シェア日本一
世界に誇るスーパードライ
今度はがつんと語りましょう。
荒らし叩き厨房大歓迎。
ついつい相手をしてしまう、そんなあなたも厨房です( ̄ー ̄)
2get
国産で一番うまい
たぶんスーパードライ呑むよりウォッカを炭酸で
割って飲んだ方がうまいと思う。
ほんとにいいかげんにしろよ!
ぐだらんスレたてるのは!
>>5 まあまあ、そう怒らず
またーりいこーよ
とりあえず隔離スレとしてみても良いんじゃない
気にしない、気にしない、一休み(以下略)
と言うところでしょう。大丈夫
世界に誇る?
海外のビール飲んだことありますか?
海外ビールのほうがよっぽどうまいぜ〜!!
>>7 バカにいくら言っても仕方がないよー。
どうせキリン君とか言われるよ。
ほらね。
もう飽きたよ。
ここは他人の嗜好を認めないアンチドライ隔離用のスレになりました。
テーマは「不味いものは不味い」です。
思う存分大嫌いなスーパードライについて語ってくださいませ
旧トリップ→◆Ao/eEX9Q
旧パス→゙#1death
投げたか・・・(w
>>7 海外のビールったっていろいろあるだろ。ドライよりも不味いビールも少なからずある。
スーパードライを世界に誇るのはあくまでも「売上の実績」であって「味」ではない。
で、世界に誇るのはモルツってか(w
14 :
ちょっと一杯:02/02/22 12:36
プレミアムって言葉に弱いんならかつてキリンが出してた「プレミアム」(そのまま)
はなぜお亡くなりになったのでしょうか。
>>12 売上の実績を誇るなら商品の価値だけではありませんね。会社の販売能力も
誇らなければなりません。っつーか、アサヒのセールス能力やプロモーション
能力は日本人に対してなら抜群です。大いに誇ってください。
世界的に不味いといわれる日本の大手4社によるビールですが、その中でも
飛びぬけて不味いというスーパードライを絶賛してください。
はい、どうぞ。
>>15 ふうん、じゃあアサヒの社員は他の商品は売ってないんだね(w
>>13 >>18 なんかモルツにコンプレックスでもあるの?
モルツはスーパードライよりマシだと思うけど、所詮その程度のビールだと思いますよ。
そんなことより、スーパードライを絶賛してください。
はい、次。
>>17 売ってないっていうかスーパードライほど売れてない。
それが?
つーか誰かまとめようよ。
いずれは本生の方が売れるようになるんだろうな。
飲食店向け以外の売上の明細が知りたい。
まとめVer.1
ドライ派┬ドライ飲まないよ派┬他人の嗜好に文句言うな派
│ └アンチを煽ると楽しいよ派
├ドライ飲むよ派┬美味しいよ派┬ビールと言えばドライだね派
│ │ ├汗かいた後は爽快だね派
│ │ ├言うほど不味くは無いよ派
│ │ └亜鉛不足派
│ ├不味いよ派┬注文されちゃったよ派
│ │ └時々不味さを確認するよ派
│ └モルツよりマシ派┬SPは高いだけ派
│ └アンチはサントリー社員だよ派
└でもドライのおかげで利益を得た人も居たわけだし結果的には良かったんじゃないかな派
アンチドライ┬とにかく否定するよ派┬不味いってことしか知らないよ派
│ ├ドライのおかげで人生狂ったよ派
│ └実は同業他社の社員です派
├世界に誇るな派┬不味いから日本の恥だよ派
│ └誇るなら他にあるだろ派
└ドライ馬鹿は味覚音痴派┬俺のほうが優れてるぞ派
└あなたの舌が心配です派
その他┬勝手にやってろ派
└発泡酒の方が美味しいよ派
一般の酒販店もアンチドライだろ。
スーパーやコンビニ、DSの缶ビールの攻勢はドライから始まったからな。
箱でビン入りのキ○ンとかを宅配していた酒販店にとっては
天敵のように思えるだろうな。
>>24 ドライ飲まないよ派はドライ派なのか?
却下。
>>24 俺は他人の嗜好に文句言うな派だな。
最近では勝手にやってろ派に移行しつつあるが(w
>>25 そういう酒屋ってあんまり見なくなったね。
ちわーす三河屋でーす。って昔は家にも来てたよ
>>26 アンチはドライ飲まないからいいんでない?
>>26 というか「ドライ不味いよ派」も「モルツよりマシ派」も、みんな「ドライ派」
だっていうんだからな(w
ドライの飲み過ぎで、スカスカになった脳味噌は大変だよね。
ドライスレの住人
L煽り屋
L本当はビールなんて興味ない派
L荒らすのが楽しいだけ派
Lアンチドライを叩くのが楽しい派
Lビール飲むけど味なんか判らない派
L味が判らないコンプレックスで荒らしてしまう派
L自分が味が判らないことに気づいていない派
Lビール派
Lドライ派
Lドライが一番派
Lドライの味が好きだよ派
Lドライの清涼感が好きだよ派
Lなんとなくドライが好き派
L中立派
L好んで飲まないがあれば飲むよ派
L別に可も無く不可もない派
L特別不味いとも思わない派
Lアンチドライ派
Lハト派
Lできれば飲みたくない派
Lほかに好きなビールがある派
L中道派
Lやっぱドライって不味いでしょ派
Lドライは世界に誇れない派
Lタカ派
Lドライは世界の恥派
Lドライはビールとして認めない派
Lドライなんてこの世から無くなれ派
Lアサヒなんてつぶれてしまえ派
>>30 ドライを飲まないやつがどうして「ドライ派」なんだ(w
自称ビール通派は?
>>29 こいつ。いつも関係ない言葉尻捕まえて屁理屈たててドライを叩く
理由を勝手につけて一人で納得してるバカ。
2,3行くだらんアオリのあと最後にバカとかなんとか言って(w 付け
たがる。自殺をおすすめします。
>>34 言葉尻ってより・・・根本的な間違いですが。
ちなみに、ドライヲタのバカにはつける薬もありませんし、死んでも治らんので
自殺はお勧めしません。
では、ご期待どおり(w
>>35 お前のレスつまらん。これ以上言う事が思い浮かばないよ。
だからお前いつも誰も相手にしてくれないんだよ。
やっぱり自殺しとけ。
>>36 >>これ以上言う事が思い浮かばないよ。
まあ、きみにはこの辺が限界だろうな。
そもそもビールを語る資格など無い人間なのだから、これ以上口を開かない
ほうが、きみ自身のためだよ(w
>>だからお前いつも誰も相手にしてくれないんだよ。
う〜ん、ドライ党以外のヤツにはやさしいオトコなんだけどねぇ〜(ニヤリ
>>37 反対意見全てを「ドライ党」の一言でまとめちゃう人っぽいですね。
ところでお前はビールについて語ったことはあるのですか?
>>38 反対意見を全てアンチドライってまとめちゃう人っぽいね
>>38 反対意見をひとまとめにしているのではなく「ドライが美味いビールだ」って
やつらをひとまとめにしているだけ。
>>ところでお前はビールについて語ったことはあるのですか?
前々スレからごらん下さいな。
>>41 お前は救いようの無い馬鹿みたいですね。
ドライが美味しいなんて俺が言ってるレスがどっかにあったか?
>>42 なるほど、ドライは不味いってことでよろしいわけですな。
>>43 なるほど、お前はバカということでよろしいわけですな。
ドライに味なんか無いですよ。ほとんど水ですから。
>>42 美味くもないビールをなんで世界に誇るんだ?
47 :
呑んべぇさん:02/02/23 05:17
なんでsageるのか意味不明よってage。
今度茨城工場いってきます。
出来立てのドライ呑んできますよ。
48 :
呑んべぇさん:02/02/23 05:18
茨城の何処にあるのですか?
>>46 美味しくもないのになんで世界で3番目に売れているんだ。
>>43 不味い不味い、缶入りのだったら安い分発泡酒の方がマシ。
でもちゃんとした鯖で注いだのだったら発泡酒よりはマシ。
と言う程度。
>>45 それを言うならほとんどの飲み物がそうだよ。
(ウォッカは違う。とか言うなよ(^_^; )
>>46 俺は誇れるとは思ってない。
「ドライは不味い」ってだけでドライを叩く奴らが気にくわないだけ。
自分が好きな物を貶されたら気分悪いだろ?
それを他人にやるなと言ってるんだが、理解できる?
#ドライを叩くのが好きなのに邪魔するなって言われたら元も子もないが。。
>>49 42が美味しくないって意味のレスしてるじゃん。
それに対して46だろ。
マズイものをマズイと言ったらいけないのだろうか?
>>50 ドライを叩くのが好きなのに邪魔するな!!!!!
>>49 >>美味しくもないのになんで世界で3番目に売れているんだ。
だからさ、シェア至上主義のガキはウザイってば。
ドライが売れているのは事実かもしれんが、美味いものが売れるとは限らんのよ。
売れてるビーとは、たとえばカレーやラーメンみたいなものだ。
ラベルと宣伝に金をかけ、そこそこ平均値が確保されていれば売れる。
>>55 ではなんでもモルシは売れないのかな。モルシSPなんて特に(w
モレシは平均の味ではないからだな。
ビールの旨さの平均ではなく、総合的に飲料としての軽さ、飲みやすさが
重要ってことですね。
>>56-57の自作自演は、ハッキリ言ってうざいな。
自分の舌に自信があるなら、当て字など使わずに「サントリーモルツは不味い」
と堂々と書けばよいのに、姑息なやつらだ。
しかし、どうしてこいつらは「モルツ、モルツ」とうるさいんだ?
>>59 あんたと違って自作自演じゃないよん(w
真のビール好きはモルシSPを飲むんでしょ(w
これが売れないのは日本人全員が間違ってるからなんだよねえ(w
>>59 上でだれかがモルツSPがうまい、とか書いてたからだろ
おれはヱビス派だけど、モルツSPも悪くはないと思うけどね
まあ、少なくともドライよりは上だよな、味は
>>60 なるほど、そういうことか(w
言っておくが、その「モルツSPがうまい」ってのはオレじゃないんだが。
モルツも嫌いではないが、しいていえば「クラシックラガー」かな。
やっぱりビールにはあの苦みが無いとな。
ところでおまえは「モルツSP」、ホンとに飲んだことあるのか?
それほど悪いビールじゃないけどね。
ホップの効きもなかなかだし。
>>62 飲んだことあるからに決まってるでしょ(w
なんな風に仕上がっちゃって、かわいそうな厳選素材たち(w
そもそも、ビールが苦手な人にも飲めるビールって時点で、ビールという
飲み物から逸脱しているという事に気がついていないドライ擁護派って。
ビールの苦みや味が苦手なら、別にビールを飲まなきゃいいんだが、日本
の場合は宴会制度ってのがあってそうもイカン。
まあ「まずはビールで乾杯」ってシステムだから、ビール嫌いもとりあえ
ずは口にする。
そこに、苦みがなくて、ビール独特の味もなくて、わりと飲みやすいビー
ル風のビールが出てくれば、「おお、これなら飲める」っていう気になる
よね、誰でもさ。
>>63 で、モルツSPよりスーパードライのほうが「ビールとして」うまいってか?
ハッキリ言って、煽りにもなってないぞ(w
厨房は、物心ついたころからドライがあるわけで、しかもそれが
売れているわけで、「これこそがビール!」と脳内に刷り込みさ
れてもしょうがないよな。
やつらにとっては、あれこそがビールわけで、苦い変な飲み物は
ビールじゃないってさ。
>>63 モルツSPって、どこでも高い評価を受けているわけだが
>>67 美味しんぼヲタとサソトリー営業君には高い評価らしいね(w
>>68 昨年末だったかな、なにかの雑誌(誌名は忘れた)に、国産ビールをランキング
する記事が載ってたね。
4人だったか5人だったかの選者が、それぞれのビールに点数をつけていくわけ
なんだけど、もちろん好みのよって評が分かれるなか、モルツスーパープレミ
アムだけは全ての選者がトップクラスに上げていて、論評も極めて好意的なも
のであったね。
ほかにも、あちこちでモルツSPは好評を博しているわけで、ドライかわいさの
余り、モルツSPを叩くのは構わんが、引き篭もりが世の中を知らずに無軌道な
振る舞いをすると、怪我をするのは自分なんだけどね。
モルツSPのように、大人のビールが厨房に不評なのは、当然といえばあまりに当然
>>69 このバカ、売れてるとか売れてないとかいう話しが好きなようだが、当然きちっ
とした数値がデータとしてあって言ってるんだろうな?!
ぜひとも、そのモルツSPが「全く売れていない」ってデータを披露していただ
きたいものだが、まさかきみの脳内データではないよな?(w
読売新聞大阪サイトより
|麦芽100のベストセラーは、サントリーの「モルツ」だ。今年1―7月の
|売り上げは1241万ケース(1ケースは大瓶換算で20本)と、前年同期
|比で3・7%伸び、最もよく売れている。
|モルツは、86年に発売されてから、製法や味に改良を重ねてきた。「麦芽
|100では一日の長がある」というのが同社の自負だ。
|味わいの決め手の一つの泡にもこだわり、95年には、泡持ちを良くする
|「泡たんぱく」の濃度をコントロールする技術を開発した。
|これで、従来に比べて泡が消えるまでの時間を約2倍にしたという。
>>69 その記事でスーパードライの評価ってどうだったの?
>>72 はは、エビスの1/20は売れてるね、感動した(w
2001年速報値
<アサヒ>▽「スーパードライ」=1億7435万ケース(前年比91%)
▽「スーパーモルト」=77万ケース(24%)
▽「黒生」=80万ケース(83%)
▽「富士山」=20万ケース(69%)
▽発泡酒「本生」=3900万ケース
<キリン>▽「ラガー」=6433万ケース(79%)
▽「クラシックラガー」=520万ケース
▽「ラガースペシャルライト」=129万ケース(56%)
※「ラガー」合計=7082万ケース(85%)
▽「一番搾り」=5432万ケース(96%)
▽「一番搾り黒」=33万ケース(77%)
※「一番搾り」合計=546五万ケース(96%)
▽発泡酒「麒麟淡麗<生>」=6687万ケース(101%)
▽同「常夏」=152万ケース
▽同「白麒麟」=204万ケース
<サッポロ>▽「黒ラベル」=4131万ケース(87%)
▽「ヱビス」=879万ケース(97%)
▽発泡酒「生搾り」=2109万ケース
▽同「ブロイ」=392万ケース(30%)
▽同「冷製辛口」=439万ケース(51%)
<サントリー>▽「モルツ」=1924万ケース(91%)
▽「カールスバーグ」=61万ケース(前年並み)
▽「モルツスーパープレミアム」=49万ケース
▽発泡酒「マグナムドライ」=2637万ケース(92%)
▽同「ダイエット<生>」=297万ケース
▽同「スーパーホップス」=120万ケース(24%)
>>75 モルツSPは全国発売されたばかりだからその数字もやむおえないだろうが、
富士山の数字は哀れだな。
あと、キリンのラガースペシャルライトも、もう止めたほうがよさそうだ。
アサヒのスーパーモルトの前年比24%というのはちょっと意外。
もっと売れてもよさそうだけどな。
もう一つ、キリンのビール職人が入っていないのはなぜだ?
>>76 49万で全く売れてないなんて言って悪かったよ。ほとんど売れてないが正解だな(w
49万のうち40万は協賛店に押し付けた分、とかでないことを祈ってるよ(w
2年目のお手並み拝見だな。既に市中では入手困難な状態だけどな(w
「スーパードライを叩くスレ」がいつの間には「モルツを叩くスレ」になってるな(w
>>77 山の中にでも住んでいるのか?
最近じゃ近所のローソンでもみかけるようになったが。
>>76 発売されたばかりと言っても、モルツスーパープレミアムは4月17日ですから、
多めに見積もっても年間100万ケースくらいではないでしょうか?
ただ、最近は店頭価格がエビス並に下がってきているので、今年はもう少し伸
びるかもしれませんね。
まあ、どちらにしても苦戦を強いられていることに代わりはないでしょう。
みなさん国産ビールが好きなんですね。
正直、モルツもスーパードライも大差なと思うけどな。
世界にはいろんなビールがあるんだから。そういうのと比較しても
国産ビールって美味しいかい?
>>81 外国ものならヘニンガー、レーベンブロイ、ギネスドラフトなんかが好きだ
けど、国産ビールも美味いよ。
ところで、きみの舌ってモルツとドライの味の違いも判らないほどなの?
スーパードライのテレビCM、「私たちはどこまでも品質を高めます!」って、
品質はもういいから、味を高めてくれ(w
価格の中身は宣伝費と輸送費と水代。
なんでもいいがメーカーの立場からすると、一部の人に熱烈支持
される美味いビールを作るのは結構簡単なことだということだな。
逆に売れるビールを作るのは美味いビールを造るよりも相当難しい
ということだ。
モー娘。が歌が美味い云々の話があったが、歌の上手下手は
ともかく、つんく並のプロデューサーは滅多にいないということだ。
外野からいくら文句を言っても売れるものは売れるし、売れないもの
は売れない。良心を売り物にしてまっとうなビールを作る努力も
たいしたものだが、売れるための努力はたぶんそれどころじゃ
ないだろな。
86 :
呑んべぇさん:02/02/24 18:54
75 :呑んべぇさん :02/02/24 11:08
>>72 はは、エビスの1/20は売れてるね、感動した(w
2001年速報値
<アサヒ>▽「スーパードライ」=1億7435万ケース(前年比91%)
▽「スーパーモルト」=77万ケース(24%)
▽「黒生」=80万ケース(83%)
▽「富士山」=20万ケース(69%)
▽発泡酒「本生」=3900万ケース
<キリン>▽「ラガー」=6433万ケース(79%)
▽「クラシックラガー」=520万ケース
▽「ラガースペシャルライト」=129万ケース(56%)
※「ラガー」合計=7082万ケース(85%)
▽「一番搾り」=5432万ケース(96%)
▽「一番搾り黒」=33万ケース(77%)
※「一番搾り」合計=546五万ケース(96%)
▽発泡酒「麒麟淡麗<生>」=6687万ケース(101%)
▽同「常夏」=152万ケース
▽同「白麒麟」=204万ケース
<サッポロ>▽「黒ラベル」=4131万ケース(87%)
▽「ヱビス」=879万ケース(97%)
▽発泡酒「生搾り」=2109万ケース
▽同「ブロイ」=392万ケース(30%)
▽同「冷製辛口」=439万ケース(51%)
<サントリー>▽「モルツ」=1924万ケース(91%)
▽「カールスバーグ」=61万ケース(前年並み)
▽「モルツスーパープレミアム」=49万ケース
▽発泡酒「マグナムドライ」=2637万ケース(92%)
▽同「ダイエット<生>」=297万ケース
▽同「スーパーホップス」=120万ケース(24%)
>>85 美味いビールを作るのは「客」のためだが、売れるビールを作るのは、
あくまで「会社」のためなんだよな。
で、努力がどうしたんだっけ?
>>86 ドライヲタのお馬鹿がageちゃったよ。
酒板のみなさまに迷惑だってば
89 :
呑んべぇさん:02/02/24 20:03
>>86 麒麟ラガーの落ち込みはひどいね。スーパードライとトリプルスコアか・・
俺はラガー飲むのは野球場が多いけど。
スーパードライはスカ。
>>87 >>美味いビールを作るのは「客」のため
同意だが、ここではごく一部の客というのが正解。
根本的に多くの客が美味いと思えるビール作らないと売れるビール
にはならないはずだが。その辺の矛盾を説明してごらん。厨房クン。
>>87 客のために作ったら売れたから会社のためになるんだよ、クソ
厨房君。売れるビールの作り方知ってたらみんな作ってるよ。
君は味音痴なだけでなく世の中のしくみがわかってないようだね。
>>89 キリンは銘柄を増やしすぎたね。
少なくとも「スペシャルライト」は要らんかったよ。
とりあえずは「クラシックラガー」の缶を出すべきだと思うが、キリンの話し
では、今のところそのつもりは無いらしい。
モルツSP買いに行ったら製造年月日が去年の7月で恐ろしくて
やめた。おまえらひょっとして去年の7月のでも買うんですか?
俺去年の7月のSPなら今月の本生の方が許せるけどね・・・
俺山奥じゃなくて一応100万都市に住んでいるんだけどね・・・
94 :
呑んべぇさん:02/02/24 20:39
きんいろのもるつるんるるん♪
まあ、どこまで行っても平行線だろうな。
売れたビールは美味いビール、売れないビールは不味いビールだと思いこんで
いる小僧相手ではハナシが先に進まんよ。
>>91 >>売れるビールの作り方知ってたらみんな作ってるよ。
おもろいね、キミは。
良心あるブルワリーは「売るためだけのビール」を作りたいんじゃないんだよ。
ひたすら「良いビールを売るため」に努力をしているんだよ。
>>94 おい、基地外がうかれてるぞ。
だれか医者呼んでやれよ(藁
>>95 君もバカだね。良いビールの定義とはなんだよ。良心あるブルワリー
ってなんだよ。去年のビールが店頭に並ぶのは良心なのか?
