おすすめ、酒のおつまみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11円君
この酒にはこのつまみがイイ!
ってのをじゃんじゃん紹介してくれ。
オレは日本酒には桃屋のザーサイ(瓶詰め)
この相性は世界一だよ、マジで。
ためしてみな。
2呑んべぇさん:02/09/20 03:29
>1にはゲロがお似合い
3呑んべぇさん:02/09/20 03:29
>1は朝鮮人
4呑んべぇさん:02/09/20 03:41
焼酎+すじ煮込み
5呑んべぇさん:02/09/20 03:43
>1は毒蜘蛛

6呑んべぇさん:02/09/20 04:28
>1はガミラス星人
71円君:02/09/20 04:47
ざけんな!ぼけ!
せっかく話をしようとおもったのによ!
8呑んべぇさん:02/09/20 04:51
ニシンとたけのこの旨煮を食ってる。
おばあちゃんが送ってくれた。ありがとー!
9呑んべぇさん:02/09/20 05:04
>1
つまみスレはいくつもあるので
「つまみ」で検索してどっか行けヴォケカスチョソ。
10呑んべぇさん:02/09/20 06:38


〜〜〜〜〜〜〜〜〜糸冬〜〜〜〜〜〜〜〜〜

111円君:02/09/21 05:24
ふざけんなよ、クソどもが
せっかくオレ様が名スレをたててやったってのに
なに荒らしてやがんだよ。
>>1を叩けばいいという考えしかねーよかよ、知恵遅れどもか。
一生自己満足にひたってろ、ひきこもりどもが
12呑んべぇさん:02/09/21 05:39
>>1
日本酒に桃屋のザーサイ、わかるぞ〜
最近メンマも旨いと思えてきた。
13呑んべぇさん:02/09/21 06:40
>11は悪魔
14呑んべぇさん:02/09/21 06:57
同じ桃屋だったらやわらぎメンマの方が日本酒に合うぞなもしかして。
151円君:02/09/21 07:42
>>12
わかってくれてうれしい。
あのしょっぱさが酒をすすませるんだよなあ

>>13
あーそうだよ。

>>14
たしかにやわらぎメンマもあう。しかし、それはふつうのメンマと
くらべた場合のことで、やっぱり、ザーサイにはかなわんよ。
相性で言えばね。
16:02/09/21 07:49
秋なんで茸を採ってきて茹でて大根おろしを載っけてつまみにしますた!
日本酒に最適です、芋焼酎にはサンマの刺身ニンニク醤油が(゜д゜)ウマー
17呑んべぇさん:02/09/21 09:16
おりは桃屋のヤワラギに一票
18呑んべぇさん:02/09/21 09:21
御飯をつまみに日本酒飲むのって変かい?
19呑んべぇさん:02/09/21 11:46
20呑んべぇさん:02/09/21 12:26
>1=朝鮮人
21呑んべぇさん:02/09/21 12:57
類似スレッドが多量に存在しているにもかかわらず、スレ立てた>>1が嫌われるのは当然だな。
その上逆ギレだもな。
ギャグでもとばして場を和ませればそれなりのスレに育つ可能性も無いではなかったけど、>>1にそんな度量はないしね。
>>1よ、ちゃんと削除依頼だしとけ。
221円君:02/09/21 16:10
>>21
仕切ってんじゃねえよ。おめえ、何様だ。
既存のスレと、ここは違うんだよ、おめえ日本語よめるのかよ。
ここのスレはこの酒とこのつまみっていう
組み合わせのことを言ってるんだ。ボケが。
おめえ。もっともらしいことを言ってるつもりだろうが
やってることは荒らしじゃねえかよ。
ひきこもってないで、さっさと学校行け、ガキが。
23呑んべぇさん:02/09/21 16:29
>22
基地害は病院へ帰れ
24呑んべぇさん:02/09/21 16:37
>22
まるで狂犬だな。
ここは子供の来るところではないぞ。
25呑んべぇさん:02/09/21 17:01
>22
んあこたぁ>19の5つのスレでさんざんやられてる、
てめぇの出る幕じゃねぇ。

スピリタスでも一気飲みして死んでろ厨房。
26呑んべぇさん:02/09/21 17:22
キチガイに糞スレとはここのことですか
27呑んべぇさん:02/09/21 18:08
>>19
お手軽レシピ
最近のハマリ
ビール
ウィスキー
芋焼酎

つーことで、当スレは日本酒用。
ビールが1000間近なので、皆さん頑張ってください。
28呑んべぇさん:02/09/21 18:10
仮に法律上は酒を飲める年齢に達しているとしても、
精神が実年齢に追いつかなければ(中略

まあ1みたいな、こんな未熟な輩は(以下略
29呑んべぇさん:02/09/21 18:23
>1よ
とっとっと削除依頼しる
30呑んべぇさん:02/09/21 18:37
>>23,24,25,26,28,29と君はストーカーになれる素質がある、第三者から見てもしつこすぎ
しつこい。放置でいいべ
31baka:02/09/21 18:49
第三者ねえ、ふふふ
みえみえの自作自演はもういいヨ
本当に放置でいいと思っているヤシは何も書き込まんよ。
32呑んべぇさん:02/09/21 18:55
>>30
どうでもいいからこんなくそスレ上げるなよな。
33呑んべぇさん:02/09/21 19:03
>30
25だけは漏れなので最低2人はいるな(w
34呑んべぇさん:02/09/21 19:40
酔っぱらい相手にいちいちマジになるのが馬鹿ってこと
ここは酒板なんだからさ。
35呑んべぇさん:02/09/21 21:55
俺は28だよ。
少なくともこれで3人はいるな。
みえみえとか自作自演とか、勝手にきm(中略

誰もマジになってなんかいないと思われ(w
少なくとも(以下略
3625=33:02/09/21 23:14
>35
2ちゃん的煽りにマジになってストーカーなんて言って(略
37呑んべぇさん:02/09/22 00:26
どっちにしても>1は馬鹿ってことでは意見は一致ってことだな。
381円君:02/09/22 15:29
こんな名スレさげんなよ
39呑んべぇさん:02/09/22 17:55
日本酒に合うのに、皆意外としらないのが石川や、富山のぬかずけ鰯、
薄くスライスして酒のつまみにする。都内でもデパートや、大手のスーパー
で売ってるから一度お試しあれ。かなり塩味が強いので高血圧の人
はご注意!
40呑んべぇさん :02/09/22 18:03
腹減ってりゃ何でも上手いよ
41呑んべぇさん:02/09/22 18:27
要するに>1を焼いて食えばいいんだよ。
42呑んべぇさん:02/09/22 19:14
塩漬けらっきょう、日本酒だけでなく、ワインにもあう♪
43呑んべぇさん:02/09/22 19:17
何故かカマンベール。
で、純米吟醸(w
44呑んべぇさん:02/09/22 20:06
漏れは純米高清水、つまみは辛子明太子と出し巻き卵とインゲン
の胡麻和え。
451円君:02/09/23 04:04
やっぱり、日本酒には塩からいのが合う
なんて思ったりした
46呑んべぇさん:02/09/23 05:35
>45は基地害
47停止しました:02/09/23 09:08
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
48呑んべぇさん:02/09/23 09:42
人差し指でもしゃぶってなさいってこった
49呑んべぇさん:02/09/23 23:16
なんや、壱円はどこいったん。ジンライムと生春巻きで飲んどるぞーーっ
つまみ合うかって?酔っ払ってようわからん
50呑んべぇさん:02/10/07 22:27
壱円、立て逃げかーーっ、出て来い!
漏れはししゃものから揚げに酢橘をしぼって、今はビール
51呑んべぇさん:02/10/07 22:34
1円野郎は朝鮮人
52呑んべぇさん:02/10/07 22:43
ビールにはチャーハソ
53呑んべぇさん:02/10/07 22:48
ナビスコ プレミアム クラッカー
54呑んべぇさん:02/10/07 23:01
55呑んべぇさん:02/10/08 00:52
>>1円君
酒板の住人は冷たいからニュー速板においで。あ、スレは立てないでね♥
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1033739624/l50
56呑んべぇさん:02/10/09 14:41
やっぱり、酒には
たこわさびとローソンで買ってきた味付けザーサイがいいよ。
57呑んべぇさん:02/10/09 20:55
塩辛(゚∀゚)スキスキ!
58呑んべぇさん:02/10/11 09:04
塩辛うまそう!

