【私は必ず】仮面ライダーPart12【お前を倒す】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

過去スレ
【真紅の】仮面ライダーPart11【マフラー】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1329048084/
【人間の】仮面ライダーPart10【自由のために】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1297509179/
【技の1号】仮面ライダー Part9【力の2号】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1249110086/
【猛】仮面ライダーPart8【隼人】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1208357617/
【俺は】仮面ライダーPart7【女性専科じゃないの】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1180941733/
【ゾル死神】仮面ライダーPart6【地獄ブラック】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1166172228/
【スピード全開】仮面ライダーPart5【サイクロン】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1147668289/
【お見せしよう】仮面ライダーPart4【変身!】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1123821410/
【本郷】仮面ライダーPart3【一文字】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104655129/
【1号】仮面ライダーPart2【2号】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090498464/
【1号】仮面ライダーPart1【2号】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081598675/
2どこの誰かは知らないけれど:2012/10/26(金) 19:57:57.25 ID:SbwuGhIL
次スレのタイトル案

【ライダー】仮面ライダー Part13【車輪】
【敵を沈めた】仮面ライダーPart13【ライダーラング】
【ショッカーの敵】仮面ライダーPart13【人類の味方】
【8人の】仮面ライダーPart13【仮面ライダー】
【90ccを】仮面ライダーPart13【すこーし】
【するとお前も】仮面ライダーPart13【改造人間なのか】
3どこの誰かは知らないけれど:2012/10/26(金) 22:11:36.76 ID:KwhdAQfv
>>1
乙は太陽の子!
4どこの誰かは知らないけれど:2012/10/27(土) 08:35:15.07 ID:/mFRiTUM
昭和と平成どっちがかっこいい?
http://www.panda-judge.com/judge/view/20.html
5どこの誰かは知らないけれど:2012/10/28(日) 07:22:26.93 ID:Er1eLWkv
>>2
【悪を蹴散らす】【嵐の男】
【世界征服の】【野望を捨てろ】
【ショッカー】【ゲルショッカー】

これらも候補希望
6どこの誰かは知らないけれど:2012/11/05(月) 13:18:37.17 ID:1RDalSwH
ベレー帽戦闘員ってなんで廃止にされたんだっけ?
7どこの誰かは知らないけれど:2012/11/05(月) 13:31:35.24 ID:m9X4awR/
>>6
 メイクがめんどくさいから。
 マスクの方が簡単で安上がり。
8どこの誰かは知らないけれど:2012/11/05(月) 20:14:35.68 ID:TICCSFSN
>>6
立ち回りで汗をかくとメイクがはげるから
先週出てきて倒された奴がまた今週も出ているじゃないか、と言われるので覆面にした
9どこの誰かは知らないけれど:2012/11/06(火) 14:10:20.36 ID:aVHH8R7C
>>7>>8乙乙
今は地獄大使時代の骨戦闘員が有名になってるよね
あっちはあっちでなんか愛嬌がある
ベレー帽はなんか不気味だったし
10どこの誰かは知らないけれど:2012/11/06(火) 17:02:23.06 ID:qU1oo4Cb
多くの書籍で「ライダー全98話中、レッツゴーライダーキック!のインストも
歌入りも使用されなかったのは、97話だけ」と書かれていたけれど、実際には
毒トカゲの回も未使用だよな(第一ラウンド…ライダーアクションのインスト。
第二ラウンド…帰ってくるライダーのインスト)。
11どこの誰かは知らないけれど:2012/11/08(木) 09:03:26.80 ID:kEqYCNkl
クラゲウルフって、狼っていうよりゴリラに見えるよな
12どこの誰かは知らないけれど:2012/11/08(木) 18:14:09.08 ID:llMJWFZf
ここのショッカーは可愛い
http://www.willcom-inc.com/ja/ichioshi/cm/index.html
13どこの誰かは知らないけれど:2012/11/08(木) 19:44:05.63 ID:r2BJGtik
>>11
しかもクラゲと言うよりは頭からトロロイモでも被ってるようにしか見えないw
14どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 13:41:40.03 ID:18f/rEEu
とろろ芋被ったゴリラ…
15どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 16:22:01.33 ID:1lpiPP7u
鳴き声も独特だよね。「ク〜〜〜ラァ〜〜〜!」
16どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 23:25:43.86 ID:c3j2yFOf
そしてなぜか「水に弱い」
17どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 11:24:36.34 ID:iv6AmG4w
ショッカー戦闘員がドラクエで言うスライムみたいな存在になっている風潮に異議を申し立てる
18どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 18:13:59.40 ID:dizJ2HBG
だって実際最弱だし
19どこの誰かは知らないけれど:2012/11/10(土) 20:25:44.73 ID:iVE7it50
だってライダー隊のメンバーにさえ倒されてしまうわけだしな
だがその分再編成されたゲルショッカー戦闘員の強さが引き立つ
ゲルショッカーは本当に毎回毎回紙一重の差で勝ってた
20どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 16:27:52.27 ID:1n/M8ZXI
島田陽子の蹴りで倒された戦闘員はパンチラが気になったらしいが、
リンダのフェンシングでやられた奴だけは理解できん。
21どこの誰かは知らないけれど:2012/11/11(日) 17:41:40.57 ID:ajQGZA6O
リンダはマイサーベルを持ってるぐらいのフェンシングの達人なんだから、
剣術では戦闘員より上なんだよ。
22どこの誰かは知らないけれど:2012/11/13(火) 06:16:04.79 ID:oWAH67dp
ゲルショッカー戦闘員は一部だと【初期ショッカー怪人に匹敵する強さ】って書かれてるね

例えるならラディッツにパワーが匹敵する栽培マンみたいなもんか
23どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 17:01:21.32 ID:8VC0vTBw
それと違って劇中で言及されたわけじゃない。
あくまで記事設定。

「新マンのシネラマショットはセブンのワイドショットより強力」
「ストロンガーの電キックはV3キックの3倍の威力」
「ビューナスAは初期のマジンガーZ並の戦力」
・・・なんて記事はいくらでも氾濫してた時代さぁ。
「レオは(血気盛んな)タロウよりも強い」
「グレートマジンガーの脚力はマジンガーZよりも弱い(だから改造の必要がある)」
・・・なんてのも。
24どこの誰かは知らないけれど:2012/11/17(土) 22:45:15.64 ID:4jxbsx6L
ゲルショッカー戦闘員は劇中表現だとかなり凶悪に書かれて他と思うけどな
他の組織の戦闘員と比べて
25どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 00:47:20.84 ID:KukM4AEf
ゲルショッカーの戦闘員が立花のおやっさんに殴られて投げ倒されるシーンとかもあったよね
26どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 01:46:44.73 ID:Y6yLe9CD
初登場時は瞬間移動能力なんかを駆使して滝を翻弄したりとかしたのにな…
ザコがどんどん弱くなっていくのはしょうがないんだろうけどw
27どこの誰かは知らないけれど:2012/11/18(日) 13:04:18.30 ID:IAxlxXvC
>>26
「レインボーマン」の第三クールから登場したDAC(悪魔武装戦隊)も、
最初の数回はとてつもなく強かった。
28どこの誰かは知らないけれど:2012/11/21(水) 20:14:33.37 ID:IHhPNuWJ
ゲルショッカーが20話に満たないのとゲルパー薬のおかげで人質になれないというのがゲルショッカー戦闘員が弱い役立たずというイメージをつけなかったと思われる
怪人も半数ぐらいが一度は本郷を瀕死や致命傷などにしてるしデルザーと並ぶ凶悪組織だと思う
29どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 18:47:03.46 ID:vMSYvxqN
3時間ごとにゲルパー薬を飲まなければならないから実用には不向きなんだよね
実際の作戦において移動だけで3時間はかかる
だから携帯用ゲルパー薬でも携帯しないといけない
糖尿病のインスリン注射みたいに1日1回か2回くらいじゃないと、実際には使えない
30どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 19:03:53.44 ID:8m7I6/Mv
しかもムカデタイガーが言う所だと、「ゲルパー薬を飲めば一時間は眠る」と。
これがホントなら連続で稼働出来る時間は最大でもわずか二時間という事に…w
31どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 19:11:19.11 ID:MXWGoY1+
無茶苦茶な設定だな、わざと大げさに言ってた可能性あり
32どこの誰かは知らないけれど:2012/11/22(木) 22:02:08.51 ID:PeBpKF7c
眠るのは初めて飲んだときじゃね?
あの子供はただの人間だろうからゲルパー薬は人間も改造人間も関係ないのかな?
33どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 03:56:57.18 ID:p6uMfmoE
パチンコでゲルショッカー戦闘員が
妙に信頼度高かったのはそんな裏設定があったのか
34どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 01:05:18.93 ID:SZDGWoeb
上野樹里のCMで「世界の平和」とか言ってるけど
せいぜい関東1都3県が活動エリアだよな。
35どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 10:34:42.66 ID:Gkgs7ZQw
大阪とか四国とか
36どこの誰かは知らないけれど:2012/11/25(日) 22:50:22.05 ID:TT3vG72i
北海道とか九州とか
37どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 18:46:31.83 ID:IIV7Td5N
ヨーロッパとか南米とか
38どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 21:24:40.21 ID:KPWvMTks
本人がバイクと一緒じゃないといけないから
アジトから給油なしで行けるのが活動範囲。
39どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 01:43:32.55 ID:xy3tOy9D
油?
40どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 03:28:28.21 ID:ov4PJ4Bu
おいおい・・・
41どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 06:56:16.50 ID:ruE9TEZE
サイクロンは原子力エンジンだぞ
42どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 15:11:58.36 ID:QuG+wfkI
仮に油だとしても、現地で給油するだろ
43どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 19:18:54.18 ID:4fW69F4V
バイクも風で動けばいいのにねぇw
44どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 19:23:03.36 ID:xy3tOy9D
走ることで風を受けたら永久機関かw
45どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 20:03:54.92 ID:1OHupEmY
現地で給油って
給油している間にショッカーに追いつかれたらどうするんだよw
46どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 21:24:05.51 ID:AG9nOdo6
2号ってウニデーモン戦以外でライダーチョップ使ったことあった?
47どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 10:26:13.45 ID:Sh19YLfT
登場してくる女性のメイクやファッションって、今見ると違和感無いよな。
48どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 18:13:22.86 ID:PYsZKI3Y
>>46
ウニデーモン戦が初使用
49どこの誰かは知らないけれど:2012/11/28(水) 21:10:48.18 ID:ySVL00Ic
チョコは今見てもかわいい
アルカイダポッポの嫁になっちまったが
50どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 18:42:23.78 ID:hvPFP00s
>>49
エミ役の高見エミリーと勘違いしていないか?
高見エミリーの夫は鳩山邦夫で鳩山由紀夫元総理の弟
51どこの誰かは知らないけれど:2012/11/29(木) 19:39:35.14 ID:69ODN7v5
陽子・・・AV リンダ・・・北野誠に馬鹿にされる エミリー 鳩山弟夫人 ミミー・・・カルトに走る
その他・・・不明 皆さんいろいろありましたな・・・
最後まで普通の女優として残ったのは善子さんだけか、ある意味凄い
52どこの誰かは知らないけれど:2012/11/30(金) 21:06:15.09 ID:VU/TGOeF
>>28
バダンはショッカーからジンドグマを全てにおいて凌ぐって設定だけど、どうみてもゲルショッカーやデルザーより強く見えないよな
53どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 22:02:49.06 ID:Qf98OyPO
佐々木さん早く元気になってほしい
54どこの誰かは知らないけれど:2012/12/01(土) 23:01:08.59 ID:GXvTdIjX
すぐに病気なんて気にしないようになるよ
55どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 12:23:45.97 ID:dR/jGSwe
>>52
特番一回だけじゃな。
本編たるグラビア展開じゃ違うのかもだが、
設定はどうしたって設定。
電キックがV3キックの3倍に見えるか?
真空地獄車や大切断がライダーチョップ以下に見えるか?
56どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 18:11:48.51 ID:JzXhVtyH
バダンはたしかに歴代最高だったかもしれんが
それ以上にライダーが力をつけすぎてたということにしとこう
57どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 16:00:15.03 ID:MbGb1GT+
赤はポイントで使ったほうが見栄えがいいと聞いたことがあるが実際その通り
だと思う。ゼクロスは造形自体は成功していただけにもったいなかった
58どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 16:02:25.67 ID:J22/KhPr
>>51
一番うまくやったのはエミリーだろ。
ただし劣化は一番ひどくて、胴回りも倍ぐらいになってるけど。
59どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 17:21:24.23 ID:9QI9/nUg
鳩山の息子の太郎だっけ?なんかコミュ障みたいな感じだし
兄貴はアレだしで、可哀想な一族だな
60どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 19:13:45.22 ID:idmM87iM
目立たないけど中島真知子さんがタイプ。
61どこの誰かは知らないけれど:2012/12/05(水) 21:00:13.15 ID:rlNKg3rX
かわいそうな一族というがおそらく日本人の99.9%世界までいれたら99.99%の人間のほうがよっぽどかわいそうな暮らしだぞ
62どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 02:44:33.61 ID:TtBDEuM9
アイツらのジイさん(一郎)は政権欲しさに「統帥権干犯」などという屁理屈を持ち出して軍人どもに要らぬ入れ知恵をし、
一度は日本を破滅に追いやる種を蒔いた男だからな。
戦後総理になったらなったで、東西冷戦に過剰に怯えてソ連との国交回復を焦るあまり北方領土を取り返し損なうなんて失態も犯した。

平成の世に総理になったその孫の売国奴っぷりは今さら言わずもがなだ。
かわいそうと言うよりとことんこの国に害をなす一族なんだよ。
63どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 18:44:45.44 ID:LYQSTrv1
ショッカーに殺させるべきだ
64どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 19:00:40.32 ID:3LKf77Ta
>>60
トランプのミカだっけ?

ルリ子、ヒロミ、ユリ、マリ、ミチ、ミカ、エミ、トッコ、ヨッコ、チャコ

あ、全部言えた。
65どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 19:23:13.77 ID:h2gyedwJ
チャコではなくチョコですね。
それと中島さんは新1号編から登場のトッコ。
66どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 19:48:30.92 ID:Z8NF65i7
中島真知子X 真智子○ さんはトッコだったけど途中までミツコ(キカイダーと関係ある?)とクレジットされてた
67どこの誰かは知らないけれど:2012/12/11(火) 02:07:10.14 ID:af5WKRJx
佐々木さんの波乱万丈人生放送中w
68どこの誰かは知らないけれど:2012/12/13(木) 21:45:18.91 ID:tjrYajYn
日経エンタテインメント! 仮面ライダー1号2号 Special

1971年に誕生してから40年にわたり、世代を超えて愛されるヒーローである仮面ライダー
その“原点"といえる人気の礎をつくった1号2号ライダーの魅力を研究
誌面の中心になるのは、1号2号の全98話の完全レビュー
1話につき1ページを割いて、怪人のスペック、バトルの見どころ、ストーリーなどを徹底解説
当時、1号2号に熱狂したファンの記憶を鮮明に蘇らせ、元祖・仮面ライダーの魅力をあらためて称えるムックです

【主な内容】※予定
◎1号2号全98話完全レビュー
(怪人スペック、バトル、ストーリー、撮影秘話など)
◎1号2号スペック徹底研究
◎1号2号バトル名場面
◎1号2号Q&A(原作、設定、出演者、グッズなど) ほか

12月18日発売
69どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 21:03:11.19 ID:b2ZUY6tn
正直40年たって秘話とかねぇ、と思わされるわ
散逸していた文書が発見されて変わる歴史じゃあるまいし
70どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 23:00:30.38 ID:zxcw53oH
買います
71どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 23:21:43.65 ID:Hca/Mgbm
>>69
アマゾンでこの本の表紙を見ると「全100話完全レビュー」と書いてある。
ストーリーとか撮影秘話とか、何とな〜くタルカス編「仮面ライダー大研究」
(2000年・二見文庫)の再構成本じゃないか?と勘繰ってしまうな。
中身を確認してから買うつもり。
72どこの誰かは知らないけれど:2012/12/18(火) 20:03:19.83 ID:1UgsZVGd
>>68
本日購入。A4変形・オールカラー・114頁で1,050円は非常にお買い得。
予想通り、二見の「仮面ライダー大研究」を底本とした内容だけど、
それを持ってる人も持ってない人も充分楽しめる。
ドクガンダー編の数々の矛盾点は、意図的に言及を避けた感じだねw
73どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 16:00:14.13 ID:IG3UedMO
只今amazonから到着
カラーの怪人図鑑を兼ねた割と見やすい構成
特別目新しい要素は感じられないけど
損はしない内容だと思う
74どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 19:31:17.73 ID:l+KGU0kr
WAIWAI文庫と同じ文章なのか、続編として V3〜BLACK〜 も1話ずつ分析してほしいとこだ。
75どこの誰かは知らないけれど:2012/12/19(水) 20:37:49.76 ID:VSmgE3nJ
おれはV3まででいいや
76どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 00:15:45.40 ID:yk55E7YT
放映リストで、第49話・59話・63話・65話の監督の記載が間違っている本が
非常に多いのだけれど、日経のムックはどれも正しい表記なので嬉しい。
…本来なら正しいのが当たり前なんだが、「仮面ライダー大研究」はおろか
「仮面ライダー&V3怪人列伝」(2011年・竹書房)でも間違い続きだった。
イソギンチャック…×山田稔〇内田一作、ミミズ男…×内田一作〇塚田正煕
サイギャング…×山田稔〇塚田正煕、カブトロング…×塚田正煕〇内田一作
77どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 11:18:47.62 ID:QwlyMXLx
キカイダーとバロム1も出して
78どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 14:48:21.58 ID:h4A0koNr
ライダーギックリ腰
79どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 22:04:22.83 ID:2mTS7g/4
ゲバコンドル152センチって小ちゃくねえか?
80どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 18:59:08.78 ID:Dyb9wxjU
ザンブロンゾの身長126cm、体重27kgには勝っているだろ
中に人間が入っている限りトカゲロンを除いた全怪人は、本当は身長は同じくらいでしょ
トカゲロンの着ぐるみは2mくらいあって、中に入る人も180cmくらいだったが
それでも足りなかったので首のところに覗き穴を作ったってケイブンシャの大百科に書いてあった(うろ覚え)
81どこの誰かは知らないけれど:2012/12/21(金) 23:56:27.69 ID:w/qJO0KP
トカゲロンは怪獣って感じだったな
82どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 02:30:03.28 ID:AxjX/8L+
あれは放送開始してかなり初期の段階で「第2クールからライダーをウルトラマンのように巨大化させる」というテコ入れ案が検討された事の名残り。
それでトカゲロンだけは試験的にあんな怪獣的なスタイルになった。
83どこの誰かは知らないけれど:2012/12/29(土) 19:41:34.49 ID:t4OCXIko
動きと効果音も重量感を出していたよな。
それにしても、野本は傲慢だが極悪人でもあるまいし、もとに戻らなかったのが気の毒な気はする。
84どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 02:15:23.99 ID:wSWgtYPU
トカゲロンからヤモリジンへ
85どこの誰かは知らないけれど:2012/12/30(日) 18:48:02.02 ID:pngywNgO
その間に暗黒大将軍ってのもありますけどw
86どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 09:16:06.67 ID:afR2B+zg
あけましておめでとうございます。

と、いいながらのっけから訃報ですが.......。

ttp://kamenrider40th.blog81.fc2.com/blog-entry-41.html
87どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 11:41:56.42 ID:MnxJoYZS
元日なれども黙祷
88どこの誰かは知らないけれど:2013/01/18(金) 16:06:41.89 ID:CSsMXq+7
初代ライダーって面白いですか?
89どこの誰かは知らないけれど:2013/01/18(金) 18:07:15.67 ID:uB6mKLBx
昭和時代のドラマの「文法」を理解、もしくは許容できれば面白い。
そうでないと苦痛なだけかもしれない。
90どこの誰かは知らないけれど:2013/01/18(金) 19:52:27.65 ID:vXSo1eSz
アクションだけでも楽しめる 理屈は要らない
91どこの誰かは知らないけれど:2013/01/19(土) 20:51:23.45 ID:dRI6iIXr
ストーリー性を第一に求めてしまうと、結構キツイものがあるかな。
自分の場合、ライダーマスクの変化や滝の生身のアクション、菊池BGMを
主眼に置いていたので、展開に大きな破綻さえなければ「今回は面白かった」
と感じるようになった。
92どこの誰かは知らないけれど:2013/01/21(月) 12:16:09.63 ID:kyBNGyEG
旧1号自身や本郷のルックスがかっこいいのと、独特の怪奇ムードが印象的だけど、
ドラマ自体は完成度が高いとか、秀作であるとういわけではないし、
特別面白いわけでもない。
試行錯誤しているうちに、主役が事故で降板してしまった尻切れトンボ作品といった感じか。
93どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 00:07:45.33 ID:OMG5C5pI
第3話(さそり男)の段階で、本郷のライバルの歪んだ心情や彼と戦う本郷の
葛藤を掘り下げる事を止めてしまってる。
砂場での長い長い戦闘シーンを短縮すれば、もう少しマシになっただろうに。
94どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 03:31:21.30 ID:s97LDvhD
緑川博士殺しの疑惑も、すごく早い段階でなくなってしまうんだよね。
当初いろいろ詰め込もうとしてたドラマの設定は、
やはりアクション活劇とは共存できなくて、面倒だってことになっていったんだろうね。
その反動で、お子様向けに開き直った2号編の大ヒットに繋がるんだろうけど。
95どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 07:36:00.86 ID:R8aOzPr3
初期13話は持ち上げられるけど実際はそれほどではないと思う
やっぱりライダーは明るくさわやかに敵をボッコボコにしてるほうがいいわ
96どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 11:05:29.91 ID:7D7BC3XV
旧1号編は、幻の初期シリーズということで、
勘違いで神格化されてるよな。
97どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 12:08:14.77 ID:JwxRZXcV
>>95
何回見ても、旧1号編より2号編の方がずっと面白く感じる。
やっぱり滝の存在は大きいわ。
98どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 12:21:12.12 ID:JwxRZXcV
>>96
本編とは関係なく、スチールだけを取り出して見た場合に
ブレザー姿の本郷と旧1号ライダースーツが、強烈にカッコイイのは
間違いないんだけどね。
99どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 20:04:02.34 ID:CoNw2zP8
ライダーは旧一号や旧二号ってずんぐりむっくりしてるように見えて新一号二号はスマートに見える、錯覚なんだろうが
俳優の服装も後半になるほど垢抜けてかっこよくならね?一文字も南紀や偽ライダーの服はかっこよかった
100どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 22:21:06.76 ID:2Ia4buSg
あのブレザーも今になってみると何か野暮ったい感じするけどねぇ…
「本来体育会系の男が無理して理知的に見せている」ようでw

やっぱ新1号編になってからの服装の方が。
初期のあずき色ジャケットはさすがにどうかと思うがその後はどんどんカッコ良くなっていったからな。
夏場の白いシャツとジーンズにフリンジ付きの太目のベルト(アクセントとして首にスカーフを巻く時も)は
ワイルドな雰囲気に溢れていたし、ゲルショッカー序盤の上下青デニムは活動的な感じ、冬期の黒革ジャンも
本郷の渋いカッコ良さをさらに増していた。(下に着るシャツをややピンクがかった色にしている時もあってそれもワンポイントになっている)

一文字は偽ライダー編でのものが一番いいな。彼にはやはりああいう帽子(テンガロンハット)がよく似合う。
101どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 22:25:18.26 ID:Papemlil
旧一号スーツは、何といっても素材(レザー)の良さ。
二号スーツは中村文弥のスタイルの良さ(但し岡田勝が入るとずんぐりになる)。
102どこの誰かは知らないけれど:2013/01/22(火) 23:03:45.19 ID:hcmei+rd
>>100
あれ、基本的に藤岡さんの私服なんだよな。
千葉氏も「JAC」ってロゴの入ったシャツ着てたこともあるし。
103どこの誰かは知らないけれど:2013/01/23(水) 10:44:49.38 ID:5u7AyX8t
しかしイナズマンは足長いよなw
特撮ヒーローで一番スタイルいいわ
104どこの誰かは知らないけれど:2013/01/23(水) 11:43:08.65 ID:9X9wa1KE
>>103
2号ライダーと同じく、スーツアクターは文弥さんだな。
105どこの誰かは知らないけれど:2013/01/23(水) 12:54:32.16 ID:VVByDK6y
>>95
スカイライダーの序盤も旧一号編を意識していたが
余り受け入れられなかった
106どこの誰かは知らないけれど:2013/01/23(水) 13:23:32.10 ID:W7GC/ZHE
俺は逆だなパワーアップ後のスカイの展開の方が嫌いだった
今じゃ慣れたが
107どこの誰かは知らないけれど:2013/01/23(水) 23:24:41.47 ID:8Nqkj94/
>>94
勧善懲悪に傾斜した平山P、同傾向の伊上勝がメインライターという面子では
ドラマ性を追求するのは難しいよね。
企画会議に参加していた上原正三と市川森一がライター陣に加わっていれば
違ったものになった可能性もあるが。
108どこの誰かは知らないけれど:2013/01/24(木) 03:56:02.57 ID:UOCgJHNH
けどその単純な痛快さに徹した事がライダーが成功した要因でもあったのは事実だろう。
ドラマ面の追求は後発のキカイダーやイナズマンのような別シリーズにやらせるという。
一つの作品内で振り幅を変えるのではなく作品単位で振り幅を変えるってのは実に贅沢だが、
変身ブームの渦中だからこそ出来た事なんだと思う。
109どこの誰かは知らないけれど:2013/01/24(木) 15:25:51.24 ID:3sZiGCAz
つまり、ライダーの原点は、何かってことだと思うよ
改造人間の宿命か
痛快活劇か

原点回帰をいって、旧一号のような話を作ろうとするが、結局、二号編みたいな話に戻っている
この二つの間を行ったり来たりする

この原点が2つあるってことが、お子様番組の制約がありながら、作品に深みを与え、
何十年も新作が作り続けられているってことに繋がっていると思う
110どこの誰かは知らないけれど:2013/01/24(木) 15:27:30.68 ID:3sZiGCAz
あらら、、削除しながら書いていたら、文法的におかしくなった
まあ、意味は分かると思うんで、勘弁して
111どこの誰かは知らないけれど:2013/01/24(木) 22:38:56.83 ID:lTtv0VVB
>>99
新一号がスマートに見えるのは中屋敷さんのスタイルからそう見えるんじゃないのかね
桜島一号なんかも細身ですらっとしててかっこいい
中屋敷さんは顔が長めなのでクラッシャー部分が大きいのもそう見させているのかも
112どこの誰かは知らないけれど:2013/01/24(木) 22:53:15.98 ID:PaP+7p7m
それは中屋敷さんと言うより大杉さんの方じゃないのかね。
新1号って中屋敷さんは序盤と終盤だけで、あとはバロム1に行ってたんだから。
113どこの誰かは知らないけれど:2013/01/25(金) 07:34:56.10 ID:gm15Xrbv
スタイルの話ついでに
藤岡氏も佐々木氏も声質いいよな
魅惑のバリトンボイス
114どこの誰かは知らないけれど:2013/01/25(金) 08:03:07.93 ID:7dkB/isr
ライダー俳優のほとんどが声がかっこよすぎる、一番は神敬介かな
おれはが神経質そうな甲高い変な声だからすげえあこがれるわ
115どこの誰かは知らないけれど:2013/01/25(金) 08:24:53.66 ID:gm15Xrbv
藤岡バージョンの初期オープニング
はっきり言って歌は上手くないがw
低音が渋過ぎる
子門バージョンより好きだ
116どこの誰かは知らないけれど:2013/01/25(金) 12:13:48.73 ID:hOlSmTTi
藤岡バージョン、あれは「音痴」と言われても仕方ないレベルでしょw
117どこの誰かは知らないけれど:2013/01/25(金) 16:44:58.28 ID:F8wpRbqp
♪我らを ね、ら、うー、く、ろ、い影ー

ってところは、下手糞で好きだ。
118どこの誰かは知らないけれど:2013/01/25(金) 16:49:32.68 ID:VGyVCrGh
でも藤岡バージョン(TV版)は後に作られていて、子門版とミックスが異なる。
ギターやブラスにメリハリがあって、「ジャンプ」「キック」のかけ声も力強くてカッコイイ。
119どこの誰かは知らないけれど:2013/01/25(金) 17:34:38.63 ID:snbNwSel
2000年バージョンのは格好良かったな
120どこの誰かは知らないけれど:2013/01/25(金) 18:07:29.96 ID:rJLrPGXZ
別に?
121どこの誰かは知らないけれど:2013/01/26(土) 00:31:04.33 ID:u59+5RHA
>>117
語感がうまく表現されてるwww
122どこの誰かは知らないけれど:2013/01/26(土) 01:36:49.60 ID:n0v00kqd
風見もそうだけど歌の訓練なんか受けてないからだろーな
あの世代はカラオケあったわけでもないから現代人とは比べ物にならない
123どこの誰かは知らないけれど:2013/01/26(土) 07:02:39.75 ID:xfdfnjGN
だが、それがいい
124どこの誰かは知らないけれど:2013/01/26(土) 07:04:26.28 ID:xfdfnjGN
仮面ライダーの歌の藤岡バージョンとか
無いのかね?
125どこの誰かは知らないけれど:2013/01/26(土) 07:19:53.05 ID:fiXDf+3e
どうせならライダーガールズのコーラスを聴きたいんだが
126どこの誰かは知らないけれど:2013/01/26(土) 08:46:10.26 ID:X6iwcMlp
水木と宮内が歌唱法をめぐってケンカになったらしいからな。
127どこの誰かは知らないけれど:2013/01/26(土) 11:24:09.66 ID:+lwNhGHA
>>122
でも、昭和30年代の映画スターは、一応歌も歌ったが
石原裕次郎、小林旭、杉良太郎、高田浩吉、鶴田浩二・・・
うまいか下手かはともかく
128どこの誰かは知らないけれど:2013/01/26(土) 14:55:37.20 ID:fcrit18V
>>116
音程が外れてるわけじゃないし個性が魅力になってると思うな。変に気取ったりわざと
歌詞をずらしたりするよりよっぽどいい。その後特捜の挿入歌を歌ったりしたけど聞くに耐えない
129どこの誰かは知らないけれど:2013/01/27(日) 00:00:02.92 ID:UH7Wob0y
>>128
エターナルエディションの解説文「14話から藤浩一バージョンに変更された事で、
メロディの良さが引き立つようになった」は、非常に的確に捉えてると思うよ。
藤岡の力みすぎた詞の区切りで、正直メロディが負けちゃってる。
130どこの誰かは知らないけれど:2013/01/27(日) 15:09:08.44 ID:jr8OVmlq
>>129
確かにそれはそのとおりだと思うよ。でもそのおかげで(13話までは)劇中のメロオケがひきたってるんだよな。
藤浩一バージョンになるともうメロオケだけじゃ物足りなくなって挿入歌がBGMのメインになった。
それだけ藤浩一バージョンがかっこよすぎたってことなんだろうけど、藤岡のは誰かも書いてた
けど渋さが十分いい味出してる
131どこの誰かは知らないけれど:2013/01/28(月) 19:14:25.02 ID:QnPNXCbU
「ゲルショッカー編から、藤岡弘の出演シーンが激減」とよく言われるけど、
2号編の佐々木剛も似たようなもの。
主役が二人とも掛け持ち状態って、変身ヒーロー番組としては異例だよな。
132どこの誰かは知らないけれど:2013/01/28(月) 21:34:30.17 ID:jbE+f0pz
歌といえば驚いたのは、倉田てつを
団塊の世代の俳優が歌が下手なのはまあわかるが、
あの世代であれだけ下手というのもちょっと・・・
スレチ失礼
133どこの誰かは知らないけれど:2013/01/28(月) 23:59:32.22 ID:edyVUvPb
あれはてつをには罪は無いw
本職の歌手ですらアレを上手く歌うのはかなり困難だと思われるのに、
レコーディングすら初めてのような彼には荷が重過ぎる。

BLACKは詞先なのか曲先なのかは知らんが、いずれにしてもあんな夫婦に作らせるのが間違っとる。
134どこの誰かは知らないけれど:2013/01/29(火) 00:48:19.28 ID:EKCVk3cC
宇崎竜童は悪くない
悪いのは曲を作りにくい歌詞を作る阿木燿子のほうだ
135どこの誰かは知らないけれど:2013/01/29(火) 14:57:01.08 ID:BYIQZkR9
>>132
>>133さんの言うとおりだと思うな。
あの曲は、相当歌の上手い人でないと歌いこなせないよ。
そのくらい難しい楽曲。
俺もカラオケで唄ってみたけど、全然ダメだったよ。

確かに、倉田てつをは歌が下手だけどねw。
136どこの誰かは知らないけれど:2013/01/29(火) 19:25:06.48 ID:uKz1PoQ4
個人的に藤岡さんも倉田さんもCDとかに収録されてる方はともかく、
TVで使用されたバージョンは悪くなかったと思う。倉田さんのはエコーをかけてるのも大きいかもしれないけど・・。
「俺の青春」やマジレッドの「勇気はフェニックス」は流石にちょっと擁護しきれないけどw
137どこの誰かは知らないけれど:2013/01/29(火) 21:20:53.54 ID:FkAzioME
思い出したw

宇崎龍童が、「ライダーだというから、子門正人や佐々木功や水木一郎クラスの人間が歌うと思って、
ああいう曲にしたのに、あれだったら、もっと歌いやすい曲にしたのに・・・
って言っているって、なんかの記事で読んだことがあるw
138どこの誰かは知らないけれど:2013/01/29(火) 23:06:59.61 ID:L/pkCuKT
言い訳してるつもりなのか知らんが自分のバカっぷりを晒してるだけじゃないかw
どこの世界に誰が歌うのか確認もしないで作曲するヤツがいる。

カミさんの詞もあの当時にしてもセンスが感じられないし、やっぱあの夫妻にやらせたのは汚点だな。
139どこの誰かは知らないけれど:2013/01/30(水) 01:07:25.45 ID:ND9kXZfr
ちょっと前なら覚えちゃいるが
一年前ならちと分からねえな
髪の長い女だって?
ここにゃ沢山いるからねえ
悪いなあ他をあたってくれよ
アンタあの子のなんなのさ
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ

これをどう曲にしろと?
140どこの誰かは知らないけれど:2013/01/30(水) 20:43:34.89 ID:FV1xNJGd
仮面ライダーで使いますからという依頼だったんだろそれくらい想像できんの?
ライダーなら指紋や佐々木や水城かなと思ったらど素人の俳優が歌ってビックリということだろ
141どこの誰かは知らないけれど:2013/01/30(水) 22:37:46.85 ID:14oPVC3y
>>140
俺もそう思う
142どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 22:22:44.56 ID:e7YvDAFR
最近になって旧一号編を観直しているんだけど、消化不良だなあ。
サラセニアンにしろ鉢女にしろ、特定の場所(植物園、メガネ店)を拠点に
20人前後の失踪者が出てるのに、普通に営業を続けてるのはどう考えても変。
143どこの誰かは知らないけれど:2013/02/03(日) 17:20:29.28 ID:XdWDgAQI
かまきり男の回で核爆弾を地下とはいえ7回も爆発して、地上で放射能まで検出された
これがショッカー一番の成果じゃないか
翌週は鉢女の回でメガネを買った人が行方不明になるレベルにスケールダウンするが
144どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 13:10:28.28 ID:hKq/Om37
なんだよ「鉢女」って。
2回も続けて。
145どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 13:16:37.90 ID:NHb458RV
>なんだよ「鉢女」って。
 観音様のおつげで鉢を頭に被せられてしまった姫様のことじゃないかな?
146どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 18:36:05.15 ID:SBfB4/HI
わかって突っ込んでいると思うが、蜂女の誤記だろ
147どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 19:43:16.96 ID:5pidh8Wp
むかし某アニメのサントラを注文するんで発注書に
アルバム名「きんぎょ蜂」と書いたのを思い出した・・・
148どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 21:36:45.65 ID:wDhFXE3j
きりもみシュート=水棲怪人に効果的という設定を終盤まで忘れなかったのは
整合性があまりない6、70年代の特撮にしては凄いなと思った(後、V3に近い実力
を持っていたマシーン大元帥には一号、二号は一人では押され気味というのも)