客にとって良いビールが売れるんだよ。会社にとって良いビールが
必ずしも客にとって良いとは限らないんだよ。だから各メーカーが
苦労してるんだよ。麦芽100%の本格的なビールでは日本人には
いくら美味くてもすぐ飽きられるんだよ。麦芽100%=美味い=
良心的 なんてのは素人でも思いつく安易な販売戦略だよ。
ここで何を言おうと勝手だが厨房のたわごとに過ぎないことは
一応自覚しておくように。
良心などなんだのとのぼせ上がって消費者を選り好みなど
しようとするクソメーカーこそがこの不況の中で痛い目に会って
るんだよ。いかに消費者のニーズを的確にとらえるか、これで
みんな苦労してるんだよ。良心だのなんだのいうやつはクソ。
もっともそういうクソがいるお陰で良心的なビールとやらをときに
楽しめるわけだが。エビスもSPもたまに飲むぶんには確かにドライ
より美味いよ。毎日飲んで痛風にでもなれっての。
>>97 良いビールの定義はビールの事を理解して考えて作ったビールの事だと思います。
>>82 モルツとスーパードライはみんなが言うほど大差ないと思いますよ。
もちろんどちらか選べって言われたら、間違いなくモルツを選びますけどね。
>>100 大差ない? 驚愕だな。アンチは舌がどこについてんだ(w
>>98 ヱビスやモルツSPは毎日飲むと痛風になるが、ドライはならない?新説でしょうか?
ぜひとも「日本スーパードライ学会」ででも発表してください。
>>101 たしかに、見方によっては大差ないな。
もっとも、国産大手の缶入りビールという範疇では、並ビールのモルツと、
糞ビールのドライという明確な差があるけどね。
まあ、モルツよりは一番搾りとか黒ラベルのほうが美味いとは思うけど、
ドライと比較するのはなぁ〜。
下手な煽りだな(w
熱烈ドライ党は馬鹿。
熱血アンチドライは妄想ちゃん。
>>101 差はあると思いますよ。でも大差はないと思いますね。
ドライは大したことはない。
ドライ飲まされて吐いたことがあります。マジで。
ドライ以外なら、人より多く飲む方ですが。
>>108 ドライで吐くならモルツはやめとけ。死ぬぞ、マジで。
>>108 俺も吐いた事あるけど、飲み過ぎだろ。
不味いからとっとと飲み干したくなる
するとまた飲む羽目になる。
>>110 それはただのアル厨。イモ焼酎でも飲んでろ(w
おそらく10年後もアサヒはシェアナンバーワンだと思う。
発泡酒メーカーとして。
>>112 そう?発泡酒が存在するかどうかも怪しいよ。
>>113 今の政局を考えたら、発泡酒の増税なんか当分無理だろうな。
今後、発泡酒とプレミアムビールの二極化がいっそう進むと思うけどね。
>>114 10年の間にかなり消費税あがるんじゃない?
酒税がなくなるかもよ。
116 :
呑んべぇさん:02/02/26 13:13
75 :呑んべぇさん :02/02/24 11:08
>>72 はは、エビスの1/20は売れてるね、感動した(w
2001年速報値
<アサヒ>▽「スーパードライ」=1億7435万ケース(前年比91%)
▽「スーパーモルト」=77万ケース(24%)
▽「黒生」=80万ケース(83%)
▽「富士山」=20万ケース(69%)
▽発泡酒「本生」=3900万ケース
<キリン>▽「ラガー」=6433万ケース(79%)
▽「クラシックラガー」=520万ケース
▽「ラガースペシャルライト」=129万ケース(56%)
※「ラガー」合計=7082万ケース(85%)
▽「一番搾り」=5432万ケース(96%)
▽「一番搾り黒」=33万ケース(77%)
※「一番搾り」合計=546五万ケース(96%)
▽発泡酒「麒麟淡麗<生>」=6687万ケース(101%)
▽同「常夏」=152万ケース
▽同「白麒麟」=204万ケース
<サッポロ>▽「黒ラベル」=4131万ケース(87%)
▽「ヱビス」=879万ケース(97%)
▽発泡酒「生搾り」=2109万ケース
▽同「ブロイ」=392万ケース(30%)
▽同「冷製辛口」=439万ケース(51%)
<サントリー>▽「モルツ」=1924万ケース(91%)
▽「カールスバーグ」=61万ケース(前年並み)
▽「モルツスーパープレミアム」=49万ケース
▽発泡酒「マグナムドライ」=2637万ケース(92%)
▽同「ダイエット<生>」=297万ケース
▽同「スーパーホップス」=120万ケース(24%)
117 :
呑んべぇさん:02/02/26 16:11
モルツSPねえ。香りが強すぎる。
あれでビールらしい味が損なわれてしまう。
あれじゃなきゃ匂わないってやつは、鼻がいかれてるね。
モルツSPよか銀河高原ドイツクラシックだな。
というかそれより、グロールシュだ。
もるつちゃんのわるぐちをいうなっ
俺、今日からモルツ擁護派に転向することにした。
とりあえず誰かモルツ叩け。
>>117 香りが強すぎるのも一つの個性であって、そうやって好みが
分かれるのも当然のこと。今後香りが洗練され、このような
強い個性が売りになることを期待したい。
そういうことわからずと単に自分の好みからしか物が言えない
バカなんだね、君は。
モルツのことはこのスレではやめようよ。
ドライヲタが、矛先をモルツに向けようとしているわけだが(w
>>122 誰がなんの意図でモルツネタ振ってるのか判らないんだから
勝手に決めつけてんなよ。
だからお前は実生活でも馬鹿なんだよ。
なんでもいいから叩いてみるスレってことだろ?
ドライを叩いてるアンチって結局ドライを叩くしか取り得がないのです。
可哀想に
アンチドライを叩いてるノメナイ只の2ちゃんねらーも多いよな
モルツを叩いてアンチドライは悔しがらないと思うのだが。
何のためにモルツを叩いているのか意味不明。
美味しんぼヲタ垂涎の的、それがモルツSP(w
>>128 モルツ以外に美味しいと言われているビールを知らないドライバカが
兎に角モルツ叩きに走っているだけと思われ。
単に矛先を変えたいだけ。
モルツが好きなんじゃない?
今度はモルツ?
俺ベルギービールヲタだから国産はなんかもうどうでもいいや。
>>132 ベルギービールは基本です。
国産ビールの方が特殊だということを分かっていない人が多すぎる。
>>133 基本ねえ。ランビックとかトラピストのこと言ってんの?
好きなのは勝手だが、とうとうピルスナーが特殊なんて言い出すとは、
また電波が強くなってきたようだ。
どうしてヲタって滅び行くものが好きなんだろうねえ(w
あらら、良識派がまた一人去っていく・・・
スーパードライってそこまで不味いんですか?
缶ビールを缶のまま呑んだらそりゃ不味いですけど
瓶のスーパードライで、丁寧に注げばそれなりに美味しいですよ?
不味い不味いって言ってる人は本当にドライを呑んだ上で発言してるのでしょうか
「ドライ=不味い」って思い込んでる面が多々あるように思われます。
あんなもん呑むまでもねー、不味いものは不味いんだよ。
>>135 スーパードライは飲みたくなくても飲まされるの。
そりゃ好んでは飲まないよ。
>>134 ベルギービールといっても1つの銘柄を指しているんじゃなくて、
ベルギービールを含めた様々なスタイルのビールを飲める環境が
ビール好きには基本だと言っているのです。
>>123 >>誰がなんの意図でモルツネタ振ってるのか判らないんだから勝手に決めつけてんなよ。
おいおい、「アンチドライスレ」でモルツ叩きをするのはドライヲタ以外にだれがいるんだ?
モルツアンチだったら。「アンチモルツスレ」立てるだろうに。
>>だからお前は実生活でも馬鹿なんだよ。
いまどき、消防でもそんな煽りに反応せんぞ。
もうちょっと頭使って気の利いた煽りを考えろよ(w
>>139 >ベルギービールは基本です。
>国産ビールの方が特殊だということを分かっていない人が多すぎる。
をどう読んだら
>ベルギービールといっても1つの銘柄を指しているんじゃなくて、
>ベルギービールを含めた様々なスタイルのビールを飲める環境が
>ビール好きには基本だと言っているのです。
となるのか教えてくれ。脳にウジがわいてんじゃねえの(w
>>135 >>「ドライ=不味い」って思い込んでる面が多々あるように思われます。
アンチドライのおれとしても、定期的に再検証してみるわけだが、やっぱり不味いな。
飲めないビールではないが、飲みたいビールでもない。
>>142 あ、同意。
それしかなければ呑む程度。
ドライに対しては「呑む」よりは「飲む」の方がぴったりだな。
ここはヲタの方達の隔離スレですか?みんな輝いているぞ。
>>141 >ベルギービールは基本です。
ってのが
>ベルギービールといっても1つの銘柄を指しているんじゃなくて、
>ベルギービールを含めた様々なスタイルのビールを飲める環境が
>ビール好きには基本だ
という内容を含んでると言いたいのですが。
脳は普通ですよ。
>>145 >>ここはヲタの方達の隔離スレですか?みんな輝いているぞ。
まあ、このスレ以外で「ドライは美味い」なんて言ったら、変人扱いだからな(w
>>148 ほかのスレに限らず、ここでも変人扱いですが(藁
>>147 バカだな、それを言うなら、ベルギービールは基本としたい様々な
スタイルのビールのうちの一つだ。というべきでしょう。
むしろ後者が前者を含んでいるということなんでしょう。
あなたカッコ付けすぎで実はバカ。ベルギービール飲みすぎて
脳が腐敗したのでしょう。スーパードライで消毒しなさい。
>>135 昔キリンから「モルトドライ」が出てた。それならまだ判るが。
152 :
呑んべぇさん:02/03/01 00:16
>>145 俺って輝いてる?(藁)
すーぱーどらい飲むならバド呑むわ〜(だめ?)
漏れは誰でも良いから叩くよ。そうすると勝手にアンチドライとか
わめきはじめて騒ぐ奴が釣れるので、そいつを叩いて遊ぶよ。
あとは自然にスレが荒れるので楽しいぞ(藁
>>150 基本としたいスタイルのビールって何?
様々なスタイルが当然のように混在しているベルギーのようなビール環境が
基本なのはビール好きにとって当然のこと。
ベルギービールを飲み過ぎても脳は腐敗しませんし、腐敗した脳は消毒して
も治りません。いくらスーパードライでもね。
>>154 日本にいたって欲しけりゃいろいろ買えるけどな。
死ななきゃ治らないことはどうにか自覚できたようだね。おめでとう(w
>>156 日本にいてベルギービールが帰ることぐらい知ってますよ。なんせビール好き
ですから。私の部屋や私がよく飲みに行くところはベルギーのようなビール環
境が常に整っています。
私のビール好きは死ななきゃ直らんでしょうな。
ここはスーパードライを罵倒するスレなので、その手の話題は「ベルギービールスレ」でやれば?
>>154 漏れは単に君の説明不足を補ったに過ぎん。逆に質問されても
筋違いだよ。はっきり言って君の態度は無礼極まりない。
>ベルギービールを含めた様々なスタイルのビールを飲める環境
これを読むと明らかにベルギービールというのが特定のスタイルの
ビールを指しているような印象を持つじゃないか。でも君の定義では
ベルギービールというのは様々なスタイルをもつベルギーのビール
の総称なんだろ。おかしいじゃないか。それが
>様々なスタイルが当然のように混在しているベルギーのような
>ビール環境
こうなるのかい。最初の失言を都合よく繕ったとしか見えないよ。
ようするに君はバカだ。ベルギーはいいからもっと賢くなりなさい。
君にはスーパードライが似合っている。
ヘルギーは伝統の醸造方法が特色なのであって
個々のブランドのスタイルは原料のレシピは異なるので
ベルギースタイルって定義は、言葉が足りないと指摘
されてもしょうがないな。
みんなバカだ。賢いのは俺だけ。
僕の家ももちろんベルギーのようなビール環境が整っているん
だけど、僕はベルギーが好きだし、ベルギーという一つの銘柄に
限らず様々なスタイルのビールを楽しめる環境がビール好きに
とっての基本の環境で僕がよく飲みに行くところもやはりベルギー
のように様々なビールが楽しめるんだよ、なんせ僕はビール
好きだからね、よくベルギーを帰るんだよ。
ここはベルギービールを語るスレじゃありませんよ。
・・・といいつつマレッツ?Iでも呑もうかと
>>159 ベルギービールってのが特定のスタイルのビールを指しているなんて誰も思わん
だろ。ベルギービールがいくつかのスタイルのビールのことであっても「ベルギ
ービールを含めた様々なスタイルのビール」っておかしな表現ではないでしょ。
「様々なスタイルが当然のように混在しているベルギーのようなビール環境」っ
てのも何もおかしな表現じゃないし。あんた結局何が言いたいの?
スーパードライは不味いから飲まないよ。
>>160 ベルギースタイルなんて誰も言ってないよ。
>>164 単に君のようなバカを煽ってあそんでいるだけです。
君が言うにはベルギービールは様々なスタイルのビールを含む
ということだから、
さまざまなスタイルのビールを含めたベルギービールを含めた
様々なスタイルのビール
という表現が冗長ではないですかと言っているんです。意味は
わからんでもないですけどあなたが後から言い直した
様々なスタイルが当然のように混在しているベルギーのような
ビール環境
というのとはあきらかに意味が違うでしょう。
それからここはスーパードライ好きのバカが集まるスレですから
ベルギービールが特定のスタイルのビールを指していないことは
きちんと説明せねばならないんです。そうやって意味もなくカッコ
つけようとするからバカがばれるんです。私が言いたいのは単に
君が頭が悪いということです。多分味覚もおかしいけどわかっている
つもりになっているんでしょう。
>>164 ベルギースタイルとは言っていないけどあなたが定義した
様々なスタイルをもつベルギーのビール ということを
>>160 がこのように言い換えただけだろ。いちいち突っかからんでも
見たらわかるじゃないか。自分の書き方が独りよがりなくせに
そうやって突っかかるな、ヴォケ。ベルギーならこのスレで
カッコ付けられると思ってわざと難解な書き方をしてみて頭が
良さそうなふりをしたんだろうけど馬鹿がバレただけだったね。
ランビックやトラピストを受けて、一つの銘柄とか言ってるアホがいるけどな(w
>>165 「さまざまなスタイルのビールを含めたベルギービールを含めた様々なスタイル
のビール」という冗長な表現は一度もしていません。
多分バカでもないし味覚もおかしくないです。
煽ってるつもりのようですが、実際はどうだか。
>>166 あなたの言ってることはおかしいね。
160が「ベルギースタイルって定義は、言葉が足りない」と言ってるのですよ。
ベルギースタイルなんて定義はそれ以前のどこにもレスされていないのに、
すで定義されているかのようなレスはいかがなものか。164はそれを指摘した
だけのことだが。
それはそうと、国民の大半がピルスナー以外のビールを味わったことがないのに
自称ビール好きが多いってのは特殊な国だとは思わんかい?
>>168 はいはいしてませんけどあなたの言う事は全部難解で理解不能
なのでそのように理解されても仕方ないです。もっと読む人が
わかりやすいように書きましょうね。ここにいる人たちはみんな
お馬鹿さんなんだから。
あんたがあとから取り繕ったものを参考にして
>>139を書き直すと、
ベルギービールといっても特定の銘柄、スタイルを指しているの
ではありません。
ベルギーでは様々なスタイルのビールが当然のように飲まれて
います。このように特定のスタイルのビールに限定せず、様々な
ビールを楽しもうというスタンス、これこそ我々ビール好きが基本
としたいスタンスでしょう。
日本においても、ベルギーのビール好き達のスタンスを見習って、
様々なスタイルのビールを楽しみたいものです。もちろんベルギー
ビール好きとしては、ここにランビックやトラピスト等が含まれて
いることは言うまでも無い。
>>169 はいはいあなた中心に考えると定義されていないんでしょう。
もっと自分の書いた文章に責任を持てこのヴォケ
>>170 >>それはそうと、国民の大半がピルスナー以外のビールを味わったことがないのに
>>自称ビール好きが多いってのは特殊な国だとは思わんかい?
まあ、ピルスナー系ビールの中で「アサヒスーパードライは不味い!」ってのが結論なわけだが。
>>175 まだここでモルツ叩きしてるバカがいるのか?
そんなにモルツ叩きたいんなら、アンチモルツスレでも立てりゃいいのに。
>>176 ここはなんでもいいから叩けるスレだ。
お前みたいなバカモルツ擁護派も叩かれて当然。
お前こそかってにスレたてろ。お前を叩いてやるから。
>>177 このバカ、なにキレてんだ???
おれはドライスレでモツツ叩きすんのはスレ違いだから、モルツ
を叩きたかったら別スレ立ててヤレつってるんだろうがよ。
てめーみたいなヘタレ小僧は馬の小便でも飲んどけ!!!!!
と、ガキ相手に煽ってみる(w
>>177 モルツ擁護派もドライ擁護派に比べりゃ、まだマトモなわけだが
>>175 >>モルツも不味い。とくにSP
好き嫌いはあるだろうが、クラシックラガー派のオレとしては、
モルツよりはモルツSPのほうが美味いと思う。
ふつうのモルツは水っぽい気がする。
>>172 理解できないことを自慢するのはやめましょうよ。自分が理解できないだけ
なのに、他の人までバカ扱いするなんて非道すぎます。
ベルギービールを含む様々なビールですよ。ドイツやイギリスのビールも含
めてのことです。それらを嗜むビール好きからすると、国産ビールの方が特
殊だというのは仕方がないことでしょう。
日本は各国のビールが入手できる環境にあるのに国産ピルスナーばかり売れるのは
日本人全員がまちがっているからです、ってか。アンチは本当にバカ丸出しだな(w
日本はいろいろなメーカーのビールが入手できる環境にあるのにドライばかり売れるのは
日本人のほとんどがだまされているからです。
モルツを叩くスレを誰か立ててください
>>181 だから結局何がいいたいのかよくわからんのだよね。
わかったのは君がバカということだけ。
どっちが本物か(君らに言わせたら当然向こうが本物なんだろう
けど)は置いておいて、違うもの飲んでんだったらお互いがお互い
を特殊と思うのは当然だろうがヴォケ
おまえの言うようにこっちが特殊というやつが居ても当たり前だ
ヴォケ それがどうこういうんじゃない、お前が文章力がない、
こくごのおべんきょう が必要な低脳バカといいたいんだよ。
ようするに ちょっと分かりにくい表現だった、スマソと謝罪すれば
それですむ問題なんだよ、ヴォケ。
ベルギーのビールは素晴らしくてもお前には飲んで欲しくない。
お前が飲んだらベルギーの品位が下がる。やめてくれ。
>>183 そういう風に思うのは君もまた騙されているからなんです。
なぜなら大部分の日本人はビールごときにそんな大騒ぎしない
からです。ビールが不味くても他にもいっぱい美味い酒があるじゃ
ないか。
関西人が関東のうどんが不味いと言ってけなすのと大差ありません
ね。
俺は酸っぱいビールが大嫌いだ。マズ過ぎる。
ドライも淡麗も本生も、売れてるビールor発泡酒は全て酸っぱい。
あんな物を金出してまで飲もうとは思わんし、飲まされるのも不愉快千万。
>>181 こいつホンマに救いようの無いバカだね。
ドイツやイギリスのビールは含まないなどといったいどこに書いて
いるんだろうね。ていうかビールがどうこういう以前にお前の文章力
が恥ずかしいレベルだからいくら一生懸命カッコイイこと考えても
伝わりませんよ。ということが言いたいだけなんですけど。
カッコイイかどうかは知りません。どうせ独りよがりな腐った頭で
考えたことですから耳を傾ける価値があるかどうかぐらいは
容易に判断できますけど。多分あんた実生活でもだれも相手にして
くれんでしょ。一人で難しいことばかり言って敬遠されてんでしょ。
やたら「実生活」って言葉が好きなオコチャマがいるようだが、最近おぼえたの?
匿名ネット上で実生活を連呼しても、いまどき煽りにもならんよ(w
>>186 どっちが本物かなんて話は一切していません。
あなたは勝手に解釈して勝手に否定していますね。
とりあえず語尾に「ヴォケ」と書けば強いと思ってもらえるでも
思っているのでしょうか。
>>189 カッコイイことを書いたつもりはありません。当たり前のことを
書いただけです。あれだけの文章のやりとりで実生活の事を想像
できますか?すごいですねぇ。
なにも難しいことなど書いていないのに。それとも口語体で書か
ないと理解できませんか?
>>191 あなたの言う特殊がそもそもおかしい。どこかのビール環境を
一般的であるとすると、その環境と形態の異なる環境が特殊に
なるのは当たり前だし、日本を一般的とすると、向こうが特殊
になる。問題はなぜベルギーを一般的とするかでしょう?
