おすすめの焼酎を教えてください。2杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼酎大好き
もういっぱいお願いします!


旧スレ↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/979722086/l50
2名無しさん:01/11/04 03:02
焼酎甲!
甲!
甲35°!
3呑んべぇさん:01/11/04 03:37
なぜジャガイモ焼酎は、メジャーにならなかったんだろう。
4呑んべぇさん:01/11/04 06:24
「天使の涙」って焼酎についてご存知のかたいませんか??
今日、仕事場(飲みや)で客から聞かれたのですが初耳・・・
業者にも聞いてみたのですが「知らん」と言われた・・・
5バイト店員:01/11/04 12:46
「天使の誘惑」と言うアルコール度数42度の焼酎ならありますが…
違うのかもしれないです。
64:01/11/04 18:00
>>5
検索したら存在の確認はできてます。
都内の飲食店にあいてあるそうです。
ただ天使の涙についてのHPじゃなく店についてのHPだったので詳しいことがわかりませんでした。
天使の誘惑は私も知っています、〜涙も同じ芋だったのでひょっとしたら姉妹品!?
7島美人:01/11/04 20:50
森イゾウ10月配布分ヤフオク満載です。なんでじっくり飲もうとしないんだろう。こんなんで小銭稼いでもしょうがないのに。
8宮崎人:01/11/04 20:56
百年の孤独は旨い・・・が!本場・宮崎でも飲むことは出来ない。
それより簡単に入手できる「野兎の走り」の方がウマー。
しかしながら、宮崎で一番愛飲されている「霧島」。
飲んで見なさい。
9呑んべぇさん:01/11/04 22:44
旧スレで紹介された「駒」と「夢想仙楽」やっと入手しました。
さすがですな、両方ともめちゃうま。
10呑んべぇさん:01/11/04 22:50
>8
「霧島」確かに美味しいね。15年前に串間に居た時、
沢山飲んだよ。九州じゃ、「お酒!」って言ったら、焼酎だもんね。
11呑んべぇさん:01/11/05 00:32
「佐藤」の黒うまかった。
麦でうまいやつをどなたか教えてください。
12宮崎人:01/11/05 00:56
>>11
宮崎の焼酎・「刈干」は麦の名品です。
飲んでみなさい。
13今は分析屋:01/11/05 01:00
どなん
14呑んべぇさん:01/11/06 12:29
ttp://obbligato.hoops.ne.jp/
方向が違うかもしれないが勘弁.
悪くはない味で,俺は好き.
15ちゃぎ:01/11/06 12:57
蕎麦焼酎でお勧めってありませんか?
雲海しか呑んだことない(&それ以外を知らない)もんで・・・
16呑んべぇさん:01/11/06 13:04
宮崎出身でーす。既出かなとは思うんだけど蕎麦焼酎美味しいよね。
あの香りがたまらない。麦焼酎もおいしいよ。やっぱ焼酎は九州だよね。
風邪ひいた時、長野出身の人が、ねぎ焼いたのを喉に湿布してたって聞いた時、アラ、私は暖めた焼酎で湿布したよって言ったらみんなから”さすが九州”って爆笑された思い出があるよ。
17呑んべぇさん:01/11/07 22:21
今日 魔王をGetしましたが どうでしょうか?

まだ開けてません
18呑んべぇさん:01/11/07 22:30
元老院、天誅ってどうでしょうか?
19呑んべぇさん:01/11/08 23:50
最近北海道限定で発売したGRAND BLEUは飲み易い!
20呑んべぇさん:01/11/09 00:40
黒糖焼酎美味しいね
21呑んべぇさん:01/11/09 01:27
かりんとうは好きだなぁ
22呑んべぇさん:01/11/09 01:56
魔王定価でも買う気せん。
何か不自然な味って感じ。霧島、島美人、黒伊佐錦で十分
23呑んべぇさん:01/11/09 06:30
なんでももうすぐ西酒造から麦焼酎が発売されるらしい、、
それも間接常圧蒸留だそうな、これって何?
24呑んべぇさん:01/11/09 14:51
>>22
禿同。なんでだろうね。
あと西酒造のもなんか不自然な匂いがする。
25呑んべぇさん:01/11/09 17:38
西酒造の味がおかしいというのなら
他の蔵元の初留取りと飲み比べをしてみなされ。
西酒造のおかしさが再確認できるから(笑
26呑んべぇさん:01/11/09 18:37
減圧の黄麹で出てるはず?のあのバニラ香を
何故か常圧の黒麹の「芋麹全量」でも感じるのは
私だけでしょうか?
2717:01/11/09 20:45
>22
うーん、そうかぁ。 まぁ飲んでみよう

4合瓶 ¥1450で買ったけど、これって定価?
28呑んべぇさん:01/11/10 02:36
鹿児島の千亀女(麦)買ってきた¥2200。
さっそく試飲した。ウマぃ!しっかりした造りを感じるョ。
駒(麦)に続いて感動した!
芋は有名どころを一折り試したので、最近は麦にはまってる。
29呑んべぇさん:01/11/11 14:04
かぴたん、うまい〜。
30呑んべぇさん:01/11/11 23:15
不ニ才(ぶにせ)よかったよ。
31呑んべぇさん:01/11/12 05:06
関東人です。
芋は島美人、霧島、黒伊佐錦などの一升瓶が1600円くらいで入手できて、
レギュラー焼酎にしてるんですが、
米、麦、そばで同等のになかなか巡り会えません。
米だと鳥飼、麦だと神の河が好きなんですがちょっと高いですし。
壱岐はちょっときつかった・・・
関東で一升2000円以内で買えるお薦めの麦、米、そばを教えてください。
32呑んべぇさん:01/11/12 09:21
雲海酒造の芋焼酎「古秘」飲みました。
黒麹仕込みの特徴かも知れませんが、ストロングです。
傍らに水を置いて、ロックでグイグイいきますので、
お湯割りの味は判りません。
価格は2,000円でしたが、島美人、黒伊佐錦と同格かな?
もう一度買って飲もうとは思いませんでした。雲海さんスマソ。
33ハナタレじじい ◆dCM0v21w :01/11/12 13:54
>>26
私も、「芋麹全量」を呑んだ時にはバニラ香を強く感じますよ。
お酒についての知識が無いので判りませんが、26さんの書き込みの内容だと
「芋麹全量」の造り方だと、あのバニラ香は出ないということですね。

初留取りの「ちびちび」と同じところのお酒でしたっけ?
この板か、それとも他のソースか憶えていませんが、たしか「ちびちび」は
製造過程の中でバニラ香が加えられているというような内容の文章を読んだ記憶が
あります。
もし、それが正しくて、2つとも同じ製造元で造られているならば、「芋麹全量」
の製造方法がどうあれ、バニラ香が感じられるのもうなずけるような気がします。

私の記憶違い、勘違いである場合は、何卒ご容赦下さい。
34呑んべぇさん:01/11/12 17:37
そういえば、
あそこの造る「麦焼酎」にもあの「バニラ香」がありました。
製法、原料に関係なく出るとは、さすがですね、、
3555:01/11/13 16:22
石蔵飲んでる人いないの?
それと漢字わすれたけど「ほうり」
って焼酎はうまかったな。
36酔っ払い:01/11/13 17:25
>>35
石蔵大好きで飲んでいます。最近知りました。。
NETのshopで買いました・・・少しお値段が・・・。。
37呑んべぇさん:01/11/13 18:13
お湯割りで飲むなら何故か高くなった「石蔵」よりも
「白金黒」がおいしいですよ、、

ちなみに白金さんは「石蔵」よりも原料の処理にこだわった
「姶良」の方が何故か安い、、
38呑んべぇさん:01/11/13 18:26
蒸留器にもよるけど、
間接蒸留って言うのは減圧蒸留器でやっている場合があります。
たぶんその蒸留器で常圧蒸留しているのかも。
3955:01/11/13 20:44
石蔵いいよね。
西郷隆盛が愛飲していたといわれる
名酒。

口当たりが非常にスッキリとしている上に
、飲み込んだ直後に、ジワーッとほのかな芋の香りがする。
冬になると、ストーブの上にのせて暖めてから食べる「干し芋」
のように控えめで優しく、甘さの漂う、昔ながらの懐かしい香りだ。
40協力しよう!:01/11/13 21:39
皆様からの情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件のクソガキ達を実名で公開しています。

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
41呑んべぇさん:01/11/13 21:47
「いいちこ」知ってますか?
42呑んべぇさん:01/11/13 22:24
今日もバカルディ。
ホットミルクで割ってみる火。
43呑んべぇさん:01/11/14 17:42
そういえば、米焼酎で減圧と常圧のブレンドってあります?
44呑んべぇさん:01/11/15 15:19
黒糖焼酎でクセノのないのを探しています。
芋焼酎も昔は、腐った芋の匂いで持て余しましたが、最近の魔王や森伊蔵、伊佐美
には臭みがないです。20年前、白波の一升瓶を懸賞でもらって持て余しました。
黒糖焼酎は朝日や、じょうご、加奈を試しました。今度は沖永良部の新納酒造の
せりよさ改め、水連洞「寿」を注文しています。12年熟成で35度です。
水連洞そのものは3年熟成と7年熟成があり40度があります。
45呑んべぇさん:01/11/15 15:21
麦焼酎二階堂「吉四六」が好きです。陶器の壷にいったやつです。
ガラスの壷にいった30度はおいしくありません。
46呑んべぇさん:01/11/15 15:46
黒糖酒なら、「弥生」がよかったですよ・・・
47呑んべぇさん:01/11/15 17:14
>>44
醗酵させてる以上「腐った芋」の匂いには違いありませんが・・

クセがお嫌いで黒糖焼酎をお探しなら「れんと」辺りがおすすめです。
48呑んべぇさん:01/11/15 22:02
>>44
じゃあ「喜界島」あたりをどーぞ。
49呑んべぇさん:01/11/16 08:58
れんと、鹿児島遊楽館でみかけます。

森井蔵は腐った芋の匂いはしませんよ!
その代わり、かめ臭というか瓦のような匂いが最初気になりました。飲んでいるう
ちに気にならなくなり逆に好きになりました。よそではマネできませんかね?
(百年の孤独に似せた千年の眠りはかなり似せていますが。。。)
近所の地酒屋のおやじは、森伊蔵が出始めの頃取り扱おうか迷ったけど、かめ臭が
気になり扱わなかったと悔し紛れみたいな言い訳しています。
50呑んべぇさん:01/11/16 09:02
芋焼酎の仕込みの時期になると、酒屋さんが芋の皮むきの手伝いに出かけ
るそうです。手作業で、腐った部分を丹念に取り除くそうです。
51呑んべぇさん:01/11/16 12:04
「百年の孤独」タイプなら雲海の「綾セレクション」がいいよ。
52アルカイックスマイル:01/11/16 13:10
グリーン鏡月はどうですか?
名前も瓶もカッコいいと思う、味はクリア
「クライング・ゲーム」という映画を観ながら飲んだ
あのとき飲んだ鏡月はすごい雰囲気に浸れた。
53呑んべぇさん:01/11/16 13:32
手軽に飲める「かんのこ」。ボトルのデザインでかって飲んだら飲みやすかった「しろ」
54アルカイックスマイル:01/11/16 13:47
私も神の河(字あってる?)飲んだ
店長に勧められて、 売れてるみたいですね?
不味くは無かったけど、売れてるみたい・・・・
正直言って焼酎嫌いではないけどあまり飲まないので
「かんのこ」「グリーン鏡月」についてのウンチク
教えて!
55いまいち:01/11/16 14:16
8月の月
56呑んべぇさん:01/11/16 19:47
韓国の焼酎は甲類に甘味料を添加してる。
いかにも工業生産物って味だけど駄菓子的うまさは否定できない。
なんだかんだ言って結構飲むことが多い。

でも本当は韓国の伝統的な焼酎を飲んでみたいな。
57 :01/11/16 21:24
昨日、宮崎の親戚から百年の孤独か送られてきて初めて飲みました。
宮崎出身だけど初めての経験!うまかったー!
霧島は、だいぶ飲んだけど、全く別物って感じ!
説明にある通り年の年月を感じたね。
58きむしょういち:01/11/16 23:20
元々韓国には伝統ある酒類が息づいていません。
焼酎であろうと、法酒であろうと日本の影響かかもしくは中国の影響下に
あります。

ドンドン酒くらいじゃないんですか?
焼酎は肝臓を壊すかもしれないので止めた方がよいと自分は思っていま
すが。(人工甘味料 サッカリンで甘み付け)
59八木:01/11/17 00:00
鹿児島の高倉ってのおいしいよ 黒糖焼酎やで!
60呑んべぇさん:01/11/17 02:18
>>57
お客さん、運がいい!
61じもとんしゅ:01/11/17 10:18
>58
>焼酎は肝臓を壊すかもしれないので止めた方がよいと自分は思っていま
>すが。(人工甘味料 サッカリンで甘み付け)

ん〜56の>韓国の焼酎は甲類に甘味料を添加してる
って事でしょ?日本の乙類焼酎ではまず無いと思ってますが。

ちょいとこの板の人に聞いてみたいけど、焼酎って聞いたらふつう何を思い浮かべる?
俺は乙類(本格焼酎)だけど・・・人によっては、甲類、韓国焼酎 って人もいるのかな
と何となく思ったもので。
62アルカイックスマイル:01/11/17 11:14
>>61
焼酎って聞いたら 鼻にツーンとくる 水よりも透明 安い
宝の純がポピュラー  と これはあくまでイメージです
乙類は糖分・カロリーが低いと聞いたことがある けど
乙類あんまり売ってないからどんなものなのか分らないんです
乙類に興味あり 乙類の魅力は?焼酎素人の意見ですけど
みなさんよろしく!
63呑んべぇさん:01/11/17 11:44
>>57
百年の孤独=麦焼酎、霧島=芋焼酎 確かに別物と思われ。
64呑んべぇさん:01/11/17 11:46
>59
前、一度飲んだら美味かったけど今関東じゃ流通してないでしょ?
つうか、飲みやでも全然みなくなったなあ
65宮崎人:01/11/17 12:08
>>61
以下、事実を述べます。
乙類焼酎の中にも、実は添加物で旨み調整をしているものがあります。
宮崎に「松の露」といふ焼酎がありますが、霧島よりも若干価格が
安かったという理由で、数年間愛飲した知り合いがいました。
健康診断でひっかかり、糖尿のケがあると言われたらしいのですが、
松の露はやめなさい!と警告して霧島に変えたとたんに病状は止まったそうです。
添加物は糖類が多く、マイルドな味になるので飲みやすくなります。
毎晩飲む大衆酒だからこそ、こういった事にはきをつけましょう。
66宮崎人・もう一言:01/11/17 12:11
!!でも、ちゃんと真面目に作ってる蔵も多いんで、
すべての焼酎が添加物でダメってんぢゃないですので。
宮崎ではやっぱり「霧島」!
67呑んべぇさん:01/11/17 12:21
まあ、酒税法では焼酎に砂糖を添加することを認めていますからね、、
「百薬の長」のパックには「砂糖添加」とかいてある。
一定量であれば添加してても表示しなくていいのかどうかは
知らないけれど、樽貯蔵すると樽から糖分が入り込むと言う話も
聞いたことがあります。

ちなみに砂糖の入った焼酎はあぶると黒く焦げるとか、、
68呑んべぇさん:01/11/17 12:36
ある焼酎をあぶったら最後に結晶が残りました。
蒸留酒である焼酎をあぶって(蒸留して)何か残ると言うのは
いささか、おかしいですよね。
可能性としては油性成分が考えられなくもないですが、
通常、結晶が残ると言うことはありません。
69きむしょういち:01/11/17 13:04
>>61さん
 私のいっているのは韓国焼酎のことです。
ほとんどが添加物入りです。

 日本の焼酎は糖類のほかアミノ酸添加がありますが、全部がそうという
訳ではないです。むしろそんな焼酎は少数派だと思いますが。
70呑んべぇさん:01/11/17 17:42
土佐鶴のゆず酎うまいです。ウマすぎです。
ダメだと思いつつ2本目へ突入してしまうのです。
71霧島@宜野湾:01/11/17 17:49
>>10
霧島age。
「うまいものはうまい」だったかなー?
霧島の普通のもよいが、有機栽培の芋を使った霧島を飲んだ。
日向の自動車修理工場のご子息が寮の後輩だったので
よくおみやげに頂きました。
72呑んべぇさん:01/11/17 19:02
霧島って地元の人は20度をお湯割りで飲むの?
73呑み助:01/11/17 19:04
魔王が好きです。
いつもは「かんのこ」なんで極端。
74呑んべぇさん:01/11/17 19:42
侍の門もおいしいよ!
75呑んべぇさん:01/11/17 20:13
いいちこも糖類添加のうわさがあった。
久しぶりに魔王飲んでみよう、これも芋の腐ったにおいがしない。
76呑んべぇさん:01/11/17 20:42
うわさではなく、過去にやってました。
新聞紙上でも認めた広告出してたし、表示にも
「砂糖」が入ってた時期が確かありました。
77呑んべぇさん:01/11/17 22:38
宮崎人ですが日向木挽も美味しいよ
78呑んべぇさん:01/11/19 16:05
与論島の黒糖焼酎『有泉』が美味しい。そごうにあった。さらさら系で寒梅みたい。
ただ、あのクセはある。あちらで飲むと気にならないそうだが。表現はまずいがワキガ
とでも言うべきか? もろみに使うタイ米が原因なのか黒糖なのか、改良を望む。
79呑んべぇさん:01/11/19 16:56
奄美の黒糖焼酎「里の曙」これ最強。
80呑んべぇさん:01/11/19 21:34
田苑すきよ
いつもは4L1500円の
スーパー焼酎w
81呑んべぇさん :01/11/19 23:33
>>79
町田酒造 諸刃の剣
82宮崎人:01/11/20 00:25
>>72
そう。宮崎では20度をお湯割りで飲みます。
ロック・生(き、ストレートの事ね)でも飲みますが、
20度を割る≠フは宮崎人だけなのかなぁ・・・

ところで、日向木挽。たしかにこれもウマ-。
83呑んべぇさん:01/11/21 22:12
あげまん
84じもとんしゅ:01/11/21 22:30
>あげまん
って串焼き屋があるねぇ(笑)行ったこと無いけど。
85あるこほる:01/11/22 00:18
種子島の久耀という芋焼酎、軽い口当たりと濃厚な芋のコク、矛盾してるけど両者兼ね備えてる感じでメチャメチャうまい。
6年古酒と、その年の新酒のブレンドだそうな。。オススメっす。
ちなみに、『世界の名酒事典』に今年から九州産の本格焼酎と泡盛のページが出来たのしってた?
今日本屋で見たけれど、かなり力入れて作ったページだったよ。
泡盛に関してはすべての蔵元が載ってた。さすがK社。。
86呑んべぇさん:01/11/22 09:00
いかが!!

「球磨焼酎 味わい健康セミナー」の開催について

 日本三急流の一つ球磨川の伏流水と米を原料とした球磨焼酎は、人吉盆地の気候
風土と500年 の伝統に磨かれ、現在28蔵元、約140銘柄に及ぶ様々な味わいを創り上げまし
た。
 「球磨焼酎 味わい健康セミナー」は、そのような蔵元たちのこだわりの香りと
味わいを活かし た焼酎の楽しみ方と、最近注目の本格焼酎の健康上の効能を楽しく学んでいただく
ことを目的としています。
また、レクチャーだけでなく全蔵元の銘柄試飲や蔵元との交流をとおして、実際
に自分で味わい
を確かめていただけるような試飲コーナーも設けますので、多くの方に球磨焼酎の
真髄を体験していただけると考えています。現在、参加者募集中です。

(1)主催   球磨焼酎酒造組合(共催:人吉球磨地域観光推進協議会)
(2)時期 平成13年12月1日(土)午後5時〜
(3)場所 グランドホテル鮎里(人吉市九日町)

(4)プログラム 第1部 講演会
           ●「焼酎は健康にいいお酒」(仮称)
             講師:須見 洋行氏
                倉敷芸術科学大学教授 医学博士
        昭和63年「アルコール飲用後の血栓溶解酵素活性について」
                を発表し注目を集める
            ●「球磨焼酎の魅力と味わい方」(仮称)
             講師:小林 昭夫氏
                本格焼酎・泡盛専門誌「焼酎楽園」編集長
                著書に「味わいの本格焼酎」など多数
            第2部 焼酎の宴
             球磨焼酎クイズ大会/全蔵元試飲コーナー

(5)参加募集人員 100名

(6)申し込み方法 @氏名、A住所、B電話番号、C年齢、D職業を明記の上、
はがき、ファックス、Eメールでお申し込み下さい。
            申込先:〒868-0051 人吉市麓町5−1
    球磨焼酎酒造組合「球磨焼酎セミナー」係
                FAX:0966-24-2164
E-mail:[email protected]
             平成13年11月26日必着

(7)問い合わせ 球磨焼酎酒造組合 担当 福山
       (TEL)0966-22-5059
     人吉球磨地域観光推進協議会(県球磨地域振興局振興調整室)田中
    (TEL) 0966-28-3135
87呑んべぇさん:01/11/22 18:58
補足です。

参加費:4000円
食事、おみやげ代込
88呑んべぇさん:01/11/22 21:19
>>86
行きたーい!
けど場所が・・
89呑んべぇさん:01/11/29 01:59
職場になんでか「百年の孤独」が置いてある……
みんな牽制しあって誰も手が出せない状態です。
課長、漏れにくれ。
90呑んべぇさん:01/12/01 14:29
野うさぎの走り
いいですねぇ。
ロックでいくから、すぐに酔ってしまう。
もっとマターリ飲めば良いのは判ってるが・・。
91じもとんしゅ:01/12/01 18:39
樽貯蔵物はお湯割りに向かないと思うが・・・・・他の人はどうだろう?
「石の蔵から」のCM♪ロックで逝こうよ〜  はロックじゃないと飲めないで
解釈してたりするのだが・・・

だれか樽貯蔵物でお湯でもイケルってのがあれば紹介してください。
ここが洋酒と焼酎の違いでもあるのかなぁ?
92呑んべぇさん:01/12/01 19:39
霧島の「和風樽出し 芋」あたりはどうでしょうか?
93じもとんしゅ:01/12/03 18:51
>92
近くの酒屋に売ってないんですが・・・・都城限定ですか?
つうか霧島が(芋)貯蔵酒造ってるって知らなかったyo。
売ってる場所等教えていただければ幸いです、今度の休みに買いに行きますので。
94呑んべぇさん:01/12/03 20:58
>>93
酒屋さんに言えば取り寄せてもらえると思います。
ただケース単位で取らないと行けないから、
6本取ってくれるかどうか?