これからの季節はやっぱり鍋にかぎるな!
59呑んべぇさん:02/10/16 14:12
あげ
60呑んべぇさん:02/12/03 23:50
なんかテレビの家庭料理かなんかのコーナーでやってた。


「なめろう」(皿までなめるほど美味い、の意より)

1)アジを3枚におろす。
2)細かく刻んで叩く。
3)万能ネギ&味噌を適量、おろし生姜を少量 → 2)に混ぜる。

以上

まだ作ってないが、日本酒とかに合うのでは?
オレは果実酒しか飲めんのであんましコメントできんが。
61名無しさん:03/01/03 00:30
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
62山崎渉:03/01/07 14:50
(^^)
63山崎渉:03/01/20 18:11
(^^;
64呑んべぇさん:03/01/20 23:52
ヤッコにやわらぎをドバッとのせる、醤油でもめんつゆでもぽん酢でも好きなのをかける。あと、鰹節とかネギとか。酒は好きなものを飲め。
65呑んべぇさん:03/01/20 23:58
バーボンには漬物。特にいぶりがっこ。
66呑んべぇさん:03/01/21 00:22
昔バーボン飲んでるとチョコ食いたくなってたなー
今はならんけどよ。
67呑んべぇさん:03/01/21 00:38
丸干しイワシを焼いてレモンを多めに搾りかけ頭からかぶりつき、キンキンに冷やしたウォッカロックを。チェイサーはビール。
68呑んべぇさん:03/01/21 00:42
塩辛とチャンジャとタコワサとどれが1番好きでつか?
69呑んべぇさん:03/01/21 00:43
>>67
うひゃひゃひゃひゃ!!
(゚д゚)ウマー

70呑んべぇさん:03/01/21 00:50
最近、なかなかセブンイレブンとかで売ってないんだがな。。

豚耳 ミミガー


これ最強
71呑んべぇさん:03/01/21 00:50
あー湯豆腐食いたくなってきた。水炊き食いたくなってきた。
でも家に日本酒も鍋も無いのです。鬱
72呑んべぇさん:03/01/21 00:51
>>65
同志よ
73呑んべぇさん:03/01/21 00:53
この前、焼酎をしこたま飲んだ時にツナとアサリとカラスミのスパゲッティを食べた
74呑んべぇさん:03/01/21 00:53
>>70
そんなのみたことねーよ?ネタ?
750298:03/01/21 00:55
岩下の新生姜、
ビールで。
ココイチの福神漬け、
ウィスキーに。
永谷園のすし太郎、
日本酒に。
760298:03/01/21 01:00
>>74
豚耳ベーコンのことですか?
たしかに歯ざわりがコリコリとして
おいしいものですが、コンビニで売っているとは
知りませんでした。なるほど。
77呑んべぇさん:03/01/21 01:00
>>74
え?ミミガーしらないの?
セブンにはキムチ味のミミガー

まあ、コンビにで買わなくても楽天とかで
ミミガー帰るけどね

ちなみに、ミミガーって沖縄料理ね 酒のつまみには最強
78呑んべぇさん:03/01/21 01:04
>>76
いや、オレじゃねーよ?
>>70だろ?
7970:03/01/21 01:05
>>78
ヤボだな 76は酔ってるんだよ
80呑んべぇさん:03/01/21 01:05
>>77
ミミガーは知ってるよ。沖縄名物だろ?
そうじゃなくてコンビニで見たことねーぇって話し。
コンビニで売ってるんだ。
81呑んべぇさん:03/01/21 01:06
>>79
すまん。つーかオレもかなり酔っ払ってるけどよ。
8270:03/01/21 01:08
>>80
静岡だけどさセブンイレブンに本当に不定期で売ってたんだよな
でも、不定期から最近は本当に売らなくなって来て悲しい。。
あれほどビールに合う代物は珍しい。
ネット通販で帰るのだけど、あのコンビニの安っぽい味がたまらん。

>>81
そうか、おれもすまなかったな。
そんなおれもいいちこ5杯目
83呑んべぇさん:03/01/21 01:10
ミミガーはコンビニに売ってるよ。ハムとかのコーナーだ。
8470:03/01/21 01:12
>>83
静岡じゃあ最近売ってないのさ
でも、コンビニって基本的に全国均一に卸している気もする
85呑んべぇさん:03/01/21 01:26
>>82
そんなオレはジャック5杯以上
つーか、オレはさっきコンビニ逝って豆腐買ってきた!
これから>>64のやっってみる。
もっと美味そうなツマミщ(ФдФщ)キヴォンヌ


86呑んべぇさん:03/01/21 01:34
静岡の浜松のコンビニでミミガー見たよ!!買うきにはなれないけど
87呑んべぇさん:03/01/21 02:20
TOHATOオールレーズンはバーボンに結構合う。チョコレートに飽きたらこれ
88呑んべぇさん:03/01/21 05:12
ampmで売ってるタコわさウマー(゚д゚)
89呑んべぇさん:03/01/21 05:25
チャンジャって普通に売ってる??
90呑んべぇさん:03/01/21 06:17
チャンジャは普通に売ってるよ。その辺のスーパーにある。
91呑んべぇさん:03/01/21 14:27
これから昼酒。白ワイン、生ハム、ロックフォール、うにバター、アンチョビ入りオリーブ、バゲット、くるみパン、映画のビデオ
92呑んべぇさん:03/01/21 14:36
気分よくでぶりそうなメニュー
93呑んべぇさん:03/01/21 15:04
そりゃーあんたー たたみいわしが 最高さー。
94呑んべぇさん:03/01/21 18:29
日本酒に、ほやの薫製。東北新幹線の車内で売ってるやつ。
95呑んべぇさん:03/01/21 22:24
>>93
俺もタタミイワシって好き。軽くあぶって、最高だよね。
96呑んべぇさん:03/01/22 13:21
バーボンにはキャベツの千切りにソース。
97呑んべぇさん:03/01/22 17:15
ピクルスとかザワークラウトなんかもよくつまみにする。
ザーサイにシナチク、キムチにニンニクのしょうゆ漬け。
まあ、日本酒飲むときは、白菜の漬物が一番好きだけどね。
98呑んべぇさん:03/01/22 17:18
あ、そうそう、一番旨い漬物忘れてた。
京都に出かけたとき買った水茄子の漬物。
やっぱり野菜は東京で食いなれているものより格段に美味い。
なんでも土が違うかららしいね。
99呑んべぇさん:03/01/22 17:56
白ワインに。オリーブの種くりぬいてアンチョビ詰め込んであるヤシ。
100呑んべぇさん:03/01/22 18:09
このスレの後半見ながら、日本酒。
101呑んべぇさん:03/01/22 18:52
いいからオイルサーディン食っとけって。
102呑んべぇさん:03/01/22 21:29
貴様が食えよ。
103呑んべぇさん:03/01/22 21:30
一緒に食おうぜ
104呑んべぇさん:03/01/22 21:34
>>98タン
新潟の十全ナス(以前ビールのCMで中山美穂が「きんちゃくなすー」
とか言ってたやつです)の漬物もおいしいですよ。
夏になったらおためしください。
転勤で新潟に来て、初めて食べたときには感動しますた。
10598:03/01/23 01:01
あー、はいはい、十全なすですか。そんな名前の茄子ありましたね。
うちのオヤジが新潟なんで、塩っ辛く漬けたやつ、食ったことありますよ。
あれもなかなか旨いと思いますが、新潟の塩っ辛すぎる味付けがちょっと健康に
心配な感じがします。
106呑んべぇさん:03/01/23 01:34
松の実炒ったの好き
107呑んべぇさん:03/01/23 02:11
>>99
普通はピメント詰めると思うけど、アンチョビ?
108呑んべぇさん:03/01/23 03:16
イチゴと大吟醸って駄目かな? 