だったら多少ニュアンスは違えどこのスレで頻繁に使われてい
る本物か否かという表現を用いた方が他の人にもわかりやすい
と思ったんですけど。これでもわからなかったか。
一般的なんて言ってませんとか言い出すなよ。
ヴォケと書いたのはあなたがヴォケだからなんですがこれも
わかりませんかね。
つーか、ガキ同士が吠えてないで、ベルギービールスレに逝け
人様に迷惑掛かってるのが判らんのかねきみたちは
>>191 もう一度確認しますがあなたの書く内容はくだらないし、難しく
ないですよ。ただその内容を伝える文章力が劣っているから
最初はうまく伝わりませんでしたといってるんです。
あなたの言う口語体を使ったところであなたは相変わらずバカ
でしょうからそういう余計な心配はしてくださらなくても結構です。
それよりはあなたはもう一度小学校のころの通信簿を見て自分
の知能レベルがどの程度であるかを再認識し、それ相応の受け
答えをするように心がける必要があると思うのですが。
>>192 >>194 内容がくだらないかどうかなんてのは仕方がないことですよ。
くだらないことに対する返事しかしてないんですから。
所詮自称ベルギーヲタに対してベルギービールは基本だよって
言ったに過ぎないんですから。
>>194 くだらん煽りね。
小学校の頃の通信簿が何か関係あるのかね。
それにほんの数回の文章のやり取りでバカかどうか分かるんですか。
すごいですねぇ。じゃ、188さんや190さんはどうなの?この人たちもバカですか?
>>195 >所詮自称ベルギーヲタに対してベルギービールは基本だよって
一応確認するけどこれがそもそも混乱の原因というのはわかって
ますか?
普通、日本でベルギービールといわれたらベルギー産のビールを
指していると思うんじゃないですか。しかしお前に言わせるとベル
ギーのビール環境ということで。しかもドイツやイギリスのビールも
含むとか。
傍目には134に電波扱いされたので慌てて無理やり取り繕ったと
しか見えませんが。もちろんそういう風なビール環境という意味で
あるとするならば間違いではないですが、このスレの状況からする
と最初にこの言葉を使った段階で、明らかにお前の説明不足ですよ。
しかもあとから説明を加えるときの態度が非常に感じ悪い。お前の
説明不足が発端になっているのですから、多少の煽りや突っ込み
には我慢して、スマソの一言でも付け加えるべきです。
わかったら千字以上の反省文を掲載しなさい。
>>196 お前が消防レベル以下であることぐらいは常識以前の問題です。
188さんや190さんは関係ないですね。多分お前よりは賢いと思う
けど。
>>197 ベルギービールが基本なんですよ。ベルギーのビールですよ。ベルギー産のビール。
それを踏まえてビール好きにはベルギービールは基本であることに意義があります
か?
それ以外にもドイツやアイルランドのビールに日本の地ビールも含めていろんなビ
ールが飲める環境ってのもビール好きには至極当然のことじゃない。
様々なスタイルのビールが飲める環境ってのは、ベルギービールも飲める環境って
ことでしょ。ビール好きならベルギーのビールもドイツのビールもギネスも飲んで
て当然なんですよ。たまたまベルギービールが話に出てきたから「ベルギービール
は基本」と表現したのですがおかしかったですか?それが「様々なビールが飲める
環境があって当然」という意味を含めた表現だとしたらおかしいですか?
「ベルギービールは基本」という言葉に対してランビックやトラピストなどの特定
のスタイルを持ち出すよりはよっぽどマトモだと思いますけど。
>>191 それはそうと前から気になっていたんだがお前の言う口語体とは
どう言う意味ですか?お前は敬語を使ったら口語体ではなくなる
と思ってませんか?
俺の見る限りではお前の書いているのは充分口語体のように思う
んだが。一度Googleで調べてみてください。もしよろしかったら今後
のレスは全て文語体で書いてみてください。
ごめんね。
「意義」は「異議」ね。
>>200 口語体というのは「私の普段のしゃべり言葉」のつもりで書きました。
口語体という表現はあまりよくなかったですね。口語とすればよかったです。
失礼いたしました。
>>202 お前結構いい人なんだね。いよ、ベルギー通!お前すごい!
立派!お前素晴らしいこと書いてるよ。でももうチョット人にわかり
やすく説明しようね。
>>193 我慢してください。荒れるのはこのスレだけで充分です。
そのかわりsage続けますから。
>>199 オヤオヤまた違う話になってきましたネエ。
>>139 >ベルギービールを含めた様々なスタイルのビールを飲める環境が
>ビール好きには基本
これを読めば基本というのはビールをとりまく環境というように解釈
できるのですがベルギー産のビールが基本であるとはっきりおっ
しゃってますネエ。
ビールそのものとビール環境を基本という言葉を通じて等価なもの
であるとするところがおかしくないデスカ??あるいは基本という
言葉が2回出てきていますが、それぞれ違う意味のものを指して
基本とされているのでしょうか。こういう重要なキーワードは何回
も重複して使用すると、混乱をきたすのみですよ。ヒッヒッヒ
>>205 等価とは誰も言ってないよ。また曲げて解釈するのね。
基本という意味はいっしょでも、違うものが基本でも別にいいんじゃない?
どっちも基本だったらさ。
ヒッヒッヒって、あんた混乱してるの?
>>206 うわっはっは、違うのか。そう来たか。末期症状ですな。
>>147 >ベルギービールは基本です。
>ってのが
>ベルギービールといっても1つの銘柄を指しているんじゃなくて、
>ベルギービールを含めた様々なスタイルのビールを飲める環境が
>ビール好きには基本だ
>という内容を含んでると言いたいのですが。
なるほど、これを読む限りでは、
ロロは基本だ が、 OOOが基本だを含んでいるということ
なので、ロロとOOOは少なくとも同じ次元のものを指している
としか思えないんですが、ロロとOOOは違う次元のものだと
言うことですね。じゃあこの文章成立たないよね。
>>207 誰も次元なんて言葉使ってませんが。
なんて言わないでネ。それから文語体でのレスをキボーヌ
>>207 次は「うわっはっは」ですか。
199で説明したとおりですよ。
文章が成り立つかどうかが問題なの?
>>208 なぜ文語体でレスしなければいけないのですか?
>>209 はい。文章が成り立つかどうかが一番問題なのです。
そもそもお前の文章が成り立っていないように見えたから混乱して
しまったのですから。内容はもうなんだっていいんです。お前が素晴
らしいことを言おうとしていたのは認めよう。俺が面白かったのは、
お前がイッパシに難しい表現でもって素晴らしいことを言おうとして
いるのに、肝心の文章が根本的に欠陥だらけで、レスの度にお前の
言いたいことが整合がとれず、混乱をきたしていることです。
意図的なのかどうか知らんけど、お前自覚が無いのなら相当なモン
だよ!お前の周りの人間苦労するだろうねえ。
それから、是非お前が文語体で書いたレスが見たい!
理由は面白そうだからです。
お前のレス予想
混乱してるって、あんた一人で混乱しているだけでしょ?
欠陥なんてどこにもありませんよ。きちんと意味は伝わって
るんでしょ?
周りの人間が苦労するなんて、そんなことわかるんですか。
すごいですね。
>>210 欠陥など微塵もないよ。整合性はちゃんととれてるよ。
自覚なんてないよ。だって何もおかしな表現なんてないんですから。
>>211 あなたの予想はほとんど当たりましたね。
なんで分かったんでしょうね。
でも私の文章もほとんど成り立ってましたよね。
>>213 いえいえ、成立ってないよ。207で指摘したとおりですよ。
それに対する説明は一度もいただいてませんよ。
ベルギー産のビールには、ベルギービールを含めた様々なスタイル
のビールを飲める環境が含まれるのか。日本語おかしくないで
すか。ビールそのものに環境が含まれるんですよ。
お前の言わんとする真意はとりあえずもういいから、この日本語が
おかしいのをなんとかしてネ。
そんなこと言ってないじゃなくて207の引用を見ていただけると必然
的にこうなるということは日本人ならわかると思いますが。
ベルギービールという言葉をベルギーのビール環境という意味合い
で使うのなら何もおかしくないですよ。だから俺は197でこれを確認
したでしょ。でもお前199ではっきりとベルギービールはベルギー産
のビールだと言ったでしょ。ということは207で俺が指摘したように、
ベルギーのビール環境がベルギー産のビールに含まれるか、もし
くは同じものになっちまう。あのねえ、身長170cmの人が体重70
kgのひとにおれは100もお前に勝っているぞ!と言ってるのと
同じことですよ。
>>212 自覚がないんですか。そうでしょうね。
でもお前へのレスは文章としておかしいということを指摘したものが
多いなのはなぜだろうね。やっぱり少しは欠陥がありそうという
ことは注意した方がいいと思うよ。お前にレスしたのは俺だけじゃ
ないし、お前の内容についてなされたレスには、ことごとくお前が
あとで説明を加えることになっているじゃないか。お前に共感する
レスは一つもなかったと思うが。このことに関する見解をキボーヌ
>>216 >ベルギービールという言葉をベルギーのビール環境という意味合い
>で使うのなら何もおかしくないですよ。
すごくおかしい。
>ベルギービールという言葉をベルギーのビール環境という意味合いで使うのなら
使わない。
>>217 多けりゃ正しいのか?
みんな誰でもいいから叩きたいだけじゃないかよ。
そんなことより、小学生の頃の通信簿を見て知能レベルがどの程度であるかを
再認識してそれ相応の受け答えをするってことの説明がさっぱり分かりません。
ベルギービールの飲み過ぎると脳が腐敗するという理屈も全然理解できません。
>>215 ベルギー産のビールが、ベルギービールを含めた様々なスタイルのビール
が飲める環境ってを含めるって訳ではないよ。
様々なスタイルのビールが飲める環境ってのが、ベルギービールも飲める
環境ってことで、ビール好きならベルギーのビールもそれ以外のビールも
飲んでて当然で、たまたまベルギービールが話に出てきたから「ベルギー
ビールは基本」と表現したにすぎない。
「ベルギービールは基本」という言葉に「いろんなビールが飲める環境が
あって当然」という意味を含めていたってだけのことです。
私の言ってることとあなたの言ってることにズレがあることがお解りいた
だけましたか?
ビールヲタ同士の言い争いですか?
屁理屈が罷り通ってますね
ここは最初から屁理屈スレです。
>>218 >>ベルギービールという言葉をベルギーのビール環境という意味合い
>>で使うのなら何もおかしくないですよ。
>すごくおかしい。
>使わない。
だらかそれは199で既にわかってるから別にくり返さなくてもいいん
だよ。わかったかね?もう一度書くぞ。
すごくおかしい、使わないのなら207で俺が指摘したように、ベルギー
のビール環境がベルギー産のビールに含まれるか、もしくは同じ
ものになっちまう。あのねえ、身長170cmの人が体重70kgのひと
におれは100もお前に勝っているぞ!と言ってるのと同じことで
すよ。
216はこのことへの見解を求めるレスだったんだよ。はい、何か
コメントしてください。同じこと言うなよ。
>>219 このスレだとアンチから援護射撃があっても良い状況なんですがね、
ほとんどありませんでしたね。多分お前に異質なものを感じたのでしょう。
>>220 お前の理解は不可能ですからあきらめてください。
>>221 ズレてるもクソも、俺はお前の言う内容には最初から興味ない
んですよ。
単に俺は日本語として文章のおかしい所を指摘していただけ
なんだが。お前が具体的にどこがおかしいかを理解して説明
をすればいいだけの話だったんだけど最後まで何がおかしい
か理解できなかったんだろうね。
>ベルギービールは基本です。
>ってのが
>ベルギービールといっても1つの銘柄を指しているんじゃなくて、
>ベルギービールを含めた様々なスタイルのビールを飲める環境が
>ビール好きには基本だ
ここで基本と言う言葉を2回も使ったのがよくなかったんだよ。
いいじゃないですか、と言うんだろうけどお前の頭じゃ理解
できないらしいからもういいや。
それと一番最初に説明不足なこと、説明を加えるときの態度が
悪いこと。
それから口語体の件はお前も失礼と書いているよね。だったら
これを糸口に言わせてもらうが、お前の文章は誤解受けやすい
ぞ。少し冷静に考えてみろよ。
「ベルギービールは基本です。」
ってのが
「様々なスタイルのビールを飲める環境がビール好きには当然の
こと。なかでもベルギービールは基本です。しかもここで言う
ベルギービールというのは1つの銘柄を指しているんじゃない。」
という内容を含んでいる。
結局お前がいいたいのはこういうことで文句ないだろ。
あ、もちろんドイツやイギリスや日本の地ビールも飲むんだろ。
・・・まあいいんじゃないか。お前みたいなこと考える奴がいても別に
不思議じゃないよ。それが賛同できるかどうか、くだらない内容か
どうかは別として。
>>224 218は私ではないですが、私も218と同じ意見のような気がするので代わりに
お答えしますと、
「ベルギーのビール環境」ってのと「ベルギー産のビール」は全く別の意味。
そんでもって「ベルギービールという言葉」を「ベルギーのビール環境」と
いう意味合いで使うのはおかしい。
また、「ベルギービール」という言葉は「ベルギーのビール環境」という
意味合いでは使わない。
で、私の意見はと申しますと、199で述べたとおり。
同じことは書いちゃいけないようなのであえて書きません。
>>227 内容がズレているかどうかに興味がないなら話になりません。
「基本」という言葉に拘っているみたいですが、それぞれが基本であっても全く
問題はありません。
それと、最初が説明不足なのはおっしゃるとおりですが、説明を加えるときの態
度は全く悪くありません。おそらく「説明を加えるときの態度」というのは139
のことを指しているのだと思いますが、明らかに134の方が態度が悪いですね。
アンチの脳内では、自分以外の世界中が間違いであって自分は正しいってんだから、
百万年説明しても理解不能だと思うぞ(w
>>231 キミもそうじゃないの?
勝手にそうだと思い込んでるんだろ。
>>233 そうやって構って欲しいんだろ。
構ってもらったのに低脳って言うなよ。
>>233 マジレスだと思ってんの?
あなたも相当ですね。
>>229 内容をよく理解してくださいね。
>「ベルギーのビール環境」ってのと「ベルギー産のビール」は全
>く別の意味。
だから俺もそういう風に197で指摘しているんですけど。
>そんでもって「ベルギービールという言葉」を「ベルギーのビール
>環境」という意味合いで使うのはおかしい。
ていうか俺もおかしいと思ったけど207で説明した通り、そういう
意味合いで使わないと、歪が生まれるということだったんですが。
つうか立場上俺が「仮にこういう意味合いで使った場合」の説明
をしているんだから、お前がおかしいと思っている内容はとっくの
昔に俺がおかしいと思ったんですよ。
ちゃんと207読んでくれた?あと224にも書いてるでしょ。199を受け
ての207、224だから199は説明になっていないんです。ちゃんと説明
してくださいよ。
>>230 >内容がズレているかどうかに興味がないなら話になりません。
なんで話にならないんだろうね。つうかここまで来たら何がどういう
風にズレているかってのはとっくにわかっているんですが。
だから今更ズレてるだのなんだの言われても興味ないんですよ。
>>230 お前の中では「基本」という言葉の使用上問題ないのは最初から
わかってんだよ。でもそれだと何度も言うように日本語としておか
しくなるの。それを説明しているんですよ。「基本」という言葉に
拘ってるんじゃなくて、お前がこの言葉を用いるときにマズかったの。
それぞれが基本であっても全く問題はないことぐらいお前が言わなく
てもわかるんだよ。
日本語としておかしいのがわからないのならそれでいいよ。
それでお前もメンツが立つじゃないか。お前はおかしいのが理解でき
なかった。これでいいじゃないか。
>>230 やっと説明不足を認めたか。あのなあ、俺は134ではないんだが、
このスレのやつらはお前のレスが読みたくて集まっているんじゃ
ないんだよ。全て最初に説明不足のレスをしたお前が悪いんだよ。
お前が説明不足でなかったら煽られることもなかったんだよ。
多少の煽りには我慢しなくてはならないんだよ。煽りが気に入らない
のならもうこのスレに来なければいい話なんだよ。それがいやなら
管理者に訴えろよ。そんなことここでほざいてもどうにもならないん
だよ。
あと最初の説明不足を認めたんなら、お前の文章は誤解を受け
やすいというのはわかるか?
>>229 なんと!ベルギーヲタ君は2人いたの?
しかしまあこの状況で218のようなレスが出てくるのは、
全く意味のないアオリが、お前と脳の構造が非常に良く似た
ヲタくんか(まれにしかいないと思うが)、お前自身かどれか
でしょう。どれでもいいや。
>>240 もともとベルギーヲタって132じゃん。
>>238 日本語としておかしくおりません。それぞれが基本で、「ベルギービールは
基本」と表現したときに「様々なビールが飲める環境があって当然」という
意味を含めたと言うことです。これ以上の説明が必要ですか?
>>239 説明不足の内容は後で説明しましたから理解できるはずです。
あなたはその上で文句を言ってるのではないですか?
それに、煽りが気に入らないのはあなたではないですか?
>>242 とりあえず236にレスしろよ、ゴルァ!
まあお前は何がおかしいのかわからんから別にいいよ。
236の説明しろよ。
なんか訳わからない議論してるみたいですね。
ちょっと読んでみたけど馬鹿なので理解できませんでした。
>>241 どうでもいいけど
>>133-244の間には自分のレスはないですよ。
>>243 そうですよ、理解できたうえであなたの説明上の日本語の間違い
を指摘していたんですよ。知らなかったのですか?
>それに、煽りが気に入らないのはあなたではないですか?
ま、お前みたいな低脳は煽られて当然ということを言いたかった
のだが、気にならんのならいいんじゃない?
だからお前は説明するとき態度悪すぎ。134は気にしなくてよろしい。
なるほど、説明不足と態度悪いのは認めたか。
あと209で文章が成立たないのを否定していない?半ば認めて
いるようにも取れるレスをしている。
この文章(147)に限ってはおかしいことを認めちゃえば?内容は
とっくに知れているからまた説明せんでいいよ。
>>245 このコテハン使う人はまともだと思うが。
>>246 お前も煽られているということに気付けよ。
147はおかしくないよ。説明はしなくていいならしないけど。
209では文章が成り立たないことを否定もしていないし肯定もしていません。
疑問になったので質問しただけです。
どうして勝手に解釈しちゃうんでしょうね。
>>244 レスしろと言ったり、別にいいよって言ったり、説明しろと言ったり一体
どうしてほしいんですか?
207に関しては199で説明したとおりとレスしたはずです。説明になってい
ないことが理解できませんのでこれ以上説明できません。
249の前半4行は249に対するレスです。
>>250 249は249にレスしている。なるほど、無限にレスしているんですね。
すばらしい。宇宙の神秘を感じます。
やはりベルギービールを基本としているビール通はやることが
違う。
>>251 もちろんこれは、
ベルギービールといっても1つの銘柄を指しているんじゃなくて、
ベルギービールを含めた様々なスタイルのビールを飲める環境が
ビール好きには基本としているビール通はやることが違う。って
のを含みます。
>>249 説明しろと言ってる内容としなくて良いという内容は違うんですが
バカにはわからないようですね。勝手に解釈されたくなかったら
もう少しせめて小学生なみの文章を書きなさい。
147がおかしいことが理解できないみたいですね。
ビールが基本ってのが環境が基本を含むんですか。
ビールと環境が同等なんですね。おそろしい。と誤解を受けま
せんか?普通。ところで199では環境が当然に勝手にかわって
ますが。これはなぜですか。
>>251 間違えました。
正しくは「249の前半4行は246に対するレスです。」
これで理解できましてしょうか。
「理解できましてしょうか」だって
「理解できましたでしょうか」が正解。
何度も間違えて申し訳ございませんね。
朝から酔っぱらっているもんですから。
>>254 あなたが147で疑問に思ったことが199で解決できたのなら、私はそれ以上
説明することはありません。
199は147の補足説明です。199で勝手に変わったのではなくて、もともと
147で199のようなことを伝えたかったと言うことです。
>>253 もう一度244を読み直してみましたが、やっぱりどうして欲しいのか理解
できませんでした。私なりに理解した上で249のレスをしたのですが、間
違っていたようですね。どのように間違っていのたかどうかも253で説明
されてないので、これ以上お答えできません。
ベルギービールが基本で、
ベルギービールも含めて“いろんなビール”が呑めるのが基本で、
・・・国産ビールが呑める環境も基本じゃん。
>>258 国産ビールしか飲めないという環境は基本ではないですね。
260 :
呑んべぇさん:02/03/10 15:39
アハハハハ
ここまだやってたんだね
晒しあげ
あげるなよ。迷惑だろ。
>>259 輸入ビールもスーパードライも呑みますけどなにか?
263 :
呑んべぇさん:02/03/11 02:18
はははははは、おもしろい。もっと燃えれ(藁
>>263 おもしろがるのは勝手だけど、いちいちあげないでくれる?
