★★★★ワイン屋 Part 3★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
ワイン好きのみなさん
あなたの好きな店・嫌いな店の話を聞かせてください。
でも、ケンカはやめてね

旧スレ
★★★★ワイン屋 Part 2★★★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1025288490/
ワイン屋
http://food.2ch.net/sake/kako/991/991802517.html
2呑んべぇさん:03/02/13 02:06
マターリいきましょう
3呑んべぇさん:03/02/13 02:17
\(^o^)/
新スレおめとうざいまーす!
4呑んべぇさん:03/02/13 02:19
     l| 新スレ     │
 _/l|   かおりん   |
 |  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄  ̄.||
 | : : || 〜#ノノハヽ#〜 .|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ::  ||   ( ^▽^)  < 新スレおめでとうございまーす♪
 |::   ||  ./ ,i゙iー‐i'iつ  || \
 | ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄l|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |::::::::: |  |かおりん|  l|
 |::::::: |  |____|  l|
 |::::____|,,________,l|
5呑んべぇさん:03/02/13 04:42
前スレ>>992

尾張一宮・河野酒店は楽天で何回か買ったことあるけど、結構誠実だと思う。

>評価の良いヴィンテージのワインにはパーカー評と点数まで載せるが、
悪いと全く載せやしない。

これは確かにそうかも。
しかし、テイスティングしたワインのコメントは正直に書いているんじゃないかな。
決してうまくないワインを偽って売ってるような店ではないと思うんだけどなあ。

例えば、この前ルイレミ―のクロドロラロッシュ72を買ったんだけど、店側のコメントは以下のとおり、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グラスに注ぐといかにも「長い年月を重ねた色」をしており、ピークは越え た ワインでした。ドメーヌから直接出して頂いても枯れた感じがあります ので、 並行輸入品だったらちょっと怖いですね。

私は、リコルク品だとばかり思っておりいい経験になりました。 そんなわ けで、出来る限りお値打ちに価格設定し興味のある方に楽しんで 頂 ければと思っております。やはり、リコルクする時には何かの処理? が 行われている事が少なくない事がこの体験からも判りました。

でもノン・リコルクのワインが好きな私としては、このワインはこのワイン で 「約30年間の時代を素直に感じさせてくれていいか!」と思えるのでし た。

その後、再度チャレンジしましたが2本とも同じような感じでしたので、 ボト ルによるムラは、少ないのではないか?と思っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このコメントからは買いたい人が買えばいいということが読み取れますが、
確かにコメント通りのピークを過ぎた感じのするワインでした。
私は興味があったので十分楽しめましたが。

いろいろな意見が出ることは有益だと思うから、河野酒店でひどい目に会った実体験があれば聞かせて下さい。
6前スレのレス:03/02/13 04:53
984 名前:呑んべぇさん 投稿日:2003/02/13(木) 00:45
飛び付いて買った人は御愁傷様だね。w
間違い無く価格は暴落するなこりゃ。
N.V.ランテルディ・ド・ヴァランドロー
(以下省略)

991 名前:呑んべぇさん 投稿日:20 03/02/13(木) 02:49
>>984
一宮○野で、26900円、しかも完売してるぞ!

992 名前:呑んべぇさん 投稿日:2003/02/13(木) 03:08
>>991
あそこは悪い情報は意図的に書かないようにしてるから皆飛び付いてしまったと思われる。
他のページ見ても分かるけど、評価の良いヴィンテージのワインにはパーカー評と点数まで載せるが、
悪いと全く載せやしない。
汚いやり口のワイン屋の一つ。
7呑んべぇさん:03/02/13 05:55
8呑んべぇさん:03/02/13 06:39
ワインのつくり方
読ませて頂きました。
ワインって奥が深いんですね、非常に勉強になりました。
9呑んべぇさん:03/02/13 12:11
私も、K酒店で結構買っているのでそんな言われ方する店じゃないと思ってます。
あそこはリアルワインガイドに載った以前から買ってますが、古酒を扱うことが多いのに
結構味見をして出してくれてるので信頼してます。悪いことを言ってるのは他の売れない
酒屋じゃないかな。
パーカーの点は古酒ではビンテージが悪いとよいシャトー以外は飲んでないので
書けないと思います。無理に書いてないのではないと思います。
パーカーはブッシュさんのようにパンチがあるのが好きなので枯れた古酒系は
ほとんど点数が悪いと思います。
この前、63年の安いのが出ていて速効で買いました。確かに完全に枯れてしまっていて
香りだけを楽しんだのですが、妻の誕生日ワインなのでいつか飲みたいと思ってました。
ただ、お互い年取ったねーと言い合いになりましたが。
ちなみに私は今まであった最低のワイン屋はアウト○○○を自称するワイン屋さんで、
最初は割れたと連絡がきて、その後送られた時は松竹梅の箱を崩したので包装して送ってきました。
せめて古いのの時は、ワイン用の包装を使って欲しいのと古酒でラベルにキズありとわざわざ
書かなくていいと思います。店選びのいい勉強にはなりましたが。
10呑んべぇさん:03/02/13 12:16
>>9
多少意見の相違はあるが、アウト○○○のくだりは賛同。
11呑んべぇさん:03/02/13 12:27
>>9
全く関係無し!
飲む飲まないの話じゃあない。
以前来たメルマガは、同じワインのヴィンテージ違い。
評価の良い方はパーカーの点数とコメント付き。
悪い方は一切記述無し。
ここは昔からこの手口。
12呑んべぇさん:03/02/13 12:29
>>9
63年?
シャトー・カロンの古酒を薦めるようなワイン屋はロクなワイン屋じゃない。
13呑んべぇさん:03/02/13 12:31
>>5
ルイレミ―、ブルゴーニュの悪名高きネゴシアン。
アントワーヌ・シャトレも同じ。
こんな物薦めるワイン屋はロクなワイン屋じゃない。
まともな店は決して薦めない。
ワイナリー・和泉屋ですら薦めない。 
14呑んべぇさん:03/02/13 15:01
>>12-13
価格によるでしょ?
15呑んべぇさん:03/02/13 15:02
>12
買ったのはカロンではありません。
シャトー・マラルティック・ラグラヴィエールと言うのです。
私がいくら初心者だからといって63年が
最低の年だということぐらい知ってます。メールの中にも
このようなバッド・ヴィンテージは、ご自分の周りに誕生年の
方がおみえになる方以外は、購入を避けた方がいいかもしれません。
とまで書いてあったので逆に買いました。
つまり誕生日だからと値段が安いので一度はと言うくらいです。
ちなみにカロンの2000はイ○○屋で買ってしまいました。
イ○○屋だってそんな変な店とは思ってません.
数本しかない古酒にすべてコメントを求める方が変だと思いますが。
見解の相違ですので、別に私は私で勝手に買うのでいいです。
16呑んべぇさん:03/02/13 16:52
まぁ63は極端だけどね。
70,80,90年代オフィヴィンテージは
超お買い得品に結構当たったよ。
第一オフヴィンは価格が安いし、トライしてみる価値はあるよね。
60年代はさすがに終わってるでしょうねぇ。

15さんがいう
>数本しかない古酒にすべてコメントを求める方が変だと思いますが。
にはまったく同意です。
17ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/02/13 21:34
98年の11月に妻の生まれ年のラトゥール63を飲みました悪くなかったですよ
でも63年だったら、やっぱりヴィンテージ・ポートですね
18呑んべぇさん:03/02/13 21:48
>>15 同意。17の言うように今年はポートでお祝いってのいいんじゃない?
年取ったなんて思えなくなるよ。

それに、和○屋、ここであれだけ言われるような極悪店舗か?
無論店名は笑えるけど。(ワイナリーってお前んとこでワイン作っとるんかい?!)

よくここはセラーがないからっていうやついるけど、そいつらに問いたい。
「セラーの定義って何だ?」
空調管理の倉庫だからダメなのか?だったらイタリアやカリフォルニア、南ローヌ
なんかの意欲的な一部の造り手のセラーもダメだな。なんせ自然のままだと温度
が高すぎて冷房を入れているんだからな。まして寺田倉庫なんて論外だろ?
地下セラーじゃないからダメなのか?だったら多くのメドックのシャトーのセラーも
ダメだな。地上にあるなんてお話にならないだろ?
日本のワイン屋で空調無しの地下セラーのみで管理しているところが一体いくつ
あるんだ?場所にもよるけど関東以南の平地だったら地下でも結局は空調入れ
ないとダメなとこが多いんじゃないかな?友達が新築した際に地下セラー作った
けど、結局空調いれないとダメだった。(あ、東京の話ね)

店構えがバラッキーで近所の親爺がサンダル履きで大五朗を買いに来るからダメな
のか?問題とされるのはワイン自体の管理体制や入手経路だろう?
ワインは店頭においてある安ワイン(せいぜい4000円クラス)を除いて、マンション
の1Fフロアを利用した倉庫の中。DRCはさらに別の場所に置いてある。
ただし夏場に行くと温度は通常理想とされる温度よりは高め。決して完璧とは口が
裂けても言えないが、デパートの平積みワイン売場やEやRなんかよりは数段上。
仕入先については、まあ楽天の他の著名酒屋と似たり寄ったりだな、たぶん。
テロワール色が強いのが特徴と言えば特徴か。
19呑んべぇさん:03/02/13 21:50
18の続き

店長以外の店員の知識がほとんどないっていうやつもいるが、そんな立派な店員
しかいない店、あったら紹介してくれ。店員を何人も雇っているところなら、東急でも
松坂屋でも高島屋でもVSVでも鈴木屋でも銀座屋でも知識があるのは一部だろ?
Eや○越、KOみたいに売場の全員が知識のない店まである。

念のため言っておくけど和○屋マンセーじゃないよ。他にいい店あるしね。
ただここが必要以上に叩かれるのが不思議なだけ。
「他の店はそんな立派なんかい?!」ってね。
そんな俺の一番の疑問は、「そんな気にくわない店のメルマガを何でみんなとって
いるの?さっさと解除すりゃいいじゃん?」
20呑んべぇさん:03/02/13 21:53
>>18-19
禿同。2行目からは読んでないけどなw
21呑んべぇさん:03/02/13 21:56
>>18-19
エノテカもそんな言うほど悪くないぞ

>問題とされるのはワイン自体の管理体制や入手経路だろう?
この点は問題ないと思うがな〜
22呑んべぇさん:03/02/13 22:50
パーカーとかの評価が低いワインには不利な情報載せないなんてネットショップでも
実店舗でもデパートでもごく当たり前にやられてることじゃん。
パーカーとタンザーの点数に大幅に差があった場合、タンザーの方だけ載せるとか
姑息なことをやるのも珍しくないよね。
パーカーって試飲毎に点数が違うこともよくあるけど、普通一番高い点数を書くしね。
下方修正したって大抵は元の高い点数のままですなあ。
「今回入荷の64ムートンはパーカーポイント55点です。高価ですが試飲したところ
点数通りの味わいでした。」なんて紹介する店あるのかね?
せいぜいぼやかして「パーカーポイントは低いですが、この年に思い入れのある方
はご検討下さい。」程度でしょ?
私はKで買ったこと無いし、メルマガもとってないんだけど、5の言うとおり、コメ
ント読めば買いたい人が買えばいいということくらいは読み取れると思うけど。
それに試飲して判断しているんだから右から左に流すだけの酒屋より姿勢に関して
は遙かにマシだと思うのだが。
11の言う、同じワインのヴィンテージ違いってのは単に間違えただけじゃないの?
そんなすぐばれるような嘘で騙そうとなんてネット社会では信じがたい。
もしかすると輸入元の間違えたコメントを真偽の確認せずにそのまま載せちゃった
とかね。(いろんな店でよくあることだが無論恥ずべき事。)
ところで、買い手もパーカーポイントを気にするような人だったら実際の点数くらい知
っているだろうに、何で各店とも隠すのかねえ?って気は前々からしているんだけど。
客をなめすぎ。もしかすると店の言うまま買っちゃう人もいるのかな?
結局は消費者が賢くならないといけないってことで。
23呑んべぇさん:03/02/13 23:36
>>21
エノチカは、ブッショネを交換しないと言っているのが問題なんだ。
ほかの店は、万一の場合とか書きながら、一応対応するとしている。
24呑んべぇさん:03/02/13 23:55
>>18
漏れは、大きな地下セラーを持ってる店を2軒知ってるけど!
ヴィンテージ物はそこでしか買わない
25呑んべぇさん:03/02/14 00:32
>>19
なんで、ワイン好きの行かない店ばかりあげてるんだ?
ワイン好きの行く店は別にあるだろう(藁
26呑んべぇさん:03/02/14 00:43
>>24
一つは間違いなくよんではじまるあそこだな。。。
27呑んべぇさん:03/02/14 02:06
一宮○野酒店は、ワインセラー○ワハラよりは、大変良心的な店です。
なにより二重価格とかないと思われます。
28呑んべぇさん:03/02/14 15:40
イギリスで歴史あるワイン商がベリー・ブラザーズ社。
英国王室御用達で300年の歴史ある老舗です。

その昔、アキテーヌの時代、ボルドーはイギリス領であったこともありイギリス人のボルドーワインの需要が非常に高まり、そのころ最も重要だったのがワイン商です。

その当時から今でこそ格付けに位置するワインもそのころはほとんど無名シャトーで、それらのワインをえりすぐって販売していたのが同社です。

ベリー・ブラザーズ・セレクションとは毎年もっともそのアペラシオンらしさを表現したシャトーを選び抜き、樽の熟成段階で購入、独自のラベルをはって販売しているものです。

セレクションには世界に249人しかいないワイン界最高の資格である「マスターオブ・ワイン」の照合を持つ方がベリー・ブラザーズ社には3人おり、彼らが選び抜いたワインがこれ。

今回はいよいよ1999年のマルゴーが入荷しました。
ラベルにこそ記載はされていないのですが99年のセレクションに選ばれたシャトーはマルゴーで最も偉大なワインが選ばれボトリングされています。 勘のいい方ならばもうそのワインが何なのかピーンきているのではないでしょうか。 そうあのシャトー●●●●です。

このワインに関してはすでに今年の夏前に情報を仕入れており、早くリリースされないかと首を長くしていました。

早速飲んで見ましたが骨格の整ったタンニンと酸味のバランスが非常によく取れており、 ほんのりハーブニュアンスも感じ取れました。 樽の風味は程よく、まったくいやみがないエレガントな仕上がり。 まさにマルゴーの名に恥じない仕上がりです。

今年実際にBBRのセラーで伺った話なのですが毎年『セレクション・マルゴー』 は真っ先に売り切れてしまうそうで特に99年はすでにロンドンの本店でもほとんど在庫が無いそうです。

ラベルこそワイン商BBRのものですが中身はグランヴァン。
ぜひ一度お試しになってみてはいかがですか。


29呑んべぇさん:03/02/14 16:11
>>13

>ルイレミ―、ブルゴーニュの悪名高きネゴシアン。

ルイレミ―の古酒結構うまいぜ
3018,19:03/02/14 20:11
>25
書き方からしてわかるだろうけど15さんに対するコメント以外はそもそも半分冗談で書いているよ。
前提としてある程度多人数スタッフを抱え、東京在住の誰もが知っている有名店ってことで挙げさ
せていただきました。
2〜4人程度のスタッフのこぢんまりとした店なら全員が相当詳しい店ってあるよね。
いい店は荒らされたくないから当然書かない。
ところで25さんは東急にも行かないの?デパートではトップクラスだと思うし、一般店舗を含めても
結構上の方にあると思うのだが。俺たまに買っている(ワラ
高島屋はルロア好きのお方ならはずせないでしょ?他のワインは全く意味ナイけど。
VSVは普段はあまり意味ないけどセールんときは掘り出し物がでることもあるという価値があると
思うが?でもこの店の店員の知識の無さは呆れるレベルだな。
3118,19:03/02/14 20:12
>24
同様に上のは半分冗談で書いたのでスマソ。
俺も平地で空調無しの地下セラーの店、いくつか知っているよー。
地上の店舗の方を24時間空調管理しているから夏でも地下に高温が伝わらないって店と、地下水
の気化熱を利用して冷却している店があるね。
ただ、どちらも一般家庭には経済的にキツイね。
うちも以前、新築の際、地下セラーを作ろうと思ったんだけど嫁の強固な反対に遭い頓挫しました。
「そんなもんに何百万も追加料金払うの?これ以上ワインを増やす気?あなたそんなに金持ち?」
って連続攻撃でたたみかけられました。ってことで今でも電動セラー2台+レンタルセラーでんがな。
涼しい地方までいくと空調無し地下セラー位、お店やマニアの家なら結構よくあるようでうらやましい
ですなあ。東京の町中だとやっぱ何らかの手段を講じないとダメだろうからねえ。
32呑んべぇさん:03/02/14 20:18
>>29
確かに値段次第だよね。
カミユだってあれだけ安いんだもん、グランクリュなんて考えないで
値段なりの熟成したワインと考えれば別に腹も立たない。
33呑んべぇさん:03/02/14 23:40
空調なしの地下セラーって・・・日本じゃダメダメじゃないの!
34呑んべぇさん:03/02/15 01:40
>33
日本といっても季候はいろいろだぞ。
地下セラーといっても深さも体積もいろいろだぞ。
一般的な空調機器以外にも理想条件に近づける手段はいろいろあるぞ。
35呑んべぇさん:03/02/15 02:28
>>28
宣伝うざい!
36呑んべぇさん:03/02/15 02:46
>>30
高島屋のルロワ高杉!買う気しないYO!
37呑んべぇさん:03/02/15 10:57
>>36
店員は○○でも品揃え考えると高島屋になっちゃうYO
38呑んべぇさん:03/02/15 15:08
>>36
高島屋の客層は「ワインを良く知らない金持ち」って感じの人が
多いのだろう。
それで儲かってんなら店側としては高杉晋作のまま売り続けるYO。
39呑んべぇさん:03/02/15 17:01
>>36
そういう人に売らない(そういう人が買えない?)ことによって
少ない生産量と需要のバランスが取れるんだよ
価値がわかってれば、あの値段もやむ無し
40呑んべぇさん:03/02/15 17:07
おかげでルロワが好きで、買える人は
いつでも、ゆったり買える。
ルロワのGCだったらロマコンより量少なかったりするし
味で比べてもそう、格が違わない。
デュガピィなんかももっと高くすべき。
41呑んべぇさん:03/02/15 20:37
>>22
>パーカーとかの評価が低いワインには不利な情報載せないなんてネットショップでも
>実店舗でもデパートでもごく当たり前にやられてることじゃん。

当たり前にやられている事が正しい事では無い。
正しい情報を正確に提供して売る事ができないなら最初から仕入れるな。
評価が悪い、元々仕入れ値が安いワイン、自分で飲んでもいないワインであれば、
情報くらいは隠さず記載すれば良い。
情報隠せば高く売れるだろうとの意図が見えなくも無い。と思われてもしょうがない。

>パーカーとタンザーの点数に大幅に差があった場合、タンザーの方だけ載せるとか
>姑息なことをやるのも珍しくないよね。
>パーカーって試飲毎に点数が違うこともよくあるけど、普通一番高い点数を書くしね。
>下方修正したって大抵は元の高い点数のままですなあ。

タンザーとパーカー、どちらか有利な方を選ぼうが姑息でもなんでも無い。
それが正しい情報であれば難の問題も無い。

>「今回入荷の64ムートンはパーカーポイント55点です。高価ですが試飲したところ
>点数通りの味わいでした。」なんて紹介する店あるのかね?
>せいぜいぼやかして「パーカーポイントは低いですが、この年に思い入れのある方
>はご検討下さい。」程度でしょ?

別にそれで問題は無い。
ただ、今回の場合は、ヴィンテージ違いの同じワインを同時に売り出して、
良い評価の物はパーカーコメントと点数を詳細に載せ、
悪い物は一切コメントすらしていない河野酒店のやり口が批判されているだけだ。

42呑んべぇさん:03/02/15 20:37
>>41の続き

ここから下は自分の意見を無理繰り主張したいだけの反論すら必要の無い駄文。

>私はKで買ったこと無いし、メルマガもとってないんだけど、5の言うとおり、コメ
>ント読めば買いたい人が買えばいいということくらいは読み取れると思うけど。
>それに試飲して判断しているんだから右から左に流すだけの酒屋より姿勢に関して
>は遙かにマシだと思うのだが。
>11の言う、同じワインのヴィンテージ違いってのは単に間違えただけじゃないの?
>そんなすぐばれるような嘘で騙そうとなんてネット社会では信じがたい。
>もしかすると輸入元の間違えたコメントを真偽の確認せずにそのまま載せちゃった
>とかね。(いろんな店でよくあることだが無論恥ずべき事。)
>ところで、買い手もパーカーポイントを気にするような人だったら実際の点数くらい知
>っているだろうに、何で各店とも隠すのかねえ?って気は前々からしているんだけど。
>客をなめすぎ。もしかすると店の言うまま買っちゃう人もいるのかな?
>結局は消費者が賢くならないといけないってことで。

43呑んべぇさん:03/02/15 20:41
>>9
ここから既に論理破綻している。

河野酒店を擁護したい余り、自分の思い込みだけで反論している。

河野が試飲していようがどうでも良い。
パーカー評の高い物に詳細なパーカーコメント載せて売るのであれば、
同時に売り出した悪い評価のワインもパーカーコメントがあるのだから掲載しろと書いている。
よく読んでから反論しろ。
44呑んべぇさん:03/02/15 20:43
>>15
>数本しかない古酒にすべてコメントを求める方が変だと思いますが。

試飲コメントを書けなどとは書いてない。
パーカー評の高い物に詳細なパーカーコメント載せて売るのであれば、
同時に売り出した悪い評価のワインもパーカーコメントがあるのだから掲載しろと書いている。
よく読んでから反論しろ。
45呑んべぇさん:03/02/15 20:46
>>18
いつの話してるんだ?
空調管理の倉庫作ったのは去年辺りだろ。
ここで和泉屋がセラー無いと叩かれていたのは一昨年の話だ。
安いワインだけで無く、ペスケラ等も真夏の熱い時期に
八百屋のような粗末な店頭に何十本と店頭放置されているから叩かれる。
46呑んべぇさん:03/02/15 20:49
>>19
利用するから文句を言うんだろ。
全く利用するつもりが無いのであれば、掲示板にクレーム入れたりしない。
悪い所は指摘されて初めて気付くもの。
どうでも良い店に指摘する必要は無い。
気にくわないから利用するなはガキの言い分。
47呑んべぇさん:03/02/15 22:13
>>41-44
普通、商売なら売るためのコメントでは?
ダレも商売やってて、売れなくなるような
コメントなんてしねぇよ。
評価が低いなりの価格がついているのが普通。
価格を見て判断できなきゃ。
評価低いものを高く売ってるならへんだけどさ。
48呑んべぇさん:03/02/15 22:19
>パーカー評の高い物に詳細なパーカーコメント載せて売るのであれば、
>同時に売り出した悪い評価のワインもパーカーコメントがあるのだから掲載しろと書いている。

パーカーコメントを載せていないってことは、悪い評価なんだと思うのが普通の消費者
49呑んべぇさん:03/02/15 22:22

なんか偉そうな奴だな。
ヒステリックにきゃんきゃん噛み付いてたら
それが正論だろうが誰も聞く耳もたんよ。
プロ市民みたいに、俺様が噛み付くのはお前の為なんだみたいな
ことをやたら恩着せがましく言ってるけど、
お前が自分自身が偉い存在だと自己確認したいだけの
オナニーに巻き込まれる方は迷惑千万なだけだ。
50呑んべぇさん:03/02/15 22:27
>>49
どのレスに言ってるの?
51呑んべぇさん:03/02/15 22:58
>>49
頭悪そうな奴。まともな教育受けてるのか?
52 :03/02/15 23:28
 横レスで悪いけど、>>49に全く同感。
 匿名でワイン屋を評価するのに、「論理破綻」も「反論になってない」も
へったくれもないだろ。ながながと論理の整合性とやらを指摘して、ひとり
で悦に入られてもなあ。
 ここでは、正確かどうかはともかく、情報を提供する書き込みの方が歓迎
されるんじゃないの。具体的にいえば、45は情報を提供しているから面白い。
41-44は面白くない。「よく読んでから反論しろ」なんて書くくらいなら、
新しい情報を盛り込んで、いいたいことを丁寧に書いた方がいいんじゃない。
53呑んべぇさん:03/02/15 23:38
>>52
>>41-44=>>45と思われ
5452:03/02/15 23:48
>>53

 書き込まれた内容にワイン屋に関する情報があるかどうかか
大事だと書いたつもり。41から45までを書いた人物が同一で
あっても別人であっても、いいたいことは変わりません。我
ながらつまんない書き込みなのでsage。
55呑んべぇさん:03/02/15 23:55
>>52
本当、自分だけの思い込みでどうでも良いレスだな。
56呑んべぇさん:03/02/15 23:56
河野が2ちゃんに貼り付いてそうだな。
57呑んべぇさん:03/02/16 00:10
>>55

 ここでワイン屋の情報が書かれてないレスなんて、全部ゴミ。
 分かってんだから、ゴミを増やすのに加担するなよ。
58呑んべぇさん:03/02/16 00:26
楽天のTODAで以前デイリーワインを1ケース購入。
すべて熱で劣化したワインでした。
相場よりかなり安かったので売る側もわかって売ってたんでしょう。
しかし、相場より安いとはいえ、そんなワインを売るのはどうかと思う。
59呑んべぇさん:03/02/16 00:27
河野酒店ワイン屋情報

======================================================================
【4】今年最後の大物の正体は?神様「アンリ・ジャイエ」の
   『ヴォーヌ・ロマネ・クロ・パラントゥー1995』
http://www.rakuten.co.jp/kouno/382715/445694/
=====================================================================
40年以上にわたって、この控えめで思いやりのある人物は、現在ブルゴーニュ
の一流ワイン生産者としてみなされているメオ・カミュゼやエマニエル・
ルジェなど多くの人々に助言を与え、手助けをしてきた。そして彼自身の
ワインは伝説となり、崇拝され、わけ知りのブルゴーニュ通や評論家から
一目も二目も置かれているのです。

しばしば、D.R.Cと比較されることがあるがD.R.C.の場合、現在の地位は永い
永い歴史の中で築き上げられてきたものですがアンリ・ジャイエ、その人は
たった一代でこの地位まで駆け上がるという偉業を成し遂げた。

そして引退した現在も、長年働いてきた地域とその新しい世代の人々へ関心を
向け、助言を必要とするあらゆる年代の生産者に手助けをしているのです。

アンリ・ジャイエが一般的に引退したと言われているのが、今回紹介する
1995年なのです。しかも、最も代表的な畑のワインです。

●ヴォーヌ・ロマネ・クロ・パラントゥー1995(アンリ・ジャイエ)
 【販売価格199000円・販売本数2本】

 ▼▼▼ご購入の方は▼▼▼
http://www.rakuten.co.jp/kouno/382715/445694/
60呑んべぇさん:03/02/16 00:33
>>58
河野酒店の話を中断する目的か?まあいいや。後で再開するから。
とりあえず、そのワインには覚えがある。
今日のメルマガでも届いたが、ヴァルテリーナ・スペリオーレだろ。

輸入業者は倒産したアルプ・ブーケ

楽天他店舗で500円で売られたワインがこれ。ワイン屋スレの過去ログにも書いておいた。
ワイン屋Part 2辺りだと思ったが。

海沿いの倉庫。電気も止められ、一年間放置。一夏越えてしまった劣化ワイン。
このヴァルテリーナは酷かった。
在庫見切りと書いてあるが、見切りどころか、倒産品だろこれ。
しかも、500円で売り出したワイン屋から購入しただろ。この在庫。

【3】このコーナーで人気だった、
    ライノルディの樽熟された上級キュベです!
 ●ヴァルテリーナ・スペリオーレ
    インフェルノ・バリック [1994] ライノルディ
 
 定価 5000円 → アウトレット特別価格 2390円
 販売本数 12本
 理由・・・インポーターさんの在庫見切り処分の為
http://www.rakuten.co.jp/winetoda/430233/
61呑んべぇさん:03/02/16 01:14
熱劣化したワインをわかってて売るとはひどい。
ネット酒屋は返品受け付けないだろ。
だからこわくてまとめ買いできないんだよね。
62呑んべぇさん:03/02/16 01:46
>>60
同業者なのかな、でも内幕暴露は大歓迎!
63呑んべぇさん:03/02/16 02:04
>>62
いえ。他の店からこの倒産品購入した一消費者ですよ。
買ったワインは、まず飲んでみて、飲めるのは友達に分けて楽しみました。
ヴァルテリーナ・スペリオーレ は酸っぱくて飲めなかったです。
6462:03/02/16 02:18
>>63
情報ありがとう。危なそうなのには手をださないようにしよう。
65呑んべぇさん:03/02/16 08:50
>>45
去年じゃないYO。楽天に出店した頃は既にあったYO
66呑んべぇさん:03/02/16 08:55
>>25
酢好き屋は、関東のワイン好きなら一度は通る青春の門だろ
パターン1:一度行って二度と行かなくなる
パターン2:数回行って結局行かなくなる
パターン3:数十回通った挙句やっぱり行かなくなる
のいずれかだと思うが
67呑んべぇさん:03/02/16 08:59
ペスケラって高級ワインか???
デパートなんかでも平積みになっているワインじゃん。
もちろん2000とかJANUSは高級ワインだけどそこいらはいくらなんでも
店頭放置はしないだろ。
6818:03/02/16 09:43
>45
は?和○屋にどんな恨みがあるのか知らないけど、ウソを書くなよ。
初めて和○屋に行ったのは5年前だけどその頃から空調管理の倉庫だったぞ。
偉そうなことを言いたいのなら事実に基づいた発言をしろよ。
それにペスケラが何だって?俺が言ったとおりの価格帯のものだろうが。
あなたにとってはこのレンジのものも「高級ワイン」なのか?
俺とは「高級ワイン」の認識が違うようだね。
そういうことだったら和○屋は許せないかもね。ようやくわかったよ。
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
7058:03/02/16 10:50
>>60

はずれ。Ch.Thieuley。近所のワイン屋で買って何回も飲んだことが
あったから、明らかに味がおかしいと思った。

ここは他にも酷いワインを売ってんだね。
71呑んべぇさん:03/02/16 11:35
何をいっているんだ41は?
PとTの高いほうしか載せないのが○でPの点数が低いときにはそもそも載せないのが×?
どっちも不利な情報を載せないってことで同じじゃねーのか?どっちも嘘はついていないぞ。