あと甘いものと辛口の酒って結構合うと思うんだけど。
イチゴモンブランとかさ。
109呑んべぇさん:03/01/23 10:04
>>107 あるある。俺も大好き。輸入食品コーナーに置いてある。
110呑んべぇさん:03/01/23 12:26
>>109
アンチョビオリーブ好きだけど、汁が濁ってくる罠。

あの汁でスパゲティのソースのベースにするとうまいよ。
111呑んべぇさん:03/01/23 12:46
白の辛口ワインに蜂の子!だまされたと思ってやってみ。トマランから。
>>109 ブイヤベースのスープに加えてもおいしそう。
112呑んべぇさん:03/01/23 15:32
輸入物の瓶詰めって、何でみんな、蓋の内側汚いの?
113呑んべぇさん:03/01/23 16:21
赤道直下を通過してくる辛さ。
熱でふたの裏に塩分やらが癒着するっつてホントでつか?
114呑んべぇさん:03/01/23 16:23
うちがわっていうか、ビン本体とふたの間のネジきり部分がすごく汚い。
115呑んべぇさん:03/01/23 16:30
赤道直下を通過する際に中身が膨張してスコウシ吹き出してる
っつてホントうでつか?
116呑んべぇさん:03/01/23 17:12
散々ガイシュツだろうがアンチョビだな
アンチョビをチビチビやりながらビールをあおる
これ最強
117呑んべぇさん:03/01/23 17:16
そばのごまあえ
118呑んべぇさん:03/01/23 17:54
アムチョビとビールかぁ。
折れはアムチョビと白ワイン推奨。
119呑んべぇさん:03/01/23 18:07
ワインも(・∀・)イイ!!
けど、俺の中ではアンチョビは麦酒のみながらってのが定番なんだよなぁ・・・。
120主催はカキ:03/01/23 18:30
>>119の中の人も大変だな
121119:03/01/23 20:19
>>120
Σ(´Д`lll)
俺の中に人が・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
122呑んべぇさん:03/01/23 20:21
中に人などいない
123119:03/01/23 20:37
>>122
そ、そうだよね、俺の中に人なんて・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
124呑んべぇさん:03/01/23 20:52
>>121>>122はニュー速のお約束の流れな訳で...
125呑んべぇさん:03/01/23 20:54
>>121 → ×
>>120 → ○
126呑んべぇさん:03/01/23 21:31
なんだかんだで、どんな酒にも合う柿ピーが

最強!
127119:03/01/24 00:10
実況スレに居るのでお約束は知ってますが・・・
128呑んべぇさん:03/01/24 10:46
仙台で入手したんだが「鯨の金玉」。佃煮だなコレ。なんかマッタリしていてうまい。辛口の地酒でやると止まらない。
129呑んべぇさん:03/01/26 15:57
アンチョビオリーブ旨い。
130呑んべぇさん:03/01/26 21:47
最近簡単で気に入ってるのは、大きめの器に納豆と卵、ネギ一杯と醤油
胡麻、七味等を入れ思いきりかき混ぜます。そして器にラップをしてレンジで
2分くらい。フワフワ卵の納豆オムレツの出来上がりです。日本酒に大変マッチしますよ!
一度お試しあれ。
131呑んべぇさん:03/01/26 22:06
ナットウクーサィ!
132呑んべぇさん:03/01/27 00:54
納豆でビールは旨いいね
133呑んべぇさん:03/01/27 00:54
納豆でビールは旨いいね
134呑んべぇさん:03/01/27 13:39
納豆でビールは旨いいいね
135呑んべぇさん:03/01/27 13:39
納豆でビールは旨いいいいね
136呑んべぇさん:03/01/27 13:45
出た
137呑んべぇさん:03/01/27 17:01
ばっふぁろーういいいいいんぐ
138呑んべぇさん:03/01/27 17:03
イカの塩辛!
139呑んべぇさん:03/01/27 20:58
パスタを使ってなんとかならんかね
140呑んべぇさん:03/01/27 21:51
からすみで一杯
おいしいけど手と口が生臭くなった
141呑んべぇさん:03/01/27 22:15
朴葉みそ
142呑んべぇさん:03/01/27 23:24
>>139
納豆パスタ
卵多めに
143呑んべぇさん:03/01/27 23:25
カラスミとハマグリのスパゲッティ
144139:03/01/27 23:26
>>142-143
サンクス!!しかしパスタしかない罠
145呑んべぇさん:03/01/28 00:03
イカの塩辛をバターで炒めて、茹で汁少々、スパゲッティと混ぜ合わせる
146142:03/01/28 02:03
>>144
調味料とかは?なんも無いの?
ニンニクとオリーブオイルと鷹の爪(一味唐辛子で代用可)でペペロンチーノ、
バター醤油に絡めるとか、卵に醤油で味付けして絡めて鰹節かけるとか。
卵も醤油もなければバターと塩で素パスタ。

今ある食材を書け〜
147呑んべぇさん:03/01/28 02:08
マヨと醤油と鰹節を混ぜる混ぜる。
148呑んべぇさん:03/01/28 02:18
四万十川の川海苔
美丈夫の薄濁で一献

あじのなめろうは、小骨も徹底的に潰す、
味付けに味噌+酢醤油+青紫蘇微塵切を混ぜて
ペースト状に。食べる前に30分程冷やす。

で、焼津の磯自慢純吟

嗚呼幸せ…w
149呑んべぇさん:03/01/28 02:21
>>148 
なめろうの味付けにおろしショウガと
ネギの微塵切を入れ忘れました(爆)
150呑んべぇさん:03/02/03 21:59
アミの塩辛だなあ。あのすさまじいしょっぱさが何物にも代え難くつまみに最高だ。
151呑んべぇさん:03/02/28 04:40
あれです、イワシの糠漬けです。
152呑んべぇさん:03/03/02 01:50
ビールには豚サラミソーセージ。
ビールにはとにかくしょっぱくて脂っこいものが合う。
ビール自体を飲むだけではあまり太らないらしいが、ビールを飲むと太ると言われるのもなるほどだ。
153呑んべぇさん:03/03/02 03:07
安い焼酎にはツナカン
醤油ダボダボ
154呑んべぇさん:03/03/02 04:49
昨日、生まれて初めて「からすみ」というものを食った………。

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

これこそ、俺が長年探し求めてきた味だと思った。
155呑んべぇさん:03/03/02 23:20
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1035906526/
我↑より飛来せしモノ。
ラム酒には安っぽいチョコをはさんでたりするビスケットがウマー
ほかにもいろいろ出てるので覗くべし。
156呑んべぇさん:03/03/02 23:39
いかの金玉
157呑んべぇさん:03/03/03 21:05
コパンのガーリックトースト味
絶対美味しい!!!
お菓子コーナーで売ってるから是非食べてみて
158山崎渉:03/03/13 12:40
(^^)
159呑んべぇさん:03/03/13 12:41
160呑んべぇさん:03/03/28 17:58
つまみあげ
161呑んべぇさん:03/04/04 06:59
162山崎渉:03/04/17 10:22
(^^)
163山崎渉:03/04/20 05:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
164呑んべぇさん:03/04/29 16:31
酒盗の中に卵黄落として2、3日してから食ってみろ
最強。
165高倉建:03/05/01 03:46
男は黙って、するめ烏賊。
166呑んべぇさん:03/05/01 04:01
つまみはスルメかエイノヒレ。(〜河島英五・野風増〜より)
167呑んべぇさん:03/05/01 04:05
オリーブそのままなんてどうよ?体にもいいし。
ゴットファーザーの、ビトーが幼きマイケルを抱きかかえながらオリーブを食べさせるシーンなんか思い浮かべながらさ。
168呑んべぇさん:03/05/01 17:39
スナック菓子のビーノはビールにちょ〜合います!!
169呑んべぇさん:03/05/14 00:43
キムチ