欲を言えば、スカイ客演できりもみシュートでウニデーモンを倒してほしかったな>二号
149どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 23:36:09.77 ID:5SPoXETq
ライダーBGMの第6回録音分(主にゲルショッカーの猛威を表現)が未発見
なのは、菊池BGMはおろか日本のTVドラマ音楽全体の損失だよな。
150どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 12:48:15.26 ID:2lorTzqI
大型自動二輪免許を取った後は大型特殊免許が欲しいと思ったんだけど、
藤岡弘のバカも大特持ってると思うと嫌になった・・・
151どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 18:26:08.59 ID:ALCewy9b
藤岡弘のバカは日本で生活してるんだぞ?嫌になるだろ
韓国か中国に移住していいよ
152どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 20:08:07.56 ID:icvqAQWI
地獄大使自重
153どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 23:43:54.02 ID:2+DbbxaK
ブラック将軍はそんなこと言わないしな
154どこの誰かは知らないけれど:2013/02/06(水) 01:50:25.77 ID:tou6tLRS
藤岡って4億5千万円の支払い命令を受けたらしいけど、藤岡にとってはそんなの大した金じゃないだろ?
それなのに、何で平成ウンコライダーの映画やイベントには出るんだ?
平成ウンコライダー関連の仕事しなくても藤岡なら他に仕事たくさんあるでしょ

藤岡程ビックになれなかった宮内が出るのは、もう少しわかる気がするけど・・・
155どこの誰かは知らないけれど:2013/02/06(水) 23:12:20.19 ID:lNQYgoLd
ウチの親父が「千葉治郎は当時でも男前の方じゃなかった」と言っていたんだけど、
それでもオダギリジョーよりはマシな顔だよね?
156どこの誰かは知らないけれど:2013/02/06(水) 23:48:08.50 ID:TjINwkJU
千葉治郎の顔があれで男前じゃなかったら世の中のほとんどが不細工だろう
157どこの誰かは知らないけれど:2013/02/07(木) 01:58:04.72 ID:GleE9ViW
>>156
でも無印の頃、小学校中学年だった親父がカッコ悪い方って言ってたから・・・
藤岡弘の見た目は絶賛してるんだけどね
158どこの誰かは知らないけれど:2013/02/07(木) 06:39:19.41 ID:nXjvaMFG
ちょっと泥臭いというか芋くさい感じではあるがな
最近のナヨナヨヒョロイケメンライダーよりよっぽど男らしいイケメンだけど
159どこの誰かは知らないけれど:2013/02/08(金) 02:42:11.71 ID:F8lgtYb8
本来V3になるのは千葉治郎だったみたいだから、少なくとも不細工はないよな・・・
ただ、V3の主役が千葉治郎だったらライダーシリーズは二作品で終わったかも

そしてキングオブヒーローの宮内洋も誕生してないんだから、特撮界の歴史も大きく変わったはず
160どこの誰かは知らないけれど:2013/02/08(金) 21:08:17.29 ID:PRW0C28e
旧一号編が大ヒットしてたらどうなってたんだろう?
161どこの誰かは知らないけれど:2013/02/08(金) 21:40:53.06 ID:5gvDwlYx
ライダーーーパワー!!
162どこの誰かは知らないけれど:2013/02/08(金) 23:28:47.90 ID:6XIKQfUR
>>159
V3のスレ読んだ?
平山Pは3号ライダーの主役に千葉を起用する事を会議で力説していたが、
毎日放送サイドは「新鮮味に欠ける」と脚下。
163どこの誰かは知らないけれど:2013/02/08(金) 23:46:47.49 ID:u5zmeqeF
滝がV3だったら
風見がライダーマンとなり歴史が変る
164どこの誰かは知らないけれど:2013/02/09(土) 02:45:11.98 ID:CINVvMjA
>>162
書き方が悪かったな(本来の主役という言い方は語弊があった)
平山Pがそこまで推すぐらいの役者なんだから、少なくとも不細工はないよなってこと

アクション俳優(JACとかの)はアクションこそできるけど、顔は今一つって人が多いから、
その点を考慮すると千葉治郎を主役にしてもそこまで問題は無かったかもだけど、
V3スレにも書いたが、千葉治郎は主役として映えるタイプではないだろうから、
滝がV3になっていたら失敗していた可能性が高いだろうな
165どこの誰かは知らないけれど:2013/02/09(土) 07:17:21.45 ID:kQPDTk4Y
>>164
タイトルはそのまま仮面ライダーで続けてたかもな
166どこの誰かは知らないけれど:2013/02/09(土) 21:25:43.66 ID:APKas3K7
>>162
「新鮮味に欠ける」ってのはまぁ妥当な判断だよな。
FBIとして旧ショッカーから実戦経験を積んでいる人間が、ここで改造されて
新組織と戦ったとしても、ゲルショッカー登場時のあの衝撃を越えられない、
つか二番煎じっぽくなりそう。

家族を皆殺しにされた風見がいきなり改造人間にされて、自分の能力も知らず
何の後ろ盾もないまま、かつて無い強敵と対峙せざるを得ない状況ってのが、
V3初期の面白さであり新鮮味だったからね。

でももし宮内氏がライダーマンだったら、怨念ドロドロの一層クドいキャラを
作ってくれそうで、それはそれで見たかった気もする。
167どこの誰かは知らないけれど:2013/02/09(土) 22:43:01.95 ID:BsQX/hEx
風見ライダーマンだったら
滝V3に墓場で殴られたときに殴り返しそうな勢い
168どこの誰かは知らないけれど:2013/02/10(日) 00:19:09.85 ID:HnRLlfLP
1日過ぎたけど、ゲルショッカー壊滅からちょうど40年経ったな。
169168:2013/02/10(日) 00:21:36.48 ID:HnRLlfLP
おっと、よく考えたらあってるじゃん(^^;
仮面ライダー最終回は1973年2月10日だしな。
しかし、もう40年かぁ。
170どこの誰かは知らないけれど:2013/02/10(日) 13:08:16.09 ID:vXs1MFlv
あの最終回、砂浜の場面はわけわからん。
171どこの誰かは知らないけれど:2013/02/10(日) 17:24:04.83 ID:aw2rCa6y
V3でも少年仮面ライダー隊はあるのに、ユリたちライダーガールズはどこへ行ったんだろうね?
172どこの誰かは知らないけれど:2013/02/10(日) 18:31:16.44 ID:VGFW3E9+
ナオキとミツルも
173どこの誰かは知らないけれど:2013/02/11(月) 01:30:02.65 ID:/cITtKgl
作中では1,2年立っていてそれぞれ旅立っていった
というかデストロンが現れたから新規結成みたいな感じじゃなかった?
ショッカーの壊滅ともに第一次は解散したんだろ
時々遊びに来てたりするのかもしれん
174どこの誰かは知らないけれど:2013/02/11(月) 07:55:58.65 ID:X8gk5arI
藤岡弘や村上弘明はライダー俳優の中で一番ビッグになった一方で、若い頃は
極貧生活を経験してる訳だが、女の所で厄介になろうとかは思わなかったのかな?
あの二人なら引く手あまたじゃないの?
175どこの誰かは知らないけれど:2013/02/11(月) 08:15:52.15 ID:X8gk5arI
後、第一期ライダーはみんなバイクの免許をどこで取得したの?
速水以外のライダーはどうやったのか知ってる人がいたら教えてくださいm(__)m

連投すみません
176どこの誰かは知らないけれど:2013/02/11(月) 13:55:56.30 ID:Tih+YCNe
どこでって免許の検定場に決まってるだろ。
177どこの誰かは知らないけれど:2013/02/11(月) 18:21:14.56 ID:X8gk5arI
教習所なのか一発試験なのか訊いてるんだけど
特に藤岡は若い頃は凄い貧乏生活してたみたいだし、教習所に行く余裕があったのかと思って
178どこの誰かは知らないけれど:2013/02/11(月) 19:37:40.10 ID:w/tNaOsl
>>177
藤岡氏の自伝を読むべし。
劇団NLTの研修所に通いながらガソリンスタンドでのアルバイトをこなし、
尚且つ運転免許を含む沢山の資格取得に励んでいた。
179どこの誰かは知らないけれど:2013/02/11(月) 22:31:22.86 ID:S+e2I5ps
そんなこと俺らに聞くなよ
本人に聞け
180どこの誰かは知らないけれど:2013/02/11(月) 23:11:00.27 ID:ySNZ3aa2
なぜそんなことが気になるのか、
首をかしげざるを得ない
>教習所なのか一発試験なのか訊いてるんだけど
181175:2013/02/12(火) 01:17:23.88 ID:vghKLqwu
ライダーに憧れる身としては一日も早くバイクの限定解除をしたいんだけど、
教習所行く金が無いから、一発試験しかないんだ。でもこないだスラロームのパイロン
タッチを指摘されて秒殺されたから、正直百年かかっても受かる気がしない(T_T)
で、5回も6回も落ちるなら教習所に行こうと思ってるんだけど、
憧れのライダー達も教習所で免許を取ったのなら、教習所免許でも恥じゃないよなぁと思って
宮内や荒木辺りが教習所免許なら特に安心できる

自分語りすみませんm(__)mでも何かご存じでしたら教えてくださいm(__)m
182どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 02:46:37.46 ID:TqGTUzN9
>>181
昔は限定解除は教習所じゃできなかったよ。
大型が教習所で取れるようになったのって、ここ10年ぐらい前。割と最近のこと。
俺は20年ぐらい前に中型取ったけど、その頃はまだ教習所じゃ限定解除はできなかった。
183どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 03:58:21.83 ID:vghKLqwu
>>182
ゴメン。97年まで限定解除できなかったことは知ってる
というか、藤岡達の時代では限定解除も何も、バイクは中型、大型に分けられて
なかったんだし

速水は後、一年免許を取るのが遅かったら、劇中でGT550(380説もあるけど)
乗れなかったんだよな。それ考えると何かムカつくんだよね(`´)
184どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 11:47:48.74 ID:Tka8OuuS
>>175
結論として、当人に聞くしかないと思うよ。
185どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 18:59:20.33 ID:vghKLqwu
>>184
少なくとも速水が教習所に行ったことは確かなんだろ?
他のライダーもそういうこと発表してないの?

直接訊けるものなら訊きたいよwライダー達にはめちゃくちゃ会いたいしw

少なくとも佐々木剛は一発の可能性が高いんじゃないかな?無免でバイクを
運転して、コツは掴んでいただろうから、教習所に行くのがもったいない
186どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 19:07:55.47 ID:Tka8OuuS
>>185
当人の公式サイトやブログを訪問して、礼儀正しく質問しなさいよ。
はっきり言うけど、ここでは無理だから!
187どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 19:12:24.55 ID:WPj6yLXu
昔は東大に入るより難しいと言われてたな、限定解除
188どこの誰かは知らないけれど:2013/02/13(水) 22:40:46.52 ID:PiaugVgR
現実にライダー達がいたら、頭良くて、見た目良くて、運動神経が高い奴こととかを
羨ましく思ったり、妬ましく思ったりするかもだけど、ライダー達はライダー達で改造人間の悲哀という十字架背負ってるんだよな・・・


ライダーはあだち充の漫画の主人公達みたいに楽しい思いばかりしてきた奴らとは違う
189どこの誰かは知らないけれど:2013/02/15(金) 16:06:34.95 ID:DC4uAHis
人間だから苦悩もするだろうし
羨んだり妬んだりって感情ももってるだろうさ。

そういうことを表に出さず
自分より他人の為に戦うから昭和のヒーローは好き。
190どこの誰かは知らないけれど:2013/02/16(土) 23:43:09.04 ID:7oJtPUnJ
平成でも90年代だったら昭和のヒーローと遜色ないよ

ライダーに憧れてはいるが、自分より他人のために動くのはやっぱり無理だわ・・・
191どこの誰かは知らないけれど:2013/02/16(土) 23:44:43.95 ID:q9rKj1hB
クウガからでしょ昭和テイストがなくなったの
192どこの誰かは知らないけれど:2013/02/17(日) 01:13:03.98 ID:89H9G1Mg
>>191
一応、真、ZO、Jがあるし、メタルヒーローもあるじゃん

石ノ森章太郎はクウガ以降のライダーをどう思っているのかな・・・
やっぱり藤岡や宮内みたいに苦々しく思ってるんだろうか
193どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 01:29:55.93 ID:wPQK7AU/
ライダーにやたら柔道経験者が多いのは、転倒した時に受け身が取れるからかね?

俺も柔道やりたくなってきたよ・・・・・ライダーに少しでも近づきたいから・・・
194どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 05:55:52.14 ID:YaX4pud+
でもなまじ武道を経験してると敵にやられた時のダメージ表現とかで支障が出るって問題もある。
無意識に身体を庇うような動きをしてしまうからイマイチ「ピンチ」の図に見えない、みたいな。

以前AKBのメンバーがウルトラ映画に出演した時、爆発で吹っ飛ばされて地面を転がるというシーンを撮る際
そのメンバーが合気道の経験者だったため反射的に受け身を取ってしまい上手く転がれずになかなかOKが出なかったって事があったから。
195どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 06:28:24.15 ID:C6ab3d0V
いつも思うけどあんた達みたいな人らは本気で平成ライダー俳優にカミソリレター
送っても違和感なさそうだからすごい。
ヒーロー番組から分かり合えない敵は徹底的にぶちのめせと感じ取ったのかな?
まあ、それを言ったらクウガのファンだってかなり色々やらかしてるし、最近話が
平成の中で一番昭和風と再評価されたことで各地で舞い上がってるブレイドのファン
もかなりうるさいけど
196どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 07:50:22.06 ID:XSVF/26S
>>194
つってもテレビの主役ライダーで格闘技経験が無いのは倉田ぐらいだしなぁ
それを補って余りある顔があるし、運動神経もあるのだろうけど、
他のライダーが格闘技経験者だからどうしても軟弱なイメージがあるんだよね・・・>てつを


ちなみに山口豪久がV3に選ばれなかった理由の一端は格闘技経験が無かったからかな?
197どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 09:40:14.85 ID:kxphDqCz
だがライダーマンの直後には空手の達人の秘密捜査官に選ばれて・・・
198どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 15:25:50.04 ID:m3fI37Cf
>>196
格闘技経験で倉田保昭の名前が真っ先に浮かんだから無いは間違いだろと一瞬思ってしまった
199どこの誰かは知らないけれど:2013/02/19(火) 04:10:38.97 ID:JyHcEll+
藤岡さん67歳のお誕生日おめでとうございます(^_^)/□☆□\(^_^)
200どこの誰かは知らないけれど:2013/02/19(火) 18:33:48.57 ID:pZnVF29D
藤岡弘って仮面ライダーを恥じていたくせに、何でブラックやZOで使われたスズキGSX-Rなんて乗ってるの?
将来このマシンに乗りたい俺としては不愉快なんだけど
201どこの誰かは知らないけれど:2013/02/19(火) 19:45:44.58 ID:e0mSFt88
てめえのほうが不愉快だカス
202どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 15:02:25.63 ID:4NAxPQ2h
だって仮面ライダーを黒歴史にして、スカイの客演も断っておきながら、
あまつさえ「Mr.仮面ライダー」みたいに扱われてる藤岡弘なんかにスズキGSX-Rなんて乗って欲しくないわ・・・
平成ライダーのバカと同じホンダのバイクでも乗りゃ良いじゃん
203どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 15:55:07.16 ID:aFNlLOlO
一応藤岡出演の予定はあったらしいから可能ならば出るといった感じかな
特捜が忙しくてスケジュール調整出来なかったとかも考えられる。
ちなみに宮内はGメンと並行して出演してる、ライダー愛が藤岡より強かったかも
ついでに荒木は特捜殉職後の出演だった。
204どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 15:56:14.56 ID:drZG4BZT
藤岡弘、を京本政樹が説得したという話を聞いたことあるがホントか?
205どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 17:42:50.24 ID:pXwiX7b+
宮内や荒木と違って
藤岡は「ライダー」直後から主演の映画やドラマをもってたんだから
その立場も考えてやれ。
世の中手前の気持ちだけで浪花節が利くようにゃ出来ちゃいねえんだよ。
206どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 18:32:38.17 ID:4NAxPQ2h
とにかく、藤岡弘を仮面ライダーの代名詞みたいに扱ってる、今の風潮とそれを祭り上げてるにわかが
平成ライダーと同じくらい気に入らないんだよな・・・・・・
藤岡がライダー関連のイベントや番組に出るようになったのはかなり最近なのに
207どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 18:46:28.53 ID:SsPUsvrp
普通に10年以上前から出てましたよ、にわか君
208どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 18:55:31.66 ID:drZG4BZT
15〜6年くらい前には藤岡、佐々木が九州のライダー関連のイベントに出てダブル変身を披露してる
209どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 19:40:57.42 ID:4NAxPQ2h
90年代後半なんて大して昔に思えないんだけど
210どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 20:44:46.98 ID:sfRyV65r
>>205
あと重要なのは「スカイ」の頃には既にライダーにとってのベースキャンプとも言うべき
生田スタジオが無くなっていたってのもあると思う。
所長だった内田有作氏には大恩があったから彼からの直接の出演依頼には応じていたが、
ストロンガーが終わった時点で「もう義理は果たした」って感じだったのだろう。
211どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 21:27:24.48 ID:4NAxPQ2h
ストロンガーの頃も特番でエスケープしたよね>藤岡
そこまでライダーを嫌うのかと
212どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 23:36:03.13 ID:8TAPwAK9
>>200>>202>>206>>209
君の藤岡叩きは、はっきり言って異常。
藤岡氏は、1993年11月発行の「仮面ライダーカード」(日本文芸社)において、
事細かにライダーの思い出を語り、変身ポーズまで披露している。20年前だぞ。
213どこの誰かは知らないけれど:2013/02/20(水) 23:51:21.82 ID:iiIkiCKE
今の風潮も祭り上げてる人も藤岡本人は関係ないわな
214どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 00:30:24.14 ID:sH1OsfLX
82年ZX誕生のオールナイトニッポンでは藤岡さんは生出演は無かったけどメッセージあった。
「仮面ライダーは青春そのもの」といったコメントだったと記憶してる。
ストロンガーのエスケイプだって次の仕事があったと思われる。
215どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 07:23:28.62 ID:D0h9zdHY
最近といって論破されたら90年代が昔じゃないとか
ジジイがこんなとこで妄想で個人叩きとか恥ずかしーなオイ
ライダー見て育ったのがこんなジジイだとか藤岡も報われないな
216どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 07:38:17.53 ID:yCh8FQt3
仮面ライダーが大好きだし、藤岡弘が好きだったからこそ、藤岡が仮面ライダーを恥じていたことがショックだったし、
許せないんだが。どうせ仮面ライダーを恥じていたなら、ずっとそれを貫くか、
ライダーを軽視していたことをライダーファン全体に謝罪でもしてほしいよ
そりゃ、極貧生活から這い上がったり、当初はかなり危険なライダーのスーツアクターも兼ねていたとか凄い面があるのは知ってるけど、
どうしてもライダーを恥じていたというマイナスのイメージの方が勝るんだよな・・・
217どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 12:38:25.03 ID:AE3mLsT3
>>216
本当にしつこいな。ファンに謝罪とか、本当いい加減にしろよ。
俺は、藤岡さんがライダー撮影当時の衣装・アクセサリーの全てを記念に
残しておいてくれた事で「ああ、この人はライダーを真剣に演じてたんだな」
と納得したぞ。20数年前、平山Pにあてた「もう僕はライダーだった事を隠そう
とは思いません。今まで協力できずにすみませんでした」の一言で充分だよ。
218どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 14:02:40.75 ID:3ICLIwqT
>>203
スカイの客演が真っ盛りだったころに特捜で藤岡が珍しく口髭を生やして出てたのを見て
ライダーに客演はしないという意思表示の表れなんだと勝手に思ってた
219どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 16:08:11.02 ID:yCh8FQt3
>>217
何でこのスレやV3スレの人間は藤岡に対してめちゃくちゃ寛容なんだ?
220どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 17:34:41.90 ID:AE3mLsT3
本日のID:yCh8FQt3へ。

「ライダーは恥 藤岡弘アンチスレ」でも立てて、思う存分やってくれよ。
1号2号スレでもX3スレでも、君が迷惑がられている事はさすがに分かるだろ?
221どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 19:26:07.86 ID:RQwqWjua
高杉アンチと同じようなキチガイだろ
俳優ってこんな真性に絡まれる可能性があるわけで大変だな
222どこの誰かは知らないけれど:2013/02/21(木) 23:42:26.56 ID:jwl6r496
藤岡に寛容?藤岡が主役だった仮面ライダーのスレで何言ってんの?
しかも歳食ったジジイの分際で将来GSX-Rに乗りたいとか何言ってんの?
223どこの誰かは知らないけれど:2013/02/22(金) 12:02:50.08 ID:84HOC4KK
>>222
粘着藤岡叩きは真性の基地外だから、放置したほうがいいよ。
今後も酷い書き込みが続くようなら、アク禁や削除の依頼を出すという事で。
224どこの誰かは知らないけれど:2013/02/22(金) 22:02:21.07 ID:WoEJVJzc
仮面ライダーオーズだっけ?
平成ライダーってぜんぜん知らないし、興味ないが、
東映チャンネルで感謝祭みたいなの放送してて、
主演の若い役者さんが涙ボロボロ流しながら撮影時の思い出とか語っていた。
今の役者でもそうなんだから、初代の藤岡さんなんて
当時の思い出に対する感慨なんて尋常じゃないんだろうな
225どこの誰かは知らないけれど:2013/02/22(金) 22:29:55.92 ID:XGfSqj5r
>>224
テレマガグラフィックライブラリー「仮面ライダー」(95年)での特別企画、
藤岡さん&大野剣友会&大島康嗣カメラマンの座談会は読んでて泣けてきた。
226どこの誰かは知らないけれど:2013/02/23(土) 07:55:38.79 ID:kcNurXol
どっちかってと事務所の意向なんだろうな特撮と関わらせないようにしてたのは
大物になってやっと自分の意思を出せるようになってまた関われるようになったと
227どこの誰かは知らないけれど:2013/02/23(土) 10:56:39.27 ID:mNgqtPNk
藤岡さんは、かなり以前から自分の事務所の社長だろ。
228どこの誰かは知らないけれど:2013/02/23(土) 12:43:37.88 ID:3aDNWreV
佐々木さんも、若いころは、何やっても、「仮面ライダー」を持ってこられて腐ったことがある、ってインタビューで言ったことがあるよ
大昔に読んだんで、ソースを出すことができないけど

誰だって、いろんな仕事をしているのに、デビュー作をいつまでも持ってこられるのは、あまりいい気持ちがしないだろう

今は、もう、年を取って、思い出話として付き合う精神的なゆとりができたということじゃないかな<藤岡弘、
229どこの誰かは知らないけれど:2013/02/23(土) 19:51:50.41 ID:RGQHdgmv
そうだとするとむしろ被害者だよな
周囲がライダーライダー言いまくって等身大の本人を見ないから本人も嫌になっていく
だとするとキチガイみたいに藤岡を叩くんじゃなくて周囲を叩くべき
230どこの誰かは知らないけれど:2013/02/23(土) 22:20:49.29 ID:p91Vanf3
ここで藤岡を叩いてるのは一人しかいないけどね
231どこの誰かは知らないけれど:2013/02/23(土) 22:41:12.35 ID:4HewRHMl
>>228
大田裕美が懐メロ番組で「木綿のハンカチーフ'だけ'歌ってください」と
言われたり、市川森一が「ウルトラと傷だらけの天使のことばかり質問される」
と嘆いていた事があった。梶芽衣子も「女囚さそりを早く終わらせないと、
一生このイメージがつきまとう事になる(当時の取材で、カメラマンから笑顔を
絶対見せないでくれと言われていた)」と不安にかられたそうだし。
232どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 00:28:32.99 ID:ApuukVya
渥美清だって、「寅さん」のイメージが付くことに悩んでいたらしいからね
233どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 01:28:20.28 ID:uAZOf49M
そんなこと気にするならハナからタレントなんかなるなとも思うがな


デビューすらできずに埋もれていった奴らから見たら贅沢過ぎる話じゃね?
234どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 01:50:07.19 ID:fCCFAN6m
235どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 02:34:57.14 ID:5OfpkNtt
そんな僻みに付き合ってられないだろう
236どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 07:34:14.35 ID:1Yq5uzqA
>>202
ちゃんとスカイ放送決定したときもコメントしてるだろう
そういうのは黒歴史とは言わない
237どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 09:18:28.82 ID:mzDYxarT
ストロンガーだって普通に来てるしな
ただ忙しかっただけだろ人気ですぎて
238どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 11:02:49.75 ID:ApuukVya
>>233
じゃあ、お前さんは、会社でどれだけ実績を上げるようになっても、
新人時代、あんなことしていたね、こんなことしていたね、と言われ続けたいのか
239どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 15:02:58.05 ID:uAZOf49M
悪い思い出なら触れられたくないが、良い思い出ならいくらでも言ってほしいと思うが


藤岡がライダーを誇りにしてるというのなら、いくらライダーのことに触れられ続けても平気なはずだろ?
240どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 15:08:48.96 ID:3s93NrVW
>>239
数ある出演作の中で、ライダーのこと「だけ」質問され続けたら、誰だって
うんざりする。東宝での主演作やNHK大河ドラマを全く見た事もない・興味を
示さない記者に「変身ポーズをやってみせて」と言われたらどうよ?
241どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 15:32:44.40 ID:3s93NrVW
補足。
いくら藤岡さんが「仮面ライダーは大切な作品。誇りに思っていた」とはいえ、
70年代〜80年代にはライダーを馬鹿にするマスコミ&タレントが沢山いたんだよ。
そんな連中に反論しても疲れるだけだし、黙って新しい仕事に挑戦していくしか
ないだろう。
242どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 15:35:47.14 ID:ApuukVya
もう、この話は水かけ論だね(苦笑
243どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 15:42:24.92 ID:TL9Z6hyh
本人がどう思っていようと本人の勝手。
他人が指図するこっちゃない。
俺は俺なりに「ガキの頃のヒーロー」とつきあっていく。
ただそれだけのこと。
244どこの誰かは知らないけれど:2013/02/25(月) 01:04:57.27 ID:y3xxDt/U
とんねるずやダウンタウンは藤岡と共演できた時、狂喜乱舞してたらしいが、
怪獣ブーム世代の人は異常に藤岡を神格化してるよな
俺はリアルのヒーローでそこまで思える人はいないから、羨ましくも思えるけど(強いて
挙げるなら、ドラフトレッダ―の影丸茂樹とニンジャレッドの小川輝晃が近いかな)

話は変わるけど、藤岡達の子ども世代の不良を描いた「カメレオン」で結城とアマゾン以外の
第一期ライダーが使用していたスズキGTに乗ってる不良がいたんだけど、その頃までスズキGT
って使われてたの?
245どこの誰かは知らないけれど:2013/02/25(月) 07:47:57.03 ID:NUJ05e6n
GT380といえば湘南爆走族の桜井とカメレオンの久米か
族漫画には旧車たっぷり出てくるしたしかに先輩から代々受けつがれる旧車あるから少ないなりにあっただろうな
湘爆の時代ですら稀少品だけど
246どこの誰かは知らないけれど:2013/02/25(月) 11:49:49.11 ID:y3xxDt/U
>>245
答えてくれてありがとうm(__)mおかげでよくわかった

どうせなら久米みたいな小者より日向辺りに使ってもらいたかったなぁ(T_T)
247どこの誰かは知らないけれど:2013/02/26(火) 21:02:54.20 ID:c8hdGMCq
藤岡はショッカー編までは極貧生活をしていたそうだけど、佐々木はある程度リッチだったの?
248どこの誰かは知らないけれど:2013/02/26(火) 22:04:37.46 ID:QuJXUJNX
新地獄車を会得してたからな
249どこの誰かは知らないけれど:2013/02/27(水) 19:22:23.28 ID:Muh/LzHX
藤岡に比べればずっとマシだったとは思うけど、それでもリッチな訳じゃなかったと思う。
自著の中でも当時の事ボヤいてたからなw

『お荷物小荷物』を終えて、『仮面ライダー』の途中で新国劇TV俳優部解散後、ジャパン・エイト・シアター(JET)に事務所を変わっている。
当時おれのスケジュールはと言うと、『繭子ひとり』3日、『お荷物小荷物(カムイ編)』3日、残りをやり繰りして2本持ちの『仮面ライダー』という、
一週間を計算すると足が出てしまうくらいメチャクチャに忙しい時期であった。
『柔道一直線』では事務所と歩合契約をしており、割とお金もあり自由が利いたが、その後月給契約に変更してしまったために
『仮面ライダー』を始めとして高視聴率の番組に出演し、仕事は何本も抱えているのに、忙しい割にサッパリ儲からないという、
訳の分からないジレンマに苦しんだのもこの頃の事である。
250どこの誰かは知らないけれど:2013/02/28(木) 19:38:47.85 ID:YNibRaC6
一文字の人ってまだ俳優なの?
もう完全に居酒屋のおっちゃんスタイルなんだけど

ただどうせならもう一度初代ライダーの続編とかやって藤岡弘と一年間テレビに出るのも面白いかも

渋いおじさんたちが変身するヒーローとかカッコいいじゃん
251どこの誰かは知らないけれど:2013/02/28(木) 21:14:06.67 ID:iMSvVIKm
ウルトラマンではそんなのあったな
荒木が生きてるうちにもう一度7人ライダーやってほしかったよ・・・
252どこの誰かは知らないけれど:2013/02/28(木) 22:18:54.29 ID:LJCS3Uah
>>251
ライダーマンの人がいないだろ
253どこの誰かは知らないけれど:2013/03/01(金) 01:26:30.38 ID:eVpdpR+o
>>249
レスありがとう。佐々木もそんな苦労してたのか・・・・・

佐々木も当初はライダーを軽視してて、態度が悪かったらしいけど、おやっさんが
それを改めさせたみたいだね。そしてライダーの客演は一度も断らないぐらいライダー
が好きになったんだよね

宮内や速水も小林昭二のことは、本当に頼り甲斐のあるおやっさんだったみたいに言ってたらしいな
俺も数十年後に立花藤兵衛みたいに優しくて頼り甲斐のあるおじいちゃんになりたいものだ・・・
254どこの誰かは知らないけれど:2013/03/01(金) 03:36:34.18 ID:5ysPpM7n
アーメン毒性
255どこの誰かは知らないけれど:2013/03/01(金) 05:08:03.92 ID:saDZtyII
>>252
だからなおさら6人がいるうちにやってほしかった
ライダーマンはまだ主役ではなかったしさ
256どこの誰かは知らないけれど:2013/03/01(金) 05:14:54.65 ID:kAklpGzW
ウルトラマンは良いけど仮面ライダーで歳老いた役者が変身するのはちょっと…
だけどてつをぐらいならまだ許せる
257どこの誰かは知らないけれど:2013/03/01(金) 16:36:50.40 ID:qXbyJGCO
俺には今でもウルトラマンや仮面ライダーはヒーローなんで
爺ちゃんになった人らに変身してほしいとは思わんなぁ
(変身して欲しいって人の気持ちもわかるよ)。

てつをは30歳過ぎてからの方が魅力的にみえたな。
ライダー関連はともかく
他のドラマで年齢相応の中年役やってたのをみたらいい味だしてたよ。
258どこの誰かは知らないけれど:2013/03/02(土) 01:53:28.04 ID:feAMI4Ws
そうか?俺、10年近く前に昼ドラで凄い変わってるのを見て、愕然としたけど>てつを
259どこの誰かは知らないけれど:2013/03/02(土) 09:28:22.37 ID:YOozLGSP
ウルトラなら最終回にウルトラマンが分離しちまったハヤタが、年老いた姿でウルトラマンに変身するのは違和感あるな。
あんた、もうただの人間やんか!
260どこの誰かは知らないけれど:2013/03/02(土) 18:11:52.62 ID:M5/LmDvt
あれはウルトラマンがハヤタに変身してるのか?
それとものちに再合体したのか?
どうなってんだろうな?
公式はコロコロ設定変えるから・・・

してみるとライダーは潔いというか融通が利かないというか・・・
261どこの誰かは知らないけれど:2013/03/02(土) 18:31:52.85 ID:p2rfbK2M
タロウの客演はどういう扱いになるんだろうね

仮面ライダーはあくまライダー自身で完結してるけど
262どこの誰かは知らないけれど:2013/03/02(土) 19:01:00.51 ID:UaTSGLFi
地球に来るときは馴染んだハヤタと同じ容姿をとっている
とかそんな結論になってたと思う
263どこの誰かは知らないけれど:2013/03/02(土) 19:32:19.89 ID:EY+87wOC
はいはい、スレ違い
264どこの誰かは知らないけれど:2013/03/02(土) 22:40:51.77 ID:VmovPwfa
仮面ライダーといえばスズキのバイクで、女の腐ったようなクソバカの平成ライダーはホンダというイメージが強いが、
改造サイクロンはホンダのバイクなんだよな・・・・・
だから、女の腐ったようなクソバカの平成ライダーが嫌いだからって、ホンダのバイクまで目の敵にするのは
間違いなのかもしれん
265どこの誰かは知らないけれど:2013/03/02(土) 22:56:03.55 ID:ElAqiwwG
>>264
そりゃホンダのバイクに罪はないさ

しかしこの板は全体的に堂々と懐古主張できるから居心地がいい
他の板だとやれ懐古厨だの老害だの言われるからな

まあそう言いたい気持ちもわからんでもないがライダーに限って言えば改造人間設定捨てた時点でもはや別物
改造人間っていう言葉が今のテレビじゃイカンらしいがそれならちょっち単語変えればいいだけじゃん

例えば改造人間ではなくバッタ人間とかクモ人間とか固有名詞で呼ぶとかね

その気になればいくらでも抜け道あったのにそれを捨てたスタッフはアホ
266どこの誰かは知らないけれど:2013/03/03(日) 02:05:05.51 ID:QeYfdY58
>>265
それは言える。平成叩いても文句言われることないしね

後、クウガは改造人間の悲哀に近い物を描いていたところはあったな
変身する度に怪人に近くなっていくとか、最初は怪人の同類として扱われていたとか

ショッカーみたいな悪の組織が無かったり、警察が絡んできたり、怪人が日本語喋らなかったり、
基本的に二話構成のストーリーだからライダーとは思ってないけど

素直にスカイやブラックみたいに、本郷ライダーを意識した作風にすれば良かったのに>クウガ
267どこの誰かは知らないけれど:2013/03/03(日) 03:09:47.60 ID:j3WG8084
ガキどもにとちゃ最初に見たヒーローが平成同人なのでまあそっちを好きでそれを叩く奴を老害と呼びたくなるのも志方ねえが
昭和の英雄を貶めることでしか作品の作れない平成同人ゴロの製作どもは本気で死んだほうがいい
ゴキブリ男やハエ男に改造されて倒されろ
268どこの誰かは知らないけれど:2013/03/03(日) 11:28:18.30 ID:9AU+64yB
 
269どこの誰かは知らないけれど:2013/03/03(日) 18:09:55.74 ID:xWpAUm4e
お前ら鏡見ろよ。他作品を叩いている自分の顔は醜いぞ
ここは仮面ライダーを語る場所ではあっても平成作品を叩く場所じゃない
今のお前らは昭和作品を叩く平成作品のファンとまるっきり同じ
そういう他作品叩きにはまったく興味なく、純粋に仮面ライダーを語りたい人もいる
老害以前にスレ違いの話をしているマナー違反だって気づけよ
270どこの誰かは知らないけれど:2013/03/03(日) 22:10:15.38 ID:OK1T5ZJd
ミラ〜〜ナイフが空を切る〜
271どこの誰かは知らないけれど:2013/03/03(日) 22:53:06.29 ID:PIdQLDKr
鏡見たらサボテグロンみたいな顔した中年がいた(´・ω・`)
272どこの誰かは知らないけれど:2013/03/03(日) 23:41:28.32 ID:gRT3Vs4P
>>271
見た目が怪人でも心が綺麗ならそれでいいじゃない

