれるっていう遊び用の酒器
298呑んべぇさん:03/09/30 09:57
>>290
どこにでもある。主に九州・四国だが。
一番有名なのは高知の「可杯(べくはい)」。
299呑んべぇさん:03/09/30 10:11
熊本ね。米焼酎の萬緑。うまかったな。土産でもらったけど。
300呑んべぇさん:03/09/30 12:01
>>290
四国も九州もドカタだらけなので、劣悪な酒を死ぬまで飲みます。
頭脳労働者はまねをしない方がいいです。
301呑んべぇさん:03/09/30 13:21
>>300
九州、四国産の素晴らしい焼酎を、有り難がってプレミア価格で
買うがいいさ。
302呑んべぇさん:03/09/30 13:37
>>301
四国か九州のドカタさんですね?
今日は雨でお休みですか?
昨日の日当で焼酎買ってなかったら、ここで
プレミア無しで素晴らしい焼酎を買いなさい(w
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/
2チャンネルにコピペ禁止らしいけど、知ったこっちゃない
303呑んべぇさん:03/09/30 16:49
>>302
引きこもりさんでつか?わざわざネットで注文しなくてもそこらで
買えるんでつけどね。
304呑んべぇさん:03/09/30 16:54
>>303
馬鹿は放置しませう。
ヒキーってわかってんなら相手すりゃ付け上がることもわかるでしょ。
305呑んべぇさん:03/09/30 17:22
この場合は>>301のあなたが悪い。
あなたは優しくて温厚で、つい最低の見る価値も無い煽りに丁寧にレスをつけてしまった。
あなたの優しさが悪いのです。
306呑んべぇさん:03/09/30 17:32
>>305
301の半分は優しさでできています
307呑んべぇさん:03/09/30 18:28
>>279
おいおい・・・フーゼル油は芋焼酎だけのもんじゃねえだろう・・・
308呑んべぇさん:03/09/30 18:41
>>307
279は「”芋(焼酎)臭い”とひとくくりにするな」と言ってるだけのような気がする。
309いずみのふぉまれ:03/09/30 18:56
土方じゃないけど
田舎者でつ(´・ω・`)ショボーン

気を取り直して
今日はやっとこ吉兆宝山を開けまつ
>>271レスサンクスコ
楽しみですね
家の爺さん(他界)が焼酎砂糖入れて燗付けて呑んでいました
私は甘いの嫌いだからしません
勿論今では邪道でしょうが昔の薩摩人はそういう呑み方もしていたのでつ
勇気ある人はやってみてね
310呑んべぇさん:03/09/30 19:10
薩摩んもんは、甘いもんが好きやねー
めちゃくちゃ甘いとか、めちゃくちゃ味付け・色合いが濃いとか
そんなのが多いとこやけんなあ
311かごんま人:03/09/30 19:54
>309
今は、砂糖を入れたいほど辛い焼酎は、無くなったんじゃないかな。

ここいらで、今まで飲んだ中で最も辛かった焼酎を教えてくれないか。
私はアサヒかな。辛いというより、硬いという言い方が正しいかも。
よく考えると、本当に辛い焼酎って巡り合ってないかも。

今日は笠沙の杜氏の里で入手した「恵比寿」(黄麹)を飲んでる。
この香りは、強烈。ほんとに薬品臭だ。黄麹の特徴なのかな。
さすがの親父も一口飲んで、顔をしかめた。
312かごんま人:03/09/30 20:06
山ねこ、初めて飲んでみた。
これは素晴らしい。
313呑んべぇさん:03/09/30 20:07
硬くて華やかさも無くゴテゴテした無骨な酒、それがアサヒさ
あまりの労働階級のオッサンを連想するこの酒は、
三口ほど飲んで、全部捨てますた。なむ
314呑んべぇさん:03/09/30 20:31
「でつ」はやめてよ、馬鹿みたいだから
315呑んべぇさん:03/09/30 21:06
>>292
そう、自分がいつも三岳買う店も先週から品切れになってますた。
どうしちゃったんだろう。
今日は別の店で見つけてきたけれど。

デパートの酒売場は価格が良心的だからいいですな。
316いずみのふぉまれ:03/09/30 21:15
>>314
莫迦だから許してくらはい

「山ねこ」探してみましょうかね
これは流石に鹿児島で簡単にはないんっじゃないの?
桜島と紫美の露は見つけたので買ってみよっと
317かごんま人:03/09/30 21:18
>316
山ねこは結構あるよ。
宮崎モノ同じ25度では、たちばなより遥かに好みでした。
318すけきよ:03/09/30 21:33
手作り餃子(50個も作ってしまった・・・)をツマミに三岳、紫美の露、
桜島を飲み比べ中です。今のところ、いずれも安定供給されています。
そういえば「燃島」も強烈なクレゾール臭で、とあるスコッチのシングル
モルトそっくりでした。
319かごんま人:03/09/30 21:40
紫美の露じゃなくて、紫尾の露だよ。
手に入りやすいし、いいですよねぇ。
320すけきよ:03/09/30 21:59
>319
あはははっ、かなり回っているので失礼しました。
今夜も涼しいのでお湯割りに切り替えようかな。
321呑んべぇさん:03/09/30 22:04
>>318
ほほう、某シングルモルトにそっくりとな?
俺、そのウィスキーはかなり好きなんで、今度燃島を買いに行こう。
情報ありが〜!
322呑んべぇさん:03/09/30 22:13
>321
燃島なんかマニアックな酒が、どの酒屋にもすんなりあるわけねーべ
323呑んべぇさん:03/09/30 22:29
>>322
でも、欲しい酒探して駆けずり回るのもまた一興かと。
つい目的外の買い物をしちゃうけどね。
324呑んべぇさん:03/09/30 22:53
まだ何もわかっちゃいなかった頃、魔王に憧れ半年待って定価で購入。
届いて一月経つけどもったいなくて手が付けられない。
そんなこんなで色々お勉強しているうちに
魔王は清酒界で言えば『寒梅』やら『八海山』のレベルなのねぇ・・・
(当方新潟人)

なんか鬱

ちなみにまだ飲んでない
でもぢつは楽しみw
325呑んべぇさん:03/09/30 23:03
中々の陶器ボトル4合、山ねこ4合、砂糖白1.8を購入。
酒代なくなりそう
326呑んべぇさん:03/09/30 23:14
>>324
嫁さんの実家が酒造元と近いので「魔王」をおくってきた。
木箱に入ってるんやね。もう半分飲んだけどうまいよ。

しかし、宮崎・鹿児島の芋文化はすごいね。

でも、オレが普段飲むのは甲種。邪道やね。
327呑んべぇさん:03/09/30 23:15
>>325
まあ、それでこそ「呑んべぇさん」なんでないかい?
漏れも酒屋にフラフラと入ってめぼしいものがあると、なんだか買ってしまうよ。
あ〜、日本語ヘンな木がすりゅう〜。酔っぱだ〜、ということにしておこう。
328いずみのふぉまれ:03/09/30 23:17
やっと今日の仕事を終えた
締め切り今日なのにまだ2つ文書が・・・
まあいいか、やっと飲めるので嬉しいでつ

紫美の露って誤字は私もね・・・というか私のせい
やっぱ莫迦だから
まあいいか
どおせ呑んだら更に莫迦だもんね(・∀・)
まず、大魔王のロックからいきまーす
329呑んべぇさん:03/09/30 23:26
えー割り水して1週間置いたのですが、香りがとんで
寂しくなったので鍋に黒砂糖といっしょにぶっこんで
角煮作りました。   馬方。
330呑んべぇさん:03/09/30 23:30
紫尾の露旨いんだけど
口に含んだときに
最初に少し渋味を感じてしまうんだなぁ。
331呑んべぇさん:03/09/30 23:51
んあ゛〜っ、カゼひいて酒の味がわから〜ん!!
朝の冷え込みに気を付けれ〜、皆の衆〜。
332呑んべぇさん:03/09/30 23:53
アルコール消毒敢行中であります!!
333呑んべぇさん:03/09/30 23:59
黒粋 華奴買ってみた!
自分にとって一升2000円近いのは高い買い物w
誰か飲んだ方いますかー
334呑んべぇさん:03/10/01 00:02
>>328
ごめんなさい、ボクも紫美の露って書いちゃいました。
5合ビンはひらがなで書いてあるから。
(よく見ると隅っこに小さく紫尾の露と書いてある)
335呑んべぇさん:03/10/01 02:41
どなたか「福吹く鯨」を呑んだ方いますか?
どんな味なんでしょうか?
教えて頂ければ嬉しいです。
336呑んべぇさん:03/10/01 04:27
酒屋で買える芋焼酎の中で比較的甘い銘柄ってどういうのでしょう?
さつまいもの甘味を味わいたいんですが、はっきりとしなくて
皆さんのお勧めを教えて欲しいです。
ここの意見を聞いて、黒白波は合わないと思い、敬遠しました。
337芋野郎:03/10/01 05:22
今夜は遅くまで友人と飲んでしまった。
>336
黒白波も甘いと思うけど。
うーん。
ある程度手に入りやすい芋で、俺が勧める甘口はさつま寿かな。
今夜も飲んだけど、甘みが一番の特徴な気がする。
338すけきよ:03/10/01 07:32
>336
はっきりとした甘さを味わいたいのなら、蔵の神はいかがでしょう。
瓶しか買ったことがないのですが、紙パックも出ていて価格も
お手頃です。
339呑んべぇさん:03/10/01 07:37
黒伊佐錦が甘いです。
どこでも買えるし。
340呑んべぇさん:03/10/01 08:08
>>333
まず口に含むと柔らかさを感じるが、
実は骨太の芋の風味が味わえるいい酒ですな
341呑んべぇさん:03/10/01 08:22
>324
> 魔王は清酒界で言えば『寒梅』やら『八海山』のレベルなのねぇ・・・
完売や八回残もマゼモノしてるのか。




とか書いてみる。
342呑んべぇさん:03/10/01 08:41
ここは芋原理主義の人はいないのですか?
343呑んべぇさん:03/10/01 10:18
鷲尾っておいしいですか?
344呑んべぇさん:03/10/01 13:48
>>339
黒伊佐錦甘いねー。酔っ払いながら行ったカラオケ屋で飲んだけど、
酔ってても甘いと思うほどだった。
しかも次の日にまで感覚が残っていたのであまりお勧めできない。。。
345呑んべぇさん:03/10/01 15:07
小生は好きだな、黒伊佐錦、あれは甘いのかぁ

日本酒もみんなが甘いと言うのを好きだったりするけどな
346呑んべぇさん:03/10/01 16:08
黒伊佐錦甘いよね。
焼き芋をつまみにしてても
甘いって感じるよ。
347呑んべぇさん:03/10/01 17:25
千秀飲んだけど微妙だな・・・
芋々しくない、俺には今ひとつ物足らない
百秀はどうなんだろう?
千秀よりは芋っぽいらしいけど
348336:03/10/01 18:41
>>338>>339
情報ありがとうございます。
でも強いみたいですね。さっそく探してきます。
349336:03/10/01 18:43
>>芋野郎
ごめんなさい、間違えました。
350呑んべぇさん:03/10/01 19:39
>>337
黒白波は甘いとは言わない。
甘みがあるだけ。
甘いと言うのは、鹿児島の焼酎によくある甘すぎる物の事。
黒白波は自然の甘みがある。あれは甘いとは言わない。
旨味があると言う。
コーヒーだって、苦いだけじゃあ美味くは無い。
自然な甘さの旨味があるから美味しい。
351呑んべぇさん:03/10/01 19:40
>>336
白露は甘かった。
352呑んべぇさん:03/10/01 20:16
>350
下手な比喩で
なーんも説得力なし。
っていうか比喩になってないしw。
353呑んべぇさん:03/10/01 20:17
>>352
単なる煽りだろ。無視しよ無視。
354呑んべぇさん:03/10/01 20:28
>>350
お前の文章はつめが甘い
355呑んべぇさん:03/10/01 22:01
さんまのまんまに出てた「直人」という焼酎飲んだ人いる?
356呑んべぇさん:03/10/01 22:13
>350
気持ちはわかる、
だけど、細かいとこ突きすぎw
337もそれぐらいわかってて言ってるでしょ
357呑んべぇさん:03/10/01 22:42
重箱の隅をつついて揚げ足取って千日手の言いあいをするのが2chでは?
358呑んべぇさん:03/10/01 22:42
このスレはホント墓穴掘る奴が多いな。w
359呑んべぇさん:03/10/01 23:06
あと少しで今年の酒が出荷される季節柄、
欲しい酒もなかなか飲めず手に入らずでネタ切れ状態?
早く、田倉でも薩摩茶屋でも飲みたいなあー・・
360呑んべぇさん:03/10/01 23:30
黒伊佐錦は何か甘味料でも入ってるのとちゃうの
変に甘すぎるっちいうねん
361呑んべぇさん:03/10/01 23:38
転勤で宮崎にいたときは「芋原理主義」を感じたね。
最初「飲み方」にうまい日本酒もっていったけどほとんど飲まんね。
乾杯からいきなりジモの焼酎やね。
その年の芋の作柄がいいと、今年はうまい焼酎ができるといった
話をけっこうする。鹿児島・宮崎の「芋原理主義」。スゴスギやね。
362呑んべぇさん:03/10/02 00:12
芋原理主義組織、イモス。
363呑んべぇさん:03/10/02 00:35
純芋といえば蔵の師魂の芋芋だろ!
間違っても、国分の方は買うなよ。クソだから。
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/
364呑んべぇさん:03/10/02 00:48
>>363
そんな言い方ひどいよ。
365呑んべぇさん:03/10/02 01:06
いつのまにか三岳のレアモノ情報ページが出来てるぞ!
でも、2chにコピペ禁止だってさ(藁)
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/015000
366呑んべぇさん:03/10/02 01:09
最近、宣伝多いね。
あんまやると田代とか撃つヤシがでるからやめたほうがいいよ。
367呑んべぇさん:03/10/02 01:15
>>363
芋麹全量と蘭を忘れて貰っちゃ困る!
>>364
でもクソだよ。間違って買って飲み仲間からド顰蹙(w
368呑んべぇさん:03/10/02 01:19
>>365
「酔ふよう」って普通の三岳とどう違うの?
長期熟成?カメ仕込み?
369呑んべぇさん:03/10/02 01:43
芋芋、、、
地域差もあるのかもしれませんね。私の周辺では蔵の師魂は人気ないです。
370呑んべぇさん:03/10/02 08:24
>>359
新酒ならすでに出荷されていますが。
371呑んべぇさん:03/10/02 08:46
>370
そりゃそろそろ出荷してくるとこもあるだろな
372呑んべぇさん:03/10/02 12:09
必死に宣伝しているのがいるなw
373呑んべぇさん:03/10/02 13:38
国分の芋芋はなんでダメなの?俺好きなんだけど、、、。

374呑んべぇさん:03/10/02 13:55
一口目で苦手と感じる酒も、飲み続ければ大抵口に合ってくる。
蘭とかしま甘露などそうでした。
375呑んべぇさん:03/10/02 14:14
>374
やるなー、御主。 漏れどっちも苦てっぽ
376呑んべぇさん:03/10/02 17:55
国分芋々はうまいぞ。寝かしてあるヤツはさらにうまい。純芋もうまい。
全量はもっとうまいが
377呑んべぇさん:03/10/02 19:28
>>374
他にうまいのがたくさんあるのに、我慢して飲み続ける必要なんかないじゃん。
378芋野郎:03/10/02 19:39
昨夜フォローしてくれた人ありがとう。
サスガに俺もそれくらいわかってて書いてます。

昨夜はひさびさに薩摩茶屋だった。
相変わらず飲みやすかった。
ちょっと物足りなくもあるけど、結構うまみもあっていいわ。
379呑んべぇさん:03/10/02 20:05
>>378
薩摩茶屋、一度飲んでみたいがなかなか売ってない。うらやましいな。
380呑んべぇさん:03/10/02 20:33
>>377
一口目でうまい!と思っても、次の日飲むと
大してうまく感じないこともあるでしょ。
でもまた次の日飲むと、うまく感じることもある。
酒の評価は、何日も飲み続けないと意外と出来ないもんなのよ
381呑んべぇさん:03/10/02 20:41
>>380
たしかに、試飲会では香りが強く味の濃いものがどうしても高評価になる
382呑んべぇさん:03/10/02 21:44
白波を飲み続けて10年。確かにうまい
お湯割り派には怒られるけど、やっぱり漏れはロックがいい
383芋野郎:03/10/02 23:18
>380
それ同感。意外と何回も飲まないと評価できないもんだよね。
逆に、はじめ特徴感じなくても、飲み続けてるうちに手元に置いておきたい銘柄になるときも結構あるわ。

>382
芋焼酎のどの部分が好みかは、きっと人によって違いますからな。
自分の好みがしっかりわかってるっていうのは素晴しいことだと思う。
「通の決まり」みたいなのに囚われるのはバカらしいことだしね。
384呑んべぇさん:03/10/02 23:19
>>380
それは言えてる、あれはいったいなんだろねー
あてで酒の味が変わってくるし、体調にも左右されるみたいだし
あと一緒に飲んでる相手とかも微妙に影響してくるような・・・
385333:03/10/02 23:20
>>340
レスサンクス! 早速飲んでみたよ。
340の言うとおり、飲みやすさと味わい深さを併せ持った、美味い酒ですね。
ほんと気に入った。
386:03/10/02 23:49
薩摩酒造は九州の北部と南部では味に変化をつけて
出荷していると聞きましたので
鹿児島に出かける友達に買ってきてもらい
福岡の自分の店に売っている白波と飲み比べました。
間違いなく味が、別物でした。
鹿児島のほうが芋の香りが立ち鮮烈な印象をうけました
福岡のほうはツルツルした味でちょっとうすい感じがしましたが
ロックだったら飲みやすい焼酎だと思いました。
ちなみに、どちらもその時開封しました
今年の2月でしたので同じ年に作られた焼酎だと思います
387:03/10/02 23:56
しまった、200位前の話題にレスしてしまった
夜は100ずつしか表示されないのか!
皆様、申し訳ありません。
388呑んべぇさん:03/10/03 00:07
>386
さつま白波に関してはすべて同じ規格で造られています。味を故意に変えていると
いうのはただの噂だそうです。メーカーの方がおっしゃっていた、と近所の酒屋
の主人がいっています。

389呑んべぇさん:03/10/03 00:07
>>377
別に我慢はしてないよ。
飲み続ければ印象が変わってくることを知ってるから
それを楽しみに飲んでる感じかな?
390:03/10/03 00:28
>>388
ワタクシも、ただの噂だと思っていたんですよ、
わざわざラインを変えてコストをかけるような真似はしないだろうと