マジでイイ
既出ならごめん
170呑んべぇさん:03/05/14 18:56
聞いた事の無い、腐れメーカーの適当な日本酒(もち糖添補酸)を、JTの塩で。
171山崎渉:03/05/22 00:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173バーボン小僧:03/06/22 09:52
バーボンのつまみにゃ、ポテトのチーズ焼きが、定番だけど
あとオイルサーディンとかピリカラこんにゃく炒めとか
あと豚の角煮が、アイマス。
174にかいどう:03/06/30 14:43
じゃがいもの、焼いたものに、バターと、塩
175呑んべぇさん:03/07/03 19:18
これから馬刺しが食べれるみたいです。o(^-^)oワクワク
176呑んべぇさん:03/07/03 19:47
枝豆をこまめに弾いて、きゅうりを1mm以下の輪切りにしたものに
生姜を摩り下ろして醤油をかけてつまみにしろ。
落涙もんだ。
177呑んべぇさん:03/07/03 20:47
やっぱりシンプルに烏賊の塩辛がいいでしゅ
いまそれで、冷酒いただいてましゅ。
もうしゅぐ、たけしの親父の酒飲み番組やるのでメートル上げるかもにゃ
178呑んべぇさん:03/07/03 20:52
こふきいもを塩辛で食す
179呑んべぇさん:03/07/03 20:56
http://www.k-514.com/
ボッキンキン
180呑んべぇさん:03/07/04 02:44
塩鯖しおさばシオサバうまい!!!!!!
181呑んべぇさん:03/07/04 17:30
鳥の皮!カリカリに揚げて塩こしょうレモン汁で。
皮のグニュグニュ感が駄目な人もカリカリにしたらウマー。
安いし美味いしコラーゲンタプーリ。
182呑んべぇさん:03/07/04 17:32
皮って今まで料理のとき捨ててたよ
今度から揚げにしておつまみにしてみよう!
183呑んべぇさん:03/07/04 17:37
それは勿体ない!カリカリウマーなので
捨てずに調理してみてね。
184バーボン小僧:03/07/13 11:13
鶏皮はから揚げでもいいし、この前書き込んだ
ピリカラこんにゃく炒めでこんにゃくと一緒に炒める。
185呑んべぇさん:03/07/13 11:24
鶏皮をしょうゆとみりん、生姜のすったやつを混ぜたタレにつけて
焼くとウマーです。安い鶏肉の皮を食べるときは、こうします。
んで、半分はちょっと残しておいて、みじん切りにしてご飯と混ぜる。
鶏皮がトロっとなって、グー。
186山崎 渉:03/07/15 12:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
187呑んべぇさん:03/07/23 16:13
鶏皮をゆでで、細く切り、小口切りの小ねぎをかけて、ポン酢、ゆず入り酢醤油など
をかけて食べるとうまいよ。日本酒にあうかな?
188呑んべぇさん:03/07/23 17:36
普段は刺身が多いでつ。
でも今日は、生ハムをモッツァレラチーズでロールしてるの買ってみました。
切り口ナルトみたいだけど、なかなかうまぁ〜。
189呑んべぇさん:03/07/23 17:44
ネギと油揚げを適当な大きさに切って、ごま油で炒めて塩を少々。
物凄く簡単ですが、結構美味しいよ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
191呑んべぇさん:03/08/06 02:19
豆腐(絹ごし推奨)に、しゃぶしゃぶのごまだれをちょい多めにかけると胡麻豆腐の味がする。
わさびを添えるとさらに(゚д゚)ウマー
192呑んべぇさん:03/08/06 02:31
貧乏人の漏れは、鰹節に醤油をかけてまぜまぜして、それをちびちび食べてるよ・・。
193呑んべぇさん:03/08/14 23:49
安いウイスキーに鮭フレーク!
サイコー!何杯でも飲める!
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195呑んべぇさん:03/08/30 23:41
 
196呑んべぇさん:03/09/06 00:38
枝豆が止まらん。自分で茹でる(蒸す)とさらに麻薬・・・・・・いくら体にいいからって、食い
すぎれば毒だって、わかってるのに
197呑んべぇさん:03/09/07 09:45
テキーラには塩
198呑んべぇさん:03/09/07 21:25
さしみこんにゃくを酢味噌で。吟醸酒かなんかで。
199呑んべぇさん:03/09/07 22:05
ウイスキーにかけそば
つゆを少し甘じょっぱくするとイイ!
200呑んべぇさん:03/09/08 00:24
200ゲト。
201呑んべぇさん:03/09/08 00:26
あまりにありがちですが、ざるそばに日本酒!サイコー!
202呑んべぇさん:03/09/09 03:23
バーボンに酢昆布。これ最高だ。
203呑んべぇさん:03/09/09 14:07
コンビニに売ってる丸いチーズに胡椒入ってる奴うまいですよ。
204呑んべぇさん:03/09/09 15:11
辛口の日本酒に海苔の佃煮
甘口の日本酒にキャビア(無ければランプフィッシュの卵)

たまりません!
205呑んべぇさん:03/09/09 23:05
今日スーパーで買ってきたんだけど、
マグロのたたきで、表面に粗挽きコショーが振ってあったもの。
醤油をほんのちょっとだけつけてそのまま食ったけど、生臭くなくてウマーだった。
あれは何者だったのだろう。
206205:03/09/09 23:07
なんか酔いが回ってて文章が変だな。

そのまま食べても、ちょっと醤油つけても美味しかったです。
207呑んべぇさん:03/09/20 02:27
ちくわにマヨをつけよう。
208呑んべぇさん:03/09/21 02:13
>>207
似てるけど、ちくわ入りサラダ
209呑んべぇさん:03/09/21 02:42
ビーチク
210呑んべぇさん:03/09/21 15:29
今の季節だったら
焼きサバや焼きサンマに
醤油をかけて
日本酒でやるのがサイコー!
211呑んべぇさん:03/09/21 17:00
ウォッカにツナ缶、シーチキン
おすすめは本場ロシアのストリチナヤ。
ツナ缶はマグロでもカツオでもいいね。
さっぱりした脂っこさが
すっきりしたクリアーな味の酒にあう。
212呑んべぇさん:03/09/21 17:55
>>211
知らないので教えて。ツナ缶って、マグロのことではないの?
カツオの缶詰があるのかどうかもわからないけど
あるとしたらそれもツナ缶っていうんですか?
213呑んべぇさん:03/09/21 18:28
さばの水煮缶が100円で買えたのが、148円になっていたので、鬱
214呑んべぇさん:03/09/21 20:39
たこわさを超えるものはないでしょ
215呑んべぇさん:03/09/21 21:24
>>212
まあ、そんなことで>>211をいぢめるな。(w
まぐろを英語でtunaということを知らんのだろう。
216きたじー:03/09/21 21:24
チョンガーパラダイスがサイコー!!!
217呑んべぇさん:03/09/21 22:02
ハーゲンダッツのメープルウォールナッツを口に含んで、
株式会社伊勢萬の有名な焼酎STELLAステラを一口、
「これをハーモニーというのか!」という感じです。お試しあれ。
218呑んべぇさん:03/09/28 01:07
埋もれちゃいそうなので、あげとくよ!
219呑んべぇさん:03/09/28 01:29
>>215
海外でダイビングをよくするのだが、マグロの群れに遭遇(大興奮)すると、
あがってから皆「Tuna!Tuna!!」と。
分かってても、どうしてもツナ缶を想像してしまって、変な感じ。
ちなみに、日本ではツナ缶のことをシーチキンと言うというと、確実に笑われます。
海の鶏だもんな・・・
220呑んべぇさん:03/09/28 01:33
今日は麻婆豆腐をつまみにしてます。ツマミといえるのかわからんが。
221呑んべぇさん:03/09/28 01:37
ツナ缶、ノンオイルが最もヘルシー。
でも酒飲んでると物足りない罠。
>>219 どこら辺ですか?
実はダイビング未体験なのですが
国内よりも安上がりな場合もありますか?
222呑んべぇさん:03/09/28 02:05
>>221
アジア、マリアナ、ミクロネシア、インド洋とあちこち行ってますが、
日本(東京のショップ)ほど高い上に対応が悪いとこなどなかなか無いですね。
私は日本でアドバンスまで取った(今はダイブマスター)んですが、とても後悔してます。
とにかく価格重視でそれなりに面白いというところなら、フィリピンのアロナかな。
同じくフィリピンのボラカイ、マレーシアのレダンあたりも次点で。
いずれもビーチリゾートとしても素晴らしく、アフターダイブの酒が最高!!
モルジブやパラオもそんなに高くないし、ポイントは更に良いですが、
ダイビングにのめりこんでから行った方がいいかも。タヒチは素晴らしいものの高いです。
サイパンは透明度を求めれば素晴らしいものの、私の好みで無いのでお勧めしません。
関係ない話失礼しました。酒を飲みながらのカキコということでお許し下さい。
223呑んべぇさん:03/09/28 02:08
>>いずれもビーチリゾートとしても素晴らしく
後者2つ、ボラカイとレダンのことです。
アロナはあくまでもダイビング中心ならこっちが上かなということで。
224呑んべぇさん:03/09/29 01:08
最近、アボカドをつまみにしている。栄養豊富だし、植物性ってことで。
食感もトロに似ている。

選ぶときは、青いものじゃなくて、真っ茶色で「腐ってんじゃないの?」って
思うくらい柔らかいのがよい。トロっぽい。
225呑んべぇさん:03/09/29 02:01
>>224 カロリー過多に気をつけてね。
226呑んべぇさん:03/09/29 12:54
227呑んべぇさん:03/09/30 15:33
ttp://www.forestcanyon.jp/kujiou
ここで酒があたった!飲んだことのない酒ぽいから
来るの楽しみにしている
さて、オススメのつまみをキボンヌ〜〜〜
酔っ払っててスマン
228呑んべぇさん:03/10/04 00:54
 このスレ見てたら何故だかむしょうに「だし」が食べたくなった
 山形の料理なんだけど豆腐に乗っけて食うと(゚д゚)ウマー
 日本酒に合う
 昔、ampmで売ってたんだけどなぁ

 しょうがないからアボガドのわさび醤油和えでも食うか
 同じく日本酒に合いまつ
229呑んべぇさん:03/10/04 01:02
アボカドって結構一般的なんね…

個人的にはサルサソースたっぷりつけたアボカドはかなり( ゚Д゚)ウマー
230呑んべぇさん:03/10/04 01:12
>>229

 228です
 アボ「カ」ドでしたf(^ー^;