ライダーだって元は怪人だけど心が悪じゃなかったからヒーローになれたんだし
273どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 07:40:53.12 ID:sAo/eN/u
だがどうみたって
蜘蛛男や蝙蝠男とライダーの区別がつかないこたあねえぞ
昇ちゃん
274どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 16:33:57.01 ID:8C98PB5Y
スーパー1でメガール将軍が同じ改造人間でも、醜い怪人と違って見た目が美しいスーパー1を憎悪していたが、
スーパー1はドグマから作られた訳ではないからしかたないとして、何で1号、2号、ストロンガー、スカイ、ZXは
他の怪人と全く見た目が違うんだろうな(ブラックはゴルゴム怪人とは改造技術が違うっぽいし)。本郷達は改造人間に
されたことを悲哀していたが、もし、クモ男みたいな見た目にされてたら自殺でもしてるんじゃないかなw?
275どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 18:26:21.64 ID:nsGZTNzD
メガール将軍を改造したのはドグマではなくてヘンリー博士なんだが
276どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 19:53:33.66 ID:tNe6szlZ
>>274
改造には自殺したくてもできないかもよ

ライダーが外見違う理由は新しい技術が取り込まれた新型だからとか
ショッカーライダー見るにゆくゆくは全部あの外見にするつもりだったとか
277どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 20:26:45.11 ID:gPl6STfL
>>275
いや、メガール将軍の時はヘンリー博士は関わってないのと違うか?
回想での彼の手術シーンには姿が見えなかったはずだが。
278どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 22:32:25.86 ID:b+fOMMVv
>>265
ピッコロが本来ツフル人が開発したバトルジャケットを、「フリーザやサイヤ人が着ていた服だから、
着たくない」と言っていた気持ちがわかるんだよねw俺もよほどのことがなければホンダのバイクなんか乗りたくないわ

仮面ライダーとドラゴンボールは音楽担当が菊池俊輔というのと、
偉大な名前を汚されまくっている所が共通してるなw
279どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 23:32:59.99 ID:OPKub5JX
>>274
TV設定はよくわからんが、漫画版では緑川博士がサイクロンを改造した事になってる
だとしたら博士も相当にそっち系の人間だろう
その趣味が反映されたんじゃないか?
280どこの誰かは知らないけれど:2013/03/05(火) 00:01:13.87 ID:KCzAPupH
どっちにしてもメガール将軍を手術して失敗させたのは一也と同じ組織の国際なんとか
281どこの誰かは知らないけれど:2013/03/05(火) 00:33:38.59 ID:Uw+iuxN4
トカゲロンやイソギンチャックや蜂女辺りと比べたら、1号2号(特に、地味な色の時の1号)の方が、
平均的なショッカー改造人間の姿に割と近いようにも思える
282どこの誰かは知らないけれど:2013/03/07(木) 21:07:46.35 ID:+X2wTJqh
いろいろ意見はあるけど
オレの中ではライダーは幹部候補生だと位置づけてる。
半ば使い捨ての怪人とくらべて
IQとか身体能力まで調べた上で改造してるしね。
脳改造もなるべく穏便に図りたいような気ガス。
(ヘタにいじったらパーになるかも?)
ショッカーの起動兵たるオートバイ部隊の長として
重んじていたのではないかな?なんて思ったり。
283どこの誰かは知らないけれど:2013/03/07(木) 21:32:02.41 ID:H5V9spXw
ここで聞くのもアレだが、映画のMEGAMAX。
ダブル、オーズ、フォーゼ以外は1号〜ストロンガーしか出てないが、
あの映画のライダーはあの10人(&アクア&バース2人&出てないがアクセル)しかいないのかね?
284どこの誰かは知らないけれど:2013/03/07(木) 21:37:12.20 ID:9oawFRPO
実際素体になる人間のスペックで決めてると思うよ
素体が素晴らしければ幹部候補レベルに第一級の改造
実際ストロンガーがこういう設定だったはず
285どこの誰かは知らないけれど:2013/03/07(木) 21:47:25.32 ID:Hw8zqBkQ
俺はせいぜい掃除用戦闘員だろうな
286どこの誰かは知らないけれど:2013/03/07(木) 23:32:00.77 ID:9elEUmTe
>>284
ストロンガーは、優秀な素体を使った高性能な奇械人なのは劇中でも間違いないが、
幹部候補だとは描写されてなかったけど、何か裏設定があるんでしょうか?
287どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 12:59:44.87 ID:SbQXd2vO
>>282
よくそう言われるが、それだったらトカゲロン、サボテブロン、幹部怪人はどうなるのかという話になる
288どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 13:51:14.90 ID:XocP9TCy
>286
第一級レベルの改造手術を受けて大幹部クラスの戦闘力を有している
仮面ライダー熱闘伝って本でこういう行があるね、ブラックサタン首領さえ瞬殺だったし

1号からのライダーにしても殆ど運動神経に優れてたり肉体が強靭だったりって事で
悪の組織は未来を担う逸材として第一級レベルの改造手術を施したんだろうなあ
それが結果的に自分らを破滅させてしまう事になる訳だけど・・・
蜘蛛男が仮に改造前は善人で脳改造前に逃げ出して反旗を翻してもすぐに抹殺されて終わってたろうな
ちょっと違うけど組織に追われ戦うデビルマンやタイガーマスクもその組織ではエースだったっけ


あと脳改造云々だけどやっぱり直接弄って何か有ったら元も子もないし催眠、洗脳がメインになるのかも・・・実在のカルト教団でも出来るんだからショッカー等なら朝飯前だろう
あとこれもV3なんかの劇中でちょくちょく見かけた記憶あるけど改造された人間全てが拉致られた被害者じゃなく
反社会的な人間で所謂悪党が欲望に忠実に生きる為に自分から改造志願するパターンも多かったかと、蠍男も確かそんな感じだった記憶あるし城茂もフェイクだけどそうだったし
これもバカとハサミは何とやらで上手い具合におだてて使ってる間に洗脳していくんじゃないのと思ってる
仮面ライダーに出てくる悪の改造人間は殆どが「被害者」じゃなく元々がどうしようもない悪党の成れの果てならまだ良いなと思う
289どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 17:52:37.09 ID:uwI6gHbZ
>>283
スレ違いを承知で答える

RX一人居るだけで、もうあいつ一人で良いんじゃないかな状態になって、RX終盤の焼き回しになる
290どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 20:19:06.27 ID:aQ1mW6yK
仮面ライダーを人気番組に押し上げて、後のシリーズに何度も客演してるのは佐々木剛なのに、
何で藤岡に比べたら扱いが不遇なんだ
291どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 20:51:53.42 ID:m4/16znE
>>285
戦闘しないのに戦闘員とかw
292どこの誰かは知らないけれど:2013/03/08(金) 23:40:35.02 ID:uwI6gHbZ
大映映画総合スレで丹羽さんの名前発見したので報告
293どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 10:04:50.00 ID:aP+zCWAv
丹羽さんは、大映の美剣士スターだったからね
294どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 12:43:39.68 ID:KXWemya5
>>290
人気が藤岡>佐々木だから。やっぱ藤岡は別格だし後にも先にも藤岡を越えるヒーローは
現れない気がする
295どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 14:50:23.51 ID:V61y0iSx
石ノ森氏の中のヒーローはてつをだがな
296どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 19:14:46.77 ID:UjuoF5Zi
>>294
キカイダー01みたいにダブルライダーのまま続けていたら、違ったかな?
ちなみにウチの親父も「2号の居酒屋に行こう」と言ったら、
「2号より1号に会いたい」と言ってたんだよね・・・


>>295
主役テレビライダーの中で唯一格闘技経験がないてつをがNo.1というのは結構納得いかんな・・・
かといって藤岡をNo.1とも思ってないけど
297どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 20:54:05.64 ID:BR1OqqPn
イメージ的に合うか合わないかって事で石ノ森さん的には倉田てつをは仮面ライダーやるのにぴったりって思ったみたいだ
運動経験有無は知らないけどそこは変身前もある程度アクションが求められる本家仮面ライダー、てつをもかなり劇中で自分で殺陣やってたね、眼光も鋭くて格好良かったよ
村上弘明は柔道経験者だけど殺陣は不得手だったみたいだけどこっちも毎回殺陣有るしすっ転んだり自分で頑張ってるし言うほど悪くないんだよなあ
勿論武道経験者の藤岡弘や運動神経抜群の宮内洋みたいな無茶はやってないけど、でもまあ誰が1かは人其々って事で、俺は宮内洋が一番のライダー俳優だけど

と色々書いたけどここは1号2号スレなんだから藤岡?佐々木?どっちって事なのにいきなりてつを云々出すのもなんでそこでてつを?って思った
で、結局の所だけどブームの火付け役は間違いなく旧二号の佐々木剛だけど今現在って意味じゃ世間の人気知名度的には新1号の時期の藤岡弘が高いかもしれない
298どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 22:00:51.96 ID:pAoMZSE0
299どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 01:43:06.92 ID:dmqAuerI
>>297
やっぱりキングオブヒーローは宮内だよな。次点が伴直弥や大葉健二辺りかな

ポーズ変身にしてもライダーをよく知らない人は始めから藤岡がやってるぐらいに
認識してるだろうしな
300どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 11:11:58.79 ID:6blTFCWh
>>290
単純に露出の差だろ。
そもそも佐々木さんは10年以上行方不明だったワケで。
復帰したって、悲運の元ヒーロー役者なんてTV的には使い勝手が悪すぎる。

また露出っていう部分で言えば、ヒーロー以外には時代劇の脇役ばっかりの宮内さんだって、世間的な認知度は低いわな。
301どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 12:16:38.06 ID:W6Q5ar4j
納谷悟朗さん、3/5にお亡くなりになっていたんだね。
謹んで御冥福をお祈りします。
302どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 12:26:11.78 ID:qTfDo/Ai
ゲームなんかでもショッカー首領の新録はもう聞けないのか…
残念だな。
山寺が後を継ぐとかあるかもしれないけど。
303どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 12:38:51.04 ID:Hp1zRqTQ
レッツゴーの時の首領の声が相当衰えとったから嫌な予感はしとった・・・

御冥福をお祈りいたします。
304どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 12:41:05.34 ID:7rR6ORC6
我が偉大なる首領がああああああああああああ……
小さい頃からあの威厳あるダミ声は好きだった
……潮健児だか天本英世の時みたくまた葬式デマが広がったりするんだろうかww
305どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 12:46:20.58 ID:oZ2TxtzP
>>301
3月5日なの?
発表が今日ってだけ?
306どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 12:51:12.15 ID:53y2lhUn
ゾル大佐の宮口二郎さん
死神博士の天本英世さん
地獄大使の潮健児さん
そして首領の納谷悟朗さん
ショッカーのみなさん全員亡くなられましたね
さびしいなあ・・・
307どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 12:51:36.48 ID:GSDtzq6M
ショッカー首領の御冥福をお祈り申し上げます。
308どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 13:28:17.49 ID:0r4EeWDT
>>306
残るはブラック将軍こと丹羽さんか…
309どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 19:14:35.51 ID:qDg3KGS2
>>303
レッツゴーが大首領陛下とライダーの最後の最終決戦になってしまったのは残念
最後の決戦にふさわしく本気を出した大首領は強かったけど
もう少し戦闘シーンはあってもよかったなっと
とにかくご冥福をお祈りします。
310どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 01:40:20.78 ID:puJnJ9d2
>>308
デストロンの方も、もうキバ男爵とヨロイ元帥が鬼籍に入っているし、
千波さん(ドクトルG)も間もなく76歳だからいつお迎えが来てもおかしくはない…
311どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 01:50:58.34 ID:Hht81g61
出演者の人が死んじゃうと、何かしばらく別の話題をしにくくなるよね(T_T)

X、スーパー1、ブラックスレには関係ないだろうけど
312どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 01:55:29.66 ID:ECh3kRGO
RXは関係あるぞ
313どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 02:27:31.76 ID:Hht81g61
>>312
だからRXは挙げてないだろ。あくまで「ブラック」と書いてるのに
314どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 09:03:54.51 ID:fW53zLCe
岩石大首領の声はX、アマゾンにはGOD、ゲドン首領の声と同じ風に聞こえるらしいし
315どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 09:54:14.82 ID:QmQ3lCQ8
アマゾンは納谷さんの声聴いていないのに、
ガランダーとか言っちゃったからな。
316どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 10:00:57.98 ID:vqgtO8EC
二人ともテアトル・エコーの芝居を見過ぎて
納谷さんと阪さんと和田さんの声の区別がつかなくなってたとか…
317どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 10:21:43.15 ID:u6UBpKei
故人
初代 おやじさん、首領、ゾル、死神、地獄、ナレーター
V3  おやじさん、結城、首領、キバ、ツバサ、ヨロイ、ナレーター
X   親父、おやじさん、ナレーター
アマゾン おやじさん、ナレーター
ストロンガー おやじさん、茂、ユリ子、大首領、ナレーター
スカイ 博士、会長、首領、ナレーター
スーパー1 先輩、老師、マクロ、幽霊、ナレーター
ブラック 田園調布、義父
318どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 12:18:29.53 ID:VIscqDKT
羅列厨ってのは本当に救いがないほどキモイな
319どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 14:07:17.28 ID:tIduOMeB
旧2号の話ちょっと見る機会があって見てたけど殺陣かなりデンジャラスだなあ、受身失敗したらやばい様な殺陣ばかり
プラノドンとか言う怪人の回ですごい傾斜で巴投げで投げ飛ばして漫画みたいに吹っ飛ぶシーンとか怪人役の人心配になるくらいだった
ああいう激しいアクションの特撮また見てみたいな・・・まあ無理だろうけど
320どこの誰かは知らないけれど:2013/03/12(火) 23:19:55.16 ID:VXYzVnJm
>>317
スカイで谷さんと共演した歴代ライダーの変身前で健在なのはもう2号しかいないんだよな
321どこの誰かは知らないけれど:2013/03/14(木) 15:24:07.09 ID:bT/qFSHW
旧一号編が特に面白くて人気があったって本当ですか?
322どこの誰かは知らないけれど:2013/03/14(木) 17:31:16.29 ID:CyDjZv/U
>>320
谷さんって風見と会ったことなかったっけ?
323どこの誰かは知らないけれど:2013/03/14(木) 18:36:20.44 ID:aXWKHnJq
風見と敬介はブランカに一度も顔を出してないから谷さんと素顔で会ったことがない
324どこの誰かは知らないけれど:2013/03/14(木) 20:26:38.81 ID:ouwcJB5B
>>323
風見はセリフだけなら会った節がある
325どこの誰かは知らないけれど:2013/03/16(土) 03:01:47.84 ID:gTQVzQJ8
藤岡と小林の関係はどんなものだったのかな?
佐々木、宮内、速水は小林に結構影響を受けたみたいだけど
326どこの誰かは知らないけれど:2013/03/16(土) 17:51:56.54 ID:HB7QwprH
藤岡の寄稿によればそのイメージは
神社にある「仁王さま」だったらしい。
327どこの誰かは知らないけれど:2013/03/17(日) 07:18:26.76 ID:Cv9+yxhE
藤岡達の様な猛者からそんな風に思われたり、慕われたり、偉大な人だったんだな・・・>小林昭二
328どこの誰かは知らないけれど:2013/03/17(日) 12:24:28.39 ID:sqFFZa5V
変身するときの体の感覚ってどんな感じだろう?
329どこの誰かは知らないけれど:2013/03/17(日) 19:00:43.62 ID:P7IAyoSt
南紀で小林昭二が露天風呂に入っている姿見る限りだと、生身でショッカーと戦えるのがよくわかる。
330どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 08:09:27.19 ID:PnaHw9l3
変身するときは全身の細胞が変るわけで耐えられないほどの激痛が走る

とどこかに書いてた
331どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 08:17:29.25 ID:MOo7Ha90
>>330
マジで?
でも変身するたび痛いんじゃショッカーにとっても使いづらいだろうし
本編でそういう苦しみの描写ないしショッカーの技術で痛みとかは無くしてるんじゃないの?
332どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 08:29:22.61 ID:anWN4gsh
ゴレンジャーも変身(転換)する時ほんの一瞬1万だったか10万ボルトの電流が体に流れるとかだったよね
333どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 12:29:33.37 ID:B/jfvPZx
初期スーツが10万、ニュースーツだと15万ボルト
334どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 12:38:17.38 ID:J8kozpes
超絶な力を得るには相応の代償が要るというのか、
誰かのために戦うということは
それくらい辛く苦しいということなのかね・・・
335どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 15:42:32.99 ID:WjYO8xY3
>>330
BLACKの特番で一番最初に変身した時はそんな感じだったって光太郎が語ってた様な気が
336どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 16:29:09.98 ID:MOo7Ha90
>>335
一番最初の変身っていつだ?
クモ怪人?それとも三神官に追っかけられてた時?
337どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 19:38:07.54 ID:WjYO8xY3
>>336
三神官に追っかけられてた時
338どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 20:22:01.12 ID:WR0P0vnq
>>331
漫画版だかの最初の設定が荘だった気がする、もう手許ないけど
TVでは語られてないしホィホイ変身するけどどうだろうね
339どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 20:24:06.96 ID:VEwLXZR5
Xもレッドアイザー装着の際、頭部に脳髄を刺激する針が突き刺さって、激痛を
伴うみたいだな

その割には宇宙刑事と違って、割とすぐ変身するよね>ライダー
340どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 21:06:28.87 ID:WR0P0vnq
女の初SEXも最初は痛いけどなれてくるからな
変身の痛みもなれるのかもしれない
341どこの誰かは知らないけれど:2013/03/18(月) 21:37:38.45 ID:RFYWDsCS
>>340が女なのか、それとも自分のアナルの体験談を言っているのか気になった。
342どこの誰かは知らないけれど:2013/03/19(火) 00:54:13.77 ID:8qGZVpiu
約20年後の特撮番組である、ソルブレインは前作の主人公のファイヤーがパワーアップして、
セミレギュラー化してたけど、二号が新二号になって、セミレギュラー化してたのはそれの先駆
と言えるかな?

このスレに子どもと一緒にソルブレイン見てた人はいるかな・・・?

後、藤岡が世の中そのものがショッカーに思えたと言ってた気持ちはわかるな・・・
俺も男はみんなショッカーに思えるから・・・(;_;)
343どこの誰かは知らないけれど:2013/03/19(火) 05:03:14.86 ID:2ii27Dyy
>>331
>ショッカーの技術で痛みとかは無くしてるんじゃないの?
変身時の事はさておき、第1話で改造後の本郷が高圧電流を流された時に、
体はノーダメージなのに本人が苦痛を感じたのは、脳改造が済んでいないせいだと
いう意味の事が劇中で語られていた
344どこの誰かは知らないけれど:2013/03/20(水) 00:43:09.29 ID:LTdjIi+D
つまり脳改造とはある意味身体への刺激に対する脳への伝達を遮断してしまうとういう事か。
いちいちそういうものを感じたりしなければ確かに破壊活動をさせるには好都合かもな。
(肉体的な痛みだけでなく「良心の呵責」のような心理的なものも含めて)

…待てよ。もしそうだとしたら、怪人はいくらライダーにボコられても実は何も感じてないって事にw
345どこの誰かは知らないけれど:2013/03/20(水) 05:08:25.23 ID:GZRsAmgG
>>344
第1話の高圧電流のシーンは、「肉体がダメージを受けるレベル」と「脳が苦痛を感じるレベル」がズレた状態になってるわけで、
そういう状態が脳改造で是正されても、「改造人間の肉体にとっても危険なレベルの刺激」ならちゃんと「痛い」と感じるんだと思う。
そうでないと、短期的には無敵状態でも、自分の命の危険に対処しづらくなるだろうし
346どこの誰かは知らないけれど:2013/03/23(土) 14:43:58.94 ID:ojs+h8ea
実は新2号がライダーキックで単独で怪人を倒すのは相当後になってから(再生怪人は除く)
347どこの誰かは知らないけれど:2013/03/23(土) 16:09:55.40 ID:Jzntp2oU
あの手袋とブーツ外したらその下はどうなってるの?
真さんみたいなグロテスクな皮膚が隠されてるの?
348どこの誰かは知らないけれど:2013/03/23(土) 18:28:49.10 ID:KM5s6f80
普通の手だと思うよ。
1話とかコブラ男の時とかマスクしてない1号が普通の顔だったし。
349どこの誰かは知らないけれど:2013/03/23(土) 20:13:51.07 ID:Jzntp2oU
>>348
そうなの?
だとするとこの頃のライダーの改造人間ってのは中身だけのことで外面はあんまり変わらんのだね
あとあのマスクとかって変身すると勝手に装着されるのか?
でも脱着自由そうだよね
350どこの誰かは知らないけれど:2013/03/23(土) 22:35:13.13 ID:Py43NhSJ
醜いからだを隠すためにスーツや仮面を着こんでうんたらかんたらとかいう設定だったような
TVではその辺全然言わないので実際わからん
351どこの誰かは知らないけれど:2013/03/24(日) 15:19:35.66 ID:rlHV2VCX
ウルトラマンや仮面ライダーのように今なお広く知られ続けている作品と
いつの間にか忘れ去られた名も無き作品たちの決定的違いってなんだろう?

正直ライダーなんて最初かなりの低予算番組なのに
352どこの誰かは知らないけれど:2013/03/24(日) 17:35:57.08 ID:EcbaDI60
そもそもあれって仮面、手袋、ジャージ、ブーツを着てるだけなの?
そう見えるだけで実際は外骨格じゃないの?漫画版は明らかに装着変身だったけど

だから仮面も手袋も外せないんじゃ
353どこの誰かは知らないけれど:2013/03/24(日) 18:32:43.62 ID:E1L6dWKd
>>351
続編が出たか出ないかの違いとしか言えませんな。
おジャ魔女だって4つも続いたのに、その後がなくなるとプリキュアにとってかわられてしまい忘れられつつある。
354どこの誰かは知らないけれど:2013/03/24(日) 19:12:32.94 ID:rlHV2VCX
>>353
なるほど、続編か
確かにそれはあるかも

ただ続編以前に人気が出なかった作品は何が悪いのかな?と思ってね

俺は個人的にデザインじゃないかなと思う
ウルトラマンや仮面ライダーのデザインって洗練されてる
同時期の他のヒーローと比べて凄く魅力的なデザインなんだよ

例えばロボット刑事とかスーツ時はカッコイイんだけど戦闘モードだとちょっとう〜んって
感じなんだよね……(まあこれはおもいっきり主観なわけだが)

円谷作品でもウルトラのデザインはなんかオーラからして違う
(ミラーマンはまだいいほう、ファイヤーマンとかは正直……)

俺が思うに人気の出やすいヒーローのデザインは非常にシンプルなものだと思う
子供は派手な方が喜びそうなイメージだけど案外そうでもないみたい

仮面ライダーだって評判いいのはシンプルデザインな初代、V3、BLACK当たりでしょ?
もちろんこれらが人気なのはデザイン以外にも魅力があるからなんだけどそもそもデザインダサかったら
見る気がしないよね

シンプルで洗練されたデザイン、今のヒーローが忘れてしまったものかもしれない
355どこの誰かは知らないけれど:2013/03/24(日) 23:35:45.01 ID:Ao2pGdmJ
俺は、製作者側の思想性、作家性ではないかと思う

新しいものをつくろうという製作者の作品と
二匹目のどじょうを狙って作った作品の違いじゃないかと思っている
356どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 00:02:27.11 ID:81DSzrV9
正直運じゃねえかなと、時期も含めて
面白いと素晴らしいと思ったのに生残らない特撮やアニメもたくさんある
357どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 11:00:27.12 ID:XvNIQxNX
煎じ詰めれば商売ものになったかならなかったというだけの話
要領の良さといってもいい
(平成ライダー見りゃわかるだろ?)
勝てば官軍売れたら正義
勝ち残った者こそ善

続いてるから素晴らしいわけじゃないし
続かなかったからダメというわけでもない。
ガンダムや戦隊はすべてが人類の語り継ぐべき作品か?
ロボット刑事やファイヤーマンはダサかったから語るに値せんか?
それ誰が決めるんだ?
バンダイか?その顧客か?
358どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 12:50:23.60 ID:7+wCdn97
自分は>>355さんに近い考え。
新しいジャンルを生み出そうとする時のスタッフの情熱が、デザイン的にも
優れたものとなって世の中に出てくる。
ウルトラマン、仮面ライダー、マジンガーZ、ゴレンジャー、宇宙刑事。
素顔を出したキャラクター番組として「スケバン刑事」も入れたい。
359どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 17:54:40.10 ID:7+wCdn97
書き忘れ。キカイダーやレインボーマンは本放送で人気も高く、設定、ストーリー、
デザインといずれも突出していると思うが、綿綿と商品化がなされなかったのは
>>356さんの言う運とか完結感の強さも原因だろう。
360どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 19:55:02.10 ID:XvNIQxNX
煽るわけじゃないが、
スタッフの情熱ってのは客観的にどこで測れるもんなの?
そういう情熱があれば必ず優れたものになるの?
思想や作家性がありさえすれば素晴らしいのか?
成功しなかった作品にはそういう面が欠落していたと顕著に現れるわけ?
それらもまた運?
作家性や思想は運で正否・優劣が決まるのか?

愚者としてここにお出での賢者の皆様にお伺いしたいんだが・・・。
361どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 20:33:47.73 ID:DD//nCtZ
ライダーに限っては藤岡のケガで一文字の登場で作風も変えたのがここまでつづく要因として大半だと思う
そういう意味じゃ運だな
藤岡のままならマニアのみが知ってる怪奇特撮30羽とかだったかも
362どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 20:46:19.14 ID:BeNhRUq3
ライダーに限って言えることだけど・・

ライダーは、怪我の功名で、主役(テーマを表現するキャラ)が二人おり、結果的に原点が二つあった
ストーリ性を重んじた旧一号編と娯楽作であった二号編の二つ

その後、何度か原点に戻ろうとして、旧一号編に戻ろうとして、結局、娯楽追求路線に戻っていった
ライダーは、この2つの間でうろうろしていたと俺は思う

この原点が二つあるということが、話に「それなりの」深みを与え、いつまでも残っていった原因の一つになったんじゃないかな
363どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 22:10:39.38 ID:9fFqM4BQ
と言うか、文化史的に見れば『ライダー的』な作品は全部ライダーに習合されたと考えていいと思うよ
同様に『ウルトラマン的』な作品も
364どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 22:26:07.93 ID:Wvo5jijT
ピープロに情熱はないか?と言えば違う気もするし…
難しいな
365どこの誰かは知らないけれど:2013/03/26(火) 00:19:49.89 ID:OarnEU9Z
>>937
単純に考えて、ウルトラQ 基本毎週怪獣、巨大化した生物、宇宙人を出した、これがウルトラマンにつながる
仮面ライダー 基本毎週等身大怪人を出した。これが日本で初めてだった事が大きいのもある。
366どこの誰かは知らないけれど:2013/03/26(火) 12:18:15.97 ID:6/hjkyLJ
>>360
ウルトラとライダーの再ブーム〜人気の定着に関しては、それぞれ小学館
(テレビくん)と講談社(テレビマガジン)が、部数の増加を目指して積極的に
仕掛けたって事も非常に大きいと思うよ。1978年頃の話。
「怪奇大作戦」も79年発売のファンコレで特撮ファンの興味を大いに引いたけど、
「ミラーマン」の方は竹内氏の電波解説で台無しに…。
367どこの誰かは知らないけれど:2013/03/26(火) 15:41:41.50 ID:YLUOpcrk
>>360
賢者たちは送り手の方法論にご執心だけど
実際は受け手の問題だね

ヒット延命のツボってのがおそらくあって
無意識に大衆のそれを押したものが勝ち

理由なんて後から付いてくるもんだし
それが当人たちの皮膚感覚に合致してるかっていうと
大抵してない
368どこの誰かは知らないけれど:2013/03/26(火) 16:46:21.23 ID:7BbHDcX7
初代ライダーニコニコで配信しないかな
BLACKみたいに一週間無料とかだとありがたい
369どこの誰かは知らないけれど:2013/03/26(火) 22:23:08.65 ID:yb/hqYje
そのぐらいレンタルでもしてこいよ安井氏
370どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 09:19:25.89 ID:IF4ftbOO
あの時代はテレビは一家に一台が普通で、子供は夜になればチャンネル権が無いに等しい。
7時代に放映されてたライダーやウルトラとて、見たくても見れない子供も多かったろう(俺がそのクチ)
実際、ライダーやウルトラは平日夕方の再放送で見たくらいで、そんな中乱発された他の特撮(さらにアニメ)まで見れないのが実情。
人気なんて見なきゃついて来ないからね。
371どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 12:46:29.57 ID:3ja5Sqie
いや、あの時代はカラーテレビを購入すると、
それ以前に使っていた白黒テレビが、別の部屋にあるという家庭が多かったよ。
カラーテレビの普及で一家に一台時代は終わったんだよ。
俺はゴールデンの子ども番組は、ひとりで白黒テレビで見たというケースが多い。
372どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 13:03:41.51 ID:K4ORsBTF
多かったかどうかはよく記憶に無いが
俺んちには寝室に親が寝る前に観るための白黒小型テレビがあって、
チャンネル争いが生じたときはそれで観てた
(『キューティーハニー』だけは選択の必要なくそれで観た)。

日曜の7時30分とか
少し後(『キョーダイン』『17』の頃)の金曜7時とかもたいていそれで観たなぁ・・・。
373どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 13:33:20.09 ID:97j0TcVN
70年代前半はともかく、70年代後半には「二台のテレビがある家庭」は
それなりに増えてきた。子供の人数・性別・年齢によって、一台では
どうにもならない事があるからね。
二つの視聴率調査会社(ビデオリサーチとニールセン)の数字があまりに
違う事〜ニールセンが高い傾向〜が問題になって、前者はメインのTVのみ、
後者はサブのTVも同時にカウントしている事が記事になってた。
374どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 13:41:54.03 ID:sd2hPRjF
89年生まれの自分の家は自分が小4くらいにやっとテレビが二台になったから、
昔の人は家にテレビが一台が当たり前だと思った・・・
後半といっても、既に70年代にはテレビ二台の家が多かったなんて・・・
375どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 14:11:31.11 ID:GYlLWFRL
多分いわゆるサザエさん家的な大所帯は複数所持が多かったんじゃないだろうか
一方その頃から増えてきた都心部を主とする核家族は相変わらず一台だったんじゃないか?
最初に買ったのがカラーだろうし夫婦と子供で家も狭いマンションで複数はいらんし
うちもそうだ
376どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 14:13:38.03 ID:3ja5Sqie
>>374
それは世代が違うからじゃないかな。
私の子ども時代は転換期で、すでに白黒を持っている所にカラーが追加されたわけだから。
まだ使える白黒テレビをサブで使うのは当然だったんだよ。
カラーで放送されてるのに、中学生ぐらいまでは自室で白黒テレビを見ていたんだよ。
377どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 20:06:26.32 ID:IF4ftbOO
おいおい、昭和ライダースレだから、70年代後半はすでに時期が違いすぎる。
少なくとも無印ライダー放映時の70年代初頭は、テレビを複数持っている家は少なかったぞ。
よほどの金持ちか、地方の大家族農家とかくらいだろう。
だから、むしろ特撮やアニメより、当時の時代劇の方がリアルタイムで見てたりするな。
特撮やアニメを見たのは、大半が平日夕方の再放送というヤツが多いと思う。
378どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 20:35:30.30 ID:O16gVBzM
家は団地住まいだったけど白黒も残ってたよ。
旧1号は白黒テレビで部屋を暗くして弟と見てたな。
買い替え時期の家庭は2台持ってる家も多かったんじゃないかな。
友達の家もそんな感じが多かったように思う。
379どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 21:59:45.09 ID:xQMIV4wb
70年代はもう、メーカーが白黒を安値で多売し始めた頃じゃないかな
多少の余裕があればサブで、あるいは一人暮らし用に
白黒のポータブルを買うケースが多かったように思う
380どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 22:20:37.98 ID:GYlLWFRL
俺自身は当時の人じゃないけどライダーに出てくる人々の家庭を見てるとそうは見えない
永山団地って今もあるんだね
381どこの誰かは知らないけれど:2013/03/29(金) 21:06:24.86 ID:0hiQ3xaW
スレちがいかもしれんが
フィギュアーツで旧1号&ショッカー戦闘員が
発売予定になることは誰も書き込んでないんだな。
そんなこと当たり前なのか?
昭和はアマゾンとライダーマン以外はちゃんとそろえたい性質なんだよね。
旧サイクロンとか出るのかな??
とりあえず旧2号の発売を待とう!!
382どこの誰かは知らないけれど:2013/03/29(金) 22:02:51.52 ID:DhrOuQZc
フィギュアーツは出来が悪いし
新1号だって造形も色もダメダメだし
383どこの誰かは知らないけれど:2013/03/30(土) 17:23:25.38 ID:coFVDjgr
1号からRXまでの本家仮面ライダーのアーツは全部揃える予定だよ
旧1号は目の色がどうにもネックだな複眼ピンクに修正して出してくれ
384どこの誰かは知らないけれど:2013/03/30(土) 18:40:00.85 ID:OUCKXEoK
あんなポンコツブランドやめたほうがいい
385どこの誰かは知らないけれど:2013/03/31(日) 07:59:50.02 ID:6GgChEXo
平山亨ってやっぱり意図的に格闘技経験者を主役にするようにしたのかな?
第一期はロクなオーディションもしないで主役を決めるということが多かったみたいだけど

もしブラックも平山亨が作っていたら、主役はてつをじゃなかったし、スーツもジャージだった
のだろうか?正直、平山亨が作ったブラックも見たかった気もするんだよね
386どこの誰かは知らないけれど:2013/03/31(日) 11:50:44.48 ID:gyufGRXS
意図的というか、
激しいアクションシーンをこなさにゃならん以上、
そういう芸能に長けた人材をあてようとしたってだけだろう。
ブランドが確固的になった『X』以降は絶対的な条件でもなさそうだけど。

平山体制下で『BLACK』が作られてたら
主役や衣装の素材はどうあれ
展開的には『ZX』までとそう違わないものになってたと思う。
光太郎のシャドームーン(信彦)に対する複雑な感情は
路線変更というかたちで有耶無耶になってた可能性も高いな。
それ以前にあんな当時の「少年ジャンプ」みたいな義兄弟の骨肉の争いなんてプロットはなく
ほとんど苦悩しない古風な正義の超人であったと思う。
387どこの誰かは知らないけれど:2013/03/31(日) 19:07:29.24 ID:9LEhSLHW
ていうかこの人BLACKについてコメントしたこととかある?
388どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 02:29:14.72 ID:oxCNbleR
>>386
レスありがとう

ただ、平山亨が作ったブラックを見たいとか言っておいてこういうのも何だけど、
やっぱりそれだったら失敗した可能性が高いだろうな・・・ブラックどころかZXの
頃にしても、もう平山ライダーは同時期の特撮番組と比べると古臭い感じだったし(バイオマン、
シャイダーと比べると一目瞭然)
しかし、ブラックが今の糞みたいなライダーもどきができる流れを作ったのは確かだしなぁ・・・
ブラック自体はZXまでと比べたら異質だけど、王道ヒ―ローなんだけどね
389どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 08:54:11.48 ID:CyeIOJum
BLACKに罪はない
てつをが今のイケメンライダーの先駆けって言われてるけどてつをはちゃんと生身でアクションもやってるし
それに最近のライダーみたいに柄悪いわけでも言葉遣いが汚いわけでもない