ですけど、ほんとに違った、
うん、数日に分けて複数の人に飲んでもらって
全員が分かるくらい違ったんですよ、どちらが好みかは、人それぞれでしたが

まあ、明日、薩摩酒造に確認してみますね。明日、また書き込みます。
391382:03/10/03 00:49
>>383
怒られると思ったけど、何だか褒められら気分。ありがと
392380:03/10/03 00:55
>>381>>383-384
みなさんと一緒にお気に入りの焼酎でも飲んだなら、
さぞうまい酒になりそうですね。今晩の明治の正中は
何だか優しく感じます
393呑んべぇさん:03/10/03 00:59
>390
もしその話が仮に本当だとして
カップ麺みたくWやSのマークが付いてるといいのだがw
394呑んべぇさん:03/10/03 01:16
>>390
それはどっちかが、保存状態の悪いめちゃくちゃ古い酒だったとかw
普通に、出荷された年が違うと、その年の芋の出来具合いや
蒸溜器のマイナーチェンジなどで、微妙に味が違って来るのはありえる。
基本的に、場所によって味がちがうとか、ちと考えにくい
カップラーメンならあるみたいだけどね。
395呑んべぇさん:03/10/03 01:39
お湯割り飲んでると
空気清浄器のにおいセンサーめっさ反応して
ガーガー五月蝿くフル稼動するのが困り物…

森伊蔵って森元首相も愛飲しているそうで。
その理由てのが「森いいぞう!」と励ましてくれているようだからとか。
396芋野郎:03/10/03 02:18
>392
俺は今夜は黒さつまと知覧武家屋敷でした。
心なしかこっちも優しい味だったかも。
美味しかった。おやすみ。
397呑んべぇさん:03/10/03 02:45
>392
明治の正中旨いよね。
ここ最近、最後の〆はこれのロック。
それに明治蔵の焼酎はどれも好き。
3981:03/10/03 10:52
昨晩は中里のしまだれで刺身を食しながら青酎でした。
399呑んべぇさん:03/10/03 10:53
創業時の白波の味と、現在の白波の味とは
その時代の味覚も影響したりで、微妙に違うんだろうなあ
当時の味を知ってる人はこの世にはいないんだろうなあ・・
400呑んべぇさん:03/10/03 11:09
>399
かなり違うらしいですよ。
桶買いとかイモの産地とか、
なんかいろいろあるみたい。
鹿児島での焼酎といえば、こんな味、
ってのも明治の頃と今じゃ全然違うし。
今は割と真面目に造っているっぽい。
頴娃町だか、南薩摩限定だかの
イモしか使ってなかったりしてたとおもう。
おっしゃるとおり、時代はかなり反映されてるみたいです。

もう当時を知る人はいないみたいですが…
どんな味だったかはわからない、と薩摩酒造の人がいってたような・・・
401呑んべぇさん:03/10/03 11:39
「2chにコピペすんな」という「警告」が「コピペしないで」
という「お願い」になった。だが、晒す(^o^)
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/
402呑んべぇさん:03/10/03 13:02
なんで攻撃されるの?
攻撃されるような商売やってんじゃねーの?w
403呑んべぇさん:03/10/03 13:22
>>401
宣伝ご苦労様ですw
404呑んべぇさん:03/10/03 15:19
>>401
「久保田百壽ごときで2680円。なんだかなぁ。」
コメントにワラタ
405呑んべぇさん:03/10/03 16:48
急激に寒くなってきていますが、これからの季節旨く感じるんだよ
って銘柄ありますか? 漏れ的に、小牧とか海童とか好きなんだけどな。

清酒みたく、ぬる燗にするのも好きなんだよねぇ。
406芋野郎:03/10/03 17:05
>405
わかるわかる。
「さみー」って思いながら帰宅する途中で、もうすでに燗つけて飲むのを想像してニヤニヤしてるもんよ。
銘柄は、去年の冬場は不思議とさつま寿とか神座が多かった気がする。たまに萬膳と萬膳庵。
今年は、近くの酒屋でも買える銘柄が増えたから、
バラエティに富んだ冬場の燗&お湯割りライフになりそう。
407呑んべぇさん:03/10/03 18:15
ぬる燗っていうけど、6:4又は5:5でお湯割りするとすでにぬるくないで
すか?
あと、よく70度とか80度くらいのお湯で割るって言いますけど、もちろん
測ってる人はあまりいないでしょうが、みなさんどうしてるんですか?たとえば
一度沸騰させて何分位置いとくとか、いろいろ教えてください・
408呑んべぇさん:03/10/03 18:32
今日は石蔵を生のままで。なかなかいけますね。
このあとは夏の思い出になった黒糖の朝日の残りを飲み干す予定です。
409呑んべぇさん:03/10/03 19:41
白波の原酒置いてあったけどこれってどんな感じ?
飲んだ事ある人感想きぼ〜ん
410呑んべぇさん:03/10/03 19:59
>>409
飲んだことないけど、白波特選の原酒らしいから
期待して良いのでは?
411呑んべぇさん:03/10/03 20:09
>>407
人のを参考にするのも一つの手段だが、
やっぱり王道は、自分でいろいろと試してみて
最高のとこを探っていくのが一番の通なんだよ
412すけきよ:03/10/03 20:19
すきやきを肴に田苑黒を飲っています。非常にキレが良く、舌の脂を洗い流してくれます。
413:03/10/03 21:06
お話中失礼します。>>386
白波の味が地域ごとにちがう。とほざいた たわけ者でございます。
本日、薩摩酒造に問い合わせました。

結論から申し上げますと、ワタクシの間違いでした。
申し訳ありませんでした、土下座

同じ商品で味が違うなどということはありえないとの事でした
薩摩酒造には蔵が3ヵ所あり、内2箇所でレギュラー白波が醸されておりますが
どちらの蔵の白波も一箇所のビン詰めラインに集められて
味をととのえて出荷しているので、蔵による味の差は出ないという事です
また、ロットごとの味のズレみたいなものはありませんか?
と、うかがいましたら。
少なくとも、プロが違いを見つけられないレベル。との事で

ワタクシ達が感じた、明らかな違いは
酒造年度、もしくは品質の劣化ではないだろうかと言われました。
日本酒ほどではないにしても、香りは割りと変わりやすいそうです。

というわけです。ろくに調べもせずに言い切ってしまい
大変申し訳なく。ワタクシお詫びに
「歯磨きの直後にグレープフルーツジュース飲む刑」ヤリマス。
逝ってきます。
414呑んべぇさん:03/10/03 21:07
いますぐに>>412の家に行きたい
415呑んべぇさん:03/10/03 21:34
>413
> また、ロットごとの味のズレみたいなものはありませんか?
> と、うかがいましたら。
> 少なくとも、プロが違いを見つけられないレベル。との事で

伊佐錦ならシロウトでもわかるかも。
416呑んべぇさん:03/10/03 22:00
>413
たずねた君はエライよ
417呑んべぇさん:03/10/03 22:12
白波原酒は前から興味はあるが飲んだことない。
原酒を自分で25度ぐらいまで薄めて飲むのと、
普通の白波をそのまま飲むのと、どっちがうまいんだろう
いつも悩んでるよ。 原酒の方に切り替えようかなあ
418芋野郎:03/10/03 22:14
>407
俺は、鹿児島の温泉水を使ってるんだけど、沸騰するより前に火を止める。
それに芋を入れてるよ。
やっぱ熱い湯にイキナリ芋入れると変なキツさがでるように感じる。
でも結局、411の言うとおり、自分の好みは自分で発見しないとつまらないよ。
>410
知らなかった。それなら買ってみようかな。

今夜は、ひさしぶりに「山ねこ」飲んだ。
やっぱ飲みやすいね。そこそこ旨みもあっていいけど、
俺はやっぱもう少し飲みごたえのあるやつのが好みだな。
419かごんま人:03/10/03 22:39
>417
一般的に原酒のほうが甘味があるから、同じ25度にしても原酒の方が旨い。
それに対して、35度と25度は単にアルコール濃度が違うだけだから、
薄めたら同じ。
酒屋の兄ちゃんに聞きました。
420417:03/10/03 23:14
>419
うーん、微妙なとこで理屈じゃなかなかわかりにくいけど
とりあえず今度思いきって原酒の方を買ってみて
自分で飲み比べてみます。どもです
421かごんま人:03/10/03 23:23
>420
言葉が足りなかった。
私も詳しくないのだけれど、
原酒というのは、蒸留直後のモノで、
油を取り除いたり、ろ過をおこなっていないので、
雑味と共にコクがあるのでしょう。
422420:03/10/03 23:55
>421
あーなるほど、それならわかりやすいね。
原酒が本当に蒸留直後のものを、
余計な手を加えずにそのまま瓶詰めしたものなら明らかに差はあるね
423呑んべぇさん:03/10/04 00:05
原酒って、本当に濾過したてなら80度近いので焼酎としては売れない
だろう?酒税法上さ。25度なら、絶対に割水しているんだよ。原酒が
ブレンドしていないって意味ならそうなんだろうけど。

>>407
漏れの言うぬる燗ってのは、焼酎をそのまま とっくりなり、じょか
なりに入れて湯せんなり直火なりで温めることを言うのよ。湯で割っ
たら、どうしても湯割じゃん。
424呑んべぇさん:03/10/04 00:09
>423
笑た。芋焼酎はウィスキーと違って、蒸溜直後のものでも
35から37度前後で低いんだよ。
ウイスキー飲みの勉強不足って感じ
425 ◆51rtpjrRzY :03/10/04 00:26
>>413
白波はイオン交換膜樹脂で濾過してるが、樹脂はアルコールで溶けるので、
味が違うのは、樹脂の溶け方が激しい時と緩い時との差です。
味が違うというのは、決して間違いではないです。
問い合わせるなら、濾過用樹脂の交換周期を聞くべき(w
426呑んべぇさん:03/10/04 00:43
佐藤のあらざけゲットしたんで、佐藤黒1升瓶二本と
交換してやるが、希望者はいるか?
427呑んべぇさん:03/10/04 00:46
佐藤ってそんなにありがたがるほどのもんか?
428呑んべぇさん:03/10/04 00:51
>>426
大五郎の3Lボトルと交換でどうでしょうか(w
量は10倍あります

>>427
(・∀・)カエレ!!
429 :03/10/04 01:00
>>425
イオン交換膜樹脂って、そんなに味をわけるほどのものなの?
おっそろしい物体だね
430427:03/10/04 01:03
>>428
佐藤信者?確かにうまいと思うけど代用品はいくらでもあると思うが・・・・
431呑んべぇさん:03/10/04 01:25
>430実は、俺も同意。吉兆、田倉、純黒、黒きりなど、いくらでもある。
それに、他の方がまいうーです。あーそうそう黒天狗もウマイ。


432呑んべぇさん:03/10/04 01:45
ここでいいのかな?

今日、佐藤とかいう、2万円もする焼酎を飲みました。
ワインラヴァーの私からすれば、これに2万円はあほらしいと
思いました。もちろん、コクがありながらもすっきりした味わいで
不味くはなかったのですが・・。

焼酎ってたいしたことねーな! と煽りをいれてみます。
433427:03/10/04 01:47
定価二千円そこそこの物に二万・・・・
ワイン派の人には何がいいだろうか?佐藤は間違いということは間違いない事実だよな。
434424:03/10/04 02:00
>>423
麦焼酎だと、蒸溜直後の度数は40度を越えてもっと高いよ。
漏れも知らないことだらけなのに、
勉強不足だなんて言って、ごめんね。
酔っぱらって調子に乗りすぎますた・・
435432:03/10/04 02:29
前に飲んだ百年の孤独(これは麦焼酎だっけ?)
のほうが、佐藤よりうまかったっす。
あと、確かに鹿児島産の【佐藤】という銘柄でした。
てか焼酎マニアの人ににいただいたので、信頼性はありますね。
そうですか定価2000円ですか・・そんな味でしたね。

まあ、ワインだと、「うまい!死んでもいい!」って瞬間
があるんだけど、焼酎それも、芋焼酎で
そういう感動ありますかね?  ・・とまた煽り。

436呑んべぇさん:03/10/04 02:34
原酒って高いやん?
毎晩飲むからさ、どうしても手が出ないんだよなー。
飲むとハマる、ってのが目に見えてるし。
ハマッたら抜け出せなさそうだし。

まぁ、でも近い将来、きっと飲むんだろうなw
437讃岐人:03/10/04 02:36
あるよ。でもそれは人それぞれだからね。

俺は今の死ねないけど黒木本店(百年の孤独の会社)のきろくが最高。
死ねはしないけど、うれしいことがあったら飲む焼酎。他の人からしたらたいしたこと無いだろうけど。
438呑んべぇさん:03/10/04 02:51
百年の孤独の感想は、「こりゃウィスキーかよ」でした。

やっぱり芋が好き。
439呑んべぇさん:03/10/04 03:06
>435
美味いものに感動して死にたいと思ったことは
一度もありませんが何か?


440呑んべぇさん:03/10/04 03:11
>439
別に卑下することも無いと思うよ。たまたま今まで出会えなかっただけだから。
結婚と一緒だよ。
441呑んべぇさん:03/10/04 03:53
>>440
卑下じゃないよ揶揄だよw

442呑んべぇさん:03/10/04 05:16
こんな時間帯ですが、さつま島美人一升瓶、口切ってみました。
うん、まろやかで旨い。
甘いですね。地元の人、鹿児島の人はこういう味が好みなのか。
443呑んべぇさん:03/10/04 08:44
1月位前までは、鹿児島(北薩)でガンガンに出てました。
最近は一部地域では落ちてきてますが・・・。

北薩では最近は園の露?と蔵の神が売れてきてるみたい。
まだ×2島美人は強いけどね♪
444呑んべぇさん:03/10/04 08:56
鹿児島の加治木町付近のスーパー数軒に入ったら、
さつま島美人、黒伊佐錦、白金乃露。この3つが一番目立つ
445呑んべぇさん:03/10/04 09:52
佐藤を2万で売ってるとこなんてあるかなぁ
446呑んべぇさん:03/10/04 10:19
森伊蔵じゃあるまいし
447呑んべぇさん:03/10/04 10:55
佐藤2万はどうかんがえてもありえない。
村尾と間違えてないか?森だと2万では・・・
448336:03/10/04 12:45
黒伊佐錦、探してもなかなか店頭に置いてませんね。
スーパーはもとより、酒の量販店に聞くと、入荷待ちで次回の予定も未定とのこと。
444さんが羨ましい(゚д゚)
449呑んべぇさん:03/10/04 12:48
貰ったなんて方便で飲食店とかで飲んだんのでは?

味が値段と正比例すると思ってるワイン驢馬を相手にするなよw
450呑んべぇさん:03/10/04 12:53
>>449
焼酎も同じだよ
451呑んべぇさん:03/10/04 13:09
どーも、ワイン驢馬です。私も色々調べたのですが、
佐藤 白 はどうもやはり希望小売価格2000円くらいですね。
いや、貰ったというか、焼酎マニアの人と一緒に飲んで
「これはプレミアがついていて幻で、2万するんだぞ」みたいな
こといわれて、飲んだんだけど、2万の味じゃないわけだったので、
まあ、2万というのはハッタリだったのかも。
でも、プレミアでいくらくらいなのですか?佐藤 白
>>450
そうっすね、少なくともワインは味と値段は必ずしも正比例しませんね。
でもある程度までは正比例しますよ。
焼酎も一緒なのでは? で、特定、超有名銘柄だけ以上に高くなる。

まあ、すいません、お邪魔しました。焼酎も別にキライじゃないので。
452呑んべぇさん:03/10/04 13:20
佐藤が、2万なんてねーだろ。森だろ。
つーか、佐藤に2万は払えねー。払いたくねー。他の飲むつーの。
453呑んべぇさん:03/10/04 14:37
>2万の味じゃないわけだったので

その2万の味ってのはどんな味かをご教授願いたいな。

と釣られてみる。
454呑んべぇさん:03/10/04 14:59
黒伊佐錦無濾過新酒はたしか10日くらいに出てくるはずだが
455ワイン驢馬(451):03/10/04 15:02
>452-453
焼酎好きには性格の悪い人が多いんですか?

