【UFO】戦え!レッドタイガー【大戦争】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
DVD化熱望!!!
2どこの誰かは知らないけれど:2005/04/09(土) 23:06:22 ID:uaZRlxXE
ランボルジャイアントって強いの?
3どこの誰かは知らないけれど:2005/04/09(土) 23:12:55 ID:2epADRMH
観た事ないけど歌はかっこいいよね
4どこの誰かは知らないけれど:2005/04/10(日) 01:09:33 ID:2pey57nW
怪人の仮面が使いまわしだったような・・・
5どこの誰かは知らないけれど:2005/04/11(月) 00:31:55 ID:AWdf295a
>>4
その辺は同時期にやってたコセイドンの初期ゴドメスと似てる
6どこの誰かは知らないけれど:2005/04/12(火) 16:08:02 ID:rCzCqM6Y
アクションはよかった記憶がある
あと、ランボルジャイアント等のメカを放送と玩具以外で見ないのだが・・
7どこの誰かは知らないけれど:2005/04/14(木) 09:02:49 ID:w30nHe7V
ランボル・ジャイアントって言うと、
腕をブゥンブゥンって回してからのミサイル発射しか憶えてない。
8どこの誰かは知らないけれど:2005/04/14(木) 19:58:51 ID:negzSEAD
ガンバロンのDVDにスタッフのコメントで
「次のレッドタイガーはもっと大変だった」らしいから
特撮部分はバンクたらけだったようだが
シナリオは凝ってたね
9名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 20:08:08 ID:zRL9BQZ6
結局変身前の役者はいなかったのか?
10どこの誰かは知らないけれど:2005/04/15(金) 01:51:28 ID:5j0eYvyy
確か、白コスチュームで現れて、途中で赤色になる特異な変身だった
11どこの誰かは知らないけれど:2005/04/15(金) 02:20:02 ID:TqOQ0bUJ
あれって西武園だったっけ?
12どこの誰かは知らないけれど:2005/04/15(金) 15:27:28 ID:v/7/sxd6
元々は擬斗集団・大野剣友会代表・大野幸太郎氏が後楽園遊園地のショーの
為に企画したオリジナルヒーローで、ショーにおいてはテレビでもレッド
タイガーを演じた中屋敷鉄也氏が変身前の天野銀河を演じ、最初の変身で
白コスチュームに、この時は新堀和男氏が白役、新堀氏が立ち回りしている
間に中屋敷氏は赤コスチュームに着替え、途中で二段変身と言う形で登場。
テレビにおいても最終回で弟や妹の前でマスクを取り兄さんだったと明かす
はずだったが、敵と共に空に消え生死不明となり素顔のシーンは実現せず。
またレッドタイガーの声は当初、声優の古谷徹氏が演じてたが、声が若すぎて
弟役よりも若く感じると局側からクレーム、その後は中屋敷氏本人が声も
演じる事となる。
1312:2005/04/15(金) 15:33:26 ID:v/7/sxd6
レッドタイガーの衣装は当時、大野剣友会に所属してた若狭新一氏が造形。
またレッドタイガーや敵のコスチュームも大野幸太郎氏の夫人や母君が
手作りにて製作。以上、殺陣・スタントを語れスレの19でした。
14どこの誰かは知らないけれど:2005/04/15(金) 21:38:42 ID:/EQDkHS4
最初は東映に話が来たらしいが、予算を聞いた平山プロデューサーが
「できません」と断ったとか。あの東映が断るほどの予算が気になる。
同じ製作会社(日本現代企画=創英舎)の「少年探偵団」と「ガンバロン」
は現在、円谷プロ預かりという形になっているが、この作品はどうもそう
ではないらしい。いったいどこに行ってしまったのやら? 
15どこの誰かは知らないけれど:2005/04/16(土) 10:21:33 ID:kI3SFcwG
以前、ググってみたら、ガンバロンに続いて、DVD化される動きがあると書かれていたサイトがあったけど、最近見なくなった
16どこの誰かは知らないけれど:2005/04/17(日) 15:06:53 ID:n8VNVrzO
>>12
>>13
貴重な情報thanksです。
 
>>14
ほとんど記憶が無いんだけど、子供心に金が掛ってないなぁとは思ってた。
 
>>15
DVD化は無理かねぇ。受注限定生産でも良いのにねぇ。規定数に達したら生産販売でね。
テレビ東京(当時東京12チャンネル)は何回か再放送されてたよね。
人気あったのかな?いや、あ、う〜ん、違うか…
17どこの誰かは知らないけれど:2005/04/17(日) 20:28:18 ID:xgME7djR
とにかく、映像の資料が少なすぎるのだが・・
メカ画像載せた本やサイトが見当たらない・・・
18どこの誰かは知らないけれど:2005/04/22(金) 07:54:47 ID:9/td+XUd
レッドタイガーって、月子とか星男とかのやつ?
19どこの誰かは知らないけれど:2005/04/22(金) 18:56:34 ID:SsBqGpEB
後楽園と提携かなんかしてたのかな?
あとイナズマンみたく白から赤へ(逆?)と変身したような……?
20どこの誰かは知らないけれど:2005/04/22(金) 21:25:50 ID:COXUS+jz
>>18記憶に間違いなければ
長男:銀河(レッドタイガー)
次男:太陽
長女:月子
三男:星夫
21どこの誰かは知らないけれど:2005/04/23(土) 00:43:13 ID:oBEisl2G
ランボルジャイアントが登場するシーンのBGMがかっこよかった。
22どこの誰かは知らないけれど:2005/04/23(土) 01:04:48 ID:pa3XTQbe
ズバットとどっちがムチ上手いの?
23どこの誰かは知らないけれど:2005/04/23(土) 09:20:47 ID:G8+vM2CJ
>>19

>後楽園と提携かなんかしてたのかな?

そのとおり。
元は後楽園遊園地のアトラク専用ヒーロー。
それをTV化しようと東映に掛け合うが、予算の折り合いが合わず
東映が降り、創映舎が製作する。
24どこの誰かは知らないけれど:2005/04/23(土) 22:13:45 ID:A7cxVUMv

m9(゚∀゚) ランボルジャイアントほど カコイイ メカ は、この世に存在しない!
25どこの誰かは知らないけれど:2005/04/24(日) 00:16:44 ID:z6QuWqwI
あれは、何話だったけな〜?
レッドタイガーが敵の女幹部をムチで遠くから首しめながら
「許さん!」とか言ってんの、で女幹部が苦しみ悶えてんの・・・
26どこの誰かは知らないけれど:2005/04/24(日) 01:27:45 ID:VRiw+dsJ
>2
宇宙を支配できる秘密があるくらい強い。 あんなナリでも。
27どこの誰かは知らないけれど:2005/04/24(日) 10:01:44 ID:XgIAD2u9
天野兄弟の末っ子の星夫役の古田悟郎さんは現在、フィギュア原型師として活躍しているね。
28どこの誰かは知らないけれど:2005/04/24(日) 15:04:07 ID:/JphkFzB
>>25
女幹部が(クイーン・ギルバだっけ?)エロかったような記憶があるんだけど…
どんなんだっけ?それだけでも見たい。
29どこの誰かは知らないけれど:2005/04/24(日) 23:19:08 ID:z6QuWqwI
>>28
子供心(今32歳)にその記憶は焼きついている
記憶に白黒つけるためにも、DVD化してほしい
30どこの誰かは知らないけれど:2005/04/25(月) 00:38:48 ID:KDIqUXQi
ロボQってミニメカでマスコットみたいなのがいて(物語の謎解きの鍵)
ワルQってライバル一回登場しなかった?
31どこの誰かは知らないけれど:2005/04/25(月) 11:59:15 ID:hIpg1WxC
ロボQって「Q−Qキュー」しか言わないじゃない。アレが気持ち悪いと感じていた当時の僕。
32どこの誰かは知らないけれど:2005/04/26(火) 00:08:46 ID:mdTCc1j0
天野兄弟の母ちゃんだっけ?
鎖でぐるぐる巻きにされて拷問されてたの
敵兵「これ以上は無理です!」
幹部「かまわん!もっと続けろ!!」
こんな思い出ばっかな織れって・・・
33どこの誰かは知らないけれど:2005/04/27(水) 01:48:13 ID:ih1UPFUp
>>26
いや、あんな人智を超越したナリだからこそじゃないの?(岡本太郎的デザイン)
34どこの誰かは知らないけれど:2005/04/27(水) 04:13:09 ID:elmlr8bJ
プロなのにランボルからの光線シネカリしてやがったからなぁ。
35どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 01:37:58 ID:p463k6NI
ジャンケンポン云々はやめてほしかった(コントじゃあるまいし・・・)
36どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 21:22:48 ID:p463k6NI
主題歌のサビがナショナルキッドを連想させるのですが・・??
>くもか〜あらしか〜いなずま〜か〜
>どこで〜うまれて〜そだったか〜
37どこの誰かは知らないけれど:2005/05/01(日) 21:20:58 ID:hxJsB5Tp
ジャンケン拳法っだっけ?
38どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 01:01:26 ID:EF+PiINx
友達はレオパルドンとかダイモスの超合金もってきたけど
ランボルジャイアントはおれの知る限り持ってるやついなかった
39どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 01:17:23 ID:NSLAbPh2
第1話で主人公をさらう宇宙人ってドワルキンだったね。
40どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 03:12:01 ID:VNXc0sXe
主役の銀河くんはすごくルックスがよく混血っぽい人だが、
この人の消息は?健在なら40代、苦しい生活のなか苦労されているのだろうか。。
41どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 07:34:41 ID:WFRuq0m2
>>40

元ジャニーズだよ。
郷ひろみのバックで踊っていたとか。
以後は消息不明。
42どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 16:58:30 ID:qgFEERbK
>>12 銀河兄さん、最終回でマスク取らなくて良かったんでは?美少年、美少女の
弟や妹と顔違い過ぎ!それとも別の人が演じるはずだったのかな?
>>27 銀河兄さん(レッドタイガー)は作らないのかな?
43どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 23:25:15 ID:EF+PiINx
ランボルジャイアントは撮影終了後、どうなったのだろう?
44どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 23:47:09 ID:NSLAbPh2
造形師のSが持ってなきゃ捨てられたんじゃない?
あいつのせいでレオパルドンが後半登場しなかったんだよな!
泥棒野郎!偉そうに本出すな!
45悪Q:2005/05/03(火) 01:47:13 ID:MKsCUNfS
S田かい?
46どこの誰かは知らないけれど:2005/05/03(火) 21:57:18 ID:U903MtRm
Qとかのミニメカは、小さいから誰かが記念にもって帰ったかもね。
47どこの誰かは知らないけれど:2005/05/04(水) 02:48:12 ID:HSBFPbSh
>>40
勝手に生活苦しいことにするなよw
48どこの誰かは知らないけれど:2005/05/04(水) 09:21:43 ID:Re9aOdr9
ランボルジャイアントの合金、放映終了後も、
たねやに5〜6年並んでたなあ。誰も買わないから。
いきなり番組中で兄弟がギター引きながら「ランボルジャイアントの歌」
歌ってたのが印象的。

グ−チョキパー兵とか。
49どこの誰かは知らないけれど:2005/05/04(水) 12:50:07 ID:eWVwVDIN
確か、歌が謎解きのヒントになってたような気がする
シルバー仮面を練り直したような作品だった
50どこの誰かは知らないけれど:2005/05/05(木) 01:32:45 ID:SrhoULT7
ランボルジャイアントの合金は、結構後々まで後楽園で売っていた様な。
 売れ残りだと思うが。
51どこの誰かは知らないけれど:2005/05/05(木) 14:14:01 ID:0i3gHkcZ
じゃあ今まで残ってたとしても全然プレミア付いてないのかな
52どこの誰かは知らないけれど:2005/05/05(木) 14:29:51 ID:np/YStdH
ランボルジャイアントでググってみたら
合金は約4〜5万で取引されてるみたい、
一月くらいまで中野まんだらけに置いてあった現状モノも、それくらいの値だった
53どこの誰かは知らないけれど:2005/05/05(木) 14:32:06 ID:np/YStdH
↑一月じゃなくて、一ヶ月前、念の為
5450:2005/05/05(木) 20:54:23 ID:aAggcaww
売っていたと言っても、80年代半場ごろなので、今はそれなりに高価だろう。

 昔の合金玩具とかは、番組終了後も製造販売続けるのが多かったしね。
55どこの誰かは知らないけれど:2005/05/08(日) 20:43:03 ID:wjx0YMVf
超合金、もってたよ
ロケットパンチが3連発じゃなく3っつまとめてとぶのwww
56どこの誰かは知らないけれど:2005/05/08(日) 21:51:46 ID:e6Jc1ytL
57どこの誰かは知らないけれど:2005/05/10(火) 22:27:57 ID:NdDF91JD
敵兵の黒のタイツを黄に変えて
「イエロー3人衆」ときたもんだ
58どこの誰かは知らないけれど:2005/05/12(木) 13:13:52 ID:5RHt4/4B
59どこの誰かは知らないけれど:2005/05/16(月) 18:50:17 ID:HOiRpDNB
レッドタイガーの合金やソフト、本当に赤と白両方売られてた気が・・・
60どこの誰かは知らないけれど:2005/05/16(月) 22:17:56 ID:ce0KjyOs
レッドタイガーのソフビは赤と白があるよ。
合金ランポルは上のレスの店にあるときに見たが
ちょつとヒーローロポには見えんかった・・・
61どこの誰かは知らないけれど:2005/05/17(火) 22:49:46 ID:nX3juj/S
前に、おもちゃ板でランボルジャイアントを超合金魂に加えろとカキコした
強者がいたよーな・・・・
62どこの誰かは知らないけれど:2005/05/18(水) 12:24:29 ID:oFrtCBhL
ランボルジャイアントが活躍するシーンのBGMがカッコイイんだよね。
メロディは西部劇丁の。
63どこの誰かは知らないけれど:2005/05/18(水) 15:41:51 ID:3+zYIo8V
質問スレにあったげどレッドタイガーが死んだ後も放映が何話かあったの??
見ていたけれど全然覚えていない。。。
64どこの誰かは知らないけれど:2005/05/18(水) 19:30:45 ID:210aKk81
>>63
総集編的な内容だったような気がする。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~u-bannou/tondemohanasi.htm#sinigami
65どこの誰かは知らないけれど:2005/05/18(水) 22:24:55 ID:y/gyvG7h
確か、その総集編にも>>25のシーンが入ってたよーな?
66どこの誰かは知らないけれど:2005/05/18(水) 23:42:59 ID:pJter4mU
レッドタイガーって氏んじゃうの?
そんなハードなストーリーだったの?
67どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 06:50:40 ID:V5jNTek7
>>66 死んじゃうって言うよりも生死不明って感じかな。
ラスボスと共に大爆発で終わるけど、
ジャイアントロボみたいにはっきりと爆死ではなく、
ガイファードみたいに生死不明で終わってる。
68どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 12:49:31 ID:+7zcXLav
ビデオもDVDも出ていないのに皆さんなんでこんなに詳しいの????
69どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 12:54:59 ID:bdCx0E+E
名作は、いつまでも心に残るものなのさ。