続編のRXに賛否両論はわかるけどBLACK単体はどう見ても正当なライダー
390どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 09:18:46.75 ID:5gK83la3
>>388
テレビ番組を製作する場合、その背景となる時代状況が不可欠だからねぇ。
『BLACK』の87年当時は6〜70年代の文化に脚光が浴びた「レトロブーム」時期だから
スポ根ものから第2次怪獣ブームへ移行した本作『(初代)仮面ライダー』の時期や
『スターウォーズ』のSFブーム、『宇宙戦艦ヤマト』のアニメブーム、
『ゴジラ』『ウルトラシリーズ』への懐古から肥大した第3次怪獣ブームが複合した
『スカイライダー』の79年時期とは当然異なるからね。
そういう中で製作責任者として自身の信念や姿勢をこめるわけだから
どうなってたかはわからない。
ここで引き合いに出すのは本来不適当だけど
『BLACK』期にはパロディーコント『仮面ノリダー』も人気だったんで、
あるいは『スカイ』期より支持されてた可能性もないとはいえない。

ただ、平山氏の場合はよくもわるくも「なにより子供が楽しめるように」という基本理念が強いから
そことその当時の児童にどれだけ合致したかだと思う。
原作者の石森氏の意向も無視できないしね。
391どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 13:57:15.29 ID:wj/2k1XR
>>389
ジャージじゃないスーツとか戦闘員がいないとか、それまでのライダーとは独立した
世界観(RXではっきりそれまでのライダーと同じ世界観であることが判明したが)とか、
ZXまでとスタッフを一新しても成功したこととか、ブラックは今の糞ライダーにかなり影響を与えたんじゃないかな?
そんな風に考えるとブラックに悪いイメージを抱いてしまうのが嫌だ(´・ω・`)
ブラックはブラックで好きなのに


>>390
そう考えたら平山ライダーで良かったのかもな・・・
平山亨や石ノ森章太郎が今の特撮を見たら、ZXまでと同じように平山体制下でやったかもね
392どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 16:17:08.04 ID:h9TCmIhG
どっかよそでやってくれよ
393どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 18:52:52.76 ID:CyeIOJum
平成ライダーアンチスレってないのか?
394どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 19:33:10.64 ID:2DjEnuhE
>>393
特撮!板に立てるといいよ
395どこの誰かは知らないけれど:2013/04/01(月) 20:02:43.51 ID:OaNsc7fh
396どこの誰かは知らないけれど:2013/04/02(火) 06:46:46.39 ID:GYuzF1Ac
平山亨がBLACKなんか作ったら
敵はいつもと代わり映えしない組織で絶対シャドームーンなんて無かっただろうし
話の展開もグダグダで音楽も古臭い菊池になってただろう
もちろんRXなんて作られずV3以降のただの昭和ライダーとして埋もれてたろうな
397どこの誰かは知らないけれど:2013/04/02(火) 10:43:24.71 ID:TT+DrHso
BLACKがかつてなく斬新だったとは
当時の映画・漫画・ゲームetcを知れば到底言えんけどな。
そりゃま本作とV3くらいをちょい見して
あとは図鑑なんかの紹介文なんかで判断してるんなら
確かにすべて「敵はいつもとかわらない」「古臭い」代物なんだろうが。

あとはここでほざけ
ここはBLACKより16年古い作品のスレだ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1108971734/l50
398385:2013/04/02(火) 15:46:49.45 ID:nUQLNGcj
流れ的に俺が悪かったな
訊ねたいことはBLACKがどうこうというより、格闘技云々だったんだよな


BLACKのオーディションにも格闘技経験のあるてつをもどきの二枚目はいただろうし、
平山亨ならそういう奴をBLACKにしたのかなぁと思って


ライダーに憧れて格闘技始めたが強くなれるか不安でつい(´・ω・`)
399どこの誰かは知らないけれど:2013/04/02(火) 17:05:07.82 ID:TT+DrHso
「ライダーのように強くなれるかどうか」は
腕っ節がどうこうじゃないと思うよ。
本作で面白半分のライダーキックがどんなに危険か
わざわざ解説したのはなぜだと思う?
そのころ面白半分にライダーキックを喰らってた人間として言っとくが、
「力が正義じゃない、正義が力だ」。

あとはおまえさん次第。
400どこの誰かは知らないけれど:2013/04/02(火) 20:09:44.82 ID:y1QggL89
俺の学校にいたいじめっ子は猛と隼人というコンビで俺はその時点で現実に夢を見ることを捨てた
401どこの誰かは知らないけれど:2013/04/02(火) 22:07:15.24 ID:a0NHDZKs
>>381
スカイ時のサイクロン希望
402どこの誰かは知らないけれど:2013/04/03(水) 02:44:28.83 ID:eD+0aYOb
>>399
レス、ありがとうね・・・確かに腕力だけじゃライダーとは言えないね・・・

それにしてもあなたも苦労したんだね

>>400
そんな偶然もあるんだ(@_@;)
403どこの誰かは知らないけれど:2013/04/03(水) 05:27:47.64 ID:eD+0aYOb
>>362
連投悪いけど、藤岡の前で「怪我の功名」とか言ったら怒ると思うぞ(藤岡が
怪我の功名の正しい意味を知っていたとしたら)
404どこの誰かは知らないけれど:2013/04/03(水) 19:31:40.78 ID:8qpDcgCf
藤岡さんだって、一文字隼人の明るいキャラと変身ポーズが番組の大ヒットに
繋がった事は認識してるわけだが(自伝でも触れてる)、確かに本人の前で
「怪我の功名」を使うと洒落にならないな。
405どこの誰かは知らないけれど:2013/04/04(木) 16:57:48.59 ID:9UDf+WTa
本人曰く、武道をやってたことで相当我慢強いみたいだから、殴りかかったりまではしないだろうけどな
それにしても藤岡に殴られて歯を折られた戦闘員役の人は可哀想だ
406どこの誰かは知らないけれど:2013/04/04(木) 20:17:45.75 ID:Ya1FRf4D
80年代の戦隊ほどじゃないが
本作に縁の御仁が亡くなったってのに
(マスコミじゃ「戦隊や平成ライダーの・・・」の書かれるのはシャクなんだよ)・・・
407どこの誰かは知らないけれど:2013/04/04(木) 22:47:14.04 ID:2elFixsR
全盛期の円谷プロに仮面ライダー作ってもらいたいなwwwww
昔の円谷も怪奇路線はお得意だしいけるでしょ
408どこの誰かは知らないけれど:2013/04/05(金) 00:20:26.23 ID:wvGgs1QA
>>406
昭和特撮作品の制作にも携わっていたくせに、今の糞みたいな戦隊やライダーばっかり作ってた
奴なんてどうでもいいじゃん。他の人も多分そんな感じなんだよ
409どこの誰かは知らないけれど:2013/04/05(金) 00:21:28.58 ID:5Qnw0A5K
>>406
速水亮さんが言っていた通り、スタッフ・キャストが顔を揃えるイベントは、
まさに40周年が最後だったね。長石監督に合掌。
410どこの誰かは知らないけれど:2013/04/05(金) 05:07:54.22 ID:1exG2UTx
誰が亡くなったのか知らないけど>>408が最低ということは分かった
411どこの誰かは知らないけれど:2013/04/05(金) 14:42:38.67 ID:CNnCUB4L
最低っ!…>>408って、本当に最低の屑だわ!
412どこの誰かは知らないけれど:2013/04/06(土) 02:11:53.24 ID:z53kXkZT
俺の家もカラーテレビになったとき
それまで見てた白黒テレビもそのまんま家にあったよ
よって一時期は家に二台あったな、でもいつの間にかなくなってた
人にあげたのだろうか

>フィギュアーツ
こういうのを集める趣味はないんだが、仮に今集めるなら
ライダーより同じ東映つながりの「相棒」かな
相棒の歴代犯人をフィギュアにしてくれたらうれしい
まあ、絶対無いだろうけどw
413どこの誰かは知らないけれど:2013/04/08(月) 20:37:43.64 ID:07knzbow
藤岡弘ってホームレス生活まで経験していたみたいだが、親に少し助けてもらおうとか
思わなかったのかね?
414どこの誰かは知らないけれど:2013/04/09(火) 22:55:49.62 ID:lK90Rw5z
それは藤岡さんじゃなくて佐々木さんでしょ
火事による火傷でかなり苦労されたそうだし
415どこの誰かは知らないけれど:2013/04/09(火) 23:57:37.87 ID:EHegrChC
藤岡さんは幼い頃に父親に失踪され、苦労して育ち
背水の陣で上京してきている。
実家の援助をあてに出来る状態じゃなかった。
416どこの誰かは知らないけれど:2013/04/10(水) 03:19:55.86 ID:1LU4Of8b
空手とかで有段者になった奴は別の武道も経験することを勧められ、
たいていは簡単に初段になれる柔道や剣道を選ぶらしい。多分宮内洋は
このクチだろう。けど、藤岡は何で逆なんだ?柔道が三段で空手が初段みたいだけど

>>414
上京した後、多種多様なアルバイトをして、ホームレス生活まで経験した
とかウィキペディアに書いてあるぞ

>>415
なるほど・・・芸人になるとか言っておいて、いざ大阪に来たら、
NSCに入学することをビビっているウチの弟に爪の垢でも煎じて飲ませたいわ・・・
417どこの誰かは知らないけれど:2013/04/13(土) 19:08:53.10 ID:ul7lsvBx
本人を信用するなら父親はいわゆる国家の特殊工作員で幼少の頃に任務で消息不明になったようだからそれなりの遺族年金が出てたんではないかな
高校は私立にいってるし
だが無尽蔵な金ではないから実家は貧困ではないにしろ頼らずにがんばったんだろう若さもあって
418どこの誰かは知らないけれど:2013/04/15(月) 01:51:07.73 ID:Vk/ekIPC
>>417
そんな人って現実にいるんだ(@_@;)
419どこの誰かは知らないけれど:2013/04/15(月) 15:33:47.15 ID:CWzKv6Zf
昔は、個人の特務機関があったから、そういう人だったら、正式な公的扶助はないと思う

まあ、それに、藤岡氏が言っているだけだから、ご本人がそう思っているだけという可能性もなきにしにも非ず
420どこの誰かは知らないけれど:2013/04/15(月) 17:41:15.96 ID:Vk/ekIPC
藤岡は高校で頭は良い方だったの・・・?身内や荒木みたいに
大学には行っていないようだけど
421どこの誰かは知らないけれど:2013/04/15(月) 18:11:44.31 ID:Vk/ekIPC
身内× 宮内〇

誤字ゴメン・・・
422どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 20:25:55.33 ID:L+8j/UCg
ヤモゲラスの回の最初とかで使われたさみしげな音楽名曲じゃない?
423どこの誰かは知らないけれど:2013/04/19(金) 19:55:55.60 ID:+nF8Y1RL
ヤモゲラスの回は渡辺やよいが出ているんでしょ
二見書房 仮面ライダー・大研究 全100話&全怪人写真と秘話
で、ガブリンクイーンこと渡辺やよいと紹介されていて、ガブリンクイーンって何?と思っていました
キョーダインのようつべ配信を見てわかったけど
424どこの誰かは知らないけれど:2013/04/20(土) 00:22:33.40 ID:w4JN80gt
ヤモゲラスの回で柴田研究員を演じていた俳優の名前は、スルーされる事が多い。
425どこの誰かは知らないけれど:2013/04/20(土) 01:18:48.65 ID:Vg3JTplZ
そりゃ人殺しだからだろ?
426どこの誰かは知らないけれど:2013/04/20(土) 02:17:24.98 ID:YmBIi66X
ギャバンはよく知らないんだけどなんか新しい劇場版の予告がすごかったな
平成ライダーと違って原点へのリスペクトと良い物を作ろうという気持ちが感じられた

CGも安っぽいライダーよりよっぽどいい出来だった
ギャバン全然知らない俺が予告見ただけでそう思えたんだから本当にいい出来なんだろう
それに比べると最近のライダーは本当に酷いな
同じ東映なのになぜあそこまで差が出るのか不思議でならない
427どこの誰かは知らないけれど:2013/04/20(土) 16:50:19.79 ID:3qmJiRlS
いや、出来に関しては酷い映画だよ
往年のファンから総スカン食らった
428どこの誰かは知らないけれど:2013/04/20(土) 17:19:34.55 ID:Vg3JTplZ
変身してもしなくてもギャバンは本名なのにその名を奪われちゃったし
429どこの誰かは知らないけれど:2013/04/20(土) 17:31:05.10 ID:4EQJyx4A
よくも野性味と履き違えたような不潔感が漂う役者を三人も集めたと思った。
個性重視の戦隊シリーズと違い、単体ヒーローの主役を選考する上で
時代を超えても軽視すべきではない要素は清潔感だと思う。
430どこの誰かは知らないけれど:2013/04/20(土) 18:00:02.31 ID:YmBIi66X
そうなの?
でも平成ライダーよりはまだマシに見えたぞ
431どこの誰かは知らないけれど:2013/04/20(土) 18:21:48.94 ID:AJzKwH/9
平成ライダーが心底嫌いなだけの可能性も…
432どこの誰かは知らないけれど:2013/04/21(日) 15:48:44.89 ID:KxgO3QkW
どっちみち3〜40年も前のイメージをリアルタイムの現在に求めるのはどうか・・・。
現代に新人として美空ひばりや山口百恵が出現して
かつてとかわらぬ伝説が生まれるとは思えないのと一緒。
433どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 00:58:41.10 ID:MkjIIeyD
無印ってほぼ百話続いた分、返ってどんな話題を振れば良いのかという気持ちになるんだよな〜
かといって、ズバットみたいに一年続いてない作品はすぐ話題が尽きてしまうから、一長一短だ
434どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 08:57:44.35 ID:WvBOJkCQ
当時は1クールとか全く知らなかったんだけど、13話毎にちゃんとイベントを盛り込んでたんだな
435どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 13:47:24.36 ID:Xahrb3ei
ちょうど季節の変わり目辺りになると、再生怪人を出して来てたな
436どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 14:05:55.48 ID:aK0+NKII
しかし全98話ってすげーよな
有名特撮の中でもここまで話数多いのは他にないだろ
しかもその後すぐにV3始まるし

ここの人たちは全話しっかり見てるの?
437どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 15:14:51.42 ID:6VZMPvwA
>>436
>しかし全98話ってすげーよな
>有名特撮の中でもここまで話数多いのは他にないだろ


ゴレンジャー「…」
ロボコン「…」


まぁ、そのあとのジャッカーやロボット110番はV3と違ってパッとしなかったのだが。
438どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 17:22:17.50 ID:i4cT6uxw
>>436
リアルタイムで見てるよ。
DVDBOX(アルミケース入り)も持ってるし。
439どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 17:33:42.98 ID:oqN66sVV
『仮面ライダーBLACK』も第2部の『RX』と数えれば全98話。
さらに放送開始直前と中継の特番2本加えると全100回の放送。

『ジャッカー』『ロボ110』が伸びなかったのは
『ゴレンジャー』『ロボコン』のイメージが大き過ぎたからだろう。
色分けされた変身ヒーローのチーム、
一般家庭へのサービスロボットの介入と基本骨子は継承しながらも
世界観がリアルというかシビアになって
玩具を求めるような幼児層に受け入れられなかった。
この点が違和感無く続編に移行できた本作(と『V3』)との違いだろう。
440どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 18:14:35.12 ID:aK0+NKII
>>438
そっか、今はBOXとかがあるから話数多くてもしっかり全部見れるのか
441どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 09:06:34.17 ID:0gVvilem
>>439
V3はライダーの直接的続編で、1話なんか実質的にライダーの99話みたいな作り
だったのが移行できた大きな理由だろう

ジャッカーやロボ110もそうしていたら違ったかもしれないし
442どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 17:09:29.39 ID:1xYT+F0T
>>439
ジャッカーはやけに暗くしたのが失敗だった
443どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 19:40:20.01 ID:/AsNlIW/
スレ違い
444どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 17:43:39.29 ID:0WBCovbb
>>441
ストーリー的に地続きにすりゃいいってもんでもないと思う。
極端に変われば視聴者はわざわざついては来ないが
ほとんど変わらなければそれはそれで飽きられる。
本作の場合は陽性のイメージを持続できたことが幸いだった印象だな。
本編を追えば家族皆殺しの陰惨な導入から自己の能力の模索、
旧作の(暗目な)エピのリメイクに復讐鬼ライダーマン登場・・・と、
比較的暗い展開なんだけど、そういうイメージがないのは主演の宮内のキャラと
V3の派手な配色に因るんだろうな。
445どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 17:47:26.67 ID:0WBCovbb
ゴメン。
「本作」をカン違いした・・・
たしかにスレチだった。
446どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 21:06:06.92 ID:/vDkysUP
>>444
ゴレンジャーとジャッカーがこれと真逆で見事に失敗した
447どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 00:37:37.84 ID:AnPbQXCx
そういえば無印の長い戦いがやっと終わったという感じの最終回の一週間後に
V3を見た当時の人はどう思ったのかな?二年かけてショッカーを倒したのに、また新しい悪の組織かよと思った人も多いんじゃないかな?
挙げ句にダブルライダーがいなくなっちゃうし・・・


後、本郷と隼人は無印とV3の空白期間中に束の間の青春を日本で味わっていたのかと思うと可哀想に思えるな・・・
行方不明になって以降は海外暮らしを強いられるんだから・・・


ちなみに天才の本郷と結城と父親が外交官で5、6ヶ国語がペラペラの隼人以外のライダーは、どうやって海外に適応しているのか気になる
448どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 00:55:50.11 ID:a6Wv+YZu
>>447
大人になってから観た場合、無印最終回からV3の第1話までの間に
1〜2年は経ってるだろうと判断できるんだけどね。
本郷の衣装の激変ぶりや、風見との関係とか。
でも未就学児童や小学校低学年には、一週間後としか思えないよね。
449どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 01:23:13.69 ID:ZDME+TlE
無印厨消えろ
初代と呼べ初代と
450どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 09:22:07.26 ID:a6Wv+YZu
>>449
「初代」という呼び方から、2号編を容易に連想できるか?
451どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 13:11:33.67 ID:+zNKMMBP
話の流れで大意が伝わればいいんじゃないの?
個人的には作品を指す場合は「第一作」としてる。
「無印」てのは特に気にしないが
「ファースト(1st)」なんて人間型機動兵器みたいな呼ばれ方されるのはイヤだな
(近年作られた映画はどうでもいいのでそれと紛らわしいからという意味ではない)。

>>447
『V3』が本作のダイレクトな続編だったし
ダブルライダーの安否も死んだなどとは誰も思ってなかったんで
普通にライダーの戦いが続いたという印象
(ショッカー→ゲルショッカー、あるいは2号→新1号編移行とほとんど変わらない)。
もっというと3号ライダーがどういうものか、(予告で言われてる通り)
「その変身ポーズは?必殺技は?」という興味が先んじていたんで
ダブルライダーの2年に渡る戦いに思いをはせる余地も余裕もなかった。
ただ、ライダースナックがV3スナックに替わって、
その収集の果てのなさをスナックの単調な甘ったるさとともに
疲弊しつつはあった・・・。
452どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 13:54:03.06 ID:I34TKFhK
>>450
当然だろアホ
2号編もあっての初代だろアホ
453どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 15:06:11.29 ID:5/p/vOKt
こういうどうでもいいことにこだわるのはアスペとか池沼の疑いがある
454どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 23:14:57.09 ID:c2MI1UxC
慣れてないんだろ
2chで無印と言ったら、神聖に近いくらいの賛辞なのになw
455どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 12:57:45.83 ID:2y6oJo1g
別名トイレの落書における神聖なぁ・・・
456どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 14:09:14.85 ID:jCejWx1Q
無印なんて使う奴は通ぶった糞虫だけ
457どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 14:52:00.73 ID:5mkXye7D
東映でさえ「仮面ライダー」のDVDボックスを出す際には、内容がきちんと
伝わるように「仮面ライダー 1号2号BOX」としていた。
「ウルトラマン」に比べると、「仮面ライダー」と書いただけでは分かりにくい
のは事実。
458どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 15:00:56.14 ID:RRA6tnQC
「仮面ライダー」というタイトルだけでは1号2号編かスカイライダー編か区別がつかない
便宜的に後者は(新)とか(スカイライダー)とつけられるのがほとんどだけど正式タイトルはあくまで「仮面ライダー」

俺は別にどっちでもいいけどスカイライダーと区別するなら無印より初代のほうがわかりやすいわな
459どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 18:55:33.55 ID:D0GSHOdk
スカイ客演時のサイクロンのアイテム出てほしいよ
460どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 00:33:28.76 ID:kiMkuPN8
けど、ライダーファンで「無印」と聞いてスカイを連想する奴なんているんだろいか・・・
「スカイライダー」という呼称は当時、高校生、短大生だったウチの両親でも知ってるくらい浸透してたのに
村上自身も必殺で他の俳優に「スカイライダー見てた?」とか言ってたみたいだし
461どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 10:00:49.04 ID:DORDGs/h
正直「無印」をネット以外で聞く場合は
スーパーなんかの所謂『無印良品』くらいしか経験ない。
逆に言うと「無印」って、そういう限られた空間でしか機能しないってことじゃないの?
「仮面ライダーの一番最初のやつ」という意味で他人に説明するのなら
「初代」は通じても「無印」は通じなさそうに思う。
462460:2013/04/30(火) 11:11:01.94 ID:kiMkuPN8
俺が小学生の頃のアニメ(レッツ&ゴーとかおジャ魔女とか)もファーストシリーズは「無印」と呼ばれる場合もあるから、
ライダーでも適用されるんじゃないの?ウルトラマンと違ってライダーは主人公が二人なんだから、
「初代」という呼び方は違和感がある
463どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 11:39:37.80 ID:9T7RNxu7
無印仮面ライダーなんて呼び名聞いた事ねーよw普通は初代だろ
なんか2号もいるし初代じゃおかしいなんて言ってる人いるけど
1号、2号含めて初代仮面ライダーなんだよ、そもそも無印仮面ライダーって呼び名カッコ悪いだろ

まあアニメでは無印って言い方よく聞くけどねセーラームーンとか
464どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 12:40:32.22 ID:5bKxti6a
Googleで「仮面ライダー 無印」と「仮面ライダー 初代」それぞれ入力してみるといいよ

そろそろ自分が少数派なのを自覚しような
465どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 22:09:38.37 ID:YwuvVpsP
こうやって使う場合は「むじるし」じゃなくて「むいん」じゃないか?
466どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 23:23:11.62 ID:RxbVyWJW
>>464みたいな客観的なデータがでかいな
自分の世界が全て正しいと思ってる阿呆には
467どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 15:04:47.56 ID:ac1g3VTF
ウルトラマンジャック論争じゃあるまいし、
ハッキリいってどっちでもいい。
本編にそういうテロップでも表示されるようになったら別だけどもさ。
468どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 21:29:33.23 ID:zIz9N4b5
無印厨完全敗北でどっちもどっち論でごまかしwwwwwwwwwwwwww
469どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 22:16:42.00 ID:3ZPwOgav
>>468
元々は「分かりやすい作品タイトルは?」で論争が始まったんだが。
主人公が二人いるんだから、462のような意見が出てくるのは当然でしょう。
それからヤフーのヒット数は、「無印」「初代」よりも「第一作」が圧倒的に多いよ。
470どこの誰かは知らないけれど:2013/05/02(木) 12:22:57.13 ID:4DgmjVSV
>>469
だよな。勝つも負けるもないと思うわ。俺は周りから何と言われようと、基本的に「無印」
と呼ぶつもりだし(初代と呼ばなきゃならないなんて法律はないしな)
471どこの誰かは知らないけれど:2013/05/03(金) 04:32:20.28 ID:IINtE6ay
いちいちキモイんだよ
472どこの誰かは知らないけれど:2013/05/03(金) 04:53:10.81 ID:9a7GoP91
流れぶった切ってごめん。

前にレンタルで何本か観た程度の知識しかなくて申し訳ないけど、確か藤岡さんが事故った時の代役、納谷六朗さんだったでしょ?

ひと文字違いの納谷吾朗さんと共演されてたって事は、やっぱり親戚筋の関係なの?
473どこの誰かは知らないけれど:2013/05/03(金) 08:15:47.44 ID:3ttPSHzx
>>472
納谷六朗さんは吾朗さんの弟さん。
474どこの誰かは知らないけれど:2013/05/03(金) 16:13:51.93 ID:4Ub1jbx6
秋田文庫から最近発売された石森漫画版のタイトルは酷いね
無印だの初代だのが吹っ飛んじゃうレベル
475どこの誰かは知らないけれど:2013/05/03(金) 23:21:01.35 ID:fZJ2CiJ+
>>474
これは酷いな。勝手に漫画のタイトル変えちゃまずいでしょ…。
476どこの誰かは知らないけれど:2013/05/04(土) 15:33:22.47 ID:Oos09F31
平成ライダー世代やライダーの区別もよくつけられないライトユーザー向けなんだろう。
サンコミがあれば充分の俺らに向けたもんとは違う。
477どこの誰かは知らないけれど:2013/05/09(木) 01:39:25.55 ID:MJybtKHU
平山ライダーでプライベートでもバイク好きな人っていないの?誰か教えてくれないかな?
478どこの誰かは知らないけれど:2013/05/09(木) 21:20:34.81 ID:jUqk3Qft
藤岡さんはハヤブサ
479どこの誰かは知らないけれど:2013/05/09(木) 23:19:22.70 ID:lAH19Zz+
「テレビランド」の特写スチールをまとめた、徳間の『昭和仮面ライダー列伝』。
第一シリーズ8頁、V3が12頁。それ以降の作品は各4頁ってところ。
税込1,000円のライトユーザー向けだから仕方ないけど、マニア向けのムックとして
出してほしかった企画。
480どこの誰かは知らないけれど:2013/05/09(木) 23:37:36.71 ID:MJybtKHU
>>478
それは知ってる。けど若い頃は車に乗っていたから特別バイク好きって訳でもないんじゃね?>藤岡
格闘技経験者ばかりでガチで強い人ばかりであろう、平山ライダーでバイク好きな人がいるのか凄く知りたい・・・
481どこの誰かは知らないけれど:2013/05/09(木) 23:50:14.68 ID:XlskcbzP
藤岡はスピンターンや万博会場跡の階段駆け上がりも自分でやってた
5話以降のOPで階段を登っていくライダーの中身も藤岡
若い頃から相当乗っていなきゃ、あんなことできやしない
482どこの誰かは知らないけれど:2013/05/10(金) 00:36:25.75 ID:Vmqw3yK1
>>481
言われてみればそうだったね・・・・


しかし、空手や柔道を始め、あらゆる武道の有段者でもあるんだから、「バイクで事故って足や腕を
無くしたら武道どころじゃなくなってしまう」とか思わなかったのかな?>藤岡
483どこの誰かは知らないけれど:2013/05/10(金) 03:23:16.22 ID:GJIZAIme
いや、仮面ライダーの現場はそんな甘いもんじゃなかったらしいからね

大野剣友会の人たちはみんな空手何段・柔道何段で
プロの格闘家と言ってもいい軍団でしょ
その人たちが、真冬に薄手のタイツ1枚で、石がむき出しになってる
赤土の急な坂をゴロンゴロン転がりながら落ちてて、
「危ないですよこれ」って注意したプロデューサーに向かって頭領が
「プロデューサーが余計なこと言うんじゃねぇッ!」て怒鳴りつける現場だよ

そんなとこで、やっと主役をつかんだ新進の役者で
一般人に比べたら相当な武道の心得がある藤岡が
「できません」なんて言えるわけがないし、言うわけもない
藤岡が「ライダーのライバルはウルトラマンではなく、
むしろボクシングやプロレスだった」と自伝に書いていたのを読んで
胸が熱くなったよ
484どこの誰かは知らないけれど:2013/05/10(金) 15:29:06.00 ID:5Sg7iJgA
亀レスだが>>292-293
雷蔵ファンサイトの3月ごろに丹羽さんが載ってる写真があったよ。
485どこの誰かは知らないけれど:2013/05/11(土) 19:08:11.65 ID:w0Pm5sMx
>>483
それは撮影中の苦労だろ。>>481のレスを見ると藤岡はライダー以前からバイクを乗り回していたみたいじゃん
つまりライダーは関係なく、バイク好きなんでしょ。ただ、バイクは車の十倍危険な乗り物だし、事故を起こしてカタワになって武道が
できなくなることを考えなかったのかと言っているんだよ
486どこの誰かは知らないけれど:2013/05/11(土) 21:17:57.08 ID:F5Wn3bkq
>>485
そんなの本人じゃなきゃわかるわけねえじゃねえか
なにキレてんだコラ
487どこの誰かは知らないけれど:2013/05/11(土) 21:43:21.21 ID:v3Q7zPEa
>>485
貴方、以前このスレで限定解除について細かく質問してた人かな?
488どこの誰かは知らないけれど:2013/05/11(土) 22:00:25.58 ID:dxjnXHIM
そんなん藤岡弘にしかわからん事だろう
489どこの誰かは知らないけれど:2013/05/11(土) 22:44:49.99 ID:w0Pm5sMx
>>486
勝手にキレてんのはお前だろ
490どこの誰かは知らないけれど:2013/05/11(土) 22:46:17.81 ID:F5Wn3bkq
>>489
はいはいわかったわかった
これ以上は無駄だから終わりな
491どこの誰かは知らないけれど:2013/05/12(日) 02:17:58.54 ID:E643JSvo
>>487
あー、あれか
コテハンつけて欲しいなぁ
492どこの誰かは知らないけれど:2013/05/12(日) 19:34:39.67 ID:Guhd2Ica
第一期はライダー俳優が全員20半ば以上で、ヒロインは未成年というパターンが多いが、
これって20半ば以上でも未成年と付き合って良いということと、やっぱり女は若い方が良いというのを
訴えているんだよね?
493どこの誰かは知らないけれど:2013/05/12(日) 22:33:55.67 ID:YAg/Pfzz
>>492
貴方、V3のスレにも書いてたでしょ?
おそらく納得のいく回答は得られないと思うよ。
494どこの誰かは知らないけれど:2013/05/12(日) 23:04:12.24 ID:Guhd2Ica
>>493
真面目な話、ヒーロー役に、ある程度貫禄が出てくるというか、頼れる雰囲気がある
20半ば以上の俳優を起用するのは良いと思うけど、ヒロインは何で未成年が結構いるのかね?
ルリ子さんからして、藤岡と6つ(学年は)も違うじゃん
495どこの誰かは知らないけれど:2013/05/12(日) 23:16:44.58 ID:E643JSvo
視覚的に妹分とわかるのがそれくらいの年齢差なんじゃない?

リアルタイムで見てないから平均的な女性がどんなんかわからないが
496どこの誰かは知らないけれど:2013/05/12(日) 23:19:14.75 ID:mt9AGdZM
最初のライダーは小学校高学年から中学1年ぐらいが
視聴層のターゲットだからだよ
497どこの誰かは知らないけれど:2013/05/13(月) 02:05:31.65 ID:eaQg32se
>>494
オーディションに参加する女性タレントの多くが、その年代なんだろうよ。
498どこの誰かは知らないけれど:2013/05/13(月) 02:09:38.01 ID:eaQg32se
>>485>>494の共通点:

文末に「。」を使わない
「〜じゃん」を多用
499どこの誰かは知らないけれど:2013/05/17(金) 12:16:40.01 ID:QAksW/ww
>>479
テレラン以前の黒崎時代のスチールも少しだけあったね
ビニール地スーツの新1号特写も再録して欲しかった

来週はたの幼復刻だな、高いけどこれはいいものになってそう
青色狼男の決戦シーンがたっぷり収録されてるはず
500どこの誰かは知らないけれど:2013/05/18(土) 19:21:44.39 ID:n2IWj1/U
ドクガンダー幼虫へのライダーキックの言い方が変。
501どこの誰かは知らないけれど:2013/05/18(土) 23:07:21.97 ID:6oRakoFx
佐々木剛がアフレコの時に瞬間的に照れて半笑いで「ライダーキック!」て言っちゃったんだろうな
502どこの誰かは知らないけれど:2013/05/19(日) 00:08:01.06 ID:rSwlVr1r
らあいだ、きっ
みたいな感じだったもんな
子供みたいな言い方というかなんというか…
503どこの誰かは知らないけれど:2013/05/19(日) 23:08:41.26 ID:/kLSq0yy
2号もライダーチョップしてたんだな
504どこの誰かは知らないけれど:2013/05/21(火) 10:16:18.07 ID:ppwt9qBY
そりゃ同じ改造人間だから使えても不思議はないんだけど、きりもみシュートを2号がいきなり出したのは強引だったな。
同じように1号が卍キックを使えたりするのかな?