自分が体験したことをただ事実のまま書いただけなのに
なぜ、このような言い方をされなくてはいけないのでしょうか。
456呑んべぇさん:03/10/04 15:09
>>455
焼酎が生半可にブームなんで、いろんな厨が流入してくる。気にすんな。
正直、ワイン・日本酒好きの方が性格悪いヤシ多いと思うが。
457呑んべぇさん:03/10/04 15:16
赤霧島はどうよ。
458呑んべぇさん:03/10/04 15:18
白麹佐藤だったら定価\2200のプレミア\4〜5000くらい? 最近はもう少し高いのかな?
黒麹佐藤のプレミアに釣られて高くなってしまった感が強いと思うがどうなんだろ?
黒でも\6000〜\9000くらいかな。2万っつーのは森伊蔵を踏まえてのハッタリですな(w
まぁ本当に2万とゆー詐欺のような価格で買った焼酎マニア(自称)という可能性も有りますが。

私は白佐藤のほうが好きなんですけどね。
459呑んべぇさん:03/10/04 15:23
東京のとあるラーメン屋には佐藤をボトルでキープできるところがある。
一升4000円だったかな?値段はうろ覚えだ。
460呑んべぇさん:03/10/04 15:45
>>459
で、中身は何?
461呑んべぇさん:03/10/04 16:44
>453
味が2万かどうかは言えないけど、グランクリュってよばれる2万位する
ワインはそれなりのスペックは持っているよ。まずぶどう畑面積がすごく
狭いし、葡萄の木の樹齢は30年こえてたり。オレもあんま知らんので追加
トリビア希望。
462461:03/10/04 16:48
それでワインは、森伊蔵みたいに値段吊り上げ師によって不条理り価格がつり
あげられたもんとは、チョットちがう。
まあ森の抽選制度ってもんが逆効果で値段高等してるが、ワインは完全自由競争
一番金出したやつに卸すってもんですわ。
463呑んべぇさん :03/10/04 18:03
山ねこ買って来た
早く家に帰って、めちゃイケ観ながら飲みたいのぅ
464すけきよ:03/10/04 18:04
早速、赤霧島を買ってきました。コクがあって余韻も楽しめ、かなり旨いです。早急に一升瓶の発売希望です。今夜は豚の味噌漬けと合わせてみようと思っています。
465呑んべぇさん:03/10/04 18:34
黒伊佐錦が消えたぁぁぁー
466呑んべぇさん:03/10/04 20:49
赤霧島、うまいね。
まだ、近所の酒屋に50本くらいあった。
人気ないのかな?
明日あったら5本くらい買っておこう。
467呑んべぇさん:03/10/04 20:51
黒伊佐も出荷規制になっているらしい、
今年は芋焼酎の在庫がどうなるかわからないぞ!
見つけた時に多めに買っておいたほうがいいぞ!
468呑んべぇさん:03/10/04 21:00
黒伊佐錦がぁ?
甘すぎるのと旨みが塩っぽいから飽きちゃったからどうでもいいやw
469呑んべぇさん:03/10/04 21:03
>>462
ワインについてはネゴシアン(問屋の組合)が醸造所毎に卸値を設定して
醸造所が値段を決められない。(ボルドーが有名)
あんたの話は( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
470呑んべぇさん:03/10/04 21:14
今日はキ六、克、たなばたの3本をゲッツ
キ六が自分としては一番好みでした
克は微妙
471呑んべぇさん:03/10/04 21:18
黒伊佐錦呑むくらいなら黒白波飲むな。

ワイン驢馬(451)さんには佐藤白よりも黒のほうを飲んで欲しかったかな。
漏れは結構好きだ。
そんな私は普段鉄幹を飲んでパンチが欲しいときに青酎飲んでる
このスレに流されやすい奴です。
472呑んべぇさん:03/10/04 21:50
>462
ネゴシアン同士で買取価格競争してるでしょうが。
473呑んべぇさん:03/10/04 21:50
ネゴシアンって組合じゃないし
474呑んべぇさん:03/10/04 22:09
>>466-467
なんか商人丸出しだなw
475呑んべぇさん:03/10/04 22:29
>>466
ぐぐったけどどこも売り切れ・・
476呑んべぇさん:03/10/04 22:30
>>474
下衆の勘ぐりってやつですか?(w
477呑んべぇさん:03/10/04 22:43
>>475
最初だけで、すぐに落ち着くって(w
市場に安定供給されるようになってからでいいじゃん
478テキサス太郎:03/10/04 23:01
やっぱり芋焼酎は村興し長次郎だよね。
原産ボリビアだったっけ。
あのしっとりと肌に馴染んでく感じがたまらないよね。
出戻りの姉さんもあれつかってから、再婚できたからね。
479呑んべぇさん:03/10/04 23:16
小腹が空いたので、夕飯の余りのギョーザをつまみに鉄幹のお湯割り逝ってます。
ギョーザに負けなウマさだ、鉄幹!
480苦 労 人(メ´_ゝ`) ◆3XZSEYUGSA :03/10/04 23:18
芋焼酎といったらやっぱり
かんな酢だろ、
481呑んべぇさん:03/10/04 23:38
赤霧島は限定品とどこかで見たような気がするんだが(気のせいかも)・・・
安定供給されるのかな
482呑んべぇさん:03/10/04 23:44
age
483呑んべぇさん:03/10/04 23:58
>>480
はあ?あんなものマトモな人間の飲めるよーな品じゃねーよ。
浜に打ち上げられてたザトウクジラの様な臭いがするし、
味は正直、キャップはずして三週間放置されたポカリスエットみたいだしな
484呑んべぇさん:03/10/04 23:58
ここ変わったね。
霧島だの、伊佐錦だの、白波だの・・
伊蔵や魔王と共にどうでもいい銘柄の話ばっかり。
485呑んべぇさん:03/10/05 00:02
小鹿好きです
486呑んべぇさん:03/10/05 00:07
>>484
嫌なら帰れ。
487呑んべぇさん:03/10/05 00:10
>>484
「霧島だの、伊佐錦だの、白波だの・・ 」って、
芋飲みの王道的銘柄ばかりじゃん
488呑んべぇさん:03/10/05 00:12
>>484
じゃあ、君はどんな銘柄の話をしたいんだい?
489呑んべぇさん:03/10/05 00:19
>>484
大手以外の蔵の酒が話題に上るのが気にいらねえんだろ?
そんな馬鹿な酒屋の店主も多いよな。
490489訂正:03/10/05 00:20
>>484
大手の酒が話題に上るのが気にいらねえんだろ?
そんな馬鹿な酒屋の店主も多いよな。
491讃岐人:03/10/05 00:30
王手門酒造の話か?
先日不阿羅王飲んだけど飲みやすさが売りの味わいの薄い焼酎と感じた。
初心者向きだな。
492呑んべぇさん:03/10/05 01:01
ローソンでPB芋造ったね。


493:03/10/05 02:01
>>492
すみません、たわけ者です。ローソンのPBって
何処の蔵の焼酎なのでしょうか
少し前に京屋酒造や房の露などが造ったと記憶しておりましたが
又新しいPBを造ったのかな?

スミマセン、ローソンが出店を見合わせるほどの
田舎に住んでいるものですから。どなたかご存知ですか?
494呑んべぇさん:03/10/05 02:16
>>493
椎葉?木城?
495呑んべぇさん:03/10/05 03:50
佐藤がプレミアなんて信じられない・・・。漏れは定価で買える店が
近所にあって幸せだったんだね。

更に、黒伊佐錦が入手困難ってのはもっと信じられない。だってコンビニ
にだって置いてあるのに。

幸せな地方出身で良かったなぁ。大事に飲もうっと。
496呑んべぇさん:03/10/05 05:08
>>495
そういうことです。
買えないところではどうがんばっても買えませんからしかたなく高値で買うことになります。
私のところでも黒伊佐錦なんて普通に定価で在庫ありありな地域なんで
めずらしいともなんとも思いませんね。
佐藤はさすがに定価で売っている店はありませんが(笑)
仕方なく・・・ってところはあるのかもしれませんね。
まぁ他に安くて美味しい焼酎を探すっていうのも楽しみの一つかもしれませんが
497呑んべぇさん:03/10/05 06:55
>>495
黒伊佐錦、どこでもあるんだけどね。
さらに黒霧島。これは2番煎じじゃないのか?
地元では、黒霧島が一番、やっぱり、黒とかいっているが、
黒伊佐錦のほうが先じゃないのか?
498いずみのふぉまれ:03/10/05 08:00
黒麹は何処が最初なのかなあ
漏れは莫迦だから
黒伊佐錦は鹿児島で黒い色が珍重されるからだと信じていました
昨日は休肝日で飲めなかったよ
吉兆はすきっとした感じで
超有名銘柄のプレミア焼酎ほどではないけど
癖も少ないクリアな焼酎でした(精一杯表現してみました)
今度は心の雫を開ける
499呑んべぇさん:03/10/05 08:53
>>488
冷凍芋じゃない焼酎の話
500呑んべぇさん:03/10/05 08:56
大分の芋焼酎を発見しますた。藤井酒造の「のみちょれ」
山中の洞窟でかめ囲い貯蔵した黒麹仕込みらしいけど、
どんな味なんだろ。ラベル見た感じでは何かそそられるものがある
思いきって飲んでみよっかにゃ
501呑んべぇさん:03/10/05 08:57
>>大手以外の蔵の酒が話題に上るのが気にいらねえんだろ
おっしゃる通り。
最近そういう雰囲気が充満しているので興ざめです。
502500:03/10/05 09:00
>499
少なくともあれだけ造ってても
白波は冷凍芋じゃないと思うんですけど
503呑んべぇさん:03/10/05 09:11
そろそろレギュラの白波と
それ以外の白波をしっかり区別したほうがいいと思う。

504呑んべぇさん:03/10/05 10:19
昨日まであった赤霧島がなくなっていた。鬱。
買えばよかった。昨日は7ケースくらいあって手付かずだったのに。
505呑んべぇさん:03/10/05 10:31
業者でないとしたら愉快犯だな
506呑んべぇさん:03/10/05 12:49
>>505
お前がか?
507呑んべぇさん:03/10/05 13:26
国産冷凍芋に何か問題があるのか?
問題にするとしたら、伊佐錦とかで使っている輸入芋だろう。
508呑んべぇさん:03/10/05 13:30
国産冷凍芋って、少なそうだけどなあ。
輸入芋は冷凍してから日本に輸送してる予感
509呑んべぇさん:03/10/05 16:05
種子島酒造の「夢づる」を買いました。
なんかやさしい味でいいですね。
510呑んべえさん:03/10/05 16:31
昨日、赤霧島を探しにデパ地下や芋を多く扱ってる酒屋をいろいろ回ったが売ってなかった。その代わりに前スレで評判の良かった神座とさつま寿(中垂れ)を見つけました。楽しみ
511呑んべぇさん:03/10/05 16:57
>510
ラッキーだったね
512呑んべぇさん:03/10/05 17:39
>>496
仕方なく、どうしても飲みたくてプレミア価格で購入というのならともかく。
値段に惹かれて、つまり、高価だから旨いに違い無いという価格至上主義と
いうか、旨いなら高いに違い無いというか、そういった気風が日本には横行
しているよね。

数千円が定価のものを数万円で購入して「値段の割りに旨くなかった。」と
いう評価をされる銘柄は、可哀想だと思う。

だって、定価の価格帯で勝負するなら絶対に旨いに違い無いんだから。

我々酒飲みも、業者やマスコミに踊らされることなく勉強して騙され
ないようにしましょうね。
513呑んべぇさん:03/10/05 18:23
>>512に同意

あと、生産量が少ないからうまいと思っているバカもどうにかして欲しいものだ。
514呑んべぇさん:03/10/05 18:58
生産量が多いからいいと思っているバカもどうにかして欲しいものだ。
515呑んべぇさん:03/10/05 18:58
>>512
それだ!
俺の友人も酒の価値を値段で決めるやつがいる。
そういうやつに限って利き酒では、一番安い酒をうまいという。
516呑んべぇさん:03/10/05 19:25
>>515
ワラタ
517赤霧島うま。:03/10/05 20:35
赤霧島飲みました。酒蔵の霧島酒造まで行きましたが販売していなくて、帰宅途中
すぐ近くのスーパーで山積みでした。しかし今日は全部売り切れていた。
宮崎県内ではほぼ手に入りません。
ほんのり甘く、焼酎にしては臭みや鼻につかず、マイルドでしかも度数が25度と比較的高く
ちびちび飲むのにいいかもしれません。お勧めはやっぱロックですかね。
ヤフオクでもまだ1500円程度なので買ってみるのもよし。
元来の焼酎好きよりも女の娘や焼酎初心者にうけるかもしれません。
518呑んべぇさん:03/10/06 01:15
>>514
なんだそれ?あんた酔ってるな?
519呑んべぇさん:03/10/06 01:36
鶴見ってのを飲ませてもらった。おいしかった。
多分、また飲む。
520呑んべぇさん:03/10/06 01:50
一ヶ月くらい前からコンビニでも黒伊佐錦置くようになったのは?
今まで霧島、黒霧島、白波、島美人しかなかったのに。
521呑んべぇさん:03/10/06 05:13
私がリピートする酒は
紫尾の露無濾過原酒、夢鏡、甕雫、薩摩茶屋
杜氏潤平紅芋華どり、万膳や尾込の酒です。
今気になっているのは燃島かな。


522呑んべぇさん:03/10/06 07:20
また赤霧島の宣伝か?
同じ人物が執拗にでてくるな。
523呑んべぇさん:03/10/06 09:39
>>522
いやだいたい同じ銘柄が回ってるでしょ、基本の銘柄
チキンラーメンのCMみたいなもん?かな
524呑んべぇさん:03/10/06 10:04
大量生産で、冷凍芋や下請けに作らせてるとこが旨いわけないでしょう。

嗜好品なので、それでも旨いというならご自由にどうぞ。

会社になってて旨いのは、「佐藤」・大海の「楔」ぐらいでしょう。
525呑んべぇさん:03/10/06 10:18
>524
「ぐらい」ってことはねーだろw
526呑んべぇさん:03/10/06 10:54
大海と無双の楔、土竜、竈ってラベルも味も似てて
なんかシリーズ物みたいだねw
527呑んべぇさん:03/10/06 11:42
佐藤の生産量が今年から2倍になるんだって。(出荷は4月から)
売り上げが好調(昨年比300%)だからって、味だけは落としてほしくないな・・・

昔の新潟の地酒みたいに・・・
528呑んべぇさん:03/10/06 11:44
>>526
全部酒職人ギルドの扱い、プロデュース元は同一だからね。
529呑んべぇさん:03/10/06 11:52
白波は、あれだけの量を造って、あの品質を保ってる。文句無し
530呑んべぇさん:03/10/06 12:05
でも白波ってさあ、殿様商売してたら
いつのまにかまわりがいい酒つくり始めて
焦って後追いしてる感じだ。
今のブームをつくったのは、小さな蔵の努力の結果だと思う。
大手はそれに乗ってる感はあるね。
全国流通じゃなくても個人の蔵が、研究を惜しまず材料も吟味して
インターネットの普及が追い風となってブームを築いたと思う。
だから大手の酒とは自分の中では区別しているよ。
531呑んべぇさん:03/10/06 12:22
>>530
原料不足になって大手に国産芋が集中することになったらブームが終わってしまうような
気がする。小さな蔵が輸入芋しか入手出来ない状況になったら
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
532呑んべぇさん:03/10/06 14:07
>529
レギュラー白波が白波特選の品質だったら文句無し。

533呑んべぇさん:03/10/06 16:02
>>530
小さな蔵が頑張っていようがどうでもいいよ。
白波特選や黒白波よりうまい焼酎作ってから努力を謳えや。
単純に甘くしてるだけの甘ったるいまずい鹿児島焼酎のなんと多い事よ。
試飲でずらっと銘柄並べられたら、
どんな薀蓄語ってるような小さい蔵の焼酎もどうって事ない。
534呑んべぇさん:03/10/06 16:28
>532
そうかなあ、漏れは上品すぎるような特選より、
普通の白波のあの特徴的な風味が好きだなあ
まあ普段から飲みなれてるせいもあるかも
あくまでも私の好みなので気にしないでね
535呑んべぇさん:03/10/06 16:58
ハイハイ、所詮、自己満足、自己満足。
536呑んべぇさん:03/10/06 17:27
白波を飲まずして芋焼酎などは到底語れないと思うが。
九州の自分の地元焼酎しか飲まない人間は例外だが。



537呑んべぇさん:03/10/06 17:28
白波否定=芋焼酎否定。
538呑んべぇさん:03/10/06 17:51
>>527
> 売り上げが好調(昨年比300%)だからって、味だけは落としてほしくないな・・・

前スレだったか、芋の種類が変わるとか書いてあった思うが、
味が落ちるとかって問題じゃなく、味が変わるだろう。
539呑んべぇさん:03/10/06 17:54
>>530
> 全国流通じゃなくても個人の蔵が、研究を惜しまず材料も吟味して

白波が、地元の農家にウイルスフリーの芋の苗を無償で配って、
原料芋の品質向上に努めてるなんて、知らないんだろうな。
540呑んべぇさん:03/10/06 17:57
>533、536、537
521の言ってる酒のほうがうまいし上質だと思う。
霧島や白波の信奉者ってその他の酒認めないのね。
飲んだことない訳? 
この一穴帝国主義者。
541呑んべぇさん:03/10/06 18:14
>540
521の言う酒は確かに少量生産でウマイのばかりだけど、
それはそれで、白波が好きな人でもそれらの小さい蔵の酒がマズイなんて
言ってる人、一人もいないじゃん。少なくとも漏れ自身は白波を飲むけど、
もちろんいろんな銘柄を飲むよ。このスレの住人のほとんが漏れと一緒と思うよ
542呑んべぇさん:03/10/06 18:40
>530
知ってるよ、それは後の話。
543呑んべぇさん:03/10/06 18:48
>>541
>533が言っている、実に不愉快。
544芋野郎:03/10/06 18:55
>541
その通りだと思う。
俺はレギュラー白波が苦手だけど、あの個性はアリな人にはアリだと思う。
このスレの住人の大半が、自分の好みプラスいろんな銘柄を認めているのは間違いないぞ。

今日は、こんな時間から飲んでます。
薩摩茶屋、飲みやすいのに飲みごたえもあっていいね。
545呑んべぇさん:03/10/06 19:14
>>544
つうか、お前が名無しで煽ってんだろ?
前回白波が標的にされた時と同じタイミングで出てきやがったなこいつ。
546大分んもん:03/10/06 19:20
酒を飲む量が多い人は、霧島や白波で気分よくなるまである程度飲んで、
中盤からフィニッシュにかけて、なかなか手に入らないとっておきの酒を
ちびっと飲むって感じ。これが酒の強い芋飲みの最高のパターンかもw
ちなみに今晩は、神座、のんでます。芋の風味しっかりでウマー
547呑んべぇさん:03/10/06 19:23
>>546
白波一番とは言わんが、白波の特選で充分満足するがね。
白波の何かも書かない奴はしょせんこんなもん。
548呑んべぇさん:03/10/06 19:26
>545
まぁ餅つけ
レギュラ白波を煽ったのは漏れだ
544ではないと思うぞ。

そういう漏れは明治蔵マンセーw
549呑んべぇさん:03/10/06 19:30
白波っつったら さつま白波(レギュラー)だろ、こらっ。
オマエんとこは白波っつったら特選だの明治蔵だの出てくんのか
550呑んべぇさん:03/10/06 19:31
>545>547
なんか人にくってかかってばかりで嫌なことでもあったの?
お酒は明るく楽しく飲みましょう
551呑んべぇさん:03/10/06 19:33
おぅ、すまん。
女に振られてな。八つ当たりしちまったよ。
俺が悪かった。
552呑んべぇさん:03/10/06 19:35
>>548
いろんな銘柄飲んだあげくに
明治蔵の酒に落ち着くっていうパターンわかるよ。
あそこの限定の酒は、小さい蔵泣かせだね
553呑んべぇさん:03/10/06 19:48
>>549
居酒屋で飲んで飲んだつもりになってる馬鹿か?
554呑んべぇさん:03/10/06 20:02
>553
なんであやまった後にまたぶり返すのよw
さあ、白波でも飲んで、気分を落ち着けて
555呑んべぇさん:03/10/06 20:30
白波かめ壷仕込みは放置ですか?
霧島・白波・伊佐錦隔離スレ立てるか?
556呑んべぇさん:03/10/06 20:33
↑ 何遍もあれもうまいって出たんですけど・・
557呑んべぇさん :03/10/06 20:39
先程、村尾を空けて飲み始めました
はやり好みの味ですな
来月に村尾届くまで大事に飲まないと
558呑んべぇさん:03/10/06 20:57
>557
自慢?

559呑んべぇさん:03/10/06 21:00
悪いか?
560大分んもん:03/10/06 21:03
>>557
リッチですなあ。村尾はこちらでもプレミア価格に
なってて手が出ません。もう私の飲む酒じゃなくなりましたね。
薩摩茶屋を以前はよく飲んでたけどそれすら手に入りませんね
あれは突出したクセもなくまるで名の如く茶を飲むかのように
すーっと飲めますなあ
気軽に飲めて気分の良くなる酒って感じですか。今では気軽に手に入りませんが
561呑んべぇさん:03/10/06 21:22
薩摩茶屋はどうせタイ米って書いてあったし、
村尾との違いは麹米が違うだけって・・・。

確かに2種類の米を納品してるらしいけど・・・。
ていうか、今プレミアなのは呑みやすいものが多いね♪
芋の独特の・・・。
562呑んべぇさん:03/10/06 21:51
どうせタイ米って言うなよぉ。タイに失礼だろぉ?
それに、泡盛はタイ米(厳密には違うけど)じゃないかぁ。

さて、ここのところ涼しいので、いつもの焼酎ではなく清酒
なんか飲んでいたりなんかします。焼酎は最強の食中酒だと
思うけど、それでも飽きがきたりして、たまに浮気したくな
りませんか?