 潰して胡椒マヨネーズで和えてトーストに挟んでも(゚д゚)ウマーでつね
231呑んべぇさん:03/10/09 00:12
この時期戻り鰹うまいよね・・
定番は刺身&オニスラ&酢系汁だが、
かつをスライスが残ったら、両面炙り焼きor
フライパンに油で両面焼いて塩コショー
なんかもイケますお。
232呑んべぇさん:03/11/01 03:06
そろそろ湯豆腐の美味しい季節ですね。
あったかな湯豆腐とつめたーいポン酒。

薬味はあまり凝らなくて、シンプルな方が好みかな。
233呑んべぇさん:03/11/01 03:15
生ハムにビールも(゜д゜)ウマーだと思いまつ。
234呑んべぇさん:03/11/01 03:18
カボチャを「うどんスープ」の素で炊いてみた。
うまい。
焼酎にあうよー
235ときどき呑んべぇ:03/11/01 07:06
魚料理が主体の料理教室。出来上がって皆で席につく。
男供はめいめいお気に入りのアルコールを引っ張り出す。
俺は本生、あっちではワンカップ、黒ビールあり、
えびすビールあり。極めて美味し。
 しかし揚げたてのてんぷらの味見のときはもっと美味い。
でも残念なことにこの時はビールはない。料理を作りながら
ちびりちびりやっているのが一番美味そうな気がする。
236呑んべぇさん:03/12/05 04:14
生いくら買ってきて醤油漬にしたのでいくらおろし。
サーモンとマグロの刺身も超厚切りで。

焼酎の果実酒割と日本酒でやってまつ。ちびちび。
237呑んべぇさん:03/12/06 10:59
今日朝知り合いに「鯨肉」もらった。 それを醤油で着けて竜田揚げにしたら(゚д゚)ウマー

夜勤明けの一杯に鯨の竜田サイコーです(*´∀`)
238237:03/12/06 11:02
×着けて
○漬けて

(´-`)。oO(このあと鯨食うの何年後かな・・・)
239呑んべぇさん:03/12/06 18:12
ウイスキーにヨーグルトレーズン
(゚д゚)ウマー
240呑んべぇさん:04/01/31 03:43
お新香
241呑んべぇさん:04/02/01 00:26
飲みはじめは居酒屋メニュー。

中盤から
吟醸酒にハッカの利いた寒天。
ウィスキーにチョコ。
ワインにレーズン(その他ドライフルーツ)。
242呑んべぇさん:04/02/01 00:35
お酒にはポッキーとかいってる香具師はどうですか?
243呑んべぇさん:04/02/01 00:50
安易に厨房に入っちゃう男子は嫌いだった。
でもね、幾ら「包丁さえ握ったことの無い」と言っても
天性的、動物の本能としてだな、それくらいは出来ろよ!ドジ!

っていう男に出会い

「料理好きの男」って良いよなぁ、、、って思うようになった。

なんてーか、厨房に入らなくても、
なんたーか、いざ入ったら何とかできる男って良いよね。

何とかする力を持ってろよ
そして厨房には安易に入るなよ。

そんな、乙女心でした。さよなら
244呑んべぇさん:04/02/01 01:15
>>242
酒に、甘いもんなんて食えるか!
とか言ってる奴に限って味おんち。

美味いもんは美味い。貴方の味覚を支持します。食え。女より。
245モエ:04/02/07 03:54
皆さん、シャンパン飲むときって何つまんでますか?
なんか「これっ!」てのが見つからない感じで...
246呑んべぇさん:04/02/07 03:59
この時期なら苺だな
247呑んべぇさん:04/02/07 16:03
>>245
鼻をつまんでいるとか?
いや、上段です。
シャンパンに限らず、酒を飲むときは「香り」も味わいたいね。
この季節は日本酒の熱燗の香りなんかいいね。

「ハナ」をつまむんだったら、菜の花がいい。
シャンパンには合わないかもしれないけど、日本酒にはピッタリ。
菜の花のおひたしなんかウマー!
248呑んべぇさん:04/02/07 19:59
>>247
菜の花のおひたしいいですね。
私は焼酎派ですが焼酎にも合いそうです♪
249モエ:04/02/08 23:57
>>246
そっか、フルーツいいかも。
サンクス!
250呑んべぇさん:04/02/10 16:03
はらへった
251呑んべぇさん:04/02/10 17:00
最高のつまみなんて、乳首に決まってるじゃないか!
がっはっはっは・・・・なんて豪快に笑う
下品と愛嬌の間にいるオヤジが少なくなったのが淋しい
252呑んべぇさん:04/02/10 17:32
ウイスキーにポッキーとフルーツ!
253呑んべぇさん:04/02/10 21:52
251さん、愛嬌など微塵もありませんが。

ところで、飯食いながら酒ってのはアリでしょうか?
純米酒+おにぎり
紹興酒+チャーハン
焼酎+鶏飯 などなど。
254呑んべぇさん:04/02/10 21:56
紹興酒と中華粥ならよくやりますが。
255呑んべぇさん:04/02/10 22:02
飯食いながらはありだと思います。

チャーハン+ビールは最高の組み合わせだと思います!
ビールのつまみは、チャーハン!
256呑んべぇさん:04/02/10 22:11
ってかみなさん「おでん」忘れてません?大根あちちって食べながら
芋焼酎なんぞやると・・・乳首取れますわ!
257呑んべぇさん:04/02/10 22:42
・みょうがの味噌和え
・ふきのとうの味噌和え
・うどの味噌和え
採りたてのやつ食うとホントたまらんよ。あ〜田舎帰りた〜
258呑んべぇさん:04/02/10 22:46
ハバネロ食いたい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
259呑んべぇさん:04/02/10 22:51
はばねろ???クッキーか?
260呑んべぇさん:04/02/10 23:09
>>257
そぉいうの好き。
菜の花のおひたしとか、ふきのとうのてんぷらとか。
だけど相棒が味オンチでねぇ、、ケチャップとか揚げ物しか感知しない舌なの。
美味いを共感できるって幸せなんだなぁ、、って最近思います。
白和えとか好き。
いいなぁ・・・。

>>258
ハバネロ・・・検索してみよっと。。
261呑んべぇさん:04/02/10 23:47
http://tohato.jp/products/habanero.html
これでしょ。辛いスナック菓子で俺もよく食べるよ。
酒のつまみとしては食ったことないけど。
262呑んべぇさん:04/02/10 23:50
ハバネロとビール、合うよー
263260:04/02/11 17:28
>>261-262
(   ̄ .  ̄  )オオ !それがハバネロちゃん・・・。

輸入菓子とか置いてるお店にあるんですか?
輸入菓子は色んなの食べたなぁ、どれもウン舞。
特大プレッツェルを砕いたほら、、なんとかっつーののカラメル味好き。
スミマセン今度検索して載せます。。
264263:04/02/11 22:07
http://www.mushline.com/junk/200207.html ←これでした。プレッツェル。
265呑んべぇさん:04/02/11 23:50
マスタードが好きだよ。カラメルは、あれまっじでカラメル!って感じだねw>>264
266呑んべぇさん:04/02/12 19:17
ドイツ人は大根の薄切りに塩を振ったやつをつまみにしてビールを飲む、と
何かの本に書いてあったのでためしてみたらあまり旨くなかった。
ドイツの大根は日本とは違うのか?
267呑んべぇさん:04/02/12 19:19
ドイツの大根は日本のものよりも味が濃いのですよ
268呑んべぇさん:04/02/12 22:53
ハバネロ、すっごい寒い時にお酒と一緒に食べると
体が温まりますよ。でも食べ過ぎると翌日が大変。
味はポテコが辛くなった感じ。カラムーチョと違って
どこもかしこもムラなく均一に辛い!
おいしいんだけど私のお尻には強力すぎでした。
一日半袋が私の限界。
269呑んべぇさん:04/02/16 02:42
石原慎太郎の本の中で、ウィスキーのつまみに「メロンをハムで巻いて。。。」というくだりがあったが、そういや20〜30年ほど昔、テレビで見たぞ、そんなの。
270呑んべぇさん:04/02/16 19:08
>>269
軟弱なつまみだな。
だから石原慎太郎は嫌いなんだ。
271呑んべぇさん:04/02/16 21:04
ケツに病を持っていますので、ハバネロは食せません。
美味そうだな。。想像膨らむ。
272呑んべぇさん:04/02/16 21:53
バーボンに味噌漬たくあん。
意外に合う。けど、この味噌漬妙に味が濃いから
塩分過多じゃないかと気になる。
273呑んべぇさん:04/02/16 22:26
袋うどん  を  揚げて  塩。
274呑んべぇさん:04/02/16 22:40
油揚げに、薄く味噌ぬって、フライパンで焼く。
カリカリになってウマイ。

気分により、七味マヨで食ったり。

>>273
何もつけずに?そのまま?
275呑んべぇさん:04/02/16 22:43
自分的には薄味煎餅に日本酒が合うと思うけど。

個人的な事だけど塩辛と日本酒て合わないんじゃない。
276273:04/02/16 22:47
>>274
そのままっす。多めの油でフライパンで焼き揚げにしてもいけるっすよ。
>>275
洋酒に、よりは合うと思うっす。
277呑んべぇさん:04/02/16 22:50
ブランデーに合うのは

カマンベール? 