うちの近所に売っている所がありますが、
ちなみに当方、宮崎ではありません。
95菊のto you:01/12/05 17:54
広島名産、はとむぎ焼酎「ハトエース」。
チープな名前に似合わず、爽快なチューです。
96呑んべぇさん:01/12/05 21:07
はと麦ってのはでんぷんどのくらいあるんだろう?
ゴマ焼酎とかもそうなんだけど穀物の醪に入れて一緒に蒸留するのか
蒸留したアルコールに入れるのかその辺りがわからない。
アルコールと関係ない材料は風味つけの役割と思えばいいの?
97呑んべぇさん:01/12/05 22:43
トライアングルの白いビンのやつ、今飲んでるけど美味い。
韓国焼酎と日本の甲のブレンドだとさ。ワールドカップ意識してるな。
98呑んべぇさん:01/12/05 23:18
>>97
漏れ田舎モンだで、そんなんあるんかね?
トラは紺の奴は知ってたけど。
99:01/12/06 19:08
焼き芋焼酎ってしってますか?
さつま諸白。今飲んでますけどほんのり甘みのありくせが無い。
100呑んべぇさん:01/12/06 19:21
鹿児島酒造さんでしょ、
「自遊人」ていう雑誌に載ってたよ。
101呑んべぇさん:01/12/06 20:33
無双ロイヤルに一票。
102呑んべぇさん:01/12/06 23:08
>>101
無双は安いのでもうまいね。
ビクーリしたよ。
103呑んべぇさん:01/12/09 01:06
今度出た、西酒造の「一粒の麦」って、どうよ。
104呑んべぇさん:01/12/11 23:14
百年の孤独って美味しいんだ。。
知り合いがこの間買ってたんだー。
「これ、なかなか手に入らないんだよー」って
語るのを「へぇ〜」って感じで聞いてたんだけど
一口もらっておけばよかったぁぁ!
105呑んべぇさん:01/12/11 23:43
飲み屋で百年をじょかで出してと頼むDQNオヤジがいたそうな。
106呑んべぇさん:01/12/12 18:31
まあ、手に入らないというのと、おいしい焼酎かどうかは別。
まあ味については人それぞれだろう。

じょかで百年ねえ、、
そういう発想も個人的には好きです。
それでおいしいと思うのなら、それでもいいかも、、
107呑んべぇさん:01/12/12 22:50
>>106
明らかに仕入れたばかりの知識をひけらかしたい風情だったそうな。
店の人も気の毒。
108呑んべぇさん:01/12/12 23:13
魔王ってだれかご存知か?
109呑んべぇさん:01/12/13 00:13
>>108
知ってますが何か?
110呑んべぇさん:01/12/13 00:52
皆さん幾年前の話なさってるの?
百年〜とか魔・とか  高い=旨い?
もっと自分好みの酒見付けて下さいな・
111呑んべぇさん:01/12/13 00:57
>>110
自分好みの酒が魔王、百年の孤独、森伊蔵、伊佐美ですが何か?
112呑んべぇさん:01/12/13 01:06
いや、好みで選べばいいと思います
私も伊佐美は好みですが 色々美味しい焼酎
あると思い・・>>110
11346210 ◆kuENOQDI :01/12/13 01:09
札幌ソフト。
114呑んべぇさん:01/12/13 03:11
>>110
逆に値段にとらわれてしまっていることに気付いていない、かわいそうな人がいるようですね(藁
115呑んべぇさん:01/12/13 05:03
>>114
自分のことだろ?(w
116 :01/12/13 05:23
おいらは吉四六。
そこら中に売ってて、値段も手頃で旨い。
117呑んべぇさん:01/12/13 05:51
吉四六って二階堂と一緒じゃないの?
118呑んべぇさん:01/12/13 05:55
まあ幻の・・・を高く買って飲むのはばからしいと思うけど、
似たような味でおすすめは何でしょうか、みなさん。

森伊蔵=
村尾=
伊佐美=
百年の孤独=
119呑んべぇさん:01/12/13 09:35
>>111
鹿児島ではもっともイタイ奴としてさげすまれるよ、あんた。
120呑んべぇさん:01/12/13 12:23
村尾と薩摩茶屋の味は、全然違うのでしょうか?
薩摩茶屋しか飲んだことが無いので分からないです。
121呑んべぇさん:01/12/13 12:26
森伊蔵=島美人35度
村尾=五代原酒
伊佐美=伊佐大泉
百年の孤独=綾セレクション
では・・・・
122呑んべぇさん:01/12/13 16:54
>>119
別に人の好みを他人がどうこう言おうが気にしないよ。
実際にそれらが好きなんだから仕方ない。勝手にさげすんでくれよ。
人気がある焼酎を好きだと馬鹿にされると思って避けるほうがよほど馬鹿だね。
これだから変に通ぶったアイデンティティーのかけらも感じられない奴は嫌だよ。
少なくとも人の好みにどうこうと説教たれるあんたの方が俺からすればイタイよ。
123呑んべぇさん:01/12/13 17:25
>>122
焼酎は安くてなんぼ。
それから、有名どこ以外にも旨いものはある。当然ね。
ここでは、あまり有名じゃないものを書き込むのが暗黙のルールじゃないの?

変に通ぶってんのはあんたかもしれんよ。
124呑んべぇさん:01/12/13 19:59
>>123
勝手な暗黙のルール作る奴だな。じゃあ白波も黒霧島もここでは禁止かよ。おめでてーな。
安くてなんぼ?日本酒にもワインにもピンからキリまであるように、焼酎にもあって然るべきだろ。
「安くて美味い」も「高いが美味い」も等価に話してこそこういう場の価値があるってもんだろ。
焼酎の話題であればオールオーケーでいいじゃん。別に誰かが困るわけでなし。
125呑んべぇさん:01/12/13 20:04
>>122-124
うざい。荒らすな。
126呑んべぇさん:01/12/13 20:14
雲海
127呑んべぇさん:01/12/13 20:19
とりあえず俺は白波でも飲む。
128呑んべぇさん:01/12/13 20:20
黒霧島が一番手に入りやすい奴の中で旨いと思う。
129呑んべぇさん:01/12/13 21:17
>>123
論点がずれています。正論を言われるとその程度のことしか言えないのですね。
130呑んべぇさん:01/12/13 21:23
>>129
話を継続するな。せっかくまたーりできてたのに。
131呑んべぇさん:01/12/13 21:24
雲海いいです。
今、お湯割で飲んでます!
132呑んべぇさん:01/12/13 21:44
>>130
勝手に仕切ってそんなこと書くな。せっかくみんな流してたのに。
133呑んべぇさん:01/12/13 22:00
>>132
流してたのを止めたのは129では?
130は別に悪くないじゃん。
134呑んべぇさん:01/12/13 22:21
そして繰り返し
135呑んべぇさん:01/12/13 22:47
あはは
136呑んべぇさん:01/12/13 23:09
>>121はカナーリ有益な情報だと思う。
137呑んべぇさん:01/12/14 11:11
「萬代」たいしてうまくも無いけれど、まずいものでもない。
昔ながらの焼酎って感じかな。しかも安い。
今は、雲海の傘下になっちゃったけど、地元じゃ熱烈ファン多し。
138呑んべぇさん:01/12/14 11:18
韓国焼酎は水割りに胡瓜の千切りぶち込んで飲むとウマい。
139よっぱらい:01/12/14 11:29
「百年の孤独」ってそんなに旨いの。
酒屋に聞いたら、平成天皇が九州に行った時に
社交辞令に「おいしいですね」と言っただけらしい。
140呑んべぇさん:01/12/14 15:09
>>139
自分で飲んで確かめな。
皇室如きの言うことを真に受ける方がおかしい。
141>138:01/12/14 15:49
韓国焼酎は人工甘味料が入っててやばい。
142呑んべぇさん:01/12/14 16:43
一般論として有名になればなるほど
まがいものが多くなってくる。
焼酎もしかりなんだろうね。

魚沼産こしひかりなんて生産量の10倍以上流通してるというからね。
143やばい?:01/12/14 18:21
>>141
そんな書き捨てやめろよ。
ヤバくなるほど飲むやつは、自業自得だが、
JINROを飲んで死んだやついるんか?
ヤバいのなら、どうヤバいのか書けよ。アホか。
人口甘味料なんて一般食材にもまぎれてるだろう。

別に韓国の肩持ってるわけじゃねーよ。むしろ韓国嫌い。
でも、その書き方がもっと嫌い、
144呑んべぇさん:01/12/15 12:13
>>143
だが、肝臓を壊しやすいのは確か。
人工甘味料は普通の食材には入ってないよ。サッカリンとか。
ラベル見たらわかるだろ。

ラベル見ても書いてないのが問題なの。わかる?
145呑んべぇさん:01/12/15 13:43
韓国は一度伝統的な焼酎文化が途絶えてるのが残念だ。
韓国の甘味料入れ焼酎は米節約の意味もあって政府で奨励してたと聞いた。
今日本と同じく米余りみたいだし伝統的な焼酎が普及したら嬉しいんだが。
146呑んべぇさん:01/12/15 17:58
どこかの国の本醸造みたいだね
147呑んべぇさん:01/12/16 01:35
美味しんぼ厨?
148呑んべぇさん:01/12/16 15:34
初めて黒糖焼酎って飲んだけど旨いな
ちょっとウイスキーっぽい味で香りはほんのり甘い
しばらくはこれだな
麦、芋は飲めんわ
149呑んべぇさん:01/12/16 22:48
近所の酒屋で安いの選んで買ったんだけど
奄美黒糖「碧い海」
十分うまいと思う
150呑んべぇさん:01/12/16 23:07
黒糖の濃い味はくせになるね。
151呑んべぇさん:01/12/16 23:32
メローコズル
152呑んべぇさん:01/12/17 00:23
こないだ会社の先輩が飲んでた『いきいき』は美味しかった。
153呑んべぇさん:01/12/17 00:24
 芋が好きだったら、池尻の交差点(246下り車線から左にちょっと入った所)に
黄色い壁に黒いドアのちっちゃい店(看板ナシ)があるからそこ、いいよ。
確か、朝4〜5時くらいまでやってた気がする。
 私はあんまり芋は好きじゃなくって米好き。日本酒で十七代っていうのがあるんだけど
その十七代焼酎版はウマイ。都内で扱ってる酒屋は7件だって。同じような味で
是空っていうのもあるよ。ちょっとオーク樽の香りがして、バーボンっぽい。
154呑んべぇさん:01/12/17 00:43
>153
あ、間違えた。十四代だったかも。確か。
155呑んべぇさん:01/12/17 12:41
九州で焼酎飲むと200円から300円
なのに、東京だとほとんど600円から800円くらい。
しかもちょっぴり。
なんかぼられすぎ。
と思うのはじぶんだけかな。
156呑んべぇさん:01/12/17 13:33
>>155
人件費しょば代考えてもぼってると思う。
157呑んべぇさん:01/12/17 13:40
>>155
ならば九州で飲めばいいのでは。
158呑んべぇさん:01/12/17 13:43
一升2000円くらいのなら凄いボリだなあ
159呑んべぇさん:01/12/17 13:49
>>144
>ラベル見ても書いてないのが問題なの。わかる?

だとしたら、どうしてサッカリンが入っているとわかったのでしょう。
ソースを教えていただけないでしょうか。
160呑んべぇさん:01/12/17 15:43
>>159
常識。韓国人の友人に聞いてもかまわない。
韓国人の友人もそう答えてくれる。
それから味でもわかる。妙な甘さがある。
161呑んべぇさん:01/12/17 16:13
いずれにせよじんろなど飲む気はさらさらないからどうでもいいよ
162呑んべぇさん:01/12/17 16:14
163呑んべぇさん:01/12/17 16:20
http://www.geocities.co.jp/Bookend/8865/text/no10.html
 韓国は物価が安い。日本の十分の壱なので存分に蓄財が可能である。
しかし侮ってはいけない。眞露という韓国では普通に飲まれている焼酎に
はサッカリンが入っていたり、食物にはソルビン酸が入っていたりするの
で、体を犠牲にしなければならない。
164呑んべぇさん:01/12/17 16:40
それは昔の話だってば >サッカリン
今どき普通に糖分加えた方が安いって
165呑んべぇさん:01/12/17 16:47
今はステビア。
でも、そんなもんを入れる韓国焼酎など飲みたくない。
それから、164の言い方なら、昔から砂糖を入れてるはず。
入ってないよ。入れちゃいけないし、検査法も楽だから。
166296=318:01/12/17 17:07
眞露は飲まないからもういいよ
別に安くもないし
167呑んべぇさん:01/12/17 23:57
>>155
安くあげるなら、ボトルで取った方がいいよ。(裏技)←こんなこと誰でも知ってるか・・・
>>118>>121
森伊蔵=小鹿
原酒に同じものを使ってると聞いた。(ダンボの耳)←これも誰もが知っていたりするのか?
168呑んべぇさん:01/12/18 00:10
>>167
ブレンド酒の元になってる可能性はあるが、全く一緒じゃない。
酒蔵が違うし。

ただ、ラベル交換されれば何とも言えない。
169呑んべぇさん:01/12/19 13:19
焼酎通の俺から言わせてもらえば今、焼酎通の王道はやっぱり、
米焼酎お湯割り、これだね。
米焼酎「文蔵」を64のお湯割りで。これが通の呑み方。
64のお湯割りってのは焼酎が6と多め。だからお湯が4で少なめ。これ。
で、「文蔵」お湯割り64で飲る。これ最強。
しかしこれに馴れると原酒が欲しくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。 まあ>>1は、甲類「大五郎」でも飲ってなさいってこった。

木下醸造所
 文久2年(1863年)創業の老舗です。球磨地方の民謡である「球磨六調子」の中で
出てくる”文蔵じい”が、この焼酎蔵の創業者で焼酎造りの名人だったそうです。ラベル
に記載されているように、昔ながらの手造り麹、かめ仕込み、常圧蒸留にこだわった純米
米焼酎を造る焼酎蔵さんです。
170呑んべぇさん:01/12/19 19:53
森伊蔵の蔵で桶買いしているのは、
「森伊蔵」用ではなく他の銘柄に使っている、、
という噂を聞いたことがありますが、、
171んべぇ:01/12/19 21:15
へへえ、米焼酎というのは旨いですか
私は焼酎初心者で近年寒がりになったので、
最近湯割でうまい、焼酎好きになったのですが
どんな味ですかね、米のイメージではあっさりという感じですが

私はそれまでは麦、芋ばっかりで今回黒糖を買って、あまりの旨さに
びっくりした次第
私、未だ高いやつは飲んだことがない
今後楽しみです
172ビバシーガイア:01/12/19 22:26
首都圏でよく聞く、米焼酎はあっさりという概念はやっぱ白岳からきてるんだろうな。

>>171さん >>170さんのいう文蔵をのんでみて。市販売りでも5年貯蔵で
五合800円くらい、茅葺文蔵は7年、もち10年もの文蔵原酒は最高に旨い

本当の球磨焼酎は常圧・・これ最強。減圧にも旨いのあるけど、5年古酒が
一般価格でうられてる球磨焼酎の実力は薩摩も、宮崎も、壱岐、琉球もみとめる
ところなのです。
173ビバシーガイア:01/12/19 22:27
ごめん>>170ではなく>>169だった。
174呑んべぇさん:01/12/19 22:31
>>170
本当です。
175んべぇ:01/12/19 22:51
ビバシーガイアさん、どうもありがとう
今度探してみます
176呑んべぇさん:01/12/19 23:17
>169
ひ〜っ、文蔵げな、なつかしかぁ
私、文蔵のある多良木出身なんですよー。
文蔵の木下くんは同級生だし。
って、全然関係ない話をしてスマソ
でも、64なる「ツウ」な言葉を知ってる
あなたも、球磨郡人では。
でも、わたしは専ら飲み易い「白岳」オンリー。
177呑んべぇさん:01/12/19 23:19
故郷の酒があるっていいね。
178176:01/12/19 23:33
はじめてこの板に来ましたが、みんな適度に自宅で
飲んでリラックスしているのか、マターリして良いね。
私も思わず焼酎を取り出してお湯割しています。
は〜ウマ。あったまる。
夫はルスだし、誰か一緒に飲んで♪

焼酎には何を入れますか?
私はストレートかお湯割です。
父は健康に良いとか言って牛乳を入れていました。
居酒屋で梅干が入っているのには、理解に苦しむ。
179呑んべぇさん:01/12/20 01:46
年末貧乏ゆえ、ペットボトル系甲類焼酎を飲んでいる。
が、やはり不味いなぁ…。なんか次の日にも残るし…。
とは言え、年内はこれで乗り切ろうと思うので、何とか美味しく飲める
方法はないですかのぅ…。
180んべぇ:01/12/20 01:52
私も薬くさい「いいちこ」などは湯割ではダメで
果実酢などを入れてたな
181質問ですが…:01/12/20 02:15
昔、韓国系居酒屋で真露を飲んだら異常に上手かったのですが、
店においてあった瓶を見るといわゆるJINROとは違うのです。
(ラベルが赤かった)
他にも真露って輸入されてるんですか?
探したんだけど見つからなくて…。その店も潰れてるし。
182呑んべぇさん:01/12/20 05:23
韓国から費とが担いで持ち込むのが急増しているとか、、
それかもね、、
183呑んべぇさん:01/12/20 10:58
>>179
大きなグラスに、氷をたくさん入れてグレープフルーツ100%ジュースで割る。
割る率は、好みでOK。カロリーが気になれば、ウーロン茶で割る。
レスしつつ思ったのだが、金がないから甲類飲んでるのに、割る素材は金出して
買わないといけないものばかり・・お節介スマソ
184呑んべぇさん:01/12/20 11:37
>>172
文蔵10年ものの原酒一升を東京で買っても・・(値段は各自検索かけて)
いったいこれって?
芋なんてちゃんちゃらおかしい。
九州の焼酎の王者は球磨。
と思いきって書いてみたけど地元では減圧を割って飲むのが一般的になったというし
過疎化は進むしダム問題はあるしますます人吉盆地のアイデンティティが失われそう。
酒は土地の文化そのものだから球磨焼酎の土台はゆらぎつつあるかも。心配。
185じもとんしゅ:01/12/20 19:13
>>184
もっと揺らいでる土台があるでしょうが・・・・・・・・
球磨川と川辺川の合流点みると一目瞭然、特に雨の日の後ね
と会社の釣り好きの人が言ってた。もし川辺川(ダム)着工したら球磨焼酎の水源死ぬよ・・
焼酎の話じゃないからsage
186じもとんしゅ:01/12/20 19:22
スマヌ、ダムのことしっかり書いてあった・・・・(鬱
187呑んべぇさん:01/12/20 21:04
白岳というのはあっさりだそうですが、うまいのかな?
一升1400円ちょっとで売っていたが
これでまあまあうまければ文句ないな
百年の孤独は高いねー
白岳の10倍ちかい。これは貧乏人の私には一生ムリ
188呑んべぇさん:01/12/20 21:08
ディスカウンターなんかでは高く売っているみたいだけど、
定価は2750円ですよ、「百年の孤独」は、、
189呑んべぇさん:01/12/20 23:31
>>185
実はそれを言いたかったんですよ。
色の違いが激しすぎです。本当に心配。ああいうところって各地で見ますね。
ダムがある方の川だけ汚い合流地点。ああいうのを見て心が痛まない人間は
それこそ逝ってよしだと思います。激しく鬱。
190呑んべぇさん:01/12/21 01:13
さつま白○美味いと思うんだけどなぁ〜。
191メイ:01/12/21 04:03
わたしはやっぱ、二階堂かな。飲み方は、気分で変えるけど、コーヒーで割ったりなんかもうまいよ。
192アルモンテ:01/12/21 04:49
>191
コーヒーってマジ?今度やってみるよ!
193呑んべぇさん:01/12/21 07:40
ダムですか、
以前、白山のダム建設で蔵の水源問題が
取り上げられたことがありましたね。

酒は自然の産物を原料にしているから、
そうした環境を守る、(場合によっては作り出す)
ことも大切になるでしょうね、、
194呑んべぇさん:01/12/21 11:44
>189
合流点の上を、列車が走ってるのですが、毎朝通勤していました。
あそこは、雨が降った後は確かに泥水になりますが
ふだんはそうでもないんですよ。
わたしはダムのある側の球磨川で泳いでいましたよ。
ニュースステーションで映った画像がインパクト強くて
イメージ定着してますね。
でも川辺川側の方が美しいのは事実。
昔泳ぎにつれていってもらったとき、藻の中にたくさんの
小エビを見つけたのは楽しかったなぁ。
おいしい球磨川の伏流水で作った球磨焼酎のイメージが
崩れるのは残念でならぬ。
195:01/12/22 01:45
百年の孤独、の黒木本店、
うちの地元なんだけど
同じ町内でもなかなか手に入らない
もちろん定価で買うけど
1年に4・5本が限界かな
黒木本店がある高鍋町は
飲み屋がどっさりあるけれど
地元人は普段、黒木焼酎屋(と呼んでる)の
「橘」っていうの飲んでる。

でも、あまり全国的には知られて無いけど
同じ町内に宝酒造もあるので
飲み屋では
「宝」「いいちこ」派と黒木本店派に分かれていたりする・・・
196呑んべぇさん:01/12/22 01:59
百年の孤独ってめずらしいのね
近所の酒屋にあったけど、押さえたほうがいいのかな
うまいのかな、結構高かったけど(一升ビンじゃなかったし)
197195:01/12/22 02:01
「いいちこ」じゃなくて「レジェンド」の誤 スマソ
198169:01/12/22 21:20

>>176 遅レスすんません。
 169は会社で書き込んだので..
 私は九州人ではありません。東京在住の紀州人です。
 64の話は博多に行ったとき、原住民が能書き垂れたんで覚えたんですよ〜。

 文蔵は府中の中久さんで購入してます。初めはお願いしての取り寄せ
 だったんですが、今は常設みたいです。

 吉牛パクリのフルバージョン作ったんですけど、ここには載せにくくって
 ガイド板に貼りました。(煽りみたいになっちゃたので
199呑んべぇさん:01/12/22 22:01
百年の孤独、近所の酒屋では720mlで8660円だったよ
これではとても・・・
かわりに黒伊佐錦を買ってきた
一升1500円くらい
芋の香りがしてなかなか旨いよ
しかし焼酎は最近飲み始めたけど感動的なくらいに安いね
200nanshi:01/12/23 09:15
街BBSの九州板に良スレ発見

うまい焼酎おしえて2!!
http://http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1007161592
うまい焼酎おしえて!!(その1)
http://members.tripod.co.jp/kyusyu_/syoucyu-1.htm
201九州在住:01/12/23 10:21
麦焼酎では昔からある「神の河(かんのこ)」が、首都圏じゃ人気あるみたいだが、
九州じゃ最近は「大河の一滴」が人気あるよ。ボトルも値段も、量も同じみたいな感じだけど。
帰省する人がいたら、買って試してみれば? 知ってる?