折れ個人としては47、48に同意だな。

さてワインでも買いに行くか
72呑んべぇさん:03/02/16 12:48
>>67
えっらそうに!
ペスケラがなんで高級ワインじゃないんだ!
あんたたちいったいいつも何飲んでんだ?
のぼせ上がってるじゃねぇぞ!
73呑んべぇさん:03/02/16 14:54
>>72
漏れも67と同意見。ペスケラのクリアンサじゃ高級ワインとは言わないな。
74呑んべぇさん:03/02/16 15:30
漏れはクリアンサも高級ワインだと思う。
75呑んべぇさん:03/02/16 16:04
>>72-74
人によって「高級ワイン」という定義が違うんだから、
そのことをあれこれ言っても仕方ないと思うが
ペスケラの生みの親アルハンドロ・フェルナンデス★★★★★が生み出すワインは、
辛口ワイン・ジャーナリスト、ロバート・パーカー氏が『スペインのペトリュス』とコメント
して以来、大幅にその評価は飛躍してスペインの最上のワインと称されています。
http://www.redbox.co.jp/spain/Pesquera.shtml
77呑んべぇさん:03/02/16 16:24
そもそも>>67発言が...
78呑んべぇさん:03/02/16 18:28
>>45は、>>65>>68に対して反応すべきじゃない?
79呑んべぇさん:03/02/16 22:34

和泉屋の掲示板読んでみろ。セラーが無い事を和泉屋の店員が認めてるから。
このワインスレを読んで書かれている事は事実か?という問いに、事実だと答えているぞ。
店員が認めている事をお前等がガタガタ擁護する必要性は何も無いな。

 
80呑んべぇさん:03/02/16 23:08
>>79
和泉屋は冬から春にかけて、安いセットを買えば比較的安全かな?
時々、すごく安いのがあるが、ギャンブルだよね!
81呑んべぇさん:03/02/17 00:35
>>59
クロパラがブッショネだったら、返金してくれるでしょうか(藁
82呑んべぇさん:03/02/17 11:31
一本3000円のシャトー・ムートンを、ムートン・ロートシルトと故意に勘違いさせるような売り方をしている。
一本3000円程度のワインを三本で3万円だそうだ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30643295
こいつの個人情報求む。酒屋だそうだ。

bar3216
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bar3216&filter=-1

評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は fumihida (502)
CH・ムートン2000年3本セット (1月 17日 12時 59分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。

コメント:とても誠意ある対応とは感じられませんでした。残念です。 (1月 18日 7時 30分) (最新)

返答:いちよ等々力にて4代目の、酒販店の免許を持っておりますので、違う名前を明記したりして、出すことは出来ませんし、しておりません。
    どのお酒に関する辞書を見ても、間違いや嘘の商品名は一度たりとも明記したこともございません。酒販免許を持っておりますので。住所にて・(1月 25日 2時 1分)

返答:酒販店の免許を持たずに、お酒を出品している方が問題です。私たち酒販協会にて、お調べさせていただいております。
    因みに、免許を持たずして、お酒を流すのは、私ども(酒販協会)訴えることができますのでよろしくお願いいたします。 (1月 25日 2時 5分)


83呑んべぇさん:03/02/17 16:14
>>82
購入した方が悪い。www
安すぎる価格には何かしら落とし穴があると思わないのかな。
84呑んべぇさん:03/02/17 17:23
>>82
こりゃ〜ひでえなぁ
もはや詐欺だな
85呑んべぇさん:03/02/17 19:23
86呑んべぇさん:03/02/17 19:55
>>85
わー、一本、ににぱっだったのかーー。悪質!!
87呑んべぇさん:03/02/17 20:23
e-wineなめんじゃねえよ
88呑んべぇさん:03/02/17 20:29
e-Wine、桜台のマツヤからの転売品など、異常に高い価格は転売だから。
知識も無い、ヤフオクの主婦出品者と変わらない頭の悪さ。
こんなワイン屋がいるから詐欺的商法がまかり通るんだろうなあ。
ヤフオクの売れ筋見て仕入れ決めてどうするんだお前のとこは。
いいかげんにしろ!
[2000] シャトー・ムートン 38,000円
89呑んべぇさん:03/02/17 20:58
>>82
等々力のワイン屋探すと一店しか出てこないのだが。
90呑んべぇさん:03/02/17 21:00
那須の麓より美味しいワインと地酒を貴方に♪
  e−Wine(い〜わいん)
        http://www.rakuten.co.jp/e-wine
91呑んべぇさん:03/02/17 21:03
e−Wineもヤフオクで十四代転売してるよ。
92呑んべぇさん:03/02/17 21:15
>>82
原価は、高くても3本で7500円くらいか。
93呑んべぇさん:03/02/17 21:31
>>79
探すが見つからない。いつのやりとり?
94呑んべぇさん:03/02/17 21:37
>>92
輸入元希望価格よりも高いのでは?
95呑んべぇさん:03/02/17 22:07
>>89
等々力のワイン屋って、どこで分かった?
酒屋調べてみようかな?ワクワク
96呑んべぇさん:03/02/17 22:13
>>89
「等々力 ワイン」で検索したら、めちゃくちゃ出たが・・・
97呑んべぇさん:03/02/17 22:16
>>95

>82に酒屋本人が書いてるじゃないか。
9895:03/02/17 22:23
>>97
よく読んでなかった。スマソ。
いま、タウンページで調べたら、酒屋は11店あった。(ザッとだけど)
何とかして晒したいなぁ〜
何となく許せない!
99呑んべぇさん:03/02/17 22:32
等々力って東京じゃなくて勝沼町の等々力かもよw
100100:03/02/17 22:33
4代目もキーワードだ!
101呑んべぇさん:03/02/17 22:50
ボルドーシュッペリのムートンは
2〜3年前に1200円くらいで売った記憶あり。
ラベル変わったみたいだねぇ。
まぁそれにしてもペテンもペテンだが
買う人もどうなんだかなぁ〜...
102呑んべぇさん:03/02/17 22:54
>>101
出品者本人?なに嘘ついてんの?
10318:03/02/17 22:57
79氏ってのは45氏か?まあどっちでもいいけど。
別に和○屋に義理はないけど、ここまで滅茶苦茶書かれるとかえって擁護したくなるな。

さて本題、だから18でセラーの定義って何?って聞いているんじゃない。
典型的なセラーのイメージであろう地下セラーは確かにないな。これは事実。
想像になっちゃうけど、店員がセラーがないって言っているのも、こういう典型的イメージのセラー
はないからって意味じゃないかな。
だけどそういうものだけがセラーなの?
寺田倉庫や三井倉庫の空調管理のレンタルセラーはセラーじゃないの?
ワイン屋によくあるウォークインセラーと称するやつも空調管理の部屋にすぎないよね?
仮にこういうものがセラーとして認められるのなら、和○屋の空調管理の倉庫と機能的に一体何
が違うのかわからない。

79氏は和○屋の保管場所は「倉庫」であって、「セラー」という名前じゃないと店員が認めているん
だから擁護するなと言いたいのかな?
店員が保管場所をセラーと呼ぼうが呼ぶまいが、そんなことは本質的な問題じゃないでしょ?
和○屋の保管場所と通常「セラー」と称されている空調管理の保管場所との間にどんな違いがあるの?
形式的な名称が違うだけで実質は一緒ってことになるんじゃないの?
10418:03/02/17 22:59
ちなみにこんなことが書いてあったぞ。
ttp://www.rakuten.co.jp/wine/forum/index_seq.html
別に隠しているわけじゃなく、見せてくれるって言ってんだから、和○屋で
買ってみたいけど不安だって人は見せてもらえばいいじゃん。
インターネットのガセ情報なんか信じないで自分の目で確かめてみたら?
その結果気に入らなければここを利用しなければいいだけのこと。
日本は自由経済なんだからね。
遠方の人は簡単に確かめられず残念だけど。
ただし実店舗の小汚さについては45の言っていることは正しい。(ワラ

「>ところでお願いすれば、倉庫って見せていただけましたっけ?

もちろんです!

店舗には店舗で販売する用のワインしか置いていません。
インターネット販売用には、同じ建物内の別室に定温の倉庫や、
超高級ワイン用の倉庫、ある自然派のワインを熟成させるための
14度設定の倉庫など、倉庫がいくつかあります。

次回お店にいらっしゃったときには、ぜひお声をかけてくださいませ。」
105呑んべぇさん:03/02/17 23:00
世田谷区等々力に池田屋というのがあるが。
106呑んべぇさん:03/02/17 23:01
>>104
18=和泉屋店員が過去に自分で書いた事出されてもねえ。(苦笑
やっぱりよく見てるんだね和泉屋さん。w
107呑んべぇさん:03/02/17 23:17
>>102
意味わからん。
108呑んべぇさん:03/02/17 23:41
落札してみるのも一興。
109呑んべぇさん:03/02/17 23:54
>>108
それも有りといやぁ有りだが、リスクが・・・・

ネタじゃないが、等々力に泉屋という酒屋がある(藁
110呑んべぇさん:03/02/18 11:20
>88 に一票!
ここで晒さなくても、みんなわかってるでしょうね。
111呑んべぇさん:03/02/18 13:02
>>106
そんなこと書いても面白くないよ。
議論の役に立たない
112呑んべぇさん:03/02/18 17:12
>>111
議論自体が目的じゃないと思うけど。
113呑んべぇさん:03/02/18 22:00
ちょっと質問。
今日、T島屋の○店に行ったら、ルロワのヴィラージュ・ヌーヴォーが1本だけあった。
もちろんセラーなんぞにはいない。店頭に並んでいてうっすら埃まで・・・
これって、劣化してる可能性の方が高いかな?

明日は定休日なんで買えないけど、試しに買ってみたいと言う欲求が・・・・
114呑んべぇさん:03/02/18 22:06
>>113
買ってあと5年、いや10年は熟成させるべし!
115呑んべぇさん:03/02/18 22:53
>>113
周りが食品売り場で熱気ムンムン。
終わってるよ。
セラーの中の物もね。
116呑んべぇさん:03/02/18 22:59
>>113
デパートは営業終了すると、エアコン切るんだよ!
真夏なんか、何度になるか、怖いくらいさ
117呑んべぇさん:03/02/18 23:02
>>115
食品売場って涼しいけど・・・
>>116
食品売場も切るの?食品がすぐ傷むよ。
118呑んべぇさん:03/02/18 23:07
>>117
生鮮食品は、冷蔵ショーケースに入っている。もしくは、冷蔵庫に入れる。
しかし、それ以外の食品は、もちろんワインも高温に曝されるのだ!
高いワインはセラーに入ってることが多くなってるけどw
お中元とか、特に怖いな
119呑んべぇさん:03/02/18 23:18
>>111、112
まあ絵に描いたような煽りだな
106の言うとおりだったら女性ってことになる罠(苦笑)
煽りを入れるにしてももうちょっと設定に気を使えばいいのに
こう書くと「必死だな(藁」とか「すいませんでした新井さん」
とかまたもや絵に描いたようなレスがつくのかな?
120呑んべぇさん:03/02/18 23:22
>>119
意味不明w
121呑んべぇさん:03/02/18 23:26
>>119
煽り=>>111-112  じゃなくて 煽り=>>106 って意味?
122119:03/02/18 23:33
>>120、121
わかりにくくてスマソ
121の言うとおり111、112に対するスレで、煽りが106という意味
123呑んべぇさん:03/02/18 23:46
>>119>>122
今頃くだらない話を蒸し返すお前が煽り。
124呑んべぇさん:03/02/18 23:47
>>119>>122
何がそんなに悔しいんだろ。粘着だなあ。w
125113:03/02/19 12:32
やっぱり駄目ですよね(藁
3000円出して買う代物じゃないってことですね。

ありがとうございました。
126呑んべぇさん:03/02/19 20:25
そのまんまわいん屋ってのがありますが、有名なん?

ttp://wineya.com
127呑んべぇさん:03/02/20 17:35
ロムしてて さっぱりわからんのだが
結局 和泉屋のセラーはいつからあったの?

ワイン屋の最初のスレの いきなし最初のほうに「和泉屋にセラーがない」
ってのが あって 和泉屋擁護派からの反論がなかったから
ずーと そうなのかと思ってました

そして 去年の4月頃に 和泉屋の気配り なるページができて
「きちんと温度管理されてる倉庫に保管してます」
なんて 言い訳? するもんだから この時期にセラー作ったのかな
って 思ってましたが
こんな感じじゃなかったのかな?

ディスカントあがりのワイン屋だから 最初からセラー(空調付きの倉庫も含む)
でワインを保管していたとは考えられないしね
128呑んべぇさん:03/02/20 23:30
www.rakuten.co.jp/liquor/
ここの店長、書きかけのメールマガジン送ってきた。
挨拶文が「こんばんわ」だけなの。本文は普通。
たぶん、本文書いてから挨拶文書くつもりだったんだろう。
こんな簡単なチェックも出来ないとなると、顧客の個人情報もいい加減に扱ってそう。
ちなみに経営母体はアウ○レット東京と同じ。
129呑んべぇさん:03/02/20 23:36
>>128
挨拶文が、「こんばんわ」(ほんとは「こんばんは」だけど)だけだからって
何がどうだというのでしょう?
私がそんなメルマガをもらっても別に何ともありませんが。。。
130呑んべぇさん:03/02/20 23:42
>>129
まあ、感じ方は人それぞれでいいんじゃないの?

あなたがお店を擁護する必要もないでしょ。
131129:03/02/20 23:52
>>130
別にお店を擁護してるのではなくて、ごく当たり前のことを言っただけです。
132128:03/02/20 23:57
>>129
俺の書き方が悪かった。
ここのメルマガ、普段はちゃんと時節のあいさつって言うか、世間話的な
ことも書いてあって、その後に本文って感じなのね。
なのに今回は、その挨拶文があからさまに書きかけで、そんな簡単なミスも
漏れてしまうような、チェック体勢なのかと疑問に思ったわけよ。

同じ会社なのにアウト○ットよりは良い店だと思うよ。
掲示板でも、ここの店長(web担??)への感謝書き込みが並んでるし。
133呑んべぇさん:03/02/21 00:26
ネット酒屋はこのスレみて、少なからず影響を受けた。
セラーを作ったならそれは結構。
梱包剤にも気を使うならなお結構だ。
ちょっと前は、廃品の段ボールの隙間にゴミ詰めて送っていたぞ。
これからも、きびしくビシビシ鍛えてやってくれい。
特に吹いたワインを送りつけんようにな。
134呑んべぇさん:03/02/21 01:11
>>131
何でそんなに過剰反応してるの?お店の人?
135呑んべぇさん:03/02/21 09:31

いやあ、ワイナリー和泉屋は凄いよ。さすが!ネット通販ナンバーワン!
136呑んべぇさん:03/02/21 10:12
売り方だよなあ。うまいよなあ。
137呑んべぇさん:03/02/21 12:18
しょーもないワインにこれだけ美辞麗句を重ねるか…。
138呑んべぇさん:03/02/21 12:22
>>137
そう?
あなたのお店で売っている、輸入業者に押し付けられた誰も見向きもしないワインなんかより、
遥かにおいしい物ばかりでしょ。
139呑んべぇさん:03/02/21 14:53
BBRマルゴー1999 ¥2800って店が出現しますた。
あのワインの仕入れ原価っていったい・・・・?
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141呑んべぇさん:03/02/21 15:13
西川口の居酒屋彩の食べ物、カクテルみんなうまいYO!
14218:03/02/22 01:23
>>127
俺が最初に行った1998年の末には既にマンションの1階の空調管理倉庫だった。
冬に行ったので空調は止めていたはずだけど機械はあったと思う。
よく考えたら5年前って言い方は誤解を招くな。実質4年ちょい前か。
いつからあるかについては聞かなかったのでわからん、スマソ。
俺の記憶違いもありえるので店に聞いた方がいいと思われ。
>和泉屋擁護派からの反論がなかったから
って、別に擁護派のつもりは無いけど、へそ曲がりなもんでつい擁護したく
なっただけ。次に違う話題がでたら叩きに回るかもよ(ワラ
このスレを見始めたのは割と最近なもんで最初の頃のことはちょっと。
むろん、俺は和○屋の女性店員ではない。だからといって男性店員でも
ましてや店長でもない(ワラ

逆に127に質問なんだけど、和○屋ってディスカウンターあがりなの?
街場の酒屋あがりかと思っていた。
だってディスカウンターというにはちょっと店内狭いし、ワイン以外の商品が
特に激安ってわけでもないし。
上の話題とは違ってこんなことは店には聞けないよね(ワラ

そいやディスカウンターあがり(今でもかな?)のや○いちも、最初に行った
1997年の初頭の頃には既に空調管理の倉庫保管だったな。
その頃は今みたいに店内にウォークインセラー(もどき)はなく、ブルゴーニュ
の特級畑やメドック1級シャトーみたいな高級ワインは見本ボトルや張り紙が
あるだけで、店員にリクエストすると、倉庫から持ってきてくれるってシステム
だった。店頭購入だと5%OFFになっていたのも懐かしい思い出。
143呑んべぇさん:03/02/22 11:21
よっしゃ!うまく騙して当てた!
144呑んべぇさん:03/02/22 16:46
18に>>142で質問されたんで
ビールを安くして客寄せする店ってディスカントの分類でいいでしょ
(実際見たわけじゃないけどね これもロムだけの知識)
まして専門店でもなかったし、業務用でもないし 楽天であたらなきゃ
今頃廃業を考えてた酒屋でしょう

やま○ちはディスカントだけど しっかりした会社組織だと思うし
自分とこで輸入もできるし 和泉やと比べるの かわいそう

145呑んべぇさん:03/02/24 01:07
age
146呑んべぇさん:03/02/24 13:07
あまり話題に出ない 大阪のヴェリタスって会社 
デイリー用に1999年のオート・コート・ド・ニュイ(M・グロ)を
買いだめしようと思うんだけど、なんであんなに持っているのかな?
管理はどうなんでしょう?
147呑んべぇさん:03/02/24 14:34
ここは住所を見ると流通センターというか倉庫にオフィスがあるようなので
OKでは?
148呑んべぇさん:03/02/25 09:11
タカムラはまたアホな事書いて客を欺く...(以下略
149呑んべぇさん:03/02/25 16:03
>>148
ギガルのことかな。

150呑んべぇさん:03/02/25 18:15
外出かもしれんけど、エノテカってどうなのでしょう?
保存状態が(・∀・)イイ!ってしきりにHPでは主張してるみたいに
見えましたが。高いかな??
151呑んべぇさん:03/02/25 18:19
>>150
既出です。
●を持ってたらこちらを読みましょう。
★★★★ワイン屋 Part 2★★★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1025288490/
152呑んべぇさん:03/02/25 19:26
>>151 ありがとうございます。でも見れないんです・・・・
153ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/02/25 19:50
>>152
このスレの>>21>>23に要約があるよ
154呑んべぇさん:03/02/26 08:35
>>153 ありがd!なんだか難しいけどちょっと参考になりますた。
155ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/02/26 21:46
>>154
私は、エノテカでかなり買って来ましたが、古い物を含めて変な物に
当たったことはありませんが、下記が問題だというレスがありました。
http://www.enoteca.co.jp/wn/notice/attention_ryoukaijikou.htm
156呑んべぇさん:03/03/01 06:11
広尾エノテカの店内に積まれているワインに吹いた物が異常に多いのはなぜだろう。
157呑んべぇさん:03/03/01 06:18
趣味でエロサンプルムービー専門のサイトはじめました。
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
気合入れてどんどん更新していきます
158初心者:03/03/01 10:22
>>156
吹いたワインというのは、どこをどうなっているワインですか?
159呑んべぇさん:03/03/01 15:33
>>156
エノテカは、下記のように言っているけど、大丈夫?

@コルクの隙間から、ワインが噴出します。(ご存知のようにコルクは完全密閉ではありません。
とくにブルゴーニュの上物はすぐに噴きます)
多少噴いてしまっても、飲めなくなるわけではありませんし、それもワインが辿った運命ですから
おおらかに受け入れてやりたいものですが、やはりあまり喜ばしいことではありません。(当然、
噴いているのがわかっているものは売り物にはしておりません。念のため申し上げておきます)
http://www.enoteca.co.jp/wn/notice/attention_deliver_and_keep.htm
160呑んべぇさん:03/03/01 20:44
エノテカ実店舗の店員はDQNが多い。
通販の対応はすこぶるよろしい。
161呑んべぇさん:03/03/01 21:18
>>156
店員に当然それを指摘しただろ。結果を聞かせろ。
俺も明日広尾に行ってくる。
162呑んべぇさん:03/03/02 05:02
>>161
うるせえよこのバカ!
163初心者:03/03/02 06:36
>>162=>>156
そんな意味のないこと言ってないで、
どこがどうなっているワインが吹いてるワインか教えて
164161:03/03/02 09:50
>>162
日本語しゃべれないのか
>>163
***俺の「吹いたワイン」の確認の仕方***
ビンのキャップシールの下のネック部分をぬれたティッシュで
拭いてみる。赤ワインだったら赤いものがべっとりついてる。
ただし白ワインはわかりにくい。
165呑んべぇさん:03/03/02 13:38
>>164
>156は店頭に吹いた物と書いてあって買ったとは書いてねえだろ。
お前のようなバカと違ってわざわざ吹いた物買うバカはいねえよ。
166呑んべぇさん:03/03/02 17:19
>>165
意味がわから〜ん
167初心者:03/03/02 17:26
>>165=>>162=>>156
あなたの見分け方を教えてよ、吹いたワインの
168呑んべぇさん:03/03/02 17:33
吹いたワインは水道でキャップシールを回しながら洗う。
・・・某店。
169呑んべぇさん:03/03/02 18:57
エノテカはラベルにべっとりワインが染みているから見分け易いね。
170呑んべぇさん:03/03/02 19:10
>>169
ほんとかいな
171呑んべぇさん:03/03/03 12:50
和泉屋も、他人の真似でしかワインの紹介文書けねえようじゃあ、終わりだなあ。
無様な奴よ。w
昨年のことですが、パリのニコラで吹いたワインがセールでした。
キャップのふくらみを押すと、プッシュとまだ新鮮なワインが出てきたので、
吹いたばかりと判断し、買ってしまいました。
Rトラペのシャンベルタン92が0.8マソ。旨かった。
173呑んべぇさん:03/03/04 00:05
ところで、ex wineって知ってますか?
登録もした覚えないし自分からhp見にいった覚えもないのに
メルマガがガンガン来て。放置してたら去年の暮れごろだったか
「イーエックスワインで一度もお買い物しない理由はなんですか?」
というメールが来てビクーリ。
メルマガも書いてる人のハイテンションは私語りが多くて読む気しないよ。
174呑んべぇさん:03/03/04 01:06
>>172
だからなに?
吹いたワインの状態次第で、ダメージ受けても味に変化の無い物もあれば、
不味くなってる物もある。
そんなのは当然だろ。バカかお前は。
175呑んべぇさん:03/03/04 01:10
>>174
そんな貴方に質問!
「ブルゴーニュの上物はすぐに噴きます」ってのは何故?
176呑んべぇさん:03/03/04 01:22
>>174
そんな事も分らないド素人なのか?お前は。
物理的な事とだけ答えてやるよドアホ!
だからお前は駄目なんだよ。
177呑んべぇさん:03/03/04 01:43
>>176
相変わらずあなたって口が悪いのね
「物理的な事とだけ」しか答えられないんじゃない?
178呑んべぇさん:03/03/04 01:46
>>177
物理的な事でコルクの質とでも連想したのか?w
相変わらずバカな奴。
179呑んべぇさん:03/03/04 01:55
>>176
「ド素人なのか?」って言って「だからお前は駄目なんだよ」って、
つまり、素人は駄目ってことか?
何だかつまらない理屈だな
180呑んべぇさん:03/03/04 02:08
>>179
ド素人なのか?って煽られてる事に気付けよこのバカ! ワラ
だからお前は駄目なんだよっつうのは、知識をひけらかす事しか能が無い、
てめえの事を罵倒してんだよ。
本当にバカだなお前は。w
頭が悪いっつうのはこんなにも惨めな事だとはな。www
181呑んべぇさん:03/03/04 13:44
京都のワイングロ○サリーってどうでしょうか?
安くはないけど品質管理が良いらしいとのこと。

K仲は汚いけどおじさんの勧めるワインには
たまにすごく美味しいワインがあるよ。
逆に、hpでおすすめ!って書いてあっても
彼自身が飲んであんまり好きじゃなかったワインは
いかにも自信なさげ、、にしか勧めないし、なんとなく好感。
(たぶん2重価格のものだと思うけど)勝手に値引きしてくれるし。
しかし、hpのお姉さんのハイテンションはちょっといやみで大袈裟に
騒ぐくせに分かりにくいデータだし、かなり萎えました。

182呑んべぇさん:03/03/04 13:50
具櫓佐里は、高いですね。でも、品質は酔いですよ。
京都でお薦めは、多紀素、那珂無裸屋、爾志村かな。
183呑んべぇさん:03/03/04 18:22
>180
馬鹿とかワラとか童貞は
ワイン語るなよな。
まずブショネ語る前に
オリモノの味覚えろやボケ
184呑んべぇさん:03/03/04 18:25
>>183
ブショネ???誰が語ってんだ???
てめえの脳内妄想か? ワラ
バカなてめえは、日本語覚えたほうがいいんじゃねえのか? ゲラゲラ
185呑んべぇさん:03/03/04 18:31
>>179=183だろ。
179で煽ったものの、>>180書かれてぐうの音も出なくなって、
>>183のようなバカな事書くしか能がなかったんだろ。
バカだけにな。 ワラ

本当にバカだなお前は。w
頭が悪いっつうのはこんなにも惨めな事だとはな。www
186呑んべぇさん:03/03/04 18:32
>>183
ワインが吹く事をブショネだと思い込んでるバカ発見!
187呑んべぇさん:03/03/04 19:05
自作自演もいいとこだな。
人間関係考えな。
どうしたの?なんかやなことでもあった?
悩みなら別のスレで聞いてあげるよーーーん
きゃははははははははっはははっははっはは
188呑んべぇさん:03/03/04 19:34
>>187
大丈夫か?
やり返せなくて頭おかしくなっちゃったのか?
189呑んべぇさん:03/03/04 19:35
>>188
ごめん、そうみたい。
190188:03/03/04 19:36
>>189
やけにレス早いね。
これで自作自演にしちまおうってか?
益々バカ丸出しだなお前。 ワラ
191呑んべぇさん:03/03/04 19:40
>>190
ごめん、そうみたい。

192188:03/03/04 19:49
>>191
市営住宅住まいじゃ、ストレスたまるだろ。
193172:03/03/04 22:43
撒餌がわりに、お得な経験を紹介したら、ヴァカ=>>174が釣れた!
このスレって、ヴァカ釣りには最適(w
でも釣ったあとは相手しちゃ駄目だよ、時間の無駄だから>all
194呑んべぇさん:03/03/04 23:44
子ども(厨房、消防)みたいなこと言い合ってるのは情けない
意味のある書き込みに戻ろうじゃないか、みなさん
195呑んべぇさん:03/03/05 10:42
>>193
ここまで恥ずかしいほどのバカだったとは。
散々罵倒されて悔しくて悔しくてしょうがなかったんだな。w
無様なお前を想像すると笑えるねえ。www
196181:03/03/05 10:44
>182 即レスありがとうです。ついでにおすすめも!
当方、1000円代〜3500円デイリーワインを買うことが多いので、、
具櫓佐里はやっぱり高いですね。

>多紀素 
時々買ってました!
でもワイン好きの人って意外に知らない人が多いので「?」。
やっぱり「日本酒館」とかのイメージが強いのかな。

> 那珂無裸屋
小さい店ですよね?セラーはなかったような?
もしかして店全体がセラー?

> 爾志村かな。
知りませんでした。調べてみます。
197呑んべぇさん:03/03/05 10:45
>>193
ところで、大阪の市営住宅にワインセラーいれてるの?おまえのとこ。
安く買ったロマネコンティ1999とはいえ、セラーに入れずに保管してんのか?
もったいない事するなお前。
198sage:03/03/05 15:45
最近つまらないね
「ド素人」て書き込みする馬鹿がくると うんざりするよ
育ち方 間違ったね こいつ
199呑んべぇさん:03/03/05 16:15
》196
好みにもよりますからね。酒屋さんに相談するのが、良いのでわ?
200呑んべぇさん:03/03/05 16:44
ノイズが多いな・・・
201呑んべぇさん:03/03/05 22:42

           ∫  ビクビクビクッ
  ∧_∧     (ρ<;)、∬ 
 ( ´∀`)  ° ( (o o ) )。
 (    )  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 と_)_)  || 从从从从从 ||
        ドジューーッ
                マ ママァ
           (;;ο)、 ママァア、アツイアチュイ、タチュケテヒギャアアアア!!!
  ∧_∧     ( oo)∫
 ( ´∀`)    ∫| ||‖ピョンピョン
 (    )  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 と_)_)  || 从从从从从 ||
        ジュッ ジュッ

             マ ...マ.... ァ ・・・ア・・チュイヨウ
  ∧_∧     ((;゚ρ))ボク・・モウスコシ・・・ママ・・アマエタカッタ・・・・
 ( ´∀`)   ∬(( oo))∬ 
 (    )  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 と_)_)  || 从从从从从 ||
        ジュワーー



          
  ∧_∧     ((;>Д))∴ガヒャア!!!
 ( ´∀`)   ∬(( oo))∬ 
 (    )  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| パチュン プスプス・・・・
 と_)_)  || 从从从从从 ||
        ジュワーー
お、断末魔。おいしそうな匂いもしてきたねえ。
こいつ>>197は酒屋か?
大阪の市営住宅の住所でロマコン発注した人、
を知っている酒屋による顧客情報の漏洩でつかね。
ただのデムパの可能性大ではあるが(w
203呑んべぇさん:03/03/06 07:45
>>202
バカでつか?
単なる妄想に決まってるだろ。
204呑んべぇさん:03/03/06 20:30
あーまともなスレに戻りたい
205呑んべぇさん:03/03/07 00:54
ブショネって
コルク漂白のための残留塩素とカビの相互作用(化学反応)で発生する
物質で異臭が発生することですよね。

206呑んべぇさん:03/03/07 19:39
ワイナリー・和泉屋のオークション見てどう思った?
207呑んべぇさん:03/03/07 23:45
ヨッシーと新井、どっちが好きですか?
208呑んべぇさん:03/03/08 00:01
よっすぃー。
209中川家(弟):03/03/08 00:51
>>208
それは、モー娘。の方だろう。
と、酔った勢いで思いっきり突っ込んでみる。
210結果報告:03/03/08 01:19
>>203により>>197は妄想ヴァカと定義されますた。
211呑んべぇさん:03/03/08 01:40
>>210
そのロマコン晒した方が早いんじゃねえのか?
212呑んべぇさん:03/03/08 10:48
>>210-211
荒らさないで
213呑んべぇさん:03/03/08 11:31
>>211
どうやって?
214呑んべぇさん:03/03/08 19:04
>205
コルクだけが原因なわけじゃないみたよ
木樽が原因だった場合、そのロットは全滅っていう恐怖の自体も
コルク原因で顕著なのはアルターレの裁判事件とか94アリオンとか
215呑んべぇさん:03/03/11 18:12
ワラ、屍ね。
age
216呑んべぇさん:03/03/11 18:17
>>215
ロビー君の登場か?
217呑んべぇさん:03/03/11 18:29
>>215
ここまで来るとキチガイストーカーだね。
218呑んべぇさん:03/03/11 19:22
>>215
こいつ殺せば荒らしが無くなるよ。
219呑んべぇさん:03/03/11 19:25
>>215>>172のキチガイ。
罵倒されて悔しくて悔しくてしょうがなかったんだろ。 ワラ
結局、ロクな反論できずに消えていったからなあ。
220呑んべぇさん:03/03/11 19:59
おいおい、また厨房スレに逆戻りかい?
いいかげんにしてくれよ
221呑んべぇさん:03/03/11 20:00
2000年ヴィンテージスレで粘着してる奴がここにも居たのか。
2000年スレの100って奴。
222呑んべぇさん:03/03/11 20:02
>>221
よくわからないけど、あなたも・・・
223呑んべぇさん:03/03/11 20:52
>>215->>222
荒らしは徹底的に無視しましょう。

224呑んべぇさん:03/03/11 23:30
2000年、飛び付いて買った人は御愁傷様だね。w
間違い無く価格は暴落するなこりゃ。

N.V.ランテルディ・ド・ヴァランドロー
L'INTERDIT DE VALANDRAUD (85〜87?)