特撮作品を見ていると子どもの頃に戻りたくてたまらなくなる(´・ω・`)
実際子どもに戻ったりしたらナイスバディなねーちゃんと恋することもできなくなり、良いことばかりじゃなくなるというのはわかるんだが。
505どこの誰かは知らないけれど:2013/05/21(火) 11:58:47.70 ID:8ehHMUtM
むしろ大人のままでもナイスバディなねーちゃんとは恋できないのが問題
子どもに戻ってよくわかんないふりして触りまくるほうが楽しい
506どこの誰かは知らないけれど:2013/05/21(火) 13:00:06.66 ID:BgSMlbDa
>>504
ライダー達は、テレビの描写のないところで、
常に特訓や練習をやっていて、技を磨き合ってるってことなんだろうな。
まあ、海外にいると顔を会わせる時間はあまりないと思うけどさ。
507どこの誰かは知らないけれど:2013/05/21(火) 18:23:31.88 ID:hju6K/Yg
チョコって当時にしては現代風の女の子だよな
普通にかわいい
508どこの誰かは知らないけれど:2013/05/21(火) 21:04:45.87 ID:f13RtgoR
いつも菓子食ってる大食いキャラってあたりも現代アニメの萌えキャラ的な現代風な要素があるよな
509どこの誰かは知らないけれど:2013/05/25(土) 00:06:10.84 ID:jjqp1NVF
>>499
「たの幼ライダー完全復刻」、昨晩購入しました。印刷の発色は最高。
幻のライダー3号の回がある事を知ってはいたものの、一生読めないと
思っていたので本当に嬉しい。
なお写真漫画は、上野顕太郎や清野とおるが継承してる事を痛感したw
510どこの誰かは知らないけれど:2013/05/25(土) 19:40:48.20 ID:3uvmevpj
テレマガのグラビアやライダー隊新聞も復刻(書籍化)してほしいな
511どこの誰かは知らないけれど:2013/05/27(月) 23:14:24.53 ID:wnC0PKBT
たの幼復刻&テレマガデラックス全怪人超百科やっと届いた
たの幼は懐かしいの一言、3号ライダーや青色狼男はもちろん
カニコウモリの色とかナマズギラーが泣いてるのとか…

超百科の方、さすがにびっくりするスチール減ってはきたけど、
まだまだ見たことないカットや、ちょっとしたポーズ・アングル違いは沢山あるなあ
512どこの誰かは知らないけれど:2013/05/28(火) 00:31:10.79 ID:7AwyHUk+
せっかくの本格的怪人図鑑なのに
「F」「N」が昭和扱いってのがなぁ・・・
513どこの誰かは知らないけれど:2013/05/28(火) 18:07:57.28 ID:ySlyUH+m
「F」「N」ってなんだ?
514どこの誰かは知らないけれど:2013/05/28(火) 19:43:53.02 ID:SlNBMl4g
THE FIRSTとTHE NEXTのことだろう
515どこの誰かは知らないけれど:2013/05/29(水) 03:53:39.89 ID:Zuu3Lb06
ダブルライダーを定番化していたら視聴率はさらに上がったかもだけど、
評価は落ちただろうな。やっぱりライダーは一人で戦い続けないと・・・
実際、キカイダーは01でダブルキカイダーを定番化してからは「孤独な戦士」
というイメージが薄れてしまったし
516どこの誰かは知らないけれど:2013/05/29(水) 20:31:25.31 ID:+1WR6WK7
でもダブルライダーって割りと二人で一つなイメージ強いと思うが

むしろXとかアマゾンのが孤独な気が
517どこの誰かは知らないけれど:2013/05/29(水) 22:06:36.24 ID:O4AWYSuO
>>516
孤独同士がストロンガーの磁石団長&ヨロイ騎士戦で見せた連携は素晴らしかったなあ
全仮面ライダーであのシーンのXとアマゾンのアクションが一番好き
518どこの誰かは知らないけれど:2013/05/30(木) 00:54:52.78 ID:3vFkk1Q2
6月1日発売の別冊映画秘宝「円谷プロ怪奇ドラマ大作戦〜怪奇大作戦、
恐怖劇場アンバランス、緊急指令10-4・10-10」に、脚本家・滝沢真里さんの
インタビューが掲載されるね。仮面ライダーの話にも触れてくれてると嬉しい。
519どこの誰かは知らないけれど:2013/06/01(土) 20:54:50.96 ID:MqVvwU63
仮面ライダー初代という言葉には、1号ライダーまたは番組の『仮面ライダー』という2つの意味がないか?
仮面ライダー無印は、番組の『仮面ライダー』の意味しかないけど
520どこの誰かは知らないけれど:2013/06/01(土) 21:27:38.17 ID:D7DBxDUn
>>519
その話題を蒸し返すのは止めた方がいいかとw
自分は無用な論争を避けるために、「第一シリーズ」と呼ぶことにしてる。
521どこの誰かは知らないけれど:2013/06/01(土) 21:52:46.89 ID:ed+Ktc+i
旧1号編、2号編、新1号編でいいんじゃね?普通に
522どこの誰かは知らないけれど:2013/06/03(月) 01:33:42.65 ID:ddq+hjNK
>>516
あの二人は人間達から化け物扱いされてるのが可哀想だよな・・・
本郷達も改造人間であることを悲哀してはいたけど、それはあくまで自問自答だったからね
周りの人間で本郷達を嫌ったり、のけ者にする奴なんていなかったし
523どこの誰かは知らないけれど:2013/06/03(月) 19:08:11.21 ID:DAz7s6yG
赤影の闇姫を見ていると、仮面ライダー大研究―全100話&全怪人写真400枚と秘話に書いてあるように
女の敵は改心するか敵に殺されていたのが普通で、蜂女みたいに正面きって倒されるのは珍しかったんだな
524どこの誰かは知らないけれど:2013/06/03(月) 21:45:52.94 ID:v9U0/nsl
クラゲダール
ドクダリアン
バラランガ
・・・・・

他に女の怪人いたっけ
525どこの誰かは知らないけれど:2013/06/03(月) 22:14:48.48 ID:2mOCZdWJ
アリキメデス
526どこの誰かは知らないけれど:2013/06/03(月) 22:15:02.13 ID:Rx9Ho5qB
>>524
新一号編の初期に出たギリーラ
527どこの誰かは知らないけれど:2013/06/03(月) 23:05:28.16 ID:S33jEXk1
沼波輝枝恐るべし!
528どこの誰かは知らないけれど:2013/06/03(月) 23:09:15.13 ID:87/MIlXt
蜂女
529どこの誰かは知らないけれど:2013/06/03(月) 23:50:34.52 ID:v9U0/nsl
6/98か、92が男かは数えてないけど
女性団体とやらはショッカーの怪人も女を半数にしろと声を上げるべき
530どこの誰かは知らないけれど:2013/06/04(火) 04:39:24.94 ID:eI+23NJR
>>524
クラゲダールは沼波さんだけど女怪人て扱いじゃなかったような?
ゲルショッカーにはいないんだな、カナリコブラやエイドクガーは女性だと面白かったかも
531どこの誰かは知らないけれど:2013/06/04(火) 22:39:21.34 ID:wh+J/3Z0
モスキュラスは男怪人だけど、血を吸うのはメスの蚊なんだから女怪人にすべきだった。
怪人扱いではないがコブラ男やピラザウルスの時に出る女幹部も計算に加えていいのでは。

デストロンではノコギリトカゲと原始タイガーだけだね。後者は怪人体で声が男になるが。
532どこの誰かは知らないけれど:2013/06/04(火) 23:24:54.49 ID:HlveMTdy
肉体的に優れた人間が怪人の素体だろうから
カンドリ忍やアジャコングや谷亮子だろうな人間姿
533どこの誰かは知らないけれど:2013/06/04(火) 23:32:09.02 ID:5Q5SF3Gt
>>531
「モスキュラス」でなくて「モスキラス」な。
「シラキュラス」とごっちゃになったか。
534どこの誰かは知らないけれど:2013/06/05(水) 20:11:58.71 ID:shTzKOXM
>>531
女怪人はハチとかヘビみたいにしぶとさや執念深さを連想させる動物モチーフが多いが、
V3は二体とも例外だな
535どこの誰かは知らないけれど:2013/06/07(金) 18:10:59.04 ID:IrH/fqpL
サラセ二アンも女の設定って知ってたかな
536どこの誰かは知らないけれど:2013/06/07(金) 20:12:59.62 ID:WyHmeXLh
えー、股間がちっちゃいチンコみたいになってるやん
537どこの誰かは知らないけれど:2013/06/07(金) 22:43:19.37 ID:IrH/fqpL
藤岡さんの著書だったかな?とにかく女怪人の設定らしく「へ〜」と思った記憶あるよ
植物=女のイメージあったのかね
538どこの誰かは知らないけれど:2013/06/07(金) 23:24:26.32 ID:lAljUNG9
>>474
>>475
>>476
亀レスだけど、これって

「the first=第1巻」の意味だと思うよ

「本郷猛」の方は〜編みたいな単なるサブタイトルだと思う
539どこの誰かは知らないけど:2013/06/07(金) 23:55:42.03 ID:cYfc/XNp
ライダー俳優で空手、柔道を両方経験しているのはトリプルライダーと荒木くらいだが、
4人とも両方で二段以上にはなっていない所を見ると、打撃と組技の両方に適性を持っている人間は
少ないのかと思った
540どこの誰かは知らないけれど:2013/06/08(土) 00:39:53.29 ID:bbqoQP9k
昔は今とは比較にならないぐらい柔道人口が多くて
初段持ってる人間はそのへんにゴロゴロしてた
(空手と両方やってる人間は柔道人口の何分の一かだと思うけど)
うちはじいさんが父方母方とも段持ちだし
じいさんの従兄弟は講道館柔道五段の猛者だった
さすがに三段以上は少なかったと思うが
二段なら経験者の中でも「まあまあやるな」って感じだろうね
541 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/08(土) 02:11:04.08 ID:t7qssp/O
そういえば40代以上の俳優で柔道経験者は多いが、それ以下の俳優では少ないな
空手は結構いるけど

やっぱりどうしても汗臭いデブがやるスポーツというイメージが強いからだろうか
ハンサムばかりの平山ライダー達のほとんどが経験している格闘技なのにな
542どこの誰かは知らないけれど:2013/06/08(土) 02:39:27.59 ID:70CH4wgK
仮面ライダーSPIRITSの原作者
村枝賢一みたいな臭そうなデブがやってるイメージではあるね
543どこの誰かは知らないけれど:2013/06/08(土) 03:53:19.82 ID:OwgvRbET
あいつはデブ以前に醜男すぎる。
544どこの誰かは知らないけれど:2013/06/08(土) 04:57:47.18 ID:nM8RJF9C
ただの悪口なら他所でやれ
545どこの誰かは知らないけれど:2013/06/08(土) 07:27:41.05 ID:xNWDAzoD
>>541
40代を境に空手経験者が急増したのは「空手バカ一代」の影響と
オリンピックでヘーシンクやルスカに日本人が歯が立たず
柔道人気が落ちたせい
546どこの誰かは知らないけれど:2013/06/08(土) 09:36:11.00 ID:nFeMwwyv
柔道二段、極真会初段の私が一言
柔道は二段までなら割と簡単にとれます。初段なんかは簡単です
地域性があり、東京都だとそれはもう簡単にとれます
柔道王国九州なんかは難しいかも。空手は楽にとれる流派もありますが
厳しい流派もあり一概に言えませんね。藤岡さんの場合愛媛時代は空手道場なかったでしょう。
空手の道場が増えてきたのはその後ですからね。
殺陣に関して。Xライダーの中の人が中屋敷さん?が当時アメリカから逆輸入された形の「後ろ回し蹴り」を
いち早く綺麗なフォームで多様してますね。スピードは遅いけど。当事千葉真一なんかの後ろ回し蹴りは背足の外側があたる汚いフォームですけど
Xのは踵が当たる綺麗なフォームです。その後のライダーはやってますね
547どこの誰かは知らないけれど:2013/06/08(土) 09:55:46.23 ID:mDD+20NE
>>546
二段はある程度の才能や努力がないと取れないと聞いたことがあるけど
実際、佐々木、宮内、荒木は初段止まりだし

不良相手に寸止め攻撃で牽制したことがあるらしいし、空手も愛媛時代にやってたんじゃないの?>藤岡
548どこの誰かは知らないけれど:2013/06/08(土) 11:19:50.18 ID:mMrYwVmh
今のライダー俳優ってそういう武道の初歩基本ぐらいはやってんの?
全然つよそーに見えないんだが、やっぱり見た目や動きに説得力ないと安心できる子供のヒーローじゃねえな
549どこの誰かは知らないけれど:2013/06/08(土) 11:33:42.79 ID:t7qssp/O
>>548
変身しなきゃ強くなれない、オダギリや賀集は見ていてめちゃくちゃ頼りなかったなぁ

>>545
なるほど・・・それが柔道が男臭過ぎてモテないスポーツという流れを作ったのか
550どこの誰かは知らないけれど:2013/06/08(土) 12:01:24.13 ID:nFeMwwyv
>>547
どの程度才能努力はわかりませんけど
わかりやすく言うと初段は礼儀作法と型(お互い組んで約束的に投げ合う)
乱取り(数十秒)で取れます。東京は。
空手の二段よりかなりハードルは低いと思います
ただ、そんな感じですから滅茶苦茶強い初段と素人同然の初段が混在してる状況です
藤岡さんの著書は全て持ってますがお父さんに空手か拳法を教えられたとのことですから
現在持っている段は上京後取られたか、自己流の流派の段の事かと思います

空手と柔道の両方の経験者でも同時にやっていた方はまずいないです。
どちらかを先にやり辞めて始める方が多いです
551どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 00:49:02.89 ID:IqkspFAV
>>543
気持ち悪すぎだよな
こいつ子供いんの?
もし女の子だったらヤバくね?
http://blogs.yahoo.co.jp/omaedaeigorou/29174685.html
552 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(3+0:8) :2013/06/09(日) 02:56:39.20 ID:+d/bK9bx
ライスピの作者って何でこんなに嫌われてんだ?まあ、俺もライスピは嫌いだけど

隼人は柔道六段、空手五段の猛者だからやっぱり格闘戦においては本郷より
隼人の方が上な印象があるな。本郷はバイクテクニックとか経験とか技の多さで
それを補ってるのだろう。ただ、佐々木は両方とも初段だからいくらなんでも
強く設定し過ぎだろとw

>>550
二段はセミプロレベルって聞いたことがあるんだけどなぁ・・・それが本当なら
数年以内に二段にいけるかもと思うんだけど・・・

余談だけど、自分は空手と柔道を同時に始めたよ。両方とも中途半端になるリスク
はあるけど、武士は十八芸を同時に学んでいたらしいからそれに比べたら
大したことないし
553どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 10:21:39.55 ID:JOl9N2U+
聞いたことがあるんだけどなあとか、柔道始めたとか。やった事あるのか無いのかわかんない言い草だな
554どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 10:34:10.20 ID:xcUkS4GY
そんなこといったら桜木健一は無級で「柔道一直線」をやってたんだぞ
555どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 10:46:39.94 ID:+BQjm82D
「限定解除」「武道の経験」「池田俊介にくらべて藤岡弘は…」と
執拗に書き込んでるのは多分同一人物だから、相手にしない方がいい。
556どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 16:37:31.94 ID:JOl9N2U+
格闘技経験あるに越したことはないだろうが
無くてもいけるだろう。センスの有無じゃないの?
勝新の殴り合いなんか迫力あるからな〜

映画ビーバップシリーズも闘いは迫力あった
中村トオルと清水が格闘技経験あるとは思えない
557どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 17:09:05.23 ID:JRYGsNgI
>>556
柔道やってると受け身が取れるからアクションはやりやすいのは事実。

ただ格闘技や剣道の経験は実際の殺陣・アクションとは直接は関係ない。
むしろ齧ってる奴の方が疑斗を理解できず上達が遅くなることさえある。

格闘技出身のアクションスターもいるけど、アクションの現場ではその経験が
ストレートに使えるわけでもないので実際には苦労してるはず。

アクション俳優がプロフィールに格闘技経験を大袈裟に書くのはただの宣伝上の都合だね。
558どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 18:27:08.21 ID:JOl9N2U+
蜂女が崖から落ちるシーンは剣友会?
ケイブンシャの大百科で蜂女役の女優さんが
撮影後傷だらけで可哀想だったと書いてたけど

あの女優さん劇団の人で凄い美人なんだよな
何かのメイキングでメイクシーンが載ってた
559どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 18:35:37.42 ID:xcUkS4GY
しかも、えらくいやらしい昭和のグラマー体型なんだよな
560どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 18:39:04.24 ID:JOl9N2U+
すまん自己解決した。検索したら蜂女凄いヒットするねw
でも・・・昔の記述と違うな
東映所属らしいが俺が読んだ本は新○劇??の女優さん?

撮影後傷だらけ立ったという事はアクションしたのだろうが
殺陣時の中身は違う人みたいだし。
561どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 19:10:26.21 ID:DuKPaZ6r
講談社の「仮面ライダー大全集」にメイク場面が載ってるな。
カン高い沼波声は似合いそうにない美人。

台詞のある場面やライダーと対峙して構える程度は女優の仕事と思うが
東映所属であれば、簡単な絡みはやったかも知れんね
(当時の生田撮影所なら・・・)。
しかし、さすがにキックを喰らって吹っ飛ぶシーンは素人じゃ無理だろう。
562どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 21:33:25.60 ID:JOl9N2U+
エート色々検索したら俺と同じ疑問があった方の質問が知恵袋上にありました

幼少期見た大百科で「蜂女役の方は撮影で傷だらけ」=アクションしてた・・・この認識で
俺はウン十年「蜂女の女優さんが実際にアクションした」と思ってた
ところが実際アクション場面の多くはは男?別の女性?とのことで

岩本さん自身も多少アクションやったが(カットされてるとか)
傷だらけになり途中で剣友の男性に代わったのではないかという推察もでてました
563どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 21:42:51.20 ID:JOl9N2U+
>>561
その本です
当事読んでた「宇宙船」に広告があり予約で買いましたね〜
もう30年近く前になるんですねえ。当時中学生でしたが学校に持っていくと没収され
一週間たつと返してもらえるので先生のとこにいくと、先生は「あっ!」
なんと自宅に持ち帰り読んでいたんです
564どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 21:51:22.15 ID:DuKPaZ6r
86年春の発売やったね→「仮面ライダー大全集」。
この頃はレトロブームでいろんな雑誌に6〜70年代文化の特集があって、
東映ビデオのタイトルも雨後の筍みたいに伸びてた時期だ。

しかし微笑ましいセンセイやね。
取られた方はたまらんけども。
しかし、関係者のコメントやメイキング特写も多かったんで
あまり知らん人にはかえって面白かったかもね。
565どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 23:58:53.52 ID:0Cvg4rjB
80年代半ばから15〜20年前の文化で“レトロ”なんですね。

そしたら、今だったら平成初期の文化は“レトロ”なのか。
566どこの誰かは知らないけれど:2013/06/10(月) 08:04:53.18 ID:D3k+TNWo
全然そんな感じはしないな
レトロっていうと昭和40年台より昔な感じだ
エヴァも18年も昔だあレトロとはおもえんしな
567どこの誰かは知らないけれど:2013/06/10(月) 10:54:43.83 ID:duYM5F6s
85年頃のテレビ探偵団じゃライダー関係を懐かしのヒーロー扱いしてたしね。
ほんの10年ちょい前だけどね

この頃レトロブームで色んなビデオが発売されて
アッコにおまかせの新作ビデオコーナーで
ライダーとかモスラなんかが紹介された頃
ビデオデータ立ち読みして情報収集したり
レンタル店に行って東映の新作チラシをもらってた小学生の俺だ
568どこの誰かは知らないけれど:2013/06/10(月) 11:34:43.40 ID:4ZJ51VNm
80年代の前半ごろって、やはり「宇宙船」なんかの影響で、
当時の大学生が幼少のころの、2次ブーム期あたりの番組が、
初めて見直されたり、取り上げられたりし始めたのよ。
プラモ、トイ、ガレキ、文献、ビデオ、BGMレコードなど、
幼児向けではない、いわゆる特撮オタクの世界が本格的にスタートしたんだね。
1次ブーム作品中心だったソノラマに対して、
ライダーでは、本家講談社の「大全集」シリーズが、
その口火を切ったって感じかな。
569どこの誰かは知らないけれど:2013/06/10(月) 12:01:06.89 ID:duYM5F6s
だったねえ
今の若い人はレトロと言われてピンと来ないだろけど
宇宙船やホビージャパンとかね
大全集、あれはテレビマガジンの○周年記念だったと思う
古本屋に打ったけど
570どこの誰かは知らないけれど:2013/06/10(月) 12:08:58.34 ID:duYM5F6s
宇宙船がでた時が初めて子供向けでない大人向けの特撮本だったと思う
覚えてるのは宇宙船にライダーの一文字篇になってから当時の視聴者アンケートが載ってて
旧一号篇のほうが良かったと言う子供も半分くらいいたこと
571どこの誰かは知らないけれど:2013/06/10(月) 17:46:44.77 ID:8WjlsKdj
今度BSの手塚×石ノ森特集で、『仮面ライダー』の第1話と最終回が放送されるけど、その2話を続けて観ると、作風や本郷の雰囲気にギャップを感じそうだw
572どこの誰かは知らないけれど:2013/06/10(月) 22:20:25.83 ID:7kS/7wI1
本郷は53話とそれ以前でギャップある
一門事変の応援(40 41 49だっけ)はまだ1
573どこの誰かは知らないけれど:2013/06/10(月) 22:20:55.22 ID:7kS/7wI1
〜13話の雰囲気あんだけど
574どこの誰かは知らないけれど:2013/06/11(火) 00:38:29.87 ID:LcTP3vvb
ハイパーホビー今月号で、大島ツアーの中でオリジナル怪人焼かれてるな。
575どこの誰かは知らないけれど:2013/06/11(火) 00:43:03.02 ID:GuLXO8KT
>>568
>>569
>>570
「ウルトラマン白書」もこの時代だっけ?
あの本によってウルトラシリーズはセブンまで
帰りマン以降はゴミであるという価値観が自分の中で形成された

そしてセブンだけは唯一大人の観賞にも耐える作品であるということ
576どこの誰かは知らないけれど:2013/06/11(火) 08:59:18.56 ID:9B9UnSer
でもさ。子供にちょっと難しい、と言ってもそもそも大人が観るジャンルではない
一体誰の為に作ったの?と最近は思うよ
こういう気持ちになったのはディズニー映画が「子供が満足する映画こそ一番製作が難しいが大人も満足する」
てのを聞いてから。
セブンやイナズマンFは特撮史上素晴らしいとは思うけど今観て「なんだこりゃ」な印象がある
それよりライダーの一文字編のように
一文字やおやっさん、ガールズとの楽しい掛け合いがよほど大人の鑑賞に耐える気がする
577どこの誰かは知らないけれど:2013/06/11(火) 09:39:35.19 ID:dG8N1WI4
>>572
でも意外に新一号初期の本郷はまだ弱々しいんだよね
初夏あたりからじわじわ力強くなってきて、
ワイルド本郷が完成するのは半袖白シャツになってからだと思う
578どこの誰かは知らないけれど:2013/06/11(火) 12:09:40.12 ID:ng85YY53
>>576
いや、子供が子供のために作った番組ではないだろ。
対象は「子供を中心とした家庭全般」。大人が見ても面白ければ、
ルビを振ってない研究本も作られるし、DVDも売れる。
579どこの誰かは知らないけれど:2013/06/11(火) 12:38:48.97 ID:sompjpJV
「ウルトラマン白書」の初版は1982年の暮れですな。
ただこの本は、70年代後半からの初期ファンタスティックコレクションの合体本だから、
執筆陣は第一次ブームの人たちなので、二次ブーム以降を評価しないような論調になっている。
この後、二次ブームの世代の人たちが巻き返していくんだな。
580どこの誰かは知らないけれど:2013/06/11(火) 13:00:31.75 ID:UAa5EYdY
>>578
DVDも売れず
研究書もない作品はホント屑だね
581どこの誰かは知らないけれど:2013/06/12(水) 11:20:32.52 ID:Pe0d3AFY
懐かしいねファンタスティックコレクション宇宙船文庫のライダー三部作もあったな
フィルムであらすじ紹介する文庫本多かったね当時
ゴジラとか劇中をマンガ風に再現した文庫買ったな
582どこの誰かは知らないけれど:2013/06/12(水) 14:17:26.62 ID:9D/9KdTT
>>581
特撮のフィルムブックスも「倉本聡・山田太一シナリオ集」も、
ビデオソフトやCS放送の普及で需要は減ったよね。
583どこの誰かは知らないけれど:2013/06/12(水) 15:33:26.08 ID:Pe0d3AFY
フィルムブックって味があったけどね
旧一号篇のブックとか変身後ハンドルを握るシーン「その腕は既に人間の腕ではない」
みたいに解説してあってカッコ良かったけど
まだ東映がビデオ出したか出してないかの頃でブックをむさぼり読んだ頃です
確か一番最初ライダー、V3、ストロンガーの各最終回だけビデオ化されたと思う(各一話ずつ収録)
584どこの誰かは知らないけれど:2013/06/12(水) 17:32:46.63 ID:ZPf5LJrw
東映ミリオンシリーズってのが、ライダー、V3、ストロンガーが最終話だけ入って1本ずつ
なんと9800円!当時3本1500円でレンタルしてダビングしたよ
イナズマンがサファリ話、キカイダーが最終話もあった、そっちも後で借りた
585どこの誰かは知らないけれど:2013/06/12(水) 20:03:59.53 ID:8O1kp+0K
全部つづきものじゃねえか
むしろ独立した最終回ってXだけか
586どこの誰かは知らないけれど:2013/06/13(木) 14:32:45.53 ID:coF29DHY
松田翔太 本郷でリメイクしてほしい
587どこの誰かは知らないけれど:2013/06/13(木) 19:42:35.30 ID:EZZiu650
>>584
あったねえ。
まあ当時生テープが5000円くらいしたしな
イナズマンのサファリ話ってライジンゴー活躍の?特撮が多いからソフト化したのかな

ライダーは確か本編より先に劇場版をリリースした記憶あるんだがなあ
588どこの誰かは知らないけれど:2013/06/14(金) 01:03:37.84 ID:JkDOGdE8
>>587
予告編グラフィティと劇場版が同時くらいに出たね
当初はレンタルに出なかったんじゃないかな?
当時のレンタルビデオ屋て完全にポルノショップだったもんなあw
普通のレンタル屋が続々出来始めたのに合わせて、セレクション的に
旧一号から本編リリースが始まった感じかな
589どこの誰かは知らないけれど:2013/06/14(金) 12:29:34.14 ID:GIbmP6h5
下北沢のレンタルビデオドラマには特撮関係は沢山あったよ。
590どこの誰かは知らないけれど:2013/06/14(金) 21:45:00.83 ID:jbxMTSob
リリースもばらばらだったよね話数が
一巻は旧一号編・二巻は二号編。三巻なぜかまた旧一号
四巻は二号編で五巻は旧一号編だったような。その合間に何故かV3の一巻
ライダーは基本一話完結だから問題なく観れるが
赤影は酷かった。連続物なのにブツ切り収録で意味わからない
東映って不思議だったな
何故一巻に1.2、6,7,13話(だったと思う)収録。1〜5話ではいかんのか
V3なんか1、2とジシャクイノシシ編。
イナズマンFの一巻も飛んだ話数収録だったとお思う
591どこの誰かは知らないけれど:2013/06/14(金) 21:47:00.03 ID:jbxMTSob
あ、三巻はダブルライダー編だったかも!
592どこの誰かは知らないけれど:2013/06/14(金) 22:53:25.24 ID:JkDOGdE8
東映ビデオも主要エピソード以外が商売になるとは思ってなかったのかもね
仮面ライダーや赤影はベストセレクションて感じで理解は出来たけど、
なぜか東映ビデオから出てたウルトラセブンのむちゃくちゃな収録順はよくわからなかったな
まあライダーと違ってセブンは再放送も多かったから、
後に予告編が収録されるまでは借りることもなかったけど
593どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 06:24:01.55 ID:Zk6hXnxt
今ほどマニアが認知されておらず金をかける奴も少ないと思われてたから
人気話から優先的に収録したのは当たり前なんだよ
売り上げ的に全部を出せない可能性もある
だったら削るのは途中の有名じゃないエピソードになるのは仕方が無い
594どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 11:42:02.52 ID:nBiJ/KCJ
あ〜そうかも
確かXからは放送順に収録されたような・・・

でも「人気の話」というより幹部が出現する話を○○登場編として収録されてた気がするな

二巻に関しては一文字登場とゾル大佐登場話と最後の狼男編を組んでた
やっぱり予備知識がさほど無い人や子供には
特に目玉の無い巻よりも「あ!っこれは死神博士編だ!買おう!」
と思うであろう、という見込みだったのかな
記憶では1〜5巻が旧一号&中期までなのに6はいきなり飛んでショッカーライダー編
ショッカーライダー編はやはり面白いから早くソフト化したんだね
595どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 12:27:27.34 ID:+b5OQ2rq
>>594
放送順収録はアマゾン以降だったと思います
Xの1巻は、1・2・7・8話
596どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 13:36:02.72 ID:0qsZDnOz
一応大まかな流れでは進んでるな
旧1号〜旧2号ゾル撃破〜旧Wライダー〜新1号〜死神撃破〜地獄撃破〜ゲルショッカー誕生〜偽ライダー〜ゲルショッカー壊滅
たしかこの9巻から出てその後は中間話じゃなかったか
V3は1巻でGが出たのに2,3は途中エピだったよな、4でG撃破5で3人ライダー6ライダーマン7でデストロン壊滅だったよな
597どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 15:22:29.92 ID:jyi81Pbl
ビデオもDVDも、ショッカーライダー編に関しては、第92話〜第94話の3話収録で、同じ巻に第91話が収録されることがなかったから、話が途中からなんだよな。
598どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 16:00:15.36 ID:HH+mUDtP
うん、前話にムカデタイガー戦行方不明、偽物出現があるのにね。
あらすじ紹介(ライダー落下、サイクロン)サブタイトル、逃げる奴隷のくだりが無駄ないカッコよさで好きw
599どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 17:00:25.38 ID:kmywkzD8
あの強豪怪人ムカデタイガーですら前座でしかない!?
みたいな雰囲気が凄いんだよな、91話のラスト。
実際、続けて見ちゃうとにせライダー編では
ムカデタイガーが一番強かったねってなるんだけど。

ライダービデオ、1巻が蜘蛛蝙蝠カメレ前後トカゲの旧1号編、
2巻がサボ前後、地獄サンムカデ狼の旧2号編(1、2はお試し要素多し)
3巻がスノーゴースイソギンのWライダー、4・5巻が旧1号(各3話)、
6巻がにせライダー(これもWライダー)、7巻がユニギルガ&モスシオマのWライダー、
8巻がジャガナマズイカの新1号、9巻がウニガラガニサソリのゲル登場編、
10巻がゲバヤモゲ(旧1号終了)+ドクガンダー幼成の旧1+2号編、
11巻がイソギン、ネズコン、ラス2話で一区切り、
以降は1号と2号残りをを話数通りに交互に出すって形だったな。
600どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 17:11:55.31 ID:zIjohole
ダブルライダー編ビデオを昔レンタルしたら再生されまくりで
もう色合いが劣化してたわ、総天然色Qを更に薄くした感じ
やっぱ人気あるわな、とか思った
601どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 21:40:46.29 ID:nBiJ/KCJ
>>599
そうですそうです。そのラインナップですね
鮮やかに甦りました。当時観て10巻が待ち遠しかった。
11にネズコンドルの後編のみ収録が意味不明ですよね
サボテンかガラオックス入れたほうが自然な気がします
602どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 22:17:21.01 ID:OW5Wp0Hm
当時レンタルビデオ屋の月一回の一本借りたらもう一本無料の日にしか借りてもらえなかったガキの俺からすると
3話しかない巻はすげー損した気分だった
今のゆとりは6話DVDでうらやましい
603どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 22:39:30.17 ID:2jr7Y3gG
ちんこ
604どこの誰かは知らないけれど:2013/06/16(日) 10:25:57.84 ID:aX6b0Ae5
収録時間の都合とはいえ、一巻と二巻のエンディングカットは酷いと思った。
605どこの誰かは知らないけれど:2013/06/16(日) 15:32:37.13 ID:/RzfJHwx
昔名古屋での再放送でエンディングを知らない人が歌ってたけど、あれは
一体なんだったんだw
606どこの誰かは知らないけれど:2013/06/16(日) 21:16:09.72 ID:ElQ0dmnF
>>605
あったなー
80年頃、土曜の朝に再放送してたときでしょ
手書きの歌詞が出るだけのエンディング
607どこの誰かは知らないけれど:2013/06/17(月) 00:38:44.40 ID:86GGTFJO
そうそう。エンディングの映像だけ紛失してもう二度と見られないのかと
ショック受けたっけw
608どこの誰かは知らないけれど:2013/06/17(月) 01:42:52.66 ID:kvCSRt9E
VHSの第8巻(53話ジャガーマン、61話ナマズギラー、68話イカデビルの回収録)で、
68話に関して、「OP映像が紛失してるので67話(ギリザメス回)のOPを代わりに使ってます」という意味合いの
文章映像が入ってたような記憶があります
実際に当時紛失があって67話のOP映像が代替収録されてるのか、それとも、「怪人ギリザメスの声」という
誤表記が含まれてる68話OP映像を、VHSソフト製作スタッフが「元のOP映像が失われた為に67話のOPで
代用されてる状態」と誤解したのか、あるいは、私の記憶違いなのか、ご存知の方おられますでしょうか?
609どこの誰かは知らないけれど:2013/06/17(月) 10:06:51.58 ID:dGFFkLk6
うわーゾクゾクする様な情報だなあ
誰かはよ調べてw
610どこの誰かは知らないけれど:2013/06/17(月) 10:12:55.29 ID:dGFFkLk6
大した話じゃないけど54年頃スカイライダーの時に
宮崎で再放送されてましたが、本編始まる前に数秒イラストが出るんだけどスカイライダーのイラストでした
いい加減ですよね
611どこの誰かは知らないけれど:2013/06/17(月) 10:55:20.92 ID:X5V2s8XV
>>608
この冒頭テロップは確実に入ってたね
そのOP自体は覚えてないけど、おれの家のどこかにダビングしたVHSがあるはずなんだ…
612どこの誰かは知らないけれど:2013/06/18(火) 14:42:50.01 ID:ox3KBBAc
14話。ガールズがレーシングクラブに来るシーン。後ろにライダー男がいるが
店内に入らず帰る
真面目な入会希望者が来たけどガールズに呆れて帰る演出だろうか?
613どこの誰かは知らないけれど:2013/06/18(火) 17:51:31.46 ID:5PsuhPcK
>>612
あれはどうも、クラブを張ってる一文字ってことらしいよ。
別人が演じてるんで、ややこしくなるんだけどね。
614どこの誰かは知らないけれど:2013/06/19(水) 00:53:10.68 ID:zl9VfhdW
>>610
確か霧島・桜島編あたりで放送終了した記憶がありますな@宮崎
615どこの誰かは知らないけれど:2013/06/19(水) 09:50:34.80 ID:LZUzEehn
そうでしたね、途中からスカイライダーになりました。
土曜日の5時でしたね、宮崎県
616どこの誰かは知らないけれど:2013/06/19(水) 14:53:02.09 ID:jFBuUQzm
54年4月〜9月は全国的に26回分の再放送枠があったみたいだよね
順当に蜘蛛男〜地獄サンダーの地域もあれば、フィルムが回って来なかったのか
中途半端な部分をやった地域も多いみたい

この時期はテレマガテレランも7人ライダー一色だったし、
駄菓子屋系ミニカードとかも盛んに出てたね
617どこの誰かは知らないけれど:2013/06/19(水) 15:35:05.70 ID:KCkuNiX7
>>616
名古屋はクラゲダールで終わったよ
618どこの誰かは知らないけれど:2013/06/19(水) 16:23:47.20 ID:9zfogTVP
79年の再放送は関東で土曜朝6時〜で6:30〜がウルトラセブン、いいときは視聴率10%超えだったらしい
スカイライダーは、この再放送の評判が良かったから企画されたのかな?4月の段階から決まってたのか?
26話で終わってしまったのは残念だった、ニュープリントされたものだったのかは不明だが、何年か後地方で
全話録画してもらったのを見た時、26話まではキレイで、27話〜は画質が酷かった(雨のような傷)記憶がある
619どこの誰かは知らないけれど:2013/06/19(水) 23:17:51.20 ID:LZUzEehn
へー全国的に再放送した年だったんですか!
宮崎県はライダーシリーズの再放送はその一度限りだったと思います
隣の熊本は63年頃にとかやってましたけど
620どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 00:20:26.02 ID:byxygzXC
この全国的再放送のときは、再放送枠にも関わらず
ポピーがスポンサーについて変身ベルトのCM
(使用映像は新1号編)を流したりしてた
変身ベルトは70年代屈指のヒット玩具だから
余剰在庫の整理とかじゃなく追加生産したんだと思う
すべて3年ぶりの仮面ライダー復活につなぐために

9月には土曜の昼から特番が放送されたしね
スカイ本編には出なかった立花藤兵衛(小林昭二)が
ナビゲーターを務める豪華版だった

この時代のワクワク感覚えてるわ
621どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 01:40:22.00 ID:+DlOuVs9
>>620
>変身ベルトのCM(使用映像は新1号編)
旧2号とスノーマンが出てくるやつじゃなかったですかね?(地方による違いとかだっら、すいません)
「変身ポーズをとる本郷→ライダーはなぜか旧2号」のバージョンだったか、本郷じゃなくて子供が出てくるバージョンだったかまでは、
覚えてませんが。
当時、富山県在住で、スカイ(同時ネットではなく遅れ放送)の開始が近い時期の第1作目再放送は、少なくともドクガンダー成虫までは
やってましたが、アマゾニア以降はその時は見た記憶がありません
622どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 01:43:18.90 ID:byxygzXC
>>621
あーCMはそうだったかもサンクスです
本郷の変身ポーズが入ってたのは確か
623どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 02:06:57.56 ID:EW5z3wOP
>>620
S53あたりから特撮系同人誌もウルトラマンは盛んに再放送してるのに
ライダーはどうした!?て盛り上がってたよなあ
会員の情報交換で再放送を全国でやってるのが判って、
正式なアナウンスは無かったものの仮面ライダー復活はみんな確信してた
624どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 02:23:36.88 ID:byxygzXC
>>623
このころケイブンシャの「仮面ライダー大百科」や
講談社だったかの「仮面ライダー大事典」が出てるはずだよね
7人ライダーのおさらいをさせて、かつ幼児層にも浸透させて
スカイにつなげていく流れだったんだなあ
「仮面ライダー大百科」は真の子ども向け名著だった
625どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 08:40:33.35 ID:N/0skVXT
>>618
関西では当時はライダーシリーズの再放送の記憶が全くない……
関西の人で当時を詳しく知る人いたら教えてくれ
626どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 08:41:26.79 ID:Zly6Nhbh
スタンプブックもこの頃に発売でしたよね
ライダー怪人とV3のみの二種類があったと思います
ケイブンシャの大百科は人気だったのか数年で在庫切れしてました。続の方はありました。
627どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 14:44:49.67 ID:WkuDKfVU
>>619
熊本のライダー再放送は第一作が87年の夏休み(『BLACK』直前)期に行われた。
その前々年の福岡の再放送よりプリントはややキレイだったが、
夏休み期間だったので28話で終了。
その後、93年末に『V3』を途中(どこまでかは記憶せず)までやって、
97年末に再び第一作を再放送した。
しかも29話から・・・(以後、ハエ男回までやったと思う)。