でも、結局、終いには焼酎を飲み始めたりしてね(笑)
やっぱ古女房が一番なのかも。
563呑んべぇさん:03/10/06 21:54
>>562
あなたはよくわかっている人だと思う
564呑んべぇさん:03/10/06 21:55
霧島も飲み易いよ。
565呑んべぇさん:03/10/06 22:24
オレは焼酎が酒で最強に好きだが、最強の食中酒の座は日本酒にくれてやって
る。食べ物の後味とのハーモニーでは日本酒、油っこい食べ物等の後味を消す
のが焼酎って感じかな
566呑んべぇさん:03/10/06 22:47
>>565
漏れ的には、清酒は肴を選ぶでしょう?下手な揚げ物と清酒を併せると
とたんに、甘ったるいべしゃべしゃした感じになってしまう。
その点、焼酎は脂っこいものから淡白なものまでそつなく併せられると
思うのだが、諸兄諸氏においてはどうよ?
567大分んもん:03/10/06 22:48
なんかいいねぇー。正直言いますと漏れも
食後に芋焼酎→シングルモルト→麦焼酎と飲みますねえ。
芋の中心は最近ではもっぱら明治蔵の酒が多いですなあ
やっぱりここの酒はどっしりしててバランスがいいよ
程よく酔ったところで失礼します
568呑んべぇさん:03/10/06 22:49
そういう話になると、ビールが一番かなあ。
569呑んべぇさん:03/10/06 23:04
ビールも最強に数えられるかな。

でも、1杯目は確かに強烈に旨いけど2、3杯目と飲みつづけると
金属を舌に当てているような味にならない?その点、焼酎にはそれ
がない。やはり焼酎が最強なのかも。
570呑んべぇさん:03/10/06 23:10
>>569
確かに1杯目はビールだけど、飲み終わったら
俺は焼酎にチェンジするな。あまり考えたことがなかったけど
焼酎が一番かも。あ、芋ね。
571呑んべぇさん:03/10/06 23:23
いつ来てもマターリしてて良いね(ヘタな煽りじゃなく本音で)
572呑んべぇさん:03/10/06 23:31
うちは飯時は発泡酒(端麗生)
食後は焼酎
たまに氷結
573呑んべぇさん:03/10/06 23:36
芋は漏れも好きだなぁ《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
574呑んべぇさん:03/10/06 23:37
クセあるけど美味♪
575宮崎んもん:03/10/06 23:42
意識せずに焼酎に移行してしまう。やはり焼酎は最強なのかもいれないな。

フランスのシラク大統領が人夢可酒っていう焼酎を絶賛したとかいう話は
有名な話だよね。ブレンドなので厳密には芋焼酎とは違うかもしれないけど。

ワイン飲みのプライド高いフランス大統領にそう言わせたってのは凄い
ことだと思う。今や、フランスのVIPを招く晩餐には日本代表としてこの
焼酎が選ばれるほどだとか。

漏れはメーカーの回し者でもなんでもない、一建築屋だけど、それほどの
焼酎が我ら日本に存在するということだけでも嬉しいよ。
576呑んべぇさん:03/10/06 23:45
>>575
激しく同意!
577呑んべぇさん:03/10/06 23:56
今日も貧しく、白波といわし蒲焼の缶詰を温めて、やっとります。
578呑んべぇさん:03/10/06 23:57
>>575
人夢可酒って「ひとむかし」ってよむんだよね。
この焼酎ってそんなにうまいの?気にはなってたんだけど
名前がいかにもなので、飲んだことがなかった。
579呑んべぇさん:03/10/07 00:09
>577
王道だと言わせてください
580呑んべぇさん:03/10/07 00:11
白波より霧島ですな。なんつっても芋のトップブランドだしね。
明治蔵の酒なんて糞ですな。
小さいとこのかっこだけまねして、甕仕込みすぐ裏にでかいプラントそっからすると
大きく大きくある霧島のほうが男だね。つーか、かっこいい。
霧島さいこー。
581宮崎んもん:03/10/07 00:15
>>577
でも心が豊かになるじゃない。それが最高なんだよきっと。

>>578
飲んだけど、正直シラク大統領が絶賛するってどうなの?
って思ったよ。旨いには間違いないけど、漏れ達芋焼酎飲み
にしては路線が違いすぎる。
でも、カミュやヘネシーと競うなら遜色ないと思うよね。

下種な話で恐縮だが、銀座のクラブでキープするなら7万以上
は覚悟しなきゃいけないらしい。でも、それは焼酎の持つ文化
とはあまりにかけはなれているよね。
582呑んべぇさん:03/10/07 00:17
>>581
レスありがとう。
なるほどそういう感じの焼酎なんですね。わかりました。
一度飲んでみます。
583呑んべぇさん:03/10/07 00:23
酒の安売り屋で100円だった缶詰、結構美味かった。w
584呑んべぇさん:03/10/07 00:32
このスレ読んで手始めに「黒霧島」を飲んでみました。
酒といったらチューハイやビールしか飲んだこと無かったので、
最初はちょっとキツく感じましたが(ロックで飲んだ)、飲み進めるにつれて
ほのかな甘みと、喉から舌にかけて広がる旨み・・・「コク」っていうんですか?が広がって
初めて飲む芋焼酎に感動を覚えました。

ハマりそうな勢いです。美味い焼酎をもっと飲みたい!(←ちょっと酔ってる)
585呑んべぇさん:03/10/07 00:40
>>584
次は黒白波を飲んでみて。そんで黒霧島と飲み比べしてみて。
586YANGY:03/10/07 00:44
「おいもわいも」飲んでます。
普段は麦なんすが、芋が飲みたくなって。
まあまあうまいです。
島美人好きですがなかなかこっち(東海)で撃ってないよ
587呑んべぇさん:03/10/07 00:47
万年飲まずに、焼酎語るなアフォ!
588呑んべぇさん:03/10/07 01:09
>>577
光物と芋は幸せだろう、しょうゆ味に最も合う酒は
芋焼酎ときめているんだが。
589呑んべぇさん:03/10/07 01:16
芋焼酎と岩塩、も結構イケるよ。
590呑んべぇさん:03/10/07 01:48
麦(閻魔)ばかりのんでいましたが、
白玉の露で芋にハマりました。
芋が熱く語られてる理由が解りました。
591呑んべぇさん:03/10/07 01:57
今夜も芋焼酎が美味い。
雪が降り出したら雪を肴に一杯やりたいな。
今年の夏に20歳になった南国生まれ、北国在住の大学生一年生(一浪)でした。
592芋初心者:03/10/07 02:10
今年から芋飲み始めました。
この夏はロック一辺倒。でもそろそろ寒くなってきたので、
お湯割りに挑戦しようかと。
今家にあるのは
小鶴くろ、千鶴、島美人、黒七夕、さつま無双かめつぼ仕込み辺りなんですが、
この中でお湯割りにするならまず、何がいいですかね?

「とりあえず好きなもんから試してミロヨー」と言われそうですが、
もちろんそれはわかってますが、諸先輩の意見も聞いてみたいのです。
593いずみのふぉまれ:03/10/07 08:04
お湯割りなら
島美人をどうぞ
千鶴は個人的には大好きです
これまたお湯割りがすき

お湯割りできついと感じたら
ロックで呑むとまた一興です
吉兆宝山のロックは美味しかったあ〜
594呑んべぇさん:03/10/07 08:07
お湯なら島美人をお勧めしまつ。
黒麹はロックが良いかも??
まあ人それぞれでつがね♪

ところで焼酎ってそんなに買えないの?
俺は鹿児島で良かったよ・・・。
595呑んべぇさん:03/10/07 08:18
>575
> フランスのシラク大統領が人夢可酒っていう焼酎を絶賛したとかいう話は
リップサービスをマジ受けするバカ。
596呑んべぇさん:03/10/07 08:45
>>595
リップサービスでもなんでも、フランス人にそう言わせたというのが
凄いと言っているのだが?
597呑んべぇさん:03/10/07 08:49
>>595
確かに、アムロナミエは、リップサーブスで絶賛しなかったしな。
598呑んべぇさん:03/10/07 09:31
>>592
個人的には、さつま無双かめつぼ仕込みを押す。
あれはいまいち地味なイメージだが、コストパフォーマンスが高い。
ロックでもお湯割りでも骨太。あと居酒屋ではこれはなかなかでないでしょw
599呑んべぇさん:03/10/07 09:59
コストパフォーマンスといえば
三岳、喜六、鶴見、晴耕雨讀なんてどうでしょう?(例外 伊佐美)

みんな2000円以下で、白波や霧島とたいして値段が変わらないよ。
600呑んべぇさん:03/10/07 10:07
コスト・・・なら
相良九代目、紫尾の露も良いかと
601呑んべぇさん:03/10/07 10:28
コストだけなら・・・。
大五郎 ペットボトル。一応、本格焼酎と名乗ってる。
602呑んべぇさん:03/10/07 10:29
その中だったら鶴見と相良九代目が断然好き。
これは誰も指摘しないが、三岳と紫尾の露のタイプに見られる
米麹独特の醸し出す薫りが全面に出過ぎた酒は苦手
もちろんこれも好き好みだけどね
603呑んべぇさん:03/10/07 11:24
霧島など飲みやすいだけでうまくも何とも無い。
604呑んべぇさん:03/10/07 11:32
其の壱  300個オークション!!
        さつま白波黒麹仕込み新酒900ml
http://www.rakuten.co.jp/shumi-mise/449798/490709/
605呑んべぇさん:03/10/07 14:49
芋焼酎初心者です。ここ見て、「黒白波」「鉄幹」を買って飲んでみました。
感想は鉄幹うめ〜(゚∀゚)
飲みやすくてドンドンいける感じです。

九州行った時お土産に買った芋焼酎は甘くて味が濃くて美味しかったのを覚えています。
(試飲させてもらった)
ただ名前が思い出せない。こっち(埼玉)では見かけないし、やっぱり地方にしか売って
無いおいしい焼酎って多いんですかね?
606呑んべぇさん:03/10/07 15:31
>>605
そ。初心者にはすっきりして飲み易い焼酎。
玄人には濃くて味わい深い焼酎が好まれる。
607呑んべぇさん:03/10/07 15:48
しかし最近じゃあ芋焼酎も日本全国で飲まれるようになったんだ、感慨
まあもちろんまだ日本酒ほどのシェアはないけど、これだけ広まったら
さつまいもの収穫出来る北限がわからないけど、
九州以外の関東や東北でも造られるようになったら凄いね。
あっ、東京の八丈島はすでにあるねw
608呑んべぇさん:03/10/07 15:57
>>607
北海道にもジャガイモの焼酎がありますが。
609呑んべぇさん:03/10/07 18:17
>608
そうなんだあ、知りませんですた。
確かに芋焼酎ですね どんな味なんだろ
610呑んべぇさん:03/10/07 19:07
麹使わなけりゃウォッカか。
611呑んべぇさん:03/10/07 19:22
今日は相良酒造の中右衛門黒こうじ仕込みです。
なかなかいけるなあ。うまい。
612芋野郎:03/10/07 19:34
俺は、今夜の食後は黒さつま。
たぶんこの後はさつま寿と白波特選。
お湯割りと燗の美味しい気温になったねぇ。
613呑んべぇさん:03/10/07 20:08
>>612芋野郎さん
芋野郎さんの書き込みを見て、薩摩茶屋を一度は
飲んでみたいと思っていました。
今日、ようやく薩摩茶屋を手に入れました。
もったいなくて封を切ることが出来ませんが、
週末には飲んでみようと思います。
614呑んべぇさん:03/10/07 20:18
>>604
見苦しい。
615芋野郎:03/10/07 20:20
>613
あはは。
確かにけっこうオススメだけど、無難な感じだから俺以外にも好きな人いっぱいいると思うよ。
飲みやすいワリに、なかなか旨みがある。生でもお湯割りでも美味しいしね。
極端に嫌いな人は少ないだろうと思うよ。
飲んだら感想聞かせてね。
本当は、安くて美味しい気楽に飲める芋焼酎だったのにね。
最近は、ちょっともったいない焼酎になってしまった・・・残念。
616呑んべぇさん:03/10/07 20:41
>613
なかなか封を切ることが出来ないってとこに人の良さがでてるねw
漏れならその日の内に素早く封を切って、
瓶のラベルを眺めつつ味を確かめたいタイプ。
ほとんどの方がこうじゃないかなあw
617呑んべぇさん:03/10/07 20:47
>>616
すみません。やっぱりそうしますよね。
でも、今自宅に封を切ったビンが7本あって、
週末に友達が3人来るので、そのときに
空けようと思っています。楽しみ。
618呑んべぇさん:03/10/07 20:58
>617
そっかぁー。そりゃ絶対その方がいいよね、納得。
いつも一人で飲んでて、友達と飲むという習慣がないから
そういう発想がなかった。いいねえ
619呑んべぇさん:03/10/07 21:09
家に未開封でとってある、て言うより
一升瓶飲みきった事ある、て言う方がかっこいいなあ
620いずみのふぉまれ:03/10/07 21:42
薩摩茶屋俺も好き
今度手に入れたらロックで呑んでみたい
田舎育ちの私はお湯割りでしか呑んでいなかった
この夏初めてロックにはまったのです
今日は田苑芋ロック→黒倉の神ロックとのんれみます

薩摩茶屋封開けられないって
なんか、ちょっと「きゅん」としました
大都会の人は莫迦にするかもしれないけど
簡単に手にはいるのは焼酎くらいだよ
ちょっと凝ったものはすべて通販で手に入れています へ(`д´)/
621呑んべぇさん:03/10/07 22:45
>>617
多人数で酒を飲んで語ると味の記憶を忘れないからそのときに空けよう。
622呑んべぇさん :03/10/07 23:19
酒屋覗いたら赤霧島が置いてあったんで
ラベルで気に入った、豪放磊落とかいう芋と一緒に買ってきた
これから試してみます
623芋野郎:03/10/08 00:37
赤霧島、紫芋もけっこう好みの範囲の俺としては試してみたいんだよね。
霧島だし、てっきりすぐに流通しだすのかと思ったら限定だった・・・。
大量生産のイメージ払拭っていう狙いもあったんだろうか?
俺のまわりの店で売ってないし、すでに来年まで手に入らないっぽい。
残念だけどまぁ仕方ない。
気休めに宝山綾紫飲んでる。
今のところ、紫芋で俺的にはこれが一番。
624592:03/10/08 00:41
592です。
レスありがとうです。
島美人、さつま無双でお湯割りいってみます。

>>593
千鶴うまいですね。腰の据わった旨さがたまらないです。

>>594
最初は白麹から入ったんですが、最近は黒麹を好んで買うようになりました。
ロックに合うのか。やっぱり。

>>598
そういや確かに居酒屋で見たことない!うまいのになんでだろ。

先日焼き鳥屋で薩摩茶屋ロックで飲みました。
500円でしたが、今の人気からすると、良心的価格なのかな?

625呑んべぇさん:03/10/08 02:39
鶴見の黒麹ってどんな味ですか??こないだ酒屋で発見して購入するか迷ったんですが・・
626呑んべぇさん:03/10/08 02:50
黒白波・・・黒なんだか白なんだかはっきり汁!

やば。酔ってるな、漏れw
627呑んべぇさん:03/10/08 08:51
鶴見の黒なんかあるんだ。初耳。
どこもかしこも黒麹かあ、自分の回りでも関東人は黒が好きな人多いわあ
628呑んべぇさん:03/10/08 10:10
鶴見の黒は、町田方面の某有名店のPB商品。
629呑んべぇさん:03/10/08 10:57
>>592
薩摩茶屋ロックでと言うと、グラス1杯で500円ですか??
やっぱし鹿児島県外の方ですか??