   ・・・たぶん
70どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 13:37:36 ID:I8AMrUhs
レッドタイガーは
×名作
○迷作
71どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 17:33:36 ID:LTtXwsW9
かすかな記憶ではランボルジャイアントを宇宙に飛ばすための謎解きが
メインストーリーだったような気がするのですが、違ったかな???
もしそうだとしたらあれが宇宙に行くことに何か意味があったのですか?
72どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 22:24:12 ID:enjqJOWq
シ○バー仮面の(ry
73どこの誰かは知らないけれど:2005/05/20(金) 16:18:57 ID:pvbmvOp4
宇宙の背景の記憶がないのですが、覚えてる方います?
74どこの誰かは知らないけれど:2005/05/20(金) 20:40:21 ID:wkY1uUGE
最期に飛んでたのは宇宙ステーションだった気がする。 真っ黒な宇宙で。
75どこの誰かは知らないけれど:2005/05/20(金) 21:38:40 ID:rmGgFwVs
宇宙は青みが強かったような気がする
76どこの誰かは知らないけれど:2005/05/21(土) 11:23:14 ID:rS4ML+eM
ドンチャックの出演萌え
77どこの誰かは知らないけれど:2005/05/21(土) 21:36:01 ID:gJMqEmzq
宇宙の青み強いならキャプテンウル(ry
78どこの誰かは知らないけれど:2005/05/22(日) 11:30:46 ID:fqf3Hhgz
>>76
やはり後楽園ロケで?
79どこの誰かは知らないけれど:2005/05/23(月) 20:35:31 ID:gk2L9RUc
レッドタイガーは、初めは後楽園アトラクションからで
後にテレビ化されたんじゃない?
80どこの誰かは知らないけれど:2005/05/24(火) 16:32:51 ID:SA1Nuf16
後楽園アトラクションの時は、歌もささきいさおではなく、大野剣友会の本
の写真で見るかぎり、敵の怪人もライオン丸のドクロ忍者みたいだった
81どこの誰かは知らないけれど:2005/05/26(木) 13:03:26 ID:BRP/3TSo
age
82どこの誰かは知らないけれど:2005/05/27(金) 17:16:19 ID:Jf29XgyX
結局、DVD化される可能性あるの?
83どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 07:28:49 ID:h2U+nB7H
ない
84どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 08:06:47 ID:r3iVvspL
カゲスター、キャプター、も店頭でVHS時代から見たことない
(カゲスターは特番編見たけど・・・完全版ホスイ。・・)
85どこの誰かは知らないけれど:2005/05/29(日) 19:28:00 ID:Y6xH8X5b
どうググっても、画像レッドタイガー以外でないね・・(玩具除いて)
86どこの誰かは知らないけれど:2005/05/30(月) 02:37:22 ID:qnh8zO5k
東映スパイダーマンと同じくらい再見したい作品だなぁ
まぁ実際に見たら「思い出のままにしとけばよかった」って事になりそうだけどw
87どこの誰かは知らないけれど:2005/06/02(木) 17:39:31 ID:mkYfF4f/
このまま幻で終わるんか・・・?(奇蹟は起こらんのか?)
88どこの誰かは知らないけれど:2005/06/03(金) 07:32:45 ID:E1OLjUST
奇蹟を待たず行動せよ!
署名運動でもしなさい
89どこの誰かは知らないけれど:2005/06/03(金) 13:04:41 ID:2JqPXTyE
白獅子仮面やストラダ5のように通販限定って事はあるかもしれない
90どこの誰かは知らないけれど:2005/06/04(土) 00:22:23 ID:Q5+eJy7x
トランスグローバルに働きかけろ。
91どこの誰かは知らないけれど:2005/06/07(火) 07:08:51 ID:yFiQW3mK
くどいようだけどランボルジャイアントの秘密って何だったのよ??
あと銀河は子供の頃行方不明になって、どうやってレッドタイガーに
なれたの?全く覚えていません。。。
92どこの誰かは知らないけれど:2005/06/07(火) 16:10:54 ID:C1rhpxQJ
元々、アトラクションショーがテレビ化されたものだしねぇ…
93どこの誰かは知らないけれど:2005/06/09(木) 11:29:50 ID:wQ67NF8Q
母ちゃんが時々半狂乱になるのが恐かった
94どこの誰かは知らないけれど:2005/06/09(木) 16:04:12 ID:CMN3OG3F
鎖ぐるぐる巻きにされ(ry
95どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 08:44:57 ID:EVAe5zzC
お母さんは記憶を失っていたのじゃなかったっけ?
違ったかな??
96どこの誰かは知らないけれど:2005/06/13(月) 12:29:57 ID:8DnBtYL4
確か、なにかを思い出させるため、しょっちゅう怪人に拷問されてた気が…
97どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 00:01:01 ID:A2LSHCOI
>>95
記憶喪失だったのは正しいと思う。
いま26話を見てみたら、お母さんの記憶は戻ってた。
98どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 23:19:47 ID:fWgOMvjc
クイーンギルバの画像お願いします。
99どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 00:10:43 ID:lHCBaTSQ
お父さん(天野博士)って
ジュリー伊藤だっけ?
100どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 08:59:40 ID:2ngNqllZ
     ('A`)
     (ヽ )ヽ
〜〜  ノ ヽ  100マン徘徊中
101どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 09:05:27 ID:lZroY0lW
>>99
そのとおり。
但し声は桑原毅の吹き替え。
102どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 16:15:36 ID:E292p218
敵の仮面が2タイプだけで、色で別けられてたような?
103どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 10:11:08 ID:umYP4lQN
俺からも、是非よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
クイーンギルバの画像・・・・・
104どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 13:11:11 ID:ROy4zv4Y
画像が見たい人は、みんなでDVD化運動をしよう!
・・・って、どこにリクエストすればいいんだ?
(CS放送でもいいが)
105どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 14:50:17 ID:Buork0ZT
そこでこの人に企画を
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / イ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l イ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 | ○   l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ○ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 | サ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  サ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
106どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 20:54:31 ID:hMjl8grF
…けっきょく、みんな
女幹部目的なのね…
10797:2005/06/27(月) 00:40:43 ID:j0lTHeMh
ttp://rerere.servebeer.com/src/up11656.jpg

キャプチャしたりアップローダ使うの初めて
こんな感じでよろしいでしょうか。クイーンギルバです
108どこの誰かは知らないけれど:2005/06/27(月) 02:21:13 ID:NhZ6jHxj
>>95
天野ママンてどんな人だったっけ?
109どこの誰かは知らないけれど:2005/06/27(月) 06:23:54 ID:z/i1WKWm
それを確かめるためにもみんなでDVD化リクエストだ!

>>107
おおホントに久しぶりに見たよ。神様アリガト。
110どこの誰かは知らないけれど:2005/06/27(月) 13:37:36 ID:W1QdD/+e
>>107
けっこう、お肌露出しておりますなぁwww
111どこの誰かは知らないけれど:2005/06/27(月) 21:35:19 ID:3gpUS+jA
98です。107さん、ありがとう!!
久しぶりに見ました。
彼女の全身を見たいというのは贅沢すぎるでしょうか?
112103:2005/06/28(火) 12:36:44 ID:VGtVOV/W
>>107
ネ申!!
ありがとうございます!!
20数年ぶりに見たかなぁ。
記憶に残ってたのは、銀か金のミニのワンピって事位だけで、
凄く気になってたんだけど、いくら探しても画像は出てこないし、
半分諦めてました。
本当にありがとうございました。
113どこの誰かは知らないけれど:2005/06/29(水) 00:03:11 ID:GvGhHA0v
みんなレッドタイガーの映像に飢えていたんだなぁ…
名古屋で放送された時の最終回のOP、ED
あと露出度の高い司令官との戦闘シーンをちょっとだけアプしてみる

「くろふね」の「こくれん式」のNo.25
DL passはレッド
解凍passはタイガー(共に半角アルファベット)
114どこの誰かは知らないけれど:2005/06/29(水) 06:56:29 ID:d4xXoMnO
>>113
あなたはやさしさにあふれた神の中の神です!!
二十数年ぶりにみることができました。
ますますDVD、CSが待たれますな。
115どこの誰かは知らないけれど:2005/06/29(水) 11:41:01 ID:JZrqOjuA
>113
見たよー。 女相手に容赦ない(特にスタッフの姿勢が)技の連続が…
116どこの誰かは知らないけれど:2005/06/29(水) 15:08:14 ID:0o9d2qhU
>>113
ありがたく頂戴いたしました
アクションかっこええ(;´Д`)ハァハァ

ビル街に聳え立つランボルジャイアントのデカさにワロタ
マーベラーといいデンジタイガーといい
合成する人は新宿をなんだと思ってるんですかw
117どこの誰かは知らないけれど:2005/06/29(水) 20:27:24 ID:uvQRdWaE
>>113さん
ありがとうございました!!
まさにあなたは神の中の神です!!
感動した。
118どこの誰かは知らないけれど:2005/06/29(水) 23:29:04 ID:+S34+nxK
>>113 貴方は神だ! その前途に祝福あれ〜っ!!
119どこの誰かは知らないけれど:2005/06/30(木) 12:13:27 ID:4/+VZrNJ
>>113
ギンガマンの某女幹部も
これくらいの殺陣で闘ってほしかった
120どこの誰かは知らないけれど:2005/06/30(木) 13:26:47 ID:9QToLNf4
遅れましたが、
>>113
ありがとうございました!!
まさか動画が見れるとは、思いませんでした!
何回も繰り返して見てしまいました。
本当にありがとう!
 
クイーンギルバ様凄げ〜な〜
こんなに強烈なキャラだったとは…
脚長げ〜、スタイルはバツグンだね!今でも十分通用する。
あの脚はいいよ…(;´Д`)ハアハア
何だか、ギルバ様美人に見えてきた…
121どこの誰かは知らないけれど:2005/06/30(木) 21:44:15 ID:9QToLNf4
この番組、CSで放送してくれるかな?
ファミ劇あたりかな、やれそうなの。
DVDだと出してくれるトコあるかな?
ストラダ5やバトルホークなんかもDVD化されてるから、どうなんだろ。
勇気あるメーカー求む!
 
全39話と意外と長いね。でも、ギルバ様は後半にしか出てこないんだよね。
しかも、終わりの方は変な軍服みたいなのになって、子供心にガッカリしてたよ。
何故変わったか、今でも謎。
122どこの誰かは知らないけれど:2005/07/01(金) 01:33:01 ID:RWqTE51Z
「雨にも負けず信じます」等
シャンゼリオンの先駆的なサブタイ多かったなぁ
123どこの誰かは知らないけれど:2005/07/04(月) 20:10:45 ID:fVQ54uZ6
>>113
とび蹴りとか、まんまライダーキックだね
(当たり前か…)
124どこの誰かは知らないけれど:2005/07/06(水) 23:39:58 ID:7T7NC/n/
>>113
頂きました!!
まさしく神!!
125どこの誰かは知らないけれど:2005/07/10(日) 11:15:12 ID:DAy26Fbq
今、ケータイの待ち受けをクイーンギルバ様にしました。
126どこの誰かは知らないけれど:2005/07/10(日) 23:36:07 ID:tIPtbqhy
すごい人気だな
>ギルバさま
127どこの誰かは知らないけれど:2005/07/12(火) 17:10:15 ID:x/4C93tM
>>113を見た限り
特撮がバンクでも、それほどみられないようなシロモノではないので
DVDとして商品化する価値はあると思う。
出てくる怪人の仮面が同じでも、そらはそれでリアリティーあるかなと…
128どこの誰かは知らないけれど:2005/07/12(火) 17:52:46 ID:X1SBOmi+
レッドタイガーは怒りが頂点に達する時、白から赤に変わるのだ!
129どこの誰かは知らないけれど:2005/07/14(木) 23:47:24 ID:Z3uLEB5R
ランボルジャイアントが腕振り回すシーンは
今でも迫力あると感じるが…
130どこの誰かは知らないけれど:2005/07/15(金) 01:09:46 ID:cm9HORFO
 | l   |                  ┌ ''" ̄ ̄"l― 、
. l l   l            /ヽ::::::::::::::::::l    ヽ
  l |l  ',            /   |:::::::::::::::::l  _,..、‐T
.  l__」l__ヽ            {二''' …‐ --- ‐''゙ 、‐'''| |
  l::::::::::::::::|          | |  ̄"'''' ― '''''"   | |
  `T´ ̄  ',           | |     , ニ二ニ. 、   | |
    l     ヽ        ヽV /  r、_,ァ  >=爿
    l     \       ヽ/ニニrrニニニ|l7 ̄フノ
      ヽ     \      ゝ _ ||:=三=:||==へ.
       \       `''ー‐ 、 _ _二_ト __ ノ:::::::::::::::\
       ` 、       /:://::::::/、:::::::::::::::::::::::::_、‐'''´777 , ―― 、
         \      |:://:::::/ |::::::::::::、‐'''"    /::::://::::::::::::::::::\
             `''ー 、   |::| |::::::|   ̄ ̄       /::::://::/ ̄ ̄ ヽ::::|
               \|::| |::::::|.           /::::://::/        \l
131どこの誰かは知らないけれど:2005/07/15(金) 20:52:24 ID:3VIQuQRO
すげえ
132どこの誰かは知らないけれど:2005/07/16(土) 08:52:53 ID:WtzEWJvO
>>130
こういうの作れる人、尊敬する。
やっぱり美術得意なの?
133どこの誰かは知らないけれど:2005/07/16(土) 16:04:28 ID:+ckq2jZX
>>132
画像をAA(アスキーアート)化するソフトがあるんだってば
134どこの誰かは知らないけれど:2005/07/16(土) 16:37:57 ID:0AnAlqdw
ツールがあるといっても
これだけまとめるには結構労力とセンスが必要だよ
一括変換出来るソフトもあるけど
作り物丸出しのものになって
結局かなりの修正が必要。
135どこの誰かは知らないけれど:2005/07/16(土) 21:49:33 ID:IoqsrHtg
スパイダーマンスレ参照
136どこの誰かは知らないけれど:2005/07/23(土) 17:52:04 ID:+qUpVEWT
 | l   |                  ┌ ''" ̄ ̄"l― 、
. l l   l            /ヽ::::::::::::::::::l    ヽ ほえろ!レッドタイガー
  l |l  ',            /   |:::::::::::::::::l  _,..、‐T 地球を守れ
.  l__」l__ヽ            {二''' …‐ --- ‐''゙ 、‐'''| | 怒れ!レッドタイガー
  l::::::::::::::::|          | |  ̄"'''' ― '''''"   | | 無法な敵を
  `T´ ̄  ',           | |     , ニ二ニ. 、   | | 「レッド変身スパーク!!」
    l     ヽ        ヽV /  r、_,ァ  >=爿 UFOより もっとすばやく飛んでくる
    l     \       ヽ/ニニrrニニニ|l7 ̄フノ 弱い者 正しい者の味方だぞ♪
      ヽ     \      ゝ _ ||:=三=:||==へ.
       \       `''ー‐ 、 _ _二_ト __ ノ:::::::::::::::\
       ` 、       /:://::::::/、:::::::::::::::::::::::::_、‐'''´777 , ―― 、
         \      |:://:::::/ |::::::::::::、‐'''"    /::::://::::::::::::::::::\
             `''ー 、   |::| |::::::|   ̄ ̄       /::::://::/ ̄ ̄ ヽ::::|
               \|::| |::::::|.           /::::://::/        \l
137どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 10:44:29 ID:FRn4TfnV

こういうの作れる人、尊敬する。
やっぱり美術得意なの?
138どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 15:41:05 ID:Li+i1RHb
>>137
画像をアスキーアートに変換するソフトがあるのさ。
139どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 16:56:23 ID:LIlfBPMh
見事!
140どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 17:58:15 ID:CA031hI+
ランボルジャイアントは…
難しいですか、やっぱ?
141どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 21:17:25 ID:y8UaZW9l
ランボルジャイアントのランボルはスーパーカーのランボルギーニ
から来たのだろうか
142どこの誰かは知らないけれど:2005/07/25(月) 00:15:23 ID:K1CHQAGt
>>136は手描きだよ。 コピペだけどね。
143どこの誰かは知らないけれど:2005/07/25(月) 12:39:44 ID:KBdVwURl
>>138
そんなツールがあるの? すげえ。
144どこの誰かは知らないけれど:2005/07/26(火) 00:43:08 ID:+m/G9SlR
マックで見ると、そうでもないよ。
145どこの誰かは知らないけれど:2005/07/26(火) 12:40:01 ID:SwhKC5u+
OS Xだったらモナーフォント入れれば万事解決。
146どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 13:32:31 ID:dBLsrl0R
うむ
147どこの誰かは知らないけれど:2005/08/05(金) 15:35:37 ID:yN92kopU
OP,ED,アイキャッチのバックにも使われてる
丸いキンキラがいっぱいついたインテリア、>>113でまだ観れる?
昔、ゲーセンとかでよくみたけど、まだ使われてんの?
148どこの誰かは知らないけれど:2005/08/10(水) 17:45:59 ID:88TjqMKO
大野剣友会の殺陣がop,ed観ただけでも楽しめた
D・X・D!!!
149どこの誰かは知らないけれど:2005/08/16(火) 11:49:05 ID:JPd1vrvc
わずかしか見た記憶がないんだが
ランボルジャイアントで戦闘中に
変身が解けそうになって苦悶する話があったような・・・
敵がホワイトタイガーに戻るとか言っていたような