迷惑です。
上がると迷惑ってのが理解できない。
何が迷惑なの?
・いちいち目に付くから迷惑→見なければ良い
・他の人に迷惑→大きなお世話
・sage進行するのがルール→勝手に思い込んでろ
こんなスレは他の人に迷惑ですね。
大きなお世話ってのが大きなお世話だ。
>>265 >>・sage進行するのがルール→勝手に思い込んでろ
スレ違いのレスはsage進行ってのが2ちゃんの暗黙のルールですが、初心者は半年(略
2ちゃんねるのルールって、
「出されたものは残さない」
「転んでも泣かない」
とかのこと?
「他人に迷惑をかけない」ってのが今のルール、っていうか当然の事ですけどね(w
>>265 大抵は理解できない人たちが迷惑をまき散らすんだよな。
ポイ捨てや迷惑駐車も何が迷惑か理解できないんだろうな。
「大好き」スレに出没するアンチが最大の迷惑と思うが・・・
>>271 もともと批判を呼ぶ内容だってことです。
ビール好きを自負しておきながらスーパードライを叩く奴の気が知れない。
>>273 ビール好きだからこそスーパードライを叩くんだろ。
オレはスーパードライを叩かないビール好きの気が知れんな。
だってスーパードライだってビールじゃん。
違うとでも言うのですか?
>>275 はいはい。
ビール好きが好まないビールですね。
というか、許せないビールですね。
>>276 ふ ー ん 、 そ う な ん だ 。
でも、ビール好きはモルツみたいな屁ビールは好きなんだよね(w
そんなでもないよ。五十歩百歩だもん。
278のように勝手に思い込んでるヤツもいるが。
>>273 >>275 音楽好きを自負しておきながらモーニング娘。を叩く奴の気が知れない。
だってモーニング娘。だって歌手じゃん。
違うとでも言うのですか?
>>280 所詮邦楽なんて対した事ないんだから・・・
というような洋楽ヲタが出てきてくだらない議論に発展するのがオチ。
>>281 日本にもいい曲あるよ。ってのが地ビールに相当するのかな?
ま、くだらん話だね。
283 :
呑んべぇさん:02/03/13 22:06
麦芽、ホップ、プラントは輸入、職人まで海外から派遣って地ビール多い。
284 :
呑んべぇさん:02/03/20 09:04
>>4 >たぶんスーパードライ呑むよりウォッカを炭酸で
>割って飲んだ方がうまいと思う。
するどい!
当方ウォッカ好きウイスキー嫌い、ドライ好きラガー嫌い。
ドライ切らしたときはウォッカのソーダ割飲んでました。
そういうのが好きなんだよね。
>>284 ドライ好きなのにラガー嫌いってのがバカ丸出し。
こんなスレageるようなヤツは無教養だな。全く。
ドライ美味しいのにアンチドライは何が不満なんだろうか、理解に困ります。
勝手に困ってろ
>>285 酒の味のわからないヤツ発見(w
君は教養でも飲んでなさい。
しょんべんびーるのめるかぼけ氏値
>>289 スーパードライのスレなのにアサヒスーパードライとキリンラガービールを
比較してることもわからない能無し発見(w
そもそもそっちの意味じゃドライとラガーが対句にならないだろ。
日本語が不自由な人?だとしたらゴメンネ(w
はははage
293 :
呑んべぇさん:02/03/21 06:45
若い頃はドライ好きだったけど、今は辛く感じる。何故かな
>>291 「ラガー=キリンラガー」というのは自分の脳内だけにしてね。
でも
>>284の言うラガーとはキリンラガーの事だと思えないでもない。
ある程度知識あるといいんでしょうけど、こんなとこで語らなくてもいいんじゃないかと思う。
>>294 そもそもそっちの意味じゃドライとラガーが対句にならないだろ。
三国人?だとしたら共催ネ(w
>>296 対句にならないから285のようなレスが付くんだろ。ほんとバカ丸出し。
285はマジでアホだ
やっぱりアンチドライは思いこみだけで語るアホなんだね。
通じない言葉を使う方がアホ。
思い込まれるような表現を使うな。
285をなぜアンチドライと決め付けるのかよー。
このスレの人って決め付けるのスキね。
>>297 「対句にならない」をマジで読み取れない三国人発見!
拉致された日本人早く返してね。
304 :
呑んべぇさん:02/03/23 03:56
ドライはウマイ!
ラガーとキリンの商標と思っている脳性麻痺発見!!
「ラガーとキリンの商標と思っている」
↑まず日本語学校に通ったほうが良いと思われ(w
三国人には日本語は難しいだろうけどガンバレ!
他人の間違いは指摘できるのか。それはそれは。
308 :
呑んべぇさん:02/03/24 17:32
なんで、スーパードライ、うまいかな?
極限までコクを奪い取られたこの酒は、ビールじゃねぇ。
まぁそもそも食前にビール飲んで「飯の前はビールだ」などといってる
人間の味覚を俺は疑うが。
ただでさえ飯がまずくなるのに、これじゃ「スーパーマズイ!」だよ。
つうかスーパードライのうまさのわからんやつはただのバカだ。
SPだろうが素材厳選だろうがブラマイだろうがベルギーだろうが
美味いと思ってるやつ味覚疑う。全てひっくるめて本生の方が
だいぶまし。おまえら先入観だけで飲んでるのが気付かんだけ。
こんな野暮ったいパンチの無い鈍重な単にアルコール摂取して
腹冷やすだけのクソ飲料飲んでなーにビール通気取ってんだ。
ドライうまいよ。だから売れてるんだよ。ついでに本生も端麗も。
アフォ。一生味のわからんままビール通きどってろ。
310 :
呑んべぇさん:02/03/24 22:11
309はアホだ。パンチがないだってさ。他言しない方がいいよ。
age
こんなくだらんスレをなぜゆえにageたがるのか?
hage
315 :
アルコホリクス:02/04/05 05:54
ようわからんが、スーパードライは美味しいと思うよ、マジで。
ところで、今日は個人的に何にも用事がないのでまだまだ飲むよ(笑)
316 :
呑んべぇさん:02/04/05 22:27
>>315 あらゆる飲み物の中のひとつとして、あなたがウマいと思うのは、アリだよ。
しかし、ビールの中では最高!
とか言ってる奴は、まったくの世間知らずなのだな。
スーパードライが最高のビールであることを理解できないやつはドキュソ
318 :
いなげやで・・・:02/04/06 23:55
今月の月曜特売で、スーパードライの350ミリリットル缶・6缶で900円だってさ。
ケースあたり3600円(税別?)って破格じゃない?
あ、数量限定かどうかは調べておりません。
319 :
呑んべぇさん:02/04/07 00:05
ビールとしては破格だろうけど、材料で見れば発砲酒と変わらないから利益はあると思われ。
>>319 おいおい。発泡酒とは税金が違うじゃないかよ。
このスレ相変わらずだね(;´Д`)
いい加減お互い理解するのは無理だと気付けyo
>>316 これでお前の世間知らずが確定した。
うんこはうんこらしくしとけ。
kage
324 :
呑んべぇさん:02/04/11 18:52
いいんじゃないのスーパードライが好きな奴は飲んどけば。
別にスーパードライがシェアナンバーワンだろうが、いくら人気があろうが俺には関係ないよ。
いくら人気があろうとあんなクズビールは飲みたくも無いし、飲むことも無い。
ただ、うまいビールを飲みながらビールの味も判らないアホどもをせせら笑うだけのことだ。
>>324 違う。お前は他の大勢と違って味音痴なの。
お前が美味いと思っているビールはまずいの。クソまずいビール
を先入観だけで飲んで美味いと思っているの。
スーパードライがまずいという言葉が出てくる時点で全くビールの
理解ができていない。
ま、別に誰もこまらんからいいんじゃない?一生味音痴でいろよ。
>>325 必死に自分を正当化。
しかし、スーパードライを美味くないと感じる舌が正解。
327 :
呑んべぇさん:02/04/18 23:21
>>326に一票
「スーパードライがまずいという言葉が出てくる時点で全くビールの
理解ができていない。」←よく恥かしくもなくこんな言葉が出てくるもんだ。
粘着サ○トリー君がまだやってるよ(w
>>328 スーパードライが不味いと言う意見がどうしてサントリーに結びつくのか謎。
君の記憶にはスーパードライとサントリー以外のビールは存在しないのか?
実際にスーパードライが美味いのは事実だしよく売れているのも
事実なんだがこいつらの世界は何か違う法則で成立っているの
でしょう。まずいと言えばかっこいいと思ってるのでしょう。うん、
充分かっこいいよ。
>>330 なぜこれほど不味いと言われるのか冷静になって考えてみろ。
>なぜこれほど不味いと言われるのか冷静になって考えてみろ。
粘着味オンチ、没落キリンオタ(三菱系企業勤務)が数名いるだけ。
世の中はスーパードライ一色!
>>332 全然冷静さが足りないじゃん。
なぜそう言われるか考えろって言ってるのに。
ドライ嫌いな奴はすっこんでろよ、お前らがレスするから擁護派が出てくるんだろ。
オレはドライ嫌いじゃないよ。でもスーパードライがビールとして美味くないと
いう意見には同意できるし、スーパードライが最高のビールのように言うヤツは
全く信用できん。
なぜ、スーパードライが不味いと言われるかを冷静に考えてみなされ。
なぜ言うのかじゃなくて、なぜ言われるのかですよ。
不死鳥age
ドライ党のみなさんは、一番売れてるビールが一番旨くて、売れないビールは
不味いからだという発想しかないわけだよね。
結局、自分の舌で吟味することなんかできないわけだろうな。
おれはドライの味は嫌いだが、スーパードライというビールが良く売れる理由
も、好んで飲まれる理由も判るような気がする。
ただそれは、あくまで「ビール」という飲み物が本来持っている「旨さ」とは
別の次元の話しだよ。
338 :
呑んべぇさん:02/04/25 21:06
水道水がいちばんウマイということだろ。
339 :
奥州愛酒党:02/04/25 21:17
スーパードライが格別美味いということはない。それは認めよう。
でもスーパードライの良いところは「不味い」「大ハズレ〜」って事が無い事
おそらく品質管理の問題なのだろうが。
340 :
呑んべぇさん:02/04/25 22:56
>>339 だからビール嫌いな奴でも宴会でしぶしぶ飲めるってことだよ。
こんなものは「最高のビール」とは呼べない。飲料水の親戚だ。
>337,339
まあ、せいぜい妄想の中で自己満足していて下さい(w
342 :
呑んべぇさん:02/04/27 01:34
343 :
呑んべぇさん:02/04/27 05:03
>>342 さしづめスーパードライ嫌いが飲むビールは
狂牛病の煽りで泣く泣く外国産のラベルを貼られて
二束三文で売られている
国産銘柄牛みたいなもんですな。
くっだらね〜
345 :
呑んべぇさん:02/04/27 05:59
346 :
呑んべぇさん:02/04/27 09:27
スーパードライが最高のビールであることを理解できないやつはドキュソ
スーパードライを擁護するやつは全く説得力がないのはなぜ?
ネタ?
349 :
呑んべぇさん:02/04/28 05:14
>>347 ここ全部読めよ。前スレもな。
説得力なんてどっちもねーよ。
頑張って自分の好きなビール飲んで
生産(輸入)中止にならないようにしなさい。
ビールでないものを比較して美味いか不味いか言われてもなー。
ビールが嫌いなら無理してビール風飲料水を飲まなくてもいいのに。
スーパードライがまずいと言うやつは単なるバカでしょう。
別におまえらが美味いと思っているビールが美味いのはおまえの
手柄じゃない。おまえらの嗜好など俺にとってみたらクズ同然。
偉そういうなよ、このクソ味音痴。
スーパードライがうまいと言うやつは単なるバカでしょう。
別におまえらがまずいと思っているビールがまずいのはおまえの
手柄じゃない。おまえらの嗜好など俺にとってみたらクズ同然。
偉そういうなよ、このクソ味音痴。
スーパードライ擁護派は他のビールが不味いと言う説得もできないなー。
っていうか兎に角俺が正しいというジャイアン的思考だよな。
スーパードライはキミが美味いと言ってるから美味いのか?ジャイアンさんよー。
>>354 おもしろくないよ、のび太くん。
君がバカだからスーパードライが美味さがわからないだけなんだよ。
>>355 はいはいバカね。
スーパードライの美味さはわからんわ。
このスレ読んでも全然わからん。
もちろん飲んでもわからん。
今まで500種類ぐらいビール飲んでるけど、
一番不味いビールだな。
なー、スーパードライ擁護派のヤツって基本的にビール嫌いなんだろ。
ビール飲めって言われて仕方なくスーパードライ飲んでるだけなんだろ。
無理してビール飲まなくたっていいんだよ。他にも飲み物あるんだからさ。
358 :
呑んべぇさん:02/04/30 08:24
炭酸水に黄色絵の具でスーパードライ作れるよ。
わざわざ買う必要なし。
ないしょね。
359 :
呑んべぇさん:02/04/30 11:55
ビールごときでこんなに言いたいことのあるやつがいるんだね(ワラ
>>359 キミは何だったら言いたいことがあるの?
>>356 そうそう、バカ。500種の最低ですか。君の味覚も最低ですね。
ビールのことなんにもわかってないんだね。
362 :
呑んべぇさん:02/04/30 22:32
スーパードライの開発中、主婦を集めて徹底的にフォーカスグループをやったそうだ。
これは、家庭内では何を買うにしても主婦に最終決定権がある、というマーケティングの基本に基づいている。
で、出来たのがスーパードライ。
そもそもビール好きの為に作られたビールではない。
「ビールは苦いからちょっとねー」という女性層を取り込むために生まれたビール。
それを旨いと言って飲んでる自称ビール通って…。
363 :
呑んべぇさん:02/04/30 23:59
ビールにほんの少しだけ似ている
何かの炭酸飲料
364 :
呑んべぇさん:02/05/01 04:36
>>356 スゴイね。500種類も飲んでるのね。
それを覚えているのね。
その上でドライが最低なのね。
で、何が一番美味しかったのよ?
500種類の中で。
>364
おまえさ、「叩く材料くださいな」レスはみっともないぞ。
叩くなら自分の力だけでがんばれ!
まあ、とにかく356はバカってことで。
>>366 バカは354だろ。話がズレてんじゃん。
このスレ読んでスーパードライの美味さがわかったヤツっているの?
どのレスが説得力あった?
やっぱりバカ。
371 :
呑んべぇさん:02/05/01 14:36
スーパードライの美味さ?
どう考えても美味くないのにどうやって解らせるってんだよ!
美味いっていう表現は「味」に関しての事だろうがよ。
372 :
呑んべぇさん:02/05/01 16:34
神奈川工場建築中!
近くてウレシーよ
アンチって説得されたらマズイ酒が美味くなるのか?
それとも偉い人が「うまい」って言えば美味くなるのか?
全くおめでたい舌をお持ちでうらやましい限りですな(w
>>373 アホですか。キミは。ホントに。
勝手な解釈ですか。これまた。
説得されたら美味くなるとどこかにレスがありますか。
ホント、アホですか。
>>374 ほお〜、ではなぜ説得力のあるレスなんか探すのかな?
わかるように説明してくれよな。
>>375 説得力のないレスがいらないといっているのですよ。
まだわからない?
>>376 ドライ派のレスに説得力があったところでどうだっての?
説得されてどうなりたいわけ?
スーパードライを美味しく感じたいのか?
味覚に関して他人を説得することの無意味を理解できないバカだから
こんなところで必死でスーパードライをけなしているんだよね(w
説得されたいなんて言ってないよ。
また勝手な解釈ですか?
スーパードライがビールとして美味くないという意見に対して、
味音痴だとかドライの味が理解できないヤツはドキュンだとか
全く説得力のない反論しかできないからそう言ってるんですよ。
わかりました?
反論するなら説得力のあるレスをしようよ。
>>378 あ、こいつベルギーヲタその1だろ!
お前はすっこんでいてください。
380 :
呑んべぇさん:02/05/02 05:00
>>378 あんたは356だろ。
いいからここに500種類書き出せよ。さっさと。
「美味しい」も「不味い」も同じだよ。説得力なんてないよ。
つーか さげんなよ。
381 :
呑んべぇさん:02/05/02 08:14
発泡酒でも飲んでろよ。スーパードライとかわんねーよ。
おれは発泡酒もスーパードライも絶対買わないけど。
はいはい、味音痴です。(w
まだ飽きないのですか?
飲みたい奴は飲め
飲みたくない奴は飲むな
これが結論じゃん(w
井の中の蛙が大海を知らずに死んでいくのか...
その方がいいと。
大海を知らない井の中の蛙が大海を知っている蛙に対して
井の中がいいと言っているようなものか。
言わせておけと。
電波がまた強まってまいりました(w
387 :
呑んべぇさん:02/05/03 00:55
ドライビールごときでまずいだのうまくないだのくだらない。
「本生」を出してしまった以上、ドライは発泡酒と同等の清涼飲料水
ということがばれてしまいました。
ごめんなさい。
ぼくは「本生」を買います。
388 :
Mr.名無しさん:02/05/03 01:02
スーパードライもよく飲むしキリンの一番絞りも結構飲む。
漏れはグルメだからな。
389 :
Mr.名無しさん:02/05/03 01:04
おまえはただのおばかさん!!
なにがグルメだよ。
390 :
Mr.名無しさん:02/05/03 01:07
>389
釣れた
391 :
呑んべぇさん:02/05/03 04:50
>>382 はいはい スレ違いね。かけないんでしょ。あんたも説得力ないね。
500種類。せいぜい50種類でしょ。
>>391 別スレで書いてるよ。
ここで説得するのはスーパードライの不味さ。
だから何処だよ。↑
じゃあ俺を説得してくれよ。
394 :
呑んべぇさん:02/05/04 09:46
>>393 もう説得されてんじゃねーの?
これ以上なにを説得すればいいのか。
もういいんじゃねーの。
味の良し悪しなんか好みの問題だから、いくら議論
したって埒が開かんでしょ。
ドライ党はドライが一番と思っておけばいいし、ア
ンチドライはクソビールと思っておく。
それでなんか問題あるんかね?
おれ個人としてはドライ好みのビールじゃないんで、
買ってまで飲もうと思わんが、ドライが好きってや
つを否定する気はないよ。
本当の意味で人気があるのか、ただ踊らされてるの
かは知らないが、ドライが売れてるって事実は事実
だしね。
396 :
呑んべぇさん:02/05/04 15:04
>>395 そう思うならこのスレにこなけりゃいいだけのことでしょ。
397 :
呑んべぇさん:02/05/04 15:20
>>396 だったら「ドライファンとドライアンチが罵倒し合うスレ」でも立てて、
そっちでやれば?!という感じなわけだが。
それだったらおれは覗かんから(w
嗜好の問題でもあるけど、そうでもないレスもあるよ。
何が言いたいのか?
間違ったことを言ってるスレがあるよと言いたいのさ。
それがどうしたのか?
それを訂正するレスをするだけでアンチ扱いするのはいかがなものかと。
大きなお世話というか、アホというか。。。
大きなお世話だらけだろ。他のスレも。
>>388-390 あからさまな自作自演ありがとうございます。
いつも短い時間の間に3レスくらいつけてる方ですよね。
>>399 バカだな、今更そんなこと言うな、お前みたいなクソが一番悪い。
パート1からこのスレを見直せ。またパート1が出来た理由も
考えてみろ。声を大にして言う。後先考えず、その場の雰囲気も
読めず、単に狭い了見からそれとは気付かずに正義ぶったことを
言うお前が一番悪い。
>>403 お前は何者だ!
お前も同じようなもんだぜ。
399が最悪。氏ね。
406 :
呑んべぇさん:02/05/09 23:31
私もスーパードライはすすんで呑もうとは思わないです。学生の頃はうまいうまいといって飲んでいましたが・・・。
407 :
呑んべぇさん:02/05/09 23:42
本当にドライが美味いんならなぜアサヒなんだ?
他メーカーからも出揃っていたではないか?
408 :
呑んべぇさん:02/05/09 23:45
やっぱうまくないと思ったからなのでは?
409 :
Mr.名無しさん:02/05/09 23:53
マンセーもアンチも頭悪そうで面白い!もっと!!
>>406 ガキの頃は旨いんだよね、ドライって。
ただ、歳くって、段々モノの味が判ってきて、分別がついてくると「ドライって
なんだったんだ?」って事になる。
いまここで「ドライマンセー」している連中も、いずれ同じ道をたどる。
↑
分かる分かる言ってるやつほど
何にも分かってない。 ことが多い。
>>410 若い頃からドライは不味かったよ。
その頃は国産大手しか飲む機会がなかったからな。
その中でもドライは不味かったな。
その後、輸入ビールをいくつか飲んでホントのビールの美味さを感じたよ。
ドライバカたちは他のビールの飲まず嫌いなんで一生ドライしか飲まずに
死んでいくと思うよ。単に好き嫌いの問題だな。しかも食わず嫌い。
輸入ビール(w
ドライビール(w
スーパードライってビールだったのかぁ?