鹿児島の温泉宿?で、徳利(き)で300円でかなりウマーですた。
機会が有ればどうぞ・・・。
チョイ太目の店員おもろかったよ。
630いずみのふぉまれ:03/10/08 17:47
>>629
それどこ?
自治体名でも晒してください
川内かなやっぱり・・・
631呑んべぇさん:03/10/08 17:48
>>623
黒エビス品薄作戦みたいなものかな
632呑んべぇさん:03/10/08 18:12
>>625
莫根氏なら手にはいりやすいが。同じ蔵で味も近いのに、メディアに紹介
されたかされないかで、こうも売れ行きがちがうかね・・・
町田PBの方は使ってる芋もちがうよ。
633芋野郎:03/10/08 18:18
>631
でも、黒エビスと違って追加販売がないっぽいけどね。
レアなこだわりモノも作ってますっていうイメージを作りたいのかなぁって勝手に思った。
まぁ、全国的に売るには少量出荷だったってだけで、そこそこ出回ってるはずだから、
普通に生きてりゃどっかで出くわす気がする。出会いを楽しみに待ちます。それもまた一興かと。

さぁ今からメシだ。
メシ中にはあんまり酒飲まないんだよな、俺。
634呑んべぇさん:03/10/08 18:19
>>633
あっそ。
635呑んべぇさん:03/10/08 18:23
>632
まあ言いたいことはわかるけど、
やっぱり莫祢氏より鶴見の方が名前もいいし、
こっちの方が古いでしょ、売れるのもわかるね
636讃岐人:03/10/08 18:25
ところでどうなの赤霧島は?
昨日デパートの地下の酒売り場で並んでたんでちょっと気になったけど、ここでの評価見てからにしようと思って。
637呑んべぇさん:03/10/08 18:37
>636
ええー?讃岐にはもう赤霧島、置いてあるの?早いなあ
こっちは九州の豊後だけど、まだお店で見たことないよ
638芋野郎:03/10/08 18:45
>634
たしかにどうでもいいこと書いてるね、ゴメン。
639637:03/10/08 18:59
そう言えばここ一週間、酒屋やデパートに行ってなかった(汗
もう置いてあるかもしれない、明日あたり店に行ってみよっと。
まあそんなに期待はしてないけど、霧島が紫芋で造ればどんな味に
なるのか興味がある。一度は飲んでみないことにはね
640呑んべぇさん:03/10/08 19:30
もうとっくに赤霧島なくなっていた。
まだあるなんてうらやましい。
641すけきよ:03/10/08 20:27
牛ごぼう・板わさを肴に、桜島、田苑黒こうじ仕込み、赤霧島を飲み比べしています。いずれも個性が際立って面白いです。
642呑んべぇさん:03/10/08 20:39
おぉー、赤霧飲んでる方、始めて発見しますた。いいなあ
643呑んべぇさん:03/10/08 21:37
red fog どうだろう。
何で流通しないんだ?
900ml換算で10万本だろ?
644呑んべぇさん:03/10/08 21:40
>>643
面倒くさい書き方するなよ
645呑んべぇさん:03/10/08 22:11
将来のプレミア酒を狙って、わざと出し渋りしてたら藁
646呑んべぇさん:03/10/08 22:23
黒霧の味をとっくに忘れてるんだけど
赤みつけたら買ってもいいものかな?
なんか黒を思いつつ飲まなきゃいけないような気がして。
647呑んべぇさん:03/10/08 22:25
>>646
あるだけ全部買え。
すでにプレミアついてる。
648呑んべぇさん:03/10/08 22:26
>>644
釣られてどうすんだよ。
649呑んべぇさん:03/10/08 22:29
計画的にプレミア酒を狙う蔵って、どうなんだろう
まあそれでうまく行けば大したもんだな。
特に宮崎の場合、成功例があるからなあ
650呑んべぇさん:03/10/08 22:30
>.644
ま、ウッドボールみたいなものだな。
651呑んべぇさん:03/10/08 22:30
ヤフオクみてきたらほんとにプレミアついてた。
すごいね。
「黒霧島よりすごい!」っていうタイトルの出品があったけど
なにがすごいのかよくわからないw
652呑んべぇさん:03/10/08 22:48
>>649
宮崎ものは定価で買えた当時でも「割高だな」と思ったのに
とんでもない末端価格になったな。
当方スコッチ党で芋も好き・・・酒は個性だ
653呑んべぇさん:03/10/08 23:03
書いたらわかっちゃうけど・・・。
北薩ですよ。
川内市ではないです。
因みに3セクの温泉施設で、昨年かなり有名になった。
私は友達?になったのでサービスしてもらいました♪
因みに二十数種類しょうちゅうありますた。
654呑んべぇさん:03/10/08 23:22
>「黒霧島よりすごい!」

ハゲシク ワラタ
655呑んべぇさん:03/10/08 23:24
赤霧>超えられそうな壁>黒霧
656呑んべぇさん :03/10/08 23:46
赤霧島そんなに手に入れにくくなってるのか
職場の近くの酒屋で普通に買えたからな
明日買い足しに行こうっと
657呑んべぇさん:03/10/09 00:45
今夜の晩酌は白玉の露で逝っております。
すっきりウマー。
658呑んべぇさん:03/10/09 01:07
 木場黒カメ仕込みってどう?今飲んでんだけどこれは美味いと思うんだが
そんな話は聞いたことないし・・・・・  
  もしかして駄目?
659呑んべぇさん:03/10/09 01:16
みなさまにご相談です。東北でBARをやってるんですが、
最近、やっとこっちにも芋ブームが来そうです。
そこでなんですが、たくさん種類はおけないものの、この二つ、三つは
おいておけ!みたいなものあったら教えてください。
なかなか知識が少ないもので・・いろいろ教えてください。
660592:03/10/09 01:21
>>629
そうです、県外の本州人です。
うちの近所で300円で飲める芋は、、、白波か霧島、かなぁ?

今夜は濱田酒造の「初蔵仕込」開けてます。
うまいですねー新焼酎!
661呑んべぇさん:03/10/09 01:27
もう新焼酎の季節かぁ
俺も去年の今頃、酒屋に薦められるままにさつま小鶴の新焼酎を
試飲してその旨さにびっくりして芋焼酎を飲むようになりました。
まだ40銘柄くらいしか買って飲んでない。奥が深いなあ
662呑んべぇさん:03/10/09 01:29
魔王なんておいとけばいいんとちゃう。個人的には好きじゃないが有名だし
金さえ出せばどこでも買えると思うんで常に店に置いとけるト思うんだが。
高くなっても飲む奴はいるだろうし。
ただどの位(どの世代?)焼酎を売りにするかによって変わると思います。
若モン相手だと2,3のいわゆるプレミア系に黒伊佐錦か黒霧島ぐらい
おいとけばいいんとちゃいますか?
おそらく東北ではそんなに焼酎はメジャーじゃないと思うからむしろ米や麦の
一般酒、いいちこなんかもおいといたほうがええと思いますよ。
663すけきよ:03/10/09 01:34
>659
レギュラー酒なら三岳・島美人・桜島あたりを揃えておくと喜ばれると思いますよ。
664呑んべぇさん:03/10/09 01:46
>>659
白波特選と黒白波は置いておくべき。
白波原酒でもいい。
白波のレギュラー品は駄目。
665呑んべぇさん:03/10/09 01:50
>>659
あと、田苑音楽仕込み
666呑んべぇさん:03/10/09 02:17
また、思い込みかよ。。。
667呑んべぇさん:03/10/09 03:28
>>663
思い込みでこんな焼酎紹介しちゃ駄目ですね。
668659です:03/10/09 03:54
皆様勉強になりました。ありがとうございました。
この後の方々もご意見ください。
669呑んべぇさん:03/10/09 03:55
いや、>>663なかなか良いラインナップでは?
670呑んべぇさん:03/10/09 04:07
>669
芋百姓たちが好むラインアップでそ。
トウホグだったら東京もんが喜ぶのじゃなきゃね。
まあ、芋、麦、その他をバランス良くって感じ。
銘柄は酒屋と相談して。
671呑んべぇさん:03/10/09 07:31
でも三岳手に入りにくくなってるよ。 
どうせ手に入りにくいなら薩摩茶屋がいいな。
黒白波・・はじめて飲んだ・・ また買った。
672呑んべぇさん:03/10/09 09:03
>>東北の焼酎バーさん
購入価格(2000円)+送料で送りますよ。
もちろん上記を買った領収を付けて・・・。
薩摩茶屋でよければね。
673呑んべぇさん:03/10/09 12:57
鹿児島の芋畑を丸ごと高値で買い上げて大ひんしゅくを買っているのは赤●●を
造っているところだと聞いたが本当?本当ならえらいことだよな。
674呑んべぇさん:03/10/09 16:27
かいこうず、近所の酒屋で買ってみたよ。
きれいな酒で気に入った。
赤霧はリピートはしないな、宝山綾紫の方が旨いね。
675呑んべぇさん:03/10/09 17:06
676呑んべぇさん :03/10/09 18:13
2003年10月7日
本格焼酎「赤霧島」25度 900ml 完売のお知らせ
10月1日に数量限定で発売させていただきました「赤霧島」はお蔭さまですべて出荷させていただきました。
ご支持をいただきました皆様に厚くお礼申し上げます。

この一文観て、追加で3本買って来たよ
うちの職場の近くの激安系酒屋はまだ余裕がありそう
677呑んべぇさん:03/10/09 18:40
>>676
自分で飲んでみて、「旨い!」って思って買い増ししたのなら何も言わないけど
転売しようとか、後から付加価値が出そうだからとかいう
理由で買い増ししたのなら、なんか嫌ですね。
678呑んべぇさん:03/10/09 18:44
>>676
限定生産を美味いと脳内変換するバカ
679呑んべぇさん:03/10/09 18:46
赤霧、実際に味を試してみたいが、手に入らなけりゃ諦めるな。関心はその程度。
680呑んべぇさん:03/10/09 18:48
>>679
ネットでも定価で沢山売ってるよ。送料がもったいないから買わないけどね。
赤霧島なんてその程度だと思います。あれば飲むくらい。
681呑んべぇさん:03/10/09 18:54
なんか宮崎人の悲しいサガを感じる・・
さあ気分一転で、寿でもグイッと飲むか
682呑んべぇさん:03/10/09 18:57
寿、いいですね。俺も飲みたいなあ
683呑んべぇさん:03/10/09 18:58
事務所の回線が32回線あるので、森伊蔵毎回応募して当たるわけだが
そのたび、お得意先に配るけど特別反響ないなぁ
中には癖があるので、ウーロンハイに合わないって文句言う人もいるよ
まぁ実際、俺もたまに飲むけど芋好きの俺は白波の方が旨いと思う
まだたくさんあるから飲んでみたい人飲みに来いよ
684呑んべぇさん:03/10/09 19:00
んで?
685呑んべぇさん:03/10/09 19:28
( ´_ゝ`)
686呑んべぇさん:03/10/09 20:20
かれこれプレミアがつくほどの美味いとされる芋焼酎を飲んだ結果、
個人的には鹿児島の横綱は「萬膳」。宮崎の横綱は「甕雫」。という感じでした
どっちもなかなか飲めないけど、どっちの県もいい酒を造ってるね
687呑んべぇさん:03/10/09 20:22
「○王」が砂糖添加してたって噂知ってる人いる?
688呑んべぇさん:03/10/09 20:27
やっぱ伏せ字は良くないかな?
「○王」に当てはまる他の焼酎蔵に申し訳ないし・・・。
忘れて下さい。
689呑んべぇさん:03/10/09 20:27
>>687
海王だな?
690呑んべぇさん:03/10/09 20:28
惜しい
691呑んべぇさん:03/10/09 20:28
俺が聞いたのは魔王なんだけど
692呑んべぇさん:03/10/09 20:29
>>687
大魔王だな?
693呑んべぇさん:03/10/09 20:29
あと全然惜しくないのでごめんなさい
694呑んべぇさん:03/10/09 20:30
大魔王は面白い名前だよね
蔵が違うし
695呑んべぇさん:03/10/09 20:32
これがホンマやったら
プレミアついてるのオークションで落とした人がっかりだよね
696呑んべぇさん:03/10/09 20:42
魔王も森伊蔵も普通に飲みやすくてうまいじゃん。
ただ、銘柄で飛びつく都会向けの人のための酒であって、
日常酒にする酒じゃないってこと。以上
697呑んべぇさん:03/10/09 20:57
変わった人がちょくちょく来るようになったのも、
芋焼酎が多くの地域の方々に飲まれるようになった結果であり、
芋通の方々はどうぞ寛容な気持ちで許してやってください
698:03/10/09 20:59
>>696
魔王とか富之宝山みたいなロックですっきり飲みやすいのを都会派焼酎
という表現する事もあるみたいですね。

俺は飲みやすいというのは分かるが旨いとは思わなかったな・・・
まあ味覚は千差万別ですからなぁ。
699呑んべぇさん:03/10/09 21:01
赤霧島はNGだ赤兎馬はなかなかいけるぞ
>>675
700呑んべぇさん:03/10/09 21:09
色んな経緯で造った大魔王、なんであんなドギツイ味にするのか・・・
ドギツイ味は嫌いではないのだが、多くの人が魔王と比べるわけでしょ?
飲みやすさ求めるライト芋ユーザーによって理不尽に蔵の威信が落ちるだけたと
おもうが。。。。
なぜベクトルが正反対に向かうか?わざとか?
701呑んべぇさん:03/10/09 21:13
ああそうか思い出した「さつま美人」はやばいね。
すれすれのつもりで線越えちゃってるよね。
702呑んべぇさん:03/10/09 21:14
>>698
あと売り上げを見ると都会の人は、白麹より、
黒麹の酒の方を好む傾向もあるね。
703694、701:03/10/09 21:15
書き込むタイミング遅かったよ。
704トマソン ◆RpF5AfTOMA :03/10/09 21:33
鷹正宗のごりょんさんという芋焼酎は有名なのでしょうか?
私は仙台なのですが、近所で量り売りしているところがあって買ってみました
ここの麦焼酎を愛飲しているので初めて買ってみました
また色々焼酎買うのでよらしてもらいます
705:03/10/09 21:34
>>702
白麹のフルーディーな印象があるから意外だなぁ。
まあ俺は黒でも白でも黄でもうまけりゃいーや。
706呑んべぇさん:03/10/09 21:36

               |
           /\
          /   \
           ̄ ̄ ̄ ̄                  _
                             _'´_ ミミ
                           ||  ひ` 3彡
                           ||   匸 イ、_
                           || ,イ:〈Y〉::::::l\
                           |レ' l:::::V:::::::::l  l
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ'                 _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´
‐ '' ´    紳士は他の製品を侮蔑しない。それは焼酎を否定することであり、すなわち己を否定することである。


707九州人:03/10/09 21:43
>>704
何それ? 初耳。なんかうまそうな名前だね
なんか気になるからちょっと調べてみよっと。
708呑んべぇさん:03/10/09 21:46
>704
709呑んべぇさん:03/10/09 21:51
>704 手元が狂った、失礼。博多弁で「べっぴんさん」って意味の銘柄でしょ。福岡では結構有名だよ。でもあれは麦焼酎のはずでは・・・。
710トマソン ◆RpF5AfTOMA :03/10/09 21:52
>707
久留米市の鷹正宗の本格芋焼酎らしいです
麦焼酎もあってそっちは前から呑んでました
25%で呑みやすいです
癖は全くないですね
癖のある芋焼酎呑んでみたいなあ
あ、ちなみにこれが芋焼酎デビューです(w
711いずみのふぉまれ:03/10/09 21:54
誰か麹の蘊蓄たれてくれませんか?
白黒黄色とありますが他には
してその違いは?
私は何となく黒はロックに合うと思っています
他はお湯割りね
今日はキムチ烏賊塩辛でいただきます
712トマソン ◆RpF5AfTOMA :03/10/09 21:55
>709
麦も芋もあるようです
私の知り合いの九州出身の方も東北にきて日本酒ばかりだったらしいのですが
ここのなら飲める、といっていました
あ、これは麦の話です
芋はその時飲んでいなかったもので
713呑んべぇさん:03/10/09 22:00
>>711
うっそー、黒麹はどちらかといえばお湯割ではないですか?
決まりがあるわけではないから強くいえませんが
自分はそうのように思っています。
714すけきよ:03/10/09 22:06
北部九州でも芋焼酎がボチボチ出てきましたね。佐賀の光雲天竺、長崎のちょうちょうさんなど面白そうなので近日試します。
715呑んべぇさん:03/10/09 22:12
今日ね、さつま小鶴の新焼酎を見かけました。
反射的に買って飲みましたが、旨いねえ。
黒麹もあるようなのでこっちも飲もうと思います。
716呑んべぇさん:03/10/09 23:28
白黒はお湯で呑みます。
黄(といってもトミノだけど)はロックです。
717呑んべぇさん:03/10/09 23:55
>711
黒麹は胞子がたつので好まれず黄麹は酸味が足りず(腐敗に弱い)ので好まれず
醸造に便利だというので白麹が黒麹の色素欠落種として好まれるようになりました。
きかん坊が黒麹が良いと言い出したりで蔵元はマスクをして今日も黒麹を手でませるのです。
718呑んべぇさん:03/10/09 23:59
>717
ほぇー、これはためになりますた.
719呑んべぇさん:03/10/10 00:04
>711
作り手側の言い分です。
もうちっと飲み手に立った情報を提供できるように勉強します。
今日は眠い。
720呑んべぇさん:03/10/10 00:07
私見ですが
白麹が単に色素が欠落したものだというのでは、
酸味の違いや、胞子の立ち具合が説明できないと思います。
721呑んべぇさん:03/10/10 00:25
また墓穴を掘るのか...懲りないねぇ
722呑んべぇさん:03/10/10 00:28
赤霧島飲んだ。
確かに品はいいけど、安っぽい刺激感のない、ちょっといい霧島
というだけのような気がした。

…って、漏れは微妙な香味とかわからないからそう思うだけ
なのかも知れないけど。
723呑んべぇさん:03/10/10 00:36
相良九代目ってどうですかね。
あの黒いラベルにひかれる。

赤霧島、近所に全然在庫あるけど。
一度買って飲んでみるべき味なのか?
うーん霧島や黒霧島は焼酎飲み始めた時はウマイと思ったけど、
今じゃ全然物足りないからなぁ。
724芋野郎:03/10/10 01:07
そういえば、赤兎馬気になって飲んだよ。
ものすごい絶賛と売れ行きで期待してたんだけど、なんか不思議な味だった。
似てる味があんまり無い気がする。
旨みもコクもあんまり無いし、かといって極端に飲みやすいというわけでもなく、
なんともいえなかった。
個性的なのはいいけど、値段を考えると俺には魅力が感じられなかったなぁ。
725呑んべぇさん:03/10/10 02:28
霧島なんて飲む奴の気が知れんな。
726呑んべぇさん:03/10/10 02:32
>>725
ハゲドウ
727呑んべぇさん:03/10/10 02:34
>>725
好き嫌い言ってるとおおきくなれまちぇんよ
728呑んべぇさん:03/10/10 02:35
霧島の花鳥風月雪花の各文字が札についてるボトルを飲んでから言っていただきたい>725
729呑んべぇさん:03/10/10 02:36
あ、花が一個おおいわ
730呑んべぇさん:03/10/10 02:43
焼酎飲むのに通ぶるなちゅうにょ。
友達あつまって飲めば、どんなに安い酒でもうまいにょ。
暗ーく一人で飲む酒はどんな名酒でもおいしくないにょ。
いちゃもんつける人は心が寂しいひとにゃにょね
731呑んべぇさん:03/10/10 02:48
霧島が貶されると、途端に擁護が激しくなるのはなんでだろ?
732呑んべぇさん:03/10/10 02:54
>>731
私の一部だからです。
733呑んべぇさん:03/10/10 03:08
>>732
すてきな一物をおもちなようで
734呑んべぇさん:03/10/10 09:14
>>730
漏れは一人酒のときに銘酒を飲んで一人悦に居るのが好きだ。
だって集中できるじゃん。
735呑んべぇさん:03/10/10 10:44
霧島系は糞。
736呑んべぇさん:03/10/10 10:56
>735
それは言い過ぎだよw
白波も霧島も、共に芋兄弟として仲良くしようよ
737呑んべぇさん:03/10/10 12:22
>735ふざけんな、白波が糞じゃ。
738呑んべぇさん:03/10/10 12:54
最近「櫻井」が気になる。あんまし売ってるトコないけど、関東でどっか売ってるとこ知ってます?アレ、うんまいぜ。
739呑んべぇさん:03/10/10 13:24
>>735
霧島が糞に同意。
740呑んべぇさん:03/10/10 13:35
>737白波は糞です。心から同意。
741呑んべぇさん:03/10/10 13:39
>>740
チンカス臭いな
742呑んべぇさん:03/10/10 14:03
>741自分のこと。
743呑んべぇさん:03/10/10 14:06
つか、誰も白波マンセーしてないのに、なぜ白波が貶される?
これだから霧島厨は嫌われるし、霧島は糞って言われるんだよ。

実際、霧島は超糞だが。w
744呑んべぇさん:03/10/10 14:07
>741あーあ、自身で自身のこと大発表してるよ。
745呑んべぇさん:03/10/10 14:07
>>743
チンカスはこいつ
746呑んべぇさん:03/10/10 14:09
白波は、超ウンコですな。
747チンカスでーす!w:03/10/10 14:09
>>743
確かに霧島は超糞だな。w
>>745
こいつが無職の引き篭もり霧島厨か。徹底的に霧島落としてやるとするか。www
748呑んべぇさん:03/10/10 14:12
白波なんて、黒きりの真似でラベル作ったりして糞決定。
味は、黒きりに勝てんよ。
749呑んべぇさん:03/10/10 14:14
>>745>>748
チンカスストーカー無職の館山の鳥海さんw

美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その8
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/27
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/174
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/190
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/192-199
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/211
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/329
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/339
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/389
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/597

     曰
     | |   ∧_∧    
    ノ__丶(〃´Д`)_     やっぱ黒霧島、なんだかんだ逝っても黒霧島、一番美味いのは黒霧島。
     ||水||/    .| ¢、.   まぁ、他の芋もガンガってんよ、芋なりに、イモみたいな焼酎だけど。
  _ ||道||| |  .    ̄丶.)    でもやっぱ黒霧島、黒霧島だね。初心者から通まで、芋焼酎の王道、
  \ ||水||L二⊃ . ̄ ̄\    黒霧島。黒霧島しかない。黒霧島をまずいと言う人間は芋飲む資格無し。
  ||\`~~´  (<二:彡) \. なんだかんだ逝っても黒霧島、誰もが羨む黒霧島。黒霧島さえ飲んでおけば間違いはない。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  いいかい、黒霧島だよ。覚えたかい、黒霧島。絶対に、黒霧島だからね、黒霧島。
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
750呑んべぇさん:03/10/10 14:16
黒霧島なんてうまくも何とも無いよ。
黒霧島を薦めてるのは、>>735>>740>>741-742>>745-746>>748の酒板荒らしのチンカスストーカーだけ。w
芋焼酎を始めて飲むお笑い芸人の矢部が、たくさんの芋焼酎を試飲して
黒霧島が最も飲み易かったと言った事から有名になっただけ。
あんなもん、うまくも何ともねえよ。
751呑んべぇさん:03/10/10 14:31
幼稚園児レベルの言い争いだなw
752呑んべぇさん:03/10/10 14:35
なぁ、皆 自分で造れないものへの誹謗中傷は止めようぜ?
旨くないってんなら、それより旨い物を造れる技術のある人間に
しか批判してもらいたくないよ。

味覚は個人差があるし、環境、食生活、体調によっても違いが
出るだろ。ある地域で支持されている銘柄を全否定するってことは
その地域住民を全否定していることになりはしないかな?