ランボルジャイアントのあのデザイン凄すぎるよ
好き嫌いは分かれると思うけど一度見たらまず忘れないだろう
150どこの誰かは知らないけれど:2005/08/17(水) 07:08:34 ID:tY4S+RIS
ランボルジャイアント、ガチャポンで商品化されないかな
ワンエイトと並べてみたい
151どこの誰かは知らないけれど:2005/08/17(水) 23:21:46 ID:KjlClsO+
>>76
ドンチャックは後楽園のマスコットキャラだから
色んな特撮番組に出てるんだよな

チェンジマンとかにも出てたしw
152どこの誰かは知らないけれど:2005/08/20(土) 01:22:00 ID:tNutp1ua
全身タイツの子供が吊り上げられて、
鞭で叩かれるシーンがあるのは、
このお話でしょうか?
153どこの誰かは知らないけれど:2005/08/20(土) 14:29:08 ID:coiIon0j
>>152えっ!?
154どこの誰かは知らないけれど:2005/08/21(日) 19:03:31 ID:MpYP/geI
今日のワンフェスで関智一が次はランボルジャイアントを作りたいって言ってたぞww
しかも最近映像資料を入手したとか言ってたけど>>113のことか?
このスレも見てんのかな?
正直ランボルジャイアントより先にレッドタイガーを出して欲しいよ
つーかランボルジャイアントは製品化しても売れねぇだろうなぁww
ワンフェスでさえ知名度が2割くらいだったからなぁ
155どこの誰かは知らないけれど:2005/08/21(日) 20:12:33 ID:c8XZadQD
スパイダーマン冬に出すついでに出してくれい
156113様:2005/08/22(月) 15:26:35 ID:ZOrAO7xu
クイーンギルバ様の画像DLしようとしたのですが、出来ませんでした。もう削除されたのでしょうか。わたしも二十数年前見たきりでトラウマになり、是非見たいのですが何とかならないでしょうか。
157どこの誰かは知らないけれど:2005/08/22(月) 15:39:30 ID:5rV5mVTd
113が、もう無い…。orz
ネ申の再臨を希う。
158どこの誰かは知らないけれど:2005/08/23(火) 22:07:30 ID:YHW/IMOL
ネ申よりDVD(ry
159どこの誰かは知らないけれど:2005/08/24(水) 13:11:12 ID:nCxMs58o
勿論DVDですが、その前に神の再臨を切に願います。祈りつつ待ちます。
160どこの誰かは知らないけれど:2005/08/24(水) 17:29:58 ID:WgfHGftq
死神サミー スレはここですか?
161どこの誰かは知らないけれど:2005/08/24(水) 18:50:14 ID:LYZWMI3l
あいつは赤くならんかったろ
それとも、やられたあと血まみれになったっけ?
162どこの誰かは知らないけれど:2005/08/27(土) 00:34:32 ID:lAOH1JAB
喪前ら、画箱にOPがうpされてたでつよ?
見逃すな!
163どこの誰かは知らないけれど:2005/08/28(日) 12:09:18 ID:wnxkN5vB
>>162
見る前は113からOPだけ抜き出したものかと思ったけど
オリジナルだったね時報入ってるし。
画質は113がVHS標準とすれば画箱のは3倍くらいの画質だね。
でも出所が違うということはビデオに撮って今も保存してる人って結構いるんだな
凄い
164どこの誰かは知らないけれど:2005/08/29(月) 20:18:52 ID:iej9+eNx
>>163
その標準画質のを再うpしてくれませんか?
113を拾い損ねた為、お願いします!
165どこの誰かは知らないけれど:2005/08/30(火) 08:16:23 ID:KGgC090y
わたしからも、是非お願いします。
166どこの誰かは知らないけれど:2005/08/30(火) 17:57:28 ID:TUQXu4Eu
クイーンギルバの画像の再upも是非!
167どこの誰かは知らないけれど:2005/09/23(金) 09:44:32 ID:3BvatDr6
え、え〜と…
168どこの誰かは知らないけれど:2005/09/23(金) 18:11:39 ID:j7TLG73Q
>>154

レッドデンジャー魔王が全話持ってるとか自慢してたな。
169どこの誰かは知らないけれど:2005/10/17(月) 23:46:57 ID:oY+2V0zt
何か、すっかり寂れちゃったね。
何か語ろう。
170どこの誰かは知らないけれど:2005/10/18(火) 16:58:58 ID:HJmuK3/z
うちにもあるにはあるんだが…  >>全話

ベータなんだよね。
しかも、この春久々に再生してみたら←チリンの鈴
デッキ壊れてた

このテープどうなる?
ちゃんとβUだよ
171どこの誰かは知らないけれど:2005/10/18(火) 22:37:34 ID:z1P3Ug/m
俺にクレ!βデッキなら腐るほど有る・・・っつうかこのまま行くと腐るよ。

まあ腐る前にTV録画版ノストラダムスの大予言だけはDVD化しとかないとなあ。
172どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 22:21:04 ID:Bt2dNdbN
みんな物持ちいいなあ
うらやましい
173どこの誰かは知らないけれど:2005/10/21(金) 22:37:03 ID:6n67AvSa
じゃああげよう!
ってったって、2chではどうもできんだろう

今、ベータデッキ買うと高いんだろうなぁ〜
使い道ないのに…
174どこの誰かは知らないけれど:2005/10/22(土) 00:30:54 ID:q9lu6MPW
まぁこの先レッドタイガーDVD-BOXなんて出る可能性は凄く低いからな
それだけのためにベータデッキとDVDレコ買うくらいの価値はあるかも
175どこの誰かは知らないけれど:2005/10/22(土) 02:48:20 ID:avf408kh
マジでもらえるなら
捨てハン晒しちゃうよ!

[email protected]
176どこの誰かは知らないけれど:2005/10/23(日) 17:38:27 ID:WZItLAOS
生まれて初めて一度に二つの超合金買ってもらった記憶がある。
177どこの誰かは知らないけれど:2005/10/26(水) 21:19:51 ID:GkZoCOm5
>>176
安売りしてたのかな?
178声・中屋敷鉄也:2005/11/17(木) 00:18:13 ID:HdXgnwBp
タイガー 電子ジャー 炊きー たてー!「シャキーン!」
179後楽園:2005/11/19(土) 10:38:57 ID:tjTqyEmR
あまり記憶が鮮明じゃないけど、レッドタイガーって、いつもフィニッシュ技(名前忘れた)決めても敵の女幹部(名前忘れた)に毎度逃げられ悔しがってたような・・。戦法変えれば?ってカンジ。レッドタイガー=少年探偵団・ガッツ。
180名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 10:04:53 ID:1CpRN6xA
星悟郎て、他にどんな作品に出てるの?
181どこの誰かは知らないけれど:2005/12/06(火) 01:00:00 ID:yPmErs9A
タイガー!ブイー、サインーッ!
「シュッシュッ!グサッ、どかーん!!」

後楽園の回での、客がワンサカ居る中での
見せ物小屋状態の闘いっぷりに、ワロタ
182どこの誰かは知らないけれど:2005/12/15(木) 17:26:46 ID:mNTdX5i5
183どこの誰かは知らないけれど:2005/12/16(金) 19:51:42 ID:/2wFseM5
さて…、東映版スパイダーマンもでたが
本作は…orz
184どこの誰かは知らないけれど:2005/12/16(金) 20:16:56 ID:/vJJnCJT
デパートの屋上jやゲームセンターに、ランボルジャイアントの乗り物なかった?
大人の背丈よりずっと高くて、100円入れると前後に歩くやつ。
185どこの誰かは知らないけれど:2005/12/19(月) 19:32:18 ID:C97rTcK9
>>184
後楽園以外で!?
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187どこの誰かは知らないけれど:2005/12/20(火) 15:16:57 ID:iDo06hwy
>>185
地方都市だけどイトーヨーカドーの屋内ゲームセンターにあった。
80年代前半くらいの話だから、もしかすると後楽園の払い下げかも?
188どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 14:10:16 ID:sn/9gFr+
ミスター後楽園は長嶋や王、ましてや戦隊ヒーローではなくレッドタイガー様なのだ!
189どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 19:47:13 ID:FFeaW+Q7
ドンチャック
190どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 21:00:10 ID:sn/9gFr+
↑そうだ!ドン・チャック忘れてたw。指摘スマソ。
191どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 21:50:20 ID:FFeaW+Q7
ゴーグルVモナー
192どこの誰かは知らないけれど:2005/12/24(土) 10:12:52 ID:PlfJH2Wl
そういや、最終回とその前の回でヒーローが登場しない作品って、レッドタイガーだけ
だよな…登場人物の回想では出てきてたけど。
193どこの誰かは知らないけれど:2005/12/24(土) 15:19:15 ID:uVJju3jv
UFO軍が滅亡後に地球に爆弾が仕掛けられたのが発覚。レッドタイガー去った今、それを除去する天野3兄弟。最後はヒーローの手借りずにってパターン、形は違えどタロウの最終回も・・・。
194どこの誰かは知らないけれど:2005/12/24(土) 22:10:29 ID:enjqJOWq
ジャッカー電撃隊もそれらしいって話だけど
見た人いる?
195どこの誰かは知らないけれど:2005/12/24(土) 23:00:31 ID:uVJju3jv
ジャッカーの最終回1話前って誰も変身しなかった。変身モノでヒーローが本編に1度も登場しなかった回は史上初みたい。
196どこの誰かは知らないけれど:2005/12/24(土) 23:26:19 ID:kWzBNz0k
レインボーマンの初期も登場してないといえばしてないような・・・

最終回だとクウガ?
197どこの誰かは知らないけれど:2005/12/24(土) 23:33:44 ID:MXWLkzHz
>>195
その回ではビッグ・ワンが登場してますが
198どこの誰かは知らないけれど:2005/12/24(土) 23:55:00 ID:uVJju3jv
ご指摘スマソ。勉強不足でした。そっかビッグ1か・・・。宮内忘れてたw。
199どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 12:32:06 ID:WzitjrmF
>>196
クウガは最終回も出てるぞ、写真だけw
200どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 23:07:14 ID:zwCuqo6B
200get!
201どこの誰かは知らないけれど:2006/01/03(火) 17:41:09 ID:qUGlos0y
CDって今、入手できるもので存在すんの?
それ以前に存在した?
202どこの誰かは知らないけれど:2006/01/03(火) 20:41:22 ID:el4Gntrs
タロウの最終回、
バルキー星人とサメクジラも
変身なしで倒すって聞いたんだけど!
203どこの誰かは知らないけれど:2006/01/03(火) 21:05:48 ID:6hYpV4Am
>>201
現行品はコロンビアのスーパーヒーロー・クロニクル3
3枚組だけどな
204どこの誰かは知らないけれど:2006/01/03(火) 21:35:26 ID:i0fIMjdY
>>202
サメクジラだけはタロウで倒した。光太郎が自力で倒したのはバルキー星人だけ。
と言っても、石油コンビナートを全壊させてなんだけどね…(^_^;
205たのみこむ:2006/01/15(日) 12:31:26 ID:q58PXaKJ
あぁ今年こそ、CSかDVDで見られると良いね〜。
206どこの誰かは知らないけれど:2006/01/25(水) 02:19:56 ID:+nO/JmRo
207どこの誰かは知らないけれど:2006/03/01(水) 18:12:44 ID:jJy9V/Eq
age
208どこの誰かは知らないけれど:2006/03/06(月) 19:45:20 ID:/ZTnZGcb
>>205
権利を持っている所がハッキリすれば何とかなるんじゃない。
あとマスターフイルムか、放映用のビデオの所在が判っているなら。
実際、放映したいけど権利が何処にあるか判らないので、放映出来
ないという番組が一般、特撮ドラマにも結構あるらしいよ。
209どこの誰かは知らないけれど:2006/03/20(月) 23:43:53 ID:qQR54wvT
ベルトがパカッと「レッドビィ〜ム!」
高画質DVDで細部が見たい
210どこの誰かは知らないけれど:2006/03/20(月) 23:58:34 ID:zsHmXmFn
現在レッドタイガーの権利持ってるところは、広告代理店の大広の模様。
211どこの誰かは知らないけれど:2006/03/28(火) 01:54:38 ID:2kQy+uzZ
ランボルジャイアントの他に、宇宙ステーションのランボルファイターというのがあったような気が・・・。
212どこの誰かは知らないけれど:2006/03/28(火) 02:00:43 ID:2kQy+uzZ
ランボルジャイアントが相手していたのは、ブラックデンジャーの戦闘機群が相手。
同時期放映中のスパイダーマンのマシーンベムのような巨大化怪人が相手だったら・・・

マーベラーカノンでケリつけられるから、ランボルジャイアントでも桶かな・・。
213どこの誰かは知らないけれど:2006/03/28(火) 17:59:13 ID:DUTyLr1c
ランボルジャイアントのテーマ聞きたい…。
現存してるかなァ?
214どこの誰かは知らないけれど:2006/03/28(火) 18:13:40 ID:SiHHgSes
最後の方
全然出てこないから
飽きなかったぁ?
215どこの誰かは知らないけれど:2006/04/15(土) 13:21:56 ID:db3wnCV6
DVDは無理でも、衛星放送なら大丈夫そうだけどなぁ
216どこの誰かは知らないけれど:2006/04/15(土) 14:09:40 ID:2d7LA9rr
ピープロ裁判のせいで、権利関係がヤバげなのは放送されんでしょ
217どこの誰かは知らないけれど:2006/04/15(土) 18:53:23 ID:0Kt0ZWPy
>>214
最終2話という名の総集編か
218どこの誰かは知らないけれど:2006/05/01(月) 01:08:21 ID:J7JV3H0C
月子ってめちゃかわいいね。21世紀でも十分通用する美少女だ。
219どこの誰かは知らないけれど:2006/05/02(火) 16:58:20 ID:L1etkbXF
昭和53年当たりの女の子は
今でも十二分でしょう。
220どこの誰かは知らないけれど:2006/05/03(水) 20:11:13 ID:SBxzig4/
マスター紛失してるんじゃないの?!
221どこの誰かは知らないけれど:2006/05/19(金) 21:43:55 ID:LOIqMCgf
あきらめた時に限って
広告でるんだよなぁ
222どこの誰かは知らないけれど:2006/05/20(土) 11:01:14 ID:TbAaIDsJ
もしもブルーレイかHDDVDのどっちかだけでボックス発売ってなったら
プレイヤーどうしようかな〜?
悩むぜ
223どこの誰かは知らないけれど:2006/05/20(土) 16:16:59 ID:YNZz5bJ3
特典はランボルジャイアントのペーパークラフトだったりしてww
224どこの誰かは知らないけれど:2006/05/21(日) 02:44:33 ID:kFs3+Neb
>>222
連続で見ると、ゴッドマンのようにトリップしそうな気がするぞ
毎回結構な尺とってランボルジャイアント出現とレッドタイガーのUFO戦映像流すから、
実質本編恐ろしく短いし
225どこの誰かは知らないけれど:2006/06/29(木) 12:34:46 ID:CdLWLCOw
ほしゅ
226どこの誰かは知らないけれど:2006/07/06(木) 14:43:36 ID:ij5DnKcR
月子が拉致されて縛られて電気ショックで拷問されるシーンがまた見たい。
227どこの誰かは知らないけれど:2006/07/14(金) 00:48:29 ID:kOC9SwgK
スポンサーの一つ、タケミって???今もあるのKANA?????
228どこの誰かは知らないけれど:2006/07/14(金) 00:50:00 ID:kOC9SwgK
レッドタイガーのスポンサーの一つであったタケミって???今もあるのKANA?????
229どこの誰かは知らないけれど:2006/07/14(金) 10:15:28 ID:DwUuPpwr
クローバーに聞いてくれ