俺は専ら芋焼酎だけど…、気分転換に米・麦焼酎飲むって具合。
202九州在住:01/12/23 12:55
ちなみに「神の河(かんのこ)」、「大河の一滴」も970円〜1,050円ぐらいで買えるよ。
203呑んべぇさん:01/12/25 18:41
西酒造の「一粒の麦」飲みました。
香りがよくて飲みやすい。
204呑んべぇさん:01/12/26 01:11
焼酎歴はまだ浅いです。
天使の誘惑→二階堂→那由多の刻

で、今日さつま白波を買ってきました。
霧島を探したんですけど、無かったんです。
自分には芋焼酎が合ってると思って。

これはすごい・・・。
臭いが・・・。
芋焼酎ってこういう臭いがするものなんですか?


もしかして霧島も強烈な臭いが・・・?
205しゅう:01/12/26 01:12
極上大石を冷凍保管。ストレートでぐいっと。うまーーー
206呑んべぇさん:01/12/26 01:13
八丈島の鬼殺し!!
神津島の神津の華!!
207呑んべぇさん:01/12/26 02:20
>>204
芋ってのはそういうもんで。でも白波はその中でもトップクラスだけどさ(w
こういう臭いが嫌なら、素直に芋以外を買うか高いのを買うのがいいと思われ。
黒霧島と黒伊佐錦あたりが境界ラインかな?
208呑んべぇさん:01/12/26 02:21
追記。
九州の人間で芋が好きという奴らは、そういう臭いをこそ好むもんです。
ちなみにオレモナー
209呑んべぇさん:01/12/26 09:22
>>207
同感。しかしなぜ>>204
飲みもせず>自分には芋焼酎が合ってると
思ったの?
210呑んべぇさん:01/12/26 12:00
209です。なんかきつい言い方に見えるので追記しますが
悪意はありません。ただきっかけを聞きたかっただけです。
お気を悪くなさってたらごめんなさい。
211呑んべぇさん:01/12/26 13:45
>>208
>>204は丁度買って来た白波の蓋を開けて飲みはじめたばかりのときに書いたも
のですが、臭いがきついと言いつつもすでに瓶(900ml)半分飲んでしまってると
いう(量を飲まない私にとってはかなり多い方)。

>>210
芋焼酎のきっかけは天使の誘惑。これは確かに美味しかった。
『芋は臭いがキツいよ』と言われていたけどこれくらいなら平気だと思っちゃっ
た私が調子に乗って白波に手を出したわけ。『芋=天使の誘惑』みたいな等式が
出来ていたので、ちょっとびっくりしたのでした。

でも天使〜でウイスキーの様な薫臭(?)のすき間に微かにほの香る程度だった芋
の甘い香りは、白波ではもっと鮮明に感じられた。私が一気に瓶半分も飲めたの
はその甘さのせいかも。あの甘い香りは一度かいでしまうとちょっと抜け出せそ
うにない依存性があるよ。というわけで芋焼酎は何本か飲んでみようと思ってる。

ただ、起きたときに一番頭がすっきりするのは白波みたい。
焼酎でこんなにきれいに酔い切れたのはこれが初めて。
212呑んべぇさん:01/12/26 15:12
クリスマスでシャンパンやワイン飲んで
朝がきついこときついこと。
焼酎のありがたみを知った。
213呑んべぇさん:01/12/26 16:19
>>204
オレも最初は、匂いでだめだった。でも鹿児島出身の先輩と
長期出張(2ヶ月)に出て毎晩『白波』を飲まされた...

1週間目:匂いになれたきた。
2週間目:結構飲めるよな。
3週間目:芋の味と匂いって、いいじゃん。
4週間目:芋焼酎最高(ウマー)

それまでは、焼酎=安酒くらいの認識だったけど、今では焼酎ばっかり
飲んでいます。原料の匂いと味が残ってるのが(・∀・)イイ

関東では、周りに焼酎好きがいないと、なかなか本格焼酎を飲む機会がないです。
オレは『白波』が焼酎デビューでした。
(今は黒霧島のお湯割常飲っす。あんがと先輩!)
214Kusakabe Youichi:01/12/26 18:40
>>212
In article <[email protected]>, 呑んべぇさん/212 wrote:

> クリスマスでシャンパンやワイン飲んで
> 朝がきついこときついこと。
> 焼酎のありがたみを知った。

毒入りのを飲んだのでは? :)
215呑んべぇさん:01/12/26 21:58
あのにおいがないとダメですよね、芋焼酎は。
芋ばかり飲んでたころ、少し麦焼酎のんでみたら
なんか味気なく感じました。(おいしかったけど)
216黒糖万歳:01/12/26 22:01
おいらは黒糖焼酎がすきー。
今は長雲。
どなたか飲んでみて良かった黒糖焼酎を教えてください!!
217呑んべぇさん:01/12/26 22:08
>>216
黒糖焼酎、いいですねー。
品名は忘れましたが、以前長期貯蔵の黒糖焼酎を飲んだとき
ラム酒のような香ばしさに感激したことがあります。
218呑んべぇさん:01/12/26 22:54
>>217
漏れ的にはラム酒より味があってうまいと思う。
219黒糖万歳:01/12/26 23:00
216です。レスありがとうございます。
なんとなく甘い感じがするのがいいですねー。
他にはれんともスマートな感じで,知らず知らずのうちに飲んでしまいます。
2月に奄美大島に行くので,できれば蔵元も訪ねてみたいと思っています。
220呑んべぇさん:01/12/27 00:43
黒糖は一度、里の曙?とかいうのと、喜界島と言うのを飲んだことがありますが、
それまで黒糖焼酎と言うモノ自体知らなかったので、ほんのり甘い風味が
とても気に入りました(^^)
221呑んべぇさん:01/12/28 20:26
龍宮 かめ仕込み ¥2030@名古屋飲んでます。

泡盛と比べると、甘く爽やか、逆説的にいえば癖がない。
ただ、翌日に残らないのは確か。
222呑んべえさん:01/12/28 22:18
はじめまして。
まったく焼酎について解らないので
教えていただきたいのですが
宝乃宝山て、どのような焼酎で、おいくらぐらい
するのですか?よろしくお願いします。
223じもとんしゅ:01/12/28 22:25
>222
まぁ先ず検索からやってみましょうかね
ttp://www.google.com/search?q=%95%F3%94T%95%F3%8ER%81@%89%BF%8Ai&hl=ja

んで、多分これの事だと思われる物も検索してみました・・・
ttp://www.google.com/search?q=%95x%94T%95%F3%8ER%81@%89%BF%8Ai&hl=ja
224呑んべぇさん:01/12/28 23:12
>>222
宝乃宝山・・
225呑んべえさん:01/12/28 23:25
すみません!
富乃宝山でした・・・。
226呑んべぇさん:01/12/29 15:35
>>216
ガイシュツだけど「里の曙」
下町なんで焼酎置かないと人が来てくれないといういきつけのBARで
置くようになってからずっと飲んでる。
店もそれまでのトライアングルより利ざやが取れるというので
いいこと尽くめのように思えたが、洋酒をボトルで入れる人間が
皆無になったという諸刃の剣(w
227呑んべぇさん:01/12/29 16:11
>226
もはやBARと言っていいのかと問いたい
問いつめたい、小一時間・・・以下略(w
228呑んべぇさん:01/12/29 16:41
首都圏の焼酎情報
A:大幅に定価を上回る価格で販売されているor予約抽選コネなどの必要なもの
百年・伊佐美・森伊蔵・魔王・泡波・村尾・十四代
B:常時定価orのっかっても少しで買える店が何軒かはあるもの
野うさぎ・萬膳
C:まだ手に入れにくいという程ではないが今後危険が予想されるもの
宝山系
補足求む。
229呑んべぇさん:01/12/29 22:32
はじめて書きこみます。
今年会社に入社したばかりの新人なんですが、
年末年始の休みに地元九州へ帰郷します。
せっかく九州に帰るんだから、お世話になった会社の先輩に
名物の焼酎をお土産として贈りたいと思っています。
だけど、僕はそんなに焼酎に詳しいわけではないので、
是非、皆さんの知恵を貸していただけないでしょうか。
ちなみに地元は大分です。
本州ではあまり飲めないような名酒があれば良いんだけど…
ちなみに先輩はオールマイティに呑めるそうです。
是非、力を貸してください。お願いします。

とりあえず頑張って百年の孤独を一本は確保しました。
でも、値段も高かったし、新人からお土産としてそんなものを
もらってもかえって気を使わせてしまいそうなので、
それは先輩も交えて部の皆で呑みたいと思います。
230某医師:01/12/30 10:45
百年の孤独でいいんじゃないのー

うちにもあるよ。医局で眠ってたのほじくり出してきたやつ。

でも、伊佐美もいいかもー。首都圏じゃまず売ってない。
ていうか、九州でもめったに売ってない。
231呑んべぇさん:01/12/30 14:37
伊三八ってどうなんでしょうか?近くの酒屋で見つけたんで、
飲んでみたいと思うのですがちと高い・・・・
232呑んべぇさん:01/12/30 14:45
「櫻井」
233呑んべぇさん:01/12/30 21:45
西酒造は商売上手です。味はもちろんですが、
ネーミング、瓶やラベルのデザインも買って飲んでみたくなるもん。
時代にマッチした売り方してますよ。
昨日のまた買ってしまった、「一粒の麦」一升瓶!
も〜飲みきれな〜い。
234呑んべぇさん:01/12/30 23:05
>>233
20代です。西酒造の焼酎って面白い味で嫌いじゃないんだけど
ネーミングが考えすぎな感じで口に出すのが恥ずかしい。しらふだと言えない。
百年の孤独とか魔王もそうだけどどうして焼酎の名前って恥ずかしいのが多いんだろう。
オヤジ世代は感覚が違うからイイ!と思えるのか?
235オイラ:01/12/30 23:40
日進酒類製造の「すだち酎」大好きだ。
236呑んべぇさん:01/12/30 23:46
魔王ってどんな味?飲んだこと無いなー
237呑んべぇさん:01/12/31 00:10
白玉の露の方が……
238呑んべぇさん:01/12/31 01:14
森伊蔵は?
239呑んべぇさん:01/12/31 01:18
横浜そごうの地下食品街が12月にリニューアルした時
伊佐美が定価で20本ぐらい出てた。
それを見た若夫婦が「おぉ安い!」とか言って大事そうに抱えて持っていった。
漏れは芋焼酎はダメだから買わなかったがそんなに貴重な酒だったとは
売り切れなるまで3、4日はあったよ。
このスレの人が見かけたらすぐに売り切れてたかもね
240呑んべぇさん:01/12/31 01:31
>>229
もう帰省したかな? ここ読めてるかな?
先輩って焼酎好きなの? 好きならどんなのが好みか、せめて原料ぐらい聞いておけば
だいぶ絞れると思うけど。芋? 麦? 米? 黒糖?。
大分だから麦が入手しやすいんだろうけど。
241呑んべぇさん:02/01/01 04:19
麦といったら、二階堂といいちこしか知らんなー。
242呑んべぇさん:02/01/01 07:45
>>235

日新
243呑んべぇさん:02/01/02 00:42
百年の孤独飲んでたけど、確かにおいしいかも。
そんな高いもんとはしらなんだ。
244呑んべぇさん:02/01/02 11:05
ふっふっふっ 伊佐美・伊佐錦・伊佐大泉の3本セットが届いたじぇー
245呑んべぇさん:02/01/02 19:36
鹿児島の「神の河」って、まあまあでした。
246呑んべぇさん:02/01/02 21:12
今日、昼間から、天使が少し残っていたので、ロックで
グイッと空けちゃったら、風邪気味のせいか、きいちゃいました。
2時間昼寝してしまった。
247呑んべぇさん:02/01/02 21:14
>244
俺もこれ買ったよ。安いよね。
ttp://www.honkaku-shouchu.net/buy_ohkuchi/index.html
248呑んべぇさん:02/01/02 21:44
そうそう!ここで買ったんだよー。割安なんじゃないかなあ。
249小中:02/01/03 05:27
九州に出張行ったとき飲んだ紅乙女うまかったぞ。
250呑んべぇさん:02/01/03 16:32
>>249
胡麻ですよね。
251:02/01/03 19:58
>>249あれって全国で売ってません?
252呑んべぇさん:02/01/03 20:30
でも抱き合わせって何か釈然としないなぁ
253いいよ!!:02/01/03 22:05
北海道だったけ、たんたかたん ってシソの焼酎!!マジうま
254呑んべぇさん:02/01/04 20:11
私は、去年ですが、いつも行く酒屋で百年の孤独・橘原酒・野うさぎの走り3本セットで
売っていたので一応、買いましたけど格安なのかな?でもセット売りって何だか味気ない
かも。
255呑んべぇさん:02/01/04 20:15
伊佐大泉は普通の焼酎でした。
256呑んべぇさん:02/01/04 20:59
>>255
普通だからいいのが伊佐大泉。
値段考えたらカナーリいい出来だと思われ。
257呑んべぇさん:02/01/04 21:07
ただ今
白波2001新酒にレモン入れて
地鶏の炭火焼きつまみで
ウマー
鶏刺しだったらさらに良し

鶏刺し食いてーナー
258ちゃぎ:02/01/05 00:29
先日、「隼人の涙」という「なつめやし」の焼酎を頂きました。
呑んでみるとほの甘くて美味なんですが、コレって原料はなつめやし
のみなんでしょうか?どんな麹をつかってるのでしょうか?
#箱やラベルには「なつめやし」しか表記がなかった・・・

もしご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。
259呑んべぇさん:02/01/05 02:08
伊佐大泉は確かにいい。コストパフォーマンスが。

あと、最近のお薦め「久耀」(字あってるかな…)
ロックでもストレートでもお湯割りでもうまい。
みなさんためされてー。(芋)
260呑んべぇさん:02/01/07 20:31
宝山芋麹全量、ド迫力の旨さ。
飲んだ瞬間から芋が目の前にある!って感じ。 
261呑んべぇさん:02/01/07 20:46
樽貯系なら、
メロー小鶴エクセレンスがいいよ、、
262髭親父:02/01/07 23:10
今日は、中々を飲んだけどさっぱりしてて旨いな。
麦だったらこれがお薦めだね。
25度だから薄めずに飲めるしね。
263呑み助:02/01/07 23:12
天の川(壱岐焼酎)から出たしめのお(20年)を飲みました。ビックリするほど
うまかった。ほかに飲んだ人いたら感想聞かせてください。
264呑んべぇさん:02/01/07 23:52
帰省先で飲んだ焼酎、お土産(自分用含む)に買った焼酎教えて。

ちなみに自分は「佐藤」購入。
265呑んべぇさん:02/01/08 01:34
百年の孤独最高。孤独だから。
266呑んべぇさん:02/01/08 08:57
梟うまかった
267焼酎初心者:02/01/09 16:04
今年20歳になったので焼酎を飲もうと思うのですが、
入門というか初めはコレがいい!っていうのはありますか?
268呑んべぇさん:02/01/09 16:45
>>267
クセの少ない「飲みやすい」のから、というレスが多くつくと予想できるので
あえて違う入り方を。
記念ということで思い切って値段と度数が高くてクセの強いのを買うのはどうだろう?
思い出の一口になること請け合い。
269んべぇ:02/01/09 17:04
「球磨焼酎」というのはブレンドものみたいですね
ちょっと失敗したかな
でも初めて米焼酎飲んだけど、やっぱり米は親しみやすいですね
270んべぇ:02/01/09 17:05
>>267
黒糖焼酎なんていいんじゃないですか
食後酒に最適でつまみなしでいけるよ
271大野城住人:02/01/09 17:18
>228 C:まだ手に入れにくいという程ではないが今後危険が予想されるもの
宝山系

宝山系は確かに今後価格が高騰するかも。福岡でもちらほら見かける。
宝山芋麹全量や富乃宝山が飲める近所の居酒屋で評判を聞いてみたら「魔王」より
人気が高い。
「櫻井」も職場の飲み会で評判良かった。

>267
定番かもしれないけど芋なら「霧島」。
272呑んべぇさん:02/01/09 19:28
>>271
その、、価格が高騰するというのは、、
酒屋が高く売るということですか?
273大野城住人:02/01/09 20:04
酒屋によってケースバイケースだと思うが、、、。
親戚の家(都城)近くの酒屋は昔「百年の孤独」を定価で販売してた。
(たしか2800円ぐらいだったと思う。記憶定かでない)
ところがこの間行ったら普通の焼酎と3本抱き合わせで1万5千円で
売ってた。「バラ売りダメですか」と聞いたら「ダメ」。
結局買わなかった(買えなかった)。
探せば今でも定価で販売してる店はあると思うんだけどね。
274呑んべぇさん:02/01/10 09:53
>>267神の河(かんのこ)、手に入りやすくておいしい。

米焼酎の「流石」呑んだことある人居ますか?
275呑んべぇさん:02/01/10 12:26
>>273
とんでもない酒屋だな、、
そんなの買わなくて正解だよ。

販売店を探す時は蔵に連絡して何店か最寄りの店を
教えてもらうのがいいよ。
276無濾過ファン:02/01/10 14:18
>>271
富の宝山(西酒蔵)は、関東方面でかなりの人気らしいですね。
宝山芋麹全量に至っては、毎年、
おもしろい変化をみせるので今後も期待が高い。
天使の誘惑に関しては、すでに入手困難だし・・・

櫻井に関しては、古酒の方がキレイな味で私は好きなんですが、
価格も一升2700円と安価なので、
下手すると値段が沸騰する可能性もありますね。

芋の味が好きでどうしようもない人には、
私は、佐藤「あらあら酒」をお勧めします。
少し高いですけど・・・
277焼酎初心者:02/01/10 15:29
>>268
>思い切って値段と度数が高くてクセの強いのを買うのはどうだろう?
クセの強いっていうのは芋のことですか?