>>624
>>626
『仮面ライダー大百科』も『仮面ライダー大事典』も78年の
いわゆる第3次怪獣ブーム期の発売。
発売はやや『大事典』が早かったと思うけど、
やはりストーリー紹介やうらばなしが掲載の『大百科』は嬉しかった。
先に同様の構成の『ウルトラマン大百科』を買って、
同じようなのでライダーも読みたいと思ってたからね。
他にも「テレビランド」の徳間書店と「冒険王」の秋田書店からも
怪人図鑑が発売されてた。
この2冊はスカイ〜スーパー1と、改訂増補を繰り返して販売されてたなぁ。
628どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 15:16:42.53 ID:Ni+0UrxV
再放送で許せなかったのは、93年BS2やな、相撲の期間は中止で
75話バラランガまで放送、突然終了、相撲の中継が無ければ、98話分は
終わっていたはず、後で聞いた話だと、BS2側はスーパー1までやる気だったらしいんだが
東映側の都合で一方的に打ち切られたとの事
629どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 16:54:29.07 ID:Zly6Nhbh
>>627
朝10時くらいからでしたよね?
夏休み熊本の温泉旅行でサボテグロンを観ました
630どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 20:35:27.40 ID:EW5z3wOP
>>626
ワールドスタンプブックは怪獣の世界の頃は友達と交換とかしてたけど、
ライダーのあたりはもうアルバム3冊買って全部通販で揃えてたなあw
駄菓子屋でもミニカードに変わる勢いでシールブックが登場したな
むしろあっちの方が意外なレア写真がたくさんあった
631どこの誰かは知らないけれど:2013/06/21(金) 15:41:04.49 ID:7IxSfW65
>>629
そうそう。
ТBS系列局のRKK熊本放送がやってた。
ここ割と昔から一作目をよく再放送してくれた印象がある(貫徹は滅多にないと思うが)。
番組頭の「このあとは・・・」だか「ひきつづき・・・」だかのクリップ画像が
スカイターボに乗ったスカイライダーだったんだよな。
加工されてたんで素人さん(w)にはわかりにくかったけど、
ここの住人(www)なら一目でわかる。
個人的には当時ソフト化が着々と進む一作目より
滅多に再放送されないスカイライダーを観たい気もしたもんだが・・・。

>>628
けっこう大々的に喧伝されてて
児童向け出版物でも一作目だけをとりあげた図鑑なんかがよく売られてたんだけどな。
632どこの誰かは知らないけれど:2013/06/22(土) 02:52:09.59 ID:GJuJ5ZMv
>>631
人をバカにしてんのか?
633どこの誰かは知らないけれど:2013/06/22(土) 10:14:36.04 ID:TLnUlNsf
スレ違い申し訳ないけどスタンプブックに
V3が当時流行した六輪バギーを運転してる写真あったけど
あれは劇中であったのですか?
本郷ライダーの馬、ボートは有名ですが
634どこの誰かは知らないけれど:2013/06/22(土) 13:01:13.34 ID:kI8Bkpca
なにいきなりキレてんのこのバカ
そんなんだからバカにされるんだよ
635どこの誰かは知らないけれど:2013/06/23(日) 06:22:58.47 ID:T5SRSe5l
>>633
昭和60年頃発売のケイブンシャ大百科シリーズ・・ヒーローメカ大百科だったかなあ
ライダー関係のメカを「全怪獣怪人」並みに詳しく紹介してて
モーターボートの説明が「係留してあるボートを無断借用」で笑ったな
636どこの誰かは知らないけれど:2013/06/24(月) 18:16:53.36 ID:EzIuxeVR
「パシフィック・リム」デザイナーのサイモン・リーによる
日本のアニメ&実写ヒーロー物スカルプチャー

仮面ライダー対戦闘員
ttp://www.bigbluetree.com/art.cfm?id=128&ptype=14&art=personal
637どこの誰かは知らないけれど:2013/06/24(月) 19:19:52.05 ID:rz1vwHHW
>加工されてたんで素人さん(w)にはわかりにくかったけど、
>ここの住人(www)なら一目でわかる。
アホ丸出し
638どこの誰かは知らないけれど:2013/06/24(月) 21:02:53.63 ID:RQuzp3/7
自己紹介か?
自分がアホ丸出しなことを
639どこの誰かは知らないけれど:2013/06/25(火) 11:03:40.62 ID:V7MLHv7R
いい大人なんだからつまらん喧嘩すな
640どこの誰かは知らないけれど:2013/06/25(火) 11:35:13.53 ID:ohmppYXo
>>638は精神病院に入院しているキチガイです
641どこの誰かは知らないけれど:2013/06/25(火) 11:49:59.65 ID:JpH5ISGT
ここまで全てショッカーの仕業
642どこの誰かは知らないけれど:2013/06/26(水) 00:42:23.08 ID:djInnorW
二号の変身で
顔を上にあげて飛ぶシーンがいつ見てもカッコ悪い
あれは何とかならんかったんだろうか?
643どこの誰かは知らないけれど:2013/06/26(水) 07:55:35.56 ID:lvQCBLg5
カッコ悪いというか当時から妙に古い…昭和30年代ぽい空気を感じてたなw
644どこの誰かは知らないけれど:2013/06/28(金) 12:10:15.43 ID:g1YERP61
本放送からビデオで再見までかなり時間あったけど
2号変身の色鉛筆で書いたような映像はすごく覚えてたなあ
インパクトがあったという点で良かったんじゃないの?
645どこの誰かは知らないけれど:2013/06/28(金) 12:18:05.13 ID:g1YERP61
あの変身時のガシャッとベルトが開くのカッコいいけど、あの絵。立花レーシングクラブのマークらしいけど、
ライダーのマーク?と昔は思ってた。
だから、特撮番組の設定や矛盾点を真剣議論してる人を見ると、真面目だなあって思える
むしろライダーのマークなんだけど立花レーにも使い廻したが正解だよね?
646どこの誰かは知らないけれど:2013/06/28(金) 12:57:59.19 ID:0FVBjSCw
VHSレンタル時代の方が画質が良かった記憶がある
647どこの誰かは知らないけれど:2013/06/28(金) 15:08:10.67 ID:g1YERP61
>>646
俺も。
単にテレビの画面が大きくなったから
DVDは粗いのかと思ってたけど
特に新1号篇後期は映像が綺麗だった記憶あるよ
648どこの誰かは知らないけれど:2013/06/28(金) 17:32:32.13 ID:8MOCvVrM
VHS版は『ストロンガー』以降、
オンエアに近いクリアな発色になったように見えた。
一作目は2号編のモグラング回が入ってた巻(16巻?)が
なぜか発色・輪郭ともに異様にクリアだった印象。
2号編の最初(2巻)はなんか暗くみえたんだけども。
649どこの誰かは知らないけれど:2013/06/28(金) 22:44:06.22 ID:50xev99V
リマスターするたび暗くなるんだよな、なんでだろフィルム粒子を見づらくする為なのかな
ビデオやLDが一番明るくて見やすく自然な色合い
650どこの誰かは知らないけれど:2013/06/29(土) 11:46:34.24 ID:rLrlkG5+
DVD化されると映像が悪くなる例けっこうありますよね
当方大好きなイーストウッドの映画アウトローはビデオだと良いのですが
DVD化されたら暗くて何やってるかわからない程暗かったです

マスターフィルムの劣化なんでしょうか
651どこの誰かは知らないけれど:2013/06/29(土) 11:56:01.86 ID:rLrlkG5+
>>648
記憶なんで間違えてたらすまないんですが私もそう感じました
さそり男の巻、ショッカーライダーの巻、ゲルショッカー登場の巻も綺麗だった記憶あります

特にOP最初タイトル前ののザラザラ感?うまく説明できないんですがフィルム汚れ?
あの味がDVDは映像が汚い為目立たない気がします
ビデオのほうはあの冒頭のザラザラからクリアな映像になるのが良かったのに
652どこの誰かは知らないけれど:2013/06/29(土) 23:55:07.19 ID:BByc84Mi
5年くらい前に東映チャンネルで放送したライダーは
蝙蝠男とか明るく見やすくて良かったけどなぁ
ギリザメスのボディが金色がかってるのもそん時初めて判ったし。
653どこの誰かは知らないけれど:2013/06/30(日) 08:18:48.24 ID:dUrzhyaw
変身ベルトCMはダルタニアスの枠で見た覚えある。
冒頭が「仮面ライダー対じごく大使」の本郷変身シーンで、スノーマンと2号は旧CMからの流用。
654どこの誰かは知らないけれど:2013/07/02(火) 05:46:42.22 ID:/VT+2ODf
ということは79年当時、
あの変身ベルトが現役玩具として売ってあったってこと?
リアルタイマーとしては嬉しい気もするが
79年に72年の玩具なんてもうアナクロなような
(ポピニカはバイクだからああいうもんだと納得できるが)・・・。
655どこの誰かは知らないけれど:2013/07/03(水) 01:50:34.94 ID:yx+NuHDl
1979年の再放送か・・・覚えてる
朝早い時間6時ごろにやってたな、俺が高校1年生の頃だわ
燃えろいい女とか流行ってた頃
656どこの誰かは知らないけれど:2013/07/07(日) 10:57:35.57 ID:rrwRnH4N
昨日NHKBSで久しぶりに仮面ライダーを見た。
リアルタイムで見た世代だけど仮面ライダーの
エネルギーが風圧だなんて知らなかった。
もちろんベルトに風があたると変身するのは知ってたけど。
657どこの誰かは知らないけれど:2013/07/07(日) 15:31:02.66 ID:xgF6gQBr
>>656
石森章太郎の漫画だと風がエネルギーてのがイメージ出来るカットやセリフが何度も出て来て、
本当に大自然の使者仮面ライダーなんだて実感出来るんだけど、
テレビではあんまりエネルギー源については語られなかったもんね
658どこの誰かは知らないけれど:2013/07/08(月) 19:34:51.56 ID:/QYXsgF8
>>656
仮面ライダー、ハイビジョン版だったような感じだがあっている?
ロボコンはまぎれもなく、アップコンだったけど。

マグマ大使は、OPの「ロッテ提供」を静止画処理でカットしていた。
ハイビジョン版でOPテロップがかなったね。きれいだったけど。
659どこの誰かは知らないけれど:2013/07/08(月) 21:09:53.32 ID:UrFYeuu4
初代1話の女戦闘員のレオタード+網タイツが素晴らしかった(*´Д`)ハァハァ
660どこの誰かは知らないけれど:2013/07/08(月) 22:22:47.18 ID:cB7bFavs
おれはルリ子さんの脚ばかり見ていたからそっちは記憶にないわ
661どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) 10:23:16.88 ID:d4ANshJm
>>656
リアルタイムだと風力のクリーンエネルギーの象徴として
反原発団体がイメージキャラクターに使った事もあったんだが記憶に無い?
サイクロン号に原子炉積んでる設定が出た時期によっては
単なる笑い話になってしまうんだが
662どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) 11:05:21.33 ID:D3t4yytR
サイクロンと言えば
本郷はサイクロン置いて欧州行って改造型で帰ってくるし
一文字は本郷のお古をしばらく乗って、
後で本郷デザイン?の新サイクロン真似しちゃうし
ダブルライダーはあんまり愛車に愛着無さげだねw
663どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) 16:51:43.90 ID:P1/XVYRq
>>658
DVDマスター
664どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) 22:57:40.29 ID:GOmvQM4G
>>662
別にそこまで本編内容に合致するように、
辻褄を合わせたストーリーを考えなくてもいいだろ。
すべては撮影の都合なんだから。
665どこの誰かは知らないけれど:2013/07/11(木) 22:19:06.44 ID:uskLzOew
昭和40年代生まれだから初代ライダーの初回と最終回は
きちんと観た記憶なかったんだって今回の放送観て気付いた
最終回のエンディングは生まれて初めて聴いたしオープニングも多分記憶になかった
初回の密度の濃さは異常だな
子供むけ番組というより時代劇とか刑事ドラマなみに脚本しっかりしてる
蜘男はキックくらわずパンチで倒されたんだな
666警察が腐ってる街に首都を任せられますか:2013/07/12(金) 02:19:41.85 ID:LjZko+LA
一、
迫るレイパー 恥辱の犯罪者
女性を狙う黒い影
下劣な我欲を満たすため
ゴー!ゴー!レッツゴー!静まる街で
警官「人生むちゃくちゃにしたるわ」
警官「手出さへん思たら大間違いやぞ」
鬼畜警官 鬼畜警官 警官 警官

二、
迫る拷問 あくまで取り調べ
庶民を狙う黒い影
日頃のストレス晴らすため
ゴー!ゴー!レッツゴー!自白強要
警官「人生むちゃくちゃにしたるわ」
警官「手出さへん思たら大間違いやぞ」
キチガイ警官 キチガイ警官 警官 警官

三、
迫る不信感 今日も不祥事
ナニワが狙う首都利権
世界に知れたら恥になる
ゴー!ゴー!レッツゴー!狂気の沙汰よ
警官「人生むちゃくちゃにしたるわ」
警官「手出さへん思たら大間違いやぞ」
DQN警官 DQN警官 警官 警官
667どこの誰かは知らないけれど:2013/07/12(金) 06:25:32.31 ID:oHsfOKOn
放置も愛だぞ
668どこの誰かは知らないけれど:2013/07/12(金) 21:06:13.85 ID:qlIjatm6
>>665
ライダーキックと呼称していないだけで、蜘蛛男はライダーキックで倒されています
ちなみに前後のシーンは小河内ダムですが、ライダーキックが放たれた場所は二ヶ領上河原堰です 
669どこの誰かは知らないけれど:2013/07/13(土) 12:41:01.94 ID:eH1/6zSF
1話の1号の声って別の人の声に聞こえるんだけど本人?
670どこの誰かは知らないけれど:2013/07/13(土) 15:25:05.35 ID:LSsmb71z
1話の旧1号の声は確か池水通洋さんだったはず。あと3話の「ライダーシザース」の掛け声何故か池水さんだったな。

しかし、最終回を観て思ったんだが結局本郷と一文字がライダーである事を知ってるのは味方レギュラーの中では最後までおやっさんと滝の二人だけだったんだろうか?
イカデビルの回ではナオキとミツルが本郷がライダーだと知らないような描写があったけど、
ガラガランダの回では思いっきりユリ達の見てる前で変身してたり、ゲルショッカー篇に突入してからは
ガラオックスの回とか明らかに本郷がライダーだと知っているとしか思えない描写もあるし、最終回なんて変身ポーズ取ったまま固まってるからいくらなんでも気づくだろうし・・。
ま、ウルトラシリーズとかと違って昭和ライダーはサブキャラの内面を掘り下げて描く事があまり無いからそのあたりは脳内補完するしかないか・・。
671どこの誰かは知らないけれど:2013/07/13(土) 15:54:10.83 ID:g5NqYAQz
基本的には親父さんと滝だけという姿勢だったと思うが
ライダー隊でアシストする女性陣もだいたい把握してたように感じた。

基本をさらに言えば週に一回・一話完結なんで
その回その回で微妙に変化してると思う。
主賓はあくまで児童だから
あんまり細かいこだわりをもって描写しても
意味はないという認識なんだろう。
これを子供の嗜好・姿勢を観察したうえでの考慮とみるか
短絡な子供だましとみるかは各人で異なるだろうけども。
672どこの誰かは知らないけれど:2013/07/13(土) 20:45:08.55 ID:0Or1Am2o
ライダーガールズが正体を知ってるかってのはV3やXやスカイスパ1でもある謎だな
V3では誤魔化したりスパ1では最終回で告白してるけど
673どこの誰かは知らないけれど:2013/07/14(日) 00:39:32.13 ID:aEzvU3Fb
ブラック将軍って
放送見るまでは、ライダーWキックで倒されたとてっきり思い込んでた
おのれパチンコ台め!
674どこの誰かは知らないけれど:2013/07/14(日) 12:26:42.33 ID:IG1AMNVh
>>670
そうだったのか、サンクス。1話は怪奇性を強めるためにあえてああいう声にしたのかな
675どこの誰かは知らないけれど:2013/07/14(日) 13:15:29.19 ID:3vJGUOKb
>>672
V3の1話では、本郷が純子の前で変身し、その後1号と会話までしている。
当然、志郎のことは気付いているはずだが、口にはできないのだろう。
676どこの誰かは知らないけれど:2013/07/14(日) 13:21:24.81 ID:PgRu0VKg
>>674
旧1号ライダーって全編試行錯誤で、フォーマットが固まってないんだよ。
1話の段階では、変身後に主演俳優が声をあてることすらやってなかっただけ。
いわゆる「仮面ライダー」の作品世界が確立するのは2号になってから。
677どこの誰かは知らないけれど:2013/07/14(日) 16:42:23.47 ID:IG1AMNVh
>>676
そうなんだ。2号が初の変身で間違えたのにそのまま使ったり、枠にとらわれない柔軟な
ところが結果的にみればかえって魅力になってたりする
678どこの誰かは知らないけれど:2013/07/14(日) 17:20:53.40 ID:Wbfdiiu9
あれはインパクトがあるからそのまま放送されたというけど
本当なのかな?
腕を振り上げてからわざわざまた下ろしてベルトを露出させるのは
不自然でしかたないんだよ。

「仮面ライダー大百科」だったか、
佐々木剛がすごい照れ屋で何回やってもうまくいかず
ほとんどヤケクソになったとか書いてあったけど、
まさか監督までヤケクソになって
NGを最初にもってきた・・・・・
なんて、ないだろうかな?
679どこの誰かは知らないけれど:2013/07/14(日) 17:46:04.94 ID:e5oSPPSx
ひろみってルリ子に比べたら劣るなあと思ってたら
ルリ子が美人すぎただけだった
一文字編入ったら普通に美人だった
680どこの誰かは知らないけれど:2013/07/14(日) 19:29:12.99 ID:5QqP76sT
やっぱり元祖仮面ライダーのエピソードって印象的だな
当初の変身は風力エネルギーだからバイクに乗りながら姿が変わる
ところが撮影中に大怪我した藤岡弘の代役として主役になった
佐々木氏がバイク免許持ってなかったからポーズによる変身に変更になった
もし藤岡氏がバイク事故を起こしてなかったら
もし佐々木氏がバイク免許持ってたら
681どこの誰かは知らないけれど:2013/07/14(日) 20:28:31.74 ID:4JKi+X9g
>>678
仮にあれが「実はNG」だったとしても、普通なら上着の前を開けずに手を上げてしまった時点で
「あ、いけね!」で演技を止めてしまいそうなものだが、それを少しも動じず悪びれずに
最後までやっちゃうんだから凄いもんだわw
一にも二にも佐々木さんの度胸の賜物って事やね。…藤岡さんじゃこうはいかないだろ、失礼ながら。
682どこの誰かは知らないけれど:2013/07/15(月) 10:49:14.61 ID:BM60hnZS
なぁおまえらってさ
桜島バージョンとかスーツの造形に詳しいよな
一号二号って各々何種類あるんだ
旧の中でも何種類かあるし新の中でも何種類かあるよな
例えば二人とも銀マスクの場合
手袋とブーツの色は通常、一号が白 二号が赤かと思いこんでたら
ライダーカードとか図鑑によっては二人とも赤いグローブのときあるし
腕に走るラインの色とかラインの本数(ラインない場合もあるな)とか
挙げたらキリがないんだが全話きちんとDVDで網羅してる人は承知してんだろうな
683どこの誰かは知らないけれど:2013/07/15(月) 10:51:51.59 ID:BM60hnZS
>>677

676氏のレス読んで思い出したが
当初はバイクに乗って向かい風を受けないと
変身できない仕様になる可能性もあったらしいよ
684どこの誰かは知らないけれど:2013/07/15(月) 11:26:59.96 ID:wspGJSHG
>>682
してるよ
685どこの誰かは知らないけれど:2013/07/15(月) 16:48:29.02 ID:yOxEiBz9
>>681
事情を知るまであれが間違えたのをそのまま使ってたなんて想像もしてなくて
初めてだから印象づけるためにああいう演出にしたのかと思ってた。同じように事情を
知らない人が見たら奥が深いと感じるんじゃないかなw
686どこの誰かは知らないけれど:2013/07/15(月) 17:21:09.89 ID:R+ijPMjr
監督にしても、
殺陣師と変身ポーズは決めたものの最初の撮影だからな、
間違えてるのに自身たっぷりの佐々木氏の芝居に、
まあこんなもんかってOK出してしまったんじゃないかな。
変身ポーズが定着してしまった後に見ると、
最初があれではまずかったって話になってしまうけどね。
687どこの誰かは知らないけれど:2013/07/15(月) 19:01:01.72 ID:lfDQB9Vd
>>6
山田捻監督のアイデア。
688どこの誰かは知らないけれど:2013/07/15(月) 19:08:39.84 ID:UdDGoiUz
コミックの仮面ライダーを造った男だっけか 読んだ
大野剣友会など興味深くて面白かったけど、もうちっと大きいサイズで読みたいもんだ
購買者の年齢層を考えてくれよ、と 字が小さいと読みづらい
もう俺ら老人に向かう年頃なんだしw
689どこの誰かは知らないけれど:2013/07/15(月) 19:21:01.17 ID:r5+/bhFn
週刊少年マガジンに載ってたヤツ?
690どこの誰かは知らないけれど:2013/07/15(月) 19:42:02.87 ID:UdDGoiUz
そうですね 全4話
2011記念池袋イベントも掲載されてて読みごたえはあるんだけど
写真もモノクロで小さいし字も小さくて・・・

でも
一文字×滝のトークショーは内容どうのようより読めてうれしい
691どこの誰かは知らないけれど:2013/07/16(火) 15:59:10.47 ID:oiN01ixQ
佐々木ライダーは飲み屋の主なのか?
692どこの誰かは知らないけれど:2013/07/27(土) 10:05:38.77 ID:bQh1GUHH
旧2号、新1号、新2号のマスクは、造形は同じ物ですか?
693どこの誰かは知らないけれど:2013/07/27(土) 20:08:55.73 ID:hwWLiPoW
694どこの誰かは知らないけれど:2013/07/29(月) 15:36:37.49 ID:GrsQSS+d
「よみがえるコブラ男」の回を観て思ったんだが、
古賀刑事ってショッカーの存在をまるで信じようせず本郷の事をバカにしてたが、
ショッカーに捕まった際にはっきり綾小路律子がショッカーの名を言っていたのを聞いていたはずだが
覚えていないのだろうか?もしかして死の恐怖のあまりあの体験自体完全に忘れてしまったのかな?
本郷も「あなたにそんな大怪我を負わせた奴等がショッカーです」って言わないし。
695どこの誰かは知らないけれど:2013/07/29(月) 18:16:41.38 ID:MDtravKO
そんなこと言ってると「ヲタク!」と呼ばれるぞ
696どこの誰かは知らないけれど:2013/07/31(水) 16:37:14.52 ID:npXEVBbe
ヲタクになると好む旧1号編藤岡不在の数話かな
697どこの誰かは知らないけれど:2013/07/31(水) 19:28:36.98 ID:3YsROA3c
コブラ男の前後編は、藤岡不在で後から撮影した部分に混乱が垣間見えるね。
698どこの誰かは知らないけれど:2013/07/31(水) 21:58:54.31 ID:qutUN7WF
後から撮影したのってどのシーン?
699どこの誰かは知らないけれど:2013/08/01(木) 15:09:28.57 ID:pbtaNM65
平山亨さんご冥福をお祈りします。
700どこの誰かは知らないけれど:2013/08/01(木) 15:19:04.33 ID:qiyX+JdG
平山亨さん
お悔やみを申し上げます。
701どこの誰かは知らないけれど:2013/08/01(木) 18:17:12.01 ID:xvjzFuc4
平山さんがいなかったらライダーが今でもテレビで作られることは無かったでしょう
向こうで盟友たちと再会して思う存分語らってください。
702どこの誰かは知らないけれど:2013/08/01(木) 18:31:43.52 ID:mlAE8JPN
平山亨さん
あなたのおかげで、
僕らは子ども時代をどれだけ楽しく過ごすことができたか・・・
703どこの誰かは知らないけれど:2013/08/01(木) 22:01:37.79 ID:T/EoFUrY
ヒマヤラ
704どこの誰かは知らないけれど:2013/08/02(金) 14:16:16.89 ID:e3693dFN
世界一高い山は?
705どこの誰かは知らないけれど:2013/08/02(金) 15:34:13.94 ID:dYnikh2p
チョモランマ
706どこの誰かは知らないけれど:2013/08/05(月) 21:53:36.43 ID:/JiSQN/e
仮面の忍者 赤影の蟻怪獣ガバリの名前が、第31話のアリガバリに
蟻怪獣ガバリが池に落ちて死ぬのが、第35話のアリキメデスに受け継がれている?
脚本は全て伊上勝だし
707どこの誰かは知らないけれど:2013/08/06(火) 02:52:02.46 ID:yLlIBodg
「危うしライダー!イソギンジャガーの地獄罠」は名作
708どこの誰かは知らないけれど:2013/08/07(水) 20:58:59.78 ID:4BbdtLak
迷(惑)作だろ  内容は全然つまんないし 独りよがりの演出だし
石ノ森演出だから一部ヲタが評価してるだけ
709どこの誰かは知らないけれど:2013/08/07(水) 22:02:35.90 ID:Qevs0nDQ
そうそう
710どこの誰かは知らないけれど:2013/08/09(金) 16:57:15.42 ID:zweO0rNu
全編普通にくだらんけどね
711どこの誰かは知らないけれど:2013/08/09(金) 16:59:11.96 ID:DDuaHl1r
後年再評価されていると書籍に書いてあるけど
どこの部分が評価に値するのか聞きたいもんだ
712どこの誰かは知らないけれど:2013/08/09(金) 20:54:45.93 ID:KBc8ApzR
もともと大人が見るために作られてるわけじゃないからな。当時の子供にとって最高の
ヒーローだったというだけで。だからこそ昭和の良さを残したまま大人の鑑賞にも
耐えうるものを作ってほしいと願ってるわけで
713どこの誰かは知らないけれど:2013/08/10(土) 14:59:44.32 ID:E1dJlome
だからそれが平成ライダーなんじゃないの?
「でたな怪人!変身ッ、トオ!」では大人の観賞眼に耐えられないから
ああいうものになったんだと思うよ
(俺個人は極めて嫌だけどさ)。
714どこの誰かは知らないけれど:2013/08/10(土) 16:35:53.29 ID:Ya7a2Cxa
何というかさ、よく特撮作品で言われる「大人の鑑賞に耐えうる」って言葉ほど
胡散臭いものってないと思うんだよな。大抵大人の鑑賞に耐えうるっていうのは
殆どが「自分にとって鑑賞に耐えうる」という意味で使われることが殆どなんだよ
BLACKを担当した時吉川進氏も敢えて旧来のファンは相手にせず当時の子供向けに
BLACKとRXを作ったって言ってたし、そういう所って履き違えちゃいかんよなと
715どこの誰かは知らないけれど:2013/08/10(土) 21:27:25.58 ID:yddf7Hy9
さすがに成人してた自分はブラックは見続けられなかった
当時倉田てつおがあまり好きではなかった
いま改めて観たらどう感じるか分からないけど

平成ライダーは完全に別物なんで純粋に楽しめるよ 
716どこの誰かは知らないけれど:2013/08/10(土) 23:00:17.69 ID:NOs3a5OF
>>714
大人の鑑賞に耐えうるっていうのは大人が見ても楽しめるっていうそれだけのこと。
当たり前だけど大人が楽しめるドラマっていうのはストーリーがよく練られていて
感情移入させてくれる人間のドラマだけで成立している。その人間のドラマをいかにして
劣化させずにライダーと融合させられるかってこと。
平成ライダーはアイデアに行き詰ると安易に大人のドラマには存在しない
CGや玩具、複数ライダーでつなごうとする。つまり平成ライダーは平成の子供向けでしかない
717どこの誰かは知らないけれど:2013/08/10(土) 23:45:45.54 ID:oQ71vubW
BLACKは大人になって見たほうが楽しめるな
718どこの誰かは知らないけれど:2013/08/11(日) 01:44:50.34 ID:/u2K10aL
基本一話完結で気軽に見られるのもいいな
平成ライダーは連続性が高いから途中からだと分かりにくい
719どこの誰かは知らないけれど:2013/08/15(木) 21:07:23.31 ID:L9E3Ogdk
720どこの誰かは知らないけれど:2013/08/16(金) 01:09:08.39 ID:H69BYtm8
純子vsそれまでのライダーガールズ

をぜひ。
721どこの誰かは知らないけれど:2013/08/17(土) 18:22:15.43 ID:Os5/ac51
俺は純子のリアル姉さんが好きだな。
ライダーとは関係ないけど。
722どこの誰かは知らないけれど:2013/08/24(土) 02:45:35.00 ID:BPWz3Zu4
仮面ライダーの放映開始時の製作費、1話につき400万円というのは、
豪華レギュラー陣の「柔道一直線」が380万円だった事、本編・特撮2班体制の
「帰ってきたウルトラマン」が550万円だった事を考えれば格段低いとは
思えないのだが。でも現場に降りてくるまでに中抜きされちゃったのかなあ…。
723どこの誰かは知らないけれど:2013/08/24(土) 14:57:54.78 ID:MpHTYxRr
まあ、
そこから経費が順当厳正に使われるのを確認したもんはおらんからのぅ。
そもそもそれだけきちんと払われてるかどうかも・・・。
724どこの誰かは知らないけれど:2013/08/25(日) 16:35:10.58 ID:XzLb2Gjt
これが仮面ライダー1号 本郷猛 直伝の珈琲作法だ!


プルプル震えながらお湯をちょびちょび注ぐ(なぜか最後はドバッ)

コーヒーを抹茶茶碗に移し替え

茶せんを取り出す

「おいしいコーヒーになってください。おいしいコーヒーになってください。ありがとう。ありがとう」とぶつぶつ念じる

ものすごい勢いで茶せんをかき回す

完全に首をかしげる観客

すっかり泡立ったコーヒーが完成

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13660849
http://girlschannel.net/topics/1873/
725どこの誰かは知らないけれど:2013/08/25(日) 18:58:09.75 ID:jspY0FMx
そのコーヒー、風見にだけは飲ませない方がいい。

…誰かがこっそり猛毒を入れないとも限らないからなww
726どこの誰かは知らないけれど:2013/08/25(日) 21:38:07.40 ID:tKj0TL9Y
こんなことやっても貫禄が出てるのが本当すげえよな
これをお笑い芸人がやったら寒いだけでしかない
727どこの誰かは知らないけれど:2013/08/25(日) 21:43:00.55 ID:5pkTqd9F
藤岡弘さんはいまだに廃れないことが凄いよな
ほとんど一線で活躍してるし
他の特撮俳優さんには居ないだろうな

5ランク下げて篠田三郎さんくらいか
728どこの誰かは知らないけれど:2013/08/25(日) 22:33:50.18 ID:q9GQvDwk
どういうランクなんだ
729どこの誰かは知らないけれど:2013/08/25(日) 23:35:10.66 ID:IKswCoa6
ルリ子さんが美しすぎて14話以降を見るのがつらい
どうして本郷と一緒に復帰してくれなかったんだ…
730どこの誰かは知らないけれど:2013/08/26(月) 00:43:11.08 ID:6JSspfNx
しょうがねえだろ。
その頃はもうとっくに生き別れの姉さんをそうとは知らずにライバル視しつつ
テニスに青春を賭けてたんだからw
731どこの誰かは知らないけれど:2013/08/26(月) 10:30:08.36 ID:/LjE9aHa
三歳の息子に仮面ライダー一話から見せてたら、一号のことを「タケシ」と呼ぶようになった。藤岡弘も「タケシ」と認識してるみたいで14話から、「タケシはどこ?」と何度も聞いてきた
違和感あるが、たしかに本郷「猛」なんだよな

ちなみに、息子がよくやる物真似は、バルタン星人の「ふぉっふぉっふぉっふぉっ」と、ショッカーの「イー」。ゲゲゲの鬼太郎の歌も歌える。
これ、保育園でやっても誰もわからないだろ
732どこの誰かは知らないけれど:2013/08/26(月) 16:53:45.53 ID:7Tw3bnGC
>>731
こちら↓のスレにもよろしくお願いいたします。

昭和特撮を見ている子供 報告スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1176537701/l50

息子さんの報告を。
733どこの誰かは知らないけれど:2013/08/26(月) 17:13:14.09 ID:IxHd3XUt
昔、ウルトラマン(平成)好きのハトコに
ライダー旧1号のビデオをみせたが怪奇色が強すぎて受け付けなかったらしい

その子は現在 理数系の大学院にいる

ライダーは文系なのかな?
734どこの誰かは知らないけれど:2013/08/26(月) 20:52:11.16 ID:iRbSpva0
文系でなきゃストーリーの誇張や省略は耐えられねえだろ
735どこの誰かは知らないけれど:2013/08/26(月) 23:23:58.52 ID:ufPHTeVK
大佐こと宮口二郎氏のエピソードは心温まるなぁ。鋭く怖い顔だが、いい人だったんだな。
736どこの誰かは知らないけれど:2013/08/26(月) 23:45:27.90 ID:R7b2ek7E
旧1号編なんてルリ子さんがいれば十分!