あんなものビールじゃないだろ。
発砲腫としてならまあうまい部類に入るかもな。
>>415 キミ、発泡酒をバカにしてますね。別にいいんですよ。
>>416 そっ、そんなつもりは・・・
失礼いたしました。
実は何を隠そう、私もスーパードライもらって飲むくらいなら、
発泡酒を買って飲みます。
発泡酒は日本の文化です。ビールを名乗っているスーパードライより何倍も潔くて好きです。
発泡酒ファンの皆様、大変失礼いたしました。
諸悪の根源、樋口廣太郎は逝ってよし。
発泡酒をバカにしていいんですよ。
スーパードライも同じようにバカにしてもいいんですよ。
よろしくお願い致します。
スーパードライが好きで金出して飲むやつは勝手だが、宴会でいやいや金出して飲まされるのはたまらん。
あれが特殊なビールだというのは誰もが認めるだろう。
もしコロナビールがバカ売れして、宴会ビールが全部コロナになったら怒るやつ多いだろう。
今の宴会のスーパードライはそんなもんだ。普通のビールが飲みたい。
何をもって普通のビールとするのよ。
いろんなスタイルがあってこそビールですよ。
宴会でも金出すからにゃビールは何種類かから選べないとダメー。
お願いー。たのむー。
スーパードライやめてー。選択肢からなくてもいい。
>420
そうすりゃいいんじゃないの?それともお前ただのバカ?
ビールごときに何がスタイルだ。スタイル言う前にもう少し
賢くなりなさい。
>>420 スーパードライ以外の国産ビールのほとんどが普通のビール。
>>421 オレ賢いよ。バカっぽく見えた?
あ、キミってスタイルの意味知ってる?
>>422 だから普通のビールって何だよ。エールは普通じゃないのかよ。
ビールごときって発言がもうどうしようもない。
どうしてもビールを他の酒より下にみてしまうんですね。
かなしいですわ。
430 :
呑んべぇさん:02/05/11 23:58
淡色ピルゼンタイプを普通ってことで。
>>430 ふーん。それ以外は特殊と。
かわってるね。
432 :
呑んべぇさん:02/05/12 01:28
いいじゃん特殊でも。
どうせ
>>430と呑む機会なんて無いんだし。
433 :
呑んべぇさん:02/05/12 05:23
少なくとも日本で「ビール」と言えばこれが出てくることが多いでしょ。
まさかカシスビールなんて出てこないんだから。
全然変わってるとは思わないが。
でもスーパードライは嫌いだが。
>>432 その認識が日本のビール文化をダメにしちゃうんだよ。
エールは全然特殊なビールじゃないんだよ。それを分からないヤツは
ちゃんと正してあげないといけないんだよ。
それをできるのが2ちゃんなんだよ。
こんなこと言うとまた突っ込まれるんだろうけどさ。
大衆が吉野屋の牛丼を普通の牛丼と思いこんでしまったように、
大衆はあの変なビールを普通のビールと思いこんでしまった。
>>435 なるほど。
それは良く話かる話ですが、ビールの場合はチョット違うと思いますよ。
牛丼は日本の食文化ですけど、ビールはドイツやベルギーですからねぇ。
日本で変なビールが普及しているからといって、それ以外を特殊なビール
としてしまうのはかなり間違った考えですよ。
たしかにドライを飲むくらいなら、発泡酒にもっと旨くて飲みやすいのがある。
>>438 別に興味のないものを薦めようと思ってるんじゃなくてさ。
間違っている認識を正してもらおうとしてるだけですよ。
間違った認識が広まって日本の常識になってしまうと、
世界から見られたときに恥ずかしくなっちゃうんだよ。
>>439 お前がまちがっとる。お前こそ世界のビール好きの恥。とりあえず氏ね
441 :
呑んべぇさん:02/05/14 05:35
つーかあんたら世界的見地でビールのんでるのね。
バカジャネーノ。
442 :
呑んべぇさん:02/05/14 09:35
ハア?出荷量で見ても淡色下面発行ピルスナータイプが一番でしょ。
誰が聞いてもそれがスタンダードでは?
漏れもシメイやサミクラウスは嫌いじゃないけどこれらはどうみても特殊でしょ。
普通に店で売ってない、飲み屋で出ないビールを特殊と言うのはおかしいのか?
>>442 銘柄の話をしてるんじゃないですよ。
シメイやサミクラウスが特殊だったら富士山もエーデルピルスも特殊になっちゃうよ。
そういうことじゃなくてさ、スタイルの話をしてんじゃん。
エールは別に特殊じゃないでしょ。
445 :
呑んべぇさん:02/05/14 18:03
はいはいエールってイギリスのビールね。
常温で飲むという上面発酵タイプね。
446 :
呑んべぇさん:02/05/14 18:05
漏れも銘柄で言ってるわけじゃない。それらのビールも好きだからね。
でも明らかに製造過程やアルコール度数が違うでしょ。
では逆に聞こう。特殊なビールって何がそれに当たるの?
447 :
呑んだくれ:02/05/14 19:09
缶のドライあまり好きじゃない。でもいざかやで飲むドライの生はウマイ。
なぜ?
>>445 イギリスだけじゃねーじゃん。もう別にいいけどさ。
>>446 アルコール度数が5度前後が普通のビールですか。
下面発酵が普通のビールですか。
かわってますね。
>>451 お前みたいなバカが存在する限り日本のビールは
相変わらず世界にバカにされ続けるだろう。
お前はスーパードライ飲んでろこの糞。よく似合ってるよ。
>>452 何の理由もなしに?あなたも死んでなさい。
454 :
呑んべぇさん:02/05/16 04:42
別に馬鹿にされてないだろ?
現に海外の権威あるコンクールで金賞を取るようなビールもあるんだし。
日本のビールが馬鹿にされてると思いこんでる
>>452が馬鹿なだけだ。
日本にもいいビールあるよねー。452は知らないんだ。
>>455 権威あるコンクール!そんなものをアテにしている間は君も厨房
でありつづけることだろう。もう少し賢い擁護はできんのかねえ。
ま、スーパードライが日本のビールの中ではまだ一番マシなんじゃ
ない??
ここはスーパードライ大好きスレなので、ドライの良い所を語りましょうよ。
はいどうぞ
↓
>>457 「権威のある」って言ってるのに。
少なくともキミの感覚よりは信用できるんじゃないかな。
>>458 缶に“KARAKUCHI”と書いてあるのが笑える。
>>460 >>「権威のある」って言ってるのに。少なくともキミの感覚よりは信用できるんじゃないかな。
「権威のある」なんて言っているモノの大半には「権威」などないのは世の常識なわけだが。
465 :
呑んべぇさん:02/05/18 05:49
おめーら、既に生産中止になってる「日本ブレンド」でも飲んでろや!
>>464 「権威のあると言われている」じゃなくて、「権威がある」ですよ。
わかる?
467 :
呑んべぇさん:02/05/18 10:55
ま、違いの解る男だったらコーヒーはネスカフェ
ビールはスーパードライを飲んでなさいってこった
>>467 他のビールと比べて美味くないという違いがわかる。
>>467 違いが解ってインスタント。ビールもスパドラ。流石です。
470 :
呑んべぇさん:02/05/19 00:21
>>448 少なくとも日本ではそうだっての?
素直にみとめなさいっての。
道行く人に聞いてみなっての。
あんたのようにマニアックじゃないっての。
ふた昔前ならキリン、サッポロ、アサヒ、サントリー各社1〜2銘柄だったっての。
上面発酵?なんじゃそら?新曲か?って時代だったっての。
>>470 何が言いたいの?
アメリカンスタイルのビール以外はあなたにとって特殊だってこと?
472 :
呑んべぇさん:02/05/20 00:10
ハア?アメリカン?
うんにゃ、ドイツでもそうだけど?
バドはたしかに出荷量世界一だけどそんなことを言ってんじゃない。
あんた普通の飲み屋に言ってどんなふうに注文すんの?
「置いてません」って言われるのがおちでっせ!
>>472 ハァ?
キミにとってドイツのスタイルは普通なのかい?
普通の飲み屋って何よ。
注文ってメニューに載ってるヤツか店の人に聞いてから注文するだろ。フツー。
キミは銘柄確認せずにビール注文して、普通じゃないビールが出てきたら抗議するのか?
474 :
呑んべぇさん:02/05/20 21:46
Ha?
だから普通の居酒屋って言ってんだろ?
そんなに種類揃えてないところがほとんどだって言ってんの。
それなりのとこに行かないと普通じゃないビールは出てこないとこ多いでしょ?
あんたもそれ認めてんじゃん↑
オヤジは「とりビー」が多いんだからよ。そんな店でビール注文すんのにいちいち銘柄まで
確認しねえだろ。俺はするけどな。
特殊なビールなんて存在すら知らないことも
多いんだっての!外国が基準じゃねんだよ。
475 :
呑んべぇさん:02/05/20 21:52
まあまあ!ここはスーパードライのスレなんだからどっちでもいいじゃない。
日本一売れてるビールも淡色下面発酵ってことから普通でいいのでは?
それに続くキリンラガー、黒ラベル、モルツも同じタイプだしシェアや店の品揃え
から言ってもはっきりしてるし。
特殊はあくまでマニア以外には特殊だからね。
>>474 なんで外国が基準じゃないの?
それに居酒屋ってビール飲もうとして行くようなところじゃないだろ。
ビール飲みに行くならそれなりのところに行かんか?フツー。
>>474 日本なんていう特殊な地域を基準にビールを語っていたのか。。。
特殊な地域で言うところの普通のビールがアメリカンスタイルな訳ね。
478 :
呑んべぇさん:02/05/20 23:12
だってここは日本だろが、
気にいらねんなら外国逝けや。
479 :
呑んべぇさん:02/05/20 23:13
「キミは銘柄確認せずにビール注文して、普通じゃないビールが出てきたら抗議するのか?」
↑
普通じゃないって自分で言ってやんの、プ。
480 :
呑んべぇさん:02/05/20 23:15
>>476 大抵の人が冬でもビールを注文してるのが現状ですが、何か?
ここに書き込んでいるビール党の連中って、ちょっと頭悪いんじゃないのか?
スーパードライが一番旨いなんて言う連中と、まともにビールの話しができる
わけが無いだろうに。
ビールに対する知識もなけりゃ、ビールの味も判らん、そんな連中を相手に、
こんなところで無駄なエネルギーなんか使ったって仕方がないのにな。
482 :
呑んべぇさん:02/05/20 23:16
>>477 グローバルスタンダード=アメリカンスタンダードじゃないだけど。その辺おわかり?
483 :
呑んべぇさん:02/05/20 23:41
漏れもスーパードライは超キライ。
その事と普通・特殊ってのは別の話。
普通は現状を言ってるだけ。
つーかむかつくからグローバルだのぬかすなよ。
嫌いなら書き込むなよこのチンカス。
これ以上書くなら他のビールスレ荒らすぞ。
>>479 あなたが言うところの「普通じゃないビール」ってことですよ。
>>482 そんなことはヒトコトも言ってないよ。
あなたが言う「日本では普通のビール」ってのがアメリカンスタイルのビールなんでしょ。
487 :
呑んべぇさん:02/05/21 09:39
アメリカって言ったりドイツって言ったり、わけわからんな。
アメリカのビールとドイツのビールは違うのになあ。
漏れは「普通に考えれば」
>>470や475に一票。
横文字並べてもここは日本だからねえ。
>>487 流れから考えて470のヤツがアメリカとドイツが同じスタイルみたいなレスしてんだろ。
SUPER DRY LIVEってどこでやるのかな?
正直このスレは下がって消えてなくなってほしい。
アンチ○○といった類の人種が一番気持ち悪い。
不気味な人たちに取りつかれた哀れなスレ。。。
ドライ以外を認めないのもアンチなのでは?
>>493 ドライを認めない人を認めないってな人がほとんどだと思われ。
「俺はドライだけだ」って人あんまりいないし、、
496 :
呑んべぇさん:02/05/27 22:24
ドライ飲み慣れてる人って他のビール飲むと全て苦い苦いって言ってない?
どっちでもいいが496は芯で欲しい。。。
499 :
呑んべぇさん:02/05/29 09:53
ドライ飲み慣れてる人=ドライこそがビールと思っている人
ってのがほとんどよ。井の中の蛙。
まあ500ml缶を買って飲む奴は%%だ方が良いな。
501 :
呑んべぇさん:02/06/07 22:04
503 :
呑んべぇさん:02/06/08 11:49
505 :
呑んべぇさん:02/06/08 13:42
商品のレベルが低いのか、レスのレベルの低い板ですね。でも、アサヒの社員って
ドライが一番と思い込んでたら「レーベン」とか「バス」とか売れるのかね?
実は殆どの社員が「レーベン」嫌いだったりして。
506 :
呑んべぇさん:02/06/08 16:52
僕ちゃん「モルツ」大好きなんでしゅけど逝ってよしでしゅか?
>>505 アサヒの社員がスーパードライを一番と思ってる訳がないだろ。
>>507 結論から言えば、お前がバカということだ。
>>510 理由を求める時点で何もわかっていないってこった。
512 :
呑んべぇさん:02/06/19 21:31
>>511 結論から先に言うなら、後から理由を述べるんじゃないの?
結論しか言わないならややこしい言い方すんなよ。
>>512 よくレスしてくれた。逃げ出したのかと思っていたよ。
お前はやはりバカだ。バカに説明は不要。
>>513 説明できないなら別にかまわんよ。
理由も聞きたいわけじゃないし。
ま、本来バカにこそ説明が必要なんだけどね。
そんなことも分からんヤツからロクな説明など聞けるわけないし。
516 :
呑んべぇさん:02/06/24 00:54
519 :
呑んべぇさん:02/07/07 17:18
はじめまして。先輩方。スーパードライが他の
に比べてヒットした理由はなになんでしょうか?
講義の課題なのですが、、、
よろしくおねがいします。
マーケティング論の課題です。
一応アゲとくか
521 :
呑んべぇさん :02/07/11 12:03
基本的にはスーパードライ嫌いなんだけど
冷凍庫で凍る寸前まで冷やして飲むと
ウマーって思うのですが・・・
>>521 あんた氷水でも美味いと思うんじゃない?
524 :
呑んべぇさん:02/07/11 15:52
>>519 缶のデザインが「ナウい」
それだけだよ。
ビール市場は成熟しきっているから、イメージが大事。
このあいだ検診に行ったら、痛風一歩手前ですと言われた。
ビールは避けて他のアルコールにしなさいと言われた。
実は統計でこの高尿酸結晶になる人で一番多いのが
スーパードライの愛飲者なんだと、ドライは飲みやすくて
飲みすぎになるんだとさ、俺はキリンだと言ったら
そのまま変えないようにだって。ドライなんか一箱3800でも
あまり買いたくない俺には心配無用。
このあいだ検診に行ったら、痛風一歩手前ですと言われた。
ビールは避けて他のアルコールにしなさいと言われた。
実は統計でこの高尿酸結晶になる人で一番多いのが
スーパードライの愛飲者なんだと、ドライは飲みやすくて
飲みすぎになるんだとさ、俺はキリンだと言ったら
そのまま変えないようにだって。ドライなんか一箱3800でも
あまり買いたくない俺には心配無用。
御中元キターーーーーーーーーーーーーー
528 :
呑んべえさん:02/07/15 05:27
馬鹿共 アンチスレで 大暴れアゲ
困ったものですね。・・・アンチドライには。
ドライを叩きたくてしょうがないんですね。
つまり、それしかないんでしょうな。
532 :
呑んべぇさん:02/07/15 23:28
>519
他社に比べ、顧客管理の素晴らしさじゃないの?
マーケティング論ねぇ、、
そもそも教授様ってのはマーケ解ってるんかな。
現役で動いて結果出してる人間が一番解ってる罠
534 :
呑んべぇさん:02/07/16 14:38
グチグチグチ
>>519 なんでもええからこのスレと前のスレと前の前のスレをよーく
読んだらなんとなくわかるんじゃない?
537 :
呑んべぇさん :02/08/16 04:57
age
538 :
呑んべぇさん:02/08/16 21:24
市販の最も売れてる風邪薬よりも、病院でもらう薬や
単に寝てるだけのほうがよく治る。
540 :
呑んべぇさん:02/09/02 16:34
ハローキティがクール?
541 :
ゲッフーイー:02/09/02 17:00
今スーパードライ飲んでます!ウマイ!
542 :
呑んべぇさん:02/09/02 20:36
本質的にサイダーみたいな味だね
543 :
呑んべぇさん:02/09/02 21:17
味はまずいと思う。
そもそも味わって呑むビールじゃない。
喉ごしが良い飲み物に、ビールっぽさを付加しただけの飲み物
ドライのどこがうまいの? あじのうすさ? あのみずっぽいビールを
のむと きもちわるくなる
545 :
呑んべぇさん:02/09/02 22:40
>>544 そう、そのうすさと水っぽさが良いんだよ。
飲み過ぎたりチビチビ飲んだりしなければ気持ち悪くならないよ。
のどを通る感覚とホンのちょっとのビールっぽさが感じられればいい。
もっとも俺がドライを飲むのは気温30度以上の日だけだけどな。
キリソ社員が不憫で泣けてくる・・・
悲惨だな・・・
548 :
呑んべぇさん:02/09/03 10:03
>>545 その感覚を楽しみたい時にはドライは良いビールだと思うんですよね
キンキンに冷やしたドライとグラスで、爽快なのど越しとほんの少しのビールっぽさだけを楽しむ
ホップが香る“美味いビール”を楽しみたければ違うビールを違う呑み方で呑めば良い
ドライは“爽快なビール”であれば良い、結果としてそれが支持されてると言う訳でしょうか
>>548 それならビールじゃなくてもいいと思うのだか。
爽快なのど越しを楽しむ人がなぜビールにこだわるの?
麦茶やコーラやチューハイやカクテルではダメなの?
550 :
呑んべぇさん:02/09/03 11:10
日本の大手ビールメーカーは「ビール=爽快な喉越し」という印象付けを見事に成功させたようですな。
その代表がスーパードライということか。困ったもんだ。
( ´_ゝ`) へぇ〜
>>549 んな女子供の飲む飲み物なんか呑めるか!
といったところではないかと。
553 :
呑んべぇさん:02/09/03 13:23
爽快なのど越しを楽しむビールってのがそもそもおかしいですよね。
日本人にかかればそのうちワインやウィスキーもそうなっちゃうのかしら。
554 :
呑んべぇさん:02/09/03 13:25
>>552 アメリカンスタイルのピルスナーなんて女子供の飲み物じゃないのか?
アメリカンスタイルのピルスナーとか考えて呑んでるとは思えませんからねぇ。。
大人になりきれてないのに大人ぶってんだな。
>>549 だからビールを冷たく冷やしてゴクゴクプハーとしたいんですが
なんで麦茶とかコーラとかチューハイとかカクテルが引き合いに
出るんですか?ビールを冷たく冷やしてごくごくプハーしたときの
快感を知らないとでも?
マンセー派はこちらで語れば?
559 :
呑んべぇさん:02/09/29 17:31
>>549 別にそれでもいいけどビールでもいいじゃん。何でダメなの?
>1
>世界に誇るスーパードライ
日本以外のどんなところでうけてるの?
561 :
呑んべぇさん:02/09/30 02:32
のどごしとかいってるけど、ドライ別にのどごしなんか良くないよ。
563 :
呑んべぇさん:02/10/05 08:18
564 :
呑んべぇさん:02/10/05 20:16
565 :
呑んべぇさん:02/10/07 17:39
>>564 ハァ?
実際売れてんだよ。高級舶来ビールとして(笑
先輩でアサヒに勤めてる人がいるけど、居酒屋で「やっぱドライですか?」って訊いたら
「やっぱビールはサッポロだろ!」って言ってました。(w
567 :
呑んべぇさん:02/10/08 01:03
何で売れてんのスレはそろそろ終わりそうだが、
ここにもドライスレあったとは知らなかったよ。
誰かここまでの話を要約してちょ。
568 :
呑んべぇさん:02/10/15 09:41
↓
朝日社員がドライスレ立てる。
↓
麟麒社員が叩く。
↓
スーパードライほどアンチがいるビールも他には無いね。
571 :
呑んべぇさん:02/10/15 18:08
ドライを否定する奴らはやっぱ駄目だな。
まライトな味を認める度量も無いんだろうけどな。
CMイメージで売れただけのまがいもんだという
おつむを疑いたくなるお間抜けな事を言い出すし。
みんなが飲んでんだ。時代に逆らって格好つけて
いることのむなしさと惨めさを知れよな。
それが個性なのに金属の味だとか言うし。 さあ、
アンチ派の主張は説得力有りや無しや!?
572 :
呑んべぇさん:02/10/15 18:27
573 :
呑んべぇさん:02/10/16 15:35
あんま盛り上がってないみたいだ。
これまでに語りつくされて、話の
ネタがもう残ってないのかな?