マジレスすると、検索しる
230どこの誰かは知らないけれど:2006/07/15(土) 18:37:44 ID:o1sv2cty
吼えろっ!(チャラチャチャラッチャラッチャー♪)
れへーぇど、たひぃーがは〜♪
231ほしゅにん:2006/08/12(土) 08:55:45 ID:Y+VXuCn1
ほしゅ
232どこの誰かは知らないけれど:2006/09/10(日) 19:11:23 ID:Ligy9ClR
レッドタイガーの正体は最後までヒミツ
233どこの誰かは知らないけれど:2006/10/05(木) 19:30:24 ID:J6CIbR4r
画像うpとかないの?
234どこの誰かは知らないけれど:2006/10/05(木) 20:33:12 ID:m4b50qrt
>>232
中屋敷さん以外の誰だというのか。
235どこの誰かは知らないけれど:2006/11/09(木) 23:06:19 ID:MGnrlSRJ
最近さびしいのでAGE。
そろそろいい話は出ないのか・・・??
236どこの誰かは知らないけれど:2006/12/18(月) 23:14:15 ID:cCPqf1a7
DVDボックスまだ〜?
237どこの誰かは知らないけれど:2007/01/08(月) 18:58:35 ID:FlxOXLna
今年こそ、レッドタイガーDVD・CS放送待望者にとって、よい年になりますように!
238ほしゅ:2007/03/04(日) 13:57:27 ID:zlQ9KLvI
忘れちゃやだー。
239どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 14:11:18 ID:9BFR3Xh8
創英舎は神だが、創通AGが糞だからDVDはむりぽ。。
240どこの誰かは知らないけれど:2007/03/05(月) 22:27:13 ID:pUseWllx
ボックス出たらどれくらい売れるかな?
100セットくらいかな?
241どこの誰かは知らないけれど:2007/03/05(月) 23:13:17 ID:TvC8NKMx
もっといくやろ。
おいらは絶対買ったるぞー。
242どこの誰かは知らないけれど:2007/04/09(月) 22:13:38 ID:p0lbvxra
オレも買います・・・
243どこの誰かは知らないけれど:2007/04/09(月) 22:24:13 ID:dZpajuiM
>>239
亀だが創通はレッドタイガーには絡んでないかと
レッドタイガーの広告代理店は確か大広
244239:2007/04/11(水) 00:18:50 ID:XjCpEyyg
>>243
あ!そうだった・・・orz
ソフト出さないってコトでサンダーマスクと勘違いしたw

どっちも欲しい!
245どこの誰かは知らないけれど:2007/05/14(月) 08:55:38 ID:ZINrxY1g
アメフトみたいなあのデザインは、どーかな。
246どこの誰かは知らないけれど:2007/05/22(火) 23:39:05 ID:wYixSrEv
確かロボに乗るよね
ダイアポロンだっけ?
懐かしいww
247どこの誰かは知らないけれど:2007/05/23(水) 08:08:20 ID:mSAbuA7P
>>246
「ランボルジャイアント」
顔が三面になっていて、常にクルクル回っている。

ロボというより要塞って感じ。
248どこの誰かは知らないけれど:2007/06/02(土) 08:11:50 ID:uQI2LUzN
ニコニコに第一話あがってるぞ
249どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 22:36:10 ID:RDovmHd7
ほんとだw
すげぇwww
250どこの誰かは知らないけれど:2007/06/09(土) 18:32:40 ID:3/2ZlhbK
>>247
だから「ロボット要塞」なんですって。
三面もある顔を、常に回転させるほど警戒レベル高いっていう、
それほどまで前後左右に気を配ってるってことで、
もーほとんど交通安全の神様だw

それなのに1話で敵にあっさり侵入されてたのが、ショック!
251どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 00:25:50 ID:/wb20OkG
あげさん
252どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 10:23:20 ID:7mlPAEWY
24話に出てた指揮官えらいテンション高いなあ。
253どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 11:04:18 ID:FnccY1nD
>>252
基本的にブラックデンジャー軍の司令官はみんなテンション高いです
低予算で着ぐるみとか作れない分体当たりなアクションが多くて見応えがある
長坂節の説教臭いストーリー展開が少々気になるが
もっと評価されて良い作品だと思う。
254どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 18:14:33 ID:1yxRIZ5f
>>252-253
みたいな話をしたいんだけど、大昔のおぼろげな記憶だけじゃなあ・・・。
もう一回フルに見たい番組なんだが。
255どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 21:01:45 ID:BB7lHMAk
何で商品化や再放送されないのかねえ
256どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 21:40:57 ID:FnccY1nD
同じ創英舎製作のガンバロンは何度かCSでも放送されているし
後楽園出身キャラならドンチャックもAT−Xで放送されたことがあるし
権利上は問題無さそうなんだけどね
知名度が低すぎて需要が読めないのが一番のネックかなぁ…
257どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 00:20:13 ID:zZdiSV09
事は単純。 放送局の人が、番組知らなければ、プログラムに乗らない。 
258どこの誰かは知らないけれど:2007/06/23(土) 02:47:34 ID:vfquICSl
東京12チャンネルのころだからね
系列局も限られていただろうし
259どこの誰かは知らないけれど:2007/06/23(土) 08:45:17 ID:9chmNalN
ニコニコに動画上げてみても閲覧者少なくて
知名度の無さを突きつけられた感があって悲しくなってくるよ
(まああそこは「ゴットマン」とか「ウルトラファイト」とか
突っ込み要素がないと好まれない場所とは分かっているけど)
私が持っている映像はあと最終回だけだけど
エンコードしてまでする事なのか考えてしまう…
260どこの誰かは知らないけれど:2007/06/23(土) 11:04:24 ID:VgfE2aQ1
最終回って、総集編の方? 回想シーンで爆弾探すアレは…

 その前の特攻するちゃんとした最終回なら観たいわ。
261どこの誰かは知らないけれど:2007/06/23(土) 16:06:48 ID:0eNt0JE0
ニコニコはアカウント数制限が嫌。
262どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 21:10:58 ID:hxvsPKNq
上の方で人気のクイーンギルバの画像をどなたか再うpしていただけませんか?
263どこの誰かは知らないけれど:2007/07/24(火) 21:24:51 ID:YhEc6LrH
今週の週間アスキーの唐沢なおきのマンガがレッドタイガーのパロだったけど
こんなネタわかるやつ読者の何%だよww
264どこの誰かは知らないけれど:2007/07/24(火) 23:45:44 ID:N84i7TuE
唐沢の自己満足だからほっとけ。
265どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 13:30:17 ID:xw8+tHrE
UFO大戦争 戦え!レッドタイガー
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=533275
266どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 22:08:33 ID:v1uxiPKj
あまりに昔すぎて記憶が曖昧なのだが、
主役はあくまでも人間の兄弟たちでレッドタイガーは
その協力者、みたいな位置づけだったのが当時は
ひどく新鮮に感じた気がする。

これは実際にあったかは微妙なのだが、
レッドタイガーに助けてもらおうとした兄弟たちが、
「私に頼っていては駄目だ。自分たちで解決するんだ」
みたいなことを言われていたような・・
267どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 03:57:58 ID:HmHqqT1T
確か子供の頃に、
レッドタイガーのお面を持っていたキガス。
268どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 03:59:02 ID:HmHqqT1T
確か子供の頃に、
レッドタイガーのお面を持っていたキガス。
そんな俺は今年34才orz
269どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 13:41:13 ID:YZLaCDoD







          DVD化は、まだ?




270どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 10:18:48 ID:UxUZ5A2T
2・3日前、ファミ劇にリクエストしといた。
DVD化とCS放送、どっちの可能性が高いかな・・・?
271どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 00:16:56 ID:TqVpCyqa
これって原版あるの?
272どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 22:33:40 ID:2zGjcmNq
六甲で生まれて 育ったか
大地をけって やってくる
赤いマフラー なびかせて
強い鉄拳 乱れ飛ぶ
僕らの仲間が 一言呼べば
いつでもどこでも やってくる
レッツゴー ファイターズ
レッツゴー レッツゴー レッツゴー ファイターズ
レッツゴー ファイターズ
レッツゴー レッツゴー レッツゴー ファイターズ
273どこの誰かは知らないけれど:2007/09/01(土) 21:08:36 ID:G6rhuQ40
>>272
8月24日ファイターズ賛歌をネタで作りました。
274どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 20:39:12 ID:gWbUnB+n
この作品の名前は聞いたことがあるが内容知りません。
奥田英二が主人公役というのは知っていましたが・・・・・
ヒロインはどうなの。教えてください。
275どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 20:45:51 ID:Daxtk+63
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Googlecus ]
  ( B.C.450 〜 没年不明 )
276どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 06:13:53 ID:D52KikWh
>>274
それ、こっち。

『【どんな辛さも】円盤戦争バンキッド【流れ星】』
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104581456/
277どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 21:34:23 ID:q4muqB71
>>272
間違ってましたか?
278どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 22:08:48 ID:di9WQCGj
「レッドタイガー」ってなんでCSでやらないの?
東映作品だから版権が複雑とかは関係ないよね?
フィルムが残ってないとか?
279どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 00:28:13 ID:DSAl2lgo
>>278

レッドデンジャー魔王に聞け(w
280どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 12:31:15 ID:jy6jhdFf
東映じゃねーだろ
281yamada:2007/09/16(日) 13:03:55 ID:qC/6KQU4
ヒロイン等女性の気絶シーンはありますか。
282どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 07:43:49 ID:WZeq4RzA
拐われた銀河
地球最後の死神
283どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 21:02:56 ID:sJPeXRiv
UFO軍団
ブラックデンジャー魔王
284どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 20:41:41 ID:lsvICXxt
285どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 20:53:54 ID:rR4z/Twd
ランボルジャイアント=ブリキのロボット
変身の無いアメリカンフットボーラー
赤くなると強くなる。
敵は兄弟拉致に奔走
本来の目的を失念
結局、正体は、兄弟守るために闘ったコスプレアニキ
駄菓子菓子
はまって視てた。
286どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 18:01:57 ID:8ynnTMKe
東映じゃなのはおれでもわかる。
アレは、ピープロ
287どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 23:50:32 ID:TJ2DLnvu
上の方で人気のクイーンギルバの画像をどなたか再うpしていただけませんか?
288どこの誰かは知らないけれど:2007/11/19(月) 19:29:27 ID:p/Ko9J3I
>>285
頭の悪い大魔王とその一味が、天野博士が開発していたランボルジャイアントが完成したことを知る。
こりゃあいいや!俺らもそれを奪って宇宙で暴れたれ!と。
そこで、博士を拉致してランボルジャイアントを奪う作戦を建てた。

だがしかし間違って博士を殺してしまった上に、ランボルジャイアントを獲得することもままならず。
しかもランボルジャイアントの設計図すら奪えなかった。何ぼ探しても見つからない。

そこで博士の家族がランボルジャイアントの設計図を持っているんじゃないか?と頭が悪いなりに考える。
それがめずらしくビンゴで、博士の嫁が実は腕に設計回路を隠していた。ということを付きとめる。

しかしその嫁は夫を無くしたショックで、10年以上前に自分の息子が
宇宙人に連れ去られたときの記憶を思い出し、頭がちょっとおかしくなり行方不明。
今回も何ぼ探しても見つからない。

あらー、困ったな。どうしよう・・・
それなら俺らの戦力だけで何とか宇宙戦争しようか。
もしくは戦うのを止めて、地元で細々と暮らそうかな・・・うーん・・・と大魔王たちは途方にくれる。

そこで、そうだ!もしかして子供達が母親の行方を知っているか、
もしくは設計回路を預かっているんじゃないか?と前向きに考え、仕方なく子供達を拉致しようと目論む。

こういう設定。
289名無し:2007/11/19(月) 21:31:03 ID:aF25Oq1v
上の方で人気のクイーンギルバの画像をどなたか再うpしていただけませんか?

290名無し:2007/11/19(月) 21:50:12 ID:aF25Oq1v
上の方で人気のクイーンギルバの画像をどなたか再うpしていただけませんか?
291名無し:2007/11/19(月) 23:18:54 ID:aF25Oq1v
上の方で人気のクイーンギルバの画像をどなたか再うpしていただけませんか?
292名無し:2007/11/20(火) 20:57:09 ID:+YtPU1sM
上の方で人気のクイーンギルバの画像をどなたか再うpしていただけませんか?
293どこの誰かは知らないけれど:2007/11/20(火) 21:09:57 ID:64NTegWS
 クイーンギルバ、ハッキリいって画像見ても余りエロくないよ。
294どこの誰かは知らないけれど:2007/11/20(火) 21:31:13 ID:+YtPU1sM
クイーンギルバの画像をどなたか再うpしていただけませんか?
295名無し:2007/11/21(水) 21:59:06 ID:xD2+/81H
クイーンギルバの画像をどなたか再うpしていただけませんか?
296どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 22:02:32 ID:ciW/F3xj
 そんなにクイーンギルバ見たいの?

正直、ブスだよ。
297名無し:2007/11/21(水) 23:55:27 ID:xD2+/81H
>296
うん。
298どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 23:58:12 ID:KMFs4dyM
レッドタイガーってピープロじゃないよね。
299どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 06:43:54 ID:TvosZW3u
創英舎=旧・日本現代企画
300どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 19:34:05 ID:TQ2kd/1g
>>299
聞いたことがあるような無いような、微妙なプロダクションだね。
アトラクションショー用のヒーローをTV番組造って宣伝なんて、
今じゃ考えられない。
301どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 20:07:56 ID:tPtQCd9i
>>300
日本現代企画をご存じないか。特撮ファン的には他のTV製作プロよりも
頭ひとつ抜けて有名なんだが。
302どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 20:12:51 ID:TQ2kd/1g
>>301
お恥ずかしい限りなんで調べて自重します…。
303どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 20:16:16 ID:TvosZW3u
シルバー仮面やアイアンキングと同じ製作プロだよ。
304どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 20:23:34 ID:qcgSPzEt
>>300
創英舎は著作権などの管理や特撮場面を担当したのみで、
実質的な制作は大野剣友会に丸投げされていました。
東映ヒーローですら1週450万円の制作費が必要だった時代に、
1週350万円で仕事を引受けた大野剣友会は、
毎週100万円近くの赤字を強いられたと聞いたことがありますね。
305300:2007/11/22(木) 21:04:29 ID:TQ2kd/1g
無知な俺にいろいろご教示くださって感謝至極。
調べてみて納得した次第。
>>304
独特な手作り感の要因はそこにもあるかも。
306どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 09:05:49 ID:cHRQMO3I
というか、もともと後楽園ショーのプログラムとして剣友会が企画したものなんで
307名無し:2007/11/23(金) 21:21:02 ID:LZGSQD+0
クイーンギルバの画像をどなたか再うpしていただけませんか?
308どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 01:36:45 ID:SHiCf2Zj
>>306
その結果、
レッドタイガーは原作者の大野幸太郎からも
「もう二度とヒーロー物は作らん!」
と言わせたほどの大赤字番組になったんですね。
309どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 09:38:05 ID:Xm9YlQYk
そりゃ東京12ch(テレ東)系で、原作が無いオリジナルじゃスポンサーも
付きにくそうだ。
310どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 13:27:47 ID:XaTCd7AY
しかも主題歌は、当時旬の勢いがあった佐々木功を起用したし。
311どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 15:30:25 ID:Xm9YlQYk
主題歌に関しては文句が付けられない。
アレだけならどんなに豪勢なヒーロー番組だろうと期待しちゃう。
でもレッドタイガーはアクションを見るための番組だからね。
さすがに大野剣友会だけのことはある。
312どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 21:16:23 ID:1aseBfuE
レッドタイガーのライバルが登場するとおもってた。
秋月玄みたいな。鷹モチーフの。
313どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 14:26:59 ID:MB1PxKND
「ランボルジャイアント」は、「ナンブルジャイアント」と聞こえた。
314どこの誰かは知らないけれど:2007/12/24(月) 09:23:35 ID:JNW+2tFR
ニコニコにうpしてくれた神様もう一度だけうpして下さい。
落とせませんでした。
315どこの誰かは知らないけれど:2007/12/24(月) 12:31:02 ID:KWtWbknn
昨日ブラックタイガー食った。
316どこの誰かは知らないけれど:2007/12/24(月) 12:52:41 ID:rzMDWylm
ある同人誌にこの作品はウルトラシリーズのどれかに例えるなら
レオだと書いてあった。
317どこの誰かは知らないけれど:2007/12/29(土) 01:25:09 ID:2XGSxcHJ
>>272
>>273
間違ってました
正解は、戦えレッドタイガー 歌 佐々木功、コロムビアゆりかご会
どこで生まれて 育ったか
大地をけって やってくる
赤いマフラー なびかせて
強い鉄拳 乱れ飛ぶ
僕らの仲間が 一言呼べば
いつでも どこでも やってくる
レッドタイガー レッド レッド レッドタイガー
レッドタイガー レッド レッド レッドタイガー
318どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 02:03:01 ID:ZXk2Xj/f
ヒルマにミニチュア造らせたら、そりゃ高いわな。
赤字にもなる、ってかそれはタケミが金出してるか?
たしかに他の造りモノは剣友会の若狭造型でやったとはいえ、
映像作品づくりそのものは膨大な資金が必要だ
319どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 09:17:21 ID:MIYEiNTM
普通のカメレオンを化け物扱いしてたよね
角あるやつ
320山田:2008/01/27(日) 13:26:12 ID:OFPzVSyY
ヒロインの気絶シーンはありますか。
321どこの誰かは知らないけれど:2008/06/09(月) 17:08:39 ID:yGqsHjlq
DVD化激しく希望。
322どこの誰かは知らないけれど:2008/06/18(水) 12:47:24 ID:AoSBPTqA
ランボルジャイアントォ〜! 腕グルグル〜! 頭グルグル〜! 主題歌は安いカバー盤の方が燃える気がする
323どこの誰かは知らないけれど:2008/06/18(水) 14:26:40 ID:OlC/12fy
ふむ
324どこの誰かは知らないけれど:2008/07/02(水) 13:44:31 ID:3HiWngdS
岩佐陽一が全部ビデオでもってるらしいんだけど、
絶対にダビングはさせないっていってた。
325どこの誰かは知らないけれど:2008/07/03(木) 23:30:54 ID:ttRdqfUj
なんでだよ〜ケチ〜
326どこの誰かは知らないけれど:2008/07/05(土) 09:48:59 ID:2al60Oku
最近になって知ったけど、面白そうな作品だよね