って冗談はともかく旧1号編の皆既性は誇張されすぎだと思うけどなあ
RXのせいでBLACKの光太郎は明るくないって思われてるのと同じように
2号編と比べれば怪奇性が強いと思うけど本郷は普通にヒーローしてるよね

>>730
それでもゲストでいいから出てほしかった
現代の女優よりも美人だと思うわ
737どこの誰かは知らないけれど:2013/08/27(火) 20:25:42.03 ID:Wnlv0ea5
旧1号一話だけ観ると壮大なロマン(人殺しの汚名等)になる予感をさせるんだけど
即ルリ子の誤解が解けちゃうんだよな
738どこの誰かは知らないけれど:2013/08/28(水) 09:35:37.42 ID:umbuLmxJ
子供番組だからねえ。
739どこの誰かは知らないけれど:2013/08/28(水) 11:24:04.98 ID:OYm+0e9Q
主人公が汚名を着せられたまま、物語りが進行するって、
ヒーロー番組ではやっぱりむずかしいだろうねえ。
身近にいるヒロインが、疑いを抱いたまま絡んでくるようなストーリーを、
ショッカーとの戦いの合間に入れ込むなんて、伊上には到底無理な話だ。
740どこの誰かは知らないけれど:2013/08/28(水) 13:24:44.38 ID:s2CjafJY
ライダーアクションの二番の歌詞が、徹底的に
メロディに合わせて無くて聴いててむず痒い。

空気を蹴ってライダープレーンを
「ライダーーーープゥーーレンーーー」と歌ってみたり

「じーーーーめーんすーウィーへーウィーどぅわーいひーくぉーウォー」
の地面の「じ」を伸ばし過ぎだったり、「敵投げ飛ばす」の部分も
無理やりねじ込んでるし。

一番目は本当に名曲なのにな
741どこの誰かは知らないけれど:2013/08/28(水) 14:30:37.57 ID:2wDAf6fr
>>739
その大人版が「白い牙」かもしれんね
742どこの誰かは知らないけれど:2013/08/28(水) 23:46:03.82 ID:WGQl89GN
>>740
人それぞれなんだな。
俺はその二ヶ所が琴線に触れて
最高に好きなんだがw
743どこの誰かは知らないけれど:2013/08/29(木) 00:37:32.56 ID:Zq6UGUko
1番が「大地を蹴ってライダージャンプ」、3番が「海面蹴ってライダースイム」で
当然陸海と来ればあとは空だけど、空は何も蹴る物が無いから「空気」とでもするしかないんだなw
ただ「地面水平大飛行」はともかく「敵投げ飛ばす」はそこまで無理やりじゃない。
「敵を倒した」「敵投げ飛ばす」「敵を沈めた」とどれも字数は同じだから。
744どこの誰かは知らないけれど:2013/08/29(木) 00:55:13.16 ID:0pV6NPQC
水中飯店大繁盛〜♪
745どこの誰かは知らないけれど:2013/08/29(木) 07:28:55.34 ID:LhdGyD+T
>>743
ミラーマンやデビルマンに比べたら遥かに良心的な歌詞だと思うな。
キックを使えって言ってミラーナイフだし
デビルチョップはパンチ力だからな〜
746どこの誰かは知らないけれど:2013/08/29(木) 15:58:46.29 ID:9kERMs4+
藤岡氏の言う
「ライダァ〜 ヘェッドッ クラッシャア〜!」にカタルシスを感じる
747どこの誰かは知らないけれど:2013/08/30(金) 01:01:24.17 ID:NGq/9Ehu
>>736
スカイライダーの初期も旧1号編に似ている気がする
748どこの誰かは知らないけれど:2013/08/30(金) 12:55:49.21 ID:3uIlb7gm
沢りつおを言われてたな。
その姿のまま生きるのか?
死んだ方がマシだ。
749どこの誰かは知らないけれど:2013/08/30(金) 13:38:19.44 ID:b7/vSyak
>722
豪華レギュラーといても、それは後になっての話で、始まったころは、
有名どころは、高松英郎ぐらだったって、梶原一騎が書いていたぞ
750どこの誰かは知らないけれど:2013/08/30(金) 16:45:22.85 ID:r5S0SDDf
近藤正臣だってシャム双生児だしな
本郷は藤岡で良かったよ
751どこの誰かは知らないけれど:2013/08/30(金) 16:47:42.37 ID:Pt5WmB0s
藤岡琢也でも良かったな
752どこの誰かは知らないけれど:2013/08/30(金) 21:45:11.17 ID:xBk0r4xW
ライダーに出てくる昭和の景色が
好きでたまらん。

>>745
しかもミラーナイフは敵を切らずに
宙を切ってるしw
まあ宙を切って行って最終的には
敵を切るってことなんだろうけど。
753どこの誰かは知らないけれど:2013/08/30(金) 22:53:05.76 ID:2yWPDYpM
曲で言えばやっぱロンリー仮面ライダーが一番好きだな。ライダーの哀愁漂う
寂しい背中やその心情を一番的確に表現できてる歌だと思う。ゲルショッカー編の
ラスト数話でEDとして使われてて良かったな

で、そのゲルショッカー編を今見直してるんだがやっぱつええな。戦闘員レベルですら
ライダーが毎回苦戦を強いられるて…ネズコンドルの回の失明はトラウマもんだったな
ここら辺はもう力じゃなくって完全に技巧と知略になってたな
754どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 09:02:02.52 ID:kDDqPvlw
ゲルショッカー編はデルザーと並ぶ強敵苦戦編だからな
半数以上は半殺しや重症負わされたりするし
755どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 09:29:29.13 ID:iKQIkRuo
本郷猛生死不明という展開が多いのは藤岡弘、にライダー以外の仕事もさせてあげようという親心。
756どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 14:13:37.71 ID:xjKbCMM3
ガラ牛の時はその日のうちに復活したやん
757どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 17:43:44.78 ID:vAn5FoeX
>>755
ライダー以外の仕事もさせないとフテ腐って失踪するからなw
758どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 18:01:31.16 ID:e8L1d6r6
佐々木剛さんは仮面ライダーと同時に大阪制作の「お荷物小荷物」NHK朝ドラ「繭子ひとり」と三本も掛け持ちしていた。
三つの番組の視聴率を合計すると100%に迫ったそうだ。
現在それほどの高視聴率番組に同時に出演している役者、タレントがいるだろうか?
759どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 18:29:24.66 ID:fYt0JrVa
まあ昔と今じゃ番組制作の体制も違うから一概に昔の方が良いとは言えないけどね
今は特撮番組だって事務所がきちんと管理して一年間その仕事に専念する形で
やらせるわけだから、昔のようにとにかく凄い奴をいくつも掛け持ちってのは無理がある
あと取れる視聴率の桁数も違うし
760どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 19:11:29.44 ID:BVOT7zkL
>>758
合計○○%
いっときのみのもんたの自慢みたいだな
761どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 19:41:12.74 ID:FLUpbn7/
>>740
仮面ライダー名曲の一つ
仮面ライダー賛歌は4番まであるけど
その4番の最後の方は
『強いライダー 3人ライダー 変身変身 世界の為に
1号 2号 ライダーV3』とかなり投げやりな歌詞だが
カッコいいので許してしまった
762どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 19:44:54.24 ID:+eayiivL
「仮面ライダーのうた」
三番、最初の「フルチャージ!」という掛け声が神谷明の声に似ている。
763どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 22:55:57.99 ID:OPhZFcGV
「回せ!吹かせ!エンジン吹かせ!スピード全開!サイクロン!」の部分で何故か爆笑する友達がいた
764どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 23:26:10.08 ID:GS/qX/Z8
ライダースクリューとかライダーラングはどんな技か気になる
765どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 23:32:36.29 ID:die8GJ77
ブラック将軍はかっこいいのに正体が酷いなあ 俳優引退してどうしてんのかねえ
766どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 23:42:16.74 ID:+eayiivL
>>764
想像するところ
ライダースクリューは、ライダーが水中で身体を回転し渦巻きを発生させて、怪人を巻き込み戦闘不能状態に陥れる技。

ライダーラングは技というより、ライダーの体内に内臓された酸素ボンベつまりアクアラングのことで、これによりライダーは水中でも長時間の活動が可能になる。
水棲型でない怪人を水中に引きずり込んで溺れ沈めてしまおうという戦法を歌ったものと思われます。
767どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 23:53:11.43 ID:5dHZs29m
「ヒル」と「カメレオン」の組み合わせじゃヒド過ぎるw
幹部怪人なんだからもっと勇猛な動物をモチーフにすればいいものを。

…まぁ人間から吸い取った血を注入して怪人どもを蘇生させるという任務があったから
百歩譲ってヒルはいいとしても、カメレオンはなぁ。
(しかもデカい目玉でしまらない顔しやがって)
768どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) 23:58:10.67 ID:fYt0JrVa
あれなら旧一号で出てくる死神カメレオンの方が有能だったしカッコ良かったよ
769どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 00:03:21.43 ID:jfk5/xdE
死神カメレオンが舌を出すシーンが好き♪
770どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 01:45:22.53 ID:3xzIzZ2/
サソリっぽいドクトルGがカニだったり、カニっぽいヨロイ元帥がザリガニだったり割と幹部怪人も適当なんだよな
ガラガランダや吸血マンモスはイメージ通りかつ強そうで良かった
771どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 03:58:25.33 ID:nCkf7x/L
>>770
ドクトルGが蟹になったのは正体当てキャンペーンのせいだろうな
ほぼ全チビッコがサソリ怪人を予想して応募してくるのを見越して裏をかいた

後にアギトでみんなが望んだドクトルGの正体が登場した時は盛り上がったなw
772どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 05:07:29.96 ID:ZOQpW9/H
確かにカニではあったけど、サソリの意匠もあるっちゃあるよな。
頭部から伸びているアレはカニのハサミだけど、明らかにサソリの尾を意識してるだろw
773どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 05:26:20.91 ID:cEpe6P54
自分は、ヒルカメレオンの姿は「得体のしれない不気味な感じ」がして悪くないんですが、
戦闘内容が物足りなさ過ぎて、総合的にはあまり好きじゃないですね
ガラガランダも、デザインは嫌いじゃないんですけど、ライダー返しに耐えた以外は、
かなり平凡でもっさりした感じの戦いという印象でした
774どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 06:59:44.38 ID:j5EvVqy5
ドクトルGの正体がサソリの改造人間でなかった理由は、サソリはデストロン全体のシンボルであるので、もしドクトルGがサソリの改造人間になってV3に敗れたらデストロンそのものの敗北になるから。
775どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 07:04:38.60 ID:cEpe6P54
>>774
デルザーのヘビ女はどうなんだろう
776どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 10:31:18.23 ID:1wS3MOoi
東京GIRLSコレクションに

ttp://girlswalker.com/tgc/13aw/report/stage/
777どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 10:32:57.80 ID:DllbhDmG
ゲルダムと合併して級ショッカーの構成員は皆殺しにした見たいに書いてるけど
じゃあゲルショッカーの人間は全員ゲルダムの人間なのか?
それとも怪人は合成怪人になってるのでゲルダムの改造人間とショッカーのを合成したんだろうか
じゃあブラック将軍はもともと二人の人間だった?
778どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 11:34:32.33 ID:Da3qYzEX
ゲルショッカーが倒された時点でゲルパー薬を失う戦闘員たちに余命はない。
もし治療によってその死が回避されることになれば更生して真人間に戻るであろう。
ゲルダムの要員がデストロンに入った可能性はゼロに近いと思われる。
ブラック将軍については、もともとショッカーの改造人間だったところ、
追加の改造を受けたものと考えていいのではなかろうか。
779どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 12:49:46.45 ID:NK7SaLK1
V3で五大幹部が勢揃いするが、皆個性的で威厳がある。
しかしそれぞれが怪人に変身したら、ヒルカメレオンは大幹部らしい威厳に欠ける。

狼男は実験台狼よりビルドアップされた金色のボディを持ち、イカデビルは死神博士を思わせる襟とマントを纏い、別格怪人の証である金色のベルトを締めている。
ガラガランダは毒ヘビならではのサイケなカラーリングと硬質感あふれるボディに、地獄大使と同じ金色のスペシャルベルトを締めている。
対してヒルカメレオンには大幹部の証たる要素が皆無であるため、もし勢揃いしても格下の感は否めないのが残念である。
780どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 13:10:04.82 ID:JoC05nu8
>>777
首領だけがショッカーから続投で構成員はゲルダムのメンバーじゃないの?
あまりにも詰めの甘いショッカーに首領が匙投げてゲルショッカーにしたと
まああんなやり方じゃそうなるわな…とはいえ、ゲルショッカーも要所要所で
どっか詰めの甘さが出てるんだけどねw
781どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 14:44:22.39 ID:kF6vJlvD
ドクトルGはサソリを思わす騎士姿で貫禄があり、ヨロイ元帥も騎士風でサソリを匂わせトゲ玉の腕とか威厳があった。ブラック将軍もキラキラ勲章将軍姿が威厳があった。正体は前二人はまだ変身前の面影があるが、ブラック将軍は、え?って感じ。
782どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 15:09:30.59 ID:DllbhDmG
むしろあれだけ追い詰めても死ななかった本郷は地味ながらRXクラスのチートだなゲル編は
783どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 18:12:21.95 ID:zdqi3bU9
>>779
イカデビルは金色のベルトを締めてないんじゃなかったっけ?
締めてたのはギリザメスで。(例の事件の影響で)
784どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 19:39:13.81 ID:XOde/V8i
いや、イカデビルもちゃんと黄金ベルトを締めているよ。
締めていなかったのはモスキラス。(理由は不明w)
785どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 19:40:43.94 ID:JoC05nu8
>>782
というか昭和ライダーは基本鬼強な奴かチートな奴しか居ないからなw
人工筋肉が日々進化し続ける上経験値とテクニックでスペック差を易々と引っ繰り返す一号&二号、
その一号と二号のハイブリッドであるV3、核爆発から奇跡的に生き延びたライダーマン、水中では
無限時間活動してられるX、ギギ&ガガの腕輪で無双しまくるアマゾン、チャージアップのストロンガー、
空中戦無双のスカイライダー、冷熱ハンド等々を使いこなすスーパー1、特殊装備が充実しててかつ
素のスペックも鬼のZX、そしてキングストーンで無限に成長しまくるBLACKとその発展版RX、バイオ、ロボ…
昭和の面子は対峙した時点で勝てる気がしないw
786どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 23:56:16.51 ID:rIBKCO48
モスキラスのときの2号、えらくかっこいい
あの吊り橋まだあるの?
787どこの誰かは知らないけれど:2013/09/02(月) 00:04:55.07 ID:lPGBZlrl
南紀編の2号は手袋とブーツが赤、マスクも新1号と同じライトグリーンメタリックになったがスーツは以前のままの太いラインだったので、いかにも「力の2号」という感じがした。

桜島1号に対して南紀2号と呼びたい。
くれぐれも南極2号と呼ばないようにw
788どこの誰かは知らないけれど:2013/09/02(月) 00:16:52.46 ID:oYXNhFwb
>>753
ソレを言うなら、“ライダーアクション”の

「 OH〜、OH〜〜〜ォ、ライダァ〜〜〜♪ 」

・・・のクダリこそ最強だろ!
789どこの誰かは知らないけれど:2013/09/02(月) 00:23:19.11 ID:0cPwCj7t
南紀編の2号はカッコイイ
1号のスーツ流用しないで、太いラインのままでいて欲しかった
790どこの誰かは知らないけれど:2013/09/02(月) 00:57:14.34 ID:zAyNgULS
>>777
>>780
厳密には、日本支部以外の旧ショッカー各支部がどういう扱いになったのかとか、
旧ショッカー日本支部の構成員が例外無く全員殺されたのかとか、
その辺は劇中でははっきり語られてないですよね

(79話)
「ショッカー日本支部はたった今放棄する。そして恐るべき組織が作られるのだ」
(80話予告)
「我々ショッカーは、新しくゲルダムの力を加え、ゲルショッカーとなった」
(80話)
「ショッカーに取って代わる新組織に、貴様らは必要ではないのだ」
「ショッカーの全組織は再編成された」「秘密団体ゲルダムがショッカーのパワーアップに加わった」「その名はゲルショッカー」
「ショッカーは、新たにゲルダムの力を加え、ゲルショッカーとなった」
(81話)
「ショッカーに代わって新しく登場した秘密組織ゲルダムショッカー」
「元ショッカーの能無し科学者どもの事ですな」「いつ処刑するのだ」
791どこの誰かは知らないけれど:2013/09/02(月) 02:47:44.66 ID:7ZYPEKsl
貴重な石ノ森先生のインタビュー発見
http://www.youtube.com/watch?v=ngRbDfpJRSc

仮面ライダーって元々「スカルマン」からスタートした企画だったのか
環境破壊に対するアンチテーゼとして未来を見越した凄い発想だな
ここにスタッフ側やキャストが熱を加えていってTVのライダーになってるわけか
792どこの誰かは知らないけれど:2013/09/02(月) 03:51:04.60 ID:zAyNgULS
>>791
スカルマンとは無関係にスタートした企画で、
石ノ森氏は名目や版権上は「原作者」だけど、実質「テレビ企画オリジナルのキャラクターデザイン」の役割での起用
→石ノ森氏は、そこで過去の自作品であるマンガ「スカルマン」を映像化する案を出し、テレビ用にアレンジしたデザイン画も描き起こす
→スカルマン映像化案自体は結局却下されたが、そのデザイン画は仮面ライダーの原型になった
という流れだったと思います(間違ってたらすみません)
793どこの誰かは知らないけれど:2013/09/02(月) 08:31:45.24 ID:AOE6WoVk
スカルマン→スカトロかと思ったわw
794どこの誰かは知らないけれど:2013/09/02(月) 11:51:35.39 ID:v81MIHXW
>>791
93年秋ごろにNHKBS2で放送されたやつだったかな?
ゲストに市川森一も来てて
『暴走族っていう言葉は仮面ライダーが流行らせたみたいなもん』とか言って
石森がムッとしてたな。
しかしこれから更に20年。
オジサンはもっとオジサンになっちまったな。
しかし、この頃のテレビ番組は
大仰なテロップもゲストの小窓表示も
露骨な引っ張り演出もなく、
いまからみるとホント大人しいつうか、落ち着きがあるな・・・。

>>792
最初はあくまで『東映の仮面もの』企画で、
石森がメディアミックスとして参画してから
いくつか用意した素案のひとつに直前描いていた短編「スカルマン」があり、
その骸骨面のキャラクターを平山Pが気に入ってそれを推していったが、
関係各位に『骸骨』がどうにも不評で、一時はそれを納めるも、
石森はこれに執着し、
準じたなにかがないかと一同図鑑やらなんやらをひっくり返してたら
バッタの正面図が骸骨に似てて、
これを使えないか?・・・・・みたいな流れだったと思う。

時間を経た、複数の関係者の記憶がいろいろ錯綜してるから、
これという真実は見えにくいんじゃないかな?。
795どこの誰かは知らないけれど:2013/09/02(月) 17:32:26.49 ID:yVnncjYO
>暴走族っていう言葉は仮面ライダーが流行らせたみたいなもん
市川そんなこと言ったのか。いくらウルトラシリーズがライダーの競合番組だからって
ちょっとそれは事実無根の言いがかりじゃないか。冗談にしてもきつ過ぎるわ
796どこの誰かは知らないけれど:2013/09/02(月) 17:40:35.62 ID:FCZiyRBv
暴走族のことを以前はカミナリ族と呼んでいたから、仮面ライダー以降に暴走族と呼ぶようになったのはあながち間違いではない。
特に「五人ライダー対キングダーク」のオープニング、住宅地での横並びは…
797どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 03:36:00.60 ID:w0IB/Irq
>>795
市川だってライダーには企画段階からそれなりに関わってたのにそれ忘れちまってたのかな?
まぁ円谷時代の盟友だった上原共々メインの伊上さんの補佐役に過ぎないって扱いが不満で離れたようだけど。
(ただ市川は自分の代わりに紹介した島田真之の書いた4話がイマイチだったんで、共同執筆という形で責任は取っているが)
798どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 06:35:02.71 ID:VLUaXdIR
ブラック将軍の正体=ヒルカメレオン 姿形や色合い いいではないか
799どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 07:41:20.80 ID:yux7yiQS
>>795
市川氏は、興味のないジャンル(ホームドラマやスポ根モノ)や相性のよくない
監督(福田純など)、苦手なフレーズ(「もう許せない」)を語らせると、
シャレにならないくらい毒舌になるんだよな…。
800どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 08:05:46.03 ID:2HhvJJUj
正義とか平和じゃなくて人間の“自由”のために戦う、ってフレーズ
市川が考えたんじゃなかったか
801どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 08:19:02.39 ID:hqoYsci/
>>796
タイみたいにのんびり走っていれば…
802どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 09:05:49.16 ID:wrwQ6BDM
>>800
市川氏が「正義のために戦うというフレーズはやめましょう。人間にとって何が悪か?それは人間の自由を奪うことだ。」と主張し、「仮面ライダーは人間の自由を守るために戦うのだ!」というオープニングでお馴染みのコンセプトが確立された。

市川氏は同時期「帰ってきたウルトラマン」の企画にも携わっていたので、仮面ライダーの脚本は第4話「人喰いサラセニアン」を共同執筆するにとどまった。
しかしこの話は市川氏が提唱した「人間の自由を守るための戦い」を見事に描いてあり、仮面ライダーを象徴する物語として推すファンは多い。
私も一番好きで、多く観賞したのは「人喰ういサラセニアン」ですね。
803どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 12:01:03.87 ID:vo3yf0ev
人は喰わんが「人喰いサラセニアン」
804どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 13:06:48.81 ID:hqoYsci/
ショッカースクール教師
805どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 13:34:35.12 ID:8FWNRXqn
>>799
正に伊上、上原とは真逆なんだよな。伊上・上原は人情ドラマだってストレートに書くし
特訓で強くなるってのを書けるけど、市川はそこら辺徹底的に排除した合理主義なんだよね
帰ってきたウルトラマンの「ウルトラセブン参上!」とか「悪魔と天使の間に…」とか
もろ市川らしさが爆発してるよね
806どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 14:34:16.39 ID:vFgirDlC
>>803
といえば中村文弥さん
この人、ライダー演技が評価されてるけど、皆さんそう感じる?俺にはよく分からん
807どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 21:31:01.08 ID:LciLRgV9
正直俺にはライダーの中の人の差なんてよくわからんよ
ジャンプするときの足の揃え方ぐらいしか
中村文弥はヨロイ元帥が凄かったというのはわかる
あのネドロっとした演技は見たことない
808どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 22:28:07.36 ID:wMVscObW
サラセニアンはセリフが無かったのが怖さを増していた、これはかまいたちの犯人にも言える
809どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 22:35:42.26 ID:9fLVJuUF
サラセニアンが家の窓から入って来たら恐いね
810どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 22:55:40.71 ID:Ex4K3I/O
サラセニアンの唸り声も中村氏が演じたらしい。
サラセニアンがルリ子たちを襲い、そこへ仮面ライダーが颯爽と現れるシーンは元祖変身ヒーロー鞍馬天狗をイメージしている。
811どこの誰かは知らないけれど:2013/09/04(水) 00:23:28.47 ID:mkszQAOe
サラセニア男じゃないのな
812どこの誰かは知らないけれど:2013/09/04(水) 08:51:56.03 ID:pZ9QHOsj
劇中の呼称はサラセニア人間だよ
813どこの誰かは知らないけれど:2013/09/04(水) 11:21:02.44 ID:HCwygXVb
タイトルと中身が異なるのはよくあること。
蝙蝠男も劇中では人間蝙蝠と呼ばれているし、火を毛虫怪人ドクガンダーは全然火を吹かないしw
814どこの誰かは知らないけれど:2013/09/04(水) 12:44:40.54 ID:F9apsHgR
>>813
正確には、第2話の劇中セリフでは「人間蝙蝠」とも「蝙蝠男」とも言われたけど、「人間蝙蝠」呼称のほうが多かった
サラセニア人間は、第4話のセリフでの固有名は「サラセニア人間」だけで、第27話の劇中では「サラセニアン」
815どこの誰かは知らないけれど:2013/09/04(水) 13:40:31.14 ID:sb44AeFX
でも「サラセニアン」 ってすごくいい名前だと思う。
「○○男」だと、すぐにネタが枯渇してしまうから、
仮面ライダーの怪人のネーミング方法に新機軸を見い出してるよね。
食虫植物としてのサラセニアも一気に知名度が上がったし。
816どこの誰かは知らないけれど:2013/09/04(水) 14:52:44.18 ID:jegbr10l
ケンジ君の棒読み演技がナチュラルに酷いよねあの回w
817どこの誰かは知らないけれど:2013/09/04(水) 19:28:44.13 ID:WXE+ewrt
でもあの頃の子役の中じゃ凄く愛嬌があって可愛い顔してると思う>五島くん
今ならジャニが青田買いしていてもおかしくない感じ?w

後にキカイダーシリーズにも出ているけど、(無印には二度ゲスト、01はご存知アキラ君)
たぶんマサル君役の候補にも挙がっていたんじゃないかな。
818どこの誰かは知らないけれど:2013/09/04(水) 19:58:55.14 ID:W4E5hsQC
語尾に「ロン」「ン」「○ス」を付けて怪人らしい名前にするのが巧いよね。

トカゲロン、サボテグロン、ドクダリアン、ヤモゲラス、ムカデラス、エジプタス、ユニコルノス、イモリゲス、シラキュラス、アブゴメス…
819どこの誰かは知らないけれど:2013/09/08(日) 15:12:12.67 ID:CLNJbYJ9
一話に石丸博也出てたんだね
820どこの誰かは知らないけれど:2013/09/08(日) 18:14:41.32 ID:k69in94H
石丸博也
仮面ライダー(第1・15話:ショッカー科学者、第6話:工事現場作業員、第24話:刑務所の看守)※俳優として、第24話はノンクレジット
821どこの誰かは知らないけれど:2013/09/08(日) 18:56:32.99 ID:u5Mvdskv
石丸博也氏はマジンガーZ、仮面ライダー、ウルトラマンレオと当時の三大ヒーロー番組に出演していますね。

声の出演だけなら柴田秀勝氏もジェネラルシャドウ、あしゅら男爵、ザ・ウルトラマンのゴンドウキャップ役で三大番組制覇している。
822どこの誰かは知らないけれど:2013/09/08(日) 19:38:42.27 ID:LiP9QndI
数羽のエキストラレベルで出演なら他にもいるんじゃね?
823どこの誰かは知らないけれど:2013/09/08(日) 19:56:10.25 ID:u5Mvdskv
>>822
出演者として3つの番組にクレジットされたのは石丸博也氏と柴田秀勝氏くらいじゃないですかね?
824どこの誰かは知らないけれど:2013/09/08(日) 23:20:54.98 ID:/cNLcPOs
そういや当時大野剣友会の中にも石丸強志さんという方がいたね。
別に関係とかは無いだろうけど。
825どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 00:38:13.12 ID:ilQQMmAW
スカイ時のサイクロンアイテム化してほしいな
826どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 04:03:02.68 ID:P3esWa8x
ルリ子と和解するのが早すぎたかなちょっと残念
827どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 08:37:19.53 ID:BxcVPjUj
>>825
スカイでの歴代マシンは全てオリジナルに及ばない酷い出来で見るに堪えないよ。
特に改造サイクロンと新サイクロンは不細工でオモチャっぽくて最悪。

>>826
ルリ子さんの本郷への殺人疑惑が長引くと子供たちが追いていけなかったかもね。
Xライダーの霧子&涼子編も大人向けだったと気付いて早々に路線変更されたし。
828どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 11:11:23.16 ID:GYr0o8kT
>>827
そこは個人の好みなんじゃねえの?
アイテムとして欲しいと言ってるんであって
デザイン上や造型上の客観的評価じゃないんだし、
最初にあれを見た世代にはあれがオリジナルに見えたとして、
それは間違ってると断ずる資格は誰にもないだろう。
本放送世代の印象・意見としてあれはちょっと違和感云々というのは構わんけども、
それもまた個人の好みなんだし。

例えばオリジナルでも旧サイクロン2態と新サイクロンを比べて
一番最初のが石森デザイン再現で好ましい、
改造サイクロンはまだしも
新サイクロンはオモチャ臭いという者もいるわけだし、
好きか嫌いかを是非の次元にもっていけるんだろうかな?
829どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 11:47:47.95 ID:BxcVPjUj
>>828
あなたの仰る通りですね。
私の言葉が過ぎました。

仮面ライダーは長年、幅広い世代に愛される作品なのですからファンの価値観も人それぞれです。
自分の好みを押しつけることなく、他のファンの意見を尊重して書き込みをしていきたいと思います。
830どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 13:34:59.68 ID:Ximze6X2
スカイのときのサイクロンはバンダイが製作したってどこかで読んだな
オモチャくさいのはそのへんが理由かも
特に新サイクロンのライトまわりの形状はかなりユニーク
831どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 14:06:37.78 ID:x07WjWG1
そうなのか、てっきりBLACKからかと思ったわバンダイの意向が入り始めたの
シャドームーンがメカっぽい見た目であるとかベルトのバックルの玩具っぽさとか
ロードセクターなんかもろ玩具ありきのデザインだったし
832どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 14:59:08.62 ID:BxcVPjUj
おもちゃメーカーが番組の企画から携わりキャラクターやメカ、マシンのデザインに強い発言力を持つことで、おもちゃがテレビと同じデザイン、動きをするようになったのは嬉しいことだった。
しかしいつの間にか番組が「まずおもちゃ在りき」と視聴者よりおもちゃメーカーを向いている感じになってきたのは否めない。
極端な話ドラマ本編はおもちゃのプロモーションで、おもちゃのCMが本編なのかと思ってしまう(おもちゃメーカーや他のスポンサーからすれば実際そうなのだ)。それは戦隊シリーズで毎回巨大ロボットの発進と合体を必ず流すことで明らかである。

ちなみに仮面ライダーシリーズでおもちゃメーカーの意見が反映され始めたのはV3のダブルタイフーンのデザインかららしい。
833どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 17:08:20.51 ID:Ximze6X2
まあ大人の事情はさておき、劇中の事実のみを拾っていけば
スカイのときのサイクロンはあれだったんだということだよね
そもそもサイクロンが複数存在しているのは明らかなんだから
別の車体が何台あってもおかしくはない

むしろ他のライダーたちは最初の車体を修理しながら使っているのか
それとも同じスペックで何台も持っているのか、
あるいは設計コンセプトやオプションは基本同じだが
そのときどきの戦い方を変えるために排気量違いを揃えてたりするのか
そういう見方で見ていった方が面白いと思う
834どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 17:17:45.63 ID:BxcVPjUj
新サイクロンのカウルが最初白い塗装部分が多くライト周りも白だったのが、途中から赤色の面積が増えてライト周りが青くなったことで一段とカッコよくなったのはよかった。
あれも単なる化粧直しではなく、より性能アップした別物と解釈したいですね。
835どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 19:35:00.55 ID:hLBaLJ77
新サイクロンはおやっさんが設計・開発したマシンだから、単におやっさんが途中で化粧直ししたんじゃないかなぁ…
最初のカラーリングがイマイチだったんで塗り直したんだろう。

本郷の前で「どうだ、前よりカッコ良くなっただろう!」なんてドヤ顔で見せ付ける姿が目に浮かぶようだ。
836どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 20:52:29.98 ID:rkqfOgKy
ゥオヤッサァ〜ン! 
ツァキィ〜!
837どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 20:55:39.05 ID:Ximze6X2
Xスレで「おやっさん=機関の工作員説」が出てるが
たぶん開発費用は潤沢なんだと思う

新サイクロンのカラーリングに関しては、パワーアップした別物説もいいし
塗り直した説もいい
ライダーがパワーアップすると色が変わることがあるのは
1号、2号、ストロンガー、スカイで証明されているので
バイクも同じかもしれない

あるいはただ単に、劇中に描かれていない部分でカウルが大破して
作り直したときにカラーリングも変えちゃったとか、そういう感じかも

ただ、やはりかっこよさだけでなくちゃんと意味があると考えたいところ
翼が出る部分(赤色)の材質を増やして強度を増したとか
ライト部分は白いときに微妙なハレーションを起こしたので塗ったとか…
838どこの誰かは知らないけれど:2013/09/09(月) 22:30:30.00 ID:2K0oz9HF
やっぱり俺は新サイクロン好きだな
人間体のときの新サイクロンモデルの単車出たらほしい
839どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 00:26:14.19 ID:u309/kxV
>>825
出来ればスカイ時の7人ライダー分のバイクと人形ががセットになったアイテムがいいな
たしかスカイ時のタイプは商品化されたことがないはず
840どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 01:33:22.54 ID:A59JzJB/
>>839
かっこいいかどうかは別として
目がやたら小さいV3
ツノが心持ち寝てるストロンガー
あたりはかなりレアな感じでいいな
ストロンガー最終回では可能な限りオリジナルの
コスチュームとバイクを用意したらしいけど
スカイでは新調したんだよね
841どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 01:45:44.38 ID:2GmZDhrV
>>839
スカイ放送時に「スーパーライダーセット」という1号からスカイライダーまでのマシンとライダーのセットが発売されていましたが、なんとライダーマンが抜けており7台のセットでした。
いくら見かけが普通のバイクだからと、仲間はずれにするのはあんまりですよね。
たしかこの商品のCMでも、疾走するライダーマシンの中にライダーマンはいませんでした…
842どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 02:01:29.50 ID:qDmI3x1/
ライダーマンなんて子供は欲しくないだろ
843どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 02:09:17.68 ID:07ejhMMN
平成まで含めても唯一口が出てるしなあ…V3と並べると余計にダサさが際立つ
子供の時からダサいって思った。アマゾンは子供の頃嫌いで大人になって良さが分かった
そして子供の時も今も一番大好きなのがやはり1号、2号…この二人は別格だなあ
844どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 02:29:03.64 ID:2GmZDhrV
子供ってのは強い者に憧れ、弱い者を笑う残酷な一面を持っているんですよ…だが大人になって良さが判る。
それでいいじゃないですか。
845どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 02:38:06.80 ID:Cy5isJC0
まぁな
子供はライダーマンを笑うくらいでいいんだよ
846どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 02:50:13.68 ID:qDmI3x1/
オレも子供の頃はアマゾンはカッコ悪くて嫌いだった
大人になってアマゾンはアマゾンで魅力があって好きになったOPもよく聞いたらカッコイイし
一番はBLACK、子供の時はRXだったけど大人になると内容が面白いBLACKになってしまう

そしてライダーマンは今も昔もダサいと思ってる
口が露出してるし専用マシンも見た目が市販のバイクだし…
847どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 04:49:41.87 ID:M9RLG1QL
>>840
たしか制作がバンダイになったんだろ
あの造形はひでえわw
848どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 20:37:45.98 ID:uesN3X/u
スカイ当時、小学高学年でリアルで見てたけど歴代マシーンの造形は酷いと思った
849どこの誰かは知らないけれど:2013/09/10(火) 21:03:42.67 ID:AGMdOBqE
スカイでの歴代ライダーの衣装は極力オリジナルを使用するつもりだったが、ブランクもあり傷みが激しかったためコスモプロダクション(本放送時の造形担当のエキスプロから独立した)により改修或いは新造された。

マシンはスポンサーであるバンダイがスカイターボと歴代ライダーマシンのセットをおもちゃ化するに当たり、CMに登場させることを条件に歴代マシンの製作を担当した。
850どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 00:00:42.92 ID:FWpoc1Br
歴代バイクはストロンガー最終回の時点で
走らなかったり大変だったらしいから
スカイの頃に新造しなければならなかったのは
仕方ないかもね。
851どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 00:26:46.18 ID:bTuUmJyE
旧1号・初期のマスクの色は実に微妙でモデラー泣かせ
自分で調合するのはむつかしい
あの色にピンクの眼が合ってていいね 真っ赤だとどうも合わない
コンバータラング下部にスリットがあって風を受けるというのは
後年知った
852どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 07:28:39.77 ID:Iim7HqZ3
>>851
あのスリットは、劇中では首領のセリフで単に「ラジエーター」と説明されてましたね
853どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 07:40:42.59 ID:j8lYqmc9
やっぱり、スリットは太ももまでだよな
パンストの切り替えしが見えるか見えないかぐらい
854どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 13:42:33.00 ID:Lgcv302C
818
スカイライダーの魔神提督時代のネオショッカーも語尾に「ロン」「ン」「○ス」を付けても怪人も多いよね。
クラゲロン、ゾウガメロン、ヒルビラン、オオバクロン、トリカブトロン、ドブネズゴン、ガマギラス、タガメラス。
これらはショッカー時代から計画があった怪人かな。
855どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 13:51:20.32 ID:YZFyZJNX
>>851
京本政樹が宇宙船の企画でライダーのコスチュームを造型したとき
画面を見て何種類か色を作って
藤岡弘に見てもらったらしいね
藤岡が「マサキ、この色だよ!」と言った色があって
それでマスクを塗装したとのこと
あまりにいろんな色を混ぜたため、正確な調合の配分は
制作時点ですでにわからなくなっていたそうだ
856どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 13:55:05.75 ID:a6PdCJwh
「怪奇蜘蛛男」
初期のシンプルなタイトルがいいな
857どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 15:31:02.68 ID:1TRzkDYQ
「怪奇蜘蛛男」「恐怖蝙蝠男」と敢えて漢字なのがいいね。

ライダー2号編からは子供向けに難しい漢字は使わなくなり「恐怖のあり地獄」「死斗!ありくい魔人アリガバリ」など平仮名混じりになる。
しかし「殺人女王蟻アリキメデス」は漢字の蟻が使われている。
「地獄」は漢字で頻繁に使われているが、地獄大使の表記は「じごく大使」なのが面白い。
858どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 16:03:53.46 ID:Iim7HqZ3
>>857
「じごく大使」って、映像では劇場版第2作目の題名限定の表記では?
イモリゲスの回のサブタイで「じごく牧場」というのはありましたが
2号編以降の難しい漢字の有無は、単にケースバイケースと言った方が近い気が
旧1号編でも「さそり」「かまきり」は漢字じゃないですね
859どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 16:39:21.26 ID:1TRzkDYQ
ちょっとトイレ逝ってくる…
860どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 19:01:05.42 ID:YXE/+TQv
『蜘蛛男』は、江戸川乱歩の著した推理小説からきているんでしょ
861どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 20:16:58.97 ID:bTuUmJyE
変身ベルトの謎
あのベルトは体内に埋め込まれていて変身時にせり出してくる設定
なのに変身の時、服の上にベルトが巻かれているのはナゼ?
862どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 21:58:06.19 ID:wKrYIWJd
こまけぇことはいいんだよ!
863どこの誰かは知らないけれど:2013/09/12(木) 01:39:21.34 ID:yo4HqDYl
>>826
その「逃亡者」的設定は市川森一氏の考案だから、その路線に乗り気じゃなかった伊上氏が市川氏降板後、早々と
解体したと思われ。
864どこの誰かは知らないけれど:2013/09/12(木) 03:52:33.26 ID:bebilX5P
けど市川はその直後に奇しくも「逃亡者」的コンセプトの作品(シルバー仮面)にて
存分にその筆を振るう事が出来たのだから結果オーライかな。