(実際には降らなかったが)雨による害をなくそうと畑の一部をビニールで覆うことが物議をかもしているが、
アペラシオン当局がこれを正当なブドウ栽培法と認めるのを拒否したため、
4000本のノンヴィンテージのランテルディ・ド・ヴァランドローについては収穫日(2000年ものである)を記載することも、
サン・テミリオンの指定をつけることも許されなくなってしまった。

もっとも、理由はどうあれ、私は兄弟分よりはるかに劣るワインだと思った。
暗い色をしており、アタックは良好だが、そのあとに続く中間部は縮こまり、やせているし、
フィニッシュは生硬で、酸味が強い。もしかしたら私が飲んだサンプルが悪かったのかもしれないが、
興奮させられるワインだとは思わなかった。
225呑んべぇさん:03/03/11 23:34
>>224
えー、それ書いたのパーカーだよ。
226呑んべぇさん:03/03/11 23:35
パーカーが書いたのかあ。
買うのやめとこ。
227もと情報:03/03/11 23:45
【指導】ワイン初心者だに【調教】
609 名前:ボルドー ◆WINE/xtzeg 投稿日:2003/02/12(水) 22:52
>>607
ロバート・パーカーが語ってます
ttp://www.enoteca.co.jp/sg/datafile/thunevin/thunevin_valandraud_data.htm
228呑んべぇさん:03/03/12 00:01
エノテカか。
229172=213:03/03/12 00:07
>>219
マジヴァカですなぁ、きみが>>215だろ。
漏れは一度も反論してないのだが、その妄想ぶりに呆れた(w
事実を書いたのだから、ちんけなガキになにを言われようと反論なぞ不要だからな。
230呑んべぇさん:03/03/12 00:19
>>229
ガキはもう来るな。スレが荒れる。
231あげるなよ:03/03/12 01:08
>>230にガキの正体見たり(w
232呑んべぇさん:03/03/12 01:21
>>229=231
やり返さないと気が済まないバカ。
233あげるなよ:03/03/12 23:01
うぷぷぷぷぷっ、負け犬くん>>>174 >>232
貧乏くんに、激ワラ
234呑んべぇさん:03/03/12 23:03
お願いだ!大人だけ書き込んでくれ!
235呑んべぇさん:03/03/12 23:07
>>234
それは無理です。大人は2chをやめましょう。
236呑んべぇさん:03/03/12 23:11
>>235
2ちゃんねる使用上のお約束
http://www.2ch.net/guide/faq.html#B4
237山崎渉:03/03/13 12:05
(^^)
238呑んべぇさん:03/03/14 06:48
保全 
239呑んべぇさん:03/03/15 23:45
最近のワインセールと称されるものの品揃えが
どんどん悪くなっていっていると思うのは私だけでしょうか?

240呑んべぇさん:03/03/17 10:46
>>239
それは自分の好みの銘柄が無いことか?
それとも価格と品質のバランスが悪いことか?

そしてどこのお店のセール?
241呑んべぇさん:03/03/18 05:13
ttp://www.rakuten.co.jp/katsuda/449453/458706/
ここの客すごい・・・よ。
242呑んべぇさん:03/03/18 07:44
>>241
ああ、出始めの頃の話ね。
今は価格も落ち付いて、三万円台が妥当。
2万円台でも売られているしね。
ヴォーヌロマネ1er
243呑んべぇさん:03/03/18 08:59
>>242
ドコで?もしかして仕入価格?
ボクが調べた最安値は45000だった。
そこまで安いとなんか怖いような気もするソ
244呑んべぇさん:03/03/18 16:49
>>243
いやあ、そんな事は無いよ。ヤフオクの出品者さん。w
東京の禿の店でも2万円台で売っていたよ。
栃木の店でも2万9千円だったかな。
245世はぼった栗だらけ:03/03/18 21:27
レストランへの卸?で2万をきってる話を聞いたな。
3万台でも高過ぎる。
246呑んべぇさん:03/03/18 23:11
ノワジーも、他人が作ったブームに乗っかって荒らそうな講釈垂れてんじゃねえよ。
てめえ一人じゃロクに売り込みも出来ねえクズが。
247呑んべぇさん:03/03/18 23:11
>>246
荒らそう→偉そう
248呑んべぇさん:03/03/18 23:13
>>247
すみません、素人にも分かるように書いてください。
249また荒らしか:03/03/19 00:31
口汚いのがクズクズと騒いでるようだが、それってお前自身じゃないか。
250呑んべぇさん:03/03/19 02:24
>>249
ハァ?ノワジーのクズ野郎か?
ワイナリー和泉屋の悪口は毎度の事の癖して、てめえの悪口には弱いんだな。
たかが親の代から譲り受けた酒販免許ごときで、
ワインを売るのは私等ですと、でけえ面してんじゃねえよ。ボケ!
てめえらのクダラナイ業者同士のイザコザを前面に出して商売してんじゃねえ!
オークションが盛り上がらなければ何も出来ないクズ共が!
ちっとは、てめえが売れると確信したワインを、独自に売り込むぐらいの事してみやがれ!
味すら買い手に伝える事すら出来ないバカ共が!
251呑んべぇさん:03/03/19 02:51
>>250
ここのグループはいろんなお店の販売するワインを真似するのがお上手ですよ。
メルマガ取って真似しているようですからね。
252呑んべぇさん:03/03/19 09:58
>>244
ヤフオクは落札したことはありますが出品したことはないです(w
ただ単に、2万円代なら話のネタに飲んでみてもいいかなって。

ところで禿の店って?過去ログ見たけどわかんなかったよ。
もうすこしヒント下され。
253呑んべぇさん:03/03/20 00:45
>>250は存在が醜いな。公道で手当たり次第に刀を振り回すガイキチに見える(w
254呑んべぇさん:03/03/20 01:37
>>253
ノワジーってこんなキチガイなの?
255呑んべぇさん:03/03/20 22:07
>>250
和泉屋の悪口書いているのですか?
256呑んべぇさん:03/03/21 02:20
>>254
プッ
257呑んべぇさん:03/03/21 02:23
>>256
もう駄目だねこのワイン屋。ワイナリー和泉屋の事書いたり、ここでも気持ち悪いし。
売れないストレスが溜まってるんだね。
258呑んべぇさん:03/03/21 02:32
>>250のストレスはすごいみたいだな(ワラ
259呑んべぇさん:03/03/21 02:40
>>258
え?ずうっと待ってたの?気持ち悪い。よほど頭に来たんですねえ。
暇な人なんですね。ご苦労様。
260呑んべぇさん:03/03/21 08:02
ヴァロワーユって、マスモト屋で4800円くらいで売ってなかったか?
なんで6000円もするんだろ。
261呑んべぇさん:03/03/21 08:10
>>260
その程度の価格差って珍しくないでしょ
物によっては1万円を超える価格差だって生じることがあるから
262呑んべぇさん:03/03/21 10:42
>>259
ストレス溜めすぎ(激ワラ
263呑んべぇさん:03/03/21 15:12
>>255
N●ISY'Sってとこじゃないか?
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265呑んべぇさん:03/03/21 17:45
>>263
N●ISY'Sが同業のワイナリー和泉屋の悪口を書いていると。
確かに同業者の妬みに巻き込まれたくは無いな。
266呑んべぇさん:03/03/21 19:17
>>260
100本以上叩き売られたワインでしょ。味はそれなりですよ。
だから、安いのに味のコメント無いでしょ。
評論家のコメントを引き合いに出してうまい物に見せ掛ける手口はやめてホスイ。
267呑んべぇさん:03/03/21 19:36
いろいろなところでワインを買っているけれど、
N●ISY'Sほどワインを大切にあつかっているお店知らないけどね。
少ないけど毎月安心して買っているよ。
268呑んべぇさん:03/03/22 01:44
>>263 >>265
酒屋かどうかは知らんが、>>264であぼーんされたところを見ると、
言動があぶない人物だから、実社会では避けたいな。
269呑んべぇさん:03/03/22 01:49
>>264
乙かれー>削除屋さん
270呑んべぇさん:03/03/22 02:08
>>268
バカか。そりゃ、変なコピペが削除されただけだろ。
こうでもしないとお前は自分の正当性すら主張できないのかね。
惨めな脳ミソだな。w
271ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/03/22 09:44
>>268-270
>>264には、個人名と電話番号が記載されたコピペがあったので
私が削除依頼を出しました。
それはともかく、普通に話が出来るスレに戻しましょう。
>>257>>270と、よくもまあこんなに早く反応してくるのか?
いつもスレを偵察でもしてるのですか?気持ち悪いですよ(ワラ
>>246>>250は、根拠が無ければガイキチの戯言なんだが、
まともな根拠を書けないのかね?
正常な反論を*期待しないで*待ってるよ(激ワラ
273呑んべぇさん:03/03/23 23:54
>>272
ここにもキチガイが来ておりましたか。
反論する内容も書けていないのに反論と騒ぐキチガイがここにも。 ワラ

61,70,82のボルドーって!!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1027831421/246
274呑んべぇさん:03/03/23 23:55
過去ログです。
1: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041260616.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ
2: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041268516.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part2】
3: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041274177.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part3】
4: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041288143.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part4】
5: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041311110.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part5
6: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041321139.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part6
7: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041353460.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part7
8: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041609085.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part8
9: http://2chlog.homeftp.org/20030203/1041773755.html
【議員の息子】乱交サークル個人情報漏洩!【会社役員】Part9
10:http://2chlog.homeftp.org/20030203/1042853091.html
【議員の息子】乱交サークル個人情報漏洩【PWC大ちゃん】Part10
275呑んべぇさん:03/03/24 02:57
276呑んべぇさん:03/03/24 14:24
277なーんだ:03/03/24 23:56
>>246=>>250=>>273は根拠も示せない嘘つきということか。口汚いしな、いいとこ無いよ、きみ。
278呑んべぇさん:03/03/26 16:58
>>277
何の根拠?何を示すの?
279呑んべぇさん:03/03/30 01:29
失礼!します。
ageときますです。
280呑んべぇさん:03/03/30 01:33

必需品でしょ なめるだけの簡易型エイズ検査キット
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
281呑んべぇさん:03/03/31 23:55
ジュブレイ・シャンベルタン村で今一番注目を浴びている生産者がこのドニ・モルテ。
もう何というか本当にすごいワインを造ります。
ブルゴーニュ好きなら飲まなくちゃいけないワインです!
各畑の生産量も非常に少なく入手困難なワインのひとつ。

[1989] シャンベルタン/ドニ モルテ
価格 28,000円 (消費税別・送料別)

この頃のモルテって・・??
282呑んべぇさん:03/04/01 00:42
モルテ・・・・・トルテ

山瀬まみの昔の広告を思い出してしまって  ワら
283呑んべぇさん:03/04/02 01:31
>>281
飲んでみたいけど、外すとやだ。
284呑んべぇさん:03/04/04 13:08
埼玉南部で信用できるワイン屋さんあったら教えてください。
特にさいたま市周辺であればいいなー。
285消防隊長:03/04/04 15:33
大阪府下、とくに大阪市内の良ワイン屋もキボンヌ!
286呑んべぇさん:03/04/05 00:09
>>284
松澤屋(実店舗はないが定温倉庫4〜5個持って在庫管理している)、後は春日部の志村、
やや落ちて岩槻の助次郎あたりかな。松澤屋は殆んどの商品自社輸入で、レアもの多いし
安い。1000円前後のデイリー物もリーファ使ってるよ。
287呑んべぇさん:03/04/06 14:58
土浦鈴木屋の掲示板が新しくなったよ!
しかも画像をアップロード出来るんだ!
がんばれヨッシー!!
ttp://www.suzukiya.co.jp/cgi/gbbs/gbbs.cgi
288呑んべぇさん:03/04/07 01:39
インポーター泣かせて1erか。対した事ねえなあ。
289呑んべぇさん:03/04/07 14:11
>>286 レスありがとうございます。
最近ワインを飲み始めた初心者ですが、やっぱお店に行っていろいろ見て決めたり
するのが楽しそうなので、ちかくでいい店があったらなーと思ってたところです。
本見てこれ飲みたい!てのがあったら、直接探せるネットショップは便利ですよね。
そーゆう時は松澤屋さんで探してみようかな。
ネットショップも沢山ありすぎて、どこがいいのか全然わからないので。
290呑んべぇさん:03/04/08 01:07
>>286
助次郎は注意。ホームページがウィルス感染している。
291呑んべぇさん:03/04/10 23:05
すむら潰れたの?ただの改装中?
292呑んべぇさん:03/04/11 10:37
>>290 えー。ほんと??別にHP開いてもなんともないけど。
293呑んべぇさん:03/04/11 14:16
>>292
メルマガ届いた時にURLクリックしたら、改装中になってて商品見れなかった。
294呑んべぇさん:03/04/14 19:13
ワイナリー和泉屋が、バカ高く設定されているインポーター価格を表示して
70%OFFとかやりだしてから、この手口を多用するワイン屋が増えてしまった。
295呑んべぇさん:03/04/14 19:26
私のHPです。皆さん遊びに来てください。
掲示板にメッセージを残してくれると幸いです。
http://hp.kutikomi.net/fuyuki2/


296呑んべぇさん:03/04/14 19:30
ワイナリー和泉屋が、バカ高く設定されているインポーター価格を表示して
70%OFFとかやりだしてから、この手口を多用するワイン屋が増えてしまった。
297呑んべぇさん:03/04/14 20:04
>>296
昔からどこでもやってる手法。
298呑んべぇさん:03/04/17 00:28
店長のオナニーサイトと化してるわいん屋って多いな
たまに入ってくるスタッフの純なコメントを潰してたり
んでいつの間にかにスタッフたん見かけなくなったと思ったら
案の定辞めてたり(w

「ワイン好き」のコメントは素直に聞きたい所なんだけど
変に知ったかの自称ソムリエのウンチクは
ご馳走様ってな。そんなのはネットショップに求めていない。

そういう店長がいる店ってのは、スタッフの出入りが激しいと見えて
サイトが枯れてる。
299呑んべぇさん:03/04/17 00:41
あのさ、この間ネットショップでワイン買ったら
違うワイン届いたのよ

で、

メールで教えてやったんだけど

「どうもすみませ〜ん(^^;」

って返信きたの。それも店主から。

(^^; ってなんだよ!お前は山崎かよ!

仮にもクレーム対処なんだから顔文字はやめれ。
そいつ受注ん時も

「♪」多用するんだよ。ウゼー
もう二度と買わん!
300呑んべぇさん:03/04/17 00:44
>>299
注文と違うワインが届いたら、電話でガミガミ言うのが常道では?
そして、なんらかのサービスを引き出すw
301呑んべぇさん:03/04/17 01:03
>298
WEB担当が辞めてたりすると悲惨だね(笑)
ビルダーとかのコメントタグが残ったままのページがあったりして
物悲しくなります。
ページに活気がある≒店が繁盛→ワインの状態が良い
と判断し、少々高くてもそういう店で買うようにしてます。

>299-300

(^^;の使い方を明らかに間違っているそのメールを
私も以前受け取った事があります(笑)多分同じワイン屋だと思いますが
私の時は、「こちらに返送してください」と言われて幻滅。時間と労力の
無駄だと思い放置してしまいました。
電話すればよかったなぁ。。。
302山崎渉:03/04/17 09:40
(^^)
303呑んべぇさん:03/04/17 14:36
>>299
>>302

ホントに山崎キターーーーー
304呑んべぇさん:03/04/17 15:08
「1996 CH.GRAND PUY LACOSTE
WA:95-97/DECANTER:★★★★★・・・史上最高のGPL。入手は困難ですらある」

とエノテカのメルマガで案内があったので、1ケース購入したのですが、
家に帰ってからワイン・アドヴォケートで調べたら、パーカーは
プリムール・テイスティングの後で93点に変更していました。

これって、キャンセルできるでしょうか? エノテカのHPのBBSに
書き込もうと思ったのですが、エノテカは本店にも楽天市場店にも
BBSがありません。

ttp://www.enoteca.co.jp/wn/1996_bordeaux.htm
305呑んべぇさん:03/04/17 15:25
>>304
WAポイントで購入するヴァカがいたのか。
ワインの価値は自分で飲んで判断しなさい。
それと点数は将来上がるケースもある。
306呑んべぇさん:03/04/17 16:21
>>305

エノテカさん、どうもありがとう。
307呑んべぇさん:03/04/17 16:24
たぶんアレなんだろうな
能書きたれていながら、ページ更新に力いれてないショップってのは

・実店舗があるからいーや
・売れる売れないより、自分の知識をひけらかす快感

って感じなんだろ。
ネットの商いに重点を置いてない。

ページに鮮度がない=ワインの回転率が悪い

これは言えてる。
308呑んべぇさん:03/04/17 16:34
>売れる売れないより、自分の知識をひけらかす快感
ネットの客はお呼びじゃないって事でつね。

そんな店ばっかりだよワイン屋ってネットに限らず。
好きなワインを手元に置いておきたい、骨董屋みたいな心理だろ

ネットで店開けばバカな客が引っかかるとでも思ってるのがみえみえ。
が、実際客もそんなにバカじゃないから そういう店からは自然と足が遠くなる。

店主の人格がどうであれ、ネットビジネスを真剣に捕らえて
コンテンツの鮮度が高い店ってのは自然と客が集まるんだよ
309呑んべぇさん:03/04/17 16:50
>>304

調べたら、304さんの書いている通りでした。
エノテカはわざとやっているのでしょうか?
それとも、意図的なものでしょうか?
310呑んべぇさん:03/04/18 01:58
>>304
断言しますが、返品可能です。
購入時の条件を満たしていないのですから、堂々と返品しましょう。
返品に応じなければ、詐欺です。
311呑んべぇさん:03/04/18 07:21
>>304
普通キャンセルは無理でしょうね。
『ボルドー第3版』には95-97点と記載されています。
で、その点数は変更されることがあるのは常識でしょう。
PPでワインを買うなら、きちんと調べて買うようにしてください。
312呑んべぇさん:03/04/18 08:16
>>311
そんな事は、お前が決める事では無い。
事実と違う以上、返品は可能。
313呑んべぇさん:03/04/18 11:43
>>304は要するに貧乏人。
別のPPの高いのをを買えば良いじゃねーか。
314呑んべぇさん:03/04/18 13:12
>>313
法的防御手段をしらないおまえは無知。
315呑んべぇさん:03/04/18 15:38
法的防御手段?
何のこと クーリングオフとか いいたいの
ちょっとわからんよ

ま 事実は96グランピュイに変わりはないことなんだが・・
316呑んべぇさん:03/04/18 18:16
エノテカが悪質な事だけは、はっきりしたな。
317呑んべぇさん:03/04/18 20:44

ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━━ン!!!!!

 例えば、1995年産Ch.Mouton R.と言うワインがありますが、この年のこのワインの品質は一律ではありません。
原料葡萄の品種ごとに収穫期が異なり、同一品種でも畑の位置や土質、
樹齢により果房熟度や収穫日が微妙に異なります。

造り手は、それを計算にいれて収穫スケジュールを組みますが、結果として醗酵槽ごとに異なったワインが出来ます。
さらに熟成に用いる樽は小さく、天然木ですから熟成後のワインは樽ごとに異なります。
それを良い順にそろえます。葡萄品種を4種類用いていれば、4列の樽の列が出来ます。
これを瓶詰めの時にミキシング・タンクでブレンドします。

 Ch.Mouton R.の場合、樽は100%新樽ですが、古樽を併用する蔵ではさらに複雑なミキシングになります。
葡萄品種ごとの最良の樽同士のブレンドで仕上げた瓶は、

 Ch.Mouton R.の場合、Reserve du Chateauの表示があります。
日本では滅多に出会えないバージョンです。これがトップ・バージョンとなります。
以下残りの樽を順次ミキシングし瓶詰めしていきます。

 当然、葡萄品種の配合比率も異なります。
バージョン数=(収穫量−セカンド・ワイン)÷ミキシング・タンク容量 の答えの数だけ
異なった味のCh.Mouton R.が出来る事になります。
 過ってCh.Mouton R.では、瓶にシリアル・ナンバーを記載して出荷していました。
当然若いナンバーが良いバージョンでした。
しかし、今は記載がありません。果たして自分が割り当ててもらえるワインはどのバージョンでしょうか?
>>304さんは投資目的で購入したのでしょうか?
(無理にお答えは不要です)
319呑んべぇさん:03/04/18 23:56
>>304
>プリムール・テイスティングの後で93点に変更していました。
ボルドー第3版では最終試飲98年3月で95〜97点だよ
あなたの情報の根拠を示して
320呑んべぇさん:03/04/18 23:58
>>304
では、「DECANTER:★★★★★」はどうだったのですか?
321呑んべぇさん:03/04/18 23:59
>>319
304じゃ無いが、
ボルドー第3版なんて古い情報、いつまでも使っててどうする。
アドヴォケイト見れば分かるだろ。
322呑んべぇさん:03/04/19 00:01
>>321
それを示せよ
323呑んべぇさん:03/04/19 00:02
つうかさ、ド素人はこの手の話題に首突っ込まない事だ。
話がややこしくなる。
基本的に、提供された情報と違うのであれば返品可能なのは当然だ。
売り手の過失。
きちんと最新の情報を提供できないのであれば、パーカーポイントで消費者を釣るような真似をしなければいい。
それを業者としてやる以上、正しい情報を提供する義務と責任が生じるのは当然の事だ。

324呑んべぇさん:03/04/19 00:02
>>322
アドヴォケイトも見れないド素人は話に加わるなよ。
325呑んべぇさん:03/04/19 00:03
>>323
へ〜あなたはパーカー至上主義?w
326呑んべぇさん:03/04/19 00:11
>>324
へ〜じゃあんたの薀蓄聞かせて
327消防隊長:03/04/19 00:59
>>325
>>323は、情報に対し責任を持てという消費者の権利を主張してるだけ。パーカー至上主義者ではないと思われ。ただしPPを盲信し疑わない買い手にも非はあるだろうと漏れは思う。
328呑んべぇさん:03/04/19 01:29
クーリングオフって訪問販売じゃないんだから。
法的手段君は景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)でいうところの
不当表示に該当するからキャンセルできるのは当然って言いたいのかな?
単行本としてメジャーなボルドー第3版に事実としてこう書いてあって、パーカー
はティスティングのたびに点数が違うこともワイン好きの間では常識だってこと
を考えると、不当表示とまで言えるのかいな?
店側の好意で購入者の自己都合でもキャンセルを受付けてくれる場合もある
ので304氏は店に申し込んでみたら?
そして事後報告もキボーン

しかし95ポンソみたいに大幅に下方修正して、しかもそれがバイヤーズガイド
にも掲載されて、一般のワイン好きの間でも有名になっている場合なんかだと
、元の高得点を売り文句にしていると不当表示に該当するかもね。
329呑んべぇさん:03/04/19 01:42
>>328
錯誤無効の主張という手段もある。
330呑んべぇさん:03/04/19 01:45
>>323
>きちんと最新の情報を提供できないのであれば、パーカーポイントで消費者を釣るような真似をしなければいい。
おれもそう思うが、現実には>>328が言うとおりで微妙な話だよ。
結局、買う側がかしこくなるしかない、という普遍的結論に行き着いてしまう。
>>324
狭量ですね。
>>325
曲解と負け惜しみにしか聞こえません。
331呑んべぇさん:03/04/19 02:36
パーカーのワインアドヴォケイトのワインのポイントは、ネットで見られるだろ。
業者なら常識。
売り出す前に、ワイン・アドヴォケイトのサイトにアクセスして、ポイントを確認すれば良い。
332呑んべぇさん:03/04/19 02:37
>>325
こういう、文章読解能力も無いバカが多くなってきたな。w
333呑んべぇさん:03/04/19 11:37
>>329
民法を勉強しなおしてください
334呑んべぇさん :03/04/19 13:14
>>329
333の言うトウリ。あと一ヶ月切ったな。ヤバイ・・・
335呑んべぇさん:03/04/19 15:44
>>331
パーカーのワインアドヴォケイトのワインのポイントは、ネットで見られるだろ。
ワイン好きなら常識。
購入前に、ワイン・アドヴォケイトのサイトにアクセスして、ポイントを確認すれば良い。
336呑んべぇさん:03/04/19 16:02
>>323
PPを更新してないワイン通販サイトで買ったワインは
全てキャンセルできるという結論になってしまうけど大丈夫。
私は>>311>>328に賛成
337呑んべぇさん:03/04/19 18:27


>PPを更新してないワイン通販サイトで〜

そういう店では買わないに一票。
338呑んべぇさん:03/04/19 20:39
>>337
あー、でも古いポイントであるかどうか知らない奴には全く意味無し。
ちゃんと知ってる奴なら、そんなもの更新されているかどうかなんて関係無く、
店の品定めをしっかりやってると思う。
339呑んべぇさん:03/04/19 23:04
まあ、ここで返品できないと騒いでるのはワイン屋のバカ店主。
てめえの店がクレーム付くのを恐れて必死なんだろうよ。

買う方からしてみりゃ、古いパーカーポイントを許すのであれば、
店側が意図的に良いポイント表示して売り抜ける商法が蔓延してしまう。
買い手にとって全く良い事は無い。
ワインを買う目的は飲むだけじゃあ無い。
将来の値上がりを期待して投機的に購入している人も多い。
パーカーポイントは重要な意味を持ってくるのは当然の事。
こういう人達は、自分が飲むワインについては、
パーカーポイントに限らず美味いワインを知っていてそれを飲んでいる。
自分で飲む為だけに購入する者ばかりじゃあ無く、
自分のレストランで提供したい者、投資、大事な人への贈り物、
自分の経営している店の客寄せプレゼント、パーカー高得点ワインを集めたワイン会用、
人それぞれ、いろんな意図を持って購入している。

売り手がパーカーポイントを売る為の手段として提示しているのであれば、
それに付いて責任をとるのは当然の事。
責任が取れないというのであれば、パーカーポイント一切出さずに売り出せば良い事だ。
クレームが付く事も無いだろう。
それをしないのは、高得点のパーカーポイントを表示しなければ、高く売る事が出来ないからだ。
ワイン業界はずぶのド素人も多い。だからと言って情報が正しく提供されない事に付いて寛容なようだが、
それに付いて客が責任をとる必要は全く無い。
客が、パーカーポイント知っておくべきなどというのは、バカの戯言。
ネット販売は一瞬で売り切れる事も多い。瞬時に情報を見て判断するのは当然の事。
だからこそ、売り手は、常に正しい情報を提供して商売しなければならない。
それが出来ないのであれば、パーカーポイントを表示しなければ言いだけの話だ。

パーカーポイントを毛嫌いする書き込みも多いが、煽るだけじゃ無く、
まともに反論できるのならやってみろ。能無し共。
340呑んべぇさん:03/04/19 23:25
95-97点と93点の違いがわかる人はここにいないと思われ。おそらく日本には
いないと思われ。
もし今年の年末くらいに96年もの再評価なんてWAでやって、GPLに
もし99点とかつけたら、304さん、96GLPをあなたは返品したいですか?
要は飲んでうまければいいのでは。
341呑んべぇさん:03/04/19 23:38
>>340
わかってねえなあこのバカは。 ワラ
飲むだけが購入目的じゃねえだろって>>339に書いてあんだろ。能無し!
バカかお前。
95-97点と93点の違いは高く売れるか売れないか、その後価値が上がるか、
これを重要視する人もいるだろ。
てめえの価値観だけでガタガタほざいてんじゃねえよクズ!
99点付いたら付いたで、その時買えばいいだけの話だボケ!
夢見てんじゃねえぞ!カス! ワラワラ
342呑んべぇさん:03/04/20 00:37
知ってて更新しないのは明らかに怠慢。
PPをあてにする、しないは別として
商品に対する情報をいち早く顧客に提供するのが
経営側の使命だと思う。

そういう姿勢を垣間見れるのは、やっぱりページの更新&商品追加の頻度
だと思うよ。

なので私も337と同じく そういう店では買わないに一票。

買う側も賢くなりたいものです。
343呑んべぇさん:03/04/20 00:50
パーカーの評価をバカにする人いるけれど、
実際にワイン業界自体が、パーカーの評価で価格が高騰したり暴落したりして、
その価格で購入しているはず。
パーカーの評価を気にするのは、当然の事だと思う。
どこのワイン業者さんも、パーカーの影響を受けずして商売などできるわけが無いのだから。
なぜなら、仕入れ値に既にパーカーの影響が反映されているのだから。
ワインの売れ行きにもね。
344呑んべぇさん:03/04/20 01:56
>>317
ボルドーでも、ブルゴーニュでも、力のあるバイヤーの場合、樽を試飲して、どの樽
か指定して詰めさせるそうですね。
私も、フランスの三ツ星レストランで飲んだワインは、日本で飲んだ同銘柄のものと
全然違うワインと思うほど美味しいものでした。
日本でも、美味しいロットが飲めるようになると良いですね。
345呑んべぇさん:03/04/20 02:05
だから、日本のラトゥールは何度飲んでも感動しなかったのか。納得だ。
高島屋で買ったのに。
私の感動したラトゥールは、そう言えばフランス本国から持ち帰った物だった。
日本で買うより、輸入した方が美味しいのはその為か。
346呑んべぇさん:03/04/20 02:19
というか、ワインは呑む環境を含めてトータルで感じるモノですよね。
わざわざフランスから自前でもって帰ったワインが不味かろうはずも
ない罠。
347呑んべぇさん:03/04/20 02:24
>>346
ロットの違いだって。環境で左右されるなよ。
保管、抜栓温度とグラスに気を付けてれば、いつでも同じようにテイスティングできるよ。
環境や気分で味が変わるなんて言ってる奴はテイスティングしていないだけ。
ただ飲んで喜んでる奴と一緒にするなよ。
348呑んべぇさん:03/04/20 02:31
>>347
貴方の言ってることは正しいですが、それでも環境は大きいですよ。
人間ってそうできてますからねぇ。
特に嗜好品では避けられまい。
もち、個人差もありますがね。
>環境や気分で味が変わるなんて言ってる奴はテイスティングしていないだけ。
味が変わるのではなく、気分が味覚に作用すると考えられるのだがね。
349呑んべぇさん:03/04/20 02:33
>>347
悪いロットが、不完全な輸送方法で来てるのに、どうテスティングしようと、不味い
ものは不味い。
350呑んべぇさん:03/04/20 02:34
>>348
だから、味が変わるのではなく、気分が味覚に作用するのはド素人だって。
351呑んべぇさん:03/04/20 02:35
>>349
お前頭大丈夫か?
日本向けは悪いロットでって書いてあんだろ。バカかお前。
興奮して読解力無くなったか? ワラ
352呑んべぇさん:03/04/20 02:42
>>350
奴素人というのは簡単ですが、感動とか何とか書いてたから、
単なるテイスティングじゃねーと思うじゃん。
違うか?
くだらんからさげまっせ。
353呑んべぇさん:03/04/20 02:58
>>349
ティスティングだって・・・君は味をみるのだけがたのしいのだね。
人間クロマトグラフィーですか?寂しい人ですね。
絶対におつきあいしたくないタイプのワインヲタですね。
354呑んべぇさん:03/04/20 03:05
>>352-353
反論できなくなると煽るだけの負け犬。 ワラ
ブザマなカスだな。w
355呑んべぇさん:03/04/20 03:06
>>353
お前、「お付き合いしたくないですね」このセリフ好きだなあ。
何回書いてるんだ?自演コテハンLeroyのバカよ。 ワラ
356呑んべぇさん:03/04/20 03:19
>>354
脳神経外科で頭もTastingして貰いなよ。
357呑んべぇさん:03/04/20 03:24
>>356
粘着キチガイのお前がな。 ワラ
358呑んべぇさん:03/04/20 03:27
煽るんでも気の利いたレスしなよw
そしてMail欄にsageと入れること位覚えてから頼むよ。
キホンダス!
359呑んべぇさん:03/04/20 03:29
>>358
ヴァカか。わざと上げてんだよカス! ワラ
360呑んべぇさん:03/04/20 03:30
>>358
◆oRj.Leroy. のバカうぜえぞ。 ワラ
361呑んべぇさん:03/04/20 03:33
必死だなーオイ。
ワインを嗜む人間とはおもえん。
362呑んべぇさん:03/04/20 03:34
>>361
お前がな。 ワラ
363山崎渉:03/04/20 04:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
364呑んべぇさん:03/04/20 11:55
更新する気のないネットショップじゃ仕方ない。