皆さんが最初に飲んだのは芋ですか?
霧島、神の河は探してみます。
黒糖もこのスレ見てると興味沸いてきます。
278呑んべぇさん:02/01/10 16:22
>>277
漏れは黒糖から。
甘くて飲みやすかったのではまった。
279草刈:02/01/10 22:06
>>278
君もですか
芋、麦、米も体調によって旨いと感じるときは旨いけど
正直、どうしても酔いたいときに呑む安酒という感じだなー

本当に感動を感じ、一杯がいとおしく思えるのはやっぱ黒糖のみだな
というか私は黒糖焼酎となら心中してもいいくらい
2809:02/01/10 22:07
-------------------------------------------------------------------------------
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp

女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp
-------------------------------------------------------------------------------------
281呑んべぇさん:02/01/10 22:17
芋焼酎黒伊佐錦を今日初めて飲みました。
マジで旨い!芋の匂いがたまらなく良い。
一番最初に飲んだのが白波だったのでもう少し臭いかと思ってましたが
芋の旨さにやられました。
282呑んべぇさん:02/01/10 22:38
黒伊佐錦ってつまみなしでずーと呑んでると口が芋芋しくなるよね
(まえにもカキコしたけど)
黒○○○ってみんなそうかな?
283無濾過ファン:02/01/10 22:55
黒麹ものは、基本的にコクがあって、
芋芋しておりますよね。
284呑んべぇさん:02/01/10 23:07
そこがいいんでしょうね
285呑んべぇさん:02/01/11 01:41
百年の孤独あげ
286呑んべぇさん:02/01/11 10:46
>>279
身体の受け付けやすさでは(味の序列ではないよ!)
黒糖>米>芋>麦、だと個人的には感じる。
麦は寝かせても当たりが荒いから(そこが魅力なんだけど)
体力がいる。芋は匂いが華やかだからつい飲んでしまうが
意外に飲み疲れる気がする。
287 :02/01/11 13:34
鹿児島県は指宿市にある芋焼酎で純黒というのが入手困難だというのを聞いたの
ですがこれって人気があるのでしょうか?

酒屋のおばちゃん曰く、東京からの注文が殺到しているが、やはり地元の方を優先
して仕入れさせてもらっている。
それでも一年間の生産量が追い付かずに、手に入る店も少なくやっとの思いで入荷
した一品だと言って胸を張っていました。
製造方法も、現在のステンレス製のタンクを使うのではなく、昔ながらの地中に埋
めた陶器の樽で製造しているらしいです。なんでも明治時代から続く製造方法らし
い。
この(おばちゃん曰く)幻の焼酎は、現在幻の酒だともてはやされているものより
断然酷がありまろやかだと言われたのですが、、、

最近焼酎の味を知ったので、あまり幻の酒と言われてもさっぱり分かりません。
誰か教えてください。
288無濾過ファン:02/01/11 13:51
幻の酒とされているのは、
村尾とか森伊蔵とかではないですかね?
伊佐美や魔王もかな・・・。
村尾、森伊蔵、伊佐美は、黒麹造りで有名で、
コクがありマロヤカな口当たりですが、
無濾過のものとは比べるべくもありません。
現地で無濾過の焼酎を死ぬほどのみてぇ・・・

純黒ですが、薩摩乃薫という銘柄の焼酎で、
手作りで昔ながらの甕壷仕込みの
黒麹造りにこだわりのある焼酎です。
一次仕込みを甕壷で仕込んだ通常の純黒と
三次仕込みまでを甕壷で仕込んだ限定販売ものとがあります。
と、私の場合、これについては知識だけなので、
買って飲んでみることにします。
289無濾過ファン:02/01/11 13:53
追加:
純黒は、結構な人気銘柄です。
290呑んべぇさん:02/01/11 14:26
純黒は芋の味が抑えめ。
さっぱり系が好きな人に向いてる。飲みやすい。
芋が強調された味が好きな人には向かないかも。
無濾過の純黒原酒も同様。
291焼酎初心者:02/01/11 16:57
知り合いから胡麻焼酎(紅乙女)をもらったのですが、
美味いですか?どんな飲み方がいいでしょう?
ここで最初はなにがいいか聞いたのですが胡麻が
初めての焼酎になりそうです。
292焼酎童貞:02/01/11 17:03
あの、焼酎デビューしようと思うんですが
いわゆる量産品焼酎とプレミア焼酎って
そんな違います?
寶焼酎の4Lポリボトルとか、下町のナポレオソから入門するのって
やっぱやめるべき?
293大野城住人:02/01/11 17:15
>291
一昨年、職場の慰安旅行で紅乙女酒造に行って試飲しましたよ。
まろやかな味わいだったと思います。
胡麻焼酎造ってるのは多分全国でここだけのはず。
ロックか水割りでいいんじゃないかな。
294呑んべぇさん:02/01/11 19:43
黒糖焼酎はほんとに旨いが、ほのかに甘いのは糖分が残ってるからみたいね
肥満に注意しましょう
295287:02/01/11 20:30
288>>
>純黒ですが、薩摩乃薫という銘柄の焼酎で、
>手作りで昔ながらの甕壷仕込みの
>黒麹造りにこだわりのある焼酎です。
>一次仕込みを甕壷で仕込んだ通常の純黒と
>三次仕込みまでを甕壷で仕込んだ限定販売ものとがあります。

それです。確かに薩摩乃薫って名前でした。
最初は山川駅の目の前にある飲食店で飲んだ焼酎『山川』とい
う焼酎を飲んで気に入ったのですが、おいおい酒屋の人に聞い
たところ、山川とはその飲食店の独自ブランドで、中身は薩摩
乃薫という銘柄の純黒という焼酎だと言われました。
そして、それを買おうとすると、入手困難なこちらの限定品に
したらどうですかと言われて進められたのも、『純黒』という
名の焼酎でした。
お店の人曰く、薩摩乃薫は白麹を使って造られた焼酎との事。
一方、限定生産品の純黒はその名が示すとおり、黒麹を使って
造られた焼酎との事でした。
そしてもう一品、黄麹を使って造られた焼酎があり、そちらも
進められました。(名前は忘れてしまったのですが、純黒のも
うひとつの限定品でした)
結局、2つある純黒の限定品のうち両方とも購入してみたので
すが(藁

また、明日にでも無濾過ファンさんが言われた幻の焼酎を探して
みようと思います。
296呑んべぇさん:02/01/11 21:27
黒糖焼酎は奄美でしか生産してはいけない決まりだそうです。戦後、奄美は開放されるのが
本土より遅かった為の経済措置とかなんとかで。
さらに米麹を使うことも義務付けられ、これを使わないとラムと同じ扱いで酒税が
変わるそうです。そのため黒糖は単醗酵できるものをわざわざ米麹をつかっているとのこと。
昨日、本読んで知ったんですけど、こんなのって焼酎ファンの皆さんなら常識ですか?
297呑んべぇさん:02/01/11 22:38
酒税の話は知らんかった。おもしろいね
298呑んべぇさん:02/01/11 22:38
>>292
デビューするんだったら、まずは甲類と乙類の違いについて
知っておくべし。このスレで出てきてる銘柄はほとんどが乙類。
ちなみに、量産品=甲類じゃないからね。
それがわかったら、次の段階は材料による違い、さらには使う麹の
種類による違いを知れば、これで君もアヤシイ焼酎オタになれるぞ。
…ってホントか!?
299黒糖万歳:02/01/11 23:28
>>294
違うよ。だいたい糖分はゼロ。
黒糖のイメージから焼酎内にかなりの糖分が含まれていると誤解されるが,
蒸留酒なので、特別の表示がない限り、糖分は含まれてないんじゃないの?
300黒糖万歳:02/01/11 23:28
おっと300げっと
301黒糖万歳:02/01/11 23:30
302呑んべぇさん:02/01/11 23:36
糖分が含まれている蒸留酒はサントリーのウイスキーじゃねえのか。
カラメルで色を付けてるってきいたけど、まだやってるのか。
303呑んべぇさん:02/01/12 02:45
>>292
遅レスだが、最初の1杯は多少奢った品にした方がいい。
初めての酒で悪酔いしたら、焼酎そのものにイヤなイメージがついて、本能的に嫌ってしまう可能性がある。
まず最初の1杯については「焼酎は美味いものだ」というイメージを持つためにも、良い品を選ぶことを薦める。

まあこれは焼酎に限らないんだけどね。
304呑んべぇさん:02/01/12 08:46
>302
カラメルで色を付けるのは、ウイスキー・ブランデーではよくあることで、サントリーに限ったことではない。
305呑んべぇさん:02/01/12 21:36
306呑んべぇさん:02/01/12 22:03
東京在住で、焼酎はいろいろのむけど、家で飲むのは球磨焼酎だな。
この正月は六調子を飲み続けた。
なんでか、特吟っていう高いやつより一升瓶の35度のやつのほうが
おれには合ってるようだな。
一月くらい休暇をとって、球磨焼酎の蔵元を歩いてみたいね。
307呑んべぇさん:02/01/12 23:54
>>295
黄麹のは鷲尾といいます。飲みやすい薩摩乃薫より更におとなしい味なので
もの足りないと感じる人もいるかも。でもとてもうまいと思う。
薩摩乃薫は限定品と言っても手に入れやすくプレミア化しないのでありがたい。
>>306
球磨焼酎は一升瓶に入ってるようなレギュラー酒でも
凡百の偉そうな箱入りに優るものが多いのでお得です。
308呑んべぇさん:02/01/13 00:14
伊佐大泉おいちいよ。あんまし臭くないし。
お芋の味がのこっちょる。
309呑んべぇさん:02/01/13 21:30
去年の5月連休に熊本の水前寺公園で買った、球磨火酎という
酒税法上では焼酎には分類されない(度数50度)球磨焼酎
すごくうまかったよ。
310のべおかじん:02/01/14 17:50
佐藤焼酎の蘭珠がオススメ。
ラベルもオシャレだし、4合で1,300円程度。
でも、愛飲しているのは霧島ですけどね。
311呑んべぇさん:02/01/14 19:27
>>309
俺も去年の秋に水前寺いったよ。もしかして「○○の郷」って店行った?
レアな焼酎がけっこうそろってる店。
312呑んべぇさん:02/01/14 21:01
美味しい芋焼酎を飲もう!!にも書いたけど 、
家の近くにちびちび、宝山芋麹全量、富乃宝山、なかむらなどが定価販売の
店を発見、ちびちびと宝山芋麹全量を買っちゃったよ。
これってあんまり、めずらしくないのかな?
313呑んべぇさん:02/01/14 21:12
>>296
花酒もそうだね
あれは与那国だけしか生産できない。
314呑んべぇさん:02/01/14 21:50
>>312
別に珍しくないよ。
九州では(藁。
でも、西酒造は美味しいです。

他に有名どころでは、佐藤の黒が美味しいかな・・。
315呑んべぇさん:02/01/14 22:06
「五郎」が好きです。でも無名なのかな?
あと「伊佐美」手に入れたんだけど、美味い?
貰い物なので値段不詳・・・。都内で幾らくらい?
316呑んべぇさん:02/01/14 22:18
既出だが、黒糖酒の有泉がうまい。
これってたしか長寿日本一だった泉重千代さんが、愛飲してたとか。
317呑んべぇさん:02/01/14 22:21
>>314
同感です。
西酒造、佐藤黒
318呑んべぇさん:02/01/14 22:29
佐藤黒 25,35あるけど、飲み屋のマスターいわく、
「みなさん35度のほうが美味しいっていわれるんですよ。」
俺は、同じ値段なら度数が高いほうが、リーズナブルなきがして
まよわず35度のほうを飲むけどみなさんはどう?
319呑んべぇさん:02/01/14 23:13
>>318
佐藤って35°あるんだね。
個人的には黒さつまの原酒キボーン。
できれば一升瓶で安く(w
320無濾過ファン:02/01/14 23:20
>>318
佐藤の黒に原酒ってあるんですか?
できれば無濾過無調整があれば最高デスネ!

全然、安くないけど、私は、あらあら酒が好きですね。

>>319
黒さつまとは、また、マニアックな・・・
黒さつまにも原酒ってあるんですか?
もしくは、無濾過無調整キボーン!
321318:02/01/14 23:53
>>319-320
多分佐藤の黒だと思います。
あるいは、他に黒ってあるのかな。(純黒?)
また、その店いったとき確認してきます。
322229の新人:02/01/15 00:21
報告遅れてすみません。
結局、先輩には
・舞華
・華上々
という二本を買って帰りました。
とりあえず華上々のみをお土産として渡したのですが、
「焼酎っていうか泡盛みたいだった」との事です。
44度もあるからなあ…
とりあえず、あんまり期待にそえなかったようです。
舞華と百年の孤独は渡すかどうか検討中です。
百年は妥当に喜んでもらえそうなんだけど、面白味にかけるというか。
舞華って飲んだかたいらっしゃいますか?
美味しかったでしょうか?
323呑んべぇさん:02/01/15 00:40
324呑んべぇさん:02/01/15 01:05
>>311さん
う〜んごめん、店の名前忘れてしまいました。
確かに、あまり見かけない焼酎が沢山売ってました。
325呑んべぇさん:02/01/15 01:06
みなさんすごく詳しい人ばかりで良スレだと思いますが
私みたいなまだ焼酎呑みはじめの初心者でしかもあまり酒の強くない
者には紹介された焼酎を全部飲むのは不可能です
(一升呑むのに一週間かかる)
そこで「うまい」だけではなく味をできるだけ詳しく表現してもらえ
るとありがたいです、その評価とかも
326無濾過ファン:02/01/15 11:56
>>325 個人的なのでよろしければ・・・

西酒蔵 「富の宝山」
芋を思わせないようなフルーツのような綺麗な香りとスッキリした綺麗な飲み口
西酒蔵 「宝山 全量芋麹」
まさに芋の旨みを濃縮したような焼酎。
芋らしい芳醇な香りもあり、
どことなく土臭くもあり、上品でもアリ・・←意味わからん
ただし、キレはあまりよくありませんが・・・
西酒蔵 「天使の誘惑」(昔に飲んだので記憶曖昧で失礼)
バニラを連想されるような香りと
バーボンの芋バージョンのような力強い味わい

「佐藤 黒」
芋のコクと深い味わいがあり、キレも悪くない。
芋の味を存分に堪能できる焼酎だと思います。
佐藤の中ではどちらかというと都会的なイメージの焼酎。
327無濾過ファン:02/01/15 12:05
「佐藤 黒さつま」
佐藤の黒と佐藤の白の良いところを兼ね備え、バランスが良く、
値段も安い、最強の晩酌焼酎なのでは?
ただし、佐藤の黒ほどのインパクトはありません。
が、芋の味の深みやコクもあり、飲み飽きもしない。

「佐藤 あらあら酒」
山田錦や五百万石といった酒米を掛米に使った無濾過無調整の焼酎。
アルコール度数38度を感じさせない、
無濾過らしいコクと芋らしい深いマロヤカな味わい。
比較的味のバランスもわるくない。
他の原酒と比べ、口の中でのアルコール感は、
この焼酎が一番小さいと思われる。
ただし、香りも芋を濃縮したような凄まじい香りがする。
個人的には、それが好きですが、受け付けない人もいるかも。
328呑んべぇさん:02/01/15 15:42
有泉、そごうの多摩店で買ったことある。あのくせさえなければな〜。
329呑んべぇさん:02/01/15 22:53
>>327
単なるインパクトでは黒さつまの方が強い気がするな。
香りと強い甘みがわっとくるから。
佐藤黒は当たりがおとなしいのでじっくりはまってく感じ。
都会的というのは同感。
330  :02/01/15 23:00
栗焼酎の評価は如何なものですか?
331呑んべぇさん:02/01/16 00:33
栗はダバダ火振がすぐに手に入るので呑んでます。
ストレートで飲んでも美味しいですよ。
332  :02/01/16 17:36
>>330です。
>>331サン、有難う御座います。
近所の店では1升瓶しかないので悩んでいました。
333呑んべぇさん:02/01/16 22:34
芋焼酎で手に入りやすいので芋の旨みを堪能できるのってなんでしょう?
私は原材料の味が濃い焼酎が好きなようです(甘口ってことかな?わからん)
だから黒糖は大好き、麦、米はいまいち
334呑んべぇさん:02/01/16 22:51
「呑酔楽(てんすいらく)」って芋焼酎知りませんか?
名前の由来も「呑んで酔ったら楽しいね」って感じで
酒飲みの琴線に触れまくる名前なんですが、美味しいんですよね。
335呑んべぇさん:02/01/17 10:52
>>333
「佐藤」は、比較的手に入り易いと思われ・・・
336呑んべぇさん:02/01/17 11:52
>>333
まずは伊佐錦辺りいかが?
337呑んべぇさん:02/01/17 12:06
>>333

芋の香りがして甘口ってことなら「薩摩蔵」はどうでしょうか。
四合瓶サイズで1000円しないくらいですし。
そこそこ手に入れやすいと思いますが。
338呑んべぇさん:02/01/17 12:07
ハナタレと爆弾ハナタレって別物でしたっけ?どっちが美味しいですか?
339Kusakabe Youichi:02/01/17 12:16
In article >>338, 呑んべぇさん/338 wrote:

> ハナタレと爆弾ハナタレって別物でしたっけ?どっちが美味しいですか?

先日飲みました > 爆弾「ハナタレ」
340呑んべぇさん:02/01/17 12:50
>>339
飲んだことあるかないかを聞いてるのではないと思われ
341呑んべぇさん:02/01/17 13:51
ハナタレって焼酎を蒸留して最初に出てくる部分を瓶詰めしたもの
という意味なのでは?
日本酒でいうアラバシリみたいなもの。

で、「爆弾ハナタレ」は、商品名。
確か、百年の孤独と同じ蔵元で黒木本店のものだったような・・・。
342呑んべぇさん:02/01/17 14:02
「初垂れ(ハナタレ)」は蒸留機から最初に垂れてくる出ハナの部分です。
爆弾ハナタレは341さんの言う通り、あくまで商品名として考えるといいでしょう。

うちには「兼重」なる初垂れがあります。味はまあまあですかね。
343342:02/01/17 14:04
>>341さん
爆弾ハナタレは黒木本店で間違いないですよ。
344Kusakabe Youichi:02/01/17 14:09
In article >>341, 呑んべぇさん/341 wrote:

> ハナタレって焼酎を蒸留して最初に出てくる部分を瓶詰めしたもの
> という意味なのでは?

そうですよ。

> 日本酒でいうアラバシリみたいなもの。

ちょっと違いますね。
345呑んべぇさん:02/01/17 14:15
荒走りの大まかな説明でやんす
http://www.oboshi.co.jp/study/arabashiri.htm

まあ初垂れと近い(not厳密)ニュアンスをもったものということでは
間違いは無いでしょうね。
スレ違いなのでsage〜
346呑んべぇさん:02/01/17 15:20
347呑んべぇさん:02/01/17 15:22
> ハナタレって焼酎を蒸留して最初に出てくる部分を瓶詰めしたもの
> という意味なのでは?