東映は良くも悪くも活劇路線だから、たとえ市川が降板しなくとも結局はそう引っ張る事も出来ずに
早々に決着を付けられる事になって消化不良感が拭えなかったかもしれん。
865どこの誰かは知らないけれど:2013/09/12(木) 10:20:44.26 ID:jry1cy9I
>>857
マジンガーZのあしゅら男爵は阿修羅と書かず平仮名だもんな。
866どこの誰かは知らないけれど:2013/09/12(木) 11:48:13.65 ID:7tMw4nxW
当初伊上氏がメインだった「キカイダー」では、
光明寺博士の「逃亡者」的設定がそこそこうまくいっていたよね。
タクシーの運転手だったり、ちょっと無理はあったが。
867どこの誰かは知らないけれど:2013/09/12(木) 12:22:27.82 ID:khhzzFMt
>>861
せり出したベルトを服の上に巻きなおしている。番組では時短のためにカットされてる
868どこの誰かは知らないけれど:2013/09/12(木) 19:40:51.74 ID:gqgKpWCy
第15話で、悪夢から覚めた隼人の身体に変身ベルトが露出していたが、無意識でも現れることがあるのだろうか?
869どこの誰かは知らないけれど:2013/09/12(木) 21:20:15.05 ID:sXxX727G
朝立ち勃起みたいなもんだ
870どこの誰かは知らないけれど:2013/09/12(木) 21:55:17.05 ID:cAGzqg88
授業中ベルトが出てきてしまって刺されたときに困るわけか
871どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 06:29:26.03 ID:heRB54vN
http://www.youtube.com/watch?v=z98OmO8uQ1M
vs蝙蝠男のめんこ
http://www.youtube.com/watch?v=OYEmrI99w1k
クモライオンのめんこ

昭和時代のめんこの紹介から
872どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 09:17:32.30 ID:GEsWkPff
>>866
実質メインの吉川Pと長坂ラインがが平山Pと伊上ラインより
初期設定に対して粘る人たちなのかな、と
873どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 09:34:53.85 ID:22YMGEgo
仮面ライダーは子供向け勧善懲悪王道路線に徹して、仮面ライダーでできない(又は試みたがやめた)メロドラマ的要素や逃亡者的要素は別の番組でやればいいと考えて企画されたのがキカイダー。
ひとつの番組にあれやこれや詰め込むのではなく、別個に作ってしまおうという贅沢な時代だったのですね。
874どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 11:38:33.77 ID:uj600ffd
なんだかんだで旧二号が好き
875どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 13:17:11.31 ID:Ifq5NzvK
>>873
今はスーパー戦隊がかつての昭和ライダーのポジションになって、
平成ライダーはスーパー戦隊でできないことをいろいろやってるって印象だな。

「平成ライダーより戦隊派」の子供に昭和ライダーが受けるのも納得。
876どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 13:54:25.04 ID:9qh/MrNG
いつも同属殺しだ改造人間の悲哀が無いの文句つけるくせに調子いいなおまえら
877どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 14:33:42.87 ID:wzt6GnBA
ウルトラマンシリーズが27作でギネス認定されたけど
25作の仮面ライダーシリーズがいずれ抜き去るだろう
878どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 15:14:38.26 ID:q3up6Ffg
石ノ森がライダーやキカイダーでやりたかったことは全部サイボーグ009で語り尽くしたからなあ
ライダーは絵コンテを他スタッフに任せてたし、石ノ森はデザインや設定・企画に携わっただけで
後は全部平山P・大野剣友会・藤岡氏ら東映のスタッフが作り上げたものだし…昭和ライダーのヒットって
別に石ノ森が提唱しているシリアス要素が受けたわけじゃないっていうね
879どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 16:23:48.20 ID:1ASmRyfE
そもそも石ノ森漫画は面白くない 漫画としての面白さが全然ない
彼の場合 特撮のヒットの恩恵のついでに漫画が評価されている気がしないでもない

最近 オトナ石ノ森というコンビニ漫画本買って読んだけど全く面白くなかった
手塚の足元にも及ばない
880どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 16:28:29.76 ID:q3up6Ffg
実際その評価で正しいと思う、石ノ森は漫画よりも特撮で評価されてる
漫画家としてだったならば手塚は別格として横山、藤子、赤塚らの方が上
まあ、サイボーグ009という代表作を残してるだけでも十分凄いんだけど
881どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 17:20:09.43 ID:uj600ffd
実際、画とかテンポが単調なんだよね
最後のどんでん返しがすごいだけで
882どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 17:32:58.45 ID:UusEMo4e
いろいろ実験や工夫をしてて筆が乗ってるときと
もう飽きたときの落差がすごいからな
基本的に、話が進むにつれてどんどん内容が荒れてくる
883どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 18:16:41.13 ID:lqwFW0oy
幹部はゾル大佐、死神博士、地獄大使、ブラック将軍 みな忠誠心低そう それにしてもブラック将軍の正体ヒルカメレオンいいわぁ
884どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 18:38:22.45 ID:D3JQRjcW
地獄は処刑目前でも最後まで忠義を尽くした忠義ものだろ
東南アジアでゲリラ失敗したのを助けてもらった恩だろうか
ゾルは第三帝国復活の足掛かり、死神はマッドな実験させてくれるという理由でやってそう
ブラックはよくわからん
885どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 18:40:08.52 ID:uj600ffd
ゲルダム団ってのがどんな組織なんだかピンとこないから
886どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 20:04:01.44 ID:22YMGEgo
>>882
それは弟子の永井豪にも言えるね。
最初はでっかいスケールで始まるが、テンション下がるとやっつけ仕事に…テレビマガジンでグレンダイザーの執筆を交代してまで連載した怪獣マンガ「ガルラ」は゛第一部終了゛としたまま再開されなかったしw
887どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 20:31:03.95 ID:UusEMo4e
その点手塚は、続きものの場合は
ちゃんと毎回次へのフックになる展開を用意して
読者はもちろん、自分も飽きないようにしていた
毎回引きを作るサンプルとして
NHKの朝ドラを熱心に見ていたらしい
888どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 21:25:13.09 ID:NudltWpx
>>878
スカイでもシリアス要素は受け入れられなかったし
BLACKでも怖いという声が結構あって演出をやや明るくしたからな
889どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 02:30:22.48 ID:Q+7ZcqIB
>>886
それは永井だけの責任じゃないかもしれんよ。
「ガルラ」って、円谷で実写テレビ化するためのベースになる作品として描かれたという裏事情がある。
(ダイナミックプロとしては「バトルホーク」「アステカイザー」に続く三本目の実写テレビ作品になる予定だった)

ところが前二作は人気面では低調でどちらも2クールの短命に終わり、おそらく円谷との話もほどなくして頓挫したものと思われ、
となれば漫画も打ち切りになっても不思議じゃない。(まして少年週刊誌より対象年齢の低い児童向け月刊連載なら急な終了は珍しくもない事)
890どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 04:03:24.36 ID:rAgyvOig
永井は基本的にストーリーテラーだと思うけど、
石ノ森は思いついたシチュエーションをただ単純に描きたいだけのような気がする
昔はその為に一応物語を紡ぐような真似もしてたけど、
ある程度立場を確立してからは、もうそれもメンドクサくなっちゃったみたいな感じ・・
891どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 10:58:07.20 ID:cU5qdK7b
>>889
ガルラに円谷プロと組んで実写映画化の話があったらしいとの話は私も後年知りました。
しかし当時は「いつ再開するのだろう?」と心待ちにしていたものでした。
永井豪先生はガルラの後に「恐竜サイボーグ マシンザウラー」という漫画を連載し始めましたが、途中で桜多吾作先生に交代していますね。
マシンザウラーはタカラからマグネモ(鋼鉄ジーグでヒットした磁石人形)が発売されたときにはテレビ化されるのかと思いましたが、残念ながら成りませんでした。もしかしてこの時も円谷プロと交渉していたのかな?

一方円谷プロはアステカイザーでアニメーション製作に触れたことで、アニメーションにウルトラマンの可能性を求め「ザ・ウルトラマン」を開始したと見てよいと思います。

以上スレチ失礼
892どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 14:39:52.73 ID:2BZLgnkY
>>880
赤塚氏こそ、70年代半ばにして作家生命は完全に終わってたでしょ。
作品が復刻される機会も少ないし、絵もストーリーも再評価は難しい。
バカボンやアッコちゃんといった、広告に使いやすいキャラを生み出した
(これもアニメのおかげという気はするけど)のが大きい。

石森は横山光輝・つのだじろう・上村一夫らと同様、青年誌&女性誌で編集部の
意向にそった中編・短編を手堅くこなしていたのも永続きした要因だと思う。
893どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 14:49:25.56 ID:uo5WGGVz
>>892
いやいや、バカボン後期とかレッツラゴンには
今の感覚で見ても衝撃的な話が多い
むしろキャラクター人気のせいで、一般には
そういう作品のすごさが伝わってない
手塚にしても、アトムやレオばかりが取り上げられて
きりひと讃歌、奇子、人間ども集まれなどのアダルトな名作は無視同然
894どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 14:53:50.44 ID:UHD5iuy4
赤塚氏の場合、絵柄が偉大だ 他の追従を許さない それだけで充分価値があると思う
石ノ森氏はキャラデザインといっても結果実物と全然違うといってもいいくらい別物
唯一サイボーグ009のキャラクターだけはオリジナルに沿ってるから評価大だけど
895どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 14:53:53.47 ID:uo5WGGVz
あと赤塚の絵は極めてレベル高いよ
絵やデザインを仕事にしてる人はみんな絶賛する
特にすごいのは、床の間や椅子といった背景まで
完全にキャラクターと同化して世界を構築していること
比肩できるのは初期の手塚ぐらいだと思う
普通はみんなリアルを追求し出して
背景とキャラの質感がどんどん乖離していくからね

作家としては70年代で終わったというのには同意するが
896どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 15:35:55.19 ID:BXlmeVwm
>>882
月産700枚だっけ?番長惑星の時の荒れっぷりって酷かったよな…
俺はアレで見限った。それまで大好きだったのに石森読むのやめた。
>>879-880
昭和12年組でも石森は別格だろ。藤子・赤塚より何歩も先行ってる。
デビュー作二級天使の完成度はこれは天才と呼ぶに相応しい
ただ早熟過ぎて20代〜30代に完成されちゃって
1970年代後半には、やり尽くしてしまって最早やる事なくなっちゃったんだよね

誰が上とかって意味がない気もするけど横山藤子赤塚の方が上ってのは
全く納得いかんね。

昔は石森の漫画は殆ど揃えてたんだけど、引っ越しの時処分してしまって
残ってるのはリュウの道と宮本武蔵だけ。
もし読んでなかったらお薦めするよ。
897どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 16:18:16.55 ID:uo5WGGVz
特撮のヒットの恩恵で評価されてるってのは
あまりにも石森を馬鹿にしてるとは思うな
その特撮系だって、原作と全然別展開になってるにしても
石森のデザインの力はとてつもなく大きい
彼じゃなきゃ出てこない発想やラインがあるからね
ライダーにしても永井豪のマジンガーZにしてもそうだけど、
テレビ局が「かっこいい」とOK出してるのに、
本人が「いや、これじゃない」ってどんどん突っ走って
もっといいもの出してきたわけで
彼らの絵の魅力そのものから生まれたものを忘れちゃいけない
898どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 16:22:03.28 ID:aBHA2LIE
画力と面白い話を考えられるかは別物のような
899どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 16:43:40.54 ID:uo5WGGVz
別物だけど、話はいいのに絵がダメっていう人もいるし
漫画にとって絵の魅力ってすごくでかい部分だと思うけどね
鳥山明だってあの絵じゃなかったら
あそこまで人気は出てないと思うよ
900どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 16:45:35.88 ID:uo5WGGVz
プラスして、キャラクターと世界観のコンセプトを考える力
石森はこれについてはずば抜けてる
901どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 17:08:10.52 ID:JOYIIUXa
石ノ森の絵は手塚の後期と同じような絵柄に見えちゃうのがネックだな
まあそれだけ手塚が確立した絵柄、コマ割等々が日本の戦後漫画の
スタンダードになったということなんだけどね
後は特撮原作者であることが表にバンと出すぎてるから漫画家としての
実力はあんまり注目されてないってのが悲しいところだよなあ

>>900
発想力は図抜けてると思う。仮面ライダーを当時有名になってた公害問題と
結び付けてあのキャラクター作ったって思うと本当に凄いや
902どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 17:27:43.39 ID:qu2a3Z4B
石森も永井もテレビと原作は別物というこだわりは感じる
903どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 17:28:30.24 ID:qu2a3Z4B
個人的には仮面ライダー原作をアニメで見てみたい
904どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 17:35:02.88 ID:uo5WGGVz
おれは浦沢直樹にリメイクしてもらいたいな
あの人なら石森が意図した仮面ライダーの世界を
正しく広げられる気がする
905どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 17:37:57.01 ID:cU5qdK7b
>>903
OVAなら制約も受けずにできるかもね。
ジャニタレやゴーリキに頼る必要もないしw
906どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 17:50:09.19 ID:JOYIIUXa
かといって余計な要素足して原作へのリスペクトが欠片も感じられない
THE FIRST、THE NEXTみたいないい加減なリメイクは勘弁だぜ
本当にやるんだったら原作の全てに徹底的に忠実にやって貰いたい
907どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 17:56:03.24 ID:yqZmrNYx
>>903
石森が亡くなる前年だったか、ライダーのアニメ化の企画が動いてた。
原作に忠実にってコンセプトだった。
亡くなって結局お蔵入りになったけど。
もう15〜6年経つんだな・・・
908どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 18:06:44.31 ID:aBHA2LIE
今、アニメ化しても009みたいなキレイキレイな正義の味方になるなら勘弁
909どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 18:37:35.48 ID:E8MGhPQ3
98話はできないだろうしせいぜい2クールか
重要話でやっとだな
910どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 20:05:44.91 ID:UuhW59Dj
>>902
「デビルマン」は版元(講談社)の意向も大きかったと聞く。
顧客が違うんでマンガとテレビは著しく変えてくれというのが方針で、
20年前の「セーラームーン」あたりまではその姿勢が強かったとか。
逆に小学館や集英社はできるだけ同じものにしてほしいと言ってたらしい。
さすがに変身ブーム期の作品はメディアミックスということもあって異なる展開にされてるが、
マンガが原作として最初から存在する作品はあくまで『マンガのテレビ番組化』というスタンスだったと。
『ジャンプ』で始まった「マジンガー」も雑誌発ということならという条件での掲載だったらしいが
テレビの方が支持を得る(イメージがでかくなる)に従い打ち切った。
当時変身ベルトやソフト怪獣で遊んでるような子供が『ジャンプ』買うわけないしね。

>>マンガ版のアニメ化
たぶん平成シリーズ(リメイク含)と大して違わない印象になると思う。
改造人間の苦悩に終始し、
ショッカーの巨大さ(その正体は日本政府そのものにwww)に絶望して
『俺はなんのために戦うんだ?俺はどこへいけばいいんだ?・・・』と
自問自答を繰り返して絶望END・・・。
少なくともこのスレの「ライダー」を好む者が納得できる作品になるとは思えない。
本郷と一文字を敵対させて拳を交わしつつ互いの正義を禅問答でもさせれば
御新規さんは獲得できるだろうけども。
911どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 20:11:03.09 ID:uo5WGGVz
漫画に徹底的に忠実なアニメ化って意味ないよね
だったら原作読めって話だと思う
作品のテーマを忠実に読み取って、原作で整理されていない要素を
きちんとまとめ直して、そのために必要ならば話を補強して、
一本の筋を通す作業は最低限やらなきゃいけない
912どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 21:01:58.09 ID:yqZmrNYx
>>911
解釈は人それぞれだからな。
スカルマン憶えてるヤツっているかね。
制作スタッフは同じ様な事言ってた気がするww
913どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 21:04:24.35 ID:qjKaMRqx
>>911←これが世間では原作レイプと呼ばれるものです
914どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 22:12:59.79 ID:UHD5iuy4
仮面ライダーの原作に関していえばほんとツマラナイ
テーマがどうであれ漫画としての面白味はゼロ
途中から分け分からなくなってくるし
あれは娯楽漫画ではないといわれればそれまでだが
915どこの誰かは知らないけれど:2013/09/14(土) 23:54:33.53 ID:QvO8tnUO
ライダーも009も抜け忍の話でしょ、あずみみたいなもん
916どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 00:23:30.18 ID:R+WTPsFR
だがその抜け忍の話は白土三平が既にカムイ伝、カムイ外伝で本格的にやっちゃってるという…
あれこそ本当に誰も信用できず自分一人で生き抜いていかなければならない孤独な逃亡者の話
しかも時代考証諸々の面も含めて結構的確だそうだからあれが来たら突飛な発想力で勝負するしかないな
917どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 03:49:13.95 ID:rgMcweJD
009とカムイ伝のどちらが先に始まったと思ってるんだ?
918どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 11:59:40.05 ID:UbFIHvgN
カムイ伝は面白い それ以前の古い作品も面白い そこが決定的に違う
919どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 12:02:26.12 ID:ei2hF04e
サイボーグ009もカムイ伝もテーマは同じだけど、009は結局チーム組んじゃうから
抜け忍という裏切り者の悲壮感はあまりないんだよな。ライダーも結局は周囲に
協力者や理解者が居るし
920どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 12:33:44.89 ID:ChWbpVBN
ショッカーが悪事を働く、怪人を倒して解決みたいのがほとんどだけど、あの手この手で裏切り者の暗殺をはかり、それを
逃れながら怪人を倒して人助けみたいななんかの時代劇みたいなのでもよかったかな
921どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 14:30:04.57 ID:D8VTb8rP
平山さんや伊上氏の好みなのか、
ショッカーの設定には時代劇っぽいテイストはあるよね。
忍者ものの悪の組織の現代版って感じ。
地下の秘密基地(忍者映画では洞窟の中のアジト)
首領は姿を見せず、しゃべるときランプが点滅する(忍者映画でははろうそくの炎が揺れる)
毎回作戦を実行する怪人が登場する(毎回怪忍者が登場する)
黒装束で、顔を隠した戦闘員が配下にいる(黒い服の下忍がいる)
922どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 14:33:01.01 ID:ei2hF04e
まあライダーの前に「仮面の忍者 赤影」をやってたしね、二人とも
初期のショッカー戦闘員のコスチュームの意匠は赤影のそれっぽい感じ
赤影も赤影で後半から完全に忍者関係ない荒唐無稽特撮番組だったけどw
923どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 14:33:02.51 ID:gq0dVNzR
ショッカーの設定ってあの時代のころの暴力極左じゃね?
924どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 14:56:27.20 ID:1i9dBIam
好みというより、平山さんは、時代劇の巨匠松田定次監督のもとで助監督をしていた人
だから、その手法が入っているだけでしょう

「仮面ライダー」の変身なんか、水戸黄門や遠山の金さんで、越後のご隠居や遊び人の金さんが、
突然、水戸光圀公やお奉行様に変わってしまうのと同じだし
925どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 16:19:59.57 ID:mFwTi5Uc
>>891
マシンザウラーは着ぐるみのCMもありましたね。
926どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 18:47:18.04 ID:IhiNO435
ヒーローものの定番プロットである「ニセ者」も元は忍者ものの「顔盗み」(違う人間に成り済ます)という
忍術の一つを応用したネタだからな。
927どこの誰かは知らないけれど:2013/09/15(日) 23:07:28.17 ID:xt5N8/Oj
済みません、詳しい方いましたら教えて下さい。59話で、事件解決後に生還を喜び合うゲストの小悪党達を見て本郷が
「改造人間の悲哀」の表情をチラと見せるんですけど、あれは塚田監督のアイディアなんでしょうか?元々ホンにあった
んでしょうか?
あと、中島真喜子さんのテロップが訂正されるのは60話からですが、58話で「トッコ」と呼ばれる場面がありますが、それ
以前に劇中で名を呼ばれた事はありますか?教えて!ゲロい人。
928どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 05:25:58.69 ID:TFk8VMNv
そもそも59話の監督は塚田氏ではない。(内田一作氏)
この回は本郷が旧1号時代に戻ったかのように背広姿で登場したりと意図的に(?)原点回帰が図られているが、
そこはやはり内田氏の力量ではないかと。
(彼は2号編ラストとなる52話でも一文字が去り際に愛用のカメラを本郷に託すという演出を行い、
その頃にはほぼ忘れられていた「一文字=カメラマン」という初期設定を再確認する事で節目となる回を見事に締めて見せた)
929どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 05:58:14.28 ID:wCnTjjyy
>>924
同じでは無いw
930どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 10:45:30.85 ID:ElvOVZWl
>>928
おいアンタ!>>76の書き込みを読んだか?ww
931どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 12:35:44.67 ID:ZJBRMIIV
>>839-840
2号のラインは極細バージョンにしてほしい
そしてマスクは1号2号は交換できるようにしてほしい
932どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 16:12:15.50 ID:dugvMtuQ
>>922
赤影今Youtubeで見てるけど、何じゃこれって思うほどウルトラアヴァンギャルドだなw
何で忍者がUFOや怪獣みたいな奇妙奇天烈を相手に戦わないといけないんだよとw
でもあそこで培われた特撮技術や話作りのセンスがライダーに継承されてる部分かなりあるし
あの作品があったからジライヤやカクレンジャー、ハリケンジャーみたいな忍者というモチーフを
使って何でもアリの作劇ってのが出来る土壌が出来たんだと思うと東映特撮で欠かせない逸品だよね
933どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 17:02:45.68 ID:247hG2VY
デカい蝦蟇や竜が登場する忍者の話なんて
東映が発足する前からいくらでもあるんだけどな
抜け忍てのはさすがに戦後にならないとあんまり出てこないが。
934どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 20:58:45.50 ID:p5OUVGaj
そもそも、忍者映画で忍術を映像化するというトリックが、
日本の特撮の発端なわけで。
935どこの誰かは知らないけれど:2013/09/16(月) 23:54:27.36 ID:J+0afAjD
ただ、あれは完全に当時のウルトラ怪獣ブームに便乗しちゃった作品だからね
その辺の独特のムードが特別と言えるかも知れない
936どこの誰かは知らないけれど:2013/09/17(火) 16:57:15.96 ID:Xe+DkxiS
長崎県五島市のご当地キャラ「つばきねこ」
なんかゲルショッカーの怪人みたいな名前だ…
937どこの誰かは知らないけれど:2013/09/18(水) 17:55:25.39 ID:OzeL2LWB
ガラガランダの回で地獄大使は「ショッカーに裏切り者などは居りはせんのだ!」と言ってたが
目の前で相手にしてる仮面ライダー自身がショッカーの裏切り者じゃんと突っ込んだの俺だけ?
938どこの誰かは知らないけれど:2013/09/18(水) 19:52:11.40 ID:YVhO6NDo
フクロウ男の回だかで、死に際で本郷にヒントを授けた戦闘員がいなかったか
939どこの誰かは知らないけれど:2013/09/18(水) 20:32:26.70 ID:BE1xj43x
>>938
本郷の口調が随分と優しいんだよねw
940どこの誰かは知らないけれど:2013/09/18(水) 23:58:53.75 ID:XmxC28Qj
イソギンチャックの回、アフリカの砂漠で助けた老人をキミ呼ばわりした本郷猛w
941どこの誰かは知らないけれど:2013/09/19(木) 00:11:34.73 ID:mpoEvFhg
>>940
あの老人はものすごい江戸っ子で、
孫のことを「シロシ、シロシ」と呼んでいたなあ。
942どこの誰かは知らないけれど:2013/09/19(木) 04:20:44.98 ID:R6iCGBuE
>>937
仮面ライダー1号2号は、ショッカー側の劇中セリフで「裏切り者」呼ばわりされるシーンはあるけど、
一方的な拉致被害者が脱出に成功しただけであって、裏切ってはいない
地獄大使も、本音では「あいつら裏切り者じゃないよね」と思ってたのかもしれない
943どこの誰かは知らないけれど:2013/09/19(木) 21:09:57.37 ID:G3a9AztY
>>941
元は奈良丸博士なんだけどね。(青野平義氏)
あっちでも人々がバルンガの脅威に戦々恐々としている中まるで他人事のように泰然自若としていたり、
こっちではたった一人の孫そっちのけで一攫千金狙いの銭ゲバ老人とw
(ダイヤモンド鉱山の在処を示したメダルを一方的に送り付けたせいでみすみす孫はショッカーに狙われるわ、
全部解決した途端に突然帰国して孫の前に現れ、「もう鉱山は売り払ったからメダルに用は無い」とあっさり言い放つという奇行ぶり)
何か浮世離れした役ばっかだ。
944どこの誰かは知らないけれど:2013/09/20(金) 00:45:37.99 ID:IB4HhVbP
あのイソギンチャックの回を「安藤三男の無駄遣い」と感じてしまうのは、偏見でしょうか
945どこの誰かは知らないけれど:2013/09/20(金) 17:27:45.66 ID:KeJI9uv7
あの嫌味ったらしい演技はさすがだと思うが?
怪人に呑みこまれて溶解され、入れ歯を残すという本来なら陰湿無残な描写が
むしろコミカルにさえ感じるのは氏の力量だろう。
殺害されて「ザマア見ろ」と思わせなきゃいけないキャラでもあるのだし。

プロフェッサーギルやガイゼル総統ありきで氏を見るのならそうだろうけども。
946どこの誰かは知らないけれど:2013/09/21(土) 09:17:31.65 ID:I1oUtERN
初音ミクってオタクのイメージが強くて、食わず嫌いしていたけど、
今はそうでもないんだな。

「レッツゴーライダーキック」初音バージョンが意外と良くてびっくりした
947どこの誰かは知らないけれど:2013/09/21(土) 15:48:45.57 ID:skxbQIkr
ようつべで
藤岡弘さんがレッツゴー〜歌って イカデビルと寸劇やってるのはなんの番組なの?
948どこの誰かは知らないけれど:2013/09/21(土) 19:34:01.18 ID:lQlTelKL
白い牙
949947:2013/09/21(土) 19:39:18.27 ID:skxbQIkr
解決しました
950どこの誰かは知らないけれど:2013/09/22(日) 15:14:36.30 ID:5IK0brNG
もうすぐ「時代劇専門チャンネル」で萬屋錦之介の「さすらいの狼」があるらしい
ライダー当時の藤岡氏と千葉氏がゲストで出た回があったはず
951どこの誰かは知らないけれど:2013/09/22(日) 15:47:56.73 ID:ZQPGBs0I
>>950
これだな
13話死の追跡
952どこの誰かは知らないけれど:2013/09/22(日) 15:57:26.10 ID:9Q20/oht
時期的に新1号が始まったあたりか
953どこの誰かは知らないけれど:2013/09/22(日) 19:01:14.94 ID:vFMqYT2L
錦之助がゲスト出演してたら、伝説の仮面ライダー役だったかも
954どこの誰かは知らないけれど:2013/09/22(日) 19:15:56.67 ID:wmDGX+of
>>953
「息子のためにノーギャラでいいから出たい」と申し出たそうだね。
仮面ライダーシリーズのサプライズゲストといったらXでの超能力少年くらいか?
955どこの誰かは知らないけれど:2013/09/22(日) 21:37:57.40 ID:5IK0brNG
http://www.jidaigeki.com/program/detail/jd11000570.html
10/9の放送みたいですね
「さすらいの狼・死の追跡」
956どこの誰かは知らないけれど:2013/09/23(月) 22:54:34.04 ID:4ClA4N2A
新1号はマスクの色も軽いし体に線がいっぱいで弱いイメーヂが
やたらと明るくすりゃいいってもんぢゃない
旧1号のシンプルで重厚で芸術的なコスチュームを見よ
957どこの誰かは知らないけれど:2013/09/23(月) 23:25:55.85 ID:px5xF+09
旧1号はなんともいえない絶妙なカラーリングをしてるとはいえ、
後頭部の三角模様がおもいっきりズレてたり、クラッシャーの付き方が
安定してなくてアゴひんまがってる時があったりな。最初だけあって
まだまだ洗練されてないとこもある。
958どこの誰かは知らないけれど:2013/09/23(月) 23:40:49.09 ID:6/URfsg2
古いのは普通にダサいだろ
色も形も
959どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 00:09:04.29 ID:ES/hQGVW
>>958
きたきたw
960どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 00:19:31.34 ID:cpPPOr1f
客演時の新1号と新2号はいろいろパターンあったな
961どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 12:42:16.10 ID:pZkLQA3a
最近の映画に出てくる2号はスカイライダーの時みたいにマスクが黒いのが嫌だな
962どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 14:02:10.42 ID:j+zchzRI
キャラ別けなんだろう
963どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 16:51:43.38 ID:pSzIvOmq
>>957
あのゴワゴワ感がいいな
だんだんツルツルピカピカになる
964どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 17:04:05.98 ID:K5C75v02
>>957
当時の限界だからしょうがない。ウルトラマンのスーツの背中のジッパーを見つけて
「安っぽい」って言って笑ってるようなもん。ただ完成されてなかったのは事実かな
新一号で漸くぴったり形が決まったんだよな、ウルトラマンCタイプに相当する完成形
965どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 17:13:16.59 ID:0rqa6j4y
俺はBタイプが好きなんだが Cが一般化したな
966どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 18:26:50.08 ID:9/HGpIup
>>964
新一号は、第70話以降のメタリックグリーンのマスクが本当に素晴らしいと思う。
あの色はなかなか出せないよ。
967どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 18:47:28.44 ID:K5C75v02
>>965
BタイプはマスクがまだAタイプと同じ造形で口も小さめだし、胴体部分も線が細い感じ
Cタイプはマスクがだいぶ良くなって胴体部分も幅を取っててアクションしやすかったみたい
だから「帰ってきたウルトラマン」以降ではCタイプのマスクがスタンダードになってる

>>966
ああ、分かる。あのメタリックグリーン良いよね。俺もあの色は本当に凄いと思う
968どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 20:18:31.06 ID:24h3Bcip
>>966
あのメタリックグリーンはアサヒペンのラッカースプレーをそのまま吹きかけたそうです。
今もそのスプレーがあるかはわかりませんが…
969どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 20:45:13.96 ID:VJYl0Saa
メンテも大変みたいだしなあ。2号なんか色塗り重ねてくうちに
どんどんマスクの色濃くなっちゃったみたいだし。
最後のほうはもう黒で塗るようになったんだっけか。
970どこの誰かは知らないけれど:2013/09/24(火) 23:28:35.78 ID:cpPPOr1f
1号のマスクがほぼ水色の時もあったな
971どこの誰かは知らないけれど:2013/09/25(水) 03:21:52.70 ID:IANQg2Eo
最初は補修の時にちゃんとマスクの色を調合して作っていたのを、あまりに補修が頻繁なもんで面倒になって
市販の塗料スプレーそのまま使うようになったらしいね。
そりゃあんな激しいアクションしてたら無理もないけど。
972どこの誰かは知らないけれど:2013/09/25(水) 12:06:47.84 ID:PvUn1igV
>>970
たしかZX特番のときが水色
973どこの誰かは知らないけれど:2013/09/25(水) 20:38:34.65 ID:9l/iV3Wq
1号が黒で2号が黒てのもあったな
974どこの誰かは知らないけれど:2013/09/25(水) 20:39:22.62 ID:9l/iV3Wq
2号が黒  ×
2号が薄緑○
975どこの誰かは知らないけれど:2013/09/25(水) 23:36:19.24 ID:tjbtCSz5
新1号のエメラルダグリーンは好きじゃない 軽すぎ
あごのゴムバンドもイヤ

旧1号のオープニングに最初に登場するライダーの顔アップ
クラッチャーがえらくずれてるのだがそれがまたいいのら
何かを語りかけているようぢゃないか
976どこの誰かは知らないけれど:2013/09/25(水) 23:50:14.69 ID:eCMBGmkr
旧一号編最終回のトカゲロンの回見たけどライダー初の特訓回ってだけでなく
「改造人間は死なん!貴様にやられた箇所を治せばな!」って台詞が印象的
実はここで既にライダー不死身説が裏付けられてんだよな
977どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 09:11:11.94 ID:/f6iwwo5
ハエトリバチって強いんだろうけど
なんとなく弱そうな名前だよね

他に名前の案なかったのかな
978どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 09:33:24.10 ID:9xp7Xc9L
カナリコブラも強いんだか弱いんだかわからない組み合わせだ
979どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 12:02:55.00 ID:mParaSj0
ネコヤモリが一番弱いだろ
980どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 12:26:26.12 ID:Gcbqe+c0
名前だけならナメクジキノコが一番弱そう
981どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 13:21:25.28 ID:eY2kgWGe
982どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 16:35:12.67 ID:EeJbq08H
ガニコウモルで蝙蝠を使っているのに、サボテンバットで再び蝙蝠を使ったのは何故やろ?
983どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 16:59:30.84 ID:GFyk62zB
ショッカーでも何度も似たようなモチーフの怪人が出るから、ゲルショッカーも気にしていなかったに違いない。
984どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 17:07:07.52 ID:EeJbq08H
メロン熊をゲルショッカーの怪人にスカウトしたい
985どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 18:20:55.63 ID:5GjTlON6
次スレ
【おのれ】仮面ライダーPart13【地獄大使】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1380136618/
986どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 19:11:43.58 ID:EeJbq08H
ベアーコンガーって熊の怪人なの?
987どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 19:53:31.11 ID:OadpgGvf
ベアーとコングの合成怪人ではないか
988どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 20:01:10.95 ID:GFyk62zB
ガラオックスは劇中で説明がなかったらカラスと気づかなかった。
989どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 20:03:28.14 ID:TTWOZR0z
リアルタイムで見てた頃、本郷の
「あのネズコンドルって怪人、ネズミに似てなかったか?」に爆笑
990どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 20:05:35.68 ID:uRE9jfZ/
>>982-983
あえて「サボテンコウモリ」ではなく「バット」と英語にした所がちょっとあざといと言おうか…w
しょうがないから名前だけでも雰囲気変えようなんて苦肉の策だったのかと。
991どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 20:40:50.05 ID:41YTs/KA
サソリトカゲスのなんと強そうな響きよ
実際強いけど
992どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 20:59:42.03 ID:EeJbq08H
>>991
でも謝ってばかりだよw
ソーリー!
993どこの誰かは知らないけれど:2013/09/26(木) 23:18:39.96 ID:c9CnEu8i
語呂が悪い
サソリトカゲリスにしてみよう
994どこの誰かは知らないけれど:2013/09/27(金) 02:35:07.29 ID:Z3EhE0cD
サソリザウルスでも良かったのにな。
995どこの誰かは知らないけれど:2013/09/27(金) 03:59:51.01 ID:yv/+YT4F
蠍とか下司
996どこの誰かは知らないけれど:2013/09/27(金) 15:36:07.84 ID:UV93zfWy
サソリザードがよかろう
997どこの誰かは知らないけれど:2013/09/27(金) 15:42:12.40 ID:cDcoExK5
サソリトカゲスのスって何?
998どこの誰かは知らないけれど:2013/09/27(金) 15:52:20.27 ID:ot7I59Vl
ムカデタイガーの顔の混ざり具合はいいな
999どこの誰かは知らないけれど:2013/09/27(金) 17:01:31.87 ID:7SVyCZV2
カゲスターにヤマアラシスって怪人がいたな。
1000どこの誰かは知らないけれど:2013/09/27(金) 17:03:28.69 ID:UV93zfWy
1000なら白鵬優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。