新聞の折込チラシでも配ってなさいってこった
365北海道ワイン娘:03/04/22 01:26
>>339さん
>ワインを買う目的は飲むだけじゃあ無い。
>将来の値上がりを期待して投機的に購入している人も多い。
>パーカーポイントは重要な意味を持ってくるのは当然の事。

飲むためにワインを欲している者としては、いい迷惑ですね。
欲しいワインが適正な価格で、それを飲むために欲している人間に
めぐってこないなんて寂しい話しです。ワイン屋さんもなんだか銀行や
証券会社みたいですね、それじゃ。

ここの常連さんもワイン選びを味に主眼をおいて書き込んでくれると
探す楽しみが増えるのにな。少なくとも私にとってはワインは他でもない
飲み物ですから。
366呑んべぇさん:03/04/22 01:28
>>365
皆それぞれ考えが合って、自分の金で購入している事。
他人がどうこう言う話じゃないと思われ。
367呑んべぇさん:03/04/22 01:30
>>365
アンリ・ジャイエは今や10万円越えてますが。
一年前は5、6万でも買えたのに。
大昔は一万円で買えた。
368呑んべぇさん:03/04/22 01:37
>>365
まぁ、煽り気味の糞話の陰に美味しいレスもあるので
我慢しようではないか。
飲む価値があるからこそ、投資になっても投機にはならないと
信じてますから。
369呑んべぇさん:03/04/22 01:38
>>368
禿同。
370呑んべぇさん:03/04/22 01:40
>>335
そうそう。最近はワイン好きでもないやからが銘酒を安く買って
ネットオークションにかけたりして利益を追求したりしてるもんなぁ。
損した得したと大声で騒いでいるのはやはり投機目的で購入した連中
がほとんどじゃないの?
371呑んべぇさん:03/04/22 01:40
>>365
そうですよね。迷惑ですよね。
ワイン屋さんがパーカーポイント書いて煽ったりしなければ安く買えるのにね。
ワイン屋さんが悪いんですよね。
372呑んべぇさん:03/04/22 01:41
>>370
どこにレスしてるの?
373呑んべぇさん:03/04/22 01:43
>>370
例えば、こんな人でしね。

yasushi19791005wada=messorio1997

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33083312
●幻●幻●幻●幻●幻●幻●幻●幻●幻●幻●幻●幻●幻●幻●幻●幻●ラスト1本●
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23330082
★幻★幻★幻★幻★幻★幻★幻★幻★幻★幻★幻★幻★幻★幻★幻★幻★幻★幻★ラスト 

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23328911
●カンティコ’99年&リコルマ’98年●イタリアンメルロー最強ツートップB●
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33328855
●ミアーニ メルロー1999年&ラ・リコルマ1998年●イタリアンメルロー最強2

 yasushi19791005wada

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33621146
★★3本目★★テスタマッタ★★ビービ−グラーツ★★  
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33504237
★ミアーニカルヴァリ1998年交換条件有り★生産量600本★  

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29542242
★即決価格★早い者勝ちです★安過ぎです★

374呑んべぇさん:03/04/22 01:46
パーカーポイントでワイン屋が客を煽るからじゃなくて
飲みもしないで高くなりそうな酒に群がる連中が減れば
ワインの流通価格も、もっとワインファンの納得のできる
ところまで落ち着くんじゃないの?
375呑んべぇさん:03/04/22 01:51
>>374
そんな事言っても無意味なのでは?
e-Wineのような高い価格でも買う人がいるから、そうなるわけで。
自分の金で買っている以上、それをどうしようが個人の自由。
高くて嫌なら自分の身の丈に合ったワインを購入すればいいだけのこと。
安くてうまいワインはたくさんある。
なぜ?他人が群がるワインを無理して買おうとするのかな?

他人も思ってますよ。
あなたのような人気酒に群がる人が居なければ、もっと安く買えたかもしれないのにってね。


376呑んべぇさん:03/04/22 02:07
>>375
374です。結果として群がっている中の一人になっている?
のかもしれませんが、誰かが群がっているから欲しくなる
のではなくて自分が「飲みたい!」と思うものにアンテナ
を張っているだけです。

ワインの流通の中で「ダフ行為」的な目的でワインを購入
する方々の存在が釈然としないだけです。
377呑んべぇさん:03/04/22 02:12
>>376
釈然としない=気に入らない という事ですか?
気に入らないと言っても始まらないのでは?
皆さん、きちんと自分の稼いだお金を払って買っているのですから。
どんな目的でワインを購入しようと他人の自由ですよね?

理性を失って、本能だけで考える世の中では、
やっかみや、嫉妬、くだらない争い事が蔓延するのは当然なわけで。

もう少し理性的に物事を考えたら如何ですか?
釈然としなくても、買う人が居る以上どうしようもない事で。
また、あなたの欲しいワインを欲しがってる人が「ダフ屋」的存在と決め付けていますが、
それも如何なものでしょう。
思い込みが激し過ぎやしませんか?
378呑んべぇさん:03/04/22 02:20
>>376
もしかして、日本酒スレで暴れている方ですか?
379呑んべぇさん:03/04/22 02:24
>>376
気持ちは分かるが世の中そんなものでは?
>>377
理屈は間違ってない。でも目に余る行為も多々
あると思うよ。最近のワイン絡みのあれこれって。
もう少し美味しい酒のツマミになるような掲示板
にしようや。
380呑んべぇさん:03/04/22 02:29
不平不満を言う方は、
酒販店ときちんとした付き合いをしていない証拠。
欲しい物がある時だけ図々しくおねだりしても、
良心的に譲ってもらえるわけも無し。
そんなに好きなお酒なら、決まった酒販店ときちんと付き合いしていれば、
店側もそう無理は言えない。
381呑んべぇさん:03/04/22 02:31
2000年ヴィンテージもPP下がったらもっと手に入りやすくなんだろな。ってゆーか
下がれば真っ青になって「売り」に走るヴァカが沢山でるんだろうな。w
382呑んべぇさん:03/04/22 02:32
>>380
激しく同意
383呑んべぇさん:03/04/22 02:36
>>381
それってヴァカなワイン屋のことだろ?PPを盾に強気な値段で売ったり在庫抱えたり。
今年の暮れにはバタバタ潰れる店もでるだろうに。
384PomPom:03/04/22 02:38
さすがに2000年はヴァカなワインでも警戒してストックはしていないと思われ。
385_:03/04/22 02:39
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
386呑んべぇさん:03/04/22 02:44
>>383-384
新しく楽天に出来た、愛うえおいく品質管理シマヤ酒店。
最初の頃に物珍しさで売れただけで、いつ見てもちっとも売れてない。
2000年のムートン・ロートシルト120本在庫、5万6,800円。
もうバカかとアホかと。
デイリーワインも、みな売れない在庫を輸入元に押しつけられてる。
120本、240本と。
終ってるねこの店。
387呑んべぇさん:03/04/22 02:50
ムートンの2000年DMGボトルなんか売ってる店の情報キボンヌ。
388動画直リン:03/04/22 02:51
389呑んべぇさん:03/04/22 02:53
>>387
楽天のす○らあたりで探してもらえば?
390_:03/04/22 03:03
391呑んべぇさん:03/04/22 03:05
>>387
DMG=ダメージボトル? ワラ
392呑んべぇさん:03/04/22 03:59
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━━ン!!!!!

 例えば、1995年産Ch.Mouton R.と言うワインがありますが、
この年のこのワインの品質は一律ではありません。
原料葡萄の品種ごとに収穫期が異なり、同一品種
でも畑の位置や土質、樹齢により果房熟度や収穫
日が微妙に異なります。

造り手は、それを計算にいれて収穫スケジュールを組みますが、
結果として醗酵槽ごとに異なったワインが出来ます。
さらに熟成に用いる樽は小さく、天然木ですから熟成
後のワインは樽ごとに異なります。それを良い順にそ
ろえます。葡萄品種を4種類用いていれば、4列の樽
の列が出来ます。これを瓶詰めの時にミキシング・タ
ンクでブレンドします。

 Ch.Mouton R.の場合、樽は100%新樽ですが、
古樽を併用する蔵ではさらに複雑なミキシングになります。
葡萄品種ごとの最良の樽同士のブレンドで仕上げた瓶は、

 Ch.Mouton R.の場合、Reserve du Chateauの表示があります。
日本では滅多に出会えないバージョンです。これがトップ・バージョンとなります。
以下残りの樽を順次ミキシングし瓶詰めしていきます。

 当然、葡萄品種の配合比率も異なります。
バージョン数=(収穫量−セカンド・ワイン)÷ミキシング・タンク容量
 の答えの数だけ異なった味のCh.Mouton R.が出来る事になります。
 過ってCh.Mouton R.では、瓶にシリアル・ナンバーを記載して出荷し
ていました。当然若いナンバーが良いバージョンでした。

しかし、今は記載がありません。
果たして自分が割り当ててもらえるワインはどのバージョンでしょうか?
393呑んべぇさん:03/04/22 11:59
ま、あれだ。ワインは「商品」だから、カネのあるところに
流れるのが当然で、カネのある奴がGETするのが当然。

そういや時々ね、「無駄な飲まれ方をワインがかわいそう」
とか言いたがる奴がいるんだよなぁ。この言葉が発せられる
文脈というのが、ワインのことを何も知らない、わかっちゃい
ないのに、カネだけは持ってる、そんな奴が高級ワイン、
即ち高額ワインを飲むなんて・・・とかね。そんな文脈で言い
たがる奴がいる。これって選民意識ってのか、そのワインを
飲むに相応しい資格みたいなものを観念しているように思え
るんだよなぁ。要は「そのワインにオマエは相応しくない。」と
言いたげに聞こえるんだよ。
でも、やっぱね。ワインは「商品」。もっとクールになれば?
って思う訳だ。
394呑んべぇさん:03/04/22 12:03
>>393
ひがんでるんじゃないの?
可哀想な香具師なんだから言わせてやんなよ。
395呑んべぇさん:03/04/22 19:33
>>393
パチンコ屋さんが、ぺトがんがん飲んでたりすると、口惜しいでつね。
396呑んべぇさん:03/04/22 19:41
>>395
ま、それが世の中ってもんよ。
でも、俺は素直に言うよ「羨ましい!!」ってな。
つーかよ、そうやってカネがあるので訳もわからんと、なんしか
高いワインをガンガン飲んでる人の方が、余計な薀蓄やら情報
やらで脳内補正しないだろうから、かえって正しくワインを評価
できたりするんじゃねぇかと、俺は思う。

397呑んべぇさん:03/04/22 19:55
>>396
禿同。金の無い香具師はいつまで経っても買えない。酒屋も売れない。
そんな、客でも無い人間をしてにしろと?
売れずに売れ残ったり、店が赤字になったら、誰が助けてくれるというんだ?
金がある奴だけが良いワインを買えるのは当然の事だろ。
貧乏人には、貧乏人が買える安いワインがあるんだからそれ飲んでろ!
背伸びすんな!たかがリーマンごときの貧乏人が中流意識するなんざ100年早い!
お前等はただの社畜!
てめえでは何も出来ない経営者に飼われる能無し共だ!
398呑んべぇさん:03/04/22 19:55
>>397
客でも無い人間を相手にしろと? に訂正
399呑んべぇさん:03/04/22 19:58
>>396
実は一口飲ませてくれた。複雑な心境でつね。
85で、ペトとしては今一らしいが、そこまで分からねーよ。
400呑んべぇさん:03/04/22 19:58
>>397
確かに買いもしないのにセラーに長々と篭られてはねぇー
試飲はしたいだけして、結局買わないし・・・
たまには買ってよねっていいたくなる・・・
401呑んべぇさん:03/04/22 20:01
一度やってみたいね。

   「この店で一番高いワインを持ってこい!!」

憧れるぅーーー!!
402呑んべぇさん:03/04/22 20:05
>>400
でしょ?
最近、金の無い貧乏人の論理が横行してきて酒屋が悪者扱いされている所が多いが、
酒屋も生き残りに一生懸命でしょ。
ビールや日本酒まともに売ってどれだけ利益があるっつうの。
リーマンでさえ、月に2,30万は給料貰う。
利益出さないで暮らしていけるかっつうの。
まるで、ほとんど原価に近く売り出さないと悪徳のような扱いをされるが、
薄利で出せと要求している消費者が、コジキや泥棒と同じような存在。
そんな奴等相手に出来るかっつうの!
きちんと金を出す人がお客様。
金も出さずに口だけ出すような人間は客でもなんでも無い!
試飲するだけして買わない奴も同じ。ただのコジキか泥棒。
403レヴァンジル ◆uganT8RpiY :03/04/22 21:58
>>402
>金も出さずに口だけ出すような人間
>試飲するだけして買わない奴

    ↑俺    

   頭痛い・・・・・鬱
404呑んべぇさん:03/04/22 22:45
>>404
激同!漏れもです。
だって、不味かったんだもの
>>403はワイン屋さん支持の意味(本音です)で書きました。
406呑んべぇさん:03/04/22 22:55
>>404
煽りに来たバカ。wてめえでてめえにレスしてりゃあ世話ねえな。www
407呑んべぇさん:03/04/22 23:02
>>406
売れないワイン屋さん、スマソ!
408呑んべぇさん:03/04/22 23:12
>>407
売れてるよバカ!
お前のような貧乏人は相手にしないだけ。
409呑んべぇさん:03/04/22 23:21
>>408
売れてるなら、ただのみとか、口だけの香具師も許せるだろ
良いお客さんが一杯きてるだろうから
410呑んべぇさん:03/04/22 23:27
>>409
いいや。買わない奴は買わない。買う方は買う。
買わない奴は客でも何でも無い。
客でも無い人間に、なんでただで飲ませてやら無ければならない。
金を出す人は出す、出さない奴はああだこうだ理由をつけて絶対金を出さない。

最初から、断る理由を考えておいて試飲に来る、そしてただ飲みだけして買える。
お前等貧乏人を相手にしてる暇があるなら、お客さんに一生懸命サービスをする。
それが本当の商売だ。
411409:03/04/22 23:33
>>410
いや、レストラン営業してるから、ヘビーユーザーのつもりですが(藁
412呑んべぇさん:03/04/22 23:47
>>411
だから何なの?
買わない奴は客でも何でもねえよ。
お前の糞不味い食事出すレストランに降ろす気もねえしな。w
山形のレストランか。不味そうだな。w
413呑んべぇさん:03/04/23 01:09
ワインを飲んだ時の「ああ美味しい」「幸せ」
という気持ち・・
お料理と一緒に飲むときの発見・・

お願い、もうやめて(涙)
414呑んべぇさん:03/04/23 01:39
>>413
「ワイン」も「お料理」も「商品」です。
その「ああ美味しい」「幸せ」も、おかねが大前提。
おかねを出して買うものです。
現実を直視して、もっとクールにね。
415呑んべぇさん:03/04/23 01:44
お金が大前提って、そりゃちがうよ。
金出して買うのはあたりまえだが、それまでの過程ってのがあるのさ。
余り乱暴なレスしてるとお店潰れますよ。
416412:03/04/23 01:51
>>415
>414は私じゃありませんが何か?

現実を直視して、には賛成ですが。

417呑んべぇさん:03/04/23 02:09
>>416
そうだったか、すまぬ。
まぁ、言いたいことはわかるでしょ。
知識はかってるのだから。
418呑んべぇさん:03/04/23 02:17
>>417
ワケワカメ!
419呑んべぇさん:03/04/23 02:38
要するに、ただで試飲されたくなかったら、試飲なんかやらなきゃ良いだけ
簡単じゃん
420呑んべぇさん:03/04/23 03:15
こう言う店って、お客様へのサービスとやらも
客でもなんでもないって言う奴へのサービスと
大差無いんだろうな・・・。
421呑んべぇさん :03/04/23 13:27
金が大前提なのは当たり前。
大切なのは所詮人間なんて感情の生き物。
そうゆう糞酒屋の薄い接客態度なんて簡単に見破られる。
金持ってる奴が、持ってないフリして店を試すなんて定石。
422呑んべぇさん:03/04/23 14:55
良いこと言った。
金持ちが金持ちになれる所以だ。
そのレヴェルに達せない、店主とは正反対かもしれん。
423409:03/04/24 02:39
 しかし、業者のワイン会で飲みすぎるほど飲んでも、全然うれしくないね。
仕事で味みてるということからぬけれないね。
424呑んべぇさん:03/04/25 02:16
ア○トレットで共同購入のメイヌ・ラランド96、り○ックスの方が安いじゃん
買う前に検索これ常識!かな?
425呑んべぇさん:03/04/25 02:18
>>424
確かに。
でもね、どういうルートで仕入れた物かとか、価格とは別の比較要素もあるよ
426424:03/04/25 02:19
スマソ、勘違い!共同購入は安いですm(__)m
427呑んべぇさん:03/04/27 23:18
あるワイン屋。
バケモノ、バケモノと連呼してバカかお前は。と言いたくなる。
調子に乗るにも程があるな。
428呑んべぇさん:03/04/28 02:26
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.ischiamappe.it/mappa.phtml.en
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
429呑んべぇさん:03/04/28 10:33
 (σ・∀・)σゲッツ!!
430呑んべぇさん:03/04/28 10:40
またもや (σ・∀・)σゲッツ!!
431呑んべぇさん:03/04/28 13:37
コールドストリーム・ヒルズのピノ・ノワールたいした事無い。
ただの新世界ピノ。あの価格であの味ならどこにでも腐るほどある罠。
432呑んべぇさん :03/04/28 15:20
>>431
具体的な例を挙げろよ。
433呑んべぇさん:03/04/28 23:42
腐るほどあるはずなのに挙げられない罠(w
434呑んべぇさん:03/04/29 00:12
>>433
ティレル VAT6 ピノ・ノワール
カレラ・ジャンセン
コノスル 20バレル ピノ・ノワール
カレン ピノ・ノワール
オ・ボン・クリマ・イザベル
マ−カッサン ピノ・ノワール
435呑んべぇさん :03/04/29 02:03
そんだけかよw
436呑んべぇさん:03/04/29 02:31
>>435
434じゃないが、充分だろバカ。
437呑んべぇさん:03/04/29 03:04
キャピオー ピゾーニ・ヴィンヤード ピノ・ノワール
シャローン エステート ピノ・ノワール 
カスティーリョ・デ・モンハルディン ピノノアール レセルバ
アケイシア・ベクストファー・ラス・ミガス・ヴィンヤード・ピノ・ノワール)
438呑んべぇさん:03/04/29 03:59
和泉屋ってゴールデンウィークとか年末年始、休みすぎじゃない?
他のワイン屋であそこまで連休取るところ、知らないんだけど。
439呑んべぇさん:03/04/29 05:34
>>438
儲かってる所はいいの。貧乏暇無しって言うでしょ。
440呑んべぇさん:03/04/29 14:01
挙げられたワインって、高いものが多いから、3000円前後であの味という趣旨に
反してますねえ。全てがそうだとは言いませんが。
結局、そんなにコストパフォーマンスが良いものは多くないですよ。
441呑んべぇさん:03/04/29 14:26
>>440
んなこと無いな。コノスルも出てるし。
同じ新世界のピノで充分張り合える。
2000円台のブルゴーニュ・ルージュのがうまい。
ジャン・ラフェのルージュ飲んだら、コールドストリームなど相手にもならない。
442呑んべぇさん :03/04/29 22:54
441が相手にならないw
443呑んべぇさん:03/04/29 23:28
>>442
お前が無知なだけだよ。バカな奴。 ワラ
444たくや:03/04/29 23:28
ラングドック(南仏)のが良いです。
445呑んべぇさん:03/04/29 23:40
>>441
結局>>431が言うほど腐るほどあるわけじゃない。
勿論、安くて良いものがあることを否定するつもりはない。
それでいいんじゃないの。
446レヴァンジル ◆uganT8RpiY :03/04/29 23:42
>>444
当然! 造り手を選べばね。

447434:03/04/30 01:46
漏れの部屋で腐りつつあります
漏れの感想は、結局ブルには勝てないと思われ
448呑んべぇさん:03/04/30 13:20
久々に見たよ
2chで 

ワラ

って使ってるやつ。

なんか、こう1年半前くらいの2chを見てるようだ。

・・・・・・・・・他の板もみてみ、いかにお前の時間軸がおかしいかわかるぞ
449呑んべぇさん:03/04/30 14:55
>>448
それからどったの? ワラ
反論に窮すとくだらない事しか言えなくなるただのバカ。 ワラワラ
450呑んべぇさん:03/04/30 16:01
セットでもないのに送料無料の価格設定するな。
纏め買いすると大損する事になる。
よく考えろ。
451呑んべぇさん:03/04/30 16:07
452呑んべぇさん:03/04/30 17:57
>448

はただの漂流民だと思われ
言ってる事は的を得てると思うけど?
>449
書き込みは2ch専用ブラウザを使わないと
IP丸見えだよ。













453呑んべぇさん:03/04/30 18:27
>>452
バカだろお前。 ワラ
IP?能無し君ですかあ? ゲラゲラ
おら!許可してやるからIP晒してみんかい!能無し! ワラワラ
454fusianacan:03/04/30 18:31
IP晒し!
455呑んべぇさん:03/04/30 18:32
あれ?失敗しちゃった!
456呑んべぇさん:03/04/30 19:02
想天坊 特別純米 1/3くらいだけ・・( ´Д⊂ヽ うぇーん
でも冷凍庫にストリチナヤ・クリスタル3本♪
457呑んべぇさん:03/04/30 19:03
>>456
誤爆ですか?藁
458呑んべぇさん:03/05/01 01:46
>453あ〜あ、だめだよ釣られちゃ
皆解っててスルーしてるのに。
459呑んべぇさん:03/05/02 01:07
ワラ
460456:03/05/02 01:32
誤爆でつ
1日経って気が付きますた m(_ _)m
461呑んべぇさん:03/05/02 07:23
出水商事の楽天電脳葡萄酒館、
ワイン一本に付き送料込みだと、まとめ買いすると送料を損するから、
まとめ買いが出来ないと掲示板に投稿したら削除されました。
長田さんからVIPメールが届く常連ですが、もう二度と利用致しません!
462呑んべぇさん:03/05/02 11:20
↑んとこのハートラベル1800円って・・・
街の酒屋でも1000円だぞ
463呑んべぇさん:03/05/02 11:23
すむらとか、ちょっと癖のある所は、
送料込みでワイン自体の高い価格を誤魔化そうとするよね。
464呑んべぇさん:03/05/03 09:36
お試しワインセットを頼んだんだけど、
セットの金額より個々のワインの合計金額の方が安かった・・・・。


正月に3万円福袋かったら、ミティークがてんこ盛りだった・・・。

もうワインセットは買わない(;;)
465呑んべぇさん:03/05/03 10:34
>>464
それは酷いね。
掲示板無くしてるところは、クレーム付いてもばれないからやりたい放題だからね。
あそこは売れてないから在庫を押し付けられるのは必死。
それにしても、三万円の福袋にミティーク入れるかあ?
何考えてんだ?
三万円だったら高級ワイン入れるの当然だろうに。
466呑んべぇさん:03/05/04 21:47
福袋とは、「値段以上の価値」が常識では。
どこよ、それ。
467呑んべぇさん:03/05/04 21:51
>>464
きちんと、クレーム付けるべし。
こんなの買うのはワインを知らんヤツと馬鹿にされてると思われ。
ふざけた店はつぶし垂れ。

晒しキボンヌ。入ってたワインとお店を
468呑んべぇさん:03/05/04 21:53
 
すむらのことでしょ。
469呑んべぇさん:03/05/05 01:33
カ○ハラも悪いぞ!
470呑んべぇさん:03/05/05 02:35
モンラッセ飲んだ事ある?
471呑んべぇさん:03/05/05 08:46
Ch.レオヴィル・ラス・カーズ2000がやっと出た!
エノテカで2万円だけど、関連情報求む
472消防隊長:03/05/05 22:29
>>464
3マソでミティークてんこ盛りとは、客をなめてるとしか思えん。参考までに他に何入ってたの?それで村名ACとかだったら、本気でその店逝って良し。
473呑んべぇさん:03/05/05 22:30
>>470
モンラッセは無いがモンラッシェならある。
2.5マソも出せば旨いのもある。
474呑んべぇさん:03/05/06 08:03
勝田でサントリーカタログ価格100000円のブッシャールのLa Romanee 98が
GW特別価格で37,000円だそうです。ふざけた酒屋だね。

http://www.rakuten.co.jp/katsuda/377074/498065/
475呑んべぇさん:03/05/06 13:36
>>474
どこがふざけてるの?
サントリーの10万の方がふざけてない
476呑んべぇさん:03/05/06 20:13
このスレで割と評判のいい某酒屋も福袋に偉ス栗鼠のSBをてんこ盛りにしたことが。。。
477呑んべぇさん:03/05/07 03:41
478呑んべぇさん:03/05/08 07:43
>475

意味のないカタログ価格を載せる所がふざけている。
479__:03/05/08 07:48
480呑んべぇさん:03/05/10 16:46
481うまいものランキング!!:03/05/10 20:47
482呑んべぇさん:03/05/11 12:53
>>480
そうは読めんけどな。
483呑んべぇさん:03/05/13 19:43
激しく不味いです。
妥協しても飲めないほどです。
もし興味が出たら試してみて下さいな。どれだけ嘘を平気で書いているかが分かります。

http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450398/450471/461391/
まだ誰も知らない凄いボルドー。2000年初リリース・初上陸の980円赤。
並み居る有名ボルドーを遥かに引き離す凄いレベル。
[アベ・ド・レグリーズ2000]
484呑んべぇさん:03/05/13 20:05
その店は物凄いハイペースでメルマガを送りつけてくれます。
485呑んべぇさん :03/05/13 20:28
>483
激しく( ゜Д゜)ウマ-だったぞ。
値段考えたら全然OK!残りはカレーに入れたし。
486呑んべぇさん:03/05/13 20:55
>>485
warata
487呑んべぇさん:03/05/13 21:52
「有名ボルドー」ぢゃないでしょ。同クラスのボルドーでしょ。
ただ、確かに「激安馬」ってわかりにくい表現。どう旨いかを知りたい。
どこがうまみなのか、教えてほしい。カジュアルラインって、どうしても
水多め味薄め、香のあるワインを四・五日放置したような渋みとエグミ
(特に赤)ってイメージあるんだけど、どうよ。
旨い旨いにつられるお客も価格帯からみても初心者だろうし、BBSで美味し
くなかったって言われても素直に謝る筋合いじゃないケース多そうだよ。
ワインなんてそもそも失敗重ねて勉強だしさー、大体美味しいワインなん
て早々お目にかかれないと思うぞ(この価格帯で満足ってことでしょ。好
み入れたら、それこそ百人百様収拾がつかない)。
お店の人と味覚があえば、その人にとってはラッキーじゃない?
面白い発掘物も有りそうだ。このサイトから「旨い」を追放してみるとか?
自分とこのワインを勧めるのは当たり前だから誉め言葉連発連呼はいいけど、
もう少し「味わいの分かりやすさ」あるといいよね。
お客を育てることも大事だから、がんがって。
488呑んべぇさん:03/05/13 22:14
>>485
どこが。あんなもん980円でも高過ぎる。
最初に売り出した時は、「レグリーズのセカンド」というネーミングで売り出す始末。
セカンドでもなんでも無いし。

>味わってみると、これが980円か!?と思えるほどのまろやかさと、
>グランヴァンを思わせるようなタンニンの強さと、
>そして若いぶどう樹とはいえ、熟したぶどうから出る
>旨みエキスがたっぷりとバランス良く入っています。

嘘つくな!
489呑んべぇさん:03/05/13 23:17
>>488
酒屋の宣伝信じる香具師ウゼー!
490呑んべぇさん:03/05/13 23:26
>>489
京橋ワインのスタッフって柄が悪いんですね。
491呑んべぇさん:03/05/13 23:59
京橋ワインはどれも同じような宣伝文句で飽きてくる。
それよりマスモトヤってどーですか?安いと思うのですけど。

492呑んべぇさん:03/05/14 00:01
>>491
イズミヤのほうがマシ?似たようなものさ!
493呑んべぇさん:03/05/14 00:07
楽天のモリサワで売っている、
パヴィヨン・ルージュ・ド・シャトー・マルゴー[2000] のパーカー評が88−99になっているのですが、
これは本当ですか?
494呑んべぇさん:03/05/14 00:13
>>491
去年の夏の事だけれど、神奈川から車で店舗にお邪魔してみたら九州旅行中でお留守でした。
セラー内は予約中のワインがセラーの地べたに無造作に置かれて酷い有様でした。
年取ったお母さんが「散らかっててすいません。」と言っていました。
そこで意中のワインを探してみたけれど無かったので、帰ってきたらお伝え下さいと頼んで帰宅。
一応、メールでこちらの住所も連絡して、ワインの問い合わせをしておいたが、
一切連絡無し。
そのワインを隠していたらしく、待ちに待って今年になって売り出された物を買い占めました。
連絡来ない時点で付き合いはしたくなかったのですが。
もう手に入れたので、二度と関わろうとは思いません。
掲示板でも返答しない、そんな店です。
495呑んべぇさん:03/05/14 00:59
>>493
88〜90の間違いだろう
はるひこさんもこう書いている