クイーンギルバとやら激しくプッシュ?されてるようなので俺も是非見てみたいなw
327どこの誰かは知らないけれど:2008/07/09(水) 06:24:30 ID:t9C6JJLj
俺もギルバ見てみたいわ
誰か画像あったら是非!
328どこの誰かは知らないけれど:2008/07/10(木) 14:26:35 ID:XcQDSXzq
ランボルジャイアントのランボルって、ランボルギーニから
取ってるから、頭文字がLだろうと勝手にずっと思ってたんが、
Rだったと最近気づいてがく然とした
てかどういう綴りやねん
329どこの誰かは知らないけれど:2008/07/11(金) 03:58:06 ID:KBBL/WNV
もう一度ギルバ様うpしてくれる神が現れないものか…
330どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 00:06:20 ID:eUai6JlU
岩佐陽一はまんがチャンピオンまつりって本でダビングしてくれって
手紙よこしてもテメェを殺してでもしねーからなっていってた。
331どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 08:34:07 ID:9gT3JwhK
岩佐のバカなんかどうでもいい
332どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 09:11:21 ID:gpZyMXvj
バカの岩佐なんかどうでもいい
333どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 18:10:32 ID:nxIYKQfD
どうにかDVD化して、岩佐の鼻を明かしたいな。
334どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 22:24:49 ID:MI+XmATu
岩佐はどうでもいいからギルバ様の画像をだな
335どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 23:00:11 ID:nxIYKQfD
岩佐ぁ〜、ダビングは断念するからさぁ、せめて「レッドタイガー大全」出してくれやぁ。
336どこの誰かは知らないけれど:2008/07/13(日) 00:04:15 ID:9gT3JwhK
岩佐の産廃ゴミ本なんかいらん
337どこの誰かは知らないけれど:2008/07/13(日) 05:53:00 ID:jOJZ/Dr7
この作品ここ最近になって知った者だがどんだけクイーンギルバ人気なんだw
そこまで言われてるとどんなのか見たくなってきたぞ。
誰かギルバとかレッドタイガー関連の画像持ってないのかね。
338どこの誰かは知らないけれど:2008/07/14(月) 02:25:53 ID:YkuIhTJS
誰かようつべかニコニコ辺りに本編動画うpってくれないかな
339どこの誰かは知らないけれど:2008/07/14(月) 12:18:53 ID:B/v5zRlo
DVDは発売される雰囲気全然無さそうね
340どこの誰かは知らないけれど:2008/07/14(月) 14:28:56 ID:lrxF5SF+
>>339
岩佐・・てめえの差し金か・・
341どこの誰かは知らないけれど:2008/07/14(月) 14:45:50 ID:ouxLPC6E
>>338
>>259-261
こんな反応じゃ誰も上げたくない罠
342どこの誰かは知らないけれど:2008/07/14(月) 14:53:00 ID:YkuIhTJS
DVD化が駄目ならCSで放送してもらうんだ!
ファミ劇辺りにみんなでリクエストすれば願いは叶うやもしれんぞ
343どこの誰かは知らないけれど:2008/07/14(月) 21:33:41 ID:lrxF5SF+
今ならファミ劇よりホームドラマchのほうが濃厚ではないかな・・
ガンバロンも放映した所だし。
俺も今日リクエストしといたw
344どこの誰かは知らないけれど:2008/07/15(火) 02:04:07 ID:rXUxS1ue
ならファミ劇とホームドラマch両方にリクエストすればおkだな
ちょっとリクしてくる
345どこの誰かは知らないけれど:2008/07/15(火) 02:35:20 ID:RtobWwtg
この種の作品はNECOにもリクエストすべき
346どこの誰かは知らないけれど:2008/07/15(火) 10:19:01 ID:ecO+G85B
ホームドラマchから編成担当者に伝える旨の事務的なメールが入っていたw
何とも頼りないお返事だが即返事を返す姿勢に敬意を表して、今後に期待しましょう。
絶対実現不可能な事ではないので真剣に観たい人はガンガンリクエストしましょう。
347どこの誰かは知らないけれど:2008/07/15(火) 17:53:55 ID:7dKxMw+g
権利を持ってる人が見つかればDVDにできるとおもうんだが。
348どこの誰かは知らないけれど:2008/07/17(木) 03:05:21 ID:VEln6TeM
それよりも地道にCSにリクしていった方が早い気もする……。
てな訳で俺も先日リクしてきた。
皆もリクしようぜ!
349どこの誰かは知らないけれど:2008/07/18(金) 23:10:25 ID:OZ2SNHuR
岩佐はいつでもギルバ見れるのか…
350どこの誰かは知らないけれど:2008/07/19(土) 03:00:57 ID:XrnPhXs4
クィーンギルバはセクシーすぎ(;´Д`)
半裸と言ってもいい衣装…スカート内の股間アップとかは狙ってないとできないよw
画像なら某所にアップされてるよ。
351どこの誰かは知らないけれど:2008/07/19(土) 08:30:22 ID:qKUQy24j
岩佐よ・・
哀れなファンに一つだけ教えてくれ。
クイーンギルバ様の最期はどんなやられ方なんだ?
とどめの必殺技はキックか、パンチか、それとも電磁鞭か?
想像すると夜も寝られん。
352どこの誰かは知らないけれど:2008/07/19(土) 17:13:44 ID:XrnPhXs4
>>351
俺は岩佐じゃないが、最終回に使われた映像から判断すると、レッドタイガーのVサインと言う武器が胸に刺さり爆発してた。
爆発後に笑い声が鳴り響いてたのが謎だけど…
353どこの誰かは知らないけれど:2008/07/19(土) 20:15:52 ID:qKUQy24j
>>352
おぉ!神様ありがとうございます。
タイガーVサインってミサイルなんですよね。
あんだけ素手でひどい目にあわせておきながら、とどめは飛び道具だなんて・・
素敵なやられ方ですねw
容赦ないやられ方ですっきりしました。
いつか見てみたいです。
354どこの誰かは知らないけれど:2008/07/19(土) 21:19:57 ID:HVwBOl/D
クイーンキルバって、最後の方はあの素敵なコスチュームじゃないんだよね…
軍服(士官の)みたいなのに変わってる。
何で変わったのか不思議?
服が変わってから、レッドタイガーと直接闘わなくなったっけ?
良く覚えてないから、違うかもしれないけど…
355どこの誰かは知らないけれど:2008/07/20(日) 01:36:56 ID:DUnSkpE2
ギルバのコスチュームが変わった理由は、劇中でもまったく説明されて
いませんが、単純に、第35話〜の舞台となった妙高高原が寒かったからとか?

ナチスドイツの軍服みたいなコスチュームはたった2話分しか着ていませんが、
変更後もレッドタイガーとは戦ってますよ。

それまでは、タイガーVサインを受けて爆発→復活を繰り返してましたが、
第36話で「タイガースパーク」なる技を受けて今度こそご臨終されました。
死体は、ところどころ中のメカが剥き出しになっていたので、
正体はロボット?だったようです。
356どこの誰かは知らないけれど:2008/07/20(日) 04:42:38 ID:zSr1xj3Z
>>355
随分と詳しいね。
まさかビデオとか持って……?
357どこの誰かは知らないけれど:2008/07/20(日) 05:52:55 ID:vHZsPJ1U
>>355
すいません、タイガースパークとはどんな技でしょうか? 
358どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 01:36:07 ID:+74gwvrz
>>355
あれ〜、あの士官服は2話しか着てなかったんですか><
結構長く(4〜6話位)着ていたような気がしてました。
再放送を含めても30年とか昔になるから、記憶なんて頼りになりませんね……
359どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 09:42:52 ID:eE3ujQow
ホムドラchで今やってる流星人間ゾーンの後枠に期待します。
360どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 13:57:28 ID:TR6iAGwB
この年(78年)特撮作品の女幹部はアマゾネスにクノーイに
クイーンギルバか・・
他の作品やアニメ作品を見てもこの年は悪の女幹部元年ですね。
全員シンプルでセクシーなコスチュームでいいよね。
それに比べて、近年は頭に蛇口つけたようなふざけた女幹部しか
出てこん。
そんなんいらんねん!なにがオジャルじゃ!
361どこの誰かは知らないけれど:2008/07/23(水) 22:58:27 ID:mFU1OFEe
確かずっと前にうpロダに動画あげてくれた神がいたよね
当時落としたんだけど保存してたHDDがFATぶっ壊れて
面倒だからサルベージしてない・・・
362どこの誰かは知らないけれど:2008/07/26(土) 22:55:45 ID:lemTCks7
>>357
タイガーセブンに変身する技
363どこの誰かは知らないけれど:2008/08/29(金) 09:33:59 ID:EFPry0uc
誰か動画サイトに本編うpしてくれぇ・・・お願いだ
364気絶の元祖山田泰三:2008/09/03(水) 20:12:07 ID:K2OQzp/n
女の子の気絶シーンはあるの
365どこの誰かは知らないけれど:2008/09/08(月) 00:04:22 ID:uAO6exQL
某所に最終回の一部がうPしてあったよ〜。
30年振りに見た、クイーンギルバ。
366名無し:2008/09/09(火) 01:49:53 ID:LF9GXOwv
僕もクイーンギルバが見たい !
是非ともう先を教えて欲しいです。
なにとぞよろしぅお願いします。。。
367どこの誰かは知らないけれど:2008/09/09(火) 02:06:08 ID:HiAPDKmx
某有名な動画サイトですよ。そこで検索したら、すぐ出てくるよ。
でも、あくまで一部だからね、一部。
368名無し:2008/09/10(水) 00:18:23 ID:ws4lq2IU
367 :どこの誰かは知らないけれど:2008/09/09(火) 02:06:08 ID:HiAPDKmxさん

その動画サイトはニコ○○動画ですか ?
それともYou○○○○ですか ?
差し支えなければ検索キーワードも教えていただけませんか ?

一部、でも構いません。
私も30年振りにクィーンギルバの姿を是非とも観たいです !
369名無し:2008/09/10(水) 01:03:06 ID:ws4lq2IU
たった今、観ました !
情報どうもありがとうございました。感激です !!!
しかし、刺激的なコスチュームです。

CSでの再放送を熱望します !!!
370名無し:2008/09/17(水) 01:25:03 ID:yFEkm79u
クィーンギルバ、色っぽすぎ !
もっと観たい !
371名無し:2008/09/20(土) 06:03:20 ID:QCD4W75k
某有名動画サイトに、クィーンギルバの姿が更にうpされています。
見れば見るほど素敵 !

知名度はイマイチなのは否めませんが、名女性キャラです。

シンプルでセクシーすぎるコスチュームにドキドキです。
372やまだ:2008/09/20(土) 07:32:54 ID:ICjMXmiV
女の子の気絶シーンありましたか。
373名無し:2008/09/20(土) 08:40:33 ID:QCD4W75k
女の子の気絶シーンは残念ながらありませんでした。
374どこの誰かは知らないけれど:2008/09/20(土) 13:40:03 ID:HIHasxPa
>>371
ニコなら、大多数の普通の人は見られないからダメ。
別の某有名動画サイトにうPして下さい。
375どこの誰かは知らないけれど:2008/09/20(土) 16:28:51 ID:B/e3M79v
>>371 見ました。
素晴らしい。 ますます全話見たくなりました。
このスレのみんなでCS局にリクエストしよう!
376名無し:2008/09/20(土) 20:26:35 ID:QCD4W75k
374さん、ニコニコ動画の契約は簡単ですよ。
YouTubeにもUPされています。
377名無し:2008/09/20(土) 20:29:38 ID:QCD4W75k
375さん

ねッ よかったでしょ !
私も以前からずっとCS各局にリクエストしています!
378どこの誰かは知らないけれど:2008/09/20(土) 23:51:30 ID:HIHasxPa
>>376
ニコには例の最終回の一部しかないよ?
379どこの誰かは知らないけれど:2008/09/21(日) 04:54:30 ID:SHiCSE3n
動画見たよ
やっぱりいいね…シンプルゆえのエロさがある
極悪ぶりも最高だね、もっと見たい!
380どこの誰かは知らないけれど:2008/09/21(日) 15:38:41 ID:k/jROWws
キチガイおじさん特撮板を徘徊中

536:気絶の元祖やまだ 09/21(日) 07:41 UQlHOKQs0
2人の女の子もっと気絶しろ。



哀れ ここでも一人ぼっち
381どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 11:22:30 ID:eLEqG8Vf
レッドタイガーぜんぜん見たことないけど
最近DVDでトビー・フーパーの映画「スペースインベーダー」みてたら
主人公の少年の部屋の壁にレッドタイガーのお面が飾ってあった。
382泰三:2008/09/23(火) 12:22:05 ID:YoHC11wf
ヒロインは出てなかったの。
383どこの誰かは知らないけれど:2008/09/23(火) 12:40:14 ID:M99YS4BJ
>>355
確か宇宙人の子供に剣でさされてたよね。
あれで再生能力(?)を失ったのかな。
384どこの誰かは知らないけれど:2008/10/02(木) 11:52:26 ID:QyIrooDj
ニコニコのレッドタイガーは列伝の再放送?
385どこの誰かは知らないけれど:2008/10/18(土) 17:54:28 ID:uLU7fVK5
CSにリクエストしましたが、あんましいい返事はかえってきませんでした(哀)
そこをなんとか !
386名無しさん:2008/10/19(日) 00:02:58 ID:ZvCgM8JY
ついまの配給元の(株)トランスグローバルのスカパー参入のニュースが
 来るまでは・・・・
387どこの誰かは知らないけれど:2008/10/19(日) 00:29:53 ID:GX2vYOkp
赤虎とトランス、何か関係あるの?
388どこの誰かは知らないけれど:2008/10/19(日) 01:20:59 ID:CNHEnkW7
>>387
列伝で放送されたレッドタイガーのソースはトランスグローバルからの物で
今の権利はあそこが持っているとか。
389どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 01:37:32 ID:TD0IquJ7
保守
390どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 14:28:37 ID:tSIoBiBU
なんかレッドタイガーってゼブラーマンの基っぽいなぁ〜
391どこの誰かは知らないけれど:2009/05/26(火) 03:27:46 ID:mYr2DhXA
頼むからDVD化してくれ。
ネタ満載みたいだしこのコンテンツを埋もれたままにするのは惜し過ぎるだろう。
392どこの誰かは知らないけれど:2009/05/29(金) 21:43:44 ID:GePTOEui
わしからも是非お願いする。
今や見たい作品はこれに尽きる。
CS放送でもいい。
393名無しさん:2009/05/31(日) 11:31:11 ID:Ncvg4b1j
「サンダー〜」みたいに「レッド〜」も、全26話中いまの時点で何話分
PCで見れるか(P2Pに入っているか)書き込んでくれる?
394どこの誰かは知らないけれど:2009/06/12(金) 20:35:40 ID:Dco3eg+O
BUBKA7月号「封印映像コンプリートFILE」にちょっとだけ載ってたよ。
395どこの誰かは知らないけれど:2009/07/03(金) 15:33:43 ID:kkIm4bhE
>>390
歴史の浅い文化ってのは語彙が貧弱なんだよ。
当時の朝鮮人が話していたのは、カラスの鳴き分けよりも語彙の乏しいものだった。
だから政治や学問にも充分使えるように、日本が共通ハングル語を定めて教えてやったんだろうが。
396どこの誰かは知らないけれど:2009/07/07(火) 02:33:14 ID:rJgZufQm
>>390
年代も同じだしね。
397どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 00:18:46 ID:5lIZRyW5
398どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 18:41:14 ID:KWvUxk7u
DVDまじで頼む!
399どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 12:04:06 ID:RluVc/Xn
この間動画サイトで見て来た。面白かったよ。
天野3兄弟の演技力が厳しい面があるけど、楽しめた。
あと、予算の苦しさを感じたw
400どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 13:18:49 ID:L4tkYIV+
今、発売中の東京ドームシティ スーパーヒーローショーヒストリーという
本のレッドタイガーのページを見てますます見たくなった。

DVD化してくれ〜
例えば19800円で受注生産。

BOX特典でケースが全巻入るランボルジャイアントで
映像特典で当時の後楽園ショーのCMなんてぇのはどう?