ドライうまい派も、うまくない派
も、これまで続けたけどさすがに
飽きて、いいかげんのんびり飲む
のが良いのだと、気がついたかな。
つまりこの論争は終わりって事だ。
571はまだまし。詰めは甘いが60点。
573はもっと落ちるな。
576 :
呑んべぇさん:02/10/16 17:51
他人の好みに口出しするな。
とにかくそれが大前提だよ。
どんな味でもしょせんいつかは
なれていくの。わかる?たかが酒。
うすいだとか、切れがどうだとか
のみたいときに、お腹に入ればok。
変なこだわりなんか邪魔なだけだ。
飲めりゃあいいんだよ!
>>576 それってドキュンな奴がよくいう非論理的な理屈だな。
そんな風にはなりたくねえな。心底思うわ。軽蔑するね。
>>576 あんた2chにくる意味無いよ、
お家に帰ってお母ちゃんに甘えとき。
580 :
呑んべぇさん:02/10/17 19:19
>>573=576
なんかコイツいかにも頭悪そう。
わざとそう書いてんのかな?
>>569 最初のスレの1ですけど、、
アサヒの関係者じゃないですよー
>>580 わざとでしょうね。
ひょっとしたら斜めに読んだりするのかもしれませんよ。
あ、10桁になったんだっけ。
間違ったかと思ったよ(w
583 :
呑んべぇさん:02/10/17 21:26
あ、マジで斜めに読めるぞ
584 :
呑んべぇさん:02/10/17 23:16
アサヒオタじゃないけどさ・・キリンまっずいよ。キリンの地元だけどさ。
中元にもらった缶ビール先日捨てたよ。
斜めっつうかV字やろうとしたんだな。 571も。
586 :
呑んべぇさん:02/10/25 06:21
保守age
スパードライって超美味いよな!!!!!!
588 :
呑んべぇさん:02/11/04 11:12
スーパードライを飲むと、薬品的な甘さが後口に残って気持ち悪いんだけど、
あれってなんの味?コーンスターチ?
589 :
呑んべぇさん:02/11/05 15:40
別にドライに限らないよ。
590 :
呑んべぇさん:02/11/05 15:42
この時期はちょっとアレだけど、真夏の日差しの下、凍りかけた
スーパードライは確かに美味い。
この時期はちょっとアレだけど……
591 :
呑んべぇさん:02/11/05 16:53
冬は夏のより味が濃いような気がする。
592 :
呑んべぇさん:02/11/13 14:12
気がするね。
593 :
呑んべぇさん:02/11/13 15:27
スーパードライって何で発泡酒じゃないんだ?ん?
においもなく、コクもなく、味がしない。こんなんで、なにが美味いか
わからん。
>>593 確かに味的に発泡酒に最も近いビールだと思う。
どうせ、あと数%麦芽比率下げるだけで発泡酒だろ。
595 :
呑んべぇさん:02/11/13 15:52
>>594それを言われちゃ立つ瀬がないから、アサヒは
発泡酒の発売を最後まで逡巡していたのだよ
596 :
呑んべぇさん:02/11/13 16:00
アサヒボロ儲けって訳ですね。
597 :
呑んべぇさん:02/11/13 16:05
598 :
呑んべぇさん:02/11/13 16:05
発泡酒ばっか呑んでたら、スーパードライが美味しく思えるようになったよ。
つかの間でしたが(笑)
599 :
呑んべぇさん:02/11/14 01:22
いつのまにか息を吹き返してる、このスレ。
まだドライ厨にはかぎつけられていないみたいだね。
あ〜あ、うっかりageちゃったよ。
601 :
呑んべぇさん:02/11/14 01:26
ブロイ、白麒麟、その他多くの発泡酒はアサヒドライよりも麦芽が
圧倒的に多いように感じるのは何故?
ドライにはいったい何%麦芽が使われているんだ?
602 :
呑んべぇさん:02/11/14 01:53
スーパードライを美味いと思う人に質問!!
スパードライのどのへんが美味いの?
美味いと思う人なんていないから。
>>601 66.7%ぐらいじゃないかなw
ドライの売りはビールの味がしないこと。
ノド越し?辛口?キレがいい?
要するに、ビールじゃくても良いって事では・・・
605 :
呑んべぇさん:02/11/14 13:14
エンドレスになるからドライ嫌いな人はどっかいって。
個人の嗜好の問題だから、結論は出ないよ。
ドライは、良くも悪くもそれ以前のビールを否定したビールなんだから、
反感もかうのも仕方がないさ。
>>606 以前のビールってなんだよぅ。
いろんなスタイルのビールがあるんだよ。
スーパードライがそれらすべてを否定か?そんなかっこいいもんじゃねーだろ。
ビール以外の飲み物をむりやり日本の法律でいうところの「ビール」にするために
努力してできた製品だろ。
>>607 >以前のビールってなんだよぅ。
以前のビール=キリンラガー。
確かにいろんなスタイルのビールがあるけど、
キリンは60%もシェアを持ち、その主力商品だったんだから、
こう言っても過言ではないと思うけど。
アサヒは旨みと苦さではなく「辛口」とかいう概念を持ち出して、
ラガーに対抗。バブルの勢いに乗ってシェアを拡大したわけで。
最後2行には同意。
609 :
呑んべぇさん:02/11/14 15:49
もう語られ尽くしたネタ出してきても面白くないよ。
ドライに合うこんなレシピ。
なんてスレの展開を希望。
まあ水代わりだから展開しないな。
>>608 キリンラガーのことか。
以前のビールというとどうしてもエールが頭に浮かんでしまうよ。
そうだよな。日本のことだよな。アサヒも日本がマーケットだもんな。
ああ、どうして日本の大手4社はうまいビール作ってくれないかなぁ。
スーパードライにあうのはサミュエルアダムス・トリプルボック。
スーパードライの不味さを美味いビールでごまかそうという魂胆ね。
612 :
呑んべぇさん:02/11/14 16:18
オレ、アサヒのZって好きだったのに、スーパードライは、飲めないよ。
逆にドライの嫌いな奴に聞くが、お前らはお前らの好きなビールの
どのへんが好きなのよ?
>>613 オレの好きなビールはエビス
しっかりした麦(麦芽)の味と、後をひく苦味。キレは必要なし。
ドライ派は発泡酒と比べてどういう点が好きなの?
特徴的には非常に似ていると思うんだけど。
>>614 発泡酒??ワシには到底似ているとは感じられんが・・・
発泡酒は麦芽25%、いくらスーパードライでも66%以上は
ありまっせ。発泡酒はメーカーの努力は認めますが税法上
のメリット以上のものは無いと思うんだが・・・
つうかエビスも好きだよ。昔は良く飲んでたよ。そのころは
アンチドライだったんだが、よくよく飲んでみると、これはこれで
うまい。ていうか、あんまりかしこまらずに呑めるところがイイ。
んでもって今のワシにはドライがあっていると思いますが何か?
エビスもちろんうまいっすよ。でも普段はドライでもかるーく呑んで、
エロ画像でもダウソしてパスワード収集に目を血走らせる方がよほど
健康的だと思います。さすがにエビスのんでエロ画像は無いでしょう。
エロ画像収集の時には発泡酒飲んじゃってますw
ASDって最近チェーン店じゃ殆ど見ないよね
飲みたいのに
ス-パ-ドライって好きじゃないけど、発売以来ラベルを変えてないのは凄いと思うよ。
もう発売から15年以上になるよね。
モルツはコロコロ変わるし、サッポロは一時期ドラフトだけで黒ラベルは売ってなかったよね。
麒麟はラガ-を生にした時点で自爆だね。 ドライの「生ビ-ル国内売り上げNo.1 」という言葉に反発したかったのだろうか?
10年程前に終売になった、「アサヒ生」はマジで美味かったのにな-
「コクがあるけど、キレもある。」 が宣伝コピ-だっけ?
アサヒが美味しいビ-ルを作れる会社だって信じていますよ。
黒生も味が薄くなったと感じるし、これを復活させて欲しいな。
>>615 スーパードライを好きで飲んでるヤツはスーパードライがあっていると思いますよ。
でも、そういうヤツがビールを語らんでくれる?それだけでいいです。
まずいも美味いもいいのだが。
俺は620みたいなアンチが好かんのですわ。
>>620 おやおや、知らぬ間に釣り師君が現れていたとは。気付かなくて
ごめんよ。最近面白いスレがなくて困ってたので釣られてあげるよ。
なるほど、キミはイッパシにビールのことが分かっているつもりに
なっているようだね。それでスーパードライ好きがビールのことを
語るのが許せないと。ウププ、パート3まで続いたこのスレの中で
は、キミのようなタイプはアンチ2型ウンコハゲに分類されます。
さあ、ウンコハゲ君、語ってみてくれたまえ。キミの鋭敏な味覚と
明晰な頭脳を持ってすれば、スパドラ野郎をへこますことぐらい
たやすいものだろう。テーマは、そうだな、”オナニーとビール”
なんてどうかな。頭の良さそうなキミにピッタリのテーマじゃないか。
じゃあ、期待しているよ。
615って、自分で「俺は大人だ」って言っちゃった恥ずかしい人か?
>>623 ・・・違う、としか答えようがないんだが。お前が620かどうかは
知らんが620だとするとそれがお前の精一杯?という感じだし
そうでないんならつまらんレスすんなよ(゚Д゚#)ゴルァ!!と言った
ところか。「俺は大人だ」のレスがどこにあるのか良く知らんが
自分の能無しは棚に上げておいてかつてのイタいレスを持ち
出してそれを引き合いに出すという卑怯かつ安易な方法に逃
げるのではなく、堂々と自分の言葉でレスすればどうだこの
役立たずのチンポ無し!少なくともお前が一番恥ずかしい。
そんなにムキになって下品な言葉を吐くようなことか???
違うなら「違う」の一言で流して終わりにしなよ。
×:615でも623でもないけど
○:620でも623でもないけど
くだらん訂正すまない。
客観的に見て624は相当恥ずかしいのですが、
そこのところ
>>1はどう思うよ。
630 :
呑んべぇさん:02/11/21 18:34
ひゃひゃひゃ雑魚が何匹わめこうが所詮雑魚は雑魚。
話の流れからすると、スーパードライ好きはビールを語るな という
バカしか思いつかない戯言にいい加減あきれながらも、周りの様子
をキョロキョロ伺ってんだね。こんなクソスレで良識派を装ってどう
するんだよ、そこが雑魚の雑魚たる所以なんだよ。
1に助けを求める間にはお前の頭で考えた意見をはっきり述べろ、
このアフォ。
632 :
呑んべぇさん:02/11/21 19:24
うひゃひゃ、1さんに頼るのはやめたんですか。それとも別人?
そこのところ
>>1はどう思うよ。
どうとも思わないし。
634 :
呑んべぇさん:02/11/21 19:26
お前常駐してるの?
635 :
呑んべぇさん:02/11/21 19:28
>630
なに1人でキャンキャン吼えてるんだ?
アタマ大丈夫か?
それともクスリでもやってるの?
いずれにしても誰もあんたと話しようなんて思わないよ。
637 :
呑んべぇさん:02/11/21 19:37
お、現れた!
おい偽1、多分お前は俺よりはだいぶ劣る
638 :
呑んべぇさん:02/11/22 07:49
話をしようとしないのは負けるのがこわいからである。だから
恥ずかしいを連発して他の援護を待っているのである。
しかしこんなクソスレにあってでさえその程度とはね・・・
次は何を言ってくるのかな?
639 :
呑んべぇさん:02/11/22 09:24
必死だな。
確かに633は私ではありません。
ちなみにパート1、2の1さんはわたしではありません。
その1さんがこのスレの1〜50あたりで総括しております。
参考にしてください。
>>629 624さんは未だ自分の考えをだしていません。
そして624さんに対する人もだれも現れていません。
どう思ういわれても…
頼みの1さんにもソッポ向かれてカワイソ
しかし最近のアンチも情けないね。このスレが活気があったころ
はアンチも擁護派も総力を結集して激論、罵り合いを展開して
いたが、今じゃちょっとクセのありそうなやつが出てきたら1さん
頼みですか。ビールの好みはええからもうちょっと頭鍛えろと
言いたいですね。バカこそビールを語るなってとこですか。
まだやってんの?
いまだにスパドラ擁護してんの?
流れをよく読んで発言しろよ、お前こそ進歩無いね。
645 :
呑んべぇさん:02/11/24 13:34
このスレ見てからエビスとスーパードライを飲み比べてみました。
まずエビス。しっかりした麦芽の旨みを感じる。後味もしっかり。やっぱりうまい。
次にドライ。口に含んだ瞬間はさほど差を感じない。
飲み込むとエビスに比べると味が薄い感じ。サッと味が消えてしまう。
その後に麦芽の香りが口の中に広がる。
結論
エビスはしっかりビールのうまさを感じる。王道って感じ。
はっきり言ってドライは味が薄い。風味のビールって感じ。
でも決してドライがまずいとは思えない。
飯を食いながら飲むにはドライの方があってるかな。
非常に飲みやすいビールだと思った。
ただビールをしっかり味わいたい人にはおすすめできない。
両方良さがあるかと。
646 :
呑んべぇさん:02/11/24 16:49
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
>>645 まことにその通り。645をどうこう言うつもりは毛頭無いんだが、
その2つを飲んだ人はドライの好き嫌いに限らず、普通そういう
感想を持つと思うよ。で、ドライ好きもそれをよく理解したうえで
エビスではなくドライを選んでいると思うよ。
問題はそういうふうな当たり前の感想をもつことを、”自分の味覚
は優れていて、世の中のほとんどのドライファンはビールのことを
わかっちゃいない”と思ってしまうお馬鹿さん。このお馬鹿さんは、
スーパードライ好き=俺より味覚が劣る! と思い、このスレに
来て無駄な馬鹿丸出しのレスを繰り返すんです。いや、味覚がどう
こう言うまえに、単にお前が馬鹿なだけなんだと。そろそろ気づけよ。
>>647 そうですね。
俺も最初はドライを馬鹿にしてたんですが、飲んだら考えが変わりました。
日本人はなんにでも飲みやすさを求める傾向がありますから、
ドライが売れるのは妥当だと思います。
でもビール好きとしてはちょっと悲しいですけど。
>647
飲み比べたほとんどの人が645さんのような感想をもつと思うけど・・・。
何か被害妄想入ってるね。
それとも単に他人をバカと言いたいだけか?
>>647 理解した上でドライを選ぶやつはビール好きじゃないと思うが。
で、そう思うことがなぜお馬鹿さんなのかについて述べられていないね。
651 :
呑んべぇさん:02/11/26 18:10
>>650 >理解した上でドライを選ぶやつはビール好きじゃないと思うが。
はい。そのとおり。ってかそれはお前にとって何か問題か?
>で、そう思うことがなぜお馬鹿さんなのかについて述べられていないね。
うーん、馬鹿丸出し。斜めに読むのか?多分あなたはまさに
私の言う馬鹿に該当するんでしょう。馬鹿が自分が馬鹿な理由
わかっていると思うか?
>>649 >飲み比べたほとんどの人が645さんのような感想をもつと思うけど・・・。
ところでこのレス意味不明。全く同じことを647に書いているつもり
なんだが、なんで自分と同じ考えなのに被害妄想になるんだ?
>>650と同一人物か、はたまた1さんに振られた粘着君か。
どちらにしろ、あなたには馬鹿といいたい。
きっと人にバカって言いたくて書き込んでるんだね。
普段周囲からから虐げられてストレス溜まってるんだろうなぁ・・・。
せいぜい頑張って生きてね。
>>654 うーむまたありふれたレスだね。なんで誰でも考え付くような新鮮味
の無いレスをあえてするんだろうね・・・それともこれごときのレスで
勝ち誇ったつもりになってるのかな?やっぱり馬鹿ということには
違いないみたいですが、よろしいでしょうか。
>>655 彼(彼女?)にしてはよく頑張ったってことで。
なぜ馬鹿か説明できず、ただただ延々と馬鹿馬鹿のたまうだけ。
一番馬鹿らしい書き込みだな。
ほろにが、ワイルドビ-ト、Z、ピュアゴ-ルド、江戸前、W酵母(だったけ? 米米クラブがCMに出てたのは)
ここ10年ちょっとの間で、発売中止になったアサヒのビ-ルは沢山ありますね。
でもなんで1番不味いドライが良く売れて、残っているのでしょう?
日本人よ、 そろそろ本物のビ-ルを飲まないか?
本当に香り、味があるビ-ルをね。
刺激は強くていいのだけれど、ビ-ル(麦)の味って一度も感じた事がないですよ。
居酒屋さんも、いくらアサヒの営業マンが頑張っているからってドライを置いちゃダメだよ。
どんなに美味しい料理をだす店でも、この店は本当の「味」はわからないんだな- って思ってしまうね..
だめだこりゃ。ネタや釣りじゃなきゃ真のバカだね。
660 :
呑んべぇさん:02/11/27 00:09
N工場の柴田、精神年齢低すぎる
子供みたいな40歳
661 :
呑んべぇさん:02/11/27 01:18
おいおいかわいそうだろ。
アンチ誰か
>>658をなぐさめてやりなよ。
663 :
◆Ugh/0aOKOU :02/11/27 10:13
テステス。
いけね、あげてしまった。
あのー、
スレタイには辛口ってかいてあるし、刺激が強いって言ってる人もいるけど、
ドライって辛口でも刺激が強くもないと思うんですが、、、
そもそも ドライ=辛口 って意味じゃないし。
むしろ刺激が弱いビールだと思ってるんですけど、俺だけ?
辛口トークでお願いします
>>665 スーパードライの缶に「KARAKUCHI」って書いてあるだろ。
アサヒビールでは薄いビールのことを辛口と言うそうだ。
>>657 説明説明って、お前話理解できてないんじゃないの?
誰でも知ってることをそうとは知らずに知ったかぶりするのは
無条件にお馬鹿さんだと思うが、説明がいるのか?
ていうか647にそういう意味のことかいてるでしょ。
お前、馬鹿って言ってほしいわけ?
>>667 お前!とりあえずお前は黙っといた方が良さそうだぞ。
言う事が無くなってこんどは意味ねー作戦か。
安易だな。
>>674 お前のその昨晩から始めたゴミレス攻撃、なかなかいいじゃないか。
呆れたように見せかけて援護が期待できるだけでなく、何より程度
がばれないのがいい。一石二鳥だね。
ムキークヤシイ!!
トテーモタノシイヨ!!
そんなことよりさ、“KARAKUCHI”ってなんだよ。
くそまずー。
>>679 そんなことよりさ、全角英数ってやけにバカっぽく見えるんだが。
頭悪そー。
>>680 全角と半角の区別が付かないようじゃ
ビールの味も分からんだろうな。
お前はドライ以外飲む価値ないよ。
>>681 ヒイヒイ、笑いすぎておなかが痛い。
そうだ、きみの言うとおりだ、僕が間違っていた。悪かったよ。
>>679 それはそうとお前ぐぐればすむ問題じゃないか?
だれも“KARAKUCHI”についてコメントしてくれないが、お前が
話を持ちかけた以上、お前が自分で結論を出し、このスレを
拝借した責任上、ここにもその結果を書き込みする必要がある
と思うぞ。
>>683 誰もお前に聞いているわけではないだろ。
お前仕切りや?
>>684 お前!お前、出てきてくれたか。そう、俺に聞いてももちろん答え
は出ないし、誰も答えは出してくれていない。つうか今更そんな
“KARAKUCHI”とかネタを振られてもとっくに飽きてんだよね。
お前はっきり言って期待はずれだったね。まだ続けたいのなら
どうぞ。
>>686 おやおや、“KARAKUCHI”ネタはどうしたんデスカ??
くそまずーだよね、スーパードライって。w)
>アサヒビールでは薄いビールのことを辛口と言うそうだ。
おおー、そ、そうだったのかー。目からウロコだよ。おまえ神。
すごい。天才。少し要領悪そうだけど。
そろそろ不毛なスレ消費は止めませんか。
だからお前今更良識派ぶってももうとっくにばれてんだよ、お前の
程度は。だから“KARAKUCHI”はどうしたんだよ、“KARAKUCHI”は。
途中で逃げるなよ。それから馬鹿の説明はどうなったんだよ。670
でちゃんと納得してくれたの?自分でネタフリしといて形勢が悪く
なったら逃げるのかい。おまえティムポついてるの?俺はもうねるよ。
こいつアホだな。会話になんねぇ。
>>690 アハハ、確かに会話になってないね。その割には誰も援護して
くれないね。“KARAKUCHI”ネタだれもとびついて来ないね。
失敗だったね。
そんなことよりさ、“KARAKUCHI”ってなんだよ。
くそまずー。
“KARAKUCHI”くん逃亡!事実上の敗北宣言か?!