ちなみに、最初のどれくらいの部分までをハナタレって言うか決まってるのですか?
例えば最初の1リッターとか、そういう感じで。
348342:02/01/17 15:30
>>347
おおまかに「原酒の1%」と聞いたことがあります。
私自身、蔵の関係者で無いのでこのくらいしか分かりません…
349火の国:02/01/17 22:23
日本食に飲むのは米焼酎が一番と思う、芋焼酎もおいしいけど
濃い料理には合うけど、刺身には?何でも合うのは米焼酎。
中でも最近旨いと思うのは「たまよい」という焼酎、甘い
香りで味もしっかりしてて焼酎初めてという女の子もグビグビ
飲んでました
350呑んべぇさん:02/01/18 21:37
米だったら鳥飼うまい。焼酎なのに大吟醸みたいだけど、でももっとキレがあって
香りもいいし、寿司なんかにすごく合う。最近のお気に入りです。
こないだ日本酒も焼酎もダメだっていう女の子に飲ませたらおかわりしてぐいぐい飲んでた。
女の子に飲ませるのにも最適(笑)
351呑んべぇさん:02/01/18 21:44
ブレンドものの焼酎ってあるじゃないですか
黒糖なら「奄美」米なら「球磨焼酎」とか
やっぱこういうのはうまくないですよね
352呑んべぇさん:02/01/18 23:39
「ブランドもの」の意味がわかんない。
じゃあ森伊蔵はブランドじゃないのか?って話になる。
353呑んべぇさん:02/01/19 00:01
ブレンド
近所のいくつかの蔵(会社)から集めてきて混ぜてるやつ
354呑んべぇさん:02/01/19 00:06
355呑んべぇさん:02/01/19 00:22
>>354
うまいと思う人は飲むだろうしまずいと思う人は飲まないってだけのことで
「日本を代表する伝統的な食品である」なんて大げさに言うのもなんだかなって気はする。
「おいしい焼酎を発掘して」ってのもなんか偉そうでひっかかるな。

でも焼酎はうまい割に安いせいでイメージ的に損して来た気はするから
騒ぎを聞いて「どれ、じゃ俺も」という人の中に「あ、うまいじゃん」という人が出てくるならいいか。

ついでながら最近焼酎にも蘊蓄オヤジが出てきて鬱。
百年・うさぎ・伊蔵のあとはなんとかH山かM尾か?おめでてーなって感じ。
でもそのおかげで焼酎全体が買いやすくなってるから文句言えない(藁
356呑んべぇさん:02/01/19 01:00
>>355
>>百年・うさぎ・伊蔵のあとはなんとかH山かM尾か?おめでてーなって感じ

でも実際どれもうまいですけど。魔王なんかはあんまり美味いと思わないけどそれらはどれもうまいよ。
だから俺もよく飲むし。俺も蘊蓄オヤジなのかな。流行ったからおめでてーってのは違うと思うけど。
単に自分が知ってたものが広く知れ渡るようになったのが面白くないだけでしょ?
357123&rlo;321:02/01/19 01:18
358呑んべぇさん:02/01/19 10:38
>>356
うん、味については同感。M尾飲みてー。
ってか高くなって買いにくくなってからちょっといらついてるだけ(藁
あとつきあいとかで蘊蓄聞かされてくたびれてるのもある。吟醸酒の次は焼酎かよ、って感じ。
まあそういう人達のおかげで飲み屋に置かれるわけでこれまた文句言えない。
スレ汚してスマソ。
359無濾過ファン:02/01/19 13:13
>>356
私も同感です。
森伊蔵、村尾、それなりに美味しいと思いますが、
魔王は、あまり美味しいと感じない。
360赤貧の思想:02/01/19 22:06
魔王は近所の酒屋で一升5000円近くした
これではいくら旨くても買うきなし
佐藤も黒が3000円台、普通のが2000円台―ダメ
2000円切らないと買う気ない
361呑んべぇさん:02/01/20 01:03
>358
禿同!昔は日本酒好きで飲んでいたけど「蘊蓄おやじ」に
うんざりして、焼酎にした。で、また「蘊蓄」。いい加減にしろって。
自分が旨いと想えばそれでいいの。お前の蘊蓄ききながら酒飲むと
どんな酒でも不味くなるんだよ!お、聞いてるか「蘊蓄おやじ」
私は「蘭」、「吉兆宝山」、「百秀」あたりが好みです。
362呑んべぇさん:02/01/20 02:08
>>361
>>禿同!昔は日本酒好きで飲んでいたけど「蘊蓄おやじ」に
>>うんざりして、焼酎にした。で、また「蘊蓄」。いい加減にしろって。
>>自分が旨いと想えばそれでいいの。

はげしく自己矛盾していることに気付いていますか?
「自分が旨いと想えばそれでいい」なら周りに関係なく美味しいと思うものを飲み続けなさいよ。
363呑んべぇさん:02/01/20 02:25
 去年、「いも焼酎」書かれた小正酒造からでたのが、
結構うまかったのですが、誰かご存知ですか?
364呑んべぇさん:02/01/21 23:46
少し前に和食店で二階堂のお湯割りを飲んだら、すごくまろやかだった。
店主いわく「クエン酸を少々入れると味がまろやかになる」とのことだった。
早速薬局でクエン酸を買ってきて試してみたら、マドラー一杯だけなのに
入れ過ぎみたいで、麦焼酎の味は完全に破壊され(陶眠中々)
青酎のような妙な酸味の酒になってしまった。
もったいなくてこれ以上試す気がおきない。うつだ。
365呑んべぇさん:02/01/22 10:01
黒糖焼酎の「里の曙」飲みました。ほのかな甘味(と言うか香り)があっていいですね。
以前黒糖の「奄美エージング」を飲みましたが、それほど甘いと感じませんでした。
「里の曙」の方がシロップのような甘さを強く感じます。
これが空いたら、今度は栗焼酎の「ダバダ火振」を試すつもりです。
366呑んべぇさん:02/01/22 11:09
>>364
>青酎のような妙な酸味
確かに青酎って酸っぱさがあるけどそこにはまるのだ。
クエン酸入り2F堂と一緒にしないで・・
367呑んべぇさん:02/01/22 12:25
>>364
マドラーじゃなくてバースプーンでは?
368364です:02/01/22 23:39
>>366
青酎ファンでしたか。気ぃ悪くさせたみたいでスマンどす。
でも青酎ってなんであんなに酸っぱいのだろう。
さつま芋からあの酸味というのが不思議。
>>367
失礼!マドラーとバースプーンの違いを知りませんでした。
その通り、バースプーンでしたね。ひとつかしこくなった。
369呑んべぇさん:02/01/25 07:08
無濾過・・・・・・・・・・・・・・
 品質が安定しないんだよね、正直・・・・・・・・・油が多かれ少なかれ変化
しちゃうから。
そこまで納得して飲んでくれるお客さんならいいけど、大概はクレームの元になるから
大概冷却濾過するんだけど。

本当に色んな意味で『素人にはオススメできない酒』(w
370呑んべぇさん:02/01/25 07:45
山鶴の吟醸粕取り焼酎が旨いです
へっぽこな、日本酒の「吟醸酒」よりも「吟醸」な感じがしていいよ。
371呑んべぇさん:02/01/25 10:18
聞いた話では、無濾過だと使ったホースなんかにも油性成分が付いたりするので、
一式変えるのだそうな。
で、経費がかかるとか、、
372呑んべぇさん:02/01/26 08:16
超焼酎初心者なのですが、麦焼酎、米焼酎、芋焼酎、黒糖焼酎などの個々の味の特徴を
わかりやすく教えて下さい。また初心者にも、飲みやすい焼酎の種類も教えて下さい。
(麦焼酎のいいちこと二階堂しか飲んだことないのですが、におい?が少し気になりました。)
373呑んべぇさん:02/01/26 11:44
>>372
過去のスレッドや書き込み読んだ?
>>371
なるほど。
柄杓ですくって漏斗で瓶に入れてできあがりって訳いかないもんな。
しかし同じ無濾過でも一升瓶の安いやつとこぎれいな瓶に入ってるやつって
どうしてあんなに値段が違うんだろうね。さして味のレベルに差はない気がする。
清酒にくらべて管理が楽なので一升瓶並べとくと実に豊かな気分(w
374呑んべぇさん:02/01/26 12:25
まあ、瓶代もあるけど蔵によってはその辺の管理が違うのですよ、
きちんと変えるところと、そうでないところと、
それと、無濾過の焼酎は飲むとき時々振った方がいいよ
うま味成分が下に沈んでいる場合があるから。
375呑んべぇさん:02/01/26 12:27
>>372
まあ、頭で考えるより、そこそこ揃っている居酒屋で一杯ずつ
飲んでみたほうがいいでしょうね、、

感じ方は人それぞれ、経験の違いにもよるから。
376呑んべぇさん:02/01/26 13:03
対策age
377呑んべぇさん:02/01/26 13:49
対策age

378呑んべぇさん:02/01/26 15:11
対策age
379呑んべぇさん:02/01/26 15:16
対策sage
380呑んべぇさん:02/01/26 15:18
対策sage


381呑んべぇさん:02/01/26 15:44
対策age
382呑んべぇさん:02/01/26 17:15
対策age
383呑んべぇさん:02/01/26 17:17
対策age
384呑んべぇさん:02/01/26 17:25
対策age
385呑んべぇさん:02/01/26 17:48
何の対策だよゴルア

それはさておき、近所の酒屋に「人夢可酒」が入荷した
らしいので、これから買ってきます。3950円。
386呑んべぇさん:02/01/26 17:58
対策age
387呑んべぇさん:02/01/26 18:31
ちゃんと使いきってから新スレッドを立てましょう。
388呑んべぇさん:02/01/26 18:40
>>387
意味わからん
389呑んべぇさん:02/01/26 18:47
>>387
なんでこっちを上げる必要があるんだ。電波の考えることはわからん。。
390呑んべぇさん:02/01/26 19:20
1杯目の続きで、

芋の違いによる味の違いですが、
「黄金千貫」と「ジョイホワイト」だと随分違うと思います。
「ジョイホワイト」をフルーティーと表現するところもありますね。



391呑んべぇさん:02/01/26 19:21
「きろく無濾過」ですが、
最初の年のやつはどっしりして好きでしたね、
今はそれに比べるとややライトに感じます。
392呑んべぇさん:02/01/26 19:45
鹿児島で重いですか、
まあ代表的なのは「村尾」でしょうが、こってりしているのでは「八幡」も
そうかも、

香りはおおざっぱに言うと2種類あるように思います。
芋の香りが程良いものとやや青くさい植物系の香りがするものと、
「屋久島の大自然林」などは後者のほうに思いますが。


393呑んべぇさん:02/01/27 01:49
植物系か・・・。
394呑んべぇさん:02/01/27 23:03
質問でごめんなさい。
お湯割ぐらすってどこで売っているのでしょうか。
どなたか知っていたら教えてください。
ちなみに当方川崎在住です。
395 ◆void.4x6 :02/01/28 00:35
>>394
あなたの家の近くには、耐熱性グラスも売っていないのですか?:)
396呑んべぇさん:02/01/28 00:37
:)ではなく、:)
397呑んべぇさん:02/01/28 00:41
?ではなく、?
398 ◆void.4x6 :02/01/28 01:30
>>396-397
しっててやってます:)
本格的にやろうと思ったら、1行目に余計なものを書かなくちゃいけなくなりますので。
399呑んべぇさん:02/01/28 01:57
昨夜、彼の実家(徳島)から送ってもらった
「すだち酎」飲みました。私、焼酎ダメなんですけど
ソーダ割にしてもらって飲めました。
すっきりしてて、かなり逝けました!おすすめ!!
400呑んべぇさん:02/01/28 02:01
「男の勲章」ってやつがうまかったなー。すごいネーミングだが・・・。
401呑んべぇさん:02/01/28 02:05
400です。
http://www.msb.co.jp
ここのやつ。
新製品ゆうて、だいぶまえにのんだで。
402呑んべぇさん:02/01/28 03:12
こんばんは 
それうちにありますよ!
んー、、私は芋焼酎が好きですけど、なんとなくこれは日本酒ぽいですね!
403メイ:02/01/28 04:49
私は,焼酎が好きでたまらん。酔い方が好きなのじゃ。いつも飲んでるのは、二階堂かな。一緒にとことん飲んでくれる人欲しい。
404呑んべぇさん:02/01/28 11:18
なんでvol3とか出来てるわけ?
こっちをマターリ使って行きましょうや。
最近うちの側の酒屋にも甲乙混和の焼酎が出回ってきたけど、正直どう?
試飲した感想は
『あ〜ビールでたとえれば発泡酒やね〜って感じ』
安くて酔えれば良いってのなら、これもアリかも。








   あんまりこれが売れると、本格焼酎つくってる所にしわ寄せが行くから
   本音としては、あんまり売れて欲しくないってのがあるけど・・・・。
405呑んべぇさん:02/01/28 15:13
だいじょぶ

本当に分かる人は本格焼酎しか飲まないから
ただ分かる人がすくないんだけどな。
406呑んべぇさん :02/01/28 18:01
甲乙混和の焼酎??
そんなの飲まねっつの
407呑んべぇさん:02/01/28 18:03
甲乙混和の焼酎??
そんなの飲まねっつうの


408呑んべぇさん:02/01/28 18:39
/
409呑んべぇさん:02/01/28 22:25
>>406
2重書き込みかっこ悪い(w
410呑んべぇさん:02/01/28 22:35
ガツンと来る芋焼酎だれか教えて
さつま白波じゃぬるくて。
411呑んべぇさん:02/01/28 22:37
>>410
んじゃ白波原酒。これまじうまいよ。
白波をなめるでない。
412394:02/01/28 22:40
>>395 and ALL
 お湯割用グラスって聞いたことがありませんか。
「5:5、6:4、7:3」の目盛りが付いているやつ。
どこかのHPで見たことあるのですが。
413呑んべぇさん:02/01/28 22:41
>>411
あんがと
今度試して見る。
414呑んべぇさん:02/01/29 00:03
>>412
昔、実家(鹿児島)で使ってたよ。「五代」のロゴが入ったやつ。
たぶん販促品として配ってたんだろうね。
今も手に入るかどうかはわからんが。
415呑んべぇさん:02/01/29 00:04
終了
416412:02/01/29 00:19
>>414
さんくす
417呑んべぇさん:02/01/29 00:40
終了

418 ◆void.4x6 :02/01/29 04:10
再開
419呑んべぇさん:02/01/29 13:18
>>412
鹿児島の酒屋でなんか買って
「お湯割グラスもらえませんか」
って頼めば、もらえるよ!
(最近は有料のところもあるが)
420xrated:02/01/29 15:03
>>411
芋麹全量は?にごり焼酎でうまいですよ。

>>419
もらえるものなの?ノベルティなのかな?
421高尿酸値さん:02/01/29 18:46
純35を飲んでるんですが
度数によって味は変わりますか?

主に梅割ですけど
422419:02/01/29 19:17
>>420
だいたい、無料でもらえるよ、
酒屋はメーカーからもらってるはずだから。
(鹿児島では、結婚式でもそのグラス使うぐらいだから
どこにでもあるとおもうけど)


423412:02/01/29 21:34
>>419
ありがとうございます。
3月に鹿児島へ行くので,焼酎買うついでに聞いてみます。
424肝硬変さん:02/01/30 05:05
月夜の梟ウマー
425呑んべぇさん:02/01/30 18:51
黒糖焼酎の「れんと」を頂いたのですが
黒糖ははじめてなんでどうやって飲もう
か悩んでいます

どの飲み方がおいしいですか?
426呑んべぇさん:02/01/30 21:59
>>425
れんとは比較的くせがないほうなのでまずはそのまま飲んでみて
濃いと感じるようなら適宜お湯か水で薄めればいいと思います。
427呑んべぇさん:02/01/31 00:22
泡盛に勝るモノなしでしょ?
特に古酒なら言うことなし。
あ、ストレートかロックでね・・・
428呑んべぇさん:02/01/31 00:42
>>425

有難う
お湯割り(梅干し入れ)
を呑みながらカキコしています

おいしいです
429:02/01/31 01:28
関東で売ってる焼酎はなんかまずい気がする
村尾は旨いけど全然手に入らないのがかなしぃす
川内に逝けば買えるのかな?
430呑んべぇさん:02/02/02 18:18
sage
431呑んべぇさん:02/02/02 20:59
sage
432呑んべぇさん:02/02/02 21:01
最近、焼酎にはまりました。ここんとこ、焼酎ばっかり呑んでます。

このスレ読んで知ったんですけど、魔王ってプレミア付いてるんですね。
私が初めて本格焼酎(乙類の意味ね)呑んだ居酒屋では、グラスになみな
みで500円でしたよ。あれは、安かったのかな。あと、伊佐なんとかって
のと、至福の陶酔ってのを呑んだような。。。(この日は、この前に食事
と一緒にワインやらカクテルやら、さんざん呑んでたんだけど)

グラス4杯、1時間足らずで呑んじゃいました。でも、次の日はぜんぜん残
ってなくて。焼酎って悪酔いしないのね。
433呑んべぇさん:02/02/02 22:14
>>443
「魔王」は確かにプレミア付いてるけど、以前に蔵元がゴニョゴニョ
良からぬことをやっていた、という噂があってあまり良いイメージは
ないみたいですなぁ。味そのものはプレミアがつくほどではないに
しろ、まあ普通にうまい。1杯500円というのは結構妥当な線。

伊佐なんとかってのは「伊佐錦」かな?

「至福の陶酔」は鹿児島の麦焼酎ですな。長期貯蔵物で25度。
鹿児島の麦焼酎はあまりメジャーじゃないけど、同じ系統で
「神の河」「田苑ゴールド」ってのがあって結構普通に手に入る。
434433:02/02/02 22:16
上のは432の間違いでした。スマソ。
435呑んべぇさん:02/02/02 23:24
今日銀座で焼酎スタンプラリーをやってた。
熊本鹿児島沖縄の物産館三ヶ所で試飲すると福引きできる趣向。
力が入ってたのが沖縄。古酒中心の10数種類が試飲し放題。たまらん。
熊本は「球磨焼酎」など3種類のみ。
鹿児島は「われは海の子」「五代」「黄麹蔵」など数種。薄く割ったのをちょっとだけ。
事後でスマソ。
436呑んべぇさん:02/02/03 01:03
sage
437:02/02/03 01:06
魔王は鹿児島の騎射場かどこかのローソンで売ってた
見たこと無い焼酎と抱き合わせで5k円也
味は特別旨いと思わなかったので普通かと…
438呑んべぇさん:02/02/03 01:07
sage

439呑んべぇさん:02/02/03 01:21
sage
440呑んべぇさん:02/02/03 02:07
みなさん、焼酎のお湯割どうやって飲んでます?

1)ちゃんと黒ジョカを使って水割りを火にかけている
2)ブランド焼酎でもグラグラ沸いたお湯で割る

私は2。だって、ポン酒の熱燗よりはうまいんだもん・・・。
黒ジョカ使うと味変わります?
441呑んべぇさん:02/02/03 10:07
>>440
ジョカ使っても油断して火にかけすぎてしゅうしゅう言わせちゃうこと多し。
でもかなりうまいよ。昔風の匂いの激しい焼酎ならそれくらいぞんざいに扱っても
ちゃんと味があるから大丈夫。
442呑んべぇさん:02/02/03 11:18
sage
443呑んべぇさん:02/02/03 11:29
sage.
444呑んべぇさん:02/02/03 11:31
sage..
445呑んべぇさん:02/02/03 11:32
sage...
446呑んべぇさん:02/02/03 11:34
sage....
447呑んべぇさん:02/02/03 11:36
sage.....
448呑んべぇさん:02/02/03 11:41
sage......
449呑んべぇさん:02/02/03 11:46
sage.......
450呑んべぇさん:02/02/03 11:48
sage........
451呑んべぇさん:02/02/03 11:58
sage
452呑んべぇさん:02/02/03 12:01
なにやってんの?
sageって書いたって下がってかないよ
453呑んべぇさん:02/02/03 12:29
sage
454呑んべぇさん:02/02/03 12:30
sage:
455呑んべぇさん:02/02/03 12:33
sage::
456呑んべぇさん:02/02/03 12:34
sage:::
457呑んべぇさん:02/02/03 12:37
sage::::
458呑んべぇさん:02/02/03 13:38
459呑んべぇさん:02/02/03 15:02
sage:::::
460呑んべぇさん:02/02/03 16:44
アフォなことして良スレを消費せんでください。
461:02/02/04 00:05
呑みたいな…
462呑んべぇさん :02/02/04 00:45
へ?鹿児島住んでるけど魔王ってどこでも売ってない?
ディスカウント酒屋のチラシとかでも安くで見るけど
それとは違うんかいな?
463呑んべぇさん:02/02/04 01:29
>>462
それは大魔王の場合が多い。
464呑んべぇさん:02/02/04 02:30
銀の水が好き
465 :02/02/05 01:29
「とっぱい」はどう?
466呑んべぇさん:02/02/05 03:37
便乗して・・・

茶花持ってない方は、
焼酎燗つける時どうしてます?
やっぱお湯割りかなぁ
467呑んべぇさん:02/02/05 05:57
「とっぱい」
まあ、ぼちぼちじゃない、
特にいいとも思われないが。
468日本酒好きさん:02/02/05 06:14
うちは紫蘇焼酎のたんたかたんが好きなんです。
え?あんなんしょうちゅうちゃうやんけーって?(笑)
かもしれんね〜あれは。でも好きなんですわ。
百年とか夢想仙楽とかよりもたんたかのほうが好き?ってぐらいです(笑)

完囲いって焼酎はどんな感じなん?教えて〜
469呑んべぇさん:02/02/05 10:43
この前,完囲い買ったのに,もって帰る途中で落として割っちゃった。
すげーショック!
470のんべ:02/02/05 15:23
大魔王っていけますよ。名前がいんちきくさいけど。
471>:02/02/05 23:30
こんばんわ!_?
大分?豊後人でわ?初で輪?????????
九州は、麦・米・芋なんてかんたんなあ?じ

二階堂・いいちこ・なしか・の大分の焼酎・・・・・。
大分。大分「・ 万歳・バンザイ!?
魔王は、美味しい!!
ほかは・・・・・・・。。。。。。。。。。。。。!!!!!
472>>471:02/02/05 23:36
九州・九州ち・・・・・。
いよるじゃんな・・・。

芋は、味有るからおいしいの!? 了解!?
麦もおいしいじゃないの?(豊後9)

umaa〜
473大分じゃ(大分弁):02/02/05 23:44
なんちゅうか??
おおいたで美味しい焼酎は????????
やっぱ。り。
中津の、【耶馬美人】でしょ・・・
米の味はわかるんですが? 麦?麦?
大分?どんな?麦?
あははははっははは・・・・・・・・・・・・・


でw
474呑んべぇさん:02/02/06 07:10
「マヤンの呟き」ってどうよ・・・
475呑んべぇさん:02/02/06 12:22
「完囲い」っていっても何種類かあるけど、
どれよ?
476 :02/02/06 12:30
今週「ひるどき日本列島」では熊本特集ですが、毎日焼酎が登場してますね。
今日出てたのは「極楽」でした。
477q:02/02/06 12:32
☆★楽してお小遣い★☆
安心・簡単・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
478呑んべぇさん:02/02/06 12:43
>>476
うおービデオかけとけばよかった!
まっ昼間からそんないい企画やってるとは・・
479大野城住人:02/02/06 13:11
>474 「マヤンの呟き」

モンドセレクション大金賞を受賞した焼酎だよね。
だけどあんまり「うまい」とは感じなかった。
そば焼酎は普段飲まないから、そばのよさが分からないだけ
かもしれないけど、、、。
雲海酒造なら「日向木挽」(芋)がいい。
480呑んべぇさん:02/02/06 14:15
下町酒場定番!キッコー宮に限る!
481呑んべぇ君(大分在住):02/02/06 19:22
のみました・・・・。
熊本の米『鳥飼』。 4合瓶で1800円弱!?
これって? 定価なの?
一升瓶で計算すると4500円!? 高い。
話のネタに呑みましたが美味しい事は美味しいがちょっと酒粕くさい
これなら大分の『耶馬美人』の方がずっと美味しいと思って、
やっています(現在進行形)
482呑んべぇさん:02/02/06 20:34
>>481
あの香りは吟醸酒の客をつかもうという作戦じゃないかな?
483呑んべぇ君(大分在住):02/02/06 20:58
箱に、’96モンドセレクション受賞?? って書いてました。
米なら『耶馬美人』でしょ・・・
と、おもいつつ入手困難につき似た味でありませんかね。