ブルーチーズ?            貴女・貴方は   どっち?
278呑んべぇさん:04/02/16 23:03
>>270
まぁ若い頃、太陽族の開祖だったわけで・・・

「なんとなくクリスタル」の田中知事を
どーこー言えた立場ではない香具師だからな
279呑んべぇさん:04/02/16 23:10
こちらはブルーチーズで芋焼酎いただく身です
280呑んべぇさん:04/02/17 00:08
>>279
どっちもだいなしですね
281呑んべぇさん:04/02/17 00:10
>>273やったくったうまかった、サンキュベリマッチ! ぷっはぁん♪

>>277キャマンベール!! ブルーはきつい。
282呑んべぇさん:04/02/17 00:19
>>281
だろ?















寝る。。
283呑んべぇさん:04/02/17 00:41
>>280
そう思うでしょうが、いやいや、これがなかなか・・・
284呑んべぇさん:04/03/04 02:26
>>283
うまい!
285ワイン好き:04/03/12 00:53
ワインには和食もけっこう合いますよね。肉じゃが・ブリの照り焼き・しゃぶしゃぶなどね。
286呑んべぇさん:04/03/12 02:39
>>285
いや、ワインだと逆に和食独特の臭みを助長させてしまうときもある
ブリ大根だとブリの臭さが際立ってしまう時もある

やっぱ和食には日本酒でしょ
287呑んべぇさん:04/03/14 23:00
はじめましてだけど、

今、ポケットでウィスキーあっためながら
生ハムでちびちびやってます。
288呑んべぇさん:04/03/14 23:09
そういえば、
小林ケンタロウの「ドカンと うまい つまみ」読んだことある奴いる?

ポテトスキンって名付けていたが、
ジャガイモの皮をむいて、皮を揚げるってのがある。
本来なら生ゴミになるところだが、ビールのつまみとしては非常に良い。
みんなもジャガ皮が出たらためしに再利用汁。
289ゴチ:04/03/15 20:42
高菜の納豆巻き(確か山手駅前すし屋で食った)すげーーーーーーーーーーーーーーー日本酒に合うぜ。
寿司屋で高菜かよ?と思ったけど、他の店にもあんのかな?
290呑んべぇさん:04/03/15 20:44
翌日誰かと会わないという前提で、ニラのおひたしニンニク醤油和えがうまい。
ニラもニンニクもニオイが強くてスタミナの元となりますが
酒のお供にもかなりあうんですよ。
291呑んべぇさん:04/03/18 21:51
>>277

表面を白カビ、内側を青カビで醗酵させたチーズってのもありますが・・・
292呑んべぇさん:04/03/21 16:00
高菜巻きうまかったです。
293呑んべぇさん:04/03/21 22:51
コンビニで買えるうまいつまみあったら教えて!
今から行くから!(サークルK)
294呑んべぇさん:04/03/21 23:18
>>293
もう買っちゃった?いかなんこつとかどう?
何と飲むかによるけど、フツーに豆腐とかミミガーなら
サーKに売ってると思うよ。
あと、蛍烏賊の沖漬けとか。
295呑んべぇさん:04/03/21 23:27
揚げ物系でなにがおすすめ?コンビニで。
296呑んべぇさん:04/03/21 23:31
漬物ってカロリー低いし酒にもあうのでいいよね
297呑んべぇさん:04/03/21 23:35
コンビニでビールと冷凍のチキンナゲット、たこ焼き、
お惣菜コーナーから焼き鳥をセレクト。
帰ってきてから急に食いたくなったチーズ揚げを作り、
処分するのを忘れてたひき肉をどーにかしようと
まーぼー豆腐を作り、昼間作った豆腐サラダをひっぱりだしてきて、
やっとビールにありつけました〜
298 :04/03/21 23:57
魚を釣ってくる

刺身とかにしてみる

食す

酒を飲む

(゚Д゚)ウマー
299呑んべぇさん:04/03/22 00:00
家のそばでは日本海、太平洋、どちらの魚も釣れるのでさらに(゚Д゚)ウマー
300呑んべぇさん:04/03/22 00:04
はっと、ID無いのか
298=299ニダ
ソイの刺身ゾラ美味くて酒が進むのね、サ、サ、サ
301呑んべぇさん:04/03/23 18:32
あげ
302呑んべぇさん:04/03/23 22:46
釣りっていい飲んべえには趣味だと思うよ
職場の釣り人が大漁の時は必ず飲み会が開催
新鮮な魚を刺身とかで食べられるよ
(その人は元板前なので腕はいい)
303呑んべぇさん:04/03/23 22:54
トリの生レバーを七輪で炭火焼にする。
味付けは塩のみ。

レバーとは思えぬ食感と香ばしさ、ビールからウィスキーまで幅広く合います。
304呑んべぇさん:04/04/15 01:30
今の時期は
筍の木の芽和えが最高っす!
305呑んべぇさん:04/04/15 01:34
酒のつまみは塩辛最高。あと焼き鳥、特に皮な。
306呑んべぇさん:04/04/15 01:40
意外なのが都昆布。
結構いける。
307呑んべぇさん:04/04/15 02:07
きゅうりを生で食ってる。
俺は河童か?
308呑んべぇさん:04/04/15 02:31
カッパバンザイ!安くてうまい。自分は塩コショウ振るけどね。
309呑んべぇさん:04/04/15 02:36
キューリの生、うまいじゃん。
俺、飲み屋で「モロキューのキューリだけください」って注文して
「お代は取れないのでサービスでどぞ」って言われたことがある。
今思うと恥ずかしい・・・
310呑んべぇさん:04/04/15 03:18
キューリうまいね
俺はマヨ+味噌つけてる
マヨ多めで
311呑んべぇさん:04/04/15 18:24
この季節なら
採りたての筍の刺身、天ぷら
たらのめの天ぷらで日本酒を飲むのが
至福のひと時。
312呑んべぇさん:04/04/16 00:49
たまねぎのマヨ和え。
313呑んべぇさん:04/04/16 00:54
たまねぎはポン酢が良いよ。
314呑んべぇさん:04/04/16 00:58
シーチキン最強
315呑んべぇさん:04/04/16 01:01
春のタマネギは柔らかいねぇ・・・!うまいっ!
細めにスライスしてゴマドレに黒コショウです
316呑んべぇさん:04/04/16 02:36
キャベツに味噌ってのがたまらない。
野菜スティック全般が好きだけどキャベツが特に。
味噌は甘辛な味噌を作っておいて瓶で保存してるので
それを使って。
おいしいつまみで飲んでるとほんと飲みすぎる。
317呑んべぇさん:04/04/16 02:40
>>316
そろそろ春キャベツが出回りだしてきたから食ってみるかな。うまそうだ。
318呑んべぇさん:04/04/16 02:43
>>317
ほんとうまいよ。野菜さいこー。
コチュジャン+味噌みたいな感じだと止まらん。
319呑んべぇさん:04/04/17 00:19
酒にはやっぱ定番のスルメが最高だな。
塩辛も捨てがたいが。
今ビール飲みながらスルメ食ってる、旨ー。
320呑んべぇさん:04/04/17 00:29
スルメ一杯丸々入って105円。安いよなぁ。
321呑んべぇさん:04/04/17 00:31
特にゲソ部分は病みつきになる。
322呑んべぇさん:04/04/17 00:45
スルメいいねー!
どんな酒でも合う、オールマイティーな感じ♪
323呑んべぇさん:04/04/17 01:00
アオリイカ最高
324呑んべぇさん:04/04/17 01:59
飲むと無性にメンラーが食いたくなる。
325呑んべぇさん:04/04/17 18:52
メンラーメンラー 支那竹ウマー
326さい玉24 ◆F0cKheEiqE :04/04/18 00:13
日本酒にピーナッツ。これほど会わない組み合わせは無いと思った。
327呑んべぇさん:04/04/18 00:24
日本酒には烏賊、間違いない!
328呑んべぇさん:04/04/20 01:32
コンビーフかシーチキンだな。
329呑んべぇさん:04/04/20 01:36
>>326
茹でピーナッツなら美味いよ。
330呑んべぇさん:04/04/25 21:29
今、ローソンでコンビーフ買ってきて濃い目のホワイトの水割り飲んでるよー
331呑んべぇさん:04/04/25 21:32
きつねうどんにぎょうさん、お好み焼きソース掛けたやつやな。
332呑んべぇさん:04/04/26 11:29
プレーンヨーグルト