『この2000年ものは、カベルネ・ソーヴィニヨン60% メルロ33% カベルネ・
フランとプティ・ヴェルド7% というブレンドで、しなやかで、美味しく、風
味豊か。これまでつくられた最上のパヴィヨンといえるし、瓶詰め時にはたぶ
ん、少なくとも90点という評点に値するものとなるだろう』とコメント、大絶
賛しているロバート・パーカー氏です。

496呑んべぇさん:03/05/14 01:28
この煽りも凄いね。
http://www.rakuten.co.jp/morisawa/413249/413250/383320/
地元にとって、エッフェル塔やモナリザと同価値!!
シャトー・マルゴーの部屋
497呑んべぇさん:03/05/14 11:02
マスモトヤはどーですか?。
498呑んべぇさん:03/05/14 18:41
下関の梶原も、キーワードなどとくだらない事やって
ヤフオクにメッソリオ流させてるんじゃどうしようもないなあ。
キーワード書く欄くらい提示しておけよ。
書くとこないんだから。
要するに、こことは普段付き合う必要の無い酒屋というこった。
たまに希少品だけ利用させてもらうか。
499呑んべぇさん:03/05/14 23:34
誰かワイン屋を5段階評価で1と5だけでいいからまとめてよ
500呑んべぇさん:03/05/15 07:25
>>499
うーん、俺も知りたい。
501呑んべぇさん:03/05/15 16:11
>>499
me too
502呑んべぇさん:03/05/15 22:47
オイラモ
503呑んべぇさん:03/05/16 01:02
あたいも
504呑んべぇさん:03/05/16 01:57
>>499
了解!
近日まとめます。
505呑んべぇさん:03/05/16 05:44
>>504
ヤター!待ってます!
506呑んべぇさん:03/05/16 11:29
>>504
よろしく!
507呑んべぇさん:03/05/16 17:49
508呑んべぇさん:03/05/16 21:11
>>507
2年前だしチョット古めでしね
509呑んべぇさん:03/05/16 21:11
>>504
タノンマス。
510呑んべぇさん:03/05/16 21:44
>>499
やまやとリラックスはきっと1なんだろうな…
511呑んべぇさん:03/05/16 22:20
楽天でカロン セギュールを検索してみたら、
店によって価格に差がありすぎる。ふざけんな。

512呑んべぇさん:03/05/17 00:23
ワインってそういう価格体系(時価)のものなんだがなぁ。。。
513呑んべぇさん:03/05/17 01:43
アウトレットの配達の箱、最悪!ダンボール箱に持ち手の穴が開いていて、温度変化
が激しくなる。
この点、和泉屋は一本ずつエア・キャップの袋に入っているし、密封されている(こ
れが普通)から温度変化が少ない。
514呑んべぇさん:03/05/17 09:41
>>512
同じ年代のワインが二千円前後の価格差があるのが普通なの?。
ぼったくりやプレミア価格つけてるだけだろ。
それでも買う香具師がいるから怖いけど。
515呑んべぇさん:03/05/17 09:56
>>514
まあ値段比較とか考えたこと無いヤシが被害を被ってもどうでもいいがな。
ボッタ屋がつけあがっちまう。
516ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/05/17 10:31
>>514
どんなルートでどこから、仕入れたかで価格が全然違います。
仕入れる時期でも違います。
しかし、いろんな店の同じワインの中で一番安いのを買うのが正解
かどうかは、全く別の問題です。
やはり、自分が信頼する店から購入するのが良いと思います。
517呑んべぇさん:03/05/17 10:38
むずかしい。
518呑んべぇさん:03/05/17 10:50
>>514
メドックの第1級シャトーなら、1〜2万円の差が付くなんて当たり前
いわんやポムロルをや
519呑んべぇさん:03/05/17 11:02
海外も含めて店を転々としてきたワインは、当然高くなるよね。
頻繁に移動してるから劣化している確率も高くなる。
じゃあ安いワインが安心かと言えば、輸送や保管にコストをかけてないから
安いのかもしれない。
シャトー蔵出し直輸入で輸送と保管にコストをかけているのが一番安心できるけど
>>512さんが言うように、ワイン相場の時価があるから、高くなったりもするね。
520呑んべぇさん:03/05/17 18:38
近所のスーパーで歌論背ぎゅーる売ってる。
棚の一番高いところに堂々と立ってて、蛍光灯の光がさんさんと
降り注いでいる。買う気はしないなあ。
521呑んべぇさん:03/05/17 21:46
>>520
カロンセギュールは、デイリーには高い。かと言って
特別な日に開けるには安い。好きなら別として、バレ
ンタインあたりぐらいにしか使い道が見当たらないの
は漏れだけだろうか…
522ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/05/18 05:12
>>520
それは買わないのが正解だと思います。
>>520
私は、カロン・セギュール・ファンでもあります。
ボルドー・サンステフの3級格付けで現在もその評価を維持しているシャトーです。
ハートマークの由来は有名で、18世紀にシャトーのオーナーだったセギュール侯爵
は当時、ラフィット・ロートシルトとラトゥールという後に1級に格付けされるシャトーを
所有していたにもかかわらず、「我、ラフィットやラトゥールを造りしが、我が心カロン
にあり」と語ったとのこと。
その話を女性に語りながらグラスを傾けるのは、とってもロマンチックでしょw

初心者スレにも次のように書きました。
「どうでもいいシャトーではないけれど、カロン・セギュールの92年なんて評価さえ
 してもらえないような年のワインで、夫婦して大感激したことがあります。」
最近飲んだ90年もとっても良かったです。
523呑んべぇさん:03/05/18 05:19
>>522
カロン・セギュールは三級なりの味しかしませんよ和田さん。
524呑んべぇさん:03/05/18 06:22
>>523
「和田さん」というのが誰のことなのかも分からない初級者です。
「三級なりの味」ですか・・・初心者スレから私以外の人のカキコを引用します。

312 名前:レヴァンジル ◆uganT8RpiY 投稿日:2003/05/05(月) 08:17
ワインは格付は絶対じゃありません。例えばブラーヌ・カントナックとか
マレスコ・サンテクジュベリとかルヴィエール(グラーヴ)とかの
どうでもいいようなシャトーでも、1級でも体験したことがなかった
感動を覚えたこことがありました。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1049787560/l50
525ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/05/18 06:23
市連れしました。>>524は私の書き込みです。
526525:03/05/18 06:25
もちろん「失礼しました。」です。 うつだ・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
527呑んべぇさん:03/05/18 12:41
>>523
3級は立派な格付けだと思いますが...
貴殿は普段何をお飲みの大金持ちさんですか?
528呑んべぇさん:03/05/19 02:52
しかし、カロン・セギュールはビンテージごとの出来のばらつきが多いと
言われている。
良年と不作年の差が激しいそうだ
529ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/05/19 03:26
>>528
伝聞文体ということは飲んでいらっしゃらないのでしょ?
私は、実際に不作の年も良年も飲んでいますが、好きですよ。
530呑んべぇさん:03/05/19 03:31
パスカル・シュヴィニ、検索してもワイン屋の薀蓄しか出てこないのだけれど、
実際に飲んだ方いる?
どんなタイプか知りたいな。
531528:03/05/19 03:32
私は75年を昔飲んで、美味しく感じた記憶はあるけど、
そう言う評判だよ!
タイプとしては好みのタイプ
しかし、シャトーの方でいろいろ問題が起きて、近年は良くなったという
コトだが、いくつも飲んでないから大きいことは言えないね
532呑んべぇさん:03/05/19 03:33
その昔、84のカロン・セギュール、
2000円代で仕入れて飲んだが、うまかった。
533523:03/05/19 03:37
>>529
そんな必死にならなくても。
528じゃないが、カロン・セギュールが三級なりの味は仕方の無い事。
毎年、2980円から3000円台で叩き売られる銘柄だしね。
2000年も、当初は例年通り格安だったわけで。
あなたが好きだから、誰しも好きだったりうまいと感じるわけでもなし。
うまいと表現するにも、レベルがある。
メドック一級並にうまいのか、三級なりにうまいのか。いろいろね。
534523:03/05/19 03:39
ちなみに私は、1982年物。
非常に平凡でした。
レストランでフル・ボトルで頼みました。
その時の店主談「だから三級なんでしょうね。」
535ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/05/19 03:44
>>533
必死になっているように読めたのなら、私の文章がいたらなかったです。
言いたいのはそういうことではなくて、メドック1級も飲む時期でいろいろですし、
評価の低い年の3級も飲む雰囲気なんかで1級並に感激したりもする。
ワインとはそういう飲み物ではないかということです。
ラトゥールもムートンRもマルゴーも好きですよ。時間とお金がかかりますけどね。
536523:03/05/19 03:45
当時のラベルを見ていますが、7、8年前でレストラン価格は1万3千円と書いてある。
パーカーさんは94点と評していますね。
1947年物を思い出させたとありますが、煽りでもなんでもなく、本当に平凡なワインでした。
94点に相応しいとは思いませんでしたね。
537呑んべぇさん:03/05/19 03:47
>>534 >>536
でも、それって一級にもあることですよね。
レストラン価格で13,000円なら仕入れ値は、6,000円程度でしょう。
538523:03/05/19 03:49
>>535
>飲む雰囲気なんかで1級並に感激したりもする。

おっしゃりたい事は分かりますが、それを言い始めると何でもおいしいと言えてしまうわけで。
私はいつもテイスティングを重視していますから、辛辣に感じるかもしれませんが、
雰囲気で飲まれる方はあまり味に付いては論じない方が良いかと。
論じられる者にとってみれば、やはり三級並の高得点ワインであり、
カロン・セギュールの100点と、ラフィットの100点では、味に雲泥の差があるのも事実です。

539523:03/05/19 03:52
>>537
>レストラン価格で13,000円なら仕入れ値は、6,000円程度でしょう。

仕入れ値がなぜ関係あるの?
今、ヤフオクでカロン・セギュール出品されている方ですか?
だから、カロン・セギュールの話題に過剰反応されるのですか?
レストランが購入して保管した年月もありますから、当初の購入価格は3000円台でしょう。
価格的に良心的な店ですからね。
仕入れている店も分かりましたしね。
540ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/05/19 03:59
Ch.ムートン・ロッチルドの1982年も1986年も飲みました。
きっと飲む時期が早かったんでしょう。
デキャンタージュして長時間置くべきだったかもしれません。
期待が大きかったせいか、悲しかった。
でも、だからと言って、ムートンの82や86を平凡だとは言いません。

テイスティング重視の楽しみ方もあるでしょうし、料理と一緒に会話を
楽しみながら飲む人もいる。それでいいんじゃないですか。
私は、行きつけのバーに持ち込んでマスターと夫婦でゆっくり飲んだり、
大勢でワイワイ言いながらいろんなワインを楽しんだりしてます。

カロン・セギュールは3級です。3級並で当然のことです。
541523:03/05/19 04:02
>カロン・セギュールは3級です。3級並で当然のことです。

そうですね。カロン・セギュールは三級並です。
格付け以上のワインもたくさんありますが、カロン・セギュールは三級並です。
542呑んべぇさん:03/05/19 04:05
>>541
うまいカロン・セギュールに当たっていないみたいですね
543呑んべぇさん:03/05/19 04:08
パーカー94点の82を1.3マソ出して飲んで平凡だったから
それから飲んでいないと思われ。
ワインは1本1本違うこともあるのになぁ・・・
544呑んべぇさん:03/05/19 04:11
なんだか、★★★★ワイン屋 Part 3★★★★★ではなくて
「やっぱりワインは赤だよね。2本目」みたいになってきたなw
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043601692/l50
545呑んべぇさん:03/05/19 04:13
>>523さま、>>527さんの質問には答えないのですか?
546呑んべぇさん:03/05/19 04:14
横レスで申し訳ないが、
そこまで粘着して絡む事もないと思われ。

人それぞれ、味覚も感動も千差万別。

優れた味覚を持って、高価な酒を飲んでも、
心に余裕がなければ、寂しい人生なり。
547523:03/05/19 04:14
いやいや、そんなに高いワインでもありませんし、毎年飲んでますよ。
ただ、不味いといっているわけではなく、三級なりの味のワインだと書いているまで。
何をそんなに過剰反応させているのだろうか。

カロン・セギュールの100点と、ラフィットの100点では、味に雲泥の差があるのは当然ですよ。
548呑んべぇさん:03/05/19 04:28
>>547
カロン・セギュールの100点って何年のヴィンテージですか?
549呑んべぇさん:03/05/19 04:30
2000年がWSで95-100点っていうのを100点って言ってるんじゃないの
550呑んべぇさん:03/05/19 04:32
>>549
なるほどねーありがd
カロンの100点なんて聞いたことがなかったから。
551エノテカによれば:03/05/19 04:34
今、市場で1995年、1996年のカロン・セギュールを見つけられるでしょうか?
そう簡単ではありませんね。WA:94-96、WS:95-100。冗談抜きでこういう年は
1級シャトーと肩を並べてしまう実力があるのです。
それにしてもサン・テステフ3強=すなわちコス、モンローズ、カロン・セギュールは
三者三様。このカロン・セギュールといえば・・・そう華がある!品質でも格付けでも
価格でもない何か=華、存在感が!
552呑んべぇさん:03/05/19 04:37
>>534 >>536
7、8年前にCh.カロン・セギュール1982年物を飲んだんですよね。
94点を付けたパーカーの飲み頃予想は、2002年から2030年ですよ。
553呑んべぇさん:03/05/19 04:43
飲むのが早すぎれば平凡に感じて当たり前だねー
漏れはパーカーの飲み頃予想を参考にしてるけど、それでも早いこともあるな
554呑んべぇさん:03/05/19 04:55
カロンセギュールをヤフオクに出品してる香具師が必死だな。
晒してやれよ。
555呑んべぇさん:03/05/19 04:57
>>548-553
一人で自作自演してるよ。
他のスレにリンク貼って人呼んだ振りしても遅いよ。
556呑んべぇさん:03/05/19 04:59


カロン・セギュールを高く売りたくてしょうがないコテハン、ボルドーが必死に自作自演を繰り返すスレと認定されますた。


 
557544:03/05/19 05:00
>>555 GOGOGO!
いや、リンクを貼ったのは私です。
558呑んべぇさん:03/05/19 05:01
>>556
それは違うよ
559呑んべぇさん:03/05/19 05:03
夜中に連続カキコしてりゃあすぐバレル。
それも夜中の3時台から、ワインスレで書き込みあったのはこのスレだけ。
560呑んべぇさん:03/05/19 05:04
>>540以来、
ボルドーの書き込みは消え、
変わって名無しばかりの擁護レスばかりになった。
自作自演バレバレ。
561呑んべぇさん:03/05/19 05:06
肝心な点は、
>>539の>今、ヤフオクでカロン・セギュール出品されている方ですか?
に対して、何の反応も示さなかった事。
触れて欲しくないと言う意図が働いてるね。

562呑んべぇさん:03/05/19 05:07
【何でも】ワイン初心者の為のスレパート3【聞け】は?
563呑んべぇさん:03/05/19 05:09
>>562
【何でも】ワイン初心者の為のスレパート3【聞け】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1049787560/
564呑んべぇさん:03/05/19 05:12
初心者スレや赤ワインスレを読んでる人ならコテハン・ボルドーが
単なる素人ということは歴然としてるんだがな・・・
565呑んべぇさん:03/05/19 05:15
いや、コテハンボルドーはただの素人ではないと見た。
書き方の特徴でピンと来ましたが、ボルドーさんはチーズがお好きだと思いますよ。
板橋のワイン屋さんで働いている方でしょう。
566呑んべぇさん:03/05/19 05:17
>>565
以前どこかで福岡だと言ってたような気がする。
567呑んべぇさん:03/05/19 05:25
>>566
ガーン!
もしや、もしや、レストラン開いてる騎士団募集してるお方?
568呑んべぇさん:03/05/19 05:29
>>567
その方がどなたか知りませんが、ワイン屋とか
レストラン経営者とかじゃないと思うけどな。
1500円の会費で夫婦不でワインパーティ開いて
高いボルドーを何本も提供したりしてるらしいから。
そうそうエノテカ博多店の試飲会のことを昔書いてた。
569呑んべぇさん:03/05/19 05:35
>>567
それは、福岡の「ボランジェ・クラブ」のことですか?
カロンゼキュールの1982は最も感動したボルドー
のひとつです。
571523:03/05/19 15:51
>>570
あの程度で感動できるのは羨ましい。
煽りではなくね。
いい物飲み過ぎてるせいだろうなあ。
572呑んべぇさん :03/05/19 15:51
1983は( ゚Д゚)ハア?だったな。店で30kくらい出したのに。
573呑んべぇさん:03/05/19 18:56
>>523
後学のため、お薦めのワイン(比較的入手し易い物)を教えて下され。
・1万円以下
・5万円以下
・10万円以下
・無制限
価格帯別に2〜3銘柄位で。。。
574呑んべぇさん:03/05/19 19:49
3級の格付けってそんなにレベルが低いのか?
ショック!
わたしゃ、たまに飲んで「おおー3級」なんて感動するけどな。
ヂャポネワインオタク、恐るべしですな!
575呑んべぇさん:03/05/19 19:58
>>574
そんな事も知らない能無しなの?
576呑んべぇさん:03/05/19 20:44
>>573
1マソ以下
レ・フォール・ド・ラトゥール
ジュブレ・シャンベルタン(C・デュガ)
5マソ以下
CHムートン・ロートシルド
ミュジニー(ヴォギュエ)
10マソ以下
ラ・ターシェ
ラ・ロマネ
無制限
CHル・パン
CHペトリュス
ロマネ・コンティ
モンラッシェ(DRC)
577523:03/05/19 20:46
>>576
日本の輸入元お勧めをただ書いただけというような一覧ですな。
578呑んべぇさん:03/05/19 20:54
>>575
貴殿は1級派?
579576:03/05/19 20:55
参考までに>>576の続き

5K以下
オート・コート・ド・ニュイ(ジャイエ・ジル)
クロ・デュ・マルキ

3K以下
ニュイ・サンジョルジュ(ミシェル・グロ)ブルゴーニュ(ルロワ)

1K以下
キュベ・ミティーク
モンテ・アンティコ(イタリア)
などなど他にも色々あるので試してみてください。
580呑んべぇさん:03/05/19 20:58
カロンセギュールで好きな女と一発できれば安いもんだ
581呑んべぇさん:03/05/19 23:09
>>571
あなたの飲んだ時期が早すぎるって書いてあったでしょ!>>552
それに対するコメントがないのは?ですよー
582576:03/05/19 23:19
>>577
ではおまいがリスト作成しる!
583呑んべぇさん:03/05/19 23:41
難しいお話中すみませんが…

カリフォルニアレッドマスカットのワイン。
1.5g 900円
ダイエー以外でどこで買えまつか?
584576:03/05/19 23:49
585呑んべぇさん:03/05/20 00:21
>>573
・1万円以下 ヴォルネイ・サントノー・デュ・ミリュー 99
       ドメーヌ・デ・コント・ラフォン

・5万円以下 ミュジニー 99
       ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ 

・10万円以下 ラ・タ−シュ 90
       DRC

・無制限   ヴォ―ヌ・ロマネプルミエクリュ・クロ・パラント’88
       アンリジャイエ
586呑んべぇさん:03/05/20 01:41
カロン・セギュールは、思いの外もりあがったね。
値段的に馴染みがあるからかな。
次はレオヴィル・ラス・カーズなんてどうだ?
いままでうまいと思ったことはなかったが、
昨日79飲んだらまあまあだった。
それにしても、スーパー2級とは思えなかったが。
587呑んべぇさん:03/05/20 02:23
をいをい、

黙って見てたが、カロン・セギュールがうまい!
というののどこが悪いんじゃ? 

そう思わない香具師よ、
もしあんたがレストランの人間とかソムリエとかで
お客さんに、カロン・セギュール美味しいですが、所詮3級
レベルです。って言えるかよ!しらけるだろ。

さらに1級も3級も1855年に決められた格付けだろうが。ヴァカか!
妄信している香具師は、マスコミがこう言えば、それに操られる
輩だぞ。パーカーも100点はワインとして最高のモノだと思った
ればこその100点じゃろ。
パーカーのおっちゃんですら、自分なりの格付けも発表してるし、
1855年の格付けには縛られてないぜ。
1級の100点と3級の100点とレベルが同じだから、そうした訳よ。
タイプの違いはあるけど、文句言う筋合いはねえだろ。


588呑んべぇさん:03/05/20 02:25
>>587
パーカーはカロン・セギュールに100点出してないよ。バカですか? ワラ
589呑んべぇさん:03/05/20 02:29

意外な事からコテハン、ボルドーの正体が割れました。

http://chatarow.hp.infoseek.co.jp/index.htm

会社名 茶太郎さんちのワインセラー
代表者 祢津 由里
WEB担当責任者 祢津 由里・渡辺 啓恵
会社所在地 福岡県福岡市南区三宅2−37−13
電話番号 (FAX 5520)
主な業務 ワインの販売及び輸入食材の卸売り業務

590呑んべぇさん:03/05/20 02:59
>588

知ってるよ。カロン・セギュールの満点は2000年(可能性は
ある?)を除く限り今のところ出てねえよ。
3級の100点だから悪いというわけじゃないと言いたかったのさ。
591呑んべぇさん:03/05/20 03:01
>>590
今更言い訳するヴァカ。 ワラ
592呑んべぇさん:03/05/20 03:07
>590

反論があるならちゃんと言ってみろや。
593呑んべぇさん:03/05/20 03:09
>590ではなく>591だった。失礼。

スマン、本当はイイ奴なんだ。
594呑んべぇさん:03/05/20 03:41
>>592-593
バカの書いたレスに何反論する必要があるのかな?おバカさん。 ワラ
595ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/05/20 06:41
>>589
私は、しがない痴呆公務員です。
兼業禁止ですから、ワイン屋もレストランも経営してないし、従業員でもありません。

評判悪いみたいですが、仕事は8:45からですので、>>540で自分なりの決着を
付けて寝ました。他の板では、夜中にチャット状態になることも珍しくないですよ。
私も妻も、メドック馬鹿ですので、しがない70本入りのロングフレッシュの中の
ほとんどがメドックです。
また、ヤフオクに出品したことはありません。夫婦で飲む、仲間と飲むために買って
いる可愛いワイン達ですからw
>>586
レオヴィル・ラス・カーズも大好きなワインです。
そのことについては、また書きます。
でも、このスレでワイン屋でなくワイン自体を語ってよいのでしょうか。
カロン・セギュールのことで反省している小心者です。
596573:03/05/20 07:42
>>576
>>579
>>585
サンクス。試してみまふ。
>>595
レスを赤ワインスレに書きます。
598576:03/05/20 15:38
逃げたか・・・>>577
599573:03/05/20 19:06
>>598
自称テイスティング重視のエセ評論家の
>>523=533=534=536=538=539=541=547=571=577は、
自分に都合の悪い質問に答えないと思われ。

直接御指名の>>573の質問にも答えてないし。。。

>私はいつもテイスティングを重視していますから、辛辣に感じるかもしれませんが、
>雰囲気で飲まれる方はあまり味に付いては論じない方が良いかと。

↑典型的な「二度とワイン会に誘われない」タイプ(藁
600600get:03/05/20 21:23
>>599
>↑典型的な「二度とワイン会に誘われない」タイプ(藁
warata

601呑んべぇさん:03/05/20 21:41
【酒】期間限定★特価★情報交換【ワイン】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1053416330/l50
関連スレ

602呑んべぇさん:03/05/20 23:05
やる気なら埼玉のお前の店潰すぞ。
603呑んべぇさん:03/05/20 23:20
ターイホか?(w
604呑んべぇさん:03/05/20 23:28
>>602
ほう、埼玉のワイン屋も来てるのか
605呑んべぇさん:03/05/20 23:45
スレの流れとは関係無い気がするが。>>602
606呑んべぇさん:03/05/20 23:59
     ______________
   /
   | さいたま〜!さいたまさいたまさいたまさいたま!
   |  
   | ロマネコンティ
   \__ ____________
        V
  \ │ /
   / ̄\
 ─(   ゚ ∀)∧∧
   \_/( ゚∀゚)∩_  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /∧ ∧   /    │ (´Д`;)△ < ご、ご注文は・・・?
   ( ゚∀) /  凸 │ ( つ  つ\ 目\_______________
    |   `つ日 凵. | ││ │  .|\凸./   |    1サン オツ
 ┏ |__  /.Y   . │ (__(__)\| .|\|   |
 ┗┳┳\| ̄ ̄ ̄ ̄.|         \|  |  |
   ┃┃  |      |          \.|  │
   ┻┻  |      |
607呑んべぇさん:03/05/21 00:53
608ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/05/21 01:05
>>586さん
レオヴィル・ラス・カーズの話ですが、「やっぱりワインは赤だよね。2本目」で
レスを付けます。そこでは、ランシュ・バージュを巡る議論?もありました。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043601692/l50
609山崎渉:03/05/22 00:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
610呑んべぇさん:03/05/22 01:21
    ▽    |
    ∩                   ,,-''ヽ、            │
    | |    .▽            ,, -''"    \
    ∪    ∩          _,-'"        \        ▽
         | |          /\           \      ∩
         .∪    __   //\\   山崎渉      \     | |
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /     ∪
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
(666     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
611呑んべぇさん:03/05/22 01:25
>>610

Leroyさんこんにちは。コテハン忘れてますよ。
612呑んべぇさん:03/05/23 01:51
Leroy粘着ウゼー
613呑んべぇさん:03/05/24 01:25
((((; ゚д゚))))ガクガクブルブル
614呑んべぇさん:03/05/24 02:09
>>613
   
         へ
        /∧\
      / ,/  i; \
     / ,/   i;  \
   <   /     i;   >
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ /  三 | 三 | < 殺すぞ馬鹿!
   |∵ |   __|__  |  \_______
    \|   \_/ /
.     \     /
     /      \
     |           |
    J|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|し
     |;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
     |;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
     
615呑んべぇさん:03/05/24 02:30
>>614
   
         へ
        /∧\
      / ,/  i; \
     / ,/   i;  \
   <   /     i;   >
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ /  三 | 三 | <  回線切って、逝けよな!
   |∵ |   __|__  |  \_______
    \|   \_/ /
.     \     /
     /      \
     |           |
    J|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|し
     |;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
     |;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
616呑んべぇさん:03/05/24 15:15
楽天検索してて思う事。
銘柄が多過ぎて検索の邪魔。
ほとんどが在庫の無いワインばかり。
しかも、異常に安い価格。宣伝目的?
617呑んべぇさん:03/05/25 03:26
>>616
欲しいワインは在庫無いのが多いね
618呑んべぇさん:03/05/25 14:26

教えてください。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32759419  
どうして heat1906 は ペスケラ・クリアンサ 1999 に 6,000円も払おうとしているのですか?

http://www.rakuten.co.jp/hisyakuya/434754/436961/436971/#501022  
やはり、中身はグラン・リセルバなのでしょうか、ミレジム物は? ワイナリー和泉屋の新井さん、教えてください。
619呑んべぇさん:03/05/25 14:33
>>618
>中身はグラン・リセルバ

では無いですよ。ミレジムの嘘です。
テランテス・オールドリザーブも100年物というのは大嘘でしたから。
620618:03/05/25 14:45
>>619
新井さん、ありがとうございました。
621呑んべぇさん:03/05/25 17:51
>>620
いや、新井さんじゃあないんですが。(苦笑
622sage:03/05/26 12:01

ワインセラー カワハラからボルドー2000年プリムールを買ったのに、
ワインはまだ届きません。店からは連絡もきていません。

他にカワハラから購入して、届いていない人はいますか?  

