★日本酒メーカーのセールスってどう?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
約束守らなかったり。
嘘ついたり。
店のコ口説いてたり。

そんな被害にあってるのはうちだけ?
2ぴロト:03/01/29 00:20
ひっひっひ。
3呑んべぇさん:03/01/29 00:23
ここと重複してないか?

酒業界の人間集まれ!!【4軒目】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1033896146/
4呑んべぇさん:03/01/29 00:28
酒卸は来るけど日本酒の営業なんて来ないなぁ・・・。
5呑んべぇさん:03/01/29 00:32
>>1
ウチは酒販から購入するしメーカーのヤツが直接来たことも無いな。









小売店は普通、酒販から購入するもんだけど。。。 ネタか?
6呑んべぇさん:03/01/29 00:34
>5
ミステラレタシ。
7呑んべぇさん:03/01/29 00:42
まわって来ますよ。
まぁ、地方の小さい蔵ですけどね。
8呑んべぇさん:03/01/29 15:10
>>5
大手の業務用酒販店には、酒造メイカーの営業が入れ代わり立ち代わり出入り
しているよ。百貨店の酒売場もそうだし。
この御時世だから、おたくから「今度新規の飲食店とつながってさあ、日本酒
探してるんだけどお勧めある?メーカーの営業と話したいけど来るかな。」
って卸の営業に言ってみな。うじゃうじゃ来るかもよ(w
9呑んべぇさん:03/01/29 19:12
新潟の麒麟山の営業が月一くらいで来るよ。
悪いおもいはしたことないけどな。
基本的に業務用しかまわってないんじゃない。
10メーカーの人:03/01/29 20:16
所詮,酒造メーカーのセールスなんてヘボイよ!
商品知識はないし,新製品の説明にしてもリベートの事がメインだし。
セールスに飽きたら「今度から造っている人よこして!」と言えば良い。


11呑んべぇさん:03/01/29 20:20
>>10
お前と一緒にするな!
製造の人間と一緒に飲みに行ったり、会所場へ遊びに行けば酒造りの知識なんて
自然につくだろ。
お前みたいにいい加減な仕事してる奴ばかりじゃないんだよ。
12呑んべぇさん:03/01/29 21:27
結構暇ですよ
日本酒のメーカーって。
最近はパチンコしまくりです。
今月は10万円勝ってます。(実話)
正月明けはホントやる事ないッす。
13呑んべぇさん:03/01/29 22:53
酒売れね〜よ。
数字に追われてつらい月末・・・。
14呑んべぇさん:03/01/30 01:07
がんばれ!
15呑んべぇさん:03/02/06 12:31
ひっひっひ。
16山崎渉:03/03/13 13:04
(^^)
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18山崎渉:03/04/17 09:57
(^^)
19山崎渉:03/04/20 05:15
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21山崎渉:03/05/22 01:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23呑んべぇさん:03/06/02 04:02
ねぇ、清酒業界の人いない?
質問あんだけど
24呑んべぇさん:03/06/09 21:21
昔はたくさん居たアル中が少なくなってきたから、大手の日本酒もさっぱり売れなくなったね。
25丁稚:03/07/10 13:26
自分はまだ田舎蔵の丁稚、でもいつか・・・。この業界は全体的には厳しい、でもチャンスは山ほどあるもんねー。
酒蔵の数も山ほど、ちょうどいいんじゃないかな多すぎるもん。早く目を覚ましたら勝てるような、でも古い習慣、税務署との癒着など。
暴露本書けるくらいに修行してがんばらないと、他メーカーさんの営業さんどう思います?
26山崎 渉:03/07/12 16:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
27山崎 渉:03/07/15 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30呑んべぇさん:03/10/09 18:54
ホンと酒売れないみたい。
日本酒メーカーに勤めているけど、いつリストラされるか心配な毎日。
ろくに、しごとできひん。。。。。
31呑んべぇさん:03/10/09 19:17
真ん中の子イイと思いません?

http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030822031316.jpg
32へろへろ:03/10/10 16:30

>>30
伏見け?

ときに、和酒業界の風雲児、小山本家はどうよ?友人ががんばってんねやけど…
やっぱり評判悪い?業界の秩序を乱すいうて…
33呑んべぇさん:03/10/13 23:43

そんな固有名詞出して、どうするつもり??
34呑んべぇさん:03/10/14 20:04
営業の言う話は昔はよく売れたという話ばかり。
殿様商売にあぐらをかいていたから駄目になったんだろ。
35山科 ◆WvVdikyoto
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。