そんなこと、言っていいはずがないし、権利もないと思う。

本当に旨くないのなら消費者もそれほどバカじゃない。売れ行き
に影響が出てくると思うんだよね。酒質への評価はそれでいいと
思うんだ。
753呑んべぇさん:03/10/10 14:40
>>750
>>735だが、オレは霧島なんか薦めてないぞ。糞って言ってるんだ。メクラか?
754呑んべぇさん:03/10/10 14:52
>>753
いえ、ただの知障です
755呑んべぇさん:03/10/10 15:24
>>753
メクラはてめえだろ。てめえにレスしてんのはチンカスストーカーだ。
国語からやり直してこいや。アル中w
756呑んべぇさん:03/10/10 15:27
知障ついでに精神分裂です
757呑んべぇさん:03/10/10 15:28
そうか、アル中なのか。

じゃ、何を言っても無駄だね。諦めますた。
758呑んべぇさん:03/10/10 15:28
>>754>>756
チンカスストーカー生活保護受給無職の館山の鳥海さんw

美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その8
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/27
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/174
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/190
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/192-199
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/211
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/329
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/339
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/389
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/597

     曰
     | |   ∧_∧    
    ノ__丶(〃´Д`)_     やっぱ黒霧島、なんだかんだ逝っても黒霧島、一番美味いのは黒霧島。
     ||水||/    .| ¢、.   まぁ、他の芋もガンガってんよ、芋なりに、イモみたいな焼酎だけど。
  _ ||道||| |  .    ̄丶.)    でもやっぱ黒霧島、黒霧島だね。初心者から通まで、芋焼酎の王道、
  \ ||水||L二⊃ . ̄ ̄\    黒霧島。黒霧島しかない。黒霧島をまずいと言う人間は芋飲む資格無し。
  ||\`~~´  (<二:彡) \. なんだかんだ逝っても黒霧島、誰もが羨む黒霧島。黒霧島さえ飲んでおけば間違いはない。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  いいかい、黒霧島だよ。覚えたかい、黒霧島。絶対に、黒霧島だからね、黒霧島。
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
759呑んべぇさん:03/10/10 15:42
成長しない奴らだな。
760呑んべぇさん:03/10/10 15:45
ま、とにかく霧島は糞ということで。
761呑んべぇさん:03/10/10 15:49
>>760
おまえも成長しない奴なんだYO!
762呑んべぇさん:03/10/10 15:57
定期的に荒しがやってくるな
763呑んべぇさん:03/10/10 16:01
>>761
おちょくられてることに気付けよ。w
764呑んべぇさん:03/10/10 17:21
さつま紅のお湯割りがうまいね!飲んだ事ある人いますか?青い瓶のやつ!
765呑んべぇさん:03/10/10 17:33
霧島ダメージ大きいな。w
766呑んべぇさん:03/10/10 17:35
結論は霧島好きな香具師と嫌いな香具師には厨が多い、と。
767呑んべぇさん:03/10/10 17:50
@霧島も白波好き
A霧島は好きだが、白波は嫌い
B霧島は嫌いだが、白波は好き
C霧島も白波も嫌い

自称芋焼酎好きはCが一番多いと思っていたのだが、
実際のところどうなんだろう?
768呑んべぇさん:03/10/10 17:51
置いてあるところには置いてあるもんですね。
山ねこと橘原酒買ってきました。
ちょっと値がはったけど楽しみです。
769呑んべぇさん:03/10/10 17:54
質問なのですが、たちばなに20度と25度があったのですが、
どちらを買ったほうがよいのでしょうか?
やはり25度のほうがよいのでしょうか。
770呑んべぇさん:03/10/10 18:00
>>769
俺は両方買ってみたが、20度のほうがうまかったぞ。
771呑んべぇさん:03/10/10 18:10
>770
するどいね。
同じ酒で20と25度両方ある酒が最近結構あるが、
両方を見比べると意外な事に、20度の方が美味い感じる事が多い。ふしぎ
772呑んべぇさん:03/10/10 18:36
今日は黒さつまからスタート
つまみはイカの沖漬けと角煮でウマー。
773いずみのふぉまれ:03/10/10 18:54
たまに昼に覗いてみれば
ヤレヤレダゼ┐(´д`)┌
飲めない昼は大荒れですか

夜の晩酌を夢見て仕事に勤しめアフォドモ
白波も霧島も杜氏の心をかみしめようぜ
俺はどっちも今日は呑まないけどね
774呑んべぇさん:03/10/10 19:04
>>773
チンカスストーカー生活保護受給無職の館山の鳥海さんw
白波を引き合いに出すからすぐ分かるぜクズ!www
どちらに糞酒だがな。w

美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その8
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/27
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/174
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/190
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/192-199
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/211
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/329
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/339
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/389
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060008500/597

     曰
     | |   ∧_∧    
    ノ__丶(〃´Д`)_     やっぱ黒霧島、なんだかんだ逝っても黒霧島、一番美味いのは黒霧島。
     ||水||/    .| ¢、.   まぁ、他の芋もガンガってんよ、芋なりに、イモみたいな焼酎だけど。
  _ ||道||| |  .    ̄丶.)    でもやっぱ黒霧島、黒霧島だね。初心者から通まで、芋焼酎の王道、
  \ ||水||L二⊃ . ̄ ̄\    黒霧島。黒霧島しかない。黒霧島をまずいと言う人間は芋飲む資格無し。
  ||\`~~´  (<二:彡) \. なんだかんだ逝っても黒霧島、誰もが羨む黒霧島。黒霧島さえ飲んでおけば間違いはない。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  いいかい、黒霧島だよ。覚えたかい、黒霧島。絶対に、黒霧島だからね、黒霧島。
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
775呑んべぇさん:03/10/10 19:11
>>770,771
なるほど、20度のほうが美味しいのですが。
貴重なご意見ありがとうございますm(__)m
776呑んべぇさん:03/10/10 19:36
注文していた赤霧島が届いた♪
すぐに飲みたいけどもったいないなー
777呑んべぇさん:03/10/10 19:40
↑ すぐ開けて飲めばいいじゃん♪
買うのはもったいないので、ついでに一杯ちょうだい。プリーズ
778呑んべぇさん:03/10/10 19:49
>>774
はい、マジで黒霧島買ってみました
779呑んべぇさん:03/10/10 20:58
福岡の鷹正宗って、麦だけかと思いきや、
芋焼酎も造ってたんだ。知らなかった。
これはぜひ一度飲んでみるべかな
780トマソン ◆RpF5AfTOMA :03/10/10 21:00
>779
他の種類の芋焼酎と比べてみたいです
私は鷹正宗しか呑んだこと無いもので(恥
781呑んべぇさん:03/10/10 21:15
皆さん芋焼酎のアテはなんですか?
自分は今まで角煮とか焼売とか生キャベツのウスターソースがけだったんですが、
もうちょいさっぱりしたもので何か合うものは無いかと思いまして。
ちなみに島美人をお湯割で飲んでおります。
782呑んべぇさん:03/10/10 21:15
>>770
>>771
20度のほうがアルコール臭を感じない分、まろやかな印象になるんでないかい?
そういえば甕雫も20度だったな。
783呑んべぇさん:03/10/10 21:20
>>780
またすごい角度から芋の世界に入りましたねw
でもクセがないって710あたりにあるから、
無難なとこから入ったかもね。漏れも今度「ごりょんさん」飲んでみますね
芋の世界も、ウィスキーや日本酒のようにハマれば奥が深くて楽しいよ
個人的には焼酎が一番と思ってますけど(笑
784南九州土着民:03/10/10 21:27
>>781
芋焼酎には、
カツオのたたきや、マグロの刺身、
経済的なとこでは魚の缶詰がほんとに合うよ。
一緒に飲むと最高の組み合わせ
7851:03/10/10 21:37
霧島党の方も、白波党の方も、
同じ芋党には違いないわけです。

マターリ進行でよろしくおながいします。(T^T)
786芋野郎:03/10/10 21:42
俺は自称芋好きだけど霧島も白波も飲むよ。
レギュラー白波だけちょっと苦手だけど。
>784
アテには、俺も魚の缶詰を使うことが多いです。芋のみでやるときも多いけど。
カツオといえば昔、カツオの腹皮っていうので飲んだら、すごい旨かった記憶がある。
787南九州土着民:03/10/10 22:01
>786
好みが合うね。お友達になって一緒に飲みたいよ
その時は特選白波あたりで乾杯しようか(^-^o)
788:03/10/10 22:02
ま、まあ、皆様。
白波でも霧島でも、荒を探さずに
良いところを見つけましょうよ。ね

20度の方が蔵の水で割ってあるし
水となじんでいるから、自宅で水割りをするなら
20度をロックで呑んだほうが美味いかも、と聞いたことがあります。

今夜は「しまかんろ」三岳が買いにくくなって、これお気に入りです。
789芋野郎:03/10/10 22:08
>787
ビンゴ!
今日、ちょうど切れてた白波特選の一升瓶買って来たとこ。
近所の酒屋で買える酒では一番好きかもしれん。
790呑んべぇさん:03/10/10 22:08
某デパに白波レギュラー35度があった。初めて見た。鹿児島ではレギュラー
には大体35度もあるんですか?
791呑んべぇさん:03/10/10 22:09
>>788
鹿児島のとある優良酒屋でも、「しまかんろ」は今よく出てるみたい。
ここの酒は昔ながらの強さがあるね。この味は初心者にはちょっと無理かも・
792呑んべぇさん:03/10/10 22:10
紫芋の「しまむらさき」のんで松。
む〜、甘〜!
紫芋モンブランのケーキみたいな味がとっても新鮮。
芋臭がダメな人や、女性にもウケそう。
793呑んべぇさん:03/10/10 22:12
>790
それは・・・・白波の原酒だと思うんですけど。
普通の白波より断然お勧め
794呑んべぇさん:03/10/10 22:14
>793
原酒でないと思います。
ラベルが全く同じ。上方小ラベルに35と大きく。
795いずみのふぉまれ:03/10/10 22:16
今日は黒蔵の神をのむ
なんか素れを読んでて黒霧島も買ってみましょうかと
思いますた(・∀・)
今日2回目のカキコでつよ
チンカスヤローはひどいなあカストリヤローにしてよ

>>784,786
おれも魚類系が好きで
いつもカツオの塩辛を酸っぱいので和って呑んでるよ
チビチビオイチー
北薩の温泉について教えてくれた「しょつのんごろ」(称号)ありがとね
レジオネラに思いを馳せてのみますよ
796呑んべぇさん:03/10/10 22:17
>794
そうなんだ、そんなのがあるのは初耳、びっくり。情報ありがと
797呑んべぇさん:03/10/10 22:19
はちまんろかせずをロックで。
ウマー。
ところで今年仕込みの酒はいつ頃店頭に
並ぶの。
教えてください。
798:03/10/10 22:38
>>791
自己主張がつつましくて好きなんですよ。
安いし、
799小池 ◆xEobWSXhrc :03/10/10 22:45
>>797
うわぁあぁあぁ・・・いいなぁ・・・
ろかせず飲んでみたい・・・
今は八幡飲んでます。
ちなみに仕込み酒ですが、11月1日が焼酎の日なのでそれくらいに出回ることが多いみたいです
800芋野郎:03/10/10 22:48
今夜は今期初の新焼酎を飲んだ。
山本酒造の五代の新焼酎。
とはいえ、普通の五代を飲んだことの無い俺には、普通との違いがわからん(笑)
こころなしか、荒々しい感じがするけど気のせいかも。
でも意外とイケルよ。
801797:03/10/10 22:52
>>799
サンクス
その頃、酒屋に行ってみます。
802778:03/10/10 22:56
旨いじゃ〜ん
安いし、買ってきたとき黒い瓶がホコリで汚れてたので
チャンネラにやられたかと思ったけど、な〜に桶だよ
803讃岐人:03/10/10 23:05
今日は久しぶりに飲んでます。
たちばな→甑州→特選白波の順で湯割りで飲んでます。
八幡の名前が出てたから次八幡開けてみようかな。
804地元酒屋:03/10/10 23:12
芋野郎さん  赤霧島 (σ^^)σゲェツ した?
うちに少し在庫あるぞ〜w  
805讃岐人:03/10/10 23:21
ところで例の赤霧島、昨日も売ってるデパ地下で握ってレジまで行きかけたけど・・・・・
結局やめました。
806芋野郎:03/10/10 23:29
>地元酒屋さん
どうもありがとう。
結局ゲッツできませんでした。
今日、ちょっぴり期待しつつ近所の酒屋に行ったら無かったもので、
我が家定番の白波特選と、話の種に五代新焼酎を買った次第です。
あなたみたいな酒屋さんが近所にあればよかったのですが・・・。
まぁ大手だし、きっとそのうち飲む機会もあるでしょ!
5号瓶1本で送料かかると、普通にプレミア価格で購入したような気分になってしまう。
何かの機会に鹿児島に行くことあったら、酒屋さん巡りしてみたいな。
807呑んべぇさん:03/10/10 23:36
>>802
黒霧島をサイコーとかありがたがって他の芋を攻撃する
輩がいたから叩かれてただけ。
当方名古屋だが24HRコンビニで買える黒霧島は正直
ありがたいが、当然ほかにも好きな芋は多数ある。
808呑んべぇさん:03/10/10 23:39
海童・祝いの赤ならよく見るが
809某県の酒屋:03/10/10 23:39
私の所の県には霧島さんの営業は全く来ず、福岡だけに集中してお金とかばらまいたりしているとの事で好きではないです。
810芋好き:03/10/10 23:49
やっぱ芋焼酎なら、芋っぽいのが、芋焼酎なんじゃないかな?飲みやすいんだったら麦でもいいと思うけど!
811呑んべぇさん:03/10/11 00:11
左手に萬膳、右手に伊佐美とお湯割で交互にやってます

でも酔ってて違いがわかりませんw
812呑んべぇさん:03/10/11 00:12
芋にも麦にも飲みやすいものから、強烈な個性のものまであります。
813呑んべぇさん:03/10/11 00:14
>>811
贅沢ですね。俺も萬膳があした届くので楽しみなんですよ。
814呑んべぇさん:03/10/11 00:24
甘いと評判の黒伊佐錦を飲んでおりま
やっぱ好きだなこれ
っつか芋でまずくて飲めないのに当たった事ないねぇ
815呑んべぇさん :03/10/11 00:31
萬膳いいなぁー
俺は富乃宝山の新酒でも飲むとするよ
816811:03/10/11 00:43
でも最後はやっぱりさつま寿

これが一番落ち着く味かな
817かごんま人:03/10/11 01:38
今日は、いいことあったから深酒だ。
鷲尾飲んでる。
タムラさん、うまー。
818芋野郎:03/10/11 01:45
俺は別にいいことなかったけど深酒してる。(笑)
かごんま人どんは、黄麹モノとかあんまり好きじゃないのかと勝手に思ってた。
田村では、鷲尾はまだ飲んだこと無い。
薩摩乃薫とノーマル純黒と甕仕込み純黒は飲んだ。
ノーマル純黒は薄かったけど、他は結構うまかった。
量もそこそこ造ってるのに、意外と高いレベル保ってるってイメージ。
819芋野郎:03/10/11 01:47
やばい。
五代新焼酎、荒々しいけど飲みごたえがあってイイ。
新鮮な感覚。
勢いで5号瓶空けてしまった・・・。
820呑んべぇさん:03/10/11 02:10
縄文の泉はけっこういける
霧島より好きかも
821かごんま人:03/10/11 02:16
>818
ここ1年、毎晩好きなだけ飲んでたら、体調を崩しました。
仕事にも明らかに支障を来たしはじめたので、摂生を決意。
今日は久しぶりに飲んだ。
鷲尾は黄麹だけど、この前の恵比寿とは大違い。
タムラは香ばしくて好き。
純黒は、無ろ過、原酒ともに旨かった。
822呑んべぇさん:03/10/11 02:27
>821
体、お大事に。
そのせいか、鷲尾がうまいとか好みが変わったね(笑
漏れにはいまいち線が細く感じて、もの足りんかった
823かごんま人:03/10/11 02:43
>822
酒が楽しめるのは、健康であることが前提ですね。痛感しました。

ここから、告白談。
仕事のストレスで、毎日、泥酔してたの。
そうすると、日中、とにかく体がだるいの。
活気や積極性が無くなってくるの。おまけに腹も出てくるし。
今後は、週末限定で深く楽しむことにした。
824呑んべぇさん:03/10/11 02:59
山元のさつま五代レギュラーは、
キレのある、いかにも辛口って感じだよ。