623呑んべぇさん:03/05/26 16:16
>>622
いや、こんなとこで聞く暇あったら店に直接催促しないと。
まだ入荷していない銘柄もあるようだしね。
ウメムラでは入荷状況開示しているから一助にはなるかもね。
624呑んべぇさん:03/05/26 17:16
そういえば、1990年くらいに毎日商会がつぶれたときは、
プリムールは顧客に届かず、客は大損だったね。
あるワインショップは3百万くらい損していたよ。
都民はこんなところにもいるのか。
626呑んべぇさん:03/05/27 15:21
>>625
あんた誰?
627呑んべぇさん:03/05/27 16:15
よく利用してたネットショップ半年ぶりに見てみたら
大改造されてた・・・。
思わず2万弱セット購入。

未だに隋所髄所に前担当者作の しょーもない画像が
残ってたりする。
まるで老夫婦家に息子の嫁さんが同居している
(外国家具に囲まれてぽつんと残るペナントのような)
ようなセンスだ。

こういう店ってページは外注してるのかな?
外注力のありそうな店はなんとなく安心してしまいますよ 新井さん。
628呑んべぇさん:03/05/27 17:48
>>627
新井さん、ここへ来てるの?
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630呑んべぇさん:03/05/28 15:58
>>628
新井さんのPCには、
★★★★ワイン屋 Part3★★★★★
が「お気に入り」に入っていたよ。

出入りのインポーター
631呑んべぇさん:03/05/28 17:02
>>630
マジ?
632通話料無料の公衆電話ができたよ!!:03/05/28 17:42
633呑んべぇさん:03/05/28 23:07
>>631
をまいは騙されやす杉(w
わざわざ「出入りの陰ポーター」なんて書くかよ。
634呑んべぇさん:03/05/29 19:37
そういや前に誰かが作るとか言ってたワイン屋
の評価リストってどーなったんだ?
635呑んべぇさん:03/05/30 00:54
>>634
それ、あたいも思った
636呑んべぇさん:03/06/01 00:47

   ●リシュブール[1959]特級 アンリ・ジャイエ●

  商品番号SCOOP-01  販売価格 \1,986,000 在庫3本のみ

   ●リシュブール[1985]特級 アンリ・ジャイエ●

  商品番号SCOOP-02  販売価格 \928,700 在庫2本のみ

   ●エシェゾー[1978]特級 アンリ・ジャイエ●
  商品番号SCOOP-03  販売価格 \488,500 在庫1本のみ

>ワイン屋の評価リスト
興味ないね。そなもの作る余裕あるならせっせと仕事して
稼いで、ワインじゃんじゃん買って沢山飲んで美味しいの
見つければ良い。


                   どうよ?
638呑んべぇさん:03/06/01 02:34
>>636
[1986] ヴォーヌ ロマネ クロ パラントー/アンリ ジャイエ
商品番号 E013
価格 168,000円 (消費税別・送料別)

[1984] エシェゾー/アンリ ジャイエ

商品番号 E021
価格 155,000円 (消費税別・送料別)

[1990] エシェゾー/アンリ&ジョルジュ ジャイエ
商品番号 E248
価格 190,000円 (消費税別・送料別)

これくらいなもんだろw
639呑んべぇさん:03/06/01 02:42
>>637
なんだ?この馬鹿は。
>>639
貧乏人が書き込むスレではありません。



            ハァ?(・・)?
641呑んべぇさん:03/06/02 12:24
>>640
コテはヨソで馴れ合ってろよ、ばか。
642呑んべぇさん:03/06/02 13:13
貧乏人とは、精神の貧しい>>640
のような香具師のことでつか?
643呑んべぇさん:03/06/02 15:46
元テロワールの合田さんのスレはどうなったの? 新井さん。
644呑んべぇさん:03/06/02 23:13
>>634
少なくとも、ここの住人が評価したワイン屋ランキングなんて
あてにならんね。
客観的にワイン屋の評価をするって言っても、主観でしか物を言えない
住人さんに公平なジャッジメントが出来るとは思えないな。
645呑んべぇさん:03/06/02 23:58
新井さんとか言ってるのは妄想都民だな。
646呑んべぇさん:03/06/03 00:53
>>644
新井さん そんなこと言わないでよ
保管状態が悪いとか、奔放が雑とか、なかなか来ないとか
腐ってるの来てもそういうものですといって返品できないとか
647呑んべぇさん:03/06/03 00:55
俺は新井さんなど知らない
648呑んべぇさん:03/06/03 01:21
>>646
結局、あなたのように特定の店舗の問題点をあげつらえる程度の
評価にしかならないってことだよ。
良いワインを提供してくれるワイン屋を探す純粋なファンには何の
参考にもならないってこった。
649sage:03/06/03 01:24
>>646
わざわざ、ココに書き込むまでもなく周知の事実ですからね。いい加減、
その手の酷評は飽き飽きしますた。
650呑んべぇさん:03/06/03 01:33
ワイン屋公正ランキング永久保存版近日公開!
酷評を交え驚くほど的確なワイン屋ランキングを公開します。
お楽しみに。
過去に悪い事をしてしまったワイン屋さんの行状も公開されます。
651呑んべぇさん:03/06/03 01:41
>>650
あなたがどれ程の権威か存じ上げませんがワイン屋も星の数ほど
ありますよ。2ちゃんねるで散々噂になったネタの寄せ集めで作った
ランキングにならないように評価できるのでしょうか?はなはだ疑問
ですね。
せめてご自分が利用されたことのあるショップと購入したワインの
評価をご自身のサイトで公表される程度に留めておいたほうが
宜しいのでは?
652呑んべぇさん:03/06/03 01:44
>>651
もちろん、自分で買って自ら体験した事、ワイン屋の対応など事実だけを元に作成しますよ。
自身のサイトじゃなく、ここでね。( ̄ー ̄)ニヤリ
653呑んべぇさん:03/06/03 01:44
そうだね。新井さんのお店のことは皆よく知ってるしね。ます○×やも
しかり。ワイン屋ネタも倦怠期に突入か?
654呑んべぇさん:03/06/03 01:46
>>650

相当な暇人だな。コイツ )w
655呑んべぇさん:03/06/03 01:51
身の覚えのあるワイン屋が戦々恐々。
656呑んべぇさん:03/06/03 01:54
ランキングは100点満点方式だろ。当然。
657呑んべぇさん:03/06/03 01:55
都民は日本酒板にすっこんでろ!
658呑んべぇさん:03/06/03 01:57
100点満点方式は面倒かな。
まあ、考えてみようかな。
659呑んべぇさん:03/06/03 01:59
e-Wineは60点くらいかな?
660呑んべぇさん:03/06/03 02:01
渡○は0点かな?
661呑んべぇさん:03/06/03 02:08
角の立たないやり方なら
★★★★★ 超優良店
★★★★  優良店
★★★   普通店
★★    ちょっと難あり店
★     問題点多しの論外店

って感じかな?これなんかどうよ?
662動画直リン:03/06/03 02:11
663呑んべぇさん:03/06/03 02:20
>>661
どうも。その程度のがやりやすいかな。
664呑んべぇさん:03/06/03 02:26
いやいや、自分の思いとおりならない店は全て不良店舗評価するだけ
だからどんな採点方法でも参考にはならんね。>>652の「事実」に基づいた
ランキングだって一消費者の主観でしかないわけだし。
店の良さ悪さを公正に評価するなんて不可能じゃないのかな。私は
個人的に「問題あり」と思ったワイン屋からは二度と買わないが、そんな
ワイン屋をひいきにしている客もいるだろうから公の場でワイン屋の
陰口をたたくことはしないね。個人的に相性が悪かった。それだけの
ことだと思っているよ。それに全てにおいて最良のサービスを期待すると
かえってリスクも多いしね。美味しくて、安くて、対応の素晴らしい
ワイン屋と付き合うにこしたことはないが、ワイン屋も人間だし、ワインも
多種多様だから100点満点なんぞで評価できるもんじゃないっしょ。
665呑んべぇさん:03/06/03 03:46
俺は見たい!
昔からいる人の頭にだけ入っている酷評を
新人達に公開してくれ
ぜひ見たーい!!!

それにしても必死な人がいるな
どこの店員だ?

事実にないことを書いたら駄目だけど
梱包が悪いとかは事実なら事実だし
苦情を言ったけど駄目だったというのも事実だし
感じるのは人の勝手
点数は主観というのは誰でもわかってるしね

店の人が消してくれと言ってきたら
消されるだけでしょ
その前に削除依頼出したら
出したところを晒すって2chの何処かに書いてあった気がするけど
666呑んべぇさん:03/06/03 13:57
>>665 

必死だなw
667呑んべぇさん:03/06/03 14:23
必死に見たい
668呑んべぇさん:03/06/03 15:07
禿しく見たい
669呑んべぇさん:03/06/03 16:59
-----------------------------------------------------------
★ 中国で売られている「輸入ワイン」
----------------------------------------------------------- 

実は、70%は実は国産だとのこと。5月31日付ザ・ストレート・タイムズが伝えました。

中国商工業省が、北京、瀋陽、Zhengzhou、成都で行った調査結果です。4都市で50のホ
テルに対して行った調査で、28.6%については本物だったようです。北京では、60%は本
物であったとのこと。

この報道自身は、まあ何も目新しいことではないのですが、この記事の締めくくりが「役
人が語ったところによれば、ニセモノワインの品質は向上しており、区別が難しくなって
いるとのこと」となっているところが、私にとってはなんともいわく言いがたい感情を覚
えました・・・「いいなあ」というのと「そんなこたねーだろー」というのと「そもそも何
でウソをつくんだよ」という感情ですね。

「いいなあ」=日本では間違うようなワインは数えるほどしかない・・・「そんなこたねー
だろー」=役人にわかるのかな、それとも日本みたいにワインを飲むのが仕事の税務官が
いるのか?・・・「そもそも何でうそをつくんだよ」=そのまま。(H)

670呑んべぇさん:03/06/03 16:59
-----------------------------------------------------------
★ ワイン法改正で中国ワイン産業は輸出産業へ
----------------------------------------------------------- 

そして取り残される日本という感じですが、もう一つ中国関連の記事。5月27日シャンハ
イ・デイリーから。

<要約>
100%ブドウから造られたものでなければ「ワイン」と呼んではいけないという法律が6月
30日から施行される。中国人の舌に合うように調合されたわけだが、一方で国際水準にあ
わないワインを造りだしていることになり、輸出産業として育つことはなかった。中国醸
造業協会のガオ・メイシュ氏は、今回の法的措置がとられることで、5000トンしかない輸
出量が、増大すると見る。醸造業協会の発表では年間580,000トンの生産量のうち400,000
トンは国内で消費されている。1994年から2000年までの間にワインの消費量は実に62%
も増えたという報告もある。この間全世界では6.5%の伸びであった。
<要約終わり>

国内の権益を守ろうと必死、しかし新たな試みには及び腰の日本の業界。ワイン産業まで
も中国に追い抜かれるかもしれませんね。以前半導体関連の事業会社にいたことがあり、
技術者たちは中国に仕事を求めて旅立つという例も目の当たりにしましたが、日本のワイ
ン産業はそうならないように頑張って欲しいです!(H)
671呑んべぇさん:03/06/03 17:24
元テロワールの合田さんのスレはどうなったの?
672呑んべぇさん:03/06/03 22:33
おれもみたい。
ただ普遍的なのは無理でしょー。
昔ダメだったところが精進してよくなるかもしれないし、昔よかった
のに人気にあぐらをかいてダメになるところもあるかもしれないし。
とりあえずは2002年版バイヤーズガイド、エディション1でいいや。
673呑んべぇさん:03/06/04 00:42
★★★★★
ワイナリー・モナー
674呑んべぇさん:03/06/04 01:28
★★★★★★
ワイナリー和泉屋
675呑んべぇさん:03/06/04 02:06
おいおい、みんなが急に必死になってきたな。
676呑んべぇさん:03/06/04 03:38
★★★★★★★★★★★★★★★
やまや


677呑んべぇさん:03/06/04 04:00
コメントも宜しく!

>>676
やまや
みて見たけど探しズらいね
どこらへんが★たくさんなの?
678676:03/06/04 04:17
>>677
○○店のコがカワイイので。
679呑んべぇさん:03/06/04 12:18
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
タカムラ
680呑んべぇさん:03/06/04 13:35
>>679
★はクレームの数でつか?
681呑んべぇさん:03/06/04 14:17
大体、送料が高すぎる店は嫌。
おまけに代引き手数料まで取るような所では買わない。


682呑んべぇさん:03/06/04 21:55
今までの書き込み見てると、人によって望むものが違うみたいだから
単に総合で星評価してもよくわからんよねえ。
俺自身は同一銘柄でや○や輸入とフィネス輸入の物に1.5倍の価格
差があってもフィネス輸入を選ぶけど、少々の品質差があっても品質
に見合った価格であればよしって人もいるみたいだし。

だから要素別の評価をマトリクスで見たいなー。
1.品揃え 2.価格 3.インポーターの選別(自社輸入も含む)
4.店での管理状態 5.応対の丁寧さ 6.梱包等の丁寧さ 
7.店員の知識 8.トラブル時の対応 9.メルマガ
10.店員のかわいさ 11.店員の巨乳度
他になんかある?
683呑んべぇさん:03/06/04 23:59
WEBショップがあるならサイトの質。
デザイン云々じゃなく 質。
684呑んべぇさん:03/06/05 00:26
>>683
質も重要だけどあまりにもダサいWEBショップでは買う気がうせる
685呑んべぇさん:03/06/05 00:51
>>682
ワイン購入者には当然女性も居ます。
店員の巨根度も項目追加願います。
686呑んべぇさん:03/06/05 00:59
>>685
キモチが悪いので勘弁してください。あなたは氏んでください。
687呑んべぇさん:03/06/05 01:05
自分ちのそばの店なんか評価されても
使えないぞ
わざわざ巨乳を見に行くなら
風俗行くぞ
688呑んべぇさん:03/06/05 08:01
>683-684

ダサいサイトからワインは買うな。
サイト運営手抜きな店は、品質管理すらあやしぃ。
サイト運営に力入れられない店ほど店長は

「店舗が大切!お客様一番」

などと(ry

お客様一番なら、不快感あふれるキサマのサイトをどうにかしろ!と
子一時間

漏れのご用達の店、ネット担当が出来たらしく 最近は活発にテコ入れしてる。
それまではよそからパクった画像と店主のダサダサなセンスがあふれる店だった。

689呑んべぇさん:03/06/05 08:07
よく行くワインバーに、私がよく利用するネットショップのダンボールが置いてあったので
マスターとその店の話題で盛り上がった。

>>684 のように以前はお世辞にもおしゃれとはいえない店構えだった
その店も、リニューアル後はよく利用しているという話。

デザインに対しての不満より、使い勝手がよくなって買い物しやすくなった、と私と共通の意見をお持ちでした。
しかし、相変わらず品物を探すのは手間がかかり、面倒だな。
690呑んべぇさん:03/06/05 16:08
楽天は探すの簡単だからな
691呑んべぇさん:03/06/06 01:31
>>688,689
その御用達のお店はどこですか?参考によかったらおせーて。
無理にとは言わないけど。
692呑んべぇさん:03/06/06 08:59
>689

ワインバーにダンボールはイヤだなぁ
よく利用する店の箱ならなおさら。
693呑んべぇさん:03/06/06 09:14
ワインバー行く意味が
喋るだけとは
694呑んべぇさん:03/06/06 10:27
やま○ち、楽天撤退?
695kanrinin:03/06/06 10:35
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look2.info/kurikuri/
☆☆☆姉妹サイト携帯投稿専用↑もお楽しみください☆☆☆
696呑んべぇさん:03/06/06 15:22
ヴァレンティーニ、正直高くて買う気がしなかった。
97年じゃあね。
697呑んべぇさん:03/06/06 16:18
シュヴァル・ブランの97年も買う気がしなかった。
カベルネ・フランの入っていないシュヴァル・ブランなんてシュヴァル・ブランじゃないYO!
698呑んべぇさん:03/06/06 16:31
ホームページビルダーでセコセコページ作ってる店主が
必死になっているようだな(w
699呑んべぇさん:03/06/06 16:33
>>698
相変わらず妄想が激しいな。あ@名古屋戸田酒店のクズ!
700呑んべぇさん:03/06/06 17:19
>>696
97ヴァレンティニは、実はインポタの倉庫の中に山積み。
701呑んべぇさん:03/06/06 18:00
戸田酒店は、倒産したインポーターの、
一年間湾岸沿いの電源の切れた倉庫に放置されて一夏を過ごした、
ヴァルテッリーナ・スペリオーレ、他のワイン屋からは500円で発売された物を、
2千円から3千円の、定価と変わらない値段で売りさばく悪徳ワイン屋ですよ。
しかもそれは、インポーターから仕入れた物じゃなかったというおまけ付き。


702呑んべぇさん:03/06/06 18:38
栃木のワイン屋ワロタ

▼1970年のマルゴーは、戦後最初の、収穫量も高品質で生産量
  も多いダブルの偉大なヴィンテージで、1962年〜1982年の
  20年間でもっとも人気の高いヴィンテージです。
  メルマガ購読者に先行お知らせ!!6/7入荷予定です!

パーカー
1971年や1975年ものよりましだが、メドックの格付けシャトーのほとんどがこれよりも優れているし、
ブルジョワ級の大半でさえがそうだ。
偉大なヴィンテージから見れば、高価で「偉大」とされる一級シャトーのボルドーに
消費者が嫌悪感を抱くタイプのワインである。
76点
703呑んべぇさん:03/06/07 01:02
>>701

それはホントなのか?
単なる嫌がらせなのか?

>一年間湾岸沿いの電源の切れた倉庫に放置されて一夏を過ごした
なんてよく分かるな。
そのワインは仮にそのような状態で品質に問題
があったのか?
もしや内部告発か? まさか。

704呑んべぇさん:03/06/07 02:20
>>701
戸田屋はネットでは、ヴァルテッリーナ・スペリオーレを売ってなかったと
思うが、店頭販売してたということか?
701は名古屋近辺の人間なのかな?
705呑んべぇさん:03/06/07 03:07
>>703-704

昔に>>60>>63に書いておいたので、見てくださいな。
本当の事ですよ。
706704:03/06/07 03:22
>>705
ふーん、そうなのか。サンクスコ!
707704:03/06/07 03:28
最近、都田からムルソー97のハーフを買ったが、味にばらつきがあって、これはどうかな?
という感じだった。インポーターはダイエイ産業。
明らかに逝かれているとは言いにくくても、十分に不味くはなっていたと思う。
708呑んべぇさん:03/06/09 21:33
戸田はワインを店内放置だから、新規入荷以外は駄目。
709呑んべぇさん:03/06/09 21:37
とりあえず、戸田は★
710呑んべぇさん:03/06/09 23:25
名古屋はワイン文化がすごいすね
やはり稲葉すか?

当方甲類焼酎とハポー酒が一段と売れ行きが良い山梨の駄酒屋です。
711呑んべぇさん:03/06/10 01:36
>>709
★なくてもいいだろ?
712呑んべぇさん:03/06/10 22:19
そもそもインポータの選別に問題があるな
そこはアレで有名なとこだし
713呑んべぇさん:03/06/10 23:02
>>712
ダイ○イ産業のこと?
714呑んべぇさん:03/06/11 16:29
君達、こんなところで愚痴たれてないで
自分の店の売上に専念しる!!
確実に戸田は君達の店より売れている・・・だろ?
ひがまずに安く仕入れする方法考えろ。
大曽根の不死身屋さん(ププ
715呑んべぇさん:03/06/11 16:44
>>714
名古屋の人?
716呑んべぇさん:03/06/11 17:31
>>714
あ@名古屋の正体が戸田酒店と書かれてからすぐあ@名古屋は消え去った。
先週毎日のようにメルマガ発行してた戸田酒店が、
正体ばらされた日よりメルマガ1通だけ。
あ@名古屋が居なくなってコテハンの風魔党やDRCまで居なくなった。

なんでだろー♪なんでだろー♪なんでなんでだろー♪
717呑んべぇさん:03/06/12 01:40
DRC殿は沖縄へ逝っているはずだが
718呑んべぇさん:03/06/12 09:42
ケーブルISPでメルマガを取ってる奴が戸田を誹謗中傷してる知障都民。何人いるかな(W
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720呑んべぇさん:03/06/13 00:10
>>718
なんで分かるの?
721呑んべぇさん:03/06/13 02:30
>>718
妄想がすごい
現実逃避か?
722呑んべぇさん:03/06/13 02:46
>>718
こいつは、地方大学の法学部現役大学生、日本酒日記スレのコテハン「かばやき」
723呑んべぇさん:03/06/13 03:07
>>722
藻前は断定虫だろーがw
724呑んべぇさん:03/06/13 03:37
>>723
うぜえんだよかばやきのクズ!てめえは文の最後につけるwで丸分かりなんだよ低脳!
日本酒日記T 
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1036500279/56
725呑んべぇさん:03/06/13 03:39
日本酒日記U
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1054398646/59

59 名前:かばやき ◆KABA..LzSE [sage] 投稿日:03/06/11 21:41
今日でーとだったんですが、デパートの地下に行ったところ
ものすごく酒が飲みたくなったので夜飲むことにしました
「東一・大吟醸」いってみようかと思います

>しげおさん
勉強ですか、とりあえず去年よりはしてますw
今年こそは受かるといいなぁ
てか受かりますYO!
ロースクールはけっこう受かるのも大変っぽいですよね
726呑んべぇさん:03/06/13 11:54
■コンテルノと日本の意外な関係■
彼のワインは全て少量生産のため、なかなか市場にはありません。アルド
・コンテルノのところにももちろん、「高値で買いたい」という話はいつ
もあるのだそうですが、彼は信頼関係のある取引しかしません。
_______________________________
ハリウッドの映画スター、ニコラス・ケイジから国際電話がかかり、
 「少しでもいいからワインを売ってくれないか」

という依頼にも、
 「自分のために少しだけとってあったんだけど、今、日本の友達に全部
  売ったから、もうないんだ」

と、断ったといいます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何を隠そう、そのときの『日本の友達』というのが今回のインポータ
ーさんです。そのときわずか10ケースだったそうです。

今でも全ラインナップ合計で100ケース程度しか取れないそうです。
727呑んべぇさん:03/06/13 12:14
日本酒日記U
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1054398646/l50
68 名前:夢見る名無しさん 本日のレス 投稿日:03/06/13 02:48
>>59
てめえのようなヴァカが受かるわけねえだろ!クズ!
728呑んべぇさん:03/06/13 12:57
んで、戸田酒店は悪か善か・・・
729呑んべぇさん:03/06/13 16:57
株式会社ヴィンテージって、どういう会社ですか? 教えてください。
730呑んべぇさん:03/06/13 17:45
>>729
検索して調べろ教えて坊や
731呑んべぇさん:03/06/14 02:30
ワインセラー・カワハラって、どういう会社ですか?教えてください。
732呑んべぇさん:03/06/14 17:29
んで、戸田酒店は悪か善か・・・
733呑んべぇさん:03/06/14 23:59
>.>732
パッキンに古新聞はウザイな!
734呑んべぇさん:03/06/15 01:41
>>732
ハルヒコさん、こんばんわw
735呑んべぇさん:03/06/16 10:26
去年楽天に出店した「まるどら」3日を開けず
やってくるメルマガがうざいのだが、実店舗は
地下の振動が店内にすごい。
以前からおかしいと思っていたが、
やはり掲示板に書き込みがされた。
レジ周りしか振動はなく、ワイン売り場には影響なし
といっているが、レジからワイン冷蔵庫までは約2m。
狭い店内どのようにワインを保管しているのかと思ったが
これも怪しい答え。じゃあ安物はその辺に放置してあるのかと
突っ込みたい。

netショップは実際の店舗を見なくてはいけないという
いい見本だ。
確かにアレだけワインを仕入れて店が狭ければ毎日メルマガ書いて
在庫を減らさねばならなかろう。
736呑んべぇさん:03/06/16 17:27
ヤフオクに牽引されてワインを売り出すワイン屋は惨めの極致。
737呑んべぇさん:03/06/16 18:29
栃木のe-Wineバカ?さすが主婦のたわごと。

[2]『シャトー・マルゴー』の1970年入荷しました!

  [1970] シャトー マルゴー 29,900円
   ▼1970年は、戦後最初の、収穫量も高品質で、生産量も多い
  ダブルの偉大なヴィンテージで、1962年〜1982年の20年間で
  もっとも人気の高いヴィンテージです。


738呑んべぇさん:03/06/16 18:45
>735
>在庫を減らさねば
って当たり前ぢゃん、酒屋はコレクターとは違いまっせ。
739呑んべぇさん:03/06/16 20:27
>>735
まるどらのメルマガ取ってるけど、そんなに頻繁じゃないよ。
掲示板の受け答えも真っ当なものだったしね。
私は、わざわざ遠い北海道のまるどらから取り寄せているが全く問題は無い。
まるどらは良い店だよ。
買えなかったあなたが、恨みで書き込みしてるのかな?
740呑んべぇさん:03/06/16 20:37
>>739
どうせ店の人間だとかレス返されるんだからほっとけ。
741735じゃないが:03/06/16 21:46
まるどらは別に恨みはないけど
札幌在住なので。

>>739
買えなかったあなたってどういうことだ?
やはり店の人間か(ププ

実店舗にはワインが山積、もちろんセラーなんか入ってない。
別にあの店で買わずとも、同じワインがもっと保管も良く
値段の安い店が札幌には何軒もあるので、買いたいとも思わない。
実店舗を見た人間は高いワインをあの店では買わないだろう
もし本当に地下室にグランヴァンクラスを寝かせてあるのなら、
HPに写真の一つもUPするべきだな。
セラーがあってもあの店で買う気はしないが。
742呑んべぇさん:03/06/16 22:34
>>741
だったら見に行って確認すればいいだろ。
(ププ ってこいつ馬鹿だろ。
日本酒スレ荒らしてるクズ野郎か?
743sage:03/06/16 23:37
同業者同士で互いの悪口を書きあうスレはここでつか?
744呑んべぇさん:03/06/17 00:16
>>743
こんばんは、クニオさん
745呑んべぇさん:03/06/17 12:06
>>744
こんにちわ、新井さん
746呑んべぇさん:03/06/17 23:07
違いますよ、ケイスケですよ
747呑んべぇさん:03/06/19 01:24
同業者のあいさつし合うスレですかw
748呑んべぇさん:03/06/19 18:20
267 名前:呑んべぇさん 投稿日:03/03/21 19:36
いろいろなところでワインを買っているけれど、
N●ISY'Sほどワインを大切にあつかっているお店知らないけどね。
少ないけど毎月安心して買っているよ。


-----------------------------------------------
これってどこですか?
749呑んべぇさん:03/06/20 00:34
>>748
ググレ
750呑んべぇさん:03/06/20 12:50
>>749
みつからないー
751呑んべぇさん:03/06/20 13:12
>>748
>ワインを大切にあつかっているお店

・・・・・であっても好きなワインが無ければ買わないYO。
752呑んべぇさん:03/06/21 17:38
○泉屋掲示板モメてるな。
753呑んべぇさん:03/06/21 18:54
覗いてみたが、
それにしてもこのクレーマー、
こんな凄い言い方ってよくできるな。

754呑んべぇさん:03/06/21 19:18
>>748
●=O
ここのラインナップ、吟奏系でつか?
755呑んべぇさん:03/06/21 19:28
ネットでの販売は難しい面があります。私たちは「多くのコスト」をかけて
温度管理をしてヨーロッパからワインを輸入しております。国内での管理
も当店の地下が約100坪あり夏17度冬12゜で管理しております。ごく新し
いヴィンテージからオールドヴィテージまで幅広く輸入しているわけです
が、オールドヴィンテージの難しさがこのごろ感じられるようになってきて
おります。ご存知のようにワインの栓はコルクと言う樹皮を利用している
わけです。木ですので微細な穴があいております。このコルクを通して
ワインは息をしているわけです。長い年の間には蒸発したワインがキャ
ップとの間で溜まりかびて異変が生じるはずです。最初のままのコルク
の状態でいるはずは在りません。またこのコルクはガラスと完全に密着
しているわけでは在りません。動くものです。少々コルクが浮いたり沈ん
だりと言うワインが散見されるのは当然だと思います。・・・・このような微
細な点でのクレームが散見されるようになってきました。このようなクレ
ームはいちいち理論的には文句のつけようがない「温度とかの問題で
正しい」のが困ったところです。お客様と私たち販売側との信頼関係が
確立されない限りこのようなことが多く起こりかねません。土浦近辺に
お越しの節はぜひ私たちの店へお立ち寄りください。いままで一般に
はあまり見せていなかった「地下の貯蔵庫」をお見せいたします。その
際は必ず前もってのコンタクトをお願いいたします。出来る限りリーズ
ナブルな価格で販売するためにも、必要の無い余計なコストはかけた
くありません。それとお願いなのですが、ワインは管理と輸送には最大
限努力をいたしております。お客様の自己の責任においてお買い求め
下さるようよろしくお願いいたします。
756呑んべぇさん:03/06/21 19:39
>>753
間違ったことは言ってないと思うが。
書き方がすごいがな。

757呑んべぇさん:03/06/21 20:09
>>753
どこがクレーマーなんだ?
お前が大好きなワイナリー和泉屋にクレーム入ると、誰でもクレーマー扱いなのか?
高い物買って、安い物届いてクレーム入れたら、
「値段は変わりません、それであってます」って言われたら誰だって頭に来るだろう。
和泉屋が品物間違えて売って、客から報告あった時点で適切な対応してれば、
掲示板に書かれなかったんじゃないのかな?
結果として、掲示板に書かれた事で、店側がやっと謝罪して返品に応じているだろ。

本当なら、客から届いた品物が違うと指摘を受けた時点で、
言い訳せずに交換もしくは返品に応じるのが筋というものだろう。
758呑んべぇさん:03/06/21 22:10
>>753
これをクレーマーとは言わないだろう。
オマエワイン屋か?
759無料動画直リン:03/06/21 22:12
760呑んべぇさん:03/06/21 22:23
ジャックセロスはエクストラブリュット、
サブスタンスの人気が異常に高い。
そこにエクストラbrutと間違えたといってbrutを入れて
シラっとした和泉屋はやはり、、、、、、
輸入元に当たってると言ってるが後で品薄で入手できなかったと
言い訳するに違いない。
761呑んべぇさん:03/06/21 22:28
弁護士に相談してんだー
くわばらくわばら
762呑んべぇさん:03/06/21 22:28
客が掲示板でごねてるだけにしかみえんが。
763sage:03/06/21 22:40
あそこまでいっちゃうとクレーマーでしかないな。
弁護士に相談って言っても・・・まっとうな弁護士に相談するほうが
小額訴訟よりも高くつくんじゃねえかなあ。
764呑んべぇさん:03/06/21 23:13
クレーマー呼ばわりするやつは同じことされても
そのまま返品して泣き寝入りか。メデタイな。


765呑んべぇさん:03/06/21 23:32
掲示板で抗議すること自体は悪いことじゃないぜ。
ただ、途中からヒステリー起こしてるのは、自分の立場を危うくするだけ。
漏れだったらあんな掲示板でごねるような無意味なことはしない。
余計な事は書かずにさっさと実際の行動に移すだけだ。

ああいう弁護士とか言い出す奴は、殆どの場合口先だけだからな。
足元見られるだけだよ。
ホントに怖いのは、いきなり訴状を送ってくるやつだよ。
766呑んべぇさん:03/06/21 23:32
都民さんの酒屋でお買い物したいので名前教えてください。
767呑んべぇさん:03/06/22 00:36
768呑んべぇさん:03/06/22 01:41
>757
もしかして本人か?まさか?

お互いの信頼関係、物の言い方って
いくらなんでももう少しあるだろ?
まず、最初のメールで商品が間違ってた事で
いきなり詐欺呼ばわり。もう少し考えたら。
人のミスを一度も許さず、完全主義者で
心の痛みなんて分からないヤシだな。
769ちよ:03/06/22 01:42
770呑んべぇさん:03/06/22 01:44
なんにしても、客から最初に連絡受けた段階で、
当たり前のように返品処理を受け付けなかったワイナリー・和泉屋に過失があるのは明らかだな。
それにしても、和泉屋はなんできちんと返品処理しなかったんだ?
最近ほとんど売れてないから、返品されるの嫌だったのかな?
掲示板に書き込まれてやっと処理し出すようなワイン屋は最悪だね。
771呑んべぇさん:03/06/22 01:50
漏れもそれが疑問だな。
客が怒るのも無理ないと思う。
772呑んべぇさん:03/06/22 02:07
私も和泉屋で経験ありますが、あるワインが売り出され、
新ヴィンテージと、在庫数本のバックヴィンテージが売り出されたので、
すぐ飲みたいのでより熟成しているバックヴィンテージを注文したところ、
新ヴィンテージが届いた。
とは言え、返品するのも悪いとこちらも気を使って、
返品しないで引き取るから、注文した物を送ってくれとメールでクレームを入れたところ、
全くメールの返信も謝罪も無く、いきなりワインが届いた。もちろん、代金請求あり。
中にはワイン王国が一冊入っていた。
これが謝罪のつもりなのだろうか?