麦の『耶馬美人』を呑んだことないです。呑んでみたいです。

おすすめください。
484呑んべぇ君(大分在住):02/02/06 21:02
>>483
『鳥飼』<箱に、’96モンドセレクション受賞?? って書いてました
485呑んべぇさん:02/02/06 21:34
sage
486呑んべぇさん:02/02/06 21:35
;_;
487呑んべぇさん:02/02/06 21:35
?
488呑んべぇさん:02/02/06 21:36
??
489呑んべぇさん:02/02/06 21:38
:_*__
490呑んべぇさん:02/02/06 21:41
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
491呑んべぇ君(大分在住):02/02/06 22:05
水鏡無私は? どんなお味?
492呑んべぇさん:02/02/06 22:58
????
.
..
...
496:02/02/07 00:35
関東で芋焼酎置いてる店情報キボンヌ
497呑んべぇさん:02/02/07 01:47
>>496
んなもん、いくらでもあるわい。
オマエ本当に芋焼酎好きなのかと問いたい。
問い詰めたい。小一時間(以下略)
498呑んべぇさん:02/02/07 09:40
懐古浪漫
499大野城住人:02/02/07 10:12
>496

東京アンテナショップ「新宿みやざき館 KONNE」
ttp://www.m-tokusan.or.jp/

ここのぞいて見ろよ。以前宮崎に住んでいたので宮崎の焼酎には
愛着がある。レアなのもはあんまりないかもしれんが、、、。
宮崎の地鶏の炭火焼なんかをつまみに飲めば最高!
500呑んべぇさん:02/02/07 10:33
>>499
いんや結構レア物あるよ。
暁なんてもの置いてるくらいだから。
501呑んべぇさん:02/02/07 23:53
>>497
芋焼酎好きとは書いてないようだが。
502:02/02/08 04:00
>>497
>>501
行動範囲狭いので
池袋のちゃんこ屋に魔王(違ったかも)と伊佐美があったのは知ってるけど
生まれも育ちも鹿児島なので芋好きす
ちなみに今日は紹興酒。スレ違いスマー
つかageただけ
503呑んべぇさん:02/02/08 11:01
>>502
鹿児島では何飲んでました?
504 :02/02/08 16:31
白波ならどこでもあるはずだろ
鹿児島人歴75年の親戚が愛飲してたし、変に凝るよりあれでいきな
芋は白波から。
505呑んべぇさん:02/02/08 16:43
この間呑んだ六調子ってのがうまいと思ったんですけど
だれか賛同してくれるひとは??
506呑んべぇさん:02/02/08 18:38
>>504
俺も白波好き
>>505
ぜひ今後どっぷり球磨焼酎にはまってください
507呑んべぇさん:02/02/08 19:49
>>504
レギュラー白波もいいけど、特選白波ウマァ〜
508大野城住人:02/02/08 19:54
白波飲むなら「明治の正中」飲んでみよう。
イモ〜! だぜ。
509呑んべぇさん:02/02/08 23:28
>>508
酸味?がいいよね。いろんな味がする。
どんぶり仕込ってどんなんだろう?
510:02/02/08 23:32
>>503
消防の頃から白波でした(ォ
こないだ実家から鼻白波が送られてきて久しぶりに飲めたす

511おおいたんし:02/02/09 22:19
耶馬美人は、『米』の白ラベルが一般ですが、
『麦』の黒ラベルもあります。
ちなみに、比較的に入手しやすい米の20°のファンです・・・。
麦は、まだ口にしたことないです。のんでみたいです。

この前、美味しい美味しいと良く聞くので【鳥飼】を買いました。
美味しいのですが?? あの、酒麹の香りがキツイデス。

でも、僕は、実は芋FANです。佐藤の白の氷うかべてやっています(酔)

512香川県人:02/02/09 22:31
高松来られる機会がありましたら、
栗林町「子子子」で大石のんでみられよし。
513>512:02/02/09 22:54
今度四国出張で逝くから飲んでみるよ
四国の焼酎ってどんな味だろ・・・? ワクワク
514呑んべぇさん:02/02/10 05:24
濱田酒造の新商品海童うまいよ。マジで♪
みんな飲んでね!
問屋さん売ってね!
酒屋さん買ってね!
515呑んべぇさん:02/02/10 13:49
>>514
濱田って最近東京でも時々見かけるよ。
そこそこ規模が大きい(焼酎蔵にしては)みたいだね。
期待していいかな?
516呑んべぇさん:02/02/10 20:24
鹿児島の焼酎は、森イゾウ、伊佐美、島美人
焼肉には、ジンローの白、天王寺の焼肉、味道、最高
ジンローには、キュウリを入れてくださいよ。
517呑んべぇさん:02/02/10 23:00
>>516
オイソジュだね。
そういえば熊本の人も焼酎にきゅうり入れると二日酔いしないと言ってたから
共通する文化なのかな?
518呑んべぇさん:02/02/11 01:09
鏡月、最悪。
519呑んべぇさん:02/02/11 05:04
焼酎にキュウリはいいねぇ、めっちゃみずみずしいって感じの味になるね。
うちらは「かっぱにして」って頼むねんけど、みんなはどんなんかなぁ?

あとわさびを入れてお湯割で飲むのもえらくさっぱりしていいと思う。
520呑んべぇさん:02/02/14 19:22
麦焼酎で市販でウンマイやつ
おしえろゴルァ!
521呑んべぇさん:02/02/14 19:24
>520
てめえでさがせ。
522呑んべぇさん:02/02/14 19:33
>>520
樽貯蔵で「隠し蔵」
523呑んべぇさん:02/02/14 19:39
>522
今度買ってみよ
どうも
524大野城住人:02/02/14 19:56
>520

「一粒の麦」

「富乃宝山」を世に出した西陽一郎氏が満を持して
送り出した麦焼酎です。ロックでどうぞ。
525呑んべぇさん:02/02/14 21:01

526呑んべぇさん:02/02/14 21:01
>524
ありがd
527 :02/02/14 21:19
なんたって、「和民」でしょ。
http://www1.odn.ne.jp/~caa75000/
やすいぞ。
528呑んべぇさん:02/02/14 22:22
>520
焼酎屋 兼八 は?
529ぺーぺー:02/02/16 12:47
焼酎にお詳しいみなさんに質問させてください。
とある噂で大地の香り15年熟成に別バージョンがあるって話を聞いたことがあるのですが
本当ですか?教えてください。
また、いくらぐらいするものなのでしょうか?
530呑んべぇさん:02/02/16 12:50
>>520
夢想仙楽。樽物が好きだったらだけど。
531呑んべぇさん:02/02/17 09:24
>>516
> 鹿児島の焼酎は、森イゾウ、伊佐美、島美人
そのなかで普通の値段で普通にどこでもかえるのって島美人だけだね。
つーことは島美人は偉大ってことか。
532呑んべぇさん:02/02/17 23:34
おいテメエら。「コーヒー焼酎」について教えて下さい。
福岡のBARで出されて飲んでみたら美味しかったんですよ。

自家製だったのかもしれませんが…。
533呑んべぇさん:02/02/17 23:45
>>532
吉四六の箱に書いてあるよ。
怪しい割り方が十種ほど書いてあって、
そのなかにブラックちゅうとして紹介されてる。
534532:02/02/18 00:06
>>533
割るのではなくて豆を漬けてるみたいなんですよね。
535シ酉 ◆VPK4.Aq2 :02/02/19 17:19
美味い芋焼酎に匹敵する
九州の栗焼酎ってあるかな?
536火尭 酉寸:02/02/19 19:25
きょう、近くの酒屋で「森伊蔵」の一升壜\2万3千円、ての見たけど
こんなんアリですか?

いくらなんでもそれ程のもん? と思うの俺だけかな。
537呑んべぇさん:02/02/19 19:40
奄美大島の「里の曙」。
サトウキビ焼酎です。んまいです。
538呑んべぇさん:02/02/19 20:29
>>535
「美栗」っていうのがあったけど。
539呑んべぇさん:02/02/19 20:30
>>536
得意客か上司の機嫌取りで必要な奴がいるんじゃない。
540シ酉 ◆VPK4.Aq2 :02/02/19 21:27
>>538
ありがとう!取り寄せて飲んで見るよ

>>532
それウォッカで自家製したことがあるよ
甲類でもいいとおもう
豆にこだわると出来あがりの感激が一層増すよ

>>539
そうそう、しかも高値買いする奴のほとんどが自分で飲まないことに腹が立つ!
酒は飲んでなんぼじゃと・・小一時間問い詰めたい
541シ酉 ◆VPK4.Aq2 :02/02/22 18:44
>>538
ありがとう!
今日ついに届いた美栗を飲んでいるよ
これはダバダ火振よりも漏れの口には合って旨い

542呑んべぇさん:02/02/24 00:07
今度鹿児島に行く!
みなさんの行っとけ,買っとけ情報を呉。
543呑んべぇさん:02/02/24 00:40
山形かその近辺でしか、売ってないかもしれませんが
「爽やか」っていう焼酎がうまいです!
くせが全然なくて、アルカリ焼酎でかなりうまいです!


544乙じゃ:02/02/24 01:41
ほんの数分前に、このスレを読み始めました。
酒好きのはずなのに、数年前より、ビールと乙種焼酎しか飲めない私です。
焼酎談義のお仲間に加えてください。
545呑んべぇさん:02/02/24 02:28
おれ、日本酒と焼酎をメインで飲んでるんだけど、
焼酎って実際あんまり差がないんじゃないか最近思うんだが。
少なくとも、日本酒よりも。実際どう思う??
546cafealpha:02/02/24 03:20
じいいさんが持ってきた
「百年の孤独」ってのは、うまかった。
でも、焼酎じゃないようなきがした。
547いいちこの地元:02/02/24 03:59
>>546
あれはうまい。
ただ、焼酎の範疇で考えないほうがいい。
作っている本人もテレビで言っていたけど、
ウィスキーやコニャックを意識して作ったらしいね。
木の樽に何年も寝かせるわけだし。
しかし、宮崎で麦焼酎ってのは、わりと珍しいんじゃないかい、キミ。
548呑んべぇさん:02/02/24 09:18
>>545
蒸留という過程があるからね。
>>547
宮崎は麦焼酎の歴史長いよ。
百年みたいな高付加価値商品は珍しい(かった)けど。
昔は米焼酎のほうが上等で麦は米節約の意味合いが大きい。
つまりランクが落ちるものだったんだよ。
549呑んべぇさん:02/02/24 09:39
.
550呑んべぇさん:02/02/24 09:40
..
551呑んべぇさん:02/02/24 09:40
...
552呑んべぇさん:02/02/24 09:40
....
553呑んべぇさん:02/02/24 09:40
.....
554呑んべぇさん:02/02/24 09:41
......
555呑んべぇさん:02/02/24 09:41
.......
556呑んべぇさん:02/02/24 09:41
........
557呑んべぇさん:02/02/24 09:42
,,,,,,,,,
558呑んべぇさん:02/02/24 12:00
>>545
ん、、確かに、、
ただ、焼酎の場合は原料の違いによる味の違いがある分、
様々な味わいが楽しめるようにも思いますが。
559のんべぇさん:02/02/24 15:42
ガイシュツならスマソ「山翡翠」ウマイな
560545:02/02/24 17:36
同じ麦焼酎なり、同じ芋焼酎なりで差を感じさせることって無理なのか?
てことは、幻の焼酎ってものは何なのか??
メーカーさんはその辺どー考えてるの?
いたら聞かせて。

樫樽は焼酎の味しないし、これこそどれも同じに思えるんです。
ただ、減圧と常圧ではだいぶ差がありますよね。
561シ酉 ◆VPK4.Aq2 :02/02/24 18:47
>>545
同じ麦同志でも全く異なる味がだせるよ
”きっちょむ”と”かんのこ”は同じ度数だが全く違う味だ
ウイスキーだって同じ麦原料でまったく違うだろう?

芋ならば・そうだな〜
安くてどこでも買えるとして
白波と黒霧か黒伊佐あたり比べてみな

今は純米大吟醸に相当するような焼酎は
プレミアついて入手が困難になってしまったからな〜

誰だよ、飲まねえくせに値段吊り上げてるヴォケは
562呑んべぇさん:02/02/24 19:26
>>560
同じ原料でもずいぶん違いますよ。
ただ、あまり焼酎に慣れてなかったらその違いが
まだ分かりにくいのではないかと思います。

まあ、楽しみながらぼちぼち飲みましょう。

香りの違い、味の厚みやなめらかさ、お湯割にした時の味わい等々
少し慣れてくるとどんどん分かってきます。



563呑んべぇさん:02/02/24 20:59
.
564呑んべぇさん:02/02/24 23:13
,
565シ酉 ◆VPK4.Aq2 :02/02/25 20:20
>>562
禿同
俺も最初はウォッカの個性の違いなんか全くわからなかった
慣れれば慣れるほど微妙な違いが大きなものに感じるもの

ソムリエもそうなんだろうな

つまり>>545は日本酒の味を細か〜〜く感じれる舌を持っていると言う事だ
いいことじゃね〜か
566呑んべぇさん:02/02/25 21:35
;:
567545:02/02/27 01:22
>>562
焼酎歴は3年くらいです。これからですかね。
あと、ほとんどロックで飲んでるせいもあるかも知れませんね。
お湯割りはどうも苦手なんですよ。

ここは焼酎スレですが、昨日飲んだ佐賀の東長(東一ではなく)の
上撰はうまかったなー。甘くてもさらっとしたいいお酒でした。
568呑んべぇさん:02/02/27 06:45
あと、タバコ吸ってると、わかりにくくなるような気がするけど。
569 ◆void.4x6 :02/02/27 07:15
>>568
タバコ吸ってる人間は120%味音痴ですよ。
たとえば、喫煙者はソムリエになれませんし。
570呑んべぇさん:02/02/27 09:34
>569
すてきなとりっぷだね
571呑んべぇさん:02/03/01 04:09
宝酒造の「純」って不味いの?
572呑んべぇさん:02/03/01 04:37
前スレで登場してるが、久米仙を薦めたいなー
さほど飾り気のないシンプルな味が大好き。だからいろんな料理に適してます。
豚の角煮とか胡椒の利いたトンカツとか。
573呑んべぇさん:02/03/01 06:24
ぴかっと酎どうよ?
574呑んべぇさん:02/03/01 10:36
>>572
どっちの久米仙?
575シ酉 ◆SAKEx0aU :02/03/02 19:12
う〜ん今日はすんばらしい麦焼酎を見つけてしまった
濃厚な吟醸酒のような味と薫りだった
しあわせ
576呑んべぇさん:02/03/02 20:24
>>575
銘柄は?
577呑んべぇさん:02/03/02 23:28
鳥飼好きな人多いと思うけど、ちょっと高いと思う人にお勧めしたいのが「喜多蔵」
あの美少年酒造がつくった米焼酎で、鳥飼を思い起こさせるフルーティな香りでした。
新宿の高島屋で焼酎10本くらい試飲させてもらったので、
その代金として一番気に入ったこれを買いました。720mlで1040円。
にんじん焼酎もうまかったなあ。
578シ酉 ◆SAKEx0aU :02/03/04 22:09
>>576
遅レスすまそ
正確な名前は覚えてないが
吟って文字が入ってたよ
とにかく薫りが濃厚なフルーティーな大吟醸酒
吟醸米焼酎が好きな人にも好まれると思う
喉越しは太くて後味はマイルド

麦といえば今までは
長期貯蔵を愛飲していたが、こう言うのも旨い
579呑んべぇさん:02/03/05 01:35
>>578
「香吟のささやき」と違う?
580シ酉 ◆SAKEx0aU :02/03/05 17:01
>579
そう!たしかその名前だと思う
売ってたらボトルで買いたい
581579:02/03/05 18:44
>>580
鳥飼と似たタイプだよね。結構売ってるの見るよ。
720を1200円くらいで売ってた記憶がある
582シ酉 ◆SAKEx0aU :02/03/05 21:02
>581
一杯600円くらいで飲んだんだけど
元は意外と安いんだね〜
ぜひ購入したいよ
583呑んべぇさん:02/03/05 22:38
584呑んべぇさん:02/03/09 14:01
スカパーCh.379 フジアナサタデー まる生お台場 で
深澤里奈アナは 紅乙女 がお気に入りで、番組内で進めていた。さっき。
再放送は 27時からと日曜の朝7時から 番組始まって50ふんぐらいのシーン。
585呑んべぇさん:02/03/09 14:03
俺も見た
かなり飲むみたいよ
586呑んべぇさん:02/03/09 18:57
焼酎と 深澤アナに 酔いつぶれ
587呑んべぇさん:02/03/09 20:24
.
588呑んべぇさん:02/03/10 07:19
>>584
今再放送見てる。視聴者プレゼントに「浜千鳥乃歌」だって。
589呑んべぇさん:02/03/10 07:54
>>584
深澤アナがはまるきっかけとなった焼酎 鳥飼
番組で紹介した焼酎 紅乙女、伊佐美、天子の誘惑
インターネットオークションでも「ふくろう」を落札したとのこと。
590呑んべぇさん:02/03/10 07:56
黒糖 じょうご も紹介していた。
今度、酒蔵にも行くとのこと。
591呑んべぇさん:02/03/10 13:24
「ふくろう」ってネットオークションに出せるほどいいものなんですか?
未開封箱付きで持ってるんですけど、幾らぐらいになるんですかね?
592呑んべぇさん:02/03/10 19:20
s
593沢田 ◆JURY/Yto :02/03/10 21:09
百年の孤独
594呑んべぇさん:02/03/14 15:00
蕎麦焼酎って、雲海以外にないの?
全然見つからないよ・・・。
595呑んべぇさん:02/03/14 16:21
>>591
俺なら3000円で買うかな…なかなか入荷できないし。
596酒屋A:02/03/15 18:51
最近の「ヤフオク」はすごいですね、
「百年の孤独」をまとめて12本とか20本とか出品するやつがいるね、
とても一般消費者とは思えない。

酒屋か問屋だな、、
ホント恥さらしな連中だぜ。
597呑んべぇさん:02/03/15 19:04
松の泉酒造の 水鏡無私 って米焼酎 美味いっす!
熊本の蔵ですね〜
598呑んべぇさん:02/03/16 13:31
594そばまるage
599呑んべぇさん:02/03/16 13:50
∧_∧
        ( ゚ ∀ ゚ )  これできまり大!
        /    \       
    _   l|l|l|l   | |_..∬
   l |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\\
   ./..\\            \ヾ
//   \|=================|  
  \    ノ             \
  \\                .\ヾ
    ヾ\               ..\
       """"""""""""""""""″″′
600sannzi:02/03/16 22:05
泡盛に「千年の響」という信じられないほどコクがあって飲みやすい逸品があります。
個人的には、「綾セレクション」や「百年の孤独」と飲み比べてはるかにおいしいと感じています。
一度お試しあれ。3500円〜3900円で販売されています。
601呑んべぇさん:02/03/16 22:09
ヤフオクでもうかりまくり。
602js:02/03/18 18:38
フフフ
603:02/03/18 23:27
近場でおいしい焼酎をゲットしたいのですが
どなたか焼酎好きで、これはウマイと思える焼酎があったお方いませんか
奈良県でおいしい焼酎があれば教えてください
いや、もう関西ででもいいです。
無ければ滋賀やら岡山辺りまで範囲が広がっても構わないっす
604呑んべぇさん:02/03/18 23:41
宮崎が世界に誇る銘酒「霧島」
これ飲んだら他の焼酎のめません。
宮崎限定発売の「黒霧島」もマンセー。
605:02/03/18 23:44
>>604
それは関西でも購入可能でしょうか?
606呑んべぇさん:02/03/19 08:48
>>605
東京でも買えたから、店によっては関西でも買えるんじゃ?
どうしてもってなら、通販すると吉。
607:02/03/19 10:15
>>606
ついでと言ってはなんなのですが
値段などお幾らするものなのでしょう?
608呑んべぇさん:02/03/19 13:14
>>607
今いい加減に検索したら定価は20°一升1420円25°一升1620円と出た。
そんなに上乗せされて売られるような焼酎ではないから関西でも定価で買えるだろう。
メジャーな焼酎だから販売店は検索掛ければ出てくると思われ。
609呑んべぇさん:02/03/19 21:42
熊本市在住です。
球磨焼酎で「極楽」35度。クリアでしっかりした味、結構気に入ってます。
名前にも惹かれました。
610呑んべぇさん:02/03/19 22:37
>>609
大いに賛同。値段も安めだし。
首都圏ではなかなか買えないのが残念。
611呑んべぇさん:02/03/20 12:21
島美人 720mlで1,200円。900mlで900円。
度数が同じでなぜ?ちなみに東京です。
百年の孤独 10000円、野ウサギ・・・4800円あほくさ。
612呑んべぇさん:02/03/20 13:01
>>611
他の銘柄もそうだけど瓶が高そうなやつは損。
気に入った味のなら一升瓶で買うのが吉。
清酒と違って古くなってもたいして問題ないし。
613呑んべぇさん:02/03/20 13:16
島美人の720mlですか、珍しいですね。
値段が同じなのは900mlより720mlのほうが瓶代が高い
為じゃないかな、他にもそういうのがありますから。