騙されたと思って、やってみ。
333呑んべぇさん:04/04/27 19:00
最近ちょっと寒いのでおでんでいっぱいやりたいね。
334呑んべぇさん:04/04/29 14:08
ビールにかるびーの野菜スナックって安くて結構あうよ。
335呑んべぇさん:04/05/01 01:44
くちこ と このわた
以外に有り得ない。
最高のつまみ。
くちこは当然生な。
336呑んべぇさん:04/05/01 01:46
福神漬け
337呑んべぇさん:04/05/01 03:39
ひまわの種が好きなんだけど・・・

人気無いみたいね・・・
338呑んべぇさん:04/05/04 23:43
ひまわりの種はうまい!!!
ageてまで賛成する〜〜〜なんで近所のコンビニに売ってないんだよ
339たぶん337:04/05/05 02:54
あれ、>>337はおれかな・・・

記憶が飛んでる・・・


>>338
めっさイケルよね。

ただ、日本じゃ知名度低いのか一部の大手スーパー
とか好事家御用達店じゃないと扱ってないけど・・・

それに、誰かに話そうものなら悪食というか、趣味が悪いというか
変人扱いだし・・・


340呑んべぇさん:04/05/05 15:41
ひまわりの種、大好きですよー。
マニアックな中国輸入食材屋で大きな袋で売ってました。
中国の方が買いに来るようなお店で、店員も中国語で話し掛けてきました。
そういうようなお店なら売ってますよ。
341呑んべぇさん:04/05/06 20:22
洋酒にはセロリだね
342呑んべぇさん:04/05/06 23:15
居酒屋のたこわさってなんであんなに美味しいの?
家でたこにわさびつけてもイマイチ…
あ、あと日本酒にあう女らしいおつまみって
ある?…変なのは分かってるけど聞きたいよー
おやじって言われるよ〜ヽ(`Д´)ノ

343337:04/05/09 03:10
>>340
中国輸入食材屋かぁ。

おれの住む田舎じゃ見たこと無いや・・・
韓国食材屋なら有るんだけど・・・

食べたことのあるのってみんな米国産だから
思いつかなかったな。

こんど東京行ったとき探してみます。


344呑んべぇさん:04/05/16 14:31
>>342
たこを洗濯機に放り込んでるから。
345呑んべぇさん:04/05/30 23:15
日本酒に 鯛のかぶと焼き これ最高。
かまは安く売ってるので 塩ふって焼くだけ。
おいしいよ。
346呑んべぇさん:04/06/01 20:22
タイのかぶとだったら、煮付けにしてもおいしいね。
甘辛く、濃い目に味つける。
最高!
347呑んべぇさん:04/06/06 04:28
掌中にも愛そう
348林家ライス:04/06/18 21:09
チーカマ
サラミ
魚肉ソーセージ

最強
349林家ライス:04/06/18 21:12
あとこの時期は 茗荷
縦に千切りにして鰹節かけてポン酢醤油かけて(゚д゚)ウマー
350呑んべぇさん:04/06/20 18:43
>>348
コンビニの王道だな
c'⌒っ´・ω・`)っ 今日は冷やしトマトで飲みまふ・・・
352呑んべぇさん:04/06/21 10:31
ロックフォールとマルサラワイン

鼻血が出るほどウマイ
353呑んべぇさん:04/06/21 12:56
ズッキーニのフリットとビール。
ウマー

おいしく揚げるコツは発酵させた衣を使う事!
354呑んべぇさん:04/06/22 21:00
玉ねぎの薄切りを皿にたくさん敷いて、コショウを結構かけてから
荒挽きソーセージをその上に並べてラップしてレンジで温めると
簡単で美味しいつまみが出来ますよ。
355呑んべぇさん:04/06/22 21:04
ぬる奴

鍋に豆腐入れて、水張って、ひと煮立ちさせて、お湯捨てて、
麺つゆかけるだけ。薬味があれば尚可。

安い豆腐なら冷奴より食べやすいです。
356呑んべぇさん:04/07/26 00:30
マリンフーズのたこわさ食いながらビール飲んでます。
なかなかいけますわ。
357呑んべぇさん:04/07/26 23:15
意外と、ビールには冷奴がいける。
358呑んべぇさん:04/08/01 02:10
昨日取引先の人と飲み会があって、おいしいアンチョビ料理をいただきました。
家でも食べたいと思って煮干にオリーブオイルかけた物をレンジに放り込んでみました。

チーンの音がしたのでレンジのドア開けたら、ラップが溶けていて部屋つか家中が煮干臭くなってしまいました。
現在、これを食おうかどうか迷っています。
359呑んべぇさん:04/08/05 12:25
>>358
おいおい、レンジ融けてんだろ。食うなよ。身体に毒だぞ。
それからな、煮干はアンチョビの代わりにはならないからな。

アンチョビ食いたかったら素直に店で買ってこい。
そうじゃなければ、自分で作れ。
がんがれよ。
360呑んべぇさん:04/08/10 22:35
魚やエビとかの唐揚げとビールってもう激しく合わないよね
361呑んべぇさん:04/08/10 22:38
肉より魚の方が好きなビール好きなんですけど、
ビールに合いそうな魚系のつまみってないでしょうか?
362呑んべぇさん:04/08/10 23:12
>>361
フィッシュアンドチップス。
本来は鮫の唐揚げだが、俺の行ったロックバーでは鱈の唐揚げだった。
レモンと塩で頂け。
363呑んべぇさん:04/08/11 06:17
>>362
白身魚だと合うってことになるのかな?
364呑んべぇさん:04/08/11 11:08
この時期はハゼ釣ってから揚げ(カラっと二度揚げ)にしてビールだ。
美味いけどなぁ。
365呑んべぇさん:04/08/12 04:22
>>354
すぐ出来て美味しそう
366呑んべぇさん:04/08/12 16:20
アーモンドフィッシュ。良ツマミですよ。
367呑んべぇさん:04/08/15 02:04
チャンジャー
たらの内臓の塩辛(キムチ)
前の方で1さんがうっかりザーサイを
フューチャーして叩かれてたから
NGワード?
368呑んべぇさん:04/08/19 00:04
ウイスキーとオイルサーデン
マヨネーズ、しょうゆ、レモン汁にコショウかけたら
至福のひと時だな
369呑んべぇさん:04/09/01 00:28
ワカサギの天ぷら、ワカサギの唐揚げが非常に食いたいんだが、
この魚って旬は冬だっけ?

何か小魚揚げたのがうまいよねー。
サクサクして食べやすいしさ。
370呑んべぇさん:04/09/01 00:59
一応、北関東だと9月くらいから採れるとこあるけどおいしいのは1-3月だね。
9月は東京湾でハゼ釣りかな。
371呑んべぇさん:04/09/05 01:20
これからはサンマがいいね
刺身とか、脂のっててうまいっ
サンマは今年も豊漁杉で安いらしいぞ

ちっちゃい魚好きは、小アジの南蛮漬けとかね
372呑んべぇさん:04/09/07 12:55
甘いリキュールとかに合うつまみというと何ですかね?
373呑んべぇさん:04/09/08 03:25
>>372
果実系、種子核系、薬草系などの種類によって、
合わないつまみは、ありそうですね。
しょっぱくないチーズ(ケーキに使うような)とかフルーツ、シャーベット
とかですかねぇ?
374呑んべぇさん:04/09/08 10:13
単純に茹でただけの小さい里芋
指でツルっと皮むいて塩をちょっとつけて食べると最高ー
ビールか日本酒に合う
375呑んべぇさん:04/09/08 11:30
きぬかつぎね。
376呑んべぇさん:04/09/08 20:58
新じゃがの小さいジャガイモ芋を皮ごと茹でて
ワサビマヨネーズで食べたい。
ビールと一緒に熱々を頬張りたい。
実家に帰りたい。
377呑んべぇさん:04/09/09 03:56
>>376
。・゜・(ノД`)・゜・。
378呑んべぇさん:04/09/09 19:31
>>376
(´・ω・`)ヾ(´ー`)ヨチヨチ
おれも一人暮らしで実家には随分帰ってない
しかも彼女なんて生まれてこの方できたことはない
しかしそれでも毎晩一人酒だ
これこそ美学だろう?
がんばってくれ
379呑んべぇさん:04/09/09 20:48
>>369
九州ではきびなごがデフォルトです。
スーパーで二十匹ぐらいで198円です。
唐揚げも、串焼きもいいですよ。
380呑んべぇさん:04/09/11 06:57:23
やっぱ小魚系だろ
頭からバリバリ食べるとウマー
381呑んべぇさん:04/09/11 15:43:12
>>378
アリガトン。頑張るよ。一人暮らししてからまだ日が浅いもので…