それ以来、ワイナリー・和泉屋には注文しなくなった。
まだ、今のスタッフがいない頃のお話。
それについても苦情を入れたところ、担当者はオーナーの新井さんでした。
773無料動画直リン:03/06/22 02:12
774呑んべぇさん:03/06/22 02:30
>>772
私も和泉屋で欠品があったけど、すぐ電話して来て、話が出来たよ。
いまでも時々買ってるけど。
775呑んべぇさん:03/06/22 02:36
>>772
>それについても苦情を入れたところ、担当者はオーナーの新井さんでした。

それ本当に最悪のパターンですね。
776呑んべぇさん:03/06/22 12:59
>>757>>764は多分本人だね!
オッいかんいかん訴状が....
777呑んべぇさん:03/06/22 13:20
2ちゃんねらだったら、最後の捨て台詞はこうでなきゃ。
                  ↓
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

          ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
778呑んべぇさん:03/06/22 15:11
ワイナリー・和泉屋 ★
779呑んべぇさん:03/06/22 15:58
都民さんの酒屋を教えてください。
780呑んべぇさん:03/06/22 22:06
781呑んべぇさん:03/06/23 20:09
金沢マル源酒店は感じが悪い。
782呑んべぇさん:03/06/23 23:52
>>781
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/

\|/
/ ∧ ∧
| ゜( ゚Д゚)
| ∵ つ
| ∵ |
\_/

\|/
/ ∧ ∧
| o( `Д´) フヌッ
| ∵ つ
|  ∵ ))〃
\_/

  _
/⌒ヾ、
| oOo|   ヽ        _____
|  ||||∪ ⊂ `∧ ∧  /
|  |||| |   \ ( ゚Д゚)< あー疲れた。
\_/    ∪ ∪   \_____
783呑んべぇさん:03/06/24 01:14
784呑んべぇさん:03/06/24 01:16
>>783
二店どころじゃないよ。もっとある。
785呑んべぇさん:03/06/24 01:37
まあ、使用料払えるくらいは売上あるということでしょう。
最近撤退する酒屋も多いからな
786呑んべぇさん:03/06/24 22:18
まぁ何にしても和泉屋はしょうがないよね・・・
前に何度か買ったことあるけど、
一回は買ったワインが全部噴いてた。
(やすいワインだったからしょうがねぇな、と思ったが)
2度目は、いくら待っても届かないので、
連絡したら、もう発送しましたとのこと。
それで宅急便に問い合わせたら、
発送途中で割れたので和泉屋さんからの手配待ちですとのこと。
この問い合わせ所要時間(和泉屋〜宅急便)10分たらず・・・
いい加減なのは、それが芸風なのかもね。
買わず、関わらず、というのが正解でしょう。
787呑んべぇさん:03/06/25 01:39
wa○○y’sは最近高いと思うのは漏れだけでしょうか?
昔は大胆な安売りをしていたのに
788呑んべぇさん:03/06/26 00:28
>>787
オレも思う
789呑んべぇさん:03/06/26 01:49
世田谷の松屋はどうよ?
790呑んべぇさん:03/06/26 01:56
>>78
最近安いよ。頑張ってるようだ。
791呑んべぇさん:03/06/26 18:16
●ブルーノ・パイヤール「ブリュット」(シャンパン・白)●

〓このワインは〓
ロブション氏のパリのレストラン「ラトリエ・ドゥ・ジュエル・ロブション」では、
このブルーノ・パイヤールのワインのみが取り扱われており、ロブション
氏の大のお気に入りシャンパーニュとなっています。

●ブルーノ・パイヤール「ブリュット」(シャンパン・白)
●4,880円
●限定12本

▼購入はこちらから▼
ttp://www.rakuten.co.jp/dwi/441256/441301/491308/


ミレジムはあいかわらずだな。

792呑んべぇさん:03/06/26 21:54
>>791
随分安いけど、品質とかどうなの?
793呑んべぇさん:03/06/27 00:06
みんなで新井さん新井さんいうから誰かと思ったら
あの新井さんだったのか。これでやっと眠れる。
794呑んべぇさん:03/06/27 00:10
>>793
新井満さんのことでつ
795呑んべぇさん:03/06/27 00:37
>>792
をいをい、激しく高いぞ(w
他所なら3.6kってところもあるけどな。
796呑んべぇさん:03/06/27 03:51
ベイシュベルなんて欲しくも無いな。
797呑んべぇさん:03/06/27 05:54
ヤフーサポート担当を騙るメールウイルスにご注意!

Sobigの今度の亜種は「support@yahoo.com」などを詐称

 大量メール送信型ウイルス「Sobig.E」についての警告が、
アンチウイルスソフトベンダー各社から出されている。
これはSobigの亜種で、メールに添付された圧縮ファイルの中に
ウイルスコードが含まれている。

 メール本文は
「Please see the attached zip file for details.
(詳しくは添付したZIPファイルをご覧ください)」などの内容で、
圧縮ファイルを開かせようとする。

発病すると、メールによって自分自身を大量に再送信するほか、
ネットワーク共有を使った感染動作もおこなうという。

 Sobig.Eは、ウイルスメールの送信者名を、
PC内でウイルスが発見したメールアドレスか、
もしくは「support@yahoo.com」を詐称するという
(もちろんそのまま返信しても感染者当人には届かない)。

アンチウイルスソフトの更新はもちろんだが、
添付ファイル付きメールには十分な注意が必要という状態は、
今後も当分続くことになりそうだ。
798呑んべぇさん:03/06/27 11:53
●ブルーノ・パイヤール「ヴァンタージュ」1995(シャンパン・白)●

〓このワインは〓
ワイナート11号において「ノーマル・ブレンド」のカテゴリーで、ルイ・ロデ
レールなどを抑えて、第1位に輝いたこともある栄誉あるシャンパーニュ
です。
エレガントな酸味があり、申し分のない余韻が感じられる品のあるシャン
パーニュです。

●ブルーノ・パイヤール「ヴァンタージュ」1995(シャンパン・白)
●7,500円
●限定6本

▼購入はこちらから▼
ttp://www.rakuten.co.jp/dwi/441256/441301/491309/



799呑んべぇさん:03/06/27 14:53
(´-`).。oO(タカムラの誠さんの超おすすめ!って、なんで自分でさん付けなんだろう・・・)

早稲田の和田さん好みを思い出しちった。
800呑んべぇさん:03/06/27 23:25
>>798
相場より高い。宣伝やめれ。
801呑んべぇさん:03/06/30 00:43
>>795
説明不足でスマンです。バイヤールのは定価じゃないかと
言いたくなる値付けですが、他の奴は結構値引いてるのがあるので、
ちょっと気になりましてね。
802呑んべぇさん:03/07/03 15:38
お手軽ワイン館 ★
803呑んべぇさん:03/07/07 20:54
   __
   )  )
  ( ゚Д゚) <ワケワカメ
  /)  )ヽ
  (  (
  )  )
   U"U
804呑んべぇさん:03/07/08 22:39
ひしゃく屋はどうなんだ?リスト見ると中には掘り出し物もあるようですが。
805呑んべぇさん:03/07/08 23:35
こんばんは。ワイナリー和泉屋の新井です。
↓クリックしてね。
ttp://www.rakuten.co.jp/wine/owner.html
806呑んべぇさん:03/07/08 23:53
>>804
そいう探し方は怒士郎と
807呑んべぇさん:03/07/09 14:29
千葉shimayaの地下デヴ、超ヲタっぽいな。
あいつ嫌いだ。
銀座屋の倉庫が何処にあるか知りたいんだども
知ってるヤシいる?
808呑んべぇさん:03/07/10 17:43
戸田酒店が、倒産インポーターの劣化ワインを売ってる話はどうなった?
809山崎 渉:03/07/12 16:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
810呑んべぇさん:03/07/12 18:04
戸田は未だにオークションでワイン売ってるし、安いと見れば、オークションで購入して店舗で売っている。
昔のIDはnyuromi
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nyuromi
811呑んべぇさん:03/07/12 20:24
あげ
812呑んべぇさん:03/07/12 20:36
http://fruit.gaiax.com/home/kuroki9218

素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
813呑んべぇさん:03/07/12 20:37
>>810
「未だに」って言うなら現在のID晒したら?
814呑んべぇさん:03/07/12 21:34
>>813
戸田のヴァカが騒いでるね。
815呑んべぇさん:03/07/12 21:36
共産党は悪党!
パナウェーブのリーダーの言動を見てください。
誰がみても奇異です。妄想症とはああいう人のことをいうのです。
『日本狂産党・同類』
日狂の党内は、世間を上回るスピードで超高齢社会化してる。
基地外、キティー、妄想狂、自分では正しいことを言っているつもり。
共産主義者が批判者を隔離=これ日常!
セクハラ行為=これ日常!
タラフク飲ンデルゾ、 酒飲ムナ!不出茶化
不出茶化の酒席でのご乱交は今に始まった事ではない。
数年前は、離婚問題にまで発展した新宿歌舞伎町の女問題もあったし。
2000年5月にも元常任幹部委員の市川○一・元参院国対委員長の『不倫問題』
女性問題に敏感な筈の党がこれですから!
ビラ撒きする時、既に他の党派のビラが入っていたりすると、
それを抜き取ってしまうようにとの指示が地区幹部からある=これ日常!
日本共産党員連続幼女レイプ事件の判決はどうなりましたか。
佐○木けんし○う君雑収入17倍!
ガッポリ、ボロ儲けですか?

もっととんでもないネタがあるよ!!!

流石!赤だな

********************************************************************
816呑んべぇさん:03/07/12 21:36
>>814
なんだ知的障害者のタワゴトか・・・
817呑んべぇさん:03/07/12 21:49
戸田酒店は、未だにオークションでワイン売ってるし、
安いと見れば、オークションで購入して店舗で売っている。
昔のIDはnyuromi
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nyuromi
818呑んべぇさん:03/07/13 03:18
ふーん、さあTODAのアウトレット・ワインでも買いにいこうかなw
時々良いのが出る、いつもとは言えないが。
819呑んべぇさん:03/07/13 15:00
  ニコラス・ケイジがワイナリーに直接電話をして買い付けているそうで、
  以前、ここの輸入会社の社長さんがコンテルノのワイナリーに行ったとき
  この『ブッシャドール』を買い付けていた所、ニコラス・ケイジから電話
  が入り…

  ケイジ  「いつもの送っといて」
  コンテルノ「ごめん、今友人にワイン売ったところやからないわ〜」
  社長   「…。」
  っとニコラス・ケイジをふったのです。なんて男前のオーナー!。

  そして、マライア・キャリーもこの『ブッシャドール』が大好きで、同じ
  く買い付けているそうです。
  以前、日本公演の際にも「ブッシャドール買ってきて!」と銘柄指定。
  日本中探しまくったそうです。


今年の春にアルド・コンテルノに行ってこの話をしたら、本人から「ニコラス・ケイジって誰?」といわれた。

ユダヤ人は商売がうまいな。さすが、巨泉の娘婿だけある。
820呑んべぇさん:03/07/13 15:31
>>819

そのワインの中身はレゼルバだよ。

針蛾
821ウニコ70:03/07/14 22:29
>>819
白でレセルヴァ?
822山崎 渉:03/07/15 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
823ヨッシー:03/07/15 21:39
デジカメでホタルの写真をとろうしましたが、ホタルの光が弱く
うまく取れません。なんか、いい方法がありませんか??
ttp://61.199.198.218/cgi/gbbs/gbbs.cgi
824呑んべぇさん:03/07/16 17:11
勝田がヤフオク登場!
高い価格を付けすぎて売れなくなったワインを大放出。(吊り上げに注意。)
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wine_katsuda?
825呑んべぇさん:03/07/19 08:59
勝田、ノベルティーまで売ってらぁー。

826呑んべぇさん:03/07/19 14:47
大元のメルマガ

年間800ケースしか生産されないニュージーランドのCH ル・パン
大絶賛されているプロヴィダンスが届きました〜!!!

ハァ?
前はどこもシュヴァル・ブランって書いてたよなあ。
ワイン屋の連中は、本当にいいかげんな奴らばっかり。
誇大広告・偽情報、不味いワインでも、うまいと言って売りさばく。
酒屋って在日が多いのかな?
827呑んべぇさん:03/07/19 15:09
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
828aaa:03/07/19 16:08
829呑んべぇさん:03/07/19 16:38
はじめの挨拶

こんにちは、ワイナリー和泉屋の新井です。

ただいま京都です。出張ですよ。
けして祇園祭りにを観に来たわけじゃないですよ(笑)
経理の浦部君に負けないほど遊ぼうと思ったのですが、そうもいかないですね。

京都は祇園祭の熱気と夏の暑さでビールを飲みたくなりますが、
やっぱり 鴨川で飲むにはイル・プロセッコが最高かな。
830呑んべぇさん:03/07/19 16:38
ホームページ制作秘話 〜おまけ〜

風間です。

京都には中学校の修学旅行で行きました。
淡い初恋もその頃です。
夜中に彼女の部屋を尋ねたり、
必要以上に彼女の写真を撮ったり、
見学ルートも彼女と同じにしたりして。

ストーカーとか言わないで下さい。
831呑んべぇさん:03/07/19 16:41
???
ilは、イタリア語の定冠詞なんだが。プロセッコはilをデザインしただけなんだがなあ。

>ビールでもない。ソーダでもない。
>il は、イタリアはヴェネト州生まれのキリッとした微発泡白ワイン。あなたの日常を特別なものに変えます。

>例えば、ある日、ボーイフレンドの元カノに出くわしたとして、あなたが素敵に見えたとしたら、乾杯!

>カラオケボックスで歌う時も、自分に乾杯!

>たった今手に入れた3ヶ月分の退職金に、乾杯!

>il は、どんなささいな場面でも乾杯する理由を作ってくれます。
>仕事から上がった後であれ、ビーチでのんびりしてる時であれ、il と一緒に特別な時間を過ごして下さい。
832呑んべぇさん:03/07/20 22:53
^▽^)<♪♪ セラー・マスターのワインの呟き 〜 7月20日の日記より ♪♪〜〜〜

夏場にデザート・ワインがシ♪ビ♪レ♪ルほどに美味しい・・・♪♪

な〜んて経験はございませんか・・・( ^ー^)


無い無い。甘ったるくて飲みたくも無い。
833呑んべぇさん:03/07/21 02:34
おまえらにこれだけいっときたい 
 
 ロッテの商品は一切買うな。チョン製だからとかそういうのじゃない。
 このクソ企業は外国なのをいいことに韓国で日本企業のパクリ商品をこれでもかと販売してやがる。
 http://www.yajin.com/korea2.html

ガムは【KABAYA】か【ブルボン】
チョコレートは【明治】

これを守るだけでもすげー充実した生活がおくれるぞ。
事実俺は1ヶ月これのルールを守っただけで、いままででは考えられんほど毎日が楽しい。
とても充実してる!
834呑んべぇさん:03/07/22 01:26
しかし、イズミヤのメールを勝手にコピペしてるのは誰だ?
835呑んべぇさん:03/07/22 17:15
酒の説明に「ナイトキャップにどうぞ」なんてコピーをよく見掛けるけれど、
マイナスイメージしか与えていないのが分からないのかねえ。
酒屋は馬鹿が本当に多いよ。
836呑んべぇさん:03/07/22 19:00
>>835禿同
田舎もんのくせにセレブって的はずれなメルマガ書く酒屋も多い
おまけにダサイ顔と格好ウェブで晒して。
恥ずかしくないのかねぇ。
837呑んべぇさん:03/07/23 21:17
アクセスだか、ガチンコだか知らんが、くだらないメルマガ毎日送ってくるな。
838消防隊長:03/07/24 01:29
ワインとチーズのマリアージュの話でつ。
おい、>>1、ワインと一緒のときのチーズは何が好きだ?



839呑んべぇさん:03/07/24 15:30
http://www.rakuten.co.jp/lvv/416706/464997/596381/596386/
シャトー ディケム 1945

商品番号 806001
価格 14,800円 (消費税別・送料別)

写真を見ると1994年。掲示板は削除されてる。詐欺?
840あぼーん:あぼーん
あぼーん
841呑んべぇさん:03/07/24 22:08
金沢マル源
Ch.マロジョリア 2000&クロ・マルガリーヌ 2000

マロジョリアってなに?
842呑んべぇさん:03/07/25 00:08
>>841
マルゴー村の墨汁
843呑んべぇさん:03/07/25 00:56
お手軽ワイン館
★新商品★ 最強の南ローヌワイン登場!もう手に入らない希少価値ワイン!
【1】ラ・グランジュ・ダニエル[2001] ドメーヌ・アラリー 980円!
                   限定240本しかございません!!!

これの事か。水っぽくてたいしたワインじゃなかったがねえ。
http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450399/450477/484453/#433414
ドメーヌ・ダニエル・エ・ドゥニ・アラリー・ラ・グランジュ・ダニエル2001
844呑んべぇさん:03/07/25 01:01
>>843
試飲会では、あまり注目されていませんでしたので
在庫のほとんどはお手軽ワイン館にてゲッツ!!!

京橋で1200本以上売ってるワイン。嘘も程々にね。
845呑んべぇさん:03/07/25 01:17
KAJIWARAは、泥棒に入られてから価格がボッタクリ。
846呑んべぇさん:03/07/27 13:03

この時期に混載ってことは、ドライ・コンテナだな。シュヴァル・ブラン 2000年もさぞかし熟成が進んでいることだろう。
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=192376&fid=21177&mid=63
847呑んべぇさん:03/07/27 21:35
エノテカの回し者ではないが、凄い。高すぎて手が出ないが。
【号外】本日、このワインに注目 SPECIAL! Hot Item Now
https://www.enoteca.co.jp/online-shop2/list.php?special=AA
848呑んべぇさん:03/07/28 01:03
素晴らしい傑作です
生産総数がたった3樽分しかないといいますからこれは絶対に買
っていただきたい逸品でございます。ピノ・ノアールを評価され
る生産者の中でもコサール氏のガメイ種は偉大なピノ・ノアール
を彷佛とさせる気品を感じます。冷やしても雰囲気でございます。

 ワイソ語る前に日本語学べよな、の、すむらでございます。

849呑んべぇさん:03/07/28 11:45
ところでウメモトってどうよ?
850呑んべぇさん:03/07/28 15:18
ウメモト?知らんなぁ。
ウメムラワインセラーなら知ってるが。
851呑んべぇさん:03/07/28 15:23
ところでやまいちってどうよ?
852あぼーん:あぼーん
あぼーん
853呑んべぇさん:03/07/28 15:54
やまいち最近いまいち
854呑んべぇさん:03/07/28 15:55
ウメムラの店長って、あらゆるセンスがかなり痛い
855呑んべぇさん:03/07/28 16:07
>>854
どの辺が?
856あぼーん:あぼーん
あぼーん
857呑んべぇさん:03/07/28 18:21
自己紹介みっけ。
ttp://www.rakuten.co.jp/umemura/395234/395235/
少なくとも服のセンスと冗談ののセンスは悪そうだな。
858呑んべぇさん:03/07/28 21:16
こりゃ、かどや潰れるな。
859呑んべぇさん:03/07/29 00:27
>>858
いや盛り上がるんじゃないw

少なくとも漏れはそんな店知らなかった。知名度が上がった。
860呑んべぇさん:03/07/29 00:29
うーん。
あ”@名古屋の店か。何度か購入暦があるのだけれど、今後は遠慮したい。
861呑んべぇさん:03/07/31 19:40
たしか昨日、「ここ(2ch)で晒されているけど本当か?」というような事を
“気まぐれワイン蔵 ”の伝言板で指摘していたヤツがいたけど
今日見たら削除されてた。
ズボシなのか?
862あぼーん:あぼーん
あぼーん
863あぼーん:あぼーん
あぼーん
864呑んべぇさん:03/08/01 00:58
栃木のココ・ファームのワインを飲んだ方いませんか。
スレ違い気味で申し訳ないが、情報求む!
865あぼーん:あぼーん
あぼーん
866呑んべぇさん:03/08/01 02:18
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=199186&fid=27199&mid=221
時刻 : 2003/08/01 02:17  名前 : 都民
題  : 2チャンネル掲示板で「悪徳酒店」スレッドを立てて他店を誹謗中傷されているのは浅井さんですか?
--------------------------------------------------------------------------------
2チャンネルに書かれておりました。
この投稿に反論せずに削除するのは何故ですか?図星だからですか?
2チャンネルでは、ずいぶん口汚い、罵詈雑言の限りを尽くしてらっしゃいますよね。
人柄ですか?
あ@名古屋という固定ハンドルは、浅井の「あ」からきているのですよね?
この店の閉店時間と、荒らしがいなくなる時間まで酷似していますね。
この店が晒されてからというもの、なぜか当の荒らしさんが出てこなくなったんですよ。
あれだけしつこく粘着質な荒らしがぴたっと出てこない。おかしいですよねえ。

1、あと、何故このお店のメールアドレスは、フリーメールアドレスなんでしょうか?
  浅井さんのプロバイダは、OCNですよね?
2、妹さんの旦那さんの名前は「たかし」と言うのですか?

 これが削除した原因ですよね?妹さんの旦那の名前なんて、身近な人にはバレバレです
ものねえ。

ちなみに、これを削除しても、何度でも投稿し直しますのであしからず。

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:
58
残念ながら私は帰ります。

では。  

悪徳酒店を報告せよ
http://food3.2ch.net/sake/kako/1015/10150/1015012896.html
867呑んべぇさん:03/08/01 18:27
>>866
インポーターはこのスレ見てるんだよね。
以前、埼玉の優心美酒がメルマガに「2ちゃんデビューしましたね。」と言われたと書いていたからね。
さて、インポーターさん、浅井さんに妹の旦那の名前質問してみて。w
868呑んべぇさん:03/08/01 20:29
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=wine-kadoya
浅井アフォだな。お前のその書き込み口調はあ”名古屋そのもの。w
自作自演で都合の悪い書き込み消そうと必死な能無しだな。www

・2003/08/01 [まめちゃ^^] 次はどんぺり
・2003/08/01 [名古屋っ子] デザートワインって?
・2003/08/01 [すやすやママ] 赤ワイン
・2003/08/01 [すやすやママ] Re: 赤ワイン追記
・2003/08/01 [追風] バローロ・ブリック・デル・フィアスクwo
・2003/08/01 [追風] とってもおいしかったです。
・2003/08/01 [マクワウリ] プレゼントありがとうございました!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: プレゼントありがとうございました!
・2003/08/01 [ひびき] やっぱりフランスのワインかな?
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: やっぱりフランスのワインかな?
・2003/08/01 [baron] ワイン楽しみです。
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: ワイン楽しみです。
・2003/08/01 [mayumi] きのう飲みました
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: きのう飲みました
・2003/08/01 [カロン] プレゼント届きました!!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: プレゼント届きました!!
・2003/08/01 [カロン] もう、レスくださったんですか・・
・2003/08/01 [まろ] 届きました〜〜〜!!!!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: 届きました〜〜〜!!!!
・2003/08/01 [まろ] Re: 即レスありがとうございますう!!
・2003/08/01 [MAXA] おいしいっ!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: おいしいっ!
・2003/08/01 [都民] 2チャンネル掲示板で「悪徳酒店」スレッドを立てて他店を誹謗中傷されているのは浅井さんですか?
・2003/08/01 [wine-kadoya] Re: 2チャンネル掲示板で「悪徳酒店」スレッドを立てて他店を誹謗中傷されているのは浅井さんですか?
869呑んべぇさん:03/08/02 01:11
>>868
こういう事やった店は潰れます。
870あぼーん:あぼーん
あぼーん
871あぼーん:あぼーん
あぼーん
872呑んべぇさん:03/08/02 14:26
それにしても、
あれだけ粘着するあ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs氏が出てこないというのも
おかしな話だ。
YahooID晒された時は、必死に弁解していたと思ったが。
873あぼーん:あぼーん
あぼーん
874あぼーん:あぼーん
あぼーん
875呑んべぇさん:03/08/03 00:50
かど屋って生粋の酒屋ではないんですね。
雇われ店長のようですよ。
876呑んべぇさん:03/08/03 06:42
ぴらのや ○天出店揚げ
877呑んべぇさん:03/08/03 16:11
平野屋?
878呑んべぇさん:03/08/03 16:41
ちげーよ、ワイソ専門○○弥

時には原価割って販売することがポリシーなんだと
879あぼーん:あぼーん
あぼーん
880呑んべぇさん:03/08/04 13:37
このスレおわった?
881呑んべぇさん:03/08/04 15:20
ワイン屋にとっては終わらせたいだろうな。
882呑んべぇさん:03/08/05 00:01
うまいこと言うね
883呑んべぇさん:03/08/05 00:54
>>878
目玉商品はもう売りきれてたw
884呑んべぇさん:03/08/05 01:21
ふむふむ。
885呑んべぇさん:03/08/05 05:15
>>883
目玉商品ってなに?
886呑んべぇさん:03/08/06 00:23
目玉っていうか、あのオヤジの目玉が血走ってて怖い
たぶん糖尿なんだろ
あんだけシコリ玉抱えてるし、人生たいへんだな
887呑んべぇさん:03/08/06 13:28
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_morinaga46

経済学者ってバカが多いなあ
888呑んべぇさん:03/08/06 13:46
>>887
的を得た例えですね。
これに噛みつく奴ほどヴァカ。 ワラ
889森永卓郎:03/08/06 14:30
>>887
ハァ?(・・)?
890呑んべぇさん:03/08/06 15:38
> ●1994 クロ・ド・ヴュー・プラトー・セルタン 14600円
>       http://www.rakuten.co.jp/wariden8/473005/473095/473097/
>  ロバート・パーカーもまだ知らない存在のワインです。
>   知れば価格の高騰は確実と言われております。

1996 Vieux Plateau Certan 74-76 (Robert Parker)

891呑んべぇさん:03/08/06 17:52
>>887
 ワイングラスに注がれてしまうと、3万円のワインと300
円のワインの区別ができる人はほとんどいない。しかし
3万円のワインが売れるのは、その演出を買っている
からだ。
892呑んべぇさん:03/08/06 18:24
>>891
ワインスクールに1年通った人なら区別は簡単にできます。
決め手のひとつは、樽熟成をしてるかどうか。
893呑んべぇさん:03/08/06 20:16
>>887
>ワイングラスに注がれ・・・きる人はほとんどいない。

そうか?
3千円と3万円はわからないかも知れないが、300円と3,000円はわかるのでは?
894呑んべぇさん:03/08/07 00:35
ていうか例え話だろ
895呑んべぇさん:03/08/07 01:38
経済学者のたとえ話には的外れなものがよく出てくる。
理論にむりやり現実の話題をあわせようとするからボロが出る。
学者でも専門外の知識も幅広く知っていると、こういう失敗はしない。
著名な森嶋先生も、下手なたとえ話で評判を落としたことがあった。
ただ、森永氏は経済学者やアナリストとしては認識されていないと思う。
電波芸者でしょ。いい意味で。
関係ないのでsage。

やっぱりワイン屋の話もしておこう。
「エノテカ、2000年で儲けるなー。よっ、商売上手」。
おわり。
896消防隊長:03/08/07 03:35
>>895
エノ○カは高値で仕入れてしまって、青くなってるのじゃないのかな?
買う方も買う方だけどw
897呑んべぇさん:03/08/07 05:54
>>895
バカがいるなバカが。
898あぼーん:あぼーん
あぼーん
899呑んべぇさん:03/08/07 11:36
ちょっと飲み付ければ300円と3000円ともすぐ分かると思うが。
もっとも今時300円のワイソって売ってるのかと。。。
900呑んべぇさん:03/08/07 11:36
>>893
たぶん保存状態が悪いんだろう
>3千円と3万円はわからないかも
901呑んべぇさん:03/08/07 11:38
ユーロ高
902895:03/08/08 00:21
>>896
 尊敬する消防隊長さん、こんばんは。参考になります。
 かの店のオンラインショップでは2000年ヴィンテージの価格上昇を
ほのめかす宣伝ばかりですが、僕が最近ボルドー1級を買った都内の某百
貨店では、まだ在庫はあるという話をされていましたね。僕は事情に疎い
初心者ですが、>>901さんの書き込みを読み、なるほどユーロ高で値付け
に難しい判断を迫られているケースもあるのかな、と感じた次第です。

>>897
 バカです。夜中でハイになって書き込んでしまいました。大変失礼しま
した。
 どうやらワインを愛する立派な方とお見受けしました。ぜひ、次は面白
くてためになる話も書いてください。期待しています。
903呑んべぇさん:03/08/08 00:31
ストップ安
904呑んべぇさん:03/08/08 01:26
>>903
エノも危ないのかw
いや特に嫌いなわけじゃないけど。
905呑んべぇさん:03/08/08 01:39
まぁ、彼の評論はワインの話は別にしてもちょっと的外れだと思う。
現在の欧州は米国型経済へ必死こいて移行している最中だし、イタリヤのブラ
ンドが欧州や米国、日本でもてはやされるのはイタリヤという国の歴史的背景
によるものだろう。(一種の望郷というか白色人種に共通の憧れ)だからそれ
を日本で実現されるのは・・・無意味では。しかも、オンリーワンな市場とい
うものはかなりニッチなものになるだろうし・・・。

まぁ、私は3万円もするような高級ワインは飲んだことはないが、彼は身銭を
切ってワインを買ったこともないのかも・・・。
906呑んべぇさん:03/08/09 00:34
>>905
ワイソの話は考えなしに気軽に書いたんだろうw
907呑んべぇさん:03/08/09 02:10
ナスダック
908呑んべぇさん:03/08/10 00:52
レームダック
909呑んべぇさん:03/08/11 00:49
浅井!2ちゃんばかりやってると店潰す事になるよ!w
お店の掲示板に2ちゃんに書かれていることは事実か?って書き込みあったけど何で削除したの?
図星だからか?
いつでも訴えてこいよ あ@名古屋浅井のボケ!

あ@名古屋のいる本当の酒屋が判明しました。

株式会社かど屋 インターネットショップ 気まぐれワイン蔵
http://www.rakuten.co.jp/wine-kadoya/
〒468-0058
愛知県名古屋市天白区植田西2−2106
TEL: 052-801-0125 FAX: 052-801-0178
   浅井 美ツ彦
[email protected]

■営業時間のご案内
月〜金:午前10時から午後7時まで
定休日:土・日・祝祭日・臨時休業日

あ@名古屋の帰宅時間と閉店時間がぴったりあうな。w

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:58
残念ながら私は帰ります。

では。  
910呑んべぇさん:03/08/11 00:49
浅井!2ちゃんばかりやってると店潰す事になるよ!w
お店の掲示板に2ちゃんに書かれていることは事実か?って書き込みあったけど何で削除したの?
図星だからか?
いつでも訴えてこいよ あ@名古屋浅井のボケ!