想像しただけでワクワクしてきた。

401どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 13:22:20 ID:rLEyJGt6
>例えば19800円で受注生産。

安すぎ。 おまえの希望値段じゃんーか。 そんな低価格で受注生産なんてできねーよ
402どこの誰かは知らないけれど:2009/10/03(土) 02:57:31 ID:bqTfFQcD
つべの6話を見せてもらった。
末っ子の演技がアレだけど、ちゃんと人間ドラマがあっていいね。
長坂はキカイダー、上正にとってはシルバー仮面に通じるものがある?

惜しむらくはヒーローものとしてのカタルシスが乏しいことかな。
殺陣は素晴らしいんだから、毎回魅力的な敵キャラがいれば・・・。
403どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 01:00:27 ID:rb0YrlCy
かなりの低予算で、大野会長も番組資金を出してたんだよな。
このTV番組の制作による負担が、この後の剣友会解散→代替わりにつながったともいえるだろうな
404どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 00:40:08 ID:VYAwJUqQ
視聴率も惨憺たる結果のうえ
回を重ねる毎に赤字が膨らんでいったそうだけど、
なんで3クール目まで引っ張ったんだろう?
405どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 10:54:27 ID:fW4B6H/G
>401
6万くらいじゃないと無理だよな多分
406どこの誰かは知らないけれど:2009/10/07(水) 01:14:41 ID:kfBxsdjj
>つべの6話を見せてもらった。
どこ?
探したけど見つからないよ。
407どこの誰かは知らないけれど:2009/10/07(水) 03:46:34 ID:zJAXr/61
アップしてた人昨日id停止食らったよ
408どこの誰かは知らないけれど:2009/10/07(水) 16:13:52 ID:nXxdT/Ek
ブラックデンジャー?
ブラックレンジャー?
どっち?
大野剣友会の本にはブラックレンジャーでその他はブラックデンジャー
本家の大野剣友会が正しい?
409どこの誰かは知らないけれど:2009/10/07(水) 17:20:32 ID:wusc/+UA
ブラックデンジャーが正解。

410どこの誰かは知らないけれど:2009/10/07(水) 18:19:22 ID:nXxdT/Ek
ありがとうございました。
411どこの誰かは知らないけれど:2009/10/15(木) 16:13:47 ID:ZZFS7x1h
今こそ、ウンモ星人のソフビをヤフオクで買うべき。
412どこの誰かは知らないけれど:2009/11/01(日) 03:51:57 ID:TrNdszt+
大野 幸太郎さん(おおの・こうたろう=殺陣師)が10月30日、急性胆嚢(たんのう)炎で死去、76歳。
通夜は4日午後6時、葬儀は5日午前11時から東京都新宿区上落合3の34の12の落合斎場で。
喪主は長男幸裕さん。

 64年に大野剣友会を設立。テレビ「仮面ライダー」「秘密戦隊ゴレンジャー」などで
変身ポーズや殺陣を担当した。

asahi.com
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/1031/TKY200910310271.html
413どこの誰かは知らないけれど:2010/02/22(月) 01:52:07 ID:IEFfd5Yu
クイーンギルバ
414どこの誰かは知らないけれど:2010/03/21(日) 21:40:53 ID:UDWLLxSo
創英舎って結局潰れたの?

ガンバロンの箱に『ガンバロン製作委員会』とかいう
怪しげな名称を見つけたけど。。。
415どこの誰かは知らないけれど:2010/03/24(水) 00:13:52 ID:k3ip8sCw
16話分持ってるんだが、もっと出回ってるよねコレ。
416どこの誰かは知らないけれど:2010/03/24(水) 07:54:34 ID:1ZuHIkNc
俺は4話分しか持ってないのに・・・・
417どこの誰かは知らないけれど:2010/03/25(木) 03:39:23 ID:KWMn2rSv
誰かギルバの出る話うpしてよ
418どこの誰かは知らないけれど:2010/03/25(木) 08:59:32 ID:VzuTLRKk
>>414
創英舎は、国際放映と一緒にガイファードの下請制作をやっていたので、
1990年代までは存在が確認されているが、現在の消息は不明。
419どこの誰かは知らないけれど:2010/07/31(土) 23:17:53 ID:Sqdp6XAM
以前ニコニコ動画にアップしていただいた24話
もう一度アップしていただけませんか?
420どこの誰かは知らないけれど:2010/08/01(日) 16:43:56 ID:TUiqwH2I
まかせろ!!
421どこの誰かは知らないけれど:2010/10/19(火) 03:20:57 ID:nOHKPodM
              _/´       ` ヽ、_         _人_   /
            /   /         \     `Y´   /
           /   /  i  /    |  ヽ  ',         /
           ,'  !  !ヤT Tト   /」_ !  ! !|    *  /} *    
           !  |  |ィ チテト V/リ __ `ト、 ! リ     * r/ / _i.
       人  !  ハ  | ヒrリ    だ} 〉リ ムイ        /ム'^7  ! 
       `Y´ /  ∧ ヽ.    、 Vソ 厶イ\      ! /yヘ!          
  . * *   /  / ハ  ヽ r ‐ ァ   ハ.   \    |   / _!_      
    , -‐ ' ´   /r―‐!  ヽ.  ' _. ィ  \   \  /`ー‐<.  !   ageます・・・
_!_ /      r―ヘ:.:.:.:.|   |7 「\|`::个‐ュヽ    )〈 ヽ_人  *      
.i /  /    /:.:._:>'’   |く女}|:./ ̄ ̄ _, 孑'  |    ノ   ;
 / ./     /:.f´     __人:.:X!:|    〈:.\{`ー-|    | ̄\ *
./ /     /〉:∧    /―――⇒リ人    \:.>‐:| ,ハ  |   \
| /    / /:.:.:.:∧   ∨:.:.:.:.:.://\\  ー ` ̄ ̄ ノ ∧\   |
V   /  /:.:.:.:.:.:.:∧   \:.:.:.:/|! !  iヽヽ、    _/  |::::::::::\/
人   |  /:.:.:.:.:.:/:.:.:}     ∨  i!  }   V:::>‐<_    ノ:::::::::::::::\
  }   厶 イ:.:.ト、___ノ   !  |    \   \::::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::人::::::
ー'  /:.:.:.:.:.:.:.ト、>―  /  /     /` ー‐-、>--、__::::::::::::::::::`Y´:::::
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧__   /_/      |    />-、_>―‐ァ‐-、::::*::
422どこの誰かは知らないけれど:2010/11/11(木) 18:50:43 ID:Jmx1lCy/
ウンモ星人
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v147557634
送料込み1200円
423どこの誰かは知らないけれど:2010/11/24(水) 15:30:57 ID:3rpgUcQG
見たい!見たい!レッドタイガーが見たい!!
もう、この世にフィルムが存在しないのか?
あるやつだけでもDVD発売してくれ〜
お頼みます!
424どこの誰かは知らないけれど:2010/11/29(月) 05:27:59 ID:CyMqpj7F
タイガーVサインってよくわかんない必殺武器だっな
425どこの誰かは知らないけれど:2010/11/29(月) 10:22:47 ID:zrdReLRG
ムチはシュバババーンって火薬がカッコ良かったなぁ〜
426どこの誰かは知らないけれど:2010/12/01(水) 14:47:31 ID:4O21g1sB
今度ささきいさおの主題歌DVDが発売されるけどレッドタイガーが入ってないorz版権かフィルムの紛失か……他は殆どそろっているのに
427どこの誰かは知らないけれど:2010/12/02(木) 22:45:33 ID:qEAT6bhG
アニソンがメインで特撮はゴレンジャーのみって構成だからじゃね?
428どこの誰かは知らないけれど:2010/12/03(金) 00:38:55 ID:zvjReuWl
特撮はゴレンジャーだけ一種のボーナストラック扱いでの収録みたいだな
メタルダーOPとか「普通入れなきゃおかしい」作品も収録されていないし
429426:2010/12/03(金) 01:36:25 ID:5FWIFS/L
マジか……?こっちにはキョーダインやメタルダー、デカレンジャーあたりも収録されているみたいだが……。
http://columbia.jp/artist-info/sasakiisao/COBC-5880.html
ゴレンジャーしか入ってないなら買わないとして仮に上のラインナップ通りなら殆どのいさお作品はコンプリートしている気がするが。
東映作品以外の特撮でいさおさんが歌ったのレッドタイガーぐらいだよな。多分
430どこの誰かは知らないけれど:2010/12/06(月) 02:15:11 ID:dknFmS2t
ぼくらのウルトラマン
431どこの誰かは知らないけれど:2010/12/07(火) 21:28:30 ID:Ss1hF2IO
ぼくらのウルトラマンは劇場版の曲だし大人の事情があるから仕方ないんじゃね?
仮に大人の事情が大丈夫だとしても決戦大海獣が収録されていないから劇場版は対象外なんじゃね?
432どこの誰かは知らないけれど:2010/12/07(火) 22:11:03 ID:0TgX0OyY
一体どこが権利を握っているのやら
433どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 20:33:33.31 ID:WxZshkUx
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 






434どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 21:09:24.04 ID:WxZshkUx
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 






435どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 18:11:31.03 ID:/Tq9UNP3
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
436432からの名無しさん:2011/05/01(日) 15:50:34.99 ID:oMFm+bCc
トランスグローバルさ〜ん、早くスカパーに参入して「レッドタイガー」と
「魔神バンダー」「怪獣マリンコング」をニューマスター版で放映して
くださいよお〜〜!!
437どこの誰かは知らないけれど:2011/07/23(土) 22:23:30.77 ID:Ofpyl6Gr
いま最終回見てるんだけど、女幹部が
「念力あともどし」って言ってて笑いが止まらなくなったwww
せっかくの感動と緊迫のシーンがぁー
438どこの誰かは知らないけれど:2011/07/28(木) 00:25:16.02 ID:FjpIbrpO
ランボルジャイアントが好きだった。
439どこの誰かは知らないけれど:2011/08/13(土) 11:55:51.46 ID:dSOswlpY
番組は見たことないのに
子供の頃なぜかムック本は持ってたな
おぼろげながら記憶ある
ソフト化してほしいわ
440どこの誰かは知らないけれど:2011/11/10(木) 11:33:45.04 ID:ExH24LFO
予算が最低だというのに、ヒルマ製ミニチュア勢揃いとな?
今のバンダイ方式みたくタケミが金出してるしか考えられない
441どこの誰かは知らないけれど:2012/01/18(水) 00:52:27.51 ID:nVqfnkxl
レッドタイガーってマイナーすぎるせいか全然書き込みないね
電人ザボーガーみたいにまさかの映画化とかないかな
442どこの誰かは知らないけれど:2012/02/11(土) 18:36:19.05 ID:v7jd8mCl
放送してなかった地域も多いだろうな
443どこの誰かは知らないけれど:2012/03/08(木) 11:03:55.60 ID:LOSU3MX3
テレ東だもんなw
444どこの誰かは知らないけれど:2012/03/18(日) 04:07:33.81 ID:nzKMUq2H
当時の児童雑誌とかにもあんまり記事が載ってない・・・
445どこの誰かは知らないけれど:2012/05/19(土) 03:06:06.30 ID:+7oG0Tg4
コレって原版が無いとかそういうわけじゃなくて
単に需要が無くて商品化や再放送されないだけだよね?
446どこの誰かは知らないけれど:2012/05/19(土) 05:20:58.79 ID:I0LJVYTV
どうなのかな?
商品化は需要かもだが
CSではこの12〜3年かかったことはないはず
(2000年以降はまちがいなくかかってない)。

権利関係が複雑でなければ
放送くらいはされてもおかしくないと思うんだが・・・。
447どこの誰かは知らないけれど:2013/01/07(月) 23:24:39.16 ID:piz4FCxk
ここって1年くらい書き込みなくても落ちないのかな?
こないだ後楽園のシアターGロッソ行ったら戦隊ヒーローショーの入り口の横に
今までの後楽園でやったショーのポスターが貼ってあって
その中にレッドタイガーメインのポスターが2種類あったよ
448どこの誰かは知らないけれど:2013/02/06(水) 20:37:08.21 ID:jBDkrHji
デザインは最高にカッコいいだけどな
なんとか陽の目を見させてやれないもんかな
449どこの誰かは知らないけれど:2013/02/11(月) 06:05:39.06 ID:WHqxdVjk
タイガーセブンと長浜温泉みたいな感じで
妙高高原がもっと盛り上げないと・・・

ご当地ヒーローとして復活して
スキー場とタイアップとかさ
450どこの誰かは知らないけれど:2013/03/02(土) 20:05:51.35 ID:8CRQ3Xcy
スーツのデザインなんかはそのうちスーパー戦隊にパクられたりしてなw
451どこの誰かは知らないけれど:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:jokKgGVf
俺全話持ってるよw


質問ある?
452どこの誰かは知らないけれど:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:EDtX28Ia
>>451
神様、クイーン・ギルバをupしてください!
お願いします!
m(_ _)m
453どこの誰かは知らないけれど:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:85fGYxRC
454どこの誰かは知らないけれど:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ROke/eF+
おおぉーっ、神様ありがとうございます!!

神の恵みに感謝!!
455どこの誰かは知らないけれど:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mdZpkPFH
ビール

お前ら

仕事
456どこの誰かは知らないけれど:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4I6FHsQc
神様、クイーン・ギルバのミニスカバージョンをお願いします!
457どこの誰かは知らないけれど:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:oRGxI6vo
天野兄弟のお母さんもどこかエロい体つきだったな
458どこの誰かは知らないけれど:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2WPAa/y7
>>451
これって90年頃の福島での再放送?
459どこの誰かは知らないけれど:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AvjtYKfj
84年の東北の某県です
460どこの誰かは知らないけれど:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AvjtYKfj
いま画像処理中
461どこの誰かは知らないけれど:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AvjtYKfj
462どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:J7WOjWfi
横からアリリ
463どこの誰かは知らないけれど:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:YvLUNeMV
某レアアニメのスレで選民意識持ちやがって何様だよとか言われちゃったよw
464どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 16:53:30.68 ID:bj+IXmYL
そういう場合もあるかもね。
ここはあまりにレア過ぎて動画どころか画像すら中々無いからな、クイーンギルバは特に。
465どこの誰かは知らないけれど:2013/09/01(日) 20:19:48.54 ID:N1ZW3YvS
入手先の人もレットタイガーは言われなかったけいくつかの作品は交換掲示板に書いたり拡散
させたりするなとまあレア度を下げるようなことはしてくれるなと言ってた



だからおまいらのリクエストに応えつつ控えめにやってる


まあ優越を感じれる立場で感じないように自制できる人はめづらしいよね
466どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 02:51:40.54 ID:UJYxlfVK
とりあえずソフト化はよ。
ソフト化しないまでも、最近はネット配信もあるんだからさ、
バトルホークがTSUTAYAに並んでる時代に
なんで出ないの?バンダイチャンネルとかででもいいからさ。
467どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 18:41:52.92 ID:CSJaBcGH
>>461
やっぱこっちのコスチュームだよね。
どうもありがとう。
468どこの誰かは知らないけれど:2013/09/04(水) 00:06:26.11 ID:t2LbWzHz
ラスト付近のコスチュームは悲しかったな。
雰囲気は出てるのかもしれんが
469sage:2014/01/07(火) 23:11:39.54 ID:86+FJpm7
久しぶりに覗きに来たら全話持ってる神がいるとは…
ミニスカギルバ様の活躍をもう少し拝見したいのう…だめ?
470どこの誰かは知らないけれど:2014/01/09(木) 21:52:59.67 ID:pZluTykn
OKです。数日待ってください。
471どこの誰かは知らないけれど:2014/01/10(金) 20:42:46.53 ID:IF6kcJM1
うっすらとしか覚えていないけど、レッドタイガーと戦闘員との戦いで、戦闘員が上半身の身ぐるみを剥がされ、重なり合って人文字を作っていたシーンが確かあった様な気がする。
472どこの誰かは知らないけれど:2014/01/11(土) 15:48:23.54 ID:u7HMCsyg
私はできることなら実質的な最終回である
第37話を是非拝見したいとおもいますが、
無理でしょうか?