614呑んべぇさん:02/03/20 21:55
>>604
禿同。
霧島は、フツーの焼酎です。が、うまいです。
黒霧をロックで飲みつつ宮崎の地鶏をつまむのが最高。
決してプレミアをつけず、いつまでも庶民の味方。
615呑んべぇさん:02/03/21 01:06
友人に勧められ、とりあえず飲めと言われて飲まされた焼酎(水割り)なんですが、
水?これ本当に酒なの?と勘違いするようなサラっとした口ざわりで、
酒弱いほうなんですけど感動のあまり一本空けてしまいました。名前がわ
からないんですが、似たような焼酎ってあるんでしょうか?今度の花見に
持っていきたいのですが。
616呑んべぇさん:02/03/21 06:40
>>604
黒霧島は 九州だったら普通に買えるよ。
酒店、酒コーナー、ディスカウントストアで。
617呑んべぇさん:02/03/21 10:17
>>615
水みたいなのがお好きなら「甲類焼酎」と書いてあるのがおすすめ。
ペットボトルに入ってて値段が安いのでおとく。
銘柄はあんまり関係ない。店先にどーんと並べてあって
その時一番安くでてるやつを買って花見にGO!
618呑んべぇさん:02/03/21 14:08
本格焼酎といえばそば焼酎でしょ!!リカ−ショップで試飲してみたらこれが本格焼酎かと
疑って見たくなるほど飲みやすくまろやかな味だから。
619呑んべぇさん:02/03/21 19:58
900mlは地元使用なんでは?
東京では720mlで売っている事のほうが多い
620y:02/03/22 20:19
>>611
ちなみに都内の酒屋です。
島美人の720mlは店頭880円、900mlは870円で扱ってるぞ。
同じ長島研醸で黒之瀬戸大橋という35度のものはそれくらいしたけど
アルコール度数をYOチェック!島娘じゃないよね!?
しかし、720mlの割高なのはなっとくいかん!
621615:02/03/22 20:43
>>617
え・・値段関係ないんですか?
じゃあ店に並んでるデカイペットボトルで同じようなのが飲めるんですか?
それ飲んだの、飲み屋のボトルキープだったんですけど、3000円って
言ってたような・・・
622呑んべぇさん:02/03/24 21:29
一粒の麦がうまい!
623呑んべぇさん:02/03/24 23:24
原点に戻って、「いいちこ」はどうよ?
624呑んべぇさん:02/03/24 23:37
いいちこってどこでもあるので、飲みなれておいてそんはないであろう。ところで、私は酒は一升でしか、買わんのだが、都内の酒屋には、大分麦焼酎しかない。何とかしてくれ。ちなみに島美人が好きです。
625呑んべぇさん:02/03/25 12:14
>>623
いいちこを原点と言うのはひっかかるなー
新参者なんだけどな・・
626呑んべぇさん:02/03/25 12:21
>624
うちはばあちゃんが「島美人」と「伊佐美」を送ってくれます。
鹿児島出身ですので。
627呑んべぇさん:02/03/26 09:47
>>624
島美人はリカーショップで売ってない?パックも出てるし。

どこでも売ってる旨い焼酎といえば、個人的にメロー小鶴磨と隠し蔵を推したい
628呑んべぇさん:02/03/26 22:38
紅乙女どうよ?
629呑んべぇさん:02/03/29 08:53
樽貯蔵ってどうよ?あの小便みたいな黄ばんだ色の焼酎、俺好きなんだよなぁ
630呑んべぇさん:02/03/29 09:26
>>628
胡麻焼酎だよね。
焼酎になれてない頃は「まずい」と一口で終わっちゃったけど、今飲んだらどう思うのだろう・・・。
631呑んべぇさん:02/03/29 10:14
>>629
今は輸入ウイスキーが安いので樽の匂いが欲しいときはそっち。
焼酎だと樽の匂いが邪魔に感じるんだよね・・
でも人それぞれだから。
632呑んべぇさん:02/03/29 10:16
>>628
旨いよ、胡麻の香りがGoogle!
633呑んべぇさん:02/03/31 01:45
>>631
おいらは夢想仙楽が好き。
でも、4号で2500円くらいするので、
洋酒の方がいいと思う事多し。
634呑んべぇさん:02/03/31 21:33
乙類(本格)焼酎って値段じゃないからいいですよね。
日本酒は一升瓶2000円しないものを買うと翌日悪酔いするけど
本格焼酎は例えば桜島なんか1660円で極めてまともな味だし。
醸造アルコールなんていう混ぜものをしているところもない。
高いものでも自分の好みとあわなければ美味しいとは思えないけど
安いものでも好みとマッチングすれば本当にいける。
焼酎っていいよなぁ・・・。
635あいうえお:02/04/02 12:08
昆布焼酎ってんのがうめぇみたいだぜ
636_ ◆gq9KhxOg :02/04/02 13:18
グランブルーが最高!!!飲んだことないひとカワイソウ
しそ焼酎のタンタカタンも美味いねage
637呑んべぇさん:02/04/02 15:56

そば焼酎 雲海!
638呑んべぇさん:02/04/02 18:00
吟香鳥飼
フルーティです。ガイシュツならスマソ。
639呑んべぇさん:02/04/02 19:25
>>634
同感。それだけに選択が難しい。
640呑んべぇさん:02/04/02 19:53
みなさん焼酎を何で割って飲んでるんですか?
自分は余り焼酎飲んだこと無いので、サイダーや紅茶など
いろいろ試してるんですが…。お勧めありましたら教えてください。
641 ◆999getQo :02/04/02 22:23
えっと焼酎のことでここの人達に質問ね〜
最近マジデ甲乙混成焼酎が伸びてるんだけど(>>636が喜んで飲んでる辺りね。w)

やっぱ焼酎は安ければ安いほどいいもんなのかね?
ちょっとここに来てる人達の意見が聞きたかったもので・・・・。
642呑んべぇさん:02/04/03 00:11
>>635
昆布焼酎って昆布を蒸留してるんじゃないんだよね。。。
643呑んべぇさん:02/04/03 00:17
>>641
甲類混和は安さより軽い味が好まれることが理由なんじゃないか?
今上の方を流し読みしてみたが例えば>>615
>水?これ本当に酒なの?と勘違いするようなサラっとした口ざわりで
という表現が出てる。こういう意見て珍しくない。
乙類でも例えば米・麦焼酎は減圧蒸留の方が主流になって軽い口当たりが好まれてる。
例えば吟醸酒も重い口当たりが嫌われてるから伸びた側面があるから
軽い酒が時代の好みに合ってるんだと思われ。
644呑んべぇさん:02/04/06 12:54
極端な話、減圧モノは甲類と乙類の中間、と言っていいかもね。

富乃宝山や魔王を陶器に入れて氷浮かべて、ってのも上品な
旨さがあってそれはそれでキライではないんだけど、個人的には
正直ちょっと物足りないな〜って気がしている。

やっぱり焼酎はプ〜ンと匂う常圧蒸留が基本だと思うなあ。
自分の場合は鹿児島生まれなもんで、「お酒」といえば、芋焼酎を
ガラスのコップで6:4のお湯割り、ってのがデフォルトっす。
645呑んべぇさん:02/04/06 15:17
山形の十四代はやっぱ最高!ロックで飲むとさらにいいよ〜。
横浜綱島の日吉・元石川線沿いにある割烹網谷にいってみ
646呑んべぇさん:02/04/06 23:08
今日、福山が鹿児島でオリジナル焼酎作りに挑戦だって
647呑んべぇさん:02/04/07 01:11
>>646
見ました。
貴匠蔵の本坊酒造でロケでした。
648呑んべぇさん:02/04/08 16:13
今度仕事で長期、北九州に逝くんだケド、地元ならではの
オススメ教えて下さい。
ここに乗ってなくて割りと安そうなのが希望です。
出来たらお土産の参考にしたいと思います。
当方、北関東です。
649呑んべぇさん:02/04/08 17:12
>>648
北九州市辺りでは今はみんな盛んに焼酎飲みますけど飲酒文化的には本来清酒圏なので
飲んでる焼酎は基本的には南九州産の焼酎が中心です。
今は福岡県内でも結構焼酎作ってますけど歴史に裏打ちされた本場かというと
ちょっと?です(除く粕取)。
ですから北九州ならではという焼酎は無いと言っていいかも知れません。
むしろ工業的な甲類の方が「北九州らしい」と言えるのかも。(これはもちろん冗談です)
そんなわけでお土産は難しいかもしれませんが折角ですから飲み屋でご存分に
楽しんで来て下さい。魚のうまい所です。
650648:02/04/08 18:40
>>649
ご丁寧なレス、感謝致します。やっぱり焼酎は無いんですか?
という事はここに乗ってるようなヤツを目安にすればいいんでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、余り高価で無く、地元(九州圏内)から外に
出回って無い(少なくとも関東方面では)お土産に出来そうな焼酎
教えて下さい(九州の方)
教えて君で申し訳ありません、普段焼酎と言えば、
甲類(三角形、純、ジンロ等)、他でいいちこ 位しか口にした事無いもんで・・・
651呑んべぇさん:02/04/08 20:15
北九州だったら、「無法松」かな、麦と粕取りがあったと思う。
井筒屋というデパートで買えると思うけど。
652648,650:02/04/08 21:24
>>651
レス有難う御座います。小倉ですね、これって有名では無いのですか?
まぁ関東では聞いた事ありませんが・・・
ボトルも綺麗だし、お土産の候補に入れたいと思います。
九州は芋が本場でしょうが、こっちではニオイがとても不評なのです・・・
(先刻、フタに黒と書いてあったヤツが出たのですがダメでした・・・)
どうも、麦や合成飲んでると馴染めない様です。
この「無法松」は麦、米なんで良さそうです。

ttp://www.hakatashouchuu.com/sanka/22/index.htm
653呑んべぇさん:02/04/08 22:42
>>652
九州と言っても芋が主って訳ではありません。
芋の本場は宮崎と鹿児島です。
福岡は>>649の通りですので米麦そばも盛んに飲まれていますよ。
関東同様元々清酒圏なのに関東ほど芋は不評じゃないのが面白いところです。
地理的に近いためでしょうけど。
654648,650,652:02/04/08 23:18
>>653
なるほど、勉強になります。っていうか、やぱーり
関東では 九州焼酎=芋のイメージが強いんですよね
いいちこ、二階堂なんかは、九州製なのに
全国メジャーなんで、生産地忘れがちになりますからね

福岡製という事で、胡麻焼酎、紅乙女なんかも一度飲んで
それなりに良かったのですが、こっちでも売ってますし・・・

粕取り焼酎ってのは聞いた事も飲んだ事も無いので
向こうで飲んでみたいです。(福岡発祥みたいだし)

後、他にラム酒に似てると言う黒糖なんかも非常に気になります。
(奄美のみでしょうが・・・)
655呑んべぇさん:02/04/09 10:45
>>654
粕取は清酒の粕を蒸留して作るいわば清酒の副産物です。
昔は清酒蔵だとどこでも作っていたのですが今は随分減りました。
なお福岡で粕取にふれたのは盛んに作られていた時期があったからで
発祥という訳ではありませんのでご注意を。残念ながら今福岡ではほとんど飲まれていません。
北関東にお住まいなら栃木県でちゃんとした粕取を出しているところがありますので
そちらをおすすめします。

黒糖焼酎の味はラム酒と案外似ていません。米麹を使っているため
味にコクがあります。ぜひお試しあれ。
656呑んべぇさん:02/04/09 11:23
名月
657648,650,652,654:02/04/09 18:34
>>655
ご丁寧に有難う御座います。非常にタメになります。
なにしろ知識が乏しいもんで・・・

さすがに九州に行ったお土産が関東のモノだと(モノは確かでも)
、モンクは言われないでしょうが変ですよね(冗談でしょうが・・・)

黒糖って違うんですか? うーん益々飲んでみたいし、モノ珍しさからも
こっちの方がお土産には良さそうですね?

まぁ文面だけでどうこう言うより、てめぇ(キサンが)で飲んで決めろや
ゴルァ!!と言われそうですが、初期知識も重要ではないかと思い
カキコしていました。

後、焼酎をカナリ誤解していました。数なんてたいした事ねーだろと
思いきや、ココ見ると??? 全くワカラナイのがホトンドでした。
九州での楽しみが又一つ増えました。
658呑んべぇさん:02/04/09 19:11
きさんをご存じとは。
喧嘩しないで下さいね(w
659648,650,652,654,658:02/04/09 20:19
>>658
実はクッキングパパ大好きです。後1回逝った事あります。
(北九)、博多弁、宗像弁、小倉弁?、筑豊弁
色々あって、ごっちゃになりそうです。
後、職場の上司が九州出身なんで
毎日の様に、キサーン、コノ、なんばしよるとかーって喚きたてています
・・・(w

やっぱり九州弁って味がありますよね、後、最近焼酎好きになりました。
昨日思い出して、深夜スーパーで紅乙女買ってきて一杯やってました(w
本場の焼酎楽しみだなぁ(私は以外と芋も逝けます、前の時飲んだ記憶
もあるし)
660呑んべぇさん:02/04/09 21:42
今度黒糖焼酎を買ってみようと思うのですが、
銘柄別の特徴がわかりません。
飲まれたことのある方、主観でも構わないので教えてください。
661呑んべぇさん:02/04/10 06:53
>>660
こんなぺーじがあったよ。
ttp://www.shouchuu.com/kokutou/kokutou.htm

漏れは飲んだこと無いので、アドバイスは出来んが。
662呑んべぇさん:02/04/10 10:39
>>660
黒糖は清酒でいうところの一般銘柄でハズレはないと思う。
店頭にある適当な安いもので十分楽しめる。
黒糖は他の焼酎に比べ多少高く感じるけど
30°が主なのと原料=黒糖代が高いためらしい。いずれにしてもそこは焼酎
大して高くない。とりあえず一瓶買って飲んでみるべし。
663黒糖万歳:02/04/10 21:17
>>660
地元での2大銘柄は「里の曙」と「れんと」。前者は特段クセはなく,
後者は少し日本酒っぽい香り(香りだけ)がする。とりあえずこの2
つを飲んでみ。
664呑んべぇさん:02/04/10 21:40
黒・糖・飲・ま・せ・ろ 

ん・め・い・の・か・?
665660:02/04/10 22:54
黒糖についてお答えくださった方々、ありがとうございました。

例えば芋焼酎だと、いかにも芋!というのと
富乃宝山みたいな、芋?というのと大きく違いがありますが、
黒糖はそんなに違いはないということでしょうか。
666呑んべぇさん:02/04/11 00:11
666ゲツー
667呑んべぇさん:02/04/11 08:42
昔は悪い焼酎で人が氏んでたよな。
今はんなことはないけど。
668呑んべぇさん:02/04/11 09:43
>>665
黒糖も結構差はあるけど芋に比べると糖化の過程がない分
素直に黒糖の匂いが出る。だから芋の良くも悪くも派手な香りの出方・違いとは異なる。
黒蜜のあんみつや黒糖のかりんとうとアルコールが嫌いでなければ
嫌いにはならないと思われ。割と日常生活になじみのある香り。
芋は例えば焼き芋とアルコール好きでも芋焼酎はきついという人が結構いる。
669呑んべぇさん:02/04/12 03:19
熊本で酒の味憶えたのだけれど、コンビニ売りしているような物しか呑んだ経験ないです。
白岳「しろ」がメインだったのですが、同じようなコンビニ売りの安焼酎で福岡産のが
すごく呑み易かったのですが、銘柄を失念してしまいました。
これじゃネーノ?ってのがありましたら教えてくれませんか?
瓶の形状はくびれ部分にエッジがあるヤツです。
芋のお湯割りは飲めても麦はなんか駄目なので・・
670呑んべぇさん:02/04/13 00:07
>>669
紅乙女?
671呑んべぇさん:02/04/13 00:10
672呑んべぇさん:02/04/13 00:30
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1018186862/l50

ホントなの?
だとしたら悲しい…
673呑んべぇさん:02/04/17 05:49
ショウ(漢字がわからない 博多の華とどっちが旨いか)
黒霧島(黒麹つかった昔ながらの製法が売) 雲海はどこでも売ってるが霧島はレアな方
博多の華(モンドセレクション金賞 連続受賞 
     入手が容易だし、百年の孤独をプレミアで買うよりお得
     ウイスキー用の樽を使った百年の孤独と同じ製法)
綾セレクション(百年の孤独がプレミアついて買えないあなたに並の類似品)
中々(百年の孤独につられてプレミアついたが、たいしたことない)
白波(匂いが臭いが本格派)

福娘? なんとか娘 大酒飲みの婆ご用達だった
瑞宝 ずいようだっけ
火酒(ほうしゅ 火がつく度数の球磨焼酎) レアです

674呑んべぇさん:02/04/17 13:42
>>673
火酒(ほうしゅ) -> 火酎(ほうちゅう) では?
675呑んべぇさん:02/04/18 09:53
>>673
雲海はそば焼酎で霧島は芋焼酎じゃねぇか・・・・ってのは突っ込んじゃダメ?
雲海がつくってるのは 日向木挽 さつま木挽

あと焼酎にレアって表現はヤメレ(w

追記
17日、熊本国税局の鑑評会に逝った人感想キボンヌ
676呑んべぇさん:02/04/19 13:18
今ヤフオク見てきました。
森伊蔵ってあんな高値で取り引きされているんですね。
興味があったのでJALの国際線で手に入れてみました。
720mlで3000円でした。
もう1本買ってみればよかったかなぁ。
明日あたりにあけて飲んでみます。
残り少ないよと書いてはあったけど。
677呑んべぇさん:02/04/20 09:26
>676
是非 森伊蔵を飲んだ感想を聞かせてね

ところで普段は芋焼酎(島美人)をロックで飲んでるけど
湯布院に行ったときに購入した「久屋本店」という
麦焼酎はコクがあって美味しかったよ
麦ではおすすめの一品ですが、900mlで2,000円はちょっとねぇ
678しっしー:02/04/21 16:27
中目黒安兵衛に幻の焼酎がいつでもありますよ.ここに行けば入荷まちの心配無用。紹介されていったんだけど、やっぱりすごかった。ホームページはhttp://www.oribito.net/yasubei/
679呑んべぇさん:02/04/21 17:29
>678
ジサクジエン
680呑んべぇさん:02/04/23 00:48
>>677
石仏。
大分は2大メジャー以外はあまり知られてないね。
681呑んべぇさん:02/04/24 23:32
東京近郊の人はもう押さえてると思うが、
4/25から30日まで日本橋高島屋で大九州展。
森伊蔵極上(720ml・5000円)と百年の孤独(720ml・2750円)の
抽選販売が目玉で、ほか30本限定で伊佐美(1800ml・2800円)。

#なんで伊佐美だけプレミア?
682呑んべぇさん:02/04/27 19:17
甲乙混和あげ
683648,650,652,654,658 :02/04/27 19:29
とうとう北九州に来ました。さっそくおすすめであった
黒糖焼酎@れんと を買って飲んでみました。
評判どおり美味しいです、コレ 酒が苦手の私が
連日晩酌にストレート飲みが日課になった位です。
っていうか、割ると薄すぎないですかコレ
ビンも綺麗なクリスタルブルーでお土産にも良さそうですし
後、別製品で紙パック焼酎の種類が沢山あるのには驚きました
まぁまだまだ滞在してるので、九州地方の焼酎を堪能してみたいと思います。

Ps.地元の飲み屋で百年の孤独が関東で10K以上で売られているといったら
   是非商売したいと言っていました(但しこちらでも入手難だそうですが)

684呑んべぇさん:02/04/27 23:17
東京の焼酎人気は、大変ですね。
おかげで、関西でも値上がり傾向で、いい迷惑です。
嫌な世の中ですね。
685呑んべぇさん:02/04/27 23:29
>>683
れんとは薄くしてなじみのない人に受け入れやすく作られているのでしょう。
多くの黒糖焼酎はもったりして濃い黒砂糖の味と香りです。
686しょちゅ好き:02/04/28 20:40
はじめまして、最近2ちゃん見るようになって・・・ 実家は霧島酒造のある待ちです!
今はさんい〜んに住んでます。 毎晩のダレ辞めは「黒霧島」です!