825かごんま人:03/10/11 03:02
>824
辛くないよぉ!!!!
酔ってるからすまん。





でも辛くない。
826呑んべぇさん:03/10/11 03:05
「玉露」の原酒が旨い。飲める店知ってるけど教えへん。

さつま寿の原酒とか宝山の芋芋とか飲めるけど、教えへん。
827かごんま人:03/10/11 03:09
>826
あっほ。



酔ってるから、マンスー。
828私も讃岐人:03/10/11 03:39
>>讃岐人さん

讃岐の某百貨店の地下いってきました。
結構種類があって感動しました。
今まで藤○町あたりの酒屋で買っていたのですが、こちらもほぼ定価で売っているのでオススメです(笑)
829讃岐人:03/10/11 07:05
>>828
某百貨店行きましたか。
高松のわりには種類があるでしょ。難点は有名どころは定価じゃないとこですがね(笑

○塚町ですか?ほぼ毎日あのあたり通るけど見当がつきませんね。
よかったら近くの目標物教えてください。

私は善通寺や刑務所の裏辺りをよく行きます。
830呑んべぇさん:03/10/11 12:48
黒伊佐錦をようやく見つけて飲んでみました。
瓶を空けたときはウィスキーに間違うぐらいの香りがしましたが
舌に乗せるとお芋の甘味が広がって美味しいですね。
ロックで飲んでもそんなに激しく酔わないので不思議です。

もっとコクがあるものになると臭みも強くなるんでしょうか。
のど越しはすっきりしていました。
831呑んべぇさん:03/10/11 16:32
特選白波が近所では売ってないよ〜。

伝承白波とかいうのはありましたが、あれは??
832讃岐人:03/10/11 17:05
白波シリーズはいくつあるんだろう?
知ってるのは 白波甕壷仕込み、黒白波、白波原酒、特選白波、白波蔵内なんとかっての
833呑んべぇさん:03/10/11 17:11
ホームページにすら載せてない銘柄があるから、実際のとこわからない。
しかも地域限定の酒まであるみたいだから
834呑んべぇさん:03/10/11 17:47
>>831
ネットで売ってるところあるよ。
「特選白波」でぐぐって一番最初に出てくるところが定価ですよ
835呑んべぇさん:03/10/11 18:05
近所の酒屋に
99年製造のラベルの貼った芋一升瓶がひっそり棚の隅に置いてある。
瓶内で熟成すすんでいるのだろうか。。。すげー気になるよ!
836呑んべぇさん:03/10/11 19:02
西酒造の芋麹全量を定価で、ネットで買える店をご存じの方、
ぜひ、情報をお願いします。綾紫、白豊、紅東をセットで買え
れば、なおうれしいです。
837呑んべぇさん:03/10/11 19:03
>>836
この時期は売切れてしまってもうないと思います。
838呑んべぇさん:03/10/11 19:05
>>836
綾紫、白豊、紅東なら定価で売ってる店はあると思うよ。
839呑んべぇさん:03/10/11 20:11
>838
と言うか、そのての所行けば、売れ残ってますよね。
全量はまた来年でしょう。

840呑んべぇさん:03/10/11 20:29
漏れの買ってるところでは白波特選が1610円。歩いて五分くらいだ。
841呑んべぇさん:03/10/11 21:09
白波を送料払ってまで買うのはさすがに嫌だな
そんな事やるくらいなら近所で売ってる他の銘柄で十分だ
842呑んべぇさん:03/10/11 21:37
>>795
そうです、レジオネラの・・・。
私は今日行ったのですが、相変わらず太めの人は面白かった。
何か福岡の客?がいて、焼酎を聞いてましたが・・・。

何か赤霧島がどうのって言ってたけどあるのかな??
気になる・・・。
843呑んべぇさん:03/10/11 21:50
『赤霧島』飲みました!
芋臭くなくて、飲みやすかったです!
おすすめは、ロックですね!
844呑んべぇさん:03/10/11 22:09
黒霧島好きは芋焼酎好きっていう感じがしない。
845呑んべぇさん:03/10/11 22:12
>>844
I think so.
846呑んべぇさん:03/10/11 22:15
だって、霧島はk(ry
847呑んべぇさん:03/10/11 22:21
霧島マズーとかいうヤツには是非好きな銘柄を挙げてほしいね。
魔王ウマーとかいうのかな?

848みやこんじょ人:03/10/11 22:26
霧島が全国区になったのってホントここ最近でしょ?
849呑んべぇさん:03/10/11 22:29
>>847
誰も霧島マズーとは言っていないのでは?
単純に霧島好き≠芋好きと>>844は言っていると思いますよ。
850呑んべぇさん:03/10/11 23:26
霧島あたりで芋を知って、
飲んでいくうちに他の芋に興味が沸き、
多種多様な芋のうまさを知り、
そして自分好みの銘柄に出会う、というパターンが大半かと。
851呑んべぇさん:03/10/11 23:30
大分産の芋焼酎「のみちょれ」って呑んだ人います?
852呑んべぇさん:03/10/11 23:30
大分産の芋焼酎「のみちょれ」って呑んだ人いますか?
853呑んべぇさん:03/10/11 23:48
>851
まだ飲んでないよ。でも同じ大分の人間だから気になってる。
次はこれを飲む予定だよ。洞窟カメ囲いだったかな
854呑んべぇさん:03/10/11 23:50
さすが!よくご存知で。
九州のBBSでは何の反応も無かったのに・・・
855呑んべぇさん:03/10/12 00:08
>854
そうなんだ。それで854さんはもう飲んだの?
どんな感じの酒だろうね。
大分の芋焼酎は数が少ないから大事にして行きたいね
856呑んべぇさん:03/10/12 00:09
芋麹全量、つい先日(9日)の夕方に大阪の某百貨店?地下で見ました。
1.8L3500円でした。定価知らんのと、そんなに品薄なの知らんかったから
スルーしちゃった。もったいない。もうないかな?

その店では黒木のきろく1.8L3200円でゲットしました。
珍しさだけで買ったからどんなものか??
857呑んべぇさん:03/10/12 00:13
>855
それが、まだ呑んでないんです・・・どーなんですかね。
他に大分産の芋焼酎ご存知ですか?
858呑んべぇさん:03/10/12 00:29
>857
知ってる限りでは、
日本酒と麦がメインの八鹿酒造から出てる、
玲瓏(れいろう、字が難しい)と、その原酒らしき酒の2種類。
これも飲まなきゃと思ってるんだけどまだ飲む機会がない、
大分県民の芋飲みとして恥ずかしい次第。
経験上ここの酒よりも「のみちょれ」の方が期待が持てそうな予感
859呑んべぇさん:03/10/12 01:10
>>856
芋麹全量 定価\3,180
860呑んべぇさん:03/10/12 02:58
杜氏潤平
紅芋でやわらかい飲み口
甘味と旨みのバランスがいいねこれ。


861呑んべぇさん:03/10/12 07:39
>858
勉強になりました。
早速調べてみます・・・
862呑んべぇさん:03/10/12 11:19
今日あたりフラっと酒屋にでも行って来るか
もういろんな新酒が並んでるかな、楽しみ
863呑んべぇさん:03/10/12 13:00
赤霧島、実は随分あるみたいだぞ。
みんな騙されるなよ。
864呑んべぇさん:03/10/12 14:58
私は小鹿の本にごりが好きです。
だめでつか?
865呑んべぇさん:03/10/12 15:11
>>863
澤屋で60本これから売りに出すようだな。
866呑んべぇさん:03/10/12 18:50
青酎は作る人によって味が違い,誰のが旨いとどっかでみたことがあるのです
が、誰でしたか教えてください。名前入りの青酎を見つけたもんで・・・
今週は結構、焼酎買ってしまいマスタ。いろりろと味見しております。今は
『島美人』飲んでます。
今日、湯沢へ遊びに行ったら駅前の酒屋さんに
『赤霧島』がダーって並んでた。(鬱
あと、『鬼火』があったから、二本買ってきました。

でもその酒屋さん、他には殆ど芋焼酎置いてなくて
他に目に付いたのが『黒白波』くらい。

うーん、ご主人、くせものだな(w
868呑んべぇさん:03/10/12 19:37
>>864
小鹿の本にごりって、いわゆる・・超有名銘柄のアレってことですよね・・・

>>866
青酎はたしか5・6種類あるけど、
青酎と島美人はまったく方向性が違いますよ。
869芋野郎:03/10/12 20:41
>868
小鹿本にごりなら、飲み屋で飲んだことあるけど、値段の割にかなり美味しかった記憶がある。
超有名柄のアレって何だろう??

今夜は八幡から飲み始めた。
やっぱ飲み甲斐あっていいね。けっこう好き。
870呑んべぇさん:03/10/12 20:48
十一屋酒店のが黒ラベル 35度
黄色のラベルが 30度・・・
871すけきよ:03/10/12 21:19
竹輪刺し、紫蘇昆布、茹で卵でさつま寿を飲ってます。硫黄系ともとれる寿の香味と茹で卵がよく合います。
872呑んべぇさん:03/10/12 21:24
>>867
そこのご主人は、さすが駅前だけあって、
大衆向けのよく売れそうな酒がわかってるよ
873うんちくん:03/10/12 23:55
今日は勝手に麹の歴史学習の成果を発表します。
黄麹で焼酎を造っているとしょっちゅう失敗が起こった。
ところが泡盛ではもろみづくりの失敗というのはほとんどなかった。
なんでじゃろ?
で調べたら黄麹よりも酸味の強い黒麹が使われているとわかった。
じゃというわけで、黒麹が一躍メインの麹に。
そしてある日大河内源一郎という強気な人が黒麹のもろみの中の白い部分
(失敗の証拠と思われていた)
から白麹を発見。
黒麹特有の埃の立ちがなかったので大人気に。
容量を得ませんがこんなです。
874うんちくん:03/10/12 23:58
間違いを二つ見つけた。
強気なのは大河内の後をついだ山元という人物です。
袋に書かれている文章が無茶強気だった。
あした全文を載せてみます。
容量は誤字です。
あと悔い改めてさげにしてみました。
875いずみのふぉまれ:03/10/12 23:59
うんちくんサンクスコ
876864:03/10/13 00:10
>>868
アレってなんでつか?(;;)
おしえてくだつぁい

>>869
むちゃ安い部類の芋焼酎に入るのかと思うのです。
けど、調子に乗って、こないだ一晩で、半升空けちまったです。
芋野郎さんの5合空けたというカキコで思い出しまして…

けど、このスレでは全然出ないっすよね?
どうなのかなぁ?と思いまして。
放置っすかねぇ(TT)
877呑んべぇさん:03/10/13 00:12
このスレ見返してみるとみんな結構「海童」好きなんだなあ。
先日買って飲んでみたんだがマズくて…
アルコール味きつくないべや?
878芋野郎:03/10/13 00:27
>876
小鹿本にごりのことだよね?
荒さが無くてバランスの取れた、ちょっと高そうな印象の味だったけどな。
結構飲みやすいわりにはけっこう芋の味もして、
俺も飲み屋で飲んだ時にはそればっかりかなり大量に飲みましたよ。
逆に言うと極端なクセがないから、話題に登りにくいのかもね。
879芋野郎:03/10/13 00:30
ちなみに今夜はひさびさの「きろく」空けた。
やっぱウマイやコレ。
黒木の芋は、だいたいどれも、まろやかなワリに芋の味もしっかりしてるね。
今夜は飲みすぎる確率大。
880芋野郎:03/10/13 00:31
「きろく」空けた
じゃなく
「きろく」開けた
だね。
開封と飲み切り。えらい違いだ。
881女医ホワイト:03/10/13 00:39
「きろく」、冬季限定のヤツ美味しいですよねぇ、、、、、待ち遠しいことです。
882呑んべぇさん:03/10/13 01:00
>>873-874
これはおもしろいね。
全文ってどれぐらい長いのか知らないけど載せてみて。必ず読むよ
883呑んべぇさん:03/10/13 01:07
芋好きなオレだけど
必ずって言っていいほど飲んだ翌朝にオナラが
大量発生・・・みんなもそうだよね!?
884呑んべぇさん:03/10/13 01:11
飲んでる最中から出っぱなしだけど何か?w
885芋野郎:03/10/13 01:17
>881
無濾過のやつですよね?
美味しいですよねぇ・・。
あれは、さらに飲みごたえある味で、ホント楽しみです。
886呑んべぇさん:03/10/13 01:23
>> 884
おれも!! すっげー、屁が出る!!、、、、

って、喜んでちゃイカンか、、、ははは。
887呑んべぇさん:03/10/13 02:07
>>883
恥ずかしながら、私もたくさん出ます・・・・
特に朝起きてからのがすごいです^^;
888かごんま人:03/10/13 03:49
というか、連日飲んでると毎日が下痢だよ。
これは山口瞳も言っていたから、間違いない。
889呑んべぇさん:03/10/13 04:00
>>888
そうなのか・・・
ここのところどうも下痢気味だなぁとおもっていたのです(笑)
焼酎が原因だったのか。・゚・(ノД`)・゚・。
890呑んべぇさん:03/10/13 04:01
霧島が有名になったのは、ある番組で
芋焼酎を始めて飲むお笑い芸人の矢部が、たくさんの芋焼酎を試飲して
霧島が最も飲み易かったと言った事から有名になっただけ。ただそれだけ。
あんなもん、うまくも何ともねえよ。
891呑んべぇさん:03/10/13 06:51
浜田酒造の九州錦が近くのスーパーから消えた。消えた。欝だ...
892:03/10/13 07:32
契 という芋焼酎を知人に連れて行かれた店で飲んだ。確か契である。探しているが見つからない。もう2度と飲めないのだろうか・・
893だりる:03/10/13 07:45
手造り蔵出しさつまおごじょって美味いのかな?
昨日買ってきた
894呑んべぇさん:03/10/13 08:45
>>893
聞く前に飲め
895呑んべぇさん:03/10/13 08:46
>>893
結構高くないですか??
3000円位?
レギュラー焼酎より度数が高く、ふたが変わった形の・・・。
私的には好きなんですが、普段の晩酌にはチョットね。
896だりる:03/10/13 09:12
>>894
スマソ

>>895
4合1700円でした
897呑んべぇさん:03/10/13 09:23
>>892
「楔」ですよ。大海で作ってるPB商品です。
個人的にはロックが向いていると思いますよ。

>>876
名前なんてだしたら訴えられるから、みんなで考えてよ。
「端正な飲み口」「程よいオイリーさ」「超有名」
これだけキーワードがあればわかるでしょ?

業界内では公然の秘密なんだって。
898呑んべぇさん:03/10/13 10:01
>897
あれはラベルがPBなの?
中身もPBなの?
大海の芋ってあまり話題にならないね。
899呑んべぇさん:03/10/13 10:05
小鹿の本にごりって端正か?
900呑んべぇさん:03/10/13 10:17
>>873
大河内源一郎

初めて聞く名前だな。
大河内w
901呑んべぇさん:03/10/13 10:29
>>897
その超有名蔵が桶買いとかしてるということなの?
詳しくおしえれ
902かごんま人:03/10/13 10:30
>889
酒飲みって、結局、人よりたくさん水分を摂取してることになるから、
便も緩くなるのだろうね。
特に芋焼酎は、その作用が強いのかも。
最近、あんまり飲まなくなったから、元に戻ったけど、
一時期、固形の便が出たことが本当になかった。
903呑んべぇさん:03/10/13 10:45
http://www.saketen.co.jp/osake/jiten/kawatigenitirou.html

大河内ではなくて河内じゃないの?
904:03/10/13 12:17
店を閉めたあと飲んできた。
朝6時から亀五郎、蔵の影法師、久耀古酒、金兵衛なんぞを飲んできた。
他に米の武者返し、麦の山の守。

常飲酒として金兵衛が欲しくなった。
905呑んべぇさん:03/10/13 12:29
》901

自分で飲んでみて考えてみろよな。

あと、お前等、にごり、と蝶有名蔵のにごりでない商品の味、同じわけが
ないだろ。
906うんちくん:03/10/13 12:45
すまん、大河内じゃなくて河内だった。
河内源一郎商店ってな会社が大半の麹を作ってるのです。
大河内で笑ってくれた人ごめんね。m(__)m
907呑んべぇさん:03/10/13 12:56
でも、なんでみんな黒麹を使い始めたの。
昔河内の麹が優秀だから、黒麹から切り替わったんだよね。
908呑んべぇさん:03/10/13 13:07
〉907

話題づくり
909呑んべぇさん:03/10/13 13:54
>>907
ほとんどが白麹で造っていた頃、伊佐美が売れた。その理由の一つに
黒麹を使っているからとか言うのを無理矢理くっつけた。
他の蔵もしたかがないので、黒麹の商品を用意した。
黒麹を中心に売る気なんかなかったが、黒豚ブームになり、薩摩=黒の
イメージが付いてしまった。
ともかく何でも黒けりゃいい。そんなブーム。名前に黒と付ければ売れる。
黒麹と白麹の味の違いなんかわかんないくせに、黒麹が美味いという思いこみ。

売れるんなら仕方ない、造んなきゃ。












だいたいさぁ。20年前ぐらいの黒麹の売り文句が、荒々しいとか、辛口とか
だったんだよ。それが今じゃ、「黒がまろやか」とか言ってる蔵がある。
いい加減なもんだ。
910呑んべぇさん:03/10/13 14:01
麹云々もあるだろうけど、ウィスキーみたいにブラックラベル=高級、ってイメージ戦略もあるね。
911呑んべぇさん:03/10/13 14:08
>>906
西郷隆盛を、大西郷とか言うようなもんだろう。
それだけ偉大な人だと思っているんだろう。
912呑んべぇさん:03/10/13 16:14
ところで質問でつ。

最近、黄麹で作る所も出てきていまつが、ほんとうに意味があるのでつか。

詳しい人からの説明をキボンヌ。
913呑んべぇさん:03/10/13 16:43
>>912
仕込みに気をつけなければ作れないという自己満足なんだろうな。
914呑んべぇさん:03/10/13 16:53
東急ハンズで『酒燗器』というのを買いました。電気式の温熱器?の上に三角の土瓶(2合くらい入る)が乗っていて30〜70℃位の好きな温度に自動的に保温してくれる。
今まではじょかだといちいち火にかけたりがメンドウだったけど、これだと手軽で飲みたい量だけ燗出来て便利。
何よりも夜中に台所でバタバタしないから家族に内緒で飲めるw
915呑んべぇさん:03/10/13 17:16
916呑んべぇさん:03/10/13 17:32
小鹿本にごり 一升瓶1780円
917すけきよ:03/10/13 17:41
三岳が切れたので近所の酒屋に行き、ついでに小鹿本にごりも買ってきました。
日没にはちょっと早いですが封を切って飲んでみます。・・・こってりしていて旨いです。
918うんちくん:03/10/13 17:47
>909
噂によると(某業界筋)
大手のメーカーが白と黒の味の違いを科学的に立証しようとして
実験した結果、差がないって事になったらしいです。
もう一つ白麹は以前にも書いたように、
黒麹の色素欠落種っぽいのです。
同種の白ウサギと黒ウサギの味に差がないように
麹の味にも差がないというのはさもありなんという話です。
>912
黄麹は黒麹と白麹の差から比べてかなり違いがあると思います。
醸造過程で酸の出が悪く腐敗しやすいという理由から、
河内源一郎が沖縄の泡盛からより酸の強い黒麹を焼酎に持ってきて
一躍大流行という歴史を見てもやはり黄麹は味に差がでるのではないでしょうか。