第39話は見られるもののレッドタイガーも
ランボルジャイアントも回想シーンのみなんて…。
473どこの誰かは知らないけれど:2014/01/11(土) 18:11:42.56 ID:zN/6zFmU
http://www.youtube.com/watch?v=5DIlaMjcBT8&feature=youtu.be


ほい37話


ギルバは画像処理中
474どこの誰かは知らないけれど:2014/01/11(土) 18:19:53.92 ID:zN/6zFmU
475sage:2014/01/12(日) 02:56:04.70 ID:c3HCQn3d
ありがとうございます!
話ごとによって髪型が結構違うもんなんですね〜。
うpしてくれる神のおかげでこういうことも分かるわけで…本当に感謝です!
476どこの誰かは知らないけれど:2014/01/12(日) 13:24:09.76 ID:aPly/vpi
ありがとうございます。
こういう話だったんですね。

感謝感激です。
477どこの誰かは知らないけれど:2014/01/14(火) 22:51:36.27 ID:7y0L60Bp
ギルバの最後が見たいです。
あいつ不死身なのにどうやって倒されたのか長年の疑問です。
お願いします。
478どこの誰かは知らないけれど:2014/01/15(水) 00:05:02.78 ID:HUdA8fJH
確か軍服着てたやつが最後だった気がした
それと思しきのはアップしてある
479どこの誰かは知らないけれど:2014/01/15(水) 00:50:09.93 ID:ByebZ1PH
>>478
できればギルバの最後編の第36話を拝見したいのですが
不可能でしょうか?
480どこの誰かは知らないけれど:2014/01/15(水) 22:50:42.75 ID:h3wvNBl/
ロボQの最後、またはレッドタイガーが平泳ぎするシーンをお願いします。
481どこの誰かは知らないけれど:2014/01/15(水) 23:55:30.75 ID:6Lmu2PuL
第2話をぜひお願いします
482どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 09:53:11.41 ID:yGTwsn+G
レッドタイガー第37話のyou tubeより転載。

『コレクションに自信のある方交換も受け付けます。
[email protected]

これを書きたいための釣りだったんじゃないの。
これ以上のうpは望み薄かと。
483どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 10:18:33.53 ID:oO/pXkf0
じゃあ代わりに俺が上げてやろうか?
レッドタイガー持ってるのこいつだけじゃねーし。

ただし俺のは25話が欠けてるんだよ…。
484どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 15:29:20.11 ID:yGTwsn+G
ぜひお願いします!!
485どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 17:25:51.73 ID:PkbJIU4V
ちがう



ここの所マナーの悪い奴にやたら出くわすんで萎えてたただで100枚くださいとか
いつ送ってくれるんですかとか



バトンタッチ


あとアドレス書いても知ってる人からしか来なかった
486どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 17:45:02.37 ID:yGTwsn+G
>>485
[email protected]』でググったら
何か怪しげなサイトで不健全な物を交換している
人みたい。

あの『宮崎勤』に近いような臭いがプンプンして
きます。

知ってる人≒マナーの悪い奴ってどんだけ〜っ。
487どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 18:01:56.28 ID:PkbJIU4V
いやレッドタイガーじゃなく芸能人関係で親しい人には見返りを求めず100枚やることもあると言ったら100枚くらいほとんどタダで要求されたり
返送されるやいなや次の無心が来ていつ送ってくれるんだとか

100対1で交換してくれとか


あと僕のアドレス勝手に書き込んでホモとか不健全な要求のいたずらする奴はいる
488どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 18:17:16.01 ID:PkbJIU4V
しかしアップロードしてる時は持ち上げてバトンタッチと言ったらいきなり宮崎勤かw
489どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 18:21:52.50 ID:yGTwsn+G
[email protected]
ここではなんなのでセーラ服通り
ご希望の方はメールください』

ここではなんなので、地下に潜っていて
ください。
こんな人物と直接取引する奴なんて
まともじゃね〜っ!
490どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 18:24:08.26 ID:PkbJIU4V
セーラ服通りって野村義男とかの出てた学園ドラマだぞ
491どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 18:37:49.64 ID:PkbJIU4V
あとムカついたから削除した
宮崎勤くんに頼まないでまともな人に上げてもらってw
492どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 18:48:08.22 ID:WP+O2goJ
>>491
2chはやはり2chってことだなw ご苦労様ですw
493483:2014/01/18(土) 19:12:58.47 ID:oO/pXkf0
ヒーローになりたいならこんな場所じゃなく、たとえばmixiとかの匿名じゃないところでやるべきだよ。

2話は来週中に上げる。
遅れる場合はまた連絡する。
494どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 19:20:40.45 ID:yGTwsn+G
えっ!もう終り!!
今まで散々に優越感に浸って好き勝手なことを
書いておいて。

うpしないならオマエの存在意義が無いんだよ。

みんなが言いたかったことを代表して言ってやった!
悔しかったら2話から順番にうpしてみろ。
それならみんな許してくれるはずだ。
495483:2014/01/18(土) 22:24:38.19 ID:oO/pXkf0
持ってないって思われたらイヤだから予告編集を上げた。
とりあえず17話まで。
http://video.fc2.com/content/20140118sLaGpFkp

28話までDVD化済みなんだけど、29話以降のテープが押入れの奥で取り出せないw
496どこの誰かは知らないけれど:2014/01/19(日) 02:06:48.71 ID:tI7MK3+p
チャイナチャイナチャイナ

チャイナチャイナチャイナ

チャイナチャイナ

チャイナチャイナチャイナ
497どこの誰かは知らないけれど:2014/01/19(日) 10:12:36.20 ID:s5lQT/VH
483様

早速拝見いたしました。画質が綺麗でナイスです。
ありがとうございます。来週以降が楽しみです。
代わりに押入れの奥に入ってあげたいです。
498どこの誰かは知らないけれど:2014/01/19(日) 10:36:32.92 ID:8oGEARlT
皆レッドタイガーが見たいんです。
でも見る術が無いからもどかしい思いをしてる。
そんな時に救世主の登場。
わずかな望みを託すゆえ、そのもどかしさから不快な書き込みもあるけれど、私はアップして下さる日を待っています。
499どこの誰かは知らないけれど:2014/01/19(日) 18:41:42.18 ID:NArHYk/d
宮崎勤の名前が出たけど、昭和時代からビデオコレクターやってれば手に入ったのかね?
500どこの誰かは知らないけれど:2014/01/20(月) 07:45:32.88 ID:wtHvmJkW
しかし[email protected]って
ホントに器の小さい人間だな。

中標津最高!!! part48って掲示板に投稿
していたところを見ると北海道の中標津に
住んでるみたいだ。

寒いっ!
501483:2014/01/20(月) 13:01:15.98 ID:FTWBFtj/
502どこの誰かは知らないけれど:2014/01/20(月) 14:38:49.44 ID:YPmEfdkZ
>>501
ありがとうございます!
2話をお願いした者です

これから楽しませていただきます
503どこの誰かは知らないけれど:2014/01/21(火) 00:44:31.55 ID:+fl3ICTX
時間がある時で構いません。
もしよろしければ、7話を拝見したいです。
よろしくお願いします。
504どこの誰かは知らないけれど:2014/01/21(火) 02:24:08.98 ID:vyN9GUqg
>>498
もどかしかったら不快な書き込みしてもいいのかよ
こういうクレクレ乞食はマジ最低だな
505どこの誰かは知らないけれど:2014/01/21(火) 10:20:56.93 ID:1s2kq0ID
ID:vyN9GUqg、何か勘違いしてるぞ
506どこの誰かは知らないけれど:2014/01/21(火) 13:30:46.74 ID:2833izfH
>>488>>491>>504
勘違いではなくてある特有の症状じゃないの。
自分はこんなにスゴイんだぞって。
気に入らない奴はマナーが悪いって
自分のモノサシだけで決める奴。
507483:2014/01/22(水) 01:08:13.32 ID:3xDLjTc6
508どこの誰かは知らないけれど:2014/01/22(水) 07:09:03.51 ID:l70b1Ea0
>>507
503です。
エラーになってしまい、どうやら閲覧間に合わなかった様です。
残念でしたが、リクエストに応えていただけたようで、お気持ちに感謝します。
ありがとうございましたm(__)m。
509どこの誰かは知らないけれど:2014/01/22(水) 08:29:23.02 ID:0mn5K3lr
>>506

そのような投稿をすると、この人に関わった方々に
迷惑がかかる恐れがあるので、止めて頂きたい。
510幾度も質問しているが、:2014/01/22(水) 12:09:32.01 ID:oFpNZoxy
千代田区紀尾井町にあるはずの映画配給&日本語音声制作会社
潟gランスグローバルの近況について勤務している方または
知っている方は教えてください!!潟Gイベックスマーケティングよ、
バロン3部作のDVDボックスの発売権を取得したときにまごまご
していないでレッドタイガーも一緒に持っていくべきだったんじゃっ!!
ところでバロン3部作DVDの最初に入っているAVEXロゴの動画を
どなたかうpしていただきませんかねえ〜?あと「怪獣マリンコングって
覚えている?」のスレも訪ずれてね〜♪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1170718956/l50
511どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 02:34:07.56 ID:+wZ8kt24
山村クセぇ書き込みがあるな。 あのタイツフェチ
512どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 14:40:12.89 ID:Z8GVzlQw
結局507を見た人いるの?
513どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 18:14:26.50 ID:kNUjjlSH
>>485
こいつがFC2に違反申告した
514どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 19:26:33.09 ID:ymUlgnjE
201 : [´・ω・`] em49-252-22-45.pool.e-mobile.ne.jp 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2014/01/22(水) 11:01:19.31 ID:w/XmuHqS
【URL】
【名前欄】幾度も質問しているが、
【メル欄】
【本 文】
千代田区紀尾井町にあるはずの映画配給&日本語音声制作会社
潟gランスグローバルの近況について勤務している方または
知っている方は教えてください!!潟Gイベックスマーケティングよ、
バロン3部作のDVDボックスの発売権を取得したときにまごまご
していないでレッドタイガーも一緒に持っていくべきだったんじゃっ!!
ところでバロン3部作DVDの最初に入っているAVEXロゴの動画を
どなたかうpしていただきませんかねえ〜?あと「怪獣マリンコングって
覚えている?」のスレも訪ずれてね〜♪
515どこの誰かは知らないけれど:2014/01/24(金) 02:59:50.63 ID:IcAIbNPL
もうこれもサンダーマスクバンキッド同様無理なんだろ
516どこの誰かは知らないけれど:2014/01/25(土) 11:47:27.43 ID:NJr6oSwJ
女幹部好きなので23話・25話が是非見てみたいです。
宜しくお願いします。
517483:2014/01/25(土) 13:14:10.16 ID:tm4XyHLP
早ければ今夜にでも貼ります。

友人申請してくれれば、その人だけに見せられますよ。
518どこの誰かは知らないけれど:2014/01/25(土) 14:50:52.55 ID:YaXdGPy3
山村(特撮コメンテーター)キモい!
あのジジイに燃料やるなよ。違法アップローダー
519483:2014/01/25(土) 15:28:47.35 ID:tm4XyHLP
520どこの誰かは知らないけれど:2014/01/25(土) 16:09:43.56 ID:o8Ej5s8Q
まだ1時間もたってないのに、もう削除されてた
521どこの誰かは知らないけれど:2014/01/25(土) 16:10:45.01 ID:o8Ej5s8Q
ああ、友人申請なのか。見られない訳だ
522483:2014/01/25(土) 17:11:29.19 ID:tm4XyHLP
523どこの誰かは知らないけれど:2014/01/25(土) 18:04:16.22 ID:b47xjl4k
友人申請しようにも、うp主様にたどりつけません。
524どこの誰かは知らないけれど:2014/01/25(土) 19:50:07.18 ID:NJr6oSwJ
お手数をお掛けしました。

ただどうしても友人申請ができません。
無料ログインはしています。
ヒントをお願いします。
525どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 17:32:14.55 ID:EHfTlOq7
コミュ障にはハードルが高い・・・
526どこの誰かは知らないけれど:2014/01/27(月) 05:08:33.18 ID:ao2o4Koo
普通にメディア化は望み薄なんだろうか?
527どこの誰かは知らないけれど:2014/01/27(月) 09:51:18.97 ID:pVlCo4iF
483様

どうもありがとうございました。
またゆっくり拝見させて戴きます。
まずはお礼まで。
528どこの誰かは知らないけれど:2014/01/31(金) 22:44:21.38 ID:knRIvoID
しかし今度のうp主様は、前の中標津の
[email protected]
より余程まともな人物のようですね。

友人申請でフィルターを掛けるなんて
なかなかすごい発想です。

誰もリクエストしないなら
第3話と第4話をお願いします。
529どこの誰かは知らないけれど:2014/01/31(金) 23:55:30.49 ID:YXAFqzeC
誰か転載してくれよ
530どこの誰かは知らないけれど:2014/02/01(土) 12:14:24.13 ID:P5btthsE
こいつに頼んでみたら。

[email protected]

シナリオ大賞の飛べない乙女の授業中
1999ねんしょうがつNHK教育で放送されたいちご同盟

国民的美少女コンテストの武井咲の回上戸彩の回小田茜の回を探してます。
こちらは藤谷美紀今村雅美佐藤藍子酒田渋谷BENI、河北、工藤綾乃、山ノ内
去年のを持ってます。

ホリプロタレントスカウトキャラバンの深田酒井の回を探してます。

こちらは綾瀬はるか椎名林檎足立の回を持ってます。

コンテスト関係は交換も視野に入れてます。

ミラクルジャイアンツ童夢くん全話探してます。1〜20話までは僕も持ってますので
補完し合えればと思います。

僕の投稿がコピーアンドペーストされてますがこのアドレスしか使用してません。」
531どこの誰かは知らないけれど:2014/02/01(土) 13:47:05.72 ID:55pZY2kS
他者を揶揄するようなこういう態度に、反感を持つことはあっても好感を持つようなことは絶対にない。
532どこの誰かは知らないけれど:2014/02/01(土) 17:23:18.84 ID:P5btthsE
本人乙

好感を持たれる方がキモいんですけど。
533どこの誰かは知らないけれど:2014/02/01(土) 22:31:28.31 ID:9JOZsKbL
ヤマムラだろお前? >531 ペインター駄コラ男の
534どこの誰かは知らないけれど:2014/02/02(日) 15:51:01.35 ID:0ZmbOhiD
個人的にメッセージをやり取りして買うってのはどうだろう?
535どこの誰かは知らないけれど:2014/02/03(月) 17:38:49.84 ID:0AIbMHDo
チャイニーズポタージュ

チャイニーズポタージュ

チャイニーズポタージュ

チャイニーズポタージュ
536どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 23:02:06.26 ID:PNmKbIv8
レッドタイガー、あたしは不死身だァァァァァ!
537どこの誰かは知らないけれど:2014/02/08(土) 08:37:56.33 ID:FXduxaek
チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば
538どこの誰かは知らないけれど:2014/02/08(土) 18:45:13.62 ID:6SKNJQL8
446 :名無しより愛をこめて:2014/02/08(土) 08:36:40.19 ID:603H3HkC0
チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば
539どこの誰かは知らないけれど:2014/02/09(日) 18:47:14.09 ID:eX7/MSnE
山村とやらに連絡して個人的にダビングしてもらえばいいじゃん
540どこの誰かは知らないけれど:2014/02/09(日) 20:38:10.00 ID:C5Cp/3Z3
持ってないからリクエストしてる奴が山村だろ
541どこの誰かは知らないけれど:2014/02/10(月) 10:09:12.48 ID:Wt9bds5d
チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ交通混乱空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ交通混乱空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
542どこの誰かは知らないけれど:2014/06/07(土) 20:32:04.85 ID:3/ObtTrp
 
543どこの誰かは知らないけれど:2014/06/08(日) 04:39:44.76 ID:17OxBiMJ
妙高高原!
544どこの誰かは知らないけれど:2014/07/11(金) 01:43:14.57 ID:PJpyF7cE
レッドタイガーの動画、誰か上げてくれませんか・・・・
545どこの誰かは知らないけれど:2014/07/13(日) 02:20:18.06 ID:al3ZFTao
>>544
友人申請すれば?
もう全話UP済みだよ
546どこの誰かは知らないけれど:2014/07/13(日) 03:22:17.69 ID:Er+7dk0+
ソフト販売は絶望的なのかな?
バトルホークですら一般レンタルが出回ってると言うのに
547どこの誰かは知らないけれど:2014/07/13(日) 09:48:44.36 ID:Q/OE2TEf
>>545
申し訳ないですがIDまで辿りつけないので教えて頂けませんか。お願いします。
[email protected]
548redshoot123:2014/07/14(月) 16:30:07.56 ID:sPXotzRV
483様、今更ですがお友達申請させて頂きました。
承認お願い致しますm(_ _)m
549どこの誰かは知らないけれど:2014/07/16(水) 21:01:49.28 ID:OSOgt1xW
何このクソスレ
よそでやれよ
550どこの誰かは知らないけれど:2014/07/17(木) 07:52:13.41 ID:RQ3dcmXe
それよりソフト化だよな。
配信でもいいが。
551名無し:2014/07/17(木) 14:17:34.11 ID:65hLJiNu
ぶっちゃけこの作品も長坂原案みたいなもんだろw
552どこの誰かは知らないけれど:2014/07/17(木) 16:47:31.14 ID:Z/rfuR1V
企画書読みたいなぁ・・・・・80年代に出た同人資料本に載ってたらしい。
553どこの誰かは知らないけれど:2014/07/20(日) 14:33:55.51 ID:S1Mrl/ae
長坂厨はもうええわ
554どこの誰かは知らないけれど:2014/08/28(木) 14:01:38.68 ID:bDZmSXPH
OPにある「レッドシュート」ってのは何の事なんだろう
555どこの誰かは知らないけれど:2014/09/09(火) 10:50:53.88 ID:eQcPixYt
最終回のあたりってちゃんと見てたんだけど、なんかバタバタしてて記憶に無い。

不死身のギルバねえさんはどうやって倒されたの?
結局、死神爆弾ってどこにあったっけ?