最近のお気に入りは、宮崎の芋「川越」です!味はかごんまと宮崎の中間位の味です。
魔王に芋くささと、こくを足したような味です!
過去ログで「川越」でてたらごめんなさい
687呑んべぇさん:02/04/28 23:10
>>681
日本橋高島屋の大九州展、今日行ってきた。
焼酎としては売り場スペースはそんなに大きくなかったけど
東京の酒店や居酒屋ではあまり見かけない焼酎が主に置いて
あって、ちょっと新鮮な気分だった。
三岳、黒伊佐錦、紅乙女、那由多の時、鳥飼、利右衛門、
綾セレクションなど。この辺はまあ東京でも見かけるけど、
その他は良く知らない銘柄だった。超メジャー級は全くなし。

そんな中、俺は一斗がめで量り売りしてた蔵純粋(芋40度、
四合1800円)と珍多羅(ハナタレ、2000円)を買ってみた。

あと、限定もので貴匠蔵の原酒も置いてあったな。
飲んでみたいところだが、5000円ではさすがに手が出なかった(笑)
688呑んべぇさん:02/04/29 14:45
天嵐坊もあったね。
新宿の売れ残りを廻しただけだろ。>タカシマヤ
689呑んべぇさん:02/04/29 18:27
芋の40度ってどんなだろう。何やら凄そう。

お店で「音楽仕込み」って宣伝文句見かけてクスリ。
速攻買ってしまった田苑だけど、悪くないね。普通に飲めました。
690呑んべぇさん:02/04/29 18:33
「それから」って安くてうまいよね、
と味オンチの厨房が言ってみるテスト。
691呑んべぇさん:02/05/02 00:54
新宿の宮崎県物産館で暁(宮崎・米・25度)を買った。
徳利のデザインが可愛くて、つい手が出てしまった。
味は、泡盛みたい。
同じ宮崎の米焼酎でも野うさぎの走りとはかなり印象違うね。
692呑んべぇさん:02/05/04 19:33
沖縄逝ってきた。あちこちの店で泡盛の試飲をやっていた。どなん42℃を飲んだ。
海の邦10年古酒もよかった。
買ってきたのはヘリオス酒造の黒糖原酒40度。奄美の黒糖酒は黒麹菌を使っている
けどこれは使っていない。黒糖酒特有のくせは感じないが、妙な樽香がある。ヘリ
オス酒造はこちらではなじみがないが、米軍向けのウイスキーを造っていた技術を
応用し、「くら」という泡盛も出している。工場見学も出来るそうだ。
コンビにでメジャーなのは『久米島の久米仙』などだった。

693k:02/05/04 19:45
'南の夢'と、やっぱり'森伊蔵'
芋100%のやつも結構好きです。とにかく芋焼酎が好きです。
694683:02/05/04 22:30
>>685
れんとって、やぱーり薄いんですか・・・
どうもその次に買った、奄美大島製の奄美買ったら
美味いケド濃く感じました

他に福岡県内(出来れば北九州=小倉近辺)で購入出来て
オススメありましたらお教え下さい。
ネットカフェからなのでレス出来るのは遅くなるかもしれませんが・・・
695呑んべぇさん:02/05/04 22:58
>>687
蔵純粋は東急で一升瓶2800円。気に入ったらリピートして。
40度くらいの原酒と銘打つ焼酎は大抵量が少なく瓶にこって
高価になるから良心的な商品だと思う。
696呑んべぇさん:02/05/04 23:36
宮崎県物産館で「天保二年」と「御幣」が置いてあったけど、
こいつら飲んだ人います?
ちょっとジャケ買いするには値段が高すぎた。
697呑んべぇさん:02/05/05 00:25
「月の女神」ってのを見かけたら、要チェック!
宮崎の焼酎で、現地で貰ったんだが「百年の孤独」路線を狙ったらしいのさ。
確か度数は36度だったと思うんけど、問題はボトルの蓋の封印部分。
『36℃』って印刷されてたんですよ。
『℃』って…それ温度(摂氏)ちゃうんかと、小一時間……
698呑んべぇさん:02/05/05 14:08
>>697
人肌で飲めってことか(w
699M田酒造関西:02/05/08 08:58
ホームページ作りました。是非ご覧ください。
なぜか関西でだけ売れているメーカーです。
社員ながら不思議だ。
http://www.hamada-kansai.com
700呑んべぇさん:02/05/08 18:54
700
701呑んべぇさん:02/05/09 16:34
>>694
北九州でおすすめの焼酎って、
黒糖酒じゃないとだめですか?

芋の「アサヒ」「百秀」あたりもいいよ。
702呑んべぇさん:02/05/09 19:39
焼酎覚えたての頃は、もっぱら「いいちこ」「そば焼酎雲海」などを飲んでいたの
ですが、その後焼酎慣れして芋焼酎を飲むようになりました。それで最近、麦やそば
焼酎を飲むと物足りないのです。もっと焼酎らしい、しっかりした味のお薦めの
麦焼酎ありませんか。
703呑んべぇさん:02/05/09 19:50
奈良の油長酒造の「火の鳥」
23年もので1升3200円です。
美味しいです
704702:02/05/09 20:04
>>703
レスありがとう。奈良の焼酎ですか。これって米焼酎ですよね。
九州以外の焼酎はあまり飲んだことがないので、ちょっと試してみようかな。
705ビバシーガイア:02/05/09 20:15
>>702
宮崎県田野町・渡邊酒造の「万年」と15年もの・四合で2300円!「鶴の荷車」
(40度)

大分県宇佐市・四ツ谷酒造の「兼八」、長崎県壱岐郡郷ノ浦町の「山乃守」

この3蔵は常圧蒸留の麦。どれもしっかりしたいい焼酎だよ。
「いいちこ」「二階堂」なんかのイオン交換、減圧蒸留の酒とはまた違った
フルボディ麦焼酎ですよ。
706呑んべぇさん:02/05/09 20:16
男は黙って白波!!
これ最強!!
707702:02/05/09 20:31
>>705
なるほど。とりあえずメジャーな壱岐の焼酎あたりを攻めてみます。
>>706
芋の基本ですね。でも基本的に芋・米・麦、焼酎全般に好きです。あと泡盛も。
708呑んべぇさん:02/05/09 21:26
冨乃宝山うまーい。
709呑んべぇさん:02/05/10 10:21
麦なら伊豆諸島のも悪くないよ。
多少口当たりが粗めかもしれないけどくさやとか明日葉に合う。
710大の字:02/05/10 12:25
すっげぇここ為になるなぁ。
今の私の定番は麦なら「中々」米なら「九代目」
が最高に旨いですよ。
711呑んべぇさん:02/05/10 12:37
>>710
中々は人気あるね。
あっさりした味にしてコクより口当たりを重視した上で
原料の風味をそのまま出さずフルーティーな方に持ってくと
人気が出る。そういう焼酎は飲み飽きするものも多いけど
中々はそういう中では結構うまくバランスをとっていると思う。
712703:02/05/10 16:47
>702
ほかにさつまいも焼酎の「夢ごこち」
さつまいも、黒米こうじの「黒吉」
麦焼酎の「きぬ子」
「10年のうたたね」「亀五郎」
このあたりはどうでしょうか?
どれも4合で1000〜1500円で買えますよ。
713呑んべぇさん:02/05/11 01:35
宮崎で作ってる「らんじゅ(漢字分からず)」飲んだことある方いますか?
いたら、是非感想を聞かせてください、
九州サミットで、各国首脳に手土産で持たせた米焼酎らしいです。

ちなみに、わたしの好きな芋焼酎は「キロク」の無濾過・無調整。


714703:02/05/11 02:17
「珍多羅」
さつまいも、米こうじ アルコール44%かめ仕込み
ハナタレですが強すぎず美味しいです
鹿児島の日置郡・白石酒造です
715呑んべぇさん:02/05/11 10:21
濱田酒造から「大魔王」という芋焼酎が売られています。
いかにも2匹目のドジョウをねらった感じが・・・・・
「隠し蔵」が好きなだけに残念です。
716呑んべぇさん:02/05/11 10:35
ヤパーリ企画と宣伝のうまいとこのはスレでも頻出するね。
しかしそういう商品はえてして一瞬「焼酎らしくない」と変わってる感が強調されてる割に
水っぽく飽きやすい味(そっちの方が量飲んでくれるからか?)だったりする。で見た目は
洋酒コンプ丸出しの逆輸入和風的ネーミング&パッケージデザイン。
なんだかな・・・
717呑んべぇさん:02/05/11 10:37
森伊蔵に1票!!
718呑んべぇさん:02/05/11 13:01
我は海の子
なんかものたりない味だ・・・。
719703:02/05/11 14:44
百年の孤独・・・名前だけ
あ、こんなもんかって感じですね
越の寒梅みたいなものか
720呑んべぇさん:02/05/11 16:57
甕の醒(確か米焼酎?)ってどう?
721694:02/05/11 20:48
>>701
レス有難う御座います、いえ 黒糖じゃなくてもいいんですよ
ただ余り関東近辺で売ってないようなのが希望なんですが

がんばってオススメの2種類、ちょと探してみたいと思います
722呑んべぇさん:02/05/11 22:13
薩摩宝山飲んでみました。おお、ウマイじゃん。
冨乃宝山飲んでみたい〜。
723呑んべぇさん:02/05/11 23:21
>>721
基本的には北九州より東京の方がトータルで充実してるから
それはなかなか難しいと思われ。
724呑んべぇさん:02/05/12 01:06
長島研醸の島美人・島乙女・島娘がいい。
725呑んべぇさん:02/05/12 01:44
銘柄のられつばっかりしてないで、自分なりの意見を
ちゃんと書こうよ > ALL
読んでて全然おもしろくない。

>>722
「薩摩宝山」も「富乃宝山」も同じ西酒造だけど、
中身は全然別物です。
「富乃宝山」と「吉兆宝山」は30代の若い専務が造りはじめた
ヒット商品だけど、社長が「若いもんにはまだまだ負けられん」
と対抗して造ったのが「薩摩宝山」。こっちは前者に比べると
あまりメジャーではないかも。確か販売チャンネルも違うと思う。
726呑んべぇさん:02/05/12 05:45
>>721
確か、「姶良」っていうのが福岡中心に売っている芋焼酎だったと思う。
3号線の遠賀川沿いにいろいろ揃えている酒屋があるよ。
あとインターネットやタウンページなんかで検索したら。
727呑んべぇさん:02/05/12 08:26
おすすめの、てタイトルみればわかるだろ?
どう美味しいのか気になったらてめえが聞け>>725
728呑んべぇさん:02/05/12 08:28
>>725
ちゃんと書いてる人もいるのに
失礼なレスだね
あんただってそんな変わらんよ
729呑んべぇさん:02/05/12 09:14
>>728
禿同
730呑んべぇさん:02/05/12 13:31
確かに名前だけあがっててもあんまり飲もうとは思わないかも。

>>725
アリガト。そういうストーリーがあったんですか。面白いね〜。
薩摩宝山は普通の酒屋に普通に売ってました。
こりゃますます富乃宝山飲みたい〜〜
731呑んべぇさん:02/05/12 13:55
宝焼酎4L20度が100円値上げ、¥1880になったのは痛い。
732725=687:02/05/12 20:51
あらら、なんか叩かれちゃったね。
>>727-729
ちょっと言葉足らずだったかもしれないけど、
別にあなた方に向けて書いたわけじゃないので
まあそんなに自意識過剰にならずとも良いのでは。

>>695
>蔵純粋は東急で一升瓶2800円。気に入ったらリピートして。
>40度くらいの原酒と銘打つ焼酎は大抵量が少なく瓶にこって
>高価になるから良心的な商品だと思う。

遅ればせながらようやく飲んでみました、蔵純粋。
ロックで飲んだけど、鼻にツーンと抜ける強烈な芋の香りと
アルコール。さすが40度の原酒、フレッシュです。
初留取りみたいに冷やして飲むといいかもなあ。
695の言う通り、原酒にしては安い値段だし、これは良いかも。
とりあえずリピート決定だな。
733呑んべぇさん:02/05/12 23:39
>>725
>社長が「若いもんにはまだまだ負けられん」
>と対抗して造ったのが「薩摩宝山」。
と言う話は誰かが作った話でしょ。
薩摩宝山は西酒造で昔から作っている焼酎で、最近ラベルが変わっただけだよ!
734呑んべぇさん:02/05/13 01:03
>>725
おいおい、どういう事よ?
>>733の言う通りなのか?
ま、味が変わってる、っつーなら納得ですけどね。
735725:02/05/13 01:38
>>733
>と言う話は誰かが作った話でしょ。
>薩摩宝山は西酒造で昔から作っている焼酎で、最近ラベルが
>変わっただけだよ!

ありゃ、そうでしたか。俺は鹿児島出身なんだけど
地元の親しい知り合いの人づてに聞いた話だったので
ついつい信じてしまいました。
デマを流してしまってごめんなさい > 皆様
そういえば「さつま宝山」「薩摩宝山」と2つの表記が
あるけどどっちが正しいんでしょう。
736呑んべぇさん:02/05/13 09:36
自意識過剰はおまえだ
あおるな>>725
737呑んべぇさん:02/05/13 14:07
原酒といえば白波原酒は一升2650円で売ってた。
これもうまそうだ。
>>725
いろいろ乱した責任(?)として自分の好きな焼酎を白状するべし。
当然その味について自分なりの意見も書くこと(w
738焼酎初心者:02/05/13 17:56
質問です。
JINROと東大門とジャイアントの中ではどれが一番(・∀・)イイ!のですか?
安物だからどれも同じようなもんですか?
ちなみに量に惹かれてジャイアントを買ってしまいました。
焼酎を買ったのは初めてです。
あと、ライムと青リンゴのハイサワーも買いました。
http://www.alulu.com/lunvini/ctgry3.htm

それと甲類、乙類、甲類乙類混和とはどういったものなんですか?
739焼酎初心者:02/05/13 17:59
↑すみません・・・直リンしてしまいました・・・・。
焼酎の種類が分かるように貼っただけなんで気にしないでください。
740焼酎初心者:02/05/13 18:03
あと、ペットボトルとビンの場合はビンの方がいいんですかね?
教えて君ですいません、申し訳ないっす。
741呑んべぇさん:02/05/13 18:07
>>738
なんとkorui-shochuどっと混むがあった(w
>甲類焼酎は、きれいな焼酎です。一度しか蒸留しない乙類焼酎に対して、
>蒸留に蒸留をかさね、ていねいに磨きぬいたピュアなお酒。不純物を含まず、
>原料のもつクセやにおいをなくした、透明で純粋な焼酎です。
だそうな。つまりただのアルコールということだね(w
742焼酎初心者:02/05/13 18:11
>>741
そうなんですか!即レスありがとうございます!
だから透明なんですね(w
743呑んべぇさん:02/05/13 18:37
>>742
んと、乙類焼酎(=本格焼酎)も普通は透明です。
甲類の連続蒸留じゃなくて単式蒸留なので
アルコール以外のつまり不純物が入ってるけど溶けてて透明なわけで。
それをうまみやいい香りと感じるか雑味や臭みと感じるかは価値観の問題。
このスレッドでは前者と感じる人が集まってます。甲類焼酎の宣伝はたいてい
後者が前提という雰囲気を押しつけているので乙類焼酎愛好者は甲類を敵と
みなしがちです。かくいう私も(w 冗談はさておき
韓国系甲類焼酎は味がついてるので割って飲むには向いていないと思います。
ストレートなら韓国系、割るなら無色透明系というのが甲類のセオリーでしょう。
744呑んべぇさん:02/05/13 22:21
「きろく」飲んだ。
ウマイっていうよりまず、オワワ〜ってなった。うまいんだけど。
焼酎慣れた人にしかオススメできない系かもね。
745a:02/05/13 22:56
a
746呑んべぇさん:02/05/13 23:06
「et…」って焼酎知ってっかい?
宮崎に旅行に行った時に飲んだかぼちゃ焼酎だが、
激々々(゚д゚)ウマ-だったよ。
747呑んべぇさん:02/05/13 23:17
>744
あなたが関東圏、まあ埼玉近郊にお住まいなら、朝霞駅前の「なかなか」という
居酒屋へいってみん。関東では「きろく」の最大量販居酒屋?
くわしいよん。例のねかし水割りもあり。(講釈はK氏指名)
748744:02/05/13 23:25
残念、俺関西圏です。
そういや飲んだこと無いけど「中々」ってあるよね

>例のねかし水割りもあり。
何ですかそれ?うまいの?
749のべおかじん:02/05/13 23:27
>713

「らんじゅ」とは、宮崎県延岡市の焼酎です。
とてもおいしいです。
でも、私はもっぱら霧島です。
750呑んべぇさん:02/05/13 23:32
>>744
漏れは初心者でもとっつきやすそうだなと思ったが・・・
比較的飲みやすく作ってあると思うんだけど。
751.:02/05/13 23:32
>748
>俺関西圏です。
残念でした(w
>例のねかし水割りもあり
芋焼酎など、乙類を、マズ、50:50〜80:20
とか水で割っておき、2.3日冷蔵庫で保管し
呑むというやつです。
商業ベースではここでしか知りません。(管理が大変)
752呑んべぇさん:02/05/13 23:52
>>750
ありゃりゃ、そうですか。
んではおすすめのキッツイのってあります?

>>751
どもです!これなら家でも出来そうですね。早速試してみましょうか。
んで、2.3日冷蔵庫で保管するメリットは何なんでしょう?
あと、冷で飲むんですか?
753呑んべぇさん:02/05/15 19:20
「流石」という米焼酎を飲んでみました。
一升1800円弱。味の方は、焼酎らしからぬ端麗な日本酒のような感じです。
よくも悪くも焼酎独特のエグさ(?)や、臭さなどの癖がなく
スッキリとしています。呑みやすいせいか25度とは思えません。

「鳥飼」や「喜多蔵」も日本酒のような焼酎だといわれますが、この「流石」と
同じような感じなのでしょうか?
754呑んべぇさん:02/05/15 19:45
香辛料などに使われ、健康食品として注目を集めているショウガ科の
多年草「ウコン」の成分に、寿命を延ばす働きがあることが、国立中部
病院(愛知県大府市)などの研究チームのマウスの実験でわかった。
17日から茨城県つくば市で開かれる日本基礎老化学会で発表する。
(以上引用)

全文
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020514k0000e040030000c.html

755sage:02/05/15 21:12
だいぶ前に飲んだやつなんですけど、宮崎の岩倉酒造の
『月の中』っていう芋はなかなかおいしかったです。芋
くささが残ってて、味も濃いい。値段もお手ごろ(1升
2000円程度)なので試されてはいかが?
756呑んべぇさん:02/05/15 22:27
>>752
いや、いい意味で言ったので誤解なきよう。
漏れは当たりはあまり強くないと思ったからどう感じ方が違うのかな?と思ったので。
オワワーというのはどんな意味?
757.:02/05/15 23:52
>752
鹿児島等に黒じょか(黒千代香)という酒器があり、これは焼酎をお燗して飲む
ためのものですが、で、そのとき、いわゆる通の方々は前日、もしくは2日前にあらがじめ
好みの量の水で割っておき、それでお燗して呑むのだとか。
科学的にどうなのかは?ですが、明らかに味は違いますね。私はそのまま冷やでいってしまいますが。
比べて見てくださいな、もし。
758呑んべぇさん:02/05/16 00:11
焼酎はあまり詳しくないのですが、すだち酎は美味しいですよ。
サントリー樹氷のがイイ感じ。欲を言えばもうちょっとすだちの酸味を引き出してほしいかも。
759713:02/05/16 09:40
>>749
らんじゅ、延岡市内に売っているのでしょうか?東京では見かけません。
知人に頼んで早速入手します。
あと、霧島うまいですね。「うまいもんはうまい」の霧島。

760呑んべぇさん:02/05/16 17:47
鳥飼 飲んだけど
刺身とかと食べたんだけど、ちょっと口にクセが残った。
この前、焼肉食べた時に飲んだ時は(゚д゚)ウマーだったのに

東宝、ロックで何も入れないで飲んでます。
761760:02/05/16 17:48
馬刺に「しろ」も(゚д゚)ウマーだった
これ連休前
762呑んべぇさん:02/05/16 18:36
「菱娘」はどう?
763呑んべぇさん:02/05/16 19:36
馬刺食いてー!!
漏れは極楽と一緒がいいな。
764焼酎初心者:02/05/16 22:58
>>743
遅レスになりますがいろいろと解説してくださってありがとうございます。
勉強になりますた!
765752:02/05/17 00:08
>>756
はじめの一口はかなりキツく感じられました。何というかモワッと来て、苦っ!って。
体調のせいか感度鈍い舌のせいか、飲むうちに色々な表情を感じてきました。

>>757
なるほど〜!じょかってよく聞くけど、日本酒でいうお銚子みたいな物なのですね。
あと水割り、南ア天然水:きろくを5:5、空き瓶に入れ冷蔵庫で2日間、冷で飲みました。
適当に作ったけどものすごく優しくなりました。結構おいしいですね。
飲みやす過ぎて物足りなかったりもしましたけど(w
766呑んべぇさん:02/05/17 06:54
先日、九州の人に「薩摩美人」っていう焼酎(芋)をいただきました。
うまいねぇ。うまい。
これって有名なの?いくらくらい?
767呑んべぇさん:02/05/17 09:04
>>765
お銚子というより土瓶かな。
直火で使うところがミソ。あと洗わないで使うモノなのでものぐさに最適。
ただしだんだん焼酎臭くなり家族に嫌われる存在に(w
あと薄めて冷やすとついがんがん飲んじゃうけど胃を悪くするから気をつけてね。
そういう意味でもじょか飲みは健康にいいかも。
768ARMS:02/05/19 02:07
うまい焼酎が知りたいか ならば、6/16に8000円持って横浜に来い!!
ttp://www.y-chu.jp/
769呑んべぇさん:02/05/19 13:19
>>767
千代香って洗ってはいけないんですね。
知らずに洗剤でジャブジャブ…
770呑んべぇさん:02/05/19 18:46
>>768
一升瓶が4〜5本は買えるなあ・・・
五合瓶なら8〜9本。
771ARMS:02/05/20 00:03
九州地方限定、100蔵、200銘柄程度用意してやる。2時間でがんばって飲め。
ただし残った分は委員会で使い回すからな。会費で購入したのにと言う文句は聞かん。
試飲用ミニカップを付けてやるので、有難がれや。制作費100円弱だけどな。
772呑んべぇさん
>>771
感じ悪い。DQNですか?