仕事から帰って来て、あえて面倒なつまみを作ってビールを開ける前に
「いただきます」と独り言を言う時、ちょっと幸せ。
382呑んべぇさん:04/11/06 18:37:18
俺も一人暮らし。当然彼女なんて〜もんはいない。
友達は毎晩のビールだけ。





実家に帰りたい
383呑んべぇさん:04/11/06 18:45:47
ビールを通して世界中に
仲間がいるよ
384呑んべぇさん:04/11/06 20:27:33
ラムに合うつまみで、おすすめありますか?
コンビニで手に入るものがいいです。
385呑んべぇさん:04/11/14 00:43:49
あぁもんど
386呑んべぇさん:04/11/28 19:02:19
おいしくて低カロリーなやつ教えろ今すぐ
よろしくおねがいします
387呑んべぇさん:04/12/27 17:21:27
べびすたー
388呑んべぇさん:04/12/29 14:39:44
刺身用つぶ貝をよく洗い、殻ごと塩茹で
しっぽまできれいに剥く。
しっぽからがぶり、日本酒を一口。
つぶ貝4〜5ケ、日本酒3合位で目が
まわってくる。    最高・・・・・
389呑んべぇさん:04/12/29 17:08:20
ハマグリ買ってきて深皿にぶち込んでダシの素ちょっとかけて
酒(料理酒でも合成清酒でも)にひたしてラップかけて
電子レンジでチン
あっという間にハマグリの酒蒸しができあがります
390呑んべぇさん :04/12/30 21:58:21
オリーヴで若干、塩気のあるやつ。
これは洋酒でも日本酒でもビールでも、何にでも合いますな。
391呑んべぇさん:04/12/31 02:45:10
ttp://blog.livedoor.jp/zipgun_minwt/
ttp://blog.livedoor.jp/tsubakiko/

おつまみのメニュー困ったらこのblogを見てパクってますな。
392呑んべぇさん:04/12/31 06:00:20
煮干しをフライパンで煎ってお醤油をかけるだけ。
子供の頃からおやつにしてるけど、酒肴にもなるよ。
393CHU-HI:05/01/02 17:08:35
砂肝を水洗いし、筋をとり半分に切ります。
塩胡椒をふりかけレンジで7分くらいかな。
うまい!
394呑んべぇさん:05/01/02 17:12:15
今は、田づくりで日本酒かな
395呑んべぇさん:05/01/02 17:18:23
おっ、つまみスレがあがってきたな。
今の季節は「ぶりの照り焼き」がうまいのだ。
正月、日本酒にピッタリじゃん。
スーパーのお惣菜コーナーとかで売ってるぞぉ。
396呑んべぇさん:05/01/02 20:42:59
マックのダブルチーズバーガーとビール
ジャンクフードマンセー





おれも実家にry
397呑んべぇさん:05/01/02 21:18:37
嫁さんが作った黒豆がうまくて、
これで昨日から酒のんでばっか。

もっと作ってくれと嘆願中です。
398呑んべぇさん:05/01/02 21:26:18
黒豆って作るの大変なんじゃないですか?
豆で日本酒・・・おせちの中にまだあったかな、僕も真似しよぉっと
399呑んべぇさん:05/01/02 23:18:31
今年は黒豆焦がして(焦がされて)しまって、カラメル風味になってしまった。

つまみにはノーマルよりもいいかも。
400呑んべぇさん:05/02/09 21:52:48
エリンギとベーコンのソテー
401呑んべぇさん:05/02/11 00:06:01
赤貝のぬた
402呑んべぇさん:05/02/12 21:38:49
焼酎のお湯割と焼き海苔。
貧乏くせぇとか思わないで一回食ってみ。

焼き海苔にラー油に塩振ったのをちょっとつけて食えば、なんちゃって韓国海苔。
これはビールに合う。
403呑んべぇさん:05/02/12 21:58:47
味噌なめながらちびちび
塩なめながらちびちび
マスタードなめながらちびちび
404呑んべぇさん:05/02/13 01:13:10
ビールと叉焼。
幸せ。
405呑んべぇさん:05/02/13 06:54:41
ニンニク微塵入りの玉子焼き。
味付けは好みだが 塩、ごま油、醤油
406呑んべぇさん:05/02/20 01:20:33
カマボコのバター醤油炒め
407呑んべぇさん:05/02/20 06:15:40
のし梅さん太郎
408呑んべぇさん:05/02/20 12:26:41
森永ハイチュウ
409呑んべぇさん:05/02/21 00:43:04
つぶ貝の醤油焼き
410呑んべぇさん:05/02/21 07:52:27
味の付いてない焼き海苔
少しづつ千切って食べてまつ
411呑んべぇさん:05/02/28 19:47:27
焼いたかまぼこ。
412呑んべぇさん:05/02/28 20:15:50
サバの味噌煮缶とビールこれは最強だと思う。
413呑んべぇさん:05/02/28 20:29:01
ポテトチップの立場はどうなる。
414呑んべぇさん:05/03/01 00:33:05
立川ルミネの地下で買った
アミの生干しウマー

280円で山ほど。
415呑んべぇさん:05/03/01 01:40:24
ちくわマヨぽん酢炒め。
416呑んべぇさん:05/03/01 19:44:15
ほたるいか
417呑んべぇさん:05/03/01 22:00:58
熱々の唐揚げ
418呑んべぇさん:05/03/01 22:15:59
>>417
今日食った
419呑んべぇさん:05/03/01 23:32:53
バナナチップが好き。濃いめのエールに合う。
今日も買ってきた。うまうま
420呑んべぇさん:05/03/06 00:18:48
発酵食品(魚系)に大根のスライスが最高に旨い!
ポイントは大根の下の部分を使う事。
辛いのが苦手なら上の部分でやるもよし。
421呑んべぇさん:05/03/07 02:49:57
俺もバナナチップをつまみにウィスキーを良く飲む
422呑んべぇさん:2005/03/24(木) 21:24:05
油強いのいやだから刺身の細切りイカを梅肉とあえた物がいいな、
特に夏場に日本酒とかワインでスッキリゆったり飲みたい時オススメ
ウイスキーとか強いやつの時は・・・・
湯通ししたササミにネギ・ショウガ・ニンニクなんかの薬味を大量に入れて醤油で味付け


423呑んべぇさん:2005/04/05(火) 18:21:30
うなぎ山椒
ゆば蛤 
鰻茶漬け  
椎茸昆布 
ちりめん山椒 
にしんの炊いたん

424旅熊 ◆PorW8i9swQ :2005/04/22(金) 20:52:08
今日はこのスレで休もうかな、、、(´∀`)
お酒でも飲みながら眠りにつこう・・・・zzz
425旅熊 ◆PorW8i9swQ :2005/04/23(土) 21:55:26
う〜ん!よく寝た〜!(`・ω・´)

さてさて、荷物をまとめようかな!ゴソゴソ…

よし、移動します。 お邪魔しました〜!!v(・∀・)
426呑んべぇさん:2005/04/28(木) 03:57:45
油揚げ、軽くあぶってショウガ醤油で。誰でもできる。
427呑んべぇさん:2005/04/28(木) 11:44:35
99円ショップで買ったコンビーフと焼き鳥の缶詰(たれ味うまい)のセット。
もしくは柿の種とみりん揚げのセット。
428呑んべぇさん:2005/04/28(木) 13:51:53
>>426
俺は納豆を細かく叩いて、中に詰めて巾着にしてるよ。葱もたっぷり入れて。
429sage:2005/06/04(土) 20:07:30
豚足
430呑んべぇさん:2005/06/05(日) 17:43:48
くさや、だめかのぅ?
431呑んべぇさん
オニオンスライスを冷水に長時間晒して水を切ったもの

俺が作ると厚くてまずい、妻が作ってくれるやつは、うす〜くて食感もいい
ミョウガとか大葉を刻んで入れてくれたりして物凄くうまい
ポン酢をかけていただきます。

カロリー限りなくゼロに近い