ちなみに今流行っている黒麹は以前の黒麹と全く同じ品種ではないらしいです。
919うんちくん:03/10/13 17:55
昨日書いた河内菌種麹の袋に書かれている文章です。
期待されるほど面白くないかも知れません。
(変にもったいぶったようになってしまって気まずいです。)
そこはかとなく漂う強気っぷりににやりとしてくれる人が
一人でもいればこれ幸いです。

御注意
この包装はポリエチレン袋でにて密封
してありますので、絶対に吸湿しま
せん。
できるだけ冷所に保存して下さい。
尚保存中袋全体が硬化する事があり
ますがこれは内部が真空状態に近く
なるためで種麹の品質とは全然無関
係です開封すれば直ちにやわらかく
なります。
920呑んべぇさん:03/10/13 18:39
>918
> 同種の白ウサギと黒ウサギの味に差がないように

おまい、普通にウサギを喰う民族なのか。
921呑んべぇさん:03/10/13 19:15
川越ってお茶で割ると旨いんだろうか?
狂言師だったか週刊○日でそうやって飲んでるのが紹介されてました。
922呑んべぇさん:03/10/13 19:27
土竜に蠍ちゅうワケワカメな銘柄が在ったんだけど、
どえりゃーたこーこし素性不明なので見合わせますた。
だれが経験者いましたら、評価の方たのんます。
923呑んべぇさん:03/10/13 19:37
>>901
そうそう、まさに桶買い。
それで、自分のところで造ったものとブレンドして出荷。

まあ、でもこの業界、国0や小0で大手蔵の下請けしたりもしているわけで・・・


>>905
は、かなりの味覚障害を抱えてるみたいなので、一度病院に行くか、飲み比べすることをお薦めする。

924呑んべぇさん:03/10/13 19:40
今日はこれから萬膳、萬膳庵、流鶯黄、喚火萬膳黄を飲むぞ。
925すけきよ:03/10/13 19:40
>922
蠍は麦なので飲んだことはありませんが、土竜は濃厚な風味で気に入りました。名古屋の方ですか?(笑)
926呑んべぇさん:03/10/13 20:07
>924
どれだけいいことがあったんだ?
927呑んべぇさん:03/10/13 20:36
さつまおごじょっ、意外に旨かった。
928呑んべぇさん:03/10/13 20:40
昨日行った居酒屋『薩摩茶屋』一杯¥500 値段はいいとして問題は量
一杯60mlってどーなん?1.8Lとして30杯とれるぞ むかついてクレーム
言ったら当たり前のようにプレミア付いてるからだって・・・
皆さんそんな店どー思います。 晒してやりたい
929呑んべぇさん:03/10/13 20:44
》928

首都圏の居酒屋、暴利をむさぼっているよな。

原価を考えれば一杯300円〜350円で出せよな。

ぼったくり反対!是非晒してくれ。
930小池 ◆xEobWSXhrc :03/10/13 20:52
ボッタクリだと思うなら飲まなければいい
量もロックグラスで60mlが普通だ。寧ろ理想な量だ
雰囲気、料理etcそれも値段に含まれる
バーで1500円のカクテル飲んでボッタクリって言う奴はいないだろ
まぁ従業員の「プレミア」ってのはいただけんね
どうせバイトだろ
931呑んべぇさん:03/10/13 20:57
>>930
カクテルは技術料だ、たわけ。
932呑んべぇさん:03/10/13 21:00
醸会タイムズの10月3日の「酒友好日」本格焼酎よ、原料を大事に!

http://homepage2.nifty.com/jokai/index.htm

読みまつたか。芋焼酎、もうだめぼ。
933呑んべぇさん:03/10/13 21:01
》931

禿同。
934南九州土着民:03/10/13 21:31
数少ない大分の芋「のみちょれ」、ついに飲んだ
まず黒麹の酒の特徴がハッキリ出てる。原料の芋の品質の良さがすぐにわかった。
うまみと芋らしさがハッキリある、そして最後に辛み来る。退屈な味ではない。
鹿児島や宮崎には無い飲んでて笑いがでるような、ひょうきんさがある?
始めて飲んだ評価なので、まだ数日飲み続けてみる。とりあえず今日のところは、いい笑顔
935呑んべぇさん:03/10/13 22:49
「百合」のラベルの潔さに惹かれ、予備知識ナシに買ってみた。

これ、美味いねー!
936うんちくん:03/10/13 22:59
>920
兎はたまにしか食べないけど。

色素合成酵素変異種が
味をクリティカルに変えるような酵素にも変異を伴っている
必然性がないって事です。
色素が味を持っていたり。
色素がつくれないことによって
引き起こされる代謝の変化が味を大きく左右する可能性は否定できませんが。
937だりる:03/10/13 23:14
さつまおごじょ(゚д゚)ウマー
結構濃いめですね
はまりそうなんで大切に飲みます
938うんちくん:03/10/13 23:15
誤解のないために言っておきますが。
黒麹らしい味や白麹らしい味は確実にあります。

蔵も市場にあるイメージを具象化するために仕込みや材料や蒸留で
違いを出してきていますから。

白麹と黒麹の味の違いについて語る人が、
嘘つきであったり、味覚が悪かったりするわけではないと考えています。
939呑んべぇさん:03/10/13 23:41
今夜は八丈の『島なさけ』いってます。
東京産の芋もかなりいいと思いまつ。
940呑んべぇさん:03/10/14 00:06
>>939
僕は赤霧島です。
色がきれいなんでグラスのがいいね。
これなら女の子に出してもいいかな。
941呑んべぇさん:03/10/14 00:07
なんか佐賀と長崎にも芋焼酎があるって見たけど、どうなってるんだろ
やっぱり生産量が少なくて、地元中心にしか出回ってないのかな
942呑んべぇさん:03/10/14 00:10
>940
は? 意味不明
943讃岐人:03/10/14 00:13
よく行く酒屋に明日白波の新酒が入荷するらしい。
今年は黒と白を買ってみよう。

買いに行くのは明後日だが今から楽しみ。
944呑んべぇさん:03/10/14 00:16
>939
島情けは麦焼酎。
945914:03/10/14 00:28
>>915
あ、それと同じ酒燗器です(小さい方)w
写真では見えませんが土瓶の温熱機と接触する底の部分は金属になってます。
やっぱり、じょかの様に全体が土瓶?の方が味もいいのかな・・・
946関西人:03/10/14 00:29
>>943
うちの近所じゃ、もう白波は白、黒ともに新焼酎出てるよ
やっぱりウマーでした。
947呑んべぇさん:03/10/14 00:35
近所のコンビニが先週から急に白波と黒白波を大量入荷して並べてあった。新酒が出る前の在庫処分で仕入れたのかな 安くはないが
948讃岐人:03/10/14 00:57
ちなみに明日赤霧島買いに逝きます。
まだ残ってるかな〜
949芋野郎:03/10/14 01:11
今夜は、黒さつまのあとで久々の流鶯。
今週もガンバローって気になるねぇ。
950呑んべぇさん:03/10/14 02:37
大海黒麹ってうまいね。
安いしうまいので重宝してます。
951:03/10/14 04:43
霧島の事よく書き込みがあるけど
ほとんど社員の書き込みだよね?
だってそんなに喜んで飲む酒じゃないし。
赤霧だって来年になれば定番商品になって
どこでも買えるんだよ。
もっと工場とかで造ってる酒じゃなくて
小さい蔵のかんばってるおいしい焼酎の話しキボンヌ

952呑んべぇさん:03/10/14 05:05
伊佐大泉の新酒シリアルナンバー付きを注文した。
う〜ん、楽しみヽ(´ー`)ノ

953呑んべぇさん:03/10/14 07:11
>>940
今日のトリビア
赤霧島は









無色である。
954呑んべぇさん:03/10/14 08:18
>938
仕込みや原材料、蒸留、濾過で隠れてしまう程度の違いしかないと思う。
955呑んべぇさん:03/10/14 09:12
>>939、944情け島です
956呑んべぇさん:03/10/14 10:07
>>947
>新酒が出る前の在庫処分で仕入れたのかな
通常酒と新酒は別物、在庫処分など必要ない。


今まともに通常出荷できるのは、白波ぐらい。
957呑んべぇさん:03/10/14 12:01
>>956
>通常酒と新酒は別物、在庫処分など必要ない。

別物ってビンとか値段とか違わないのに?
1年通して生産調整や出荷調整はしてるだろうけど、
在庫が出ても仕方ないと思うが。
ディスカウントショップとかに流れるんだろうか?
958呑んべぇさん:03/10/14 12:01
ここも相当子供が混じっているようだね。
959呑んべぇさん:03/10/14 12:05
>957
ビン(というかラベル)も値段も違うよ。新酒は売り切ったらおしまい。
960957:03/10/14 12:13
新酒っていうのは、通常酒の中身が今年の生産分に
変わるって事じゃないの?
961呑んべぇさん:03/10/14 12:16
>957
いっぺん酒屋行って見ておいでよ。
962957:03/10/14 12:29
>>961
逝ってみます。
963呑んべぇさん:03/10/14 12:31
>>957 >>960

まあ、新酒とレギュラー酒を飲み比べてみなよ。
あと下のHPでも見てみれば。

http://wankata.hp.infoseek.co.jp/shotyuuntiku/shotyuuntiku07.htm
http://homepage3.nifty.com/japanspirits/dic/03sa.htm
964すけきよ:03/10/14 12:31
>>832
今風に仕上げた花白波というのもありますね。
965957:03/10/14 12:49
>>963
なるほど!よくわかりました。
最近焼酎にはまったもので(゚д゚)ウマー
お騒がせしました、ありがd。
966呑んべぇさん:03/10/14 13:23
>本格焼酎は新酒で楽しむ蒸留酒

「新酒で楽しめる蒸留酒」にしてもらえんかな。
967呑んべぇさん:03/10/14 17:20
だから新酒っつっても一年は寝かしてあるのが大半だっつうの
蒸留したてなんてガス臭くてのめたもんじゃないだろう
おれも出したて100%なんてのは飲んだことないが
そんなの商品にならないからだろう
968呑んべぇさん:03/10/14 17:42
>967
たのむからもっと勉強してくれ。最近、的外れなレスが目立つよ
969呑んべぇさん:03/10/14 17:46
次スレ

美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その10
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1066120889/
970呑んべぇさん:03/10/14 17:56
>>967
バカだろこいつ。w
971呑んべぇさん:03/10/14 18:19
>>967
うむ、勉強不足も甚だしい。
972呑んべぇさん:03/10/14 18:35
死んでるこのスレ
973讃岐人:03/10/14 18:38
去年白波の新酒(白だと思う)を三本買って12月の初旬に飲んだのはめちゃくちゃうまかった。
正月に飲んだのは12月に飲んだときほどの感動は感じられず
二月にレギュラーの白波と飲み比べた時にはお互いの違いがわからなかった。

一定の期間を過ぎたら熟成してレギュラー物と同じようになるんだろうね。
974呑んべぇさん:03/10/14 18:38
新スレ立てるの早すぎ。
芋焼酎スレは基本的にマッタリ行くスレなので、
これからはスレを完全に消費してからでいいよ
975讃岐人:03/10/14 18:43
追伸
きろく無濾過新酒もそんな感じだった。
発売されてすぐ買って飲んだ時と夏に飲んだときは全然感じが変わってた。
去年の冬に飲んだときはこれが無濾過の新酒か〜って感じがしたけど
夏に飲んだときはただの薄くにごった芋焼酎って感じだった。
976芋野郎:03/10/14 18:49
>975
へぇ、そんな感じなんだ。
俺はシーズン外に新焼酎飲んだこと無いから分からなかった。
荒い感じがなくなるのかな?
今度試すために買っておくことにします。
でも、期間置いてから飲もうと思って買っても、いつも結局その前に飲んじまうんだよなー。
977呑んべぇさん:03/10/14 18:50
するどいね。
芋は、年を取って落ち着くのが早いんだろうね
978呑んべぇさん:03/10/14 18:56
無濾過は味変わりやすいけれど、濾過した焼酎は期間置いても味はほとんど変わらない。
979呑んべぇさん:03/10/14 19:27
>978
濾過でも無濾過でも基本的に焼酎は蒸溜酒だから、
味の変化はしにくいからね。
讃岐人さんはそういう意味で言ったんじゃないよ
980呑んべぇさん:03/10/14 19:28
マジ?
冷蔵庫に未開封の喜六の無濾過入りっぱなしで数ヶ月だよトホホ。

981呑んべぇさん:03/10/14 19:32
>980
大丈夫、そんなに心配すること無いよ(笑
982呑んべぇさん:03/10/14 19:45
>981
土竜の無濾過だけど味の差は覚えてないが
香りが抜けた感じになってた覚えがあるよ
もちろん未開封のものでだけどね。
983979:03/10/14 19:53
>982
そうなんだ。じゃあ無濾過はいろんな成分が残ってるから、
ほんとに風化するのが早いのかも・・怖いね。失礼しますた
984呑んべぇさん:03/10/14 21:21
薩摩茶屋飲みました。かなり旨い。自分としてはロックかお湯割が旨かった。
芋の甘みとコク、香ばしい香りが立ち上って、バランスがかなりいい。
またぜひ買い求めたいと思います。
985讃岐人:03/10/14 21:41
>>980
冷蔵庫保管ならあまり問題ないんじゃないですか?
私の場合階段下の収納庫に入れてたから部屋おいて置いたほどではないにしろ
冬から春、夏の温度変化を経験してますから買った時よりは風味も変わってるでしょうね。
986呑んべぇさん:03/10/14 23:37
>>974
すいません。次スレ1です。
最近、1晩で30レスなぞざらなペースになってきてしまったスレなので、
ちょっと焦ってしまったかもしれません。

けど、使い切ってから次スレを立てるのは、専用ブラウザを使ってない
人にはあまり優しくないので
前スレ内で次スレ立て→次スレに誘導
で、優しい移行を目指してのちと早いスレ立てでした。

願わくば、950〜1000までの間でスレ立て当番を決めるという
ローカルルールをお願いしたいです。

…とはいえ、このスレ見てるときって、酔っぱらってることが多いので
カナーリ難しいのですが(w
987芋野郎:03/10/15 00:12
>986
いやいや、いいんでないの?優しい移行ってのもわかるよ。
まぁこのあとマターリと移動しましょうや。
988いずみのふぉまれ:03/10/15 00:18
今日はビールか焼酎か迷っています
焼酎は華奴の黒麹を見つけたというか
現地で買ったというか(藁
華奴自体は美味しかったよ
大隅の銘柄は知らないものも多いので
楽しいでつね
989呑んべぇさん:03/10/15 00:27
ここでは評判の良いかめ雫を初めて開けましたが何故か青臭いです
例えると蒸留時の木桶が新品でその臭気が移ったような感じです
まろやかで飲みやすいとは言いがたいです
このエグ味はかめ雫の特徴なのでしょうか?
990:03/10/15 00:39
>897
ありがとうございます。「ちぎり」ではなく「くさび」でしたねね。恥ずかし。
蔵元に連絡し近隣の販売店をおしえてもらいました。謝!
991芋野郎:03/10/15 00:43
>989
青臭い?不思議だなぁ。
今、手元にあるやつを味見してみたけど、俺的には青臭くはないですよ。
今ので3つめだけど、どれもまろやかで飲みやすかった。意外に旨みもあるし。
最近味が変わったんだろうか?
992かごんま人:03/10/15 01:01
週末だけにしようと思ったけど、やっぱり飲んでしまった。
笠沙で買った“すんくじら”。黒麹。
私は、やっぱり白麹の方が好きだ。
黒麹は甘ったるさが強調されていて、人口的に感じる。
本来の芋の香りは白の方が味わえると思う。
993芋野郎:03/10/15 07:31
いままで新焼酎にはほとんど手をだしてこなかったんだが、
今期試した山元の五代の新焼酎、この荒さと妙な濃さにすっかりハマってしまったようだ。
これが新焼酎初心者の勢いなのか、早くも5号瓶で2本目が終わってしまった・・・
そして昨夜はそのまま眠りに落ちて・・・今目覚めた。
俺もたまには休肝させないとなぁ。
994:03/10/15 07:43
蒼い永劫を開封。
一口飲んでもしや芋以外に米はいってるか?と思ってラベルを見たら案の
定。自分の下も馬鹿ではないんだなぁと一安心。
米混でも小牧や晴耕雨読とくらべると蒼い永劫は酸味があるかな。

>>993
俺は2日連続で仕事後(朝5時過ぎ)からバーにいって系14種類の焼酎を
飲んでしまいました。
995:03/10/15 08:08
さらに正春を開封。
米混かと思ったら違った。
自分の舌はそんなもんらしいので前言撤回。
正春、やわらかくて美味しいなぁ。
するする飲める感じ。

で蒼い永劫に戻ったら米の味が伝わってきた。

で次に一壷春、香ばしい感じの芋。

3本のラベル見たら全部宮崎でした。

スレ違いだけど次に飲んでるのは赤とんぼの詩です。
自分夜中働いてるんでこんな時間に飲んでます。
996呑んべぇさん:03/10/15 08:43
貴匠蔵を飲んだ。初めて飲んだときのインパクトが薄れた感じ。
以前はめちゃくちゃ旨く思ったんだけどなぁ。あたしの舌が
クラッシュしてるのかしら。でも、まぁ旨いっちゃ旨いんで
いいです。
997呑んべぇさん:03/10/15 09:04
薩摩酒造の「我は海の子」買ってみた、これも好きだな

黒伊佐も三岳も好き、なんか節操の無い安上がりな漏れの舌w
998呑んべぇさん:03/10/15 09:22
>995
一壺春香ばしくて自分も好きです。
古澤のは味がわかりやすくてすき。
999呑んべぇさん:03/10/15 09:31
>997
「我は海の子」に失礼(w 海洋酵母で、まじめに造られた酒だぞ
1000呑んべぇさん:03/10/15 09:33
10000000000get!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。