あ@名古屋のいる本当の酒屋が判明しました。

株式会社かど屋 インターネットショップ 気まぐれワイン蔵
http://www.rakuten.co.jp/wine-kadoya/
〒468-0058
愛知県名古屋市天白区植田西2−2106
  浅井 美ツ彦
[email protected]

■営業時間のご案内
月〜金:午前10時から午後7時まで
定休日:土・日・祝祭日・臨時休業日

あ@名古屋の帰宅時間と閉店時間がぴったりあうな。w

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:58
残念ながら私は帰ります。

では。  
911呑んべぇさん:03/08/11 00:49
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=wine-kadoya
浅井アフォだな。お前のその書き込み口調はあ”名古屋そのもの。w
自作自演で都合の悪い書き込み消そうと必死な能無しだな。www

・2003/08/01 [まめちゃ^^] 次はどんぺり
・2003/08/01 [名古屋っ子] デザートワインって?
・2003/08/01 [すやすやママ] 赤ワイン
・2003/08/01 [すやすやママ] Re: 赤ワイン追記
・2003/08/01 [追風] バローロ・ブリック・デル・フィアスクwo
・2003/08/01 [追風] とってもおいしかったです。
・2003/08/01 [マクワウリ] プレゼントありがとうございました!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: プレゼントありがとうございました!
・2003/08/01 [ひびき] やっぱりフランスのワインかな?
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: やっぱりフランスのワインかな?
・2003/08/01 [baron] ワイン楽しみです。
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: ワイン楽しみです。
・2003/08/01 [mayumi] きのう飲みました
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: きのう飲みました
・2003/08/01 [カロン] プレゼント届きました!!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: プレゼント届きました!!
・2003/08/01 [カロン] もう、レスくださったんですか・・
・2003/08/01 [まろ] 届きました〜〜〜!!!!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: 届きました〜〜〜!!!!
・2003/08/01 [まろ] Re: 即レスありがとうございますう!!
・2003/08/01 [MAXA] おいしいっ!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: おいしいっ!
・2003/08/01 [都民] 2チャンネル掲示板で「悪徳酒店」スレッドを立てて他店を誹謗中傷されているのは浅井さんですか?
・2003/08/01 [wine-kadoya] Re: 2チャンネル掲示板で「悪徳酒店」スレッドを立てて他店を誹謗中傷されているのは浅井さんですか?
912呑んべぇさん:03/08/11 00:50
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=199186&fid=27199&mid=221
時刻 : 2003/08/01 02:17  名前 : 都民
題  : 2チャンネル掲示板で「悪徳酒店」スレッドを立てて他店を誹謗中傷されているのは浅井さんですか?
--------------------------------------------------------------------------------
2チャンネルに書かれておりました。
この投稿に反論せずに削除するのは何故ですか?図星だからですか?
2チャンネルでは、ずいぶん口汚い、罵詈雑言の限りを尽くしてらっしゃいますよね。
人柄ですか?
あ@名古屋という固定ハンドルは、浅井の「あ」からきているのですよね?
この店の閉店時間と、荒らしがいなくなる時間まで酷似していますね。
この店が晒されてからというもの、なぜか当の荒らしさんが出てこなくなったんですよ。
あれだけしつこく粘着質な荒らしがぴたっと出てこない。おかしいですよねえ。

1、あと、何故このお店のメールアドレスは、フリーメールアドレスなんでしょうか?
  浅井さんのプロバイダは、OCNですよね?
2、妹さんの旦那さんの名前は「たかし」と言うのですか?

 これが削除した原因ですよね?妹さんの旦那の名前なんて、身近な人にはバレバレです
ものねえ。

ちなみに、これを削除しても、何度でも投稿し直しますのであしからず。

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:
58
残念ながら私は帰ります。

では。  

悪徳酒店を報告せよ
http://food3.2ch.net/sake/kako/1015/10150/1015012896.html
913呑んべぇさん:03/08/11 00:51

重複スレ・蓮グロコピペは御手の物、酒板荒らしあ@名古屋のいる本当の酒屋が判明しました。

株式会社かど屋
インターネットショップ 気まぐれワイン蔵
http://www.rakuten.co.jp/wine-kadoya/
〒468-0058
愛知県名古屋市天白区植田西2−2106
   浅井 美ツ彦
[email protected]
■営業時間のご案内
月〜金:午前10時から午後7時まで
定休日:土・日・祝祭日・臨時休業日

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:58
残念ながら私は帰ります。

では。
914呑んべぇさん:03/08/15 16:49
重複スレ・蓮グロコピペは御手の物、酒板荒らしあ@名古屋のいる本当の酒屋が判明しました。

株式会社かど屋
インターネットショップ 気まぐれワイン蔵
http://www.rakuten.co.jp/wine-kadoya/
〒468-0058
愛知県名古屋市天白区植田西2−2106
   浅井 美ツ彦
[email protected]
■営業時間のご案内
月〜金:午前10時から午後7時まで
定休日:土・日・祝祭日・臨時休業日

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:58
残念ながら私は帰ります。

では。
915呑んべぇさん:03/08/15 18:06
ずーっと蒸し返すから人の噂も七十五日は無理というもの。w
916呑んべぇさん:03/08/15 18:57
川端酒店の荒木君はクビですか?
917あぼーん:あぼーん
あぼーん
918呑んべぇさん:03/08/16 20:09
>>916
写真まで載せてたのにねえ。 ワラ
919呑んべぇさん:03/08/16 23:42

重複スレ・蓮グロコピペは御手の物、酒板荒らしあ@名古屋のいる本当の酒屋が判明しました。

株式会社かど屋
インターネットショップ 気まぐれワイン蔵
http://www.rakuten.co.jp/wine-kadoya/
〒468-0058
愛知県名古屋市天白区植田西2−2106
   浅井 美ツ彦
[email protected]
■営業時間のご案内
月〜金:午前10時から午後7時まで
定休日:土・日・祝祭日・臨時休業日

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:58
残念ながら私は帰ります。
              
では。 
920呑んべぇさん:03/08/17 22:31
浅井!2ちゃんばかりやってると店潰す事になるぞ!w
お店の掲示板に2ちゃんに書かれていることは事実か?って書き込みあったけど何で削除したの?
図星だからか?
いつでも訴えてこいよ あ@名古屋浅井のボケ!

あ@名古屋のいる本当の酒屋が判明しました。

株式会社かど屋 インターネットショップ 気まぐれワイン蔵
http://www.rakuten.co.jp/wine-kadoya/
〒468-0058
愛知県名古屋市天白区植田西2−2106
  浅井 美ツ彦
[email protected]

■営業時間のご案内
月〜金:午前10時から午後7時まで
定休日:土・日・祝祭日・臨時休業日

あ@名古屋の帰宅時間と閉店時間がぴったりあうな。w

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:58
残念ながら私は帰ります。

では。  
921呑んべぇさん:03/08/19 19:24
つい最近、オークションでワイン・オブ・ザ・イヤーって言葉目にしたと思ったら、
今週のワイン屋のメルマガどこもワイン・オブ・ザ・イヤーw
酒屋は在日が多いと聞くけど、やはりパクリも上手だな。w
922呑んべぇさん:03/08/20 15:29
和●屋の12本セット、なんだこの中身??
これで、19800円ってさ、送料込みで、20000円越えだぜ。
全然スペシャルじゃねぇ。普通だよ。在庫処分??
おまけに、ここってビオワイン保存できる環境あるンか?
確かにメルマガの表題通り中身を見ないで注文ボタン押させたくなるワ!
923呑んべぇさん:03/08/20 15:53
>>922
まあまあ、今日は和泉屋擁護に回ってあげようかな。
和泉屋の最近の売上知ってる?どん底だよ。
俺はいつかこんな日が来るに違いないとメルマガを読んでいたが、
もう既に週三回のメルマガは一杯一杯なんだよ。
メルマガの目次の最後に紹介されるワインに、昔の在庫が出てくる事が今年になって定番になってる。
いつも在庫残って売れないのに、新しいもの紹介し続けられるわけが無いし、それやったら経営者失格。

実質破綻状態だよ和泉屋は。従業員リストラするなど、大幅なテコ入れしないとね。
ここ何ヶ月かは悲惨だよ。メルマガ紹介したワインが、
一日一本とかしか売れないような、信じられない日が多発してるんだから。
ディスクロージャーのグラフを三月から更新していないのも、恥ずかしくて公表できないから。
数字は公表してるけどね。
グラフにすると、急激な下降線をたどってるよ。
プロセッコなんて完全な大失態。もったいぶるだけもったいぶっていざ売り出したものの、
客は誰も付いてこなくて大失敗。ブームを仕掛けるつもりだったんだろうが、あんなやり方じゃあ完全な的外れ。
もう夏も終わりだというのに。
あの不良在庫、どうするつもりなんだろうねえ。
今回のセットも、セット数表示して無いでしょ?売れないのが恥ずかしいから設定してないんだよ。
924呑んべぇさん:03/08/20 15:56
それにしても、ショレ・レ・ボーヌ・クロ・マルゴB.S.2001 ジャン・リュック・デュボワ以外は、
1000円台前半のワインばかり。
925呑んべぇさん:03/08/20 15:59
>>922
ほう!あなたはなべさんでしたか。
926呑んべぇさん:03/08/20 19:17
>>923
納得しますた。
927呑んべぇさん:03/08/21 00:22
>>923
一応グラフ化はされている(3月まで)ようで、先月も2400万売れているようだから
言うほど下がっているとは言えない(夏はワインが売れないからな)んじゃない?
でも、利益率的にはそれだけ大店構えて大丈夫なのか?という感じだな。
楽天株の公開時に一儲けしようと周りの常連客を引き込もうとしていたし、去年の冬
なんかJASDAQ上場も夢じゃないなとほざいていたよww
928呑んべぇさん:03/08/23 21:53
浅井!2ちゃんばかりやってると店潰す事になるぞ!w
お店の掲示板に2ちゃんに書かれていることは事実か?って書き込みあったけど何で削除したの?
図星だからか?
いつでも訴えてこいよ あ@名古屋浅井のボケ!

あ@名古屋のいる本当の酒屋が判明しました。

株式会社かど屋 インターネットショップ 気まぐれワイン蔵
http://www.rakuten.co.jp/wine-kadoya/
〒468-0058
愛知県名古屋市天白区植田西2−2106
  浅井 美ツ彦
[email protected]
 
■営業時間のご案内
月〜金:午前10時から午後7時まで
定休日:土・日・祝祭日・臨時休業日

あ@名古屋の帰宅時間と閉店時間がぴったりあうな。w

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:58
残念ながら私は帰ります。

では。  
929呑んべぇさん:03/08/23 22:04
http://www.rakuten.co.jp/toraya/
宣伝みたいだが、ここのワインセット旨かった。
930925:03/08/24 00:34
>>929
ほう!そのワインセットのメルマガ着た時に925を書いたんだよ。
やっぱり、なべさんだったのか。
和泉屋より安いよね。
931925:03/08/24 00:37
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=199186&fid=27199&mid=221
時刻 : 2003/08/01 02:17  名前 : 都民
題  : 2チャンネル掲示板で「悪徳酒店」スレッドを立てて他店を誹謗中傷されているのは浅井さんですか?
--------------------------------------------------------------------------------
2チャンネルに書かれておりました。
この投稿に反論せずに削除するのは何故ですか?図星だからですか?
2チャンネルでは、ずいぶん口汚い、罵詈雑言の限りを尽くしてらっしゃいますよね。
人柄ですか?
あ@名古屋という固定ハンドルは、浅井の「あ」からきているのですよね?
この店の閉店時間と、荒らしがいなくなる時間まで酷似していますね。
この店が晒されてからというもの、なぜか当の荒らしさんが出てこなくなったんですよ。
あれだけしつこく粘着質な荒らしがぴたっと出てこない。おかしいですよねえ。

1、あと、何故このお店のメールアドレスは、フリーメールアドレスなんでしょうか?
  浅井さんのプロバイダは、OCNですよね?
2、妹さんの旦那さんの名前は「たかし」と言うのですか?

 これが削除した原因ですよね?妹さんの旦那の名前なんて、身近な人にはバレバレです
ものねえ。

ちなみに、これを削除しても、何度でも投稿し直しますのであしからず。

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:
58
残念ながら私は帰ります。

では。  

悪徳酒店を報告せよ
http://food3.2ch.net/sake/kako/1015/10150/1015012896.html  
932呑んべぇさん:03/08/25 20:23
西友で3000円くらいで売ってるけど?

★〜ポイヤック・ド・CH.ラトゥール無料キャンペーン〜明日午後3時まで!★

当オンラインショップにおきまして、
8月22日20時以降に税込10,000円以上お買上げのお客様が対象です。
8月26日の夜のメールマガジンで当選ナンバーを発表いたします。
注文番号の下一桁がこの当選ナンバーに該当する方に
シャトー蔵出し2000年ヴィンテージ・ ポイヤック・ド・CH.ラトゥール(750ml)
(ワインショップ価格\6,800)をプレゼントいたします。
数量は50本ご用意いたしました。
外れた方にも抽選でもう一度当たるチャンス(30名様)があります!

※数が無くなり次第終了(または8月26日午後3時終了)
※ワインまたはワインセラーをお買い物の方が対象です。
※プリムール、ボージョレー・ヌーヴォー、各種先行販売は対象外です。

■ポイヤック・ド・CH.ラトゥールとは?

意外とその存在を知らない方も多いので改めてご説明を。
これはメドック特級格付け第1級であるシャトー・ラトゥールの
オーナーであるフランソワ・ピノー氏の本来はプライヴェート・ワイン。
お客様へのおみやげ用などに用意していたものです。
いわゆるレア物の類で、滅多にお店では売っておらず、
オークションではレ・フォールより高値がつくという逆転現象も。
エノテカではシャトー・ラトゥールと直接取引きし、
かなりの量を正規輸入している関係上、
この「ポイヤック」をシャトー蔵出しで少量ですが調達可能なのです。
933呑んべぇさん:03/08/25 22:42
エノテカにはアルザス置いてないのはなぜ??
934所詮価格でしょ:03/08/25 23:46
地元のスーパー(元酒屋)でも
インターネット配信よりも安価で提供している
セットワインなんて今時、当たり前!
しかもバラサービスしているよ。
おたくら、古すぎ!
BY山梨IN富士吉田
935呑んべぇさん:03/08/25 23:52
お手軽 でよかったね☆
936呑んべぇさん:03/08/26 16:18
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=wine-kadoya
浅井アフォだな。お前のその書き込み口調はあ”名古屋そのもの。w
8月1日だけ、やけに書き込み多いんだな。w
自作自演で都合の悪い書き込み消そうと必死な能無しだな。www

・2003/08/01 [まめちゃ^^] 次はどんぺり
・2003/08/01 [名古屋っ子] デザートワインって?
・2003/08/01 [すやすやママ] 赤ワイン
・2003/08/01 [すやすやママ] Re: 赤ワイン追記
・2003/08/01 [追風] バローロ・ブリック・デル・フィアスクwo
・2003/08/01 [追風] とってもおいしかったです。
・2003/08/01 [マクワウリ] プレゼントありがとうございました!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: プレゼントありがとうございました!
・2003/08/01 [ひびき] やっぱりフランスのワインかな?
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: やっぱりフランスのワインかな?
・2003/08/01 [baron] ワイン楽しみです。
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: ワイン楽しみです。
・2003/08/01 [mayumi] きのう飲みました
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: きのう飲みました
・2003/08/01 [カロン] プレゼント届きました!!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: プレゼント届きました!!
・2003/08/01 [カロン] もう、レスくださったんですか・・
・2003/08/01 [まろ] 届きました〜〜〜!!!!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: 届きました〜〜〜!!!!
・2003/08/01 [まろ] Re: 即レスありがとうございますう!!
・2003/08/01 [MAXA] おいしいっ!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: おいしいっ!
・2003/08/01 [都民] 2チャンネル掲示板で「悪徳酒店」スレッドを立てて他店を誹謗中傷されているのは浅井さんですか?
・2003/08/01 [wine-kadoya] Re: 2チャンネル掲示板で「悪徳酒店」スレッドを立てて他店を誹謗中傷されているのは浅井さんですか?
937呑んべぇさん:03/08/26 21:22
かわばた酒店には素人しかいないのだろうか?
http://www.rakuten.co.jp/k-wine/465881/505057/
ホスピス・ボーヌのこのワインは、アロース・コルトンの
ネゴシアン、ルネ・ペドッケがボトリングしました。
938呑んべぇさん:03/08/26 21:23
ホスピス・ボーヌ  ルネ・ペドッケ ........
939呑んべぇさん:03/08/27 13:58
940呑んべぇさん:03/08/27 16:18
うんこ食べて
941呑んべぇさん:03/08/27 16:33
和泉屋の口車に乗せられて、カロ買われてしまった方は御愁傷様です。
ポムロールのようなタンニンの柔らかさがあると書いてあるだけで、ポムロールとは似ても似つかない。
はっきり言って、パフォーマンスはチリでも中の下くらいですかな。
ワインそのものがおいしくなければ、どこが作ろうが意味ない。
942呑んべぇさん:03/08/27 17:14
>>941
美味いワインを自分で見つけられないことに対して、ご愁傷様
と言うべきだね。
943呑んべぇさん:03/08/28 15:53
見れねえよ!戸田のメルマガページ

>もう、ここでは、なにも言うことも、書くこともございません!!
>とにかく、見て下さいッ! 

>日頃の当店から皆様への感謝の気持ちですm(_ _)m
>どうぞ、今後ともよろしくお願い致しますッ。
944呑んべぇさん:03/08/28 16:06
アク禁喰らっただけでは?
945呑んべぇさん:03/08/28 16:34

<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着にからまれる事を言っておきながら全く関係ない人に振り向ける( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( いったいどうなってるんだ? 間違っている! )
■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
946943:03/08/28 17:37
>>944
戸田がURL間違えてるだけ。楽天のエラーページになる。
947943:03/08/28 17:51
訂正がおせえんだよ!戸田のヴァカ女!一本しか買えなかったじゃねえか!ボケ!
948呑んべぇさん:03/08/30 20:25
誰も買わねえよ。あ@名古屋浅井のボケ!

こんばんは
気まぐれワイン蔵の浅井です。

日ごろのご愛顧に感謝いたしまして夏のクリアランスセール開催中です!!
ブルゴーニュのあれも、オーストラリアのそれもいろいろお買い得になってます。
どうぞお立ち寄りください。     残りあと1日で〜す。  明日まで!!
クリアランスセール会場へはこちらからどうぞ
949呑んべぇさん:03/08/31 10:17
950呑んべぇさん:03/08/31 13:34
vol.50 ルジェ? ジャイエの後にジャイエなし、ですよ。

ロマネ・コンティより好きなワインある?と聞かれて即
「クロ・パラントゥーかブリュレ、アンリ・ジャイエの」と
答える人は僕だけじゃないでしょう。
ご存じのとおりこのブルゴーニュの聖人・天上人は
95年のラベルに「これが最後の作品です」と書き残して
今は半・隠居の身。
跡継ぎは甥のエマニュエル・ルジェってことになってるのですが・・・・・・。

これが、長嶋茂雄と一茂ほどの差。

つい先日、知人がアンリ・ジャイエの自宅を訪れ、色々と歓談した際も
「ルジェのワインは何故ダメか?」 という質問に対しては、
上機嫌だったジャイエもすまなさそうな顔になったそう。 
ちなみにルジェのワイン、日本ではインターネット関係のショップで堂々

「神様アンリ・ジャイエの後継ぎにふさわしい、天才醸造家!!」
なんて書かれて高値で販売されていますね。

これ、まるで最近話題のヤミ金融なみの悪質さ。
インターネット・ワインショップの良識と信用度を判断するには、
ルジェのワインの記述が大きな手がかりになりますよ。
神様アンリ・ジャイエもなんとか今一度復活を・・・・、
しかし彼は1923年生まれ。
ともあれ50回続いたこの連載、
この神様ジャイエの言葉で締めくくらせていただきたいと思います。

「われわれはブドウ小作人として生まれ、見習いとして死んでゆく」。
神様さえワインの見習いで死ぬ。いわんや私たちをや、です。
951呑んべぇさん:03/09/02 03:00
>950
だから価格も“長嶋茂雄と一茂ほどの差”があるんだよ。
全て価格で決まるんだよ。消費者の価値判断なんだよ。
同じ価格なら確かに文句も言えようが・・・。
お前アフォだな。
952呑んべぇさん:03/09/02 03:28
ブルータス
vol.50 ルジェ? ジャイエの後にジャイエなし、ですよ。

ロマネ・コンティより好きなワインある?と聞かれて即
「クロ・パラントゥーかブリュレ、アンリ・ジャイエの」と
答える人は僕だけじゃないでしょう。
ご存じのとおりこのブルゴーニュの聖人・天上人は
95年のラベルに「これが最後の作品です」と書き残して
今は半・隠居の身。
跡継ぎは甥のエマニュエル・ルジェってことになってるのですが・・・・・・。

これが、長嶋茂雄と一茂ほどの差。

つい先日、知人がアンリ・ジャイエの自宅を訪れ、色々と歓談した際も
「ルジェのワインは何故ダメか?」 という質問に対しては、
上機嫌だったジャイエもすまなさそうな顔になったそう。 
ちなみにルジェのワイン、日本ではインターネット関係のショップで堂々

「神様アンリ・ジャイエの後継ぎにふさわしい、天才醸造家!!」
なんて書かれて高値で販売されていますね。

これ、まるで最近話題のヤミ金融なみの悪質さ。
インターネット・ワインショップの良識と信用度を判断するには、
ルジェのワインの記述が大きな手がかりになりますよ。
神様アンリ・ジャイエもなんとか今一度復活を・・・・、
しかし彼は1923年生まれ。
ともあれ50回続いたこの連載、
この神様ジャイエの言葉で締めくくらせていただきたいと思います。

「われわれはブドウ小作人として生まれ、見習いとして死んでゆく」。
神様さえワインの見習いで死ぬ。いわんや私たちをや、です。
953呑んべぇさん:03/09/02 16:13
>>932
ポイヤック・ド・CHラトゥールってキッコーマンも正規で輸入して
なかったっけ?昔買ったとき裏ラベルにキッコーマンと表記してあった
気がしたけど・・
このワイン確かに生産量は少ないが品質の割に割高だと思うよ
2000円位だったらいいかも。
954呑んべぇさん:03/09/03 00:32
http://www.taillevent.co.jp/cont.html

「カーブ・タイユバン」はどうよ。
955呑んべぇさん:03/09/04 01:35
>>951

ブルータスのサイトの寺下光彦さんという方の記事のコピペですよ。
「神様さえワインの見習いで死ぬ。いわんや私たちをや」と感動してる人が、どうして同じ記事の中で詳しい論評もなく「長嶋茂雄と一茂ほどの差」とかいえるのかな。
自腹でブルゴーニュの畑を買って、ルジェより美味いワインを作れるとでもいうんなら尊敬しますけど。
ひたすらジャイエをありがたがる、こういう愛好家にも、自称「評論家」にもなりたくないものだ。
956951:03/09/04 02:13
>955
教えていただきありがd。
そうだよなー。漏れも造り手第一主義。
造り手よりもその土地、その畑、テロワに詳しいヤシはいないはず。
それなのに知ったかぶりの評論家やマニアが何と多いこと・・・。



957呑んべぇさん:03/09/05 12:34
割田屋...............
958ジャガーいいな。:03/09/06 11:33
時刻 : 2003/08/31 18:25
名前 : ura★[email protected]
題  : ★ジャガーに乗っている新井さん、発見!
------------------------------------------------------------
新井さんへ

いつもメルマガからワイン買って楽しませていただいています。

この前、ワイナリー和泉屋さんの近くの道路で、ジャガーに
乗っている新井さんらしき人をみかけました。

あれ、店長さんですよね?

今度、ジャガーでワインを配達してください。
(すごくふいんきよさげ)

ワイナリー和泉屋さんの近くに住んでいるので
よろしくお願いします。

こんな我が儘なお願いって、きいてもらえるのでしょうか?
>新井店長さん
959呑んべぇさん:03/09/06 12:55
>>958

和○屋 バブリイですな・・・
960呑んべぇさん:03/09/07 03:20
新井さん、いいな〜。
漏れはいくら頑張ってもそこまでなれそうもない。
961呑んべぇさん:03/09/07 18:10
ここって酒屋さんのスレですよね?やっぱワインが悪くなるのは、酒屋さんのせいなのでしょうか?
元々入って来るワインがダメなのもありますのね?自社でひいてる所もあるでしょうけど
輸入業者はどこが信頼できるのですか?スレ違いでしたらごめんなさい あと、前大阪に行った時
地下街にあった”きたけい”ってお店知ってたら教えてください 夏に行ったのですが、見つからなくて・・・
962呑んべぇさん:03/09/07 18:42
シャトー・カロン・セギュール1983年を安く売っているお店があったら
教えてください
お願いします
彼女の誕生日にプレゼントしたいんです!
963呑んべぇさん:03/09/08 13:51
>>960
脱税ハルさん
964呑んべぇさん:03/09/08 14:20
だれか ルジェのクロ・パラントーの相場を教えて下さい。
ちなみにジャイエは20マソ弱とか・・・
965呑んべぇさん:03/09/08 16:52
>>956
造り手第一主義とかねぼけたこと言ってんな
あいつらただの農民なんだからあんま持ち上げんなよ

日本のワイン業界が売るためにスターシステムやってる
だけだろ、まんまとはまりやがって
966呑んべぇさん:03/09/09 00:27
>>962
一宮コウノ
967呑んべぇさん:03/09/09 03:38
>963、966
おい、ホントか?
968呑んべぇさん:03/09/09 14:10
>>967
らしいですよ。
和○屋の掲示板で聞いてみたらいかがですか?
969呑んべぇさん:03/09/09 14:32
チンカス臭い
970呑んべぇさん:03/09/09 19:59
>>965
ワインなんかどうでもいい。それより
分譲マンションの宣伝・広告にまんまとはまりませんように・・・・・。
971呑んべぇさん:03/09/09 22:00
>>970
????????????????????
972呑んべぇさん:03/09/09 23:22
>>970
だから不動産の宣伝・広告見てみればわかりますよ。
一千万円単位の買い物です。
973呑んべぇさん:03/09/10 19:10
★★★★ワイン屋 Part 3★★★★★
新スレ立ってます

http://food3.2ch.net/sake/index.html#1
974呑んべぇさん:03/09/10 22:49
(゚Д゚)ハァ?
975呑んべぇさん:03/09/10 23:23
>>973
ちゃんとリンク貼れよな!

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1063188558/l50
976呑んべぇさん:03/09/10 23:55
>>975
ワイン屋 Part 4 は削除せよ。
過去スレをリンクして再度立直すべし。
977呑んべぇさん:03/09/11 18:57
★★★ 《本家》 ワイン屋 Part 4 ★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1063233140/l50

というのも有るけど、どっちに書き込めばいいの?
978 ◆EG6PclDo72 :03/09/11 23:13
>>975のリンクは削除していただきました。

ワイン屋スレも伝統あるスレですので、過去リンク
を貼って同じテーマで継続すべきと思います。

従って>>977のリンクに続きを書いてください。
979呑んべぇさん:03/09/12 11:11
こうべのさかやはふぇらーりにのってるよ
980呑んべぇさん:03/09/20 13:23
■□■ 1,000万円も夢じゃない!ジャパリカMasterCard ■□■

 アウトレットワインTOKYOのショップカードでもある入会金・年会費一
切無料で、しかも入会後1年間MasterCardでのお買物が2%OFF
になる“ジャパリカMasterCard”。

 そんな素晴らしいカードにみなさんにご入会してほしいから、インターネッ
トで資料請求していただいた方限定の素敵な企画をご用意しました。その素敵
な企画とは・・・

       “最大1,000万も夢じゃない現金プレゼント!”

 9月30日までに資料請求していただき、10月中にご契約が成立された方
1名につき500円を積み立てていきます。100名成立なら50,000円、
1,000名成立なら500,000円、そして20,000名成立なら・・・

      “現金1,000万円を抽選で1名様にプレゼント!”

しちゃいます!応募者が増えるほど当たる確率は減るけど、当たる金額は増え
る究極のギャンブルです。どうせ当てるなら金額が多いほどいいですよね。入
会して損することは一切無いのでぜひご入会してくださいね♪
981呑んべぇさん:03/09/20 13:24
浅井!2ちゃんばかりやってると店潰す事になるぞ!w
お店の掲示板に2ちゃんに書かれていることは事実か?って書き込みあったけど何で削除したの?
図星だからか?
いつでも訴えてこいよ あ@名古屋浅井のボケ!

あ@名古屋のいる本当の酒屋が判明しました。

株式会社かど屋 インターネットショップ 気まぐれワイン蔵
http://www.rakuten.co.jp/wine-kadoya/
〒468-0058
愛知県名古屋市天白区植田西2−2106
  浅井 美ツ彦
[email protected]
 
■営業時間のご案内
月〜金:午前10時から午後7時まで
定休日:土・日・祝祭日・臨時休業日

あ@名古屋の帰宅時間と閉店時間がぴったりあうな。w

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:58
残念ながら私は帰ります。

では。  
982呑んべぇさん:03/09/20 13:25
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=199186&fid=27199&mid=221
時刻 : 2003/08/01 02:17  名前 : 都民
題  : 2チャンネル掲示板で「悪徳酒店」スレッドを立てて他店を誹謗中傷されているのは浅井さんですか?
--------------------------------------------------------------------------------
2チャンネルに書かれておりました。
この投稿に反論せずに削除するのは何故ですか?図星だからですか?
2チャンネルでは、ずいぶん口汚い、罵詈雑言の限りを尽くしてらっしゃいますよね。
人柄ですか?
あ@名古屋という固定ハンドルは、浅井の「あ」からきているのですよね?
この店の閉店時間と、荒らしがいなくなる時間まで酷似していますね。
この店が晒されてからというもの、なぜか当の荒らしさんが出てこなくなったんですよ。
あれだけしつこく粘着質な荒らしがぴたっと出てこない。おかしいですよねえ。

1、あと、何故このお店のメールアドレスは、フリーメールアドレスなんでしょうか?
  浅井さんのプロバイダは、OCNですよね?
2、妹さんの旦那さんの名前は「たかし」と言うのですか?

 これが削除した原因ですよね?妹さんの旦那の名前なんて、身近な人にはバレバレです
ものねえ。

ちなみに、これを削除しても、何度でも投稿し直しますのであしからず。

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:
58
残念ながら私は帰ります。

では。  

悪徳酒店を報告せよ
http://food3.2ch.net/sake/kako/1015/10150/1015012896.html  
983呑んべぇさん
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=wine-kadoya
浅井アフォだな。お前のその書き込み口調はあ”名古屋そのもの。w
8月1日だけ、やけに書き込み多いんだな。w
自作自演で都合の悪い書き込み消そうと必死な能無しだな。www

・2003/08/01 [まめちゃ^^] 次はどんぺり
・2003/08/01 [名古屋っ子] デザートワインって?
・2003/08/01 [すやすやママ] 赤ワイン
・2003/08/01 [すやすやママ] Re: 赤ワイン追記
・2003/08/01 [追風] バローロ・ブリック・デル・フィアスクwo
・2003/08/01 [追風] とってもおいしかったです。
・2003/08/01 [マクワウリ] プレゼントありがとうございました!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: プレゼントありがとうございました!
・2003/08/01 [ひびき] やっぱりフランスのワインかな?
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: やっぱりフランスのワインかな?
・2003/08/01 [baron] ワイン楽しみです。
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: ワイン楽しみです。
・2003/08/01 [mayumi] きのう飲みました
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: きのう飲みました
・2003/08/01 [カロン] プレゼント届きました!!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: プレゼント届きました!!
・2003/08/01 [カロン] もう、レスくださったんですか・・
・2003/08/01 [まろ] 届きました〜〜〜!!!!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: 届きました〜〜〜!!!!
・2003/08/01 [まろ] Re: 即レスありがとうございますう!!
・2003/08/01 [MAXA] おいしいっ!
・2003/08/01 [気まぐれ店長] Re: おいしいっ!
・2003/08/01 [都民] 2チャンネル掲示板で「悪徳酒店」スレッドを立てて他店を誹謗中傷されているのは浅井さんですか?
・2003/08/01 [wine-kadoya] Re: 2チャンネル掲示板で「悪徳酒店」スレッドを立てて他店を誹謗中傷されているのは浅井さんですか?