おお、“KARAKUCHI”くんじゃないか。よく出てきてくれた。
そう、お前の負け。お前も情けないのお。
そんなことよりさ、“KARAKUCHI”ってなんだよ。
くそまずー。
そう、あほ。
そんなことよりさ、“KARAKUCHI”ってなんだよ。
くそまずー。
キミ、敗北者がそんな口のききかたをしてはだめだ。もっと
淡々としていないと。“KARAKUCHI”くん。
そんなことよりさ、“KARAKUCHI”ってなんだよ。
くそまずー。
testtest
700get
test
>>702 このようなレスを、業界では”負け犬の遠吠え”という。
そんなことよりさ、“KARAKUCHI”ってなんだよ。
くそまずー。
スパドラ業界?
>>704 うまい!座布団1枚。
そんなことよりさ、“KARAKUCHI”ってなんだよ。
くそまずー。
アサヒビールに聞けよ。ばかじゃね?
ヒイヒイ、おかしすぎ。
お前の始めたネタなんですけど、今度は他人のフリデスカ?
俺はお前の意思を受け継いでこのネタが消えないように全力を
注いでいるんですよ。感謝の言葉の一言でもあっても良さそうな
状況なんですがネ。無礼きわまりないですね。
そんなことよりさ、“KARAKUCHI”ってなんだよ。
くそまずー。
ビンは、“辛口”ですか何か?
709 :
呑んべぇさん:02/12/03 14:04
そんなことよりさ、“KARAKUCHI”ってなんだよ。
くそまずー。
もっと面白いこといえないの?
全角と半角の区別のつかないヤツがまだ同じネタでがんばってるのか。
しかもあげてまで。ごくろうなこった。
酒板には珍しく2ちゃんねるらしい書き込みですね。
ドライ飲んでるから仕方がねーか。
最近は質問に困った場合、同じ質問を返すのが2ちゃんなのですよ。
さすがにスーパードライは飲まんだろー。
相手にされてないのにくだらんこと繰り返すバカは
くだらんスーパードライを一生飲みつづけるんだろ。
やったじゃないか、“KARAKUCHI”くん。やっとアンチからの援護が
あった。これらのうちいくつかはキミ自信のレスであろう疑いはある
が、なにはともあれよかったじゃないか。これからはキミが活躍
する時だ。
そんなことよりさ、“KARAKUCHI”ってなんだよ。
くそまずー。
アベイデロックス飲んできたよ。
しあわせー。
そんなことよりさ、“ABBAYE DES ROCS”ってなんだよ。
くそまずー。
アベイデロックスの生サイコー
バカが1人いるけどな。
それもどうしようもない馬鹿がな(笑
うわっはっは、それは俺のことかな?おまえ“KARAKUCHI”くん
だろ?悔しかったら俺に何か言い返してみたらどうカナーー??
寄生虫のごとく周囲のレスにしがみついてたらいつまでたっても
馬鹿のままデスヨ。
寄生虫がアベイデロックス飲んできたとかほざいてるよ。
しあわせー。
725 :
呑んべぇさん:02/12/04 20:12
↑
カラクチは分かったからもう少し他の話題しようぜ。
まあ一番アフォなのは
高い金出してベルギービール飲んで
ここに書いてる奴だがな。
そんなことよりさ、“KARAKUCHI”ってなんだよ。
くそまずー。
同じ金払うなら多少高くてもうまいビール飲むさ。
ベルギービール飲んだことあるの?
ベルギービールが美味しいのはわかってるんだけど、それについてどーでもいい薀蓄たれる奴は鬱陶しいな。
>>727 それを楽しんで聞けないヤツは飲む資格ナシですよ。
>>725 そうだな、カラクチはそろそろ飽きてきたので他の話題にしよう。
とかいいつつおまえもカラクチネタ引きづってるやん。
そんなことよりさ、“KARAKUCHI”ってなんだよ。
くそまずー。
>>728 どちらにしろベルギーヲタは周波数が高いので出来たらお引取り
願いたいのですが。
>>728 つうかお前の薀蓄聞いてもだれも楽しくないんだが。
誰もお前の話なんか聞きたいとおもってないんだから、お前
自身人に楽しく聞いてもらおうという努力が必要だ。
ましてやドライマンセーのやつらは自分よりも劣っているとか考え
ているのならお前は普通の人間よりも相当劣っているから
引きこもった方がいいと思うぞ。
>>730 バカの一つ覚えみたいなやつのほうが鬱陶しい。
やつらは鬱陶しいと思われるのを狙っているのだろうが。
>>731 お前には蘊蓄なんて聞かせてねーよ。
このスレでも蘊蓄らしい書き込みは一切してねーし。
俺の話で楽しく思ってくれるやつは何人かいるけどな。
お前には信じられねーだろうがよ。
>引きこもった方がいいと思うぞ。
引きこもったら引きこもったで文句言うんでしょ。
>>733 >俺の話で楽しく思ってくれるやつは何人かいるけどな。
お前の脳内にな。
>>733 ・・・お前、もう少し賢こそうな文章の書き方って、できんわけ?
なんかリアル厨房がいきまいてるみたい。縦に読むレスでも
もうすこしいいのを書く奴がおるんちゃうか?
>>732 どうした、今日は調子がいいじゃないか。
>やつらは鬱陶しいと思われるのを狙っているのだろうが。
アチャー、ついに見破られてしまったよ!馬鹿そうに見えて
お前実は鋭いんだな!
738 :
呑んべぇさん:02/12/06 18:55
やっとマトモなやり取りができてきましたね。
ここまでおちょくっといてなんだが、マジちょっと良心が痛む。
お前、本当にそれが精一杯?わざと馬鹿のふりしてるんだろ?
頼む、そうだと言ってくれ。頼む。
>>739 オレに言ってるの?
そうだと言ってほしければいくらでも言うよ。
「そうだ」
「そうだ」「そうだ」
>>740 いや、いつもながらお前のレスには心が洗われる。行間を多くとる
ところなど、工夫のあとが見えて大変よろしい。「」の使用も効果的
だ。ただ、残念ながら全体的にバカっぽい雰囲気は否めない。
お前、勤務先はどこ?職歴は?学歴は?家族構成は?趣味は?
予想してみようか。
742 :
呑んべぇさん:02/12/10 09:24
相も変わらず、れゔぇるが低いっすねぇ。
発泡酒ばっかだったからたまに呑むドライは私服の人とキッスよ。
いつもはなんとも思わないが、下のほうに書き込めない状況で
こういう駄スレがあがってくると、さすがに腹が立つな。
744 :
呑んべぇさん:02/12/10 14:30
漏れつい先日まで「スーパードライ」だったけど
生樽で「一番搾り」の美味さを知った!
美味いけど、ちっち高い。。。
745 :
呑んべぇさん:02/12/10 20:31
>>743 腹が立つとはまたご挨拶だな、このクズ野郎。
おまえみたいなクズがいるから駄スレが増えるんだよ、
大ボケ野郎。
746 :
呑んべぇさん:02/12/11 10:47
アンチがこっちに集まってくれるから他のビールスレが荒れずに済むんだよね。
まあ売れた物勝ち
ここはアンチが痛さを晒すスレです。
アンチは他のビールスレは荒さないと思うが。
749 :
呑んべぇさん:02/12/16 15:48
>>748 このスレが出来るまでは、ドライの話題になるとアンチドライとドライ擁護派の対立が・・・
750 :
呑んべぇさん:02/12/27 16:18
まあ早く夏になれ、と。
ドライ呑みまくるぞ、と。
751 :
呑んべぇさん:02/12/27 23:21
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
(^^)
753 :
呑んべぇさん:03/01/14 19:09
ドライラヴ
(^^;
755 :
呑んべぇさん:03/01/22 04:11
何故、いまさら村上龍なのかがわからん
756 :
呑んべぇさん:03/01/22 05:29
ウン○ビルまでいかせといて、最終でおとしやがって!!
757 :
呑んべぇさん:03/01/22 09:56
>>730 お前のような人間のほうが鬱陶しい。
やつらは鬱陶しいと思われるのを狙っているのだろうが。
759 :
呑んべぇさん:03/01/24 00:45
国産メジャーな、銘柄でドライはいちばんキライです。
好きな人もいるし嗜好だし、どうでもいいことですけど。
アサヒは、スーパーモルトもまずいし。富士山は、味が薄いし、
好きな銘柄がひとつもない。
今でも、スーパーイーストが一番おいしいと思うのに、
酒飲みを理解してない酒造会社ですね。
ついでに、生一丁って大阪の水道水みたいな
味でまずい。アサヒ好きなのに。
ウイスキーはニッカ派です。
761 :
呑んべぇさん:03/01/24 11:15
最近、近所のスーパー発泡酒しかなくなった。
んでドライだけ復活。
ドライも悪くないなと思いました。
762 :
ドライスキー:03/01/24 16:38
>>761 面白いこと言うね君
低所得者向きのスーパーで買い物する気分はどうだい?
普段は発泡酒で、たまの贅沢にスーパードライというわけだな。うん、ドライ=ごちそう ってことだ。うふふ
763 :
呑んべぇさん:03/01/24 16:48
>>762 >低所得者向きのスーパーで買い物する気分はどうだい?
高所得者はこんな発言を思いもしないもんだ。
”目くそ、鼻くそを笑う”って奴だな
>>762 発泡酒は悪酔いするから買わないよー、普段はそこではビール買ってなかったの。
たまたまドライだけあったから酒屋まで行くのめんどいからドライでもいいやと思って買ったまでだよ。
アンチドライって、絶対ドライは飲まないって人が多いみたいだけど、たまには飲んでみるといいんじゃないかなぁマジで、お勧め。
私は762ではないが、764の考え方には賛同できるな。
どれぐらい口に合わないかを再確認するのも、たまにはいいかもしれない。
その結果、意外とイケルなら万々歳だ。
766 :
呑んべぇさん:03/01/27 12:03
煽るつもりはないけれど・・・
アンチドライの人は頭が悪いから
767 :
呑んべぇさん:03/01/27 12:23
768 :
呑んべぇさん:03/01/27 14:12
ドライが一番うまいっていうのがどうしても信じられん。。
こういう飲み物もアリかな、ぐらいならわかるけど。
769 :
呑んべぇさん:03/01/27 14:13
>>768 うまいって思ってる人が一番多いと理解すれば良いだけ
770 :
呑んべぇさん:03/01/27 23:01
ビールは気分で飲むって人が飲むビールだね。
772 :
呑んべぇさん:03/01/28 06:27
>>770 馬鹿に理解されると恥ずかしいから助かったよ
うまいと思ってる人が一番多いからい一番多く売れてることに気づけよ
結局“数”がすべてなんだよね。
浜崎あゆみは売れてるから素晴らしいアーティストだって言うのと同じだね。
775 :
呑んべぇさん:03/01/28 09:06
だからァ浜崎あゆみが素晴らしいアーティストだと思ってる人が多いと言ってるんだよ。
何、捻くれてるんだバヵ
メディアを上手に使った者勝ち
777 :
呑んべぇさん:03/01/28 09:24
777をGetした者勝ち
ドライ=浜崎あゆみ
妙に納得(w
779 :
呑んべぇさん:03/01/28 09:48
>>778 それは
王将に行けばある。
ッてことか?
それを消費する動機かな。
「なんとなく」ってこと。
あとはいわゆる“通”に受けが悪いってところ。
782 :
呑んべぇさん:03/01/28 10:18
アンチドライ=アンチ浜崎あゆみ
妙に納得(w って訳でもないが、まぁいいか
783 :
呑んべぇさん:03/01/28 10:44
物の本質以上に最初から
聞かず嫌い、呑まず嫌い。
ドライは酒の付き合いで散々呑みましたが美味いと思ったことは一度もないです。
785 :
呑んべぇさん:03/01/28 16:44
じゃあ、結論。
ドライ=浜崎あゆみ
糞でも売れたもん勝ち。
786 :
呑んべぇさん:03/01/28 16:47
僻みって怖いね
787 :
呑んべぇさん:03/01/28 19:48
ドライ好きなら好きでかまわんが、刺身にドライは合わない。
「刺身に合うビール」ってコンセプトで作られたそうだが、まったくそうは思えない。
788 :
呑んべぇさん:03/01/29 02:08
ビールは口の中が多少しびれるから本当に寿司を味わう時には呑まないんだよ。
特に炭酸がきついドライなんて呑まないほうがいい。
789 :
呑んべぇさん:03/01/29 05:53
大衆に指示されるものなど媚びない
って事でしょ
790 :
呑んべぇさん:03/01/29 09:55
貝類の刺身食った後のドライって最悪だね。気持ち悪くなる。
生牡蠣ならともかく貝の刺身をビールで食う事自体が間違い。
ドライだけの問題じゃない。
792 :
呑んべぇさん:03/01/29 15:44
ドライだから刺身も食えるんじゃない?
だって、味もにおいも、何にもないから、炭酸水代わりで。
793 :
呑んべぇさん:03/01/29 23:12
794 :
呑んべぇさん:03/01/30 10:32
>>792 ただの炭酸水より始末が悪いんだよ。実際に赤身の刺身なんかと合わせてみな。
金属臭さと生臭さといやな苦味で口の中がいっぱいになる。
795 :
呑んべぇさん:03/01/30 10:50
ドライに限ったことじゃないだろう。
ドライが他のビールよりましだよ。
796 :
呑んべぇさん:03/01/30 14:50
ドライはビール嫌いにいいビール
しかしビールなんかでよく刺身が食えるな
798 :
呑んべぇさん:03/01/30 16:19
そりゃーもー、慣れると病みつきですわ。
799 :
呑んべぇさん:03/01/30 23:21
ごはんで刺身食うよりいいだろ?
800 :
呑んべぇさん:03/01/31 05:10
>>800 お刺身定職じたいが邪道じゃないのか? 酒飲みにとって
鉄火丼も刺身と飯だ
寿司も刺身と飯だが、こっちは酢飯か
803 :
呑んべぇさん:03/01/31 10:10
ゆうべ寿司屋でドライ飲みますた。上司がビール党なんでいやいやながらお付き合い。
確かに
>>794の言うとおり。
白身はまだほかのビールよりあわせやすいけど、赤身や貝は全くダメ。
特に赤貝は最悪。気持ち悪くなりますた。
赤貝大好きなのに(;。;)
804 :
呑んべぇさん:03/01/31 10:57
>>801 酒飲みでも普通に昼飯は酒抜きだろ?
>>803 赤は鉄の色だしね
貝も鉄分多いし、鉄分との相性がよくないんだろ。
>>804 そうそう。
ひどい金属味ですた。生臭いし。
あれはほかのビールよりひどいです。
806 :
呑んべぇさん:03/01/31 11:14
>>805 は、は〜ン
そこからいつものスプーンを舐めて下さい攻撃が始まるんだな
ヨッこの平成の策士!!
とりあえず「寿司に合うビール」のコピーはやめたほうがいいと思うな。
808 :
呑んべぇさん:03/01/31 12:03
>ドライに限ったことじゃないだろう。
>ドライが他のビールよりましだよ。
810 :
呑んべぇさん:03/01/31 12:14
根本的な話
日本人の癖に「いやぁ、スイマセン日本酒はチョット・・・ビール下さい」
って、奴が多すぎるんだよ。
811 :
呑んべぇさん:03/01/31 14:00
スーパードライのシェアの大きさは、日本人の味覚の貧しさの象徴だね。
812 :
呑んべぇさん:03/01/31 14:04
>>811 そうやって自分は一般大衆じゃないと思い込みたいんだな(w
まぁ、がんばってブルジョアになってくれ。
スーパードライのシェアは日本の気候に合ってるからと
品質の改善が受け入れられたに過ぎない。
813 :
呑んべぇさん:03/01/31 14:21
酒飲むのはいい年した男だけじゃない
麦芽100%を望まない人たちもいる
女性も若者も老人も消費者を構成する
一員であり自らの嗜好で酒を選ぶのだ
日本に限らず世界中で酒はライトな方
向に向っている
日本の消費者が選んだのはドライです
814 :
呑んべぇさん:03/01/31 14:37
>>813 麦芽100%は日本の亜熱帯気候な夏には合わないんだよ。
だからエビスのCMはあまり夏場には放映しないし、
逆にスーパードライはActivityな後に呑むImageが刷り込まれている。
815 :
◆Ugh/0aOKOU :03/01/31 17:49
結局みんなドライが好きなんですよ。
いろんな意味で。
816 :
呑んべぇさん:03/01/31 19:46
気候に合うかもしれないけど、日本の伝統食にはあわないなあ。
817 :
呑んべぇさん:03/01/31 19:56
>Activityな後に呑む
プ。
818 :
呑んべぇさん:03/01/31 19:58
>日本の亜熱帯気候な夏
プププ。
819 :
呑んべぇさん:03/01/31 20:19
>Activityな後に呑むImage
いや、これは笑えるぞ。
821 :
呑んべぇさん:03/01/31 20:54
822 :
呑んべぇさん:03/01/31 21:35
ドライのシェアがでかいのは居酒屋へのサービスがいいからなんでないの?
ケース一つサービスしてくれるとか。
>>822 居酒屋ではあまりドライは見かけませんが何か?
量販店では一番スペース大きいですがねえ。
824 :
呑んべぇさん:03/02/01 01:06
しかし、ドライ厨ってやつらは、マーケティングなんかの話には
やっきとなってつっかかってくるけど、肝心の味の組み合わせとかの
話になると、なんにも言えないんですな。
結局、味なんかよくわからずに、寄りかかった大樹の大きさを自慢して
いるだけなんでしょう。貧しい品性だね。
825 :
世直し一揆:03/02/01 01:28
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
826 :
呑んべぇさん:03/02/01 04:53
>>824 ドライ叩きはスポーツの後や風呂上りの話は避けていくよね(w
自分は味がわかるんだ。こだわってるんだという話をしたくてしょうがないんでしょ。
スポーツ後や風呂上がりは何でもうまいんだよ。
麦茶でもポカリスエットでもな。
アホが。
>>824 味の組み合わせ?はて具体的にこのスレのどの辺がそういうレスに
なるのか例をあげて説明しろ。つうかお前味の組み合わせに詳しい
つもりならここで語ってみたらどうだ。そうやってドライ厨を撃沈したい
んだろう?大した知識も味覚も無いのにな。
>>824 要するに 823 に反論できなくて苦し紛れに話題をすり替えたって
ことか?823は考えもクソも、単なる所見を述べたに過ぎないと
思うが・・・ ソースは定かでないが、この前のスレぐらいで確か業界
の人が、飲み屋でのシェアではアサヒは落ちるっていってたけどね。
830 :
呑んべぇさん:03/02/01 09:49
>>827 よくドライ叩きが言う呑み比べはしたのか?
って言うか釣られてくれてありがとう
831 :
呑んべぇさん:03/02/02 13:14
今度アサヒから発売になる発泡酒「スパー○ス」を試飲しますた。
限りなくスーパードライに似ている発泡酒。
ドライから乗り換える人多数と思われ。
しょせん「ライスパワー」が売りのビールを作る会社
833 :
呑んべぇさん:03/02/02 15:26
まともな反論してみろよ
>>831 本生の時も同じようなことほざいていたな。お前らそろそろ
学習すればどうだ?
835 :
集えメーラー!:03/02/06 23:06
836 :
呑んべぇさん:03/02/06 23:16
原理主義者は都合の悪いことは耳に入らないのだ
だからいつまでも原理主義者でいられるのだ
837 :
呑んべぇさん:03/02/07 05:22
ドライ叩きはスポーツの後や風呂上りの話は避けていくよね(w
自分は味がわかるんだ。こだわってるんだという話をしたくてしょうがないんでしょ。
よくドライ叩きが言う呑み比べはしたのか?
838 :
呑んべぇさん:03/02/07 06:51
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www.oheya.jp/~casino/
839 :
呑んべぇさん:03/02/07 06:55
サ
>>837 何を飲んでも美味く感じる枯渇状態を語る必要がありますか?
841 :
呑んべぇさん:03/02/07 07:31
>>840 またしょうもない言い訳をする。
その言い訳したからって君は満足できるのか?
大体、枯渇状態でも
飲んで爽快なものと、それ以外のものがあることさえ否定するのか?
それに俺は聞いてるんだよ
「飲み比べはしたのか」と。
842 :
呑んべぇさん:03/02/07 10:17
風呂上りによくビール飲むが、あの価格帯のビールではドライがやはり一番まずい。
漏れは黒ラベルが一番好き♪
843 :
呑んべぇさん:03/02/07 10:32
>>841 >大体、枯渇状態でも
>飲んで爽快なものと、それ以外のものがあることさえ否定するのか?
それはわざわざまずいドライを旨く飲むためにそういう状態に、そうしているんだろ?
確かにそういう状態ではドライは、ビールに限って言えば他のビールより飲みやすい
かもしれない。おれは麦茶の方が旨いと思うがね。
そんな特殊な条件下でしか評価できない「ビールみたいな飲料」を、寿司屋で飲んだり
提供したり、フレンチレストランで飲みたがったり、TPOを考えず「ビールといえば
ドライ」と馬鹿のひとつ覚えのように信じ込んでる愚者が世の中にあまりに多いことが
嘆かわしいのだよ。
844 :
呑んべぇさん:03/02/07 11:03
>>843 お前は人の話をよく聞かないから、周りにいつも迷惑をかけてるな。
肝心なのは「飲み比べをしたのか」だ。
845 :
呑んべぇさん:03/02/07 11:09
ドライは飲むと頭が痛くなるんだけど
そういう人いない?