ちょうだいばっかで申し訳ないけど教えてくだされ。
556どこの誰かは知らないけれど:2014/09/09(火) 18:54:06.53 ID:lJRV3GJX
サンダーマスク、バンキット、レッドタイガーほか
もう諦めてる
557どこの誰かは知らないけれど:2014/09/09(火) 19:10:28.94 ID:f+9f1kVh
>>556
バンキッド以外は主役も行方不明だしな…
558どこの誰かは知らないけれど:2014/09/09(火) 21:58:02.24 ID:YRYCCo4Y
>>557
変身しない主役の人は今でも歌手やってるよ
559どこの誰かは知らないけれど:2014/09/09(火) 22:17:31.46 ID:/E1nQLWn
大丈夫・・・・!バンキッドはまだギリギリ見られるラインだ・・・・!根気良く探してみ・・・・!ほら今月もあるだろアレとかさ・・・・!
サンダーマスク、レッドタイガーは無理なラインな希ガス。いつか見られるって信じてるけどね。
生〜き〜て〜れぇ〜ばぁ〜 きぃっと会え〜ぇるねぇ〜♪ってやつさ。
560どこの誰かは知らないけれど:2014/09/09(火) 22:29:21.48 ID:/E1nQLWn
>>555
ギルバは何の説明もなくタイガーVサイン(ブーメラン投げるやつ)で退場
死神爆弾は敵から「指揮官が死んだ所で赤い岩があるとこ」って説明があって、ひたすらレッドタイガーの戦いぶりを思い返したけどわからなくて
「発想が違うのよ!」ってカーチャンが気づいて、レッドタイガーに倒されたんじゃなくて裏切って敵に処刑されたカマー指揮官が死んだ場所だと判明、残り1秒で爆弾停止
はっきり言ってなんじゃこりゃってラストですわな。
561どこの誰かは知らないけれど:2014/09/09(火) 22:29:53.71 ID:/E1nQLWn
>>555
ギルバは何の説明もなくタイガーVサイン(ブーメラン投げるやつ)で退場
死神爆弾は敵から「指揮官が死んだ所で赤い岩があるとこ」って説明があって、ひたすらレッドタイガーの戦いぶりを思い返したけどわからなくて
「発想が違うのよ!」ってカーチャンが気づいて、レッドタイガーに倒されたんじゃなくて裏切って敵に処刑されたカマー指揮官が死んだ場所だと判明、残り1秒で爆弾停止
はっきり言ってなんじゃこりゃってラストですわな。
562どこの誰かは知らないけれど:2014/09/11(木) 07:52:02.69 ID:XCXsn8Jz
放映されたり円盤が出たりしないのは
権利的なものとかあるわけ?
単に出しても売れないから?
563どこの誰かは知らないけれど:2014/09/11(木) 07:58:19.89 ID:Opj5gQtW
多分権利関係かと
プロデューサーだった鈴木清も今どこに権利あるか知らないようだし
564どこの誰かは知らないけれど:2014/09/12(金) 19:44:39.16 ID:bH5FZE13
警視K 
565どこの誰かは知らないけれど:2014/09/13(土) 08:01:06.45 ID:LmhszMIH
その辺をクリアにして、何とかして欲しいよな。
大野剣友会とテレ東以外に権利のありそうなところなんてあるの?
566どこの誰かは知らないけれど:2014/09/13(土) 11:26:33.65 ID:XIKaDA6Y
後楽園遊園地かな?
567どこの誰かは知らないけれど:2014/09/13(土) 17:28:46.82 ID:gm8XQDEj
あと当時の代理店だった大広
568どこの誰かは知らないけれど:2014/09/13(土) 17:39:18.09 ID:5FvP/9G5
レッドタイガー37話の動画UPお願いします
569どこの誰かは知らないけれど:2014/09/18(木) 01:09:17.63 ID:IG/T8IVh
当時のランボルジャイアントの玩具は後楽園にマルシー表記だったっけ
570ネクラゲ:2014/09/18(木) 13:13:54.55 ID:xVS2S0oS
月子がヤバいほど痛めつけられる話があったよな。顔が赤くパンパンに膨れて。あれ以上痛々しいピンチシーンもないんじゃなかろうか。
571どこの誰かは知らないけれど:2014/09/19(金) 12:22:13.01 ID:0bkEBK5Z
ズバットもレッドタイガーも長坂のもの
572どこの誰かは知らないけれど:2014/09/19(金) 18:01:52.31 ID:b/6h06Ya
>>560>>561)さん、ありがとう。
ギルバって不死身だから何か秘密があるのかと思ってたけど、
特に説明も無かったってことはご都合主義でやってたってことですね。

死神爆弾のくだり、見てたはずなのになぜか記憶から抜けてましたわ。
そういう展開でしたか・・・DVD出して欲しいなぁ、見たいですわ。
573どこの誰かは知らないけれど:2014/11/01(土) 21:56:40.69 ID:FeVR+9/8
DVDマダー?
574どこの誰かは知らないけれど:2014/11/02(日) 15:10:09.16 ID:EV6H3Agr
ランボルジャイアントはデザインも超カッコイイけど、登場する時のBGMも最高だよな

デッデデー デレデレデレデッデデー デ デ デ デ ッ!
575どこの誰かは知らないけれど:2014/11/06(木) 00:03:45.77 ID:R1v7ufji
仮面ライダーマッハがレッドタイガーっぽくて笑ったw
576どこの誰かは知らないけれど:2014/11/06(木) 00:19:55.03 ID:qfNpifIg
それを言ったらドライブの時点で少しレッドタイガーっぽさあるやん
577どこの誰かは知らないけれど:2014/11/06(木) 00:51:06.69 ID:kt7Zt5Fh
DVDがダメなら超合金魂でランボルジャイアント出そうよ
578どこの誰かは知らないけれど:2014/11/06(木) 10:13:55.94 ID:qfNpifIg
ソフビ魂でレッドタイガー(レッド変身後・前二体セット)もつけてなw
300個は売れるぞ
579どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 00:34:27.68 ID:Ml+Ne0EK
それはDVDも300枚は売れるって事かな?
580どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 00:53:41.81 ID:3Nsivr5u
主役の星さんイケメンだったよな。行方不明というのが哀しいなぁ
581どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 09:46:28.56 ID:RPgra16+
行方不明じゃないよー
調べれば今活動してるバンドのブログ出てくる
582どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 23:36:20.22 ID:JYMyTcDs
DVD仮に35000円で1500枚は実売すると思うんだが、
リリース無理か。
583どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 01:50:13.59 ID:MuJXR0OS
バトルホークですらレンタルで並んでると言うのに・・・
584どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 20:51:34.47 ID:NV1P0W+h
585どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 21:53:58.42 ID:MpJDBhrr
>>584マルシー表記がどこになってるかな?
586どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 21:57:51.73 ID:NV1P0W+h
>>585
どうだろう?ハイパーホビー見て確認しよう
587どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 23:04:22.44 ID:wEX1BYRb
グッスマでさえ版権取れなかったというのに…
これでもうパブリックドメイン入りを待たなくてもいいのか!?
588どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 23:11:46.91 ID:NV1P0W+h
>>587
そうだったの?いつの話?
589どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 23:42:18.50 ID:PNXEre6s
DVD化に一縷の望みが?
590どこの誰かは知らないけれど:2014/12/03(水) 00:55:22.96 ID:KXIjoSRS
どうやらメディコムがバラバラだった権利関係を
まとめることに成功したらしいね
ttps://twitter.com/patimono/status/539368399504031745

海洋堂にやってほしかったぜ
591どこの誰かは知らないけれど:2014/12/03(水) 00:58:54.42 ID:4npmdL9P
頼む、これを機にソフト化または再放送を・・・!
592どこの誰かは知らないけれど:2014/12/03(水) 01:14:51.31 ID:B0L4egz9
カラバリでビッガー合金カラー出ないかな
593どこの誰かは知らないけれど:2014/12/03(水) 23:43:48.62 ID:zQG9eRhW
>>588
五〜六年くらい前に関智一がグッスマ経由で
WF限定ソフビを出そうとしたけど権利関係でポシャった事がある。
海洋堂には確か出演者の一人が入社してんだっけ?
594どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 03:01:15.37 ID:msKbc55y
>>593
そうだったんだ。情報サンクス。
関智一が特撮ファンだとは知ってたがそこまで濃いとは知らなかった。

ハイパーホビー見たら権利はテレビ東京にあるみたいね。
皆でテレ東にソフト化、再放送の要望を出そう!
595どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 03:03:36.52 ID:msKbc55y
星夫役の古田悟郎さんだね。
劇中では可愛かったけど子役にしても酷い演技だった。
画像検索すると顔出てくるけど面影が残ってるよなあ
596どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 03:14:03.95 ID:jGw4KILS
古田氏、海洋堂でこんな造形師やってたんだな・・・
ttp://dinomodel.cocolog-nifty.com/dinosaurs/2014/03/post-66d1.html
597どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 03:22:12.98 ID:jGw4KILS
>>593-594
同一スレ内にあったw >>154
5,6年前じゃなくて9年前だ・・・
598どこの誰かは知らないけれど:2014/12/25(木) 19:48:50.42 ID:GnhrEeND
権利がまとめられたと言う事は
ソフト化の可能性が一気に高くなった訳だ。
今からお小遣い貯めてとこっと。
599どこの誰かは知らないけれど:2014/12/27(土) 11:45:35.56 ID:gC66vYOO
フィルムが行方不明になっているらしい。
見つけてDVD化に漕ぎ着けて欲しいな。
600どこの誰かは知らないけれど:2014/12/27(土) 11:53:24.24 ID:uR+gtNJi
主役も行方不明なので、承諾も取れないしな…
601どこの誰かは知らないけれど:2014/12/28(日) 03:38:14.82 ID:XPQP5XgZ
>>599
・・・なんと!orz
602どこの誰かは知らないけれど:2014/12/29(月) 08:08:10.63 ID:IBOBj0CX
別に主役の承認は取る必要ないんでは?
いち役者が権利を持ってるわけじゃあるまいし。
つーか、主役って誰だよ。中屋敷さん?
太陽ならライヴ活動してるんじゃ?
603どこの誰かは知らないけれど:2014/12/29(月) 08:08:48.25 ID:IBOBj0CX
別に主役の承認は取る必要ないんでは?
いち役者が権利を持ってるわけじゃあるまいし。
つーか、主役って誰だよ。中屋敷さん?
太陽ならライヴ活動してるんじゃ?
604どこの誰かは知らないけれど:2014/12/29(月) 08:09:33.98 ID:IBOBj0CX
なぜか、二回連投・・・orz
605どこの誰かは知らないけれど:2014/12/31(水) 13:15:09.57 ID:sYO/UvS2
「真っ赤に燃える悪の園」って最高にカッコ良くないすか
606どこの誰かは知らないけれど:2015/01/02(金) 02:44:38.36 ID:F8En4dZX
レッドタイガーが死ぬほど好きです
607どこの誰かは知らないけれど:2015/01/02(金) 12:49:13.54 ID:BBcY4P9L
ソフト化されないのは
権利関係だとばかり思っていたが、
紛失だったか…納得だ。

全話録画したヤツ、何処かにうpして。
お願いします!!!!m(__)m
608どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 19:02:54.37 ID:srDkH83L
…普通にフィルム揃ってて、
すでにデジタル化されてますが…
609どこの誰かは知らないけれど:2015/01/05(月) 02:25:15.26 ID:JI1/KUVF
理由もなくこういう真っ赤な嘘をつく奴っているよな
610どこの誰かは知らないけれど:2015/01/05(月) 13:56:20.59 ID:l/uxlwZS
録画したビデオテープを個人でデジタル化、というのなら分かるけどなw
611どこの誰かは知らないけれど:2015/01/08(木) 10:33:55.45 ID:/TTVTj6B
主役行方不明は嘘だし、
フィルム行方不明ってのはソースはどこなわけ?
612どこの誰かは知らないけれど:2015/01/08(木) 12:51:05.60 ID:Atrr3JUG
今年発売されるレッドタイガー&ランボルジャイアントのソフビの原型師の方のブログ
613どこの誰かは知らないけれど:2015/01/09(金) 05:35:36.51 ID:k4nZ3dy6
国内に権利がありません。
614どこの誰かは知らないけれど:2015/01/09(金) 12:26:43.07 ID:PFu0nkyU
(C)TV TOKYOってあったろ?w
615どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 16:57:19.94 ID:ow2CM41d
>レッドタイガーは残念ながらフィルムの存在がはっきりつかめてないようです。
>でも探せば出てきそうなのでいろいろクリア出来るといいですねえ〜
 
だそうだからフィルム自体は倉庫に保管されててもどこに置いたか誰も覚えてないし
探してデータベースに入れる予算もないとかその程度の事だろうよ。
616どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 18:31:57.56 ID:v2mn7Lz/
つまりよほどの動きがないかぎりソフト化もCSでの再放送もないってことか…。
個人の録画ビデオが唯一の頼み?
617どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 21:09:22.23 ID:ow2CM41d
だから個人録画に頼る方が余計事を荒立てるんだってば。
むしろソフト化や再放送の目処が立ったら
都合よく発掘されてくるって気持ちで気長に待とう
618どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 21:16:19.19 ID:xUFb8LBH
白獅子仮面なんかも発掘されたからね。プロオタクの動きに期待
619どこの誰かは知らないけれど:2015/01/12(月) 15:08:53.05 ID:505tsi6H
「でも探せば出てきそう」ってことは、
今まで権利関係もクリアになってなかったから
誰もロクに追跡調査もしてなかったってことだろ。

一度、ちゃんと追跡して欲しいものだ。
そうすればソフト化だけでなくMXで再放送とか、
怒り新党とか、商売はいくらでも広がると思うし。
620どこの誰かは知らないけれど:2015/02/07(土) 16:15:24.99 ID:4bgxNxrw
ギルバねえさんの画像は落ちてねーか
621どこの誰かは知らないけれど
クイーンギルバといえば…ブログやってるのを最近知ってびっくりした。