>>844 おれは840ではないから、その問いに答える必要はないと思ったのだが、
サウナで汗をしぼった後という条件下で、スーパードライと麦茶を飲み比べ
したことはある。麦茶の方が旨い。
847 :
呑んべぇさん:03/02/07 11:18
枯渇状態でエビスとドライを比べたらドライのほうが圧倒的に旨い。
これはマウンテンバイクやスキーの後で経験済み
麦茶と比べる奴は
バスでもジャックしてくれ
話の論点と噛み合わな過ぎ、とてもビールを飲んでいい年齢とは思えない発想だ。
別に俺はドライ派というわけじゃないが
>馬鹿のひとつ覚えのように信じ込んでる愚者が世の中にあまりに多いことが
>嘆かわしいのだよ
これは馬鹿の一つ覚えのようにドライが不味い
と、言ってる事と何等変わりがないのと一緒なんだがね。
848 :
呑んべぇさん:03/02/07 11:23
849 :
呑んべぇさん:03/02/07 11:29
風呂上がりは、昔あったキリンのドライが抜群にうまかった。
850 :
呑んべぇさん:03/02/07 12:17
漏れはドライはいかなるときに飲んでもうまいと感じないが
好きな人がいるならそれでいいんじゃねぇ?
2ちゃんねらに叩かれるものってのは大ヒットしてるんだよ。
してるのかするのか、この差は大きいし、どっちなのか、どっちも
なのか、それはワシはわからないが、こりゃ一つの統計学的な
興味深い事実だ。ひとつこれを研究して一儲けしたいところだな。
>>851 2ちゃんねら以外のビール好きにも叩かれてるんだがなー。
853 :
呑んべぇさん:03/02/08 15:50
風呂上がりとかに飲むのがうまいのはわかった。
折れも健康ランドでサウナ使った後、ジョッキでぐいっとやったら、すごくさっぱりした。
ほかのビールではあれほどのさっぱり感はあるまい。
では、風呂上がり以外にもスーパードライをわざわざ好んで飲むのはなぜだ?
ドライが好きな人は別にビールでなくてもいいんでしょ。
855 :
呑んべぇさん:03/02/08 16:43
他のビールより旨いと思ってるからだよ
ビールらしいとかビールらしくないとかを意識せずに、
ただ旨いと思ってる飲んでいるから
それでいいのだ
856 :
呑んべぇさん:03/02/08 16:48
>>853 味覚音痴か思いこみが激しいかのどっちかだよ。
風呂上がり以外に価値のない、というより食事と合わないビールだからね。
ドライって麦やホップの味・香りがほとんどないよな。
“ビールとして”何がいいのかマジで分からん。
858 :
呑んべぇさん:03/02/08 17:28
あそこまで発酵進めて濾過かけりゃ、原料の風味なんか残らないよ。
今度発売になるスパークス飲んでみな。ドライとほとんど同じ味だから。
859 :
呑んべぇさん:03/02/08 17:36
関西の饂飩って醤油やいりこの味・香りがほとんどないよな。
“饂飩として”何がいいのかマジで分からん。
860 :
呑んべぇさん:03/02/08 17:37
俺がここではドライを擁護したいわけじゃない。
ドライ叩きが嫌いなだけ
俺はドライを擁護して、尚且つアンチドライを叩きたい。
ドライの良さを蔑ろにして嫉妬に悶え狂う輩を徹底的に破壊したい。
なぜならば勝利の後に飲むスーパードライは格別だから。
862 :
ドライスキー:03/02/08 17:47
863 :
ドライスキー:03/02/08 17:51
>>856 お前の食事はカレーなのか?そうなのか?
864 :
呑んべぇさん:03/02/08 17:55
俺の中では黒ラベルが一番だが
別に風呂上りはドライが旨いし、鍋のときはエビスが良い
洒落た店ならベルギーも旨いし、本格的ビアガーデンならドイツも飲む
日本の酒屋事情は「世界一の社会主義日本」のおかげで
国産ビールの値段は基本的には横並びだろ。
それは公正な競争の中で選ぶんだから、一番売れてるのは
一番美味しいと思ってる人が一番多いってことで納得できる話だろ?
それをああだのこうだの言って何で不味いと思わせたいんだ?
>>852 ??お前話を全然理解していないようだな。揚げ足取りのつもり
でいい気になっているのか?漏れが言いたいのは結局専門
スレに集まるやつってのはその分野のコアなファンってことで、
当然大衆向けを狙ったヒット商品は叩かれることになるだろうと
いうことで、2ちゃんが一つの目安になるだろうという話であって
これってあえて2ちゃん以外のビール好きがドライ叩くことをコメント
する必要のあることだろうか。
2ちゃんにはこういうバカも集まってくるということでよろしいか。
ドライってビールなの?
>>866 キミもビール好きが嫌うビールだということは理解できてるようだな。
>>868 お前はその程度の知能指数ではおそらくビール好きのつもりに
なっているだけであるといえよう
>>869 キミはビールが嫌いなようですね。
かわいそうに。
ビールがそれほど好きではない人が好む飲み物。
それがスーパードライってことだね。
まあ、スーパードライ飲んでビール好きになったと勘違いしているやつも
ごくマレにいるみたいだけどな。
873 :
呑んべぇさん:03/02/09 02:36
それにつけてもビールはドライ♪
>>872 そうやって優越感にひたるのは気分いいかね?
ただしお前の脳内限定だということは知らない方がお前のためだな。
875 :
呑んべぇさん:03/02/09 14:59
黒ラベル好きな俺が言うのもなんだが
数字ってのは絶対の評価だし
それを否定するのは社会全体を否定してるって
なぜ気付かないんだろ?
なぜ自分の好みじゃなきゃビールじゃないんだ?
>>875 スノッブ(知ったかぶり)だらけの板だから。
ビールに対する愛情ですよ、愛。(w
ドライが好きな人ってそこまで入れ込んでないでしょ。
878 :
呑んべぇさん:03/02/09 16:41
いるいる自分には愛があって他人より深いと思って極端な奴
世間ではストーカーって呼んでるけど
>878
なんだか的外れで貧相な喩えだねぇ・・・(プ
880 :
呑んべぇさん:03/02/09 18:26
まさにストーカーな発言
自分が特別だと信じて疑わない
自分が特別じゃないと思ってるやつも困ったもんだ。
882 :
呑んべぇさん:03/02/09 21:13
人の愛の深さなんて、他人に解る分けないよね。
ストーカー君
他人を決めつけるやつも困るね。無視すれば実害はないが。
884 :
呑んべぇさん:03/02/09 22:44
そうそうストーカーって必ず、自分はストーカーだと認めないんだよね。
885 :
呑んべぇさん:03/02/09 23:08
>877
まさか自分は他人を認めない癖に自分は認めて欲しいのか?
物に対しての愛を、自分の物差しで語った時点でお前は偏質者だよ
ビール好きがスーパードライを嫌っているという事実も認められんようになってしまったか。。。
ストーカーがなんだって?
人格攻撃はやめてビールの話をしようぜ。
ドライのスレの割にはみんなねちっこいよな?
889 :
呑んべぇさん:03/02/10 04:32
アンチドライをビール好きって言うんじゃねぇよ
だからストーカーって呼ばれるんだヨ
891 :
呑んべぇさん:03/02/10 08:49
>>890 はぁ?
もうちょっとまともに言い返してくれ。
892 :
呑んべぇさん:03/02/10 09:59
何度も話題がでているが、あらためて聞こう。
スーパードライと食事との相性の話になると、ドライ擁護派が黙るのはなぜだ?
風呂上がりとかではなく、あくまで食事との相性についての話だ。
ドライ好きの連中は、酒類と食事の相性が理解できないんじゃないか?
スーパードライと合う食事はどんな食事だ?なぜ合うのかも含めて答えて欲しい。
とりあえず「ドライスキー」、お前が答えろ。
893 :
呑んべぇさん:03/02/10 11:21
>>892 返事がないようだから、黒ラベル派の俺が、少し助け舟を出してやろう。
>スーパードライと合う食事はどんな食事だ?
それはズバリ餃子の王将での食事だ。
なぜ合うかだと?
あのギトギトの油を流しだし、しかも
餃子の王将意外にビールと餃子が、タイミングよく出る外食店が
どこにある?
894 :
楽々、月収20万ゲット!:03/02/10 11:26
895 :
呑んべぇさん:03/02/10 11:37
確かに、油を多用した料理とビールは相性がよい。
軽いアルコールで大量に飲めることと、ホップの香味、苦味が油を洗い流す。
では、
>>893 黒ラベルとスーパードライを比べて、焼き餃子との相性はどうだ?
おれは香味に優る黒ラベルの方が、より焼き餃子と合うのではないかと
考えるが?
897 :
呑んべぇさん:03/02/10 11:56
>>896 ちゃんと、よく読んでくれ
餃子と比べてるんじゃなく
”餃子の王将の餃子”と比べてるんだよ。
餃子の王将には、スーパードライしか置いてないんだから
黒ラベルと比べようがない。
大体、真っ当な中華屋なら餃子意外に酢の物や
最近じゃサラダ風なものもあるから
他に食べるものが多いんだから
選べるなら黒ラベルにするに決まってるだろうが。
何のために黒ラベル派だと名乗ってるんだと思うんだ?
>>897 当地には「餃子の王将」がないものだから、焼き餃子一般と読み違えた。
東京にいた時分にはよく「王将」でメシを食ったものだが、そのころは
まだスーパードライは発売されていなかった。
失礼した。
で、他にはないのか?
喉の渇きを癒すだけなら、ポカリスエットや麦茶との比較になるぞ。
食事と合わせてこそ、酒類としての位置づけができるのではないか?
それともドライ好きは、ただの付和雷同か?
899 :
呑んべぇさん:03/02/10 14:18
>>898 まともに相手をした俺が馬鹿だったな
>喉の渇きを癒すだけなら、ポカリスエットや麦茶との比較になるぞ。
お前はバスでもジャックして来い。
お前はアルコールなんかは呑んではいかんし、田舎で一生くすぶっていろ。
大の大人の発想か?
>それともドライ好きは、ただの付和雷同か?
何度、黒ラベル派だとかけば理解できる?
俺は黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派
黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派
黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派
黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派
黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派
黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派
黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派
黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派
黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派
黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派
黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派黒ラベル派
これで納得できたか?
900 :
呑んべぇさん:03/02/10 15:18
あと100
頑張って結論出せよ。
次スレ候補
【辛口】スーパードライ大好き【辛口】まとめ切れませんでした。
901 :
呑んべぇさん:03/02/10 15:28
次スレ候補
【辛口】スーパードライたまになら好き【辛口】人の好みに難癖つける奴は馬に蹴られて死んじ前
902 :
呑んべぇさん:03/02/10 15:30
903 :
タクシードライバーの悲惨な状況:03/02/10 15:37
一月の最低売り上げノルマが55万円。
それ以下になるとボーナスも無し
皆勤手当も交通費も出ない。
そして、売り上げの40%の歩合給だけになってしまう。
忙しいと言われる12月でさえ
3人に一人ぐらいがノルマをこなせる程度であった。
ほとんどのドライバーは35〜45万円。
35万円×40%=14万円(手取り)10,5万円にしかならなかった。
2月はさらに厳しい状況になっている。
タクシーはキツイ、辛い、危険の3重苦。
特に3ヶ月くらい乗ってれば腰が割れんばかりに痛い。
もう運転が好きだとかバカな理由はそこにはない
死刑以上に辛い運転席に今日も座るだけ。
酔っぱらいの暴言を我慢して聞いているしかない。
904 :
呑んべぇさん:03/02/10 20:51
食事との相性ねえ・・・
パート1なんかでさんざん語り尽くされてるよ。
スーパードライは通常の日本の食事の形態によくあってるという
話になっていたと思うんだが。何がドライ擁護派が黙るだよ。
ようするにおまえスレを読んでないだけだよ、このアフォ。
カッコつけんなよ。
なんでもいいが俺はビールはもう卒業だ。世の中にはもっとイパーイ
美味い酒があるじゃないか。ビールも美味い、しかしビールだけ飲んで
たら他の美味い酒が飲めん。
それはそうと黒ラベルってマンセー言うほどのビールか?
変にウェットな口当たりでそれなりにイイ線をついているようで、
かと言って大きな特徴もなく、無難に終わるようなビールでは
ないか?可も無く不可も無くというか。別に文句を言われるビール
では無いが、マンセー派が多数居るとも思えん。つうか別に黒ラベル
飲む必然性が感じられん。で、そういうビールが好みか。プ
派をつけるほどのビールではなかろう
909 :
呑んべぇさん:03/02/10 23:00
なるほど
言い返せなくて自作自演か、
910 :
呑んべぇさん:03/02/10 23:10
911 :
呑んべぇさん:03/02/11 08:56
要するに、ドライ叩きはスーパードライが嫌いなんじゃなくて
人を蔑む事が好きなんだと 、結論が出ちゃいましたね。
912 :
呑んべぇさん:03/02/11 09:24
違うよ。
ドライ好きが蔑まれるべき連中だってことさ。
913 :
呑んべぇさん:03/02/11 09:31
じゃ、なんで関係ない黒ラベルまで蔑むの?
マグナムドライでもいけるよ
915 :
楽々、月収20万ゲット!:03/02/11 13:29
結局スーパードライで満足してるやつらはその程度ってことだ。
917 :
呑んべぇさん:03/02/11 14:06
相変わらず裏付けのない独断と偏見だな
偉い気にでもなれるのか?
現実逃避だな
919 :
呑んべぇさん:03/02/11 17:01
よかったよ
920 :
呑んべぇさん:03/02/11 20:23
2chって喧嘩のパターンいくつか有るけどスーパードライで喧嘩してるのは
極めて幼稚だと思うよ。ビール通みたいな奴がどうのこうの言ってるけど
「ビール通」自体あまり威張れた事じゃないからね。むしろちょっと恥ずかしいというか。
スーパードライも良くできたビールだし、売れてるから文句付けてるだけだよ。
誰にも知られてないマイナーなビールだったら
「ちょっと変わってるけどお勧め」
みたいなこと言うに決まってるもん。ばーかばーか。
921 :
呑んべぇさん:03/02/11 21:08
ここみたいな叩きスレと化してしまうパターンってのはめずらしいこと
ではないな。
共通しているのは叩く方は勘違いバカヲタがほとんどだし、マンセー
はレベルが低いし、多少まともなのは擁護派なんだがこれも飽きて
しまってそして誰もいなくなるというパターンだな。
>920
小学生はまだお酒飲んじゃだめだぞ。(w
923 :
呑んべぇさん:03/02/12 21:37
>>921 おまえの解説は酒板らしからぬレベルの低さだな。マジ。
924 :
呑んべぇさん:03/02/12 22:28
>>923 このスレで一番レベルが低いのはおまえだ。
925 :
呑んべぇさん:03/02/12 23:03
はぁ、今日もひとりで呑んでいる30代のおばさんです
スーパードライ大好きだー
最初から最後までビールの私
辛口じゃなくてスマソ
926 :
呑んべぇさん:03/02/14 17:28
↑
アサヒおばさん社員
927 :
呑んべぇさん:03/02/14 17:46
じゃあ俺が1番レベルが低くて、お前は2番目だな。
肝に銘じて書き込みせよろ。
929 :
呑んべぇさん:03/02/15 19:01
バカでっす
よろ?
933 :
呑んべぇさん:03/02/16 15:12
この辺りで結論といこうか。
スーパードライしか飲めない奴 → ビール初心者
スーパードライしか飲まない奴 → 味覚の腐ったバカ
色んなビールをこよなく愛する人 → ビール通
935 :
呑んべぇさん:03/02/17 01:50
私さー
いろんなビール飲んだよ
でもやっぱりスーパードライが一番すきなんだ
味覚腐ってるのかもだけど
一番絞りや黒レベル、ラガーも飲むし新しいのでれば飲むし
コロナやギネスetc飲むよ
でもスーパードライが好きなんだ。
でもそれは私の中ではいちばんなだけであって
なんて人それぞれじゃん。ビールに限らずさ、ね
腐っても鯛
939 :
呑んべぇさん:03/02/20 16:31
どちらかと言えばキリンである漏れが、
唯一いいなと言える他社ビールかな。
>>939 ということは、おまえのキリン好きというのも怪しいな。
味わかって飲んでねえだろ。
941 :
呑んべぇさん:03/02/21 17:41
やっぱ「ぐーーーーいぃぃぃぃ!!」って飲む時はスードラがいいね
942 :
呑んべぇさん:03/02/21 18:17
ビールならなんでもいい・・
943 :
呑んべぇさん:03/02/21 20:00
やっぱ「こりゃまた失礼しました!」って言うときはスーダラがいいね。
ビールもいいですがバーボンもいいですね!こくこく音がする、これはジャックダニエルしかない
スーパードライとスパークスの区別がつきません。
スーパードライが売れたのは缶のデザインと宣伝が良かったからだろ?
飲みやすくて買いやすくて店に置きやすいのは少なくとも味のせいではないと思う。
948 :
呑んべぇさん:03/02/27 11:43
はいはい
949 :
呑んべぇさん:03/02/27 11:59
>少なくとも味のせいではないと思う。
ふーん
じゃ、多くの日本人はビールの味なんて気にしてなくて
買うんだ。
951 :
呑んべぇさん:03/02/27 12:15
952 :
呑んべぇさん:03/02/27 12:59
ドライを飲む馬鹿は他のビールを飲まずに
俺はドライしか飲まないって言うキチガイが多い
多くの日本人がドライを飲んでいるのではなく
一部のキチガイが大量に飲んでるだけ
953 :
呑んべぇさん:03/02/27 16:16
何が怖いって、言っても
>>952のような発言を本人が論理的説明だと
信じて疑ってない。と言う事が怖い。
なんせ
>一部のキチガイが大量に飲んでるだけ
それで、シェア1になれるんだって。
その理屈じゃ
>>952はスーパードライを呑んでるって事になるぞ。
954 :
呑んべぇさん:03/02/27 16:19
おまえら基地外どもには、ドライのうまさがわかるまい。
まあ、オープンプライスが始まったら、シェアNo.1でいられるかどうか
わからないけどね。
なんせ、味ではなく、熱心な営業さんの努力だけで勝ち取ったNo.1だから。
956 :
呑んべぇさん:03/02/27 17:55
なんか資本主義を理解出来ないんだね
常々感じていたが高卒の知力しかないなアンチドライは。
958 :
呑んべぇさん:03/02/27 18:00
>>955 今だって値段おんなじじゃん? バカじゃないのかおめー
959 :
呑んべぇさん:03/02/27 18:01
ドライを飲む馬鹿は他のビールを飲まずに
俺はドライしか飲まないって言うキチガイが多い
多くの日本人がドライを飲んでいるのではなく
一部のキチガイが大量に飲んでるだけ
962 :
呑んべぇさん:03/03/05 17:13
いつも飲みに行く店にドライしかないんだもん。そりゃドライばかりになるさ。
別に不味くも無いし、普通にビールだし。
963 :
呑んべぇさん:03/03/05 17:14
営業は花形です
964 :
呑んべぇさん:03/03/05 17:46
製造は左門です
965 :
呑んべぇさん:03/03/05 17:58
左門は結局一球の魔球も打ち崩せなかった二流
966 :
呑んべぇさん:03/03/05 22:13
ドライは普通のビールじゃないよー
967 :
呑んべぇさん:03/03/06 05:40
>>966 2chの伝統的な反論をしてあげよう
「普通って何?」
968 :
呑んべぇさん:03/03/06 05:48
アサヒは営業がすごいんでしょ。
今はピザーラのキャンペーンで発泡酒サービスしてるしね。
(^^)
971 :
呑んべぇさん:03/03/17 02:08
こないだ、居酒屋で、スーパードライを頼んだら、
懐かしきホップスのジョッキで出てきた。
そんなモンよ!
972 :
呑んべぇさん:03/03/17 10:57
で、マグ当ったひといるの?
973 :
呑んべぇさん:03/03/17 13:52
974 :
呑んべぇさん:03/03/19 22:52
確かにスーパードライは品質のばらつきが少ない
商品の回転がいいから鮮度もいい。
975 :
呑んべぇさん:03/04/13 02:31
おれはZIMAかスーパードライ。
おつまみは食べない。
食事のときは味覚が酔ってにぶくなるので飲まない。
飲むのはシャワーの後、スポーツの後か打合せのとき。
976 :
呑んべぇさん:03/04/13 08:55
味薄杉マズー
977 :
呑んべぇさん:03/04/16 15:19
暖かくなってきたからそろそろ売り上げもあがるだろうね
978 :
動画直リン:03/04/16 15:32
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
981 :
呑んべぇさん:
ウマー